◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
京王電鉄京王線系統スレ20211103 ->画像>7枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rail/1635907029/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
京王電鉄の京王線系統(井の頭線を除く路線)を扱うスレです。
京王グループ
https://www.keio.co.jp 前スレ
京王電鉄京王線系統スレ20211007
http://2chb.net/r/rail/1633615655/ >>5 5ちゃん運営の判断ではワッチョイの有無で別スレ扱い
残念でしたw
京王線刺傷事件で「窓からの脱出」が起きるまで。
ドアを“開けられなかった”京王電鉄の判断
https://news.yahoo.co.jp/articles/2e2815bf27b1dd54cd5cc4d28b1bbe4d87ebef03 車内で何が起きていたのか
事件が起きたのは10月31日午後7時56分ごろ。
電車が布田駅を通過中に乗客が非常通知装置を押した。
非常通知装置はその場で通話できるタイプだったが、押した乗客はその場を去った様子で、京王電鉄側の呼びかけに応答はなかった。
その時点では、車内で何が起きているのか把握できていなかったという。
京王電鉄では、非常通知装置が押された際、状況が把握できていない場合は、次の最寄り駅まで走行し緊急停車するという対応を取っている。
車両が国領駅に向かっていると、車掌のいる車両まで逃げてきた別の乗客が「刃物を持った人がいる」と報告。
車掌はそこで状況を把握したという。
車両はその後、国領駅に緊急停車。
その際に、停車位置が本来よりも1メートル手前にずれた。
位置を修正しようとしたが、乗客が非常用のドア開放装置「ドアコック」を使用したため、前進できない状態になったという。
勾配でさらに1メートル後退し、停車位置が本来よりも2メートルずれたという。
車両のドアとホームドアの位置が離れているため、車両のドアを開けると、一部の車両で乗客が線路に転落しけがをする恐れがある。
車内はパニック状態で、乗客が窓からホームに脱出し始めており、ホームドアに足をかけて脱出する人の姿もあった。
車掌ら京王電鉄側はこうした状況を踏まえて、車両のドアを“開けられない状態”であると判断したと説明。
窓から脱出する乗客の安全を確保する方向で対応したという。
京王電鉄の京王線系統(井の頭線を除く路線)
を扱うスレです。
なお、ワッチョイのついたスレがありますが、そちらは北朝鮮も真っ青な人権侵害スレなので
無効となります。そのような非人道的なスレでの言動には信ぴょう性などありませんのでくれぐれも偽スレにはご注意ください。
こちらが唯一無二の京王電鉄京王線系統を扱うスレとなりますので、くれぐれもお間違いの無いようご注意ください。
また、京王は歴史的にも府中方面が本線であり、調布から分岐する相模原線は支線となっております。歴史的経緯を無視して、橋本方面が本線だとかいうのはあれるので絶対にやめてください。
特急、準特急の京王多摩センター以西各停化については輸送実態に即しており、
なんだかんだで橋本厨房が必死に否定していた多摩センター化けも大増殖し、
逆に橋本まで優等運転をする準特急のほうが希少価値になって来ております。
都営新宿線直通については、京王としては京王線新宿駅のキャパシティが足りないため、
仕方なく流しているに過ぎず、京王の方針としても調布や笹塚での乗り換えを大前提としたダイヤに
する傾向が非常に強くなってきております。そんな東京の地下鉄13路線中利便性ではブービー賞争いの
都営新宿線に直通することこそが全てで、八王子、高尾方面への直通が少ないことについて
勝手に自慢する行為も筋違いですので固くお断り致します。
また、京王城下町である多摩市は、沿線で最後まで郡部で残っていたような地域であり、本来は近隣の日野、八王子に対して頭が上がらないはずですが、現状では定期営業列車は全て止まるというように明らかにえこひいきされております。
そのような不平等を是正するためにも、特急、準特急の若葉台停車、京王永山通過議論は歓迎致します。
玉南とは多摩川南岸、東京都心部から見て南側のエリアという意味であり、
京王沿線では調布からたった2駅で多摩川南岸エリアそして
旧南多摩郡に入る相模原線のほうがふさわしいことは明白です。
いずれにしても調布-府中間は京王電気軌道として開業した区間であり、
多摩川北岸であることからもこの地域を玉南というのは筋違いです。
リニアネタなど直接京王と関係のないことはご遠慮願います
「ひるおび」で
【京王線刺傷事件の特番】やってる!!
>>1乙!
テレッテレーレー テレッテレーレー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
―――― と(´・ω・`)  ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ――――‐/ ⊂_ノ ―――__ ――
―― ./ /⌒ソ
 ̄ ̄ -'´  ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
新スレに儂登場! @mexme4_
そもそも本来の位置からずれて停車した場合、運転士ないし車掌は乗務員用ホームドア操作盤を操作することすらできず、
開けられないのがお役所の皆さんはわからないんですかね?
@mexme4_
例えばホームドア設置駅において20m手前(ほぼ丸々1両分手前)にて停車し、無理やり車両側のドアを開けたとしても乗っている
車掌は状況がわからない。もしかしたら開けた瞬間に車掌の目の前で転倒する旅客が出るかもしれない。その場合、車掌が免責
されることを明記しない限りそんな馬鹿なことしない。
@mexme4_
あとドアを開けたら犯人も一緒に外に出て、さらに駅構内で暴れて、挙句の果てに外に逃走して捕まえることすら不可能になることも
考慮すべき。これはどっちを優先するかの水掛け論になりますけども。
@mexme4_
国土交通省様にはホームドア整備を進めるにあたり、関係する各種団体に「ホームドア設置によるリスク・デメリット」というものをしっかり
公開し、どう対応するのかということを示して頂きたいですね。現場の人間に責任を取らせるなら国交省なんか要らん。
@mexme4_
国交省様のことだから「非常通報ボタンが押されたら列車火災かもしれないから、すぐ列車外に避難できるよう列車防護せよ」とか言い
始めそう。ある意味で安全側の発想だが何だかねえ
@ct_813
ホームに入ってるならホームドアも車両ドアも開けてると思うんだけど物理的にホームから外れてるのを開けろと言われたら
まあそりゃまずそっちがルール変えて免責の保証をしようやって話になるんじゃねえかなとは思うんだ
@Misase
そういうふうにこれからのものは作らなきゃならんし、既存のものもそうできるようにしましょうねっていう指針に、
現状できません!!!って言うの頭悪いんじゃないのってなる。
@ct_813
多分どっちかが操作すりゃいいから現状でも出来んことはないと思うんですけどね
車掌側しか操作盤ないとことかならともかくとして
@ct_813
ここらへんお客様の中にお医者様はいませんか問題と一緒で善意でやったのにお手手が後ろに回るようなリスクがあったらそりゃやらんわって話で
@Misase
特情まみれな中でどうやって一律で免責基準つくるんでしょうね。
具体的な運用検討がなされたあとにご相談があったとこに対しOK/NGを判断するならともかくさ。
@ct_813
ルール作る側の言い分として分かるんですけどね
今の所開けんかいとだけしか言ってないので流石に場当たり的過ぎてもう少し内容考えてからでもいいんじゃないのと思うわけで
今回の件で特急がライナーに置き換えられて数年後にライナーが特急名乗りそう。
ほんで急行も準特に統合される。
@loveeearth
「ホームドアとズレてもドア開放を」 国交省、鉄道各社に指示(毎日新聞)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/d9ab40da8ba93bbe43b5b0bfd65a8171136dd64d 暫定的には「開けられるものは全部開ける」になったか
@loveeearth
開けられないじゃないんだよ、あの手この手使って盤までたどり着いて開けるんだよ
今回の事件は「火災」だからね
@loveeearth
正直「辿り着けないのがわからないのか馬鹿か」みたいな話流れてきて愕然ととしてる
これじゃ鉄道は怖くて使えない
(まあ、速やかに停止、というのは直ちにその場で停止ではなく可能な限り避難可能な場所に位置を合わせて停止、とは思うが)
(その傍ら、ホームドア禁止も選択肢としては考え得るものの、実際の事故報告見てると難しい
(視覚障がい者が落ちている)数字は上がっているのでどうしたものか)
@tawashipyon_jp
今回の事件を機に、車掌側と運転席付近の乗務員用扉のすぐそばに非常ボタンで全ロック解除で客に手動で開けさせるとか、
オート全開扉はあって良いと思いますねー
@loveeearth
ガチ目にその場の非常措置より責任問題出してくるってあり得ない、って思った
「何言われても怖いものは怖い」
現場の人は頑張っているんだから、ってファンあたりが言ってもこの事実はどうやっても消えるわけではないので
@wanishiha
戸閉連動と保安装置を切れば(き電されている限り)機構としての電車は動かせる気はする。動かした方が安全とも限らないけど。
@loveeearth
独断で切ることが厳禁とされている状況下でそこまていけるのか、って不安はあるね
……場合によってはやるしかないとは思ってるけど
@wanishiha
「結果的にやった方がよかった」状況はありうるけど、限られた時間・情報で判断できるか、と言われると…。
@wanishiha
戸閉連動を切って2メートル前進し、その後車両ドア・ホームドア開扉、機構上できるとは思う。
けど脱出中の旅客が引きずられたり挟まったり落ちたりするリスクも十分にあるなぁ…。
@wanishiha
十分に人手があるならホームを走ってホームドアを開けて回ることになるけど、車内事案への対処をしなきゃいけないし、
国鉄の大駅くらいの係員がいるな…。
@oka_okacchi
当該車両については分からないけど、車両によってはドアコック扱いされて戸締めスイッチがオフになると、力行回路が加圧されないので力行できない。
東海道新幹線の場合、ドアコック蓋は5km/h以下ではアンロックされるので、今回のような停車直前のタイミングではドアコック扱い可能になってしまう。
@touzai_nannboku
物事に絶対はない
難燃対策が著しく進んだ今ですら、「車内で複数の非常装置が押された場合、状況が分からなくても緊急事態と判断し、列車を速やかに停車させる」の
裏をかくことは多分起こる
暫定対策だとは思うが
@touzai_nannboku
鉄道の安全は、屍の上に築き上げられてたこと と思う人として、今回の件は未だ予断を許さないとはいえ、
今の所次の屍を出さすに済んでいるのだから、未来の死を避けるために色々やっていくしか無いんだろうな
@loveeearth
そういえば、車両側とホームドアのあれこれは出たけれど、その気になればATCを悪用(犯行側も連携が必要になるが、ホーム上のスイッチを扱うなど)
するとかもあり得る話だよな……と……
@wanishiha
戸閉連動と保安装置を切れば(き電されている限り)機構としての電車は動かせる気はする。動かした方が安全とも限らないけど。
@loveeearth
独断で切ることが厳禁とされている状況下でそこまていけるのか、って不安はあるね
……場合によってはやるしかないとは思ってるけど
@loveeearth
当時は規定違反とされた最初の北陸トンネル火災事故(日本海の方)が限られた時間でよくやったケースかな……っても
あれはトンネルの外まで走り抜くことを選んだ、という処理内容としてはそこまで多くないものではあったけど
…止まって動けない状態から複数のスイッチ切って動かす、となるとまたわけちがうな……
@wanishiha
よく考えたら、駅の停止位置手前で止まった件、旅客からしたら「何らかの異常が電車に発生して前途走行不能」と区別ができないんだな。
鉄オタが後から考えたら、車内でなにか燃えたくらいだと自走できそうかなと思っちゃうけど、現場でその判断は難しいだろうし。
@ferachioprpr
これはなかなか進まないホームドアの設置も同様なんだけど、コロナ後の経営環境下で対策コストを誰がどう負担するのか?という問題なんですよ、
ひとえに。そこに触れないで騒ぎ立てる人間を、個人的には乞食とかタカリとか呼んでます。
アニメアイコンが喚き散らかして解決できる問題じゃない。
@loveeearth
これを乞食とかタカリとかいう時点で安全面では論外と思ってます。
しかも今の設備人員でやれること、という暫定対策の話がメインであり、コロナ後の経営環境下での対策コストの話とは根本的に異なる。
はっきりいって両ドア開ける程度で文句垂れるなら鉄道事業をやっちゃいけない。
@ferachioprpr
その人員を削るために国交省が補助金を拠出する状況下で、現実見えてないんじゃないですか?
@wanishiha
基本とする、「うまくやれ」の言い換えにすぎないだろうと思うけど、うまくやるの中身には規則を点検してより実情にあったものにするとか、
要注意区間の取り扱いを定めるとか、そこら辺やりなさいよという話かしらね。
@wanishiha
今回の例に限っては、車両側一斉開扉はできただろうけど、旅客が上を乗り越えてる状況でホームドア一斉開扉は難しかったかもな、と思ってる。
やるとしたら放送でホームドア非常開ボタンを案内して、旅客に扱ってもらうとかかしら。
@EXP_kokutetsu
個人的には「状況がわからなくても複数の非常通報ボタンが押された場合は非常事態と判断し」が重要かなと思います。
今回の場合、仮に定位置に停止したとしても通過駅なのでその時点では状況把握できていなかった乗務員は
果たして全開扉の判断をしていたのだろうか…
東京新聞編集局 @tokyonewsroom
京王線の乗客刺傷事件で、京王電鉄は1日、特急は国領駅の停止位置の約2メートル手前で停車しており、
車両とホームの隙間からの転落を防止するために乗務員らが車両ドアやホームドアを開けない判断をしたと明らかにしました。
@NZTgKWQxLoGOhpF
京王電鉄の擁護派多いみたいだけど馬鹿なこと言わないで。
何で乗客が非常コック使用したと思ってんのよ。使われたんなら使った判断を優先すべきで、落ちたらとか言って優先されないんだったら
コック要らないでしょう。大勢の客を馬鹿だと思い、自分の保身に走っただけ。
@st2459
勝手に扱って避難困難にしてるんだから自分の首絞めてるんだよなあ
@NZTgKWQxLoGOhpF
勝手に扱って悪いものなら、開けられないようにすべきでしょうね。
@NZTgKWQxLoGOhpF
この話題って、日本人て目の前に苦しんでいる人がいる時に、ルールが、責任が、とかばっかりで、何でもいいから人として何かしないと
最優先で必死に考えられない人が結構多いことがよくわかる。
別に運転手さんを責めているわけではありません。
@0816Jimmy
不手際や想定不足、不備や不具合があったなら、それを改善するのは当然のこと。
それが、「悪い」とか「いや悪くない」って話になる人が多いのは全く謎。
事故調査に善悪論は相容れないってのはTwitter民には常識だと思っていたけど。
やたらと京王側を弁護しようとするのもよくわからん。
@st2459
非常通報ボタン押されたら最寄りないしその場で停車する、と周知するしか無い
速やかに避難できることもそうだが確実にできなければ意味がないのでな
@kaorurmpom
「ホームドアとズレてもドア開放を」 国交省、鉄道各社に指示 | 毎日新聞
http://mainichi.jp/articles/20211102/k00/00m/040/250000c この件の反応を見てると、完全にトロッコ問題になってるね。
弊アカウントとしては、ドアもホームドアも動いてる間は絶対に開けるな、止まったらズレてようが直ちに遅滞なく開けろという見解です。
@st2459
まあ、お国が「落ちて怪我しても構わん、前後ホームにかかってなくても構わん」と言ってるんだからそれに従うだろうなあ
@kaorurmpom
ニュース内容ではホームから外れてても開けろとは読み取れないので、国交省の資料待ちですね。
@khk_800
開けるのはいいとして前がホームにかかってるかどうか判断するのが難しいのが問題よな
停止位置として保証されてるわけじゃないから手前はよくても200m先ではってことになりかねん
@aim120d
じきに今回こうするって決めたことをやったために被害が出た/違反することでより好ましい結果を得た…というシナリオが容易に想定できそうで
結局は俯瞰してみた際のバランスよなあ
@x1user
ずれてもと簡単に言うけれど、どれぐらいずれているかによってだいぶ判断が変わりそうで。
数mずれててドアの前にホームドアが来ないというのならまあわかるんだけど(停止位置修正している時間がもったいないレベルだと)、
2両はみ出してるとかだとなぁ…。これを「ずれてる」と表現するか難しいところ
@plumhiro
安全最優先の鉄道会社に安全の担保が無くても開けろというのは、それが起因のケガしても国が面倒見るということでしょうか?
鉄道会社へのお墨付きという通達なら否定はしないのですが。
@kaorurmpom
多少のズレで狭くなるのと、窓からの脱出や閉じ込めと、どちらのリスクがより高いかという判断になってるのかと思います。
@tetsumaru_train
車椅子の人とかがいることを考えると、当然と言えますね。今回の事件では、「犯人が逃げるから開けなかった」とかいう馬鹿げた意見もありましたが。
@223kai2500
単純に馬鹿げた意見とは言えないですよ。
あの瞬時で状況把握出来てない上(火災が発生してたのか、ただのちかんや迷惑行為でなのか)で開けなかった。
結局結果論のみで叩くのもどうかと。
>>7 車掌が事件自体を把握してたなら尚更アナウンス(国領に止まるからドアコックいじるなって)してたら解決してたよなこれ
今更だし車掌もパニックだったっぽいから言ってもしょうがないけど
車内の防犯カメラを司令が見られるようにして、異常事態が発生したら司令部から直接当該列車の乗客にアナウンス出来るようにしとけば良いかも。
車掌は1人、路線によっては0人だけど、司令は複数人いるだろうから手分けして色々と対策出来るでしょ。
本当にヤバイ事態なら、該当線区の列車の運転を一時的に止める覚悟で、司令部の全員で当該列車に対応しても良いと思うよ。
>>23 そんなのに割ける人がいないよ。
人身でさえてんやわんやなのに。
ホームドアって車両検知するセンサーあった気がするけど位置がズレた場合は開くのかね?
あのままなら開かない気がする。
てゆうかどいつもこいつも鉄道会社が悪い、客が悪いって言い合いしてるけど電車の車内であんなことする犯人が悪いんだからな??
あんなバカな行為をさせない取り組みや教育が第一だと思う。
京王もHPにお詫びしか載せてないけど事故の詳細とか書かずに逃げる気か?
今後の対策とかさ
こういう事態が発生したらこうするようになってますとか
(火災が発生したらトンネル抜けて地上で停めます。もしくは最寄駅に停めます。とかさ)
>>28 ホームドアは車両のドアの位置と合わないと開かないし、車両は車両で一部でもホームから外れているとドアが開かない車種がある
京王線はジョーカー(田中聖)で小田急線は赤西似
つまりKAT-TUNだぜ!!
俺は亀梨かな?
京王の車掌なんて責任感ゼロでやってるのばかりだろう
転落挟まれあっても見えなかったといって言い逃れしてるし
新宿駅の駅員なんて改札窓口にゲーム機持ち込んで遊んでるんだし
今回もハナホジーだろ
悲鳴がきこえたのにろくにアナウンスもせずオドオドしてたんだろw
>>29 計画犯の奴は反省なんかしないだろ
反省すべきはドアコックを使用で適正位置への停車を防いで避難を妨げたバカ
>>36 TJライナーやウイング(今は付いてるのもあるけど記事が出た当時はない)挙げているのに、京王ライナーだけトイレが無いから欠陥とかどんなキチガイが記事書いてるんだ?
確かにケチだけどさw
>>36 ただのわがままにすぎない言いがかりだな。
新宿〜府中間、トイレまでたった20分弱だろ。
我慢せい。
トイレ緊急時は明大前停車までに車掌に伝えれば降ろしてくれると思う
>>39 京王以外の座席指定列車を知らないからムッキーってなっちゃったんだろ
記事書いたやつ新幹線すら乗ったことなさそう
>>36 著者の脳内にいる空想の鉄ヲタの意見なのかな
>>44 そんな感じだね。
指定区間が20分程度なのに車内で飲食なんて想定する必要もないし。
そもそも粗相するような酔っぱらいは指定券をその場で買えるか怪しいし。
トイレがあっても間に合わない予感。
名も出せないヲタの3年半前の記事なんかどうでもいいわ
携帯マナー放送、女性専用車両に引き続き、不審な者
京王は全私鉄が使い出す新たな車内放送を創り出すプロ集団なのか?
>>39 京急の新しいやつにはトイレが付いたけど、下に猫砂でも入ってて固まるようになってるのか?
そういうやつならし尿処理設備がなくとも導入できそうだけど、京王の場合、ライナーでない運用で、都営線内で走行中、閉じこもってタバコ吸う高校生とか出てきそう。
>>47 あー橋本兄弟か
稲城 橋本兄弟でググってみ
鉄道業界はコロナで利用客減っているのに京王事件でさらに利用客減りそうw
>>55 お、
チンコ大好きガチホモ藤木ちゃんちぃーす!w
今日も新宿二丁目行くの?
ホームドアを線路側から開けやすくするのが急務だな
線路側からならボタン操作いらなくするとか
設置位置をもっと内側にするとか
そもそもドア式はやめるとか
>>37 お前のようなのを、火災&刃物振り回すキチが同時に迫る状況(しかも乗務員は把握してない)に置いてみて
どんな行動取るのか見てみたいわ
>>59 京急の堀之内だったか汐入だったかにあるラダー型がよくないか?もしくはJRで広く使われているやたらと開口が広いパイプ式。
たしか京三はパンチングメタルだったから京王はかたくなに↑の他社製品は買わないと思うが…
ホームドアの理想としては、新幹線の新花巻みたいにホームドアとホームの端の間を1m程度確保して、常時内側から開放できるようにしたフルスクリーンタイプなんだろうな。
有効幅を確保するためにはホーム拡げないとだめだから、コストも場所もない既存路線には付けられないけど。
高架化工事してる千歳烏山から代田橋ならワンチャンあるかな。
>>62 京三はパイプ式もあるけど、採用例は知らん。
あと、飛田給は高見沢製じゃなかったっけ?
特急に乗ったが、社員が調布から乗り込んで来て、更に国領駅にも駅員が複数いて物々しかったな
調布駅は何か起きたらいちばん避難しにくいんじゃないか 下り線と
上り線が二層になって分かれてるし 上りのホームは地下深いし
ホームそのものも地下駅の割には狭いし
京王電鉄は事件当時の対応について「ぎりぎりの難しい判断だった」と釈明しました。
都村智史常務:
「おけがをされた17名のお客様、当該電車にご乗車になり、
被害に遭われたお客様、心よりお見舞い申し上げます」
京王電鉄は4日の決算会見で、先月31日に京王線車内で起きた刺傷事件について
「現場ではぎりぎりの難しい判断だった」と釈明したうえで、
事件を検証して今後、対処したいと述べました。
さらに、停車駅の間が長い区間での対応について「停車駅の変更は考えていない」
としながらも当面、車内を巡回するなど警戒態勢を強化するとしています。
もう事前に怪しいやつは排除するしかない。
巡回意味ない。
昔の特急は連結より後ろの車両だけ、車掌がパスネット売りで回ってきたけど、純特時代の今は、夜の調布烏山の間だと、後ろ2両くらいしか巡回できないだろうな。
あと事件を受けて、急に巡回したところで、ろくに訓練も受けてないのに遭遇して、何かできるわけでもないだろうし、
もし犯行がグループだった場合、後ろの方に乗ったやつが巡回中の車掌に声をかけている間に前の方で事件をおこしたら、結局巡回は骨抜きになる。
だから、AIを使って監視カメラの映像から前科者や、挙動不審なやつをあぶり出して、警備員にピンポイントでそいつを下車までマークさせるとか、
引っかかったやつはわざと改札通らせないで手間かけさせて人相を調べておくとかしないとダメかと思う。
今新幹線や大阪メトロで実験している顔認識改札にそういった機能を付ければいい。
今日の日経をみると、停車後にドアコック操作された感じだね。
一部の車両では駅員が車両とホームドアを開けたと書いてある。
別の報道での客の証言では、車掌は電話で忙しいとあった。
俺の想像
運転手は停車位置合わせるのに失敗→指令に連絡・放置→止まってもドアが開か
ないので一部の客が痺れを切らしドアコックを操作→運転手は客から怒鳴られ
指令に再度連絡→指令の指示で動かそうとしたが後退→車掌は指令との連絡で
忙しく、ドア操作せず。
最初の位置ならズレはもう少し小さかったのかな。
>>71 あの場所って勾配があるみたいですよ
鉄道板で書いてる人がいた
249 名無しでGO! 2021/11/02(火) 09:38:02.48 ID:Ycj2AMPX0
最後ちょっと転動したの、過走して戻したんじゃなくて
もともと速度が出てなかったところで大馬鹿者がコック切ったもんだから力行できなくなって
上り坂の国領で停目までたどり着けなかったってだけだぞ
オーバーランとか停止位置修正とか言ってるやつ全員部外者だから無視しとけ
そもそもこの会社の乗務員はオーバーランなんて言葉使わないぜ
284 名無しでGO! 2021/11/03(水) 08:28:25.52 ID:qKm/VI6X0
>>279 転動に気づいて、当然あの速度帯だとフル空気制動、ハンドルをブレーキ位置に動かしてからそのブレーキ圧がシリンダーにかかりきるまで0.5秒くらいかかる。
それであの上り勾配なら、どんなに爆速で判断できても1mは絶対に下がる。
運転ゲームと違って、本物は自分が操作してからのタイムラグが結構あるんだよ。
布田駅のホームドアだけどうして全体が閉まる扉みたいなのなんだろう
あれこそ非常時には開けるの大変なんじゃないか
今京王電鉄の全ての駅で秋の高尾山は絵画だっていうポスターが貼ってあるよね
今日特急乗ったけど、調布−明大前の10分間が凄く長く感じた。
次からは準特急使う。特急は廃止でいいわ。
新宿から高幡不動まで30分も掛かるのに特急だと?
完全に名前負けしとるやろ
>>78 橋本特急はもう廃止したんだよね 今は準特急になってる
知らないうちに分倍河原と北野に特急が止まるようになってたんだな(´・ω・`)
分倍は南武線乗り換えがあるので特急停車は分かるが北野はなぜ停まるんだろう
北野は京王ライナーも停まる
>>76 2方面から合流するトンネルの先にある最初の駅だから風圧がものすごいらしい
国領も同じく風が押されてくるけどそのまま出口に向かうからホームドアはよくあるタイプが設置されてる
高尾山口方面に行くなら高幡不動で各停に乗り換えろや!
というのが京王さんのスタンスだったのに(´・ω・`)
>>86 府中で乗り換えてね♪と言う度胸は無かった模様
「京王線事件ニュースで見た」
九州新幹線放火未遂容疑の男
https://www.sankei.com/article/20211108-S4KODZ34EVIU3DFQEBDOEVKM7I/ 九州新幹線車内での放火未遂容疑で現行犯逮捕された福岡市博多区の職業不詳、三宅潔容疑者(69)が、「京王線の事件をニュースで見た」と供述していることが分かった。
>>86 どうせ、北野あたりで追いつかれるし便利そうになるだろう?
>>82 2000〜10年に速達特化しても八王子市民が乗ってくれなくて速達は諦めて小駅集客に切り替えた。
>>90 対八王子だとJRの方が6か月通勤定期が安いというあやもあるし、立川、国分寺、三鷹、吉祥寺、高円寺、中野と沿線に魅力ある街がいっぱいあるから京王はノーマークなんだろうな。
都心へ行く相鉄沿線住民が、結局横浜回りで通ってる人が減らないのもたぶん、ホームタウンで私用をするときの利便性なんだと思う。
国分寺は学生の街兼小平市民の溜まり場
三鷹はちょっと高級な住宅地
調べたら調布の乗車人員でさえ国分寺と三鷹に届かないことを知って残念な気持ちになった
>>90 乗客の大半は6ヶ月定期が安いほう。
しかも朝遅いし。
92年以降夕方以降も通快が遅すぎて不人気だから乗車率に偏りがあり中間駅のためにも変える必要があって2001年のダイヤに。
今は下位優等が新線発なので高架化までこのまま。
新線の行路が減った分をライナーに割り当て。
通勤は別として、データイムに八王子〜新宿渋谷方面への流動は全体からすると微々たるものでしょ
多少速くしても変わらないさ
朝でさえ立川で降りる人多いからな。そこを狙えば座ることだってできるだろうし、233統一と立川まで踏切がなくなって加速をめいっぱい上げることだってできたし、今後はグリーンが入るしで、八王子はなかなか京王には勝ち目はないかも…だから橋本重視なんだろうとしか思えない。
>>82 分倍河原は府中で乗り換えたら良いが、北野はそうはいかないんだが
いわゆる北八シャトルなんて無駄な区間運用まで出してたんだし
その削減効果は絶大
はっきり言って聖蹟より北野は重要だよ
>>97 特別重視はしてないよ。
本線と同程度。
朝は高尾線と同じで下り客が相応にいるし。
あれって期間限定じゃないの?
小田急は回数券も変わったし
多摩センター、永山からの非定期ファミリー層は京王のシェア0になりそうだな。
まあ50円で費用対効果がどれだけ出るか知らんけど…
コロナに傷害事件と続いたから子連れはもう車移動だろう。
読売ランド…小学校の遠足は、小田急で!ヨミランから小田急バスに乗っても京王線より安いです!!
ピューロ……キティちゃんに会いにいくのは、小田急でね!新宿から50円だよ!!
小田急は中学生の不正乗車が多発しそうだな…でもそのためのICか。
床が未更新の8000系はモーターの上の床が焦げてない?
抵抗制御車では主抵抗器の上の床が焦げてるのはよくあったらしいが
VVVF車でも同じような事が起こるのか
京王は昔からなんでも東急に従う会社だったから、運賃値上げ待ったなし
対して小田急は大胆な値下げでファミリーのハートをつかむ
多摩センターは小田急の一人勝ちになり、京王はモノレール以下の乗降客数になるのも時間の問題
>>94 大体がバス路線の引き込み方が弱い
あと再開発するのが遅すぎた
>>111 甲州街道、青梅街道双方の需要取り込む欲張りルートにして大正解だったな
小田急多摩線、誰も使わなくて京王に惨敗してオンボロ旧型車で回してた超閑散路線だった頃とは見違えた感じになりそうだな
子供IC50円がどういう結果を生むのか楽しみだ
元々運賃が安い2社が値上げしても小田急に追いつくかどうかくらいやぞ
小田急の50円は収益に大きく影響はしないしそもそも効果がでるのに数年単位の問題だろ?
>>114 チッチッ…じわじわくるんだよ。
多摩セン中林小田原藤沢の人間は、今後子どものうちから電車移動=小田急という習慣が根付かせられるわけだから、大人運賃や定期を使うようになっても、昔からの流れで小田急を選択する。
多摩センで私学の高校に行くやつは、小田急沿線神奈川県内の高校に行くやつが増えるかもしれないし、中林のやつは渋谷を目指すやつは減るかもしれないし、小田原や藤沢のやつは今でもそうだが湘南新宿ラインで都心方面に行くやつはさらにへるだろう。
神奈川のローカル鉄道が乗客減にあえいで暴走した…なんて言うやつもいたけど、少なくなった子どもを今のうちから奪いとっておくのは間違いではなかった。
>>109 何でも従うのであれば最後まで戦時統合は拒まないのでは?
>>112 府中で甲州街道の馬車組合かなんかに拒否されたから。
その繁栄を見てあわてて、京王電軌を誘致した。
映画「ジョーカー」の地上波放送が完全お蔵入りへ
全国でジョーカーたちが京王線ジョーカーを模倣した凶行を繰り返すため
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/2011801.html 京王や東急が、子ども50円で対抗してきたら、小田急は月100円のサブスクサービスなど次の一手を考えてるはず。
50円と聞いて、伊勢丹前に京王新宿駅があった頃を想像してしもた。
まあ円というか銭で乗れた時代か
京王新宿駅は5面3線で5階建だかの高層ビルジングで呉服店がテナント様だった
いまはIKEAがテナント様の京王新宿追分ビルになってる。
立川のIKEAは何かややこしい会計システムで店を出るのもわざと出にくく作られて、高幡乗り換えで高い多摩モノにのらなければならん
新宿追分IKEAは会計や店を出るのも普通の店とおんなじだし電車賃も安いからIKEAは京王新宿追分のIKEAに行くのがいい。
久々にスゥエーデッシュな家具や食品を見に行くか
写真でしか見たことないが、内藤新宿に入ってた「松屋」って、銀座にお店を持つ東武と縁の深いあの有名デパートとは違いますよね?
どこに住んでるか知らないが、別にモノレール使わなくても南武線や中央線立川出れば
済む話だろ
それと、車だと100円でも物を買えば実質駐車料金タダだし
>>116 新宿の京王デパートの場所盗るまではは
ガジガジのライバル
初台幡ヶ谷のバスも砂利輸送も関係なかった
帝都電鉄が京王に行ったのも渋谷に小田急がくるのとデパートの場所が小田急に
乗っ取られてしまうおそれがあったから
>>125 京王新宿までの定期券を持つ人なら旧京王新宿駅にあるIKEAはタダで行ってこれるということだろう
自分も京王線の定期券があるんでIKEAのそばの世界堂に行くのも数百円の出費で済み
先ごろ製造廃止になった三菱硬質色鉛筆(JR東海・四国・北海道色)を買ったことある
JR九州色はまだ廃止になってないようだ
自分も、「昭和30年代にもしJR西口地下に京王新宿駅を作る事を却下し追分の旧京王新宿駅を復活拡張することに変更したとしたらどうなるか」
を妄想したことある。
一、甲州街道の地下(JRや小田急の地下から追分にかけて)に京王線・都営線の総合駅を作り
一、地上には跡地に20階建ての駅ビルを作る。
一、次の駅は新宿3丁目は近すぎだから新宿一丁目とする
などなど
>>129 拡張できず今よりも狭いまま。
結果的には悪い方向にしかならないだろうな。
今のIKEAのビルや昔のドラマに出てくる新宿京王地下映画館の建物を見てると、かなり狭い空間だったのではないか?と思う。もともと併用軌道区間だし、せいぜい3両くらいしか停められなかったかと思う。
基本は地下駅だから出入り口は都庁方面にもバスタにもいくらでも付けられて利便性は追分の方がよかったかもな
尚、追分なら京王線が20 km/hでなく70km/hでホームに入れて大幅なスピードアップになった
追分にはIKEAの入るビルのほかにとなりにもう一つビルがある。
昭和35年頃なら周りを買い足すのも今よりは楽で東武浅草をこえる平米の駅ビルが建てられたと思う。
そのうえ25階建てにすれば京王帝都にふさわしいビルヂングになった
どう考えてもホームが多くても3線しか取れないし、新宿発も制限がかかるから
無理だろう
下手したら10連対応もできなかった可能性もある
早急にバイパス路線の計画がなされただろうな
追分の地下一階に京王線ホームと都営線ホームを並べていたら
準特急の笹塚通過も可能でダイヤの自由度や速度向上にもなった
何よりお客様が楽になり有難かっただろうに
ついでに京王線の新宿から笹塚までの地下区間の速度も
相模原線140km/h化と同時にYG(70km/h)からG(120km/h)に向上すれば
リニア時代にも対応できたと思う
京成上野ばりに新宿御苑の地下にホーム作って対処してたかな?
いや、それなら今の京王線新宿の方が遥かに利便性が高いな
ただし当初の計画では小田急と経堂のターミナルにして、(小田急、京王の土地を使って)
地上は小田急、地下は京王という感じにするつもりが、当時の京王は地下なんか嫌だと
駄々捏ねて今の狭い敷地になってしまったんだよね
京王新宿はせっかく終端駅ではないんだから
東急渋谷のようなコンパクトな駅構内でも対応できたんではないか
ちえ都営新宿線の新宿駅は甲州街道からはみ出ていてバスタ寄りになっている
駅ビルは、京王新宿追分第一・第二ビル、京王新宿三丁目ビルの京王固有の土地に加えて、
今や新宿の中野ブロードウエイとなった新宿マルイ、できれば世界堂の土地が手に入ればなんとかなったか
もちろんIKEAやマルイや世界堂はパワーアップして追分京王新宿駅ビルのテナント様になっていただろう
そもそも京王新宿が国鉄新宿西口に移転したのは
利便性でもなんでもなくアメリカの空爆に遭って
京王電車が本来の新宿駅に行けずやむを得ず疎開したからだ
そうして移転工事をしたのは大東急ではなく我が陸軍工兵隊。
超非常時で。京王の意見が通る余地はなかった
終戦になっても過酷な占領行政と極度の電力不足で元にもどされることはなかった
折角、伊勢丹近くという新宿ど真ん中・本新宿にターミナル駅を確保しながら
国鉄駅の西側という悲惨な位置に甘んじたのはそのせい
電力不足で甲州街道の橋渡れないとかいうケチ王らしい間抜けな理由
>>139 電力事業とられて配電統制になったからでは?
>>142 空襲で破壊された変電所復旧させるよりも東横線新宿駅用地にターミナル仮設する方が容易だったから
>>143 そっちなんだ。
まあ不可抗力でしかない。
地下駐車場潰して地下二階建てホームに出来れば良いんだけどな。そうすると駐車場数が足りなくてビルの建築許可が降りないから無理だけど。
京王百貨店のビルの立て直しの時に駐車場を秋葉原のUDXみたいに地下深くに移して地下2階3階で変則4面4線ホームに出来れば夕方ラッシュ時の混雑が緩和出来そう。
>>145 高島屋地下の中途半端な機械式駐車場は
上越新幹線コンコース用地
新線の新宿って都か京王がJRから場所を借りてるの?
>>147 路面電車が追い出されたから作って貰えたらしいぞ
地下鉄新玉川線もいつのまにか東急の持ち物だしな
本来は国道の地下に私鉄の線路なんて敷けないのに
新線新宿駅は甲州街道の真下だもんなでもあの位置は山手線の外側だよね
新宿と三丁目の間でJR新宿駅の真下を通るから
新宿〜府中間で京王の駅から甲州街道がいちばん遠いのは烏山だよなどうして烏山の
駅だけ甲州街道からあんなに離れてるんだろ 高幡の駅から甲州街道にでるより遠い
んじゃないか
>>145 それ、実現したら壮絶な居ながら工事になるな。
>>151 今の京王新宿もホームは地下2階だよ新線は地下5階となぜかとても深い
京王線は新宿〜府中は甲州街道に沿ってる感じで通ってるよね 府中〜北野は甲州街道
から離れて終点の京八でまた甲州街道の近くに高尾線も高尾で甲州街道の側に終点の
高尾山口は甲州街道の目の前 でも京王の駅はみんな甲州街道の南側(下り側)だよね
>>152 営業しながらの建設工事だと、大変そう
新線新宿駅を仮の本線終着駅にして本線新宿駅を作り変えってアタマよぎったけど
新線新宿駅にそんなキャパないもんなぁ。
地上側との位置関係、なかなか想像つかないね、、難しい
>>150 高幡不動から日野バイパスまでだとしても遠いだろ。
甲州街道までだとさらに倍近くある
/調布を出ますと次は明大前まで止まりません\
.
==============================||\ l二二二二二l /||=================
[] ̄ ̄[] ̄ ̄[] ̄ ̄[] ̄ ̄[] ̄ ̄[]. ̄|| | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| || ̄[] ̄ ̄[] ̄ ̄[] ̄
○  ̄ ○  ̄ ○/ ̄○  ̄ ○  ̄ ○ ̄|| |.| ̄ ̄| | | ̄ ̄|.| || | ○/ ̄○  ̄ ○  ̄
/⌒ヽ || |.| | | | |.| || | //
___ (^ω^ )_________|| |.| | | | |.| || |________
と´ ,つ━・~ ||/|  ̄ ̄ |  ̄ ̄ |\||
__.とヽ__ノ ..__________|| | | | ||__________
── .し'...───────────||/|___|___|\||────────
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡||/ \|| ≡≡≡≡≡≡≡≡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>157 東武のような
〜止まりません、という言い回しは京王ではしない、やり直し。
一番遠いのは聖蹟だろ
そもそも多摩川があって直線ではいけないし
初代特急「分倍河原には停まりません」
急行「仙川には停まりません」
>>150 そんなに遠いか?
開業時の甲州街道は今旧甲州街道になってるとこだぞ。
3ヶ月ぐらい前に烏山に成城石井ができたよね 烏山は西友やライフやオオゼキと安めの
スーパーがおおいのに 成城石井なんて高級志向のスーパーができるとは
調布駅が住所が布田で 布田駅が住所が国領町なんだよね
調布駅は小島町かとおもってたよ 調布市役所やパルコや東急や西友が小島町だから
新線新宿の2面4線化と旧初台駅を使えるようにしたら新宿線の急行も使いやすくなりそう
せめて神戸三宮みたいに真ん中に折り返しホームが欲しいところ
>>166 新線新宿は地下深いから拡張工事が大変じゃないかな
旧初台駅は改装して使用してもいいとおもう
新線新宿は東口側に直接出れるようになればいいなあ
>>163 烏山民だけど、安いスーパーとは棲み分けできてていい感じかもしれない
でも店内が異様に狭い…
成城石井の上がほとんどテナント埋まってなくて、新築なのに廃墟みたいになってる
>>164 わざわざ電車では行かない。
せいぜい域内でバス。
>>163 そんなこといったら足立区竹ノ塚にはピーコックがあるのだが。
>>168 それこそ旧初台の拡張もかなり大変だと思う
20m車10両停めようとしたらトンネル広げて用地確保しなきゃいけなさそう
>>170 完全なアスペじゃん
千歳烏山が栄えている意味だろ
>>173 そういうのは駅前の再開発でもしてから言えよ。
>>173 栄えてるかどうかなら30年前とあまり変わらないから。
>>176 30年前と変わらんてベローチェやシャノアールのカフェもそのときからあったのですか
>>177 店の種類が変わった程度は再開発とは言わないし店が入れ替わっただけな。
昭和の商店街そのもの。そういう負け惜しみはいらないよ。
そういう意味では駅前は変わった仙川にも負けてる。
武蔵小山とか谷中くらいメジャーになったら来てもらえるが?
そもそも下位優等が新線に行ったから準特急が停まってるだけ。
他線居住者に言っても恥ずかしくないのは
新宿、千歳烏山、仙川、調布くらいだもんなあ。
奥多摩や檜原だって都内だけど
ただ、なんちゃって政令指定都市の緑区とか名前からして糞田舎の
僻地橋本は都内の範囲から外れるが
小田急が子供料金安くしたと思ってたら、新幹線もか
京王も子供のライナー券タダ売りしないかなあ?
朝、私学の小学生が使ってくれるかも。
それにしても、静岡にまったくメリットのない値下げなので、静岡のさらなる怒りを買い、リニアは世田谷の高架より先になるかもな。
>>179 大きなくくりで言えば全部無理。
新宿なんて高層ビルの横には低層の古い家が密集。
十二社のあたりを知らない?
烏山から橋本に引っ越したけど、まあまあ住みやすい
都心に出るのは億劫だけど
烏山の駅前で栄えてる認定なら中央線の立川〜新宿は全部栄えてるな
まあ再開発で車が満足に通れるようになるから客の入りには期待できるか?
>>185 国外追放とか何やったんだ?
真っ当な人間ならそんなことしないぞ
八王子や高尾に住むぐらいなら橋本の方がまだ良さそうだ
ホームドアに非常ボタンをつけて押したら手で開けれるようにしたらよかったのに、京王は頭悪いからそこまでできんか
ID消してまでご苦労なこったけどホームドアには最初から非常ボタンありますョ
金曜日の南武線といい、昨日の湘南新宿ラインといい、あの事件以降、同じような事件や通報が多発しているが、今まで報道されていなかったから注目されるようになったのか、本当の模倣犯なのか、ここまで皆がピリピリしてるのにやったやつアホだろ。
それにしても小田急サラダ油は発生直後騒がれただけなのに、京王ジョーカーはここまで話題を引きずり、ジョーカー自身模倣犯なのに鹿児島で逮捕されたやつは「京王の模倣犯」というくらい、こっちばっかり扱いがデカすぎるのは変だと思う。遭遇してしまった人はどっちも必死だったのに。
>>197 メディア的に負傷者は二の次で映像のインパクトがつまり印象につながるいい素材だから、火が上がらなかった小田急の方はどうでもいいんだろうな
映像も残ってて火が上がってるのもバッチリ捉えられた京王の方が素材として大事なんだよあいつら
>>194 単発のお前はID消す以上に卑怯だけど?
>>201 ひょっとしてID出すことが偉いとでと思ってるの?
出しても単発じゃ意味ないし姑息なんだよ
ID消しと単発IDの両方駆使してるだろ。
他の板でも同じ事やってて有名なようだけど。
橋本君は中卒
藤木様は慶應大学卒
橋下徹は早稲田大学卒
>>206 藤木君は自称・慶應大学卒
お前はさっさと死ね
>>184 知ってる知ってる 西新宿の西方には昭和な建物ばっかだな 高度経済成長期あたりに
できたようなのが
すこし東にいけば超高層ビルばかりだから あのあたり日当たり悪いしビル風もあるよな
新宿西口の超高層ビルは 甲州街道より北 青梅街道より南 山手線より西
山手通りより東を囲んだ範囲に林立してるよね
r"`ヽ、
\ト \
\シ \
): ヤ)
__/::: /
/::::::::::〈:: / デローン
|\/::::::: ─ ,〈/─\/|
|/:::::::;(゚) 三 (゚);::\|
| ::::::::::::::: (__人__):::::::::| チンコ大好きガチホモ藤木ちゃんが何だって?www
\::::::::::::::: ` ⌒ ┃ ,/
. /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
|::::::,___゙___、rヾイソ⊃
|::::::::::::::: :::::::::::::::`l ̄
. |:::::::::::::岐阜珍:::::::::|
/調布を出ますと次は明大前まで止まりません\
.
==============================||\ l二二二二二l /||=================
[] ̄ ̄[] ̄ ̄[] ̄ ̄[] ̄ ̄[] ̄ ̄[]. ̄|| | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| || ̄[] ̄ ̄[] ̄ ̄[] ̄
○  ̄ ○  ̄ ○/ ̄○  ̄ ○  ̄ ○ ̄|| |.| ̄ ̄| | | ̄ ̄|.| || | ○/ ̄○  ̄ ○  ̄
/⌒ヽ || |.| | | | |.| || | //
___ (^ω^ )_________|| |.| | | | |.| || |________
と´ ,つ━・~ ||/|  ̄ ̄ |  ̄ ̄ |\||
__.とヽ__ノ ..__________|| | | | ||__________
── .し'...───────────||/|___|___|\||────────
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡||/ \|| ≡≡≡≡≡≡≡≡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
何で京王は最近のJR東日本や私鉄各社が当たり前にやっている
各駅停車区間になっても快速や準特急の表示を各駅停車に変えずに出しっぱなしにするんだろう
ドアが閉まりますの放送無くいきなり駆け込み乗車はおやめくださいのホーム放送もおかしいし
多摩センターから各駅停車になるのに幕車で準特急橋本のまま走るのもおかしい
今は知らないが若葉台で車両交換の列車をわざわざ若葉台行きにして走らせるのもどうかと思う
それはそのままの方が分かりやすい
>>316 京王からしたらJRのやり方の方がわかりにくいんだよ
>>218 別に京王がおかしいって訳でもない
小田急や東武や京急や京成にも同じように難癖つけないとな
>>220 京王なぞ跡形もなく消滅しろと思ってるがね
>>216 京王に乗っていないのがバレバレ
誰も突っ込まないのはスレ自体に沿線利用者がいないってことか。
多摩センター化け準特は各停区間は各停表示だよ当初から。
もちろん特急や急行も。
快速は途中から各停になるんじゃなくて、快速の元々の停車駅が調布以西各停なだけだから変える必要もない。わざわざ変える方がややこしい。
>>216 何分頃に着く快速で行くって言われたときに駅に着いたら各停って書かれてると紛らわしいだろ
準特急橋本行きで多摩センターから各停に変わるやつあれは何なの
京王堀之内と多摩境が停車に追加しただけだよね その2駅はそんなに乗り降りあるのかな
多摩センター止まりの分を補填するためじゃないのかな
>>226 本数の適正化だよ
そして一部列車を多摩センター止まりにする
なぜ区急は橋本まで行かず多摩センター止まりがけっこうあるのだ
快速は橋本まで行ってる
>>229 快速は準特急と接続しないから
高尾線の特急も北野から各停に種別変更、現ダイヤの高尾線各停を北野止まりにすれば適正化できるな
>>216 小田急準急・田都準急すら見たことないんだな?
お前首都圏に住んでる??
>>231 高尾山口行き各駅停車は高幡不動止まり
特急は京王八王子行き
準特急は高尾山口行き
北野で折り返しさせるより高幡不動以西縮小の方がいいよ
>>226 南大沢は誤差、橋本にしたって数分の差
逆に言うと堀之内、多摩境のためだけに余計に10両編成を
橋本まで持ってくほうが無駄
次の改正で準特急は正式に京王堀之内、多摩境停車になるだろう
準特急は若葉台も停めた方がいいと思うけどな
数年後には利用者が永山を抜くだろ
>>235 若葉台は開発が一段落したし、小田急の黒川とはるひ野が近接してるからそこまで利用客は伸びないよ
少なくとも永山を抜く事は無いだろ
若葉台はただ住むだけなら便利だけど
周辺はろくに企業もないし
わざわざ用があって降りるような駅でもない
あそこはリタイヤした人が住むようなところ
>>237 新しい街は子供という将来の利用者が多いから
橋本も今子供が多いんだよな
相模原線は将来有望
>>233 各停を高幡不動止まりにするなら同じ運用数で八王子まで行ける。
特急は高尾山口行き(北野から各駅停車)
準特急は京王八王子行き
各停は6本とも京王八王子行き
こうするのが自然。
>>240 発着能力考慮したら1時間あたり9本は多いよ
時間帯によっては府中化けでもいいだろうよ
本線だって10年前の早朝は通勤快速しかなかった
>>239 既に国全体が人口減少になってるのに郊外に有望な場所などない
>>241 少し前まで乞食駅も2線で毎時9本折返しだったよな?
客がいないから末端なんて増やす必要はないし日中各停は高幡発着でいいよw
>>246 府中化けは不適切なので事実上やめた
区間急行の穴埋めの各駅すら今や高幡不動始発
>>239 その子供は50円効果でみな小田急に流れるだろうけど
少しくらい頑張って黒川までいくべ?
節電ダイヤを基に昼は京八特急3橋本準特(相線各停)6山口各停3競馬各停3で
各停は都営に投げて京王新宿は3番線だけで回す
>>253 運用考えたらそれはない
乗務区があるのは東府中じゃなくて高幡不動だからな
貧乏ゆすりが激しかったり吊革で筋トレしたりと挙動不審な奴は必ず稲田堤で乗り降りする
稲田堤は全列車通過して欲しいわw
どうしても稲田堤から乗りたい奴は通過列車に飛び込め
>>248 深夜に一本だけ通勤快速が最後まで残ってたけどな
現行ダイヤでは夜の八王子ライナー乗って府中で降りても
その後の準特急まで待って各駅停車が出るダイヤなんだし
それをライナー接続の各駅停車は府中で接続後すぐに発車して、
その後の準特急は府中から各駅停車にしてもいいような気はするけどな
>>259 数分差だから意味がない。
前のが高幡不動止まりになり、調布で抜かれる準特急だからより遅くなるため不評になり前後の優等に集中する。
かつての通快のようになるだけ。
京王沿線に本社がある企業で有名なのってモランボンとKORGくらいだろ。
今のミツミ、JUKIと、ベネッセ、朝日生命は小田急とも京王ともいえる場所だから純粋な京王沿線とは言えないし、パシコンも京王沿線から撤退したし。
>>259 それアリだよなあ。
どうせ高幡不動以西まで乗り通す奴少ないんだし
>>261 また自分にレスかな。ま、どうでもいいけど。sageられないの一部の人間だけだし
それはさておき、京王のそれは相模原市の計画図をろくに見ていない。
開発できる土地の用途は意外に少ない。
>>251 せめてこの程度は欲しい
京八準特4橋本準特(多摩センから各停)4京八各停4多摩セン各停4
高尾線はワンマン化
調布で本線と相模原線の接続を取って府中・多摩センまでは先着8本確保
>>269 「リニア」には高速とか高速鉄道という意味はないよ。
また、リニアモーター駆動でも通常速度の鉄道はたくさんある。
「リニア」は「直線」とか数学的な文脈での「線形」という意味。
>>273 反論できなかったのだろう。
リニア新幹線頼みの上に、相模原市の開発するエリアはリニア駅周辺しかない。
他のエリアはほぼ開発済みか、高層建築の建たないところ。そこを変えないかぎり変わらない。
>>266 あんな投資家向けサービス記述に必死にすがりつくのは橋本君だけw
リニアできるんかねえ
静岡で隠れてるけど、岐阜で有害残土の問題も発生してるし、まだまだ難航しそう
橋本に家探しに行った時、不動産屋さんにリニアの話振ってみたけど、どうなんだろうって反応だったし
まあリニアくらいで小杉に湘南新宿ラインが来た時のような勢いはないだろうな。
勢いがあったとしても東横線のように吸い取られる可能性だってあるし。
できても利用者の9割は品川名古屋以西の直行客だから、橋本や京王には何にも利益が無い。
橋本停車が1時間に1本として
同じようにリニアに連絡するライナーが走るようになるんだろうか
線内各停タイプに有料指定席を作った方がまだしも需要がありそう
>>280 調布以東から橋本駅経由で名古屋まで行く客はいないからなぁ・・・
接続する線内各停(京王線内の種別は問わない)が毎時1本あれば十分よ
よくて区急を橋本発着にして準特を多摩セ発着に入れ替えるくらい
「リニアモーター駆動車両による高速鉄道を使用する中央新幹線」を
「リニア」と略称するのは無理がありすぎる。
とりあえず京王は橋本を重視してることは確認とれた。
>>275 負け犬の遠吠えww
>>285 ハシモトが今以上に発展とかありえないから
言うまでもないが調布・府中・八王子・高尾などもこれからは衰退するだけだからwww
>>283 途中で橋本だけ停車するやつが1時間に1本でもあれば烏山あたりからでも使うんじゃね?
それも快速に指定席があれば十分だけどさ。
東海としては社運をかけて品川から橋本の先(圏央道相模原インター付近)まで
長いトンネル掘っているんだし、橋本なんて僻地で降りてしまっては面白くないだろう
新横浜や大宮とは決定的な違いがあるわけだが
ただ車庫予定地が津久井の方だから、回送車の営業運転で、品川橋本の区間便はありそう。
>>292 あっても早朝の品川行と深夜の橋本行の1往復だろう?
しぞーかがゴネ続けてる限りリニアなんか出来やしないよ
>>275 確かに。
でも橋本君は相模原市の資料を見ても中身を理解するのは難しいようだ。
>>280 橋本の客が全員がライナーを使っても満席にならない。
>>296 わからんよ
リニアは言われているより高くなるだろうし
東京23区内ではなく品川までの乗車券だろうから新宿〜橋本の運賃の節約になる
ライナーってのは乗車率どれぐらいで元とれるんだろう?
座席料だけで新宿〜橋本の運賃より高いし
車両増備してまで走らせたがってるのを見ると利益率高いのはわかるけど
何となく将来的には日中の運行も考えてそうな気はする
京王線明大前駅のライナーの案内目立つなあ
以前どうだったか思い出せないや
>>296 橋本停車便の全席を橋本乗降に販売しないしね。
8割800席は品川名古屋以遠に割り振るから、残りの200席を橋本、新甲府、新飯田、新中津川で分け合うので、1時間に50-100人が良いところだね。
その殆どが、これまで橋本経由新横浜の客だから、京王には全く旨味が無い。投資する意義も無い。
>>302 朝の橋本上りなんて寝坊した人とか楽したい人の強行乗車で立客パンパンになるだろ
下手したら浮かなくなるのか?
橋本はクルマ社会だから、通勤も自動車利用が多いと思うが、あの辺で電車利用している通勤者に、品川を目指す人は少ないと思う。
>>298 相模原線なんてウハウハだからな
橋本8時台なんて準特急無しだから乗車率がすごい
こんな露骨なライナー誘導するとは想わなかったわ
明大前で降ろしてくれるなら乗るんだけどな
>>306 日本の自動改札のドアは押せば開くから余裕だろ
入場券も無いのかね
>>307 既存の鉄道駅と全く違うやり方になる
空港と同じ
>>308 無理に押しても開かない自動改札で婆さんがつんのめってコケたとか妊婦が腹を強打したから危険なんてことを言っている日本では無理
>>297 橋本以外の駅から乗る人がいるので橋本の客が全員ライナーでもうまらない。
費用をケチるなら東海道新幹線で行くだろ。
時間を金で買うのに橋本にわざわざ行かない。
>>305 ひでーな。それ
中央線もライナー廃止して特急に格上げして運賃上げてるし、さらにグリーン車増結で利益率高めようとしてるし
どこも露骨だな。
>>308 手荷物検査が実施されるから、発車の15分前には行かなければならない。
ライナー誘導でもいいけど、誘導するなら直前でも席取れるようにしてくれ
京王は本線の運賃安過ぎるからな。電気代も上がってるしライナーで設けないと運賃値上げすることになる。
東葉高速鉄道並に運賃値上げしても乗客数が変わらなければ色々綺麗にできるしライナーなんか走らせなくて済む
ただ、運賃値上げなんかしたらJRと小田急に乗客奪われるから、ケチケチした対応しかやらないだけ。
全席指定だろうが立席券をほぼ同額で売った方が得だから全然乗せるでしょ
ただ京王線の利用者の流れはほとんど変わらない
新横浜で上下合わせて15000人だからね
>>316 リニモは万博の時に客乗せすぎで動けなくなったよな?
定員以上は乗せないよ
新宿ー橋本で500円としたところで独壇場の橋本は関係ないだろ
まあ、横浜線の町田との分水嶺が南にずれることはあるかもしれないが
運賃もそうだし、優等も準特急や特急じゃ無くても、区急や快速でも構わないんだよね。新宿sまで行けば
>>318 張り合いのない八王子なんかより京王が橋本を重視してるのは明らかだね
今年終夜運転ってやるのかな。
初日の出列車の時間を見る限り、JRは終電延長にシフトしそうだけど。
新宿〜八王子
中央線特急 運賃480+特指750=1230円
京王ライナ 運賃360+ラ指400=760円
新宿〜多摩永山
小田急特急 廃止
京王ライナ 運賃330+ラ指400=730
なんか昼間にライナー走りそうだな
八王子行きと多摩センター行きのライナーだね。良いんじゃないかい。
次の改正で高尾特急の準特化と各停の高幡以西20分間隔化かな?
そうだね。
準特急特急の多摩センター以西各停化と一緒にやれば効果的
今の状況を考えると、新宿口18本、高幡以西9本、高尾線3本、相模原線全線6本はありうると思う。
待避可能駅の一つすら無い高尾線も線内は全種別各停化な
日中は多摩センター止まり。多摩センター〜橋本は各停折り返しで。
高尾線の平日日中は北野ー高尾山口間4両ワンマン折り返しで十分だな
>>329 マジでそれのが便利
平日昼間の特急より各駅停車の方が人を乗せて北野に到着する
>>325 ならないよ。
不便すぎて意味がないから。
客目線で不便かどうかなんて関係無い
それぐらい会社がピンチなんだから
>>322 小田Qの体制を見ると京王は迎光ライナーくらいかな?
多摩セン〜橋本削るよりも、特急を京八、準特を高尾山口発着西上で、高幡〜高尾山口の各停を消した方が運用数も乗務員の拘束時間も減らせそう
(現行の多摩セン化けは運用数減らせない上に準特の折り返し時間が遅れたら消えるので)
高幡折り返しの各停は別に接続を取る必要がないので2番か5番で直接折り返しで
>>337 概ね同じようなこと考えた。計算上は2運用減らせる。
多摩セン化けは調布化けに変更。これによりさらに5運用減らせる。
多摩川、稲城、読売、若葉台停車による所要時間増大は調布以東を特急に格上げして相殺。
高尾準特は調布以東を区急で運転し、調布で橋本特急に接続。
これで20分間隔となる駅を除き概ね10分に1本以上を確保する。
>>334 客なんだから関係ないな。
それに不便になったら使わないんだぞ。
何となく待てるのは10分と出てる話。
>>342 南武線西国立〜西府の13分待ちって我慢できる?
>>339 それやるなら区急のままにして、各停の半分を府中競馬正門前発着にすればもっと運用削れそう
>>343 その辺の小駅なら電車に合わせて家を出るだけだな。
駅で待てるのは10分というのは京王のアンケート結果によるもの。それより長いと待たされたと感じる。
334のように減らしたら我慢できない人が増えるか、便利な電車に集中するだけ。
その結果も京王は持っている話。
日中10分間隔維持して欲しけりゃ、ちょっとした食料品の買い物でも車なんか乗らずに積極的に京王線を利用する事だな
特に高幡不動以西の日中の各停なんて8両でもガラガラな訳だから
>>344 府中折り返しは考えたが、もう1運用削れるか削れないかだった。
百草から西の昼間はコロナ前ですらかなり閑散としてたし、浅川が要塞になってるから客は逃げないから毎時3本でいいでしょ。
橋本はバス路線の弱さが問題だからスピードじゃなくてまともな駅開発の方を優先するべき。
>>347 府中競馬正門前に放り込むことで競馬場線を削れる
>>346 各停はガラガラでも問題ないよ。
府中で吸い取られたのだから。
>>349 そこまでするよりも先に競馬場線は非開催日は日中以降の運転なしにするんじゃね?
>>350 そんな事はない
電気代の無駄だから日中の高幡不動以西に各停6本/hも要らない
>>350 そうだね。
相模原線は平均駅間距離が長いので、線内全便各停化で、各停削減
多摩センターまで時間6本、橋本まで時間3本fがちょうど良いよね。
相模原線の各停は、高幡以西の各停よりガラガラだしね。
高幡不動以西の優等通過駅なんて1日乗降客数4桁台の過疎駅ばかりなのに無駄な列車が多い
つまり相模原線以下なのに優遇されてきたんだが次でバッサリだな
>>353 電気代の無駄なんてしれてるよ。
省エネになってるのだから。
客が逃げると言うことはバスに影響することもある。
十勝も、岐阜もsageられない。
そして過去の経緯も実態も知らない。
京王のやっていることは客を減らさずコストの低減を双方の路線に対して不便にならないようにしてるだけ。
でもライナーが増えたことによるの行路の分無駄な列車を削ってる。
もっと削るかは微妙。
5037Fのあとも増えるとなると夜はライナーが1時間当たり3本に出来るからどうなるかな。
ちょっと遅れたら遅延を引きずる多摩セン化けやめて、車両運用も減らせる高幡以西減便の方がコストメリットあるでしょ
>>359 たとえ鉄道で逃げられても、中央線日野〜高尾間各駅は京王バスか系列の西東京バスでほぼほぼ固めてあるから無問題w
>>361 全部減らすのが一番だろ
特急 八王子2
特急 高尾山口2(高尾線内各駅)
区急 橋本4
各停 多摩センター2
各停 八王子2
各停 高尾山口2
今の京王の利用状況ならこれで十分だろ
>>361 20分毎になるのは痛いが、この状況だし高幡以西の削減はありうると思う。
高尾山口行の各停を高幡不動止まりにすれば2運用削れる。
多摩セン化けはダイヤ乱れのもとになるので調布化けに変更。
これにより新宿〜多摩センターで3本減らして5運用削れる。
化けなくても区急と快速で充分だよ。
小田急の快急も大して速くないし
本八幡ー多摩センターの区急と
本八幡ー橋本の快速を3本づつ
>>362 頭の悪さがにじみ出てるよ。
バスの客が増える訳じゃないんだぞ。
相模原線は優等と各停を時間4本ずつ走らせてくれたらそれで良いんだけどな。
優等は多摩センターと橋本だけ停まってくれたら後は通過で構わない。
本線が20分間隔だから、調布で折り返し出来るようにするまで実現しない、つまり永久に実現しないけど。
>>367 京王線も中央線も減便でバスの客も増えないなら地域として終わってるなw
他人に暴言吐く前にそんな不便な片田舎から早く引っ越せば?
京八特急3橋本準特6不動各停3山口各停3に各方面の速達特化ライナー加えて18本にしよう
京八発着:府中 不動に停車、京八まで30分
山口発着:府中 高尾に停車、山口まで34分
橋本発着:多摩 大沢に停車、橋本まで30分
北野で一部の各停が特急とライナー待避、
一部の準特が調布か多摩でライナー待避
>>363 北野〜高尾山口は折り返し込みだと30分では足りないから、
30分サイクルで八王子と高尾山口に均等に振るのは難しい。
高尾線の各停は全部北野折り返しで1往復45分にしたらいい。
00 準特 京王八王子
02 各停 京王八王子 (待避:幡・つ 接続:調・府)
08 準特 橋本 (多摩センから各停)
新線06 各停 多摩センター (待避:幡・つ 接続:笹・調)
北野38 各停 高尾山口 (ワンマン)
15分サイクル
もう深く考えずに
特急京王八王子
都直区急橋本
各停高尾山口(半分高幡)
でいいような気もする。
JR東の社長も減便するというし、京王の有価証券報告書にはライナー増発とあったし。
ライナーを有料特急化。昼間も運用。明大前停車。朝上り調布停車
ライナー(3×2)特急廃止し準特急で全部調布化け(3×2)。各停調布行き6
(競馬場・若葉台回送)で1時間18本に整理という方向じゃないかな
>>369 元々の数が変わらないだろ。せいぜいバスに乗る時間が増える人が多少増えるだけ。
算数が出来なかったのを指摘されて他人に暴言吐く前に算数からやり直したら?
それとも野党のようにブーメランが好きなのか?
ID:O8XenL77は南平平山あたりか高尾線沿線在住の田舎者かな?
元々の数が変わらないって言い切っちゃう所に頭の悪さというか変わり者なんだな…ってのが滲み出ちゃってる
不便な片田舎に住んでるのを指摘されて他人に暴言吐く前にせいぜい調布以東に住めるよう努力したら?
今は相模原線には踏切は1つもないよね 高尾線もないかな
>>374 理想は1時間16本かな。18本だと途中で詰まってしまう。15分置きに橋本ライナー、八王子行特急、高尾山口行区間急行、調布行各停を走らせて、特急八王子行が調布で橋本行各停に接続すれば十分。
新宿からの乗車距離
府中 21.9km 高幡不動 29.7km 京王八王子 37.9km
京王多摩センター 29.2km 橋本 38.1km
新百合ヶ丘 21.5km 町田 30.8km 海老名 42.5km 秦野61.7km
大和 39.9km 藤沢55.4km
これじゃ京王が有料特急を昼間から走らせるのは無理でしょ
>>373 それでいい
問題は10分サイクルにするか12分か15分にするかで・・・
33km×毎時2本 阪奈特急
38km×ーーーー 京王ライナー
39km×毎時2本 京奈特急
毎時2本 μスカイ(名駅〜空港)
43km×毎時2本 ラピート(半減中)
44km×毎時1本 むさし(運休中)
45km×ーーーー 高尾山号
47km×毎時1本 小江戸
運行できるじゃん
ちなみに小池が首を縦に振ってくれれば都営線の新宿〜馬喰が9キロ
500円で都心〜橋本 高尾はまあ悪くないんじゃ
>>376 若いのう
年取ると皆郊外に住みたくなるもんよ
うちの会社は重役中堅はは皆八王子、若い子は調布近辺って感じで見事に分かれてる
昔横浜に住んでいて、たしかに便利でよかったと思うけど、今あえて都心に近いほうに住みたいとは感じない
>>376 京王が減ろうが中央が減ろうが京王バスの客数は変わらないのだが読みとる能力が低かったな。乗る時間が変わるだけ。もっと人の動きを予測しないと。
残念ながらそんなところには住んでないな。
駅から5分圏内のもっと東に住んでるよ。
>>386 残念だなぁ
あの辺りは車社会なのだよ
電車が減りバス便も減れば客も減り、自家用車へシフトする者が増える
実際に京王バスの平02やら豊32はバスの本数減ってるからな
>駅から5分圏内のもっと東に住んでるよ
じゃ高幡不動以西減便されても君には関係無いねw
>>385 上場企業代表取締役の住所を調べたらほとんどが23区だったという
調査を見た記憶がある。
JRの社長も実は世田谷の京王沿線だったとか。。
多分運転手付きの専用車通勤だろうけど。
>>388 そこらへんの人たちは会社から役員社宅を宛がわれてるからね
小田急、いや、オラ急グループはマイクを使わないし、堂々としてるけど、運転が荒い。
おどおどしてひいちゃったって感じがしないな。
千代田線のロマンスカーですら平日ラッシュ時と土休日数本しか成り立たないから
都営新宿線なんかじゃラッシュ時くらいしか需要がない
ただ多摩センター永山から都営線内への通勤定期券は結構な枚数売れてるんだけどね。
西調布以西から都営線への定期はさっぱりだが
良い事、増収に結びつく事は真似すればいいと思うけどね
今月の京王ニュースにジョーカー事件を受けた「お願い」の文言が一言も書かれてないのはなんでだ?
JRですら、京王の影響で駅や車内でひたすら放送したりテロップ流したりしているというのに。
京王はジョーカー事件で恥かかされてるからあちこちでホームドア廃止スレを乱立してる
>>398 電車に乗らないインターネットが全ての引きこもりの書き込みだ
そっとしといてやれ
気が短い人は、電車に乗らないでください。
性格が良くなったら、電車に乗ってください。
>>390 在京の上場企業の場合は、すぐに霞ヶ関に行かれるとこに住みなさいとお上から言われる見たいよ
なので、郊外に持ち家の人は
会社が23区内に役員用の住宅を用意したり、個人でマンション買うみたいだね。
代表取締役就任中は我慢してそこに住む
【相模原】“3割うまい!!”ぎょうざの満洲が神奈川県初出店!京王橋本駅店がオープン〜生ぎょうざ1パック引換券プレゼントなどオープン記念イベントも開催
https://netatopi.jp/article/1371648.html 【相模原】埼玉の至宝「ぎょうざの満州」神奈川初上陸 「3割うまい」は受け入れられるか――歴史的瞬間に立ち会ってきた
https://j-town.net/2021/12/03329383.html 京王橋本駅店(相模原市緑区の京王クラウン街橋本1F)
都市計画の仕事しているけど、一般的な街の評価
新宿〜調布 A、西調布〜府中 B、分倍河原〜聖蹟 C、百草園〜 D
京王多摩川〜京王稲田堤 B、京王読売ランド〜 D
>>404 でも、京王の社長は霞ヶ関まで自転車で行ける鶴ヶ島、いや、歴代桜ヶ丘京王住宅じゃなかったか
京王って5ちゃんねるにホームドア廃止スレを乱立して恥ずかしくないのかな
ゾーンカラー的な街の評価
A 新宿〜明大前
B 下高井戸〜調布
C 西調布〜中河原
D 聖蹟〜 京王多摩川〜
京王線事件をうけ鉄道安全「追加対策」へ
「ドアはズレても開ける」
「ドアコックも案内表示」
https://trafficnews.jp/post/113178 国土交通省は2021年12月3日(火)、10月に発生した京王線車内での傷害事件をうけ、鉄道車内での安全対策について、今後の取り組みを発表しました。
国は8月に発生した小田急線車内での傷害事件をうけ、9月24日に警備強化や非常通報装置のピクトグラム化など、鉄道事業者と連携した取り組みを発表。
しかし、10月31日に上述の京王線での事件が発生したことで、さらなる安全対策を求められることになりました。
鉄道事業者と意見交換し取りまとめられたこの取り組みが、今後順次進められます。
今回新たに追加された安全対策の取り組みは、まず「乗客を安全に避難誘導すること」。
緊急事態が起きた列車は「速やかに適切な箇所に停止させることを基本とする」と明記。
同時に、防護無線などで周囲の列車も停止させます。
また、ホームドアと列車のドアがずれた位置で停車した場合も、「ホームドアと列車のドアの双方を開ける」ことを基本とすると明記されました。
また、乗客に位置や使用法などをわかりやすくする「ピクトグラムの整備」は、9月発表の非常通報装置だけでなく、車内のドアコック(手動開閉装置)やホームドアの取り扱い装置も対象に。
ドアコックについては「乗客が好き勝手に開けると、適切な位置で停車できなくなる」という意見もありましたが、それに対しては、先述の「速やかに停止」「必ず両方開ける」という原則により、対処される形です。
あわせて、新造・改修車両への防犯カメラ設置や、非常通報装置に「現場の音声や映像がよりわかりやすくなる機能」を盛り込むこと、7月改正のた鉄道運輸規程に盛り込まれた手荷物検査について乗客へ理解と協力を求めることなどが、新たに追加されています。
>>413 だからそのホームドアに非常停止ボタンでもつけて押したら手で開けれるようにすればよかったのに
大バカ慶應はそれをせずにジョーカー事件でまずい対応をし、
その火消しで5ちゃんねるにホームドア廃止スレを乱立する有り様だからな
ドアコックを扱った時は両側を開けると言うけど、空気循環が断ち切られるわけだから一回扱われたら無理じゃない?
あと今はまだホームドアは付いてないけど、仙川みたいなスタイルの駅はどうなるの?横浜駅が仙川と同じ構造で、ホームドアまで付いているのだが。
>>414 引きこもりは現物見た事ないから分からないのかもしれないけど、案外目立つところにあるんだわ、その非常ボタンとかいうの
>>394 あのダイヤで無茶言うなって感じだがなw
各停しか止まらない駅の京王特急橋本準特急笹塚乗り継ぎとかどんな苦行だよw
倍かかっても各停乗り通した方がいいぜまじw
>>419 バカラスを黙らせるための準特だから高架ができて
用済みになれば取り上げられるだろうな
むしろ準特急はつつじヶ丘停車にして既存の急行の格上げ(急行から桜上水、東府中を通過)
に使えばいい
特急については笹塚停車
liner 準特 区急 各停だけになって数年経ってから特急 急行 区急 各停に改称だろ
ジョーカーのせいで伝統の明大前ー調布ノンストップの特急が無くなることになれば
一生恨むぞ
調布明大前とはいえ、たかが10分、湘南新宿ライン快速の大崎〜武蔵小杉〜横浜〜戸塚と同じくらいで、相模鉄道の武蔵小杉〜羽沢横浜国大に比べれば圧倒的に短いが、せっかくなんで特急はつつじに止まってもらおうか。
つつじに止まることで相模原線方面に、調布で本線各停に接続でよくない?
だから準特急停車駅を加えるなら烏山ではなくつつじヶ丘にととけばよかったんだよ
駅の乗降客数は烏山どころか仙川よりも少ないのは百も承知だが、接続という観点から見ると
重要な拠点だし、今は京王の狛江駅乗り入れと引き換えに小田急バスもつつじヶ丘に入ってくるようになったが
長らく至近距離まで来ていたが、小田急乗り入れ拒否で南北とも京王の独壇場だったわけだし
それに加えて接続することで柴崎、国領、布田も恩恵を授かることができる
(今より10分近く早くなる)し
一方烏山は急行との差は桜上水のみ
まあ、その優等が都営新宿線に行ってしまうこともあるからという事情もあったのは
わからなくもないけど
その接続も烏山に戻るんだよな。
というか明大前と烏山の設備をケチったせいで急行停車駅になったのが桜上水とつつじヶ丘
明大前は新宿から近すぎるし、仮に2面4線になっても交互発着メインで
(一部の例外があるかもしれないが)緩急接続を常時やることは無いと思う
というか、仮に明大前で緩急接続したら、京王線新宿からの各駅停車が下高井戸でさえも
逃げ切れないわけだし、今以上に優等に集中するのは明らか
>>425 来春改正でそうなるかもな
優等はライナー、準特、区急だけ
原則として否応なく停止して他の選択肢が用意されない状況を放置するのか
北陸トンネルの火災事故も知らないのか?
まさにトンネル内の放火事件でたまたま国領に停まれたからあれでも被害は小さかったというだけで布田や駅間に停止したらどうするんだ?
北陸トンネルと違って車両を渡り歩いて刺しにくるキチガイというおまけ付きだぞ
>>432 もし笹塚〜新宿間でやられたらおしまいだった
結局死人が出ないと動かないという日本人の悪癖か
今回の事件でもジジイが死にかけてるのに第三の事件が起きて本来死ななくてもよかった人間が死ぬまで変わらないんだろうな
穴があるからって犯罪やられると何がキツイって世の中が世知辛くなる
だからみんなやんないってのが日本の基本だからね
>>428 特急はつつじヶ丘停車、準特急は千歳烏山停車にすればよかった
特急(笹塚停車)
新快速(仮称)区間急行停車駅から桜上水を除外、つつじヶ丘以西各駅停車
各駅停車
この3本立てじゃだめかな?
バカラスにとっては新宿出るのには今の準特急と変わらないし
結局複々線化すれば調布までに笹塚とつつじヶ丘しか止まれなくなるからそうなるしかない
他線と違って緩行線に急行以下を走らせまくりの複々線かあという感じだけど
つ
小田急
そもそも今の準急は最低でも経堂ー登戸は緩行線しか走れないし
>>436 それで明大前調布間ノンストップの快速特急ができるわけでつね
京王八王子、高尾山口、橋本行きの特急系をそれぞれ笹塚、烏山、つつじで千鳥停車に
しておけばまだよかったかもしれない
適当に愛称をつけるなりして
別に最盛期毎時9本走ってた明大前ー調布ノンストップの特急系にしても
同区間でガラガラってわけでもなかったんだから、無理して烏山に止めて
集中させる必要もなかったんだよな
橋本行きならどうでもいいけど、八王子方面に行く系統はいじらないでほしかった
そのせいで疑似10分サイクルの完全崩壊で調布以西全駅が大迷惑を被る形になったんだし
>>433 トンネル内でも止めるとなると、後続を駅や非常口前で止める必要が出てくるから、運管のスキルが求められるのとトンネル内にいる電車を制限するため、閉塞数に制限がかけられそうだな。
ジョーカーみたいのが火災を起こしたら、一番怖いのは煙だと思う。あずきで有名な井村屋社長が、北陸トンネルの犠牲になってるらしいけど、喉に後遺症が残ったみたい。
となると、京王は根元をやられるわけだから、電車を動かせないくらいの制限をかけられるが、
旧初台、いまでも非常口のサインは見えるけど、中からすぐ開けられる構造になってるんのかな?
明大前で区間急行と特急を接続させる、
区間急行は特急の後の各停の到着を待って発車。
ってのはどうか。
仙川にホームドア設置しろや
勿論フルスクリーン型な
府中、分倍河原、聖蹟桜ヶ丘、高幡不動、北野、京王八王子には通常型ホームドア
相模原線全駅にもつけとけ
>>437 駄目
種別増やしすぎ 現行よりも減らす方向で
>>449 3つに減ってるように見えるけど
目と頭大丈夫?
準特急と特急統合して快速急行でいいよ
区間快速は廃止でいい
地下急行線完成後に特急復活で
あくまで最速の特急系の本数を確保したいから特急・準特急という呼び名にこだわる
>>451 昨今の情勢も顧みずにまだ地下急行線とか言ってるの?
>>439 まあ小田急は複々線で金使いすぎて凄く後悔してるわな
信号がよくなって詰められるから退避線の充実で対象できるようになった
>>442 そうなんだよね。
各停で良いとこまで優等サービス提供しようとするから、無理が出る。
優等は明大前調布ノンストップで
調布から各停が快速
府中センターから各停が急行
全線通過運転が特急でいいんだよね。
>>454 小田急の保安装置は旧大東急系としては珍しく日本信号主体だから、京三のような無理矢理作った感満載の製品とは違い、ちゃんと余裕を持たせてる感じはする。
あと東武東上線と同じで、小田急も東京都内の各駅はクズ以下の扱いだから、かのに○なちゃん事件現場周辺住民が昼間、単に新宿目指すだけなら、京王の方が便利ではないかと思う。
>>454 ほぼ国や自治体が出した高架化なのに
何に金を使いすぎたって?
>>456 都内の各駅を軽視してるのは東上線は違うような
各停普通が日中1時間6本の西武新宿線や京急のほうがしっくりくる
>>457 国や自治体が出すのは連続立体交差化に必要な額だけで線増は小田急の持ち出し
このスレには粘着質で一日中張り付いてるのがいるなぁ。
よほど暇な人生なんだろうな。
2022年10月1日(土)京王線ダイヤ改正を実施します。
・土休日:2022年10月1日(土) から
・平日:2022年10月3日(月) から
・京王線
・平日・土休日の発電から9:00間・・土休日の発電から9:00間・18:00〜21:00間・土休日の19:00〜22:00間、新宿〜京王八王子・高尾山口間を10両編成の快速・区間急行は運転します。
・その他
・西調布駅・飛田給駅・武蔵野台駅・多磨霊園駅へ区間急行の停車を開始。
・平日の10:00〜16:00間・土休日の終日、新宿〜多摩動物公園間を10両編成の準特急が運転します。
・京王稲田堤駅(相模原線)へ京王ライナーの全停車が開始。また、明大前駅へ京王ライナーの平日の全停車が開始。
・その他
2022年10月1日(土)京王線ダイヤ改正を実施します。
・土休日:2022年10月1日(土) から
・平日:2022年10月3日(月) から
・京王線
・平日・土休日の発電から9:00間・・土休日の発電から9:00間・18:00〜21:00間・土休日の19:00〜22:00間、新宿〜京王八王子・高尾山口間を10両編成の快速・区間急行は運転します。
・その他
・西調布駅・飛田給駅・武蔵野台駅・多磨霊園駅へ区間急行の停車を開始。
・平日の10:00〜16:00間・土休日の9:00〜19:00間、新宿〜多摩動物公園間を10両編成の準特急が運転します。
・京王稲田堤駅(相模原線)へ京王ライナーの全停車が開始。また、明大前駅へ京王ライナーの平日の全停車が開始。
・その他
2022年10月1日(土)京王線ダイヤ改正を実施します。
・土休日:2022年10月1日(土) から
・平日:2022年10月3日(月) から
・京王線
・平日・土休日の発電から9:00間・・土休日の発電から9:00間・18:00〜21:00間・土休日の19:00〜22:00間、新宿〜京王八王子・高尾山口間を10両編成の快速・区間急行は運転します。
・西調布駅・飛田給駅・武蔵野台駅・多磨霊園駅へ区間急行の停車を開始。
・平日の10:00〜16:00間・土休日の9:00〜19:00間、新宿〜多摩動物公園間を10両編成の準特急が運転します。
・京王稲田堤駅(相模原線)へ京王ライナーの全停車が開始。また、明大前駅へ京王ライナーの平日の全停車が開始。
・その他
2022年10月1日(土)京王線ダイヤ改正を実施します。
・土休日:2022年10月1日(土) から
・平日:2022年10月3日(月) から
・京王線
・平日・土休日の発電から9:00間・土休日の発電から9:00間・18:00〜21:00間・平日・土休日の18:00〜22:00間、新宿〜京王八王子・高尾山口間を10両編成の快速・区間急行は運転します。
・西調布駅・飛田給駅・武蔵野台駅・多磨霊園駅へ区間急行の停車を開始。
・平日の10:00〜16:00間・土休日の9:00〜19:00間、新宿〜多摩動物公園間を10両編成の準特急が運転します。
・京王稲田堤駅(相模原線)へ京王ライナーの全停車が開始。また、明大前駅へ京王ライナーの平日の全停車が開始。
・その他
2022年10月1日(土)京王線ダイヤ改正を実施します。
・土休日:2022年10月1日(土) から
・平日:2022年10月3日(月) から
・京王線
・平日・土休日の発電から9:00間・土休日の発電から9:00間・18:00〜21:00間・平日・土休日の18:00〜22:00間、新宿〜京王八王子・高尾山口間を10両編成の快速・区間急行は運転します。
・西調布駅・飛田給駅・武蔵野台駅・多磨霊園駅へ区間急行の停車を開始。
・平日の10:00〜16:00間・土休日の9:00〜19:00間、新宿〜多摩動物公園間を10両編成の準特急が運転します。
・京王稲田堤駅(相模原線)へ京王ライナーの全停車が開始。また、明大前駅へ京王ライナーの平日の全停車が開始。
・その他
日本語がおかしいところがいくつもあるし 橋本君の妄想だろw
>新宿〜京王八王子・高尾山口間を10両編成の快速・区間急行は運転します。
・西調布駅・飛田給駅・武蔵野台駅・多磨霊園駅へ区間急行の停車を開始。
間違い無く馬鹿ノック藤木の仕業だなwww
>>469 ノックさん、相模原線はどう改正するの?
快速と区間急行の差が、下高井戸と八幡山だけか
JR東海の特別快速と新快速の関係とほとんど差がないな
下り本線準特急は調布で3分くらい止まるんだから
もう急行停車駅全部止めろよ
>>469 都直(快速・区急)を府中方面っていってるのは藤木じゃなくて人もどきだろ
藤木は途中の小駅なんてどうでもいいと思ってるんじゃね?
慶応卒の藤木が人もどきなら、中卒の橋本君はどうなるんだよw
バカノック藤木が慶應卒だという証拠は何一つ無いしねw
>>475 都営直通なんて今や形だけ
実質的に調布止まりな訳だよ
運用の都合上やむを得ず橋本まで直通してるだけに話だし
現行ダイヤをベースにしたら、各駅停車を橋本に降り、快速、区間急行を調布以西各駅停車で
府中方面に振った方が八王子系統の特急が詰まりにくくなり、調布での馬鹿停もなくなるからそれだけでも
3分は早く出来るんだよね
10号線云々言い訳するんだろうけど、小田急(9号線唐木田)、京急なんかは品川止まりでないと
おかしいのに完全シカトで羽田空港や三崎口までいってるくらいだし
直通車にしたって今は万能車5000系がいるんだし運用数が増えても問題はない
別に府中方面に都営直通が欲しいんじゃないんだよ
ただ単に調布駅で特急の向かい側に止まってる電車がたまたま都営からの直通だってだけの話だし
>>479 そのかわり相模原線がクソ不便になるけどな。
本線に向かう快速も府中で待たされて運用数が増えそうだし。
せっかく調布で同時発着ができるんだからそれを活用した方が全体の底上げになる。
区急が本線準特急に追い付かれはしても抜かれはしないというのも大きい。
>>479 お前が何騒いでも都営直通車は八王子高尾の田舎には行かないから心配すんな
京王としての認識は都営新宿線⇔相模原線で完全に揺るぎない
あ、休日朝のハイキング急行以外な
>>478 へえ
藤木さんって慶應なんだね 。
大したもんだ 。
まぁそれでも世の中は東大が中心だから、東大を頭に、一橋大東工大 、その下に九州、大阪、名古屋、東北、北海道 、早慶と続く 。
ただし早は学部によっては、スポーツ推薦で脳みそ筋肉を取ってるのでブランド信頼性に欠ける 。
その下に国公立地方大、march 、日東駒専と続き 、世の中的に人に言って恥ずかしく無いのはこの辺が限度 。
人に言える勤務先というか会社だと、だいたいこのレベルまで、指定校制を取る企業だと日東駒専も指定外だったりするが、バブルの時期は採用予定数を充足できないので、仕方なくFランも採用した。
ところがそういう頭の連中は職場でついていけないのか、ひどいと1年で半数が退職、今だと1割くらいしか残ってない所もある。
論理的思考ができないとか、受験でやりたい事を我慢して勉強とかの経験が無いから、奮闘できないんだよね
周りから頭無い根性ない、やっぱり低偏差値大は駄目だと陰口叩かれて躁鬱に
どうにもならん
>>482 一つ前のダイヤ改正まで京王八王子行きがあったんだが
>>478 アレが慶應かどうかは知らんが 一押しが乞食エリアのお前よりはマシ
>>480 糞不便?
別につつじヶ丘で抜かれた各駅停車が数分後に来るだけですが
そもそもそれも永山までの急行通過駅だけの話だし
運用増のことを気にするなら万能車5000系があるっていってるし
それでも問題なら一部を高幡不動分断という手もあるが
5000系って座席少ないしデッドスペース多いから万能車じゃないと思う。混んでる時間帯に5000系が来て座れなかったら嫌な感じ。
7000系置き換え用のサスティナ系列の車両を早く導入して欲しい。
だから日中の迷惑都営直通にぶち込んでやればいいんだよ
>>489 東京都からイラネされた5000系は京王が責任持って無料優等で使うしかないんだよw
>>491 だから万能じゃないんだよね。
能力的には行けても。
しかしまあ、ワッチョイのないところで叫ぶのが好きなノックと橋本君。
1日張り付いてそう。
>>491 高尾山口系統メインに使われているな
高尾山口駅は下からよく見えるから京王新車の宣伝会場になっている
そろそろ橋本くんが高幡以西うんぬん言ってくるころかな。
|:|\
|:|i:i:i:| 鉄 道 .::| .
|:|i:i:i:| .::| . . : : .
|:|i:i:i:| ∧_∧ . : |: . 京王電車に轢かれて死ねっ!
|:|o:!:| (,#・∀・)')....::| . : :
|:|i:i:i:| と r' ..:::| ドガッ
|:|i:i:i:| / (⌒)そ.::| . : : :.
|:|i:i:i:|__.(_,ノ_ ̄__ミ{} {彡⌒ミ デローン…
|:|/__ヽ__.,i.,__,,__,ヽ,_,_,ミ<,(゚)д(゚)>
,___.,`,.,__,,__,,,__ヽ,__`,_く Σ( つつ\ ←岐阜珍(笑)
ヽ,___.,`,.ヽ,__`,_..,__,,__,〉,,_ ( ̄__)__)ヽ,_\
,___.,`,.,__,,__,,,__ヽ,____く.,_.,ヽ,,__`____,く.,_.
だいたい岐阜の人間が京王相模原線にあれこれ口出しするのがおかしい
>>495-497 岐阜の奴がいるとマジで思ってるの?アタマ大丈夫?
幻覚見えるなら病院行った方がいいぞ
もうさ、単発IDを駆使してまで打ち消しに必死になる所までバレてる訳だよ。
上のようなレスが出た時点でまた始まったとしか思っていない。
これが現実。
京王の8両固定編成も座席数と、5000系10両ってどっちの方が座席数が多いのかね?
なんか8020の8連の方が席が多いような気がしてきた
2022年10月1日(土)京王線ダイヤ改正を実施します。
・土休日:2022年10月1日(土) から
・平日:2022年10月3日(月) から
・京王線
・平日・土休日の発電から9:00間・土休日の発電から9:00間・18:00〜21:00間・平日・土休日の18:00〜22:00間、新宿〜京王八王子・高尾山口間を10両編成の快速・区間急行は運転します。
・西調布駅・飛田給駅・武蔵野台駅・多磨霊園駅へ区間急行の停車を開始。
・平日の10:00〜16:00間・土休日の9:00〜19:00間、新宿〜多摩動物公園間を10両編成の準特急が運転します。
・京王稲田堤駅(相模原線)へ京王ライナーの全停車が開始。また、明大前駅へ京王ライナーの平日の全停車が開始。
・その他
2022年10月1日(土)京王線ダイヤ改正を実施します。
・土休日:2022年10月1日(土) から
・平日:2022年10月3日(月) から
・京王線
・平日・土休日の発電から9:00間・土休日の発電から9:00間・平日の18:00〜21:00間・土休日の18:00〜22:00間、新宿〜京王八王子・高尾山口間を10両編成の快速・区間急行は運転します。
・西調布駅・飛田給駅・武蔵野台駅・多磨霊園駅へ区間急行の停車を開始。
・平日の10:00〜16:00間・土休日の9:00〜19:00間、新宿〜多摩動物公園間を10両編成の準特急が運転します。
・京王稲田堤駅(相模原線)へ京王ライナーの全停車が開始。また、明大前駅へ京王ライナーの平日の全停車が開始。
・その他
2022年10月1日(土)京王線ダイヤ改正を実施します。
・土休日:2022年10月1日(土) から
・平日:2022年10月3日(月) から
・京王線
・平日・土休日の発電から9:00間・平日の18:00〜21:00間・土休日の18:00〜22:00間、新宿〜京王八王子・高尾山口間を10両編成の快速・区間急行は運転します。
・西調布駅・飛田給駅・武蔵野台駅・多磨霊園駅へ区間急行の停車を開始。
・平日の10:00〜16:00間・土休日の9:00〜19:00間、新宿〜多摩動物公園間を10両編成の準特急が運転します。
・京王稲田堤駅(相模原線)へ京王ライナーの全停車が開始。また、明大前駅へ京王ライナーの平日の全停車が開始。
・その他
橋本君は自分にレスをしないことを覚えたら、かわりに一人が単発で書いてると思ってるようだ。
あいかわらず自意識過剰でsageられないので、ノック共々バレバレ。
どちらも、贔屓の路線なことしか考えない。
京王としては客数と、分岐、駅数の関係でどちらかにするときは府中方面にしてるだけ。
車庫の関係で深夜とかは相模原線にふったりすることはあるが。
普通の人はバランスよくするもの。
バランスとは本数だけではないし。
彼らのみてるのは小学生程度の上辺だけ。
>>487 20分サイクルなら相模原線各停の半数は橋本まで先着するわけで、
全線に調布乗り継ぎロスが5分くらい加わってしまう。
橋本到着時刻も後続の準特急の約3分前という歪なことになる。
もう半分の各停も橋本準特急に調布で抜かれることになるから
京王線新宿から多摩センターまでの有効本数が6本に減るし。
>>508 だから歪にならないように、相模原線は全種別各駅停車でいいんだよ。
相模原線は多摩センターまで優等運転であとは各停か
多摩センター止まり(橋本行きの区間各停に接続)でいいな
相線準特は多摩センター発着(多摩セン以西は線内各停<京王線内区急/快速>6本/h)
高尾線は日中は準特だけの20分間隔(高尾各停は高幡短縮)
調布から各駅に止めた方が効率良いだろ。
各停化による所要時間増加は、調布以東を特急に格上げすれば相殺できる。
>>460 小田急や京急ヲタは粘着だからアキラメロ
マジかー。
笹塚はともかく、烏山は区急にまかせて通過でいいと思うんだがな。
先月の殺人事件で服部とかいう馬鹿がドアの開かない特急を利用したのが影響したんじゃない?
・特急停車駅に笹塚、千歳烏山、京王片倉、山田、狭間を追加(準特廃止)
・ライナー終日明大前停車
・Mt.Takao通年運行
・土休日昼間多摩セン以西本数適正化(化け準特と区急打切?)
・土休日昼間動物園線等間隔化
・平日朝上り本数適正化(減便)
・平日20,21時台の調布接続改善(対相模原線)
橋本君としては、特急の千歳烏山停車は非常に喜ばしいだろうけど、一方で高尾線に言及がないのに相模原線がさらに切られるという屈辱も。
両方負けの気分だ。
>>516 調布以西の人には悪いが個人的には烏山停車はすごい助かる
今まで新宿からつつじまで最速が各停って事もあったし
窓開けのせいだと思うけど、最近、8000,9000系がくると進む方向の一番前ばかり混んでない?
南武線も同じだけど
コーヒー飲んでからのPCR検査。これで間違いなく陰性になるよ。今の政策は安全サイドに振りすぎてバランス悪い。女の官僚が増えるとこうなるんだよ笑
準特急の特急化&特急の廃止はいずれやると思ったけど早いよ
シンプルに特急京王ライナー・快速・各駅停車だけでいいのに
高尾線の各停減便と相模原線準特急の永山以西各停化の方が先だと思った
これも近いうちと予想しておこうか
もうだめだな
京王線と中央線の差は
ますます開くばかり
言っとくが、多摩センターまでの平均所要時間も長くなるんだぞ。
もう対八王子は勝負捨ててるじゃん。プラス所要時間15分じゃ乗らないわw
本社も23区内に戻そうぜ
もう調布以西は飼い殺しするんだろ?
>>533 急急接続に頼るのをやめて相模原線内各駅停車の(準)特急6本だけにするつもりなのかね。
そうなったら多摩センターは小田急の天下だろうな。
最上級優等がこんだけ停車駅増やすってことは地下急行線はもう完全に作る気ゼロだろうな
あとは高架化で特急復活があるかどうか、まぁ緩急接続よくなるだけで終わりそうだが
橋本君の言うように駅が重要だからじゃなくて工事が進む際の団子解消と減便目的。
ライナー分の行路捻出で、下位優等が、新線にふられたから。
名前が変わっても特急は特急だからあたりではあるが、意味は全く違う。
ま、高架後どうなるかだな。これで準特急復活時には昔に戻せるし。
>>536 なんで高尾線内各駅になるのに相模原線は堀之内と多摩境は準特急(の一部)停車駅から格下げになるんかね?てっきり準特急永山以西各停化への布石での準特急一部停車かと思いきや奈落の底に突き落とされて可哀想に
堀之内と多摩境の休日日中は平日日中と同じにするってことでは?
井の頭線変更なしって
この路線はあんまりコロナ関係ないのか?
よく考えたら、特急が高尾線各停になるのに各停も本数維持なんて無駄なことはしないか
>>548 特に言及されてないから土休日と合わせるだけかもしれない
>>550 それなら高尾線の優等通過駅めっちゃ利便性上がるな
けど相模原線の削減には言及してるのに、高尾線はサイレントってのも変なわけで。
朝のダイヤ見直しで大なた振るわれそうだし、多摩動物公園改善絡みも怪しい
土休日日中の相模原線減便は、朝の京王ライナー増発分の車両走行キロ調整じゃない?
今回何本増発するのか知らないが、午前中上りは毎時1本走らせてほしい。
>>532 もう10年前に決着がついてるよ。せめてもの抵抗なら8000なんて作らないでバス路線拡充と駅ビルに投資すべきだった。
2.20周辺ではなく「春」と言っているのが不思議だ
都営がらみとか、なんかあるのかなあ
>>551 でもそれは無駄に接近してる列車を削減したぐらいで特快は変わらず利用者的にはほぼ影響無し
京王でも京急でもないけど、阪急の快速特急ってBはないのか気になる
2022年10月1日(土)京王線ダイヤ改正を実施します。
・土休日:2022年10月1日(土) から
・平日:2022年10月3日(月) から
・京王線
・平日・土休日の発電から9:00間・平日の18:00〜21:00間・土休日の18:00〜22:00間、新宿〜京王八王子・高尾山口間を10両編成の快速・区間急行は運転します。
・西調布駅・飛田給駅・武蔵野台駅・多磨霊園駅へ区間急行の停車を開始。
・平日の10:00〜16:00間・土休日の9:00〜19:00間、新宿〜多摩動物公園間を10両編成の準特急が運転します。
・京王稲田堤駅(相模原線)へ京王ライナーの全停車が開始。また、明大前駅へ京王ライナーの平日の全停車が開始。
・その他
>>562 本数的にはそこまで少なくはないけど間隔が偏ってる糞ランダムダイヤだから
多少遅くても京王のほうがマシな感じはある
わかる。
中央線の特快ってぽっかり空きがたまにある。
中央線ダイヤは糞of糞よ。
八王子なんか昼間特快オンリー15分均等ダイヤにした方がまだマシ
急行は相変わらず高尾線通過運転するのか?
紛らわしいから高尾線内各駅停車にしろや
供給過多なら八王子に流せば良いし
>>568 走ってるのむしろ真逆の平日朝だからなあ
休日の下りのやつは高尾線内各停でもいい気はするが
>>541 高尾線については、北野の平面交差支障(高架の平面交差なんて全国探しても希少)と
高尾ー高尾山口が単線で交換待ちを考慮したら停車しても時間は変わらないという判断もあるみたいだが
急行通過の三駅の利便性考慮という側面もあるだろう
狭間のエスフォルタアリーナは、コロナ前は土日なら必ずなんらかのイベントをやってて
利用者も多かったし
平日についてはめじろ台の取り決め(新宿直通の優等を走らせる)があるから
伝統の新宿ー京王八王子の列車番号1桁のエースを無くしてでも高尾山口行きを特急にしたのも
それが理由だとか
>>570 立川伊東でも夕方以降特快が半減ランダム化してて、根本ダイヤは糞なんだけど圧倒的本数で誤魔化しが効いてるかな
そんな糞ダイヤより酷かった2010年以前のダイヤで今より便利だった京王に勝ったからな。
豊田も高幡に勝ったしどうにもならんよ。
日中の下りパターンはこんな感じか?
京王線新宿(毎時)調布
00特急京八17
03各停山口41八幡山で特急退避、つつじでトリプル退避
09特急山口27
14特急橋本31多摩センから各駅停車
15各停京八50八幡山で特急退避、つつじでダブル退避
新線新宿(毎時)調布
03区急橋本26調布で特急山口接続
10快速橋本36 八幡山で特急通過待ち、調布で特急京八接続
17各停笹塚--
特急を(一時)廃止で準特急に統合って感じの方がよかったな
急行が皆無なのに特急だらけなJRみたくなっちゃうけど
>>571 当時めじろ台買った連中はもう老人になってリタイアしてるだろ
乗降客数も西調布より少ない
法政と家政女子の学生がいなかったらもっとヤバいレベルだった
相模原線の多摩線以西減便だから、特急は多摩センター止まりか、化け大発生だな
それだったら多摩センター以西各駅停車のものを準特急で残してもよかったのに
それよりバカラスマジでいらねえよ
特急を高尾線内各駅停車にするからそのめじろ台に取り決めも破棄することになるか
急行はそのままだとおかしなことになるな
さすがに烏山停車にジョーカーは関係ないでしょ
そんな急に思い付きみたいな感じでやらないでしょダイヤ組むのに
急行を通勤急行にして
区急を急行にすればいい
あと「○○以降は各駅に停車」になったら「各停」表示にして欲しい
相模原線に各駅停車が全くないのは不自然
>>582 マスコミに「停車駅の見直しはないんですか?」って言われていたけどね
朝の急行は新特急の停車駅につつじヶ丘を追加した通勤特急とでもするのかな?
特急停車で急行通過は一応相鉄西谷の例はあるけど、あそこは一駅だけだけど
高尾線は三駅だからな
橋本駅、千歳烏山より乗降人数多いのに冷遇されすぎでしょ。本当に怒った方が良いと思う。
多摩境と堀之内が乗降人数少ないから橋本と南大沢がとばっちりを受けてるって感じかな。
まぁ多摩地域の切り捨てを急速に進めてきた京王はもう落ち目だね。
>>587 土休日日中は横浜線からの流入が見込めないから切ったんだよ
>>587 バカラスは優遇されすぎ
乗り換え路線もなければ退避設備も今はない
そりゃネズミ園クラスの沿線外からも観光客が押し寄せるような
施設が駅近くに有れば話は別だが、そんなものもないし
というか笹塚に特急が止まると快速、区間急行の存在価値って今より無くなるよな
そっちは音沙汰無しなのか?
多摩地区冷遇もいい加減にしてほしいよ
というか大本営は多摩市だろ?
>>587 橋本が多いのは多摩境とかから朝橋本に向かっていく人が多いだけのはなし。
だから声はあがらない。
烏山は新宿に行ければいいだけのところ。
朝は急行だから困らない。
日中は新宿から優等があれば文句は言わない。
この特急なら快速、区急もいらないな。
各停と特急だけでよい。
>>589 カラス放置したら小田急に啄まれて死ぬけどな
2022年10月1日(土)京王線ダイヤ改正を実施します。
・土休日:2022年10月1日(土) から
・平日:2022年10月3日(月) から
・京王線
・平日・土休日の発電から9:00間・平日の18:00〜21:00間・土休日の18:00〜22:00間、新宿〜京王八王子・高尾山口間を10両編成の快速・区間急行は運転します。
・西調布駅・飛田給駅・武蔵野台駅・多磨霊園駅へ区間急行の停車を開始。
・平日の10:00〜16:00間・土休日の9:00〜19:00間、新宿〜多摩動物公園間を10両編成の準特急が運転します。
・京王稲田堤駅(相模原線)へ京王ライナーの全停車が開始。また、明大前駅へ京王ライナーの平日の全停車が開始。
・その他
何かあったようだ。
踏切上で止まってる。
5000の特急が、
>>591 どうせ暫く各停が八幡山まで逃げ切るしかないんだしそれでいいよね
多摩センターより世田谷で小田急に逃げられてるのか?
でも小田急のダイヤも長距離優遇で近距離はそんなでもないと思うけどな
乗り入れ先が表参道霞が関大手町網羅の千代田線と使えない都営新宿線の差が大きいから
今更このエリアを対新宿で優遇しても意味ないのでは?
今回勝ち組はカラス-フダかな
新宿方の特急が均等ダイヤになるんならまだ良いけど
>>596 多摩ニュータウンでは防戦上手く行ってるけど世田谷がボロボロ
>>591 笹塚に特急が毎時9本止まることになるんだから、京王線新宿発着の各駅停車は思い切って日中は無くして、都営直通の快速、区間急行を各駅停車に格下げすればいいんじゃないの
あ、そうなるとつつじヶ丘回送が大発生するから無理か
でも特急は早くなるね
>>597 最低でもつつじヶ丘ー布田は良くはならない
まあ、快速、区間急行廃止でつつじヶ丘退避が無くなるなら話は別だが
しかしなんで小田急が千代田線で中央線は東京直通なのに
京王はよりによって都営の新宿線なんてババを掴まされてるんだよ
大手町も丸の内も官庁街もかすらないクソ路線だろ
>>601 京王がそういうルートの新路線の免許申請して却下された代替措置だから
>>598 世田谷は捨てていいだろ
小田急はこのエリアが一番千代田線へ流れてるとして千代田線を手厚くしたようだから
新宿だとどっちも棲み分けできてるよ
2022年10月1日(土)京王線ダイヤ改正を実施します。
・土休日:2022年10月1日(土) から
・平日:2022年10月3日(月) から
・京王線
・平日・土休日の発電から9:00間・平日の18:00〜21:00間・土休日の18:00〜22:00間、新宿〜京王八王子・高尾山口間を10両編成の快速・区間急行は運転します。
・西調布駅・飛田給駅・武蔵野台駅・多磨霊園駅へ区間急行の停車を開始。
・平日の10:00〜16:00間・土休日の9:00〜19:00間、新宿〜多摩動物公園間を10両編成の準特急が運転します。
・京王稲田堤駅(相模原線)へ京王ライナーの全停車が開始。また、明大前駅へ京王ライナーの平日の全停車が開始。
・その他
京王は特急は10分毎に八王子、橋本(多摩センターから各駅)と交互にして、その間に新宿線からの区急(橋本と多摩センターを交互)と普通(八王子と高尾山口を交互)にするんだろうな。
区急は笹塚で特急の後追い運転で、快速は廃止になると予想。
>>599 新宿3番線の笹塚方通路が馬鹿みたいに混むから
特急の笹塚停車なんて20年前にやっておくべきことだったわ
>>601 その新宿線は千葉県営鉄道で千葉ニュータウンまで繋がるという壮大な計画だった
京王沿線から千葉ニュータウンなんて繋がっても全くありがたみないでしょ
繁華街官庁街オフィス街を満遍なく網羅する千代田線に直通する小田急とは雲泥の差
明治神宮前表参道赤坂霞ヶ関日比谷二重橋前大手町とか都営新宿線じゃ勝てん
急行以下の種別に関してはまだ発表されてないからわからんが、ラッシュ時も日中も特急メインになるんじゃね?
急行は仙川に停車して、区間急行は廃止しろや。
必要なら急行を調布で各停に種別変更すればいいし
ついでに高架化後は明大前、千歳烏山で待避できるようになるから、快速を廃止して各停増発すればいい。
以上をまとめると各停、急行、特急のみの簡素なダイヤになる
>朝ラッシュ時間帯上り列車の運行本数適正化により定時性を向上させる。
減便するのかな?
というか改悪後の特急だったら快速、区間急行は最低でも日中は廃止して
各駅停車に格下げ、笹塚では特急と接続させて調布まで特急9、各駅停車9の
ダイヤにした方がまだマシじゃないのか
笹塚、八幡山、つつじヶ丘で特急退避、調布で追いつかれて別方向に向かう形
まあ毎時3本、上り快速つつじヶ丘行き、折り返し調布まで回送という形になってしまうけど
急行が無傷で済むとはとても思えないからな
高尾線内、相模原線内各駅停車化くらいはありそう
ついでに東府中も高架化しろや
京急川崎みたいに本線が高架・競馬場線が地上で、府中方に渡り線を設けることになる
競馬場線は臨時営業にして普段は競馬場線ホームを留置線にしておけばいい
朝ダイヤって府中とかは日中と本数変わらんから、減便したら下手すると日中より少なくなるなんて事に
やけに伸びてると思ったらダイヤ改正の概要が発表されたのか
とりあえず特急の格下げが目玉なのかな
特急より準特急の方が本数多いなんておかしかったから当然か
なっ、準特急無くなるだろ。
それにしてもこれじゃ特急の停車駅じゃねーよ。
特急じゃなくて快速急行だよ。
京王ライナーも特急らしくないし・・・
数十年後(高架完成後)また優等種別の統合と停車駅変更あるな。
ライナー・特急・急行・快速(準急)になってそうw
>>609 小田急は小田急で千代田線に近いルートの免許申請して却下された実績があったからこそ
特急の笹塚と千歳烏山停車で区間急行、快速の必要性がさらに薄れたな
もはや相模原線の各駅停車運用のために無駄に走らせてるようなもん
特急の格下げはライナー誘導、そして増発への布石だな
いずれは日中にもライナーが走るようになるだろう
>>622 調布で折り返せねえってのがな
これじゃあ複々線化でもないと望みゼロだ
お隣小田急が複々線化と快速急行中心のダイヤになっていて、中央線の方も
特快の本数が増えているというのに、京王はどうして自殺行為としか思えないことをするのかね
まあ、無駄な快速、区間急行を減らして調布での馬鹿停もなくなって停車駅が増えても
新宿-京王八王子間は今の特急と変わらないっていうならともかく期待薄だろうな
>>626 小田急日中は特急3快急6急行6準急3各停6だから
近距離も便利なんだよ
京王は線路容量が限られてるからどっちつかずにならざるを得ない
小田急の朝ラッシュのダイヤは当初叩かれてたけど
快速急行12本の合間に千鳥停車で通勤急行入れて
緩行線を工夫して使っての通勤準急設定とか普通によく考えられてるなって関心するけどね
ところで片倉山田狭間は平日日中も毎時6本になるんですかね
今からでも改軌して北千葉線作って成田空港につなげてほしいなー
>>628 そう思わせて平日の(新)特急は府中を境に急行に種別変更したら面白いのに
また遅くなるの?ふざけんのも大概にしろよ
こんな事してるから株も下がりっぱなしなんだよ
というか日中の本数維持するとか言っちゃってるけど、きつい減便できるのは今のタイミングしかないと思うんだがな。
烏山にこんなに止めても利便性上がらないし、自分の首絞めてるだけだ。
>>581 土休日の行楽時間帯特急停車駅からめじろ台を通過した快速特急でいいだろ、めじろ台に行楽客はまずいないw
めじろ台だがかわりに平日は高尾始発京王ライナー設定でいいだろ、高尾山口始発の必要はないw
>>568 高尾以外ノンストップかつ都心も速達の快速特急でいいだろw
で、相模原線が今の準特急と同じなのが快速特急w
特急?京王多摩センターから各駅停車でなwww
>>581 土休日の直通急行2本だけになるからどうでもいいんじゃないの?
>>561 京王線 なし(特急と全く同じため)
相模原線 今の準特急
高尾線 今の準特急から高尾線途中停車駅は高尾のみ
だなwww
まぁ準特急が無くなったのはいい事だ。
あとは区間急行。
>>635 一応朝ラッシュ時に急行があるが
あと、特急が笹塚に止まることになるから、都営直通特急の設定もしやすくなるな
もしかしたら休日の高尾山口行きは特急になるかもな
まあ、停車駅数は変わらないというオチではあるんだけどね
相模原線民の自分にとっては損もなければ得もないようなダイヤ改正かな
大きく幅を利かせてた準特急が消えてくれてスッキリしただけで実質は何も変わらない
>>639 本線・高尾線からの朝ラッシュ急行は特急に格上げじゃないの?
東府中駅利用者涙目だけどさ
多分長いスパンで見て目指してるのは井の頭線みたいに特急と各停を1:1にして毎時1本程度ライナー挟むみたいなダイヤだと思う
>>570 立川→新宿でも特急入るタイミングでは約15分空くぞ
中央線は特急と特快を同じサイクルで組んでるから
西武や小田急はそんな事ない
>>642 競馬がなければ西調布〜多磨霊園と同じぐらいしかいないからなw
調布に折り返し線作れたら調布明大前間ノンストップの特急復活できるかもな。本線は毎時18本、相模原線は毎時12本でうち6本は調布折り返しにすれば色々捗るのに。
>>646 布田が廃止できなかったからそれは潰えたんだよ
>>628 そういうことだろうね
なぜここだけ便利になるのか納得いかないが
>>648 平日日中は各駅なし特急だけの20分毎にするんじゃないの?
>>649 平日日中のめじろ台高尾高尾山口が半減したら流石にプレスに書くと思う
高尾線20分に1本になる時は高幡以西各停の準特急復活だね
>>638 なるべくしてなっただけだよ。京王と沿線の歴史をみたら納得の無能ぶり。
>>650 そこはこっそり来年1月発表じゃないの?
ケチ王「ジョーカーのせいで全特急を準特急にできたわー残念だわー」
>>653 だとしたら相模原線の減便もこっそりやる
特急 八王子(高幡以西各駅)・^高尾山口を交互
各停 高幡
相模原線内各停 (つつじ折返)
10分間隔 でよくね?
特急(+準特急)⇒快速急行
ライナー⇒特急
ではだめなのかな。
ほかには名古屋鉄道方式とか。途中駅で種別変更を行う
高尾線の処遇もそうだけど今の特急調布以東結構飛ばしてるから単純に今の準特急に置き換えるって容易ではないだろうに本数維持ぐらいしか情報がないんだよね
京王の第一報って本当に最低限の情報しかないから今の時点では何とも言えない
東武とかはもうちょい詳しく書いてるのに
高尾線のサイレント減便があるかどうかはさておき、このタイミングで新宿口の21本に手をつけないのはおかしい。
末端削ってもほんの僅かな運用数削減にしかならないのに。
踏切閉まりっぱなしうざいだろ さっさと協力しろよ
という作戦
停車駅や種別の変更を伴うダイヤ改正は盛り上がるね!
詳細の発表もまだあるし、先は長いね!
>>642 ラッシュのピークは流石につつじヶ丘に止めないとまずいんじゃないのか?
逆にバカラスは通過でいいと思うけど
つつじ停車烏山通過の通勤特急が出るのかな?
というか、朝は各駅停車使えとマジで思う
>>662 特急がバカラス停車となると、快速、区間急行の存在価値が下がるから
削減か各駅停車格下げ(その際には京王線新宿発の各駅停車が日中半減か消滅)がありそう
>>666 むしろ京王が恨んでない所って府中だけだろ。
多摩市は許されてるけど
>>612 朝は通過運転を増やすなら(準)特急じゃなくて千歳烏山通過の通勤急行(仮)を走らせてほしい
通勤急行はつつじ通過のイメージがあるから、名前は変えた方がいいな。
京急がエアポート急行出した時も黄金町で降りたかったやつが井土ヶ谷で引き返してたというし。
>>673 通勤急行はかなり前からつつじ停車なんだが
仙川停車烏山通過の種別は必要だろ
調布以西は選択乗車できるし
小田急の通勤急行みたいに
烏山は毎時3本特急が増える事で混雑は均等化するのかな
もしくは下位優等削減とかもあるのかな
まあ明大前で区間急行に乗ろうとホームの新宿方で待ってたら先発の特急から降りてきたバカラス土人に割り込まれるなんてことももう無くなる訳だ。いいことだ
>>673-674 急行はつつじヶ丘通過だったが、朝ラッシュのつつじヶ丘停車バージョンが通勤急行
後に急行がつつじヶ丘停車になり統合
これで立体化までは千歳烏山駅横の踏切は開かずの踏切になる。
歩行者と自転車、車で大渋滞。
踏切くぐりも増えてきて人身事故必至だな。
小田急に何もかも負けてると思う
京王ライナー<ロマンスカー
都営新宿線直通<千代田線直通
高尾山<箱根、江ノ島
高齢化が進む多摩ニュータウンの乗客獲得だけ勝ってても先がないわ
>>676 (準)特急と続行にすれば待避の効率も良くなるしね
相模原線民で通勤も線内で完結する自分からしたら
本数削減さえなければ損も得もないダイヤ改正に思える
2022年10月1日(土)京王線ダイヤ改正を実施します。
・土休日:2022年10月1日(土) から
・平日:2022年10月3日(月) から
・京王線
・平日・土休日の発電から9:00間・平日の18:00〜21:00間・土休日の18:00〜22:00間、新宿〜京王八王子・高尾山口間を10両編成の快速・区間急行は運転します。
・西調布駅・飛田給駅・武蔵野台駅・多磨霊園駅へ区間急行の停車を開始。
・平日の10:00〜16:00間・土休日の9:00〜19:00間、新宿〜多摩動物公園間を10両編成の特急が運転します。
・京王稲田堤駅(相模原線)へ京王ライナーの全停車が開始。
・その他
>>680 それが狙いか?
高架化に協力しないと大変だぞっていう。
>>681 渋谷にもターミナルがある点では勝っているが、そんな棚ならぬ小田急からぼた餅を活かせずに中途半端な開発で留まっているのが京王。
吉祥寺も十分ターミナルたりえるが、京王の再開発ビルだけ中途半端でテナントに魅力がない
京王の駅ビルはなあ。新宿と聖蹟くらいだな見栄えするのは
とりあえず日中の特急続行を廃止しよう
それだけで3本減らせるよ
>>690 高架になってもJRや小田急ほどの開発ノウハウがないから期待できない。
ルパ、ストア、C&C、啓文堂の顔ぶれを100mおきに順番に並べるのが関の山
>>679 昔の話だったから間違えていました…失礼しました。
>>681 でも支線への待遇は小田急より良いと思う
江ノ島線は相模原線くらいの利用者はいるけど、各停停車駅は6両編成までしか止まれないし、新宿直通も止まらない
接続するいずみの線や田園都市線も全駅10両対応なだけに小田急がケチに思える
*特急と準特急統合で特急は笹塚・千歳烏山停車で高尾線内は全停車(実質急行か?)
*平日朝通勤時の運転本数の適正化(本数減?)
*ライナーの明大前停車(下り乗車専用、上り降車専用)
*「Mt.TAKAO号」の運行期間延長(土・休日)
12/10
https://www.keio.co.jp/news/update/news_release/news_release2021/nr20211210_daiya.pdf 新宿の百貨店も京王はなんか安っぽい内装で小田急は高級感がある。もっとも小田急の方は潰してしまうが。京王の内装はスーパーとあまり変わらないと感じる。
>>697 新宿京王はもう少ししたらビックリ計画が出たりして
一番日の入り早いときに来れて良かった
スパカツ大盛りをなんとか完食
https://i.imgur.com/RUH1eIl.jp 前スレで、京8利用の人が、今の特急でも詰まるし2駅追加でもそんなに体感的には変わらないんじゃない?と仰った件、下りでは概ね同感しないわけではない。嫌なのは、新宿からの帰宅、下り。早い時は17時32分発特急に先にでる21分発の蝉を見送って座って帰るけど蝉入線前に行くと凄いよ、烏連中が。うんざりする位。あくまでもコロナ暫定ダイアとして一時的に特急中止で勘弁。震災の時の一部区間各停化のように。烏連中と四六時中一緒は嫌だ。
しかし、駅間4km以下で特急とはおこがましいな
小田急の急行より短い
しかも小田急全線を急行で乗り通す人は特急が売り切れか
よほどの暇人でないといない
>>694 小田急は沿線が開けるのが早かっただけという気も。
今のダイヤだとは平日夕方や土休日朝には小田原線が支線みたいな扱いになってて、
江ノ島線の待遇が悪いという感じはしない。
>>568 高尾山は有償で乗せる確実なカードだしな
ケーブルカーの優先乗車権利つきのツアー券
やるんじゃないの
>>694 昔は分割案内板Aを境に前6両急行片瀬江ノ島行き、後ろ4両各駅停車片瀬江ノ島行きとか
やってたんだけどな
>>699 そもそも新宿は客層的に高島屋とルミネで十分な気がしなくもない。小田急がその下にいて、さらに下に京王。
伊勢丹に至っては東口だからこっちから見れば「ああ伊勢丹ね」といった感じ。
2022年10月1日(土)京王線ダイヤ改正を実施します。
・土休日:2022年10月1日(土) から
・平日:2022年10月3日(月) から
・京王線
・平日・土休日の発電から9:00間・平日の18:00〜21:00間・土休日の18:00〜22:00間、新宿〜京王八王子・高尾山口間を10両編成の快速・区間急行は運転します。
・西調布駅・飛田給駅・武蔵野台駅・多磨霊園駅へ区間急行の停車を開始。
・平日の10:00〜16:00間・土休日の9:00〜19:00間、新宿〜多摩動物公園間を10両編成の特急が運転します。
・京王稲田堤駅(相模原線)へ京王ライナーの全停車が開始。
・その他
笹塚を特急がラストスパートで高速通過見るのが好きだったのに
2022年10月1日(土)京王線ダイヤ改正を実施します。
・土休日:2022年10月1日(土) から
・平日:2022年10月3日(月) から
・京王線
・平日・土休日の発電から9:00間・平日の18:00〜21:00間・土休日の18:00〜22:00間、新宿〜京王八王子・高尾山口間を10両編成の快速・区間急行は運転します。
・西調布駅・飛田給駅・武蔵野台駅・多磨霊園駅へ区間急行の停車を開始。
・平日の10:00〜16:00間・土休日の9:00〜19:00間、新宿〜多摩動物公園間を10両編成の特急が運転します。
・京王稲田堤駅(相模原線)へ京王ライナーの全停車が開始。
・その他
>>712 新宿〜多摩動物公園間を10両編成の特急 何のために?
京王稲田堤駅(相模原線)へ京王ライナーの全停車が開始は歓迎
久しぶりに来てまたら相変わらず同じことコピペしてるのいるんか
百歩譲って特急をバカラス停車にするなら、調布での馬鹿停と下り多磨霊園、上り柴崎での徐行を
辞めるのは絶対
糞相模原線なんぞ待つ必要ない
そもそも区間急行と特急とでそこまで差はないだろう
>>716 そんなに不満なら京王線使うなよ
京王線はお前だけの為にある訳ではない
京王は相模原線民だけのものじゃないんだよ
なんで特急乗ってるのに調布で3分も止まるんだよって話だ
まあ、今回の改悪でおそらく快速、区間急行は日中は廃止になるからつまることは激減しそうだけどね
中央も小田急も京王なんて格下すぎて相手にもしてないでしょ。
新宿京八間でJR八王子駅より規模のでかい駅が1つもないのが逆にすごいよね、代表駅のはずの府中、調布も他の路線の代表駅と比べるとしょぼすぎるし。
おまけに今回の京王らしい自爆も笑えるw
ますます中央や小田急との差は広がるね…w
LCCの鉄道版としての役目しか無くなるかもね
だったら値下げしろよ
新宿ー京王八王子300円割り込むようにして
代わりに相模原線は多摩センター以西は三セク分離で新宿ー橋本は700円で
3セクになるのはむしろ発展が望めない高幡以西の方でしょ
え?
相模原線に未来なんかあるのか?
リニアだって所詮こだまクラスが1時間に1本とかそんなレベルだぞ
不思議なのは相模原線減便は決定事項なのに、特急が橋本まで改悪後も堀之内、多摩堺通過のことなんだよね
化けは極力避けた方がいいには明白だし、だったら多摩センター以西各駅停車のものを準特急とすればいいものを
そうとはせずに準特急廃止と言っちゃったからな
おそらく橋本まで特急で通すものは皆無に近いはずだし
逆に特急を多摩センター止まりにして各駅停車を橋本まで持ってくのか?
平日に合わせるだけだよーん
つまり朝夕は堀之内多摩境通過の特急(現準特急)が一部残るということ
多摩センター化けに準特急の種別名残してもよかったて思うが
どうも種別廃止に拘ったのか
最初はゲテモノ扱いの準特急もすっかり沿線民に根付いて来たんだしね
>>726 それそれ
高尾に合わせてガミ線も堀之内と多魔境のたった2つを特急停車駅にするだけで丸く収まったのに何でいらん火の粉かぶるんかね
特急 多摩センター行き(多摩センターから各停橋本行き)だろ?
あの書き方だと特急は短縮で区間急行を延長の可能性も否定できない(それなら上り利用者もある程度取り込める)
京王線新宿駅の案内で橋本行きが減るのはメリットでかいからな
もうすぐ都営新宿線がすべて10両編成化されるんだよな
今区間急行がほとんど8両編成で多摩センターで準特急と連絡だから
特急を多摩センターどまりにして区間急行に乗り換えが考えられるな
単純に乗り換えの手間が増えるだけだろ
イレギュラーで数本ならともかく10時から16時まで全てに特急が多摩センター止まりでは
虐待だろう
というか、バカラスに特急が毎時9本も止まれば快速、区間急行の存在価値がなくなるだろ
日中は都営直通廃止(全て笹塚折り返し)とか各駅停車格下げしてその分京王線新宿発着の各駅停車削減の可能性も出てきそう
>>734 無くなるのは都直じゃなくて笹塚折返なんだよなぁ・・・
近いうちに相模原線準特も都直(都営線内急行)になるかもな
快速はなくなる可能性がありそうだな。
ほぼ各停みたいなものだし、橋本直通は区急に一本化する可能性が高いな。
車両の都合上全各停を都営に流すことはできないんだけど、区急、快速を都営直通各停に一本化することぐらいはできそう
ただ特急を笹塚に停めるってことは特急から都営に行く需要も少なからずあるわけで、3本/20分ある特急の1本ぐらいを都営に流すってのもなくはない
当然今改定ではなく今後ね
新宿から調布まで15分で行くなら笹塚と烏山に停まっていいけど無理ならどちらか通過しろ
新幹線みたいに品川と新横全部停まっても東京大阪が2時間半切れるのなら文句言わないけど、京王の場合、かりにかかる時間が変わらなくとも、なんで烏山?という不思議さは残る。
笹塚折り返し、要するに日中の都営急行の廃止もしくは新宿止まりですね
まあいいんじゃないの
>>737 快速、区間急行を京王線内各駅停車にしてもそれこそ5000系も
総動員すれば問題ないだろう
ラッシュはきついかもしれないが昼間なら問題ないだろう
今でも8両編成で日中はなんとかなってるんだし
それにしても日比谷線の50070だっけ?はLCで地下鉄線運用についても
文句ないのにどうして都営新宿線は5000に文句言うのかね
いっそのこと15分サイクルにして、
特急 京王八王子
特急 橋本
急行 高尾山口
各停 高尾山口
各停 橋本
でよくね?
露骨なライナー誘導だな
特急は調布までの中距離客用種別に格下げ
リクライニング仕様の5000を発表した時点で特急格下げと昼間のライナーは決定してたようなもんだから予想の範囲内。
予想外なのは半端な減便と特急種別の安売りで
その場凌ぎ感が強すぎる。
>>732 >だから化けは極力辞めた方がいいって話だが
お前が決める話ではないだろ
文句あるなら客センに言えや
キチガイ藤木が発狂して訳のわからん妄想を垂れ流してるようだが、相模原線の土休日中は平日にただ合わせるだけだぞ
まあ藤木の望むダイヤにはならんから心配しなくていい
ホント特急の安売り。コロナ影響下での臨時暫定措置として一旦特急運転中止、一般列車は準特急を最上位とし、ライナーについても当分の間、明大に臨時停車します!と今から見直すことを強く提言したい。
元KOユーザーだが、ひでぇ改悪だな
これは明らかなライナー誘導と特急列車のサービス劣化
そのライナーも停車駅増えて、予約しないと座席確保すら難しくなりそう
笹塚カラス民優遇も酷いな
多摩民はみんなJRへ逃げるだろう
>>752 その方が高架は進み、客は程々になり良いことずくめとか考えてそう。
どうせ急行線の話は形だけ。
土日祝日しか乗らないから夕方はライナーしか乗らないし。
多摩の永山民だけど今回のは改悪になるのかな
そもそも現特急はもう数えるほどしか走ってないし
快速・区急なんて調布までの区間しか乗らないし
この辺の種別が変わったところで大して変わらなさそうなんだけど
ただ朝ラッシュ時の本数削減となればマイナスか
ライナー→有料特急として君臨
現行特急→実質急行へ格下げ、と考えれば良いのかな?
高尾線内は各駅停車化するし、笹塚・千歳烏山停車だしね
次ぎに来るのは、つつじヶ丘、東府中停車だったりししてね
朝上り通勤時の本数削減がサラっと書いて有ったような?
調布での馬鹿停を無くせばなんとかバカラス止めても今の
特急レベルでは走破できるってことならまだ許すが
都営直通は各駅停車に格下げして笹塚で特急と接続
その後八幡山と調布でも特急に抜かれる
区間急行、快速廃止で新たに区間急行停車駅に調布以西各駅停車の
準急を新設、新宿·つつじが丘ー京王八王子·高尾間で
10分おきといった形かな?
準特急をむりやり廃止したのは準急新設のため
だから多摩センター以西及び高幡不動以西各駅停車(深夜を中心にある)となる特急を準特急で残せば良いのに
確かに新幹線は品川や新横浜に全部とまるから、
そこら辺の利用時にはとりあえず来た新幹線に乗る、という使い方ができる。
>>755 競馬開催時の臨時停車を除けば東府中停車なんか100%ねえよ
2022:特急 急行を廃止
2028:笹塚〜明大前、八幡山〜仙川が完成。
liner→特急、準特→急行 区急→準急に改称
準急を下高井戸を一部停車させ快速を廃止
2030:明大前〜八幡山が完成。
不動·相模原線から各停の急行を区急に改称
これで今の実質9種別から5種別まで減るのに
八王子系統の特急はつつじが丘停車
橋本系統の特急はバカラス停車という形で別の名前にして
千鳥停車で
続行運転すれば良かったのにな
まあどうせ団子になるんだから下高井戸と桜上水にも全列車止めればいい、
なんて話の5秒前
2022年10月1日(土)京王線ダイヤ改正を実施します。
・土休日:2022年10月1日(土) から
・平日:2022年10月3日(月) から
・京王線
・平日・土休日の発電から9:00間・平日の18:00〜21:00間・土休日の18:00〜22:00間、新宿〜京王八王子・高尾山口間を10両編成の快速・区間急行は運転します。
・西調布駅・飛田給駅・武蔵野台駅・多磨霊園駅へ区間急行の停車を開始。
・平日の10:00〜16:00間・土休日の9:00〜19:00間、新宿〜多摩動物公園間を10両編成の特急が運転します。
・京王稲田堤駅(相模原線)へ京王ライナーの全停車が開始。
・その他
>>238 駅前は一通りの店は揃ってるし、新宿駅で発車案内潰してまで
宣伝してるテロ朝のスタジオもあるだろ
>>755 朝は時間24本に減便
各停8(橋本2京八2高尾4)
区急8(橋本3京八3高尾2)
特急8(橋本3京八3高尾2)
だそうです。
手間のかかる途中駅発じゃピーク時やらないそうです。
20分サイクルで(準)特急3本がなるべく均等に走るとしてダイヤを考えてみた。
調布以東の各停駅が不便になるのは避けられなさそう。
京王線新宿のやりくりの都合で橋本特急は新線発着に。
京王が出してくる正解がどのようなものかお楽しみですね。
橋本特急を都営直通にするならきちんと明記してるだろう
それとあんな案内図は出さない
確かに橋本特急なんて西調布以西では使い物にならないゴミは
迷惑都営新宿線にぶち込んでしまうのが手っ取り早いのは確かだが
>>754 本線特急+相線快速のパターンが純粋に+2〜3分かかるようになるから負けだぞ
橋本準特は今まで通り使える分、若葉台までの急行通過駅よりはマシだが
>>744 一部のクレーマー客がごちゃごちゃ言ってるだけ
特急の笹塚、千歳烏山停車は邪魔としか言いようがない
最終目標はたぶんこれだから泡吹くなよ?
2 00linerK8 明大前 府中 聖蹟 京八に停車
20liner山口 明大前 府中 不動 山口に停車
40linerハシ 明大前 多摩 大沢 橋本に停車
4 00各停府中 明大前 烏山 府中で特急接続
つ丘でliner、八幡で特急待避
1 03特急ハシ 調布から各駅 若葉でliner待避
1 08特急山口 北野でliner待避、各停接続
4 10各停K8 明大 烏山で特急接続
八幡 飛田でliner つ丘で特急待避
1 13特急ハシ 調布から各駅 調布でliner待避
烏山の特急停車は小田急で成城学園前に快速急行が停まるようなものだな
ジョーカー事件の火消しに躍起になってるとしか思えん
優等は明大前調布はノンストップ
調布から各停が快速
府中から各停が急行
全線通過運転が特急
これで充分
>>785 それじゃ超絶減便しないと調布以東の待避駅が足りなくなる
この改悪のメリットは新宿発の普通列車が空くくらいかな。
遠近分離できず。さらにJRに客とられだろな。
千歳烏山駅横の踏切は開かずの踏切になって人身事故増加。
新宿からライナー乗って落ち着いたところに明大前でワサワサされるのも嫌だな。
都営直通に特急作って、それを笹塚停車にすればいいと思うが。
特急
新宿、明大前、調布、府中、分倍、聖蹟、高幡、北野、八王子、めじろ、高尾、山口、稲田堤、永山、多摩セ、南大沢、橋本。
準特急
特急に片倉、山田、狭間、多摩川、読売、稲城、若葉台、堀之内、多摩境。
急行
特急に(初台、幡ヶ谷、)笹塚、桜上水、烏山、仙川、つつじ。
快速
急行に調布からの各駅。
とかでいいと思うんだがな。
今回の改正みると、高架後特急以上の優等出来そうだな。
京急みたいに快速特急なんてな。
それと快速・急行の停車駅見直しもやるだろう。
それか今の特急が快速急行になってちゃんとした特急になるとか。
20分パターンダイヤをやめて15分パターンダイヤに変えるべきかもな。
快速特急1 本八幡ー八王子(初台、幡ヶ谷、笹塚、明大前、調布、府中、聖蹟桜ヶ丘、高幡不動、北野停車)
特急1 新宿ー高尾山口(準特急と同じ停車駅)
急行1 新宿ー橋本
各停1 新宿ー八王子
各停1 本八幡ー橋本
まあ準特急ってのはわかりにくすぎるし
快速は名前の割に遅すぎるし
もうちょっとすっきりさせるべきではある。
>>790 是非そうなるように願いたいね。今回の改正は、あくまでもコロナ影響下の暫定措置ということで。準特急登場時は、ワクワク感、意気込みが大いに感じられた。走れなかったけど、新宿府中19分!と言う宣伝フレーズもあったよね。国分寺府中の真ん中居住者対象にか、バスの車体にもこの宣伝してた記憶。
準特急はわかりにくいもののそれでも登場から20年だっけ?で
沿線民には広く浸透しているんだし無くす必要もないのにね
最低でも化けで対応させるよりかは準特急にしたほうがいいと
個人的には思うが
具体的には多摩センター、高幡不動以西各駅停車に化けるやつな
新しい特急の幕は赤なのか、準特急側のオレンジにするのか
終点まで特急で通すのは赤
途中(多摩センター、高幡不動)から各駅停車に変わるのはオレンジとすれば
少しはわかりやすそうだが
初代準特急は最初赤の幕だと思ってたけど、LEDの方は最初からオレンジだったんだな
にわかですまん
ライナーを特急といった名称変更にすればいいんじゃないか?
今までの特急を快速急行に、急行は急行で、あとは任せる。
2022年10月1日(土)京王線ダイヤ改正を実施します。
・土休日:2022年10月1日(土) から
・平日:2022年10月3日(月) から
・京王線
・平日・土休日の発電から9:00間・平日の18:00〜21:00間・土休日の18:00〜22:00間、新宿〜京王八王子・高尾山口間を10両編成の快速・区間急行は運転します。
・西調布駅・飛田給駅・武蔵野台駅・多磨霊園駅へ区間急行の停車を開始。
・平日の10:00〜16:00間・土休日の9:00〜19:00間、新宿〜多摩動物公園間を10両編成の特急が運転します。
・京王稲田堤駅(相模原線)へ京王ライナーの全停車が開始。
・その他
来年から笹塚乗り換えで済むから通勤が楽
平日朝ライナーだけでも笹塚に停まったら更に楽
都営新宿線直通ライナーが出来たら更に更に楽
特急の準特急化は京王ライナー大増発の布石じゃね。
うちでも有料特急イケるぞって事で。
何か東武快速の末期みたいな感じだな。
爆速特別料金無し列車の停車駅が増え、系統分割され、仕舞には完廃。
そのうち料金無しは高幡不動で分割されそう。
>>768にあるように朝ラッシュピーク時に特急運転となると急行は廃止じゃないの?
2022年10月1日(土)京王線ダイヤ改正を実施します。
・土休日:2022年10月1日(土) から
・平日:2022年10月3日(月) から
・京王線
・平日・土休日の発電から9:00間・平日の18:00〜21:00間・土休日の18:00〜22:00間、新宿〜京王八王子・高尾山口間を10両編成の快速・区間急行は運転します。
・西調布駅・飛田給駅・武蔵野台駅・多磨霊園駅へ区間急行の停車を開始。
・平日の10:00〜16:00間・土休日の9:00〜19:00間、新宿〜多摩動物公園間を10両編成の特急が運転します。
・京王稲田堤駅(相模原線)へ京王ライナーの全停車が開始。
・その他
>>808 5738Fが出来そうなら20分毎は可能。
検査と予備2あまりが必要だから37Fが出来たら一応可能。次の検査時期までに作れればよい
>>792 桜上水と千歳烏山の工事が終わってからであれば
00 快速特急 八王子 (現特急と同じ)
01 各停 多摩センター
05 特急 高尾山口(府中から各停)
06 各停 府中
12 特急 橋本 (多摩センターから各停)
みたいのはありだと思う
2022年10月1日(土)京王線ダイヤ改正を実施します。
・土休日:2022年10月1日(土) から
・平日:2022年10月3日(月) から
・京王線
・平日・土休日の発電から9:00間・平日の18:00〜21:00間・土休日の18:00〜22:00間、新宿〜京王八王子・高尾山口間を10両編成の快速・区間急行は運転します。
・西調布駅・飛田給駅・武蔵野台駅・多磨霊園駅へ区間急行の停車を開始。
・平日の10:00〜16:00間・土休日の9:00〜19:00間、新宿〜多摩動物公園間を10両編成の特急が運転します。
・京王稲田堤駅(相模原線)へ京王ライナーの全停車が開始。
・その他
>>790 >>794 高架が出来上がる頃はそこまでの需要無くなってるよ
荒れてんなぁ
快速特急(笑)とか妄想垂れ流してるのいるけどみっともないよ
相当ショッキングだったんだろうけど京王ヲタならこの会社の本質をよく学んだ方がいいよ
高架化の時についでに部分的でも良いから複々線化して欲しかった。笹塚から明大前まででも複々線できたら多少は早く走れるようになったろうに。
桑山社長と世田谷区と美濃部都知事と多摩NTと千葉NTのせいだから
橋本特急廃止あたりから怪しいと思ってたけど酷いな
新宿〜調布間で明大前だけ停まるのが特急って感じだったのに
今の準特急を特急と呼ぶのは無理がある
まぁ準特急というおかしなネーミングがなくなるのはいい事だ
京王旧線の幡ヶ谷と初台を廃止してしまった事がダイヤ上の制約になってないか?
>>825 旧線の幡ヶ谷、初台を残して、新線を笹塚ー新線新宿をノンストップにして高速化すればよかった
>>823 特急は元々カラス停めるつもりで遠近分離は志向していなかったんだけどなぁ
最優等停めてやるって提案した意味がわからなかった商店街が反対しちゃって流れたけどさ
>>822 バカラスと笹塚以外もれなく全てが大改悪だからな
>>818 早く走れなかったのは、朝は明大前で乗り降りに時間がかかるのでそこを先頭に詰まっているかと思ってた。
>>824 福岡だったと思うけど、「準快速」ていうのがあったな。
初代特急は府中通過
当時平山城址公園は一大観光スポットだった
(今でもある無駄に広い駅前ロータリーは観光地時代の名残り)
梅の名所百草園ーぷち京都高幡不動尊ー平山城址公園、あの一帯は凄かったんだろうな
1955年4月1日
新種別、「特急」誕生
競馬場線(東府中−府中競馬正門前)開業
停車駅により準急と急行を区別
駅名変更 平山→平山城址公園(1955年9月11日)
新宿−東八王子間59分→53分に短縮(1955年10月1日)
最高速度を65km/h→75km/hにアップ(1955年10月1日)
【特急停車駅】
新宿−明大前−調布−中河原−聖蹟桜ヶ丘−百草園−高幡不動−平山−北野−東八王子
烏山仙川はともかく
つつじと国領もそこそこ乗降客数が多い方だから
結局烏山の乗り継ぎを充実させる動きになってしまうんだろうな
多摩センター方面は準特急ですら小田急よりは早いわけだし、JRはイメージよりも沿線が離れてる(近くなるのはもともと乗降客の少ない高幡不動から先だけ)
>>753 千歳烏山への養分なんだろうね
特急止めたんだから地元で高架促進やれと
でもって完成したら通過種別新設とw
>>835 高幡以東では、
地図を見てもらえれば分かるが府中駅⇔国分寺駅だけ異様に近い
>>826 あの線形とスペースでどうやって210mのホームを確保すんだよ。
それなら、初台駅と幡ヶ谷駅を統廃合して、その中間地点に新駅つくれば面白かった。
駅両端に改札口作れば両方の利用客もまぁ宜しいのっはないでしょうか。
>>837 国から踏み切り閉鎖時間が延びると指摘が入るからね。
予算が付く。そもそも数が多いのだから優先的にやらないといけない。
工事期間中は減速するから大差ないし。
>>836 仙川・つつじヶ丘は±0程度、柴崎〜布田ははっきり改悪になると思うぞ。
待避パターンがそのままでは済まないだろうから。
あの人は今 小室圭さん(40歳)
2031年、秋篠宮家の長男・悠仁さまの結婚記者会見。 それをテレビで見つめる男がいた。
25歳で将来を嘱望され秋篠宮家の長女・眞子さま(当時)と婚約内定会見をした、小室圭さんだ。
「あの頃は若かったですね(笑)」若き日を回想する小室圭は、どこか寂しげだ。
「未だに当時の夢を見ることがあるんですよ。ニューヨークを股にかけ、俺が弁護士として活躍する夢を」
小室さんは30歳の時NY州の弁護士試験を受けたが不合格。その後4年間受験し続けたが
結局合格することはなく、勤務先の弁護士事務所から解雇通告を受けた。
今はラーメン屋を営む傍ら、NYの日本語学校の講師を勤めている。
暖簾の屋号の文字は秋篠宮さまによるものだ。「いらっしゃい」。グランド・セントラル駅から歩いて3分。
「ラーメン 佳代」のえび茶色の暖簾をくぐって店内に入ると白いタオルを
頭に巻いた小室圭さんと母、佳代さんの元気な声に迎えられた。
「去年の4月にオープンしました。暖簾の『佳代』という文字は秋篠宮さまに左手で書いていただいたものだし、開店に合わせてヤフコメや5ちゃんねるでも取り上げてもらった。
おかげで、日本から足を運んでくださるお客さんが多かったのはうれしかったですね」
小室さんは本当に嬉しそうに、僕たちに語ってくれた。
とはいえ、その分、プレッシャーも大きかったという。
「ラーメンは飛行機に乗って本場・日本まで食べ歩きに出かける時代でしょ。
ボクが修業した三田の老舗『二郎』のものは味のブレが特徴だから、NYに3店舗ある一風堂のようなラーメンが普通だと信じ込んでるニューヨーカーにはモノ足りないようなんです。
それで怒られちゃったこともあるけどそれも修業のうち。Let it be、Let it beです」
かつてのライバルで国際弁護士の湯浅卓について尋ねると…
「知ってます?俺は論文コンテストで優勝してるんですよ?」と、おどけ
「俺も試験さえ受かればって…歯がゆいですけど」
「今はもう弁護士に未練はありません。今度はこの、ラーメン屋で全米一の王子になれるよう、がんばるだけなンだわ!」
(写真)ラーメンを手に持つ小室さん
>>838 あの郊外でバス最速17分はもはや近いに入らないでしょ
5分早くしたところでとれるのは東八道路あたりの長閑なエリアだけだし
新宿発だと国分寺栄町体育館あたりが時間で考えた時の分水領
府中駅から国分寺駅まで3.1km
成城学園前から千歳烏山3.6km仙川3.3kmつつじ3.7kmなんで
近いといえばそうだが特筆するほどではないな
>>833 ケチ王大本営はハイキング特急は初代特急であると認めていないぞ
例えば烏山と仙川間など
部分的な区間だけでも複々線か
3線にして
朝ラッシュは上り線を2線に、
夕ラッシュは下り線を2線に出来ないかな?
2022年10月1日(土)京王線ダイヤ改正を実施します。
・土休日:2022年10月1日(土) から
・平日:2022年10月3日(月) から
・京王線
・平日・土休日の発電から9:00間・平日の18:00〜21:00間・土休日の18:00〜22:00間、新宿〜京王八王子・高尾山口間を10両編成の快速・区間急行は運転します。
・西調布駅・飛田給駅・武蔵野台駅・多磨霊園駅へ区間急行の停車を開始。
・平日の10:00〜16:00間・土休日の9:00〜19:00間、新宿〜多摩動物公園間を10両編成の特急が運転します。
・京王稲田堤駅(相模原線)へ京王ライナーの全停車が開始。
・その他
>>848 そうなんか、、、
そのもっと昔
1931年3月20日
御陵線(北野−御陵前)開業
本線:四谷新宿−御陵前間42.8粁(路線案内より)
支線:調布−多摩川原1粁、北野−東八王子2粁(路線案内より)
最高速度:60km/h
四谷新宿、停車場前はそれぞれ京王新宿、省線新宿駅前に改称(1937年5月1日)
松原は移設の上、明大前に改称(1935年2月8日)
下高井戸は日大前(1938年3月25日)→下高井戸(1944年6月)に改称
北沢車庫前は京王車庫前(1933年8月11日)→桜上水(1937年5月1日)に改称
多磨は市公園墓地前(1932年12月8日)→多磨霊園(1937年5月1日)に改称
【特別直行】
四谷新宿−御陵前
ノ−ストップ・サ−ビスカー
毎月25日運転
四谷新宿08:55発、御陵前15:00発(季節により変更、雨天運休)
所要:60分
往復:68銭(5割引)
直行券を申込順に前売り
高幡不動以西
最低6本というのはあったとはおもう。
これがなくなればなし崩してきに減便される。
JR東日本のダイ改プレスに要注目。
>>850 高架にする用地買収ですら何十年とかかってるのに複々線なんて一生無理だろ
>>829 2扉のライナー専用車が登場して日中運転開始の可能性は大いにあるよな。
ライナーの座席数が増える事でかなりの増収になるし。
>>846 小田急じゃなくて中央線の他の駅と比べてだろうよ
>>856 5000系のまま日中もやるに決まってるだろ
2扉みたいな運用固定されるようなのはまずやらんよ
ゴミ橋本行きなんかは独壇場で競合相手もいないも同然だが、八王子の方は
来るべき中央線グリーン車導入に際してアコモデーションを少しでも上げないといけないからな
全ては流石に効率悪いが、2、3本くらいはライナー専属の2扉車にしても問題ないだろう
日中に間合運用は考慮せずに土日のマウント高尾号運用はこの2扉にする
別に間合いの各駅停車にしても、朝の下り桜上水行きとか深夜の京王八王子→高幡不動程度ならば
別に2扉でも問題ないだろう
>>850-851 仙川ーつつじヶ丘は切り通りか盛り土区間が多いから用地買収は最小限に留められそう
まあそれでも金がかかりすぎるけど
>>859 JトレはJRグループだから、早めにライナー作っとかないと、「今中央線グリーン作るのに忙しいんだよ」と制作を拒否されて、中央線グリーンが定着してきた頃にようやくいいよと言って時すでに遅しになってしまっているかもしれない。
TVのAQUOSの全盛期の頃、SHARPは競合他社にパネルを卸さない、みたいなことが言われたことがあったが、中央グリーンがコケたら、外資に売られる前のSHARPみたいに嫌がらせを受けたはずの京王に「たくさん注文してください」と擦り寄ってこられたりして。。
多分「ふざけんな!」とは言えず「ハイハイ…」と従ってしまいそうなのがこの会社…
>>846 >>857 今回は世田谷の小田急対抗策で特急が千歳烏山停車することになったけど、それと比べて調布府中はまあ我慢させといても問題ないって京王の態度がよくわかるよね
実際府中民とかいまさらJRに変えられないでしょ?嫌ならライナー使えばいいだけだし
とりあえず競馬場線は当面の間臨時運行にすべき
空気輸送のためにいちいち踏切遮断されると迷惑
多分俺の予想では日中はこうなると思う。
・特急 新宿〜八王子・橋本(センターから普通)を10分毎で交互
・区急 新線新宿(本八幡)〜橋本・センターを10分毎で交互
・普通 新宿〜八王子・山口を10分毎で交互
特急の緩急接続
笹塚(区急)、桜上水(通過・普通)、つつじヶ丘(通過・普通)、府中(普通)、北野(普通山口)
区急の緩急接続
笹塚(特急)、つつじヶ丘(普通)、調布(普通)
なお、調布〜北野の特急と高尾線は20分間隔
地下急行線つくってそっち経由は全てライナー料金取ればいいじゃんとか妄想してたけど
複々線にはしないまま停車駅と料金だけそうしていくとは流石だな
>>859 相変わらずお前は阿呆だな笑
JRも京王も客付きの悪い八王子なんかにゃもう興味は無い。八王子住民の自惚れもいい加減にして欲しいわな。
因みに殿様商売ができる本当の独壇場は橋本ではなくて鉄道が京王しか走ってない調布。
どうせひねくれ者のバカ藤木は「調布のバスは小田急が…」等と吐かすんだろうが、対都心の往来を考慮したら調布は京王一択なのでバスはアウトオブ眼中な。
ひょっとして日中の八王子特急の待避を上下とも飛田給でやるんじゃないか?
それなら公式発表とつじつまが合うし世田谷エリアは純増になる。
さすがに笹塚調布で特急を1時間9本にすると過剰になるし、普通の待避も難しくなるな。
また、快速はほぼ普通と変わらないし、区急(区急の停車駅のまま急行に名称変更)に統一され、相模原線方面は普通の役割になり3本のセンター止まりの特急にするんじゃないの。
調布北野は特急6本にするなら調布始発になるが、つつじヶ丘まで回送しないといけないため3本になるな。
高尾線は6本にするなら線内完結と新宿始発で回すことになるが、平日の日中は切りそうだな。
ほんとそうだよな。
何を考えて、多摩センター〜橋本を除き本数は維持するなんて発表したのか理解できない。
府中接続をやめて下りは東府中・上りは飛田給通過退避にすればいいよ
そうすれば特急のバカラス追加停車時間くらいは削れるんじゃないの?
>>853 御陵行き特別急行を ノーストップサービスカーと
むしろ今よりカタカナなのが意外だな
>>730 頼むからガ三線というのはやめて他の愛称にしろ
>>875 2番線が一応下りの通過線としても使えるようになってる。
>>867だとそれが上り高尾特急の通過時刻と重なるから上りは3番線に回している。
当然徐行運転になるけど。
せっかく烏山に特急全停しても、
各停の特急待避が八幡山・府中確定だと
調布では相模原線方面の接続があるから、
つつじヶ丘で複数待避せざるを得ない。
柴崎・国領・布田が大幅所要時間短縮には
ならないな。
少なくとも「改正」ではなく「改定」だわな
以前使っていたけど
東武伊勢崎系統も改正ではなく改定
昔のハ・サン分割特急が好きでした
ハ・サン・ハシ3分割特急なんてあったら楽しいのに
日中上りの区間急行は笹塚で特急と接続取るんだろうか。
新線新宿のバカ停を1分削って笹塚のバカ停にするだけだからそうしそうだな
>>879 つつじヶ丘は昔から複数退避の場所。
3本退避は当たり前。
京王と京急は特急誘導なんて下世話なものとは無縁だったはずなのに
飛田給の配線は西武新宿線の井荻と同じだな。
ここも待避設備に問題がある駅が多く、京王線と似ているな。
また、京王線は最初のまともな待避駅は桜上水までないし、八幡山、飛田給、東府中は癖がある。
名鉄にはつつじヶ丘に似ている駅として大江があるし、都心部の近くの待避は難しい。
>>887 実質的に三鷹まで待避できない中央線に比べれば破格の待避設備だろ。
笹塚 桜上水 八幡山 つつじヶ丘と4個もある
>>884 京急は過去に失敗
京王はそういう車両持つ余裕がなかった
>>893 高尾山がミシュラン掲載になった遠因も案外そのあたりにあったかもね
伺いたいのですが
高架化事業は2022年度末(2023年3月頃)と書いて有るのだが、ホントに終るのですか?
>>894 元々は都心が見えるのと登山者が世界一なだけだからね。
それよりはどうしても座りたい人がいるってことでしょう。
布田−新宿が200円なのに調布−新宿が250円なのも殿様商売ですか?
>>898 京成線もそうだしな
上野〜お花茶屋190円
上野〜青砥270円
上日三町千関堀お青
野暮河屋住屋切花砥
●●レレレレレレ●快特
●●レレレレレレ●アクセス特急
●●レレレレレレ●特急
●●レレレレレレ●通勤特急
●●レレ●レレレ●快速
大昔の中央線(紺色)は新宿の次は立川だった。
京王も本気で勝負したいなら聖蹟桜ヶ丘か高幡不動までノンストップの特急を考えても良かったのに。
その反面百草園や平山は前より寂れたな。
中央線もそんなの特急だけになっただろ
新宿〜聖蹟か高幡までノンストップのライナーを昼間に2本走らせる気か
>>901 新宿発着の中央線の列車なんか僅かな本数しかなかったし、それほど速かったわけでもない。
>>730 ガミ線って今年100年の、昔の相鉄のことだろ?
ハマ線、スカ線、ガミ線
2022年10月1日(土)京王線ダイヤ改正を実施します。
・土休日:2022年10月1日(土) から
・平日:2022年10月3日(月) から
・京王線
・平日・土休日の発電から9:00間・平日の18:00〜21:00間・土休日の18:00〜22:00間、新宿〜京王八王子・高尾山口間を10両編成の快速・区間急行は運転します。
・西調布駅・飛田給駅・武蔵野台駅・多磨霊園駅へ区間急行の停車を開始。
・平日の10:00〜16:00間・土休日の9:00〜19:00間、新宿〜多摩動物公園間を10両編成の特急が運転します。
・京王稲田堤駅(相模原線)へ京王ライナーの全停車が開始。
・その他
2022年10月1日(土)京王線ダイヤ改正を実施します。
・土休日:2022年10月1日(土) から
・平日:2022年10月3日(月) から
・京王線
・平日・土休日の発電から9:00間・平日の18:00〜21:00間・土休日の18:00〜22:00間、新宿〜京王八王子・高尾山口間を10両編成の快速・区間急行は運転します。
・西調布駅・飛田給駅・武蔵野台駅・多磨霊園駅へ区間急行の停車を開始。
・平日の10:00〜16:00間・土休日の9:00〜19:00間、新宿〜多摩動物公園間を10両編成の特急が運転します。
・京王稲田堤駅(相模原線)へ京王ライナーの全停車が開始。
・その他
新宿線からの列車が笹塚ではなく明大前まで来ることができれば準特急は笹塚通過してもいいと思うけど線路容量的に無理?
かつての八幡山の発射台?が都営乗り入れの折り返し地点だったんだっけ
桜上水だろうねえ。
で、そんな線路容量がないですよ的な話になる。
明大前もそのうち2面4線になるということだから多少は近づくかもね?
事業期間も〜2022年ということらしいしw
https://www.keio.co.jp/train/sasazuka-sengawa/order/section2.html 高架化って実際のところ最速でいつぐらいになるのだろうか
現状準特急の停車駅でもない堀之内と多摩境を格上の特急停車駅にするのは抵抗があったかな
来年か再来年あたりで特急停車駅に格上げだろう
少数派の通過電車こそ調布で急行に種別変更すればよいのだ
>>908 そうするために複々線第二期は明大前までだったんだけどね…桑山が無期延期にしたツケだよ
>>872 一番手取り早いのは調布での相模原線接続を辞めて、府中方面同士の緩急接続にすることなんだがな
それだけでも笹塚、バカラス停車分なんか簡単に相殺できて、新宿ー京王八王子を
新特急でも40分割り込むことが出来そう
飛田給は下りにも待避線を設置する計画があったがホーム横の民家の立ち退き交渉に失敗して頓挫したのよね
そのお陰であんな中途半端な感じになってしまった
下りは東府中2番線で待避できるから
やろうと思えばJR方式にできる?
>>920 山中湖畔まで延伸と言ってたころは構想があったが今は無理
京三ATC導入前は橋特上りが下り勾配で114まで出したのは見たことある、115からリミッターがかかってたかと。
公式は津久井までね。
仮に2000年に出来ても稼げるのが2019年までだから割りと苦しい。
特急停車駅増加で京王ライナーを終日走らせるのかな
でもライナーの終日運転はセントラルライナーっていう失敗があるよな
ジョーカーにバカにされたから特急をカラスに停車とかお粗末すぎ
>>928 LCなので、需要に応じて無料ロングバージョン自由席7-9両
有料クロス指定席1-3両にすればいいだけ
2022年10月1日(土)京王線ダイヤ改正を実施します。
・土休日:2022年10月1日(土) から
・平日:2022年10月3日(月) から
・京王線
・平日・土休日の発電から9:00間・平日の18:00〜21:00間・土休日の18:00〜22:00間、新宿〜京王八王子・高尾山口間を10両編成の快速・区間急行は運転します。
・西調布駅・飛田給駅・武蔵野台駅・多磨霊園駅へ区間急行の停車を開始。
・平日の10:00〜16:00間・土休日の9:00〜19:00間、新宿〜多摩動物公園間を10両編成の特急が運転します。
・京王稲田堤駅(相模原線)へ京王ライナーの全停車が開始。
・その他
さすがにジョーカーは直近すぎるから急に停車決定なんてことはないでしょう
ダイヤはもう組んでるだろうし
>>932 そうしたくないから全車指定なんだけどなぁ
>>936 高速規格だっけ?
ただの馬車軌道かと思ってた
5000は130キロ対応なんだっけか
とりあえず鈍足の7000が消えることが高速化への一歩なんでないの?
>>920 ATS時代はたまに120km/h出てたよ
2022年10月1日(土)京王線ダイヤ改正を実施します。
・土休日:2022年10月1日(土) から
・平日:2022年10月3日(月) から
・京王線
・平日・土休日の発電から9:00間・平日の18:00〜21:00間・土休日の18:00〜22:00間、新宿〜京王八王子・高尾山口間を10両編成の快速・区間急行は運転します。
・西調布駅・飛田給駅・武蔵野台駅・多磨霊園駅へ区間急行の停車を開始。
・平日の10:00〜16:00間・土休日の9:00〜19:00間、新宿〜多摩動物公園間を10両編成の特急が運転します。
・京王稲田堤駅(相模原線)へ京王ライナーの全停車が開始。
・その他
>>938 ケチ王みたいな駅間短いのに最高速度より加速&減速度だよ。
どこの冷蔵庫脳だよ。
最高速度アップで僅かに時間短縮出来るとすればそれは相模原線の優等ぐらい
いずれ速度上げる可能性があるのは相模原線ライナーだな
現状では金かけても意味ないからやらないだろうけど
毎度おさわがせします君へ。壊れたレコードのように何回も止めてくれませんか。面白いと思ってやっているんだろうけど、見る川からすれば、さすがにうんざりする。
京王のももかさんへの手紙か?
ウカンムリということは
>>942 現状小田急の急行や快急が京王の準特急よりも遅いので、全く意味の無い無駄な投資だからやらないね。
京急銀1000か都営5500位の加減速曲線が実現出来るならスピードアップ見込めるかもね。
変電所持つか知らんけど。
>>942 リニア開通したらあり得るだろうけど まだ時期尚早かな
>>948 京王にとってリニアは、新横浜乗換えの客が橋本に移るだけなのでメリット無いから、そう言う事はやらない。
1時間に1本では新規の客も極小数
>>946 小田急が唐木田快急や更にそこから停車駅を削減(候補は登戸、下北沢)の多摩快急でも
出してきたら京王の慌てるかもしれないけどな
まあ、そんなのより小田原や藤沢に振れって言われるのがわかってるからやらないだろうし
京王側もそう感じたから今度の改悪に繋がったんだろうけど
特急が馬鹿ラスに残念ながら止まることになるわけだから、別に調布で相模原線との接続に
こだわることもないんだよね
具体的には現行でつつじヶ丘で退避(しかもダブル、トリプルも当たり前)している
各駅停車を調布まで逃げ切らせてそこで府中方面同志の緩急接続
相模原線への快速、区間急行はつつじヶ丘で特急退避
被害を被るのはつつじヶ丘だけだし(調布で待っててもすぐに来るし、桜上水なんかへは
烏山で乗り換えれば済むだけ)
これによって西調布以西全駅に恩恵があるんだから、それくらい我慢しろと言いたい
>>949 地下鉄線が予定通り新百合まで延びたら、始発効果も相まってNT住民が橋本経由から新百合経由に一定数移転するかもしれない。
EXじゃない切符買っても、在来線タダなのは長津田までだし、そこは京王には影響しない。
─特急─(全車指定席)
明大 府中(分倍)(聖蹟)(不動)(北野)京八·山口
明大(永山)多摩 大沢 橋本
─急行─(一部が若葉台から各停)
笹塚 明大 烏山 調布 府中 分倍 聖蹟 不動 北野〜
笹塚 明大 烏山 調布 稲田 永山〜
─区急─(競馬場発は東府中に停車)
笹塚 明大 烏山 調布 府中 聖蹟 不動〜
笹塚 明大 烏山 調布〜
─快速─(一部が下高井戸に停車)
笹塚 明大 上水 烏山 仙川 つつ 調布〜
これなら特急が烏山に停まらんのに
新宿調布は20分かかるようになるのか
16分で遅いと言われ、14分になりました!とアピールしていたのに…
>>953 高幡不動の事を【不動】って略する奴初めて見た
>>955 計算できないバカ(各停が逃げ切れるって思ってる)に構うなよ。
>>950 小田急にしたら、決して大きく無い限られたパイの370円客を京王と争って追うよりも
600円700円800円の高額運賃帯の客を、パイの巨大な束から、子分の神奈中うまく使って取り入れた方が、売上もでかいし
効果もでかい。
今回のように定期券売上が激減すると、相模原線のように定期比率の高い路線は壊滅的だよね、
それがプレスにはっきり出ている。
相模原線減便と
相模原線減便です。
>>261 京王は橋本を重視してるということだな。
相模原線減便と書くと、減便ではない区間もあるので多摩センター橋本間減便と書かないと
多摩センター折り返しになって
この区間は日中6本だから
>>960 重視しているところは減便しませんよ。
橋本減便です。
でも京王は、関西のJRのように、年次のダイヤ改正を待たず大幅減便してくるのよりかは、全然良心的とは思う。
>>960 久しぶりに自分にレスな橋本君。
それだけ何もないということ。
横浜線の乗り換えが大事
橋本はともかくも
京王堀ノ内、南大沢、多摩境は可哀想だよね。
でも時間6本あれば充分か
2022年10月1日(土)京王線ダイヤ改正を実施します。
・土休日:2022年10月1日(土) から
・平日:2022年10月3日(月) から
・京王線
・平日・土休日の発電から9:00間・平日の18:00〜21:00間・土休日の18:00〜22:00間、新宿〜京王八王子・高尾山口間を10両編成の快速・区間急行は運転します。
・西調布駅・飛田給駅・武蔵野台駅・多磨霊園駅へ区間急行の停車を開始。
・平日の10:00〜16:00間・土休日の9:00〜19:00間、新宿〜多摩動物公園間を10両編成の特急が運転します。
・京王稲田堤駅(相模原線)へ京王ライナーの全停車が開始。
・その他
新宿でALSOKじゃなくて警官の制止を振り切って乗るノーマスクの酔っ払い乗車
そのやり取りの途中でデブサラリーマンがこいつが刃物持ってたらどうすんだ降ろせと乱入
>>971 やっぱり書いてる人いた
現場に居たけどあれは警官も悪いよ
警官にダメだよ乗っちゃと言われてる男が乗り込んでるのに警官が諦めちゃったら明大前まで閉じ込められる客はたまったもんじゃ無い
そのリーマン、お前らを守るためにやってんだぞとかえらいキレてた
>>957 ちゃんと計算したつもりだが
それでも計算上1分くらい遅くなるが、それでも糞相模原接続にせいで3分以上も調布で待たされて
しかも下りは多磨霊園上りは国領の先で渋滞にはまって徐行することを考えたら1億倍マシだ
というか、特急をバカラス止めるのなら調布の馬鹿停くらいは辞めてもらわないと
話にならないが
>>975 2013-2015ダイヤみたいに特急2本続行させるなら不可能ではないね。
ただそれなら各停は相模原線行きにしてつつじで抜かれた区急・快速を本線行きにした方がよさそう。
【お約束】
○「伝統が〜」「昔はなんとか村だった〜」など、非論理的な主張は荒れるので禁止にします。
これが守れない統合失調症のおっさん・nacky3150=ノック(高尾猿)=北海道上川郡清水町在住のF木(=朴)さんも立ち入り及び書き込み禁止です。アウアウウー Saab-xWG4も書き込み禁止
○リニア厨はお断り。
○ダイヤ改定案関係はダイヤスレへ
○高幡不動以西減便ネタ大歓迎
○つつじヶ丘駅特急停車論も厳禁
○東府中準特急停車論コピペはNG推奨
○北海道・関西からの書き込みは禁止です
○女性乗務員への嫌がらせ目的の投稿は禁止です
笹塚、バカラス停車になっても新宿ー京王八王子で40分切れるのならギリギリ許容範囲と言ったところ
そのためには諸悪の根源である調布での糞相模原接続のために長時間停車と
そのせいで各駅停車がつつじヶ丘ー府中で逃げ切らないといけないがために詰まって徐行になってしまうので
その改善は急務だな
残念ながらバカラス停車となってしまうわけだから、無理して相模原線からの接続を調布でやる意味も薄れてるし
快速、区間急行を日中は廃止してしまうのも手だけどそうするとつつじヶ丘ー調布の回送が多発してしまうが
>>975 文句あるなら金輪際乗らなくて結構
KEIO
>>979 君のヘボダイヤは参考にすらならないね
KEIO
>>977 それだったら各駅停車を都営直通にして快速、区間急行は調布以西各駅停車の新種別とした上で
府中方面に振るのがいいんだけどね
小田急が千代田線直通は多摩線より世田谷区内の方が需要が大きいというリサーチ結果が出て今のダイヤになったわけだが
地理的に近い京王もそんなに変わらないと思うんだよね
実際に調布で民族大移動が発生して相模原線から都営線まで乗り通す馬鹿なんかいないし
とはいえ小池の糞ババアが都営の車両が多摩ニュータウンをはしってないと嫌だと駄々こねているわけだし
形だけでも直通させると
当然運用数は増えるが、新特急の多摩セン化け拡大も決定してるし、その分各駅停車を多摩センター折り返しに
して、それでもというなら万能車5000系をぶちこんでやればいいんだよ
元々都営新宿線は8両が残ってるくらいだし、昼間は文句言わせない
ことごとく京王に裏切られて狼狽える藤木に大爆笑だわw
JRからも減便の仕打ちを受け、都心へ通うのに遠く不便極まりない浅川部落なんかに住むオマエにはセンスは皆無な事に気付けよって事だ
甘んじてそのツケを受け入れろ
JR東海の新しい普通列車って京王に少し似てるな
・正面が銀色と白色、3面窓でさらに行き先が上に分かれているところが6〜7000系ぽい
・全体に丸味を帯びたスタイルが8000系ぽい
・窓の天地方向が低くて横につながってないところが7000系ぽい
車内は知らん
>>982 ダイヤを見るに都営新宿線需要は世田谷区内でも新宿から各停でカバーできない八幡山以西が多いと思われる
>>984 藤木様は慶應大学卒
橋本君は中卒
橋下徹早稲田大学卒
>>987 へええ藤木さんって慶應なんだね 。
大したもんだ 。
まぁそれでも世の中は東大が中心だから、東大を頭に、一橋大東工大 、その下に九州、大阪、名古屋、東北、北海道 、早慶と続く 。
ただし早は学部によっては、スポーツ推薦で脳みそ筋肉を取ってるのでブランド信頼性に欠ける 。
その下に国公立地方大、march 、日東駒専と続き 、世の中的に人に言って恥ずかしく無いのはこの辺が限度 。
人に言える勤務先というか会社だと、だいたいこのレベルまで、指定校制を取る企業だと日東駒専も指定外だったりするが、バブルの時期は採用予定数を充足できないので、仕方なくFランも採用した。
ところがそういう頭の連中は職場でついていけないのか、ひどいと1年で半数が退職、今だと1割くらいしか残ってない所もある。
論理的思考ができないとか、受験でやりたい事を我慢して勉強とかの経験が無いから、奮闘できないんだよね
周りから頭無い根性ない、やっぱり低偏差値大は駄目だと陰口叩かれて躁鬱に
どうにもならん
橋本減便で狼狽える橋本君に大爆笑だわw
リニアも頼りにならない仕打ちを受け、都心へ通うのに遠く不便極まりない浅川部落なんかに住むオマエにはセンスは皆無な事に気付けよって事だ
甘んじてそのツケを受け入れろ
橋本減便の京王からの仕打ちに狼狽える藤木に大爆笑だわw
JR東海からもリニアで頼りにならない仕打ちを受け、不便極まりない鶴ヶ島部落なんかに住むオマエにはセンスは皆無な事に気付けよって事だ
甘んじてそのツケを受け入れろ
自分独りで慶應卒って言い張ってる藤木が発狂してらw
こりゃ面白れーwww
ところでバカラスと言われるようになった由来はあるの?
>>993 藤木があの界隈にあった工業高校の生徒にいじめられてたから
ダイヤ改悪は構わないから、通勤ピーク時にノロノロで構わないから京王ライナー走ってくれ。始発以外で座れるのが大きい。
-curl
lud20241204142731ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rail/1635907029/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「京王電鉄京王線系統スレ20211103 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・京王電鉄(京王線系統)スレ 2017.12.13
・京王電鉄京王線系統スレ20220321
・京王電鉄(京王線系統)スレ 2016.08.14 [無断転載禁止]
・京王電鉄京王線系統スレ20220111
・京王電鉄京王線系統スレ2019.01.01
・京王電鉄京王線系統スレ20210501
・京王電鉄(京王線系統)スレ2017.02.05 [無断転載禁止]
・京王電鉄京王線系統スレ2019.02.10
・京王電鉄(京王線系統)スレ 2018.6.8
・京王電鉄(京王線系統)スレ 2016.11.17
・京王電鉄(京王線系統)スレ 2016.01.19 [無断転載禁止]
・京王電鉄(京王線系統)スレ 2017.09.18 [無断転載禁止]
・京王電鉄(京王線系統) 2021.02.23
・京王電鉄京王線系統 2018.10.20 [なかよし学級]
・京王電鉄京王線系統 (ID非表示(その他様々なキャラとして自演)隔離用) 2018.12.29
・京王電鉄(京王線系統) 2020.1.25
・京王電鉄(京王線系統) 2019.09.08
・京王電鉄(京王線系統)スレ 2
・京王電鉄(京王線系統) 2020.8.25
・【高尾線】京王線系統支線スレ2015.11.18【動物園、競馬場線】
・京王電鉄京王線系統スレ 2016.08・16 [無断転載禁止]
・京王電鉄車両スレ 2019.09.30
・京王電鉄車両スレ 2018.03.16
・京王電鉄車両スレ 2017.9.22
・京王電鉄車両スレ 2017.5.20
・京王電鉄車両スレ 2018.01.24
・京王電鉄定時社員スレ 10連勤目
・【石川】京王井の頭線と北鉄浅野川線で計60年…『8802+8812号』老朽化で引退 鉄道ファンが惜別 [七波羅探題★]
・京王線ダイヤスレ 2018.12.22
・京王線ダイヤスレ 2017.12.02
・京王線ダイヤスレ2018.01.28
・京王線ダイヤスレ 2016.12.02
・【競馬】エリザベス女王杯(11/13・京都・芝2200m・G1)枠順確定 連覇目指すマリアライト2枠2番、昨年の3歳女王ミッキークイーン1枠1番 [無断転載禁止]
・【通勤】京王線・井の頭線、全線で運転見合せ。緊急電力設備点検の為。運転再開は未定。7月19日05:03
・【競馬】ユニコーンS(東京・G3) 昨年の2歳ダート王圧巻!中団後ろ追走ルヴァンスレーヴ(Mデムーロ)4角外捲り直線抜け出し圧勝!
・京王線ダイヤスレ 2016.07.24
・【通勤】京王線・小田急多摩線で運転見合わせ続く。早朝の変電所火災で。7月19日09:49
・【東京】[八王子市]フォレスタコンサートin八王子[2017/05/31] [無断転載禁止]
・【京都】[京都市伏見区]五大力尊仁王会(五大力さん)[2019/02/23]
・【京王帝都の】京王5000&3000系【2大名車両】
・京王電鉄運転士・車掌・駅係員専用スレッド Part 3
・【ワクチン争奪戦】 東京都八王子市、電話受け付け90分、ネット20分で終了 [影のたけし軍団★]
・【東京】[八王子市]高尾山火渡り祭2016 3月13日開催!一般の人も火渡りに参加可能! [春のイベント]
・【鉄道】京王電鉄、京王線 笹怐`仙川 高架化の用地取得と高架基礎杭工へ
・【京王電鉄】「座って帰りたい」に応える座席指定列車 電源&無線LAN付き
・京王帝都電鉄のグリーン車を語るスレ
・【サッカー】<J2第13節>京都が闘莉王のPK失敗で痛恨ドロー!福岡が後半終了間際のウェリントン弾で2連勝!名古屋は大分に完敗
・「30分皿洗いでタダ」の王将「京都、出町店」10月いっぱいで閉店
・【鉄道】京王線が新型車両5000系披露 来春から座席指定
・京王電鉄定時社員スレ 9連勤目
・京王線 世田谷区 代田橋〜千歳烏山 その10
・【鉄道】京王電鉄「令和2年2月22日 2並び記念乗車券」2種類2,222セット発売
・【橋本特急】京王相模原線part10【リニアネタは原則禁止】 [無断転載禁止]
・【サッカー】<J2第36節>京都が讃岐を4発撃破で15位浮上!闘莉王今季14ゴール目...岐阜が2点差ひっくり返すも大分が執念のAT同点弾!
・【バリサク君】京阪電車スッレド Part211【おことわり】
・■ 真野恵里菜 ■ テレビ東京系 『ウソのような本当の瞬間!30秒後に絶対見られるTVスペシャル』 ■ 18:55〜20:54 ■
・【社会】林道で駐車中の車内から20代の男女3人の遺体。練炭で集団自殺か。東京都八王子市★2
・阪急京都線スレッドPart122
・東京都庁2019年入都組スレ part3
・☆ 東京オーヴァル 京王閣スレッド12
・【23区】 東京都道路総合スレ 10 【多摩】
・【ヒアリ】ヒアリ1000匹超発見、女王アリ1匹を含む 中国海南省からのコンテナで/京都府向日市
・【廃人】ケヤカスアフィリエイト君の名は東京都が12時から21時まで乃木板にクソスレ立てまくってるんだけどこいつどうする?????
・【バリサク君】京阪電車スッレド Part215【犯罪教唆?】
・【バリサク君】京阪電車スッレド Part216【おことわり】
・【京成系列・芝山】FNKTH運用報告スレ10【京急・都営】
00:27:31 up 14 days, 9:35, 0 users, load average: 14.21, 126.42, 607.08
in 2.6369950771332 sec
@0.063637971878052@0b7 on 120414
|