「ギリギリ難関」と言えるであろう資格で打線を組んでみました。
1 中 大型自動車運転免許
2 二 第3種電気主任技術者(電験3種)
3 遊 放射線取扱主任者
4 左 危険物取扱者甲種
5 一 宅地建物取引士(宅建)
6 三 社会福祉士
7 捕 基本情報技術者
8 右 日商簿記検定2級
9 投 実用英語技能検定(英検)2級
>>1
ちなみに俺が持ってる資格の一覧です。
Fラン薬学部中退後、情報処理の専門学校に入り直しました。
国家資格:基本情報技術者、普通自動車運転免許
民間資格:J検SE認定、情報活用試験2級、ビジネス能力検定ジョブパス(B検)3級、英検3級 >>1
・宅地建物取引士
所謂「宅建」。不動産資格の代表格。2chでは簡単に取れるコスパの良い資格と誤解されがちですが、実際には合格率15%程度の難関資格です。あまり舐めてかからないように。 >>1
・社会福祉士
科目数が多く、結構難関です。 >>1
・基本情報技術者
ITパスポートと並ぶ、情報処理関連資格の代表格。名称に「基本」を含むため、簡単な資格だと誤解されがちですが、実際には難関資格であり、合格率は2割程度しかありません。
また、アルゴリズムやプログラミングに関する問題が必修なので、はっきり言って、プログラミングに適性がない人はいきなり応用情報技術者に挑戦したほうが簡単かもしれません。
(応用情報ではプログラミングが選択問題になっているので、苦手な人は回避が可能です。)
ただし、現行の制度ではプログラミング言語で(初級シスアドから移動してきた)表計算が選択可能になったため、昔よりは難易度が下がっているようです。 >>1
・日商簿記検定2級
試験範囲に連結会計が追加されてから難易度が跳ね上がっています。 >>1
・実用英語技能検定2級
所謂「英検2級」。財団法人日本英語検定協会の見解では一応「高校卒業レベル」となっていますが、それはあくまで進学校基準での話。偏差値50以下の高校生ではだいぶ難関でしょう。
準2級との差は結構大きいです。大学生でもFランだと英検2級に落ちる例が珍しくありません。ちなみに英検2級はセンター試験の英語よりも難しいです。
まあ、それでも1級や準1級に比べれば大した難易度ではないのですがね。
社会人になってから英語を勉強し直すのであれば、いきなり英検2級以上やTOEICに挑戦するのではなく、1ランク下の準2級からどうぞ。 >>1
資格板のスレ
【宅建】ギリギリ難関と言える資格で打線組んでみた【基本情報技術者】
http://2chb.net/r/lic/1513070623/
1 中 大型自動車運転免許
2 二 第3種電気主任技術者(電験3種)
3 遊 放射線取扱主任者
4 左 危険物取扱者甲種
5 一 宅地建物取引士(宅建)
6 三 社会福祉士
7 捕 基本情報技術者
8 右 日商簿記検定2級
9 投 実用英語技能検定(英検)2級 【おまけ】
さとうふみや(金田一少年の事件簿の作者)が海外アニメ「怪奇ゾーン グラビティフォールズ」をリメイクしたときにありがちなこと
【変更点】
※グラビティフォールズは青森県にある架空の田舎町という設定(原作では米国オレゴン州)。
※原作のメイベルポジション(もう一人の主人公)は主人公との血縁関係がない。
登場キャラクター
【ディッパー】
主人公。本名は「松野 友紀(まつの ともき)」で、ディッパーは渾名。12歳のキツネの男の子。埼玉県大宮市(現・さいたま市)出身(さとうふみやの出身地ですよ、マジで)。
夏休みの間、両親の命令で青森の田舎町グラビティフォールズに住んでいる祖父のもとで生活することに。ちなみに祖父は弘前大学(実在の国立大学)で怪奇現象の研究をしている教授。
真面目で頭も良く正義感の強い少年だが、少々気が弱く内気な面もある。
金田一少年でいう金田一一ポジション。
【七瀬 さつき(ななせ さつき)】
もう一人の主人公。12歳(ディッパーと同い年)。元気いっぱいのウサギの女の子。
ディッパーとは対照的に、常に前向きな楽天家。手先が器用。ディッパーとは時々ケンカもするが、基本的には仲の良い大切な友達同士。
父親はディッパーの祖父の助手であり、同じくグラビティフォールズの怪奇現象について研究している。
原作のメイベルのポジションであり(ただし主人公との血縁関係はないよ)、金田一少年でいう七瀬美雪ポジション(なぜか苗字も同じ)。
【稲毛 蘭子(いなげ らんこ)】
ディッパーとさつきの友人の少女。12歳のネコの女の子。リンゴ農家の娘。運動神経抜群で力持ち。タフで男勝り。普段は温厚だが怒らせると非常に怖い。
原作のウェンディのポジションだが、年齢は12歳に下げられている(原作では15歳。また、原作では木こりの娘)。
また、金田一少年でいう速水玲香のポジション(ただし体力は剣持勇並み)。
>>14
中学生時代に無理やり受けさせられた
「高校受験に有利だから」とな
ちなみに履歴書には流石に書いてない 【おまけ】
「SP STUDIO」というツールを使って、サウスパーク風に作ったケモノキャラクター
※サウスパークはアメリカの超過激アニメ
ネコの男の子(スタン風)
ネズミの男の子(カイル風)
ネコの男の子(カートマン風)
ウサギの男の子(ケニー風)
ウサギの男の子(バターズ風)
キツネの女の子(ウェンディ風) >>17続き
ネコの女の子(ベーベ風)
キツネの男の子(クレイグ風)
キツネの男の子(クライド風)
ウサギの男の子(トゥイーク風)
ウサギの男の子(ピップ風)
ネズミの女の子(カイル風) >>1
【国家資格】運転免許の難易度格付けランキング(鉄道・船舶・航空を含む)
http://2chb.net/r/lic/1510802838/
【難易度:★★★★★】超難関
動力車操縦者運転免許(新幹線電気車) 海技士1級 航空従事者・操縦士(定期運送用・事業用・自家用)
【難易度:★★★★】だいぶ難関
けん引免許 教習所指導員(教習指導・技能検定) 動力車操縦者運転免許(蒸気機関車・電気車・磁気誘導式電気車・内燃車・磁気誘導式内燃車・無軌条電車) 海技士(2級・3級)
【難易度:★★★】やや難関
中型自動車運転免許 大型自動車運転免許 大型特殊自動車運転免許 大型二輪車運転免許 海技士(4級・5級・6級) 小型船舶操縦士免許 クレーン・デリック運転士(限定なし)
【難易度:★★】やや簡単
普通自動車運転免許 準中型自動車運転免許 小型二輪車運転免許 普通二輪車運転免許 揚貨装置運転士 クレーン・デリック運転士(クレーン限定) 移動式クレーン運転士
【難易度:★】超簡単
原付免許 小型特殊自動車運転免許 フォークリフト運転士 >>1
運転免許難易度格付け【鉄道・船舶・航空含む】
http://2chb.net/r/recruit/1510803324/
【難易度:★★★★★】超難関
動力車操縦者運転免許(新幹線電気車) 海技士1級 航空従事者・操縦士(定期運送用・事業用・自家用)
【難易度:★★★★】だいぶ難関
けん引免許 教習所指導員(教習指導・技能検定) 動力車操縦者運転免許(蒸気機関車・電気車・磁気誘導式電気車・内燃車・磁気誘導式内燃車・無軌条電車) 海技士(2級・3級)
【難易度:★★★】やや難関
中型自動車運転免許 大型自動車運転免許 大型特殊自動車運転免許 大型二輪車運転免許 海技士(4級・5級・6級) 小型船舶操縦士免許 クレーン・デリック運転士(限定なし)
【難易度:★★】やや簡単
普通自動車運転免許 準中型自動車運転免許 小型二輪車運転免許 普通二輪車運転免許 揚貨装置運転士 クレーン・デリック運転士(クレーン限定) 移動式クレーン運転士
【難易度:★】超簡単
原付免許 小型特殊自動車運転免許 フォークリフト運転士 >>1
FORTH|お役立ち情報|ここに注意!海外渡航にあたって|食べ物・水にご注意を!
http://www.forth.go.jp/useful/attention/13.html
旅行先での病気の多くが、食べ物・水からうつります。
・手洗いをこまめにしましょう
食事の前、トイレに行った後、外から帰ってきたら、可能な限り石けんを使って、しっかりと手を洗いましょう。
・生水を飲まないようにしましょう
ボトル入りの水が最も安全です。水道水は沸騰させるようにします。飲料水消毒用薬剤を使用することもできます。
・氷を避けるようにしましょう
生水から氷が作られている可能性があります。
・完全に火の通った食べ物を食べてください
屋台などの食べ物には、保存の悪いものもあります。調理したての温かいものを食べてください。
・サラダや生の野菜は避けましょう >>40
・手洗いをこまめにしましょう
危険な微生物は、土の中、水の中、動物や人の体など、あらゆるところにいて、食べ物についたり、手についたりして、口に入ります。
手洗いはこまめにし、食事の前には必ず石けんと水で手を洗いましょう。
きれいな水が使えない場合には、手洗い後にアルコールハンドジェルを使用することも考えましょう(ハンドジェルのみの使用では不十分なこともあります)。
・生水を飲まないようにしましょう
飲料水が汚染されていると、簡単に危険な微生物に感染してしまいます。疑わしい場合には飲まないようにしてください。
ボトル入りの水が最も安全です(ふたがしっかりとされていることを確認できればベストです)。
水道水の場合、最低1分間しっかりと沸騰させます(標高2000メートル以上では3分間)。
水を沸騰させるための器具がない場合は、飲料水消毒用薬剤を購入して使用することを考えます。(各国で入手可能です。あらかじめ品名をお調べいただくのがよいでしょう。)
ジュースや乳製品は信頼のできる場所で飲みましょう。
・氷を避けるようにしましょう
氷は生水から作られている可能性があります。アルコール類などに使用する場合には、ボトル入りの水を使って自分で作るようにしましょう。 >>40
>>41
・完全に火の通った食べ物を食べてください
危険な微生物も適切に調理をすれば殺菌されます。これは食べ物の安全を確保する最も効果的な方法です。しかし、食べ物の全ての部分に完全に火が通っていることが必須です。
基本的に料理は完全に火がとおっているものを湯気がたっているうちに食べましょう。
特に生の魚介類や赤みの残るピンクの肉汁が出ているような鳥肉、生の部分が残るミンチ肉やバーガーは避けてください。
こうした食べ物は有害な細菌に汚染されている可能性があります。
屋台やホテル・レストランのビュッフェを利用する場合、調理済みの料理が生の食べ物に接して置かれていないことを確認しましょう。
調理済みの料理を何時間も室温に置いておくことも、微生物を増殖させ、食べ物を通した感染の原因になります。
ビュッフェやマーケット、レストランや屋台では、高温で保存されているか、冷蔵されている食べ物を食べましょう。
・サラダや生の野菜は避けましょう
野菜類は生水を用いて処理されている可能性があります。野菜やフルーツなどは、自分で皮をむいて用意できるもの以外は避けましょう。 >>1
FORTH|お役立ち情報|ここに注意!海外渡航にあたって|旅先で下痢になったら
http://www.forth.go.jp/useful/attention/21.html
海外旅行に行った人の半数以上の人が旅行先へ到着してから5日以内に下痢をすると言われています。
もちろん、旅行する国や地域によって若干の違いはありますが、旅行先を発展途上国に限った場合には、この数字は更に多くなり、7〜8割に達するとも言われます。
【下痢の原因と予防】
下痢の原因には次のようなものがあります。
(1)旅行による疲労やストレスなどによるもの。
(2)渡航先の食べ物、飲み水の違いによるもの。
(3)ウイルスや細菌あるいは寄生虫などの感染によるもの。
下痢にならないようにするためには、
・体を十分に休め、疲労やストレスを避けましょう。
・海外の水はミネラル分が多いことがあり、一時的に下痢を起こすことがあります。また、油や香辛料も下痢の原因になることから、とり過ぎに注意が必要です。
(このような下痢では、3〜4日で慣れる人もある一方で、10日以上も続く人もいます。)
・発展途上国に旅行した際の下痢の原因として多いのが、ウイルスや細菌、寄生虫などの感染です。原因となった病原体をはっきりさせることは容易ではありません。
病原体への感染を防ぐために、食べ物、水に注意しましょう。(残念ながら、渡航先によってはレストランなどの施設の衛生状態が悪いため、個人的な注意では限界もあります。) >>43
【下痢になったら】
・水分補給
最も重要なのが水分補給です。重大な下痢をきたすコレラの場合でも、口から十分な水分や電解質(ナトリウムなど)がとれる限りは対処が可能と言われています。
飲み水として最もよいのは、「経口補水液(ORS)」と呼ばれているものです。
難しい名前ですが、ほとんどの国の売店や薬局で、液体として、あるいは水に溶かす薬として手に入れることができます。
これが手に入らない場合にも、食塩と砂糖があれば、次のような方法で代用することができます。
・吸収のよい水の作り方
水1リットル+食塩ティースプーン1杯+砂糖ティースプーン6杯
水1リットル+食塩ティースプーン1杯+砂糖ティースプーン6杯
下痢の間は、とにかく十分に水分を補給するようにしてください。
・抗生物質の使用
感染による下痢の8割から9割が細菌によるものとされています。細菌による下痢については抗生物質が有効なことがあります。
下痢になった場合に備えて抗生物質を携帯するかどうかについては、かかりつけ医あるいは渡航外来の医師とよく相談をしてください。
・下痢止め
一般の人が「下痢止め」と言う場合、腸の動きを抑える薬(薬品名 ロペラミドなど)をイメージしていることが多いようです。
このタイプの下痢止めは、バス移動などトイレに行くことが難しい場合に有効ですが、下痢を根本的に治す薬ではなく、病原体を体内に留めてしまう問題も持っています。
使用に際しては十分に注意してください。
※特に腸管出血性大腸菌O157や赤痢菌など、強力な毒素を産生する細菌が原因の下痢の場合は、かえって症状が悪化する危険性があります。
【次の症状がみられたら注意!】
激しい下痢、頻回の下痢、血液が混じっている下痢の場合、高い熱がみられる場合には、すみやかに医師と相談することをおすすめします。
また、帰国後に下痢が続く場合には、かかりつけ医にご相談ください。 海外で注意したい主な感染症
ノロウイルス胃腸炎
感染経路:食べ物(特に貝類が多い)、水、患者の嘔吐物・排泄物から経口感染または空気感染
流行地域:すべての地域
症状:腹痛、嘔吐、下痢
治療方法:水分補給
予防方法:生水を飲まない、十分に加熱されたものを食べる、手洗い、二次感染の防止
※重症化は稀だが、感染力が非常に強いので注意。
細菌性赤痢
感染経路:食べ物、水
流行地域:すべての地域。特に衛生状態の悪い発展途上国。
症状:発熱、激しい腹痛、激しい下痢(ときに血便)。乳幼児や小児は重症化しやすく、合併症として腎不全になることも。
治療方法:水分補給、抗生物質
予防方法:生水を飲まない、十分に加熱されたものを食べる、手洗い
※赤痢菌が出す毒素は腸管出血性大腸菌O157が出すベロ毒素と同じ。
コレラ
感染経路:食べ物(特に魚介類が多い)、水
流行地域:東南アジア、インド、中東、アフリカ、中南米
症状:激しい下痢(真っ白い水様便が出ることもある)、嘔吐、脱水症状
治療方法:水分補給
予防方法:生水を飲まない、十分に加熱されたものを食べる、手洗い
腸チフス
感染経路:食べ物(特に魚介類が多い)、水
流行地域:東南アジア、インド、中東、アフリカ、中南米
症状:持続する高熱、頭痛、倦怠感、発疹。高熱の割には脈が遅い。下痢はあまりみられない。進行すると腸に穴が開くことも。
治療方法:抗生物質
予防方法:生水を飲まない、十分に加熱されたものを食べる、手洗い
A型肝炎、E型肝炎
感染経路:食べ物(A型肝炎は魚介類が、E型肝炎は生肉が多い)、水
流行地域:すべての地域。特に衛生状態の悪い発展途上国。
症状:発熱、倦怠感、黄疸、食欲不振、嘔吐。高齢者と妊婦は重症化しやすく、稀に劇症肝炎になることも。
治療方法:対症療法
予防方法:生水を飲まない、十分に加熱されたものを食べる、生肉を食べない。A型肝炎はワクチンも有効。
麻疹(はしか)
感染経路:空気感染
流行地域:すべての地域。特に発展途上国。
症状:高熱、発疹、咳、鼻水、結膜炎、下痢。合併症として肺炎や脳炎を起こすことも。
治療方法:対症療法
予防方法:ワクチン
ポリオ
感染経路:患者の排泄物から経口感染
流行地域:中東、アフリカ
症状:発熱、頭痛、のどの痛み、嘔吐、下痢。稀に手足の麻痺、呼吸困難。
治療方法:対症療法
予防方法:ワクチン
ジフテリア
感染経路:患者の咳・くしゃみ・唾液からの飛沫感染
流行地域:東南アジア、インド、中東、ロシア、東欧、アフリカ、中南米
症状:高熱、のどの痛み、のどに白い偽膜ができる。進行すると呼吸困難、麻痺、心不全。
治療方法:血清、抗生物質
予防方法:ワクチン
レジオネラ肺炎
感染経路:冷房の室外機、不衛生なシャワー、ジャグジー、入浴施設などの水滴を吸い込むことで感染
流行地域:すべての地域
症状:発熱、頭痛、筋肉痛、咳、嘔吐、下痢。高齢者、免疫不全者、癌患者、糖尿病患者は重症化しやすい。
治療方法:抗生物質
予防方法:不衛生な入浴施設の利用を避ける
コクシジオイデス症
感染経路:土埃を吸い込むことで感染
流行地域:アメリカ合衆国および中南米の乾燥地帯
症状:発熱、頭痛、筋肉痛、倦怠感、発疹、咳。進行すると肺炎、多臓器不全、脳症。免疫不全者は重症化しやすい。
治療方法:抗真菌剤
予防方法:土埃を吸わないようにする
デング熱
感染経路:蚊に刺されることで感染
流行地域:香港、台湾、東南アジア、インド、中東、アフリカ、中南米の熱帯・亜熱帯地域
症状:高熱、激しい頭痛、筋肉痛、関節痛、発疹、嘔吐、下痢。1回目は軽症だが、2回目以降に発症すると重症化してデング出血熱になることも。
治療方法:対症療法
予防方法:蚊に刺されないようにする。肌の露出を避ける。虫よけスプレーを活用する。
ウエストナイル熱
感染経路:蚊に刺されることで感染
流行地域:中央アジア、中東、ヨーロッパ、アフリカ、アメリカ合衆国
症状:高熱、激しい頭痛、筋肉痛、発疹。高齢者は重症化しやすく、脳炎を起こすことも。
治療方法:対症療法
予防方法:蚊に刺されないようにする
黄熱病
感染経路:蚊に刺されることで感染
流行地域:アフリカ、中南米
症状:高熱、悪寒、頭痛、筋肉痛、鼻血、歯肉炎、嘔吐、下痢。悪化すると肝不全、黄疸、吐血、血便、腎不全。
治療方法:対症療法のみ。発症すると高確率で死亡する。
予防方法:ワクチン接種。国によってはワクチンを接種していないと入国できないことも。
マラリア
感染経路:蚊に刺されることで感染
流行地域:東南アジア、インド、中東、アフリカ、中南米の熱帯・亜熱帯地域
症状:持続する高熱、悪寒、震え、頭痛、筋肉痛、嘔吐、下痢。進行すると脳症、腎不全、呼吸困難、出血傾向、重症貧血などの合併症を起こす。
治療方法:抗マラリア薬
予防方法:蚊に刺されないようにする。肌の露出を避ける。虫よけスプレーを活用する。場合によっては予防薬を内服する。
SFTS(重症熱性血小板減少症候群)
感染経路:マダニに咬まれることで感染
流行地域:日本、韓国、中国
症状:高熱、倦怠感、食欲不振、腹痛、嘔吐、下痢。悪化すると吐血、血便も起こる。高齢者は重症化しやすい。
治療方法:対症療法
予防方法:マダニに咬まれないようにする。肌の露出を避ける。万が一マダニに咬まれたら自分で取らずに、病院で抜いてもらう。
狂犬病
感染経路:犬、キツネ、狼、コウモリなどの哺乳類に咬まれたり、唾液に触れることで感染
流行地域:日本・イギリス・北欧・グアム・ハワイ・オーストラリア・ニュージーランド以外のすべての地域
症状:発熱、頭痛、倦怠感、嘔吐、水や風が怖くなる、幻覚、過剰な唾液・涙・汗、全身麻痺、呼吸不全
※治療方法はなく、発症するとほぼ100%死亡する。
予防方法:むやみに動物に近寄らない。万が一動物に咬まれたら、すぐにワクチン接種を受ける。
MERS
感染経路:患者の咳・くしゃみ・唾液から飛沫感染。ラクダからの感染。
流行地域:中東
症状:高熱、激しい咳、息切れ、下痢。重症の場合は呼吸困難、腎不全。
治療方法:対症療法
予防方法:患者の隔離。手洗い、うがい。流行地域でのラクダとの接触を避ける。
破傷風
感染経路:怪我をした際に傷口から感染。特に、深い傷や泥で汚れた傷は危険。
流行地域:すべての地域
症状:口を開けにくい、首筋が張る、体の痛み。進行すると体のしびれや痛みが体全体に広がり、全身を弓なりに反らせる姿勢や呼吸困難が現れる。
治療方法:血清、抗生物質、傷口の洗浄・消毒。早急に治療しなければ、高確率で死亡する。
予防方法:ワクチン接種
B型肝炎
感染経路:患者との性行為、不衛生な医療機関での医療行為(輸血など)、母子感染
流行地域:すべての地域
症状:発熱、倦怠感、食欲不振、黄疸、嘔吐、下痢。稀に劇症肝炎になることも。また、一部の人は慢性肝炎に移行し、肝硬変や肝臓ガンに進行することも。
治療方法:対症療法、抗ウイルス剤
予防方法:不特定多数との性行為を避ける。コンドームを使用する。不衛生な病院の利用を避ける。ワクチン接種。
C型肝炎
感染経路:不衛生な病院などでの医療行為(輸血など)。他、ピアスや入れ墨によっても感染。
流行地域:すべての地域
症状:感染初期は無症状の場合がほとんど(症状がある場合は発熱、倦怠感など)。長い年月をかけて進行すると慢性肝炎、肝硬変、肝臓癌。
治療方法:抗ウイルス剤、インターフェロン
予防方法:信頼できる医療機関を探しておく。不衛生な場所でのピアスや入れ墨を避ける。
HIV感染症(エイズ)
感染経路:感染者との性行為、不衛生な医療機関での医療行為(輸血など)、母子感染
流行地域:すべての地域
症状:感染初期は風邪のような症状。長い年月を経過した後、免疫力が低下し、日和見感染症(結核、アメーバ赤痢、クリプトコッカスなど)や癌を起こす。
治療方法:薬によってウイルスの増殖と免疫力の低下を抑える。
予防方法:不特定多数との性行為を避ける。コンドームを使用する。
エボラ出血熱
感染経路:サルやコウモリなどの動物や患者の血液に触れることで感染する
流行地域:アフリカ
症状:高熱、頭痛、筋肉痛、結膜炎、鼻血、歯肉炎、腹痛、激しい下痢、嘔吐。進行すると脱水症状、吐血、血便、多臓器不全。
治療方法:対症療法のみ。発症すると高確率で死亡する。
予防方法:流行地域に極力行かない。動物や患者に近づかない。
腸管出血性大腸菌O157感染症
感染経路:食べ物(主に牛肉)、水、患者の排泄物から経口感染
流行地域:すべての地域。特にアメリカ合衆国、カナダ、イギリス、オーストラリア、ニュージーランドといった牛肉や乳製品の消費が盛んな国。
症状:激しい腹痛、水のような下痢。重症になると血便、発熱、腎不全。特に子供と高齢者は注意。
治療方法:水分補給。腎不全を起こした場合は透析、輸血。
予防方法:加熱調理されたものを食べる、生肉を食べない、手洗い
※O157が産生するベロ毒素は、赤痢菌が出す毒素と同じ。
アメーバ赤痢
感染経路:食べ物、水、患者の排泄物から経口感染。他、肛門を使った性行為でも感染。
流行地域:すべての地域。日本国内でも普通に発生しているので、もはや輸入感染症ではない。
症状:激しい腹痛、下痢(粘血便)。進行すると肝膿瘍になることも。
治療方法:原虫を殺す薬を内服する。肝膿瘍を起こした場合は外科手術も検討。
予防方法:加熱調理されたものを食べる、生水を飲まない。性行為の際は肛門を舐めないようにする。
ジカ熱(ジカウイルス感染症)
感染経路:蚊に刺されることで感染
流行地域:東南アジア、インド、アフリカ、中南米
症状:発熱、発疹、頭痛、筋肉痛、倦怠感、結膜炎。症状自体は軽症だが、妊婦が感染すると胎児に障害が残る危険性も。
治療方法:対症療法
予防方法:蚊に刺されないようにする
ハンタウイルス感染症(腎症候性出血熱、ハンタウイルス肺症候群)
感染経路:ネズミおよびその排泄物
流行地域:腎症候性出血熱は中国、北欧、ロシア、東欧など。肺症候群はアメリカ合衆国および中南米。
症状:腎症候性出血熱では高熱、頭痛、筋肉痛、嘔吐、下痢、乏尿、腎不全、出血傾向。肺症候群では高熱、激しい咳、筋肉痛、嘔吐、下痢、呼吸困難。
治療方法:対症療法
予防方法:ネズミの駆除。ネズミの糞尿に汚染された場所の消毒。
鳥インフルエンザ
感染経路:感染した家禽類(ニワトリなど)およびその排泄物
流行地域:中国、香港、東南アジア、中東、アフリカ
症状:高熱、筋肉痛、咳といった通常のインフルエンザの症状に加え、腹痛、下痢、出血傾向(鼻血、歯肉炎、紫斑)、多臓器不全などを起こす。
治療方法:タミフル。ただし、早急に治療しなければ高確率で死亡する。
予防方法:死んだ鳥に近づかない。流行地域では市場や養鶏場に行くのを控える。手洗い、うがい。
天然痘(痘瘡)
感染経路:患者に接触することで感染。咳やくしゃみによる飛沫感染もある。感染力は非常に強い。
流行地域:現在は発生していない。(ただし、アメリカ合衆国とロシアの研究所にはウイルスが厳重に保管されている。また、北朝鮮が生物兵器としてウイルスを保有しているという噂も。)
症状:高熱、頭痛、筋肉痛、嘔吐、下痢などの初期症状の後、全身に特徴的な発疹ができる。この発疹は内臓にもでき、進行すると呼吸困難や多臓器不全を起こす。
治療方法:対症療法のみ。発症すると高確率で死亡する。
予防方法:ワクチン(種痘)接種。ただし、現在は軍人など一部の人にのみ実施されている。
SARS(重症急性呼吸器症候群)
感染経路:患者の咳やくしゃみの飛沫を浴びることで感染
流行地域:現在は発生していない。(かつて中国、香港、台湾、シンガポール、カナダなどで流行していた。)
症状:高熱、激しい咳、息切れ、下痢、呼吸困難
治療方法:対症療法
予防方法:流行地域ではマスクを着用する。咳をしている人に近寄らない。
資格板のレス
14名無し検定1級さん2017/12/12(火) 19:54:50.27ID:hkGyKrqW
>>1
で、結局、宅建とFEはどっちが難しいと評価してるのよ?
15名無し検定1級さん2017/12/12(火) 20:33:27.25ID:f8Wq4/Iz
僅差で宅建のほうが難しいかな?
応用情報(AP) > 宅建 ≧ 基本情報(FE) ≧ 情報セキュリティマネジメント(SG) >> ITパスポート
のイメージ。
16名無し検定1級さん2017/12/12(火) 20:45:40.38ID:hkGyKrqW
まぁそんなもんだよな
17名無し検定1級さん2017/12/12(火) 20:56:17.39ID:f8Wq4/Iz
ありがとうございます 資格板のレス
18名無し検定1級さん2017/12/12(火) 20:57:08.36ID:3yWx7eVm
まじか?簿記2級を2月末に受けたら、パソコン強くしたいから基本情報を勉強しようと思ってるが、そんなに簡単なのか?
パソコンは文字の早打ち以外取り柄なし。
何か資料作るにしても既存のファイルを試行錯誤で加工するだけ。
エクセルの関数なんてわけわからんから、常にぐぐるか、式が壊れたら文字を手打ちして放置。
フッダー、ヘッダーの存在意義も分からん。マクロ組むってなーに?
アクセスってなんや?
こんなレベル…
行政書士や通関士や宅建を持ってるがな…
19名無し検定1級さん2017/12/12(火) 21:12:26.66ID:f8Wq4/Iz
そもそもジャンルが違うから単純比較はできん
まずはITパスポートから受けてみれば?
20名無し検定1級さん2017/12/12(火) 21:29:27.36ID:3yWx7eVm
そうですね。ITパスポートから入ってみます。
やはりパソコンは必須だからなぁ。
21名無し検定1級さん2017/12/12(火) 21:46:55.53ID:f8Wq4/Iz
ちなみにIパスでも合格率は4割程度ですからね
決して難関とは言えないが、ノー勉で受かるほど簡単ではないです
資格板のレス
29名無し検定1級さん2017/12/13(水) 05:33:13.87ID:YXCW2haw
電験三種だけ現役プロ選手
後は草野球だな
資格板のレス
30名無し検定1級さん2017/12/13(水) 09:48:53.22ID:Jqs872cD
電験3種舐めすぎ…並べるなら基本情報じゃなくて応用情報じゃないか?
資格板のレス
32名無し検定1級さん2017/12/13(水) 10:10:22.08ID:y9sbZhC4
>>1
電験3種が基本情報(失笑)みたいなゴミITソルジャー資格と一緒とかwwww 資格板のレス
33名無し検定1級さん2017/12/13(水) 10:21:49.09ID:mukMjFFo
電験三種関連のレスが続いているから>>1に教えてやるよ。
俺は危険物甲種と電験三種を持っているが、危険物甲は50時間も勉強してない。
一方で電験三種は500時間以上勉強した。
だからな、この二つを同列に並べる事自体が間違いなんだよ。 資格板のレス
34名無し検定1級さん2017/12/13(水) 13:36:41.48ID:F29//Rkb
>>1
ギリギリ難関 がレベル感として微妙なニュアンスだが、>>1 に加えるなら
マンション管理士
DCプランナー1級
FP1級技能士
年金アドバイザー2級
あたりかな。 資格板のレス
35名無し検定1級さん2017/12/13(水) 13:45:17.79ID:l53tiv91
電験3種、文系だとかなり合格大変だと思う。
宅建とは内容が違う。
錯誤誘発等の言葉による引っ掛けが電験3種の問題にはない。
真に計算できるか、知識があるのか宅建と比較したら実にまっとう。
ただ電験3種持っていても実務がないと就職で採用されない。
電験3種持っていて実務経験者なら、一般以上の給与で採用される。
宅建は持っていれば実務無しでも不動産業界では採用されるが
長時間労働の割に給与は安い。
資格板のレス
41名無し検定1級さん2017/12/13(水) 15:59:38.07ID:j+Sjd8/l
まことには、マンション管理士受験生が
よく似合う
資格板のレス
42名無し検定1級さん2017/12/13(水) 16:11:25.54ID:Rlfa6Cho
まとめると
社労士=行書=マン管=簿記1級=FP1級=応用情報=電験3種
どれもA級相当の試験であり、1000時間の勉強をしないとバカを除けば誰でも受かるとは言えない
これらは普通に難関試験だな
一方で年金アドバイザー2級やDCプランナー1級は宅建や基本情報レベルやな
これらがギリギリ難関なワケ
工作で嘘ついたらアカンで^^
資格板のレス
69名無し検定1級さん2017/12/13(水) 19:19:38.60ID:tqVmBz9c
難易度高
↑電験3種
↑放射線取扱
↑宅建
--------------------------ギリギリ難関の壁
↑日商簿記2級
↑基本情報
--------------------------普通の資格の壁
↑英検2級
↑社会福祉
↑危険物甲種
↑大型免許
難易度低
こんなぐらいだろ
資格板のレス
81非正規肉体労働者同盟総連合会2017/12/13(水) 20:23:37.29ID:jd0+TsNG
電験3種は難関だな
宅建や簿記2級も普通に難しいと思う
基本情報は勉強したことがないから判らないが普通に評価される試験だろ
世の中には運転免許しか持ってない人達は本当に多い
資格板のレス
85名無し検定1級さん2017/12/13(水) 20:47:57.13ID:7N9mrm8d
今の世の中、怖くてハンドルを握れない。もう自主返納するわ。
資格板のレス
88非正規肉体労働者同盟総連合会2017/12/13(水) 20:52:37.61ID:jd0+TsNG
不動産業界は宅建持ってない人が多い
そういう人が多いから宅建持ってるだけで就職出来る
資格板のレス
89名無し検定1級さん2017/12/13(水) 20:53:01.87ID:ueZ2N+M3
なんでどこも異なる資格の難易度を比較したがるのを見るといかにも地位や階級を意識したがるザ人間って感じがするよね
資格板のレス
103名無し検定1級さん2017/12/14(木) 01:25:48.93ID:KNY2Z1W5
1遊 大型自動車二種 打率303本6
2中 社会福祉士 打率286 本8
3三 基本情報技術者 打率298 本17
4一 宅地建物取引士 打率314 本35
5左 電験三種又は電工2種 打率278 本36
6二 中国語検定、英語検定 打率323 本12
7右 日商簿記二級 打率286 本18
8補 総合旅行業務取扱主任者 打率278 本20
9投 ファインンシャルプランナー2級 打率222 本3
資格板のレス
104名無し検定1級さん2017/12/14(木) 05:53:37.04ID:IoOdkXfx
VIPかなんJでやってこいよ
資格板のレス
105名無し検定1級さん2017/12/14(木) 13:39:03.79ID:3yrRkoQP
英検二級は難関ではないだろ
資格板のレス
106名無し検定1級さん2017/12/14(木) 13:47:42.84ID:3yrRkoQP
基本情報なんて
神戸大学大学院知能情報のワイからしたら取る必要すらない
逆に学歴が汚れるわw
資格板のレス
107名無し検定1級さん2017/12/14(木) 17:16:48.97ID:tO5ZYmFz
電験三種又は電工二種で全く難易度の判別ついてなくて草
電験三種と電工一種でも格が違いすぎるのだが
資格板のレス
109名無し検定1級さん2017/12/14(木) 19:15:42.01ID:N7PrF4vH
馬鹿が格付けしてるから仕方ないっしょ笑
電験三種はふつうに難関
資格板のレス
110名無し検定1級さん2017/12/14(木) 19:39:44.58ID:3cwPM4Cf
スレ主はそこらじゅうの板で基本情報合格アピールしとるからな
よっぽど嬉しかったのだろうな
現実は糞資格なのに
資格板のレス
111名無し検定1級さん2017/12/14(木) 19:57:32.17ID:hlA11hUP
電工2種でソーラーパネル敷き詰めるんだぽ
資格板のレス
112名無し検定1級さん2017/12/14(木) 20:24:50.79ID:VJbCyfat
で、お前らは電工1種、電工2種、基本情報じゃどうランク付けするわけよ?
113名無し検定1級さん2017/12/14(木) 20:57:26.68ID:YQMHdfmT
基本が1番難しいに決まってるだろ
114名無し検定1級さん2017/12/14(木) 21:21:31.39ID:HixDQWZG
なんでやん?って本気で突っ込んだるさかい。
資格板のレス
115名無し検定1級さん2017/12/15(金) 15:34:21.58ID:W+GV9a3U
宅建士資格を取得していない業界人は信用しない方がいいよ。普通は名刺に書いてある。書いてない場合は目を細めた方がいい。
資格板のレス
116名無し検定1級さん2017/12/15(金) 16:04:00.15ID:IrEPSSqs
宅建みたいな半年も勉強したら受かるようなお手軽資格に何回も落ちる不動産業者とか終わってるよな
自分が取り扱う商材について専門的な知識を保有してないって恥ずかしくないのかな
資格板のレス
117名無し検定1級さん2017/12/15(金) 18:06:41.24ID:8PDQV1Yu
努力が嫌い
お金と遊びは好き
トラブル 逃げる
そんなとこ
資格板のレス
124名無し検定1級さん2017/12/15(金) 20:24:33.29ID:BTdDHVKc
マン管って名前が悪いな、
使えねーし
宅建みたいに使えねーし
宅建みたいに47都道府県で受験できないし
財団儲けさすためにできた
マニア向け資格。
競売不動産取扱主任者や
住宅ローンアドバイザー等の
民間資格にも知名度で劣る。
資格板のレス
142名無し検定1級さん2017/12/18(月) 07:52:16.87ID:0MfY8dEQ
週刊誌とか載る資格の大学別ランキングは
読者に人気があるようだね。
資格板のレス
128非正規肉体労働者同盟総連合会2017/12/15(金) 20:45:40.82ID:9VRN18sJ
電工は実技試験が難関だな
資格板のレス
131名無し検定1級さん2017/12/16(土) 07:56:42.32ID:5PUM2BPg
競売不動産取扱主任者はなぜ推されてんの?
チン管は近々国家資格になるかもしれないってことで話題になることもあるんだが
資格板のレス
134非正規肉体労働者同盟総連合会2017/12/16(土) 08:20:55.59ID:cDvpSCzO
不動産業界より大手メーカーの工場の方が良いな
不動産業界だとマン管と管業か
資格板のレス
187非正規肉体労働者同盟総連合会2017/12/18(月) 14:52:00.67ID:HuBPwr08
君も何かスポーツした方が良いぞ
精神力養われるから
資格板のレス
189名無し検定1級さん2017/12/18(月) 20:39:45.59ID:LlioJzr3
お前らは難関資格でも簡単に取れるんだな。さすが5ちゃん、何とでも書けるわ、社労士、行書マン管どれも簡単とか受かる自信がある笑わせるなよホラ吹きカス共
資格板のレス
190名無し検定1級さん2017/12/18(月) 20:42:43.18ID:p9llo13f
非正規肉体労働者同盟総連合会
安倍晋三@基本情報技術者試験合格者
この二人は障害だから気にしないほうがええぞ
まずコテハンにすらなってないからいくらでも成り済ましできるしな
資格板のレス
194名無し検定1級さん2017/12/18(月) 20:51:32.76ID:Tg7afMvM
社労士、行書、マン管はだいたい同じレベルの普通に難関試験だし、世間一般でも予備校でもそういう評価
どれも勉強時間1000時間程度の試験な
細かくランク付けしてどれが難しいなんてやってるのは5chの資格オタだけだぞ
同じ法律関係の試験で、かつ、似たような難易度だからこそ同族嫌悪が起きているともいえるが
資格板のレス
197名無し検定1級さん2017/12/19(火) 08:41:45.87ID:u5ZYh3R/
@基本情報技術者試験合格者は複数の資格をランク付けしているようだが
基本情報以外にどんな資格もってるのよ?
214@基本情報技術者試験合格者2017/12/19(火) 15:28:22.63ID:m2BZ66Q1
運転免許、J検SE認定、情報活用試験2級、ビジネス能力検定ジョブパス(B検)、英検3級
>>3にも書いたで。 資格板のレス
199名無し検定1級さん2017/12/19(火) 09:46:01.31ID:j6BtgSv3
>>1
電検3種が宅建と同格など絶対にありえません。
宅建は難関ではありません。
大して難しくもない数百時間の勉強さえすれば大半の人がクリア可能な資格が
難関資格に該当すると思うのであれば認識が甘すぎます。
これで競争試験を勝ち抜いただの言われたら宅建所持者もいい迷惑でしょう。
もう一度言いますが宅建は難関ではありません。 資格板のレス
201名無し検定1級さん2017/12/19(火) 09:53:46.32ID:1OZVkneu
電検も難関じゃないだろw
難関と言えるのは司法書士からだよ
社労士、行政書士、宅建辺りは低学歴の敗者復活的なもんやろ。
受けてる連中が大したことない
資格板のレス
203名無し検定1級さん2017/12/19(火) 10:01:19.48ID:1OZVkneu
電検三級なんぞ、地元のバカのいく工業高校(偏差値40程度)の生徒が普通に毎年10人は取ってる 難関じゃないよ
おまいら中卒なんかw
大学位卒業しとけよwwW
資格板のレス
205名無し検定1級さん2017/12/19(火) 10:16:51.59ID:j6BtgSv3
電検3種 社労士 行政書士は宅建より明らかにランクが上です。
こんな単純なことも理解出来ず同列に扱っている人は義務教育も満足に受けることができなかったのでしょうね。
資格板のレス
247名無し検定1級さん2017/12/21(木) 13:24:34.38ID:ESCs1JUZ
基本情報って名前が残念だな
第2種情報処理技術者←かっこいい
基本情報技術者←基本?そんな知識しかないの
って初対面に思われそう
248@基本情報技術者試験合格者2017/12/21(木) 15:05:05.78ID:f1r5jUzq
応用に落ちた俺が言うのも何だが、応用情報も名前ダサいよね
昔の「第一種情報処理技術者」「ソフトウェア開発技術者」のほうがカッコよかった
249名無し検定1級さん2017/12/21(木) 21:34:47.24ID:aQZM64uE
情報処理安全確保支援士もダサい
250名無し検定1級さん2017/12/21(木) 23:21:57.41ID:0BfNKOvK
IPAは試験の名称変えすぎ
とあるテクニカルエンジニア試験何て誕生してから3年で消えたぞw
252名無し検定1級さん2017/12/22(金) 06:01:22.44ID:oDQ/RLs6
跡形もなく資格の名称変えちゃダメだな、情報系は最悪の部類じゃない、業界としても価値が低くなる
資格板のレス
254名無し検定1級さん2017/12/25(月) 09:04:59.59ID:zjB/0pFy
宅建が簡単と言われる理由。
1 4択フルマークシートなので自身から能動的に考える必要がない。
2 問題、出題方法が平易であり消去法を駆使して正答を導きやすい。
3 試験範囲が狭く、足切りもなく覚える絶対量が比較的少ない。
4 合格基準点が最高でも36点となっており14問以上落としても通過する。
5 業者には講習受講により5問を免除される制度がある。
6 年3万人受からせる仕様上実質的に競争試験にならない。
以上のことから宅建は取得しやすい資格と言えマンション管理士並の
難易度になれば簡単とは言えなくなると思われる。
>>1
主要資格の難易度格付けランキング
※★は国家資格。
※上に行くほど難易度が高い。
難
↑ ★医師免許 ★司法試験 ★公認会計士 ★国家公務員総合職
↑
↑ ★ITストラテジスト ★税理士 ★司法書士 ★弁理士 ★不動産鑑定士 ★獣医師 ★技術士 ★一級建築士 ★総合無線通信士1級 アクチュアリー 国連英検特A級
↑
↑ ★高度情報処理技術者 ★航空従事者 ★航空管制官 ★歯科医師 ★気象予報士 ★中小企業診断士 ★社労士 ★土地家屋調査士 ★通訳案内士 日商簿記1級 英検1級
↑
↑ ★情報処理安全確保支援士 ★薬剤師 ★管理栄養士 ★行政書士 ★海事代理士 ★マンション管理士 ★農協監査士 ★環境計量士 ★ひよこ鑑定士 TOEIC900点
--------------- 難関の壁 ---------------
↑ ★応用情報技術者 ★臨床検査技師 ★宅建 ★管理業務主任者 ★通関士 ★土地区画整理士 ★電験3種 ★放射線取扱主任者 ★FP1級 証券外務員 英検準1級 TOEIC750点
↑
↑ ★基本情報技術者 ★海技士2級 ★看護師 ★社会福祉士 ★危険物取扱者甲種 ★電気工事士1種 ★工事担当者DD ★FP2級 ★測量士 ★一般計量士 日商簿記2級
--------------- ギリギリ難関の壁 ---------------
↑ ★大型自動車運転免許 ★情報セキュリティマネジメント ★保健師 ★衛生管理者 ★危険物取扱者乙種 ★毒物劇物取扱責任者 ★作業環境測定士 英検2級 TOEIC500点
↑
↑ ★普通自動車運転免許 ★二輪免許 ★小型船舶操縦士 ★ITパスポート ★理学療法士 ★介護福祉士 ★助産師 ★歯科衛生士 ★FP3級 J検 日商簿記3級 英検準2級
↑
↑ ★原付免許 ★小型特殊自動車免許 ★高卒認定試験 MOS
易