◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【日本船重油流出】座礁船でサンゴ削られ死滅の恐れ モーリシャス沖  [すらいむ★]->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/scienceplus/1598348627/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1すらいむ ★
2020/08/25(火) 18:43:47.53ID:CAP_USER
座礁船がサンゴ削り水濁る モーリシャス、死滅の恐れ
【日本船重油流出】座礁船でサンゴ削られ死滅の恐れ モーリシャス沖   [すらいむ★]->画像>4枚

 モーリシャス沖で発生した日本の貨物船の重油流出事故で、現地で活動する日本の国際緊急援助隊2次隊が25日、オンラインで記者会見した。
 座礁したままの船体後方部が波の力で動いて下にあるサンゴを細かな粒状に削り、水が濁って別の場所のサンゴが死ぬ可能性があると明らかにした。

 緊急援助隊は、船の下のサンゴが「相当破壊されていると思う」と指摘。
 粒状になったサンゴが海中を流れて陸に近いサンゴに付着し「窒息したり、ストレスを感じて長期間続くと死んだりする」と警鐘を鳴らした。(共同)

共同通信 2020年8月25日 18時0分
https://news.livedoor.com/article/detail/18789174/
2名無しのひみつ
2020/08/25(火) 18:46:34.95ID:7hzq21Wl
太平洋戦争の時はどんなだったんだろう
3名無しのひみつ
2020/08/25(火) 18:47:52.20ID:MK3lCyR8
岸壁に張り付いた重油は六か月で剥がれ落ち分解する
南国ならもっと早く微生物の餌食になる
4名無しのひみつ
2020/08/25(火) 18:50:19.11ID:H6fWSCM1
日本は世界に対して悪い事ばかりするね(´;ω;`)
5名無しのひみつ
2020/08/25(火) 18:51:25.96ID:q4xQiJ90
自然の力をなめるんじゃない
6名無しのひみつ
2020/08/25(火) 18:53:44.20ID:Rsl6zZ23
船長インド人だろ?
7名無しのひみつ
2020/08/25(火) 18:54:01.65ID:3CYhBen4
>>1
>日本の国際緊急援助隊2次隊

子供のお遣いか?分かりきったことを言うな
それとも報道が勝手に変なところを強調しているの?
8名無しのひみつ
2020/08/25(火) 18:55:35.96ID:feJr5+wd
>>4
韓国程では無いぞ
9名無しのひみつ
2020/08/25(火) 18:58:43.69ID:imZGmtCU
ジャップ最悪だな
10名無しのひみつ
2020/08/25(火) 19:02:18.51ID:rge6Kanx
アホボケ
11名無しのひみつ
2020/08/25(火) 19:02:19.12ID:rge6Kanx
アホボケ
12名無しのひみつ
2020/08/25(火) 19:02:57.09ID:rVKUIhS9

13名無しのひみつ
2020/08/25(火) 19:03:34.61ID:rVKUIhS9

14名無しのひみつ
2020/08/25(火) 19:05:46.34ID:nlh1RVjW
外国人雇うからだわ
だまって40代以上を雇え
15名無しのひみつ
2020/08/25(火) 19:11:55.84ID:l+TGehz4
わかしおは4、5年船籍か船主が韓国だったよね。セオル号と同じに”K−法則”で航路を北に7マイルかずれっちゃったんだ。
”K−の法則”コワイよね。
16名無しのひみつ
2020/08/25(火) 19:16:54.11ID:yDLJZQ5Z
インド人船長の公開死刑まだ?
17名無しのひみつ
2020/08/25(火) 19:26:10.27ID:dqPCWgMi
「家族との通話が目的」と船長ら 島に接近、座礁し重油流出
https://news.yahoo.co.jp/articles/605fa6edcb74484c978326f2f86b1aa2e3c88c1b
18名無しのひみつ
2020/08/25(火) 19:35:26.04ID:kURY0G8y
普通に回復するよ。……沖縄より
19名無しのひみつ
2020/08/25(火) 19:37:35.55ID:kURY0G8y
珊瑚は移植も出来る。
20名無しのひみつ
2020/08/25(火) 19:39:27.63ID:afGdI+Wb
金くれ〜
21エラ通信
2020/08/25(火) 19:40:22.68ID:tTmxsFoj
たかが7000トン程度の重油で海域全滅するわきゃなかろ。
22名無しのひみつ
2020/08/25(火) 20:04:37.80ID:S4xoBsk5
見て見ぬふりで良い
臭いものには蓋をしろ
23名無しのひみつ
2020/08/25(火) 20:09:39.92ID:4Gz4BWz7
>>1
朝日新聞「産後に傷をつけるだなんてとんでもない!」
って騒ぐんだろうなw
あいつらのブーメラン技術は凄いからな
24名無しのひみつ
2020/08/25(火) 20:18:14.71ID:afGdI+Wb
原油流出と規模も内容も違うのに? 
危険だから世界中の船舶を航行停止にしよう( ´艸`)明日から食い物に困る( ´艸`)
25名無しのひみつ
2020/08/25(火) 20:21:19.53ID:EGVGSifa
>>4
日本の商船三井はチャーターしただけで
例えるならタクシーの乗客のようなもの
法的には事故の責任は船主であるパナマの会社にある
日本は人道的観点から協力している
26名無しのひみつ
2020/08/25(火) 20:39:22.69ID:pc+5QHVN
ジャップは世界の敵
国連は軍隊をを編成しジャップを全員牢獄にぶち込め
27名無しのひみつ
2020/08/25(火) 20:58:38.77ID:e4m7Sf2Q
沖縄近海で中国漁船が座礁してサンゴ礁削りとっていったようなもんだろ。
インド人船長どうこう抜きにして同情を禁じ得ないな。
28名無しのひみつ
2020/08/25(火) 21:23:06.62ID:CTcPyCQS
「話のわかりやすい人」と「わかりにくい人」のちがい
http://aspoiz.rissmann.org/dv/3zb859898/1rn0z5757kz.html

「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。

http://aspoiz.rissmann.org/ht/k4769592/2ghk21zvv7s.html
29名無しのひみつ
2020/08/25(火) 21:43:36.29ID:+8nDCUY/
全く責任取らない商船三井。
重大な監督義務違反だと思うが。
30名無しのひみつ
2020/08/25(火) 21:52:02.73ID:+8nDCUY/
リース会社が名目的な所有権を持ってるが、タクシー会社にリースして、
タクシー会社が運行してるのに名義だけのリース会社が責任負うわけない。
商船三井は監督者責任というより当事者責任を負うと思う。
インド人とかの下っ端はある意味どうでも良い。元々下っ端に責任は取れない。
31名無しのひみつ
2020/08/25(火) 22:06:24.57ID:4FHzGtfx
>>29
客が監督義務責任を負うの?
32名無しのひみつ
2020/08/25(火) 22:07:03.07ID:rO91rQg/
また元に戻るよ(^_^;)
33名無しのひみつ
2020/08/25(火) 22:07:56.68ID:ScNgBXJ8
>>25
> 法的には事故の責任は船主であるパナマの会社にある
勘違いをしているかとw

船主は日本の長鋪汽船の子会社で、船籍がパナマってことかと
34名無しのひみつ
2020/08/25(火) 22:15:13.16ID:ScNgBXJ8
お前ら、ちょっと整理しる
船ってこんな感じ

・造船
・船主
・船籍
・荷主
・運行(=オペレーター)

それぞれ違う場合もあれば、兼任している場合もある

例えば事故が船の設計の不備だったら造船の責任になる罠
メンテナンスが原因だったら船主の責任
一概には言えないのだがね

この事故の場合、運行の責任だから、チャーター=運行(オペレーター)になる

だから事故の責任は商船三井になるかとw
35名無しのひみつ
2020/08/25(火) 22:20:38.98ID:/u3HLJ8c
ぶっちゃけサンゴとか要らねーし
36名無しのひみつ
2020/08/25(火) 22:32:27.81ID:NYG+jSxL
>>1
みせしめに船長吊るす所からだろうね
37名無しのひみつ
2020/08/25(火) 22:50:05.48ID:dhdF9Wn3
インド人船長を雇ったのは長鋪汽船だろ
38名無しのひみつ
2020/08/25(火) 22:50:46.85ID:ScNgBXJ8
船長を雇ったのは運行(=オペレーター)
運行は船長の技量や人柄などを考慮して選定する

アホを船長に指定したのは運行(=オペレーター)になる
だから刑事罰は船長で、実際の民事罰は運行(=オペレーター)だね

今頃、運行(=オペレーター)の商船三井は大騒ぎで『何でアホを船長にしたんじゃ!ボケ』って社内で、
責任が追求されていると思うゾ

まあ運行(=オペレーター)もコスト削減で締め付けられているからなあ
他社の運行(=オペレーター)も他人事ではなく、見直しが迫られているかと
39名無しのひみつ
2020/08/25(火) 22:51:46.74ID:ScNgBXJ8
>>37
それは違う

インド人船長を雇ったのは商船三井(=オペレーター)になる
40名無しのひみつ
2020/08/25(火) 23:00:10.74ID:ScNgBXJ8
レンタカーで例えればこんな感じかなあ

・造船=自動車製造会社(トヨタとか)
・船主=レンタカー会社(ニッポンレンタカーとか)
・船籍=陸運局
・荷主=同乗者
・運行=レンタカーの利用者

車が事故を起こした場合、何が原因かによって責任の所在が違う
例えば同乗者が持ち込んだ荷物が爆発して事故になったらソイツの責任になる

今回の場合はレンタカーの利用者が事故の原因

つまり運行=商船三井の責任だね
41名無しのひみつ
2020/08/25(火) 23:02:35.64ID:4KNZR3h3
皆大騒ぎしているけどさ、石油の流出による海洋汚染は時間が解決するよ
6ヶ月で大半の流出油は分解され、2年で元通りだな
油まみれの鳥さんとか、黒い油がべっとり付いたマングローブや海岸は今しか見られないから
マスゴミが飛びついて大騒ぎするけどね
42名無しのひみつ
2020/08/25(火) 23:04:39.07ID:ScNgBXJ8
ちょっと訂正w

・造船=自動車製造会社(トヨタとか)
・船主=レンタカー会社(ニッポンレンタカーとか)
・船籍=陸運局
・荷主=同乗者
・運行=レンタカーを借りた人
・船長=レンタカーを運転した人

今回の事故の原因は船長(=レンタカーを運転した人)だが、運行(レンタカーを借りた人)も責任があるってこと
43名無しのひみつ
2020/08/25(火) 23:07:51.67ID:EO17xvZs
死んだらその上に新たなサンゴ虫が付着してサンゴを作るだけだろ。
たかがあのくらいの有機物で半永久的に環境が破壊されるはずねーだろ。
いちいち大げさなんだよ。朝日のK.Yサンゴが今どうなってるかを朝日は検証して来いよ。
44名無しのひみつ
2020/08/25(火) 23:11:53.01ID:ScNgBXJ8
>>41
まあそうだろうね

実際の自然の治癒力はハンパない
史上最悪って称された原油流出事故は過去に何度もあり、今回の事故よりも桁が幾つも違うほどの大規模な環境破壊があった
だが今では誰も『は?なんだっけ?』ってな感じで覚えていない

そもそもばら積み貨物船の搭載燃料が流出しても1000トン単位の話w
石油タンカーの搭載量は十万トン単位で、桁が2つほど違う船が沈没することもある

まあマスゴミのネタになるからニュースになっているが、貨物船の沈没なんぞ珍しくもない罠
45名無しのひみつ
2020/08/25(火) 23:17:27.83ID:6cWGvSKl
やっとチョンの攻撃材料が出てきたが残念ながら日本のせいではないんだな
46名無しのひみつ
2020/08/25(火) 23:32:36.35ID:tIl++lFy
KYジャップ
47名無しのひみつ
2020/08/26(水) 00:27:22.40ID:Lrb0z+Lm
しかしまぁそれにしてもWi-Fiて・・・
どうやったらそんな船長が育つんだ?
48名無しのひみつ
2020/08/26(水) 00:27:22.57ID:gocOvW+w
朝日新聞がサンゴを数cm削る→ネトウヨ「サンゴさんが全滅しちゃうぅ(´;ω;`)」
商船三井がサンゴを数百m削る→ネトウヨ「サンゴなんかどうでもいいしすぐ生えてくるニダ<丶`∀´>」

↑同じサンゴ削りなのに反応に大きな差があるのは何故?(´・ω・`)
49名無しのひみつ
2020/08/26(水) 00:36:26.19ID:xjr4fb6n
>>34
>チャーター=運行(オペレーター)

馬鹿丸出しwwww
50名無しのひみつ
2020/08/26(水) 06:03:47.87ID:njVLklNS
暇な自衛官を連れて掃除して来いよコウノトリ太郎
51名無しのひみつ
2020/08/26(水) 06:31:33.11ID:BEJFkPFi
完璧に重油を回収しろ このまま放っておくとモーリシャス諸島の美しい海は消える
自然回復には20万年かかる
52名無しのひみつ
2020/08/26(水) 07:00:21.40ID:GdYBONP4
>>49
何がバカ丸出しか?

説明しないとw
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )
2020/08/26(水) 07:22:29.37ID:4V6iumS8
乗組員 船籍は日本人ではない
安い乗組員を使用すると 
このようなことがしばしば起きる
54名無しのひみつ
2020/08/26(水) 07:28:37.45ID:ODxv3fbM
ポエムは何で現地に行かないんだ
55名無しのひみつ
2020/08/26(水) 07:42:24.03ID:ZA1pTTon
オイル汚染を除去するために中東にゼネコンが行って処理したけど無処理と大差なかったらしいし(^_^;)
56名無しのひみつ
2020/08/26(水) 07:43:13.69ID:5KpfDeI7
重油、石油も元々太古の植物だからして自然分解すんだろ。
57名無しのひみつ
2020/08/26(水) 08:05:38.68ID:xjr4fb6n
>>52
リアル厨房かよwwwwwwww

馬鹿なことを言ったら馬鹿にされるだけなのが世間ってもんだ
58名無しのひみつ
2020/08/26(水) 11:10:28.37ID:GdYBONP4
>>57
なんだ、何も知らないアホが、適当に噛み付いただけってことで

しつけの悪い犬並だなw
59名無しのひみつ
2020/08/26(水) 12:29:44.16ID:pYRixDAu
重油による汚染は自然に分解されるとか
珊瑚礁は自然に回復するとほざいている連中は
便所の落書きじゃなくて実名で論文を発表して
世界の環境保護団体を説得してみろ

日本国政府が放置しても、日本の国際的評価は下がるだけだ
60名無しのひみつ
2020/08/26(水) 12:42:02.40ID:PVMO7gEh
海に流出した重油の分解速度って海中の窒素やリンの量によるらしい
要は微生物が重油を分解するのは事実だが、その微生物も重油だけを栄養素に増える訳ではなく、
他の栄養素もあって初めて速やかな分解がなされるそうだ

しかしサンゴ礁って大体海が澄み切ってるところばっかりだよな
そういうところって海中の微生物が少ないから澄み切ってるわけで、
微生物が少ないってことは栄養素が足りてないことを意味する
よってサンゴ礁で重油をぶちまけたら他の海域よりも分解速度は遅くなる
微生物に分解してもらうには他の栄養素を海に撒いたらいいが
それをすると海が濁って海底に光が届かなくなり、サンゴが死ぬ
61名無しのひみつ
2020/08/26(水) 23:23:16.83ID:xjr4fb6n
>>58
自分では何の説明もなく出鱈目書いておいて、突っ込まれたら説明を要求して逆切れwwwww

そういえば、夏厨の時期だな
62名無しのひみつ
2020/08/29(土) 23:57:32.13ID:x3aQ4JRp
>>59
東海大学海洋研究部教授、国土交通省海洋政策委員長の山田吉彦先生が
プランクトンによる重油の分解は3年後には豊漁を招くと言っていた
63名無しのひみつ
2020/08/30(日) 11:27:46.23ID:f38244Xf
>>48
サンゴはどうでもいい

嘘をついたか?やらせで記事作って稼ぐ姿勢が問われた
ジャーナリストではない
64名無しのひみつ
2020/08/30(日) 12:09:17.25ID:5kI5Vt5G
石油の油田の起源の1つとして、大昔の珊瑚礁があるんだったっけな?
65名無しのひみつ
2020/09/04(金) 12:30:15.00ID:Wszw0EcM
>>25
ネトウヨって文章すらまともに読めない馬鹿ばっかりなんだな笑笑
66名無しのひみつ
2020/09/05(土) 09:24:02.06ID:PAbt1KeP
珊瑚を削ったKYって誰だ
67名無しのひみつ
2020/09/26(土) 13:57:36.45ID:UAx5Ewvf
朝鮮人ってさ、腐ったキムチみたいな臭いがするんだよね
68名無しのひみつ
2020/09/27(日) 18:23:05.77ID:KEnjA9Zn
なぜ島に近づくと通話ができて、船からではできないのか?
この島には海底光ケーブルでもひかれているのかな?
69名無しのひみつ
2020/09/28(月) 13:42:38.72ID:oKZ+e+rm
まああんましやるとUberタクシーやらイーツを徹底的に責任追及できるようにしないといけない
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250211153001
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/scienceplus/1598348627/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【日本船重油流出】座礁船でサンゴ削られ死滅の恐れ モーリシャス沖  [すらいむ★]->画像>4枚 」を見た人も見ています:
【地球温暖化】全てのサンゴ礁 今世紀中に消失の恐れ 国連報告書 [すらいむ★]
【環境省調査】沖縄・石西礁湖のサンゴ 9割超が白化や死滅  [北条怜★]
荒らして泣き喚くも駆除され死滅のイモタ基地外w 3
【速報】韓国船籍の大型貨物船が名古屋港で座礁 [08/04] [新種のホケモン★]
【モーリシャス】座礁船「わかしお」インド人船長とスリランカ人船員を安全義務に違反したとして逮捕:事故前にパーティーか [08/19] [SQNY★]
【科学一般】東北大、239人雇い止めの恐れ 研究者ら非正規職員 22年度末 [すらいむ★]
【恐竜】アフリカ最古、2億3000万年前の恐竜化石が見つかる 「信じられないほどすばらしい標本」(Nature) [すらいむ★]
【宇宙開発】国際宇宙ステーション、老朽化で「修復不能な」故障の恐れ ロシア関係者が警告 [すらいむ★]
【新型コロナ】コロナ治療のステロイド、投与早すぎると症状悪化の恐れ 報告相次ぐ [すらいむ★]
【火山】浅間山に小噴火の恐れ 予知連が警戒、草津白根山も [すらいむ★]
【天文学】地球周辺に72の天体発見、8個は接近の恐れ NASA
【新型コロナ】なし崩し的に入院制限が進む沖縄 酸素の要る患者に波及の恐れ 「命の選別をさせないで」と医師 [すらいむ★]
【大分】観賞用の改良メダカ、川で見つかる 自然種絶滅の恐れ 専門家「放流やめて」 番匠川  [すらいむ★]
【話題】スーパームーンが救ったスエズ運河の座礁船 [すらいむ★]
【ナゾロジー】数百万のコシオレガニが座礁する謎を解明、「イレギュラーな海流」に流されていた [すらいむ★]
【国内】イルカの集団座礁 並外れた聴力で地震を察知している可能性
【環境】世界有数の漁場に異変 「亜寒帯化」で生態系影響―カニ100億匹が死滅・ベーリング海 [すらいむ★]
【生命科学】光照射、狙った細胞死滅 がん治療へ期待、岡山大 [すらいむ★]
【検証】SNSで話題の「パイナップルを漬けたお湯でがん細胞は死滅」に証拠なし [すらいむ★]
【がん医療】乳がん細胞をほぼ100%死滅させる治療法、マウス実験で成功。副作用も最小限。米イリノイ大 [すらいむ★]
【生物】2019年、米フロリダ州に座礁したクジラは新種だった [すらいむ★]
【魚類】世界のサメの「集団座礁」に関する調査結果の興味深い傾向が判明 [すらいむ★]
【新種】古くから知られる西日本の流水性サンショウウオから2新種を発見 京都大学[02/04]
【宇宙】肉眼でも見られる連星にブラックホールを発見。およそ1000光年先[05/07] [サンダージョー★]
カモノハシ、大型の堰越えられず危機的状況に 論文 [少考さん★]
【魚類】売買される怪魚や美麗種 絶滅の恐れある魚のネットオークション増加 [すらいむ★]
磁気メモリー応用で応答速度100倍以上に…東大、室温で書き換えられる交替磁性体を発見 [すらいむ★]
機械学習で従来の3500倍以上高速かつコストが10万分の1に抑えられる気象予測モデルをGoogle Researchが公開 [すらいむ★]
【宇宙論】宇宙物理学の未解決問題「なぜ大質量のブラックホールが存在するのか?」考えられている2つのモデルと問題点 [すらいむ★]
【生物】中国のパンダ、個体数回復も生息地は縮小 局所的絶滅の恐れも
【環境】タスマニア森林火災、原生林の古代種に絶滅の恐れ[02/15]
【環境】エクアドルで原油流出、アマゾン水源汚染の恐れ [すらいむ★]
【気象】エチオピアのコーヒー豆、気候変動で収穫量半減の恐れ/英ノッティンガム大
【産経新聞】 韓国大統領を逮捕、現職初 地裁「証拠隠滅の恐れ」 支持者らが地裁に乱入し施設破壊 [1/19] [仮面ウニダー★]
【恐竜】むかわ町で保管の化石 鳥のルーツに近い新種の恐竜か 北海道 [すらいむ★]
【感染症】インフルエンザ「今季は大流行の恐れ」…学会がワクチン接種呼び掛け [すらいむ★]
約4億年前の海の生物に超デスメタルな名前がつけられる
中居正広氏に「自己破産」の恐れ…第三者委員会の結果報告次第でフジが多額の損害賠償を請求か ★4 [ネギうどん★]
韓流ブーム復活を5ちゃんで止められると思ってるバカな嫌韓ゴキニート(笑)
87歳上級国民=証拠隠滅の恐れがないから逮捕無し 87歳下級国民=証拠隠滅の恐れがあるから逮捕あり
【タイ】バンコク郊外で路上強盗 中国人男女、山刀で切られ重傷[9/01]
【資源】データセンター対応で化石燃料使用急増の恐れ、再エネ開発追いつかず [すらいむ★]
【環境】グリーンランドと南極の氷床融解で異常気象増加の恐れ、海流に「混乱」 研究[02/07]
【環境】世界の水循環のバランスが崩壊、「人類史上初」 食糧生産半減の恐れも [すらいむ★]
【恐竜】ステゴサウルス化石に70億円 過去最高額の恐竜 米 [すらいむ★]
【新型コロナ】デルタ株は「非常に危険」、わかり始めた深刻度 死者激増の恐れも [すらいむ★]
【新型コロナ】米CDC、抗体検査の過信に警鐘 「半数が偽陽性」の恐れも [しじみ★]
【ナゾロジー】自動車と同レベルの「俊足の恐竜」を示す足跡が発見される [すらいむ★]
【昆虫】国内未確認の外来種バッタ、高校生らが発見 船で日本に?環境への影響調査 神戸 [すらいむ★]
【宇宙】ISSに係留中のロシア補給船で冷却材が漏洩 昨年のソユーズ宇宙船と同様のトラブルか [エリオット★]
【恐竜】川底から1億年前の恐竜の足跡、渇水で 米テキサス州 [すらいむ★]
【特定外来生物】南米原産「ヒアリ」 大阪南港で女王アリを初確認 繁殖の恐れも/環境省
【古生物】1.5億年前の恐竜アロサウルスが共食い、初の証拠か [しじみ★]
【新型コロナ】コロナ禍で小児肥満が増加の恐れ 成人後の糖尿病にリスク [すらいむ★]
【恐竜】「中国龍」という名前の恐竜をめぐる中国の恐竜研究の歴史  [すらいむ★]
ゴミ共「自分の道を自分で決められる人間が成功する!」
女の子「中高女子校で大事に育てられた子が大学生になってからチャラ男にお持ち帰りされる現象見すぎて怖い」1万いいね
【動物】 交尾のし過ぎで知られる豪の有袋類2種、絶滅の危機に
サンゴ虐待総合
【社会】中国漁船が五島列島沖の領海内でサンゴ漁、5時間追跡し拿捕−水産庁
【聖地巡礼】アニメ「アンゴルモア元寇合戦記」 対馬でファン楽しむ“聖地巡礼ツアー”
【秋田犬】朝青龍ドルジ氏に秋田犬の雌犬「さくら」を贈呈 モンゴルにお嫁に
【生物】熊本でアサリの死滅相次ぐ 豪雨で海水の塩分濃度低下  [すらいむ★]
モンゴルの大草原
細胞の運命を制御する人工RNA論理回路の構築に成功 癌細胞の死滅などに利用 京大[11/20]
18:12:44 up 6 days, 7:24, 0 users, load average: 8.45, 8.47, 8.85

in 0.064857959747314 sec @0.064857959747314@0b7 on 041407