◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
JR東日本車両更新予想スレッド Part287YouTube動画>2本 ->画像>21枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rail/1645320940/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:on:vvvvvv:1000:512
このスレは、JR東日本の今後の車両動向を予想・ウォッチするスレです。
過去スレや関連スレ、各種情報のまとめは以下のサイトへどうぞ。
「JR東日本車両更新予想スレッド倉庫Wiki」
https://seesaawiki.jp/jreastreplace/ JR東日本車両更新予想スレッド Part286
http://2chb.net/r/rail/1641332782/ 初めての方はWiki中の「現状のまとめ」を読まれることを強く推奨いたします。
スレの投稿内容(特に車両配置など)とWikiの情報が相違がある場合、Wikiの情報が優先されます。
節度ある編集を強くお願いたします。
●お願い
スレタイと関係のない話題やその原因となる書き込みはお控え下さい。他社の話題は当該スレへどうぞ。
(荒らし対策として、熱海より西の地方、駅名・IPなどNG登録する事を強く勧めます。)
荒らしにレスを返す行為や、次スレを立てずにスレを使い切る行為は他のお客様のご迷惑となりますのでご遠慮下さい。
労働組合ソースの情報を貼る際は、直リンクにならないように「h」を抜きましょう。
次スレは
>>900から
>>950までに立ててください。
>>950以降は次スレが立つまでは書き込みはご遠慮下さい。
次スレを立てる際はナンバリングミス防止のため、必ずWikiのスレッドテンプレートを使ってください。
http://seesaawiki.jp/jreastreplace/d/%a5%b9%a5%ec%a5%c3%a5%c9%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec%a1%bc%a5%c8 テンプレート内容を変更する場合は、スレで東日本民ワッチョイのみの複数の承認を得た上で次スレから反映して下さい。
皆様のご理解とご協力をお願いします。
・スレ立て時は一行目に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
と記載することを忘れないように
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
つけてみそかけてみその
ナカモがお送りします
【このスレの荒らし一覧】
・高崎ボロ馬鹿[221.253.]
・横須賀ボロ馬鹿(横須賀厨)[180.22.125.132][114.150.] オイコラミネオ
・ヒント厨
・馬鹿詐欺
・憂国の記者
・オブライエン(元も含む"全静岡県人")
・[114.190.248.77] (祖国沼津郷土愛オブライエン SO-02)
・[220.108.144.229][122.26.82.128] (VPN使いの祖国静岡大好きオブライエン)
・ガックシ厨
・立正大学(怪文書厨)[125.170.][221.187.]
・荒らし一覧嫌悪(書くな)厨(UCOM)
・鉄屑君(阪国人連呼のキチガイ)
・国立民
・渋川直通快速妄想馬鹿(吾妻廃止推進厨)
・嫌束同盟(嫌JR東日本厨の阪国人・バ韓西塵 など)
・活劇厨
・二連厨(羽越電車化厨)=上越君
・全角厨
・自治厨
・JP厨 (JP 0H)、上級国民含む浪人のIPコテ隠し
・701系廃止厨[60.114.112.229][221.171.43.32]
・その他
・上記のキチガイ・荒らしの指摘厨や上記のキチガイ・荒らしに構ったり、反応する奴
※その他、必要に応じて適時追加を
キチガイ荒らしのオブライエン NGIP その1
14.11.
14.133.
27.98.
27.127.
27.138.
36.2.
42.12
49.241.
59.8
59.146.
59.157.
60.33.
60.38.
60.42.
60.46.
60.65.
60.130.
60.134.
60.158.
61.120.
61.124.
61.196.
61.197.
61.199.
61.200.
61.211.
110.67.
111.216.
112.138.
112.139.
112.140.
113.158.
114.161.
114.169.
114.171.
114.179.
114.18
114.19
115.36.
115.37.
115.38.
115.162.
115.177.
その2
117.104.
118.5.
118.104.
118.105.
118.106.
118.13.
118.14.
118.15.
118.16.
118.18.
118.82.
118.151.
119.83.
119.242.
119.243.
120.137.
121.3.
121.95.
121.118.
122.222.
122.23.
122.26.82.128 (VPN SFC_VPN01)
123.1.
123.219.
123.221.
123.223.
123.230.
124.18.
124.27.
124.47.
124.96.
124.97.
124.98.
124.99.
124.103.
124.110.
125.193.
125.201.
125.202.
126.87.
131.129.
133.186.
133.205.
133.207.
133.218.
その3
153.130.
153.142.
153.143.
153.145.
153.18
153.19
160.86.
175.177.138.
180.0.253.
180.9.
180.12.
180.18.
180.19
180.20.
180.30.
180.33.
180.45.
180.48.
180.54.
180.57.
180.198.
182.20.
182.21.
182.169.
182.171.
183.76.
183.77.
183.86.
183.87.
202.35.
202.94.
202.219.
203.95.
203.179.
203.180.
その4
210.136.
210.146.
210.147.
210.155.
210.170.
211.2.
218.41.
218.219.
218.226.
218.227.
218.228.
218.229.
219.96.
219.106.
219.107.
219.11
219.126.
219.162.
220.0.
220.105.
220.108.144.229 (VPN)
220.14
220.21
220.22
220.23
220.96.
221.185.
222.144.
222.148.
222.159.
222.228.
223.133.
223.216.
223.29.
立正大学(怪文書厨)
221.187.
125.170.
701系廃止厨[60.114.112.229][106.163.195.55]
横須賀ボロ馬鹿(横須賀厨),クロス厨 [180.22.125.132][114.150.] オイコラミネオ
以上テンプレここまで
スレ立てして大変申し訳ない。
↓まずはこちらから↓
JR東日本車両更新予想スレッド Part287
http://2chb.net/r/rail/1645320595/ >>4-5
 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄
| █▒░█▓░█ | ピ━━...
| ▓▒█░▒░█▓ | ピ━━ ...
` ‐‐-uW-‐‐ ピーッ━━ッッッッ
/ u \
||\ ̄ ̄⊂⊃ ̄ ̄ \
||\\. \ ∧_∧
||. .\\ \ ( ▒░█▓░▓ ) (まさにピ━━━━)
. \\ \ / Uv.
. \\ / .| | u|
. \∧_∧ (⌒\|__./ ./
( █░▒░█▓ )ピ━━━ ∧_∧
. _/ vUヽ \ ( ) ぴ━━━━━━━━━━w このスレは、JR東日本車両更新予想スレッド Part287(実質Part288)
JR東日本車両更新予想スレッド Part287
http://2chb.net/r/rail/1645320595/ 初めての方はWiki中の「現状のまとめ」を読まれることを強く推奨いたします。
スレの投稿内容(特に車両配置など)とWikiの情報が相違がある場合、Wikiの情報が優先されます。
節度ある編集を強くお願いたします。
●お願い
スレタイと関係のない話題やその原因となる書き込みはお控え下さい。他社の話題は当該スレへどうぞ。
(荒らし対策として、熱海より西の地方、駅名・IPなどNG登録する事を強く勧めます。)
荒らしにレスを返す行為や、次スレを立てずにスレを使い切る行為は他のお客様のご迷惑となりますのでご遠慮下さい。
労働組合ソースの情報を貼る際は、直リンクにならないように「h」を抜きましょう。
次スレは
>>900から
>>950までに立ててください。
>>950以降は次スレが立つまでは書き込みはご遠慮下さい。
次スレを立てる際はナンバリングミス防止のため、必ずWikiのスレッドテンプレートを使ってください。
http://seesaawiki.jp/jreastreplace/d/%a5%b9%a5%ec%a5%c3%a5%c9%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec%a1%bc%a5%c8 テンプレート内容を変更する場合は、スレで東日本民ワッチョイのみの複数の承認を得た上で次スレから反映して下さい。
皆様のご理解とご協力をお願いします。
・スレ立て時は一行目に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
と記載することを忘れないように
>>1 乙
ヤマ205系廃車回送第1号元ハエだが2本ずつ持ってくかと思えば1本だけなんだな
コツのも今月中にどれか持っていくようだがこちらはどうなるか
やはり車両計画がE131系投入数抑制&ダイヤ改正での減便余剰車を郊外線区で有効活用の方針に変わった
E131系の投入数皆が思っている想定より少なくなる
内房線外房線は既存の12編成24両で終了残りは総武快速線E235と京葉線E233
高崎は吾妻線水上線信越本線のみで両毛線は近郊型E233
中央東線も投入範囲縮小
南武支線はFV-E991
E131系統一されるのは鶴見線と仙石線のみになった
>>16 【社会】 「犯罪しそう」なデータもとに逮捕する物語 物議の立正大サイトが非公開に「意見は今後検証」 [朝一から閉店までφ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1648763766/ ドア横がE231時代に逆戻り
木更津館山E235-1000付属 両毛E233-3000付属
東金と上総一ノ宮勝浦のE233-5000分割も大幅に増える
特急はUTL使ってあかぎと踊り子湘南の運用一体化か
>>20 【社会】 「犯罪しそう」なデータもとに逮捕する物語 物議の立正大サイトが非公開に「意見は今後検証」 [朝一から閉店までφ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1648763766/ 運用一体化は通しで営業運転するという意味じゃないよ
E257-2000/2500があかぎにも入るようになるってだけの話
651も廃車予定だしね
JR東日本が運用地区に応じてE235とE131を使い分けてる背景を考えると
E235の付属編成がやたら遠くまで足を伸ばすとは思えないんだけどな・・・
>>20 E233系3000両毛ってこれ固定になるの?
一時的ならともかくこ
投稿ミスしたので入れ直し
>>20 E233系3000両毛ってこれ固定になるの?
一時的ならともかく固定ならお古のE231系のほうが適任かと思うが
>>27 E233-3000固定で4編成
211は3+3を分割して3両で水上吾妻
ただし高崎発着のUTL毎時1本前橋発着化と水上&吾妻&小山発着両毛の原則新前橋分断がセット
4連は霜取りパンタ全部と初期組(A2〜A10)が廃車
>>28 高崎の3+3を「分割して」という時点でネタ臭さしかない
「短縮して」(6両中3両を廃車)ならわからんでもないが
中央東で6連でガラガラで走ってる211は良いぞ
両毛も211使うなら6連で走らせろと思うわ
>>29 分割してというのは分割併合ではなく
6連1本(3+3を1本)を3連2本化してそれで水上吾妻の4連2本を置き換えるという意味な
>>32 なるほど
ネタであることが確定した
高崎の211系の6連は中間クハがデジタル列車無線やEBなどが未搭載で本線上で先頭に出られないから
分割して3連2本化というのは不可能なのだよ
別人格のつもりかもしれんが下4文字一緒で笑ってしまう
【JR東】E257系5500番台 オオOM-55編成 秋田総合車両センター出場 |2nd-train鉄道ニュース
https://2nd-train.net/topics/article/38181/ ;
>>29 その前?E231系じゃなくてE233系を先に持っていく自体おかしい
どちらにしろ211系A2を廃車にする理由がまだ定かではない
謎は残ってる
まだ解体されてないんだっけ?
211の部品を西浜松に貰いに行くくらい枯渇してんだから部品取りで歯医者でしょ
211系だと国鉄時代製造のやつはもう危うい?
他から本当に出るかはわからんが
車体は熟成したステンレスだからシーラーを管理すれば100年でも使える
足回りは221と基本共通だから消耗品はまだまだ作られる
211や205が存亡の危機なんてことはないだろう
221系のモーターだとWMT61SだかWMT64Sなわけだが東海の211系なんかもそうだが東日本のMT61とはこれも似てるようで全くの別物なんじゃないの?
>>41 サフィックス付けてるだけで基本同じもんでしょう。コネクターとか弄ってるかもだけど。
>>41 そういう事言い始めると
国鉄時代だってDT21に後からAやBと付いていくわけだ
早速、鹿沼や宝積寺で積み残し多数発生しているようだけど、どうするんだろう?
改正後も231/233の付属編成に余裕は無し?
宝積寺の方は、宇都宮始発を氏家始発にすれば解決しそうだけど。
MT比的に0.5Mモハを追加しないと増結出来ない
ワンマン装備的にE531系使うのが早そうだけどどうするのかねぇ
満員電車の乗り方を沿線民に教育すれば良いだけでしょ
平気でリュックしょってたりするのだろうし
>>44 1〜2週間様子見して収まらないようならGW明けまでにはなんらかの対応をするといったところだろ
国府津と小山のE231系・E233系の改正後の運用は、
国府津車の基本編成が55本使用予備4本・付属編成が51本使用予備4本、
小山車の基本編成が59本使用予備6本・付属編成が50本使用予備3本
(ただし小山車は終日出庫しない運用が基本・付属ともに各1運用ずつある模様)らしいので
付属編成を宇都宮〜黒磯の運用に突っ込む余裕はありそうだが、
それ以上に基本編成の余剰っぷりがやべーな
どうせドア前にだけ人がいてドア間はスカスカなんだろw
>>48 相模線は12本配置10本使用(平日)なんで、貸し出せる余裕はない
明日、ガミ線8BがKYに廃回らしいな。
Y12って距離的に近くて空きがあるKY送りにされなかったのはなぜ?
>>46 0.5Mなんてまた面倒なことしたもんだね
後からフルM車化できないのかねえ?
>>49 朝だけ宇都宮〜黒磯間に基本編成(グリーン車締切)2本を1往復させて、浮いた131を日光線の増結に回すか。
スカ線
ハマ線
トカ線
ガミ線
神奈川の方言かw
南武線と鶴見線はナニ線なんだろうね
>>57 復活はしないだろうけど少数派ながらその区間の基本編成運用消滅したのも痛い
>>58 元県民で茅ヶ崎と横浜に住んだことがあるが、トカ線もガミ線も地元じゃ誰も言ってないわw
スカ線とハマ線は普通に使ってたけど、これはハマっ子とかスカジャンとか元々の地名を略して使う風潮があったからかな
>>56 技術的にはともかくそれやるなら2〜3本追加製造したほうが全然いいだろ
これは冗談抜きで考えて欲しいとこ
ガミティの登場で風向きが変わった
107時代は6両で2本
205時代は4両で3本(1本は鹿沼始発)
E131になって3両で2本
そら積み残す罠
>>67 部品は、仙石線と鶴見線と南武支線の205系と211系に回すんだろうな。
KYなら、仙石線用のストックにちょうどいい。
>>53 小山から出区すると小金井で撮り鉄の見守る中
機関車付け替えか首都圏大回り
大宮ー武蔵野ー常磐ー東北貨物ー大宮(逆もあり)で
これまた撮り鉄のネタにされるから
やめたんじゃないかな?
>>49 その付属編成の余剰は両毛線の小山〜前橋で使い切る予定
宇都宮線・日光線の改善方法は宇都宮停泊のUTL2本を小山車両センター停泊に変更して早朝の小山発と小金井発のE131運用を宇都宮で分断(宇都宮以南は上記の停泊変更で近郊15両)
その上で朝の黒磯口と日光線の運転時刻と折り返し時間短縮で鹿沼〜宇都宮の1往復の増発(減便復元)確保
現実は出来てこんな感じ
>>70下段
それやるとE131系がトイレの汚物抜き取りと仕業検査が実施困難となるのでありえん
(宇都宮での仕業検査は3月改正で終了)
>>68 もちろんそうなるだろうな
相模線用だと内扇モーターが大半だから仙石線よりも長野の211系(特に後期車)に流用して欲しい
内扇モーターのストックが少ないのか?ここ数年どこ乗っても外扇モーターばっかで飽きている
>>73 解体された719系もMT61だしあのモーター205系には使えないの?
直流車と交流車では流用出来ないか?
まあモーターは電気流されるのと回生するのしかやってないからね
Twitterで宇都宮の混雑具合が2400いいねされてたが中々酷いね
4両のままでよかったな…
>>78 E531系の送り込み利用するべきとか?
暫定的に余って回せそうなE231系かE233系使うのも有りだけど
長い目で見るならE131系追加したほうがいいと思う
3連15本で対応出来るかは最初から疑問に思ってたし明らかに足りない
あと2〜3本は必要でラッシュ時はなるべく3+3にしないとダメだよ
しかしどれもやらないだろうな
JRも誤算と思ってるかも?だとしても「3連メインだからしょうがない」と思ってる程度だろうな
そのうち少子化で通学客が減るからへーきへーき
…くらい思ってそう
205系4連でも積み残しあったデータあったのに3連はまずいかも?と思わなかったのかね?
>>83 宇都宮は自転車の街で売り出してるからね
街中にレーパンもっこり野郎が増えればそれはそれで眼福…
ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
ミミ _ ミ:::
ミ 二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
ミレ'"~,-,、 ! ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
K/ー'~^~_/ ヽミ:ー‐‐'" ヽ i.
!〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ ル Y
i ∪ ,.:::二Uニ:::.、. l i まんこ♥
.! :r'エ┴┴'ーダ ∪ !Kl
.i、 . ヾ=、__./ ト=
ヽ. :、∪ ゙ -―- ,; ∪ ,!
\. :. .: ノ
ヽ ヽ. . .イ
ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
ミミ _ ミ:::
ミ 二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
ミレ'"~,-,、 ! ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
K/ー'~^~_/ ヽミ:ー‐‐'" ヽ i.
!〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ ル Y
i ∪ ,.:::二Uニ:::.、. l i 童貞乙♥
.! :r'エ┴┴'ーダ ∪ !Kl
.i、 . ヾ=、__./ ト=
ヽ. :、∪ ゙ -―- ,; ∪ ,!
\. :. .: ノ
ヽ ヽ. . .イ
18きっぷが余ったので日光行ったら
駅にBBBASEのチラシがあったわ
二千百に続いて七万も再就職との噂だけど他もあるかな
宇都宮線の混雑は氏家までらしいから余ってる車両で氏家行増発すればいいらしい
600番台と房総の0番台を交換して0番代にMとTを追加して4連にすればよくね?
そうすれば房総民も今より不満が減ってWin-Winじゃん
完全な戯言だけどw
JR九州に70-000譲渡なんてあり得ない
もしかしなくても2008年頃に415が九州に行った例を引き合いに出してる?
>>94 6300も70-000も普通に解体だと思う
筑肥ワンマンは3連だけど4連にするのかな?
地下鉄直通もないし、九州は車外カメラを使ったワンマンをやっているから別に3連である必要はないね
最新の305系が設計流用品だから独自の直流車用意する余裕ないというのはありそう
>>104 3+3で地下鉄に突っ込むこともないしね
>>104 103系の筑肥ワンマンは唐津キハ47と一緒にYC1に置き換わると予想してるけどどうなるかな。キハ125は残留もしくは転属だと思う。スレチ失礼。
仙石が131でもいいんだけどあの小さすぎる前面方向幕だけはやめろよ
あそこで「仙石線あおば通」とか書かれたら文字潰れて見えないぞ
連結の必要がない線区はフロント部分のパーツだけE235から流用できないのか
E235に置き換えられたE231-1000を再更新して仙石
ワン 仙台 ・ あおば通
マンSENDIAOBADORI
沿線民は「なんだか小さくて良く見えないのがあおば通行き」と認識してるから支障ないのかも
仙石E131 両毛E233-3000 木更津〜館山E235-1000
上総一ノ宮〜勝浦と東金がE233-5000な
651系OM基本編成もとうとう廃車始まったんだな、、
余剰になってたし老体でこれ以上寝かしてても使い道無いからね
部品取りにして残った組の延命に役立ってくれ
>>116 7本配置5本使用2本予備だったのが1本廃車になったという形なので
当面の廃車は今回の1本だけだろう
255系を651系置き換えに使えばいいんじゃない?
検査予備はE257系を充てると
予備1本で何とかなるって算段なんだろうけどあかぎ・草津がナメられてるってことで悲しいな
草津結構混むのにな
単線の吾妻新幹線くさつ932号東京行きとかつくったら…
草津なんてむしろ良く残ってる方だと思うけどね
あやめみたいになっても不思議はない列車だし
温泉地の場所からしてバスタから直行バスの方がお客さんは楽だろう
草津温泉自体は北陸新幹線が出来てから軽井沢が玄関口になってるみたいね
そこで吾妻新幹線草津温泉駅ですよ。途中駅が中之条だけになっちゃうけど…
>>126 鬼押新幹線の方が良さそう
軽井沢-北軽井沢-長野原-草津温泉
>>120 置き換え相手が255系だとサービスダウンになるな
特にグリーン車は
草津は臨時便だけでも新宿や東京品川発着にするとかテコ入れできないものか
ヤマU533編成が1ヶ月も高崎に疎開留置中
まさか…
湘南新宿経由、上野東京経由で大船発着の臨時草津何度もやってるのに
>>131が知らないということはテコ入れ不発なんでしょ
651系はボロいけど、E257系になったりするとシートがアレだから別方向に印象が良くなさそう
>>134 E257のシートの方が断然いいだろ
勝ってるのはG車が3列なことくらいだ
>>135 鉄ヲタ歴が長いヤツだと最近主流の硬めの座席にアレルギーがあるヤツが多いのよ
E231系のグリーン車の座席がE257系の普通車とほぼ同等のものだけど
登場時には「普通車よりはマシだけどカチカチでグリーン料金を取れる座席じゃない」みたいなことを言ってるヤツいたし
関西私鉄(特に近鉄・阪急)や西207未更新車の柔らかめ・座面低めの座席のほうが疲れるけどな・・・
651とE257のG車を比べたら圧倒的大差で651に軍配を上げたくなるけどな
いくら651が古いとしてもE257の利点はコンセントがあるだけ
むしろ4列なら普通車でいいって思う
以上個人的感想だけども
>>126 名古屋から常滑新幹線を引いた方がいい
セントレアへのアクセス向上
>>139 草津やあかぎに入るE257って、5500番台じゃないのかな?
あれってコンセントも付いていないし、グリーン車も無いかと。
そもそも、かつての新特急シリーズの次の車両はE257で確定なのか?
日光線 鶴田駅 E131系
ダウンロード&関連動画>> JR社員がたくさん
>>136 柔らかいのがいいのはデブか
木製ボックス経験者かな?
いずれにしても科学的に検証してるからましだと思うのだけど。
6時間とか座るなら柔らかい方が鬱血しなくて良いと思うけど腰に負担がかかる。
ロングシートの前の立ち席部分は3列で乗るところなのに
シートの前に一人づつ立ったらそれ以上詰めようとしないからな
そんな余裕のある乗り方してたらそりゃ乗り切れんよな
同じ時間帯の川崎や船橋行ってみろや田舎者ども
動画では最後尾車両空いてるが
10両編成の最後尾じゃないぞ3両でこれなわけだ
ラッシュに飼いならされた奴隷の上から目線オッスオス!
飼いならされる気が無いなら上京してこないで地元企業に就職してね
コロナのおかげでここ数年は大したことないけど
平時は今の時期はお上りさんでラッシュ時の遅延がひどいから
>>146 郡山に神奈川の車両は違和感あるな
北関東周辺の車両が郡山送りになるのはよくあるけど
>>157 小山の205は長野送りってのがなぁ
結局、205-500はR1編成の相模線開業100周年HMが
事実上の惜別205HMと言うことになったんだろうか
中央線が201系時代だった頃、
ラッシュ時に過負荷で空気バネ台車のエア漏れでピーーーーって異音出しながら走ってた頃が懐かしい
空気バネパンクした189系に乗ったことがあって言ってる?
新設した氏家始発に231or233は使えないのかな、そうしたらその分宇都宮―鹿沼に一往復設定できる
あと231、233は今の運用を立て替えると上野東京ラインの東京発小金井行の1520E、東京発籠原行の1824Еが平塚、国府津始発は可能だし、湘南新宿が国府津ー籠原で使用可能
あと小山の10連の予備を4本にすれば723M、733Mも10連運転、朝方の東海道線の湘南12号のあと以降の上野東京ライン運転時間の空白や土曜休日だけ設定されている上野東京ライン上野行の通年設定が可能になる
両毛線にも131系を投入すべき
231と233の附属は宇都宮ー氏家で使えそう
あまった131は日光線増発や黒磯行の増結用に回す
>>24 絶対数が少ない
新系列を入れて10両化してほしい
湘南は1524Eの混雑対策で2号の20分前に増発と下り21時30分発の増発(17号の差しかえ)と26号を東京行きにすべき
(代替で湘南新宿増発、下りは新宿21時代に増発)
湘南ライナーは最盛期は12.5往復あったからそれくらいは揃えられる
>>165 車両はあっても、その1行路だけ車掌を入れるって簡単ではないな。
まあ、混雑率が高いならば、やるしかないけど。
>>167 調べたら小金井発の2535Yを632Mとつなげて氏家発逗子行に(グリーン車は小金井から)
そうすれば日光線で鹿沼まで一往復増発可能
送り込みで小金井発氏家行を設定できる
そういえば青い森鉄道で始発の三沢→八戸が混雑して問題になったとき、
IGRの八戸始発を平日のみ三沢始発にして対応したな
ここはE131を3本くらい増備して対応でしょ
全国の最高学歴ばっか集めた会社なのにこんな馬鹿げたヘマをするとはw
流石に直ぐに増備は無理だから、本線の運用を23x付属に振替えて、日光線増結だろう。
増発も無理かと。
取り敢えず朝限定で205系復活させたら?
って思う
まだ残ってんだろうし
205は宇都宮にたくさん停まってたよ
意地でも復活させないだろうが
京浜東北線を大宮ー神田までにして
神田から大船は中央快速が直通して
東京の中央快速ホームは中央特急ホームにするのよくね?
大宮支社って後発なんで素人が多いんだよね。
独自の指令も宇都宮CTCだけなので、ダイヤをまともに組める人間もいないし。
素人wwwww
鉄オタにだけは言われたくないよなぁw
青森改造センターも使用停止かな
青森まで行く配給も見られなくなるのか
>>175 複々線化直後の常磐快速で72系が急遽再登板した逸話を思い出した
>>180 >>187のように国鉄のほうがむしろ柔軟だったと言える
民間じゃないから経営者の責任を厳しく問われなかったからかもしれない
4/14時点の新津 J-14もF-14同様化粧版略 さらにF-17と思しき車両も居る模様(検査銘板は22/6)
>>190 F-17以降のグリーン車もまだ製造されてないし出場もその位にはなりそうだな
その間に付属編成も製造するだろうけど
青森はかつて輸送の拠点だった面影がどんどん消えていくな
北海道新幹線の開業で、完全に役目を終えたと言うことなのか>盛アオ
青函連絡船が消え、583系や寝台特急が消え、そして485系も消えてしまってはなぁ
>>197 JR東海以外はどこもそう
脱炭素化社会に向けていらない高速道路は廃止すべき
>>174 朝方の日光線は2535Yと632Mをつなげることで増発できる
一方、夕方は難しい
しいていえば1526Еの附属編成を宇都宮まで延長して夕方まで宇都宮一氏家の区間列車に使うくらいしかない
522M〜回2529Mで小金井回送分を宇都宮まで延長し附属編成を氏家までの区間列車に使う
基本編成は小金井一上野間で増発用に使用
今回のダイヤ改正は失敗だった
へらした分を元に戻すべき
東海道線も早朝の混雑が醜いから1520Eと1824Eを平塚始発か国府津始発にすべきだ
>>200 はなんで早朝の宇都宮線と東海道線と全く違う区間の実態を把握した口ぶりでべきべき言ってるんだ?
どっちの利用者なん?
>>198 東海が長野支社を引き受ければ束のローカル線の維持が多少は楽になる説
>>75 昔の交流車両は車両床下機器で変圧器と整流器で直流電化されていたはず?
モーターは直流じゃないかな?
>>200 残念ながら改善するとしてもE131-0の2連1本貸出でワンマンのまましかも6月以降になってかららしい
>>210 事実上「何とか今のままで行く」(ダイヤ組み換えもしないし、ワンマン運転も改めない)ってことか
混雑に関しては「車内混み合いまして大変ご迷惑をおかけします」の一言で解決すると思っているのがこの会社
まぁ、数分〜数十分の混雑さえ何とか我慢出来るのなら、余計な設備投資は極力抑えたいと言うのが
今のご時世での率直な本音だろうからなぁ
>>197 奥羽山脈を越える路線はどれもむりだな。
特に花輪線と北上線。
>>198 本当のところ日本にはそんな社会は向かないしいらない。
のろまなローカル線を走るより高速の方が短時間で移動可能。
EVなんて使い物にならん。
長距離、充電時間、集合住宅
そもそも今でさえ電力需要に応えられない。
再生可能なんちゃらは海洋資源、水資源、農業、観光資源のじゃまにならないところでやるべき。
>>214 その2つもそうだが山田線、陸羽西線もヤバい
花輪線は一番まともな鹿角花輪の駅前の寂れ具合がすごいし十和田南は人気が一切なくて、ああこの路線は終わったんだなと思ったわ
>>216 あの辺は鉱山の町だったから
閉山してからの衰退が激しい
沿線自治体の鹿角市や大館市なんて
市内建築物の半分は空き家って言われている。
>>216 陸羽西線は他所の工事がらみとはいえ
工事やるだけやってやっぱ廃止ってことにはならんだろ
ただ活かすにしても川沿いの風景も中々いいんだが観光路線にするには短いんだよなあ
そういえばe493投入中止ってレベルで動きないね
ほんとに中止になってたりして
>>214 北上線は車両回送や迂回用に生き残れるかも
逆に横手で接続する奥羽本線ごと消えてもおかしくない
けど
>>216 十和田南は国鉄バスがなくなったら何もなかったからね。タクシー拾うのも一苦労。バス停は駅前より離れたところの方がのりやすい。
花輪も商店街がひどい。駐車場が少ないからよけい
>>218 小坂のは別の形で生き残ってるからそれなりに稼働してるよ。掘るよりは仕事がすくないか。
同和鉱業が名前を変えてからスーパーがなくなったりして、どんどん衰退してる。
岩手はkkkがらみが破綻してから田沢湖は観光地としても死んだ
この時代が懐かしすぎる
大半が廃車されてんだよな
ダウンロード&関連動画>> 《CRT報道部より》
CRTニュース更新しました。「JR野崎駅で電車のドア開かず」
http://www.crt-radio.co.jp/news/5996 #栃木県 #宇都宮線 #ニュース #CRT #栃木放送
廃線まではいかないけどこのままだと架線引っ剥がすよって所は増えそう
非電化してる所はまぁ
ずいぶん昔の話だが、臨時つばさが583 で走るというので、キヤノンオートボーイ片手に、品川から最低運賃のきっぷで福島まで写真撮りに行った。
そしたら、宇都宮近辺で検札が来たので、とっさに野崎駅から乗ったと申し述べて、少しだけ買ったよ。
そしたらなんと、ヘッドマークが「臨時」でがっかり。
帰りは白岡付近で検札が来るのが遠くに見えたので、新白岡駅だったかな、ちょうどドアが開いてたので降りて回避したよ。
最後はその品川からのきっぷで近くで降りたな
E217系Y-4幕張疎開
E235系の運用増え始めた事による措置と思うがこれが廃車になるかどうかは不明
E217系Y-4幕張疎開
E235系の運用増え始めた事による措置と思うがこれが廃車になるかどうかは不明
>>234 席の座面が低くて座ると違和感あるのと、外板も床板もボロボロで継ぎはぎの補修だらけと、帯が褪色してる来るとガッカリする Y1 Y101 Y2 Y102編成捨てろよ。
とくにY2 Y102はもう捨てろよってレベルのひどさだし。
あと、最近E235系の車輪のフラットが多くなって来たけど、車輪研磨する余裕無いくらい運用カツカツなのか?
>>221 事業用電機の置き換えはもう必須だし多少の遅れはあっても中止は出来ないでしょう。
置き換え中止ならそれこそEF510再投入だしそっちのほうが金かかるんじゃない?
>>236 だからY-2やY-102は検査期限切れ次第離脱させて廃車にすべきだったのにこっちを検査通して比較的状態いい後期車を先に捨てたのが未だにおかしいと思う
E235系は付属編成はわからんが基本編成は25〜49運用がほぼ固定だから12本は必ず運用に入る
01〜25運用?はどちらが入っても良さそうな設定になっていてこの中の一つはE235系が入っているからほぼカツカツではある
入り次第E235系に差し替えして欲しいが
常磐線の事故被災車のクハE531-17が廃車になったみたい
>>241 いつの話をしてるんだ。
1月中には解体されてたぞ。
>>241 代替のクハって新製されたんだっけ?
修理扱いで車体新製するんかと思ってた
>>245 これからだと思う
207と85と813と883と283の事故廃車→代替新製は1〜2年後
事故廃車分の代替はどこもやっている
やらなかったのは京浜東北の233くらい
これも中央快速で新製されたのが事実上の代替
>>215 鉄道の高速化をすべき
この15年くらいでJR各社の特急がスピードダウンしている
長野新幹線ができて在来線の高速化は費用対効果が低いのを目の当たりにしたんだよ
>>241 クハ401-52・クハ421-43「ある意味での仲間ができたか」
>>245 >>249 常磐線の減便による所要数減で代替車不要と判断されたのかもしれない
ちなみに川崎で大破した京浜東北線のE233系も
直近に上野東京ライン開業による減便及び所要数減が予定されていたので代替車なしとなった
基本編成は減便で所要数が減ったけど、付属編成特に3000番台は宇都宮ローカルと日光線のラッシュ応援に数が必要になったりして
>>249 207と883に代替新製なんてあったっけ?
>>256 885の間違いかと
田んぼに突っ込んだやつ
>>256 207系の代替車は321系だな
321系は当初発表時より製造本数が3本ほど増えたが、このうちの1本が207系の代替分となってる
>>256 207系は321系の新製本数増やして補填したんじゃなかったっけ?
事故廃車になった201系を205系新製で対応したパターン
>>257-258 そういえばあったなあ
>>259-260 321系で代替したということね
おk把握
4.25の207系の不足分は武蔵野線103系じゃなかった?
>>262 それは応急的対策
その後に321系が追加増備された
>>253 呪われてるな
そうなると代替新造でE235車体のクハE531とか製造される運命か
大分にクハ411-335という見た目は415系だが421系と行動をともにしたものがあった
これはクハ421の廃車分の代替製造
キハ283はキハ261で
789-1000は一本青函特急増発用に転用するはなしがあったので廃車分789‐0で補塡した
東海のキハ85も廃車分は代替新製されている
>>266 そこに運用ローテ設定するなら共通運用にはなるだろうがな
E131系追加したほうが後々は能率良さそうだが今のとこやる気はないな
乗れない程混んでないと思ってるみたいだし
まあ騒いでるオタクが撮った写真で奥まで詰めてないのバレてるしな
追加したいけど半導体不足ですぐには用意できないって説もありそう
まあやる気なさそうだけど
JR西日本と富士急とインドネシア国鉄は購入しないのか?
もう売るより部品取りして予備パーツにした方が良いだろう
>>272 富士急は鶴見線の2M1T編成の譲渡待ちじゃね?
先頭化改造不要だし
205系の車齢的には今更な気もするけど
インドネシアって輸入禁止になったんじゃなかったっけ
>>253 1979年3月29日に発生した、上り列車のクハ401-52やモハ402-12がダンプカーと衝突し廃車になった鹿島街道踏切事故と、
2021年3月26日に発生した下り列車のクハE531-17が廃車になった普通乗用車の鉄道敷地侵入事故は、
実は同じ場所で起きている
2021年3月の事故について、事故調査委員会の報告書には『1979年6月まで踏切があった』場所だと記している
鹿島街道踏切は近傍に木田余(きだまり)跨線橋が既に竣工していたが、供用を開始したことから、
1979年6月に廃止されている
40年以上ガードレールもなく車道と歩道も縁石で仕切られてもいない状態に置かれていて今回の事故だから、
JR東日本は被らなくて良かった筈の損害を未然に防止するために、
同様の飛び込まれやすい線形で防護されていない道路に接する箇所を改めて洗い出ししている事だろう
>>276 製造後の年数制限できたんじゃなかったっけ?
あんまりボロはいらないってこと
ま、今の日本製より中国の新品買った方がマシって判断だろ
日本に得がないのにふざけた事する国とは
付き合わない方が良い
>>278 名実ともに「因縁の場所」となってしまったってことなのか
昭和のは踏切事故で令和のは側道から侵入なのに同じ場所なのかという疑問
西の205系だってあと10年ぐらい持てば良い方だろうね。
(その頃には富士急6000系はE233系の中古に置き換え、長野電2100系も消えるかな)
今の西の置かれた状況を考えると227系1000番台(全ロング)の4両編成バージョンを出して
大和路快速の221系を含めて総置き換えかな。
良くわかんないけど今233が入ってるとこは横浜205や横須賀217みたいに使い切るんじゃねえの。
そして、昔ならお下がり貰ってた所は新車で131
そのうち地方私鉄にもE129かE131の亜種が導入されるのかな
新車導入する体力があるとは思えんが
>>286 車体構造的には静岡鉄道のA3000形がそれにあたる(Sustina S13)
足回り的にはまだE131系同等のものはないけど(E129系同等はしなの鉄道SR1系がある)、今後導入事例が出てきてもおかしくはない
旧国鉄継承路線なら問題ないだろうけど18m級車体使い回してる地方弱小も多い
一畑の新車はJR四国ベースだったな
その発想はなかった的な衝撃があった
>>284 あちらは207と321を3ドア車で完全代替させる方が先となるかもしれないな
主要駅以外のホームドア問題も長期的には解決させたいだろうし
東も、奈良線みたいに必要区間を複線化するぐらいの意欲がまだあったらなぁ
2020年代以降は、間違いなく次第に「退化」して行くんだろうけど
>>293 さすがにあちらは207系の試作編成(901系より古い)をやっと置き換えたばっかりで、
321系の置き換えは20年ぐらいは先だと思う。
東海道本線と福知山線・JR東西線・片町(学研都市)線は4ドア、大阪環状線、阪和線系統は3ドアで、
関西本線(大和路線区間)だけ混在させたままでやるのでは。
奈良、王寺、久宝寺ともにホームドアが必要になるほど客がいないからね。
>>291 JR四国の7000系は気動車に寸法を合わせてるから21m級(20.8m)だよ。
6000系、5000系(Tswc5100除く)はJR東海311系、JR西日本223系がベースだから20m車となったが。
岡山で113・115がどんだけ走ってると思ってんだ
>>284 221系置き換えは15年後くらいかな。10年後だと115系の置き換えがやっと完了したぐらいなのでは。
新型はクロスシート車になると思う。
221系置き換え前に205系だけ先行して置き換える、というのはありそう。
新潟の115系は運用離脱はしてるけど解体はまだされたって話ないな
イベント考えてるのかね?
先月撮影会したしもう少し何かイベントやるでしょ
185もツアーでまだ使う編成もあるし
>>295 んなもん117系も含めて風前の灯。
新潟の115系と同じように置き換えられる時はスパッと置き換えられる。
>>297-298 あんだけ大枚はたくやつもいたから
おかわりは考えてるでしょうね
>>298 185は踊り子撤退時時に1年程度で全廃と言われてたが予定変わったか?
とりあえず北海道の室蘭〜苫小牧の架線剥がしは免れたようだな
>>293 主要駅は一応ロープタイプの軽量ホーム柵が整備されてるから当面の時間稼ぎはできるんじゃない?
>>294 東海道線、山陽線、福知山線は4ドアじゃなくて混在の間違い
大和路線、おおさか東線は3ドア統一に向かいつつある
201系は置き換え進行中、直通快速は207系、321系でなくても務まる
>>293 奈良線はJR西日本が複線化不要と判断していたのを京都府がお布施して複線化してもらっているもの
ちなみに複線化後も増発の予定はない
>>301 もともと2022年度まで(≒最長で来年の春まで)は残る予定
最後に検査入場したB6の検査出場が2020年6月なのでこの編成が最後まで残る見込み
>>305 増発されなくても対向待ちの時間が無くなるのはありがたいと思う
特急車は来春改正で色々変わるからね
現時点で残る185
A1,5,7
OM04,08
C1,2
B6
>>305-306 時間短縮に効くのはスピードアップよりまず停まらないことだから複線化は効果てきめんだね
増発も木津〜奈良の線路容量に空きがあればやるでしょ
まあ既に近鉄には京奈特急が走ってるけど
行き違い待ちがなくなるだけで相当改善されるよ
あと朝の逆方向
朝京都→宇治で44分とかとんでもない列車があるしな
昼間の快速なら奈良着くわ
>>305 185は2021年度末ではなく2022年度末か
185は完全引退前にもう一度東海管内入るツアー出るかね
>>283 〇〇街道と呼ぶのは「〇〇」行きの道路という意味くらいしかなくて完全な固有名詞ではないから、複数の道筋がそのように呼ばれていても別に変ではない。
この1979年の事故で言うところの鹿島街道踏切から(上り列車のクハが)70m過ぎたあたりで脱線し……ということで、残されている写真からクハ401-52の転落場所を特定すると、民家の納屋が2013年撮影のストリートビューでも現存しているのが確認出来る。だいたいこの辺り。
goo.gl/maps/DY3E9aAWEZGwec4F8
ではここから北側に70mほど遡って踏切の跡っぽいのはどれ? と縮尺のゲージを当てながら見てみると、2021年の事故の衝突発生地点とほぼ同じ場所なんですよ(衝突後に自動車を引き摺った後、停車し、電車が焼けた場所のことじゃないです)。
ここが踏切跡だったんじゃないかな? と漠然と長年疑問に思っていたのが今回の事故報告書で「踏切があった」と書かれていたので、あぁじゃ距離も大体一致するしここだろうね、という話。これが「同じ場所だ」と言った根拠。
こっちは個人的に納得が行けばそれで満足なので、1979年の事故と2021年の事故が本当にほぼ同じ発生地点なのか?
どこかに記述するために決定的なソースが欲しいなら、一つのヒントは1979年3月30日読売新聞朝刊(朝刊とあるだけなのでどこの朝刊だか分からないが東京版になるのか?)に航空写真と共に記事が載っているそうだから、調べてもらうしかないね。
尾久でE493とE231の連結訓練?をやった模様
廃回より秋田とかに持ってって改造の方がまだ現実味ある
余ってるe231をまた市中引き回しにしたら面白い
いきなり秋田行に使うんだろうか?
>>323 そりゃ乗り入れるでしょう
にしても、豪華だな
サフィールみたい
>>323-324 100系(スペーシア)が8本(9本あったがこの春に1本廃車が発生した)なのに対してN100系は現時点では4本しか入らない計画なので
N100系の運転開始後も当面はJR乗り入れ車は100系のままだろう
その後どうなるかはまだ未知数だな
>>325 そもそもpdfで「6 導入路線 東武スカイツリーライン・日光線・鬼怒川線 浅草〜東武日光・鬼怒川温泉駅間
」と明記されているという
まあJR乗り入れも検討はしてるみたいだけど
https://news.railway-pressnet.com/archives/32338 >東武鉄道はN100系を「特急スペーシアの後継モデル」と位置付けている。
>同社広報部は取材に対し「N100系は100系『スペーシア』の更新用として導入するものではない。
>JR線への乗り入れも含め使い方は検討中だが、N100系と100系『スペーシア』を併用して運行することを考えている」と話した。
リバもJR 乗り入れ可能だから、電連付いてるし、計9両編成で乗り入れかな?
>>38 の話が割と気になる
クーラーや側面行先表示は使えないけど走行装置や前面行先表示は使えそう
線名表示になったのを機に前面行先表示がLEDになってる編成のを幕に戻したり・・・
それにK51・52編成なら東のとも共通点が多いしね
>>330 側面と前面の表示幕は205系や415系1500番台からも流用できる
それら廃車車両からも取れないもっと他の部分じゃないか?
EF60解体開始
>>331 実は415-1500と西の213の前面行先表示は113と同じで縦寸法が小さい細長なんですよ
E235系F-15営業入り
最近はE235系1本は運用入らず休ませてる様子
これを機にフラットの修正して欲しいとこ
>>273 そもそもあの大事故が無ければ東日本から西日本への車両譲渡自体が存在しなかった
>>336 酷いのが1本あるよな
編成中3か所くらい発生してて1号車が糞うるさい奴
>>340 1本どころか4〜5本はある
編成忘れたけど2号車も酷かったりする
中央線グリーン車またしても遅れ!
ズルズルやん!ズルズルやんか!
>>343 理由が半導体なら仕方ない
自動車なんかも納期メチャクチャだし
少なくとも1年だから下手すりゃそれ以上も有り得るしE233の改造は進んでいるから
今更引き下がれないしなんとまぁ
>>343 中央東線211の代替車なども、あと2年ほどは待つことになるってことか
車輛置き換え計画は遅らせるといろいろ厄介だけど、中央線グリーン車は純粋な増結だから後回しでもいいってことか
>>342 プレスリリースやけにあっさりしているね
例年だと別途詳細発表されてるの?
中央線のE233は結局40年以上使うことになりそう
遅れのタイミングによっては編成ごと置き換える手もあったけど、既存の車輛にいろいろ手を加えちゃったからねえ
E8は今のとこ予定通りだけど中央線G車と同じく数揃えるのが遅れてE3系駆逐に時間がかかる可能性はありそう
>>344 半導体を増産しようにも製造装置に使用する半導体がない。
さいしこみしょうゆを作ろうとしたら原料のこいくちしょうゆが無いようなものか
中央はちょっと乱れると交代乗務員が居ないので発車出来ないなんて始まるので
グリーン車なんかやめた方が賢明だろ
>>358 グリーン車と乗務員って 何か関連するのか?
>>347 遅れるどころかE131の半導体不足と今春ダイヤ改正での首都圏の減便によるE235やE233の余剰大量発生で製造そのものがなくなっている区間もある
新津は足元0.6〜0.7両/d、秋には回復という話も出てるけどどうなることやら
>>359 乗務員にアテンダントや清掃員なんかのやりくりも加わってカオスになりそうってことでしょ
中央線今更233のグリーン作るなら235にすればよかったのに
中央線はワンマンや自動運転のハードルが相対的に高いし横須賀線ほど車両がボロくないからE233のまま
横須賀が終わったら湘南新宿ラインやるだろうからな、
今233が入ってるところは壊れるまで233だろう。
あちこち新車にしてたら勿体ねえしな。
液晶は遅くても15年目くらいで交換して欲しいが
だいぶ暗く黄色くなってるからな。
京浜東北線ですらかなりキてるから中央線や元山手線のはかなり暗く黄色くなってるんじゃないの
>>363 E235系入れてもいいとは思う
ただしE231系までの形式だったらともかくE233系だと置き換えにも中途半端
だろ、もったいない
基本投入路線で使い切るのが1番
愛されて30年♥
E233-0番台はそこまで在籍してるかな?
サロなんてそれこそ製造から十数年で潰しても経営的には影響ないだろうし、
これから機器更新して使うであろう0番台が寿命を迎える時に一緒に廃車にすれば良い。
・・・とコロナ前の段階では計画してたんじゃないかな。今だとわからないし、実際にE233が寿命を迎える頃はどうなってるかもわからんけど。
中央グリーン、客いなそうだから延期してるだけじゃ?
グリーン定期出るような会社はテレワーク選択もできるようになってる
>>363 長野ローカルとか高崎の211代替に押し付ければいいんじゃ?
便所もついたことだし
>>342 コロナ禍で赤字なのに6000億円も設備投資する事自体が異常。
>>373 でも 設備投資しないと
何処かの観光船の会社みたいになるからな
事故を起こしてからじゃ遅い
>>373 最近は経常利益より償却前利益を重視する考え方が主流
設備投資は現状への手当じゃなくて将来への布石だからね
>>372 他線では今でも立席が出る便もある状況なのに?
大体今時グリーン定期で乗ってる人なんてごく一部でしょ。
客層にテレワーク何の関係もないし、グリーン定期持ちの金持ちや重役連中が踏ん反り返ってるグリーン車なんて20年前のイメージだよ。
>>377 なんとかきっぷのお客さまがふんぞり返ってる時代だからね
まぁ、彼らは中央線はコスパが悪いと言って乗らないだろうけど
>>367 E231-500はそもそも4:3時代のモノだし
>>372 T編成のトイレはサハだからローカル転用したら真っ先に外される車両だぞ
H編成もトイレ付きは6連側だけだから使える数は限られるし、長野高崎合わせても6連の置き換えすらできないよ
F14からケチレンジとか言われ出したのは笑う
結構増備ペース遅いけど何年度までかかるんだろ?
もう131は終わったからここからペースアップ?
中央線は現状、特急停車駅の立川と八王子しか着席サービスの恩恵を受けられてないけど
その他駅でも満遍なく利用者はいるから十分に需要はあるよ
かいじが三鷹に止まってた頃は東京発の列車で三鷹まで自由席乗ってた人もいたし
コロナで人混みを避けてグリーン車って需要もあるだろうね。
今更中止にしてもこれまで投資した分改修出来ないから、本音は一刻も早く導入して少しでも資金回収始めたいはず。
>>372 十分いるから。
それくらい日中も混んでるよ。
209系1000番台あと何年中央線で使用するのかよくわからんけど、IGBTインバーターのE217 系がどんどん廃車になってるんだからこれを利用して制御機器改装すれば?
って思う。
南武線の機器更新済209が廃車になった時にインバーターを他車へ転用したんだよな
>>379 あーいうのって更新時にワイドにしたりしないもんかね
>>385 南武線用の機器を移植したのってケヨ34じゃなかった?
1000番台はE233系グリーン車組み込み準備が終わるまでとは言われてるけど実際は完全に組み込み終わるまでは残りそう
その後はE231系800の機器更新予備に使われる説もあるがな
機器更新って車体保全も含めると1ヵ月近くかかるが7本全部だと単純計算で最速7ヵ月だからこっちでもあまり長くなさそう
E235系F-16配給
営業運転はともかく配給は連休前に間に合った
>>372 客いなそうなのは高尾以西の山岳地帯
そりゃ中電にも新宿や東京まで通し運転出来ないか?と思った事はある
通しで乗る人も少数派だし
それだとここにグリーン車走らせる価値あるのか疑問だが
>>386 私鉄はやってるけどJR東はケチるから
>>357 説明会資料追加されてるね
動画はまだかな?
私鉄もデジタルサイネージ広告の収入が見込めるところと
そうじゃないところでは随分差があるけどね
とりあえず総武線のE231-500のドア上液晶だと
NEXCO交通規制告知の高橋りなさんのご尊顔が
つぶれてしまってがっかりだ
よく分かんねえけど電車に高速道路の交通規制の情報出してどうするの
圏央道の東側開通のときも液晶で広告出してた
林家たい平が出てた
>>392 休みの日も電車使えという遠回しのメッセージ
>>389 乗るのは大半が通勤客だな。
高尾以西は日中ほぼ不要だろう。
この前の地震で脱線したH5系 H2編成は廃車だそうで
E6系も廃車かな
下手に修理するよりも、代替新造した方が結局は安上がりとなってしまうのか
長野で昇天したE7・W7も含めて、色々と大変だよなぁ
>>400 足回りの損傷具合からして下手に修復しても後遺症が残る可能性があるから廃車にしたんだろうな
座席や損傷免れた床下機器など使える機器は再利用して代替新車を新製するんじゃないか?
高速運転では極めて重要となる、モーターを損傷したのが致命傷となったのか
九州の800系の時よりも、被災廃車の判断が相当早かったな
実際直せたとしても
その後もしもの事があったら責任問題になるからだろ
保険に入る意味でも廃車して作り直した方が安心だと
>>390 私鉄でLCDを4:3から16:9に更新した事例って具体的にどこ?
>>406 OER3000形の一部と新4000形の4065・4066を除く全車
e233-0でも南武線に行ったやつが換装してるからやろうと思えば余裕なはずなんだよなぁ
>>405 法的には東がH5系を借り入れてる事になってるからE5系を代替返却して東が新製するんだよ
>>406 東急でも取り替えた車両いるでしょ
デジタルサイネージにどれだけ力を入れるかどうかにかかってるんじゃないか?
天災だから保険入ってても効かないだろうし
東エリアでの事だから東の責任
とかは問題にならないんだろう
>>409 E6とセットで新製するのか
E7やW7もそうだしJR北の283の代替の261もそうだが代替新製まで時間がかかりすぎ
今年度中に即新製すべき
>>366 小山にいる初期車は5年以内に消えるのか
国府津にいる分は2030年代前半に
小山の後期車と233が2030年代後半にいなくなるのか
湘南新宿や上野東京の231、233は1番新しいのでも2010年代前半製造で少し見劣りがする
>>412 天災って 効かないのか?
クルマの車両保険は
洪水で水没とか雹での凹みとか
天災でも使えるけど
家でも地震保険とかあるし
「戦争は対応不可」を昔は聞き流したけど、最近は神妙に聞き入る人が増えたとか
地震保険てのは国がやっているんだよ
保険会社という民間企業では保険金が払いきれす
大地震の度に保険会社が潰れて不履行では意味がないだろ
>>414 疑問なのは先に消えるであろうE231系にはホームドア対応やってるけどE233系には全く施工されてないのは何で?と思う。
今からH5系を作っても札幌開業する頃はALPHA-Xベースの車両になってるだろうしなぁ
かと言って作らないのも予備がなくなるし
>>427 もしかしたら先にe233だけ置き換えて転用を考えているのかも
e231はそのまま据え置きで寿命が来たら廃車で
コツヤマ233も機器更新と同時にFD対応するんじゃないの 中電区間のドア設置は20年代後半〜32年だろうし間に合うでしょ
ホームドアをFDと略すの間違ってないのに違和感というか微妙な可笑しさがある
鉄道板に少数いるよな
>>409 それはJR東日本の責任による事故等で廃車となった場合で、天災の場合は車両所有者の負担となるのが原則
長野で水没したW7系もJR東日本は代替新製のための費用負担をしていないし代替車の譲渡もしていない
>>424 それは一般家庭向けの場合で、企業向けは保険会社との直接契約となる
https://www.jreast.co.jp/press/2007_2/20071011.pdf 【読まれています】不明の観光船、もともとは瀬戸内海の仕様 関係者「よく知床で…」
https://www.asahi.com/articles/ASQ4X3PL2Q4WULEI00B.html?twico 行方不明の観光船「KAZUI」は、もともと、波の穏やかな瀬戸内海の平水区域で使う旅客船として40年近く前に建造されていたことがわかりました。
鉄道で例えると一応寒冷地対策は施したけどトラブルの絶えなかった485系いしかりみたいなものか
>>429 E233系は現路線で使いきる方向のはずだけどな
>>433 ちょっと資料が古すぎないか
311前の話でしょ
直近のは無いの?
>>435 国府津小山の233は231と併結するから
231とまとめて新形式に置き換えても驚かない
他の番台はまあ使い切るんだろうけど
>>438 にしても今頃233の行き場が無くねえかな。
だったら液晶付けて235と同じ扱いした方がいい気がする
>>440 長野はE129系orそれ以降の後継車?
高崎はE131系
長野周辺はE129とE131どっちにするんだろうね
高尾まで顔を出すやつをどこかで分断しないといけない
ドアの必要枚数というより
ホームのドア位置表示を合わせたいだけじゃないの
ここまで新潟E127の話題なし
機器更新したばかりなのに今後どうするのか
未だ廃車か転属か不明みたいだけど
あのe127の前に81が置いてあるやつ、ただ単にあそこに置いてあるからとしか思えないんだけどなあ
e127の連結器カバーも外されてないし、81も自連のままだし
127の前に置いてた81って秋田から深夜に帰ってきたやつでしょ
南武支線はガセだと思うけどな普通に考えたら長野行って211を1~2本潰して部品取り
>>438 結果論だが東海道・宇都宮・高崎はオールE233系まで待てば車両統一してれば全車LCDにも出来ただろうにな
あるいはE231系入れた時点で211系も置き換えるのも手だったかもしれないが
しかしそれだと当時の新前橋の車庫が10両での入庫が困難だったとか?
>>449 その211系A2以外からは廃車出る予定あるの?
>>450 新前橋は宇都宮線・高崎線のG車導入以前も入庫・留置・汚物抜き取り等は11連まで対応していたが
検修庫が8連までの対応だったので10両貫通編成だと故障対応などに制約があった
>>450 上野東京ライン開業まで113系や115系のままでは待ちきれなかっただろ
他線区では同世代の103系だって置き換え真っ最中の時代だったしここだけ放っておく訳ない
>>400 長野でE・W7を泥水遊びさせたのは、当時の新幹線運行本部アホ責任者の判断が悪い
JR東の自業自得
>>454 あれはそもそも浸水する土地と分かっていたのにあそこに車庫を作ると決めた国が悪いんだよ
JR側はそれを知ってたからせめて嵩上げしたけどそれでもやっぱりダメだった
長野新幹線に関してはこういうJRの意に反したコストカットしすぎのパターンが凄く多い、トンネルとか道床とかも
>>455 浸水した記録を基に最大値から1mほど足して嵩上げしたんだっけ?
>>453 それまで211系はよく置き換えられず残してたな
ロングシートの2000番台3000番台はともかくセミクロスの0番台1000番台はラッシュ時は見るからにキツそうだったが
>>455 長野の新幹線の車両基地は建設当時に想定されていた最大浸水高よりも高く盛土したが
完成後に浸水想定が変更されて最大浸水高が高くなってその後その通りに浸水したというもの
少なくとも建設当時は国もJRも設計に問題はないとしていて鉄道運輸機構の設計による盛土高がそのまま採用されてる
>>461 現場も浸水対策全くしている様子ないんだよね。当日、同じ会社の那須塩原では留置車両の田端へ疎開やってたのにかかわらず。
2019年の台風19号は余程のモンスター台風だったってことでもあるんだろうな
各所での甚大な物理的・金銭面での被害も加味してとはなるけど
>>460 逆に言えばE231系が入ってから事情が変わった
山手線のE231-500は総武線緩行に移行して
総武線緩行のE231-0は武蔵野線に移行したのね
常磐線緩行は手を付けないの?
地方にはE131を入れる流れになってるのは4扉は過剰だから?
E231はこの先行く場所が無いね(富士急くらいか)
E131は地方向けではない
4ドア車と混用する線区
または首都圏のローカル用
>>466 常磐緩行は京浜東北と乗り入れしちゃえばいいのかと
>>466 常磐線緩行はE233だから手を入れる必要は無い
>>466 常磐快速にもグリーン車入れて増収図るかな?
成田線は5両往復で十分
>>471 長さが半端なグリーン車の有り無しでドアの位置がずれるから、グリーン車と同じ長さのロングシート車に差し替えるかも? 10両と11両のドア位置を合わせるためにドア位置がずれてる中間車を作った前科はあるし。
>>472 G車及びそれより編成後方側のホームドアの開口幅を3m(G車のドア位置の一部は3.2m)とすれば
現状の車両のままで問題なく対応できる
横須賀線と湘南新宿ラインの共用区間(特急停車駅は除く)も同様
山手線にホームドアを導入した当時は開口幅が最大2.5m程度のものまでしか存在しなかったので車両側で対応するしかなかったが
同様の条件が求められた根岸線では開口幅3.35mのものを採用して車両側の対応を不要としてる
>>471 営業区間(距離)的には微妙じゃね?
それに17両編成にするならまだしも15両で普通車減車だとクレームになるぞ
>>474 距離的には上野~取手や品川~我孫子が東京~八王子や新宿~高尾とだいたい同じくらい、
上野~我孫子が東京~立川や新宿~八王子とだいたい同じくらいなので、そこまで需要がないということはないかと
以前同じネタが出た時には中電のG車で柏や我孫子で降りるヤツが結構いるという話も出ていた記憶があるし
朝ラッシュピーク時混雑率が180%超だった高崎線へのG車導入時に普通車減車で済ませた会社が
クレーム程度で何か対応してくれるとでも?
>>475 距離はそのくらいだけど所要時間が違い過ぎるぞ
上野~取手間でも東京~国分寺くらいの時間しか掛からない
柏や我孫子だと吉祥寺や三鷹くらいの感覚だから着席需要はほぼ無い
国府津車と小山車、それに常磐中電の余剰で賄えるくらいそれぞれ減便になったら、それらの転用はあり得ると思うが、どうでしょう?
>>477 いや普通に需要あるぞ。
G車も特急ときわも普通に柏で降りる人いるし、東海道線でも東京から乗ってきて川崎〜大船で降りる人もそこそこいる
特にラッシュ時は想像以上に短距離需要はあるよ
平屋グリーンという手も
製造コストを抑えられる
E235ベースの平屋グリーンも見てみたい気がする
中央線も需要が気になるなら平屋グリーンにしちゃえばいいんだよ
需要が小さいなら躍起になって座席定員を確保する必要もないでしょ
だったらその分導入コストを下げたほうがいい
設計費も含めると2階建てと大差なくなるというのなら話は別だけど
立川~新宿は25分程度だけど直近が新宿行きの特急だったらホーム上の券売機で760円の特急券が普通に何枚も売れていくぞ
そんな光景見てたらグリーン車投入するのも当然だなって思う
中央線の場合、スピードを買ってる面もあるよね…
なにしろ快速が愚図でのろまの亀だから
ラッシュ時の特急も隣の各駅停車と追いかけっこしてるようなものだけどね
座った目の前に人が立ってないってのは圧迫感とかなくて結構ありがたいからそういう意味でも着席できる特急(やG車)は乗る人いるだろうね
1列車あたり180人が確実に「着席」できるとしたら、か
本数が維持されるのなら、な
これでラッシュ時でも1-2割削減ってなったら、それなりの苦情も出て来るんじゃないのかなぁ
JRも馬鹿じゃないから、そんな露骨なことはしないよ。
1年くらい前に、さりげなく減便はかますかもね。
今回の通特みたいに。
>>489 中野まで各駅停車の快速は過剰だから減っていいのよ。
通勤特快減らしたから苦情出たんだよ。
中央快速は遠近分離で速達性持たせなきゃダメ。
通勤特快も八王子、豊田、立川、国分寺、武蔵小金井、東小金井、三鷹、中野と8ヵ所フルで追い抜けば少なくとも吉祥寺手前まで飛ばして走れるはずなんだが、何故か現状は国分寺を出て高架に上がった辺りからチンタラ走行。
>>491 国立でも追い抜くべきなのかもしれないな>通勤特快&あずさ・かいじ
前が待避する分のロスより前が停車するロスの方が少ないってのがラッシュ時の平行ダイヤだぞ
>>485 友人が通勤で使ってるみたいだけどそんなふうに言ってる
鹿島線
サッカー開催でも2両ワンマン。増結せず積み残し
滅多に乗らない奴らは客じゃないんで
毎日乗ってればこんなことにならない
>>495 E131は「全く乗れないというわけではない」列車としてすっかり定着したな
車両の更新より企業体質の更新が先
JR東から真っ当な鉄道会社へ鉄路を明け渡せ
JRとしては鹿島線を臨海鉄道及び茨城県に
押し付けたくてしょうがないだろう
いくら普段使わない客だからといって、わざわざ佐原経由で鹿島から東京方面に乗る上客にこの仕打ちはひどいわ
こういうのは前もって準備しなかったJリーグ主催者側も悪い
>>463 人的被害は31年前の台風19号には全く及ばないがな。
18西日本豪雨にも全く及ばないショボショボ台風。
直撃したトンキンは荒川も江戸川も隅田川も河川氾濫も起きず、長野市はあれだけ水浸しになったのに死者ゼロ。
>>504 訂正、1991の19号のほうが暴風凄かったのに被害はそうでもないわ。
>>495 東京から鹿嶋へ電車で行く奴はただの物好き
高速バスで行くのが多数派だよ
千葉県内ー鹿嶋なら電車でも仕方ないが
>>504 人的被害への対策は、その間に大きく進んだということでもあるんだろうな
だからこそ、物理的に移動が困難な物的被害(当然金銭面でも)の方が
非常に大きく目立つようになったとも言うことなんだろう
>>501 いいことを教えてやろう
鹿はホームスタジアムを移転したがってる
鹿の国は不便という風評が広まれば都合がいいわけだ
四季島来た日は209系4両にしてたのにそのときそこまで乗らなかったからE131のままにしたのか?
>>220 三江線の晩年と根室本線の新得⇔東鹿越の違い
前者は自社復帰→廃線
後者は自社復帰せず→廃線(になろうとしている)
が違う点が自分的に理解できてない
>>513 三江線の復旧費用は西日本が全額負担したとでも?
島原鉄道もだけど、人の金使って立派に復旧しても経営難を理由に数年で廃線にした事例はあるよ、って話だよ
>>495 サッカースタジアム~鹿島神宮は積み残しでなかったの?
高田のブルーインパルス飛行展示イベントでも同じことやらかしてるんだよな
・・・と思ったけどあそこはもうすでにJRじゃなかった
>>498 新規顧客開拓もせず、詰め込んでナンボの発想とコストカットで今いる顧客にも逃げられ、金が無くなったら万札飛ぶ高額イベントで鉄ヲタから金を巻き上げる。
アホ過ぎでしょう。
マリC400は検査中2本、内房線臨電にも出してて予備無し
伊豆急にくれてやってる場合じゃないよな
伊豆急もくだらねえ装飾にしやがって
嫌なら乗るなが社是なんだろ
嫌々使わざるを得ない生活を止めれば良し
鹿島サポも次の試合からはもう電車使おうとはならんわな
ただ鹿島線ってバス転換進めてる感はあるよな
>>522 鹿島線って貨物列車走ってなかったっけ?
>>519 6両編成の潮来、香取、佐原、滑川停車の成田行き快速にすれば良い。
貨物がある以上線路は無くならないでしょ
千葉支社に期待するだけ無駄だから、県の構想でもあるTX延伸に期待するしかないな
茨城空港から鹿島旭あたりに繋いで水戸までは臨鉄を電化の上乗り入れ
鹿スタに行きたい人は鹿島旭で鹿島神宮行きに乗り換え
これでも佐原経由でノロノロ行くよりは速そうだ
>>519 解説すると大宮入場中はC413の1本のみ、内房線の臨時2本は日中君津で寝ている編成と朝館山→千葉片道1本(138M)の編成を使っているから予備1本残っている
ただし138Mの編成は通常交番検査とトイレ抜き取りが絡む編成で臨時運用がある場合は代わりに朝銚子→千葉片道1本(326Mの銚子側4両)の編成が交番検査とトイレ抜き取りに回る
鹿島線で209の増結がある場合は326Mの銚子側4両の編成を使うが、138Mを内房線臨時に回している間は交番検査とトイレ抜き取りに回るので増結不可能になる
最も来年3月になれば総武快速線の2運用削減分と京葉線の2運用削減分で余っているのが209置き換えに回るので増結も伊豆急譲渡もいくらでも可能になるが
余計なこと書かなければ揶揄われることもなかろうに
書いてしまうが故の立正か
立正と叫んでいるが事実だぞ
ついでに教えると今年度の決算報告書に
ダイヤ改正による首都圏等の余剰車を郊外の老朽化車両の取替として使用する方針とあって
その中の内容がベストプラクティス2022
具体的には
内房外房の7本が10両化とE235の山手→京浜東北への6本転用、E233の京浜東北→京葉内房外房への7本転用
UTLとSSLの付属編成4本を両毛線で活用
新潟E127の2本を南武支線で活用
総武快速付属2本を君津〜館山での活用
京葉分割の1本を東金線及び上総一ノ宮〜勝浦での活用
E257系5本の草津あかぎでの活用
E259系3本のしおさいでの活用
しかもいずれも2022年度〜2023年度中に施行される
置き換えられた車両は譲渡または解体
外房線(千葉ー上総一ノ宮)・内房線(千葉ー君津)のワンマン化は不可能なので、10両ないし15両編成で毎時1本の運転にします。
余りにも雑すぎて草生える Fラン大学関係者らしいムーブといえる
今月後半に185A編成が1本長野行くよ
増備計画のデマは経営や株価にも影響するから一度立正はがっつり訴えられろ
京葉線と総武快速線の話だけどうでもいい話が詳しく書かれているからなw
それより231の置き換えってまだ発表されないの?
山手線やってる時に横須賀線235が発表されたんだからそろそろあってもいいんじゃね?
置き換えはないだろ
E235だってケチケチ仕様に変わったんだし
赤字で何もできないよ
211系は今でも田舎路線の主力として活躍中
211系似の415系は全廃
719系は0番台全廃、ワンマン車全車健在
この扱いの差の違いって何ですかね?
>>542 車両経年が最も高い編成がまだ機器更新後2年、
最初に機器更新を受けた編成でもまだ機器更新後7年しか経過していないのに、
何を言っているのか
>>546 ん?そうだっけ?
でも横須賀235はだいぶ前の2015年くらいに発表されてなかったかな?
1994年から製造開始したe217系の置き換え発表は2018年9月
2000年に製造開始したe231は同じパターンだとしても発表は2024年の9月
コロナや耐用年数が24→32年になったことを考えると2030年に置き換え発表でもおかしくない
>>548-549 E231系以降の車両の置き換え時期はもともと車齢30年めど
さらに今般それを40年めどに伸ばす検討をしているところだ
>>545 211系似の415系って?
見た目はあれでもスペックは113系・115系だからそりゃ差出るよ
とは言え2ヵ月前まで新潟で115系使ってたんだがな。定期運用はしてないものの所属は残ってて完全に手放してる訳ではないようだが
>>545 211系でも廃車出てるし
415系は211系に似てても足回りは抵抗制御だし
719系も0番台は廃車発生品の流用があるし
最後に居たのって211系似の415系を名乗ってる403系じゃなかった?
415系1500番台
・車体と台車は211系だが主要機器はほぼ既存の415系と同じにして併結・混結可能としている
・それでも車体が軽くなったおかげでそのまま走らせると既存編成より加速が良くなってしまうため限流値を下げていた
・JR東に最後に残ったのは交流60Hzに対応してなかった編成(だから403系相当と言われる)
>>555 廃車免れて1本だけ九州に行ったトップナンバー編成は奇跡だな
見事に4両残して全滅した、、
>>554 回生ブレーキあるだけで消費電力25%も違う
>>555 553の言う通り事実上403系とも言われてる。
しかし、スペックはあれでも205系や211系の後期車(90〜91年製)ではモハの点検蓋廃止の仕様変更が起こっており415系ステンレスでも同期に製造されたグループではこちらも点検蓋廃止になっておりここは205系や211系の要素を採り入れる事を忘れてないのは流石だと思った
ただ残念なのは車内スピーカーが初期車は103系や113系や115系で使われてた旧式タイプだったとこ
後期車でようやく205系や211系みたいな埋め込み式になったがそれでも音質は違ってたんだな
界磁添加励磁はベースは抵抗制御だけど
回生ブレーキがあるから登場当時の認識としては十分に省エネ車両だよ
115系や415系の電磁直通ブレーキ車とは位置付けが違った
今となってはともに時代遅れの直流モーター車
CPも205系タイプだし
こういうとこは205系世代なんだなと思わなくはない
415−1500でも床下は基本101系でしょ
当時で30年前のアーキテクチャ
他みたいな置き換え用じゃなく増備車だからな
運用と範囲考えると置き換えは得ではないと判断されたわけだ
世代は変わってE531系でも似た状況になってるから勝田の宿命か
>>562 なんだそういうことか
ガセネタ掴まされたと思って出版社に文句言ってやろうかと思ったわ
>>554>>557
舌足らずなんだよ
界磁添加励磁制御、界磁チョッパ制御は抵抗制御の仲間です
サイリスタチョッパ制御とサイリスタ位相制御は違うけど
基本構造としては63型から変わってない
電装類取り回しをゼロベースから見直したのは209系から
てか国鉄の界磁添加励磁制御の抵抗制御本体はCS10だっけ
制御器自体は退化してるのに性能は大幅に向上してるってネタだったよな
>>561 あの車内スピーカーは何で?と思った
ステンレス車なのにあんなノイズの効いたスピーカーは違和感あった
国鉄時代の製造車がそのグループ
>>564 メカは古くても台車がボルスタレス空気バネ台車になって、乗り心地は雲泥の差だったな
>>556 界磁添加励磁制御はモータの回転しない側の電磁石、つまり界磁側に励磁装置でMGから引っ張ってきた電流を添加、連続弱め界磁制御を行っている。
しかも界磁チョッパ制御みたく複巻モータ使わずに直巻モータが使えるから安上がり。
高崎支社にE131入るってマジ?
渋川分断で北側E129ワンマン、南側お古E233案は消えたのか
E217系Y-16ドアステッカー撤去
廃車確定か?
横須賀駅にあるのはいつも廃車待ちっぽい雰囲気出してるのにちょっとしたら復帰するよな
おめでとう立正大学
>>580 あそこは検査期限余裕あるやつ置いてるイメージだが
>>584 雰囲気はな、なんか電気も消えてるし確かパンタグラフとかも畳んであるしさ
横に新型が走ってくと尚更
車庫入れ留置なんだからパンタ下げてるの当然でしょうに
自分ちの車をエンジンかけっぱなしで置いとくのか
でもちょっと寂しい雰囲気だから、これからもしばらく使います、5月15日復帰予定!とか書いといて欲しいな。
ゴールデンウィークが明けた5月9日、日光線鹿沼駅前において、「日光線混雑」について、ご利用のお客さまからご意見を伺いたく、「チラシ配布」を行なってきました。
チラシを受け取っていただいた、ご利用のお客さまからは「何とかしてください」「頑張ってください」と声をいただきました。
(輸送サービス労組 大宮地本)
https://twitter.com/jtsu_e_omiya/status/1523460159669866496 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
やっぱりY2編成は更に次の世代のための耐久テスト兼ねてるのかね。
これからは30年のところを40年持たせたいんだろうし。
>>591 次の検査期限では流石に廃車だろうけど次の検査期限来る前に廃車になってもおかしくないレベル
>>590 お客に見える部分でこれなら
見えない部分はもっと酷いことになってそうだな
来週末から房総方面でデーテン+12系客車の試運転やるらしい
>>593 1999年製の壊して1994年製の残しておくんだから調査とかの意味があるとしか思えねえな。
そうじゃないなら先に壊されたY44が不憫すぎる…
霞ヶ関ビルより赤坂プリンスホテルが先に壊されてたりとかそういうの嫌だからね。
>>597 「個人の感想につき 個人差があります」
が抜けてる
山手線の営業列車で自動運転を目指した実証運転を行います
https://www.jreast.co.jp/press/2022/20220510_ho03.pdf 22年10月から実証運転開始 23年春から車両改造、28年頃目処にATO導入
「鉄道開業150年」事業について
https://www.jreast.co.jp/press/2022/20220510_ho02.pdf E2系1編成を200系カラーに再現、ふるさとチャイムを復活
>>601 春の改正で余り気味の編成も有効活用して、順次ATO改造を行って行くんだろうな
今年増備の235-1000(F-15)乗ってるが爆音控えめになった?モータ音至って普通になった気がする気のせいか
>>601 窓上の帯は無しなのか、、
100系新幹線風だなww
こないだ開業100年だったのに
もう150年か
俺も年取ったわけだ
>>608 団塊爺さん?
最近還暦過ぎの芸能人が続々死んでますな。
E235系F-16営業開始
F-17F-18分グリーン車出場
名古屋グランパス / Nagoya Grampus @nge_official: 先日2024シーズンからの加入が内定した #立正大学 サッカー部所属 #榊原杏太 選手の、JFA・Jリーグ特別指定選手登録が承認されました✨背番号は #相馬勇紀 選手も背負った「47」⚽
本日 #山口素弘 GMと会見を実施、後ほど #INSIDEGRAMPUS でレポートします📝 #grampus
西武線が束の中古車を買うそうだね
あっちのスレじゃ千葉の209なんて話が出てるけど何が行くんだろう
大手私鉄が中古車両導入なんて今の時代にあるわけないでしょ
さすがに無理だよな
湘南新宿ラインの233なんてどうだ
まぁ、束と明記してるわけじゃないけどね。
でも束と提携って言ってるからね・・・
また西武の205系譲渡厨か?
まさか西武本社が釣られる訳ないよな?
西武の中古車譲受と言い東武の野田線5両化と言い環境に配慮した良い事です
と言いながら実はとんでもないことをやるってのはブームなのか
サステナて笑
総車製の中古車入れますよーってバレバレじゃんw
231や233に廃車がない以上、房総209かりんかい70-000しか目星がないのだが
西武の車両限界は2930mmだから相鉄みたいに設備を弄らない限りボックスシート車の4000を千マリ209で置き換えるのが精一杯では
無塗装、VVVF車両を当社独自の呼称として「サステナ車両」とすると※にあるから、E235に限らんのだろうけど
5050系なら扱い慣れてるから可能性ありそう
でもそんな訳分かんないもん入れるより30000系のリピートオーダーや20000系の焼き直しの方が安上がりなんじゃないの?
JR東日本仙台支社へ
701系をいい加減廃車にしなさい
>>630 西武は近年地下直車両を製造していないのと、東急が4020系を作りたいとの思惑が一致した結果だったりして
>>634 40000系は思い切り地下直車両だけど
このタイミングで出る20m級電車って10-300形と6300系、70-000形しかないような・・・
>>636 都の10-300系と6300系のうち、運用から外れる分は全て廃車解体が決まってるらしいよ
すると
JR東209-2100系、E217系
りんかい70-000系
東京メトロ8000系
ぐらいしか考えられない
209も217も70-000もボロボロやぞ
堤義明が草葉の陰で泣いてるわ
>>638 都営は6300系ももう無理なのか
その中じゃ順当なのは70-000形かな
もしくは209-1000やE231-800も無理矢理出してくるとか
新宿線とかの10連は70-000で、多摩川線とかの支線は209って可能性もあるな
多摩川線にE127系入れて検査もJRに委託ならスッキリ解決な気がする
戦後まもない西武は国鉄から焼け電買ってたし、
国鉄制式の制御器やモーターなども買い集めてた。
つまり昔に戻っただけじゃんw
それでも車両規格がJRや関東私鉄はもちろん、他の関西私鉄とも違いすぎて中古車すら入れられない近鉄よりか恵まれてる。
(狭軌で低速路線の養老線と伊賀線は分社化のち東急の中古車を入れたけど)
>>639 70-000は209よか外板強度高めてるからそんなにボロくないな。
内装も含めて
りんかい車はカラー液晶ついてたりとか西武の昭和車なんかより全然きれい
三田線の6300ももらってくるか
209-1000なんか狭幅だし中央快速クビになったら欲しがりそうだな
>>633 仙台に限らず秋田と青い森もな
ノンステップに改造できないなら廃車にすべし
山形の701系を見習え
西武の中の人が伊豆急3000系無塗装撮影会にでも参加したんかな
まぁ横から見たらラビューに似てないこともない、か……?
ハァー立正立正
事情が事情といえ西武譲渡厨感激の展開になるとはね
まあ残ってる205は仙石と鶴見南武しかないから205じゃないな
>>630 5050よりはメトロ10000だろ
もっと早く話をして10-300形初期型も6300系も貰ってくりゃ無駄にならずにすんだものを
今となっちゃ後の祭りだが・・・
>>652 6000を5050初期車で代替し、不足する10連を4020Qシートというのはどうかな
転属・譲渡妄想厨には格好のエサが投下されたなw
現実的には末端の非VVVF車を中古車に置き換えて新車投入コストを抑制する程度だろ。
少なくとも本線系で都心まで出てくることはないだろうね
逆に大量に余った山手線E235とか、スカ線に転用すればいいんじゃないかと思うんだけど、10連の新車を増備したいところに引き取ってもらうとかないの?
>>663 ある意味ではりんかい線への譲渡が最適なんだろうけどな
70-000代替用の新造車両数の抑制にもつながるし
りんかい線は相鉄と同じくE235系車体のE233系なんじゃないの?
大鉄はSSEをあっという間にダメにした過去があるからダメどす…(´・ω・`)
>>658 海から淘汰される213は出物だと思う
あの区間なら平日日中は2両でも良さそうだし
205、209、217あたりが片付けば基本的に長野入出は自走可能で秋田と新津配給くらいしか使わなくなるからね
ちなみにSL単体の入出はE197使用らしいよ
>>675 AM配給...
あとちまちま残ってる205のために数回長野に行く用事があるかも
カッターは営業車に置き換えかなあ
ちょっとさみしい
>>675 残存の205系は全て狭小トンネル行けるんじゃないの?
500番台と1000番台以外の209系や217系は廃車になった211系や115系や205系のシングルアームパンタグラフを流用して取り替えたら良かったのに
青森はもうお役御免したので・・・ 運用開始は23年度だけど機関車は24年度いっぱい残るよ
64も81も3本づつしか総統連結器装備してないし2本でも足りるでしょ
>>679 青森の配線変更は改造センター入れる形で車庫部分だけ封鎖されたってTwitterで見たが...
でもココ最近稼働してないしそういうことなんかな
>>675 それ以外に仙石線の205系・八高線のキハ110系・久留里線のキハE130系などの郡山入場にも牽引車が必要だけど
このへんはGV-E197系でやるということになるのかな
>>678 アームや舟板は流用可能としてもベース部分が流用不可で新製が必要だから
今後の使用期間などを考慮すると交換するのはコスト的に不利と判断されたのだろう
新潟の電車なんて大宮じゃなく普通にトキ鉄としな鉄を通して長野で見てやりゃいいのに、トキ鉄としな鉄って優しく
ないんだなとは前から思ってる
>>682 パンタグラフはどれも使い回しができると思ってたけどそうはいかないこともあるのか
>>683 JRがその2社に金を払いたくないから、大宮なんだろうよ
>>683 優しさで通してると思ってて草
キッズかな?
E127の譲渡やSR1の提供をやるくらいの仲なのに東が嫌がるくらい取るんだなとは思うけど
>>687 仲ってお前…
仲が良いから譲渡してるわけじゃない
>>638 70-000は5編成が九州譲渡だし残りはあるかもしれないね
都営6300は別途地方私鉄譲渡
東のホキは来年までか。あとは12系・旧客→PDCだが、いつ頃発表になるんだろう。
E26も2024年度でお役御免なのかな。
>>689 残念ながら現時点都営6300形は廃車が決まってる。
>>687 E127譲渡は不採算路線引き取るんだから車両もマトモに使えるヤツ寄越せって事だし、
SR1も安く作ってくれないなら他所に発注するってなるだろうし、
それで仲良いとは思えんな
昔のしな鉄社長もJR東系の会社にけんか売ってたし
大穴として
宇都宮・日光線減車減便問題で何かとお騒がせの
E131系600番台を別途4両編成で作り直し
3両編成をサステナ車両として秩父線へ導入
岩手と青森の旧東北本線部分は定期の夜行列車のお金が入るからって条件で三セク受け入れたのに北海道新幹線開通時に夜行列車無くしたのはJRセコいなって思った。
>>695 青函トンネル、貨物以外の在来線のレギュラー列車廃止したからだろ
セコいとかじゃない
>>695 北斗星しか無くない?
貨物があればそんなに影響ないのでは
>>697 北斗星が2往復にカシオペア
臨時で夢空間とエルム 等々
結構あったぞ
>>697 青森の三セクは上下分離なので貨物の収入はない
貨物の収入は線路保有者の青森県に行く
>>628 2,930mmなのか?! でも明らかにそれは全線ではない。
JR東日本から借りた12系客車の入線歴がある。長さ21,800mm、幅2,950mmの車体なんだけど。余計きつい。
車両限界に掛かっている設備の調査と手直しは当然するでしょ。譲渡車両の発生からしてその仕様を悠々と選べるわけがない。
入れなかったら車両限界を侵している設備を手直しするか、運用区間を限定するだけ。
相模鉄道、東武鉄道や東京メトロも全路線または一部区間で車両限界を拡大(修正)した訳だし。
>>682 私は情報弱者ですが、郡山はトラックで部品搬入出する部品整備工場に改変される予定と知っています。
これまでは在線のまま搬入されてきた廃車解体は引き続き行うのかな?? それに使うってこと?
>>685 「郡山総合車両センター 部品整備」で検索されたwebサイトの一つに記載されている図表には、
直流区間に隣接した整備工場の中では
長野は短編成ステンレス車両の整備に特化、
大宮の担当車両には特急車両が含まれて記されているから、
担当車種の持ち替えがあるのでは?
E353系も大宮でみるようになるのかな?
似たようなレスが既にあるけど、
ここに来て「S鉄道に205系を譲渡」の妄言連呼荒しを惹起するとは思いも寄らなかった。
多分このスレの話題では無いのでは? って気がする。
東京臨海高速鉄道70-000形だろうな。
西武側で車両限界を弄らなくて済むし、東臨側の廃車時期とも合致している。
都営地下鉄が全車解体の方向性でなければ、新宿線車両が台車から変えなくてはならないが物は新しいし
良いだろうなと思うんだが、京王重機整備が廃車体の引き取りを落札しているんだっけか。
個人的にはE233系1000番台(E235系0番台余剰車を京浜東北線に移動した上で玉突き廃車)を推したいところだが、
さすがにこれもないだろうな。
1000番台は未更新で色々限界越えてるから廃車だろ
209-2100、西武4000、伊豆急8000、代替できるほど余剰でるの?
もし青編成が余るならそれで多摩川線とか
線路繋がっているし
>>706 E231系800機器更新予備には使えそうだがここは7本程度しかないから1年も満たないうちに終わりそうだからここでもすぐ撤退しそうだがな。
普通に三鷹で寝てるやつ多いから予備無しで施工してもおかしくないな
あれ、ハエ71、72てもう解体されたんでしたっけ?
>>710 209系3100番台か?
そういえば聞かないなあ
>>712 西武に譲渡するにしても2編成で中途半端だし、一体どうするつもりなんだろう
>>710 >>712 大宮とハエに1編成ずつ厩舎扱いで留置中
誤字でいじるのに自分も別の字を書きこんでどうすんだよ
>>713 足りない分はりんかい70-000で補うとか?
209-3100の機器更新は西武向け改造の時にまとめてやる手もある
-3100は扉の開閉ボタンがあるから4000の置き換えに使えるな
東と連携云々と同時に公表したから予想はJR車ばかり
仮に内定してる車がJR車じゃないならそれを上手く隠し通せそうね
知らんけど
まあ相鉄や小田急ですら国鉄大宮や長野に来る時代なんだから 整備をしない塗りをやめる宣言した西武は
ワンマン車でステンレス20m3扉、IGBT-vvvfというとY0系がいるな
距離走ってないから置き換えるはずもないが
>>719 中間モハは車齢だけは一番新しかったんだよな。
確か、、
なんか、
西武が塗装ライン全廃へ
↓
無塗装車が全然足りないから中古205買うんじゃね?
って中学生が狂喜乱舞して下らん妄想を連投してるようだけど。
塗装ライン全廃にはまだ数年はかかるだろうし、仮に全廃になったとしても西武お得意の『全身ラッピング』で対処できることを中学生は解ってないね。
あと、西武が場繋ぎの無塗装車を欲しいのなら相互乗入れ先の7000系が全廃になるんだからそれ貰えば済む話。
新木場や和光市延伸の時に作ったグループは205より若いんだし。
>>726 そもそもそれ以前に西武はVVVF車を購入対象としているから205系は検討の対象外なんだよな
他社との交渉は開始済みだそうだけどまだ具体的に決まったものは何もないそうなので
話が決まる頃には少なくとも相模線・日光線の205系は解体済みだろうし
205-5000が残ってたらインドネシアではなく、西武に行っていた世界線もあったわけか。
>>726 鋼製車にラッピングする場合、
メンテフリーに出来るんだっけ?
>>732 だよな
他路線から孤立してる名鉄の瀬戸電がステンレス車に置き換わる前に、塗装ラインが廃止されてしまって
鋼製車末期は色褪せ&補修だらけの姿になってたからなぁ
相互直通先の7000なんてほとんど解体したんだけど
ムショ帰り?
あの西武HD補足説明資料、2022年度は導入しないって書いてなかったか?
>>735 22年度には反映されてないとは書いてあった
てか、JR東日本から譲渡しますなんて一言も書いてないんだし、
そろそろ西武スレでやれよ
多分商標に引っ掛かるから
「サステナ」なんて表現になったんだろう
そこから総車絡みじゃないかと妄想した結果がこれ
>>737 鉄道事業においても包括連携強化だから自然と相手はJR東日本に落ち着く。
乗り物ニュースの複数社に交渉は同型車の居る東京臨海高速鉄道なんだろう。
>>697 青い森は線路架線は管理してないのか 逆に県に貨物も青い森も使用料を払ってるということなのか
>>741 70-000形買うなら 全編成池袋線配置にしてくれ
>>742 施設の維持管理は指定管理者制度を利用して青い森鉄道に全面委託してる(費用は青森県が負担)
青い森鉄道は青森県に線路使用料を支払っているが、ほぼ同等の金額が補助金としてキャッシュバックされていたりする
>>744 最近はJR貨物から青森駅の構内入替業務を受託して黒字になったので、補助金を受け取ってない年も多い
>>739 西武の事情を察すてな、という株主へのメッセージ
>>741 メトロの都合を考慮する地下鉄直通以外の新車もアルミにした会社が、中古とはいえSUSに出戻りするのは考え難い。
オーバースペックかもしれないが、導入するならTXの直流車だと思う。
>>742 部品の確保が余程急務なのだろうな。
海の廃車品も欲しがったくらいだし。
>>747 西武とTXは乗務員育成や車両検修関連の縁がある
TXの車両運用の見直しが有れば譲渡の可能性はあるね
>>747 有楽町線・副都心線に乗り入れない車両であれば関係なくないか?
しかもJR東・東急・小田急はメトロの要求を押しのけてメトロ線乗り入れ用の車両をSUSで造り続けてる。
だから、そんなに当座しのぎの無塗装車を欲しいんだったらメトロの7000買ってるってwww
既に解体済みだ?
買うつもりが有るなら解体させずに確保して横瀬とかで寝かせてるだろ。
要するに、そもそもが西武が中古車なんか買うつもりは無いってことだよw
>>751 当座しのぎとは言うものの、今すぐ欲しい訳じゃ無いだろ?
タイミング的に合わなかった&譲渡車は多摩川線に入れるから7000系じゃJR側がハンドル訓練やらなきゃならないし、手間掛かって都合悪いんだよ。
根本的でこのスレにも合致したことを言おう
そこまで西武に取って多摩川線が邪魔で面倒な存在なら、東日本に譲渡すれば良い
後は何走らせようが自由だ
ところで今ってE131製造は一段落ついてどこ用も作っていないんだっけ?
両数少ないとはいえ何か速攻作り終えたって位早かったな
>>749 30000よりはスリムだから大丈夫じゃないかな?
40000の増備終わったら西武もE23xベース車になりそうな予感
多摩川線を東が欲しがらなかったら譲渡もクソも無いんですが
欲しがるわけないだろ
欲しがるわけはないけど
西武があのお荷物を手放さない程度には儲かるんだな
総車がサスティナ名義で作り始めた形式はE129からなのにどこから中古譲渡なんて発想出てきたの
>>757 サスティナブルだから総車のsustinaとは無関係な
京王の駅までバスでよくない?
廃止したい→(都)それは困る→では都移管で
となりそうな
都営是政線
いっそ1372に改軌して京王線経由で新宿線とショッキングドッキング
>>756 ハゲタカ外人「トットトウッパラッチマエ!!!!」
>>760 府中本町より南多摩、若葉台、黒川通って町田まで延伸して欲しい
>>764 多摩ニュータウン延伸構想の再来ですな
経由地には野津田もよろしく
>>746 たくみっく乙
>>749 地上専用車なら余裕やろ
>>758 製造されるだろうけど時期は今のとこ未定でしょ、
公式発表もまだないし
E127の2連2本をシェルバックリクライニング席に改装して夜行仕様にですね
>>769 HYBARIが3ドアなのとE127に予想外の余剰が出たのでヲタが盛り上がっただけ
まだ何の確証も無い
武蔵野線を西に下っていくE127が目撃されたようだが
それ多分4年前の機器更新の時の奴 改正後の余剰車は新潟駅完全高架化まで動きないよ
>>765 モノレールで決定したから武蔵野線はないなあ。府中本町でいいよ。
その方が便利だし
>>754 そしたらきっとすごい勢いで217が置き変わっちゃうんだろうな
>>775 コツとヤマにE131系製造する都合で一時お休みしてたけど単純にこれなければもっと置き換わってた事になる
仙石線と鶴見線用に製造するならまたストップするかもしれないが
>>778 209・231(八高線)も233(青梅線)もその仕様のドアカメラを実際に付けたとなると、
そのうち他線区の231・233にも後付改造されることになるのかもしれないな
そして両数に関係なく、どこでもワンマン運転へ
なんかロンドンの地下鉄みたいな外観だな
近鉄、2024年秋に24年ぶりの新型一般車を導入(鉄道コム)
https://www.tetsudo.com/news/2673/ >>780 お金なくなったら、何時でも西様に買ってもらえる仕様でっせ
>>784 伊勢志摩ライナーをベースにおっさん野郎作るパターンね
>>777 鶴見線は半年くらい後ろ倒しでそんな感じ、仙石線の話はどこにもない
>>785 あなた何も分かってないですねぇ。
汚物なんて罰当たりな事言うもんじゃないでしょう。
ドイツ最高裁の戦犯軍事裁判の判決文、コレが世界の定説、定説=ザ、グル!
>>780 今の近鉄はとにかく多数の新車を造らないといけない状況なのに、無駄に金かけおって…
雨風しのげて座れてちゃんと目的地まで運んでもらえるのであれば何でもいいからとにかく大量に造ってくれ
>>780 〇〇戦隊のような顔してるな
路線別に色を変えて「〇〇レンジャー」とかやってもおかしくなさそう
突然運用解脱してそのまま廃車になったこまち色のE3の分かな
>>791 これはJR東日本にも言えることだが、路線別に車両を分けないで予備車を複数路線で共有した方が保有車両数の削減につながるかと。
10編成必要で予備が1の所と100編成必要で予備が1の所とは根本的に違うから
>>789 それにしても変な色だな。山形県知事の要望なんだっけか?
山形新幹線=グリーン
の方がしっくりくるんだけどな
とっととE131入れりゃ済む仙石の話が遅いってのはいまだに長野、房総、高崎あたりの置き換え(E233想定)と一体的に計画練られてんのか?
半導体不足も関係してるんかね?
中央線グリーン車もそれで遅れるらしいけど
>>796 ワンマン化と高城町より北の処遇が詰めきれていないんだろ
211のままのところもワンマン化計画が固まるまでは置き換えが進まないと予想
>>795 現塗装もそうだけど、あれは山形県の鳥のオシドリをモチーフにしているらしい
色の指定は要望があったけど変態仮面の塗り分けにしたのは奥山氏個人
>>802 お土産がそれだっていうからふわふわでクリーミーな
ミルククリームがついたケーキを想像してたらがっかりした思い出
>>780 色使いが完全にコレ
>>801 色味と塗り分けが、北陸新幹線の紺色ゴールド帯と似てて紛らわしいから、前面に白文字漢字で『山形』って標記したほうがいいかも
クソダサくなるけどww
>>807 勘亭流フォントで書いとけば外人にウケそう。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~ellen/d/hpt0185.jpg
それがダメなら正面にさくらんぼマークでも入れとけ。
>>808 www
中華E2系を想像してたけど、
これは粋な感じでいいなww
>>808 海老蔵号。
今走らせたら京成に句読点と改行が一切入っていない謎のクレーム文章が大量投稿されそうw
それなら毎年走ってる成田山開運号もたいがいじゃないか
毎年隈取も変えてるし
>>811 海老蔵の名前が入っていなければ僕には関係ありません句読点が無いことをすごくせめてくる人がいるのですがどうしてそんなに攻めるのですかなにか悪いことをしましたか犯罪でもしたのでしょうかおかしいのはあなたですよ句読点があるないは関係ありません句読点ありバージョンを書いたので是非それを読んでください句読点がある場合は今度はなにをネタに僕をせめてくるのでしょうかいくらでも他人のあらをみつけることは簡単です他人のあらをみつけるのは楽しいですか他人のあらをみつけるのはそんなに楽しいですか他にも楽しいことをみつけてくださいあなたにもきっと素晴らしいところがあるはずです他人のあらをみつけるよりも自分の素晴らしいところをみつけてくださいもっと自分に興味を持ってください自分に集中してると他人のあらはどうでもよくなりますよそしてもっと楽しい時間を過ごすことが出来ますよ志らくさんのあらはみつけましたが本来はどうでも良いことです
仙石の205系は、相模の500番台と元京葉埼京車の600番台の部品で暫く延命かな?
高城町から先の石巻行きの本数減らされちゃったみたいだし、運用減で車両に余裕出ただろうから、ぶっ壊れても予備車出せるだろうし。
仙石のE131系の製造は後回しでたのむわ。
んで、スカレンジでもケチレンジでもいいからもっと作って、さっさとE217捨ててくれ。
特に、Y2編成とY102編成はもう楽にさせてやれ。
>>796 京浜東北線へのE235系投入中止や仙石線へのE131系投入が明らかになってまだ半年経ってないから
具体的なものが目に見えてくるにはまだ時間がかかるだろ
>>813 京浜東北線のE233系の転用中止は明らかになってるけど
横浜線がE233系転用中止なのかE235系を入れてE233系は他路線転用となるのかがまだ明らかになってない
E235系の新製はペースダウンすれども止まってしまうことはないだろうし
鎌倉車両センターのCBM保守への特化の可能性なども考慮すると
横浜線にE235系を入れてE233系は他路線転用となる可能性はないとは言い切れない
>>814 車両数的に考えたら1年あれば置き換わるな。投入時期によるけど横須賀線より早く置き換わるかも。
>>814 仙石線の初期型205系は
機器、内装未更新で経年37年、
よくもってるよな。
タカナノの211だっていい加減部品共食いレベルになるだろうからなあ
そういや211つぶし始めた東海に部品買いに行ってるんだっけ
そいつE233高崎転用が労組から漏れた時期から沈黙してるから笑える
>>816 素人から見ても233から235って、そこまで間置かない交代っておかしいからねえ…
天下の山手線でさえ1世代飛ばしてるのにさ
>>823 廃車を伴わない転配だったらまだしも
先頭化改造しないとサハ、モハに廃車が伴うからな
黒字経営の大企業の東日本ならではだけど、コロナで狂っちまったからな。
>>808 前面さくらんぼマークもいいね!
案外人気出そうww
山形って解りやすい
>>823 素人だからおかしく見えるんだろ
現時点でE233-1000も投入開始から15年目だし、実際に置き換わっても全然不思議な話ではなかった。
世代で考えれば確かに1世代後への置き換えは例がないが、年数で考えれば決してあり得ない話ではない。
山手線もそうだが、当のE233-1000自体、先代の209系の投入からわずか14年後に投入されてるわけだし。
>>816 > 京浜東北線のE233系の転用中止は明らかになってるけど
> 横浜線がE233系転用中止なのかE235系を入れてE233系は他路線転用となるのかがまだ明らかになってない
ソース
ああ、そういや京浜東北線のワンマン化改造を予定しているとかあったな
>>827 同じ考え
E235は横須賀分で製造打ち切りでいい
これを機にデザイン見直したE237に移行してほしい
>>806 京王2代目1000系と同じ東洋VVVF積んでたな。
>>824 まあ、大企業に限っては赤字になった時期があったほうがそうした無駄を省く機会があって環境に良いんじゃねえのかな
>>826 209の量産先行車は失敗作だったから仕方ない、あれだけ混んでる路線で閉じ込めとかありえねえからな
でもあれは233を待たないで500番台が来ておきかわったんだっけ?
>>835 209-0が機器故障多発するようになったから置換え早まったんだよな。確か
201系の置換えが終わらないうちに、209系の廃車が始まったのには驚いた記憶が、、
>>831 時期的にそろそろかとは思うがな
だがE235系色違いもう2種程見てみたい気はするが
>>816 横浜線のE233なら8両編成なのでそのまま廃車なく武蔵野線に転用出来るから計画通りというのはあり得るね。
>>831 故障が少なければデザインは二の次
人間と同じで見た目よくてもスペ体質のヤツは使い物にならん
>>835 209に量産先行車なんて無いぞ
901→209-900でずっと試作車扱い
窓が開かなかったのは209-0自体の問題で試作車に限った話ではない
500番台に置き換えられたのはその通り
元々は経年になりつつある中央の233トイレ工事なんかしないでグリーンごと新車にして余ったのは青森でも放り込んでおいてじっくり長野高崎改造しちゃえばよかったのに
結局みんな押せ押せになってしまってる
いや、233は投入路線で使い切りしないともったいないからね
>>838 武蔵野線に移すには数が半端なのが良いのか悪いのか
幕張の4+4を置き換えとか…
ハエ72大宮(郡山)へ
>>843 準備改造も確実進んでるし
T編成43本
改造済23本
入場中4本
未改造15本でT71対象外
H編成17本
改造済12本
未改造5本でH59対象外?
現時点で半分以上やってるし最近も入場したのあるしここまでやると中止にするにも引っ込み付かなくなったな
>>845 これはまた特別だろ
半自動ボタン残ってるけど機能しないんだよな
>>843 どのみち半導体不足で作れないかと。土木工事終わるまでG車入れられないのだから同じ。
>>846 武蔵野線だから形式統一するつもりはないとすれば半端でも関係ないと見た。
確かに数足りないとはいえ武蔵野線なら廃車出す必要なく無駄もなく最も適任ではある。
あくまでクラのやつを転用させるならの話だが。
横浜線用もワンマン改造して使い切るんじゃなかったっけ?
武蔵野線ではかつて115系むさしの号の代走でトタのE233系入った事あるんだよな。
試運転でもマトとナハも武蔵野線でやってるし
209-3000はまだIGBTに換装されてないんだっけ?
>>852 武蔵野線はかつては103,201,205メルヘンと混在していた時期があったくらいだからね
E231,E233-6000の混在くらいならどうってことない。
>>854 武蔵野線にE233系が転入すると
前面帯が中央快速みたいに白色(人身事故防止対策?)になるのか
オレンジ色になるのか興味深いな
>>852 どこも今の形式を使い切る形だね
山手線、京浜東北線、横浜線、あと南武線も
>>856 山手線は使い切った試しがないんだが・・・最新型入れる傾向にある。
次世代の自動運転対応型は、山手線最優先投入だから、235は途中で転属だよ;。
山手の103は初期車の中間車は使い切っているでしょ
山手の場合はATC化で先頭車入れ替えているという事情を知らんのか
将来的に転用するにしても山手線E235 4600は使い切りそう
初期車を使い切った時点で
後から入れた車両でまだ使える物を転用するのは当たり前だわな
ハエ72郡山へ 71は今月末に郡山行きだとか
103系を使い切ったと言ったら松戸区のMc147だろ
>>859 廃車までウグイス色を通した(埼京線転属以降を含め)と言う意味合い?
横浜線所属車両とのトレードもあったりしたから、どれだけの車両が完全に新宿-池袋を通り続けたかまでは
車両個別の所属歴を調べないと分からない気がする
あとは改造・転属なしで廃車となった205系のT-45・60とか?
>>863 そもそも4600番台が必要な線区がないし、11両のまま転出できる線区もないから当たり前だわな
4600は当初からそのつもりだし
既に車齢はそこそこ来てるから余れば潰すだろ(てかもう潰したし)
>>867 使い切るというのは普通使用する線区の移動がないものだろう。
せいぜい山手線用のまま山手と池袋の異動くらい。
色よりは用途
JRE MALLで相模線205系のメンテナンス体験を売り出すそうだが…
そのために温存してたのか
>>838 >>852 武蔵野線の車両は209系含めてまだ機器更新後最長でも5年しか経過していないので車両数以前に時期が合わない
どうせ混在するので以下略ということなら幕張の209系の置き換えのほうがよい
(8連運用と6連運用を優先して置き換えて不足分はE131系に置き換え)
>>873 209系の機器は南武線の再利用だからもう少し古いぞ
>>874 それはほんの一部の編成とB.B.BASEくらいじゃない?
>>874 南武線の2200番台から機器転用した編成は武蔵野線には1本か2本しかいないから(そもそも全部で2本しかないが)
直近での置き換えが必要ということならこの春の改正で各地でダブついているE231系の転用でよかろう
>>876 とはいえ一つの線区を置き換えられるほどの本数ないでしょ。
>>870-871 山手線103系だと、品川・池袋→山手所属のまま廃車となった車両はいなかったような記憶があってねぇ
昭和63年夏時点では、205系での玉突きがあってもまだ直接廃車とされてはいなかったはず
これが昭和63年秋以降の横浜線となると、T31などが直接廃車されてた記憶があるんだよ
でなければ
>>867のように思ったりしないし、
>>859が調べろと言いたくなったんだよw
30年以上前の状況をリアルタイムで一応知ってはいても、再確認は面倒なもんでw
205系投入時点ではまだ101系残ってるし通勤別線開業もあるからね
>>870 最初に細かいこと言い出して
「編成一部使いきり」とか意味不明なこと言い出したのは
おめえじゃねえか
で、突っ込まれてこれかよ
何なのおめえ
>>836 E233系が入ったばっかの当時、209系0番台は全部捨てるんだろうなぁって思ってたら、魔改造されて房総で走り回って、しかも伊豆急で走ってるのもいるし、想像以上に使い倒してるよな。
山之内元社長の思惑と裏腹にやっぱり丈夫で堅実に作っといた方がよかったんだよ
(参考『JRはなぜ変われたか』)
901系開発当時の状況からすると209系が最適解だったのは間違いない
E231系の投入完了辺りまでは本当に古いポンコツばかり走ってたしな
>>877 南武線から機器転用した編成だけ置き換えるなら1本か2本あれば足りるだろ
(それ以外の編成は)まだ置き換えには早いと書いた直後なのに、なんでその反応なんだ・・・
>>883 川重製が車体構造に問題あったんだっけ?
東急車輛ベースが優先して残されてんだよな。
そんで残ってる組も車体補強してんだっけか?
>>878 その山手線の黄緑色あるいはウグイス色とも呼ばれてるが余ったのはある程度埼京線に行ったりしたが、
ウグイス色で更新車を埼京線で見かけたが山手線時代から更新受けてたのってあるのかな?
更新車といえばドアゴムが銀の金属に変えられた最も更新車で見かけたバージョンだが
>>885 西みたいに103系をずっと使い続ける事思えばね。
>>888 更新初めたのが昭和63年後期からで、同年前期で山手線から撤退してるので無いかと。山手線から転属時にそのまま更新入場した車はあるかも。
次の改正までに伊豆急8000系を置き換えられるだけの209系捻出できるのかな?
>>891 調べてみたら山手線時代にはやってなさそうね
。
ウグイス色って埼京線でも活躍したけどここもあまり長くなく撤退してウグイス色ばかり攻められてるイメージだったな
埼京線103系も最後までオリジナルの記憶
習志野とかに転属後、90年代に入ってアコモ改造だったような
そういや山形の719系の部品もうそろそろ無くなってきてそうだけど置き換え計画立ってんのかな
山手線の103初期車って非冷房車は玉突きで青梅線や横浜線に多数送られてるからな
>>897 早ければ今年度中、遅くても来年度には何らかのプレスがあると思うよ
>>892 捻出するなら運用減でダブついている総武快速線2編成と京葉線2編成を活用することが前提
>>896 あそこはまともな更新車あったよ
オリジナルのままだったのは八高線にも入ってた3000番台では?
とは言えドアゴムの白or灰色から黒にはしてたが
純粋なオリジナルは少数化してたな
東北地方の100%全面ノンステップ化達成まだですか?
そのためには701系も山形除いて全廃しないといけない
特急は全列車ノンステップになったのに
次スレですがあったので追加しておきました
JR東日本車両更新予想スレッド Part289
http://2chb.net/r/rail/1653100499/ >>902 特急は電車用の高さなので未来永劫ホームとの段差を解消できない。
東北本線など普通列車は701系を今後どうするかによる。
山手線がうぐいす色って言われてるから、子供の頃はうぐいすって黄緑色の鳥だと思ってたな
常磐エメラルドグリーンは青緑色なんだが
本当の名前は常磐緑だろう
だがそれだと常磐線に見えるから止めたと
>>906 総武線・南武線はカナリア色とも言われてるしこちらは黄色の鳥で間違ってはいない
福知山にいた103系の黄色はちっとカラシみたいな色だったんだよね。
>>912 関東と関西で同じ色が微妙に違ったイメージ
>>913-916 土崎なんか完全に別の色塗ってた様な
信州はまだいいがE257-5500の臨時特急でA特急料金取られるのちょっと納得できない
車体色、帯色は日焼けや天候条件でも色が変わるし模型メーカー泣かせ
ただ、201系だけは日焼け色落ちの影響があまり無い印象
大和路のウグイスもきれいなまま
>>921 C417が御宿付近で倒木と接触したらしい
後方にC410を連結しているけど、こっちは無事かなと
>>924 文句があるなら会員制団体列車にしてやるわ
波動用のE257は中央線特急で使うのは分かりきったことなのに
コンセントどころか座席ランプまで省略してケチったのは何なんだろうな
臨時列車のためにその装備をメンテする費用より人1人雇う方が安いから
>>930 踊り子転用の時にコンセント付けてなかったっけ?
>>917 インバータが不調なので、取り寄せた廃車101系の電装品を付けて、
車体黄色に塗っときました!
台車は円熟のFS10です! 出どころは聞かないで!
どうぞ!
>>927 その事故をネットニュースで見て、とりあえず書き込んだのが
>>921 >>937 災害時などのデマの拡散につながる恐れもあるので
「とりあえず」の時にいきなり憶測だけ書くのはやめた方がいいぞ
とりあえず書くなら、事実であることが明らかなこと(今回なら「倒木に衝突した」)のみを書くのが望ましい
元記事のURLがあればさらに良い
>>936 また別の番台ができてたのか
色々変わってついていけない
そんなに難しいか? 踊り子用と波動用と種車の違いで別れてるだけじゃん
投入路線ごとに全部番台が違うE233あたりと比べても大したことない
古い世代でも113系サロやクハ455のカオスっぷりについて行けた人なら余裕
3/30公開の東京地本政策提言にて常磐線土浦分離の改正後の状況を検証した上で
小田原、籠原、小金井、逗子を15両基本とし、常磐線に準じた輸送体系を検討との説明があったとの事
https://twitter.com/nobu_U513/status/1528370766051700736 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
高崎宇都宮まで5両G車無しはと思ったけど日中だけならまぁいいのか?
日光線の混在にはどう対応するのかね
やっぱり小田原分断(伊東まで直通?)が現実味を帯びてくるのか
こういう照明の使い方があるのか、鉄道にも取り入れてほしい
じゃあいなほ号は新潟から新井・上越妙高まで延長できますか?
>>943 スカ線も逗子で完全分離すれば11+4に拘る必要がなくなるから、グリーン車の位置を揃えられるな
10+5にすれば基本編成だけでも巌根に停められる
>>944 実際、籠原で10両切り離して籠原以西211系5両ってのは90年代にあったけど。
グリーン車が本庄辺りまで混んでる状況だけど現実的なのかな。
>>950 分離しても少なからず基本編成を久里浜に、付属編成を逗子に留置しなければならないのは変わらないし、
終日完全分断と10+5連化は簡単ではないでしょ。
増解結の頻度が減れば4+11を11+4にすることは出来るかもしれないけど
わざわざ高崎まで普通G車使うなら新幹線自由席選ぶよな
>>950 逗子の電留線を伸ばさない限りグリーン車の連結位置は変えられないし、横須賀や久里浜からグリーン車で通勤したい人も少なからずいるだろうから、わざわざ現行の体系をいじる必要はない。
組み替えだって結構なコストがかかるからね。
そうは言っても不思議なことに特快のグリーンは高崎から結構混んでるんだよなあ
ワンマン対応、ヤテもケトも現有本数より若干少ないな
ヤテ44本ケト79本予定だとさ
>>954 品川以西のホームドア問題を最終的にはどうしたいのか、だろうな
ホームドア問題への対応をとにかく優先させるのなら、
11+4を4+11へ変更する準備だけでも次第に進めるとかなるんだろうな
実際にこうする場合には「あえて弄る」となる訳だけど
>>956 ヤテ235は6本程度捻出となるのか
どこに転属させるつもりなんだろうか
>>953 そうでもない。料金も倍以上違うし。
特急と普通グリーン車の料金があまり変わらない常磐線とは利用状況は異なる。
>>958 鎌倉?
改造車含むサハ2両をサロに入れ替えて使えればだけど
>>955 宇都宮線のグリーン車も宇都宮発と古河古では乗車率に天と地ほどの差がある
立正が主張する総武快速の房総直通大増発など夢のまた夢ということだな
>>943 小田原分断
籠原分断
小金井分断
逗子分断
の可能性が高まった。
データイムだけなら分断はやろうと思えばハードル低くできそうだよなあ
逗子の場合は京急の協力がない限り伸ばす事は不可能なんだよな。
もっとも逗子まで15両って今でも実践してるじゃん。
>>966 あるいは、どこかに代わりの車庫を造るか、付属編成の運用数を減らして逗子留置線の線路を間引いてポイントが無くなった場所を使って5両対応にするかだな。
>>957 スカ側がどうしてもダメって事なら
東海道の方を11+4にして欲しいわ
15連を基本にってあるけど10連も走らすなら1両でも多い方が良いし
>>956 それが事実ならケト79本は漏れたヤテE235系6本含むだな
いちさとが前にこんな事言ってたし
E233自体は73本
https://twitter.com/ichisato45tx/status/1487680280206798848?s=21&t=xF8itEIWcXdDWWwQDZIYYA これによってケヨE233の2本+ケトE233の9本+トタE233の2本(T40・T71)+クラE235の2本計15本が余る事になるがこれは幕張209系の8両運用が16本でほぼ同数な点から察せる
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>968 確かにそれが出来れば付属編成がT車の方が多くなる問題が解消されるが、今度は高崎問屋町問題が起こる。
羽田アクセス線が出来れば乗り換え無し!と信じていた北関東民涙目
>>970 一駅ホームを伸ばすだけで色々解決するならやるんじゃない?
新秋津や武蔵浦和レベルで物理的に無理ゲーな訳じゃないでしょ?
予想レベルの話なのを承知だけど東海道側を基本11両にするのはやってほしいな、113や115の時代はそうだった訳だしね。
いくらなんでもそれは無謀…
昔は近郊区間の端が平塚だったり、喫煙可になるのも平塚から先でなにかと境界扱いされがちだったけど
>>967 京急を巻き込むのは不可避だし、留置線が減るのは避けたい。仮に組み替えを実施するとしても一気には無理だから過渡期は余計に混乱を招く。
JRとしてはそこまでしなきゃならないほど切迫した問題ととらえてないのかもよ。湘南新宿ラインと総武線方面で区別にもなるし。
朝小田原へ行く下りに乗る客が結構いるんだよ
地方の県庁所在地並みと言えるほど
>>975 小田急対抗があるのでそれはない。
もしも平塚分断をやったら大挙して小田急へ客が移る。
>>974 奴らの最優先事項が武蔵野への新車投入を避けることっていうのは確かだろうが、数が合わないからな
高崎から上りの新幹線の指定席乗ってくる人、結構いるぞ
トクだ値で安いからかと思ってたけど、割引の席数絞った今でもそこそこいる
>>958 新製費抑えるために、横須賀用に転用だったりして、、
>>982 地元民が遊びに東京や大宮出る分は知らんがビジネスなら新幹線しかありえんわ
早く着いても時間もて余すときに普通G車を使ったことはあるけど
小山や熊谷でも少なくとも行きは新幹線だな
小山の231がいつ廃車になるのか!、いい加減209は昇天させろ!、701汚いよ!まだ使うのかよ!
・・・レベルの旧型汚物電車が大量に残ってるけど、束はナニやってんだ?w
701系ってそんなに汚いかな?少なくとも仙台車はキレイな方だと思うんだけど。
京浜東北線から233の10連がが15本出たとして、
常磐快速線のE231を置き換えるか、
クハを追加新造して幕張の8連運用だけでなく4連も置き換えるとかしないで、単純に8連のみを置き換えると、
モハユニット捨てることになるけど、それでもいいのかな?
あと、大穴でコツヤマ231系のサロを取り出して改造の上、
余剰の233の10連に組み込んで、231系のクハモハ6両を捻出、高崎か長野の211系6連を置き換えるって手もなくはないかなぁ?
>>975 乗車客数で見ると平塚を境に格段に落ちるから、数字的には日中の平塚分離は妥当だけど、
配線上、下り方面への直接の折り返しができないから小田原までは走らせるってところかな。
ただ、観光客のグリーン車収益は無視できないし、土日は小田原か熱海まである程度直通した方が良いとは思うが。
>>986 窓が汚いし内装も陳腐化してるからな
リニューアルする気もないし
外装のボコボコだけはリニューアルしても無理だろうけど
>>987 京浜東北線のE233系は更新→延命を経て使い切るんじゃないの?
もう大幅な改造や組み替えを伴う転用は止める方針みたいだから、211なんかも直接新車で置き換えるんでないか?
ただし、武蔵野だけは例外で意地でも新車入れたくないから、工場の雇用確保を理由に金掛けて中古を改造の上転用するだろうけど。
>>988 東日本発表の輸送密度の発表では小田原で区切っているよ
東北線だと古河、高崎線だと熊谷、常磐線だと土浦だね
>>992 必ずしも輸送密度と運用系統は一致しない。
2面4線しかない古河での分断は貨物の通過に支障をきたすし、高崎線も留置線のある籠原が最適。
あからさまな分断はせず、朝夕を中心に直通は残すはず。
>>987 幕張とか長野とか
トイレを付ける改造費がかかるぞ
京葉線の209置換えして
残りは常磐快速が無難じゃね?
>>994 まぁ日中なら最低限双方向に折り返せれば問題ないしな。
多分あれと一番近い感じでできるのは逗子だと思うんだけど、あっちは貨物も特急もないから更に楽そうだな。
>>991 武蔵野は永遠に山手のお下がり使えばよし
>>997 4600はいいとして、モハ1ユニット捨てることになるのが引っかかる
>>995 緑の電車ですら先頭車のドア位置がバラバラに...
-curl
lud20241213101943caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rail/1645320940/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「JR東日本車両更新予想スレッド Part287YouTube動画>2本 ->画像>21枚 」を見た人も見ています:
・JR東日本車両更新予想スレッド Part306
・JR東日本車両更新予想スレッド Part291
・JR東日本車両更新予想スレッド Part264
・JR東日本車両更新予想スレッド Part256
・JR東日本車両更新予想スレッド Part266
・JR東日本車両更新予想スレッド Part261
・JR東日本車両更新予想スレッド Part249
・JR東日本車両更新予想スレッド Part284
・JR東日本車両更新予想スレッド Part251
・JR東日本車両更新予想スレッド Part257
・JR東日本車両更新予想スレッド Part193
・JR東日本車両更新予想スレッド Part255
・JR東日本車両更新予想スレッド Part265
・JR東日本車両更新予想スレッド Part283
・JR東日本車両更新予想スレッド Part281
・JR東日本車両更新予想スレッド part198
・JR東日本車両更新予想スレッド Part243
・JR東日本車両更新予想スレッド Part229
・JR東日本車両更新予想スレッド Part211
・JR東日本車両更新予想スレッド part200
・JR東日本車両更新予想スレッド Part258
・JR東日本車両更新予想スレッド Part225
・JR東日本車両更新予想スレッド Part283
・JR東日本車両更新予想スレッド Part266
・JR東日本車両更新予想スレッド Part222
・JR東日本車両更新予想スレッド Part236
・JR東日本車両更新予想スレッド Part207
・JR東日本車両更新予想スレッド Part247
・JR東日本車両更新予想スレッド Part240
・JR東日本車両更新予想スレッド Part204
・JR東日本車両更新予想スレッド Part216
・JR東日本車両更新予想スレッド Part330
・JR東日本車両更新予想スレッド Part213
・JR東日本車両更新予想スレッド Part230
・JR東日本車両更新予想スレッド Part245
・JR東日本車両更新予想スレッド Part217 ©2ch.net
・【IP・コテハン】JR東日本車両更新予想スレッド Part194【有り】
・JR東日本車両更新予想スレッドpart210
・JR西日本車両更新予想スレッド Part91
・JR西日本車両更新予想スレッド Part87
・JR西日本車両更新予想スレッド Part75
・JR西日本車両更新予想スレッド Part83
・JR西日本車両更新予想スレッド Part.54
・JR西日本車両更新予想スレッド Part93
・JR西日本車両更新予想スレッド Part84
・JR西日本車両更新予想スレッド Part77
・JR西日本車両更新予想スレッド Part74
・JR西日本車両更新予想スレッド Part.55
・JR西日本車両更新予想スレッド Part75
・JR西日本車両更新予想スレッド Part107
・JR西日本車両更新予想スレッド Part70
・JR西日本車両更新予想スレッド Part64
・JR西日本車両更新予想スレッド Part65
・JR西日本車両更新予想スレッド Part.58
・JR西日本車両更新予想スレッド Part.47
・JR西日本車両更新予想スレッド Part66
・JR西日本車両更新予想スレッド Part105
・JR西日本車両更新予想スレッド Part.56
・JR西日本車両更新予想スレッド Part.58
・JR西日本車両更新予想スレッド Part.48
・JR西日本車両更新予想スレッド Part.48
・JR西日本車両更新予想スレッド Part75 [ワッチョイ]
14:38:07 up 8 days, 1:02, 1 user, load average: 13.50, 13.89, 13.75
in 1.8290340900421 sec
@1.8290340900421@0b7 on 122004
|