◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【気象】雷雲はなんと10億V超、電圧の測定に成功 米NY市30分間の電力に相当[05/05] ->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/scienceplus/1557174870/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1しじみ ★2019/05/07(火) 05:34:30.99ID:CAP_USER
■「これまで誰も考えつかなかった方法」、米NY市30分間の電力に相当

1752年、米フィラデルフィアの上空に分厚い雨雲が現れた。ベンジャミン・フランクリンはその下に立ち、凧を飛ばすだけの簡単な実験で、雷が電気であることを証明した。それから250年以上が経ち、雷雲の驚くべき秘密がまたひとつ明らかになった。

 このたび学術誌「Physical Review Letters」に掲載された論文によると、まったく新しい方法を使って雷雲全体の電圧を分析したところ、瞬間的に13億ボルトにも達していたという。その電力はおよそ2ギガワット。これはニューヨーク市全域に電力を30分間供給できるほどのエネルギーだと、論文の共著者で、インド、ムンバイにあるタタ基礎科学研究所の高エネルギー物理学者であるスニル・グプタ氏は語る。

「それだけの電圧を地上で達成させるのはほぼ不可能です。しかし、自然はいとも簡単にそれをやってのける方法を知っているようです」

 巨大な雷雲の電気的性質をインドの科学チームが正確に分析できたのは、宇宙から降り注ぐ荷電粒子のおかげだった。雷雲のエネルギーは、過去に実施されたどの値より10倍も高かった。この研究結果により、宇宙と地球上で起こっていることの関係性がわかっただけでなく、高エネルギー物理学における25年来の謎も解決されるかもしれない。

■素粒子のシャワーの異変

 2001年の運用開始以来、インド南部のウダガマンダラムにある宇宙シャワー現象観測施設「GRAPES-3(Gamma Ray Astronomy PeV EnergieS phase-3)」で、物理学者たちはミュー粒子を観測している。ミュー粒子は、宇宙線が地球の上層大気に衝突すると発生し、地上に降り注ぐ素粒子だ。

 どういうわけか、高感度のGRAPES-3はしばしば、4月から6月の間と、9月から11月の間にミュー粒子のシャワーがわずかに弱くなることを示す。それがちょうど一年で最も雨の多い時期と重なっていた。

「面白いなとは思っていましたが、それほど真剣には考えていませんでした」と、グプタ氏は言う。「私たちの研究対象は高エネルギー宇宙線と惑星間空間で、雷雲にはあまり関心がなかったものですから」

 ミュー粒子は負の電荷を持ち、その動きは電場によって歪められる。グプタ氏はこの性質を利用して、雷雲にどれだけのエネルギーが含まれているかを計算できないかと考えた。

ノーベル物理学賞を受賞したチャールズ・トムソン・リーズ・ウィルソンが1929年、ある雷雲の電場を計測したところ、1インチ(約2.5センチ)の間隔で1万2700ボルトという驚きの数値が出た。ということは、数キロも先まで広がる雷雲は、全体で乾電池10億個分に相当する電位差を秘めている可能性がある。

 電圧を測るには通常、2本の端子を対象物の両端にそれぞれ接続する必要がある。だが、雲のように巨大でつかみどころのないものを相手に、どうしたらそんなことができるのか。これまで誰も思いついた者はいない。雷雲の中に飛行機や風船を飛ばす実験も行われたが、その結果これまでに記録されたのは、最高でも1億3000万ボルトだった。

 今回の研究の共著者バラクリシュナン・ハリハラン氏は、GRAPES-3が検出するミュー粒子の数が変化するには、電場がどれほど強力でなければならないかを測るモデルを考案した。これがあれば、観測されたミュー粒子から雲の電場を逆に推測できる。

 次に、GRAPES-3の過去3年間のデータを使って、研究チームは184の雷雲を分析した。すると、ミュー粒子の数値から、2014年12月1日に発生した雷雲の電圧は瞬間的に13億ボルトに達していたことがはじめて明らかになった。

続きはソースで

【気象】雷雲はなんと10億V超、電圧の測定に成功 米NY市30分間の電力に相当[05/05] 	->画像>6枚

ナショナルジオグラフィック日本版サイト
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/042500253/

2ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/07(火) 05:40:29.68ID:VCHZmgG4
エメットブラウンが一言

3ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/07(火) 05:42:56.83ID:VHgk5DC0
太陽光発電で気候変動がおかしい、早く調べてよ(´・ω・`)

4ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/07(火) 05:57:49.87ID:4oDweTm7
だったら人口雷で発電してみっせりよ

5ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/07(火) 05:58:39.58ID:MgdJuXrH
サンダーブレークが実用化できるのか?

6ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/07(火) 06:03:39.61ID:7g+6NOFV
>>4

ニューヨーク市全域に電力を30分間供給できるほどのエネルギー
これをわずか1秒で蓄電する方法があればネェ・・・

7ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/07(火) 06:07:13.90ID:Mx1scAQ2
夢のバッテリーさえ出来れば
この莫大なエネルギーを蓄電できるのに

8ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/07(火) 06:37:39.91ID:GwpPRDqg
よしエネルギー問題は解決した

9ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/07(火) 06:40:34.53ID:wG6gWOn2
>>2
「1,21ジゴワットだって!」

10ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/07(火) 06:41:44.65ID:XTF6DphS
電圧は分かったが電流量は?

11ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/07(火) 06:50:10.95ID:wYsJI64M
デロリアン動くくらいかな?

12ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/07(火) 06:57:07.66ID:OUbKnvjm
コッククロフト・ウォルトン回路がなんたら

13ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/07(火) 07:43:52.01ID:C1foRq3R
>>6
電荷が貯まって雷になるまえにじわじわ集められりゃね

14ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/07(火) 07:53:38.43ID:oJCTSpGH
>>6
電圧だけで
電流なし

15ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/07(火) 07:57:14.56ID:ESFjojfL
君の瞳は10億V

16ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/07(火) 08:16:53.69ID:Jy7Mdky7
昔の人はこれを瓶の中に閉じ込めようとしたんだっけか

17ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/07(火) 08:18:10.53ID:XIJeV6ff
>>10
記事に2ギガワットって書いてあるんだから割り算くらいしろよ

18ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/07(火) 08:21:24.07ID:xSqGqVKz
君の瞳は1万ボルト♪

19ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/07(火) 08:25:29.77ID:gvEOy8Zy
だっちゃ

20ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/07(火) 08:29:09.73ID:9MpHzxhP
>>13
じわじわなら火山のエネルギーで分散そして通常使用できるほうが人類や動物類、生物にとってはいいだろう

自然界的にはしらんが

>>11
デロリアンに1.21gigawatts*らしい

21ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/07(火) 08:39:33.59ID:9P0V+C+9
雷雲の中に突っ込めばタイムワープの可能性が・・・

22ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/07(火) 08:41:09.40ID:Oa0ya39u
2ギガワットが1.21ジゴワット相当になると言う事か

23ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/07(火) 08:43:04.90ID:DvTdlkIL
>>21
残念! 天空の城に行き着くだけでした!

24ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/07(火) 09:58:52.59ID:Sc4zb40P
雲のかなたの当て擦り

25ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/07(火) 10:24:19.53ID:SlFqSWD4
ぉ、電気もクラウドかよw

「やっぱ原発いらない」っていう結論にしたいンだよなwww

26ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/07(火) 12:45:39.07ID:csY+Fj9U
>>7
無理やろ
雲の上から集めて来ないといけないのに
雷が落ちるのを下で待ち構えても、放電した後だからな

27ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/07(火) 12:52:05.47ID:9MpHzxhP
>>25
アスベストもだけど
ないにこしたことない

28ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/07(火) 13:11:24.24ID:+7y973gz
雷雲と地上との間の放電(落雷)の際の電流を測定すれば電圧は計算で
推定できるのでは?
これまではそうやってたんじゃないかと思うけど。

29ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/07(火) 13:42:54.54ID:kt5cKbx0
>>1
これ下手するとノーベル賞もらえるんじゃないか?

30ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/07(火) 13:44:43.25ID:kt5cKbx0
>>28
やっていたけど、相手がいつ起こるのか分からない雷なんで正確な測定が無理だった。

31ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/07(火) 13:50:19.48ID:Nji5mGTy
むっ、地球の自転で発電するシステム思い付いた。

32ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/07(火) 14:09:37.98ID:n8+SEiGN
雷は電圧も電流もすごいけど、一瞬だからワット時に直すと大したことない

33ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/07(火) 14:09:55.64ID:HSj3/hTu
>>29
ノーベル賞とはちと違う
ただすばらしい業績

34ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/07(火) 14:09:59.54ID:a73oAUmp
ボルト・ワットまでは良いが、Whで表示してくれないと意味ないのでは?
雷の持続時間なんて情報持ってないぞ。
長いのも短いのもあるから一概には出せないのかな。

35ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/07(火) 14:10:42.08ID:dxMKOf7+
面白いアイデアだな

36ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/07(火) 14:20:48.16ID:bEC3n7yA
雷から蓄電発電は出来るはずだろ
これと太陽光発電組み合わせれば最強だ

37ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/07(火) 14:33:19.61ID:DvTdlkIL
>>31
おいバカ止めろ
自転が遅くなってうるう秒を挿入とかなったら、またシステムトラブルだよ

38ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/07(火) 14:51:49.07ID:UsvYfSdV
ピカチュウでも10万ボルトなのに

39ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/07(火) 15:08:55.79ID:P83C4DLx
>>10
>>17
NYの電力量と比べるためには
時間が書いてないことが問題だ

40ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/07(火) 15:36:38.91ID:HSj3/hTu
>>36
台風の風力でも壊れない風力もいれてやって
一番なのは火山帯のエネルギーなんだけどな

41ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/07(火) 15:39:39.25ID:MoVzr3YR
>>18
君の頭は1万ワット
って言って野球部の奴に殴られたのを思い出した

42ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/07(火) 15:57:15.13ID:5xspe19X
>>40
そうだね
日本なんてまさに地熱発電の宝庫なのにな
温泉利権が邪魔しててな

ホントこの国は未来のために発展させようとする気概が全く無い

43ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/07(火) 16:07:12.04ID:LQKN4+Dj
>>37
ほっといても遅くなってるんだから、ちょっとくらいいいじゃないか

44ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/07(火) 16:10:46.15ID:J2f5Eika
>>42
でも思い出のある温泉が潰れるとなると反対運動するでしょ
そんなもん

45ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/07(火) 16:12:32.64ID:5xspe19X
>>44
併設することは可能だしその努力をするべきなんだよ
本来はね

46ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/07(火) 16:14:50.40ID:VXrcJiyg
なんとかジゴワットでしたっけ、ドクター?

47ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/07(火) 18:44:23.44ID:FxGHqr3i
昔からわかっとったことちゃうの?

48ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/07(火) 21:10:55.33ID:B9XNKcJt
>>15
>>18
地上におりた最後のー天使ー

49ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/07(火) 21:39:07.93ID:Zd90iEY/
>>17
数字はだせてなかった
天気予報みたいに雷落ちる前に警報できるといいけど
今のところはこんだけの結果でしたといえる段階
ただいままでその結果すらはかれかったという

ハリケーンのスケールと一緒でやはり必要な一歩

50ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/07(火) 21:53:06.55ID:Zd90iEY/
>>42
いや温泉じゃなくマグマ近くまで
火山噴火のエネルギー分散

>>46
脚本家の綴りの間違いみたいだよ
USJとかはどうなってるのかね

51ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/07(火) 22:00:48.66ID:o8tqo4DX
人口雷雲を作って発電しよう

52ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/07(火) 22:14:01.14ID:kCiUpHs2
>>47
>昔からわかっとったことちゃうの?

ちゃわない。50年前から誰でも知っとる。

53ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/07(火) 22:23:51.01ID:Zd90iEY/
>>51
頼むから室内でやってくれ

54ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/07(火) 22:30:56.98ID:lr8vIawB
偶然にもデロリアンに必要な電力と一致したな

55ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/07(火) 23:11:59.32ID:h5SGx5pm
考えたこと無かったけど平均値なの?最大値なの?
まあどちらにしてもサージ成分でしかないから使えないけど

56ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/08(水) 00:12:45.39ID:4M/Zp+jc
>>28
スカイツリーでロゴスキーコイル使った測定やってたな
ひたすら雷が来るのを待つのを測定と言っていいのかわからんけど

57ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/08(水) 00:38:59.59ID:qzFmPisF
これを利用する時代ももうすぐか

58ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/08(水) 06:40:29.95ID:QJDoLry2
>>1
肝心の面白い所が引用されてない。
全く頭を使わない引用しかしてないから、しかたないんだろうけどな

> 1994年
> NASAのコンプトンガンマ線観測衛星が、地球の大気から放射される高エネルギー
> を検出した。宇宙でも最大級のエネルギーを発する現象に似たことが
> なぜ地球で起こっていたのかについて、誰も説明をつけられなかった。

> それが今、GRAPES-3による10億ボルト級の測定結果により、地球上の
> 雷雲にもこの謎の現象を起こせる可能性があることが初めて示唆された。

59ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/08(水) 09:47:28.40ID:gpwbYG7I
>>52
今までの観測結果よりも10倍の電圧が掛かってる事が分かった

60ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/08(水) 14:38:17.91ID:bi+NbjCx
和訳記事だと13億ボルトだが、元記事だと18億ボルト(1.8gigavolt)になってるな

どっちが正しいんだ?

https://www.nationalgeographic.com/science/2019/04/most-powerful-electrical-storm-on-record-detected-india-thunderstorms-lightning/

61ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/08(水) 14:50:30.49ID:G9dkeWwQ
8と3を見間違えたんだろうな

62ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/08(水) 17:31:46.72ID:gpwbYG7I
>>60

そっから元論文のアブストラクトへ行けるだろ
1.3GVって書いてあるよ

https://journals.aps.org/prl/abstract/10.1103/PhysRevLett.122.105101

63ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/08(水) 18:24:28.37ID:quwqfGBA
地熱発電なんて他の国では地震を引き起こして大きな被害をだしている
どんな方法でも大きなエネルギーを扱うのは危険でそう簡単にはいかないんだよ

64ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/09(木) 01:48:02.45ID:lGRE8wKb
2億[V]程度だと思ってたわ

65ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/09(木) 02:22:28.68ID:t6Bbo+Xe
雷の電力集めるより
雷雲に風車突っ込んで発電機回した方が
まだエネルギー取れそうな気がす(ry

66ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/09(木) 02:37:09.70ID:UTx9cc9N
>>65
先に兵器が完成しそうだな

67ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/09(木) 03:17:45.72ID:s35gC9Sg
雲は(地面を対極とする)巨大な容量のコンデンサー。

68ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/09(木) 03:38:36.03ID:cfJ3neYa
13億ボルトで2ギガワットだから
2GW/1.3GV=1.5Aかい!

69ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/09(木) 03:41:34.27ID:Op2UK9Fj
蓄電できないんじゃなー
残念

70ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/09(木) 10:24:20.54ID:zqhzRcrX
>>68
雷の通電時間は1ms以下

71ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/09(木) 10:38:49.20ID:3H/pUU0X
 


雷雲と大地との間の空気の絶縁を破るんだから物凄いということは判るんだけどね。

数値をはじき出したのはそれなりに意味があるかな。
あくまでもそれなりにだけど。


 

72ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/09(木) 10:43:57.18ID:iSkgnhtD
>>65
つうかハリケーンや台風みたいなのを事前に緩和するようにエネルギーにかえて保管しとくのがいいかと
雷は今は普通に測定だけしとけって感じだろう

73ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/09(木) 11:07:09.79ID:3H/pUU0X
 


>>68
そういう計算になるねえ。
たぶんこれがおかしいんだろうな。

>その電力はおよそ2ギガワット。

もちろんワットは仕事率(単位時間当たりのエネルギー率)で、エネルギーではない。

× その電力はおよそ2ギガワット。
○ その電力量はおよそ2ギガワット・アワー

ではないだろうか?


 

74ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/09(木) 15:16:01.04ID:vdkc9Fg6
>>37
うるう秒を計算して1日きっかり24時間にやっちゃだめなのかね
俺が習った頃は23時間56分4秒だけど
86164/86400じゃだめなのか
そーすりゃうるう年なんかなくなるのに

75ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/09(木) 15:30:28.34ID:NAYRF82H
太陽光や地熱発電より、雷発電、台風発電、竜巻発電のほうが低コストで効率よく発電できないの?
飛行船二台を雷雲に突入させるとか

76ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/09(木) 19:59:54.69ID:gWh9MMgh
>>73
2GWで1ms(>70)なら1kWhにも満たないが

77ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/09(木) 20:59:58.22ID:3H/pUU0X
 


>>76

だから>>1の「2ギガワット」が「2ギガワット・アワー」の間違いではないか?と指摘してるでしょ。


 

78ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/09(木) 21:04:59.68ID:gWh9MMgh
ニューヨークを30分まかなえるだから、そうかも
ニューヨーク市は400万kW相当ってことだな
ニューヨークにしてはちょっと少ない気もするが

79ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/09(木) 21:37:18.32ID:t6Bbo+Xe
>>66
ラピュタは人類の夢だからな!

80ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/10(金) 02:50:10.49ID:a6R4Rs4E
>>37
> 95 :名無しのひみつ@転載は禁止 sage :2015/01/18(日) 02:15:15.32 ID:Q6GOwOab
> >>90
> 他の発電をやめて自転のエネルギーだけで世界の電力を全て供給したとして
> 1日が1秒長くなるまでに6万年くらいだな

81ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/11(土) 19:01:02.15ID:mpFjGWni
>>63
>地熱発電なんて他の国では地震を引き起こして大きな被害をだしている

そんな話は下朝鮮以外には聞いたことがないけどな

82ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/11(土) 23:52:06.69ID:RdNKZoV0
これぞ自然エネルギーだな
永久機関は身近にあった

83ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/12(日) 03:34:30.01ID:xaTANHXn
木星や土星に浮遊基地を作ったときのため、雷発電を研究するべし

84ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/19(日) 10:55:36.16ID:Yecypj7e
10億ボルトとか部分的瞬間最高値だろ平均するとせいぜい一億もあるかどうかであまり興味ないな
百メートル走が10秒で平均時速が36qだけど瞬間値は時速45qなんだよねみたいな

85ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/19(日) 12:58:44.54ID:SbXV2azP
地球全体で雷の年間回数が多いから、10億ボルト雷の
比率が小さくても回数の絶対値はかなりの大きさになるってことだろう。
だから>58のような観測の原因の候補になる。

86ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/06/15(土) 21:06:48.32ID:oLcuE6DD
測れたって事が凄いな


lud20190704220031
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/scienceplus/1557174870/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【気象】雷雲はなんと10億V超、電圧の測定に成功 米NY市30分間の電力に相当[05/05] ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
雷雲はなんと10億ボルト超、電圧の測定に成功
【測定技術】超高精度の「光格子時計」で標高差の測定に成功 火山活動の監視など、時計の常識を超える新たな応用に期待 [無断転載禁止]©2ch.net
【宇宙】「ほぼ光速に達している」 『アインシュタインの十字架』に存在する超大質量ブラックホールの自転速度を測定成功 NASA発表★2
【宇宙】ほぼ光速に達している。超大質量ブラックホールの自転速度を測定成功[07/12]
【ぴちょん君真っ青】世界初のAI空調、電力4割削減に成功 神戸・三宮の地下街で神戸大などの研究グループが実証実験
【物理】中性子過剰核94種の寿命測定に成功 重元素合成r過程・希土類元素の起源解明に大きく前進/理化学研究所など
【気象】雷雲から宇宙へ放電 巨大ジェット現象 観測に成功!ハワイ・ジェミニ天文台
【技術/材料科学】お椀状分子の配向を単分子レベルで自在に制御することに成功 100テラビットを超える省電力高密度メモリー実現に道
【技術】イオン用超伝導加速空洞の高加速電圧試験に成功 大強度イオンビームのより効率的な加速を可能に
【天文】天の川銀河で最も古い星の年代測定に成功 「星震学」と分光法の組み合わせにより [すらいむ★]
【物理】「反水素原子」の精密測定に成功 通常の物質と変わらず/東京大などが参加する国際チーム 
【宇宙】中性子星の高精度なサイズ測定に成功!東京−さいたま新都心間のサイズに太陽の1.4倍質量
【京都大学】ATRと京都大学、fMRIで測定した人間の脳活動のみから、その人が見ている画像や心の中でイメージした内容の画像化に成功
【電子工学/材料科学】3次元集積化グラフェントランジスタの動作に成功 従来比1000倍、軽量で省電力なデバイスに道
100億年前相当の星誕生の産声を検出、九大などが成功 [少考さん★]
【AI】自動運転で北海道一周、日本のベンチャーが成功 1300km超を「レベル4」相当で [少考さん★]
【エネルギー】「夜間ソーラー発電」が出力実験に成功 ソーラーの逆の原理で電力を生成 豪 [すらいむ★]
【技術】産総研が強磁場発生装置を用いない量子抵抗標準素子の開発に成功、国家計量標準と同等精度の電気測定がホムセンの材料で手軽に [すらいむ★]
【技術】電圧書込み方式不揮発性メモリーの安定動作の実証と書込みエラー率評価 超低消費電力の電圧書込み型磁気メモリーの実現に道筋
【物理】東北大など、ナノ磁石の「磁気エネルギー地形」の実験的な測定に成功 [すらいむ★]
【宇宙】宇宙の明るさはどれくらい? ニュー・ホライズンズのデータから測定に成功 [すらいむ★]
【ナゾロジー】これまでで「最小の重力場」を測定成功! 量子力学と古典力学の境界線を決める研究(Nature) [すらいむ★]
【海流発電】 黒潮が生む電力!世界初の海流発電成功 実用化に光[08/20]
量子コンピュータ業界に激震。理研ら「量子ビットの量子非破壊測定」に成功
【蓄電/発電機】回生電力で停電しても列車が動く、小田急が実証に成功[07/27]
【トランジスタ】電力供給なしにトランジスタの電流を増幅、静岡大学などが成功[12/25]
【米中】中国が6月1日に対米関税発動へ「米製品600億ドル相当」[05/13]
【害虫駆除】ハエを10億匹放してハエを根絶、すごい害虫駆除法 北米からラセンウジバエを根絶することに成功[12/16]
【材料】東工大、熱電変換の起電力を従来比10倍に増大させることに成功 [すらいむ★]
【トランプ米大統領】中国との貿易交渉、「慌てる必要はない」中国製品の残り3250億ドル相当にも追加関税を課す準備始まった[5/10]
【軍事技術】極超音速ミサイル実験に成功 米「非常に効果的な兵器」 [すらいむ★]
【物理】理研など、高温超電導接合を実装したNMRで2年間の永久電流運転に成功 [すらいむ★]
【画像あり】史上初ブラックホールの撮影に成功 アインシュタインの一般相対性理論を証明 直径は約1000億km 質量は太陽の約65億倍
【エネルギー】赤外光の資源化に道、京大が可視光相当への変換に成功した! [すらいむ★]
【化学】電力のない環境でも電解反応を起こせる!?、東工大が流動電位で電解重合反応に成功 [すらいむ★]
【気象学】熱帯低気圧のタマゴをAIで高率に検出することに成功[12/27]
【速報】 本物の「量子コンピュータ」の開発に成功 米IBM
【中国】新型SLBM「巨浪3」の試射に成功 米国を攻撃できる核戦力の強化へ 
【機械工学】MITが10億分の1メートル単位で立体的な「切り紙」を作成することに成功[07/12]
【米国/決算】米ゼネラル・エレクトリック(GE) 最終赤字2兆5700億円 金融に続き屋台骨の電力事業で巨額損失 7-9月期
【動物行動学 /動画】ダイオウイカの狩り、撮影に成功 小笠原沖で史上初めて映像を撮影したチーム、今度は米国沖で初[07/06]
【台風21号】大阪中心に104万戸余が停電 関西電力(5日午前7時)全ての復旧には相当な時間がかかる見通し★10
【動物】〈動画〉人間の致死量の40倍に相当する胆汁「緑の血」の生き物 ニューギニアで進化 その正体は?米研究[05/17]
【文大統領】「ローマ法王、南北・朝米会談成功の大きな力に」ローマ法王庁の外務長官と会談[07/05]
関西電力、再エネ投資に5年3000億円超 脱炭素を加速 [蚤の市★]
【新型コロナ】鶏に新型コロナの抗体入り卵を産ませることに成功 米 [すらいむ★]
【計算機科学】量子コンピューターの性能飛躍へ、NTTなどが世界で初めて超電導量子ビットの欠陥識別に成功したインパクト [すらいむ★]
【米国務省】台湾への戦車・ミサイル売却を承認 2400億円相当 中国政府の怒りを買うことは必至[7/9]
【電力】東海3県で一時電圧低下 中電発表、大規模工場に影響か[中日新聞]
【宇宙】JAXA保有の人工衛星「だいち」の画像データ、18年度にも無料開放へ...総データ量はスマホ撮影で10億枚分に相当する数PB
【朝鮮日報】 米朝政治ショーにはしゃぎ、日本の報復には沈黙する韓国大統領府 「産業資源部(省に相当)に任せた」 [07/03]
【米中】 中国、対米報復関税リストを発表 豚肉・ワインなど30億ドル相当
飼育ウマの呼吸数を体に触れずに測定、信州大学などが世界初成功 [少考さん★]
【超朗報】 猫アレルギー治療薬の開発に成功 スイス
【話題】〈画像あり〉「原子」が見えた! なんと一眼レフで撮影に成功 科学写真コンテスト[02/19]
【USA】カリフォルニア州の電力大手、山火事めぐり賠償金1900億円の支払いで合意へ
【ICBM】米ミサイル防衛局、迎撃実験に成功 ICBMを想定[03/26]
【感染症】天然痘の近縁ウイルスの人工合成に成功 バイオテロへの悪用を懸念[02/06]
【水産/養殖】サツキマス完全陸上養殖に成功 “ご当地サーモン”開発に弾み[08/01]
【聯合ニュース】韓国4基目の通信・放送衛星 打ち上げ成功       南米フランス領ギアナで[05/05]
【医学】3Dプリンターで人間の角膜を作り出すことに成功 角膜の幹細胞とアルギン酸、コラーゲンのバイオインクで[05/30]
【NASA】次世代気象衛星「JPSS-1」の打ち上げに成功
【気象】台風21号の「目」に飛行機で入り 直接観測に成功/名古屋大など
【再生医療】左耳を失った米女性兵士、前腕で育てた耳の移植手術に成功[05/11]
【社会】 絶滅危惧種サシバの撮影に成功=東京都日の出町〔地域〕 [05/01]
【医療】臓器搬送にドローンを活用、移植に成功=メリーランド大学[05/03]
05:09:36 up 28 days, 15:33, 1 user, load average: 7.37, 8.84, 15.76

in 0.15404582023621 sec @0.15404582023621@0b7 on 010919