奈良県にかすりさえしない奈良線
近鉄奈良線なら半分くらい奈良県だけど
横浜駅は西区と神奈川区
大船駅は鎌倉市と横浜市栄区
大船つながりで、駅ではないが鎌倉総合車両センターは藤沢市にまたがっている
博多南駅が那珂川市にあって、隣接する博多総合車両所が那珂川市と春日市にまたがってるな
博多駅が福岡市なのは分かるとしても、これはどうなんだろう
しかも福岡市に福岡駅はないし(西鉄福岡駅はあるが)
かといって南博多とか福岡南だと、既存の南福岡駅と誤解されるしな。
新幹線の駅というより、福岡市内へ出掛けるための通勤駅の位置付けだし、地元も駅ができるだけでも御の字だったから、駅名へのこだわりはなかったのかも。
練馬区にあるけど豊島園。
豊島という地名の範囲が、昔はもっとデカかったから。
山陽本線龍野駅 龍野市併合により龍野市内の駅に
タクシーで2800円前後
所沢市完結の西武狭山線
狭山と入間ってお互い入れ込んでいるんだよね
狭山市の南側の入間市に狭山の地名があるどころか、
そこから更に都県境を越えた瑞穂町に狭山地区とか、元狭山の地名がある
一方の狭山市内にも入間地区があるし、入曽も入間から来てるって話だからな
更にいうと狭山市駅も昔は入間川駅だった
あのなだらかな山自体が狭山丘陵だからな
隣接してる村山とか大和も名乗っておkだろ
そもそも狭山市の名前の由来は狭山茶の一大産地でもないのに狭山茶の知名度に肖っただけだし
「甲子園駅とか甲子園球場って、大阪市のなに区にあるの?」
まあ、甲子園球場自体が大阪市とは言わないまでも、「大阪のほう」にあると言う捉え方をする人は少なからずいるからな。
青い森鉄道線の三戸駅が
三戸町(さんのへまち)じゃなくて、
南部町(なんぶちょう)にあること。
三戸町との境界線はすぐそこだけど。
品川駅が港区にあるとは驚いた
目黒駅が品川区にあるとは驚いた
別に驚かないけど先出しで四條畷
これは四條畷が四條畷、大東、東大阪、八尾まで伸びる広い地域を指す名称だった名残
福知山線道場駅
神戸市内の駅だが長距離切符でも「神戸市内」扱いにはならない
JR神戸線土山駅
播磨町にあるが、明石市か加古川市の駅だと思われやすい。
志木駅は新座市にあるから
志木市の代表駅は志木市内にある
柳瀬川駅に変更すべき