◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
北陸新幹線 敦賀以西ルートスレ★385 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rail/1674551529/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
こちらはルート見直しの声が
あちらこちらで高まるなか、
北陸新幹線の敦賀以遠のルートについて語り合うスレです。
>>950を踏んだ人は強制コテハン(ワッチョイ)を設定せず、次のスレ番のスレを立てること。
できない場合は他の人に頼むこと。
残りレスが少ないときはくだらない書き込みを控えること。
小浜厨はスレ立てのルールを守ること
(注意)
ワッチョイ・IP 表示つきのスレがありますが、
スレ
>>1 の指定を無視したアホのスレなので無視してください。
※現ルートの是非と無関係に事業の将来を語りたい人は、未開通スレへ。
※現計画頓挫を前提としたその後の考察は、頓挫後スレも可。
現ルートに近いルート
>>2 その他ルート概要解説
>>3-9の予定
北陸新幹線 敦賀以西ルートスレ★384
http://2chb.net/r/rail/1674305926/ 1.小浜京北京都松井山手フル(敦賀―東小浜32.6km、―京都98.4km、―松井山手117.5km、―新大阪143.9km)
https://ku-tetsu.net/244351.html 2.小浜南丹嵐山松井山手フル(敦賀―東小浜32.6km、―南丹70.7km、―嵯峨嵐山95.0km、―松井山手116.2km、―新大阪142.7km)
https://ku-tetsu.net/252755.html 京都駅へのアプローチルートが工事難航区間のため、京都駅経由を強行するかどうかが注目される。
1.湖西湖底フル東海道乗入ルート(敦賀―近江今津27.8km、―堅田60.5km、―京都82.0km、―新大阪121.1km)
https://ku-tetsu.net/246762.html 2.湖西陸地フル東海道乗入ルート(敦賀―近江今津27.8km、―伊香立59.5km、―京都81.3km、―新大阪120.4km)
https://ku-tetsu.net/246764.html 3.湖西湖底高__槻フルルート(敦賀―近江今津27.8km、―堅_田60.5km、―京都82.0km、―高槻102.4km、―新大阪119.5km)
https://ku-tetsu.net/246765.html 4.湖西陸地高__槻フルルート(敦賀―近江今津27.8km、―伊香立59.4km、―京都81.3km、―高槻101.8km、―新大阪118.8km)
https://ku-tetsu.net/244785.html 5.湖西湖底松井山手フルルート(敦賀―近江今津27.8km、―堅_田60.5km、―京都82.0km、―松井山手101.1km、―新大阪127.5km)
https://ku-tetsu.net/246847.html 6.湖西陸地松井山手フルルート(敦賀―近江今津27.8km、―伊香立59.5km、―京都81.3km、―松井山手100.4km、―新大阪126.8km)
https://ku-tetsu.net/246851.html 7.湖西湖底彩__都フルルート(敦賀―近江今津27.8km、―堅_田60.5km、―京都82.0km、―新彩都106.4km、―新大阪122.0km)
https://ku-tetsu.net/246853.html 8.湖西陸地彩__都フルルート(敦賀―近江今津27.8km、―伊香立59.5km、―京都81.3km、―新彩都105.7km、―新大阪121.3km)
https://ku-tetsu.net/246858.html 当初の湖西フルは京都での東海道新幹線高架乗り入れ方式(1か2)が考えられたが、
京都でJR東海との調整交渉があったために消えてしまった。
そこで京都―新大阪が最短ルートになる高槻駅ルート(3か4)とするが、
全区間大深度地下トンネルとし、車両基地は梅小路改造となっていた。
5-6の松井山手経由なら車両基地は松井山手に設置、7-8の新彩都経由なら車両基地が新彩都に設置となっていた。
4は敦賀―京都・新大阪が最短、3は敦賀・近江今津―堅田と堅田―京都・新大阪が最短になるが、
1―8のいずれも小浜市を通らないので小浜市へは最速で近江今津乗換による別線建設になることから真っ先に却下された。
(奇数番の堅田経由は湖底トンネル―大津市街地のため建設費がより高くなるが、後述により堅田暫定開業に出来る可能性あり)
まず敦賀―近江今津先行開業させて、2期で近江今津―京都、最後に京都―新大阪開業という順番になる。
京都での東海道新幹線高架乗り入れ方式なら、
東大路付近が工事でいじる関係で湖西・琵琶湖線東大路駅が出来ていたかもしれなかった。
車両基地は梅小路と鳥飼で分散され、鳥飼から追い出された東海道新幹線車両は近江今津留置となっていた。
また近江今津始発で京都でスイッチバックして東京へ向かう便も発生した。
なおどのルートでも
1.東山浄苑付近―京都駅の工事難航確実
2.山陽九州新幹線乗り入れの都合から近江今津―新大阪は16両編成対応とする。
1.小浜堅___田京都高__槻フル(敦賀―東小浜32.8km、―堅___田75.6km、―京都97.2km、―高__槻117.6km、―新大阪134.7km)
https://ku-tetsu.net/246883.html 2.小浜堅___田京都彩__都フル(敦賀―東小浜32.8km、―堅___田75.6km、―京都97.2km、―_新彩都121.6km、―新大阪137.2km)
https://ku-tetsu.net/246907.html 3.小浜堅___田京都松井山手フル(敦賀―東小浜32.8km、―堅___田75.6km、―京都97.2km、―松井山手116.2km、―新大阪142.6km)
https://ku-tetsu.net/245911.html 4.小浜比叡山坂本京都高__槻フル(敦賀―東小浜32.8km、―比叡山坂本80.5km、―京都95.6km、―高__槻116.1km、―新大阪133.1km)
https://ku-tetsu.net/245840.html 5.小浜比叡山坂本京都彩__都フル(敦賀―東小浜32.8km、―比叡山坂本80.5km、―京都95.6km、―_新彩都120.0km、―新大阪135.6km)
https://ku-tetsu.net/245846.html 6.小浜比叡山坂本京都松井山手フル(敦賀―東小浜32.8km、―比叡山坂本80.5km、―京都95.6km、―松井山手114.7km、―新大阪141.0km)
https://ku-tetsu.net/225847.html 2・5は当初JR西が推したルートだが、西田氏の介入で消えた。
京都―新大阪のルートは北回りの彩都、中回りの高槻、南回りの松井山手で比較検討して決めるべきだった。
なお高槻ルートの場合、車両基地は梅小路を改造して使用
彩都ルート、松井山手ルートはそれぞれ彩都付近、松井山手付近にそれぞれ車両基地新設設置となる
どのルートも東山浄苑付近―京都駅の工事難航確実で堅田先行開業or比叡山坂本先行開業になる。
ちなみに比叡山坂本は三日月現滋賀県知事の故郷の最寄り駅でもある。
小浜舞鶴京都フルルート(敦賀―東小浜32.5km、―東舞鶴67.9km、―園部109.7km、―京都140.2km)
https://ku-tetsu.net/2468914.html 小浜舞鶴箕面フルルートその1(敦賀―東小浜32.5km、―東舞鶴67.9km、―園部109.7km、―豊能130.3km、―千里中央142.5km、―新大阪151.0km)
https://ku-tetsu.net/246924.html 小浜舞鶴箕面フルルートその2(敦賀―東小浜32.5km、―東舞鶴67.9km、―園部109.7km、―豊能130.3km、―箕面萱野139.8km、―新大阪151.0km)
https://ku-tetsu.net/245848.html 小浜舞鶴箕面フルルートその3(敦賀―東小浜32.5km、―東舞鶴67.9km、―園部109.7km、―豊能130.3km、―大阪伊丹空港146.1km、―新大阪154.4km)
https://ku-tetsu.net/246929.html 小浜舞鶴長岡京松井山手フルルート(敦賀―東小浜32.6km、―東舞鶴68.5km、―南丹日吉104.7km、―亀岡122.5km、―長岡京137.5km、―松井山手147.9km、―新大阪174.4km)
https://ku-tetsu.net/251908.html 舞鶴経由で園部まで引っ張った場合、
京都駅を通らずに新大阪駅へ直行するルートが浮上しそう。
当初の西田推しだったが、
小浜舞鶴京都ルートで京都府南部へそのまま延伸の場合、
伏見の水脈切ってしまうことから西田VS酒造組合のバトルが見られた。
このルートの場合、福井県側は小浜線全線ハピラインふくい移管確定になるのと、
福井―新大阪の特急料金が200km超えで高くなってしまう為難色に。
(京都府側は舞鶴線を京都丹後鉄道にしてしまえば良いから)
敦賀―余呉17.2km、―長浜35.8km、―米原43.7km、―京都111.8km、―新大阪150.7km
https://ku-tetsu.net/224137.html https://ku-tetsu.net/224141.html 南びわ湖開業実現後に米原フル決定の場合の米原フル+長浜短絡線
敦賀―余呉17.2km、―長浜35.8km、―米原43.7km、―新近江八幡71.6km ―南びわ湖88.0km、―京都111.8km、―新大阪150.7km
https://ku-tetsu.net/154285.html 南びわ湖開業出来た世界線で米原フルで決定した場合、
敦賀―京都の途中駅は余呉・長浜・米原・新近江八幡・南びわ湖
このうち長浜と米原は乗務員交代のある全停駅である
北陸―京都方面は米原で、北陸―名古屋は長浜で乗務員交代を行う
ただし、長浜始発京都方面のひかり・こだまは全区間東海担当に。
東京始発北陸経由は敦賀止まり(上越妙高の扱いと誤乗防止の観点から)
E7/W7は加速度不足で米原以西入線不可
JR東海との交渉が重要
前途の通り駅数増えすぎて越前たけふ―京都・新大阪各停乗り通しでは苦行に
現状、敦賀駅の北陸新幹線本線の向きから実現不能になっている。
北陸新幹線敦賀・大阪間のルートに係る調査について
平成28年11月11日 国土交通省鉄道局
https://www.mlit.go.jp/common/001152043.pdf この資料の3ページ(PDFの5枚目)をどう読むかが、
米原ルートへの評価の分かれ目になる
米原ルートは建設費(と工期)以外は、
他のルートに劣る項目が多い
つまり建設する意味のないルート
建設する意味のないルートは、いかに安く造ろうと、
開業後に意味のない路線が残るだけ
そして運行主体が他の事業者との軋轢を抱える
主要駅につなぐならまだしも、
たいして停車の望めない駅につなぐのは論外
他社路線である東海道新幹線の価値を下げるばかりか、
運行上も悪影響を及ぼす
さらに利用者に利便性低下をもたらす
どう考えても敦賀止めで十分
小浜京都ルートや舞鶴経由は、おそらく再評価後のB/Cが1を満足しない
検討ルート 小浜舞鶴京都ルート 米原ルート
建設延長 約190km 約50km
所要時間
敦賀・新大阪間 約1時間0分 約1時間7分
福井・新大阪間 約1時間7分 約1時間17分
金沢・新大阪間 約1時間31分 約1時間41分
運賃・料金
敦賀・新大阪間 6,460円 6,560円
福井・新大阪間 8,420円 9,780円
金沢・新大阪間 10,140円 11,190円
所要時間は米原乗換15分を10分にしても
米原ルートは舞鶴経由に劣る
運賃料金は変わりようがない
さらにこの数値は当然小浜京都ルート以下
つまり、利用者目線では米原ルートは舞鶴経由以下
2016年時点の判断で、米原ルートが非選定になって、
小浜京都ルートが選定されたのは当然といえば当然
それしか選びようがなかったのだから
そして、小浜京都ルートが頓挫したとしたら、選定可能な候補がなくなるから、
敦賀永久凍結を前提に動くか、
スキーム変更してでも湖西ルート等の最短ルートを軸に
ルート再選定が進むかの2択
敦賀―東小浜32.5km、―京北73.3km、―亀岡89.6km、―新彩都106.8km、―新大阪122.0km
https://ku-tetsu.net/245847.html 敦賀―新大阪は最短ではないものの、
停車駅で最速便は唯一福井出たら新大阪に設定できるルート。
その故、JR西・京都市は京都駅を通らないルートはNGと言ったこと
亀岡市長が「京都府北部の」と言っていたが、
西田議員の小浜舞鶴フルルート立案により、
本当の京都府北部からそっぽ向かれることになり、消えた。
なお敦賀―京北は小浜京北京都フルルートと同ルートのため、
美山反対ならこのルートも頓挫になる。
亀岡―新大阪をまっすぐ進むと彩都・茨木サニータウン付近を通るが、
彩都・茨木サニータウン付近に、
車両基地併設で大阪モノレール彩都線の接続駅にもなる新彩都駅設置するも、
新彩都―新大阪は千里NTを含む大阪市街地を貫く大深度地下トンネルになる事から、
工事難航が明らかなことから新彩都暫定になることも明らかだった。
1.樽見越前池田ルート(名古屋―岐阜29.2km、―樽見57.4km、―越前池田95.2km、―福井117.7km)
https://ku-tetsu.net/52184.html 2.揖斐川大垣ルート(名古屋―岐阜羽島25.1km、―大垣33.5km、―揖斐川63.9km、―越前たけふ103.6km。―福井122.6km)
https://ku-tetsu.net/227578.html 3.余呉大垣ルート(名古屋―岐阜羽島25.1km、―大垣33.5km、―余呉75.7km、―敦賀-93.0km、―越前たけふ123.1km、―福井142.1km)
https://ku-tetsu.net/157490.html 4.敦賀長浜ルート(名古屋―岐阜羽島25.1km、―長浜66.5km、―余呉85.1km、―敦賀102.4km、―越前たけふ132.5km、―福井151.5km)
>>7参照
京都から
営業距離、実距離 普通運賃+新幹線自由席料金=新幹線運賃の順
比叡山坂本 -16.6km -15.1km -,330円+-,870円=1,200円
___堅田 -23.2km -21.5km -,420円+-,870円=1,290円
__伊香立 ---.-km -21.9km -,420円+-,870円=1,290円
_南びわ湖 -24.4km -23.8km -,420円+-,870円=1,290円
___園部 -34.2km -30.5km -,590円+-,880円=1,470円
新近江八幡 -40.8km -40.2km -,770円+-,870円=1,640円
_近江今津 -58.7km -53.6km -,990円+-,870円=1,860円(伊香立経由)
__東小浜 ---.-km -65.8km 1,170円+-,880円=2,050円(京北経由)
___米原 -67.7km -68.1km 1,170円+-,990円=2,160円
__東小浜 -64.3km -62.8km 1,170円+1,870円=3,040円(比叡山坂本経由)
__東小浜 -66.1km -64.4km 1,170円+1,870円=3,040円(堅田経由)
___長浜 -73.8km -72.3km 1,340円+1,870円=3,210円
__東舞鶴 -76.0km -72.3km 1,340円+1,870円=3,210円
___余呉 -94.2km -94.5km 1,520円+2,860円=4,380円
__東小浜 111.4km 107.7km 1,980円+2,350円=4,330円(東舞鶴経由・特定特急料金)
___敦賀 86.5km -81.3km 1,520円+1,760円=3,280円(湖西・マキノ高原経由)
___敦賀 94.1km -95.6km 1,690円+1,870円=3,490円(小浜比叡山坂本京都)
___敦賀 94.1km -97.2km 1,690円+1,870円=3,490円(小浜堅田京都)
___敦賀 94.1km -98.4km 1,690円+1,870円=3,490円(小浜京北京都)
___敦賀 94.1km 140.2km 1,690円+2,640円=4,330円(舞鶴)
___敦賀 94.1km 111.8km 1,690円+2,860円=4,550円(米原)
京都から
越前たけふ 敦賀から30.1km
__湖西 116.6km 111.4km 1,980円+2,640円=4,620円
小浜京都 124.2km 128.5km 2,310円+2,640円=4,950円
__米原 124.2km 141.9km 2,310円+2,860円=5,170円
小浜舞鶴 124.2km 170.3km 2,310円+2,640円=4,950円
福井 敦賀から49.1km
__湖西 135.6km 130.4km 2,310円+2,640円=4,950円
小浜京都 143.2km 147.5km 2,640円+2,640円=5,280円
__米原 143.2km 160.9km 2,640円+2,860円=5,500円
小浜舞鶴 143.2km 189.3km 2,640円+2,640円=5,280円
芦原温泉 敦賀から67.1km
__湖西 153.6km 148.4km 2,640円+2,640円=5,280円
小浜京都 161.2km 165.5km 3,080円+2,640円=5,720円
__米原 161.2km 178.9km 3,080円+3,630円=6,710円
小浜舞鶴 161.2km 207.3km 3,080円+3,530円=6,610円
加賀温泉 敦賀から83.5km
__湖西 170.0km 164.8km 3,080円+2,640円=5,720円
小浜京都 177.6km 181.9km 3,080円+2,640円=5,720円
__米原 177.6km 195.3km 3,080円+3,630円=6,710円
小浜舞鶴 177.6km 223.7km 3,080円+3,530円=6,610円
小松 敦賀から98km
__湖西 184.5km 179.3km 3,410円+2,640円=6,050円
小浜京都 192.1km 196.4km 3,410円+2,640円=6,050円
__米原 192.1km 178.9km 3,410円+3,630円=7,040円
小浜舞鶴 192.1km 238.2km 3,410円+3,530円=6,940円
新白山 敦賀から111.3km
__湖西 197.8km 192.6km 3,410円+2,640円=6,050円
小浜京都 205.4km 209.7km 3,740円+3,530円=7,270円
__米原 205.4km 223.1km 3,740円+3,630円=7,370円
小浜舞鶴 205.4km 251.5km 3,740円+3,530円=7,270円
金沢 敦賀から125.1km
__湖西 211.6km 206.4km 3,740円+3,530円=7,270円
小浜京都 219.2km 223.5km 3,740円+3,530円=7,270円
__米原 219.2km 236.9km 3,740円+3,630円=7,370円
小浜舞鶴 219.2km 265.3km 3,740円+3,530円=7,270円
新大阪―の新幹線料金
●敦賀
____湖西 125.5km 118.8km 2,320円+2,530円=自由席4,850円 指定席+-,530円=-5,380円(特定特急料金)
小浜京北京都 133.1km 143.9km 2,320円+2,640円=自由席4,960円 指定席+-,530円=-5,490円
____米原 133.1km 150.7km 2,320円+4,400円=自由席6,720円 指定席+1,060円=-7,780円
小浜舞鶴箕面 133.1km 151.0km 2,320円+2,640円=自由席4,960円 指定席+-,530円=-5,490円
小浜舞鶴京都 133.1km 185.7km 2,320円+2,640円=自由席4,960円 指定席+-,530円=-5,490円
●福井
____湖西 174.6km 167.9km 3,090円+2,640円=自由席5,730円 指定席+-,530円=-6,260円
小浜京北京都 182.2km 193.0km 3,420円+2,640円=自由席6,060円 指定席+-,530円=-6,590円
____米原 182.2km 199.8km 3,420円+4,400円=自由席7,820円 指定席+1,060円=-8,880円
小浜舞鶴箕面 182.2km 200.1km 3,420円+3,530円=自由席6,950円 指定席+-,530円=-7,480円
小浜舞鶴京都 182.2km 234.8km 3,420円+3,530円=自由席6,950円 指定席+-,530円=-7,480円
新大阪―の新幹線料金
●芦原温泉 敦賀から67.1km
____湖西 192.6km 185.9km 3,420円+2,640円=自由席6,060円 指定席+-,530円=-6,590円
小浜京北京都 200.2km 211.0km 3,750円+3,530円=自由席7,280円 指定席+-,530円=-7,810円
____米原 200.2km 217.8km 3,750円+5,170円=自由席8,920円 指定席+1,060円=-9,980円(米原から110.8km)
小浜舞鶴箕面 200.2km 218.1km 3,750円+3,530円=自由席7,280円 指定席+-,530円=-7,810円
小浜舞鶴京都 200.2km 252.8km 3,750円+3,530円=自由席7,280円 指定席+-,530円=-7,810円
●金沢 敦賀から125.1km
____湖西 250.6km 243.9km 4,520円+3,530円=自由席8,050円 指定席+-,530円=-8,580円
小浜京北京都 258.2km 269.0km 4,520円+3,530円=自由席8,050円 指定席+-,530円=-8,580円
____米原 258.2km 275.8km 4,520円+5,170円=自由席9,690円 指定席+1,060円=10,750円
小浜舞鶴箕面 258.2km 276.1km 4,520円+3,530円=自由席8,050円 指定席+-,530円=-8,580円
小浜舞鶴京都 258.2km 310.8km 4,520円+4,300円=自由席8,800円 指定席+-,530円=-9,330円
消費税改定+2023年以降のバリアフリー整備運賃値上げ適用区間込みでこの料金になる。
湖西フルが最短最安値推移、米原フルは距離が長く会社跨ぎで高値、
西田が当初出した案(小浜舞鶴京都フル)に近いと米原ほどではないものの高値になってしまって理解されず。
参考資料
国土交通省資料
(本試算の運賃料金は、消費税率8%時、消費税率10%+バリアフリー運賃適用で京都から
>>12-13、新大阪から
>>14・
>>16参照)
https://www.mlit.go.jp/common/001152043.pdf 美山町知井の新幹線問題を考える
https://miyama-no-shinkansen.net/ 美山地区ではルートがネタバレしていて、
住民が環境アセス拒否していて入調出来ず、
詳細ルートの公表が遅れている
●米原フル(米原―京都275km/h運転時)
敦賀―長_浜 35.8km 11分 195.2km/h
長浜―米_原 -7.9km -4分 118.5km/h
米原―京_都 67.7km 18分 225km/h(N700A/S) 20分 203.1km/h(北陸)
京都―新大阪 39.1km 12―15分 156.4―195.5km/h
敦賀―京_都 北陸35分+米原での乗務員交代
敦賀―新大阪 北陸47―50分+米原での乗務員交代
●湖西フル(伊香立・高槻経由、275km/h運転時→300km/h運転時)
敦__賀―京__都 81.3km 24分 203.2km/h→17分 286.9km/h
敦__賀―近江今津 27.8km -8分 208.5km/h→-6分 278.0km/h
近江今津―京__都 53.6km 16分 201.0km/h→12分 268.0km/h
京__都―新_大阪 37.5km 11分 204.5km/h→-8分 281.1km/h
敦__賀―新_大阪 118.8km 34分 209.6km/h→25分 285.1km/h
●小浜京北京都フル(松井山手経由)
敦__賀―京__都 98.4km 30分 196.8km/h
京__都―松井山手 18.3km -6分 189.0km/h
松井山手―新_大阪 26.4km -8分 198.0km/h
京__都―新_大阪 44.7km 14分 191.5km/h
敦__賀―新_大阪 143.9km 43分 200.7km/h
●小浜大津京都フル(堅田・彩都経由)
敦__賀―京__都 97.2km 30分 194.4km/h
敦__賀―堅__田 75.6km 24分 189.0km/h
堅__田―京__都 21.5km -7分 184.2km/h
京__都―新_大阪 40.0km 12分 200.0km/h
敦__賀―新_大阪 137.2km 41分 200.7km/h
随分と1も改竄されたようで
北陸新幹線敦賀以西スレ【ルートスレ★153 】 [無断転載禁止]c2ch.net
1 :1:2017/04/30(日) 10:11:06.96 ID:XCzkJqJC
敦賀~新大阪間の今後の予定
・2017年度より1~2年かけて詳細なルートおよび駅の位置を決定
・その後4年程度かけて環境アセス
前々スレ
(南回り)北陸新幹線ルートスレッド(決定)★151
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1489377041/ 前スレ
北陸新幹線敦賀以西スレ(旧ルートスレ)
https://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1489851636/ 982 名無し野電車区 [sage] 2023/01/24(火) 18:54:23.16 ID:6Yh+ZCvq
要はもう小浜京都ルートは駄目
と世の中が言ってるんだよ。
民を泣かして、自然を破壊して、税金4兆円我田引鉄
許されないって言われてるわけ。
984 名無し野電車区 2023/01/24(火) 18:55:33.87 ID:jxYuepfg
なぜ環境破壊がダメだと思っているのにそれを滋賀に押し付けようとするのか🤔
986 名無し野電車区 [sage] 2023/01/24(火) 18:58:44.66 ID:6Yh+ZCvq
>>984 もっと環境破壊が少なくて、
関西にも名古屋にもつながり、
建設費が安い代案があるなら、どうぞ
もっと環境破壊が少なくて、
関西にも名古屋にも新幹線がつながり、
建設費が安い代案があるなら、どうぞ
小浜厨、代案をどうぞ
>>23 繋がらないものを繋がると言い張られましてもとしか言いようがないな
>>24 小浜厨はイチャモンはつけるけど、
代案はありませんと。
じゃあ、やっぱり世論が言うように米原ルートがイイネ!
>>23 敦賀から米原には環境に影響のあるものは有りませんでしたって文献が有るならどうぞ
>>25 なんでお前が勝手に決めた前提から話を始めないといけないんだ?
妄想なら妄想らしくしてろ
これが世間のおおよその評価
北陸新幹線 環境影響評価方法書の意見概要
http://www.pref.kyoto.jp/shingikai/kankyoka-02/documents/05-3.pdf >本ルートは環境影響にとって最悪のルートである。従ってこのルートは中止すべきである。
別ルートの敦賀~米原に変更し、環境影響の負担を少なくすべきである。
事業費からみても、莫大な費用がかかり、米原ルートに変更し事業費の低減を図るべきである。
>土壌汚染、地下水漏出等のリスクが高い本ルートについては、慎重に手続きを進め、大幅な見直しを図っていただきたい。
現計画も含めて国民的な議論の上、再度最適なルート選定をやり直していただきたい。
>別ルートの計画と、その予算や影響も提示されなくては、現行の計画に妥当性や必然性が見えてこない
>>27 小浜厨は代案は出せませんと。
小浜厨はイチャモン、否定ばかりだもんな
我田引鉄のために
>>24 つながるための前提が整わないから敦賀止めだよなw
>>25 世論の最大勢力は敦賀止め
米原ルートはごく少数派
>>26 ありもしないので出しようがない
>>27 それができないからこうなってるだけだよなw
>>28 そりゃ賛成意見なんて無いわな。趣旨考えて
982 名無し野電車区 [sage] 2023/01/24(火) 18:54:23.16 ID:6Yh+ZCvq
要はもう小浜京都ルートは駄目
と世の中が言ってるんだよ。
民を泣かして、自然を破壊して、税金4兆円我田引鉄
許されないって言われてるわけ。
984 名無し野電車区 2023/01/24(火) 18:55:33.87 ID:jxYuepfg
なぜ環境破壊がダメだと思っているのにそれを滋賀に押し付けようとするのか🤔
986 名無し野電車区 [sage] 2023/01/24(火) 18:58:44.66 ID:6Yh+ZCvq
>>984 もっと環境破壊が少なくて、
関西にも名古屋にもつながり、
建設費が安い代案があるなら、どうぞ
もっと環境破壊が少なくて、
関西にも名古屋にも新幹線がつながり、
建設費が安い代案があるなら、どうぞ
小浜厨、代案をどうぞ
>>29 敦賀止めのどこが我田引鉄なんだよw
しつこく我田引鉄してるのはお前だろ?w
>>29 責任おっ被せるんじゃなくて、君が文献持ってくれば良いんだよ。君の前提で話ししてもらいたいなら
>>33 だからさあ、あなたの前提がおかしいって話してるのよ。米原派はきっちり議論をするって言うならその前提をきっちり正しいと言える文献なりなんなりを持ってきなさいよ。
>>33 建設前より建設後が劣化するような路線は対象外
よって候補がないから結論は敦賀止め
>>35 それができないから、今までこうなり続けてるんだよなw
>>34 6年以上やり続けて感覚麻痺してるんだろう。先鋭化したマイバラーに掛ける言葉は無いのかもしれない
>>29 人にイチャモンって言えるだけの証拠は何もないって事でよろしいか?
>>38 まあ、そうだな
こちら側としてはかける言葉もないね
まあ、彼が何を書いても、主張を聞いてくれるような暇人はいないし、
書いたら書いたで即座に反発を食らう
それが彼のここ6年ほどの生きざまだったんだろうね
リアルでこれやったら完全に無視されるだろうけどw
>>39 一般社会でこれやったら何らかのペナルティは覚悟だよねw
小浜厨がグダグダいってるけど
例のごとく、中身がなんにもない件
982 名無し野電車区 [sage] 2023/01/24(火) 18:54:23.16 ID:6Yh+ZCvq
要はもう小浜京都ルートは駄目
と世の中が言ってるんだよ。
民を泣かして、自然を破壊して、税金4兆円我田引鉄
許されないって言われてるわけ。
984 名無し野電車区 2023/01/24(火) 18:55:33.87 ID:jxYuepfg
なぜ環境破壊がダメだと思っているのにそれを滋賀に押し付けようとするのか🤔
986 名無し野電車区 [sage] 2023/01/24(火) 18:58:44.66 ID:6Yh+ZCvq
>>984 もっと環境破壊が少なくて、
関西にも名古屋にもつながり、
建設費が安い代案があるなら、どうぞ
もっと環境破壊が少なくて、
関西にも名古屋にも新幹線がつながり、
建設費が安い代案があるなら、どうぞ
小浜厨、代案をどうぞ
>>9 ●新大阪―敦賀
______湖西高槻フル 営業距離125.5km 実距離118.8km 34分 209.6km/h 自由席4,850円 指定席5,380円(特定特急料金)
小浜京北京都松井山手フル 営業距離133.1km 実距離143.9km 43分 200.7km/h 自由席4,960円 指定席5,490円
______米原乗入フル 営業距離133.1km 実距離151.0km 52―55分 自由席6,720円 指定席7,780円
●新大阪―福井
____湖西 営業距離174.6km 実距離167.9km 49分 205.59km/h 自由席5,730円 指定席6,260円
小浜京北京都 営業距離182.2km 実距離193.0km 58分 199.65km/h 自由席6,060円 指定席6,590円
____米原 営業距離182.2km 実距離199.8km 67-70分 自由席7,820円 指定席8,880円
●新大阪―金沢
____湖西 営業距離250.6km 実距離243.9km 72分 203.25km/h 自由席8,050円 指定席-8,580円
小浜京北京都 営業距離258.2km 実距離269.0km 81分 199.25km/h 自由席8,050円 指定席-8,580円
____米原 営業距離258.2km 実距離275.8km 90-93分 自由席9,690円 指定席10,750円
停車駅
湖西伊香立高槻フルルート
富新金新小加芦福越敦今伊京高新
山高沢白松賀原井武賀津香都槻大
●―●――――●――○―●―● 速達(かがやき)
●●●○●―●●――●―●○● 準速達A
●●●○●―●●―●―○●○● 準速達B
=止●●●●●●●●●●●●● 各停A
========止●●●●●● 各停B(びわ)
小浜大津京都彩都フルルート
富新金小加芦福越敦東堅京彩新
山高沢松賀原井武賀小田都都大
●―●―――●―――○●―● 速達(かがやき)
●●●●○○●―●―●●○● 準速達
=止●●●●●●●●●●●● 各停
小浜京北京都松井山手フルルート
富新金小加芦福越敦東京松新
山高沢松賀原井武賀小都井大
●―●―――●―――●―● 速達(かがやき)
●●●●○○●―●―●○● 準速達
=止●●●●●●●●●●● 各停
国交省の事務次官は東大法以外が多いから
国交省の官僚はバカ揃いby米原厨
>>36 小浜厨は米原ルートの代案が出せない以上は
国民や府民、県民に
小浜京都ルートのために
税金4兆円の増税に耐えよ
府民税を4人家族で50-80万円払え
名古屋、米原方面は捨てよ
莫大な環境破壊に耐えよ
公共事業のB/Cルールを破ることに耐えよ
と説得しなければならない。
全然できてないじゃん。
>>44 小浜厨は敦賀永久乗り換えに転折した。
小浜京都ルートは諦めた。
停車駅
米原フルルート(南びわ湖駅・新近江八幡駅が開業出来た場合)
富新金小加芦福越敦余長米新南京新
山高沢松賀原井武賀呉浜原近琵都大
●―●―――●―●止====== かがやき
●―●―――●―――●●――●● 速達
●●●●――●―●―●●――●● 準速達
=========止●●――●● ひかり
=止●●●●●●●●●●●●●● 各停
=========止●●●●●● こだま
小浜舞鶴箕面フルルート
富新金小加芦福越敦東東園豊箕新
山高沢松賀原井武賀小舞部能萱大
●―●―――●――――●――● 速達(かがやき)
●●●●―○●―●―●●―○● 準速達
=止●●●●●●●●●●●●● 各停
小浜亀岡フルルート
富新金小加芦福越敦東京亀新新
山高沢松賀原井武賀小北岡彩大
●―●―――●――――○―● 速達(かがやき)
●●●●―○●―●――●○● 準速達
=止●●●●●●●●●●●● 各停
>>36 小浜厨は
小浜京都ルートのために
○税金4兆円の増税に耐えよ
○府民税を4人家族で50-80万円払え
○名古屋、米原方面は捨てよ
○莫大な環境破壊に耐えよ
○公共事業のB/Cルールを破ることに耐えよ
と国民や府民、県民を説得しなければならない。
小浜厨は全然できてないじゃん。
>>52 マイバラーさんから滋賀県の環境を破壊することについては回答をいただけていないんだけど、もしかしてマイバラーさんはいまだに滋賀を植民地と思ってる京都市民?
139 名無し野電車区[sage] 2023/01/17(火) 21:23:20.48 ID:W7I92Iyy
小浜京都派がいつも一方的に言い負かされてるのは、
どうしたら小浜京都ルートが出来るだろうと考えるのではなく
単に他の案をけなしてるだけだからなんだよ。
●北陸新幹線湖西フル新線での在来線湖西線~湖西在来新線・若江線系統停車駅予想(新大阪―)
新快速A(1本/h)
新大阪・高槻・京都・山科・大津京・比叡山坂本・堅田・近江舞子・安曇川・近江今津・近江中庄・マキノ高原・敦賀
新快速B(近江今津で分割併合、1本/h)
新大阪・高槻・京都・山科・大津京・比叡山坂本・堅田・近江舞子・安曇川・近江今津―永原
新大阪・高槻・京都・山科・大津京・比叡山坂本・堅田・近江舞子・安曇川・近江今津・上中・小浜
快速(近江今津で分割併結、2本/h)
新大阪・茨木・高槻・長岡京・京都・山科・大津京・比叡山坂本―堅田・和邇・志賀・近江舞子―マキノ高原経由敦賀or永原
新大阪・茨木・高槻・長岡京・京都・山科・大津京・比叡山坂本―堅田・和邇・志賀・近江舞子―上中・小浜
湖西在来新線は近江中庄・マキノ中央・マキノ高原・北マキノ・敦賀の順になる
従来の湖西線は永原で敦賀方面と系統分離(米原・長浜~近江今津系統は除く)
●湖西フル京都開業以降のJR西日本若江線
特急1(近江今津~西舞鶴、わかさ) 若江線内160km/h運転、近江今津―上中無停車
新快速2(播州赤穂or網干―小浜(#1)1、近江今津―小浜(#2)1 若江線内130km/h運転、近江今津―上中無停車
快速1(網干―小浜or上中、近江舞子―上中は各停区間)
普通4?(京都―小浜(#3)2、近江今津―小浜or上中2?)
#1…永原始発と併結するが行き先は赤穂線の12両化次第
#2…近江今津で福井―マキノ高原経由―播州赤穂便と接続
#3…安曇川か近江舞子で新快速に接続
こんな体制だったら?
>>52 小浜京都ルートで良いって言ってんの
中京は中京北陸新幹線で勝手に議論しててどうぞ
米原厨の言動って政治活動が失敗するパターンのテンプレ
・考えが異なる者をひたすら罵倒する
・わかりやすく説明できず、理解できないのは相手が馬鹿だからと決めつける
・都合の悪い指摘を無視する
・他者の発言や記事を自分に都合よく利用する
そしてなんといっても
・現状を自分に都合よく解釈する
>>55 莫大な環境破壊が有るなら建設されませんけど(笑)
湖西フル京都開業後での特急わかさ
近江今津―(若江線経由)―上中―小浜―若狭本郷―若狭高浜―東舞鶴―西舞鶴
すべてJR西日本管轄
小浜京都フルでの特急わかさ
東小浜―小浜―若狭本郷―若狭高浜―東舞鶴―西舞鶴
東小浜以東はハピラインふくい管轄になる
米原厨も流石に米原ルートが最適で実現可能なんて思ってないだろ?
ここの人達が反応してくれるのが面白いだけで
マジで米原ルートを支持していてあの言動だとしたらヤバすぎる
>>64 実際米原厨って思想も立憲っぽい
かと思ったらこの前は維新をヨイショしてたな
まあ立憲と維新は今仲良くしてるみたいだから無理もないか
>>52 府民税100万円くらい出しまっせ
貧乏人でっか?
>>55 府民税の100万や200万くらい払いまっせ
貧乏人でっか?
もし開通してたら敦賀編
北陸新幹線
上り:福井・金沢・東京方面
下り:京都・新大阪方面
>>48 やはり米原ルートは論外に高いな
建設はあり得ないと思わないか?
>>56 もし京都にいたらたたき出すべき対象だろうねw
>>58 米原厨は、自説を通すためなら
できないこともできると書くのですw
>>61 それって組織化できないリーダーもどきのパターンだよねw
>>62 米原厨は、自説を通すためなら
矛盾があっても平気で書くのですw
>>69 こっちは府民税も市民税も払う立場だが、
米原ルートなんて浮上してきたら明確に反対の意思を示すつもりだ
>>75 道ずれというのは、本来あるべき道から逸脱してるってことでいいよね?w
それって米原厨そのものだけどw
>>76 湖東の環境破壊も許さない
京都はダメで滋賀は良いというのはただの身勝手
米原虫って、一軍経験ゼロの二軍の成績も大した事ない若手をとにかく上げろって言う若手厨みたいだな
>>78 >それって組織化できないリーダーもどきのパターンだよねw
確かにw
人数勝負の局面で徒党を組めない奴の特徴w
>>80 小浜狂は野球ファンのジジイか
いまどき例え話でプロ野球の話題出すとか
頭の中が20年前でストップしてるんじゃないの
早速、雪で北陸道も国道8号も通行止め。
サンダーバードとしらさぎは?
サンダーバードもしらさぎも
雪で運転取り止めが出てる
サンダーバードは強風で湖西線から米原周りに変更も出てる。
やっぱり敦賀止めの在来線では駄目だ
サンダーバードもしらさぎも
新幹線化しないと。
>>82 リーグ戦出場ゼロでルヴァンでしかベンチ入りもしてない若手を使え
でも良いぞ(笑)
>>82 これこそイチャモンしか言えないじゃねえの?(笑)
【しらさぎ】 大雪 列車の遅れ
【サンダーバード】 大雪 列車の遅れ
【しらさぎ】 大雪 運転取り止め
【サンダーバード】 大雪 運転取り止め
【サンダーバード】 強風 運転経路変更
敦賀止めは駄目駄目
今日みたいな日に米原駅で待つのはいやだねえ
商業施設で時間を潰すわけにもいかなそうだし
関ヶ原近辺で雪のため徐行
やっぱり米原ルートじゃ解決しないね
>>52 あのー、北陸新幹線が建設されなくても府民税は同じだけ取られるんですよ?それこそ府議会議員のぽっけに入るよりは有意義では?
通行止め実施中区間
・北陸自動車道: 武生IC~米原JCT・IC
・国道8号:馬上免交差点(越前市)~曙交差点(敦賀市)
~川崎交差点(長浜市)
北陸道も8号線も通行止め
京都中心に名神の渋滞がすごい
米原延伸して、
新幹線だけでもつなげとかないと
やばいんじゃね?
名神高速道路・新名神高速道路 part45
685 R774[sage] 2023/01/24(火) 18:37:57.67 ID:oZrlTXWo
50km超えの渋滞っていつ以来や
>>95 東海道新幹線は動いてる。
数年前の50年ぶりの彦根の大雪でも、東海道新幹線は止まらなかった。
1.E7/W7時代の米原フルの米原駅
10._北陸新幹線到着引き込み線行き、長浜始発新大阪方面ひかり・こだま
11.東海道新幹線新大阪方面
12.東海道新幹線名古屋方面
13._北陸新幹線金沢方面、長浜行きひかり・こだま
この配線なら同一ホーム0分乗換も可能だが…。
2.次世代車両時代の米原フルの米原駅
10._北陸新幹線新大阪方面
11.東海道新幹線新大阪方面
12.東海道新幹線岐阜羽島・名古屋方面
13._北陸新幹線長浜・金沢方面
本来は「2」が望ましいが早期に作りすぎると「1」になってしまうよな。
ただし、10番線は在来線8番線を壊す必要あり
湖西フルでの近江今津駅
北陸新幹線敦賀―近江今津暫定開業時→京都開業以降
1.若江線:上中・小浜方面(始発)
2.若江線:上中・小浜方面(始発)
3.若江線:上中・小浜方面、湖西線:マキノ高原・永原・敦賀方面
4.湖西線:マキノ高原・永原・敦賀方面、堅田・京都・大阪方面
5.湖西線:堅田・京都・大阪方面
6.湖西線:堅田・京都・大阪方面
11.若江線特急;上中・小浜・西舞鶴方面
12.北陸新幹線:敦賀・福井・長野方面
13.北陸新幹線:敦賀・福井・長野方面→北陸新幹線:京都・新大阪方面
14.湖西線特急:堅田・京都・大阪方面→北陸新幹線:京都・新大阪方面
これだったら?
>>98 何故長浜までなら行けるのか?
何を元にこれは出来てるの?
長浜まで行けるなら別にその先も行けるでしょ
京都駅
1.東海道新幹線乗り入れ方式
11.◇北陸新幹線 敦賀・金沢方面(新大阪からあり)
12.◇北陸新幹線 敦賀・金沢方面(始発・梅小路入庫専用)
13.東海道新幹線 米原・名古屋方面、北陸新幹線 敦賀・金沢方面
14.東海道新幹線 米原・名古屋方面
15.◇山陽新幹線 新大阪・博多方面
16.◇山陽新幹線 新大阪・博多方面
2.直行方式
11.東海道新幹線 米原・名古屋方面
12.東海道新幹線 米原・名古屋方面
13.東海道新幹線 新大阪・博多方面
14.東海道新幹線 新大阪・博多方面
15.◇北陸新幹線 敦賀・金沢方面
16.◇北陸新幹線 敦賀・金沢方面
17.◇北陸新幹線 新大阪・博多方面
18.◇北陸新幹線 新大阪・博多方面
直行方式で九州新幹線京都乗り入れ考えたらこの方が良い。
>>100 東海道新幹線16両編成対応が長浜まで(敦賀以北は非対応
北陸新幹線湖西フル新線京都開業+湖西在来新線開業+赤穂線相生―播州赤穂12両複線化後
福井4両(Aシート有)+敦賀8両―播州赤穂の新快速(1本/h)
https://ku-tetsu.net/224345.html 福井―敦賀はハピラインふくい、敦賀―播州赤穂はJR西日本とする。
途中停車駅はリンク参照
京都駅―小浜市
小浜堅田京都フル 東小浜まで-64.4km 20分 小浜まで34分(乗換10分含む)
小浜京北京都フル 東小浜まで-65.8km 20分 小浜まで34分(乗換10分含む)
小浜舞鶴京都フル 東小浜まで107.7km 33分 小浜まで47分(乗換10分含む)
湖西フル 近江今津まで新幹線で12―16分 小浜まで新幹線+特急わかさ(160km/h運転)で30―39分(近江今津乗換5―10分含む)
米原フル 近江今津まで特急で33分 小浜まで直通特急で46分
>>101 東京無視しすぎ
11.◇北陸新幹線 福井・金沢・富山方面
12.◇北陸新幹線 福井・金沢・富山方面
13.東海道新幹線 名古屋・東京方面、北陸新幹線 福井・金沢方面
14.東海道新幹線 名古屋・東京方面
15.◇山陽新幹線 新大阪・博多方面
16.◇山陽新幹線 新大阪・博多方面
2.直行方式
11.東海道新幹線 名古屋・東京方面
12.東海道新幹線 名古屋・東京方面
13.東海道新幹線 新大阪・博多方面
14.東海道新幹線 新大阪・博多方面
15.◇北陸新幹線 福井・金沢・富山方面
16.◇北陸新幹線 福井・金沢・富山方面
17.◇北陸新幹線 新大阪方面
18.◇北陸新幹線 新大阪方面
北陸新幹線関連時系列
2003年06月 福井県知事が福井空港整備を断念し、北陸新幹線重視を表明
2004年12月 敦賀延伸で決定
2006年12月 敦賀延伸認可申請
2009年00月 湖西案浮上
2012年06月 敦賀延伸認可・着工
2015年03月 長野駅―金沢駅・白山車両基地開業
2015年08月 小浜京都案浮上
2015年10月 小浜舞鶴案浮上
2016年04月 米原・小浜京都・小浜舞鶴に絞り込む
2016年11月 奈良県知事が南回りによる県内通過反対を表明
2016年12月 小浜京都に決定、同時に琵琶湖若狭湾鉄道協議会と白山新駅設置協議会解散
2017年03月 南回りの松井山手経由に決定
2018年08月 敦賀以南のFGT方式を完全に断念
2022年12月 更なるルート変更を発表へ
2024年03月 金沢駅・白山車両基地―敦賀駅開業、敦賀車両基地開設予定
東海道新幹線南びわ湖駅頓挫の経緯
2006年01月 新駅の建設に反対する県民投票を要求する団体が署名を提出
2006年02月 署名案否決
2006年05月 駅名が南びわ湖駅に決定し、着工
2006年07月 国松氏を破り嘉田氏が滋賀県知事選勝利し就任し、工事中断へ
2007年11月 工事完全中止
2012年00月 工事中止がなければ開業出来ていた
これで
・滋賀県に北陸新幹線を通すには不利になった
・滋賀県がJR東海に何も言えない状況になった
と言われている。
南びわ湖駅が無事開業出来ていた場合、
米原フルルート決めたときには湖東の東海道新幹線に新近江八幡駅ができて、
湖北の米原駅含めて湖南・湖東・湖北に新幹線駅が出来て、湖北には長浜・余呉も追加されるが
湖西には1つも新幹線駅が出来ないため、湖西地域住民・自治体が激怒だし、
敦賀から京都まで余呉・長浜・米原・新近江八幡・南びわ湖となり、
うち長浜・米原は全停駅だから時間がかかるので北陸からもそっぽ向かれる事になるから、
米原フルよりも湖西地域に新幹線駅が出来る湖西フルや小浜大津京都フルの方が有利になったが、
京都府側の工事問題で滋賀県内暫定開業期間が延びた可能性もある。
小浜京北京都フル
1.東小浜暫定開業
2.京都暫定開業
3.松井山手暫定開業(車両基地併設)
4.新大阪まで全線開業
小浜大津京都フル
1.東小浜暫定開業
2.堅田or比叡山坂本暫定開業
3.京都暫定開業
4.松井山手or新彩都暫定開業(車両基地併設)
5.新大阪まで全線開業
湖西高槻フル
1.近江今津暫定開業
2.京都暫定開業(車両基地併設(梅小路改造))
3.新大阪まで全線開業
湖西陸地高槻フルルート(敦賀―近江今津27.8km、―伊香立59.4km、―京都81.3km、―高槻101.8km、―新大阪118.8km)
https://ku-tetsu.net/244785.html 近江今津駅暫定開業時の周辺路線
https://ku-tetsu.net/248032.html 新大阪全通・高槻駅開設後の周辺路線
https://ku-tetsu.net/245706.html これで良かった。
1.敦賀~京都(湖西在来現線経由) 94.1km 53分 106.52km/h
2.敦賀~京都(湖西在来新線経由) 86.6km 49分 106.04km/h
3.敦賀~京都(湖西在来新線経由) 86.6km 38分 136.73km/h
4.敦賀~京都(湖西フル新線経由) 81.3km 24分 203.25km/h
5.敦賀~京都(湖西フル新線経由) 81.3km 17分 286.94km/h
利用者的には5まで進化して欲しかったが、
財政派は3実施時に「新幹線要らない!」言い出していたかな?
早期に湖西フルに決めて
1.敦賀駅―マキノ高原駅―近江中庄駅の湖西在来新線と近江今津駅―上中駅のJR西若江線を高速複線規格で開業
2.1により山科駅―マキノ高原駅経由敦賀駅・若江線経由上中駅を特急160km/h・新快速130km/h運転実施
3.北陸新幹線金沢駅―敦賀駅開業
4.北陸新幹線敦賀駅―近江今津駅+新白山駅開業で敦賀以遠は在来線京都以遠とダイヤ一元化で3セク無し
5.北陸新幹線近江今津駅―京都駅開業
6.北陸新幹線京都駅―新大阪駅+伊香立駅開業
7.北陸新幹線高槻駅開業
の順番で開業して欲しかった。
今頃は2までは実施済みで4までなら開業できた。
(5は東山浄苑付近―京都駅の工事難航区間が有るため難しいが)
6以降については
サントリーが反対して彩都経由にされたり、
西田の力で松井山手経由にされたり
した可能性があるが。
>>97 相生駅で雪の影響と思われるポイント不転換が発生して運転見合わせになってますが
自社がどうにかなってても直通先がこうでは意味がない
北陸新幹線小浜(京都と亀岡2ルート)の比較
https://railway.chi-zu.net/46813.html 北陸新幹線東小浜(京都3ルートと亀岡2ルート)の比較
https://railway.chi-zu.net/46945.html 北陸中京新幹線 越前大野ルート
https://railway.chi-zu.net/62861.html 独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構
http://www.jrtt.go.jp/02Business/Construction/const-seibi.html 整備新幹線建設の考え方
・民営化後のJRの判断を尊重(JRの同意)
・JR負担は、受益を限度とした貸付料のみであり、建設費の負担はない(第2の国鉄は作らない)
(※受益とは、新幹線を整備する場合の収益と新幹線を整備しない場合の収益の差)
・並行在来線の経営分離についての地方公共団体の同意、JRの同意等基本条件を確認のうえ着工
・費用対効果等を算定し着工を決定
・財源については、貸付料等収入の一部を充てた後、国が3分の2、地方自治体が3分の1を負担
全国新幹線鉄道整備法
https://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/viewContents?lawId=345AC1000000071_20150801_000000000000000 >>89 そもそも商業施設が存在しないしw
>>91 雪の影響を避けたいなら
北陸新幹線は京都へ直結
北陸中京新幹線は名古屋へ直結
米原ルートでは解決しないというのはその通り
>>92 いろいろ書いてるのに物事の道理がわかってないって言うかw
>>112 そしてまたダイヤが乱れるので
米原ルートだと結局どこかの遅れを全国にばらまくことになる
米原厨は物事の本質を全くわかっていない
>>114 あらら
小浜狂のじいちゃんまだ言ってるよ
丹波高地の下を突っ切る60kmのトンネルに加えて
越美山地の下を突っ切る70kmのトンネルを造れってかよ
それで京都へ名古屋へどんだけ早くなるんだよ
京都へは7分だっけ名古屋は5分か?
7分や5分のために10兆円かけろってか
誰得だよそれ
>>115 北陸新幹線は名古屋のために建設するわけやないからな。名古屋は北陸中京新幹線でもまってなさい。
北陸新幹線は福井のために建設してるとでも思ってるのが小浜狂
>>56 マイバラーさんにまだこれの説明してくれないの?
>>33 > もっと環境破壊が少なくて、
米原ルートなら建設時の環境破壊しても良い理由は無い、地上よりトンネルの方が開業後の騒音等環境問題が少ないのは米原さん以外はみんな知っている
> 関西にも名古屋にも新幹線がつながり、
京都で新幹線ー新幹線の乗り継ぎ割引設定は出来るな(静岡ー名古屋岐阜羽島限定で東海道側を料金半額)、しらさぎが減って在来線が空くと、貨物増やせるし
東海はとにかく現有設備で東海道に乗ってもらえれば良いわけだし
> 建設費が安い代案があるなら、どうぞ
湖西ルートですね。個人的には、京都駅で付け替えて、松井山手周りを東海道、現行線を北陸、
鳥飼を(回送線整備の上)北陸に、松井山手付近にリニアと東海道山陽九州両方の基地整備、
多分これなら国費負担有っても最小で、東海にも一部負担する大義が出来て、北陸の速達化も可能
> 小浜厨、代案をどうぞ
米原さん、代案をどうぞ?あと宿題いっぱいあったと思うけど、また貼ろうか?
>>116 ・敦賀駅の構造から敦賀―近江中庄は別ルート確定
・新快速が消されて滋賀府民激怒
・普通列車の後追いで遅くなって北陸利用者からも激怒
で破綻している。
>>116 複々線の片方を標準軌化ってのは妄想したことあるけど
整備新幹線のスキームで西明石までってのは無理だと思う
北陸新幹線の終点は大阪府大阪市って明記されている以上は
>>115 自説が通らないとそういう書き方をするのかw
どちらも20分程度は短縮されるだろ
それで数兆円が無駄というなら
おとなしく敦賀止めを受け入れる場面だ
米原まで延ばすこと自体が無駄なんだし
国交省試算の内容をよく読み返してみろ
>>117 そりゃそうだ
>>118 金沢延伸以後はほぼそうなってるよなw
それがいいことかどうかはおいといても
>>119 自分に都合の悪いことは答えないんだそうなw
米原さんの滋賀県の北陸本線と湖西線の3セク化については笑える回答だからなw
あれじゃ
サンダーバード、しらさぎは止まってるけど新幹線は遅れが出てるぐらいだ
じゃあ小浜京都ルートなら問題ないわけだ
これで決まったな
>>124 あのさ
国の試算で22分短縮な
うち乗り換え待ち時間が15分計上されてる
つまり正味7分てこと
>>129 米原ルートだと遅れが読めなくなるという点では
正解の一つかもしれない
実現するかどうかはさておき
>>130 基本は敦賀延伸時との比較
敦賀延伸時の敦賀乗換時間は5~7分のはず
在来線特急50分強のところを新幹線では30分以内
乗換時間を停車時間に置き換えれば約25分の時短
ちなみに米原ルートの乗換15分は、
東海道新幹線から離れたところに造られることを想定したのだろう
例えば市役所の南側にスペースがあるからそのへんか
そこからだと乗換10分では厳しい
12~15分なら妥当な範囲
乗換15分を長いなんて言うもんじゃない
現実的かどうかは、現場を見てから言うもんだ
名古屋方面は仮の話だが、越前たけふ分岐なら
金沢~名古屋を1時間以内にできる
敦賀延伸時だと2時間近くかかるので約1時間の短縮
米原ルートだとまず無理で、約1時間30分かかる
時短約30分で建設費は約2兆円でできるかどうか
敦賀延伸時の実績からできなくもない話
変化が劇的なので、敦賀延伸時の3倍程度は客が乗る
つまり単独でのB/Cを満足する可能性がある
>>131 1Fから3Fへの乗り換えを伴うのに
連絡時間5分で済むと思ってるなら頭おかしい
米原駅の新幹線の改札口は少なくて長い行列ができる
恨むならJR東海を恨んでくれ
>>114 何でもかんでも建設しようとするのは20世紀の日本の発想
そんな価値観は通用しない
小浜京都ルートも通用しない
米原ルート完成の未来
東京から金沢通って米原さらに名古屋で繋ぐ米原環状線完成
オバマそっ閉じ
米原の場合地平ホーム作るのは思いつかんのよ
現地見てるからそう思った
>>133 現状批判しても意味なし
米原駅は改装出来る
>>134 だから令和のインパール
もとい米原ルートは中止したでしょ
お爺ちゃん
石川の爺さん議員が発言したから米原さんはしゃいでいるんだよな
女の子と目が合ったら
自分に気があると勘違いするのが薔薇虫
>>138 改装だけなら今すぐできる
現に今してないということは
これからもするつもりがないとい言うことだ
>>143 > 女の子と目が合ったら
> 自分に気があると勘違いするのが薔薇虫
女の子と目が合ったら
また自分の悪口言ってると思うのが小浜厨
モテる米原派と憎まれる小浜厨の違い。
>>135 何年か前の大雪の時も、
北陸線を走る新快速が敦賀ー長浜間の余呉で立ち往生した。
北陸線は敦賀から長浜まで何日も不通になった。
サンダーバードもしらさぎも運休した。
高速道路も不通。高速バスも運休になった。
在来線や高速道路が不通になっても
閉じ込められないように
敦賀ー米原間の新幹線をつなぐ必要がある。
>>145 米原派は仕事してるが、小浜厨は仕事もせずに一日中このスレに張り付いてIDコロコロしてるだけだならな
IDコロコロでひとりワッチョイしてるのが、あまりにも滑稽w
>>146 合理性も採算性もなくただ新幹線利権を最大限享受しようと画策、小浜京都を選定した与党PTが敦賀止めなんて認めるわけがないからな
あまりにも吹っ掛けすぎて小浜京都は無理だったが米原ならなんとでもなる
米原で造るでしょ
小浜狂が敦賀止めを口にする理由は簡単で
どうせ自分が生きてる間には完成しないから
だからといって米原ルートに変更になったら永遠に自分のところには来ない未来が確定してしまう
それだけは許せないプライドの問題
>>102 駅の都合?長浜だけ対応する意味がわからないし、そんな便なんて東海は設定しないよ
小浜厨が小浜京都ルートを諦めて
敦賀止めに転折したのは、
小浜京都ルートでは米原ルートにかなわないから。
極論である敦賀永久乗り換えを主張して
建設費ゼロで、
米原ルートに対抗しようとしたが
米原延伸の大きなプラスの便益と費用対効果(B/C2.2〜3.3超)にはやはりかなわなかった。
米原乗り換えは、敦賀永久乗り換えの上位互換。
リニア後に乗り入れは、その米原乗り換えの上位互換。
>>147 米原ルート万歳と書くだけの簡単なお仕事
>>145 勘違いが見えず持てると思ってる非モテがなんか言ってら
>>151 建設しないことで低く見積もったCと以前から有るものを効果として盛り込んたBでね
これだけ地下鉄無双のありさまを見て、まだ新幹線の便益が足りないとか言うのかね京都府知事は。
>>153 農協の女性職員の顔色をチラリと見ただけで、
また悪口言われて拒絶されてると思ってしまう小浜厨。
かわいいおねーちゃんと目が合って
声かけてみよう
と思うリア充の米原派
過去の人生経験の違い。
小浜厨のアスペ連呼の罵倒は、同類相憐れむってやつか
>>128 サンダバだけじゃなくて、高速バスも貨物列車も止まってるんだろうな。
とくに道路はマヌケドライバーが一人やらかすだけでマヒするから。京津線も路上で立ち往生した自動車のせいで運休したそうだし。
>>116 ミニ新幹線て言い方やめないか
在来線改軌乗り入れだろ、あれ。区間運休しても迷惑かけないとこでならやってもいいやつ。
山科駅ヤベーな。東西線と京阪は動いてるのか。
湖西ルートがダメな理由、これでわかっただろ。
NHK7時のニュース
北陸と大阪、名古屋を結ぶ特急34本が運休
米原ルートがやっぱり必要
>>158 ミニ新幹線とスーパー特急は誤解を招く表現の筆頭
誰が考えたのやら
>>163 もうまんざら笑い話でもないよな。地図のイメージが、もう通用しなくなってる。
>>152 日中は米原派は居なくなるんだが、単発の小浜厨だけがいるのは何故?
>>152 米原ルートの芽を摘んだ湖西線と分割民営化万歳!
>>56 マイバラーさんこれに対する回答まだですか
>>151 小浜厨は与党PTが「未来永劫、敦賀以西は建設致しません」と宣言するとでも思ってるのかな?
鉄ヲタの机上の空論で不合理といちゃもん付けたところで、そんな事は無意味
そもそも小浜厨は与党PTが小浜京都を選定した前科があるって事を理解できてない
建設可能なルートで建設するだけ
まあ社会人には理解できてもニートにはわからんって事だろう
>>168 宣言するんじゃないの〜☆
建設不可能なルートもしくは建設前より劣化するルートしかないなら
>>165 米原さんは夕方に起きて朝方に寝るんだろう
>>168 既に堀も埋まった。垣も倒された。
小浜京都ルート砦の本丸が炎上しだすから見ていよう。
IDコロコロ日中も単発ひとりワッチョイサイコパス虚言癖小浜厨の長い一日が始まったw
こいつ精神病で休職中なんじゃないの
昨日ゲロってたし
撮り鉄君といいボロ出しすぎ
>>170 東海道新幹線は動いてる。
数年前の50年ぶりの彦根の大雪でも、東海道新幹線は一度も止まらなかった。
>>172 石川県が外堀埋めるとは予想外だったよな
>>174 東京駅を経由すればよろしいな
のぞみに乗るのならJR東海も文句あるまい
>>174 昨日相生駅のポイント不転換で止まってたじゃん
>>174 そもそも彦根(米原)は雪は少ないんだよな
川勝も、小浜京都ルートも年貢の納め時。
国民は見てる。
全ては「リニアに無関係の水利権」のため? ちゃぶ台返しを続ける川勝知事と静岡県の「ヤバすぎる真意」
https://news.yahoo.co.jp/articles/888354dfe13fa25bb054b6307995f0e5f11bdf69 >>175 いや、想定内。
もともと石川県は米原ルートを求める決議を県議会でしてたから。
残るはほぼ自民党PTだけだよ
バスに乗り遅れないようにしないと。
>>181 東海道新幹線上りは全区間停まってましたが??
事実を捻じ曲げるのは大概にしていただきたい
>>180 そりゃ40年後出来るかどうかわからない小浜京都ルートと、動き出せば10年ちょいでできる米原ルートなら後者だよな。
結局、小浜京都ルート否定の動きが突如出だしたのは、為政者どもが自分の目の黒いうちに、とても完成まで覚束ないってのがわかったからだろう。誰もが自分で開通のテープカットをやりたいからな。
>>183 米原の雪の問題とは違うよね。
それも新大阪駅地下の折り返し機能ができれば、山陽新幹線のトラブルとは切り離せるね。
今は新大阪の折り返し機能が足りないから、
東京発で岡山までひかりを運行してるわけで。
小浜京都ルートの4兆円があるなら、
米原ルートで節約して、
逼迫対策の大宮ー新宿、渋谷線を造ったり、
トラブル時に
東海道新幹線各所の折り返し機能を高めたり、
津波対策にリニアの完成を早めたり、
いろいろできるはず。
>>185 嘘をついておられたので訂正したのですが、私は一言も米原なんて言葉は発していませんよ?
>>187 >>170のレスから始まってるんですが、
小浜厨は文脈が読めないのか?
>>184 人間動くか動かないかがほとんどなのよねえ
>>174 数年前じゃなくて、昨日の情報を書かなきゃ。
こんな日まで脊髄反射コピペとは、手を抜きすぎ。
>>173 今日もまた罵倒に明け暮れる米原さんであった
もし米原ルートなら北陸新幹線の客が全員米原に置いてけぼりにされて大惨事になるところだった
大阪駅北ヤードにターミナル駅を作れば
折返し機能は自然と備わる
>>171 日中もいるみたいよ
書き込みしてくる連中をニート認定してるレスがちょいちょいされてるし。
>>179 水利権と全然関係のないリニア利権のための間違いだろコラ
>>195 昨日のサイコパス小浜はニートっぽかったな
休みだったのかもしれないが
敦賀金沢間三線軌条なら
やはり電車止まってたんだろうな
>>196 川勝も小浜厨も
国民の敵という点は共通してる
>>195 書き込む奴をニート呼ばわりしながら自分も書き込むのか(困惑)
>>197 この天気で在宅指示とか休校とか普通にあるだろ。わしゃマイカー出勤だけど。
大学とかは入試関係でもう春休みなんだっけ?
だから15時くらいまでの嘱託短時間労働者なんだろ米原さんって。5時くらいに起きて7時くらいは出勤中なのかな?ちゃんと12時に昼休み取れてるみたいだし。
>>202 昼に9連投しにくるやつだな。朝も夕方も同じ規模のだんごレスしていくからわかりやすい。
>>200 昨日の日中見てごらん
IDコロコロの小浜厨しかいなかった
米原派のレスは直ぐわかるだろ
>>203 さすが
一日中張り付いてる奴はお詳しいw
今後、小浜京都ルートは政治のおもちゃになるだろうな。防衛費やら子育て予算やらで、増税圧力が強まる中、どこぞの国会議員が指導力を発揮したという体で、関西連合をまとめ上げ、JR東海と西を説き伏せ(実際は許認可権を盾に黙らせる)、米原ルートで北陸新幹線延伸を早期に実現させ、コストも縮減したということで世間への仕事やってる感アピールになる。
その際、北陸中京新幹線の新規事業化ということにして、北陸新幹線のルート変更という言い方はしない。実現性が限りなく低い小浜京都ルートはそのまま放置。
その地殻変動の萌芽が、あちこちで起きてるルート変更論。
さて
米原派はそろそろお仕事
ニートの小浜厨タイムの始まり
>>158 災害に備えて在来線も標準軌化した方が
よくないか?
新快速も立ち往生しまくりだし
>>209 まず在来の標準軌を活用しようよ
京都の複数ヶ所から姫路に繋がってるし
>>132 おや?
JR側の想定が5分~7分のはずなんだが
>>134 つまり敦賀以西延伸自体が通用しない
敦賀止めで十分
>>136 個人の感想ですw
>>138 それをする動機がJR側に存在しない
今でさえ必要な改装がされていないのだから、
客が減る今後に向けて動く動機は存在しないということだ
JR東海も、北陸客の相手より沿線客の相手のほうがコストがかからない
それぐらい頭に置いてレスしろよ
>>139 過去にはいたが今は違う
>>142 石川の米原厨が何か発言したところで、
直接の関係者でないことに変わりはない
>>144 そのとおり
JR東海は他の客の相手のほうがコストがかからずに済む
>>154 それらを建設したとみなした時点で、
米原ルートの実態はB/Cが0.7の路線と同等以下になる
つまり事実上建設不可
>>160 この状況では湖西も米原もダメ
つまり建設費をかけずおとなしくしていることが重要
>>209 山形や秋田の例を見ればわかるけど、軌間だけ変えたところで災害時には結局運休する。
だからそういう意味で、ああいう末端で本線に迷惑かけないような乗り入れ限定での導入にすべき代物なんだよ。
>>164 実際それが確実なんだよね
たとえ遠回りでも運行はされる
北陸新幹線は敦賀まで延伸すれば十分
非常時には東京経由にすればよい
>>169 ああ、そうだろうね
もし小浜京都ルートが頓挫したら、
2016年の候補が全部ダメになるから、
無期限凍結は十分にあり得る
というか、2016年時点で、もし小浜京都ルートが
B/Cの条件を満たしていなかったとしたら、
その時点で候補再選定になっていたはずだが
>>171 www
>>176 最近ではJR側もそれを推奨してるしな
無理に採算の合わない新幹線を造る必要はないんだよ
>>178 それはその時の気候による
2021年12月下旬に70cm超の積雪があって、
約2日間陸の孤島になったことを忘れてはならない
>>186 それ全部節約して敦賀止めにしてよい
非常時にどうしても移動したければ東京経由でよい
>>190 悪天候時は動かないのが普通
>>193 ああ、そうだな
実際、東海道山陽のどこかで大きく乱れると、
名阪間には何時間も列車が来ないことがあるからな
米原厨はそれを知らないから米原につなげと書いているだけ
>>199 むしろ米原厨のほうが国民の敵
不要不急の路線を造れと主張し続けているのだから
>>202-203 むしろ仕事してるかどうか疑わしい
何かしててもバイトなんじゃないのかな
物事の考え方からして定職についているとは考えにくい
>>213 むしろ、あれを造ったせいで、
東海道と北陸の相互乗り入れのハードルが上がったと
考えたほうがよいかもしれないな
軌間が同じだから乗り入れできるという簡単な話でもないし
高速走行中にシステムエラーなど起こされたらたまったものではない
これが理解できない奴のレスは、適当に相手するだけで十分
特に米原厨の主張は論外
連中はビジネスの成立性について全く頭にない
そこを考えたら米原ルートは真っ先に除外のはず
>>207 米原ルートなんか作ったらそれこそ北陸中京は批判の嵐だろ
>>156 本当にモテるなら女から声かけてくるよ
非モテの人生経験を感じるわ
>>173 気になって仕方ないというか
ダメージ大きいみたいね
>>217 北陸は絶賛の嵐
みんなが望んでる米原ルート
>>191 東海道新幹線の名古屋~新大阪は、
他地区の遅れによる影響を受けやすい
山陽区間の見合わせでも列車が来ない
首都圏側の見合わせでも列車が来ない
京都ならまだ救済されるが、
米原では救済手段がほとんどない
積雪があるなら在来線はあてにならない
だから北陸から東海道新幹線につなぎたければ、
京都や名古屋に直接つなぐしかない
それができないなら敦賀止め一択
>>192 自分のことを棚に上げているとしか思えないけどねw
>>196 それ自体は一定の主張を持った団体の情報に過ぎない
多面的に見ないと結論を誤る
静岡県の対応が誤っているとしてもそれはそれだ
>>201 この1週間休みもらったけど問題ある?w
>>212 昨日のJRの大混乱に言及しない時点で
京都在住とは思えないけどね
>>222 並の美人以上にモテればあるよ
非モテ乙
>>224 違う違う。米原ルート作ったら北陸中京新幹線が出来なくなるってこと
>>226 全国ニュースのトップも、東海道線の遭難か京都駅の猛吹雪から始まってたからな。
そもそも時事に関心がないんだろう。
立ち往生で電車から解放されたのは朝
今日もJRはほぼ全面運休中
この京都の惨状に誰も言及しないのが
余所者しかいないのを物語ってる
>>228 北陸中京新幹線とか米原出来たら解決だろ
わざわざ2路線も作るわけねーだろ
>>207 長いやつは手っ取り早く後ろから読むことにしてるんだけど、のっけからキモすぎて読むのやめた。
米原ルートは、論理的に詰めていくと色々ダメなんだけど、巨大組織が意思決定すると、えてして非合理的な判断に至ることが多い。
ある意味、小浜京都ルートもそれなんだが。
>>232 本当にモテるようになると
ミスXXクラスでもどさくさに紛れて
手を握ってきたりするのよ
非モテには永遠に体験できない世界
難癖いちゃもんだけのオバマ
そもそも敦賀で止める位なら金沢止まりでサンダーバードの方がマシ
必ずどこかに繋げる為に敦賀まで作った
敦賀止まりとか想定してない
まず小浜京都がだめなのはB/Cが無理
環境アセスメントも反対していてダメ
残土地下水問題もあるし京都市民置いてけぼりの与党PTの新幹線建設と無理なんだよな
北陸新幹線が新大阪まで開通してれば
昨日の大惨事はカバーできただろうな
ワロタw
サイコパス小浜はニートと指摘されて
昼間に書く事を急にやめたが、
我慢できなくて11時40分にフライングwww
どうやらサイコパス小浜は
本当にニートみたいだ
>>230 わし朝一で触れたのに、みんなオバオバ鼻息荒くしてるだけだったじゃないか。
JRがポイント故障して立ち往生してるのに
わざわざ阪急京都線に飛び込む猛者
>>237 そう。小浜京都ルートはB/Cからも世論や住民の反対からももう無理。
とすると、現実的に可能なのは米原延伸しかない。
>>231 米原ルート推してるのって名古屋人てよくわかる。
>>218 東京から見たらほぼ無関係な路線
関西から見たら比較的重要な路線
>>219,
>>222 どちらも話が一方的だw
話をしたければしたいほうが動く
>>227 >>235 単発IDコロコロの小浜厨が
いかにも非モテのブサ男なのがわかる
北陸新幹線と重なるルートの話なのに
誰も話に加わらないのが笑える
関東人東海人しかいないスレだから仕方ないね
>>223 書いてる本人がそういう立場だったりすることが多いからねw
>>246 今は京都にいるけど、無駄な出費はないほうがいい
敦賀止めで十分だ
ただ、米原ルートなどになって東海道山陽新幹線に
悪影響が出るのだけは困る
>>248 でも京都の大混乱には言及なしと
具体的に書くと嘘がバレるもんね🤥
>>251 モテモテで高学歴高収入高身長のワイ
申し訳なく感じる
自称 京都在住のくせに
京都の大雪に全く言及せず、
敦賀や米原に行ったら、買い物しないといけないと考えるサイコパス小浜
またいつもの虚言癖で嘘ついた
>>253 オバマ出身だからw
世の中何も見えてないの
>>253 サイコパス小浜は何人おんねん
薔薇虫は一匹か?
京都の大雪で
またサイコパス小浜の京都在住の嘘がバレてしまった。
これで何回目だよ
嘘がバレたの
>>250 数十年に一度の大雪の為に4兆円はアホくさ。1日も経たずに回復するのに。
>>256 サイコパス小浜は一匹に決まってるだろ
お前は単発IDコロコロで隠れた撮り鉄 ネル夫か!
>>254 別に女が被ってるわけでもないから
ワイがモテようがモテまいが関係ないのに
なんで必死になるのか分からんわ
チンケな非モテのプライドか?
>>231 つまり関西にも名古屋にも中途半端な路線を造るってことね
そんなのカネの無駄遣いだから考えるのもやめたほうがよい
>>236 敦賀延伸の理由の一面しか見てないのがばれてますよw
敦賀延伸はJR側の車両の都合
敦賀延伸後は直流型車両だけで客を運べる
言い換えればJR東海からの乗り入れも可能になる
当面そのままでも差し支えない体制ができる
>>237 ならば敦賀止めで十分
建設に無理のある路線を強硬建設する意味はない
当然米原ルートのような劣化ルートも不要
>>238 米原ルートでなければカバーできていた
>>258 京都はほとんど雪積もってまへんで
数十年に一度の大雪ってどこの話どすか〜
>>262 ね、京都在住を僭称するのに
具体的な話は避けるでしょ
>>243 名古屋人は基本的に北陸新幹線には無関心だよ
基本的に北陸は車で行くところ
鉄道利用者はある意味で変わり者w
で、本当に名古屋人で北陸中京新幹線を欲しがっているなら、
米原経由が遠回りなのは知っているだろうから、
福井方面などにまっすぐ伸ばせなどと主張するはずだが
>>258 だったら敦賀止めで十分でしょうに
これだけ京都在住の嘘で叩かれてるのに、
一切反論できずに逃げてるところが
嘘をついた証拠
嘘つきサイコパス小浜
具体的に突っ込まれたら厳しいから
話題にするのを絶対に避けるサイコパス小浜厨
>>268 君のレスもまた嘘だね
嘘つきサイコパス小浜
>>271 京都在住は嘘やんと言ってるのが
IDコロコロのサイコパス小浜なんやで
アホなんか薔薇虫は
公衆wifiに続いて、
またまた嘘がバレたサイコパス小浜
虚言癖は誰も信用しない
>>266 休みを利用して他の地域にいるんだよw
来週になればまた戻る
ニュースを見たけど、自宅にいなくて助かったかもと思ってる
信じたくなければ信じなくて結構
ちなみに、東海道新幹線沿線でいうと、
東京、品川、新横浜、小田原、名古屋、米原、京都の
7駅を使える範囲には住んでいたことがあるんだがねw
だから米原のことも京都のこともわからなくはないのだよ
だから東海道新幹線利用者として米原ルートの問題点を書いている
他のルートだと東海道新幹線に悪影響を及ぼすことはないから、
米原ルートでなければ基本どうでもいいのだ
極論すると、北陸新幹線自体にもそれほど関心はない
敦賀止めだろうと小浜京都だろうと何だろうと、
米原ルートでなければ何でもよい
サイコパスで面白い話題はこれだな
神経科学者のジェームズ・ファロン氏は、精神病質(サイコパス)の脳の構造上のパターンを探していたところ、なんと自分が精神病質の脳の持ち主であることが判明。その後、自らを研究材料に、精神病質と犯罪性との関連性を研究した結果を発表しています。
>>277 石川県出身、関東在住、滋賀に赴任経験あり
そんなとこでしょww
>>276 12時が待ちきれず、11時40分から猛烈な勢いでIDコロコロし始める
虚言癖だけじゃなく依存性やで
そうとう重症
学歴はMARCHといったところか
頭の悪さが滲み出てるからな
11時40分までずっとイライラしてたんやろ
あんた本当に病院行った方がええで
現実に小浜ルートが選定されている以上、
>>237の議論から逃げてはいけない
誠実に説明責任を果たすべき
米原ルートの批判や敦賀止め案の検討は
2016年決定を撤回し白紙に戻した後の話
おっと依存症やった
IDコロコロで突っ込まれるところやったなw
ニュー速みたいな人の多い板とは違う
せいぜい5〜6人だから特定するのは簡単なんだよな
>>281 悪いが北陸には住んだことないよw
>>288 じゃあぼちぼちやめにするか
>>289 多くても10人程度だしな
オバマの劣化した脳みそでは米原ルートの意味が分からないんだろうな
劣化した脳みそ
オバマ
優れたルート米原
小浜京都のようなまた1から京都まで建設とか馬鹿げてる
時代は2023年
20世紀じゃねーから
ヤバいな
昨日休暇が云々言ってたが
休職中なんじゃないの
鬱病か何かで
>>290 石川県出身、MARCH卒、関東在住
岐阜か滋賀に赴任経験あり
京都在住は嘘
そんな感じですかね〜
>>292 北陸新幹線の京都新大阪間の重要性が
再認識された翌日にその台詞は余所者ですね
>>295 お前はアホだな
他の鉄道公共交通機関に影響してんだから
新幹線だけ仮に通れても意味ないわ
>>294 >京都在住は嘘
もし本当ならどうするつもりだろうかw
まあ、京都市内といえども、想像以上に市域は広いわけだから、
京都在住の否定自体は難しいのでは?
昨日は不要不急の外出控えた方がよいから
メディアでも言ってるだろ
>>295 昨日どうしても出掛けないといけない会社とかほとんどねえよ元々天気予報で注意促してたんだから
物事は合理的にかんがえないと
わし宮団地在住の流山で働いてる方は居られませんか?
>>296 阪急が止まったのは飛び込みですし
京阪近鉄は動いてましたがなにか?
>>297 美山や京北ですか〜
まあ嘘だと思いますよ〜
>>299 みんな普通に通勤通学してましたよ〜
北陸山陽新幹線があれば弾力的に運用できたね〜
>>276 おい良いのか?13時過ぎて
昼の時間に早い、遅いのシフトが有るのか?
>>300 それって通勤大変じゃない?w
一応東武線だけで通勤できそうだけど
>>304-305 相手をニートとか書く奴はだいたい自己紹介だよw
相手のことなんかわかるわけないのに
>>302 美山は京都市ではない
相手のことを言える立場にないことを自覚しろ
パターン化されてるから、少し気を付けて観察すれば直ぐにわかる
>>301 そこいらから敦賀に行けるも行ければ便利。
京阪も阪神とそのうち繋がるらしいし
名神、新名神ともに大混乱
小浜京都ルートの重要性を再認識させられた
この寒波であった
>>315 米原ルートでなければ何でもよいということでは?
新幹線化して今回の事例に全く対応できないのが米原ルート
他のルートなら、小浜京都ルートに限らず対応できていた
>>316 今回に関してだけ言えば
小浜京都ルートがベストでしたね
いやいや今日行けばよいだろ
合理性が無いなあオバマは
小浜在住という設定だったんですね
設定がバカすぎて意味が分かりませんでした
今日のJR西がほとんど動いてないのも
知らないようですね
合理的に考えれば関東人かな
>>323 京都まで来れれば、近鉄で名古屋まで行くこともできる
…と書いて、念のため運行状況を見たところ
https://www.kintetsu.jp/unkou/unkou.html 山田線・鳥羽線で降雪による遅れが出ていたらしい
意外な場所だ
>>325 面白い返しだw
>>322 地下鉄が動いてれば意味ある
郊外の田舎民以外は
>>327 京都の場合は阪急京阪も地下鉄がわりだから微妙
その観点では横浜もかなり微妙
市営地下鉄に地上区間が結構あるからな
毎日毎日、なんで昼間から暇そうなやつがニートニートえらそうに騒いでんの
町内の雪かきでもしてろよ。
>>330 ニートがニートに文句つけてるわけかw
もしニートがニート以外に文句つけてたとしたらw
>>330 ニートと指摘されて
午前中は書き込みを急に控えてたが、
我慢しきれなくて11時40分にフライングw
午後は、一週間休み取って移動先から書き込んでる設定にして、
またダラダラと書き込み。
午前中と午後の差はなんだw
なお、自称京都在住なのに
雪で地元の混乱が気にならず、
京都のことには一切触れなかった件
>>333 ある程度特定できるか?
やっぱり雪降ってない東京民かなあ
関西住みだとなんらかの影響はあっただろうから
特定の場所に在住と書けば、
そこに引きこもっていると勘違いする米原厨
お里が知れますぞ
北陸新幹線の話なのに
サンダーバードの立ち往生にも言及なし
敦賀延伸のタイミングで、東海道新幹線米原駅の停車数減
対首都圏南回りの客が減るから、起こらないこともない
もしそうなれば、リニア全通まではその状態が続く
代わりに停車する駅はあるから、ダイヤの変更はわずか
東名間のダイヤの変則性が1つ消えるから、
意外と本当に実施されたりしてね
>>336 サンダバよりアーバンネットワークの話題のほうが
世間的にも大きいからだろう
数時間閉じ込めの報道の影響は大きい
しかし、なぜ計画運休しなかったんだろうね
積雪のほか、記録的な低温も予想されていたのに
>>338 683とかはトイレや車内販売あるけど223や225は無いからな
駅にたどりつけなきゃきついわ
特急「サンダーバード」19時間遅れ ポイント故障で立ち往生 乗客「ホテルなくネットカフェに」
>>339 近郊普通電車メインの201/207/321/323系
ならともかく221,223,225にはトイレだけは
故障してなきゃ1編成に1つ以上はあるだろ
>>334 米原や敦賀で買い物したいというぐらいだから、
かなりの田舎在住。
かつ頭良くなさそう。
ニートで小浜と敦賀の間あたり住みじゃないかと。
>>342 えっ?米原って買い物できるんですか?(笑)
>>343 その米原や敦賀で買い物したいって...
米原駅
米原インターチェンジ
も読めると素晴らしい
米原自体は何もない
利便性を考慮して彦根市と長浜市という2大都市のちょうど中間に駅を置いただけ
しかし米原市には伊吹山がある
なんと日本蕎麦発祥の地でもある
湖西線ミニ化どころか関西圏を標準軌に
してしまえばよくね?
北陸からなにわ筋線乗り入れと関西空港まで行ける
阪急も乗り入れのハードル下がるし
阪急神戸、京都線からもなにわ筋線に直通可能になる
南海は4条軌道という手もある
IDコロコロ単発ひとりワッチョイサイコパス虚言癖依存症小浜厨が連投中
誰も相手しなくて草
>>354 コロコロと言うなら次スレワッチョイなしで建てるなよ。
>国鉄の時はどんな豪雪でもダイヤを執念で守ってましたから.非番の運転士を除雪車に乗せて1日中除雪.今は新潟県内でも国鉄時代の除雪車は全て引退して,運行中は走らせることの出来ない頼りないモーター除雪車だけ.在来線はちょっと降れば運休します.
>この立ち往生の時にかろうじて長岡にあったラッセル車DE15を廃車にしちゃったんです.モーターカーではどうにもなりません.上越新幹線さえ動けばよい,という考えらしいですが.
> 冬の新幹線、盛岡から乗るときは こまち はとらない。大雪のとき遅れたり運休になるから
>>345 つぶれたんじゃなくて、規模縮小して近隣地に新設
フレンドマート米原店だ
>>348 後半は「まいはら」では?
>>356 単発IDコロコロとワッチョイはまた違う。
単発IDコロコロは病気
>>342 本当か?
敦賀では買い物すると読めたが、
米原で買い物するとは書いてなかったんじゃないか?
さすがに米原で買い物はないだろう
>>343 アルプラザがあったころならともかく、今は無理だろ
目立つ建物といえば東横インぐらいだし
ニートがニートに文句をつける構図
もし相手がニートじゃなかったら面白いがw
>>360 それは
日中にいるのはIDコロコロサイコパスだけだからひとりワッチョイだしw
これだけ観察されてるんだから単発やめりゃあ良いのにな
まあ病気じゃどうにもならんわけだが
米原の土地勘はもういいから、京都の話に戻ってくれないか。
駅前で目立つ建物が東横インぐらいといえば
九州新幹線の新八代などもそうだ
あれと同様ということは、米原も相当落ちぶれたということだ
ちなみに、長浜も彦根も、大した街じゃないよ
大合併で人口が増えただけで、地方の小都市と同じ
同じ10万都市でも、草津あたりとはまるで雰囲気が違う
アーバンネットワークも、事実上野洲以南になっているようだし
長浜や彦根を例に挙げて米原に北陸新幹線誘致などと、
寝ぼけたことを書いていても始まらない
60年ほど前から新幹線があるのに、この体たらくなのだから
新たに新幹線が来ても通過地点にしかならない
リニア・北陸新幹線京都誘致
(大阪までの早期開業、関空への延伸、京都ルートの実現)
https://www.city.kyoto.lg.jp/menu5/category/63-5-0-0-0-0-0-0-0-0.html 北陸新幹線(敦賀~新大阪)の整備
https://www.city.kyoto.lg.jp/sogo/page/0000278386.html 京都市は北陸新幹線よりリニア誘致に力を入れている
(実現することはおそらくないと思うが…)
北陸新幹線については、負担軽減と
在来線の経営分離なしを求めている
書きぶりからして反対とは読めない
>>366 誤解を招く書き方してるけど
彦根は広域合併に参加していない
彦根以外の広域合併した近隣自治体はことごとく人口減少してるが
彦根だけ人口維持を保っている
長浜彦根で一括りにするのは良くない
米原が落ちぶれたってダイヤモンドホテルが東横インに変わったくらいでさほど変わってないだろ
前からあんなもんだ
伊吹山も伊吹そばも山東町伊吹町で米原町とは関係無いやろ
>>369 彦根と長浜は観光都市でもあるからな。
ひこにゃんの知名度は全国規模。
ブラタモリが訪れた町は全国的には上位の方だな
地形自然が目当ての回で無ければ
ブラタモリ長浜回ってあったかな?
竹生島に行くくらいだから長浜があってもおかしくない気がするけど
>>364 ?
わかるレベルなら問題ないのでは?
単発煽りと被るとウザいのは問題だが
わかるのに無駄にレッテル貼りするのは如何なものか?
小浜線は雪で止まったりしないのかな
名古屋方面は電車動いてるという事は雪かき大した事ないなかったのかな
米原は新幹線が通ってるだけで、街としては黒磯か糸崎か水上みたいなもんなのね
東の方で東北本線と分岐する駅を取り上げたブラタモリ回があったけど
鉄道好きのブラタモリでも米原ではネタが少なすぎて無理だろ
>>368 そこまで言い切れないでしょ
それに、リニアの1つの目的に、首都圏~山陽新幹線沿線の
客の取り込みがある
京都と新大阪の両方を通すと、
現行計画より10分ほど所要時間が延びる(京都全停と仮定)から、
もろ手を挙げて賛成とは言わないと思うが
特に山陽方面からは新幹線乗り通しで京都に着くし
首都圏目線だと京都経由を望む声はあるとは思うが
>>369 彦根は広域合併には参加してないね
ただ、彦根もどう転がるかは不透明だよ
しばらく市政がぐちゃぐちゃになってたからね
どうも彦根市は彦根城の世界遺産化を目指しているようだが、
そうなると周辺の開発にブレーキがかかる
かえって人口減を招くのでは? という見方もあるが
そして、彦根以外の人口減少があるのは事実
総じて、滋賀県北東部に未来があるとは考えにくい
>>376 昨日は近鉄の伊勢方面で遅れが出ていたらしい(過去レス)
どこで何があったのかわからないね
ちなみに北海道から九州の各地で雪が降っていた模様
JR西の関西圏での混乱は、降雪と低温によるポイント凍結が原因のようで、
雪のひどさだけが原因というわけではなさそう
>>377 駅前の東横インが目立つという点では、
九州の新八代にも似ている
>>368 首都圏ではリニアを京都に通すべきなんて
論調は見たことがないな。
リニアを奈良に通すことによって、観光面での
京都一極集中を緩和できるのではないか。
>>383 関東人の本質は上方コンプレックスだからね
>>384 上方コンプレックスってなに。
そんなもの意識したこともない。
>>383 それに観光目的だと新幹線でも十分だし
特定のビジネスなどのように一刻を争っているわけでもないし
奈良にリニアを通しても、結局各停便なんだから毎時1本程度
京都はリニア誘致に無駄金を使ってないかと疑問がある
むしろ新幹線に一定の速達便を残せと要求したほうがマシ
>>384 今関東にいる者の多くは主に戦後に他の地方から移り住んだ者とその子孫
もともと関東にいる者との区別はしたほうがよい
>>386 それが普通でしょ
コンプレックスを話題に挙げる者ほどコンプレックスがあるのは
世の常ともいえる
米原さんはワッチョイイヤイヤIDコロコロ病まで読んだ
>>388 むしろ、自説にケチをつけられるのがイヤで、
そのための理由をつけているようにしか思えない
それじゃ人の考えなんて広まらないのにねw
>>386 >>387 早速の脊髄反射ありがとうございます😊
>>353 貨物が通り抜けれなくなるから全部は無理。
関西ローカルのルートスレに常駐する関東人は
やはり反応が早いですね😜
>>391 日本は内航があるから
鉄道貨物なんて要らんのよ
>>365 国際会館から近江舞子あたりって作れると思う?
>>395 そっちでもいいけど、本当に阪神と繋がるの?
>>396 鉄道貨物が重要なのは大陸
オバマならぬオマハの賢人もJR貨物は買わん
>>387 3代戻れば半数以上は余所者でしょ、東京なんて
>>380 京都全停のかわりに名古屋飛ばし導入したらどないやろ?
>>360 IDコロコロしても同一人物かどうかワッチョイあればある程度わかるだろ。いまおまえがコロコロとか言ってるのは推測にすぎない。
>>400 ほんとそれでいいのに名古屋人がだだこねる
>>394 近江舞子以前に、国際会館てのがダメ。
地下鉄しかつながってないとこに新幹線とか、東北新幹線の客を浅草かつくばみらい?で降ろすようなもんだ。
>>400 京都需要は現にのぞみ無双なんだから、東海がわざわざ二重投資するわけない。
もし静岡事変の関係で国に頭が上がらなくなったとしても、国が京都駅経由を望む理由も特にないし。
>>399 内閣府資料からもそれが推測される
1950年の1300万人台から2010年代に3500万人台に増加
増加分の半分近くが社会増だからその推測は妥当
>>402 しかし名古屋飛ばしののぞみは定着しなかった
そして、今や名古屋は東海道新幹線内の重要な乗換地点でもある
現状を確認した上でレスしたほうがいいよ
>>404 それに、京都の利用者は観光客の割合が多いから、
わざわざリニアに乗せる必要もない
リニアは先を急ぐ客中心の手段でよい
全通後は品川~小倉も航空とほぼ互角になるんだから
>>403 まぁな。
けど、東海道山陽筋の貨物はドル箱だし
>>404 天皇陛下は度々京都御所に滞在してる
天皇陛下はリニアから近鉄乗れとでも言うのかね
だから葛西はエセ保守だと笑われたのだよ
>>403 一応、小田急MSEとかあるし、
浅草線経由羽田成田直結してるし。
地下鉄がそこまでダメとも思えない。
工費は国際会館が安上がりかもだけど、
河原町でも出町柳でも可。出町柳は阪神接続が前提。
坂本比叡山口と鞍馬は流石に…
平日のこの時間にこのスレを覗く人間がどれぐらいいるか
想像つくだろうにw
伊勢神宮へは皇族の皆様も新幹線ー近鉄ですね、確かお召し仕様編成あったっけ
リニア奈良(多分松井山手)から御所くらいなら、お車で良いかと
警備考えたら東海道グリーン借り切り一択ですがね。
>>405 名古屋飛ばし廃止はパターン運行する上で邪魔だったんでしょ
>>407 リニアには普通指定しか設定されない可能性がある
収容人数の都合でグリーンの設定はなさそうな感じ
グリーンの設定されている新幹線での移動が妥当かと
>>408 高速運転できないので論外
>>411 当時あったのは早朝の1本だけだったから、
1本だけの名古屋飛ばしも許されなかったということになる
現状、早朝の下りも名古屋での接続はあるので、
パターン運行よりも接続の便宜で廃止されたとみるのが良いかと
>>409 来週からしばらくは、平日のこの時間帯には書かなくなる
安心しろw
>>391 むしろ、新幹線網を貨物輸送兼用にしたほうが早いのでは?
特に北海道など
札幌駅から数km延ばすと貨物ターミナルがある
そこから積み替えでよい
本州側はトンネルのすぐ南側で積み替え
状況によってはトンネルの北側と長万部あたりも貨物対応にするなど
そうすれば函館本線の長万部~新函館北斗の在来線も廃止できる
>>393 新幹線で運べたら輸送時間短縮できる区間もある
特に並行在来線で悩む地域には効果あり
>>396,
>>398 JR貨物は新幹線に進出しないと先がなさそうだけど…
今後在来線は整理の方向だろうし
>>423 朝の一本だけだったのは目的が朝の会議に間に合うため。
当時よりスピードはアップされその必要が無くなった。
今の詰め込みダイヤである以上パターン運転は固持したいし、一本のためにアホがクレーム入れてくるのに対応するのもめんどくさかったんだろう。
>>415 それもあるだろうね
ただ、過去の名古屋飛ばし、所要時間は
それほど他と変わらなかったかと
名古屋は低速で通過していたようだから
敦賀延伸後にどう変わるか予想
(東海道新幹線と米原接続など)
ひかり停車駅の変更
小田原と豊橋は交互停車から両方停車に変更
岐阜羽島と米原は両方停車から交互停車に変更
停車駅の変更はのぞみ2本待ちもそのまま移し替え(ダイヤ変更はわずか)
北陸連絡の変更
米原発着列車にのみ新幹線ひかりを接続
名古屋発着列車には新幹線接続をしない
米原発着と名古屋発着は交互に設定
もし敦賀~米原が時間2本走る場合は、原則こだまに接続
他の大きな変更はないと予想
リニア名古屋開業後
東海道新幹線のダイヤが大幅に変わる
岐阜羽島と米原は日中毎時1本になり、その分速達列車が増える
東名間で多く停車し、名阪間は速達になるひかりの増加
のぞみはこの段階では最大毎時10本程度は残る
(のぞみ2本がひかり2~3本に置き換わる感じで)
リニア名古屋開業後は、一時的に名阪間の速達需要が増える
そこで、東名間でこまめに拾い、名古屋以西は速達化する列車を増やし、
リニア名古屋開業後の東名間と名古屋以西の需要に対処する
どうだろうか?
リニア名古屋開業後のひかりについて
東海道新幹線の岐阜羽島と米原の停車数が毎時1本になる場合、
停車列車は原則こだまになる
現行、ひかりが毎時2本停車している朝の上りと夜の下りはそのまま
(小田原に停車させる必要がないから現行通り)
新大阪発着のひかり(現行で名古屋以西各停)は、
のぞみ停車駅+小田原、静岡、豊橋に停車するようになる
その他増えるひかり
現行の静岡停車ひかりと同様の列車が毎時1~2本追加(のぞみ削減分)
または、静岡または浜松にのみ停車する速達ひかり
この状況はリニア新大阪開業まで続く
リニア新大阪開業後の東海道新幹線について予想
東海道新幹線は東名阪のローカル輸送と、最繁忙期輸送が中心になる
(最繁忙期以外は、設備をいたわる運用に切り替わる:JR東海のリリースから)
岐阜羽島と米原の停車数は、この段階で毎時2本に戻される
東名間では、ひかりの停車駅が増えるか、名古屋発着こだまの本数が増える
のぞみは最大で毎時10本程度運転される
リニア全線開業後は利用者がリニア開業前の2~3割増えると予想され、
のぞみ約15本分のうちリニアではのぞみ5~6本分ぐらいしか吸収できないからだ
北陸新幹線米原乗り入れの余地があるか?
上記の通り、リニア全通後にも東海道新幹線の最大運転本数が
2016年時点とほぼ同様と予想されるので、米原乗り入れの余地はないと予想する
米原乗り入れなら、総運転本数が毎時10本程度まで減らないと難しい
上記予想では最大で毎時15本程度は残る形だ
その状況下では、北陸新幹線の定期列車を設定するのは不可能
どうも、米原ルートは乗り入れも乗換も難しい状況のようだ
乗り入れがダメなのは、東海道新幹線の運転本数が
最繁忙期に減らないから
乗換がダメなのは、建設前の状態を事実上上回らないから
(時間価値を考慮すると、航空利用の時間価値を使っても建設前より劣る)
2016年をもって非選定、二度と浮上しないと思ったほうがよい
米原乗換は、2016年に候補になったことで、
試算上、小浜舞鶴京都ルートと同等以下になり、
選定の余地が事実上なくなったと言える
これは米原の乗換時間が10分になったとしても同じで、
小浜舞鶴京都ルートの所要時間と同レベルになるに過ぎない
運賃料金はそれより高い(かつ安くなりようがない)ので当然論外
開業前(敦賀延伸時)と比較しても、時短効果に見合わないほど
料金が高くなるので、事実上劣化ルートとなる
2016年の試算結果を見る限り、小浜舞鶴京都ルートと米原乗換は
選定の理由がないと判断されたとみて間違いない
小浜京都ルートが頓挫したら、現行スキームでは手詰まりのため、
ルート選定より先にスキーム変更の議論が進むことだろう
>>416 確かにそもそもの時短効果が少なかったのも有っただろうね。
システムの都合でそうなったんだけどね。
どっかの誰かさんにシステム変えてほしかったね、システムの変更くらい簡単って言ってた人にね。
>>392 こんなとこに関西の人間も関東の人間もおらんわw
北陸から出てきた人ならおるだろうけど
>>421 技術的にできるかどうかはさておき、
システムを改修するコストが効果に見合わないでしょw
>>422 東海道新幹線のことだけ書いてる奴が、
北陸から出てきたってパターンある?
関東民も関西民も中京民も敦賀からの延伸なんてどうでもいいと思ってるよ
米原ルートで名古屋と大阪両方新幹線にしたいって言ってるのって北陸民でしょ
>>423 システム全体に関わるようなことが数千万円でできるなら一駅分のシステム変更くらい数百万で出来るだろうから効果あるだろ(笑)
>>404 ほら国に取って京都と名古屋どちらが大事かといえば京都なのは明らかだろ
国立大学
国立美術館
国会図書館
文化庁の移転
全部名古屋飛ばしやないか
>>424 そう考えるのが普通だろうけどね
ここじゃ千葉の流山とか書かれてるよw
>>425 そんなの数千万円でできるわけないだろw
>>405 いやいや名古屋人が猛反対したからだよ。
×定着しなかった
○名古屋人が反発した
ここの米原さん北陸民で無いのばれてるからな
今だと雪で悪戦苦闘してるのにそういった投稿ないし
>>424 北陸民だったら米原みたいなポンコツルートは拒否するでしょ
そして東海道新幹線の利用者でもなさそう
ワッチョイスレに来れない時点でIDコロコロ批判するのはおかしいけどなw
>>432 まあ完膚なきまでに叩きのめされた時でもIDコロコロにケチをつけることで精神的優位を保てるからね
でも実際は自分の苦しさを周囲に知らせているだけだ
中身で勝負できないからね
今日も北陸や京都の積雪に言及なし
関東人なのがバレバレなんだよ
>>426 名古屋とか関係ない
京都寄り道より、大阪速達を取るというだけの話。
>>414 超正論
青函トンネルがああしなきゃいけない以上、その延長で「えいや」をやるのが必然。
東京・名古屋・大阪から福井・金沢・富山の需要ってわずかでしょ
国内貨物(トンキロベース)
自動車 約5割
内航海運 約4割
鉄道 約5%
>>436 自分は今どこにいるんだろうか…w
>>438 岐阜は北過ぎる
品川と新大阪を直線的に結ぼうとしたら、
名古屋は名駅付近でなく海岸ギリギリになりそう
実は、品川~名古屋の延長線上に京都があったりするが、
終点が新大阪だと遠回りの感がある
リニアの終点が(新大阪経由せず)新神戸あたりでいいなら
京都経由も現実的なんだが
>>440 北陸新幹線の開通した区間も廃止ですかね
広瀬香美はやっぱりいいなあ
ロマンスの神様、この人でしょうか!
貨物を在来線で運ばなければならないことは新幹線網整備の相当な障壁になっていると感じる
>>450 変えるより無関係に作る方が得策だから新幹線なんだろ。
日本の在来線はそもそもの線形が悪いし、災害にも弱い
新幹線建設には線形改良と災害対策の側面もある
>>448 今週は休みの設定にしたら、
怒涛の長文連発書き込みwww
先週や先々週も、同じように
昼間にたくさん長文かきこんでたのをみたような。
サイコパスと相槌うってるもう1人の小浜厨も同類だが、
休みの設定にしたら、急に書き込みを増やすあたり、虚言癖特有の気持ち悪さを感じる。
本当に京都在住で、今週休みで違う場所にいるなら、
京都が大雪でトラブってた一昨日の夜あたりから、いろいろ書き込みするはず。
それが、昨日の水曜の午後になって、
今週は休みの設定をした途端に急に書き込みを増やすのはどうみても変。
虚言癖が自分の嘘に調子乗って書き込みしまくってしまったようにしか見えない。
>>414 >そうすれば函館本線の長万部〜新函館北斗の在来線も廃止できる
新函館北斗〜函館を改軌して、ミニ新幹線車両を使った函館札幌間列車を設定することも可能になる
相変わらず全レス単発IDコロコロしてるし、
虚言癖とサイコパスと病気の特徴を見せられてるようで気持ち悪い。
こんなところに自分の身近なことや近況について書き込む義理も道理もない
>>458 自分に関係ある事を書く道理はないが、
興味ある事、主張したいことは書くはず。
京都のトラブルに一切言及せず、
ニートを指摘されてた昨日の午前中も書かず、
休み設定にした昨日の午後から、
急に大量に書き出すのは変。
全て単発IDコロコロも変。
わざとそんな事をする理由があるとすれば、
精神的な病気。
>>56 良く知らないが米原ルートで作ると滋賀の自然が破壊されるの?
余呉までのトンネル区間はともかく、そこから南は一面の耕地だから、自然破壊と言うのはちょっと違うのでは。
いつ書き込もうがそいつの勝手だろうよ
こんな便所の落書き
文章も内容もおおよそ大卒が書くようなものではない。
つまり広域に転勤するような人物ではない。
明らかに北陸新幹線のルート沿線在住のジモピー。
IDコロコロを嫌いながらIDコロコロできちゃうスレを立ててる方がよっぽど・・・
>>461 > 良く知らないが米原ルートで作ると滋賀の自然が破壊されるの?
> 余呉までのトンネル区間はともかく、そこから南は一面の耕地だから、自然破壊と言うのはちょっと違うのでは。
小浜厨のひねくれ魔は、自然破壊ゼロの極論言って誤魔化してるだけ。
相手にするだけ時間の無駄。
>>465 普通の人なら、全レス単発IDコロコロはしない。
普通の人なら、全レス単発IDコロコロはしない。
普通の人なら、全レス単発IDコロコロはしない。
>>465 最近の小浜厨は
サイコパス小浜を擁護しながら、
自らも単発IDコロコロでゲリラ戦するようになったなw
ひねくれ魔とか、撮り鉄とか
素性がバレてきたからだろうなw
小浜厨の特徴
罵倒、強弁、詭弁、嘘、騙し、レッテル貼り、ストローマン、キレ芸、ひねくれ
に加えて、
単発IDコロコロが入ってきた
世の中には赤ちゃん言葉でつぶやく学者もいるくらいですし?
口調でその人の素性が伺い知れると思うなんてお里が知れるね
小浜厨の特徴
単発IDコロコロw
これ書くと、急に単発IDコロコロが減ったりしてwww
>>470 大体の知性はわかる
サイコパスは全国転勤するような大卒じゃない
関東在住でもない。
>>470 全くその通りだ
って、米原厨に「お里が知れる」って書いたの何人目だよw
>>472 まあ、そういうなよ
サイコパスIDコロコロ小浜厨は
>>413でカミングアウトしてるが、来週からスマホも使用禁止の○○病院に入院するらしい
思想は違う(そもそもあれだけIDコロコロやる奴に思想と呼べるものがあるのかは甚だ疑問だが)一応同じスレに居た人間なんだから
「お大事に」と言うのがマナーというものではないだろうか
こっちは小浜厨と違い「平日の昼間には書き込めない」社会人なんだし
>>461 田畑を破壊してそこに住んでいて生物を殺すのは自然破壊と言わないの?
来週からの平日の昼間もIDコロコロを続けるんだろうけどな
虚言癖だし
生温く観察しましょうや
サイコパスの生態を
まあ、伝染らないよう気をつけなアカン
精神病って感染するらしいし
小浜厨はお仲間っぽい
類は友を呼ぶとも言うし
小浜京都ルート
三浦瑠璃
アベ統一協会繋がりの失脚
>>472 普段からそんなこと書いてるから
高卒とか書かれるんだろ
恥を知れ
一日中、スレに張り付くって都市伝説だと思ってたんだがマジで居たんだな
こんなスレを覗くやつの人数は知れてる
オワコンの5chだし
IDコロコロの単発なんて一人ワッチョイみたいなもんだし、流れをみればどれが同一人物か一目瞭然(本人的には微妙に変えてるつもりみたいだけどw)
>>474 >>413の「この時間帯には」の文字が読めないか
偉そうに書けたもんじゃないだろ
それじゃ「自称社会人」呼ばわりされかねないぞ
稀に米原派になりすまして自演してるところに闇の深さを感じる
擁護するわけではないけど、バラチューはなぜこれほどにもidが変わることに対して過剰に反応するのかね?
別人名乗ってるわけでもあるまいし指摘して相手の揚げ足を取りたいだけにしか見えないんだが??
>>483 おっこれは撮り鉄さんだな
この人は他人の揚げ足を取るだけ
過去に下手に付き合わされて無駄な時間を使わされた怨嗟なんですよ
まあ、わし宮団地在住で流山に勤める年収800万な人は言うことが一味違いますね
>>483 自分がコロコロやってるからだろうな。単発で降って湧いて出てきた擁護とかヨイショほとんど自演かもな
>>474 15時くらいから書かれてるのは何なんだい?
で、定期的にIDコロコロせずに連投するパターン
もう全部見破られてるんだよ
しかしまあ誰と勘違いしてるのやら?
また明日は5時か7時か昼休か?
日銭稼ぐ以外全精力注ぎ込んでるな、もっと他の努力したほうが自分のためだぞ
>>467 IDコロコロしてるのは認めるのね
普通の人かは別として
>>484 > おっこれは撮り鉄さんだな
> この人は他人の揚げ足を取るだけ
揚げ足を取るといえば、ひねくれ魔。
性格がひねくれててしまってるから、手癖みたいなもの。
他にその傾向の人間はいない。
やっぱり、ひねくれ魔は小浜出身の撮り鉄だったんだ。
確定。
>揚げ足を取りをする人の心理的な面として一つあるのは、どんな些細なことでも、相手より自分が優位なことを示したいという心理です。
>正攻法では勝てないので
揚げ足を取る事で自分を誇示しているのです。
↑
まさに小浜厨にドンピシャ
>周りからの評価に劣等感を感じている場合にも揚げ足を取ってきます。
自分は正当な評価を受けていな不安や自己愛から揚げ足を取ってしまうのです。
>周りを自由に動かしたい、常に自分に主導権が欲しい人も揚げ足を取ってしまいます。
↑
面倒な事、嫌なことは自分でやらないで、
常に他人にやらせようとする小浜厨のひねくれ魔 そのもの。
過去レスでバラチューとか、薔薇虫、
「揚げ足取り」は
全部、小浜厨の撮り鉄 ネルシャツ夫だったわけだ。
サイコパス小浜の擁護もこいつ。
そう考えると、撮り鉄 ネルシャツ夫は相当書き込んでるな。
サイコパス小浜に匹敵するかもしれない。
小浜厨で、性格が悪くて、
超ひねくれてて、
面倒なことはいつも他人にやらせようとして、
揚げ足取りが大好きで
撮り鉄でカメラにこだわってる
と。
そんな奴、いるんだなw
他人事なんだよなさすがに沿線住民、利用者ではないな
IDコロコロサイコパスの奇行と苦しい言い訳を半笑いで観察するスレw
>>456 函館ミニは、在来線改廃に関係なく実施してもいいよ。車両つくる余裕があればね。
>>453 たとえば空港は、広島も岡山も新空港に移転してるよね?秋田や北九州もそうだっけ。
鉄道だけ「こだま型」の時代のまま赤帽がいそうなホームでガチャガチャ頑張ってるのはいかにも不便。
>>502 普通の感覚だと
そもそも電車をカメラで撮る行為がダサくて格好悪い
でも、旅の記念にスマホで気軽に撮るというのはまあギリセーフ
でも撮り鉄の感覚だとスマホで撮影するのはダサくてバカデカいカメラで撮るのがイケてるらしい
まあ、一般人とは良くわからん価値観で生きてる
だいたい電車をカメラで撮って何が楽しいんだろうね
ホームで邪魔になったり私有地に立ち入る不届き者もよくニュースになってるし
あれ日跨いだところで書き込み珍しいな。まあ7時台は安定運転だな。出勤準備頑張れよ(笑)
まあ
虚言癖もヤバいが一番ヤバいのは依存症だからな
12時を待てずにフライングしたのは超ウケたw
>>510 そんなこと言ってたら、城撮って何が楽しいの?とかバエバエポイント撮って何が楽しいの?とか何でも言えるよ。迷惑なやつは何処にでも居るしな。
>>512 新しいあだ名キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!(笑)
>>514 見事にやってくるな。どう考えてもワッチョイつけろや言われてるのに、毎回毎回ワッチョイ無しでスレ立てするお前が依存症のワールドチャンピオンだわ
連投→IDコロコロのコンボも一連のパターン
バレバレなのにw
>>517 マジで同一人物だと思ってるみたいですよ(笑)
因みに自分はスレ立てした事は一度もない
揚げ足に特化して観察力はゼロらしいw
>>521 同一人物認定師なのに外れてますよね(笑)
せっかく朝から新幹線の話題を振ってみたのに、わけわからん罵倒しかしてないし
そもそもあんたら2人しか来なくなっちゃったじゃないか。
もうなかったことにして、本題に戻れよ。
>>523 撮り鉄の話振ってきたやつに言えよ。なんだか批判が片手落ちだな(笑)
しかも新幹線の話題つってもミニ新幹線だし。脳内問題なしに何言っても疲れるだけじゃん(笑)
>>507 精神的な病気や
性格がひねくれまくったの人の心理を見せられるのは正直、気持ち悪い。
関わりたくない。
>>515 数ある趣味の中で撮り鉄のパブリックイメージは最下層
>>526 精神的な病気は伝染るからね
触らぬ神に祟りなし
>>523 例の人は来週から来れないらしいから、また通常モードに戻るかもよ
いつもの虚言かも知れんけど
>>530 そろそろ仕事だからバイバイ
誰かさんと違ってマジw
>>496 住んだことがないし土地勘もない
埼玉呼ばわりはお断り
>>498 それは千葉だね
>>500 揚げ足取って悪いけど、
常磐線が流山市を通ってるって知ってた?w
>>522 米原厨は1人の可能性あり
それ以外は数人いる
米原厨が同一人物認定したのは
実際には1人ではなくて、おそらく2~3人
それぐらい外れるってこと
同一人物認定ほど意味のないことはない
たまたま他人とIDがかぶることまであるというのに
>>531 夜に出てきたりしてなw
>>532 まあ頑張って
自称社会人さんw
まあ
米原厨は今年の年末に絶望感に襲われることになるだろう
それまでせいぜい叫んでなさい
明日も朝から在来線始発から運転見合わせするかもしれんらしいんやと
こりゃ小浜京都ルートしかますます無くなったのでは
>>535 米原は数人居るんだよ
だって一番指示が多いから
オバマは勿論独り
>JR西日本の「規定の降雪量を2cm下回る予報だったため融雪機を準備せず、列車立ち往生→乗客長時間閉じ込め」の件に関しては呆れるしかない
準備して使わなかったりすると、無駄だのコストだのやられる構造だったんだろうか。
むしろ異常な低温なんだから、普段より溶かしとかないと根雪になっちゃうぞ。
>>538 カンテラも用意しない無能は、何をやってもダメだよ。
羽鳥モーニングショー
> JR西日本によると、事前の降雪量予想値が融雪装置を機能させるレベルまで至っておらず、機能させていなかった。
融雪装置の使用条件は降雪量10cmで、今回は8cmの予測でした。
しかし、実際は、深夜0時までに15cmの積雪がありました。
まぁ小浜京都ルートも雪で運転見合わせはあると思うが
だってJR西だもの
小浜京都にしたところで運転出来るとかない
今回は運休してただろうね
若狭から京都の山奥どうやって雪を掻き出すのよ
>>540 平日日中の休憩時間外にいるのはIDコロコロサイコパスだけ
>>533〜538までずっと独り言
これって明らかに依存症だよなw
>>547 年末にはそれどころではなくなるだろうね
>>548 東海道新幹線は雪に弱い
だから当然
>>550 それでも東海道新幹線よりは雪に強いのでは?
既開業の金沢以東と同様だと思えばよい
>>553 強いかも程度じゃ小浜京都作る意味は1ミリも有りません
で、その後の単発はサイコパス
あいつが米原派の行動パターンを書いてるのは文字通り語るに落ちるって奴で「一日中このスレに張り付いてますよ」とゲロってるようなもんなんだよなw
>>551 北陸新幹線は雪に強いことになっている
だが
東海道新幹線はそうではない
JR西の在来線もそうではない
何を指して甘えと書いているのか?
>>554 そいつは相手にするだけ無駄
揚げ足を取るだけ
とりあえず注意はしたから、後は自己判断でどうぞ
単発のIDコロコロは一人ワッチョイだから、分かりやすくて良いねぇ〜w
>>554 では敦賀止めで何の問題もない
非常時には北回りで移動できるのだから
間違っても雪に弱い東海道新幹線には
つなごうとしないことだね
>>559 サンダバしらさぎも同じ
雪に関してはどこもダメだから別にどうとかはない
>>533 ダ埼玉だから仕方ないねえ
>>540 29人は居るみたいだしな
>>542 無駄だのコストがとか言う国民ここにもいっぱい来てるじゃないですかwww
>>546 スレまで立てられてる5ちゃんの有名人はNG
>>555 張り付いて読むほどの容量無いじゃないか?読むスピードも遅い系かな?
前に「独り言」と言われて何の事かわからなかったんだが、自演の事だったんだな
自分がやってるからといって他人がやるものでもない
これも語るに落ちるって事なんだろうな
新快速が止まったら生活に関わるが、ワサワザ地元が金出してサンダーだけ地下鉄にするとか、どうやったら理解得られというのかwww
これリニアも同じやぞ
リニアは地元負担無しで奈良に行くのに
京都は地元負担してサンダーを地下鉄にする
こんなん市民感情的にあり得んてwww
東海道新幹線は概ね平常通り運行している。
北陸新幹線が米原から乗り入れる日も近い
今回の大雪で、
在来線を使う敦賀止めが駄目なことはわかった。
撮り鉄、サイコパス
破れたり
>>568 北陸線も近江塩津から長浜まで動かないようだな。
北陸新幹線を敦賀から米原まで
早く延伸しろという声がますます高まる。
>>569 米原までは造る
ニートには理解できなくとも
>>574 スルーするとつけあがるので
たまに叩いておくことが必要
>>573 今は外堀を埋めてる状況だが大きな進展があるかもね
小浜京都は全く進捗しないが、米原再検討の声は各所から上がってる
>>572 これも単発IDコロコロなのかなぁ。
そうとしたら色んな立場で書いてて大変だな。それなら依存症と言われても仕方なしだねぇ。
>>577 IDコロコロが自演するパターンは単発ー単発
ようは
独り言
〇〇〇は分身しても同時に湧いて同時に消えるからすぐバレるw
本人は工夫してるつもりなんだろうけどな
今のところ1人3役の可能性がある
つくばエクスプレス
https://www.mir.co.jp/assets_rti/pdf/8269f3be2d7103fa6f2bd35de788cc2b.pdf 青井、六町の8両化対応工事のため徐行
どっかのアホは
米原駅乗り入れ工事をしても東海道新幹線は徐行の必要なし。と言っていたな
>>584 自説を通すためなら、非現実的なこともできることにするからな
それでは誰にも話が通らん
>>585 やはり敦賀止めで十分だろう
非常時は北回りで移動が正解
敦賀以西延伸はどの方向も非現実的
>>584 米原乗り入れの場合はJR海と西の改札は別に
なるよ。つまりホームも別。だから北陸東海道の
線路接続時は一時運休になるかも知れないが、
工事期間中の徐行にはならんでしょ。
●新大阪―敦賀
______湖西高槻フル 営業距離125.5km 実距離118.8km 34分 209.6km/h 自由席4,850円 指定席5,380円(特定特急料金)
小浜京北京都松井山手フル 営業距離133.1km 実距離143.9km 43分 200.7km/h 自由席4,960円 指定席5,490円
______米原乗入フル 営業距離133.1km 実距離150.7km 52―55分 自由席6,720円 指定席7,780円
____小浜舞鶴箕面フル 営業距離133.1km 実距離151.0km 45分 201.33km/h 自由席4,960円 指定席5,490円
小浜舞鶴嵐山松井山手フル 営業距離133.1km 実距離174.4km 52分 201.23km/h 自由席4,960円 指定席5,490円
●新大阪―福井
______湖西高槻フル 営業距離174.6km 実距離167.9km 49分 205.59km/h 自由席5,730円 指定席6,260円
小浜京北京都松井山手フル 営業距離182.2km 実距離193.0km 58分 199.65km/h 自由席6,060円 指定席6,590円
______米原乗入フル 営業距離182.2km 実距離199.8km 67-70分 自由席7,820円 指定席8,880円
____小浜舞鶴箕面フル 営業距離182.2km 実距離200.1km 60分 200.10km/h 自由席6,950円 指定席7,480円
小浜舞鶴嵐山松井山手フル 営業距離182.2km 実距離223.5km 67分 200.14km/h 自由席6,950円 指定席7,480円
●新大阪―金沢
______湖西高槻フル 営業距離250.6km 実距離243.9km 72分 203.25km/h 自由席8,050円 指定席-8,580円
小浜京北京都松井山手フル 営業距離258.2km 実距離269.0km 81分 199.25km/h 自由席8,050円 指定席-8,580円
______米原乗入フル 営業距離258.2km 実距離275.8km 90-93分 自由席9,690円 指定席10,750円
____小浜舞鶴箕面フル 営業距離258.2km 実距離276.1km 83分 199.59km/h 自由席8,050円 指定席-8,580円
小浜舞鶴嵐山松井山手フル 営業距離258.2km 実距離299.5km 90分 199.66km/h 自由席8,050円 指定席-8,580円
北陸新幹線は京都駅と新大阪駅は地下ホームで山陽新幹線には乗り入れない
>>588 乗り入れの場合ホームは別ってのは意味がわからないな
米原乗り換えならともかく、乗り入れなら京都以西だと東海道・山陽新幹線
の改札を使うのに、米原駅だと別々にしなければいけないというのは確かに
意味不明
東京駅で東海と東日本の改札が別になっている以上、東海道経由か北陸経由
かは判別可能だし
>>591 ホームと改札が独立している方がダイヤ乱れ時など
運用上都合がよい。とくに冬の東海道は乱れがちなので。
>>593 >>592 と同様の疑問を持っているんだけど
>>586 そもそも論でここは敦賀以西のルートを議論するスレなわけ
敦賀以西も建設されるのがマスト
敦賀以西延伸はどの方向も非現実的ならば、このスレに用はない
小浜廚を追い出そうとするバラチューにも同じことを言ってあげてほしい
敦賀以西という事は米原は無いって事だよな
敦賀以南ならわかる
>>595 北陸と東海道のホームは完全に分離したほうが
よいのでは。
北陸新大阪駅が地下なのも、山陽新大阪駅
地下構想も、新大阪駅での運用の明確化を
計りたいこともあるのでは。
米原の改札は共通運用の方が利用者には
使いやすいか。
まあこの話は完全に机上の論だけど。
>>587 そのまま琵琶湖へ突入!w
>>588 乗換じゃないの?
それに、北陸のホームは東海道のそばにはできないだろうし
>>593 ならば米原でなく京都につなぐことを考えよう
東海道の本数の多さで救済されるから
>>597 それは無理というものだ
なぜなら、同一人物の可能性があるから
北陸新幹線の京都駅と新大阪駅はJR西日本
東海道新幹線の京都駅と新大阪駅はJR東海
同じ改札になるわけない
>>596 その観点では湖西以外ありえないのでは?
B/Cと建設前後の差の面で
それが実現しなかったら、残念だが永久凍結だ
>>599 山陽新大阪地下構想は、リニアとの連絡のためだろう
乗換時間を極力短縮し、航空との競争に優位に立つためだ
事業費2兆円でもBCギリギリなのに3兆円になったら完全アウトと考えるのが自然
ならば2016年の候補はどれもダメだな
スキーム変更の上、候補の再選定が必要だろう
>>600 ホームが別でも線路はつなげるでしょ。平面
交差がまずければ1本はオーバークロスすれば
いいだけだし。
米原の琵琶湖側に島式1面2線の増設は
可能だと思うけどね。今の2面5線の東海道
ホームに北陸列車を乗り入れることはそれこそ
無茶だと思う。
>>603 新大阪地下で山陽北陸連結できれば
山陽北陸互いの観光地に相互に誘客できる。
また山陽の京都客を東海道に渡さずに済む。
JR西には利点がある。
>リニアとの連絡のため
それは単なる結果論。リニア、新幹線で
一体工事ができれば多少建設費は
浮くかも。
>>603 九州新幹線直通京都延伸事業もあるから、
小浜京都フルでも北陸~山陽・九州乗入れはありそう。
ただし、京都駅に北陸新幹線ホームが出来る場合に限られるが。
>>606 北陸新幹線が米原13番線乗入は容易
米原10番線乗入は在来線ホーム壊すなどの調整があるから難しくなる。
新大阪~鹿児島中央でも飛行機優勢なのに
北陸新幹線が九州新幹線直通なんかするわけないだろ
>>473 米原厨にとっては全員同一人物の成りすましだから一人目みたいよ
>>585 私服に着替えるのも煩わしくてレスしてるなんて完全な依存症(笑)
>>597 言う訳無いよ。コネコネ言い訳して米原建設以外は結局廃除してるやつだよ
米原駅の3面6線化は容易だが問題は名古屋駅
折り返しが困難ならそのまま東京まで行くのもあり
小浜京都が頓挫した
つまり京都も大阪も「いらんわ」と拒否をしたということ
振られた相手にしつこく付きまとうのはストーカー行為
今後、福井県がとるべき態度は二択
敦賀以西は完全に放棄し鯖江に新駅を要求
小浜終点に計画を見直し、小浜ー敦賀の単線ピストン運行とする
車両は1両編成で座席なし窓なしエアコンなし照明なしとする
上り下りとも毎月1本の運行
盆正月は臨時便を1本
福井県は小浜線三セク化を受け入れるかわりに新幹線小浜駅を小浜駅と隣接させるように条件闘争すべき
>>619 北陸新幹線のストーカーのコメントがこれ
京都向いてるのに必死でまとわりつく
そのうち刺すんじゃないの?
>>537 その程度で絶望を感じるくらいならとうの昔に黙っているよ
>>615 豊橋や蒲郡基地あたりで折り返すのもあり。
人口が減った後は、品川、新横浜発着もありうる。
>>615 名古屋駅の東京方に引き上げ線はできないかな。
1線ぐらいは出来そうに思えるが。
>>615 どこがどう容易なんだよw
>>617 計画では北陸中京新幹線だ
しかし敦賀経由では遠回り
福井か越前たけふから名古屋にまっすぐ延ばせば、
北陸~名古屋の鉄道事情は劇的に改善するのだが…
>>619 頓挫したとの客観的な証拠がない
>>622 米原厨の唯一の望みである米原停車が減るとしたら
さすがに影響が大きいと思うのだがw
2016年時点では「なぜ米原ではないのか?」と言える状況だったからな
>>623 人口が減るようなら、敦賀以西延伸自体があり得なくなる
どっちへ転んでも実現不可能
>>606,
>>608 現状では建物がある
ほんのわずかな需要のために立ち退きを求めるのか?
やるなら乗換前提で市役所の南側の空き地にでも作ればよい
ただし乗換時間は10分以上かかる
つまり国交省試算とほぼ同様になる
>>612 実際には3人以上いると思うんだがw
>>614 反対はしてないんじゃないか?
>>626 日曜日には戻ってるんじゃないか
明日だと雪の影響があるので無理なのでは
>>627 JR東海が何をするか次第だね
日中のひかりが米原全通過とかやったらさすがにw
>>629 米原ひかりと名古屋こだまを名古屋駅で接続させる
これが意外とダイヤ作成上でのネックになっているから
米原ひかりの廃止はありうるかもね
>>629 きっと「夜明け前が最も暗い!」とかなんとか言って都合よく解釈するよ
たとえ米原駅が廃止されたとしても「乗り入れにはむしろ都合が良い!」とか言うだろうよ
そもそも米原厨は米原に今現在毎時何本の列車が停車しているのか把握していない可能性がある
>>630 新大阪ひかりの停車駅の一部変更は起こり得る
小田原と豊橋は交互停車から両方停車に
岐阜羽島と米原は両方停車から交互停車に
接続列車が米原発着の時だけ米原での新幹線接続を行い、
接続列車が名古屋発着の時は米原での新幹線接続を行わない
のぞみ2本待ちの駅を豊橋にシフトさせるだけ
それなら影響は大きくない
日中の岐阜羽島と米原のひかり停車廃止は、
あってもリニア名古屋開業時かと
その前にやったら踏み込み過ぎかと
>>631 最も暗いのは、リニア名古屋開業時
米原厨が待ちわびたリニア開業の時が、
北陸から最もリニアに乗りにくくなる時期になる
>>632 プラレール感が増すだけw
>>633 リニア全通後なら十分あり得る話
滋賀県内の駅を野洲以南にJR東海の都合で造ればよい
>>634 新幹線でさえそれなら、在来線なんてまずわからないよなw
米原発着の在来線列車は、ここ数年減る一方なんだが、
新幹線停車数もその状況に合わせて減る可能性があるとみている
そこそこの変化が敦賀延伸時にありそうだ
ちなみに、現時点で下りこだま最終から彦根方面への接続はないよw
>>635 どれだけ米原ルートにとって不都合な事態が起きたとしても、あいつは都合よく解釈するよ
今の言動がそうでしょう?
>>635 米原厨よりも、米原ルートの強硬なアンチであるあなたの方がよっぽど米原のことに詳しいんじゃない?
>>636 やるのなら敦賀起点を改めないとね
>>637 だから、どう転がるかを見てみたいw
>>638 そりゃそうよ
だって、過去に米原から東海道新幹線をよく使ってましたからw
それゆえ米原の問題点は把握済み
今は米原を使わなくて済んでほっとしている
ちなみに、米原の停車数云々は、
自分が使わないから削れというのではない
敦賀延伸による対首都圏南回りの減少と、
琵琶湖線の新快速削減等による利用者減少が
主な理由になると考えている
沿線民でも利用者でもない米原さんが米原に詳しいわけないじゃんw
>>606 もう終わった話だと思いますが、地図をちゃんと見ているのなら、琵琶湖側に増設の余地があると判断する理由が分からない。
>>608 現在の北陸本線のホームを廃止するなら容易でしょう。
並行在来線として分離される北陸本線は、東海道からの直通を失うので、長編成用の地上2面2線分ホームを潰し、新幹線橋上ホームとする。
西口への通路を確保する必要があるので、北陸方面の三セク用ホームは、近江鉄道のような頭端式とし、北へ移設、延長も大幅に短縮する。
それほど難度が高いようには見えない。
将来の相互乗り入れに備えることもこの配置なら十分可能と思われます。
なお、市役所付近の開発予定地を新幹線転用は論外。
再開発計画が動いており損害賠償案件になりかねない。
>>641 米原駅湖側は大きな建物があるわけでなし、
島式1面2線程度の増設は可能だと思いますよ。
関西ー北陸は小さな需要ではないですし。
衛星画像を見ましたか。
>>641 廃止するのが在来線大垣方面ホームだからここでもJR東海と交渉が居る。
>>642 まず、こ線橋をどうするか。琵琶湖側に線を増やせるようには出来てないように見える。
こ線橋を壊すとなると結構大掛かりなことになる。
>>643 渡り線を付けて付け替えるだけじゃないかな。
確かにJR東海が何といいうかは未知数だが、損が無ければ良いと言いそうな気もする。
米原さん駅北側の天野川渡るのに道路や鉄道が高架になってるのをわかってない
橋の北側に駅を作って
米原駅との間に長い連絡通路を作るとか
>>641 米原駅周辺の再開発が現在動いているとの情報はない
再開発は白紙化され、その後高専誘致にも失敗
最新情報は「高専誘致に失敗」では?
>>642 大きな建物がないから大丈夫とでも言いたいのか?
相手が多数だと交渉もまとまりにくい
それに、米原は北陸~関西の経由地としては遠回り
ルートとしては現実的ではない
それゆえ湖西線ができたことを思い返すことだ
そこまでして遠回りルートにこだわる理由はないはず
>>644-645 米原駅に敦賀駅のような要塞を造ろうというのだろうかw
状況は敦賀駅とそう変わらないように見える
>>646 仮にそれでいいといよう
そうなると、東海道新幹線との乗換に時間を要するのは間違いない
つまり国交省試算の乗換15分が妥当な線になる
その結果、敦賀~京都・大阪で
現行サンダバと所要時間が全く変わらず、
料金が高くなるだけの劣化ルートに、
建設費をかけることになる
米原ルートが現実的でないことに気づこう
これは東側に駅を造るのでも同じ、
現状変更して東海道新幹線の近傍に造るのでも同じ
結局は絵に描いた餅
>>640 米原厨は、敵に回すべきでない者を
敵に回していることになるな
小浜京都ルートの工事に比べりゃ、米原駅の改良なんてママゴトみたいなもんだろう。
小浜京都は膠着して解決の糸口は見えない
それでも敦賀以西を建設するなら米原しかないのが現実
このスレは敦賀以西のルートを議論するスレで最低でも建設ありき
「なら敦賀止め〜」はルートの議論から外れるからスレチだし
米原ありきがいくら叫んでも無駄
米原乗換は2016年にダメ出しされているのだから
ダメ出しされたルートを叫び続けるのは、
敦賀止めを主張すること以上に意味がない
見通しのないルートを持ち出しても、
ルートの議論をしていることにはならない
ルート議論したいなら他のルート案を持ってくることだ
米原ルートだと京都・新大阪の所要時間がサンダバとあまり変わらないんだよね
ね、
相手にしても時間の無駄でしょ
敦賀止め厨なら
北陸新幹線は敦賀までにすべき、スレでも立ててそこで思う存分やってくれ
>>655 2016年の国交省試算結果と、敦賀延伸時の状態を比較すると、
新大阪~北陸各地の時短は10分~15分程度あるが、
京都・大阪~北陸の時短はほぼないケースもある(敦賀発着)
京都~敦賀は時短なしで特急料金が約700円上昇
大阪~敦賀も時短なしで特急料金が約1000円上昇
それ以外も、最大15分程度の時短で、料金が2000円以上上がるケースが大半
高々300km程度の距離帯でこのありさまはひどい
だから2016年に非選定になったのだ
>>656 時短効果に見合わないほど料金が上がるため、
2016年に非選定になったルートを、
そのまま持ち出してルート候補というのは問題
自説を通したければ、国交省試算を覆すぐらいの情報を出すべき
そうでなければ、単に批判を抑圧するだけの対応とみなす
>>628 しかし、ワッチョイスレで政治的に米原ってレスを見たことない。行けないんだろうよ
1レス毎にIDコロコロしないとレスできない輩がなにを言おうが説得力ないわなw
あれ?
米原厨は相手が特定できるんじゃなかったの?
今日は平日でなくて良かったな
依存症の発作を我慢しなくて済むw
>>656 非選定米原こそ米原ルートスレでやればいいし、小浜京都頓挫が目的なら頓挫スレ行けよ
>>658 それだけ恥ずかしい主張なんだってことなんだろうよw
自信があればワッチョイだろうと何だろうと書くはず
ちなみに自分は反米原なだけだから、
米原厨のいないところには姿を現さない
>>666 間違いを認められない無能が逃走、ツインターボもビックリ(笑)
>>666 × 時間の無駄だから
○ 自説が通らないから
>>667 非選定なのに我こそは敦賀以西ルートって居座ってるのがおかしいと思うので、ちゃんと相応しい名前を名乗った板でやるなら俺的には知ったことではないください
>>670 立ち位置は同じだよ
第三者が見て誤解するのを防ぐために来ているようなもんだ
最近九時前の活動が多いな。今日は土曜日なのにお勤めかな?お疲れ様です。
>>670 くださいは予測変換を誤タップしたみたいなので削除で
>>664 小浜京都で確定ー未開通区間のスレへ
敦賀止め派ーそもそもルートスレにくる理由なし、建設されないんだから
ここは北陸新幹線の敦賀以西のルートを議論するスレ
建設はマストだが小浜京都に疑義がありルートに関する議論する場
小浜京都の先行きが不透明だからこそ意義がある
>>670 で、カメラの調子はどうかしら
撮り鉄さん
パブリックイメージが悪いだからほどほどにねw
>>673 こちらも誤入力が多いのでお互い様
サイコパスはねちねち重箱の隅をつついてくるけどw
>>672 単発ではないがIDコロコロが感じられる
>>674 あえて言えば湖西ルートぐらいしかないだろ
小浜京都ルートのB/Cが問題なら、
北陸~関西を最短距離で結ぶルートぐらいしかなくなる
それでもできなければ結論は敦賀止めだ
特定の劣化ルートを主張するよりはるかに有意義だ
>>676 意外と深いところがある
それに、琵琶湖の地下を通しても最短距離にならない
>>674 議論なら多様な意見を入れるべきでは?米原マンセーで議論なんてする気無いのならそれなりのスレタイ名乗ってその議論を深めてくださいね(はぁと)
>>675 申し訳ないけど、一眼レフカメラとか持ってないんだわ。誰と勘違いしてるんだか
それこそスマホ以外で電車撮るとか何時やったっけ?レベルだよ
>>645 >>646 米原駅東側に北陸新幹線が回りこんでくるとすれば東海道新幹線自体をまたぎ越すことになるので
その地点は1km以上北側の高速道路と干渉しない場所が望ましいです。
東海道線に岩脇機関車避難壕跡付近で合流し一旦東海道線と同じ高さで国道8号をまたぎ
東海道線に沿って南進しつつ高さを稼ぎ東海道新幹線と同一平面で米原駅に入ります。
>>651 県道橋を過度に問題視する向きもありますが、東側にホームを作る場合は、たぶん問題にはなりません。
小浜京都は京都に拒絶され大阪にスルーされて頓挫
ざまーみろw
>>682 今度は東側か。東側の何処に作る想定なのさ?
米原ルートはJRに拒否され政府にスルーされて頓挫
ざまーみろw
まさにバカと言う奴がバカだな
>>655 これで終わる話なんだけど、ここに謎の維新米原推し浮上のカラクリがある。
鳩山政権前原のフリゲ敦賀延伸で何事もなく早期開通だけ言ってたところ、水面下でフリゲ頓挫が発覚したわけ。そこで先手を打って騒がせたのがアレ。
>>648 > その結果、敦賀~京都・大阪で
> 現行サンダバと所要時間が全く変わらず、
サイコパス小浜
騙しと虚言癖 炸裂中
>>651 > 小浜京都ルートの工事に比べりゃ、米原駅の改良なんてママゴトみたいなもんだろう。
小浜厨の騙しはここにもあった。
>>655 いや、全然。
米原延伸なら、
敦賀での乗り換え時間&抵抗がなくなる。
この時点で、金沢ー京都間、福井ー新大阪間など、利用客の99%以上が湖西線サンダーバードより早くなる。
さらにリニア新大阪開業は、
米原延伸を2034年として、わずか数年後。
乗り換えなんて本質ではなく、乗り入れが本質。
>>656 たしかに
サイコパス小浜とひねくれ魔の撮り鉄を相手にしても時間の無駄。
最近は結構無視してる。
おかげでフル直通機運が盛り上がり、ついに当事者のJRが禁断の小浜京都推しを表明。これで大勢が決まった。おさまらないのはキーマン気取りだった滋賀県知事の三日月大造だけ。
なぜなら、奴は前原と組んで敦賀フリゲをラストに整備新幹線を仕分けしようとしてたから。
敦賀フリゲ打ち止めなら、京都スルーの亀岡を永久に葬れるし京都駅直通堅持。湖西線も湖東北陸線も特急街道として安泰。滋賀県ニコニコ。京滋のミンスタッグが、新幹線網破壊と引き換えに我田イン鉄しようとしてたんだよね。
>>657 またサイコパス小浜は騙そうとしてる。
金沢や福井からと違って、
敦賀で乗り換えを考えなくて良い
敦賀発着かつ京都までの利用者は、
北陸新幹線 西側全体のわずか0.4%程度しかいないw
>>678 湖西ルートは論外。
滋賀県の同意が得られない。
B/Cも満たせない。
前原三日月は今でも蚊帳の外。
いくら元民主でも、アンチ整備新幹線はこいつらくらいじゃないのかね。だからしまらない発言しか出来ないわけ。
>>683 > 小浜京都は京都に拒絶され大阪にスルーされて頓挫
>
> ざまーみろw
ざまーみろはやめようよ
小浜厨と同じレベルに堕ちてしまう。
ちょっと前に世直しの草分けみたいに馳浩が新幹線にクチ出してたけど、あれの続報もないね。
なかったことにしないと、他府県知事にハブられるだけだからかな。
米原ルートは国民にとってベストルート。
結局、元のルートに戻ってよかったじゃん。
米原ルートはJR東海が許可しないからなあ
あと米原ルートは敦賀からサンダーバードと所要時間変わらないし
税金を何兆円も使って、
我田引鉄してるような無駄遣いは許されない。
府民も国民も重税に増税に泣くことなく、
本当によかった。
米原ルートにしても北陸新幹線は長浜か彦根に駅造った方がマシだな
>>702 JR東海はリニア後なら受け入れるね。
こんな儲かる商売は他になかなかないから。
リニアの開業遅れで痛んだ財務も癒せる。
>>702 湖西線特急は
敦賀での乗り換え時間が必要。
2035 米原延伸
2038 リニア新大阪開業
米原延伸でリニア後に乗り入れなら、
敦賀で乗り換えも、米原で乗り換えもいらない。
>>699 後で非現実的なことに気づいたりしてなw
要は最高顧問の顔を立てただけ
>>700 劣化ルートは造る意味がない
>>701 米原ルートが正式ルートとされたことはない
>>702 JR東海だけではない
単に巻き込まれるだけのJR東も反対に回る
運行事業者の存在しない事実上未成線は建設不要
>>703 どの方面にも劣化する米原ルートの建設をしなければ
1兆円近くを節約できる
主張がダブスタだぞw
>>708 おい、虚言癖
今日も公衆wifiに接続して
1レスごとに別の公衆wifiに切り替えてんのか?w
>>704 東京直通なら米原駅があるから、新駅や線路の土地がもったいない。新山口みたいに改名した方がまだいい。
そういえば九州の肥前山口も改名するそうだな。
>>708 虚言癖のいうことと反対のことが本当。
ということは、米原ルートが大正解。
敦賀止め、敦賀永久乗り換えは論外。
今回の京都の雪で、サンダーバードもしらさぎも運休してしまったことで証明された。
公衆wifiも嘘。
>>708 あれは福村じゃなくて、岡田直樹のさしがねだろう。
高木たちの着工延期パフォーマンスのどさくさに、恨み節よろしく米原推しの過去を正当化したいんだろう。
>>711 肥前山口は既に江北に変更されている
西九州新幹線開業の昨年9月だ
で、米原周辺にはこれ以上何もしなくてよい
衰退するだけだから金をかけるだけ無駄
>>713 そうだとしても、米原推しには何のメリットもないはず
パフォーマンスしてみせただけでしょ?
>>708 もう虚言癖が炸裂しまくってるな。
便益を理解しろよ。
単発する奴も論外だが、
短時間で多数レスする奴も論外
自分だけが正しいと思い込むかわいそうな人w
>>715 要は、岡田直樹の私怨だよ。
付き合わされてる馳浩は「京都府を口説きます」「北陸三県でうまくやります」とやってるフリはしてたけど、皆石川県の権力構造など百も承知だから相手にしなかったというわけ。話を聞いてくれたのは、前原誠司ただ一人。
建設前より建設後が劣化する路線は建設不要
いつまでもしつこく主張する奴は我田引鉄
いずれ石川県も黙ることだろう
ガス抜きはもう終わりだ
>>721 また虚言癖がID変えた
本当にこいつは病気だ
>>720 なるほどね
だったらなおさらガス抜きで終わるわw
福井県からすれば外乱でしかないからな
>>714 あの程度の都市圏で東海道・山陽新幹線沿線なんだから、ほかの駅より活用できてない気すらする。
小浜京都ルートはB/Cが国民に知られたら終わり。
金沢ー敦賀間が事業再評価でB/C0.8しかなかったのだから、
しらさぎ分(全体の3割弱)が抜けて、
大都市部で難工事の小浜京都ルートは
B/C0.8よりさらに大きく悪化するのは明らか。
実際0.5ぐらいしかないだろう。
この事実が国民に知られるのも時間の問題。
京都府民や市民の反対も、小浜京都ルートがもう無理な理由。
府民が小浜京都ルートだけのために、
府民税だけで一人当たり20万円、
4人家族で80万円はありえない。
20万円×250万人=5000億円。
小浜京都ルートの建設費は4兆円。
鎌倉市民が鶴岡八幡宮の景観を守るために戦ったように、
京都府民もまた生命の水や環境を守るために戦う。
>>725 要は単なる通過地点だったってこと
敦賀延伸時にそれがより鮮明になる
東海道新幹線米原駅の停車数の変化の有無で
それを見通すことができるだろう
在来線側は既に減便されている
次は新幹線の番かと思うが
日本各地、関西各地雪で困ってるのに大阪市は全く積もらないから
もう大阪に遷都させたらええやん。
台風とか含めた災害リスク日本で一番少ない大都市だから、大阪中心に交通網とか再編しなよ。
>>729 公衆wifiにつないでるから
って嘘ついてたよなw
今も寒空の下で外をうろついてるのか
嘘つきw
>>729 京都在住も嘘だよな
名神が大渋滞してたのに、
京都市内の交通が雪でトラブりまくりだったのに、
お前は一言も京都に言及しなかった。
国の債務超過、最大の687兆円
コロナ対策で負債が増加
http://2chb.net/r/newsplus/1674819214/1 負債が資産を上回る「債務超過」の額は、
21年度末で687.0兆円
民間企業の純損失に相当する財源不足は40.8兆円。
新型コロナ対応の給付金などで歳出が大きく
膨らんだ20年度(59.1兆円)に比べると縮小したが、20兆円程度で推移していたコロナ前に比べて
「赤字幅」は大幅に拡大した。
虚言癖を指摘されると都合悪いのか、
急にサイコパス小浜は黙り込んでしまった
>>735 自分の都合の悪い事は全部嘘なんだね(笑)
米原ルートは当事者の
JR西日本も福井京都大阪にもメリットがない
なんならJR東海にもメリットがない
金を出さない部外者だけが推している
>>735 その虚言癖は来週の日中は書き込まないと言ってた
本当だったのか、また嘘だったのか見物
奴は虚言癖だけじゃなく重度の依存症でもあるから、我慢できずに書き込みそうだけどw
米原厨は常磐新幹線を作りたいから
北陸新幹線を早期に決めたいだけの我田引鉄
昭和の匂いが漂う左寄りのレス連発
そろそろ寿命が近いから焦ってるのだろう
そもそも
合理性も採算性もない小浜京都ルートを選定したっていう前科をすっかり忘れてる
そんな奴らが「敦賀以西は建設しません」なんて決定するわけがない
だいたいJRは与党PTが「このルートで行く」と決めたら粛々と受け入れるしかない
そうでなければJRがルートを決める事になってしまうからな
国交省の事務次官でも技官上がりは無能と
侮辱したのが米原ルート支持派
>>741 11時40分にフライングw
突っ込まれたら、今週一週間は休みw
これも虚言癖の嘘。
サイコパス擁護の小浜厨は
みんな単発IDコロコロw
やましい小浜厨は
嘘や強弁、騙しの言質を取られたくないからwww
自民党PTを全科持ちの犯罪者呼ばわり
気に入らないのは侮辱しまくるのが米原厨
所詮、新幹線のルートなんて利権の塊
鉄ヲタの「〜はムダ」なんて机上の空論で決まるわけじゃない
小浜京都が密室の談合で決まったのをすっかり忘れてるな
類は友を呼ぶ
虚言癖サイコパス
小浜厨
仲良し擁護
共通するワードは嘘つき、強弁、詭弁
>>752 またID変えた虚言癖擁護の小浜厨w
嘘や強弁、騙しの言質を取られたくないからwww
撮り鉄の素性がバレたからwwz
虚言癖サイコパスと小浜厨
単発IDコロコロやってることが同じwww
単発IDコロコロしないといけないほど
小浜厨はやましいことしてるのか
>>749 これだけ言われてもまだIDコロコロが止められないんだからね
とてもじゃないが平日の昼間は我慢できんやろな
オナニー覚えた猿みたいなもんw
米原のことを全く知らない奴を
米原厨と呼ぶのは米原に失礼だよな
流山厨にかえるわ
>>757 ギャンブル依存とかアル中とかと同じでしょ
もう
自分の意志ではコントロールできない程重症
これだけ言われてもって
流山厨が言ってるだけだからな
言えば言うほど遊ばれる
>>758 虚言癖サイコパスに憧れて
単発IDコロコロしてる小浜厨も
よっぽどやましいことしてるんだろ
IDコロコロ依存症という
謎の病気を作り出し始めた流山厨
>>761 これだけ言われて
また小浜厨はIDコロコロw
小浜厨は犯罪者かなんかなん?w
>>763 なにかやましいことがあるひねくれ魔の撮り鉄w
これだけ言われてもって
バカが100万回言っても真実にはならんよ
>>766 これだけいわれても
また小浜厨はIDコロコロ
虚言癖と同じ行動
虚言癖サイコパスと親子か!
そんなにIDコロコロが嫌ならワッチョイスレにすればいいのに、ここ最近ワッチョイなしスレを立てているのはなんとIDコロコロを嫌う張本人
社会に相手にされない暇な無能爺が言うことを
誰が聞くというのかね
>>768 ID変えなきゃいいんだぞ
いちいちID変えるのはなんで?
>>769 途中で書き込んでしまうあたり、
かなり動揺してるぞ
虚言癖
これだけ言われてもって
自分を何様だと勘違いしてるんだか
>>770 それな
やっぱり病気なんじゃないの
これはさすがに異常
>>770 そんなもの俺の勝手
人に指図される筋合いはない
>>773 間違いなく精神的な病気
異常な虚言癖も病気
>>770 いちいちIDコロコロに文句言うのはなんで?
>>775 うわああああ
また単発IDコロコロ
やましい犯罪でもやってるの?
>>778 いちいちID変えるのは悪いことしてるから?
>>781 それはワッチョイから逃げるお前のことでは?
>>783 話ごまかすなよ
いちいち単発IDコロコロすんなよ
小浜厨は悪いことしてるんだろ
>>783 またIDコロコロ変えた
完全に精神の病気だ
サイコパス
サイコパスや小浜厨が
全レスでIDをいちいち変えるのはなぜ?
悪いことしてるんだろ
>>781 そんなの人の勝手でしょ
IDコロコロを嫌うくせにワッチョイ拒否するのはなんで?
>>787 個人のプライバシーは守られるべきだから。
撮り鉄とかバレてかわいそう
>>784 ワッチョイから逃げるのは
IDコロコロして悪いことしてるからなんだね
しかし、単発IDコロコロは個人のプライバシーとは違う。
無責任な発言の責任逃れ。
悪いことしてるとか。
>>789 ならあんたもIDコロコロがどうの言うなよ
>>789 プライバシー()
昭和の匂いが漂うなあ
>>790 ?
米原派はIDコロコロしてないけど。
IDコロコロしてるのは
虚言癖と小浜厨
>>792 単発IDコロコロは個人のプライバシーとは違う。
嘘や無責任な発言をして責任逃れするため。
悪いことしてるとかね。
>>795 また虚言癖と小浜厨が
単発IDコロコロしてる。
やましい
>>794 米原知らないのに米原派とか僭称しちゃダメ
流山派でしょ
>>799 また単発IDコロコロしてる
やましいな
単発IDコロコロしてる小浜厨と虚言癖
>>796 俺がルールブック
サイコパス流山の本性
標語募集
やましいな
単発IDコロコロしてる小浜厨と虚言癖
これだとまだ575の語呂にならない
「〇〇に住んでるはず!」とかいって思いっきり個人情報を詮索しようとしてる奴がプライラシーを語る狂気
>>801 またIDコロコロ
やましいな
単発IDコロコロ 小浜厨
湖西ルートが最短だしなあ
あとJR東海と東が反対してるし西は名古屋なんて知った事じゃないしなあ
>>804 プライラシーwww
薬でもやってんのかw
>>805 俺はしても良いが
お前はするな
ひ弱なジャイアンかよ
やましいな
単発IDコロコロ 虚言癖
やましいな
単発IDコロコロ 小浜厨
>>808 俺はID変えてないが。
お前は単発IDコロコロしないとかきこめない
やましい奴
コロコロだ
うわコロコロだ
コロコロだ
反論できぬ
時いつもこれ
IDコロコロが気になって仕方ない
精神的な病気なんじゃないの
米原推してるの流山民かよ
どのルートになろうが関係無くね
>>811 反論の可否に関係なく、
単発IDコロコロでやましく逃げてる小浜厨
虚言癖サイコパスとそっくり
IDコロコロ気になって仕方ない障害で良いや
面倒だし
単発IDコロコロしないと
書き込めない
虚言癖サイコパス小浜と
その仲間達の小浜厨
やましいな
やましいな
小浜厨のコロコロは
嫌なら次からワッチョイスレにしろや
そうすればやるやらない以前にIDコロコロが不可能になるから
IDコロコロって流山厨が言ってるだけで
何の証拠もないんだよなあ
病気だろコレ
>>818 じゃあ、小浜厨はワッチョイスレ立てろよ
米原派は単発IDコロコロ禁止スレ立てる。
どっちが盛り上がるか、ルートを占う競争だ。
スレが盛り上がった方が勝ち。
>>817 ひどすぎる
語呂が良くない
やりなおし
>>821 ワッチョイから必死で逃げるIDコロコロ米原厨
>>1に単発IDコロコロ禁止
と書くんでよろしゅう。
小浜厨はワッチョイスレ立てるそうだから、頑張って盛り上げろ
>>823 俺はID変えてないやん
全レスID変えてるのは
小浜厨!
お前だ!
>>825 妄想で言い掛かりをつける米原厨
黄色い救急車を呼ばなきゃ
小浜厨はワッチョイスレはよ立てろ
次スレから、
単発IDコロコロは禁止。
ルール違反。
と
>>1に書くから。
>>821 ワッチョイを
使わずコロコロ
どう防ぐ
>>826 えっ?
虚言癖サイコパスはワッチョイスレで引き取れよ
単発IDコロコロ禁止スレには書けない
>>830 単発IDコロコロは即座に
「ルール違反」
スレチ並みの叱責が飛ぶ
>>831 俺様用のスレが欲しいのね
依存症じゃないの?
>>832 叱責で
済むならワッチョイ
出来てない
>>832 次スレはIDコロコロ禁止スレか
どうなるか見物だなw
>>835 スレチの連発で
小浜厨は一度このスレから追い出された
小浜厨のレスに
みんながスレチ書きまくったwww
>>833 そして時間だけはある
孤独で暇な無職が居座るんですね
>>837 うん
>>1に書いとく
単発IDコロコロは禁止。
違反すると
「ルール違反」のレスで追い出されます
>>841 ありがとう
時間ある時だけでいいよ
単発IDコロコロを発見したら、
ルール違反とか叱責してやって
と、いうわけで次スレは
単発IDコロコロサイコパス虚言癖依存症小浜厨は出禁確定
よく
>>1に書いとけ
と言ってるが、書いてあるものは「ルール」だから守るしかない
「ルール」も守れないなら書き込む資格なし
>>848 以前も
>>950踏んだ人は次スレ立て
のルールをわざと悪意で破った小浜厨がいて、
小浜厨の評判がますます悪化した
>>851 虚言癖サイコパスに言ってんのか
学歴差別を公言してはいかんぞ
小浜厨
>>864 高卒を馬鹿にする単発IDコロコロ小浜厨
高卒を馬鹿にする単発IDコロコロ小浜厨
小浜厨は世間の半分以上を敵に回した
>>865 パワーワードの高卒をかましてみたら
2人とも手が止まるというお笑い劇
今日中にスレ使い切るな
京都は圧雪が残ってて歩きづらそうなのに
>>869 高卒を馬鹿にする小浜厨の
センシビリティに驚いてる
>>874 そんなんだから、
小浜厨は世間の共感を得られずに、
2021年でさえ、
世間の60〜70%もの人が
小浜京都ルートに反対するんだよ
キチガイ米原、アク禁解けたのか?
それとも精神病院から出たのか?
84投稿というだけで100%真正のキチガイ
>>875 次スレはサイコパスに邪魔されずに米原ルートを思う存分語れるな
楽しみ
高卒ショックが解けたら
一人二役で頑張っててワロタ
>>883 小浜厨は
いつまでド下手エスパーなんだか
小浜厨には洞察力も無い
>>877 邪魔されてるという感覚があるんだね
米原厨には都合が悪いんだな
>>885 お前の名前は
撮り鉄〜! ひねくれ魔!
>>886 それって1人で考えたの?
寂しい老後だな
単発IDコロコロしないと書き込めないのは
なにか悪いことしてるんだな
小浜厨
普通に
北陸新幹線敦賀以南米原ルートスレ
にすればいいんじゃないかと
悪いことしてなければ、
わざわざ全レスIDを変えて書き込もう
なんてしない
小浜厨「早く大阪につなげろー!」
京都「いらん」
大阪「しらん」
>>893 米原厨「米原ルートが最高!」
京都「いらん」
大阪「いらん」
小浜京都に決まったんだから進めればいいのに
進まないの?w
湖西線一部運休のため
今日のサンダーバードは米原経由ですが
遅れまくりなので
やっぱり米原ルートはなしですね
>>899 その文脈で湖西ルートはダメだってなるならともかく、米原ルートはダメ
になるのがわからない
かつていたニワトリ連呼は
米原ルートに弱点は無いと例をあげて力説していたが
今いるコロコロはそれすら出来ないのか
もっとも彼は
着雪君に打ち負かされてニワトリニワトリと連呼するしかないアホだったが
一体米原ルートでいったいどこで発着させるつもりなのか
米原は余ったホーム1本だけ
名古屋は緩急接続できなくなる
岐阜羽島を東海道発着廃止して北陸専用駅にするか?
関ケ原不通時のみ東海道退避させればおk
>>890 スレタイはこのままで良いんですよ
IDコロコロは出禁を明記するだけ
ラスト40
残りはサイコパスがコロコロで埋めとけw
>>909 でもワッチョイはなしでしょ
どうして証明するの?
どうせ変わらないだろうからな
どちらかがいなくなると停滞するのはこないだ証明されたので
もう松井山手駅約束しちゃったし京都通すしか無いじゃん
初めて東海道新幹線乗ったときに驚くこと
2面4線しかない貧弱っぷり
博多以下かよ
西九州は長崎はやる気があって佐賀はやる気がない
小浜京都は京都が反対し大阪は興味すらない
だから頓挫すべきして頓挫したわけか
>>924 滋賀のやる気がなくて頓挫した米原ルート
大阪はというか関西経済界は早く延伸して欲しいだろ
北陸は経済交流を関東にとられてしまったままになっちゃう
毎日小浜京都の進捗状況報告してくれると助かります
「本日進展なし ○○日目」だけでもいいので
グッバイサイコパス
米原派の立てた新スレにはもう来んなよ!
2019年5月に小浜京都ルートに決定して3年8ヶ月
何も進んでいない
誰もやる気がない
何でだろう?
IDコロコロサイコパスのカウントダウンが始まった!
近江今津彩都さんは立てるのちょっと待ってね、なんならワッチョイ付き立ててね、米原さんはやましいから来ないし
小浜京都がんばれ!
公衆便所の掲示物貰ってこい!
「一歩でも前へ」
米原さんがワッチョイ付きスレ立てれば、米原さんが嫌がるIDコロコロは全て解決するのに、
何でだろう何でだろう何でだ何でだろう〜
やっぱり米原さんは、米原ルートの目を潰したいんだね
>>953 そうだなw
ここまでやらなくても、有望なルートだったら
今頃選定されているだろうに
問題があるから選定されなかったと考えられない米原厨w
>>934 東海道新幹線利用者の大半の意見だよ、それw
>>933 そう考えているのは経済界だけ
そうでないところは煮え切らない
かといって明確な反対は一部のみ
これが小浜京都ルートの実態では?
>>929 そのとおりw
米原は岐阜羽島以下www
>>928 やる気があれば、週刊誌のインタビューなどに応じずに、
延々と活動していればよかったのに
でも、最初から「便益に見合わない負担は受け入れられない」でしょ
米原ルート支持に動いたこと自体が間違いだったんだ
>>927 どうでもいい
東海道新幹線に悪影響が出なければ何でもよい
>>920 2面4線の駅も少ない
品川
新横浜
名古屋
京都
ちなみに、小浜京都ルートの京都地下駅は、
1面2線になるらしいんだけどw
>>906 JR各社が協力してつぶしにかかるでしょw
どの会社も儲からないんだから
>>901 あ、いつの間にかいなくなったな、ニワトリ君w
彼はどこかの国のことわざを多用していたが、
おそらくその国の方ではなかったのだろうか
東海道新幹線の実態を知らず、
妄想のまま敗れ去ったニワトリ君
>>898 たしかに2016年の国交省試算で
舞鶴経由と同等以下であると暴露された
もう復活はない
>>895 JR各社「お断りします」
滋賀「あれは過去の話だ」
>>893 早く大阪につなげろと言ったのは松井だろ?
>>902 北陸中京新幹線を岐阜羽島発着にするのはありかも
少なくとも米原よりは整備効果が出る
>>903 B/Cの観点からは湖西ルートがベスト
トンネル区間を増やすなどすれば雪や強風にも耐えられる
>>904 複数ID疑惑のある人がそんなレスしても意味がない
>>896 知ってたら恥ずかしくて米原ルートなんて口に出せないじゃないかw
小浜ルートも米原ルートも頓挫したんだから湖西線経由しかねえだろ
東電の電気代は関電の2倍近いらしい
小浜経由もありだよ
>>880 虚言癖はお前だろw
決まってないことを決まったと書いたり、
その逆を書いたり
通常あり得ない
>>983 小浜経由にしなくても関西の電力事情は変わらない
小浜経由にしているのは、今は滋賀県を避けるため
もう一るあるとすれば、舞鶴方面との連絡を取るため
現行の特急まいづるはスイッチバックと分割併合あり
JRとしては廃止したい列車の代表格だろう
>>986 状況が変わった
どうも「流せ」のサインが出ていたようだったのでw
今日も京都は雪だらけ
京都在住ではないな
設定は旅行中だったっけ
>>854 そして意味不明なことばかり書き続ける
誰の役にも立たない
>>929 それで三河安城は米原にシンパシー感じてたのか
>>987 若狭への感謝がないとは
関西の人ではなさそうだ
>>993 どうなんだろうね
米原が三河安城に近づくのは確かだろうけどねw
>>995 滋賀県にいたことがあると、冷や汗ものなんだけどね
今はそうじゃないからいいけどもw
-curl
lud20250131001537caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rail/1674551529/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「北陸新幹線 敦賀以西ルートスレ★385 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★340
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★451
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★309
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★328
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★288
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★345
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★322
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★289
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★268
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★417
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★339
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★332
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★286
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★283
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★324
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★275
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★266
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★279
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★253
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★238
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★280
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★316
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★269
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★432
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★307
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★323
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★328
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★354
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★264
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★327
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★296
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★350
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★291
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★262
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★348
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★295
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★325
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★483
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★258
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★319
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★267
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★272
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★341
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★412
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★326
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★336
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★311
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★277
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★294
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★307
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★263
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★321
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★338
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★273
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★405
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★416
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★302
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★478
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★343
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★351
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★471
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★334
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★170
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★247
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★160
12:21:46 up 27 days, 13:25, 0 users, load average: 51.28, 84.79, 110.74
in 0.066335916519165 sec
@0.066335916519165@0b7 on 021002
|