1名無し野電車区2021/03/08(月) 22:00:27.98
2名無し野電車区2021/03/08(月) 22:01:14.01
>>1おつ
>>3みたいな勝手な事をしてる荒らしは無視して行きましょう 9名無し野電車区2021/03/09(火) 00:10:07.71
世田谷区・東急田園都市線「三軒茶屋」駅前で再開発進行中!まちづくり基本方針「三茶Crossing」とは?
https://www.kenbiya.com/ar/ns/region/tokyo/4487.html
20年計画で行われる街づくり
「三茶Crossing」とは!?
この第4工区の再開発を前に、世田谷区は2019年3月、「三軒茶屋駅周辺まちづくり基本方針」を策定。三軒茶屋のビジョンを、人と人、道路や鉄道、地上のまちと地下鉄など、多くのものがクロスする「三茶Crossing」と定め、20年計画で街づくりを行っていくと発表した。
対象となるのは、三軒軒茶屋交差点を中心とした概ね半径300m以内のエリア。
現在は「三軒茶屋駅」周辺地区の中心的な街区である三軒茶屋二丁目地区において 、地権者を中心に市街地再開発事業による街づくりの検討が行われているという。
対象地域となるのは、田園都市線「三軒茶屋駅」周辺、半径300mのエリア。
「池尻大橋駅」や「駒澤大学駅」も三軒茶屋生活圏として、この範囲への影響も考えながら検討が進められるという >>10
そこ誰もいねえよ
そんな寂れ具合でよく99スレにも達したもんだな >>9
三茶っていうか玉川通りって上が首都高だからどういじっても暗くて汚くてどうしようもない気がする このスレは
料亭赤だしの
サンジルシがお送りします
>>3
そのスレなら田園都市線スレの続番でなくpart1だろ
元々大井町線スレはないんだから
コンセンサスも得ずに勝手に加えるな シャランラ♪
tps://i.imgur.com/XZll0Yr.jpg
>>1乙!
テレッテレーレー テレッテレーレー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄彡⌒ ミ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
―――― と(´・ω・`)  ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ――――‐/ ⊂_ノ ―――__ ――
―― ./ /⌒ソ
 ̄ ̄ -'´  ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
新スレに儂登場! 215系が廃車になるなら、東急で買い取って、田園都市線のライナーで使ってほしい。
日中は、準急アクティーで
215系こそこどもの国線向きでは
中間車は捨てて5両で
>>27
こどもの国線、215系の5両で足りますか? >>25
なら、グリーン車1両と普通車6両で、大井町線の急行にするとか?
グリーン車はQseatに使用。 >>30
その前に二子玉川か曳舟で鉄屑になってそう。 新玉も2950mmで作ってればあんなに暗くて陰湿で狭い雰囲気にはならなかったんだろうな
>>34
同じ問題が新横浜線でも起きそう。
羽沢横浜国大から新横浜までは相鉄の広い規格で工事中だが。 【社会】やはり持ち家は必要なのか「郊外では持ち家と固定電話はステータス」「賃貸よりも満足感ある」という声
まぁ、この手のスレが出来ても
アンケートで煽ってる街は東京23区以外と言う現実
もう東京23区に新参が戸建てで住むのは厳しいよね
ああ、「郊外」なら旧新玉川線は郊外じゃないな23区だし
それを言ったら足立・千住(半蔵門線、東武スカイツリーライン直通)の方が
23区外より上の評価なのかな?
>>34
照明のショボさが原因だから、それは関係ないかと。 他社の改正具合もざっくり見てきたけど田都程日中ダイヤまで弄ってる路線はほぼないね
>>46
2021年3月改正で最低の負け組は西鉄天神大牟田線だと思う 相鉄ほどじゃないでしょ
あちらは昼間のメイン種別がかわったり、本数の増減が激しい
いずみ野線なんてダイヤ改正の度に振り回されてる
デントはこれまで基本各停本数据え置き、優等増でここまで来たからそうでもない
>>48
確かに、相鉄は結構変わってましたね
あそこが凄いのは日中でも上りと下りでダイヤパターンが全然違う所
あんなダイヤ東急で組んだら大混乱になりそう >>27
こどもの国線に急行を設定して
恩田は通過? >>50
相鉄で凄いなぁと思うのは
朝ラッシュ時に通勤急行と急行が入り乱れていること。(特急もだっけ?)
東横線で通勤特急と特急を同じ時間帯に走らせたら混乱しそう。
利用者は大丈夫なんか?
小田急もだけど通勤○○が走っている時間は
通勤が付かない種別を走らせないのが一般的かと。 では維力で
>>54
相鉄はほとんどの客が横浜まで乗るから途中停車駅が色々違っても先発の[優等 横浜]の電車に乗れば済むので混乱しないのでは
帰宅時間帯は急行と快速だけだし >>54
西武は通勤急行、急行、通勤準急、準急とフル装備だぞ
加えて快速急行と快速もある 渋谷がせめて2面3線なら相鉄みたいな細かな種別を設定出来たり、中線折り返しの始発、
はたまた有料列車も設定できただろうね。諦めるしかないんだけど。
>>59
あれはフル装備というより
同じような規模の駅が続くため
千鳥停車しないきゃいけない苦肉の策 >>61
あれをどうにかするつもりがあったら複々線も保谷かせめて大泉学園まで建設したんだろうな
西武鉄道もあの状況をある意味楽しんでるような気がする 田園都市線で千鳥停車するなら、あざみ野、たまプラ、鷺沼でやるしかない。
複々線の有効活用で3分くらい短縮させられそうだが、やらないだろうな。
なんといっても、渋谷から先の列車詰まりがあるから、どうにもならない。
>>63
そうだね
たまプラーザなんて上りだけでも一面二線化して千鳥停車可能にしたらマシになると思う
スペース作ったわけだし 日中に快速復活させろよ
停車駅
渋谷〜二子玉川の各駅、溝の口、鷺沼、たまプラーザ、あざみ野、青葉台、長津田、南町田グランベリーパーク、中央林間
>>66
これに緑各停の長津田折り返しを増発すれば本数的に十分だね 宮崎台に越したいと思ってたけど今回の昼間減便で少し躊躇してしまう
>>69
なら、ちゅうちょ島にしなよ
おけいはんにあるやろ >>69
数年前まで住んでた
当時夜間の梶が谷退避が始まった頃で結構イライラしたのは覚えてる
駅より東側なら当たった時に梶が谷から歩いてしまうもありかも(駅前なんにもないけど)
減便自体は(6本/時)は下一桁◯分くらいと覚えておけるので逆に合わせてうち出れば済むかなと >>52
それは永遠にないけども
朝晩のこどもの国道路の大渋滞見てれば需要の高さを知れる
夕方18時から19時の一時間は田奈駅前鶴川方面
ほとんど車が動かん
(´・_・`) 宮崎台は渋谷まで20分台で街の雰囲気良くて溝の口、二子玉川にも近くてさらに駅近にOKスーパーがあるから自分的にはかなり条件合ってる街なんだよなー
日中の本数が時間6本はギリギリ許容できるけど内半分が梶が谷で抜かれるのがちょっとイライラしそう
停車1時間/6本より通過1時間/9本に皆腹を立てている
一本通過してもさらに通過がやってくる可能性があるだけで不愉快
それで腹立つって京急沿線行ったら脳の血管切れて死んじゃうな
こどもの国線
鶴川延伸
相武台前延伸はまだですか?
客減ってる切り札だよ
>>80
町田は多摩モノレール延伸ばかりで
こどもの国線については無関心。
野津田に関しては連接バス導入で済ませてる。
万が一、ゼルビアがJ1になって
大量の客が押し寄せたら慌てて考え出すんじゃない? >>76
京王は各停のみの駅から隣の優等停車駅までの距離700メートルとかで短いからな
梶が谷→溝の口まで坂を1キロ下る
宮崎台→どうしようもなし
宮前平→鷺沼まで坂を1キロ登る 多い分にはいいんだから少ないところを増やせばいいんだろ
大井町線の緑各停を長津田まで持っていけばいい
二子新地高津のどうでもいい2駅は通過して、重要な溝の口以西の優等通過駅の本数増やせるからな
>>73
宮崎台住民だが、>>71のいう宮崎台の東部在住。
梶ヶ谷からも歩いて帰れるが、梶ヶ谷退避があっても梶ヶ谷から歩く時間的メリットはあまりないな。坂の上り下りがなくて済むのと外食の店が宮崎台より少し多いか。
今回の昼間の減便で割りを喰うのはおかしいと思う。ただ、いずれ直るのではと楽観視もしてる。 >>88
渋谷返しのダイヤだって長続きしなかった
今回はあからさまな失敗が見えるから
一年も持たないと予想
ただしオリンピックとコロナ次第で状況変わる >>86
東急としてはそのどうでも良い2駅は日中も深夜の下りも準急と青各停が完全接続する厚遇でどうでも良くないようだ。 大井町線急行を日中も中央林間まで走らせるのだから6000・6020系が足りないので20分間隔にせざるを得ないのだろう
大井町線急行が20分間隔だから田園都市線急行も20分間隔にするよりない、ってところじゃないの?
15分間隔にはやろうと思えば出来るけど6000・6020がフル運用になるので保守上問題あるってだけ
急に梶が谷が話題になるから
何だろうと思ったが、
昼準が梶が谷で各停を抜かすのね。
渋谷を急行の後に準急を出せば解決しそうだけど、優等2本続くのを嫌ったかな。
二子玉川から先は優等の本数が多いとは、東急は変わったね。
準急は長津田行きと言うか
梶が谷行き(終点梶が谷で各停接続)で良かったんじゃないかな。
新玉区間救済列車みたいなもんだろう。
本数減らしたけど、無駄が多いダイヤですね
。
>>93
6000・6020って大井町〜中央林間を15分間隔で走らせても間に合うだけの編成数あるの? >>95
前スレにも書いたが必要数7本だから本数的には超ギリギリで行ける
ただし実質予備車無しのフル運用になるから保守上は大いに問題があるっていう話
朝ですら6本しか動いてないからね
まぁ今後は平日のラッシュ・日中とも運用本数が変わらなくなるわけだ、果たしてどうなるかね
>>96
協定で乗り入れ本数が制限されているので 京急でもそうだがね 前スレで以下のように書いたら、大本営が忖度してくれて・・・
ごめんなさい😢
23 名無し野電車区 sage 2021/01/27(水) 10:31:15.51 ID:FRlfTs2
>>19
東京急行なのだから、普通車は10分間隔毎時6本まで
それ以外はすべて優等で時速120`運転
これ急行電鉄の基本法則! せめて準急と各駅停車の1:1にしてくれよ
大井町急行とかいらないし
>>101
俺は宮前平民
昼間の桜新町と梶が谷の待避が嫌なの どうして緑各停を長津田まで持っていかないんだろう
二子新地高津をすっ飛ばして梶ヶ谷宮崎宮前の本数増やせるのに
俺ですら思いつくのに東急の社員は誰も思い付かないのか?
よっぽど二子新地、高津が青各停で救済されるのが面白くないんだな笑
梶が谷宮崎台宮前平の救済が面白くない東急には何も言わないのか?馬鹿が
各停駅は冷遇されても文句言わないの
地価家賃が安いんだからそれくらい覚悟しとかなきゃ
桜新町通過、制限解除!
もとい21日1都3県宣言解除へ
って+にスレ来たよ
緑各停の田園都市線直通は、今までなかったようにこれからもないと思うぞ。
そもそも日中減便したいのに、大井町線を長津田までなんてやるはずない。
>>113
高津の先で外側線に転線できない以上溝の口以遠に乗り入れる列車は今後はOM急行か青各停の2択だろうね。
あるとすれば大井町線内各駅停車の準急かな。 12:41二子玉川の青各停受けた準急激混みだわ。
2分弱遅れてるし
>>115
休日だけ元の本数に戻す事が必要になるかもしれんね。
沿線には土日休みの会社勤めが多そうだから、読み違えだろ。
土日も通常稼働している職場が多いなら平日と同じダイヤで構わんだろうが。 >>117
冗談抜きで7時過ぎ渋谷着の各停ぐらいの乗車率あったぞ。それも10両満遍なく。
緊急事態開けたら3分遅れがデフォとかなりかねないわ。 池多摩も玉電も、昼減便したのはあくまで平日だけだからな
土日も減らしたのは拙速と言われなきゃよいが
>>115
その時間に溝の口にいたんだけど、急行大井町行に乗らずに次の準急を待っている人が多かった。
急行大井町行に乗って二子玉川で渋谷方面各停に乗換できることを案内すれば、準急の混雑も少しはマシになると思うんだけどな。
あと高津と二子新地では青各停大井町行に乗らない人もいた。
こっちも二子玉川で準急に乗り換えできることを案内すれば良いのに、と思った。 >>119
東急的には有効本数確保して救済したつもりでもヲタ以外には青各停やOM急行の乗り継ぎみたいな初見殺しのダイヤは浸透しないんだよな。 浸透しないのはきちんと案内しないからなんだけどな。
駅の放送や電光掲示板で二子玉川接続の案内しないから初見には分からんよな
毎時◯分発は接続ありますみたいな紙貼ればいいのに
東急はスマホ持つようになって案内不要になったから接続案内は駅でしなくてよいと返答してきたからな
スマホで乗換検索をする人でも沿線外に出かける時くらいで、渋谷に出る程度なら何も見ず駅に行くだけという人も多いのにな
接続相手の路線が違う二子玉川連絡は案内しないと分からないだろう
自意識過剰ダイヤというか赤字で本性あらわしたというか
東急が需要を見越してダイヤ作成しないのは創業以来の伝統芸
スマホで調べてても二子玉川で大井町線からの列車に乗り換える発想がない人は多い。
1番線や4番線で待っててあれ、来ないな?ぐらいの感覚だよ。
他の路線でも中野坂上の1番線に方南町行きが止まってるのに2番線で待ち続けてる人とか中野で東西線からの三鷹行きが2本続くのに1番線に向かって階段登る人も沢山いる。
二子玉川の接続は車内では案内があるけど、駅で待っている人にはしていないのが問題。
東急はこれを不親切だと思わないのだろうか?
>>125
でも田園都市線を10両編成対応で建設工事したのはすごくね?
ここを手本にした某三セクは6両限界だから8両化するのに四苦八苦だよ >>99
昔は通勤快速があったな
停車駅は所沢、大泉学園、池袋
後に東久留米にも停車していた
急行に続行して千鳥停車していた >>128
10両対応で建設すればその後の輸送力増強やターミナル拡張は一切しなくていいのかな?6両限界で作ってもなんとか8両に拡張するよう動いてくれてる方がいくらか誠実なのでは
まあ某3セクとやらも曲がりなりにも運輸業の会社なんだし、土地転がしで儲けてるはぐれものが片手間にやってる路線と比べちゃダメかもしれんが >>130
その某三セクは開発受益を建設費に充当するっていうDT線のスキームを丸ごと真似してできたわけなんですよ
109もなんもしてない訳じゃなくてOM線を溝の口まで持ってきて急行7両化して客を逃がしたりしてる訳ですが
ターミナル拡張は物理的にもうどうしようもないでしょうな
新新玉川線みたいなのを大深度で掘るとかですかね? >>130
10両で作ったなら四苦八苦して12両対応だわな。
6両を四苦八苦して8両にするのと同じ。
大井町線急行を6両から7両にしたのは評価する。(当初の計画は6両だったはず) 今下り準急乗ってるけど二子玉川で青各停鷺沼行きに接続する事は電光掲示板も放送でも一切アナウンスなし。
これじゃ準急と接続した意味ないだろ。
>>133
その編成長拡大はメトロと東武のぶんも全部自社負担するの?太っ腹だね。 >>122-134
田都と大井に限らないけど東急って自社線同士でも接続保証しないんだよね
東横線と目黒線とか、目黒線と大井町線とかもそう
前々から案内すると遅れた時に待たなきゃいけない
でも遅れたくないからアナウンスも接続が確実になる直前までやらないんだよ
だから知ってる人しか使えない
乗換案内でも対面で1分差とかだと検索結果に出てこないしね
でも一方西武がいつも遅れてくるのは練馬で毎回接続取ってるせいだからな
接続保証も考えものだと思うわ >>137
OM急行からDT各停は遅れたら接続取らないケースもあり得るけど少なくとも青各停と準急に関しては出発順入れ替える程の遅延がない限りは接続するんだから案内すべきだと思うけどね。 >>137
昼間に副都心線の抜かれず各停で自由が丘で降りると、いつも田都行きの急行にピッタリあう。
これって偶然? 中央林間ユーザーなんだけど、
ダイヤ変わったの知らなくて、
いつも通りホームに来た電車(急行だと思った)に乗っていたら、なかなか発車しない。
アナウンスもない。
で、調べたらダイヤ改正をしたことがわかった。
なんで中央林間の朝の8時台、あんなに本数少なくなったの?
昼間より少ないじゃん。
>>133
大井町線急行はこれ以上の長編成化は絶対無理? >>144
旗の台とかの構造考えれば急行は無理だろうな >>147
そこはなんとかなると思うよ
問題は戸越公園と九品仏だ 大井町を10両化
旗の台は10両通過
大岡山はおk
自由が丘は九品物よりの踏切のところを
ホームを羽橋のようにして、遮断機と同じように上げ下げで10両化
これで行こう
駅数が大杉
一駅の間引く!
これで万事怪傑黒頭巾!
駅数が大杉
一駅ごとに間引く!
これで万事怪傑黒頭巾!
>>143
あなたと違って昼間電車なんか乗らないですから。
それに会社がセンター北なので、
中央林間は家賃も安く、暮らしやすいので。
時刻表を確認したんだけど、
東急はなぜ中央林間の8時台だけをあんなに少なく改悪したのか、
論理的に説明して欲しい。 今日、乗務員訓練を、大井町線、田Yen都市線で、目撃しました。
皆様声を、しっかり出し初々しく、左腕の赤い腕章も凛々しい、そう思いました。
ベテランの方とおぼしき乗務員が、新人を隣で監視。
そして新人は、このように、切り出すのです。
35ウンコ!!((大声))
求婚!!!大井町!!((大声大声大声大声))
前照灯ーーーーーー!!((大声))
ヨシッ!!!!!!((ぷりっ))
自動放送「お待たせ致しました。2番線から急行、大井町行きが発車いたします。」
反応ちんこーーーーー!!((((((((絶叫)))))))
案の定、好きになった僕は東急。
僕の時刻表 中央林間下り
00 各停オシアゲ
07 各停オシアゲ
12 各停オシアゲ
19 各停オシアゲ
25 各停オシアゲ
30 各停オシアゲ
37 各停オシアゲ
39 各停オシアゲ
43 各停オシアゲ
49 各停オシアゲ
55 各停オシアゲ
59 各停オシアゲ
>>154
新玉区間で各駅の混雑やばくなるからダメ >>159
車止めに衝突したあとワープでもするのか? >>160
急行しか混まないから準急を始めたのに
それはおかしいだろ 準急廃止で梶が谷か鷺沼までの区間運転を設定すれば良いのよ。
小田急だと川を渡ったら終点になる急行まで有るんだぞ。
運用が複雑になるのを嫌ってか
そう言う列車を設定したがらない東急。
東横線の菊名行き位か。
>>170
渋谷発の昼間が15本とか18本とか設定できるなら梶が谷や鷺沼を改造の上で折返し駅にするのはアリだが、
基本的に渋谷発昼間12本しか設定できない状況でそんな駅で折返してどうするのか
先の駅の本数が少なくなりすぎ >>171
大井町線からの普通を活用すればなんとか >>170
伯母Qは駅名どうにかしろ
特に贋厚木と小田急西登戸 >>174
ほんとそれ、遠方(青葉台)ユーザーだけどその時代は日中15分ごとに来る急行に乗れば25分で渋谷に行けたのに今となっては日中の最速が28分位だったかな?
有効本数は増えたけどなんかしっくりこない >>177
嫌なら渋谷に近いところに引っ越せば?
東急みたいな反社まがいのゴミ企業の沿線に住んでる時点でどうなろうと自業自得 >>177
急4各8に戻せば当時の所要時間になるわけでもないと思うが
ホームドア導入の影響も大きいはず >>178
はいはい、そだね。まあ東急が反社とか言ってる時点で痛いヤツというのはわかった。 >>179
確かにそうか、ホームドアね
ただシンプルなダイヤの有難さに最近気付いたんだよね
ホームドアと言えば宮前平のホームドアってずっとあの位置のままなのだろうか >>172
なら本数減る二子玉川以東の救済で準急は必須じゃんと言う無限ループ 小田急、京王みたいにターミナルに近い都区内の優等通過駅も時間6本に出来るなら急行6各停6でわかりやすく行けるけどさすがにそこは出来なかったんだろうね
>>184
急行6各停6でスジを引いてみれば分かるが
各停が桜新町で退避した後、次の急行から長津田までは逃げ切れないので
鷺沼か江田で退避になるが鷺沼だと退避時間が5分以上になり江田では不便
そしてどちらで退避してもその次の急行からは長津田連絡は無しで中央林間まで逃げ切りになる
他の私鉄と違って渋谷で急行の1分後に各停が発車するような形に出来ないから1:1は良い形にならない >>181
事故は無いにしても故障で牛牛詰になる状況は出るだろうに すごいな、なんでみんなそんなに色々考えてんの?
仕事でもないのに(あっ、中には仕事の人もいるのかな?w)
中→長の準急停車民からしてみたら、だいぶ便利になりましたよ
色々あるんでしょうけど、どっかをプラスにしたらどっかがマイナスになる・・・それぐらい分かりそうなもんでしょ
ワシの住まいからみたら、10分前後待てば電車がやって来るんだから皆さん贅沢な悩みですよ
長津田のホームに立ってれば座れて都心まで行けるんですから、300いくらで
ありがたや〜ありがたや〜
>>186
土日夜の渋谷の
22:22各停(梶が谷待避)
22:29急行(梶が谷追抜)
22:32各停…
みたいにするとどうなるかだよね
急行を渋谷で時間調整して梶が谷待避にする
どこかで綻びが出そうだけど >>188
ダイヤや車両についてあれこれ語るスレなのに冷笑は要らんよ
そりゃそんな立場から語るなら楽だよね 日中渋谷から田奈に行く場合、直近の急行に乗ってもその10分後に出る準急に乗っても最終的に同じ各駅停車に乗り継ぐことになるのか、つまり最速種別列車が有効列車にならない
もうわけわからん
渋谷発の順番は
急行・準急・各停(鷺沼急行接続)・各停(桜新町急行待避)
にしたほうがいいと思うんだけど
193間違えました
急行に乗った方が後続の準急乗るより1本前の各駅停車に乗り継げますね、失礼
とは言え一般利用客には複雑だろうなあ
半蔵門線から用賀までの区間で
二子玉川で大井町線からの急行に乗り換えられると案内すれ
だいぶ違うんじゃないの?
小田急もダイヤ複雑だけど
新百合ケ丘で多摩線からの急行に乗り換えられると案内がある。
特に半蔵門線内は緩急接続の案内が肉声放送以外無くて不便。
発車標にも案内が無いはず。
八王子に田都の新車がいる
4両はビックカメラすぐ裏
6両は中央線と横浜線の間
これで8500が1本どこかに売られるわけか
現準急は区間急行に、大井町線の日中急行は準急にしたほうがいい
準急は鷺沼以遠は各停で
急行…現状と同じ
区間急行…現準急と同じ
準急…大井町・旗の台・大岡山・自由が丘・二子玉川・溝の口・鷺沼〜中央林間
渋谷発の順番は急行・区間急行・各停1・各停2
二子玉川からは準急と緑各停が加わる
二子玉川での順番は急行・緑各停・各停2・区間急行・[準急・各停1]
急行…桜新町で各停2を追越し・二子玉川で大井町線からの緑各停と緩急接続・鷺沼で各停1と緩急接続・長津田で準急と緩急接続
区間急行…梶ヶ谷で各停2を追越し・江田で緑各停を追越し・長津田で各停1から接続
各停1…二子玉川で大井町線からの準急と緩急接続・鷺沼で急行と緩急接続・長津田で区間急行に接続(長津田止まり)
各停2…桜新町で急行の待避・梶ヶ谷で区間急行の待避・鷺沼で準急に接続(鷺沼止まり)
準急…旗の台で緑各停と緩急接続・二子玉川で渋谷からの各停1と緩急接続・鷺沼で各停2からの接続・長津田で急行と緩急接続
緑各停…旗の台で準急と緩急接続・二子玉川で渋谷からの急行と緩急接続・江田で急行の待避
これでどうや?
今日渋谷の改札で二人組のスーツ東急が謝罪祭りしてたけどあれって何だったの?
08系のシート幅って8000と同じだよね?
8000を避けて座ったのにメチャクチャ狭いわ(´Д`)
隣に糞デカイおっさん座ってるし最悪。
デブブスは、電車に乗ってはいけません。
美男子美女になってから乗車するようにお願いします。
今日12時台に二子玉川→溝の口間を準急に乗ったけど溝の口までほぼずっと徐行だった、所要4分
梶が谷で追い抜くひとつ前の各停が近いんだね、つくづく残念な準急
>>204
08は45cmだから運が悪かったとしか。
改正で帰宅時がS運用連発で最悪。。。。。
8500の車端の合法的50cm、未更新の8人掛けの7人座りで48cmが本当に貴重。 >>202
昨日の東横線信号故障祭りじゃないの?
今は東横も改札共用だから。 >>73
事前に調べて梶が谷で抜かれない電車選んで乗ればイライラしなくてすむ。 >>206
先行する各駅停車(渋谷では5分前発)が二子玉川で大井町線急行接続で3分停車してるみた
それで梶が谷準急退避か
準急ユーザー、大井町線急行で鷺沼以遠で各停接続できる人はともかく宮崎台、宮前平住民はクレームすべきレベルだな
溝の口で緩急接続できればいいけど、内側線の末端が大井町線引上げ用に埋まっているのが最悪 >>211
普通の利用者はクレームなんかしないから
気がついたあんたがクレーム入れてやりなさい。 日中下りは渋谷発を完全に5分間隔に統一してるのがね
ここの拘りをやめれば余計な待ちとか優等の徐行を少しは減らせるのに
溝の口の引き上げ線終わったところ
既存トンネルの両脇に単線トンネル2本開ければ、すぐ梶ヶ谷の2面4線だから
簡単にできそうだけど
>>215
トンネルがあるから簡単にはいかないんだろうね、そもそもトンネルがなければもうとっくに鷺沼まで複々線化されていると思うし
ただ梶が谷まででも複々線化されればかなり運用の幅は広がりそうだよね >>214
急行の次の各停はすぐに発車が基本法則
日中はここが3分くらいが妥当 東急も今更ながら「切通しにしとけばよかったな」と後悔してたりして
小田急もそうなんだけど、複々線区間の終端って、急行停車駅である必要は無いよね。
梶ヶ谷や宮崎台までが理想だと思う。
梶ヶ谷までとしても、宮崎台方向にできるだけ長く合流地点を伸ばせば、信号が早く開通になる。
>>219
そのためには渋谷で急行に3分ほどバカ停してもらう必要があるが >>223
絶対ってことはないけど、急行停車駅の方がいいよ。
そこ止まりの緩行線と、そこから先は各駅に停車する下位優等を接続させるために。 私鉄の場合通過が多いけどね。
東武の北越谷、西武の練馬高野台、小田急の和泉多摩川、京王の笹塚も特急通過だし。
>>226
西武は石神井公園、小田急は登戸だろ
どちらも大半の電車が停まるぞ 大井町線延伸しても梶が谷の4番線止まれないよ?
どうすんの?
何回も何回も言っているが、大井町線急行を緑各停化すれば梶が谷宮崎宮前の本数の問題は解決する
>>218
直通はしてるけど田都は一応渋谷が起点な訳だから渋谷で時間調整しても良いんじゃない?半蔵門線からの利用客よりも田都線内だけの利用客の利便性を優先すべきだと思うけどな >>230
有効本数にならない上に外側線通って高津2駅をノロノロ通過しても意味ない。 >>232
有効本数にならない根拠は?
あと緑各停だから内側だしな
馬鹿が背伸びして突っかかりたいだけか知らんがもう少し調べてから発言しろよゴミが死ね >>233
へえ、いつの間に高津と溝の口の間ってシーサスになったんだ?
あと原稿ダイヤで二子玉川でOM急行が接続するのはDT各停なんだけどDT各停が緑各停化した列車と接続してどう有効本数になるの? >>235
だから、内側線通った緑各停を溝の口の先まで運転するのに何処で転線するんだよ? 準急が有効列車にならない梶宮宮が問題なわけで、緑各停で救済しろってほざきたい気持ちはわかる
でも急行を格下げして鷺沼以遠の利便性下げてまで救済する程じゃないし、溝の口の配線的にも内側から直通は無理
準急から接続して外側走るなら普通に考えて青各停だよね
救済される二駅が気に入らないからって意地でも緑各停だって主張するの見苦しいからやめた方がいいぞ
新高梶宮宮の救済に割り切って青各停を鷺沼行きにして、東横線の渋谷みたいに鷺沼の2番線か3番線で直接折り返せばいい
鷺沼3番線がいいかと思うけど客層的に鷺沼まで復乗して優等乗るやつ増えそうだから2番線からだな
上下のタイミング的に1,2分で折り返せるのか知らんし、その余裕すら鷺沼にないかもしれんが
二子玉があれだけ捻った優れた配線なのに
溝の口はダメダメなのか
>>226
布施:急行はとまるけど快急通過
岸里、住之江:うむ(ω・`)
大物、萱島:準急はとまる わざわざ渡り線なんか作らなくても溝の口過ぎたトンネルの手前で渡れるぞ
>>237
溝の口で転線する以外ないだろ
少しは考えろよ >>243
それ
溝の口の引き上げが邪魔なら梶が谷まで持っていけばいいしね >>242
布施と大物は複々線の終端と言っても意味合いが違うから取り上げるのは不適当だと思う >>226
> 西武の練馬高野台、小田急の和泉多摩川
ムショ帰り? >>231
渋谷が起点だからそうっていう論理が謎。
渋谷降車数が、渋谷通過数より多いならわかるけど >>243
引き上げ線シーサス手前に渡り線があればいいのにと思う
実際は引き上げ線の先に渡り線があるわけで 溝の口で引上げ線に干渉せずに外側に転線できれば下り大井町急行に接続する各停が二子でバカ停するのもなくせる。
準急が溝の口接続もしくは複々線内で先行各停を抜かせば
準急が梶宮宮で有効本数にならない問題、準急のノロノロ運転も同時に解決
二子玉川・高津の先の片渡り線をクロスにすれば昼間は緩急分離にできる
コロナ渦後初のダイヤ改定でそこまで期待はしないけど、
現行で数年定着しそうだったらぜひ検討してほしいところ
ご時勢的に減便はやむをえないけど今度の新ダイヤはバランスがおかしすぎる、特に二子玉川〜長津田間の優等通過駅がマイナスの影響被りすぎてる感が強い
渋谷発急行4各停8+大井町急行2で良くない?シンプルに準急を2本減便
こうすれば梶が谷・江田待避を無くせるし減便分のマイナスの影響はほとんどの駅で平均的に共有する感じになる
自分も各停駅在住、在宅勤務の晩メシ買い出しで昼間パターン時間帯に乗るけど
(サボってんじゃなくて個人事業主ww)
・時分の下一桁だけ覚えていればいい6本/時と
・事前に調べるまでもないけど駅につくまで分からない8本/時
ではそんな利便性の低下は感じていないんだよね
むしろ減便=イレギュラーな渋谷止まりの廃止のみで、
優等増やして長距離流動必死に掘り起こしているというのがしっくりくる
(減便によるコスト減とか大したことなくて、それより近場で済むはずの人を
都心に運ぶの優先?)
さっき256でコメントしたけど、準急が「乗ってはいけない」種別である
問題だけ解消されれば万事オーケー
鷺沼のたまプラーザ寄りに引き上げ線が1本ほしいところ
しかしこれもトンネルで難しいか
市ヶ尾〜藤が丘間で人身事故?
田園都市線、全駅ホームドア設置で圧倒的に人身事故は減ったけどそれでもエクストリームダイブは発生するのか…。
どの辺りからどうしたんだろ。
今地図見てみたら、「線路の上をまたぐ道路」って、東名高速の横浜青葉か、藤が丘寄りの歩行者専用道しかないんだよね
てことは・・・
ここかな? 東名高速と交差する地点付近らしい
線路脇の道路から土手を登って侵入したか
人身事故の影響でようやく帰宅
踏切なし、ホームドアつきでも人身事故は起きるんだね
再開したけど30分近く遅れてるね。
今日は迂回して帰宅するわ。
東急電鉄は、4月30日の営業終了をもって、計6駅の定期券うりばを閉鎖する。
閉鎖するのは、武蔵小杉、目黒、長津田、大井町、五反田、蒲田の6駅の定期券うりば。この閉鎖により、池上線と東急多摩川線沿線の定期券うりばがなくなる。また、JRと接続する都内ターミナル駅の定期券うりばは、渋谷のみとなる。
その他の定期券うりばの営業には変更はなく、新型コロナウイルスの影響で営業時間が短縮されているが、午後1時から午後8時まで営業する。
東急電鉄は、モバイルPASMOなどの定期券購入や、券売機での定期券購入を呼びかけている。一方で、東急電鉄の定期券うりばは、東急バスの定期券販売を兼ねており、窓口でしか取り扱わないバス定期券などの購入が懸念される。
https://www.traicy.com/posts/20210319203068/ >>273
JRとの乗換駅ばかり閉鎖なのは
何か理由があるのかな?
田園都市線だと、青葉台と鷺沼が
乗換駅でもなく残ってる。
残るJR乗換駅は渋谷と溝の口だけ。 >>274
店舗スペース転用狙いで乗降客の多い駅かな?
溝の口は跡地を飲食店にして縮小移転だったけど 定期券発行の人件費を考えたら、連絡定期券は他社で買ってもらった方が効率が良いことに気づいたとか?
>>274
横浜が残るだろ。
おそらく他社窓口がある駅は他社で買って貰えば良いってのはあるだろうな。 >>277
定期券発売駅までの東急線運賃は無料になります。 >>273
減らしまくってるけど通学定期はあくまで窓口で買えなんだろ?相変わらずやる事矛盾してんなぁ
そういや昔は菊名にもあったっけ 随分前から駅員に提示すれば駅で買えるよ。
今窓口でしか出来ないのは区間変更と再発行ぐらい
>>273
田都の駅が多数生き残ってるのはバスの共通定期絡みと思われる >>281
祐天寺に在った謎
桜木町には終盤を除き置かなかったクセに やっぱり今日の昼間もOM急行、青各停、準急の並びが慢性的に1〜2分遅れてた。
接続案内もせずに今のダイヤは無理があるんだよ。特に土日は。
>>273
> 閉鎖するのは、武蔵小杉、目黒、長津田、大井町、五反田、蒲田の6駅の定期券うりば。
この閉鎖により、池上線と東急多摩川線沿線の定期券うりばがなくなる。また、JRと接続する都内ターミナル駅の定期券うりばは、渋谷のみとなる。
(´・_・`)
長津田なくすのはまずくないか?
あそこの場所は券売機と繋がってて他者に貸せる場所でもねえし
毎年4月だけでも臨時に開設設置するとかしろよ
青葉台のカウンター2つしかねえぞ
学割なんて制服着てるガキが来たら自動券売機で買えるようにするとかさあ 昔は青葉台に定期券売り場無くて、長津田に買いに行ってた。
定期券購入乗車証をもらって
通学もネット予約で駅員承認後に全駅の券売機で発券可能
学校への出張販売もあったが、今も続いているのかは知らない
桜木町の定期の販売が無かったのは、国鉄・JRは横浜連絡が基本だった為
定期券売場の残ってる駅を見ると
鉄道利用者より
東急バスを配慮した感じだな。
青葉台、鷺沼、日吉が残ってる。
バスは直営の名残だろうが
他社だとバス会社で別に案内所を設けて定期を発券してる。
武蔵小杉はバスの案内所があるから駅の売場を廃止。
溝の口駅の『梅もと』って、今年の2月28日で閉店してたんだな。
>>291
大井町、大森、蒲田民は定期買うのに池上まで行く羽目になるのか >>293
バス定期も含めて券売機で買えるだろ
窓口でないと買えないのはバスの他社共通定期 >>292
梅もとのホームページには
溝の口店閉店と書いてないし
3月16日より販売の新製品の販売店舗に
溝の口店が書かれてる。
追い出してしぶそばになるんかね? (σ ̄∀ ̄)σゲッツ! and⊂( ̄∀ ̄ )⊃ターン! and⊂(  ̄∀ ̄)⊃リバース! の>>300、
各鉄道会社に直接物言いしてこい。 久々に乗ったらホームの時刻表なくなってるんだけどなんなのここ?
>>304
バカな東急ほか鉄道各社に猛クレーム
スマホ使えだと?電池が切れる
客をバカにしすぎ 時刻表撤去するなら発車標を充実させて欲しいわな
通過
通過
だといつ来るんだよってなるし
>>308
最下段のスクロール表示に
今度の電車は云々と出せば良いのに。
小田急はそうしてる。 通過の情報はいらないので
次に停車する電車の時刻を表示してほしい
【子供部屋おじさん】「気になっている男性が実家暮らし」と悩む女性に賛否両論 「貯金はできる」「自立していない」 ★5
子供部屋おじさんの評価に明るみが出て来たね
でも東京23区内が限界でしょうな・・・
鷺沼、たまプラーザ、あざみの、横に逸れてセンター北・南とかでも厳しいだろうね
でも子供部屋おじさんの評価に明るさは出て来てるなw
>>312
夜の下りで
急行中央林間
急行長津田
が連続する時間があった。
今の改正では準急と急行の連続が多数。 今15K、17K、40K、32K、05Kで8500が5連続で並んでるなw
しこもその少し後ろには24K、27K、36K、12Kでまた8500の4連続。狙ってるのかな?
>>315>>316
3.5人席や8人席で7人の広々座席の大チャンス。
35Fと36Fは大柄な人が2人いれば6人チャンスがあるけど、37Fは巨体な人が居ないと無理。 東急バスはバス特廃止だけど、世田谷線はどうするの?
継続で良いの
すみません、専門的なことは分からないんですが、
田園都市線でトラブルが発生した時に長津田〜あざみ野が止まってしまうこと結構ありますよね。
あれって藤が丘駅を折り返し運転の場所として使うことは出来ないんでしょうか?
藤が丘駅は急行通過待ち用に線路が3本ありますよね。
>>320
折り返し出来るような配線になってないので無理
東横線祐天寺みたいな形態だったらまだ出来る 祐天寺折り返しとか何度入替するのかと
妄想はプラレールだけにしとけ
>>320
折り返しするには上り線(渋谷行)と下り線(中央林間行)を繋ぐような線路が必要になるんだけど、藤が丘には無いんよな 一応は12イロと14イロだから
下り線にも作るつもりだったらしいw
青葉台民だけどあざみ野で止まると本当しんどい。歩くには辛いしタクシーもさすがに簡単に乗れる程の距離じゃないし。市が尾位ならタクシーで帰っても良いかなと思えそうだけど
>>323
なるほど、そうですね。
でも、下り線はあざみ野までしか来れないとしても、
上り線だけでも藤が丘で折り返せないのでしょうか?
頭悪い質問だったらすみません。 ああ、すみません。
出来ないですよね、ちょっと考えたら判りましたw
上り線と下り線をつなぐ線路を加える工事って
もっと土地がないと出来ないんでしょうね。
土地の横幅がないなら、あとは地下に潜るしかない?
>>329
それは土地いらないでしょ
しかしそれは異常時の折り返しにしか使わないものなので、むやみやたらに設けるというものでもない 【子供部屋おじさん/おばさん】実家暮らし社会人の4人に1人が「お金を家に入れていない」★2
これは言い方を変えると4人に3人は家に金を入れてる
つまり家を売りたい業界で「こどおじ」を煽って売るには不都合な流れだよね
かなりまともな数で実家に金を入れてるからw
サザエさんは、こどおばでしょ・・・
しかもこの沿線ゆかりだし
でも、みんな朗らかに見てるよね(まぁ漫画っのもあるが)
こう言うのを見てると、こどおじ、こどおばを否定出来ないんだよね・・・
親が居て本人が居て子供が居て兄弟(カツオ、わかめ)が居て
こういうの良いよね
>>292
えっ、梅もとなくなったの??
しばらく南武線で行く仕事なかったから知らなかった・・・
乗り換えの動線にある速い飯屋ってここぐらいしかないんだよな〜
重宝してたのに
春菊ばっか食ってたな
せめてしぶそば誘致してくれ・・・ 間もなく開業する池上店をご利用ください(営業用スマイル
東急世田谷線 環七立体交差しろ!
西太子堂廃止で三軒茶屋は世田谷通り地下にいせつ
そうすれば田園都市線との乗り換えが楽になるな。
新ダイヤだが、OM急行のスジを渋谷からの準急スジにしてはどうか。
渋谷発03準急@、08準急A、13各停、18急行のパターン。
二子玉からの青各停を長津田まで延長。
青各停を二子玉で準急Aの後に入れたあと、後続の急行から鷺沼まで逃げきる必要があるので、急行が30秒〜1分ほど抑えられるが。
メリットは、
・渋谷から梶宮宮の有効スジが10分おきになる(08準急、18急行、いずれも二子玉乗換)
・梶ケ谷での待避なくなるので所要時分も短縮
・江市藤の渋谷口有効スジは変わらず(03準急、18急行、いずれも鷺沼乗換)だが、OM急行を介した妙な乗換がなくなる
文字化け失礼。
青各停をねじ込むのは、渋谷08準急と18急行の間。
鷺沼急行接続、そのあと長津田まで逃げ切り(後続の渋谷23準急に接続)。
渋谷から乗り換えなしで毎時六本あるのが重要なのであってね…
だからこれ以上渋谷発着の各駅停車減らすのは無理
>>343
そんなこと言ってるから渋谷一極集中が改善されないのでは?
東急に渋谷を拡張する気がないなら渋谷からの列車は全部二子玉川で打ち切りにしてもいいぐらいだと思う >>344
昼間は10両を二子玉川までにして
5両と7両を中央林間まで行かせれば
本数を維持しても輸送力削減にはなる。
昔の根岸線が似たことしていた。
横浜線からの8両が大船まで行って
京浜東北線からの10両が桜木町止まり。 また二子玉の内外を入れ替えるの?
勘弁して…('A`)
>>345
それが評判悪くて横浜線は桜木町止まりになったんだよね?
というか5両や7両に減車する為に二子玉川で乗換とかアホかと。マジレスしてやると編成組み替えても完全に5両編成が足りなくなるんだけどまさか新造するのか? しかし横浜市南部の人口減を考えるといずれ復活しそうな予感
昼間の磯子以南は全て横浜線直通とかあると思います
横浜線の関内以南直通なんてダイヤ改正毎に減便されてるのに?
それに345の妄想を二子でやろうとしたら20年近くかけて工事した配線を無駄にして日中は常に平面交差する事になるんだけどね。
>>349
増発するんじゃなくて、1編成10両の京浜東北線車両を8両の横浜線車両に置き換えるってことでしょ。
だから横浜線直通が激増する代わりに京浜東北線系統が激減する。 2021年度新造
2000系1本
17000系10連2本、8連12本
18000系4本
丸ノ内線と半蔵門線のCBTCは大幅に遅れそうだな。
【住宅】年収1000万円超えの人が選ぶ東京23区の「住みたい街」ランキング! 2位「新宿」、1位は?
田園都市線東京都側意外にもランクインしてないね・・・
>>352
8500は残って良いけど8000にはさっさと消えて欲しかったな。
それこそ激狭から逃げられない8009以降から。 >>356
8000が残るならCBTC化も遅れる事になるから8500の置換えペースも遅くなる可能性あるね 一般人でも8000系の座席は不評だがwi-fiは評価してる。オタと違ってサービス面にはやっぱり敏感。
なのでサービス面でもウンコな8500はとっとと消えて
8000ですらwifiあるのに2020に付けないケチくささよ
地味にqシートはwifiあるから技術的な問題でもないんだろし
日中の渋谷口は今の本数と各2・準1・急1の比率ままで大井町線からの直通を急行→青各停鷺沼行きに変えれば良いのに
下り青各停は二子玉川で準急に接続して準急の後を走り梶が谷で急行通過待ち
あと準急は長津田以西を各駅に停車から急行と同じの南町田のみ停車に戻して各停との接続は(二子玉川)、鷺沼、長津田での待ち合わせに変更する
渋谷口発着でみるとこうすれば今回の改正で1番損を被っていると思われる梶が谷〜宮前平の本数が増え少しは救済される
その分優等が減って特にたまぷら以降は有効本数が減るか現状と同じになるが距離を考えれば6本/時間で十分だし二子玉川での乗り換えが無くなるからややこしくさや面倒くささがなくなる、さらにこのダイヤなら少なくても今のダイヤよりは優等の無駄な時間調整やノロノロ運転を減らして少しはスピードアップが期待できると思う
コロナによる影響や渋谷口の制約を踏まえれば今の基本減便のダイヤは全否定はできないがちょっとバランスが悪いと思う
今のダイヤの準急は上手く機能してなくさらに詰まりの一因ななっちゃってる
>>368
東急としちゃ激減した客少しでも引き留めるために長距離重視なんだろうな
これまでは混みすぎて小田急に流れてもらって結構、くらいの考え方だっただろうけど、コロナで赤字の今はそれじゃ困るわけで
減便でコスト削減しつつ、乗り換えで他の選択肢もある長距離客は引き留めなきゃならん
中間の優等通過駅は多少不便になっても逃げようがないからその生贄にされたんだよ
改善したけりゃここで妄想語るよりお客様センターに意見しまくるしか無いぞ 座間市の道路事情が最悪
相武台前に延伸してくれ
小田急小田原線の客を奪うのです
>>368
梶が谷〜宮前平が干されたのは
独占区間で逃げられないという事かもしれんね。 データイムの糞ダイヤ、12時〜16時の間だけなのな
お試し丸出し
>>370
伸ばせば確実に乗客は増える。
間に小松原(イオンモール前)を設けて。
ただ、建設費と更なる人口減で永遠に黒にならない可能性も高い。 その8000系に乗ってるがガラガラだとフカフカシートで快適。
7人や3人にこだわらず、ポールを中央に設置して6人と広い2人席にしてれば嫌われることも無かっただろうな。
>>344
そうすると5両と7両の車両足りなくなるけど 8000系で角席にデブが座るとその時点でもう隣に誰も物理的に座れなくなるよね
そして隣に誰も座れないと周りの人に認識されるからそのデブは今度は遠慮なく2席分を使って悠々と快適に座るという
デブに優しい8000系
>>379
8000は、一人分ずつポールか板で仕切って欲しいね。 今、寝てて思いついた。185系廃車するなら長津田から入線させて渋谷行きの田園都市線のライナーに使えばかっこいいと思うの
>>382
二子玉〜渋谷で響き渡りながら耳に入るモーター音は最高だな。 あの爆音は田都に似合いそうだけど
幅が広くてムリー
>>379
2-3-2の3の場所に巨体な人が先に座ってたら、あえてその隣に座ることがある。3人席で2人でゆったり座ってても罪悪感が無い。
基本、運用情報を見てから乗車するけど8500の非バケットだったら体格良いの人(6人チャンス狙い)、バケットシートなら小柄な人の割合が高い列に並んでるな。
途中で隣が降りちゃって入れ替わりハズレ引く場合もあるけど、通勤でそういう博打もスパイスになる。 >>368
青各停を鷺沼じゃなくて長津田or中央林間まで延長、逆に近接する渋谷13各停(桜新町で急行待避するやつ)を鷺沼打ちきりかな。
準急は二子玉で青各停接続、鷺沼で渋谷03各停接続、長津田で青各停から接続。
青各停を長津田で打ち切るなら準急の長津田から先は現状通り各停でいいと思うが、長津田中央林間の本数減が酷いことになるので南町田停車のみに戻し、青各停は中央林間までという考えもあるかと。
急行は桜新町で渋谷13各停追い越し、鷺沼で青各停接続、長津田で渋谷03各停接続。
368の案でもそうなんだがこのメリットは準急の意義が向上すること。
ダイヤ上は渋谷03各停のスジが全般的に立ち、準急を鷺沼まで(現状梶ヶ谷)、急行を長津田まで(現状鷺沼)逃げ切れる。
これに連れて準急のスジも立ち、うまく各停に接続するので意義が向上するというもの。
デメリットは急行が鷺沼で青各停に1分ほど押さえられること。梶ヶ谷待避という手もあるが急いでも長津田で渋谷03各停に押さえられるので、であれば鷺沼で接続させた方がいいかなと。
問題は、日中に鷺沼で折り返しはまず無理だろうということ。長津田まで伸ばすしかないかと(この場合江田で準急待避)。 >>386
>>347然りだしそれ以前に梶が谷に6000収まんないんだけど
大井町5両は終日運用が多いしそういうのは全体の必要編成が無闇矢鱈に増えるだけだぞ? >>388
Nゲージの感覚で車両も運行系統も簡単に変えられると思ってるガイジにマジレスしてもな 運用本数もそうだし、10両→5両では昼間各停と言えども着席率が低下したり便によってはかなり混雑する可能性もある
本数純増ではコストアップする
大井町線各停を田都内の通常系統として走らせる案は全部検討するに値しない
>>391
というか既にOM急行と青各停プラス準急のセットが混雑激しくて土日の日中は慢性的に数分遅れてる事が多いからね。 何度も言うが、溝の口折り返しの緑各停を、田園都市線に乗り入れさせろよ。一応言うが、複々線の内側を走行するぞ。
>>385でこんなこと書いてたら、他線だが大ハズレひいたわ。
もう色々と嫌になる。家族や世間体を捨ててブチ切れてみたいが中々出来ない。
以前、遠距離通勤中に絡まれないように敢えてスキンヘッドにグラサンでサラリーマンがテレビに出てたけど気持ちが理解出来る。 >>394
おそらく周りの人間はお前の事をやばいやつだと思ってるから大丈夫 >>395
いやいやヤバそうな奴に思われたり、見た目ならこんなにナメられた人生歩んでないわ。
座席の侵入以外にも、狭い歩道や通路でも前から人が来たらこっちが避けることが多いし。 緑各停乗り入れの人また出てきたな。
何度も言うけどそれはない。
故障開示を15分遅らせやがって
第一報で故障って言っておけば小田急に乗ったのに
自由が丘まわりで二子玉川についたわ
案の定間引き運転か
東急田園都市線は、気が短い乗客が多いです。
気が短い方は、乗車できません。
性格が良くなったら乗車するようにお願いします。
またソラカラかよ。
人んちで迷惑かけるのはいつもソラカラ
50050いい加減にしてくれ。故障しなくても設備最悪なのに
【お詫び】田園都市線車両故障に伴う運行見合わせについて|お知らせ|東急電鉄株式会社
http://www.tokyu.co.jp/information/list/Pid=post_447.html
3月30日(火)7時50分頃、田園都市線あざみ野〜江田駅間にて発生した車両故障により、田園都市線の一部区間で運転見合わせが発生いたしましたことを、心よりお詫び申し上げます。
ご利用のお客さまには大変ご不便、ご迷惑ならびにご心配をおかけし、申し訳ございません。
今後、同様の事象が発生しないよう再発防止に努めるとともに、引き続き安全・安定運行に取り組んでまいります。
詳細につきましては以下の通りです。
1.発 生 日 時: 3月30日(火)7時50分頃
2.場 所: 田園都市線 あざみ野〜江田駅間での車両故障
3.原 因: 運転操作ハンドルの不具合(東武鉄道所属車両・詳細確認中)
4.対応・再発防止策: 今後、詳細原因を究明のうえ、再発防止に努めてまいります。
以 上 原因究明と対策されるまで50050は入線禁止にして
T運用=東武50000、50050、30000は代走じゃない限り確実に車端部が一般席だから早期置き換えとかになっならショックが大きいな。
次に新車が入ればフリースペースと優先席になるのは確実だし。
まとめだと当該編成51065Fだったけど、さっき(20分ほど前)梶が谷ですれ違ったww
普通に上り各停だったけど即日運用復帰したの?
足回りとかじゃなければ南栗橋から社員が行って部品交換すればすぐ運用出来るでしょ?
それか応急処置して東武の何処かで車両交換かもしれないけど
>>435
連投すまん
Twitterに写真あがってた
35K南栗橋行き各停 これって重要インシデントに該当するのかな?
40年走り続けた東急8500系やメトロ8000系などは一度もこんなトラブル起こした事ないのにな。
東武しっかりしろよ。
1度も起こした事ないの?
東武車は確かに故障が多いし座席はじめ設備も劣悪だから嫌いだけどよく言い切れるな。
東急、メトロ車両も故障は発生するが、今回のようにマスコン(ブレーキ)ハンドルが折れるとかは前代未聞ってことだよ。
メトロはともかく東武に直通する意味がない
誰が押上以北のクソ田舎に行くんだ
日光鬼怒川への旅行、佐野厄除け大師へのお参り、小菅への面会があるかもしれない
>>443
需要云々で言ったら地下鉄なんてほとんど線内通しも3直も需要ないわな。
仮に押上で打ち切りにして東武からの需要を切り捨てるならメトロは3直前の毎時10本までって制限してくる可能性もあるしね。 柄が折れただけなら、とりあえずガムテープで巻いて補修して、回送で返却でよか
>>435
田園都市線下り側運転台のマスコンが使えないだけだから、南栗橋入庫運用に入ればとりあえず影響はない >>427
再発防止策は東武車両の乗り入れ中止しかないな >>444
俺の知人が学生時代に駒沢大学〜東武動物公園で利用していたけど珍しいのか 東武も田都なんて部落路線への乗り入れ嫌々やってんだろうな
渋谷が2面4線ならそこで折り返してただろうよ
欲しいのは半蔵門線の都心区間直通の名目
なんのメリットもない部落区間を走らせるために車輌貸してパワー系雲天使に破壊されるとは気の毒なもんだ
久々に乗ってるが
夕方ラッシュ時、急行のすぐ後の各停が鷺沼まで先行しないのが多くて有効列車が削られる。
その列車が大井町線と二子玉川で並ぶが、アプリ上の時間だと大井町線に乗り換えて溝の口で先行各停に乗換出来ないけど、
列車走行位置を見ると乗り換え出来そうなんだよなあ。試してる人いる?
っーか、大井町線が二子玉川→溝の口が4分に設定されてるのが疑問。
>>456
複々線なのに平行ダイヤにして
田園都市線と大井町線の所要時間が同じだったりして。 日中の渋谷発着はやめて正解だったと思う。
あれは中途半端
やるなら毎時4本にすべきだった
平日夜下り方面、溝の口で待ってると急行2連続(1つはQシート)で来るんだよね。梶が谷宮崎台宮前平に対しての悪質なイジメよ。
大井町線に帰宅車分散させたいのに普通に急行田都でも走らせてるあたりよくわからん。
>>462
しかも各停は桜新町でDT急行に抜かれた後二子玉川でバカ停してOM急行を待ち合わせる超鈍足。
駒沢から用賀の間で乗って二子玉川で急行に乗り換えるという極めて稀なケースしか得しないクソダイヤだよ 各停で渋谷から梶が谷宮崎台宮前平へ行くのに、二子玉川で降りて大井町急行に乗り換えて溝の口へ。
溝の口で降りたら自分が乗ってた大井町急行と後続の田都急行の2連続急行ってことか?
>>450
その日の午後に試運転して通常運用で帰ったみたい 帰宅する時ぐらい時間を気にせずに、各停でゆっくり帰れや
>>466
そうなると、特に早いわけでもないどっちつかずの準急は邪魔なだけだな 大井町線からの日中の急行はこうしてほしい
大井町・旗の台・大岡山・自由ヶ丘・二子玉川・溝の口・鷺沼以西
高津と二子新地統合してしまえたら各停多くてもいいよ
>>444
大和市民のワイ、コロナ前はお気に入りの子がいる北千住のキャバへ通ってたが何か?w
化け急マジックに慣れるまで大変だったな〜
帰りは泥酔してたから地下鉄線内が各駅でも気にならんな
ただまぁ都営浅草や都営新宿みたいに飛ばして欲しいなとは思わなくもない、通しで乗るとなると >>454
半年前ぐらいにくぼてんきさんぽい人が田都乗ってたな
半蔵門線内から乗ってて長津田で降りてった
8500の広々3人がけにしっかり足閉じて綺麗な座り方してて育ちの良さが滲み出てたな >>471
東武『ホントだよ。渋谷が2面4線なら東急なんて部落路線に乗り入れなくてよくなるってのに東急は役立たずだなあw』 >>474
それが収まりのいいアフロって感じで全然邪魔にならないんだよ
他の田都ユーザーにも見習ってほしいもんだね
脂ギトギトの汚い髪の毛の奴とかボリュームはスカスカだけど距離取りたくなるんだよ >>470
東武やJRだと二子玉川の次は溝の口になりそう
それでもたったの2kmしかない
東急は駅が多過ぎ >>478
東武『それじゃ都心直通って言えないだろ!ソライエ売れないだろ馬鹿が!』 >>477
二子玉〜溝の口は元は路面電車、二子橋を渡ってた、それが今や複々線とは東急で最も大化けした区間。 結局複々線化したんだから、二子玉川は大井町線外側のままでもよかったんじゃ?
>>477
都区内に限れば私鉄では田都は1番駅間が長いな 二子玉川〜溝の口って渋谷〜池尻大橋とほとんど同じ距離なんだよな
>>477
電気代が莫迦にならないのに運賃は安いよな 基本的に梶が谷〜二子玉川は駅間が短い
しかし梶が谷は取り決めのせいで移転や統合はできない
溝の口の移転も南部線との接続で無理
そうなると高津と二子新地しかないのだよ
>>481
大井町線が外側だと終点溝の口でどう折り返すの
溝の口手前で内側に転線、田都は二子出たら転線した方がいいのか
>>488
梶が谷の移転できない取り決めってなんだよw >>490
二子玉川〜溝の口を京成線高砂〜青砥状態にする
ちと無理かな? 東急がそんな金かけるわけない。
沿線の大学の対面授業が再開して、10時台や16時台に積み残しを出して、このクソダイヤが終わるレベル
>>490
小田急の喜多見みたいに外側から横に線路を引いて折り返し。
複々線を梶が谷まで延ばして
梶が谷の留置線を使うしかないけど。 >>490
梶が谷って土地もらう代わりにそこに駅設置したんだよ 高津2駅統合って言ってるやつは宮前民だろ?
宮前3駅は減便と梶が谷退避で改悪されたのに青各停の準急接続されてるのが面白くないだけだろ。
>>495
そうだよ
溜池潰す代わりに駅作ったんだよ
梶が谷駅の溝の口方の高架下のすぐ近くにある公園の石碑に書いてあるよ やっぱり二子〜溝の口大井町線急行を内側走行させないと効率悪すぎ。
二子玉川で下り各停は長く停車するから、そのあとの準急が詰まる
>>501
梶が谷駅は高津区だがしかも梶ケ谷ではなく末長 梶が谷で待避されても梶が谷民は一切困らないから
不満なのは宮前2駅に絞られる
>>502
駅勢圏考えろよ
駅の立地が全てなのか?
浅はか杉だろアホ 昔は宮前区なんぞなく
全部高津区
区役所大混雑
中学1学年15クラス
先生足りないから担任15人中
新任5人
それでも生徒も教員も何にも問題無かった不思議
溝の口駅で、毎日毎日、金髪姿や黒髪以外で乗降客が多い。
金髪、黒髪以外他の色に髪を染めて乗車は、不良非行行為なのでやめましょう。
黒髪で乗車しましょう。
扱いうんぬん以前にマスコンハンドルが折れるなんて前代未聞でしょ。
最古参の8500系ですらそんな事ないのだから。東武には徹底的な原因究明をして欲しい。
昔、東急から「梶ヶ谷の4番線は乗降ができないようになっているホームなので列車を停車させることはできない」って言われたけどなんで工事しないの?普通に構造変えてOM専用とかできない?
2番線を上下両方の通過線とかやって見てほしい
>>472
もし半蔵門線内を急行運転するなら停車駅どうする妄想
渋谷_表参道_永田町_九段下_大手町_清澄白河_錦糸町_押上
どうだろう? ■■■細野晴臣の罪状を告発■■■
細野晴臣 明治製菓 毒物混入
を検索して通報しよう
北朝鮮カルト創価学会の在日朝鮮人三世
東京都 港区 白金台 4-10-6-301
TEL 03-3440-6465
http://weaponactiontrade.livedoor.blog/archives/6680367.html
本田技研狭山工場で発生した不正アクセス威力業務妨害事件の主犯格は在日朝鮮人凶悪犯リアルテロリスト細野晴臣です。ランサムウェアを悪用した威力業務妨害事件の主犯格・実行犯は細野晴臣です
360000再生を越えていた罪状告発動画を削除した認知症の不正アクセス常習犯は在日朝鮮人凶悪犯細野晴臣です。
生活保護不正受給する詐欺常習犯
創価学会員を教唆し窃盗や住居侵入や盗撮性犯罪を実行させ一般市民のプライバシーを侵害する言語道断の在日朝鮮人凶悪犯!!!
ネットでの罪状告発を妨害する
小心者の税金泥棒は細野晴臣。
twitterやLineで拡散しましょう!
越美晴という愛人と隠し子私生児を作りながら正妻と離婚せず慰謝料も支払わない守銭奴は細野晴臣!!!!!! 越美晴という愛人と隠し子私生児を作りながら正妻と離婚せず慰謝料も支払わない守銭奴は細野晴臣!!!!!
一般市民のトイレや寝室を盗撮。
dark webやtorを悪用し人権侵害を
行う性犯罪常習犯は細野晴臣。
オウム真理教の残党アレフと交流する宗教学者中沢新一と懇意なテロリスト凶悪犯は細野晴臣。
● 明治製菓関東工場で2008年8月に発生した毒物混入事件(威力業務妨害罪)の主犯格は細野晴臣です。
● 2006年12月22日に安川電機東京事業所(埼玉県入間市)で発生した不正アクセスによる威力業務妨害事件の主犯格及び実行犯は在日朝鮮人凶悪犯細野晴臣である。
上記の事件は警視庁職員や埼玉県警職員も把握する事実です。
● 2007年11月に埼玉県の
全国酪農業共同組合連合会狭山工場で発生した威力業務妨害事件の
主犯格は細野晴臣です。
主犯格細野晴臣が北朝鮮カルト創価学会の生活保護不正受給者や革マル派の指名手配犯を教唆し配電盤に細工し発火&停電させた悪質かつ卑劣な威力業務妨害事件。
卑劣な凶悪犯を商業CMに起用したサッポロビールに苦情を
入れましょう!!!
三菱電機で発生した大規模な不正アクセス事件の主犯格!!!!!
http://weaponactiontrade.livedoor.blog/archives/6680367.html
2019年10月31日に発生した沖縄県の首里城発火テロ事件の主犯格は
在日朝鮮人テロリスト凶悪犯細野晴臣です!!! >>518
無理だよ、いろいろな意味で。
梶ヶ谷の4番線 >>517
東武線内はおろかメトロ線内でも壊れないのに、東急線内だけで故障等多発の理由は何だろう?
東急乗務員は車両を大切に扱って欲しい。 >>527
日比谷線内で列車火災をやらかしてますが何かw >>525
ゴミ地域厨、何で生きてるの?
無駄でしかないから早く死ね >>527
乗務員のせいではなくて製造メーカーの責任だよ 各停が中央林間まで無理に逃げ切ろうとするから
急行が入線待ち→90秒延着が増えたな
長津田で抜かせばいいのにと思うけど
乗務行路や運用がうまく回せないんだな
馬鹿みたいな大声&馬鹿力でガチャガチャやるから折れたんだよ。
>>527
逆に何故東武車だけ故障頻発なんだよ?
東急・メトロ車は滅多に壊れないのにさ。 >>534
製造メーカーが違うんじゃないの?
台湾で事故起こした車両と同じ日立製じゃなかったっけ?
東急と東京メトロの車両には日立製が無いはず。 チンカスお東急様は重大な事柄については責任転嫁しがちだよなw
沿線の部落民も部落在住のくせに謎プライドがあるから何事も東武やメトロのせいにする癖がついてる
この3社直通で1番の癌は間違いなく東急だよw
>>539
結局反論に困った挙句に優生思想やヘイトでしか語れないって・・・。
せめて顔が見えないところではなく、リアルな会話で語ってねネット弁慶さんw
ちなみにさ東急と東武って互いに社外取締役を送る関係なの知ってる? >>539
不具合を起こした車両を管理しているのは東武。チープな車両を作ったのは日立。
東急は普段通り車両を動かしただけ。運転士はさぞかし怖かっただろうな。40年選手の8500系ですらそんな事なかったのに。 実際に乗務員から嫌われてるのはメトロ8000系らしいけどね。100キロしか出せない、乗務員室が狭い、貫通扉に窓がなく閉塞感が強いとか聞いた。東急の人も東武の人も似たようなこと言ってたよ
今のメトロ8000に速度面の制約は無いぞ
そこから後ろの話は直通先どこの運転手もだいたい思ってそう
避難はしごが一体になってるからあれのまま後補で窓付けるのも不可能だし今更やることも無いだろう
>>543
> …東武の人も似たようなこと言ってたよ
本当かな…?
そうであるならば、東武50000系列以降の車両で、
前面構造を夜間や地下区間で壁■■にせざるを得ないようにしない筈なんだが…。 失礼。
ガラスがないというのは、前面側のことを言っているのね。
それならば、納得できる。
>>544
聞いたのは10年ぐらい前だからチョッパ車の事を言ってたのかもしれない。
>>546
前面だよ。地上区間でもエレベーターの中にいるみたいとか言ってたよ >>539
東武厨は車両不具合をシレッと東急の所為にしたり、後から乗り入れて来た割には渋谷駅の設備がショボいとか、やたらとけんか腰で来るが、裏を返せば東急への劣等感が拭いきれない腹いせでイチャモンをつけてるようにしか見えない。東武車両が来てくれなくても特段困る訳でもないし、東急沿線が汚れるからこっちまで無理して出張せずに、押上から田舎(北関東)へ折返してもらって一向に構わないのだが。 東武排除厨は押上止まりになったら昔のように毎時10本に戻されるかもしれない事は理解してるのかな?
>>551
東武の汚い電車来なくなるなら、その方がいいんじゃない? あーあ、こんなにたくさん発狂しちゃったじゃんw
やっぱり坂と崖と沼だらけの田舎奈川部落民は劣等感がすごいね
設計ミスでドアコックに貧乏臭いテープつけてる東急の車両って、、、
ホンマ恥ずかしくないんかな?
>>555
マスコンハンドルがポッキリのクソ仕様よりはマシじゃないか? >>555
西武40000も東武50070もテープ貼ってるし、
2020だけは改良されてるんだけどな クソ仕様なのは東急のパワー系ゲェジウテシでしょ
長津田の社宅から東急擁護の妄言必死で書き込んでそう
日曜の夜、田都クソスレ民は寝るのが早くなる
いつまで経っても解消しない田都のクソコンザツに備えるためだ
コロナ禍が災いし東急もクソコンザツ解消には及び腰
今は前より空いてるでしょう?我慢なさい
そんな東急の本音が透けて見える毎日
グッチョイクーポンももはや過去のモノ
マジで東武直通廃止するべきだろ
通しで乗ってる奴殆ど居ないし
早く豊住線完成させて東武直通廃止しろよ!
快速急行
中央林間発、
東武日光・鬼怒川温泉行
なんて列車を走らせれば良いと思う
>>562
これからwithコロナ時代に少子化テレワーク導入で利用客が減るのに、新線なんか出来るはずが無いなw >>564
東急だと未だに蒲蒲線とか言ってる馬鹿がいる
今そんな状況か?
Nゲージでやってろよ、と 東急をディスらないと夜も眠れないんですね。
眠剤でも飲んどけ
>>563
東武のリバティとか呼べないかな?
年末年始、GW、夏休みとかに日光とか鬼怒川温泉まで走る臨時特急とか作れば、満席になるくらいの需要はあると思うんだけど。
修学旅行シーズンとかに新幹線みたいな専用列車を仕立てるのも良いと思うし。
でも、他の列車のダイヤに余裕がなくなっちゃうかな。 >>568
ホームドアついてるから位置合うのかな?
東武方面から渋谷までの通勤客向けの着席列車で80090型みたいなの作れば休日は東急に入線してくれそう 自宅にあるNゲージの感覚で妄想してるやつに何言っても無駄だよ。どうせこの前185系を走らせたいとか言ってたやつだろ?
リバティって地下鉄走ることも考えて作ってないんだ?
地下走らないんだったら貫通路不要だろう。
千代田線の60000形を呼んでくるしかないのかぁ。(メトロではなく小田急の車両だけど)
>>579
地下入らなくても連結するんだから行き来に必要では? 数字で見る限りMSEだって田都には入れねーだろ
千代田線は多少の拡幅車体なら入れるからな
仮に新造して入れる車両を作ったところでダイヤが組めるわけないだろ。
THライナー、Sトレイン、メトロホームウェイですら後続列車の慢性的な混雑と遅れが常態化してるのに渋谷のあの構造で強行したら渋谷と池尻大橋の間に2本ぐらい団子になるぞ
上りは時差BIZライナーのスジと停車駅(渋谷からフリー乗降)、下りは21時台位で設定した1日1往復でさえもキツそう。
コロナで乗客が減ってるとは言え1両をQシートにして普通車9両にしても混雑や他社車両の運用を考えると厳しいし、
結局田園都市線での有料指定車は今以上に客が減らないと無理だな。
そもそも田都土人に特急型車両は不要
四角い奴隷船で我慢しな
>>581
もっとも2850ってのは限界幅で全幅自体は2780かそこらだろアレ
当然小田急がそんなものに協力しなきゃならん謂われは無いけどな >>581
東急8000系を基準に設計したんだろうからね。 >>576
70090型は田玉線にも入れるよう幅狭サイズでワンちゃん