◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
東北新幹線 part120 YouTube動画>9本 ->画像>19枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rail/1647760401/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
1都6県を貫き2県へ派生し1県をかすめる東北新幹線。
JR東日本は平成32年度までのグループの長期経営構想を発表し、来年3月に
320km/h運転を行なう東北新幹線について、360km/hへの高速化を目指すとしました。
また、360km/h高速化の前に320km/h運転区間の拡大も検討されています。
グループ経営構想?
http://www.jreast.co.jp/press/2012/20121013.pdf 前スレ
東北新幹線 part119
http://2chb.net/r/rail/1640942318/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
ヒント
JR西日本 福知山線脱線事故
ダウンロード&関連動画>> 「人が死んでんねんで!」
東北新幹線不通で金沢が観光客流れて来たって高笑いしてるぞ
マジで根性悪いわ
https://www.jreast.co.jp/press/2021/20220318_ho02.pdf 電柱損傷
ストラクチャ損傷
架線断線
軌道変位
土木構造物損傷(高架橋)
駅設備破損(福島駅壁面)
これら、車両撤去作業の間に全て片付くと俺様に豪語してたやつちょっと来いや!
どう見ても車両撤去作業の2週間では元通りにはならねぇだろゴラ
>>6 片付くとは言ってないがたぶん呼ばれた気がしたから来ましたが何か?
それで2週間じゃ絶対片付かないとイキれる方が不思議だわw
コンクリート電柱は地震に弱いね
高架に完全固定されているから力の逃げ場がないのも
あるんだろうけど
>>7 軌道変位や高架橋損傷も2週間で片付くんだな?お前の憶測なら
さて、どこをどうヤれば2週間で高架橋損傷が元通りになるのかお手並み拝見だなwwwww
>>9 なんでどっちか言い切ることになってんの?こっちは専門家でも現場くまなく見たわけでもないのだから分かるわけない
むしろそっちこそ2週間で片付かないとなんで言い切れるの?どうやって判断してるの!?
軌道変異は去年の地震でも約220箇所となってるけど去年は11日で再開してる
今回はおそらく国見町の高架橋が再開時期を決めるように見えるけどね
>>10 > むしろそっちこそ2週間で片付かないとなんで言い切れるの?どうやって判断してるの!?
つ
>>6のpdf中にある写真をすべて見て判断
>>9 てか前スレ999か
前スレ1000見れないの?
脱線車両を戻す作業の間にも地上補修作業出来るでしょって意味でその間に完了せられるかどうかは知らないよと書いといたんだけど
>>10 あれジャッキで持ち上げて直し開通するまでに早くても1ヶ月はかかる
後は余震さえなければ
郡山〜新青森の再開はそんなにかからん気もするが
せめて東京から福島まで明日から復旧してくれんかなぁ
無理かなぁ
現場高架は車両ごと爆破解体所分
地上に迂回仮説線路引いて
年単位で新規高架線建設
去年2月13日の震度6強地震の時は翌日に10日前後という復旧見通しを出すぐらいだったのに
今回脱線車両の撤去の時間的見通しが出せないから復旧見通しも出しづらいだけに見える
さすがに2年連続だと去年耐えたところが被災してる事例もあるだろう
昨年の事例踏まえると再開当初は徐行を含めた臨時ダイヤが必須だが1か月で正常化している
GWに山形行く予定なんだ
頼むから早く復旧してくれよ
コロナで何年も行けていない妻の実家に行くんだ
福島までは今月中も無理とは言ってないからGWは余裕でしょ
車両載せるのに、2週間かかるんだろ?
今月は無理やろ
>>19 脱線現場も橋脚が沈んだ所も福島より北だから山形方面つばさの通るルートじゃないよ
勝田のE653系K70国鉄色も新幹線救済臨に登板する模様
現在すでに回送中とか
明日から那須塩原ー郡山間と一ノ関ー盛岡間運転再開。
全線再開は来月20日。
NHK。
ガラ空きのいなほとしらゆきは運休にして、福島-一ノ関間にE653の臨時快速を頻発運転しよう
福島ー仙台間が最後まで残るんだな。
東北新幹線 あす一部区間で運転再開 4月20日ごろに全線運転再開目指す(乗りものニュース) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/f801d8b697ef5651d5a364e859d87a86e3e6ff1f JR東日本では、不通となっている
郡山〜福島間は4月2日(土)ごろ、
仙台〜一ノ関間は4月4日(月)ごろの運転再開を計画。
東北新幹線の全線運転再開は4月20日(水)前後を目指すとしています。
去年はGWの移動を新幹線から飛行機に切り替えたが帰る日に地震、今年は最初から飛行機。
年々乗る機会が減る。
梅原淳、
なんでウソを書くのかな
「E6系、H5系とも時速320kmで走行可能だ。
ただし、やまびこで運転される場合は時速275kmに抑えられる」
やまびこの定時運転でも300km/h、遅延時は320km/h運転しますけど
https://news.yahoo.co.jp/byline/umeharajun/20220318-00287037 >>28 ということは来週は
郡山〜仙台間の臨時快速が?
日帰り18キッパー対策として明日から時間変更された臨時快速
都内から始発乗り継いても間に合わない
午後便に乗っても臨時快速往復では都内に帰ってこれない
何で盛岡で運用分けるの?一ノ関ー新青森で直通させろよアホかよ
>>32 「ダイヤ改悪された! 一泊しなきゃならないから宿賃きっちり出せやそれが誠意だろクソ東が!!」という18貴族さまの声また声
18キッパーで思い出したけど、青春18きっぷって新幹線使えたっけ?
俺の記憶間違いでないなら使えないはずw
>>30 >なんでウソを書くのかな?
ってソースを出さずに、貴方の意見が正確で
梅原氏がウソを書いてる。ってどうやって判断できるの?
俺を信じろ?
>>28 >>6で晒したpdf通りとすると一ヶ月で全部治そうという魂胆なんだな
突貫工事か?
あれだけ剥がれ落ちた高架橋の復旧には相当数時間かかるだろ
よく見切り決断したな
>>36 「全区間乗らなきゃ乗り鉄としての義務が果たせねぇんだよ! そんな事もわからんのかドクズがっ!!」という18貴族さまの声また声
脱線新幹線車両撤去に「2週間程度」 JR東の作業始まる
https://kahoku.news/articles/20220320khn000024.html 復旧工事妨害している輩がいる模様
「JR東は「路上駐車で重機の自由な出入りが制限され
作業に影響が出ている」として注意を呼び掛けた。」
那須塩原〜郡山
一ノ関〜盛岡
前あった中央線快速電車みたいな徐行は無いのかしら?E5なら320km/h?
>>30 E5系やまびこが通常運転で時速300キロを出しているとする
情報が見つからなかったのだけど、その情報どこにありますか?
2023年登場の新型車のことじゃないですよね。
現場周辺には多くの鉄道ファンの姿も見られた。JR東は「路上駐車で重機の自由な出入りが制限され、作業に影響が出ている」として注意を呼び掛けた。
>>45 郡山〜仙台〜一関で待ち合わせ含めて3時間弱かかるんだなこれ
>>46 やまびこも300km/h超? 東北新幹線 速度付き超迫力高速通過集 The Shinkansen which pass a curve at high speed - YouTube
ダウンロード&関連動画>> Twitterみたら乗り鉄も撮り鉄も少ないらしいぞ
お前ら想像で語りすぎじゃ
>>53 ここで書き込んでる妄想乗り鉄妄想撮り鉄の奴らのために書いている
一番迷惑乗り鉄迷惑撮り鉄になるのが明白だから
>>55 ここに書き込んでいるのも、わざわざ乗りに行くのもそれを叩きまくるのも、動画撮影するのも皆クソ男
男は迷惑な生き物
東福島〜藤田で線路支障で明日も不通。
並行してる新幹線高架橋の異常が在来線にも影響か?
臨時快速と新幹線の一ノ関での接続が悪いのは、東北本線側にダイヤの余裕がないからなんだろうか。
どうせ臨時ダイヤなんだから新幹線を合わせればいいのにと思ったけど、今度は北海道新幹線との接続が悪くなるのか。難しいな。
>>58 東北本線で貨物列車が運行できないことが、最も深刻な問題となるな
ヒント
これはダメかもわからんね!
JR東日本は21日、福島県沖を震源とする最大震度6強の地震で、脱線した東北新幹線の不通区間(那須塩原―盛岡)に電柱や高架橋などの損傷が約1千カ所で見つかったと発表した。
2011年3月の東日本大震災では、東北新幹線の区間で約1200カ所の損傷が確認されており、それに次ぐ被害規模となった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/01660cbee3d5695b28ea337317b483573c0cea28 何がダメなのかね?
早くも明日から部分復旧なのだが?
【お知らせ】
東北本線は東福島〜伊達間の橋脚に損傷が見つかったため、福島〜藤田間で運転を見合わせています。
なお、3月22日も同区間で運転を見合わせ、郡山〜仙台間の臨時快速列車の運転も取りやめます。
ご利用のお客さまには大変ご迷惑をおかけいたします。
https://twitter.com/JRE_Super_Exp/status/1505849020237123587 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
水戸支社管内の運転計画(3 月 22 日)について
https://www.jreast.co.jp/ass/2021/mito/20220321_mt01_1.pdf ・復旧作業が順調に進めば3/24(木)に常磐線全線で運転を再開する見込み
・徐行区間があるため原ノ町〜仙台で臨時ダイヤでの運転
・臨時ダイヤは決まり次第発表
なにこれ、夕方の上りの臨時快速途中駅6分遅れぐらいで運行してたけど
折返しは打ち切り?
連休最後夜に仙台帰る人達、那須塩原で呆然としてるんじゃない?
>>45 盛岡→一ノ関は19時台無いのか
使う人多いのに
明日から再開する区間も臨時ダイヤ見る限り通常の新幹線所要時間みたいね
※車両がE5(+E6)なら信号は320km/h、ダイヤは275km/hダイヤ
郡山まで再開は大きい。各駅停車とはいえ在来線とは比較にならない。
郡山〜新白河 在35分 新12分
新白河〜那須塩原 在30分 新10分
那須塩原〜宇都宮 在35〜46分 新13分
盛岡の方:
新幹線で八戸へ、それから青い森鉄道で三沢へ、タクシーあるいはバスで三沢空港へ
そこからJALで羽田に行ってください
花巻臨時便は、恐らく予約至難
郡山〜仙台間の臨時快速に投入予定だった勝田のE653系K70は
北上できず、宇都宮で足止め中
花巻からならFDAで小牧に飛んであおい交通の空港バスで30分で名駅到着後はのぞみで東京行けるわ
今まで2回やったことある
1回は不通での迂回もう1回は名古屋で会議してから三島に行った時だな
https://news.yahoo.co.jp/articles/8087fb010b92f379ccb7e742c0b189a5fc33c1e8 JR東北線、橋の損傷で不通に 郡山―仙台の臨時快速取りやめ
この影響で、22日の東北新幹線の一部区間運転再開に合わせて運行予定だった
郡山―仙台間の臨時快速列車の運転も全区間で取りやめることを決めた。
初の「電力需給ひっ迫警報」東京電力管内 できるかぎり節電を
22日午前8時〜午後11時 節電への協力呼びかけ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220321/k10013544561000.html? 新幹線、東北線も心配だけど東京電力管内の
大規模停電の方もマズい気がする・・・・・
>>78 FDAの名古屋(小牧)〜青森線とか花巻線は、激安価格で売ることがあるので、マニアに人気
でも今は、値引きはしないだろな
臨時ダイヤのおかげで、いわて沼宮内の停車本数がいつもより多い。 笑
っていうか、なすの全部17両編成で走れよ。
上野で自由席満席とかありえないし。
E6の多くが利府に居るのでは?
E3だとE5とKissできんし
明後日明明後日の1泊2日で仙台に行くつもりで、新幹線のはやぶさ指定を買っていたけど、新幹線は不通だし、在来線は常磐線経由も含めて不安定だし、飛行機は正規運賃でめちゃ高いのに埋まっていて買えそうにないし、バスも早い者勝ち状態で無理。
仙台は諦めて春の京都の桜を見に行きます。
>>77 お前が人柱になって破断した高架橋脚に埋まれば少しは早まろーて
>>33 >>76 ヒント:東北本線の最北端の駅は?
>>86 浅草、北千住から東武特急に乗り会津若松がオススメ
仙台は地方の都市が大きくなっただけのつまらない都市
>>84 ほとんどが不要不急の野次馬根性鉄オタ男ばかりだろ
>>89 郡山人気駅弁かは分からんが都民が知ってるのは「小原庄助弁当」
でも自分酒飲めないけどね…
>>95 ぶっぶー
奥羽本線でしたー
これでいい?
>>88の回答:盛岡駅
2010年12月3日で時間が止まっている人大丈夫ですか?
ネタとして乗っかってるだけじゃろ
東北新幹線盛岡以北開業前から東北本線最北端は青森じゃないんだし
三連休中に行くかどうか迷ってたが行かなくて正解だったって事か?
札幌ー旭川はミニ新幹線乗り入れがいいかな
石勝線電化して釧路まで乗り入れもしたいけど
ヒントおぢさんの北海道新幹線阻止の実力行使は?
ニヤ(・∀・)ニヤ
おとなの幕の内、ご褒美福の島、豚の女将漬弁当とその後継っぽい豚の醍醐味
あと海苔のり弁シリーズは売ってるの見たことある
>>111 その人、超高齢のおじいちゃん 多分御年80歳超えてると思われ
今日の臨時快速国鉄色のスジ
仙台6:57 郡山8:41
郡山8:56 仙台10:41
仙台14:56 郡山16:41
郡山16:53 仙台18:38
仙台18:54 郡山20:46
郡山21:11 仙台22:51
>>112 若いけど土地持ち地主セレブかも知れないよ
一ノ関〜盛岡だと1日たった6往復
再開区間が仙台〜盛岡になれば毎時1本ペースにはなるはず(去年2/22-23の2日間先行再開)
結局利府から出庫できなくて運用本数が確保できないだけやな
>>119 全然混んでないよ
昨日の最後便はガラガラでした
常磐線特急ひたちルートも復活したしGWまでこの運行体系で間に合いそうだな
>>117 北海道新幹線との兼ね合いで盛岡以北を優先する必要があるわけで
盛岡〜一ノ関は在来線の普通列車もあるし
>>121そうなの?仙台から郡山まで通勤しているんだけどバスで行くか悩んでてさ。一旦出社すると何日か泊まり込みになるから荷物が多くてね。パンパンで乗れないならバスかマイカーのがいいけど高くつくし…
>>124 下りの最後便よ
上りの便はわかりません
夜は鉄ヲタが乗りに来ないからな
景色も見えないし良い写真もとれないから
>>126 んなこたあないだろう
じゃあオリンピック臨の夜行新幹線は運休しなくてもよかったじゃないか
【宮城県白石市】16両脱線の東北新幹線 うち秋田新幹線こまち6両を線路に戻す作業が完了
https://www.khb-tv.co.jp/news/14580973 いよいよフル規格の北海道車両だ…
ミニより横幅デカい
遮音板・フルカバー台車など含めミニより重い
ミニと違い所有権が他社につき細かい扱いも異なる
ヒント
1926年以来の94万人割れ 秋田県の人口93万9193人
3月1日現在の秋田県の総人口は93万9193人で、1926年以来94万人を割り込んだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/44cb929543ccdd342be1cd6f52f606fc51634c21 脱線したH5とE6の今後はどうするんだろ?廃車?
(時速78km/hで走行中、熊本地震で脱線した800系は全車廃車で一部は保存)
>>132 とりあえず状態見てからだろう
台枠に問題なければ修繕で済むし、台枠までやられてたら廃車
>>134 ヒント
金がないなら国から援助をしてくれるから問題なし
>>131 県人口23年連続減 推計70万9786人 少子化・流出止まらず 1月1日時点
2022/1/22
https://www.topics.or.jp/articles/-/650389 >徳島県は21日、1月1日時点の県の推計人口(外国人を含む)を70万9786人と発表した。
>前年同期を8350人下回り、1999年から23年連続の減少となった。
とても秋田を笑えないよな
>>135 E5系ならモックアップがあるよ。
もしどこかで保存となれば新白河の総合研修センターかな?
水没した長野のE7は保険入ってなかったんじゃなかったか
だから今回も入ってなさそう
常日頃やらかしまくっているJR東日本に入れる保険はあるのだろうか?
>>145 2回目の地震が来るまでに停止していたと明白にしたんだな
乗客撮影のスマホ動画見ても明らかなのに走行中に脱線したと思ってる輩がいるからこれは大事
仙台から東京に行きたくてみどりの窓口で特急ひたちについて聞いたら、走ってないって言われたんだけど復旧したんじゃないんか?
>>147 仙台発着の特急ひたち号は原ノ町〜仙台間を臨時快速として運転してる
原ノ町〜新地間が減速運転だろうから特急サービスしてないんだろうな
東京方からだと原ノ町以北運休と勘違いする人もいるだろうし
この土日時間に余裕があって快適に移動したい人なら常磐線特急ひたちがいいかもしれない
>>152 実質快速レベルの運転でも堂々と特急を名乗り、料金を徴収するJRQのダボハゼ体質を見習おう
>>137 全国で唯一電車も自動改札も交通系ICカード交通利用もできない県だからな
>>147>>149
普段は、いわき終点・始発のひたち9号、6号も
いわき←→仙台を臨時快速として延長運転してる
4. 品川駅から仙台駅間の直通列車運転について
https://www.jreast.co.jp/ass/2021/mito/20220323_mt01_1.pdf そういえば震災前は仙台だけでなく原ノ町や相馬発着のスーパーひたちもあったな
>>155 おい、たしか徳島には鉄道というものは走っていないはずで。
路面電車というものと勘違いしてないか?
何度でも言う。とくしまにはてつどうははしっていないぞ!
>>155 ヒント
徳島駅で交通系ICカード使えますよ!バカにしないで下さい。
改札横のセブンイレブンで。
ヒント
我が徳島駅では、交通系ICカードやQRコード決済使用できる。
JR糞東日本内の駅は糞マズのNewDaysが入ってるから、交通系ICカードしか使えない。
PayPay、楽天Pay、d払いすら出来ない!
完全勝利だ!我が徳島
>>159-160 「交通系ICカード交通利用」も読めないアホなのかな
だからニートは(ry
>>159-160 とくしまに駅はあるのですか? 信じられないんですが
ヒント
JR糞東日本信者おじさん、脱線防止うまく機能して費用対効果抜群!と自慢してたのに、あれ?(笑)
装置機能してないやん!(笑)
東北新幹線脱線、レールから1mずれて停止…「逸脱防止」装置が十分に機能せず
JR東日本は25日、福島県沖の地震による東北新幹線「やまびこ223号」(17両編成)の脱線状況の詳細を公表し、6号車(先頭から12両目)がレールから約1メートルずれて停止していたことを明らかにした。全17両に脱線後にレールから大きくずれるのを防ぐ「逸脱防止ガイド」が取り付けられていたが、6号車を含め一部車両では十分に機能しなかった。
逸脱防止ガイドは、脱線時に列車がレールから大きくはずれて、側壁にぶつかったり、転覆したりするのを防ぐ装置。1両に4本ある車軸の両側に金具を取り付け、これがレールに引っかかることで逸脱を防ぐ。
JR東によると、「やまびこ223号」は全17両中16両が脱線し、うち12両はガイドの機能でほぼレール上にとどまった。しかし6号車は全てのガイドがレールから外れた状態で、対向レールの方向に約1メートルずれて停止した。4、5、17号車は一部のガイドがレールにうまく引っかからず、17号車(先頭車両)が側壁方向に約60センチずれていた。
JR東は「致命的に危険な状態ではなかった」としているが、永瀬和彦・金沢工業大客員教授(鉄道システム工学)は「車両が1メートルはみ出すと、対向列車が通った場合、衝突する危険性が高い」と指摘。「逸脱防止ガイドの機能の検証が必要だ」と話した。
新幹線の脱線対策では、JR東海が車輪がレールから外れるのを防ぐ「脱線防止ガード」を導入しているが、JR東は採用していない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e29829bad7cb931382e52ebe86ff110b1ac923c0 秋田新幹線は、来月20日以降も
直通運転の見込みも立ってないみたいね
どういうこと
大宮以南が主ターゲットだから仙台まで回復したところで需要が少ない
鉄道板では冒頭に意味も脈絡もなく「ヒント」と書く馬鹿がたくさんいるんだね
こまちの車両が足りないから東北秋田の直通はしていないの?
地震で脱線したのはH5系らしいが、
自然災害による損傷車両の原状回復責任はどちらが負う契約なのかな?尚、車両保険は未加入です
ヒント
赤字ガラガラ北海道新幹線のくせに、東海道新幹線をディスる哀れな刈谷連呼おじさん
身の程知らずが似合うアホなのかな?
291 名前:名無し野電車区 (ササクッテロル Sp33-lVaU [126.234.32.29]) [sage] :2022/03/26(土) 08:20:00.75 ID:8TY0nM22p
>>289 ↑
開業から今月で34年()経っても中間需要すら生み出さない新幹線駅こそ要らんなww
ヒント
アホという言葉がふさわしい刈谷連呼おじさんを笑おうじゃないか?
ヒント
刈谷連呼おじさん、息してますか?
これは、ひどい!
1月の乗車率11%いよいよ一桁かな?
全席指定席の赤字ガラガラ北海道新幹線
国鉄時代は輸送係数4000以下は廃線検討だったのに、北海道新幹線2000ですよ!
1月鉄道運輸収入 19年比4割減 JR北海道
02/09 17:47
JR北海道は9日、1月の鉄道運輸収入(速報値)が新型コロナウイルス禍前の2019年同月比で40・6%減の39億8300万円だったと発表した。新型コロナのオミクロン株による感染再拡大と大雪の影響で利用が落ち込んだ。21年同月比は40・6%増だった。
札幌圏などの近距離収入は19年同月比38・3%減の11億6200万円、特急など中長距離収入が51・0%減の18億3千万円だった。定期券収入は8・3%減の9億7400万円。
北海道新幹線の利用実績は19年同月比44・2%減。1日平均乗客数は2千人で乗車率は11%だった。
ヒント
三河安城駅一駅にさえ勝てない赤字ガラガラ北海道新幹線
1日の乗車人員
三河安城7660人
赤字ガラガラ北海道新幹線4890人
赤字ガラガラ北海道新幹線悲惨すぎる
>>172 JR西も特損計上してたはずだから自社の車両は自社で負担
東が弁償してたとしても特損は計上するんでないの?
車両が失なわれなかった事にはならないから
>>165 必要な車両が足りない
秋田盛岡間を回送するために必要な車両が足りない
つか今回脱線した車両編成も秋田盛岡回送分じゃなかったのか?よくわからんけど
>>181 今回脱線したH5+E6は無事に仙台に着いたら
利府に回送→
翌朝はやぶさ•こまち95号(仙台→新函館北斗•秋田)になるはずだった
乗ったことがあるから分かる
4/4に仙台→東京移動したいんだが、
福島まで在来線でいけばいいのか、
福島以南の新幹線のダイヤもギリギリまでわからないよなぁ
>>185 既に4/4の時刻等々が確定している JAL/ANA をおすすめします。
東北新幹線が不通なので、東北本線の臨時快速で仙台に向かうお客様は
大河原の桜並木の眺めを車窓から満喫することができます。
盛岡〜秋田で運行するこまち 2時間ヘッドで7往復だけなのに
E6系3本必要なのよね
4/4目標の仙台〜一ノ関が再開しても徐行のある特別ダイヤなら利府の編成が使えても
減便継続だろう
指定券発売は全線開通までないな
>>185 郡山まで臨時列車で行って、新幹線に乗り換えてが楽だったよ
>>189 秋田だけで最低5本(定期ダイヤ)の滞泊があるし、この他に予備車や盛岡滞泊分もあるんだから足りないわけないじゃん
需要がないから運転してないだけだろ
東京直通しないと需要ないんだな。盛岡や新青森の接続も考慮されてない。近場の地域間輸送を確保している程度か
>>193 東京へ行けないこまちなんて誰も乗らんでしょ。
17両全部を低速で利府まで引っ張って行くのに何日かかるか…
それから脱線現場付近の工事に取りかかる訳だしね…
白石蔵王3番線に夜間滞泊のE2系がそのまま閉じ込められてるのな
特に報道もないので脱線することもなく無事なんだろうね
架線が復旧しないなら利府への牽引車にはなれないわな
>>198 車輪回りはなんとか走れる状態なのかな?
あと連結器が問題なければ17両つなげて
引っ張ることもできるかも。
時速20キロ程度の低速でも3時間もあれば
利府に到着できるんじゃね。運休中だから他の
列車の邪魔になることもない。
つか、軌道は走れる状態なのかな?
とりあえず白石蔵王に置きっぱなしでも再開出来るし(4月20日なら余裕で利府に収容てそうだけど)、脱線箇所で車両退かしてからでないと取りかかれない部分で時間かかる壊れ方してもなさそう
再開時期を決めるのは国見インター付近の高架橋だと思う
>>199 白石蔵王のE2系はホームに擦って傷だらけ。
自走はできると思うけど。
やまびこ福島行の停車駅予想
東京→上野→大宮→宇都宮→郡山→福島
福島までなら各停でいいと思うんだけど?
通過駅設定する意味あるのか?
全車指定に変わったつばさの東京直通再開なら
需要によってはE2系併結すればいいだけやん
そもそもつばさは通過駅あるのが普通でしょ
さすがに福島乗入ならなすのではなくやまびこを名乗るだろう
はやぶさ 東京、上野、大宮、福島(臨時快速接続)
やまつば 東京、上野、大宮、宇都宮、郡山、福島(臨時快速接続なし)
なすの 東京〜郡山の各駅
つばさは全車指定にしたばかりだから、こまちみたいに自由にしたくないんかな。
現状ではE5とE3L編成の併結が不可能なので(ただしその不可能な理由は公表されていない)、E2とE3Lで併結をするしかないのだが、定員はE5よりもE2の方が多いから、現状の郡山なすのの混雑ぶりを見るとE2で運用出来ているのは結果オーライかもしれない。
>>213 非常時訓練でE5+E3L併結運転をしたことはあるが、平時の運転実績はまだない。
>>217 技術的には問題なくてもする必要がない
E2をE5にすると普通車の定員が100名近く減るし
Rを「こまち」として使っていたときは「はやて」が全車指定席だったから定員の問題をクリアできた
今回の地震で脱線した場所って、上越新幹線のときと同じ周りが田んぼの場所だったが、これがもし周りが建物だらけの場所だったらクレーンで復旧作業出来ないが、その場合どうするのかな?
>>219 ジャッキで線路に戻すか。よほどでないと現場解体はしないのでは?
ダウンロード&関連動画>> 九州は人力で押すんか
>>222 こっちも一緒
東北新幹線 手で押して撤去作業 雪降る中の人海戦術 JRが公開(2022年3月23日)
ダウンロード&関連動画>> こういう非常時は人の手がやっぱり有効な手段なんだな
最近鉄道会社は運用に必要な人数を減らす施策に傾倒してるけど
イレギュラーが発生したときどうするかは課題のような気がする
>>225 ヲタの手じゃ・・・ やっぱアカンか・・・
東日本大震災の時はJR他社も協力して復旧作業したようだけど今回はどうなんだろ?
そこまでの被害じゃないからJR東日本だけで作業してるのかね
>>227 ヒント
昨年の東北新幹線復旧時、我らのJR西日本やJR糞東海も力かしていることを知らないアホなのかな?
阪神淡路大震災の山陽新幹線の復旧時は
JR東からも人員が派遣されてたが?
高速バス売り切れるの早いよー
帰れないよー
28日までに復旧お願いします
>>229 ヒント
そんな記録はない。
九州新幹線の復旧に全く手を貸さなかったJR糞東日本
>>231 https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/mag/ncr/18/00051/040200001/ >1995年(平成7年)1月17日に起こった阪神大震災。わずか10秒間の揺れが土木の耐震設計を抜本的に変えた。
>地震発生から2日後、JR東日本の支援チームの団長として被災地に赴いた石橋忠良氏は、
>山陽新幹線などの復旧方法を即断。2カ月余りで運行再開にこぎ着けた。
↑
またヒントおぢさんウソついたw
JR各社間の協力体制って意外とあるんだな。
国鉄一家マインドか。
>>230 所詮は多くても1台50席の輸送機関なんてそんなもんよ。
700席あるってことがどんなに大事なのか改めて・・・
>>230 仙台ひたち乗った方が早そう
原ノ町から快速に変わるせいで一般人が予約に苦労して空いてるみたいだし
臨時快速に利用が集中してるとか言うけど
定期の普通列車を追い抜くこともないし
ただ乗換の手間がない特急型車両(リクライニングシート)ってだけなんだよなあ
ロングシートやボックスシートが嫌だからと言われたらそれまでなんだけど
それ一番重要じゃね?
快適に移動できることが一番だわ
なすの〜臨時快速がなんだかんだで一番早く着くし
中には普通で移動してる人もいるけどね
普通列車含め乗り継ぎ時刻表を案内すべきなのでは。
あと各停でいいので、この時期だけは直通運転するとか。
仙台〜盛岡間は自由席特急券ではやぶさ・こまちの指定席の空席に座れるとのこと
郡山〜福島
普段はE2/E3で13分、E5(+E6)やまぶさ運転で10〜11分
18分という事はスカイライナー並の160km/h前後で徐行?
一応
>福島〜仙台駅間については4月20日前後の運転再開を目指して工事を進めておりますが、脱線車両の載線が終了したため、今後復旧工程を精査し、一日も早い運転再開を目指してまいります。
って書いてあるけどね
>>244 そうみたいだね
「東北新幹線 復旧進み4月2日以降 段階的に運転再開へ」
最高速度も、区間によっては、時速およそ160キロと通常の半分ほどに落として運転
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220330/k10013559281000.html >>242 時刻表を見ると、つばさが大混雑しそうな悪寒。
仙台始発の新函館北斗行きは東京からの利用はないはずなのに、臨時ダイヤでは設定されなかったな
もしかしてE2E3のなすの郡山行きって普段はなくて貴重?
明日から値上げラッシュか
東日本は“新幹線で繁忙期の料金値上げ”って新聞屋が書いてあるから在来線は据え置きか
つばさは混むな
東京から仙台や盛岡方面に行くなら福島までやまびこの方がいいかもな
>>261 指定券が取りづらくなる、ということかと
将来的にJR東日本の新幹線全区間で
座席ランプ式全車指定席制度を敷くのかね ※グリーン・グランクラス除く
あずさ・かいじ・踊り子(サフィールを除く)と全く同じやり方で
座席未指定券は空席があれば着席なければお立ち台
1駅区間(請願駅を除く)は特定特急料金として空席があれば着席
>>263 それはE5、E6、E7、E8に統一したタイミングでやると思う
4/5に東京から函館に行くのに利用するんだが
福島〜仙台の臨時ダイヤ含めた時刻表が無い
どうやって調べたらいい?
教えて
>>242の時刻表に接続する普通列車なり臨時快速列車載ってるけど
現在の時刻表はあるけど
4/4以降の郡山〜福島、仙台〜一関が復旧し終えてからの時刻表は見当たらない
臨時快速は桜の時期
普通みたいに大河原〜船岡間で花見徐行運転してくれるかな?
>>260 ありがとうございます
ちょっと撮影に行ってきます
今朝までに6両が仙台に移動したっていうから、その後の今日の作業で全部仙台駅あるいはもう利府に収まってても驚かない
脱線車両の片付けは見通しより早いね
>>265 諦めて普通に飛行機で行った方がいい。
鉄ヲタの俺ですら一関以北で新幹線という選択肢はこの状況では無い。
GWのトクだ値35に間に合う13日前までにえきねっとの予約復活するかな
今朝から福島以南復活だね
※郡山〜福島はスカイライナー並の徐行区間あり
上野公園の桜でも見に散歩行くか…
>>278 だよね。
去年もGWに出かけるのに地震があったから飛行機に変えたら案の定帰る日に地震があって新幹線が止まってた。
今年は飛行機にしておいたが、本当にまた止まった。
福島〜仙台の臨時快速はE653のままみたいだけど、
国鉄色は勝田に返したから新潟から追加で1本持ってきたみたいね
スカイライナーのトップスピードレベルが徐行だもんなー
そう考えるとすごいよね
福島−仙台が復旧しても当面この区間は130km/hの徐行運転だと思う
ダイヤの関係上東京と盛岡の発着時刻は変えられないから、はやぶさ・こまちは東京−盛岡が通常より1時間余分にかかると
南部区間に閉じ込められたE6系があるんだな
つばさは当面やまびこと連結しない
とれいゆつばさを秋田新幹線に持ち込んで「とれいゆこまち」やって欲しかった
原理上は秋田新幹線を走れる
南側は福島まで、北側は一ノ関まででいいよ
宮城県には新幹線いらないよ
弘前公園が桜満開になる前に東京〜新青森は全線開通しますか?
国鉄時代だったら波動用車両を全国片っ端集めて対応出来たのにな
いなほのE653系は波動用と兼用に出来てる
E2系10両+H5系6両による低速輸送開始
ド深夜じゃなくて今運び出すのは凄く珍しいんではなかろうか
E2+H5+E6も合った模様
北上駅以降のダイヤは「はやぶさ100番台」と変わらないから
E5(+E6)ならDSATC信号は一応320表示なんだろうか
>>297 ただ北上−新花巻は駅間距離短いし、320近く出すとしても紫波町内の直線区間くらいだと思うけどね
JR東日本、青森駅東口の駅ビル建設に5月から着手 - 2024年度完成へ
2022/04/04 19:05
https://news.mynavi.jp/article/20220404-2312535/ 外観イメージ(提供 : JR東日本青森支店)
プレスリリース
https://www.jreast.co.jp/press/2022/morioka/20220404_mr11.pdf JR東日本盛岡支社は4日、旧青森駅東口駅舎跡地を活用した
駅ビルの建設工事に2022年5月から着手すると発表した。
完成は2024年度を予定している。
JR東日本は2018年6月、青森県・青森市・青森商工会議所と
「青森駅周辺のまちづくりに関する連携協定」を締結。
工事仮囲いを活用した青森の魅力を伝えるラッピングアートなど、
青森駅周辺のにぎわいづくりに取り組んでいるとのこと。
4者連携による駅および駅周辺の魅力あるまちづくりの実現に向けた取組みとして、
旧青森駅東口駅舎跡地を活用した駅ビルの建設工事に2022年5月から着手する。
設計はJR東日本建築設計、施工は鉄建建設が担当する。
建設予定のビルは鉄骨造り地上10階建て。建築面積は約3,200平方メートル、
延床面積は約17,800平方メートル。
1〜3階はJR東日本青森商業開発が運営する商業施設、4階は青森市・青森県の行政施設、
4〜10階はホテル(城ヶ倉観光・慈恵会)として使用する。
300(σ・∀・)σゲッツ!!
300キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
300(・∀・)イイ!!
14日通し運転再開時点での新青森↔東京は5時間くらいかな?有識者の意見ヨロシクです。
>>307 >>284でも書いたけど、東京と盛岡の発着時刻は変えられないから通常より1時間遅れになると思う
昨年2月の地震復旧直後のダイヤがそうだった
4/14全線で運転再開だと
地震発生前に3/14発売した通常ダイヤの指定席特急券が存在することになるなあ
3/15・3/16もそうだ
えきねっと予約で未発券なら変更でいいけど発券してるとめんどくさそう
1ヶ月かからず復活
あの高架の壊れ方でだいたい1ヶ月というのは今後地震で被害が出たときに復旧にかかる時間のメボシをつけるのに参考になる
さっき福島の民放tvニュースで
東京―仙台は、通常より30分遅れになるそうですと報道してたよ
徐行区間は段階復旧か
一段階:埼京線程度(100km/h以下)
二段階:あずさ・ひたち程度(130km/h以下)
三段階:スカイライナー程度(160km/h以下)
四段階:初代0系新幹線程度(200km/h以下)
最終段階:320km/hで仙台突入
東京から函館まで6時間で行ける?
まあ飛行機の方がいいだろうけど
>>308 東京はともかく盛岡は余裕ありそうな気もするけど
どっかのサイトによると4/20までは余震に警戒らしい。
>>321 盛岡の発着時刻変えると秋田新幹線(田沢湖線)のダイヤに影響が出てくるわけでして
>>321 こまちの発着時刻がずれると
田沢湖線内のダイヤに影響が出るからでは?
(もちろん奥羽本線も)
ミニ区間、特に秋田のダイヤをいじくるのは難しいということか
平時でも臨時が走るだけで時刻変更の嵐だし
黄金週間も徐行ありの運転なので
去年2月の時よりは徐行区間を縮小して通常の8〜9割の運行本数で輸送力確保する方針にしたようだな
社長定例会見ノーカット見ても徐行による遅延時分については質疑応答でも答えていなかったが
東京〜盛岡で50分というNHK秋田報道が出てるので東京〜仙台で30分は妥当な所かと
去年2月の臨時ダイヤは2/3の本数しか確保できてなかったからな
防音壁が歯抜けになっててそのまま320キロ運転したら環境基準を満たさないとか?
>>327 防音壁が歯抜けとか間抜けな事言うなよ
それ以前にあんなズダボロの高架橋の上とか
いきなり100%の運転なんかできる訳ないだろ
福島県以北〜仙台までの高架橋区間ほぼ全域で
当面は徐行必須じゃないの?
東北復興で予算付かないのかな。
トク50発売して国が補填するとか。
地震関係なく元々コロナの関係で減量ダイヤだったこと、被災した一編成が当分使えないこと、一部区間で大幅な減速を強いられることを考えたら、黄金週間に突入することを考慮しても妥当な本数とみる。
>>329 Gotoで新幹線ツアー補助とかになりそう
盛岡以北で通常+1時間でスジを引くんだろうな
郡山以南と盛岡以北については普段通りのダイヤ
気になるのは山形新幹線。福島郡山で徐行で10-15分遅れるから奥羽線内の普通ダイヤも変わるのか?
>>279 定期便再開してもトクだ値やってくれるんだかね
>>336 それだけ遅ければはやぶさは設定されないんだろうな。
来週の週末に盛岡に行く予定があるから
早く臨時の時刻表が見たいよ
時刻表が未定だと予定が建てられない
コロナ禍でのプロ野球は今年から集客制限無くなった
白井球審「あ〜いっ!!」
今年の長岡・諏訪湖・大曲花火はどうなるやら…
>>344 読売の記事では
「通常ダイヤに戻るのは早くてもGW明け」
となっている
震災の時は5月の連休に合わせ臨時ダイヤでもがんばろう東北のキャンペーンうってたんだよな。青森なんかは桜のシーズンだし。今回も何かやるのかな
仙台以北で通勤利用してるんだが
本数の多い臨時ダイヤが快適すぎる
正直なところ正常ダイヤに戻って欲しくねーな
同じ新幹線利用者でも遠距離需要と近距離需要は相容れないということだな。
盛岡までは意外と需要があるのに
仙台以北は3月のダイヤ改悪で減便だからな
稼ぎ頭の東北新幹線の売り上げ大幅に下がってるからしょうがないけど
仙台〜盛岡について
本来途中無停車のはやぶさに各駅停車の盛岡やまびこ・はやぶさの役割させてるから
利便性がむしろ良くなったって人も出るのはしょうがない
東北新幹線盛岡以北は八戸を通す迂回するようなルートにするんじゃなくて
大館、弘前を通るルートにして新青森に行くようにすれば距離が短く済んだと思う
盛岡以北は初期はそっち通す案もあったけどね
羽越新幹線も作るからって納得させて消えたらしい
>>354 だが八戸から青森がすんげえ短絡ルートだ
>>359 当時は整備新幹線に続いて基本計画線も順調に
建設されると思われていた時代だからな。
そうなると県第2位の都市である八戸市に新幹線が
通ることは自然の成り行きだったね。
>>359 実際は車の方が便利。新幹線に頻繁に乗らない限り。
弘前は新青森まで普通列車まあまああるし
大館の方が最近まで高速道路も通らなかったしやばそう
4/14からのダイヤ発表
指定券は4/13から発売 発売対象は4/14〜5/10まで
とりあえず5/10までは徐行ダイヤ維持するということ
札幌開業が近づくにつれて整備線格上げ論議が
活発になっていくだろ。現在すでに始まっているし。
奥羽新幹線も動き始めているよな。
予算的に四国とか別の場所が先にやるかもしれんからなあ
奥羽は新トンネルをフル規格で作りたいってやつだから足かがりにはできそうだけど
>>366 今の整備線のように全国に複数の路線を
格上げして少しずつの建設になりそうだ。
候補としては四国、山陰、奥羽あたりか。
暫定ダイヤ、やはり盛岡と福島で長時間停車が発生してるな
東京発の朝一のはやぶさは速達型にして新函館北斗行きにして欲しかった
>>371 盛岡以北は元々新青森止まりの5号のスジ使ってるからしゃーない
なるべく既存のスジを活用しないと接続する在来線とかいろんなところに影響が出てくるわけでして
山形線とか田沢湖線・奥羽線のダイヤ弄るわけにもいかないしな
>>372 予想通りだったわ。
こっから通常に戻すまで何段階か経ると思うが、その時の臨時ダイヤはどうなるのやら
臨時ダイヤ見たけど
東京発だと奥津軽いまべつ駅と木古内駅到着便
一番早くて14時台かい
青森駅から遅くてのどかな津軽線をご利用下さい
津軽二股⇔青森 最速1時間1分
※参考 新青森⇔奥津軽いまべつ 徐行含め15分
>>369 通常ダイヤのこまち6号だな
ダイヤ改正時に
はやぶさ6号(盛岡始発)の運転を止めると
アナウンスがあったはずだよ
改正前の臨時はやぶさ51号のスジに乗らないかなと思ったけど、今は臨時すら設定がないのか
>>362 大館って小坂から30分かからずに着くよ。
大館は新青森より盛岡にでる方が便利だから、大館行きのつがるはすぐ廃止になった。
新潟県中越地震の時Eastiが送り込めず京急から検測車借りたなんて話もあったな
営業用車両に簡易検測機能を付ければ地震で寸断されても検測できる
九州新幹線で営業用車両に必要に応じて機器を積む方式を採用してる
すみません
地震前の今の全車指定席になったつばさは仙台やまびこと繋いでる運用あるんですかね?
それとも完全になくなった?
>>383 残ってる>やまびこ+つばさ
(ざっと数えたけど7往復かな?)
郡山〜福島 スカイライナー程度
福島〜仙台 埼京線程度
一応通し「はやぶさ」復活だけど新幹線特急料金は割に合わないw
在来線最速の京成程度ならまあ我慢するけど、それでも「はやぶさ」「のぞみ」料金はご勘弁。
しかもGWは超繁忙料金だっけ?1000円近く割増だったような
通常期の400円増しのどこが最繁忙期料金なのか
繁忙期の200円増しってだけじゃん
>>394 その200円で乗れないような人は乗らなくてよいってことだな。
文句があるなら原ノ町(いわき)行のひたち(仙台行の快速に化ける)に乗れ
去年の新白河〜仙台 130km経験したけど、常磐線ひたちととても同じ速度に思えなかったなあ。新青森までが遠いこと。
そこは新幹線モータと車内密閉度だよね
あずさ・ひたちの130
スカイライナーの160
→唸るモータ
E5の130(戸田橋梁⇔与野本町)、160(青函内)
→まるでヤル気0なモータと車内
>>384 ありがとう
ダイヤ改正で仙台やまびこ大減便喰らったって聞いてまさかつばさ単独になったのと思って心配したが辛うじて生き残ったか、よかった
ただいま混み合っております。
ご迷惑およびご不便をおかけしまして誠に申し訳ございませんが、しばらく時間を空けてからあらためて操作していただきますようお願いいたします。
郡山〜福島 徐行レベル緩和だね
現臨時ダイヤ 18分
新臨時ダイヤ 16分
E2やまびこダイヤ 13分
E5やまぶさダイヤ 10〜11分
明日からは団子鼻の初代0系相当か(200km)
3時間かけてなんとか席確保して決済画面まで行ってsms認証までパスしたのにセッション切れで買えなかったお…
>>400 そりゃ同じ160でも京成スカイライナーと新幹線ではうるささは全く違うわな。モーターが違うからな。
えきねっとは1か月前を切っているので10時に関係なく営業開始から発売したため
負荷がかかりつながらない
本日利用で直前変更したい人も接続できず大迷惑
急ぎの場合は駅で購入、急ぎじゃないなら明日以降買った方がよさそうだな…
どうにもクレカ決済が突破できる気がしなかったのでセブン決済に変えたら、画面はエラーになったけど切符は確保できました
東北新幹線だけ買えないならともかく
特急あずさやひたちのチケレスまで買えなくなるの勘弁してほしい
>>415 しかもJRのせいでチケレス買えなかったって
言ってるのに車内料金を取る仕打ち
車掌にいったってしょうがないから払ったけどよ
駅の券売機は普通に動いてるんだな
死んでるのはマルスじゃなくてJR東が運営してるサーバーか
>>416 自分もいちど車内料金取られた
あとから事前料金との差額を返金してくれたけど
こういう時の対応って現場に通達が行ってないのかねえ
明日以降のグランクラスは飲食付きの販売あるのだろうか?今日まで座席のみだっけか
>>411 歯車比が違う
0系の200キロ走行は103系の100キロよりかモーターの回転数が低い
E4系は歯車比3.615と485系より大きく240キロで5000回転を超えてうるさかった?
300系は270キロでかなりモーターが唸りあげたな
あと400系も240キロで唸ること唸ること凄かった
E1系はモーターよりインバーターからの音が多少聞こえたが、E4系についてはあまり気にならんかった気がする
実際に動画を見ても音が入ってない
完全体ではないとは言え、線路がが再び全線で繋がったインパクトは凄いね。
>>423 予約サイトにつながらないインパクトのほうがすげえよ、個人的には
>>424 であるから、それと大いにリンクしてさ。
サイト繋がらないくらい集中してるってことでしょ?
完全復活するまでは東京〜盛岡のやまびこの停車駅はこれで
東京→上野→大宮→小山→宇都宮→那須塩原→新白河→郡山→福島→白石蔵王→仙台→古川→
くりこま高原→一ノ関→水沢江刺→北上→新花巻→盛岡
はやぶさもこれで
東京→上野→大宮→宇都宮→郡山〜新函館北斗各駅
えきねっとでらちがあかないので駅の券売機にさっき行ったら、30日夕方の上りはやぶさはがら空きだった。これJR東は確実に損してるよね。
せめて4月28日までを先行して売れば良かったのにねえ。えきねっとも使いにくいだけでなくつながりにくいも加わってこの先またリニューアルが必要になるんじゃね
ここ最近はJR他社もグループ連携で大々的にえきねっとリンク貼ってる
※例:特急しなの予約
えきねっとのクレームがJR東海に入る悲劇まで発生するという…
一般人はまるで知らないからねぇ
全線運転再開した東北新幹線で、地域に愛される商品、文化、魅力を運びます
東日本旅客鉄道 2022年04月13日
https://www.jreast.co.jp/press/2022/20220413_ho02.pdf 大宮駅で「東北6県産直市」を開催します! 〜東北新幹線で地域の魅力をいち早くお届けします〜
JR東日本青森商業開発/JR東日本東北総合サービス/東日本旅客鉄道 仙台支社・秋田支社・盛岡支社 2022年04月13日
https://www.jreast.co.jp/press/2022/morioka/20220413_mr01.pdf GW明けまではチンタラ運転することになるだろうが
まあ仕方ないよな
福島のアプローチ線建設は、奥羽新幹線への布石かね?
新板谷トンネル建設の暁には、福島ー米沢は途中駅全て廃止してフル規格で建設して、719系5000番台は廃止にすべきだろう
ヒント
そんな新幹線は全く計画されてません。妄想しすぎです。
最大に頑張って新板谷Tの建設で終り。奥羽新幹線は無いと見ていいだろう。
新庄ー大曲はフル規格に拘らなければ容易だ。距離も短いしミニ新幹線でサクッと建設できるだろう。
あるいは、イージスアショアの秋田県設置の引き換えに、奥羽新幹線建設で懐柔するという戦術もあるぞ。
>>436 ダイヤクラッシャーの悪名高い福島駅の平面交差を解消するためだよ。
それ以上の事はないけど、これによる効果は東北新幹線全線に波及するくらい重要だの。
札幌以降の整備線格上げ候補は
四国、山陰、奥羽あたりだろう。
奥羽、山陰、四国(岡山起点)、東九州が
整備線格上げされれば、山形、秋田、鳥取、
島根、香川、松山、高知、大分、宮崎各県が
フル新幹線が通過する都道府県となる。
通過していない県は和歌山と沖縄、千葉ぐらいか。
四国、山陰はいいとして北陸中京って何?
四国でも徳島は不要
ヒント
北陸中京新幹線がダントツで採算性がいいことを知らないアホなのかな?
ヒント
北陸・中京新幹線は、全国新幹線鉄道整備法第四条第一項の規定による『建設を開始すべき新幹線鉄道の路線を定める基本計画』(昭和48年告示第466号)により告示された新幹線の基本計画路線である。
ID:v9ionp3QM
これ以上、新幹線は必要ない
プラレールで作ってろ
福井しか望んでないあれか
北陸新幹線が米原ルートにならなかった時点で詰みだな
えきネット使えねえええ
とくだ値買えないから
みどりの窓口に凸したら
カウンターの女の子が涙目になったから
こっちが罪悪感をw
ひょっとしてこれが狙いで改善しないのか?
さっき買えたよ。時たまエラーになるが午前中よりかはマシになった。
自分は自宅から、8時台に買えたけれど運が良かったのかな?
東海道山陽で朝からボコられたヒントさん、ちーっすw
>>449 京阪神不便にしてでも首都圏と繋がった方がメリット大きいからな
えきねっと急にサクサクになったよな
設定いじって絞ってただけなんじゃなろうか
えきねっとのシステム担当は、各種処理サーバの性能(CPUやメモリ等)が不足した場合
動的にスケールアウト・スケールインする方式でインフラを設計して欲しい
書き方を誤ったので訂正
誤:各種処理サーバの性能(CPUやメモリ等)が不足した場合、動的にスケールアウト・スケールインする方式でインフラを設計して欲しい
正:各種処理サーバの負荷に応じて、(CPUやメモリ等を)動的にスケールアウト・スケールインする方式でインフラを設計して欲しい
福島ー米沢は在来線廃止して新幹線フル規格で作り直せや
新庄ー秋田はミニ新幹線でええ
脱線したH5系、修理費用は全額JR北海道負担の模様
自然災害だと通常は賠償にならんから当然
JR北海道なら実質税金負担だから最前の結果
ヒント
刈谷連呼おじさん曰く、JR北海道にはビタ一文税金投入されてない!(笑)
ヒント
赤字ガラガラ北海道新幹線、乗車率9%!すごい!!
乗り物ニュース2022.04.15
https://trafficnews.jp/post/117590 前年比はほぼ100%超え
JR北海道が、2021年度および2022年3月の収入・利用状況を発表しました。
これによると、JR他社などと精算を行う前の運輸取扱収入は、2021年度が424億7800万円。コロナ禍前2019年(1〜12月、以下同様)の55.6%(マイナス338億7500万円)です。対前年比は114.5%(プラス53億8500万円)で、内訳の定期収入、近距離収入、中長距離収入とも前年を上回る結果となりました。
路線別の利用状況を見てみます。北海道新幹線は2019年比で36.6%、乗車率は9%でした。そのほか、道内都市間3線区で43.3%、札幌〜岩見沢間で45.3%、南千歳〜トマム間で46.0%、東室蘭〜苫小牧間で39.0%です。なお前年比は、いずれも100%以上でした。
乗降人員では、札幌駅が2019年比58.9%、新千歳空港駅が46.4%に。前年比は両駅とも100%を上回っています。
速報値としての、2022年3月の運輸取扱収入は43億2400万円とのこと。これは2019年3月比で68.3%(マイナス20億900万円)、前年3月比で107.5%(プラス3億300万円)です。内訳を見ると、定期収入が11億3100万円と2019年3月比111.8%でしたが、前年3月比では91.5%でした。近距離収入および中長距離収入は、2019年3月比を下回るものの、前年3月比は100%を超えました。
続いて路線別の利用状況です。北海道新幹線は2019年3月比で33.9%、乗車率は7%でした。そのほか道内都市間3線区で52.0%、札幌〜岩見沢間で53.3%、南千歳〜トマム間で51.0%、東室蘭〜苫小牧間で50.8%です。なお前年3月比は、北海道新幹線を除いて100%以上でした。北海道新幹線のみ86.7%と、特に3月下旬の落ち込みが大きくなっています。
最後に乗降人員について、札幌駅が2019年3月比68.0%、新千歳空港駅が60.5%でした。前年3月比は両駅とも100%を上回りました。
乗りものニュース編集部
小泉さんがシンバルを叩きながら「ジャンジャガジャーン」て新幹線東京開業を宣伝していた頃が懐かしい。
ヒントおじさんにはわからないだろうが、本来は区間利用も含めて総定員から東北新幹線分を引いたのを最大数としてそのうちどの程度乗ってるかで出さないとわからない。
そんな数字はいちいち計算するの面倒だからやらないだろうが。
北海道なんて人口比に対してコロナ感染者が多いから観光ではなかなか行かないだけだろう。
さっさと完成させてしまえばよい。
常磐線E657もP波で止まれるよね?松戸駅の130km通過怖い…
新幹線の機能の一部もある
●フルアクティブサス(両端車、グリーン車)
●車体間ヨーダンパ
営業用車両で簡易計測するシステムが役立ったんだな
新潟県中越地震の時部分開通した区間にEast-iを送り込めず京急から借りた事があるがこれをきっかけに営業用車両で簡易検測システムの研究がすすめられた
営業運転しながら乗客の目に見えない所で検測とか出来そう
札幌開業後の360キロ運転が怖いね
盛岡以北は設備新しいとこ多いからやってもいいけど
>>475 震度7の揺れに耐える頑丈な高架構造物なら
360キロでも問題ないだろ。
札幌延伸できるかな
ロシアが北海道狙ってるし東北は大地震起きやすいし
>>476 ヒント
最大22センチ 東北新幹線・福島駅でコンクリート片が落下
18日午後2時半ごろ、東北新幹線の福島駅で、コンクリート片が落下しているのが確認されました。
現場は、県道に新幹線のホームがかかっている場所で、県道を通行中の人見つけ、連絡したということです。JR東日本によりますと、落下したコンクリート片は6個で、総重量はおよそ1.9キロ。
最も大きいもので、幅22センチ、重さ850グラムでした。先月16日に発生した最大震度6強の地震の影響とみられています。JRでは、すでに緊急の対策工事を終えていて、新幹線の走行や、県道の通行に影響はないということです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b3a98ee327bfdec5ef64bd553f27443e6d207b6c >>475 心配しなくても盛岡以南はR4000C155で縦曲線もR15000だからそこまで速度を出せる区間は限定的になる
だったら320km/h運転でよしとしても問題ない
盛岡以北はR4000C200で縦曲線もR25000だから360km/hは線形的には可能
>>478 コンクリート片の落下なんて補修すれば
問題ないわけで、高架橋構造物には
影響ないけどな。
今まで320km走行中に大地震で脱線したことはないけど、今後どうなるかな
>>480 ヒント
東北新幹線の高架は経年劣化と地震多発でズタボロ、だから落下物が多発
>>482 さっきネジ拾ったけどこれお前の頭の落下物だろ?
山陽新幹線岡山以西と東北新幹線盛岡以南の着工はほぼ同時期で、規格も同じだから、どちらかで劣化があればもう片方も劣化が疑われるわな。
経年劣化は仕方ないとして事が起きるかは保守次第のように思える
建設時期の問題よりも地域の差が大きいかな>コンクリートの海砂
西日本沿岸域における海砂採取の現状に関する調査報告(1993年)
http://library.jsce.or.jp/jsce/open/00037/486/486-121948.pdf 抜粋
関東以北は、山砂利と陸砂利が90%、残りが川砂
西日本では海砂が全砂採取量の80%
営業運転で速度段階は踏まず試運転慣らしなのか
120→320km/h
【東北新幹線 通常ダイヤでの運転再開について】《New》
3月16日(水)に発生した福島県沖地震により一部区間で運転を見合わせた東北新幹線は、4月14日(木)より全線で運転を再開しました。
現在は郡山〜一ノ関間の徐行のため、臨時ダイヤでの運転をしておりますが、このたび、同区間の復旧作業および安全確保の見通しが立ったことから、 5月13日(金)より通常ダイヤでの運転を再開いたします。
なお、脱線現場付近につきましては、一連の調査が完了するまで通常より速度を落として運転いたしますが、これによる到着時分の変更はありません。
長い間運転見合わせや徐行による臨時ダイヤでの運転が続き、ご利用のお客さまに大変ご迷惑をお掛けしましたことをお詫び申し上げます。
>>479 盛岡以南と以北で逆転してんだなw
スラブ軌道だとカント変更はスペーサー噛ますのが精いっぱいで困難
縦揺れ抑制はALFA-Xで研究されてるようだが
縦曲線がきついとジェットコースターみたいな乗り心地になる
変電所の近くで架線柱が密集してる箇所にクレーン車を持ち込んで復線したとか驚異的
トンネル内で脱線してたら復旧困難なはず
縦曲線10000で285km/h出す東海道の縦Gは酷いもの
確かに
初めて東海道乗ったときはジェットコースターかと思えたw
N700Sは座席テーブルの上に置いたペットボトルが左右に動いたもんな
仕上げの塗装剤をケチってるのか
>>497 立ってるとふわっと浮き上がったり床面に押し付けられたりする感覚になるよな
縦曲線がきついため
これ以上の改修は不可能
>>495 ヒント
この前の脱線みたいに2m、線路を越えることなくなりますか?
>>495 ヒント
この前の脱線みたいに2m、線路を越えることなくなりますか?
5/13(金)以降も脱線現場付近は調査完了まで減速するがダイヤ変更なし
つばさ連結やまびこ(E2系)は全て白石蔵王駅に停車
→無問題
一部盛岡やまびこ・やまびこ200番台
→E5「やまぶさ」運転
はやぶさ・こまち
→元々ある福島駅アプローチ都合の余裕時分を使う
こんなやりくりか
320キロ運転で遅れ回復か
昔の300系ひかりみたい
あれは静岡停車のやつはピンポイントで270キロ運転するため300系必須だった
高速化による時短分を停車駅増加に振り分けた
新函館北斗行きの臨時は追加されないのか。連休初日は満席になってるのに
速くて快適なANAボーイング787〜PremiumClassを是非ご利用下さい
東京→新函館北斗が満席であろうが
新青森→新函館北斗だと空席だらけ
これでは東は新青森までの輸送力増強で十分と考えるのは自然な流れ
仙台までで7割くらい、盛岡で残り2割かそれ以上降りるもんなあ
首都圏ー函館のきっぷが買えない人が
多ければ増発になるはずなんだが・・
ネットや券売機データでは少ないのか。
新函館行きは青森や盛岡の人たちには数量限定販売にすることはできないのだろうか
発券制限はしているだろう
同一列車で東京→仙台が満席でも
東京→古川以遠は残席有りのパターンがある
こまちはガラ空きだから東京〜盛岡だけ指定とって盛岡で後ろのE5系に移動すれば良い
>>514 仙台ならともかくその辺はやらないだろう。
そもそもそんなにするほど乗ってないし、仙台以北の格差がひどいから。
とれなくて仙台から各駅で盛岡行ったけど疲れるよ。
200系やまびこで指定がとれず盛岡から大宮までドアのあたりでずっと立ってた頃よりはましなのだろうが。
>>516 こまちはむしろ東京−盛岡だけ乗る人も意外といる
中央新幹線の高川トンネル内で縦曲線と横曲線の複合としてるのは
それぞれのGを打ち消し合うのを狙っていることもあるらしい
そこを設計速度より45km/h以上速い 550km/h以上で通過しても所定のずれの範囲に収まったそう
>>507 そいつは朗報だな
320km/hだと275km/hより消費電力がかなり増加するから
そのような運転はしないと思ったが
JR東日本を見直したな
ヒント
かなり増加しないはず。低速域の方が馬力を使うから消費電力は大きい。アホなのかな?
1番電力を食うのは中速域で加速度とは必ずしも一致しない
https://www.jreast.co.jp/development/tech/pdf_51/tech-51-21-26.pdf 何回も既出だが
320q/hのはやぶさは275km/hのやまびこよりもずっと電気を消費する
これは空気抵抗が激増するし超高速域だとでモータ効率が激減するし
それにブサは回生ブレーキが余り使えないから当たり前田のクラッカーだ
320km/hのやまびこはどうかな
因みに中央新幹線だと1列車16連で消費電力@505km/hは35000kWhで
座席当たりだと明かり区間を走るN700s系@285km/hよりかなり電力を喰う。
それはトンネル内で速度を向上するから当たり前
FASTECHで試験されたPMSMを採用すれば消費電力低減になるはずだが見送られたな
新幹線の車両はモーターが発熱量が大きく強制通風式必須だがPMSMでやっと自己通風式にできるとか
てかリニアの話なんか誰も質問していないし聞いていない
リニアを鉄道として認めるつもりもない
リニアは国民が起案した法により典型的な鉄道とされている。
その法律に基づき愛知ではリニモが開業し今日も史上最強な乗り心地を提供しているし
また、全国新幹線鉄道整備法に則って東京都-甲府市-名古屋市間ではJRリニアが建設されている
それにリニアのおかげで江戸時代19世紀初頭の伝統が売りもんの古いレール粘着鉄道も令和の御代にふさわしく進化・高速化できる
ヒント
赤字ガラガラ北海道東北新幹線で盛り上がろうや!
>>530 http://2chb.net/r/rail/1514672774/162 162 名無し野電車区 (オイコラミネオ 61.205.91.184)[sage] 2018/02/02(金) 12:38:10.59 ID:X7GBlizFM
ヒント
了解した。これ以上の戦争行為は本意ではないが、受け容れられないなら、
北海道新幹線阻止は実力を行使して実現させる。
↑
盛り上がるよりコレは?
一体いつやるのかな〜?
ニヤ(・∀・)ニヤ
>>511 仙台止まりのはやぶさを走らせれば解決だな
>>532 そんなことしなくても発券制限かけてやまびこに誘導すればいいだけ
山形駅の待合室横の土産物屋で駅弁が早々に売り切れてたから
お菓子で腹を満たすしかないかと思っていたら
新幹線改札内のニューデイズに山積みになってて拍子抜け
もりべんはなくて牛肉ど真ん中シリーズばっかりだったけど
>>533 やまびこは福島まで行く乗り物。
遅いし狭いし使えない。
乗らないやつがそういうことを言う。
仙台のために大宮以南の枠ゆずってほしいと上越スレでほざいて荒らしてたアホだろ
538みたいな奴が多いから仙台以北各駅停車とかいう歪なはやぶさと
仙台以北各停はやぶさの空席に自由席特急券で乗れるという歪な制度を作る羽目になった
こんなのがいなければ普通にやまびこを走らせとけばよかったのに
30年前まで東京〜新大阪はぶっ飛ばす普通のひかりだったのに、新大阪〜博多は各駅停車のこだま化しちゃう不思議なひかりというのがあってだな・・・
一部区間で埼京線並の速度で運転しサイクル効率悪くなるからか
今年みたいな暦的には外れGWでも早くから満員御礼列車多いな
東北上越新幹線は市街地でもないのに高架橋をラーメン高架にして無駄に高さを高くしてるとこ多いな
>>539 こまちでないと駄目なら仕方ないが時間をずらしてでもe5に乗るが?
>>541 一般人の発想だからそれが大多数。
結果がそれな。
200系やまびこ12両と比較していまのやまびこでも十分みたいなのは詭弁にすぎない。
別にやまびこだろうとなすのだろうとE5系なら快適に移動できるから気にならない、っていうのは俺が福島県民だからか?
仙台以北各停だとしても「新青森や新函館北斗まで」走る系統は「はやぶさ」って言う定義なんでしょ。
320km/h運転で郡山白石蔵王通過のやまびこなら仙台〜盛岡民も納得する気がするんだけどな
てか改正前までつばさ無い方のやまびこが郡山福島連続停車する必要無かっただろ
福島駅の上り線アプローチが完成したら
東海道並みにとは言わんけれど
東北筋の種別と停車駅をシンプルにして欲しいよ
なすの:東京〜那須塩原・郡山
やまびこ:東京〜仙台・盛岡
はやぶさ:東京〜新青森・新函館北斗
今でも充分シンプルだと思うけどな。
■なすの
東京〜郡山の各駅(一部那須塩原)
■盛岡やまびこ
東京⇔上野⇔大宮⇔宇都宮⇔郡山⇔福島⇔仙台
⇔古川⇔一ノ関⇔北上⇔盛岡
■仙台やまびこ
東京〜仙台で白石蔵王を除く各駅
■つばさ連結やまびこ
東京⇔(上野)⇔大宮⇔福島⇔白石蔵王⇔仙台
福島アプローチ完成かつ北海道新幹線札幌延伸後で
仙台以北完結の停車タイプ種別を増やせたら
請願駅やいわて沼宮内以北駅を救済して割り切った遠近分離ができるのでは?
仙台以北各駅停車のはやぶさは、東京−仙台の速達列車増強と首都圏と古川−新花巻の所要時間短縮を一緒にしたらこうなった
そういえば八戸延伸まではランダムダイヤでやまびこ・こまちが福島や宇都宮にも停車してたな
好みはいろいろあるだろうけど、E5とE6を比べたら普通車ならE6の座席が広く感じるから連結していたらE6に乗るな。グリーンなら断然E5だけど。
福島の上りアーチが完成したら東京-新函館北斗とか少しは時短するのかな
E3系とE6系も400系みたいにグリーンが3列なら評価がまた違ってただろうな(残念
E6のほうが、車体が小さいせいか体感速度は速くかんじるな。
ヒント
JR糞東海の519億円の赤字に続き
JR東日本、最終利益が949億円の赤字…コロナ影響長引く
JR東日本が27日発表した2022年3月期連結決算は、最終利益が949億円の赤字(前期は5779億円の赤字)だった。2期連続の赤字はJR東が民営化した1987年以降では初めてとなる。赤字幅は縮小したが、新型コロナ禍に伴う外出自粛が引き続き業績回復の足かせとなった。
売上高は前期比12・1%増の1兆9789億円だった。本業のもうけを示す営業利益は1539億円の赤字(前期は5203億円の赤字)だった。
変異株「オミクロン株」の流行で乗客数の回復が腰折れしたことが大きい。3月に発生した福島県沖地震で東北新幹線が脱線し、一時運休を余儀なくされたことも響いた。
一方、23年3月期の連結業績予想は最終利益を600億円と見込んだ。ワクチン接種の進展などを背景に外出が増え、経済活動の正常化も進むと予測している。
https://article.auone.jp/detail/1/3/6/162_6_r_20220427_1651039931970309 【秋田県仙北市】観光ホテル運営の田沢湖高原ハイランド山荘など2社/破産手続き開始決定 新型コロナ関連倒産 -
https://n-seikei.jp/2022/04/post-82681.html ※田沢湖トレッキングサービスも破産手続き開始決定。
新函館北斗〜新青森間に「お先にトクだ値スペシャル」(乗車券つき)を設定します! 〜「HOKKAIDO LOVE! 6日間周遊パス」や「新幹線YEARスペシャル」と組み合わせた旅行もおススメです♪〜
北海道旅客鉄道 2022年04月27日
https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20220427_KO_Tokudane.pdf 変革のスピードアップのための投資計画 〜2022年度設備投資計画〜
東日本旅客鉄道 2022年04月27日
https://www.jreast.co.jp/press/2022/20220427_ho01.pdf 青函間は前日まで購入で半額くらいになる2枚切符を常時発売してほしい。
>>566 普通に乗ればよいだけ。
新幹線なんだから。
GW前日だから大丈夫と思って大宮から自由席乗ったら大混雑
赤字額が大きすぎるから特損計上したところでたいして変わらないという判断
>>572 減便中の今なら東に借りればよいし好都合。
直せないなら残しておいてもメリットないし
どの鉄道会社も車両に損害保険をかけているし、損害保険が効くから、実際のところ持ち出しはそんなにないんだけどね。
ヒント
JR北海道は脱線したH5系に保険をかけてませんでしたよ。残念ながら廃車らしい。
ヒント
地震で脱線の新幹線車両 修理費負担はJR北海道に
JR東日本のエリアで起きた脱線事故ですが、誰がその費用を負担するのでしょうか?JR北海道の島田修社長は、地震という自然災害で発生しているため、本来の所有者であるJR北海道の負担にならざるを得ないとコメントしました。
新幹線の車両には保険がかけられておらず、修理費用は全額JR北海道が負担することになりそうです。
https://www.htb.co.jp/news/archives_15578.html >>562 ヒント説明しろ
我らのJR西日本は地震で運休してる東より赤字多くしてどーすんだよw
JR西 昨年度 最終的な損益1131億円の赤字
04月28日 18時16分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220428/2000060687.html JR西日本の昨年度1年間の決算は、新型コロナによる利用客の低迷が続き、最終的な損益が1131億円の赤字となり、
過去最大だった前の年度に次ぐ、赤字幅になったと発表しました。
一方、今年度は一定程度、需要が回復し、黒字に転換する見通しだとしています。
JR西日本が28日発表した先月(3月)末までの1年間のグループ全体の決算は、
▼売り上げが12.1%増え1兆311億円となったものの、▼最終的な損益は1131億円の赤字となりました。
過去最大の赤字だった前の年度の2332億円に次ぐ、過去2番目の赤字幅となっています。
JR西日本は、コロナ禍による鉄道需要の低迷が続く中、先月、過去最大規模のダイヤ改正を行ったほか、
保線作業の機械化や「みどりの窓口」の統廃合による人員の削減など経営の効率化を進めてきた一方、
新幹線を含む鉄道需要は、コロナ前の54.6%にとどまったことが要因だとしています。
来年3月までの1年間の業績については、鉄道需要は依然90%までしか回復しないと見込む一方、
需要を着実に取り込むことで、最終的な損益が585億円の黒字に転換すると予想しています。
JR西日本の中西豊 常務は、会見で「依然厳しい経営環境でコロナの感染状況などは先行き不透明な部分もあるが、
鉄道を安全に運行する使命を果たしながら、黒字化に向けた新たな取り組みを進めたい」と話していました。
ヒント
JR糞東日本は、首都圏のドル箱があるし鉄道以外にテナント収入がたくさん入る。
JR西日本には、首都圏のようなドル箱はない。赤字を出しているけど、JR糞東日本よりはるかに頑張っている。
そんか涙ぐましい努力に僕は泣いている。
その首都圏はリモートワークが進んでいて
コロナ以前のような利用は望むべくもないが
それにアーバンネットワークにご自慢のドル箱新快速があるじゃないですかあ
ヒント
関西は昔から私鉄との競争が激しいのを知らないアホなのかな?
もともと街が点在していたところに
寄ってたかって美味しいとこだけに線路敷いただけじゃん
おかげで大阪市以外鉄道空白地帯だらけで
空白地帯にはろくに街が発展しないじゃねえか
阪神大震災以降は圧倒的になったでしょ
当時高槻に住んでたから良くわかる
圧倒的というのは言い過ぎたな(反省)
京阪神間の移動シェアを大きく奪ったと訂正する
>>581 西も近畿圏と山陽新幹線というドル箱があるんじゃね?
売り上げ伸びてるのに赤字ってどういうことよw
今日は宮城のイベントのアラバキがあるから、仙台駅混んでるでしょ?
小雨が降ってる中ご近所の住民はみんな出かけたみたいだ
by 都内某UR団地住民
廃車になるH5
最後尾の運転席付近歪んでるな
揺れで跳ね上がったあと脱線で叩きつけられた衝撃で折り曲がった感じか
ここはひとつ、シートや運転席内の各種装置などマニア向けに売れまくればいいのではないだろうか?
>>594 代替新造に、部品や座席とか使えるもんは使い回すから無理だろ。
>>596 台車や台枠や、ダメージ受けたモーターや床下の電装以外の上半分は使えそうだよな。
E6系Z9編成は、修理するのかH2編成みたいに上半分だけ部品もぎ取って代替新造なのかな?
ボディが脱線の衝撃で変形しちゃったな
2012年のANA956便のハードランディング事故みたい
あっちは機体に皴が出来てしまったが修復できてる
H5系も先頭はFRPだっけ?
E4系は職人が叩き出したのとFRPの2種類ある
ダウンロード&関連動画>> FRPもあるの?
仙台より北はまともな都市が無い東北新幹線は
どうして人口がたくさんいる山陽新幹線より売り上げが高いのか?
東北本線(東京~大宮を含む)に新快速が走ってない
山陽新幹線にはグランクラスが無い
福岡空港は博多駅から2駅と異常なアクセス
ヒント
東京〜大宮が北陸新幹線や上越新幹線分を合算しているから東北新幹線は売上多いように見えるが、実際はしょぼい
>>604-606 各新幹線ごとの売り上げは公表してるよマジで
e8系の置き換え中にe3系がe5系が連結することはあり得るか?
>>608 これまでも一杯あったじゃん、E3は0番台だけど
>>607 ヒント
それ知らないから。どうせ東北新幹線の東京〜大宮は、北陸新幹線と上越新幹線の合算売上になってんじゃないの?
>>607 そうなんですか? どこにありましたっけ。
JRの資料は在来線と新幹線の区分けぐらいだったと
思いますが。
>>608 E3系L編成のことか?
E5とE3Lの併結は理論上は可能。
実際、非常時訓練で併結して営業線を走った実績はある。
ただし、理論上の話と安全面で保障されているかどうかは全くの別問題。
おそらく、引退まで実現しないだろう。
>>612 E5+E3Lが実現しないってことは、E3LがE8に置き換わるまでの併結相手はE2のみになるけど、その時点でそこまでE2が残ってるんだろうか
>>614 E2は残るというか、E8が揃うまで延命させると思う
上越は今年度でE7に統一するから新潟のE2を東北に戻せるし
>>613 基地ならともかく、本線を使った訓練は基本的に寝静まった真夜中しかできないから、沿線住民以外は見られん。
>>814 2010年新青森開業時増備のE2系J70~75編成6本が上越系統のE7系統一で仙台に出戻る
E5系U1量産先行車より新しくU2量産車より古い世代
E8系増備完了が2026年春(25年度末)なら十分余裕だろ
>>615 E8系が出揃ったらE5系に置き換えて、空いた分をALFA-Xベースの新車にするのかな?
秋田新幹線用に大釜駅に除雪する機械があるが、関根駅にも山形新幹線用にも作れないか...... 福島駅の隣だから
>>618 ・E5系量産先行車が落成したのは2009年
・E5系量産車(U2、U3編成)の落成は2010年
・E8系営業運転開始が2024年、完納予定は2026年
・北海道新幹線札幌開業は2030年度末
E2-1000は20年使ってるから、ALFA-Xベースの新車は北海道新幹線札幌開業で出てくると思う
>>620 心配せんでいい
来年3月以降秋田新幹線&田沢湖線の盛岡駅の隣駅は大釜でなく前潟になるから
>>615>>617
J70~はともかくそれ以前のやつがもういい年だと思ったけど、20年程度ならまだ使えるか
E5系初期車両の仕様もいい加減統一して
U1内装改造
→木目が無くアルミ色の内装と謎の読書灯
U28以前の全席電源化&LED照明化
U27以前の全周幌のスッキリ黒ゴム幌化
>>623 今年廃車になったJ52は2002年落成だから、20年が目安なのかなと思ったんだよね
>>626 20年というのはあくまで目安。
20年どころか17年で廃車にしている東海道の例もあるし。
ヒント
列車の運転士が信号無視「信号機の確認を忘れてしまった」(福島県)
5月1日午後10時8分ごろ、東北本線で列車を運転していた運転士が、福島県郡山市の安積永盛駅で、赤信号であるにもかかわらず列車を発車させていたことがわかりました。
列車は3メートルほど進んだところでATS・自動列車停止装置が作動し停止したということです。
乗客1人にけがはありませんでしたが、この影響で、下り列車1本に28分の遅れが出ました。
JR福島支店によりますと、この運転士は、信号機を確認するのを忘れてしまったということです。
JR福島支店は「同じようなことを繰り返さないよう乗務員への指導を徹底してまいります」とコメントしています。
http://news.yahoo.co.jp/articles/27ab9d637e6bf10dfe8d5beef591223dcb6ef694 E8系が運転開始したら連結相手のE5系は秋田新幹線が開業した時みたいにE3系と連結するやまびこは275kmで走ってたからE8系もそうするか、それとも新しい愛称を作るのか。
>>629 当時やまびこは各駅停車タイプだったのにE3系と連結する奴は停車駅も時速も違うなのに愛称を変えないでやまびこにしてたからな
>>630 今は行き先別に分類されてるね。
はやぶさ=東京・仙台〜新青森・新函館北斗
やまびこ=東京〜仙台・盛岡
なすの=東京〜那須塩原・郡山の各停タイプ
早朝深夜の2往復しかないけど、はやても残ってるんだね
はやて=盛岡~新青森・新函館北斗
昨日の仙台行き最終のやまびこ、ダイヤでは2324着なんだけど、2315くらいですでに長町付近。
これはかなり早着か?と思っていたらそこからノロノロ運転を続け、2323着でした。
それでも早着なんだけど、徐行運転ダイヤも慣れないと難しいのかな?
新幹線フル規格軌道(全停駅付近を除き最小R4000)を
埼京線通勤快速並にチンタラ走る違う意味で贅沢な走行
もし遅れると新幹線速度で回復できないから
行ける所までまず先行けの精神かもね
細かい縦揺れから始まるちょっとヤバい揺れ方。
ちょっと怖かったw
早発、延発、延着と違って早着は「事故」ではない。
国交省への届出も必要ない。
ただ、15秒30秒程度ならともかくも、1分以上も早く着くような極端な早着を繰り返していると「あいつの運転技術は大丈夫か?」と、上や同僚から言われてしまう。
普段、運転手は残りのおおよその距離と残り時間を計算しながら操作をしているのだが、このままのペースだと極端に早く着きそうだとわかった段階で速度調整をして極端な早着は回避している。
心配しなくても数年で全廃になるんじゃないですかね?
>>642 ALFA-XベースのE10系(仮)を導入すべし
仮にALFA-Xベースの新車が出るとしたら、北海道も同等の車両に置き換えなくちゃならないのかな?
山形のE8系、最高速300kmの設計って話だけど、E6系と設計は共通なとこもあるだろうし、E5系のやまびこと繋いで320km回復運転しれっとやったりして。
回復運転出来る区間が、宇都宮〜郡山だけだけど。
>>647 E8系は車体傾斜装置も搭載してないし
そもそも300km/hに抑えたのが先頭車両のロングノーズ化の抑制もあったような
騒音的な意味でも曲線通過の面でも300km/hが限界でしょう
つばさは利用者が多いから、スピード<着席定員なんだよね。
工事により来年からスピードアップの上越・北陸系統
東北新幹線大宮~宇都宮は今以上の工事しないのかな?
山形E8統一&E2/3系の完全引退に合わせて
現行軌道設備
E5/E6/H5 275km
ALFA-X 300km程度
E8(+E5) 260km程度
工事次第で…
E5/E6/H5 300km程度
ALFA-X 320km程度
E8(+E5) 275km程度
宇都宮以南ALFA-Xは320km/hそれ以外は300km/hだして欲しいな
あと都内130km/hとか荒川以北140km/hとかもやって欲しいけど厳しいのかな
>>650 東北新幹線に関しては福島のアプローチ線が完成したタイミングが大きな転換点になるだろうね。
あとE8系が出ても相手がE2系じゃね…
後継は新潟のE7系あたりかな?
E8系導入に伴う時短効果って東から発表されたものないよね
(交通新聞など業界紙にはでてるかもしれないが?)
机上と模型?の計算では鼻先短くして300㎞/hで行ける予定だけど
実車で試運転してわかる課題もあるだろう
大宮~宇都宮 E2・E3系240㎞/h E5・E6系275㎞/h
宇都宮~福島 E2・E3系275㎞/h E5・E6系320㎞/h
E5・E8系は、大宮~宇都宮260㎞/h 宇都宮~福島300㎞/hという速度区分が誕生するの?
E7系はE2・E3系の区分が残っても仙台入出場時の回送で途中退避させればいいので問題ない
>>652 盛岡やまびことつばさが併結になりそう
これならE5系は増備しなくてもよい
郡山~一ノ関の徐行って何キロで走行してるんかな、160とかそんな位か
京成スカイライナー(160)と同程度とツイッターに書かれていたような
せめて昔のひかり(210)くらいにはしてほしかったけど
週間おもちゃランキング【男の子 TOP10】4月25日~5月1日
1位 NEW 新幹線変形ロボ シンカリオンZ シンカリオンZ アルファエックス(タカラトミー/6,050円/3歳~)(総合1位)
2位 ↑ トミカワールド キミが運転!トミカわくわくドライブ (スペシャルトミカつき)(タカラトミー/7,480円/3歳~)(総合5位)
3位 → 夢中をキミに!プラレールベストセレクションセット(タカラトミー/5,500円/3歳~)(総合6位)
4位 ↑ 新幹線変形ロボ シンカリオンZ シンカリオンZ E5ヤマノテセット(タカラトミー/6,930円/3歳~)(総合7位)
5位 NEW トランスフォーマー スタジオシリーズ SS-76 スタースクリーム新破壊大帝(タカラトミー/7,920円/5歳~)(総合9位)
6位 ↑ 暴太郎戦隊ドンブラザーズ DXドンブラスター(バンダイ/5,280円/3歳~)
7位 ↑ 暴太郎戦隊ドンブラザーズ ドンブラザーズ なりきりセット(バンダイ/8,250円/3歳~)
8位 ↓ ベイブレードバースト B-197 ブースター ディヴァインベリアル.Nx.Ad-3(タカラトミー/1,760円/6歳~)
9位 ↑ 暴太郎戦隊ドンブラザーズ DXザングラソード(バンダイ/4,950円/3歳~)
10位 ↓ 変身ベルト ver.20th DXダブルドライバー(バンダイ/8,250円/3歳~)
>>644,646,660
E9系……。
E5系を山形新幹線に投入すると8両編成にせざるを得ずホーム延長工事を伴って手間がかかる
東北新幹線で320キロ走行できる区間が短いので費用対効果で割り切ったな
ちょっとだけ鼻先を伸ばした代償で定員がちょっとだけ減ってる
>>662 山形新幹線は満員になりやすいから増便してくれないと困るな
山形「全車指定席」は将来の座席ランプ式への布石だよね
あずさ・ひたち・踊り子でお馴染みの
わざわざ混雑時に立席特急券を発売しなくて済むし
自由席混雑時の指定席通路利用誘導人員を削減できる
→グリーン車以外、始めから乗る権利があるから
座れなくても同じ指定席特急料金とれるのがみそ
666(σ・∀・)σゲッツ!!
666キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
666(・∀・)イイ!!
>>665 当然やろ 東海道・山陽新幹線も束を見習い リニア中央新幹線開業後は指定席を廃止してグランクラスを連結すべし
>>667 日本語で頼む
自由席廃止でGC連結なら話が通じるが?
E3系つばさの一部の「席ガチャ」はE8系置き換えまでの辛抱だな
一部が自由席だった名残で910mmと狭い
東北新幹線系統はシートピッチが迷走してて200系シャークノーズで1040mmにしたがE2系で980mmに逆戻りしてE5系で再び1040mmになってる
E6系含めミニのシートピッチが狭いのは定員・運送効率から仕方ない
けど新幹線や特急はある程度大きい荷物を持った移動が予測されるし
長時間移動に伴う快適性確保理由から今の時代980mmより狭めるのは厳しいよね
大型荷物棚があるとは言え
>>672 だからE8系はノーズを短くしたのかな?
>>672 今の新幹線や特急は大型のラゲージスペースに加えて多目的室や車いす対応トイレも必須だから、定員確保と快適性のバランスが難しい
それに対してJRが出した解の一つが全車指定席なんだけど
列車未指定券 指定席料金と同額
在来線特急と同じ作戦で黒字転換を狙え
JR東海方面になるけど個人的には名古屋の全ての特急は全車指定席にしてもいいかと思います。
特にひだと南紀なんかは自由席1両しか無いので自由席排除してもいいと思います。
第2青函トンネル建設へ調査会設立 自民道連が調整
北海道新聞 2022年05月09日 19時13分
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/678547 >自民党道連は、道内と本州を海底で結ぶ第2青函トンネルの建設を目指す調査会を近く設立する方向で調整に入った。
>道内経済界に建設への待望論がある中、事業化を後押しする狙い。
>道連が第2トンネルの本格的な検討を行うのは初めて。
>現在の青函トンネルは北海道新幹線と貨物列車の共用走行区間となっているため新幹線の最高速度が制限されている。
>2030年度末の札幌延伸時に札幌―東京間の所要時間は約5時間とされ、短縮化が課題とされる。
>第2トンネルで新幹線と貨物が分離できれば新幹線の高速化と物流機能の強化が見込まれる。
>>677 そこまでの大工事をするほど需要が有るんだろうか?札幌まで到達するとそれなりに活性化されるのかな?
国の後押しで第二を造ったは良い。
が、その後の永年に渡る維持管理はどこのどういう組織にやらせようとしてるの?
JR貨物は絶対に無理だぞ?
>>679 高速道路会社。JR貨物は線路維持費と
通行料金を負担する。
■鉄路 在来線規格単線(信号ATS-P)
■道路 高速道路で速度制限120程度の規格
■緊急車両道路 消防、救急、警察、VIPのみ
■歩道 緊急避難通路のみで平時は徒歩・自転車・原付移動不可
第二青函ってこういうのか?
貨物列車と臨場イベント列車のみ使用できればいいから単線で足りるか
① 懐かしの 200 系カラー新幹線が復活運転!!
東北・上越新幹線開業当時の 200 系新幹線のカラーリングを E2 系(1 編成)に再現し、停車駅ごとに使用されていた車内の「ふるさとチャイム」も復活させ、東北・上越新幹線を走行します。
〇定期列車でも運転します。使用列車については、当社ホームページでお知らせします。
〇200 系カラー新幹線を使用した団体商品の販売やイベントを実施します。
https://www.jreast.co.jp/press/2022/20220510_ho02.pdf >>677 大断面のシールド1本を掘るらしいが、避難坑も掘らないと保安的にまずいだろう。
どの編成を塗装するのかな
すぐ廃車にされないといいが
いくら第一青函より短く出来るとは言っても、やっぱ内燃機関式自動車は危なくて通せないよね。
作るのはいいけど線路はちゃんと複線にしろよ
JR北は管理杜撰だから単線だと事故るとか難癖付けて複線ぶんどれ
JR東日本グループは、これからも東北と共に歩み続けます!
東日本旅客鉄道 2022年05月10日
https://www.jreast.co.jp/press/2022/20220510_ho01.pdf 「鉄道開業150年」事業について 〜150年の歩みに感謝を表し、鉄道の可能性を未来へつなぐ〜
東日本旅客鉄道 2022年05月10日
https://www.jreast.co.jp/press/2022/20220510_ho02.pdf ついでにE3-2000も400系初期塗装にして、
200系塗装E2と併結して欲しい。
新幹線を徐行速度で乗れるレアな運行も明日まで
後で後悔しないように
郡山~一関を酒飲みながら往復乗車すべき
>>695 やめてくれ、ここ最近小さな地震が続いているから不安になる。
金塊の蒸機模型1000万円越えか
新宿のTMS系の鉄道模型屋で100万円越えの機関車模型が売りに出されててたまげたのに
どこまでエスカレートするんだ
【福島】商業施設・ホテルが入る複合棟やマンションなどの完成予想図を初公表《JR福島駅東口再開発》
https://www.fnn.jp/articles/-/359354 E2系仙台~盛岡の運用なくなってるし
定期列車でも運行するといっても
ふるさとチャイム復活しようが意味がない
ふるさとチャイム聞かせたいのだから各駅停車の鈍足タイプに使わないと意味がない
いわゆる「ふるさとチャイム」は、くりこま高原と東京のチャイムは作らなかったので、上野発着でなおかつ、くりこま高原通過の臨時便のみで運用するのか、はたまたくりこま高原と東京のチャイムも作るのか、大注目!
通常ダイヤ復帰おめ!
あいにく320km/h架線スパークの出やすい大雨だが
確か八戸~新青森のトンネルで工事でも陥没はあったはず。
でも無事に開業して運行してるんだから、時と技術が解決してくれるだろう。
E2系1000番台の2編成が再東北転属だとさ
上越新幹線の定期列車は9月までに全てE7系に統一されるかな?
E2系は東北運用と上越運用をしょっちゅう差し替えてるし所属なんて飾りでしかない
ヒント
JR糞東日本、ワンダフル!!
「わん!ケーション」と称したツアー(応募は締め切り)に、約20組が参加する。
現在のJR東日本の規定では、ペット(犬、猫、鳥など限定)乗車は認められているが、縦、横、高さの合計が120センチ以内の動物専用ケースに入れることが必要。重さもケースと動物を合わせて10キロ以内。「手回り品料金」290円の有料だ。今回は「小型犬」限定で食事禁止やオムツ着用などの制限はあるが、新幹線車内の約40分間、ケージから出て座席で過ごす「ファミリータイム」が可能となった。
日本初「ペット専用新幹線」運行 21日長野新幹線で実験「15歳以下の人口よりも犬の数が多い」
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/c7931909f6a9c5fd81c03171869ba6bc745d2490&preview=auto
東海道・山陽新幹線は昔からの伝統の青帯で単純な雰囲気でいい。
東方面の新幹線は塗装が様々。華やかと言ってしまえば聞こえがいいが、見た目がうるさすぎる。
なんでもかんでも華やかにすればいいってもんじゃない。
>>711 まあ言いたいことは分かる
いまだにE3系L編成の現行塗装はカッコいいと思えない
>>714 あれは山形県知事の吉村美栄子のごり押しだからなあ
吉村は山形新幹線の名称を「つや姫」に変えろと言ったり、政治的理由でモンテディオの社長を解任したりといい印象がない
今日は宇都宮で巨人✕広島戦
21時台の上りは混みそう
コロナによる働き方改革と生活様式変化で観光・ビジネス需要も10割には戻らない
これが前提ならば
秋田新幹線全24編成(東北新幹線内の増結運用含む)の
うち1編成が廃車になっても追加補填はしない?
>>721 山形新幹線用E3系は2000番台12本、1000番台3本の計15本
E8系発表時17本と出たのでやまびこ・なすのに増結してたE3系R編成2本も対象かと推測されていたが
コロナ禍で運用離脱廃車されたので新造も不要になっただけだろ
>>707 幹ニイ所属の、J70〜J75が普通につばさぶら下げてやまびこで走ってるし、幹セシ所属のがときやたにがわで走ってるしな。
所属なんて飾りなんです、偉い人には分からないんです状態だよなぁw
>>722-726 H2編成とZ9編成の代替え新製は無いのかなぁ?
H2編成とZ9編成は廃車して、使える部品もぎ取って終わりもあり得るな。
>>726 JR北海道が次に新幹線車両を作る時は、ALFA-Xの量産仕様の札幌開業用車両なんだろうな
まだ数年しか経っていないH編成より、車内照明が暗いU1編成を取り替えてほしかった
東急は大雪の日にY500を破壊した後同年代の5050を横浜高速に移籍させたが自然災害だとそういうのも無いかな?
リバイバル運転やるらしいが、荒れる予感しかしないので
当日は警官配備しておいたほうが良いんじゃない?
7/2・3のさらに1週間前6/25の団体専用列車企画が明らかに
仙台発の企画なので上野到着を狙ってヲタ集結はあるか
【E2系】東北新幹線開業40周年で「あおば」復活!仙台~上野間で団体臨時列車運行
https://raillab.jp/news/article/27453 リバイバル車両は幹ニシ→幹セシ転属車
東北新幹線開業40周年記念旅行商品のご案内
東日本旅客鉄道 仙台支社/JR東日本びゅうツーリズム&セールス 2022年05月19日
https://www.jreast.co.jp/press/2022/sendai/20220519_s01.pdf >>736 20周年の時もあったな
仙台駅で人垣の中撮りに行った記憶
せっかくだし大宮発着にして185のリレー号もやればいいのにね
>>740 リレー号の復刻も用意していると
聞いているけど
>>743 在来線の臨時は豊富にあるから現時点で決まってないだけと思うね
GWも追加を出したし、見極め中でしょ
・今回お知らせする新幹線の臨時列車はありません。今後、新幹線臨時列車の追加運転をおこなう場合は
JR東日本ホームページ内「臨時列車のお知らせ」にて随時お知らせします。
https://www.jreast.co.jp/railway/extratrain/ 仙台支社のプレスにこう書いてある
新板谷トンネル、新仙岩トンネルはほぼ確定?
この機会に福島ー米沢は在来線廃止でいいと思うが
駅ビルリニューアルするなら「峠の力餅」福島駅ビル支店を入れ
庭坂~米沢間は廃止、庭坂~福島は第三セクター移行にして
板谷駅は代行バス一応可能だが超遠回り、他2駅はマジで無理
まあ実質不可能だな
それ以前に北海道並の乗降数だし集団移転した方がみんな幸せだろ
>>751 米沢山形間にフル規格に転用可能な新線敷く方がよっぽど無難だな
そんな計画ないと思うが
板谷峠区間以外は直線だしこのままでいいよ
フル化時は高架化するだけでいい
ああ米沢山形か
そこはどの駅も利用者そこそこいるのと新幹線の停車駅が多すぎてフル化は厳しいと思うわ
停車駅減らしたら沿線民が金払ってくれなくなるし
【JR東】奥羽・羽越新幹線は本当に新経済圏を作れるのか? 成功条件は「50年運行」、経済成長ありきの計画に疑念
https://merkmal-biz.jp/post/11441 山形新幹線、秋田新幹線の発展はあるのか?
>>755 奥羽・羽越新幹線はまずは糸魚川―新青森の新幹線リレー号を叩き台に話を進めて欲しい。
>>755 まあ無理だし無意味。
それより早く高速作った方が世の中のため。
もう必要な高速は造り終わったろ現道改良で良い
これからは道路も鉄道も現道破棄が原則
これ以上維持費を増やすな
新東名高速
新秦野~新御殿場
海老名南~横浜
海老名南~首都高中央環状(山手トンネル)
敷設と開通まだ~?
海外鉄道にすら足を入れらがらない大多数の日本の鉄ヲタが、海外暮らしの上、コラボ企画はスベリ気味だが、
他は資料を挙げて遠い日本の鉄道事情についてアレコレ論じる坊主に対して、何か文句を付けようする気満々
なのが孫ぞする時点でチャンチャラだけどな。
誤字多いので修正
海外鉄道にすら足を入れらがらない大多数の国内の鉄ヲタが、海外暮らしの上、コラボ企画はスベリ気味だが、
他は資料を挙げて遠くの離れた地の鉄道事情についてアレコレ論じる坊主に対して、何か文句を付けようとする気
満々なのが存在する時点でチャンチャラだけどな。
>>759 酒田と村上の間が足りない。
真冬に走ってみよう。
月山は通行止めになるしな。
地図くらい見た方がいいぞ。
県都など全国の主要都市と東名阪都市圏を結ぶ
高速道はほぼ完成している。今作られているのは
ほぼほぼ地方都市間をつなぐ2車線自動車道。
JRにしてみれば新幹線を作ってもらって在来線を
切り離せれば、そちらの方がよい。
地元は痛しかゆし。
>>760 海老名南から東はないな。
マイナスの付番にする?
「とれいゆつばさ」を秋田新幹線に持ち込んで「とれいゆこまち」をやって欲しかった
現美新幹線を山形新幹線や秋田新幹線に持ち込んで運転して欲しかった
もう新幹線の観光列車は作らないのかな。最近は色変えてるだけだし
確かにまだ必要な高速が少しはあるが大多数は現道改良で十分
日高道とか東九州道末端とかマジで税金無駄使い
特に田舎なのにバイパスに並行して高速造るとか酷すぎる
和歌山県お前のことだよ
>>768 そういうところはそうだな。
ないと困ると言って作ると有料じゃ乗らない。
単なる税金の地方へ回して雇用の維持にしてるだけ。
鼻の横に前照灯型のステッカーでも貼ればまだマシかも?
>>774 タップ制御は0系で、200系はサイリスタ位相制御だぞ。(400系もサイリスタ制御)
スレ違いだけど、100系もサイリスタ制御。
じゃあ二階建ても連結で。
(E4系は全てアボーンされた?)
【悲報】軽自動車がGSEロマンスカー破壊
最近の事故は何故最新型の希少車両ばかりなのか(H5然り)
【E5】東北新幹線に9時間乗りっぱなしのツアー 上野⇒仙台間、3つの車両センターを経由
https://www.traicy.com/posts/20220603242558/ ヒント
【赤字】JR北海道は全線区で赤字 2021年度実績で8期連続
JR北海道は2021年度の線区別の収支を発表し、札幌圏では収支の改善が見られたものの8年連続で全線区が赤字となりました。
JR北海道が発表した2021年度の線区別収支は、公表を始めた2014年度以降8年連続の全線区赤字となりました。
千歳線や小樽-岩見沢の函館線などの札幌圏では、1月から2月の豪雪により10億円の減収があったものの、新型コロナで落ち込んだ需要が回復したことなどから、年度を通して約30億円収支は改善しました。
北海道新幹線は利用客が増加しつつも線路修繕費がかさみ、損失は148億円と昨年度より4億円増加しました。
https://nordot.app/905385191354564608?c=768367547562557440 またE2系が事故った模様
これも
東北新幹線沿線の各トンネルだが、開口部はこんなお粗末な造りじゃねーよなあ?
田沢湖線の仙岩トンネルを造るらしいが、似た環境だからちゃんと造って欲しいな。日本だから大丈夫だろうけど。
>日本だから大丈夫
全く根拠がない。
福知山線の脱線
知床海難
日本でも運輸事故は無くならない。
>>787 どっちもプラック企業体質が生んだ人災じゃね?
>>776 鉄ヲタなら別に当たり前に知ってる浅いレベル知識だがな
ヲタクは一般人か?
その区間てE6走ってたっけ?
17両やまびこのガラガラの区間じゃない?
かつて200系K編成に【はやて 八戸】の方向幕が入っていたことはあまり知られていない
盛岡以北にもMAXの乗車位置案内があったし60Hz区間に入れるE4とかもあった
色々なイレギュラー事態を想定している模様
>>783 車両が駅ホームに乗り上げ9人死傷…翌日に運行再開 中国の高速鉄道
6/5(日) 23:30配信
https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ657L2NQ65UHBI01L.html https://news.yahoo.co.jp/articles/28e1aec0264083577c231b5342c739c5f21acf57 >中国南部の貴州省で4日に起きた高速鉄道の脱線事故で、駅に乗り上げた事故車両や線路に流入した土砂の撤去が終わり、
>5日から付近の運行が再開された。9人が死傷した事故の原因や安全面の検証についての説明がないまま、
>発生翌日の復旧となった。
「5日から付近の運行が再開された」
「発生翌日の復旧となった」
事故原因の究明や現場検証はそっちのけで、車両はさっさと解体かね?
いつもの隠蔽体質
ウゲェ~~ 鉄道車両グロ映像だよ、こりゃ。
首の無いE2がそのまま走り続けてる~~~
キモイ~~~
【JR北海道】福島地震で脱線した新幹線車両を廃車に H5系10車両に大きな損傷「高速走行に耐えられない」
https://www.htb.co.jp/news/archives_16231.html 200系カラー新幹線報道公開
明日より運用投入とのこと
200系カラー新幹線(E2系)運行スケジュールは運行情報のページで前日22時以降に更新
>>799 函館へ戻さず、そのまま利府で重機のエサかね?
幹セシE2リバイバル新幹線続報
【宮城】懐かしい“200系”新幹線カラー復活 鉄道開業150年 「ふるさとチャイム」も復活
https://www.fnn.jp/articles/-/372121 ふるさとチャイムが無い駅(東京・くりこま高原・本庄早稲田)が存在するが通常チャイムで代用するのか?
新たに作曲したらいいのに
>>799 車体に皴よってたな
飛行機でもハードランディングで機体に皴が出来たのあったが復旧出来てる
鋼製かアルミシングルスキンだったら復旧できた?
取り外した座席やLED表示器などの部品はJR貨物に頼み込んでコンテナに積んで函館に持ち帰ったらいいのに
かなり大量にあるのでトラックではたくさん必要で貨物列車使った方が楽
>>801 自力走行は可能なのかな。低速で、あるいは機関車牽引で
函館まで帰るとか。
連結していたE6はどうなんでしょう?
こっちも廃車?
>>805 本庄早稲田は早稲田大の校歌でいいだろ、都の西北~群馬の手前~♪ってな
200系カラー新幹線(E2系)運行スケジュール
運転日 6月9日(木曜日)
やまびこ124号 仙台( 7:45発)~東京( 9:35着)
やまびこ133号 東京(10:00発)~仙台(11:57着)
やまびこ154号 仙台(17:43発)~東京(19:48着)
なすの269号 東京(20:00発)~那須塩原(21:06着)
※都合により、変更となる場合があります。
午前中にオタがバカやらかして夕方の運転は中止になるパターンかな
>>810 俺も本庄早稲田は早稲田の校歌がいいと思った。
東京駅は東京音頭しか思いつかなかった(結構〇〇音頭多いから)。
くりこま高原は
栗原市民歌 栗原の詩
ダウンロード&関連動画>> 栗原市志波姫地方の民謡「水ひき唄」
ダウンロード&関連動画>> それか駅のある栗原市志波姫出身のみなみらんぼうさんの楽曲の何か。
になるんじゃないかな。
とりあえず東京駅のメロディ報告頼む。
とりあえずは仙台駅の発メロを杜の都に戻してもらおうか
上越新幹線の来春でE7統一が正式発表されたが、これでJ70〜75のセシ出戻りが確定したってことだな。
今年度中に徐々にか、来春ダイヤ改正以降にまとめて転属か。
02〜03年製の老朽化著しいJは今年度限りで全廃だな。
>>812 幹セシJ66リバイバル新幹線さらなる続報
【E2】懐かしの白地に緑、200系カラー復活 東北新幹線などできょうから運行
https://kahoku.news/articles/20220608khn000039.html >>816 山形運用は11編成必要だから他に5編成残すと思う
>>817 なんか、車体が小さく感じる
車体裾の緑部のせい?
>>814 上野駅だけ民謡じゃないんだな
滝廉太郎の「花」である
E200系とか似百系とか偽百系とか早速いろんな言われようだなw
ふるさとチャイムを向谷実とか有名な作曲家に依頼してゴージャス化したらいいのに
曲によってだいぶ音量が違うね
福島と上野は十分だったけど
郡山と宇都宮はなんだか小さかった
当時の放送装置が残ってないのでMP3の音源データを使ってるとか?
>>826 自分は一瞬中国のE2ベースのやつに見えた
>>819 J66〜69が05年製だから、それになるだろうな。
先月63と64が出戻ったが、03年製なので今年度限りだろう。
04年製J61、62、65も、遅くとも来年度までには全廃だな。
来年度増備再開されるはずのE5は何本になるか。
減便の影響で読みづらいが、H5の除籍により4、5本程度か。
浦佐駅はチャイムどうなってる?
上野開業時に浦佐だけ「はねおけさ」から「さんよ節」に差し替えられた
下り列車と上り列車でチャイムを変えればコンプになる
>>815 いっそ東北新幹線の車内チャイムにすればいい
【200系カラー新幹線(E2系)運転スケジュール】
運転日:6月10日(金)
なすの262号 那須塩原(6:56発)~東京(8:04着)
やまびこ157号 東京(19:16発)~仙台(21:23着)
※都合により、変更となる場合があります。
>>837 7月2日の40周年記念号では鳴らしそうだけど
所要時間からすると最速達ではないにしろ
各駅には止まりそうにないんだよね
どうするんだろう
>>839 集団離反は開業10年でほぼ無くなったのだが。(肘掛けを回さないアイデアで)
E200系国鉄色意外と似合ってるな。しかし、東海道山陽新幹線は国鉄色を継承しているのに東日本はどうしてこうなった?
国鉄時代にこだわる必要なし。
君の嗜好に合わせる意味がない。
最初こら国鉄色だとリバイバルカラー商法ができないから
200系塗装のやつ、肩部にも緑が入ってたらもっと200系感出ると思うんだけどな
本来なら2018年頃にはE5の配備は完了していた。2011年にああいうことさえなければ。
【福島】開業30周年へ、ラッピング車両運行 山形新幹線つばさ【山形】
https://nordot.app/907800675936092160 東京~福島にも
>>847 そのラッピング編成、故障で修理中じゃなかったっけ
リバイバルは暫くは小出しかな
常磐線のスカ色も赤電も最初は末端だけで
都心乗り入れもちょっとづつ解禁だったよね
>>847 運行開始初日に配電盤から焦げたにおいがして運転打切があったとNHK山形が夕方ニュースにしてる一方
山形新聞は運行開始のニュースを夜配信w
>>843 リバイバルする塗装がないと阪急公式が自虐ツイートしてたの思い出した
>>844 窓部のライン太すぎだろあれ、
下部の緑はもっと上まで持ってくるべきだし。
どんだけセンスの無い奴が携わったんだよあれ(´・ω・`) ・・・
昨日たまたま東京駅の在来線ホームから見えたけど、なんかこれじゃない感があった
>>854 太さは正しいだろ
車体の高さが低いだけ
細くするアレンジをしたら今度は窓との比率が気になると思う
コロナで臨時列車がここ数年ほとんど走ってないから、車両の寿命も数年伸ばしそうだな。
札幌開業時点でE5の廃車はあるのかな。
>>854 元の車体が違うからまぁしゃあない
あとツイッターでピンストライプ版にしてるやつを見たけど、あれも実現したら中々格好よさそうだった
ピンストライプはきついかもしれないが、もっと先を鋭角に伸ばすことはできたかもしれん。
久しぶりにアテンダント乗務のグランクラスで仙台行くが
弁当屋の姉ちゃん代で2000円は高いな
勝田のE653もだがマスコミ,一般向けの話題作りだからお座なりよね
複雑なデザインや曲面への塗装は手間かかるし
山形E3系つばさをE8系置き換えのころには、旧400系塗装にしてE400系にするのかな?
さらに可能であればE200系と併結させてやれば・・・
東武のDRCなんて元の塗分け線ほぼそのままだしな
古い話だが小田急2600リバイバルも青線の塗分け線で塗ったから
境目の高さがおかしいことになった
次は485系カラーのE3系だなw
リバイバルつばさ、リバイバルたざわとかw
>>867 0系開発時に、モックか、模型はあったはず。詳細は忘れた
旧400系なんて黒光りしたアレだろ
まだ国鉄特急色の方がいいな
スレ違いだけど、E257で国鉄色やって欲しいわ。
9連の5000番台と、5連の5500番台1本ずつで。
>>871 キハ183の先頭車改造見たいな感じかな?
今朝の朝ドラで200系の普通車シートが登場した模様。
時代は昭和51年なのにお~ぱ~つ(´・ω・`)
ストライプが入った座席懐かしや
オレンジ色と緑色の壁面懐かしや
方向転換不可能3列席も懐かしや
座席前に付いてた灰皿も懐かしや
今さらだが各駅停車を仙台で分離させてるのは効率的でいいなと思う
東海道新幹線も各駅停車を名古屋で分離させればいいのに
近畿板スレッド
【元京女】滋賀の女性【おしとやか?】
13: もしも首都機能が東京と静岡に分散したら、日本の鉄道事情は [] 2022/06/12(日) 23:10:03 ID:+42NzaYR
東京⇔新大阪のぞみが毎時1本ひかりに置き換わる(そして東京⇔新大阪こだまは東京⇔名古屋に短縮か)
停車パターンは
一、
品川 新横浜 小田原 名古屋 岐阜羽島 米原 京都
二、
品川 新横浜 静岡 豊橋 名古屋 米原 京都
米原停車ひかりが増えたら首都圏への就職、進学も増えるかな?帰省がしやすくなるから
ちなみに東京からのおよその営業キロ
仙台=名古屋
古川=岐阜羽島
一ノ関=米原
新花巻=京都
盛岡=新大阪
>>877 ヒント
普通なら都会を先に書く。あなたみたいなセンスで書く人初めて見た。
新花巻、古川なんて先に出されても、知らない人は知らない。
東北新幹線スレだから東北新幹線の沿線都市を基準にしても問題ないだろ
ヒント
そんな屁理屈はいいから。
常識的におかしい。
一般人が見たら、アホ扱いされる書き方
何を基準にして比較するにあたって、固定されたものはないよ
ヒントは自分勝手な基準を押し付け、さらに人をバカしているだけと心得よ
東北新幹線の駅がある都市を基準にして、東海道新幹線のほぼ同じ営業距離にある駅がある都市と記述しているだけだろ
なぜそこに人口を加味して都市規模を比較して都会を先に書けと言えるのか?
ヒント
見知らぬ土地を最初に出すなんて愚の骨頂
少しは自分の間抜けさを自覚した方がいい
>>885 此処は東北新幹線スレ
四国部外者のヒントハゲは引っ込んでいろ
ヒントは利用したことがない東北新幹線と見知らぬ東北で
何か比較する場合は東北の都市より、まず東海道の都市を
先に記述しろと騒ぐ基地外感
>>888 北陸新幹線スレで相手にされないので東北新幹線スレでかまってチャンしてるのか
ヒント
普通は都会を先に書く。
知らない土地を先に書くなんて常識知らずの愚か者。
映画やテレビのタイトルで、タレント名を出す場合有名人より訳がわからない奴を先に出すようなもの。
ヒント
徳島県教育委員会は来春に実施する高校入試から、「阿波おどり」の技能に秀でた生徒を優先的に受け入れる特別枠を導入する。
地域の伝統文化の担い手を育成する狙いがあり、文部科学省によると、高校入試で郷土芸能による選抜を実施するのは珍しいという。
https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20220611-OYT1T50229/ 東北新幹線
【千代田区】車いす男性、新幹線線路上に転落 JR東京駅、ホームドアなし
https://nordot.app/910527168131645440 >>755 日本海側の都市同士を結ぶ航空路線を整備してほしい
青森-富山、青森-出雲など
今の時代になって山形秋田がミニ新幹線欲しいと言い出しても、ホームドアの位置が合わないとJR東に一蹴される気がする
ほんとタイミングよかったな
>>898 高校に入れない学力の人向け?
伝統文化の担い手がいなくなりそうなのはその町に魅力と産業がないから。
高校で学問を学ぶ意義がわからない人が教育委員会にいるのかな。
そんなの自慢して恥の上塗りでは?
>>901 編成によってドア位置がバラバラなので、新花巻や水沢江刺にあるようなタイプとは違って、一般人が思うほど簡単な話ではない。
ただ、東京駅も設置の構想はあるので、研究をしているとこ。
>>905 編成を認識して、編成に応じた位置のホームドアを
開くとかできそうだけどな。
車両扉に二次元コードを張って、それを読み取って
ドアを開けるシステムが実用化されていたような。
ヒント
金山駅4番線 12月からホーム可動柵が使用開始 異なる両数・ドア位置に対応 JR東海
https://trafficnews.jp/post/112879 >>906 新幹線のような高速車両だと二次元コードが剥がれたり
傷ついて読み取れなくなる可能性高くないか?
>>908 列車運行システムに編成ごとの車両ドア位置の
情報も入れて、ホームドアをコントロールするのでは。
E5やE7はともかくとして、E6みたいな付属編成の車両だと、車両とホームドアの間が相当離れるから、カメラでコードがうまく読み込めないんじゃないか?
QR使わんでもホーム上の旅客案内の表示器に号車番号でてくるんだから
それと連動させればいいだけな気がする
>>910 読み取り端末側が対応していれば10mもOKらしい
「QRコード 距離」で検索する引っ掛かるはず
E5以降はホームドア考慮されてたりしないの?それとも設置予定はなかった?
【宮城県大崎市】にぎわい消えた古川駅前、静かな節目 東北新幹線大宮-盛岡間開業あす40年
https://kahoku.news/articles/20220621khn000039.html ※開業当時は埼玉県大宮市~宮城県仙台市~宮城県古川市~岩手県盛岡市。新幹線単独駅の白石蔵王駅(宮城県白石市)も明日で開業40周年。
>>914 昔はにぎわってたのかね。
この前駅前で蛙の鳴き声をきいたけど。
仙台のベッドタウン説は?
E5系で+880円したら13分
仙台まで高速バスで1時間
在来線乗継で1時間15分
今日は2022年6月23日、東北新幹線の開業記念日です。
1982年6月23日に開業したので、今日でちょうど開業40周年を迎えました。
おめでとうございます!
その段階で将来を見越し【やまびこ 上 野】【やまびこ 東 京】【あおば 上 野】【あおば 東 京】の行先幕は既に入っていた。
大宮は暫定開業と言われてたのに盛岡長野金沢は何で言われないんだ?
>>920 東北新幹線の工事区間は東京―盛岡だから。
大宮以南完成の見込みが立たなかったので
大宮暫定開業。
大宮開業当初は持て余しダイヤだったな
更に遡ったら上越新幹線が出来るまで盛岡まで行くのが5往復しかなかったとか飛散ぶり
仙台~盛岡ノンストップが設定されたのは上野開業後
通過線が回送列車が通るのみだったが錆取り目的の回送もあったとか?
>>922 訂正
盛岡行くのは4往復のみだった
超閑散ローカル線並ともいえる
>>922 結構な数の在来線特急、急行が残ってるから。
特急やまびこ 上野〜盛岡 7時間5分
はやぶさ・こまち 上野〜盛岡 2時間6分
上野発の夜行列車降りた時から 青森駅は雪の中
東京発のはやぶさで2時間58分 新青森駅は空地の中
鈴木善幸さん、40周年おめ
青森まで3時間かからないなんて、
上野発着はつかりを知っている世代
から見れば、とても信じられないこと
なんだよなw
ヒント
整備くらいしろ!
東北新幹線が仙台市内で緊急停車 焦げた臭いと報告 現在は運転再開
23日午前、走行中の東北新幹線の乗務員から車内で焦げた臭いがするとの報告を受け、東北新幹線が仙台市内で緊急停車しました。異常は確認されず、現在は運転を再開しています。
JR東日本によりますと午前10時35分ごろ、走行中の東北新幹線新函館北斗発東京行きはやぶさ14号の10号車で焦げた臭いがすることに乗務員が気付き、緊急停車しました。
乗務員が車内を点検しましたが、煙や異常などは確認できず約30分後の午前11時ごろに運転を再開しました。けがをした人はいませんでした。
東北新幹線はこのあと白石蔵王駅まで走行し、約800人の乗客を降ろして車両の点検を行う予定ということです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c40782049e07f32c68370de4d88bb35ac461a52e >>922 まあ、暫定開業で在来線廃止分をそのまま置き換えただけだからな。
ひばりも、8往復残ったし。
しかし、盛岡やまびこの臨時の設定も結構あったから実際は2時間に1本は走ってた。
>>931 はつかりはそのまま残置。
暫定開業では盛岡からの接続がなかったため。(多客時は客車臨時急行はあった)
S57年6月東北新幹線開業から11月のダイヤ改正までは上野~青森でそのまま走ってた
上野開業後も上野発着の特急つばさが1990年辺りまで残ってたのが不思議でならない
どう考えても新幹線で福島まで行って乗り換えたほうが時間が短いが乗り換えの手間を惜しむ乗客がいたみたい
特急あいづが1993年まであったのは距離が割合近いためだった
しなのが凄くて2016年まで大阪発があった
上野つばさによって本宮や二本松の特急停車が維持されていたし
栃木や福島県南から奥羽線への直通もできた
白山、白鳥、短縮前のいそかぜ等々通し利用皆無でも
ニッチな需要に対応したロングラン特急が90年代にはまだあった
>>934 乗り換えの手間もあるだろうけど
乗り継ぎする列車を調べるのが面倒
特急券が2枚になる(切符の購入の手間が増える)
自由席利用の乗り継ぎ時、着席出来るかどうか不明
在来線通しの方が少し安い
とかもあるかもね
変化に対応する位なら、今まで通りの(不便なままな)方が
良いという人は居るからねぇ
特急やくもも民営化初期の頃多客期に大阪発があった
新幹線と競合するが乗り換えの手間を惜しむ客の需要を取り込んでた
現在だったら通勤ライナー代わりの需要がありそうだが
Railartブログも今晩は珍しく新幹線の時刻だな
半年に白紙改正2回は無理ということで
在来線は東北地域も不変、新在連絡は機能していなかった模様
>>934 ニッチな需要というより、奥羽線沿いの自治体からの東京直通要望があった
ためと、地域性で年寄りの利用者が多く、乗り換えの煩わしさが敬遠されたのが大きい。大宮~福島では新幹線の恩恵が少ないし。
積雪時に上り「つばさ」が遅れると、接続待ちしている「やまびこ」に
むけて乗客がダッシュする光景が見られた。
在来線ホームから新幹線ホームまでは結構な距離と高低差あったから、
結構大変。新在直通になった後も「福島ダッシュ」と呼ばれる光景が
あったけど、新幹線ホーム上の平面移動だから以前に比べればまだマシ
だったのでは。
今は「つばさ」が全席指定になったので「福島ダッシュ」も過去のものに
なりつつある。
盛岡ダッシュもあったよ。
「はつかり」「たざわ」が全く同時に着くと、新幹線自由席をめぐる青森民と秋田民による絶対に負けられない戦いがそこにはあった。
「はつかり」発着ホームが新幹線改札に島1つ分近かかったから、青森民が若干有利だったけどね。
逆に下りで「はつかり」「たざわ」の同時発車は、上野の「ひたち」「あさま」同時発車を思わせる壮大なシーンだった。
今は「はつかり」「たざわ」は名前すらないな。
はやぶさ10号
盛岡までの停車駅が多く22分は取り戻せんな…前晩YouTube見て二度寝したなら仕方ない。
新青森〜盛岡 1分程度
盛岡のこまち待機用時間 5分程度
盛岡〜仙台 2分程度
仙台〜大宮 4〜5分程度
改めて福島駅ゆとりダイヤの酷さ…
>>936 特急券は発券はみどりの窓口なら1回で受け取れば枚数だけの問題でしかなく関係ないし、旅行会社行けば調べてくれるから。
自由席だと乗換は気になるかな。
開業時の状況としては半端な感じが強かった。
新幹線オフィス車輌(実質はやぶさの自由席)フリーシート今日まで。
特急鳥海もJR化後もしばらく臨時で設定してたな
その後愛称が寝台特急に再利用された
>>934 大阪しなのは廃止になる時まで、ずっと客が多かったけどな。
大阪京都→岐阜の利用も多かった。新幹線だと岐阜へ行くのが不便だから。
あと大阪→松本長野の特急料金が新幹線乗り継ぎより大幅に安かったから、
それも節約指向の関西人に好まれる一因だった。
大阪〜青森の白鳥が2001年まで残ったのも同様の要因があった。
>>949 急行比叡代わりの利用者いたのに廃止したの勿体ない
新幹線への誘導だな
青森〜函館も数本くらい残してもいいんじゃ。
そもそも青森はデルタ線辺りに作れば良かったのでは?
新大阪〜京都の新幹線特定券と乗継割引で買って更に安く乗ってたわ
岐阜から西へ向かう客は確かに意外といた
あくまで名古屋でごっそり降車してガラガラの区間内では比較的目立つ程度だったが
ヒント
東北新幹線、車掌の寝坊で22分遅れ 乗客約500人に影響
JR東日本は24日、新函館北斗発東京行きの東北新幹線はやぶさ10号が、車掌の寝坊で新青森駅出発が22分遅れたと発表した。
JR東によると、同駅を午前7時43分発車予定だったが、交代の車掌が駅休憩所で寝坊して姿を見せず、別の車掌を手配した。遅れたのは、はやぶさ10号のみで約500人に影響した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a2837e01dfcee18e7c440a8f9f77bc85edc145e9 >>951 あの時点で町中通せないでしょ。
急カーブは避けたいし。
盛岡と同時ならできたかもしれないけど
>>950 廃止前年に北陸新幹線が金沢延伸したから、金沢経由に誘導したいJR西と東海道新幹線に誘導したいJR東海の利害が一致してしまった
つばさ福島発着時代の大曲行、横手行がなんとも中途半端で印象に残っている
大曲以北はたざわルートがメインだから理にはかなっているし
485不足の中で増発したから運用都合もあったかも知れんけど
>>954 北海道新幹線の赤字を見たら数十億くらい使ってギリギリまで青森駅に近づけてよかった。
県も青森市も協力するって意思表明してたし。
>>957 実際に立ち退くは住民だからね。
速度に制限が出ない範囲でとしないと無理だろう。
近づけたって結局青森駅に行けないんじゃ大して変わらない
それより青森津軽新城間複線にして新青森の接続を良くして欲しい
複線化ならすぐできるだろ
新青森駅は、一応羽越新幹線との分岐も考えてあの場所になったんじゃ
ないかと理解してる。
まあ羽越新幹線の実現性は限りなくゼロに近いだろうけど。
新青森よりも新函館北斗こそどうにかならんもんだったのかと思う。函館市内は無理でもせめて割と近い所通ってる七飯か大中山にできんかったのかと。
渡島大野になった結果下り特急は急勾配上らなきゃいけなくなったし仁山回りへは七飯で一旦停車しないと行けなくなってるから七飯で運転停車強いられるようになったし。
ヒント
刈谷連呼おじさん
「新幹線が開通して、函館は飛行機から4割シェアGETした!(自慢)」
飛行機からシェア奪ったはずなのに、
新幹線がまだ開通してない福井に比べて圧倒的な差に負けてる悲惨な現状!
わろてしもうた。
北海道新幹線開通してるのにこの数字笑
函館駅2761人/日
新函館北斗駅654人/日
北陸新幹線開通まだなのにこの数字
敦賀駅3374人/日
福井駅10301人/日
我が地元徳島駅
8129人/日
道内便を函館まで乗り入れさせれば解決する
線路は複線分の片側を標準軌にすればいい
旅客列車は七飯分断で標準軌車両で走らせる そもそもその先廃止かもな
新幹線が七飯に来てればもっと簡単に出来たのに…
新幹線シートの首の角度の疑問 年に何度か東北新幹線に乗車する機会がありますが、その座席の首の位置の角度がいつもしんどいです。 普通に背もたれにもたれると、頭の部分が前傾していて、首が下を向いてしまい、かなり疲れます。 それを解消するためには、結構シートを後に倒さなければならず、後の人に気を使います。 シートを倒しても、背中の真ん中辺りに何かを詰めなければ「頭をシートにもたれさせる」状態にならず、体勢的におかしいです。 私の身長は160cmちょっとなので、そんなにチビでもないと思います。 新幹線の頭の後ろまでの背の高いシートの時は、背もたれにもたれると、いつも背中が曲がり顎を引いた姿勢になり、つらいです。
文章的に昔のコピペにも見えるけど全く同じこと思ったから書く。特に身長が低い人にはあの枕が邪魔。
新しい車両は枕をずーっと上に上げられるらしいけど最近乗ってないからわからん。
今更だけど200系塗装になったJ66、パンタの色も塗り替えてるんだな
200系カラー東京~福島でE3系併結する運用ばかりだから
撮り鉄には上越運用に入ったほうが歓迎されてそう
なあに、E3系を400系旧塗装に仕立てれば併結しても歓迎されるはずw
>>971 現行塗装がアレなのがバレるから阻止されてしまうぞ
>>965 8年近くも前の話だけど、実は俺も「枕は邪魔だからE2やN700みたいに枕なしにしてほしい」と意見をしたことがある。
でも「今後の貴重な意見にします」の一言が返ってきただけで終わってしまった。
枕が上げられるのは承知しているが、それを加味したとしても不要。
上京人の2割や東北人は
枕は高い程良いと思っているから
背もたれ部の交換は20年代は無理なんだろうな
何割の方々が現状のシートが最良と
思っているのか俺は全く知らないから
何とも言えないのだが
180cmの当方が何も問題なく使えているので、残念ながらチビであることが原因だと思われます
E657の枕はまだ低くてマシ。E5は高くて疲れる。
それでも最近ヘタってきてむしろマシになってきた。
E657の枕はまだ低くてマシ。E5は高くて疲れる。
それでも最近ヘタってきてむしろマシになってきた。
>>959 北とうほぐド田舎とはいえ一応県庁所在地なんだが、複線用地を確保していないから沿線はすでにビッシリと住宅が建て並び、絶体絶命不可能なんだが。
>>944 仕方ないじゃねーよ。
アホスマートフォン視聴で、きちんと仮眠してないってのはほんとか?
この馬鹿車掌野郎は40代なら団塊ジュニアか氷河期のオッサンだが、いい年こいて恥を知れってんだ。
このザマでは、ゆとりさとり後輩車掌に示しつかんだろ。
この馬鹿車掌は氷河期にゴキブリ公務員並の高待遇のJR東に採用になった勝ち組野郎だが、新幹線車掌なら高い金もらってるから、日ごろから弛んでるんじゃねえのか。
>>984 事実だろ。
こいつは家庭持ちオッサンだろうが、アホスマートフォン依存症ばかりの高校生レベルな頭だ。
ニュー速なんか見てるとゴキブリ公務員のパターンが多いが、こういう社会人失格アホニュースは40代をよく見かけるな。
最近だと北海道で道立高校ゴキブリ教員のW不倫からストーカー行為して、アホ教員野郎にぶっ殺された破廉恥団塊ジュニアBBA教員とかな。
【高速バス】武井観光、千葉・東京~米沢・山形間「かごたびライナー山形便」を7月29日運行開始
https://www.traicy.com/posts/20220628244125/ 東北・山形新幹線に対抗
はやぶさ、こまち加算料金を
東京〜仙台のみにして、かつ料金は今までの東京〜盛岡と同じにしろ!
東京〜仙台はやまびこより明らかに速すぎるから料金もう少しとってもいいだろ!
逆に仙台〜盛岡各駅停車で料金とるのはやめろ!
したがって東京〜盛岡以北は今まで通り!
>>964 七飯でも遠いわ、桔梗か大中山あたりが良かった
息子が新幹線に興味が出てきたので、8時15分くらいのやまびことつばさの併結が見たくて、
平日の7時50分~8時40分くらいの間にホームにいようかと思うんですが、
この間の時間にこまち、はやぶさが通過する事はありますか?
時刻表を見る限り無さそうですがどうなんでしょうか
>>991 8時15分発やまびこ124号停車中に
はやぶさ4号が通過する
おしい、あと10分早く行ければはやこま1号の通過を見れるんだけどね
08:32 着 08:36 発 12番線のやまびこ126号がダイヤ改正でも編成が変わってなければE5+E6のはず
>>993 ありがとうございます
124号停車中にとは、つばさ124号が福島駅に来てからの8時13分~8時15分の間にはやぶさ4号が通過という事でしょうか?
はやぶさ4号が福島に停車しないので、もし分かるようならば教えていただければ大変嬉しいです
>>994 はやこま1号調べてみましたが、車で遠くから見に行くので時間との兼ね合いで検討してみます
やまびこ126号があくまでも「やまびこ」表記だったので眼中にありませんでしたが、E5+E6ではやこまカラーリングだったんですね!
正直なところ息子もはやぶさ、こまちの方が好きなので、8時36分発のやまびこ126号を見れそうなので良かったです
教えていただきありがとうございます
>>989 その程度の差で乗れないの?
貧乏くさい
-curl
lud20241210231507caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rail/1647760401/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「東北新幹線 part120 YouTube動画>9本 ->画像>19枚 」を見た人も見ています:
・【東京〜札幌】北海道新幹線278【4時間以内】
・【東京】北海道新幹線256【新函館北斗】
・東北新幹線、盛岡〜新青森間を320km/h運転
・国「お前ら新幹線の車両基地、高いとこに作れよ」JR東日本東海西日本北海道九州「はーい」JR四国「…」
・もしも東北新幹線が常磐経由だったら?
・【東京〜札幌】北海道新幹線282【4時間以内】
・東北・上越・北陸新幹線全線で携帯電話が利用可能に 7月23日から [ひよこ★]
・【東京】北海道新幹線250【新函館北斗】
・【東京〜札幌】北海道新幹線316【4時間以内】
・【東京~札幌】北海道新幹線342【4時間以内】
・【東京〜札幌】北海道新幹線292【4時間以内】
・【東京】北陸新幹線【金沢】
・東北・上越・北陸・北海道新幹線ダイヤ考察スレ 3
・JR東日本とJR西日本、北陸新幹線と東北新幹線を大宮駅での乗り換えなし「仙台直通新幹線」
・【東京〜札幌】北海道新幹線286【4時間以内】
・【東京】北海道新幹線272【新函館北斗】
・東北新幹線 part104
・【東京〜札幌】北海道新幹線315【4時間以内】
・東北新幹線 part110
・東北新幹線 part112
・【のりもの】JR東日本とJR北海道が新幹線での車内販売を縮小。JR四国は特急「しおかぜ」「南風」でサービス取りやめ
・【速報】東北新幹線 仙台〜盛岡 上下線 運転見合わせ(06:36)
・【東京〜札幌】北海道新幹線287【4時間以内】
・【運賃半額】JR東日本、東北・山形新幹線を半額で販売、えきねっと会員1000万人達成記念で 列車期間限定 駅レンタカーも4割引
・東北新幹線 part121
・東北新幹線 part109
・東北新幹線が止まってるんだがおまえら助けて
・【鉄道】東北新幹線が全線で運転見合わせ 強風の影響
・東北新幹線、仙台から次の駅までドア開けっ放しで280q/h運転 原因は仙台駅清掃員のミス
・【速報】東北新幹線、車両内で発煙か 阿吽絶叫
・【東京】北海道新幹線257【新函館北斗】
・【東京〜札幌】北海道新幹線266【4時間以内】
・【東京〜札幌】北海道新幹線263【4時間以内】
・【東京〜札幌】北海道新幹線299【4時間以内】
・【東京〜札幌】北海道新幹線282【4時間以内】
・【東京〜札幌】北海道新幹線271【4時間以内】
・【東京〜札幌】北海道新幹線273【4時間以内】
・【東京〜札幌】北海道新幹線300【新幹線童貞】
・【東京〜札幌】北海道新幹線279【4時間以内】
・【東京〜札幌】北海道新幹線310【4時間以内】
・東北新幹線 part115
・【JR東日本 】浸水の北陸新幹線車両センター 重要施設をかさ上げへ
・【東京~札幌】北海道新幹線344【4時間以内】
・「四国に新幹線を!」四国のJR利用者、東北・九州・北海道と比較して悲惨すぎるほど少ないことが判明
・東北新幹線 part119
・東北新幹線 part111
・東北新幹線 part106
・東北新幹線 part108
・【鉄道】来春のダイヤ改正で北海道新幹線 東京―新函館北斗間が3時間台に・・・青函トンネル最高時速160キロ引き上げで4分短縮
・【北海道→熊本地震】 新幹線が開業する前後に大災害が起きてしまう!! 【九州→東日本大震災】 [無断転載禁止]
・【東京〜札幌】北海道新幹線313【4時間以内】
・【交通】東北新幹線 宇都宮〜那須塩原 運転見合わせ 電力設備トラブル [ 12月24日 6時11分]
・東北新幹線 part103
・山形県「山形新幹線は携帯が通じない区間が長すぎ。東北新幹線では使えるのに。なんとかしろ」 [無断転載禁止]
・JR西日本車両の東海道・北陸(上越妙高以南)・九州新幹線からの撤退を要求する! [無断転載禁止]
・【台風】東京-長野間の『あさま』が大幅減…10月25日から直通再開する北陸新幹線 台風19号
・【JR東日本からのお知らせ】北陸新幹線 全線再開までには 少なくとも1〜2週間
・東北・北海道新幹線の小駅輸送はどうあるべきか
・【安全神話】時速280km走行中の東北新幹線ドア全開ww 緊急停止へ
・【東京〜札幌】北海道新幹線306【4時間以内】
・【東京〜札幌】北海道新幹線317【4時間以内】
・【東京〜札幌】北海道新幹線326【4時間以内】
・【東京〜札幌】北海道新幹線301【4時間以内】
・【東京〜札幌】北海道新幹線336【4時間以内】
・【東京〜札幌】北海道新幹線272【4時間以内】
・【東京〜札幌】北海道新幹線258【4時間以内】
12:54:19 up 9 days, 23:18, 0 users, load average: 8.29, 8.42, 8.31
in 0.040025949478149 sec
@0.040025949478149@0b7 on 122202
|