◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【医学】抗うつ薬が効く正確な理由解明、グリア細胞が役割 山梨大学など[06/17] ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/scienceplus/1529281309/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1しじみ ★
2018/06/18(月) 09:21:49.84ID:CAP_USER
 山梨大学の小泉修一教授らの研究グループは、うつ病治療薬が、
神経細胞以外の新しい標的細胞「アストロサイト」に作用して治療効果を発揮することを発見した。
研究には慶應義塾大学、岡山大学が協力した。

 これまで、うつ病治療薬として頻用されている「選択的セロトニン再取り込み阻害薬(SSRI)」は、
神経細胞に作用してその治療効果を発揮すると当たり前のように信じられてきた。
しかし、治療効果が出るまでに時間がかかったり、効果が不十分であったり、副作用で悩まされるなど、
うつ病治療薬の働きには不明点が多かった。うつ病の回復と関係する事象を正確に理解し、
新たな治療戦略・治療法を確立する必要があった。

 脳内には神経細胞以外にグリア細胞という細胞群が存在し、そのグリア細胞の一種で、
神経細胞の物理的支持・栄養供給などを行うアストロサイトは、
近年、神経伝達や脳機能にも影響を及ぼすことが明らかになっている。研究グループはこの細胞に注目した。

 今回、研究チームは、代表的なうつ病治療薬であるSSRIのうち、フルオキセチンを用いて、
アストロサイトに及ぼす影響を、マウスを用いた実験により詳細に解析した。
その結果、これまで神経細胞への作用のみで説明づけられていたSSRIが、
実は神経組織の支持細胞であるアストロサイトにも作用しており、
アストロサイトでの「脳由来神経栄養因子(BDNF)」と呼ばれる成長因子の産生機構が、
既存のうつ病治療薬における、今まで知られていなかった作用機序として重要であることを解明した。

 今後は、アストロサイトのうつ病治療作用に着目した薬物等を見出すことにより、
アストロサイトの視点からうつ病の創薬開発を行なうとしている。

論文情報:【EBioMedicine】Anti-depressant fluoxetine reveals its therapeutic effect via astrocytes
https://www.ebiomedicine.com/article/S2352-3964(18)30201-9/fulltext

大学ジャーナル
http://univ-journal.jp/21301/
2ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/06/18(月) 09:25:36.24ID:31GFHgwe
「グリア細胞は あります!」
3ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/06/18(月) 09:30:14.01ID:Iierv4bZ
>>1
>フルオキセチン

フルオッキせい僕のチン・・・(´;ω;`)
4ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/06/18(月) 09:37:59.51ID:ecsiEcd9
>>2
クッソつまんねーんだよ
死ねカス
5ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/06/18(月) 09:40:56.71ID:ThgDxBDN
ハイになる情報をくれださい
6ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/06/18(月) 09:42:33.05ID:A+5eJ2Nd
>>3
ソチン
7ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/06/18(月) 10:03:10.30ID:cgKJDVM8
副作用が自殺だからな
8ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/06/18(月) 11:14:28.00ID:3uZnVjlq
何年か抗鬱剤を常用してたんだけど薬をやめてずいぶん経つのに脳に副作用が残り続けてる

記憶力が相当良いほうだったのに覚えることが苦手な上に物忘れが酷くなった
単語や言葉がパッと出てこなくなって口下手な人になってしまった
美味しいものを食べたり美しいものを見ても感激が薄い

鬱の症状は無くなったがその代り脳の働きが全体的に鈍くなった印象
敏感すぎて傷つきやすい心を薬で鈍くしてメンタルを安定させたんかなぁと感じてる
9ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/06/18(月) 14:09:25.70ID:ZWK0Nssv
リタリンはよ解禁しろ
10ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/06/18(月) 14:29:57.98ID:jcMP6bTf
抗うつ薬も完全にはわかってなかったんだな
こわw
11ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/06/18(月) 14:57:28.55ID:kwMuMlIH
なんで効くのか分からなかったんだな(笑)
サイコ薬品は怖いわ。
12ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/06/18(月) 18:14:53.02ID:zwamu9YX
>>8
薬の副作用ももちろんあるだろうけど、それは鬱の症状だと思う
風邪はウイルスを除去すれば治るけど、鬱は脳機能の変化だから、1度なったなら元には戻らないよ
13ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/06/18(月) 18:22:00.63ID:zwamu9YX
>>11
なんで効くのか分からない薬の方が多いよ
正確に言うなら、薬が例え1つの物質でも、体内で作用を及ぼす物質が数えきれないほど存在するから、どんな副作用が起きてるか全て把握出来ない
1つの作用の解明ぐらいならどの薬もされてるけどね
14ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/06/18(月) 19:40:57.73ID:J65kCtZR
>>8
それただの加齢や
15ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/06/19(火) 07:42:42.76ID:WOCUtinm
>>8
まず医者に聞いた方がいいと思うがまだ抑鬱状態なのかもしれない
鬱は完治という表現を使用せず寛解という言葉を使うし症状が再発する人もいる
でも余り症状が重くないようだったらまずは体動かしたり鬱に良いと言われる食べ物を摂取するようにするといいかもしれない
抗うつ剤って最近のものは脳内の化学物質をちゃんと取り込むように作用するものだから心を薬で鈍くしたのではなくもともとの脳の正常な働きに近付けていたという事なんじゃないかと思うんだけどね
鬱は脳が疲れるから周りのものに興味がなくなるのは何かしらまだ精神的に負担があるか薬の止めた時期や方法に問題があるのかも止めるべきではなかったのかもしれないし、病院で再度検査した方がいいと思う
認知療法試してみるのもいいと思うよ
16ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/06/19(火) 09:49:10.07ID:9BHmlhNI
鬱になったら一生薬漬けだ
ご愁傷様
しかし不思議なことに鬱と同定できる材料は皆無なんだよなw
17ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/06/19(火) 19:07:16.20ID:ONGlSB/P
>>13
意味が違う。効くことは臨床試験で分かってるが、どうして効くのか根本的なとこは分かってないほうが多い
麻酔が効くのは分っているが、どうして効くのか分からないのと同じ
18ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/06/19(火) 19:28:12.04ID:58jAD6W2
>>1
正確な理由というか、理由があらたに加わったという方が正確じゃね
脳内物質のコントロールという作用は変わらないんだし
19ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/06/20(水) 02:13:11.36ID:EHKDg/5w
正確な機序って言い切る研究ではないね
従来の作用も関連してるかもしれんが、そういう評価はしていない
20ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/06/20(水) 02:41:55.86ID:21qTdgar
真のイノベーションは国からもたらされることがまた実証された
ベンチャー企業笑
21ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/06/20(水) 04:31:51.96ID:U8UVribH
グリア細胞にも効くことを見つけただけで、抗うつ薬が効く正確な理由を
解明したようには思えないんだが
22ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/06/20(水) 18:44:43.45ID:c0ab5CUP
>当たり前のように信じられてきた。

患者と健常者は信じていない
医者は信じている
製薬会社はまた別の思惑がある
飲んだら終わり
飲まなければ死ぬなどということは滅多にない
23ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/06/20(水) 18:48:29.12ID:c0ab5CUP
>>21
グリア細胞に対してもなんらか作用があるのはそうなんだろうけど
それが本来の作用なのか副作用なのか?
飲まなければ気にしなくて済むことではある
24ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/06/20(水) 19:19:25.50ID:eJbklMYh
精神科の薬は飲むな
これが鉄板だから
何もわかっちゃいないのに薬にして不可逆的な作用をもたらす可能性大
合法だけに麻薬よりタチが悪いわ
25ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/06/21(木) 13:01:09.73ID:xuKzTfYv
>>8
単純に老化したんだろ
26ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/06/21(木) 13:30:40.21ID:2Ji6FQoE
でもクスリがないと医者は物理的に脳イジろうとするからな
27ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/06/21(木) 14:33:20.69ID:n1izcHUb
うつ病は、先天的なケースは別として、生活習慣病あるいは生活環境病

家庭、学校、職場と本人の間に問題があるのだから
家庭、学校、職場を変えるか
本人を変えるかしないと治らない

薬物治療は本人を変えることしか出来ない
28ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/06/21(木) 21:34:06.06ID:ou5isGWc
>>27
一度病気と認識されると病気のせいにして悪環境がエスカレートしたりするからな。本人が変化したところで何も解決しない。
29ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/06/21(木) 23:52:15.62ID:oJnB1MT+
>>23
俺、薬剤師だから、飲まなきゃ気にならないとかそういう次元の悩みじゃないのよ
30ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/06/22(金) 04:12:49.28ID:N8Y17w2M
>8
それは抗うつ剤の副作用ではなくてうつ病の症状の一つ。海馬が萎縮して短期記憶が
障害を受けることによる。幸い海馬では年をとっても神経細胞の再生が続いている可
能性があるそうなので悲観する必要はなさそう。かく言う俺も実感している。
31ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/06/28(木) 08:46:59.89ID:pbvcDWrv
「眠気の正体」ついに判明 神経細胞のたんぱく質が変化
https://www.asahi.com/articles/ASL6N42CTL6NUJHB005.html
32ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/02(月) 21:38:39.59ID:gBsMj5kf
この人らの実験結果って再現性あるの?
33ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/03(火) 18:31:15.99ID:NP5w4C6d
やる気が出る薬ってないんですか?
34ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/03(火) 20:21:13.26ID:MX1CfHre
メタンフェタミン
SSRIやSNRI

とか?
35ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/04(水) 02:08:03.94ID:07lemgcp
>>33
薬よりも行動療法じゃない?
やりたいことを見つけるのさ
36ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/10(火) 10:21:47.60ID:a2XCWuBk
もうひとつの脳 ニューロンを支配する陰の主役「グリア細胞」 (ブルーバックス) 新書 – 2018/4/18
R・ダグラス・フィールズ (著), 小松 佳代子 (翻訳)
新書: 538ページ
出版社: 講談社 (2018/4/18)
言語: 日本語
ISBN-10: 4065020549
ISBN-13: 978-4065020548
発売日: 2018/4/18
梱包サイズ: 17.5 x 11.4 x 2.4 cm
https://www.amazon.co.jp/dp/4065020549
37ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/10(火) 10:55:39.16ID:W0AXWWzj
>>7
抗うつ剤で勇気が出る人もあるからな。
38ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/10(火) 11:01:10.54ID:W0AXWWzj
>>8
それはあるな。
抗うつ剤使った薬理はじめたら脳の働きが全体的に鈍化した。
薬理始める前は躁鬱で会社では結果は出せてたけど上司に怒鳴り散らすは部下は殴るはで
相当なもんだった。抗うつ剤入れてからは,締切?責任?なにそれ,どうにでんなるんじゃ
ない?って感じになっちまった。
39ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/10(火) 11:07:20.90ID:j4dU9znp
グリア細胞と言うと、その機能がわからないんで「人間は脳の機能のn%しか使っていない」って
俗信を生んだ原因のやつだな。
俗信だけが未だ残ってて、グリア細胞の機能や役割はどんどん解明されてるなぁ。
40ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/10(火) 11:18:01.72ID:1dyB6DrI
簡単なこと

エネルギー不足をサーチュイン遺伝子が検出

サーチュイン遺伝子がセロトニンを減らす

SSRIが売れる

https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/22169038
41ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/10(火) 11:21:59.17ID:1dyB6DrI
>>8
抗コリン作用が脳みそを破壊
42ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/10(火) 11:23:26.28ID:1dyB6DrI
>>38
それならリチウム少量のほうがいいかも
健康にもそれほど悪くはない
43ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/10(火) 11:23:34.62ID:eiMQudnE
なんと。
Sirt1はいいことばかりじゃなんだな
44ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/10(火) 11:24:12.22ID:1dyB6DrI
>>33
つ 覚せい剤
45ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/10(火) 11:25:43.59ID:1dyB6DrI
>>34
たんにドーピングしてるだけ
あるいは対処療法?
治療とは程遠い
46ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/10(火) 11:31:00.07ID:1dyB6DrI
>>27
そうだよ、生活習慣病と言うか
遺伝子の最適環境に合わせるしかない病気
俺の場合は、母親譲りの糖尿遺伝子が関係してるぽい
症状は既に10歳で始まった
この20年の実験の蓄積から分かり始めてきた
47ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/10(火) 11:33:01.71ID:1dyB6DrI
>>21
論文を読みまくって解明すると堂々巡りになる不思議
48ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/10(火) 11:43:41.02ID:uw7ggJUM
鬱は自己責任で薬飲まなくてもいいけど
糖質と躁鬱の躁の奴は薬飲めよ

発狂マンがコントロールされずにいられると周りが迷惑なんだよ
49ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/10(火) 11:59:28.22ID:MWVSKHa7
>>45
うん、対症だね
長く困難な対因療法までの繋ぎとして
50ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/10(火) 12:01:08.27ID:MWVSKHa7
>>46
あまりは変な方に行くなよw
51ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/10(火) 12:15:26.41ID:XwYEFCPy
【死刑ブーメランが安倍に刺さる】 オウム麻原彰晃  <刑死←2018→復活?>  世界教師 マ1トレーヤ
http://2chb.net/r/liveplus/1531186354/l50


安倍信三はユダ
52ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/10(火) 12:37:48.25ID:LO8B2kHA
パキシル、レクサプロ飲んだが効かなかった、
今は普通に生活している
53ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/10(火) 16:05:45.42ID:j4dU9znp
>>45
自殺したり動けなくなって死んだりとかしなくなって、ある程度の生活が維持できるようになる薬。

薬使って社会生活が出来る間に生活環境とか考え方とかを変えたり整えたりして治るのを待つ。
あるいは治るのを期待する。
54ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/10(火) 16:10:35.88ID:MWVSKHa7
>>53
深刻だなおいw
大丈夫か?
55ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/16(月) 21:28:04.48ID:gjMoC/6C
毒だから少量でも効く
56ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/16(月) 21:51:44.37ID:dVlvaqAr
>>36 2011年出版の本をなぜ今、翻訳しているのか小一時間問い詰めたい。7年前って、もうオワコン?
57ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/27(金) 21:08:48.78ID:PvFq7Bx0
>>2
グリア細胞が脳の大部分を占めていることは医学界の常識やぞ
58ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/28(土) 08:36:24.64ID:r3EwdUce
効かないやろ
59ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/28(土) 21:36:50.29ID:ffJ7Uh85
サインバルタ、レクサプロ、エビリファイ、コントミン、ハルシオン、ユーロジン
社交不安障害、気分変調症、不眠症持ちだが特効薬はまだか
60ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/28(土) 22:11:16.07ID:7ZYejw83
>>1
こういう話っていつでも尽きないよな
本当か嘘か、よくわからん結果でな
もうNatureに載った論文以外、話題にしなくていいよ
精神病の分野は
61ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/29(日) 23:33:00.84ID:ug/SG7GZ
Natureは捏造多い
絶対的な雑誌は無いが、Cellの方がカタい
でもこれ系の話題はCell不適当かもなぁ
すまん、よくわからんわ
62ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/08/10(金) 23:06:45.47ID:kzzmeHxC
靴にスマホ隠し小さな穴から盗撮 女子中生のスカート内 小学教諭逮捕 
2018.8.10 22:39

長崎署は10日、靴にスマートフォンを隠して女子中学生(13)のスカート内を盗撮しようとしたとして、長崎県迷惑行為防止条例違反の疑いで
山梨県甲斐市の公立小教諭、矢竹亮容疑者(38)を現行犯逮捕した。

署によると、右靴には、盗撮用に開けたとみられる小さな穴があった。「間違いない」と容疑を認めている。
逮捕容疑は10日午後5時50分ごろ、長崎市茂里町の大型商業施設の店舗で、盗撮しようとしたとしている。

中学生に後ろから近づき、足をスカートの下に差し込んだのを施設の保安員が目撃、通報を受けた署員が取り押さえた。矢竹容疑者は帰省中だったという。

http://www.sankei.com/west/news/180810/wst1808100102-n1.html


矢竹亮さんの自己紹介

学歴
山梨大学
教育学部 保健体育 ・ 山梨県 甲府市

居住地と出身地
長崎県 長崎市

好きな言葉
塵も積もれば山となる

https://www.facebook.com/people/矢竹亮/100012105106080
63ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/08/19(日) 17:10:34.00ID:ASnjXuut
酒気帯び運転か 県職員を逮捕|NHK山梨 20180303
酒気帯び運転の疑いで逮捕されたのは県の富士・東部建設事務所吉田支所の技師、武川佑太容疑者(23)です
64ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/08/19(日) 17:29:48.58ID:jzwUZQ0/
これって通説と違う作用機序の可能性があるってだけだろ
正確な理由がわかったってすごい拡大解釈だな
65ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/08/19(日) 18:50:21.53ID:8pgBfV7n
グリア細胞を侵すのが得意な細菌とかウィルスとかが存在して
脳に感染したりするのではないかという気がする。
感染経路は、たとえば、虫歯、歯の治療、脳手術、蓄膿症、糖尿病など。
66ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/08/19(日) 23:52:12.96ID:7wiRkT/9
質問( ・ω・)∩シツモーン
鬱病はセロトニン少ないけど、脳内のセロトニンは何処から分泌されてるの?
大元の場所が知りたい
67ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/08/20(月) 00:23:38.31ID:pQ4H9+f8
>>66
必須アミノ酸のトリプトファン→5-ヒドロキシトリプトファン→5-ヒドロキシトリプタミン(セロトニン)

脳内セロトニンは脳幹の縫線核で合成される
脳内セロトニンを増やすためには栄養学的にはトリプトファンの摂取が重要となる
68ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/08/20(月) 01:59:51.80ID:adGq6jM4
>>67
サンクス
前半はちんぷんかんぷんだったけど、後半はわかった
自分は強迫性障害だけど、ストレスでコルチゾールが大量に分泌されて、ニューロンや脳細胞を破壊された結果、セロトニンが少なくなった
あくまで仮説だけど実際少ない
てことはSSRI飲んでも対症療法に過ぎず、一生飲み続けなければならないだから脳幹の縫線核の神経細胞が新生するか知りたい
昔は新生しないだったけど、今は新生するか五分五分で意見別れてるよね
これが解決しないと完治は無理なんだよね…
69ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/08/20(月) 20:47:07.07ID:Qjecu0YZ
脳細胞の新生は海馬の一部に幹細胞が見付かったってだけじゃないのか
70ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/08/21(火) 14:47:59.16ID:URkjr05A
>>68
セロトニンは【材料が無いと生成されない】
まず【セロトニンの材料を摂取】しろ

【医学】抗うつ薬が効く正確な理由解明、グリア細胞が役割 山梨大学など[06/17] 	->画像>1枚
71ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/08/29(水) 21:25:46.33ID:hzu/TibW
>>68
脳の構造いじくるとか生きてるうちは実用化、普及はしないと思うから、
スパッと諦めて薬は指示通り飲んで、たまにサプリ試すくらいだなってマインドを持てるように頑張ろうね
72ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/08/29(水) 22:04:52.28ID:8B79AkCl
ジェイゾロフト

聞かなかったし副作用がひどかったけど
73ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/08/29(水) 23:11:03.73ID:7i2UNTvf
薬やめたら元気になりました
74ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/08/30(木) 00:17:50.20ID:T/VaAdqB
サプリの摂り過ぎや良くないダイエット(食餌)で、
腸内の細菌環境が悪化すると、本来は腸内の善玉の細菌が
合成していた栄養分を大腸経由で吸収して、それが血流に乗って
肝臓や最終的には脳内に運ばれていたものが、
悪玉の細菌がそれを横取りしてむしゃむしゃと食べたり分解して
しまうと、次第に体に備蓄されている必要な栄養分が不足してきて
脳などが正常に動作できなくなったりするそうだ。
便秘は良くない。腸内の細菌環境が悪化したら、一端全部の細菌を
抗生物質などで皆殺しにして、善玉の細菌を移植・導入してしのいだり
するしかなくなる。
75ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/08/31(金) 15:30:52.43ID:yCcKIaGC
>>16
それはない
寛解(治ること)してる人間もたくさんいる
鬱って鬱になる材料を除去すれば治るから
76ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/09/15(土) 16:30:12.86ID:k+bkVcZp
リフレックス

これって効くんかな
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニュース



lud20250213020810
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/scienceplus/1529281309/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【医学】抗うつ薬が効く正確な理由解明、グリア細胞が役割 山梨大学など[06/17] ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【社会】衝撃!大学生の約9割が営業職を「やりたくない」と回答。理由は?★3
立憲・安住「徹底的に戦う、3密かもしれないが物理的抵抗をしたい」 検察庁法改正で大乱闘確定へ
【驚愕】東京理科大学工学部の教員は7割がアルバイトだという悲しい現実
東大卒アイドル「知能が低い人ほど自分についても他人についても容姿を偏重する。頭が悪いので一瞬で知覚できるものしか理解できない」
「もうメルカリの事を考えたくない」本人確認を理由に利用制限→免許証写し提出するも放置→売上金口座振込できず失効 炎上やまず★2
【医学】一部の抗コリン薬が認知症につながる?=英研究[05/01]
【悲報】安倍総理「金委員長と直接話し合いたい」「国交を正常化し、経済協力を行う用意がある。できる限りの役割を果たしていく」
「生田絵梨花と堀未央奈」ビジュアルで新規を獲得しようとし時どっちを前面に出す方が効果的なの?
キャバクラ に行く奴がマジで理解できないんだがホモなんだろうか
【ギャグ】 トランプ大統領「抗マラリア薬、新型コロナに有効。神からの贈り物だ」 → 服用した男性、容態急変し死亡
【画像】日本政府さん、消費税引き上げが必要な理由を的確に答えてしまう これはしょうがないわ
【週3焼肉という】アイドリング大川藍の豊胸ひどすぎない? その12.4【無理設定】
【週3焼肉という】アイドリング大川藍の豊胸ひどすぎない? 15.9【無理設定】
【週3焼肉という】アイドリング大川藍の豊胸ひどすぎない? 14.1【無理設定】
【週3焼肉という】アイドリング大川藍の豊胸ひどすぎない? 15.7【無理設定】
【週3焼肉という】アイドリング大川藍の豊胸ひどすぎない? 14【無理設定】
【週3焼肉という】アイドリング大川藍の豊胸ひどすぎない? その12.7【無理設定】
ウーマン村本「どう見ても高橋大輔が橋本聖子に無理やりキスしてる…?セクハラ!???」 [武者小路バヌアツ★]
【ニューヨークタイムズ】安倍晋三がやたら喧伝しているアビガンという薬はコロナに有効であるという証拠はない
女性寿司職人が敬遠される新たな理由が判明
【速報】バイデン氏がジョージア州でも勝利確実に 大統領選で全州の結果出そろう ★5 [ばーど★]
宮澤佐江みたいなポジションを狙うメンバーがいない理由 [無断転載禁止]
新シャアに巣食う癌細胞「種厨」にありがちなこと529
【競歩】マイナーなスポーツわざわざ選ぶのって何か理由があるの?【カーリング】
女子ライバーが「矢澤にこ」や「南ことり」を好いて、「高坂穂乃果」を嫌う理由って一体なんなんだ!?
しかしモーニング娘。が売れない理由を全て詰め込んだような生放送だったな
ひろゆき「結婚した理由はそのほうがビザが取りやすいからですw」←なんで結婚式したの
【恋愛】男性をステレオタイプで見てしまう女性がいい恋愛ができない理由
バカ高校は校則ガッチガチだが進学校の理系は校則ゆるいんだよな
【悲報】東京でタバコを吸う場所が完全になくなる、喫煙難民が大量発生中wwwwwwwwwwwwwwww
若い娘が包丁(未確定)を持ち、親子に対し、まるで釘宮理恵のように「うるさい」 [武者小路バヌアツ★]
【病気】うつ病に関与のタンパク質特定 岡山理大グループ、マウスで実験
長瀬メンバー「山口メンバーのベースがないと俺たちの曲じゃなくなってしまう」
なんかよくわからんが大量のカレーが食いたい!どうすりゃええんじゃ!
理系大学ランキング完全確定版
なぜか後列メンバーの目が全員死んでいる不気味なNMB集合写真 その理由は?
薬をエビリファイからビプレッソに変えたら意識が遠のくようになったんだが
【国家機密】法政大学教授「韓国は8つも偵察衛星を持っていることを知らない人がぞろぞろ出てきた」
普通頭の良い人はバカでも理解出来る様に優しく伝えると思うんだが。 [無断転載禁止]
FF15、フラゲによるストーリーバレが来て本スレ大荒れ 前夜祭ニコ生は放送事故レベル★96
「問い合わせすらせず憶測の記事掲載。読者は正確な情報を知る権利がある」 米軍が東京新聞に激おこ [無断転載禁止]
【軍事】自衛隊、米比演習に定期参加へ 米国防総省高官明かす…安保面での役割を拡大させた日本と共に中国をけん制
『ゆる〜いゲゲゲの鬼太郎 妖怪ドタバタ大戦争』で『京刀のナユタ』コラボイベント第2弾開催 10回ガチャは超激レアが確定!!
にちゃん見てたら急に『このサイトの安全性が確認できません。接続しますか?』とかいちいち出るようになって糞うざいんだけどなんなの?
【沖縄】生卵にロケット花火、暴徒と化した500人の少年たちが警察署を包囲 理由は「暴行”隠ぺい”疑惑」と「眼球破壊動画」★7 [トモハアリ★]
【医療】福岡で抗生物質が効かない淋病が急増、3年で2%から23%に
【芸能】2歳息子が飛行機の中で騒ぎ出したら隣席の客が「うるさい」と抗議…荒木真理子のブログに反響「日本人は子供に不寛容」★8
どんなに「馬鹿な奴」を見ても絶対に他人を否定しない世界のほうが正しいの?
荒野行動ってどう考えてもスマホで操作するの無理だろ?やったことないけど
【IT】脱人月商売を目指すベンダーに未来が見えない本当の理由
イラストで副業始めようと思うんだが確定申告って必ずやらないとヤバい?
【悲報】みり愛モバメ「アンダーや2期が嫌われてる理由を教えて」 ★2 [無断転載禁止]
【MLB】エンゼルス・大谷翔平が4タコで打率は2割ちょうどに [ARANCIO-NERO★]
テラヤマアニのブログが異常に人気がある理由 [無断転載禁止]
どうなってんだ★千葉市川警察★管理荒
ライバーとPが叩き合う理由
【もう飽きた】サバゲーを辞めた理由6【退役】
【速報】俺様、任天堂公式ツイッターが固定ツイートを設定していない理由がわかったかもしれない
山でこんな怪物が向こうから歩いてきたらどうする?
「お前が言うな!」とバカにされる石橋貴明の番組論
テレビ番組企画で用水路の水、ぜんぶ抜こうとしたら…ブラックバス釣り人が猛反発。「外来種も生物」と市役所に抗議電話殺到。茨城県★5
向井地美音のグラビア仕事が激減した理由を15字以内で答えよ
【反日総理】俺たちの菅、バイデンをアメリカ合衆国次期大統領と認めてしまう...
「缶コーヒーは悪魔の飲み物」と医者が言う理由 実は人気清涼飲料水も【グラフ】
現役センター6割のゴミ浪人生が京大を目指すスレ [無断転載禁止]
【プロ野球】<阪神3選手退院>OB不安視「藤浪が孤立しなければいいですが...」食事会に参加した正確な人数さえ発表されていない。
12:41:54 up 33 days, 13:45, 2 users, load average: 69.89, 80.18, 80.50

in 0.051090002059937 sec @0.051090002059937@0b7 on 021602