1名無し野電車区2022/03/27(日) 14:00:41.22
2名無し野電車区2022/03/27(日) 14:00:51.15
ヒント
2022年3月28日
編集部
福井県並行在来線準備は、社名を「ハピラインふくい」に変更することを内定した。愛称は「ハピライン」とする。
2021年12月から2022年1月にかけて公募し、集まった16,709件の中から、外部の有識者10名で構成する「社名検討委員会」を3回開催して5案を選考。3月28日に開催された取締役会で社名を内定した。
「ハピネス(しあわせ)」は、福井県の「福」を表し、県民に親しまれている言葉であることや、「ひと」と「まち」を、鉄道が線となって「つなぐ」ことで、「しあわせ」な福井の未来を創っていきたい、という姿勢を表した。
県や市町からの2次出資とあわせて、株主総会決議等の必要な手続きを行い、7月ごとの本格会社への移行と同時に社名変更をする見通し。
福井県並行在来線準備は、2024年春の北陸新幹線の福井〜敦賀駅間開業に伴い、JR西日本から移管される、北陸本線敦賀〜大聖寺駅間の運行を担う第三セクター会社として設立した。北陸本線の福井県内区間は、1日19,000人以上が利用している。
https://www.traicy.com/posts/20220328236703/ >>10
ヒント
鉄道会社で鉄道とか付いてない鉄道会社って他にある? >>12
鉄道、電鉄、急行がつかないのはめずらしいな 乗り換えに手間がかかるって、そりゃ対特急だけで考えるのなら対面が一番楽だろうね。
横移動が発生するのは多分将来その横移動部分に中間改札置くことを視野に入れてだと思うよ
つまりは在来線特急専用ホームが将来在来線ホームと化すから。
http://https://www.utachan.com/entry/2021/02/25/014629
>>19
このことか?
敦賀駅は乗り換えに時間がかかりそうだぞ。 敦賀駅の新幹線ホームは他に類をみない14台のエスカレーターで乗り換えを捌くから3分もあれば大丈夫だろ
敦賀駅の乗り換えは羽田空港第3ターミナルの京急ホームから空港ロビーまでをイメージしたらよさそう
ヒント
敦賀駅新幹線ホーム
エスカレーター・エレベーターは14台
整備新幹線今までの最大は6台
>>24
エスカレーターはどっちに立てばええんやろ エスカレーター移動だけで3分はかかるの間違いだろ?w
おまけに乗換改札ありだぞ
急ぎたい人のために片側空けたところで
みんな乗り換え客なら乗車完了するまで列車は出発できないし全く無意味w
ヒント
エスカレーター立つ位置
大阪は世界標準、東京はガラパゴス
●英国:右に立ち・左を空ける
●米国:右に立ち・左を空ける(参考:USで空けるの見たことないけど…)
●香港:右に立ち・左を空ける
●カナダ:右に立ち・左を空ける
●フランス(パリ):右に立ち・左を空ける
●オランダ:右に立ち・左を空ける
●台湾(台北):右に立ち・左を空ける
●タイ(バンコク):右に立ち・左を空ける
●奈良・和歌山・神戸:右に立ち・左を空ける
●金沢:左に立ち・右を空ける
●京都:京都駅の在来線は右に立ち・左を空けるが、観光客がメインの新幹線は左に立ち・右を空ける
●大阪:在来線は右に立ち・左を空けるが、新大阪駅の新幹線ホーム:上り・下りや乗客層によって異なり、その逆も多い
●仙台:右に立ち・左を空ける
●オーストラリア:左に立ち・右を空ける
●東京を中心とした関東や九州など:左に立ち・右を空ける
●ラテンアメリカ:エスカレーターを歩いて上ったりしない
●ギリシャ:右よりに立つが、左を空けるわけでもない
●中国(上海):右に立ち・左を空ける
●中国(本土):片側空けたりしない…というより、基本「我先に行く也」状態という意見
オレは金沢で2分で行けたぞw
上り(大阪方面)だけど。
上下列車が近接した時間帯は気をつけなくてはいけない
発着ホームや自動改札の並びが不適切だと
動線が交差することになる
敦賀はほとんど乗り継ぎなんだから連絡改札なくてもいいんじゃない?
>>31
東京は全部乗り継ぎなんだから中間改札いらなくね? >>27
徳島の駅ではどっちなん?
あっゴメン、
エスカレーター無かったな 市電もないから、いわゆる「電車」というものが一台も走ってないのか
徳島。
最近は電気自動車が出てきたがw
ヒント
徳島には最新型バケモノディーゼル特急走ってる。知らないのかな?
知らんなあ。
あくまで電車の話をしてるし。
薬用紫電改っていいのか?
県の看板列車なのにサンダバの付属編成より短い限界集落の特急のこと
ヒント
コンセント付きの最新型ディーゼル特急、参ったか!
空気輸送なうえにグリーン車がないのにドヤられても…
>>45
ヒント
おじさんのツルツル頭でソーラー発電して電力供給してるんですね 電気で動くってだけでいいなら徳島にもあるぞ。奥祖谷観光周遊モノレール
>>25
最近流行の1.5人幅で悩まなくていいやつ。 ヒント
我が徳島から東京行きの船便もある。すごい!
富山地鉄の4月15日のダイヤ改正。
特急がなくなることが注目されているが、
23:30発上市行きも無くなってしまう。
23:15のかがやきで富山に到着しても、鉄路で帰れるという
安心感もあったのだが・・・
利用客も少なかったのかなあ。
富山→黒部宇奈月温泉 1470円 12分
電鉄富山→新黒部 1080円 1時間6分
改めて金額差の小ささに驚いた…
まだ2年後だけど、福井が賑わってくるかな
2年後までにコロナも収まれば完璧
>>59
本線終電23:30が23:05に変更
20:12東京発22:56富山着のはくたかが実質的な終電に
かがやき限定なら18:24東京発20:33富山着が実質的な終電
一般的な東京出張だったら17:30頃には用事が済んでいる
場合が多いから困る人は限られる コロナが収束すれば空前の旅行ブームがくるぞ
ここ数年間のたまってた鬱憤が爆発する
そして満を持しての敦賀延伸
金沢延伸時の比じゃない客がくるぞ
>>64
そうでもなさそう
団塊世代の高齢化と日本の貧困化で旅行需要は
然程回復はしない
勿論富裕層向けに儲かる所は局所的には出る 加賀温泉、曹洞宗大本山永平寺、恐竜ミュージアム、東尋坊、原発、越前ガニ
敦賀気比高(内海哲也、東出輝裕、西川龍馬等を輩出)
みんなどんどん来い!
>>64
出かけなくてもいいという思想になった人もいるから100%にすらならないね 日本人はみんなが動き出すと一斉に動くから、
コロナ収まればワーッと動き始めるよ
その時期が2年後なのか3年後なのか、もっと先なのかが解らないだけ
>>70
日本の国民性をもってしても無理。
例えて言えば、90点以上が当たり前だったのが
一時期0点10点に落ち込み、時間を掛けて40点
くらいまでは戻すかもしれないが90点にはもう
戻れない、みたいな。 コロナ収束すればまたGo toとか国がバックアップするんじゃね
まあ願わくばその時緊縮財政主義の岸田政権でないことを祈る
ヒント
日本政府の方針は観光立国だし。後進国の政策だね
>>79
ヒント
GNPは日本の2倍以上。宇宙への有人飛行成功。高速鉄道の速さは350km/hで世界一の高速鉄道網。
スマホメーカー多数。 >>81
新幹線は他国の技術なのに
自分のものだと言うてるやん。
そういうところが先進国じゃないんだよ。 そう思い込んでおけば楽にはなるわな
置いてきぼりは食らい続けるわけだけど
>>82
ヒント
JR糞東日本が流出させた新幹線の技術でもはや日本以上のスピードの350km/h運転 8日から106ヶ国の入国緩和だって
また外人観光客で溢れるのかな
日本人にはリバウンド防止期間とか言っといてふざけた話だ
新潟 水島新司 富山 藤子不二雄 石川 永井豪
北陸は誰でも知ってる巨匠漫画家を排出してるな
福井は池上遼一がいるが知名度ではちょっと落ちるかな
他スレだが、特急しらゆきの運行区間から東京へ行く時に
運行区間のどの駅で乗ったら、上越妙高経由の方が早くなる?
といった解釈をオレが勝手にして、
Yahoo乗換案内で調べてみたが、
柿崎9:09のしらゆきだと上越妙高で47分待たされる。
そんなに待つとは思えないのだが。
富山から京都に設定しても、金沢で1時間近く待たされるように
出てくることもある。
地理的文化的には青森岩手秋田宮城山梨で北東北、福島新潟群馬栃木茨城で南東北だな。
新潟が知事会議やってないのは北陸だけ
北海道東北関東甲信静とは開催してる
ヒント
https://ishikawaryokououen.com/
お知らせ
(4月7日更新)
4月11日(月)より新潟県民・富山県民・福井県民・長野県民の皆様も石川県の県民向け県内旅行応援事業をご利用いただけます。
※石川県民以外の方は、本県での宿泊旅行1人1泊につき、最大5,000円割引+石川県観光クーポン2,000円分付きとなります。
※石川県民以外の方が利用する場合、ワクチン接種歴(3回接種済)または陰性の検査結果の確認を行います。
※旅行会社・宿泊施設によっては、受付準備が整い次第、割引事業が開始となることがあります。
北陸経由で大阪〜長野が3時間10分ってとこですか
しなの利用者から北陸経由になりますね >>112
ヒント
特急しなの廃止のカウントダウンは始まっている ↑
>>114
ヒント
おじさんの毛根廃止のカウントダウンは既に終わっている 徳島駅までDMV来るんじゃないか
安全上無理だろうけど
>>121
今回公表されたのは輸送密度2000未満が対象 >>121
七尾線は4000人以上-8000人未満 七尾線は天井川のある関係で直流だからな
それ無かったらIRいしかわやあいの風は交流電車で済んだのに
敦賀〜金沢〜糸魚川・七尾は未開の地徳島みたいにディーゼルオンリーでいいな(貨物除く)
ヒント
JR糞東日本が東北線の栃木とふくすま県の間電化区間をコスト削減のためディーゼル車を走らせていたな。
北陸新幹線の高崎駅近くに車両基地を
作る話があるらしい。
つまり、高崎始発の北陸新幹線を増発
するという事。
敦賀延伸、また先の話だが北海道新幹線の
札幌延伸で東京発の列車を増発
といきたいところだか、東京ー大宮間は
上越、東北、山形、秋田新幹線との併用で
パンク寸前。
一時期、新宿から地下を通って大宮まで
との話があったが、立ち消え。
増発となると途中駅始発しかないか。
東京ー金沢間は最速で4時間位。
途中で乗り換えとなると、客は嫌がるかも
しれないが。
東京ー敦賀間は5時間を超える
4時間の壁、客は嫌がらないかな?
高崎駅近くの車両基地って、具体的に
どのあたりかな?
ヒント
JR北海道、廃止路線の代替バスも廃止へ
喜茂別―大滝廃止へ 旧胆振線代替バス 9月末で
https://www.hokkaido-np.co.jp/sp/article/668245?kk
【倶知安】旧国鉄胆振線の代替バス(後志管内倶知安町―伊達市間、91.5キロ)の沿線5市町と運行主体の道南バス(室蘭)は11日、倶知安町内で会合を開き、代替バス区間のうち、同管内喜茂別町―伊達市大滝間(25.5キロ)を9月末で廃止する方針を決めた。利用人数が低迷する状況を踏まえた。旧胆振線の沿線全体をカバーしてきた代替バスの機能は、昭和61年の廃線に伴う運行開始から36年で終止符を打つことになった。
赤字6400万円圧縮の試算 旧胆振線代替バス喜茂別―大滝廃止へ
https://www.hokkaido-np.co.jp/sp/article/668289?kk
【倶知安】廃止方針を決めたのは、運行経費を抑え、重い赤字負担を軽減するためだ。5市町などの連絡協議会事務局は10月以降の路線再編案と併せ、運行赤字が年間で6400万円減るとの試算を示した。
11日、倶知安町で開かれた協議会会合で、会長の倶知安町長は「いかに代替バスを持続可能にするか、議論したい」と強調。利用人数が1便0.3人程度に低迷する喜茂別町―伊達市大滝間について、9月末で廃止する方針を全会一致で決めた。
1000人前後のところは残るかな
バスには負担が大きい
>>138
特定地方交通線で三セク化されることなくバス転換された輸送密度1000人/日以上の路線は沢山あるからなあ
バスで問題ないよ >>131
長野駅の近くの赤沼という土地に車両基地があったが
数年前に大型台風がきて千曲川が氾濫し
北陸新幹線の車両が水没してしまうという
大失態をやらかしてしまった
車両基地を作るのであれば、埼玉県の大宮駅の近くに作るべきです
北陸、上越新幹線の一部は、大宮駅折り返しにすべきで
改札を出なければ、東北新幹線で東京駅まで
乗り通してもOKにすべきなのです 東北新幹線再開でせっかく北陸に流れてきた観光客が東北に戻ってしまう
ヒント
徳島に行く理由すら見つからない
高知なら行く
ヒント
東北新幹線大人気でえきねっとサーバーダウン
ヒント
赤字ガラガラ北海道東北新幹線、野菜や魚を運ぶお笑い新幹線の象徴
ヒント
赤字ガラガラ山陽九州新幹線、野菜や魚を運ぶお笑い新幹線の象徴
ヒント
福島県沖を震源とする最大震度6強の地震で脱線した東北新幹線が14日、最後の不通区間だった福島―仙台間で運転を再開する。JR東日本が再開を前に13日午前5時から、予約サイト「えきねっと」で東北新幹線の指定券の発売を開始したところ、アクセスが集中し、サイトにつながりにくい状態が続いているという。
発売対象の期間は大型連休を挟む5月10日まで。約1カ月ぶりに全線の運転が再開することから、予約が集中しているとみられる。
同社によると、駅の券売機などでの予約は通常通り可能だという。えきねっとのホームページ上には13日午前10時半時点で、「ただいま混み合っております。ご迷惑およびご不便をおかけしまして誠に申し訳ございませんが、しばらく時間を空けてからあらためて操作していただきますようお願いいたします」と表示されている。(小川崇)
朝日新聞 2022/4/13 10:45
https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ4F3H8KQ4FUTIL00D.html?iref=sp_ss_date_article ヒント
赤字ガラガラのツルっぎと違い大人気の東北新幹線
ヒント
大人気赤字ガラガラ北海道新幹線、乗車率9%!すごい!
乗り物ニュース2022.04.15
https://trafficnews.jp/post/117590
前年比はほぼ100%超え
JR北海道が、2021年度および2022年3月の収入・利用状況を発表しました。
これによると、JR他社などと精算を行う前の運輸取扱収入は、2021年度が424億7800万円。コロナ禍前2019年(1〜12月、以下同様)の55.6%(マイナス338億7500万円)です。対前年比は114.5%(プラス53億8500万円)で、内訳の定期収入、近距離収入、中長距離収入とも前年を上回る結果となりました。
路線別の利用状況を見てみます。北海道新幹線は2019年比で36.6%、乗車率は9%でした。そのほか、道内都市間3線区で43.3%、札幌〜岩見沢間で45.3%、南千歳〜トマム間で46.0%、東室蘭〜苫小牧間で39.0%です。なお前年比は、いずれも100%以上でした。
乗降人員では、札幌駅が2019年比58.9%、新千歳空港駅が46.4%に。前年比は両駅とも100%を上回っています。
速報値としての、2022年3月の運輸取扱収入は43億2400万円とのこと。これは2019年3月比で68.3%(マイナス20億900万円)、前年3月比で107.5%(プラス3億300万円)です。内訳を見ると、定期収入が11億3100万円と2019年3月比111.8%でしたが、前年3月比では91.5%でした。近距離収入および中長距離収入は、2019年3月比を下回るものの、前年3月比は100%を超えました。
続いて路線別の利用状況です。北海道新幹線は2019年3月比で33.9%、乗車率は7%でした。そのほか道内都市間3線区で52.0%、札幌〜岩見沢間で53.3%、南千歳〜トマム間で51.0%、東室蘭〜苫小牧間で50.8%です。なお前年3月比は、北海道新幹線を除いて100%以上でした。北海道新幹線のみ86.7%と、特に3月下旬の落ち込みが大きくなっています。
最後に乗降人員について、札幌駅が2019年3月比68.0%、新千歳空港駅が60.5%でした。前年3月比は両駅とも100%を上回りました。
乗りものニュース編集部 ヒント
ヒントおじさんの毛根生存率は1%
大赤字のJR北海道も真っ青
ヒント
カツラを飛ばして架線支障してもぼくは賠償金を払わない
ヒント
マンション激突トレインの会社が、無人走行とは笑える
三菱が超小型原子炉開発してるから、両端を原子力機関車にした集中動力式新幹線が北陸を走る日も近いぞ
ヒント
ツルが駅の車止めに突っ込んで放射能汚染する危険があるから反対
原子力機関車てシベリア超特急くらいでしか使えなさそう。
超小型原子炉・・
そんなもん造ってる暇あったら
さっさと小型ジェット機開発しろや三菱
>>171
(三菱が売れる)市場が見込めないってことで
開発中止でまさに今撤退準備中ですぜ 小型原子炉って映画バックトゥザフューチャーのデロリアンみたいなものか?
放射性廃棄物はまた大宮の研究所の地下に隠すのか?
あれはマテリアルだが
その原子炉をどう使うんだ?
発電してその電力で電気モーターを回すのか。
はたまた、蒸気発生させてSLの復活か。
ヒント
ぼくのツルツル頭は発電機だから原子力などいらない
ヒント
今日も赤字ガラガラツルぎは空気を乗せて走ります
ヒントをはらうてたすけたまへ
なむてんりわうのみこと
なむてんりわうのみこと
ヒントおじさんのカツラの毛が縮れていないか確認が必要
海外産リチウムイオンバッテリー
紐引き牛タン弁当の初期不良
子供による座椅子シートのルーペ焦点悪戯
どれか
ヤフコメにもあったけど電子たばことか。
ヒントのおならかなw
>>182
連休中、妄想で自家発電しながら妄想の書き込みをして…。良い歳しての独身は肩身が狭いね。こんな所に必死に書き込みしているくらいなら、婚活でも必死にやった方が余程世の中の役に立つ。そんなに心配しなくても、2年後には敦賀まで延伸するから 山形新幹線方式のが優れてるから導入されるわけがない
ヒント
マンション激突乗客殺人事件が起きた日をすっかり忘れていた
北陸新幹線は沿線に観光できる所たくさんあるから
途中下車して観光したらコスパいいよね。
こういう機会に稼がないとクソ高い固定資産税払えんからな金沢市民は
昨日の金沢駅は大宮駅かと思うくらいの混雑だったな。
今20年ぶりの円安だしアフターコロナは全国の主要観光地は凄く賑わうだろう。
大宮駅は今日の9番ホームとか6番ホーム北端とかやばいレベルだったもんな
>>207
金沢駅ごときと比較される大宮駅可哀想。 このスレもPart163
佐々木郎希の球速のようだ。
>>217
昼時や夕飯前の混んでる時間帯を狙ってパシャリ!北國新聞らしく、また都合の良い記事を作り上げたね! 金沢の飲食店はコロナで金融機関から限度額いっぱい借りてる店が多いから、ここで稼がないとガチで人生終了
善光寺ライブカメラ
ダウンロード&関連動画>>
で時間遡れるからそれで見れば嘘じゃないことが分かるだろう。くっそ混んでる。
御開帳の回向柱の列に並ばなきゃ普通にいけるんだけどね。 >>219
テレビのニュースはどこも混雑してる映像ばかりだな。 田舎は観光しか産業がないからな
観光客こなかったら首吊らなあかん
富山なんか、立山有料道路で落石でスノーシェッド破損。
アルペンルートに観光バスが入れなくなってしまったよ。
美女平のケーブルカーに乗れば行けそうだが。
>>222
同じ長野県の北陸新幹線沿線としては軽井沢の存在も大きいよね。信州恐るべし。 >>222
性格悪いなあ
こういう人間にはなりたくないわ 昨日放送の
鉄道ファンがガチで投票
本当に行ってよかった駅総選挙で
金沢駅が堂々の3位
北陸新幹線沿線では唯一の選出ね。
>>233
まぁそりゃ県の威信を掛けたハリボテ駅だもん、三位位にならなきゃ目も当てられない。二年後には在来線ホームはJRは撤退し、2両のローカル線だけとなることは内緒にね! >>236
>>228の状況(落石)で、ケーブルカーが混雑してるだけじゃね?
まあ、それだけ人が来ているとも言えるが。 これでGW後にコロナが増えてなければ終息に向かうな。
長野~大宮が1時間以上かかる詐欺かがやきやめろよ
大宮以南都合と言うなら大宮以西(高崎以西)のダイヤなんとかして
今日の金沢駅上り15時台から最終まで指定席は売り切れてた。コロナ前はこんな感じだったよね。
今日の上りかがやき、はくたかは
33本中25本が満席だって。
>>243
週末の長野ー東京で土曜日は下り午前中、日曜日は上り午後がほぼ売り切れだったな。
まあ今年GWは善光寺御開帳があるからだろうけど、正直これでもまだぬるい方だとは思う。
金沢ー長野ではくたか、長野ー大宮であさまなら普通に取れるから。
最盛期だと軽井沢乗車客の空き席狙いで長野ー軽井沢指定、軽井沢ー東京自由席
とかで行かないと帰れないなんてのもあったし。 やっぱり新潟民がこのスレ監視して荒らしてたな。
気持ち悪い奴らだよ。
まあ完全大宮終着にするってのは置いておくにしても、大宮折り返しを考慮した
追加設備は欲しい所。今だと15/16番線くらいしか無いけど、これ本線支障最低限に
留めたいのならほぼ東北新幹線折り返しにしか使えん。
実際東京方に引き上げ線があればいいんだが。あるいは新幹線ホーム直上にホーム新設とか。
15/16番線潰して2面4線ホーム新設、下を東京直通、上を折り返し用にするとか。
>>255
ヒント
現状、大宮の新幹線ホーム全然使われてないホームがあるからいらない >>258
言うほど難易度高いか?
反ワクと陰性証明の金すらケチる奴は知らんけど
風呂入るのがハードルと言ってるレベルにしか見えん >>261
そんな時に行っても店が営業してないけどな 京都の観光地近辺の店なんて入りたい店ないけどな。
土産物も欲しいものない。
湯豆腐と湯葉のセットで5000円とか無理かな...
>>256
これ見て思うけど
敦賀延伸になったら、もっと溢れるよな?
どうするんやろ?って思う
高崎長野ってまだまだ本数増えそう ヒント
東海道新幹線を利用している福井客が乗るから1編成20両じゃないと無理
前の方でコロナが収束しても観光客数は回復しないとかの
レスがあったが、ちょっと落ち着いた途端これだからな
アフターコロナが重なる敦賀延伸時が楽しみだ
>>268
福井、敦賀合わせても金沢開業程の効果はないが現状プラスアルファーは確実にある。 金沢以西でもそれなりの観光地あるからね。
山代温泉、山中温泉、片山津温泉、あわら温泉と温泉だけでもこれだけある。
旅館のクオリティも高い。
他、東尋坊、永平寺、恐竜博物館と関東からでも
訪れる価値あるよね。
これらが金沢駅ー芦原温泉駅間の約60kmに全てある。
まあ駅から距離はあるけど。
ヒント
福井は越前カニとかサバ等、飯も美味いらしいからグルメ旅行で来る人も多く来そうだ
ヒント
福井の話題を
福井新聞 5/7(土) 7:53
大漁となったブリをコンテナに移す漁師たち=5月6日、福井県福井市茱崎町の茱崎漁港
福井県福井市茱崎町の茱崎漁港で5月5、6の両日、ブリ約9千匹が揚がった。この時期にブリの大漁は珍しいといい、漁師らはうれしい悲鳴を上げながら水揚げ作業に追われた。
同漁港の沖合約3キロに仕掛けた定置網に、5日に約5600匹、6日約3400匹のブリが掛かった。丸々と太ったブリは、大きいもので体長約1メートル、重さ約10キロ。茱崎定置網組合の川端元昭組合長(64)は「この時期ではめったにない大漁。水温の変化や潮の流れが影響したのかも」と驚いていた。
6日は午前3時半過ぎに出港。手際よく網に掛かったブリを引き上げて帰港し、午後2時半ごろまでかけて氷の入ったコンテナに移し替えていた。川端組合長は「4月から定置網漁が始まり、不漁が続いていた。大漁になって漁師たちに活気が出てうれしい」と笑顔を見せた。
ブリは同市や東京、大阪などの市場に出荷された。
福井新聞社
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/fcd2de44ec2b2dc2060f70dcc18f57c5f86b7038&preview=auto >>276
パンデミックおこしたスペイン風邪が3年目以降に嘘のように収束した
今回のコロナは今年がその3年目
来年以降は収束に向かうものと思われる 収束するまでの期間が100年前のスペイン風邪と変わらないなんて何も進歩してないんだな
PCR検査継続してそれを毎日のようにカウントし報道するマスコミとワクチン、自粛利権ウマーな人が居る限りあと数年はコロナ騒ぎ終わらないよ
あと不細工が顔隠すためにマスク手放さないから当分マスク警察も健在
そういえば国産のワクチンや治療薬も作ったという話は聞いたけど使ったという話は聞かんな
アビガンは結局有効性確認できなくて不発だったみたいだし
日本の製薬会社が資金回収するまでは国内企業保護のためにお役所が蔓延してることにする状況は変わらんか
もう病床使用率も重傷者も少ないよ。
3回目のワクチン摂取したら
重症化率と致死率が1%未満。
いい大人が思い込みで適当なこと書き込むのは止めような。
ちなみに10~50代は3回目ワクチン接種を受けた人は
重症化と死亡のリスクがゼロ。
>>280
ヒント
日本は後進国だから、そんな薬実際は効かないはずだ。やはり先進国アメリカの製薬を使うのがベスト ヒント
半世紀経っても有用な毛生え薬が開発されず毛根憤死
>>280
治験に時間がかかる
先発のものと比べてどうなのかを証明するのは難しい 福井が開業時にどうアピールするかだな
輪島塗・金箔→原発
のどぐろ→越前かに
21世紀美術館→恐竜博物館
兼六園→芝政ワールド
ひがし茶屋街→永平寺、東尋坊
アサヒビールが工場閉めるらしいじゃん
四国にも飛行船飛ばしてもらえよ
>>284
地元の希望、大塚製薬も役に立ちませんね ヒント
我が地元の大企業徳島製粉さんの金ちゃんヌードル、静岡で天下を取っているみたいだ。
すごすぎ。
四国は一生に1回行くか行かないかの地。
今のところ行く予定はまったくない。
バーテックスが攻めてくれば四国しか残らないんだぞ。
>>266
そんなに心配しなくても大丈夫。平日はガラガラ。連休だけ多少混雑する程度。連休の混雑は何も北陸新幹線沿線だけの話じゃないし、平行して走る北陸自動車道は何時何時も安定のガラガラ。需要は知れてる。 高崎の上り線見ればどっちが枝線かよくわかるけどなw
本線はしょっちゅう速度制限かかる劣悪線形なのに、枝線のほうは400km/hオーバー可能な超高規格とかスゲーな
ヒント
高崎以北すでに北陸新幹線に客数ズタボロ
さらに敦賀延伸でますます差をつけられる最高時速240km/hの新幹線最低速の上越新幹線
新潟が末端とは情けない
ヒント
今週は巨人戦にジャニーズコンサートと徳島ではお目にかかれないイベント連続の新潟
>>299
錆び取り用にしか走らない通過線がある猫に小判、豚に真珠の超無駄路線 >>305
野球場も建替えされるんだよね。
サッカー専用スタジアムは来年度末に完成するし
アウェーのサポもたくさん来ると思う。 >>304
コンベンション施設より
ウンコションベン施設(トイレ)は足りるのか? 富山が2万人収容のコンベンションホール造ったりしてな
>>296
北陸自動車道が渋滞しないのは、結局それだけ人の流れが少ないという表れで、どこの大都市圏からも車で出掛けられるほど近くないということ。北陸新幹線はそれ故に確かに連休中に多少混雑するけれど、東京〜金沢が延々と混雑している訳でもなく、長野過ぎれば混雑なんて殆どしていない。 >>312
東京駅で案内板が金沢行きなら全国的知名度があるが敦賀行きになると何処?
って感じになり放送案内だけなら東北方面だと思われる 山形・新庄みたいに、長野経由福井・敦賀になりそう。
北陸新幹線(長野経由)も、長野・金沢経由になるのかな
敦賀開通時でも金沢ー大阪は乗換15分としても
30分程の時短効果あるね。
京都ー金沢だと現行の2時間10分が1時間40分だし
利用者増えそう。
西日本の人はE7新幹線に乗ったことない人多いだろうし
記念乗車も兼ねて北陸観光しそう。
>>315
ヒント
ならない、一本でつながっている新幹線で金沢なんて北陸新幹線の北陸なんだから入れたらアホか?と言われる。 >>314
ヒント
敦賀が東北なんてどれだけアホなんだ?
知識がなさすぎる。もんじゅでさんざん敦賀の名前ニュースにながれていたのに。
ちなみに日本最初に日本海側に駅が作られたのが敦賀駅 >>312
ヒント
北陸新幹線延伸後、末端部分の福井〜敦賀は長岡〜新潟よりはるかに多い客数になるだろう。 >>318
津軽と勘違いする奴がいるって言いたいんじゃないか
敦賀には7つの雪が降るとか〜♩ >>321
東京人は地理的に四国徳島が何処にあるかは殆どわからないのと同じ >>272
京都や大阪の企業は福井への出張が結構多い 東京駅で「かがやき敦賀行き」としか表示されなかったら、
この「かがやき」は富山、金沢、福井まで行くのだろうか?
と戸惑う利用者は少なからずいるだろうな。
富山、金沢、福井の位置関係は判っていても、敦賀が
その3都市のどの位置にあるのか理解している人は多く
ないと思う。
首都圏人の感覚から言えば、むかしから
はくたかや白山など金沢行きの列車が
あって、富山は金沢の手前、福井は金沢の
先、というイメージを持っている。
そこには敦賀のつの字もないw 耳で聞くと
津軽と間違える人がいてもおかしくないな。
関東では金沢=北陸のイメージが定着してるから
敦賀行きとしか表示されないと
駅員に聞く人続出だろうね。
間違えて上越新幹線乗る人も出て来ると思う。
日本地図で山陰や四国以上に福井の場所が分からない人が一番多いそうだが
>>323
ヒント
末端が大阪京都の北陸新幹線
末端が新潟の上越新幹線
ボロ負け確実の上越新幹線 島根と鳥取、みぎひだりどっち?
徳島、 どうやって行くの?
名古屋って名古屋県じゃないの?
>>331
その前に反対派の京都を説得してこいハゲ >>334
リニアは未練がましい貼り紙しとるけどな >>318
もんじゅで有名になってもなあ。
ナトリウム爆発で放射能汚染されてると思われるやんかw リニア新大阪まで開通するのに相当な時間かかりそうだな。
北陸新幹線の方が先に開通だろうね。
>>327
はがやきは全席指定だから戸惑う人間は少ない
「上越妙高」と上越新幹線にくらべたら
大したことない 山形新幹線新庄行きは山形・新庄って出してるだろ
山形に着くと幕を新庄に変える
これに準じて、福井・敦賀と出して福井で敦賀の単独表示にするだけ
駅の発車標やE7/W7系のLED方向幕見てても一定間隔で停車駅案内スクロールしてるのに?
>>338
まあたしかにね。だが自分が乗る「かがやき」が
「敦賀行き」だったら、例えば金沢までホントに
行くのかな? と思っても不思議ではない。
上越妙高問題は開業前にこのスレでも議論に
なったが、開業後、行き先を間違えたという
ニュースや話題は見たことがないね。 >>340
社会人なら停車駅の確認は普通にする
それすらできないって引き籠りくらいだろ ってかさ、かがやきが敦賀まで延伸すると困る事でもあるの?
>>341
その確認をできないでこだま客が
のぞみに乗ったりすることはあるじゃん。
オレも上野駅で目的の列車の4分前に
到着した違う路線の列車に乗ろうと
したことがある。自分の席に他人が
座っていたのではっと気が付いて
あわてて降りたがw
いつも必ず確認するとは限らないw >>343
極端な例えを仮定にするとキリがない
北陸の敦賀延伸に限ったことではない
利用者も注意しJRも注意を促す他ない
両者がここまでやって間違えるとなれば
それは自己責任 >>344
「社会人なら」とか言うからだよ。
どんな注意深いヒトでも間違える時は間違える。
こだまのぞみ間違いは比較的よく聞くけどな。 >>345
間違っていない
確認するのは普通
ただ乗り込んで来て間違えたのはJRが悪い
こんな理屈は通用しない 結論
東京駅で敦賀行きのかがやきを案内しても問題ありません
ヒント
頭かがやきツルが逝きとか、あまり僕を馬鹿にしないでほしい
ヒント
航空会社「セレスティアル航空」(本社:東京)が、福井県坂井市の福井空港を起点に東京ディズニーリゾート(千葉県)などのテーマパーク間を結ぶヘリコプターの直行便の運航を、5月から始めるとしていた。
しかしこの航空会社は、航空法で定められた事業許可を国土交通省に申請しておらず、10日現在、予約の受け付けや運航を行っていないことが分かった。
福井県によると、セレスティアル航空から「11日にホームページ上で現在の状況を説明する」との連絡があったという。
セレスティアル航空は4月27日、福井空港で試験飛行などのセレモニーを行い、櫻本宏副知事らが搭乗している。
国交省に取材したところ、有償で人や貨物を運送するのに必要な事業許可申請について、10日までにセレスティアル航空から提出されていないという。
国交省は「申請から許可が下りるまで、安全審査などのためには通常3カ月程度かかる」としている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3a50c2dfc719030a36581edc5462ea1395a94e5a 福井から東京なら標高2000mの山を避けられるのかな。
いや、標高2000m越えるには結構なパワーが必要だと聞いたから。
ヒント
福井から岐阜の山って2000m級の高い山ないけど、この人アホなのかな?
敦賀からは東海道周りで東京へ戻る一筆書きコースで需要ありそう
敦賀ー東京は東海道経由の方が片道3000円以上安いから
直通の需要はあまりないだろうな。
しらさぎは減便だろう。
ヒント
名古屋行きの富山客が増えるから減便なし。富山ひだが減便になる可能性大
>>335
なんとなくイケズ軍団は
北陸新幹線NGでリニアOKのダブスタしそう JR東日本フリーパスに200系塗装復活
こういうの聞くとやはり北陸は東日本エリア外なんだなと思ってしまう
>>359
むしろ通しで乗られると運賃の取り分減るからな GWの新幹線の乗車率はJR各社ともコロナ前の80%前後だね。
北陸新幹線は82%。
地震のあった東北は知らん。
やっぱインバウンドないとこんなものだな。
あとホテルが従業員いなくてフル稼働できなかったみたいね。
北陸はエリア外ながらもJR東から東北新潟よりも優遇されているのではなかったのか?
2024年のNHK大河ドラマ、紫式部に決定
越前市にある紫式部公園が賑わいそう
(紫式部の父親が越前国司として赴任して、娘の紫式部も越前国府に2年ほど住んでたことに由来)
>>356
散村の敦賀の需要はどうでもいいレベル
小松羽田便とJR東海の東京福井の需要
をどこまで奪えるかが問題 >>363
何をもって優遇されていると言えるんだ?
>>364
吉高由里子だな。好きだ!バカ!
2023年の朝ドラは浜辺美波だ。 >>366
北國新聞がトップで報じてたな
他に書くことないんかい >>363
JR東日本にとって東北新潟はホームで北陸はアウェイ。アウェイには良い顔はしても優遇なんてする訳ない。ホームが一番大切だもん。 >>363
乗ったら東日本の売上に繋がる
売上が増えたら東日本エリアでr 新幹線で糸魚川ー上越妙高を通過するだけで東日本ウハウハ
>>368
ヒント
東京〜上越妙高はJR糞東日本区間
東京〜新潟の区間は長くて、しかも乗客が多くてドル箱区間。北陸新幹線を優先する。
稼げるのは北陸新幹線
アホなのかな? ヒント
間違った
東京~上越妙高の北陸新幹線はJR糞東日本区間
東京~新潟の区間より距離が長くて、しかも乗客が多くてドル箱区間。北陸新幹線を優先するのは当然。
稼げるのは北陸新幹線
アホなのかな?
ヒント
夜ふかしは毛根に悪影響
ツルツルなのに知らないとかアホなのかな?
昭和にできた屋根で覆われた新幹線駅は
薄暗くボロくて不気味なんだよな。
3階建てにもなると外観もボロさが目立つし景観に圧迫感ある。
童帝ヒントはハゲと痴呆が進行して、もはや自分でも何を書いてるのか分からんようだ
RAV4のハイブリッドは400万円超えちゃうんだな。
ガソリンでも300万円超え...
見た目高級感まったくないのにね。
ほんと車は高くなったよな。
越前市は今から吉高の再来年3月のスケジュール押さえとけよ
紫式部が「しゅっぱーつしんこーう!」
胸熱じゃないか
またもやデスキャンペーンかよ勘弁してくれよ…
敦賀延伸したってどうせ金沢の独り勝ちだぞ…
飲食、観光以外の金沢市民がどんだけ大迷惑を被ったことか、あれで小市民対観光業界との絶対的な亀裂が出来た。
>>383
ヒント
敦賀延伸だから福井がメインだ。金沢はもうダメだ。北陸新幹線の単なる通っているだけの地位に落ちる。 敦賀の高速増殖炉「もんじゅ」とか隣町の高浜原発とか、
地震や津波来たら危ねーな
えちぜん鉄道はまずICOCA対応にすることだな。福井鉄道も。
芝政とかプールとか、関西、中京から車で来ているのはたくさんおる。
新幹線開業で長野、東京といった場所からも客を呼び込めるかな?
金沢が福井に負けることはないと思う。
ちなみにオレは富山人。
>>390
そんなもん何の目安にもならん
東北の太平洋が多い以外の意味なんてない。熊本なんてちょっと前まで下位グループだぞ ヒント
日本一自然災害が少ないのは富山県
日本海側は津波も少ない。過去に大きな津波の記録なし
>>393
まあ、すぐそばに断層というかフォッサマグナがあるし、
比較的大きな川が何本か流れているので大雨の危険もある。
もちろん大雪だってある。 ヒント
僕は過去の実績で話しているの。予想で話すのはやめよう。そんなことを言ったら全世界に言える。
予想はよそう
ヒント
北陸地方は自然災害少ない
実績があるのにいちゃもんつける愚か者
ヒント
北陸の冬は強風によりカツラが飛ぶリスクが他地域より高い
阪神・淡路大震災が起きるまで、関西は地震が少ないから安全って言われてたな
初代CRVは諸費用込200万円位で買えたのにな。
当時爆発的に売れてたね。
そこそこカッコ良くて乗用車みたいな感覚で運転できた。
北陸は雪に埋もれる時点で避けられる
裏日本などと理由なく言われてるわけではない
>>403
一年中、雪に埋もれてる訳ねぇだろボケ
冬の2か月ほどだろがアホ 徳島だね
1番!霊山寺! >>327
調べるなり確認くらいするだろ
そこまで難しいことか? JR西の株主優待券使うの忘れてた。
2年分残ってるわ。
ヒント
徳島県、大阪・関西万博の仮想パビリオンを公開
2022年5月13日 22:13
徳島県は2025年の国際博覧会(大阪・関西万博)の機運を盛り上げようと13日、インターネット上に「とくしまバーチャル(仮想)パビリオン」を開設した。徳島の文化や食、先端技術などの世界をアバター(分身)を使って疑似体験できる。
スマートフォンなどに専用アプリを取り込んで視聴する。ネット上の仮想空間(メタバース)の中で阿波踊りに参加したり、バスと列車の両方の機能を備えたDMV(デュアル・モード・ビークル)の乗車体験をしたりできる。県内のお薦めの観光スポットなども紹介する。
飯泉嘉門知事は「コンテンツは順次、拡充していく。徳島版の『進化する仮想パビリオン』として万博気分を味わってほしい」と話している。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC134HI0T10C22A5000000/ >>397
能登沖地震は記憶に新しいし、雪害はここ最近毎年の様な状況。 >>404
その2ヶ月が危険だし、年の半分は曇り空。 曇り空多いと、直射日光に弱い白人観光客に優しい天候と言える
カンカン照りでの熱中症も避けられる
積雪地帯には水不足もない
メリットとデメリットは全て表裏一体だ
徳島県はハゲが多いイメージ。
前に出張で行ったが、行った先の人とか
NHKのニュースのアナウンサーとか
ハゲが多かった記憶がある。
これは実績だなw
マジレスするけどNHK地方局のアナは現地採用ではなく
東京で雇って地方に飛ばされているだけだぞ
>>425
そうか。
でも富山のNHKは
ハゲは少ないゾw >>424
ヒント
そうだよ。新人アナは必ず地方に飛ばされる。美人アナとか全国に見栄えするアナだと3〜4年で東京勤務となる ヒント
徳島県はツルツルおじさんのお陰でハゲブランドが確立されている
富山の岩ア果歩アナ、富山人に出るようになったし
今年度いっぱいかな・・・
地方の民放女子アナウンサーはほとんど契約社員か業務委託だね。
儲かってないからね。
民放キー局が一部同時ネット配信という禁断の果実に手を出したし
地方局はオワコンまっしぐら
福井が民放2局とバカにされなくなる日も近い
>>433
ネットセールス分の配信は禁断の果実ではない
ローカルセールス枠を配信し始めたら完全に禁断の果実 ひっでースレだな、これ
北陸新幹線と関係ない話ばっか
最後にもうひとつ
NHKの赤木アナは徳島局振り出し
>>435
ヒントとかいう徳島のハゲ童貞爺さんのせい 徳島からだと車ですぐ大阪行けるから新幹線なんていらないだろ。
そもそも県で70万人しかいないのに。
まあ要らないな。
つくったところでバスのが便利 四国新幹線自体には反対しないけどね
>>442
わかめ酒って徳島じゃ売ってるんだよな
日新酒類ってとこが作ってる ヒント
ワカメは髪に良いが、ぼくのハゲ頭には効果がない
>>422
憂鬱になるデメリットはメリットを凌駕するわな。 四国はひっそりと衰退していく運命。
まあ東北よりマシだろうな。
東北もそうだけど四国は観光地が点在してるから
1泊2日じゃ行くの難しいしコスパ悪すぎなんだよな。
>>450
上野〜軽井沢の試験も兼ねたイベント列車とのこと。片道40分程とのこと。 ヒント
犬のションベンクソで臭くなる北陸新幹線、客が逃げる
>>454
既に北陸の鮮魚を乗せた北陸新幹線。生臭いことでしょうね。 長野以南と飯山以北はほぼ同じ
大宮~高崎
917,000
高崎~軽井沢
514,000
上越妙高~糸魚川
260,000
>>463
ヒント
令和元年東日本台風の水没で穢れた北陸新幹線 >>463
犬より汚いキモオタが乗ってるからいつも消毒してるよ 来月から外国人観光客来るから今月中に
京都と大阪旅行行く予定。
ワクチンも3回打ったった。
>>461
ただ首都圏との往来での鉄道利用者は長野県が1000万人以上(2005年)に対して、富山県が300万未満(2017年)、石川県も330万程(2017年)。利用者の流動をより詳しく調べると、北陸地区は北陸地区内での移動が多いのかもしれませんね。 >>468
詳しくはわからないが鉄道利用者プラス今までの富山、小松の航空機利用者が相当含まれているのかな >>468
ヒント
関西移動がものすごく多い北陸新幹線 >>470
どの程度すごく多いの?東海道新幹線と比べて? ヒント
ツルツルおじさんの皮脂と犬で汚くなる北陸新幹線
>>470
国土交通省の2015年度のデータだと、富山、石川は既に全交通機関のとーたるでも大阪より東京の方が流動は高く、福井だけ大阪の方が高くなっていますので、大阪の方が利用者が多いというのは現在のデータからはそうとは言い切れないと思いますよ。 ヒント
名古屋や東海地方への移動も物凄い北陸新幹線
>>474
全交通機関の流動で見た場合、愛知県と石川県、富山県の流動って、長野県の三分の一程なんです。しなのが廃止するしない色々言っているけれど、純粋に愛知県との流動に占める鉄道利用は石川県と長野県はほぼ同じで、富山県は自動車利用が突出しているんです。 一般的に、道路は改良されてどんどんアップデートするが、鉄道は全然変わらんからなあ。
道路を改良しまくって鉄道利用が激減し、廃止したいとJRが言い出して沿線自治体が反対するという。
>>474
東海北陸自動車道があって、自動車保有率の高い北陸地方の人達が、名古屋に行くのに喜んで北陸新幹線を利用するとは思えない。ヒントは何を根拠に物凄いとか言い放てるんだろう。言葉に責任感を持てないなら社会人達としてもその程度なんだろうなと予想する。 ヒント
ビジネスマンが遠距離で車では基本行かない。事故る確率もあるし時間もかかる。
ヒントは金沢駅に到着するしらさぎ見にこいよ(笑)
ビジネス客なんてそんないないぞ。
乗り込んで発車後、車内放送が北陸ロマンじゃなかった時のガッカリ感
ビジネスマンは、わずか2時間足らずの打合わせのためだけに、往復4時間以上掛けてまで出張しなくなった。
ヒント
新幹線のビジネス復活してるの知らないの?
ホンダはテレワーク廃止したし。
ヒント
赤字ガラガラツルぎは誰も乗らない
東北新幹線は大盛況
ヒント
ビジネスでも鉄道はコストがかかるため東海北陸間の近距離なら車がオススメ
もうヒントはこのスレ来るなよ。
お前ロクなレスしないから見ずらいんだわ。
そもそも北陸新幹線なんて乗ることもないだろ。
唐突だが
W7って上越新幹線に使われることあるのか?
将来的には、E7が山陽新幹線で走ることも有るのかな?
>>497
「僕」ねぇ…。良い歳して「僕」ねぇ…。それとも、社会人ではないのか?それなら余計にビジネスマンのことなんて分からないでしょうから、語らないでね。 >>485
分かる
E7系(上越/長野)のメロディって日常感
W7系(北陸)のメロディって旅情感
>>487
完全テレワークは土台無理だね
週1テレワークみたいなハイブリッドが最強 いまだにリモートワークの寝言を言っている奴は働いたことのないニートだけ。
Googleやアップルですら早々にリモートワークを廃止している。
ヒントはただのホームレス老人
つうか徳島自体がまだ石器時代
ヒントの場合は電車欲しい
新幹線が来れば待望の電車だからな
北陸民は数年以内に新大阪まで全線開業すると本気で思ってるらしい
>>512
ヒント
計画が決まれば工事はすぐに始まる
そんなことも分からないアホなのかな おカネもさることながら詳細なルート選定やら環境アセスも必要
指定席は満席でもオフィス車両はガラガラ、通話とキーボード音我慢すれば快適(実際はほとんどいない)
滋賀県が入ってないのに米原ルートなんか出来るわけがない。
ヒント
正直な話、敦賀から先の延伸は最低50年は無理じゃないか?
人口減少、医療費の増大、赤字国債の累積を考えたら、無理
>>520
そうだね
その頃には徳島県は消滅自治体なんだろうね >>520
50年も経てば団塊も団塊Jr.もほぼ全滅してるからかえって医療費は安くなるだろ。 そこで問題になるのは団塊の孫世代が団塊状の人口分布になってないことなわけで
今のいびつな逆ピラミッドよりはましになるよ。
50年後は団塊孫が高齢者になる。
>>517
東京、埼玉「北陸新幹線?興味ない」
群馬、長野「北陸新幹線延伸?もう興味ないよ」
新潟 「東京行きの停車増を望む」
北陸 「大阪に繋がってこそ北陸新幹線!!」
京都 「中央リニア新幹線こそ本命!!」
大阪 「大阪の地盤沈下打破のためにも北陸は囲っておきたい!!」
沿線と言っても、相当な温度差があるのが北陸新幹線 >>526
長野「敦賀開通で関西行くには北陸経由が便利」 >>528
長野「敦賀開通で関西行くには北陸経由が便利!まぁ、別に関西に用が無いから乗らないけれど」 >>531
名古屋へはしなの。大阪へは長野市以北の人は北陸新幹線。長野市以南の人はしなの。結局しなのは存続。 敦賀ー大阪の工期は15年だけど
予算確保できれば前倒しは可能?
ちんたら造るより一気に開通させた方がコスパ良いと思うけどね。
敦賀延伸も工期1年遅れただけで建設費が大幅に上がってしまったし。
>>531
しなのが廃止になることはあり得ない
あるとしたら、北陸中京新幹線が開業して、
名古屋~長野が北陸経由で約2時間になって、
松本~長野間が区間廃止されるぐらい 多治見市民
中津川市民
旧中山道宿場町「木曽福島」への観光客
特急しなのは短距離需要も結構ある?
もうしなのネタはいいよ お腹いっぱい
なんども蒸し返すな
大赤字確実な北海道新幹線の建設は
一時中断し北陸新幹線の全線開通を急いだ方がいいよね。
>>540
まぁ日ハムに逃げられたアホの秋元が起死回生に五輪を無理にでも引っ張るだろうし、新幹線は北海道が優先になるだろ
な
五輪後は超絶ド赤字になるだろうけど 予測どおり対首都圏で3割シェア取れれば黒の可能性もあるかもね
振り子は揺れて嫌だけど
北陸新幹線経由は高くて経理が認めてくれない
>>529
長野県はこれ以降お金の支出がないから、棚からぼたもち状態だろ。 あれを上皇というのは上皇陛下に失礼
JRの金正日やろ
>>542
ヒント
開業年のボーナスステージで黒にならなかったら赤字ガラガラ北海道新幹線は終わり ヒント
1000本増毛して頭皮が黒くならなかったら無毛ツルツルおじさんは終わり
>>544
それは卵が先か、鶏が先かという話では?高崎〜長野間が先行開業しなければ、北陸新幹線は東京と繋がることはなかったわけだから…。 長野や群馬が北陸新幹線の重要さをもっと早く気がついてればこれほど遅れなかった。
あと福井も。
飯山トンネルとかの長大トンネルあるから遅れたのは仕方ない面がある
>>552
北陸新幹線の重要性って何?群馬長野にとっては碓氷峠の克服には熱心だったと思うから、それが北陸新幹線の重要性というならば頷けるけれど、北陸や大阪に延伸する事には左程興味はなかったでしょうね。東京大阪のバイパスルートなんて口実で重要性を唱えた所で、それが無茶な口実だってことは誰が見ても分かることだしね。 >>554
そんなこともわからない奴はあと3年くらい
ROMってるといいよ。 >>554
でも災害等で名古屋が壊滅したらリニアも新幹線も影響あるだろ
北陸が完全な代替とも言えないが4時間程度ならマシなレベル
敦賀開通で少しは見直されるはず
>>551
距離の割には奥羽羽越は人口少なすぎ 興味なかったと言い切るけど
全幹法で長野も群馬も理解してたはずだわ
羽越は沿線人口の点で山陰並みに厳しい
未だ四国、東九州の方がマシなレベル
奥羽羽越に国費投入とか難しいだろうな
二重投資とか言って国会で批判されそう
ただまあこれで新幹線終了って訳でも無いだろうし、今と同じレベルの
新幹線建設3箇所くらいで継続はするんじゃ無いかなあ。
とりあえず北陸はまだ当分終わらないし、今まで割りあたって
なかった四国のどこかはまあ最優先するとして、西九州は
佐賀問題の間は保留だろうから、あと1箇所どこに作るかと
なったらそりゃ東日本のどこかって感じだろ。
個人的には札幌ー新千歳とかに作って欲しいけどな。札幌が2面2線
なのでそのまま延長して空港地下に2面4線ターミナルとか。もう特急
乗り換え新千歳駅でいいだろ。奥羽羽越はそのあとで。
ヒント
そんな東北の過疎地より人口の多い西九州新幹線や、採算性が抜群にいい北陸中京新幹線の方が先に出来る。
関西に直結したい新潟は単線でもいいから上越妙高、長岡間が優先的欲しいだろうな
>>550
長野が先なんだからどっちが先って決まってるだろ。 次期整備新幹線は四国になる可能性が
高いと思うが、まずは瀬戸大橋経由で
徳島は当分なさそうだな。
徳島は通過しても徳島市内に駅はできない。
>>567
ルートは鳴門→高松→松山かな
徳島と高知は無理だろうね >>519
そら維新にとっては北陸新幹線も中央新幹線も威信に掛ける事業やからやろ しらさぎ昇格希望
しらさぎ昇格すれば
速達のかがやき、一部停車のつるぎ、原則各停のしらさぎでバランス良いと思います
かがやきは当然全列車東京発着でお願いします
与党プロジェクトチームの西田は
どうしても舞鶴まで新幹線を繋げたいのだろうな。
おかげで京都は北陸新幹線の反対派が
少なくすでに決着ついた。
>>564
えらい遠回りだな。
大阪からなら、中国道+米子道の方が距離が短い。
山陽新幹線+特急やくもと時間的にあまり変わらないんじゃね?
東京〜山陰にしたって、東海道から京都→東小浜→舞鶴と行ったほうが速そう。 >>574
1~2時間以上の時間短縮効果が期待できると書いてあるよ。
あと新幹線1本で行けるのは大きい。
特急と乗り心地がまったく違うからね。 こんな遠回りの新幹線なんて運賃料金込みで6000円超えそうだし
こんなの欲しがるんだったら特便で8000円で乗れる但馬~伊丹便もっと使ってやれよ
何でいちいち京都経由なんだよ、意図的に長引かせたい企みでもあんのか?近畿の静岡県やぞ京都は!
そら京都で儲けたい政治家がいるからだろ
自分は京都民じゃないから様子見
京都と大阪直結で1~2時間の時短効果だとかなり良いよね。
インバウンドも相当数取り込める。
山陰新幹線が有力になれば敦賀以西も
早期につくらないといけなくなるので
予算増額し前倒しも有り得る。
北陸新幹線は山陽と山陰が乗り入れか。
JR西としても重要路線になるね。
ヒント
直通はありえない。運行システムが全く違うから。
運行システム違っても乗り入れてる例はいくらでもある
乗り入れできるよ。
ソースもあるから検索してみろ。
JRで違うシステムで乗りいれしてるのは九州新幹線と山陽新幹線だけ。
これは、元々九州新幹線のほうが山陽新幹線に乗入れ前提で最初から作っているから可能なだけ。
北陸新幹線と山陽新幹線はレールについている地震脱線防止装置から違うから、乗入れするには東京から鹿児島中央まで全ての地震脱線防止装置を東北上越北陸新幹線と規格を合わせる必要がある。
ヒント
東海道新幹線の脱線防止だとめっちゃ金がかかる。だから無理だ
>>580
京都は観光客が目当てなので是利とも引き込みたいだろうね
しかし府市が地元を説得できるかは未知数 しかも脱線防止装置が変わるということは車両を変えなければならない。
それと、コスモスとコムトラックという全然違うシステムを無理やり統一させるとみずほ銀行の二の舞になる危険性が高い。
システム障害で事故を起こされたら目も当てられない。
京都は北陸、山陰と言った裏日本を見下して
そいつらのために金を払いたくないと思ってるのも事実
京都府知事は嫌々ながらも金は出すと言ってるから。
佐賀県知事とは違う。
このオッサンは実に京都人らしい本音
まあ、政治的影響力は全くなさそうだけどw
莫大な負担?在来線廃止?!北陸新幹線、リニアはあり?なし?
ダウンロード&関連動画>>
>>594
違うけど、北海道新幹線が東北新幹線にあわせて1から作ったのは九州新幹線と同じだろ。 >>591
京都府北部、丹波・丹後地方は旧山陰道だ
舞鶴港とか知らねぇか、クソバカ
もっとも、京都市民にとっては洛中以外は京都じゃないらしいが ちょっとどこそこが違うから乗り入れ不可とかいう代物ならそりゃ海外で売れないわな
>>598
1から作るのであれば乗入れ出来るから、海外では使えるだろ?
日本で今使っている新幹線をそのままひっぺがして海外へ植え付けるわけじゃあるまいし。 >>597
それを含めていってる
太平洋側は太平洋側にしか興味がない 富山のチューリップテレビが本社を高岡から富山に移すとのこと。
以前このスレで「テレビ局本社がある高岡はかがやき停車すべき」と意味不明な書き込みあったが、これで高岡本社のテレビ局はゼロになるから新高岡は全通過で問題ないな。
もともと実質的に富山市が本社だったけど。
京都府北部の日本海に面した観光地、天の橋立に行くと鳥取ナンバーが多かった
旧丹波国・丹後国は奈良朝以来の山陰道だと実感した
だから亀岡通せって!京都駅周辺の雑魚地区なんかよりもストレートに嵯峨嵐山辺りに行きたいニーズはお前らが思うよりかなり多いぞ
開通する頃にはとっくに時代遅れになってる悪寒 >北陸新幹線敦賀以南。
>>526
京都だけバカ丸出し
つーか実情は鉄道なんか構ってられない財政難 >>560
札幌〜新千歳とか成田新幹線じゃないんだからさぁ() >>608
上海なんて空港までリニア通してますがな
尤もコスパの問題で今は減速運転中だが 中国でコスパ言われる事業の真似を日本でやってどうなるのやら
>>608
もちろん成田みたいな国際線オンリーの所で接続なら成田くらいの規模無いと駄目だけど
北海道なら丘珠廃止して短距離含めて千歳に航空路線集約すればそれなりの需要は
維持出来ると思うけどな
あと快速エアポートをもうちょっと沿線住民向けにしろといってやりたい。複数の役割
持たせすぎて混みまくり 丘珠の滑走路伸ばせってよ>札幌市
廃止どころか予算組んででも断固維持だろな
>>613
今でもつーか最近ようやくじゃね
四国や山陰が騒がしいからつられて言い出した印象 >>614
そりゃ札幌市としちゃ千歳市に全面敗北とはやりたくないだろうしな
このへん道庁が俯瞰的な視点で交通施策決めて欲しい所なんだが
まあ幸い北陸新幹線は今のところそういう問題は起こってないのが幸い >>131
高崎駅は上越新幹線の駅です。北陸新幹線はあくまで乗り入れさせて貰っているだけ。高崎に車両基地なんか作るわけないでしょう。軽井沢に電留線があるし。 >>613
旭川市だけが熱心なだけで、沿線の岩見沢市などの自治体はみんな覚めている。 >>606
ヒント
すでに時代遅れになってる赤字ガラガラ北海道新幹線の悪口はやめたまえ W7系は基本的北陸新幹線内なら上越のたにがわでもOKだけど、同じたにがわでも越後湯沢&ガーラ湯沢はあかんですか?
>>589
コスモスもコムトラックも日立が関わっているから
システムが違うからインタフェースが取れないということは無いんだな >>621
会社が同じかどうかは関係ない
COSMOSとCOMTRACは互換性がないとされている >>621
やろうと思えば出来ないことはない。
ただ、地震脱線防止装置は、夜間工事で東京から鹿児島中央まで何年もかけて全て交換するか、両システム互換性のある専用の車両を開発するかをしなければならない。
ただ、わざわざ特定の部分の乗入れのためだけにそこまで金と時間をかけてやる必要があるのか?という話。 整備新幹線と性格は違うけど、山形新幹線が新庄まで延伸した時は驚いた記憶がある。山形県の交通事情には疎いから何故何故?ばかりが募ったな。
京都はリニア駅ができないことの焦りがあるんだろうな。
ただでさえ衰退してる中で
京都の企業も大阪や東京に本社を移してしまう。
>>627
リニアは本気だけど本気じゃない。ああいう発言をすることで国から援助を引き出そうとしてるの
そういう典型的な政治家のやり口ぐらい見破らんと >>628
新庄ってそれなりに乗ってるの?
山形乗り換えの快速があれば十分だと思ってしまうけど 山形〜新庄間は新庄じゃなくその途中駅の需要を当てにしてるんだろ
新庄市の人口規模だけ考えたら100%不採算案件
>>627
京都から各社の支社や事業所が逃げ出してるのは
外国人観光客が多かったころに貸事務所ビルを追い出して
ホテルに片っ端から建て替えたからでしょうに
自業自得 むしろそういうのは新大阪みたく少し離れたところにまとめたほうがいいんじゃないかね
とにかく北陸新幹線は大阪までつくって本領発揮される。
ここでずっと書き込んできたこよがようやく政治家にも理解できるようになってきた。
もう30年おせえよほんと。
北陸特急の需要から見て90年代から大阪側(米原分岐)から作れば良かったのにと思う
>>639
当時の技術で加越トンネルや新北陸トンネルの部分で無理 >>640
ヒント
そんな話は聞いたことがありません。日本アルプスは無理だと聞いたことはありますが。 ヒント
ツルツルおじさんの毛を生やすのは今の技術でも困難
>>639
確かに。
九州新幹線みたいに大都市から離れたところから先に作るべきだった。 北陸トンネルは長いから大変だったとは思うが丹那や六甲ほどの難工事だったわけではないよね。
>>640
90年代くらいなら大丈夫でしょ。少なくとも新北陸は ダウンロード&関連動画>>
7月に開館予定の新石川県立図書館。
国内最大級で建物だけで100億円かかってる。
また金沢に新しい新名所の誕生。 しらさぎ サンダーバード 敦賀駅乗り換え
在来線 特急指定割引も負担金加算される。
どうする西の国 高速バスがたんこぶだってか?
>>648
インスタ映えするオサレなカフェを併設すれば
観光客も来るんじゃね? 江戸時代の儒学者・新井白石も、「加賀は天下の書府」と感嘆したからな
巨大図書館もその伝統
新県立図書館は市内均一料金エリアの外だから一日フリーパス使えんよ。エリアの端までは使えるけど追加の運賃が要る。それだけで少しハードル上がる。
そもそも北鉄バスにSuicaやPASMOかざしてパニクってるような奴は迷惑だから来るな。
今時全国の交通系ICで運賃が払えない公共交通機関の方がどうかしてると思うわ
>>653
すげえよな能登のさびれよう
能登に投下すべき資本を全部
金沢につぎ込んでる感じや >>650
地元の超人気なカフェが入るよ。
オシャレで飯もスイーツも美味い。 加賀といえばムーディーズ、エスワンなどの北都グループの創業の地ということぐらいしかしらん。
DMM.comはいつも加賀市から送られてきてたな。
>>656
なら、大いにPRせんといけんの
図書館利用よりカフェ利用が多くなるかもしれないけど 加賀市て、江戸時代は加賀藩の支藩の大聖寺藩だったから大聖寺市を名乗るべきだった
旧国の加賀国は、かほく市の高松以南なのに大聖寺町が市政にするとき加賀市を名乗ったんで、
加賀のイメージが大聖寺辺り限定になってしまった
前田利家が来るまで無政府状態だった加賀
能登は富山に編入したほうが幸せだろ
前田って名古屋出身なのに金沢は地元出身扱いを受ける
>>650
カフェごときで今どきの目利きの観光客が来てくれると思っている時点で、観光客を舐めているよね。 >>661
前田利家は加賀より前に、能登一国を織田信長から任された
前田領の歴史は、能登の方が加賀より数年早い >>655
それどころか能登から金沢への移住を促してるからな そもそも大聖寺藩は独立国だったし今でも細かな違和感はある。まぁ金沢と小松ですら些細な違和感はあるけどな。
ヒント
廃藩置県後人口日本一になった県
広島、大阪、石川、新潟
僕は物知り
>>667
大聖寺藩が領内に金鉱山ないかと山を掘って探してたら、
良質の陶土見つかって出来たのが九谷焼 石川県は金沢とその周辺に人口の7割近くが住んでるわけで
必然的に金沢に予算集約されるわけ。
広域合併した新潟市くらいの面積で比較すると
人口70万人くらいになるよ。
むしろ同じ人口規模、同じ予算の富山県や富山市が
中途半端な公共工事ばかりやって残念な街になってる。
無駄な施設や予算を省き良いものに集中的に金を使う石川県。
質素倹約の富山県と
見た目と質にとことんこだわる石川県の違い。
富山空港廃止して新幹線だけにすれば、北陸新幹線搭乗率増えるのに
富山県なんてむしろ飛行機の利用率上げるのに必死で
地方自治体の東京出張は新幹線利用禁止なんでしょ
助成金ドバドバで無理矢理利用促進してるのは山形と同じ
羽田便が撤退したら空港の存在意義が問われるから
>>657
俺はE-BODYが好きだ。
加賀は正しくアダルトDVD発祥の地だな。 >>657
俺はE-BODYが好きだ。
加賀は正しくアダルトDVD発祥の地だな。 >>664
加賀国ってこういう頭沸いてる奴ばっかなの 富山が金沢県から分離独立したのも、金沢が県予算の大半をぶん取るから
いま能登が同じ目に遭ってる
>>682
常願寺川(の上流)がやばいからね…
今でこそ国が面倒見てるけど、県がやってた頃は金沢中心で予算を振り分けてもらえない恐れがあったから分県運動が起きたとも言われてるね 能登半島の9自治体のうち8自治体が「消滅可能性都市」
なんせ七尾線や能登線が3セクになった後、採算合わないと見るや
バッサリ切り捨てる県やからな
5万石の富山が越中の代表ヅラするって石川県で言えば5万石の大聖寺が加賀能登の代表になるようなものなのに
富山以外の越中の人はよく許したと思う
金沢に県外から集客し能登や加賀に波及させていく。
他県への人口流出を金沢で止める。
これ昔から一貫して石川県が取り組んでる。
結果として北陸新幹線は成功してるし
観光客は石川だけではなく北陸中に波及してるわけで。
能登有料道路無料化で、金沢から能登方面へ格段に行き易くはなった
谷本前県知事の功績
>>685
富山藩領(現在の富山市域にほぼ相当)以外は加賀藩領だったから、
支藩で小さいながらも城下町あった富山市に富山県庁置いたのは、まぁ妥当
位置的にも越中の真ん中辺りだし
高岡や魚津に県庁置いたら東西に片寄る >>685
五万石とかいつの時代の人なの?富山は北陸工業地域の中心だよ。観光客頼みの石川県より余程県としての財政力はあると思うよ。 >>690
日医工も北日本製薬も行政処分食らった富山のジェネリックメーカーですな
コバンザメ商法なうえに手抜きとか工業の中心が聞いてあきれる
他に業務停止処分を食らったのは小林化工も北陸だしついでに長生堂は徳島だな >>692
北陸電力、北陸銀行の本社が富山県というのも強い。 北陸電力は大赤字だし日医工は不正がばれて倒産寸前。
>>687
新幹線や能登有料道路等石川県がこれだけ利便性良いのは森喜朗のおかげだろう >>694
そりゃ北陸電力は原発使わなければ大赤字になるだろな。
そもそも何で北陸電力は中部電力と一緒にならなかったの?
本来は北陸地方なんて存在しない。東海と甲信越をあわせて中部地方じゃなかったっけ? >>698
それはわかっている。
しかし学校の教科書では中部地方と一括りにされている。
しかも、三重県は近畿地方。
よそ者の俺が東海と北陸は違うと知ったのは大人になってからだよ。
じゃ、何で中部電力は東海電力じゃないのか?という疑問もあるけどな。 >>696
間違っていないがそのお陰で石川県全体特に金沢周辺は大都会並みに高規格道路が充実している
地元民から見ると総理大臣の器ではなかったかも知れないが中央から金を引っ張ってこれて地元還元の大きい政治家だった IT(アイティー)をイットと読んでいた人でしたね!
「お前誰?」
「ヒラリーの夫だ」
「俺もだ」
最強はこのやりとりだろう
まあその会話の相手も愛妻家と見せかけて
やらかしていたわけだが
>>697
北陸電力は水資源が豊かなせいで電気料金が全国でも安い方だぞ
なぜ馬鹿高い中部と一緒になって東海民のために余計に金払わにゃならん 確かに、北陸は狭いから送電コストもかからないし、政令指定都市も存在しないから電気はあまり放題だろな。
ヒント
一世帯当たりの電力使用量
1位福井県
2位富山県
3位石川県
>>707
それは意味ないよ。
県ごとの総電力使用量で比較しないと。 桃鉄で名古屋ホールインワンを狙って中部に飛んだら新潟だった時のガッカリ感
能登に志賀原発あるけど、稼働してるのかよくわからないぐらい印象薄い
>>712
東北だろ。
新潟群馬栃木茨城福島の5県で地形的にも文化的にも南東北地方だ。 新潟市の位置が福島市より北にあるのと
雪の質が北陸とは違いサラサラで気温低いからすぐ凍結して溶けない。
人の気質が東北そものも。
>>715
ああ、判るw
新幹線で北上するときは利根川を越えて関東抜けたと感じ
逆に南下したときは利根川を超えて関東に入ったと感じる 昔の東海道の区分からして群馬栃木は東京とは別物たからな。
東京埼玉千葉神奈川山梨富士川以東の静岡で首都圏でいいよ。感覚的に富士山までが首都圏だし。
新潟も60Hz地区は北陸、50Hz地区は東北だろ。
>>719
新潟の60Hも東北だが…
まあ、市振あたりのは電源は北陸だけどw Hzがおかしい…
佐渡島も60だけど、こちらは電源から東北かな
>>718
甲府が首都圏で取手が首都圏外はさすがに理解に苦しむ >>706
特に富山は電気を多く使うアルミ産業が多い >>718
ヒント
本当の東海道は茨城まで。
僕は物知り
疑うならググって ヒント
東海道:伊賀、志摩、伊勢、尾張、三河、遠江、駿河、伊豆、甲斐、相模、武蔵、安房、上総、下総、常陸
電力使用量ランキング(産業 家計合計)
単位 100万kWh
1位 東京都 92967
2位 大阪府 60077
3位 愛知県 58289
8位 福岡県 35859
17位 新潟県 15766
28位 富山県 10581
31位 石川県 9124
37位 福井県 7638
>>724
ヒント
徳島県はハゲズラのエリートがいる。
僕は物知り 単に東北関東近畿に入らない県を一纏めに中部地方としているだけで、実は歴史的文化的な意味はゼロ
>>727
正真正銘の徳島県民は
頭皮にスダチエキスつけてマッサージしてるからハゲはいない >>664
長野新幹線時代はE2系N編成が13本で27往復
敦賀延伸でW7系が11本
全部が各駅とはいかない ヒント
8年連続全線赤字の快挙!
8期連続ですべての路線が赤字となりました。
JR北海道が昨年度の線区ごとの収支を発表し全体の赤字額は過去2番目のおよそ790億円にのぼっています。
昨年度は札幌圏での利用はやや増えたものの、8期連続で全ての路線で赤字になりました。
全体の赤字額は新型コロナの影響で過去最大だった2020年度より52億円ほど改善しましたが過去2番目のおよそ790億円でした。
また、2月の大雪の影響でおよそ10億円の損失となりました。
北海道新幹線は利用客数が回復しつつあるものの、設備の修繕費用が増加し収支は前年度よりさらに悪化し過去最大となる149億円の赤字となりました。
全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/13a1bb0acceac052abf12aed7858cf9757598ff9 ヒントおぢさんはカツラ購入費用が嵩み25年連続の赤字でした。
北陸の冬の強風によりカツラがダメージを受け増毛分5000本の損失となりました。
加賀百万石祭りの関係か今日のかがやき 505号満席、長野過ぎても7割程乗っている
あのくだらない祭りか
グダグダ練り歩いて意味あるんかね
ダラダラ歩くかムキになって踊るかそんな下らない祭りばかりだな
昔は確か6月15日固定で平日でも金沢市祭なんで金沢市立の小学校は休みになって、
小学生の時は嬉しかった記憶
何も知らずに駅前の祭りドンピシャで着いた客は路線バス全滅してて難儀したかもしれんな
新高岡駅の利用回復を…北陸新幹線「かがやき」停車実現期成同盟会
総会で“関西との繋がり強化”等を決議
新高岡は敦賀延長したらかがやき一本か二本ぐらいは停まれるようになるのか?
敦賀延伸しても、かがやきの新高岡停車は増えないだろうね
まあ、確かに敦賀伸びてもつるぎとはくたかだけで何とかなってるから今の状態だと止める必要ないよなあ新高岡
現状金沢以西でかがやき一本ぐらい停まれるのは福井以外だと加賀温泉しかないか
小松、あわら、南越は全通過かもしれんね
西日本がどういう停車の設定するのか楽しみだ。
ヒント
新高岡駅 2041人/日
小松駅 4483人/日
加賀温泉駅 1996人/日
芦原温泉駅 1690人/日
>>742
新大阪延伸したら速達つるぎあたりが設定されて京都~金沢速達、以遠各停の列車が設定されるかもな。
いわゆるはくたかの逆バージョン。そういうやつなら新高岡くらいは止まるだろ。 まあ要するにひだまだな。今は長野~富山間はほぼ各停のはくたかが1時間1本停車だけど
全線開業したら半分は>>744になるんじゃないかなあ
そうすりゃこの地域は2時間に1本で東京ないしは新大阪直通に乗れる。それ以外は長野か
金沢乗り換えで1時間に1本の乗車チャンスは維持される 高岡の市街地に用がある人は金沢から三セクで行っちゃう場合も結構多い。
これは新幹線開業前の悲観的な需要予測には含まれていなかった需要だから有難い方の誤算だったという話。
とりあえず京都まで10年でつくってくれよ。
良く考えると2030年とか60歳の定年間際じゃないかよ。
会社の金で鉄道に乗るのが楽しみの一つなのに。
オレなんかあと5年で60歳の定年。
米原でもいいから早く作ってくれよと
思ったこともある。
>>744
そういう列車作って列車名も変えればいいのかもしれんね。
その一方、東海道におけるのぞみ、かなえ、たまえ
じゃなくて
のぞみ、ひかり、こだまみたいにスッキリしなくなるのはアレだが。
現状でもかがやき、はくたか、あさま、つるぎ
4つもある。 かがやきやつるぎの一部を区間快速みたいにすればいいということね
各停になる境界はやはり金沢かな
>>751
北陸に複雑なのは不要
各駅はつるぎで十分 >>742
加賀温泉に通過線があるから
それこそ停車はない >>750
東京口だと3種類で長野まで、長野以遠金沢まで、金沢以遠と
分けられるから混乱は少ない。目的地別に列車名が変わるから。
むしろ新大阪以遠に行く場合のひかりの方が難しい。止まるかどうか
調べなきゃだめだから。 九州でしらさぎとかがやきをパクったような変な特急ができるな
列車愛称に使うような鳥か?
畑を荒らすこともあるのに
>>760
じゃぁ「きじ」で…w
これなら日本人なら文句は言わないだろうさ >>756
しらさぎを新幹線昇格しないかなぁと思うこの頃
名古屋発着は開業後の存続が危機的状況に立たされてるらしいし、正式に廃止が決まれば昇格の望みが出来る
廃止するかどうかはJR東海とJR西日本の判断次第だもんなあ
でも富山便はつるぎがあるし難しいところ >>763
東海道新幹線がしらさぎを走らせたらいいのでは? 九州でも有明が完全廃止されたしな。
特急有明の輸送実績はしらさぎよりも遥かに大きい。
速達つるぎとかあっても臨時便だろ
西の考え方にもよるけど速達あさまと同じような扱いと思われ
つるぎはあくまでも各停じゃないかな。
>>744
みたいな列車設定して別ネーミング。 オタとか自分の考えた妄想を押し付けてくるけど
利用者の目線で語ることは少ないから複雑になるんだよな
現行特急の毎時速達1緩行1が踏襲されるなら武生や芦原を通過するつるぎができてもおかしくないと思うけどな
はくたかはあくまでも長野ないしそれ以東からの直通のみで、上越妙高以西なら
速達でもつるぎ、なると思うけどな…
長野新幹線時代、東京~長野ノンストップも全駅停車も「あさま」だけだったし
その直通に速達を振り分けるだけで十分だろ
1編成で900席超えるんですが
実際の話、新大阪~金沢速達、長野まで各停の列車があったとして、
新規名称つけるのが紛らわしいってんならはくたか名乗る手もある
つまりは東京長野各停:あさま。長野金沢各停:はくたか、金沢新大阪各停:つるぎ、全線速達:かがやき
として、行き先は長野や金沢止まりだけじゃなくて東京ー新大阪運転もありにする。行きたい場所で列車選べる。
ヒント
北陸新幹線が新大阪まで開通したら、長野止まりの新幹線はほぼなくなるな。
東海道新幹線で例えるなら浜松あたりで終点みたいな感じで距離が短すぎて使い勝手が悪い
>>777
東海道みたいに通過線が充実してないから
遠近分離なるよ
それでも各駅のあさま・つるぎ
速達のかがやきで住み分けはすると思う >>777
東の境界駅で乗務員交替するところが長野だから(本当の境界は上越妙高だけと)、東だけで完結できる長野行きは無くならないと思う。 >>778
ヒント
東海道新幹線よりかなり本数少ないから通過線とか関係ない。新大阪までつながると短距離の役立たずの長野止まりの新幹線は激減する。 >>780
役立たずは悲しい言い方だよな
延伸する北陸比べると
通過線があって細々とやってる上越新幹線が羨ましいよ ヒント
錆び取りのため1本だけ速達列車を走らせてる哀れな上越新幹線ですか?
長野行きは長野車両基地への回送も兼ねているんじゃないの?
>>782
設備は豪華絢爛で充実はしてる
整備新幹線の北陸は窮屈だよ ヒント
駅のホームに人がいなくて過疎感たっぷりの上越新幹線ですか?
浦佐駅前には銅像しかないみたいだし。
>>783
長野以南の旅客比率が大きい上に大幅削減されたたにがわの代替という
至極当然の遠近分離策として残されている それだけ 上越新幹線の駅はボロくて人いないからシュールだよな。
サスペンスドラマに出てきそう。
上越はJRの自社路線で駅も直営
北陸はJR完全撤退寸前
>>785
ヒント
頭に毛がなくて過疎感たっぷりのツルツルおじさんですか?
ヒントおじさんの頭には人工の毛しかないみたいだし。 >>789
だからなに?
本来はJR東も新幹線以外全て赤字だから手離したいのが本音だろう ヒント
東海道新幹線ですら赤字なのに、JR糞東日本の新幹線黒字な訳がない。
野菜、魚、今度は犬まで運ぶお笑い新幹線なのに
>>777
ヒントは本当に馬鹿だね。あさま号は東京〜長野間の通勤通学客に対応しているんだよ。何も長野利用者だけでなく、埼玉や群馬の 高崎とかからの需要だよね
安中榛名?ああそんなのもあったね
>>776
普通にこうなるだろうなと前々から思ってた
両ターミナルと中間部との往来がメイン需要という他路線とは異なる性質から、
はくたか1本だけ取り出すと通過→各停→通過みたいなよく分からん設定にはなるが、
路線全体で考えればこれが最もシンプルな形 現状の金沢発長野行き、長野発金沢行きがはくたかだしな。
それでも、かがやきに乗り損ねた福井→東京の客がはくたかに乗り、
なんでこんなところで各停なんだ?
と不思議がるかもしれん。
考えすぎかw
東北みたいにスピードレコードを競い続けるような路線じゃないし、金沢から先は全列車各停でも構わないのでは?
>>786
新大阪と直通できれば採算取れる可能性はある。長岡で東京方面と新大阪方面で分離するのも面白いかも。 >>795
北陸新幹線が全通すると両端が大都会でどちらも流動が多いから乗客がクロスする福井、富山間が本数、乗客が一番多くなる独特の新幹線
知合いで気分転換に金沢経由で東京、大阪に帰る暇人がいる >>802
東京〜大阪を北陸経由とか暇人なのと、おそらく独身貴族だからこそ出来る芸当だよね。普通はお金と時間の掛かるそんなルートは誰も望まないし、子供なんか連れていたら飽きられて大泣きされてしまう。孤独に一人寂しい男が車窓に黄昏れている姿が目に浮かぶ。まして日本海ルート。孤独感と悲壮感で具合いが悪くなりそう。 大阪~長野の移動は北陸新幹線一択になるね。
今は東海道新幹線東京経由、名古屋経由特急しなの、特急サンダーバード金沢経由の3択はどれも所要時間が同じ。
これがサンダーバードが北陸新幹線にかわれば一気に時短になる。
東海道山陽九州、東北北海道、上越新幹線
全部先細りだもんな
北陸新幹線はどこが谷になるのやら
>>806
ヒント
福井区間は日本一の特急街道
北陸から関西、名古屋に行く区間で一番輸送量が多くなる。さらに東京方面に行く福井客が加算されて東海道新幹線並みの輸送量となる予定 >>807
東海道新幹線並みはいいすぎだろ?
1時間に7~9本に1本16両編成と、1時間に1,2本に1本12両編成は全然違う。 むしろ保存して敦賀延伸後にイジるネタにすればよろしいw
それより新幹線開業で無駄になるクソ長い在来線ホームどうすんの?
沿線人口が東海道並みとか眉唾ものの資料作った促進同盟会も
真に受ける知能の奴がいるとは驚きだろうね
某氏がカラスが白いと言えば、白いですねとこたえるイヌがいるんじゃないのですか?
>>802
本数という話でいくと東京〜長野、新大阪〜富山でほぼ同等なんじゃないか
東京側からわざわざ北陸止めとか非効率だし早朝深夜以外は無くすのでは >>815
ここのスレでいつも議論になるのだが
やはり両端が大ターミナルでどちらも他の新幹線が絡むからある程度富山、長野での区間列車があると思うよ
その為に富山電留線も出来るし長野車両センターもあるから 最速達停車駅
東京
上野
大宮
長野
(乗務員交替)
富山
金沢
福井
京都
新大阪
>>818
これで東京〜新大阪間が概ね4時間
半世紀前、東海道が最速4時間で開業したことを考えると進歩を感じる 群馬県の人口最大都市の高崎になぜかかがやきが止まらないというのはかわいそうではないかな?
高崎駅を通過するなら、高崎より人口の少ない福井の通過もあるだろうな。
羽越新幹線 上越妙高ー長岡間の着工キボンヌ
富山駅でいなほの文字が
いなほ○号 新潟 10両編成
停車駅:黒部宇奈月温泉、糸魚川、上越妙高、新潟
*新潟駅でリレーいなほ号秋田行に接続
>>820
はやぶさが宇都宮郡山福島をすっ飛ばすのと同じ理由です 静岡飛ばしと一緒か。
だったら福井もふっばされる可能性高いな。
1面2線だし。
福井は2時間に1本あればいいから通過便はぼちぼちある
追い越し線ない上に曲線上にあって需要もそれなりにある福井を通過するメリットはない
大宮からノンストップで京都大阪行けばのぞみに対抗出来ないか?
高崎分岐の160キロ制限がネックなるか。
>>820
東京高崎間とか短距離利用で座席埋められると困るからでしょ
人口と利用が多いからこその通過措置 サンダーバード 大阪⇔敦賀間のみ
北陸本線 金沢⇔敦賀間は第三セクター
設備メンテコストにもよるが在来線ホームや構造物が過剰機能となれば
いずれ構造物の一部縮小(取り壊し)もあるかもね
維持する費用と取り壊し費用のバランス
>>827
ヒント
今のサンダーバード、しらさぎ、ダイナスター、おはよう、おやすみエクスプレスの本数を考えると、福井には毎時3本は必要。
恐るべし日本一の特急街道 ヒント
金沢都市圏 74万人
福井都市圏 66万人
富山都市圏 64万人
長野都市圏 60万人
高岡都市圏 31万人
上越都市圏 24万人
上田都市圏 22万人
佐久都市圏 18万人
福井都市圏は富山や長野より求心力が高い
>>832
全席指定だから発券制限をきつくすればいい
そしてそういう措置までして停車の必要性はないと判断されているのは宇都宮と同じ 東が上越新幹線速度向上を予定通り22年度末実施発表
大宮~高崎で2分時短するなら
上野~大宮で1分時短のときに金沢発時刻を1分繰り下げたように
来春さらに2分繰り下げなんだろうな
北陸を東海道に例えると
東京=東京
長野=静岡
金沢=名古屋
京都(敦賀)=京都
新大阪=新大阪
といったところか。人口や都市の格は度外視して。
でも、東海道の場合は東京〜新大阪直通の需要があるから静岡はとばす。
北陸を通って東京〜新大阪を乗り通す人はいなさそう。
北陸は長野を通過しちゃうと乗客が減るから仕方なく停車。
岡山、広島、新山口と停車する山陽新幹線のようなもの。
東京からの需要は 長野>>金沢>>新大阪(ほぼゼロ)
新大阪からの需要は 金沢>>長野>>東京(ほぼゼロ)
輸送密度に多少の差はあれ対称的な需要バランスになるので、
短距離各停(あさまつるぎ)以外は全て全線直通で事足りる
東京から乗って金沢で降りた客の席に、今度は金沢から新大阪へ向かう客が座る、といった具合にね
>>839
時期的にそろそろ防音工事の完了報告リリースや試運転の動きがあっても良いが何の進捗もないねぇ
工事作業の様子は現在ないけど、コロナ禍とぶつかり遅延してるとか? まあでも今まで誰かが座っていたシートに座るのはなあ、
というのは贅沢かw
>>844
それが気になるなら短距離各停乗ってね、ということ >>844
博多直通ののぞみは新大阪で結構入れ替わるよ >>844
のぞみの名古屋とか知らなさそう
ってか太平洋側のレベルを知った方がいい >>835
福井県の人口77万でこの都市圏の人口・・・ >>771
ヒントは本当に馬鹿だねぇ。西日本管内のトラブルを東日本管内に持ち越さない様につるぎはあるんだよ。あさまが長野止まりなのも然り。北陸新幹線は上越妙高を境に別会社、極端な話別路線なんだよ。 >>848
高岡ですら速達通過
福井以外の福井県駅はつるぎと千鳥停車のはくたかになるんじゃね? >>797
つるぎとあさまが上越妙高まで伸びれば、はくたかもその区間速達化される まあ新大阪からの速達便は大宮着でもいいかもな。どのみち東京までは勝負にならんし、
下手に大宮以南に突っ込むとダイヤ乱れ波及しまくるから。
ただそうすると大宮に上越系統の引上げ線は欲しくなる。
かがやき 大宮⇔長野 最短56分から54分へ
上り方面は高崎に38番分岐が無く碓氷峠通過も210km/h制限、余裕時分は1~2分しかない
将来的に延伸予定と将来性もある路線だし
高崎駅北寄の上り本線に160~200km/h対応の高速分岐器を導入すべきでは?
ヒント
我らのJR四国が本気を出してきたぞ!
【香川】JR四国は3日、スマートフォンでエリア内の乗車券、定期券などを購入し、チケットレスで乗車できる独自のアプリを来春導入する方針を明らかにした。独自のICカード乗車券を持たないJR四国が、ようやくチケットレス化に一歩を踏み出すことになる。
今秋にも独自のアプリを先行稼働させ、割引切符など一部の切符を発売する。2023年春には本格稼働させ、指定席関連を除くほぼすべての乗車券、定期券などを購入できるようになるという。利用客は乗車する際、スマホ画面を見せて駅の改札を通過する。
https://www.asahi.com/articles/ASQ6576FYQ63PTLC012.html >>862
はくたか556号が高崎通過なのに停車便と所要時間変わらないのはそういうことか、、 上越新幹線がE7に統一するらしいが
別に北陸の車両を使うな、というわけではないが、
どうせなら、E5とか走らせりゃあと思うが。
60Hz区間がある訳じゃなし。
300キロも車体傾斜も不要
10連ロングノーズは座席数が少ない
どう考えても統一するならE7の方
かがやきは高崎通過後熊谷くらいまでダラダラ流してこと多い
もちろん遅れている場合は違うけど
来年敦賀以西が着工したら
最短で2038年に新大阪開通か。
その頃には新型車両投入かな。
碓氷峠こそ下り線は320キロで連続勾配に挑むべき
上り線は流石に280キロでいいわ
>>873
集会開いて奇声上げれば直ぐに作って貰える程、整備新幹線は甘くない。そんなこと半世紀もやっていて、ようやく敦賀まで。あと四半世紀はかかるでしょう。北陸新幹線構想は100年越しの壮大な計画 笑。
太平洋側はリニア建設がされているというのに…。 東京ー新大阪のリニアが完成したら末端に接続されてる北陸新幹線にも多大な恩恵あるんだけどな。
>>866
ヒント
賛成だ。車両が短い分E7系より安いだろう? 1編成あたりの製造費
E5/H5…約45億
E7/W7…約33億
(参考)N700S…約60億
JR東海の投入計画だと来年度だけはN700Sが2編成のみ
経年から置換を余儀なくされる最低限は今年度までで確保したから
来年度はリニアに資本集中させ、2021年年末年始からのコロナ回復収入により経営安定に持っていく戦略?
川勝氏に何らかの金が流れた噂もある事だし
>>866だが
ヒントに賛成されるとはw なんか複雑な気分だが
個人的には走らせたら面白いな、というだけだ。
でも300km/hで走れないことはないのでは?
あまり書いたら上越新幹線スレへ行けと言われるかw 東北新幹線札幌延伸時 E9/H9、E10投入
北陸新幹線新大阪延伸時 E11/W11投入
こうなるんでしょ
>>804
かがやきとサンダーバードで
しなのとのぞみ
より一時間くらいは短縮される >>890
コーナーに弱かったらしいぞ。板谷峠で。
最後は北陸で終焉を迎えた。
新しいトンネル開通前の倶利伽羅峠→田村〜米原間で。 >>891
それは長野駅からの場合であって、長野駅以南の場合結局名古屋経由か東京経由の方が時間距離が短くなる為、長野県の場合は北陸経由は限られた地域の県民の選択に過ぎない。リニア中央新幹線が出来たら結局、名古屋経由が優勢になると思う。 >>891
ヒント
しなの号廃止は決まったようなものだ >>891
実際それを行なうには最低でも長野までサンダバ接続の速達便が時間/1本は必要
つるぎ速達便でも設定するかな >>894
ヒント
おじいちゃん、冗談は髪の毛だけにして 長野駅は実質境界駅だから新大阪長野間の速達便はあってもおかしくないのでは?
サンダバ接続は福井、金沢、富山、長野停車の速達で、しらさぎ接続は各停になるのかな
>>893
当たり前じゃん長野の広さを知らないの?
ただそんなこと言い始めると長野の地方名まで
言及しないとレスできなくなるでしょw
長野駅から名古屋まで、しなの3時間
そっからリニア新大阪まで移動しても時間・乗り換えなしで
北陸側の有利
東京経由のリニアはわからないが東京新大阪より金額で有利
なお、北陸全線開業で長野~新大阪が2時間30分の予定 >>899
つまり、北陸新幹線一択にはならないということだね >>901
そうでしょw長野は広いから断言はできない
“長野駅”から新大阪を向かう時は北陸経由一択
全線開通するまでサンダーで新大阪と大阪を両方いけるのも強み 敦賀から東京行く場合は朝夕方は乗り換え無しで行けて、日中は金沢〜富山間のどれかの駅ではくたかに乗り継ぐことになるのかな?
>>903
日中に速達ないとそうなりそう
敦賀ならしらさぎとひかりで解決 北陸新幹線 敦賀駅現場レポート 【JRTT 鉄道・運輸機構】
鉄道建設・運輸施設整備支援機構 2022年06月08日
ダウンロード&関連動画>>
>>900
新潟長岡への接続の意味のある上越妙高はわかるけど、新高岡なんて停めたって意味ないだろ
あの街は色々終わってるし >>907
高崎ですら通過するのに、上越妙高のていしゃはまずあり得ない。 >>907
サンダーバードの本数を見れば北陸は昔から関西との結びつきが大きい
廃れたとはいえ高岡は今でも関東よりも関西需要が多い 現状で新高岡の方が停車本数倍くらいあるよな
東京方面のみの上越妙高と
両方への流動ある新高岡の違いか
乗車人員は似たようなものだが
全線開通したら新大阪−金沢速達、
長野まで各停とかありそう
大阪側から見て末端のこの区間から
乗換なしの列車を設定 長野はかがやきでいいけど
在来特急40往復が全停だから新高岡も最速達以外全停で当然みたいな論法あったな
東西の重複区間で両方とも末端部だから本数が多くて当然というだけだったのに
>>909
サンダーバードの本数って1時間に1~2本じゃね? 飛越能の拠点高岡。
拠点化のために高岡駅の駐車場を
無料にしたが地元民だけですぐ埋まってしまった。
これ壮絶なギャグだったな。
なんだかんだで北陸三県は製造拠点が多いから大都会みたいなリモートワークができるオフィスだらけの地域と違って
ビジネス利用は一定数あるし、ホント富山石川福井の各駅は全列車停車でも構わないと思うよ。
ぜんぶ停車させても現行の特急列車よりは所要時間が短くなるんだからそれでいいじゃないか。
長野の40往復は多すぎるとか、遠近分離や有効本数の概念も無く
額面上の本数しか見てないのもいるし
そういう手合いの予想するダイヤが大ハズレなのも残当ですわ
>>914
もうリモートワークは死語とかしてるよ。
ほとんどの上場企業はリモートワークを廃止している。
アメリカのグーグルですらリモート禁止令が出るくらい。
それだけリモートワークは効率が良くなかった。 新高岡なんてやめて高岡隣接でよかったのに
新〇〇は要らんって
イーロン・マスクですら「出社しろ!」って言ってるからなあ
東京上野からだと富山と新高岡で特急料金変わるからな…
高岡富山間ならあいの風邪とやま鉄道を使っても大したことないからね、ただ富山県内で最も混む区間だから座れる保証はない。
新高岡は対東京ではあまり機能しないね
高岡富山は近いし。
駐車料金格安ぐらいかな
これは金沢や富山は真似できないから強み
対大阪方面は延伸したらそれなりにマシになるか
氷見線万葉線が新高岡駅に乗り入れれば
利用率は上がるんじゃないかねえ。
>>927
跨ぐも潜るも平面交差もそれぞれ案だけはある。下手に触ったら火傷するから宙ぶらりん >>910
そして長野から先が千鳥でそれがはくたかになるんだろ >>914
富山駅、金沢駅、福井駅という意味なら分かる
そうでないなら理解不能 >>927
クラウドファンディングとかw
万葉線は高架にして駐車場ビルをぶち抜いて
あいの風線を横断、城端線に接続。
氷見線はあいの風線を平面交差することは
ダイヤ的にどうなのか。これはそれほどカネは
かからないと思うが。
新高岡乗り入れはもう考え済みなのだろ。
それで実現していないのはカネの問題か。 停車パターン予想
東野大熊本高安軽佐上長飯越糸黒富高金小加芦福武敦
●◎●=======●====●=●◯◯◯●◎● かがやき
●●●==◎=◯=◯●=◎◯◯●●●●●●●●● はくたか(敦賀発着)
●●●==●=◯◯◯●●●●●●●●______ はくたか(金沢発着)
__________●●●●●●●●●●●●●● はくたか(長野発着) ※上越~長野のみ運転の列車あり
●●●◯◯●◯●●●●_____________ あさま ※軽井沢~長野のみ運転の列車あり
_______________●●●◯◯◯●◯● つるぎ(仮) ※富山~金沢のみ運転の列車あり
_________________●●●●●●● ゆのくに(仮) ※金沢~福井のみ運転の列車あり
>>933
以前社長か支社長がかがやきについて
「金沢と敦賀間は駅が多い
福井駅は全て停車するだろうが、それ以外は難しい」
って記事あったけど? >>930
ここのスレの住人は最初は速達、途中から各駅のダイヤが好きなんだよ
複雑なんだけど妄想して自分に酔ってる状態 >>936
ヒント厨と馴れ合いのアホで
あんまり中身はないけどな 金沢開業直前は鉄道路線・車両で1、2を争うスレだったんだがなあ。
>>934
小松〜加賀温泉〜芦原温泉〜福井、全て駅間10km台
ミニ新幹線かよと >>934
今のところかがやきブランドを全線速達で維持するか、遠近分離で金沢以西各停にするか何とも言えないからなあ。
その当時の社長としてはかがやきブランドを下手におとしめたくは無かったんだろう。金沢以遠各停なら新高岡もって来るだろうし。
まあそれはそれとして、東京金沢速達の金沢以遠各停の列車は設定されると思うよ。ブランドが何かは知らないが。 そこまで遠近分離にこだわる意味って何?
MAX毎時10本ののぞみすら末端各停なんかねーけど
>>941
かがやきの速達性は維持
他のブランド?
まあ、君がどう考えようが自由 金沢以西の弱小駅に速達をわざわざ停車させる必要はない
新高岡を見ての通り
つるぎで足りる
>>942
ヒント
JR糞東日本が誇る速達新幹線はやぶさ号は、新幹線秘境駅奥津軽いまべつ駅に停車する 新青森以北は「はやぶさ」しかないんだから奥津軽今別に停車するのも然りなんじゃね?
青函区間は速達型と各停型を両方走らせるほどの需要は
ないな。
北陸の金沢以西のかがやき停車は福井のみではないか。
金沢以西各停ははくたか。かがやきは北陸―関西速達の
役割をになうことになるのでは。
北陸―関西はかがやき+サンダバの速達型と、
はくたかorつるぎ+サンダバの各停タイプの
二本立てになるんじゃないか。
>>902
敦賀までの暫定開業の状態では、北陸経由一択にはのらないね。 敦賀→当面の終着駅でいずれは通過設定駅に「新函館北斗」
越前たけふ→日中は2時間以上ダイヤが空く可能性「木古内」「奥津軽いまべつ」
福井→全列車停車+一部始発「新青森」
芦原温泉→日中は2時間に1本「いわて沼宮内」
加賀温泉→日中は1~1.5時間に1本「七戸十和田」「二戸」
★小松→遠距離速達型も比較的停車「八戸」
金沢→全列車停車前提+一部始発「盛岡」
★航空便対策から敢えて通過設定を多めにするか?しかし某政治家のお膝元だし読めない
東京方面だけならそれだな
そこに大阪方面が考慮されるから
北陸新幹線は複雑で読めない
加賀温泉は1時間に2本全部停まるでしょ
北陸は観光需要なしじゃ立ち行かないから、ビジネス駅より観光駅
芦原ら温泉、小松、たけふは1枚落ちる
敦賀も全停車だと思う。というか通過はJR東日本が好きなだけで
JR西日本は速達性目指さないんじゃないかな
朝に2本ほど新大阪発長野行き速達があればいい方
東北だの東海道だのすぐに他路線を持ち出して相似形にしたがる出羽守はこのスレの伝統
>>953
JR東が通過が好きでなく完全に航空機対策で北陸の航空機需要を相当奪ってしまったから効果がある
逆に上越新幹線みたい新幹線独占区間はレコード用が数本で後は千鳥足の各駅停車だらけになっているから北陸のJR西区間もそうなるかも 全線開業したらこんなもんか
越前たけふ、東小浜 各停のみ
新高岡、小松、加賀温泉、芦原温泉、松井山手
はくたか、つるぎ、各停 合わせて2本
敦賀 3本
主要駅 3〜4本
金沢延伸では停車型ダイヤを主張してきたのは東の方だけどな
大宮以南のネック部を含む、根元側を管理する立場としては
時間帯や駅ごとの需要に応じた停車駅で、混雑を平準化させたいのは理解できる
結局は2時間半の速達性をアドバルーンにしたダイヤになったが
>>955
ヒント
上越新幹線の1日1往復の速達列車は、ほとんど使われてない通過線の錆び取りのため。
本当はあの速達便は設定したくないのがホンネ >>949
敦賀暫定開業でも長野駅周辺では北陸経由一択
敦賀開業で大阪~長野が約3時間10分
しなの名古屋~長野だけで3時間 ヒント
しなの号って、振り子車両で時速130km/hで駆け抜けるから乗り心地最悪らしいね。
その点北陸新幹線は快適だから、しなの号廃止は決定的だ
>>955
小松羽田便はいまだ健在
敦賀周辺には東海道「ひかり」経由という因縁のライバルがいる
上越みたいな殿様商売にならんよ >>960
同意
てっかね、通過線と16両編成の乗り入れ可能のホームが広々としている
おそらくE4が最初で最後
2度と使われることない可能性あり 人が閑散としてる長いホームは気味が悪いよな。
特に昭和にできた高架駅が薄暗く陰気臭い。
>>965
逆に整備新幹線の駅は安普請丸出しだけどな >>961
それはかがやきとサンダーバードがきちんと接続する長野や群馬乗降客優先ダイヤを組んで貰えたらの話でしょ。現状の様に富山石川福井の北陸客優先のつるぎとサンダーバードの接続優先ダイヤのままならば、長野群馬乗降客は別のルートを選ぶよ そうだな。
湖西線遅延でつるぎは待つけどかがやきは見切り発車、と言うことは考えられる。
>>970
あ、書いてから思ったが、つるぎも見切り発車かな。
そして、一番最後の剱岳が、いやつるぎだけが遅延する、という寸法かもしれない。 加齢臭、口臭、腋臭、香水臭の方は、鉄道を利用しては、いけません。身体を良く洗い、口の中を綺麗にしてから乗車してください。
駅トイレのゴミ、列車のトイレのゴミ、駅のゴミ、列車のゴミは、自宅に持ち帰って、自宅のゴミ箱に捨てましょう。
黒以外の髪の色の人は、列車に乗っては、いけません。黒髪で乗車してください。
髪の形で、坊主かスボーツ刈りか前髪を切った七三分け刈り以外は、列車に乗っては、いけません。
女性の髪の長さが、肩よりも下に伸びていたら、列車に乗っては、いけません。
派手な服装は、列車に乗っては、いけません。地味な服装で乗車してください。
短気の人は、列車に乗っては、いけません。性格が良くなったら、乗車してください。
新型コロナウイルス感染拡大防止の為、2名以上の乗車しないでください。一人乗車してください。
厚化粧の方は、列車に乗っては、いけません。薄化粧で乗車してください。
太っている方は、列車に乗っては、いけません。美男子美女になってから乗車してください。
列車内は、必ずマスクをしてください。
駅構内、列車内で飲酒しては、いけません。
駅構内、列車内で悪口を言っては、いけません。
髭を伸びている人は、列車に乗っては、いけません。
髭を剃ってから乗車してください。
歩きスマホをしないでください。
これが鉄道利用ルールです。
>>969
敦賀開業時の話を現状の話に当てはめるのが間違い
敦賀開業の短縮効果
>>973
こんなの自治体が勝手にダイヤを想像しただけのもので、こうするなんてJRは一言も言っていない。 >>974
短縮されるのは事実だよ
現状の金沢~長野は1時間だから
敦賀開業時は約3時間は間違いない
一方特急しなのを利用すると長野~名古屋だけで3時間は必要 関西から長野への観光需要も見込めるね。
長野は空港が松本にあるから
関西方面からだと現状はアクセス悪い。
最速達型かがやきがどれほど設定されるか不透明だしな
リレー特急と東京便が上手く接続するかも不明だが
こちらは特急が30分おきなら馬鹿みたいに待つことはあるまい
>>961
高崎→長野→金沢→敦賀みたいな速達はくたかが出来て、サンダーバードに敦賀駅で5分程で接続するなら可能性はあるだろうけれど、長野からかがやきで敦賀まで速達で行っても、現状の金沢の様に長時間待ち合わせじゃ >>975
そうなる様に、長野→敦賀→大阪に特化した新幹線と特急のダイヤを設定して貰いたいね。北陸がお得意様のJR西日本がJR東日本エリアの長野をどこまで優遇したダイヤを組むかな?JR西日本次第だよね。思い切って長野を出たら金沢と敦賀にしか停まらないくらいの富山駅福井駅飛ばしのアピール新幹線を是非設定して欲しい! >>976
1時間に1本しかない特急しなのに
待ち時間がないと思ってる人?
>>977
困ると極論しか言えない人なの? >>977
残念ながら現状サンダーバードは日中一時間に一本。そもそも北陸新幹線が一時間に一本の惨状。現状のままだと敦賀での長時間待ち合わせは可能性ある。敦賀で30分も待ちたくないわな。 >>952
軽井沢でようやく一時間に二本程度なのに、加賀温泉駅に一時間に二本なんて停まらないでしょ。そこまでの観光需要はないよ。 >>986
長野から名古屋まで3時間もかかるから問題になりませんよ
サンダーバードは時間に2本ないし3本ある時もあるから 金沢で各停つるぎにお乗り換え
はくたかは金沢ー長野間以外は速達化
だいたい石川県も福井県も駅多すぎ
熱海、三島、新富士、静岡、掛川、浜松の静岡県に比べたら全然少ない
静岡は東西に長いんだから駅多くても自然だろ
駅間実キロ20㎞切ってるのは熱海~三嶌だけw
北陸の場合、小松~加賀温泉~芦原温泉~福井~越前たけふの各駅実キロは20㎞以内
在来線特急停車駅を目安にしたせいで1つ削るのにもめるぐらいなら全部部作っちまえって奴
はくたかが金沢~長野の全駅停車しても駅間20キロ切るのは新高岡~富山だけ
なのでそんなに遅いとは思わないが
金沢~敦賀の各駅停車は相当うざく感じそうだw
金沢まで速達、金沢以西を各駅とか面倒くさそう
金沢以西の各駅はつるぎに分担させればよい
>>987
そのサンダーバードがつるぎ接続優先なら、つるぎの無い上越妙高妙高以南、特に長野以南では敦賀経由の大阪行きの魅力は半減するよね。かがやきとの接続をサンダーバードが優先するというのならば話は別だけれども、そうすると富山駅、金沢駅、福井駅以外の乗降客は不便になるし、そんなことしたら今度はJR西日本のお膝元にある新高岡駅、小松駅当たりから反発が出てくるでしょうし…。そもそもそのかがやきが現状8往復しかないのも問題だけれども…。日中のはくたかが北陸の小さな駅を通過してくれる様になれば良いのだけれども、結局大人の事情で今まで通り北陸客優先ならば、新大阪まで全通するまではまだまだという印象かな。新大阪まで全通したらもうやく、関西と北関東信越の新しい需要が生まれるだろうね。 >>992
かがやきが新高岡を通過して反発がありますか?
実害がありますか?
富山駅、金沢駅、福井駅を優先するか
小規模駅を優先するかJRが判断する事でしょ
敦賀開業・新大阪開業するまで何とも言えない
大人の事情とかも不明
営利目的だからJRが決める事
ただし、長野~名古屋で3時間かかる以上、北陸が有利と見ますが?
新大阪開業時は長野新大阪が2時間30分 994名無し野電車区2022/06/11(土) 13:39:30.14
かがやきは基本的に敦賀開業しても首都圏から長野富山速達重視であることに変わりはないだろうから、富山〜敦賀間の駅は1日1〜2本ぐらいは止まるんでないかい?
現在のはやぶさの仙台〜新函館北斗がそうであるように
>>995
その辺はシャトル便がないからね
北陸とまた事情が違う >>995
富山から金沢止まって次は京都まで停車なしだろな。
福井は、のぞみの静岡と同じで全通過だろう。 >>997
1面2線の地下鉄みたいな構造だからムリっぽいw lud20220901203628ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rail/1648357241/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「北陸新幹線総合スレッドpart163 YouTube動画>7本 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
・北陸新幹線総合スレッドpart151
・北陸新幹線総合スレッドPart123
・北陸新幹線総合スレッドpart200
・北陸新幹線総合スレッドpart196
・北陸新幹線総合スレッドPart126
・北陸新幹線総合スレッドpart201
・北陸新幹線総合スレッドpart162
・北陸新幹線総合スレッドpart164
・北陸新幹線総合スレッドpart169
・北陸新幹線総合スレッドpart168
・北陸新幹線総合スレッドpart167
・北陸新幹線総合スレッドpart189
・北陸新幹線総合スレッドpart164
・北陸新幹線総合スレッドpart197
・北陸新幹線総合スレッドpart154
・北陸新幹線総合スレッドpart93
・北陸新幹線総合スレッドpart158
・北陸新幹線総合スレッドpart165
・北陸新幹線総合スレッドpart172
・北陸新幹線総合スレッドpart188
・北陸新幹線総合スレッドpart152
・北陸新幹線総合スレッドpart150
・北陸新幹線総合スレッドpart170
・北陸新幹線総合スレッドpart96
・北陸新幹線総合スレッドPart133
・北陸新幹線総合スレッドpart155
・北陸新幹線総合スレッドpart157
・北陸新幹線総合スレッドpart161
・北陸新幹線総合スレッドpart160
・北陸新幹線総合スレッドpart159
・北陸新幹線総合スレッドpart153
・北陸新幹線総合スレッドpart166
・北陸新幹線総合スレッドPart90
・北陸新幹線総合スレッドpart156
・北陸新幹線総合スレッドpart191
・北陸新幹線総合スレッドpart196
・北陸新幹線総合スレッドPart124
・北陸新幹線総合スレッドpart147
・北陸新幹線総合スレッドpart142
・北陸新幹線総合スレッドpart139
・北陸新幹線総合スレッドPart136
・北陸新幹線総合スレッドpart138
・北陸新幹線総合スレッドpart141
・北陸新幹線総合スレッドPart134
・北陸新幹線総合スレッドPart137
・北陸新幹線総合スレッドpart142
・北陸新幹線総合スレッドpart140
・北陸新幹線総合スレッドpart145
・北陸新幹線総合スレッドPart132
・北陸新幹線総合スレッドpart148
・北陸新幹線総合スレッドpart140
・北陸新幹線総合スレッドpart149
・北陸新幹線総合スレッドPart135
・北陸新幹線総合スレッドPart131
・北陸新幹線総合スレッドpart130
・北陸新幹線総合スレッドpart142
・北陸新幹線総合スレッドpart143
・北陸新幹線総合スレッドPart138
・北陸新幹線総合スレッドpart146
・北陸新幹線総合スレッドpart144
・北陸新幹線総合スレッドPart130
・北陸新幹線総合スレッドpart141
・北陸新幹線総合スレッドpart125
・北陸新幹線総合スレッドpart173
・北陸新幹線総合スレッドpart192
・北陸新幹線総合スレッドPart129
07:37:36 up 11 days, 18:01, 0 users, load average: 7.77, 8.23, 8.27
in 0.0853590965271 sec
@0.0853590965271@0b7 on 122321
|