◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【エネルギー】「核融合」で世界と競う、日本の強みはここだ! [すらいむ★]


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/scienceplus/1667475813/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1すらいむ ★2022/11/03(木) 20:43:33.53ID:lWFcaSIn
「核融合」で世界と競う、日本の強みはここだ!
■政府が原型炉建設を前倒し

 政府は将来のクリーンエネルギーとして期待される核融合発電の実用化に向けた議論を本格化する。
 発電を実証する「原型炉」の建設を当初計画より5年間前倒す方向で開発ロードマップを更新する見通し。
 4日にも開かれる有識者会議で詰める。 
 米国や英国、中国など諸外国が官民一体の取り組みを加速する中、産業化を見据えて、国際的な競争優位を確保したい考えだ。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

ニュースイッチ 11/2(水) 13:10
https://news.yahoo.co.jp/articles/aa4dde034f90250494a131a849c08ef7fca42971

2名無しのひみつ2022/11/03(木) 20:44:20.35ID:6Z6eUyYs
東京に作れよ

3名無しのひみつ2022/11/03(木) 20:47:55.23ID:dtSQh5/+
"トレーラーに載る核融合炉"ロッキード・マーチンのCFRが来年だな

4名無しのひみつ2022/11/03(木) 20:54:12.65ID:BCgXeXTj
よし2045年には核融合発電始まるか

ただし記事に
>量研機構那珂研究所で秋にも稼働する核融合実験装置「JT-60SA」

おい11/30までに本当にこれ動くのかよ?
あと1ヶ月未満だけど全くアナウンス無いぞ!!!

5名無しのひみつ2022/11/03(木) 20:56:50.06ID:p1YYeJoD
やりっぱなし無責任研究と実用化、運用管理、保守みんな分断されてて事故確率を最大化する脅威の縦割りプレイwww

6名無しのひみつ2022/11/03(木) 22:06:17.89ID:Hz3dLhuQ
「日本の核融合炉はお湯を沸かさず、炉から直接莫大な電力を取り出せる」と言ってやれ

7名無しのひみつ2022/11/03(木) 22:09:08.50ID:dw0AN07E
核融合炉発電は22世紀の技術

8名無しのひみつ2022/11/04(金) 06:02:20.77ID:8zusg7Tt
本当にあと25年もしないうちに核融合発電が始まるのなら実に素晴らしい

まあその間は
・蓄電(蓄エネルギー)技術を高める。揚水発電でも揚コンクリート発電でも
水素でもアンモニアでも何でもいい

・再生可能エネルギーは環境破壊とか防災能力悪化を起こさない範囲内で開発

・従来型の火力発電も少しでもエネルギー効率を上げる形で高める

・高温ガス炉など新型原発

の技術でも上げておいて欲しい所だな

9名無しのひみつ2022/11/04(金) 06:29:18.37ID:aCJ43mis
公園に公衆発電機を設置してほしいな
もちろんタダで使えるように

10名無しのひみつ2022/11/04(金) 11:19:35.62ID:dsVhkzVk
>>8
>あと25年もしないうち

始まるわけねえだろ
5年前倒しは高市の「既に協調から競争の時代に入っている」という発言を受けたもの
他国から一歩リードしないと予算がつかなくなる
ロードマップではITERの実験結果が出るや否や実証炉の製作を開始することになる
本来は5~10年の検討期間を設けるはずの部分をすっ飛ばした計画

ITER研究を補助する量研のJT-60SAは試験運転さえまともに動かない状況で本試験の目処さえ立たないのに

11名無しのひみつ2022/11/05(土) 01:06:48.14ID:MMd5+fsa
今は保持時間世界一位は中国でしょ

12名無しのひみつ2022/11/06(日) 00:05:02.61ID:BafbKR8I
>>11
あれは温度や密度のバランスで考えるとそんなに大したことがない

13名無しのひみつ2022/11/06(日) 06:00:48.67ID:NcPFj8kR
>>3
再来年だ

14名無しのひみつ2022/11/06(日) 06:19:47.05ID:9NdMA5Pv
太陽手に入れればいい

15名無しのひみつ2022/11/06(日) 12:32:30.44ID:WQm2x2oQ
>>10
前倒しと言ったって国でやってるITERと後継のDEMOだとどんなに早くても発電実証は2045年なんだな。
それじゃ温暖化に間に合わないから米英ベンチャーが民間で先行投資をしていて、米英の政府はそれに乗っかろうとしてる。
ロッキードのような無茶なのは置いといて、主流のトカマク方式でやっているスタートアップが今はたくさんある。
アメリカのベンチャーは小型設計で自前で2030年代商用化と言ってるし、イギリスは政府がアシストして2040年頃完成と言ってる。
つまりまだ10年前後はビハインドだということ。
高市大臣はそっちを気にしてるのだから、まだ全然遅いと思ってるだろう。

16名無しのひみつ2022/11/06(日) 12:50:27.95ID:0fGSeqki
ピャー

17名無しのひみつ2022/11/06(日) 23:13:48.45ID:NiaDQKM1
夢物語
実用化は100年くらい後と予想

18名無しのひみつ2022/11/06(日) 23:47:53.51ID:BafbKR8I
まずJT-60SAがあと23日以内に点火するのかが問題だ
次に来年度末までにローソン条件越えるか

19名無しのひみつ2022/11/07(月) 00:33:18.06ID:BA1+Q2z4
ベンチャーの連中はITERの実験計画を全く無視してるから早い
ITERの実験は余りにも堅実過ぎて地球温暖化対策を急ぐ必要性を理解していないと思われている

20名無しのひみつ2022/11/07(月) 11:11:54.36ID:25ANN6hF
どんなに核融合が成功しても送電ロスが大きければ意味がないんだな

21名無しのひみつ2022/11/07(月) 11:44:53.38ID:bz5NUHPB
方式によるけど小型核融合炉なら火力発電所程度の危険性だろうから関東なら東京都か千葉・神奈川・埼玉に建設する動きも出てくるかも
そうしたらロスは最低限で済む

22名無しのひみつ2022/11/07(月) 12:35:03.81ID:BA1+Q2z4
核融合炉は事故はおきないが
核分裂炉と違って運転中にどんどん出てくる放射化廃材置き場を炉の傍に設置せねばならん
住民対策はゴミ焼却炉よりは難しいかも知れない

そして最大の問題はコスト
小型は開発早そうだがメンテの頻度が高くてスケールメリットもないので発電単価はおそらく相当高い

23名無しのひみつ2022/11/08(火) 09:07:23.41ID:qv+SEv6s
欧米と決定的に違うのは民間の投資資金がほとんどない事だ
堀江や孫が動かないとスタートアップが育たない


lud20221108144117
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/scienceplus/1667475813/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【エネルギー】「核融合」で世界と競う、日本の強みはここだ! [すらいむ★]」を見た人も見ています:
【助けて】化学エネルギーってなんだよ
【悲報】再生可能エネルギーが最良の選択となる
【画像】ストゼロでイキるギャルwww
【アルビノエキス】フルフル総合
フルキャストテクノロジー【その3】
【帰ってこい】エキノドルス【お前ら】
【東京都】再生可能エネルギーで企業と連携
【再エネ】再生可能エネルギー【原発】 ◆9
リモートでは【ステ】のエネルギーを感じづらい★1
【再エネ】再生可能エネルギー【原発】 ◆5
【再エネ】再生可能エネルギー【原発】 ◆3
【日露会談】医療やエネルギーなど22件で経済協力の合意
【ベネズエラ戦】Jリーグを語るスレ【キルギス戦】
【米国】エネルギー覇権、米の野望 通商交渉の切り札に
【再エネ】再生可能エネルギー【原発】 ◆26
【再エネ】再生可能エネルギー【原発】 ◆14
【再エネ】再生可能エネルギー【原発】 ◆20
【国内】国連の専門家がネット上の児童ポルノで意見交換
【カロリー】エネルギー質問スレpart2【kcai】
【ジャンル】エレキギターのピッキング【不問】
【艦豚】『艦これ』は三流の愛国ポルノ【ネトウヨ】
【企業】Samsungが再生可能エネルギー採用の推進を発表
【マキノ出版】オカルト系健康雑誌総合1.5【他】
【風力発電】HYエネルギーってどうよ【中国人社長】
【エネルギー】日本はEV化の超重要な流れをわかっていない
【アセンション】砂見漠【エネルギーが強いです】
【エネルギー】洋上風力発電拡大へ 政府が新法案提出の方針
【アセンション】砂見漠【エネルギーが強いです】2
【東電】小早川東電社長「再生可能エネルギーを事業の柱に」
【科学】道路からエネルギー、電池なしEV走行実験成功
【エネルギー】「太陽光と風力が最安」原子力の専門家が報告書
【旧車イベント】キャノンボール
【エネルギー】シェール開発に陰り、米石油生産の伸び減速へ
【企業】リコー 自社使用の全電力を再生可能エネルギーで賄う目標
【エネルギー】車のEV化は原子力政策に何を求めているか? [すらいむ★]
【クリーンエネルギーへの移行】石油依存から抜け出せない湾岸諸国
【資源・エネルギー】松根油、航空燃料復活の可能性[11/08]
【エネルギー】ギ酸系燃料電池の開発に成功 − スイス
【エネルギー】大気から水素を生成する技術が開発される [すらいむ★]
【エネルギー】米国がロシア、サウジと原油価格を協議へ=米大統領
【エネルギー】洋上風力 英で開発 Jパワー・関電、1000億円投資
【エネルギー】東大、ペロブスカイト太陽電池で変換効率20.5%
【エネルギー】人間の血から電気を取り出す方法、ロシアの専門家が考案
【エネルギー】リチウム電池の発火防ぎ寿命延ばす、電解液開発
【エネルギー政策】再生可能エネルギーを“主力電源”へ 経産省審議会
【エネルギー】人工光合成で植物を上回る効率達成 ハーバード大 
【原発】新設必要が優勢=エネルギー計画見直し議論−経産省
【エネルギー】太陽光発電、宴のあと 未稼働560万世帯分失効
【エネルギー爆弾】ミラーマン3【必殺キック】 [無断転載禁止]
【エネルギー】天然ガスの世界的な不足が訪れているとの指摘 [すらいむ★]
【生物】メキシコ沖でヒ素からエネルギーを得る海洋生命体を発見[05/13]
【エネルギー技術】アンモニアから燃料電池自動車用水素燃料を製造
【エネルギー】<電力4社>老朽原発5基、廃炉へ 月内にも地元協議
【ピアノ】アナトール・ウゴルスキ
【科学】“究極のエネルギー”実験始まる
【環境学】令和に期待(2】 戦後日本のエネルギー政策に「さよなら」を[06/11]
【効率】鉄道のエネルギー効率は自動車や飛行機を圧倒的に上回る[12/27]
【医学】エネルギー飲料はむしろ「心と体の健康に悪い」、米研究者が警告
【エネルギー】CO2大幅減の石炭火力発電、広島で最終実験始まる [すらいむ★]
【環境エネルギー】韓国M5.4の地震 地熱発電が誘発か 研究発表
政府、もんじゅ存続表明へ 【エネルギー】
【エネルギー】送電線 実際には利用率低い 京大研究者が発表[18/01/29]
【エネルギー】世界初、液体水素の大規模輸送 豪州から日本へ [すらいむ★]
【エネルギー】次世代「洋上原発」は救世主か、海洋紛争の火種か [すらいむ★]
【エネルギー】核融合反応数を3倍に向上させる手法、阪大が開発 [すらいむ★]
【エネルギー】英国の発電源、再生エネが初めて化石燃料上回る [すらいむ★]
07:35:01 up 39 days, 8:38, 0 users, load average: 7.66, 7.58, 7.75

in 1.7343559265137 sec @1.7343559265137@0b7 on 022121