!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
京王電鉄京王線系統のことについて語る本スレです。
ローカルルールは>>2
前スレ
京王電鉄(京王線系統) 2021.02.23
http://2chb.net/r/rail/1614057504/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 【お約束】
○「伝統が〜」「昔はなんとか村だった〜」など、非論理的な主張は荒れるので禁止にします。
これが守れない統合失調症のおっさん・nacky3150=ノック(高尾猿)=北海道上川郡清水町在住の藤木(=朴)さんも立ち入り及び書き込み禁止です。アウアウウー Saab-xWG4も書き込み禁止
○リニア厨はお断り。
○ダイヤ改定案関係はダイヤスレへ
○これ以上の相模原線特急多摩センターor永山以西各停化論も厳禁!
○笹塚駅・千歳烏山駅・つつじヶ丘駅特急停車論も厳禁
○東府中準特急停車論コピペはNG推奨
○北海道・関西からの書き込みは禁止です
○女性乗務員への嫌がらせ目的の投稿は禁止です
○スレッドの分裂行為はほかの方の迷惑になるので禁止です。
>>1乙!
テレッテレーレー テレッテレーレー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄彡⌒ ミ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
―――― と(´・ω・`)  ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ――――‐/ ⊂_ノ ―――__ ――
―― ./ /⌒ソ
 ̄ ̄ -'´  ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
新スレに儂登場! 八幡山の引上線ってそのまま高架線として使えないの?
NGネーム推奨:東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下
こいつが書き込みをしたら、「死ね!!」と罵倒しましょう。
>>3
死ね! 暑くなったせいかマスクしないで電車乗るやつ多いな
変人と思われて気付かない可哀想なやつ
>>6
変人はお前だろ
何政府の言ってること本気にしてるの >>7
鵜呑みもどうかと思うが、君も変人だから。
変な菌をまき散らさないようにね。 一部完成(2025年)
_____/ ̄\______╱ ̄ ̄ ̄ ̄
工事終了(2030年)
_/ ̄\_╱ ̄\_____/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
仙 烏 芦 八 上 桜 井 明 代 笹
こんな感じで終わりそう
前スレ読めよ
用地買収の目処が経たない第5工区(上北沢)と第7工区(千歳バ烏山)は工事すら始められていない状況。
一方で第2工区(明大前)と第6工区(芦花公園)は高架橋の躯体建設が始まる。
進捗率を現すと6>2>>1>8>>>3=4>>>(越えられない壁)>>>5=7の順。 現在の日中は
本線特急3本 準特3本 各駅6本
相模快速3本 区急3本 準特3本
が走っているわけだが、
本線特急3本 急行3本 各駅6本
相模準特3本(多摩センから各駅) 快速6本(つつじ多摩セン折返し)
桜上水まで複々線にし、新宿線を笹塚折返しを桜上水折返しにし、明大前で京王線と新宿線を接続させる
そして、準特急の笹塚通過と急行の仙川停車、区急の廃止
これにより八幡山は被害を被るけど、つつじ新宿を走る車両を21本から15本に減らせるから渋滞も少なくなると思われる
取り敢えず明大前だけでも上げられればみたいなところがあるからね
東京都が多摩の一軍繁華街として、八王子、立川、武蔵野、府中、調布、町田
を認定したからなあ。3つが京王線沿線だ。
平日朝7時前くらいまでの登りで、北野から各駅よりも速い電車って座れますでしょうか。
>>17
ありがとうございます。
高幡不動あたりからだと座れなくなる感じでしょうか。
北野に住むか、高幡不動に住むかで迷っています。 確率的に言えば北野。高幡はほぼ無理と見ておいた方がいい。
>>18
既にTwitterでは話題になっているのに前スレ・当スレでも書き込んでいる人がおらず、ワロタ。
>>19
ついに競馬ワンマンの7421F+7422Fが4/29から動物ツーマンで営業運転が実現し、GWの毎土休日に運用が入っている。
ここまでGWの連日にブツ4が入っている上、明日も入るのでは?
7803Fも既に検査出場はしているが、連休明けにならなければ復帰出来ないし、7802Fも基本的に動物ワンマンの予備しか入ってないとすると、7421F+7422Fのブツ4はGW限定のファンサービスだったでしょう。
ただ、キッズパークたまどうの3施設(動物園・れーるランド・ハグハグ)が臨時休園とステイホームだったためか、意外に撮り鉄も全体的に少なく、マッタリしていた。 ついでに今日の7000系の運用ググったら、2連がフル稼働しており、平日ならまだしも、土休日なのは激レア。
もし、れーるランドとハグハグが開いてたら、撮り鉄も家族連れ等も賑わっていただろうし、
臨時座席指定列車「キッズパークたまどう号」も運転されていたら、動物カーブの撮影地もコロナ禍でも激パだったかもな。
しかし、れーるランドやハグハグに行くキッズ達はブツ4を見たら、どういう感想だろうか?
>>20
高畑は0ではないけどほぼないと思った方がいいね >>22-23
例年なら、明日の玉ずー周辺は一年で最も賑わう日(無料開放日)のはずなのになぁ
たとえ仕方ない(どうにもできない)事情だとはしても、2年連続で臨時休園なのは極めて辛いよね
にしても、利用客数や運転両数の面では、動物園線は本当にさびれてしまったよね >>25
動物園は2回目の緊急事態宣言前の年末(12/26)からずっと臨時休園しているけど、
臨時休園中、仕方なくれーるランドとハグハグに行く家族連れが多かった。
確かに2年連続でGW期間中の臨時休園は仕方ないとは言え、小池の施設だから、何時まで続くのか?
でも、動物園線は競馬場線と違って、地元客も利用しているけど、モノレール開業の影響で年々減少。
改正前は8両や10両も運用が入ってたけど、改正後は基本的に4両に統一されたから、京王線でキッズパークたまどうへ行く人も減少している。 >>21
ありがとうございます!
質問ばかりで恐縮ですが、わかれば教えてください。
6時45分発の高幡不動始発の区間急行に乗る場合、どのくらい前に駅に到着していれば乗れるのでしょうか。
結構前から並んでおく必要があるのか、知りたいです。 7421F+7422Fは代走じゃなくて固定運用なんじゃね?
>>26
多摩動物公園も、動物を扱う施設である以上、休園期間には収入(入園料)は入らなくても
動物のエサ代や施設整備費は確実に飛んでゆくからなぁ
職員・飼育員のモチベーションなどの問題も出てくるし、長期休園はやはり色々ときついと思う
都心からの観光目的も兼ねて55年以上も前に作られた路線が、まさかこんなにさびれてしまうとはなぁ
高尾山の方はある意味順調だったと言うのに(一応コロナ前基準で)
多摩テックの存在意義も一体何だったんだろう(大昔に行ったことはあるし、一時期は賑わっていたのにね) >>27
5分前でも角席とかに拘らなければ座れるよ 7000系2+2もレアだけど、いつかは7801Fを期間限定で本線特急・準特急に
ぶち込んでほしいなあ。両隣の中央線や小田急も支線や末端区間専属のラッピング車を
期間限定で本線運用したみたいに。大きなイベントが出来なくなって息苦しい今、
こういう遊び心があってもいいと思う。
>>30
多摩テック閉園後、「明治大学スポーツパーク」を建設予定だったのも計画中止となり、廃墟となってしまった。
高尾山はよく「高尾・陣馬スタンプハイク」目的で登山で行ったが、コロナ禍以降はスタンプハイクが開催中止となっても、
3密を回避する「にわか登山客」が多く、GWと紅葉シーズンはマスコミで報道されまくりなので、駅前の温泉目的で行く以外は控えている。
>>32
その7801F(キッズパークたまどうとれいん)も動物園の車内広告が12/26の臨時休園直前のままになっている。
確かに7701F辺りと連結し、10両編成として本線特急・準特、相模原線準特を走れば、キッズパークたまどうのPRになるが、
10号車の女性専用車ステッカーが貼り付けてない以上、動物園線専属だけど、いずれ動物園が再開されるタイミングで走ると予想。 7801Fはラッピングなし最終日は7701Fと組んで橋本急行だったな
7801Fは広告条例に引っ掛かって往復区間以外は営業で走れないんじゃなかったっけか?
昨夜8703Fに乗ったけど、GTOかつ惰行時のゴーという音が今や懐かしく感じた。
高速走行時の音もいいが、60〜70kmあたりの惰行音が自分は好み。
8713Fとか数本はGTOでも惰行時の音が解消されてるし、原形の音が聞ける編成って
あと何本残ってるかな。
今年度の更新は8732F、8733Fの2本だからまだ当分大丈夫
ボルスタレス独特の軽い感じのGTOは聞けなくなっちゃうけど
9000系を6000系のリバイバルカラーにしてほしいぜ
それで都営線内を走らせる
>>42
それを言うなら旧5000のリバイバルでしょ。赤ひげ付で真ん中に行き先表示して。
ついでに井の頭線の1000系を全身緑にしてほしい。 >>43
都営線内を走るから6000系なのだろう?
5000系では走れなかったのだから。 5000系だと色だけ変えても外見がかなり違うから
無難なのは6000系だと思った。
8000系の運転席撤去のやつれ具合がひどくなってる
>>47
京王は台5駅、丘3駅
別に大したことないでしょ。
最多は園6駅(うち公園4駅)
他にも山5駅、沢3駅、前3駅 流石に優等廃止はあり得ないが、優等はライナーのみであれば可能性はゼロではない気がする
>>51
地形的には起伏に富んでる証拠のようだ。偽物もあるだろうが。 5737導入による余剰廃車は7000ではなく8000(0番代機器未更新)になりそうな気がする
昨年度は0番代も1本機器更新したけど、今年度は0番代の機器更新が無いということはまさか…
小田急1000が容赦無く潰されているし(京王が大規模更新して間もない7000を潰した前科を学んだ結果かもしれないが)
ライナーは本当かどうかは不明だが、当初更新時期だった8000を改造して使う予定だったけど、新造した方が安いとなって現状の形になったという推測なので
これが8000更新計画とライナー計画が同時に出ていたら7000の廃車は無かったものの、逆に8000が更新時期で、ならば置き換えちゃおうということになって結果的には8000が一部廃車になっていたかもしれない
どのみちライナーで既存車両が一部犠牲になるのは変わらなかった
でも、本来なら7000置き換えは9000の機器更新と同時期に行うつもりだったんじゃない?
(機器の製造時期がほぼ同じ)
機器未更新の8000がある内にそれより機器が新しい7000を廃車ってのも計画変更と推測
ダイヤ乱れがあると夕夜間ラッシュの下り特急系に8連が入ってしまうのは
いつの時代になっても解消されないな。新宿では8連特急の横で10連各停が
停まっていたりするので、ちょっと順序を変えれば良さそうに思えるけど、
そうはいかないんだろうか。前寄り2両に並んでいた時に8両と言われた時の
絶望感は半端ない。
全部10両にする。
その点中央線はオール10両だから分かりやすいな。グリーン車付け始めたら変わるかもしれないけど
>>61
特急10両にこだわると8両各停が3本続いたり都直に影響与えたりで混乱するからとりあえず動かせでやった方がいいのかも >>62
高幡不動と若葉台の車庫を拡張しない限り、8両編成は無くせないよ 日中の各停とか8両でも空きまくりだからそこは8両でいいよ
>>58>>60
8000は更新前に蛍光灯のLED化や設定器交換、自動放送化工事もやっているので廃車計画なんてない >>65
若葉台ねぇ
場所の面から、拡張はもう困難だろうな >>56
8707F以外の室内更新編成の機器は車イススペースの関係で車両位置変更による工事したばかりだからまだ更新しないのだと思う >>60
更新しても7000の方が性能が低いよ。
元々の性能程度しかない。 >>68
ゴルフ練習場が系列なんで、一旦更地にして車庫にして、
その上層を再開発すれば……。 >>67
>設定器交換
これが8000にLCDがつかない理由? >>61
桜上水入庫とか都直運用絡むから難しいんでしょ。
余裕のある京八や上り高幡で運用差し替えとかもあるし まあ元々2000系代替の各駅車代替えだからパワーあっても優等につかわなからだったのか
新宿から調布までの間で1人暮らし物件探してるんだけど、オススメある?渋谷に通勤するから明大前経由。家賃と利便性のコスパ高い駅教えてクレメンス
>>78
その条件でかつこの区間の京王沿線だとない。
あと間違っても千歳バ烏山は絶対に止めておけ。後悔するぞ。 >>78
利便性求めるのであれば柴崎、国領もやめておけ
つつじヶ丘での通過待ちから逃れられない どう見ても井の頭線沿線で探した方が良い
強いて言うなら明大前・下高・桜上水だが
>>78
みんな言ってるけど乗り換え不要の井の頭線沿線が良さそう。家賃は明大前より西の方が安いけど、利便性なら明大前より東が良いかな。 >>78
複線でノロノロ運転の路線より、複々線の小田急沿線を推奨 >>87
あなただけ取り残されているのに
なぜ「ここ重複してるぞ」と書き込んだの? >>76
9000と同様の機器を載せるのに元の性能ではなくて7000より軽い9000の性能にあわせて9000よりパワーのあるモーターにしないといけなかった。 関東金の無駄遣い車両三選(その1)
京王7000系…大規模更新もライナー導入で廃車開始
メトロ02系初期車…大規模更新、全車解体予定
都営10-300R形…車齢
関東金の無駄遣い車両三選(その2)
西武9000系…VVVF化するも15年程度で廃車開始
東急5000系6ドア…2両組み込みから3両組み込みにした挙句、全廃
メトロ03系初期車…一部機器更新も全廃(一部譲渡)
関東金の無駄遣い車両(その3)
京成初代AE…実働13年で廃車開始(ただし機器は3400形へ継承)
メトロ05系初期車…20年で廃車(ただしそのうち8編成が編成単位で輸出、4編成が3連化で北綾瀬支線へ)
横浜市営2000系…ホームドア導入の煽りで22年で形式消滅(ただし機器の一部は3000S系へ継承)
関東金の無駄遣い車両(その4)
小田急8000形…鋼製車なのに大規模更新した結果、ステンレス車両の1000形を先に廃車する羽目に
メトロ8000系…LCD案内&VVVF改造も全廃予定
新京成8000形…VVVF化した編成も改造から10年程度で廃車
>>91
ボロ好きの貧乏人?
京王7000なんて、更新したってボロはボロ。
金の無駄でもなんでもない。 袖仕切りの付いた7000系は言うほどボロでもないけど、
あのガラスフィルムによるやさぐれ感はいただけないな。
7802Fは7803や7804、7805と比べると新車と見間違えるほどピカピカだな。
去年の夏頃?から本線で見かける機会が増えたけど、長いこと動物園線予備で
あまり走ってなかったからかな。
車庫容量がもう少し大きければ余剰廃車は無かったかもしれないが…
京王ライナーに関しては既存車を改造するよりは新造の方が宣伝的にも有利という点もありそうだけど
南大沢を簡易的な留置施設にして乗務員泊まらせたりしないの?
車両計画というのはあくまで上層部が決めるもの
上層部が変わると方針も変わることもある
だから>>91‐94のような事態にもなる場合がある
鉄道は鉄ヲタのためにあるものじゃないし >>95
ただ9000並の改造をしてすぐ想定外の廃車だったから改造費は無駄になってしまった感は否めないという人がいるということ >>105
足まわりの世代が9000と同じだけで車内は誤差の範囲。
他社よりはもったいないってところはあるだろうけど。
7020並の見付にしないともったいないってほどでもないと思う。
足まわりの部品は保守部品になるだけだし、電子部品なんていつまでメーカーが生産してくれるかわからないし。村田のコンデンサみたいに。 ただシステムが新しいほど簡単に長く使えないのがね
もしかしなくてもメトロがB修して間もない車両を廃車してるのは
設備側の問題だけでなく改造しても簡単に長持ちできないということに気づいてしまったのもあると思う
西武9000のようにわざと長持ちできない仕様に改造してしまった例もあるけど
>>106
でも本来は>>60にもあるように9000の機器更新のタイミングで並行して置き換えるつもりだったんじゃない?
ワンテンポ遅れていれば小田急1000のように8000が未更新のまま廃車という可能性もあり得たが
(小田急1000/8000一部解体も京王7000一部解体と同じ理由) 小田急対策で入れた京王新5000
京王/田園都市線対策で入れた小田急新5000
>>107
西武9000は多摩湖線国分寺のホームドア設置のお陰で全廃予定がまさかの命拾い
多摩湖線閉じ込めで本線と違って速度も出さないし全車両に車椅子スペースとフリースペース設置したぐらいだからありゃ意外と長生きするぞ 留置線がショート or タイト状態だから、来年リクライニングの5000系が入ったら、
7000系はどれか1編成廃車ですね。
その後は高架化の竣工を待たないと、増備は困難ならば逆にそれまで7000系持たすんだ
ろうか。
調布→府中4分台はムリになりつつあるが。
>>111
桜上水が一時的に使えなくなることに備えて、何処かに車庫用地を確保できないものか。
8両編成って今21本だっけ? それを増結するのにも場所が無いって言ってる訳だし、将来減車で空くようなら既存の駅近の車庫を削って売ることも出来そうだし。 >>112
京王のことなので前例は皆無だから、考え
にくいよね。
しかも工事が本格化したら烏山の下りが
出来るまで、上水は上下とも待避不可
になってしまう。1番線が潰されるん
だっけ?
益々パツパツ(..;) 足回り短命だったのって7102からV改造した7129ぐらいじゃん
バブル期の製造で金かけて造った8000を廃車とかそっちの方がもったいないわ
8000は特急で走りまくってたのがな
7020なんてずっと昼寝してたし
8000系登場時も他社の新車では標準装備になりつつあった
袖仕切りやドア上のLEDが付いてないとかでケチ車両ってボロクソに言われてたと思ったけど
92年ってそんなもん主流だったっけ…
209系がお試しで付けてたぐらいじゃないの
京王8000登場時点で営団(当時)/都営はドア上LED標準装備
京成3700/北総7300もドア上LED搭載
>>120
車両板無き現在、重宝なスレ😀。
コロナ板もダイヤスレ代わりになって
くれてる。 >>114
都営車は全て10連になるようだが、桜上水はどうなるのか 大島・若葉台・高幡不動と夜間停泊可能な副本線付きの駅で、桜上水と八幡山に留置してた分を本当にカバー出来るんだろうか…?
よその例だけど、相鉄が星川駅の高架化工事したときは留置線が使用不可になるから西横浜に留置線整備して補ってたな。
一時期渋谷停泊とかやってたしやろうと思えばどこでもできるよな
>>113
桜上水使用不可だと朝ラッシュの相互発着もできなくなるの?より一層詰まるね >>127
現場の方たちは様々なアイディアを持って
いるはずですが、現K山体制では全て却下
されてしまうのは必須だしね。
現紅村陣営の懸念も、ライナー運行しか
アタマにない。
用地取得と工事が一向に進まないのは、
工事下に置けるライナーの運休や減便を
如何にして回避するか、
〜餅、金をかけずに〜の
方法論が確立していないから、と邪推。
まぁ、幾つかやり方は思いつきますが、
教えてあげません、教えてあげても、
どうせやらんから😀。 >>127
今でこそ複々線の完成で小田急は涼しい顔
してますも、工期中のダイヤ、そりゃあ散々
だった。急行は調布とほぼ同距離の向丘遊園
で特急待ち、丁度ライナーが準特を抜く要領
で、遊園の発車に25分を要した。
京王が其れに輪をかけた状況に陥るのは必須、 >>128
多摩センター・永山→朝ラッシュ時でも速くて快適な小田急をご利用下さいw
京王八王子・高尾→中央線をご利用下さいw
逃げ場がないエリアが辛いぜw >>125
井の頭線のこと、ですよね?
特々法下の時の。 >>132
なるほど。
先に烏山下りの1面2線化が終了してから
の着手が前提となりますね。
本当に何時になることやら(..;)。 上水も烏山も工事中2線になるのは下り線なんだね
上り線だったら先行してラッシュ時のクソ詰まりどうにかできそうだけど
>>107
要は車体と機器の寿命が合わない
(長持ちするステンレス車体に対し長持ちしない電子機器ということ) 動物園線用のピンクの4連が通常の7000系6連と併結して本線で営業してた。
初めて見たけど、前からあった?
>>137
若葉台への入出場回送ならあるけど
営業はない 鳥山と烏山
いつも見間違える…
ひらがなに表記変えとけ
>>139
高架化俊工の暁に改名するのもアピールに
良いかもね。
「鴉山」なら間違えないでしょ? 小田急みたいに明大前〜笹塚→烏山〜八幡山→明大前〜八幡山の順でやればいいのに
てか本当に高架化やるんか
>>142
決定の都市計画事業ですからね。
やらざるを得ない、てか従わざるを得ない。
youtubeに沢山の工事動画があがっている
が、まだ30%も未取得用地が残って
いるから、柱の1本も立たない。
2022年度という事は正確なピリオドは
2023(令和5)年3月31日、もう2年を
切っている。用地の完全取得が精一杯
でしょう。
用地買収が終わったら、高架よりも地平の
まま烏山と明大前の上りに暫定の待避ホーム
にして、取り合えず朝の団子緩和の時短努力
くらいしてほしいもんです。 >>143
高架化を条件に補助金もらってるから地上でホーム拡幅とか線増とかムリ。
小田急みたいに30年はかからないにしても、完成まで後10年くらいは必要な気がする。 用地買収 ぜんぜん進んでないね。
だから高架用の柱が一本も立ってない。
来年、完成予定なんだけどね。
>>145
コロナのせいで用地買収全然すすんでないからな 烏山なんてあと10年は無理だろ
まだ明大前のほうが早い
昨日の5027レか5165レ、新宿停車中場面、と。
>>148
日本は平和すぎて、こういうのが刺されない。
毎日菌をまき散らしてるのだろうし、こういうのがいるかぎり緊急事態宣言はそうそうおさまらない 一応8000に袖仕切りを付ける案はあったみたいだけどね
(後付けではなく新造当時の案において)
>>154
今となっては公共の場では必要なことだ。
守れないのは日本人としてはかなり恥ずかしい部類。他人に迷惑をかけないと教わってないのだろ。あんたもな。
別にこのままでも仕事には困ってないしな。
むしろ朝の朝礼がなくて楽。 >>118
たった1年で100両も増備するためにはしょうがなかったね。
台車が駄目なのは判ってるけど安物で我慢するしかなかった。 運転士は一人で運転中マスクもせずに乗務してる人もいるようだけど、咳やくしゃみを
すれば飛沫がマスコンハンドルやタッチパネルに付着し、次に触った乗務員が感染する
かもしれない。自家用車とは違うんだよね。黙っていても鼻息など呼気からも飛沫は飛ぶし、
いくら蒸し暑くても気を引き締めてマスクして鼻と口を隙間なくしっかり塞いでほしい。
一瞬ならマスクしなくていいという気の緩みが感染拡大に繋がるんだから。
>>158
交代時に消毒すれば良いだけ。
マスクが気になって運転中の集中力が下がるよりもマスク無しで確り運転する方が重要。 >>159
マスクで運転が疎かになるのなら
適性不足だろ >>158のネトウヨ感がすごく気持ち悪い
戦時中かよ >>161
人類vsウイルスと言う意味合いでは、完全に戦時体制下でしょ 80dbの決まりがあるからな
マスクしてると不利になる
伊勢丹跡地にオープンしたミッテン府中すげーな
調布パルコがかすんで見える
>>159
途中駅での交代だとなかなかそうはいかないでしょ 何で飛田給の2面3線って岩本町方式じゃなくてJR方式なんだろう
上り待避線が後付けだから?
>>166
スタジアムに起因して、後付け方式でも何とか待避線を設置させることができたことで、
多客対応だけでなく、様々な折り返しや朝ラッシュ時にも大いに威力を発揮しているとは思うけどね
駅前後の住宅だらけの状況まで考えたら、中挟み式への改良までは極めて困難だったでしょ >>166
元々両側に踏切があり、駅舎も2番線横にあったような狭い駅だから。
上り電車には踏切があいてから走れば乗れることもあった。 ホームの待合室ガラスが割れても代わりのガラスを嵌め込む金もないケチ王
今朝何も考えずに区急から明大前で特急に乗り換えたけど遅れてる時は新線経由の方が早く新宿に着くんだね
笹塚〜新宿が詰まりすぎててワラタ
府中のアートマン
ダイソーがミッテンに出店したから
アートマンの方は閉店する可能性があるね。
せっかくの駅直結なんだからもっと活用できないのかな。
>>175
京王のポイントはダイソー持ちなら将来的には閉店かなぁ。
ミッテンのは面積広いし。
ユニクロもフォーリス閉店してミッテンに入ったし。 京王と小田急はいずれも車庫容量が一杯だから新しいものを入れたら何かを追い出さなければならないと推測
>>176
府中にはしまむらがないからしまむらが入るのでは
個人的には撤収した西友かヨーカドーに入って欲しいが ダイソーは調布だと一軒挟んですぐ近くに2つあるからわからんけどなあ
片方はスーパーの2階だから性質の違いはあるが
>>178
しまむらは栄町の京王ストアの2Fにあるよ。 >>178
アートマンのビルに西友とかヨーカドーは狭くないか?
京王ストアを駅構内からルシーニュにおいやったくらいなので無さそうだよ。家賃も高いようだし。
ヨーカドーは賃借契約期限が切れるのにあわせて自社店舗建てようとしたけど遺跡が出てしまったからね。