東上営業支社の所轄路線(東上本線:池袋〜寄居75.0km・越生線:坂戸〜越生10.9km)を語るスレです。
【このスレのお約束】
○長文書き込みをする際は、必ずコテハンを入れましょう。
○荒らしは徹底放置&完全スルー::(馬鹿詐欺君の書き込み禁止!)
○せやな、激しく同意、土人はNGワードに入れましょう。
○執拗な川越市以北分断厨の書き込みは理由の如何を問わず一切禁止!
○東武鉄道への要望は此処へ書き込んでも無駄。
○沿線の話など鉄道本体と関係のない話題は基本的にしない。
○鉄道に関係の無い話が書かれてもレスを付けないで注意を促しましょう。
○次スレは、>>960くらいを目処に宣言をしてからが目安ですが、ワッチョイ厨が勝手にスレを立てることがあるので臨機応変に。
○みんな、東上本線をこよなく愛してるのだから仲良く。←これが一番大事。
※前スレ
(東武)東上線 Part284
http://2chb.net/r/rail/1646555283/ >>1乙だが
スレ立てる前に関連スレのリンク確認な フルカラー
替えた途端に
本線へ
代わりに来るは
襤褸の一万
本線土人
比企土人
土人も色々
あるけれど
この世で一匹
男衾土人の
磯村様は
毛呂毛呂毛呂とは
鳴かないで
9102F南栗橋出場回送は16:00頃男衾駅を通過!
そのうち東急からお古貰ってそうな東上本線
9000を爆音大魔王の8500で置き換えの予感w
埼玉身分ピラミッド
王:浦和、大宮
貴族:川口、与野、蕨、戸田、和光、朝霞、志木
平民:富士見、ふじみ野、越谷、草加、所沢、新座、川越、三芳
貧民:春日部、八潮、三郷、鶴ヶ島、坂戸、東松山、上尾、蓮田、白岡、桶川、北本、鴻巣、狭山、入間、岩槻、久喜、伊奈
奴隷:行田、飯能、幸手、加須、羽生、川島、秩父、東秩父、日高、寄居、小川、松伏、杉戸、宮代、滑川、熊谷、深谷、本庄、嵐山、小鹿野、鳩山、長瀞、吉見、毛呂山、上里、越生、皆野、美里、ときがわ
>>15
それは本線土人がいつも言ってること
東上沿線民はそんなことは思ってない どちらかというと西武民が「東上線よりマシ」が魔法の合言葉だが、ダイヤ改悪で池新両方ともやさぐれてる
東北本線民>東上線民>TX民>伊勢崎線民>西武線民>八高線民
こんなもんよな
>>22
これはコンプレックスまみれの本線土人の願望な 東上民はチョロいからスペーシアと新型車を導入したら手のひら返して喜びそうだもんな
東上線にスペーシアなんかいらねーよバカか
そんなことよりホームドアと現行ダイヤ本数維持の方が大事
スペーシアはゆったりさせすぎて座席数が少なくてね
国際的な観光地である日光へ走らせるなら良いんだろうけど
東上線で走らせるには座席数少なくて全然指定券取れない!なんてことになりかねない
イメージ検索してみたけど軽しかでてこないorz
候補にもないし検索する人いないんだな
東武も入れないと出てこないとか情けないぜ
包茎みたいないレッドアローはニュースで見て知ってたけどスペーシアの新型は話題になったの?
スペーシアの個室はいいね、父が歳だし周り気にせず寛いでたわ。
>>26
本線土人の思考パターンは単純で分かり易い スペーシアはさすがにいらんね。川越まで30分もかかんないし。
3両で直通男衾ライナー専用か。
>>16
未開人:秩父、小鹿野
原人(横穴式住居):吉見 秩父出身の自分からすると熊谷でも十分まともなんだよなあ
31*12F
前照灯LED化&方向幕フルカラーLED化
森林公園の留置線で確認
毘沙門天男衾支部の磯村だァ!オッラァァァ
この三連休は川越総本部の玉井さんと一緒に
本線土人と野田原人と>>16を〆る春の血祭りやっからよぅ、応援夜露死苦な! 川越なんかにまともな観光スポットないのに
それよりふかや花園アウトレット直通ライナーをだな
>>38
おうよ!どこに行けばいいんだ?男衾駅前かあ?派手にやってくれよ! >>37
側面が気になるな
半分潰して10030の大きさに合わせるとかやりかねん 今年度予定だった51071F,2FのLCD化は後回しかな
本線は春日部以南が平壌
それ以遠は飢餓状態集落の北朝鮮そのモノじゃんw
>>40
日光鬼怒川より遥かにマシだけどな
ソースはこれwww
男衾は映画鬼畜の撮影地として普通に有名だし、磯村建設と合わせて聖地巡礼地として評価は割と高いな
>>49
鬼怒川って一度も行ったことがなく行きたいと思ったこともないが、今だに何がいんだかちっとも分からない >>52
会社の慰安旅行みたいな団体客に対応出来る大きな温泉旅館がいくつもあったんだよ。
景気悪くなって会社がそんな経費を削ったので、個人客相手に切り替えようにも
規模がでかすぎて穴埋めにはほど遠く、潰れる旅館が出てきて廃墟だらけに。 >>39
激しく同意 復帰が遅いなら内装修繕 全ドアに3画面LCD設置 フルSiC+SynRMへの交換もやれや
>>44
確かにそうやな
>>46
儂も
>>47
今月中2完了させろや >>40
東上線沿線のほとんどは入間のアウトレットのほうが近いからなあ 東武グループ社員は鬼怒川温泉なのよね
911の時2chで「東武社員が旅行先で津波に巻き込まれた」って書き込みはすぐに嘘だって分かった
鬼怒川ゾンビホテルの元凶はバブル時代の足利銀行の過剰投資
まぁ東武グループも団体社員旅行以外の個人旅行お断りして来たから
共犯とも言えるけどな
911だと「東武社員が出張先のニューヨークでテロに巻き込まれた」になるよな
廃墟でおばけ屋敷企画とか、サバゲーとか需要あると思うけどね〜
そこらへんの廃墟ならまだいいのだけど崖っぷちに建ってるのがまずい
>>22
埼玉の鉄道路線全部入れろや
新幹線グランクラス民>新幹線民>東北本線民>埼玉高速鉄道民>川越線民>ニューシャトル民>武蔵野線民>東上線民>TX民>伊勢崎線民>西武線民>八高線民 秩父鉄道忘れたw
新幹線グランクラス民>新幹線民>東北本線民>埼玉高速鉄道民>川越線民>ニューシャトル民>武蔵野線民>>秩父鉄道民東上線民>TX民>伊勢崎線民>西武線民>八高線民
秩父鉄道忘れたw
新幹線グランクラス民>新幹線民>東北本線民>埼玉高速鉄道民>川越線民>ニューシャトル民>武蔵野線民>>秩父鉄道民東上線民>TX民>伊勢崎線民>西武線民>八高線民
>>68
恥ずかし気もなく安定の西武コンプレックス 小池おばさん激怒案件だけど
東上線でもSL大木走らせてほしい
>>73
逮捕者続出になるよ
警察にとってはボーナスステージ >>74
共産党の鉄オタ国会議員が秩父鉄道の勝手踏切を渡って書類送検されたときに
支持者が「秩父警察の稼ぎ云々」言ってたの思い出した 最近はゴシック体に切り替えたのかと思ったけどシリコでやったから明朝体なのかな
フルカラーにするんじゃなくて新車投入して廃車しろよな
>>82
そんな金あるなら500系やN100系に回すんやろ
東上ネガティヴで逝こう._| ̄|○ >>72
あっちのは要らない
パレオを小川町乗り入れは話題になるのでは
機器の問題クリアして 他の私鉄じゃ50000系列は廃車の時期なのに使い続けてる東武の異常さ
>>55
シールで対応できそうだから、大して儲からないだろうなぁ。 東上線があまりにもボロボロってことを本社もようやく認識したから
やっと何か取り替えて何もしてないわけじゃありませんアピールするようになったんだろう。
そりゃそうだよな。最後に入った新車は2011年でそのあとリニューアル車が1編成存在しただけで
残りの編成はそのまま朽ち果ててるんだから。
>>84
東武を関わらせてないから秩父鉄道のパレオは上手く行ってるのかもよ。
東上の客を頼らなきゃいけないほど集客に苦労してないのか
パレオのきっぷを東武の駅で委託販売したときの手数料がぼったくりで
集客効果に対して見合わないのか 特急とかSL重視しまくってるな
通勤車両とか30000が新しいって言えるレベルで酷い
他社ならそろそろ30000も廃車出る編成あるぐらい古いのに
メトロ17000系と共通仕様の新車を導入してボロを駆逐すべし
9000系は秩父鉄道へ
>>91
秩父鉄道でも要らねーよ 普通に都営6300形を8000系(仮)で通勤車は統一するわ
そんなに9000系使いたいならフルSiC+SynRMに機器更新してアーパーで使えよ >>92
秩父鉄道はE131のOEM車導入するから6300の話はなしになってるぞ >>93
mjd 水面下で束と総車に要望を続けたかいが有ったぞな 秩鉄の急行が料金不要になったのは新車導入の伏線だったのか
>>91
車両だけじゃなく関東運輸連合みたいなのして運賃も通算、保安装置や運輸司令も各々の事業者で用意するのではなく全部統一で一括管理してほしいわ >>97
全ての鉄道会社を国有化すれば解決なのに実行しないアホ議員どもに文句言え 車両限界は12系が入ってるくらいだからいけるんでないの?
>>99
どちらにせよ 誘導障害問題は避けて通れないゾナ
やるなら朝糞始発のリバティーを1編成秩父鉄道に直通してやれ >>100
そっか21,300x2,950mm国鉄フルサイズの12系が走ってるね
トブは栗橋以遠みたいにホーム削らないと無理・・・ 3セク顔とか言われてたよな
登場当時から既に時代に乗ってない感はあったけど、併結前提で中間の通り抜けを出来るようにするとこんなんが精一杯なのかも知れない
10030があまりにも無難なデザインだったから
30000の見た目がおかしく見えるのも間違いない
見た目以上に中間運転台を作っちゃったのが最大の間違い。
本社にいる連中に、中間運転台が邪魔だって認識を植え付けるのは不可能だったわけだが。
本社の窓から見える東武線はガラガラだからな
>>111
ク葬祭閣下膿爺を許さない
制裁
◎―◎―◎
/ \
◎. A A ◎
| .@@@@@@ |
◎ ( ´・ω・`) ◎
\ ( .つ¶つ¶ ./
("⌒("⌒゛⌒)⌒)⌒)
( ⌒ ( ⌒゛) ゛) ⌒゛)
`(,,,_("⌒,,,_,,,,,,,),,,,,_ ,,)
',) (、;.
.;ヽ, <,、 ドッガーーーン!
、ノ (、
,;,) ('、'
バリバリ,ノ <,人,ノ,.;
;,) (,;
:、) ヽ(;; _ _)ノ ←>>船橋在住悪城屋膿爺岸田内閣全力応援\(^^)/
;、') ヘノ..ノ ('
;、) > (',; 貫通幌丸出しが嫌い。
ホントに醜いよね、あれ。
包茎ちんちん丸出しにしてるのに酷似している。
スペーシアの北館林送りが始まった
「きぬがわ」もリバティ化されるか?
E129系やE721、JR東海の313系や大阪環状線の323系も貫通路顔だから問題なし。今でも最新のスタイル
貫通扉を肌色とピンクのグラデーションに塗装
左右窓下はブラウンで塗装する
加齢臭、口臭、腋臭、香水臭の方は、鉄道を利用しては、いけません。身体を良く洗い、口の中を綺麗にしてから乗車してください。
駅トイレのゴミ、列車のトイレのゴミ、駅のゴミ、列車のゴミは、自宅に持ち帰って、自宅のゴミ箱に捨てましょう。
黒以外の髪の色の人は、列車に乗っては、いけません。黒髪で乗車してください。
髪の形で、坊主かスボーツ刈りか前髪を切った七三分け刈り以外は、列車に乗っては、いけません。
女性の髪の長さが、肩よりも下に伸びていたら、列車に乗っては、いけません。
派手な服装は、列車に乗っては、いけません。地味な服装で乗車してください。
短気の人は、列車に乗っては、いけません。性格が良くなったら、乗車してください。
新型コロナウイルス感染拡大防止の為、2名以上の乗車しないでください。一人乗車してください。
厚化粧の方は、列車に乗っては、いけません。薄化粧で乗車してください。
太っている方は、列車に乗っては、いけません。美男子美女になってから乗車してください。
列車内は、必ずマスクをしてください。
駅構内、列車内で飲酒しては、いけません。
駅構内、列車内で悪口を言っては、いけません。
髭を伸びている人は、列車に乗っては、いけません。
髭を剃ってから乗車してください。
歩きスマホをしないでください。
これが鉄道利用ルールです。
3セク顔の東武wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
東上線沿線が死んで、川越線沿線が生き残れるとか、ありえないわ。w
そりゃ野岩鉄道とか会津鉄道と繋がってるから3セク顔になるのもしゃーないがな
東上線には関係ないが
会津田島や会津高原尾瀬口の構内でも違和感ない顔じゃん、30000系は
他には耐寒耐雪構造で勾配抑速ブレーキを装備してそうな面構えな
>>128
それでも過剰だから一時間に一本で足りる 志木はいずれ死んでJR沿いの新座は生き残るのか?w
川越市までの途中駅で唯一東上線らしかぬ栄え方してるのが志木
慶應があったり成城石井があったりスタバが2店舗もあっなり
他は安定の東武東上線
JRも大宮より北は厳しいだろ
最低限10分に1本走ってくれないと時刻表を確認せざるを得ない
>>135
だね。
上福岡は東上線要素を凝縮したような街。 30000の顔についていろいろ話題になっておりますが、東武は連結した場合通り抜けられるのがありがたいよね。
便利だし避難経路にもなるし中間車にする場合も運転台などを撤去するだけですぐ中間車になる。
車両間の貫通扉だけどみんなは適切な設置間隔についてどう思う?
毎車間のメリットは遮音性と風防止と火と煙防止だけとデメリットは異動時にわずらわしい、緊急事態の際の避難に時間がかかる。
片側だと遮音性は半減だけど火と煙は1両内に収まり移動しやすく避難しやすい。
2両にひとつだともっと移動しやすいし避難しやすいけど火と煙は2両ごとになる。
全部なしはめっちゃ風吹くし火と煙は下手すると10両丸々だけど移動も避難もスムーズ
このご時世感染防止のエコロジーの観点からしても換気は必要。
ベストなのは2両にひとつ?
>>128
川越〜大宮間も4両ワンマンにすべえやと関係部署にて議論が交わされてる頃だんべえ >>141
本当に議論されてるのか確認したのか?
嘘だったらお前訴えられるぞ 電化前は3両が1時間ごととかだったよな。川越線大宮口。
川越まで毎時1本でそこに川越大宮の区間列車が加わる感じ
>>143
その前に埼玉栄の関係者が猛反対するだろうな。 大宮まで4両はないわ、最初期に3両を大宮まで乗り入れたけど消えてなくなったくらいなのに
JRはドライだから不採算はすぐ切り離すからな
川越以北の民は東武に感謝しないといけないよね
>>59
鬼怒川温泉にしか行かないわけじゃないだろ
311の前年に撤退したけど松島だって東武グループが観光船や温泉ホテルやってただろ 昨年7月、東武練馬の踏み切りでながらスマホしてて電車に轢かれたバカ女の実名と顔写真お願いします
ある日>>156のもとに内容証明郵便とか特別送達が来ちゃうのか…
>>156は「無敵の人」なんだろうから塀の中に入っても寧ろシャバより快適とか言いそうだな >>160
事実やろ お前らだって昔散々叩いてたろ
それともバカエ卒業か? 普通科αコース(65)、普通科Sコース(60)、普通科特進コース(54)、保健体育科コース(48)
進学実績、偏差値を確認してから書き込みをしろよ
千葉住みのおっさん
>>167 保健体育科コース(48)を除いて偏差値が普通か高いのにアホ校って失礼だろう
東京工業大学、筑波大学、埼玉大学をはじめとする国公立大学や、早稲田大学、慶應義塾大学など難関私立大学に合格を果たしています。
どこがアホ校なの?おっさん
まあ電車内の態度が悪くて嫌われてるのは事実だよね。
川越線利用者が良く言ってるの聞いたことない。
俺も不快な思いしたことある。
おじさんが高校生の頃は埼玉栄ってあまり頭は良くないが、部活は全国レベルで部活のために通う高校ってイメージが強いな
同じくあまり頭が良くなく部活もイマイチだった東和大昌平は、昌平に校名変更してから劇的に進学校化が進み、サッカー部もめちゃ強くなったらしいが
生徒数が多いところは大体悪く思われがちなだけ
ひとりひとりのマナーはどこの学校も大差ない
結局のところ何でもいいから埼玉ヘイトしたかったって事だな、クソコテは
基本、千葉と東京と神奈川以外は嫌いか知らないのだろうし
それでも東京と神奈川に対しては、
ヘコヘコ媚売りながら腹の中では中指おっ立ててると思うけどね
>>175
こういうジジイは自分が住んでる地区以外は全部格下だと本気で思ってるぞ >>175
東京の住人が自分の住んでる自治体に中指立てるとでも?
意味不明というかコンプレックス満載の本線土人の思考パターンそのものだな 栄高校の生徒が良くなったというより今の若い子はみんな行儀良くなったよ
糞餓鬼が多すぎたんやな
雪予報!?
ヤフー天気だともとからなかったな、板橋は
通ってきた北区と豊島区は雪降ってるけど積もりはしない感じ
雨混じりだし
>>177
お前は何を言ってんの?
お前の事じゃないだろうに
それともただのレス乞食か? 慶應志木や立教新座のような高偏差値校ですら地域住民から苦情入りまくってるぞ
中学生高校生は基本的にバカだから徒党を組むとろくなことがない
>>154>>172
要約すると昌平サッカー部員のちんちんが見たい…と >>190
そもそも高校生がつるんで歩いてる時点で邪魔だからな
それは誰でも一緒だが高校生は人数いるから目立つ >>190
附属じゃあ勉強する気もなくて遊んでばっかりだから立ち振る舞いもだらしないんだろうな >>189
まーたとんちんかんな事を言ってる断定厨
あたおかにも程がある
流石に男衾もキレるわ さて前回はなかったけど今回は東上線沿線は停電するかな?
>>193
慶応って留年多いんだぞ
普通部や中等部にも留年あるんだぜ >>199
当たりたくない停電ルーレット
駅とか停電しちゃったら運行難しいが、予備電源的なものはあるのかな JR東日本がコスト削減のために209系で開閉可能窓をやめて換気装置にしたら
停電して換気装置もしばらくしたら予備電源切れで使えなくなって体調不良が出ちゃったってのがあったな
地方の3セク顔だよね
かつてはボロ具合も相まってガチの赤字中小私鉄のようだった
NHKのL字で車両や待合室の暖房を止めるって出てる
>>209
東武も500x0系一族で同じ改造してますがな >>210
入学の時は親が必死こいて受験勉強させてるイメージがあるけど
入学したらほったらかしなのかよ ほったらかしっていうか勉強ついていけなくなるんだろ
>>212
自家発電なのに白い汚染水が出ることで知られています >>215
原発事故直後の計画停電の時に、日本政府公認不要不急路線認定されたのが東上線だ
まず最初に電気を遮断するだろ 押上が本線最優先したせいで東上線はほぼ都内のみになった
>>210
勉強しても結構厳しいんだよ
慶応だけじゃなく早稲田付属も厳しいんよ
そのかわり卒業できれば大学には上がれるけど >>211
自発的に勉強しないやつはどうしようもない >>221
金で入った幼稚舎上がりの様なお勉強できないボンクラには厳しいんだろうね >>221
210だけどわかるよ、俺はそんな難しい高校じゃないけど一度理系の授業受けたらまったくわからなかった
あれは出来る人と出来ない人いるだろうなって思った >>220
計画停電では足立区と荒川区が唯一停電対象になった >>225
成増近辺も停電してたらしい
和光市は自衛隊のおかげで停電がなかったとの噂 >>226
成増二丁目は輪番停電あったよ。
1日だけだけど >>228
だから踏切を動作させる電気は架線の電気を供給する変電所から
供給するように・・・変わってるんだよな?東上線も 6時〜22時までは成増折り返しのみ
早朝、5時台に小川町からの急行が3本あるだけ
その急行がどれも超満員
そこまでして働かなければならんのか社畜どもよ
>>220
本線の電力指令が
東上電力指令を無視して東電に回答したためそうなった >>229
踏切動作直流1500Vシェー!ヽ(`∀´)ノ
(降圧インバータ必須) 計画停電と運転短縮減便で「埼玉には住むべきではない」「埼玉人が来なくてもこの国は回る」ということを如実に知らしめたわな。
いくら軍事同盟として男衾の傘下にいるとはいえ、
万が一、ロシアや北朝霞、中国が核ミサイルを東上線に撃った時、男衾は本当に守ってくれるのか?
>>244
コネや有名人の子女御用達だからそれはしょうがない 853 名無しが急に来たので sage 2022/03/23(水) 12:52:13.30 ID:98o9HdQ6
小池純輝
嵐山町PR大使に就任
>>193
附属上がりは、勉強する気が毛頭ない学生もいれば、司法試験や公務員上級を目指している勉強オタクみたいなのもいるので、ピンきり 東京オリンピック出られなかった設楽より、出て金メダル獲った新井ネキでしょ
町役場にも新井ネキの幕は2本(個人金・団体銀)出てるけど、設楽の幕はない
リオの時は町挙げて応援してたんだけどねえ(10000m代表)
毛呂山町のPR大使は、、言わなくても分かりますね?
>>254
一気に気持ち悪くなったわ、応援してたけど。 >>258
こちらはポコチングモなくて平和。男衾のお陰では? 昨日の東大王の問題に和光市が出てきて驚いた
和光市も出世したもんだ。
男衾に対抗できる雄臭い地名はオスマントルコしかない
鉄道界における西側諸国
東京メトロ、小田急、京王、東急、西武、東上
鉄道界における東側諸国
東武、京成、TX(中国、ロシア、北朝鮮)
国家としての独立とNATOの加盟を目指した東上線(台湾)だが、東武鉄道(中国)に反発され、万事休す。
これに対し東京メトロ(アメリカ)が東武伊勢崎線との直通運転を全て中止する経済制裁を発動。
西側諸国からの支援を得て、更に躍起となる東上線なのであった。
鉄道界における西側諸国
東京メトロ、小田急、京王、東急、西武、東上
鉄道界における東側諸国
東武、京成、TX(中国、ロシア、北朝鮮)
国家としての独立とNATOの加盟を目指した東上線(台湾)だが、東武鉄道(中国)に反発され、万事休す。
これに対し東京メトロ(アメリカ)が東武伊勢崎線(中国本土)との直通運転を全て中止する経済制裁を発動。
西側諸国からの支援を得て、更に躍起となる東上線なのであった。
でも男衾要素を入れたら大河ドラマみたいになるかもよ。
鎌倉殿の13人にも出てくる比企氏を主人公にした大河ドラマ
男衾殿の比企土人
確かに男衾は鎌倉期には既に存在している古い地名ではある
連続テレビ小説ちむちむ、どん!
男衾でクランクイン
大河ドラマや連続ドラマをハッテンさせるためにも
男衾をテーマにしないと
コマンドーのリメイクを男衾ロケすればいいじゃん
他にはマッドマックスとかアメコミ映画とか
>>296
比企が北条にやられず、二代頼家が将軍として生涯を全うしていたら、
鎌倉時代の歴史は大きく変わっていたかもしれないな
元寇の時期になっても源氏が続いていて、元軍に敗れて一時元の属国になるとか TJライナー9号と19号が運休だと
50090足りなくなったのか?
>>302
金曜の夜なんてみんなゆっくり座って呑んで帰りたいだろうに。 TJライナー9号が9108Fの快速急行になった
しかも、ふじみ野臨時停車
>>306
今日はテンション低いからウザくないよ! あと成増と若葉だけ追加すれば快速じゃん
快速急行+臨時停車とかめんどくさいから
昨日は出勤日で久しぶりに乗ったけど、ドアが汚ねーのよ。これって雨の日とか結露して水滴が垂れていて洋服に着いたら間違いなくシミになるレベルの汚れ。ここまで汚いのも珍しい。
>>313
こんな状態になるのは東上線の車両だけなの? グダグダ言うならお前ら鉄ヲタどもで車内清掃のボランティアでもしたらどうだ?
清掃の回数を減らし節電・節水・環境保護でSDGsを目指します
押上本社
>>316
本線のやつも似たり寄ったりなんだけど向こうは走る場所も頻度も限定的だからあまり目に付きにくいのよねw 本線の場合利用者のボリュームが多い区間は東武車が少ないから…
他社車両は東武線内でいくら汚されても自社車庫でちゃんと洗ってもらえるから
>>329
ああ、これは上福岡の西口にいがちだね。 あぁ、ハッテンしてるのは男衾だってツッコミ待ちのレスだったか
つまんね
川越が一番栄えてるのは当然だが2番目はどこかとなると結構悩ましい
40年ぐらい前なら東松山あたりだったんだろうけど今は寂れてるからな
今は志木や駅前開発された和光市あたりではないか
>>345
昔だったら成増・志木・東松山のどれかが3番手だったんだろうけど
駅前に色々出来ているけど、和光市よりは志木の方が栄えている気がする >>347
和光市駅 VS 志木市駅
ヨーカドー>イオン >>342
この区間には鉄道ファン的な見どころもほかにあって、たとえば和光市駅から志木駅までは東武東上線で唯一の複々線区間。
朝夕の地下鉄直通列車が志木駅発着なのは、こうした特徴を生かしたものだ。
また、和光市駅と志木駅には渡り線も設けられているので、ダイヤが乱れた場合には複々線を効率的に活用して列車を走らせることができるのも特徴だとか。
これは、同じく東武鉄道のスカイツリーラインでは見られない。それもこれも、東上線が首都圏屈指の通勤路線であることの表れといっていいだろう。
これほんま? >>350
何も間違いは書いてないと思う
しいて言うなら、複々線区間の全駅で外側・内側両線にホームがあるから
ダイヤ乱れの時に柔軟に運行出来る、って事に触れれば良かったんだろうけど
これを短い文章で非鉄に理解させるのは難しいからな 小田急と対をなす路線ともいえるかも
登戸-朝霞台
向ヶ丘遊園-志木
新百合ヶ丘-ふじみ野
町田-川越
>>352
おまえバカか?小田急線と比較すること自体失礼だ。
世田谷通りの地下をずっとトンネル掘って、千代田線を喜多見のあたりまでつくって
そこで小田急線と接続して乗り入れるっていうのが最初の計画で、
それを蹴って今の代々木上原接続にしたんだぞ。
複々線が出来上がるまでに40年くらいかかった代わりに、運賃減収が最低限にとどめられたのが小田急。
都内の線増にカネがかかるって理由で営団に線路作らせてそこに接続したために
運賃減収で会社の経営に大ダメージが来てるどこかのバカ会社とは訳が違う。 >>353
伊勢崎線半蔵門線といい接続のデメリット分かってない感じはある >>338
ありがとう、またあっちの方かと思ってしまいまして(^_^;) >>351
これって、結果的に柔軟にできただけで、
あの東武が最初からそんなこと考えてたとは思えない 準急も外線走ってたから両方にホーム作っただけでしょw
>>353
メトロ和光市駅〜池袋駅までが
東上新線だったら、
地上成増駅、下赤塚駅は廃止で、
西武池袋線乗り入れもなかったんだろうか 計画自体は地下鉄7号線の方が先に出来てたから西武乗り入れはあったとおもうよ
ちなみに13号線の計画前は丸の内線が成増方面に延びる計画だったはず
東上の複々線は短いけど両側にホームがあるからダイヤ混乱時に絶大な威力を発揮するね
緩行線にしかホームのない西武線ではこうは行かない
ダイヤ乱れ時は即行直通を切られるうえに
和光市の東武側からの折り返し不能のせいで
ろくに機能してないイメージしかないが
>>360-361
都市交通審議会答申第6号
4号線 荻窪・方南町-中野坂上-新宿-赤坂見附-西銀座-春日町-池袋-向原-成増
都市交通審議会答申第10号
4号線 荻窪・方南町-中野坂上-新宿-赤坂見附-銀座-大手町-御茶ノ水-池袋
8号線 成増・練馬-向原-池袋-護国寺、中村橋-目白-護国寺-飯田橋-市ケ谷-永田町-有楽町-銀座-明石町
都市交通審議会答申第15号
4号線 変更なし
8号線 保谷-練馬-向原-池袋-飯田橋-市ケ谷-永田町-銀座-明石町-豊洲-辰巳-湾岸…海浜ニュータウン、豊洲-東陽町-錦糸町-押上-亀有
13号線 志木-和光市-成増-向原-池袋-目白東-諏訪町-西大久保-新宿…渋谷…品川…羽田方面 >>366
有楽町線海浜幕張延伸と副都心線羽田空港延伸はやろうぜ
有楽町線延伸区間は東葉高速鉄道が羽田空港延伸は東京臨海高速鉄道がやればええやろ >>364
メトロがとまったときに、志木で運転打ち切った上りの直通を内側線に渋滞させて東上だけは動かす
東上線がとまったとき、志木で運転打ち切った上り東上線を外側線にjy(r
って昔は良くやってたんだけどな
最近は全線止めるのがトレンドだから 副都心線は品川に行くべきだったおじさん「副都心線は品川に行くべきだった」
>>370
品川始発のリニアの建設工事が始まってるっていうのに、
新横浜へ直通するので新幹線乗り換えが便利になる
なんて間の抜けたことを言い出す東武の本社の連中が理解不能。
和光市から客を逃がしてわざわざ不便な駅に誘導するなんて。
新幹線乗りたい客には東京駅を勧めろ。
山手線でも丸ノ内線でも、池袋で乗り換えた方がはるかに便利で増収になるだろ。 >>372
静岡に絶対リニア通さないマンの知事がいる限り開通無理やろ まあ静岡は現知事がどうというよりも
JR東海が失敗してるというか。
もはや必要か不必要かではない
いまさら建設中止などプライドが許さない
でも金がないから静岡のせいにして中断中
>>379
どうせなら北に少しずらして静岡県を全く通らないルートで作っちゃえばいいのに
その程度のカーブで速度制限喰らうほど、リニアって融通きかない乗り物なのかな あの出っ張ってるとこを静岡県から切り離して山梨か長野県に編入すれば解決
都心側のリニアネットワークを先行して作っておけば良いのにね。
リニアなら池袋から品川まで5分かからない。
池袋〜東京なら丸の内線で15分程度なのにリニアが必要な距離でもないでしょ
りにあもーたーがー りにあもーたーがー りにあもーたーがー りにあもーたーがー
東武道楽鉄道が池袋〜おがわま痴漢にリニア建設、平行在来線となった東上線は経営分離され3セクとして独立
優しい世界
川越の初雁公園に飾ってあったSLってどこ行っちゃたんだろうね。
あれを整備して東上線で走らせてみりゃ面白いのに。
あれは、あっちで走らせているJR、国鉄のお古と違って東武生粋だろ。
>>377
いや川勝が悪い
沼津高架をここまでこじらせたのも川勝 >>395
調べてみたが今は宮代町役場前の広場に保存されてるようだ >>390
リニアが広島まで延伸する日は果たしてくるのだろうか
>>395,397
C11を復帰させられるのは、梅小路で保存されていた形式だから。
東武で使っていたSLは全部廃車になって車籍が途絶えているから
復帰させるには新車扱いになり、今の安全基準を満たせないから復帰不可能。 お昼のニュースで東急が全電源を再生可能由来にするとか言っていて可能なんかいなと聴いてたら
最後に東武も追随する意向とか言いだしたんだが
車内のコンセントとか今日は曇りで太陽光の電源がないため使用を中止しますとかになるんか
あ、東上線には最初からコンセントありませんね
東武は一部の区間でって書いてあるな
実験台は田舎のローカル線か東上線か
今日は電気足りなさそうだから間引き運転ですとかやるのだろうか
>>404
一部=SLで煙モクモク出してる分の埋め合わせで終わる予感 >>405
でも今一番でかいでしょ、メガソーラー業者が山切り崩して土砂崩れ上等でパネル置いてるくらいだし >>408
バカな話をするやつはいつも決まっているな 【悲報】845のキャスターが東武鉄道を東武電鉄と言いかける
新人上原ちゃん
>>417
保里ちゃん、なかなかいいケツしてたなぁ
今はどこにいるのやら 他の路線に引っ越してその路線のスレに行ってもどこも殺伐としてて結局東上線スレに戻ってきちゃう。東上線万歳
>>417
ののかと保里ちゃんの時代のおはにぽは癒されたなあ >>425
本線土人が荒らしてる時はここも殺伐とするけどな >>423
東京
来月からは水戸
ちなみに井田香菜子は大阪で残り3人は東京 >>431
(根津幕府が制定した)本線沿線住民侮辱罪だろ? 男衾ガーディアンズ
何のスポーツのチームなんだろ?
ザ・バットマンの続編やるなら男衾でロケだな
日本のゴッサムシティだから
※足立区だとハードコア過ぎるから
私みんな気づいてしまった
しあわせ芝居の舞台裏
会いたがるのは私ひとり
あの人から来ることはない
駅前ライフ潰れてベルクになったんだ…昔は玉淀花火大会で利用してたわ
>>455
ライフは駅にほぼ隣接してたけど
ベルクは駅から300mくらい離れてるんよね… ライフが入っていたビルの大家は秩父鉄道だからな。
クルマ社会の街なのに、細い道通って駅前にわざわざ買い物行く人なんてなかなかいない。
どこか他のスーパーに入ってもらえばいいんだろうけど、そんな立地で出店しようなんて店はないだろうし
秩鉄だって無理して家賃値切って貸すつもりもないだろうし
>>456
そうなんですか?じゃライフ跡地はどうなってるんですか?ベルクもてっきり駅前かと思いました。 >>458
秩父鉄道の物件なんですね…車社会だと厳しいですね… >>441
東上スレを殺伐とさせる見本の様な本線土人の書き込みですな >>458
寄居駅前からカーシェアで車出したことあるけど本当に道狭いな、バイパスが立派だから余計に目立つ >>465
ガソリンが爆上がりしてるのだが、クルマに乗らない変人である鉄ヲタには実感しにくいわな。 >>468
上げ止まりしてるじゃん
補助金なくなったらまた上がるかもしれないが 近所のスタンドはピーク時173円だったけど今は169円になってる
>>462
そりゃそうさ
本線土人が東上スレでしたいことは東上沿線民を怒らせることと妄想を語ることだけだから全く生産性はなし 円安が進んで125円になっているので、今上げ止まっているように見えても一時的なもので、今後上昇圧力が
高まるのは容易に予想できるわな。
全般的に鉄ヲタって近視眼的な思考しかできない奴が多いよね。
「今朝乗った電車が混んでて座れなかった。だから増発ニダ!」という感じで、少子高齢化でこの先客は漸減
して行くというマクロな視点が無いし、このコロナ禍で乗客が3割も減ったのに、新車だ新線だとキャンキャン
泣き叫んでるのも多いしな。
>>474
東上沿線民で東上線を東上本線だと思ってる人は居ないだろうよ 東上本線というのは東上線という名前に越生線という支線に含まれてるから区別する意味で東上本線なんやで
いわゆる旧国鉄のナントカ本線と同じ
東武鉄道の本線は伊勢崎線
東上鉄道の本線は東上本線
厳格に区別すべき
>>481
本線土人が頑張って区別してればいい
東上沿線民にはどうでもいいから >>466
寄居駅南口は駅前交差点がラウンドアバウトになって、玉淀河原方面に広い道を作っている
(従来の駅に向かう一方通行を拡張、双方向通行に)
以前と風景が一変しているので、来たら驚くと思う >>482
東武鉄道から独立したいのはどちらかと言うと東上民の方やろ >>476-477
東上本線って言い方を知っているのは、越生線乗り換え客を含む坂戸駅利用者だけかも。
「東上本線」って案内表記があるのは坂戸駅構内だけのような気がする。
東京国際大学卒で東上線にはなじみがあるはずのキンシオが、
越生線の駅の看板の「(東武)東上線」に戸惑うくらいだもの。
ちょっとややこしいけど、実際にはあまり意識しなくていい問題だったりする 東上沿線民からしたら伊勢崎線も日光線もその他支線もよく知らないし乗ることもないのでとりあえず本線という漠然としたイメージしかない
東上線は東武ではあるらしいくらいの意識でわざわざ東武東上線と呼ぶことは滅多にないな
なので東上本線という概念自体が定着する余地がないに等しい
東上本線なんて分類上の都合ってところだろ
利用者からすりゃ東上線は(東武)東上線であって
東上本線と呼ぶ奴って何かを拗らせた鉄ヲタ位しかいないんじゃねーの?
>>494
どこが誹謗中傷?俺には理解不能だが
ちなみにどこに通報するのだ? 一度オブスマンに食われたらもうチェリーじゃないけどな
>>490
Wikipediaの記事名ではしっかり「東武東上本線」って名前になっておる
しかし正式路線名に合わせるならば京浜東北線も湘南新宿ラインも上野東京ラインも存在しないことになるのだが、
なぜかそれらはその名前で記事が存在するという一貫性の無さ >>504
京浜東北線とかは運転系統の愛称だろ?
その説明があってもおかしくないわな 本線厨はしつこいのお
文句あるならwikiに言えばいんだわさ
オフピークマイルってなんだよ
下り方面の通勤は対象外とか糞すぎだろ
横浜市営地下鉄も新型車両入るのか
東武東上線は古いのばっかりですね
横浜市営地下鉄も新型車両入るのか
東武東上線は古いのばっかりですね
横浜市営地下鉄も新型車両入るのか
東武東上線は古いのばっかりですね
横浜市営地下鉄も新型車両入るのか
東武東上線は古いのばっかりですね
都営三田線の新型車両素晴らしいですね
6300形より古い車両がたくさんある東武東上線
>>494
誹謗中傷と名誉毀損の違いくらい理解してから書き込めよ >>519
そのどちらでもないことすら理解できない人はしょうもない 西武でいうところの20000系が
東武だと主力最新型www
メトロ10000ぐらいの質感で造ってりゃ陳腐化も避けられたであろう。イニシャルコストをケチるから歴史は繰り返す。
東上線も小田急みたいに踏切ネーミングライツやろうぜ
横浜市営地下鉄でさえカックカクの新車が入るのに
東武と来たら
しかし横浜市営地下鉄の新型が東武であったら ちょ、待てよ… だった
>>510
東武の本線は東武スカイツリーラインなのだから、その本線と一切の接点もなくゴミみたいな所を走る東武東上線がボロ電車しかないのは当たり前のこと
嫌なら東武の本流であるスカイツリーラインに住めばいいだけだからな
そんなことは百も承知で東武東上線を選んで我々は住んでいるだろうが 別に新車じゃなくてもいいんだけどな
清潔さを保ってくれてさえいれば
>>533
もっとゴミな足立区とかにわざわざ移住したいなんてやつがいるわけないだろ
それに移住するのに好き好んで東武本線沿線を選ぶやつもいないだろ >>532
本線民のアホな挑発には乗らん方がいいよ ゴリマッチョな男衾きゅんと恵体な寄居みなみちゃんの濃厚イチャラブ○ック○
ヤダヤダぽっちゃりマッチョじゃなきゃヤダヤダ
>>530
本線土人のいつもの定型文なので分かり易い
連投するのも自演するのもいつも通り
時間の無駄という概念がないらしい、というか単に暇なのだろう 「適当な車両がなかったから車庫で寝てた西武線の電車を入れただけだ」
>>539
そうですね…ついカッとなりました、次からはスルーします。 17000か10000を代わりに入れるべきだったのでは
>>555
写真のなかで行き先は各社の終点駅を出してると思われるが東武が森林公園なのは東急にとって森林公園〜おがわま痴漢は未開の地扱いということなのか? >>563
西武だって西武秩父行きがあるから別にこの行き先に法則なんてないよ >>558
東上線がどうのこうのとかの連投は本線土人がスレに住人を怒らせるためだけにやってることだから無視してればいいさ 東埼玉は治安悪いからしゃーない
人口1,000人あたりの刑法犯認知件数
足立区とかに近いからしゃーないよね
春日部は劇場版クレヨンしんちゃんでオトナ帝国とかあったからこうなってしまったのであろう
越谷にオーディオの神様の方舟があるんだけど足立の影響か(;_;)
だいたいチャリの普及率が高いと窃盗犯の数字が増える
そんだけチャリパクが多い
>>569
こうやってすぐにかっとなるのが本線土人の民度らしい 埼玉東部とか自転車めちゃくちゃ多いからな。自転車ドロボーがたくさんいるんだろう。
埼玉東部の住人は泥棒してもバレなきゃOKって土地柄なんだろう
本線DQNですしね
闇金ウシジマくんの登場人物のモデルとか言われたら納得してしまうわ、嘘だったとしても
東武線沿線は平地で坂が少ないから自転車が多くて自転車の盗難数が多くなるんだってあっちじゃ逆手に取って自慢(?)してるらしい
逆に東上線沿線は坂ばっかりっていう勝手なイメージを造られてる
2005年〜2035年までの人口増減率の予測では東武伊勢崎線・日光線は最下位でお先真っ暗
東上線が言えた義理ではないけど本線系統の減少率は終わるという言葉しか浮かんでこない
人口予測は変えられると東急広報は言っているようだが東武にそんな手腕があるとはとても思えない
早く独立しないと東武鉄道と心中になる
本線意識しすぎで気持ち悪いスレだな
支線スレだから仕方ないのか
まぁ東武本線というのは鉄オタが勝手に言い出しただけで正式な路線名でも公式に命名されているわけでもないからね
伊勢崎線系統を指して本線土人と言っていたはずが、第三者視点では自分達東上線民を指して自虐しているように見えるという愉快なネタだよ
>>560
乗り入れ先のSRと混同するなw
あと武蔵小杉からの乗り入れ先のSI >>591
東武鉄道の路線図で使う言葉なんだけどね
東武本線ってカテゴリーには東上と越生以外の東武鉄道の路線名が入っていて
東武東上線ってカテゴリーには東上本線と越生線だけ 分断と対立は良くないだろ
ここは男衾を団結の象徴にしよう
客相手には全く使われない名称 東武本線
つくばエクスプレスも一部界隈では常磐新線と呼ばれてるが、一般には全く使われてない 朝霞台にホームドアさっさと付ければいいのになんでまだ整備すらしてないのかね
複々線区間でここだけ唯一ホームドアなし
ホームも古臭くてみすぼらしくて、新越谷と比較すると悲しくなるね
朝霞台の方が利用客は多いというのに
>>591
先ず第三者は見に来ないからこのスレの住人は全く第三者的見地は考慮する必要がない
このスレの住人が伊勢崎線系統を本線と呼んでいるだけで、それが住人間で共有できれば何の問題もないし、そもそも本線沿線民がそれについてクレームするなどということ自体想定する必要すらない
なので我々東上沿線民であるこのスレに住人はこれからも本線と呼びます
文句を言うのは自由だが、生産性があるとは思えない >>590
本線土人は何のために東上スレに喧嘩売りに来てるのか意味不明だわ >>591
それなら説明しておくけど東上沿線民の住人は東上線沿線に住人のことは東上沿線民と呼ぶ
伊勢崎線系統の沿線民のDQNを本線土人と呼ぶ
それでいいだろう? >>587
それは嫌がらせ目的の本線土人が来るからだ
それがなければ平和そのものだ 本線なんて乗るもんじゃねえな
名古屋からせっかくお上りしてリバチーとりょうもう乗りに来たのに北千住信号故障とか
>>579
日本全国自転車とかさの泥棒は多い
自転車屋に盗みに入るのも駐輪場の自転車パクるのも同じ犯罪なんだがそう意識しない人が多いんだよなあ リバティ乗りに浅草から春日部まで乗ってアーパーラインで大宮経由で川越まで帰ったことあるわ
東武満喫したよw
>>590
ホント。せっかく路車板では比較的仲の良いスレなのにね。 >>591
確かに路線名に本線がついてるのは東上本線の方だからな
それでは東武鉄道の本流本線は実は東上線の方だったってことでいい?
確かに広大な距離を持っているのは伊勢崎・日光線側だが、本数に関しては東上線の方が多いわけで、本線は東上線と言えるかも知れんなw
■東上線
・成増〜池袋 16本/h
・川越市〜和光市 14本/h
■スカイツリーライン
・浅草〜北千住 6本/h
・北千住〜北春日部 12本/h
・北春日部〜東武動物公園 10本/h >>609
しかしこれを見ると東上線民にまで負担を強いて加算運賃取って作った北越谷〜北千住の複々線って無駄だったんだなぁ
成増〜池袋を複々線化した方が遥かに有効活用出来たってことじゃん どこかに東上線は買収された会社の路線ってのがあるんだろうな
西武における新宿線みたいな感覚
東上線に新型車両導入、2022年度内に全車両置き換え
うそでーす
>>608
ここは基本的に一部の俺得がおかしなことをたまに言う以外は平和、特に話題もないし
残念ながら定期的に本線土人が荒らしに来ておかしくなるの繰り返し >>611
定義だけの話なら支線がなくても重要な路線なら本線と呼んでよい
東武に関しては東上線系統以外の路線を総称して本線と呼ぶが、総称には正式な路線名が必要なわけではない >>615
>>614のどこが荒らしなのか説明してくれないか?
具体的な指摘なしで感情論で言われても誰にも納得してもらえないぞ 東上線に関係のない本線、本線土人を連呼しまくってるからだろ?
これはオブスマンにも言えることだが
男衾はこのスレでしか成り立たないし、くだらないけど時々笑えるから許す。
当スレ全621レス中
「本線」が含まれるレス→63件 確率10.1%
「男衾」が含まれるレス→68件 確率10.9%
「池袋」が含まれるレス→12件 確率1.9%
これは酷い…
まるで東上線のターミナルは男衾なのかと錯覚するほどの圧倒的男衾感
半端にスレが伸びてるとグモかと思っちゃうんですよ〜
新着レスがあっても5件に1件は男衾か本線に関連するクソレスってことだし本当常駐する価値ないな
ちょうど仕様変更で一部の専ブラから書き込みも出来なくなったしこの機会に消えるとするか
>>612
全車両置き換えだなんて、早くても2222年度だろ?
22〜23世紀では、昭和末期から平成のレトロ感満載が路線のウリになってるだろうからな >>625
それはいい選択だ
みんなそれが出来ないから男衾しか話題がなくなる >>612
例え嘘でも言って悪いことがある
本当に逮捕されることもあるから気をつけろ
>>628は間違いで書き込んだ、すまん 自治的なことを書いてわざわざ消えるとかアピールするスーパー構ってちゃんが消えるなんてあり得ないんだよね
>>611
西武においては実は池袋線も買収された路線
存続会社は武蔵野鉄道だけど堤資本だったのは多摩湖鉄道の方だから 男衾の駅舎はガラス張りの近代的な駅舎だからね。
まるで高輪ゲートウェイ
なに?そのジンバブエドルみたいなハイパーインフレ形式w
>>612
エイプリルフールならもっとまともな嘘を。。。
男衾にゲイ風俗を30店舗作りまーす。とか >>640
中立化なんてことしたらまたまた爆撃されるから諦めるしかない >>612
エイプリルフールならもっとまともな嘘を。。。
男衾にゲイ風俗を30店舗作りまーす。とか うちの職場には
はだか祭りに参加するサークル、はだか同好会がある
今はコロナ中止で幽霊サークル
今週末愛知からぎょうざの満洲のやみつき丼食いに18古事記るわ
毎日でも食えるお前らがうらやましいぜ!
今日男衾観光で磯村建設跡地とひばりケ丘を観に行ってくるわ
毎日でも男衾が見れるお前らが羨ましいぜ!
あー、これはダメなやつだな。
紋蔵庵に乗り換えだ。
小川のおからドーナツと川越の紅芋タルトに乗り換える
くらづくり本舗って名前だけは知ってたけど建築系の会社だと思ってたわ
うまい!うますぎるとかいうCMに騙されて食うと「どこがやねん」となる十万石まんじゅう
同じ埼玉県北の菓子なら梅林堂を選ぶ
ふじみ野川越にもある十万石と違って、東上沿線だと坂戸まで北上しないと店がないが
くらづくりは偽装バラされてイメージダウン必至だな、対象商品は値下げするのかなw
>>671
東松山の梅林堂の前よく通るけどいつも駐車場がスッカスカのイメージしかないw 最近の川越菓子だと、いも恋のシェアが高くなってたからなあ
市外でも三芳PAや高坂SAでも買えるよね
久喜クッキー・・・は伊勢崎線の方だったか
あと五家宝のチョコ味が意外といける
>>669
磯村建設の残党が興した会社かもしれない 蔵づくりは随分前から買わないなぁ…シャトレーゼも和菓子あるし
>>658
ぎょうざの満洲行きたいだけなら関東より大阪の方が近くない? >>670
男衾ばな奈か。悪くない。
男衾ソーセージに次ぐ名物にしよう。 >>682
あの線路沿いをひたすら歩く番組ね
「くっそどこもバス旅パクりやがって…せや!歩き旅ならどや!パクってみい!」
テレ東って馬鹿だわ
だがそれがいい くそづく〜り本舗〜♪
>>685
東上線の池袋から寄居ってバスで行くこと可能なのかね?
東上線沿い縛りしなきゃ行けそうだけど実際に行けるのかどうかわからん 川越から東松山までは1本
そこから東松山→熊谷→小川町→和紙の里→寄居
>>687
池袋駅→赤羽駅西口→鳩ヶ谷公団住宅→川口駅東口→蕨駅東口→浦和駅西口→浦和美園駅西口→大宮駅東口(徒歩)大宮駅西口→川越グリーンパーク→川越駅東口→東松山駅東口→健康増進センター(徒歩)神戸神社前→越生駅東口→せせらぎバスセンター→小川町駅→和紙の里→寄居駅
さらに北へも
寄居駅入口→本庄駅→伊勢崎駅→群馬県立女子大学→前橋駅→けやきウォーク前橋→渋川駅 >>687
和光と朝霞の市境を超えるバスがそもそも存在しないから
東上線沿い縛りをかけたら早々に破綻する >>692
それほどではないと思う
あっさり味好きなら
あと餃子も最近は比較的あっさりになったね 乗り換え案内では出てこない独自のルートを知ってるバスオタ凄い
>>689
関西の鉄道YouTuberが北海道から路線バスで日本縦断の旅をやってるが、こう言う情報は参考にしそうだな >>689 急ぎなら、
池袋駅西口→(東武ミッドナイトアロー)川越東口→(東武バス)東松山駅→(国際十王)熊谷駅→(国際十王)小川町駅→(イーグル)和紙の里→(イーグル)寄居駅 >>697
ミッドナイトアロー使う時点で、急ぎどころか一晩かからなくね? >>697
熊谷駅まで行かなくても、荒川渡る手前の大橋南で降り、反対側の大橋南で小川町行に乗ればよい
それで1本早くなるはその時次第だが 調べたら熊谷駅から小川町駅行きのバスは2時間に1本しかなかった
乗り継ぎの運が悪いととんでもなく待つな
本数のこと言い出すと川越駅〜東松山駅のバス本数がもう廃止目前レベルで少ないからなあ
ダイヤ改正ごとに本数減ってるし、あと10年もしたら八幡団地〜東松山駅間は廃止されてそう
廃止になったら八幡団地からピオニウォーク東松山まで歩いて高坂駅→越生駅で行くか
川越駅→若葉駅に出てつるワゴンで市役所乗り継ぎで坂戸駅に出て大橋→越生駅って行く感じかねえ
>>702
川島町の人が東松山駅に出る必要ってまずないからね
東松山駅でなくピオニウォークへならバス路線の要望多いらしいけど
東松山駅周りじゃ時間かかりすぎて歩いていった方が40分ぐらいだから早いレベル >>699
あらら…マルエツ派なんで行かないけどまだ建物新しい方じゃない?放火? 池袋-小川町 東武東上線
小川町-寄居 東武男衾線
満洲関連レスいただきありがとう
愛知なら大阪のほうが近いが、やはり住んでたみずほ台が懐かしくて埼玉に
ソウルフードは地元だとそんなに食わんよな
俺もみそかつとか味噌煮込みとか名古屋めし全然食ってない
他社の原因だと一分でも遅れるとポップアップ通知が来るな
東上沿線五大百貨店の一つ、飯田百貨店の朝霞店が燃えたのか
>>705
男衾駅が新しくなったときに整備された西口ロータリーにバス停がある
が、ちゃんと「バス」と路面に標示されているのに、ここに来るバスは今のところない…
東上線の駅の中では花園アウトレットに一番近い駅だから、ここからバス出す可能性もなくはないが、
アウトレット行くなら東口にバス停ないとなあ
西口からじゃかなり迂回することになる >>702
さすがに八幡団地からピオニウォークまで歩くのは遠すぎるw
川越東松山が廃止されたら、川越→鴻巣→東松山→熊谷(大橋南)→小川町、で繋がる
川越から熊谷まではいつぞやのテレ東のバス旅で乗ったルート
でも川越から鴻巣行くバスも、今見たら1時間に1本もない状態だな
バス業界ホント厳しい 鴻巣駅まで行かなくても、荒川渡る手前の吉見町の古名バス停で降り、
反対側の古名で東松山行きに乗ればいいのか
鴻巣→東松山は1時間に2本あるのでまだ安泰だな
ダウンロード&関連動画>>
6:27〜 先週月曜の西武池袋線石神井公園、S-TRAIN102号満席
これはTHライナー止めて70090を東上線のメトロ直通用ライナーに改造して運行するの一択じゃね?
西武で今の状況でこんだけ乗るなら東上線に走らせたら大盛況間違いないよ >>717
少しでも池袋東武百貨店に立ち寄ってもらって買い物してほしいからまず無いねw THライナーは困ったもんだよね。
今更値下げはできないし。
他に転用も思いつかない。
放置するしかないよな。
70000と70090あわせて日々直用200x0と同数になるんだから
THやらないんならロング固定で70000と共通運用するだけじゃん
他線区で使う事なんか考慮する意味がない
THは人気になると思ってたが
日比谷線〜東武本線の流動は多いのに
THはスレチ
東上沿線民にしたら失敗しようが知ったこっちゃない
>>718
メトロTJはないだろうが百貨店とは無関係で単に走行距離に問題だろ でもTHの料金が発表されたのを境に
あんなにしつこかったTJのメトロ直通の話をする奴の勢いが
思いっきり削がれたのには笑ったけどな
そいつのお小遣いじゃ届かない料金設定だったようで
雨になってしまって億劫だったがなりもす駅へ行ってきた
有楽町線から東上線なら580円でも680円でも乗るだろ
川越市行き直通の狙い乗車見ると
朝霞台か志木にも停めないと満席にはならないかもだが
>>721
生まれてくる時代を間違えたんだよ。
登場した頃は既にコロナが始まっていた >>724
メトロTJ厨はTH登場のかなり前から消えていた
完全に職場まで身バレしてしまったことが原因かと >>727
副直の方が必要性は高いと思うが
580円でも乗ることは想像できるな >>731
新横浜アクセスTJは
やりそうな気がする
トイレは無いけど... >>729
70000系ファミリーの中で最初に70090を入れて頭数が揃い次第TH運行とでもしない限り時期悪を避けるのは不可能だろなぁ >>732
ないって散々言われたでしょ
相鉄が独自に有料やれば話は別だが、その場合でも東上乗り入れのメリットないだろ >>732
東上線から新横浜なんて利用者ごく僅かだろ 因みに昨日(日曜)のTHライナー7号は、秋葉原発車時点で10人以下だった。1車両0〜1人。
>>737
横浜やみなとみらいなら定期的に用事がある人もいるが、新横浜なんて行く用事がないしな アリーナや日産スタジアムへ1本で行けるのは便利
菊名乗り換えは結構面倒くさい
東京から丸ノ内線(最速)
東京から山手線(運賃最安)
品川から山手線(運賃最安)
新横浜から相鉄直通(乗り換えが楽)
新幹線からの帰りはルートが色々あってええな
>>740
その用事が年に何回あるのか聞きたい
そしてその用事がある人は東上沿線に何人いるのかも聞きたい
年間のコストがその収益以上なのかどうかも聞きたい 上野東京ラインで赤羽浦和大宮が爆上げしたし将来的なもんでしょ
マンションサイトをみると品川と比較してる人たちが結構いることに驚くよ
行き先が遠くてもこれからの住民に影響を与えるのは間違いない
実際志木以南は高騰してる気がする
上福岡とか霞ヶ関以北はまだまだ安いけど
朝の地下鉄赤塚でのドア点検のせいで地下鉄直通のダイヤがめちゃくちゃに
ふじみ野で急行新木場行きが普通新木場行きを抜いたりしてて草
>>744
品川につながるならともかく、新横浜でどう影響を与えるの? 謳い文句を増やせるし影響ないと思えるほうが不思議
あと反論されて悔しいからってスレチだの意味不明だので逃げるのはやめなよ恥ずかしい
>>744
将来的なもん、とは具体的に何を指すのかも説明がない
行き先が遠くても、と言うのはどの行き先なのかも説明もない ぼくは貧乏なので
この沿線に住んでるのは分相応とおもっている
だから東武線が古いとか汚いとかそれほど気にはなりません
IDを変えてまで食いついてくるほどのことかな
たまに新幹線を利用するとうい人達には選択肢が増えるってことで、あくまでも将来的なものなんだからそんなカッカするなよ
副都心線で直通になるというときは横浜のほうからわざわざ川越なんて行かないと揶揄されてたけど
観光客は増えて住みたい街の上位にも入って物件や価格にも影響でてるんだろ
メディアに取り上げられる機会が増えれば注目度があがるのだから何もしないで落ちていくよりはいいだろ
>>744
この文章を分析してみる
赤羽浦和大宮が爆上げした、という付帯条件と関連する事項が列挙されていない
将来的なもん、が術語だとすると主語あるいは主語節が存在しない文章になっておかしい
品川と比較してる、と書いてあるが比較対象の記述がない(何と比較するかによって以下の論旨は大きく変わる)
次に遠い行き先の説明とこれからの住人がどこの住人であるかも説明もない
同様に主語節がないので何の事柄が影響を与えるかの説明ができていないことになる
それにしてもすごいレベルの日本語だ 勘が鈍い面倒くさいのに絡まれたな
高崎線や宇都宮線が東京駅へ直通したことによって、東京駅以南しか考えてなかった層が東京北部〜埼玉を視野に入れるようになった
品川の物件でも赤羽や浦和あたりとそれほど価格的に差がないものもあり、比較検討してるの者もいるという話
新横浜へ直通することのなにがそんなに問題なんだろ
ここまでムキになるってそれこそ意味が分からない
これだから貧困の鉄オタは嫌われるんだろうな
>>755
黄門様はカッカッするのが仕事なんです… >>760
鉄オタというかいい年こいて何時何分何十秒地球が何回回ったときみたいな返ししてくる奴と話なんかできんわな
お疲れさん。お前はよく頑張った またももクロちゃんのヘッドマーク付くんだ楽しみ
上福岡は「羽ばたけふじみん」にしようぜ(笑)
ダウンロード&関連動画>>
早く相鉄線内で
川越市や森林公園や小川町方面の
案内放送を聞いてみたいものだな
小手指や飯能は聞けるのだろうか
かまかま線は大田区以外やる気ゼロなのに実現する訳無いから
来年 首あらって震えて待て!
976 名無しでGO! 2022/04/04(月) 00:43:16.20 ID:XJ/rTfX0
早期退職で退職するはずだった余ってる50代乗務員はどこに行くんだよ?
乗務員ダブついて最乗で稼いでた乗務員は大変だな。
当分、転籍試験の合格者も減らされるな。
来年の東上ダイヤ改正でも大幅に減便で さらに乗務員が余る。
長いこと動かなかった豊洲住吉も実現するし
江東区の言うこと聞いたら選挙目当てで大田区のこれと練馬区の大江戸延伸も聞きそう
早期退職とか若い人のモチベ下げるだけなのにな
真面目に働いてきたのに邪魔者扱いのように肩叩きのように追い出されると…
そんな将来が待ってるのにモチベ上がんの?
>>743
帰りって書いてあるよ。
帰りならありかもよ。 飯田橋から四ツ谷まで短絡できるようにして池袋から品川まで直通できればなあ
>>772
ところが京急がやりたくない
品川への客取られたくないからだろう
4線軌条にはしないのでは >>777
仮にできたとしても遠回りで使い物にならないのでは 蒲蒲線ってメリットがあるのは一部の東急沿線民だけの気がする
東上沿線民なら品川まで行って京急が最速だし
渋谷駅工事のときに走った臨時快速をレギュラー化してほしい
蒲蒲線、良くて大鳥居対面乗り換えだろ?
どうせ乗り換えなきゃいけないなら、東急多摩川線を標準軌化して
多摩川〜羽田空港直通列車を出した方が利便性高そう。
>>765
富士見市出身の緑の存在をなかったことにしてるのに、なんで今更 30000系でホリデー快速たまよど・くろやま号!
元町中華街ーみなとみらいー横浜ー菊名ー自由が丘ー渋谷ー原宿ー新宿ー池袋ー和光市ー朝霞台ー川越ー川越市ー坂戸ー東松山ー森林公園ー武蔵嵐山ー小川町ー東武竹沢ー玉淀ー寄居==越生
>>771
ホンダ従業員御愁傷様
と書き込みあったから寄居や男衾も危ない。
減便改正で9101fと11004fの走行不能コンビは除籍だな。急行の準急化と成増他での上下TJライナー待避が増加とかかね? >>754
NACK5向けだから埼玉県内の路線ってだけだろう
四種踏切のある秩父鉄道は金がなかったか >>791
急行に準急格下げって東武にとって何のメリットもないぞ
本線とは事情が異なる 川越特急を川越以北各停にして上で急行を置き換え
Fライナーはどうするのかな
>>771
この書き込みした者だけど公式発表ないし減便はまだ推測だからね。
本線減便の流れから減便の可能性が高いんじゃないかと推測。
もし減便したら11004Fと9101Fは即廃車かな? >>796
社員スレに書き込んだんだから、おまえは東武鉄道の関係者なんだろ?
だったら何らかの情報を掴んでるんじゃないの? 本線減便の流れから東上も減便するんじゃないかなと推測しただけ。
減便するという書き方は訂正する。
減便する可能性が高いんじゃないかと推測に訂正。
>>795
そんなら1時間に川越特急1本とFライナー2本急行1本かな
快速は廃止 快速廃止して座席指定TJライナーを終日1時間1本ぐらい運転すれば良いと思う
>>810
この手のは流行り廃りがあるからな。
中央線も鳴りをひそめたし。 >>811
まあ今年は中央線快速もハイペースなんだけどね。 >>809
Fライナーは比企民悲願の直通優等だから
暖かく見守ってあげて ポコチングモは激減したが、ポコチン車両故障は度々起きてるよな
以北は大激震覚悟だな
985 名無しでGO! 2022/04/04(月) 20:17:35.29 ID:4l7tB8L0
来年の東上改正
ホンダ従業員ご愁傷様としか言いようがないな・・・
誘致して梯子外すやり方ホント鬼だわ
ボンクラ東洋然り
今ごろ火消ししても遅いな
減便は各停だよ藁
990 名無しでGO! sage 2022/04/04(月) 23:58:08.58 ID:9JpA6+T0
接続がなきゃ糞の役にも立たないんだから、東上線減便すればワンマン区間も減便されるだろ
>>816
以北は元々過剰だから
森林公園分断にはなるのだろうな? >>806
特急毎時一本なんて東上線始まって以来の大盤振る舞いではないか すでに30分に1本なのに、1時間に1本はないだろうな。
あるなら急行小川町の中止。森林公園〜小川町も30分間隔
池12成8和12川4森2小1寄
位に本数を減らすんだろうか。
>>814
比企まで行ってるのは森林公園ぐらいじゃないかw
小川町へは直通してるとは言えない状態だし 川越市〜森林公園で退避できる駅ないんだから快速なんか走らせても一部駅利用者にしかメリットがない
快速なんて前を走るF何たらに追いついて高坂辺りじゃノロノロ運転だもんな
横田基地に配備されて以降、男衾駅の上空でも雄プレイの姿をよく見かけるようになりましたね(^^)
>>809
土人電車は不要だね
川越市で乗り換えれば
全て各停で構わんだろ >>830
なんだか途轍もなくヤバいプレイを想像してしまう。 >>832
アメフトのユニを着込んでフッパンの編み上げからチンポ付き出して汚れたサポーターを顔に被せながらプレイするだけだよ 東上線で長瀞、秩父方面へ行く観光客が居ないんだよね〜こうなったらアウトレット集客作戦!\(^_^)/
>>833
なんだ。その程度の常識的な範囲か…ってそんなわけないだろ! >>836
日本初のアウトレットモールが出来たときは、ふじみ野駅からリズムまで
歩いてくる客が結構いたんだけどな
アウトレット自体が珍しくなくなったから、わざわざ電車に乗って買い物行く人はごく少数だろう >>838
越谷のイオンもアウトレットは空いてるみたいだもんね
アウトレット行くような人は車で行く人多いのかも >>825
自分で書いておいて何だけど、成〜和と川〜森の本数少な過ぎないか?
池〜成も少ないと思う。 >>838
そもそも何であんな中途半端ところに作ったんだろうな
ふじみ野できる前は一面未開発だったのに >>841
土地が安かったとしか…駅の位置が計画からズレたのが不幸の始まり まじな話をすると深谷花園アウトレットの需要を取り込むべき。すごい人数になるぞ
>>843
元々はリズムのところに駅を作る計画とかだったんだろうか 深谷花園アウトレットって当初の計画より
開業遅れてる?
>>822
完全に森林公園分断にして、30分に1本の森林公園発のローカルのうち一本を寄居行き、もう一本を小川町行きでいいってことでしょ? つきのわから都内まで通勤してる人ってどれくらいいるのだ?
仮にいたとしても家から駅までは車だろうし、それなら森林公園まで行った方が便利だから
以北から都内って自分が自分に罰ゲームを課しているに等しいわな。
経済的事情で以北の賃貸に住むというのは理解できる。
いっぽう、いまどき、以北に戸建てを買うのは老後を見越して一軒家を確保するというもので、通勤のことは重視していないのだろう。
>>858
霞ヶ関→霞ケ関くらいならまだ…
小川町→小川町を毎日やるのは苦行だけど >>854
池袋直通は朝ラッシュ時間帯まで、夜ラッシュ時間帯以降だわな
日中は寄居口に編入、ワンマン運転で問題なし >>866
帰宅時の小川町行きってTJだけでよくね? 霞ヶ関霞ケ関は余裕だろ
一本松から奇跡の一本松
武蔵嵐山から嵯峨嵐山は無理
男衾芸術大学
世界各国、あらゆるジャンルのアーティスト、クリエイター達が講師を務める
日中は急行維持するけど、朝ラッシュは準急格下げと統合が増えそうな予感。成増の待避は見てて辛いわ。低速でライナー通過してくからな。
>>870
高校なら、
つきのわ 滑川総合高校
武蔵嵐山 大妻嵐山高校
小川町 小川高校
があるね
大学は高坂からバスの大東大、東京電機大が北限かな >>881
話題から少し逸れるが
一応森林公園から立正大学に
東松山から武蔵丘短期大学にバスがある >>881
>沿線の大学、短大や専門学校に通う奴だっているだろ
と言ってるのに高校出されてもなあ
大学の北限は森林公園駅からの立正大だろ >>880
その通り。上り通過列車はみんな4番線を通過する。なんで3番線通過しないのかなって疑問に思うけどね。 >>884
森林公園から先に短大大学があるかどうかの結論は変わらんもん(´・ω・`) バスまで言い出すときりがないぞ
寄居駅にスクールバスを出してる本庄早稲田や埼玉工業大学、県北の私立高校とかな
朝上りTJはまだまだ増発するだろう
ただし池袋口は線路容量限界なので
和光市から先はメトロに振り分ける
>>870
寄居から本庄って結構時間掛かりそうだけどスクールバス出てるんだ >>894
早いな
レッ○本スレだってこんなに早くないぞ >>891
八高線に(高崎発)児玉止まりがあるからしゃーない >>894
そうやって張ってあげるからいつまで経っても立て逃げがあるんだぞ >>885
引き込み線から3番線にしか入れないから普通列車が3番線になってるんじゃない? >>906
昔はシングルスリップになっていて4番へも入れたっけ 男衾で玉に一本(覚醒剤)打つだって?
通報するぞ
男衾じゃ違法薬物はご法度なんでな
政府がイベントワクワク割を検討してるらしいから、是非とも男衾でその割引を使ってワクワクチンチンしようぜw
岳温泉はいいよマジで
あだたら高原のスキー場は
富士急の経営かな
なりもす消えたかと思ったらベンチ広告に移ってさらに大きくなってて草
一本松
二本松
三本松
六本松
八本松
奇跡の一本松
>>916
日本は男衾以外は無法地帯(特に違法薬物)…、とφ(。∀゜ )メモメモ 一本松はキンシオがきたよ
123の旅で
もう10年前だ
>>925
一本松って陸前高田の一本松が有名になった時に何かやったっけ
名前のもとになった木がないんじゃ、やりようがないか
東松山市は大震災のときに一字違いの縁で宮城の東松島市を支援し、
その後災害提携を結んで、何年か前の台風で川が氾濫した時に逆に助けてもらったという話がある 男衾駅のGoogleクチコミを見ていたら、「読めません。」とだけ書いて1点つけてる野郎がいた
男衾で1点じゃ、及位や半家は0点だなw
>>942
富士見のももクロちゃんライブでも東松島市呼んでたね
東松島といえばブルーインパルスの基地のあるところ
ついでならブルーにも飛んで欲しかったなと KEYTALKコラボのときのメロディのひどさと比べたらだいぶまともになったな
>>944
読めないから一点とか言いがかりにもほどがあるw
霞ヶ関を間違いやすいから一点ならわかるけど。 >>949
あったねKEYTALKコラボ!メンバーの誰か所縁あるの? 志木市と志木駅
ふじみ野市とふじみ野駅
鶴ヶ島市と鶴ヶ島駅
鶴ヶ島・若葉・一本松・西大家と、鶴ヶ島市の端っこを攻める位置取りは異常 >>959
なんか鶴ヶ島を避けてるみたいな線形だなw そういや鶴ヶ島ブームもあったな
男衾ブームには負けるが
川越「平成になってから市制になった分際が何を言うか?身の程を知れ!」
以前ツルガシマンと小川町マンが醜い争いをしていたな
今はオブスマンに統合されたのだろうか?
>>962
あれは笑えなかった。
男衾は字面の愛くるしさがあるせいかなんか笑える。 >>960
新宿線スレは次スレであるPart129を立てることなく終わった。 ふじみ野駅は富士見市ふじみ野東という所在地だからまぁいいだろ
ふじみ野小学校も富士見市にあるしな
むしろ上福岡大井がふじみ野のイメージ利用するために名前勝手に使ったからね
もともとはギリギリ志木だったが、新座側に少し動いたため市外になってしまった志木駅
合併のイザコザでふじみ野市にないふじみ野駅
では、鶴ヶ島駅はなんで川越市との境にあるの
駅が動いたわけでもなし、境界が変わったわけでもないよな
ここしか駅が作れないという地形的な制約でもあったのか
品川駅は港区にある
目黒駅は品川区にある
板橋駅は北区にある
新宿駅は新宿区と渋谷区の境界上にある
与野駅は浦和区にある
習志野駅は船橋市にある
北習志野駅は船橋市にある
新古河駅は埼玉県にある
志木駅前のイオン新座店
東武練馬駅前のイオン板橋店
>>971
東上線沿線に住むまでは、同じ埼玉県民でもふじみ野、富士見はどこにあるかピンとこない上に
静岡あたりの田舎だろと思ってた
殆どの人はふじみ野に対するイメージなんて大して良くないし、全く別の市名にした方が良かっただろうな 富士見高校、ふじみ野高校のバカっぷりが両市のイメージを悪くしてる
あそこら辺でまともな公立に通いたい奴は近隣で選べなくて地獄だな
隣の志木高も偏差値は低いが、慶應志木のイメージが強いので東上線の中ではブランドイメージが成り立ってる
>>977
先日の事件もあって結局イメージを落としてしまったね
上福岡はパチ屋だらけでガラ悪いし >>974
下板橋(板橋区にあるとは言ってない)
東武練馬(練馬区にあるとは言ってない)
北品川(品川駅より北にあるとは言ってない)
厚木(厚木市にあるとは言ってない)
「本厚木」の「本」は、あっちは偽厚木(海老名市)です、
こっちが本当の厚木ですの略という嘘みたいな本当の話
現在の川越駅に名前を譲らされた本川越も、こっちが本来川越だ!の略なんかな
新古河駅も、川の向こうの他県の市名を名乗るなんて、北川辺(当時)に失礼だろと思っていたが、
もともとこのあたりの地名が向古河という、対岸ありきの地名だったらしい >>978
ふじみ野高校の前身だった大井高校もバカだし、合併した旧福岡高校もバカだったよなあ。
だいたい、町の教育や文化レベルって所在している高校の偏差値と比例するんだよな。 >>976
ニチイ・サティは、最初の店舗には自治体名を付けるって規則を忠実に守ったために
地元民には違和感しかない店名になったんだよな。
向かいの三菱銀行に習って新座志木店にすればよかったのに。
板橋徳丸店って名前にしてたとしても、客はみんな東武練馬のサティと呼んだだろうけど。 町内に公立高校がない(境にあるのも底辺レベル)のに高所得エリアの葉山町みたいな例外はあるけどね
東京のおかげで縄張り争いできてる
いずれ立ち行かなくなって合併するだろ
>>974
> 品川駅は港区にある
> 目黒駅は品川区にある
> 板橋駅は北区にある
> 新宿駅は新宿区と渋谷区の境界上にある
でも駅が出来た当時は港区も品川区も北区も新宿区も渋谷区も存在しなかったからなあ 男衾高校の今年の東大輩出人数はどれくらいいるんだっけ?
坂戸の浅羽野あたりに車両庫つくれよ
一本松まで複線化
坂戸始発の増設
坂戸以北の減便とセット
>>994
名誉毀損で逮捕されるぞ
震えて待っていろ >>973
鶴ヶ島の昔の市街地は日光街道つまり国道407号の旧道沿い
鶴ヶ島第一小学校のあたり lud20220503010242ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rail/1647508875/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「(東武)東上線 Part285 YouTube動画>3本 ->画像>22枚 」を見た人も見ています:
・(東武)東上線 Part197
・(東武)東上線 Part210
・(東武)東上線 Part265
・(東武)東上線 Part334
・(東武)東上線 Part249
・(東武)東上線 Part301
・(東武)東上線 Part253
・(東武)東上線 Part261
・(東武)東上線 Part202
・(東武)東上線 Part281
・(東武)東上線 Part360
・(東武)東上線 Part252
・(東武)東上線 Part284
・(東武)東上線 Part276
・(東武)東上線 Part290
・(東武)東上線 Part273
・(東武)東上線 Part299
・(東武)東上線 Part357
・(東武)東上線 Part296
・(東武)東上線 Part262
・(東武)東上線 Part295
・(東武)東上線 Part305
・(東武)東上線 Part215
・(東武)東上線 Part280
・(東武)東上線 Part251
・(東武)東上線 Part250
・(東武)東上線 Part286
・(東武)東上線 Part278
・(東武)東上線 Part362
・(東武)東上線 Part282
・(東武)東上線 Part263
・(東武)東上線 Part216
・(東武)東上線 Part275
・(東武)東上線 Part255
・(東武)東上線 Part248
・(東武)東上線 Part269
・(東武)東上線 Part353
・(東武)東上線 Part307
・(東武)東上線 Part356
・(東武)東上線 Part293
・(東武)東上線 Part277
・(東武)東上線 Part325
・(東武)東上線 Part256
・(東武)東上線 Part271
・(東武)東上線 Part205
・(東武)東上線 Part279
・(東武)東上線 Part220
・(東武)東上線 Part354
・(東武)東上線 Part243
・(東武)東上線 Part240
・(東武)東上線 Part230
・(東武)東上線 Part218
・(東武)東上線 Part221
・(東武)東上線 Part211
・(東武)東上線 Part239
・(東武)東上線 Part228
・(東武)東上線 Part287
・(東武)東上線 Part220
・(東武)東上線 Part229
・(東武)東上線 Part235
・(東武)東上線 Part218
・(東武)東上線 Part233
・(東武)東上線 Part213
・(東武)東上線 Part219
・(東武)東上線 Part222
・(東武)東上線 Part234
11:37:23 up 39 days, 12:40, 0 users, load average: 16.55, 44.84, 38.40
in 0.025922060012817 sec
@0.025922060012817@0b7 on 022201
|