ここは、
オブライエン
統一厨
高崎厨
仙石厨
専用スレです。
仙石厨は仙石線3ドア厨の略な
仙石東北ラインに揃えて仙石線には3ドアが入る、入れるべきとしつこく書き込んで罵倒しまくってたやつ。E131が入る情報が出たら途端に大人しくなった
仙石厨はプレス前にE131確定と言いはって京浜東北線のE235すらケチ付ける奴のこと
>>1乙!
テレッテレーレー テレッテレーレー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
―――― と(´・ω・`)  ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ――――‐/ ⊂_ノ ―――__ ――
―― ./ /⌒ソ
 ̄ ̄ -'´  ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
新スレに儂登場! 東北線の未来をみてくるよ
/二)
/ ^^^ ¶
? (・ω・`)_¶/|
?/しし ) _/亅/|
?|二二Π/ )//
/(_|≡≡|(_)//
匚二二二二二]/
まだ汚物701系だった
(´・ω)
≡ ( っ¶¶
≡ (ニ二二二ニ)
あの人は今 小室圭さん(40歳)
2031年、秋篠宮家の長男・悠仁さまの結婚記者会見。 それをテレビで見つめる男がいた。
25歳で将来を嘱望され秋篠宮家の長女・眞子さま(当時)と婚約内定会見をした、小室圭さんだ。
「あの頃は若かったですね(笑)」若き日を回想する小室圭は、どこか寂しげだ。
「未だに当時の夢を見ることがあるんですよ。ニューヨークを股にかけ、俺が弁護士として活躍する夢を」
小室さんは30歳の時NY州の弁護士試験を受けたが不合格。その後4年間受験し続けたが
結局合格することはなく、勤務先の弁護士事務所から解雇通告を受けた。
今はラーメン屋を営む傍ら、NYの日本語学校の講師を勤めている。
暖簾の屋号の文字は秋篠宮さまによるものだ。「いらっしゃい」。グランド・セントラル駅から歩いて3分。
「ラーメン 佳代」のえび茶色の暖簾をくぐって店内に入ると白いタオルを
頭に巻いた小室圭さんと母、佳代さんの元気な声に迎えられた。
「去年の4月にオープンしました。暖簾の『佳代』という文字は秋篠宮さまに左手で書いていただいたものだし、開店に合わせてヤフコメや5ちゃんねるでも取り上げてもらった。
おかげで、日本から足を運んでくださるお客さんが多かったのはうれしかったですね」
小室さんは本当に嬉しそうに、僕たちに語ってくれた。
とはいえ、その分、プレッシャーも大きかったという。
「ラーメンは飛行機に乗って本場・日本まで食べ歩きに出かける時代でしょ。
ボクが修業した三田の老舗『二郎』のものは味のブレが特徴だから、NYに3店舗ある一風堂のようなラーメンが普通だと信じ込んでるニューヨーカーにはモノ足りないようなんです。
それで怒られちゃったこともあるけどそれも修業のうち。Let it be、Let it beです」
かつてのライバルで国際弁護士の湯浅卓について尋ねると…
「知ってます?俺は論文コンテストで優勝してるんですよ?」と、おどけ
「俺も試験さえ受かればって…歯がゆいですけど」
「今はもう弁護士に未練はありません。今度はこの、ラーメン屋で全米一の王子になれるよう、がんばるだけなンだわ!」
(写真)ラーメンを手に持つ小室さん
>>2
 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄
|/-(。)-(゚)-ヽ| チンチン...
| . : )'e'( : . | シュッ!シュッ!...
` ‐‐-uW-‐‐ シュッ!...
/ u \
||\ ̄ ̄⊂⊃ ̄ ̄ \
||\\. \ ∧_∧
||. .\\ \ ( ;。Д゚) (ちんちん シュッ!シュッ!シュッ!w)
. \\ \ / Uv.
. \\ / .| | u|
. \∧_∧ (⌒\|__./ ./
( ´,゚ _ 。`)アヘッwハァハァ ∧_∧
. _/ vUヽ \ ( ) まんまん グチョ!グチョ!グチョ!w 悪質なのは長野3ドア厨
長野3ドア厨の本性がこちら
長野を田舎扱いして馬鹿にしたいだけなのが明らかで
そこには何の合理性も存在しない
0368 名無し野電車区 2021/10/31 23:37:08
>>364
長野の田舎電車は東京都内に来ないでくれw
豊田車両セにE131系を配置し、小淵沢まで八王子支社管内だけの運行にしよう
ID:E5928Fk5(78/80)
0458 名無し野電車区 2021/11/01 23:29:27
新潟、長野支社は3ドア
八王子支社は4ドア
田舎は田舎なりにそれ相応の身分ってもんがある。首都東京の輸送の中核を担う重通勤路線の中央線快速と比肩しようだなんて100万年早いw
ID:LmdcXNwZ(3/6) E131系大量導入により4ドアで統一化していけば
同一車種の大量生産で単価の引き下げができる
中央快速との乗車位置統一化もできる
豊田で別車種を混在させる手間を無くすこともできる
長野ローカルと甲府ローカルで使用車種の共通化もできる
そして諏訪湖臨のときもわざわざ他所から4ドア車を持って来る手間を無くすこともできる
これら全てを達成できる
どれかではなく全てである
>>5
その論拠が石巻や高城町へのホームドア導入wというのも忘れるなよww
あと東北大に対する学歴コンプ丸出しの私怨粘着もなww ●130.34 → 東北大学
https://jp.ntunhs.ne...IPInfo/JP/130/34.htm
41 名無し野電車区 (ガックシ 06a9-RBKP [130.34.47.53]) sage 2021/06/29(火) 12:44:57.19 ID:+2ao5sZN6
>>39
うん非常識だね。わかったら黙ってろ
43 名無し野電車区 (アウアウウー Sab9-RBKP [106.130.13.155]) 2021/06/29(火) 12:55:35.87 ID:o8YSIzp2a
ボロやら田舎電車を送り込まれて喜ぶのはお前みたいな変態妄想オタクだけだろ >>18
お前より学歴が上だからって僻むなんて立正以下じゃん そろそろ651系と東武直通と255系をE259系で置き換えてくれ
東武直通は東武持ちは新型車両で置き換えほぼ確実なんだし
651はE257だよ
5500番台のうち3本が上州特急対応になる
そもそも高崎特急は熊谷出身の某相談役ご存命中だけだから間もなく終了
>>16
 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄
|/-(。)-(゚)-ヽ| チンチン...
| . : )'e'( : . | シュッ!シュッ!...
` ‐‐-uW-‐‐ シュッ!...
/ u \
||\ ̄ ̄⊂⊃ ̄ ̄ \
||\\. \ ∧_∧
||. .\\ \ ( ;。Д゚) (ちんちん シュッ!シュッ!シュッ!w)
. \\ \ / Uv.
. \\ / .| | u|
. \∧_∧ (⌒\|__./ ./
( ´,゚ _ 。`)アヘッwハァハァ ∧_∧
. _/ vUヽ \ ( ) まんまん グチョ!グチョ!グチョ!w あの人は今 小室圭さん(40歳)
2031年、秋篠宮家の長男・悠仁さまの結婚記者会見。 それをテレビで見つめる男がいた。
25歳で将来を嘱望され秋篠宮家の長女・眞子さま(当時)と婚約内定会見をした、小室圭さんだ。
「あの頃は若かったですね(笑)」若き日を回想する小室圭は、どこか寂しげだ。
「未だに当時の夢を見ることがあるんですよ。ニューヨークを股にかけ、俺が弁護士として活躍する夢を」
小室さんは30歳の時NY州の弁護士試験を受けたが不合格。その後4年間受験し続けたが
結局合格することはなく、勤務先の弁護士事務所から解雇通告を受けた。
今はラーメン屋を営む傍ら、NYの日本語学校の講師を勤めている。
暖簾の屋号の文字は秋篠宮さまによるものだ。「いらっしゃい」。グランド・セントラル駅から歩いて3分。
「ラーメン 佳代」のえび茶色の暖簾をくぐって店内に入ると白いタオルを
頭に巻いた小室圭さんと母、佳代さんの元気な声に迎えられた。
「去年の4月にオープンしました。暖簾の『佳代』という文字は秋篠宮さまに左手で書いていただいたものだし、開店に合わせてヤフコメや5ちゃんねるでも取り上げてもらった。
おかげで、日本から足を運んでくださるお客さんが多かったのはうれしかったですね」
小室さんは本当に嬉しそうに、僕たちに語ってくれた。
とはいえ、その分、プレッシャーも大きかったという。
「ラーメンは飛行機に乗って本場・日本まで食べ歩きに出かける時代でしょ。
ボクが修業した三田の老舗『二郎』のものは味のブレが特徴だから、NYに3店舗ある一風堂のようなラーメンが普通だと信じ込んでるニューヨーカーにはモノ足りないようなんです。
それで怒られちゃったこともあるけどそれも修業のうち。Let it be、Let it beです」
かつてのライバルで国際弁護士の湯浅卓について尋ねると…
「知ってます?俺は論文コンテストで優勝してるんですよ?」と、おどけ
「俺も試験さえ受かればって…歯がゆいですけど」
「今はもう弁護士に未練はありません。今度はこの、ラーメン屋で全米一の王子になれるよう、がんばるだけなンだわ!」
(写真)ラーメンを手に持つ小室さん
東北線の未来をみてくるよ
/二)
/ ^^^ ¶
? (・ω・`)_¶/|
?/しし ) _/亅/|
?|二二Π/ )//
/(_|≡≡|(_)//
匚二二二二二]/
まだE231系だった
(´・ω)
≡ ( っ¶¶
≡ (ニ二二二ニ)
>>31
お前は東武8000系でイッちゃう変態だろw 近鉄の通勤車でイッてる奴なら見たことある
車体にナニを押し付けて(実話)
>>25
上野駅にあった特急の中間改札もあの年配の駅員さんのために残してたのかなあと思ったりした 八高線の未来をみてくるよ
/二)
/ ^^^ ¶
? (・ω・`)_¶/|
?/しし ) _/亅/|
?|二二Π/ )//
/(_|≡≡|(_)//
匚二二二二二]/
まだ非電化だった
(´・ω)
≡ ( っ¶¶
≡ (ニ二二二ニ)
武蔵野線の未来をみてくるよ
/二)
/ ^^^ ¶
? (・ω・`)_¶/|
?/しし ) _/亅/|
?|二二Π/ )//
/(_|≡≡|(_)//
匚二二二二二]/
まだ中古車だった
(´・ω)
≡ ( っ¶¶
≡ (ニ二二二ニ)
京浜東北線の未来をみてくるよ
/二)
/ ^^^ ¶
? (・ω・`)_¶/|
?/しし ) _/亅/|
?|二二Π/ )//
/(_|≡≡|(_)//
匚二二二二二]/
まだE233系だった
(´・ω)
≡ ( っ¶¶
≡ (ニ二二二ニ)
伊豆急は海で311系に廃車が出たら購入して4両を2本繋いだ編成で
>>38
209系を改造した3000系へ置き換えていこう 葬祭格下>>37の未来をみてくるよ
/二)
/ ^^^ ¶
? (・ω・`)_¶/|
?/しし ) _/亅/|
?|二二Π/ )//
/(_|≡≡|(_)//
匚二二二二二]/
相変わらず汚物連呼してた
(´・ω)
≡ ( っ¶¶
≡ (ニ二二二ニ) 311系は伊豆箱根鉄道が3000系初期車置き換えに購入しそうだ
自社発注車の7000ですらボックスシート状を基本運用にするくらい
転クロを持て余してるような会社がそんなもん好んで入れますかね
そこはどうせ西武多摩川線の出物待ちでしょ
ノロ央線予想
・普通・快速系は本数大幅減少。
・ホリデー快速廃止。
・特快停車駅に荻窪・吉祥寺追加。
(特快武蔵小金井以西各停化の可能性、その場合は武蔵小金井以西快速は大幅減)
・通勤快速廃止。
・杉並三駅土休日も快速停車化。
・総武線中野〜三鷹日中運転中止。
・東青梅駅単線化日発表。
・本数減により新宿〜八王子間速度向上?
仙石線の205系の老朽化が酷くて減便せざるを得ないなら
早く京浜東北にE235系投入してE233を仙石線に転属させないと
>>47
京浜東北線E235投入はコロナ禍で中止
仙石線はE131新製車だよ 東海道線も小田原で分断で小田原以西は海車による運行で
さすがに小田原乗り入れはないにしても、315系の新造数が妙に多いのは沼津乗り入れ束車の置き換えを念頭に置いてるのではないかと街の専らの噂
>>50
一応上野東京ラインができてから東大宮が使えるから、
沼津等東海の車庫を使う必要はなくなっているとは思うけどな >>53
熱海側からの本数を確保する必要があるからね >>54
まあ常識的にはラッシュ時にかけて沼津から出る10連6本に関しては、
沼津滞泊が4編成だから、
国府津、田町、尾久、東大宮から営業か回送で送り込めってことだもんな
出来ない話ではない
案外熱海分断を今回推進するもかもしれない >>56
まさかとは思いますが仙石線に131が入るって話から短絡的に235中止に結び付けたわけではないですよね?
宮城野の205の本数一回数えてきたほうがいいですよ >>57
仙石線にお古をくれてやる為に京浜東北線にE235を投入する訳じゃなかったんだが何を勘違いしてるのかな?
仙石だって新車の方がいいだろ 仙石は高城町分断が今回のダイヤ改正で半分確定したようなもんだ
新潟の115みたいに電化撤去の方針が決まるまで205延命だろうよ
常磐特快はいつかは朝夕ラッシュ時のみ運行になるだろうな
高城町分断ならなおのこと仙石線電車が3ドアになる可能性が無くなったこととか
>>59
私は5chの真偽不明なソース以外にE235中止の根拠になる資料があるのかと聞いています。ありますか?ないですね? 209系3100番台や800番台を機器更新の上で仙石線に転属させてもいいだろう
>>65
無いけど、同一線区で長く使うことにしましたというプレス、E233系の転属を待たずにE131系を相模線・日光線に新製投入したこと、そして首都圏のワンマン化・ATO化に関して「新製」ではなく「改造」と明記されたこと及びその予算規模から、まぁお察しくださいって話だね あと仙石線の置き換えは131系という労組のお漏らし資料も追加で
相模線、日光線は元からE233の転配の対象ではないが
でも現に日光線については前回は東京近郊の205系が回されてるわけでしょ?
相模線だって前例どおりならE233系かE235系を新造投入してもおかしくないわけだし。それをE131系ということは、都市近郊直流ローカル区間は東京と同型の転配もしくは新造という前例が既に崩壊してるとみて間違いない
相模線の頃は東海だって211を導入していた頃だし新津だってまだない
前例というには時代背景が違いすぎるだろ
輸送規模や路線に見合ったコストの車両として131が選ばれただけであって
ということは今後E233系ないしはE235系を新造するという対象はかなり限られてくるわけで、それで同一線区で長期使用かつワンマン・ATOは改造で対応するということになれば、E235なんてあとどこに新造すんのって話になるよね
>輸送規模や路線に見合ったコストの車両として131が選ばれただけであって
つまり地方路線の仙石線にはE131が適任という事だな
少なくとも最初に示された転用計画は亡きものになったとは考えていいだろうけどじゃあ新車の話まで全部消えたかと言われれば現状その辺は微妙じゃない?
ワンマン化に関しても京浜東北線だけは他の線区と違って山手線と同じく高性能化したシステムを導入すると明言されてるわけだから車両も揃える可能性が全くないとまでは言えないし
まあこの辺はE231系以前の車両も長編成ワンマンに対応させるかどうか次第ではあるけど、最低限言えるのは転用はもう一切やりません!みたいなのは流石に極端すぎる感じがある
要するに山手線から京浜東北線にE235が数本出て、京浜東北線のE233を武蔵野線に追い出すのでは?という予想
サイの233置き換え用の235の一部をトウ転属車で賄うって話ならまあありそう
八高北線にアキュムを導入で キハ110は別路線に転属で
>>79
今後まったく転用はないだろうとは言ってない。現に相模線のE131系は必要ないのに貫通型で、明らかに将来の転用の可能性を想定してる
ただ大規模改造が必要な長編成の地方転用は今後は限定的になるんだろうと思う。少なくとも先頭車化とかは無くなるのでは >>86
まだ相模線の貫通型ガーって話してんの??いちいち顔なんか作り替えるわけないだろって話何回目ですか? >>87
うん確かにそういう面もあるとは思うよ。でもそれで将来的に融通が効くってんなら一石二鳥って面もあるでしょう ?
止まってるのはE233系の転用を必死で訴えている方々では
相模線のE131が貫通型なのは転用を想定してる!!!とか言ってるアホにE233の転用なんてあり得ない!!!なんて言われてもはあそうですかとしか言いようがないんだけど
共通設計なんだから貫通扉付なんでしょう
相模線は併結は無いだけで、他線は有るので
>>88
そういう面もあるいうかそういう面しかないだろ はぁ、じゃあそこまで言うなら今後まったく転用はない!って言っときますわ。俺だってまずほとんどそうだろうなとは思ってるし
てかまず>>79に言えって話なんだけど、なんで俺が責められているのやらさっぱりわからん E131系が仙石線に投入されても貫通扉付きでしょう
リニアスレ賛成派の代表、臭隠蔽ってこんな奴 ww
リニア中央新幹線 6
http://2chb.net/r/rail/1639144045/
646 名無し野電車区 sage 2021/12/20(月) 00:10:31.42
だろうか文章見てオナニーしてる反対派って気持ち悪い
647 名無し野電車区 sage 2021/12/20(月) 00:10:48.42
ササもオナニーしてたか
【Bルートよもう一度】リニア問題こじれたのは静岡県のせいじゃない!お前らのせいでしょ?★5
0298 名無し野電車区 2021/01/19 02:53:18
>>296
新幹線が嫌いなお前の方がうんこ 上野東京ラインが15→10連減車が進行すれば、余剰となるE233付属5両を4連化して仙石線導入もありうる
E233なら貫通扉もあり、耐寒性も問題無し
これから投入するE235はE131の前面を採用してくれ
今の全面はなんかダサい
>>99
減車だとしても真っ先に落とされるのは小山の初期E231だからもし仙台に行くとしたらそれだよ
たかが仙台ごときの為にまだまだ使えるE233を捨てるような真似はしない
更に東としては仙石線に関しては東北ラインの方をてこ入れしたいだろうしな >>102
仙石東北のてこ入れはしないのでは?
東北線経由の客が増えれば、高価なHBの増備が必要となりコストが上がる
ならばHBを速達輸送に専念させ、残りを安価な直流電車で賄う現行方式が最も合理的 >>102は合理的な話なんて目指してなくて、ただの悔し紛れの当てつけだから真面目に相手するだけムダ 最終的に悔し涙に暮れるのはE233を望んでも入れてもらえない仙石厨の方だからねw
どうやら最新形式のE131入れてもらえるらしいのにグダグダ文句つける身の程知らずの仙石厨
文句あるなら壊れようが直し直し205使ってろよ
仙石線に最新形式が入るのがよほど悔しいらしくて笑えるしかない
労組のおもらしの前は新車説絶対否定か3扉化主張でさんざん暴れまわってたご本人様なのだろうな。浅ましいことこの上ない
労組の資料って「E131を想定」って書いてあるから自分たちが勝手に考えているだけだよな
高城町以北の快速通過駅は悲惨だな
震災で人口が減って元に戻らないのなら仕方ないが
当局が労組へ情報開示する場合ですが
労組の反対が強くなければGoですよ
若干注文が付いても改善案を労組が納得すれば勿論OKです
だから予定という注釈が付くのです
揉ネタで難航するのはワンマン化ですが、仙石線ワンマン化の話しは出ているのでしょうか?
NEX復活するって事はE259系の高崎特急、東武直通転属はなしか??
それとも余剰編成は出るからそれを活用??
横浜方面がN’EX1時間毎になるから、
車両運用がどうなるか次第
30分毎に新宿方面は確保されるが、
横浜方面と分割併合しない編成は6両なのbゥ12両化なのかbノよる
大船から東京分割しないで走ってたんだから
あっちも分割しないでやるでしょう
新宿駅のホームに収まるか知らないけど
>>113
東京で増結では?
そういう表記にはなってるよ。 >>115
これかな。ただ、東京からの折り返しは逆に繋ぐだろうから、品川まで一旦回送かな。 >>112
高崎特急はE257だよ
東海道線対応車との運用共通化と、5500番台の一部編成を転用して賄う >>114
新宿は問題無い
あずさが最大12両だし E7系F28編成やっと出場か
およそ1年遅れだけど理由はなんだ?
>>120
今年度ね移動等円滑化計画書に書いてある >>106
激しく同意
長野と高崎も仙石線と同じく4ドアにしよう >>90
最初に?を付けるとか異端過ぎる
さてはこいつと同一人物か?
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1444372298/100-102
100 :名無し野電車区:2015/10/13(火) 13:11:38.44 ID:yIOYfWSV0
そもそもダブルデッカーなどという無用かつ運用に邪魔なものを設定したから指定席であろうと設置に苦労する
まずはダブルデッカーを排除し特急車は3000系に統一せよ
101 :名無し野電車区:2015/10/13(火) 13:14:45.95 ID:yIOYfWSV0
夏の公園なんかでイベントを開くと、噴水で遊ぶえっちな幼女たちの姿を合法的に盗撮・視姦出来るから最高だと思う
102 :名無し野電車区:2015/10/13(火) 13:15:28.46 ID:yIOYfWSV0
?
トラブルで変な文章が投稿されてしまったようだ
無視しておいてくれ 長野も仙石3ドア厨と同じことが起きるだろう
どう考えても4ドアのE131系を大量生産した方が
中央快速との共通化と製造コストの面で効率的だから
E259系2編成くらい余るなら東武直通に転用でいいだろ
なんでE257と同世代の車両を置き換える必要があるのか
いちかは東海道線小田原分断で小田原〜伊東線、JR海方面になるだろう
>>130
E257は旧世代
第一世代
界磁添加励磁
651、251、253
第二世代
GTO
E351、255
第三世代
IGBTとMT72
E653、E257
第四世代
アクティブサスペンション+MT75
E259、E655、E657
第五世代
SiC+MT79(MT75を全閉にして特急専用にしたもの)
E261 小田原の構造で普通列車を両方向に折り返しは大冒険だなあ
>>134
3ドアにすれば利用者増えるわけではないから
大月以西での中央快速との共通化と同一車種の大量生産によるコストダウンを優先するため4ドアが適切
大量生産すれば単価を抑えられる 4ドアオールロングなら混雑緩和にもなる
長野地区も仙石線や横須賀線と同様にトイレ付き4ドアオールロングがいい
>>135
それだと4ドアにすると利用客増えるとでも? >>138
3ドアだろうと4ドアだろうと客が増えるわけではない
だが4ドアなら混雑緩和ができる
中央快速と乗車位置を共通化できる
同じ車体を大量生産することでコストダウンもできる
だから長野も高崎も4ドアが適切 増やさなきゃいけないほど利用客が少ないのに混雑緩和ってなんだ
言ってることがかみ合わんなあ
>>140
通勤、通学ラッシュなど時間帯によっては混雑することもあるだろう
>>141
利用者として歓迎という主張に対して
そんなことをしても利用者が増えるわけではないと返答 俺は長野地区にトイレ付き半自動4ドアオールロング車を要望する
宇都宮日光線E131系のようなものが大歓迎
通勤通学以外の時間帯なんて需要を作り出さないと客集めなんて難しいんじゃね?
東急みたいに沿線に商業施設を作ったり西武みたいにレジャー施設を作ったりしてるみたいにさ
年よりが増えてきてる間なら医療モールってのもありだな
ちなみに病院は厚労省が入院の治療に徹しろとか言って
制度的に通院しにくくしていくから呼んでも詰むぞ
>>142
それは返答が間違ってるな。利用者として歓迎と利用客が増えるの紐付けは別でしょ。そこは分けて考えないと。
それと長野向けならどのみち大量増備するには変わらないけど。 3扉車両はE129系を現在で新津で製造中の様なのでコストアップ要因にはならないです
4扉車に比し、3扉車は座席数が多いので、比較的長時間乗車客がいる長野県内に適すると思いますが
まあわざわざ顔を造り分けないのと同じだな
"中編成ワンマン対応で2〜4両編成が組める直流一般型電車"って括りの中にわざわざ3ドアと4ドアの2種類を用意するのか?って話よ
>>146
それは山手線向けのE235系を造ってた傍ら埼京線や中央線向けのE233系を造ってたのと同じ話 土休日限定で逗子発着の常磐線列車設定してもいいだろう
>>146
製造数が多いのはどう考えても圧倒的に4ドア
E131系は仙石線と南武支線及び鶴見線205系、房総の209系を置き換えるために
これからも多数製造されるだろう
そしてE217系を置き換えるためのE235系増備もある
わざわざ作り分けるようなことはせず
これらと共通の車体をまとめて作ったほうが効率的だろう
普通を長時間乗る人なんて18きっぱーのような超少数派だろう
鈍行を長時間乗るなら特急使った方が圧倒的に便利
>>147
その通り
4ドアで対応できるところのためにわざわざ3ドアを作り分けるのは無駄でしかない
3ドアにして喜ぶのは特急料金払わずに遠距離移動する18きっぱーのような超少数派だけだと思う 独立国新潟支社には直流3ドアガラパゴスのE129がお似合い
色々御託を並べてるけど
本音は新潟は3ドアで我慢してるのに長野ごときに4ドアは許せない!ってことかな?
乗車位置統一という点においては長野は3ドアじゃないかなぁ
E127-0はやらなかったけどE127-100は3ドア新車と増結できるようにするのかなぁ
揃えるって言ってもE127系も車齢を考えれば211系が置き換わってすぐの置き換えになるだろうから揃えたところであんまり旨味はないしなあ
かと言って長野〜篠ノ井や松本〜塩尻のクッソ短い区間のためだけにわざわざ金掛けてまでドア数を揃えるメリットがあるかと言われるとね
東もどちらかと言えば他社に合わせるってよりは自分に合わせろって感じだし、そもそも他社が絡まなくても新潟や盛岡を見るにホームドアを考慮しない地域ではそこまでドア数に執着してる様子もないし
あとは方面別で乗車位置が分かれてる方が旅客案内面ではむしろ有利なように思えるけど、その辺はどうなんだろ
>>157
大月〜立川でE233系と乗車位置統一するために長野も4ドアだろう
長野〜篠ノ井と大月〜立川なら後者の方が優先度高い
長野と山梨で車種を分けるのも無駄
だから長野も4ドア >>159
山梨は首都圏だが長野は首都圏に非ず
車両も小淵沢(一部甲府)で分ける
だから長野は3ドア >>160
それを言ったら仙石線も首都圏ではない
首都圏云々は関係なく
山梨は中央快速に合わせて
かつ山梨と長野を共通化した方が効率的だから
長野も4ドア 政令指定都市を通る仙石線は以前から4ドア車
何でもないレベルな地方都市の長野に今さら4ドア車は不要だし、長野ローカルと中央快速は無関係
長野のJR東日本在来線は全てしな鉄に譲渡しちゃえよ
>>162
政令指定都市こそ無関係
だが中央快速は間接的に関係がある
山梨は中央快速と合わせて4ドア化する必要がある
長野は山梨と使用車両を共通化した方が合理的
だから長野も4ドア >>163
そんなことしたらしなのとあずさが値上げすることになるのでは? >>151
書いて有るでしょう
その少ないE129系を新津で増産中なんだが >>165
半自動ドアがあれば同じ
東北本線も新白河まで4ドア
だから長野も4ドア >>164
長野は新潟や東海車と共通化した方がいい >>167
4ドア車の方が圧倒的に数が多いので
長野も高崎も4ドアのE131系を導入した方が効率的 都会の電車に憧れる長野厨は現実を思い知らされ屈辱と悔しさで大号泣する事になる
>>169
長野は首都圏や南東北と共通化した方がいい >>171の書き込みにより
長野を馬鹿にしたいだけでそこに何の合理性も無いことが明らかになった >>172
日中2時間とか電車こないのに4ドアwww >>173
それでも君は悔し涙を流しながら地団駄を踏む事になる むしろ仙石に関しては3ドアに合わせる側なんだよなぁ
>東北本線も新白河まで4ドア
>だから長野も4ドア
その理論だと気動車含め東北の三厩まで4ドアで統一しなくてはいけない
長野は東京支社の管轄外
東京と同じ車両を入れるわけにはいけない
そんなに4ドアが好きならば東北本線はもとより三厩まで4ドアで統一と主張および具体策を挙げるべきだ
>>179
ゼロか百かではない
全部4ドアで統一できないから3ドアで我慢しろというのはナンセンス
新白河は水戸線及び常磐線と
長野は山梨及び中央快速と
それぞれ共通化した方が効率的
だからこれらは4ドア 辰野〜塩尻に4ドアが入れば
鬼はおろかまともな鉄オタも一斉に大笑い
地元が田舎扱いされるのが嫌だからと4ドア車入れろと主張するのこそナンセンス
>>183
大糸線や篠ノ井線に4ドア入れるなら
越後線吉田以北や白新線に4ドア入れる方が
断然利用価値が高い
しかし新潟エリアは都市圏含め3ドアで統一されてる >>185
山梨は中央快速と乗車位置統一が必要
長野は山梨と車両共通化が必要
だから長野も4ドア
>>186
その失敗を繰り返さないために長野も4ドア 別に4ドアでもいいけど統一厨の4ドアへの執着心は異常。4ドアが圧倒的に多いとかそんな理由で笑えるけど。
これで3ドアになったら怒り狂いそう。禄に乗ってもいないのに。
残念ながら来年度以降当分は短編成向けの直流一般型電車はE131系しか造りません
そして相模線や仙石線にも貫通顔の車両が入るのと同じくドア数も4ドアの1種類だけです
E129系は今年度造る12両でもうおしまい
それ以降は事故廃車でも出ない限りはJRがE129系を造ることは未来永劫ありません
結果的に、都会の電車に憧れるだけの長野厨は現実を思い知らされ屈辱と悔しさで大号泣する事になる
富士急は いろは含む205系を追加導入して元京王車を置き換え
伊豆箱根駿豆線は311系を購入して旧型車を置き換えで
都会とか田舎とかそういう風にしか物事を見れてない時点で的外れなことしか出てこないんだよなあ
常磐線はいわきで完全系統分割してもいいだろ
いわき以北は3ドアで十分、仙台支社へ移管して問題なし
>>193
ホーム高さの問題は?
E721は客車時代の低床ホームに対応させたんだが、
それゆえ原ノ町以南はホーム床が高く逆段差が生じることになる。
バリヤフリーに反するけど、ステップ付き通常床の車両入れるか
(現状でも701起用すれば可能)、
あるいは原ノ町以北の駄々長い汽車時代のホームを
一部かさ上げして使い分けるかだな >>191
富士急も改造に手の掛かる205系よりは
JR東海から大量捻出される211系・311系の方が妥当だと思うけどね。 というか発表があった仙石はまだしも長野はまだE233転用の線が残っていることを忘れるな
ロリコン統一厨はJR東海スレに行って
JR東海にも東日本に合わせて静岡や飯田線に4ドア入れろと言えよな
>>188
先述の通り長野は山梨と共通化する必要があり
山梨は中央快速と乗車位置統一する必要があるため長野も4ドアが理に適っている
ただ田舎扱いして馬鹿にしたいというだけの理由で
わざわざ3ドアをよこせと主張する長野アンチこそ異常
>>189
是非ともそうしていただきたい
>>191
賛成である
>>192
激しく同意
>>193
長野アンチもそうだが
分断した方が却って手間が増えることが何故わからない? >>195
そんなことをするくらいならE531系で統一した方が遥かに効率的
新白河〜黒磯及び原ノ町〜いわきにもE531系を導入して専用車種もホーム嵩上げも回避したことは大英断
>>197
かつてはそうだと思っていたが
房総、宇都宮日光線、相模線、仙石線と立て続けにE131系が導入されていることから
中途半端な混在を防ぐためにE233系は転用せず
房総の残りと長野山梨と高崎も
東京からの直通と特急以外E131系で統一した方が良いと考える >>199
大月ー高尾の事を言ってるんだと思うが、終日整列乗車するほどなのか?今一必然性を感じない。 T71とT40はG車連結未対応で、中央線TASC開始とともに転属するらしいが一体どこへ…?
どうでもいいけど
高崎と長野の211系置き換えは白紙で当面211系延命らしいよ
嘘だと思うなら中の人と友達になりな
>>204
むしろ新潟も4ドアにすれば良かったと思う
新潟の失敗を繰り返さないために
長野には4ドア
>>205
房総の209系をE131系で置き換えて
完了次第、長野及び高崎の211系もE131系へ置き換えてもらいたい 「延命して長く使う」
→ 勝手に209や701のことと思い込んで205や211は新車に置き換わると考えているおめでたい奴らが多いなw
仙石線へのE-131導入っうプレスは出てないんじゃないですか・・・!!。
長野は転属車で賄うなら4ドアもあり得るだろうけどなあ
長野への新車も5年前ならE129系一択だったんだろうけどな
もう次の世代に当たるE131系が出てきた以上、今後の新規配置はそっち一択にしかならないのがね
東のことだから短編成向けの直流一般型電車って括りの車両を並行して2形式も抱えるのはまずありえないだろうし
たんにE131系の3ドア版をE129系の新番台として出すだけだと思う
車体を変えるようなことはせず
長野と高崎も4ドアのE131系で置き換えると思う
>>215
あんな見た目も中身も別物の車両を同じ形式にするわけないだろ >>217
しなの鉄道はいつからJRになったんですかね 各所で系統分断しまくってるのに、中央山線だけ高尾〜松本の直通体系が維持されると思うなよ
E131の足回りや走行機器類にE129準拠の車体を載せれば良い話
>>220
運用が分断されたとしても
車両はどちらもE131系で統一 儂は
元東武8000系を許さない市民の会
設立・同会長に就任
元営団6000系を許さない行動する鉄道愛好会
設立・同会長兼総裁閣下に就任
2つの会を統合し新体制での総裁閣下に就任
元 総裁閣下の料理人歴任
元京急800形・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会
設立・会長兼総裁閣下に就任
元西武9000系・東武8000系を許さない行動する鐵道愛好会
設立・会長兼総裁閣下に就任
東武民からの要望により
元東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会に改名
総裁閣下と会長を引き続き歴任
元東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会に改名
現東武8000系・営団7000系を許さない新車を愛する鐵道愛好会 に改名 総裁閣下と会長を引き続き就任
これまでに秩父鉄道1000系、営団6000系、京急800形、JR107系、東武300系、東武1800系、東武20000系、東武20050系、東武20070系、相鉄新7000系、E4系新幹線を引退に成功させた実績もある
また旅客車内における携帯電話利便性向上のための各種キャンペーンや鉄道新線建設のロビー活動を展開
素晴らしい経歴をもつお方だぞ。見習いなさい
あの人は今 小室圭さん(40歳)
2031年、秋篠宮家の長男・悠仁さまの結婚記者会見。 それをテレビで見つめる男がいた。
25歳で将来を嘱望され秋篠宮家の長女・眞子さま(当時)と婚約内定会見をした、小室圭さんだ。
「あの頃は若かったですね(笑)」若き日を回想する小室圭は、どこか寂しげだ。
「未だに当時の夢を見ることがあるんですよ。ニューヨークを股にかけ、俺が弁護士として活躍する夢を」
小室さんは30歳の時NY州の弁護士試験を受けたが不合格。その後4年間受験し続けたが
結局合格することはなく、勤務先の弁護士事務所から解雇通告を受けた。
今はラーメン屋を営む傍ら、NYの日本語学校の講師を勤めている。
暖簾の屋号の文字は秋篠宮さまによるものだ。「いらっしゃい」。グランド・セントラル駅から歩いて3分。
「ラーメン 佳代」のえび茶色の暖簾をくぐって店内に入ると白いタオルを
頭に巻いた小室圭さんと母、佳代さんの元気な声に迎えられた。
「去年の4月にオープンしました。暖簾の『佳代』という文字は秋篠宮さまに左手で書いていただいたものだし、開店に合わせてヤフコメや5ちゃんねるでも取り上げてもらった。
おかげで、日本から足を運んでくださるお客さんが多かったのはうれしかったですね」
小室さんは本当に嬉しそうに、僕たちに語ってくれた。
とはいえ、その分、プレッシャーも大きかったという。
「ラーメンは飛行機に乗って本場・日本まで食べ歩きに出かける時代でしょ。
ボクが修業した三田の老舗『二郎』のものは味のブレが特徴だから、NYに3店舗ある一風堂のようなラーメンが普通だと信じ込んでるニューヨーカーにはモノ足りないようなんです。
それで怒られちゃったこともあるけどそれも修業のうち。Let it be、Let it beです」
かつてのライバルで国際弁護士の湯浅卓について尋ねると…
「知ってます?俺は論文コンテストで優勝してるんですよ?」と、おどけ
「俺も試験さえ受かればって…歯がゆいですけど」
「今はもう弁護士に未練はありません。今度はこの、ラーメン屋で全米一の王子になれるよう、がんばるだけなンだわ!」
(写真)ラーメンを手に持つ小室さん
大糸線の未来をみてくるよ
/二)
/ ^^^ ¶
? (・ω・`)_¶/|
?/しし ) _/亅/|
?|二二Π/ )//
/(_|≡≡|(_)//
匚二二二二二]/
まだ汚物E127系だった
(´・ω)
≡ ( っ¶¶
≡ (ニ二二二ニ)
>>223
承知した
貴殿は長野と高崎にE131系を導入するよう
様々なスレで呼びかけるべし
素晴らしい経歴を持つ貴殿の協力が必要である >>223
東武20000は引退してねーぞ馬鹿詐欺 >>229
せっかくだから期限を決めよう。
来年度中に実現しなかったら退任。 >>226
常磐線でさえ土浦分断が始まるというのに…
高尾なんてそれ以上の段差があるのに
それとも青梅線みたいにその区間専用の編成をあてがうということ? 踏切事故で長時間不通を考えると
常磐線土浦分断は正しいな
2日連続だもんね
過去には線路に特攻した車の乗り捨て事件もあったし
ドライバーの民度が低いのだろう
さすが磯の産地
>>230
断る こう言うのは長期的にじっくりやるもんや >>231
>>226じゃないけど、それ専用の編成をあてがうという事だろうね
取手=高尾、土浦=大月相当なので
客数は少なくても大月市上野原市あたりから都内への通勤者はけっこういる
かと言って全列車東京直通にする程の必要も無い
高尾と大月の折り返し容量の問題もあるので高尾〜大月に関しては、ダイヤ的には現状のまま推移でしょう
ただ、峠越えの大月〜塩山間を減便する傾向にあるので、高尾から初狩以西甲府方面へ直通する普通列車は今後も減ると思う >>220
分断すると松本長野エリアまでの直通ルートがなくなるからかね
工場は大宮だろうし >>236
工場入場の時の話と運行形態になんの関係が? ちなみに俺はショタ
ホモショタは日本の文化(Wikipedia「衆道」参照)
ロリコンは…
>>232
取手ももうちょっと分断徹底してほしいな
快速が動けても中電が詰まってるせいで動けないとか本末転倒 街の電車が とてもボロだね高崎
ボロートレイン高崎
上野発の普通列車降りたときから
高崎駅はボロの中
北へ帰る人の電車 どれも古くて
(ボロ電車の)耳鳴りだけを聞いている
>>245
高崎には211系が凄く似合っている
>>246
積極的なコストダウンが求められている現在、E131系やE233系導入とは言わず、211系を使い続けていくのが望ましいと考える
各地の211系を高崎に集結させて車種統一を図っていこう やはり、高崎が高崎である限り、高崎に今後未来永劫JR世代のVVVF車は所属しない。
その理由は高崎だからということだな。
>>246もひとり両毛線に乗り
ステンレスの扉見つめ泣いていました
ああ国鉄高崎管理局 >>234
では貴様が「汚物E235系要らない」と言うまで待たなければいかんのか? >>234
長期的って、ダラダラ言ってれば何れ廃車になるし、廃車になればさも俺のお陰というのが下らないね。 >>250
当然やろ 儂の後継者は既に最終解脱に取り組んでおる >>247
E131系を大量導入して車種統一を図っていこう
高崎だけ特異な状態は決して望ましくない
大量導入により製造単価引き下げを行うためにも
保守に関するマニュアルの差異をできる限り減らしていくためにも
高崎、長野共に211系は全てE131系へ置き換えて
省エネ化と乗車位置統一化を遂行することが望ましいと考える 4ドアの北限がどんどん北上してる以上長野に4ドアもなくはないと思うが、トータルで見れば神聖投入する場合は寒冷地向け直流型のE129が一番無難なのでは。今もチョビチョビ作ってるし
お古を回すんなら宇都宮ローカルや房総ローカルみたいな感じで4ドアの時代が来るかもしれんがね
>>254
E129系だと編成の柔軟性が劣る上にモニタリング保全に対応してない型落ちだからなあ
今も造ってるって言ってもE235系とE233系を同時に造ってた時期もあったし既にそういう状態なのがね
新潟向けも恐らくは今年度の12両で最後だろうし、しなの鉄道みたいに他社が図面使って造ってたところで一切無関係だから知ったことではなさそうだし >>254
今後も横須賀総武線のE235系と房総のE131系を製造する訳だから
それらに合わせて長野、高崎の211系もE131系へ置き換えていこう
同じものを大量導入していけば製造単価を抑えられる
製造元も同じものを作り続ける方が楽だし
整備に関しても一元化できて整備士の負担軽減もできるため
皆にとって働き方改革になる
そして東京側に合わせて乗車位置統一化できるから利用者にも優しい
4ドアならメリットばかりでデメリットがない
半自動ドアなら防寒対策は3ドアでも4ドアでも変わらんし座席少なくてもどうせ利用者少ないから全く問題ない
長距離移動する人はほぼ特急を使うからこれも全く関係ない
4ドアで統一することで
高崎や長野を田舎扱いして馬鹿にしたいごくごく一部のオタ以外全員が喜ぶ 悪質なのは長野3ドア厨
長野3ドア厨の本性がこちら
長野を田舎扱いして馬鹿にしたいだけなのが明らかで
そこには何の合理性も存在しない
0368 名無し野電車区 2021/10/31 23:37:08
>>364
長野の田舎電車は東京都内に来ないでくれw
豊田車両セにE131系を配置し、小淵沢まで八王子支社管内だけの運行にしよう
ID:E5928Fk5(78/80)
0458 名無し野電車区 2021/11/01 23:29:27
新潟、長野支社は3ドア
八王子支社は4ドア
田舎は田舎なりにそれ相応の身分ってもんがある。首都東京の輸送の中核を担う重通勤路線の中央線快速と比肩しようだなんて100万年早いw
ID:LmdcXNwZ(3/6) >>262
そのようなことがあってはならない
統一化を進めて負担軽減することにより
余計な費用をかけず合理的に刷新していこう
>>263
笑うことは健康に良いとされている
医学的にも免疫力が向上することが証明されている 同一車種の大量生産により
置き換えによるサービス向上と現場の負担軽減による働き方改革を両立していこう
E131-600にも耐寒耐雪装備はあるけど雪国レベルでは無いからなぁ
甲信地区でも上雪の時は何年か前みたいにドカッと積もる事もあるし
>>266
元東海道線の211系も長野で使ってるくらいだから別に良かろう >>267
211も長野転属時に耐寒耐雪装備を付加してるけど、
E131の雪国番台化とE129の最新世代化とで、どっちに分があるんだろうね E131の足回りや電機品にE129準拠の車体を載せ、長野に投入すればよろし
そんな面倒なことするくらいなら4ドアのまま放り込むだろ
ドアが邪魔で座席が少ない、寒いって大層な不評になるだろうな
まあ、長野、篠ノ井、上田、松本、塩尻くらいはホームドアの設置対象になる可能性もあるし
しなの鉄道がE129べーすだから、3ドアに統一じゃないの?
長野県内にホームドアとか寝言は寝て言えとしかね
どう考えても現行の設置要件から遠すぎて次の次の新車を入れるときに考え始めても間に合うくらい先の話でしょ
ホームドアを理由にするのは無理があるが、そんな理由づけなんてしなくても長野新潟は気候や利用形態から言って3ドアが妥当
>>274-275
バリアフリー法ではないが
ホームドア設置基準は年々厳しくなるだろうから地方都市でも想定はしておいた方がいい 長野4ドアくんがだいぶ余裕なくなってきてんの笑えるんだけども
>>276
違う
車両状態を地上側で常時監視してメンテナンス周期を最適化するやつ
現状これに対応してるのはINTEROSやMON25型みたいなEthernet伝送を採用してる車両だけで、現状だとE235系とE131系の2系列がそれに該当する サスティナS23シリーズもそのうち伝送系は新世代形になるんじゃないかな
サスティナはブランド名だって話もう何回目だよ
サスティナブランドの車両であることと車両の仕様には何の関係もない
でも実質J-TRECにしか発注されないならサスティナが対応できる範囲が各車の仕様を決定してるも同然だよね
ロリコン元気予報。
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1444372298/100-102
100 :名無し野電車区:2015/10/13(火) 13:11:38.44 ID:yIOYfWSV0
そもそもダブルデッカーなどという無用かつ運用に邪魔なものを設定したから指定席であろうと設置に苦労する
まずはダブルデッカーを排除し特急車は3000系に統一せよ
101 :名無し野電車区:2015/10/13(火) 13:14:45.95 ID:yIOYfWSV0
夏の公園なんかでイベントを開くと、噴水で遊ぶえっちな幼女たちの姿を合法的に盗撮・視姦出来るから最高だと思う
102 :名無し野電車区:2015/10/13(火) 13:15:28.46 ID:yIOYfWSV0
?
トラブルで変な文章が投稿されてしまったようだ
無視しておいてくれ >>270
そんな余計なことはせず
4ドアのE131系を長野、高崎へ導入してもらいたい
>>272
奥多摩でそんなことはなってないから
長野も4ドアでいこう
>>273
大月〜立川での乗車位置統一の方が優先
長野〜篠ノ井と大月〜立川では
利用者が多いのは圧倒的に後者だから後者に合わせて4ドアで統一しよう
そして諏訪湖臨で4ドア車は必須
わざわざ3ドア車を混在させるのは時代錯誤
これからはまとめて4ドアで置き換えてほしい 高崎や長野も4ドアにすればメリットばかり
半自動ドアなら防寒対策は3ドアでも4ドアでも変わらんし座席少なくても東京ほどは混まないから全く問題ない
長距離移動する人はほぼ特急を使うからこれも全く関係ない
同じものを大量導入していけば製造単価を抑えられる
製造元も同じものを作り続ける方が楽
整備に関しても一元化できて整備士の負担軽減もできるため働き方改革にもなる
そして東京側に合わせて乗車位置統一化できるから利用者にも優しい
4ドアで統一することで
高崎や長野を田舎扱いして馬鹿にしたいごくごく一部のオタ以外全員が喜ぶ
>>282
10-300R先頭みたいなのだって作れるんだからなんでもできるよ >>284
長野に4ドアこそ余計だよ
新潟に合わせて3ドアでいい >>288
長野と高崎は
東京に合わせて3ドアがいい おまけに長野駅にしな鉄3ドア車両が来る以上、4ドアの車両が混在するとお客さまに迷惑がかかるからな
高崎地区は前橋まで4ドア車来てるし首都圏・関東だから4ドアでいい
>>288
長野と高崎は
東京に合わせて4ドアがいい >>290
大月〜立川には日常的に4ドア車両が来るし
松本〜富士見も諏訪湖臨で4ドア車両が来ることもある
長野〜篠ノ井と大月〜立川では後者の方が圧倒的に利用者が多い
そのため大月〜立川での混在を無くした方が多くのお客様にメリットがある
松本〜富士見もたまに4ドアが乗入れてくることによる混乱を無くして毎日4ドアで統一できる
だから長野地区も4ドア 長野4ドアロリコン君乙
今後甲府と大月で首都圏と長野の車両を分けるから、長野の車両をわざわざ高尾や立川に来させないで済むようになる
だから長野は新潟やしな鉄と合わせて3ドア
>>295
俺はロリコンではない
車両を分けるのは非効率で無駄な仕事を増やすだけだからそんなことしない方がいい
長野の車両を立川迄使えた方が現場の負担軽減による働き方改革になる 長野4ドアロリコン君乙
今後甲府と大月で首都圏と長野の車両を分けるから、長野の車両をわざわざ高尾や立川に来させないで済むようになる
だから長野は新潟やしな鉄と合わせて3ドア
宇都宮日光線を見れば分かる通り車種統一により運用を共通化していく方針
車両をわざわざ分けるなんて時代錯誤甚だしい
だから長野も4ドアにして立川迄運行し利用者の圧倒的に多い中央快速側と乗車位置統一
そして諏訪湖臨にも対応
利用客の数や流動の様子で使う車両やダイヤは変えるものだよw
>>300
そんな無駄なことはせず
長野〜立川は4ドアE131系で統一し
大月〜立川での乗車位置統一と諏訪湖臨での使い勝手を優先 >>299長野4ドアロリコン君乙
宇都宮と黒磯と日光は同一県、同一地域
立川・高尾と長野は地域も違えば文化も違う
君が大好きな小学生でも分かるぞw >>301追記
特急は除く
>>302
211系導入時に車両の管轄は長野に集結されたことをご存知ないのか?
これを豊田に分けるのは逆行であり
大変非効率な愚行であると考える
現状、長野で一括できている訳だから長野〜立川を4ドア化して
特急と長野〜篠ノ井以外は4ドアで統一
中央西線に関しても塩尻でバカ停するくらいなら
篠ノ井線の長野発松本行きを塩尻迄延伸して
そこで対面乗換できるようにした方がいい >>303長野4ドアロリコン君乙
時代は変われば施策も変わる事も分からないのか?
君が溺愛する小学生でもそんな事知ってるぞw
今後甲府と大月で首都圏と長野の車両を分けるから、長野の車両をわざわざ高尾や立川に来させないで済むようになる
だから長野は新潟やしな鉄と合わせて3ドア >>304
わざわざ逆行させて非効率な状態に戻す必要は皆無
むしろ4ドア統一へ進化
長野での一括管理を維持して車両を4ドアへ置き換えるのが望ましい
時代は変われば施策も変わる
時代は4ドア統一 >>305長野4ドアロリコン君乙
旅客の減少で普通列車のダイヤ自体、大月または甲府を境に直通する列車がほぼ無くなるぞ
時代が変われば施策も変わる
今後甲府と大月で首都圏と長野の車両も分けるから、長野の車両をわざわざ高尾や立川に来させないで済むようになる
だから長野は新潟やしな鉄と合わせて3ドア てか高崎は昇降式のホーム柵になるだろうから3ドアでも4ドアでもいいだろ
SLやるから扉式にはならないんじゃない?
昇降式は出発までの時間が遅くなるデメリットがあるけど、高崎線で高崎1駅ぐらいなら別にね
>>306
利用者が減ったからこそ
大月〜高尾を全て8両以上にするのは明らかに過剰
だから長野車での乗入れは残るだろう
故に中央快速との混在は残るし諏訪湖臨のことも考慮して4ドア統一 >>307
3ドアにする理由が無い
同一車種の大量生産によるコストダウン及び働き方改革と
乗車位置統一により整列乗車を促進するため
4ドアで統一した方がいい >>310
大月〜高尾を全て8両以上にするのは明らかに過剰と問題提起したのにそのようなレスが来ても意味不明
前半の問題点に対する解決策はあるのか? >>299
大月まで乗り入れる中央快速が日に何本あるのか。211系が大半以上占めている。あと諏訪湖臨に対応ってよくこんなバカなこと考えるな。年に数回しか運転しないために、無駄に予備確保するのか?凄い非効率な考え方だろ。
そもそも高尾ー大月は車両数違うから乗車位置統一はできないし、将来2ドアのグリーン車が連結されるのだろ。
結論として4ドアで無ければダメという必要性が感じられない。単に4ドアありきで駄々捏ねているだけにしか思えない。
寧ろ長野中心で考えるなら3ドアで問題はないだろう。名古屋近郊や関西の阪和線や大阪環状線なんかは3ドア統一だ。 >>311長野4ドアロリコン君乙
高尾ー大月をE233系で統一する以上に長野に4ドアを投入する方が無駄w
長野の車両は少なくとも大月以東には来なくなる 長野にE131入れる場合、第二ドアと第三ドアの所に横2人がけのジャンプシート装備しておけばいい。
ラッシュ時は4ドアとして運用、日中閑散時や土休日は第二ドア/第三ドア締め切りにすればクロスシート4×4=16席増える。
>>312
先頭車と中間車程度では大差ない
東京メトロ東西線や京成線日暮里駅等の大開口ホームドアで対応可能であると思われる
そしてグリーン車付きの中央線は12両編成で運行される訳だから
グリーン車が来ない位置に停車させればこれも問題ない
諏訪湖臨の予備に関しては日中寝てる編成を使えば良いのでは?
4ドア車を大量生産すれば済むところへわざわざ3ドア車を作り分ける方が遥かに非効率であると考える そうそう
大月まではグリーン車の営業範囲だからね
改正の度に利用客の少ない大月ー塩山間の普通列車が減便されているよね
将来的に同区間の普通列車を1日10往復程度に大幅減便し、大月駅の線路を空ける事により東京側からの電車を大月で折り返しし易くする
>>313
日本語読めないのか?
大月〜高尾を全て8両以上にするのは明らかに過剰と問題提起した訳だがそれを無視して同じことばかり繰り返しても無駄
議論が成立していない
>>314
宇都宮日光線と同様にトイレ付きオールロングにしよう
クロスシートが欲しい人は特急に乗りましょう むしろ
青梅ー奥多摩と五日市線にワンマン対応のE131系を投入し、高尾ー大月(一部甲府)に捻出されたE233系青編成6両/4両を回す方がいい
そして大月以東に来なくなる長野車は新潟やしな鉄に合わせて3ドアの新車
>>317
少なくとも長野の日中ではドア4つも要らないので日中は中2つは締め切りにしてシート利用にした方が座席定員は増える。
クロスシートでなくても京阪5ドアのように上方にシート格納するロングシートでも良いけれど、単純に格納式クロスにするよりコストがかかりそうなので。 >>318
それをやると豊田でE131系が中途半端に混在して非効率になる
青梅以西と五日市線に関しては青編成をワンマン化することで対応することが望ましいと考える >>321長野4ドアロリコン君乙
各車両センターにおいて、効率ばかり気にして車両を統一しなければならない方針などありませんが? >>315
いや、昼間寝てる編成を使うなら既にやってるのでは。
車両数が統一できない以上、どのみち案内が伴うので現状と変わらないことになる。位置を統一させると駅によっては面倒なところに停車させられる。
あと、車両製造メーカーは4ドア車両しか造っている訳では無いし、JR以外の車両も造っている。長野だけならそれなりの纏まった車両数になるから大量生産となる。
そもそも長野支社に投入するのだから長野近郊の事情に合わせた車両でよいと思うが。 3ドア派と4ドア派のどっちもガイジしかいないからまともな話ができてないな
座席数が減るとか寒いとか東がそんなこと考えるわけないし、乗車位置が違うと迷惑!!!ってむしろ方面別で乗車位置が別れる方が旅客案内上は楽なのでは?って思うけどな
>>322
とりあえず車種を統一すれば効率的であるということは認めていただけたようで有難い
>>323
3ドアでは捌けないから借りているのではないか?
4ドアで統一すれば昼間寝てる編成で賄えるようになると考える
位置に関しても例えば東京側に寄せるような駅なら
グリーン車と被る場所で待つ人はほぼいない訳だから
>>312が指摘した問題点は解決できる
3ドアでなければならない理由は存在しない訳だから
>>15で挙げた理由により長野も4ドアに置き換えることが望ましいと考える >>324
そうではないから中電も4ドアで統一された >>256
つノロ央線パチ川〜大月間と馬鹿詐欺にホームドア導入の可能性が高いからE131系で置き換えが妥当 >>325長野4ドアロリコン君乙
効率ばかり気にしてるのは君だけ
大月以東に乗り入れなくなるから長野は3ドアで統一すれば効率的と言える >>325
3ドアだから捌ききれないっていうのは都合のいい解釈にしか過ぎない。3ドアと4ドアで車両数が同じとしてどうして3ドアでは捌ききれないのかその考えを説明して欲しい。
よくよく考えたら停止位置は案内があれば特に問題ないから、その駅に応じてずらして停止する必要ない。
これは湘南新宿ラインとかも編成によってグリーン車の停止位置が違う駅が存在する訳だし。 青梅ー奥多摩と五日市線にワンマン対応のE131系を投入し、高尾ー大月(一部甲府)に捻出されたE233系青編成6両/4両を回す方がいい
そして大月以東に来なくなる長野車は新潟やしな鉄に合わせて3ドアの新車で統一していこう
変なところで送信してしまった。
乗降時間のことではないんだが。3ドアでは捌ききれない理由を聞いてるんだけど。諏訪臨でそんなにつり革に掴まれないほど乗ってるとは思えないんだが。
E129系をたくさん造ってた頃に新車を入れていれば3ドアだったけど、今はもうE131系をたくさん造るフェーズに入ってしまったので中編成ワンマン対応の直流一般型電車は全て4ドアになってしまうというだけの話
どうしても3ドアの新車が欲しければE131系世代が型落ちになって次の新系列が開発されるまで15年くらい待ちましょうね
>>337
積み残しが出ないよう万一の事態に備えて
捌きやすい4ドア車で運用しているものと思われる >>338
それ迄の間に211系を全てE131系へ置き換えて刷新していただきたい所存である
そして15年後はE231系の代替時期
いずれにせよ4ドア車の大量生産が必要 長野は3ドア版のE131系3000番台(仮)でok
長野も4ドアのE131系に置き換えてもらいたい
4ドア最高
中央東線スレでもこのような意見が挙がっている
370 名無し野電車区 2021/12/29(水) 23:51:20.22 ID:hxOa4iiQ
長野地区はE129系の後継となる3ドア新車を入れて
小淵沢駅で運転系統を分離するのではないかと思う
長野地区は利用者が少ないから4ドアのE131系だとメンテナンスコストが高くなる
375 名無し野電車区 sage 2021/12/30(木) 10:55:57.34 ID:oRpBY5H0
>>370
後継っていうか入れるならE129そのものじゃないの?
中央線沿いも大雪に見舞われる事あるし新潟と同一仕様で入れた方がいいだろ
>>372
特急減らしたら本末転倒だろ
現状でも高尾を境に客数大幅に変わるんだから高尾が主要分断駅で十分 >>344
開発費も何もしな鉄SR1系と同じもので十分 今後首都圏路線に新車を導入すると、今後10年以上使えるE233が更新を兼ね地方路線に転出、
E231は転出させず使い倒す流れになりそうだね
>>339
苦しいな。3ドアだと積み残しができるのか。
臨時便を増やして積み残しを発生させないようにしてるので、ドア数は関係ない。
もう一度言うが年に数回しか運転しないのに臨時便分も用意しておくのは非効率だと言ってるだけ。都度別の予備車両を借りてきたほうが効率が良い。その借りてくる車両が4ドアなだけ。以前は諏訪臨に115系M40編成が運用されていたので理由に当てはまらない。 もう5扉車にして大月以西は3つだけ開閉、大月以東は4つだけ開閉でいいだろ。
四隅の席だけ優先席として残してそれ以外の席は廃止。座りたい人は椅子を各自持参。
>>347
その線は薄くなった
転出させず使い倒すのはE233系も同様。新車を優先して入れるのは地方だろう
長野新潟はE129系、その他はE131系 >>348
115系は捌ききれなかったので4ドアに変更されたものと思われる
E131系は2連又は4連で導入して大糸線、辰野支線も兼用化すればこれらも運用共通化できるため
少ない車両数で予備車両の確保ができると考える >>317ロリコン 日本語読めないのは貴様
>>310は全部8連にしろとは言ってない
高尾〜大月折り返しは青編成(4or6連)と共通化すれば良い
足りないと言うなら追加新造したら良い T71の前例もある
寧ろ長野のローカル車両を立川から中津川や飯田まで広域運用
している方が不経済ではないか
10000歩譲って長野にE131を導入しても大月分断にすれば
ダイヤ乱れの影響も抑えられる >>351
また都合のいい解釈。115系で積み残しが発生したり、捌ききれなかった事実はありません。 >>353
青編成を捻出するためだけに豊田へE131系を少量導入するくらいなら
長野へE131系を大量導入して車種統一した方が良い >>346
3連が組めません
中編成ワンマンに対応してません
モニタリング保全体系が適用できません
そんな車両を今さら造るかって話
今さらになってE129系を新規に配置するなんてE233系が新たに新製投入されるって言ってるのと全く同じレベルでアホな話なのよ
あと図面使って同じ車両を造ってるだけで保守面含めJRと無関係なしなの鉄道を引き合いに出す意味とは >>355長野4ドアロリコン君乙
奥多摩や五日市は首都圏だから4ドア
長野は新潟と同じだから3ドア
地域の輸送の特性にあった車両をチョイスする事が必要
君の理論が通るなら盛岡や秋田や青森まで4ドアになってしまうw >>356
長野で中編成ワンマンなんてやる意味とは?
長野は2両で十分だしどうしても混む所があるなら増結すりゃいい話
モニタリング対応させたいなら足回りや電機品や情報装置だけE131同等(つまりE131の派生番台)、箱はE129同等にすればいい
新潟の増備分もそれでいいんじゃないか? 首都圏本部管内に投入される単編成向け直流一般型電車は最低でも向こう10年は使用環境に関わらずE131系だけよ
房総にも高崎にも長野にも投入されるのは同じ車両
変わるのは色と編成両数と寒冷地対応のレベルの差くらい
もちろんドアの数なんていちいち変えるわけがない
>>351
その辰野支線や大糸線の兼用運用、今のE127系2連がやってるんだけど。予備車両の確保って何だ? >>355
ボケ老人馬鹿詐欺みたいに頭イカれたか?
何時から青編成はE131になったんだよw
T71って言ってる段階でE233に決まってんだろロリコン >>358
経費削減のためにも
特急以外全てワンマン化した方が良い
なので2連のみならず
それ以外の普通に関してもワンマンで統一
>>361
E127系も211系と共にE131系へ置き換えて
運用を共通化することで保有車両数を減らすことが望ましいと考える >>357
一応言っておくとJR的に長野は首都圏扱いよ
支社再編でも長野支社は首都圏本部に組み入れられることになってるし
車両も支社管理から本部管理に変わるし、そうなるとわざわざ長野にだけ違う車両を入れずに首都圏本部管内は一括して同じ車両を入れることになるのでなくて? >>362
落ち着きたまえ
青編成をE131系へ置き換える話は俺ではなく>>318が始めたものだが
E131系を導入しないなら
どうやって青編成を捻出するのか教えていただきたい まあ、中央東線組4ドアと長野支社内ローカル運用組3ドアで分けるってなら分からなくも無いがね
まさか>>362の主張は
今からE131系大量導入すれば済むところへ
わざわざE131系を減らしてE129系とE233系も少量ずつ生産するということか?
だとしたら大変非効率な愚行である
他社少量生産は製造コストが嵩む
しかも一世代前の機器
>>357のエゴのためにそんな無駄な作業を増やすとは
何と愚かなことか 語れば語るほど長野を3ドアで分けることに何の合理性も存在しないことが判明していく
>>368
東北の交流電車も含めて東日本管内の普通列車車両全て4ドアにしようというならオマエの主張は認めてやるよw 首都圏本部にはE235系かE131系を、東北本部にはE721系かその後継を、新潟支社にはE129系を
これじゃいかんのか?
>>363
E127がE131に変わるだけで予備車は変わらない。そう言ってるんだが。頭悪い人? >>372
何故だろうか
E127系の運用を肩代わりできるようになれば
2連ワンマンの運用も長野車と共用で使えるから
その分予備を減らせる訳だが 寧ろJR東日本は>>367の幼女性愛の為に鉄道事業をやってる訳ではないのだが
つか俺は3ドア作れとは言ってないぞ JR東海がE131乗り入れを認めるから知らんが 逆に認めないと思う方がどうかしてるように思えるけど
>>364
そういえば支社再編するとかあったな
E127はまた大糸線に封じ込めるのかな? 宮ヤマ205系車両不足の関係で、E233系が代走しているらしい。
長野4ドアロリコン君
こんどは中央東線スレに出没して大暴れw
>>375
そのワンマン運転をやってるところにE127が運用していて、それをE131に変えたところでどのくらいの予備が減るんだ? E10は12両編成で12号車は貨物用 11号車はグランクラス 10号車はG車
1〜9は自由、指定席にしてノーズが伸びる分の座席定員を維持するために12両で製造と予想
こまちとの併結はなしで はやぶさこまちは はやてこまちに変更で料金値下げで
東の大好きな減便減削減が進めば
◯余剰のE233系を豊田に集約し
・10連貫通はT編成に編入
・余剰の6連と4連で山線運用を開始し青帯211系粛清
◯余剰のE231系を高崎に集約し
・10連からはサハ・サロは廃車し6連化、5連からはサハは廃車し4連化
トイレ無し編成はトイレ設置し湘南色211系粛清
コロナで政策の転換が進めば車掌と検修の人件費大削減も兼ねて変革が起こり得ると思う
>>364
長野は首都圏扱いではないだろ
飯山線は3セクか?違うだろ
森宮野原以南は長野支社扱い
気象条件も考えれば新潟と同じ扱いになるのは必然のこと
現状ダイヤも信越エリアの区分だし >>387
ただし車両に関しては新潟とは違い
様々な路線で幅広く活躍できる万能選手E131系4ドアへ置き換え >>388
仮に4ドアになっても
辰野支線はそれと引き換えに廃止される 中央線のG車連結計画は縮小でG車1両、普通車1両増結でいいだろ
信州211の運用範囲が都内から長野県まで跨がる状況って判断難しいよな
八王子支社側に合わせるならE131の方がいいだろうし長野支社側に合わせるならE129の方がいいだろう
高尾から松本まで直通する長距離普通列車はそのうち無くなるよ
高尾〜甲府の列車ですら半減してるからな
>>387
だから長野支社の車両管理含む一部機能の移管先は新潟じゃなくて首都圏本部なんだが
首都圏も房総も高崎も長野も全部同じ組織が車両を管理することになるんだから全部同じ車両が入るって考えるのは自然でなくて? >>395
首都圏本部じゃ飯山線の除雪体制どうするんだよ
沿線の積雪量は半端ないわ
雪に無知な東京の管轄下じゃ冬期運休が恒常化するだろ
足滝は新潟本部で森宮野原は首都圏本部
まさに笑止千万 >>396
そこは支社管理のままだぞなに言ってるんだ?
全部の機能が吸収されるわけじゃねえんだわ
あと除雪体制云々と車両管理に何の関係があると? 統一厨とかいうロリコンガイジのせいで長野に4ドアって言うだけで脊髄反射で否定食らうのアホらしいなあ
早くあいつくたばらねえかな
>>398
グダグダ言い訳するなって
首都圏本部
信越本部
東北本部
に分ければ誰もが納得する >>400
そんなこと言われても首都圏本部、東北本部、新潟支社の3つに再編されるのは事実なんだけどねえ >>402
それならこの際飯山線を新潟支社へすべて移管すれば納得だが
長野豊野間が3セクでぶった切られてるから >>404
そんなことこっちに言って何になるんだよ…
お前が納得してるかどうかなんてJRには関係ないだろ >>395
>首都圏も房総も高崎も長野も全部同じ組織が車両を管理することになるんだから全部同じ車両が入るって考えるのは自然でなくて?
現状の首都圏だって205系、211系はさて置いても209系、E231系、E233系、E235系、E131系…と見た目は何となく似てても其々搭載品の違う車両が揃っている
そんな現状なのだから客ドアの数なんて揃ってなくたって別にどうでもいい
長野には、E131系の走行装備にE129準拠の箱を載せたヤツを入れればいいだけ
大月から東京側へ乗り入れなきゃ問題無い
どうせJ-TREC製なんだから難しくはないだろ >>393
利用者の多い八王子支社側に合わせて4ドア
>>406
車体もE131系と同じく4ドアにしよう 乗客が多い→流動性の高い4扉
乗客が少ない→座席が少なくて良いから4扉
統一厨には何を言ってもロリコンの耳に念仏
>>411
長野211系・E127系は当分現状維持
東京志向で4ドアが欲しいっていう考えこそ根拠薄弱で自分勝手すぎる
期待を裏切られて大泣きすれば良い 首都圏の一般型電車
高崎以外→4ドアJR世代のVVVF
高崎だけ→3ドア国鉄時代の抵抗制御車
東海が東より先に国鉄型を追放するのが癪にさわるので長野支社を押し売りするというまさかの展開
しなの鉄道やJR東海の事情は無視して長野には4扉
ね。>>411には女児東風でしょ? 4ドア車は冬寒いんだよな
半自動にしてもドアのところの機密が悪いのか、3ドアより寒い
最強は車両両端の2ドア
高崎特急の東京乗り入れって今までに無いんだっけ?
651系を東京や、品川で見てみたいなぁと。
今更だけど、、
神田付近の勾配部分の走行は651系では無理?
>>419
大船発着の臨時草津71,72号があったよ
ちなみに73,74号の設定になると新宿周りになる >>418
個人的にはどっちも同じだと思うけど
根拠はあるか? モハE232-3013の編成
貫通路のドアが開いたままで閉めようとしても壊れてて閉まりません
風が吹き抜けて寒いので修理願います
>>429
営団6000系初期車のキノコ型貫通路比べたらマシ。 >>406
暴走も高崎も組合がうるさいから独立してただけで
後数年で国鉄入職が強制定年退職になるんだし
その時の為に粛々と準備してるだけ >>430
約98mの吹き抜けか
冬は寒く夏は生ぬるい 5〜6号車間に簡易運転台が有って分割出来たので5両分の吹き抜け<営団6000
常磐線土浦以北ワンマン化ならE501系10両は5両に短縮か廃車の方向か??
常磐緩行線ワンマン運転するなら緩行線の我孫子〜取手は廃止にするだろうな
朝夕ラッシュ時のためだけに残すのは非効率として
振替として朝夕ラッシュ時に取手発着の快速列車増発か特急取手停車で
我孫子取手間の各駅にもホームドア付ける計画のようだが
撤回するのか?
我孫子取手間は緩行線廃止にして快速に明け渡したらいいと思う
快速が我孫子取手間を走ってる間にひたちやときわが追い抜けるようにしたらいい
>>438
むしろワンマン化でコスト削減できる緩行を終日運転
ツーマンでコストかかる快速は朝晩のみの運転すら考えてそう
取手天王台の緩行線ホームドア工事しているので廃止は考えてないでしょう >>440
線路を有効に使うにはいい案なんだけど、緩行線ホームを15両に対応させなければならないのと、我孫子ー天王台で上り快速線との交差と、まあイニシャルコストがかかるかな。 >>436
E501の代替はE531-0の付属編成で行うはず。
当然10Bで維持する必要のある列車も減っているので、佐和以北は終日10Bは減るだろ。
既にE501代替分の4編成が一連のE531のワンマン化と機器更新工事の予備用として
製造されているので、工期とE501の検査時期も考えると3年後(2025年3月)の改正辺りで
全編成一斉離脱のシナリオになりそうな気がする。 501の10連は朝ラッシュ時は必要だから5連ていうわけにもいかんだよな
でもそれ以外はもてあましてるけど
>>445
E501は10連5連各4本4運用のようなので減車を伴うにしても最低限代替車は8本要るかと
減便を考慮するならもう少し少なくても済むけど 緩行線の我孫子〜取手を廃止したら、取手と天王台から新松戸で乗り換える客が我孫子で一旦乗り換えることになるから、我孫子駅が大混雑するがいいのか?
廃止したらしたでそれでも費用掛かるからな。
むしろ昼間は緑快速は我孫子止まりと成田線直通だけにしようぜ。
>>446
E531の5+5という手もあるかと
というか、E531の10連が走る区間って全部交流だから交直流電車でないといけない訳ではないんだよなあ 以前E501系10連が不足した時にはE531系10連が代走したこともあったな
グリーンマークを銀色のカッティングシートで目張りしてグリーン車も開放してた
日立電鉄が死ぬ前とか501くる前は
旧客だったのかな
さすがにつくば万博のころには旧客は415で駆逐してたろ
E531系って長いこと製造され続けてるイメージだけど、流石にもう製造打止めなんかな?
後継車出てもまだ製造されるパターンがあるからそれも明言し難い
それはをたくが勝手に後継車と認定してたパターンでは
>>447
E531-0付属に代替するってことは現行のE501の運用はE531-0付属の運用に混ぜ込んで
ゼロベースで組み替えるんだから代替が8編成も必要なんてことはない。
それと、もしこれからの3年間で土浦で翌朝の東京口用に滞泊させている18編成を削減するようなことがあれば
そこから捻出した分も回せるわけだしな。 いくら209系に似てるとはいえ高価で増備が60両で止まってしまったE501系をそう易々と廃車にするとは思えないけどな
>>462
オールダブデッカーの215系 40両
スーパービュー踊り子251系 40両
これらはバッサリ解体になってるから
使途不要と決まったらすぐ解体じゃね? スーパービューは近くで見たらボロボロだったぞ。流用は無理
E501は次のダイヤ改正で減便ダイヤになるんだから、1,2編成の余剰は出せそうな気はする。
後はいわき以北を仙台車2両で運用を賄って、その分捻出した531をいわき以南で運用できれば。
>>465
これから本格化するであろうE531系のインバーター更新予備に回って、
目処が付いたら廃車になる気がする、、 仙台車はもう入れないと何度言ったらわかるんだコイツ
え?何度もという事はどれくらい話題として出たんだろうね。ここでは見た事無いけど、妄想癖なんかな。
468は2週間前の >>193 すら覚えていないらしい >>470
468やが、それは知らんかったわ。すまん。
ただ、喧嘩腰でコメントする奴には制裁しておかんとな。 残念ながら自分のミスのせいで制裁どころか自爆にしかなってない件。単に頭に血が上って咄嗟に書いたのがバレバレ
てかこんなとこで馴れ合う理由もないのに喧嘩腰がどうとかお門違いもいいとこ。しかも勢い余って妄想癖がドウタラとか書いちゃってて自分の方がよほど喧嘩腰っていうどうしようもなさ
人を貶したいんだろうけど、あまりにも話のポイントがズレているのと、語彙力の無さで結果として自分の頭の悪さというか、大した人間じゃない事を晒しているだけだよな。
これ以上スレ汚しになるから止めておくけど。
ここは、
オブライエン
統一厨
高崎厨
仙石厨
専用スレです。
長野211の3両置換え分を松本へ移管、127と共用
211の6両置換え分を233で豊田へ。ついでに中原も豊田にして、青梅6両と共通運用にしたら、予備車とかの固定費が減って面白いけど、233をどこから持ってくるかと半自動回路とVISの統一、問題は多いなあ。
これこれ。いくら腹が立っても暴言はいかんよ?
まあ自演の暴言で自分を正当化しようって転属虫の小賢しい手口という可能性もあるが。警戒が必要だ
211系は低ギヤ比抵抗制御特有の強めのカックン加速で久々に乗ると乗り心地悪っ!て感じてたな。
205系の様にインバーター改造されることもなかった。
>>484
あまりいい案ではないけど、広告貸切みたいな青梅、長野、南武のどこ走ってもいいカラーを数本入れるとか?
中原支所になったとはいえ、現状のまま南武は中原配置ってことはないと思うんだよな あまりいい案でないのならわざわざやることないのでは
>>481
E233系3000代を捻出出来れば最適なんだがな。E235が横須賀線向けに終わったら次どこに入れるかとなると上野東京ラインとかだと思うけど。 おやおや、E233転属なんて言ってるオツムの弱い構ってちゃんがまだ残っていたか。
E131系が登場した以上、
E233系は転用せず継続使用が妥当
長野は余計なことはせず素直にE131系を入れて
211系、E127系をまとめて置き換えることが望ましい
>>491
長野211系・E127系は当分現状維持
東京志向で4ドアが欲しいっていう考えだけで根拠薄弱で自分勝手すぎる
期待を裏切られて大泣きすれば良い E233系の転用自体はあるでしょ
ただ長野や高崎みたいな地方線区への転用はされないだろうけどね
長野4ドア君の正体はやっぱりロリコン統一厨だったのね
>>489
京浜東北線、横浜線、東海道線、東北線に導入キベンヌ
>>493
そやな
>>494
儂もノロ央線と長野支社にE131系導入は賛成やけどロリとは違い東武10000系はワンハンドルの新車やなくて修繕を要望しとる >>495
総武線各停とか武蔵野線
特に総武線のワンマンはE231系じゃやらないでしょ http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1444372298/100-102
100 :名無し野電車区:2015/10/13(火) 13:11:38.44 ID:yIOYfWSV0
そもそもダブルデッカーなどという無用かつ運用に邪魔なものを設定したから指定席であろうと設置に苦労する
まずはダブルデッカーを排除し特急車は3000系に統一せよ
101 :名無し野電車区:2015/10/13(火) 13:14:45.95 ID:yIOYfWSV0
夏の公園なんかでイベントを開くと、噴水で遊ぶえっちな幼女たちの姿を合法的に盗撮・視姦出来るから最高だと思う
102 :名無し野電車区:2015/10/13(火) 13:15:28.46 ID:yIOYfWSV0
?
トラブルで変な文章が投稿されてしまったようだ
無視しておいてくれ 中央線高尾以西はただでさえ本数少ないので減便はナンセンス
211系3連をE131系2連へ、211系6連をE131系4連へ置き換えてかつワンマン化することで
減便を回避しよう
>>499
長野4ドア君の正体はやっぱりロリコン統一厨だったのね
>>499
減便減車は不可避
そして数年後には大月分断 >>501
減車は良いが減便はあかん
1時間に何本も来る都会の減便と
1時間に2本以下の田舎の減便では訳が違う
それ以上減便したら数十分も間隔が空いて利便性を大きく損なう
そんなことはせずE131系導入によるワンマン化と減車で利便性を損なうことなく効率的に経費削減しよう >>502
ロリコン死ね
減便はJR東日本の方針
文句があるならJR東日本の窓口に直接言え
車ばかり乗って公共交通機関を使わない田舎者が悪い。自業自得。 統一厨はロリコンやあらへんで
経費削減のために車種統一と減車とワンマン化をしていこう
>>504
オマエはどこへ行ってもロリコンだと認識されている。諦めなw
507 名無し野電車区 sage 2022/01/08(土) 14:32:04.76 ID:/eIQjtZC
統一厨(ロリ)以外の同意は足りてるようにお見受けしたが、
まあロリは自演するからねえ、否定するならそれこそワッチョイIPスレにロリが来ればいいだけ。 減便はJR東日本の方針
文句があるならJR東日本の窓口に直接言え
車ばかり乗って公共交通機関を使わない田舎者が悪い。自業自得。
コロナ禍&withコロナ
公共交通とは言え民間企業
固定費削らないと大減収
減便減車は仕方がない
文句はコロナに言うしかない
>>497
武蔵野線はむこう20年は置き換えないよ
ワンマンは新車だろ あちこちでIPつけられて今やここと東武隔離しかないロリコンの巣だからね
>>491
まあそれだろ
E233は4連未満にすると先頭車改造か先頭車の電動車改造のどっちかがいるからな
3両がいるならE131のがいいだろ BP2018とBP2020ではE131新製配置とE233転属の2本立てだったでしょ
コロナ禍でE233転属が吹き飛んでE131新製配置の割合が高まるかそれだけになるっぽいが
E131は地方に直接新車を投入するにあたって過剰性能な所をオミットしてるがそれでも1両あたりの単価はE235より明らかに高い
それでもE131が増えるのは結局中間車に大量の廃車を出すよりは初期投資を減らせるって判断なんでしょ
E233転属→E131新製→未来永劫国鉄時代の抵抗制御車
高崎のベスプラ変遷
仙石線のE131系導入はほぼ決まりみたいだね
高崎・長野・千葉の見通しはいつ立つのかな?
高崎は未来永劫国鉄時代の抵抗制御車という見通しは立っているだろ
>>517
クモハ仕様のE235と比べたらE131は安価で、E233の先頭車化改造に比べたらE131新製費の方が高くつくんだろう
E231は10年後に1000両単位で大多数が経年30年超えになるから
その時に一気に転配が生じるんだと思われ
国鉄民営化後みたいに
それに昔の鋼鉄車と違ってステンレス車は足回りさえメンテしてれば長く使えるからな ×長く使える
◯長く使ってほしい(切実なをたくの願望)
ちなみに改訂版ベストプラクティスなんてものはないからな
>>524
問題は内装設備だな。
103系の時は構体の補修に加えて内装もリニューアルしてたけど、今のJR東は内装のリニュに関してはかなり消極的
30年以上使うのならば内装のリニュは必要だと思われ 本日のロリコン統一厨=ID:l3T8ngcM
>>526
不要
内装更新なんかせず機器更新をしてもらいたい
機器更新を重視するようになったJR東日本は大変素晴らしい
実用性重視の質実剛健な投資をしていただきたい
内装更新なんかしても増益にも経費削減にもならないそう >>529
209、E217、E231系の各所くたびれて汚れた内装見てそう思う?
毎日利用してない?
機器更新はやってるんだし、私鉄車までとはいかなくても延命するんなら陳腐化した接客設備の改善も取り組んで欲しいと思うがな >>530
そんなことはどうでも良い
他の利用者も気にしてないと考える
車両の内装で使う路線を選ぶ人なんて見たことがない
それよりも機器更新、新車導入、ホームドア普及をしていこう
その方が利用者にとって遥かに役立つと考える
利用者が求めているものは安全性及び利便性だと思う >>530
そいつ東上線の住人じゃん
もっと汚い東武車にも同じ主張してるくらいだから
その辺の車内なんてそいつの目から見たら極上だぞ >>531
大手私鉄や、JR西車が金掛けて通勤車の内装をリニューアル施工してる意味をよく理解してから考えてみような。 >>533
そんなことをしても無駄
JR西日本も平成時代に国鉄車に施工していたときほど内装に金をかけるのはやめて
近年では機器更新を重視しつつある
内装更新なんかで利用者が路線を選ばないことはもう明らかになっている
今後は内装更新なんかやめて
機器更新、新車導入、ホームドア普及に投資して
安全性を重視してもらいたい 恥で人呼ぶ ロリで人呼ぶ 統一厨は
同じ台詞の 繰り返し
はいロリコン統一厨=ID:ZKNs8EUj
仙石線の103系はきれいに内装リニューアルされてて最高だったな
それに引き換え今の205系
わざわざLC付けてもらったのに宝の持ち腐れだったしな
>>540
指定席付きの快速とかできればよかったのにね ん?209以降の東日本通勤型車両ベースの奴は私鉄含めて内装更新した車両ってあるのか?
231ベースの相鉄10000も外装は変えたが、内装更新はしていない。
>>537
グリーン車やAシートのように
追加料金を払う場合は別である
だが追加料金無しで乗れるならその必要無し
それよりも置き換えで旧型車両を淘汰して底上げを図るべし 統一厨さん迷惑きわまりないので書き込みをやめていただきたいのだか、
>>543に関してはその通りで、それを一番実行しているのがJR東海なんだよな、と >>541
休日も観光需要だけじゃなくてプロ野球やら買い物やら近郊輸送がそこそこある中、一両潰して指定席なんてできっこなかった
磐越西線とは違う >>545
それか。
でも内装はドア上の案内表示がパッとビジョンに変更したのと、バリアフリー表示の明確化くらいで、化粧板や座席の更新はしていないよな。
209以降の車両の内装更新は不要って事か。 >>547
昔のインテリアと見比べるとシートも更新されてると思う。 >>530
一番陳腐化しているのはJR東日本という会社自体だから企業体質の更新工事を早くしないといけない。 >>548
Wikipediaよく見たら座席は更新されてたわ。
まあ、でも更新しているのはここくらいか。
バックに東京都がいると結構車両更新に金使うな。
新宿線の車両も10両化するのに、残った8両編成を組み替えずに廃車して新製車導入だもんな。
あれも231ベースだけどw 最近の209系〜E231系は内装パネル色がグレーでツヤ消し仕上げだから汚れが凄まじい
袖仕切りも同じ
ドア上の案内パネル部分も手アカだらけで変色
それに床の長尺シートも張り替えてないから各所に補修跡が目立つ
まるで、未更新時代の103系、113系のよう
E217系みたいにスッパリ廃車になるならまだしも、このまま使うのはなぁ
化粧板がツヤ有りで白色ベースの205系、211系の方がまだ小綺麗に感じる時がある
そりゃこんな鉄オタがいれば、鉄道会社も煙たがるよな。
内装がボロボロになった川重製E231は
徹底的に補修してるようだが…
>>542
房総方面に転属した209はセミクロ化してるな
これは結構画期的だと思うぞ >>475
 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄
|/-(。)-(゚)-ヽ| チンチン...
| . : )'e'( : . | シュッ!シュッ!...
` ‐‐-uW-‐‐ シュッ!...
/ u \
||\ ̄ ̄⊂⊃ ̄ ̄ \
||\\. \ ∧_∧
||. .\\ \ ( ;。Д゚) (ちんちん シュッ!シュッ!シュッ!w)
. \\ \ / Uv.
. \\ / .| | u|
. \∧_∧ (⌒\|__./ ./
( ´,゚ _ 。`)アヘッwハァハァ ∧_∧
. _/ vUヽ \ ( ) まんまん グチョ!グチョ!グチョ!w 八高北線にEVーE301系投入でキハ110は転属で
>>558
廃車でええわ EV-E301系は越生、小川町、寄居で馬鹿亭して東武や秩父鉄道から宮殿してもらえ >>543
追加料金払うと内装を見るようになる。都合の良い目をしてるな。 >>563
個人的には内装を見るというよりは
リクライニングシート、コンセント、空気清浄機、防犯カメラ等の優れた設備を求める所存である
E235 E235系のグリーン車のような車両を
関西の新快速にも普及してもらいたいと考える
>>566
内装に関して機能性は求めるが見た目の装飾は要らない
そして新旧の格差を無くして底上げを図ってもらいたい
>>567
サロE235ベースのAシートを225系に導入してもらいたい >>568
底上げしようと新車で何かしたら、その時点で格差は出るでしょ?
新旧の格差をなくすのは現実的ではない。
運賃にそこまで含まれると思うかい? >>570
運賃値上げと
統一化や共通化及び内装更新省略により
コストダウンを行うことで
極力車種を減らしてもらいたい 西の103や113のリニューアル車乗ってごらんよ
思ったほど良くないから
>>572
かわりに置き換えのペースを上げてもらいたい
そうすることで差を最小限にしよう >>571
行き過ぎたコストダウンは違法だからね。
内装を変えなければ新車との差は広がるし、
山手線のような設備は地方にはいらないし、
違う形式でもある程度内装を揃えることは出来るけど車種はそれほど減らない。
長期間作ってるうちに新しい技術が出てくるからね。
置き換えのペースなんて早々早まらない。
作り手の数はさほど変化しない。
運賃を上げれば地方はますます乗らない。
何一つ良いことがありませんし、少し矛盾してますよ。 >>577
どのように違法なのか関係法令に照らし合わせて説明してもらおうか? >>577
何の法律のどの部分に抵触しているのか詳しく教えてもらえるか? >>578
なんだ全部の部品をJRが作ってると思ってるのか。 他所様の心配をする前に自身の物事を伝える能力にコストかけた方が良さそうだな
新幹線もE2・E3・E4で統一しとけばコストダウンになったのにE5〜E8は無駄過ぎ
在来線を3セクにして新幹線をゴリ推した結果がコロナだな
我欲まみれのJRは恥を知れ
軌道破壊量がE5より酷いE4でコストダウンとか、こいつ何言ってるんだ?
E2,3で充分だった感はあるよな。E5,6は完全にJR東日本の自己満感ありあり。いまは業績悪化で新車開発もままならないだろうが。
まあ札幌まで伸びたならE2じゃ流石にきついと思うが。
上越は秋田用、山形用E3の転属でE4置き換えが良かったと思う
それで275キロ運転をしたらよかった
統一厨はたしかに酷いが、奴を攻撃したいばかりに無理筋な暴論を書くのはどうかと思う次第
新潟の115は今度の改正で全編成運用離脱なのかな。
E129の12両追加投入+改正での減便で運用を全面的に見直すことになるので、
現行115の運用に組まれている列車をE129の運用に混ぜ込んで組み替えればE129だけで賄える可能性はありそうだが。
>>542
東急3000/5000なんかは初期車は直通改造とかの際に
鴨居のLCDとかは設置されたりしてるね >>599
その辺りはJREベースにカウントするには厳しいかと JR東日本支社区分再編
首都圏本部
東北本部
新潟支社
の3グループに再編だってさ
【支社集約内訳】
首都圏本部 ←東京、水戸、高崎、大宮、千葉、横浜、八王子、長野
東北本部 ←仙台、秋田、盛岡
新潟支社 ←新潟
>>604
新潟だけ変わらねえwww
ええ陰毛(いんげ)立つフレンド マスかきながら言う 「新潟」
産めねえわな小5 尻洗ってGO! >>588
E5系10両よりE4系8両の方が軽くて軌道破壊少ないんだけど。 E10系はALFAXのノーズが長い方を採用すると12両編成だろうな
>>604
首都圏本部って東京北(→東京支社)・東京西(→八王子支社)・東京南局(→横浜支社)の三局体制みたいな時代だなw 長野支社だけ旧国鉄中部支社の流れを引き継いでる(JR東海、JR西日本金沢支社と同じ)けど、
そこも関東直轄にしたらどうなるんだろうか・・・
長野は中央西線や身延とか東海との特急車調整も重要だからな
そこらへんが首都圏扱いいなってるのかと
そもそも新宿のオフィスでふんぞり返ってる連中にグンマーとかいわきとか長野の事情が分かるの?
バカじゃないんだから旅客流動ぐらい見てるに決まってんだろ
田舎者はクロスシート市松模様座りで混んでると思っているからな
>>616
固定クロスからロングにしたら2席占有が減ってむしろ着席率が改善されるからな。
またJR西日本が私鉄との競合がない金沢・福知山・岡山支社の車両まで転クロにしてるのも着席率向上のため。
>>613
?
身延線は甲府駅構内を除いてJR東海のものだし中央東線には一切乗り入れないぞ。
しかも山梨のJR東日本の路線は小海線を除いて八王子支社(旧国鉄関東支社の東京西局)の管轄だ。 転クロもカバンを横に置いて横に来んなオーラを出す奴多いからな
通勤電車にはバケットタイプのロングシートが最適と結論が出てる
>>618
カバンや荷物を横に置くってーのはロングシートも同じく。 なんで鉄板って、エゴか他の客やヲタを徹底的に見下す奴の2通りしか居ないのかね
首都圏エリアに電略記号ツリがあったら、首ツリとなって大変なことに…
認めてほしければ一目置かれるような賢い書き込みを心がけましょう
こいつ馬鹿だなと思われれば見下されて当然。こんなとこで知り合いでも何でもない奴に忖度する理由などないのだから
見下されてるのはどう考えても俺1人だけじゃないんだがね
ここは、
オブライエン
統一厨
高崎厨
仙石厨
専用スレです。
>>623
はいはい。他人に噛み付いてる暇があったら自分を見直そうね ここもノックが潜んでるんだろうね
ダイ改スレと同じく、上から目線と論破ありきの特徴的な文体が目立つ
立正みたいなどうでもいい荒らしへの対策を口実にワ有りスレへの誘導(ノック自身はワッチョイを変えられるので他の住民に対して優位に立てる)をしてるのも一緒
>>626
君は大阪府知事を何だと思っとるのかね! >>626
確かにワッチョイ無し京王系スレ立て荒らしの
玉南賤民・ノック藤木の書き込みに雰囲気が似ているな >>614
昔はふんぞり返ってお茶飲んでるほど暇だったけど今は人員減ってやること多い 10年前と時代は変わってる
腐っても地方組合はやることはあった 効率と赤旗振ってる時間あ長すぎなだけ 労組幹部が辞めて仕事復帰したら
遠隔地転勤になるんですかね
民間会社の昭和時代はそうでしたけど
横クラ Y101編成 Y106編成廃車回送
2022.2.10施行
配9744
大船1140
横浜1155
新鶴見信1210
配9441
新鶴見信1223
立川1259-1303
猿橋1353-1400
甲府1455-57
富士見1552-1612
塩尻1709
坂北1755-1808
長野1917
>>624
 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄
|/-(。)-(゚)-ヽ| チンチン...
| . : )'e'( : . | シュッ!シュッ!...
` ‐‐-uW-‐‐ シュッ!...
/ u \
||\ ̄ ̄⊂⊃ ̄ ̄ \
||\\. \ ∧_∧
||. .\\ \ ( ;。Д゚) (ちんちん シュッ!シュッ!シュッ!w)
. \\ \ / Uv.
. \\ / .| | u|
. \∧_∧ (⌒\|__./ ./
( ´,゚ _ 。`)アヘッwハァハァ ∧_∧
. _/ vUヽ \ ( ) まんまん グチョ!グチョ!グチョ!w >>618
学生が向かい合わせにして使った後グループの一部が途中で降りてもボックスのまま戻さないやつとか
向かい合わせ状態のまま寝てるやつとかいるからな
あと地味に3ドア車でドア間2×4だとロングより着席定員減ってる
227系転クロの広島車は補助席抜いてドア間8人、ロングの和歌山車はドア間10人
313系も転クロは8人、ロングは10人
LCでも4ドア車でドア間6人に減る
ドア間にボックス2つやセミクロスの配置だと着席定員増えるけど、JR東のボックスは硬いからなあ >>634
となると絶対に景色を眺めたいか飲食以外通勤電車でクロスのメリットって無いと思うんだよね ただ現行の4ドア7人がけ3ドア10人がけは明らかに現代人の体格に合ってないから
もう少し1人あたりの幅は広げてもいいと思うけどね
てか313系は転クロなのになんであんなに狭いんだよ
角度もおかしいしバケットの形も変だから、豊橋大垣乗り通しただけでめっちゃ体が痛くなる
ローカル線区に新車投入は保線コスト削減が目的というのもあるだろう。
E235系やE131系の投入後、かなりコスト減らせたんじゃないかな。
定期交換だけで済めばコストカットかなりできるらしいし。
逆に言うと、なんで今まで必死こいて先頭車でっち上げてまで血眼になって転用してたんだ?
工場→総合車両センターの余剰人員の活用、ローカル線直接新車より基幹路線への新車投入を優先、そんなとこだろう
205までの車両は国民財産である旧国鉄からの継承なので
国民へのポーズとして大事に使う必要があった
公務員自身が乗り回す公用車とかなら兎も角、国民が乗る車両はさっさと処分更新して快適にしろと思う
>>632
Y101より、床は継ぎ接ぎで直しまくりと寿命超えてんの丸わかりのくたびれ満身創痍全開のY2とY102編成を長野に連れてけや。 >>646
ここで釣るって、そんなにアフィリエイト収入が減ってるの? 長野ではオンボロ3扉211を使い続けてるいっぽうで、4扉E217を廃車送りされる現実を突きつけられて
長野4扉E131統一厨の歯軋りが聞こえてきそう
>>647
646をネタにして糞スレ立てたチキンがおってな >>648
こういう観点では高崎よりもキツい物があるな。
まあ、高タカは首タカになるのだろうからVVVF所属復活するだろうけど。 >>648
211は確かにオンボロだが、一応頑丈馬鹿設計に定評がある国鉄が開発した車両。
しかしE217は、コストダウンプレハブ電車に定評があるJR東が開発した車両だからな。 そういや昨日E217の廃回あったね
そろそろ相模線205-500も廃回あるかな?
>>641
国鉄継承車両の代替時期だとか新津が新車工場に転換したのが94年夏で
それ以前の車両更新が今程一気にできる状況ではなかったとか
205系の改造をしていた04年頃まではちょうど過渡期だったからな。
それと02年に完全民営化するまでは制度に縛られていたという事情も。 じゃあもう完全に古参オタクのカビ生えた常識は通用しなくなっていると言うことだな
まだ動きらしい動きもないのに、わざわざそんな対立煽るような事いわんでもいいじゃない。
なんでこうオタクは、俺が正しくてお前が間違ってる!みたいな対立に持ち込みたがるのだろうか
もう中間車の先頭車改造なんて二度とやらないだろうな。新系列自体がそういう構造になってないようだし。
ケツ毛バーガーを連想するから反対!?
JR村岡新駅設置 鎌倉市長に市民団体が中止を要請
県や鎌倉市などが進めるJR東海道線、大船駅と藤沢駅の間に新駅を設置することについて、鎌倉市の松尾市長に対し、市民団体が設置の中止を求める要請書を提出しました。
県やJR、それに藤沢、鎌倉の2市が2032年頃の開業を目指すのは、藤沢市の村岡地区に設置される予定の「村岡新駅」です。
整備費の総額はおよそ150億円と試算され、そのうち30パーセントを県、15パーセントをJR、残りを藤沢市と鎌倉市が均等に負担するとしていて、鎌倉市では、新駅に近い深沢地区のまちづくりとあわせ、整備が計画されています。
きょう要請書を提出したのは、「村岡新駅と深沢のまちづくりを考える会」で、大船・藤沢駅の4.6キロの間に新駅が不要であることや周辺住民の市税負担が増えると訴えています。
これに対し松尾市長は、深沢地区の整備を進めるにあたって、将来的には年間の税収がおよそ16億円増えるとして新駅設置とあわせた整備の優位性を訴えました。
松尾市長
「駅があって進めていくということが、よりこの深沢のまちづくりを実現に近づけますし、かつ費用負担も少なく済むというところで、最終的には市として、私として判断をしているところです」
内田会長
「多くの、11億はやっぱり、そこに、近隣にいる地権者の、地権者というか近隣住民の負担になるわけですからね」
https://news.yahoo.co.jp/articles/a4db080701dd9fd3d633b61c84b33ab8befadaf6 >>661
市役所本庁舎移転とセットだから反対するやつがいる
共産党系だ 鉄道駅ができると東京通勤のサラリーマンが増えて
自治運営に消極的な住民が増えるからな
車社会でやって来れてたところが崩壊する
>>656
133 名前:東武8000系・営団7000系を許さない新車を愛する鉄道愛好会 総裁閣下 (スフッ 49.106.215.250)[立憲共産党支持] 投稿日:2022/01/20(木) 23:13:09.95 ID:eanw6Ckbd
>>130
川治温泉の共同浴場は混浴露天風呂には女なんか入ってこないが休憩室の広間から隣の中学校のプールが見渡せるので夏はJCのスク水見放題やで
↑
とんでもないロリ魂w >>664
彼らは行政を撹乱させる事が第一目的だから。 だが、そのおかげで行政に物申したい時は陳情すれば迅速に動いてくれる。モノは使いようである。
膿は
馬鹿詐欺葬祭格下
令和の損死麻原彰晃
頭tktk禿ヅラ得る
お顔gtgt脂エロ
統一厨のお仲間新車大好きロリコン ←ここ!
古くなったら皆汚物なロビー活動()を展開
素晴らしい経歴()をもつお方だぞ。見習うなよお前等
>>665
こういうお方ですから ただし奴らに行政権力をもたせちゃダメ。
奴らの最終目標は…
>>661
ネットポルノ界の素人クイーン、村岡さん
今月で40代突入だな >>664
廃止とかにも反対するからな
反対するしか出来ないから ストなんかを主導して職員を優遇して経営をぶっ壊してるだけだろ
京都の交通なんかはくそ
>>463
JR東日本は車両を大切にしないね、仙台に持って行って使えばいいのに… >>677
そこまで大切にする必要もない。
保守部品が枯渇すればおしまい。 >>677
215系と251系は直流車だから仙石線しか走れんし、地下区間走れんのか?ってマジレスしてみた。 E351に触れないのは何故かな?w
ここにも安普請のアイツが居るからかな?w
スーパービューうみかぜとして活用してほしかった
東はもっと仙石線に投資すべきである
ここ最近「撮り鉄の決まり、バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸」
とか意味不明なコピペ荒らしが暴れまくってるけどなんか悔しい出来事でもあったのかな?
>>684
昔から居るよ。
コロナになれば外に出るな出るなと。 >>685
昨日は中央スレで185の廃回を煽ってコピペを30連投以上貼り付けていた
週末は病院やってないから発作が出たら辛そうw この板糞スレ乱立チキンを筆頭に馬鹿詐欺とかババタンクとかガイジ多いからな
駅とか線路脇にいる電車好きそうな奴ら見たらこの板も動物園だって想像つくわな
ババタンクってNMBのあるメンバーのファンで
その他のメンバーを誹謗中傷して荒らしてるみたい
他板で悪行コピペが貼られてたからそれで知った
>>690
でもワッチョイ見てると別人とは思えないけどなぁ
ナリスマシされて困るならトリップ付ければいいのに グダグダ言ってるけどお前無能で貧乏な底辺の汚いおっさんじゃん
わかりやすい荒らしは無視すりゃいいだけだから大して問題ない
ノックのようにサイレントで議論を乱してくる奴の方が問題
藤井君のおかげで最近空気な嫁さんが可愛いあの人のことも思い出してください
宇都宮線内で喫煙して高校生に注意されたから逆ギレ暴行とか
絵に描いたような地方のDQN丸出したな
>>700
バかんぴょう栃木土民だからね
隣のだっぺ芋らぎとグンマー百姓も同様 >>701
はぁ?千葉、茨城、栃木併せてチバラギやぞ?田舎ナメんな 崇高なる水戸様を栃木ごときと一緒にしないでいただきたい
>>700
しかも優先席で寝っ転がってとかw
加算ポイント増し増しw うっせぇわ
バ神奈川からしたらチバラギグンタマ全部一緒じゃい
>>703
転換クロスシートな
癲癇とか尿漏れとかお前の病気の話は要らねえから。 土浦分断するなら小田原分断もして
小田原から先は海車中心の運用で
>>714
馬鹿野郎逆や逆 E233系を浜松まで直通すべし 一部始終を録られてると思ってなかったからあんなことがほざけるんだろう
ちょっとでも体が触れた瞬間に正当防衛主張して攻勢に入るのはチンピラの常套手段
チンピラに文句言うなら距離を取るのは必須
ケトのE233系が来年度からワンマン化工事開始は分かるんだけど、トタより先に機器更新までやるのか…
しかし減便での余剰分はとりあえずワンマン化の予備に回すとして、工事が終わったらどこに飛ばすんだろうか
流石に余分な車両をずっと抱えてるわけにはいかないだろうし
>>724
需要が元に戻らなかったら古いのから廃車、戻ったらそのときに更新でしょ >>725
先の見えてるE231系あたりの世代までならそれでいいけど、置き換え時期が15年20年単位先になるE233系とかE235系はどうするのよって話
上手いこと羽田空港アクセス線絡みの車両計画に組み込めれば御の字ってところだけどまだまだ先の話だからそううまくいくとも限らないし >>726
もし、減便による余剰車が出てくるのならとりあえず8連にすれば武蔵野線の置き換えに使えるし、6連にすれば房総で使える
山手線のE235は横須賀線の足しにするしかないが しかし、首都圏の次世代主力電車として華々しくデビューしたはずのE235系がまさかの時代の徒花、迷列車になりかねない流れ
世の中わからないものだね
>>729
E233系ほど増備されないだけで、迷列車ってほどではないだろ。 主流を期待されながら時代に翻弄され、迷走の末に傍流に落ちようとしているのだから十分に迷列車と呼ばれる素質はある
あと10年しないうちE231も置き換え時期になるしE235系が横総で終わりという事は無いかと。E237系になってるかもだけど。
E235は湘南レンジとして近い将来普通に入るだろ
ヤテレンジ
スカレンジ
トカレンジ
亜種の三田レンジ
まだまだ増えるよ
そーぉだったらいいのにな♪
そーぉだったらいいのにな♪
1000両超えの車両が迷列車とは
迷列車大好きキッズくんかな?
山手線と横須賀・総武線だけでも1000両超えるってのに少数派、失敗作みたいな主張になるとは大分穿ってんな
前世代と更にその前があまりにも多すぎたからそう感じるのかも知れないが…
231と233は顔も性能も似てるから、合わせてより巨大に見えるんだよ
それからしたら235は十分小さい
>>735
E531どころかE233-0が10年以上経ってからも製造されるんだからE235のままの可能性も高い E131-500が出揃ったけど205-500はなかなか廃車にならないね
廃回フラグ立ったと思いきや疎開フラグ立ってたw
お古回すなら209や217の方が改造少なくて回せるよな
検査とかは知らんけど
E235系は高価らしいから、E237系は廉価版になりそうだな。201系から205系の歴史を繰り返しそう。
サーフィンしてたら面白いの見つけた
://www.e-nru.com/100nrusaito/110gyomuho/g1632.pdf
>>723
そやな 馬鹿詐欺、長野、幕張はE131系で全て置き換えやろ
>>735
最低でも国府津と小山の車輌が全てE235系で置き換えればE237系に切り替えればええやろ >>729
スーパークソダサ杉水玉水中メガネ電車は、量産先行車がデビュー早々にメカニカルトラブル起こして山手線輸送障害起こしてたのに、どこが華々しくデビューしたんだよ? 首タカ
首コツ
首ヤマ
首オオ
首トウ
首マリ
首ナノ
>>756
儂はロリコンやなか 幼女なんて興味無いわ >>750
確定してんの鶴見線だけなんだが
当初は中央東線とかも出てたけど… >>759
お前は古い電車とBBAが好きだしな。
ハンドルネームにするぐらい大好きな東武8000系の連結器に突っ込んで昇天する変態だし。 札幌用新車を製造するからE5の製造は打ち止めか??
>>763
新潟のE2系J70〜75を仙台に近い内に出戻りさせるから、E5は当面増備しなくて済む。
E5系の量産先行車は09年登場11年営業運転開始だから、360キロ仕様E10系?は27年くらいにならないと出て来ないだろう。 支社再編で支社自体が無くなると思っている奴が多いな。
>>750
この人はある程度信憑性あると思ってるが仙石線が言及無しなのは気になるな。
あと4年も保たんやろ205系 >>765
確かに多いな。
労組の情報が流れた時とマスコミの情報が流れた時とレスが多くついた時期が2回あったが、
いずれも意味を理解せず話が噛み合っていないレスが結構あった。 >>766
相模線の車両or部品を活用して延命
E217or房総209を転用
E231orE233近郊付属を転用
E129
筆者が存在を忘れてたw
さあどれだ? オイショ! \オイショ!/ オイショ! \オイショ!/ オイショ! \オイショ!/ オイショ! \オイショ!/ 今月はね!一日からね!飛ばしていきますよ!いいっすか!それには今日!新規面談もろうたら!一本目粘って!とにかくお客さんと勝負して!今日一日ね!目一杯やってください!
>>808
コツ ヤマのE233付属編成が転用されるかも キハ100形やキハ110形は購入する鉄道会社もありそうだな。
付属編成説を唱えるのもいいけど、コツとヤマで18編成も余るんか?
>>774
コロナ需要減を理由に15両から10両に減車しまくるんだろ >>768
まあ相模線と宇都宮線に用意してた部品が仙石に
集中出来れば4年はなんだろうけど
鶴見線は考慮なしかw >>775
いきなり後戻りのできない減車をしまくるとは思えないが
しかも18編成って相当だぞ まだ京浜東北線から持ってくって言われた方が説得力あるわ 混雑しないなら減便せずに癲癇クロスシートに交換しろや
>>773
ディーゼルの所って殆ど3セクで補助金で新車NDC買ってるでしょ >>727
減車減便で余った車両を転属させてかき集めようにも、形式がバラバラだとそうもいかないだろうからなあ。
やるとしたら、所属そのままに運行範囲を拡大する程度か。 >>727
そんなあちこちからいろんなのをかき集めてくるのは現実味がなさすぎる。
まだ京浜東北からまとめて転属させるほうが 701系はとっとと廃車すべき 見かけただけでめまいがする
高崎を見てから言って貰おうか。
701なんか高崎からすれば新しすぎるぞ
701系は2駅で降りたくなるけど
211系3000番台ロングは2時間とかいくらでも乗れるわ
見かけなんて乗っちまえば関係ない
要は中身
701系もE129と同じ座席に更新したら喜んで乗るよ
>>786
今時期はクソ暑いシート下と、高速走行時のプレハブボディに立て付けてるちゃちいドアからの隙間風が寒くて酷いな。
ドアバタつき音もとにかくうるせえ。 まさに100年乗っても大丈夫!だが・・・
頑丈な物置に100年乗るくらいなら30年で建て替え必至なオシャレローコスト住宅の方がいい
仙石線の205系はE131系で置き換えたほうがいいだろ
鶴見線の205系は部品かき集めて延命で
他の路線に影響ないからええやんww
鶴見線のやつは南武線止めたけど
ひとたび仙石線か止まると仙石東北ライン、東北本線、並走する国道45号線に通勤客が殺到しますので影響は甚大です
早く置き換えるべきです
それがなんで東北本線と国道への影響を解消することに繋がるんだ
>>802
良いことを聞いたわ、禿ヅラ得るを8000先頭貫通路に縛り付けようか。
タイタニックのデカプリオみたいだろw 土曜だからガセかと思ってたら遂にEV-E991が出場した
試験結果が良好でようやく量産化の目処が立った頃に鶴見南武支線205を仙石へだったらウケるw
首都圏であろうとなかろうと、運行頻度が低い電化路線は
電線をひっ剥がすっうのは本気なんだな。
きょうの朝にテレビに出演する登山女初心者の(本人曰く)
実家がある線区の非電化も現実味を帯びてきたな。
FV-E991系は仙石東北ラインに投入でHB-E210を新潟に転属でキハ110を置き換えで
>>811
量産されて初めて実用化って言うんだけども >>816
10の位が9なのが気になるけど
量産することになったら量産車形式を別途立ち上げるのか
それとも209系950番台のように形式ごと附番変更するのかな >>819
そもそもこれ試作車だからね?
デモとして人を乗せることはあるかもしれないけど本格的な営業投入は想定してないし、これがそのまま量産されるわけじゃないぞ へえ、量産されてないと実用化じゃないってことはキハE200とかは実用前なんだな
乗客はこの15年近く金払って試験運行に参加してるってわけだ
馬鹿も休み休み言えや
まあいずれにせよ鶴見or南武支線で試験するから
塩釜くんだりには無縁だな
あんなもん1編成ぽっち仙石線に回されても運行の足手まといと思うが・・・
首都圏のローカル戦というべき鶴見線だからこそだろう
>>821
???????????????????????????????????????????????????????????????????????????? いつもの執拗に仙石ガーの奴が欲しいんだろw
良い歳してHD300を見てハイブリットだキャッキャッとハシャいでるくらいだらw
また転用虫が発狂してるのか。何かしらんがよほど悔しかったらしい
どこの文脈で塩釜近辺で試験するって理解できるか不明。
で、山女初心者っうのは 喜多方の酒蔵の娘だよ。
唐橋ユミさんでした。
土曜日のNHK R1 山カフェに出演していたよ。
FV-E991の前面って201、205を継承してるね
窓下左右にテールっぽいのもあって最近の不細工鉄仮面と違い、ちゃんとしたフェイスを有して格好良い
早くシテン見たいな
確かにFV-E991ネタはダボハゼ並みの入れ食い状態だねw
北海道新幹線の除雪機能が良ければ今日のような状況でも
札幌圏は新幹線だけは通常運行なんだろうな
北海道新幹線は札幌駅西側ですぐに小樽までの長いトンネルに突入するから大丈夫。
今日HD300-37の東芝出場を待ってたら直前にEH200-22+EF66-117ムド+空コキ+タキ+空コキが通った
予想外だったけど瞬時に反応して撮れて良かった
>>835
奥津軽いまべつ駅まで実質地下鉄だから雪には強いよ >>841
TN1〜9(600番台)、14(681)は宇都宮線限定運用想定?
TN10〜13(モニタリング車を除く610番台)、15(682)は日光線限定運用想定? E131の展示会は無料だけどちゃんと不正大回り対策してるねw
205の今のグダグダ運用見てるとE131は日光線・宇都宮線共通運用だろうな
あの規模で路線ごとに使い分けるのは贅沢だよな
高崎支社なんかみんな一緒くたなのに
>>846
矢羽根くらいは両毛線専属だと思っていたら
全然そんな事は無かったしな 701系で羽越線走ってたら、
目の前の日本海の夕日が最高にきれいだった
目の前がオレンジの海、あれは忘れられない
209系−1000って中速域の加速いいんだな
一気に90キロに到達する
そりゃ常磐緩行E233導入前は
メトロ06やマト71と並ぶあたり車両だったからな(乗客目線)
>>852
4M6Tで十分な走行性能なのを、性能ほぼそのままで地下鉄対応で6M4Tにしているから。 それでも常磐末期はガクガクが酷かったがインバーターの劣化なのかな?
中央線のは乗ったこと無いから知らん
>>854
それは承知なんだけど、いつも乗ってる同線のE233系より加速が良く感じたから驚いた
>>855
ガクガクは無かったぞ 235を失敗というのなら101,301,201,203はみんな失敗だな
新性能電車の嚆矢たる101系と、欠点が価格くらいの201系は失敗ではないだろ…
失敗作というのはE331のようにまともに走らなかったり、
485-1500みたいに設計目標を満たさなかったりする車両をいうわけで
オールMの理想がgdgd化、MT46の熱容量の問題で4連にオールM、7連に6M1Tしか組めなかった101系は名車であると同時に迷車でなくて?
101系は設計思想は良かったんだけど、技術が追いつかなかった感じだな。無理に詰め込みすぎた
>>864
コロナ減収減益で更新継続使用もワンちゃん
こっちは、ねこちゃん
メークインの野良♂
激カワ✨
>>870
デザインの元ネタはEF66 0番台なんだよね >>871
俺は日立jの基本デザインパターンからだと思ってた
相鉄2000,21000とメトロ17000.18000は正面のカーブが似てるし
でも相鉄12000は総車だったんだねw
わからんw >>856
233は6M4T組んでるくせに遅えからな
京浜東北乗ってるとよくわかる
隣の山手線にどんどん差をつけられる >>875
それは遅いのではなく、プログラムで加速度を低く設定してあるだけ。性能面ではほぼ同じ。 鉄オタクなんていろいろ理屈捏ねるけど結局のところ速さ比べのガキだから。電車で競走(笑)
京浜東北は駅間の長い品川〜横浜にも性能を合わせないといけないから難しい
京浜東北の233は209に加速度を合わせているんでないの?
加速度を変えると信号関係の改修も必要になるし。
素人臭い議論だが、京浜東北線と山手線は時分は一緒。
加速度の設定は、山手線>京浜東北線
減速度の設定は、京浜東北線>山手線
もし差があるなら停車時分。
いずれにせよ車両性能ではない。
京浜東北線が103系の運転だった昭和50年代は、
赤羽から川口までの距離でも103系が東北線・高崎線の115系や113系を追い越した
場面は見たことはないな。
中央快速E233系と地下鉄直通E231-800系の並走動画
加速度設定3.0と3.3で違いがあるはずなのにほぼ同加速
E231系が3.3出てないのかも?
>>856
しかし140kmしか走れない物が気動車代替になれるのかな 水素は怖いけど今日アニ事件の凶器ガソリンを満載した車には平気で乗れるらしい
>>879
それだと中央線快速や山手線は改修したん? 中央線は最高速度を引き上げるために信号に手を加えたんじゃなかったっけ?
桜木町以来の第三次が起こっても知らん
洩れはふつうの電車にしとこっと😄
>>892
電車も怖くない?
即死する電気を架線から貰っている鉄の塊なんだし 漏れて火がついてもバーナーになるだけやしガソリンと違って空中に拡散するからむしろ安全やろ?
「「HYBARI」の製造と運転に際しては、安全対策について検証したうえで関係当局からの特認を受けて、線区を限定して走らせることになった 」
まあ、多少認識はしてるみたい
>>900
長いトンネルの区間は避けるかもな
あまり無いが、万が一踏切事故で車が燃えたら終わるんじゃ
何故ガソリンカー禁止か考えたら、水素は更にヤバい 水素を水爆と結びつけて危ないとか言ってるのってガチの知恵遅れっぽいよね
>>895
どちらの大学か研究所にお勤めなんですか? 水素がヤバいとか言ってるやつもヤバいが水素=水爆だからヤバいと言われてると思い込んでる奴も相当ヤバい
というかこっちのスレはヤバい人が書くところなんでしょ?
ヒバリ
ヒンデンブルク
なんの因果か?
ヒで始まってますな😱
何も起こらないことを祈ります
水素車は寒冷地が駄目なんだよな。
まあ到底鉄道車両のスタンダードには成り得ない。
北海道でも試験車作るけどな
東北だけど宮城交通にも燃料電池バスが入った
その辺からのフィードバックはあるわな
ディーゼルだって昔は寒冷地は駄目で
夜通しエンジンまわしとかなきゃいけなかったけど
鉄道の非電化区間のスタンダードになったんだから
その辺は同じように解決していくでしょうよ
>>912
ディーゼルは寒冷地で駄目というわけではない
予熱の問題 >>905
ヒンデンブルク号墜落は水素ガスが直接の原因ではなく、船体外皮の金属塗料がテルミット反応を起こして一瞬で燃え広がったのが原因だよ?
浮揚ガスにヘリウムを使っていたとしても、派手な爆発は起こさなかったかもしれないが墜落は免れなかったろう >>895
ホームラン級の馬鹿にしかわからないんですね ここは、
オブライエン
統一厨
高崎厨
仙石厨
というホームラン級のバカの隔離スレです。
むしろ蓄電池が寒冷地で厳しいから水素車の開発やってるんだよ
205系いろはのトラブルって予想以上に酷かったんだな。
少し雪が降っただけで立往生って
E131系は大丈夫なんだろか?
ダウンロード&関連動画>>
いろは こんなに車両故障が酷いなら富士急や秩父鉄道などへの譲渡はなしか??
相模線205-500も廃車ガセが度々あがるけど結局は疎開止まりだよな
譲渡交渉中だったりして
>>917を書いた後Twitterに連結訓練予定が出てたw
今度こそNN行きか >>921
今度やる特急車の展示会イベント用か
なんで651が配給?と思ったけど自走できなくなったからかw 651は他の交直流車から給電してたそうだね
同日に偕楽園行きのE655団臨があったから
予告にははなかったけどまさかと思っていたらやっぱり展示したな
撮影会で見える側の先頭車の逆側に531のバラしたモハをパン上げで繋いで電源供給したらしい。
しかも前面LEDもフルカラーに換装したりで
(以前勝田の波動用編成に装備していたもの?)
水戸支社かなり気合が入っていた模様
もう帰ってくる事はないと思ってた車両の里帰りみたいなものだからね
フルカラーLEDの651系いいね
このまま取り外さずに運用して欲しいわ
山手線e235が7編成余り
京葉線e233が2編成余り
京葉線は209廃車でトントンだけど山手線はどうするんだろう
今日はE131展示会
無料だけど大回り厨はお断りだからねw
>>932
一ヶ月待てばE131系普通に乗れるのにな。 >>932
どこでやってるの?
(゜Д゜≡゜Д゜)? >>935
E131-600はJR日光駅
明日は2/27宇都宮駅、3/5黒磯
詳しい内容は>>841のリンクにて
あと両国駅でも展示してるけど、こちらは有料だから残念
黄色のホームから見えるといいねw >>932
サハ外して、7編成 まとめて、京浜東北線送り
京葉、京浜東北合わせて9編成 サハをクハ化すれば更に9編成を、仙石送りか、何処かの211系ユーザーを満足させられる。 玉突きでE233を捻出して更新予備や房総か高崎に飛ばす位しかない
房総だったら短編成のE131が入ると言われてるから、209のうち8両以上繋いでる運用に6本位E233突っ込んで後はE131に置き換えだろうな
加減速と最高時速を上げて所要時間短縮をはかってその分必要編成数を減らす訳にもいかんのかね。
特急列車との絡みがある路線は難しいかもだけど、山手線とか各駅停車だけで同じ車両だけで踏切も少ない路線なら…
>>940
都心の路線だとホームドア設置分のロスタイムで相殺されるだけ それこそ将来の中央線の長編成ワンマン化で非貫通の分割編成は邪魔者だから
他線区の余剰の233系10連をトタに集約しグリーン車組み込み工事を行い
分割編成は立川以東撤退と併結終了+211系粛清で長野県まで運用拡大じゃないの?
特急はワンオペ+他列車全部都市型ワンマン、余剰車掌はグリーンアテンダント出向
コロナの金欠でなりふり構っていられないJR東日本なら朝飯前な政策だわ
>>942
分割編成にも準備工事施工してるんだからそんなこたあない >>943
立川始発の松本逝き青編成にトイレ無かったら叩かれるやんか
無駄に声だけがデカい奴らに
まぁJRからしたら特急乗れない男は人権(以下略… >>942
H編成全部G車組込みだし、T41・T70はG車組込みせず転属だしで無茶苦茶だよ 通勤特快うんこ漏らしが中央線の風物詩になってるのにトイレいらないなんて言えるのはニートだけやろ
最近は混雑率も低くて車内スペース余裕あるしな
>>941
だったら尚更ロスタイム分を補う為にスピードアップが必要だな。
でないと必要車両数が増えてしまう。 JR東で各路線の運用本数が減って、山手線で7本くらい余剰になっているそうだが、
これを京浜東北線に転属させて玉突きで8本の川重製E233系1000番代を改造して東京臨海高速鉄道に譲渡
→結果、埼京線系統の運用車両をE233系系統で維持
なんていう天変地異は起こらんだろうかね?
川重激おこになりそうだが。
そして運用車両がE233系統一からE235系混在になる京浜東北線の立場は?
発想が偏ってるわ
>>954
山手は一時的な運用減で近い将来ある程度は本数戻すんじゃないか? まぁ色々調整が大変だろうから実現はしないだろう
必ずどこかの区は混在しているからね
埼京線系統は他社車両も入ってくるし
京浜東北線系統でもE235系を扱えるようにする理由はないがデメリットも無いだろう
>>957
リモートワーク、コロナ・・・
いい方向に現状が回復すればその時にまた車両を作れば良い
駅の時計を撤去するような会社になっちゃってるわけだし、目先のことで一杯一杯
顧客に手を出されて失注する羽目になる川重には例えばE235系1000番代の発注を補償として出してやると
総合車両製作所が割を食うことにはなるが、ワンマンやATO関連の各種改造工事が目白押しになるだろうから
請けさせれば良いんじゃないか 山手線E235のATO実証実験の様子をニュースでやってた
今までも余ったからといって下手に飛ばしては来なかったからな
特に最新車両は投入線区毎に結構仕様が…
E235だったらE235を既に入れたか、入れるの決めたところにしか投げられない
>>958
時計と車両は別物でしょう。
転属なんてさせなくても交代で休車して検査周期をずらすだけでも違うよ。 コロナで乗車率が低下したらなら減便では無く座席をロンシーから癲癇クロスシートに交換すれば桶
同じ顔を造りたがるのがJR東日本
ロングシートにしたがるのがJR東海
羽(耳)を付けたがるのがJR西日本
E235は横須賀分作ったら打ち切りでいいよ
顔面ダサいし、継目有りのSUS車体も一世代前に感じるし
E237系に期待
東の通勤、近郊車って一世代毎に、ダサい、マトモを繰り返しているイメージ
>>966
継ぎ目が入っていないように見える浅草線や三田線もよく見ると溶接跡みたいなのが車体にあるんだよな てかステンレス車の側面にうっすら見える大量のボツボツって何?
山手線E235が一番ひどくて、乗降時にはラインカラーのラッピングもほとんど隠れるすっぴんメークで迫ってきたから焦った
顔だけ相鉄12000系と共通にするか()
側面も継ぎ目が逆にアクセントになる私鉄向けで実績のあるブロック構体にするか()
>>964
まだ東は首都圏とローカルで顔違うからマシ
西はどっちも同じ顔 相鉄12000は完全にフラットで最初アルミ車かと思ってた
東海の315系も顔面はアレだけど側面はフラットになったよな
>>970>>974
スポット溶接痕だと思います。サスティナ車体でもシール部以外はスポット溶接を多用してるので。
スポット溶接は、汎用性が高くて自動化もしやすいので自動車とかでも多用されてますが、跡を残さないようにすると溶接が
甘くなったりするのである程度、跡が残るぐらいに調整することが多いです。 >>970
>>974
ありがとうございます!Sustina + スポット溶接で検索したら総車の技報PDFがどっさり出てきました
写真を見ると外板の裏に補強材が井桁に組んであるみたいで成程なと思いました
念のため言うとステンレス車は外装の素地が悪くて云々よりも数少ない?弱点を放置した工業デザイナーO氏に猛省を促したいw >>976
デザイナーは関係ないよ
単純にJRがケチってレーザー溶接より安いスポット溶接にしてるだけ >>981
ついでに自動音声も大好きな声優に変わるといいねw E235タイプか相鉄12000みたいに車体をSustinaにしたE233か
>>980
仕様は今年度か来年度中だかに決まるから何も決まってないしわからない 乗り入れる埼京がE233だからやっぱりE233基準じゃないの?
りんかいもやっと幅広車にできそう
臨海車って209系まではボロくないし、座席も独自仕様でフカフカだから別に暫くは今のままでも不満はないんだけどな
新車は12000系ベースがいいな
内外装共に、、
昨日はEF64-1031、今日はEF81-134
205-500の連結訓練があった
近々NNとATに廃回ありそうだね
>>989
離脱してるのにまだ1両も廃回されていないんだな。 >>988
たしかにりんかい7万は、シートも更新されていてLCDの案内表示も設置したから、経年から考えると状態はよく見える。 >>992
りんかい70000は他の首都圏路線と比べて短区間だし運行頻度が少なかったから長持ちしたのかも >>993
埼京線Arbeit運用や川越〜新木場間のロング運用が多かったが えっ?
りんかい線は開業当初から約6年間は短区間の線内運用だけだろ
その間にロングランや頻繁酷使を温存できたじゃん
ダイヤ改正後の予想
新幹線
上越新幹線にE7系、東北新幹線にE5系を導入
→E2系を廃車
山形新幹線にE8系を導入
→E3系1000番台、とれいゆつばさは廃車
E3系2000番台は東北新幹線の増結用として存続
特急
関東地区にE353系3000番台を導入
→255系、651系を廃車
HBE300系のジョイフルトレインを導入
→キハ40、485系のジョイフルトレインを廃車
在来線一般その@
GV-E400系を導入
→キハ100、101、110系を廃車
E723系を導入
→719系、701系、E501系を廃車
在来線一般そのA
中央総武線各駅停車、常磐線快速にE235系2000番台を導入
→余剰となったE231系0番台を京葉線、武蔵野線、改造(トイレ設置等)して仙石線に転属
→205系、209系を廃車
東京メトロ東西線直通にE233系8000盤台
→余剰となったE231系800番台を川越線に導入
→209系を廃車
南武支線、宇都宮線の一部
E131系を導入
→205系、209系を廃車
上野東京ライン、湘南新宿ライン
E235系3000番台を導入
→余剰となったE231系を千葉地区、甲信地区、高崎地区に転属
→209系、211系を導入
信越地区
E129系を追加導入
→115系、E127系を廃車
lud20230202075058ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rail/1639029098/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「JR東日本車両更新予想スレッド Part286 YouTube動画>3本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・JR東日本車両更新予想スレッド Part291
・JR東日本車両更新予想スレッド Part280
・JR東日本車両更新予想スレッド Part265
・JR東日本車両更新予想スレッド Part251
・JR東日本車両更新予想スレッド part203
・JR東日本車両更新予想スレッド Part276
・JR東日本車両更新予想スレッド Part262
・JR東日本車両更新予想スレッド Part272
・JR東日本車両更新予想スレッド Part252
・JR東日本車両更新予想スレッド Part275
・JR東日本車両更新予想スレッド Part293
・JR東日本車両更新予想スレッド Part268
・JR東日本車両更新予想スレッド Part257
・JR東日本車両更新予想スレッド Part290
・JR東日本車両更新予想スレッド Part263
・JR東日本車両更新予想スレッド Part274
・JR東日本車両更新予想スレッド Part278
・JR東日本車両更新予想スレッド Part287
・JR東日本車両更新予想スレッド Part250
・JR東日本車両更新予想スレッド Part285
・JR東日本車両更新予想スレッド Part279
・JR東日本車両更新予想スレッド Part289
・JR東日本車両更新予想スレッド Part195
・JR東日本車両更新予想スレッド Part261
・JR東日本車両更新予想スレッド Part264
・JR東日本車両更新予想スレッド Part273
・JR東日本車両更新予想スレッド Part269
・JR東日本車両更新予想スレッド Part270
・JR東日本車両更新予想スレッド part198
・JR東日本車両更新予想スレッド Part266
・JR東日本車両更新予想スレッド Part284
・JR東日本車両更新予想スレッド Part249
・JR東日本車両更新予想スレッド Part281
・JR東日本車両更新予想スレッド Part192
・JR東日本車両更新予想スレッド Part271
・JR東日本車両更新予想スレッド Part282
・JR東日本車両更新予想スレッド Part283
・JR東日本車両更新予想スレッド Part277
・JR東日本車両更新予想スレッド Part253
・JR東日本車両更新予想スレッド Part267
・JR東日本車両更新予想スレッド Part287
・JR東日本車両更新予想スレッド Part256
・JR東日本車両更新予想スレッド Part193
・JR東日本車両更新予想スレッド Part254
・JR東日本車両更新予想スレッド part200
・JR東日本車両更新予想スレッド Part197
・JR東日本車両更新予想スレッド Part200
・JR東日本車両更新予想スレッド Part196
・JR東日本車両更新予想スレッド Part256
・JR東日本車両更新予想スレッド Part222
・JR東日本車両更新予想スレッド Part237
・JR東日本車両更新予想スレッド Part295
・JR東日本車両更新予想スレッド Part212
・JR東日本車両更新予想スレッド Part216
・JR東日本車両更新予想スレッド Part292
・JR東日本車両更新予想スレッド Part287
・JR東日本車両更新予想スレッド Part240
・JR東日本車両更新予想スレッド Part223
・JR東日本車両更新予想スレッド Part244
・JR東日本車両更新予想スレッド Part226
・JR東日本車両更新予想スレッド Part246
・JR東日本車両更新予想スレッド Part214
・JR東日本車両更新予想スレッド Part204
・JR東日本車両更新予想スレッド Part247
・JR東日本車両更新予想スレッド Part236
・JR東日本車両更新予想スレッド Part283
11:58:48 up 11 days, 22:22, 0 users, load average: 7.68, 7.78, 7.68
in 2.3716289997101 sec
@2.3716289997101@0b7 on 122401
|