313系番台区分(東海道線は特記の無い場合名古屋地区)。
0番台→転換クロス(一部固定)、4両編成、東海道線・武豊線。大垣配置。
300→0番台の2両編成版、東海道線、飯田線。大垣。
1000→転換クロス(一部固定、車端ロング)、4両、中央線。神領。
1100→1000の増備車、東海道線・武豊線・中央線。大垣・神領。
1300→1000の2両版、一部ワンマン、中央線・関西線・武豊線・東海道線(武豊線直通)。神領。
1500→1000の3両版、東海道線。大垣。
1600→1500の増備車、東海道線。大垣。
1700→1500の開閉ボタン付き、飯田線・中央線(諏訪地区)・篠ノ井線。大垣。
3000→セミクロス(固定)、2両、ワンマン、東海道線(美濃赤坂支線含む)・飯田線。大垣。
5000→転換クロス、6両、東海道線快速。大垣。
5100→5000番台の事故復旧車両、2両のみ、東海道線快速。大垣。
5300→5000の2両版、飯田線、東海道線。大垣。
参考資料、鉄道ファン2011-7。
313系番台区分の法則、
千の位
→転換クロス(一部固定クロス)
1→0番台の車端ロング
3→セミクロス(固定ボックス)
5→全席転換クロス
8→ライナー仕様
百の位
0→基本形
1→0番台の改良版
3→2両編成(3000番台は2両編成が基本形の為無し)
5→3両編成
6→500番台の改良版
東海から他社に移籍した在来線車両、
119系→えちぜん鉄道7000系(トイレ撤去、VVVF化)
14系→JR四国(後に全車東武に譲渡)・樽見(廃車)
12系→樽見(廃車)
DE10→JR貨物
DE15→JR西日本
ホキ800→遠鉄・名鉄・大井川
371系→富士急行8500系(3両編成化)
キハ40系→ミャンマー
キハ11→ミャンマー(0・100番台)・ひたちなか(100・TKJ200)・TKJ(300)
キハ11→ひたちなか海浜鉄道キハ11新旧番号(キハ11‐1〜3は旧国鉄キハ11、廃車済み。キハ11‐4は欠番)。
キハ11‐123→キハ11‐5
キハ11‐203→キハ11-6
キハ11-204→キハ11-7
キハ11-201・202→部品取り
各形式一番古い車両の登場年(2022年末時点)
211-0→1986年(今年で36年)※今年で置き換え
211-5000→1988年(34年)※置き換え予定
311→1989年(33年)※置き換え予定
213→1989年(33年)※置き換え予定
313-0/1000/1500/3000→1999年(23年)
313-1100/1600/2000/3100/5000→2006年(16年)
313-1700→2007年(15年)
313-1100/1300/5000/5300→2010年(12年)
313-1100/1300→2014年(8年)
315→2021年(1年)
キハ11-300→1999年(23年)
キハ75-0→1993年(29年)
キハ75-200→1999年(23年)
キハ25-0→2011年(11年)
キハ25-1000→2014年(8年)
キハ85→1989年(33年)※置き換え予定
383→1994年(28年)
373→1995年(27年)
285→1998年(24年)
HC85→2019年(3年)※先行車
民営化後の在来線車両の編成番号のアルファベット(現役車両のみ)
A→神領383系
B→神領313系
C→神領315系
D→名古屋HC85系
DR→名古屋キヤ95系
F→静岡373系
G→大垣311系
H→大垣213系
I→大垣285系
K→神領211系
M→名古屋キハ25系
P→美濃太田キハ25系
R→名古屋・美濃太田キヤ97系
J・R・Y・Z→大垣313系
※キハ75・85はバラで連結可能の為編成番号無し。
在来線車両の配置、Wikipediaより。
神領車両区 海シン
特急形電車
383系電車
6両編成9本(A1 - A9編成)、4両編成3本(A101 - A103編成)、2両編成5本(A201 - A205編成)、計76両が所属している。
一般形電車
211系電車(0番台)
0番台4両編成2本(K51、K52編成)の計8両が所属している。
211系電車(5000番台)
5000番台4両編成20本(K1 - K20編成)、
5000番台3両編成17本(K101 - K117編成)、
計131両が所属している。
3両編成は全編成トイレなし、4両編成は全編成がトイレ付きのクハ210形5300番台を連結する。
313系電車
1000番台4両編成3本(B1 - B3編成)、1100番台4両編成3本(B4 - B6編成)、
1300番台2両編成32本(B401 - B408編成、B501 - B524編成)、
計88両が所属している。
大垣車両区 海カキ
特急形電車
285系
3000番台7両編成2本(I4・I5編成)の計14両が配置されている。
一般形電車
213系
5000番台の2両編成14本(H1 - H14編成)の計28両が配置されている。
311系
4両編成15本(G1 - G15編成)の計60両が配置されている。
313系
0番台4両編成15本(Y1 - Y15編成)、
300番台2両編成16本(Y31 - Y46編成)、
1100番台4両編成10本(J1 - J10編成)、
1500番台3両編成3本(J151 - J153編成)、
1600番台3両編成4本(J161 - J164編成)、
1700番台3両編成3本(J171 - J173編成)
3000番台2両編成16本(R101 - R116編成)、
5000番台6両編成17本(Y101 - Y117編成)、
5300番台2両編成5本(Z1-Z5編成)
の計306両が配置されている。
名古屋車両区 海ナコ
気動車
キハ85系気動車
キハ85形41両、キハ84形24両、キロ85形5両、キロハ84形10両の計80両が所属している。
キハ11形気動車
300番台の4両(303 - 306)が所属している。
キハ25形気動車
1000+1100番台の2両編成が3本(1009+1109 - 1011+1111)、1500+1600番台の2両編成が14本(1501+1601 - 1514+1614)、計34両が所属している。
キハ75形気動車
0+100番台の2両編成が6本(1+101 - 6+106)、200+300番台の2両編成が2本(201+301・202+302)、1200+1300番台の2両編成が1本(1203+1303)、計18両が所属している。
キヤ95系気動車
3両編成2本、計6両が所属している。
キヤ97系気動車
定尺レール(25m)運搬用。2両編成4本(R1 - R4編成)が所属している。
HC85系
ハイブリッド特急形気動車。
確認試験車は2019年12月5日に4両編成(クモハ85-1・モハ84-1・モハ84-101・クモロ85-1)で登場した。
美濃太田車両区 海ミオ
気動車
キハ25形気動車
0番台+100番台の2両編成5本10両(1+101 - 5+105)、1000番台+1100番台2両編成9本18両(1001+1101 - 1008+1108・1012+1112)の計28両が配置されている。
キハ75形気動車
1200+1300番台2両編成2本(1204+1304・1205+1305)、3200+3300番台2両編成3本(3206+3306 - 3208+3308)、3400+3500番台2両編成6本(3401+3501 - 3406+3506)の計22両が配置されている。
キヤ97系気動車
キヤ97形200番台2両・キヤ96形6両・キサヤ96形5両の計13両が配置されている。
JR東海の路線別駅ナンバリングとラインカラー
https://railway.jr-central.co.jp/route-map/_pdf/numbering.pdf
東海道本線 豊橋CA42〜米原CA83 オレンジ
飯田線 豊橋CD00〜豊川CD05 水色
武豊線 大府CE00〜武豊CE09 茶色
中央本線 名古屋CF00〜中津川CF19・南木曽CF23・上松CF29・木曽福島CF30 青
高山本線 岐阜CG00〜美濃太田CG07・下呂CG16・高山CG25・飛騨古川CG28 赤
太多線 美濃太田CI00〜多治見CI07 黄色
関西本線 名古屋CJ00〜亀山CJ17 黄緑 315系投入に伴う在来線一般型車両の動向(実際の動き並びにソースのある計画のみ記入、ただし315系の年度別新製本数は年度別新製本数と合計本数から推測)。
【転用】は転属なしで走行路線のみ変わる場合、【改造】は転属又は転用にあたって必要な改造が行われる場合。
2021年(令和3年)度
【315系新製】8両×7編成=56両(神領)
【廃車】211系0番台4両×2編成=8両(神領)、313系8000番台3両×6編成(神領)(後述)
【転属】313系1500,1600,1700番台3両×10編成
【転用】
【改造】
2022年(令和4年)度
【315系新製】8両×6編成(神領)+4両×2編成=56両()
【廃車】
【転属】
【転用】
【改造】
2023年(令和5年)度
【315系新製】8両×10編成(神領)+4両×10編成=120両()
【廃車】
【転属】
【転用】
【改造】
2024年(令和6年)度
【315系新製】4両×16編成=64両()
【廃車】
【転属】
【転用】
【改造】
2025年(令和7年)度
【315系新製】4両×14編成=56両()
【廃車】
【転属】
【転用】
【改造】
合計
【315系新製】8両×23編成=184両、4両×42編成=168両 合計352両
【廃車(エリア外への転属含む)】211系4両×22編成=88両・3両×48編成=144両・2両×9編成=18両 合計250両
311系4両×15編成=60両、213系2両×14編成=28両
313系3両×6編成=18両
【転属】313系3両×10編成=30両
【転用】
【改造】
で、ここは米原以東の名古屋都市圏と木曽、伊那地区専用でやっていきます
隣国ネタやそこにすむ静汚馬鹿奈川邪魔梨の三国人は荒れる原因のため出入り禁止とします
313系の一部で出てしまったこのスレへの取り扱いエリア外への転属は「廃車」として扱います
http://2chb.net/r/rail/1646460698/204,208参照
テンプレは>>1-10のみです(重要)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
これより後に改変されたテンプレの追加や、スレのお約束など追加しても一切無効とします。 俺ルールでスレ乱立させる方がどうかと思うよ…
◆103はどうするのさ?
過去スレ埋めずに兎に角新スレを立ててレスを集めたいというマイルールがあるのな
そりゃ乱立させるわね
このスレを含め不正スレを立てたバカをアク禁にすれば全ては解決だなw
22名無し野電車区2022/04/07(木) 14:33:43.48
地震で飯田線運転見合せか
どうせならゴミの身延線と御殿場線が永遠に運転見合せでいいのに
>>16
それはルールというより単なるワガママだろう 26名無し野電車区2022/04/16(土) 12:26:03.28
ワガママ呼ばわりする前になんで静岡外されたか考えろ
東海のスレなのに、流れをぶった斬ってでも関東の話をしたがる気質は、確かにウザい
28名無し野電車区2022/04/16(土) 12:33:50.55
>>27
これだから馬鹿奈川と邪魔梨とその言いなりの屑岡が外されるんだよな >>27
関東というと最近日光線積み残し問題が出てるけど、意外にも束ヲタは会社擁護派が多いんだよね
プーチン支持率8割っていう話と二重写しになってしまう JR東日本の車両なんてプレハブ作りの社畜車両しかないのにな
35名無し野電車区2022/04/16(土) 19:09:09.98
名古屋と屑岡が一体になってるのこそ異世界じゃないのか?
36名無し野電車区2022/04/17(日) 15:10:18.13
>>33
大本営発表をそのまま鵜呑みにするほうが余計なことを考えなくて済むから
精神衛生的に楽というのが普通の人間の思考ってものだよ >>37
その話って東海車両スレとどう関連するの? このスレここにきて突然過疎化し始めたがどうしたんだ?
新車投入が止まってるから車両の動きも一時停止でネタがない
HC85 D2&D3各4両
10時豊川駅試運転入線
43名無し野電車区2022/04/21(木) 16:32:05.50
バ亀と真昆布 仲良しこよし
いつでも一緒にツルカメツルカメ叫ぶ
むしろ日本は運賃高すぎなんで国が支援して公共交通機関利用者増やしていかないと
バッテリーで走る車なんて形変えてるだけで環境負荷は変わってない
ただの誤魔化しで西側の馬鹿に釣られるのは愚行
そもそもこの国資源ねーしやたら都市部に人集まってて人口密度高いんだから
公共交通機関利用増やした方がいいに決まってる
ガソリン代上がって家計ガーって馬鹿かと
人の移動だけでなくモノの生産や輸送にも燃料代は関係するよ
それが物価に影響して家計に響く
>>46
国が支援して公共交通の運賃を下げるならその対象はJRよりも三セクだろうな >>46
昔の社会主義国って鉄道運賃とか基本タダだったのだっけ? >>53
ソ連なら一時は傷痍軍人とか生活困難者にはクルマをタダかかなり安価でクルマが手に入ったらしいぞ
まあ、性能は極悪で三輪だからよくコケたそうだが… >>53
んなわきゃない
社会政策として運賃が安めになることは多かったがそこはヨーロッパも一緒だな
EUなんて社会主義に片足つっこんでますし 球審もアレだが佐々木も悪いだろ
審判を敵に回したらどうなるか
わかるだろうに・・・
かっての伊良部も審判の心情を悪くして
不利な目にあってんのに。
315系の継手って313系のTDからWNに変更だね
そうなんだ
223系とかでうるさいなって思ってたけど
>>56
世界で最も成功した社会主義国は日本かな? >>61
近代以降に限るならキューバじゃねえかな。
日本は江戸末期から何度か米国の干渉を受け、1941年には戦争に至ったわけだし。 >>61
これからが地獄だよ
資源もなく農業も衰退
生産力もあがらない
消費税をあげて国民は貧乏に
>>60
TD東洋からWN三菱に
三菱のシェアがじわじわ上がってる
恵那に鉄道工場あるからかな
名鉄もWNに変えたし近鉄、地下鉄とこの地方はWNが増えてる とりあえず日本は共産党が合法で左翼にとって天国なのは間違いない
日銀が大企業の株式たくさん買っててその企業は何をやっても潰れないから
日本は今でも社会主義的要素があるわな
ユニクロとかそういうの
>>65
日銀と年金による株式保有で民間企業であっても国の支配が強くなり民間の活力がなくなる
これから株安で日銀と年金の財務は悪くなり、日米の金利差とともに円安が進むよ
輸入物価はどんどんあがり国民生活はどんどん貧乏になる
アベノミクスの失敗なんだけどマスコミを始め誰も批判しないからどんどん深みに嵌まっていく
今の日本は社会主義というより全体主義って感じでみんな渡れば怖くない感じじゃないかな 国民全体が貧しくなるのであれば、用務や観光等の移動需要も中長期的にはしぼんで行くわな
つまり、東海道新幹線の収益力が落ち込みだして315系投入計画終了後の新車開発に影響が及ぶ可能性もあると
>>67
それはない
その前に運賃値上げすると思うので当面は乗り切れる
それよりも怖いのはリニア
資材価格の上昇と金利の上昇で建設費が今後どこまで増えるのか見通しすることができなくなった 東海って新幹線にはTD使うのに在来線で今更WNなんだな。
WNカルダンは高速走行時にモーターの唸りを低減できるが
その分台車からの騒音が目立ちやすい
315も走行時に台車の揺れに合わせてキュキュキュ!と金属鳴きするのが欠点
WNは以前惰行運転時の音が気になったけど随分と改善された
TDは加速時の音が煩い
WNの方がメンテナンスしやすくてコスト低減効果はあるので、WNが増えている
>>70
たしかに改良はしているな
WNは以前はもっと惰行時にゴロゴロゴロゴロと騒音があった >>66
まあ社会主義の究極の形である共産主義≒全体主義だから大きく間違ってはいない
社会主義はそれ自体に全体主義的な志向性を持っている 社会主義のつまみ食いであるファシズムやナチズムは全体主義だし
それらを参考にした日本の国家総動員法も似たようなもんだな
>>74
ファシズム(ナチズム)は思想の系譜的にはナショナリズムが極端なったものだが
社会主義が極端化した共産主義と結果的によく似た全体主義国家になるのは皮肉だよな
そういえば昔の民社党とかはよく「左右の全体主義に反対」ということを言っていた
最近同じフレーズを国民民主党の党首が言ったら共産党がブチ切れていたらしいが
じゃあ全体主義じゃない共産主義なんて歴史上あったのかと思うと滑稽にも程がある 車両スレは豊橋以西と豊橋以東で分担してやればいいだろ
静岡派は何がいけないんだ?
分けるなら豊橋より浜松じゃね?
浜松以西は大垣車の割合のが高いのだし
>>80
大垣方面から浜松が休日の一往復だけで意味がない
豊橋で分けるのが無難 一時的なのか・・・?
何十年も前から変わらない傾向のような気がするけどなぁ
何十年も前というかJR初期は約2/3が大垣持ちだった
毎時1本の米原発快速が117系で浜松直通
その後の普通が豊橋通り抜けて浜松直通で確かこれはほぼ211系5000番台だった
大垣の113系は岡崎行きが多かったと思う
もう1本の豊橋始発のが浜松通り抜けるやつでこれは静岡の113系
名古屋地区の白紙改正まではほぼこれ維持されてたと思う
>>85
313系の登場とほぼ同時くらいに快速の浜松直通がほとんど消滅状態になったという印象 >>83
ずっと変わらないよ
客の流れからすれば分断点は浜松が最適だ
それを豊橋にしているのはホームや留置線の余裕からだろう そんな流れはないよ
あったら8両から3両になったりはしないw
熱海と一緒で座れなかった18きっぱーが勘違いして喚いてるだけだな
浜松で分けようとしてるのはスレ統合を狙うガイジだから放っとけ
浜松も豊橋も分断するにはあまりいい配線じゃないんだよなあ
同一ホーム乗換えにしようとするとどっちかが本線塞ぐ必要があるし
上り下り両方と対面乗換するなら一旦引き上げないといけない
二川が静岡地区だと言いたいのかな?
18とか関係ない
新所原や鷲津に、名古屋往復きっぷについてしつこいくらいに注意書きがあるのはなぜでしょうということだ
素直に、浜松より西は名古屋方面との流動の方が大きいだろ
逆に磐田や袋井から浜松を越えて西への流れは極めて少ない
浜松近郊の人の浜松通り抜けってどれくらいあるんだろうか
列車は掛川分断くらいで丁度よくない?
掛川〜島田とか通り抜け需要も少ないでしょ
毎時4本と毎時3本で中途半端だし、ここ30分ヘッドでいい
豊浜も15分ヘッドでいいのでは
浜松乗換え廃止で
愛知と静岡の県境は意外と人の往来が多いんだよな
湖西市の人も豊橋へ向かう事が多い
そこら辺だと浜松で済まない用事があるなら豊橋へ行くって人は地域的に多そうね
駿河より東三河の方が近いし
>>93
分断って言葉、鉄ヲタは本当好きだよねえ
中央線スレでも書かれてたけど、
中央線の中津川のように、同一会社同一路線の途中で
1本の例外もなく普通列車の運転系統を分断するのはかなり希有なんだけどね
ここで切れてると思ったら実は1本だけスルーがあるとか、
1~2駅だけ重複区間があったりする >>93
豊浜15分毎に増便する需要あるの?
>>96
同一会社同一路線の完全分断というとデッドセクション絡みなんかを除くと
東北本線一ノ関が該当するね 湖西市が浜松に呑み込まれなかったのは豊橋方面との繋がりから
旧新居町の親戚は浜松で済まない用事の時は静岡ではなく名古屋の方が近くて良く行くと言っていた
豊橋から浜松の通勤は少ないけど湖西はそこそこいるんだよなあ
名古屋へはその3倍くらいいるが
ぶっちゃけ東海道沿線っていろんなものが緩やかに変わっていくから明確な切れ目はないよ
>>97
そこぐらいかねえ
西の岡山広島の両運用が糸崎三原が分岐点になってるが、
あそこは1駅だけ重なってる
同じ広島県内なのに広島から尾道は直通で行けないんだなあ >>100
いや、岐阜と滋賀の間ははっきりと空気感変わる
米原まで東海持ちだし運用が効率的でなくなるから
わざわざ県境で切らないが 駿河と遠江が一緒になったのはたまたまみたいなもんで
実際は遠江は三河寄りじゃないの
美濃と飛騨だってただ隣ってだけでまとめられたようなもんだし
>>92
統合ガイジ乙
名古屋と静岡で分かれた車両スレはもう統合しないから 浜松~米原と浜松~熱海って同じ距離なんだな
浜松~米原を走破する快速とかすごいロングランに感じるけど浜松~熱海の列車と変わらないのか
静岡地区は意外と距離があって驚く
豊橋~熱海が名古屋~松本と同じくらいだから実質3県あるようなもん
なんで東海道線スレは名古屋と静岡で分けたがるのに車両スレは逆に統合したがるのか意味が解らん
>>105
かつて米原発熱海行きとその反対が一本づつ残されててJR最長普通列車だった時期があったな
その当時から米原浜松と浜松熱海を繋いだものだからいずれ分断と言われてた >>101
上越線水上
>>102
昔米原市長が道州制反対というような主張を発信していた
理由としては米原は関西圏・中京圏の双方と深い結び付きがあり
どちらか一方を選択することはできないからと言っていた
無論どうしても選択を強要されるなら関西を取るしかないが
できれば関西とも中京とも等距離で居たいそうだよ >>108
地方境界線の自治体首長的には二者択一を迫られる道州制なんて傍迷惑なんだな
確かに、米原なんて中京とも京阪神とも等距離の近畿だし >>103
それは遠江も三河も場所よるだろう
前近代からの歴史的経緯を見ると
東遠江は明らかに駿河との繋がりが強い
西三河は明らかに尾張との繋がりが強い
一方で東三河や西遠江は歴史的にかなり独特の存在感を持っている
これは現在でも豊橋や浜松が
名古屋とも静岡とも異なる独自色を強く持っていることの一背景でもあるだろう 後背地が浜松豊橋共に大きくてそれぞれ小さな県とその県庁所在地くらいの勢力がある
方言もそうなんだよな
西三河と東三河の方言は別物と言った方がいいくらい隔たりがあるし静岡側でも湖西は浜松より東三河の方言のほうが近い
その上で列車の運行形態の話をするならやっぱり豊橋なのかなあという気がするが
名古屋方面が名鉄含め時間12本、浜松方面が時間3本の段落ちはそれこそ東海道でも有数の変化だし
. / ̄ ̄\__
/ ) \
/ / ヽ
/ / \ ∧
| /// ヽ |
| /⌒ ⌒ V |
. Y / ノへ> <●ヽ | ノ
( |  ̄  ̄ | )
. 人 ノ(__ ヽ ノ
∧ )----( / 私は関係ないわよ、ウフ!
レ\  ̄ /
)`ーイ
. / ゚・。。・゚ヽ
設備の都合で豊橋なのは認めるにしても、人流の分岐点がどこかといわれたら明らかに浜松だ
まあとにかく浜松~豊橋を静岡車で統一することはないでしょう
315系導入されても今まで通り大垣車と静岡車の混在が続く
>>97 >>108
中央線は、中津川以西も以東も走ってる車両は同じ神領車なのに一切直通しないのが異質な点だな
一部長野車もあるけど >>118
315系としてはクロス車は作らないよ
転換クロス車作るなら違う形式にすると思う
クロスにするためにはあの窓枠レイアウトを変えて連続窓にする必要がある
だが、安全性向上のためあえてあのようにしたとの記述がファンやピクトリアルにあり、315系では連続窓は採用しないと思われる >>120
225系と同じような窓割なのに
何が問題なの? 313系1次車2次車を置き換えるときにどうなるかだな
315系なのか317系なのか
315系だとロングシートだけど317系ならクロスシートの可能性あり
個人的にはもうクロスシートはいらないと思ってるけど
> 315系だとロングシートだけど317系ならクロスシートの可能性あり
九州の815系と817系みたいだな
ここまでくると完全分断ってそんなに珍しいことなのか?
山陽本線の岡山~上郡~姫路は一向に系統分離されない不思議
あたかもあんなところで県境越えて通学する物好きな奴がいるかの如く
>>130
三石~上郡の駅間距離長いし山の中だけど
それでも岡山の電車が三石や上郡で打ち切りにならない程度の利用はあるんだろうな
最低限、相生まで行って新幹線乗り換えを考慮してる >>121
記事にはこう書かれてる
「連続窓を廃止し窓部に吹き寄せ柱を立てることで、側面衝突に耐えられるようにしている」
323系や225系は事実上連続窓に近いが、315系はかなり太い吹寄になってるだろ
俺も315系より西の窓割がカッコいいなと思ってはいるが、安全のためにあえてそうしたのだと
窓割自体が基本設計の一つになっていてあれを変えないのなら、転換クロスのバージョンはちょっと考えにくいのではないかな 中津川分断は、名古屋圏の電車区間と木曽の山間区間との系統分離で理解できる
木曽は南部は中津川、北部は松本の勢力圏で、有名大学に進学したい奴は、南部は恵那高校、北部は松本深志に進学するのが一般的
上松が分水嶺だな
恵那高校は岐阜県だが南木曽とか大桑とかは特例で越境が認められていて、あとは中津高校に行く奴も結構いる
一応木曽にも木曽青峰とか蘇南とかあって大半はそこだけど、まあ偏差値の方は、願書を出せば合格ですぐらいの状態なので
木曽の電車が松本直通じゃないと困るのは通学先の多くが松本だからだ
恵那も乗り換えいるけど、中津川から先は本数が多いから不満もでない
飯田線絡みでも高校生の通学がーとか必死で言う奴いるけど
田舎の高校事情とか地元民じゃなきゃマジどうでもいいし興味もない
それなら、ここで静岡の話を延々としたがるのもそれと同じ
東海の在来線利用者の7割強は名古屋圏なのだから
寛容になれ
>>136
なぜか神奈川くんが出しゃばるのが特色なので このスレは完全分断の場所を挙げていくスレになりますた
九州方面がまだ出ていないようだが九州には完全分断の駅ってないの?
筑肥線は電車で唐津線は非電化だから物理的に分断されてるわな
のんずー
お前,結婚式の御祝儀はどうしたんだ?
いくらH君の代理だからってマナー違反だろ
オタク時だけの付き合いとは言え
あんまりだぞ。
神領車両区
転入
なし
新製
315系8両23本
4両12本
転出
313系3両16本
313系4両6本
313系2両8本
大垣車両区
転入
313系4両6本
新製
315系4両16本
転出
313系3連10本
静岡車両区
転入
313系3両16本
新製
315系4両14本
転出
なし
神領車両区
転入
なし
新製
315系8両23本
4両12本
転出
313系3両16本
313系4両6本
313系2両8本
大垣車両区
転入
313系4両6本
313系2両8本
新製
315系4両16本
転出
313系3連10本
静岡車両区
転入
313系3両16本
新製
315系4両14本
転出
なし
大垣16本w
これが郷土愛からくるお国自慢願望ってやつかw
SSやLLの本数を考えると静岡の315系投入は単年度ではすまないと思うけどな
4連30本はないにしても
そして3連をまた静岡に出すくらいなら最初から静岡に飛ばすだろうし
大垣は6連固定と8連固定で統一しているのに今更4連固定を入れる意味はないよ
近年の名古屋地区の大混雑を見ると大垣にたくさん入れてもいい気がするけどね
単なる置き換えなら311系の15本にB06本を引いた9本になるんだろうけど一部の313系を静岡に転属させてまで入れる価値あると思う
需要の違いや未来のことを考えたら名古屋地区に新車を入れたほうがいい
>>156
ところがギッチョン
J150番台とB0の運用数一致するんだよな
K50のせいで今改正ではB0が大垣へ出せなくなったし
プレス通り315は大垣16本、静岡14本で一致
でないとあの振り分けは説明がつかない >>154
J150番台が3+3で311置き換えてない辺り雲行き怪しいんだよなあ >>160
3連10本転属だけど2本は飯田線専属なので実質3連8本。
それを神領車の岐阜直通廃止による大垣車の運用増と予備車増に充ててるから今回は311の置き換えまでは厳しいかと。 311系の廃車が出てない時点で大垣にも315系入るのは確定したけど仮に3連転属しても静岡14本じゃどう考えても足りないんだよなあ…
これ以上本数増やせない中でラッシュの5連6連が315系4連になったらとんでもないことになる
これは315系と313系の併結が出来れば解決する問題だけどどっちにしろ14本じゃ足りない
仮に3連転属させても18~20本は必要
>>163
>311系の廃車が出てない時点で大垣にも315系入るのは確定したけど
確定演出ではないかと… ちなみに今年度の予想。
8連6本はは中央線の2+3+3の置き換え。
4連2本は関西線の2+2の置き換え。
311系にはまだまだ頑張ってもらわなかん。
神領【廃車】
211系3連10本
神領→大垣【転属】
313系2連8本
>>159
プレスのどこにそんなこと書いてあるんだか
文面持ってこい J161はカキ表記がシールじゃなくなって車体に直接書かれていた
東海道線名古屋口の混雑が問題となってる今となっても、まだ静岡への315大量投入を主張する感覚は理解できませんね
かって浜松-静岡区間にグリ−ン車が
あったが限定で復活してくれないかな?
>>170
『今の』東海道線名古屋口がどうなっていようがそれは『今回の』315の投入計画には反映されないから次回に期待したほうがいいかと。
まぁ、3連静岡集約wじゃなかったんだから静岡に20本以上はほぼ確定だよ。 長野の東車の海乗り入れが減る可能性があるなら
沼津まで来ている東車の浜松乗り入れが実現したりしてな
>>174
静岡16本があるとしたら3連の二段階転属がマストだけどそんな事すると思う? >>169
おい部外者
一回だけ書き込んで逃げるのはID消し以下だぞ 顔文字オヤジは、リニア問題で川勝全面支持を表明して、正体がばれてしまったよなあ
>>177
ソースplz
捏造ダメ絶対!
リニアは2027年は無理っぽいけど早くつくってもらいたいんだが。 3連が二段階転属するとしたら2024か2025年だろうがその頃にはJ150が寿命に近いんだよな
静岡にも置き換え対象の211系がいるんだから今飛ばして置き換えれば良い
J170に至っては今年わざわざ大垣に移さず静岡に移しても良いんだし
そうしなかったってことはあの編成たちは2030年~2040年に大垣でY0なりY100なりと一緒に置き換えだろう
>>173
今さら沼津から先への東車の乗り入れ拡大はないでしょう
上野東京ラインのお陰で東管内の東海道線もロングラン運用が大きく増えたなかで
東海区間の奥深くまで乗り入れる運用の復活なんて東も嫌でしょう? ラッシュ対策無視で妄想にいそしむ
静岡びいき顔文字は夢を見杉
-ー=-‐ 、__
, r '" ヽ,
l ' ,
/ 三ニ=ー-'`=ニiiiiiiiiiiil
/ ニ'" `ヾiiiiiiii|
/ ニ' 'liiiiii|
,l |,r=-;.,_ _,、-=-、|iiiiil
l .il .,rェェ、_" :;"ェェ j |iiiiiil
| . i| ,, :; ,, iiiiiiil
,| il, , :: , liiiiiill
l iil, ` ' ,|iiiiiiii|
/ l、 ー- -,ー イiiiiiiiiill
/ iゝ、  ̄ /|iiiiiiiiiiiil
/ i| `ー- ' " ,liiiiiiiiiiii|
クソスレータ・テルナー[Qtosleata Telnault] (イタリア)
2007~2013(享年6)
>>181
東海道線のラッシュ対策ねぇ。。
313-5000に輸送力向上工事を施工して313-7000にするとかどう? とにかく東海道線をなんとかしないと
315系を大量投入すべき
関西線や静岡は後回しでもいい
315を大垣に入れるのは反対ではない
4コテロングを静岡に入れるより大垣に入れた方がいい
どういう割合で入れるのかは知らんけどな
ただ中央線で使ったときこの車両中央線以外でどう使うのかを俺は想像できなかった
211-5000や313-2000に比べても通勤型そのものだから
>>186
今年度と来年度の4連12本はどこでどう使うん? >>186
関西線の都市型ワンマン化かツーマン化がされる確証がない限りは。そうなるな 海労本体ではなく名古屋地本のブログに掲載されていたやつ
これの2番目の項目だが、「業務ニュース391 申8号令和4年春ダイヤ改正要求」で少し抜粋
リンクを貼るとエラーが出てしまうので削除した
あくまで名古屋地本(=海鉄直轄)エリアに関しての話なので静岡は対象外
交渉は2月頃行われたと思われる
(19)豊橋駅と米原駅での接続列車の間合いは5分以上確保すること。
【回答】必要な時間は確保している。
※今もそんなに接続は悪くないのでは
(22)東海道線金山駅については、可動柵設置に伴い、停車時分を1分以上とすること。加えて緊急対応するためホームに駅員を常時配置すること。
【回答】そのような考えはない。
※駅員はともかく停車時分は俺もそこまで必要ないと思う
(23)ICカード対応多発列車については車掌乗務列車とすること。
【回答】提案のとおりとする。(←実現するということ)
組合:今、ICカードが使える駅から乗る方は皆ICカードで乗ってしまう。現金精算に追われ遅れが出ている。ここでは車掌乗務であるが、設備も含め改善されたい。
※現実には、高山線岐阜発で美濃太田以遠や飯田線豊橋発で豊川以遠へ直通する列車でもワンマンはあるけど、言われてみれば確かに昼間の一部を除けば少なくなったかもしれない。
「ICカード」とあるが、海鉄直轄のエリアだと非定期利用はTOICAよりもmanacaを使う人が大半だからだろう
【神領運輸区】
(1)停止目標について
①中央線8両化にともない、各駅の停止目標を8両票のみとすること。
【回答】名古屋~中津川間の8両固定化に伴い、不要な停止位置目標の撤去及び位置変更を実施する計画である。ただし、特急列車増結時のホームライナーについては10両編成の運用があること及びお客様動線を考慮し停止位置目標が1つのみにならない駅がある。
②上り土岐市、春日井、千種及び下り鶴舞、春日井、定光寺、土岐市の6両票を撤去すること。
【回答】名古屋~中津川間の8両未満専用の停止位置目標は撤去する計画である。
※②のところは一部加筆した(原文は「上り」が抜けている)
大部分の駅では作業が終わっていると思われるが、停目が複数のまま残る駅は具体的にどこなのだろうか
名駅は他線と兼用が残ってるから当然撤去できないし、大曽根の上りホームで6連のホームライナーが8連の停目で停まるのはまずいけど
>>172
B0がK50絡みで大垣転属出来なかったからB100とB150騙しだましで使うしか方法はなかったが
大垣は3+3の不便さ嫌い311の置き換えに使わなかったことからJ0と315で311ごと追放だろう >>192
3+3の不便さとは??
6で使うなら2+4も3+3も変わらんじゃん。
僕は>>179と完全に同じ考えだよ。 >>196
自分がIDコロコロやってるからって勝手に仲間にしないでもらえます?w てか、4連12本の使いみちはよ。
関西線の315統一を否定するってことはそれなりの考えがあっての事じゃないの??
人口も利用者も少ない静岡への315大量投入にこだわる奴は頭がおかしいんじゃないか
>>199
静岡21本は大量なの?
中央線の8連化で一番得したのが人口の一番少ない東美濃という事実について意見plz。 >>194
Y100と共通にした場合、汚物処理設備がないとこにトイレがあってやろうにも出来ないからいちいち切り離ししなきゃ行けないから面倒
2006年頃に3連の停目撤去したにも関わらずなんでこんなのよこすかいなという大垣車両区の現場からの不満の声が出てる >>201
汚物処理は2+4でも同じ事では?
停目は3連単独で使わないんだから関係ないじゃん。 >>191
組合からは○標の存在価値が忘れられてるな…。流石に会社側は認識してるようだが
つか、キヤとか木曽口の送り込み・名古屋工場への回送とかで8両以下の列車もあるのに停目減らしてもいいのかな?
まあ、8両標や○標で対応するのかもしれんが…
で、停目が複数残るとしたら多治見なんかがありそうだね
4番線(5番線も?)なんかは中央線と太多線が供用してるだろうからね 静岡への315投入は4連14本だろ
どうしてそれ以上必要なのかと
千種には四角の4両標や○標が残ってるな…
まあ、383用なんだけどさ
春日井「下り」には10両標が残ってる
8両標はないから、もともと共用だったのだろうけど
>>205
315系の投入が発表された時に、中央線中心の投入を東海の社長がちゃんと語ってるのに、鉄道時刻表ニュースのデマに飛びついて鶴亀や徳田がやたらに8連23本大垣投入説を主張しただろ?
顔文字の静岡大量投入大垣ゼロ説は投入先は対極ではあるけど、動機は同じ
願望が現実化すると思い込み過ぎて現実が見えなくなってるんだわ
Twitterで孵卵ふらんが騒いだように、ネット上は極端な説を書く妄想ヲタになびきやすいこともある 現実が見えてないのは未だに大垣に315が入ると思っている人だと思うんですがねぇ。。
上の方でも言ったけど3連が二段階転属しない限り無理だよ。
東日本がこうだから東海もこうなる的な書き方するのやめてほしい
その通りになったこと一度もないんだから
現実見えてなさすぎて静岡は14本で十分だという人までいるしw
数合わせしているぶん、にゃんにゃんのほうがマシだわw
やっぱり多治見は5番線には太多線用に2両・3両標が、4番線には2両標があるね
2番線も太多線へ入れるはずだけど、こちらは○と8両標しかないね
>>211
無念… >>211
確かに東海道線の快速に315はやっぱり向いてないよな
でも各停に313の転クロはもっと向いてない
快速は313、各停は315でいいよ >>216
快速と普通の運用を分けられるならそうかもしれないがそれは走行距離も偏るし非現実的
であればどちらも313に担当してもらうということになる >>201
3+3の6両で運用してるから4+2の6両と同じだろ >>217
なにがなんでも静岡に大量投入させたくて徹底的に食いついてますね
しつこいです >>216
普通と快速の運用共用してるのにまた不便にするのか
315を入れたらダイヤが乱れた時1日中戻らんぞ >>219
もう詰んでいるのに大垣に315を入れだがる方が見苦しい
神領と静岡にしか入らないのに 名古屋地区の快速(新快速等含む)と普通の関係は関西地区の新快速と快速の関係だからねぇ。
快速も普通も313の6・8両で回すのが効率的だよ。
ダイヤ乱れ時の運転整理もしやすいし。
もうこうなったら352両すべて神領所属でええんちゃう?
田舎なのに東海に反抗的な静岡に新型通勤型などいらんわ
仙石線をすべてE235にしろとでも言っているようなものだ
>>220
もともと完全共通じゃないし
運用はわかれてるよ 都市規模が小さいのに静岡勢の要求が過大だから荒れる
大垣は鶴亀や徳田のような例外はあるが、平均的には今の311を埋め合わせる程度くれとしか言ってないわけで
>>222
武豊線直通がなぁ…
あれがあるから4コテが必要だしね
まあ4+4にすれば8両にはなるけど、東海道線に長い固定編成を入れにくいではあるわな >>226
武豊線は運用を切り分けることができるでしょ。
神領の4連を使えばオッケー。 >>225
> 都市規模が小さいのに静岡勢の要求が過大だから荒れる
静岡勢というか顔文字だけだろ 過大な要求てなんぞ?w
中途半端な本数の315を大垣に入れろと言う方がワガママだと思うんですがねー。
大垣は『今回』入らないだけなんだから2030年ごろに期待したほうが良いと思われ。
>>185
地下鉄的な利用のされ方をする路線に向いてるからな
「乗換路線の終電時刻にご注意ください」の表示がLCDに出た時、これ他の線区、とりわけ静岡では不要だろと思った
>>188
8連23本だけだと中央線運用に不安があるから関西線用を含めて4連の神領投入は10本ぐらいかな
大垣へは来年度投入分のうち4連4本。2024年度以降も併せて計20本投入と見る
残り12本が静岡で、不足分は名古屋からの313転属でカバー 俺は4連大垣配置無しで関西線取替分の神領と静岡取替分だけで関西線取替で浮いた313は大垣って考えてる
東海は人口60万でのぞみ全通過の大都市(爆笑)静岡のために315を20本も用意するような不思議な会社ではありません
>>231
静岡12本w
夢見過ぎなお国自慢願望叶うといいですねw >>231
俺もそれで同意
通勤型電車は利用者がより多い路線に投入すべき 中央線向けは315(8連ロング)、東海道線関西線向けは317(4連6連セミ転クロ)、静岡向けは219(2連3連ロング)と区別して投入すれば良かったのにね
輸送実態の違いを無視して同じ車両入れるからネットが荒れるw
部外者はここがなんで東海鉄道事業本部専用なのか考えろ
しかし、静岡12本はウケるわーw
もうヤケになってるよねw
そうだ、>>211に教えてあげなきゃw
願望が現実化すると思い込み過ぎて現実が見えなくなってる人が>>231に居ますよーw どうでもいいけどなんで顔文字はそこまで静岡びいきなの?
>>242
現実的な予想をしているだけで静岡びいきなんてしてないよ。
そもそも静岡に縁もゆかりもないのに、なんで静岡勢認定されるのか意味不明だしw >>243
出身地は名古屋だよ。
中央線の快速通過駅が最寄り駅だって言ったじゃん。 何か必死でしょう、最近の12本おじさん。313でいいって思うんですけどねー。大垣なんやしねー。
>>244
そもそも全然現実的じゃないし
8000が18両入ってなおかつ315系4連23本入れたら全部で120両
東海全体の増車分の大半を人口激減のクソ田舎静岡にするのか?
で、都合が悪いから豊橋以東静岡車で固めるとか、妄想炸裂w
第一神領に4連19本も入れたら車庫パンクするだろ
ナコだって電化スペース限定されてるんだから限度があるわ 顔文字=孵卵ふらんかもしれないな
銭の大垣再転属とか同じように言ってた
>>248
自分の予想は神領も静岡も21本ね。
勝手に変えないでw
あと神領がパンクって、神領が315統一なら編成数も車両数も減るのになんでパンクよ?w >>249
人違い乙!
てか、Sにしても二段階転属なんてあり得んってば。 >>250
そうやって少しづつ批判を避けようとするw
単純に大垣に入れてほしくない感情論むき出し
言っとくけど、現実的というのは、輸送実態に合わせて車両を投入する計画を立てること
中央線優先は俺も認めるが、客の少ない静岡を優先する計画とかないわ >>252
批判を避ける?
間違いを指摘しただけじゃん。
計算し直してみた?
ちなみに静岡21本だと静岡地区の朝ラッシュはだいたい20両弱減の想定ね。 >>255
学生時代を過ごした第二の故郷はキハ40が走っているトコロ! >>257
違いまーす。
てか、ステップのないキハ40が走ってた路線に味鋺駅は無いでしょ。 >>252
315の投入目的をまるで理解していないな
多数の211系の置き換えが第一目的
それと60両の311系と28両の213系の置き換え
だから211系がいた神領と静岡になるのは当たり前なんだわ
311系の置き換えは神領にいた313系の移動で十分
そうすればクロスをロングで置き換えなくて済むしな >>259
> 315の投入目的をまるで理解していないな
> 多数の211系の置き換えが第一目的
静岡優先を正当化するための論理のねじ曲げ乙
クソ田舎優先の車両投入計画などどこにある 311系60両の存在は無視かいな
飯田線の213系は仕方ないけどそれ以外は基本的に315系で置き換えると思う
見た目的にも211系や311系を意識してる
>>261
315投入発表のプレスの際に比較対象が211-5000しかなかったのが象徴しているように315は211の置き換えに特化した車両
あれから311や213は315によって直接置き換えるのではないとも読み取れる
これは個人の推測なのでそうではないという意見もあるだろうけど >>263
311の15本に対して捻出予定のB0は6本と置き換えるには全く足りない
B100B150が大垣行ったにも関わらず311を廃車してない上に運用半固定化
315を神領静岡にそれぞれ21本ずつへ2極化したら大垣の213と311は置き換えられない 『311を置き換えるのはB0だけ』って考えちゃうとそりゃ足りんわな。
B400とB500も仲間にいれてあげてよ。
木曽で必要な本数が7本(6運用、予備1)の想定だけど、213置き換え分を引いても東海道で使える車両が2連10本程度ある。
それに武豊線の4連を神領担当にするなら大垣で必要な車両数は今よりも減るよ。
>>264
その程度は運用でどうにでもなる
今改正の豊橋浜松で車両増になった大垣車が増えたのがその証拠
そうすると大垣に315が入る可能性がなくなるから大垣315論者は頑なに現運用での車両数を前提にしたがるけど 公式発表で東海道線にも入るって言ってるのにまだ諦めてないのか…
名古屋地区の東海道線=大垣でしょ
報道で東海道線にも入るって言ってるし東海道線専用ホームのホームドアは315系に対応してる
入る入らないかではなくいつ何本入るかとか313系と併結できるのかとか今はそういう段階
>>268
東海道線とは書いてあるが名古屋地区の東海道線なんて一言も書いていない
こうやってすぐに捏造する >>268
313との併結を信じてる人なんてまだいるの?w
ま、大垣に315を入れたがる人には欲しいものかもしれんけどさ。
実車に821みたいな変態電気連結器がついていたら313と繋げることができるけど100%無いと思いまーす。
てか、在来線スレ的には異形式併結は不可で結論が出たと思ってたんだがw 在来線 名古屋駅5・6番線ホームへの可動柵設置について (jr-central.co.jp)
https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000041089.pdf
>2.ホーム可動柵の特長
> 東海道本線の快速や普通電車に使用する311系・313系・315系の4両・6両・ 8両編成のドア位置に対応できるよう、最大4m強の開口幅を有しています。
ちゃんと公式に、東海道線名古屋口に315系が入ると公言している
大垣に入るとは書いていないなどの屁理屈は許さない
クソ田舎静岡の応援団は川勝脳で凝り固まってるから、都合が悪い事象はスルーしているがな >>271
武豊線からの直通だけでも対応はしないといけないからな
それって311が含まれていることからも分かるけど入る可能性があるどの車両にも対応するということしか言っていないんだよ >>272
クソ田舎応援団顔文字乙
誰がそんな子供騙しを信じるかw まあ普通のことを屁理屈扱いしないと持論を保てないとか惨めだねえIDコロコロ
>>258
検査代走でならキハ40(48だったかも)が臨時でステップを埋めて城北線を走ってたことがあるよ
…まあ、当たるとは思ってないけどさw
>>274
まあ、昆布の常套手段ではある 普通に315系入れると運用乱れの時どうすんだってやつがいたけど
現時点で311系が313系と別運用で成立しているのにね
結局、315系大垣は4両て311系運用をそのまま置き換え、豊岐普通、昼間の垣米、昼以外の武豊線が主体
イレギュラーで重連8両で普通、快速が数本ってところだろう
みな気がついているとおもうがID:8oReMvABとID:LqJ4o+wIは同一人物
途中でIDが変わっているのではなく最初から二刀流
このあと3本目4本目もとうじょうするかもしれないな
武豊線直通が名古屋経由で岐阜まで行くパターンが極めて少ないのに、まだそんな希少パターンにこだわって大垣ゼロ説にしがみついてるのか
>>271のネタがTwitterで提起されたら孵卵ふらんもツッコミ入れたがまともな反論ができず撤退しましたね 武豊線から名古屋終着でも5,6番線に入るのが普通にあるのも知らないんだな
>>277
そうだね、みんな、気づいてるよ。
文体が、特徴的、だからね。 >>283
答え.別人だから
>>275
キハ48だとすると城北線って単行以外も走った事あるの?
てか、キハ40が走ってたのって尾張星の宮止まりの頃だっけか?? >>276
東海の在来線で運転支障にフル対応した運用にしているのは名古屋中津川間だけで、他の路線はしてない、というかできない
東海道名古屋の編成が全体的に長めにはなってきてるがあれもシンプル化などはしていない
なので運用乱れの時どうするんだの問い自体がナンセンス 名古屋中津川間はそれをやるために孤立運用にしたからできている
木曽や関西線武豊線への送り込みをすべて回送にするなどの徹底をして初めてできたこと
>>285
神領の8連統一や大垣の半固定編成化で運用のシンプル化が今回の置き換えのキーワードなのはみんな理解してると思ったけどそうでもない人もいるんだねw
大垣と静岡は『できる範囲で』シンプル化すると思うよ。
静岡は315の4連単独か313の3+3に基本は絞るだろうね。 >>284
単行だったと思うからキハ40だな
勝川開業後でもキハ11が検査入場してるときはキハ40が代走してたのよ ここの部外者って名古屋の文化である転クロの荷物おきにケチつける奴ばかりだな
名古屋の文化は転クロを後ろ向きのまま座ることでは?
中央線限定だけどw
座席に荷物置く人は名古屋に限らずどこでもいる気がする。
個人的には車内が空いている時は構わないとは思うけどね。
混んできてもキモをたや老害が来たら全力で断るけどな
>>287
静岡には313系2連が大量にあるのに4連単独か3+3に絞るとか意味不明 >>294
静岡でもみんな後ろ向きに座るから安心して 実際の新車投入前にヲタがいろいろ荒唐無稽な珍説を出し合って罵り合いをするというのも
もはや東海スレならではの名物みたいなものだよな
>>296
大量って言うほど2連車いなくね?
N、V、Wは身延線と御殿場線中心の運用になると思うよ。 過去スレに書いたやつだけど根拠を貼っておくよ!
大垣車の静岡停泊は無くす予想だけど、夜間留置の関係があるなら残るかもね!
スレ乱立のせいで誤爆しちゃったよw
446 名前:名無し野電車区 :2022/02/11(金) 01:41:36.10 ID:5YklM8E9
今がざっくり27本でまわしているから、カキ車3本の置き換えも考えるとこんな感じになるかな。
8連2本、6連7本、4連21本
※身延線と御殿場線は現状維持とする
447 名前:名無し野電車区 :2022/02/11(金) 02:10:13.97 ID:5YklM8E9
せっかくだから御殿場線と身延線も書いておくか。
さっき現状維持って言ったけど御殿場線は総数で2両増だった。
御殿場線
5連3本、4連3本、3連3本
身延線
3連3本、2連10本
※発電ブレーキありのN、V、Wのみとする
以上、トラさんの静岡地区運用情報を参考にしました(^^)
4連21本になってるのはこの時は静岡23本の予想にしてたからね。
静岡21本なら20運用かな。
連投スマソ。。
>>298
東海は他社に比べて、どの線区にどの程度投入するかを曖昧にしか発表しないから
315はむしろしっかり情報開示した方だ
あと、やはり都市規模の差の割に静岡を厚遇しているのも確か
東や西が、たとえば仙台や広島に本社エリアの主力線区の車両を新製投入とかしないよね >>303
広島はともかく、仙台は仙石線以外「本社エリアの主力車両」は走れないからなぁ…
…というのは冗談で、広島とか仙台なんて(大阪や東京と比べて)都市圏が小さいから「本社エリアの主力車両」なんて必要としないし、国鉄じゃないんだから新製するなら地域に合わせた車両の方がいいからね 東海は東や西と比べて在来線の規模が小さいから作り分けるよりも共通にした方が都合がいいでしょ。
それに名古屋だろうが静岡だろうが面倒を見るのは名古屋工場なんだしね。
静岡に名古屋と同じ車両を投入する必要だってないだろ
徳田はこういうところで関西人の本音が出る
本当は静岡は東でいうE127あたりがちょうどいいんだと思う
>>298
鶴亀撤退後は静かになるかと思ったら顔文字はそれ以上の基地外だった >>305
しかも313のときみたいな仕様の細分化は
融通が効かなくて反って不都合が大きい
という結論になったみたいだからな 315系のロングシートなら東海道線も全部ロングシートにしても大丈夫だね
>>309
ベースは共通とはいえ313は細かく刻みすぎだよねw
315は4連と8連だけになったけど、システム的には2連と6連もつくれそうな感じだから、313の一次車と二次車の置き換えは2連と6連かなと予想してる。
3連はもうつくらないでしょう。 >>307
本当はな
315も静岡向けは3連で良かった
1両増やしてどうするつもりなんか 3連じゃ切り貼り減らせないだろ…
システム構成をシンプルにしたいという想いもあるだろうに…
静岡にも4連というのがやっぱり気になるな
昼間はいいけどラッシュに4連はキツすぎる
これ以上本数は増やせないし併結出来なかったらめちゃくちゃ不便だろ
静岡に関しては3連の仲間を増やしたほうがいい
4連は使い勝手悪すぎる
313との併結がダメなんて決まったわけでもないのに5ちゃんで吠えまくって、いつの間にか決定事項であるかのようにしてしまっている
一時は315の4連同士の連結運転すらダメとかほざいてて、こいつ大丈夫なのかと思った
>>314
4+4で8両にすればいいのでは?
静岡近郊でも過剰かもしれんけど、中央線だって東濃での無駄を承知で10→8で走ってるんだし >>316
それは完全に過剰
中央西線なら名古屋付近での8両で説明つくが静岡口は8両が適正輸送力になる区間がない
ラッシュは6両が適正 >>318
なに、減便して調整すれば問題ないかと
君ら減便大好きでしょw >>317
言うと思った
こういうのが徳田が嫌われる理由 >>315
一時はじゃなくて今もだよ!
ETBなしでECNのみという情報を信じてます。
てか、313との併結は『絶対に』しないと思う。 そうそう、>>301にある8連2本は313の233ね。 ,.-─ ─-、─-、
, イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii / Λ
,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
ノ/,/ミ三ニヲ´ ゙、ノi!
{V /ミ三二,イ , /, ,\ Yソ
レ'/三二彡イ .:ィこラ ;:こラ j{
V;;;::. ;ヲヾ!V ー '′ i ー ' ソ
Vニミ( 入 、 r j ,′
ヾミ、`ゝ ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
ヽ ヽ -''ニニ‐ /
| `、 ⌒ ,/
| >┻━┻'r‐'´
ヽ_ |
ヽ _ _ 」
ググレカス[Gugurecus]
( 紀元前一世紀 ~ 没年不明 )
>>321
救援での併結の可能性すら否定するとは驚きだなぁ
つか、211となら併結の訓練してなかったっけ? >>324
そのイタさこそ都こんぶ先生!
神領で『非常時』の併結試験はやってたよ。 顔文字と徳田がタッグを組むとは
典型的悪役コンビw
>>326
都こんぶ先生と同類にされるのは不愉快です!
にゃんにゃんや12本おじさんもだけどw >>325
じゃあ「絶対」にないとはいえんな
ぐぉ、(名鉄)金山番線輻輳かよ
いや、線路内立ち入りらしい >>328
本当にイタいですw
でもそれが都こんぶの美味さだけどw にゃんにゃんも都こんぶ先生も文脈とか空気とか読めない人だよねー。
その点、12本おじさんは『まだ』マシな気がする。
>>331
愛する故郷は大名古屋と黒飴cityと振り子気動車特急の走る街です。
静岡も良いところだと思うけどさ。
三島の鰻食べたいなー。
ま、GWだからいつもより調子乗ってるのは否定できないw
明日から緋色の弾丸にも描かれてた仕事場に行かねば。。 >>325
営業運転はともかくとしても、非常時でも併結できないなら313か315を併存させたら効率悪いしね
まあ、同じ密連で直通管?は繋げられる以上「併結は絶対にない」とは言えんさ >>315
> 一時は315の4連同士の連結運転すらダメとかほざいてて、こいつ大丈夫なのかと思った
それだったらLEDの行き先表示の左側に号車番号の表示いらんだろうに
今の8コテは号車番号シールもあるからそれこそ無駄だと思ったが >>334
号車表示を2箇所シールで貼るのはガイドラインにあるからしゃーない。
公共交通機関の旅客施設・車両等・役務の提供に関する移動等円滑化整備ガイドラインね。
第33条参照。 >>335
意味不明のレス乙
LED自体に号車表示があることを言ってるんだが >>333
こだわりが強いねーw
アレは直通管じゃなくて元空気溜め管ね。 >>336
意味不明?
理解できなかったということでよろしいか?? 間違いを認めたくないから話を横にそらす
顔文字と鶴亀は性格が一緒だ
>>340
何が間違ってる?
だから、にゃんにゃんと同類にされるのは不愉快です! >>313
3連でもシンプルにできるだろ
人口も利用者数も全然違うのに静岡を名古屋と同じ輸送力設定にしたいと考えるのがおかしい >>344
本気でそう思うの?
8連と4連は機器構成をほぼ同じにできるけど3連は違うよね。
ついでに言うと2連と6連も機器構成はほぼ同じにできるけど3連は違うでしょ。
輸送力に関しては大は小を兼ねるでOK。
実際に中央線でそうなってるし。
静岡のラッシュに4連単独だと厳しい部分もあるのかもしれないけど運用でカバーすると思われ。 あと3連だと切り貼りが残るからNG。
4連単独で厳しいって言うなら3連単独なんて不可でしょ。
そうそう、静岡12本のインパクトが強すぎて具体的にどう使うのか聞くの忘れてたんで教えて!
全体像がわからん。
自分の静岡21本案の中身は>>301あたりを参照してちょ。 >>349
お前がそう思うんならそうなんだろう。お前ん中ではな。
鶴亀氏()はスレからいなくなったのにしょっちゅう話題に上がるからある意味、人気者だねw
僕としては答え合わせが終わる前に逃げるなよという感想しかないがw >>344
本当は、とにかく名古屋ご気に食わないから意地張ってるだけなのはみんなわかってるもんな
そんなのに付き合わされるのが鬱陶しい >>351
12本おじさんオッハー!
意地張ってるのはそちらでは?
静岡12本wとかハードルあげちゃって大丈夫?
静岡3連集約説でアレだけイキって大爆死したからもう怖いもの無しなのかな?w そうそう、予想を外した事自体は別にどうでもいいんだよ。
それをどーこー言ってる訳じゃないからね。
これに関しては鶴亀氏()も同じだけど。
8連がすべて東海道とか言ってた奴は流石に非常識でバカすぎだと思う
>>355
そんなバカみたいなこと書いてるやつは一人しか知らん
運用を元に予想してた鶴亀は大垣13本神領10本予想だったな
今改正の東海道8連固定運用からするとむしろ新車配分以外当たりと言うべきレベル 鶴亀に昆布に顔文字に徳田とか地獄の中の地獄みたいなメンツだな
>>356
時刻表ニュースのバカは当たりだったと? >>357
鶴亀はやめとけ
アンチならバ亀とか泥亀とかの蔑称を使え 至急、ご連絡をお願い申し上げます。
ナショナルから大切なお知らせとお願いです。
古い年式のFF式石油暖房機を探しています。
屋外に給排気筒のあるタイプで、ご覧の品番の製品の引き取りや、点検修理を行っています。
対象製品は万一の場合、死亡事故に至るおそれがありますので、直ちに使用を中止していただき、
至急、ご連絡をお願い申し上げます。
____. | | |
/\二 \. | | | ζ
l\/ || ̄ ̄ ̄| | | | / ̄ ̄ ̄ ̄\
| | ||┌┐ | | | 給排気筒 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ヘ
| | ||└┘ |┌|=.|ヽ__↓ | | /ヘ
| | || |二| |回_凵| | | ||||||| ←波平
| | || |└|=.|/ .| | |---9)
|ミ | || | | | | | | |__
. |\ノ|ミ | || | | | / /|_______ | / `i
. |_》.| | || | | | / / \_____/ /
\|_||___| | |/ / ̄ ̄ ̄⌒⌒⌒⌒ ̄ ̄ ̄⌒⌒)
 ̄ / ∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴ /
/ ∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴ /
/ ∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵ /
/ ∴∴∴∴∴ノ:ハ⌒ヾ: /
/ ∵∵∵∵∵ ノ:∵∵:ヽ _ ノ
/ ∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴ ノ
/ ∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵ ノ
/ ∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴ /
(_____________ノ
>>358
まさにその時刻表ニュースを指してるわけだが
他に大垣23本とか言ってるやつなんていたっけ? >>361
現時点で311系2編成廃車できるのかな 顔文字の第2の故郷って、名古屋から直通の列車はないのに、珍しく静岡からなら乗り換えなしで行ける土地だよね。
航空便使うにしても、小牧からフジドリームエアラインズと、やっぱり静岡が絡む不思議。
>>366
現状で311系って全編成フルで使用されている感じ? >>356
2020年元旦の社長インタビューをまともに見てた奴は、8連は中央線だと認識してたはず >>357
彼らの当初予想は全員外れてるんだよな
顔文字も頑固に静岡30本にしがみついてた
銭の静岡行きが判明して少し後退したが、いまだに無茶な予想に固執してる >>361
事実なら未だにQRが貼られていない編成がさよならかな >>367
禁則事項です。
ま、こんなスレをリアルの知り合いが見ているとは思えないから大丈夫なはずw
>>370
当初の予想とは違うのはその通りだけど大枠では変えてないよ。
この辺の予想は当初のままかと。
・中央線は315の8連で統一
・関西線は315の4連で統一
・大垣に315ゼロで313で統一
・B200は飯田線で使う
前にも言ったけど静岡30本は予想を変える理由が無いからそのままにしてただけで、固執してた訳ではないよw >>370
B200の予想を変えたのは去年の5月ぐらいね。 当初の予想見つけてきたw
0804 名無し野電車区 (ササクッテロレ Sp0f-QmiK) 2020/10/17 21:31:26
てことで、ぼくの考える最強のJR東海在来線!
神領は中央線用として315系8連23本投入。
4連10本程度投入。313のワンマンは残す。
中央線は朝晩のワンマン車の送り込みと返却以外は8連に統一。
大垣は神領からB0、B100、B150、B200、B400が行って311置き換え。
213の置き換えは静岡からVが行く。
大垣は313で統一。
ただし、313系1次車の置き換えの際は6連もしくは8連固定編成を投入。
静岡は315系4連30本程度投入。
Vが減る分はWをワンマン化、足りない分はツーマン運用で補う。
373系は余剰廃車が出そうだな
383系は走行距離が多くて過走行になって置き換えになりそう
インバータ更新の前に車体がダメになるんじゃないかと
>>367
静岡30本予想を静岡にまったく縁がなくずっと名古屋で育った人間がするとどうして思えるんだろうね
ネイティブならそこで違和感があるんだがな 最終的な予想も見つけてきた。
やっぱり大枠では変わってないな!
259 名前:名無し野電車区 :2022/03/25(金) 08:39:49.51 ID:VMs2wDtV
>>254
トーンダウンではないけどねw
神領
8連23本
4連21本
静岡
4連21本
大垣
ゼロ!
中央線、関西線、武豊線は315で統一、
関西線、武豊線は4両ワンマン、
東海道は313で統一して6両、8両化、
B150改めJ150は飯田線運用継続、
SはFの代替で2本が飯田線、
それと、315は単独運用のみ。
これでファイナルアンサー! 公式で武豊線には一切言及してないのに統一する訳ないだろ
大垣に入れたくないから無理矢理な予想になってるな
そんなにロングシート入るの嫌か
>>361
現時点でQRがない編成
G4、6、8、9、10、12
全検からの経過が長い編成
G8、G12
検査から経過が長い編成
G14、G4、G3
この中に廃車になる編成はあるでしょうか? >>368
4月はYやJが1本入ることが多かったが、ここ数日はフル稼働してます
フルとは言っても日中は大垣で寝てる運用もありますが >>380
2021年度から2025年度にかけて352両を新製し、名古屋・静岡都市圏を
中心に、中央本線、東海道本線、関西本線 『等』 に順次投入する計画です。
一切言及してないは言いすぎだな。
それと、ロングシートが嫌いなわけじゃないよ。
313の転クロよりも315のロングの方が座り心地はいいと思う。 >>377
静岡県内数駅に停車のサンライズ出雲は名古屋で客扱いないし、小牧から出雲便もたまたまフジドリームエアラインズの運航(JALとコードシェア)ってだけで、顔文字は静岡とは縁もゆかりもないと思う。 >>378-379
ID:c7NsdmPOのことを語ったのに、どうして貴方が騒ぐんだろう? >>383
扉間11人で313ロングよりも狭い315なんかが313転クロと比較にならん >>385
別に騒いでないw
てか、そのIDは外にいるときの僕やで。
>>386
ID被り!!
そんなに草生やさないw
てか、同じマンションのひとなのか?w >>387
313の転クロって長く座っていると疲れない?
313のロングも悪くないけど315の方が好み。
313のボックスは問題外w
※あくまで個人の感想です。 >>389
俺は長く乗って転クロよりも疲れないロングというのがない
313のボックスは俺も出来は悪いと思うけどそれでも前向いて座れるなら1時間ぐらい乗るならロングよりもボックスを選択する もし統一するなら中央線みたいに公式発表するはず
関西線も武豊線も315系統一はない
そもそも武豊線は315系が入るかどうかすら微妙
今の段階で確実に入ると言えるのは中央線と名古屋・静岡地区の東海道線と関西線のみ
この3路線しか具体的な路線名を出してない
武豊線は置き換え対象の311系が走ってるし東海道線直通の列車も多いから飯田線身延線御殿場線と比べて315系が入る可能性が高いというのは事実だけど
>>390
問題外と言いつつも、僕も飯田線や身延線で乗るならボックスを選ぶけどねw
4人ぎゅうぎゅう詰めじゃなければそれなりには過ごせるから。
これも個人の感想だけど211、227、、E231(コツ車)、313、701のロングは長時間乗っても疲れにくかった気がする。
315はとりあえず名古屋~中津川でしか乗ってないから、長時間(目安として2時間以上)乗っての評価は静岡に入ってからかな。 >>391
中央線が315に統一される公式発表って去年の11月だったよね。
仮に関西線と武豊線を315に統一して4連ワンマンやるなら当然プレスリリースはあると思うけど、
今の段階で発表が無くても別におかしなことではないかと。
まぁ、4連の実車が出てきたときにほぼ答え合わせはできると思う。 >>391
身延御殿場に315は、どう考えてもない
通学需要しかない路線にまともな通勤型入れたら株主が許さない 103のスレが終わったがワッチョイなしの次スレはここ?
>>381
この表が正しければG8と12だと思いますよ てーくさんのトコの大垣区の運用表見ると311は15編成フルに使っているけど落とす余裕なんてあるの?
>>394
身延線なら運用の都合で西富士宮までなら入る可能性はあり得るのでは?
現状でも211の5連がいるじゃん。
通学需要しかない路線こそ詰め込みの効くロングがいいと思うけどね。
ついでに言うと、自分の中では211でも313でも3ドアロング車は通勤型のようなものという認識。 >>318
ホントは朝7時の富士〜熱海で8両以上にしたいのが数本あるが373の9両廃止絡みで無理やり6両にされてる
明らかに8時代に沼津着のが2編成分無駄な運用がある 311系の廃車と315系の投入はセットでしょ
新車入らないと運用離脱できないぞ
315系4連2本が神領へ→B02本が大垣転属→転属してきたB02本で311系2本廃車という流れだと思うのだが
315の4連が月末に営業入りならもう出てこないと厳しいわな。
HC85が7月までにもう少し出てくるかもしれないし、315の今年度分は夏〜秋になると予想。
>>303-304
岡山の227系をベースとした新型車両はそのまま227系だったからオールドタイプな『本社エリアの主力車両』と同じにはならなかったね。
しかし、西は座席数を減らしてまで転クロにするなんてよっぽど拘りがあるんだねw >>405
座席数を減らしてまでって関空快速の車両か? >>407
それが元祖になるかな。
そういや昔は特別快速もあったね。
227と言うことは223や225との併結は考えてない事になるのでアーバンからの転属は無さそう。
でも転属車を単独でしか使わない想定だとするとひょっとしたらあり得るかも?? >>394
まあ、ないよねえ
身延御殿場は、2連を基本にすべきとこだよ >>405
でもその西も山陰だけは何故かJR化後にボックスの新車を入れた実績がある >>410
そうだね。
当時の鉄道ファンの新車ガイドを要約するとこんな感じ。
『山陰本線の輸送量や運用効率から基本編成を2両として、定員を満たしながら着席チャンスを増やすことを考え、固定クロスシートを基本としたセミクロス構造にした』
キハ187もそうだけど足回りに全振りした結果、内装がチープになった気がしないでもないけどw
>>411
飯田線の3連は通学需要があるからだと思われる。
それに飯田線北部は4連不可だし。
ただ、J170が寿命を迎える頃には2連で十分な輸送量になっているんでね。 >>410
そんなこと言ったらキハ120にはセミクロ仕様の車両もあるわけだが…
北陸で521入れて減車してブーイング喰らってるのに、西は懲りないみたいだね 中央線の8連はサボリーマン通勤需要があるからだな。
東海は新幹線のおかげで間接的に在来線も恩恵受けてる
東も西も減便減車ばかりしてるよ
東海は新型車両導入した上に増発
やっぱり余裕があるわ
NTTと同じように東海エリアが西日本だったら実態に合わない転クロ車両で中央線は地獄の混雑だっただろう
そして静岡はいまだに国鉄車両が走ってるかもしれない笑
やっぱ隔離スレに山梨の奴がいたな
432 名無し野電車区 (ワッチョイ 4a09-6sGn) sage 2022/05/10(火) 22:15:16.02 ID:stbgYuMB0
>>427
山梨放送で「山日YBS津波情報」というテロップを見たことがあるぞ >>414
間違いないw
315は211や313と比べると圧倒的に快適。
夕方の6連も転クロ清一色も解消されたし今回のダイヤ改正はマジ神改正。 >>416
そういうことを言い続けるからこっちは永遠に隔離スレになっちゃうんだぞ >>415
確かに。
東海地方がJR西運営だったら、103系2連に18キッパーを押し込めるくらい平気でやって、
國鐡靜岡と揶揄されていたに違いない。 「西にもっとちゃんと投資と体力づくりをやらなきゃって言ったのにあんなふうになっちゃった」(意訳)とは火災大将軍も言ってたね
あの時代の4両新快速や3両中津川快速の尊い犠牲の上に今の日中8コテが成り立っているのだ
>>422
だって向こうは東海鉄道事業本部以外専用スレだもの >>412
その飯田線の通学需要という説明は何故かこのスレでよく出てくるけど
正直ほとんど誰もまともに納得はしていないだろうね
クソ田舎で客単価の安い高校生しかほとんど乗らないような路線の場合
それこそ乗客の快適性なんて二の次でギュウギュウに詰め込んでも
乗せてやっているだけ有り難いと思えというスタンスで何ら問題ないし >>424
自分は納得したけどね。
実際に朝の通学時間帯に3連を3本連続で使っているし。
2連じゃ無理ってことなんでしょ。
納得いかないなら自分の眼で確かめに行けば良いのではw
18きっぷのシーズンに行ってもしょうがないから普通の平日の朝に行ってきてね!
まぁ、後半についてはほぼ同意。
公共交通機関として必要最低限の役割を果たせるならそれで問題ない。
てか、詰め込んで乗れればOKってのは都市部でも同じじゃない? 東武野田線は >>> ちゅーぷるへ
Tobu Urban Park Line
TUPL:ちゅーぷる
★「三経ロンドングループ」のCMのメロディで
♪ちゅーぷる、ちゅーぷる、ちゅーぷる
♪楽しい ちゅーぷる
♪愉快な ちゅーぷる
♪ちゅーぷる、ちゅーぷる
武蔵野線は >>> むーぐるへ
Musashino Gamble Line
MGL:むーぐる
20.jan.2022
>>424
その理屈だと岐阜〜刈谷と名古屋〜高蔵寺以外は全部適当でいいのよね
日中の高蔵寺より奥なんてそれこそ2両ワンマンで運びきれるレベルだし
ただ、中津川まで終日8連を走らせてるのを見ても分かる通りもう東海はそもそもそういう会社じゃなくなってるんだよね >>429
悪いけど、とにかく名古屋地区にツッコミを入れたい意地っ張りとしか読めないよ なんで東海鉄道事業本部のスレで部外者が暴れてんだ?
>>408
225は将来の転属に備えて幌枠取り付け準備工事されてる >>309
あのときはクソゴミ遠州人美樹が静岡支社に自作自演してクロスシート投入阻止したがためにああなったからなあ
2350は3100の仕様を無理やり変更したって感じが否めないんだよなあ
座席だけの設計変更なら2か月かからずにできる >>429
中央線は8連化でピークの輸送力は落ちてるよ。
日中に関しては切り貼りして需要に合わせるよりも8連のまま走らせる方が効率的で、東海にとってメリットがあるからやっているという解釈をしてるが。
程度の差はあれ、どの会社も方向性としては都市部もローカルも詰め込む方向に感じるよ。 >>430
遠回しに、429は静岡管内は全部無駄と言ってるけどねw
余談はさておき、関西線の名古屋付近乗ってもそんなこと言えるのかとは思ったけど コロナ前の2019年のデータを使ってしみゅれーしょん。
334があるときー
最混雑区間:新守山→大曽根
時間帯:7:49〜8:49
編成・本数:9.7*13(ライナー含む)
輸送力18045/輸送人員21653/混雑率120%
334がないときー
最混雑区間:新守山→大曽根
時間帯:7:42〜8:42
編成・本数:8*14
輸送力16744/輸送人員21653/混雑率129%
>>436
ん?関西線なんて2両適当詰め込みで行ける見本みたいな路線だろ?
儲かってないから削れというなら東海の在来線自体が元々大して儲かってないんだし >>434
しかし一民間人にすぎないキモヲタの要求なんて聞き入れられるのか? >>436
関西線は2連のままでいいから複線化して定時性が向上すればOKよ 東海の在来線は全線赤字って将軍様以外の歴代社長も講演とかで明言してんだっけ?
>>439
複数の捨てハン使って要望提出すりゃ動く可能性もある >>436
そりゃ、名古屋付近に比べれば静岡は無駄でしょう
当たり前のことを書いても仕方がない >>444
悪いけど、東濃人がレッテル貼ってるだけにしか見えない。
自分がやってるから他人もやってるはず、あわよくば自分のやっている後ろめたいことを他人になすりつけてやろうという虫のいい考えがミエミエなんだよね。
こう書くとどうせ自分はやってないとか東濃の一点張りだなどとほざくが、実際には文体も特徴的だし東濃人なのはバレバレなのにね。 廃車となったN700系の車体を溶かして315系の内装材に再利用出来ないものか
車体→車体だと必然的にアルミ車体になるが内装材ならば使えそう
アルミリサイクルカーと言えば05の24編成だな。
てか、車体→車体って可能なの?
どちらにしろB0は2024年3月改正までは動かないのは確定した
何が確定なんだかw
もう単独運用しかない時点で普通に改正を待たずとも315系4連と順次差し替えできるし、何なら一時的にB400重連で捻出だってできなくもないのに確定とか爆笑ものなんだよなあ
いつも小声でぶつぶつと何か言ってる40過ぎのおっさんの略だよ(適当)
東武野田線は >>> ちゅーぷるへ
Tobu Urban Park Line
TUPL:ちゅーぷる
★「三経ロンドングループ」のCMのメロディで
♪ちゅーぷる、ちゅーぷる、ちゅーぷる
♪楽しい ちゅーぷる
♪愉快な ちゅーぷる
♪ちゅーぷる、ちゅーぷる
武蔵野線は >>> むーぐるへ
Musashino Gamble Line
MGL:むーぐる
20.jan.2022
2+2くらいはただの重連で
ブツって言っていいのは6連以上だろ
何だかんだ言っても今は
6連~8連が来るから、昔と比べれば
しっかり改善されてるよね
昔の方が客が多いのに
ラッシュ時に平気で3連~4連ぶち込んでたからなあ
そういや微妙にスレ違いで申し訳ないが
最近まで豊川~浜松で新幹線新車の甲種輸送してたよね
あれいまやってないのは何か理由あるん?
例えば支障構造物ができたとか
>>462
普通の4連以外は編成数が1.5倍〜倍増だから
名鉄の悪い真似して岐阜〜岡崎、豊橋に213系2連普通とか平気で来たし >>463
輸送通過駅のホーム嵩上げで支障が出来たからだったような >>464
あったね
大垣~米原の313の2連といい
やりすぎだったな >>462
> 昔の方が客が多いのに
いくらなんでも、少なくともコロナ直前は名古屋地区各線とも、その「昔」よりずっと客多いぞ >>463
浜名湖花博に合わせた舞阪駅の改良工事でホームを嵩上げしたから >>464
国電区間のあった東京大阪以外は、昼間を短編成にして増発するシティ電車パターンをこぞって導入したんだよね
だから昼間は短編成だったが、名古屋はそもそも他のシティ電車導入エリアよりも人口も利用者もはるかに多かったから、同じことをやっていたら限界が来るのはわかりきってた
あと決定的だったのは、インバータ電車の時代になって長い編成でも省エネが図れるようになったことだな 313と211の併結時も定速装置使うことあるかな?
もちろん211にそんな機能はないけど
313が前だと惰性走行でもなかなか速度落ちないなと
感じる時があってさ
そもそも併結時は機能が使えない気はするが
313側で勝手にやるんじゃないの知らんけど
定速装置っていうより定速機能じゃないか
>>472
211系と併結すると無効
ブレーキ遅れ込め制御も無効になる >>467,>>469
まーた的外れなことを…
対名鉄・近鉄・地下鉄で勝負にならないダイヤ・運賃だったから元々の客数が地方都市より少なかったんだぞ
それを改善したのが1980から1999年くらいで、ここでやっと地方都市に引けをとらないレベルになった
「昔」というのはこの辺のことだろうな
で、その地方都市並みになった後「各線で」客が増えたかというと実はそうではない
中央線は東濃のみならず千種・春日井・高蔵寺の客数も減少しているし鶴舞も横ばいだ
この頃は団塊の世代付近の退職と不景気、都心回帰で通勤需要そのものが減ってた時代だ
皮肉にもこの頃からの所得減が今に続く都心部での利用者増の要因の一因でもあるな >>476
論破されると静岡レッテル貼るだけの東濃人見苦しいぞ
違うというならまずお前が証拠出せ定期 国鉄時代は親に手を引かれて中央線の201系に乗ってた世代だぞ
生まれは静岡ではないしその後の育ちは名古屋市東部だ
当然東濃なんか住んだことはないw
なにかというとバカの一つ覚えのようにトーノーガーと書く奴は同一人物なわけでね
今までこのスレでどれだけなりすましやってきたのかとw
ところが残念、本スレだと消えるのは>>480みたいな主張という
ま、この時点で答え合わせだよね
早くワッチョイつけたら? >>479
中央線の201系?
関東人か
なんか話が矛盾してるし >>482
矛盾しないぞ
各駅の乗客数でも見てみりゃいい
あと名古屋市東部各区と東京都との転入出はポピュラーだぞ
それこそ岐阜県より多い ※多治見でさえ少なすぎて個別に名前が出ません だいたい書き方のトーンで「この地方」ではないとわかるわな
>>485
その書き方するの東濃人だけなんだよねー
なんで「この地方」にこだわるかって愛知岐阜三重のくくりにしないと自分が外れちゃうからでしょ?
実際は名古屋市から見ると東濃より東京とのつながりの方が大きいので >>484
> あと名古屋市東部各区と東京都との転入出はポピュラーだぞ
そりゃ転勤族は多いからそりゃそうだろう
統計書だけで主張してる何よりの証拠
白々しいこと書いてないで巣に帰れ屑岡 はははそれこそこの辺の区に住んだことのない奴の意見だな
実際には地元出身者でも成功者や上昇志向の高い奴が多いので進学就職その他で東京に引っ越すやつは多いんだわ
当たり前だけど東濃には大学も会社もないからね
一方で転勤組だったのに居着いたりせっかく東京に戻ったのに嫁さんにつられて名古屋に再び住んだりというのも多いのが名古屋らしくてなんとも
大体>>475がデマというほど元から客が多かったのならいくら関西線と言えども213系の2連なんて入るはずもなかろうて… >>489
沼津方面の人間にとっては中央線はイコール東京の中央線なのだろうよ
だから筆が滑っても驚かない 別に出自を隠したわけじゃないからなー
国鉄時代の「この地方の」中央線はほとんど乗ったことがないですよという話
名古屋に住んだのはほとんど全部211系5000番台になってからだね
鶴舞の公園口にだけ自動改札がついた頃の話
で、>>492はどこの人?
レッテル貼るならまず自分が名古屋市民の証拠をはよ 静岡人暴走中
私鉄がどうこうと書いていながら中央線をターゲットに書く不思議w
出身の表明の仕方が顔文字そっくり
なぜでしょうねえ
わざわざ「俺は〜〜生まれの〜〜人だが」なんて名乗るやつはいないだろ
レッテル貼るしかできない馬鹿がいるから差し障りのない範囲で書いてるだけだぞ
まあ他人の挙動に対してあれこれやたら言うやつほど後ろめたいものを持っているというのは定説だからな
>>480や485や>>492の通り、名古屋市民は「なりすまし」で「この地方」の人間であることを「筆を滑らせて」書いてしまったんだろうね! 沈黙したな…
つまりは、「そういうこと」だね
名古屋人になりたかったけど、なれなかったコンプレックスがあるんだろうなぁ
ちなみに、俺は2回ほど名古屋市民になったことがあるよ
>>495
さぁ、みんなで考えよう!
>>493
公園口は自動改札が結構前からあったよね。
東芝のバーありのヤツで、90年代前半には自動改札になっていたような。。
病院口はトイカ導入に合わせてバーレスが設置されたはず。
ちなみに通算すると20年以上は名古屋市民だ。
もう名古屋市民に戻る予定は無いけどw 何食わぬ顔でID二刀流の顔文字が登場か
実際には利用者の総数はもちろん増えている
ただし駅によって濃淡があるけどな
>>480
キモ瀬とかいう奴が土岐市在住で鶴亀と敵対関係でそこからこの話出てるんだが、いくら東濃でもw、静岡よりはマシだと思うわ 東濃は全然マシじゃないぞ
静岡より減少率が高いというのは本スレでもこっちの隔離スレでも出尽くした話
大体よその地域と比較しなくても2000年→2018年で
多治見 16603→13611
土岐市 6000超→5196
瑞浪 5000超→4726
恵那 6890→6306
中津川 3806→3350
って、どこを見て言ってんだ以前のレベル
関西かよってくらい衰退してんじゃねーか
あと文体って年齢や性別、会社みたいな属性で似てくるもんだからな
ビジネスメールにせよ中学生女子にせよ集団の外から見たらほぼ一緒
早い話顔文字と俺が一緒に見えるのはかなりヤバい
東濃人が自覚なく悪目立ちしてる、かつ孫の区別がつかないおじいちゃん状態になってるってことなので
>>500
どう考えても別人だろJK。
今日も青空フリーで乗り鉄やで。
ちょっと早いけど伊那路のお別れ乗車w
1号は意外と人が乗ってた。
湯谷温泉で降りるおばさんグループがみんなICで乗ってて車掌さんが大変そうでした。 ネットから目を離すと沈黙したって話になるのか
怖いとこだ
ま、どれだけほざいたところで静岡に315系8コテなど間違っても入らないしな
せいぜい、上野東京ラインが来てるじゃないかと、植民地自慢でもするんだな
>>504
18時31分までは暇かもね。
電波は入りにくいがw 伊那路もふじかわもどうなるか分からんからな
特に秘境号とかやりだしたあたり末期の117系を思い出してヤバい
さっき東濃人をつついてる間名古屋〜高蔵寺を往復してみたが休日日中の乗車率は最大35%というところだったな
昔は終日乗車率が70%台だったのでまあそんなに増えちゃいないというところか
とはいえ双方向で各区間満遍なく乗ってるので効率は良さそう
>>504が自演でないとするとこういう書き込みだけ単発でしてるということになるので相当ヤバい 秘境駅号は人気のようだけど秘境駅を大勢で訪れると本当の意味での秘境駅らしさを楽しめないのではと思ってしまう。。
まぁ、人気があるのは喜ばしい事だし、乗った人が満足しているならそれはそれで全然いいと思うし、秘境駅号が続いているということはそういうニーズがあるということではあるけども。
伊那路は廃止でSが飯田線運用(≠特急)の予想をしてはいるけど、願望で言うなら行楽で乗るなら特急のほうがいいな。
呑み鉄だから座席のテーブルはマストで欲しいしw
373の後継はどうなるかねー。
世代的に中央線といえばオレンジの201系だな。
オレンジの103系はこっちでも走ってたみたいだけど写真でしか見たこと無い。
なんかID変わっちったけど、雰囲気でわかるよねw
あと30分ちょいでほの国の首都。
> 世代的に中央線といえばオレンジの201系だな。
これはないわ
このスレで西線の方を思い浮かべない時点でお里が知れる
>>514
このスレ的には中央線といえば中央西線なのは理解できるよw
ただ、自分の世代的には中央線といえば101でもE233でもなく201なのも事実。 >>513
国鉄をほぼ知らない世代だから中央西線のスカイブルーもオレンジバーミリオンも自分の目では見たこと無いんだよね。
(見ていたとしても記憶にはないw)
自分が小さい頃の中央線といえば主に211-5000の3連、4連というイメージで、たまに113。
3連なのにトイレがあった211はハッキリと覚えているw 名古屋地区の各線はすべて20年前より利用者は増加している
対して静岡口は減少している
現実から目を逸らしたいから発狂したようだ
駅単位では減っている地区もあるのは無視ですか、そうですか。
まさか103にあそこまで手を入れて
使い続けるとは思わなかったな
>>517
だーから中央線は増えてないっての
名古屋・金山・大曽根・神領が増えた分春日井・高蔵寺・東濃が減ってるので全体ではトントンにしかなってない
名古屋市内でもこれだぞ?
千種 30055(2000)→ 28499(2018) >>519
あれで手を入れすぎて金かかってから更新工事をやらなくなっちゃったな
とはいえ113系2000番台も神領転入後に化粧板総とっかえとか地味に手は入れてるんだよね
暗くて古臭い印象が変わらなかったから見合ったものだったかあやしいが 西武が他社車両欲しいらしいが東海車が譲渡される可能性ワンチャンあるか?
無塗装かVVVFの支線で使う中古車か
まあ可能性低そうだがないとは言えんな
ホームドアがない時代だったら211-5000は西武でワンチャンあったかもしれないが
公式でVVVF車両って言ってるし無理
ここの313初期車が置き換えになる前に、西武は西武で中古車かき集めて間に合わせそうね
今求められてるものに沿うやつは出せないから仕方ないね
でも珍しい車両が来たからといって撮り鉄が群がるんだよな
大手私鉄といえども西武は特殊。
終戦から1960年代にかけて戦後の焼け電や17m国電の払下げ車だけでなくTR11/TR12台車、MT10/MT15/MT30モーターに
CS5制御器+CS9界磁接触器、AK3コンプレッサーといった国鉄では戦前に採用されたパーツを買い集めて所沢で電車を作り上げたり、
1980年代のE31新製時でも飯田線で生涯を終えた80系の台車を買い集めたりといろいろ節制してた。
>>528
西武は自社線からは孤立していてJRと接続している路線があったような…
そーいうところに東の車両を入れるのかもね >>514
世代的に201といえばスカイブルーの201かなぁ
うちのあたりにはあまり来なかったが…
黄緑の201はイマイチなじまないなぁ 西武の101系とかMT55の音そのまんまだったし
車内も国鉄チックだったよね
西武多摩川線は確かに自社線から孤立してJRと繋がっているね
だいたい会社自体が怪しい
創業者は与党の政治家にまで食い込んでるしホテルは華族の資産を巻き上げたようなのが発祥
新横浜に軽井沢、投資ファンド問題の時に出てきたJR海・東・富士フィルム・・・
どう考えても普通の私鉄ではない・・・今もな
大手私鉄で政治と関わりがない会社などないのでは
小林一三も五島慶太も閣僚経験者だよ
会社によって濃淡あるにしても鉄道と政治は絡みがあるから、それから距離を置いてる私鉄を探すのは難しそう
堤義明の一族が政商だったことは疑いようがないけども
>>531
昔の西武は戦災の国電や事故った63形を拾って来たり、MT54を国鉄よりも先に導入したり、西武が開発したST式戸締機構使っていいから国鉄DT21台車(西武ではFS342)使わせろとか、いろいろなりふり構わない感じがあったが、それが蘇ったかな?
ちなみにST式戸締機構は国鉄103系とかで採用 >>538
それTwitterのスジ交換とかいう変な連中の集まるところで出たデマだから >>539
昔から比較的独自色の強い関西圏・中京圏の私鉄と違って
関東圏の私鉄は詰まるところ国鉄の下請けみたいな雰囲気が強かったからな
特に北関東方面へ行く東武や西武はそんな印象がある >>541
昔の小田急の車内は
化粧板の色に座席の色に無塗装のドアといい
国鉄の車両そのままだよね SSEあさぎり3000形とか国鉄101系と全く同じ音だったしな
今回の313の動き
1500番台関連
一部が先に静岡行くくらいならB0が捻出可能になるまで3+3にして大垣で使い倒しちまえ
8000番台
大垣じゃ名古屋地区の混雑に対応できないし半自動ドア装備だから静岡しかない
>>546
前者はよくわからないが、1500番台系はずっと大垣だと思われ
後者はそのとおり
315系の開発を待ったのだろうが、混雑度を考えればもっと早く静岡に放出すべきだった 313系
B501〜B524
315系
C1〜C23
C101〜C112
313系
B1〜B6→J101〜J106?(J10の続番の可能性大)
B401〜B408→R131〜R138?
315系
R1〜R16?
313系
J151〜J153、J161〜J164→B4〜B10?
J171〜J173→B1〜B3?
315系
L1〜L14?
>>547
B100が大垣行って311置き換えに使ってないのはある意味悪用
関西線絡みでB0が捻出できなくなったからなあ
過去にB6がY102の補填で転属したがY102が修理完了する前に神領に再転属と何しに来たんだお前わみたいな動きがあったから再転属はあり得なくはないが 1700の静岡再転属はあり得ない話ではないが、1500,1600は半自動ドア装置がないので融通が効かず、このまま大垣では
あと、飯田線3両必須説は全く同意しない
なぜこの線だけ過大評価する奴が登場するのか
B0は普通に3+3とブツ4置き換えやろ
315系4両16本で311系4両15本置き換え
B0転属で溢れたR100とB400で213系置き換え
神領は315系8両23本で西線の211系と313系共々置き換え
関西線は315系4両12本でワンマン以外の運用は置き換えられる
3+3は静岡送りで残りは315系4両14本で211系置き換え
これなら投入スケジュールに矛盾がない
>>544
無塗装のドアに戸袋窓がある国鉄みたいな車両って
小田急に限らず一昔前の関東私鉄では割りとよく見かけたよ >>550
実際東海道線熱海〜豊橋では半自動使ってないから問題はないし211系と313系は別運用になってるから半自動でなくても支障はない >>550
全部合わせても10編成しかない1500〜1700番台の3連を
さらに大垣と静岡に小分けして分散配置というのは
今さら仕様の細分化をやりたくなさそうな最近の東海の発想的にもないよ
ただ3連をこれ以上静岡に送ったところでどうせ本線でしか使わないだろうから
半自動ドアの有無は問題にならないだろうとは思う
いずれにしても10編成まとめてずっと大垣か或いはまとめて再転属かそのどちらかだろう
>>551
これは同意だが
伊那谷の高校生輸送>大都市のラッシュ輸送
みたいな誇大妄想な反論が毎回定番だが必ず来ると思うw あと正直いって東海が抱える4つの雑魚路線(御殿場・身延・飯田・木曽)は
いずれもオール2連で問題ない気がする
S編成の最終的な行き先は身延線と御殿場線で2両ツーマン専属のW編成と入れ替りになる
>>556
戦犯指定はセーフだったようだが公職追放はされてた模様 東海で扱いにくさを抱えてる車両
211系0番台
セミクロスシートなうえ、他の211系と部品が違うため別運用を組まざるを得ない。→315投入で溢れた編成で解消
313系W編成
2パン専用の霜取り運用があるがために扱いづらく、2両ワンマンにも使えないため融通が効かない。→S編成と入れ替りで扱いにくさを解消
J150番台
せっかく2、4、6で統一できたのに3両のせいで固定運用を組まざるを得なくなった。→B0転属で解消
静岡の211のGGの代わりに
名古屋から何か移籍したりするのかな?
大垣に315系4連を入れて静岡には少しだけ入れるか入れないのであれば
大垣の313系を静岡に回さないとあっちの211系を廃車できないね
8連23編成は神領、というか中央線専用で決まりなのは異論ないでしょう
ただ4連については、今年度の2編成は神領として、2023年度の10編成のうち4編成は大垣投入になるのではないかと見ている
>>563
中央線はきれいに8連×23本だけで終わりそうな気がする
わざわざ4+2みたいな変態車両は入れない様な気がする
中央線は将来的にワンマン化も絡むだろうし
ラッシュ時は高蔵寺とか近いところでの折り返しを増やして減便だろう
あるいは、中津川方面の回送を増やして運用数を削るとか >>564
> 中央線はきれいに8連×23本だけで終わりそうな気がする
なにかというと中央線「だけ」を狙い撃ちにしたがる発想は好きではない
新車の大量投入が面白くないのはわかるが >>561
これ以上名古屋から2連飛ばせる?
SSとLLの分をSと315系で揃えてGGの分は少なくとも減車じゃね?
関西線への投入数次第ではSと315系だけでもSSとLLの数に及ばなかったりして B0が転属するまで311系の廃車は出ないという感じなのかな?
213系は315系導入で関西線から押し出されるB500や中央線のB400で早い内に廃車に出来そうだけど
K0やK100が一番先に消えて次に213系
311系と静岡の211系は2023年~25年度にかけて徐々に消えていきそう
>>551
信州の鉄道事情を考えれば東と東海の相互乗り入れは今後も当然残るから、どうしても3連が欲しければ東から乗り入れしてもらえばいいだけだよね
もっとも、長ナノも2連化したりして >>568
311は今月2本廃車というリークが上にあるけど 311系はQR貼られていない6編成が来年度にかけてB0に駆逐されるのか
それでもあと9本いるから意外としぶとく残りそうだな
311は傷みが…
WNドライブかと思わせる
モーターの音をたててるのもいるし
廃車対象の211系213系311系の中で311系が一番状態悪い感じする
211系をもう少し残して311系を先に廃車にしても良さそうなんだけどなあ
また自走できないレベルの故障起こしても不思議じゃない
JR東海は古くなった車両をリニューアルせずに廃車してしまうんだな
民営化初っ端の頃103系で211系5000番台並みの内装にするリフレッシュ工事やった事はあるが2000年代になってからリニューアルの事例が無い
211系0番台のロングシート化改造とかあっても良かったのに
こうすれば5000番台と取り扱いが同一になる
手を入れてないようで
座席のモケットなんかは
知らない内に交換されてるんだろうな
登場時と同じ色、同じデザインで
中日前監督の妻が東海の社外取締役になるようだ。しかしどの鉄道会社の役員もオッサンばかりだな。
中央線以外は2025年度以降も313系による快速普通が残ることになるが、これを機会に313系による列車も号車表示をしてくれるとありがたい
札を挿すのが面倒かもしれないがある程度固定編成にして実現してほしい
>>573
東海的には今回は311の置き換えよりも中央線の編成統一のほうが優先順位が上なのだろう
>>574
211-0ってロング化改造したところで211-5000と取り扱いを同一にすることなんて出来なかったのでは? >>574
あと2000年代に入ってからも213は改造しているだろ 当時は113系が有ったからボックス席でも不都合ではなかったというのでは。
>>571
QRが貼られてない編成は8,9,12の3本になった >>581
まだ使う気満々やんw
まあ普通列車なら、さほど速度出さないしな >>580
113の有無に関わらず国鉄211-0と東海211-5000は実際問題全くの別物だけどな >>581
どれが先にいなくなるかは読めなくなったな 今年度 24両置換(夏以降、B400x8,B0x2)
来年度 最低16両置換
再来年度まで残留可能性 60-上記40=20(4連5本)
か
ほんと残りの20両どうするんだろな
C100だって12本じゃB0とB500出したらそれでおしまいだからな
>>576
それが日本社会のシステムになってるからなあ
若い奴が役員やりたいなら起業するしかない >>586
車両が足りないなら運用を減らせばいいじゃない。
武豊線絡みの4連を神領車にすれば東海道線で使える大垣車は実質的に増えるよ。
辻褄が合わないのであれば考え方を変えた方が良いと思うよ。
それに今のやり方にこだわりすぎると答えが出ないと思う。 東武野田線は >>> ちゅーぷるへ
Tobu Urban Park Line
TUPL:ちゅーぷる
★「三経ロンドングループ」のCMのメロディで
♪ちゅーぷる、ちゅーぷる、ちゅーぷる
♪楽しい ちゅーぷる
♪愉快な ちゅーぷる
♪ちゅーぷる、ちゅーぷる
武蔵野線は >>> むーぐるへ
Musashino Gamble Line
MGL:むーぐる
20.jan.2022
211も、けっこう個体差があるな
でも、あまり状態良し悪しに関係なく落としていくんだよね?
多分そうすると思うけどな
現状の大垣はだいぶ予備車多めだし
中央線が8x1、関西・武豊線が2x2の予備で回してるのに
大垣だけ8x1、6x2、3x2(6連と別にJ150,170各1)、2x3(R)とやたら多い
多分だがHの28両はC100からの玉突きで24両+Rの予備車4両で置き換え、
J170は飯田線を外れてJ150の半端と合わせて6連2本を組成とかそんなんになるのではと思う
6連の予備車を2本から1本にすればJ150・170の2本と合わせて18両捻出可能なので実は運用減らさなくてもほぼ行けちゃうんだよな
8x1、6x1が残ってれば予備車の方も他線と比べて遜色ない水準だし
>>590
長くてもあと2年ないからな
よっぽど調子悪い奴がいれば別だけどそれなら3月改正で落としてるんじゃないか? 単純に311系はB0と315系で置き換えて213系はB500(B400は関西線や武豊線へ)で置き換えればいいじゃん
そんな難しい問題じゃないと思うけどね
>>591
いまの中央線は
C0*7
K0+K0*10
K100+K100+B400*7
の合計24本だから予備2でね?
関西線と武豊線は2連2本でB0の予備兼務だけど、まぁ常識的な本数。
グループ単位で考えて最低2本あればOKという考え方で行くと大垣の8連1本、6連1本は厳しい気がしないでもない。
J170は飯田線北部の3連運用を無くせるなら東海道に持って来れるけどどうなんだろ??
北部に3連が必要なら霜取り運用があるからJ170残留になっちゃう。 >>593
B400が全部ワンマン化するならそうかもな
関西線に313を残すなら2連8本程度のワンマン車がないと昼間を回せない
なのでB400のワンマン化は必須
多分全部改造するとは思うが今年なにもしないまま大垣に転出するかB0を玉突きしだしたら外れ 8両23本神領
4両12本神領
4両16本大垣
4両14本静岡
神領
313系
B501〜B518
315系
C1〜C23
C101〜C112
大垣
313系
B1〜B6→J11〜J16
B401〜B408→R131〜R138
Y101〜Y117
Y1〜Y15
J1〜J10
Y31〜Y46
Z1〜Z5
R101〜R116
315系
R1〜R16
静岡
313系
J151〜J153、J161〜J164→B4〜B10
J171〜J173→B1〜B3
B201〜B206→S1〜S6
N1〜N10
T1〜T17
V1〜V14
W1〜W9
315系
L1〜L14
大垣
313系
B519〜B524→R151〜R156
>>593
俺もそれに同意
ただ、俺は武豊線の神領持ちを続けるのはそろそろやめてもいいんじゃね、との考えだがな
中央線との掛け持ちがあったから1300番台を全部神領に置いといたのはわかるが、もともと東海道線系の路線なんだし大垣でいいじゃん
朝夕と昼間車両を入れ替えるおかしな運用もなくなるし、どうせ飯田線のために1300番台の転属あるんだしさ ふじかわが満席なのは普通列車のロングシート嫌って集まってきてるから
実際VとWで比べるとVの方が明らかに客乗ってる
身延線御殿場線はロングシートは嫌われてる証拠
>>595
当然ワンマンにするでしょ
それ以外にどうやって使うのか
今は中央線の最後の御奉公だからああなってるだけだし B400にはスノープラウがないので木曽や飯田線では使えず、ワンマン改造後は関西線専用車になると思われる
スノウプラウの無い213が飯田線全区間を走っているわけで…
213がイケるということは飯田線は回生ブレーキのみでもOKということでもある。
>>594
そもそも霜取りなら3000番台でもできるし >>604
霜取りそのものはJ170である必要はないけど、北部が4連不可だから輸送量的に2連でカバーできないなら霜取りはJ170にせざるを得ない訳で。 >>605
なぜ3連でなくてはいけない?
昨日のやりとり読むとわかると思うか、はっきり言って説得力ないよ
確かに現地のことを知ってる訳ではないが、君だって他の線区をすべて知ってる訳ではないだろ
2連でまかなってる他の線区より必要性が高い理由あるのか? >>602
QRもホームドアの停止位置合わせのシールもないからな
関西線向けになると思う >>606
信号の絡みで2+2が出来ないから2連でカバーできないなら3連にするしかないじゃんね。
僕も実際にどうなのかを自分の眼で確かめたわけではないけど、ダイヤ的にも通学時間帯に合わせて3連を3本連続で使っている訳だから、それなりに乗る人が居るって事だと思うよ。
他の路線の事を言うと身延線だって3連運用はあるよね。
確か身延線も3連縛りのはずだよ。 田舎の閑散路線にロングシート入れたら
車内ガラガラで乗客プライバシー無しで落ち着いて乗ってられない、今の名鉄支線がそう
、乗客が避ける
>>608
身延線は4連入れるよ
わりと近年でも臨時の増結で4連運用の実績あるし、こっちは輸送力や車両数との兼ね合いで3連になってるだけっぽい 秘境地帯の本長篠〜天竜峡は別として電化区間で2両以下だけでまかなってる線区なんかあるか?
飯田線も天竜峡以北はずっと小さい町というか集落がほぼ途切れることなくダラダラ続いてるし、産業基盤も比較的しっかりしてる地域だから高校生含めて若い世代もわりといるのよね
>>555
> 伊那谷の高校生輸送>大都市のラッシュ輸送
> みたいな誇大妄想な反論が毎回定番だが必ず来ると思うw
確かに本日も来ましたw >>610
thx
身延線は4連OKなんだね。
飯田線はJ170が現役のうちは3連が残るのでは?
東の211の置き換えは中編成ワンマンの上限を考えるとE131タイプ(3ドア4ドアはどっちでもいいけど)の3連にするでしょう、きっと。 >>609
身延線が正にそう
WとNがらがらVとふじかわ満席 >>615
実際の乗ったことある人なのかな??
詳細キボンヌ! 朝夕の通勤通学ラッシュはどこも混むわ
当然ローカル線のラッシュより東海道線や中央線のほうが酷い
どこでも混むのはもちろん分かるよw
でも時間あたりで走らせる事のできる本数がぜんぜん違うじゃんね。
地方線区(名古屋都市圏含む)の通勤通学ラッシュなんて首都圏に比べたらガラ空き
立っててもスマホ見るスペースない
>>618
> 伊那谷の高校生輸送>大都市のラッシュ輸送
がおかしいと思っているのに反論する感覚が凄い
>>620
それって客の少ない路線を優先すべきだと言っているのと同じだぞ
もっともあんた(顔文字)のポリシーは一貫して田舎優先だが >>621
コロナ前しか知らんけど、首都圏は次元が違いますからね。
そりゃ、ドア上の出っ張りが必要ですよ。
あんなん仕事始まる前に疲れちゃうじゃんw自分には耐えられないw
中央線の8連化で前よりも混雑度は上がった気がするけど、
勝川~大曽根のせいぜい2区間程度のことだから大したことないわな。
>>622
客の少ない路線を優先しろなんてことは言ってないよ。
どうしてそういう解釈になる? >>622
そうそう、伊那谷の高校生輸送>大都市のラッシュ輸送と思っているわけではないよ。
2連で足りるのか、そうでないのかが知りたいんだけど。 こうやって安価付きで即レスするところなんてまさににゃんにゃんやんか
200レス/日の人と一緒にしないでくれます?
にゃんにゃんもそういう意味では別格w
流石に朝の3両をなくすのはきつそうってだけの話なのにどこに噛みつくような要素があるんだ…?
単なる現状維持でしかないのに
正直1700番台は飯田線から撤退して1500&1600番台と共通運用化したほうが効率いいし
今回の一連の車両転配が全部終わる頃には実際そうなっている気がする
というか伊那谷は(木曽谷と同様で)3連は長野支社からの乗り入れだけで十分だと思う
それに伊那谷の北部にごく一瞬だけでも2連絶対NGなレベルの混雑が出現するのなら
そこは3連で運用するにしても東海の転クロ車より長野支社のロング車のほうがいいだろ
いずれにしても1700番台は飯田線から召し上げでいいよ
東海ユーザーの圧倒的多数にとっては伊那谷のクソ田舎のほうが部外者だろうよw
というか普通に考えれば、一般の東海ユーザーにとっても、
東海エリアを通りすぎるだけの18キッパーにとっても、
どちらにしても伊那谷なんてどうでもいい場所だと思う
その意味でも執拗に伊那谷の話題が出てくるこのスレは異常だな
>>630
東日本に頼らなくても3連ロングはいるのだが 東海本社エリアでは3連ロングは近い将来絶滅の運命にあるけどな
313-2000、名古屋にも欲しかったけどな
東海道の快速系統はともかく
中央線には適してたと思われ
大垣の予備が増えたのは結局一時的なやつだったわね
とりあえず今年度の離脱は今回の2本だけかな
311系にもついに廃車が出たか…
間接的に元神領の313系で置き換えられたことになるのか
どうやらQRが貼られてないG8G12が回送されたみたいだ
他はQR貼られてるみたいだから他はB0転属や315系投入までしばらく走りそう
311系はフルで運用に入ってたから今後どうなるんだろう
予備は比較的余裕があるから2本ならなんとかなるか
東武野田線は >>> ちゅーぷるへ
Tobu Urban Park Line
TUPL:ちゅーぷる
★「三経ロンドングループ」のCMのメロディで
♪ちゅーぷる、ちゅーぷる、ちゅーぷる
♪楽しい ちゅーぷる
♪愉快な ちゅーぷる
♪ちゅーぷる、ちゅーぷる
武蔵野線は >>> むーぐるへ
Musashino Gamble Line
MGL:むーぐる
20.jan.2022
昨日代走が3本も入ってG12外れたから嫌な予感はしたんだ…
終わった
どうやら最後の運用は一昨日の特別快速と新快速だったみたいね
偶然なのか狙ったのかわからないけど最後に新快速として走ったのは感動だな
東武野田線は >>> ちゅーぷるへ
Tobu Urban Park Line
TUPL:ちゅーぷる
★「三経ロンドングループ」のCMのメロディで
♪ちゅーぷる、ちゅーぷる、ちゅーぷる
♪楽しい ちゅーぷる
♪愉快な ちゅーぷる
♪ちゅーぷる、ちゅーぷる
武蔵野線は >>> むーぐるへ
Musashino Gamble Line
MGL:むーぐる
20.jan.2022
ありゃま、思ったより早かったな
まあ結局>>591での自分の予想通りになりそう
しかし315系で予備車増のセンもあるかと思ったがどうもそうじゃなさそうだね
となると12両くらいが実質増になるわけだけど、これらも何かの置き換え用だったりして
東日本車とか 3連9本(実質6本)大垣に入ったけど結局311系2本しか廃車に出来なかったか
残りの13本52両がどうなるかだな
全部315系で置き換えたらいいのになあ
全部はどう考えても無理じゃないの
関西線に置き換え対象車がもういないのに315系走行予定線区になってるから
多分B0は大垣移籍するだろうからその分を差し引いて52-24=28両+予備車が最大だろうね
神総が岐阜以東の運用はありそうなことを匂わしてるから多分何らかの形で入りはすると思うが
自走不能からあのスピードでの復旧だから共食い整備かもよ
それなら調子の悪い部品ももう残ってないだろうし続投でも問題なさそう
東海道線に入る315系は大垣所属だった頃の現静岡211系みたいな使い方するのかな
少しでも混雑緩和に繋がればいいけどね
>>246
顔文字を静岡人扱いされるのは、静岡人としてもかなり迷惑。
愛知用水の漏水は、愛知県民が水の大切さを学ぶいい機会だよね>顔文字おじさん >>652
小学生のころに学校で愛知用水の本を貰ったような、貰ってないような…
明治用水だったかもしれないけど。 ちなみに社会見学はトヨタの工場見学。
実家に見学記念にもらった2000GTの玩具がまだあるはずw
>>657
お、君も断定しちゃう?
別人のはずなのにたまたま東濃が大好きなタイプかな?
ところで飯田線の3連についてどう思う? 孵卵ふらん改めがしんしょうたんますが311廃車の件で神総に噛みついてるなw
俺も気にくわないところはあるがどう考えても神総の持ってる情報の方が正確だし、あんな威張った口きいても恥かくだけだろ
なんか静岡野郎は勘違いしてるわ
都合のいいとこだけ持ち出す東濃人が何だって?
大垣16本説はどこ行ったのかなー?
>>648
B0は2024年3月まで動かせないのは確定しました というかいつのまにか気に食わないと東濃ってことにされてるが、そもそもあそこは既に車両の動向が決まっていて、この論議と無関係だわな
何が言いたいんだろうか
静岡30本の夢が遠のいたから八つ当たりしたいのか
米原で315と223や225が顔を合わせる日も
そう遠くはないのかな
本日西浜松への311系廃回編成はG12+G8編成か
>>666
というかいつのまにか気に食わないと静岡ってことにされてるが、そもそもあそこは既に車両の動向が決まっていて、この論議と無関係だわな
何が言いたいんだろうか
大垣16本の夢が遠のいたから八つ当たりしたいのか >>671
俺は名古屋在住の名古屋人だからいいんだよ
お前は都落ちの隣国人だろ
>>10に書いてある通り隣国人は立ち入り禁止だボケ
東濃は尾張じゃないんだぞ! なんなら大垣ゼロの可能性も与太話じゃなくなってきたからな
元々神総含む何人かのリーク通りに今のところなってるから元々入り用がなかったんだがな
>>676
静岡30本も大垣16本もどっちもねーよ!って話。
あ、静岡12本は論外ねw >>678
3連10本で実質6本だね
10本のうち3本がJ170で、かつ東海道線では3連×2運用だから >>677
ここにきて静岡30本もあるんじゃね?と思えてきた
うち5〜6本程度はE231/233置き換え用という意味だが 結局大垣は車両が増えていない
313系転属 30両
飯田線運用神領→大垣移管9両
中央線→東海道線直通廃止の運用増14両
311系廃車 8両
実質2両の減車
大垣の車両ってとりあえず編成両数の問題は抜きにして
快速系と普通とそれぞれ何運用ずつあれば足りるの?
>>681
マジでか。
東車の沼津乗り入れは夜間留置の関係で残っているという認識なんだけど無くせるの?
静岡30本なら315が単独運用オンリーはあり得ないから4+4がそれなりにできそうだな。
…誰かさんがまた噴火しちゃうw HC85の前に315系の4連×2が先に出てくる、なんてことはないか
東車の沼津乗り入れが無くなるなら
長野エリアの相互乗り入れ削減までありそうね
>>686
現在走っている分の蓄電装置の搭載を行う必要があるから、次の315系は2021年度のような秋以降ってことはないと思うが、第1弾は7月あたりかなあ
4連かどうかは知らない
ツイッターで鶴亀が大垣投入って騒いでるけど、今年度分の4連は神領に入れると考える
2編成だけ大垣に入れても仕方ないからな
2023年度分については4連が大垣に入る可能性はありだが >>687
ほー。つまり東車の乗り入れは沼津口にとって必要不可欠で無くすべきではないと?
それこそとんだ静岡優遇じゃねーかw 長野と静岡の乗り入れで車両使用料のバランス取ってるでしょ
そういや、しなのの増結はどうなるの?
東車は両数が変わらないからバランス取れないような気がするんだけど。
>>690
沼津補填が目的なら名古屋に315系入れて中古の313系を静岡東部に捻出一択だろ >>690
横からだけど東車の沼津乗り入れは東日本の都合だから
国府津拡張するとか新たに車庫か夜間停泊施設が出来るとかないと無くせないだろ >>685
沼津停泊〜7時までに出ていく運用は4運用あってこれは確かに留置線の関係で今まで削減が難しかったんだが、
(コロナでだいぶ東京口の客が減ったので今後は知らんが315系の投入計画が固まった段階での削減は無理だった)
これとは別に朝7時台に東海に入ってくるやつが2列車ある
こいつはそのまま熱海に折り返しても東京に9時前に着けないので東としても貸し出しても特に問題なく、
また東海の車両不足もあってずっとこの運用が残ってたように思う
あと夕方も留置運用以外に入ってくるのが3往復あって、
これもまた東日本視点では自社管内に戻しても使いようのない列車なんだよな
ちゃんと運用を追ったわけではないけど静岡地区は夕方も5〜6連の列車が多く、
かつ夕ラッシュは時間帯も長めなので車両も不足しがちだとも思うんだよね
今回ここらを是正して留置運用で必要な分以外はできるだけ東海車での運用に改めるのかなあと >>693
そんな理由ならとっくに大垣に8連入れてY0を静岡に放出だろ
現実見ろよ名古屋の腰巾着の隣国人 >>667
18乞食「1時間に一本の新快速立ちんぼでやっと米原着いた、、」
315「やあ」 8連固定15本も作ってるんだから315系入れるつもりがあるならまずここからだよなあ
それがないってことはやっぱり東海道線での315系は補助的な役割止まりなんじゃないかね
700(σ・∀・)σゲッツ!!
700キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
700(・∀・)イイ!!
>>689
この改正で8連統一やってのけるくらいだから夏には入りそうな気がする
2023年度の4連も8連10本と一緒に入れるくらいだから神領で関西線じゃないかと思う
213系の置き換えで313系1300番台の捻出→それなりに関西線向けに必要だろうし B400にQRが付いてないことを考えるとB400は中央線315系統一後は関西線に持って行ってB500を捻出して213系置き換えの流れかな?
関西線のB500だけでは足りないから武豊線で使ってるB500も何本か転属しそう
神領に入りそうな315系は12本だけどだいたいそれくらいあれば神領から出ていきそうなB0とB500の穴埋め出来そうだし
名古屋は東海道も快速のオール8連化は必要だろうし
そのためには普通を一定程度315系4連にしないと回らなさそう
>>689
315は秋だよ
それまではHC85が続く >>696
なるほどね。
静岡30本ならそれはあり得そうだ。
プラス大垣車3本(停泊の絡みがあると残るかな?)と373の普通運用(ライナー含む)の置き換えでちょうどいいぐらいか。
>>705
12本おじさんオッハー! スレチだけど
静岡は以前から何人も書いてるけど
Sを身延と御殿場をメインにして
東海道は313と315でロングに統一しそうな気はする
御殿場線と身延線は発電ブレーキ搭載車で固めると予想。
数もちょうどいいし。
現行ベースで考えるとこんな感じになりそう。
御殿場線
5連3本、4連3本、3連3本
身延線
3連3本、2連10本
中央線は実質減配置、大垣を増やすなら今増やしてるはずなんだけど増やしてない(せっかく増やしたのに廃車した)となると消去法で静岡の増配置しかないんだよね
当然ながら増配置するなら何らかの意図があるはずだから>>696かなあと
まあ分かんないけどね
リーク元を持ってるわけでもないし運用からの推測でしかないから
増配置になったとしても玉突きの元大垣車や神領車かもしれないし、あるいはこの後のタイミングで大垣が増配置なのかもしれないしっていうのもあるので >>533
おいおい、熱海沼津三島と米原彦根近江八幡草津守山大津あたりで降りると
駅前で待ってるバスはほとんどそれ系の練馬所沢多摩ナンバー中古だぞ >>533
おいおい、熱海沼津三島と米原彦根近江八幡草津守山大津あたりで降りると
駅前で待ってるバスはほとんどそれ系の練馬所沢多摩ナンバー中古だぞ >>709
どこの会社が人口も利用者も劣る地域を増車するかっての
静岡はちょっと頭おかしいんじゃねえか? >>713
だから増車なんかするわけないでしょ
配置増だが実質国府津から静岡の持ち替えだよ と書くと、またトーノーガーが出てくるだろうけどなw
>>714
本気で思ってる?
伊豆駿東のために東海が在来線新車大量投入すると思ってる時点で頭がおかしいわ この先、大垣の車両が増えるタイミングがあるとすると豊橋の新設の渡り線が使用開始になって8連運用を増やせるようになってからかな。
自分の予想だと大垣は最終的に+14両。
315系はジャイアンツカラー。話題にもならないけど
東武野田線は >>> ちゅーぷるへ
Tobu Urban Park Line
TUPL:ちゅーぷる
★「三経ロンドングループ」のCMのメロディで
♪ちゅーぷる、ちゅーぷる、ちゅーぷる
♪楽しい ちゅーぷる
♪愉快な ちゅーぷる
♪ちゅーぷる、ちゅーぷる
武蔵野線は >>> むーぐるへ
Musashino Gamble Line
MGL:むーぐる
20.jan.2022
>>717
正直東海道線民の315系待望論と静岡でのS編成の評判を見てると残り4連42本は全部名古屋に入れちゃって静岡にはY0+Y30を押し出しちゃえばいいのにと思わんでもない ごめん、俺静岡県民で
名古屋の人に質問させて欲しいんだけど
313-8000って他の313と足周り一緒って本当なの?
静粛性と乗り心地の良さに感動して
なるべくSで運用される列車を選ぶくらい虜になってる
>>705
30本とはいかなくても(311系の本数を差し引いた)27本はいくだろう
豊橋以東なんでここまでにしとく >>725
そうやって誤魔化しても東濃人=君の予想は逆指標でしかないからな
3連を静岡に寄せ集める話を自信満々でしてたけどどうなった? >>726
関西線にも投入されること、東海道線名古屋口の普通電車への投入数を考慮すると、静岡は多くても20本いかないだろう >>707
2連ワンマン主体の路線に3連のS編成がメインで入る理由が分からん 東車の沼津乗り入れ廃止の見返りに315系静岡30本投入とか、どっかの亀の城北線直通快速以上の珍説でクソワロタ
静岡必死だなとしか感じない
>>728
置き換え対象の残りがもう4連13本と2連14本しかないぞ
しかも2連8本が余剰見込みだから4連換算で最大16本しか入らん
これ、大垣だけじゃなくて関西線込みの数字だからな?
42-16=26
大体これくらいになると思うよ >>731
では、差引14両増はどこに行くの?
銭の転属もあるから、その計算だと静岡9両増ってことになるが、利用動向からしてあり得ないだろ
過渡的な増減で確定したように騒いでる奴がいるが、最終的に増車が確定してるわけだから逆算すべきだろうに 静岡を減車して14両全部大垣にやったって残り22本だろ
何をどうやったら20本を切る計算になるんだ?
考えてみたが
1.大垣に24両増配置して静岡は減車、大垣は6連を全て8連化(静岡に20本)
2.B0は静岡行きにするので26-6=最大20本しか入らない
3.静岡はB400・500で2連ワンマン化。関西線から48両+中央線からの16両の64両が211系111両の置き換え用に。
お情けで今年の315系4連2本が入るのでプレスも嘘じゃないよ
どれがいいと思う?
>>732
普通に豊橋〜浜松の静岡持ちが若干増えるのと373の普通運用置き換えでしょ
全部が静岡持ちになるとは言わないけど、少なくとも豊橋構内の配線を名古屋方への折返しの制約が減る方向に弄ろうとしてる時点で豊橋を跨ぐ運用を減らそうとしてるのは明白でしょ
特に朝の豊橋分断を増やすのであれば菊川滞泊の運用とか大垣持ちにする必要性のない運用も発生してくるわけだし、その穴埋めが静岡に投入されるのは言うほどおかしな話でもないでしょ
大垣的にも豊橋以東への運用が縮小されれば実質増車にはなるから特にデメリットがあるわけでもないし みんな大垣が増えるのかと思ってたらまさかの廃車だもんなあ
予備なしの状態から削るとは思わなかった
>>682
その計算方法が正しいなら、神領は増車になるわけだが
315系配置 56両
313系3連16本放出 ▲48両
211系3連3本廃車 ▲9両
211系4連2本廃車 ▲8両
ここまでなら9両減
しかし、
中央線→東海道線直通廃止の運用減14両
実質5両の増車
どうでもいいといえばどうでもいいが、都合なんていくらでもつくぞ >>738
残念ながら人違い
病人はすぐに存在しない敵を作り出すね 所定311+311の2360Fが遅れも無いのにアクロバティック差替えでY100+Y30
大垣に引っ込んだ編成、大垣停泊編成にQRがないG9と全検切れの近いG13
まさかな
西浜松
211系はいつまでも野ざらしにされてるのに
G8は幕どころか座席も撤去して速攻解体作業に入ってる
>>740
IPで確認しているわけだが
IPアドレス 153.191.33.128
ホスト名 p5668129-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
国 Japan
地域 Iwata
郵便番号 438-0041
緯度、経度 34.7006,137.871 >>743
残念ながら磐田じゃないんだよなあ
それわりと精度悪いからあんまり鵜呑みにしない方がいいよ >>744
磐田じゃないなら隣の浜松ってだけだろ
一度自身で白状してるのをちゃんと見てるし 確か名古屋のスレで川勝応援カキコしたこともあるよな
結局身元バレて叩かれてたが
>>745
散々磐田磐田言っておいて今さらですか(笑) >>746
残念ながらそれも別人
こちとらアンチ川勝なんでね てか浜松なら大垣と静岡両方の恩恵を受けられるからわざわざ静岡寄りに傾倒する理由がないって気づけよ
>>750
隠すもなにも別人なんだが
アホは人の見分けもできないのね >>735に一つだけまともなレス返しておくと、豊橋以東シス車独占にするならこの改正でとっくにやってるだろってことだ
少なくとも本社直轄は白紙改正やってるわけだからな
輸送希望に見合わない過大な数の新車ほしいからエゴに酔ってるだけ >>753
可能であればそれが一番だったんだろうけど、捻出できる車両にも限りがあるから難しかったんじゃないの
両区で311系や211系の置き換えがある中で使えるのは実質3連13本だけなわけだし
あとそもそも独占なんて一言も言ってないんだが
あくまで現状設備とダイヤ編成の都合上豊橋で折り返せないからそのまま東へ突っ込んで来ざるを得ない数本(2、3運用分)が分断されるんじゃないの?って話だし、その程度で過大って言われてもねえ
それともバカだから30本とか言おうとしてるとでも勝手に思い込んでるの? 何がなんでも静岡支社中心の投入でないと認めようとしないID:qPW8e6lZ
過去の車両置き換えがヒントになると思うんだけどなあ
113系115系のときを思い出して
大垣車と静岡車が混在してる区間でその比率をちょこっと変えるだけの話がどうして静岡中心とかわけのわからない話になるのやら
そもそも比率を変えるつもりがないのならどうして名古屋方に折り返しやすくなるよう豊橋構内の配線を弄る必要があるのかって話だし
憎し憎しでしか物を語れないとか鶴亀病かなにかなのかな?
上野東京ラインの沼津乗り入れ廃止だの、豊橋以東完全分断だの、できもしないことをよくもそれだけ考えつくもんだと
そこまで必死になるのは、そうでないと静岡への315系大量投入など無理だと認めてるようなものだ
最後の1行に余計な煽りを入れる辺りqPW8e6lZは絶対鶴亀だったやつだろ
あいつも最初はマトモだったのにエキサイトしてくるとすぐにバカだの書いてたからな
すぐに悪い言葉を使うのって東濃人だと思うんですけど…
しかもなんか語彙が古い
761名無し野電車区2022/05/20(金) 06:30:18.02
>>760
言葉なんかぶっ刺さりゃいいんだからいいも悪いもねえだろ
強い言葉ぶつけられて自殺するようなヘタレはそこまでの人間だよ
お前まさか「死ね」って言われたら担任に密告するタイプか? 豊橋〜浜松はここ何十年もずっと大垣車メインで運用されてきたのに
何の根拠もなくいきなり静岡車メインに変えるといわれても
にわかに信じがたいのだけどな
今浜松から電車で名古屋に遊びや買い物に行く層っているのか?
もう支社の境を浜松にしちゃえばいいじゃん
ちょうど米原~熱海の中間だし
>>761
ほらほらそれ、そういうとこだよ
完全に老害思考ですわ
そんな人間が鶴亀のこととやかく言ったって誰にも響かないよ、自覚ある? 766名無し野電車区2022/05/20(金) 08:36:31.37
>>765
いじめはやられる側が100パー悪いって現実を知らずに育ったんだろうなこいつは 今でもこんな罵倒大会だと今年と2024年は地獄絵図になりそう
4連2本が出てきたら落ち着くと思うよ。
年末らしいけど。
東武野田線は >>> ちゅーぷるへ
Tobu Urban Park Line
TUPL:ちゅーぷる
★「三経ロンドングループ」のCMのメロディで
♪ちゅーぷる、ちゅーぷる、ちゅーぷる
♪楽しい ちゅーぷる
♪愉快な ちゅーぷる
♪ちゅーぷる、ちゅーぷる
武蔵野線は >>> むーぐるへ
Musashino Gamble Line
MGL:むーぐる
20.jan.2022
>>766
そういうこと書いちゃうとろくな会社行ってないんだなって思われるだけだよ
みんなドン引きするだけだからね? >>766
だからID隠さないといけないのかこの馬鹿 >>742
部品取りの関係で早くバラしたいのでは? >>774
211-0は東日本長野への譲渡待ちだったりして >>760
東濃人というわりに静岡のスポークスマンだったりする 夏臨のプレスでHC85系で運転する列車がサラッと発表されたね。
7月1日以降…ひだ 1、4、10、17号
8月1日以降…ひだ 1、2、4、10、15、17号
ここ豊橋以西専用のはずなのになんで豊橋以東が威張り散らしてるんだよ
まあそりゃ>>10で禁止されてるのに隣国(美濃)人が来てるくらいだからねw 311系廃車が始まったから 伊豆急が311系購入して 伊東線も含めて311系による運行で
名古屋都市圏は愛知岐阜三重の3県にまたがってることを知らない人が偉そうなことほざいてますね
>>758 >>762
セントラルの転属で主張が崩壊した静岡30本投入説を蒸し返したいから必死で編み出したんでしょう
鶴亀の城北線快速とか枇杷島副都心説と同じで、バカの考えた珍説です >>780
たしかに311系は伊豆急には合いそうだな Sの転籍は無いよ
テレビで散々肯定的に報道されただろ?
時流を読むのが下手だなあ
今年神領から転属した313の再転属に未だ拘るのは流石に見苦しいな
>>782-783
言葉が汚いと言われたの気にしてるのかwww
語尾変えたってまだ節々の言葉の選び方が古くて汚いの直ってないよ
「ほざく」って他に使ってる人いないでしょ、それだけでバレちゃう 再転属って言ったら3連の静岡集約しかないっしょ!
そうだよね、12本おじさん!
>>789
春日井在住静岡顔文字くん登場w
そろそろカミングアウトしたら? 珍説選手権は静岡12本おじさんが優勝だと思うんだな。
このタイミングでそんな事を言い出すのかよwとマジで思いました。
>>790
今まで自分に関することをいろいろと小出しにしてきたけど、これ以上何を知りたいのさw 隠してるつもりでどう見ても東濃人とか悲しすぎる
ちょっと続くと変なタイミングで黙っちゃうしさ…
>>792-793
顔文字くんのID二刀流発進w
どうしてバレバレなのに2本立てするの?
素直に連投すればいいじゃんwww 796名無し野電車区2022/05/20(金) 20:35:55.46
名古屋市交スレに書いてきたぞ
これで少なくとも春日井市民でないことは分かろうw
さ、東濃人も東濃人でない証明をしようか!
俺の書いた>>788にまともなレスが返ってこなかった
銭が静岡に骨を埋めることを認めざるを得ないことで決着したな 転属しないで飯田線では?
これ結構前から複数のリークっぽい人が書いてたからあると思ってるんだが
実際3月で真っ先に運用外れてるからね
顔文字が静岡30本をいまだにあきらめていないことだけはよくわかった
>>802
静岡21本でファイナルアンサーしたじゃんw バレてるのに二刀流w
オブライエンとか携帯ソフトバンク厨とか、静岡勢は基地外が多いが、最たるものが二刀流顔文字
そういえば、大垣が純増だかなんだかってことで神総に噛みついてた馬鹿な静岡人がいるな
実際使うかどうかはともかく、お国自慢を我慢できないんだなと苦笑してしまった
たぶん、このスレで書いてる奴の中に、いるだろ?
家に帰ったのでID変わりまーす!
僕も地下鉄スレに書き込んでおいたよ。
次は12本おじさんの番ね。
ユニオンの役員に聞いたら315系の投入先は神領が8連23本4連10本、大垣が4連20本、静岡が4連12本だとか
313系のJ150,160,170はまとめて静岡再転属、GG分はバッサリ減車だってさ
Sの飯田線運用VSJ150~170の静岡再転属
不毛な争いは2025年まで続く模様
返事がないんだが必死でやりくりを考えてるんじゃあるまいなw
ところで東濃民じゃない証拠マダー?
せっかくStarCatのIP晒したのにつまんないなー
>>807
やっぱり
実際GGは明らかに無駄だもんな >>807
こうですか!?わかりません><
231 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2022/05/07(土) 19:21:28.34 ID:jA6CpNFb
>>185
地下鉄的な利用のされ方をする路線に向いてるからな
「乗換路線の終電時刻にご注意ください」の表示がLCDに出た時、これ他の線区、とりわけ静岡では不要だろと思った
>>188
8連23本だけだと中央線運用に不安があるから関西線用を含めて4連の神領投入は10本ぐらいかな
大垣へは来年度投入分のうち4連4本。2024年度以降も併せて計20本投入と見る
残り12本が静岡で、不足分は名古屋からの313転属でカバー >>807をやると
・B0がニート
・豊橋〜新城の本数が半減
・新城以北で朝7〜8時台に電車が来ない駅が発生
・静岡地区で乗車率160%の列車が複数発生
・飯田付近で乗車率200%の列車が複数発生
・伊那・木曽の東海管内でJR東日本車運用が3倍に
・沼津で系統分断、朝はE231/233のみに
のうちどれかが必ず発生するんだがどれがいい? >>779
美濃は豊橋以西なのでセーフ
お前は豊橋以東だからアウト >>814
ん?779は俺だが?
スターキャットってそんなにエリア広かったっけ? >>807
315系を各車両区にある程度の本数入れることと利用状況考えると大垣増車静岡減車にするのは間違ってないけど…
新型車両は名古屋周辺に入れて静岡や飯田線はお古というのも違和感はないけど…
静岡は3連のほうが向いてるというのも事実だけど…なかなかキツい減車だな 南海も素直に人身事故というだけ半島系のオレンジ会社よりましやな
>>764
米原〜熱海の中間地点はちょうど愛知・静岡県境あたりでは? そうやって適当にレッテル貼っても東濃人でない証拠にはならないよ
むしろ排斥みたいなことやってるから山の中の郊外民とバレるのだ
>>826
それはお前だろスレ違いの豊橋以東のくせに >>826
普通はホスト見せられてだんまり、
日付変わってからのこのこ出てきて聞こえないフリしてレッテル貼るような
そういう真似は恥ずかしくてできないもんだよ
恥なんてないからこういう重複スレをどんどん立てるんだろうけどね! 451: 名無し野電車区 2006/05/14(日) 16:56:00 ID:EIfvMTgK
もういいじゃん、静岡ネタはよそうぜ。スレが汚れる。
このスレの多数派はあくまで名古屋地区の住人だし、
どう転んだって名古屋地区は勝ち組なんだから。
マイノリティーのクズどもがどうなろうと関係ないじゃん。
正直、静岡県民がこのスレに紛れ込んでること自体
目障りだし、やめてほしい。お前らは蚊帳の外なんだからさ。
このスレの結論
名 古 屋 さ え 勝 ち 組 な ら 静 岡 は ど う で も よ い 。
>>831
豊橋以西=本社直轄
豊橋以東=本社直轄ではない >>659
そいつは大阪維新朝鮮人のウンコヲタ。触れちゃダメ
0653 名無し野電車区 2022/05/18 15:10:10
>>652
ここは豊橋以東はスレ違いなんだが
1
ID:L/YKStLE
349 :○●2022年も南海が止まるとメシが美味い!●○[]:2022/05/18(水) 14:09:54.51 ID:L/YKStLE
忠岡駅でメシウマ! HC85グリーン車のシート、ペラペラすぎて草
そして2+2列の糞仕様
1+2列にしとけや
二川以西が本社管轄で
新所原以東が静岡支社管轄だよね
静岡支社管内対象外は、既に>>1のテンプレで明記されてるよな >>785
Sに続いて、数年のうちに大垣から第二弾の転属があるよ
これにより名古屋口は3+3が4+4になり、静岡口は快適な転換クロスの割合が増えてwin-win >>839
えっまだクロス増やしてくれるの??
ありがたし!! 315系4連がまとまった本数で大垣と神領に入るのであれば
あちらの211系を置き換えるために大垣の313系3連の再転属はありえるでしょ
>>842
それなら最初から315の4連を入れる計画にすればいい話だと思うんだが。
3連をいったん大垣に持っていく理由は何? >>840
そうしないと大垣に315が入らないから妄想しているだけ GGが余剰なのは皆が思ってたことだし、削るのほ当然かと
まだ豊橋市内だね。
グーグルマップで見ると上りのホーム端あたりが県境。
ブラックサンダーは豊橋銘菓を名乗りながらそんな辺境の地で作られています。
>>839
そのかわりWと入れ替りでSが身延線と御殿場線だけどね >>852
基本ワンマンの路線になんで入れるんだよw 銭が静岡のラッシュに対応できるはずがない!
そう思いたいんだろ
そうじゃないから転属したんだけどね
>>857
まさか、313-8000が静岡へ行くとはねぇ
211-0みたいに関西線あたりでラッシュ要員になるか東海道線の大垣ー米原あたりをうろつくかと思ったが、まさかあっちに行って18ヲタを泣かすとは思わず、まことにもって遺憾である
…たしかに18ヲタを泣かしたいとは言ったが意味が真逆だぁ 浜松運輸区イベント参加で早めに浜松駅着いたら、11時前発の興津行きが313系8000番台だったな。珍しがって、一般の人も写真撮ってた。
結局は8000の落ち着き先は静岡以外にあり得なかったってことだな
結局は8000の落ち着き先は静岡以外にあり得なかったってことだな
315系は他車種との併結不可を唱える奴がいる
もとから315に一本化する中央線や、4連がラッシュ時に適している関西線は問題ないが、東海道線はどうするのか
特に静岡など、現実は6連が正解だろうに
もちろん朝以外は4連単独でいいがな
かといって8連を多数など過剰で、できないだろ
切り貼り減らす方向にあるのに朝と昼で組成を変えろとな?
てか、まだ313との併結を信じている人がいたとは…
>>868
東日本ルールを東海が無条件で採用すると思っている不思議な人が約1名 >>871
俺は車両投入数予想とかしてないし
まあ静岡に多数入るとも思ってないので、長い編成は313に任せればいいのかとも考えるが >>871
> 向かう方向は変わらんと思うが…
いやさすがに終日編成統一化はないだろ
そこまでの輸送量が静岡にはない >>873
僕も必要な数しか入らないと思ってるよ。
だから21本。これでも単独運用で精いっぱい。
>>875
中央線のやり方が理想形ではあるけど、東海道線は名古屋も静岡もそれは無理なのはみんなわかっているよ。
輸送量にこだわるなら今やってるような切り貼り継続になるけど、すると思う? いろいろ言い方があるけど、結局名古屋地区で使えないものを静岡に押しつけただけじゃん
で、静岡はそれを喜んでるだけw
中央線の編成統一は
リニア中央新幹線工事に伴う東海道上りホーム使用停止により
東海道下り方面の特急が関下本に変更され、輻輳する時間帯があるので分割併合作業削減で長編成化、の流れじゃなかったか
ホーム使用停止もない静岡でコスト圧縮以外に分割併合削減を行う必要が無い
>>880
リニアの工事でのホームの使用停止と中央線8連化は直接の関係ないと思われ。
・手間を減らして人を減らしたい(ま、この先働く人が減るのは確定だけど)
・コスト削減したい
この辺の事情は名古屋も静岡も変わらないと思うんだが。 >>880
中央線の編成統一は、鉄道コムに載っている広報担当者の発言
「両数を統一することで、すべての快速、普通列車の乗車位置が統一され、シンプルかつ分かりやすくご利用いただけるようになる」
組合との協議での会社側の発言
「運行する時間帯に編成両数を替えることで需要に対応していたが、車両運用が複雑になり障害時には正常に戻るまでの時間がかかっていた。シンプル化することによりこれらに対応
していくためである。」
もちろん増解結作業の削減による効率化も大きな理由だが、会社側の発言を素直に受け止めていいだろう
前者については、鶴舞、大曽根、新守山など出入口の偏った駅が多い中央線特有の事情もある
後者についても、運転見合せからの復旧がとにかく早くなった
それ以前に組合との合意で編成両数の偶数縛りを行っているが、さらに進めた形だ 2008年以降いろんな言い方しながらちょっとずつ伸ばしてって今の日中8本終日8連だからね
・名古屋市内の混雑で増発した
・名古屋車両区や名古屋駅構内での分割併合が難しくなったので車両キロが伸びた
・車両運用のシンプル化
まあどれも嘘ではないけど社内向けにいろいろ説明を考える必要があるんでしょう、多分
んで、他線ではやる予定はないとのこと
ワッチョイスレでは過去に書いたが、鉄道コムに出てた広報担当者の発言
「現時点では、中央本線名古屋~中津川間以外の区間における編成両数統一の計画はない」
予想通り拡大解釈する奴が現れたけどな
統一だなんて言ってないけどね。
大垣みたいな半固定編成化を静岡でもやるとは思っているけど。
>>888
半固定なんて静岡でやったら100%減便になるぞ
昼間、特に静岡以東はほとんど3両じゃん >>889
減車にはなるけど減便はないよ。
静岡21本ならラッシュの6連5連の一部を315単独の4連にすると思われる。
半固定の対象はT編成ね。 半固定をやる事情が静岡にはないと思うが
利用者がそれだけ少ないのもあるけど、静岡は名古屋と違って人員に余裕がある(あえていえば人余り)だと思うので
人員に余裕がある状況がこの先も続くならいいけどそんなことはないでしょ。
あと、現状で人員に余裕がある=削るところがたくさんあるということでもある。
例えばだけど、静岡地区の有人駅をこの先も維持するのはある意味、静岡優遇だわなw
そうそう、人を削るのにリストラはできないから国鉄世代の引退に合わせて色々変えるのがタイミングとしてはベスト。
というか、やらざるを得ないから各社ワンマン化だのなんだのをいま進めてるよね。
単に名古屋と扱いを変えるのはまかりならん、が顔文字の本音だろ
郷土愛の一言
>>893
だいたいリストラを美化するのはブラック企業だからな 純粋に民間企業のあり方としてはおかしいが、JRは現業社員の配置数に合わせて業務運営を決めたりすることが往々にしてある
東海の静岡支社はその典型で、海鉄なら無人駅になってもおかしくない富士川が管理駅だったりする
当然人がたくさんいるからで、東海道線で無人駅なんかやろうものなら、、
郷土愛ですかそうですかw
組合的にも人が減らされないのはウェルカムだから、そういう意味ではSを身延線や御殿場線で使う案は喜ばれるだろうね。
まず無いと思うけどw
海労静岡地本の業務委員会で豊橋以東をすべて浜松運輸区によこせと要求して却下されてたが、一部のヲタはこれをいずれやると勘違いしたようだ
静岡地本がこれを提案したのは、要するに静岡支社の人が余ってるから海鉄の豊橋運輸区の分をくれと言ったわけだ
通るわけないが、組合が仕事を作れといったのは、静岡が人員過多になってることを意味する
>>895
24年ぶりに新型車の導入を発表したあの会社のことですね、わかります。
まぁ、そこに限らず鉄道業界はブラックな会社が多い気がするがw >>899
組合から仕事を増やせなんていうのは本来あり得ない要求。
人を減らされたくないから仕事をくれってことでしょ。
仕事を減らせ、でも人は減らすなが組合的には理想w >>899
それに関しては前に中の人っぽい書き込みがあったよ。
たしか2020年の秋頃。 時刻表を見てて思いついたレベルだけど、現状の静岡駅周辺の朝ダイヤは串刺しで不等間隔になってて効率悪そうなんだよな
例えば清水基準で見るとピークであろう時間に
7:35御殿場→浜松6両
7:39興津→島田6両
7:43身延→静岡3両
7:52熱海→浜松6両
8:03三島→浜松4両
8:13興津→浜松6両
8:17三島→静岡5両
8:27熱海→浜松6両(静岡から3両
という具合で、8本ある割に概ね10分おき程度だし、時々変な区間列車や3両・4両が続行するようないびつなダイヤになってる
逆方向も変な島田始発や興津行きが挟まって続行運転になっていたり、かと思うと妙に間隔が空いてる箇所があったりしているみたいだ
これなら概ね6両x8→概ね8両x6にするとか、逆に区間列車をパターン化して4両x10というのもありかもなと思った
あと優等ね
逆に言えば貨物がどうにかならない限り静岡の朝の減便とか効率化なんてできっこないっていう
結局静岡は今のラッシュ6連昼間3連がベストなんだよなあ
4+4の8連にする程の需要はないけど4連だとキツい
ラッシュでも4連で済むところかラッシュに8連の需要があるところじゃないと使いにくい
3連の置き換えは3連で作ればいいのに
静岡で8連やるかといわれたら、そりゃやらないよ
こういうのは、とかくお国自慢で興奮する奴がいるから書きづらいけどさ
今あると言ったってたったラッシュ時にたった1本だけだしな
文句出るのを承知で4連単独だらけにするだろう
ラッシュ時の4連はさすがにキツイな
下りは草薙、上りは1駅だけど安倍川からはかなり混むからね
4連が増えるのは間違いないけど、T重連の6連とそれにWをくっつけた8連が1本か2本できるだろうから、あとは運用でカバーすんでね?
東の中央東線の普通列車ってほとんど終日211系の6連みたいだけど
静岡も正直この程度の輸送規模が適正では?
人件費のことを考えると朝のラッシュは増結本数減となりそうだ
315系の8連と313系の6連主体になると思う
>>914
静岡も6両で30分ヘッドにしろと言いたいんでしょw >>915
それやると増解結作業の手間が、、いやなんでもない
そう考えるとやっぱ静岡で半固定など妄想が過ぎるんだよな >>911
さすがに静岡を東山線と対比するのは無理がある >>918
どこと比べても比べなくても150%は150%だぞ なんとなくだけど120%までは許容範囲な気がする。
315は定員が減るから計算上は混雑率も上がるけど、実運用では問題ないと思われる。
お客さんも満遍なくバラける訳ではないし、特に混む列車を8連にするとかすれば何とかなるっしょ。
トイレ問題が解消されることで4連が増えるのは既定路線だと思うし、315は単独でしか使わないと思う。
>>911
貨物は朝には首都圏や名古屋、関西圏に着いてなきゃ意味ないからな 一つ言えるのは、イーサネットによる伝送だから併結不可ということはないってこと
現実にQの821系はイーサネットを採用し2段式の電連だが、普通に旧来の他形式と併結している
やるかどうかはあくまで会社の方針
東海の場合、やらないと輸送力調整が大変だろ
中央線は特別だよ
821と315だとボリュームが全然違うじゃん。
315に併結させる必要性ある??
>>922
それじゃあ同型式の併結は否定できないねw
つか、315が違形式・同型式にしても併結不可だと「静岡には315大量配備はない」派の人には都合が悪いと思うのだが… >>926
つまり徳田氏()は静岡に8連が必要派なのねw
さすが静岡のスポークスマン! >>924
今の315は貫通の8コテで分割併合を(営業運転で)やらないからこそ電連を省略している可能性もあるからね
4コテの現物が出てくればわかるんだろうけどなぁ… >>927
併結できないなら、神領や大垣に使い道のないほどの4コテ置いても仕方がないでしょ?
まあ、だからといって静岡だって微妙な両数の編成ばっか増えても使い道に困りそうだが…
313もある程度捨てるかい? >>929
そもそも大垣ゼロ派なんですがw
大垣の313統一は譲れないよ。
神領も静岡も21本ずつならどちらも単独運用しか必要ないし、2月ごろのETB(固定編成間伝送)なしの情報を信じているしね。
静岡30本なら少なくとも同形式併結は必要だと思うけどね。 >>925
8連と3連なら違うが、連結の可否の対象になってるのは4連だ
全然問題ない >>931
そういう考えならそれはそれでいいけど、神領に4コテ21本も配置してどこで使うの?
併結できないなら8コテの代走はできないから中央線で使えないし、関西線や武豊線にもそんな数要らないだろうしね
…まさか、城北線や太多線・高山線岐阜口を電化して使うだなんて言い出さないよね?w >>933
朝ラッシュで必要な本数がベースだから関西線12本、武豊線7本、予備2本。
21本が多すぎるなんてことは全然ないんやで。 5.5x8 100%
4x10 110%
4x9 122%
ホームライナーを全廃して同数を増便すればオール4連で行けそうなんだよな
もしくはホームライナーを快速化してS編成とロング車を併結、指定席を設定とか…まさかね。
>>934
いま神領所属の313はどーすんのさ?
木曽口用以外は大垣や静岡に流すのかい?
流石に車両数が過剰になりそうだが…
やっは313もちょっと捨てるか >>935
セントラルライナー改めするがライナーかw >>936
だーかーらー
大垣に313集約って言ったじゃんw
木曽分も含めてね。
あと、神領から静岡はB200のみ。 >>938
顔文字よ
さすがに論理破綻してるよ
E131理論が破綻してから自分で灯油かぶって炎上してる
鶴亀と変わらん あれ読んでもなお313との併結を信じる人がいるんだね。
それにびっくり。
技術的に不可能だなんて前から言ってないし、『できない』じゃなくて『やらない』とクドいほど言ってるんだがなかなか理解してもらえないんだな。
サイレントライナーでお願いしますw
一方で大垣や神領車の使い道なんだけど、整理するとこんなとこだよね
①311系置き換え用4連13本52両
②飯田線捻出用兼関西線ラッシュ用2連12〜14本24〜28両
もしくは関西・武豊線終日4連化用4連12〜18本48〜72両
③東海道線のピークで武豊線に直通しない4連を6連化 2連6本12両
④余剰車はB0とB400の計40両
ここから計算すると315系4連の名古屋地区投入分は最小で4連9本36両、最大で4連24本96両となるね
313系の転属をこれ以上しなくても大垣に4連10本の投入くらいまでなら使い道はあるんじゃないかな
>>938
大垣に313集約すると、木曽口は大垣所属中津川常駐ってことかい?
車両入れ替えに長距離回送が必要になるけど、そこまでして神領から313を追い出す必要ってあんのかね… B400は神領残留で関西線に使われそう
消え行く311系にさえ貼られているQRやホームドアの停止位置合わせの白線が一切貼られていないし
B500は知らん
木曽分は神領だろうが神領に残す奴はQR貼らなくても良いのにな
公式に名古屋地区の東海道線にも315系が入ると言ってるのにまだ大垣に315系は入らないと思ってる人がいるのか笑
新型車両導入で名古屋より静岡が優先されるなんてある訳ないんだよなあ…
支社より本社のほうが優遇されるのは当然
311系置き換え分以上に入ってもおかしくない
>>943
モチのロン。
木曽で必要なのは6本だけなんだから神領常駐で必要なときだけ大垣に戻せばよくね?
これってJ170でもやってる事だよね。 >>947
左様か
それならそれでいいのでは…
まあ、答え合わせでどうなるのかたのしみだわな 木曽が大垣持ちの中津川常駐ってw
顔文字完全に発狂状態
>>949
中津川じゃなくて神領ね。
中津川だと日常検査ができないから。 >>950
中津川に高山みたいな検査設備の出張所みたいのを設置して対応すればいいのでは…?
神領でもいいけど、リニアの工場兼車庫も近くに設置する(予定)からそこから人を派遣すればいいしね >>946
公式のプレスリリースで「名古屋地区」の東海道線と書かれた文書持ってこいよ
今日中だぞ ホームドアの件なら武豊線直通だけでも満たすからそれ以外でな
>>953
武豊線直通が常時岐阜までいくのか?
無意味な予防線いらね 仮に大府ー名古屋間だけでも「東海道本線」を走行するとは言える…
さすがに、金山ー名古屋だけでは二重戸籍とはいえ苦しすぎるわなw
>>951
高山は富山ひだの分割併合もあるから人を配置する意味はあるけど、神領〜中津川なら大した距離ないし回送すれば十分だと思うよ。 >>946
そもそも、ここ見てるほとんどのヲタは、顔文字また始まったぐらいの感覚だろ
レスする方がバカだわ 愛環車がJRに乗り入れて相互乗り入れ化は315系投入で可能性が無くなったな
かつて存在した名古屋発高蔵寺経由岡崎行きで誤乗防止を目的に愛環車を名古屋駅に乗り入れさせるべきだと鉄道ジャーナルのタブレットに書いてた人がいた
>>959
315がどうしても大垣に欲しい人はスルー推奨だよw
もう、言い切っちゃお。
大垣に315は絶対に入りません。 しまったw『今回の置き換えで』が抜けてたw
大垣に315が欲しい人は2030年ごろに期待してちょーよ。
>>961
それは困るな…
せっかく西が米原への新快速を減便してくれたってのに、大垣ー米原間をロング化できないと18きっぱーを撲滅できないではないか
大垣で分断して4コテ315または静岡からロング313を召し上げて大垣ー米原間を往復させて欲しいのに… >>963
個人の感想だけど313より315のシートの方が快適だと思う。
僕もキッパーだし、JR全線完乗してるし、今まで色々な車両に乗ったけど315しか勝たんよ。 >>964
ちっ!
しまった。アンチロング派ではなかったのか…!
これは困ったな…w >>965
むしろロングの方が好みw
この近辺だと紀勢線のガラガラのキハ25とか最高だね。
自分の中では羽越本線の701がトップオブトップ。 >>966
マイガッ!
しかし、701が好みとはなかなか通だね
あの電車は冬場はケツが熱いが、なかなかいい走りをするからなぁ
ロング(あと短編成)というだけで18ヲタからは忌み嫌われている不遇な車両だよね >>959
顔文字って呼び方をしてる時点で誰が書いたか分かってしまうわけだが…
本来東濃人だって区別したりする必要はないわけでな、
郊外在住者が低劣な書き込みをした挙句自分のことを棚に上げて他人を罵倒したりしなければ名前がついたりはしなかったよ 昆布もなぁ…
ついていけない上に構ってもらえなくてつまらんのだろうけどさ
いや、顔文字は普通に言われてる
もとは鶴亀が言い出した呼び名だが
>>970
鶴亀氏()から顔文字呼びされた事は無かった気がするけど。 >>975
西に合わせて減便して
大垣と米原でギリギリ新快速に接続しないダイヤに
してくれればいいのになw >>967
一般的(?)なキッパーの方々はロングの何が気に入らないんだろうね。
静岡はロングシート地獄wってよく言われるけど211も313もロングの中では座り心地はいい方だと思う。。 >>972
西側の接続対象を普通にしてもらえたら…
本数的には問題はないねw >>973
謎だよね
まあ、自分の頭で考えずにネット等の「(昔からの)大きな声」に流されてる阿呆共だから仕方がないのかもしれんね 313系のロングは「2.やや不満」くらいには不満だぞ
比較対象が高レベルなのもあるが東海のロングシートで最もクソな出来だと思う
車両自体の防音・制振性能がいいので疲れはしないが
>>975
インターネッツで手軽に情報を得られるのはありがたいことだけど、それがすべてでは無いもんね。
やっぱり自分で体験するのが一番ではある。
>>976
もちろん不満が無いわけでは無いよ。
701並みに熱いヒーターとか、背もたれの物足りなさとかね。
個人的には東海でゼツゆるなのは3000のボックスだけだなw >>977
おぉ、分かってるね
確かにネットの情報も参考にはなるけど、「自分の実体験」でどう思うかが重要なんだよね >>896
富士川はキセル対策で社員置いてるが今はいらんなあ >>973
そりゃ長距離乗るなら転クロの方が
快適だろうよ
211のシートはいいけど、313は長距離はしんどいかな
でも静岡の普通は速いし、ほんと嫌なら「新幹線使え」だよね まだ静岡へ転属の313が8500だけだと思ってる奴いるんだ
1500〜1700は315までのつなぎで大垣に来てるだけだから
2023〜24年度をお楽しみに
>>982
静岡にもっとクロス来んの?!
それなら嬉しいな!!! >>981
長距離というか長時間乗ったときにどう感じるかは、転クロかロングかよりも椅子の造りの良し悪しによるのかなと思ったり。
その椅子が自分に合うか合わないかの方が大きいかな。
最近は行きはキッパーだけど帰りは新幹線課金がデフォになってきたw
昔は往復キッパーやっても余裕だったんだけどね。。 体幹を鍛えればロングシートで体が左右に振られても苦ではなくなるぞ
クロスシートだとかロングシートだとか一般利用客にとってはどうでもいいんだよなあ…
ロングシートに文句言ってるのは普段電車乗らない18乞食
混雑緩和と利便性向上さえすればいいのよ
そういう意味では中央線の315系8連統一(ラッシュ増発あり)は神
中央西線なんてド田舎はどうでもいい
浜松熱海をいかに快適にやり過ごすかが肝要
>>986
そうだろうな
S編成で座席逆向きでも座ってるくらいだから
一般の人は座れれば何でもいいんだろうな >>986
豊橋に名鉄の2200系が来るとまずクロスの一人席次にクロスの二人席の窓側それが埋まった後にロングに座るから明らかに間違い 扉間クロス、車端部ロングでいいと思う
始発から長距離利用者はクロス、途中駅から座れればいい
全席クロスに拘る必要はないよ
まあ、静岡が快適になるのは大歓迎よ
確かにジモティは短距離利用が主だな
だから途中から座れるチャンスがある
ウィンウィンよ
>>986
それは距離によるよ
岐阜や刈谷ぐらいならロングで問題ないが、大垣とか豊橋だとなあ
先週土曜日に法事で中津川行った時に行きは315の快速にしたが、やっぱり瑞浪過ぎるとちょっとキツかった
帰りはしなのにしてしまったよ
中央線は名古屋高蔵寺が重点だからそこから先は仕方ないと思うけど、東海道線で豊橋はやはり無視できないし >>982
には本当に期待してしまう
予想外の8kがS編成になって劇的に改善したからな >>991
それで良いな
贅沢言うならドア横で4人向かい合わせになるのはなんとかしてほしいが >>993
中津川へはしなのを利用すればいい
豊橋なら新幹線
大垣は岡崎と変わらないからロングでも座れれば十分
蒲郡はロングでも実質独占だからロングでも客は逃げない >>995
車端部がロングなら扉間クロスは扉側固体にする必要ないと思う 座席数のことを考えたら車端部ロングの転換クロスより東日本でよくみるロングシートとボックスシートが混ざったやつのほうが可能性高そう
乗り心地は悪いけどあれのほうが詰め込みは利く
lud20220820154342ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rail/1649164791/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「◆JR東海在来線車両スレッド107◆ ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・◆JR東海在来線車両スレッド111◆
・◆JR東海在来線車両スレッド112◆
・◆JR東海在来線車両スレッド101◆
・◆JR東海在来線車両スレッド121◆
・◆JR東海在来線車両スレッド115◆
・◆JR東海在来線車両スレッド102◆
・◆JR東海在来線車両スレッド108◆
・◆JR東海在来線車両スレッド100 ◆
・◆JR東海在来線車両スレッド101 ◆
・◆JR東海在来線車両スレッド109◆ ~キチガイ小人書き込み禁止~
・JR東海在来線車両スレッド107
・◆ JR東海在来線車両スレッド102 ◆
・◆ JR東海在来線車両スレッド103 ◆
・JR東海在来線車両スレッド145
・JR東海在来線車両スレッド154
・JR東海在来線車両スレッド151
・JR東海在来線車両スレッド144
・JR東海在来線車両スレッド142
・JR東海在来線車両スレッド155
・JR東海在来線車両スレッド121
・JR東海在来線車両スレッド104
・JR東海在来線車両スレッド151
・JR東海在来線車両スレッド100
・JR東海在来線車両スレッド116
・JR東海在来線車両スレッド101
・JR東海在来線車両スレッド102
・JR東海在来線車両スレッド105
・JR東海在来線車両スレッド143
・JR東海在来線車両スレッド145
・JR東海在来線車両スレッド193
・JR東海在来線車両スレッド149
・JR東海在来線車両スレッド152
・JR東海在来線車両スレッド171
・○JR東海在来線車両スレッド123○
・○JR東海在来線車両スレッド117○
・○JR東海在来線車両スレッド119○
・○JR東海在来線車両スレッド114○
・○JR東海在来線車両スレッド120○
・○JR東海在来線車両スレッド115○
・○JR東海在来線車両スレッド118○
・○JR東海在来線車両スレッド113○
・○JR東海在来線車両スレッド122○
・JR東海在来線車両スレッド106 〜徳田都書き込み禁止〜
・JR東海在来線車両スレッド77
・JR東海在来線車両スレッド71
・JR東海在来線車両スレッド67
・JR東海在来線車両スレッド53
・JR東海在来線車両スレッド84
・JR東海在来線車両スレッド69
・JR東海在来線車両スレッド83
・JR東海在来線車両スレッド81
・JR東海在来線車両スレッド89
・JR東海在来線車両スレッド68
・JR東海在来線車両スレッド84
・JR東海在来線車両スレッド72
・JR東海在来線車両スレッド88
・JR東海在来線車両スレッド52
・JR東海在来線車両スレッド78
・JR東海在来線車両スレッド73
・JR東海在来線車両スレッド91
・JR東海在来線車両スレッド70
・JR東海在来線車両スレッド82
・JR東海在来線車両スレッド80
・JR東海在来線車両スレッド85
・JR東海在来線車両スレッド98
08:27:59 up 11 days, 18:52, 0 users, load average: 7.48, 7.21, 7.70
in 0.078255891799927 sec
@0.078255891799927@0b7 on 122322
|