◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【エネルギー】「実は環境に悪い」水素を次世代エネルギーとして礼賛するマスコミが報じない"不都合な真実" [すらいむ★]->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/scienceplus/1634448460/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1すらいむ ★
2021/10/17(日) 14:27:40.79ID:CAP_USER
「実は環境に悪い」水素を次世代エネルギーとして礼賛するマスコミが報じない"不都合な真実"

 次世代のクリーンエネルギーとして「水素」が注目を集めることが多い。
 元静岡大学教員の松田智氏は「水素は製造過程でかなりのエネルギーをロスしており、二酸化炭素も生成される。燃やしても二酸化炭素が出ないといって喜ぶのは本末転倒だ」という――。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

プレジデントオンライン 10/15(金) 10:16
https://news.yahoo.co.jp/articles/4b48fc593dd227a1a03f43e712f5188d1ccc1dc4
2名無しのひみつ
2021/10/17(日) 14:31:38.93ID:GS0eF/YG
このあたりのネタは科学つかもう政治の問題だわな
3名無しのひみつ
2021/10/17(日) 14:35:49.05ID:woMADgIG
太陽の光を当てることで水を水素と酸素に分解する「光触媒」の働きを活用し、100平方メートルの
規模で純度の高い水素を安全に取り出す実験に、東京大学などの研究チームが成功しました。
広範囲での実験は過去に例がないということで、次世代のエネルギーとして注目される水素を大量かつ
低コストで作る技術につながる成果として期待されます。
4名無しのひみつ
2021/10/17(日) 14:36:07.51ID:tPNVHBfI
そのロスは今後ずっと改善はされないの?
5名無しのひみつ
2021/10/17(日) 14:36:22.59ID:woMADgIG
水素を常温核融合するのがよさそう
6名無しのひみつ
2021/10/17(日) 14:39:18.85ID:fbxtLqe/
「元静岡大学教員の松田智氏は・・・・」
大学教授じゃないのか
非常勤講師なのか
それさえも「明示」できないのか
すごい研究者じゃないのか

もしかしたらノーベル賞クラスなのか
7名無しのひみつ
2021/10/17(日) 14:39:44.14ID:3yrtZIdA
test
8名無しのひみつ
2021/10/17(日) 14:40:10.23ID:ZkxI5nfS
生成に他のエネルギーを使う場合、
二酸化炭素を使う方法も含まれるだけ。
9名無しのひみつ
2021/10/17(日) 14:42:59.88ID:JyLQN5/s
ごみ焼却施設の熱を利用した発電のように
水素を発生させる別の何かと組み合わせたり出来ないのかね
10名無しのひみつ
2021/10/17(日) 14:44:32.97ID:Qwyox+xo
原油は運搬の経済がデカい
水素は現地生産出来るからな
二酸化炭素なんて適当な理由でしかない
11名無しのひみつ
2021/10/17(日) 14:45:28.74ID:t1epnwCR
>>3
自分も、光触媒は大本命だと思う。
12名無しのひみつ
2021/10/17(日) 14:52:09.57ID:BzuebPwN
トヨタは燃料電池関係の特許出願がんがんしてるな
どれが本命なんや
13名無しのひみつ
2021/10/17(日) 14:54:42.43ID:twLbKBVZ
>>1
サルに「朝三つ、夕方に四つ与えよう」といったら
サルは不平をいって大いに怒ったが
「それでは朝四つ、夕方三つにしよう」というと
サルはみな大喜びをした
14名無しのひみつ
2021/10/17(日) 14:58:26.87ID:V0qhG9iw
リンク先にも書いてあるけど
水素は電池の種類であり、リチウムイオン等と比較すべきもの
水素は充填時間や使うほどに軽くなる点で車両等の燃料電池として優れているし
ボンベとリチウムイオン電池の寿命や廃棄のコストや環境負荷を比較すべき

いま水素は主に化石燃料から作ってるが、EV充電するための電気もほぼ化石燃料で作ってる
15名無しのひみつ
2021/10/17(日) 14:58:45.96ID:+LM4DnpM
水素は発電というより蓄電技術やろ?
16名無しのひみつ
2021/10/17(日) 14:59:21.98ID:xyXkVVXg
>>4
されない。
が、世の中にプロパンガスが必要な限り水素は掃いて捨てるほど大量な副産物として生成されるので、今から追加される環境負荷はない。
だったはず。
17名無しのひみつ
2021/10/17(日) 15:01:41.43ID:USRK69+V
原潜と同じ仕組みで水素作れば良いだけの話
コメンテーターがアホ
18名無しのひみつ
2021/10/17(日) 15:03:49.50ID:fbxtLqe/
>>13
ジジババもそれのほうがありがたい
じじばばは夕方から夜はにがてなのじゃ
薄暗がりは目がみえない
ちんぽの元気も出ない
ジジババは朝5夕2くらいの方がありがたい
人間を知ることは大事だぞ
19名無しのひみつ
2021/10/17(日) 15:06:55.38ID:fEYSWRLT
>>3
曇りの日はどうするの?
20名無しのひみつ
2021/10/17(日) 15:13:00.03ID:I6c4gfVW
>>13
成人病に気をつけるなんてなかなか賢いサルではないか。
寝る前にたくさん食べるのは健康に良くない。
21名無しのひみつ
2021/10/17(日) 15:22:12.08ID:SE4LM/G4
水素を炭素と結合し安定させる
そのうえで、制爆しやすいように蒸留したものを燃料とするのが名案と思うのだが?!w
22名無しのひみつ
2021/10/17(日) 15:25:03.26ID:kxNonufN
EVを廃棄するときに発生するバッテリー
環境破壊は大丈夫か?
23名無しのひみつ
2021/10/17(日) 15:25:27.76ID:Qq7236nb
いや、水素と酸素が結合されるんだから水(H2O)しかできねぇんじゃね?
炭素はどこから出てくるの?
24名無しのひみつ
2021/10/17(日) 15:32:53.57ID:VmTAx/Vv
それを製造する過程でどれだけ二酸化炭素を出したか、とか追及し始めたら
何も作れなくなりそうだな、もう環境問題じゃなく政治的駆け引きだけの話でしかない。
25名無しのひみつ
2021/10/17(日) 15:35:20.03ID:iMGD0m3s
>>1
このプレジデントって雑誌、最近頭おかしい記事多すぎだろ。
日本の先端技術や製品を根拠も適当に徹底的に叩く記事ばかり
朝鮮系の工作誌になったのか?
26名無しのひみつ
2021/10/17(日) 15:35:41.46ID:ciIU71TJ
>>23
研究員の吐く息から。
27名無しのひみつ
2021/10/17(日) 15:38:09.42ID:bJnJgcet
有機光触媒で一発逆転だ
28名無しのひみつ
2021/10/17(日) 15:42:57.73ID:GzNLj5+j
電気自動車についても言ってくれ
29名無しのひみつ
2021/10/17(日) 15:51:40.95ID:sO6nEsXQ
>>1
必ずこういう人出てくるよな。

全体から見たら些末な問題を、
さも、大事のように持ち出して逆張りする人。
30名無しのひみつ
2021/10/17(日) 15:53:39.66ID:URDobRhC
日本は研究は好きだが実用化が下手だよな
だから落ちぶれていくんだろ
バラマキするならエネルギー分野へ国が投資すべきなのに
31名無し
2021/10/17(日) 15:57:05.17ID:YjxnQWs3
太陽光で水を分解して水素を得る?得られるEは単位当たりの太陽光のEを超えることはないんです。
という事は太陽光パネルとどこが違うのか、同類って事でしょう。
日本の陸地全部をパネルで覆っても現在使用しているEは決してカバーできないんだってよ。
32名無しのひみつ
2021/10/17(日) 16:05:44.64ID:6NthO+qs
>>1
クリーンエネルギーなんてない
二酸化炭素が出ないだけで絶対にどこかにしわ寄せいくよ
環境保全って言うなら人口減らしてエネルギー消費減らすのが一番
33名無しのひみつ
2021/10/17(日) 16:14:01.99ID:kgH5cOF8
電気は?
34名無しのひみつ
2021/10/17(日) 16:14:10.74ID:Dp8xmnTo
EVバッテリーも環境に良いとは思えないけどw
35名無しのひみつ
2021/10/17(日) 16:14:33.03ID:8GMIEJB4
>>19
太陽光発電にそれ言えるの?
36名無しのひみつ
2021/10/17(日) 16:16:44.01ID:A7tO2N8J
>>19
電気と違って貯めておける物だから問題ない
37名無しのひみつ
2021/10/17(日) 16:20:10.80ID:GIXF4rLi
プレジデントか
まえにギガジンで同じすれたってたやん
38名無しのひみつ
2021/10/17(日) 16:28:49.87ID:LkO3i2G7
火山ガスのなかには、水素は含まれてないのかね
もしあるのなら、日本は水素資源大国になる
39名無しのひみつ
2021/10/17(日) 16:35:20.93ID:H1tcJqJL
水素タンクにはかなりの圧力掛けて充填しなくてはいけないから
そのエネルギーで相当損失しているとは聞くな
40名無しのひみつ
2021/10/17(日) 16:36:41.29ID:H1tcJqJL
まぁバッテリーはバッテリーで廃棄と汚染については知らぬ存ぜぬだろうけど
リチウム回収も現状では相当なコストが掛かるからスラグ化しての産廃処分よ
41名無しのひみつ
2021/10/17(日) 16:36:56.09ID:iMGD0m3s
>>31
電気は貯められない
水素なら貯め込んで輸送も出来る。

それすら分からないかねw
42名無しのひみつ
2021/10/17(日) 16:49:29.99ID:GIXF4rLi
>>31
じゃあ、なんでそんなことするかって話だけど水素だとガソリンエンジンも使えるし、発電所の大型タービンも使える、エネルギー商社も海外の鉱山利権を売っぱらわなくてよい
つまり既得権がそのまま利権を温存できる、っていうのがすでに既出の答えだけど、
貴殿ご指摘のエネルギー効率から考える矛盾、水素の扱いにくさ、海外で炭化水素から分離してることがバレバレで分の悪さ、からエネルギー商社も太陽光発電に参入
で、NTTも数千億円の投資を発表
イーロンマスクの全方位戦略で宇宙を支配下に置かれビビりまくる通信利権勢力
全方位と言いながら全方位になってなかったトヨタ。遅ればせながら宇宙へと参入を表明したホンダ
自動車産業、エネルギー産業、通信産業の全てを支配しそうなイーロンマスク
そして、気に入らないアマゾンブルーオリジンやら他の連中と手を組んでイーロンに対抗しようとする日本
43名無しのひみつ
2021/10/17(日) 16:57:50.55ID:iPIrQDXf
ソーラーパネルを売り込んで
大儲けしたい韓国と在日韓国人勢力が日本をソーラーパネルだらけソーラーパネルごみだらけにしたいだけ。
44名無しのひみつ
2021/10/17(日) 17:11:33.08ID:37rlaJjz
一般人はこれをよく知っておくべきだな

ちょっと知識のある人は,原子力発電の電力で水素を作るとか,
二酸化炭素が出る方法で水素を作るけど二酸化炭素は地中深くに貯蔵するとかで環境と切り離すとかの方法で
「持ち運べるエネルギー源」として水素を使うのが目的だとわかってる
45名無しのひみつ
2021/10/17(日) 17:22:26.20ID:LkoJM5iY
>>44
超高温原子炉ね
水を1000度以上の原子炉にぶっこむと分解して水素と酸素が作れるやつ

原子力利権を守りたいためには原子力を使う必要性がなければならず、そこで水素製造を原発でやろうって魂胆
しかも、従来の原子炉と違って暴走しないから安全とか言い出す始末
従来の原子炉も安全って散々言ってたのにな
46名無しのひみつ
2021/10/17(日) 17:24:23.99ID:60zbdJ9z
>>27
光触媒なんて、20年以上前から話題になるだけで、何の成果も出てない。
47名無しのひみつ
2021/10/17(日) 17:35:47.43ID:3O64BA03
>>16
プロパンガスと
石油石炭天然ガスの使用量をエネルギーベースで比較してみろよ

プロパンガスの副生物で履いて捨てるほど水素がある?
バカはどうしようもなくバカだな
48名無しのひみつ
2021/10/17(日) 17:48:26.44ID:+chLuj2L
水素を単独で作る場合限定。
例えば、鉄を作る時二酸化炭素と水素が捨てられている。
捨てていると言う事は、すでに作られているということ。
捨てずにするだけなら、大してエネルギーは必要ない。
49名無しのひみつ
2021/10/17(日) 17:58:01.12ID:8nKW30DR
>>38
硫黄も多いからバンバン設備が腐食するから、結局ペイしない
50名無しのひみつ
2021/10/17(日) 18:01:19.95ID:/b5m/d1M
素直に太陽電池とかやってる方がCO2収支は良いわな
51名無しのひみつ
2021/10/17(日) 18:02:50.63ID:NNMWYPuF
EVも太陽光発電も原子力発電もどれもが化石燃料を直接燃やすより環境負荷と言う点では非常に悪い
エネルギー効率=コスト  だから補助金とか抜きにして市場原理に任せれば一番、効率が良くなる
52名無しのひみつ
2021/10/17(日) 18:13:23.49ID:AeAXVuj/
>>3
光触媒なら変な副産物は出さないと思いますが
どうなんでしょうね
53名無しのひみつ
2021/10/17(日) 18:16:26.47ID:AeAXVuj/
>>19
いま「不毛の砂漠」に泣く国が
将来は富める国になるかもですね
54名無しのひみつ
2021/10/17(日) 18:17:17.15ID:yvCa7v3i
問題点は問題点として言うのは良いんだけど、どうしたらいいのよ?
化石燃料から炭素掘り出すのを極力やめようってのが基本方針なんだろう?なら効率云々言ったって、じゃあ石油石炭使ったほうが生産効率高いよ?ってなるだけじゃないか?
55名無しのひみつ
2021/10/17(日) 18:19:48.82ID:jVSWAEKi
>>53
サウジアラビアはオイルマネーを活かして太陽光発電その他の実用を視野に入れた
試験を行ってますね
アンモニアや水素に関しても試験しています

原油あるならそれだけでいいじゃん!とならずに
化石燃料を規制される将来を見据えた投資になっているのはさすが
56名無しのひみつ
2021/10/17(日) 18:28:41.34ID:HbPIeLUZ
>>53
砂嵐にさらされても同じこと言えるの?
57名無しのひみつ
2021/10/17(日) 18:43:12.84ID:/b5m/d1M
>>56
むしろ砂漠全面を太陽光パネルで敷き詰めてしまったら
どんな気候変化が起こるのか気になる
58名無しのひみつ
2021/10/17(日) 18:51:36.60ID:dsnipIpQ
>>1
情報が古い
59名無しのひみつ
2021/10/17(日) 18:52:49.32ID:rNhbLKXL
水素否定してる人ってこの人しかいなくね?
まあ将来性よりも目先ののことしか見てないんだろうな
60名無しのひみつ
2021/10/17(日) 18:55:34.69ID:vOi7/YDU
>>1
特殊な高圧ボンベでないと水素を貯蔵できないからな
エネルギー密度高すぎて危険
61名無しのひみつ
2021/10/17(日) 19:01:43.76ID:0jqkGIrX
何おいまさら、それを踏まえて殺るんだろ!
62名無しのひみつ
2021/10/17(日) 19:17:40.13ID:82uGkVz2
海上に太陽光並べて水素タンクで運んだら送電ロスよりいいんじゃないか蓄電もできるし
63名無しのひみつ
2021/10/17(日) 19:18:17.86ID:JebuVv4e
>>3
何担持してるか知らんが、チタンの精錬だけでも相当な環境負荷
64名無しのひみつ
2021/10/17(日) 19:18:55.91ID:fL+DgFPL
素人の見識はもういいよ、かったるい話だな
文系脳が考えることなど 理工系はそんなレベル判っているよ
65名無しのひみつ
2021/10/17(日) 19:20:28.45ID:LP6huYpe
排ガスがクリーンになるなら水素でも全然おっけー
CO2収支やエネルギー収支はしらん
66名無しのひみつ
2021/10/17(日) 19:40:52.05ID:cpcFzeLM
また静岡か、成りそこない馬鹿チョン
こいつ日本人を愚民だと思っている糞舐め野郎か、
過程の話か、
67名無しのひみつ
2021/10/17(日) 20:37:16.46ID:ecJLz3nH
まるで電気や電気を利用するものすべての製造過程が環境負荷低いみたいな言い方だな
もうなにもせず霞だけ食ってろよ
68名無しのひみつ
2021/10/17(日) 21:32:44.57ID:K/9p2yLY
>>1
どうもCO2排出で地球温暖化するということに
懐疑的な人みたいだな
ガンバレ
69名無しのひみつ
2021/10/17(日) 21:44:57.53ID:V0qhG9iw
太陽光パネルの発電量が100%そのまま電力需要に回せる場合であれば、
国土の3%の面積にパネル設置するだけで足りるという
だが
問題は太陽光も風力もあまりに不規則
家庭のコンセントに、昼間は電気が来るが雨や夜は停電というのでは使えない
大規模蓄電、調整の施設が必要になる

太陽光も風力も現状は電力需要の10%未満だ。水力発電しょうとほぼ同じ
最も発電量調整が容易な水力発電が、調整役を担っていたから、大規模蓄電施設は不要だった

火力発電も調整可能ではあるが、リアルタイムというわけにはいかない
どんな方法であれ、蓄電すると電力量はざっと半減する
発電 - 一時蓄電 - 充電ステーションでの二次蓄電 - EV等での使用蓄電、が必要となる
それぞれの段階で何割ものロスが生じるから
太陽光風力比率が、が水力発電を超え、さらに火力発電を超えると
電力需要を賄うためのパネル面積は10倍必要になり
昼夜や天候、季節変動もカバーする超大規模蓄電施設が必要になる

太陽光発電が安かったのは、水力発電を超えない今までの話であって
今後は、10倍100倍のコストがかかることになる
水素は発電初期段階で消費型の蓄電池に変換できるという点で、メリットは大きいとは思う

パネルが安くなってきたから今後もコストが下がるなどと言ってるのは、
低能も無能も超えたアホだから相手にする必要はない
70名無しのひみつ
2021/10/17(日) 23:14:29.14ID:LmBsAXcC
産油国に金を回さない事に
71名無しのひみつ
2021/10/17(日) 23:15:14.17ID:DbJLbnf1
安楽死問題でも安楽死は安楽に死ねない苦しいもの・毒を口から飲んで苦しみながら死ぬとか言って反対する医者も居る
本当に苦しいかは自分が安楽死してみなければわからないけど、スイスで安楽死を取材してた記者は見た感じ苦しまずにスッと息を引き取ったって書いてた
あと、口から毒物を飲むのではなく大体は点滴みたいな安楽死装置だったと
言っちゃ悪いけど、医者でも何らかの利権絡みがあってのことなのかわからないけど、恐ろしくレベルの低い反対の仕方をする人も居るんだよな
最近、世の中が騙し・騙されな世の中になってるのが加速してて、この世の中に警戒を強めてる俺が居る
>>1の問題でもこの批判が本当に正しいのだろうか?
72名無しのひみつ
2021/10/17(日) 23:26:16.10ID:n6kfkGhE
二酸化炭素を製造のライフサイクルで積算すると、だろ(^_^;)
素材の製造の電気も再エネで作らないと
73名無しのひみつ
2021/10/17(日) 23:50:52.27ID:5exfTz5q
>>57
太陽光パネルは黒いから、さらに温暖化が進むんじゃね?
74名無しのひみつ
2021/10/17(日) 23:51:42.71ID:bpiH5WFw
>>1
トヨタの陰謀
75名無しのひみつ
2021/10/18(月) 01:08:53.62ID:9DaThbOp
石炭の副産物の扱いレベルの問題なんで、>>1みたいな賢しらな理屈で語るもんでもない。
クズ石炭は積んどくだけで燃えるんで、最新の発電所で燃やして副産物として水素作るんだよ。電気と同じ。
現状のまま古い発電所で無理矢理にクズ石炭消費し続けるよりも凄まじくクリーン。
76名無しのひみつ
2021/10/18(月) 01:41:19.23ID:sG0exfEH
>>1
それを言うならば、バッテリーや太陽光発電
製造時も廃棄時もかなりの環境負荷がある。
しかも、充電時にも電気が必要。
それはどう説明するんや?
77名無しのひみつ
2021/10/18(月) 02:03:04.06ID:wEs2zb1F
>>9
出来るだろう。インフラが整えば水素を燃やして水素を作るようにもなるだろう。
最初期の過渡期の問題を誇大に言い立てて逆張りして本を売ったり講演で儲けたり
既存産業が既得権益を守ろうとして足を引っ張っるのはよくある事。
78名無しのひみつ
2021/10/18(月) 04:09:07.65ID:oUZi+M+x
元静岡大学教員w
79名無しのひみつ
2021/10/18(月) 06:52:43.26ID:LimRMvwt
原発の電気で水を電気分解して作る。

CO2は出ないが、捨て所のない放射性廃棄物がガンガン溜まっていく。
80名無しのひみつ
2021/10/18(月) 07:59:42.95ID:H9M+Sy/K
太陽光パネルも風力発電も装置のライフサイクルを考えないとね。
81名無しのひみつ
2021/10/18(月) 08:03:27.47ID:H9M+Sy/K
>>68
ソースを見てもどこにもそんなこと書いてないぞ。
82名無しのひみつ
2021/10/18(月) 08:28:33.61ID:5cI7HWGb
反ワク静岡大学か・・
83名無しのひみつ
2021/10/18(月) 08:31:31.60ID:phpzyHNH
トヨタイムスが詐欺だってバレるわけにはいかない
84名無しのひみつ
2021/10/18(月) 08:31:55.78ID:Vp1c8zWu
太陽電池パネルも製造に莫大なエネルギがかかるぞ
85名無しのひみつ
2021/10/18(月) 08:41:18.02ID:ys3uL1et
水素による金属腐食は解決したの?
86名無しのひみつ
2021/10/18(月) 08:52:41.92ID:nseZQO8m
次の閑居うビジネスで必要
87名無しのひみつ
2021/10/18(月) 09:00:45.62ID:XS+spsrX
>>81
記事は俺には水素系のエネルギーについてだけ批判してるように見えるが、ヤフコメ見てると
どうも環境系全てに対して批判的な考えのもとに言ってると思ってる人がいるようだ
88名無しのひみつ
2021/10/18(月) 09:01:46.65ID:aD26f9w1
ソースのプレジデントは日本嫌い。てかアッチでしょ
89名無しのひみつ
2021/10/18(月) 09:02:34.17ID:+F/Su4sA
チョンの妬み記事だよ
90名無しのひみつ
2021/10/18(月) 09:03:02.86ID:X36bAee+
>>14 と >>3 が重要
・東大などが研究している光触媒による水素発生は二酸化炭素を発生させない大本命

・EV充電するための電気もほぼ化石燃料で作ってる
・水素は電池の種類であり、リチウムイオン等と比較すべき
91名無しのひみつ
2021/10/18(月) 09:10:22.38ID:X36bAee+
水素はエネルギーの運び手や蓄積手段であって、EVにとってリチウムイオン電池などと
並列の代替手段にあたるもの、つまりEVに対立するものではない

EVに使われている電池だって、それに充電するのに使われる電気はどこでどうやって
発電しているかを考えれば水素を発生させるために使われる電気と同じなんだよ
92名無しのひみつ
2021/10/18(月) 09:13:21.12ID:A3mnigrf
>>91
同じではない
充放電効率が全く違う
リチウムイオンバッテリーの充放電効率は90%にも達するが、水素を使うとたったの30%程度
エネルギーの無駄遣いも甚だしい
93名無しのひみつ
2021/10/18(月) 09:39:17.58ID:e17SEVBJ
水素ガスは輸送・貯蔵コストも高いパイプラインならまだしも高圧圧縮したり超低温で液化するエネルギーが無駄すぎる
94名無しのひみつ
2021/10/18(月) 09:40:09.63ID:2dxcFulE
自動車の全面EV化を見越してロールスロイスはじめ欧米の自動車業界が主導する形で小型モジュール原発の開発を急速に進めてるから、次世代発電の主力はそれになるよ。
95名無しのひみつ
2021/10/18(月) 09:45:34.77ID:KIQ3qnOG
代替エネルギーの提示がない時点で、松田智とpresidentがナニをエネルギー源としても文句を言ってくる手合でしかないことは明白

代替エネルギーの責任を取りたくないんだろうけどそれなら黙ってりゃいいだけなのに
96名無しのひみつ
2021/10/18(月) 10:01:13.58ID:WhMndIX8
>>92
ここで「同じ」と言っているのは、電気を蓄える手段が電池だろうが
水素だろうが、そのもとになる発電側は同じでしょというもの

そこがエコならその電気を電池に蓄えようが水素に蓄えようがエコだし
そこがエコじゃないなら電池を使おうが水素を使おうがエコじゃない
97名無しのひみつ
2021/10/18(月) 10:07:01.00ID:Y7So2F5X
静岡大学よりも頭いい東京大学の先生が水素の効率良い発生研究してるしな。

まあなんでも否定から入るこの人は、この世代には多いかもね
98名無しのひみつ
2021/10/18(月) 10:13:24.39ID:Js1SPPGD
日本のEV化への足を引っ張りつづけるトヨタ
99名無しのひみつ
2021/10/18(月) 10:27:01.84ID:WhMndIX8
>>98
EV自体は否定していない
そのEVのモータを回す電気の電源が従来からの電池か燃料電池かの違い
どっちかが良くないとなったら別の方を使えばいいだけ
100名無しのひみつ
2021/10/18(月) 10:35:38.57ID:WBAmRzZh
電気自動車や燃料電池車は原発前提だからな
101名無しのひみつ
2021/10/18(月) 10:41:54.71ID:JPPxUdrO
>>1
来たな。水素潰し。
都合悪いからな。
再生エネルギー利権から見れば。
日本人は、ディープステートを甘く見過ぎ。

水素は詰むね。
102名無しのひみつ
2021/10/18(月) 10:57:22.43ID:trFoYlsN
僅かな違いはあるがどんなエネルギーも装置製作、電気変換で環境汚染している
103名無しのひみつ
2021/10/18(月) 11:01:44.60ID:bIvKVBBh
貯蔵できるという利点もあるし、人工光合成が確立すれば解決できるでしょ
104名無しのひみつ
2021/10/18(月) 11:06:32.14ID:XS+spsrX
>>101
> 都合悪いからな。
> 再生エネルギー利権から見れば。
ほう、どの辺がそうなんだ?
否定してるような人から見ると同じというか水素自体が再生エネルギー利権に入ると思うんだが
105名無しのひみつ
2021/10/18(月) 12:52:43.92ID:A3mnigrf
>>96
いくら発電手段がエコでもCO2発生量はゼロではない
例えばソーラーパネルでも製造時にCO2を出すわけで、発電した電気をきちんと使って製造時のエネルギー分を返さないといけない
返してからがエコの本番で、充放電効率が著しく低いと最悪元を取る前に機器寿命が尽きてしまう
そんな物はエコとは言えない

一言で言うと、蓄電装置の充放電効率が悪いと発電装置のEPTがクソ長くなる
106名無しのひみつ
2021/10/18(月) 13:54:27.56ID:2m80pbZN
>>93
MCHならどう?
107名無しのひみつ
2021/10/18(月) 14:01:58.32ID:A3mnigrf
>>106
回収が手間だよね
あと水素にするだけでもエネルギー無駄なのに、さらに別の物にするならもっとエネルギーを無駄にする事になる
>>1の本文にも書いてる
108名無しのひみつ
2021/10/18(月) 14:27:39.00ID:2m80pbZN
>>107
火力発電所から回収すればいいと
集めて埋める派の議員や学者言ってたけど
ダメなの?
再エネ進めて余剰電力でなら問題ない
日本は周回遅れだから想像しにくいけど
中東の1000mw級のPVが
超電導の技術が確立してないのに進められているのはそのあたり

エネオスと千代田のニュースとか見てない?
109名無しのひみつ
2021/10/18(月) 15:05:58.21ID:TiKdDUuQ
蓄電池が糞すぎて話しにならないもんな
110名無しのひみつ
2021/10/18(月) 17:00:19.90ID:UV5iUU7d
再エネ電気で作ってたらCO2排出量は問題なくね?
コストだよね、なに言ってんだこのアホ
111名無しのひみつ
2021/10/18(月) 17:49:58.01ID:2m80pbZN
>>110
だからたくさん作って余剰電力という話
112名無しのひみつ
2021/10/18(月) 20:08:26.33ID:SD6pkPBy
>>73
ちょっと変わった理屈を見たことがある

・砂漠は暑いが、これでも砂漠の地面は熱量が足りない
もっと黒っぽくしてもっともっと上昇気流を起こせば
嫌でも雨が降る筈だ
113名無しのひみつ
2021/10/18(月) 20:45:10.62ID:A3mnigrf
>>108
まずは充放電効率の高いバッテリーやら陽水で電力平滑化をやるべき
水素が出てくるのは不安定な再生可能エネルギーが大多数になった時
俺はそんな無駄が多い方法はコストがかかるだけだから、安定的な再生可能エネルギーを増やすべきだと思うが
114名無しのひみつ
2021/10/18(月) 22:20:05.90ID:jWGNJRX0
>>99
EVの普及を妨害するロビー活動しておいてよく言うw
しかも環境問題そのもの否定する
アメリカ共和党議員に最も献金していたのが日本のトヨタ
115名無しのひみつ
2021/10/18(月) 22:24:56.18ID:jWGNJRX0
>>99
EVの3倍もの膨大な電力を無駄に浪費する
水素自動車には根本的な問題がある

燃料電池に不可欠なプラチナが
地球上の埋蔵量レベル全く足りていない

よくEVで問題視されるレアメタルのコバルトなんかより
桁違いに少なく超希少な貴金属がプラチナ
116名無しのひみつ
2021/10/18(月) 22:30:13.28ID:jWGNJRX0
>>108
それ研究結果で
CO2を地中に押し込めるためのは膨大なエネルギーが必要で
CO2を地中に埋めるほど、CO2が余計に増え続けるw
117名無しのひみつ
2021/10/18(月) 22:42:58.70ID:3eNJOsO3
原子力ふっかーつ
118名無しのひみつ
2021/10/18(月) 23:30:13.50ID:lMYi9tVV
>>115
EVといわゆる燃料電池車を対立するものと考える、素人にありがちな思い込みの一例
EVの電源に使う電池がどんな種類のものかが違うだけで、どちらもEVである事には変わり無い
119名無しのひみつ
2021/10/18(月) 23:50:42.20ID:78R26IJ1
しかしだ、記事はそれの違いを言ってるようなもんだからな
水素は無駄が多い、電気をそのまま使った方が環境に良い、と言ってるわけで
120名無しのひみつ
2021/10/18(月) 23:51:08.91ID:uYyS9H+l
ソーラーカーは駄目なん?
121名無しのひみつ
2021/10/19(火) 07:01:35.75ID:CgmTBKqT
>>118
>>1のソース読んだ?
122名無しのひみつ
2021/10/19(火) 07:04:04.93ID:KViWaxAE
やっぱり電気か。でも、電気つくるのに火力発電では意味がないが。
123名無しのひみつ
2021/10/19(火) 07:36:38.86ID:E3moNa+O
>>122
再生可能エネルギー使えばOK
124名無しのひみつ
2021/10/19(火) 08:26:26.18ID:tKZv7Pst
二酸化炭素は出るだろ。
ただ内燃で直接燃やすより、燃料電池で使った方が
エクセルギー損失が少ないわけで。
結果的にはエコになる。
125名無しのひみつ
2021/10/19(火) 08:48:23.87ID:E3moNa+O
>>124
化石燃料を使った場合の燃料電池車の総合効率はHV程度だぞ?
126名無しのひみつ
2021/10/19(火) 09:25:53.25ID:5geAXIRR
再エネしかも余剰電力なんだろうね
日本だと眉唾に聞こえるが
ドイツだと再エネ5割程度の現在でさえ再エネの発電量の多い時は
電力市場の価格がほぼ0になるほど供給超過になってる
これを8割まで増やすというんだからEVも水素もすべてやるつもりなんだろう

トータルで8割いくと統計上再エネが最も少なくなる状況でも
蓄電(EV含む)とP2Gで乗り越えられるらしい
127名無しのひみつ
2021/10/19(火) 10:48:23.69ID:CqWMgkMH
>>3
これが最も有望
二酸化炭素も発生しない
128名無しのひみつ
2021/10/19(火) 12:42:51.23ID:dk4a/RMm
>>122
そもそも火力発電の割合は
多いとされる日本でも7割ほど

エンジンという
大半のエネルギーを捨てて
CO2を製造する装置を排除するだけでも意味がある
129名無しのひみつ
2021/10/19(火) 12:49:35.81ID:dk4a/RMm
>>124
水素にするだけで
エネルギーの半分は失われる

圧縮にも電力、冷却にも電力を消費する
EVの3倍の電力が必要で

水素ステーションも開発販売している
ホンダの見識では
(日本一儲けているのにインフラに一切金を出さず
車の補助金、税金貰うだけの)
トヨタが水素自動車の業界標準にした
超高圧700気圧の水素自動車と水素インフラでは
内燃機関の車より環境に悪く逆にCO2が増える
130名無しのひみつ
2021/10/19(火) 14:18:31.82ID:33OMyaJ3
そんなのみんな知ってるだろ。
131名無しのひみつ
2021/10/19(火) 14:20:33.55ID:MwP10dMF
>>129
現状ではな。
もしかしたらHVの優位性は今後も変わらないかもしれないし、
変わるかもしれない。
理論的にはFCEVの方が出口付近での最終効率は高いはず。
磁気冷却など効率的な新しい方法の探索が続けられているし、ポテンシャルはある。
しかし現実が理論に近づけるかどうかは今はわからん。
絶対にHVがいいに決まっていると言う決めつけはできないと思っただけ。
132名無しのひみつ
2021/10/19(火) 18:35:02.07ID:ieB1w1h0
現状でも再生可能エネルギーでEV走らせればダントツでエコだが?
自宅にソーラーパネル付いててEV買えばフツーに実現出来るぞ
133名無しのひみつ
2021/10/19(火) 18:50:31.30ID:APMr04CB
どっからどこまでの二酸化炭素排出量を計算に入れてエコって言ってるのだろうか
134名無しのひみつ
2021/10/19(火) 20:33:39.77ID:+DoOQWm2
石油精製でもエネルギー消費すんだろ
風車作んのに大量のエネルギー消費すんだろ
経済活動は全部矛盾してんだよ
135名無しのひみつ
2021/10/19(火) 23:59:18.34ID:5geAXIRR
>>129
だからどれだけ再エネの余剰電力が利用できるかが鍵なんだよね
けど貯蔵するにも圧縮液化するよりMCHの方がはるかに省エネ
136名無しのひみつ
2021/10/20(水) 02:20:45.18ID:jpEtP/2D
>>132
自宅の屋根につけた太陽電池パネルくらいでEVって充電できるのかな
137名無しのひみつ
2021/10/20(水) 07:28:03.17ID:uV8dAzCN
バッテリ作る過程で特殊な金属採掘してるし採掘は莫大な汚染が伴うのですが
石油のドラム缶と充電器のどっちが環境を汚染するんですかね
138名無しのひみつ
2021/10/20(水) 09:01:29.40ID:PCH98fnO
>>137
その比較意味ある?
139名無しのひみつ
2021/10/20(水) 09:27:27.97ID:lScIW6l3
>>136
家庭用ソーラーパネル5kWの場合東京での年間発電量は5432kWhらしい
一日にすると約15kWh
リーフの電費7km/kWhだとして、一日100km程度走れる計算になる
年間だと38000kmだから十分走れる
140名無しのひみつ
2021/10/20(水) 09:39:50.54ID:XiSmCV5v
>>138
充電器ではなく蓄電池でした
石油を保存するのにはドラム缶だけで済むのに水素エネルギーの場合には蓄電池が要ると思うんですが違いますかね
141名無しのひみつ
2021/10/20(水) 10:07:20.55ID:FO5bPhW7
>>139
横からだけどそれは気候性の日射量が一定しない事や角度によって発電効率が極端に違う事、
そして夏は気温で発電効率落ちる場合が多いのも考慮した最低限の値って事になるの?
コンスタントに最大限発電出来る事を想定してたら逆に意味のない推測になってしまうのでは
142名無しのひみつ
2021/10/20(水) 10:41:56.73ID:lScIW6l3
>>141
発電量のソースはここ
式やらシステムのロス分やら載ってるから見てみて
ここの東京のモデルケースの数字を使った

太陽光発電の発電量はどれくらい?発電量の計算式を1日あたりまで詳しく解説!【ソーラーパートナーズ】
https://www.solar-partners.jp/meritdemerit/34281.html
143名無しのひみつ
2021/10/20(水) 10:43:43.37ID:lScIW6l3
>>141
もちろん雨降ったりして充電出来ない時もあるかもしれない
それでも年間10000kmでも太陽の力で走れるなら十分凄いと思わないか?
144名無しのひみつ
2021/10/20(水) 10:59:06.11ID:AhfDyRAV
「水素が注目を集めることが多い」
こっから嘘だな。
145名無しのひみつ
2021/10/20(水) 11:18:44.93ID:FO5bPhW7
>>143
なるほど、ソースもありがとう
146名無しのひみつ
2021/10/20(水) 11:23:18.30ID:LnjThwjV
>>140
うん違う
システム全体の経済収支やエネルギー収支考えないと意味ない
147名無しのひみつ
2021/10/20(水) 12:31:23.92ID:XiSmCV5v
>>146
その結果コストに見合いましたか?
148名無しのひみつ
2021/10/20(水) 13:03:30.13ID:LnjThwjV
>>147
なんの話?

あとなんでドラム缶と蓄電池比べてんの?
149名無しのひみつ
2021/10/20(水) 13:45:10.81ID:zsYo0DTJ
>>2
科学を無視して政治が暴走してるって問題なんだが、お前馬鹿だな

>>3
アホなレスする前に、元記事くらい読めよ

最近、「グリーン水素」などともてはやされている水素がある。

これは水(H2O)を原料として水素を製造するため、製造過程でCO2が発生しない水素を指す。その方法は主に
水の電気分解であり、中学程度の化学知識でも理解可能である。電気分解以外の方法としては、高温を用い
る熱分解と、太陽光と触媒を用いて光分解する方法があるが、効率その他の問題があり、事実上は電気分解
のみである。
150名無しのひみつ
2021/10/20(水) 13:49:13.80ID:zsYo0DTJ
>>41
電気は簡単に貯められるが、水素の貯蔵や運搬は超効率が悪くて絶望的
151名無しのひみつ
2021/10/20(水) 13:54:18.39ID:XiSmCV5v
ドラム缶に石油保存したり箱に石炭保存したほうが簡単にエネルギー貯められると思うのですが
充電器要らないし炉に放り込むだけですよ
152名無しのひみつ
2021/10/20(水) 14:19:06.47ID:LnjThwjV
>>150
MCHとか聞いたことない?
153名無しのひみつ
2021/10/20(水) 14:23:21.66ID:zsYo0DTJ
>>152
元記事くらい読め、池沼
154名無しのひみつ
2021/10/20(水) 14:59:28.54ID:XBS5lNho
>>1
そもそも工業生産の過程で出る水素を利用しているわけで、本格的な需要にはまだ対応出来ていないでしょう。そんな事を話せば太陽光パネルの生産、廃棄も問題視しろというもの。
155名無しのひみつ
2021/10/20(水) 16:20:44.61ID:Y00wX0Vt
>>152
MCHは水素分離するのに結構な熱が要るのよな、しかも水素の割合は5%くらいだし。
156名無しのひみつ
2021/10/20(水) 22:55:10.49ID:/NEzUgl3
>>154
ソーラーパネルは
シリコンとガラスなのでリサイクルは可能だが

水素を保存するタンクは
カーボン繊維製で一本200万円もする
リサイクルは事実上不可能
処理するにも大量の石油で燃やすしかない
だから不法投棄が問題になっている
157名無しのひみつ
2021/10/21(木) 00:08:37.10ID:+bY+bC3y
【英国】ジョンソン首相、日本に2030年までの石炭火力発電廃止を要求 国際的圧力強まる [ボラえもん★]
http://2chb.net/r/newsplus/1634737590/
158名無しのひみつ
2021/10/21(木) 11:21:24.88ID:uSAXbHqK
ISプロセスは十分な耐食性をもった素材が見つからないし
前途多難
159名無しのひみつ
2021/10/22(金) 13:26:53.75ID:sbismMIr
超電導が実用化できなければ
中東が最大の水素輸出国になるかも
1セント/kwhの無尽蔵の電気があるなら
効率もクソもない
160名無しのひみつ
2021/10/23(土) 07:21:07.12ID:ZZyIzCDS
電気も火力発電で二酸化炭素排出するんだから同じじゃん(´・ω・`)
161名無しのひみつ
2021/10/23(土) 09:42:06.03ID:xu83bs1D
太陽光は天気や昼と夜による、風力も天気(風)による、そして発電に有利な
土地が必要になる。
日本だと発電で安定している開発可能な土地は少ない、余っているのは海上だが
送電するのが困難だってこと。
不安定な発電量のそれがもっとも問題であり蓄電では揚水発電がもっとも効率が
よい状況となっている。
超大規模に水素を蓄積するのは困難であり、水素以外に長期に蓄積する方法(1年ぐらいは欲しい)
つまり海からマグネシウム分離や、大気と水からアンモニアを生成して蓄積するなどの
安定して超大量に劣化しない保存方法が必要だってこと。まあ海賊や外国に攻撃される
可能性はあるけどね。使わない発電はすべて捨てられるからこそ安定している原子力とかいわれる。
揚水も含む水力はダムの底に土砂が増えて劣化する問題がある。
162名無しのひみつ
2021/10/23(土) 11:03:08.91ID:YzuyWj2E
>>160
再生可能エネルギーで作られた電力なら問題ない
163名無しのひみつ
2021/10/23(土) 12:42:38.39ID:Jgn7pA42
>>162
EUはそうなるだろうね
あと米中豪も
164名無しのひみつ
2021/10/23(土) 13:46:50.01ID:YzuyWj2E
>>163
日本もそれ目指すらしいよ
165名無しのひみつ
2021/10/23(土) 14:36:34.28ID:Jgn7pA42
>>164
それだとまず風力増やしてPVとのバランス取らないと厳しい
電力会社の系統強化は当然
半々くらいになれば再エネの最低供給量と余剰電力が増える
そうして初めて水素社会のスタートライン
166名無しのひみつ
2021/10/23(土) 15:30:09.39ID:jjaAWhxH
石油も元々は太陽エネルギーだからな。使わないと地球に溜って行くんだよな(´・ω・`)
災害時に噴出したらアウトだから使った方が良いんだけど..
167名無しのひみつ
2021/10/24(日) 00:58:07.71ID:NJUr07o5
便所の落書きと揶揄される場所ではあるが
なんでも参加すればいいというものでもない
168名無しのひみつ
2021/10/24(日) 02:05:43.12ID:F9zUPczy
中学の教科書の急に作った補充版みたいなのに突然
エネルギーがどうたらこうたら出て来てそれまで習ってた
物質の話とかとあまりに繋がりがないので今一つ分からなかった。
まあ試験ではわかった振りして普通に点とったけど

実は未だにエネルギーってなんだよ 定義は?ほかの概念との関係は?

と思う
169名無しのひみつ
2021/10/24(日) 13:57:00.57ID:vNlt2hoi
水素は将来的に十二分に再エネが普及した国の利益を生むということだな
170名無しのひみつ
2021/10/24(日) 14:02:48.29ID:svuudPCZ
水素は水爆の材料にもなる。
171名無しのひみつ
2021/10/24(日) 22:29:37.45ID:x4UmL8vw
マスコミは唯のゴミ、
まともな考えが通じない。
172名無しのひみつ
2021/10/25(月) 11:40:13.30ID:5yCZ3TjB
>>170
軽水素核融合なんて、今の人類じゃ無理
173名無しのひみつ
2021/10/28(木) 00:52:45.78ID:/fIKJd9g
積んどくと勝手に燃えるクズ石炭の副産物なんだから、現状がどうとか関係ない。
174名無しのひみつ
2021/10/31(日) 17:27:18.22ID:/5AmkE3l
マスコミ、芸能界は日本から追放すべき
175名無しのひみつ
2021/11/01(月) 20:00:55.95ID:ds/twUFb
プレジデントオンライン
こんなんばっか
176名無しのひみつ
2021/11/01(月) 20:19:50.25ID:ds/twUFb
>>169
水素の製造や運搬、炭化水素の製造は
早ければ10年以内に商売になる
中東で計画されているPVは超伝導が実用化されない場合は水素関連の技術を必要とする
2030年に超伝導が実用化される可能性は高くない
日本企業が入り込む余地は十分
177名無しのひみつ
2021/11/01(月) 20:47:00.59ID:132K6nfz
>>176
>水素の製造や運搬、炭化水素の製造は
>早ければ10年以内に商売になる

えーと、、、炭化水素にするのが商売になるなら、運搬の問題とかないんだけど?

>中東で計画されているPVは超伝導が実用化されない場合は水素関連の技術を必要とする

超伝導とかそこらじゅうで実用化されまくってるんだけどね
178名無しのひみつ
2021/11/01(月) 21:37:02.26ID:GX7uI7G6
クリーンエネルギー源
圧縮空気が最強。
179名無しのひみつ
2021/11/01(月) 21:57:15.94ID:Jt4+XTdy
無能には簡単に参入できない有望な市場ということか
180名無しのひみつ
2021/11/02(火) 01:10:00.81ID:hhqAelMq
否定の屁理屈が悲しいほど稚拙
181名無しのひみつ
2021/11/02(火) 03:43:04.30ID:Lzz/zNkb
>>176
>水素の製造や運搬、炭化水素の製造は
>早ければ10年以内に商売になる
安くできるかで苦しんでるだけでもうできてるしなぁ
182名無しのひみつ
2021/11/02(火) 07:48:21.77ID:r0YQQyER
>>181
水の電気分解なんて200年以上前からできてるわけで、今更安くなりようがないわけな
183名無しのひみつ
2021/11/02(火) 12:18:32.87ID:S1MfKQcY
>>182
水電解に使う電気が安くなる可能性
1セント/kwhとか
技術的なブレークスルーの可能性
ひかり触媒とか
184名無しのひみつ
2021/11/02(火) 12:29:19.65ID:r0YQQyER
>>183
>水電解に使う電気が安くなる可能性

じゃあ電気でいいな

>技術的なブレークスルーの可能性
>ひかり触媒とか

水の電気分解の話で光触媒www

馬鹿ってどこまでも馬鹿だな
185名無しのひみつ
2021/11/02(火) 12:34:56.46ID:P2ogx68+
宇宙エレベーターの技術を発展させ宇宙パイプライン通したら木星でも土星でも太陽からでも水素取り放題!
186名無しのひみつ
2021/11/02(火) 12:36:27.35ID:kk5QM6gP
太陽光発電のパネルや送電、蓄電施設も環境に悪いけどな
カーボンニュートラルで考えたらエネルギーを作り出すって時点で不可能になる
187名無しのひみつ
2021/11/02(火) 12:43:39.93ID:ev3DsBOv
>>180
気体の水素を使う事に無理があるからの
水素を液化して運ぶつもりのようだが
絶対零度近くまで冷却する必要がある

水素自動車のタンクに入る水素を液化に
テスラの大容量バッテリーEVを
満充電できるほどのエネルギーを無駄遣いする
188名無しのひみつ
2021/11/02(火) 12:46:44.01ID:ev3DsBOv
>>186
送電ロスなんて4%しかない

太陽光のエネルギーは数カ月で元が取れ
その後は新たに太陽光発電用シリコンを作る電力が得られる
太陽のエネルギーを拝借してるだけだから
189名無しのひみつ
2021/11/02(火) 12:56:24.12ID:AItyIemZ
電気エネルギーに変換するものの全てが環境に悪い
190名無しのひみつ
2021/11/02(火) 13:00:08.73ID:S1MfKQcY
>>184
安い電気が生み出される地域が限られる

NEDO 水素 光触媒あたりで検索すれば出てくるんじゃね?
まだ第一歩だけど
191名無しのひみつ
2021/11/02(火) 13:02:05.85ID:ulehXcZm
>>189
もう18世紀あたりの生活に戻したら?
俺は太陽光発電使うけども
192名無しのひみつ
2021/11/02(火) 13:07:00.10ID:S1MfKQcY
>>187
それ天然ガスでも似たようなもんだよ
まあ、だからMCHとかいう話になるんだけど
193名無しのひみつ
2021/11/02(火) 13:09:01.52ID:ulehXcZm
>>192
天然ガスの液化温度は-162℃
水素の液化温度は-253℃
この差は大きいよ
特殊な冷却装置を使わないといけないからとんでもないエネルギーロスになる
194名無しのひみつ
2021/11/02(火) 13:14:59.02ID:ulehXcZm
まぁこれちょっと読んでみると良いよ
水素やMCHが原理的にどれだけエネルギー輸送に適していないかわかる

物質・エネルギー収支からみた輸入水素の輸送効率に関する比較研究
https://www.jstage.jst.go.jp/article/randi/30/0/30_201/_pdf/-char/ja#:~:text=%E3%83%A1%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%80%81%E6%B0%B4%E7%B4%A0%E3%82%92%E6%B6%B2%E5%8C%96%E3%81%99%E3%82%8B,%E8%A8%AD%E5%82%99%E3%82%82%E5%A4%A7%E3%81%8C%E3%81%8B%E3%82%8A%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%80%82
195名無しのひみつ
2021/11/02(火) 13:16:52.68ID:5Sqw5FIt
>>15
エネルギー生成やろな
現地生産ってのはインパクトある
原油との違いはそこ
196名無しのひみつ
2021/11/02(火) 13:19:59.06ID:ulehXcZm
>>195
水素はエネルギーを生成するものではないと何度言ったら
197名無しのひみつ
2021/11/02(火) 13:21:35.10ID:S1MfKQcY
>>194
だから天然ガスと同じとは書いてないだろ
MCHもギ酸も次にどう使うかとか距離や期間によって適不適が変わる

あと再エネの余剰電力を使う場合
エネルギー収支はさほど重要ではない
198名無しのひみつ
2021/11/02(火) 13:28:17.48ID:ulehXcZm
>>197
エネルギー保存手段は水素だけではない
当然バッテリーやら揚水やらも入ってくる
そうなるとほとんどエネルギー無駄にしてまで水素にするか?という問題になってくる
要するに導入した設備の運用効率がクッソ悪いわけで、そこに投資する人は避けたがるだろう

あと今後大幅に増えるであろうEVに効率的に充電するという方法が最も有望だと思う
余剰電力分だけ安く充電できるモード・契約とか、電力平滑化に有効なモノが登場するだろう
199名無しのひみつ
2021/11/02(火) 13:49:22.65ID:uPUrbe81
あくまで余剰電力の利用でしょ?
200名無しのひみつ
2021/11/02(火) 14:05:55.66ID:KcRZJKMg
>>3
エネルギー変換効率ひくすぎるんだよ
どうせ電気で使うんだから太陽光発電でいい
電気が余ったら水の電気分解で水素を貯めればよい
201名無しのひみつ
2021/11/02(火) 14:10:11.62ID:S1MfKQcY
>>198
電力供給過多の時EVにというのはその通り
EUの現状を見るとすでにそうなってきている
そのためのインフラ整備であり優遇政策
これからもEVは増えるだろうがEVで吸収できるのは再エネ比率6割くらいまでではないかと試算されている
その後に備えての水素でありそれを見越しての中東のPV
その上でその時常温超伝導が実用化されていれば
EUに入ってくるのは電気になるし実用化されていなければ水素になるだろうという話
202名無しのひみつ
2021/11/02(火) 14:25:09.28ID:ulehXcZm
>>201
そこで重要になってくるのが安定している再生可能エネルギーである地熱と水力とバイオ
もしこれだけで4割到達できるのであれば吸収可能な計算になる
だから地熱は全力で開発すべき
地熱の1kWは他の1kWとは重みが違う
203名無しのひみつ
2021/11/02(火) 14:29:09.27ID:/NgPwmWf
常温核融合がマジかどうかで将来のエネルギー事情が
大きく変わるだろう。
204名無しのひみつ
2021/11/02(火) 14:29:31.82ID:ulehXcZm
再生可能エネルギーは国内で生産するエネルギー
だから今現在の海外にエネルギーをほとんど依存する構造ではなくなる
エネルギー的に自立できる方が明らかに良い
205名無しのひみつ
2021/11/02(火) 14:30:28.70ID:ulehXcZm
>>203
それは俺も期待してるが間違いの可能性もまだある
とりあえず無いものとしてすすめるしか無いと思う
実際にモノが出てきたらみんなでひっくり返ろうぜ
206名無しのひみつ
2021/11/02(火) 16:09:41.31ID:sdB7mLac
こういう記事を見るにつけ原発利権てオイシいんだろうなあーと思う
207名無しのひみつ
2021/11/02(火) 17:20:55.53ID:r0YQQyER
>>190
>安い電気が生み出される地域が限られる

ねーよ

>NEDO 水素 光触媒あたりで検索すれば出てくるんじゃね?

それのどこが電気分解だ、お前、馬鹿な上に文系だろ

しかも、効率はぼろぼろで、原理的に太陽電池にどうしたって劣るっての

>まだ第一歩だけど

馬鹿文系は黙ってろ
208名無しのひみつ
2021/11/02(火) 23:16:39.06ID:hug2ih9N
>>207
日経でも読め
最安値での契約はだいたい記事になってる

PVの余剰電力をどうすべきかというやりとりに急に入ってきて何わけわからんこと言ってるんだ?

NEDO水素光触媒のくだりは今年水素製造に関わるブレイクスルーがあったという話だ

全光域の話ではないからまだ第一歩
けど確かな一歩だよ
209名無しのひみつ
2021/11/03(水) 09:57:51.51ID:VnVQwa0j
>>205
発電に至るかどうかは別としてボイラーはできそうな記事だった
地域暖房とかも含めたインフラ整備ができれば
CO2削減に期待が持てる(消耗部品や耐久性のコストは分からないが)

今回の選挙で日本の再エネは最低5年は停滞することになると思うので
2030年を超えて生き残れる輸出企業は思ってるより少ないかも
210名無しのひみつ
2021/11/03(水) 10:25:34.37ID:Aa/SwnR2
色即是空、空即是色じゃよ
量子論と東洋哲学の相性の良さったら

存在と非存在の間に明確な差はないのだ
211名無しのひみつ
2021/11/03(水) 12:54:44.22ID:3XDMlg22
水素菌とかどこまでいってるか詳しい人いる?
212名無しのひみつ
2021/11/03(水) 14:10:06.47ID:eY+P1d2u
>>204
EV部品の原料はレアアースで中国に依存してるよ
213名無しのひみつ
2021/11/03(水) 14:42:47.56ID:3XDMlg22
>>212
エネルギーをって書いてあるよね

どちらにしても依存を減らしていくのは大事
214名無しのひみつ
2021/11/03(水) 18:37:06.03ID:eY+P1d2u
>>213
部品が永遠に使えるとも?
取りも直さずエネルギーを中国に依存することになるんやで
215名無しのひみつ
2021/11/03(水) 21:25:43.33ID:UHGcy3r+
>>212
一つ依存してるから他全部依存しててもいいと?
依存はなるべく少ない方が良いのは当然だろう

レアアースであれば海底から取る技術に期待してるが
あとリサイクルも重要
216名無しのひみつ
2021/11/04(木) 00:29:44.39ID:ahxhPNmG
>>214
中国ばかり心配してるようだが
日本が貧しくなれば石油や天然ガスも怪しくなる
エネルギーの自給率は大事
217名無しのひみつ
2021/11/04(木) 03:17:45.75ID:nh75n573
木星で取り放題なんだなー
218名無しのひみつ
2021/11/04(木) 12:13:32.63ID:YAWraeTZ
>>217
木製で取ったとしてどうやって運ぶんだよ?
木製の重力井戸は相当深いぞ
219名無しのひみつ
2021/11/04(木) 21:19:54.82ID:aeRKwT5k
>>208
触媒自体効率が桁違いに効率が悪い
ブレイクスルーですらない

半分が変換ロスで消える電気分離の方がマシで
触媒では絶対不可能な
ブレイクスルーのような高効率w
220名無しのひみつ
2021/11/05(金) 00:14:38.54ID:s4sEhxK8
光使って直接水素作るタイプの何が駄目かって、全てのパネルに水を供給して出来たガスを回収しないといけないところ
つまり配管だらけ、透明・密閉容器だらけ、ポンプだらけと言うこと
少しでもヒビ入れば漏れるし、可動部のポンプは壊れるだろう
これを面的に敷き詰めるとかヤバい
何十年と使わないといけないのにメンテナンスがクッソめんどくさい事になる
その割に効率も悪い

一方ソーラーパネルは可動部無しで気密性も要求されない
もう圧倒的な差があるよね
221名無しのひみつ
2021/11/05(金) 09:01:12.46ID:JV6yhrZ1
>>208
>日経でも読め

馬鹿文系と言われてその自爆ってwww
222名無しのひみつ
2021/11/05(金) 10:33:38.46ID:QxtF3zYv
文句つけるだけって生きてる意味薄くない?

北海油田でも砂漠の製油所も建設前は気狂い沙汰とさえ言われた
近々ならサハラソーラーブリーダー計画とか
砂嵐を知らんのか!とか
100年かけてもできんわ!とか
でも今は砂漠地帯に1000MWクラスのPVができてる

問題点を見つけ解決方法を探す
その繰り返し
223名無しのひみつ
2021/11/05(金) 10:41:09.20ID:s4sEhxK8
>>222
問題だらけの方法使わなくても他に良い方法があるって話なんだが
原理的に筋の悪い技術使う必要無い
224名無しのひみつ
2021/11/05(金) 11:06:29.17ID:JV6yhrZ1
>>222
よう、気違い
225名無しのひみつ
2021/11/05(金) 11:26:08.57ID:SK0dvBXe
>>223
言いたいことは分かるけど
太陽光発電や風力発電も昔は無理筋だったよ
226名無しのひみつ
2021/11/05(金) 11:36:39.02ID:s4sEhxK8
>>225
少なくとも太陽光発電は昔からソリッドステートで可動部は無かった
太陽光からエネルギーを得る手段としてはベストだったはずだが?
風力発電も同様に風からエネルギーを得る手段としては否定されてない
少なくとも覚えている範囲では未来はこれらに置き換わると考えられていたはずだが
何が無理筋だと?
227名無しのひみつ
2021/11/05(金) 12:39:54.64ID:jsbbMxr/
>>225
問題はコストだけで
それも今や最安レベルまで下がって
世界中で普及している

安倍自民党が民主党を否定したいがために
太陽光を目の敵にして冷遇
アベノミクスで原発輸出を推進していたが
結局は全く売れずに終わった

アベノミクスのおかげで日本は太陽光は10年遅れた
他国と比べてコスト3倍という有様で
何年にも渡る冷遇で
国内メーカーも撤退して国産は壊滅状態
輸入に頼るしかなくなった
228名無しのひみつ
2021/11/05(金) 13:46:23.74ID:QxtF3zYv
>>223
光触媒で水素を作ろうとしている世界中の研究者を
全て否定できるような人なのかな?
229名無しのひみつ
2021/11/05(金) 14:58:54.95ID:JV6yhrZ1
>>228
世界中のほとんどの理系研究者は、光触媒で水素を作ろうなんて研究は全否定するってばwww
230名無しのひみつ
2021/11/05(金) 15:01:02.52ID:s4sEhxK8
>>228
「誰々が〜やってるから」
とか
「何人が〜やってるから」
とかでしか物事評価出来ないの?
自分の頭で考えられない?
231名無しのひみつ
2021/11/05(金) 16:14:28.07ID:QxtF3zYv
>>229
大袈裟で不正確
先端研究ってそういう部分は否めないけど
国からも研究費が出ていて
複数の国立大学が共同して研究している

これも最近新聞に載ってただろ
232名無しのひみつ
2021/11/05(金) 16:52:00.35ID:QxtF3zYv
>>230
誰もがインプットした情報から
妥当と思われる発言をしてる
私は新聞とCSの海外ニュースがほとんどで
興味のある分野だけ論文検索かけるくらいだが

むしろ実用化にはまだまだの光触媒でこんなに突っかかってくるのって何?
この前ISプロセスのブレイクスルーに触れたら原子力反対の人に突っかかられたけど
日本の未来に必要な技術なら見守ればいいと思う
233名無しのひみつ
2021/11/05(金) 16:58:17.25ID:s4sEhxK8
>>232
そういうのはいいから中身で反論しろよ…
可動部あってもノーメンテで低コストのポンプあるよとかさ
まぁそんなもん無いけど
234名無しのひみつ
2021/11/05(金) 20:37:15.26ID:JV6yhrZ1
>>231
>国からも研究費が出ていて
>複数の国立大学が共同して研究している
>これも最近新聞に載ってただろ

馬鹿文系ってのが、バレバレ
235第一級特異点
2021/11/05(金) 22:44:20.05ID:kEEb7DN/
>>226
可動部の無い風力発電とかできないだろか。
例えば、風で笛をふかせ、その音の振動で発電するとか。
236名無しのひみつ
2021/11/05(金) 23:01:55.86ID:s4sEhxK8
>>235
回転ではない風力発電ならある
ただの棒が風によるカルマン渦でブンブン振動する
それでも最終的に電磁石で発電するわけで、可動しないのは原理的に難しい
音とか別のエネルギーに変換するとどうしても発電効率が下がるだろうね
237名無しのひみつ
2021/11/05(金) 23:32:50.96ID:SK0dvBXe
>>233
本当にその部品ないと光触媒で水素作れないの?
逆に作れたとしたらできてるって事なの?

>>234
分かりやすく書いたつもりだけど
取り上げられていたのはNEDOと大学との共同研究

>>236
VORTEXだっけ
発電効率とかよく知らないけど都会だとビルの屋上とかに向いてそう
余談だけど同名の中小水力発電用の発電機優秀です
ゴミが詰まりにくくてメンテナンスの手間が半分以下
238名無しのひみつ
2021/11/06(土) 01:13:03.41ID:J30SNMuR
>>237
>分かりやすく書いたつもりだけど

馬鹿文系には分かりやすいって,出鱈目ってことじゃんw

>取り上げられていたのはNEDOと大学との共同研究

馬鹿文系経産官僚の支配下のNEDOが、何だって?
239名無しのひみつ
2021/11/06(土) 02:43:34.25ID:9nzKlUCa
>>237
水とガス扱うから必要だろ…
それにパネル自体が密閉容器でそれらが大量のパイプで繋がってる
しかも水素と酸素が混じったものが出来るから内部で爆発しても大丈夫なように頑丈な作りでなければいけない
実際今回のテストで爆発させてる
240名無しのひみつ
2021/11/06(土) 09:24:49.25ID:qnTsctav
>>239
夏頃NHKでやってたNEDOと大学の光触媒使った水素製造の実証実験は
なんかちょっと違うシステムだった気がするけど
2019年開始だったか継続的に純度の高い水素を作り続けてたよ

現状効率だけ言うなら日立造船の水素製造とメタネーションでいいので
ISプロセス同様あくまでも未来への選択肢の話
241名無しのひみつ
2021/11/06(土) 09:37:40.44ID:9nzKlUCa
>>240
いやいや同じだよ
最初は水素と酸素が混じって生成される
わざわざそれを分離してるんだよ
これも電気分解なら不要だけども
爆発のテストもしてたのを覚えてる
242名無しのひみつ
2021/11/06(土) 09:57:23.76ID:oviFpwJZ
水素を潰そうと躍起になってる利権勢力が書かせた作文か・・・
243名無しのひみつ
2021/11/06(土) 10:06:16.24ID:AK67TiHH
世界初、人工光合成により100m2規模でソーラー水素を製造する実証試験に成功 | NEDO
https://www.nedo.go.jp/news/press/AA5_101473.html

>分解反応により生じた水素と酸素の混合気体から高純度のソーラー水素を、

つまり触媒から出てくるのは混合気体
いきなり水素が出てくるわけではない

>さらに万が一の場合の爆発の影響を見るために、光触媒パネル反応システムの各構成部に意図的に着火しましたが、

火を付ける試験もやってる
244名無しのひみつ
2021/11/06(土) 13:14:48.85ID:V+4xcPhJ
>>243
発生した気体が自然に上に集まるというのがいいですね
これで可視光もいけるようになれば実用化間近
245名無しのひみつ
2021/11/06(土) 17:47:59.49ID:9nzKlUCa
>>244
メンテナンスが大変というデメリットを相殺できるレベルの高効率になればね
30%とか50%とか
理論効率がどれくらいなのかが気になるところだが
246名無しのひみつ
2021/11/06(土) 23:10:03.06ID:hl05XkDo
炭酸ガスと水素から蟻酸とかアルコールを簡単に造れるようになれば良いね。
247名無しのひみつ
2021/11/06(土) 23:22:34.25ID:9nzKlUCa
太陽光と水とCO2から直接炭化水素燃料を作り出せれば画期的だと思うね
現在の供給網もエンジンも全て使えるから
248名無しのひみつ
2021/11/07(日) 00:32:19.44ID:XkH1+0Wi
>>156
不法投棄が問題になるほど水素保存タンクって作られているのかねw
249名無しのひみつ
2021/11/07(日) 00:35:49.90ID:XkH1+0Wi
>>203
常温核融合が実用化するなら、車の寿命を考えたら給油そのもんが必要無くなる。
インフラ自体が大変革する事になるが、そう簡単にはいかんだろうな。
250名無しのひみつ
2021/11/07(日) 01:26:39.52ID:mK4Kw9CN
>>23
原料の褐炭から
以下引用
水素を取り出すには、まず、粉砕した褐炭(CやHなど)に
酸素(O2)を加え、1000度を超える高温の炉の中で
蒸し焼きにすることで、ガスを発生させ そこに水蒸気(H2O)を加えると
水素(H2)と二酸化炭素(CO2)が生じる
【エネルギー】「実は環境に悪い」水素を次世代エネルギーとして礼賛するマスコミが報じない"不都合な真実"  [すらいむ★]->画像>3枚
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210428/k10013000481000.html
251名無しのひみつ
2021/11/07(日) 15:49:09.73ID:4xfRVKOA
無公害は圧縮空気が最強。ぜひぜひ実用化の技術を。
いっそ液化空気でも。
252名無しのひみつ
2021/11/07(日) 15:53:42.59ID:4xfRVKOA
掛け時計なら鳩時計(重り駆動)が最強。
ぜひぜひ秒針付で月差±15秒程の鳩時計の技術開発を。・・・・
よく考えたらゼンマイ時計でよかった。
253名無しのひみつ
2021/11/07(日) 19:44:13.07ID:cAQ9V1Kr
2021/08/17
【エネルギー】クリーンなエネルギーとして注目される「ブルー水素」が環境を悪化させる恐れ [すらいむ★]
http://2chb.net/r/scienceplus/1629163535/247-249,255-257,261-265,267-276,278-283,285-289
254名無しのひみつ
2021/11/08(月) 16:39:39.69ID:2mPN8wWK
ポストデジタルからバイオデジタルへ流動する社会学

「バイオデジタル論 (ばいおでじたるろん 英:Biodigital Theory) とはスペキュレイティブ・リアリズムとニューロ・キャピタリズムの理論を思想的基盤に様々に細分化された非物質的本性としてのモナドの生成と相互主観性論の内在性を考察するデジタル以降の社会における概念である。」
「ポストデジタルの解釈を起点としクリティカル・ポストヒューマニズム、トランスヒューマン、非平衡科学の自己組織化 (Self-organization) にもとずくアクターネットワーク論 (ANT) の概念をも視野にいれたマルチレイヤーの理論として展開される。バイオデジタルはデジタル以降の様々な内観的 (Introspektion) な現象学の概念、バイオ・コンピュテーション、インタラクティブ・ネットワーク、生命体の形成過程における複雑系、生成の偶発性をデジタルメディアにとりいれた根源的再考に準拠している。 」

「テネシー州立大学教授のサラ・ヘイズ (Sarah Hayes) とプリマス大学トランスアート・インスティチュートのディレクターの松本良多 (Ryota Matsumoto) がアンソロポセン (Anthropocene) の階層的体系におけるデジタル以降のディスクールとしての思想としてディファインした。松本良多 (Ryota Matsumoto) はバイオテクノロジー、トランスヒューマン、分子生物学、生命体のみならず総合的なアクタントの有機合成の過程との類似性を視野に生命と流動性とその潜在的対象からバイオデジタルを生命の受動的自我のメタ科学として解釈している。」

引用元 https://ja.wikibooks.org/wiki/%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E8%AB%96
255名無しのひみつ
2021/11/08(月) 17:13:48.50ID:LGzyu+cY
>>235
風との摩擦で電離させた空気を風に乗せて反対電極まで運ぶってのがあったな
256名無しのひみつ
2021/11/08(月) 17:24:14.16ID:LGzyu+cY
>>1
H2+CO2→H2+CO→C2〜C4オレフィン
なんてのがいとも簡単そうに書いてあるけどここが難しいんだぞ
これが造作なくできるならノーベル賞級
257名無しのひみつ
2021/11/08(月) 17:33:55.38ID:Yw+qnmzP
クリーンエネルギーって何が、クリーンなのわからんよな
民主党が政権とったときのプロパガンダが
まさに、クリーン民主党だったしな
258名無しのひみつ
2021/11/08(月) 17:49:53.47ID:JO2LtNkl
>>1
何かズレているね、EV車も根本は変わらんよ
259名無しのひみつ
2021/11/08(月) 17:51:56.56ID:G5liSRdY
ど文系マスコミは、科学への基礎知識が絶無だからな。
とりあえず、話題になればそれでよし。世間がその話題に乗ってくれたら、自分たちの懐が暖かくなるからな。
その後、いろいろな不都合が出て、批判的論調が出てきたら、やっぱり、その批判に乗っかって、やっぱり自分の懐においしい、、、、
何があっても、自分たちは損をしないポジション、まるで、武漢ウイルス災禍でも給料がちゃんともらえる公務員のようだ。
260名無しのひみつ
2021/11/08(月) 21:56:27.87ID:qZtgR8yt
11/5
【環境】2021年の世界のCO2排出量、コロナ前に逆戻り [すらいむ★]
http://2chb.net/r/scienceplus/1636083048/13

10/12
【材料】京大など、常温・常圧で二酸化炭素を多孔性材料へと変換する手法を開発 [すらいむ★]
http://2chb.net/r/scienceplus/1634006122/42-45
10/14
【素材】「分子の鎖」で柔らかい結晶 CO2吸着材など期待 理研・東大(Nature) [すらいむ★]
https:
//2chb.net/r/scienceplus/1634181294/5
261名無しのひみつ
2021/11/09(火) 10:50:44.97ID:7XmMNhWJ
>>258
本当にそう
EUはあくまで再エネの余剰電力という前提があるからEVがクリーンという話であって
日本ではどうにもならん
262名無しのひみつ
2021/11/09(火) 12:26:43.11ID:KR4YN6zM
水の電気分解でFA
作り方で環境負荷が違うのに
それを無視して語る事に意味はない
263名無しのひみつ
2021/11/09(火) 14:14:01.66ID:7XmMNhWJ
>>262
FAかどうかはわからんが
あとはその電気をどうするかだな
264名無しのひみつ
2021/11/09(火) 16:35:08.12ID:ieV1GVzy
>>261
まあ砂漠こうて太陽光水素製造所作ればええだけやけどな
265名無しのひみつ
2021/11/09(火) 16:45:21.26ID:jKtIpTMI
>>261
いやEVのがはるかに効率は良いだろ
FCVは走る前から水素を入れるだけで大量のエネルギー消費するとか愚かしいにもほどがある
そもそも電気を水素に変えてから使うとかアホかと
266261
2021/11/09(火) 18:04:15.93ID:7XmMNhWJ
>>265
261へのレス?
もちろんEV含めた蓄電の方が効率はいい
けど少し前のEUの試算では蓄電では追いつかないくらいの再エネ余剰電力が予想されていて
それを効率的に使うには
再エネ由来のefuelにしてもメタンにしても一旦水素にするのがいいという話はある

まあ日本には関係ないけど
267名無しのひみつ
2021/11/09(火) 19:05:42.46ID:kA8wskxa
>>266

> 再エネ由来のefuelにしてもメタンにしても一旦水素にするのがいいという話はある
この記事はそこまで否定はしてないと思うが、いずれにしろ水素が基本無駄ばかり、
特にFCVは話にならん、ってのは変わらんだろうよ
てか、そういうかなり限定された話ではなく、この記事のここが問題、というのでなければ意味ないと思うがね
何にせよ水素を全て否定するつもりはないが少なくとも水素は自動車には全く向かないね。
268名無しのひみつ
2021/11/09(火) 19:54:09.84ID:7XmMNhWJ
>>267
1の記事はブルー水素がターゲットでしょ
意図としては原発由来の水素にすべきと言いたいのだと思う
ここの記事そういうのが多いから
269名無しのひみつ
2021/11/11(木) 14:27:12.06ID:fxozPQHW
JRはなぜ自前の発電所や変電所を持っているのか
https://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/toyokeizai/20211111-SYT8T2505459/


電圧の高い電気、低い電気のことを、今は文系向きには、
「強い電気」、「弱い電気」といわないといけないのか?
270名無しのひみつ
2021/11/11(木) 16:04:18.39ID:HVsVXIIn
>>269
弱電、強電はよく使うよね
271名無しのひみつ
2021/11/11(木) 17:05:28.08ID:XtsDOdw3
言葉は普通に使うだろうけど
この板の趣旨に合ってるかどうかは微妙

上げるだけでも水素のネガキャンになるタイトルだからそれが目的なら狙い通り
272名無しのひみつ
2021/11/11(木) 17:57:25.58ID:8yyEM8pl
エコバックから環境問題にろくなことはない
273名無しのひみつ
2021/11/11(木) 19:27:03.21ID:XtsDOdw3
静大の松田研究室といえばバリバリの環境派だったはずだが退官されてたんだな
274名無しのひみつ
2021/11/11(木) 20:43:08.24ID:dygTg61p
>>273
バリバリの環境派だからこそ水素に反対してるんだろそりゃ
275名無しのひみつ
2021/11/12(金) 09:15:59.37ID:OrOtdtt7
>>274
バイオ系の研究者は直接アルコールやメタンの製造に向かいがち
実際その可能性が高いのはバイオ系

けどあの記事で反対してるのはブルー水素だけでグリーン水素は別
スレタイだけ見たら本人はびっくりするんじゃないかね
276名無しのひみつ
2021/11/12(金) 11:59:51.39ID:vXM2Q+RV
>>275
グリーン水素でさえ無駄が多いんだよ
ほぼ電気から水素を作る事になるだろうが、そのまま電気として使う方が3倍効率がいいから
水素使うために3倍もの発電設備を作らないといけないとか環境派は当然反対するわ
277名無しのひみつ
2021/11/12(金) 13:21:35.80ID:6q7y0EgV
>>276
非効率なのはその通り
そのまま使うのが一番だし
次にはEV含めた蓄電
でもその次は?
再エネで電力使用量の5割近くを賄うドイツでも
晴れて風況もいい日には
電力市場がマイナスになる程の供給過多になる
これを8割にする
そこで生まれる余剰電力の利用法として水素が有望視されている
もともと捨電されるか安く売られる電気
効率はさほど重要ではない

GTCCの燃料に注入すれば天然ガスの使用を減らせるし
火力発電所や製鉄所から出るCO2でメタンを作れば環境中へのCO2の排出を減らせる

水素を作るために発電設備を作るというのがそもそも勘違い
278名無しのひみつ
2021/11/12(金) 13:24:50.01ID:vXM2Q+RV
>>277
そもそもそんなに余剰が出ないようにするのがベストだよ
具体的には地熱、水力、バイオ等の安定電源を最優先で開発する
特に日本は地熱エネルギーが豊富なんだからさっさと規制緩和して開発すべき
279名無しのひみつ
2021/11/12(金) 13:45:24.21ID:6jbxQ9EV
現在オーストラリアでは、質の悪い石炭から水素を低価格で作り出す技術が
確立しつつあるが、この方法では水素生成中に二酸化炭素が大量に発生するので
脱二酸化炭素を目指すには本末転倒だ。
280名無しのひみつ
2021/11/12(金) 13:51:36.19ID:6jbxQ9EV
新潟県にある関屋分水をダムでせきとめて
十分水がたまったら、それを海へ流せば
その水力でかなり発電出来ると思う。
でも、その水流で新潟の砂浜が、どんどん削られるだろうけど。
281名無しのひみつ
2021/11/12(金) 14:26:38.68ID:OrOtdtt7
>>279
それブルー水素
282名無しのひみつ
2021/11/12(金) 14:31:57.49ID:OrOtdtt7
>>280
高低差に乏しいので難しいと思う
283名無しのひみつ
2021/11/12(金) 15:06:02.30ID:6q7y0EgV
>>278
日本の地熱って
一箇所のエネルギーが小さいので地産地消向きじやなかったっけ?
100MW級ってほとんどないよね
284名無しのひみつ
2021/11/12(金) 15:37:17.81ID:OlSLoLmV
>>275
>けどあの記事で反対してるのはブルー水素だけでグリーン水素は別
>スレタイだけ見たら本人はびっくりするんじゃないかね

記事には、

最近、「グリーン水素」などともてはやされている水素がある。

効率その他の問題があり、事実上は電気分解のみである。

水素の利点としてB貯蔵が効く、を挙げたが、実際には水素を経由すると電力が64%も減ってしまう。
蓄えたら64%も電力が減る蓄電池を使う人が、どこにいるだろうか? 電力貯蔵法としても、水素に利
点はほとんどない。ムダの典型といわれる揚水発電でさえ、ロスは30%程度で済んでいるのである(水
素の64%ロスよりよほどマシ)。

って書いてあるのに、デマ、乙
285名無しのひみつ
2021/11/12(金) 15:57:17.77ID:6q7y0EgV
>>284
だからあの記事であげているグリーン水素の問題点は効率だけだろ
286名無しのひみつ
2021/11/12(金) 16:19:58.26ID:OlSLoLmV
>>285
>だからあの記事であげているグリーン水素の問題点は効率だけだろ

>電力貯蔵法としても、水素に利
>点はほとんどない。ムダの典型といわれる揚水発電でさえ、ロスは30%程度で済んでいるのである(水
>素の64%ロスよりよほどマシ)。

と、効率が致命的に悪いし改善の見込みもないって話なのを「効率だけ」www

>>275
>けどあの記事で反対してるのはブルー水素だけでグリーン水素は別
>スレタイだけ見たら本人はびっくりするんじゃないかね

とか大嘘書いておいて、それじゃあ言い訳になってないぞ
287名無しのひみつ
2021/11/12(金) 16:50:55.01ID:SgK02hVx
やっぱり風車か太陽光パネルか
水力発電か地熱発電か
288名無しのひみつ
2021/11/12(金) 16:54:20.63ID:SgK02hVx
>「水素は製造過程でかなりのエネルギーをロスしており、
二酸化炭素も生成される。燃やしても二酸化炭素が出ないといって喜ぶのは本末転倒だ」
これそっくりEVにも当てはまる
「EVは製造過程でかなりのエネルギーをロスしており、
二酸化炭素も生成される。燃やしても二酸化炭素が出ないといって喜ぶのは本末転倒だ」
289名無しのひみつ
2021/11/12(金) 20:05:51.73ID:N10abCo2
1/7
低コストなエネルギー貯蔵手段として注目される「重力エネルギー貯蔵システム」とは?
https://gigazine.net/news/20210107-gravity-energy-storage/
9/8
ニュートンも驚く超ロんーテクの“重力蓄電” 近く本格稼働へ
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/05997/
290名無しのひみつ
2021/11/13(土) 00:06:41.21ID:ApOwzRie
>>288
製造過程でのCO2が問題になるのはブルー水素だろ
EVを推進している国は再エネも進めている場合が多い
当然余剰電力の消費や平準化の役目を負っている
現状何作ってもCO2は出る
ライフサイクルの中で総量を減らしていくのが大事
再エネの割合が増えれば製造全般のCO2削減になるし
安価な再エネは太陽光と風力なので余剰電力の利用も必須

日本は今回の選挙で老朽原発と石炭火力で行けるとことまでいって
高温ガス炉や核融合炉が実用化されればそれに乗るのだろうけど
高温ガス炉でも水素の貯蔵と運搬の問題はついて回るのをお忘れなく
291名無しのひみつ
2021/11/13(土) 15:12:07.20ID:ApOwzRie
松田先生は余剰エネルギーの利用という概念がないのかな
再エネの余剰電力にしても高温ガス炉の廃熱にしても
余剰電力の利用にまで通常と同じ効率を求めているようで滑稽でさえある

直接使うのが効率的とか当たり前のことをいってるけど
その次が蓄電というのも当たり前
研究者は分かった上で次をなんとかしようと努力してる
松田先生が退官後どんな研究をされてるか存じないが
かなり残念
292名無しのひみつ
2021/11/13(土) 15:23:33.33ID:7T+DPMn2
>>291
>松田先生は余剰エネルギーの利用という概念がないのかな

そんな微々たるエネルギーのために水素供給網を整備しようなんて発想は、誰にもないって

>再エネの余剰電力にしても高温ガス炉の廃熱にしても
>余剰電力の利用にまで通常と同じ効率を求めているようで滑稽でさえある

余剰エネルギーの利用と言ったって無料でできるわけじゃなし、効率が悪いと(実は多くの場合は良くても)余剰
エネルギーのほうが高コストになるんで、滑稽なのはお前

>研究者は分かった上で次をなんとかしようと努力してる

お前は何も分かってない
293名無しのひみつ
2021/11/13(土) 15:54:23.13ID:Q7A0QtCw
>>3
これが大本命
294名無しのひみつ
2021/11/13(土) 19:39:11.53ID:ApOwzRie
微々たるエネルギーで一国の電力市場が安値になるのか
295名無しのひみつ
2021/11/14(日) 01:30:58.22ID:nFPG+HVk
去年採択された欧州水素戦略
第1段階〜2024年
現状使われてる水素製造を脱炭素化、脱炭素化水素の利用推進。
2024年までにEU域内に6GW以上のグリーン水素の電解装置の導入
最大100万tのグリーン水素の製造
第2段階〜2030年
水素を主要なエネルギーに位置づける
EU域内で2030年までに40GW以上の再生可能水素電解装置を導入
1000万tのグリーン水素を製造
第3段階 〜2050年
グリーン水素の製造技術の成熟で
今は技術的コスト的に難しいと思われている分野にも広げていく

みたいな感じ
296名無しのひみつ
2021/11/14(日) 05:34:05.88ID:pDZVd2du
水の電気分解なら酸素も出てくるから
ゴミ焼却場で炉に酸素吹き込んで燃やせば燃料の石油や天然ガスやらが
削減できるんじゃね二重に脱炭素だ今日の俺冴えてるな
297名無しのひみつ
2021/11/14(日) 12:33:13.67ID:f6e4njJZ
292大嘘つき?
298名無しのひみつ
2021/11/14(日) 14:03:23.76ID:JQ+G+/TH
>>293
素直にやると、水二分子を光触媒に集めて紫外線をあてることになるが、紫外線ってだけでも効率がぼろぼろなんで
複数の光子を使っていろんな中間生成物を経由する迂遠な方法を模索するわけだが、迂遠である以上ろくな効率は出
ず太陽電池による電気分解に勝てないのは理系なら馬鹿でもわかるわな

>>297
うん、291がね
299名無しのひみつ
2021/11/14(日) 23:18:53.47ID:nFPG+HVk
291ってどこか変かな?
300名無しのひみつ
2021/11/14(日) 23:41:25.37ID:/xJmnl+v
水素は余剰電気や工場で発生するものに関してはこういう使い方なら使えるとは思う
これ以外、特に自動車は全く駄目だと思うけどね、てか自動車に使うならこの手の発電に使えよ、
その方がはるかにCO2削減になるわな、自動車に使うとかわざわざ削減にブレーキかけてるだけ、完全に悪手

脱炭素最前線 川崎重工 水素発電のリード役担う覚悟実現へ、世界初の専用ガスタービン開発
https://news.yahoo.co.jp/articles/5dff6510921e07029dfc2fe30c05059988ac3d33
301名無しのひみつ
2021/11/14(日) 23:46:45.45ID:HZIr5uQO
>>300
余剰水素は今現在でも既に燃料として使われてる
つまりそれを他で使おうとするなら補うための余計な燃料が必要となり当然CO2も出る
余剰水素なんて幻想だわ
302名無しのひみつ
2021/11/14(日) 23:53:09.44ID:/xJmnl+v
>>301
> 余剰水素は今現在でも既に燃料として使われてる
もっと高効率で出来る話だな、これは

> つまりそれを他で使おうとするなら補うための余計な燃料が必要となり当然CO2も出る
いやいらんから

> 余剰水素なんて幻想だわ
いや夜間その他で捨てる分はあるね。揚水発電より高効率で使いやすいなら問題ない
あとさ、大体俺は別に絶対視してるわけでも何でも無いんでね。
そんな風に無駄に自動車に使える分があるなら発電に使ったほうがはるかにCO2は出さない、
と当たり前の事を言ってるだけだ、絶対に余剰分なんてない、工場もない、と言うならお前の言うとおりだろうよw
もっとも揚水にせよ、工場内で燃料としてるぶんにせよ、より効率を高められるならその方がいい
自動車に使うとか愚の骨頂なのは変わらんしな
303名無しのひみつ
2021/11/14(日) 23:56:11.35ID:QYLODWZX
>>1
原発はトイレのないマンション
地下貯蔵施設一万年保管
何かあれば温暖化の比でない悪影響だろうに
304名無しのひみつ
2021/11/14(日) 23:58:17.85ID:HZIr5uQO
>>302
ああすまん、余剰電力と余剰水素を間違えた
305名無しのひみつ
2021/11/15(月) 00:18:54.46ID:CVmC7RDx
水素だろうが他のものだろうが、要は「安全に」 「長期間」 「保存できる」 エネルギーができりゃいいんだよなぁ…
306名無しのひみつ
2021/11/15(月) 00:23:53.36ID:BM2Xbyki
人間が多すぎるよ、10分の1に減らすべきだ
307名無しのひみつ
2021/11/15(月) 00:36:14.93ID:FMbfq9xG
地球温暖化促進勢力、日本自動車産業w
308名無しのひみつ
2021/11/15(月) 00:51:40.78ID:58bOzELL
んな事言うなら電気自動車だって発電過程で
CO2排出しまくってるだろう
309名無しのひみつ
2021/11/15(月) 01:20:38.63ID:XuGoZnrm
>>308
原発
310名無しのひみつ
2021/11/15(月) 07:46:16.70ID:0i6rs4rO
>>308
水素はそのEVより
3倍以上の膨大な電力が必要になる
311名無しのひみつ
2021/11/15(月) 08:34:09.41ID:1BuAj9TG
>>300
>水素は余剰電気や工場で発生するものに関してはこういう使い方なら使えるとは思う
>>292
>そんな微々たるエネルギーのために水素供給網を整備しようなんて発想は、誰にもないって

>>302
>いや夜間その他で捨てる分はあるね。揚水発電より高効率で使いやすいなら問題ない
.>>286
>電力貯蔵法としても、水素に利
>点はほとんどない。ムダの典型といわれる揚水発電でさえ、ロスは30%程度で済んでいるのである(水
>素の64%ロスよりよほどマシ)。

記事も読めない水素馬鹿は死んどけ
312名無しのひみつ
2021/11/15(月) 09:14:32.03ID:XuGoZnrm
>>311
生成するときの効率が悪かろうが「取り扱い、運用方法」にメリットあるならそれでいいでしょ
「発電」と「発電(エネルギー)の元になるもの」の違いってのを考えよう!
313名無しのひみつ
2021/11/15(月) 09:21:24.60ID:KUuZdUeI
>>310
EV含めた蓄電がより効率的なのはそのとおり
だからEUでも水素を主要電源にする目標は2030年以降
GWhレベルの余剰電力を系統に取り込んでいくには
現行のGTCCのプラントが使える水素(メタネーション含む)や
ガソリンの設備が使えるMCHの技術を高効率化させる必要がある

日本の国自体は原発と火力でいくのがほぼ決まりで関係ないようなものだけれど
日本の企業は先端技術で競っていたりするので
国内でもできるモノは使っていける環境が整えばとは思う
314名無しのひみつ
2021/11/15(月) 09:39:29.74ID:fG+ctGCs
>>1
このプレジデントとか言うゴミ雑誌、最近ずっと日本叩きばかりだな
ゲンダイより酷い
315名無しのひみつ
2021/11/15(月) 09:42:31.80ID:Y4m/Y7hI
>>314
最近読み始めた若人かな?
プレジデントは昔っからこんなんだぞ
316名無しのひみつ
2021/11/15(月) 09:52:05.73ID:8pw7Btf5
>>116
荒れ地を緑化すれば植物がCO2を吸収して
酸素を吐き出してくれる。
317名無しのひみつ
2021/11/15(月) 09:54:41.10ID:Y4m/Y7hI
つまり人口光合成の研究により多くの予算をつぎ込め!ってことだな
水素もできるし丁度いいなw
318名無しのひみつ
2021/11/15(月) 10:06:49.35ID:V1aKpkBm
>>316
サハラソーラーブリーダー計画にも
そういう項目あったような
砂漠に降り注ぐ太陽エネルギーの利用と
そこから得られる膨大なエネルギーで海水を淡水化したら農業もできそうだ
319名無しのひみつ
2021/11/15(月) 10:23:51.24ID:Y4m/Y7hI
>>318
実際は「保守運用」の部分で大幅な欠陥かかえてるがなw
320名無しのひみつ
2021/11/15(月) 10:36:30.41ID:1BuAj9TG
>>312
>生成するときの効率が悪かろうが「取り扱い、運用方法」にメリットあるならそれでいいでしょ

発電の効率も悪い(それだけで揚水に劣る)ことも記事に書いてあるのに、馬鹿は死ね
321名無しのひみつ
2021/11/15(月) 10:42:04.87ID:V1aKpkBm
>>319
中東だと2017年くらいには始まっていたと思うがそんな不具合があったら今みたいになってない
サハラ独自の問題点とかあるのだろうか?
322名無しのひみつ
2021/11/15(月) 10:52:24.68ID:J8ToPtkS
高市天皇様 石炭燃焼技術を大事にしてくれ
CO2は地球が誕生したときは90%以上 いまは0.05%
実は少なくなっているのが問題なんだ。
CO2は少なくなり、そして太陽の活動が弱まり寒冷期が来るのが早まっている。
323名無しのひみつ
2021/11/15(月) 10:52:43.52ID:V1aKpkBm
>>320
日本だけならそれでいいかもしれないが
脱炭素でガラパゴス化すると
多くの経済活動が世界中で不利になる
今求められてるのは揚水発電や蓄電だけでどうにかなる量ではないのは知っていた方がいい
324名無しのひみつ
2021/11/15(月) 11:46:07.70ID:gTWtXOy1
>>25
一枚看板のジャック・ウェルチの
GEが見事会社分割になったのでもう用済み雑誌
325名無しのひみつ
2021/11/15(月) 11:52:25.63ID:1BuAj9TG
>>323
余剰で発生する微々たる水素の話なのに、脱炭素とか、何馬鹿なこと言ってるんだ?
326名無しのひみつ
2021/11/15(月) 12:16:49.53ID:0i6rs4rO
>>313
水素は効率の悪いただの電池で
発電にはならない
327名無しのひみつ
2021/11/15(月) 12:35:40.60ID:gTWtXOy1
>>101
水素自体は詰んでない
水素主導で進むといろんな人が損をして、得するのは庶民のみ
それが困るからEVで時間稼ぎにかかってる
328名無しのひみつ
2021/11/15(月) 13:32:58.14ID:aFBab7g4
>>305
21世紀後半や22世紀になれば室温超伝導体によるSMESで電気を直接貯めるようになっている…かも
329名無しのひみつ
2021/11/15(月) 16:04:51.06ID:V1aKpkBm
>>328
常温超伝導かな

もし開発されたら中東やアフリカ北部から
とんでもない量と価格の電気がEUに流れ込むだろうな
330名無しのひみつ
2021/11/15(月) 21:56:59.87ID:9PlRtfKN
>>311
> 記事も読めない水素馬鹿は死んどけ
はあ、誰にいってるのか意味不明だな、まあ俺は記事の通りにいってるだけだし、
1の話とは直接関係ないしなw
331名無しのひみつ
2021/11/16(火) 00:57:18.18ID:vkDlHu9D
>>327
EVは蓄電の一形態ととらえた方がいいと思う
間違いなく水素より効率はいい
時間稼ぎはむしろ水素関連の技術の成熟のため
332名無しのひみつ
2021/11/16(火) 08:46:17.57ID:ZBUYdaeV
>>320
「発電」の効率が悪かろうが、でも同じでしょw
というか312って後段みるにふつうに「発電の効率悪かろうが〜」って言ってると思うが

生成ってのは「電気の生成=発電」といってるでしょこれ
333名無しのひみつ
2021/11/16(火) 08:48:07.64ID:ZBUYdaeV
>>321
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/42034
理想どおりにはいかなかった
サハラ砂漠の再生可能エネルギー計画
当初は賛同した企業が次々離脱、計画難航の内的・外的要因とは
334名無しのひみつ
2021/11/16(火) 09:04:38.43ID:vkDlHu9D
>>333
プレミアム会員勧誘のためのステマかな
335名無しのひみつ
2021/11/16(火) 09:15:31.72ID:sxQFUxlf
エネルギーを使うには何をしても環境負荷がある。ただそれだけ
エネルギーを取り出すコストは結局補助金で決まる。
税金をどれだけ個別のエネルギーに入れるか、ただそれだけ
それは役人の天下り先を作る、ただそれだけ
336名無しのひみつ
2021/11/16(火) 09:32:50.96ID:saKiE0/f
>>334
貧乏って残酷
337名無しのひみつ
2021/11/16(火) 09:40:51.35ID:vkDlHu9D
>>335
環境負荷の多寡を論じてるわけで
初めは税金が必要で下がってよりやすい電源になるものもある
338名無しのひみつ
2021/11/16(火) 09:41:15.89ID:uqtxpv8o
>>332
>「発電」の効率が悪かろうが、でも同じでしょw

そもそも

>>302
>いや夜間その他で捨てる分はあるね。揚水発電より高効率で使いやすいなら問題ない

という真っ赤な嘘に突っ込まれて、

>>320
>「取り扱い、運用方法」にメリットある

とか、ありもしないメリットをでっち上げる嘘をつくしかなくなってるんで、そんなとこどーでもいい

>というか312って後段みるにふつうに「発電の効率悪かろうが〜」って言ってると思うが

言ってないな
339名無しのひみつ
2021/11/16(火) 09:59:36.22ID:L5z88i/W
EVの充電も4割近くは充電時にロスが生じるし、使用時の発熱や放電でもロスする
そういう意味じゃ、水素は電池がへたることもないし放電もしないな
340名無しのひみつ
2021/11/16(火) 10:18:55.56ID:Fx1vaKyv
しばらく経済活動をやめてみてはどうだろうか?
341名無しのひみつ
2021/11/16(火) 10:22:40.58ID:PqwixXKP
>>339
水素はね…漏れるんですよ
342名無しのひみつ
2021/11/16(火) 10:55:12.40ID:Arxdy05C
>>1
こいつは水素の製造の一方法しかみないで
批判するとか低能
343名無しのひみつ
2021/11/16(火) 11:02:42.60ID:sHMTIaQW
>>342
これ不思議なんだけど
2017.18年くらいの発表だと
課題はあるにせよグリーン水素に反対するニュアンスはなかった気がする
この記事って日本の水素推進の方向性について
言われた話じゃないのかな?
344名無しのひみつ
2021/11/16(火) 11:03:10.47ID:uqtxpv8o
>>339
水素の高圧圧縮だけで水素の持つエネルギーの何割かがロスになるのも知らんのか

>>342
いろんな製造方法について書いてあるのに、お前記事すら読んでないで批判してんの?
345名無しのひみつ
2021/11/16(火) 11:54:58.93ID:sHMTIaQW
>>333
また川口マーン恵美か
いつの記事あげてんだよ
346名無しのひみつ
2021/11/16(火) 12:13:25.28ID:KG+LbTM8
>>339
はい嘘
リチウムイオンバッテリーの充放電効率は80〜90%
なんで調べもしないでそうやって思い込みを書き込むのか

ちなみに水素をバッテリーとしてみたときの充放電効率は30%程度
347名無しのひみつ
2021/11/16(火) 15:55:08.19ID:2LaSP8lf
>>338
> >いや夜間その他で捨てる分はあるね。揚水発電より高効率で使いやすいなら問題ない
>
> という真っ赤な嘘に突っ込まれて、
いや完全に事実ですが、真っ赤な大嘘はやめてもらいましょうかねw
348名無しのひみつ
2021/11/16(火) 16:05:05.40ID:uqtxpv8o
>>347

>電力貯蔵法としても、水素に利
>点はほとんどない。ムダの典型といわれる揚水発電でさえ、ロスは30%程度で済んでいるのである(水
>素の64%ロスよりよほどマシ)。

記事も読めない水素馬鹿は死んどけ
349名無しのひみつ
2021/11/16(火) 16:20:19.79ID:Ob3UtwrQ
知ってた。
350名無しのひみつ
2021/11/16(火) 16:29:27.62ID:tPJffzS9
>>348
揚水「発電」じゃそもそも電力貯蔵できんやんw アホかあんたは
351名無しのひみつ
2021/11/16(火) 16:33:14.54ID:KG+LbTM8
>>350
Wikipediaでも読んで勉強して?

揚水発電 - Wikipedia
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%8F%9A%E6%B0%B4%E7%99%BA%E9%9B%BB
352名無しのひみつ
2021/11/16(火) 16:58:16.33ID:2LaSP8lf
>>348
> 記事も読めない水素馬鹿は死んどけ
はあ?俺は1とは関係ないと言ってるんだが、馬鹿なのか?記事どころか人の文章も読めない池沼はしんどけ
大体、俺は水素馬鹿でも何でも無いんだが?むしろアンチなぐらいでな、ほんとキチガイはまいるわ
353名無しのひみつ
2021/11/16(火) 17:05:57.79ID:uqtxpv8o
>>352
駄文を長々書いてるようだが、結局、揚水発電のほうが水素より遥かに効率がいいことを認めるってことか?

だったら、このくらいで勘弁してやってもいいぞ
354名無しのひみつ
2021/11/16(火) 17:11:19.15ID:2LaSP8lf
>>353
> 駄文を長々書いてるようだが、結局、揚水発電のほうが水素より遥かに効率がいいことを認めるってことか?
駄文はてめえだろ、認めるのは俺じゃなくて記事先の開発者とかだろうよ、そいつが認めないなら
俺は何とも言えんね、俺が認めるとか全く意味はない。ほんと池沼はまいるわ。
それに水素として置いておくのは効率だけじゃないだろうしな。
あと俺は可能性を言ってるんであって自動車以外はいかなる場合も、今後技術が発達しても
絶対に駄目とは断定できない以上、はいそうですか、とはいえんわな
355名無しのひみつ
2021/11/16(火) 17:17:31.25ID:uqtxpv8o
>>354
泣きながらその超長文の駄文を打ったのは、わかる

けど、お前がいくら泣こうが喚こうが、揚水発電のほうが水素より遥かに効率がよくて水素の出番なんかどこにも
ないって事実ににかわりはないんだな

悔しかったら、死んどけ
356名無しのひみつ
2021/11/16(火) 17:22:08.39ID:WRvDWXyW
同レベルならではの罵り合い、乙
357名無しのひみつ
2021/11/16(火) 17:25:32.70ID:uqtxpv8o
>>354
>駄文はてめえだろ、認めるのは俺じゃなくて記事先の開発者とかだろうよ、そいつが認めないなら

ちな、

>電力貯蔵法としても、水素に利
>点はほとんどない。ムダの典型といわれる揚水発電でさえ、ロスは30%程度で済んでいるのである(水
>素の64%ロスよりよほどマシ)。

は、俺が親切にもわざわざ「記事も読めない水素馬鹿は死んどけ」と言っやってる以上はわかるはずだが、
記事からの引用なんで、認めるもなにもwww
358名無しのひみつ
2021/11/16(火) 17:40:33.74ID:2LaSP8lf
> 泣きながらその超長文の駄文を打ったのは、わかる
笑ったw何の反論もないw正論だから何も言えない、というわけだw
顔真っ赤で泣きながら書いてるのはお前だろうw

> 悔しかったら、死んどけ
悔しいので二度もレスしてるお前がなw

>>357
悔しいからって何度もレスするな、池沼。
水素が自動車以外で使える可能性は多少はあるし、おまけで出てくる水素の利用は
余剰電力をためておく意味はあり得る。高効率なガスタービンコンバインドサイクルは
すでに効率60%超えてるしな。今後も伸びるだろう
359名無しのひみつ
2021/11/16(火) 17:46:05.86ID:idToPpYP
作り方によるだろ、ねじ曲がって屁理屈こねる爺さんだな。
360名無しのひみつ
2021/11/16(火) 20:00:42.48ID:sHMTIaQW
屁理屈こねてる間に世界から孤立するんだろうな
361名無しのひみつ
2021/11/16(火) 20:02:00.19ID:2LaSP8lf
普通に1の記事は正しいけどね
屁理屈言ってるのは水素信者の方ですわw
362名無しのひみつ
2021/11/16(火) 20:03:12.47ID:pHc4OPhf
7/13
温度差ゼロ発電という非常識技術が続々 太陽電池超えの可能性も
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01697/00001/
7/15
温度差ゼロ発電は永久機関? エネルギーの流れ考慮で矛盾解消か
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01697/00003/
363名無しのひみつ
2021/11/16(火) 20:08:07.19ID:65HXB+U+
水素はメタンハイドレードや石油みたいなもん
そこがわかってないんだよ、 ID:uqtxpv8oは

例えば石油と火力発電という発電方式を比べても意味ないだろ?
ジャンルが違うんだから
364名無しのひみつ
2021/11/16(火) 21:26:57.84ID:uqtxpv8o
>>358
>水素が自動車以外で使える可能性は多少はあるし、おまけで出てくる水素の利用は
>余剰電力をためておく意味はあり得る。高効率なガスタービンコンバインドサイクルは
>すでに効率60%超えてるしな。今後も伸びるだろう

お前、なんで全く使い物にならない水素の擁護に、そこまで必死なのw

そもそも「高効率なガスタービンコンバインドサイクルはすでに効率60%超えてる」のの燃料は水素じゃねーw

ちな、元記事からの引用

>もっと手っ取り早く水素を使うには、現有の火力発電設備の燃料に水素を混入させる方法がある。
>マスコミの宣伝では、これにより火力発電からのCO2排出量が減るから環境にやさしいとされているが、その水素は
>何から来ているのか? 先にも述べたが、天然ガスから水蒸気改質で水素を作ると、保有エネルギー量が半分にな
>り、出るCO2は燃やす場合と同じなので、それならば元の天然ガスを燃やすほうが断然トクである。

>>352
>大体、俺は水素馬鹿でも何でも無いんだが?むしろアンチなぐらいでな

大笑いwww

>>356
見ての通り、格が違うと、泣きながら長文の妄言を連投してくる相手に、鼻ホジしつつコピペ主体で返すっていう
一方的な蹂躙になるわけ
365名無しのひみつ
2021/11/16(火) 21:34:30.45ID:2LaSP8lf
>>364
> お前、なんで全く使い物にならない水素の擁護に、そこまで必死なのw
お前が狂人で勘違いして反論してくるからだろ、
俺は当たり前の話しか言ってない。自動車での水素利用は現時点では話にならんと思ってるが
他の利用に関してはまだ完全に否定できないと当たり前のこと言ってるだけだ
勝手に出てくる水素などはあるし、高効率なガスタービンがあれば色々使いみちはある
366名無しのひみつ
2021/11/16(火) 21:43:35.41ID:uqtxpv8o
>>365
>他の利用に関してはまだ完全に否定できないと当たり前のこと言ってるだけだ
>勝手に出てくる水素などはあるし、

>>352
>大体、俺は水素馬鹿でも何でも無いんだが?むしろアンチなぐらいでな

大笑いwww

>高効率なガスタービンがあれば色々使いみちはある
>>304
>そもそも「高効率なガスタービンコンバインドサイクルはすでに効率60%超えてる」のの燃料は水素じゃねーw
367名無しのひみつ
2021/11/16(火) 23:16:03.59ID:sHMTIaQW
>>361
日本ではそうかもね
368名無しのひみつ
2021/11/17(水) 00:40:32.53ID:8yv05T3S
GTCCの燃料の天然ガスにグリーン水素を10%注入すれば
それだけで結構な量の天然ガスを節約できる
369名無しのひみつ
2021/11/17(水) 01:18:42.94ID:HlU9s3Li
>>368
ばーか

>もっと手っ取り早く水素を使うには、現有の火力発電設備の燃料に水素を混入させる方法がある。

>マスコミの宣伝では、これにより火力発電からのCO2排出量が減るから環境にやさしいとされているが、その水素は
>何から来ているのか? 先にも述べたが、天然ガスから水蒸気改質で水素を作ると、保有エネルギー量が半分にな
>り、出るCO2は燃やす場合と同じなので、それならば元の天然ガスを燃やすほうが断然トクである。

>水の電気分解で作ると、先述したように、電力→水素→(燃料電池or燃焼)→電力となって、単なる電力の無駄遣いに
>なってしまう。要するに、水素を燃やして発電燃料に使うのは、何重にもエネルギーを無駄遣いすることなのである。
370名無しのひみつ
2021/11/17(水) 03:48:52.16ID:ssh5ACAD
>>366
> 大笑いwww
笑ったw
事実に対してなんの反論もできないとか、相手の正しさを認めてるだけw

高効率なガスタービンがあれば色々使いみちはある、
大体、俺は水素馬鹿でも何でも無いんだが?むしろアンチなぐらいが全て正論、というわけだw
371名無しのひみつ
2021/11/17(水) 08:03:35.07ID:9njuHnfQ
>>362
7/14
東工大が室温で熱発電する素子 太陽電池の延長線上技術で実現
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01697/00002/
372名無しのひみつ
2021/11/17(水) 08:13:00.88ID:hrI5MGHy
色々研究するのは良い事だよ
何が成功につながるかなんか誰にもわかりゃしないんだから

今現在問題多すぎて駄目駄目と言われているようなものでも、ひょんなことから発見されたブレイクスルーで大バケする可能性だってあるからな
青色ダイオードとかみたいに
373名無しのひみつ
2021/11/17(水) 09:11:59.61ID:8yv05T3S
>>369
再エネの余剰電力で作った水素
GTCCの燃料に使うなんってもう実現してるけどね
374名無しのひみつ
2021/11/17(水) 09:16:20.26ID:8yv05T3S
>>296
今年だったと思うが
水素発電に酸素を加えて発電効率68%をめざすというNEDOの記事があったな
375名無しのひみつ
2021/11/17(水) 10:49:59.65ID:A+4YMknC
>>369
だから余剰電力で水電解なら解決
376名無しのひみつ
2021/11/17(水) 14:58:32.25ID:HlU9s3Li
>>370
>事実に対してなんの反論もできない

>>352
>大体、俺は水素馬鹿でも何でも無いんだが?むしろアンチなぐらいでな

っていうお前の真っ赤な嘘に対して、お前が自ら

>>365
>他の利用に関してはまだ完全に否定できないと当たり前のこと言ってるだけだ
>勝手に出てくる水素などはあるし、

と、反証を出してきてるんだから俺が反論するまでもないのに、お前どんだけ馬鹿なんだ?
377名無しのひみつ
2021/11/17(水) 15:04:12.11ID:HlU9s3Li
>>373
>再エネの余剰電力で作った水素
>GTCCの燃料に使うなんってもう実現してるけどね

再エネの余剰電力は揚水なりバッテリーに貯め解くほうが遥かに省エネなのに、そんなことやるのはただの水素馬鹿

どうせ、NEDOからの補助金を安倍友企業に配る口実にでっちあげられたプロジェクトなんだろ

>>374
もし実現できても揚水にはかなわないのに、めざすだけの簡単なお仕事ですが、補助金はじゃぶじゃぶ貰えますってかwww

>>375
水素馬鹿は上のレスを読め
378名無しのひみつ
2021/11/17(水) 16:48:36.03ID:udLatSJz
>>376
> っていうお前の真っ赤な嘘に対して、お前が自ら
何の話だ?俺は事実しか言ってないし真っ赤なウソはお前だろ
379名無しのひみつ
2021/11/17(水) 16:50:30.57ID:HlU9s3Li
>>365
>他の利用に関してはまだ完全に否定できないと当たり前のこと言ってるだけだ
>勝手に出てくる水素などはあるし、

と水素馬鹿っぷりを自らさらけ出しておいて、今更何を言い訳してもwww
380名無しのひみつ
2021/11/17(水) 17:02:13.79ID:udLatSJz
>>379
> と水素馬鹿っぷりを自らさらけ出しておいて、今更何を言い訳してもwww
水素馬鹿なら自動車はありえないとはいわない
完全否定できないなどとはいわない、肯定しかしない、池沼かよw
大体、他の利用に関しちゃ完全否定できないのは確かなんだから仕方がないんだが、
嘘までついて否定してもお前みたいキチガイ扱いされるだけだろ
実際に工場で出てくる水素はあるし、ガスタービン発電の効率を上げること自体は意味があるのは
どうしようもないわな、キチガイ
381名無しのひみつ
2021/11/17(水) 17:06:23.77ID:HlU9s3Li
>実際に工場で出てくる水素はあるし、ガスタービン発電の効率を上げること自体は意味がある

またまた、水素馬鹿だと自白www

あいかわらずの駄文の長文はほとんど読まずにコピペで対応できるから、楽www
382名無しのひみつ
2021/11/17(水) 17:08:00.52ID:udLatSJz
>>381
> またまた、水素馬鹿だと自白www
してないよ、キチガイ

実際に工場で出てくる水素はあるし、ガスタービン発電の効率を上げること自体は意味があるのは変わらん
383名無しのひみつ
2021/11/17(水) 17:19:09.53ID:HlU9s3Li
>>292
>>松田先生は余剰エネルギーの利用という概念がないのかな
>そんな微々たるエネルギーのために水素供給網を整備しようなんて発想は、誰にもないって

>>再エネの余剰電力にしても高温ガス炉の廃熱にしても
>>余剰電力の利用にまで通常と同じ効率を求めているようで滑稽でさえある
>余剰エネルギーの利用と言ったって無料でできるわけじゃなし、効率が悪いと(実は多くの場合は良くても)余剰
>エネルギーのほうが高コストになるんで、滑稽なのはお前

でとっくに話終わってるんだけど、水素馬鹿にはわからんのだろうなあ
384名無しのひみつ
2021/11/17(水) 17:23:55.73ID:udLatSJz
>>383
終わってないしそんな話は俺には関係ないんでなw
実際に工場で出てくる水素はあるし、ガスタービン発電の効率を上げること自体は意味があるのは変わらん
385名無しのひみつ
2021/11/17(水) 17:30:56.36ID:HlU9s3Li
>そんな微々たるエネルギーのために水素供給網を整備しようなんて発想は、誰にもないって

>余剰エネルギーの利用と言ったって無料でできるわけじゃなし、効率が悪いと(実は多くの場合は良くても)余剰
>エネルギーのほうが高コストになるんで、滑稽なのはお前

だから、微々たる水素の存在や水素利用効率の微々たる改善の可能性を否定してるわけじゃない
のに、そんな事も理解できずに馬鹿の一つ覚えのコピぺはみっともない
386名無しのひみつ
2021/11/17(水) 17:37:23.72ID:udLatSJz
>>385

実際に工場で出てくる水素はあるし、ガスタービン発電の効率を上げること自体は意味があるのは変わらん
そんな事も理解できずに馬鹿の一つ覚えのコピぺでお前はみっともないなw
387名無しのひみつ
2021/11/17(水) 18:00:39.86ID:Ox2Pzi3n
懲りねーな、お前ら
388名無しのひみつ
2021/11/17(水) 18:35:18.62ID:A+4YMknC
何年か前になるが
九州電力が電力の供給過剰で太陽光発電を系統遮断した時

新聞の見出しで

揚水発電などによる吸収も限界に

とか書かれてたけどな
389名無しのひみつ
2021/11/17(水) 18:38:12.68ID:L60icomy
>>388
そこでキーになるのがEV
余剰電力が発生する時間帯の電力を少し安くするEV向けプランを作ればいい
そうすれば余剰電力は効率良くEVのバッテリーに吸収されることになる
390名無しのひみつ
2021/11/17(水) 18:59:02.39ID:A+4YMknC
>>389
そのとおり
EV含めた蓄電の方が効率的
ただ脱炭素を目指すとなるとそれでは足りないというのがEUなどの試算
少し前にEUの水素の導入目標書いたけど
蓄電にも同じような目標値があるよ
391名無しのひみつ
2021/11/17(水) 19:15:34.38ID:GNGzRK/u
>>390
俺は日本で潜在的エネルギー量の多い地熱を優先的に開発すべきだと考える
地熱や水力といった安定的な電源が増えればその分余剰は少なくなる
392名無しのひみつ
2021/11/17(水) 19:36:28.84ID:A+4YMknC
>>391
日本に必要な電力をどのくらいに設定してる?
地熱発電にすごい潜在能力があると言われて久しいが
むしろ個別に見ると出力が不安定になったり
保守管理に想定以上のコストがかかってない?
私はちょっと張れない

増やしていく必要はもちろんある
中小水力も全国で頑張ったら
原発1基分くらいにはなりそう
393名無しのひみつ
2021/11/17(水) 19:54:09.71ID:LnpPtEzZ
象さんに発電機グルグル回してもらった方が
水素発電よりエネルギー効率がいいと思う。
水素よりも像さんの方が役に立つと思う。
394名無しのひみつ
2021/11/17(水) 19:57:03.11ID:LnpPtEzZ
ゾウさんの漢字間違えた。
無理せずカタカナで書けばよかった。
395名無しのひみつ
2021/11/17(水) 20:24:24.62ID:HlU9s3Li
>>386
>実際に工場で出てくる水素はあるし、ガスタービン発電の効率を上げること自体は意味があるのは変わらん

>>385
>だから、微々たる水素の存在や水素利用効率の微々たる改善の可能性を否定してるわけじゃない

と、

>実際に工場で出てくる水素はあるし、ガスタービン発電の効率を上げること自体は意味があるのは変わらん

を否定してるわけじゃなく、そうだとしても意味がないと言ってるのに、否定されてないコピペを延々と貼り続けて
水素利権を死守するための反論のつもりになってるから、水素馬鹿だとバレバレなわけな

適切な論点のコピペすらできないお前に、俺の猿真似のコピペでの反論とか無理だってばwww
396名無しのひみつ
2021/11/17(水) 20:35:37.92ID:A+4YMknC
微々たる余剰電力も受け止められない揚水発電
397名無しのひみつ
2021/11/17(水) 20:42:32.64ID:HlU9s3Li
微々たる余剰電力でも送電網に流せば揚水発電とかで効率よく受け入れてくれるのに、
それより遥かに効率も輸送性も劣る水素に拘るのは、NEDOの安倍友補助金利権に群がる
水素馬鹿だけ
398名無しのひみつ
2021/11/17(水) 21:17:01.19ID:A+4YMknC
>>397
電力構成の1割強の太陽光発電止める羽目になるくらいだから
受け入れられてないけどな

あと効率だけど例えば液化にはとんでもないエネルギーがいる、それは確か

がそれが気化するときのエネルギーもまた利用される
冷熱と言うんだけど
例えば液化天然ガスの冷熱でCO2を冷やしてドライアイスにしたりする
液化水素の冷熱で天然ガスの液化ができるし
天然ガスの冷熱で水素を冷やしてから液化すれば大幅なエネルギー削減になる

システム全体で見ることが必要
399名無しのひみつ
2021/11/17(水) 21:22:45.40ID:RX4Fm6cn
>>398
単にその場所に水素を保存するだけなら低圧タンクでいいよ
液化するのは体積を小さくして運ぶ必要がある場合のみ
そして液化しても冷熱使うなら一カ所でまとめて使う必要がある
車両みたいに分散して使うと冷熱はほとんど有効利用出来ない
400名無しのひみつ
2021/11/17(水) 21:37:16.43ID:KpyJvAX+
>>19
晴れた日に効果をだすだけでも桁違いだと思うけど?
401名無しのひみつ
2021/11/17(水) 21:39:09.79ID:RX4Fm6cn
>>392
政府の試算では地熱の導入ポテンシャルは約1400万kWと見積もられてる
https://www.env.go.jp/Fearth/Freport/Fh23-03/Fchpt6.pdf

この半分でも使えるとしたら700万kWで結構な量になる
技術進歩で1000万kW行ければ水力、バイオと合わせて国内発電量の3〜4割程度はいけるかもしれない
402名無しのひみつ
2021/11/17(水) 22:17:09.99ID:RX4Fm6cn
>>392
ちなみに中小水力も900万kW程度のポテンシャルがある
原発一基分どころではない
403名無しのひみつ
2021/11/17(水) 23:23:00.61ID:A+4YMknC
ポテンシャルというのは便利な言葉
風力も太陽光もポテンシャルは高いけど
どこに作ってもいいわけじゃないから
404名無しのひみつ
2021/11/17(水) 23:38:33.62ID:HlU9s3Li
>>398
>電力構成の1割強の太陽光発電止める羽目になるくらいだから

それ、出力調整できない原発をベースロード電源とかいう頭おかしいことをやってるからな

>あと効率だけど例えば液化にはとんでもないエネルギーがいる、それは確か

水素の高圧貯蔵にはとんでもないエネルギーが必要なのはいいとして、常温高圧だと水素は超臨界なのに、
液化って何だよwww

CO2とかプロパンの感覚で文系が出鱈目言ってるってことは、わかった

>がそれが気化するときのエネルギーもまた利用される
>冷熱と言うんだけど

利用たってエネルギーを取り出そうとしたら効率が超悪い(多くはエネルギー収支がマイナス)からエネルギーを
取り出すための利用なんかされないのだが、定量評価ができない文系にはわからんだろうな

>例えば液化天然ガスの冷熱でCO2を冷やしてドライアイスにしたりする

自己完結してるだけで、エネルギーを外部に取り出せてねーわけな、効率超悪くてエネルギー収支がマイナスで
いいなら、そりゃあ多少は取り出せるけど、そこまで馬鹿なことはNEDOくらいしかやらない

>システム全体で見ることが必要

うんうん、そのとおり
405名無しのひみつ
2021/11/17(水) 23:43:07.12ID:HlU9s3Li
>>399
>単にその場所に水素を保存するだけなら低圧タンクでいいよ
>液化するのは体積を小さくして運ぶ必要がある場合のみ

単にその場所に水素を保存するだけの水素ステーションでは高圧貯蔵してるわけなのに、お前馬鹿だな

ってか、「運ぶ必要がある場合」は固定設備に比べて車両は高圧に耐えられないから、わざわざ減圧して運んでるっての
406名無しのひみつ
2021/11/17(水) 23:48:23.11ID:udLatSJz
>>395
> を否定してるわけじゃなく、そうだとしても意味がないと言ってるのに
意味がないと言えば意味がなくなるわけじゃないアホ

大体、工場で出てくる水素は捨ててるわけじゃないんだがバカすぎる
407名無しのひみつ
2021/11/17(水) 23:55:08.96ID:HlU9s3Li
>>406
>大体、工場で出てくる水素は捨ててるわけじゃない

うんうん

>>385
>だから、微々たる水素の存在や水素利用効率の微々たる改善の可能性を否定してるわけじゃない

だからな、なのに何を妄想して捨てるとか言ってるのやら
408名無しのひみつ
2021/11/17(水) 23:59:21.60ID:8yv05T3S
>>401
地熱発電って使い続けていると出力下がってくる問題って解決したのか?

>>402
その数字流量と高低差から出しただけな気がする
利水権の絡んでいるところも入ってるかも知れない
実際農業用水のように普段からゴミ掃除や
大雨の前後の機器の管理とかちゃんとしてくれる人がいないところでは
継続的に発電なんてできないよ
409名無しのひみつ
2021/11/18(木) 00:00:41.50ID:SOUGC9ot
>>407
> >だから、微々たる水素の存在や水素利用効率の微々たる改善の可能性を否定してるわけじゃない
いや否定してるじゃん

> だからな、なのに何を妄想して捨てるとか言ってるのやら
笑ったw高効率に意味はないと言ってた池沼が言ってもなあw
410名無しのひみつ
2021/11/18(木) 00:01:31.39ID:zaGlar5G
>>404
水素を冷やして液化するのも知らないのか?
411名無しのひみつ
2021/11/18(木) 00:08:07.01ID:4ftd3IZ8
>>410
>水素を冷やして液化するのも知らないのか?
>>404
>水素の高圧貯蔵にはとんでもないエネルギーが必要なのはいいとして、常温高圧だと水素は超臨界なのに、
>液化って何だよwww

高圧にするためにただでさえエネルギー無駄にしてるのに、冷やすためにさらにエネルギー無駄にするってwwwww

そういう馬鹿なことやっても、NEDOの補助金は貰えるんだろうけど

ともかくお前も、

>>399
>単にその場所に水素を保存するだけなら低圧タンクでいいよ

を全否定してるわけで、そこは褒めてやってもいいぞ
412名無しのひみつ
2021/11/18(木) 00:49:15.02ID:zaGlar5G
>>411
基本的な知識がほとんどないのはわかった
冷熱も理解できなかったみたいだし
413名無しのひみつ
2021/11/18(木) 01:00:46.57ID:4ftd3IZ8
>>412
温度差があればエネルギーは作れるって基本的知識がない文系が「冷熱」とか言い出すのは知ってるけど、だから何?
414名無しのひみつ
2021/11/18(木) 08:45:51.96ID:zaGlar5G
温度差があればエネルギーは作れるって理系の発想じゃない

しかしすごいのが混じってたな
415名無しのひみつ
2021/11/18(木) 09:09:46.07ID:LK4QZUD4
そんなこと言ったら太陽電池なんて生産と廃棄で環境負荷すごいよ
416名無しのひみつ
2021/11/18(木) 14:27:55.90ID:4ftd3IZ8
>>414
馬鹿文系、乙
417名無しのひみつ
2021/11/18(木) 20:21:54.27ID:0q2/uS1T
重要なのは「発電」でなくって「蓄電」もしくは「エネルギー源になるもの」
発電の効率云々とかその後の話だ
418名無しのひみつ
2021/11/18(木) 20:45:41.00ID:4ftd3IZ8
>>417
>重要なのは「発電」でなくって「蓄電」もしくは「エネルギー源になるもの」
>発電の効率云々とかその後の話だ

「エネルギー源になるもの」 からの「発電の効率」が既存技術より低ければ意味ない(実際水素はそう)から発電の
効率が最初っから最後まで一番大事だのに、お前どんだけ馬鹿文系なんだ?
419名無しのひみつ
2021/11/18(木) 20:48:07.29ID:0q2/uS1T
>>418
馬鹿はお前
蓄電もできなければエネルギー源になるものにもなれないようなものは「発電」の効率の高低以前の問題なんだよ
420名無しのひみつ
2021/11/18(木) 20:50:15.89ID:0q2/uS1T
今重要なのは石油に変わる「エネルギー源」

蓄電のほうは残念ながら今のところは何も有望なテクノロギーは発見されいないから現時点では議論にはならない
421名無しのひみつ
2021/11/18(木) 20:59:32.27ID:4ftd3IZ8
>>419
>蓄電もできなければエネルギー源になるものにもなれないようなものは「発電」の効率の高低以前の問題なんだよ

うんうん、電気は簡単に蓄電できるし高効率でエネルギー源になれるけど、水素はそうはいかないから、効率を無視
する水素馬鹿文系は論外ってだけの話だよな
422名無しのひみつ
2021/11/18(木) 21:17:26.82ID:EzdAxJP3
水にビリビリ、環境負荷が無いクリーンな電気を流すと
いくらでも水素が湧いてきてそれを溜めておけば水素エンジンに
使えるよ
そんな認識なんだろうさ
423名無しのひみつ
2021/11/18(木) 21:23:35.67ID:FccEzFA1
>>1
でもEVほど環境に悪く無いよね
424名無しのひみつ
2021/11/18(木) 21:34:34.33ID:4ftd3IZ8
>>423
EVより遥かに環境に悪いって話な

もちろん、EVが環境に易しいなんていうトンデモ主張はない
425名無しのひみつ
2021/11/18(木) 22:00:54.71ID:k3ktvg5J
>>420
水素はエネルギー源、つまり一次エネルギーじゃないんですけど
426名無しのひみつ
2021/11/18(木) 22:21:29.14ID:scYERF64
話は極めてシンプルで砂漠に敷けば太陽光の発電量はいくらでもあげれるのがわかったし
もし水素の変換効率が90%とかになったなら水素を作るために砂漠にパネルを敷けばいい
アメリカとかなら敷きまくってかつ余剰分を水素に変えればいい
427名無しのひみつ
2021/11/18(木) 22:22:43.73ID:k3ktvg5J
>>426
そんな変換率にはなりません
以上
428名無しのひみつ
2021/11/18(木) 23:36:06.88ID:wDruvUPE
>>1
>プレジデントオンライン

日本に敵に不都合だって事と裏読みした
429名無しのひみつ
2021/11/18(木) 23:49:08.20ID:zaGlar5G
>>426
最近の中東のギガソーラーみてるとマジそういう時代が来るかもね
3円/kwh以下で売っても利益が出るような電気なら
液化水素でもMCHでも作り放題
430名無しのひみつ
2021/11/19(金) 00:17:52.74ID:/cnxJKER
>>426
>>429

天文学的な数値になりそうな保守運用をまるで考慮に入れてない馬鹿ども
431名無しのひみつ
2021/11/19(金) 00:39:44.99ID:nL3uERih
売電価格は保守費用も含めて決められているのに
432名無しのひみつ
2021/11/19(金) 05:05:02.16ID:AezwuK5a
さすがひろゆき推しのプレジデントだな
433名無しのひみつ
2021/11/19(金) 05:43:44.27ID:W05oO85B
>>430
実は日本が砂漠のソーラパネル清掃ロボットを作ってメンテの問題を解決していた

前例がない新市場を開拓せよ、中東の砂漠から始まったソーラーパネル清掃ロボットの開発ストーリー
https://minsaku.com/articles/post622/
434名無しのひみつ
2021/11/19(金) 06:59:53.17ID:epurewjx
>>3
100平方mのプラントから年間何トンの水素を産み出せるのかが肝心だろ
その面積で一人分の消費量とかだったら意味無いしな
435名無しのひみつ
2021/11/19(金) 07:20:58.26ID:epurewjx
豊田章男がごり押しする水素エンジンは現状の航続距離が60kmというゴミ
436名無しのひみつ
2021/11/19(金) 07:28:20.74ID:epurewjx
そもそも小学校の理科でやった「水の電気分解」がインチキだと中学の理科教諭が言ってたわ
みんなあの実験器具の準備は自分でしてないだろ
理科室に行ったときにはもうすでに液体の入った器具が用意された状態だった
あの液体の正体は殆んど水酸化ナトリウムだって
真水に100ボルト程度の電気を流してもあんなボコボコと水素が出る訳がないそうだ
実験の際に理科教師は「水に電気が流れやすいよう薬品を入れてある」と言ってこの実験が嘘ではない体裁を取る決まりになっているそうだ
437名無しのひみつ
2021/11/19(金) 10:40:11.46ID:bkbnYUPn
10/11
噴かぬ日本の地熱産業 米国勢「低温・小型」で覇権狙う
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC14BFS0U1A710C2000000/

11/18
地熱発電「次世代型」動く 大成建設やカナダ新興が開発
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC302CH0Q1A930C2000000/
脱炭素社会の実現に向け、地熱発電で新たな発電手法の開発が進み始めた。大成建設は二酸化炭素(CO2)で発電する技術の開発に着手。
438名無しのひみつ
2021/11/19(金) 14:31:03.83ID:nL3uERih
>>437
熱水利用は先細り感が否めないし
頓挫しかけているCCSの技術も利用できる
事業化できるといいね
439名無しのひみつ
2021/11/19(金) 16:08:24.39ID:F4tHAZib
>>430
使用済み核燃料を資産だと言い張る連中だから、そんなもんだよ

>>433
ソーラーパネルの整備コストだけじゃなく、砂まみれの砂漠で働くロボットの
整備コストまで掛かるようになるとか、素晴らしい技術だな
440名無しのひみつ
2021/11/19(金) 16:26:49.64ID:nL3uERih
>>439
何年も前にテレビでサウジアラビアの研究所のニュースやってたけど
清掃については湿気が少なく防塵だけに特化できるので問題はないと言ってた
実際最近の巨大ソーラー見てるのそのとおりだと思う

最大の問題は莫大な電力を作ってそれをどう使うか?ということらしい
常温超伝導が実用化されなければ
淡水化とかしまくるんだろうか
441名無しのひみつ
2021/11/19(金) 17:13:50.67ID:F4tHAZib
>>440
https://ja.wikipedia.org/wiki/デザーテック

みたら、見事に何もやってないな、んで、政治的なことばっかり気にしてるwww
442440
2021/11/19(金) 23:49:51.08ID:kZ4twwo/
なんでそれが俺へのレスなんだかわからんが

サハラソーラーブリード計画は日本の大学も噛んでるので有名だけど
そんな昔にポシャったプロジェクトよく知ってるな
調べたら2014年に終了してたけど
イメージとしては10年前くらいには行き詰まりを見せていた
このプロジェクトにとどめを刺したのが日本といえば言いすぎになるが
フクイチの事故でドイツが脱原発に舵を切ったために
太陽光発電事業の本国での本格化に伴い
中心を担っていたドイツの複数の企業がプロジェクトを離脱した

これらの企業がドイツの再エネの推進力になったのは言うまでもない

私的観望だけど
443名無しのひみつ
2021/11/20(土) 00:09:07.87ID:ucGcZuhi
>>442
>フクイチの事故でドイツが脱原発に舵を切ったために
>太陽光発電事業の本国での本格化に伴い
>中心を担っていたドイツの複数の企業がプロジェクトを離脱した

お前、救いようのない馬鹿だな
444名無しのひみつ
2021/11/20(土) 13:48:17.22ID:ara6E0iJ
>>442
シーメンスが脱退してすぐにに破綻したのでそう見えたかもしれないが
あの時シーメンスは本社が太陽光発電から
445名無しのひみつ
2021/11/20(土) 13:49:44.82ID:ara6E0iJ
続き

撤退してるのでそちらが主要因だと思います
446名無しのひみつ
2021/11/22(月) 08:21:28.60ID:lPqg0IC+
重水や特に三重水素を製造して備蓄していると外国から疑惑を持たれてもしかたがない。
水素やリチウムは水爆の基本的な材料になるのでね。
ベリリウムも核弾頭を軽量小型化するための鍵となる材料だし。
447名無しのひみつ
2021/11/22(月) 09:07:24.78ID:6iph8c7H
11/21
バイオ分野のファウンドリー育成
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO77715750Z11C21A1TJN000/
448名無しのひみつ
2021/11/22(月) 21:46:00.32ID:MqBA8SHD
11/15
【電池】「ギ酸」で発電できる新型燃料電池、ジェイテクトが50W級の開発に成功 [すらいむ★]
http://2chb.net/r/scienceplus/1636939874/
11/12
【自動車】英、新築住宅に充電設備義務化 EVシフト鮮明 [すらいむ★]
http://2chb.net/r/scienceplus/1637570370/
449名無しのひみつ
2021/11/23(火) 04:41:04.43ID:yLh2AWQc
11/21
飲料可能な炭酸水も作り出す
大気中の二酸化炭素を吸収して“岩”に変える──「気候科学」の最先端はアイスランドにあった!
https://courrier.jp/news/archives/268494/
【エネルギー】「実は環境に悪い」水素を次世代エネルギーとして礼賛するマスコミが報じない"不都合な真実"  [すらいむ★]->画像>3枚
アイスランドにあるDAC(ダイレクト・エアー・キャプチャー)は大気中の二酸化炭素を吸収するマシンだ
450名無しのひみつ
2021/11/23(火) 10:39:08.13ID:bHGTx9xQ
>>437
11/22
清水建設、グリーン水素を製造 木材と地熱活用で
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC151980V11C21A1000000/
451名無しのひみつ
2021/11/25(木) 09:03:08.86ID:hDhjJ9Tl
11/24
旭化成が水素製造装置 世界最大級、25年に商用化
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC27BZW0X21C21A0000000/
452名無しのひみつ
2021/11/27(土) 09:48:38.49ID:nyzXQw0x
11/22
【エネルギー】太陽光のエネルギーを高い変換効率で使いやすい水素に変換する新たな手法が開発される [すらいむ★]
http://2chb.net/r/scienceplus/1637547312/
そこで研究チームは、印刷技術を用いて薄いガラスやプラスチックの基板上に作ることができるペロブスカイト太陽電池を用いて太陽光を電気に変換し、水を電気分解して水素を作り出す装置を開発しました。
453名無しのひみつ
2021/12/10(金) 15:01:48.48ID:B133Kn10
12/10
CO2から食品や燃料 水素細菌、脱炭素で脚光
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC09BGL0Z00C21A9000000/
454名無しのひみつ
2021/12/13(月) 15:55:46.19ID:jXYz2y4T
12/13
豊田章男社長「完全EV化すると必然的に海外に生産拠点を移すことになる」クリーン電力が少ない日本 更に原発10基分の増設が必要★5 [速報★]
http://2chb.net/r/newsplus/1639363477/
455名無しのひみつ
2021/12/17(金) 17:01:08.04ID:Pzc/0Ed6
12/9
【技術】人工光合成また進化、世界最高水準から8カ月 トヨタ系、開発を加速 [すらいむ★]
http://2chb.net/r/scienceplus/1639017660/18-19
456名無しのひみつ
2021/12/24(金) 18:26:51.02ID:sj5UKNe8
12/23
【エネルギー】炭素で脱炭素?CO2使う蓄電システム開発、東工大 [すらいむ★]
http://2chb.net/r/scienceplus/1640227929/1,8
457名無しのひみつ
2021/12/28(火) 19:23:16.56ID:MpQDm4uo
ソーラーカーだん吉でいいやん
458名無しのひみつ
2022/01/05(水) 13:36:06.67ID:ebIvzK/3
1/5
【原発】原発が水素も量産 10年ぶり再稼働の実証炉が秘める力 [すらいむ★]
http://2chb.net/r/scienceplus/1641351351/22-23
459名無しのひみつ
2022/01/08(土) 18:04:30.10ID:98iHtJfr
1/7
アンモニア火力へ脱炭素基金活用 JERAなどに279億円
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA059350V00C22A1000000/
水素製鉄などに2500億円 NEDO、脱炭素技術の開発支援
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC075US0X00C22A1000000/
460名無しのひみつ
2022/01/10(月) 12:40:21.93ID:CtqXro+X
>>459
1/8
【技術】IHI、液体アンモニア100%燃焼によるCO2フリーガスタービンの開発を開始 [すらいむ★]
http://2chb.net/r/scienceplus/1641612344/
461名無しのひみつ
2022/01/10(月) 13:04:38.88ID:cCHxX9lh
水素を使うより馬車を使った方がずっとエネルギー効率が良い。
であるので、日本はもっと馬車を普及させよう。
トヨタが高性能の馬車を作るようになったら日本でも普及すると思う。
462名無しのひみつ
2022/01/11(火) 12:17:08.04ID:5sVUUgDr
>>461
マジレスすると馬も普通に呼吸でCO2出すよ
だから太陽光発電でEV走らせるほうがエコだよ
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20241225032103
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/scienceplus/1634448460/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【エネルギー】「実は環境に悪い」水素を次世代エネルギーとして礼賛するマスコミが報じない"不都合な真実" [すらいむ★]->画像>3枚 」を見た人も見ています:
【東京都】再生可能エネルギーで企業と連携
【エネルギー】人工光合成で植物を上回る効率達成 ハーバード大 
【エネルギー】太陽光発電、宴のあと 未稼働560万世帯分失効
【企業】Samsungが再生可能エネルギー採用の推進を発表
【カロリー】エネルギー質問スレpart2【kcai】
【再エネ】再生可能エネルギー【原発】 ◆3
【自然】新エネルギーを批判するスレ【使えん】
【東電】小早川東電社長「再生可能エネルギーを事業の柱に」
【エネルギー】洋上風力発電拡大へ 政府が新法案提出の方針
【経済】再生エネルギー負担金、年間9048円に
【アルビノエキス】フルフル総合 [無断転載禁止]
【科学】道路からエネルギー、電池なしEV走行実験成功
【エネルギー】ヨルダンの難民キャンプに太陽光発電所 [無断転載禁止]
【エネルギー政策】再生可能エネルギーを“主力電源”へ 経産省審議会
【不徳のギルド】エシュネはロリ爆乳かわいい
【再エネ】再生可能エネルギー【原発】 ◆8
【再エネ】再生可能エネルギー【原発】 ◆7
【リテラ】ケント・ギルバートはネトウヨ
【エネルギー】シェール開発に陰り、米石油生産の伸び減速へ
【プーチン大統領】アジアのエネルギー市場への進出を重視
【エネルギー】洋上風力 英で開発 Jパワー・関電、1000億円投資
【経済】再生エネルギー負担金、年間9048円に★2
【エネルギー】米国がロシア、サウジと原油価格を協議へ=米大統領
【医療】がん細胞エネルギー制御 岐阜大院教授、遺伝子特定
【悲報】黒ギャルAV女優桜ちなみさん、ネトウヨだった
【原発】新設必要が優勢=エネルギー計画見直し議論−経産省
【企業】エネルギー「店じまい」日欧で本格化 原発廃炉や油田閉鎖 [無断転載禁止]
【エネルギー】岸田首相「可能な原発は再稼働」 [ぐれ★]
【企業】リコー 自社使用の全電力を再生可能エネルギーで賄う目標
【悲報】「炭水化物は最高のエネルギー源」→嘘だったと判明
【エネルギー】<電力4社>老朽原発5基、廃炉へ 月内にも地元協議
【エネルギー】下水汚泥の廃熱から電力を、B-DASH採択で技術の普及へ [無断転載禁止]
【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆17
高田純次 日曜テキトォールノ 02【アンチ禁止】
【東芝】東芝、エネルギー事業も分社 株主総会承認経て10月に [無断転載禁止]
【エネルギー】 官々愕々 再生エネ買い取り停止の裏で [現代ビジネス]
【環境エネルギー】韓国M5.4の地震 地熱発電が誘発か 研究発表
【社会】福島産水素を東京で活用=両知事が技術開発で協定−水素エネルギー
【エネルギー】内戦続くシリアの町で台車に載せた太陽光発電機が活躍中 [無断転載禁止]
【エネルギー】気候変動に対処するためには原子力発電に投資するべきではないと独専門家が指摘 [すらいむ★]
【福島】福島県は「再生可能エネルギー」王国を目指す
【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆12
【企業】東芝、エネルギー事業も分社 株主総会承認経て10月に
【新エネルギー】竹粉が燃料のエンジン開発 徳島の短大、放置林活用へ
【運気の】エネルギー・バンパイア【吸血鬼】その2
【再生エネルギー】日産、EVと太陽光発電セット販売
【美桜】ワルキューレ ロマンツェ Part9【ノエル】
【アセンション】砂見漠【エネルギーが強いです】4
【宇宙】太陽の5700億倍、観測史上最も明るい「超新星爆発」を発見 途方もないエネルギーに科学者は当惑★2 
【クリーンエネルギーへの移行】石油依存から抜け出せない湾岸諸国
【速報】トランプ大統領、ノーベル平和賞にノミネートされる
【どうせ当たらない】ギャンブルネット投票、金額規制へ
【NZ首相にノーベル平和賞を】乱射対応評価、ネット署名活動
【エネルギー爆弾】ミラーマン3【必殺キック】 [無断転載禁止]
【週刊朝日】災害に強い再生エネルギーの宝庫である九州に原発は必要なのか?
【環境学】令和に期待(2】 戦後日本のエネルギー政策に「さよなら」を[06/11]
【国際】再生可能エネルギー、発電コストで20年までに化石燃料より優位に
【発電】再生可能エネルギー 発電量の「証書」取り引きで普及図る(5/14開始予定)
【悲報】ウクライナのエネルギー施設また攻撃される🥹
【悲報】グレタさん「原発は脱炭素エネルギーの大いなる解決策」と語っていなかった
【エネルギー】iPhoneを瞬時に充電できる技術が開発される 「バッテリーを特殊な量子デバイスに交換」 豪アデレード大
【電力】国内エネルギー消費量は1990年度水準に、再エネと原子力再稼働でCO2も減少傾向 [無断転載禁止]
【トルコ】イランからの天然ガス輸入を継続=エネルギー相
23:14:38 up 25 days, 9:38, 1 user, load average: 9.44, 9.04, 9.17

in 1.6170308589935 sec @1.6170308589935@0b7 on 010613