◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

[impact factor]インパクトファクター[IF]ニコニコ動画>1本 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rikei/1303536810/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :Nanashi_et_al.:2011/04/23(土) 14:33:30.61
無いようでしたので立てました

2 :Nanashi_et_al.:2011/04/23(土) 14:38:07.60
インファクトパクター

3 :Nanashi_et_al.:2011/04/23(土) 22:23:49.95
あげ

4 :Nanashi_et_al.:2011/04/24(日) 10:36:48.58
age

5 :Nanashi_et_al.:2011/04/25(月) 21:28:31.86
やっぱこれからは愛源ファクターでしょ。
うちの分野の国内英文誌が海外の伝統ある雑誌よりもIFが上回ったらしいけど、どう見ても各著者が自分の論文を無駄に引用しただけの結果。

6 :Nanashi_et_al.:2011/04/26(火) 19:33:25.16
>>5
それはそれですごいことだよ。身内で引用重ねてもたくさん書かないとなかなか平均値はあがらないよ。

7 :Nanashi_et_al.:2011/05/05(木) 21:50:48.59
マックスファクター

8 :Nanashi_et_al.:2011/05/05(木) 21:52:47.43
ゴーストバスター

9 :Nanashi_et_al.:2011/05/07(土) 05:04:48.11
ラディッシュアクター

10 :Nanashi_et_al.:2011/05/16(月) 01:00:10.58
6月発表?

11 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/16(月) 21:25:50.58
test

12 :Nanashi_et_al.:2011/05/18(水) 23:35:22.40
どうやれば上がるか。引用しまくる

13 :Nanashi_et_al.:2011/05/23(月) 22:57:09.61
ベッケンバウワー

14 :Nanashi_et_al.:2011/05/27(金) 07:23:14.61
タカダノババー

15 :Nanashi_et_al.:2011/06/03(金) 22:38:18.68
インファントファッカー

16 :Nanashi_et_al.:2011/06/05(日) 09:16:56.20
エレファントカシマー

17 :Nanashi_et_al.:2011/06/05(日) 20:08:56.76
いつ発表??
Journal Citation Reports

18 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/06(月) 21:43:37.52
いつ?



19 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/07(火) 07:36:37.84
6月半ば?

20 : 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/08(水) 22:15:21.27
まだ?



21 :Nanashi_et_al.:2011/06/11(土) 16:22:21.18
雑誌は増えているから、大概のIFは上がる傾向だよね。



22 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/11(土) 16:24:29.02
来週らしいっす

23 :Nanashi_et_al.:2011/06/11(土) 16:54:17.29
発表が待ち遠しい。
昨年はPLOS ONEの大躍進に度肝を抜いた。
今年はどれくらいの値をたたき出すのだろうか。

和製英文誌も応援してます。


24 :Nanashi_et_al.:2011/06/11(土) 17:23:02.37
和製英文誌の最高ってDNA researchの4.917?

25 :Nanashi_et_al.:2011/06/11(土) 22:45:05.84
インパクトファクター2010の発表は、日本時間の6/20となる見込みです。

26 :Nanashi_et_al.:2011/06/11(土) 23:28:03.28
>>23
プロワオーサー♪ですか?

27 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/11(土) 23:43:06.73
今年のプロワンは3と4の間らしいよ。

28 :Nanashi_et_al.:2011/06/12(日) 00:26:51.53
信じられないかもしれませんが、
今年のプロワンは1.3だそうです。

29 :Nanashi_et_al.:2011/06/12(日) 01:46:28.54
>>25

信頼していいのでしょうか?


30 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/12(日) 07:47:41.49
プロワンネタは、ここが充実してるよ

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/life/1305426418/
【Open Access】PLoS ONE【底辺雑誌涙目】

1 :名無しゲノムのクローンさん:2011/05/15(日) 11:26:58.88
アクセプト率7割、オープンアクセス、プレスリリースネタ満載と今や中堅雑誌を脅かす存在となったPLoS ONE誌。
投稿体験、エディターの対応、アクセプト後の反響について色々と語りましょう。

31 :Nanashi_et_al.:2011/06/12(日) 09:52:31.77
>>5
>どう見ても各著者が自分の論文を無駄に引用しただけの結果。
こんなもんすべての雑誌にあてはまることだろw

32 :23:2011/06/12(日) 10:17:33.19
>>26
まさか。
rejectされました。

33 :Nanashi_et_al.:2011/06/12(日) 12:46:56.23
>>和製英文誌
日本癌学会のcancer scienceもIF=3.77と健闘してるね。

34 :Nanashi_et_al.:2011/06/12(日) 18:05:04.98
>>33


self citationの賜物だろうww


35 :Nanashi_et_al.:2011/06/12(日) 19:31:05.16
IFは、ランクの高い雑誌からの引用と、ランクの低い雑誌からの引用を、
同列で評価しているの?
それだとあまり意味がないのでは?

36 :Nanashi_et_al.:2011/06/12(日) 19:35:10.05
>>35
どういう意味がないと?

37 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/12(日) 22:27:17.85
>>32 もしそうだとしたら、初めてみたよ。プロワン落ちた人。


38 :Nanashi_et_al.:2011/06/13(月) 00:08:44.36
プロワオって金だせばなれるって聞いたが落ちるんだ。

39 :Nanashi_et_al.:2011/06/13(月) 00:15:10.11
日本もプロワオが増えたよね。俺はプロワンが好きだから、論文出すときに好意的にプロワンから引用するよ。

40 :Nanashi_et_al.:2011/06/13(月) 08:48:32.26
>>38

日本人で落ちるのは恥ですね

41 :23:2011/06/13(月) 21:59:04.91
>>37,38,40
3-4割はリジェクトされるでしょ、最近は。
まあ自分の論文がひどすぎたのですが。
日本人の恥さらしです。すみません。


42 :Nanashi_et_al.:2011/06/13(月) 22:40:25.58
IF明日発表ってホント!?

43 :Nanashi_et_al.:2011/06/13(月) 23:26:36.70
【IF2010※予測値※】

Nature:33.9, Cell:32.4, Science:28.0, PNAS:8.98,
JBC:5.70, FEBS Lett:4.35, BBRC:2.90, EMBO J:12.25,
Curr Biol:10.52, JI:6.12, Development:7.37,
JN:6.92, JP:5.59, JPET:5.01, Am J Pathol:4.83,
Circ Res:9.67, Blood:8.61, JMB:3.99, JCS:6.42, PLoS One:1.38

44 :Nanashi_et_al.:2011/06/13(月) 23:33:47.78
Plos OneはIF5こえるね、間違いない

45 :Nanashi_et_al.:2011/06/14(火) 08:07:33.54
>>42
うそです
6/20です

46 :Nanashi_et_al.:2011/06/14(火) 12:36:39.13
>>43


もっと出してください。
底辺のところもできれば


47 :Nanashi_et_al.:2011/06/14(火) 21:40:22.82
Plos oneはだいぶ下がりそうですね。
febs letterとbbrcはともに復調の兆しあり、か。
PNAS涙目。

48 :Nanashi_et_al.:2011/06/15(水) 01:37:48.72
>>46
こんなテキトーな数値書いてもらって何がうれしいんだ?
自分で書けよ。

49 :Nanashi_et_al.:2011/06/15(水) 01:41:44.44
IF発表は明日です。

50 :Nanashi_et_al.:2011/06/15(水) 23:16:05.97
はっぴょうきたー

51 :Nanashi_et_al.:2011/06/15(水) 23:19:03.95
結局、いつ?

52 :Nanashi_et_al.:2011/06/16(木) 00:09:26.41
ドキドキ

53 :Nanashi_et_al.:2011/06/16(木) 11:02:11.75
20日

54 :Nanashi_et_al.:2011/06/16(木) 11:13:24.34
今年のPLoS ONEのimpact factorは5.68だそうだ。

55 :Nanashi_et_al.:2011/06/16(木) 12:48:54.95
なにぃーーー!!???



56 :Nanashi_et_al.:2011/06/16(木) 20:01:38.65
Plos one楽しみだな

57 :Nanashi_et_al.:2011/06/16(木) 20:50:30.96
今年のPLoS ONEとPLoS Computational Biologyのインパクトファクターは同程度と噂されている

58 :Nanashi_et_al.:2011/06/16(木) 22:26:07.89
いよいよ明日だ!♪

59 :Nanashi_et_al.:2011/06/17(金) 15:59:09.51
え、そうなの?
20日じゃないの?


60 :Nanashi_et_al.:2011/06/17(金) 22:00:29.77
>>58は情弱。20日だ

61 :Nanashi_et_al.:2011/06/17(金) 23:11:10.13
情強かっけーー

62 :Nanashi_et_al.:2011/06/18(土) 16:06:23.91
plos one authorです。
たいへん高品質のレビュー(reviewer 3人、査読期間約2ヶ月、revise 2回)でした。
短期間で結構多くの引用(self citation、plos one内citation抜き)もいただきました。
私でこれですから、IF>5はいくでしょう。


63 :Nanashi_et_al.:2011/06/18(土) 16:33:38.58
5〜10のあたりと予想される。



64 :Nanashi_et_al.:2011/06/18(土) 17:29:17.10
プロワンはのImmediacy Index 2009は0.582だから、2009だけで考えるとIF=3〜4程度となる。
5を超えるためには2008からかなり引用されていないと厳しい。やはり3〜4と考えるのが妥当だろう。

65 :Nanashi_et_al.:2011/06/18(土) 21:16:36.22
>>64
それはおかしくない?
PLos Com. BiologyのImmediacy Indexは、PloS Oneと同レベルだけど。。
PLos Com. BiologyのIPは、5を超えてますが。。


66 :Nanashi_et_al.:2011/06/19(日) 10:25:27.74
>>41
僕もリジェクト喰らいました。恥さらしです。日本の研究者の皆さん、ゴメンなさい。

67 : 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/19(日) 11:37:19.85
>>66
本当にどうやったらプロスワンにリジェクトされるの?そもそも、話題性がなくても内容が正しそうだったらオープンアクセスでアップするよといった趣旨のサイトだったような。

分野によって厳しいところがあるのかな?

68 :Nanashi_et_al.:2011/06/19(日) 11:38:57.41
内容が無いようだから

69 :Nanashi_et_al.:2011/06/19(日) 12:46:48.65
>>67
お前も査読を経験すれば自ずと分かる

70 :Nanashi_et_al.:2011/06/19(日) 13:48:52.07
今回、Plos OneのIPが5を超えたようですよ。

71 :Nanashi_et_al.:2011/06/19(日) 13:50:20.04
JBCと並んだね。JBCも落ちたもんだ。

72 :Nanashi_et_al.:2011/06/19(日) 20:33:03.68
で、いつ発表??

73 :Nanashi_et_al.:2011/06/20(月) 00:30:59.19
明日です

74 :Nanashi_et_al.:2011/06/20(月) 06:43:23.01
名古屋メディカルジャーナルのインパクトファクターはいくつでしょうか?

75 :Nanashi_et_al.:2011/06/20(月) 07:34:13.73
田中(下山)亜紀は、ストーカー!
特許事務所の人なんて、産業スパイと同じ!
噂好きな40代のオバサン!
研究所でアルバイトしてた人!



76 :Nanashi_et_al.:2011/06/20(月) 09:26:59.87
まだかな?

77 :Nanashi_et_al.:2011/06/20(月) 19:53:07.01
きたか??

78 :Nanashi_et_al.:2011/06/20(月) 21:42:59.88
まだだべ?

79 : 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/20(月) 22:13:29.67
プロワンのIFが高すぎて補正するのに必死なんだろwww。

プロワオはカラバイを超えたようですね。

80 :Nanashi_et_al.:2011/06/20(月) 22:52:46.30
待ちくたびれた。
IFなんかもうどうでもよくなってきた。

81 : 【東電 71.4 %】 :2011/06/20(月) 23:08:27.61
今日わかるというのはガセだったのでは?

82 :Nanashi_et_al.:2011/06/20(月) 23:11:37.97
一部は出ているみたいですね。
雑誌のhomepageで。


83 :Nanashi_et_al.:2011/06/20(月) 23:15:12.72
例えば?

84 :Nanashi_et_al.:2011/06/20(月) 23:28:38.76
時差を考えると明日かな

85 :Nanashi_et_al.:2011/06/20(月) 23:29:57.23
誰だよ〜今日分かるとか言ったの!
わかったもう今年は出ないんだよ、出ないんだ。みんな寝るZO!

86 :Nanashi_et_al.:2011/06/21(火) 02:02:47.17
まだ起きてる俺って。。。

87 :Nanashi_et_al.:2011/06/21(火) 07:18:28.04
Nature系姉妹紙は概ね数字が上がってるね。だけど、本丸は。。。
Scienceはついに大台を割ってしまったか。最近は玉石混淆だったかなー。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/river/1307889022/ 

88 :Nanashi_et_al.:2011/06/21(火) 07:53:09.55
なんでURLにriverがあるんだろー(棒読み

89 :Nanashi_et_al.:2011/06/21(火) 20:11:10.89
フィッシングに注意しろよ

90 :Nanashi_et_al.:2011/06/21(火) 20:15:05.05
20日はガぜですかね??



91 :Nanashi_et_al.:2011/06/21(火) 21:06:24.58
インパクトファクターなんかに踊らされて恥ずかしくないのかね?

92 :Nanashi_et_al.:2011/06/21(火) 21:08:37.81
正直恥ずかしい。
でも低IF雑誌にしか論文ないほうがもっと恥ずかしいから必要悪と思ってる。

93 :Nanashi_et_al.:2011/06/21(火) 22:50:10.76
自分が論文載せてる雑誌は気になるものです。


94 :Nanashi_et_al.:2011/06/21(火) 23:32:43.48
でたー!

95 :Nanashi_et_al.:2011/06/22(水) 00:04:03.37
61 名前:名無しゲノムのクローンさん[] 投稿日:2011/06/21(火) 17:54:41.73
トムソン・ロイターに問い会わせたら、Journal Citation Reportsの発表は、月末ですとのメールが来ました。
具体的な日にちは書いてありません。

96 :Nanashi_et_al.:2011/06/22(水) 18:57:54.62
気になって寝れない日がつづく

97 :Nanashi_et_al.:2011/06/25(土) 00:14:19.95
まだっすかー??




98 :Nanashi_et_al.:2011/06/25(土) 01:25:54.81
まだ

99 :Nanashi_et_al.:2011/06/25(土) 07:31:59.46
JCRにリストされてない学内誌1本のみで
帝大教授になる者もいるというのに
おまいらときたら

100 :Nanashi_et_al.:2011/06/25(土) 08:09:11.81
>>99
おまえは研究がしたいの?それとも教授になりたいの?

101 :99:2011/06/25(土) 08:39:38.81
オナニー

102 :Nanashi_et_al.:2011/06/25(土) 08:59:49.39
>>100
教授になってみんなに凄い凄いってほめてもらって、
ビクンビクンもうらめえええええええしたいです。

103 :Nanashi_et_al.:2011/06/25(土) 10:10:13.98
journal Ranking 2010 は出たみたい。

http://www.scimagojr.com/journalrank.php

104 :Nanashi_et_al.:2011/06/25(土) 10:58:23.17
>>103

2010年のPLoS OneのIFは、すこしあがりそうだね。予想は、4.5-4.6くらいかな。

105 :Nanashi_et_al.:2011/06/25(土) 11:52:10.70
>>102

びくんびくんm、すきなのか

106 :Nanashi_et_al.:2011/06/25(土) 15:51:33.95
>>103
Cite per doc はimpact factorと同じ数式で出しているらしいが、乖離があるのはなぜだろう。
とくにplos biologyなんて倍ぐらい違うぞ。でも同じジャーナル内でみれば、経年変化の傾向がわかるか。
plos oneは上がりそうだね。
出版数を増やしているせいか、cite per docが下がり続けている伝統ジャーナル達、大丈夫か。
plos oneよりcite per docが低い伝統ジャーナルは掲載率は低いはインパクトファクターは低いわで、
かなり優先度が下がりそう。


107 :Nanashi_et_al.:2011/06/25(土) 16:14:17.00
> 掲載率は低いは
ゆとりを馬鹿にできないは

108 :Nanashi_et_al.:2011/06/25(土) 16:47:00.66
そんなにおかしなこといっているか?
いろいろな指標があっても公募にあたって業績はインパクトファクターだけで判断されることが多いんだから、インパクトファクターが低い上に載せるのが難しいって使えないジャーナルっていってるようなもんだろう。
いってみれば大していい女でもないのにお高くとまっているみたいな女みたいなもんで。
気まぐれぐらいにしかそういうジャーナルは出さないわ。PloS oneよりインパクトファクターが低いのに、PLoS Oneの3分の1の掲載率で、もちろん多くの人に読んでもらえないとか訳わからん。存在価値がなくなるだろう。




109 :Nanashi_et_al.:2011/06/25(土) 16:58:03.45
ここほれワンワン。
http://www.scimagojr.com/journalrank.php

俺様の聖なる論文を貶めた雑誌のIFがさがりますように。

110 :Nanashi_et_al.:2011/06/25(土) 17:55:46.16
>>106

トムソン インパクト ポイントの存在

111 :Nanashi_et_al.:2011/06/25(土) 18:02:10.48
=103です。
確かに伝統的なジャーナルの多くはIF下げ傾向にあるようです。
しかし、雑誌の権威というのは別物です。
今の科学の礎は権威ある雑誌が公表してきた数々の業績により築かれたものです。
いくら文明が発達しても、四大始祖には絶対にかなわないのです。
IFなどに踊らされてはいけません。

112 :Nanashi_et_al.:2011/06/25(土) 19:08:24.19
science落ち気味だな


113 :Nanashi_et_al.:2011/06/25(土) 20:53:02.23
サイエンスは糞な論文載せすぎ

114 :Nanashi_et_al.:2011/06/25(土) 21:07:49.59
>113
例えば、投稿台の犯駄非露死の論文もその一例らしい

115 :Nanashi_et_al.:2011/06/25(土) 21:25:30.57
新雑誌

Cell junior

発刊!!!


116 :Nanashi_et_al.:2011/06/25(土) 23:44:46.93
まだなんかのぅ〜??



117 :Nanashi_et_al.:2011/06/26(日) 01:08:59.98
journal Ranking 2010: http://www.scimagojr.com/journalrank.php

2010年のPLoS OneのIFは、すこしあがりそうだね。予想は、4.5-4.6くらい。

単純計算だと、2009年がcitationが3.8(IFは4.35)、2010年だと、4.08.

4.35*4.08/3.8= ★4.67が2010年のPLoS OneのIFです。

118 :Nanashi_et_al.:2011/06/26(日) 09:26:58.43
>117 計算してみました
Nature 36.46, Nature biotech 35.81, Science 34.47, Nature nanotech 33.35,
Nature materials 25.77, Nature genetics 28.38, Nature medicine 25.77

119 :Nanashi_et_al.:2011/06/26(日) 09:42:07.34
IFバブルとっくに崩壊
有り難がってるのは
ピペドだけだろ

120 :Nanashi_et_al.:2011/06/26(日) 10:57:52.23
IF主義絶頂期
煙たがってるのは
ろくに引用されないオナニー厨だけだろ

121 :Nanashi_et_al.:2011/06/26(日) 12:52:01.07
工学系はIFに執着してないが
工学部ピペド科がIFIF騒いで周囲から嘲笑を受ける
騒いでいる割にはIFポイント(笑)高くないみたい

122 :Nanashi_et_al.:2011/06/26(日) 12:56:00.87
歴史にIFはないんだよ

123 :Nanashi_et_al.:2011/06/26(日) 14:04:27.93
>>120


オマイはどっちなんだ?


124 :Nanashi_et_al.:2011/06/26(日) 21:08:49.80
>>123
オマイは?

125 :Nanashi_et_al.:2011/06/26(日) 21:29:57.37
いよいよ明日か。
緊張するな。

126 :Nanashi_et_al.:2011/06/26(日) 22:21:59.90
結局明日なのか?


127 :Nanashi_et_al.:2011/06/27(月) 02:23:51.03
馬鹿な奴ら

128 :Nanashi_et_al.:2011/06/27(月) 05:02:14.50
キリッ

129 :Nanashi_et_al.:2011/06/27(月) 20:24:33.71
まだなの〜??


130 :Nanashi_et_al.:2011/06/27(月) 22:31:56.98
待ったりするから相手が調子に乗るんじゃないか。
相手にしないのが一番だ。IFがでても知らんぷりだ。

131 :Nanashi_et_al.:2011/06/27(月) 23:59:49.66
今年は中止となりました。

132 :Nanashi_et_al.:2011/06/28(火) 00:14:57.65
そろそろ2年IFじゃなくて5年10年IFでいいと思う。
にわか雑誌が多いし。



133 :Nanashi_et_al.:2011/06/28(火) 08:55:04.46
131->いい加減なこと言うな!!


134 :Nanashi_et_al.:2011/06/28(火) 18:02:39.45
トムソン JCR home pageより抜粋

The 2010 edition of Journal Citation Reports will be made available summer 2011.


135 :Nanashi_et_al.:2011/06/28(火) 19:31:04.89
>134
それどこのページ?
20日に出るとか、今月末だとかいろいろ流言がとびかってるんだが。

いい加減に早く出せって感じだよ。

136 :Nanashi_et_al.:2011/06/28(火) 19:35:22.08
>>133
中学生はおやすみなさい。

>>134
summer 2011か……。
例年6月なのに,今年はどうしたのかね。


137 :Nanashi_et_al.:2011/06/28(火) 20:24:55.18
先日別件で大手publisherから
We have been informed that CrossRef is extremely backlogged
with processing DOI deposits.
と言われました

これはトムソンさんとは関係ないですが
マジでジャーナル+論文数が増え過ぎで
トムソンさんのIFの処理もおいつてなかったりして


138 :Nanashi_et_al.:2011/06/28(火) 20:28:20.17
最近はなんでも底辺雑誌が多すぎる。
IF<0.5連続なら取り消しでもいいくらい。
でもそうするとつり上げ工作の予感も・・


139 :Nanashi_et_al.:2011/06/28(火) 23:19:21.18
CrossRefって、なんだっけ?ググってみよう。

140 :Nanashi_et_al.:2011/06/28(火) 23:29:55.31
IF<0.5ってかなりの雑誌が抹殺される。。

141 :名無しゲノムのクローンさん:2011/06/29(水) 02:29:33.79
更新されたよ。

NATURE 36.101
CELL 32.401
SCIENCE 31.364
Plosシリーズは軒並み下降気味。

142 :名無しゲノムのクローンさん:2011/06/29(水) 03:41:36.68
>>141だけど、
よく見たらPlos系は現状維持かな。
Plos oneは昨年と同じ。
結局、大きな変動はあまりない気がする。

143 :Nanashi_et_al.:2011/06/29(水) 05:35:41.28
JCR2010
       Total Cites Impact Factor 5-Year IF Immediacy Index Articles Cited Half-life Eigenfactor
PLoS One  42795      ★4.411     ★4.610      0.515      6714      2.1      0.32121


PLoS One のIFはあがりましたね。

144 :Nanashi_et_al.:2011/06/29(水) 05:57:55.38
5年のPLoS OneのImpact Factorからわかるが、今後も伸びそうだね。

145 :Nanashi_et_al.:2011/06/29(水) 06:04:39.27
まあ、自分の分野はほぼ予定調和という感じ。
次は、plos oneが高いインパクトファクターを見て高い掲載料にも関わらず突進しまくるだろうゴミ論文の山を掲載してなお、インパクトファクターを保てるかだろうね。
個人的にはインパクトファクターを保つならこのインパクトファクターなら足元を見て3000ドルぐらいには値上げしてよいと思う。
frontier シリーズなどはplos oneのような成功例になれるか。

146 :Nanashi_et_al.:2011/06/29(水) 07:03:26.31
frontier シリーズには、PLOSのようなアメリカの世界的研究者達の政治力があるかどうかだね。スイスだし、どうだろうか。

147 :Nanashi_et_al.:2011/06/29(水) 07:10:09.29
>>145

おれの考えでは、plos oneからこそ、21世紀のサイセンスのブレクスルー、即ち、次の大きな発見が出てくるものと思っておる。

何故ならば、他の多くの老舗の学術誌では、ブレクスルーは、必ず叩かれて発表できないからだ。でも、plos oneではそのようなことはできない。



148 :Nanashi_et_al.:2011/06/29(水) 08:26:05.07
パイオニアの仕事をしている研究を発表する最適な学術誌はプロワンだと思います。
主観的なレビューが多すぎ。

149 :Nanashi_et_al.:2011/06/29(水) 09:36:49.34
プロワンホルダー、必死だな(w

注目すべき点は、Nature姉妹紙のIFが軒並み伸び悩んでいて、
その反面、老舗雑誌のIFの落ち込みに歯止めがかかり、
回復傾向すらうかがえる。



150 :Nanashi_et_al.:2011/06/29(水) 09:43:44.73
Plosの上位雑誌や、他のhigh impact factor雑誌が吸い取った残りかすを
掲載している以上、プロワンのIFが5や6になることはないと思われ. . .。

151 :Nanashi_et_al.:2011/06/29(水) 17:39:49.82
>>147

subjective reviewができないPloS Oneから、大発見が出る可能性は大ですね。

PloS Oneには多くのノーベル賞を取った研究者も論文発表してますしね。

152 :Nanashi_et_al.:2011/06/29(水) 17:44:11.21
小林益川先生のノーベル賞を取った論文もIFは1程度でしょ。

大発見が出る論文は、NatureやScienceだけではないですね。

むしろ、奇抜すぎて、オリジナルすぎると、老舗雑誌による主観的なレビューで叩かれ発表できない場合が多いので、PloS Oneの今後が楽しみです。

153 :Nanashi_et_al.:2011/06/29(水) 17:47:57.61
おいらの論文はプロワンにはねられました・・・あああっ。。

154 :Nanashi_et_al.:2011/06/29(水) 17:56:08.29
ほとんどのジャーナルでプロワン未満のBMC(BioMed Central、UK)系のジャーナルはどうなの?

http://www.biomedcentral.com/info/about/faq?name=impactfactor

BMCはだめ?

155 :Nanashi_et_al.:2011/06/29(水) 20:36:32.06
IFは作るもの
みんなでなかよしクラブ作ってどんどん投稿引用汁
アジア列強は皆そうしてる


156 :Nanashi_et_al.:2011/06/29(水) 22:52:15.44
http://thomsonreuters.com/news_ideas/press_releases/?itemId=457747
きたよ!

157 :Nanashi_et_al.:2011/06/30(木) 08:42:22.39
>>154

BMCとプロワンを比較すると、確かに賛否両論があるプロワンの活躍がよくわかるね。
これほど賛否両論が出るということは、プロワンが起こす科学の分野での革命みたいなものを感じる。

158 :Nanashi_et_al.:2011/06/30(木) 09:24:29.18
>>157
あえていうなら、
BMCもFrontierシリーズも細分化したから目も当てられないくらいの専門誌になっている。
その点はPlosは結果的に良かったのだろう。
他のオンラインジャーナルも今のところどうしょうもないというか。

159 :Nanashi_et_al.:2011/06/30(木) 09:37:37.32
BMCBioinformaticsが3、CellのBiophysical Journalが4、Journal biological Chemistryが5と、数多くの急落する老舗の雑誌のインパクトファクターだが、

PloS Oneの過去5年のIFが4.6を超えていることは、老舗の雑誌からPloS Oneに論文の大移動が起こっているのではないだろうか。

160 :Nanashi_et_al.:2011/06/30(木) 09:42:51.19
>>158
PLOSを立てたアメリカの研究者の政治力(宣伝力と魅了)が大きい。やはり、科学もある意味、政治力がある。


161 :Nanashi_et_al.:2011/06/30(木) 09:46:58.02
>>159
いったん、そのようなものが起きれば、流れを変えるのは大変になるな。
他から流れてくる論文が多くなったせいか、プロワンの審査も昨年から、かなり厳しくなったといわれているし。

162 :Nanashi_et_al.:2011/06/30(木) 09:58:12.28
Nature、Cell、Scienceとかで、掲載するのに、時には何年も、最低1年(平均)もかかるかかる時間と金と労力とIntellectual Property(IP)を惜しみ、

今までは、PNASとかEMBOかとに流れていた論文が、PloS Oneに多く流れてきていることは確かみたい。

俺のボス(ある有名な京大教授)も、躊躇なくPloS Oneに発表している。>>159

163 :Nanashi_et_al.:2011/06/30(木) 09:59:50.01
京大でPLoS Oneと言えば霊長研w

164 :Nanashi_et_al.:2011/06/30(木) 10:02:29.90
ちゃいますわ。2007年に世界を驚かせたグループです。

165 :Nanashi_et_al.:2011/06/30(木) 10:32:34.02
>162

それは、ボスがPNASやEMBOは無理そうだから、plos oneに投稿しただけ(w
流れたわけではない(w

166 :Nanashi_et_al.:2011/06/30(木) 10:52:16.50
2010 impact factor(medicine)見たい!だだで見れるsiteは??

167 :Nanashi_et_al.:2011/06/30(木) 11:23:51.78
>>166
金を払えよ。
LANCETとJAMAのランキングが入れ替わった。
NEJMはダントツ1位のまま不動。

168 :Nanashi_et_al.:2011/06/30(木) 13:04:42.48
審査の甘いジャーナルは必ず衰退する。

169 :Nanashi_et_al.:2011/06/30(木) 13:31:10.27
投稿してアクセプトされた超マイナー雑誌に数字がついた
得した気分

170 :Nanashi_et_al.:2011/06/30(木) 21:27:39.91
>>169


0.015乙w


171 :Nanashi_et_al.:2011/06/30(木) 21:46:06.38
plos oneはCNSやPNASの業績リストに混ざってこそ価値がある
無名な人間が出すのは無意味

172 :Nanashi_et_al.:2011/07/01(金) 00:58:08.00
今やNatureとかTOPジャーナルで頻繁にPloS oneの引用がなされているよね。


173 :Nanashi_et_al.:2011/07/01(金) 05:59:22.51
いまどきplos oneに1stがない男の人って…

174 :Nanashi_et_al.:2011/07/01(金) 10:59:53.78
plos oneなんて、
引用したこともない。

175 :Nanashi_et_al.:2011/07/01(金) 11:28:32.93
この間、J. Phys. Chem. Lett. に投稿したんだけど、
IFいくつくらいになると思う?
Phys. Rev. と PRL が二倍くらいの関係だから、
8くらい逝ったらすげぇ嬉しいんだけど、厳しいかな?


176 :Nanashi_et_al.:2011/07/01(金) 13:46:51.45
たまたま載った高IF論文(8くらい?)だけが自慢で、西横から公募に落ちまくり
なんとか底辺に拾われて崩れて逝った人がいました

177 :Nanashi_et_al.:2011/07/01(金) 14:56:27.62
>>176
それ、すごくよくある話。
Dとか留学中に高IF雑誌に通ってしまい、二匹目のどじょうを探し探して、研究も人格も
崩壊しちゃう人は珍しくもなんともない。どこの大学にも研究機関にもいる。

178 :Nanashi_et_al.:2011/07/01(金) 16:55:32.50
>>172

トップジャーナルでは、 PLoS one の引用がCELLからが一番多いそうだ。

179 :Nanashi_et_al.:2011/07/01(金) 20:27:39.03
日本循環器学会(本部:京都市)の機関誌

Circulation Journal

Impact Factor 2010 : 3.225   ↑

180 :Nanashi_et_al.:2011/07/02(土) 00:52:51.10
自分で自分を引用 の成功例だな

181 :Nanashi_et_al.:2011/07/02(土) 01:26:05.08
投稿論文のIFが0.5落ちてた。FUCK

182 :Nanashi_et_al.:2011/07/02(土) 08:24:38.51
>>130

Impact Factorの計算では、自分で自分を引用する数は引いています。

こんなことくらいは知っていた方が、無知な君のためになる。君のような脳味噌で以下のTable 1が理解できるかな??

http://thomsonreuters.com/products_services/science/free/essays/impact_factor/



183 :Nanashi_et_al.:2011/07/02(土) 08:56:33.18
IFがあがったジャーナルは掲載が早いなw

さがった所の編集者はやはり涙目なんだろうか

184 :Nanashi_et_al.:2011/07/02(土) 09:06:02.93
ところで、PLoS oneは全くIFのことを気にかけていないみたいだね。さすが。我が(科学)革命の道を行くと言う感じだな。

185 :Nanashi_et_al.:2011/07/02(土) 10:18:34.56
そんなことねえだろ。

186 :Nanashi_et_al.:2011/07/02(土) 15:54:47.02
competeする自分の成果は少しでも早く世の中に出したいものです by plos authors
competeする他人の成果にはたくさんコメントしたくなるものです by cns reviewer


187 :Nanashi_et_al.:2011/07/02(土) 18:56:43.24
まあ、IF3以下の雑誌に出してた論文は、今後はプロスワンに投稿されるだろね。
商用誌は結構いたいんじゃないか。Nature出版社とか、プロスをつぶそうと必死だし。


188 :Nanashi_et_al.:2011/07/02(土) 22:49:35.81
>179
circulationやhypertensionに載せてこそ一流

189 :Nanashi_et_al.:2011/07/02(土) 22:56:29.34
単純にプロス系いい論文多い印象あるな。
当初はgeneticsはJBCといい勝負ぐらいと思ってがあっさり上をいった。

190 :Nanashi_et_al.:2011/07/02(土) 23:17:53.42
CJ国内誌にしてはがんばってるね

191 :Nanashi_et_al.:2011/07/03(日) 02:16:04.70
>>190
御声援ありがとうございます.

http://www.j-circ.or.jp/journal/impact_factor.htm

2010 3.225
2009 2.692
2008 2.387
2007 2.373
2006 2.135
2005 1.998
2004 1.797
2003 CJ = 1.183
2003 JCJ = 1.436
JCJ 2002 1.024
JCJ 2001 0.711

CJ : Circulation Journal,  JCJ : Japanese Circulation Journal


192 :Nanashi_et_al.:2011/07/03(日) 02:26:39.94
http://www.jcc.gr.jp/banner/110629jcc_notice.pdf

日本心臓病学会(東京都文京区)の機関誌
Journal of Cardiology

このたび(2011年6月29日)、トムソン・ロイター社による学術誌に対する
2010年度インパクトファクター(IF)が公開されました。
2010年度の "Journal of Cardiology(JC)" IFは、「1.175」です。
学会誌 "Journal of Cardiology (JC)"は、2008年に英文誌化して
約3年半で、Impact Factorが付されました。

              日本心臓病学会 理事長 鄭 忠和

193 :Nanashi_et_al.:2011/07/03(日) 03:10:25.02
http://www.jsge.or.jp/member/kikanshi/jog/journal_of.html

財団法人日本消化器病学会(The Japanese Society of Gastroenterology )の
機関誌の方が、もっと高点数だぞ!

Journal of Gastroenterology

Impact Factor(2010): 3.610


194 : 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/07/03(日) 03:15:58.28
今年は本邦英文誌がIF付加初年度である雑誌が結構出た。
@日本リウマチ学会
学会誌Modern Rheumatology(MR)
2010年IF 1.800
A日本腎臓学会
学会誌Clinical and Experimental Nephrology(CEN)
2010年IF 1.460
B日本心臓病学会
学術誌Journal of Cardiology(JC)
2010年IF 1.175
JCもMRもCENもCJのように花咲いて欲しい。
日本人の研究者が日本の研究で日本人の査読者で吟味
され発表できることに感慨を禁じえない



195 :Nanashi_et_al.:2011/07/03(日) 03:27:27.88
>>191
がんばって5を越えてくれ!!

196 :Nanashi_et_al.:2011/07/03(日) 05:26:18.80
日本植物生理学会
学会誌Plant and Cell Physiology
2006 3.324
2007 3.654
2008 3.542
2009 3.594
2010 4.257

197 :Nanashi_et_al.:2011/07/03(日) 05:34:20.11
財団法人かずさDNA研究所(千葉県)
機関紙(?) DNA Research
2006 3.066
2007 3.525
2008 3.612
2009 4.917
2010 4.754

198 :Nanashi_et_al.:2011/07/03(日) 05:36:59.51
日本分子生物学会
学会誌Genes to Cells
2006 3.517
2007 3.299
2008 3.137
2009 2.952
2010 2.889

おっとっとw

199 :Nanashi_et_al.:2011/07/03(日) 09:13:37.02
>197
かずさ 最強?

200 :Nanashi_et_al.:2011/07/03(日) 13:46:41.07
日の丸英文誌でIFが最高の誌って
なんですか?

201 :Nanashi_et_al.:2011/07/03(日) 15:26:40.62
Cjはいかにも自己引用のたまものだろ。
しかも今後どこまでが目標なのか不透明。
british heartとかくらいのIF5か6くらいが最終目標?
それともEHJみたいにtop journalまで張り合うつもりなの??
いずれにしてもそろそろjstage free accessとは
決別の時だな。

202 :Nanashi_et_al.:2011/07/03(日) 16:25:25.40
>>198
みんな横文字雑誌に逃げてくんだよね

203 :Nanashi_et_al.:2011/07/03(日) 19:53:23.10
Cjはもう少しBasic Researchの割合を増やすべきだとと思う

204 :Nanashi_et_al.:2011/07/03(日) 20:25:30.90
BBRCに落ちたのですが、次に戦えそうなジャーナル(神経科学関連)を教えてください。
BBRCで指摘されたところは出来る限り修正しています。

205 :Nanashi_et_al.:2011/07/03(日) 20:35:06.94
FEブス

206 :Nanashi_et_al.:2011/07/03(日) 21:25:54.45
>>204
直したって、追加実験とかしてFEBSに耐えられる内容なら行けるかも
しれないけど。
あとはレフリーとの相性の問題の時もあるし。

207 :Nanashi_et_al.:2011/07/03(日) 21:47:57.29
>>203
BBRCということは短報ですよね。NeuroReportあたりではないでしょうか?


208 :Nanashi_et_al.:2011/07/03(日) 22:09:11.59
Neuroscience Letters

209 :Nanashi_et_al.:2011/07/04(月) 00:38:07.93
>>205-208
たくさんのレスありがとうございました。
挙げられた3つのうち2つには落ちていますので、残りの一つを狙ってみます。


210 :Nanashi_et_al.:2011/07/04(月) 06:57:29.37
BBRCって通った時も落とされた時もレフリーのコメントが雑だった
(サジェストなし)んだけど、そういうポリシーなの?

211 :Nanashi_et_al.:2011/07/04(月) 11:52:18.61
生物板にスレあるからそっちの方が詳しいんじゃね?

FEBSやBBRCで悪かったな! part.2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/life/1303529789/

212 :Nanashi_et_al.:2011/07/04(月) 18:47:55.41
ああ
俺が引用されるのは2chでたてたスレだけか…

213 :Nanashi_et_al.:2011/07/04(月) 21:48:49.98
WebmedCentralて、PLoS one みたいなもんなの?

214 :Nanashi_et_al.:2011/07/05(火) 09:10:35.31
日の丸英文誌でIFが最高の誌って
なんですか?



215 :Nanashi_et_al.:2011/07/05(火) 17:19:34.69
Cj


216 :Nanashi_et_al.:2011/07/05(火) 17:30:38.98
MJ 無線と実験

217 :Nanashi_et_al.:2011/07/08(金) 08:23:24.62
今回の最大の勝者はCj

218 :Nanashi_et_al.:2011/07/08(金) 13:09:40.09
>>193 の 消化器の方が高ポイントじゃねか!
 消化器専門医>>>循環器専門医で FAだろが!

219 :Nanashi_et_al.:2011/07/08(金) 23:33:57.48
>>218
GastroenterologyはIF高いしな

220 :Nanashi_et_al.:2011/07/09(土) 13:18:37.76
gastroenterology<<<circulationダヨ

221 :Nanashi_et_al.:2011/07/09(土) 18:30:07.15
関連あるものでつなげて、IF3〜10のを3年間で5本。
合計20ちょいは、いいのかわかんなくなった
まとめて、もっと高い奴に出すべきだったか。

222 :Nanashi_et_al.:2011/07/09(土) 21:39:55.58
Cjは勢いが違う。
来年は4付近だよ。
消化器とは学会の規模も違う!!

223 :Nanashi_et_al.:2011/07/09(土) 21:45:45.45
Cjは捏造だれけだけどな。対応もしないし。

224 :Nanashi_et_al.:2011/07/09(土) 21:52:09.25
>>223
マジで?
なあなあでIF上げるために引用と捏造してたら世話ねーな

225 :Nanashi_et_al.:2011/07/10(日) 00:04:06.76
>222
学会の規模は消化器の方がデカイだろう!

226 :Nanashi_et_al.:2011/07/10(日) 02:15:01.32
自己引用はしょうがないけど、捏造は明らかなものはないだろ。
明らかなものはね。

227 :Nanashi_et_al.:2011/07/10(日) 02:16:38.16
IF
Circulation > Gastroenterology

228 :Nanashi_et_al.:2011/07/10(日) 02:18:04.18
もはやCjはcirculationのコバンザメ雑誌ではなくなった!
アジアを代表する、worldクラスだね。
惜しむらくはj-stageが・・・


229 :Nanashi_et_al.:2011/07/10(日) 02:20:10.58
>227
メリケンの方の噺じゃなくて、
ニッポンの方の噺ダロが〜

230 :Nanashi_et_al.:2011/07/10(日) 04:51:16.56
Circulation Research !

231 :Nanashi_et_al.:2011/07/10(日) 08:46:34.39
小学校の頃。
私(女)はいつも男子に混ざって遊んでた。
クラスの博士君タイプの男の子が毎日自転車で動物園に行ってた。
私の家の近所には大き目の動物園があって、小学生は無料で入れたんです。
今思えば無料なんだから、もっと行けばよかったのに何かの行事の時しか行ってなくて
「じゃ、久々だし今日は動物園に一緒に行く!」とある日数人の男子とくっついて行きました。
そこで博士君はまっさきにダチョウ小屋の建物の中へ。
私たちもくっついてくと飼育係りのお兄さんが「お、来たねー」と迎えてくれた。
そして博士君の目線の先には、卵を育てる機械?に入っただちょうの大きい卵!
多分みんな、目を輝かせて見ていたと思う。
いつ産まれるか気になって、それから博士君も一緒に毎日動物園に行った。
一瞬で引き込まれる感覚だった。
きつい坂をヒィヒィ言いながら立ちこぎでチャリ乗ってたあの頃の虹がほしい。

232 :Nanashi_et_al.:2011/07/10(日) 08:53:53.88
 このブログ読むと、去年のIF発表の後に、出版論文数が急増しているのがわかるよね。この急増した分がIFさげる低クオリティ論文ということなのだろうけど、IF発表も罪作りだな。
http://scholarlykitchen.sspnet.org/2011/06/28/plos-ones-2010-impact-factor/




233 :Nanashi_et_al.:2011/07/10(日) 09:37:38.68
Circulation
Circulation Research

Circulation Journal
うまいこと名前付けたな

234 :Nanashi_et_al.:2011/07/10(日) 09:44:35.34
ひねりがない。


235 :Nanashi_et_al.:2011/07/10(日) 13:29:38.62
いや、日本人らしくていい。
Journal of Gastroenterology のほうが
ひねりなさすぎw



236 :Nanashi_et_al.:2011/07/10(日) 14:09:23.93
何の雑誌のことだか全然ワカンネ

237 :Nanashi_et_al.:2011/07/10(日) 19:27:19.31
circulation IF14-15
を知らないとは残念だね・・


238 :Nanashi_et_al.:2011/07/10(日) 20:35:16.70
まあ、理系全般というよりかは生物板ネタだよね。
循環器系雑誌だよ。

239 :Nanashi_et_al.:2011/07/10(日) 20:39:08.09
だから、理系全般として
日の丸学術雑誌でどの雑誌が
IFが最高なのか教えてほしいっす!

240 :Nanashi_et_al.:2011/07/10(日) 21:58:13.99
Fridayです。


241 :Nanashi_et_al.:2011/07/10(日) 22:40:10.91
>>239

ニュートン

242 :Nanashi_et_al.:2011/07/10(日) 23:45:59.86
来年はCjだよ。
覚えとけ。


243 :Nanashi_et_al.:2011/07/11(月) 03:58:25.90

dペイ大学のS川先生、御苦労さまでつ!

244 :Nanashi_et_al.:2011/07/11(月) 18:00:08.41
循環器学会ばかにするでねぇよ


245 :Nanashi_et_al.:2011/07/11(月) 19:47:28.05
国内誌のIFで争って何が楽しいんだ?


246 :Nanashi_et_al.:2011/07/12(火) 01:49:35.53
週刊少年ジャンプ

247 :Nanashi_et_al.:2011/07/12(火) 21:59:39.90
J環器学会は医者の医者による医者のための学会である
レベルの高さは自他共に認める国内No1

248 :Nanashi_et_al.:2011/07/12(火) 22:21:22.50
プライドもNo1

249 :Nanashi_et_al.:2011/07/12(火) 22:39:22.02
でも臨床系は欧米の学会からは下に見られてるよね。
残念なことに。

250 :Nanashi_et_al.:2011/07/12(火) 22:44:30.34
>>247
No.1でも何でもいいから、低用量アスピリンで迷惑かけないでくれ。

251 :Nanashi_et_al.:2011/07/12(火) 23:03:33.15
と、消化器専門医が おっしゃております^^

252 :Nanashi_et_al.:2011/07/13(水) 07:18:41.97
キシロカインをいけない目的で使用したら
つかまりますか

253 :Nanashi_et_al.:2011/07/13(水) 07:33:00.71
排他性もNo.1だけどな

254 :Nanashi_et_al.:2011/07/14(木) 20:02:37.91
brain research はなぜ落ちぶれた?

255 :Nanashi_et_al.:2011/07/15(金) 00:26:41.12
http://www.j-circ.or.jp/jcsnl/backnumber/110712/index.htm

2010年のImpact Factorが発表されました。

Circulation Journalの2010年のimpact factorが発表になり、「3.225」でした。
これは、最もレベルの高い
CARDIAC & CARDIOVASCULAR SYSTEMSの分野の中で、
114誌中38位になります。
今後も、Circulation Journalのレベルアップを目指していきたいと思いますので、
ご支援・ご協力の程、何卒、宜しくお願い申し上げます。
また、Circulation Journalへのご投稿をお待ち申し上げます。

Hiroaki Shimokawa, MD, PhD, FJCC, FAHA, FESC
Department of Cardiovascular Medicine
Tohoku University, Sendai, Japan
Editor-in-Chief of Circulation Journal



256 :Nanashi_et_al.:2011/07/15(金) 09:09:55.36
>>255

粘着学会員乙





257 :Nanashi_et_al.:2011/07/15(金) 11:04:40.22
>>198
おいおいエディター誰だよwww

258 :Nanashi_et_al.:2011/07/15(金) 20:04:08.06
>これは、『最も』レベルの高い
CARDIAC & CARDIOVASCULAR SYSTEMSの分野の中で …


259 :Nanashi_et_al.:2011/07/15(金) 21:28:08.71
>>258
恥ずかしくないのかな?

260 :Nanashi_et_al.:2011/07/15(金) 23:57:50.86

http://www.natureasia.com/japan/information/about_journal/impact_factors.php

ジャーナル誌名 2011年発表 ランキング位/何誌中 カテゴリー
Nature: 36.101 1/57 総合科学
Nature Biotechnology: 31.085 1/160 生物学・応用微生物学
Nature Genetics: 36.377 1/156 遺伝学
Nature Geoscience: 10.392 1/165 地球科学
Nature Medicine: 25.430 1/106 医学(研究/実験)
Nature Materials: 29.897 1/127 化学・物理学
             1/116 応用物理学
             1/68 物理・凝縮系物理学
Nature Methods: 20.717 1/71 生化学的研究法
Nature Nanotechnology: 30.306 1/222 材料科学
               1/63 ナノサイエンス・ナノテクノロジー
Nature Photonics: 26.442 1/78 光学
Nature Reviews Drug Discovery: 28.712 1/249 薬理学
Nature Reviews Molecular Cell Biology: 38.650 1/177 細胞生物学
Nature Reviews Microbiology: 20.686 1/107 微生物学
Nature Reviews Neuroscience: 29.510 1/237 神経科学


261 :Nanashi_et_al.:2011/07/16(土) 11:50:33.30
>>258
EMBOをNature姉妹って紹介するのといい勝負だなw

262 :Nanashi_et_al.:2011/07/16(土) 12:28:28.52

http://www.jsnm.org/files/pdf/2011/IF-info2010_ANM.pdf

このたび、Annals of Nuclear Medicine の
2010 年のImpact Factor が発表されましたので、
取り急ぎご報告申し上げます。

Impact Factor(2010) 1.386

Radiology, Nuclear Medicine & Medical Imaging 分野に
おける順位
71/111

一般社団法人 日本核医学会      

事務局
〒113-0021
東京都文京区本駒込2-28-45
(社)日本アイソトープ協会内

263 :Nanashi_et_al.:2011/07/17(日) 00:08:09.00

http://www.scribd.com/doc/59346955/Impact-Factor-List-2010



264 :Nanashi_et_al.:2011/07/17(日) 21:39:58.99

金沢大学医学部 臓器機能制御学(旧第二内科):
http://kanazawa-u-ninai.cocolog-nifty.com/blog/2011/07/post-af61.html

2010年度ジャーナルインパクトファクターが発表され、臓器機能制御学教室の研究成果の多くが、
インパクトファクター上昇傾向の医学研究誌に掲載されていることが明らかとなりました。
今週公表されました、トムソンロイター社によるジャーナルインパクトファクター評価によりますと、
臓器機能制御学教室から2009−2011年6月までに掲載された主要研究誌の多くが国際標準を
突破する研究誌に掲載されていることが分かります。全般的にはファクターの変化は微増・微減
ですが、中には一気に3点以上も上昇した研究誌もあります(下記表中、ピンク色で示す)。
インパクトファクター3点以上を国際標準とする考えがありますが、今回はインパクトファクター5点
以上の研究誌への投稿も目立つようになっています。山岸教授がassociate editorを務めています
日本循環器学会誌(Circulation Journal)は2010年の評価で初めて3点を突破しました。
また、同じくassociate editorを務めております、Journal of Cardiologyも2010年に初めて
インパクトファクターを授与されています。

トムソンロイター社によるジャーナルインパクトファクター評価のうち、
当教室が過去3年間に投稿したジャーナルに限って引用した
http://kanazawa-u-ninai.cocolog-nifty.com/blog/files/20110701131846.pdf


265 :Nanashi_et_al.:2011/07/17(日) 22:11:19.19
>>264
恥ずかしすぎる。厚顔無恥もいいところ。

266 :Nanashi_et_al.:2011/07/17(日) 22:15:36.31
雑誌数が増えてきているから全体的にふつうはIFは上がる傾向なのにね


267 :Nanashi_et_al.:2011/07/17(日) 23:19:07.48

http://www.wiley.co.jp/blog/pse/?p=992
2010年インパクトファクター: Wiley-Blackwell物理学ジャーナルの好結果
投稿日: 2011年7月12日

先にトムソン・ロイターから発表されたJournal Citation Reports (JCR) 2010年版において、
Wiley-BlackwellのジャーナルはApplied Physics分野でインパクトファクター上位10誌中5誌、
Physics, Condensed Matter分野で上位10誌中4誌を占めるなど、好結果を収めました。

■Advanced Materials インパクトファクター 10.857、前年より30%上昇
■Laser & Photonics Reviews 前年を60%上回るインパクトファクター 9.297
■Advanced Functional Materials 前年より20%以上高いインパクトファクタ ー8.486を獲得
■Small 7.333に上昇
■Progress in Photovoltaics 5.627に上昇
■Journal of Biophotonics  前年を170%以上も上回り、インパクトファクター 4.240


268 :Nanashi_et_al.:2011/07/17(日) 23:57:39.50
自慢大会でつか、ここは


269 :Nanashi_et_al.:2011/07/18(月) 00:42:06.49
そーゆーこと^^
自慢する以外に どーゆー楽しみあるの?

270 :Nanashi_et_al.:2011/07/18(月) 01:33:37.91

http://www.wiley.co.jp/blog/pse/?p=957

2010年インパクトファクター: Wiley分析化学・分光学ジャーナルが好調
投稿日: 2011年7月12日
先にトムソン・ロイターから発表されたJournal Citation Reports (JCR) 2010年版によると、
WileyのジャーナルはSpectrometry分野でインパクトファクター上位10誌のうち4誌、
またAnalytical Chemistry分野で上位25誌中6誌を占め、これらの分野をリードする
出版社としての地位を確実なものとしました。

■Rapid Communications in Mass Spectrometry 前年を6%上回る Impact Factor:2.846、
     被引用数は質量分析法のジャーナルで最多の12,398回
■Mass Spectrometry Reviews 分光学ジャーナルでは5年連続最高位、Impact Factor: 9.091
     5 year impact factorは11.534に達する
■Journal of Mass Spectrometry 分析化学分野で14位にランクイン、 Impact Factor:3.289
■X-Ray Spectrometry 4年連続でインパクトファクター上昇、2010年は 1.661
■Flavour and Fragrance Journal 前年を46%上回る過去最高のImpact Factor:1.849を獲得
■Journal of Labelled Compounds and Radiopharmaceuticals 前年より59%上昇、Impact Factor:1.096


271 :Nanashi_et_al.:2011/07/18(月) 01:48:10.01
http://blog.livedoor.jp/gccpu/archives/1943308.html
発達科学・発達心理学を考える Impact factor 2010

例年6月末に出るImpact Factorですが、今年もようやく出ました。
Psychology, Developmentカテゴリの上位は以下のとおり:

1. MONOGRAPHS OF THE SOCIETY FOR RESEARCH IN CHILD DEVELOPMENT: 7.333

??. DEVELOPMENTAL REVIEW: 6.767


??. KINDHEIT UND ENTWICKLUNG: 4.52

6. JOURNAL OF CHILD PSYCHOLOGY AND PSYCHIATRY: 4.36

7. CHILD DEVELOPMENT: 3.77

8. DEVELOPMENTAL PSYCHOLOGY: 3.555

9. DEVELOPMENTAL SCIENCE: 3.53

10. JOURNAL OF CLINICAL CHILD AND ADOLESCENT PSYCHOLOGY: 3.440


272 :Nanashi_et_al.:2011/07/18(月) 14:20:41.08

http://hodotermopsis.seesaa.net/article/212359328.html

2011年06月30日
Impact Factor 2010 (インパクトファクター 2010)
さて、今年も新しいインパクトファクター(IF)が発表されました。
ざっと見たところ、あまり目立った変化はありません。
2年目のPLoS ONEがほぼ同じ数値を保っているのが良いニュースでしょうか。

有名ジャーナル編
Nature 36.101 増
Cell 32.401 微増
Science 31.364 増
PLoS Biol 12.469 減
Curr Biol 10.025 微減
Proc Natl Acad Sci USA 9.771 微増

発生関係
Dev Cell 13.946 微増
Genes Dev 12.889 回復
Development 6.898 減
Dev Biol 4.094 減
Evol Dev 3.075 微減
Mech Dev 2.958 増
Dev Dynam 2.864 変わらず
Int J Dev Biol 2.856 増
BMC Dev Biol 2.781 減
J Exp Zool B 2.373 減
Dev Growth Diff 2.284 変わらず
Dev Genes Evol 2.008 微減


273 :Nanashi_et_al.:2011/07/18(月) 18:03:25.98
3大誌はまだ上がる傾向にあるのか。
こりゃますますIF至上主義に傾いていくな。

274 :Nanashi_et_al.:2011/07/18(月) 18:50:23.35
10年後にはPLoS ONEがCNSとともにIF50くらいだね

275 :Nanashi_et_al.:2011/07/19(火) 01:10:00.15
>>272 承前


昆虫関係
Insect Biochem Mol Biol 4.018 昨年初の3越えだったのに、なんと今年は4越え。
Insect Mol Biol 2.669 微増
B Entomol Res 1.909 増
Insectes Soc 1.425 微減
Entomol Sci 0.686 微増

その他の優良ジャーナル
Proc Roy Soc B 5.064 増
PLoS One 4.411 微増
BMC Genomics 4.206 増
FEBS Lett 3.601 微増
Naturwissenschaften 2.250 微減
Zoomorphology 1.800 微増
J Morphol 1.773 微増
J Exp Zool A 1.500 微増
Zool Sci 1.087 回復


276 :Nanashi_et_al.:2011/07/19(火) 12:07:41.18
新雑誌:Nature PLoS One Science 統合発刊!

IF80超え

277 :Nanashi_et_al.:2011/07/20(水) 09:12:12.51
>>276
cellは入れてもらえなかったのか?
かわいそうに。

278 :Nanashi_et_al.:2011/07/22(金) 00:16:01.02
で、結局 理系全般として 日の丸学術雑誌でどの雑誌が
IFが最高なんだよ?

まだ かずさ 最高!? な わけかよ??

279 :Nanashi_et_al.:2011/07/22(金) 10:19:29.15
かずさ最高だと問題でも?

280 :Nanashi_et_al.:2011/07/23(土) 03:18:44.98
>>265
どういう個所が無恥なのですか?

281 :Nanashi_et_al.:2011/07/24(日) 17:47:53.98
アイゲンファクターは,IFよりはずっと良いとは思うけどJBCとかが上位に来ていて
「なんだかなー???」って感じ.
PNAS2位ってのは,わからんでもない.

282 :Nanashi_et_al.:2011/08/02(火) 16:54:12.64
アイゲン って、ドイツ語の 眼=Eigen の ことかよ?

283 :Nanashi_et_al.:2011/08/02(火) 17:14:50.86
唾吐くプロレスラーいただろ、あれだよ。

284 :Nanashi_et_al.:2011/08/02(火) 21:47:51.71
固有値とかのeigenだろ。

285 :Nanashi_et_al.:2011/08/06(土) 01:52:43.13
>>283
えいげんはるか

286 :Nanashi_et_al.:2011/08/09(火) 21:43:40.44
ifめっちゃ下がったくそおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

287 :Nanashi_et_al.:2011/08/09(火) 21:50:42.70
そんなに気にするって一報しか出したことない論文かよ

288 :Nanashi_et_al.:2011/08/09(火) 22:40:44.57
いい雑誌出して落とされ、たらい回されたあげくに、IF2もない論文に載ったんだが
1年間で15報引用されててワロタ  しかも自ラボ以外から

289 :Nanashi_et_al.:2011/08/11(木) 22:45:25.53
いい仕事したなおっさん

290 :Nanashi_et_al.:2011/08/17(水) 23:56:24.28
IF20越えの姉妹紙に2ページのcommentが単著で乗ったんだけど自慢していい?

291 :Nanashi_et_al.:2011/08/18(木) 07:09:18.62
>>290
特定しますた!

292 :Nanashi_et_al.:2011/08/18(木) 10:11:09.01
>>290
NやSならフルペーパーで出してもなぜかcorrespodenceとかにされてしまうことがある。
単著でなら充分に評価されるんじゃね?

293 :Nanashi_et_al.:2011/08/18(木) 11:39:13.00
>>290
おめでとう!

294 :Nanashi_et_al.:2011/08/19(金) 10:19:41.77
コメントじゃあ評価はされない

295 :Nanashi_et_al.:2011/08/19(金) 12:48:52.18
んなこたぁ無い

296 :Nanashi_et_al.:2011/08/27(土) 19:48:44.71
>147 マリスのPCRの論文もサイエンスにはねられましたもんね

297 :Nanashi_et_al.:2011/08/28(日) 01:00:29.85
>>296
saiki rkがNにだしてたからだろ?

298 :Nanashi_et_al.:2011/08/31(水) 18:17:26.17
どういうことですか?

299 :Nanashi_et_al.:2011/08/31(水) 22:33:15.18
>297 もっかい「PCRの誕生」よみなおします


300 :日本ランキング:2011/09/04(日) 19:39:00.25
1 J PHOTOCH PHOTOBIO C 10.810
2 DNA RES 4.754
3 PLANT CELL PHYSIOL 4.257
4 J GASTROENTEROL 3.610
5 CELL STRUCT FUNCT 3.265
6 CIRC J 3.225
7 SCI TECHNOL ADV MAT 3.220
8 J PHYS SOC JPN 2.905
9 APPL PHYS EXPRESS 2.747
10 PUBL ASTRON SOC JPN 2.606

301 :Nanashi_et_al.:2011/09/05(月) 07:11:54.05
Genes to Cellsは?
昔は5くらいあったけど。


302 :Nanashi_et_al.:2011/09/09(金) 03:05:20.78
age

303 :Nanashi_et_al.:2011/09/09(金) 12:01:44.09
さすがCj
うなぎのぼり


304 :Nanashi_et_al.:2011/09/18(日) 14:51:40.03
過去の日本人ノーベル賞科学部門受賞者の
受賞の決め手となった研究論文って
ホントにIF高い学術誌に掲載されたのですか?


305 :Nanashi_et_al.:2011/09/18(日) 18:09:59.43
>>304 そんなことはないでしょう。

306 :Nanashi_et_al.:2011/09/18(日) 18:20:09.69
>>304 そんなことはないでしょう。田中さんは日本語のレポートだし。
物理の例だと
湯川:Proc. Physico-Math. Soc. Jpn.
朝永:Prog. Theor. Phys. (理研報告で先に日本語があった)
江崎:Phys. Rev.
小柴:Nature
小林・益川:Prog. THeor. Phys.
南部:Phys. Rev.

です。小柴さんのは大規模装置を使った実験グループが超新星を捉えた
からNatureは当然として、他は普通の雑誌です。

307 :Nanashi_et_al.:2011/09/18(日) 21:22:00.13
利根川はPNASだったか?当時は今の姉妹誌くらいのポジションだったと思う


308 :Nanashi_et_al.:2011/09/19(月) 00:36:44.13
昔はCNSよりPNASの方がいい時代もあったんだよ
CellよりJBCが良かったぐらい

姉妹誌は雑誌によって差が大きいのに、なんでみんな姉妹誌って言葉でくくるんだい
Nat MedホルダーがCurr biolホルダーと一緒にされたら嫌がると思うんだけど、嫌がる声が出ないのが不思議

まあ俺はBBRCホルダーだけど

309 :Nanashi_et_al.:2011/09/19(月) 00:41:51.31
普通カラバイは姉妹誌に入れないでしょ。

310 :Nanashi_et_al.:2011/09/19(月) 01:36:12.02
>>306
>そんなことはないでしょう。田中さんは日本語のレポートだし。

ホンマでっか?
どーゆう雑誌でっか?
田中さんなら1980年代くらいでしょ??


311 :Nanashi_et_al.:2011/09/19(月) 05:39:15.92
Shimomura, O.; Johnson, F. H.; Saiga, Y. (1962). “Extraction, purification and properties of aequorin,
a bioluminescent protein from the luminous hydromedusan, Aequorea”.
J. Cell. Comp. Physiol. 59: 223?.

312 :Nanashi_et_al.:2011/09/24(土) 02:31:52.02
>>311
論文発表から、約50年弱 かかったわけですね!
長寿が必要なわけですね!

313 :Nanashi_et_al.:2011/09/24(土) 04:41:24.50
>>312
最終的な構造決定は70年代後半だから、まあ30年の辛抱だな。

314 :Nanashi_et_al.:2011/09/24(土) 17:01:41.00
いま30歳のPDだとすると、受賞時は60歳の万年助教。
特別栄誉教授に特進して、65歳で定年退官。
私大で教授職しても、70歳で定年退職。
ノーベル賞が単独受賞だとして、文化功労者の年金
加算しても割が合うか?


315 :Nanashi_et_al.:2011/09/24(土) 19:33:25.21
2chで管を巻いてる連中は賞なんて取れないからどうでもいい。

316 :Nanashi_et_al.:2011/09/27(火) 07:51:48.04
韓って誰だっけ・・・?

317 :Nanashi_et_al.:2011/10/16(日) 03:01:17.21
ネイチャー論文掲載機関 - 日本国内の最新12ヶ月順位
http://www.natureasia.com/en/publishing-index/asia-pacific/country-institution.php?showall&type=all&country=Japan
【順位 / corrected count / articles / institution】

*1位 44.91 110 : 東京大学 (The University of Tokyo) ← 東大

=========== CC 40 の壁 ========================

*2位 23.43 *51 : 京都大学 (Kyoto University) ← 京大

=========== CC 20 の壁 ========================

*3位 19.88 *62 : 理化学研究所 (RIKEN)
*4位 14.30 *41 : 大阪大学 (Osaka University) ← 阪大
*5位 10.90 *27 : 東北大学 (Tohoku University) ← 東北大

=========== CC 10 の壁 ========================

*6位 *8.40 *20 : 産業技術総合研究所 (AIST)
*7位 *5.15 *19 : 九州大学 (Kyushu University) ← 九大
*8位 *5.05 *15 : 北海道大学 (Hokkaido University) ← 北大
*9位 *5.03 *20 : 名古屋大学 (Nagoya University) ← 名大

=========== CC 5 の壁 ========================

10位 *4.56 *11 : 独立行政法人物質・材料研究機構 (NIMS)
11位 *4.30 **8 : 慶應大学 (Keio University)
12位 *3.83 *18 : 東京工業大学 (Tokyo Institute of Technology)
13位 *2.30 **7 : 奈良先端科学技術大学院大学 (NAIST)
14位 *2.19 **7 : 筑波大学 (University of Tsukuba)
15位 *2.18 **5 : 早稲田大学 (Waseda University)

318 :Nanashi_et_al.:2011/10/16(日) 17:23:46.21
ネイチャー論文掲載機関 - 日本国内の最新12ヶ月順位
http://www.natureasia.com/en/publishing-index/asia-pacific/country-institution.php?showall&type=all&country=Japan
【順位 / corrected count / articles / institution】

*1位 44.91 110 : 東京大学 (The University of Tokyo) ← 東大

=========== CC 40 の壁 ========================

*2位 23.43 *51 : 京都大学 (Kyoto University) ← 京大

=========== CC 20 の壁 ========================

*3位 19.88 *62 : 理化学研究所 (RIKEN)
*4位 14.30 *41 : 大阪大学 (Osaka University) ← 阪大
*5位 10.90 *27 : 東北大学 (Tohoku University) ← 東北大

=========== CC 10 の壁 ========================

*6位 *8.40 *20 : 産業技術総合研究所 (AIST)
*7位 *5.15 *19 : 九州大学 (Kyushu University) ← 九大
*8位 *5.05 *15 : 北海道大学 (Hokkaido University) ← 北大
*9位 *5.03 *20 : 名古屋大学 (Nagoya University) ← 名大

=========== CC 5 の壁 ========================

10位 *4.56 *11 : 独立行政法人物質・材料研究機構 (NIMS)
11位 *4.30 **8 : 慶應大学 (Keio University)
12位 *3.83 *18 : 東京工業大学 (Tokyo Institute of Technology)
13位 *2.30 **7 : 奈良先端科学技術大学院大学 (NAIST)
14位 *2.19 **7 : 筑波大学 (University of Tsukuba)
15位 *2.18 **5 : 早稲田大学 (Waseda University)


319 :Nanashi_et_al.:2011/10/17(月) 11:35:07.13
impact factorが付与されてないジャーナルに投稿する意義ってあるん

320 :Nanashi_et_al.:2011/10/17(月) 13:05:31.52
世の中にゴミ箱は必要だろ?


321 :Nanashi_et_al.:2011/10/17(月) 13:08:45.58
京都大学医学部附属病院 探索医療センター 重症心不全への細胞移植プロジェクト

客員教授    松原弘明
准教授     王英正
助教      上山知己 原田光一郎 高橋知三郎
ポスドク研究員 小形岳寛 竹原有史
大学院生    立石健人 野村哲矢 中島規雄 北村亮治 五十殿弘二 浅田聡 田川雅梓
技術補佐員   西川真美 倉本充雄
秘書      安井絢子

322 :Nanashi_et_al.:2011/10/17(月) 13:14:56.68
>>321
技術補佐員や秘書まで2chで晒すのはどうかしているぞ。

323 :Nanashi_et_al.:2011/10/17(月) 19:16:59.28
>>321
淫破駆塗・波区多唖と どーゆー関係あんの?

324 :Nanashi_et_al. :2011/10/18(火) 16:06:38.53
Cell PressからCell Reportsってのが来年から創刊されるけど、
なんかCurr Bioと少し色合いが似てる。Cell ReportsのIFってどこまで上がるんだろう。
Nature Commと対決って所か?

でも、掲載料が高いのでこりゃ金持ちラボとかしか掲載できないな・・・

325 :Nanashi_et_al.:2011/10/22(土) 16:59:12.79
掲載料が安くって、IFそこそこの雑誌ってなに?

326 :Nanashi_et_al.:2011/10/22(土) 22:14:55.30
ええい、掲載料は良い、査読が早くてIF高いところはないか!

327 :Nanashi_et_al.:2011/10/25(火) 09:33:10.61
PNASは?

328 :Nanashi_et_al. :2011/10/25(火) 17:13:31.60
PNASってNASメンバーと仲良しだとかなり審査がラクだね。
NASメンバーの力では、投稿日に受理とか、一週間以内にアクセプトとか良く目にする。
特になんかの事情がありそうなときに。

ガチ投稿は時によっては、かなり厳しいよ。

良い論文、変な論文が混じってIF10はある意味、凄い!!

総合科学雑誌としては、Nature, Scienceの次の位置にあるし、良い雑誌には間違いない。
姉妹紙なんかよりはPNASが好きだ。たぶん50年経っても存在しているだろうし。。。


329 :Nanashi_et_al.:2011/10/25(火) 20:44:49.39
私はコネ枠でしたが査読4ヶ月待たされたよ〜

330 :Nanashi_et_al.:2011/10/25(火) 22:44:45.74
コネ投稿はあまりにも評判が悪いからもうなくなっただろ


331 :Nanashi_et_al.:2011/10/25(火) 23:55:13.53
コネ枠なくなってもEditorによる厳しさの大きな違いは残ってるように感じるね

332 :Nanashi_et_al.:2011/11/10(木) 03:42:24.86
コネw

333 :Nanashi_et_al.:2011/11/10(木) 03:42:56.16
コネw

334 :Nanashi_et_al.:2011/11/10(木) 03:43:21.85
コネw

335 :Nanashi_et_al.:2011/11/10(木) 23:44:01.99

IFが高い雑誌云々よりも

自分のペーパーの被引用件数だと思う





336 :名無しゲノムのクローンさん :2011/11/11(金) 12:32:26.51
>>335
それって自己満じゃないかい?
分野外の人間はそんなのいちいち調べんし、公募や昇進するときの基準として
IF雑誌は限りなく威力があるのは確実。

中堅誌あたりで5年間の引用件数が100から200程度であるなら、なんら自慢にならん。
全分野を対象にしている、Nature、Science, PNASに掲載して、歴史に残る方がよっぽどいい。
引用件数が5年で1000以上あり、分野外の人間でも認識できる論文であるなら話しは別かもしれない。


337 :Nanashi_et_al.:2011/11/12(土) 00:56:34.37
Scienceホルダーだが、今のPNASってそんなにいいか?
もちろん悪くはないが、何かしら証明の最後の詰めが甘い論文が多い気がする。



338 :Nanashi_et_al.:2011/11/12(土) 13:08:56.20
>そんなにいいか?

何と比較して良いのか書いてくれ。

339 :Nanashi_et_al.:2011/11/12(土) 19:22:38.84
ScienceホルダーだからScienceじゃねーの。オレはPNAS好きだけどな。

340 :Nanashi_et_al.:2011/11/12(土) 20:33:07.66
>>336 逆だと思うけどな。勿論、人事の一次選考だったら雑誌名しか
見ないから有名雑誌に載るとスクリーニングされる危険性を避ける事
が出来る。だけど最終的に一人を選ぶ人事だったら引用数も見るので
たまたまNature,Scienceに載ったけど引用の上がらな仕事は評価され
ないと思う。実際に歴史に残るかどうか載った雑誌と必ずしも関係ない。
それはマイナー雑誌で掲載されて凄い引用が出た方が歴史に残るし、
評価されるよ。
 学振みたいに何人かまとめて評価する場合はまあ高IF誌に載せておけ
ば圧倒的に有利なのは間違いないけど。

341 :Nanashi_et_al.:2011/11/12(土) 21:23:44.49
IFや被引用数が高い論文ても、
自分がファーストオーサーでないと意味無い

342 :Nanashi_et_al.:2011/11/12(土) 22:08:59.27
そりゃそうだわな。

343 :名無しゲノムのクローンさん:2011/11/14(月) 11:00:55.39
>>340
似たような分野だったらそれは可能かもしれんが、
分野が異なれば引用件数や雑誌の種類もかなり変わる

そうなると、やはり有名雑誌の方を評価するだろw



344 :Nanashi_et_al.:2011/11/14(月) 11:04:11.04
>>337
おれのように両方のせてからいえw

345 :Nanashi_et_al.:2011/11/14(月) 11:41:01.88
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1320885356/

346 :Nanashi_et_al.:2011/11/14(月) 15:59:48.29
Scienceはないが、Cellはある。PNASもある。そんなやつもいるよ。

347 :Nanashi_et_al.:2011/11/14(月) 22:01:54.81
Cellってbroad interestな感じがしないのになんでIF高いの?
その業界は論文が無数に出るから、専門的でも重要な論文はIFが高くなるの?
異分野だから全然わからん。

ちなみにうちの業界はNature、Scienceの次ぎに来るレビューを除くジャーナルの
IFはたったの4だよ。

348 :Nanashi_et_al.:2011/11/14(月) 22:39:19.95
>>347
薬理学か?

349 :Nanashi_et_al.:2011/11/15(火) 09:09:22.56
>>347
NやSのIFもほとんどが生命科学系の論文やレビューでかせいだものだろ


350 :Nanashi_et_al.:2011/11/15(火) 18:17:26.20
なんの研究してるのかkwsk書きなよ

351 :Nanashi_et_al.:2011/11/17(木) 22:40:08.55
公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している

オウム信者が地方で現在も潜伏している
それは新興宗教を配下としている公安の仕事だ
で、盗聴機器を開発したら霊魂が寄って呼ぶ来る
電波憑依
スピリチャル、全否定なら江原三輪氏、高橋佳子大川隆法氏は幻聴強制入院です矛盾する日本宗教と精神科
コードレス盗聴
すでに2004年国民の20%は被害<+>エンジニアさん電波戦争しかない<+>中国工作員ふざけるな<+>250〜700台数3万〜7000万円<+>医師も開発絡んだソウル魂インコピー<+>
盗聴証拠
今年の5月に警視庁防犯課は、被害者のSDカード15分を保持した
有る、国民に出せ!!
*創価は潰せる
犯人は創刊学会幹部キタオカ1962年東北生は、二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した
創価本尊はこれだけで潰せる
*創価幹部は韓国工作員こうのとり学会軍団
創価会員と言えば公明党
<<<<<テロ装置<<東芝部品<<<宗教<<<同和>>>>公安>>>医師>>>魂複写>>>官憲>>>>>日本終<<<Google検索へ




352 :Nanashi_et_al.:2011/11/20(日) 11:57:57.23
PNASに出してもツイッターでたたかれる時代なんですね。

http://togetter.com/li/215492

353 :Nanashi_et_al.:2011/11/20(日) 14:39:35.44
>>352
いきなり蒼プリン登場w
よほど暇なんだなw

354 :Nanashi_et_al.:2011/12/03(土) 09:07:29.26
PNASは国際会議のプロシーディングスだと思ってた

355 :Nanashi_et_al.:2011/12/06(火) 00:15:10.41
brain researchとBBRC。
どっちの方が査読が楽でしょうか?

356 :Nanashi_et_al.:2011/12/07(水) 01:07:45.64
BBRCは7〜8割はリジェクトだけど通る時はノーコメントだよ

357 :Nanashi_et_al.:2012/03/12(月) 23:33:31.59
JAPよりAPEXのほうがインパクトファクター大きいんだな

358 :Nanashi_et_al.:2012/04/30(月) 17:28:46.66
http://kosodatech.blog133.fc2.com/blog-entry-2989.html

359 :Nanashi_et_al.:2012/06/02(土) 00:27:28.62
6月になったのであげ

360 :Nanashi_et_al.:2012/06/02(土) 15:25:51.10
今年も発表は6月の最後の方かな…

361 :Nanashi_et_al.:2012/06/02(土) 23:45:44.90
PlosOneのIFって、20ってホント?

362 :Nanashi_et_al.:2012/06/11(月) 22:05:29.12
まだかなぁ・・・

363 :Nanashi_et_al.:2012/06/11(月) 22:49:38.23
>>362
心配すんな。
どんなIFがつこうが、お前さんの書いた論文のcitationには何の影響もないよ。

364 :Nanashi_et_al.:2012/06/13(水) 08:28:50.09
>>363 エディターなんだろう。皇国の興亡この発表にあり、というところ。

365 :Nanashi_et_al.:2012/06/14(木) 22:52:19.81
エディターがIF上げようと頑張る理由は名誉のため?
それとも、商業出版だとボーナスも出るとか?

366 :Nanashi_et_al.:2012/06/15(金) 00:37:34.98
休職しまくり、メンヘルで公募戦線で勝利をおさめた人間を知っているか?
当然、そんな人間など存在しないのだ!

367 :Nanashi_et_al.:2012/06/21(木) 00:37:19.71
泣いても笑ってもあと10日…

368 :Nanashi_et_al.:2012/06/24(日) 22:36:02.82
http://www.kuhp.kyoto-u.ac.jp/~trc/

369 :Nanashi_et_al.:2012/06/25(月) 23:17:22.05
今年はIFスレあんまり盛り上がってないね。
これだけオープンアクセス誌が乱立すれば、盛り上がらないのも無理ないか・・・

370 :Nanashi_et_al.:2012/06/26(火) 02:21:25.46
インパクトファクターって
一年間の引用数で割るの?
二年前の論文は二年分?

371 :Nanashi_et_al.:2012/06/28(木) 11:55:37.52
たとえばある雑誌の2004年のインパクトファクターは2002年と2003年の論文数、2004年のその雑誌の被引用回数から次のように求める。
A = 対象の雑誌が2002年に掲載した論文数
B = 対象の雑誌が2003年に掲載した論文数
C = 対象の雑誌が2002年・2003年に掲載した論文が、2004年に引用された延べ回数
C÷(A+B) = 2004年のインパクトファクター
例えば、この2年間合計で1,000報記事を掲載した雑誌があったとして、それら1,000報の記事が2004年に延べ500回引用されたとしたら、この雑誌の2004年版のインパクトファクターは0.5になる。
Wikipediaより引用。

372 :Nanashi_et_al.:2012/06/29(金) 03:26:50.99
二年程度で評価される論文って眉唾が多いよな

もっといい評価法がありそえだが

373 :Nanashi_et_al.:2012/06/29(金) 04:18:03.29
今年のインパクトファクターが発表されたね。

374 :名無しゲノムのクローンさん :2012/06/30(土) 12:51:57.38
盛り上がってないな

10年前は、G&D、JCB、EMBOはCNSがダメだったら出す感じだったけど、
姉妹紙が出てきて、全部喰われたかんじだな。

375 :名無しゲノムのクローンさん :2012/06/30(土) 12:59:28.78
JBCなんか、ひどい下落具合で正直引いた。
90年代はそれなりの雑誌として有名だったが、
IF5以下で、これじゃクソ雑誌とかわらん



376 :Nanashi_et_al.:2012/06/30(土) 16:38:32.91
うちの業界ではIF=5あったらTOPジャーナルだけどね。

377 :Nanashi_et_al.:2012/06/30(土) 20:06:53.14
うちらの分野では、トップ総合誌で5程度・トップ専門誌が4弱かな。
一昔前はIFが高いからとか、できるだけ読者が多い雑誌に発表したいとかで
無理してJBC出したりしてたけど、ここまで下がってくると、もう出さない。

378 :Nanashi_et_al.:2012/07/01(日) 00:24:01.10
IFの高いジャーナルにせっかく出したのに、
ほとんど引用されない時って虚しいよね。

ジャーナルのIFは高いから見ている可能性も高いのに、
引用されないってことは、要するに無視されてるってことだよな。

そんな事考えて、俺は高いIFのジャーナルに固執しないようにしている。

実際、自分の書いた論文でよく引用されているのは、
分野の登竜門的なIFの低いジャーナルに乗せた論文。

379 :Nanashi_et_al.:2012/07/01(日) 11:18:52.81
>>378
>ほとんど引用されない時って虚しいよね。
それは、あんたの研究の質が低いからだ。
なんでそこで反省しようと思わないのか、不思議だ。

完成度の高い研究をやって悦に入ってるんだよ。そういう研究は確かにIFの高い雑誌にも
通りやすいが、誰か他の人にもできることだ。

380 :名無しゲノムのクローンさん :2012/07/01(日) 11:59:16.05
>>378

>俺は高いIFのジャーナルに固執しないようにしている。

って、それじゃ初めから、J1でプレーできないから、
J2で良いプレーしてまんぞくするようなもんじゃん。
J1でプレーして、ワールドカップ出場を常に狙わないと研究者としてだめだろ。


citationなんて、自分と同分野の奴しか気にしない
ちょっと専門がずれたら評価のしようがないだろ


381 :Nanashi_et_al.:2012/07/01(日) 12:41:04.10
citationを気にしないIF信者ってw

382 :Nanashi_et_al.:2012/07/01(日) 12:56:46.35
IFの意味も理解せずに、IF信者やってんのか。

383 :名無しゲノムのクローンさん :2012/07/01(日) 13:11:48.74
引用数が多い論文が良いとは限らないし、それも分野によるじゃん。
引用数は、論文の価値の指標になるかもしれないけど、必ずしも良い論文とも言えない場合もあるな。

stem cell系、免疫系、ゲノム系だのは高く引用されるけど、
生態系、地学系とかって、そんな引用数なんて多くないぞ・・・


384 :Nanashi_et_al.:2012/07/01(日) 14:32:06.49
>>383
そんな事今さらドヤ顔で言われても・・・

385 :Nanashi_et_al.:2012/07/01(日) 17:18:57.39
>>383
ならIFは異分野のジャーナルの比較にはなるの?


386 :Nanashi_et_al.:2012/07/01(日) 18:17:49.10

http://impactfactor.weebly.com/index.html

http://impactfactor.weebly.com/medicine.html

http://impactfactor.weebly.com/cardiology.html

・・・・・・・・

387 :Nanashi_et_al.:2012/07/01(日) 18:22:47.90
生物学・科学に関する雑感。: Impact Factor 2011
http://hodotermopsis.seesaa.net/article/277896654.html

388 :Nanashi_et_al.:2012/07/01(日) 21:50:46.86
IFって、無料では調べられないんだっけ?

389 :Nanashi_et_al.:2012/07/01(日) 22:16:16.04
雑誌名にimpact factorって入れてググれば、大半の雑誌はわかる。

390 :Nanashi_et_al.:2012/07/01(日) 22:49:52.74
お前ら的には、エイゲンファクターってどうなのよ?

391 :Nanashi_et_al.:2012/07/01(日) 22:50:28.66
お前ら的には、エイゲンファクターってどうなのよ?

392 :Nanashi_et_al.:2012/07/02(月) 22:11:27.52
circulation journalすげぇ

393 :Nanashi_et_al.:2012/07/02(月) 22:24:23.94
消化器すげーぞ

394 :Nanashi_et_al.:2012/07/02(月) 22:28:35.01
国内出版英文誌 地味にがんばってるね。

395 :Nanashi_et_al.:2012/07/02(月) 22:35:07.38
雑誌のトップページが、いかにも日本人が書きましたって感じの英語で笑かしてくれるわ。

396 :Nanashi_et_al.:2012/07/02(月) 22:42:29.56
うちの公募は、IFでなくて、エイゲンファクター使って評価しているよ。

397 :Nanashi_et_al.:2012/07/03(火) 01:27:20.22
オイゲン


398 :Nanashi_et_al.:2012/07/03(火) 20:30:34.11
エイゲンエイゲンうるせーよハゲ

399 :Nanashi_et_al.:2012/07/03(火) 22:21:42.07
永源遙

400 :Nanashi_et_al.:2012/07/03(火) 22:49:51.42
日本内科学会のジャーナルInternal Medicineが0.96に落ち
大韓医学会のJournal of korean Medical Scienceが1.02
になったよ。ついに逆転されたよ。

401 :Nanashi_et_al.:2012/07/04(水) 04:21:44.51
半年ROMってましたが、我慢ならないので言わせて貰います。
医者はサービス業、それも「末端の」サービス業ですよ。
医師免許は自動車免許と同じ程度のものです。それも指定教習所で「金で買った」免許と。
高額の入学金と寄付金を払う必要がある事から価値があると思われているけど実際にはそんなたいそうなもんじゃないです。
司法試験のように並はずれた才能と努力で勝ち取った真の免許とは違います。
それを何か特別な専門職のように考えるからやたらと傲慢になり、給料や労働条件に不満が出るのでは?
所謂、選良というのは社会全体のプランを考える人間のことであり「末端の」サービス業に携わる人は含みません。
特に立法、行政、マスコミの「三権」に携わる人間がまさにこの選良にあたります。
先生方が時に蔑んでおられる文系の仕事ですけど、権力を持ってるのは私たち文系です。
一方、医者、看護師は小売店(コンビニ、スーパー)や飲食店(ファミレス)や風俗(キャバレー、ソープ)の従業員と同じ地平の職種ということになります。
研修医や非常勤はバイトにあたるので、同じく時給800円程度で十分なはず。
超過勤務を計算に入れてもこれ超えますよね?だったら不満言う資格ないです。
下の世話(時として性欲処理も含むらしい)など少し汚れ仕事をさせられる看護師なら清掃局員並みの給料を求めてもいいと思いますが。
こんな掲示板に不平不満を並べる暇があったらあなた達の職能である患者サービスにもっと専念して下さい。
それが出来ないなら医者をやめて文系を再受験したら如何?多浪生にまで美味しい就職はないと思いますが。

402 :Nanashi_et_al.:2012/07/04(水) 08:40:57.98
懐かしいコピペだなwww

403 :Nanashi_et_al.:2012/07/12(木) 21:26:02.42
IFあがってた。おれの論文はまったく貢献してないけど;;

404 :Nanashi_et_al.:2012/07/25(水) 13:44:18.27
JCS MCB MBC JBC発狂。

405 :Nanashi_et_al.:2012/08/19(日) 10:58:35.58
Nature

406 :Nanashi_et_al.:2012/08/19(日) 21:04:54.69
Cell

407 :Nanashi_et_al.:2012/08/19(日) 21:15:16.51
( ´,_ゝ`)プッ

408 :Nanashi_et_al.:2012/08/20(月) 00:45:57.28
Science

409 :Nanashi_et_al.:2012/08/25(土) 13:18:00.41
http://soran.cc.okayama-u.ac.jp/view?u=6d8042c3e4a5ff3a74506e4da22f6611
http://shin-iryo.jp/

410 :Nanashi_et_al.:2012/08/25(土) 13:19:14.52
http://www.shin-iryo.jp/section/


411 :Nanashi_et_al.:2012/08/25(土) 13:20:30.93
http://clinicaltrials.gov/ct2/show/study/NCT01273857?term=TICAP&rank=1

412 :Nanashi_et_al.:2012/08/25(土) 13:22:25.14
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/19038683

413 :Nanashi_et_al.:2012/08/26(日) 19:32:25.89
Citationが現役中に1000件超えるような論文を書くのが夢なんだけど、
そういう論文って、どういうレベルの仕事なんでしょう?
その分野での数年に一度の発見レベル?もっと難易度高い?


414 :Nanashi_et_al.:2012/08/27(月) 00:20:43.96
JBCに出すよりPLOS ONEというかんじになってきたよな
JBCレベル低すぎ

415 :Nanashi_et_al.:2012/08/27(月) 10:53:53.01
>>413
我々の分野では、1報で1000件なんて論文、20年に1つ位だ。
分野にもよるだろうけで、超インパクトのある論文。

416 :Nanashi_et_al.:2012/08/27(月) 12:26:58.69
あくまで私の分野ですが、それまで全然なかった新しいアイデアで、
その分野の新しい大きな広がりを作った理論研究の論文は1000を超えてる。
その理論に基礎をおく実証研究の論文では必ず引用されてるから。

417 :Nanashi_et_al.:2012/08/27(月) 21:37:57.54
http://www.tateishi-c.com/staff.html

418 :413:2012/08/28(火) 14:32:21.21
>>415, 416
ありがとうございます。参考になりました。
いずれにせよ自分の場合、このまま惰性で論文量産していても
辿り着けそうにない感じなので、作戦をよく練って狙います。



419 :Nanashi_et_al.:2012/08/28(火) 16:36:46.32
俺は1000なんて超高望はしない。
5年程度で、100回引用される論文があればいい。
分野によっては簡単かもしれないが、俺の分野ではかなり難しい。
教授でもこれない奴、いっぱいいる。

420 :Nanashi_et_al.:2012/08/29(水) 01:32:12.43
1000あればscienceに寄与したって実感でるだろうな。
パーマネントのポストにつかないと狙えない。

421 :Nanashi_et_al.:2012/08/31(金) 16:38:50.81
自分が投稿したときはIF 1以下のクソ雑誌だったが、たまたま今日見てみたら2011年は2.5まで上昇。
化学系なので、2.5というとそこそこのスタンダード誌並みの数字だ。
くくく、これはうれしい。

422 :Nanashi_et_al.:2012/08/31(金) 19:16:01.27
最近のPLOS ONEがレベル高い件について

423 :Nanashi_et_al.:2012/08/31(金) 20:03:15.88
一寸教えてくれ。
化学系(有機、無機、高分子等)から見て、IF幾つぐらいがスタンダード?
2〜3位?
5程度は?
5〜10は?
当然、10以上はスーパーグレイとだろう。

424 :Nanashi_et_al.:2012/08/31(金) 20:27:06.89
ところでエイゲンファクターって更新された?

425 :Nanashi_et_al.:2012/08/31(金) 22:15:05.49
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1303536810/l50

426 :Nanashi_et_al.:2012/08/31(金) 22:15:49.79
http://www.kuhp.kyoto-u.ac.jp/~ghrelin/index.html

427 :Nanashi_et_al.:2012/08/31(金) 22:16:38.08
http://www.kuhp.kyoto-u.ac.jp/~tr02hgf/index.html

428 :Nanashi_et_al.:2012/08/31(金) 22:19:08.85
http://www.kuhp.kyoto-u.ac.jp/~trx/

429 :Nanashi_et_al.:2012/08/31(金) 22:44:05.56
http://www.med.kyoto-u.ac.jp/J/grad_school/introduction/1333/index.html

430 :Nanashi_et_al.:2012/09/01(土) 08:45:07.67
>>426-429
スレ違いだが、ほほぉ〜

431 :Nanashi_et_al.:2012/09/01(土) 11:50:46.48
>>423 だけど化学系のだれか、コメントくれないか?
やはり、IFが1以下は屑だよな。

432 :Nanashi_et_al.:2012/09/01(土) 12:34:13.53
>>431
例えばTetrahedron LettのIF は2.683
それを基準に考えれば、自ずと答えは出る。
その分野のstanderd journalのIFが1切ってるようなジャンルもあるが、そういうジャンルは
ジャンル自体が屑だ。

433 :Nanashi_et_al.:2012/09/01(土) 13:46:46.66
参考になった。ありがという。
我々のジャンルの学会誌(日本)は、1未満。同アメリカの学会誌がやっと2。
この分野、終わってるな。


434 :Nanashi_et_al.:2012/09/01(土) 15:03:02.74
>>432
数学に謝れ

435 :Nanashi_et_al.:2012/09/01(土) 15:10:48.10
化学系の話だよ。

436 :Nanashi_et_al.:2012/09/09(日) 21:05:00.73
数学系でものすごい引用回数の論文ってあるの?
ちょっと具体例あげてみて

437 :Nanashi_et_al.:2012/09/11(火) 12:48:39.93
まあ、論文なかなか出ない分野は当然低くなるわけだけど、それが分野の活性と関係するとは限らない気がする。
自分は高分子化学専門だけど、エルゼビアが頑張り初めてからインパクトファクターぐんぐん上がってる。でも、実質は変わってない気がする。

438 :Nanashi_et_al.:2012/09/11(火) 13:11:35.65
廃刊ってつらいよね。
IFもつかなくなるし・・・

439 :Nanashi_et_al.:2012/09/11(火) 13:32:36.12
世界的な出版社に変えると、内容が同じでもIF上がるね。
マイナー出版社のために、学会員以外は読めないような雑誌のIFは低いし、
投稿しにくい。

440 :Nanashi_et_al.:2012/09/11(火) 14:31:18.06
>>437
もっと他の分野も見ろ。化学だけでなく。
IFは分野の活性度を厳密とは言わんが反映している。
低い分野は、今でも低い。

441 :Nanashi_et_al.:2012/09/11(火) 15:46:46.78
掲載雑誌のIF=2だが、この3年間で45回引用された。
これって評価されないのかなーーーー。
この論文のIF=15ていうのダメかな。


442 :Nanashi_et_al.:2012/09/11(火) 15:53:26.56
アフォですね
死んでよし

443 :Nanashi_et_al.:2012/09/11(火) 16:10:23.89
IFは所詮、その雑誌がどんな形でもいいから引用された頻度をあらわすものだからな。
単一の論文の評価にはならんな。

444 :Nanashi_et_al.:2012/09/11(火) 16:13:18.86
こういうアフォがそのうち意味も分からず「CNS or die!」と叫び始める。

445 :Nanashi_et_al.:2012/09/11(火) 16:15:01.18
意味も分からずに「偏差値100だった」とかウソ言うやついたね

446 :Nanashi_et_al.:2012/09/11(火) 16:21:19.48
440
他の分野を見るべきなのはきみのような気がする
分野間のIFの比較は無意味だよ

447 :Nanashi_et_al.:2012/09/11(火) 17:08:03.34
IFなんて意味ないよ。

448 :Nanashi_et_al.:2012/09/11(火) 17:09:08.93
医学部ではIFが200を超えないと准教授になれない

449 :Nanashi_et_al.:2012/09/11(火) 19:07:45.97
>>448
IFなんて毎年変動しているから、あんまり意味ないねwww

450 :Nanashi_et_al.:2012/09/12(水) 08:38:33.92
発表論文の良し悪しを決めるのは何かなーーー。
IFもねーーーー。引用された回数ーーー?
そうすると、研究者の評価としては論文の数という方向に行きそうですね。

451 :Nanashi_et_al.:2012/09/12(水) 10:46:21.03
>>449
意味なくても、現実にそういうところが多いよ

452 :Nanashi_et_al.:2012/09/12(水) 17:45:27.02
教授になる条件
・論文数は年齢〜年齢×2
・IF合計は200以上
・引用回数合計は1000回以上
・CNS級は数本
・上記のうち二割程度が主著(1st・コレスポ・ラスト)であること

453 :Nanashi_et_al.:2012/09/12(水) 17:52:26.11
医学部?

454 :Nanashi_et_al.:2012/09/12(水) 18:06:53.54
>>452
どの分野?
医学系、理学系、工学系、薬学系ーーー?

455 :Nanashi_et_al.:2012/09/12(水) 18:08:45.64
医学系だとIF合計が400ぐらいがボーダーライン

456 :Nanashi_et_al.:2012/09/12(水) 19:01:24.95
んなこたぁないww
100でもなる人はなるし。
400って言えば教授平均ぐらいじゃないか。

457 :Nanashi_et_al.:2012/09/12(水) 19:06:19.31
dペイ大学カレー研の先生の書いた文章
10年前の基準みたいだけどね。

まず大学院学生の時期に、1st author として1報、co-author として1報、計2報位は論文を発表したい。
続くポストドクの時期には腕は相当あがっているはずなので、論文数としては10、IF数としては50の大台
に乗せることを目標とする。ここまでで年齢30才台前半に達している。次の40才台前半までの約10年に
及ぶスタッフの時期は最も重要で、ここで人生の後半生が決まるといって差し支えがない。滅茶苦茶に
頑張って論文数を40、IF 数を200まで押し上げれば、独立して研究室を運営する資格ありと人は認めて
くれるのではあるまいか? 即ち、教授選なり部長選なりに立候補しても余り恥ずかしく はなく、どこかの
教授には昇任できると思う。めでたく独立してからはどうか? それまでは個人として働いていたのが今
や研究室を運営しているのであるから、活動量としては従来の2倍、即ち論文数としては80報、IF数とし
ては400点を目標とする。それが表4の第2項に相当する。こうして独立前の20年と独立後の20年、計40
年間の研究活動を通じて1 論文の平均IF5を維持する。


458 :Nanashi_et_al.:2012/09/12(水) 20:51:57.35
バブリーな文章ですな。
これを書いた当人の現状を知りたい

459 :Nanashi_et_al.:2012/09/12(水) 21:08:54.72
バブリーかな?
共著を含めてよいのであれば>>457の基準はそんなに難しくないのでは?


460 :Nanashi_et_al.:2012/09/13(木) 07:55:23.89
元の記事も読んだけど、分野に特異的な話もかなりあった。

学部とか修士の仕事でも、どんどん発表する分野ではIF平均5は無理だな。
IFの累計という概念は、自分の分野ではあまり使われないけど、有効かも
しれないと思った。


461 :Nanashi_et_al.:2012/09/13(木) 08:34:10.50
最初のふるい分けに、IFの累計は良いかもしれないね。
ただ、IFが学術雑誌の質を厳密にあらわしているかとなるとーーー????

462 :Nanashi_et_al.:2012/09/13(木) 13:52:58.43
平均IFという概念が無駄

463 :Nanashi_et_al.:2012/09/13(木) 15:44:00.83
しかしそれで回っている日本の大学人事

464 :Nanashi_et_al.:2012/09/13(木) 17:31:27.92
日本語だったり、レベルの低いところに沢山だしている奴をはじくのに良いんじゃない。
論文90報だけど、日本語の論文7割強の奴が教授になるのに待ったをかけるとか。

465 :Nanashi_et_al.:2012/09/14(金) 02:37:23.40
>>460
IF5くらいのジャーナルに余裕で出せるのは医学系、しかも免疫くらいだろ


466 :Nanashi_et_al.:2012/09/14(金) 08:31:36.07
誰か論文の質を示し指標、教えてくれ。
IF以外で。やっぱりないね。

467 :Nanashi_et_al.:2012/09/14(金) 11:58:13.57
別に、引用数でいいんじゃね

468 :Nanashi_et_al.:2012/09/14(金) 12:42:40.32
よし。
とりあえず、被引用数の総合計、1000を目指すか。


469 :Nanashi_et_al.:2012/09/14(金) 12:51:15.15
計算したら俺のIF平均は6.19だった。
論文数は50超えぐらい。
被引用回数平均は40超えてたw

470 :Nanashi_et_al.:2012/09/14(金) 13:11:43.64
分野によって様々。
お前の分野では、それがアベだろ。

471 :Nanashi_et_al.:2012/09/14(金) 13:13:44.53
ネタミ丸出しレス乙death

472 :Nanashi_et_al.:2012/09/14(金) 17:34:09.64
引用総数2000はすごい。
自慢していい。

473 :Nanashi_et_al.:2012/09/14(金) 19:15:50.03
引用総数3000て奴もいた。
そのグループ勢いあるからな。


474 :Nanashi_et_al.:2012/09/15(土) 01:30:56.34
>>467
引用数も人口の多い医学系ならくそ論文でものびるよ


475 :Nanashi_et_al.:2012/09/16(日) 13:46:04.19
>>436
Google ScholarのMy Citationページで適当に著名な数学者調べるとか
試しにErdos調べたら一番引用多い論文は4266回だった

数学は100年以上前の論文引用することもあるし、昔の偉大な数学者の有名論文の引用総件数を
暇な誰かが調べたらとんでもない数字になるんじゃないのかな
IFに関わる出版後2年間とかせいぜい5年程度での引用だったらフィールズ賞受賞者の有名論文見るとか?
ちらっとTerence Taoが書いた2006年の有名論文一本グーグルで調べたら既に4000件近く引用されてた

結局数学の場合、被引用件数は数学内部だけだと少なくて
科学とか工学で応用され始めると馬鹿でかい数字になるっぽい

476 :Nanashi_et_al.:2012/09/16(日) 18:14:19.71
>>475
日本語がダメすぎるなお前

477 :Nanashi_et_al.:2012/09/16(日) 18:59:17.99
おぉ、そうなのか
どこがダメダメなのか自分でわかんないよ

普段日本語で会話しないし読み書きもネットぐらいでしか日本語使わないんだよね
とはいえ母国語が人に指摘されるほど錆び付いてるってのはちょっとショックかも……

478 :Nanashi_et_al.:2012/09/16(日) 19:20:20.63
せめて句読点ぐらいはちゃんとつけろカス

479 :Nanashi_et_al.:2012/09/19(水) 01:05:10.89
数学が専門ではないですが、数学は証明が正しければ、永久に普遍の真理なので、
他の分野のようにJournalのIFとかあまり重要でないのかもしれない。

480 :Nanashi_et_al.:2012/09/19(水) 16:22:17.78
いわゆる純粋数学だとIF気にしてる人は皆無だね
それがなんなのか知らない人がいても全然不思議ではない

応用数学だとだいたいの人が存在と意味は知ってはいるだろうけど
だからといって数学内では気にしてるわけではないと思う
数学外で自分の専門じゃない内容の論文読んでてそれがまともな研究かどうか判断つきにくいときに
一つの判断材料として参考にするぐらい
高IFの雑誌に出ててガンガン引用されてたらじっくり読んでみる価値ありそうだけど
低IFの雑誌に載っててしかもゼロ引用だったらほかの論文先に読むか、みたいな感じ

ただIFが無意味かというと、IF順に並べた表とか見るとあながちそうでもないっぽい
たとえば数学の雑誌は数学全分野を網羅する一般紙と各分野毎の専門誌に大別されるけど
一般紙のIFは例外もあるけどおおまかには体感上の権威順に並んでる
専門誌もIFが限りなくゼロに近い雑誌に有力誌はまず無い

とはいえ数学内でも、たとえば代数幾何の雑誌と数論の雑誌というように
異分野の専門誌間はIFで比較できない
数学的に美しく重要な理論体系だと考えられてきた分野の有力誌が高IFだとは限らないし
また歴史的に蔑まれてきたけどしぶとく生き残って成長した分野の有力誌は
数学誌としてはだけど高IFが多い

481 :Nanashi_et_al.:2012/09/20(木) 00:18:52.90
IF大好きなのは医学系くらいだろ

482 :Nanashi_et_al.:2012/09/21(金) 03:01:52.14
うちの業界で頻繁に引用文献に挙げられる論文があるけど、
IFの低い雑誌に掲載されてた。

483 :Nanashi_et_al.:2012/09/23(日) 01:51:02.31
>>481
どっちかっていうと、「数学以外はみんな好き」。

484 :Nanashi_et_al.:2012/09/29(土) 13:26:05.95
お前らまだIFとかこだわってんの?
これからは、エイゲンファクターの時代だぜ。

485 :Nanashi_et_al.:2012/09/29(土) 23:28:03.49
数学だと、Iオーストラリア(間違ってたら、スマン)が作った
「ジャーナルをAA,A,B,Cそれ以外に分類」があって、
専門分野以外の人の評価の目安なんかに使われることがある。
結構あたっている気がする。

普通は、高IFより業界内で一流と認識されてる雑誌に出すほうがうれしいけどね。

486 :Nanashi_et_al.:2012/09/29(土) 23:51:36.73
あれは数学者が使うもんじゃなくて日本で言う科研や学振に携わる役人向けの表
シンガポールなんかもいろんな分野でそういうの作ってるよね

487 :Nanashi_et_al.:2012/09/30(日) 00:13:08.16
私の分野では、論文の評価を、論文を読まないで掲載されている雑誌
のIFに依存して判断するということは、専門がかなり近くないときには
よくある。純粋数学の研究者も、自分自身の仕事の評価をある程度雑誌の
評価に依存しているというのは、私のイメージと違って意外でした。

488 :Nanashi_et_al.:2012/10/04(木) 12:38:16.26
よし通った

489 :Nanashi_et_al.:2012/10/04(木) 13:10:24.60
http://kamibakusho.com/archives/51458830.html

490 :Nanashi_et_al.:2012/10/06(土) 21:02:31.15
Times Higher Education Citations (論文の質)2012-13

東大 71.3
京大 57.8
名大 53.3
東工 52.0
東北 48.9
医科歯科 47.1
阪大 46.4
筑波 45.3
慶應 39.7
早稲田 37.8
北大 32.3
九大 30.7

参考
MIT 99.9
Princeton 99.8
Caltech 99.7
Stanford 99.3
UC Berkeley 99.3
Harvard 99.2

491 :Nanashi_et_al.:2012/10/07(日) 08:50:49.82
IFが登場して間もない頃、西の方のとある大学の教授選でIFを書かせるのが
登場した。そのときはバカじゃねーの?って思ったが、今じゃデフォになっち
まった。

492 :Nanashi_et_al.:2012/10/08(月) 07:19:45.69
研究費にはIFか本数か

493 :Nanashi_et_al.:2012/10/08(月) 08:38:05.22
本数×IF×引用数 ではどうか?

494 :Nanashi_et_al.:2012/10/08(月) 17:11:35.85
>>491
デフォになんかなってるか?


495 :Nanashi_et_al.:2012/10/10(水) 01:20:31.25
>>491
医学系かな

496 :Nanashi_et_al.:2012/10/11(木) 20:42:29.93
そそ、医学系。

497 :Nanashi_et_al.:2012/10/11(木) 22:01:31.96
日本の医学系がIF大好きなのって偏差値大好きっ子だった頃の名残?

498 :Nanashi_et_al.:2012/10/11(木) 22:59:36.50
わかりやすいとは思う。

499 :Nanashi_et_al.:2012/10/12(金) 17:58:26.08
肩書きwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
嘘つき野郎(゚∀゚)キタコレ!!
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A3%AE%E5%8F%A3%E5%B0%9A%E5%8F%B2

500 :Nanashi_et_al.:2012/10/12(金) 18:00:07.40
森口とか言うエセ看護師はよ
細胞培養もマウスの手術もできねーだろ
試しにES細胞を培養してみろよw

501 :Nanashi_et_al.:2012/10/12(金) 18:08:41.04
森口 尚史(もりぐち ひさし、生年不詳[1] - )は日本人研究者。2012年10月11日に、iPS細胞を使った世界初の心筋移植手術を実施したと発表した。

502 :Nanashi_et_al.:2012/10/12(金) 21:05:12.35


幹細胞の分化すらできない奴のデマだったとかワロス



503 :Nanashi_et_al.:2012/10/12(金) 21:19:23.34
http://www.ip.rcast.u-tokyo.ac.jp/member/moriguchi/moriguchi_01.htm

504 :Nanashi_et_al.:2012/10/14(日) 11:16:29.98
スレ違いはその辺にして
自分的には h-index x 平均引用回数 >1000 がいいや。

しかし医学系以外でIFなんてものが問題になる分野があるんかね。

505 :Nanashi_et_al.:2012/10/14(日) 20:07:36.54
平均引用回数は要らん気がする
端っこに名前が載ったクソ論文に足引っ張られたくねえ

506 :Nanashi_et_al.:2012/10/17(水) 18:14:52.97
>>504
それって引用回数の影響が強すぎない?
h-index自体が引用回数に関する指標でしょ?


507 :Nanashi_et_al.:2012/10/17(水) 18:27:42.91
引用回数がh-index以下の論文を切り捨てて平均引用回数を掛けたもの。
何の意味もない。

508 :Nanashi_et_al.:2012/10/17(水) 21:26:06.19
平均引用回数を掛けるのは504の発想。

509 :Nanashi_et_al.:2012/10/18(木) 08:46:24.37
IFは医学系だけで、工学系は気にしていないし、関係ないとか言っている人沢山います。
いったい、IFは何なんだ。と思う今日この頃です。


510 :Nanashi_et_al.:2012/10/18(木) 09:38:57.79
雑誌の平均引用回数以上のもんじゃねえよ
雑誌の価値も論文の価値もそんなもんで决まらん

511 :Nanashi_et_al.:2012/10/18(木) 19:47:52.25
雑誌や論文の価値は、じゃ何で決まるの?

512 :Nanashi_et_al.:2012/10/18(木) 21:11:57.98
>>510
低IFジャーナルで、大量生産タイプの人がよく言うこと。


513 :Nanashi_et_al.:2012/10/18(木) 23:36:54.13
>>512
確かにそうなんですよ。
でも、なんか良い評価方法ないですかね。


514 :Nanashi_et_al.:2012/10/18(木) 23:56:48.75
ここで粋がってる奴のポストが知りたいw

515 :Nanashi_et_al.:2012/10/19(金) 00:39:20.59
>>510
院生は泣いてるぞ

516 :Nanashi_et_al.:2012/10/19(金) 13:27:03.93
論文の価値は一般にはすぐには分らないよ。
10年ぐらいたって被引用数がどれくらいかで目安が分る。
自分の分野でその被引用数が多いのか少ないのかで大まかな位置づけが分るってもんだ。


517 :Nanashi_et_al.:2012/10/19(金) 21:26:07.82
論文で「いかに凄い発見・発明・法則・原理etcを報告したか」でしょ。
ただまあその「凄い」が定量っつうか定義すらできないわけで。
被引用回数がおぼろげながら指標になるかもしれんが。

ちなみに数学系とかでも被引用なんてあるんかね?

518 :Nanashi_et_al.:2012/10/19(金) 21:43:46.20
ついでに被引用回数基準私案(医学系)
教授5000、準教授3000、助教1000 (厳しめ)
教授1000、準教授500、助教100 (底辺)

519 :Nanashi_et_al.:2012/10/19(金) 23:12:14.49
>>518
それって就任時点でか?
そんなバブリーな連中はほとんどいない。
お前が底辺って書いてるのでも中堅クラスだろ。

520 :Nanashi_et_al.:2012/10/20(土) 01:50:15.05
医学も広いから

工学だとセルフ除いた被引用回数ゼロでも国立の助教になれる
ていうか俺

521 :Nanashi_et_al.:2012/10/20(土) 07:26:07.36
妄想か


522 :Nanashi_et_al.:2012/10/20(土) 18:52:07.84
確かに就任時じゃきついな。5年後ぐらいか。

523 :Nanashi_et_al.:2012/10/20(土) 19:01:21.85
もちろんcoauthorも入れてだから1000で中堅ってことは無いよ。

524 :Nanashi_et_al.:2012/10/21(日) 00:29:40.83
引用数でもIFでもいいけど、質的評価は必要だな。
報告書みたいな論文意味あるか?

525 :Nanashi_et_al.:2012/10/21(日) 17:21:05.05
森口氏ってどのくらいIF稼いでいたんだろう?

526 :Nanashi_et_al.:2012/10/22(月) 08:25:58.00
>>519
そうか。俺、工学系だけど安心した。

527 :Nanashi_et_al.:2012/10/26(金) 23:01:58.63
俺はここの助教だけど・・・
http://www.cira.kyoto-u.ac.jp/j/index.html

528 :Nanashi_et_al.:2012/10/27(土) 09:46:54.10
だから何なんだよ。
京大の助教なんてコネがあれば潜り込める。

529 :Nanashi_et_al.:2012/10/27(土) 14:34:41.80
>>527
俺もだ。


530 :Nanashi_et_al.:2012/10/31(水) 03:14:31.80
>>527
俺も

531 :Nanashi_et_al.:2012/10/31(水) 19:01:23.25
俺もなんだよ

532 :Nanashi_et_al.:2012/10/31(水) 19:25:20.02
いや,俺が

533 :Nanashi_et_al.:2012/11/01(木) 01:04:30.76
>>527
お前か。
院生泣いてるぞw

534 :Nanashi_et_al.:2012/11/02(金) 15:12:39.40
zenninnnakaseteyaru


535 :Nanashi_et_al.:2012/11/14(水) 00:43:58.69
39歳男、国立病院常勤医師(マイナー内科)です。
自分の将来への方向性を見いだせないままにいます。

現時点での業績

海外雑誌 First 11本 共著含めて20本 Impact factor 計21.20
邦文雑誌 First 4本  共著含めて 8本

専門医3つ取得 学位取得済 基礎研究歴なし

私立大学の講師などへの抜擢の可能性はあるでしょうか?
そのようにアプローチしていけばよいでしょうか。

知恵のある方、御教示下さい。

536 :Nanashi_et_al.:2012/11/14(水) 00:46:01.01
>>535
んなのわかるかい。
くだらんCase Reportばっかりだったら、
とるとこなんてないだろw
内容だよ

537 :Nanashi_et_al.:2012/11/14(水) 01:13:53.43
>>535
待ってても声がかかることなんて絶対にないから、学会で人を探してる人を
見つけてアピールしたり、公募情報見つけて応募するしかないと思うが・・・

538 :Nanashi_et_al.:2012/11/15(木) 01:22:40.32
MDだと
35から研究始めても間に合うから
あと一報基礎系のいい論文出せば大丈夫でしょ

539 :Nanashi_et_al.:2012/11/15(木) 08:46:37.85
すみません chromosome botany って、IFある or Web of Knowledgeに収録されてますか?
http://ha6.seikyou.ne.jp/home/hamasyu/ISCB/ です

540 :Nanashi_et_al.:2012/11/15(木) 09:08:34.42
調べろよ
研究者なんだから

541 :Nanashi_et_al.:2012/11/15(木) 10:47:01.74
こういっては何だが、
論文20本でIF合計20ぐらいでは、基礎に行ってもゴミくずになるだけだよ

542 :Nanashi_et_al.:2012/11/15(木) 11:13:55.00
>>539
>すみません chromosome botany って、IFある or Web of Knowledgeに収録されてますか?
収録されてないと思う。IFつかないと思う。
使えない大学も多いからな。

543 :Nanashi_et_al.:2012/11/15(木) 11:16:52.27
>>542
調べてやった。
ない

544 :Nanashi_et_al.:2012/11/15(木) 11:36:48.35
542です ありがとうございます

545 :542:2012/11/15(木) 11:38:19.54
たびたびすみません
>使えない大学も多いからな。
はどういう意味でしょうか?閲覧自体はjstageなんで
ただでみれるとおもうのですが。

546 :Nanashi_et_al.:2012/11/15(木) 11:59:17.87
>>544-545
あなたは、539ではないですか。542は、私です。
>使えない大学も多いからな。
Web of Knowledgeが使えないという意味です。Web of KnowledgeでIFが
調べられます。

547 :Nanashi_et_al.:2012/11/15(木) 23:16:39.99
>546 すみません。544-545は私です。レスありがとうございます。
私の所属しているところ(大学ではないです)も使えないです。
電子ジャーナルもほとんどよめません。

548 :Nanashi_et_al.:2012/11/17(土) 02:51:04.10
Shimomura, O.; Johnson, F. H.; Saiga, Y. (1962). “Extraction, purification and properties of aequorin,
a bioluminescent protein from the luminous hydromedusan, Aequorea”.
J. Cell. Comp. Physiol. 59: 223?.

549 :Nanashi_et_al.:2012/11/24(土) 13:22:47.95
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1303536810/

550 :Nanashi_et_al.:2012/11/24(土) 13:23:46.95
http://www.oit.ac.jp/ge/bio/tanabe/Group.htm

551 :Nanashi_et_al.:2012/11/24(土) 13:31:50.54
http://blog.livedoor.jp/namepower/archives/1307829.html

552 :Nanashi_et_al.:2013/01/06(日) 18:27:53.59
http://blog.livedoor.jp/kinisoku/archives/3663457.html

553 :Nanashi_et_al.:2013/01/06(日) 18:45:28.85
http://enzyouch.blog.fc2.com/blog-entry-644.html
http://uchu2ch.blog.fc2.com/blog-entry-734.html

554 :Nanashi_et_al.:2013/01/20(日) 01:47:30.93
666

555 :Nanashi_et_al.:2013/01/20(日) 01:49:39.79
http://www.jtb.co.jp/lookjtb/miryoku/index.asp?cid=ad

556 :Nanashi_et_al.:2013/01/20(日) 01:50:59.62
                    飛
          ω         び
         /      キ   跳
     . ⌒ヽ/        ン   ね
                タ   る
                マ

557 :Nanashi_et_al.:2013/01/20(日) 01:52:01.48
          _人人人人人人人人人人人人人人人人人_
         _>   うるせえ!              <_
          >   ハンガーを食らいやがれ!!    <
              ̄ Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y  ̄

          ヽヽ、
  \         | | |                         _
    \      | | |                        ''⌒))
  \  \    | | |                          ||
    \  \  ///                         , -ー- 、
     \  ヽ        _________       // ̄\\ 
        /  ∧  ―ニ二―――――――――    //     \\  
     /    |        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  //          \\
     り⌒l | リ                        //           \\
       ///'                      ゙ ニニニニニニニニニニニニ '
       ``

558 :Nanashi_et_al.:2013/01/20(日) 01:58:45.72
[impact factor]インパクトファクター[IF]ニコニコ動画>1本 ->画像>2枚

559 :Nanashi_et_al.:2013/02/13(水) 01:42:11.70
http://blog.livedoor.jp/kinisoku/archives/1844057.html

560 :Nanashi_et_al.:2013/02/15(金) 22:56:00.30
             /●`ヽ      ;'´●\
           /`ー-‐'´        `ー‐' \


                |  __   ,..、|
                `´  ` ´  `
                 ,.‐- ..-‐-、
                / ,r--‐ュ. ヽ   今でしょ
                 /,-´  ̄ ̄ .ノ

561 :Nanashi_et_al.:2013/03/02(土) 00:00:44.60
つけてるよ
http://blog.livedoor.jp/chihhylove/archives/7761100.html

562 :Nanashi_et_al.:2013/05/04(土) 23:35:53.29
わたしはあなたです
http://live.nicovideo.jp/watch/lv136546482

563 :Nanashi_et_al.:2013/05/31(金) 00:49:24.07
将棋・チェス
http://toro.2ch.net/bgame/

564 :Nanashi_et_al.:2013/06/12(水) 11:22:25.11
2年連続で6月29日だから、今年も6月29日発表かな。

565 :Nanashi_et_al.:2013/06/12(水) 20:05:52.59
動物虐待者リスト
犯罪者◆樋口昭彦(44)◆日本興業銀行行員◆東京都世田谷区砧3◆猫を洋弓銃で殺害
犯罪者◆北田哲生(33)◆さくら銀行行員◆川口市栄町二◆猫の頭部切断して玄関先に放置
犯罪者◆大久保雄路(21)◆中卒無職◆宇都宮市清住1◆ハムスター20匹以上殺した後、飼い犬、猫を蹴りやゴルフクラブで撲殺
犯罪者◆森山博人(37)◆無職◆神戸市須磨区東落合1丁目◆自宅のベランダから猫6匹を投げ落とし殺す
犯罪者◆長谷川正宏(33)◆那覇市立神原中学校教諭◆那覇市樋川のマンション8階◆猫をマンション8階から投げ捨て
犯罪者◆上原宏之(38)◆川崎市建設局土木管理部主査◆東京都大田区西六郷2◆猫を粘着テープ巻きにして車に放置猫23匹殺
犯罪者◆松原潤(27)◆九州大学工学部卒無職◆広島県呉市焼山西3丁目◆ネットに猫虐殺写真公開
犯罪者●栗山龍(40)●猫虐殺が出来るSMクラブ経営者(検索おすすめ)
犯罪者●松本誠(28)●無職●大阪鶴見花博公園で猫を岩に叩き付け池に投げ殺す
犯罪者●村元隆俊(32)●飼い犬を虐待死火を点けて殺す、止めに入った祖母も灯油をかけ殺害
犯罪者●増田和春(57)●農業●犬の悲鳴に気がついた、無職女性の飼い犬の首を切って殺す。
犯罪者●館山祐子(50)●北海道苫小牧市、元ペットショップ経営●犬計6匹餓死させる「エサをやったが食べなかった」
栗田隆史・森山慎一・高柳政男・高橋新一・廣瀬勝海
まだいますので、お楽しみに!

566 :Nanashi_et_al.:2013/06/13(木) 20:02:32.57
在日の通名ばっかりだな
コリアンとチャイナは追い出せよ

567 :Nanashi_et_al.:2013/06/15(土) 21:02:56.94
インパクトファクターなんてどうでもいいよ。

568 :Nanashi_et_al.:2013/06/15(土) 21:08:09.70
IFの値はどうでもいいけど、IF付かないのに査読付き論文()とか言ってるのは恥ずかしいと思うの

569 :Nanashi_et_al.:2013/06/15(土) 22:51:30.39
院生を担当する教官はIFを考慮しないと、学生が就職で苦労するだろう。

570 :Nanashi_et_al.:2013/06/15(土) 23:43:28.72
10年前にIFが2かそこらだった雑誌に載せて、途中から雑誌名変えずに総説ばっかり載せ始めて今はIFが10となり、
「俺はIF10の雑誌に載った!」っていばられてもなぁ…。納得できんのよ。

571 :Nanashi_et_al.:2013/06/16(日) 04:14:48.42
むかしの論文でIFとか言ってるやつは池沼
いまの引用数見ろと

572 :Nanashi_et_al.:2013/06/19(水) 22:25:31.74
もう誰からも見向きもされないインパクトファクターwww

573 :Nanashi_et_al.:2013/06/20(木) 22:25:24.51
今年のImpoct factorって発表されたの?

574 :Nanashi_et_al.:2013/06/20(木) 23:32:19.83 ID:ysR09QUQ!
誰か有名どころをアップしてよ。

575 :Nanashi_et_al.:2013/06/22(土) 17:11:40.50
バイオ・医学系なんだが、CNSと姉妹紙以外は基礎系総崩れ。臨床系がアップ。

Cell 31.957
Nature 38.597
Science 31.027
New Eng J Med 51.658

Nat Cell Biol 20.761
Nat Genet 35.209
Nat Immun 26.199
Nat Med 22.864
Nat Neurosci 15.251
Nat Struct Mol Biol 11.902
Cancer Cell 24.755
Cell Metab 14.619
PNAS 9.737
EMBO J 9.822
J Clin Inv 12.812
Gene Dev 12.444

ついにJBがBBRCを逆転!!!
J Biochem 2.719
BBRC 2.406
FEBS Lett 3.582  FEBS > BBRC 勝負ありか
Gene Cell 2.731

JBC 4点割れも近い?
J Biol Chem 4.651
J Immunol 5.520
PLoS One 3.730 下がり気味?
PLoS Biol 12.690
PLoS Med 15.253

576 :Nanashi_et_al.:2013/06/22(土) 20:55:07.93
季節ものですな。

577 :Nanashi_et_al.:2013/06/22(土) 22:06:59.88
Scientific Reports 2.927

578 :Nanashi_et_al.:2013/06/22(土) 23:17:45.70
1

579 :Nanashi_et_al.:2013/06/22(土) 23:28:11.82
Impact factor は株価のような面がある。
J Biol chem 私は幾つかもっているが私が出した時は6点以上あった。
一方、以前、私が出したLeukemia というジャーナルは当時、3.9 だったが、
2013年は、なんと10を越えた。
BBRCも8本もっているが、私が出した時は3.5あった。

Impact factorは株と同じかな。
私が所属する医学部ではIFが重視されるが、ふざけた話だと思う。
が、仕方ないとも思う。科研費も教授選もIF重視。
もっと、いい指標ないものでしょうかね。

580 :Nanashi_et_al.:2013/06/22(土) 23:49:46.47
偏差値よりも株価の方がうまい例えかもしれないですねw

581 :Nanashi_et_al.:2013/06/23(日) 20:04:08.48
日本循環器学会の機関誌 Circulation Journal のIFは低落す!
ディオバンの報いか ××k☆\(--;));;;

2012: 3.578
2011: 3.766

582 :Nanashi_et_al.:2013/06/23(日) 21:01:11.86
PLoS one 下がった。私は がん関連の研究していますが。
PLos one の論文の内容は、イマイチ良くないね。
今後3−4でウロウロする感じかな。

583 :Nanashi_et_al.:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN
IF信者は自分の論文の引用数を見ろ
IF高いのに引用数が少ないとかそれこそ恥だぞ

584 :Nanashi_et_al:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN
>581 Impact Factor:Announcement from the Editor-in-Chief of
Circulation Journal
Dear Colleagues:I am pleased to inform that Circulation Journal ―
the official journal of the Japanese Circulation Society ― has earned an official 2012 Impact
Factor (IF) of 3.578.The official ranking also places Circulation
Journal 32th among the 122 journals in the Cardiac &amp; Cardiovascular
Systems category in 2012 JCR Science Edition.(25th among the 117
journals in 2011). 3流6誌に抜かれてしまいました。Kyoto Heart Study
のサブ解析など載せるからこの有様。総責任者であるべきの編集院長が
Kyoto Heart問題の調査淫長として相手をボコボコにするのもまた滑稽です。

585 :Nanashi_et_al.:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN
最近、研究関係のニュース多いな
東大やら京大やら

586 :Nanashi_et_al.:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN
IFが高くない雑誌(5くらい)に投稿して、受理されたが、
Citationが5年で200を越えていた。
これも、寂しい

587 :Nanashi_et_al.:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN
5年も経った論文に対してIFとか言ってるようなやつってまだいるんだ。

588 :Nanashi_et_al.:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN


589 :Nanashi_et_al.:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN
そういや冷戦再開するって言ってたな

590 :Nanashi_et_al.:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN
IF≠引用数

591 :Nanashi_et_al.:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN
http://sonicch.com/archives/30447198.html

592 :Nanashi_et_al.:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN
プロ市民(国籍不問w)ガチ推しの飛翔体キムチ太郎当選で未来はピカドン明るいね

http://www.hoshusokuhou.com/archives/29932855.html

593 :Nanashi_et_al.:2013/10/16(水) 16:01:11.90
Cancer MedicineってIFどのくらいになりそう?
正直あまり上がらなさそうだけど

594 :Nanashi_et_al.:2013/10/20(日) 09:10:12.96
まあ科研費欲しいので高いIFは重要だけど
業績リストの体裁をを整えるのに数も必要だし
悩むね

595 :Nanashi_et_al.:2013/10/28(月) 02:22:34.95
科研費の申請で過去五年間の業績30個かいた
採択たのんます!

596 :Nanashi_et_al.:2013/10/28(月) 22:13:16.61
>>595
俺,それで去年の基盤B落ちた。今年もう一回挑戦中。

597 :Nanashi_et_al.:2013/10/29(火) 17:51:25.34
共著厨の気持ちがわかった。

598 :Nanashi_et_al.:2013/10/30(水) 00:08:57.92
>>595
その30本のうち、ファーストオーサーは何本?

599 :Nanashi_et_al.:2013/10/30(水) 22:31:11.07
>>598
17本

600 :Nanashi_et_al.:2013/10/31(木) 00:52:08.06
>>598
596だが,ファーストの査読論文は20本くらい。
査読論文だけじゃ埋まらんかったので,単行本共著や学会招待講演も混ぜた。
今年も同じぐらいだが,雑誌のIFは少し高くなったな,あんまり関係ないだろうけど。

601 :Nanashi_et_al.:2013/10/31(木) 01:24:20.61
基盤BってIFや論文ファースト数とか関係あるんですか?
当方若手x3,基盤Cx1の駆け出しにつき,後学のために..

602 :Nanashi_et_al.:2013/11/01(金) 01:01:54.12
5年間でファースト20本って凄いな!年4本か
俺の分野では無理だわ

603 :Nanashi_et_al.:2013/11/03(日) 01:56:51.25
>602
うむ。学生が使えない学校なので,自分でやってたらそうなった。
論文になりそうなデータを長期休み中に短期決戦で取って一本に仕立て上げる
+書けば載るような雑誌の特集号に出す,の合わせ技。
科研費もらえんのは,中身が無いからかな。

604 :Nanashi_et_al.:2013/11/05(火) 06:58:09.81
数稼いでも科研費には有利にならんよ
自分も同じ間違いしたんで方針を修正した

605 :Nanashi_et_al.:2013/11/06(水) 07:53:37.03
>>604
それで当たるようになったの?

606 :Nanashi_et_al.:2013/11/07(木) 23:59:06.52
>>604
論文が書けなくなったんですね,分かります。

607 :IFの難しさ:2013/12/17(火) 14:50:40.69
学際性の強い分野では、IFがとても低くなる。

実際、数学や物理はすでに低いわけだが、 
医用数学とか数理生物とかは、さらに低くなってしまう。

IFを気にしている若手の研究はだめだね。
IFの低い分野に向かっていくことが難しい時代になった

608 :Nanashi_et_al.:2013/12/18(水) 21:37:55.19
Researchgateってすごいのな。登録した論文の載った雑誌の
IF勝手に知らせてくれる。JCRアクセスできない弱小大の俺には
ありがたいシステムだ。

609 :ちょいとお願い:2014/01/06(月) 16:35:54.14
マルチ気味なのはホント悪いと思っているけどな。

お願いがございます。

http://www.hindawi.com/journals/
をご覧頂き、皆さんに関係のありそうなjournalsを見てほしいです。
一応、論文採択率が示されております。

私もEditorとして厳しくやっており 
2割強を採択というところです。つ、か、れ、るーって感じです。
ダメダメなジャーナルと思われたくない気がしましてね
そんなわけでこんなカキコになってしまったのです。
失礼しました。

610 :Nanashi_et_al.:2014/01/14(火) 22:11:35.66
↓Hindawiに出す時は忘れずに

140 名前:研究する名無しさん[] 投稿日:2014/01/14(火) 15:20:47
Science誌は、架空の研究結果をまとめた論文原稿を作成した。原稿には明らかに
科学的に間違いだとわかるような点を含めた。さらに、原稿中のキーワードを微妙に
変えて数百パターンの異なる原稿を作成した。これを数百のオープンアクセスジャー
ナルに送り、反応を観察した。
その結果、8割余りのジャーナルから返答があり、そのうち6割余りのジャーナルが
原稿をアクセプトした。(アクセプトされた場合は、その後原稿を取り下げた)また、
6割程度のジャーナルが、査読の形跡なしにアクセプト・リジェクトの決定を出していた。
査読なしでリジェクトになったジャーナルは、エディターが原稿を査読に回す前に、
掲載の価値なしと判断したということなので問題ない。それに対し、査読なしでアクセ
プトしたジャーナルは、その審査プロセスに疑問ありと言わざるを得ない。
また、オープンアクセスジャーナルは、その所在地をあえて曖昧にしていることが多い。
今回の実験で原稿を投稿したジャーナルについて、オフィスやエディター、そして掲
載料振込先の銀行の実際の所在地を、メールのヘッダなどからたどった結果、
ジャーナルの実質的な所在地として圧倒的に多かったのはインドであった。
他に、ナイジェリアも多かった。ナイジェリアは全てのジャーナルがアクセプトであった。
ジャーナルのタイトルはEuropean Journal of --- や、American Journal of --- など
となっていても、実際の発行元は途上国であることが多かった。
この 「実験」を行ったのがScience誌であり、オープンアクセスジャーナルとはビジネ
ス上対立する立場であるため、記事の内容に多少攻撃的な要素は見て取れた。
しかしながら、オープンアクセスジャーナルの問題点は実際に存在し、
その実態を大規模調査で数字として示した点においては、この記事は一読に値する。
http://www.sciencemag.org/content/342/6154/60.summary

611 :データをよくみろw:2014/01/16(木) 12:27:20.77
↑ そのサイトのData and Documentsのリンクから入ると
Hindawiはむしろ良質(ちゃんとインチキをrejectした)であることが示されている

インチキ論文を
Herbert Open Access Journals Pharmaceutical Technology & Drug Research はrejected
Hikari Ltd. Clinical and Experimental Medical Sciences はacceptedだからダメ
Hindawi Publishing Corporation Chemotherapy Research and Practice はrejected
Horizon Scientific Press Current Issues in Molecular Biology もrejected
Hygeia Hygeia はacceptedだからダメ
IBC Interdisciplinary Bio Central はrejected

612 :Nanashi_et_al.:2014/01/20(月) 21:24:50.94
注意しなきゃいけないのは,この実験に使われた論文には,中学生や
高校生でも分かるぐらいの間違いが含まれていたってこと。

それで良質って,基準が低すぎるだろ。

あと,発展途上国は論外として,カナダが本拠地のOA誌が結構香ばしい。

613 :Nanashi_et_al.:2014/01/21(火) 08:22:56.64
NHKの特番「プロフェッショナルの仕事」
学会発表も論文発表もしないロボット研究者が
実用サイボーグの開発
神経傷害でALS患者の意識コミュニケーションを回復させる電気機材や診断のドキュメント
おいおい専門医や研究倫理委員会が全くでてこないぞ
ロボット研究者が直接に患者の状態や意識レベルの説明して
脳波診断してるのは可笑しくないか
森口臭い

614 :Nanashi_et_al.:2014/01/22(水) 16:25:53.83
筑波大の教授らしいけど?

615 :Nanashi_et_al.:2014/01/23(木) 00:02:40.04
別に治療してるわけじゃないからいいだろ。

616 :Nanashi_et_al.:2014/03/22(土) 03:40:05.37
Nature Communicationsって雑誌,オープンアクセスでなくても
投稿料61万円って,すごいのな。
基盤Cでは支払困難なレベル。

その割にはIFは控えめだけど。

617 :Nanashi_et_al.:2014/03/23(日) 08:04:17.34
投稿料が100ドルのOA誌を重宝してる

618 :Nanashi_et_al.:2014/03/23(日) 11:54:45.19
【応用物理学会関係者(仮)より】
Nature CommunicationsはIFが大体10くらいで投稿料61万円。

JJAPはIFが1ぐらいで,ページあたり1万円。論文あたり5ページ
とすると,12本ぐらい載せられます。

累積IFだとJJAPの方がお得。みなさん,JJAPに投稿してください。

619 :Nanashi_et_al.:2014/03/24(月) 01:08:02.37
Authors who do not wish to make their work open access may publish in Nature Communications free of charge and papers will be available via the traditional subscription route.
って書いてあるけど?

620 :Nanashi_et_al.:2014/03/24(月) 22:04:13.09
>>616
うん。君が間違っているぞ。

621 :Nanashi_et_al.:2014/04/02(水) 07:04:14.90
さて,595,596,604の科研費はどうなったんだろう?

622 :笑いたければ笑え:2014/04/03(木) 22:55:13.81
日本人にどう思われようがHindawi誌のIFが上昇しているのは事実
古細菌 http://www.hindawi.com/journals/archaea/2014/
ゲノミクス http://www.hindawi.com/journals/ijg/contents/
神経可塑性 http://www.hindawi.com/journals/np/contents/
幹細胞 http://www.hindawi.com/journals/sci/
このあたりに何とかデータまとめて掲載してくれ。

623 :Nanashi_et_al.:2014/04/16(水) 16:40:07.22
ここでもOAのゴリ押しやってたのか

624 :Nanashi_et_al.:2014/04/16(水) 16:40:39.37
知れば知るほど“遠い異星の宇宙人” 「嫌韓本」に学ぶ韓国対応法
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/140413/mca1404130712001-n1.htm

625 :u:2014/04/16(水) 17:04:54.99
長島大貴(早稲田大学高等学院、早稲田大学社会科学部)は反社会性人格障害者。窃盗・傷害などの犯罪を繰り返している。こいつには気を付けたほうが良い。

626 :Nanashi_et_al.:2014/05/20(火) 20:25:10.21
http://www.npo-medical.net/p.php/27/

627 :Nanashi_et_al.:2014/05/20(火) 20:33:39.19
https://kaken.nii.ac.jp/r?qb=%2FMURC%2F

628 :Nanashi_et_al.:2014/06/14(土) 21:30:53.88
【科学】STAP細胞論文、世界一の不正で「教科書に載る」可能性も これからの日本の論文にも影響
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402736505/

629 :Nanashi_et_al.:2014/06/15(日) 18:22:40.11
またそろそろ発表の時期か

630 :Nanashi_et_al.:2014/07/03(木) 12:34:00.89
発表遅いねえ〜

631 :Nanashi_et_al.:2014/07/05(土) 09:11:24.80
とっとと発表しろよ。
トムソンロイター。

632 :Nanashi_et_al.:2014/07/05(土) 13:44:17.37
今年は7/30発表だ

633 :Nanashi_et_al.:2014/07/06(日) 12:35:08.17
インチキOAとか,OAでなくても国際会議のプロシにタイトルを提供して
いるだけのなんちゃって雑誌にも何かの間違いでIF付与していたのに
気づいたので,今年はその精査に時間がかかるのかな。

634 :Nanashi_et_al.:2014/07/07(月) 10:27:06.18
すごい使いにくくなってる

635 :Nanashi_et_al.:2014/07/08(火) 07:21:45.94
担当editor名が論文に掲載されるOA誌は
かなり注意深くやっている面もあり
OA誌をひとくくりにできない。だから時間がかかる

636 :Nanashi_et_al.:2014/07/09(水) 02:07:33.55
いや,ここ見りゃ大体わかるだろ。

http://scholarlyoa.com/

637 :Nanashi_et_al.:2014/07/09(水) 08:23:25.90
>>636
IFがついているのにw

638 :Nanashi_et_al.:2014/07/11(金) 02:26:20.24
インパクトコンパクト

639 :Nanashi_et_al.:2014/07/12(土) 14:45:29.92
ロッテ製品は随分前から買って無えわ
ノムヒョン辺りからだと思う

640 :よろしくうー:2014/07/12(土) 18:19:09.22
それなりの歴史ができつつあるOA誌
http://www.hindawi.com/journals/cin/   人工知能
http://www.hindawi.com/journals/omcl/  生体酸化
http://www.hindawi.com/journals/js/  センサー
http://www.hindawi.com/journals/ppar/  PPARつまり
Peroxisome Proliferator-Activated Receptors

641 :Nanashi_et_al.:2014/07/13(日) 09:47:29.57
OA誌はもういいよ

642 :良い論文を書こう:2014/07/26(土) 07:51:32.60
http://www.hindawi.com/journals/dm/2014/531092/ 移植免疫
http://www.hindawi.com/journals/cmmm/aip/857398/ 比例ハザードモデル用

643 :DAY GAME:2014/07/26(土) 08:02:52.81
ふっふっふ時代の流れにインプット

もう市民縄跳びとかからがこうで無差別殺人か学会で変死

644 :DAY GAME:2014/07/26(土) 08:07:11.71
ふっふっふ時代の流れにインプット

俺を何を考えてるのか解らなくなるまで怒らして無差別殺人か学会で変死

645 :DAY GAME:2014/07/26(土) 08:10:52.94
ふっふっふ時代の流れにインプット

俺をおたくとか落ちキャラに例えて無差別殺人か学会で変死

646 :DAY GAME:2014/07/26(土) 08:15:18.08
ふっふっふ時代の流れにインプット

ふんふうんでももうおれんだぞとか言って無差別殺人か学会で変死

647 :今年も:2014/07/30(水) 07:39:53.93
そろそろか?

648 :Nanashi_et_al.:2014/07/30(水) 15:00:33.90
Scientific Reportsが5点越え!
ELIFEが8点越え!!
オープンアクセスの躍進がすさまじい!!!

649 :Nanashi_et_al.:2014/07/30(水) 20:50:09.44
一方プロワン下落wwww

650 :Nanashi_et_al.:2014/07/30(水) 22:11:59.72
ELIFE8点ってヤバすぎじゃね?w
生物系の雑誌絶滅しちゃうだろwwwwww

651 :Nanashi_et_al.:2014/07/30(水) 23:05:38.58
Cell Res も中国系で高IF!

652 :Nanashi_et_al.:2014/07/31(木) 00:08:40.19
Elife最強
これから全部Elifeに投稿します

653 :Nanashi_et_al.:2014/08/03(日) 21:39:12.14
ちんぱくとファクター

654 :Nanashi_et_al.:2014/08/04(月) 11:48:40.14
ロッテ関連製品ボイコット

655 :Nanashi_et_al.:2014/08/04(月) 14:39:05.68
応用数学と生物の融合分野でIFが2以上の学術誌に論文載せたやつ。
選考するから論文名を晒してくれ。(特定を避けるため複数の論文を晒すこと)


656 :Nanashi_et_al.:2014/09/07(日) 15:44:55.88
ELIFE8点越えマジか
生物系中堅誌全滅かな

657 :Nanashi_et_al.:2014/09/18(木) 23:04:24.53
PlosOne
SpringerPlus
Scientific Reports

658 :Nanashi_et_al.:2014/09/19(金) 11:44:07.32
姉通と依頼は両方ともemailでTOC見ている
姉痛は最近けっこうつまらないからIF5,6くらいまで下がる気がする
依頼はPNASくらいまで行きそう

分野横断の高IF誌が学部生に教えるような書き方を求める一方で、
専門的にしっかり書いても評価される中堅どころの専門誌は
IF下がろうとも価値は変わらないと思う

659 :Nanashi_et_al.:2014/09/19(金) 18:31:49.84
Elifeってそんなに質の高い論文を載せてるの?
よくある受け皿ジャーナルかと思ってた

660 :Nanashi_et_al.:2014/09/20(土) 00:30:28.66
>>658
同意するけど、取り残されそう。

661 :Nanashi_et_al.:2014/09/20(土) 11:39:12.85
エディタの専門分野が違ったりして
専門誌でないと評価が難しい場合もある。
応用数学の難しいのだと俺のところに回ってくるw

662 :Nanashi_et_al.:2014/09/21(日) 09:03:47.50
専門性を評価しないと、
いま活躍してたり大御所になっている人はわかっているからいいかもしれないものの
下の世代の知識がどんどん貧弱になっていく
知識があったとしても受け売りでしか無いケースが多い

663 :Nanashi_et_al.:2014/09/21(日) 12:44:02.95
受け皿とか言ってる人はHHMIとWellcomeTrustが生命科学の世界で絶大な力もってること知らないんだろうな

664 :Nanashi_et_al.:2014/09/22(月) 11:42:38.06
うん知らん

665 :Nanashi_et_al.:2014/09/23(火) 12:08:36.38
↑門外漢は出ていってくれ

666 :Nanashi_et_al.:2014/09/23(火) 12:19:00.33
ここ生物板じゃないから

667 :Nanashi_et_al.:2014/09/24(水) 10:34:17.19
生物/化学/物理/地球科学/数学/工学/医学/歯学/薬学/看護学/農学/水産学
みんな仲良くやろうよ。みんなお互いに門外漢だよ。

668 :Nanashi_et_al.:2014/09/24(水) 23:57:33.68
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140919-00010000-newton-sctch

669 :Nanashi_et_al.:2014/09/27(土) 18:07:31.01
多くの在日はこうした醜い自分たちの同胞の姿に口を閉ざし、見てみぬ振りをして、
自分だけは別、関係ないと言い繕い「良い在日」であることをアピールします。
その「良い在日」が口を閉ざすことは、これらの不逞在日が悪行の数々を行うことを
間接的に支援していると言えるのではないですか?
自分たちの同胞の始末は自分たちで行うべきなのです。

670 :Nanashi_et_al.:2014/09/27(土) 22:55:57.68
物理学会の英文誌JPSJのIFが下がってきてるんだが何が原因?
他の分野でも、国産英文誌のIFって下がってるの?

671 :Nanashi_et_al.:2014/09/27(土) 23:57:13.10
うちの分野は下がってない
エディタが載せる論文が悪いんだろ

672 :Nanashi_et_al.:2014/09/29(月) 11:19:29.13
今年は、国内の所属学会の機関誌のIFが歴代最高値だった。
来年は反動で下がるだろうけど、正直、ここまで上昇するとは思わなかった。

673 :Nanashi_et_al.:2014/10/05(日) 10:10:46.57
>>672
IFが反動で下がることなんてほとんどないよ。
下がるのは,長期凋落傾向にある場合か,
創刊直後に多いが一時的に無理やり上げたりした場合が多い。

674 :Nanashi_et_al.:2014/10/08(水) 02:44:41.60
五大オープンアクセスメガジャーナル!
これらへの掲載を目指そう!

PlosOne (Plos)
SpringerPlus (Springer)
Scientific Reports (Nature Publishing)
Scientific World Journal (Hindawi)
Royal Society Open Science (Royal Society Publishing)

675 :Nanashi_et_al.:2014/10/08(水) 04:01:59.86
まだIFIFって未だに騒いでるのって何かの原理主義?w

676 :Nanashi_et_al.:2014/10/08(水) 07:34:40.24
IFの問題は個々の論文の質を必ずしも反映するものではない点と
長期的なインパクトを評価できない点である。
引用数ならまだしも、公募書類に掲載誌のIF入れろなどというのは
自分たちには学術的評価なんか無理だからとにかく高IF誌を評価する
という、審査する側の本音を正直に表しているともいえるが、知的怠惰
と言わざるを得ない。

677 :Nanashi_et_al.:2014/10/09(木) 00:30:51.37
IF基準にするのは別にいいけど,共著者数で割り算してから総計しろよ。

678 :fenderiltomstent:2014/10/18(土) 14:19:12.67
infだよ。

679 :Nanashi_et_al.:2014/10/18(土) 14:19:41.53
imfだった。

打ち間違えました。

680 :Nanashi_et_al.:2014/10/18(土) 14:47:55.75
>>679
国際通貨基金がどうかしたの?

681 :Nanashi_et_al.:2014/10/19(日) 13:25:07.21
>>677
あと使った研究予算ね

682 :Nanashi_et_al.:2014/10/24(金) 09:05:40.17
朝鮮人の岩城滉一がサッカー日本代表にたいしてヘイトスピーチ

683 :Nanashi_et_al.:2014/10/26(日) 15:54:56.27
五大オープンアクセスメガジャーナル!
掲載を目指そう!

PlosOne (Plos)
SpringerPlus (Springer)
Scientific Reports (Nature Publishing)
Scientific World Journal (Hindawi)
Royal Society Open Science (Royal Society Publishing)

684 :Nanashi_et_al.:2014/11/15(土) 11:15:17.76
>>676
個々の論文の評価は引用数でやればいいじゃん

685 :Nanashi_et_al.:2014/11/15(土) 21:59:55.51
エディターからするとIFは気になるな

686 :Nanashi_et_al.:2014/11/27(木) 13:33:31.61
>>684
若手を取る公募で公刊されたものが3本ずつ、
どちらも去年と今年の公刊で被引用数はまだわからない。
こんな状況なら、IFの高いジャーナル論文がある方を採用するだろ。
IFは被引用数の信頼できる予測値だ。

687 :Nanashi_et_al.:2014/11/27(木) 13:37:13.52
連投でスマヌが、逆に言えば、
5年前にIF3のジャーナルに掲載された論文の被引用数が3に届かないのは、
平均以下の論文だったということになる。
いずれにせよ、IFから得られる情報は有益だ。

688 :Nanashi_et_al.:2014/11/27(木) 13:42:04.65
5年もあれば自分で引用して被引用数3になるわ

689 :Nanashi_et_al.:2014/11/27(木) 21:12:45.29
>>686
引用数は論文がでて数ヶ月たてばすぐに調べられるわ。

690 :Nanashi_et_al.:2014/11/27(木) 21:51:05.33
的外れ…

691 :Nanashi_et_al.:2014/11/27(木) 22:22:14.57
>>687
IF3なら1年で3本引用されないと雑誌の平均引用数にならなくね
5年なら15本

692 :Nanashi_et_al.:2014/11/27(木) 22:23:36.16
>>687
5年後に3回以下の引用だと、IF3の論文誌にとっては平均以下どころかカス論文

693 :Nanashi_et_al.:2014/11/27(木) 22:23:42.69
>>689
去年、今年に出た論文は将来どのくらい引用される事になるかわからないって意味だろ

694 :Nanashi_et_al.:2014/11/28(金) 00:36:05.58
>>689
ダサいなお前

695 :Nanashi_et_al.:2014/12/15(月) 00:52:08.12
五大オープンアクセスメガジャーナル!
掲載を目指そう!

PlosOne (Plos)
SpringerPlus (Springer)
Scientific Reports (Nature Publishing)
Scientific World Journal (Hindawi)
Royal Society Open Science (Royal Society Publishing)

696 :Nanashi_et_al.:2015/01/03(土) 11:33:59.32
フジTV「JAP18」騒動

697 :Nanashi_et_al.:2015/01/13(火) 13:12:07.54
IFってどういう雑誌につくの?

698 :Nanashi_et_al.:2015/01/13(火) 21:43:02.13
>>676
ライバルが少ないテーマで、実用上不可欠なアイデアや結果を示す論文なら、
インパクトファクターは関係ないと思う。

似たような論文がいくつもある場合は、一番インパクトファクターの高い雑誌に載ったのが
信用されやすいというのはあるけど。

699 :Nanashi_et_al.:2015/01/14(水) 01:21:42.16
>>697
トムソン・ロイターという格付け会社に認定されたら

700 :Nanashi_et_al.:2015/01/16(金) 08:19:20.87
新興OAが載ってないのはその権威に認定されてないから?

701 :Nanashi_et_al.:2015/01/16(金) 08:51:50.85
>>700
申請してから、集計が始まって、IFが公式にリリースされるまで最低3年はかかる

702 :Nanashi_et_al.:2015/01/16(金) 13:11:39.87
申請したら通るもんなのか?

703 :Nanashi_et_al.:2015/01/16(金) 21:38:47.90
>>701
2年でIF付く場合もある

704 :Nanashi_et_al.:2015/01/16(金) 21:41:56.60
IFが付いてない場合もSCImagoのデータを見ればOK
こちらはSCOPUSベースのインパクトファクターだが本家とほとんど同じ値
http://www.scimagojr.com/journalrank.php

705 :Nanashi_et_al.:2015/01/16(金) 22:25:24.14
これが表現の自由だ
[impact factor]インパクトファクター[IF]ニコニコ動画>1本 ->画像>2枚
.

706 :Nanashi_et_al.:2015/01/19(月) 02:14:12.79
SpringerPlusはいつIF付くんだ??

707 :Nanashi_et_al.:2015/02/28(土) 18:48:31.46
STAP細胞

708 :Nanashi_et_al.:2015/04/30(木) 10:23:30.70
懸賞サイトからも被リンクをもらえますよ

もしあなたが何か商品をお持ちなら、被リンクを得るために「懸賞」を利用するという方法もありますよ。

インターネット上には、懸賞サイトって結構ありますよね。これらに登録して掲載されることで被リンクも得る事ができるんですよ。

ただこの場合は、その懸賞企画が終了するとリンク自体が消えてしまいますから、そこが欠点かなと思います。
またこの企画の為のサイト作りや抽選、当選者に連絡して商品を発送したりと色々としなければならないことが増えますからここは手間かもしれませんね。

しかし、方法としてはかなり簡単ではありますので試してみるのも良いんじゃないかなと思います。またその際は、できるだけ大手のサイトに優先的に登録することをオススメしますよ。

特に、補助としての被リンク対策と考えればこれは結構オススメですので良かったら
お試し下さい。
http://seohilink81.blogspot.com/

709 :Nanashi_et_al.:2015/05/11(月) 21:37:54.33
今年ももうすぐ発表

710 :Nanashi_et_al.:2015/05/15(金) 15:06:43.01
ResearchGateのIFが、本家で公開されてる数値と全く合わないんだが、
あれは何?

711 :Nanashi_et_al.:2015/05/15(金) 17:48:30.35
ResearchGateのIFが、本家で公開されてる数値と全く合わないんだが、
あれは何?

712 :Nanashi_et_al.:2015/06/10(水) 01:24:06.46
今年はいつだー?

713 :Nanashi_et_al.:2015/06/19(金) 23:29:08.09
出たね。

714 :Nanashi_et_al.:2015/06/20(土) 01:20:03.98
昔からの歴史ある専門誌の凋落傾向がとまらないね。

715 :Nanashi_et_al.:2015/06/20(土) 10:15:36.20
JBCとPLOSONEは?

716 :Nanashi_et_al.:2015/06/20(土) 10:45:21.54
JBCはIF4.573
私の分野だと投稿先の選択肢からほぼ消えた

717 :Nanashi_et_al.:2015/06/20(土) 15:48:56.05
プロワンは3.234

718 :Nanashi_et_al.:2015/06/20(土) 16:44:42.48
うちの分野だとElsevier系の購読誌がIF落としてる
他の出版社は好調っぽい

719 :Nanashi_et_al.:2015/06/20(土) 20:45:13.09
特に番狂わせはなさそうかな

720 :Nanashi_et_al.:2015/06/21(日) 00:31:16.92
>>714
あの名門誌
Annalen der Physik
がIFが昨年の倍以上で3を超えたって,Wileyが宣伝してたぜ。

721 :Nanashi_et_al.:2015/06/21(日) 02:22:15.61
JBC4.5で投稿先から消えるって凄い分野だなw
免疫か神経かな。

722 :Nanashi_et_al.:2015/06/22(月) 09:33:44.36
eLifeすごいな。でも投稿する気にはならんな。

723 :Nanashi_et_al.:2015/06/23(火) 01:50:27.97
そう。なぜか投稿する気にならん。まず、めんどくさい。

724 :Nanashi_et_al.:2015/06/23(火) 19:38:57.23
Peer JもいいがSpringerPlusどうなった?今年つくだろ

725 :Nanashi_et_al.:2015/06/24(水) 15:34:53.26
中堅どころは、OAジャーナルに取って代わられた印象。
有名な雑誌以外は、金かけて宣伝する時代になったな。

726 :Nanashi_et_al.:2015/06/24(水) 17:48:20.78
確かに中堅購読誌はオワコン
OAの時代だ

727 :Nanashi_et_al.:2015/06/24(水) 18:03:59.81
中堅雑誌は、どうしてOAに負けているのだろう。

中堅雑誌を機関購読できない所が、そんなに論文を
出すとは思わなかったんだけど、想像以上に購読料に
苦しんでるのかな。

728 :Nanashi_et_al.:2015/06/24(水) 18:46:39.41
↑ちょっと意味わかりませんね

729 :Nanashi_et_al.:2015/06/24(水) 19:12:04.21
読むのにお金がかかる→どうしても必要でなければ読まない
→読まれないので引用もされない→IFが低くなる

一方、有名雑誌は機関購読しているので無料で読める→
・・・・→IFが下がらない

という推論。

730 :Nanashi_et_al.:2015/06/24(水) 20:30:44.70
サイレポ5.5はやべえ

731 :Nanashi_et_al.:2015/06/24(水) 20:35:28.86
再レポはPNAS超えるぞ

732 :Nanashi_et_al.:2015/06/24(水) 20:37:22.59
読まれない雑誌に投稿しても意味ないしな
自分はOA優先で投稿してる

733 :Nanashi_et_al.:2015/06/24(水) 20:44:06.47
プロワンの没落っぷりがヤバイ
こうなっら転がり落ちるのみ

734 :Nanashi_et_al.:2015/06/24(水) 23:10:50.63
サイレポがネイコを超えることはない。
よって、サイレポがPNASを超えることはない。
でも6くらいは行きそうだな。

735 :Nanashi_et_al.:2015/06/24(水) 23:26:55.12
ネイコは完全にPNAS超えたな

736 :Nanashi_et_al.:2015/06/25(木) 02:01:02.83
PLoS Biologyは何かあったの?昨年より随分落ちたけど。

737 :Nanashi_et_al.:2015/06/25(木) 02:07:51.30
PLOSもうだめでしょ。PLOS geneticsも落ちたし。

738 :Nanashi_et_al.:2015/06/25(木) 05:56:09.96
プロワンだって最初はけっこういいIFついてたのに、最近は落ち着くところに
落ち着いた。サイレポも数年で同じ道をたどるだろ。

739 :Nanashi_et_al.:2015/06/25(木) 05:56:47.61
>>>736
eLifeにながれたんじゃねえの? 

740 :Nanashi_et_al.:2015/06/25(木) 14:43:15.61
サイレポはライバルがいないのに?

741 :Nanashi_et_al.:2015/06/25(木) 21:16:09.70
ライバルがいない?なんで?

742 :Nanashi_et_al.:2015/06/25(木) 22:16:29.44
一時的に高IFがついたって「どうせゴミ箱に捨てるならキレイなゴミ箱に捨てよう」と
するのが殺到してそれがIF下げる元になって、落ち着くところに落ち着く。
研究者のこの行動を真面目に分析すれば論文一つ書けそうだw

743 :Nanashi_et_al.:2015/06/26(金) 00:25:20.54
プロワンはIF右肩下がりだったけど、サイレポは右肩上がりだからプロワンほどは下がらないかもね。ネイチャーブランドも強いし、Nat Communから一定数流れて来るし。ただ、トランスファーさせておいて、体裁直して投稿し直せと言ってくるのはイタダケナイ。

744 :Nanashi_et_al.:2015/06/26(金) 00:41:17.60
低レベルネタですまんが,APEXは毎年順調に下がってるな。
そのうちJJAPと一緒になったりして。
エディタがポンコツだから,仕方ないけどな。

745 :Nanashi_et_al.:2015/06/26(金) 02:23:14.44
サイレポの唯一のライバルのプロワンが消えたのだから、
サイレポは現状維持だと思う。

746 :Nanashi_et_al.:2015/06/26(金) 10:10:12.61
ネイチャーと合併したシュプリンガープラスは?

747 :Nanashi_et_al.:2015/06/26(金) 11:36:57.73
知名度が低すぎて投稿する気にならない

748 :Nanashi_et_al.:2015/06/26(金) 11:42:03.06
Nat Communや Cell reportsって、APCが高すぎだろ。
Sci.RepかPlos Oneあたりが、うちでは支払いの限界だよ。

IFが高いところは、強気だね。

749 :Nanashi_et_al.:2015/06/26(金) 12:20:47.98
たしかにね。Nat Communだしたら若手Bだと半分消えて、半年暇になって論文ばっかり読んでた。

750 :Nanashi_et_al.:2015/06/26(金) 16:37:46.01
ボスが払ってくれないの??

751 :Nanashi_et_al.:2015/06/26(金) 19:26:50.93
ボス科研外して校費しかないから払えなかった。コレスポだけ奪っていった。

752 :Nanashi_et_al.:2015/06/26(金) 20:32:17.56
コレスポ渡すなよ

753 :Nanashi_et_al.:2015/06/26(金) 21:01:24.06
わろた、世界は広いな

754 :Nanashi_et_al.:2015/06/26(金) 21:13:01.83
でも、機材やその他いろいろはボスの物だから、許したって。

755 :Nanashi_et_al.:2015/06/27(土) 11:46:54.50
機材使わせて論文量産とか腐ったボスもいるもんだ

756 :Nanashi_et_al.:2015/06/27(土) 11:47:51.70
機材さえ買えば論文は出続けるってことかい

757 :Nanashi_et_al.:2015/06/27(土) 11:59:38.59
>>755
いるいるw
東大京大なんかその類
みんなブランドに魅せられて釣られまくってる
あの山中でさえその類
どこでもノーベル賞とれたはずなのに残念だわw

自分はすでに東大京大を見限ってる
かなりうざかったが何とか振り切った
二度と関わることはないわw

CNS論文だろうとその気になればどこでも書ける

758 :Nanashi_et_al.:2015/06/27(土) 14:07:12.38
コンプ乙

759 :Nanashi_et_al.:2015/06/27(土) 14:50:29.57
最近東大京大コンプがいろんなスレに出没してて困る

760 :Nanashi_et_al.:2015/06/27(土) 18:12:03.97
機材揃えるのがどれだけ大変か。
若手Bなんか何年とっても買えやしない。
カスドクはそんなこともわからない。

761 :Nanashi_et_al.:2015/06/27(土) 18:21:41.50
そんな他力本願な分野を選択した方がカスw

762 :Nanashi_et_al.:2015/06/27(土) 18:50:03.21
>>760
そうだな。機材が揃えられるくらいの科研費なり何なりを取るのは
大変だな。特に地方大だとな。

灯台から何年か前に独立した准教授としてこっちの地方大に赴任してきた
のがいるんだが,研究室HPには旧所属先から借りてるらしい装置の写真が
麗々しく飾られている。
ご本人はこないだやっと初めての基盤Cを当てたようだが,維持費にも
事欠いているだろう。あんな金じゃ,ちょっと大きな故障が起きたら立ち直れない
レベルだと思う。

まぁ,自分が編集委員になっている国内英文誌なんかで業績をつないでいる
みたいだが,どう考えても灯台に戻れるようなレベルじゃない,というより,
今の勤務先でさえ針のムシロレベルだと思う。

実力に見合う,幸せになれるポジションってあるんだなぁ,って思うな。

763 :Nanashi_et_al.:2015/06/28(日) 02:16:25.22
>>761
言いたいことはわからんでもないが、それは全然別の話だろw

>>762
若手Aや基盤Bでも大した機械買えないからw

764 :Nanashi_et_al.:2015/06/28(日) 10:18:10.07
>>762
>実力に見合う,幸せになれるポジションってあるんだなぁ,って思うな。

だな。
無理して背伸びして結局恩師に泣きついてる無能殉教&糞講師がいたけどもう目も当てられんわw
投稿論文だけは異常に拘ってたが最近はそれすら小保つかない有様w
身の程知らず&かまってちゃんとはあいつらのことを言うんだと分かってかえって勉強になったw

765 :Nanashi_et_al.:2015/06/28(日) 10:21:54.96
まさに反面教師ってやつだな(笑)

766 :Nanashi_et_al.:2015/06/28(日) 15:26:44.45
>>763
横だけど、一般論として、自分のやりたい研究分野が
一流大学でしか実施できないような分野かどうかって、
学部学生の頃に良く考えるべきだと思うんだけど。
うちは父親や親戚も学者だったから理解できてたのかな?
いや、ちょっと考えたら判ることだと思うんですが。

767 :Nanashi_et_al.:2015/06/28(日) 17:53:05.94
>>763
>若手Aや基盤Bでも大した機械買えないからw

同意はするが,それは高望みというもの。
上見りゃ切りないからな。

768 :Nanashi_et_al.:2015/06/28(日) 18:14:44.95
機械買うのすごいのは認めた上で、それで論文に名前連ね続けるのがおかしいって話じゃねーのか

769 :Nanashi_et_al.:2015/06/28(日) 19:57:18.56
そうだな

770 :Nanashi_et_al.:2015/06/28(日) 20:43:42.38
おれ、同じ学科じゅうのラボでいろんな機械借りたけど、名前入れろなんて
セコいことを言われたことない・・・

771 :Nanashi_et_al.:2015/06/28(日) 23:46:32.80
俺も

772 :Nanashi_et_al.:2015/06/29(月) 00:20:28.74
だんだん貸してくれなくなるだけだよ,うん。

773 :Nanashi_et_al.:2015/06/29(月) 00:25:05.31
そいつがそんだけの人望なわけよ

774 :Nanashi_et_al.:2015/06/29(月) 00:57:18.20
名前入れても損はしないんだし、いれとけば良くない?それとも何か問題あるの?

775 :Nanashi_et_al.:2015/06/29(月) 01:06:39.04
>>775
gifted authorship知らないの?
まあ、入れておいて損はないというのは正直その通りなんだけど。

776 :Nanashi_et_al.:2015/06/29(月) 06:46:05.16
つーかよその装置を借りないと研究できない時点で終わってると思うんだけど・・・
そんな無理なテーマを扱うなってこと。
どーせまともにデータの解釈もできないんだろうし論文までもってくには追試も必要だろうし。

777 :Nanashi_et_al.:2015/06/29(月) 09:44:53.88
高価な装置が無いと実験できない分野もあるんだよ。
機材に頼る奴はダメだ、とか言ってる奴らがうらやましいよ。

778 :Nanashi_et_al.:2015/06/29(月) 20:49:24.19
>>776
論文出しまくりだけど誰にも名前入れろなんてセコいことを言われたことないって
話なのに、おまえバカなの?

779 :Nanashi_et_al.:2015/06/29(月) 22:24:28.83
まあまあ。
てかIFの話しようぜ。
サイレポ万歳って話をよ。

780 :Nanashi_et_al.:2015/06/29(月) 23:10:34.46
同意。
糞論文量産に載せられるのはごめんだからね。

781 :Nanashi_et_al.:2015/06/29(月) 23:39:50.48
JBCと同様に神経科学の名門J Neurosciもここ数年右肩下がり。いい論文は載っているんだけど。

782 :Nanashi_et_al.:2015/06/30(火) 00:17:31.15
落ちぶれたな
ブレインリサーチの後を追うか

783 :Nanashi_et_al.:2015/06/30(火) 00:20:50.28
認知科学、行動科学でも伝統雑誌の没落が酷い
frontiers、BMC、PLOSに論文を吸い上げられてる

784 :Nanashi_et_al.:2015/06/30(火) 00:27:05.40
ふろんちあ、びーえむしい、馬開はすべてspringernatureから出てるって知ってた?
せかいさいだいのOA出版社

785 :Nanashi_et_al.:2015/06/30(火) 06:11:21.19
>>781
JNって投稿するだけで金取られるようになっただろ。

786 :Nanashi_et_al.:2015/06/30(火) 07:51:28.91
とはいえ一万ちょっとぐらいだし、IFが落ちるほど影響ないでしょ

787 :Nanashi_et_al.:2015/06/30(火) 11:05:30.97
中堅以下の購読雑誌はオワリ

788 :Nanashi_et_al.:2015/06/30(火) 19:14:18.35
IF10前後とその下の差が開く一方。
中間がなくて困るんだけどw

789 :Nanashi_et_al.:2015/07/01(水) 22:13:32.23
てかJNはマニアック過ぎてつまらん。

790 :Nanashi_et_al.:2015/07/01(水) 22:51:05.50
JNは専門誌だし。

791 :Nanashi_et_al.:2015/07/01(水) 23:14:21.18
springerplusのインパクトファクターは?

792 :Nanashi_et_al.:2015/07/02(木) 01:12:10.75
10.5

793 :Nanashi_et_al.:2015/07/02(木) 08:36:58.60
>>764
>>小保つかない

我々は、新しい言葉の誕生に立ち会ったのだろうか。

794 :Nanashi_et_al.:2015/07/03(金) 08:22:32.69
peerjはどーなる?

795 :Nanashi_et_al.:2015/07/03(金) 11:44:49.97
SpringerPlusがWeb of Scienceに収録されました
インパクトファクターが気になる

http://www.springer.com/us/about-springer/media/press-releases/corporate/springer-journals-increase-impact-factors-in-2014/679030

796 :Nanashi_et_al.:2015/07/03(金) 13:18:32.01
SpringerPlusの採択率は30%といつかの書き込みにあったね。
いまや、NatureとSpringerが合併したことだし、Peerjですら2超だったし、
SpringerPlusは3超くらいつくだろう。
たぶんSpringerPlusはPLoS Oneと同じか超え、
サイレポより少し下くらいになるだろうな。
ブランド力で。
しかも臨床医学系のネタが多いのはIF上昇という意味ではいいのでは。

いかがか?

797 :Nanashi_et_al.:2015/07/03(金) 14:05:30.26
springerplusの時代だな

798 :Nanashi_et_al.:2015/07/03(金) 16:02:27.95
購読誌はますますオワコン化が進む

799 :Nanashi_et_al.:2015/07/03(金) 18:57:01.99
Springer plusってなんなの?
聞いたこともない。

全く投稿する気も起きないw

800 :Nanashi_et_al.:2015/07/03(金) 22:28:20.98
これから流行るかも
ISI収録とそうでないのは大違いだから

801 :Nanashi_et_al.:2015/07/04(土) 00:43:54.91
Springer plusのホームページ見るとISI収録されていないみたいなんだが。

802 :Nanashi_et_al.:2015/07/04(土) 00:49:52.04
トムソンが今作業中

803 :Nanashi_et_al.:2015/07/04(土) 20:02:40.49
そうか!ISに収録されたか!

804 :Nanashi_et_al.:2015/07/05(日) 09:19:26.49
ISじゃまずいだろ。

805 :Nanashi_et_al.:2015/07/07(火) 00:16:20.28
チンパクトファクター

806 :Nanashi_et_al.:2015/07/09(木) 19:46:18.93
>>796
他のOAメガジャーナルと違って新規性も問うようですね

807 :Nanashi_et_al.:2015/07/09(木) 19:48:50.63
連投ですが、SpringerPlusのIFは2016年に付くようですね。2012年創刊なので今年つかなかった時に?と思ったのですが…

期待大とまではいかないものの、興味深い論文も数点見受けられたので楽しみです

808 :Nanashi_et_al.:2015/07/09(木) 21:15:59.86
私(ザキシマ結子)は兄に犯されました。 拒否すればいいんです、

けど怖くてそれが出来ずされるがままでした。

二人っきりになれば襲われる、そんな状態が続きました。

父=嶋●慎太郎は結子の体を貪るように犯します。

兄(嶋崎亮●(東京電機大学中学校評判万引少年)は小人病どちび

私ザキシマ一家の顔はGoogle検索『稲城市立向陽台小学校評判Y子』

809 :Nanashi_et_al.:2015/07/12(日) 12:49:30.17
僕もSpringerPlusに掲載したよ
馬のマークがかっこいい

810 :Nanashi_et_al.:2015/07/13(月) 00:49:17.29
別にSpringerのジャーナルなら全部馬だろ

811 :Nanashi_et_al.:2015/07/22(水) 10:52:32.20
ほんとだISI収録されてる!

812 :Nanashi_et_al.:2015/07/22(水) 18:17:17.58
SpringerPlusアクセプト率45%
http://blogs.springeropen.com/springeropen/2015/07/21/springerplus_if/

813 :Nanashi_et_al.:2015/07/22(水) 23:40:35.88
結構厳しいね
再レポは70パーセントだからな

814 :Nanashi_et_al.:2015/07/22(水) 23:50:55.90
SpringerPlusってプロワンもダメだったときの最後の砦

815 :Nanashi_et_al.:2015/07/22(水) 23:56:34.75
ローヤルオープンは?
パブメド、スコーパスにも未収録で負け組臭がすごい

816 :Nanashi_et_al.:2015/07/23(木) 09:45:19.84
最後の砦いいね

817 :Nanashi_et_al.:2015/07/23(木) 16:02:48.86
最後の砦!!炎のストッパー!!馬&#10133;

818 :Nanashi_et_al.:2015/07/23(木) 16:09:40.90
馬とローヤル何故差がついたか慢心環境の違い

819 :Nanashi_et_al.:2015/07/23(木) 18:17:07.01
>>814 プロワンは落ち目だからそうは思わないぞ

820 :Nanashi_et_al.:2015/07/24(金) 00:57:18.88
落ち目のプロワン以下のブランド力だから、これで良い。プロワンや再レポほどの認知されてない。プロワンはプロスブランド、再レポはネイチャーがあるのに比較して、特に高評価になるような要因がないし、どこに高IFになる要素があるのか。

821 :Nanashi_et_al.:2015/07/24(金) 07:09:54.97
OAメガは研究方法が適切かを問うはずだけど、最近のプロワンは査読があまりに適当だと思う。方法として、「これじゃ評価できないでしょ」っていう論文があまりに多い。査読の限界が来てるって感じだ。
玉石混合って言われてたけど、玉がサイレポに流れる(た?)だろうし、速報誌としての意味合いで出すならプロワンより査読がまともでAPCが安いところにだすよ。査読雑誌としての信頼は下がってきてる

822 :Nanashi_et_al.:2015/07/25(土) 12:07:16.82
プロワンは崩壊してる

823 :Nanashi_et_al.:2015/07/25(土) 14:01:16.24
SpringerPlusは盛り上がりすらせず

824 :Nanashi_et_al.:2015/07/25(土) 14:20:05.89
パワソは和人編集が死ねば糞論文が減って10超えると思うわw

825 :Nanashi_et_al.:2015/07/25(土) 15:48:39.90
SpringerPlusはどれくらいのインパクトファクターを出すんでしょうね。
2014年のIPPが0.711、2013年では0.5なので2015年は1.2ほどでしょうか。
論文数が厳しい査読で抑えられていますが(2014年:500弱、2015年現在190ほど)、被引用数は2014年いっぱいで700に対し2015年は既に500近く。
少なくとも3は行かないでしょう。

826 :Nanashi_et_al.:2015/07/25(土) 16:27:58.01
医薬系はIFに比べてIPPかなり低く出るよ
IFは2くらいいくかな

827 :Nanashi_et_al.:2015/07/25(土) 16:42:28.51
>>826
IF3以上の雑誌に載せるつもりが、査読前にSPへのtransferオファーが来て掲載させたからせめて3は欲しかったんだが…
最低でも2以上は欲しい

828 :Nanashi_et_al.:2015/07/25(土) 16:44:12.44
>>825 >>826
そのペースで伸び続ければ初年度は2くらいでも以降また伸び続けるんじゃないのかな?

829 :Nanashi_et_al.:2015/07/25(土) 17:23:05.04
しかし、SPのArticle collectionsって既存の雑誌のOA版だろ?
非OA雑誌が凋落したら雑誌を選別したうえで全部SPに集約するつもりかね

830 :Nanashi_et_al.:2015/07/25(土) 17:57:27.26
Natureと合併&ISI収録でSPは伸びると思う

831 :Nanashi_et_al.:2015/07/26(日) 07:15:29.80
>>830 NatureブランドがSPの停滞を許すはずがない。何か仕掛けてくるでしょ

832 :Nanashi_et_al.:2015/07/26(日) 08:05:57.02
Sprinegr+に掲載経験あるんだけど、SpringerOpenから次回投稿時のAPCを半額にするクーポンもらった。
過去に掲載された方にって書いてあるけど、これ掲載経験者全員に来てる?

833 :Nanashi_et_al.:2015/07/26(日) 08:06:37.25
ごめん、eとgが逆だわ

834 :Nanashi_et_al.:2015/07/26(日) 08:48:58.67
>>826
SPって医薬系のジャーナルなの?自分は化学分野だからピンと来ないけど、周りの医学系若手は結構SPに出してる。

835 :Nanashi_et_al.:2015/07/26(日) 10:31:55.06
スーパーファミコンが4000円安く買えるクーポン!

836 :Nanashi_et_al.:2015/07/26(日) 23:36:23.24
スーパーマリオRPG懐かしいな

837 :Nanashi_et_al.:2015/07/27(月) 00:35:46.84
小学生のとき夢中でマリオRPGやってたな〜
鬱だ

838 :Nanashi_et_al.:2015/07/27(月) 01:46:02.73
若いな

839 :Nanashi_et_al.:2015/07/27(月) 18:19:08.31
>>834
医薬系が圧倒的に多い↓
http://blogs.springeropen.com/springeropen/2015/07/21/springerplus_if/

840 :Nanashi_et_al.:2015/07/27(月) 20:09:43.03
>>832
わしももろたで
たぶん全員じゃろ

841 :Nanashi_et_al.:2015/07/31(金) 08:25:50.09
>>それだったらインパクトファクター伸びるだろうね。査読厳しいOAメガっていうのも珍しいけど、それだけ信憑性あるデータ揃いそうだし

842 :Nanashi_et_al.:2015/08/01(土) 10:26:17.06
JAMAに投稿してリジェクトされたんだけど、リジェクトされた際に
JAMAの下位雑誌(JAMA neurology)に投稿するか?という質問にYesと
答えた気がするんだが、自動的に下位雑誌に回されるのかと思ったら
そんな気配がない。勝手に投稿されるのではないの?
知ってる人教えておくれ

843 :Nanashi_et_al.:2015/08/02(日) 13:24:41.84
SPの査読厳しいか?

844 :Nanashi_et_al.:2015/08/07(金) 11:59:44.30
うんち

845 :Nanashi_et_al.:2015/08/08(土) 10:27:47.25
>>843多分この1年で劇的に厳しくなった

846 :Nanashi_et_al.:2015/08/08(土) 20:24:03.06
エディタ大拡充してから明らかにレベル上がった

847 :Nanashi_et_al.:2015/08/09(日) 09:57:56.84
>>843 厳しかった(医薬系)。SPはSpringerが旗印挙げてPRしてる以上、凋落は許されない。Springer-Natureブランド間でSpringerの信頼が落ちる要因になり得るし。

エディター見る限り、審査能力は高い面々だと思う。PLOSやNatureも注力しているところだと思うけど、ブランドイメージに直結するジャーナルの質は上げざるを得ないと思う。
だから、SPは受け皿レベルには落ちないと思うし、サイレポよりは劣ってもプロワンに匹敵するクラスにはなると思うよ。
プロワンは今後APCを下げる方針(採択率は安易に減らせない、むしろ石であっても採択する)だけど、サイレポ、SPが出た今どう転ぶか。
採択率下げてAPCも挙げるのかな?

848 :Nanashi_et_al.:2015/08/09(日) 14:56:02.69
springerplusの日本人率は異常

849 :Nanashi_et_al.:2015/08/09(日) 16:01:53.70
俺のステマのおかげ
感謝しろよ

850 :Nanashi_et_al.:2015/08/12(水) 16:30:31.53
SPの3割は日本人だな
ブランド大好き

851 :Nanashi_et_al.:2015/08/14(金) 10:31:59.94
ブランドっていうか安心感があるんだよ。Springerってとびぬけてレベルが高いジャーナルがあるわけじゃないけど、全体的にまとまってて参考になる論文が多い

852 :Nanashi_et_al.:2015/08/15(土) 10:23:49.15
査読結果こねーよ
バケーション中かよ

853 :Nanashi_et_al.:2015/08/18(火) 12:32:11.29
馬のマークの安心感は異常

854 :Nanashi_et_al.:2015/08/18(火) 12:42:02.52
spとか聞いたことすらない

855 :Nanashi_et_al.:2015/08/18(火) 15:58:30.64
身内ファクター

856 :Nanashi_et_al.:2015/08/24(月) 09:50:37.56
>>854

存在がわかってよかったじゃないか。
おめでとう。

857 :Nanashi_et_al.:2015/08/24(月) 11:22:27.88
Fラン大の名前を東大生が知らないようなものだよ

858 :Nanashi_et_al.:2015/09/02(水) 17:20:38.40
springerplusのIFは1.5と予想します

859 :Nanashi_et_al.:2015/09/05(土) 16:55:11.16
来年のplos oneのIF予想は?

860 :Nanashi_et_al.:2015/09/06(日) 16:13:50.51
3.0

861 :Nanashi_et_al.:2015/09/09(水) 02:44:18.43
2.8

862 :Nanashi_et_al.:2015/09/09(水) 09:58:53.91
plosに出すかfrontiersに出すか

863 :Nanashi_et_al.:2015/09/09(水) 12:38:35.38
Frontiersって頼まれてreviewかいたことあるけどplosoneと並ぶほどいいの?

864 :Nanashi_et_al.:2015/09/09(水) 12:39:29.55
というかプロワンがもうダメなんじゃ

865 :Nanashi_et_al.:2015/09/09(水) 13:28:55.19
Frontiersのほうが専門分野内での評価は高いでしょう
プロ酢は凋落

866 :Nanashi_et_al.:2015/09/09(水) 13:57:38.27
Frontiersがプロス並?色々なところから頼まれて年数報のペースで出してたから、そんなに評価高いなら嬉しいけど。仲間内で査読まわしてるだけなイメージなんだけど。

867 :Nanashi_et_al.:2015/09/09(水) 15:52:02.80
仲間内で回してない論文誌を知らないんだが
落ち目のプロスに比べたらIF安定してるし生き残りそうではあるな

868 :Nanashi_et_al.:2015/09/09(水) 16:55:41.93
>>866
そもそもプロスを過大評価しすぎ

869 :Nanashi_et_al.:2015/09/09(水) 17:56:03.01
Febs letterやbbrcよりは上じゃない、とするとif3は割らない

870 :Nanashi_et_al.:2015/09/09(水) 18:16:40.42
プロワン急降下してるから、いつ下げ止まるかわからん

871 :Nanashi_et_al.:2015/09/11(金) 00:02:06.48
springerplusはどこまで伸ばせるか

872 :Nanashi_et_al.:2015/09/11(金) 01:24:50.97
プロスってそんな評価落ち目なの?まあIF落ちてるか。
ビジネスモデルとしては優れてたんだけどな。

873 :Nanashi_et_al.:2015/09/11(金) 03:00:32.04
ごみ捨て場とは言わないけど、上手くいかなかった研究をとりあえずパブリッシュするのには良いんじゃないかな。税金でやっている以上、プロスといえども時間を割いて掲載までこぎつけているのは誠実な気がする。
まあ、忙しいからプロスなんかのために時間使うのはもったいないという現実もあるけど。

874 :Nanashi_et_al.:2015/09/11(金) 07:35:58.46
プロワン、BBRC, FEBS、サイレポ・・・
この辺に出したらどれも同じような評価だろw
あとは中身次第だ

875 :Nanashi_et_al.:2015/09/11(金) 16:36:41.98
サイレポはjbcより評価高いでしょ、時々その話題になるけどみんなそういうね

876 :Nanashi_et_al.:2015/09/12(土) 09:51:18.73
IFみてそう言ってるのかもしらんが、2,3年したらどれも同じ程度に落ち着く

877 :Nanashi_et_al.:2015/09/12(土) 14:11:39.39
PeerJの引用数すっげえ伸びてる
次のIFはプロワンを明らかに超える

878 :Nanashi_et_al.:2015/09/12(土) 22:02:21.80
いやIFどうのじゃなくてjbcよりまずSciRepに出すって話を非常によく聞く。おれもjbcに出さなくなった

879 :Nanashi_et_al.:2015/09/13(日) 01:53:57.60
jbcは怒涛の右肩下がりだからね。いくら昔は一流だったと言われても今の若手は躊躇うでしょう。

880 :Nanashi_et_al.:2015/09/13(日) 11:00:54.55
プロスワンは絶対にこれから下がり続けると思う。
論文見てても「これと真逆の現象が普通は起こるよね?」ってポイントが複数あるのに考察に一切記述ない論文とかある。査読が機能してない。
逆にSciRepは伸び続けるんじゃないかな?引用するときも、プロスワンだと「やめとこ」ってなるけどSciRepはならない。

JBCは投稿しようとは思わないけど、相変わらず一流誌だと思う。だからじゃんじゃんは引用する。

投稿先ならSciRep>JBC>>>>>>PlosOne
引用するならJBC>>>SciRep>>>>>PlosOne

あと、SpringerPlusはいいジャーナルだと思うよ。ちゃんと査読してるから。これから堅実にIF伸ばして信頼されると思う。

881 :Nanashi_et_al.:2015/09/13(日) 11:12:14.06
はいはい

882 :Nanashi_et_al.:2015/09/13(日) 16:21:04.60
>>880
同意します

883 :Nanashi_et_al.:2015/09/14(月) 21:35:51.24
ちゃんとプロワンのpolicy嫁や>>880

サイレポもSpringerplusも大してあがらんよ。
査読を厳しくやるかも重要だが、内容的にぼつぼつな論文が多いので。
あがると思うんだったら、今のうちにいーーーーぱい出しとけ。
数年してウハウハなIFにあがってるといいな。

884 :Nanashi_et_al.:2015/09/14(月) 21:43:31.37
査読を厳しくすると宣言した某誌は
投稿が減ってIFさがっとるがな

885 :Nanashi_et_al.:2015/09/14(月) 21:48:08.86
サイレポは読んでて面白いけどなぁ。
プロワンも面白いんだけど、致命的な部分が残ってる論文が多いんだよ。
自分が読んでる生物系に限ったことなのかもしれないけど。

886 :Nanashi_et_al.:2015/09/14(月) 22:37:33.12
プロワンごときにそんなもん求めるなよ
馬鹿なのか?

887 :Nanashi_et_al.:2015/09/20(日) 14:21:16.76
Springerplusの引用数やべえ

888 :Nanashi_et_al.:2015/09/20(日) 15:16:41.61
引用数、どっちにやばいんだ?

889 :Nanashi_et_al.:2015/09/21(月) 22:02:01.93
伸びてる

890 :Nanashi_et_al.:2015/09/22(火) 06:51:17.48
プロワンもサイレポも数年すれば同じところに落ち着く。このビジネスモデルの宿命。
前にも書いたがみんなより綺麗なゴミ箱に捨てようとするからIF高い方により多くのゴミが集まってIFが下がる。
で、最終的にどこかで均衡する。
研究者なのにこんな単純なこともわからんのか・・・?

891 :Nanashi_et_al.:2015/09/22(火) 08:32:03.03
>>890 ゴミが良質な分、それに伴って伝統的な査読誌のインパクトファクターも下がるからな。ゴミ箱の評価は気になるのよ。

892 :Nanashi_et_al.:2015/09/22(火) 11:13:53.26
jbcとかdev biolとかstructureとか中堅専門誌がsci repにくわれるんじゃないだろうかplos oneはfebs letterあたりと競合で、ワンランク違う。バイオの話ね。

893 :Nanashi_et_al.:2015/09/28(月) 12:49:22.91
SprngerPlusは症例ケースレポートを載せてくれるから日本人医師に非常に都合が良い。
ただし、ケースレポートの引用はほとんどなされないからIFには悪影響だろう。
今のPlos OneなみのIFで、sci repには届かないだろうが、人気誌にはなる。
どうせならSpringer Nature plusとすればいいのに。

Cell PressとLancetがeBioMedicineを出しているが、これは基本的に原著だけ。
結構レベルの高いトランスレーショナル研究や臨床研究が載っている。
こちらは将来的にIF10を超えるだろう。
ここに論文が載った大学はプレスリリースして自画自賛してるし、
CellとLancet共同の姉妹誌扱いというのが、まあMD研究者にとっては心地よい。

894 :Nanashi_et_al.:2015/09/29(火) 15:38:46.72
>>893

でもお高いんでしょ。
30万円超なんて医学部医学科の893な先生方しか無理だよ。

895 :Nanashi_et_al.:2015/10/01(木) 18:41:03.78
SprngerNaturePlus

896 :Nanashi_et_al.:2015/10/07(水) 13:37:07.44
SpringerPlusに2回リバイズ後の論文が2ヶ月たってもまだ審査中。
審査期間は通常2週間。
編集部がレフリーに催促してくれてるがまだ回答なし。

897 :Nanashi_et_al.:2015/10/07(水) 15:15:58.35
OA誌はどこも投稿数に人手がおいついてないみたいだね

898 :Nanashi_et_al.:2015/10/07(水) 17:49:10.86
実際、SpringerplusってSpringerとNatureのOA誌だからブランド力は高いものね。

査読が混んでるのか…

899 :Nanashi_et_al.:2015/10/08(木) 18:00:52.10
エルゼビアのheliyonは?

900 :Nanashi_et_al.:2015/10/09(金) 09:55:28.38
いろいろあるなあ
10年後どんだけ残ってるんだろ

901 :Nanashi_et_al.:2015/10/09(金) 21:46:05.02
PMC収録されてるOAなら雑誌がつぶれても永久に残る

902 :Nanashi_et_al.:2015/11/07(土) 13:42:04.90
Heliyon VS SpringerPlus

903 :Nanashi_et_al.:2015/11/07(土) 13:52:43.97
SpringerPlusアクセプト率45%
http://blogs.springeropen.com/springeropen/2015/07/21/springerplus_if/

904 :Nanashi_et_al.:2015/11/29(日) 20:26:08.34
Springerplusの引用数すげえ

905 :Nanashi_et_al.:2015/11/30(月) 12:45:56.01
>>896
それは長いね。それだけ人気の雑誌ということだろうけど。

906 :Nanashi_et_al.:2015/12/01(火) 01:13:33.56
ヘリ4は名前がダサいから絶対廃れる

907 :Nanashi_et_al.:2015/12/02(水) 01:12:34.81
SPは近いうちにIF2以上、年間論文数1000以上を達成するだろう
メガOAとしてはそこそこ

908 :Nanashi_et_al.:2015/12/20(日) 15:20:36.23
>>907
近いうちにって、SPは来年6月が初IFでは?
初回はIF3近く。2ちょっとだったPeerJよりは上でしょ。
次年度以降は4−5くらいになるでしょ。

サイレポは、最近、ネット社会で盛り上がったね。
相当なダメ雑誌と拡散されたのは気の毒。

京大iPS研の八代さんは「出せば受かる」とまでツイッターで酷評してた。
でも、同じ京大iPS研の方々の論文が直近にサイレポに載って、かなり大きく好意的に報道されてた。
おかしなところだな京大iPS研は。

909 :Nanashi_et_al.:2015/12/20(日) 15:27:22.27
ネット社会で盛り上がった?
何のこと?

910 :Nanashi_et_al.:2015/12/20(日) 19:28:52.34
>>909

STAPの再現だ〜というデマの拡散問題のことでしょ。
いやだもう、知ってるくせにw

911 :Nanashi_et_al.:2015/12/20(日) 23:28:08.85
>>908
計算するとSPの初回IF1くらいでない?

912 :Nanashi_et_al.:2015/12/20(日) 23:57:39.22
>>911

PLOS ONEやサイレポのときにも初回IF1ー2というのをちょこちょこ見かけたが
結果は周知のとおり。

本当に最後の最後までわからない。
出版社の影響力はかなり大きい。
SPは本当なら今年出るはずのものが1年異例の先送り。
こんな例は見たことない。
PeerJ初回は超えるからSPの初回IF2.5-3.0と予想。

913 :Nanashi_et_al.:2015/12/21(月) 01:57:29.77
僕は1.4と予想

914 :Nanashi_et_al.:2015/12/21(月) 09:45:59.20
>>912
先送りって純粋にIFつくほどの引用がなかったってことじゃなくて?

915 :Nanashi_et_al.:2015/12/21(月) 11:28:55.56
springerplusなら3点いくよ

916 :Nanashi_et_al.:2015/12/21(月) 14:56:47.60
>>915
引用めっちゃ少ないで?

917 :Nanashi_et_al.:2015/12/21(月) 19:22:39.64
まじ・・・?

918 :Nanashi_et_al.:2015/12/21(月) 21:23:54.26
0.2とかの雑誌もあるのにそれ以下か?

919 :Nanashi_et_al.:2015/12/21(月) 23:10:35.84
3はいくらなんでも無理。
スコーパスとかで計算できるでしょ?
2行けばびっくりなくらいだよ

920 :Nanashi_et_al.:2015/12/22(火) 01:43:47.03
1は余裕だけど2は厳しいか?

921 :Nanashi_et_al.:2015/12/31(木) 11:54:00.82
このデータ http://www.scimagojr.com/journalsearch.php?q=21100228569&tip=sid&clean=0 を根拠にSP初回IFは0.5-1くらいと予想。

922 :Nanashi_et_al.:2015/12/31(木) 15:56:19.77
3点台

923 :Nanashi_et_al.:2015/12/31(木) 19:56:22.90
>>922
1.5だろ

924 :Nanashi_et_al.:2016/01/01(金) 06:59:15.08
医学系の症例報告がSPのIFの足をひっぱる。
日本から特に多い。
でも、2を少し超える程度はいく。
出版社の力で。

925 :Nanashi_et_al.:2016/01/01(金) 18:16:02.82
いくよね

926 :Nanashi_et_al.:2016/01/01(金) 18:29:49.12
>>924
掲載論文数と引用数が公開されてるのにどうやってIF操作するんよ?
どう計算しても2も行かんぞ?
根拠やら実例やらを教えてくれ

927 :Nanashi_et_al.:2016/01/01(金) 18:33:14.30
普通に計算したら1.0だよね

928 :Nanashi_et_al.:2016/01/01(金) 18:48:34.27
SPのIFが3超えたら投稿殺到するよね

929 :Nanashi_et_al.:2016/01/01(金) 18:59:01.37
学振考えてるやつもSPのIFは気にしてるだろうなぁ

930 :Nanashi_et_al.:2016/01/01(金) 19:41:06.91
IF発表まであと半年あるから
まだまだ引用数は伸びる

931 :Nanashi_et_al.:2016/01/01(金) 20:08:25.35
この半年で引用が2倍になる

932 :Nanashi_et_al.:2016/01/01(金) 21:16:01.63
SP載ったら学振通る?

933 :Nanashi_et_al.:2016/01/01(金) 21:35:14.20
>>930
>>931


研究者とは思えない論理展開だな。
俺もSPに論文掲載されてるから伸びて欲しいとは思うけど、どう計算しても2はいかないぞ?

934 :Nanashi_et_al.:2016/01/01(金) 22:06:31.71
>>932
PDはなしだろうけど、DCならIF次第じゃない?
2以上にならば分野によってはいけるかもしれないけど、上記の通り2まで届くとは思えない。

935 :Nanashi_et_al.:2016/01/02(土) 00:36:07.15
2以上ならとかそれこそ研究者らしからぬ物言い

936 :Nanashi_et_al.:2016/01/02(土) 10:15:38.36
>>935
IFの2の論文1つで実際にDC2面接免除になったんだよ
周辺の同世代だけでn=5はある

937 :Nanashi_et_al.:2016/01/09(土) 11:16:30.33
OAのIFはあんまり参考にならない

938 :Nanashi_et_al.:2016/01/09(土) 11:32:06.62
なんで?

939 :Nanashi_et_al.:2016/01/09(土) 12:54:12.46
メガOAの採択基準は低く、一部の論文がIFを引き上げてるだけ
出版論分数の少ない質のまとまってる雑誌とは比較不能

940 :Nanashi_et_al.:2016/01/09(土) 22:57:51.41
springerよりもpeerJがいいよ安いし

941 :Nanashi_et_al.:2016/01/09(土) 23:12:36.36
>>940
最近インパクトファクター気にしなくなってきた。ある程度の品格ある雑誌ならキーワード検索するし。

読み手が評価すればいい

942 :Nanashi_et_al.:2016/01/09(土) 23:17:05.04
springerplusは品格ある?

943 :Nanashi_et_al.:2016/01/10(日) 00:05:01.83
>>942
品格というかブランド力だな

944 :Nanashi_et_al.:2016/01/10(日) 10:48:14.18
>>939
NatureやScienceと一緒だな

945 :Nanashi_et_al.:2016/01/16(土) 16:03:26.15
伝統誌は査読もクソ遅くてIFも右肩下がり
もう全部OAでいいと思ってる
仕事ぶり全然違う

946 :Nanashi_et_al.:2016/01/16(土) 18:49:44.76
OAももう古い
研究者コミュニティが勝手に査読、論文公開すりゃいい
出版社みたいなハゲタカが間に入る必要ない
追放せよ

947 :Nanashi_et_al.:2016/01/16(土) 19:01:43.60
そうしたらどうやって研究者の業績を比較するの?
トップジャーナルにどれだけ論文載せたかって方が業績の比較楽じゃね
引用数とか?

948 :Nanashi_et_al.:2016/01/16(土) 19:10:36.94
ランクの違うプラットフォームいくつか用意すりゃ問題ない
少しは考えろよ無能

949 :Nanashi_et_al.:2016/01/16(土) 19:13:49.85
今も査読は研究者コミュニティがやってる
サルでも出来る製本だけやった出版社が何故か利益と著作権を吸い上げてる

950 :Nanashi_et_al.:2016/01/16(土) 19:32:12.48
俺は自分の論文全て無償公開してる
出版社の権利とか知らん

951 :Nanashi_et_al.:2016/01/16(土) 20:26:00.65
IFとか心底どうでもいい
出版社のステマに釣られんなよ

952 :Nanashi_et_al.:2016/01/16(土) 22:31:29.71
>>948
どうしたリジェクトされすぎてストレスたまってんのか?
力ぬけよ

953 :Nanashi_et_al.:2016/01/17(日) 20:49:23.11
springerplus落ちた!死んだ!

954 :Nanashi_et_al.:2016/01/17(日) 22:04:04.46
>>953
奇跡だな

955 :Nanashi_et_al.:2016/01/19(火) 16:12:00.55
SpringerPlusに出して受かった。

956 :Nanashi_et_al.:2016/01/19(火) 18:19:47.43
ナイス

957 :Nanashi_et_al.:2016/01/24(日) 20:56:58.74
>>950
そうそう、researchgateで出版されたのを堂々と公開してる人いるけど、大丈夫なの?著者最終投稿原稿でなくて。

958 :Nanashi_et_al.:2016/01/27(水) 14:00:14.90
>>935
この半年で引用が2倍になっても、今年発表されるIFには反映されないけどねww

959 :Nanashi_et_al.:2016/01/27(水) 15:02:12.17
IFをかけっていわれるけどどの時点の点数なのかわからん。
acceptか公開日かとかどうしてる?

960 :Nanashi_et_al.:2016/01/27(水) 15:40:36.75
>>957
かまわん正当防衛だ

961 :Nanashi_et_al.:2016/01/27(水) 21:12:53.23
>957

ファイナルプルーフの直前の原稿なら、出版から一年(医学系は2年?)経てば、うpオーケー
原稿の目立つ場所に『ちゃんとした論文はこっち見てね』とリンクも貼っとくと良いらしい
ジャーナルの著作権ポリシーのとこに結構書いてあるよ

962 :961:2016/01/27(水) 21:14:10.43
ってちゃんと指摘してたのね。すんません

963 :Nanashi_et_al.:2016/01/27(水) 23:00:28.03
>>959
公開年にあわせるもんじゃね?

964 :Nanashi_et_al.:2016/01/27(水) 23:37:02.90
>959
最新の値じゃないの?

965 :Nanashi_et_al.:2016/01/28(木) 04:19:16.59
>>最新でしょ。

966 :Nanashi_et_al.:2016/02/01(月) 15:49:37.25
こっちは公開年派。
前に出した奴がIF取り消されて最新では0だからw

967 :Nanashi_et_al.:2016/02/02(火) 22:43:41.22
なにそれ?

968 :Nanashi_et_al.:2016/02/03(水) 05:21:53.02
結構あるよ,そういう雑誌。

969 :Nanashi_et_al.:2016/02/08(月) 09:43:16.79
http://www.scimagojr.com/journalsearch.php?q=21100228569&tip=sid&clean=0

scimagoによると、SpringerPlusのIF=0.79だね。

970 :Nanashi_et_al.:2016/02/08(月) 17:05:07.17
>>969

だから、昨年は発表しなかったのさ。
また、6月に出るIFは、全く引用されないケースレポートなど原著以外を省いた値で出してくるはず。
そうすれば、結構上がる。
Peer Jを少し越えるあたりの2.5-3.0の間で発表するだろう。

IFがつくケースレポート誌は医者からすると非常に喜ばしい。
だから日本の医者は、こぞってSPに出しているのさ。
SPからすると、彼らは大口の顧客。

971 :Nanashi_et_al.:2016/02/09(火) 05:41:31.19
>>970
IFって引用可能な記事は全て分母に入るはずなのでケースレポートだけ
抜いて発表なんて恐らくないだろうし,まだIFがついてないのは,
トムソンの都合(というかルール)だろ?

scimagoのcites/docはその時点の情報を計算式につっこんで
無理やり出した数字に過ぎない。情報ソースもトムソンのとは
違うだろうし。だから,恐らく初めてのIFは1以下なんじゃないのか?
SciRepもはじめはたしか,2そこそこだったし。

ケースレポートしか書けない日本の医者が殺到というのは,そうかもしらんが。

972 :Nanashi_et_al.:2016/02/09(火) 09:06:51.69
BMCが先駆け的に出したJournal of Medical Case Reportsとほぼ同じ位置づけだな

973 :Nanashi_et_al.:2016/02/09(火) 14:30:07.64
1行くかどうかだね
悪くはない

974 :Nanashi_et_al.:2016/02/09(火) 21:26:46.26
社会の役に立たず生きる価値無しのナマポの56歳無職歯抜けキチガイクソ猿オヤジのギャグ係

名古屋市守山区生活保護受給者

http://goo.gl/GhJxXl
http://goo.gl/kdmEox
http://goo.gl/f2ZpYL
http://goo.gl/PD9FXE

975 :Nanashi_et_al.:2016/03/17(木) 03:43:27.40
サイレポの査読が糞過ぎる件

976 :Nanashi_et_al.:2016/03/17(木) 21:36:40.25
>>975
どういう意味?

977 :Nanashi_et_al.:2016/03/18(金) 02:21:59.03
専門家じゃないReviewerが、ワーワー的外れなこと言ってても、これまた専門外のEditorがそれでdecision(笑)

978 :Nanashi_et_al.:2016/04/14(木) 21:36:44.50
最新のインパクトファクター
http://scientist.xsrv.jp

mmpnca
lud20160511082943ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rikei/1303536810/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「[impact factor]インパクトファクター[IF]ニコニコ動画>1本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
[impact factor]インパクトファクター part2[IF]
IMPACTors(インパクターズ)雑談スレ
IMPACTors(インパクターズ)を応援するスレpart1
IMPACTorsを応援するスレpart2【インパクターズ】
ディープインパクト 〜The 420th impact 〜 [無断転載禁止]
ディープインパクト 〜 The 451st impact 〜 [無断転載禁止]
ディープインパクト 〜The 424th impact 〜 [無断転載禁止]
ディープインパクト 〜The 409th impact 〜 [無断転載禁止]
ディープインパクト 〜 The 435th impact 〜 [無断転載禁止]
ディープインパクト 〜 The 466th impact 〜 [無断転載禁止]
ディープインパクト 〜 The 459th impact 〜 [無断転載禁止]
ディープインパクト 〜 The 450th impact 〜 [無断転載禁止]
ディープインパクト 〜The 417th impact 〜 [無断転載禁止]
ディープインパクト 〜The 413th impact 〜 [無断転載禁止]
ディープインパクト 〜The 422nd impact 〜 [無断転載禁止]
ディープインパクト 〜The 407th impact 〜 [無断転載禁止]
ディープインパクト 〜The 422nd impact 〜 [無断転載禁止]
ディープインパクト 〜The 417th impact 〜 [無断転載禁止]
ディープインパクト 〜 The 458th impact 〜 [無断転載禁止]
ディープインパクト 〜 The 458th impact 〜 [無断転載禁止]
ディープインパクト 〜 The 465th impact 〜 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
ディープインパクト 〜 The 461st impact 〜 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
ディープインパクト〜The 370th impact
ディープインパクト 〜The 541st impact〜
ディープインパクト 〜The 581st impact〜
ディープインパクト 〜The 561st impact〜
ディープインパクト 〜The 531st impact〜
ディープインパクト 〜The 621st impact〜
ディープインパクト 〜The 591st impact〜
ディープインパクト 〜The 631st impact〜
ディープインパクト 〜 The 484th impact 〜
ディープインパクト 〜 The 498th impact 〜
ディープインパクト 〜 The 489th impact 〜
ディープインパクト 〜 The 496th impact 〜
ディープインパクト 〜 The 497th impact 〜
ディープインパクト 〜 The 477th impact 〜
ディープインパクト 〜 The 487th impact 〜
ディープインパクト 〜 The 486rd impact 〜
ディープインパクト 〜 The 479th impact 〜
ディープインパクト 〜 The 493rd impact 〜
ディープインパクト 〜 The 482nd impact 〜
ディープインパクト 〜 The 472nd impact 〜
ディープインパクト 〜 The 473rd impact 〜
ディープインパクト 〜 The 480th impact 〜
ディープインパクト 〜 The 483rd impact 〜
ディープインパクト 〜 The 473rd impact 〜
ディープインパクト 〜 The 491st impact 〜
【ゾンビ】UNDEAD FACTORY 〜アンデッドファクトリー〜 Part3【RTS】 [無断転載禁止]
【ヒロアカ】僕のヒーローアカデミア ULTRA IMPACT ウルトラインパクト【ヒロトラ】
【ヒロアカ】僕のヒーローアカデミア ULTRA IMPACT ウルトラインパクト【ヒロトラ】 Part10.6
【ヒロアカ】僕のヒーローアカデミア ULTRA IMPACT ウルトラインパクト【ヒロトラ】 Part4
ディープインパクト 〜 The 489th impact 〜 【またスレ落ち】家畜の信者ディープ基地は2板に逝け2
ディープインパクト 〜 The 489th impact 〜 【またスレ落ち】家畜の信者ディープ基地は2板に逝け2
ディープインパクト 〜The 391th impact〜 [無断転載禁止]
ディープインパクト 〜The 406th impact〜 [無断転載禁止]
【スマホ】ソニー、復活のハイエンドコンパクト「Xperia XZ1 Compact」など発表。IFA2017に先立ち [無断転載禁止]
インパクトファクター2021
ディープインパクト 〜616th impact〜
ディープインパクト 〜The 563rd impact〜
ディープインパクト 〜The 569th impact〜
ディープインパクト 〜The 545th impact〜
ディープインパクト 〜The 612nd impact〜
14:49:47 up 14 days, 15:53, 1 user, load average: 8.17, 9.04, 9.97

in 0.025454998016357 sec @0.025454998016357@0b7 on 012804