◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

西九州新幹線16 YouTube動画>1本 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rail/1638697828/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無し野電車区
2021/12/05(日) 18:50:28.85ID:5gnYj35F
●このスレでは2022年開業予定の西九州新幹線 武雄温泉・長崎間の話題を扱います。
●下品なレスや罵倒などは禁止。安全・快適に運行しましょう。

「2022年秋に西九州新幹線が開業します」
https://www.jrkyushu.co.jp/train/nishikyushu/
西九州新幹線は、「全国新幹線鉄道整備法」に基づく昭和48年の「整備計画」により整備が行われている福岡市と長崎市を結ぶ路線であり、現在は武雄温泉・長崎間の整備を進めています。
武雄温泉・長崎間は、線路延長約66kmをフル規格(標準軌)により整備し、武雄温泉駅で博多・武雄温泉間を運行する在来線特急列車と同じホームで乗換を行う「対面乗換方式」により、2022年度秋頃の開業を予定しています。

開業予定駅
佐賀県:武雄温泉、嬉野温泉
長崎県:新大村、諫早、長崎

※前スレ
http://2chb.net/r/rail/1637750311/
2名無し野電車区
2021/12/05(日) 18:50:40.92ID:5gnYj35F
西九州新幹線1
http://2chb.net/r/rail/1620388435/
西九州新幹線2
http://2chb.net/r/rail/1621393217/
西九州新幹線3
http://2chb.net/r/rail/1623073508/
西九州新幹線4
http://2chb.net/r/rail/1625113942/
西九州新幹線5
http://2chb.net/r/rail/1625872598/
西九州新幹線5(ワ)
http://2chb.net/r/rail/1626061435/
西九州新幹線6(ワ)
http://2chb.net/r/rail/1627039533/
西九州新幹線7
http://2chb.net/r/rail/1627905499/
西九州新幹線8
http://2chb.net/r/rail/1629544851/
西九州新幹線9
http://2chb.net/r/rail/1631119730/
西九州新幹線10
http://2chb.net/r/rail/1633099674/
西九州新幹線11
http://2chb.net/r/rail/1634310047/
西九州新幹線12
http://2chb.net/r/rail/1635244038/
西九州新幹線13
http://2chb.net/r/rail/1636167813/
西九州新幹線14
http://2chb.net/r/rail/1636905817/
西九州新幹線15
http://2chb.net/r/rail/1637750311/
3名無し野電車区
2021/12/05(日) 19:11:41.64ID:UrqgJecX
2010年→2021年

鹿児島 60.6万人 → 59.3万人
熊本市 73.4万人 → 73.8万人
福岡市 146.4万人 → 162.1万人

新幹線が全線開通した後は没落の鹿児島市
何だか、長崎市にそっくりですなw
4名無し野電車区
2021/12/05(日) 23:20:06.53ID:QCj4NwRc
IPなしワッチョイありにしてくれよ
なぜ嫌がるんだ
5名無し野電車区
2021/12/06(月) 09:08:43.50ID:5GyyN/ki
>>3
きみが統計を読む知能が全く無い超絶クルクルパーか若しくは理解しているけど切り抜き手法で間違った答へと故意にミスリードする悪質犯のどちらかだってことはよく分かった
https://www.nri.com/-/media/Corporate/jp/Files/PDF/knowledge/publication/region/2019/10/2_vol195.pdf
6名無し野電車区
2021/12/06(月) 09:41:31.95ID:JFmwrpJM
西九州新幹線16 YouTube動画>1本 ->画像>3枚

・ベース(佐賀駅ルート)
51分、6200億円、B/C3.1、収支改善効果/年86億円

+1分、+500億、−13億/年、B/C−0.2 ←佐賀北部ルート(長)(短)の差
+7分、+5000億、−86億/年、B/C−1.8 ←佐賀駅ルートと空港ルートの差
+0.5分、−250億、−6.5億/年、B/C−0.4 ←佐賀駅ルートと北部ルート(中間)の差
−2分、−30億、−??億/年、B/C?? ←佐賀駅ルート佐賀通過
±0分、−30億、ー??億/年、B/C?? ←佐賀駅ルート請願佐賀駅のケース

神埼市ー新鳥栖、江北町ー嬉野、佐賀空港ー佐賀大和IC間の移動時間は車で30分
佐賀駅ー佐賀空港、佐賀駅ー佐賀大和IC間の移動時間は車で15分
佐賀駅ルートの場合、新幹線佐賀駅が無いとカバーできないのは佐賀市小城市住民がほとんどとなる

・佐賀通過(収支改善効果的にJRQが厳しい、佐賀への経済効果薄い)
・請願佐賀駅(佐賀への経済効果中間、新幹線の利便性アップ、在来線の利便性ダウン)
・佐賀駅ルート(佐賀への経済効果高い、新幹線の利便性アップ、在来線の利便性ダウン)

請願佐賀駅を見越して、佐賀通過で通してもよさそう
7名無し野電車区
2021/12/06(月) 11:01:47.60ID:ReR359K/
長崎武雄温泉に速達便は必要か?
8名無し野電車区
2021/12/06(月) 11:07:16.38ID:R4PZxGh+
ネタに乏しいから最速は必要だね。長崎県民にアピールするための。
9名無し野電車区
2021/12/06(月) 11:17:58.35ID:gzlOMJ9i
速達便は不要、博多〜長崎間は各駅停車にして利便性を
向上させたほうがいい。
10名無し野電車区
2021/12/06(月) 11:18:35.83ID:VgDIdwzw
一往復は必要ということか
11名無し野電車区
2021/12/06(月) 11:22:49.62ID:gzlOMJ9i
速達便が1日5往復が妥当ではないか?
12名無し野電車区
2021/12/06(月) 11:31:02.30ID:I7wvNvzH
佐賀を飛ばせば全便永遠に2〜3分短縮
新幹線マネーは駅の無い佐賀を回避し、福岡と長崎へ
末端駅が賑わい新幹線の個性や価値も高まる
13名無し野電車区
2021/12/06(月) 11:33:04.30ID:R4PZxGh+
虚しい長崎w
14名無し野電車区
2021/12/06(月) 11:49:21.34ID:gzlOMJ9i
それより佐賀県が納得出来るような計画を立てないと永久に
リレー方式だからな。
15名無し野電車区
2021/12/06(月) 12:00:39.31ID:R4PZxGh+
>>14の現実があるのに>>12の長崎笑えるよなw
16名無し野電車区
2021/12/06(月) 12:05:58.42ID:9iEcovQN
>>12を長崎と思えるとかふし穴かよ
反対派か荒らしの煽りだよ
17名無し野電車区
2021/12/06(月) 12:12:18.88ID:04K987O0
>>14
佐賀の御希望通り在来線も特急も維持し
要らないと言われる新幹線の駅は新たに設けず
費用負担も長崎が肩代わりする

全て御要望通りのはずだが、何の不満があるんだ?
18名無し野電車区
2021/12/06(月) 12:16:26.97ID:ReR359K/
在来線は誰が運用するのかな?

JRQは拒否の姿勢を崩してないし
19名無し野電車区
2021/12/06(月) 12:17:36.65ID:ReR359K/
つか、もうそろそろ>>1の注意に沿った話題に切りかえようよ
20名無し野電車区
2021/12/06(月) 12:19:42.78ID:04K987O0
>>18
佐賀に新たな駅を作らないことで
貸付料や経費がどれだけ削減されるかだな
21名無し野電車区
2021/12/06(月) 12:34:09.86ID:ag1yRoOt
>>17
JRQカワイソス
22名無し野電車区
2021/12/06(月) 12:41:17.53ID:MSl/WB+H
>>16
佐賀の自演荒らしに釣られるとかフル派は本物のバカだな
23名無し野電車区
2021/12/06(月) 12:41:59.08ID:NfC0zXXC
在来線の赤字は新幹線の収益で賄える事を佐賀県知事は
知っているかもしれない、だから平行在来線もJRで運営
管理しろと言っている。
24名無し野電車区
2021/12/06(月) 12:45:06.50ID:w3cJ2gJ0
恐慌反対派と本州人に成り済ましタダで佐賀に新幹線作れの使い分け自演厨もウザいけどね
25名無し野電車区
2021/12/06(月) 12:47:32.22ID:NfC0zXXC
JR九州が平行在来線を現状維持するなら佐賀県は建設を
認可するし建設費も出す。
26名無し野電車区
2021/12/06(月) 12:48:39.78ID:YSuW0VIU
やっぱ次スレはワッチョイかな
27名無し野電車区
2021/12/06(月) 12:50:06.30ID:Y02sohVF
>>24
うはwwwバレたwwwww
28名無し野電車区
2021/12/06(月) 12:52:45.90ID:ReR359K/
長崎本線は営業係数98円くらいでギリギリ黒字。特に長崎諫早と佐賀鳥栖(博多)に限れば係数はもっと下がるだろうね

JRQ的にはたとえリレーのままでも“肥前山口-諫早の分離”に成功したから無問題かもね
29名無し野電車区
2021/12/06(月) 12:53:28.86ID:R4PZxGh+
長崎県民ってこれで見繕ってるつもりなのw
バカは周りもバカだと思ってるからバカが露呈するw
30名無し野電車区
2021/12/06(月) 12:57:52.68ID:R4PZxGh+
>>28概ねそうだろうね。
もっと捨てたい姿勢は理解出来るけど、他人に無理強いするのは良くないね。だからもう諦めてるんだろう
31名無し野電車区
2021/12/06(月) 12:59:08.83ID:w9lEKz3i
レス中の言葉の語義や用法や論理などが怪しいのは99%佐賀爺
32名無し野電車区
2021/12/06(月) 13:03:10.15ID:/twIOlof
>>25
結局最後の最後まで抵抗した佐賀が最初から協力姿勢だった長崎と同じに扱って貰えるわけないと思うけど…
小田原征伐の氏政と同じ目にあわされるだけだろうね…
33名無し野電車区
2021/12/06(月) 13:03:41.39ID:NfC0zXXC
国交省がJR九州に対して平行在来線を維持するよう
説得をしているけどJR九州は頑なに反対している、
これだと佐賀県は建設認可を許可しない永久にリレー
方式で運営。負の部分全てをJR九州が飲むしかない
34名無し野電車区
2021/12/06(月) 13:03:48.36ID:9iEcovQN
例えば22と27はIDコロコロなんだがワッチョイ だとすぐバレる
35名無し野電車区
2021/12/06(月) 13:11:24.32ID:JFmwrpJM
まだスレできたばっかだからワッチョイつきで立て直せば?
そっちに人が集まるかどうかまでは知らんけど

で、
佐賀は一旦飛ばすのが正解
通った後に「あれ?なんだか鳥栖や嬉野が活況だな…」と、何周か遅れて気がつくだろう
請願佐賀駅で最終形
佐賀に落ちる金が減って判断ミスを後悔するでしょう
36名無し野電車区
2021/12/06(月) 13:18:32.08ID:4OsufmnE

>>35
だからさ、この前の国交省の試算で佐賀駅が無いと、儲からんとあったろ
37名無し野電車区
2021/12/06(月) 13:23:22.64ID:JFmwrpJM
俺は新幹線佐賀駅を否定してないんだが、他人の話をよく咀嚼しない人なのかな
38名無し野電車区
2021/12/06(月) 13:26:41.27ID:u1lNOp26
新幹線とかより、長崎線の旧線を改良、延長等して時津あたりの住民の利便性高めた方が、皆の賛同も得れてJRも実入りが多かったろうにね。
39名無し野電車区
2021/12/06(月) 13:29:15.68ID:OjhJ/Udo
欲の出し過ぎなんだよな。馬鹿だから。
40名無し野電車区
2021/12/06(月) 13:33:35.92ID:9iEcovQN
例えば22と27と39はIDコロコロなんだがワッチョイ だとすぐバレる
41名無し野電車区
2021/12/06(月) 13:33:35.91ID:4OsufmnE
>>37
訳のわからん事を言ってる奴の言ってる意味何て分からんよ
新幹線が建設するという事は佐賀が同意してる、それなのに何で佐賀駅を飛ばすんだ?
42名無し野電車区
2021/12/06(月) 13:34:09.64ID:Uy8cVlME
>>35
一応ワッチョイだけじゃなくIP表示で立て直そうかな
未確認情報だが、タダで欲しい佐賀が本州人になりすまして佐賀にタダで作れって書いてるって説も一部では書かれてるからね
43名無し野電車区
2021/12/06(月) 13:38:00.09ID:JFmwrpJM
>>41
佐賀の要求
・負担軽減
・在来線の利便性維持
を同時に満たすため

さらにJRQの要求
・並行在来線経営分離
まで可能なのが佐賀飛ばし
44名無し野電車区
2021/12/06(月) 13:39:58.95ID:JFmwrpJM
佐賀が新幹線建設に同意、っつーのは何のことを言ってるんだろうか?
あやふやなポイントが多いので、同じIDの人には触れずにおこうかな
45名無し野電車区
2021/12/06(月) 13:44:35.48ID:4OsufmnE
>>43
佐賀駅を飛ばしたら、何でJRが分離しないのか分からん
建設後、佐賀に自腹で駅を作らせるんだろ、何で負担軽減になるのか?
46東武8000系・営団7000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下
2021/12/06(月) 13:54:11.84ID:LSyjse0t
>>1乙!
            テレッテレーレー テレッテレーレー
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ―――― と(´・ω・`)        ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄  ――――‐/  ⊂_ノ    ―――__    ――
      ――     ./ /⌒ソ
     ̄ ̄       -'´       ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            新スレに儂登場!
47名無し野電車区
2021/12/06(月) 14:02:12.27ID:ReR359K/
そもそも在来線分離出来ないなら武雄温泉以東の新幹線なんて要らない!てのがJRQの姿勢かと
48名無し野電車区
2021/12/06(月) 14:07:02.27ID:d/fG9PKT
仲裁者が入って「佐賀JRQお互い痛み分けの上下分離で」って決着になるだけと思われ
49名無し野電車区
2021/12/06(月) 14:08:26.83ID:R4PZxGh+
長崎乞食の妄想は果てしないw
50名無し野電車区
2021/12/06(月) 14:13:22.15ID:NfC0zXXC
JR九州が佐賀県に対して平行在来線を現状維持しつつ
運営管理しますと宣言すれば佐賀県知事は建設認可
するさ。
51名無し野電車区
2021/12/06(月) 14:17:12.43ID:gdAQ9e4A
>>49
長崎長崎言ってるのって自分一人だってことにそろそろ気付こうな?
お前は本当に長崎粘着大好きだな
北陵高校での学生時代のアダ名はネバネバくんだった?
52名無し野電車区
2021/12/06(月) 14:19:32.45ID:R4PZxGh+
長崎sageキチガイ必死www
53名無し野電車区
2021/12/06(月) 14:31:37.48ID:YSuW0VIU
死ぬほど繰り返されてきたレスでまたすぐ埋まるし次スレからでいいんじゃない?
ワッチョイIPは
54名無し野電車区
2021/12/06(月) 14:36:42.34ID:h2vGlQF0
新幹線佐賀駅を作らなくても新鳥栖、武雄、嬉野がある以上
佐賀市に便益がなくても佐賀県には便益がある
佐賀の負担をなくせというなら鳥栖市、武雄市、嬉野市を長崎県に編入する必要がある
55名無し野電車区
2021/12/06(月) 15:00:07.70ID:k+NDKeqj
>>23
乗る人が居ればの話ね。新幹線空気輸送のままにして、バスが大儲けになるか
代替え交通機関の検討に入らないといけないかもしれない。

>>32
そういうのは敵か味方かでも違うんだから、国にとって抵抗は県にとっての協力者で
地元民が温かくしてくれる。逆に国に協力は県にとっての謀反者だから
謀反者として県民が冷遇する対象とするのが良い。
56名無し野電車区
2021/12/06(月) 15:04:24.14ID:k+NDKeqj
>>35
儲かるとか経済効果うん億とかよく言うけど、普通の市民にとっちゃ
何か儲かったり良かったと感じることがあったなんて経験未だかつてないからな。

むしろ武雄や嬉野や鳥栖には今まで県税をつかいまくったんだから、
どんどん儲けて県民税納めて借金償還のため取り返してもらわないと困る。
別にそれでいいけど?
57名無し野電車区
2021/12/06(月) 15:06:47.54ID:qzz7VlyG
代替え交通機関だけどバスや三セクの普通列車なら時間がかかる
少しでも目的地へ早く行きたいなら特急列車があるといい。
58名無し野電車区
2021/12/06(月) 15:09:00.67ID:k+NDKeqj
>>50
裏を返せば、そう豪語できるぐらいJR九州はそれぐらい揺るぎない意志で
新幹線と在来線を並行して運営できないってことだよ。
ざんねんだな、長崎君。
59名無し野電車区
2021/12/06(月) 15:29:20.43ID:OjhJ/Udo
ただで繋げる妄想しか出来ない乞食長崎
どれも非現実的なのが草
60名無し野電車区
2021/12/06(月) 15:33:19.54ID:yJUxoReW
長崎の分際で新大阪まで新幹線を直通させる必要性は無い
あ、全便博多発着だったな
61名無し野電車区
2021/12/06(月) 16:06:31.18ID:yHP+0sa+
>>25
建設費も過大な負担だからそっちもどうにかしないとな
62名無し野電車区
2021/12/06(月) 16:09:57.03ID:yHP+0sa+
>>48
佐賀県にとっては現状維持が一番マシだからそれはない
63名無し野電車区
2021/12/06(月) 16:11:07.47ID:yHP+0sa+
>>54
既にそこの駅は建設費出しとるわ何言ってんだ?
64名無し野電車区
2021/12/06(月) 16:13:06.57ID:B6sYcsgQ
鉄道・運輸機構「こんなんなるなんて聞いてない。クーリング・オフします。」
65名無し野電車区
2021/12/06(月) 16:21:52.80ID:qzz7VlyG
自治体が負担する建設費が膨大なら国がその分を負担して
貸付料で徴収すればいい。
66名無し野電車区
2021/12/06(月) 17:09:50.36ID:7/VOgjz/
>>63
新大阪から武雄や嬉野に直行できるようになれば多大な佐賀県の便益だ
佐賀市の便益だけが佐賀県の便益じゃねえぞ
67名無し野電車区
2021/12/06(月) 17:11:38.45ID:snoufw7V
>>66
負担に見合う便益では無いな
68名無し野電車区
2021/12/06(月) 17:12:44.54ID:snoufw7V
そもそも山陽直通すらあやふやな状況だし?
69名無し野電車区
2021/12/06(月) 17:13:46.05ID:VgDIdwzw
>>66
速達だと嬉野温泉や武雄温泉は流石に通過駅になるだろうな
各駅だと博多駅で乗り換えだろう
70名無し野電車区
2021/12/06(月) 17:19:11.44ID:yJUxoReW
>>68
仮に博多まで全フル化しても山陽直通は無いな
のぞみの削減は無理だし、6両だと山陽を走れないし、長崎も8両にすると空席祭りになる

ま、対面乗換なら3分あれば可能だから、のぞみで新大阪を目指すのもありだな
71名無し野電車区
2021/12/06(月) 17:21:40.37ID:snoufw7V
その前に…博多に入れるかすら微妙でして
72名無し野電車区
2021/12/06(月) 17:44:36.90ID:k+NDKeqj
>>66
古墳時代に大和朝廷ができてから、それまで日本の玄関口で大都会だったのに
大阪と福岡(大宰府)に交易の中心を奪われてから空気扱いになっていったのに、
その2個とならべて張り合ったって佐賀が太刀打ちできるわけないがなww
普通に福岡を利用する今のポジションでいいのだw身の丈って大事よ。
73名無し野電車区
2021/12/06(月) 17:47:15.73ID:k+NDKeqj
>>66
佐賀長崎が唯一浮上できるのは日本の東側で有事(大きなイベント)が起こってるようなときだけだ。
朝鮮出兵、日中戦争、日露戦争。
74名無し野電車区
2021/12/06(月) 18:02:49.09ID:hvh+DZp5
>>54
フル作れば長崎に便益あるから長崎が佐賀県に組み込まれる?
75名無し野電車区
2021/12/06(月) 18:15:43.06ID:JU9LnIVr
建設費を佐賀の税金増収分で賄うとしたら
1000年かかっても無理だろうねw
76名無し野電車区
2021/12/06(月) 18:17:19.03ID:04K987O0
>>41
全幹法を良く見てみ
第9条第4項では費用を負担する都道府県、つまり佐賀ではなく長崎が同意すればいい

>>45
佐賀を通過する場合、新幹線が特急の代替にならないから残すことになる
空港ルートでも北ルートでも佐賀に駅を作る場合は特急の代替としてどこの場所が望ましいかを考えるが
通過ルートの場合、佐賀を通らないと長崎と博多を結べないから通るだけで、特急を代替することは想定してない
77名無し野電車区
2021/12/06(月) 18:21:31.03ID:br3/GzP5
>>76
JRQが拒否すんだろ
78名無し野電車区
2021/12/06(月) 18:38:27.27ID:kBkkqrQ9
>>76
まず、41に言ってるがアンカーミスじゃ無いか

お前の理屈なら、どこも分離出来ないだろ
諫早ー肥前山口も新幹線は特急の代わりにはならんが
それにな、佐賀駅を作らないのは、分離は出来ない、儲けが出ないでJRは、たまらんだろ
そんなら、JRは分離しません佐賀駅を作ってくださいと言うよ

建設後に自腹で佐賀に自腹で作らせ、経営分離するのか、そんなの佐賀同意する訳ないやろ
79名無し野電車区
2021/12/06(月) 18:39:33.41ID:04K987O0
>>77
JRQが永久リレーで問題ないと考えているなら構わないが
佐賀が費用負担して在来線分離でのリレー解消は見込めない訳で
新幹線を佐賀に停めた上に特急の維持まで要求されることと比べたら
佐賀通過ルートは大幅に経費削減できるので、いかがでしょうか?という話だよ
80名無し野電車区
2021/12/06(月) 18:43:04.85ID:R4PZxGh+
やはり長崎乞食のスレww
81名無し野電車区
2021/12/06(月) 18:43:05.93ID:snoufw7V
>>79
経費削減?何処が?
リレーと変わらない新幹線収益で在来線現状維持なんて収益悪化でしか無いけど?
82名無し野電車区
2021/12/06(月) 18:48:24.82ID:ijIYhp9o
>>63
そうなんだよね〜
佐賀は武雄温泉駅が長崎方面の各駅と繋がる分や嬉野温泉駅が長崎方面の各駅と武雄温泉駅に繋がる分の正当な額をすでに負担済みなので武雄温泉駅が
長崎と繋がることを不正に阻害してはいけない



逆に嬉野温泉駅が武雄温泉駅を越えた先の博多方面へ繋がる分や武雄温泉駅が博多方面の駅と繋がる分はこれから佐賀がスキームに沿った額を負担するのかどうか次第になってくるわけだけど
この先でもしも仮に佐賀が満額で負担したくないとの結論になった場合の案としてこの掲示板で出てる案は2案で
・武雄温泉駅と嬉野温泉駅は枝線として分けてしまい本線は大村を過ぎたら佐賀県内は停車駅を設定せずそのまま福岡県内に入るルートにする(建設費が増えるので現実的ではないと思われる)
・武雄温泉駅に0番ホームを建設し武雄温泉でみどりにリレーを組み嬉野民と武雄民は佐世保発リレーみどりで博多へ向かうようにし長武ピストン編成を1編成準備する
とこの2案のどちらかならB/C度外視すれば佐賀が武雄温泉駅から新鳥栖駅区間な建設費を出さなくても道理に叶うというのが定説になっている
新鳥栖駅に関しては博多発の長崎行き(逆向きも)を停車させのければ済むだけの話なので新鳥栖駅の問題はすぐ解決出来そう
83名無し野電車区
2021/12/06(月) 18:53:30.46ID:NfC0zXXC
JRが平行在来線を現状維持する条件としては貸付料を下げる事
だと思う、例えば博多〜長崎間をフル着工した場合の年間の
貸付料を100億だとする。そこで平行在来線を現状維持する条件で
年間の貸付料を80億にするとか
84名無し野電車区
2021/12/06(月) 18:53:57.69ID:0KGpRuMF
>>53
1000くらい3日もあれば火病ID:R4PZxGh+が埋めてくれるでしょ
ワッチョイIP表示はその後でいいね
85名無し野電車区
2021/12/06(月) 18:59:37.67ID:OjhJ/Udo
Qか国にただで貰えると妄想するスレじゃないんだけどなw
86名無し野電車区
2021/12/06(月) 19:12:48.75ID:v4r6S0nI
全フル信者「大都市長崎に楯突く佐賀は北朝鮮!」

都市 1975年 → 2021年11月
長崎 50.6万人 → 40.1万人
松山 40.2万人 → 50.9万人
高松 36.0万人 → 41.2万人

整備新幹線計画が出来た頃は長崎の大勝だったけど、46年後には逆転負け喰らいましたw
佐賀人「高松にも劣る長崎の為の全フル化とか胸糞悪い。長崎土人SHINE!」
87名無し野電車区
2021/12/06(月) 19:28:40.09ID:xBl6qWiU
>>67
嬉野温泉を黒川とか湯布院みたいにブランド化できれば集客できるんじゃないか?
それこそ有能な舵取り役と地域の協力+JRQ等の後押しが必要だろうが
佐賀県にも気概のある有能な人材がいるだろ
88名無し野電車区
2021/12/06(月) 19:53:57.40ID:snoufw7V
>>87
肥前鹿島からバスで40分。ブランド化出来るなら既に流行ってるだろう
秋田.乳頭温泉なんて田沢湖駅からバスで50分。それでも一大ブランド化してるのだし
89名無し野電車区
2021/12/06(月) 20:02:59.59ID:xBl6qWiU
>>88
今までブランド化できなかったのは単に地元のやる気の無さに尽きる
ここで変われるかどうかだよ
90名無し野電車区
2021/12/06(月) 20:10:54.30ID:snoufw7V
>>89
あんたが何処の人か知らないけど、愛知住み元関西人として“九州の温泉”で武雄や嬉野は先ず選択外

正直、新幹線効果で一時的に流行るかもだけど“温泉目当ての旅としては温泉が弱い”に尽きるので
91名無し野電車区
2021/12/06(月) 20:15:15.73ID:6tHhJ+R9
長崎の人間だよ 別に武雄も嬉野も何とも思ってないのに佐賀にメリットあるとアピールしたいだけ
92名無し野電車区
2021/12/06(月) 20:17:54.47ID:graHrilx
>>91
大きなお世話だと思うよ
93名無し野電車区
2021/12/06(月) 20:25:11.81ID:ku9dNhKo
>>87
無理無理
程度が低すぎる
その2温泉に唯一可能性があるとすればエロの力頼み
94名無し野電車区
2021/12/06(月) 20:29:27.76ID:uZzQxF8Z
そういや2022年秋開業言っているけど、1年切ってまだ開業日の発表はないんかな。
95名無し野電車区
2021/12/06(月) 20:30:05.77ID:ku9dNhKo
>>50
在来線維持なんかするわけないだろ
甘えんな
佐賀みたいなJRQからの嫌われものはずっとリレーの刑
96名無し野電車区
2021/12/06(月) 20:30:20.23ID:snoufw7V
或いは(稀有だが)国内の温泉に行き尽くしたようなマニア、くらいだろうね
特に九州は“強い”温泉が数多あるから…
私でも西九州なら雲仙か離島温泉が第一選択になるもの
97名無し野電車区
2021/12/06(月) 20:38:52.57ID:w4WNZepL
>>96
黒川がいいって
黒川は同じ宿にリピートで何回でも何回でも行こうって気になるし
全宿制覇してやろうかって気にすらなる
98名無し野電車区
2021/12/06(月) 20:39:21.11ID:xBl6qWiU
>>93
元々嬉野はストリップやソープがあっておじさんの温泉付き宴会保養所みたいなイメージではある
体験とか映えとか町ぐるみで協力して考えなきゃ生き残れんだろうな
残念な事に佐賀人に協力という観念がないのさね、せめて競争してくれればいいんだが
99名無し野電車区
2021/12/06(月) 20:45:22.61ID:R4PZxGh+
今日もシコシコ佐賀ストークw
キモいなあ
100名無し野電車区
2021/12/06(月) 20:56:14.45ID:k+NDKeqj
>>98
きもちわるっw
美肌だから女性が殺到すればいいんだよ。女性専用温泉つくるとかは?
101名無し野電車区
2021/12/06(月) 21:04:26.87ID:snoufw7V
>>97
黒川は有名だね(有名過ぎて問題も出てるみたいだけど)
だが、武雄や嬉野がその域にまで辿り着くとは思えないけど
102名無し野電車区
2021/12/06(月) 21:06:34.34ID:w4WNZepL
>>56
まともな額の税等を払ってるやつならいいんだけど
どうせまともな額の税等なんて払ってなさそうな奴が税金ガー税金ガーって言ってるのを見るとイラっとするのは俺だけかな?
https://news.yahoo.co.jp/articles/abbe84f34d16e9d501fe0651df0e905085aab432
日本は貧乏人の声がデカすぎるし貧乏人を優遇しすぎるからこんな意味わからん事態になる
所得税は累進課税はやめて比例課税にして欲しいな
103名無し野電車区
2021/12/06(月) 21:12:34.18ID:04K987O0
>>78
41の「佐賀が同意してる」の部分に対するレスだから、アンカーミスじゃないよ

後半については、従来の考え方と提案する新しい考え方に分けて考えよう
従来の考え方では、特急の高速化としての新幹線なので、特急を廃止する前提で新幹線のルートを選定し
新幹線のルート選定とは別に、特急を残すか在来線を分離しないかはJRとの協議次第

でも、その考えでは新鳥栖〜武雄温泉を建設できないので
佐賀は新幹線不要で特急希望、在来線維持を前提として、どうやって長崎県と博多の間でフル車両を直通させるか
在来線の改軌(ミニ)も同意されず、どうせバイパス新線を建設しないといけないなら260km/h対応フルで建設しよう
佐賀を通るが佐賀をバイパスするのが目的だから新幹線不要が前提だし佐賀に駅は要らない
104名無し野電車区
2021/12/06(月) 21:17:46.38ID:04K987O0
>>81
経費削減は、佐賀に新幹線が停まって、特急維持を求められる場合との比較だよ

佐賀通過でも、リレーより所要時間短縮されて、長崎〜博多が乗換なしになった後の新鳥栖〜武雄温泉の断面利用者が
リレー期間の武雄温泉〜長崎の利用者より少なくなることは考えられないよ
105名無し野電車区
2021/12/06(月) 21:39:00.41ID:sGD+fmuX
>>82
そうすると佐賀県の便益をゼロにするには
途中駅なし、新大阪または博多発の新幹線は新鳥栖・武雄・嬉野通過して
武雄−長崎間に各停便を設定するしかないが
佐世保はむつ合意をしたのに、新幹線が通らないうえに武雄で博多方面の
新幹線に乗り換えることもできない
JR九州にも無駄な列車を走らせないといけないので収益性がない
現実的ではない
結局、武雄乗換で開業して赤字なら廃止しかないね
武雄乗換では新幹線も在来線も黒字になるわけがないので永久リレーにはならないよ
106名無し野電車区
2021/12/06(月) 21:41:49.45ID:kBkkqrQ9
>>103
全幹法なんて関係なく佐賀が同意しないと出来ない
佐賀の同意がないと環境アセスメントを行えないし、建設の許可もいる
だいたい、他所の県が自治を決められるとかおかしいだろ

だから、何で佐賀駅を飛ばしたら並行在来線にならないのか分からない

それと、佐賀駅を否定してないが佐賀駅は要らない?
107名無し野電車区
2021/12/06(月) 21:53:40.77ID:graHrilx
>>105
>武雄乗換では新幹線も在来線も黒字になるわけがないので永久リレーにはならないよ

アホヤギといえどもバカじゃないから、6者合意にサインする時点でリレーが数十年続くことは分かっていたはずなので、JRQの経営的にはリレーでも困らないという目論見はあったと思うよ。
108名無し野電車区
2021/12/06(月) 21:59:16.50ID:S6uS3fmL
佐賀にもメリットがある、と主張する人が金出して権益も貰えばいいのでは?
109名無し野電車区
2021/12/06(月) 22:02:10.10ID:OjhJ/Udo
デメリットが上回るだけなのに、メリットがない、っていうのに噛み付くキチガイが出てくるぞw
110名無し野電車区
2021/12/06(月) 22:06:29.05ID:04K987O0
>>106
整備新幹線において必要となる地元の合意は、基本的には費用負担の合意
これは、長崎が肩代わりするなら長崎が合意すればいい
+並行在来線分離の合意だが、分離しないなら合意する必要がない

環境アセス云々は勿論あるが、それはそれであって、整備新幹線の費用負担の合意とは別のものだし
静岡県と違って水利権の問題はなさそうだから、アセスだけで新幹線整備を阻止するのは難しそう

並行在来線云々は、定義から考えたら該当するだろうね
ただ、今回は従来の考えでは整備できないから、新たな考えを検討しているので
新幹線は新幹線だけど特急高速化としての新幹線ではなく、バイパス新幹線なので
新路線に対する考え方が変われば、並行在来線の扱いも変わるということで
111名無し野電車区
2021/12/06(月) 22:07:42.85ID:w4WNZepL
>>100
湯布院や黒川と比べてレベルが違うことすらわからないのかな?
もしかして貧乏すぎて湯布院や黒川に宿泊した経験ないのかな?さすがにそれはないよね?
112名無し野電車区
2021/12/06(月) 22:08:47.31ID:sGD+fmuX
>>.107
FGTが失敗し、かつ佐賀がフルもミニも拒否する事態は想定してなかったと思われ
武雄乗換長期化は望ましくないと明言している
113名無し野電車区
2021/12/06(月) 22:19:04.34ID:VgDIdwzw
有名どころの別府、湯布院、黒川は外すけどなぁ
山鹿あたりが丁度いい
114名無し野電車区
2021/12/06(月) 22:20:46.66ID:k+NDKeqj
>>111
何のマウントとってんだこいつは。
115名無し野電車区
2021/12/06(月) 22:22:56.10ID:graHrilx
>>112
>武雄乗換長期化は望ましくないと明言している

そりゃリレーより在来線切り捨てて新幹線だけにした方が儲かるからなw

JRQは博多までフルで繋げるのに数十年かかる事を認識しているから元々長期化もクソもない。
116名無し野電車区
2021/12/06(月) 22:27:38.70ID:04K987O0
>>106
>>110に補足
並行在来線は、特急が新幹線になり、特急が抜けて普通列車のみとなると採算性が悪くなるから分離できるルール
特急の代替を想定してない新たな考えの新幹線を建設する場合、想定されていた並行在来線とは異なるものである

特急が残るから、在来線の採算性は新幹線開業前と同等で、問題は新幹線の採算性だが
>>104で言ったようにリレー期間の武雄温泉〜長崎よりも利用者が少なくなるとは考えられない
117名無し野電車区
2021/12/06(月) 22:31:09.67ID:kBkkqrQ9
>>110
俺は、長崎が費用負担出来ないとか言った事ないぞ、逆にPTが費用負担を打診してるので問題無いと言ってるが


佐賀駅を作る方が都合がいいのにJRは断固分離のしせい、それなのに佐賀駅を無くし収益を減らされるのに何でJRは分離しない事に同意するんだ
118名無し野電車区
2021/12/06(月) 22:32:03.62ID:w4WNZepL
>>114
え?マジで湯布院黒川に宿泊した経験ないんだ?
119名無し野電車区
2021/12/06(月) 22:40:37.98ID:C3RUZ216
>>116
“新幹線を運行する経費”の思考が完全に抜け落ちてるね
佐賀飛ばしてフル全通の場合の西九州新幹線の平均乗車率とか、考えてる?
120名無し野電車区
2021/12/06(月) 22:44:18.98ID:k+NDKeqj
>>118
自分が行ったところで価値観を決める狭量さはすごいなw
雰囲気を楽しむところだな。泉質ではない。
お前は富士山ぐらい登ったことあるか?
121名無し野電車区
2021/12/06(月) 22:45:26.07ID:auq4QHLx
>>119
佐賀に駅作って誰が使うんだよ?
まさか佐賀から博多に行くのに新幹線とか使わんだろ
アホなんか
122名無し野電車区
2021/12/06(月) 22:54:19.41ID:04K987O0
>>117
>>110で長崎が費用負担できないとか言ってないぞ

JRQにとってのベストを考えても仕方ない
佐賀が費用負担することも、在来線を分離することも同意しないのだから
今考えるべきは、どうやって武雄温泉〜新鳥栖をフル規格で繋ぐか

佐賀に新幹線駅を作って在来線分離がベストだが
新幹線を作っても従来通り特急を利用できることを佐賀は要求するだろうから
廃止できない特急の客を新幹線で奪うより
佐賀の客は残さないといけない特急に任せて、新幹線は長崎〜博多の輸送に徹した方が合理的だろう
123名無し野電車区
2021/12/06(月) 22:56:42.14ID:04K987O0
>>119
だから、佐賀通過で博多まで繋がった後の新鳥栖〜武雄温泉の乗車率が
リレー期間の武雄温泉〜長崎の乗車率より低くなるとは考えられない
124名無し野電車区
2021/12/06(月) 22:58:04.32ID:graHrilx
>>122
だからJRQと佐賀県の利害調整が不可能だから博多までフルで繋げることはできないんだよ。
詰んでる将棋をあれこれ考えても無駄なんだ。
125名無し野電車区
2021/12/06(月) 23:01:26.37ID:w4WNZepL
>>120
残念ながらあるんだわ
外遊びくらいちゃんとしろよ

黒川行ったことないのにどんな精神状態で黒川の泉質ディスってんの?参考までに教えて欲しい
https://blog.goo.ne.jp/niche-medicine/e/f48bce15d9a0e1799397ababa7645593
126名無し野電車区
2021/12/06(月) 23:01:55.93ID:C3RUZ216
>>123
長崎-武雄温泉の乗車率をどれくらいと見込んでる?
その乗車率で路線延伸して、延伸分の運行経費を収益が上回ると?
>>121
使わない。だからリレーの方が収益は良くなる
全通して収益上げるには武雄温泉以東鳥栖迄の在来線分離が必須
127名無し野電車区
2021/12/06(月) 23:02:32.71ID:k+NDKeqj
>>125
おまえキショイんだよww
128名無し野電車区
2021/12/06(月) 23:06:23.86ID:k+NDKeqj
>>125
リウマチとか糖尿とか若い人には程遠いし、効能だとかジジババにしか興味ないんだよ。
若い女性で興味あるのは美肌ぐらい。効能とかどの温泉にでも10個以上ついてるしね。
129名無し野電車区
2021/12/06(月) 23:11:16.12ID:w4WNZepL
>>127
なんだそりゃ

>>128
せっかく温泉の監督省庁の環境省の泉質に対するコメントが記載されたリンクも貼っといてあげたのに読まずに書いちゃったのかな?もしかして風邪ひいたら尻の穴にネギ刺す人ですか?
130名無し野電車区
2021/12/06(月) 23:11:46.22ID:kBkkqrQ9
>>122
ベストとか合理的じゃなくて、新幹線建設には佐賀やJRの同意が必要で、どうしたら同意するのかを考えないといけないんだよ
お前の提案じゃ誰も同意はしないよ
131名無し野電車区
2021/12/06(月) 23:15:15.36ID:w4WNZepL
泉質に対するコメントではなく効能に対するコメントだわ
泉質は俺も気にするよ
肌触りとかね
132名無し野電車区
2021/12/06(月) 23:15:50.96ID:OjhJ/Udo
佐賀ストーカー国やJRや佐賀にたかる乞食アホ長崎県民ばっかりだ
133名無し野電車区
2021/12/06(月) 23:16:08.33ID:GFhuC0Y/
>>125
黒川のかっぺ君がホラ吹きなのを理解出来たww
134名無し野電車区
2021/12/06(月) 23:16:57.36ID:C3RUZ216
そりゃま、営業主体が同意出来ない条件で整備しても“営業主体が運行拒否”するだけだもんな。
>>122は基本的な考え方が間違ってる
135名無し野電車区
2021/12/06(月) 23:18:20.50ID:C3RUZ216
温泉討論は温泉板でどうぞ


目障りです
136名無し野電車区
2021/12/06(月) 23:18:28.11ID:GG3DY8bm
商工会や経済界の老人どももタチが悪いな
儲かる物件なら、投資と思って自分らが金出せや

佐賀に尻拭いさせるつもりの悪党な全フル派
137名無し野電車区
2021/12/06(月) 23:18:31.49ID:w4WNZepL
>>133
なんだそりゃ
138名無し野電車区
2021/12/06(月) 23:20:00.17ID:yHP+0sa+
>>111
細かいつっこみだが、湯布院温泉なるものはないぞw
139名無し野電車区
2021/12/06(月) 23:20:55.01ID:W8uAFNkQ
佐賀駅無しで新鳥栖ー武雄温泉間をフルにするんなら沿線住民は騒音振動損害賠償金を永久に要求するよな
140名無し野電車区
2021/12/06(月) 23:22:30.86ID:auq4QHLx
>>135
アホの>>87が言い出しっぺだな
141名無し野電車区
2021/12/06(月) 23:32:08.48ID:781we13J
>>138
https://www.env.go.jp/nature/onsen/area/pdf/hoyo_067.pdf
郷が付いてないからアウトだな
142名無し野電車区
2021/12/06(月) 23:35:02.76ID:w4WNZepL
>>128
もしかして風邪ひいたら尻の穴にネギ刺す人ですか?
143名無し野電車区
2021/12/06(月) 23:35:45.54ID:k+NDKeqj
>>87
の理論では、もし人気が出たらJR(=新幹線)のおかげだとか言い出しそうでこわい。
いやいや、元々の実力はあるんだよ。たしかにあの当時は嬉野温泉は順調だったし
何か変えることで悪くなる可能性の方が怖かったと思うけど、新幹線じゃなくても
もし鉄道駅をつくってれば、どんなふうに今街が発展してたかはわかんねーよ。
新幹線の恩恵、だから佐賀にフルをと脅す材料にはされたくない。
144名無し野電車区
2021/12/06(月) 23:53:41.42ID:JFmwrpJM
・特急減るなら新幹線いらない
・でも新幹線を通すなら佐賀駅は作れ
(どっちにしろ限りなくタダで)

フル反対派の意見をまとめるとこう見えるんだが
常識的な判断で2つをまとめるなら

・特急減るなら新幹線佐賀駅いらない
・在来線への影響は最小限に収まったので3セクで特急本数維持してどうぞ

となると思うんだが
145名無し野電車区
2021/12/06(月) 23:55:29.37ID:JFmwrpJM
なぜなら新幹線佐賀駅を作ってしまうと
特急本数はJRQが携わろうが、3セクで運営しようが「不採算により絶対に減る」ので
146名無し野電車区
2021/12/06(月) 23:59:58.33ID:JFmwrpJM
しばらくの間JRQが割を食うけど
正解は「新幹線を作らない」ではなく
「一旦、新幹線佐賀駅を作らない」
「及び、請願佐賀駅への扉は常にオープンにする」だったんだと思う
147名無し野電車区
2021/12/07(火) 00:06:28.21ID:bfU46FIs
>>141
一番有名なのが由布院温泉で、これがある由布院町と湯平温泉がある湯平町が合併してできたのが湯布院町
だから、由布市の旧湯布院町にある由布院温泉は、JR由布院駅の近隣にあって、車だと最寄りの
湯布院インターを降りて、目の前の道の駅ゆふいんを通り過ぎて市街地に向かうと到着できる
などというわけワカメな状況になってたりする
148名無し野電車区
2021/12/07(火) 00:11:03.77ID:bfU46FIs
>>144
違う
新幹線佐賀駅を欲しがってるのはJRQ
佐賀県は三セク拒否、フル建設拒否なだけ
149名無し野電車区
2021/12/07(火) 00:11:32.87ID:sjI+O5u5
湯布院はGWで渋滞で進まないので運転手と別れて延々と歩いたのが良い思い出。
大分県民割「新しいおおいた旅割」福岡など周辺5県の県民もOKに! 
の対象について、詳しいこと書いてないから調べたけど、隣接県=福岡県・熊本県・宮崎県・山口県・愛媛県
佐賀入ってなかったw。福岡の宿泊キャンペーンは佐賀も入ってたけどな。
150名無し野電車区
2021/12/07(火) 00:13:23.67ID:TZwFT98/
・特急が減るなら新幹線佐賀駅いらない
・佐賀の立場は「新幹線より特急が大事」なので、佐賀が希望していない新幹線建設の費用負担はしません
・「新幹線佐賀駅無し」により、在来線への影響は最小限に収まったので、佐賀県営在来線で特急本数を維持してどうぞ

これでWin-Winというか三方一両損なんじゃなかろうか

>>148
佐賀県としてのフル反対の理由は県財政問題なので、佐賀負担無しならクリア
151名無し野電車区
2021/12/07(火) 00:15:46.39ID:IhF5SFVS
どうしても佐賀にも損をさせたくて仕方がないみたいだね
152名無し野電車区
2021/12/07(火) 00:16:26.54ID:bfU46FIs
>>149
そら当たり前だw
佐賀県の隣接県は、福岡県と長崎県だから
あと海を挟んで熊本県はあるけど
だから大分県とは隣接してない
153名無し野電車区
2021/12/07(火) 00:18:11.03ID:bfU46FIs
>>150
だから県財政だけじゃなくて、在来線をいじることも不可
三セク化はもちろん、特急や普通快速の減便や速度低下、運賃値上げも一切不可
154名無し野電車区
2021/12/07(火) 00:18:17.04ID:sjI+O5u5
佐賀はこれ以上悩みの種を増やしたくないしフル新幹線なしでいいよ。
佐賀にはこれまであまり街のことについてSNS話し合うという文化が根付いてなかった、
発展に興味なかった気はするが、新幹線を絡めたことで他の県民がどのように考えてるか
知る由もなかったことが知れたことは良かったと思う。これからもこういう議論は大切だとは思う。
155名無し野電車区
2021/12/07(火) 00:21:36.25ID:h5GhYea3
>>89
無理だろ。九州は既にブランド確立した温泉地が多々あるし。嬉野って温泉行くより宴会しに行くイメージが強いけど、時代が変わったしなあ。
156名無し野電車区
2021/12/07(火) 00:32:57.41ID:R6+jOOjU
>>143
嬉野が人気が出ると話がややこしくなるから嬉野に人気を出させないためにもリレー維持堅守だね
1駅リレーの間はQはデカい顔できない
157名無し野電車区
2021/12/07(火) 00:34:40.20ID:TZwFT98/
ゴネありきという態度を隠す気も無いのか、ゴールポストが千変するなぁ
議論を積むには、ここの反対派の態度は除外して、佐賀県としての主張だけを論点として採用すべきなんだろう

ゴネありきではない佐賀県の主張は2点
・佐賀県財政的にフル建設費用出せない(フルのメリットは重々承知している)
・在来線の利便性維持

2点以外も解決できる案
・新幹線佐賀駅を作らないことで、「佐賀が求めてこなかった新幹線への費用負担」を拒否できる
・新幹線佐賀駅を作らないことで、特急本数が維持しやすくなる
・在来線の利便性への毀損を最小限に抑えることで、3セク化への抵抗や摩擦も最小限に抑えられる
・新幹線を通し、新幹線佐賀駅を作らないことで、「佐賀はゴネ乞食だったのではない」と佐賀の面目が保たれる
158名無し野電車区
2021/12/07(火) 00:42:14.29ID:sjI+O5u5
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/474455/11
持ち家率と車所有率が関係していて、新幹線利用率も関係してるなら、
新幹線利用率が子供の少なさにも関係してそうだな。
車だと複数人で一台で乗れるが、新幹線だと一人頭ずつ交通費が要るし。
偏ってると嘆くより、新幹線の乏しい所では子育てする場所、都市部では年頃になって
お金を稼ぎに行く場所って最早割り切って分けてしまうのが良いのかもしれないな。
159名無し野電車区
2021/12/07(火) 00:46:04.86ID:Tvk68pJJ
佐賀がゴネたら新鳥栖無くせばいい。
新鳥栖は在来、新幹線共に邪魔。
160名無し野電車区
2021/12/07(火) 00:59:41.82ID:bfU46FIs
>>157
佐賀県はそもそも「フルのメリット」なるものはほとんどない(というかデメリットの方が大きい)と見ているわけだが?
そもそもフルのメリットをまともに提示してないのが与党PT、鉄道局、長崎県とJRQ
161名無し野電車区
2021/12/07(火) 01:02:05.53ID:FYNG44Tw
>>159
福岡「まさか佐賀負担金額福岡が出せとか言わないよね?」
162名無し野電車区
2021/12/07(火) 01:02:39.55ID:Mjgjy8sJ
JR九州は観光客だけしか当てにしていない、観光客を呼び込む
為にも新幹線は欲しいのさ。
163名無し野電車区
2021/12/07(火) 01:03:07.76ID:MTSegrf3
>>159
10年くらい九州新幹線が分断されるなw
164名無し野電車区
2021/12/07(火) 01:11:25.78ID:TZwFT98/
>>160
何度も「フルのメリットは承知している」と、佐賀県議会の議事録に残ってる
山口知事も答弁している
165名無し野電車区
2021/12/07(火) 01:12:49.54ID:TZwFT98/
キリがないのでゴネありきっぽい人はスルーします
ご自由にプロパガンダしてどうぞ
166名無し野電車区
2021/12/07(火) 01:40:20.36ID:npb/m5Ug
フル規格にする場合松浦鉄道は武雄温泉駅まで通るようになんのかな
通らないとさすかに不便すぎるよね
167名無し野電車区
2021/12/07(火) 02:15:54.39ID:x7d/jakY
>>163
九州新幹線も要らなかったな
特急つばめで南下するのが似合うのに、クソダサいN700や800系とか面白く無い
168名無し野電車区
2021/12/07(火) 02:24:11.34ID:00BGKHFR
>>159
「ゴネたら」って今はゴネてないみたいな言い方はヤメれ
169名無し野電車区
2021/12/07(火) 02:50:21.07ID:x7d/jakY
>>168
佐賀は今もゴネてないぞ
ただ、全フル化はコスパ悪いからダメだと言ってるだけだろw

政令指定都市でもないのに全フル化しろと騒ぐ長崎こそ見苦しいわ
身の丈に合った街づくりをするんだな
170名無し野電車区
2021/12/07(火) 06:36:08.62ID:zLc85sZx
>>126
リレー期間の長崎〜武雄温泉の乗車率が高いとは思ってないよ
でも、そうであればリレー解消は喫緊の課題のはずなのに、在来線分離できないなら永久リレーで良いや状態
逆にリレー期間の乗車率のまま長崎〜武雄温泉の運行を継続して問題ないなら
同じ乗車率以上で武雄温泉〜新鳥栖を繋いでも問題ないはずだ
171名無し野電車区
2021/12/07(火) 06:45:31.75ID:zLc85sZx
>>130
及第点に届くかどうかは後で検証するとして
今までの検討では佐賀やJRQが合意できる見込みがないのだから、新たな発想で合意できるものを探さないといけない

佐賀は、新幹線不要で、在来線・特急維持、費用負担なしを求めているのだから、佐賀通過ルートで問題ないだろ
JRQにとって、佐賀通過ルートの採算性が良いとも思えないが
リレーでも採算性が悪いし、佐賀駅を作って更に在来線・特急維持を求められても採算性が悪いわけだから
それらと比較して、佐賀通過ルートの方が少しでもマシなら着地点になりうるだろう
172名無し野電車区
2021/12/07(火) 06:56:11.44ID:16cqRH/y
>>170
佐賀飛ばし全通で乗車率が上がる理由は?
観光等の一時需要は増えるだろうけど、平均乗車率にしたら一桁%増えるかどうか…
其処に延伸分の新幹線運行経費と在来線運行経費が必要になるわけで

収益的に問題無いならJRQが拒否なんかしないわけで?
173名無し野電車区
2021/12/07(火) 07:01:11.89ID:k6Fevvub
>>171
だから新幹線佐賀駅を作らなくても全線フルになれば新鳥栖、武雄、嬉野に便益があるので
佐賀「県」の負担は必要
佐賀市だけが佐賀県ではない
174名無し野電車区
2021/12/07(火) 07:06:39.24ID:bfU46FIs
>>173
だから既に応分の負担はしている
175名無し野電車区
2021/12/07(火) 07:10:59.65ID:zLc85sZx
>>172
長崎〜武雄温泉の新幹線には、佐賀〜博多の客が乗ることはなく、長崎〜博多の客を中心に乗っているわけだ
武雄温泉〜新鳥栖が繋がれば、長崎〜博多は乗換なしで所要時間も短縮されるのでシェアが増え利用者が増える
佐賀〜博多の客は、長崎〜武雄温泉の新幹線には乗ってなかった訳だから
佐賀通過でもリレー期間の長崎〜武雄温泉の乗車率より、武雄温泉〜新鳥栖の断面乗車率が下がることは考えられない
176名無し野電車区
2021/12/07(火) 07:13:01.55ID:ubL8skxr
ここの乞食長崎とは話にならないよ、欲しがってるのに負担しないことしか考えてないから。佐賀とJRと国だけで負担して長崎が欲しがってるものは出来ない。
177名無し野電車区
2021/12/07(火) 07:56:23.54ID:qd8g8Ik5
佐賀にタダで新幹線くれてやる必要性など全く無い
佐賀は放置してさっさと他の路線を作ったほうがマシ
国家的にも佐賀なんかより四国の方がよっぽど大切だからな
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2112/03/news058_8.html
178名無し野電車区
2021/12/07(火) 08:02:55.71ID:H0tSJfd8
諫早肥前山口通過人員3300人/日
佐世保肥前山口通過人員3000人/日
これが全て博多との流動とし、全員が新幹線に移行しても“片道3150人/日”の利用客+α
N700s6両編成の列車定員が420人だっけかな。8編成往復で足りる程度の流動人口しかいない…
179名無し野電車区
2021/12/07(火) 08:47:49.72ID:ksutsaPC
>>178
他交通手段に負けすぎだろ
なんでそこ区間はそんなに不人気なんだ?
180名無し野電車区
2021/12/07(火) 09:44:19.02ID:H0tSJfd8
コロナの影響≒不要不急の外出を控えた結果かな
故に“固定需要.ビジネス需要”の数値に近いかと
181名無し野電車区
2021/12/07(火) 10:31:56.94ID:IsHNl/9U
実態は無理やりフル通す理由をこじつけて一所懸命考えるスレってもういらなくねって感じやな
20年後にも延伸できてなさそうね
182名無し野電車区
2021/12/07(火) 10:37:07.44ID:m2hxr2KV
>>181
武雄長崎間の為に立ててるスレなのにあなた達二人がスレ立てるたびにスレを汚しに来てるだけですね
長崎ストークばかりしてないでそろそろ就職されてはいかがですか?
183名無し野電車区
2021/12/07(火) 10:38:18.47ID:ubL8skxr
ぶつ切り長崎新幹線について語ろうぜ!
武雄での、乗り換え時間は何分?
184名無し野電車区
2021/12/07(火) 10:41:30.18ID:m2hxr2KV
●このスレでは2022年開業予定の西九州新幹線 武雄温泉・長崎間の話題を扱います。
185名無し野電車区
2021/12/07(火) 10:53:47.73ID:TeHINNgx
尻にネギ挿したら風邪が治るって信じてるやつには何を言っても無駄だろうな
https://gamp.ameblo.jp/yazzsakamoto/entry-10925186034.html
186名無し野電車区
2021/12/07(火) 11:50:12.20ID:bjzCPCT2
ここって黄色い新幹線どうするの?
187名無し野電車区
2021/12/07(火) 11:59:40.11ID:x/TPcetu
Qは黄色いのを持って無いから800系方式でしょ?
188名無し野電車区
2021/12/07(火) 12:25:31.11ID:ubL8skxr
諫早と長崎は分かり易く面倒臭くなるけど、武雄と嬉野は現状より便利になるよな。大村は??
189名無し野電車区
2021/12/07(火) 12:43:56.88ID:EFuB/Jr4
>>188
博多までだと今までが九州号高速木場バス停か大村ICバス停乗車で博多下車(JRだと大村から博多とは逆方向の諫早に行ってそこからかもめなので非効率)
暫定開通後は九州号高速木場バス停か大村IC乗車で博多下車
大阪へはこれまでは大村空港から飛行機
暫定開業後は大村空港から飛行機
こんな感じかな
190名無し野電車区
2021/12/07(火) 12:46:23.88ID:tK2yKQ18
800系を移籍しとけば良かった。
191名無し野電車区
2021/12/07(火) 12:51:11.57ID:4KHRpFn/
>>190
青柳は割と狙ってると思うよ
せっかく長崎のために新車買ったけど、なかなか佐賀の見通しが立たないから、鹿児島に回しますね(にっこり)
長崎には開業に向けて800系あげますんでよろしく〜
192名無し野電車区
2021/12/07(火) 12:52:04.01ID:ubL8skxr
なるほどww
まぁ大村→諫早→かもめ よりは
大村→武雄→リレー の方が便利なのかな?
ニッチのためにフル敷いたんだね、長崎は。
193名無し野電車区
2021/12/07(火) 12:57:46.09ID:tK2yKQ18
800系の方が金掛かってるからなあ。
194名無し野電車区
2021/12/07(火) 12:58:43.82ID:pOT7ha8V
>>188
嬉野は便利になったってより現状ほぼ維持で宣伝広告費がちょっとういたって程度のもんでは?
温泉客なんかも武雄温泉で1駅のためにわざわざ乗り換えさせるよりもどうせ嬉野から武雄温泉駅までなんて車で15分ってとこなんだから宿のもんが武雄温泉駅までマイクロで送迎した方がよほど客のためだと思うが
武雄嬉野が便利になるのなんて長崎アミュに行きやすくなる程度のもんなんでは?
195名無し野電車区
2021/12/07(火) 13:00:41.93ID:gHqk1Gno
>>191
N700を熊本に納品して、800を長崎に送るのは輸送費が余分に掛かるからしないが
一旦長崎に納品してもらったN700も全検は熊本だから、代わりに800を送り返す形で
全検の時にN700と800をトレードするんじゃないかな
196名無し野電車区
2021/12/07(火) 13:08:01.03ID:ubL8skxr
武雄はかもめが来るようになるからね。
197名無し野電車区
2021/12/07(火) 13:13:23.92ID:bjzCPCT2
>>187
つまり、この辺には、
見て幸せになる機会は一度も訪れないのか。
198名無し野電車区
2021/12/07(火) 14:37:03.42ID:sjI+O5u5
>>197
それを幸せってwそんな価値観現在運用区間でしか芽生えない価値観だろw
高速道路の黄色い車と同じ。新幹線のお医者さんとして走ってるの知ってるけど何も思わないな。
199名無し野電車区
2021/12/07(火) 14:42:10.93ID:sjI+O5u5
>>194
何でも15分とする人湧いてるな。自家用車なら20分、バスなら35分なんだが。
西九州新幹線での勝ち組は新大村だよ。空港あって交通の要衝として
接続が良くなるから、どんどん発展して便利になる。
200名無し野電車区
2021/12/07(火) 14:58:41.41ID:SS0mL1pB
諫早に遠回りせず長崎空港、長与経由の直線ルートにしてれば勝ってたな。
201名無し野電車区
2021/12/07(火) 15:11:38.17ID:bjzCPCT2
>>198
うんまぁそうなんだけどね。
黄色いのにタイヤ履かせたのが車列組んで道路走るの、見てみたいと思って。
202名無し野電車区
2021/12/07(火) 16:53:16.32ID:aYZHGktL
>>199
15分と20分で目くじらたてるって‥
203名無し野電車区
2021/12/07(火) 17:21:20.65ID:znycAq2r
>>202
実態に合わない15分を連呼するバカフルごり押し派がいたからな
鹿島から嬉野まで15分とか、現地知らん人間としか思えん
204名無し野電車区
2021/12/07(火) 17:47:38.88ID:gHqk1Gno
>>195の訂正
N700→N700S
205名無し野電車区
2021/12/07(火) 18:18:30.42ID:bZYolm8i
武雄鳥栖間のぐちぐちネチネチうるさい乞食がいないと平和だな
206名無し野電車区
2021/12/07(火) 19:00:31.07ID:ANGYca58
>>203
GoogleMapで調べてみたら
高津原あたりだと207バイパスのワンダー鹿島店から嬉野の医療センター横のエレナ横曲がり角までが12分
市役所図書館付近からエレナまでが17分
東部中からエレナまでですら19分だった
道はちゃんと知ってるの?
15分って書かれたら不満なんだったらいったい何分と書かれたら満足するのかな?
207名無し野電車区
2021/12/07(火) 19:08:29.86ID:tejnmQ/L
ちなみに鹿島から嬉野温泉、バス時刻表では約40分
208名無し野電車区
2021/12/07(火) 19:11:50.29ID:fxTNEyE7
天神バスセンター〜祐徳稲荷神社が約90分
武雄温泉駅〜祐徳稲荷神社が31分
嬉野温泉駅〜祐徳稲荷神社が24分だな

新幹線を使ってもバスで乗り継ぎするなら待ち時間があるしあんまり変わらないだろうな
209名無し野電車区
2021/12/07(火) 19:13:47.87ID:/vTZiDeN
たぶんアレだろ
紅葉マークとドラレコ録画中のステッカー貼って県道を大行列従えてトロトロ運転で走ってる爺さん
210名無し野電車区
2021/12/07(火) 19:19:47.29ID:ANGYca58
ついでにGooglemapで武雄温泉駅から嬉野観光協会までも調べてみたら確かに21分だった
21分を15分って言われたから腹たててるの?
211名無し野電車区
2021/12/07(火) 19:23:38.49ID:ANGYca58
確かにあとはGooglemapで表示された時間と実際に人間の運転で走るのではどちらが時間かかるかだろうね
お年寄りにはGoogleMapで表示された所要時間内に到着するのは確かに不可能かもしれない
212名無し野電車区
2021/12/07(火) 19:51:06.97ID:tejnmQ/L
ところで…車両搬入って陸送だよね?
全検とかはどうするんだろ?
213名無し野電車区
2021/12/07(火) 20:10:25.98ID:znycAq2r
>>206
だから渋滞とか車の流れの悪さとか知ってて言ってんのか?
214名無し野電車区
2021/12/07(火) 20:12:50.75ID:gHqk1Gno
>>212
だから、全検は熊本総に陸送して行うのだと>>195で言ったのだが
215名無し野電車区
2021/12/07(火) 20:15:59.97ID:4KHRpFn/
>>195
これかな 本命は
216名無し野電車区
2021/12/07(火) 20:23:14.40ID:okxP42VV
>>213
さすがに吉田越えやメルヘン抜けでそれは無理があるだろwww
217名無し野電車区
2021/12/07(火) 20:31:55.71ID:ANGYca58
>>213
カーナビ持ってないのですか?
カーナビですら渋滞考慮オートリルート機能が付いてるのに天下のGoogle様がAI解析無しに時間表示させてると思ったのですか?
https://jp.techcrunch.com/2009/08/26/20090825google-maps-will-now-show-you-traffic-conditions-on-the-back-roads/amp/
218名無し野電車区
2021/12/07(火) 21:22:42.30ID:gk8fTzcv
>>214
大赤字じゃね?
219名無し野電車区
2021/12/07(火) 21:27:26.14ID:h5GhYea3
>>194
長崎行くくらいなら博多行くよ。駅周辺、天神回った方が数倍面白いし。
220名無し野電車区
2021/12/07(火) 21:42:01.95ID:Jq23PXC5
全検の設備って新幹線車両24両分よりもでかいのか?
普通に大村の車両基地でやるでしょ
221名無し野電車区
2021/12/07(火) 21:56:18.83ID:gk8fTzcv
大村に全検設備を作るかどうか…
陸送費用と設備投資費用との兼ね合い?
222名無し野電車区
2021/12/07(火) 22:15:16.48ID:urvVrsAl
>>219
だよねぇ
となるとやはり嬉野温泉駅から新幹線に乗って武雄温泉駅で一駅リレーで乗り換えるよりも武雄温泉駅まで自家用で行ってJR提携駐車場に停めて直接リレーかもめに乗った方が楽そうだね
223名無し野電車区
2021/12/07(火) 22:17:10.61ID:ZNjz3RLs
>>194
長崎アミュてwwwww 誰がそんなもん目指して行くかアホwwwww
224名無し野電車区
2021/12/07(火) 22:19:36.17ID:jx3aJ4I/
嬉野の宿の送迎バスが嬉野温泉駅に寄ってから武雄温泉駅に行くだけだろう。
団体さんは最初から観光バスだ。
225名無し野電車区
2021/12/07(火) 22:45:22.50ID:6fRxOqJK
嬉野も武雄も新幹線ができたからといってJR使って西からくる客よりも長崎空港を使って来る客や長崎観光のあとに寄ってくれる客を期待してる
だからリレーはさほど関係ない
226名無し野電車区
2021/12/07(火) 22:53:40.01ID:IsHNl/9U
西九州新幹線という色物パンダ見に来るだけだよ
移動手段じゃなくジェットコースターみたいなもん
227名無し野電車区
2021/12/07(火) 23:00:20.89ID:urvVrsAl
>>225
どうしたの?何だか言い訳がましいけど
228名無し野電車区
2021/12/07(火) 23:01:19.47ID:sjI+O5u5
ここで何でも15分って言う人とは、>>6の同じ人かと思ったんだ。
「佐賀駅ー佐賀空港、佐賀駅ー佐賀大和IC間の移動時間は車で15分」
佐賀駅ー佐賀空港で15分はないだろって他のスレで突っ込んだんだが。
229名無し野電車区
2021/12/07(火) 23:30:37.76ID:gk8fTzcv
鉄オタ御用達路線になるのは間違いない
230名無し野電車区
2021/12/07(火) 23:38:59.96ID:3WqC6R7J
N700Sしか無いし、東海道新幹線と同じで鉄オタすら関心持たない路線だろう
まだ、160q/hの特急列車やFGTのが個性あるんだけどな

長崎土人が変に欲張ったせいでこうなった
231名無し野電車区
2021/12/07(火) 23:47:16.66ID:bZYolm8i
300キロ出す意味あるのか?そもそも出せるのか??
232名無し野電車区
2021/12/07(火) 23:54:04.98ID:a3OOOkDk
全通しても260km/h制限
700/800系の頃より性能は上がってるわけで4M2Tにしてギア比を上げれば十分
つまり300km/hを出せない編成になるかもしれん
233名無し野電車区
2021/12/08(水) 00:12:55.42ID:AMUIxlcR
>>220-221
大村車両基地では全検ができないので、熊本総に送って実施すると聞いたことがあったのだが
https://www.jrtt.go.jp/project/working-report/kyushu/no69/
によると、「台車を除く各種検査」と書かれているので
台車検査と全般検査の時に、台車だけ熊本総に送って検査するが
車体を熊本総に送ることはなく、全検の際も台車以外の検査は大村車両基地で行うということのようだ
234名無し野電車区
2021/12/08(水) 00:27:13.79ID:eo17Yp2e
https://saga-museum.jp/sagajou/access/file/accessmap-p5.pdf
これだと、佐賀県庁(本丸)までで佐賀空港・大和ICからそれぞれ25分とあるのに放言も度が過ぎるな。
235名無し野電車区
2021/12/08(水) 00:30:51.03ID:ecHCw83l
>>233
それでも非効率な話だね…
236名無し野電車区
2021/12/08(水) 01:00:35.80ID:wIJGHMSo
N700Sの全検がきたら武雄長崎新幹線は廃止
大赤字で熊本に送って全検通す金が出ない
嬉野に鉄道が必要なら佐賀県営鉄道でやれば
237名無し野電車区
2021/12/08(水) 01:43:09.82ID:D9yi5/tx
>>236
今の状態に戻るだけだな
238名無し野電車区
2021/12/08(水) 01:48:12.59ID:9Gh2avrf
つないでも赤字だし
どのみち終わり
国や自治体がレールに金出してるのに
JRQがそれ以外できないなら
ポンコツってレベルどころじゃないwww
239名無し野電車区
2021/12/08(水) 08:53:34.38ID:fpv/pHk9
暗礁に乗り上げた
ってまさにこう言う状態のことだよな
240名無し野電車区
2021/12/08(水) 08:59:27.66ID:TUBYDgjd
>>237
肥前浜⇔諫早が非電化になってるので、今の状態すら無理。
日立にclass800みたいの作って貰うか。
241名無し野電車区
2021/12/08(水) 09:03:23.17ID:0RI+j/mB
>>240
その区間を廃線にせず23年も維持しないといけない意味がわからん
242名無し野電車区
2021/12/08(水) 09:35:47.51ID:sTft48bl
本来の、早岐経由のルートだと並行在来線は大村線佐世保線だったわけだが、JRQの要望で長崎本線を並行在来線指定出来る早岐回避短絡ルートに変更した
佐賀としては不本意だが、長崎本線改良の必要性も承知してたから“上下分離で23年間は運行維持”を条件にした
243名無し野電車区
2021/12/08(水) 09:37:31.89ID:hYw0SOmY
>>241
そもそも建設スキーム違反なわけで、23年で廃止できる保証はない(鹿島市と江北町が同意してない)
23年と勝手に言ってること自体が大問題
244名無し野電車区
2021/12/08(水) 10:28:56.87ID:7JWcH5vQ
>>239
諫干の報復かな
245名無し野電車区
2021/12/08(水) 11:28:38.41ID:slHXwRp6
鹿島の部分を並行在来線ではないと言い張るために上下分離にしただけで23年というのは根拠が無いが適当な時期に見直しを行うというのは間違っていない。
しかしこの23年間は鹿島から博多までのJR在来線を維持しなければならないので鳥栖肥前山口の経営分離はできない。
佐賀県が上下分離に合意すれば話は別だが現実問題として不可能である。
246名無し野電車区
2021/12/08(水) 11:39:23.42ID:cTDj7OjP
>>243
違反ってどの法律の何に違反なのでしょう?
スキーム内の着工の条件なんて政府与党による自主規制みたいなもんのはずだけど、法的拘束力を生む法律または政令省令はどこにありますか?
247名無し野電車区
2021/12/08(水) 11:43:03.01ID:BJvC81Z9
>>243
鹿島市民と江北町民が今の5倍電車に乗ればたぶん23年後も残るよ
日常的に電車に乗りもせず路線を残せというほうが不当要求だろう
248名無し野電車区
2021/12/08(水) 11:50:16.92ID:SWXUOK2F
有明沿岸道路が白石延伸で大繁盛だからなぁ
鹿島周辺の鉄道利用者は減る一方だわね
鳥栖ー武雄も肥前山口ー諫早方式で決着しそうだね
249名無し野電車区
2021/12/08(水) 11:50:44.97ID:FqAXcDY8
>>245
鳥栖武雄を上下分離じゃJRが納得しないから無理だよ
鳥栖武雄と唐津佐賀と山本伊万里は一括分離じゃないと納得しないだろうね
250名無し野電車区
2021/12/08(水) 11:57:17.60ID:HRgRaegX
>>247
別に乗る必要などない
鹿島市と江北町が同意もしとらんのに並行在来線は分離も廃止もできないのだから
251名無し野電車区
2021/12/08(水) 12:00:21.40ID:zNRIJIh5
>>250
じゃあ23年後、札沼線方式で1日1往復に減便な
252名無し野電車区
2021/12/08(水) 12:12:04.91ID:SWXUOK2F
>>249
佐賀唐津道路や有明沿岸道路佐賀ー大川区間の開通に同期した
段階的分離じゃダメなん?
分離しなきゃ即廃線の道しか無くなりそうだが
253名無し野電車区
2021/12/08(水) 12:12:23.12ID:HRgRaegX
>>251
そこまで嫌がらせしておいて鹿島市が黙ってるとも思えないがな
訴えられるのはJRQかはたまた佐賀県か
254名無し野電車区
2021/12/08(水) 12:20:14.77ID:FqAXcDY8
>>250
JRQ「鹿島さん江北さん、肥前浜〜諫早なんて誰も乗ってないのは見たらわかるじゃないですか。肥前浜〜諫早だけはもういい加減廃止しましょうよ?」
鹿島江北「拒否!拒否!拒否!」
って言える神経が凄いと思う
そんなんだから佐賀は嫌われるんだと思うね
255名無し野電車区
2021/12/08(水) 12:26:23.08ID:SWXUOK2F
ものすごい反発が絶対に出る暴挙だけど
佐賀ー鳥栖区間を先に廃線にするって予告する鬼手もありはするよね
256名無し野電車区
2021/12/08(水) 12:28:03.56ID:cTDj7OjP
>>243
どの法律または政令省令の何条に違反しているのか教えてください
257名無し野電車区
2021/12/08(水) 12:28:07.69ID:h89Ez0WY
>>255
西九州新幹線が先に逝くなw
258名無し野電車区
2021/12/08(水) 12:32:35.44ID:7ag0kIya
鹿島江北が維持費を払い続ける限りJRQも需要に合わせて運行を続ける
両極端な妄想してもしょうがなくてこういう単純な話
259名無し野電車区
2021/12/08(水) 12:37:30.04ID:7ag0kIya
宗太郎駅や北海道の秘境駅と一緒で数人しか乗らないなら一日一往復とかになる
数人のために行政が数億円の維持費を負担し続けるならJRQも数千万円くらい捨てる覚悟はあるだろう
260名無し野電車区
2021/12/08(水) 12:37:34.97ID:k1QLwTjf
>>255
お前、長崎になんか恨みでもあるのか
どうしても、長崎を潰したいようだが
261名無し野電車区
2021/12/08(水) 12:39:31.27ID:4TIC1b0w
全検より台車検査の方が間隔が短いのに大丈夫なのか?
262名無し野電車区
2021/12/08(水) 12:41:46.68ID:cTDj7OjP
>>253
訴えるという行為は当然の権利なので訴えていいのでしょうが
23年後にもしくは23年に達してない5年後10年後に乗客数や代替交通機関の有無などの廃線を拒む合理性が認められるかどうかでしょうね
良くて和解勧告もしくは償金支払いによって廃止容認あたりで全く認められないなら棄却もあるかと思いますね
刑事ならまだしも民事は「権利の濫用これを許さず」が基本中の基本ですからね
263名無し野電車区
2021/12/08(水) 12:47:37.55ID:7ag0kIya
>>261
3mに収まれば普通のトラックで運べるかと
264名無し野電車区
2021/12/08(水) 12:52:18.59ID:IiZ/dt9I
>>253
六者合意に違反と言うならJRQを訴えることになるだろうし
着工の条件云々ならJRQは関係ないので、佐賀県でも国でも訴えるのは御自由に
265名無し野電車区
2021/12/08(水) 12:53:37.90ID:SWXUOK2F
佐賀が潰れても新幹線さえ通れば長崎が活きるでしょ
どっちかを潰すみたいな究極の選択になった時に、佐賀の方なら失われるものも少ないし
佐賀も長崎も死ぬよりは、佐賀だけ死んでもらうしかない
266名無し野電車区
2021/12/08(水) 13:00:11.52ID:FqAXcDY8
>>265
自分の地元に潰れればいいとかあんま言うもんじゃないと思うよ
自暴自棄は良くない
267名無し野電車区
2021/12/08(水) 13:02:40.55ID:HRgRaegX
>>262
整備新幹線建設スキーム違反だからな、並行在来線の分離同意をしてないのに勝手なことされたらそらアウトだ
権利侵害を形成するから訴えもできるし認められる可能性もある
スキームとは関係ない理由で廃止するなら他に優先すべき路線があるから、やはり無理筋
268名無し野電車区
2021/12/08(水) 13:06:05.40ID:cTDj7OjP
>>267
違反ってどの法律の何に違反なのでしょう?
スキーム内の着工の条件なんて政府与党による自主規制みたいなもんのはずだけど、法的拘束力を生む法律または政令省令はどこにありますか?
269名無し野電車区
2021/12/08(水) 13:09:24.03ID:HRgRaegX
>>268
それこそ民法の信義則とかだなw
便利な条項がある
少なくとも勝手に在来線の本数減らされたり廃止されたりとかが勝手にできるとでも?
270名無し野電車区
2021/12/08(水) 13:14:47.21ID:Bb8e/l+8
>>263
つまらん。ここは是非、新幹線用クモルを。
271名無し野電車区
2021/12/08(水) 13:15:09.26ID:cTDj7OjP
>>269
別の話を持ち出すのは一つの話が終わってからその後にしましょうか
スキーム違反(勝手な造語)とやらの違反の基となる法律または政令省令はどれで何条何項なのですか?
272名無し野電車区
2021/12/08(水) 13:15:28.89ID:SWXUOK2F
俺「究極の選択だと佐賀に潰れてもらうしかない」
敵「おまえの地元は佐賀、故郷に潰れろとか言うな」

狂ってるね
273名無し野電車区
2021/12/08(水) 13:20:43.80ID:cYYjI/qZ
佐賀と長崎が合県すればよろし
九州内で存在感でるだろ
274名無し野電車区
2021/12/08(水) 13:20:55.63ID:KMCwke5y
仮に佐賀が潰れても長崎が栄える可能性は無い
全フル化しても萎れるのは青森や函館が証明しとるからな

長崎土民はお経老人に洗脳されて気が狂ったか
275名無し野電車区
2021/12/08(水) 13:24:53.56ID:lOnpChjj
>>272
佐賀民と思われるのがそんなに嫌だった?佐賀民のどこがそんなに嫌なの?
276名無し野電車区
2021/12/08(水) 13:27:41.16ID:HRgRaegX
>>271
だからこっちの質問に答えろw
こっちは鹿島市がJRQや佐賀県を訴えることができる根拠を既に述べている
277名無し野電車区
2021/12/08(水) 13:30:34.88ID:SWXUOK2F
反対派は感情的な話題がお好みのようだな
278名無し野電車区
2021/12/08(水) 13:32:57.31ID:HRgRaegX
感情?
合意事項はきちんと守りましょうってだけだろ?
それこそ民法の信義則とかな
別に信義則以外に法的根拠設けるのは自由だけどなw
279名無し野電車区
2021/12/08(水) 13:35:19.53ID:cTDj7OjP
>>276
いえ、先にこちらが>>268で質問してますので269の内容は268の話が終わってからにしましょうか
(そもそも269の内容は>>262に於いて訴えるのは誰もが当然に持つ権利なので訴えるのは可能と既に回答済みですが)
280名無し野電車区
2021/12/08(水) 13:36:02.72ID:HRgRaegX
>>279
>>269
281名無し野電車区
2021/12/08(水) 13:40:58.99ID:SWXUOK2F
269は「どの法律の何」ってフォーマットにまったく沿ってないんじゃない?
282名無し野電車区
2021/12/08(水) 13:43:43.69ID:cTDj7OjP
>>280
>>262を読んでもわかりませんか?
265は信義則の中のカテゴリの「事情変更の原則」なのですよ?
あなたがおっしゃる「一度でも結んだ合意は変更不可」は信義則の概念によって裁判所は認めないということです

ところで違反とは何の法律または政令省令の何条の何項に記載されていますか?
283名無し野電車区
2021/12/08(水) 13:44:11.37ID:HRgRaegX
>>281
民法の信義則と言えば分かるはずだが?
契約や合意を守らなくてもいいとなったらなんでもできる罠w
284名無し野電車区
2021/12/08(水) 13:45:12.97ID:HRgRaegX
>>282
だからその合意の変更とやらに鹿島市がいつ関わったんだ?
それを言わずして勝手に思って変えましたとか、何勝手な真似やってんだとしかならんわw
285名無し野電車区
2021/12/08(水) 13:46:07.21ID:SWXUOK2F
>>258-259の方式で、同じように鳥栖ー武雄でもやればいいだけじゃん
誰からも文句出ないと思うんだが、なぜ荒れるんだろうな
286名無し野電車区
2021/12/08(水) 13:46:48.60ID:cTDj7OjP
訂正

>>280
>>262を読んでもわかりませんか?
262は信義則の中のカテゴリの「事情変更の原則」なのですよ?
あなたがおっしゃる「一度でも結んだ合意は変更不可」は信義則の概念によって裁判所は認めないということです

ところで違反とは何の法律または政令省令の何条の何項に記載されていますか
287名無し野電車区
2021/12/08(水) 13:50:31.11ID:HRgRaegX
>>286
>>267にもあるな
お前何アーアーキコエナイやって話ループさせてんだ?
並行在来線の廃止同意を鹿島市から得ずに勝手にフル建設しておいて、利用者減少を口実に
在来線廃止とか、それこそ信義に悖る行為だわなw
288名無し野電車区
2021/12/08(水) 13:53:00.63ID:cTDj7OjP
>>283
信義則は一度結んだ契約や合意を何がなんでも守らなくてはならないとは定められていません
むしろ逆で契約内容をそのまま強制することが不合理な結果となる場合は変更することが信義則だとしています
289名無し野電車区
2021/12/08(水) 13:54:07.38ID:HRgRaegX
>>288
で、それを鹿島市を無視して勝手にやりました、だから鹿島市に不利益になっても知りませんってか?
何権利の濫用してんだ?w
290名無し野電車区
2021/12/08(水) 13:59:14.40ID:cTDj7OjP
>>287
やっと>>267に戻してくれて有難いです
ではまず267にあるスキーム違反とありますが、スキーム内の着工の条件なんて政府与党の自主規制みたいなもののはずですが、違反とする法的拘束力を生む法律または政令省令はどれで、その中の何条何項に記載されていますか?
291名無し野電車区
2021/12/08(水) 14:00:21.22ID:HRgRaegX
法的根拠バカがうざいので書いとく

信義則:民法1条2項
権利の濫用:民法1条3項

立派な法的根拠だわなw
292名無し野電車区
2021/12/08(水) 14:02:56.80ID:cTDj7OjP
>>289
勝手にとは?鹿島は保線費用は負担してないはずですが?
当然開通後23年を前に>>254のやりとりは発生すると思われますが
293名無し野電車区
2021/12/08(水) 14:04:56.36ID:C8sA/Ib0
つーか並行在来線の定義は明確でなく
実情に大きく反していなければJRが好きに指定できる
大村ルートと鹿島ルートは離れすぎで並行在来線とは言いにくい
そもそも着工の同意は絶対に必要なものではなかった
294名無し野電車区
2021/12/08(水) 14:05:38.44ID:HRgRaegX
ちなみに民法1条な
(基本原則)
第1条 私権は、公共の福祉に適合しなければならない。
2 権利の行使及び義務の履行は、信義に従い誠実に行わなければならない。
3 権利の濫用は、これを許さない。

基本原則だから、特別法でこれと違う内容定めてたらそれが適用される
あるいは契約に関する規定とかが適用される場合はそちらとかな
295名無し野電車区
2021/12/08(水) 14:07:54.36ID:eo17Yp2e
>>242
それ新幹線ルートが早岐佐世保経由だったから九州新幹線長崎ルートの建設が進まなかったので、
それを提案したのは井本だけどな。それに対し、JR九州の田中浩二専務は九州新幹線長崎ルート
問題について「佐世保を通らない長崎直行ルートならば経営を圧迫しない」と応対した形。

長崎県知事・県議会議長・佐世保市長は運輸省鉄道局長にアセスルートによる実現を要望したが、
鉄道局長は「JRの支持を得られない新幹線計画は実現できない」と回答している。
この動きは、長崎県の置かれた微妙な立場を示している。
一方、「並行在来線については今後具体的に協議していく」と、問題を先送りしている。

どうしても作りたかったのは推し進めてたのは長崎の方だが、佐賀はまだ在来線含め
何も決まってない状態だったから、まさかこうなるとは思ってなかっただろうな。
296名無し野電車区
2021/12/08(水) 14:07:58.39ID:JsTCQzzB
>>294
あきらめろ
297名無し野電車区
2021/12/08(水) 14:09:00.54ID:HRgRaegX
>>292
だから整備新幹線建設スキーム
鹿島市は同意などしとらんのに勝手にフル建設しとるやろ
これをやらかしたJRQ、佐賀県と長崎県、そしてやらかしを正当化した国交省が当然に責任負うわなw

>>296
基地外には道理はとおらなあかw
まあ仕方ないわなw
298名無し野電車区
2021/12/08(水) 14:11:53.13ID:cTDj7OjP
>>294
用語を羅列しても説得力がないので文中に「信義則」と「スキーム違反」を用いて論理的に述べていただいてもよろしいでしょうか?
299名無し野電車区
2021/12/08(水) 14:14:07.17ID:C8sA/Ib0
元々鹿島の同意を新幹線スキームにおけるカードにするのは多少無理があった
300名無し野電車区
2021/12/08(水) 14:17:43.41ID:cTDj7OjP
>>297
建設スキームの意味わかってますか?
301名無し野電車区
2021/12/08(水) 14:19:18.81ID:HRgRaegX
意味が分かってない奴が必死に吠えとるわw

>>299
阿久根市の惨状見てしまったら、そら鹿島市は絶対に同意などしないわなw
302名無し野電車区
2021/12/08(水) 14:25:21.67ID:C8sA/Ib0
整備スキームの中に
・建設スキーム
・財源スキーム
・着工条件
などがあり

鹿島の合意は着工条件にかかわるもので、建設スキームとは無関係
303名無し野電車区
2021/12/08(水) 14:26:32.03ID:C8sA/Ib0
語義や論理が粗雑ってレベルじゃない
支離滅裂
304名無し野電車区
2021/12/08(水) 14:29:56.98ID:KMCwke5y
福井「敦賀延伸後も金沢発着の特急維持しろ」
JR西「それは無理」
国交省「建設費が当初より42%も増えたわ」

そら、こんなのが起きた以上は佐賀も全フル化に反対するわ
305名無し野電車区
2021/12/08(水) 14:30:03.14ID:HM1Z9LxM
>>293
着工5条件にJRの同意と沿線自治体の経営分離の同意がある
306名無し野電車区
2021/12/08(水) 14:41:01.39ID:plQHk0qc
>>297
鹿島が何を同意する権限があるんだよ
ペンキ屋か足場屋か知らんけど支離滅裂なやつと法律の話すると頭痛くなってくるわ
307名無し野電車区
2021/12/08(水) 14:44:27.47ID:eo17Yp2e
>>295
これって田中専務が憎らしいがうまいってことなのかな。
不利な所は曖昧に隠して、相手に言わせる。
誰がどうみたって本音喋れば短絡ルートで経営圧迫しないようにすれば
って言いたくなる。言わせたもん勝ちだな。提案させる=交渉のテーブルに
つかせることを成功させられる。
308名無し野電車区
2021/12/08(水) 14:48:54.57ID:sTft48bl
>整備新幹線を整備するに当たっては、平成21年12月24日の「整備新幹線の整備に関する基本方針」(整備新幹線問題検討会議決定)に基づき、以下の基本的な5つの条件を満たしていることを確認した上で、着工することとしております(略)

法的根拠って、無いみたいだね
309名無し野電車区
2021/12/08(水) 14:54:36.84ID:sTft48bl
並行在来線は基本的に“新幹線と同一の始終点.経由地を通る在来線”になるのかな

で、早岐経由にすると“長崎本線.佐世保線の両方の客が新幹線に移行”するのに、指定出来る並行在来線はどちらか一方になる
だから“収支改善効果無し”として拒否した
310名無し野電車区
2021/12/08(水) 14:58:04.86ID:lOnpChjj
>>308
内部処理の問題であって
対外的に何かを保証するわけでは無いってことか
311名無し野電車区
2021/12/08(水) 15:01:57.03ID:ZMy9O8Ng
佐賀爺はホントバカだな
312名無し野電車区
2021/12/08(水) 15:03:28.18ID:sTft48bl
責任問題があるとすれば政府の責任だわな…
法的追求というよりは政治的追求?しか出来ないかも
まぁ、民事上の損害賠償請求は可能だろうけど(政府決定は法に準じる)
313名無し野電車区
2021/12/08(水) 15:26:55.23ID:PrZVBIV3
>>312
何の責任??
314名無し野電車区
2021/12/08(水) 15:33:37.08ID:nefCQIj1
>>250
わかってると思うけど、今、鉄道廃止に地元同意は不要なんだよね。
315名無し野電車区
2021/12/08(水) 15:33:58.71ID:6oz1IIO8
>>313
自民党佐賀県連は「FGTを推進し断念した責任」を政府与党に財政負担の軽減、在来線の維持充実、道路や街づくりなど地域振興を求めているね

道路や街づくり?ファッ!?
316名無し野電車区
2021/12/08(水) 15:35:36.05ID:sTft48bl
>>313
政府決定の不遵守の責任
317名無し野電車区
2021/12/08(水) 15:41:47.16ID:PrZVBIV3
>>316
じゃなくて何を不遵守?
318名無し野電車区
2021/12/08(水) 16:12:07.48ID:sTft48bl
市町村レベルでの在来線分離の合意確認
319名無し野電車区
2021/12/08(水) 16:13:53.07ID:yptjwUI1
>>314
自治体に強制的に金を出させることはできないよ。
320名無し野電車区
2021/12/08(水) 16:17:40.89ID:9UyJ8+5Z
乞食長崎が来ると話題が鳥栖まで行くんだよ。スレチだぞ乞食長崎、帰れw
321名無し野電車区
2021/12/08(水) 16:35:16.77ID:PrZVBIV3
>>318
どこを分離したの?
ちなみに肥前山口から諫早はJRによる運行なので分離されてない
どこを分離した?
322名無し野電車区
2021/12/08(水) 16:43:11.53ID:sTft48bl
そっか。上下分離だから“経営分離”にはあたらないわけだ。すまんね
323名無し野電車区
2021/12/08(水) 16:47:28.94ID:PrZVBIV3
>>322
いえいえ
324名無し野電車区
2021/12/08(水) 16:51:30.75ID:PrZVBIV3
>>320
どのレスのことを言ってるのかな?
頭大丈夫?
325名無し野電車区
2021/12/08(水) 17:04:06.04ID:ERDGpmrs
西九州新幹線の問題を解決するには以下の3点を国、JR九州や佐賀県に飲んでもらうしか解決策はない。

(1)建設ルートを長崎自動車道沿いの佐賀市北部経由にする。
   市街地を迂回するから、土地収用費を抑えることができて建設費を圧縮できる。

(2)新幹線開業後も当面の間、在来線の運行は引き続きJR九州が行うことと博多ー佐賀ー佐世保間の在来線特急を維持することをJRが約束する。
   新幹線が、佐賀市中心部を大きく迂回することから、新幹線開業に伴う在来線の収益を悪化させないことからJR九州も条件を飲みやすい。
   さらに、JR九州が在来線から手を引いて、佐賀県が第三セクター鉄道として運航することになっても、佐賀中心部は在来線しかないことから収益は悪化しない。

(3)整備新幹線建設費については、佐賀県は規定の割合分は負担するが、その分、国は別の補助を佐賀県に出して佐賀の負担を相殺する。
   例えば、新幹線が通る佐賀県北部に物流拠点を国が整備する等

JR九州は苦い顔をするけど、佐賀県も長崎県も納得する解決方法はこれしかあるまい。
こうすれば長崎新幹線は、博多までフル規格で通りうまくいけば山陽新幹線にも直通できる。
326名無し野電車区
2021/12/08(水) 17:09:13.07ID:fh5rNB2W
他者タカり乞食長崎はスレチだってのに頭悪いのな
327名無し野電車区
2021/12/08(水) 17:26:20.39ID:Bb8e/l+8
長崎⇔佐世保って武雄温泉経由に誘導されるの?
328名無し野電車区
2021/12/08(水) 17:43:24.98ID:upWh8fXp
>>327
佐世保から長崎は高速バスだと80分〜90分程度で着くところを現行でシーサイドライナーが2時間10分とかかかって誘導云々の話をする次元にすら現行が達してない
329名無し野電車区
2021/12/08(水) 17:47:44.49ID:eBOcip/6
>>325
●このスレでは2022年開業予定の西九州新幹線 武雄温泉・長崎間の話題を扱います
ルールは守りましょう。
未成部分の話題は別スレを立ててどうぞ。
330名無し野電車区
2021/12/08(水) 17:47:49.06ID:6oz1IIO8
>>328
時間帯によっては渋滞が酷いからもっとかかると思うが大村線使おうとは思わないね
331名無し野電車区
2021/12/08(水) 17:48:32.98ID:pFB5JDCl
>>327
特急ですら根付かない区間だから、シーサイドライナーじゃない?
332名無し野電車区
2021/12/08(水) 17:54:45.91ID:8Hh9W5vx
大村線快速は廃止
諫早長崎間現川経由は非電化となり減速減便減編成
SUGOKA新幹線定期券導入
333名無し野電車区
2021/12/08(水) 18:09:35.09ID:grv+rjoi
333ゲッツ
334名無し野電車区
2021/12/08(水) 18:21:35.92ID:Nfh7r6KF
>>332
どこの田舎者だよww
快速シーサイドライナーは佐世保〜長崎間、諫早〜長崎間は市布経由
SUGOKAではなくSUGOCA、SUGOCAで新幹線には乗れない、JRQの新幹線通勤定期ならエクセルパス
諫早〜長崎間は特急が無くなっても利用者が多く、特急かもめの利用者がそれなりにいるから、特急廃止後は大村市からのマリンライナーを増便したり4両編成から6両編成にする必用がある
335名無し野電車区
2021/12/08(水) 18:23:31.21ID:Nfh7r6KF
マリンライナー ×
シーサイドライナー〇
336名無し野電車区
2021/12/08(水) 18:26:07.09ID:FlkNwP+o
諫早長崎間の特急需要は新幹線に取り込むのでは?
337名無し野電車区
2021/12/08(水) 18:28:25.89ID:x0H26stf
>>332
現川経由なんて初めて聞いた
もちろん現川駅がどこにあるかはわかるけど
338名無し野電車区
2021/12/08(水) 18:34:27.76ID:x0H26stf
>>327
西海パールラインが現在で進度1/3以下だと思うけどそれでも便利すぎるのに、パールラインが完成してしまったら長崎佐世保間はJRの出る幕なんて完全に無いと思うよ
大村線も西海橋が無い明治期に作られたんだろうから仕方ないだろうけどね
339名無し野電車区
2021/12/08(水) 19:01:39.25ID:FlkNwP+o
そもそも佐世保行き新幹線がどうしてこうなった?
340名無し野電車区
2021/12/08(水) 19:47:05.39ID:Nfh7r6KF
西九州新幹線は博多〜長崎を結ぶ新幹線で佐賀付近を通るとしか示されていない、佐賀駅を通るとも示されていない
途中駅は地方の要望
341名無し野電車区
2021/12/08(水) 19:59:23.36ID:3iswkyct
しかし佐賀県も佐賀市も要望はしとらんみたいだが?
まあ要望したとなれば悪の枢軸連中が三セク化押し付けてきそうだからなz
342名無し野電車区
2021/12/08(水) 20:01:35.18ID:73Ks2q7w
>>341
要望ではないが、空港ルートは国交省ではなく、佐賀県から出た話のようだからな
343名無し野電車区
2021/12/08(水) 20:12:32.80ID:yqgA2U4W
県議会の質問からだな
結局特急を走らせた時の数字を出して貰わないと意味がない
344名無し野電車区
2021/12/08(水) 20:16:07.44ID:8P5lNrqH
>>343
そもそも、その前提が間違っているんだけどね
345名無し野電車区
2021/12/08(水) 20:41:00.93ID:GBvDmZDL
>>342
原案はJRQ初代社長

まぁ、佐賀としては[こんなルートはどうですか?(在来線現状維持出来るだろ!?)]的な提案
返ってきた答えが[(在来線分離前提で)佐賀駅ルートが最善です]っていう、ジャブの応酬に見える“プロレス”だったとw
346名無し野電車区
2021/12/08(水) 21:08:53.90ID:8P5lNrqH
>>345
在来線維持できるだろ?という質問に対する答えは
新幹線で特急を代替できないから本来は残さないといけないが
空港ルートの採算性が悪いから、在来線を維持する金銭的余裕がないとなるな
347名無し野電車区
2021/12/08(水) 21:14:22.27ID:d8xliqOX
まーたスレチ長崎が登場してるぞ、長崎警備員。対処しろよ
348名無し野電車区
2021/12/08(水) 21:37:55.28ID:Z0SbCCli
>>347
佐賀爺を黙らせたら、長崎や長崎に行きたい45都道府県民が登場することもなくなるんじゃない?
349名無し野電車区
2021/12/08(水) 21:42:13.92ID:GBvDmZDL
>>346
国交省の思惑の確認だよ
[何が何でもフル全通させたい]のかどうか、のね
恐らく、国交省もJRQも内心は“当面はリレー運用で仕方なし”なんだと思う。利権議員.面子の問題(新幹線PT)や長崎への配慮で協議は行ってるけどね

国交省もJRQも、佐賀が容認出来ない事は承知で“在来線現状維持での新幹線整備は不可能”を表明したわけだ
なら、取り得る選択肢は一つしか無い
350名無し野電車区
2021/12/08(水) 22:16:54.45ID:9Gh2avrf
新幹線よりオスプレイのほうが重要だしな
大村に取られたら税収困る
351名無し野電車区
2021/12/08(水) 23:26:40.20ID:tbq5Ofsp
フルで繋いだって長崎にそんなに人は来ないって
長崎空港に接続する短距離高速鉄道でいいやん
352名無し野電車区
2021/12/08(水) 23:48:54.34ID:wZI/S3/9
来年は長崎県、佐賀県知事選挙が行われる。
佐賀県は現職の知事、長崎県は野党候補が当選なら
博多〜佐賀〜長崎間のフル着工は頓挫、永久に
リレー方式で運営
353名無し野電車区
2021/12/09(木) 00:22:25.11ID:Qro1yJzC
>>351
鹿児島ルートが既にある事で熊本・鹿児島に取られてる旅客(ビジネスも観光も)を西九州ルートに引き込める可能性は増す

長崎空港への大村湾横断「道路」の構想はあるがまあ「無し」だわ
354名無し野電車区
2021/12/09(木) 00:38:19.72ID:keJ4RfRR
>>340>>341
お前ら二人は出禁な
IDコロコロしてもバレるんだからな
355名無し野電車区
2021/12/09(木) 00:39:48.16ID:keJ4RfRR
>>352
このスレ的には永久リレーでも延伸でも関係ないからお前はもう来んな
356名無し野電車区
2021/12/09(木) 00:41:20.88ID:t6t0Dql2
長崎県が発狂していますwww
357名無し野電車区
2021/12/09(木) 00:52:50.47ID:keJ4RfRR
>>356
それはなんぼでも好きなだけ言っていいから
二度とスレチの話に持っていくなよな
スレがけがれるんだよ
358名無し野電車区
2021/12/09(木) 00:58:03.74ID:DrNjWps9
>>357
池沼が言える立場かwwww
お前は不愉快なんだよ!
359名無し野電車区
2021/12/09(木) 01:06:09.32ID:keJ4RfRR
>>358
スレのルールが守れないなら自分でスレ立てて自分でルール決めな
スレタイも自分で好きなのに決めれるんだからここに来てルール破って疎外感を感じる必要もないだろ
360名無し野電車区
2021/12/09(木) 01:19:13.95ID:DrNjWps9
>>359
ルールも何も、IDコロコロなんぞ1回もやってないし
お前は調べもしないで失礼だぞ
お前自体がIDコロコロやっているから、他の人もやっていると思っているだけだろ馬鹿が
361名無し野電車区
2021/12/09(木) 01:22:03.74ID:DrNjWps9
>>359
IDコロコロやっているお前自体がルール違反、スレを辞めろ
362名無し野電車区
2021/12/09(木) 01:25:17.59ID:UjhVHTjA
>>195
全検は大村だよ
ただし台車は熊本
363名無し野電車区
2021/12/09(木) 02:51:34.18ID:zupsOuix
IDコロコロは昼ごろにも盛んに発狂していたよなm
よっぽど鹿島市の同意を得ずに勝手にフル建設したことを正当化したいらしいw
スキーム違反そのものが全幹法の何条違反かとか何言ってんだかw
約束事を破ったらそれ自体が法的利益の侵害だってのw
まあ法律のイロハも分かってないからこんなことがほざけるんだよなw
別IDで後から同調レスを付ける手口といい、神奈川在住の倒壊儲だろうなw
違うかもしれんが、頭の悪さも考えると当たってそうだしw
364名無し野電車区
2021/12/09(木) 06:54:48.54ID:zK6c8i29
昨日「スキーム」の意味が問題になっていたようだが
https://www.google.com/amp/s/www.weblio.jp/content/amp/%25E3%2582%25B9%25E3%2582%25AD%25E3%2583%25BC%25E3%2583%25A0
ここでは「体系」とか「枠組み」の意味だろうな

契約や合意という意味もあるんですかね
365名無し野電車区
2021/12/09(木) 07:34:04.45ID:Qro1yJzC
>>363
印象操作したいのだろうがIDコロコロは反対派
2:51に書き込みとかまともな生活してない
昼間も反対派の書き込み数が圧倒的
366名無し野電車区
2021/12/09(木) 07:42:28.02ID:mE03Qv9R
西九州新幹線は長崎武雄で完成です
367名無し野電車区
2021/12/09(木) 08:36:49.61ID:m9YoSPhO
>>364
契約や合意なんて意味があるわけ無い
今回の整備スキームなんてのは鉄道関係法・命令(政令)・規則(省令)等々から必要な条を抜粋したものを明解に整理したもの(または一部準用)がスキームなんだから
根拠法がどれにも存在しスキーム違反とか言ってるやつはアホ丸出し
368名無し野電車区
2021/12/09(木) 08:48:05.71ID:keJ4RfRR
>>363
鹿島も江北も容認
https://kanzin.ti-da.net/a1884257.html
事実をねじ曲げちゃいかん
369名無し野電車区
2021/12/09(木) 09:00:09.44ID:DrNjWps9
>>368
IDコロコロ野郎!
お前こそが事実を曲げる糞野郎だろww
370名無し野電車区
2021/12/09(木) 09:14:17.65ID:keJ4RfRR
>>369
ただ荒らしたいだけなのかな?
それともリンク先の記事が漢字が難しくて読めなかったかな?
371名無し野電車区
2021/12/09(木) 09:22:46.69ID:mE03Qv9R
三者協議で上下分離となり“経営分離”ではなくなったので、スキームの5条件の一つ[在来線分離の市町村同意]が必要無くなった


まぁ、23年後に再度協議は必要だけれどね
372名無し野電車区
2021/12/09(木) 09:23:03.47ID:DrNjWps9
>>370
馬鹿か お前は間違いを反省せずに一方的に非難してスレを荒らしたのはお前
まず間違いを謝れ
373名無し野電車区
2021/12/09(木) 09:31:58.21ID:kdMh+b/g
昨日フルボッコだったのでイライラしてる佐賀爺なのでした
374名無し野電車区
2021/12/09(木) 09:37:02.98ID:keJ4RfRR
>>372
間違い?どれが?
375名無し野電車区
2021/12/09(木) 09:41:43.80ID:keJ4RfRR
峠を抜けたんでID変わってるかもと思ったが大丈夫だったか

>>371
それは何度も教えてやってるんだが知的能力に問題があるのか全く理解できる気配がな


>>373
昨日だけでなくいつもだと思うが
376名無し野電車区
2021/12/09(木) 09:51:08.07ID:DrNjWps9
俺は長崎市出身でフル新幹線賛成派だが
0時過ぎてIDが自動的に変わっているが
昨日の書き込みは
>>334 >335 >>340
これの何処が荒しなんだ
377名無し野電車区
2021/12/09(木) 10:02:02.73ID:vJjNA0L+
>>376
それ書いたの俺
378名無し野電車区
2021/12/09(木) 10:09:22.07ID:DrNjWps9
>>376
勝手なこと言って荒らすな糞佐賀ジジイ
379名無し野電車区
2021/12/09(木) 10:23:55.98ID:keJ4RfRR
>>376
"池沼""発狂""馬鹿"
昨日の話題を借りて言うならクリーンハンズの原則
380名無し野電車区
2021/12/09(木) 10:25:28.58ID:keJ4RfRR
クリーンハンズはちょっと違うか
381名無し野電車区
2021/12/09(木) 10:38:57.43ID:mE03Qv9R
他人を貶す奴は出入り禁止で
382名無し野電車区
2021/12/09(木) 10:46:31.47ID:DrNjWps9
>>379
一方的に人を罵倒して言える立場か
まず謝るのが先だろ
383名無し野電車区
2021/12/09(木) 10:51:51.10ID:keJ4RfRR
>>382
「>○○において一方的に人を罵倒」と書かなければ誰も理解できないと思うぞ
384名無し野電車区
2021/12/09(木) 11:15:30.59ID:DrNjWps9
>>383
まずお前は、自己中
間違いを反省せずに永遠と人を中傷し続けているだけ
385名無し野電車区
2021/12/09(木) 11:22:06.59ID:N6jCZxfC
長崎県民はタチが悪い
386名無し野電車区
2021/12/09(木) 11:35:46.97ID:keJ4RfRR
>>384
まずお前は、どのレスのどこがどのように間違っているのか具体的に示してから他人を非難しような
387名無し野電車区
2021/12/09(木) 11:37:46.60ID:keJ4RfRR
>>385
だな
>>376で自分の素性を晒してよくこんな意味不明の荒し行為がやれるもんだ
388名無し野電車区
2021/12/09(木) 11:40:52.38ID:DrNjWps9
>>386
反省も出来ないお前と 関わりたくない
お前自身IDコロコロして、どのスレかも判らないとか馬鹿すぎる
389名無し野電車区
2021/12/09(木) 11:43:06.87ID:GwGFxKwl
>>383
自分が書いたレスすら理解出来ないのは気違いとしか言いようがない

379 名無し野電車区 sage 2021/12/09(木) 10:23:55.98 ID:keJ4RfRR
>>376
"池沼""発狂""馬鹿"
昨日の話題を借りて言うならクリーンハンズの原則
390名無し野電車区
2021/12/09(木) 11:48:09.21ID:DrNjWps9
佐賀土人が九州だけでなく全国から嫌われる原因はこのスレでもよく解る
391名無し野電車区
2021/12/09(木) 11:50:41.25ID:ODvLxssf
廃藩置県の時、肥前国を2分割したのが間違いの始まり。
392名無し野電車区
2021/12/09(木) 12:00:24.64ID:N6jCZxfC
自業自得ワガママ長崎が悔しいのはわかったから、僻地スレでも立ててやれよ。
393名無し野電車区
2021/12/09(木) 12:00:44.16ID:yCUPwL9x
大隈重信さんが狭軌にしたのが始まり
394名無し野電車区
2021/12/09(木) 12:01:12.09ID:KncHLuAT
愛媛にも劣るくせに大都市気取りの僻地長崎
実際は雪が降らない青森版でした
395名無し野電車区
2021/12/09(木) 12:02:29.50ID:icud6c4w
それを佐賀人が言うかね(笑)
396名無し野電車区
2021/12/09(木) 12:02:49.01ID:emWOnrRO
>>390
西九州ルートに全く関係の無いヘイトをまき散らすし能がない
害悪としか言いようがない
397sage
2021/12/09(木) 12:03:16.35ID:5qFGUK1/
長崎とか沖縄から拒否された米軍でも受け入れないと終わってる没落県だからどうでもいい
398名無し野電車区
2021/12/09(木) 12:12:14.95ID:zK6c8i29
>>367
異論は>>363に言ってくれ
363の「スキーム違反そのものが全幹法の何条違反かとか何言ってんだかw
約束事を破ったらそれ自体が法的利益の侵害だってのw」
の部分について、話を整理しようとしただけだから
399名無し野電車区
2021/12/09(木) 12:17:41.25ID:keJ4RfRR
>>389
""の中は>>376の「どこが荒しなのか」の問いに対する応えとして
>>358から"池沼"
>>356から"発狂"
>>360から"馬鹿"
と荒し行為の箇所を抜粋して指し示してるわけだが?
話の前後の繋がりが読み取れないのはかなりヤバい状況だと思うよ
400名無し野電車区
2021/12/09(木) 12:20:59.85ID:mE03Qv9R
二人とも要らね…



[荒らしに構う人も荒らしです]byたらこ
401名無し野電車区
2021/12/09(木) 12:24:19.71ID:zK6c8i29
昨日は、ID:cTDj7OjPもID:HRgRaegXも
11台後半に登場して14時20分頃を境に消えたかID変更をしているのか
402名無し野電車区
2021/12/09(木) 12:25:00.98ID:dI47eSu9
>>390
まともな人間なら口にするのも憚られる侮蔑言葉を口にするのは一人だけのはずだが、書かれてる内容に関してはそれに異論あるやつなんて誰も居ないだろうね
403名無し野電車区
2021/12/09(木) 12:27:31.24ID:dI47eSu9
>>394
普通の人の感覚で書いたら雪が降らない版青森だろうけど
雪が降らない青森版って何なんだろう
404名無し野電車区
2021/12/09(木) 12:46:37.45ID:bgERT6B0
位置関係としては青森が佐賀でそれに対する北海道が長崎だな
青森県は終着駅ではなく通過駅になるからって新幹線の北海道延伸を嫌がってたね、流石に通したけど
青森県は大人の対応だったが佐賀県知事は対照的だ
405名無し野電車区
2021/12/09(木) 12:48:14.91ID:Jpok3kPD
青森は国策に協力したから
異端は佐賀だけという印象しかないな
406名無し野電車区
2021/12/09(木) 12:50:49.38ID:Xjbs9K4T
>>301
西九州新幹線16 YouTube動画>1本 ->画像>3枚
この阿久根が惨状は新幹線のせいだとでも?www
407名無し野電車区
2021/12/09(木) 12:55:08.13ID:keJ4RfRR
>>388
ちょっともう何が言いたいのかも理解出来ないレベル
なんでいきなりスレが出てきた?他スレの話をしてるのか?
408名無し野電車区
2021/12/09(木) 13:08:18.95ID:N6jCZxfC
スレチ悔し長崎県民のためのスレかな?
409名無し野電車区
2021/12/09(木) 13:23:15.93ID:cJy1/b4M
>>408
長崎民>>376はよほど悔しかったんだと思うぞ
410名無し野電車区
2021/12/09(木) 13:48:35.47ID:KncHLuAT
「長崎カジノ」は“崩壊寸前”…「出資金3500億円が集まらない」県の担当者も認めた“危機”
https://news.yahoo.co.jp/articles/f0a0f11681dc6dcdaa70cd5183b08c1df4e3d43b

カジノすら没落とか全フル化するメリット無し
IRに頼ってた全フル派ざまぁw
411名無し野電車区
2021/12/09(木) 13:52:44.15ID:S3xCJUTe
>>406
まさに新幹線のせいだな
特急停車駅だったのに、新幹線建設費用まで出させられた上で駅はスルー
412名無し野電車区
2021/12/09(木) 14:06:03.48ID:H5Jvq96T
>>404
そりゃ青森市まで新幹線引いて後は協力しないはないだろと
佐賀の場合、鳥栖通過でさえ本当は要らんと言うとったのに
佐賀市まで引いてないのに同一視は違うだろと
413名無し野電車区
2021/12/09(木) 14:07:40.01ID:nmxfNYYt
>>410
もともと選定した外資にアメリカ企業が入っておらず、香港の企業が含まれてるからIRは無理じゃね?って言われてたよな
414名無し野電車区
2021/12/09(木) 14:34:31.25ID:GMDXyesn
>>405
青森は長崎だろ。北海道が長崎だなんて自分の顔見たことある?
長崎は北海道のない青森だよ。
415名無し野電車区
2021/12/09(木) 14:42:33.68ID:DrNjWps9
青森に失礼だぞ 青森>>>佐賀
佐賀は中国と日本の間に在る朝鮮半島
416名無し野電車区
2021/12/09(木) 14:47:06.87ID:z7CvxX2d
とチョンコロが申しております。
417名無し野電車区
2021/12/09(木) 14:47:28.80ID:GMDXyesn
>>410
長崎県民に聞かせてあげたい有難いお言葉ばかりだ。

カジノって、カジノだけ目当てに来るんじゃなくて、シンガポールは健全な娯楽が充実していて、他は夜の街が充実しているとか、他に遊ぶついででもあるんだから。
ハッキリ言って長崎より、九州なら福岡や熊本の方が立地に相応しいんですよ。
夜の街に厳しすぎる方針の長崎に、カジノ誘致しても人は集まりゃしない。
577 47

人口流出ワースト県、DX遅れワースト2、最低賃金ワースト県、
新幹線とか誰も来ないクルーズ船岸壁とか、カジノとか、
県民、市民生活にどれだけのメリットがあるのか不明な推進ばかりの長崎県。
賃金アップ、賃貸料低減などの直結するアクションが待ったなし。
そろそろ、変な夢物語から目を覚ます頃だと思うよ。
274 14

そんなの、初めから破綻すると思っていましたよ。
素人にも分かる事を理解できない連中がいるのですね。

もしくは、成功しようが失敗しようが、巨額マネーが動く事で、
儲けようとしていた輩が潜んでいると言う事が見え隠れしているな。
307 18

カジノで発展した街はカジノに伴う付帯設備をキチンと整備し、客を飽きさせないような努力を欠かさない。
施設を作るんじゃない。カジノを中心とした街そのものを作るんだよ。
箱物を建てたら後の事は人任せの役人には出来ないだろう。
104 5

大阪のに比べてもあまりに拙いからなあ
そもそも娯楽施設でなく
本質はビックサイトなどと同じく
地場産業の広報施設
これ作ってなにを広めるか
というのが見えないと意義がな
6 1
418名無し野電車区
2021/12/09(木) 14:49:46.18ID:GMDXyesn
>>410

シンガポールに富裕層が集まるのは、なんと言っても相続税ゼロなどの「タックス・ヘイブン」だから。
税制に手をつけずに富裕層を呼ぶなど絶対に無理。ましてや長崎は海に面してるとは言え、
一年中マリンレジャーが楽しめるような環境ではない。海の透明度も圧倒的に足りないし。
それならばタイなど、熱帯にあってほぼ一年中泳げるような場所へ行くでしょう。
2 0

計画性がないのは長崎県知事の十八番。長崎駅前整備もそのひとつ。
長崎県はコロナによるインバウンドで大打撃を受けているので、IRで失敗すれば更なる人口減少、中途半端なお荷物新幹線で、明るい未来はないだろう。
254 13

今は長崎市民です。町の風景がとても急激に変化し、また規模も大きくなっていくのを
毎日感じています、普通なら立派な市に成長していくのは楽しみなんですが、正直とても心配です。
新幹線関係の大型施設の計画と採算・人口の流失・賃金の低さ・何よりも不透明な
大型プロジェクトの情報開示不足と全ての甘い判断。最初IR事業参戦を知った時はビックリしました。
福岡ならガンバレですが、この県では荷が重い構想ばかりです。
IR構想はこのままでは計画頓挫が終着点になると思います。一端ここで足元を見つめ直して、
今有る大型施設と今建設計画の施設をどう利用して町を発展させるか・・を考えないといけないと心から思います。
98 7

ロケット無しでこのまま人工衛星だけ打ち上げよう
ぐらい馬鹿なこと言ってるからなあ カジノなしのIRって
9 1

これ進め方とか新幹線と同じじゃね?((笑))
419名無し野電車区
2021/12/09(木) 15:39:05.62ID:QlAmH8ls
>>410
●このスレでは2022年開業予定の西九州新幹線 武雄温泉・長崎間の話題を扱います。
全フル云々はスレチなので自分でスレ立ててどうぞ。
このスレでは荒らしお断りです。
420名無し野電車区
2021/12/09(木) 15:44:28.27ID:DrNjWps9
基本 リニアはJR東海が品川〜名古屋〜新大阪を最短距離で高速移動する為の手段 1時間に最速5本・各駅停車1本
各駅停車駅は県内に線路を造る配慮で1県1駅
横浜も京都も大きく外れただけの存在
421名無し野電車区
2021/12/09(木) 15:47:20.23ID:icud6c4w
カジノも九州新幹線西九州ルートと同じ道を歩むのかな?
ずさんな計画で、土台から崩れようとしている。
世の中が変われば、計画は見直さなければいけない。
諫早湾干拓、石木ダム…
全く経験が生かされていない。
31 7

諫早堤防も石木ダムも活動家が騒いでるだけで、成功してるしなぁ
ヤフコメはノイジーな人の割合が高いからね
まぁIR本命は大阪だとずっと前から思ってたけど
422名無し野電車区
2021/12/09(木) 15:50:39.57ID:DrNjWps9
>>420
ゴメン
リニアのスレに書き込もうとして失敗した
スマホの調子が悪くて度々書き込みミスを繰り返している
423名無し野電車区
2021/12/09(木) 16:08:31.57ID:GMDXyesn
>>421
一応9:1ぐらいのを抜き出してるからなぁ。
一部うん?って思うような定かと決められない記述があれば
そのように5:1ぐらいの賛否しかない。
424名無し野電車区
2021/12/09(木) 16:23:55.39ID:tdEXKrVB
>>410
なんちゃって外資系ホテルが2つもできてるが、価格からしてカジノ目当てだよね。これができないと。。。。
425名無し野電車区
2021/12/09(木) 16:26:33.82ID:tdEXKrVB
>>421
カジノできないは誰のせいにするのかな?
426名無し野電車区
2021/12/09(木) 16:38:53.11ID:GMDXyesn
ハウステンボスの復活劇も悲惨だったよな。本来破産してたところを
無理くり復活させた。たまたまうまくいっただけで、決して教科書通りでもなく
お手本として学習してはいけない教材だよ。それで二匹目のどじょうを狙ったんだな。
これも先っぽ作った部分だけ真似て九州新幹線ルートと同じ。とても正攻法ではない。
427名無し野電車区
2021/12/09(木) 16:50:29.95ID:bgERT6B0
お陰様でハウステンボス盛況です
428名無し野電車区
2021/12/09(木) 17:18:41.08ID:Wo118X1C
>>426
新幹線は逆に学ぶべきところが多いと思う。
長崎はあのタイミングでフルを作らなければ新幹線の芽は摘まれ永遠に新幹線は不可能になったかもしれない。金はもったいないが、可能性を首の皮一枚残したのも事実。
佐賀の問題提起は今後の滋賀や余市などで起こりうる問題を周知させた効果もあったと思う。
429名無し野電車区
2021/12/09(木) 17:49:17.07ID:GMDXyesn
>>427
今コロナで二度目のどん底らしいよ。
ハウステンボスしかり二度も佐賀県民に心配させやがってまったく迷惑な県だよ。
430名無し野電車区
2021/12/09(木) 17:59:51.20ID:Jpok3kPD
>>414
青森は新幹線は欲しくないのに国策に協力したから、長崎とは異なるな
途中地点という点では佐賀と青森が近いのかな、国策に対する対応が真逆だが

長崎と北海道の比較では、都市規模は似ても似つかないが
観光地という点で共通点が無いわけではないな
431名無し野電車区
2021/12/09(木) 18:26:55.46ID:2E/DOJTx
>>429
週末来てみな
432名無し野電車区
2021/12/09(木) 18:31:24.44ID:+XD6i6Xm
>青森は新幹線欲しくないのに…

の、ソースをよろしく
433名無し野電車区
2021/12/09(木) 18:40:34.44ID:vBcW0onu
>>430
鹿児島、熊本が北海道と思えば佐賀県は協力してるだろ。
さすがに長崎ルートは無理だろ。国もちょっとは考えないと。
434名無し野電車区
2021/12/09(木) 18:41:53.02ID:2E/DOJTx
>>429
心配?好きなん?
435名無し野電車区
2021/12/09(木) 20:05:56.82ID:RoJSKo8t
つうかハウテンがイベントやるたびにみどり激混みなるのJRも放置してないでどうにかしろよな
436名無し野電車区
2021/12/09(木) 20:13:49.48ID:RoJSKo8t
>>429
そりゃそうだろ
コロナ前はえげつない数の中国富裕層観光客だったからな
観光業界なんてどこでもそうなんじゃないのか?
https://news.yahoo.co.jp/articles/80700ca46465d4c202260ffea3b469c19e50e96f/comments?topic_id=20211110-00096211-crankinn
437名無し野電車区
2021/12/09(木) 20:15:16.94ID:9Wc730y3
ハウステンボスやカジノと新幹線、何か関係あるんですか?
438名無し野電車区
2021/12/09(木) 20:16:05.44ID:fRSf+Pz/
ハウステンボスのグルメイベントは多数のホテルシェフが腕まくりで頑張るのでレベル高い
439名無し野電車区
2021/12/09(木) 20:20:36.93ID:RoJSKo8t
>>438
イベントするのは構わんのだがそのイベントの集客見込み数にあわせて増発とかしてくれんとやってられん
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/844168.amp
440名無し野電車区
2021/12/09(木) 20:29:31.80ID:DhXZhdZ3
なんか意味わからん数字書いてる人がいて怖いんですけど…
441名無し野電車区
2021/12/09(木) 21:14:20.67ID:RBXSc0zD
>>430
>青森は新幹線は欲しくないのに
反対派は平気で嘘を言う

青森は新幹線クレクレだったぞ
在来線? 誰も使わないから三セクでも良いよ って考え
442名無し野電車区
2021/12/09(木) 21:21:49.57ID:nmxfNYYt
今年どうなるやら

"ハウステンボス、最終赤字39億円: 日本経済新聞" https://www.nikkei.com/article/DGKKZO67257660R11C20A2LXC000/
443名無し野電車区
2021/12/09(木) 21:34:09.43ID:xt1mgSSc
カジノ誘致に
県庁移転&新築
市役所移転&新築
駅移転&新築
そして孤立新幹線…
なんか行き当たりバッタリで計画性杜撰なイメージしかないな
10年後には廃県してんじゃね?
444名無し野電車区
2021/12/09(木) 21:48:03.31ID:Jpok3kPD
>>432
>>441
過去スレで何回も見たと思ったが、同一の方のようだな

http://2chb.net/r/rail/1625113942/256
新潟も青森も、新幹線いらないという意見はあったが
佐賀のように新幹線通せんぼという見苦しい行為は避け
北陸や北海道につながる新幹線なので最後は賛成した

http://2chb.net/r/rail/1624275883/494
青森のことだけ考えたら八戸以北のフル新幹線はいらないという意見も多かった
新幹線は八戸まででいいとかミニ新幹線のほうがいいとか
でも北海道につながる新幹線だからということで、青函トンネル作って、八戸まで新幹線作って
その間の新幹線はいらないという
どっかの県のように北海道と本州を行き来する人を通せんぼしてゴネる政策は取らなかった

http://2chb.net/r/rail/1632268797/72
青森も新幹線は八戸まででいい、もしくは八戸以北はミニ新幹線という意見も多かったが、
北海道につながる新幹線だからということでフルになった
今になってスキーム変更したら青い森鉄道もJRに戻せと大もめだろうな
445名無し野電車区
2021/12/09(木) 21:49:59.30ID:Jpok3kPD
>>433
短い距離の負担で駅1個得られたから、コスパがとても良さそうだよな
446名無し野電車区
2021/12/09(木) 22:00:54.88ID:Jpok3kPD
>>445と思ったが
佐賀が約12kmで1駅に対し、福岡も内容約36kmで3駅だから、同等だな
447名無し野電車区
2021/12/09(木) 22:06:13.30ID:eJ+7Z82r
>>442
TDLは2年連続らしいね
コロナの弱毒化の進みが遅いようだと大きいとこは本当にヤバいかもね
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021102801147
448名無し野電車区
2021/12/09(木) 22:07:50.63ID:5qFGUK1/
長崎がゴミだからじゃね
熊本や鹿児島が先にぶら下がってたら作ってたかもなw
449名無し野電車区
2021/12/09(木) 22:31:28.48ID:eLC81/8X
>>448
●このスレでは2022年開業予定の西九州新幹線 武雄温泉・長崎間の話題を扱います
ルールは守りましょう。
未成部分の話題は別スレを立ててどうぞ。
450名無し野電車区
2021/12/09(木) 22:43:54.01ID:GMDXyesn
>>444
長崎だと千葉とかわらんような地形だぞ。本道を邪魔しないから要らない。
寄る必要がない。
451名無し野電車区
2021/12/09(木) 22:47:50.42ID:ohz+72OS
千葉はチーバくんの形やで
452名無し野電車区
2021/12/09(木) 22:50:12.52ID:GMDXyesn
佐賀は魚とかくじらとか言う人いるけど、
昭和のアニメの女の子のお団子つけた女の子が東側向いてるような髪型の形よ。
453名無し野電車区
2021/12/09(木) 23:37:51.56ID:5qFGUK1/
JR長崎線西諫早駅で女性はねられ死亡、運休などで3000人に影響
454名無し野電車区
2021/12/10(金) 00:03:45.81ID:XlyTNyrQ
 長崎県佐世保市中心部の商店街が新たな転換期を迎えている。約1キロに及ぶ三ケ町、四ケ町両アーケードの中央に位置するイオン佐世保ショッピングセンター(島瀬町)が、来年2月末で閉店。佐世保玉屋(栄町)は再開発事業のため解体される見通しだ。商店街からは「街の衰退につながらないか」と不安が漏れる。
455名無し野電車区
2021/12/10(金) 00:28:03.11ID:Idnqco08
>>454
三ヶ町四ヶ町の行く末www

http://saga-port.com/2015/05/691/
456名無し野電車区
2021/12/10(金) 01:40:29.76ID:N4apBz5y
親会社もやべぇし子会社もやべぇし

"HIS、21年10月期最終赤字530億円 2期連続赤字: 日本経済新聞" https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC300D40Q1A031C2000000/

「会社ぐるみで…やばいことしたな」HIS子会社がGoToを不正利用の疑い【調査報道23時】
https://news.yahoo.co.jp/articles/9975e25ce917be7bed319c066304f9f094fc8ab4
457名無し野電車区
2021/12/10(金) 03:33:52.18ID:yLJ8r9Tc
岡山は四国新幹線に消極的だから、佐賀が長崎全フル化に消極的なのも当然だなw
大金掛けて松山や高松にも負ける都市に新幹線繋げるとかギャグにしかならん

仮に佐賀が全フル化を容認したら、良い笑い者になるわ
458名無し野電車区
2021/12/10(金) 05:18:26.31ID:Ic9+0DMh
青森:自分達は欲しいけど北海道までは…

佐賀:自分達は要らないけど“長崎本線改良”は長崎の為に必要だろう。武雄温泉接続のスーパー特急なら…


状況が違う
459名無し野電車区
2021/12/10(金) 08:13:42.06ID:gqAhsFx3
>>457
●このスレでは2022年開業予定の西九州新幹線 武雄温泉・長崎間の話題を扱います
ルールは守りましょう。
未成部分の話題は別スレを立ててどうぞ。
460名無し野電車区
2021/12/10(金) 09:20:54.63ID:tc3lBntB
佐賀県程度の人口と福岡に近い通勤利便性と経済圏を考えれば
千葉県が総武線各駅停車が(同じ東京メトロ東西線直通で)東葉高速鉄道のべらぼう高額運賃になって
東京の会社が通勤手当を満額出してくれなくなって地域疲弊と同じで
福岡の会社が通勤手当を満額出してくれなくなって地域疲弊は明白だしな
スキーム変更は不可能なんだからリレー永久しか選択肢に残らないというw
ミニ新幹線すら財務省は頭かたくて時短にならんものに整備新幹線予算出せない、複線を単線並列にされたり長期運休とかは論外なんだから
461名無し野電車区
2021/12/10(金) 09:31:06.36ID:7LkbjmCP
>>460
全フルごり押し派は東葉高速鉄道がなぜ高いのかをこの動画を何度も視聴してしっかり勉強し直して欲しいよね
ダウンロード&関連動画>>

462名無し野電車区
2021/12/10(金) 09:34:01.31ID:2wXDyxsc
とある解説で、日中は毎時1本じゃないかとの予測もでてるみたいね
463名無し野電車区
2021/12/10(金) 09:37:23.52ID:OQQA/tUl
>>460
このスレでは荒らしはお断りいたしております。
●このスレでは2022年開業予定の西九州新幹線 武雄温泉・長崎間の話題を扱います
ルールは守りましょう。
未成部分の話題は別スレを立ててど
464名無し野電車区
2021/12/10(金) 09:49:10.94ID:DTTfHJgR
>>462
コロナも完全収束してないご時世を考慮するとこんな末端路線は1本/hスタートでいいんじゃないかね
一度決めると二度とダイヤ改正できないわけでもあるまいし
465名無し野電車区
2021/12/10(金) 10:17:49.57ID:GOVo+nrd
1時間に1本なら安全設計思想的にはアウトかもしれんが単線でもいいじゃない
もっと走らせるだろ
466名無し野電車区
2021/12/10(金) 10:43:53.33ID:deVxQiAo
>>465
1編成が行ったり来たりするだけなら安全
467名無し野電車区
2021/12/10(金) 10:49:10.24ID:2wXDyxsc
>>465
低乗車率で運行したら経費すら賄えない可能性も…
閑散時間帯だと毎時100人も居ないかもだし
468名無し野電車区
2021/12/10(金) 11:55:21.80ID:8nVAIjxM
>>466
6両編成なんだから、3両分お客が来たらうごきnますでいいんじゃないか?
469名無し野電車区
2021/12/10(金) 12:01:14.45ID:7dASzbpA
おいおい、お前ら長崎新幹線を馬鹿にしすぎだぞ
せめて大村で行き違う2編成構成にして差し上げろ
470名無し野電車区
2021/12/10(金) 12:02:18.45ID:9mXV9qDI
西九州新幹線は、武雄温泉と長崎を結ぶ短距離ローカル観光電車なのです。
どこにでもあるような無粋な車両では観光客様もガッカリというものです。
FGTやスーパー特急など他にはない特殊車両か、0系車両など旧車、名車を集めて運行すべきなのです。
471名無し野電車区
2021/12/10(金) 12:07:57.75ID:8nVAIjxM
>>469
そうだな、大村でタブレット交換して、腕木信号にすれば撮り鉄も集まるよな!
472名無し野電車区
2021/12/10(金) 12:52:26.90ID:2wXDyxsc
基本ダイヤを全車各駅停車にして、中間駅は“利用ボタン”が押された場合のみ停車(車両側.駅側共)扱いとか
473名無し野電車区
2021/12/10(金) 13:01:55.03ID:EiWFlxXA
口マネの「ピンポーン」でも停車できるよようにして欲しい
手が不自由な人もいる。障害者に超冷たいJR九州の汚名返上にもなるかと
474名無し野電車区
2021/12/10(金) 13:11:34.61ID:deVxQiAo
途中から乗るときはどすんの?

海外某ド田舎駅のホーム端で一人必死に手を振りまくったおもひで。
475名無し野電車区
2021/12/10(金) 13:16:10.41ID:deVxQiAo
と書いて思い付いた。
ホーム掲示板のQRをスマホに読ませる→時刻と位置情報が適切なら運転席のスマホと繋がる→ピンポーンと叫ぶ
476名無し野電車区
2021/12/10(金) 13:29:40.30ID:rq6xYiDy
お前らさ、バスじゃないんだからピンポンは無いだろ

乗る時に、運転手に大村までとか諫早までとか伝えればいいよ
さらに、降りる時にICカードか現金で精算出来るようにすれば、人件費の節約にもなる
477名無し野電車区
2021/12/10(金) 13:32:08.52ID:llSbTTKZ
バスじゃねーかww
478名無し野電車区
2021/12/10(金) 13:38:19.76ID:UEIUCbpl
どこでも乗れてどこでも降りれたらいいんじゃないかな?
命の保証はないが。
479名無し野電車区
2021/12/10(金) 13:52:23.92ID:2wXDyxsc
>>474
駅側の乗車ボタンを押す。停車可能距離なら停車
480名無し野電車区
2021/12/10(金) 14:36:59.43ID:deVxQiAo
地元○学生が駅乗車ボタンに悪戯か
かもめ3本が最大10分の遅れ
481名無し野電車区
2021/12/10(金) 14:47:41.01ID:UEIUCbpl
西九州新幹線の指令ってどこに置かれるの?東京?
鹿児島の先行開業のときどうだったの?
482名無し野電車区
2021/12/10(金) 15:27:49.60ID:3gEQrtrc
>>479
そんなことしなくても全車指定席にして指定券が売れてない駅は通過にすればいい
指定券販売は所定時刻の10分前まで
483名無し野電車区
2021/12/10(金) 15:42:47.77ID:fmQWvI+7
新幹線が無い田舎者の妄想は終わりかw
484名無し野電車区
2021/12/10(金) 15:46:21.11ID:UEIUCbpl
東京に住むやつはいなか行く時しか乗らないがな
485名無し野電車区
2021/12/10(金) 15:46:21.98ID:deVxQiAo
千葉の悪口やめて
486名無し野電車区
2021/12/10(金) 15:56:44.74ID:xKJNawUA
グーグル検索・2021年佐賀1位は「武雄市」 
4位「23時の佐賀飯」(?)
5位「せなふち」(??)
https://saga.keizai.biz/headline/1266/
487名無し野電車区
2021/12/10(金) 16:10:56.11ID:Z16sHxjP
>>484
東京駅では下り列車にしか乗れないってのと同じような話をしてるのか
488名無し野電車区
2021/12/10(金) 16:28:58.88ID:7zmp7eAt
千葉とか埼玉も余裕があるよな。いじられてもそういう感じは佐賀とちょっと似てる。
いうても、成田空港や東京ディズニーランドは東京の代わりにあるようなものだし東京一帯の一部。
九州では福岡でもそんな覇権力はないけど。東京だと誰も異論挙げられないわ。
489名無し野電車区
2021/12/10(金) 16:31:51.53ID:7zmp7eAt
>>488
東京一帯の一部=東京につくる代わりに作られた
490名無し野電車区
2021/12/10(金) 16:41:42.67ID:GOVo+nrd
自分にレスつける人って
491名無し野電車区
2021/12/10(金) 16:46:25.82ID:/M2iLJwS
長崎県民は良くやってる技だよw
492名無し野電車区
2021/12/10(金) 16:56:26.74ID:5ViqEEwo
>>488
佐賀と似てるって何だ?
お前は佐賀県は県内なら選挙区外の候補者に投票しても有効になるだとか大物タレントが小城の羊羮は老舗名店を名指ししてそこより旨いって言って老舗名店を小城の羊羮より下だと言っただとか
すぐバレる嘘をついときながらバレたらすぐ火病おこす虚栄心の塊みたいな存在じゃねえか
虚栄心と余裕って全く逆だと思うぞ

「選挙区外に投票できるよね」の話をしたらまた聞こえないフリする?
493名無し野電車区
2021/12/10(金) 17:14:26.44ID:7zmp7eAt
>>492
http://saga-port.com/2015/09/1964/
「肥前千葉城跡」平安時代から続く桓武平氏の名門一族の居城跡
佐賀県小城市にある「千葉城」は、京都の平安京をつくった桓武天皇の血をひく桓武平氏の一族です。
千葉氏の本拠地は下総国(千葉県北部から茨城県の一部)ですが、
源頼朝が平家打倒のために挙兵した時から一貫して頼朝に協力し、
鎌倉幕府成立後日本各地に多くの所領を得ました。

なんだかんだ佐賀の唐津は昔は大陸への玄関口だったから朝鮮出兵しかり
元寇や白村江の戦いしかり、中央と常につながっていたし、
福岡と佐賀は筑と肥なので大昔から関係ない。
494名無し野電車区
2021/12/10(金) 17:23:43.41ID:7zmp7eAt
>>493
大分や鹿児島(薩摩)はかつての敵だけど、日露・太平洋戦争で戦友だったし、
他は同じ「肥・(前)」で同じ国だったり、意外と福岡とが一番接点がない。
495名無し野電車区
2021/12/10(金) 17:38:35.15ID:7zmp7eAt
福岡出身は全くいないって言ってた。一部大野城辺りと久留米辺りはぽつぽつ
いるけど2〜4人ぐらいで福岡の人はほとんどいないって言ってた。
どこに行ってたんだろうね。グループ分けから違ったのかもしれん。
496名無し野電車区
2021/12/10(金) 17:43:52.82ID:2wXDyxsc
スレチ

お引き取り下さい
497名無し野電車区
2021/12/10(金) 18:18:59.90ID:/M2iLJwS
長崎アホだなw
498名無し野電車区
2021/12/10(金) 18:25:18.13ID:2wXDyxsc
>>482
ま、どうせ乗車率低いだろうから近鉄みたいに“特急券=指定券”でもいいだろうね
ついでにリレー特急も全席指定にすれば[乗り継ぎで座れない]心配も無くなるし
499名無し野電車区
2021/12/10(金) 18:37:12.26ID:C+kcUYF8
せっかくのチャンスだから今の佐賀駅を避けて
ロマンシング佐賀駅でも佐賀フロンティア駅でも作ればいいんだよ
一瞬だけ一部には大ウケするだろ
500名無し野電車区
2021/12/10(金) 18:41:32.87ID:6PBGtlNg
嫉妬長崎県民はスレチしか出来ないバカしかいないのか?
501名無し野電車区
2021/12/10(金) 18:53:09.35ID:g8F6+K/9
>>499
●このスレでは2022年開業予定の西九州新幹線 武雄温泉・長崎間の話題を扱います
ルールは守りましょう。
未成部分の駅の建設の話題は別スレを立ててどうぞ。
502名無し野電車区
2021/12/10(金) 18:57:18.30ID:1HM5N92T
>>499
ゾンビランドサガ駅で
503名無し野電車区
2021/12/10(金) 18:58:50.58ID:1HM5N92T
去年長崎で駅メモしたらゾンビランドサガのキャラだらけで、長崎と佐賀は仲いいんだなと思った思ひ出。
504名無し野電車区
2021/12/10(金) 19:03:10.12ID:hYBv3zDS
長崎土民「佐賀は北朝鮮w人気無いw知名度低いw」
佐賀人「こんな土人村の為の全フル化とか嫌なこった。40万人割れ寸前の僻地めw」

人口・産業・ビジネス需要など、観光以外は軒並み高松以下な長崎市w
佐賀が全フル化を容認しないのも当然の結果である
505名無し野電車区
2021/12/10(金) 19:04:03.62ID:3yUEN37J
計画性のない杜撰な半官半民事業としてエスプラッツと共に長崎新幹線をモニュメント化しよう
506名無し野電車区
2021/12/10(金) 20:16:53.35ID:fmQWvI+7
高松・松山は、本四架橋の地元負担金と滞納金等の1兆円以上を国に返すのが先だろ JR四国も倒産寸前だし鉄道が失くなるだろ
長崎と比べるのは勝手違い
507名無し野電車区
2021/12/10(金) 20:46:04.05ID:7zmp7eAt
>>503
どう外れても県外は佐賀しかないから、日常的に行ける範囲だからか、
佐賀の人でも懐かしいと思うことを知ってたり、知らず知らずのうちに情報に詳しくなってると思う。
普段何気なく出る会話に佐賀の人の馴染みの情報を知ってて詳しい気がするよ。
そういう意味では知らない話はないという親しみは感じることはある。
中央を目がけた時に目や耳に入る情報が共通してる分まあ近いんだろうな。
508名無し野電車区
2021/12/10(金) 21:54:11.56ID:mYOq7Cer
武雄以東の話.長崎佐賀確執話は[別にスレッドを立てて]そちらでどうぞ

非難合戦はもうお腹いっぱいです
509名無し野電車区
2021/12/10(金) 21:58:59.75ID:9mXV9qDI
>>508
そうしちゃったらこのスレで話す話題ってないでしょ
510名無し野電車区
2021/12/10(金) 22:05:07.46ID:/M2iLJwS
スレチ野郎はアホだからなあ
511名無し野電車区
2021/12/10(金) 22:05:56.48ID:7zmp7eAt
だね。言葉尻を捕らえた水掛け論しかないから、
物わかりの悪い人をあーだこーだとつっつくだけ、それ以外だと話すことはない。
512名無し野電車区
2021/12/10(金) 22:10:41.78ID:ZdXsxLbS
>>509
それはあなたがでしょ?
こっちはスレがゆっくりしか進まなくてもボチボチやってればそれでいいんよ
513名無し野電車区
2021/12/10(金) 22:15:27.66ID:jEbEZJnZ
【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 90 【ワッチョイ】
http://2chb.net/r/rail/1632268797/
こっちでもええんやで
514名無し野電車区
2021/12/10(金) 22:15:40.28ID:KZ4rJzdi
>>509
>>472みたいな話をするんじゃないの?
515名無し野電車区
2021/12/10(金) 22:18:35.17ID:p43inNP6
>>492
タモリが笑っていいともで小城羊羹の方が虎屋より美味しいと言ったのは、俺も見たし事実だ
516名無し野電車区
2021/12/10(金) 22:20:57.48ID:6PBGtlNg
長崎がねちねち逆恨みするのは向こう。堂々と僻地長崎県から参加しとけ。
517名無し野電車区
2021/12/10(金) 22:22:01.97ID:7zmp7eAt
この話しかするな、なら進展や新たに変わったこともないし、
昔の話ばかりになっちゃうんだよな。スレが軍艦島か化石発掘所になっちゃう。

なら昔の佐賀県のアンケートで、
FGT派の人もどんな考えかと考えると、別にリレーに反対でもフルに賛成でもないんだな。
基本はリレー派の人と同じで在来線維持派で、理想だけで実現できるならできればそっちが良い程度でしょ。
厳密に言うとフル派も過半数は在来線維持派でしょきっと。
FGTを推す国土交通省の斎藤鉄夫氏は、そもそもがこんな考えのようだし。
田舎の在来線が好きみたいだし、維持に重きを置いてるようだ。
https://trafficnews.jp/post/111841

かつての鉄道政策は、「鉄道網を拡大することは地域を発展させることだ」と考えられてきました。
しかし、令和の日本では地域住民が切望してもローカル線は廃止の憂き目に。一方で大都市をつなぐ幹線は、
ますます充実した発展を遂げる、という二極分化しています。
「レールの先に未来がある」というあこがれを抱くことは難しくなっています。
斉藤氏は大臣として、ローカル線について次のように語ります。
「ローカル線を維持活性化するためには、地域住民と鉄道事業者が一体となって、
どう盛り立てていくかを考えないといけない。そういう維持していこうという努力と熱意、
それと国の支援が三位一体となって鉄道は維持されるものと思っています」
518名無し野電車区
2021/12/10(金) 22:38:08.17ID:ByB4JKRr
>>517
●このスレでは2022年開業予定の西九州新幹線 武雄温泉・長崎間の話題を扱います
ルールは守りましょう。
未成部分のフル賛成反対の話題は別スレを立ててどうぞ。
519名無し野電車区
2021/12/10(金) 22:43:07.78ID:Hv/M+rCR
西九州新幹線ってどこから搬入するの?
520名無し野電車区
2021/12/10(金) 22:48:43.64ID:484ZDJKM
>>519
海から
最後はトレーラーで陸送
521名無し野電車区
2021/12/10(金) 22:49:29.90ID:SjQw7bOT
>>515
佐賀って根本的にミーハー気質だから芸能人の発言に絶対的な価値観を感じてるよね
522名無し野電車区
2021/12/10(金) 22:49:37.17ID:SjQw7bOT
>>515
佐賀って根本的にミーハー気質だから芸能人の発言に絶対的な価値観を感じてるよね
523名無し野電車区
2021/12/10(金) 22:57:33.23ID:/M2iLJwS
長崎県民ww
524名無し野電車区
2021/12/10(金) 22:59:38.11ID:mYOq7Cer
>>517
それはそれでスレッド立てて下さいね
525名無し野電車区
2021/12/10(金) 23:04:30.91ID:mYOq7Cer
西九州新幹線(武雄温泉以東)
http://2chb.net/r/rail/1639144932/

立ててあげたのでどうぞ


以後、このスレッドで
.武雄温泉以東の話
.佐賀長崎非難合戦
は禁止します
526名無し野電車区
2021/12/10(金) 23:05:08.30ID:Hv/M+rCR
>>520
それは想像つくけど、どこで水揚げされるのかなって思って。
527名無し野電車区
2021/12/10(金) 23:08:37.34ID:88iKV4kH
>>525
thx
528名無し野電車区
2021/12/10(金) 23:13:28.22ID:mYOq7Cer
>>526
.おのえの丘に仮設岸壁
.長崎造船所の艤装岸壁

のどちらかかと
529名無し野電車区
2021/12/10(金) 23:23:08.30ID:Hv/M+rCR
>>528
まさかの長崎から大村まで陸送?
女神大橋から船に載った新幹線が目撃されそう。
530名無し野電車区
2021/12/10(金) 23:47:05.87ID:N4apBz5y
結局長崎〜武雄温泉は何分ですかね?
あと速達だと諫早は通過駅ですよね?
531名無し野電車区
2021/12/11(土) 00:04:00.97ID:o/4FU65R
>>529
長崎で陸揚げして長崎駅付近から搬入じゃない?大村に碌な港が無いし
532名無し野電車区
2021/12/11(土) 00:08:36.18ID:WImhillg
>>531
どこから搬入するか考えていませんでした!><
てなことにはならないよな?
533名無し野電車区
2021/12/11(土) 00:21:40.94ID:uktz57ur
>>531
大村へ接岸は西海橋付近の瀬戸を通過しないとだからね
534名無し野電車区
2021/12/11(土) 01:24:22.87ID:UPU2Xqmp
新幹線開業PRグッズ製作 武雄商工会議所

 武雄商工会議所は2022年秋に暫定開業する九州新幹線長崎ルートをPRするため、マグネット式シールとのぼり旗を製作した。会員企業の車両や店舗、公共機関での活用を呼び掛けている。

 赤いラインが特徴の新幹線かもめのイラストを入れ、マグネット式シールはA3サイズで50枚、のぼり旗は200本を用意した。シールは車のドアやボンネットに張り、のぼり旗は店頭や事業所の入り口などへ取り付けてもらう。

 会員企業の配達用車両や金融機関、市内各公民館などで活用されている。同会議所の担当者は「新幹線開業により人や物の流れが変わり、大きな変化が期待できる。開業まであと1年のこの機会に大いに活用してほしい」と話している。

 問い合わせは同会議所、電話0954(23)3161。

https://www.saga-s.co.jp/articles/-/778963
535名無し野電車区
2021/12/11(土) 07:18:28.25ID:A1Jm1tmK
>>531-532
考えるのは車両メーカーで、JRQが指定された場所(大村車両基地)にメーカーがルートを考えて搬入する
だから、JRQが搬入ルートを考えることもないし、長崎駅付近など大村車両基地以外で受け取ることもない
大きな港で融通が利く長崎港で下ろして、R34で延々と輸送するのが距離は有るが無難そう
536名無し野電車区
2021/12/11(土) 07:27:17.19ID:bjPxqGYB
新幹線長崎駅って、高架頭端式?
敷地的に搬入線くらい設置出来そうだけど
537名無し野電車区
2021/12/11(土) 07:56:05.35ID:QJI116Ns
>>536
それだと例えるなら「新築の家を買って便所を初使いしようとしたら、大工がすでに便所は使っててがっかりした」みたいな気分と同じになりそうだな
しかし車は新車買ったら営業マンが家まで運転して運んでくるからそれと変わらんか
538名無し野電車区
2021/12/11(土) 08:28:59.83ID:YugWZoZE
>>537
だから、俺はディーラーで車を受け取るけどな
走行距離1桁だったりして、ほとんど自走してない感じだった
539名無し野電車区
2021/12/11(土) 08:53:20.39ID:OmZfMExd
>>535
西海橋は内航貨物船ぐらいは通れる
いっべんに8両運ぶのは無理かもだが
540名無し野電車区
2021/12/11(土) 10:35:39.33ID:9sriUfU7
>>534
> 新幹線開業により人や物の流れが変わり、大きな変化が期待できる

長崎に行くしか使い道ないし人しか運べないのに。
田舎もんは新幹線に期待しすぎ
541名無し野電車区
2021/12/11(土) 11:13:17.51ID:0UyMnDI/
かもめの流れが武雄になるだろ、新幹線よりかもめの通り道に期待してるわけだ。長崎に新幹線で行けるのはオマケだよw
542名無し野電車区
2021/12/11(土) 11:39:38.20ID:/2yYYUxp
>>540
そりゃ中核市に行く経路が鹿島から武雄に替わり
途中下車の程度は不明だが全停になるんだし、流れは大きく変わるよな

>>541
そうだよ
543名無し野電車区
2021/12/11(土) 11:54:04.31ID:q1h8QOxX
やべーなツタヤ図書館大繁盛か?
544名無し野電車区
2021/12/11(土) 12:46:35.91ID:1Tl2tt1F
>>541
武雄温泉駅っていつみどりに乗っててもみどり1編成から3〜5人くらいしか降車客を見かけなくて
1200人/日の内訳はほぼほぼ有田山内大町江北民の武雄高校通学用駅化してるもんだとばかり思ってたよ
1200人/日の閑散駅がかもめの停車によって特急本数が増えたからって降車客数が増えたりするもんかな?
当然ながら蓋をあけてみないとわからんのだろうけど
545名無し野電車区
2021/12/11(土) 13:09:44.10ID:anqtdXbj
>>544
目的地の途中で停車するだけと、乗換の場合で異なるかも知れない
前例は、リレー期間に新八代で降りる客が増えていたのかどうかだな
546名無し野電車区
2021/12/11(土) 13:17:46.98ID:0UyMnDI/
大きな変化っちゃ変化だしな、大して期待出来んかもしれんが、わざわざ「少し期待できる」とは言わないし、新幹線効果でなく「流れが変わる」と言っているところがむしろ秀逸
547名無し野電車区
2021/12/11(土) 14:20:25.25ID:dOp1n8s4
流れが変わる
??「別に良くなるとは言ってない(フンス」
こうですねわかりますん><
548名無し野電車区
2021/12/11(土) 15:44:29.02ID:anqtdXbj
うん、長崎に行く人の流れは間違いなく大きく変わる
目の前を流れていくだけで、駅から出ることはないかも知れないが
549名無し野電車区
2021/12/11(土) 18:10:29.08ID:5AQBxN8q
新幹線の無駄に高い料金でますますJR離れ
諫早干拓に続いてまた長崎の失策
550名無し野電車区
2021/12/11(土) 19:44:41.86ID:DXW80cfl
https://ignite.jp/2021/12/334716/
これは食事に期待したいとこだな
変に安くしないでしっかりした料理を提供して宿泊しなくとも食事だけでも行ってみようかと思えるレストランにして欲しい
551名無し野電車区
2021/12/11(土) 19:45:45.66ID:DXW80cfl
>>549
収入が少ない人は色々と考えることが多くて大変だね
552名無し野電車区
2021/12/11(土) 20:58:35.69ID:7qyxrhyY
>>549
JRQが考えることは、リレーで割高となる長崎県内〜博多を
少なくとも全区間新幹線の場合より安くなるよう格安きっぷを発売する

代わりにスレ違い区間の2枚きっぷを廃して正規の在来特急料金にする
更にスレ違い区間の高速バスへの参入もありかも
553名無し野電車区
2021/12/11(土) 21:03:09.18ID:0UyMnDI/
悔しそうだなw
554名無し野電車区
2021/12/11(土) 22:05:09.94ID:VLLHDMqy
そりゃ長崎トンネル長期メンテ突入で諫早長崎の新幹線強制誘導だな
555名無し野電車区
2021/12/11(土) 22:29:38.03ID:0eULMrsO
他のJR各社の様に新幹線+特急乗り継ぎで特急料金半額サービスを始めるかもな
JRQは西九州新幹線を利用してもらうように各種割り引きサービス攻勢をしてくる
556名無し野電車区
2021/12/12(日) 01:23:39.70ID:smDuNvKX
>>554
便利で快適な県営バス諫早−長崎線を使う人が増えるだけ
557名無し野電車区
2021/12/12(日) 01:29:14.64ID:U7cB4ita
他社に流れる分くらいはJRバスで取りに行くべき。
558名無し野電車区
2021/12/12(日) 07:04:11.84ID:BDImFi9u
>>552
収支悪化させてどうすんの?
559名無し野電車区
2021/12/12(日) 07:48:56.74ID:uWptu74j
JR九州は、孤立新幹線は正規料金では空気輸送で大赤字
値引きしたらしたで収支悪化で大赤字
どっちみち大赤字で3年で廃止か
560名無し野電車区
2021/12/12(日) 07:56:20.13ID:ImiRWqmO
3年で廃止くんはわかったから
561名無し野電車区
2021/12/12(日) 08:14:12.60ID:TtzzgBLZ
>>540
物の流れはなにも変わらんよな
562名無し野電車区
2021/12/12(日) 08:17:24.61ID:8FFNhN6O
>>561
乗車率低いだろうから荷物運ぶのかも
563名無し野電車区
2021/12/12(日) 08:24:39.32ID:m3VRgmFN
長崎駅から武雄温泉駅まで荷物を運ぶの?
564名無し野電車区
2021/12/12(日) 08:51:49.65ID:nt5zDExo
>>558
リレーの方が不便なのに全区間新幹線より高くなるのは料金制度の問題点だから
可能なら是正すべきものを、リレーで採算が悪いからと利用者に転嫁するような話ではない

スレ違い区間の2枚きっぷは、シェアを上げるためであって
普通列車並の価格で乗せて薄利多売することが必ずしも利益に結びついているとは限らないからな
565名無し野電車区
2021/12/12(日) 09:14:53.25ID:8FFNhN6O
リレー客の利用料金はわかるが、二枚切符廃止は収支悪化するだけだろ
リレー客が佐賀博多二枚切符並の恩恵を受けられる料金設定は必要だろう
566名無し野電車区
2021/12/12(日) 09:31:13.62ID:GZGeDPMa
>>564
●このスレでは2022年開業予定の西九州新幹線 武雄温泉・長崎間の話題を扱います
ルールは守りましょう。
未成部分の話題は別スレがあるのでそちらでどうぞ。
567名無し野電車区
2021/12/12(日) 09:37:37.83ID:F2rCpVAp
>>565
>>555をちゃんと嫁
568名無し野電車区
2021/12/12(日) 09:43:44.07ID:beima3DZ
佐賀はJR九州に赤字でも2枚きっぷ維持しろと強要しているが
正規運賃の値上げと違って企画乗車券の販売終了はJRの自由
不当要求はほどほどに
いつかJRが切れて在来線は宗太郎方式になるぞ
569名無し野電車区
2021/12/12(日) 10:03:56.03ID:xH2DZpi5
>>568
いつ佐賀が強要したんだ
570名無し野電車区
2021/12/12(日) 10:17:46.59ID:beima3DZ
じゃあいい機会だし新幹線暫定開業にあわせて2枚きっぷ廃止だな
571名無し野電車区
2021/12/12(日) 10:19:37.47ID:WfxoN0rf
乞食長崎の願望を述べるスレじゃないので‥
572名無し野電車区
2021/12/12(日) 10:26:38.53ID:3skPKwOa
いまや長崎の願望は自分達が便利になることじゃなくて佐賀が不便になることなんで
573名無し野電車区
2021/12/12(日) 10:33:27.10ID:I1afxxMs
>>572
県内にフル新幹線が走ればそれでいいんだろう
574名無し野電車区
2021/12/12(日) 10:36:21.82ID:U7cB4ita
>>559
JRTT「残高設定プランはご用意しておりませんので、30年ローンか一括払いでお願いしますね。」
575名無し野電車区
2021/12/12(日) 10:48:02.38ID:8FFNhN6O
>>573
その割にはスレ違いにも拘わらず佐賀に文句ばっかりだけれどね

ワッチョイ無しの専用スレまで用意されてるのに…
576名無し野電車区
2021/12/12(日) 11:44:23.15ID:FbAURd1F
>>573
長崎は県内に新幹線が通れば後は高みの見物だからね
佐賀は政府国交省から苛められすぎて長崎が余裕の高みの見物状態なのが悔しくて仕方ないらしいよ
577名無し野電車区
2021/12/12(日) 12:02:59.83ID:CZEkm1io
文句言ってるの、長崎ばっかりだけれど…?
578名無し野電車区
2021/12/12(日) 12:04:16.07ID:xPJVKZW+
>>576
永久に見物してたらいいと思うよ?w
579名無し野電車区
2021/12/12(日) 12:35:55.49ID:uTKhqB3p
>>577
http://2chb.net/r/rail/1638697828/525-
きみの脳味噌は大丈夫か?
580名無し野電車区
2021/12/12(日) 12:56:50.21ID:FG7A04rY
リレー長びいているうちに、開発してないのに、うっかりFGTの実現化に目処ついちゃうんじゃないかと思う。宇宙で未知の物質が見つかったりで。
581名無し野電車区
2021/12/12(日) 13:05:09.63ID:EybfKGm0
>>580
●このスレでは2022年開業予定の西九州新幹線 武雄温泉・長崎間の話題を扱います
ルールは守りましょう。
未成部分の整備方式に関する話題は別スレがあるのでそちらでどうぞ。
582名無し野電車区
2021/12/12(日) 13:05:15.58ID:3b/M3HLg
220〜240km/hのフリーゲージ実用化のメドついてるんだから
200km/hならコストも抑えて開発できるでしょ(棒)
583名無し野電車区
2021/12/12(日) 13:09:29.20ID:GD04QdHo
>>582
延々と佐賀の相手も面倒なんだから在来線車両側を可変式にしろよ
584名無し野電車区
2021/12/12(日) 13:14:21.35ID:WfxoN0rf
乞食長崎のうっぷんスレにはしないぞ!
585名無し野電車区
2021/12/12(日) 13:19:16.84ID:beima3DZ
>>581
じゃあ武雄長崎間の赤字額と何年で廃止されるか予想しようぜ
おれの予想は年間赤字30億、3年で廃止交渉、また佐賀と長崎のののしりあいその1年後に時間切れで
586名無し野電車区
2021/12/12(日) 13:20:08.54ID:beima3DZ
廃止届がで手その1年後廃止
合計5年で廃止
587名無し野電車区
2021/12/12(日) 13:40:45.74ID:DreVSchc
そして30年ローンだけが残る。
588名無し野電車区
2021/12/12(日) 13:42:01.94ID:acNsx8CP
だいたい長崎と佐賀が対立って構図がおかしい

国交省や政府やJR九州はほくそ笑んでるだろうな
結束しないといけない同士ががまんまと騙されて罵倒しあって
僻地のアホどもは誘導しやすくて助かるわーっつってな
589名無し野電車区
2021/12/12(日) 13:43:59.32ID:I1afxxMs
>>588
誘導に失敗したのが今でそ
590名無し野電車区
2021/12/12(日) 13:51:38.46ID:l1nO1tXg
>>576
なるほど
長崎ではまな板の上の鯉を高見の見物と言うのか
いや、蚊帳の外の方かな?
まぁ、何とかと煙は高い処が好きらしいから、ずっと降りて来なくて良いぞ
591名無し野電車区
2021/12/12(日) 13:52:52.65ID:rrxTrRH4
JR九州は無人化とみどりの窓口大削減するのか
新幹線にかまけている余裕は益々無くなるぞ
592名無し野電車区
2021/12/12(日) 13:54:55.76ID:qogu+Sn0
長崎のチョン知事を長崎しないとどうしようもないから放置だな。
593名無し野電車区
2021/12/12(日) 13:55:55.54ID:m3VRgmFN
そもそも新幹線がホーム無人化やってるからな
594名無し野電車区
2021/12/12(日) 14:25:19.75ID:U8D5bjDK
>>588
だいたい長崎と佐賀の対立ってのが認識が間違ってる
対立してるのは佐賀の県知事とその側近が佐賀の国会県議会市議会の議会議員達と商工会関連と県西部の首長と対立してるってのが正しい
長崎やJRや政府は明治維新に例えると新政府軍を支援したイギリスのような存在で国交省はイギリス大使のような存在か
それになぞらえると幕府軍を支援したフランスのような存在はどこだろう
595名無し野電車区
2021/12/12(日) 14:35:44.92ID:08GR/v8n
その程度の対立なら、どうして不信任決議を可決しない?
佐賀県議は去勢・避妊手術済みの議員しか成れないのか?
596名無し野電車区
2021/12/12(日) 14:37:23.05ID:xH2DZpi5
6000億もかけてるのに簡単に廃線とか出来んよ
赤字になれば、国と自治体が補助金を出すだけ
JR北海道のようにね
597名無し野電車区
2021/12/12(日) 14:38:00.35ID:DreVSchc
>>594
佐賀のアンケート取ると、フル派少ないから、知事が孤立してるとは言えない。

っていうか明治時代のイギリス商人が中古売りさばくために狭軌にさせられたのがそもそもの発端。
598名無し野電車区
2021/12/12(日) 14:39:36.42ID:08GR/v8n
実際のところ、佐賀県の金を使いたい連中が佐賀県にたかっている状態
つまり、長崎県がチョン、佐賀県が日本という状態
長崎市が核のゴミを受け入れたら、即座に自腹で新鳥栖まで全区間フル着工できる
今の長崎県知事はタカリ文在寅の化身か?
599名無し野電車区
2021/12/12(日) 14:40:07.93ID:xH2DZpi5
>>594
別に対立なんかしてないだろ
言って事は両者、在来線の経営分離の反対、建設費が莫大過ぎるで
意見は同じなんだが
600名無し野電車区
2021/12/12(日) 14:40:22.22ID:WLcMQUtp
フリゲ提案してしくじった国交省をただの関係者扱いとか。
しくじりの責任取って佐賀が飲める案を考えろよ。
601名無し野電車区
2021/12/12(日) 14:43:42.69ID:qqoA3AwX
つまり郷土の偉人である大隈重信の失敗のツケを長崎に擦り付けていると
602名無し野電車区
2021/12/12(日) 14:46:24.83ID:08GR/v8n
>>601
つまり長崎県はミニ新幹線で充分と
603名無し野電車区
2021/12/12(日) 14:46:26.02ID:WekdnfB9
佐賀がグリコ、森永で長崎がキツネ目の男。
キツネ目の男って要するにアレだよな。
604名無し野電車区
2021/12/12(日) 14:49:08.64ID:08GR/v8n
佐賀新聞定例アンケート(毎年11月実施)
2021年 
 フリゲ32.5%、対面(リレー)23.8%
 フル規格21.2%
 その他の方式5.5%、わからない・無回答17%

2020年
 対面(リレー)25.1%、フリゲ13.7%、スーパー特急11.3%
 フル規格14.9%、ミニ10.4%
 わからない・無回答24.6%

2019年
 対面(リレー)36.2%、スーパー特急11.3%、フリゲ7.1%
 フル規格17%、ミニ10%
 わからない・無回答18.4%

2019年夏(谷川の朝鮮半島呼ばわりショック)
 対面(リレー)52%、
 フル規格20%、ミニ7%
 わからない・無回答21%

2018年
 対面(リレー)27%、
 フル規格24%、ミニ5%
 わからない・無回答44%
605名無し野電車区
2021/12/12(日) 14:52:25.95ID:08GR/v8n
香焼とか長崎市が買って、長崎空港を長崎市へ移転させた方が外国から多く来る
606名無し野電車区
2021/12/12(日) 14:52:50.29ID:DreVSchc
>>600
国交省はフリゲでしくじったように見せかけて、想定通りだったんだと思う。
先っちょフルで作って既成事実作るのが目的だったんじゃないかな。
そうでなければ、先っちょの車両限界ミニで作ったでしょ。
想定外は佐賀県知事が抵抗したこと。
607名無し野電車区
2021/12/12(日) 14:59:59.63ID:WekdnfB9
佐賀県の負担を当初見積の660億円を上限とする。
全線開通は鹿島カードの有効期限の切れた後とするが、新鳥栖佐賀間を先行開業しリレー区間を佐賀武雄温泉に短縮して長崎方面への速達化を計る。
これだけで建設できるだろうに。
608名無し野電車区
2021/12/12(日) 15:02:30.59ID:DreVSchc
>>607
ええ?2回も乗り換えですか?
609名無し野電車区
2021/12/12(日) 15:06:34.83ID:qyOIiq/C
当初500億っていって
物価の高騰(仮で660億とか言い出すし
建設見積もりは5000億
やっとられません
佐賀県
610名無し野電車区
2021/12/12(日) 15:08:07.88ID:DreVSchc
在来線の運営費は2億3000万円が7億3000万円なったんじゃなかったっけ。
611名無し野電車区
2021/12/12(日) 15:13:48.53ID:VBd4eQxY
>>559
わずか三年で廃止になる長崎新幹線
その建設費を負担した佐賀県
バカかアホかとw
612名無し野電車区
2021/12/12(日) 15:19:00.91ID:qEF6n5oe
鳥武新幹線建設費 時価
在来線維持費 時価

よほどのお大尽でなければ注文しないよなあ
613名無し野電車区
2021/12/12(日) 15:26:00.95ID:QmLljJMv
>>606
かもねぇ。
技術的理由という仕方なささを強調した断念、
フリゲの話しつつリレーで問題の出ない合意、
知事が変われば佐賀の意見も変わるかもだし。
フル以外は作らない意志は感じる。
614名無し野電車区
2021/12/12(日) 15:33:22.54ID:bEEvpq4j
>>606
新幹線鉄道規格新線←ググれ

長崎武雄を新幹線規格で建設するのは当初からの規定路線
615名無し野電車区
2021/12/12(日) 15:46:15.86ID:DreVSchc
>>614
スパ特の話してないよ?
FGTしか走らない長崎駅のホームで乗降ステップ必要なホーム建設するってのは不自然だから、全線フルを見据えていただろうってこと。
616名無し野電車区
2021/12/12(日) 16:18:21.61ID:beima3DZ
>>609
佐賀がとっとと合意しないからどんどん人件費と資材費が上がる
617名無し野電車区
2021/12/12(日) 16:28:13.17ID:WfxoN0rf
また乞食長崎が鳥栖武雄に話戻してるのか。どうしようもないクズだな
618名無し野電車区
2021/12/12(日) 16:39:25.84ID:bEEvpq4j
>>615
FGTも含めて“暫定整備”扱いだから、狭軌対応ホームそのものが建設不可能と知れ
619名無し野電車区
2021/12/12(日) 16:41:40.74ID:p4TFBpBg
なんでこのスレからスレ誘導ニキ登場したの?
620名無し野電車区
2021/12/12(日) 16:45:46.75ID:p4TFBpBg
>>618
狭軌じゃなくて在来線車両限界対応ホームね
621名無し野電車区
2021/12/12(日) 17:15:40.49ID:3b/M3HLg
3線軌にして
フリーゲージ車両でも標準軌側ならミニ同様ステップ使用
狭軌側で走るならホーム隣接で特に限界支障しないだろ

欲出して標準軌専用スラブに決定した担当者はつくづく間抜け
622名無し野電車区
2021/12/12(日) 17:20:32.75ID:p4TFBpBg
>>621
国民「無能だ」
国交省「有能だ。スパ特を封じれた。」
623名無し野電車区
2021/12/12(日) 17:22:46.54ID:4j+UP+dq
>>622
同時に武雄温泉が乗り換え駅として確定した
めでたしめでたし
624名無し野電車区
2021/12/12(日) 17:29:04.06ID:Bwtoo9lp
この荒しが向こうのスレに定着化するまで2〜3週間はこっちスレは立てない方がいいかもね
625名無し野電車区
2021/12/12(日) 18:29:04.69ID:GFI/+yEx
荒らし…
626名無し野電車区
2021/12/12(日) 18:41:15.32ID:FG49+fXo
フル強行派長崎が最初に言い出したんだよ、ここは新鳥栖〜武雄温泉はスレチだと。
627名無し野電車区
2021/12/12(日) 18:47:58.28ID:b/lcqlOt
ま、スレ立ったのだから分けるべきだろうね
628名無し野電車区
2021/12/12(日) 18:53:17.50ID:GFI/+yEx
非難合戦しろって書かれたスレ書き込むヤツいるかよ。いるんだなこれが。
629名無し野電車区
2021/12/12(日) 18:55:21.41ID:yI57j4gl
>>626
言い出したもなにもお前は何度もスレ主さんから注意受けてるだろ
こっちは武雄温泉駅以西のスレなんだから武雄温泉駅以東の話は武雄温泉駅以東のスレでやれよ
迷惑なんだよ
630名無し野電車区
2021/12/12(日) 18:57:08.50ID:b/lcqlOt
長崎武雄の新幹線スレで“武雄以東を巡って非難合戦してる”のは事実なんだし?
“非難合戦”が恥ずかしいならこのスレッドでも遣るべきじゃ無いよね?
631名無し野電車区
2021/12/12(日) 19:02:15.08ID:b/lcqlOt
武雄以東の整備に関して、リレー容認.肯定、否定、の心情に関係なく[このスレッドでは長崎武雄間の新幹線]を語るべきで



今まで“以東スレッド”を誰も立てなかったのも問題だけどね。でも、立った以上はきちんと分けるべき
632名無し野電車区
2021/12/12(日) 19:11:52.44ID:ovMYirmu
>>628
http://2chb.net/r/rail/1625113942/606
大多数の者はこの頃からずっとよそでやれって言い続けてるんだがな
理解出来ない奴が2人ほどおる
633名無し野電車区
2021/12/12(日) 19:17:24.83ID:FG49+fXo
>>629なぜおれに??
アホ長崎県民に言ってねw見え透いた庇い合いは見苦しいよ、そもそも見苦しいのに。
634名無し野電車区
2021/12/12(日) 19:33:48.49ID:+NmBTXBJ
高松にも劣るポンコツ村のくせに要求だけは一丁前の野蛮な長崎市
老害谷川が幅を利かせる県な事だけはあるな
635名無し野電車区
2021/12/12(日) 19:58:16.90ID:MmbhciSx
>>622
スパ特だと、何か都合が悪いことが有ったんですか?
636名無し野電車区
2021/12/12(日) 20:36:16.21ID:X5aU6u4c
>>635
●このスレでは2022年開業予定の西九州新幹線 武雄温泉・長崎間の話題を扱います
ルールは守りましょう。
未成部分の整備方式に関する話題は別スレがあるのでそちらでどうぞ。
http://2chb.net/r/rail/1639144932/l50
637名無し野電車区
2021/12/12(日) 20:50:30.26ID:NR3BEd/L
>>636
えっ?
スーパー特急か標準軌専用スラブかは、武雄温泉・長崎間についてですが?
未成部分だけでなく、武雄温泉・長崎の過去の歴史もスレ違いとか言い張るんですか?
638名無し野電車区
2021/12/12(日) 20:54:07.00ID:LyX1sFE+
西九州新幹線は当面、リレー特急との乗り継ぎ利便性からも[新幹線特急料金で全席指定]が良いのではと考察


つか、全ての新幹線は全席指定にするべき
639名無し野電車区
2021/12/12(日) 20:56:25.07ID:LyX1sFE+
>>637
既に標準軌敷設.フル規格新幹線車両での開業が決まってるのだから、今さらこのスレで議論する話題では無いかと…
640名無し野電車区
2021/12/12(日) 20:58:57.21ID:7L6tfhJh
もう永久リレーが決まってるもんな。
641名無し野電車区
2021/12/12(日) 21:05:32.20ID:BzlxeYfR
>>638
西九州と北海道新幹線はそれでいいかもだけど他の区間はさすがにそれはまずくないか?
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJC05BKR0V00C21A8000000/
642名無し野電車区
2021/12/12(日) 21:09:24.11ID:BzlxeYfR
>>639
相手しても喜ぶだけだからスルーでいいんじゃないかな
煽り耐性向上を
643名無し野電車区
2021/12/12(日) 21:12:12.52ID:ACmHH8lS
スレ違い承知で…

そもそも高速鉄道に立ち乗りが非常識なわけで。しかも、在来線特急より高い料金設定なのだし
東海道も中央新幹線完成以降は全席指定にするべきかと。乗客の安全性確保の為にも
644名無し野電車区
2021/12/12(日) 21:15:51.10ID:NR3BEd/L
>>639
スレ違いなら>>621-622の時点でスレ違いで、自分は622の意味を質問しただけだから
指摘は>>621-622にしてくれ
645名無し野電車区
2021/12/12(日) 21:16:28.46ID:l1nO1tXg
独り歩きしてる永久リレーと言う呼称が良くない
先の見通しが立たないから永久と表現してる層と、わざと永久(永遠)と称する層
煽り無しで何か良い呼称は無いかね
646名無し野電車区
2021/12/12(日) 21:22:59.41ID:qqoA3AwX
単にリレー方式でいいでしょ
永久とか暫定とか主観の入った修飾語つけると荒れる
647名無し野電車区
2021/12/12(日) 21:28:00.04ID:BzlxeYfR
>>643
そういった安全性も含めてのフル規格だと俺は解釈してたよ
もちろん今までが大きな事故が無かったからこれからも無いとは言い切れないことは理解はしてるけど
648名無し野電車区
2021/12/12(日) 21:39:14.16ID:A7raHjsg
>>646
そんなあなたに
>>400
649名無し野電車区
2021/12/12(日) 23:15:01.17ID:7L6tfhJh
無期限暫定リレー
650名無し野電車区
2021/12/12(日) 23:37:19.88ID:IEa5Ja1S
無限列車走ってたね
651名無し野電車区
2021/12/12(日) 23:48:41.53ID:qyOIiq/C
開業何月だよ
652名無し野電車区
2021/12/12(日) 23:52:47.76ID:RUPv5lGJ
>>651
まだ秋とまでしか発表されてないのでは
653名無し野電車区
2021/12/13(月) 00:25:39.51ID:G1+jzh38
北陸新幹線敦賀乗り換えとどちらが早く解消できるか
654名無し野電車区
2021/12/13(月) 08:52:57.70ID:rqbp8V13
>>645
廃止までリレー
大赤字で3年で廃止
655名無し野電車区
2021/12/13(月) 09:52:32.24ID:+pmxR0+D
昨年実績の3300人/日の通過人員が丸々新幹線に移行すれば大赤字は無いかと…
656名無し野電車区
2021/12/13(月) 10:07:05.56ID:nxBFSf+U
リレー方式っつーから永久とか付けたくなる。
盛岡方式とか新潟方式とか言っとけ。
657名無し野電車区
2021/12/13(月) 10:25:57.64ID:4bPYf9J8
>>655
コロナ前の北海道新幹線が輸送密度4899人で大赤字でしたが
658名無し野電車区
2021/12/13(月) 10:59:19.64ID:nxBFSf+U
長崎⇔武雄温泉に、青函トンネル
659名無し野電車区
2021/12/13(月) 10:59:37.18ID:nxBFSf+U
みたいな金食い虫あったっけ?
660名無し野電車区
2021/12/13(月) 11:00:19.27ID:+pmxR0+D
営業距離が約1/3ですから
運行経費もかなり違うでしょうね
661名無し野電車区
2021/12/13(月) 11:02:58.62ID:+pmxR0+D
しかも、東北新幹線との兼ね合いから短編成化も出来ない北海道新幹線とは違い、西九州新幹線は6両編成での運行なので(輸送実績次第で最短編成化も?)
662名無し野電車区
2021/12/13(月) 12:41:28.54ID:esXSL7Br
>>652
秋開通ならもう1年割ってるよね。普通、カウントダウンイベントとか電光表示で、後何日とか出すんじゃないの?工事が難航とかいう話聞いてないし、なんか裏で揉めてんのか?
663名無し野電車区
2021/12/13(月) 12:48:56.25ID:3pzabn1J
前日に地震が発生しない日を見極めてる最中なんじゃね?
664名無し野電車区
2021/12/13(月) 12:58:29.35ID:tnelO00F
>>662
「アイツを刺激したらどうせまた文句言い出すだろうから」とかじゃない?
ぶっちゃけ嬉野とか武雄の人が可哀想だわ
665名無し野電車区
2021/12/13(月) 12:59:19.50ID:xOgtu9eS
>>662
そんなに1年前からカウントダウンをしていたっけ?
666名無し野電車区
2021/12/13(月) 13:02:21.87ID:rnf6/3AB
>>663
佐賀平野北縁断層帯とそれ跨いで建てたアリーナの話はあっちのスレでやれよ
こっちは武雄以西のスレ
667名無し野電車区
2021/12/13(月) 13:19:55.37ID:nxBFSf+U
>>663
トカラ列島がおちつくまで無理
668名無し野電車区
2021/12/13(月) 15:18:48.45ID:F4uW4UV0
JRや長崎が何と言おうと、佐賀県の了承がなければ着工できない。
当の佐賀県はFGTの開発続行を求めているのでフル規格での着工は不可。FGTの実用化までリレーの続行。
669名無し野電車区
2021/12/13(月) 15:29:46.21ID:XRoWWNLi
>>668
●このスレでは2022年開業予定の西九州新幹線 武雄温泉・長崎間の話題を扱います
ルールは守りましょう。
未成部分の整備方式に関する話題は別スレがあるのでそちらでどうぞ。
http://2chb.net/r/rail/1639144932/l50
670名無し野電車区
2021/12/13(月) 15:33:09.16ID:F4uW4UV0
リレー、FGTでは採算が取れないのであれば武雄温泉-長崎は狭軌レールに敷き直しスーパー特急方式で運行すれば良い。
佐賀県もスーパー特急については理解を示しているので反対する事は無いだろう。
671名無し野電車区
2021/12/13(月) 16:06:03.36ID:nxBFSf+U
敷き直す費用って、
リレー年間赤字の何年分?
672名無し野電車区
2021/12/13(月) 16:12:09.40ID:Da2lRBi5
>>671
どうぞ
>>400
673名無し野電車区
2021/12/13(月) 17:20:24.60ID:nxBFSf+U
すまん。
一応、このスレの対象区間の話なんで、反応しちゃった。
674名無し野電車区
2021/12/13(月) 19:36:41.71ID:sk20raaF
西九州新幹線の運転士や車掌は西九州オンリーなのかな。それとも九州新幹線も入るのかな。
675名無し野電車区
2021/12/13(月) 19:42:55.16ID:in4LDi6V
>>674
オンリーだろうな
慣熟として年数回九州新幹線乗務は有るかも知れんが
676名無し野電車区
2021/12/13(月) 19:52:58.47ID:FxDwoieB
いうたって片道1時間も掛からない(速達だと30分未満?)路線だし。むしろ鹿児島ルートの合間に西九州ルートの担当じゃないかな?
677名無し野電車区
2021/12/13(月) 20:49:15.26ID:e4ot6LDC
JR九州が佐賀市の長崎線鍋島駅と、鹿児島線けやき台駅(三養基郡基山町)を無人化する方針であることが10日、分かった。
678名無し野電車区
2021/12/14(火) 02:15:28.35ID:cQnFVV+4
>>675
専属だと人数少なすぎて、シフト、公休のローテーション組めないんでは。
予備要員率も高くなる。在来線と組むのかも。
鹿児島ルートからの送り込みはコスト増は知れているが、拘束時間長く現場がきつすぎる。
新八代以南の時はどうしてたんだろうね。
679名無し野電車区
2021/12/15(水) 00:05:03.55ID:Yb8BVn40
福岡市で新幹線の利活用考えるシンポジウム 武雄市の商工会議所も参加【佐賀県】
https://news.yahoo.co.jp/articles/eca12f0f018934909170c19ae64f1cddeb943643

沿線の武雄市や長崎県大村市の商工会議所の関係者や、九州経済調査協会の研究員らが登壇し、
「関西とつながることでビジネスチャンスを手に入れられる」、「フル規格だと黒字になり、
結果在来線を守ることになる」などと意見を述べました。
⇒ 《国は特急廃止の意向》新幹線開通後の在来線については、役割が新幹線に移行すると国は明言。
 フル規格新幹線の開通後は、在来線特急は廃止の方向で考えていると明らかにしました。

武雄商工会議所 溝上邦治会頭:「(今後人口減少が起き)佐賀県の人口が80万人から40万人くらいになる。在来線にばっかりこだわっていると、鉄道がなくなる可能性がある」
大村商工会議所 時忠之副会頭:「ユーザーであるわれわれが、どのように新幹線を通した夢を描いていくかという市民的議論を、もっと巻き起こす必要があるのではないか。賛成反対多様な意見があると思っているが、
まずその場を持つというのが非常に大切」
⇒人口40万人になれば新幹線が先につぶれるであろう

すごい突っ込みどころある
680名無し野電車区
2021/12/15(水) 00:40:57.48ID:Psw2/fCM
>>679
>「関西とつながることでビジネスチャンスを手に入れられる」、「フル規格だと黒字になり、
>結果在来線を守ることになる」などと意見を述べました。

小諸市「・・・」
阿久根市「・・・」
鹿島市「・・・」
三沢は空港あるからまだマシか
681名無し野電車区
2021/12/15(水) 00:43:37.82ID:Psw2/fCM
魚津市「・・・」
滑川市「・・・」
鯖江市「・・・」
越前市「・・・」

被害者が順調に増殖してるなw
682名無し野電車区
2021/12/15(水) 01:03:10.09ID:63apxGIR
それらの市で
新幹線止めて在来線特急を復活させろ。と言う声は出ていない
683名無し野電車区
2021/12/15(水) 01:09:20.38ID:ZfWUItzS
そもそもまともな県は、在来線特急がなくなるなら新幹線通せんぼだと
ゴネたりしない
684名無し野電車区
2021/12/15(水) 07:21:33.08ID:Psw2/fCM
阿久根市がどれほどの大混乱になったか見ないふりしとるなフルごり押し派はw
あと福井県では今特急残せ運動が起きてるわけだが
685名無し野電車区
2021/12/15(水) 07:34:51.44ID:MQXMRqcN
乞食長崎は懲りないのなw
キチガイだな
686名無し野電車区
2021/12/15(水) 08:36:52.16ID:/peUdjV9
>>679
県知事も全幹法の13条2項をちゃんと理解して、13条2項に書かれてある通りに建設費の一部(約95%程度だけ)を利益を受ける市町村に該当する武雄と嬉野に負担させないとダメだよな
設立される三セクの維持費も13条の2項を準用で武雄と嬉野に一部(95%程度で)を負担させないと
687名無し野電車区
2021/12/15(水) 08:38:22.16ID:lDtpwd9h
>>679
●このスレでは2022年開業予定の西九州新幹線 武雄温泉・長崎間の話題を扱います
ルールは守りましょう。
未成部分の整備方式に関する話題は別スレがあるのでそちらでどうぞ。
http://2chb.net/r/rail/1639144932/l50
688名無し野電車区
2021/12/15(水) 12:59:13.36ID:SAo9+uvG
嬉野温泉
どうでしょうの嬉野さんはこの辺出身なんかな?
689名無し野電車区
2021/12/15(水) 16:57:12.72ID:Yb8BVn40
>>687
武雄以西のみってスレ伸びなくて長崎新幹線と共に需要のなさがすごいなw
あちらは半日で50とかついてるのに、需要と空気を読めず無理やり新幹線をつくってしまう
長崎の性質そのものwwwww
690名無し野電車区
2021/12/15(水) 17:05:51.60ID:MQXMRqcN
良い案が無いからリレーで粛々と進むんだろう。
まぁ良いんじゃないか。誰かが泣きついてくるか、我慢するか。
691名無し野電車区
2021/12/15(水) 17:48:51.14ID:QTaSc7Ny
>>688
実家は佐賀市内のお寺らしいけど、ルーツはその辺かもね
692名無し野電車区
2021/12/15(水) 18:18:39.74ID:gOwHN9VW
短いけど駅弁売るのかな?
693名無し野電車区
2021/12/15(水) 18:27:18.49ID:CujhVkz2
今時ないんじゃね?
694名無し野電車区
2021/12/15(水) 18:35:59.77ID:TNwcNVV0
>>689
スレが伸びたら何か凄いんですか?
こっちはまったりネタで全然構わないんでそうやってわざわざ荒らし目的で煽りに来ていただかなくて結構です
迷惑ですので巣にお帰り下さい

あれ?私もしかして釣られた?
695名無し野電車区
2021/12/15(水) 18:50:58.01ID:Yb8BVn40
>>694
佐賀を心配してるだけで、
長崎新幹線にはみんな興味がないと言いたいだけ
696名無し野電車区
2021/12/15(水) 20:15:04.84ID:mFUKilm6
>>683
通せんぼとは一言も言ってないと思う。必要ないと言っているだけ。だから必要な人が必要な費用負担して話進めればいいだけ。それを欲しい欲しいと言っている人が費用負担せずに、要らないという言う人に費用負担しろと恫喝している。日本の認識はこれで統一されている。
697名無し野電車区
2021/12/15(水) 20:23:50.94ID:V22VooTi
>>696
長崎ざまあとは言ってるよね
698名無し野電車区
2021/12/15(水) 20:39:01.44ID:MQXMRqcN
素晴らしいリレー新幹線がもうすぐ出来るやん
699名無し野電車区
2021/12/15(水) 21:08:49.94ID:MZeWgjlP
ま、長崎本線の最も不採算でボトルネックで運転士からも不評な区間を新幹線でバイパス出来るのだから、其れなりに意義は有ると思うよ?長武新幹線
700名無し野電車区
2021/12/15(水) 21:25:29.87ID:qKC29IgN
>>699
バイパス新線ができることは評価できるとしても
フル規格である必然性が感じられない
701名無し野電車区
2021/12/15(水) 21:28:00.08ID:ESaccqEy
>>696
長崎負担型佐賀通過方式での整備を検討すべきだな
702名無し野電車区
2021/12/15(水) 21:41:21.09ID:MZeWgjlP
>>700
それは“今更言っても”なので…


済し崩しを狙って失敗したのだから、後始末はそれを画策した連中に任せましょう
703名無し野電車区
2021/12/15(水) 21:44:08.72ID:ausFsr71
>>696
>>668
●このスレでは2022年開業予定の西九州新幹線 武雄温泉・長崎間の話題を扱います
ルールは守りましょう。
未成部分の整備方式に関する話題は別スレがあるのでそちらでどうぞ。
http://2chb.net/r/rail/1639144932/l50
704名無し野電車区
2021/12/15(水) 21:44:55.35ID:MZeWgjlP
あと…赤字厨が煩いけど、望んだ地域と“武雄温泉接続”で受諾した運営主体に責任をとらせれば済む話ですから
705名無し野電車区
2021/12/15(水) 21:59:06.10ID:QhnpCMMe
次スレから、
西九州新幹線(武雄温泉以西)
西九州新幹線総合
に分けたらどうだろう?
706名無し野電車区
2021/12/15(水) 22:04:51.86ID:MZeWgjlP
開業する長崎武雄間と、未だ整備の見通しも立たない武雄以東(つまり現状まま)で宜しいかと
707名無し野電車区
2021/12/15(水) 22:06:14.85ID:MZeWgjlP
総合はワッチョイスレでやれば良いだけ
708名無し野電車区
2021/12/15(水) 22:16:39.91ID:MQXMRqcN
乞食長崎がうじ虫のように湧くからな
709名無し野電車区
2021/12/15(水) 22:22:08.01ID:QhnpCMMe
武雄温泉以東NGはいいけど、限定すると>>674みたいな内容もNGでしょう?
710名無し野電車区
2021/12/15(水) 22:28:07.40ID:TA33FWbP
(武雄温泉以東)と(武雄温泉以西)でよかろう
711名無し野電車区
2021/12/15(水) 22:37:12.95ID:buM7u+oE
>>704
●このスレでは2022年開業予定の西九州新幹線 武雄温泉・長崎間の話題を扱います
ルールは守りましょう。
未成部分の整備方式に関する話題は別スレがあるのでそちらでどうぞ。
http://2chb.net/r/rail/1639144932/l50
712名無し野電車区
2021/12/15(水) 22:40:22.24ID:Yb8BVn40
>>674
永久幽閉だろうwそれを左遷と言う。うまいことばだ。
713名無し野電車区
2021/12/15(水) 22:59:50.79ID:5UP5g+Vf
>>711
むなしいコピペだねぇ(笑)
714名無し野電車区
2021/12/15(水) 23:14:42.06ID:xG7kiSI/
>>711
レスの流れも読まずに画一的にコピペレスは止めようね!
きちんと“このスレの主旨に沿った”流れからのレスですから
715名無し野電車区
2021/12/15(水) 23:54:23.38ID:7ezdwnsa
>>714
こちらのスレはまったりボチボチで全くかまいませんので、スレ違いの流れに持ち込もうとするのも迷惑ですよ
迷惑ですので巣にお帰りくださいね
716名無し野電車区
2021/12/15(水) 23:56:10.48ID:MQXMRqcN
すぐ湧く長崎県民に釣られるなよ
717名無し野電車区
2021/12/16(木) 00:25:42.41ID:+tCsAFt4
地理的によくわからないけど
武雄温泉から佐世保に
佐世保から長崎に環状線化したら
楽しそう
718名無し野電車区
2021/12/16(木) 09:02:54.10ID:w6sgSOhf
>>678
軌道上には2編成しかないんだろうから、専属で予備人員置くのは無理。1/3が予備になってしまう。ローテーションで共通運用だろう
719名無し野電車区
2021/12/16(木) 09:46:34.19ID:oIS/O02l
>>715
>>704の、何処がスレ違いなのか詳しく説明してもらおうか

レスの流れも読めない馬鹿はこのスレには要りません。どうぞお引き取り下さい
720名無し野電車区
2021/12/16(木) 10:08:01.81ID:NzIw2YXr
途中で各駅が速達を退避ってあるの?
721名無し野電車区
2021/12/16(木) 10:28:47.53ID:8/wnZzXZ
>>717
楽しいだろよ。ハウステンボス(佐世保市)とメルヘン村(武雄市)のアトラクションとなる
車内に足湯作れば、嬉野温泉、武雄温泉とのコラボ。たまに、雲仙温泉と小浜温泉も加入
722名無し野電車区
2021/12/16(木) 10:30:01.41ID:oIS/O02l
>>720
無い。そもそも毎時2本(速達1各停1)で、長崎基準30分毎の発車でも武雄温泉に各停先着するかと
723名無し野電車区
2021/12/16(木) 10:39:55.49ID:OzJu58U8
16両・・・1319(1323)人
6両・・・396人

同じN700Sでも東海道の3割しかないとか酷すぎる
こんな恥晒し列車とか無い方がマシ
724名無し野電車区
2021/12/16(木) 10:51:19.19ID:OFFX2Dqf
>>723
JR四国キハ32鉄道ホビートレイン(新幹線0系)37人
725名無し野電車区
2021/12/16(木) 10:57:14.56ID:/z+/1VAh
道の駅ふかえ(南島原市だが島原市との境近くの3セク)は潰れるし、観光は終わったぞ
>>724
利用者はそっちが上になるかも
726名無し野電車区
2021/12/16(木) 11:16:20.67ID:3to/tyCy
>>719
横からですまんが>>714はどこをどう読んでもキミがスレ違いを買いたとは書いてないと思うぞ
もう一度よく読んで文章を理解したうえで書き直してみて?
727名無し野電車区
2021/12/16(木) 12:23:09.33ID:3tRuIOf1
>>719
>>726
704をスレ違いだと指摘したのは
>>711だからアンカーミスと思われるが
スレ違い指摘厨によると武雄温泉〜長崎となった経緯や歴史もスレ違いで
赤字が云々も武雄温泉でリレーすることが原因と考えればスレ違いと指摘されるのではないかと

そうすると、スレの対象は武雄温泉〜長崎の線内利用だけに限定されて
武雄温泉乗り換えでの利用客の話題も除外されるのかも
728名無し野電車区
2021/12/16(木) 12:57:00.12ID:3to/tyCy
>>714じゃなく>>715だし
買いたじゃなく書いたorz
729名無し野電車区
2021/12/16(木) 21:48:17.50ID:CjB8psOQ
スレ主さん的には、島原の話や四国の話や東海の話は許容範囲なの?
730名無し野電車区
2021/12/16(木) 22:32:42.07ID:9NXOk8s3
特定のスレ主などいないよ
731名無し野電車区
2021/12/16(木) 22:36:24.87ID:OMh36BVH
佐賀空港ルートの調査費計上されたんだな。
732名無し野電車区
2021/12/16(木) 22:48:22.93ID:okVoX20V
主張を理解できたわけじゃないけど、小言がめんどくさいからこっちから分けただけ。
733名無し野電車区
2021/12/16(木) 22:53:44.76ID:2jUytAs4
>>730
スレ主って>>1を指すんじゃないの?
734名無し野電車区
2021/12/16(木) 22:57:59.20ID:hOIWotbn
そもそもガチガチの強行派長崎がスレチスレチ言い出したんだろ?
劣勢になると今度は逆張りか?
全くどこまでクソな奴らなんだよ長崎県民‥
735名無し野電車区
2021/12/16(木) 23:00:02.18ID:XreCKBOI
>>732
http://2chb.net/r/rail/1635244038/744-968>>732
これがちょっとよくわかんないんだけど、解説してもらっていい?
736名無し野電車区
2021/12/16(木) 23:02:30.96ID:XreCKBOI
訂正

>>732
http://2chb.net/r/rail/1635244038/744-968
これがちょっとよくわかんないんだけど、解説してもらっていい?
737名無し野電車区
2021/12/18(土) 12:31:02.37ID:2Ygxfs+H
みずほ熊本止まり
738名無し野電車区
2021/12/18(土) 13:16:34.45ID:AZ9NDyYm
>>731
約1兆1億。
739名無し野電車区
2021/12/18(土) 13:24:33.95ID:bBz8LzVR
長崎空港微妙な位置だよな。いっそ長崎空港行きにしては…
740名無し野電車区
2021/12/18(土) 17:05:01.48ID:bBz8LzVR
西九州のN700Sってお目々パッチリで怖い。
741名無し野電車区
2021/12/18(土) 17:42:46.79ID:52xwYENP
台湾かものはしの兄貴分みたいだな
742名無し野電車区
2021/12/18(土) 17:49:50.17ID:bBz8LzVR
>>741
なるほど…
743名無し野電車区
2021/12/18(土) 20:22:40.20ID:o9tw2aHG
>>740
鬼滅の刃の錆兎とか狐のお面っぽいよね!
744名無し野電車区
2021/12/18(土) 21:54:13.26ID:C/NSlCXb
ここは静かになったな
745名無し野電車区
2021/12/18(土) 22:09:26.06ID:52xwYENP
結局悔しくて黙ってられない長崎君が暴れてるのが原因だからねえ
746名無し野電車区
2021/12/18(土) 22:26:29.28ID:nKkdXooj
>>744
やっぱ>>736がトドメの一撃になったのかもね
747名無し野電車区
2021/12/19(日) 00:05:29.06ID:OSHYcsD1
肥前山口以西に関しては観光開発に本気を出す良いきっかけになったのかもしれん
特急が鹿島停車、その他素通りを続けたところでどうせ衰退するだけだった

JRQも36+3の肥前浜停車やふたつぼし4047など最低限の義理は果たしてる
契約である鹿島特急14本も観光資源として活用できなければ未来はないだろう
748名無し野電車区
2021/12/19(日) 08:45:06.76ID:vUoIKFYf
https://animetourism88.com/ja/news/2022edition
これなんかも今年は新幹線で直接現地入り出来るのは長崎市だけしか選ばれてないから来年以降また頑張って欲しいよね
やはり観光業は市外から集客できてなんぼなんであって「市内人が市内で観光しました」とか言われても「は?」ってしかならないからね
749名無し野電車区
2021/12/19(日) 10:03:14.55ID:R6Lo7IYj
>>748
ゾンビ県がないのは権利関係の問題なのだろうか?
750名無し野電車区
2021/12/19(日) 10:49:07.48ID:JrDrEry3
色づくの聖地巡礼は筋肉痛なった
751名無し野電車区
2021/12/19(日) 11:15:08.01ID:qSdxQ76Y
>>749
やってる所が・・・ ね
そう言う事
自分とこが噛んでないと扱い弱いよ
752名無し野電車区
2021/12/19(日) 11:25:08.48ID:JrDrEry3
>>751
どういうこと?
753名無し野電車区
2021/12/19(日) 11:27:52.96ID:Y7k2/Y7v
>>751
一般社団法人アニメツーリズム協会がどうしたって言いたいの?
ちゃんとわかるように解説しないとまた嘘ついてると思われるよ?
754名無し野電車区
2021/12/19(日) 11:54:04.76ID:qSdxQ76Y
>>752
真偽の程は定かでは無いけど、以前から角○が噛んで無い所は扱いが弱いと言うのは良く言われてる話なのよ
実際にハネてても○川の雑誌等での扱いが希有なのはあるあるだしね

>>753
その「また」って何かな?
誰かと勘違い?
755名無し野電車区
2021/12/19(日) 12:03:06.42ID:Y7k2/Y7v
だいたいどうして何でもかんでも佐賀がランクインしてないと気にくわないんだろうね
別に各地で地域の特色で得意不得意があって良いと思うけどな
魅力度ランキング万年ブービー争いもただその分野は得意じゃないだけって受け止めれば良いものをめちゃくちゃ劣等感感じまくりだし
どうにかして実状よりも良く見せたい良く思われたいんだろうね
756名無し野電車区
2021/12/19(日) 12:07:05.17ID:zZx3hhsQ
>>754
まずは釣りきち三平の角川要素を教えて貰おうか
757名無し野電車区
2021/12/19(日) 12:07:12.26ID:rbf/ZKnu
急にどうした
758名無し野電車区
2021/12/19(日) 12:09:42.30ID:JrDrEry3
>>754
ありがとう。
長崎市は協会メンバー入ってないんだね。色づくが入っているのは頑張ってるんだ。
>>755
そりゃあ各県1つくらい欲しいかと…
759名無し野電車区
2021/12/19(日) 12:14:26.22ID:5BMjeZ7e
業界自体が○川が強いだけでピックアップ作品一覧を見ても世間の感覚と解離してるとは全く思えないけどな
むしろ○川なしでこの業界を語れるのこ問うてみたいわ
760名無し野電車区
2021/12/19(日) 12:17:17.17ID:ueHDNo/I
長崎の怨念w
761名無し野電車区
2021/12/19(日) 12:31:50.58ID:4poylgyf
長崎の色づくと佐賀のゾンビは、実はどちらも主役の中の人が同じ。
さらに、2018年10月から12月という、まったく同じクールでぶつかった。

事前の評判ではP.A.WORKSの新作と言うこともあって色づくが期待を集めて
その一方でゾンビは完全な色物扱いでまったく話題にならず。

ところが蓋を開けたら、ゾンビは平成最後の大ヒット作品になって、色づくは話題にもならずひっそり終了。
放送前からゾンビを全面バックアップしてイベントにも出ていた山口県知事は
他県のアニメファンからも有名になって、佐賀県内でも支持率までアップしてしまうという
長崎にとっては踏んだり蹴ったりの結果になってしまった。
762名無し野電車区
2021/12/19(日) 12:43:32.48ID:NmH1vIJX
>>761
色づくは主演石原夏織さんなので…
本渡さんもメインキャストだけど。
763名無し野電車区
2021/12/19(日) 12:44:41.47ID:qSdxQ76Y
>>758
今更話題に上げるまでもない巨匠とかレジェンドクラス作品が名前連ねてる中で、かなり健闘してると言えるね
伝説の自治体殺し()な作品が入って無い所を見ると、一応良心はある模様だし
あまり語ると癖がバレそうなんで、この辺で勘弁w
って、そう言や鉄物無いのな
764名無し野電車区
2021/12/19(日) 12:47:52.16ID:NmH1vIJX
そろそろスレ違いニキに怒られそうかな?
765名無し野電車区
2021/12/19(日) 12:47:52.21ID:bZCBKANF
>>761
https://stkn-anime.net/41705.html
こんな有り様で他の名作と呼ばれるような作品と同等に扱えとか無理ありすぎ
むしろ二期やらなかったほうが後世に評価を残せたのでは?
766名無し野電車区
2021/12/19(日) 12:55:45.20ID:fFfhxwwj
ゾンサガはワニとコラボしてステマだったのがバレて2期では誰も寄り付かなかった案件
767名無し野電車区
2021/12/19(日) 13:09:26.30ID:fFfhxwwj
アピール大好き知事が電通にカネを流して支持率をステマしてもらってる
佐賀県は独自メディアが少ないので情報のコントロールがしやすく
佐賀県民しか佐賀に興味が無いので客観検証もされにくい
全国的にもステマしやすい条件の整った地域
状況証拠だが、アリーナ周りの不備を指摘してるのは朝日の支部だけ
768名無し野電車区
2021/12/19(日) 13:44:49.19ID:rbf/ZKnu
急にどうした?
769名無し野電車区
2021/12/19(日) 13:58:35.58ID:CwhJCmjC
佐賀なんてまじでどうでもいい
ゾンビごときが「僕だけ」や「あの日見た」(両作品とも角川)と同列なわけないだろ
完全な色物"扱い"なんかじゃなくて"本物の"ただの色物だっただけだろ
歌手でも意味のわからん曲で大ヒット出して紅白出て歌詞がNHKコードに引っ掛かる引っ掛からんで物議をかもしたりお笑い芸人でも意味のわからんリズムネタで大ヒット出したりしてそういうの現れては消えてするだろ
あの歌手の曲の良さもあのリズムネタ芸人のネタの面白さもいまだにわからんわ
770名無し野電車区
2021/12/19(日) 14:00:15.85ID:ueHDNo/I
頑張る長崎県民w
771名無し野電車区
2021/12/19(日) 14:08:00.84ID:UoCI+P9i
ばらかもんと坂道のアポロンがなぜ入ってないんだ
772名無し野電車区
2021/12/19(日) 14:49:35.69ID:n8U8wXZ8
ここは何の話してるんだ?ってぐらい脱線。
ウルトラマン、ラブライブ、鬼太郎、ケロロ軍曹、ハルヒ、ぐらいしか知らないじゃないかw
そんなの知らないのばっかり入ってて偏ってるなんてすぐわかるw
773名無し野電車区
2021/12/19(日) 14:57:47.53ID:BAjsY3T+
>>772
何を言ってるの?
知らない話題に無理して入らなくていいじゃない
サマーウォーズなんて毎年のように放送されてるのに知らないなら全く興味ないんでしょ
興味ないのになんで話に入ってこようとするの?
774名無し野電車区
2021/12/19(日) 15:04:03.68ID:n8U8wXZ8
>>773
西九州新幹線とスレチが続いても長崎の話題には寛容なんだなw
ルールをまもりましょうって言ってたの何だったんだ(笑)
775名無し野電車区
2021/12/19(日) 15:28:29.67ID:6vGFwhof
これはスレチじゃなくてID:qSdxQ76Yが総凹喰らってるだけな気が

別にランキングの一つや二つランクル外でも色々あるジャンルの中で一つや二つ不得意分野があっても別にいいだろ
どうして何が何でも佐賀すげーって言いたいんだか
776名無し野電車区
2021/12/19(日) 15:34:11.66ID:xeAfgb5o
不得意分野→人間力
777名無し野電車区
2021/12/19(日) 15:36:22.26ID:n8U8wXZ8
>>775
そういう幼い人もいるんだし構わなきゃいいのに。
子供相手に大人げなく本気になってるやつとおんなじ。
778名無し野電車区
2021/12/19(日) 15:47:37.04ID:NmH1vIJX
鹿児島中央や長崎駅の新幹線ホームはなんで頭端式ホームにしなかったんだろう?
779名無し野電車区
2021/12/19(日) 17:13:28.07ID:YF3Gk7cV
長崎駅は車止め側に通路がある
780名無し野電車区
2021/12/19(日) 17:32:52.37ID:NmH1vIJX
>>779
知らんかった。
781名無し野電車区
2021/12/19(日) 17:44:40.57ID:n8U8wXZ8
頭端式ホームは接触事故が多いんだよな
https://toyokeizai.net/articles/-/144624
782名無し野電車区
2021/12/19(日) 17:59:01.56ID:NmH1vIJX
そうなんだ。知らなかった。
783名無し野電車区
2021/12/19(日) 18:22:56.53ID:n8U8wXZ8
今晩は、佐賀の本格中華といえばシャンリーの
テイクアウトメニュー買ってきたよー。すでにつまみぐいww
784名無し野電車区
2021/12/19(日) 18:26:10.41ID:jxamjiAf
歌とか食い物とか順位とか見苦しい土人が多いな
長崎市は人口も経済も街の規模も高松に負けるヘボ都市だから、佐賀が全フル反対なのも当然の結果

我欲まみれな土人が多い野蛮な村長崎w
785名無し野電車区
2021/12/19(日) 18:46:37.88ID:ueHDNo/I
長崎県民性がよく分かるよな
786名無し野電車区
2021/12/19(日) 21:40:22.06ID:jHFMbfUW
とりあえずわかった事
・アニヲタ多し
・アニメの話にはスレ違いニキが介入しない
787名無し野電車区
2021/12/19(日) 21:49:23.45ID:n8U8wXZ8
Cygamesの出すM-1の副賞が佐賀牛
788名無し野電車区
2021/12/20(月) 07:41:49.74ID:L7mlZkOW
>>786
かじごろって固定いるから検索してみ
789名無し野電車区
2021/12/20(月) 19:50:20.07ID:tqzB6sbp
嬉野市 駅周辺整備 交流センター着工へ
https://www.saga-s.co.jp/articles/amp/786061

嬉野の景気浮揚に期待できそう。
790名無し野電車区
2021/12/21(火) 09:18:43.50ID:rvfZi09o
>>789
嬉野温泉駅は、在来線のように住民が頻繁に利用するわけじゃないからな
中心部からも外れてる東方向だしな
今朝の毎日新聞では年末、年始は今年も福岡都市圏からの客を中心にほぼ満室
ほとんど車利用だし、高速インターは北方向
駅そばにできる積水が運用する外資系ホテルと道の駅に期待するしかないな
ただ、駅すぐ近くに拠点病院の国立病院があるし救急車は来るし街づくりむちゃくちゃ
791名無し野電車区
2021/12/21(火) 11:01:14.52ID:Fu5JYlaQ
新幹線の武雄温泉駅など歩いてめぐる催し 武雄市
https://www3.nhk.or.jp/lnews/saga/20211219/5080010615.html

NHKニュースでも取り上げられてるけど、武雄でも「オルレ」で新幹線の機運が高まってきてるね。
792名無し野電車区
2021/12/21(火) 12:26:02.43ID:yL0F0FYj
長崎新幹線海上輸送見学ツアー “かもめ”玄界灘で見よう 1月7日、JR九州高速船が募集
793名無し野電車区
2021/12/21(火) 14:23:10.79ID:+LH9I77X
>>790
福岡都市圏って今年は佐賀がほとんどじゃない?佐賀のGotoトラベルは
佐賀県内の人限定だし、何度も行ってる佐賀県民ばかりだよ。
加えて福岡や大分や長崎も近隣県含めたGoto始まったから福岡から来る魅力はあまりないかも。
794名無し野電車区
2021/12/21(火) 15:32:30.55ID:+LH9I77X
コープ生協のだったと思うが、神戸のメイショクのとろけるチャーシュー醤油味最高。
インスタントラーメンでもお店とおんなじ本物の味になるし、そのまま食べてもいいが、
豚骨ラーメンのチャーシューってやっぱりスープと合わさって初めてチャーシューの味って完成するんだなと思った。
795名無し野電車区
2021/12/21(火) 17:16:09.48ID:yAVKqMJ6
1月にはN700S水揚げされるのか…
796名無し野電車区
2021/12/21(火) 18:02:32.75ID:o2NDcsGt
西九州新幹線が部分開業したら、
博多ー佐世保ハウステンボス方面の特急が毎時2本
武雄温泉ー佐賀の新幹線が毎時2本
みたいにみどりがリレーの役割でいいよね
797名無し野電車区
2021/12/21(火) 18:04:28.42ID:o2NDcsGt
>>796
佐賀じゃなくて、
長崎の間違い
798名無し野電車区
2021/12/21(火) 19:02:05.00ID:Y4tK2itT
きのうのNHKローカルは来年も全線フル合意には遠い。きょうのサガテレビも
新幹線でバラ色の時代は終わった。元西日本新聞社会部長が2019年の全国紙3紙
取り上げて、全国紙も全線フルに否定的と。
リレーは続くよいつまでも
>>793
今は隣県の福岡、長崎の住民も佐賀県民同様割引利用できる。
799名無し野電車区
2021/12/21(火) 19:39:15.70ID:BTchaKi+
>>798
●このスレでは2022年開業予定の西九州新幹線 武雄温泉・長崎間の話題を扱います
ルールは守りましょう。
未成部分の整備方式に関する話題は別スレがあるのでそちらでどうぞ。
http://2chb.net/r/rail/1639144932/l50
800名無し野電車区
2021/12/21(火) 19:41:33.29ID:vrH8KpaD
>>796
その場合
乗降者が多いのが、博多ー佐賀・武雄温泉と2回あるからなぁ

短距離客 佐賀
中距離客 武雄温泉
長距離客 佐世保
の3者を1本の列車に乗せるか?

まぁコロナが続いて利用客が増えなければ
796氏の考えた運行になるかもね
801名無し野電車区
2021/12/21(火) 19:43:14.37ID:yAVKqMJ6
>>799
スレ違いニキ、キターーー
ラーメンとアニメはいいんですかい?
802名無し野電車区
2021/12/21(火) 21:35:21.74ID:Fqk404v4
>>796
Qとしては運行経費削減でそうしたいところだげと、実際は無理やね。
西九州新幹線の客は、乗継用の「リレーかもめ」号で輸送するよ。

武雄以西区間で上りみどり号が遅延すると、新幹線客を武雄で待たす事になる。
高い新幹線料金支払っているというのに、在来線始発駅で待たせて遅らす訳にはいかんだろ。
従って、上り武雄温泉始発「リレーかもめ」の運行は必須となり、となると必然的に
下りの「リレーかもめ」の運行も必要となる。
結局、上下とも「リレーかもめ」の運行が必要という結論になる。

以上。
803名無し野電車区
2021/12/21(火) 22:11:38.49ID:DvlWCL5I
>>802
公式にリレーかもめアナウンスしてるから、リレーかもめなんだろうけど、のぞみだって在来線遅延の接続待ちするから、高い金の理屈はちょっと違うような…。
804名無し野電車区
2021/12/21(火) 22:28:13.05ID:OA4Vx7lJ
リレーかもめ:西九州新幹線のダイヤに合わせて武雄温泉始発.到着
みどり、ハウステンボス:リレーかもめと重ならない様にダイヤ変更
805名無し野電車区
2021/12/21(火) 22:45:48.16ID:vrH8KpaD
リレーかもめ 
佐賀・新鳥栖・鳥栖の3駅を通過してノンストップで運転)
(鳥栖は運転停車かも知れんが)

これだと車内が落ち着くので好ましい
806名無し野電車区
2021/12/21(火) 22:58:35.89ID:eT7MHAUZ
>>805
JRQ「」
807名無し野電車区
2021/12/21(火) 23:33:07.79ID:5/I/n0eJ
>>805
新鳥栖も止めないと長崎から熊本鹿児島に行けないじゃん
佐賀駅通過はみどりハウステンボスが毎時2本ならあり得なくはない
808名無し野電車区
2021/12/22(水) 00:11:32.86ID:ICphojOZ
>>807
佐賀・新鳥栖乗換えを希望する人は
みどりを使えば良い
809名無し野電車区
2021/12/22(水) 10:26:38.88ID:GDWIqAgj
佐賀への嫌がらせなだけで、誰も得しない。
食べ放題で体壊す程たべて、もと取ったとかいってる人と同じ。
810名無し野電車区
2021/12/22(水) 11:28:47.59ID:6cW3flPI
3JR、国、2県全部が一両得となるプランを持ってこないから蹴られて終わるんだよ。
国は新鳥栖武雄温泉間がフル規格で繋がることが決まれば勝ち。それがいくら掛かろうがいつになろうが今の国交省役人には関係のないことだ。
東海と西は博多まで西九州新幹線が繋がるのは歓迎だが山陽への乗り入れは御免被る。
JR九州は自滅ルートに入っていて何もしないのがベストになっている。青山羊を処分しないと先に進めないのだろう。
結局チョン崎がゴネてる限り身動き取れずに永久リレー確定だな。
811名無し野電車区
2021/12/22(水) 11:41:51.01ID:qMtqTPp7
>>810
●このスレでは2022年開業予定の西九州新幹線 武雄温泉・長崎間の話題を扱います
ルールは守りましょう。
未成部分の整備方式に関する話題は別スレがあるのでそちらでどうぞ。
http://2chb.net/r/rail/1639144932/l50
812名無し野電車区
2021/12/22(水) 11:57:20.76ID:GDWIqAgj
>>811
スレ違いニキ、乙であります。
813名無し野電車区
2021/12/22(水) 12:36:14.14ID:+DbiLHWa
新幹線開通後の、長崎空港から長崎駅への新幹線を理容した場合の所要時間と料金は、どうなるの?
814名無し野電車区
2021/12/22(水) 12:43:20.15ID:/bHWYazD
>>809
食べ放題の店の料理なんて最小限でいいよね…
どうせ腹一杯食べるならしっかりした料理を出すお店で食べたいね
素人が脱サラしてオープンさせた料理の修行もしたこともない料理人が作る料理とか御免こうむりたいね
815名無し野電車区
2021/12/22(水) 12:43:41.09ID:s3KjKnFB
毛が生えて無いので理容は不要かと存じます
816名無し野電車区
2021/12/22(水) 12:45:18.07ID:GDWIqAgj
>>813
新幹線17分バス10分くらいらしい…
乗り換え時間考えたら現行のバス優勢だろう…
817名無し野電車区
2021/12/22(水) 13:14:30.11ID:+DbiLHWa
>>816
サンクス。
バスから新幹線に乗り換える時間は10分では済まないか。慣れない人は15分?
17+15+10=42分
新幹線で17分なら、東京駅から新横浜駅までぐらい。運賃は1380円。バス代もかかるか。
バスは1時間で1000円。
こぞって新幹線利用には、ならないだろうなあ。
818名無し野電車区
2021/12/22(水) 13:23:18.46ID:bVKGXcrc
>>813
現行のリムジンバス50分が何分にまで短縮出来るのかってことなんだろうけどシチュエーションが想像つかないな
東日本から長崎県に空路で入ってそこから長崎市内観光の拠点に長崎駅付近の宿泊施設にでも移動するってこと?
819名無し野電車区
2021/12/22(水) 13:25:37.36ID:bVKGXcrc
>>817
ならないでしょうね
820名無し野電車区
2021/12/22(水) 13:29:48.49ID:bVKGXcrc
飛行機→リムジンバスと比べると飛行機→リムジンバスorタクシー→新幹線となると心理的負担が増加する
821名無し野電車区
2021/12/22(水) 13:33:29.65ID:GDWIqAgj
新幹線かは置いといて、長崎空港はどうして鉄道作らなかったの?
822名無し野電車区
2021/12/22(水) 14:05:34.95ID:bVKGXcrc
>>821
熊本は今から作る予定だから長崎も佐賀も作ればいいのにね
823名無し野電車区
2021/12/22(水) 14:39:07.58ID:GDWIqAgj
https://tetsudo-shimbun.com/article/topic/entry-3201.html
思ってたほど目でっかくなかった。
824名無し野電車区
2021/12/22(水) 18:18:03.99ID:k7Y18jJd
JR九州は22日、九州新幹線長崎ルートのうち、2022年秋に武雄温泉(佐賀県)−長崎の約66キロで暫定開業する「西九州新幹線」の新車両を、山口県下松市の日立製作所笠戸事業所で報道陣に初公開した。
車両はJR東海が開発し、20年7月に東海道新幹線で運転が始まった新型のN700Sを導入。白をベースに車体下部にJR九州のコーポレートカラーである赤のラインを施した。
825名無し野電車区
2021/12/22(水) 18:35:15.98ID:q/yt4XWA
>>822
熊本空港はそもそも駅まで無料バスあるから最初からサービスで負けてる。
826名無し野電車区
2021/12/22(水) 18:40:16.34ID:q/yt4XWA
>>825
https://kukouliner.com/
・1日54便無料
・30分に1度毎日運航
・予約不要

これを廃止するとかじゃなければ選択肢が増えるというだけでは?
827名無し野電車区
2021/12/22(水) 18:59:51.45ID:wpG1BJn+
西九州のN700sは4M2T?全M仕様?
828名無し野電車区
2021/12/22(水) 19:03:11.54ID:ur4aQ+w6
>>826
空港に鉄道をって話をしてんのに意味わからんこと言い出すなよ
うっとおしいな
コミュニケーション障害だろお前
100円200円の運賃がタダだとそんなに嬉しいのか?
鉄道の話なんだよわかる?
829名無し野電車区
2021/12/22(水) 19:06:42.56ID:P8SADkoY
熊本駅から無料かと思ったら違うやん
片道1000円くらいした記憶あるから無料だとちょっと悔しかった
830名無し野電車区
2021/12/22(水) 19:08:43.31ID:ur4aQ+w6
>>826
https://railproject.tabiris.com/kumamoto-airport.html
熊本はこれ
わかるかな?
831名無し野電車区
2021/12/22(水) 19:09:01.13ID:ur4aQ+w6
>>826
https://railproject.tabiris.com/kumamoto-airport.html
熊本はこれ
わかるかな?
832名無し野電車区
2021/12/22(水) 19:20:15.81ID:ur4aQ+w6
>>829
大津駅からだよ
大津から空港までなんて自家用なら車で7〜8分もあれば着くんじゃないかね
833名無し野電車区
2021/12/22(水) 19:21:01.55ID:hhfBrZgV
大事なことなので(ry
834名無し野電車区
2021/12/22(水) 19:32:04.19ID:ur4aQ+w6
いかんいかん
835名無し野電車区
2021/12/22(水) 21:02:57.29ID:+DKlKhFw
大津駅から何百キロ離れてるんだろうか。
836名無し野電車区
2021/12/22(水) 21:35:18.40ID:d9U3s03t
>>817
空港と新幹線駅の距離でいえば花巻空港と新花巻駅程度だけど、花巻空港からは新花巻駅なんて相手にもされていない。
837名無し野電車区
2021/12/22(水) 22:06:30.44ID:q/yt4XWA
旅行需要喚起へ「九州割」九州7県など全国に先駆け 2021/12/22
https://www.sankei.com/article/20211222-EZU54E36EFJXDMW4KNWA74Z7QE/
大分県の広瀬勝貞、福岡県の服部誠太郎両知事と九州観光推進機構の唐池恒二会長は22日、
福岡市内で記者会見し、年明け以降に、九州7県の住民による九州域内の旅行費用を補助する
観光支援事業「九州割」を実施すると発表した。官民一体となって取り組み、
新型コロナウイルス感染拡大によって落ち込んだ九州観光復活の起爆剤とする。
国は旅行需要の喚起策として同一都道府県内の旅行費用を補助する「県民割」を実施。
11月中旬からは対象範囲を隣県に拡大し、年明け以降、地域ブロックに広げる方針を示している。
九州7県と同機構は国が対象を拡大後、全国に先駆けて九州割として対象をブロックに拡大したい考えだ。
現在の隣県も対象に加えた県民割では各県とも、1人1泊当たり宿泊費の50%
(上限5千円)を割引するなどしている。九州割も同程度の支援となる見通しだ。
838名無し野電車区
2021/12/22(水) 22:22:34.72ID:ICphojOZ
>>809
嫌がらせ?
リレー特急を佐賀に停めて
佐賀の人が乗り降りする方が嫌がらせだろ
839名無し野電車区
2021/12/22(水) 22:26:00.74ID:g/CT8HkR
>>838
今もかもめに佐賀停車してるだろ
840名無し野電車区
2021/12/22(水) 22:40:58.04ID:wpG1BJn+
リレーかもめの乗車率が100%近くになるなら佐賀通過も必然だけれどね
空気輸送のリレー特急を走らせるなら、少しでも収支改善するように停車駅を設定するのは当たり前のはなしで…
841名無し野電車区
2021/12/22(水) 22:46:50.06ID:buYszrEn
おい、そのへんでやめとかんと、またアイツに怒られるぞ
アニメの話しようや、アニメの話
842名無し野電車区
2021/12/22(水) 22:50:49.32ID:ICphojOZ
リレー特急に
佐賀乗降客が乗り込んできて
長崎客の指定席が取れないようなら
本末転倒だろ

佐賀民は「みどり」や鹿島特急でOK
843名無し野電車区
2021/12/22(水) 23:30:31.68ID:uLVSLCbL
>>842
立っとけ
すぐやないか
844名無し野電車区
2021/12/22(水) 23:37:13.56ID:dwXTtCmO
>>842
博多からのつばめに乗ったことないやろ?
佐賀駅で大半が降りてガラガラやないかい
845名無し野電車区
2021/12/22(水) 23:39:31.20ID:ICphojOZ
>>844
お前はフランスの渡米したことがあるのか?
846名無し野電車区
2021/12/22(水) 23:43:56.87ID:wenJzIqY
>>845
その皮肉すら通じないと思うよ
847名無し野電車区
2021/12/22(水) 23:56:12.08ID:A6sJiunL
佐賀から長崎行く人いないんですかねぇ
848名無し野電車区
2021/12/23(木) 00:00:45.08ID:YYp5l+Uy
>>847
長崎市に何の用があるの?
849名無し野電車区
2021/12/23(木) 00:01:58.24ID:YQPCSniu
>>846
他県民(多分他の九州県)からも長崎が馬鹿にされてる事実だと思う。
850名無し野電車区
2021/12/23(木) 00:11:10.60ID:fOHXp6Lr
>>847
佐賀〜長崎なら
「リレーかもめ」でなく
「みどり」を使えば良い
851名無し野電車区
2021/12/23(木) 00:12:54.27ID:K5gdDfsO
宿泊者数は長崎の圧勝で佐賀県民には用事なくてもその他の地域からは人気あるのがわかる
佐賀は陸の孤島的な宮崎との九州最下位争いなんよね
852名無し野電車区
2021/12/23(木) 00:16:13.61ID:YYp5l+Uy
>>851
佐賀と比べて
勝ったとご満悦の
長崎民が哀れ
853名無し野電車区
2021/12/23(木) 00:25:55.05ID:38Xgw7WR
スレ違いなんで1コメだけにするけどHISの子会社の不正で数字が正確ではないんだから比べるのはあほらしいよ
854名無し野電車区
2021/12/23(木) 00:28:09.86ID:K5gdDfsO
まー酸っぱい葡萄と負け惜しみを言うしかないわな
855名無し野電車区
2021/12/23(木) 00:29:01.95ID:lkBTper+
報道発表されたのは
N700S系8000番代ではなく700系8000番代だったな
856名無し野電車区
2021/12/23(木) 00:47:16.25ID:vIr0Z2GQ
>>851
その宿泊者も、仮に全フル化されたら確実に減るけどな
ま、高松にすら劣る長崎に全フル化は贅沢だからリレー式維持で良いわ

国交省(旧運輸省)の方針が大間違いだったのが現実
857名無し野電車区
2021/12/23(木) 00:55:29.01ID:YQPCSniu
佐賀県は長崎みたいに一番の自慢が観光ではないから。
858名無し野電車区
2021/12/23(木) 01:10:30.41ID:t7ZDkTif
>>849
このスレの荒らし厨は新幹線どころか特急料金を払う金銭的余裕がなくて在来線特急にすら乗れないド貧乏だから特急名新幹線名も知らないだけだから許してあげて?
さすがに新幹線利用客は新幹線名は知ってるし鹿児島ルート沿線住民は自分とこ通ってる新幹線名くらい知ってるからね
859名無し野電車区
2021/12/23(木) 01:25:39.56ID:jwCuKLNR
>>847
佐賀人は長崎民から昔からひどく嫌われてるから佐賀人はあまり長崎へは行きたがらないと思う。
860名無し野電車区
2021/12/23(木) 01:28:18.64ID:YYp5l+Uy
>>859
今は逆に長崎民が忌み嫌われてると思うよ
だから 長崎行かない
861名無し野電車区
2021/12/23(木) 04:04:23.54ID:vUtq0zOd
報道公開のN700Sかもめ

全周幌
車体間ダンパ
両端車とパンタグラフ車とグリーン車はフルアクサス

営業運転時はあるんだよね?
862名無し野電車区
2021/12/23(木) 05:51:33.30ID:Ay1tBVaH
車両の製造と維持費はJRが負担してるんだよね、何処までも邪魔なお荷物だ。
863名無し野電車区
2021/12/23(木) 07:35:07.17ID:KMhJhoGB
>>860
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1445615064
このような地域間の軋轢って何だか馬鹿げてるよね…
864名無し野電車区
2021/12/23(木) 07:43:38.50ID:aXL2jfws
佐賀ナンバーめちゃめちゃ長崎に来るよ
もちろん福岡へ行く佐賀ナンバーの方が10倍くらい多いんだろうけど
865名無し野電車区
2021/12/23(木) 09:01:03.40ID:XaOgX4Lj
>>864
長崎は県北全般でコロナ自粛破りやゴミのポイ捨てや夜中の騒音の被害などなど佐賀人の存在が地域の社会問題化してる地域がたくさんある状態
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13237236763
866名無し野電車区
2021/12/23(木) 09:04:59.62ID:XaOgX4Lj
自粛破りしてる自分が悪いのではなく
自粛を要請する地域が悪いんだって思考なんだからもはやまともな話が通じる相手ではない
ゴミのポイ捨て被害しかり夜中の騒音被害しかり
867名無し野電車区
2021/12/23(木) 09:27:48.53ID:2ftPQL5b
スレチ馬鹿は懲りないねぇ
868名無し野電車区
2021/12/23(木) 13:31:38.40ID:/OXPvN0+
もう九州にリニア作っちゃえ。昔宮崎でやってたし。
869名無し野電車区
2021/12/23(木) 14:07:26.07ID:4JSXJgSC
2020年度実績で長崎本線諫早-肥前山口間通過人員が3300人/日
さて、新幹線で増えると思う?
870名無し野電車区
2021/12/23(木) 14:57:58.95ID:T73gAjEC
諫早〜肥前山口の線路は廃線するのが正しい
871名無し野電車区
2021/12/23(木) 16:57:41.51ID:0bDISKJ1
>>869
コロナが収束すれば多少増えるだろうけど
新幹線効果は3か月で終わり
その後は不便で高い孤立新幹線は空気輸送になり大赤字間違いなし
日本初の新幹線廃止へ一直線
872名無し野電車区
2021/12/23(木) 17:41:49.97ID:/OXPvN0+
「私は西九州新幹線。在来線を消し去り、私自身も消えよう」
873名無し野電車区
2021/12/23(木) 21:58:40.73ID:KWKNbmkQ
3300人/日では貸付料がただ同然でも新幹線の採算はとれないよな。全検毎に船舶輸送とかかなりの高コストだし
874名無し野電車区
2021/12/23(木) 22:48:42.62ID:YYp5l+Uy
>>865
>>866
それで長崎乞食がくいつないでるんだろ
佐賀にも他県からくるけど
嫌味なこと言わないね
875名無し野電車区
2021/12/23(木) 22:55:59.51ID:EduuMPtP
ひらがなで「かもめ」「つばめ」の時のパクりやん
水戸岡もついに痴呆か?
876名無し野電車区
2021/12/23(木) 23:40:23.59ID:YQPCSniu
>>873
それがあるから鳥栖まで(つまり博多やその先まで)フルでつなげたかっただけなんじゃない?
これでフルにできると思う見通しが甘すぎだけどね。
877名無し野電車区
2021/12/24(金) 02:56:07.75ID:icP9SkVn
>>861
グリーン無い。

>>873
>全検毎に船舶輸送とかかなりの高コストだし

んことしない。

アクサスや全検など専門用語並べるも何も知らん情薄が湧き杉だな。
架線無いところを自走していた重要事実に気付けよ。
メーカーお披露目で動かしたのは電車として史上初かも。
878名無し野電車区
2021/12/24(金) 06:52:13.85ID:AfDyHeLq
架線ないところを自走してた?
879名無し野電車区
2021/12/24(金) 06:56:46.41ID:fWi10u5p
蓄電池とか?
880名無し野電車区
2021/12/24(金) 08:30:26.11ID:gHIA2VtC
>>877
機関車や人力の可能性…
881名無し野電車区
2021/12/24(金) 08:51:37.47ID:GZaoAuUY
700sは蓄電池搭載。非常時に蓄電池での走行可能(トンネルや橋梁からの脱出等)
882名無し野電車区
2021/12/24(金) 09:23:32.86ID:3IGnwbWx
>>873
台車だけ熊本へ送るってあったよ?
883名無し野電車区
2021/12/24(金) 10:44:37.08ID:+r38tPQU
新幹線は保線コストをはじめ諸々コストが高いし
短距離の孤立路線で運用効率が悪く
N700Sの償却も必要なので
貸付料が0でも10000人は乗らないと大赤字だろう
884名無し野電車区
2021/12/24(金) 11:45:09.81ID:NGwwf0a6
>>883
大体3分の1って感じするし、長崎駅利用者新幹線分良くて1日3500人かな?
長崎の奥に続きがないし、新鳥栖+鳥栖分の新鳥栖分ぐらいと変わらないだろう。
885名無し野電車区
2021/12/24(金) 11:48:48.81ID:GZaoAuUY
>>884
>>869
886名無し野電車区
2021/12/24(金) 12:03:36.30ID:ErXYrSLI
結局開業日は決まったんだっけ?
887名無し野電車区
2021/12/24(金) 12:19:27.56ID:NGwwf0a6
>>885
コロナ禍だし、通過者だから駅利用者とは違うな。
888名無し野電車区
2021/12/24(金) 13:06:59.41ID:IZTDWMN+
コンビニへフェラーリで行くような無駄無駄新幹線だな
長崎にはマーチでいいんだよ
889名無し野電車区
2021/12/24(金) 13:23:18.70ID:1mknKpGg
途中から酷道化するから
カブに乗り換えないと。
890名無し野電車区
2021/12/24(金) 13:36:35.05ID:PO8lSNOr
>>875
誰が誰のをパクってるのさ
891名無し野電車区
2021/12/24(金) 14:52:02.40ID:LlOGZugV
>>813
ダイヤの情報が出てないのでなんとも言えないよね。でも、新幹線ダイヤは走るであろうリレー、そしてリレーに繋がるであろう博多駅での新幹線の時刻に左右されるだろうから、飛行機の時間にあったダイヤにはならないのでは。と、すれば空港から直行バスが1番かと。
892名無し野電車区
2021/12/24(金) 15:41:47.43ID:Sxlyv/Hg
リレーかもめは一部単線区間を走る
更に長く単線区間を走るみどりハウテンとの交換もある
飛行機に合わせる気はないだろうね
893名無し野電車区
2021/12/24(金) 16:49:59.37ID:4pDawdA0
https://news.yahoo.co.jp/articles/e04f0bbd59e033675f390db9aa6a173cdd3c34e1
ボディカラーなども概ね評判は良いみたいだね
894名無し野電車区
2021/12/24(金) 18:35:22.01ID:MNcVZTL0
かもめN700Sが廃車になるまでに他の新幹線と並ぶところは見られるのだろうか。いや(ry
895名無し野電車区
2021/12/24(金) 18:44:14.04ID:py3R298j
>>894
武雄長崎新幹線が大赤字で廃止になり、N700Sが鹿児島ルートに転用されて他の新幹線と並ぶ
896名無し野電車区
2021/12/24(金) 20:15:31.26ID:P5uXvwkh
>>895
社会学や行政学を学んだことある者なら基本中の基本としてかなり序盤で学ぶことなんで少しでもかじったことがあればすぐわかる話なのだが、新造した建造物を廃止ことは社会損失が大きいので、まずは老朽化建造物を廃止するようつとめることが基本。
ここに当てはめると、新幹線も旧幹線も代替手段はバス等で確保出来るとして扱って良いと思われるが、新幹線が新しい建造物に当たるので、老朽旧幹線から廃止することが基本となる。
離れ小島西九州新幹線が赤字を出せば出すほど九州各地の日豊線や枕崎線など九州各地に廃止の流れが波及し、赤字セクターをそれ以上廃止出来なくなって初めて新しい建造物を廃止することとなるので、武雄長崎新幹線が廃止になるのはまだまだ先の話。
その作業が完了すればJRQは超優良収益企業となる。
897名無し野電車区
2021/12/24(金) 23:07:10.92ID:NGwwf0a6
>>828
>>830
三里木にするかどれにするかと検討してる3択のどれも、
どうせ鉄道つなげようとしてる区間はシャトルバスと同じ路線じゃん。
シャトルバスののち鉄道Bが、鉄道A+鉄道Bに変わるだけであんまり変化ないよ。
898名無し野電車区
2021/12/24(金) 23:11:45.94ID:NGwwf0a6
>>896
まずはJR大村線の大村〜諫早間を廃止。新幹線に誘導じゃない?
899名無し野電車区
2021/12/25(土) 00:00:01.31ID:eElUMRcm
>>862
じゃあ今使っている特急電車って、製作費と維持費がタダだったってことかね。
所要両数25%削減だから車掌関係費は4分の一減少と思うけど。
同時に乗務員の人件費もね。小学算数の計算だから精度が悪いのは勘弁ね。
900名無し野電車区
2021/12/25(土) 00:03:46.42ID:RZPWqYv0
>>897
他人と会話ができないのかな?

まずは
http://2chb.net/r/rail/1639144932/562氏と決着つくまで話し合いをしてきたほうがいいよ
901名無し野電車区
2021/12/25(土) 00:54:21.87ID:ivMWUm8Y
因果応報とは、もっとわかりやすい言葉で説明すると、
自分(長崎)のやったことと同じことが返ってくるか、それが原因で然るべき結果になっても、
自分(長崎)は笑ってはいけない。他(長崎以外)の人は笑っても良い。ということですね。
902名無し野電車区
2021/12/25(土) 01:19:18.78ID:ysZOllBr
>>883
新幹線の方が省力化されているから
コストは安いぞ
903名無し野電車区
2021/12/25(土) 02:23:41.56ID:U75YnpZM
>>902
博多直通なら乗務員の人件費だけならそうかもな
保線コストや車両・運行管理システム・駅その他設備投資の減価償却費まで入れれば
新幹線のほうが高いだろ
それと武雄乗換は効率が悪いので乗務員の人件費だけでもコストアップしそうだが
904名無し野電車区
2021/12/25(土) 05:59:23.44ID:oI54FDUF
>>899
× 車掌関係費は4分の一減少
○ 車両関係費は4分の一減少

>>903
高いって東海道山陽の単価イメージでは。
線路は300〜320キロ運転に耐えられる剛性路盤に乗ったスラブ軌道だし、
架線柱は土に打たず高架橋などに固定され、メンテナンスフリーに近い部分が多い。
さすがにレール、架線の摩耗、狂いは生じるだろうが速度と運転本数に比例する部分で、
260キロに下げて東海道山陽の10分の一以下の本数だから維持費は無茶苦茶安いと推定できる。

車両も1座席当たり減価償却費は在来線と変わらないし、走行キロ当りでは激減。
メンテナンス費は台車周りが増えそうな気がするが
軌道が良く(狂い小、急曲線なし、原則ロングレール)非常ブレーキも
基本非使用だから狂い、偏摩耗は少なく、在来線と大差なさそう。

運行管理システム、駅建築、さらに工場機械まで原価償却費は発生せず貸付料込だよ。
収益性悪そうな西九州では大して徴収されないだろう。
駅の券売機等の営業設備は在来線とほぼ同等だね。嬉野、新大村は人件費含めて純増になるけど。

乗務員人件費は表定速度が高いから、手待ち時間が増えても距離単価はむしろ下がるのでは?
905名無し野電車区
2021/12/25(土) 08:39:24.21ID:ucw5r5oN
>>904
1座席あたりの車両費は在来線と同等だけど
武雄乗換では客が減って乗車率も下がるとの予想がされてるから大赤字になる
そんなに新幹線のコストが安いなら北海道新幹線は大赤字にならない
906名無し野電車区
2021/12/25(土) 10:26:15.37ID:0Yf7qF/j
離島新幹線には改軌した787系で充分だよ
リレーかもめと最高速を合わせてね
907名無し野電車区
2021/12/25(土) 11:06:15.29ID:sFbUsihh
16連・・・1323人(1319人)
8連・・・546人(のぞみの41%)
6連・・・396人(のぞみの30%)

万が一、長崎を全フル化して併結可能に改造しても、1092人しか運べないJR九州の新幹線
JR西ものぞみのが効率良いから、長崎全フル化には賛成しないわ
908名無し野電車区
2021/12/25(土) 12:54:50.65ID:+JXoGpK0
猫に小判

豚に真珠

低学歴に慣用句
909名無し野電車区
2021/12/25(土) 12:55:23.59ID:+JXoGpK0
スレ間違えたわい
910名無し野電車区
2021/12/25(土) 21:48:17.23ID:u9S8GVry
>>907
岡山以西では16連のぞみは持て余してるけど
コロナ前でもガラスキだった
911名無し野電車区
2021/12/25(土) 21:55:04.70ID:giodMACC
>>910
山陽なら、みずほ、さくら、レールスター、500系のるなぁ。なるたけ16両キツキツは乗りたくない。
912名無し野電車区
2021/12/26(日) 14:50:41.98ID:O7JsmgVh
>>905
北海道新幹線は速度が在来線程度に遅く、東京直通のため無駄に編成両数が多いから、
所要車両数や乗務員数が増えるんじゃないの。
さらに青函トンネルや寒冷地対応の維持管理費の高騰が加わる。
コスト条件が西九州とかなり違うと思うけど。

>>911
やむなく16連で両端付近の車両に乗れば、糞したくなるほど歩かされるからね。
8連なら1〜2分早く改札出れる。
自由席なんか先発のぞみを見送ってさくら待つ人もいる。

コロナ前でも広島以西の16連はガラ空きだった。
それでも博多便を増発し続けていたから、新幹線の上分の原価率ってどんだけ低いのか。
913名無し野電車区
2021/12/26(日) 15:41:37.50ID:eAdlFOpA
長崎県営新幹線の開業が楽しみだ
914名無し野電車区
2021/12/26(日) 16:13:58.58ID:wnXnpP7j
長崎県交通局
915名無し野電車区
2021/12/26(日) 17:41:27.28ID:CoISkOjc
>>912
博多総への車両送り込み都合では?回送するくらいなら営業したほうが得策とか
916名無し野電車区
2021/12/26(日) 18:54:41.02ID:e4pWnJGF
博多南のホームを伸ばして改札から16両編成の自由席までホームを延々400mも歩かせるとかありえないから。
917名無し野電車区
2021/12/26(日) 18:57:01.10ID:h/IID8Lt
博多南は改札入ったらすぐ自由席だが
918名無し野電車区
2021/12/26(日) 19:43:39.37ID:2lDkQOOM
それは8両編成だからだろ。
919名無し野電車区
2021/12/26(日) 19:58:30.01ID:23NacWrQ
総合検査・定期点検はやはり大村車両センターかな
920名無し野電車区
2021/12/26(日) 20:01:40.17ID:rl0kStTF
台車だけ熊本に送る情報はでてたな
921名無し野電車区
2021/12/26(日) 21:12:44.78ID:J/7wwizt
>>918
現状の運用方法なら博多南は8両だろうが16両だろうが
改札入ってすぐに自由席は変わらんが
922名無し野電車区
2021/12/26(日) 21:28:44.17ID:ne1Ml37Q
>>921
そんな運用は天下の東海様が認めないから。
923名無し野電車区
2021/12/26(日) 21:41:34.19ID:J/7wwizt
>>922
博多南線は普通車「全車」自由席で毎日運用されているが
その天下の東海様にいちゃもんつけられた事実があるならその記録出してくれ
924名無し野電車区
2021/12/26(日) 22:18:53.65ID:JU4qmUnH
>>920
武雄長崎新幹線は大赤字で3年で廃止
N700Sは熊本に送って全検通したらそのまま鹿児島ルートに転用
925名無し野電車区
2021/12/26(日) 22:27:35.97ID:a+sT2jxg
長崎県内も無人駅になるのね
https://news.yahoo.co.jp/articles/a6c5f9f3310db04b3b1a4d19c2e07acb6163e143
926名無し野電車区
2021/12/26(日) 22:58:55.27ID:53ygYtiy
>>915
送り込みじゃなくてW16連の博総からの送り出しでは?
この10年間に増えた広島以西のぞみの本数を見れば、辻褄合わないな。

>>924
熊本へ送るのは台車だから、それだけが鹿児島ルートを走るのか?
幽霊列車編だな。
927名無し野電車区
2021/12/26(日) 23:11:59.48ID:ne1Ml37Q
>>923
愚かな。
16両編成は東海道に乗り入れるだろ。
山陽内完結と同じ訳がない。
928名無し野電車区
2021/12/26(日) 23:32:25.10ID:OSGhA3MU
山陽新幹線に乗り入れるから同じだろ
論理構造が崩壊してる
929名無し野電車区
2021/12/26(日) 23:35:37.18ID:ne1Ml37Q
バカか。
8両編成は東海道に乗り入れないからこそ内装を自由にできているってことがわかっていない。
930名無し野電車区
2021/12/27(月) 00:21:08.20ID:dcydlc0H
自由席ってそういう意味?
931名無し野電車区
2021/12/27(月) 00:23:07.58ID:nrdh/CDf
>>929
博多南線用の内装なんて必要なくない?
まぁホーム拡張やドアカットする訳ないとは思うけど
932名無し野電車区
2021/12/27(月) 04:39:42.49ID:5gw+xaUv
指定席は区間が違っていても基本一席にひとりしか発行しない。前の利用者が席を汚す可能性があるのでその用心のためだ。繁忙期は別としてこれは在来線特急を含め常識だ。
ソニックが上りのみ小倉から博多まで指定席が自由席に変わっていたのも小倉での退席管理も含めて利用前の指定席に人を乗せないためで、まして東海道新幹線で同様の運用を行っている東海が回送車の指定席を自由席として使うことを許す訳がない。
社会人としての常識があればこんなことは誰にでも分かることだ。
933名無し野電車区
2021/12/27(月) 07:46:12.79ID:LH/ovWIX
>>925
新幹線にしたばっかりに不便にした(なった)なw
主要駅じゃないと新幹線切符を買えないww
結局そうなんだよな。合理化の為に統合とかよく言うけど、会社が変わってICカードが
途中までのエリアで使えなくなったり、チケットを買い継がないといけなくなったり、
市町村合併であっても、元の郵便番号が今のエリアごとにわかれていなくて
あちこちぐちゃぐちゃになったり。そういったところまで統合完了までしないから結局無駄が増える。
934名無し野電車区
2021/12/27(月) 08:35:01.62ID:Mtp5HKMY
E4系は8+8の16連、0系は6+6の12連があった
N700の8連も併結可能にすれば、繁忙期はE4みたいに16両で運行出来たな
935名無し野電車区
2021/12/27(月) 08:39:17.85ID:1Ut6xdUe
ぞのうち束のシステムが流れてきてチケットレスでスマホがあれば済むようになるから心配するな。
936名無し野電車区
2021/12/27(月) 13:26:57.52ID:rW1F5Gx1
新幹線は3年で終わりくんがいるけど、赤字額の穴埋めを国に泣きつくだけだろう。
937名無し野電車区
2021/12/27(月) 13:32:02.95ID:cz8kkEo3
>>936
佐賀の地域エゴが原因の赤字を国は穴埋めしません
新幹線が廃止になって困るなら佐賀が赤字補てんしたら
938名無し野電車区
2021/12/27(月) 13:35:40.79ID:lfQdwPXJ
リアルブスのリスカブスを召喚すなw
939名無し野電車区
2021/12/27(月) 14:41:43.48ID:ANkMZ3k1
長崎とJRQと族議員達が望んで(賭けに負けて)リレー運用になったのだから、それぞれが1/3ずつ補填でよろしい
940名無し野電車区
2021/12/27(月) 14:42:09.79ID:ANkMZ3k1
>>937
佐賀は何も困らない
941名無し野電車区
2021/12/27(月) 15:10:25.27ID:Tftku0wD
不要な物を欲しがるのは地域エゴだが、不要な物を不要と言うのを地域エゴとは言わない
942名無し野電車区
2021/12/27(月) 15:13:03.59ID:lfQdwPXJ
不要なものを欲しがる奴はいないだろ
必要なものでもただで欲しがるのはエゴ
みんなで負担、合意した孤立新幹線を愛でましょう
943名無し野電車区
2021/12/27(月) 15:13:58.11ID:UL1DDlUe
それぞれ困らないつもりで合意したはずなのに、
どうしてこうなった?
944名無し野電車区
2021/12/27(月) 15:16:48.39ID:L+o3CQQu
自分の地域さえよければ
ヨソはどうなってもいい、ヨソの事なんか知らん
というのが地域エゴ

この問題で地域エゴを指摘されているのは主に佐賀
945名無し野電車区
2021/12/27(月) 15:17:22.56ID:cM1fSQy7
>>943
見栄と欲望
946名無し野電車区
2021/12/27(月) 15:18:34.23ID:cM1fSQy7
>>944
長崎が良くなれば佐賀が不便になろうが構わない!



て構図と全国に知れ渡ってますが?
947名無し野電車区
2021/12/27(月) 15:20:32.73ID:L+o3CQQu
なぜ佐賀が地域エゴを指摘されるのか
佐賀が、佐賀特有の事情を前面(や背景)に
フル新幹線へ反発しているから
948名無し野電車区
2021/12/27(月) 15:24:05.22ID:L+o3CQQu
佐賀県財政問題や
鳥栖ー武雄区間の並行在来線問題
この2つを、どう解決しようか、協力してよ、というアプローチが
佐賀県から今までまったく出てこない

ので、佐賀の地域エゴ
949名無し野電車区
2021/12/27(月) 15:24:21.55ID:Tftku0wD
長崎脳が頭がおかしいから
地域エゴなんて言っているのは長崎脳くらい
950名無し野電車区
2021/12/27(月) 15:25:53.75ID:L+o3CQQu
あ、上記948は当然「フルで整備する場合に」という話ね
951名無し野電車区
2021/12/27(月) 15:35:41.74ID:vbF8Gyiq
佐賀はぜんぜん悪くない
悪いのは身の丈知らずの長崎だよ
952名無し野電車区
2021/12/27(月) 15:53:57.55ID:lfQdwPXJ
隙あれば乞食長崎wスレチだよ
953名無し野電車区
2021/12/27(月) 16:10:22.99ID:L+o3CQQu
自分らは悪くない、という論理を引き出すために
悪いのは他人だからだ、というのは、正しく王道的にエゴイスティックだね
ちなみに俺は「佐賀が悪者だ」とは言ってない
エゴイスティックな態度は改めればいい話なので
954名無し野電車区
2021/12/27(月) 16:24:06.84ID:cM1fSQy7
>>950
そもそも在来線分離に計画当初から反対していて、武雄温泉以東は在来線活用で関係者が合意したのだから、フル規格全通を望むとしても在来線分離は有りえない話で
955名無し野電車区
2021/12/27(月) 16:25:40.18ID:cM1fSQy7
なので、運営主体たるJRQがフル規格全通を求めるなら“在来線分離無し”での計画を提案するべきでして
956名無し野電車区
2021/12/27(月) 17:11:45.95ID:uQyti+yt
西九州新幹線、経済効果呼ぶか 来秋開業、長崎駅周辺など開発進む 佐賀区間は着工めど立たず
https://news.yahoo.co.jp/articles/4093a2935dd08535dc54c6bfc0669da94aa00727
957名無し野電車区
2021/12/27(月) 17:15:39.29ID:UL1DDlUe
フルを通したい側が、
こうやって佐賀が不便ならず、相応のメリットも出るようにしますから、何卒フル通して下さい。
だろ?
958名無し野電車区
2021/12/27(月) 17:18:20.49ID:lfQdwPXJ
乞食より乞い方がなってねーからなw文句言う生活保護者レベルのゴミだよ長崎県民は。
959名無し野電車区
2021/12/27(月) 17:22:22.94ID:cz8kkEo3
佐賀はマイカーを使う人が多いので在来線がなくても困りませんが
JR九州は新幹線を作っても並行在来線維持しろ、在来線特急も残せ

これが地域エゴでなくて何ななのか
960名無し野電車区
2021/12/27(月) 17:25:05.55ID:lfQdwPXJ
おっとアホ長崎につられてここまで乞食スレになっちまうよ
961名無し野電車区
2021/12/27(月) 18:24:57.27ID:Tftku0wD
>>959
こういうデマしか書けないのか長崎脳
佐賀は長崎より鉄道利用者数が上、
在来線は便利な交通手段
JR九州は…以降は佐賀県として新鳥栖〜武雄温泉間のフル規格整備を求めていないのに何を寝言を言っているんだ状態
962名無し野電車区
2021/12/27(月) 18:27:37.72ID:4qB1QRcj
長崎ー博多の鉄道利用率が低いのは佐賀エリアが無意味(というかただの邪魔)だからだろうに
自覚無いのかな
やべえな
963名無し野電車区
2021/12/27(月) 18:29:47.93ID:Tftku0wD
なら整備新幹線スキームを使わずに長崎県とJRQの独自事業でやれよ
採算が取れるんだろ?
964名無し野電車区
2021/12/27(月) 18:30:04.40ID:4qB1QRcj
新幹線で無意味で空疎な佐賀を通過しやすくなるから
新幹線に意味があるんだよ
佐賀以外にとっては
965名無し野電車区
2021/12/27(月) 18:31:49.45ID:LiAN02i3
私は乞食長崎県民ですって言われてもねえ
966名無し野電車区
2021/12/27(月) 18:37:44.07ID:4qB1QRcj
ただ佐賀近辺が無意味で空疎なだけ
なんもなか、って自分らで言ってるじゃん
なんもなかのになんで邪魔にだけ自意識めっちゃ発揮するのか
967名無し野電車区
2021/12/27(月) 18:39:49.36ID:4qB1QRcj
なんもなか(けど佐賀にきてほしか)
なのだったら
(察してくれ!)
じゃなくて直接アピールしなさいよ
甘えすぎだよ
968名無し野電車区
2021/12/27(月) 18:41:52.97ID:LiAN02i3
現実的な佐賀飛ばしは嬉野のみ通過で草だな、乞食長崎県民よw
969名無し野電車区
2021/12/27(月) 18:46:47.55ID:yuL8y7ee
佐賀のなんもなか、って中身を見ると自虐系の開き直りじゃないんだよね
移住してもなんも問題なか、って内容
佐賀特有の高いプライドがズンと中心に残ってる
970名無し野電車区
2021/12/27(月) 19:22:54.27ID:cM1fSQy7
>>967
だったら何故、JRQは佐賀駅経由に拘るの?
佐賀が邪魔なら武雄温泉から直接博多につなげば?勿論、JRQと長崎の金で(福岡説得して負担して貰う?)
971名無し野電車区
2021/12/27(月) 19:24:10.58ID:LH/ovWIX
>>967
なんもなか。刺激はないけど安心して暮らせるし、
もちろん災害や犯罪など損害を被ることもなんもなか。
全国の他の人にはわかってもらえないだろうけど、佐賀が好きだぜ。ってことよ。
972名無し野電車区
2021/12/27(月) 19:25:53.35ID:uQyti+yt
どうでもいいがスレチです
973名無し野電車区
2021/12/27(月) 19:27:19.77ID:LH/ovWIX
なんもなかけど、不便なこともなかよね。武雄とか予測できて昔から浸かってて
沈没確定の地域はともかく、なんとか問題とかたまに運の悪い人が当たってしまう不運が一切ない。
困らないから、困ったときに頼んだり再度購入したりといった商売はほぼ成り立たない
(利益が出ない)んじゃないかと思われる。
974名無し野電車区
2021/12/27(月) 19:29:11.42ID:LH/ovWIX
>>973
無駄な出費がなくて。
975名無し野電車区
2021/12/27(月) 19:33:54.62ID:cM1fSQy7
だいたい…国交省も解ってるのよ。佐賀駅経由.佐賀博多利用者新幹線移行で無いと整備新幹線の費用便益比が規程を満たせないとね=長崎需要だけじゃ新幹線整備不可能、だとね
むつ念書の絡みで長崎に新幹線を造らなきゃ!っていう“ただその一点のみ”で整備を進めてきたけど[予想以上に長崎の衰退が激しかった]のと、国鉄清算で“運営主体が望めば並行在来線分離を受け入れる”という仕組みに変わって[だったら新幹線なんか要らない]と表明した佐賀との兼ね合いや[長崎-早岐経由じゃ(長崎本線衰退するのに切れないから)収支改善しない]と拒否したJRQとの“それぞれが譲り合って合意した”のが武雄温泉接続スーパー特急整備計画なんだよね
976名無し野電車区
2021/12/27(月) 19:41:01.42ID:1xvqG1mP
長崎着いてもねえ。野母崎行くしかないしなあ。いらないよねえ。
977名無し野電車区
2021/12/27(月) 21:16:29.90ID:uHdsJu8l
>>976
記念像や資料館って、野母崎にあったんだ
知らなかった
978名無し野電車区
2021/12/27(月) 21:38:19.89ID:hiZCxO/X
長崎市のリンガーハットが美味いらしい
979名無し野電車区
2021/12/27(月) 21:46:15.05ID:3Qig4Zpa
>>944
他県を便利にして自県が不便になるために金出せと言われてるわけだが?
拒否するのは当たり前、拒否しないなら背任罪だろこれw
980名無し野電車区
2021/12/27(月) 21:47:53.30ID:3Qig4Zpa
>>948
だからリレー開業、FGTが完成したら導入と全当事者が合意済み
981名無し野電車区
2021/12/27(月) 22:01:22.03ID:xxgz7H1E
>>980
その2つは合意しているが、FGTの導入断念した時にどうするかは決まっていない
FGTが完成するまでリレーを続けるという合意もないし、合意を変更しないという合意もない
982名無し野電車区
2021/12/27(月) 22:04:21.40ID:4teZ0afA
まずはFGTを正式に断念することから始めないとな。
何人かの官僚のクビが飛ぶ鴨試練が、それだけのことをしでかした責任は取らせないと。
983名無し野電車区
2021/12/27(月) 22:08:50.51ID:xxgz7H1E
>>982
佐賀に公文書が届いてないだけで正式に断念しているよ
幅広協議を言っているなら、既に断念しているが開発再開を選択肢に入れているだけだよ
再開しても見込みがないということを幅広協議の中で説明するだけだよ
984名無し野電車区
2021/12/27(月) 22:30:34.98ID:MZ+vJboi
>>977
今頃市内観光なんてしないよ。行き飽きてるよ。あっ、コロナ前はクルーズ客にドンキが大人気だったみたいだね。駅ビルの中にもデッカイの作って貰ったら?
985名無し野電車区
2021/12/27(月) 22:43:49.84ID:LiAN02i3
乱立してんだからこっちでやるなよ。フル強行派が言い出しっぺだぞ、やめんのか?
986名無し野電車区
2021/12/27(月) 22:49:06.13ID:hLK2JTew
>>984
お前は行き飽きているのか知らないが
これから長崎に初めて行く人が全国に山ほど残っているんだよ
987名無し野電車区
2021/12/27(月) 22:56:02.71ID:BoUimbRS
>>986
修学旅行でうんざりしたから
少しはいるけど
山とはいない
さらに1度いったら
2度と行かない
988名無し野電車区
2021/12/27(月) 23:03:34.63ID:/Zem0lP4
今更だけど、山梨の長崎知事と佐賀の山口知事ややこしいね。
989名無し野電車区
2021/12/27(月) 23:10:36.24ID:hLK2JTew
>>987
だから、初めて行くって言っているじゃん
990名無し野電車区
2021/12/27(月) 23:18:06.69ID:BoUimbRS
>>989
修学旅行で長崎行ったのが山ほどいるから
残りは少しだし
もともと行きたい人は少ないから
新幹線で風穴あけたいんだろ
でも フルで新幹線できても
そんなに早くならないから 来ないよ
残念
991名無し野電車区
2021/12/27(月) 23:21:41.55ID:/Zem0lP4
>>932
ウソやろ?
エクスプレス予約で予約できちゃうよ?
992名無し野電車区
2021/12/27(月) 23:33:18.93ID:cOZnxtyI
修学旅行でも長崎とか周り何もないとこより
例えば宮崎鹿児島とか行ったほうがええしな
993名無し野電車区
2021/12/27(月) 23:35:59.35ID:1xvqG1mP
>>986
いないよ。その証拠に観光客激減してるじゃない。コロナが収まれば、また皆海外行くよ。その方が楽しいし。長崎を観光都市とか時代錯誤の勘違いしてるから、長崎の地盤沈下が底なしに止まらないんだよ。一度、外に出て冷静に眺めて見たら。
994名無し野電車区
2021/12/27(月) 23:39:44.43ID:hLK2JTew
>>990
そうか?修学旅行で長崎に行ってない国民の方が多いんじゃないかな?
現状の時間との比較というより、熊本・鹿児島が便利になって観光客が奪われている状態だから
新幹線が全通したら熊本・鹿児島から観光客を奪い返せるだろうし
修学旅行も熊本・鹿児島に奪われているから、長崎に修学旅行に行ってない人の割合も増えている
995名無し野電車区
2021/12/27(月) 23:42:04.68ID:UFd1PgdR
>>991
繁忙期
席が余ってる時はお客様の快適なご利用のために席の使い回しはしない。
どのみち始発前に未利用も含めて全席整備するのだからそれに費用は掛からない。
996名無し野電車区
2021/12/27(月) 23:48:44.37ID:BoUimbRS
>>994
オマエの頭のなかだけの
都合のいい妄想はやめろ

長崎市にそんなに魅力はないぞ
997名無し野電車区
2021/12/27(月) 23:51:23.19ID:/Zem0lP4
>>995
閑散期はそんな指定席ロック機能あるの?
疑うわけじゃないけどソースほしいな。
998名無し野電車区
2021/12/27(月) 23:53:11.95ID:hLK2JTew
>>996
魅力がないと言われても、過去には観光客がたくさんいて
鹿児島ルート開業で熊本・鹿児島に観光客を奪われた、というところまでは事実だろう
999名無し野電車区
2021/12/27(月) 23:55:55.43ID:wzYp6sGx
小中学校の修学旅行の目的地は歴史的建造物(神社仏閣城)、大自然、遊園地。
長崎にはそのどれもない。 
高校になると左翼学校は反日教育でナガサキヒロシマオキナワ、普通の学校は社会学習で大都市(東京)、外国
1000名無し野電車区
2021/12/27(月) 23:59:06.10ID:LiAN02i3
1001
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22日 5時間 8分 38秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250220103530ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rail/1638697828/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「西九州新幹線16 YouTube動画>1本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
西九州新幹線1
西九州新幹線15
西九州新幹線13
西九州新幹線11
西九州新幹線18
西九州新幹線19
西九州新幹線14
西九州新幹線10
[ウイルス]九州新幹線1日乗放題1万円[拡散必至]
西九州新幹線6
九州新幹線(鹿児島ルート)136
西九州新幹線(武雄温泉以東) Part26
西九州新幹線(武雄温泉以東) Part36
西九州新幹線(武雄温泉以東) Part16
西九州新幹線(武雄温泉以東) Part6
西九州新幹線(武雄温泉以東) Part16
西九州新幹線(武雄温泉以東) Part66
西九州新幹線(武雄温泉以東) Part46
西九州新幹線(武雄温泉以東) Part66
西九州新幹線(武雄温泉以東) Part86
西九州新幹線5
西九州新幹線3
西九州新幹線8
西九州新幹線7
西九州新幹線5
西九州新幹線24
西九州新幹線22
西九州新幹線21
西九州新幹線20
西九州新幹線23
九州新幹線長崎ルート 47
九州新幹線 鹿児島ルート133
【祝】西九州新幹線全線開業!
西九州新幹線(武雄温泉以東) Part5
西九州新幹線(武雄温泉以東) Part8
東海道・山陽・九州新幹線車両18
西九州新幹線(武雄温泉以東) Part2
西九州新幹線(武雄温泉以東) Part25
西九州新幹線(武雄温泉以東) Part3
西九州新幹線(武雄温泉以東) Part7
西九州新幹線(武雄温泉以東) Part20
九州新幹線(139)鹿児島ルート
西九州新幹線(武雄温泉以東) Part71
西九州新幹線(武雄温泉以東) Part38
西九州新幹線(武雄温泉以東) Part32
西九州新幹線(武雄温泉以東) Part11
西九州新幹線(武雄温泉以東) Part24
西九州新幹線(武雄温泉以東) Part19
西九州新幹線(武雄温泉以東) Part23
西九州新幹線(武雄温泉以東) Part9
西九州新幹線(武雄温泉以東) Part21
西九州新幹線(武雄温泉以東) Part18
西九州新幹線(武雄温泉以東) Part4
西九州新幹線(武雄温泉以東) Part31
西九州新幹線(武雄温泉以東) Part40
西九州新幹線(武雄温泉以東) Part29
西九州新幹線(武雄温泉以東) Part12
西九州新幹線(武雄温泉以東) Part64
西九州新幹線(武雄温泉以東) Part88
西九州新幹線(武雄温泉以東) Part83
西九州新幹線(武雄温泉以東) Part35
西九州新幹線(武雄温泉以東) Part57
西九州新幹線(武雄温泉以東) Part13
西九州新幹線(武雄温泉以東) Part90
西九州新幹線(武雄温泉以東) Part65
16:57:48 up 42 days, 18:01, 0 users, load average: 10.21, 9.77, 9.07

in 0.83616805076599 sec @0.83616805076599@0b7 on 022506