NARUTOがホントに面白いのは42巻まで
ペイン篇もなかなか良かったけど
>>3
自来也が死んでサスケvs.イタチの途中まで ああ確かに良いな
初仙人、初スサノウで十拳剣ウホッ
これで合ってるっけ?
★1部
下忍編
ザブサ編
中忍試験、木の葉崩し編
三竦み編
サスケ奪還編
★2部
大蛇アジト編
風影奪還編
暁編
ペイン編
影会談編
忍界大戦編、六道仙人編
>>6
プロローグ 1話〜8話
波の国編 9話〜33話
中忍試験編 34話〜114話
木ノ葉崩し編 115話〜138話
綱手探索編 139話〜171話
サスケ奪回編 172話〜238話
カカシ外伝 239話〜244話
風影奪還編 245話〜281話
天地話偵察編 282話〜310話
暁討伐編 311話〜342話
イタチ追跡編343編〜367話
自来也豪傑物語/運命の兄弟対決編 368話〜403編
ペイン強襲編 404話〜449話
五影怪談編 450編〜481話
第四次忍界大戦編 482話〜637話
十尾の人柱力編 638話〜678話
大筒木カグヤ編 679話〜700話 ヤマトがサソリのフリして大蛇丸と会った橋の名前だよ
サスケと再会したからアニメだと遙かなる再会の章になっているな
戦争は舞台であって
終盤の三竦み辺りからは別物だしな
オビト マダラ カグヤとラスボスがコロコロ変わってくし
>>7
イタチ追跡編343編〜367話
自来也豪傑物語/運命の兄弟対決編 368話〜403編
第四次忍界大戦編 482話〜637話
十尾の人柱力編 638話〜678話
大筒木カグヤ編 679話〜700話
上の二つと忍界大戦〜カグヤまではセットでもいいんちゃう?シリーズとして区切りついてないし 泥酔した10代少女を暴行した強姦の疑いで16日までに愛知県警に逮捕されたのは愛知県立城山病院医師 高木宏だ。
昨年4月30日〜5月1日にかけ、愛知・名古屋市内の高木容疑者が賃貸契約していたヤリ部屋で、10代後半だった少女2人に酒を飲ませ、暴行した疑い。
事件を首謀した高木容疑者は、過去に4回も準強姦容疑での逮捕歴があった。その手口はいずれも自分の部屋で合コンなどの名目で飲み会を開き、参加した女性に酒を飲ませて暴行していた。
昨年7月は泥酔状態の20代女性に性的暴行を加えたとして準強姦容疑で逮捕(処分保留)。その後、9月にも別の20代女性を強姦した疑いで再逮捕されていた。
驚くのは短期間に何度も逮捕されているのに、病院側が何の処分もしていなかったことだ。
ある現役医師は「昔からレイプが発覚して病院をクビになる医師はいるが、数年たつとみな別のところに移って何事もなかったかのように勤務していますよ」と明かす。
高木容疑者は過去の事件では不起訴処分になっているとみられるが、医師免許さえあればお構いなしとはあきれる。どうやらロクに“身体検査”をしない病院が少なくないようだ。
高木容疑者が過去に逮捕された時には、女性を乱暴する動画が収められたケータイも押収されている。千葉大のレイプ事件でも被害女性を撮影し、仲間内でLINEで共有するという鬼畜行為に及んでいた。
こんな性犯罪者を野放しにして患者を診察させていた病院の罪は重い。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2931248.htm
高木宏のご尊顔
愛知県立城山病院
電話:052-763-1511 戦争編は最後一日に詰め込みすぎな感じはした
サスケとか移動しまくってるから戦場と木ノ葉は目と鼻の先だったのか
>>1乙
と思ったがワッチョイはいいけどIDくらいは出そうや
避難勧告されない音 影がいないもんな
大蛇丸死んでカブト出てった後どうなったんだろう
木の葉崩しで半壊
大蛇丸は当時死亡
カブトは寧ろ仕掛ける側だし
あんだけ囚人いたから管理する配下だけでもかなりいたはずなんだけどな
散り散りになったのか残った中で誰かが仕切ったのか
器代わりする時はいっぱいいたのに
サスケに会いに行った時にはすっからかん
完全版ってまだかね?2018年には出るみたいなのをどっかで見たんだが区切りよくまとめて欲しいもんだ スラダン新装版みたく
NARUTO連載開始20周年とかで出すとか岸本の新連載の宣伝を兼ねて出すとか?
ドラゴンボールで7年
スラムダンクで8年
幽遊白書で10年
るろうに剣心で6年
かかっているので、2014年末に終わったNARUTOは、最短で誕生20周年企画で2019〜2020年前後、そこで発刊できなければ最長2025年ごろまで待つことになると予想されます。
巻数に関してですが、NARUTOは全72巻ですね。
ドラゴンボールが全42巻から完全版の全34巻なので、NARUTO完全版は全58〜60巻ぐらいになるでしょう。
完全版1K以上で60巻はキツいな…
欲しいけど
スペース的には文庫欲しいけど
>>34
新連載の宣伝兼ねて出して欲しいな
やっぱ今年中には出る気がする >>35
正式にはスラムダンクは連載終わって5年後
るろ剣は7年後じゃね 前の書はいつ出るんだろ
完全版はまだいいけどこっちくらいそろそろ出して欲しい
岸本のコメント沢山つけて完全監修で出してくれよー
岸本が時間あるうちにさ
前の書はBORUTOの新作映画やることになった場合の特典冊子枠を空けてるんだろうかと思わなくもない
でも今のBORUTOで映画やっても集客できなそう
>>40
NARUTO時代に出てきたキャラ達を出せば釣れるだろう。 世界に歴史ある少年ヒーローキャラの壮年や晩年時代の描写は需要あるからな
文庫版が良いけど
岸本は画力あるから完全のがいいかな
43巻での最後にサスケが木の葉潰す発言
当時読んだときは目を疑ったけど今ならサスケの心情も理解できる
サスケからしたら兄を利用する形で両親殺されたのが一番許せなかったんだろうな
ただダンゾウや相談役だけならまだしも木の葉を皆殺しにするのはちょっと・・・
それとカカシを低俗な忍だと罵ってたがあの言動もダンゾウが腕の写輪眼見せびらかした直後だと考えると納得した
ダンゾウとか大蛇は人間をモルモットにしか思ってないクズだからな
H×Hのクラピカみたいなもんで
同胞弄んだクズを皆殺しにしたいってのは当然の感情
ダンゾウなんか弄んだ上に自分に魔改造で瞳使い捨てだからな
胸糞だわ
次のギャルズフィギュアテマリか、ひらひらしてるのがかわいくていいな
そんでこの次のフィギュアがまたヒナタだったらクソ笑うな
>>46
あんなに自慢していたのが他人の腕だったのがガッカリだよ 大名とか相談役とかの見て見ぬふりのクズ達って処遇どうなったっけ?
ガイ先生を評価してるイタチすこ
無駄な殺生はするなって牽制だけど
実際どこまで評価してるのやら
マンゲなら7門までは大したことないだろ
ガイ先生は髪型と眉毛はまあわかるけど初見の人に高確率で
「なんて格好だ」とか言われるほど変な服装してるとは思えない
てか7門遁甲って強かったっけ?
8門の強烈さに消されて記憶にない
>>51
疑問なんだが雨隠れや音隠れも一応国の中に里があるんだよな
大名とか何してるの? 国って言う共同体があって
大名はスポンサーで上層部
隠れ里は軍隊で
忍者は兵隊
影はそのトップで、相談役等々は上層部
里の村は軍事都市
こういう認識だけど
>>57
ペインや大蛇丸が大名の言うこと聞くとは思えないから殺された可能性が高い
それにペインは神様扱いされてて絶対君主みたいな立ち位置になってるし
オビトもイタチ真伝で大名殺害してたしゼツとの会話では大名共とか言って露骨に蔑んでた 大名は火影決める時に皆と話し合いして責任持って最終決定しとる
相談役も綱手の暴走を抑えようとしてたし、仕事はしている
>>55
たしかに見慣れたせいもあるかもしれんけどベスト着てるし普通の格好だよな
リーはベストなしだから全身タイツ感が目立つけどそれほどピッチリしてるわけでもないし
緑色なのが変とか言われても木ノ葉の中忍以上ベストは緑だし、正直腹出してるサイとか
謎の服装の紅とかのほうが初見異様に見える気がする >>60
いちおう霜の国は堅実な路線の政治を行うまともな大名らしい
湯の国は平和主義で忍界大戦などの戦争に巻き込まれることなくここまできたのでビビっている
雷の国は富国強兵(忍?)路線、名君ではあるが苛烈さが非難されることも
水の国は血霧時代を記憶が生々しくいまのメイ率いる霧隠れの反乱を恐れて慎重かつ優柔不断
土の国は頑固で保守派だが岩隠れを信用している
風の国はブタのようなダメ大名(木ノ葉崩しの一件で政権交代が起こったのか?別人になってる)
火の国は日和見でいい加減、自分の意見がない、他の意見を容れるといえば聞こえはいいが
結局強く押されると善悪正誤に関係なくその意見を取り入れてしまったりしている
無能大名は風と火の二国だけっぽい てか全巻通して読んでて思ったんだが
ナルトもサクラもカカシもサスケを子ども扱いしすぎじゃないか?
大蛇丸やオビトに利用されてるサスケを救うみたいな感じだけどはっきり言ってサスケには自分の人生を選択する権利があるんだからさ…大きなお世話なんじゃないかな
幼なじみや教え子がカルトに連れてかれたら
そら助けたいと思うだろ
それだけサスケが人望や人気あるってことだよ
良い悪いは別としてサスケほど多くの人間に絡まれてるキャラも珍しい
顔がいいと得だな
もしサスケがブサイクだったら見向きもされんだろう
>>66
木ノ葉崩しで三代目火影を殺して、サスケの体を乗っ取ろうとしてる大蛇丸のところに
行ったのはさすがに止めるレベルのヤバさだろ 本人はそれでも強くなれるならええわ
とか言ってるけど、自殺行為なんだから友人、師匠としては止めようとしておかしくない
オビトに関しては、大蛇丸を殺してイタチも殺して一族のかたき討ちを終えたと思ったら
かたきのはずのイタチがいた組織・暁に入って今度はキラービーを襲って鉄の国で暴れて
五影会談を強襲して六代目火影(仮)のダンゾウを殺してって何してるのかわからんし
その行動の裏で糸を引いてるのがオビトだっていうなら「あいつの決めたことだ、尊重しようぜ」
とはならんだろ
サスケには自分の人生を選択する権利があるのは確かだけど、そもそも抜け忍だからいつ
殺されてもおかしくない立場だし、それで「死ぬのもあいつの選択だよな」ってなったらそもそも
少年漫画じゃないw >>69
ナルト、サクラ、イタチ、チーム鷹 みんなサスケを心配してくれてる
>>70
サスケは容姿だけならジャンプ史上最高キャラだから… なんだろうな
一応裏で努力しまくってるし
孤独に理解を示したり
最終的には優しかったり
サスケ信者は、そこらへん見抜いてるんだろうか
表面だけ見たら、愛想無しですかした行け好かない厨2ガキなのに
中盤、終盤なんかそれに脱退者、反乱者、犯罪者も加わるからな
>>70
そうか?サスケがキバとかチョウジでも同じようなもんだと思うぞ キバチョウジシノヤマトリーだと
女シンパは付かない…
外見はともかく、ナルトよりよっぽど友達いなさそうだけどな
チョウジ、キバ、シカマル、シノあたりは友達とは思ってなさそうだぞ
友達のナルトがうるさいから同期のよしみで助けようとしていただけで、このメンバーとまともな会話無いもん
アイツはうちは以外見下しまくってるから普通なら腫物扱いされるわな
ていうか一族皆殺しの前から友達いた気配ないことからいろいろ察せる
ナルトはなんだかんだチョウジキバシカマルとキャッキャ騒いでるのに
昔から言われてる後付けの弊害だが、そいつらと遊んでた過去ができた事で
ナルトの初期の孤独設定が破綻しちゃうんだよな
まぁ家族が居ない孤独ってのは友達くらいじゃどうもならんが、かなり違うし
初期のハブかれで、サスケ共感も薄まる
アカデミー入りして、任務で仲間が出来て〜で良かったのに
ナルトを仲間外れにするシカマルを岸本がやりたくなかったとか
気にはなってたが、声を掛けられなかった
で良かったのにな
俺が相談役やるしかないは良いけど
もうちょいナルトとのエピソード欲しかったな
ちょっと唐突すぎた
作者を批判するのはダメみたいな暗黙の了解だけはあるナルトスレ
いつかのジャンフェスで岸本がシカマルにナルトの補佐をさせるとか発言したとか聞いたけど本当?
>>81
サスケの場合はハブられてたのではなく自分から友達作ろうとしてないからな でもサスケ本人談では小さな頃からナルト同様に里から疎外されてると感じてたようだよ
女の子からモテまくってたくせに何を言ってるんだって感じだな…
要はただのコミュ障
子供というより大人の反応なんじゃないの
ナルトもだけど
一族皆殺しされた集落で両親惨殺現場の家に子供一人住み続けさせるとか鬼畜かよ
女云々に関しては
ガキの頃は色とかわからんしね。大人になってわかる価値とかわからんし
ちやほやとか関係ない
子供の頃は逆に異性に人気あるのストレスだったりもするからね
本気でうざくて嫌だと感じてたり
平和な時代なのに、父や兄を意識するあまりガツガツ強くなろうと
しすぎてるサスケはピリピリしてて男子にとっては友達になるには
近寄りがたかったのでは 女子はきゃあきゃあ言っても友達になって
くれるわけでもないし
でも第七班自己紹介のときにサクラがチラチラ見るのとか、その後の
試験で幻術から目を覚ましたサクラが抱きついたときにやや赤面する
年ごろの少年らしい感性もあるんだよな 謎
まだ虐殺前じゃ家族の前では素直というか可愛いところがあったけどアカデミーだと態度が豹変というか
元から他人と交わろうとしなかった部分はあるだろうな
>>100
自己紹介の段階でサスケもサクラに惚れてて両想いだからな サクラにだけ赤面してるんだから惚れてる以外ないわ〜
サスケがサクラを好きだからサクラに惚れてるナルトはサスケに対抗心持ったんだとlastで答え出てたな
ナルトがサクラを好きでそのサクラがサスケを好きだからナルト→サスケに対抗心持ったんだろ
ラスト見てないからよくわからないが私を好きだったのはサスケ君が好きな子だったみたいな発言をサクラがしたの?
>>109
してない
ナルトがサクラに好き好きやってたのはただの
サスケくんへの対抗心でしょみたいなことをサクラが言って
ナルトが押し黙るみたいな感じ
サクラがサスケよりナルトを選んだらナルトがサスケに勝ったことになるって意味かと 当時のサスケはよく赤面してたしサクラに抱きつかれての赤面も恋愛は感じなかったなあ
その後何度も本気であっさり殺そうとしてたし
ナルト第一主義の岸本が言いたかったのはナルトは失恋してません
ナルトに傷をつけたくない岸本
>>116
フルワッチョイ付きのスレってあったっけ? >>112
好きでも無い女がやられて死の森でガチ切れするはずない だからNARUTO関連スレ荒らしまわってるヒナタ信者相手にしなくていいって
>>111
つまりナルトはサクラすら気付かなかったサスケ→サクラを見抜いてた訳か 7班はサクラに選択権がありサクラがナルトかサスケどちらを選ぶかの三角関係だったからヒナタ信者が発狂してるんだなw
サクラがナルト選んでもサクラはナルトにフラれるんじゃないか
IPIDワッチョイじゃ荒らしの在日消せないからな
こいつら単発コロコロが特技だから
過疎るだけ
>>130
だと思う
作者がナルトは恋愛わかってないとか言ってたし >>124
仲間がやられて切れるのが恋愛ならナルトのもホモ恋愛になっちゃうな ボルト「若くて美人で優秀で怒ると怖い母ちゃん」
サクラかな?
あんなかわいい奴を、分厚い氷で覆ってしまった
柱間やマダラ以降の糞人間の糞さな
新連載のジャンプ、2冊持ってる
>究極の元気者
この頃、誰があんなドロドロ陰湿劇を想像しただろうか。
完全版出るとしたら20周年とかだろうか
1999年の終わりから連載始まったし、2020年くらいがキリが良いかね
どうせ月1、2巻毎しか出さないんだから
来年からでも早く出して欲しい
今年には出るぞ
岸本新連載ど同時だから8月には情報くるよ
新連載やるのか
NARUTO以外を描くのはなんか少し寂しいな
もちろん応援するけども
>>156
3月に準備中ってジャンプ側から情報出てる あんまりこういうことは言うべきではないだろうが
岸本先生のデザインはすばらしいと思うけど
最後のナルト本人の姿は好きになれない
もちろんオビトにわざと似せているのはわかるんだけど
オビトと違ってナルト本人のはやや嫌悪感を感じるね
こういう意見は少数派か?
3代目の死に際の回想でちょろっと描写された自来也が受け持った班が気になるねぇ
>>161
白眼の女の子と目つきの悪いボウズ頭だぞ
唯一名前すら不明なキャラ達だ >>156
アニオリで未だ続いてる作品を描いてた漫画家には
もう本格的に描かないでほしいという個人的な希望があったわ 7月にジャンプ50周年記念号があるからそこら辺で岸本の新連載と予想されているな
鳥山明や高橋和希と違って短期や読み切りじゃない長期新作描くんかい
てか実績ある奴だって
「長期連載です」
なんて始める奴は居ないだろ
人気が出たら長期になるだけで
本人が短期のつもりだって人気が出たら辞めさせないだろ編集が
鰤のイラスト集は16000円か
既に出ているの三冊持っているけどNARUTOの完全収録のイラスト集も出たら欲しい 最近読み始めましたよ
風影就任直後に拉致られる我愛羅とか
写輪眼標準装備のうちは一族が内紛で負けたのは
ネタにされないのかな
久しぶりの岸本のシカマル 思えば一番初めに中忍になったのがシカマルだったせいか、NARUTOでは
ずっとスタンダードな中忍スタイルだったなあと思った次第
ほかはみんなほぼ私服だったのに(忍界大戦以外)
弱いからな…
暁一人くらいならいいけど人外怪獣大戦バトルになった大戦や大筒木相手じゃ戦略も糞も見せ場がない
平和になっても尋常じゃない量の書類を火影室に積み上げてナルトにやらせてるしあまり有能なポイントがない
強烈な贔屓パワーアップしなかったのは誉めるけど
もうちょい強くても良かったかな
表向きやる気なしで実は超有能キャラというのが好きらしいが
有能と見せようとオビトに誰でもわかりそうなことでシカマルを誉めさせたりとちょっと描写がズレていたな
オビトの件ならまだオビトが子供だったとはいえ
オビトの能力を理解して追い返したミナトのが凄いんじゃ
まぁスパイが仲間に連絡する時は暗号は基本だわな。
見付かったら握り潰されるし
ならそれ自体をわからなくすれば時間稼げるし
馬鹿な奴だったら捨て置いてくれる
歌舞伎の書き下ろしはナルトとサスケ以外なしか
尾田は全キャラ描いていたような 歌舞伎っていうかただのナルトとサスケが着物着てる感じだけどいいな
ナルト消せとまでは思わないけどサクラやカカシもイラスト見たいね
ナルトかサスケはサインとかで描いてくれるけど他のキャラはね
>>202
その二人ばかりいつも描き下ろし貰っててずるい
三竦みにすればサクラも入れれるのに何であえてサクラ入れないんだ サスケのキモい白さは二枚目看板役をしてるからってことか
ナルトは流石に顔わからなくなるバチバチの化粧にはしなかったんだなw>>203
新旧三忍で見たかったけどな
NARUTO展みたいに後出しでキャラもっといるやで!ってならないかな NARUTO歌舞伎はナルトとサスケの次にマダラを推しているみたいだから白塗りマダラが来たりして
サスケは顔自体がキモい
色は褐色に日焼けさせて眉毛も太くした方が良い
新旧三忍て言う人いるけど別に新三忍扱いされてないだろ7班は
サクラ本人が自分はナルトやサスケに追いついた対等な実力になれたと思ってるからなあ
新伝説の三忍扱いされてるんじゃないの
新たなる三竦みというタイトルだったしヒルゼンが三忍に七班を重ねていたし
綱手や自来也や大蛇丸は完全に実力拮抗してたのが良かった
新三竦みを三忍三忍言ってるやつは自演じゃないの
旧三竦みを重ねても新たな伝説の三忍扱いされたことはない
サクラが伝説の三忍扱いされるのが気にくわないヒナタ信者乙
普通に新三人は伝説扱いされてる
三忍も大蛇丸だけ飛び抜けてたからなあ
術使えない大蛇丸と綱手が対等くらい
不死身復活有りは別格だわ
伝説の三忍て半蔵に無様にやられた負け犬の汚名だろ
何でそんなもんをナルトたちが新で引き継いでんだ
作中そういう扱いされてるんじゃなくて実際作者が重ねてる部分がある三人なんだから言い方として三忍は変ではないんじゃね
別に伝説どうこう言ってるわけじゃないんだから
でもBORUTOだと普通に英雄7班設定なんだよね3人ってか4人
>>206
六道マダラは歌舞伎化粧しなくても白いからな… 伝説の三忍の名もかすむサクモさんの息子のカカシが一番てことで
細かいことはいいんだよ
カカシ抜いた七班三人の呼称を三忍と呼べばわかりやすいから使ってるだけ
どんなに強くても精神が弱いと自滅するから柱間みたいに両方揃っているやつが最強だな
自来也と大蛇丸は派手に歌舞伎の化粧してもあまり変わらないだろうけどやっぱりシックリくるんだろうな
綱手とサクラの色っぽい歌舞伎衣装は見てみたかったかもしれない
>>218
サクラが英雄だって子供たちは知ってるんだろうか >>221
そうでもない
柱間は中途半端に甘いから被害出る 次にナルトとサスケ以外のNARUTOキャラを描くとしたら完全版用の書き下ろしくらいかな
>>222
綱手とサクラが歌舞伎に出るとしたら男が演じることになるんだが…
女装の色気? シカマルは描いてもらえていいな
次はサクラ新伝とカカシ新伝出そう
>>226
その二人は出るの決定している
岸本が描いた歌舞伎衣装の綱手とサクラという意味では >>229
別にサクラ新伝だけでもいいべ
そろそろ二部のサクラの描き下ろしが欲しいところだ
歌舞伎ほんと頼むぞ
岸本より忙しい尾田の描き下ろし コミックス全巻を用いて舞台にするらしいから凄いダイジェストの可能性が
ダイジェストにする上で一番いらんの三忍のとこじゃね
ミナトクシナイタチをやる時間あるのかな
>>233
歌舞伎だから三竦みやりたいのでは
あらすじだのままだと九尾事件から始まりそう >>234
つまりオビトも削られマダラがやったことになるんか…
イタチもいきなり死にそうだ 歌舞伎の上演時間は大体4時間
今出演確定してるキャラで話回すからそのへんはじっくりやるんじゃね
イタチは正直出るとしたらサスケとちょっと戦うくらいなんじゃ
あらすじ見るとオビトマジで出なそうだし
全部やるのに出るキャラが少なすぎる
オビトとかかなり重要役なのに出ないのはなんでだろうな
九尾事件
鈴取り
綱手探索
イタチ関連
マダラ戦
今のところキャストからやりそうなのはこれくらいか
歌舞伎って基本3幕らしいからナルトメインとサスケメインで分けてくるかもな
原作で英雄ってナルトだけやろ
サクラやサスケは英雄扱いとかないはず
サスケなんか犯罪者だし
ナルト→伝説の英雄
サスケ→テロリストで犯罪者
サクラ→伝説の美女英雄
大戦直後だとナルトは忍界限定の英雄だったな
七代目になってからは露出増えて一般人の認知度上がったかも
伝説の三忍 新伝小説買いに行ったらナルトのスピンオフ漫画が出てて買った
いつから池本以外にもスピンオフ描いてる人いたの?
サスケとサクラが表紙のやつでサソリがサクラに惚れてるのかサクラ死んでたりサラダとかもいて正直よくわからんかった
みんなこんなの出てたの知ってた?
サスケ表紙なら多分写輪眼伝じゃないか?
池本以外にも平健史って岸本のアシスタントが最強ジャンプでSDを描いてる
サスケ、ボルト、リーのSDのスピンオフ漫画がある
中身は知らないからサクラ死んでるのはよくわからんがサクラ死んでるのw
>>251
SDとは違う
作者名も違う霧華みをって人になってる
>>252
二次創作ってコミケのやつ?
普通の書店で買ったから違う
サクラを巡って大乱闘とかって描いてあって明らかにナルトやサスケやサクラやカカシの名前も書いてあるしナルトだよ
ナルトやサスケやサソリがみんなサクラに惚れてて少女漫画みたいな >>253
普通の書店でも置いてるんだよ
しかも原作コミックスの近くに並べてあったりな
間違えて買ってしまったなんて話をたまに聞くけど書店がアホすぎるわ
まあ間違う方もどうかと思うけど まず紛らわしいの出すのが問題だが
本屋や中古屋も把握してないからな
よく小説外伝も普通に並んで置いてあるし
海賊版じゃなくて同人誌では
サクラファンの女が自分がサクラになった気分で
ナルトやサスケやサソリやカカシみたいなイケメンから
求愛されて困っちゃうーって少女漫画ヒロインになりきるためのやつ
>>254
そう新伝小説のすぐ近くに並べてあった
スピンオフだと思って買ってしまった
間違う方もと言われても普通の書店にあったら普通に騙されてしまう…
>>255
小説のコーナーのすぐ近くにあったよ
表紙が見えるように並んでてサスケとサクラだったからスピンオフだと思ってしまった それはクレーム入れていい
返金してもらえよ
レシートとってある?
え?そんなのに許可出してんの集英社?
無断のやつだよな?
集英社じゃなく聞いたことない出版社から発行されてた
あー集英社以外から出てるやつは全部海賊版同人誌ってやつなのか?
普通の書店にも騙すようにおいてあるもんだと今後は注意してみるようにするわ
>>264
レシートあるなら返品出来ると思う
紛らわしいから間違えた事も伝えておけばいいんじゃね >>265
レシート入れに捨ててしまった
買った日時言えば店に記録は残ってるかな
でも本の返品てしたことなくて勇気が出ない レシートないなら返品できないんじゃね
なんか詐欺みたいで気分悪いなそれ
店の方も最初から騙して売る気だろ
>>266
レシートないと無理だろうな
わざと近くに並べてるんだろうし店に言っても無駄だろうから集英社に言うのがいいかもしれない 子供の頃ブックオフでワンピースの本と間違えてそういうの読んで驚いた経験あるから人ごととは思えない…
最初は騙されるのも無理はない
集英社じゃなかったり岸本の名前が入ってなかったりはっきりNARUTOと書いてないものは全部違法書籍だと思った方がいい
>>248
本当に買ったの?Amazonとかで検索して表紙だけ見てネタにしてない?
本当に買ったならカバー外した下に漫画あるの知ってるよな
内容書いて >>270
騙された上に疑われるんか
カバー外してなかったから下に漫画あるん知らなかったよ
一部の7班の写真のやつのパクリかオマージュ?のやつかな
サクラの額宛ずらしてサクラの目隠ししてサスケとサクラがイチャイチャしてる漫画が描いてある
中身もぱらぱら読んだけど正直最後まで読みたいもんではなかった
返品も難しそうだしもう諦めるよ
次からは出版社と作者名確認して注意して買う 騙されて買うやつとかいるわけない無理ありすぎ
嫌がらせ工作のために嫌いなカップリングの同人誌買ってんじゃねーよヒナタ信者
巣に籠もってろ
あー248はネタだだな引っ張りすぎ
ツイで似たような例が流れてた
2次創作の作者に恨みもった奴がその作者潰すためにあれこれやったとか
そして270は落ち着け内容ばら撒きたい相手をアシストしてどうする
新三忍の名称を原作読まずに叩いていたヒナタ信者が
今度は同人系のネタ持ち込んでの捏造叩きか
救いようのないゲスだな
>>255
自演か?
出版社見れば集英社の棚に並べる本屋なんてまずありえないと分かるが 別のところで暴れているヒナタ信者の発病定期的にあるよな
>>277
同人誌と原作を間違えて買うなんてやつがいるはずがないのに間違えて買ったってのがまず嘘だとわかる
別に同人誌は違法でもないものを違法扱いしたり海賊版扱いしてるのがヒナタ信者の工作 >>258
あれ元ネタ全部ネットに上がっているから
すぐ調べればその内容は嘘だと分かるが
サクラ嫌いだからって嘘による叩きはよくない 捏造って実在しない本を作り出して叩いてたのか
そんな本があるのかとびびったけどよく考えたら書店にそんなもん置いてるはずがない
なんだこの被害者叩き
その世界では有名な本なのかもしれないけど普通は知らんだろ
>>284
被害者はヒナタ信者に晒された作者の方では
間違えて買ったとか白々しい嘘が通るとおもってるのが目出度い その同人誌を買ってる奴が叩かれて怒ってるのか
その作者のファンかな
出版社が違っても関連書籍をNARUTO売り場に置くのはよくあるぞ
NARUTOの謎とかさ
同人誌が普通の書店に置いてるってそもそも変じゃないの
アニメイトとかに行かないと売ってないから普通の書店では買えないものだと思う
わざわざアニメイトに買いに行って間違えて買ったってのは無理だよ
でも同人誌はないわ
しかも内容がキモい少女漫画とか本来の読者には向かない
>>272
注意もなにも同人物を集英社の棚に並べる本屋なんてない
さらにいればかなりニッチな出版社だから通販除いたら最初からオタ向けの専門店以外じゃまず取り扱っていない 質問先を懐漫版に選んで書き込むってことはそれなりの年齢だと思うのに自分は何もわからない教えて教えてなところと
日がな一日嫌いなカプの叩き材料が欲しくて嫌がらせ工作で有名な信者がいることが主な理由でしょ
非公式同人漫画が普通の書店に売ってて同人とかよく知らない人が
間違えて買ってしまったとか立ち読みしてしまったてよくあるあるネタじゃないのか?
>>284
被害者はこのスレ向きじゃない話題でここを荒らされている本来のスレ利用者 >>284
買った本が同人だったよーなんてキモいヲチをここで始めるババアのどこが被害者なんだよ 集英社の棚に並べてあったって言ってなくね
話作ってるな
>>287
何か物凄い勢いで怒ってるしそうなんじゃね どこの本屋か名前言え
そしてカカシサシケナルトみんなでサクラ取りあっているシーンとレシート上げろ
このスレに持ち込む話ではないことくらい分からないのか
>>297
勝手に話作って勝手に発狂してるよな
何だこいつら 買った人は小説コーナーのすぐ近くにあったとしか書いてないけど集英社の棚にあるはずないって話繋がってない
買ってから何かわからないから聞いたんじゃないのか
>>258
少女漫画みたいな内容が嫌なのに買ったのなら
表紙は普通の少年漫画に見える硬派な感じの表紙だったんだな? 表紙に同人作家って書いてあるのにどうやって間違えたの…
>>258
こういう漫画好きなサクラ信者が今ここでヒナタ叩いてるのだけはわかる
とばっちりだろ >>302
そいつはレシート捨てたって言ってるのに
ちゃんと読まない上にサシケとかどんだけ発狂してんだよ… >>270がその作家のファンで本持ってて怒ってることくらいしかわからん 一般の書店に本売ってない会社の本を一般書店の小説コーナーで買った?
同人誌関係の晒しでレシート捨てたで逃げたヒナタ信者が前にいたなー
>>272
どう見ても愉快犯なのはわかるけど買った書店系列くらい教えてほしい >>301
え、よくある話じゃん
自分は同人とかまったく知らない厨房の頃に書店でガンダムのでそういった本を公式が出してるアンソロジー本だと思って間違えて買ってしまったことがある 同人だと思わなくてスピンオフだと思ったから聞いた流れじゃん
買った本が同人誌だったよーって報告から始まってないぞ
ヒナタ信者の連投やばすぎワロタ
5ちゃんの各所荒らして回ってこいつマジで病気だろ
ID無しのスレなんか立てたらすぐヒナタ信者の餌食になるんだよなあ
>>307
正統な少年漫画にしか見えない表紙で同人とも表記なくて中身が>>258なら同情するが
表紙からして少年漫画とはかけ離れたもので同人表記あるのを買って文句言っているならただの馬鹿だな もうこんな荒らし方しかできないんだな
ID無しの所を選んでるあたりお察しだわ
同人誌を普段から買ってる同人誌に馴染みのある人と一般の人は違うと思うぞw
現物の表紙見たけどNARUTOとも書いてないしめっちゃ同人作家って書いてあるから間違えて買ったとはとても…
よっぽど岸本に絵がそっくりで少年漫画的な表紙で
本来なら普通の出版社とは離れて配置される同人要素の濃いもんを
普通の出版社と並べて配置する非常識な本屋だったんだな
>>317
もういいよ
お前がサクラ信者叩きたいだけなのはわかっま >>317
アンソロジーは表紙が結構少年漫画していて分かりづらいんだよな
ワンピースのがめちゃくちゃ尾田絵っぽくて買ったことある >>327
公式スピンオフと思い込むくらいだから岸本っぽい絵の表紙にNARUTOとでかでかと書かれていたんだろ
これは流石に間違えなくね
明らかにでっかく同人作家って書いてある 検索してそれっぽいの見つけたけど
もし間違いでないならこれを公式のだと思って
内容がどうだとか言っているなら糖質疑うくらいに
表紙からして公式とかけ離れた少女漫画絵だが
サクラで少女漫画妄想するの好きな女さん怒りすぎ
騙されて同人誌買ってしまったトラウマ話なんてよく聞くぞ
池本やSDみたいな全然違う絵の公式本が出てるんだから間違えるのもあるだろ
少年漫画で少女漫画からスピンオフ出る作品がそもそもありえないw
>>333
もしこれなら間違えたと騒いでいる方がおかしいわ >>333
少女漫画な内容が駄目で怒る奴がこんな少女漫画な表紙のもん買うか?
同人作家ってもろにあるし >>336
進撃の巨人や弱虫ペダルも少女漫画からスピンオフでてる
スピンオフだと思う可能性はあるんじゃないの
岸本の書いたものと間違えた訳ではなくてスピンオフ(公式)だと思ったら無許可本だったってことじゃないか >>335
池本やSDはNARUTO表記もあり岸本の名前もでかでかと乗っていて
なにより表記に少女漫画臭全くない >>281
同人誌は違法だろ
作者側が訴えたらアウトだ >>341
その場合原案とか原作と原作者名の表記あるんだよ >>253
Amazonページみたらその紹介文普通にコミック表紙に掲載されているようだが
それで買って内容に怒るの意味わかんねーぞお前 今のご時世で同人誌を知らない奴がいるとは思えない
原作者の名前やNARUTO明記がないものを勝手に買って騙されたーって嘘松以外ない
>>336
お前が知らないだけなのに有り得ないとか恥ずかしくないのか… >>259
新伝はNARUTOコーナーでなければ普通の小説新刊コーナーに置かれるから
こんなマイナー同人出版社の本の近くに置かれるなんてありえん >>345
騙されて買った設定で尼に記載されてる文のまんま晒しに来たが正解なんでは 叩くためだけにくそ高い嫌いなキャラの嫌いな少女漫画テイスト本買うのか
まあ様子見ていると本当には買ってなさそうだが
全国の本屋の配置を知り尽くしてるみたいな言い方笑う
有り得ないとか断定してる事が即座に否定されてて笑う
アマゾンのページ見てIDないスレに連投で晒したからレシートなんて持ってなーいwww
>>333
本が実在することに一番驚くわ
同人誌かと思ったらAmazon見るに商業誌じゃん
これ岸本の許可とってんの
無許可で商業誌ってやばいだろ 何でもいいが、キチガイ在日が大連投すると直ぐわかる
>>270
こいつ聞いといて事実かどうかを答えないのは事実だからなのではw
嘘なら嘘だって騒ぎそう
それかAmazonのページで表紙下とやらは見れるのか >>354
許可とってなさそうだよな
集英社に問い合わせてみるか この流れで思い出したけどちょっと前にTwitterのトレンド入りしたNARUTOの同人誌を公式声優使ってドラマCD化した商品があったなー
あれも確かAmazonで買えたよな
>>351
本屋で働いていたからね
前に同人アンソロジーで訴訟騒動行って逮捕者も出ているから
同人系、BL系は子供向けの一般書籍の側に配置しないのはどこも共通になっている
さらにいえばマニアックなオタク向け書店が昔より充実しているから
今回晒されてるのやつのようなニッチでマイナー出版社の
さらにジャンル的にもこういうの本は専門店には置かれても一般書店だとまず取り扱われない
だから一般書店にも置かれるものと比べ値段も大分高い >>354
これだけでかく同人作家とあれば同人本としか思わないが >>360
お前の真上のレス見たら
出版社から出てるなら個人の同人誌じゃないだろ >>359
そんな規則はない
地方の本屋でも取り扱いしてるし漫画と違い新書小説は目立たない奥に置く所もあるよ
ラノベ文庫より狭いから
近くに二次商業本が来るところはいくらでもある >>333
同人とでかく書いてありNARUTO表記はない
内容紹介文がでかでかとある
表紙が完全に少女漫画
これで公式スピンオフと思って買ったよ!こんな内容だったよ酷い!はさすがに買った奴の頭が悪いだけに見える >>361
個人だろうが商業だろうが「同人」には変わりないだろ
最初の設定はこれを公式のスピンオフだと思って買ったんだよな
どの辺に公式だと思う要素があったんだ? >>361
オタク的にはそうでも一般から見たら同人と書いてあれば同人と思うし
出版社が集英社じゃない時点で公式とは思わん >>361
じゃ何の同人誌だと思ったんだ?
流れからみて248は荒らしでそれに反応するのも荒らし
なので自分も荒らし >>365
そうじゃなくて違法だろって話なんだけど 無許可の同人誌が商業誌になって売られているとは普通の人は思わないのでは…w
>>361
同人とでかでかとある
表紙も紹介ももろ完全少女漫画的
NARUTOも岸本斉史の名前もない
出版社が集英社じゃない
小学校低学年くらいならまだしも
ある程度年齢いっているのが公式スピンオフと間違える方がおかしい >>367
その本が違法だったとして
変な設定作って騙され被害者演じながら
スレチ&板チネタでここ荒らしてくる奴が
このスレ的には一番迷惑なんだが まず知識として違法なアンソロジーや同人作家コレクションが存在することは中学生以上なら知ってて当たり前
>>372
こんなの出回ってるから間違って買わないようにって意味で皆知っといた方がいいだろ
少女漫画絵のスピンオフだと思ってまた買う奴いるかもしれん
いつも帯とか文章とか読まないで買うから書いてある文字なんか関係ないわ 商業ドリームアンソロジーとかも最近出てたよな
こっちはナルヒナ作家がいるから話題にはしないが
漫画かと思って間違って小説買ったことなら何度もあるぞ
そんなもんだよ
というかこういう本が出るには自分で出せるわけじゃなくかなり人気のあるカプで売れてないとそもそも声がかからない
ナルヒナでは永遠に無理だから羨ましくて発狂してるんだろう
>>375
読まずに思い込みで買う奴が馬鹿なだけ
私怨で晒された作者の気持ちを考えなよ
ひっそりするべき同人活動をこんなスレで晒す方がおかしい >>375
何か確認しないでとりあえず買うとか馬鹿を極め過ぎだろ
確認して買って騙されたなら分かるが
酷いクレーマーレベルじゃないか >>375
あの表紙と紹介文見て買って
思っていたのと違うと騒ぐのは幼稚で悪質なクレーマーだろ これだけ表紙にでかでかと同人作家と書いてあって公式だと思う馬鹿はよく今まで生きてこれたな
絵がNARUTOキャラだから=公式に違いないと勝手に勘違いした自業自得
カプ厨叩きたいだけなのか知らんが脳内設定酷すぎて擁護出来ねぇよ
>>375
パッと見ただけでも少年漫画っぽさ皆無な表紙の時点で間違いようがない
表紙からして明らかに異質なもんならどんなもんか表紙ちゃんと見て調べる >>381
キチガイじみた工作と妄言でスレ荒らす馬鹿に住み着かれたくないだけだよ ヒナタ信者によるこういった工作はこれが初めてではない
ていうかわざわざ懐慢板にまで来て書き込みするレベルのファンのくせに公式から出てる書籍チェックもしてないのかよ…
ちょっと調べればそんなスピンオフ出てるわけないのわかるだろうに
これコミックスとサイズ違うから公式のスピンオフじゃないとか手に取って段階で思わないのかな
サイズ違いのスピンオフ→あり得ない
少女漫画から出る→あり得ない
公式スピンオフだと間違えるような表紙なのかと思ったら間違いようのない表紙だった
サイズ違いも少女漫画からも進撃大量にスピンオフ出てるで
書店にあったら無許可海賊版を疑うより信じる人もいるよ
スレ進んでるから何かと思いきや…
こんなもん同人関連のスレでやれやヒナタ信者
>>378
お前こそ間違ってこんなキモいもん買ってしまった被害者の気持ちになれよ
ひっそりやりたいなら本屋で売る方がおかしい >>373
こういう奴って自分が同人とかの世界に
子供の頃からどっぷり浸かってるから他の世界知らんのだろ
大人でも知らねーのが普通だわ >>394
だからこの書店のこのシリーズのは一般の本屋ではそう売ってねーよ >>394
表紙と紹介文で回避できるもん自ら買っているのは被害者とは言わない >>394
ヒナタ信者ついにキモいもん扱いで本性出してて草
書店で売ってようが買ったのは自己責任で人のせいにすすのはおかしい >>394
本当に買ったのならな
レシートは捨てたで逃げたが物は手元にあるんなら証拠画像くらい出せそうだよな >>394
表紙絵を見た後だから言うが
こういうのをキモいと思う人なら最初から回避できる親切な表紙だと思うが カカシとサスケとナルトとサソリにサクラがモテモテというシーン写メってうpれ
>>400
カバー下の漫画の内容を言ってるから買ってるんじゃね
ファンの人が何も言ってないから内容は合ってるんだろうし >>404
上で書かれた内容ぐらい尼の商品紹介におもくそ書かれてね? >>394
買わない選択が余裕で出きるだけの情報これだけ示されているものを何故か買って
懐漫なんかに来て板違い無視して発狂しているキモい奴にスレ荒らされている被害者の身にもなれ >>401
公式だと思ってるなら表紙の絵とか気にしないぞ
なんも見ないで買うわ
池本の絵なんか見てたらBORUTO全巻揃えてないんだな >>406
いやこれは売る方が悪い
買った方が失った金のぶん被害者 >>405
写真撮影パクでサクラの額当てで目隠しってやつ?
商品説明にカバー下とやらが書いてあったのか とりあえずAmazonでポチったから
>>253の説明がまず本当かどうか届いたら確認してみるな >>409
売る方が悪いは通用しない
作者には売る選択肢があり購入者は買わない選択肢がある
強制的に脅されて買わされたわけじゃないなら自分の意志で買ったんじゃん
被害者はいちゃもんつけられて晒されてる方だわ >>410>>411
多分本人のTwitterとかpixivとかのサンプル確認の知識じゃね
粘着してるなら知ってそうだし >>408
表紙が明らかに公式偽証しているならともかく
これだけ表紙が少女漫画していて同人とも記載あるのを
よく見ないで買っちゃったからと怒るのはアスペルガーっぽい Amazon見てないけどわざわざカバー下の漫画の内容まで商品説明に書くか?
これがあのヒナタ信者が別スレでずっと粘着していた作家か
今ようやく分かった
>>418
作家がTwitterなどで晒していた情報らしいね >>414
いや公式本の近くに並べて売るのは詐欺だろ
詐欺の場合は売った方が悪 >>421
だから今この手の本を公式の隣になんてまず置かないし
この出版社がそもそもオタ特化のマイナー出版社だから一般書店が本を置くことはない
NARUTO絡みはメジャーな少年漫画作品だからどういう棚作りしても同人絡みが側に来ることはない >>421
詐欺ってのは騙す意図がある物にしか適用されねーが
全く確認もしないわどこにも公式ととれる要素がねーわでただのクレーマーでしかねえよ 表紙見たけど「公式」の文字どこにも書かれてないじゃん
どうやったらこれを公式スピンオフだと思えるの?
仮にサスケとサクラでNARUTOキャラだと思っても同人作家とでかでかと書いてあるんだから非公式の同人誌だとわかるんだからそれで買って騙されて同人誌買わされた〜って書きにくるのは基地外
>>414
同人誌を出版社から出してるから商業誌扱いだよな
違法じゃないかは集英社に聞いてみるわ >>409
NARUTO新伝の側にあった証拠の書店写メを撮ってきてくれ 昔は原作漫画の側に非公式アンソロ本とか普通に並べて売ってる店が結構あって
公式スピンオフ本と間違える客が多発して売り場離れさせるようになったんだよな
>>421
自分で確認できるものを全く確認しないで買ったから怒るのは悪質クレーマー >>427
引きこもりおばさんはその頃の感覚のままなんだろうよ >>420
そうなの?
作者が言ってるなら内容が事実なのは確かなんだね
確かめようがなかったから助かる 表紙と作家名既に晒しているんだから内容の一部を晒すくらいできるよな
普通の書店で一般書籍と並んでいる様子の証拠写メも撮ってくれば被害者扱いしてくれる人増えるだろうよ
>>427
今はBOOK・OFFですらその辺気を付けるようになったからな >>431
詐欺だと声高々に言うなら並べて売ってる証拠がまずいるよな >>426
>>431
書店で本の写真撮るのはデジタル万引きになる迷惑行為だけど何で犯罪推奨してんの?
違法な同人本擁護するくらいだから本気で頭おかしいんだな >>433
名前晒している時点で中身さらしはできないはねーだろ
そもそも晒しを気にするなら最初からこんなとこに話題持ってきて知っている限りの詳細語り出さない >>435
それは内容の話だから
表紙だけなら大丈夫だから安心しろ 写メ撮影禁止の書店なんて見たことないがまた嘘か?
いいから明日にでも小説と二次商業が近くに並んでる売り場写真撮れ
>>435
中身ならともかく売り場の写メくらいTwitterで大量に出回ってるが 同人誌は違法じゃないとか言ってる奴もいるしこの同人作家の信者って頭おかしいんだな…
望んで露出して出版して金儲けしてる奴の話が晒しってわからんのだけど
むしろ宣伝行為というのでは?
>>435
それは今のところ違法性はないし
一般書籍と同人が混同されるような陳列を今のご時世にしているなら
その本屋こそ問題あるし本屋側に過失がある証拠写真になるから >>441
違法だがぶっちゃけこれ以外にも>>358とか>>376とかあるわけで
そっちには一切触れないのはただこの作家がサクラ信者だから気に入らないってだけにしか感じないんだが違うか? 出版社のページ見てみたらこの会社の出版物は通信販売でお求めいただけますって書いてあるんだけど
>>441
その作家のファンじゃないけど
明らかにこの問題持ち込んだ奴と第三者ぶった自己弁護が矛盾と穴だらけだから
虚言にしか見えないそれが真実かはっきりさせたいだけだよ >>449
通販以外で取り扱いしてない本を書店で買えるはずがないw
嘘確定かw >>449
書店に置いてないって事?
マジならそらレシートねえわなw >>449
だろうな
こんなニッチマイナーなオタク出版本が
一般書店にあること自体通常は考えられない >>451
通販以外で取り扱ってないなんて書いてなくね? いつまでやんの?自演連投なら仕方ないけど
あ、このスレ埋めるの協力してくれてんのか
ヒナタ信者前もこんな感じの工作で暴れていたよな
ヒナタ信者でありながらホモ同人も好きなババアだった
一般書籍と同人系列書籍を並べていた証拠写メを
その場合書店側にかなり問題があるから
ジュンク堂には同人誌置いてないw
書店ならアニメイト以外は同人誌の販売ないよ
アニメイトは一般の書店と呼ばないしな
ツタヤとか一般の書店にも置いてる所はあるけど別に今はそんな話してない
集英社の棚に入ってた写メはよ
ヒナタ信者ってまともにヒナタ応援せず変な工作ばかりしているよな
とりあえずカバー下のがAmazonに書いてあるって部分と作者の言ってたスクショとやらがないと事実なのかわからん
Amazonに書いてるや作者が言ってると言ってる人から先にスクショ出せば
>>408
あーなんも見ないで買ったなら買った方が悪いわ!
しかも表紙にNARUTOとすら描かれていないものを馬鹿じゃないか 話持ち込んで詐欺だと言いだした奴が先じゃないの
水かけ論になりそうだが
表紙のどこにも「NARUTO」とも「公式」とも「スピンオフ」とも書いてない本を公式だと思って騙された〜><
は白々しいがすぎる
>>462
調べたら作家Twitter消してるじゃん
スクショ取りようがないのを知っていて言ってるのかw
大体持っていない本のカバーの下の絵なんてどうか確認しようがないのに
なんでお前は第三者ぶりながら口ぶりが買った人の発言が正しいの前提なんだよ
ここにいる大半が本持っていないだろ
持っている人が買ったもんの中身証拠と陳列風景のうpが一番てっとり早いよな 何で違法な無許可本を販売してるんだろう
これ岸本に印税は行くのか?
個人が勝手にNARUTOのキャラ使って本にして商業誌として流通させるってのがまかり通るのが闇
漫画村より酷いじゃん
>>466
最初からTwitterがないんじゃなくて消しているとわかるのは昔から知っててファンだったんだな Twitterで作者の名前で検索したらリプライしてる人間たくさんいるんだから以前はアカウントあって今は消えてるって事くらい別に知ってなくてもすぐわかるが
>>467
コミケにあれだけ参加者いて全員犯罪者だと思ってるのか
非営利の二次創作ファン活動は販売ではなく頒布であり印税は存在しない
同人誌は違法でも何でも無いのに違法違法連呼コテ >>468
作家名+Twitterで検索
出てきたページクリック→このページはありません
これで分かるが
最初から存在していなければ検索しても形跡自体がない >>467
集英社が取り締まらないから悪いんじゃん
小学館は厳しく取り締まりしているから違法な商業は一切出なくなっている
ジャンプではOKなんだから騒ぎ立てる必要が無い
見たくないなら買わなきゃいい
ヒナタ関連不人気で商業誌出ない嫉妬で暴れるのやめたら >>473
小学館は今は厳しくない
それどかろかコナン同人推奨 >>467
まあ二次創作同人全般が無許可な販売物だというのは置いといて
最初からその路線で然るべきスレでそういう話しときゃ良かったんじゃない?
同人話するスレじゃないところを強引に巻き込んで暴れずにさ >>475
その人に言えよ
買ったの自分じゃ無いから 公式は2015年の秋にpixivと秘伝シリーズのイメージ絵募集でコラボしてるから二次創作に対してそこまで厳しくはないんだろ
コミケとかに漫画を直に投稿できるコーナー設けてる小学館も今は容認してる感じ
買っていない人が買った証拠まともに示さない人のことを
その人は買ったはずだ!ど擁護に必死になるのが不自然
>>474
二次商業の話だよ?
小学館は同人誌はOKだけど書店流通の商業化させるのはNG
だから違法商業出してる会社もコナンや小学館作品には手を出さない
集英社は暗黙の了解で許してるから集英社が悪いんだよ >>480
1ヶ月後にまたこの話題すんのか
然るべきスレでやれよ >>481
以内とあるからもっと早く来る可能性もある 詐欺だ被害者だと言うなら
そんな違法な物を公式の本と並べて販売するような非常識な書店の名前と所在地をはっきりと書かないと
なんの抑止力にもならないがな
ずっと同人誌と商業誌勘違いしてる人いるよな
同人誌は特に禁止してるジャンルないよ
盗っ人猛々しく他人の作品で無許可の商業誌として出すのが問題
漫画に他作品無断で登場させたりして裁判になったのもある
同人誌と無許可二次商業誌じゃ話が違うわ
>>484
残念ながら法律的にはどっちも著作権侵害にあたるし
公式サイドが訴えたら商業だろうが個人だろうが一緒
個人で1万部売上て小学館から訴えられたドラえもんのコミックそっくりの同人誌とかある
本物と間違うような所謂海賊版にあたるような物を出すのが違法だから
個人の同人でもグッズとかは今は凄く厳しい 漫画村とかパンダは岸本えらい嫌ってるのはわかるが
同人誌で稼ぐのもどうなんだろうな
>>485
現在の小学館は最低限のモラルを守った同人誌はOKしてる
禁止とされてるのは商業誌とDL販売
幻冬舎も同じく商業誌は明確に禁止で同人誌は許容
出版社側が線引きして同人誌までは許すとしているから同じということはない >>487
集英社は?
つーか個人で出すものは数が多くないからたいした利益にならないとの事でお目こぼしして貰ってるだけだぞ 公式が同人誌OK表明は増えてるよ
公式が同人誌はOK,グッズはNGと表明していたにも関わらず海賊版グッズで荒稼ぎするやつが続出して同人誌も一律禁止だと公式がキレたケースもあるから
モラルは守るべきだと思う
>>488
上でも書いてる人いたけど集英社は全てにおいて暗黙の了解で見て見ぬ振りしている
だから集英社、ジャンプが違法商業に目を付けられている あのさぁ
違法商業って同人誌が法で許容されてるみたいに書くなよ…
厳密に言えばどっちも違法だから
個人を標的にすると数が多すぎてキリがないから訴えないでいてくれてるだけだって…
>>247
デスノートに名前を書かれたらナルトとサスケは死ぬと思う? >>491
最近は公式が同人誌OKって表明してるところが増えたんだからどこからもOKされてない二次商業とは別物
どっちも同じではない
グレーゾーンと明確な黒くらい違う >>493
OKと表明したところがOKなだけで全般的な共通事項ではない
法的に見たらどちらも同じ分野 >>493
少なくとも集英社は明確なライン設けてないからどっちも一緒でしょ
他がどうとか関係ないから 1:同人・801的な話題厳禁です。
長々とやるなよ
移動しろ
別に商業だからといって同人誌より悪いわけではない
どっちもどっちなのに商業出した人だけ叩くのは違うと思う
集英社が文句言わないから営利目的の商業誌出すのも非営利同人誌出すのも悪さは一緒ってこと?
原作者に悪いと思う気持ちはないんだろうか…
非営利ファン活動より原作者に失礼だと思うけどな
ゲームの話も駄目? >>499
個人で出してるものも金とってるんだから営利目的だろ
非営利ってーのは無料で公開してるようなファンアートをさして言うだぞバーカ ジャンプなんて昔からアンソロジー何百冊と出てるのにそれスルーでサスサク作家叩き
本気で頭がやばい
>>248からずっと500すぎるまでってスレチ話で伸ばしすぎだろ 同人誌も商業誌も問題は全く同じ
商業だから駄目と他出版社が言ってるから何?集英社では全く関係ない
ただ人気があって売れると判断された人だけが声かかって商業誌作家になれる
ナルヒナでは出ることはないから残念だね
同人話を延々としているやつらは日本語を読めないのか
前からヒナタ信者が同人人気にコンプレックスあるの知ってたけど同人コレクション系がナルヒナから全く出ないのが地雷だったんだな
ナルヒナで万一作家コレクション出せるようなことがあれば掌返しで絶賛するのが目に見えてて草
>>508
わざとやってるからもうスルーするしかない
次スレは最低限ID入れた方がいいな
出来ればワッチョイも欲しいところ >>510
ID入りは既にあるからそっちに移動なだけ というかもう今後この人叩き禁止にした方がいい
ヒナタ信者が本買ったとか自演してたから画像晒すつもりだろうし
立ち姿と足の構えが一致していたと誉める岸本ズレてないか
>>512
この人叩きの問題じゃなくて同人に関する話題そのものが元々禁止だから
最初に話題持ち込んできた時点でスレルール違反なんだよ 以降NARUTOの話に戻りましょう
大蛇丸の性別でも何でもいいから
騙されてこんなキモい本買ったと嬉々としてヲチ晒しにこのスレ来る時点でヒナタ信者
同人→商業誌化してるので商業誌
801→サスサクなので違う
スレルールに商業誌も禁止入れるか
>>518
同人作家とでかでかとあるのが読めないような
お前のような知能障害者を立ち入り禁止にした方が早い ナルトって7代目様になっても、六道や全属性使えるの?
六道は消えたのかな
属性はサスケの対になっているから陰以外は使える気もする
ナルトもサスケも普通の術を使って戦う所をたまにはみたい
>>525
嫌がらせのために嫌いなカプ本買うヒナタ信者以外に悪いやついないが >>521
同人作家とこんなに目立つようにでかでかと書いてある本を取り上げ公式の許可得たスピンオフだと騙された!と思えるような基地外だからな
同人作家の意味がわからない基地外無脳ヒナタ信者は禁止すべき ナルト達レベルだと敵が大筒木級にならないとピンチにならなくてつまらないし
それか外伝みたいに弱体化させるか
>>525
どっちもどっちにしたいヒナタ信者草
一般の書店には規制されそもそも置いて無くて通販でしか買えないものをどうやって書店で買ったんだろうね カカシが穢土転生を扱き下ろしていたけど二代目開発の術としていたのかな
この台詞を卑劣様に言って欲しかったぞ >本来は爆裂させる術だが
しれっと酷いよな2代目様
大体の術は使い方次第な所もあるけど穢土転生はどこをどうとっても卑劣なのが凄いぞ
まぁ本来は敵兵の死体を利用する技で(まぁこの時点で酷いが)
大蛇みたいに過去の達人とか、敵の関係者を召喚するのが趣味悪いんだよな
通り名通りに暴れるとはどんな暴れ方だったのかいまだに謎
血経限界以外はコピー出来るんだから
劣化ヒルゼンだよな
最近サクラアンチが勝手な妄想でサクラ叩き出したりしてるし何だかなあ
コピーした術を使って戦ったのは波の国以外だとあったけ
648 名無しさん@どーでもいいことだが。 sage 2018/06/12(火) 05:05:28.85 ID:y046QynT
具 雛田信者
一般人を装い一般の書店で公式本と間違えて同人作家コレクションを買ってしまったと主張してる基地が雛田信者バレバレで笑う
どこの世界に公式本と同人誌を間違えるやつがいるんだよ
書店に並んでたからスピンオフだと思ったって言い訳も痛すぎる
小学生でも無い限り今時アンソロや作家コレの存在を知らない馬鹿がいるか
わざと嫌いなカプの本買って嫌がらせしてんじゃねえよ
>>545
仙人化に失敗したら犬の鼻にでもなるのか >>1
1:同人・801的な話題厳禁です。
荒らしに反応する人も荒らしです >>170
赤塚賞審査員のギャグマンガ家の中に一人だけいる手塚賞審査員の岸本 現実で穢土転生が起こってしまった
6/12(火) 22:01配信 産経新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180612-00000635-san-soci
警視庁は12日、昨年6月に東京都葛飾区の江戸川で見つかった都内の30代男性の遺体を千葉県松戸市の40代男性と誤って判断し、
家族に引き渡していたと発表した。同庁によると、40代男性は行方不明届が出され、妻ら親族3人が遺体の顔をみて本人に間違いないと
話したことが根拠となっていたが、妻が今月6日に「夫が帰ってきた」と届け出たため誤りが発覚した。
その後の捜査で、採取していた遺体の指紋などから身元が30代男性と判明。遺体は火葬されており、
警視庁は双方の家族に経緯を説明し、遺骨を引き渡す手続きが行われている。
昨年6月下旬、江戸川で意識不明の男性が見つかり、搬送先の病院で死亡。
3日前に千葉県警松戸署に行方不明届が出ていた40代男性と特徴が似ていたため、
警視庁亀有署が妻ら親族3人に顔の確認を求め、3人は「間違いない」などと認めた。
この直後、30代男性の家族が同署に行方不明届を提出した。
警視庁は通常、家族による顔の確認で身元を特定できたと判断した場合、指紋やDNA型の照合はしていないといい、
「本件を教訓に再発防止を図りたい」としている。
次は岸本の出番だってばよ
無難にしてね
サスケは矢作に聖史に読者に尾田 ナルトのアニメの中で特に出来が良い章ってどの辺なの?教えてくんろ
ペイン編で里大ピンチのとき仙人モードのナルトがドン!と戻ってきたときカッケーとなったがこれは場面か
ペイン編のナルトはやっとヒーローやってて感慨とカタルシスが凄かった。
仙人も良かったし、ラストが兄弟弟子でリセットも良かった
ペイン戦のヒナタがカス
無駄な特攻してる暇あればサクラみたいに役に立てよ
無様な無意味特攻する前に誰かに助けを求めれば良かったのに
アニメは章単位で出来がいいとかはないよ
いわゆる作画回、神回と呼ばれてる単発の出来のいい回だけ
拾って見るのを進めるわ
他は引き延ばしとオリジナル要素が鼻についてあかん
オリジナル回で一つだけ好きなのは三忍の過去話だな
普通にいい人だった大蛇丸がだんだん闇落ちしていく描写が良かった
ただ時系列が変だったのが惜しい
飛段・角都の章、これも妙にシカマル関連の回想がぽつぽつ入る弊害はあるんだが
アスマ死んでから敵討ちやるまでがすごいし飛段役の人のお芝居がやばい
あと690話〜699話は終わりも終わりだから結構気合い入ってた
でも4話に渡って差し込まれるオビトの回想が長いといえば長いので
声優が泣いた見学に来たゲストもぼろ泣きしたっていう694話くらいからの方がいいかもしれない
>>563
カカシ外伝戦場のボーイズライフ
特別編:ナルトが生まれた日
2話でお話纏まるから見やすい 木の葉の里なのに水の性質 風の性質チャクラ持ちとかって資料とかで言及されてる?
1 木遁
2 時空間
3 全属性
4 時空間
5 医療
6 雷遁
7 風遁
火の国?火影?
>>576
初代は一応 五大性質 と陽遁 仙術が使える 一応 ヒルゼンは火遁がメインじゃね?
猿飛一族だし
>>578
アスマも木の葉丸も猿飛一族だけど風遁だぞ 火遁は一番弱いハズレ
雷遁は一番当たり
何故か土遁は弱点雷遁で水遁も弱点雷遁でずるい
>>580
アスマと木の葉丸は例外
第四次忍界大戦で十尾を最初の連携で封じるときに「猿飛一族のみんな!」ってセリフがあるから火遁がメインで間違いないと思う ほかの影も割と名前(国名)の遁術メインじゃなくない?
メイとオオノキは血継限界だし、我愛羅は守鶴が残していった能力だから秘術?だし
長十郎は忍び刀がメインだし
エーとダルイは雷遁メイン、黒ツチは土遁メインだな
炎遁絶対後付けやろ
最初から炎遁・天照にしときーや
師匠がラブコメ読み切りやるけど岸本もSF早くしないとハードルが高くなるぞ
そうか >>594
カンクロウがテマリの兄扱いなのには笑った >>596
マジかよ
我愛羅秘伝の謎の美形化といい、カンクロウの設定犠牲になりすぎじゃね シカマル新伝三冊の中でダントツで駄目だわ…
マジでNARUTO興味ないやつに書かせるなよ
プロ意識のないのは嫌だってことだろうね
マンガのノベライズなのに元マンガ見ないで書くのはな
でも以前イラストレーターだけど何がうけるか流行りか研究してニーズを満たそうと努力しだすと
個人の価値?だったかそんなのが低く見られるようになる傾向があるらしいと言ってたから
シカマル作者はそれ意識してんのかも
早く自分のオリジナル小説で食ってけるようになればいいね
>>598
それでもナルト新伝よりはまだマシだったよ
ナルト新伝はナルストやアニオリには詳しい奴が書いたんだろうけど
そのせいでキャラヘイトの多さが尋常じゃなかった 池本がチーフアシだったんだっけ
アシを一から集めるのか
>>602
ナルト新伝のチョウジとかヒアシとか
アニオリでも見たことない 岸本が猿之助と愛之助のマダラが怖いからナルトとサスケが負けそうでストーリー変わりそうとか言っていたけど
原作のナルトとサスケもマダラに勝ってなかったんだよな
原作解説が暁のマダラの前世はうちはマダラだったとか言い出した時はビックリしたよ
長門が輪廻眼開眼してるけどどうやって条件満たしたんだ?
大筒木抜くと輪廻眼開眼した人間は今も昔もマダラ一人
輪廻写輪眼開眼した人間はサスケだけ
長門は開眼したんじゃなくマダラの輪廻眼を移植されたんだよ
マダラ→実験体(失敗)→長門(成功)→オビト→マダラ
輪廻開眼って、本人の資質や努力の問題じゃないから
開眼者つっても何かニュアンス違うよな
万華までは本人次第な部分がデカイが
資質→インドラ転生者
努力→柱間の細胞やチャクラをゲット
六道系に関しては、状況をも揃えなきゃならんからな
歴史上ずば抜けた最強忍者だとしても
状況揃えられなきゃ輪廻や六道にはなれない
黒ゼツが長年頑張ってようやく輪廻眼開眼出来たのがマダラしかいないしね
でもカグヤ復活だの、無限だのを目的としなきゃ
永万や人柱力や仙人や木遁があれば最強だけどな
ていうかふつう、細胞とかとって傷口に移植しても腐り落ちるだけだから、
柱間っていう体質異常者が現れなければ輪廻眼は無理だったんだよな
インドラとアシュラの転生者って要素も必要だったんなら、子どもをつくる
みたいな方法も取りようがないし
>>622
細胞じゃなくてもチャクラでいいんだよ
サスケは柱間から柱間チャクラ貰って条件満たした ナルトの仙人の肉体やサスケの輪廻眼も死んだら完全に処分しちゃうのかな
ナルトとサスケの術を手に入れればそこまで低くない確率でカグヤ復活の条件満たせるだろうし
>>626
尾獣に代わる新たな忍のパワーバランス的な存在になりそうだし
消去が1番いいと思うけどなあ
ボルトの時代でもずっとあの2人は英雄扱いやけど実際畏怖の対象になってもおかしくない ナルト細胞
サスケ細胞、サスケ眼球
嫌だねぇ忍界って
ボルトラスボス「ふははははは!尾獣とナルト細胞とサスケ眼球(輪廻永万)を手に入れたぞ!!!俺様はこれで六道の力を手にしたのだー!!!!」
>>628
サスケが不老不死になろうとしなければ死ぬんじゃないの 細胞だけあってもインドラとアシュラのチャクラがなければ無理じゃね?
マダラが柱間から抉った肉で開眼してるから細胞にインドラアシュラのチャクラ宿ってるって考えていいでしょ
まあインドラ側は転生者でなければならないかもしれんし黒ゼツの話聞いた感じだとマダラクラスの資質がなきゃ開眼しないみたいだけど
世界平和的には、ナルサスが和解した時点で
インアシュも和解して完全に消えて
もう六道や魔像に接続出来ない方が良いよな
輪廻も写輪持ちが絶滅危惧種だから、もうサスケ以後は現れないだろうし
カブトが引き取ったシンちゃんたちはどう考えればいいんだろう
飛翔可能須佐能乎ロボ、四足歩行が可能な九尾ロボ、木遁木人ロボ
岸本が描いたデク
堀越が描いたナルト
岸本…
岸本の悟空の方がいい やっぱ万華鏡級の技と対等にやり合う五影会談の時が一番ワクワクした
サスケが一方的にボコボコにされて殺されるとこじゃなかったか?
ナルトサスケは結構終盤までは雑魚だよな
圧倒的になったのは、やはり最終盤からだけ
ナルトは仙人でかなり強くなり、鞍馬和解で圧倒的
疑似十尾、六道化で完璧に
ナルトもサスケも貰った力でパワーアップだからなんというか微妙な気持ちになったわ
>>647
そう。
滅多に現れないイタチが使ってたいろんな術を使えるようになって
どうするんだと思ってたところで、5影級だとある程度やり合えるんだと思った
ああいう天才ってのはたまに出てくる、のシーンは好き サスケとかマジでも貰いもんの力でしかないしな
カブトやガイを見習えよ
>>652
まぁ授かった力を上手に行使するってのも才能だからな
努力独学独力って意味ならダイガイリー以外は大体糞 貰いもんていうか選ばれて生まれたんだから仕方ない
兄貴に永遠万華鏡与えられ転生者として唯一輪廻写輪眼開眼だし
50周年企画作品残るは岸本の新連載だけじゃないか
まだなの
>>652
九尾チャクラでチートなナルトも似たようなだろ >>652
九尾チャクラでチートなナルトも似たようなもんだろ ガイリーいくら見習ってもカグヤなんともできんから詰む
努力より血筋
結局ナルトとサスケは運命に選ばれた転生者だったから、もう血筋だの努力だのそんなレベルの話ではなかったよね
ナルトに宿るチャクラは努力と仲間の協力で開花すると運命づけられてるんだから
サスケは強い瞳力に目覚めるけど闇落ちすると生まれつき決まってる
最初のコンセプトは何だったんだ
木の葉で水のチャクラ性質とかいるけど水遁とか教えてもらえるのかな?
そもそも五行系の遁術教えてもらった形跡なくない?
分身の術とか変わり身の術は教えられてるみたいだが
カカシの千鳥をサスケに、ガイの表蓮華をリー、ネジ、テンテンに
教えてるところはあるけど、千鳥は雷遁だし表蓮華は体術だし
各里の影も、それぞれ五行の遁術使うかっていうとまったく
そんなことはないっていうか雷影ぐらいしか使わない
溶遁塵遁とか血継限界/淘汰ならともかくただの遁術の必殺技はカカシやエーの雷遁くらいでは
>>664
そりゃ忍空の影響でナルトの風属性は確定
うちはは火
カカシは特別に雷、そしてサスケもそれを習う
後の属性は他の里の忍者を出したときに、ネタ切れしないように、
木の葉連中には使わせないだろ、岸本が。
上忍は2個ずつ属性持ってるという体なのに
紅は?
ネジは? >>668
紅はわからんがネジはいちおう火・水・土は持ってんだよな
使わないけど…
上忍は二つ以上は持ってるというが、陣の書とか見てるとむしろ
一属性しかもってない奴が珍しいレベル キバとチョウジくらい 属性を持っていても使いこなしていけるレベルではないとか?
>>672
遁術使わなくても十分強いからね しゃーない 初めの奴は授業レベルの話で言ったんだろうな
でもNARUTOは才能相性が全てで、無い奴は実戦では無意味だから
>>674
ナルトも陣の書だと五属性持ち
というか五属性持ち多すぎて長門に感心してた自来也はなんだったのかレベル ナルトは劣化十尾だしな
別格
そういうのが何にも無いヒルゼンのが凄いと思う
千手綱手の想い人、加藤ダンは火影職を務められる
ほどの資質は、一応持ってはいたのかな?
(モブキャラ枠っぽいイメージが強い)
鰤が始まった時にサスケはカブトに狙われてた
ハイキューが始まった時にサスケがいい瞳だどんどん馴染むよ兄さんと言っていた
ヒロアカが始まった時はサスケは砂漠に放置された 俺がジャンプを卒業した時、サスケは木の葉を出奔した
★実は忍者の末えいという噂も!?岸本斉史先生の作品が読めるのは「ジャンプ」だけっス!!
改めて読み返すとクッソ絵上手いんだな岸本って
子供の頃は特に意識してなかったけど
個人的にはサスケ奪還編の絵が最高
奪還編で好きなシーンは四人衆最強の左近さんが脚3本で犬蹴飛ばして虐待するシーン
能力がショボすぎる上に、絵が適当過ぎて笑っちまった
【BORUTO-ボルト-】歴代アニメ主題歌(OP曲・EN曲)まとめ・人気曲ランキング
http://youtubelib.com/borate-songs
1.1 オープニングテーマ編
1.1.0.1 OP1. KANA-BOON『バトンロード』
1.1.0.2 OP2. Little Glee Monster『OVER』
1.1.0.3 OP3. Qyoto『It’s all in the game』
1.2 エンディングテーマ編
1.2.0.1 EN1. the peggies『ドリーミージャーニー』
1.2.0.2 EN2. シナリオアート『サヨナラムーンタウン』
1.2.0.3 EN3. メロフロート『僕は走り続ける』
1.2.0.4 EN4. ゲーム実況者わくわくバンド『デンシンタマシイ』
1.2.0.5 EN5. コアラモード『花鳥風月』 サクラが治療してやらなきゃヒナタ特攻死してたんだぜ
特別な血や能力や尾獣や六道無しなら
確かにヒルゼンは最強クラスだけどな
岸本のあれは初期発言だろ
後半の瞳術だの柱間だのの後に最強はあり得ないから
2代目や4代目と戦っても勝てるかな?ヒルゼン
1代目、7代目は無理
5代目、6代目は勝てそう
ID出ないとわざとらしいのが現れるから
叩かせたい奴がやってるんだろうな
>>699
2と4はいい勝負で勝てるかも
5と6は武器駆使すればいける カカシは時期によりけりだが、あのボーナス輪廻タイムならヒルゼンは逆立ちしても勝てないが
それ以外なら全戦全勝だろうな
扉間はマダラに鋭いと言わしめた程だからな
ミナトも同系統
単純な技術の応酬ならヒルゼンに分がありそうだが
それ以外だとキツい
いや写輪眼や機動力ないヒルゼンは雷切で刺し殺されて終わるだろ
だいたいスピード勝負
6代目時代のカカシは写輪眼無いから、雷切無理だし
既存のコピー忍術とか、外伝でしか使ってない白牙位しか無いから一番弱い
姫さんは怪力ヒーラーってだけだから弱いな
六代目カカシよりは強い程度
柱間とナルトが突出してるだけで、他はどんぐりだけどな
ここって勢いそうでもないのに急激に伸びることもあるんだな
このスピードで自演は無理じゃね?
少なくとも俺以外3人はいそう
>>730
もうそういう話やめないか荒れやすくなる
スレの人や早さ気にしてもろくなことにならない ってかこの板3つもNARUTOスレあるのか
重複凄いな
>>735
このスレ消化したら他と合流した方がいいかもな
お前らも尾田の愚痴を聞いてやる岸本の優しさを見習えよ すまんサスケの腕っていつ取れたんだっけ?
なんかボルトスレだと今更すぎて聞きにくい
サンキュー結構前っぽいな
最近アニメのボルト見て気づいたw
長門「物語の第2部ってのはだいたいが駄作になる。
第1部がNARUTO、第2部がBORUTOだ。」
>>751
じゃあ三部のNATTOは神作になるんだな こいつは回線名や末尾とID付きスレだと出てこれない荒らしだから
スレ消費するまでスルーで
三部は編集から話があったけど岸本が断ったんだっけか
ボルトとナットでNATTOなんだろう
でもNUTじゃないと納豆としか思えんわ
きゃーヒナタかわいい〜 でもBORUTOの次作でナットなら
NATやNUTよりはNATTOになるだろうな
KARUTO
GERUTO
SORUTO
まだまだ行けるってばね
だってばね
だってばよ
だってばさ
しゃーんなろー
しゃーんなろー
しゃーんなろー
何故ひねりなくコピーなのか
第四次忍界対戦で扉間が「危ないやつは逃がす!」ってあったけどアニメだと何話になる?
ユニークで個性的な確実稼げるガイダンス
知りたい方だけみるといいかもしれません
2chまとめで副業できる方法とは?『立木のボボトイテテレ』
5S0
火遁といえば猿飛一族(クーデターうちは一族はほぼ滅亡したので)
顔面格差草 50周年を盛り上げに貢献したいといっているのだから今年中には来るはず
オビトってあらためて読み直したら悪い事をかなりやってるけど、お年寄りを助けたから許してみたいな台詞があって
てっきり悪い事はやらない子だと誤解してたw
かなりずるい考えといか、計算高いやつだったんだなw
>>783
ついに始まっちゃうのか
新作楽しみな反面寂しさもある オビトは卑劣だろ
サスケより許せない
最低のクズ
地獄に堕ちるべき男よ
買えよ 久しぶりに一気に読み返したけど九尾襲来時の四代目vsトビが一番好きかもしれない
シンプルな短期決戦
26巻終末の谷で尾獣化バージョン1状態になったナルトに
「お前(のその状態)は、なんなんだ・・・?」と問うた呪印状態2のサスケに
「友達だ」と返したあの時は、感動的なものは一切感じられず素で
「あ、コイツ全然話通じてねえや・・・・」と思ったものだった
あれってお互いに、「自分が何者なのか」、「使ってる力は何なのか」
ってのを解かってないんだよな
数年後、成長したサスケは「その目」でナルトの力の根源を見る。
中々うまい構図
サスケ奪還編時点ではまだまだお互いの考えてることが全然わかんねえって前提で
ワザと噛み合わない会話の流れにしたってことも考えられる
サクラがいなかったらナルトとサスケは死んでたしナルトはヒナタの想いに鈍感なままで気づかなかった
奪還編ではナルトとサスケどちらも一方通行で結局上手くいかなかった
そこいらの解決に奔走するのが2部のナルト
サスケが出奔した理由の一つに、雑魚ナルトごときに大きく引き離された
ってのがあるからな
その当人に「お前は殺さず連れ帰る」
なんて言われてもね
里にいたらサスケはダンゾウに殺されてナルトたちもマダラ戦で詰んだんじゃないか
ダンゾウはサスケが大蛇丸の次の器候補になってるから暗殺者を差し向けたんであって
サスケ本人をどうこうとかないからね
サスケが里に居る限りはイタチの意を汲んで手を出さなかったんかな
あちこちの組織と手を組んでそれら全部を裏切って、
結果としてすべての組織から命を狙われていながら嗤って暮らしてる大蛇丸って
実は物凄い大物なんじゃないだろうか
大蛇丸の資金はどこから出てくるんだ
里作るのも人体実験の器材やら薬剤やらそろえるのも金かかりそうなんだが
>>803
大蛇丸に目をつけられた時点で暗殺対象なら里抜けしなくてもサスケ殺される
そうでなくてもイタチが死んだという知らせがきたら面倒嫌って始末するんじゃないかな 大蛇の後継だから暗殺対象?
でも自分はさんざ取引してるよな
なんなのあのハゲ
>>806
眼をつけられた時点かはわからんが
作中でサスケは自分から大蛇丸のもとに行って力を蓄えてるから、大蛇丸の
目的が完全な木ノ葉崩しである以上パワーアップを止めるために殺しやすい
サスケから殺そうとしたってだけじゃん?どうせ抜け忍だしね
>>807
大蛇丸がまだ生きてたのねっつってるから大蛇丸が根と木ノ葉を抜けてからは
行き来がないだろ あったらサイを送り込む必要もないからできないわけで
あと髪の毛の話はするんじゃない 今さらながらな疑問
暗部の者はダンゾウ様に呪印を掛けられ秘密を口外できないってサイが言ってたよね
なのになんでイタチは秘密を他里に漏洩するぞと上層部を脅せたんや
>>811
まずサイはそんなこと言ってない
その呪印がかかってるのは暗部の中でもダンゾウが統括してる
根の組織のやつだけ
単に暗部と言われる奴らは呪印をかけられてない
暗部だったのはイタチ、カカシ、ヤマト
根だったのはサイ、大蛇丸、カブト
大蛇丸とカブトはなんかしてこの呪印を解除したと思われる 世界で一番有名な日本人(10の地域10000人に聞いた)
1位 本田圭佑(サッカー選手)
2位 ピコ太郎(歌手)
3位 宮崎駿(ジブリ映画監督)
4位 岸本斉史(漫画家)NARUTO
5位 香川真司(サッカー選手)
6位 鳥山明(漫画家)ドラゴンボール
7位 黒崎輝(ジャスピオン)戦隊ヒーロ
鳥山明先生は6位にランクイン
ちなみに野球選手はトップ50に誰も入らず圏外・・
イチローや大谷って海外では全くの無名なんだな・・・
日米以外はサッカー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>野球だからね
しかし岸本もNARUTOもすごいわ改めて
>>815
日米でももう既にサッカー>野球なんだけどね やっぱりケイスケホンダがナンバーワンってはっきりわかんだね
マダラってイザナミで片目の瞳力失ったのに輪廻眼開眼したのは何で?
手元に無いからさらで
柱間ァにやられる
↓
イザナミ復活(片目潰れる)、柱間細胞ゲット
↓
輪廻開眼
↓
ゼツ洞窟でオビト洗脳育成で余生を謳歌
↓
マダラ死亡。オビト暗躍
↓
カブトが江戸天で完全復活させる(尚、パーフェクトボディはゼツが用意)
↓
パーフェクトなので両目輪廻眼
↓
オビトに輪廻転生強制
↓
完全復活
こうだろ
こう考えると、パーフェクトボディさえ用意出来るんなら
過去の人間を現世で復活させるのも可能な世界なんだな。
柱間はチートだけど
二回生まれ変わって三回死んだマダラも相当な気がする
トビのあのキャラってグルグルがやってたの?
それともオビト自身?
普通に考えてグルグルだろう
ヤマトにとりついたときもあのキャラだったし
>>814
やっぱ世界は海賊より忍者か
あとジャスピオンは戦隊ではない 正直ワンピースは画力と構成力は他の名作達に負けてるからな
プロットや世界観は凄いけど、画力や構成が伴ってない
木遁とかグルグルのこういう断面が好きなんだけどわかってくれる人いないかな…パキパキっていう効果音も
>>828
こーやってみたら具体的にデザインされてるのがよく分かるのな 転生忍術使い大蛇丸は、かぐや一族君麻呂が健康体で肉体を
手に入れていたなら骨骨血継限界は使いこなせた風なのか?
(うちは一族肉体を手に入れたなら写輪眼使いこなしも可能か)
>>823
精神的な異常性や執念なら柱間以上だろうな
実力は弟の写輪眼抜きでも並の五影以上だろうが、柱間に比べると全く相手にならんわな てか作中において、柱間だけマジで強さがおかしい。
いくら転生者と言っても、六道では無いし、人柱力でも無いし、車輪眼も無いのに
異常なチャクラ量を有し、単独で大怪獣バトルも出来る
諸々失って、かなり弱体化したはずの江戸天でもあの強さ
おかしい
ところで
八門遁甲のガイを見てようやく「実は強かった」だの「カカシより強いのは本当だった」だの
言い出してたやつらって本当にちゃんと読んでたのかな?
イタチと鬼鮫襲来のときすでにカカシ以上に対処して鬼鮫単体だったらほぼ一方的にボコってた
八門はそもそも必ず死ぬ代償の特大ブーストだからな
確かに絶大な強さだけど、死ぬからな
ガイの活躍ぶりはカカシ世代では飛びぬけてた
流石にカカシには及ばずともアスマや紅その他3位以下を大きく引き離す形の二番手だった
少年漫画に合った戦闘スタイルゆえに使いやすかったのかもしれない
てか、ガイとガイ班は露骨に出番無くされてたしな。
毎回毎回別任務
木の葉壊滅ん時とか露骨
ヤガイはナルトで一番痺れたよ
喰らったマダラのあの顔が最高ですw
流石に、転生者が移り(成仏したか?)六道で鞍馬で仙人で色々極めた(であろう)七代目ナルトは最強だろうけど
柱間は柱間で1ジャンルだからな
人柱力でもないのに九尾を宿したナルトとチャクラ総量でタメ張る時点で
明らかにナルトを遥かに上回るチートだろ
なんだよ柱間細胞ってw
うずまき族のタフネスとか
車輪眼のうちは族とか
血統云々はあったけど
柱間は柱間だから(笑)
マダラは柱間細胞で強化されてたけど、柱間は全身柱間細胞だからな
もうなんのこっちゃわからんけど
サスケがインドラの矢を最強の術と言って放ったのにナルトの方は割と見慣れた術で対抗したよな
あれ新しいのが見たかったていうのはわがままかな
>>835
そもそもカカシあんま強いと感じない
ザブザ相手にも水牢の術でやられかけてたし
最後一瞬強くなったけど スタミナ無い、燃費が悪い奴は相当強くないと弱く見える
29巻読むのやめたんだが
たまたまオビトの動画みてなんかすごいことになっててハマったというか泣いた
オビトについて詳しく知りたいんやが
何巻から読めばいい?
じゃあ63巻から最後まで読もうかな
結局リン殺したのってゼツとかいうマダラの部下みたいなやつ?
マダラは逆に手の平で転がされてたの?
まとめ読んだらなんとなく分かった
やっぱゼツがややこしくてよくわからんが
オビトはトビ時代やマダラ演技時代も面白いんだけどな
あれなしでいきなりオビトバレから読んでも半分も面白みわからんのでは
マン喫で読破すりゃあ良いのに
24まで読んだんなら、5時間あれば残り読めるだろ
少なくともオビトバレ回までは行けるはず
黒ゼツはラスボスの息子で
長い間ラスボス復活のためにあれこれ暗躍してきたタチ悪いマザコン
65巻まで買ったんだが69巻まで買ったほうがいいですか?
70巻もオビト関連のシーンありますか?
>>860
カグヤ戦の最後の最後で出たな
71巻まで 扉間細胞→卑劣になります
ヒルゼン細胞→日和見無能になります
ダンゾウ細胞→邪悪な野心家になります
>>864
ヒルゼン細胞はスケベになるの間違いだろ ナルトハーレムにたぶらかされたヒルゼンとカグヤ
俗物である
365日ステッカー
★2018
1月3日(水) うずまきナルト&うずまきボルト
3月31日(土) うずまきボルト&うちはサラダ
5月24日(木) 青
6月11日(月) ミツキ
7月23日(月) うちはサスケ『NARUTO-ナルト-』
7月25日(水) ミツキ
8月4日(土) うずまきナルト『NARUTO-ナルト-』
10月18日(木) うずまきボルト
10月27日(土) うずまきナルト『NARUTO-ナルト-』
この漫画で一番悲惨なのは火影と言うレベルの戦いにおいて
3代目を助けに行こうとして燃やされたあげく
3代目にも大蛇丸にも足手まとい扱いされた暗部の兄ちゃんだと思うんだ
犬死にってレベルじゃねーぞ
サクラちゃん可愛いってばよ
ヒナカス白目ブスでハズレだってばよ
ナルトで悪役と言ったら音四人衆、デイダラ、飛段、角都、金銀兄弟だな
こいつらは最初から最後まで悪だったな
純粋悪で言ったら戦争や殺戮を煽った黒ゼツやカグヤだけどな
他にも快楽クズは居るが
基本的に何らかの目的の為に殺生してる連中が大半だから
単純な正悪じゃ語れない
デイダラは芸術のため
飛段は宗教のため
角都はお金のため
だから暁は面白い
七武海や幻影旅団より魅力がある
俺がナルトで一番好きなのこのシーン
イタチ「馬鹿な弟をそれでも愛そう」
ナルト疾風伝にタイトルが変わってからの1話目
木ノ葉丸は”七”代目を目指し”六”代目はナルト
兄ちゃん〜って所は昔って感じで歴史を感じる
かっけー あのサスケがサクラとセックスしたという事実
一度殺そうとした癖に…
木遁術を研究されてたせいもあってか薬師カブトト
相性が悪い感じになってた木遁忍術使いヤマト隊長
https://nijigennomori.com/
http://nijigennomori.com/naruto_shinobizato/
兵庫県立淡路島公園内にあるアニメパーク「ニジゲンノモリ」に、
原作コミック累計発行部数1億4000万部を誇る大人気忍者アニメ「NARUTO-ナルト-」と、
「NARUTO-ナルト-」の主人公・うずまきナルトの息子ボルトの活躍を描いた
アニメ「BORUTO-ボルト- NARUTO NEXT GENERATIONS」をテーマとした
新エリア『NARUTO&BORUTO 忍里(SHINOBI-ZATO)』が2019年春にオープンいたします!
巨大な「火影岩」やテレビアニメに登場するキャラクターの原寸大の人形を設置し「木ノ葉隠れの里」を再現。
作品の世界観を体感しながら、修業を体感できるアスレチックや、立体迷路などのアトラクションにチャレンジできます! 戦争編はじっくり読むほど面白いが
複数のやり取りを把握しとくのに脳のリソース取られてなかなか頁が進まんw
大したスレが残ってた頃の、ネタ漫画らしい雰囲気が戦争編は薄れたな
2部始まった辺りは大したセリフと大したヤツばかりだったんだが
戦争編前は絵も上手かったし
台詞回しも大したものが多かったな
>>904
お前がこっちにレスしないからだろ
アホか 馬鹿な質問ですまんが
NARUTOの世界では、経絡系と点穴という器官があるんだよね
ということは解剖してみると現実の人間とは人体構造が違うのかな
チャクラやオーラってのは
そういう穴から吹き出るってのが大抵のフィクションの設定だから
ヒナタの気持ち悪い顔面を磨り潰してゴキブリの餌にしたってばよ
ヒナタはおっぱい大きいしエッチしたら気持ちよさそう
ヒナタ気色悪いってばよ!
早く死んでほしいってばよ!
ナルトの本スレはここかいな
見つけたスレがヒナタサクラの話題だけで困惑してもうた
サムハチが打ち切りになってもリミックス版は最後まで出る?
日曜劇場「グランメゾン東京」 第3話「鹿肉のロティとコンソメ」★5 ナルト弁当
>>936
そういえばキムタクの娘さんがNARUTOと海外の俳優とのコラボイベントに来ていたな 早く不人気妖怪ヒナタと工作キチのヒナタ信者が死にますように