現在、日本を取り巻く国際情勢は刻々と変化しており、外国からの脅威は増しています。 また、衆議院議員選挙の結果、改憲勢力が3分の2を上回った状態が継続しており、憲法改正のチャンスです。 このスレでは、日本のあるべき姿を議論し、日本の安全保障のあり方を見直すとともに、 憲法9条の改正案を討議し、日本国民の生命と財産を守る方法を探し出すこと、主権国家として日本の外交力 高め、日本の正常な発展を促すことを目的とします。
護憲派は何種類かいます 1.普通の日本人。政治や国防については関心がなく、なんとなく憲法9条を改正したら、戦争とか徴兵が近付きそうだから反対しておくタイプ。 2.夢想的平 和主義者。それなりに政治には関心があってニュースはよく見るが、自分では世界情勢を調べないので、マスコミが流す情報を信じている。憲法9条こそが平 和を守っていると思い込んでいる。 3.リベラル系。共産主義などを心棒している。イデオロギー的に反対するタイプ。将来暴力革命を起こす時に自衛隊が強くない方が好ましいので、とにかく反対しておく 4.反日外国人もしくはその手先。明確に日本を侵略する意図を持っているので、日本が弱いままでなくては困る。あらゆる手を使って、改 憲を阻止しようとする。 3.と4.は目的が近いので、結託していると思われる 2.は、3.4.の影響を強く受けている 1.も、なんとなく繰り返される3.のイメージ戦略に影響を受けている とりあえず、1.の層の啓発が急務
このスレ読む方は、改憲派と護憲派、攻撃的なのはどっちか、相手を罵倒する発言が多いのはどっちか、誹謗中傷が多いのはどっちかなどを見て頂ければと思います 俺もこのスレを始めるまでは、護憲派も平和主義のあまり、現実が見えていないだけかなと思っていましたが、現実が見えていないだけではなく非常に好戦的で非常識な人ばかりで驚いています ご自身の目で確認してください また、護憲派が改憲派を名乗ることもあるので注意してください
【日本国憲法に対する誤解】 平 和憲法という愛称で呼ばれることがあるため誤解されていますが日本国憲法で平 和は実現できません 次の言葉が憲法9条を考える上でのキーワードです 「日本国憲法の9条は日本が他国を侵略するのを防いでくれますが、 他国が日本を侵略するのを防ぐ力はほとんど持っていません」 平 和というのは自国が他国を侵略せず、他国も自国を侵略しないことで実現できます 日本国憲法は平 和を実現する上で弱いところがあるので、補強する必要があります
皆さんはどんな日本にしたいですか? 俺は平和な日本にしたいです 今の憲法では戦力を持てないなど制限が大き過ぎるので、日本を守れません せめて9条を改正して、自国を守れる国にしましょう
現在の自民党の改憲案は次の通りです。 案なのでさらに変わる可能性があります 第9条 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。 2 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。 第9条の2 前条の規定は、我が国の平和と独立を守り、国及び国民の安全を保つために必要な自衛の措置をとることを妨げず、そのための実力組織として、法律の定めるところにより、内閣の首長たる内閣総理大臣を最高の指揮監督者とする自衛隊を保持する。 2 自衛隊の行動は、法律の定めるところにより、国会の承認その他の統制に服する。
改憲は以前の自民党改憲草案ではなく、新たに案を作って行います 従って、本スレのテーマから外れる自民党改憲草案の話題はスレ違いです
憲法改正について知識が少ない方も、常識的な態度であれば大丈夫ですので、どんどん発言してください 質問がありましたら書いてください
安倍総理が再選されました 今後憲法改正に向けて動きが活性化するでしょう FNNの世論調査では、6割の国民が改正に賛成です 世論調査によっては半分を切っているものもあります まだまだこれからです 何としても改正を成し遂げて、日本を自国を守れる普通の国にしましょう
クズ虚言壁まだやってたんか 爆死してろよヤマトゴキブリ
食って掛かっといてコレだからね 言う事コロコロ変わって超必死 爆死 大和ゴキブリ「ま、まったく効いていない!」(失笑) ↓たった数十行前なのに検索機能で見つからないと言い張る池沼(失笑) 229大和 ◆GMjejT5eWo 2018/09/20(木) 18:16:28.12ID:42HWP+M8>>506 >>228 もはやあなたにとってチャンスを与えるのは最後です 俺が「否定」を「否定的」と発言修正しているレスはどこですか? 検索機能を使っても見つかりませんでした 書いた覚えはなかったですが、検索してもないからやはり嘘ですね 次に答えなければ、荒らし扱いします 読者もいつまでやってんだと呆れていると思うので ↓みんなに見て貰えてると思い込んでるキチガイ 自意識過剰お前じゃん(苦笑) 901大和 ◆GMjejT5eWo 2018/10/02(火) 11:36:47.37ID:nSu02i/T >>895 随分と意識過剰ですね 俺に気にしてもらえていると思っているんですか? いつもの全く効いていない攻撃もなかなか笑えます これからも改憲派の引き立て役、よろしくお願いしますね こんな風には書きたくないが、北朝鮮は絶対に日本向けの核ミサイルを手放さない。この状態で日本本土の防衛は大丈夫だと断言できるだろうか? 現在の東アジアの情勢を考えれば、本土のまともな人間は、この空から北の核ミサイルが飛んでくる日があるかもしれないと不安を抱えて、しかし、 そんな事を心配しても仕方ない。今、生きる他はないと考えているだろう。 北朝鮮の核ミサイル−−−−→ \\\ 日本 沖縄 l-----------------------------------------------------------------------l l 米軍 l 米軍・海兵隊 l ●●●●●●● ●●●●● ●●●●● l 米軍□米軍 l米軍 ●●●●●●● ●●●●● 米軍 ●●●●● l 米軍 l-----------------------------------------------------------------------l 唯一、この不安を解決するには、本土の多くの人が気付いているだろうが、沖縄に集中しすぎた在日米軍基地を、本土の関西・中部・首都圏北東部に移設し、 一方で、米軍の核兵器を機密裡にすぐさま譲渡してもらい、自衛隊が核兵器を持つという選択だ。「憲法改定」するよりも、防衛の内容を実質刷新すべきだ。
>>15 憲法改正よりも核ミサイル配備を優先することが絶対に間違っているとは言い切れませんが、秘密裏に行うことは無理だと思います そもそももし秘密にことを進めることができたとしたら、その時は北朝鮮も日本が核を持っていることを知らないので、抑止力として働かないのではないでしょうか? 北朝鮮にだけバレるようにするのも難しいです 北朝鮮が知ったら、それを日本を悪者に仕立て上げる形でオープンにするでしょうから 最初からオープンにするべきでしょうね 俺は憲法改正の方に魅力を感じますが ここの議論はいかに軍備を整えるかに偏った議論ばかりです。法律論や憲法観を語ることはまずまれです。 結局、軍備、軍隊をいかに整えて、仮想敵の軍事目標をいかに破壊するか、敵の戦闘員をいかに殺傷するかを議論しています。 要するに、憲法なんて単なる紙切れにしか思っていないし、頭の中は戦争、戦闘でいかに相手に優位に立つかに支配されています。 そのような人達からは信頼醸成、軍縮会議、平和構築の建設的な議論はまったくと言ってよいほど聞こえてこない。 近くのショッピングモールや駅前では決して話せない、聞こえてこないような議論ばかりをネットの世界だけでしているのです。 違うというなら、現実のショッピングモールや駅前で議論している姿を動画でアップしてください。 ネット動画で議論しているなんてのはダメです。一方的な議論ばかりで偏った印象操作をしているからです。 是非ご近所のショッピングモール、駅前でしている議論を動画でアップしてみてください。 ここのスレには一度も現実世界とのつながりが見えません。
>>16 >>17 まともな議論大歓迎。 要は、俺はこれから防衛体制をしっかり整備するぞ!と宣言してから整備するのが正しいのか、 それとも、機密裡にしっかりと防衛体制を整備してから(米軍基地内で行う、自衛隊への核移譲は、北朝鮮でも手を出せない)、その後に、防衛体制を整備したと宣言するかだ。 東アジアの嘘つきだらけの政治の中で、前者に固執する事は、日本の馬鹿正直さを露呈し、日本国の利益を損なう。 >>17 >ここの議論はいかに軍備を整えるかに偏った議論ばかりです。法律論や憲法観を語ることはまずまれです。 決して軍備のことばかりではないのは、読んでいるならわかるでしょう >結局、軍備、軍隊をいかに整えて、仮想敵の軍事目標をいかに破壊するか、敵の戦闘員をいかに殺傷するかを議論しています。 これは完全に誹謗中傷ですね ここのメインの改憲派は抑止力を向上させて、敵からの攻撃を未然に防ぐこと、つまり平和を守ることを一貫して主張しています >要するに、憲法なんて単なる紙切れにしか思っていないし、頭の中は戦争、戦闘でいかに相手に優位に立つかに支配されています。 結局護憲派がするのは誹謗中傷と侮辱だけですね この護憲派の特徴を世の中の人々に知って頂くことも、このスレの目的なので、一応効果はあるのですが、本当は護憲派と紳士的な話し合いがしたかったですね なお、ここで俺が主張している内容は恥ずかしいものではありませんよ 平和を望んでいるだけなので 他の宣伝方法も検討はしていますが、どの方法を選ぶのかは俺の自由です >>18 以下の3項目にはどう対応するかビジョンはありますか? ・アメリカの説得 ・非核三原則 ・核兵器不拡散条約(NPT) 反対している訳ではなく、考え方を知りたいので >>20 米トランプ政権は、アメリカの利益と自己の政権存続をファーストに考えている。北朝鮮の表向きの非核化(アメリカに脅威を与える大陸間ミサイル、潜水艦ミサイルの廃棄、⇔日本向けの核ミサイル保有)を認めるだろう。 それに対して、日本への核ミサイルを移譲する事は、経済的にも、対中国という意味でも、アメリカにとって悪くない選択だと思う。アメリカでそういう声も一部で出ていた筈だ。 ・非核三原則は、日本に寄港する米艦船ではすでに核を搭載しており、無効状態。 ・核兵器不拡散条約(NPT)北朝鮮と同様、尊重する必要はない。 大和ゴキブリまーだ何か言うのか 「結局護憲派がするのは誹謗中傷と侮辱だけですね 」遠回しに嫌味たれてんの?ヘタレ躁鬱(笑) 誹謗中傷・侮辱ってこういうのを言うんだぜ?(笑) ----------------- 561大和 ◆GMjejT5eWo 2018/09/25(火) 19:28:49.11ID:yP4zWKDS >>558 ありがとうございます 単に自分達や子供世代、さらにその先の世代の人々が日本人として平和で暮らせる国にしたいというのが目的です たまに金を貰って書いているという中傷を書く人がいますが、同じ時間をかけたらもっと楽にもっと大きな金額を稼げますよね(笑) 569大和 ◆GMjejT5eWo 2018/09/25(火) 19:51:11.69ID:yP4zWKDS >>567 人に言うということは、あなたはお金貰って書いてるんですか? ちなみに相場はいくらですか? 571名無しさん@3周年2018/09/25(火) 20:08:56.35ID:ARUqK+11 「人に言うという事は」???? お前が言い出したんだろ大和ゴキブリ また「すり替え」「責任転嫁」かよブーメラン虚言癖 どしたの耳まで真赤で?冗談じゃないの〜? キミのゴミ文章高く売れるんだっけ?(笑) どーして食って掛かるんだい?図星って奴? 毎日、朝から晩まで板に張り付いて監視してる奴に説得力ないんじゃん 頭悪いよねキミ ・・・あ、3週間ぐらい爆死雲隠れしてたんだっけね いいから爆死してろよ大和ゴキブリ武蔵 (爆笑) 国民にとって一番重要なことは国の独立を守ることだ これはすべての独立国に言えることだ 従って政府の最大の職責は独立を守ること、国民の最大の義務は国防である 国を守るためなら、当然、自由も権利も制限されても仕方がない 国が無くなれば自由も権利も100%なくなるから当然だ 九条のように国防を否定する憲法などあり得ない 世界中探してこんなアホな憲法は1つも存在しない だから九条は世界中からバカにされ、舐められ、笑いものにされるのだ 九条ができたときは日本は米軍に占領され、国防は米軍にゆだねられていた 決して国防がなかったわけではない、だから日本はソ連からの侵略を回避できたのだ しかし、独立した以上、当然国防は必須であり、早急に憲法を改正し、軍隊を所持すべき
であったのだ それがで今まできなかったのは立法、行政の大きな怠慢 というよりは野党の犯罪的責任である
選挙に負けたんだから黙っとけば? キチガイ呼んでねえぞ工作火炎瓶(失笑) 今後の害悪安倍政権を考えるスレ [無断転載禁止]©2ch.net 747 :名無しさん@3周年[]:2018/10/05(金) 13:42:43.79 ID:FpysOwlZ 安倍政権は国民から選ばれた政権だ 国民は反安倍政権など誰も望んでいない それを無視して安倍辞めろなど論外である それを言いたかったら選挙に勝ってから言え
23 24 のような、なんでも野党のせいにするアホどもが、「憲法改正」賛成派を減らしている。
たくろーくん 「先生!憲法は、国民の国に対する命令書だということ。『基本的人権の尊重』、『国民主権』、『平和主義』 という三大原理についてもよく分かりました。ところで、国民にはさまざまな権利が保障されているということですが、 義務については、何か定めはあるのでしょうか。」 ゆきちゃん 「国民の義務といえば、『国民の三大義務』という言葉を聞いたことがあるわ。たしか、『教育の義務』『勤労の義務』『納税の義務』だったわよね。」
前スレの大和くんへのコメントね。 >>916 全弾撃ち込まなくとも、一定数は温存する必要があるって全部説明しなきゃ理解できないの? それとエアパワー(空爆とミサイル)だけで戦争が終結した例は一つしかないし、 敵地攻撃能力を持っていても、常に先制攻撃で降伏するリスクは伴う。 それと都合の悪い指摘を無視するのはやめたら? そこらへんは、読者に見透かされてるんじゃないの。 >>17 法律論の話をしても、憲法に書かれた最高裁の違憲判決を無視したり、 政府解釈のような制度を理解していない人ばかりだからね。 前にも指摘したけど、中国や北朝鮮に対して繰り返し、対話を行なったけど、 信頼関係醸成も軍縮もしなかったからね。 それが現実世界なので、合わせて議論しないとダメなのよね。 駅前やショッピングモールで議論してる動画をアップしたら、 君のような自称平和主義者が攻撃するから、自由闊達に議論できるように、 同類の平和主義者を説得して、不利益を被らない社会を作ってください。 そうしたら、動画でも何でもアップしますから。 序でに、貴方が駅前やショッピングモールで議論している姿を、貴方だと分かるようにアップしてね。 それができなきゃ、貴方の 発言は現実の世界と繋がりがない事になるので。 貴方はアップしないよね?w だって印象操作して、批判するのが目的だもの。 話が全く噛み合わない イミフ擁護とゴキブリレス乞食(失笑) 大和ゴキブリお前がウソついて逃げまくってる事実は変わらねえんだけど?自爆虚言壁 ------------------------ ↓言えば言うほど赤っ恥 困ったら論点すり替え程度低いですね(失笑) ロシアと中国は協力して国連草案潰すほどの蜜月の仲 クソ安倍はロシアによる北方四島の開発支援金として多額の融資をしたんだけどね 国際社会も知らなきゃニュースも知らないのに何でエラそーな口きくの?(失笑) クソ安倍は日本政府の基本方針を反故いきなり「プーチンの前例なき和平条約」に売国安請け合い その後の国民の批判に大噴出にクソ安倍は「不快感」を慌てて言い訳をメディア表明してるんだよね 言えば言う程、自爆ネタ増えちゃうね〜 程度低いね〜 憲法9条改正議論スレ 27 775大和 ◆GMjejT5eWo 2018/09/29(土) 21:49:05.94ID:LCfbI/Nu >>773 ロシアは油断ならぬ相手ですが、日本がロシアの足元を見るという発想もまた可能ですよ Win-Winの関係で無くなればStop-Deal でいいでしょう リスクはヘッジするものです 776大和 ◆GMjejT5eWo 2018/09/29(土) 21:53:30.96ID:LCfbI/Nu >>774 だからからこそロシアはその状況を改善したい訳ですよ だから日本の経済協力の話に飛びついて来た訳です キチガイ大和ゴキブリ「俺に気にしてもらえていると思っているんですか?」 (呆) 誰意識して上げカキコしてんの?誰にどの口きいてんの?(失笑) 真顔でウソつらねる連コリアン系だろコイツ マジ死んどけよキチガイ大和ゴキブリ ----------中二病かな?------- 憲法9条改正議論スレ 27 229大和 ◆GMjejT5eWo 2018/09/20(木) 18:16:28.12ID:42HWP+M8 >>228 もはやあなたにとってチャンスを与えるのは最後です 俺が「否定」を「否定的」と発言修正しているレスはどこですか? 検索機能を使っても見つかりませんでした 書いた覚えはなかったですが、検索してもないからやはり嘘ですね 次に答えなければ、荒らし扱いします 読者もいつまでやってんだと呆れていると思うので 233名無しさん@3周年2018/09/20(木) 18:48:09.66ID:8NCTo75D 「もはやあなたにとってチャンスを与えるのは最後です」何コレ? TVの見過ぎか? お前が審判ヅラで決めるこっちゃないだろ 自意識過剰のゴキブリ風情がお前偉くも何ともないじゃん 誰かに泥塗って偉く成り済まそうってか?(失笑) 「読者」って誰だ?日本語危うい在日か何か? 読んでる連中が呆れてんのは横柄で恥知らず筋の通らない「誹謗中傷の改憲派」お前の物言いだろ お前の印象操作はどしたんだ? 「理論の改憲派」が崩れた途端に「どのレスですか」だのはぐらかしてんじゃねーよ 大体、今までのやりとりで分かってんだろが たった数十行前で検索機能だのハッタリかましてんなクズ ダンマリ爆死しといて何なんだ 時間置いてからこっそり貶め印象操作「どのレス」連呼でウンザリ狙い それでも分が悪いと「荒らしだ〜」か?虚言癖 首吊ってろゴキブリ 229 42HWP+M8 これから3年間で安倍政権がすべきことは憲法九条の改正だ 皆が応援している、是非成就してほしい
>>28 ミサイルだけで終結する国が有るとしたら反撃能力の無い日本だろうな 地理学と地政学勉強してね >>36 戦争の終結はアメリカ軍の反撃によって停戦、終結したとしても 一発でも東京や大阪や皆さんの暮らす都市に着弾したら困る訳です アメリカ軍の反撃の結果その国が敗北しても 失った大切な人や街は帰って来ません。 日本はどの段階で出て来るのか分からないアメリカ頼みでは国民は守れないという事ですね。 日本列島が大事だという価値観は日米で違います。 日本人に大切な事は、命と財産と暮らしです。 アメリカ人にとって大切な事は前線基地、世界戦略の拠点として日本列島が必要です。 日本人が何人亡くなろうが、家を失おうが関心ありません。 それが外国というものです。 日本国民に指一本触れさせないぞという気概で守るのは 世界で唯一 日本自衛隊のみ。 その自衛隊の手足を縛っているのが現行憲法です。 だから中国は、日本の憲法改正の邪魔をしてきます。 何故なら中国は日本という国を中国の一部にしたいと目標があるからです。
改正された日米安保新ガイドラインは実に現実に則しています。 アメリカが主導で日本列島を守るのは 「横断的な攻撃から」は守るとなりました。 つまり核の傘は提供するという事です。 そこに至るまでの国防は自衛隊でやるという事です。 敵基地攻撃つまりミサイル発射拒否は自衛隊の仕事となりました。 複雑で不確定性のある任務です。 憲法改正して普通の国のように自衛隊のネガティヴリストでの運用と軍法会議場 自衛隊法会議場という名称でも良いので 普通の日常の事件の刑事裁判所では自衛隊員は非常に辛い悲劇が起きます。 この事によって、自衛隊員になりたい人は居なくなるのではないか? 徴兵制のリスクはむしろ現行憲法下にあります。 はっきりしているのは米ソ冷戦時代はとっくに終わりました 現行憲法の評価を米ソ冷戦時代の評価と混同するのは非常に頓珍漢で危険です。
>>39 に捕捉します。 そこに至るまでの国防は自衛隊で。 アメリカ軍はアメリカ国民です。 そこに至るまでの国防で何で外人である日本人の為に アメリカ国民が命を捧げる必要が有るんだ?となります。 日本には自衛隊が有るだろ、そいつらが自分でやれば良いじゃないかと言う 至極当然で当たり前の正論が有ります。 つまり、そこに至るまでの間ではアメリカ軍は出てこれません。 恐らくですがCNN で東京が燃え上がって日本人が殺された映像が出てからでも無いと 出て来ません。 出て来れないでしょうね。 確実に出るのは日本自衛隊のみ。 何で変な憲法で手足を縛りたいのですか? もちろん規模は無理ですがアメリカ軍と同等の体制を日本自衛隊に与えましょう。 >>28 これを見てもあなたが論理が弱いということの例に過ぎません 普通なら何日か経ったので、冷静に見直すことができたはずなのに… >>916 >全弾撃ち込まなくとも、一定数は温存する必要があるって全部説明しなきゃ理解できないの? ーーーーーーー該当の部分(前スレの916)ーーーーーー >で、51発目からがどうのこうのって話だけど、全弾撃ち込んだら、その国は第3の国に対して攻撃能力は無くすので出来ません。 この辺が論理の弱いところです 武蔵さんは解りやすく伝えるために100発対50発と書いただけです(そうですよね) 第3国への攻撃能力を残した上で100発という仮定もしくは300発でも1100発でも良い訳です 全弾撃ち込むというストーリーに無理矢理変えて反論しても意味ないですね さらに言うと、日本が即降伏したら、ミサイル温存できますからね ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー つまり、この話のテーマは、 【防御ミサイルで日本が持てる以上の攻撃ミサイルを撃てる状況だったらどうするのか】 です 相手が第3の国に対してだろうが、他の理由だろうが、残しておかなければならないミサイルを除いて、つまり日本に向けて撃てるミサイルの数が日本の防御ミサイルを上回った場合どうするのか? が問題な訳です それを読み取れずに、2回も的外れなレスを返しただけなんですよ これは論旨についてこれていないということです 難しい部分でもなく普通はわかるところなので、正直驚いています >それとエアパワー(空爆とミサイル)だけで戦争が終結した例は一つしかないし、 >敵地攻撃能力を持っていても、常に先制攻撃で降伏するリスクは伴う。 それは知っていますよ だから、攻撃ミサイルがあれば解決とは言っていません 防御ミサイルだけで日本を守りきるのは不可能だと言ったまでです >>28 続き >それと都合の悪い指摘を無視するのはやめたら? >そこらへんは、読者に見透かされてるんじゃないの。 悔しかったのかもしれませんが、相手が言った同じ言葉を使うのは平気なんですか? それと、俺は都合の悪い指摘を無視することはそんなにないと思いますが 俺が相手にしないのは ・態度が常識の範囲を逸脱して失礼な場合 ・荒らし行為もしくはそれに準ずる場合 ・あまりにも話の程度が低い場合 ・過去に既に説明済みの場合などです これを全て対応したらこのスレは終わりますよ >敵地攻撃能力を持っていても、常に先制攻撃で降伏するリスクは伴う。 これ以上不毛な話しか出来ない人物をあまり相手にするのもどうかなとは思いますが 敵基地攻撃力あっても先制攻撃されるリスクは有る?当たり前です アメリカだって北朝鮮に先制攻撃されるリスクを考えました。 領空外からの対地ミサイルを ボクシングに例えたらお互いに先制攻撃する事出来ますが 攻撃力あれば2発目、3発目は打たせずにノックアウトも出来ます。 日本はひたすらパンチをブロックして払う事しかしません 相手は反撃受けないのでノーダメージでスタミナ尽きるまでパンチ打てます 日本はパンチ払い切れずにやがてどんどん顔面、みぞ、レバーに当てられ弱っていきます ブロックする腕は殴る拳より先に消耗していきます。 じゃ日本も相手の顔面殴り返してダメージ与えて これ以上パンチ出ないようにすればいいんじゃないですか? という世界各国が当たり前に思う事を やろうとしているだけです。
正恩が撃っていたのは三菱アベノミサイルだったという観点から国防を考えてみなさい低能たち
更にボクシングに例えたら 日本は亀ガードしてタコ殴りを受けながら 「アメリカ様 早く助けて下さい!」 「国際社会さん!何してるんだ!早く助けなさい!」 という防衛体制です。 対地ミサイルに対して日本の防衛体制はこのようになっています。
国際社会さんは 「何で日本は殴り返して自分でどうにかしようとしないんだ?」 こう思うだけでしょう。 下手したら「しめしめ日本が弱れば面白い、もっと泣きつかせて恩を高く売れば良いんじゃない?」 こんな考えも出てきそうですね。
>>45 スパイ防止法を制定して 外国の工作員を取り締まりましょう。 以上。 偽善者まーだわめいてたんか 何が日本の為の改憲なんだよ お前もウソつき二枚舌で逃げまくってるだけだろ とっとと死んどけよノイローゼ武蔵 クズ武蔵「改憲で自衛出来る国になる為!(大ウソ)」 ↓イミフこじ付け論で戦争利権を正当化「人殺しで金儲けて何が悪い」(あ然) そんな戦争利権屋のクズが改憲論じんなよ 死んでろよ躁鬱二枚舌(失笑) ------------- 9条改憲必要性を本気で議論しましょう 510武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2 2018/05/22(火) 09:38:29.56ID:lN58+JXR 中国、朝鮮は日本が9条のままであれば 外交姿勢がカネばら蒔き土下座外交になるので、それがデカイ利権になります。 中国はその先に日本を属国にしたい 壮大な野心も有りますが 日本のカネばら蒔き土下座外交姿勢をそのままにしておく事が デカイデカイ利権になります。 日本の反日利権団体にとって 護憲させる事が雇い主からの絶対命令でしょう。 改憲されると援助が切られるという恐怖感がこのトチ狂った護憲運動になっている可能性有ります。 511武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2 2018/05/22(火) 10:07:10.55ID:lN58+JXR 反日利権団体からしたらそりゃ安倍内閣は困るでしょう。 憲法9条改正議論スレ 23 700 :武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2 []:2018/07/26(木) 00:20:57.79 ID:BHyMfLpd 憲法とか関係ないですね。 軍事的抑止力がどれだけ有るか。これが全て。
キチガイ大和ゴキブリ「俺に気にしてもらえていると思っているんですか?」(呆) 誰意識して上げカキコしてんの?誰にどの口きいてんの?クズ武蔵もか?(失笑) 大和ゴキブリお前がウソついて逃げまくってる事実は変わらねえんだけど?自爆虚言壁 真顔でウソつらねる連コリアン系だろコイツ 爆死続けとけよキチガイ大和ゴキブリ ----------中二病かな?------- 憲法9条改正議論スレ 27 229大和 ◆GMjejT5eWo 2018/09/20(木) 18:16:28.12ID:42HWP+M8 >>228 もはやあなたにとってチャンスを与えるのは最後です 俺が「否定」を「否定的」と発言修正しているレスはどこですか? 検索機能を使っても見つかりませんでした 書いた覚えはなかったですが、検索してもないからやはり嘘ですね 次に答えなければ、荒らし扱いします 読者もいつまでやってんだと呆れていると思うので 233名無しさん@3周年2018/09/20(木) 18:48:09.66ID:8NCTo75D 「もはやあなたにとってチャンスを与えるのは最後です」何コレ? TVの見過ぎか? お前が審判ヅラで決めるこっちゃないだろ 自意識過剰のゴキブリ風情がお前偉くも何ともないじゃん 誰かに泥塗って偉く成り済まそうってか?(失笑) 「読者」って誰だ?日本語危うい在日か何か? 読んでる連中が呆れてんのは横柄で恥知らず筋の通らない「誹謗中傷の改憲派」お前の物言いだろ お前の印象操作はどしたんだ? 「理論の改憲派」が崩れた途端に「どのレスですか」だのはぐらかしてんじゃねーよ 大体、今までのやりとりで分かってんだろが たった数十行前で検索機能だのハッタリかましてんなクズ ダンマリ爆死しといて何なんだ 時間置いてからこっそり貶め印象操作「どのレス」連呼でウンザリ狙い それでも分が悪いと「荒らしだ〜」か?虚言癖 首吊ってろゴキブリ 229 42HWP+M8 ここの議論はやはり戦争が起こった後の議論ばかりです。 相手からどう守るかは当然として、頭の中はどう相手に反撃するか、破壊するか、殺傷するかの議論ばかりです。 抑止力とかスマートに言ってみても、実際に頭の中でイメージしているのは、敵の軍事目標、敵基地、戦闘員をいかに効果的に破壊し、殺傷する武力を持つかなのです。 頭の中は破壊、殺傷衝動で一杯なのです。 更に、先制攻撃、敵基地攻撃、移動式地上ミサイルの破壊など、どんどん話は盛り上がります。 始まった戦争の終わらせ方の議論もない。いつまで戦争するつもりなのでしょうか?短期的に終わる見通しなどない。相手だって相当な反撃を仕掛けてきます。恐らく互いの非戦闘員の巻き添えは許容範囲なのでしょう。 守るために攻めた結果、国を滅ぼしたいのでしょうか? 単純に戦争、戦闘、武力行使、軍備、軍隊、兵器が好きなのでしょう。相手より不利な条件では戦えないからと主張する、スポーツやゲームで戦力拡充するのと同じ次元で戦争を語る。 そしてそれを邪魔する憲法を変えたいのです。 そもそも戦争になるような事態が起きることが日本にとっては負けなのです。そうならないような平和外交、国際交流の話はまったく出てこない。破壊、殺傷衝動で頭の中が一杯なのだからそれも仕方ないことなのだろう。
>>53 戦争は絶対に避けたい だから抑止力を手に入れたいだけです もう何回も言いましたよね 【人とまともなコミュニケーションを取れないあなたが、話し合いによる平和外交を訴えることは笑止千万です】 そんな主張は、自分がまず他人とコミュニケーション取れるようになってから言ってください
例えばこんな事が起こるかも知れない。日本の最悪のシナリオとは 日本海で日本漁船が北朝鮮漁船により銃撃を受ける。 →救援に向かう海上保安庁艦船と北朝鮮軍艦船の武力衝突が起こる。この時点で日本国内の米軍関係者を含む外国人・在日は緊急国外脱出。 →自衛隊機、自衛隊艦船が、海上保安庁艦船の救援に出動、北朝鮮軍艦船を攻撃。 →北朝鮮が宣戦布告、北朝鮮のミサイルが自衛隊艦船・自衛隊基地を攻撃。(核は使用せず) 自衛隊艦船・自衛隊基地ほぼ全滅。 →在韓・在日米軍も後方出動し戦闘に参加。反撃命令を受けた米軍爆撃機が38度線を越え、北朝鮮のミサイル基地を攻撃。 →北朝鮮は、日米の侵略行為を非難、北朝鮮の移動式核ミサイルが、米軍基地のない関西・中部・首都圏東部に十数発着弾。 死者数千万人の惨状。 米軍基地の存在する沖縄・山口・長崎・横田・横須賀等には被害なし。 →シェルターに避難した日本政府は、中国を通じて北朝鮮に厳重抗議、国連安保理に提訴。韓国は中立を表明。 →北朝鮮の潜水艦からアメリカへの核攻撃を恐れるアメリカ世論は、「一発でも打たれたら数十万のアメリカ人の命が犠牲になる」と アメリカ軍の核ミサイルによる北朝鮮への攻撃に否定的。 トランプ米大統領は、核による反撃を断念。「米国は100%日本を支持する」 と表明し、中国・ロシアと対応を慎重に検討。 死亡者予測 北朝鮮 2000人 韓国 5人 日本 約2500万人 アメリカ 50人
>>53 警察の犯罪抑止=外国からの侵略抑止 経済、社会整備や環境、教育などで民度向上から犯罪発生率を抑える考えもありますが この両方必要でしょう。 後者だけでは犯罪抑止効果は薄い こう言うことです。 >>53 警察の犯罪抑止=軍事の外国からの侵略抑止 経済、社会整備や環境、教育などで民度向上から犯罪発生率を抑える考えもありますが この両方必要でしょう。 後者だけでは犯罪抑止効果は薄い こう言うことです。 大和と武蔵は工作員でなかったら本物のバカだよ 世の中が見えていない子供だ 軍産というものを知らないようだ
>>59 そのバカに挑んで勝てた護憲派はいないんですよ お疲れ様でしたって感じです むかしむかし、「日本」という小さいけれど優秀な人間がいる国があった。 日本の国は、長い間、平和を大切にする江戸幕府が国を治めておった。 しかしあるとき、身分の低い者どもが、イギリスの武器商人にそそのかされて、 借金して、新式の武器を大量購入し、戦争を起こし幕府を倒し、天下を取ることになった。 そして、その身分の低い者どもは、成り上がりで品がなく、調子に乗って外国侵略をはじめた。 優秀な国民は頑張ったが、上に立つ「もと身分の低い者ども」がアホで、 結局戦争に負けて、原爆を落とされ、降伏することになった。 それから、心根を治して、外国にカネをばらまいて、仲よくしようとしたんだが、 そうはうまく行かなくて、なにかと言えば日本が悪いと隣国から言われ、 しまいに、隣国から核ミサイルでおどされる国になったそうじゃ。 その時、あへという、「もと身分の低い者ども」の子孫の首相がおおいばりで、 「ウヨク」とかいう日本は正しかったと言いふらすアホどもと一緒に、 70年間続いた戦争しません憲法を、戦争します憲法に変えようとした。 そして、その必要はないと考えてそれに反対するものを「反日」というレッテルを 貼ったそうじゃ。 イギリスの武器商人にそそのかされて、幕府を倒した者たちこそ「反日」だと 思うんじゃが、こいつらは、なにしろ嘘つきの天才じゃ。 なにしろ、偽の錦旗を作らせて幕府を倒した嘘吐き長州のやつらの子孫だからの。 憲法を変えたら「アメリカが助けてくれる!」と言っとったそうじゃが、 結局アメリカは自国の事だけ考えて、日本を助けてくれんかったそうじゃ。 いまは、その隣国から核ミサイルを落とされて、日本は無くなってしもうた。 良い国だったんじがのーー、残念じゃ。もう東京へは遊びに行けんのう。 放射能汚染で立ち入り禁止地帯になっておる。まだ人はいるらしいが・・・
憲法九条を改正し日本が核を持てば他国から核攻撃されることは絶対にない 中国からもロシアからも北からもアメリカからも核攻撃されることはないのだ これで日本の平和と安全が担保されるわけだ、簡単なことではないか さっそくみんなで憲法改正を叫ぼう・・・・・
中間選挙を控えて、共和党大敗の恐れも有るなか、国民を中国への敵意で熱狂させて、逆転を狙っているんだろうが、ますますトランプの八つ当たりが酷くなっている。 トランプ大統領は中国などと第三次大戦でもやるつもりか。 トランプだけが頼りの日本のアホ右翼や自公も、真っ先に鉄砲玉にされるのが関の山。真っ先に攻撃されるのが、日本。 サンフランシスコと姉妹都市解消。 韓国の観艦式にも出席出来ません。 ユネスコもイヤ。 人権理事会などで批判されるから、国連もイヤ。 家に引きこもって、昔の夢でも見ていますか? 日本の軍隊が、再び国民を戦争に駆り立て、従わない者を殺戮する日も近い。 特攻強制は最大の自虐。
>>62 絶対とは言えませんよ 鎌倉幕府は鉄壁の守りに頼って、政治を疎かにしたため、結果的に滅ぼされました だから、抑止力も整え、外交にも力を入れる 車の両輪です 片方欠けても成り立ちません >>63 トランプ大統領だけではありませんよ 今アメリカと中国は、次の覇権をかけて争っています そのアメリカの意思をトランプ大統領が代表している訳です 弾薬を使わない争い、今後どうなるのか アメリカは勝算があると考えて、このタイミングで仕掛けたんでしょうね 日本が、安倍政権が目指しているのは、別に過去ではありません これからの日本の現実です 艦隊式ももっともな理由 サンフランシスコの姉妹都市解消は、大阪市がやったことなので、国はどこまで関係あるのかわかりませんが、悪いことではないでしょう > 日本の軍隊が、再び国民を戦争に駆り立て、従わない者を殺戮する日も近い。 >特攻強制は最大の自虐。 昔のことを夢見ているのはあなたじゃないでしょうかね? >>36 そこは相手国の目的次第なので。 一方的に空爆されて、本土侵攻されても降伏しなかったケースはあるじゃん? >>42 MD用のミサイルも数は増やせるので。 問題は、敵がミサイルに搭載する核弾頭の方が製造するのにコストが掛かるって事。 どうにも理解していないようだが、MDの対象はICBMのような弾道ミサイルなんだけど、 そこは理解している? >>43 あまりその手の感情的なコメントは相手したくないんだけど。 貴方がMDの主たる目的を理解していない、つまり程度が低いって話。 >>44 対地ミサイルを撃つ目的って何? ある目的を達成する為、例えば占領軍を進行させたり、シリアのように毒ガスを使わせない・虐殺をさせない為に使う訳だけど、 後者は完全に失敗してんのよね。 そもそもそも北朝鮮は巡行ミサイル保有してないしなぁ。 そういうところも見ましょうって話なんだけど、知らないから敵地攻撃能力を過大評価してんでしょって話ですよ。 ミサイル万能論なんて冷戦時代の発想だし。 >>47 もう一回言うけど、敵地攻撃能力の保有を否定している訳じゃない。 武蔵くんと大和君が過大評価している、という話をしている。 三峡ダムへの中国のリスク判断や国際法的視点の欠如を指摘したでしょ? そういう話なの。 >>60 そりゃ間違いを指摘しても指摘された内容を繰り返しているだけだもの。 間違いを認めない人間は、無敵だよね。 成長もしないけどw 61様の貴重なお話を聞け低能ども 軍産を知れ 例えばベトナム戦争だ アメリカは自分の船を沈める自演で戦争をふっかけ 10年かけて、ゆっくり戦争した 米国民はたまらないが、米軍産は兵器が売れて大喜びだ 例えば、日本がアメリカから1兆円の兵器を購入する 金は払うが兵器は納入されない 日米の軍産が1兆円を山分けする これが軍産だ 大人の世界だ これが幼児脳の大和武蔵には微塵も理解できない
★憲法第9条改正の危険性その@ 徴兵制導入の危険性 徴兵制は、憲法第18条により禁止されている「意に反する苦役」にあたるから、憲法上は禁止されるというのが、現在の政府見解である。 しかしながら、比較法的にみれば、必ずしも徴兵制が「苦役」に当たると考えられているとは限らないという面があり、 その意味では、我が国の憲法上も、徴兵制は「意に反する苦役」に当たらないとする解釈も不可能ではない。 もっとも、現行憲法では、一切の「戦力」の保持が禁止されている以上、その意味では、仮に徴兵制が「苦役」に当たらないと解したとしても、現行法上は禁止されていると解さざるを得ない。 ところが、憲法第9条を改正して自衛隊を明記した場合、現行の第9条第2項を維持するか否かにかかわらず、 憲法上、自衛のためとはいえ、「戦力」を保持し得るということになるから、徴兵制が「苦役」に当たらないと解釈を変更しさえすれば、徴兵制を導入することが可能となってしまうのである。 したがって、護憲派の立場とすれば、自衛隊を憲法上明記するのであれば、徴兵制を明示的に禁止すべきであると主張するのが相当である。
★憲法第9条改正の危険性そのA 核兵器保有の危険性 核兵器と憲法との関係について、従来の政府見解によれば、自衛のための必要最小限度を超えない実力を保持することは憲法上禁止されておらず、 その範囲内にとどまるものである限り、核兵器であっても、これを保持することは憲法の禁ずるところではないというのである。 しかしながら、他国の領土ないし国民の一部を殲滅するほかない核兵器が、「自衛のための必要最小限度の超えない実力」であるというのは、甚だ無理があるというべきであるし、 それをさておくとしても、「自衛のための必要最小限度の超えない実力」しか保持し得ない現憲法が、核兵器保有の歯止めとなっているのは明らかであろう。 ところが、憲法第9条を改正して自衛隊を明記した場合、現行の第9条第2項を維持するか否かにかかわらず、自衛のためとはいえ、「戦力」を保持し得るのであるから、 憲法上は、何らの制約なくして、核兵器を保有し得るということになってしまうのである。 したがって、護憲派の立場とすれば、自衛隊を憲法上明記するのであれば、核兵器の保有を明示的に禁止すべきであると主張するのが相当である。
★憲法第9条改正の危険性そのB 際限のない武力行使の危険性 憲法第9条を改正して自衛隊を明記した場合、現行の第9条第2項を維持するか否かにかかわらず、「自衛」の解釈を変更することにより、 実質的にほとんどの武力行使をなし得ることになってしまうのである。 すなわち、「自衛」に集団的自衛権を含むと解することにより、多国籍軍における通常の武力行使などについても、憲法上はこれを禁止する根拠はなくなるわけである。 例えば、今回のシリア攻撃に参加することも、憲法上は充分に可能となるわけである。 さらに言えば、安倍首相の従来の答弁によれば、太平洋戦争が侵略戦争か否かは、歴史家の判断にゆだねられるべきというのであるから、 憲法第9条を改正した場合、「自衛」と称して、太平洋戦争のような戦争を引き起こすことも、憲法上は可能であるということにすらなってしまうのである。 この点、安全保障関連法の制定にあたり、安倍政権は従来の憲法解釈を変更し、安倍政権のいうところの「限定的な集団的自衛権の行使」を容認したのであり、 「自衛」の解釈を変更しさえすれば、要は何でもできてしまうという前例があるわけである。 今のところ、憲法第9条を改正しても、限定的な集団的自衛権しか容認しないという政府見解は維持されるなどと主張しているようであるが、 これから憲法改正をしようとするのであるから、そのように言うに決まっていようが、いざ憲法が改正されたら、 やっぱりフルスペックの集団的自衛権を行使します、などと言い出す危険性はきわめて大きいというべきであり、そうなってしまったら、もう後の祭りである。
>>67 >>68 この人の詐欺手口。 お前1+1=2って知っているか? 理解してないから俺は批判している。 聞いてる方は ハァ? いい加減バレバレの詐欺手口 通用しないって。 【改憲派の真実その@】 @ネトウヨは、「憲法第9条があると日本を守れない」などと盛んに主張するが、 安倍首相によれば、「憲法を改正しても、自衛隊の任務や権限に変更が生ずることはない」とされているのであり、 そうである以上、憲法を改正したからといって、「日本を守れない状態」が「日本を守れる状態」になることはあり得ないのであって、 そもそもネトウヨのいう「憲法第9条があると日本を守れない」という主張自体が、実は真っ赤な嘘なのである。 Aネトウヨは、「憲法第9条があると日本を守れない」などと盛んに主張するが、 ネトウヨは、数百万人もの日本人を死へと追いやった大日本帝国憲法(笑)を崇拝しており、 そうである以上、そもそもネトウヨには「日本を守る」などという意思など端から存在しないのであって、 その意味でも、ネトウヨのいう「憲法第9条があると日本を守れない」という主張自体が、実は真っ赤な嘘なのである。
【改憲派の真実そのA】 Bネトウヨは、国政やマスメディアから反日を駆逐すべきであるなどと声高に主張し、 要するに自分たちの気に入らない言動をする者を弾圧することを標榜しているのである。 そもそも、民主主義社会というのは、国民の表現の自由が充分に保障されていることがその大前提なのであって、 ネトウヨは、それを真っ向から否定する、ある意味では民主主義を否定する者たちなのである。 また、ネトウヨは表現の自由という他の人権よりもより手厚く保障されるべき人権を真っ向から否定する者たちなのであるから、 国民の基本的人権をなるべく制限しようというのが、ネトウヨの思想の根幹にあるのである。 そのようなネトウヨが声高に主張する憲法改正は、きわめて危険なものであるということは、充分に認識すべきであろう。 C護憲派は、憲法が改正されると徴兵制が導入されるおそれがあると繰り返し指摘してるところであるが、 ネトウヨは、護憲派が徴兵制導入の危険性を指摘すると、徴兵制導入は有り得ないなどと、護憲派に対して批判を加えてくるのである。 ところが、護憲派が、それでは憲法で徴兵制自体を禁止すべきではないか、と指摘すると、ネトウヨは意味不明な理屈を繰り返して、これに反対するのである。 そもそも、徴兵制導入が全く有り得ないのであれば、憲法で徴兵制を禁止することに反対する合理的な理由は何ら存しないというべきであり、 徴兵制禁止に反対しているということ自体、ネトウヨが声高に主張する憲法改正の真の目的の1つが、我が国に徴兵制を導入することにあるということであろう。 このことは、徴兵制導入を声高に主張するネトウヨも存在することや、ネトウヨが徴兵制を導入して数百万人もの日本人を死へと追いやった大日本帝国(笑)を崇拝しているという事実からしても、 明らかであるというべきであろう。
【改憲派の嘘(憲法第9条があると日本を守れないという嘘@】 改憲派であるネトウヨは、「憲法第9条があると日本を守れない」などと主張しています。 しかしながら、「日本を守る」という観点でいえば、数百万人もの日本人を死へと追いやった大日本帝国憲法(笑)は、 全くお話にならないレベルであることは言うまでもありません。 ところが、ネトウヨに対して、「数百万人もの日本人を死へと追いやった大日本帝国憲法(笑)は、日本を守ったのか?」と問うと、 それに対する反応は、「日本を守った。」と強弁するか、言葉を濁すかのどちらかです。 要するに、ネトウヨにとっては、数百万人もの日本人が死へと追いやられたということは、大したことではないということのようです。 すなわち、ネトウヨのいう「日本を守る。」とは、あくまで日本という「国」を守ることであって、 そこに暮らす「日本人」を守ることでは決してないのです。
【改憲派の嘘(憲法第9条があると日本を守れないという嘘A】 改憲派であるネトウヨは、「憲法第9条があると日本を守れない」などと主張しています。 しかしながら、ネトウヨは、下記事例のように、 「中国が自衛隊に武力攻撃を仕掛け自衛隊に死傷者がでれば国民の9条改正意欲はいっきに盛り上が」るなどと、とんでもない主張をしています。 ネトウヨは、我が国を命がけで守っている自衛隊員が死んでも構わないと言い放つのです。 すなわち、ネトウヨのいう「日本を守る。」とは、あくまで日本という「国」を守ることであって、 そこに暮らす「日本人」を守ることでは決してない、ということです。 そのようなネトウヨが声高に主張する憲法改正は、日本人の命を危険にさらすものであるということは、認識すべきでしょう。 (事例) 726 名無しさん@3周年 2018/07/26(木) 23:20:27.95 ID:7MojhdaY 中国が自衛隊に武力攻撃を仕掛け自衛隊に死傷者がでれば国民の9条改正意欲はいっきに盛り上がり 圧倒的多数で改正され軍事力の拡大強化もいっきに進むだろ それを待つのも一つの手かもしれんな・・・ 日本人はいったん方針が決まれば一億人が一体となって目的遂行に突き進むことができる 明治維新の大躍進や戦後の大復興・大復活のように、それができるのが日本国民の稀有なところであり凄いところだ
>>70 ★憲法第9条改正の危険性その@ 徴兵制導入の危険性に対する反論 >しかしながら、比較法的にみれば、必ずしも徴兵制が「苦役」に当たると考えられているとは限らないという面があり、 根拠を明確に提示してもらえますか? >その意味では、我が国の憲法上も、徴兵制は「意に反する苦役」に当たらないとする解釈も不可能ではない。 本当なら今でも徴兵の可能性はありますね >もっとも、現行憲法では、一切の「戦力」の保持が禁止されている以上、その意味では、仮に徴兵制が「苦役」に当たらないと解したとしても、現行法上は禁止されていると解さざるを得ない。 自衛隊は「戦力」ではないので保持できているんですよね。だったら自衛官にすることが不可能な理由ではありませんね。戦力ではないのだから >ところが、憲法第9条を改正して自衛隊を明記した場合、現行の第9条第2項を維持するか否かにかかわらず、 >憲法上、自衛のためとはいえ、「戦力」を保持し得るということになるから、徴兵制が「苦役」に当たらないと解釈を変更しさえすれば、徴兵制を導入することが可能となってしまうのである。 上記の通りこのロジックは既に崩れていますね >したがって、護憲派の立場とすれば、自衛隊を憲法上明記するのであれば、徴兵制を明示的に禁止すべきであると主張するのが相当である。 そのような条文にするよう働きかけたらいいでしょう 全般的に確たる根拠のない仮定の話の連続に過ぎませんね >>71 ★憲法第9条改正の危険性そのA 核兵器保有の危険性に対する反論 >核兵器と憲法との関係について、従来の政府見解によれば、自衛のための必要最小限度を超えない実力を保持することは憲法上禁止されておらず、 >その範囲内にとどまるものである限り、核兵器であっても、これを保持することは憲法の禁ずるところではないというのである。 そのような見解が出ているのは事実ですね >しかしながら、他国の領土ないし国民の一部を殲滅するほかない核兵器が、「自衛のための必要最小限度の超えない実力」であるというのは、甚だ無理があるというべきであるし、 根拠として弱いですね 政府見解では「わが国が憲法上保持できる自衛力は、自衛のための必要最小限度のものでなければならないと考えています。その具体的な限度は、その時々の国際情勢、軍事技術の水準その他の諸条件により変わり得る相対的な面があり、」です つまり相手が強大になり力が増せば増すほど、対抗するための必要最少限度は大きくなります 国際情勢によっては、核兵器が最低限必要になることもないとは言い切れません >それをさておくとしても、「自衛のための必要最小限度の超えない実力」しか保持し得ない現憲法が、核兵器保有の歯止めとなっているのは明らかであろう。 政府見解で憲法は核兵器保持を禁止していないのであれば、どういう理屈で憲法が歯止めになっているのが明らかなんですか? 実際の歯止めは非核三原則と核兵器の不拡散に関する条約(NPT)です >ところが、憲法第9条を改正して自衛隊を明記した場合(中略)「戦力」を保持し得るのであるから、憲法上は、何らの制約なくして、核兵器を保有し得るということになってしまうのである。 もともと憲法で妨げられない以上、今回の改憲では変わりません >したがって、護憲派の立場とすれば、自衛隊を憲法上明記するのであれば、核兵器の保有を明示的に禁止すべきであると主張するのが相当である。 短絡的過ぎます 日本の防衛において、核兵器が必要かどうかを徹底的に議論すべきです 十分な検討の結果持たない方が良いという結論が出れば核は現状維持で良いですし、持つべきだという結論になれば非核三原則やNPTの見直しも検討する必要があります いずれにせよ、今回の改憲とは無関係な話です >>72 ★憲法第9条改正の危険性そのB 際限のない武力行使の危険性に対する反論 >憲法第9条を改正して自衛隊を明記した場合、現行の第9条第2項を維持するか否かにかかわらず、「自衛」の解釈を変更することにより、 >実質的にほとんどの武力行使をなし得ることになってしまうのである。 これは暴論ですね 自衛はあくまでも自衛であり、自衛の必要性がない国への侵攻の理由にはなりません >すなわち、「自衛」に集団的自衛権を含むと解することにより、多国籍軍における通常の武力行使などについても、憲法上はこれを禁止する根拠はなくなるわけである。 定義上は「集団的自衛権とは、ある国家が武力攻撃を受けた場合に直接に攻撃を受けていない第三国が協力して共同で防衛を行う国際法上の権利である。」 多国籍軍における通常の武力行使は集団的自衛権とはまた別のものです >例えば、今回のシリア攻撃に参加することも、憲法上は充分に可能となるわけである。 根拠を明確に説明してください >さらに言えば、安倍首相の従来の答弁によれば、太平洋戦争が侵略戦争か否かは、歴史家の判断にゆだねられるべきというのであるから、 >憲法第9条を改正した場合、「自衛」と称して、太平洋戦争のような戦争を引き起こすことも、憲法上は可能であるということにすらなってしまうのである。 太平洋戦争は、敵国マッカーサー元帥が「日本にとっては自衛の戦争だった」と発言しているぐらいであり、自衛の側面もあります。少なくとも歴史家の判断に委ねる程度には自衛の戦争の側面があります ジンギスカンが「自衛のためにユーラシア大陸を征服した」と言っても通りません >この点、安全保障関連法の制定にあたり、安倍政権は従来の憲法解釈を変更し、安倍政権のいうところの「限定的な集団的自衛権の行使」を容認したのであり、 >「自衛」の解釈を変更しさえすれば、要は何でもできてしまうという前例があるわけである。 なんでもできるなら、なぜフルスペックの集団的自衛権に解釈変更しなかったのですか? できないからでしょう (続く) >>72 ★憲法第9条改正の危険性そのB 際限のない武力行使の危険性に対する反論(続き) >今のところ、憲法第9条を改正しても、限定的な集団的自衛権しか容認しないという政府見解は維持されるなどと主張しているようであるが、 (中略)やっぱりフルスペックの集団的自衛権を行使します、などと言い出す危険性はきわめて大きいというべきであり、そうなってしまったら、もう後の祭りである。 絶対にフルスペックの集団的自衛権がなければ日本が守れないという国際情勢に今後なるかもしれません もしそうなれば再度憲法を改正して、現実的な対応を取るべきでしょう 後の祭りとはもっと取り返しがつかない状況で使うべき言葉です 以前に反論した内容を貼りました 結局その後だんまりでしたね
>>1 に子供の作文がかいてあるが それがロシアなら通用する ロシアの国防は本気の本物だ しかし日本や西側の国防は偽物であり、実戦で戦えるかは大いに疑問だ アメリカはもっぱら弱小国に戦争をふっかけるのみだ ミサイル防衛MDなんか自衛隊幹部ですら、当たるわけないと言ってる上に 北ミサイルがどこに堕ちたかも分からないで、当たるわけがないじゃないか 実戦に使えない兵器でも、政府に売れれば軍産は嬉しい そんな軍産がのさばる現状で行う戦争は金儲けが目的のものだ よって子供が思い描くような戦争はしたくてもできない 国防は、天皇+財閥の軍産を解体した後に考えることだ >>83 何の反論もないぞ。お前らがバカすぎるから、理解できないだけ。 「日本は再び帝国主義列強の国として生きていかなければならない」 このアホ右翼どもの絶対命題は、正しいか?
>>45 あなたは陰謀論を本当に信じているんですか? 証拠を提示できますか? >>86 このスレにそんな主張してる人はいませんよ きっと違うスレと間違っているんでしょう >>65 >特攻強制は最大の自虐。 >>昔のことを夢見ているのはあなたじゃないでしょうかね? 過去を反省も総括もできないアホ右翼こそ、昔の過ちを繰り返し、国を破滅させる最大の危険勢力で有ることは当たり前。ガキでも解る。 武蔵だ大和だとか、ガキの戦艦ゴッコか。 エロゲー廃人速報改 http://erogehaijin.com/ ・生活保護の不正受給カミングアウトして自慢 ・DMMはじめ各地から「障碍者枠」で雇われる ・アフィで稼ぎまくり ・DLsiteはじめ各流通やメーカーへの脅迫 ・ステマ工作で金貰ってるのは言うに及ばず ・風俗通い・焼肉ざんまい エロゲー廃人速報改 http://erogehaijin.com/ ∧_∧ ピュー ( ^^ ) <これからもエロゲー廃人速報改(ナマポ不正受給)を応援して下さいね(^^)v =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 👀 👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b) >86 >「日本は再び帝国主義列強の国として生きていかなければならない」 >このアホ右翼どもの絶対命題は、正しいか? >>88 (大和) >>このスレにそんな主張してる人はいませんよ 世界有数の軍事費を使い、旧大日本帝国海軍の旗をそのまま踏襲して自衛鑑に使用していることが、誤魔化せぬ野望の現れ。 そもそも憲法により、日本は軍隊を持たないはずであり、従って海軍もないはずであり、自衛鑑は海軍ではないはずである。 海軍でないはずなのに、旧海軍の旗を踏襲していることが、国賊右翼の野心をしめしている。韓国の反発は全く当然。日の丸君が代も似たようなもの。 安倍が、教育勅語評価のネオナチ野郎を文科相に指名したり、教育勅語を幼稚園児に唱和させていた森友学園の籠池とツーカーだったのも、その現れ。 強大な軍事力を持った帝国主義列強として生きていくしか国の安全が保てないと言うなら、世界中のほとんどの国は、国の安全が保てないことになる。 慰安婦を売春婦などと罵っていた糞右翼が、裁判で自らの改竄を認めた。
【改憲派の嘘(「論破済み」という嘘@)】 改憲派であるネトウヨは、「論破済み」という言葉を好んで使います。 これは、相手の主張に対して、反論する余地が全くないときに用いられます。 すなわち、相手の主張に対して、負けを認めたくはないが、さりとて反論することも不可能なので、 「論破済み」とレスをすることで、あたかも相手が既に論破された主張を蒸し返したかのごとく、不当な印象操作をしようとするのです。 それならばと、護憲派が、ネトウヨが論破したという当該レスを適示するように求めても、一向に適示してきません。 なぜなら、そもそも「論破済み」というのがデタラメなのですから、適示できるはずがないからです。 このようなネトウヨによる不当な印象操作は、国民を欺くことにより彼らの目的を実現しようとする、ネトウヨの姿勢が端的に現れているといってよいでしょう。
【改憲派の嘘(「論破済み」という嘘A】 改憲派であるネトウヨは、護憲派に対し、執拗に「論破済み」というレスをします。 しかしながら、「論破済み」と連呼するネトウヨに対し、過去スレにおいて、下記の点を問うたところ、ネトウヨはダンマリを貫き通しました。 ネトウヨは、この点についてはダンマリを貫き通しながら、「論破済み」を連呼し続けることでしょう(笑) @内閣総理大臣が、「自衛隊の任務や権限に変更を生ずることはない」と発言したときに、 それを聞いた者が、今まで軍事行動ができなかった場面で、軍事行動ができるようになる程度の変更はあると認識するのか、認識するとすればその根拠 A安倍総理大臣の言う「権限」が限定的であるという根拠、限定されるとすればその範囲及び根拠
【言論弾圧を標榜する改憲派@】 ネトウヨは、言論弾圧を標榜しています。 言論弾圧を標榜しているネトウヨが声高に主張する憲法改正が、きわめて危険なものであることは、明白であると言えましょう。 386 武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2 2018/04/09(月) 10:00:19.82 ID:lECU9EjE もちろん防衛基本法に スパイ防止法を制定して 国政とマスメディアの正常化して 外国の利益の為に働く反日活動家は 国政とマスメディアから駆逐しましょう。 しかし基本法人権を尊重しますから 中国大好き日本大嫌いな国民がいたとしてもその考えは処罰はしない。 ただ国政とマスメディアである資格は得られない。 自動車免許でいえば安全運転する能力無いのと同じ事。
【言論弾圧を標榜する改憲派A】 ネトウヨは、言論弾圧を標榜しています。 言論弾圧を標榜しているネトウヨが声高に主張する憲法改正が、きわめて危険なものであることは、明白であると言えましょう。 469 大和 ◆GMjejT5eWo 2018/04/10(火) 13:06:25.67 ID:OaZjnfdV >>468 >結局は国民が賢くならないと >どうしようも無いでしょうね >スパイ防止法も大事です >反日マスメディアを駆逐して日本の為になる情報を提供させないと。 @ケンポウカイセイ Aスパイ防止法の制定 Bマスメディアの改革 この3つを至急やり遂げないと日本が危ないですね 重要課題が多い日本ですが、この3つは別格の重要性を持ちます 【誹謗中傷を繰り返すネトウヨ】 ネトウヨは、事例@のように、護憲派が罵倒や誹謗中傷を繰り返しているなどと主張しています。 しかしながら、実際には、事例Aのように、罵倒や誹謗中傷を繰り返しているのは、護憲派であるネトウヨのほうなのです。 しかも、事例@のネトウヨは、他のネトウヨが事例Aのような罵倒や誹謗中傷を繰り返していたとしても、決して注意することはありません。 要するに、ネトウヨの主張は、決して真に受けてはならないのです。 (事例@) 40 大和 ◆GMjejT5eWo 2018/07/18(水) 07:41:54.20 ID:5pjHXqYc このスレ読む方は、改憲派と護憲派、攻撃的なのはどっちか、相手を罵倒する発言が多いのはどっちか、誹謗中傷が多いのはどっちかなどを見て頂ければと思います 俺もこのスレを始めるまでは、護憲派も平和主義のあまり、現実が見えていないだけかなと思っていましたが、現実が見えていないだけではなく非常に好戦的で非常識な人ばかりで驚いています ご自身の目で確認してください (事例A) 194 武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2 2018/07/20(金) 07:10:39.23 ID:YGvom9FN >>182 9条カルト洗脳人間は 自分で洗脳状態を認めたく無いだけでしょう。 カルトというのはそういうものです。 世界で日本の一部にしか存在しない 狂信者となってます。 事実、9条カルト洗脳人間は世界で通用しません。笑われます。ここだけの話だと思ってますか? 【護憲派の主張】 ネトウヨは、「憲法第9条があると日本を守れない。」と繰り返し主張しているが、 憲法改正を主張する安倍総理大臣の国会における答弁によれば、 憲法を改正しても「自衛隊の任務や権限に変更を生ずることはない。」とされているのであって、 そうである以上、自衛隊の任務や権限に変更が生ずることはないのであれば、 憲法を改正したからといって、「日本を守れない状態」が「日本を守れる状態」になることはおよそ有り得ないのであって、 そもそも、ネトウヨの言う「憲法第9条があると日本を守れない。」という主張は、デタラメなのではないか。
1 >>99 に対する武蔵の日の出(ネトウヨ)の反論 @ 憲法改正によって、ネガティブリストと軍法会議所が実現する。 A 上記@は、自衛隊の権限の変更そのものではあるが、9条の改正を実現するためにレベルの低い国民を欺くことは、「嘘も方便」である。 B やっても良いリスト(ポジティブリスト)に入っているかどうか考えながら戦いを行うことから解放されることは、権限のアップではない。 C 安倍総理大臣のいう「権限」とは、防衛出動命令下命時が自衛隊の持つ最大の権限のことであり、憲法改正によってこれが拡大することはない。 2 上記1に対する護憲派の反論 @ 上記1Bについて、「やっても良いリスト」が、「やっちゃダメなリスト」に該当しない行為をあらかじめ全て網羅している場合でない限り、 「やっても良いリスト」が「やっちゃダメなリスト」に変更された場合、それは選手の権限の変更そのものである。 A 上記1Cに関し、下記の点を明らかにされたい。 ア 内閣総理大臣が、「自衛隊の任務や権限に変更を生ずることはない」と発言したときに、 それを聞いた者が、今まで軍事行動ができなかった場面で、軍事行動ができるようになる程度の変更はあると認識するのか、 認識するとすればその根拠 イ 安倍総理大臣の言う「権限」が限定的であるという根拠、限定されるとすればその範囲及び根拠 3 上記2に対する武蔵の日の出(ネトウヨ)の反応 ダンマリ(笑) 1 >>99 に対する大和(ネトウヨ)の反論 @ 憲法改正によるメリットは、下記ア及びイのみである(なお、大和はこれらに限らないと主張するものの、他のメリットを何ら明らかにしない。)。 ア 自衛隊が違憲だという立場の人が減り、物事を決めるときに自衛隊が違憲だと言って反対する人が減るので、 議論がスムーズに進むようになる イ 自衛隊のお子さんが、「お前のお父さんは違憲だ」と言われることがなくなる A 上記@アによって、日本を守れるようになる。 2 上記1に対する護憲派の反論 @ 「議論がスムーズになる」という程度では、「日本を守れるようになる。」とは到底言えない。 A そもそも、実際に「議論がスムーズになる」と断定し得る根拠はあるのか。 B 自衛隊を憲法に明記したところで、その「物事」それ自体の違憲性が争われ得るのであれば、 議論がスムーズにならないことには何ら変わりないのではないか。 3 上記2に対する大和(ネトウヨ)の反応 ダンマリ(笑) >>98 この人は誹謗中傷と曲解ばかりですから、まともに聞いてはいけませんよ 反論してもそれを無視して同じコピペを貼るだけです 例えば、>>70-72 までのレスに対して>>79-82 で反論していますが、無視してコピペ貼るだけですからね これが証拠になります 護憲派は誹謗中傷ばかりでウンザリします このスレ始めるまでは、単にお人好しなだけで、日本のことを思っている気持ちは一緒だと思っていましたが全然そんなことはありませんでした。 攻撃的で嘘は平気で言うわ、罵詈雑言で根拠なく相手を罵るわ、ずっとこんな感じです。 このスレをやっててよかったのは、その実態を身をもって知ることができたことと、皆さまにも見てもらえたことです 皆さまにお願いがあります 思想を押し付けるつもりはありません 本当に護憲が正しいのか? 1度考えてみてください 以上です
なんでwこんな世の中なった ABE君???丁寧に説明してwwwwwwwww なんで右翼が、左翼に弱音を吐くような日本になったんだ?????wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あべは国家があーーーwwwwていうてりけど 対外的はリスク回避で円が買われるの、国際的にひょうかされているのは国民の貯蓄のリスク管理の驚愕てきな保有度wwwww だ か ら ね wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww アベノミクスは国際的な投資家評価ではいまは完全にリスクだよ???? なあ????黒ちゃんwwwwwwwwwwwwwww しってた?????wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>73 今回は、巡航ミサイル保有国の話し出されて何も言えなくなっちゃったかw >この人の詐欺手口。 >お前1+1=2って知っているか? >理解してないから俺は批判している。 逆だろw 武蔵君が「1+1=3だ」と言っているから、過大評価だと言っているんだよ。 その一例が、日本が保有しようとしている敵地攻撃能力の過大評価(三峡ダム攻撃で抑止だ!)や、 単に自国の領土内でしか使えない戦術核の貸与であるニュークリアシェアリングとかな訳よ。 直近だと一方的にアメリカに巡航ミサイルを撃ち込まれたシリアだよね。 今回の話もその延長で、地対地ミサイルにしても目的を達成する手段に過ぎず、 現状、中朝からミサイル攻撃をする理由は何か?という問題にぶち当たる訳よ。 例えば、>>39 の話も元自衛隊のお偉いさんの「解釈」であって、 実際の文書には文言として全く盛り込まれていない、みたいな議論をしたよね? 実際に英文で書かれた文書調べた記憶あるけど、書かれてたっけ? 他にも武蔵君の場合、空自のお偉いさんが領空侵犯もされてないのに、 「領空侵犯されまくってる!」って話を真に受けて、データ出されてダンマリしたでしょ。 そういう事実を受け入れて、クロスチェックする習慣や軍事の基礎知識を習得する努力をするならいいけど、 全くしている気配もなく、聞いた話と事実に反する例え話をされると、 同じ改憲派として迷惑だからやめてね、というだけだよ。 アメリカの力が弱まっている現在、日本が《世界の警察官》として、世界中に出掛けて、世界を支配します。 多国籍軍参加も、南シナ海への潜水艦派遣もその一貫です。もちろん改憲もそのため。 イスラエルと連帯してパレスチナ人民に過酷な弾圧をします。
>>74 そもそも、365日24時間スレを監視してるネトウヨと違って、暇じゃねーんだよ(笑) >>102 ネトウヨの相手をするより、まずはテンプレを一通り貼る方が先なんだよ(笑) これだからネトウヨは(笑) >>79 >根拠を明確に提示してもらえますか? 憲法の基本書ぐらい読めって言っただろ(笑) >本当なら今でも徴兵の可能性はありますね >自衛隊は「戦力」ではないので保持できているんですよね。だったら自衛官にすることが不可能な理由ではありませんね。戦力ではないのだから そもそも、軍を保有することに憲法上の根拠があるからこそ、徴兵制が憲法上の苦役でないと解釈し得るのであって、 現行憲法においては、自衛隊は何らの憲法上の根拠を有していない以上、徴兵制が苦役でないと解釈するのは無理なんだが?(笑) >そのような条文にするよう働きかけたらいいでしょう 徴兵制を禁止したほうが、徴兵制に対する国民の不安を取り除き、憲法改正を容易にするのであるから、むしろネトウヨが主張すべきだろ(笑) これだからネトウヨは(笑) 大和は相変わらずの無意味な特攻を仕掛け、今日も撃沈
オナニーし過ぎで心神喪失 TVスターにでもなったように振舞う 大和ゴキブリ(苦笑) 「ファイナルアンサー?」自意識過剰のバカ丸出し(失笑) 962大和 ◆GMjejT5eWo 2018/08/29(水) 21:34:30.25ID:CkHYsvPA>>965 >>960 だから、スパイ防止法が言論弾圧につながる根拠を早く回答してください それじゃ説明になっていませんよ はっきり言って0点です もしそれが Final Answer ならそれでもいいですよ 「説明しない」から「説明できなかった」 という過去形になるだけです もう降参ですか? 身の程知らずクズ自爆 玉砕発狂しといてよく言うな ↓何この涙目中坊がテンパった中傷・暴言(失笑) 頭悪いのお前だろ いいから爆死続けとけよ クズ武蔵 ---------- 105武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2 2018/10/06(土) 20:42:46.77ID:Iyx6CrUA 護憲派は頭が悪いと思います。 憲法改正反対スレ4 599武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2 2018/05/18(金) 13:21:55.59ID:/hGoA18W >>598 性質の問題です。 日本語は難しいでしょうか? 暴「言」、暴「行」性質は同じです。 あなたには警察の治安維持力が効いているから言で済んでいますが これが無いと論破された己の無能さに逆キレして八当り的にお前でも勝てそうな小学生児童に通り魔事件を犯す可能性も有ります。 ---------------------- 血眼必死でレス乞食!こいついつもコレですよね 「9条カルト」「9条カルト」みっともな〜い 武蔵の日の出(爆笑) おまえ自身が護憲派にしてる事だろ まーた自己紹介かよ 生き恥晒してんじゃねえよカス 103大和 3bwVZAAc 「護憲派は誹謗中傷ばかりでウンザリします」 「攻撃的で嘘は平気で言うわ、罵詈雑言で根拠なく相手を罵るわ、ずっとこんな感じです。(キリッ!)」 ---------------- 壊れたレコードかな?(笑) 延々ウソつき続けてるよな?ヘタレ躁鬱 誹謗中傷・侮辱ってこういうのを言うんだぜ? いい加減首吊ってろ 大和ゴキブリ ----------------- 憲法9条改正議論スレ 27 561大和 ◆GMjejT5eWo 2018/09/25(火) 19:28:49.11ID:yP4zWKDS >>558 ありがとうございます 単に自分達や子供世代、さらにその先の世代の人々が日本人として平和で暮らせる国にしたいというのが目的です たまに金を貰って書いているという中傷を書く人がいますが、同じ時間をかけたらもっと楽にもっと大きな金額を稼げますよね(笑) 569大和 ◆GMjejT5eWo 2018/09/25(火) 19:51:11.69ID:yP4zWKDS >>567 人に言うということは、あなたはお金貰って書いてるんですか? ちなみに相場はいくらですか? 571名無しさん@3周年2018/09/25(火) 20:08:56.35ID:ARUqK+11 「人に言うという事は」???? お前が言い出したんだろ大和ゴキブリ また「すり替え」「責任転嫁」かよブーメラン虚言癖 どしたの耳まで真赤で?冗談じゃないの〜? キミのゴミ文章高く売れるんだっけ?(笑) どーして食って掛かるんだい?図星って奴? 毎日、朝から晩まで板に張り付いて監視してる奴に説得力ないんじゃん 頭悪いよねキミ ・・・あ、3週間ぐらい爆死雲隠れしてたんだっけね いいから爆死してろよ大和ゴキブリ武蔵 (爆笑) >>114 普通こういうところに貼られるのは失言が多いですが、そういうのが全くないというのが我ながらよくやってるなというところです だからたいして攻撃になっていませんね 攻撃で掲示板スレ 炎上 ぼお〜っと生きてんじゃねえ〜よ
日本人による日本国民のための新憲法を早く作ろう ドンドン日本は国家破綻に近づいてる 世界一の国家債務1600兆円 へんさいふのう
涙目ヤマトゴキブリ「た、大した攻撃になってない!」攻撃だってさ(失笑) 嘘まきちらして減らず口きいてんじゃねえよ 言い張り虚言壁 二枚舌のお前は正当性もなければ誰にも信用されてないって言ってんだよクズ 1レスがやっとかよ必死 生き恥死んどけよ大和ゴキブリ Wr9W0pU2
なんだまだフラフラしてたのかよ自爆虚言壁も消えとけよ 117 UK4D6sfU
飲み込まないとキツい感じが本当に消せそうになくなった時に 川の水をそのまま飲み込めやすく出来るようにするために川の浄化をしたり 寒気が本当にキツい感じになった時に 背が高くて充分な枚数が重なっている草の中にいられるようにしたり 熱気が本当にキツい感じになった時に木の陰にいられるようにしたり 川や海や湖や沼の近くで涼んでいられるようにするための活動時間が 今のところは自衛隊が一番長くなるようにして この日本列島の平和な感じを今よりさらに強めさせるために 憲法第9条に自衛隊を明記させた方が 現代で正しく力を発揮する憲法第9条になりそうだと私は思うようになった
>>120 >憲法第9条に自衛隊を明記させた方が >現代で正しく力を発揮する憲法第9条になりそうだと私は思うようになった 俺も本当にそう思います イミフ・キチガイ宛へ必死にF5連打でレス乞食! 「タ、タスケテェ〜(ボ、ボクは皆に相手にされてるんだい!)」 ”効いてない”アピールに必死なゴキブリでしたとさ(失笑) 効いてる効いてる(爆笑) いいから爆死しとけよ躁鬱 大和ゴキブリ
>>3 護憲派についてのかなり正確な分類だと思います 九条に自衛隊を明記すれば矛盾満載の余計へんてこな条文になってしまう 変えるなら全面的に変えるべきである、国民はそんなへんてこな改編など望んでいない 自民党はシナ、チョンに忖度する公明党に何にも遠慮する必要はない 公明党は九条を守り、国防を放棄したいのだ こんな日本を潰すことに喜びを感じる政党と早く手を切るべきである
>>107 お前の恣意的な解釈して相手を貶めて自己優位性を演出する セコい人間性に辟易している。 以上。 九条改正は簡単だ、国防義務を明記するだけだ 全世界の独立国はすべて例外なく自国の防衛を憲法に明記している これで日本はやっと普通の国になれるのだ
>>124 ありがとうございます このスレをやっていると、たまに外国人と思える方の書き込みがあります もちろん改憲に反対の意見での書き込みです 護憲派の憲法改正阻止に情けない戦略が有るらしい。 ・憲法改正出来る総理は安倍晋三のみ ・安倍さえ退陣させれば勝ち その為に消費増税をヤらせる ・景気はドン底になり ・安倍支持率は低下 護憲派は日本の景気をダメにして国防も潰す。 本当に中国共産党と利害一致。
>>125 もちろん改憲派の多くはそうすべきだと感じています 自民党の幹部でもです ただし、北朝鮮や中国の脅威が増している今、急いで改憲するためには妥協も必要だと考えています >>127 例外なくかどうかはともかく、防衛は国民の当たり前の権利ですね 日本も早くそういう状況になって欲しいと思います そういえば、基本的人権を大事にする護憲派が、外国からの侵略から国民を守ってもらうという基本的人権には無頓着なのが不思議ですね
>>131 護憲派は根底に有る思想ベースが洗脳された間違ったものです。 「日本政府は悪い事しか考えない 外国政府は日本政府が悪い事するから怒るんだ、だから外国政府の言うこと聞かせないと行けない」 ↑ 凡そこのような思想がベースになっている。 これって典型的なヤクザのカモになりやすいタイプと酷似している。 早く気が付いて欲しい。
かつて日本はヤクザ天国だったが 暴力団対策法を作り市民の脅威が減らすことが出来たではないか 中国も朝鮮もいわば国家単位のマフィアと同じ性質だと気が付かないんですか? その暴力団対策法に類するものが 9条の改正とスパイ防止法なんですよ
>>132 まさにそんな感じです 国を信じ過ぎないとか、厳しい目で見るとかなら大賛成ですが、 何を言っても疑いの目でしか見れないというのはどうかと思います そのくせ中国のことは疑わずに信じたり、とんでもない陰謀論は簡単に信じる人がいるのが、恣意的でよくわかりません >>137 比較的、知能レベルが高いはずの 高学歴の政治家であろうが 大学教授であろうが 9条を巡る議論では、中高生に完敗します。 だから議論にならないのです 議論から逃げて、改憲を主張するものを潰す方向に走っている。 このスレでも護憲派からは罵倒と壊れたテープレコーダー戦術しか無い。 現実世界でもそのようになってます。
>>139 野党は改憲を失敗させたいけど議論で勝てないから、 安倍総理が在任中の改正には反対とか幼稚なことを言ったり、 連日森友問題の追求しかせず、国民の支持を自ら失っていますね >>140 中国共産党は日本の護憲派の働きに高笑いしているでしょうね これほどの都合良く中国共産党の為に仕事するバカはいません。 護憲派は卑怯な政権潰しして自らの支持率減らしているんですから。 戦争をしない、平和を望んでいるという。 その解決策が改憲、自衛隊明記だという。 それしか目的へのアプローチの方法はないのだろうか?視野が狭いというか、想像力が乏しいというか。 世の中に反戦、平和運動のための活動なら公、民間を問わずたくさんあるのでは? 他国が変な気を起こしたら叩くとは、相手を破壊、殺傷する力を持つ、敵基地攻撃をする、先制攻撃するってことでしょう? 抑止力、戦争したくない、平和を望んでいると言いながら、同じ口でいかに戦争するかを語る姿勢に欺瞞性を感じる。 素直にアメリカみたいに自国の都合で戦争できる国、戦争できる軍隊が欲しいです、とか自分たちの望んでいる国家体制を他国にも押し付けてイラク戦争みたいなことができるようになりたいって言えば?その後にテロを呼び込んでも仕方ない、とかも。 敵視している中国、朝鮮、ロシアと永久に緊張関係を築くつもりか?そんな体力は日本にはない。結局、ご近所さんとはなんとか折り合いをつけてやって行くしかない。 それは武力だけでできるものではない。外交、貿易、国際交流だって立派な安全保障構築の手段だ。 結局、自衛隊明記して、その先に何をしたいのか、どんな日本にしたいのかの展望はまったく見えてこない。 他国がアレ持っているからウチも欲しいな〜。 ってレベルの無い物ねだりしか聞こえてこない。
同じく中国共産党の為に仕事する朝日新聞社は赤字転落。 同じくNHKは国民からそっぽ向かれつつある。 己を犠牲にして中国共産党の為に仕事する。
安部政権の消費増税を護憲派に責任転嫁しようとする改憲派 ------------------------------------------------------------------------------ 129武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2 2018/10/07(日) 12:31:01.51ID:MKds6/Dd 護憲派の憲法改正阻止に情けない戦略が有るらしい。 ・憲法改正出来る総理は安倍晋三のみ ・安倍さえ退陣させれば勝ち その為に消費増税をヤらせる ・景気はドン底になり ・安倍支持率は低下 護憲派は日本の景気をダメにして国防も潰す。 本当に中国共産党と利害一致。 126武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2 2018/10/07(日) 11:54:16.33ID:MKds6/Dd 恣意的な解釈して相手を貶めて自己優位性を演出する セコい人間性に辟易している。 136武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2 2018/10/07(日) 12:57:34.09ID:MKds6/Dd>>137 幼稚な部分が護憲派に目立ちます。 ------------------------------------------------------------------------------ 126・136 は、見事にブーメラン 129の >【日本の景気をダメにして】国防も潰す。とは、安倍政権の経済政策の結果 つまり>中国共産党と利害一致。 していると指摘するなら安倍政権 このスレの改憲派とは、この程度の素人が中国や北朝鮮の脅威を煽って国防を語っているに過ぎない、と認識してください >>142 >戦争をしない、平和を望んでいるという。その解決策が改憲、自衛隊明記だという。 >それしか目的へのアプローチの方法はないのだろうか? いろいろな平和へのアプローチ方法がありますが、それと併用できるリーズナブルな方法が憲法改正です >視野が狭いというか、想像力が乏しいというか。 そう思うのなら、良い方法をここに書いてください 興味ありますから >世の中に反戦、平和運動のための活動なら公、民間を問わずたくさんあるのでは? その中で憲法改正と並行してできないものはほとんどないでしょう >他国が変な気を起こしたら叩くとは、相手を破壊、殺傷する力を持つ、敵基地攻撃をする、先制攻撃するってことでしょう? 先制攻撃をするとまでは言っていませんが >抑止力、戦争したくない、平和を望んでいると言いながら、同じ口でいかに戦争するかを語る姿勢に欺瞞性を感じる。 いかに戦争するかなんか誰か語っていましたか? >素直にアメリカみたいに自国の都合で戦争できる国、戦争できる軍隊が欲しいです、とか自分たちの望んでいる国家体制を他国にも押し付けてイラク戦争みたいなことができるようになりたいって言えば?その後にテロを呼び込んでも仕方ない、とかも。 そんな国にしたいと思っている勢力がいたら、俺は反対しますが。平和が1番なので >敵視している中国、朝鮮、ロシアと永久に緊張関係を築くつもりか?そんな体力は日本にはない。結局、ご近所さんとはなんとか折り合いをつけてやって行くしかない。 国際社会には当然自国と他国があります 日本がこうしたいと言っても、相手がそう思うとは限りません >それは武力だけでできるものではない。外交、貿易、国際交流だって立派な安全保障構築の手段だ。 あなたみたいな、他人とコミニュケーションをまともにとれない人がそんなこと言っても説得力ゼロです まずは自分でコミュニケーションをとってみてください。まともなコミュニケーションを >結局、自衛隊明記して、その先に何をしたいのか、どんな日本にしたいのかの展望はまったく見えてこない。 時々書いていますけどね たいしてスレを読まずに書いているのがバレバレです 「武力は要らない。対話で解決すべきだ」 と言う人が、まともに人とコミュニケーション取れないというほど滑稽なことはないでしよう 説得力ゼロです せめて、ここで対話で意思を交わし、 「なるほど、対話ってすごい力があるな」 って実感させてください
過疎ってる板に迷い混んでしまったのでついでに聞くけど 改正して何か一般人にメリットある? アメリカがいる限り戦争の脅威なんてこの国にはないし、 アメリカが居なくなるとすれば改正しようがしまいが中国には敵わないと思うんだが 結局国防関連の大企業が得をして上級国民様が甘い汁を吸い、 俺ら一般人は増税で苦しくなるだけじゃね ついでに言えば本当に国家転覆を狙う左巻きの奴らや在日外国人なんているのか 君ら右巻きがパラノイアなだけでは?
>>147 >改正して何か一般人にメリットある? >アメリカがいる限り戦争の脅威なんてこの国にはないし、 中国の戦略はアメリカをアジアから撤退させて、口出しさせなくすることにあります そこまで行かなくても、今の安保はアメリカが無条件に日本を守る訳ではなく、日本が戦うのをアメリカが支援する形になっているので、自衛隊が力を発揮できるように完全に合憲にしておくことには意味があります >アメリカが居なくなるとすれば改正しようがしまいが中国には敵わないと思うんだが 確かに中国を軍事力で上回るのは不可能でしょう ですが、完全に勝てなくても、守りきれば良いですし、理想は日本に手を出すよりも出さない方が得だと思わせるぐらいには持って行きたいですし、それなら手が届きます >結局国防関連の大企業が得をして上級国民様が甘い汁を吸い、俺ら一般人は増税で苦しくなるだけじゃね 一般市民は他国から攻められる可能性が減ればメリットは大きいですよ >ついでに言えば本当に国家転覆を狙う左巻きの奴らや在日外国人なんているのか 普通、国家転覆を狙う人たちはそれを公表しませんよね ただし、日本共産党のホームページは例外で、それに近いことは書かれています それと、このスレにも外国人から叩くレスは時々書き込まれますよ >君ら右巻きがパラノイアなだけでは? 少なくともこのスレで好戦的な態度で一方的に相手を叩こうとするのは、護憲派がほとんどですよ その他、質問がありましたらお答えします 大歓迎です ある程度の軍備を装備する金もない国は軍隊を持たないのか? そんなことはない。 そういう弱小国でも、持てる範囲で軍備を持ち、対外的には、「どれ ほどのことができるかはわからんが、やるときはやるからな」とにら みを利かせるものだろう。 資源がない日本はオドオドしていろというのかw 負け犬根性が染みつくとそういう発想になるのだろうw あほすぎて話にならんわw
>>59 工作員だったら、なかなかのやり手だよ ガチガチの右翼でもないから、逆にそういう方向へ行かせたくない というような工作をしているのだとしたら手ごわいよな・・・・ 日本は資源がないからいいなりになるしかないとかw、MD推進したりw そんな工作員丸出しのアホと違ってなwww そして、日本が配備しようとしている巡航ミサイルは現時点で最良の選択の一つだからな
これがイージスに配備されて常ににらみを利かせるようになたら・・・ 核がある国からしたらたいしたことはないと思うかもしれないが、巡航ミサイル を持っている国と一戦交えようと考えるくにはそうそういないだろう。 こういうことを考えられるかどうかだな。 出来ないできないと出来ない理由を並べ立てることに何の意味があるwwww
79大和 ◆GMjejT5eWo 2018/10/06(土) 16:25:44.86ID:3bwVZAAc 根拠を明確に提示してもらえますか? 全般的に確たる根拠のない仮定の話の連続に過ぎませんね
>ID:byOf0OdN 工作員じゃ無いですよ しかし あなたの感性は凄く人として納得するものです。
【護憲派の主張】 ネトウヨは、「憲法第9条があると日本を守れない。」と繰り返し主張しているが、 憲法改正を主張する安倍総理大臣の国会における答弁によれば、 憲法を改正しても「自衛隊の任務や権限に変更を生ずることはない。」とされているのであって、 そうである以上、自衛隊の任務や権限に変更が生ずることはないのであれば、 憲法を改正したからといって、「日本を守れない状態」が「日本を守れる状態」になることはおよそ有り得ないのであって、 そもそも、ネトウヨの言う「憲法第9条があると日本を守れない。」という主張は、デタラメなのではないか。
1 >>155 に対する武蔵の日の出(ネトウヨ)の反論 @ 憲法改正によって、ネガティブリストと軍法会議所が実現する。 A 上記@は、自衛隊の権限の変更そのものではあるが、9条の改正を実現するためにレベルの低い国民を欺くことは、「嘘も方便」である。 B やっても良いリスト(ポジティブリスト)に入っているかどうか考えながら戦いを行うことから解放されることは、権限のアップではない。 C 安倍総理大臣のいう「権限」とは、防衛出動命令下命時が自衛隊の持つ最大の権限のことであり、憲法改正によってこれが拡大することはない。 2 上記1に対する護憲派の反論 @ 上記1Bについて、「やっても良いリスト」が、「やっちゃダメなリスト」に該当しない行為をあらかじめ全て網羅している場合でない限り、 「やっても良いリスト」が「やっちゃダメなリスト」に変更された場合、それは選手の権限の変更そのものである。 A 上記1Cに関し、下記の点を明らかにされたい。 ア 内閣総理大臣が、「自衛隊の任務や権限に変更を生ずることはない」と発言したときに、 それを聞いた者が、今まで軍事行動ができなかった場面で、軍事行動ができるようになる程度の変更はあると認識するのか、 認識するとすればその根拠 イ 安倍総理大臣の言う「権限」が限定的であるという根拠、限定されるとすればその範囲及び根拠 3 上記2に対する武蔵の日の出(ネトウヨ)の反応 ダンマリ(笑) 1 >>155 に対する大和(ネトウヨ)の反論 @ 憲法改正によるメリットは、下記ア及びイのみである(なお、大和はこれらに限らないと主張するものの、他のメリットを何ら明らかにしない。)。 ア 自衛隊が違憲だという立場の人が減り、物事を決めるときに自衛隊が違憲だと言って反対する人が減るので、 議論がスムーズに進むようになる イ 自衛隊のお子さんが、「お前のお父さんは違憲だ」と言われることがなくなる A 上記@アによって、日本を守れるようになる。 2 上記1に対する護憲派の反論 @ 「議論がスムーズになる」という程度では、「日本を守れるようになる。」とは到底言えない。 A そもそも、実際に「議論がスムーズになる」と断定し得る根拠はあるのか。 B 自衛隊を憲法に明記したところで、その「物事」それ自体の違憲性が争われ得るのであれば、 議論がスムーズにならないことには何ら変わりないのではないか。 3 上記2に対する大和(ネトウヨ)の反応 ダンマリ(笑) サンフランシスコ市と大阪市の慰安婦像を巡る姉妹都市定型解消問題。 大阪市完敗!! デマに惑わされ、全世界に恥の上塗りをさらけ出した大阪市長は即刻辞任しろ。
そう言えば、元朝日新聞記者・植村隆氏が起こした裁判で、これまで朝日新聞を捏造と攻撃してきた右派論客が、 逆に自らの捏造をか細い声で認めたらしいな。
護憲派は100%シナ、チョンのスパイか工作員か彼らのイヌかブタでる なぜなら九条は100%シナ、チョンが泣いて喜ぶような内容だからだ それはそうだろ日本は侵略されても戦いません、どうぞ気が住むまで日本人を殺してください、と言っているのだから シナ、チョンにとってこんな素晴らしい憲法はないやろ、まともな日本人ならこんなアホなことは絶対に言わない
NHK”憲法に関する意識調査2018”憲法改正は必要=29% https://www3.nhk.or.jp/news/special/kenpou70/yoron2018.html どこのメディアも改正賛成は3割以下 ニダフジだけが何故か67%とかトチ狂った数字出してるんですよね・・・ ---------------------- 10大和 ◆GMjejT5eWo 2018/10/05(金) 06:43:54.11ID:QAWqOcwN 安倍総理が再選されました 今後憲法改正に向けて動きが活性化するでしょう FNNの世論調査では、6割の国民が改正に賛成です 世論調査によっては半分を切っているものもあります --------------- 露骨な世論ねつ造・印象操作 えぇ、こんな奴なんです 火炎瓶信者大和ゴキブリ(失笑) クソ安倍自身がTVや会見で「消費税は予定通り」と何十回となく繰り返して言ってるんだけど? 妄言次から次へと息吐くようにウソを並べたてるんだ キチガイ虚言壁 何の予防線なんだ? 躁鬱死んでろよナマポ火炎瓶信者 生き恥クズ武蔵 -----------------中坊以下のこんな陰謀論イミフだろ 129武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2 2018/10/07(日) 12:31:01.51ID:MKds6/Dd 護憲派の憲法改正阻止に情けない戦略が有るらしい。 ・憲法改正出来る総理は安倍晋三のみ ・安倍さえ退陣させれば勝ち その為に消費増税をヤらせる ・景気はドン底になり ・安倍支持率は低下 護憲派は日本の景気をダメにして国防も潰す。 本当に中国共産党と利害一致。
>>162 政治ってそんな単純なもんじゃないんだよ 安倍さんも増税避ける道を考えているよ 公明党も自民党案の事前協議には乗らんと言ってきた。 公明党も憲法改正には賛成してくれないのかな?どうすれば賛成してくれるだろうか? 他に改憲勢力を巻き込んで改憲できるようになるのでしょうか?
連立解消しろよ 公明党は保守内部から弱体化させるコマンドだろ
安倍といえば・・・ 消費税は上げないと思うがな。 というのも、8%になった時はかり間違えてたんだよな高い支持率にうかれてw 自分は最高の総理大臣だとwwww 舞い上がって8%にしても憲法改正はできると思ってたんだろうw 結果は8%のあと支持率は低下して国民投票どころではなくなった、憲法改正も断念w 安倍はどうするのか?やつの中で憲法改正の優先順位はいかほどのものなのか? 1.このままで歴代最長の任期を更新できるからそれがあれば9条改正はもういいかと 思って10%にして支持率下がって憲法改正もやめる 2.10%はやめて憲法改正をする。 3.10%にもして支持率が下がったまま憲法改正もして失敗する 2なら学習をしたなって感じ 1ならこいつも俗物かって感じw 3なら頭悪すぎw 2を期待しているんだが3をやりそうだw
公明党に関しては真意はわかりませんね つまり否定的な意味とも限りません 憲法改正の本来あるべき形通りに憲法審査会で進めるのが筋だというだけかもしれません 見守るしかないでしょうね それよりは、憲法改正への議論と啓発に集中した方が良いでしょう
>>128 一つ言えるのは、リベラル系の解釈は間違ってて、将来、暴力革命できるほどの規模も元気もない。 理念のある共産党は高齢者が多いし、 そうでない連中は、単に権力欲があるが主流派になれず、 主流派を攻撃する為に改憲反対を言って、正義に酔ってる感じだな。 >>149 アイスランドは何もできないので、軍隊持たずにアメリカにおんぶ抱っこ。 コスタリカも米州機構に入り込んで準軍隊の国境警備隊を持つも、 有事の際には軍隊も作れるけど、米軍が何とかする制度。 日本は経済力持ってたから、自衛隊はソ連の着上陸侵攻に備えられる規模にできた。 >>151 巡航核ミサイルは、調達先が無いし核開発をやるとイギリスの例を見ても分かるように通常戦力ガタガタになる。 負担が大き過ぎる。 >>126 恣意的な解釈って武蔵くんの事でしょ? 自民党国防部会はペイロードに関して一言も言ってないのに、敵地攻撃能力の話だからペイロードも含んでいる筈って恣意的な解釈じゃん? これ、否定できないでしょ? だから、何回もクロスチェックや読書の習慣を身につけましょうと言っているんだけどなぁ。 >>170 見苦しいな クルマでも良いよ 500馬力でるエンジン積む=ボディー剛性もそれに対応するものになるし 足回りもそれに対応したものになる。 国防を練ってる部会が 敵基地攻撃力を持つといえば 普通の人間ならペイロードも含むよ お前とのやりとりは荒らしと同じ 相手にする価値は無い。 >>170 穿った見方だが お前の人間性から推察するに 「ドヤ?俺はペイロードって言葉知ってるぞ、お前知らんかったやろ?」 ↑ この下らない心が この延々の下らないやりとりの根元である。 以上。 >>163 そうです、民主主義は本当に単純じゃない。 >>166 自民党内左翼は安倍退陣に追い込む為に消費増税やらせたいとの情報があります。 >>167 どうでしょうか? 創価学会はガチガチの9条信望者ですよ。 国会議員の3分の2はハードルが異常に高すぎます。 日本の憲法なんかどうでも良いけど アメリカが北朝鮮に接近してるけど 兄ちゃんを標的ロックオンするためピンポイント正確測定の行動だろね。 .
日本の当局はエロビデオ宣伝サーバーを 取り締まれ、世界中でこんなエロ奇知外なものはない 世界で働く日本女性はエロ奇知に見られて危険だ
科学技術と安全保障の関係ってどうなんでしょ? 陸・海・空・宇宙・電子空間まで領域広げて安全保障をカバーすると際限なくなるよね?お金もかかるし。 それから科学技術の進歩と民間技術の発展、軍事技術の発展も表裏一体だよね? 核兵器、生物化学兵器、AIロボット兵器、サイバー攻撃、軍事衛星、宇宙兵器とかの使用についての倫理規定とか使用規定とかガイドラインって多分あるんだよね? しかし、規定があっても国やテロ組織に規定を守らせたり、罰則や制裁も国際社会の結束がないと難しいんだよね? なんか良い方法ってないのでしょうか?
三宅久之が言っていた 軍隊では鼻のヒゲは許されるがあごのヒゲはなぜ許されていません それはなぜですか? みたいな質問をして 「わからないのですか?」といいww ふんぞり返ってwwww 毒ガスマスクをするときに、あごヒゲがあると隙間ができてガスマスク が用をなさないからですよ!!! みたいなことを自信満々に言うやつがいる。 だから何なんだとw あれは知っているか、これは知っているかと、矢継ぎ早に相手が知らな いことを網羅するwww 曰く、相手が知らないことは説明して教えてやって、その先の議論が大切 なのだと。
そういう程度の低いことはするなとwww つまり、そういうくだらないことでもしないと負けるからだというwwwww まさにその通りだなw
ところで・・・ 巡航ミサイルだけで十分だということが言いたかったんだが・・・
結局、日本でいえば警察のようなものがないのが国際社会の不完全さ。 国連決議などに反してもそれに強制的に従わせることができる組織とい うか仕組みがない。 日本では人のものを盗んだら基本的には警察に捕まって処罰される。 国際社会では同じことをしても警察のような組織が強制的に従わせること がない。 北朝鮮の核が国連決議に違反していても、それで北朝鮮が国連によって 破壊されるということはない。 世界は百数十名の自由な人々(国家)が集う無法地帯だ
ネトウヨのヘイトスピーチはすでに自民が作ったヘイトスピーチ解消法に抵触してるわけ 自治体も条例作ってる そんな中公の秩序大好きな自民党が憲法改正進めたらネトウヨは徹底弾圧されちゃうよ
>>178 ABC兵器など禁止されている兵器はありますが、新しい技術に関しては、衛星攻撃兵器は議論がある程度です AI、サイバー、ドローンなどに、軍事利用されようとしている技術がありますが、野放しです 特に中国はそれらの技術を高め、世界の覇権を目指しています 現時点で合理的に防ぐ手段はありませんし、核軍縮すら中国は入っていません アメリカは対中国のために、再度核に力を入れようとしています 残念ながら、今後は平和へ近づくのではなく、遠のく時代が続きそうです まずは自国を守るべきだという考え方と、平和へ近づける努力をするべきだという考え方があるでしょうが、どちらを選んでも日本は力を手に入れる方向へ進まないとダメでしょうね 続き 日本の憲法や法などは新しい技術に対応できていません 例えば何らかの方法で数千台のドローンが一斉に日本の各飛行場に侵入・攻撃したら、日本は法的にも技術的にもうまく対しできず、飛行場が壊滅することになるかもしれません そうなると日本の頼みの綱の戦闘機などが飛べずに、日本の防衛に失敗するかもしれません 中国は抜け目なく、対ドローン兵器を開発しています 当然、中国から買うこともできません 新技術兵器が平 和を損ねない仕組みを作るどころか日本の防衛すら厳しい状況ですし、そちらを優先せざるを得ないのではないでしょうか それよりはるか以前のレベルの憲法改正に躊躇や反対をしている場合ではないのではないでしょうか
>>184 大丈夫ですよ ヘイト発言しなければ良いのです >>175 日本の憲法改正の難しさは世界でもトップクラスです これはもはや国民の基本的人権を損ねかねないレベルです 押し付けられた憲法だからこそ、こんな酷い条件になっています せめて5分の3ぐらいにしたいところですね 天皇の勅命がなければ改正ができない大日本帝国憲法(笑)を崇拝するネトウヨが、 3分の2がどうしたとか根拠もなく主張する始末(笑) これだからネトウヨは(笑)
「見苦しい」ってのはこういうのを言うんだぜ?(失笑) クソ安倍の都合だろ 背乗りして ウソ誤魔化してんじゃねえよクズ武蔵 ------------------ 162名無しさん@3周年2018/10/08(月) 12:13:12.17ID:r+AyqHcD>>163 クソ安倍自身がTVや会見で「消費税は予定通り」と何十回となく繰り返して言ってるんだけど? 妄言次から次へと息吐くようにウソを並べたてるんだ キチガイ虚言壁 何の予防線なんだ? 躁鬱死んでろよナマポ火炎瓶信者 生き恥クズ武蔵 -----------------中坊以下のこんな陰謀論イミフだろ 129武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2 2018/10/07(日) 12:31:01.51ID:MKds6/Dd 護憲派の憲法改正阻止に情けない戦略が有るらしい。 ・憲法改正出来る総理は安倍晋三のみ ・安倍さえ退陣させれば勝ち その為に消費増税をヤらせる ・景気はドン底になり ・安倍支持率は低下 護憲派は日本の景気をダメにして国防も潰す。 本当に中国共産党と利害一致。 163名無しさん@3周年2018/10/08(月) 13:18:13.67ID:WDWeLFsy>>173 >>162 政治ってそんな単純なもんじゃないんだよ 安倍さんも増税避ける道を考えているよ 173武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2 2018/10/08(月) 17:08:37.69ID:JFVZOgB6 >>163 そうです、民主主義は本当に単純じゃない。 億様株のお陰で損失取り戻せて、今月プラスになれた。
>>171 五百馬力出るエンジン積むかも分かってなくて車作りますレベルなんだわ。 >>172 ミラーイメージングで君の考えをそのまま当てはめられても迷惑です。 繰り返しになるけど、国防部会はミサイルという運ぶ手段を調達するとしか言ってません。 自動車というモノを作りますと同じレベルの発言だし、 しかもどれだけの重量の物を運ぶかすら不明な状況だとトラック作るか軽自動車作るかも分からないでしょ? それなのにトラックに決まっている!というのは、単なる妄想な訳です。 運ぶモノが決まっている、達成すべき目標が決まっているから、モノやサービスを作るんです。 本当にマネージャー職で子持ちなら、部下と子供が可哀想だから、ロジカルシンキングの本を読んでください。 >>185 野放しというか世界規模で対策が追いついていないですよね。 アメリカもイランの核開発施設にウィルス仕込んだり、ロシアもサイバー攻撃したり、中朝もサイバー軍に力入れてます。 最近だと日本も高額な給料で採用を目指したりと頑張ってはいますが。 https://r.nikkei.com/article/DGXMZO34437640S8A820C1000000 >>186 ドローンは飛行禁止区域が法改正で定められました。 それに数千台の、飛行距離が短いドローンを密輸したり購入したり、 基地の近くに運ぶのは一苦労どころかとても目立ちます。 陸自に基地の警備任せて監視とパトロールで防げるレベルなので、 ドローン攻撃を過大に捉え過ぎてますね。 対地ミサイル対策も兼ねて掩体壕作って、隊員用の避難壕を作る方が先だと思います。 頑丈ならばシャッター閉めるだけで防護も可能ですし。 それだったら浸透させた工作員に破壊させた方が効率は良いですし、現実的です。 問題は、仮にそんな状況になったとして、防護していると戦力が使用できないパターンですが、複合的に防空艦に対処をさせるのが現実的でしょうか。 NHK”憲法に関する意識調査2018”憲法改正は必要=29% https://www3.nhk.or.jp/news/special/kenpou70/yoron2018.html どこのメディアも改正賛成は3割以下 ニダフジだけが何故か67%とかトチ狂った数字出してるんです ---------------------- 10大和 ◆GMjejT5eWo 2018/10/05(金) 06:43:54.11ID:QAWqOcwN 安倍総理が再選されました 今後憲法改正に向けて動きが活性化するでしょう FNNの世論調査では、6割の国民が改正に賛成です 世論調査によっては半分を切っているものもあります --------------- 露骨な世論ねつ造・印象操作 えぇ、こんな奴なんです 火炎瓶信者大和ゴキブリ(失笑) クズ大和武蔵「も、もういないかな(チラッ)(チラッ)」 「タ、タスケテェ〜(ボ、ボクは皆に相手にされてるんだい!)」 行動もパターンもまったく一緒 擁護班まで飛び出し「誰に言い訳してるんだ?」状態に(失笑) レス乞食でズタボロ涙目クソ連投 「効いてない」必死にアピール!(失笑) 口開く前にお前らの大嘘どうにかしとけって話 死んどけ薄弱虚言壁 大和ゴキブリ武蔵 憲法改悪され、公権力による伊勢神宮参拝や靖国参拝が公然化されたら、困るのは創価・公明だが、逆らえない。 よっぽど弱みを握られているのだろう。 逆らえば、「走狗煮らる」の運命。 だから、極右維新なんかと手を繋いで、 自民の後ろを歩いて行く。 いや、日の丸掲げて「朝鮮征伐」に行く桃太郎の犬と猿かwww 自民・公明・極右のドタバタ喜劇。 世界の物笑い。
>>193 >ドローンは飛行禁止区域が法改正で定められました。 ドローンに関しては、確か半年ほど前の段階で対策が不十分と聞きました 上記の飛行禁止区間が決まったというのは、2015年12月10日からのルールのことでしょうか? それであれば対策は不十分です というのは、飛行禁止区間に侵入したドローンを問答無用で撃墜する法律がないからです 侵入したドローンを即撃墜する国と、侵入できない決まりになっていますが、対処は決まっていませんという国では、どちらが対処しやすいかどうかです 「この道路は制限時速60kmだから大丈夫」と言っても、違反する人はいないんでしょうか?ましてや戦争です >それに数千台の、飛行距離が短いドローンを密輸したり購入したり、 >基地の近くに運ぶのは一苦労どころかとても目立ちます。 1度に運び込む形でなくても構いませんし、各地の空港を一斉に攻撃するので、搬入先は各地に散らばっています しかも時期もバラバラに輸入できます 民生用として3年ほどかけて場所も時期もバラバラだと持ち込めないとは断定できないように思えます 爆弾は別途考える必要がありますが 今でも北朝鮮の船が漂着していて、誰も船には乗っていないということは起こっていますから >陸自に基地の警備任せて監視とパトロールで防げるレベルなので、 >ドローン攻撃を過大に捉え過ぎてますね。 自衛隊基地と一般の航空を1度に狙われて対処できますか? またどうやって撃ち落としますか? 機関銃ですか?当たりますか?あえて不規則な飛び方をするようにプログラミングするかもしれませんよ 簡単に撃ち落とせるものであれば、なぜ各国が対ドローン兵器を多大な費用をかけて開発するんですか? >それだったら浸透させた工作員に破壊させた方が効率は良いですし、現実的です。 工作員への対策は既に考えられているのではないですか? 中国の孫子という兵法書には、兵は詭道なりという言葉が書いています 工作員とドローンそれぞれの長所・短所を比べて結論を出していますか? 工作員を発見後の対処は明確でも、ドローン襲来時の対応が明確だったり、訓練がなされているのですか? >>193 続き >問題は、仮にそんな状況になったとして、防護していると戦力が使用できないパターンですが、複合的に防空艦に対処をさせるのが現実的でしょうか。 日本の200機の戦闘機が飛び立てない状況で戦争になって、日本を守り切れるのですか? 相手国にもよりますが、日本が総力を動員して守り切るか守れないかという状況ではないのですか? >>168 どうもありがとうございます >一つ言えるのは、リベラル系の解釈は間違ってて、将来、暴力革命できるほどの規模も元気もない。 現状そういう感じなんですね >理念のある共産党は高齢者が多いし、 なるほど >そうでない連中は、単に権力欲があるが主流派になれず、 >主流派を攻撃する為に改憲反対を言って、正義に酔ってる感じだな。 SEALDsの大人版みたいなもんでしょうか? 自らを正義と思い込んでいるから、国民の意識との乖離も平気なんでしょうかね >>192 >五百馬力出るエンジン積むかも分かってなくて車作りますレベルなんだわ。 防衛大綱を練る機関を 自分のここでの立場を重ん計り そういう唾吐くのは大変に見苦しいと思いますよ。 あなたは何様ですか? >>196 変な図が付きましたが操作ミスですので無視してください >>192 これから、我が国は敵基地攻撃力を持たねばならないという 大きな方向性を出して、各必要なヒト、モノ、カネを考えていくことでしょうが その入り口の段階でペイロードの説明されてないじゃねーか?などは こういうのをイチャモンと世間では言います。 北朝鮮の労働党の機関紙『労働新聞』 「旭日旗といえば20世紀に日本の帝国主義者らが『東洋制覇』を叫んでわが国とアジアの国に対する野蛮な侵略行為を敢行する時に使った血なまぐさい戦犯旗」とし「当然、1945年の日帝崩壊と同時に歴史のごみ箱に埋葬されるべきだった」と非難した。 続いて「海上自衛隊艦船に旭日旗を堂々と掲げて済州に入ってくると主張したのは、わが民族と国際社会に対する冒とくであり愚弄」と述べた。 同紙は「(旭日旗の掲揚は)日本は戦争ができる国であり『大東亜共栄圏』の過去の夢をあきらめていないことを国際社会に誇示する傲慢な意図がある」とし「観艦式に参加する海上自衛隊艦船に旭日旗を掲揚すると固執したのも、露骨になっている侵略野望の発露」と強調した。 また「日本が済州の観艦式に参加するかどうかに関係なく、朝鮮半島とアジアの国々を侵略して踏みにじろうとする軍国主義狂信者の凶悪な内心は決して変わらない」と警戒した。 当たらずとも遠からず。
何を偉そうなこと言っているんだ 自国民を大量に殺戮、殺害、虐殺、餓死させておきながら 金一族とその茶坊主だけがのうのうと生きているバカ集団 北などは国家ではない、たんなる野党集団、乞食集団だ
公明党を含む反日野党は次回参院選で全滅させたい 皆さん強力をお願いします 九条を守るということは国防を忌避し国の独立を放棄することだ 独立放棄を掲げる政党など日本の政党ではない
ガクブルしどろもどろ 薄弱ってプルプルログ流し(失笑) NHK”憲法に関する意識調査2018”憲法改正は必要=29% https://www3.nhk.or.jp/news/special/kenpou70/yoron2018.html どこのメディアも改正賛成は3割以下 ニダフジだけが何故か67%とかトチ狂った数字出してるんです ---------------------- 10大和 ◆GMjejT5eWo 2018/10/05(金) 06:43:54.11ID:QAWqOcwN 安倍総理が再選されました 今後憲法改正に向けて動きが活性化するでしょう FNNの世論調査では、6割の国民が改正に賛成です 世論調査によっては半分を切っているものもあります --------------- 露骨な世論ねつ造・印象操作 火炎瓶信者大和ゴキブリ(失笑) クズ大和武蔵「も、もういないかな(チラッ)(チラッ)」 「タ、タスケテェ〜(ボ、ボクは皆に相手にされてるんだい!)」 行動もパターンもまったく一緒 擁護班まで飛び出し「誰に言い訳してるんだ?」状態に(失笑) レス乞食でズタボロ涙目クソ連投 「効いてない」必死にアピール!(失笑) 口開く前にお前らの大嘘どうにかしとけって話だろ 死んどけ薄弱虚言壁 大和ゴキブリ クズ武蔵 単純に憲法に自衛隊明記したからと言って戦力が変わる訳ではないだろう。 現実に対応できる法整備、組織、運用体制、装備品などが変わらないなら、実力が向上する訳でもないだろう。 一般的に装備が向上するなら予算も拡大するのであろう。税金も上がるかもしれない。 自衛隊明記するだけで何にも変わらないというのでは、説明になっていない。 ホントに何にも変わらないならそんな改正は不要だ。何が変わるのか、改めて行くのか、何が変わらないのか、ちゃんとした中身の議論が世間一般的には聞こえてこない。
>>206 >何が変わるのか、改めて行くのか、何が変わらないのか、ちゃんとした中身の議論が世間一般的には聞こえてこない。 おっしゃる通りです 改憲派の俺からしても、もっと多くの情報を一般の国民に提供すべきだと思います 議論をオープンにして国民への露出を増やすべきです もし自民党の憲法担当者がこのスレを見ているなら… 国民に情報を開示し、説明しないと、改 憲できるものもできなくなります 改 憲の進捗状況、議論の内容などが、国民がWebページか何かで確認できるようにしたら、もっと国民の憲法改正の議論も盛り上がり、改正の意義も浸透するでしょう もし全ての情報を出し、明確に説明して、国民が完全に理解した上でそれで反対が多ければいいじゃないですか 日本は民主主義の国なのだから もちろんそうならないようにしたいですがね 昔みたいに国民に知らせず、上部だけで決めればいいのだという考え方は通用しないと思います 特に憲法改正は国民投票があるのだから ですが、きちんと説明すれば国民は改正の意義を理解するでしょうし、内容が難しければこのスレの改 憲派も解りやすく解説しますよ 日本国民は平 和ボケしていますが、馬鹿ではありません 今回の憲法改正はプロジェクトです プロジェクト成功させるために、プロジェクト推進者・管理者が手を打つべきことはたくさんあるはずです
憲法は百年の計。 カルト集団の手など借りて、無理矢理通すものではない。 神社本庁や創価学会は、改憲論議から、身を引いていろ。 自民の手先になっているな。
>>203 >>自国民を大量に殺戮、殺害、虐殺、餓死させておきながら 金一族とその茶坊主だけがのうのうと生きているバカ集団 それは自国民とアジア人を何千万人も死に追いやった日本軍国主義者たちのことか? 確かに「生きて虜囚の辱しめを受けるな!」などと喧伝しておいて、自分たちだけは生き残った奴等は多い。 岸信介のように。 >>北などは国家ではない、たんなる野党集団、乞食集団だ では、《押し付け安保》でアメリカの飼い犬になっている日本は独立国と言えるのか? レイシスト野郎が、《泣き言ヘイト》を煽っても何も進まぬw 日本は欧米からアジア、アフリカを植民地を解放、 すべての国から尊敬、尊崇されている 現在に中国、韓国の繁栄は100%日本のお陰だ 北は日本を拒否したため未だに地獄状態だ
>>196 ある意味正しいけど、ドローン用のバッテリーやパーツは経年劣化する。 数年前から準備していても、何処かに大量備蓄しないといけないという問題が残る。 さらに秘匿して保管できるサイズのドローンの飛行可能時間は極めて短い。 一斉に攻撃されても、30分も耐えればバッテリー切れで勝手に墜落する。 そうやって離着陸の妨害はできても、破壊は難しい。 そして監視を避けようと攻撃目標から遠距離から離陸させれば、 今度は攻撃目標周辺で妨害飛行できる時間が短くなる。 で、対策を考えられている理由だっけ? 本土から遠く離れて、新たに戦力を海を越えて時間を掛けて運ぶ国と、 自国近辺で戦争をする国の違いさ。 ドローンの短所を理解した上で話して欲しいもんだがな。 >>197 だから、そういう事態になった時の話をしているんだが。 二百機の戦闘機が飛ばない時間がどれ位かによる、という話。 戦闘機にも航続距離の問題もあるし、何処の航空優勢を獲得するか。 つまり相手の狙いによる。 >>198 共産党の実態はそんなものですよ。 過激派は、もはや引っ込みがつかなくなった人たちの集合体ですかね。 個人的な感想だけど、自称保守も似たようなもんで、自らを正義だと思い込んでるし、 思想は反対でも、敵を勝手に作って攻撃する客観性の無さは一緒ですかね。 知性が低いのは一緒だけど、掲げる正義が正反対なだけ。 >>199 あのさ、こっちは国防部会が一言も触れていないとしか言ってないんだわ。 それひ国防部会は君が正しいと一言も言っていない。 単に敵地まで届くミサイルを作る、という発表を勝手に解釈しているのは誰だ? それに私は一言も国防部会がスペックをまだ決めてないなんて言っていないだろう。 国防部会の考えを思い込みで話して、私の考えを思い込みで話しているのは誰だ? 私は単に事実を述べているだけだが、 国防部会や私の考えを勝手に決めつける君は何様なんだ? 離島が多い日本はプレデターとかのほうがあってるように思う。 グローバルホークもいいけど高度が高すぎるような・・・ プレデターで不審船とかも撃沈したらいいんだろうけどね、離島 奪還とかにも役立ちそうだ、、なんちゃって空母の値段でプレデ ターが何機購入できるんだろうか? 100機ぐらいのプレデターでまず突撃させてミサイルや機銃弾 を叩き込んで・・・とかってどうなんだろうか? いろんなことをよく考えたほうがいいとおもうけど・・・ 9条あるから難しいんかな・・
>>201 ペイロードの説明・公表がされていないというのは、事実であって、私はそれを批判していない。 批判していないのは、公表も説明もされていない事を話す君を批判しているんだ。 ここまで言ったんだから、理解できたよな? 君の妄想を批判したら、国防部会にイチャモンを付けていると言い出す。 これこそ完璧なイチャモンだし、単なるすり替えではないか。 君は権威を利用するばかりの卑怯者だな。 58 夢見る名無しさん sage 2018/10/09(火) 18:54:45.45 0 【田】Windows10 Part151 http://2chb.net/r/win/1538907585/ 192 名無し~3.EXE sage 2018/10/09(火) 15:30:06.25 ID:Rz6xeyRd ファイル消えたから 復旧で直るだろと復旧したやつが 起動すらしなくなって腹抱えて笑ったwww 復旧で直るのはシステムデータだろとw そいつも腹抱えて泣いてたwww リーパーが1300万ドルでプレデターが450万ドルだな・・・ 高いなぁ。 トマホークのほうがはるかに安いw
>>211 日本は欧米列強の真似をして、アジアを征服しようとして、アジア人民の民族解放運動の戦いにより、叩き潰された。 叩き潰された盗人が、「俺のお陰でお前らは被害を免れた」とか、盗人猛々しいにも程がある。 世界中から嘲笑されている糞の妄想。 正義だったなら、今からでもトコトンやってみろよ!!鬼畜米英とか、八紘一宇とか叫んで米空母へでも突撃しろ!! 糞野郎が! >>218 地球の裏側から長時間滞空、監視・攻撃するシステムなので、 言ってみりゃ偵察衛星とトマホーク兼ねてるような代物だし、 偵察衛星ほど監視のタイミングが限られてないので、 どっちがいいか?から考えないといけない。 >>216 ✖批判していないのは、〜 ◯批判しているのは〜 だな。 何にせよ私は君の厚顔無恥な人間だと確信したよ。管理職も父親もさっさと辞めてしまえ。 日本はアジア、アフリカの救世主だ 日本はアジア、アフリカから感謝され神様のように崇めらてれいる 中国や韓国を除き日本を悪く言う国など1つもない 中国、韓国は日本のお陰で現在の発展があるのにその恩をあだで返す礼儀知らずのハレンチ国家、劣等民族である だから今や世界中から嫌われバカ、アホと揶揄されている 欧米では「シナ、チョン、ブタは入室お断り」というホテルやレストランがたくさんある
>>212 バッテリー容量による飛行可能時間の制限から、それほどの脅威ではないということですね ということは、技術の進歩による飛行時間の増加が脅威になるのではないでしょうか 日本に運び込むのが難しい大型のドローンでは、数ヶ月飛び続けることができるものもあるということですし、小型機も改良は継続的に行われていると思います ドローン全体は難しくても、バッテリーや部品とかのレベルでは、日本国内での製造とかの恐れはないですか? そういうことを考えると、スパイ防止法の制定も急がないといけないように思いますが とにかく、中国はドローン兵器の開発に力を入れていますので、脅威ではないと結論づけて良いものか、疑問が残ります 確かに島国である日本はドローンの攻撃に対しても攻撃の難易度を上がるでしょう ですが、地政学的にはアメリカも島とみなしますし、日本よりも広大という点で有利なはずです つまり日本よりも有利な条件のはずです 本当に遠征部隊のためだけに対ドローン兵器を開発していて、アメリカ国内に配備しないんでしょうかね? >>216 >公表も説明もされていない事を話す君を批判しているんだ。 いいか? ・日本は敵基地攻撃力が必要だ ・国防部会も進めてる ↑ この方向性に向かって的外れな粘着してくるのはお前。 ・巡航ミサイルの過大評価 ↑ してない 中国からすれば脅威はミサイル発射台の被弾のみにあらず ・三峡ダムを攻撃すると日本はいってるの? ↑ バカ丸出して頓珍漢に噛みついてくるのがお前。 >>223 余り深入りしない方が良いです。 ドローンというのは単なる一例で 大和さんが問題としているのは 中国は日本の自衛隊法の隙間を見付けて新しいやり方を考えてくる よって 「ポジティブリストの積み上げ方式では対応しきれない」 ↑ これがあなたの言いたい問題の本質の筈です。 >>227 端からみたら ドローンの脅威は無い→だったら護憲でいいじゃんってなります。 例の人は自称改憲派との事ですが であれば、護憲のままでは何故ダメなのか?何故改憲の必要が有るのかの 持論を展開して国民の声が改憲に1°でも傾くことに向いてくれれば良いのに 待てど暮らせど、彼からは一切出て来ない。 口先だけの自称改憲派 改憲派と言った方がここでの口ケンカに有利だからでしょうか? そのドローンの脅威だって将来的にも無いと切り捨てる事も出来ません。 意味の無い現状のドローンの性能を延々と語り脅威は無い だからそういうことを言う大和さんがどうのと 本質からズレて行きます。 彼は巧妙な手口を使う護憲派だと断定しても問題無いだろうと思います。
護憲などあり得ない、九条は国防を禁止している 自衛隊も警察も海上保安庁も戦力であり違法である、しかも交戦権も認められていない 侵略されても抵抗しません、どうぞ心行くまで、気が済むまで日本人を殺してください、と宣言しているようなものだ これは独立国の放棄、国家主権の放棄、国民主権の放棄、民主主義の放棄、基本的人権の放棄である こんなバカな憲法が九条だ、世界からアンビリバブルとバカにされ笑われている
護憲派の戦略 左翼は野放し 右翼も野放し 保守派を攻撃 リベラル応援(しかしあからさまに推さない) すると声が届くのは 右翼、左翼のあの論調とリベラル。 するとどうなるか? 国民が耳にする まともぽい意見がリベラルだけになっていく。 改憲派を装いながら 改憲の必要性は一切語らず 保守の声は徹底的に叩く。 こういう護憲派の戦略も有ります。
もしもこのスレの場合なら 私と大和さんと後 二三の名無しの方は引いたら。 ここで主流になる意見は 「護憲アメリカ様お願いします、アメリカ様だけが頼りです」になって行く事でしょう。 この場合、我が国が数十年先も先進国として存在出来ると思いですか?
そしてこういうと 「敵基地攻撃力でバラ色の未来に変わるとか過大評価している」という ビックリ粘着が始まります。 一番やっかいな手口だと思いますよ。 私の至らなさで気が付くのが遅くなり申し訳ない。
>>233 こちらこそすみません 武蔵さんがとっくに気づいているかと勘違いしていました 実は彼の書き込みが始まった直後から護憲派では?という疑いはありました でも思い過ごしの可能性もあるので、一旦仲裁に入ろうとしたことがありますよね その際に、常に読者から見て、俺がたいしたことないように思わせるよう、言葉を選んで書き込んでいるのがわかりました つまり、俺の読者への影響力を下げる狙いです それに気づいたので、距離を置くことにしました プロファイリングでは 本命:改憲派2人の影響力を下げる目的の護憲派 次点:改憲派の2人よりも上という立場でマウントを取ることに喜びを感じるタイプ その他:おかしな人(最近のミサイル防衛のテーマで、誰にもわかるような論理を外してきたので追加しました) ですね そこから先特定できなくても、特定の必要はないと思っていました 改憲の妨害者であるこには間違いないので ただし、ドローンに関しては、ポジティブリストの話に持っていくのが本流でも、ドローン自体の危険性を読者に訴えること自体も目的にしていました ですので、続けても良かったのです もちろん、ポジティブリストの話もしたいですけどね
>>235 最早、捕捉の必要もありません > プロファイリングでは 本命:改憲派2人の影響力を下げる目的の護憲派 次点:改憲派の2人よりも上という立場でマウントを取ることに喜びを感じるタイプ その他:おかしな人(最近のミサイル防衛のテーマで、誰にもわかるような論理を外してきたので追加しました) ですね >>234 別の話でもあるんですが 保守派の集まりに左翼が紛れてきて、 保守派を装い、為になること一切しないで やることと言えば 保守派著名人の悪口あること無いこと吹聴していく奴がいると思い出した。 俺は改憲派だよ、お前らより凄い詳しいんだぞ こういうスタンスであるからには 本当に凄い理論を展開してくれれば 俺も大和さんも歓迎しますが 待てど暮らせど改憲理論らしきものは一切出て来ないで あるのは改憲派叩き。 スパイ工作員の手口と同じですね >>237 他にも疑わしい人はいます 極右っぽい話をする人もそうです あの手この手を使ってきますね 護憲派が改憲派や中立を装う例が以前から多いですが、改憲にプラスになる発言をする人か、護憲派にプラスになる発言をする人かで見分けることができます たまに、改憲派にプラスになる発言をする護憲派もいますが(笑) 最近の世論調査でも国民の関心は、社会保障、経済対策らしく、ほとんど改正には関心がないらしい。 まぁ毎日改正のこと考えている国民なんてそうはいまい。そもそも日本人はこれかまで憲法を国民投票して決めたことはないのだから仕方ない。あるのは70年以上明改正しなかったという事実だ。 しかし、世論調査は当たらずも遠からず世論を反映するものだ。集合知はかなり正しく方向性を示す場合もある。今の日本人は多かれ少なかれ改正は必要ないと考えていると言えるだろう。
>>230 その通り 九条の不備を適切的確についている 中国は9条とかよく研究していて日本が嫌がることを徹底的にやってくるって のはよく言われてるな。 日本ももっといやらしく狡猾に中国に嫌がらせしないとなw 国内の中国人の資産没収とか相互保障主義にてらしてもできないことではな いし、文化大革命資料館とか天安門資料館とか世界中に作るとかだな・・・ なんか像を作ってなw 日本はもっと狡猾にならんといかんわwww
>>239 >最近の世 論調査でも国民の関心は、社会保障、経済対策らしく、ほとんど改 正には関心がないらしい。 ほとんど関心がないというのは、10%でしょうか?5%でしょうか? 実際は最近の2018年度版のNHK世 論調査でも69%が関心があるということです 嘘もしくは事実誤 認でしょう なお、FNN世 論調査では改 憲すべきという意見が約6割です >まぁ毎日改正のこと考えている国民なんてそうはいまい。 それは否定しませんが(笑) >しかし、世論調査は当たらずも遠からず世論を反映するものだ。集合知はかなり正しく方向性を示す場合もある。今の日本人は多かれ少なかれ改正は必要ないと考えていると言えるだろう。 世論調査の結果とは全く違う結論と言わざるを得ないですね 日本人は平 和ボケしていますが、決して馬鹿ではありません 北朝鮮の脅威を知り、憲 法への関心は増しています 付け加えるとすると、国民への啓発でさらに改 憲への賛成は増えるでしょう ちょうどパソコンでウィルスの被害を知らなければ、ウィルスソフトには無関心でしょうが、ウィルスの被害を知ったら対策するようになります 憲 法改正も同じようなものですね 今まで外国からの脅 威を知らなかった国民は無関心でしたが、徐々に気づいてきましたから 今後も実態を知れば知るほど改 憲派は増えますよ 新宗教の教祖と信者は、オウムや創価の様に在日が多い! 日教組(在日教師が多い) 共産党(帰化議員多し) PTA役員には在日韓国朝鮮人が多い=日本乗っ取り作戦成功 一般人 =PTA役員はやりたがらない。 PTA役員=BとZとKが多い。 日教組 =BとZとKが多い。 だから一般の保護者はなりたがらない。 笑えるわwwwww
>>244 それはそうなんですけどね 改憲派から見ても、どっちに転んでもおかしくはないです 国民投票にはどちらとも言えないという項目はないので ただ貼って頂いたデータでは、5月から大きな違いはないとありますが、賛成が30%で横ばいなのに対し、反対が23%から19%に減っているのは注目すべきポイントではあります まだまだこれからの国民への説明次第ですね 未来にどれだけ目を向けられるか? がポイントだと思います。 今現在だけを見ればそりゃ護憲で問題無いですよ。
>>223 >ということは、技術の進歩による飛行時間の増加が脅威になるのではないでしょうか 非常に適切な視点で将来的な脅威になり得る。 しかしながら、現段階で注力すべきは「紛争リスクが高い島嶼防衛」になる。 改憲とセットで優先すべき最大の課題であり、基地防衛も空自海自の専門部隊から、 陸上自衛隊にシフトするように提言されているのを見るに、 その流れの一環で対ドローン装備の本格調達が行われる可能性は高い。 >日本に運び込むのが難しい大型のドローンでは、数ヶ月飛び続けることができるものもあるということですし、 >小型機も改良は継続的に行われていると思います 数か月飛び続けるモデルは、太陽光発電型だけど、その手のタイプは速度が遅いので、 従来型の対空兵器で対処可能。基地の上空まで飛行する間に迎撃できる。 >ドローン全体は難しくても、バッテリーや部品とかのレベルでは、日本国内での製造とかの恐れはないですか? 国内で製造したところで、購入者の身元確認が行われる制度なので事前検知ができる。 >そういうことを考えると、スパイ防止法の制定も急がないといけないように思いますが スパイ防止法の理由には弱く、それよりも改憲と日米連携強化のため、の文脈の方が適切。 それこそ「トランプにでも言ってもらう」と書いてみたら如何が。 >>223 >とにかく、中国はドローン兵器の開発に力を入れていますので、脅威ではないと結論づけて良いものか、疑問が残ります >確かに島国である日本はドローンの攻撃に対しても攻撃の難易度を上がるでしょう 既に理解しているかもしれないけど、中国やロシアがドローン兵器に力を入れているのは、 アメリカと日本相手に相手に正規戦で勝てないから。 その打開策としてドローン開発に注力しているが、そこは全体の一部や初動を妨害する奇策の位置づけ。 本質である水陸機動団の編成中、つまりおカネが掛かる中でドローンの脅威を過度にするのは適切ではない。 宮古島への対艦ミサイル部隊配備の意味を考えるのが先。 一番の脅威は、凄まじいペースで造船している海軍力の方なんです。 >ですが、地政学的にはアメリカも島とみなしますし、日本よりも広大という点で有利なはずです >つまり日本よりも有利な条件のはずです >本当に遠征部隊のためだけに対ドローン兵器を開発していて、アメリカ国内に配備しないんでしょうかね? アメリカは国内一部に対ドローン兵器というか撃墜可能な法整備をしている。 島とみなした場合、対テロ戦争で裏庭がボロボロの状態。 トランプが壁を作ると言い、メキシコとの国境警備にドローンを使用しているにも関わらず、 麻薬や不法移民が大量に入り込んでいる現状から見ても、アメリカはさらにリスクがある。 ボストンマラソンの爆弾テロのように国内テロの脅威にさらされているのも理由。 まずは、本質である島嶼防衛と改憲を行うのが先であって、 その中で個別兵器の話をすると優先順位が変わってしまうし、議論が散漫な印象を受ける。 だから、過度にドローンに拘るのはやめましょう、という話なんですよ。 ネトウヨのヘイトスピーチはすでに自民が作ったヘイトスピーチ解消法に抵触してるわけ 自治体も条例作ってる そんな中公の秩序大好きな自民党が憲法改正進めたら 憲法に公の秩序がねじ込まれるからネトウヨは徹底弾圧されちゃうよ
>>225 >この方向性に向かって的外れな粘着してくるのはお前。 違うだろ、ペイロードもはっきりしていないのに「相手が警戒する!」と、 根拠もない妄想を垂れ流しているのを指摘しているだけだろ。 >・巡航ミサイルの過大評価 上記のように「中国が勝手にそう考えるんだ!」と言ってるだろ。 それを過大評価だと言っているんだよ。 >中国からすれば脅威はミサイル発射台の被弾のみにあらず >・三峡ダムを攻撃すると日本はいってるの? >↑バカ丸出して頓珍漢に噛みついてくるのがお前。 国際法を学んで、相手の思考を軽く見るな、という話だ。 毎回毎回、追い詰められるとすり替えをするような卑劣な真似はやめろ、という事だ。 >>251 シツコイ奴だな しかも追い詰められた?お前がか? こっちは日本が敵基地攻撃力を充分に付けた未来の話をしてるんだよ。 今の「護憲アメリカ様お願いします防衛体制」の寿命がある内に完成されればと思ってる。 >>234 >つまり、俺の読者への影響力を下げる狙いです >それに気づいたので、距離を置くことにしました 影響力も何もここのメンツなんて大して変わらんし、 読者を意識したところで2ちゃんの政治板も随分寂れた気はするがね。 >>237 >俺は改憲派だよ、お前らより凄い詳しいんだぞ >こういうスタンスであるからには >本当に凄い理論を展開してくれれば >俺も大和さんも歓迎しますが 改憲論は出尽くしているので、着々と、そして一日も早く改憲されるようにするしかない。 人々の考えが一晩で変わるような「すごい理論」なんてものは、熱狂だけでしか作れない。 様々な見地から国防を考えよう、現実に即して改憲を進めよう、という行為の何が間違いなのかね? 大和君や武蔵君は、指摘する人間を護憲派扱いする訳だな? 面白いスレを見せてやるよ。 こっちのスレでは、護憲派に改憲を目指す安倍政権や自民党の工作員扱いされているんだよ。 http://2chb.net/r/seiji/1530517795/l50 すでに指摘したが、護憲派も改憲派も極端な連中は、やっている事や考え方が同じなのさ。 どっちがマシだと思う?正直、極端な連中はどっちも最悪だ。 アメリカも日本に敵基地攻撃力を持つことに賛成している。 今から10年間は中国はまだ対抗出来ないだろう その間に日本は充分な敵基地攻撃力を備える。
【護憲派の主張】 ネトウヨは、「憲法第9条があると日本を守れない。」と繰り返し主張しているが、 憲法改正を主張する安倍総理大臣の国会における答弁によれば、 憲法を改正しても「自衛隊の任務や権限に変更を生ずることはない。」とされているのであって、 そうである以上、自衛隊の任務や権限に変更が生ずることはないのであれば、 憲法を改正したからといって、「日本を守れない状態」が「日本を守れる状態」になることはおよそ有り得ないのであって、 そもそも、ネトウヨの言う「憲法第9条があると日本を守れない。」という主張は、デタラメなのではないか。
1 >>255 に対する武蔵の日の出(ネトウヨ)の反論 @ 憲法改正によって、ネガティブリストと軍法会議所が実現する。 A 上記@は、自衛隊の権限の変更そのものではあるが、9条の改正を実現するためにレベルの低い国民を欺くことは、「嘘も方便」である。 B やっても良いリスト(ポジティブリスト)に入っているかどうか考えながら戦いを行うことから解放されることは、権限のアップではない。 C 安倍総理大臣のいう「権限」とは、防衛出動命令下命時が自衛隊の持つ最大の権限のことであり、憲法改正によってこれが拡大することはない。 2 上記1に対する護憲派の反論 @ 上記1Bについて、「やっても良いリスト」が、「やっちゃダメなリスト」に該当しない行為をあらかじめ全て網羅している場合でない限り、 「やっても良いリスト」が「やっちゃダメなリスト」に変更された場合、それは選手の権限の変更そのものである。 A 上記1Cに関し、下記の点を明らかにされたい。 ア 内閣総理大臣が、「自衛隊の任務や権限に変更を生ずることはない」と発言したときに、 それを聞いた者が、今まで軍事行動ができなかった場面で、軍事行動ができるようになる程度の変更はあると認識するのか、 認識するとすればその根拠 イ 安倍総理大臣の言う「権限」が限定的であるという根拠、限定されるとすればその範囲及び根拠 3 上記2に対する武蔵の日の出(ネトウヨ)の反応 ダンマリ(笑) 1 >>255 に対する大和(ネトウヨ)の反論 @ 憲法改正によるメリットは、下記ア及びイのみである(なお、大和はこれらに限らないと主張するものの、他のメリットを何ら明らかにしない。)。 ア 自衛隊が違憲だという立場の人が減り、物事を決めるときに自衛隊が違憲だと言って反対する人が減るので、 議論がスムーズに進むようになる イ 自衛隊のお子さんが、「お前のお父さんは違憲だ」と言われることがなくなる A 上記@アによって、日本を守れるようになる。 2 上記1に対する護憲派の反論 @ 「議論がスムーズになる」という程度では、「日本を守れるようになる。」とは到底言えない。 A そもそも、実際に「議論がスムーズになる」と断定し得る根拠はあるのか。 B 自衛隊を憲法に明記したところで、その「物事」それ自体の違憲性が争われ得るのであれば、 議論がスムーズにならないことには何ら変わりないのではないか。 3 上記2に対する大和(ネトウヨ)の反応 ダンマリ(笑) >>253 それだったらミリタリーオタク同士で話した方が合ってるよ。 我々は ・日本は自分でやらなくてもアメリカが未来永劫やってくれる ・9条があればベトナム湾岸戦争に参加しないで済む ・日本が防衛したら中国の怒りに触れて逆効果 ↑ こんなトンでも認識のままに選挙ましてや憲法改正の国民投票所に行ってもらいたくないだけだ。 アメリカの核がバックにあって 通常戦力でも中国人民解放軍じゃ第一列島線突破不可能。 こうなれば中国夢とやらは諦めて 日本を属国にするという卑しい野望は棄てて 中国は中国が生き残る為に日中友好の道を模索する可能性が有る。 今の護憲アメリカ様お願いします防衛体制だから 裏工作して日米引き離して日本を落とそうって気持ちが生まれるんだよ。 「痴漢して下さい」ってやってるようなものだ。
核の傘 アメリカが本当に核反撃するかどうかは起きてみないと分からないが 分からないということは核反撃されるかもしれない可能性が残れば核の傘は効きます。 アメリカは核の傘は提供します。 大統領が宣言するだけで良いんですから。 だが通常戦力、アメリカ国民であるアメリカ軍人の命を捧げてまでやってくれるとは思わない方が良いでしょう。 そこは自衛隊でやるしか無いのです。
そして護憲していれば 中国も怒らない、そんな事をしないって護憲派は思いでしょうか? 強盗犯は、どういう相手を狙いますか? よく考えて下さい。
>>261 お前らが、アメリカの手先になって強盗しようとしてるのに何言ってるんだ? >>261 何を強盗すると思ってるの? 陰謀論ならお笑いリチャードなんとかでやってください。 >>262 それにいつも思うのだが 日本が国防する事がアメリカの手先ってどういう理屈なんだ? 中国の立場にお前が立ってるとしか思えない。 そりゃアメリカ本土から中国をみれば 日本は庭先の前の道路だろうが アメリカからしてもそこがちゃんとしっかりしてくれた方が良いだろうが 我々日本人はアメリカに関係無く 日本が大事なんでね。 たまたまその面でアメリカと利害一致しているだけだ。 強盗犯に備える事がアメリカの手先ってどこから目線だよ?
そして核の傘 日本が核技術力持ち続けて イプシロン等のロケット技術も持ち続ける事が大事。 であればアメリカは核の傘宣言を続けてる必要性が生まれる。 頼り無い事いうなら日本は自分でやっちゃうだろとアメリカは考える。 で、本当に頼りにならない時が来たら 本当にやれば良い。 どっちに転んでも日本は生き残れる
>>253 護憲派じゃないのならそれはたいへん失礼しました ですがあなたが改憲を目的としてこのスレにいるとはどうしても思えません もちろん、9条や国防について語るのであれば、改憲を目的としていなくてもいいんですがね ただ改憲を推進する言葉を聞けないのは残念には思います >改憲論は出尽くしているので、着々と、そして一日も早く改憲されるようにするしかない。 >人々の考えが一晩で変わるような「すごい理論」なんてものは、熱狂だけでしか作れない。 本当にそうでしょうかね? 一つの言葉や概念が歴史を変えることだってありますから 例えば、人は平等であるという考え方は歴史を変えましたから その考えは熱狂も生みますが、熱狂だけではありません >様々な見地から国防を考えよう、現実に即して改憲を進めよう、という行為の何が間違いなのかね? 間違いではありませんが、以前にお願いしたように改憲を進める言葉を聞きたいんですよ >すでに指摘したが、護憲派も改憲派も極端な連中は、やっている事や考え方が同じなのさ。 これも、どこからが極端なのかはよくわかりませんね 主観的になりますから このスレの主流の改憲論は極端ではないと思っていますが、それは俺の主観ですから だから俺は事実と事実から論理的に導き出せるものを積み重ねていくという手法が大事だと考えています >どっちがマシだと思う?正直、極端な連中はどっちも最悪だ。 最悪にもう一つ付け加えたいものがあります これはあなたがそうだと言っているのではなく一般論ですが、一見中立を装って、単なる思考停止をしている場合もよくあります それもまた最悪です >>269 結局、彼はここで何をしたいのか よく分からないのです。 ミリタリー知識を披露したいのであれば、そういう板に行けば良い 一般の人は彼の話からは護憲で良いじゃんとなるでしょう。 彼のいう現実の対応とやらは 護憲アメリカ様お願いします防衛体制の枠組みでしか無いから当然です。 我々は10年、20年後の世界に向けて 今から準備するべきという戦略眼から言っています。 しかも護憲でいいじゃんってより 日本は八方塞がりで絶望感を味わう受け取り方をされる人もいるかもしれない。
【改憲派の真実その@】 @ネトウヨは、「憲法第9条があると日本を守れない」などと盛んに主張するが、 安倍首相によれば、「憲法を改正しても、自衛隊の任務や権限に変更が生ずることはない」とされているのであり、 そうである以上、憲法を改正したからといって、「日本を守れない状態」が「日本を守れる状態」になることはあり得ないのであって、 そもそもネトウヨのいう「憲法第9条があると日本を守れない」という主張自体が、実は真っ赤な嘘なのである。 Aネトウヨは、「憲法第9条があると日本を守れない」などと盛んに主張するが、 ネトウヨは、数百万人もの日本人を死へと追いやった大日本帝国憲法(笑)を崇拝しており、 そうである以上、そもそもネトウヨには「日本を守る」などという意思など端から存在しないのであって、 その意味でも、ネトウヨのいう「憲法第9条があると日本を守れない」という主張自体が、実は真っ赤な嘘なのである。
【改憲派の真実そのA】 Bネトウヨは、国政やマスメディアから反日を駆逐すべきであるなどと声高に主張し、 要するに自分たちの気に入らない言動をする者を弾圧することを標榜しているのである。 そもそも、民主主義社会というのは、国民の表現の自由が充分に保障されていることがその大前提なのであって、 ネトウヨは、それを真っ向から否定する、ある意味では民主主義を否定する者たちなのである。 また、ネトウヨは表現の自由という他の人権よりもより手厚く保障されるべき人権を真っ向から否定する者たちなのであるから、 国民の基本的人権をなるべく制限しようというのが、ネトウヨの思想の根幹にあるのである。 そのようなネトウヨが声高に主張する憲法改正は、きわめて危険なものであるということは、充分に認識すべきであろう。 C護憲派は、憲法が改正されると徴兵制が導入されるおそれがあると繰り返し指摘してるところであるが、 ネトウヨは、護憲派が徴兵制導入の危険性を指摘すると、徴兵制導入は有り得ないなどと、護憲派に対して批判を加えてくるのである。 ところが、護憲派が、それでは憲法で徴兵制自体を禁止すべきではないか、と指摘すると、ネトウヨは意味不明な理屈を繰り返して、これに反対するのである。 そもそも、徴兵制導入が全く有り得ないのであれば、憲法で徴兵制を禁止することに反対する合理的な理由は何ら存しないというべきであり、 徴兵制禁止に反対しているということ自体、ネトウヨが声高に主張する憲法改正の真の目的の1つが、我が国に徴兵制を導入することにあるということであろう。 このことは、徴兵制導入を声高に主張するネトウヨも存在することや、ネトウヨが徴兵制を導入して数百万人もの日本人を死へと追いやった大日本帝国(笑)を崇拝しているという事実からしても、 明らかであるというべきであろう。
>>273 >ネトウヨが声高に主張する憲法改正の真の目的の1つが、我が国に徴兵制を導入することにあるということであろう。 笑いどころですね 護憲派はお笑いトンでもギャグの宝庫です。 自衛官は専門知識、専門技能が必要な 専門性の高い職業です。 護憲派は自分の会社を想像して下さい。 あなたの会社にやる気も能力もない社員が大量に入社してきて役に立たないのに 給料だけ持っていく奴らがいたらどうなりますか?
あなたの会社のコンピューターシステムや新商品開発力が ライバル企業に負けているとして 貴重な予算の使い道として 役に立たない能力もやる気も無い社員を無理矢理集めますか? 子供でも解る話ですね。
>>273 まともな反論不可能ですね。 護憲派はちょっと相手にしたら 反論不能でダンマリして 壊れたテープレコーダー殺法しか出来ません。 小学生の口ケンカ程度のものを 良い歳したしわくちゃな爺さんがやっているという とても恥ずかしいものになっています。 まだ死にかけ大ぼら吹きがみみっちい言い訳してたのか? 大和ゴキブリ「ちちち注目はァ〜」賛成7割どこ消えた?虚言壁(失笑) 嘘デタラメ何が論破だ くたばっとけよ躁鬱 大和ゴキブリ NHK”憲法に関する意識調査2018”憲法改正は必要=29% https://www3.nhk.or.jp/news/special/kenpou70/yoron2018.html どこのメディアも改正賛成は3割以下 ニダフジだけが何故か67%とかトチ狂った数字出してるんですよね・・・ ---------------------- 10大和 ◆GMjejT5eWo 2018/10/05(金) 06:43:54.11ID:QAWqOcwN 安倍総理が再選されました 今後憲法改正に向けて動きが活性化するでしょう FNNの世論調査では、6割の国民が改正に賛成です 世論調査によっては半分を切っているものもあります ----------他の突っ込みにレス乞食 遠まわしでイミフを言い張るクズっぷり 露骨な世論ねつ造・印象操作 えぇ、こんな奴なんです 火炎瓶信者大和ゴキブリ(失笑) 246大和 ◆GMjejT5eWo 2018/10/10(水) 21:05:25.14ID:dLfbIpAC >>244 それはそうなんですけどね 改憲派から見ても、どっちに転んでもおかしくはないです 国民投票にはどちらとも言えないという項目はないので まだ言うのか!いるんですね加計みたいな奴(苦笑) 2クソスレもかけてミサイルうんぬんミリオタ知ったか自慢してた当人クズ武蔵 ”言い張り虚しく”突っ込み追い込まれ苦しくなると・・ クズ武蔵「ミリタリー知識を披露したいのであれば、そういう板に行けば良い!(キリッ)」(あ然) 改憲ありき「改憲連呼する仲間ならそんな理屈なんてどうでもいいじゃないか」と言ってるのと同じ このバカは賛成反対以前に間違った知識を振りかざす人間はみんなの迷惑だってのが分からないんです(呆) 夜中にコッソリすり替え貶め それを”論破”とかほざくヘタレ自爆野郎
・・・あげくに続く連続自爆(呆) クズ武蔵「専門分野だから存在していい」は?!幼稚で超イミフ それが存在理由?!憲法論議と何か関係あんの?低脳クソガキ(失笑) 大嘘並べてまともに答えられない すり替え虚言壁が血眼でまだほざくか 恥ずかしいのは躁鬱のお前だ 生き恥黙って死んでろよ クズ武蔵ゴキブリ大和
確かに改憲派は理論的とか言いながら、直近の世論の動向を見誤っているのが判明したな。 単に情報をアップデートしていなかったではすまされない。 言い訳もなんとなく見苦しく、苦し紛れって感じだ。とても客観的な態度とは言えそうにない。 改憲したいという主観的な動機で動いているので、どうしてもそちらの方向にばかり目が向くのだろう。バイアスがかかるということなのだろう。 ヒトは自分が見たいものしか見ないもの。 改憲派、護憲派どちらの意見を見るときにも、これは忘れてはならない。 まぁ世論調査は調査機関、時期、質問項目、質問の順番などでブレるものだから今後の動向も踏まえ絶対視するのも危険だ。 世論は時代の空気を反映して、うつろい行くものだ。
>>281 単純に未来への危機感が足りないのです。 >>281 具体的な箇所はどこですか? 俺は特に世論調査の読み間違いはしていないつもりですが 言えなければあなたの読み間違いでしょうね 答えられなければ、それは単なる誹謗中傷です >>239 さんは世論調査を読み間違えていましたから、俺が反論しましたが あなたも反論あれば具体的にどうぞ >>270 少なくとも、改憲派の間違いを正すという訳でもないですからね もしかしたらそれをしたいけど、できていないだけかもしれませんが 先に言っとくがコテハンはNGしてる 改憲したって派兵を拒否する口実がなくなるだけだ 日本は9条のある現在でも国際社会に通用する軍事力を持っている 危機があるから改憲しようという論法の奴が多いが、改憲した所で防衛戦力が増えるわけではない 寧ろ派兵の圧力を拒否できなくなり消耗が増える可能性の方が高いだろう そのため9条は維持すべきだ アメリカも、在日米軍基地さえ置いておけば、アジアにおける自分たちの足場を守るためにある程度は戦ってくれる 逆にそれ以上協力してやった所で、基地の有無に比べたら日本のメリットなどないに等しい
>>287 >先に言っとくがコテハンはNGしてる これが護憲派です 自分の意見が正しいと盲信しているから、人の意見を聞く耳など持たない訳です 俺は当初からのスタンス通り、第3者に読んでもらうために書きますけどね >改 憲したって派兵を拒否する口実がなくなるだけだ 今回の改正案だと派兵できるようにはなりませんが >日本は9条のある現在でも国際社会に通用する軍事力を持っている これも護憲派共通ですね。不勉強なため国際情勢は全く知りません 今のままで中国に対抗できると本当に思っているんでしょうか? >危機があるから改 憲しようという論法の奴が多いが、改憲した所で防衛戦力が増えるわけではない 交戦権すらないと憲法に書かれている状態よりははるかにマシになります 自国の防衛が憲法上認められますので >寧ろ派兵の圧力を拒否できなくなり消耗が増える可能性の方が高いだろう そういう文面に変わる訳ではありませんので こういうことを書く人は、改 憲案すら見ていないんでしょうね >そのため9条は維持すべきだ 情報を得ずに出した結論に価値はありませんという良い例です >アメリカも、在日米軍基地さえ置いておけば、アジアにおける自分たちの足場を守るためにある程度は戦ってくれる ある程度ですね アメリカはアメリカの国益のために戦います 新しい安保では日本の防戦の支援という解釈ですが >逆にそれ以上協力してやった所で、基地の有無に比べたら日本のメリットなどないに等しい アメリカも、このままでは日本の戦争に巻き込まれるのではないかと危惧していますよ >>287 >>3 で書いた 2.夢想的平 和主義者。それなりに政治には関心があってニュースはよく見るが、自分では世界情勢を調べないので、マスコミが流す情報を信じている。憲法9条こそが平 和を守っていると思い込んでいる。 の典型でしょうか? 自分では何も調べません 自分では何も学びません ですが自分の意見は正しいと思い込む 他山の石にしたいところですね やっぱり人間は謙虚に学ぶ姿勢を忘れたら終わりです >>285 ・ほとんど関心がないというのは、10%でしょうか?5%でしょうか? 実際は最近の2018年度版のNHK世 論調査でも69%が関心があるということです 嘘もしくは事実誤 認でしょう なお、FNN世 論調査では改 憲すべきという意見が約6割です ・世論調査の結果とは全く違う結論と言わざるを得ないですね 日本人は平 和ボケしていますが、決して馬鹿ではありません 北朝鮮の脅威を知り、憲 法への関心は増しています 上記のコメントは、NHK10月9日の調査で、有権者に、安倍内閣が、今後、最も力を入れて取り組むべき課題として、憲法改正は6%しかないことと矛盾するのではないか? http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/700/306911.html >>290 やはりそのように読みとっていましたか そのアンケートは、「安倍内閣が、今後、最も力を入れて取り組むべき課題」です そのデータから読み取れるのは、他のことを優先して欲しいという人が多いということです >>239 さんが書いた >ほとんど改正には関心がないらしい。 ということは読み取れません 憲法に関する意識調査2018で、 Q.憲法改正議論にどの程度関心があるか? 「関心ある」69% となっています [内訳] 非常に関心がある:18% ある程度関心がある:51% あまり関心がない:23% まったく関心がない:7% 「非常に」と「ある程度」を合わせた『関心がある』は69%に上り、「あまり」と「まったく」を合わせた『関心がない』は30%だった。 ということですね つまり国民はいろんなことに関心がある訳であり、憲法改正も関心がある訳です 結論として、「ほとんど改正には関心がない」というのは誤りとなります ここからは事実ではなく、俺の意見になりますが、 社会保障や経済政策に関心が高いのは当たり前です ですので、去年も一昨年も、それどころかずっとやってきたのではありませんか? 今年も来年もおそらくずっと実施するでしょう 戦後1度も行わずに来た憲法改正を、経済政策や社会保障に追加して行うというのは、決してナンセンスなことではないはずですが 国民の関心も高く、改正すべきという意見の方が現状維持より多い訳ですから >>287 >寧ろ派兵の圧力を拒否できなくなり消耗が増える可能性の方が高いだろう ↑ 9条があればベトナム湾岸戦争に参加しないで済むんだ。 というのが護憲派がいう護憲のメリットらしきものだが 国際社会に協力するべき時にしないと 日本の立場はなくなるよ。 だから護憲の今でも海外に自衛隊は派遣しているよ。 それで憲法の制約あって自衛官は苦労してきたのだよ。 >>291 優先順位を決めることは重要なこと。 時間や人的資源も無限にある訳ではない。 有権者は改正を急いでいる訳ではないと言えるだろう。あくまで世論調査上ですが。 >>293 ・次の臨時国会に自民党の憲法改正案を提出すべきかどうか、有権者に聞いたところ、 「提出すべき」は17%、「提出する必要はない」は36%、「どちらともいえない」は38%でした。支持政党別にみますと、野党支持層や無党派層では、否定的な意見が多く、与党支持層でも、賛成・反対で意見が割れていて、「どちらともいえない」が最も多くなっています。 まぁ実際、憲法だの自衛隊だのなんて一般人には大して関係ないからな 北朝鮮からミサイルが飛んでた時、一時的に気にしてただけだろう 改憲しなきゃと思ってる連中なんて安倍の取り巻きのごく一部だよ
また護憲派の言い分で 「何で海外派兵して、外人を守る戦争の為に自衛官が行かなくちゃいけないんだ」 ↑ ごもっともだと思います。 でも、それと同じ事を アメリカ国民は日本という外国に対して思うことなんだわ。
>>293 つまり俺が書いた趣旨はご理解いただいたということですね 国民は憲法改正に関心があるということを それを解っていただけたら第1段階はOKです >優先順位を決めることは重要なこと。 >時間や人的資源も無限にある訳ではない。 >有権者は改正を急いでいる訳ではないと言えるだろう。あくまで世論調査上ですが。 次に優先順位に関しては、憲法改正を第1優先順位にした人の数は6位だったということです 社会保障や経済政策を最優先にした人よりは少なかったということは解りますね 時間や人的資源が無限にある訳ではないとは当然ですが、 だったら優先順位1番の社会保障に集中して、その目処が立つまでは2位の経済政策の実施を後回しにしますか?4位の防災対策は諦めますか? 並行してできることはするべきではありませんか? ましてや先ほど書いた通り、経済政策はずっと行って来ましたし、今後もずっと行います 他のことと並行してできるでしょう そもそも選挙前にどの党も公約を出しますよね 公約で国民に約束したけども、「優先度1位に集中すべきなのでやりません」と言って、国民は納得しますか 並行してできる限り公約は全てやるのが理想で、やらなければ国民は怒るでしょう 同様に憲法改正だって並行してできるのであれば、するべきでしょう >>294 自民支持層でも賛否割れてるのは大きいな 支持者向けの足場固めと、外部への理解を並行して進めないといけない 今まで見たいに敵対勢力の切り崩しだけじゃ改憲は難しそうだ 安倍なら外国の脅威を示すためにわざと隙を見せたり、その場の人気取りで長期ビジョンのない政策をうちそうなのが不安要素だなw あのペテン師なら何やっても不思議じゃないわ 取り敢えず直近の世論は改憲反対ってことみたいだが >>294 そうなるでしょうね それは改憲派として受け止めなければならない数字ですね 安倍政権は、憲法改正の必要性をもっと訴えるべきですね 閣僚が決まって、憲法改正のプロジェクトマネージャーが決まったので、これからの動き次第でしょう そりゃ安倍の以前言ってた「改憲しても自衛隊は変わらない」の言い分じゃ何のために改憲するのかわからんわな 国民を納得させるために言葉を尽くす必要がある だけど今までの安倍のやり方は、問題に真摯に向き合わずに誤魔化すばかりだったからな 正面から信頼を得るのは難しいだろ だから多分、また国民の不安を煽るやり方になるんだろうな
それは国民があほだから本音のことを言っても理解できないから 適当なことを言っているんだと思う。 変わらないといっとけば、アホな国民は「変わらないんだったらまぁいい か・・・」って賛成票に投じてくれるって思ってんじゃねwwww そしてもっと肝心なことは「国民はその国民にふさわし政治家しか選べ ない」って名言があるということだwwwww
>>274-276 などと言う割には、臣民を徴兵しまくった挙句、数百万人もの日本人を死へと追いやった大日本帝国(笑)を崇拝するネトウヨ(笑) これだからネトウヨは(笑) >>303 確かにそうやって国民を誘導しようとしてたんだろうなw ただモリカケ問題で安倍は「詐欺師」のイメージついちゃってるからな 少なくとも言ってることが信用できるような総理じゃない それを払拭するような姿勢も見られないから、信用回復は絶望的だろう 少なくとも信頼される総理になった後で改憲まで持ち込むのは、残りの任期じゃ辛い となると「総理の信用なんか関係なく纏まらなきゃいけない危機だ」と思わせるしかない そのために日本を危機に向かって舵取りしそうなのが怖いんだよなあ >>305 信用のない総理のもとで憲法なんかの、議論聞きたくないわ 危なくてしょうがない ダウンロード&関連動画>> VIDEO 心臓の詰まらねえ 自慢話よりこっちの蓄音機の耳ざわり良いのなんのって たまんないわ。 >>306 実際安倍以外の奴が改憲するなら聞く耳持つって層もいそうだよなww 反安倍の意見を言えない今の自民が出す案じゃ、全く期待できんわ >>303 それは感じますよ 政治家や官僚は国民を舐めているように思います その名言は言い得て妙です でもそのやり方はいつまでも通用しないでしょうね >>252 ペイロードと国際法、更には損害評価の話をされて、国防部会を馬鹿にしている奴だ!とデマを飛ばして誤魔化してるだろ。 追い詰められた時の武蔵くんのパターンじゃん。 挙句、護憲派と同じように工作員認定されるし、 どっちも事実ベースで話してないんだよね。 国民を馬鹿のまま保っておいて、政治家・官僚が導く そして失敗して外国に差をつけられる 外国の脅威は残念ながら架空ではないので、いずれは…
>>309 ここの大和や日の丸みたいな戦前復古みたいな名前の連中は、まともに話すだけ無駄 重箱の隅をつつくように、話を延々と逸らしながら工作員認定するのが常套手段だぞ 書き込んだ内容よりも名前で賛否を決めて、馴れ合ってるだけの連中だ >>311 怖がって逃げてるだけの人に言われてもね まさにこういう人達が政治家をダメにしてるんでしょうね >>269 改憲論が出切っている以上、後は早急な実行と反対意見の対応位しかないのが現実。 人が平等であると言い始めて、何年が経った? 公民権運動一つを見ても、歴史を変えるのには時間が掛かるんだよ。しかも継続中の場合だってある。 改憲は一度実施されれば長いスパンで変更されるだろうけどね。 それが金で買えるものなら、マーケティングで何とかなるけど、政治が絡むと全く違ってくるので、きちんと間違いを指摘して、対応する必要がある。 改憲論が極端なのではなく、考え方が極端という事。 反対意見の持ち主は、工作員認定を恥ずかしげもなくする。 目先の簡単な陰謀論や瑣末な脅威に過度に反応する。 確かに分かりやすいが、世の中そんなにシンプルじゃない。 グレーゾーンや曖昧な部分を理解せず、シンプルで極端な思考をするのが問題なんだよ。 大和くんのドローンの考察は興味深いし、議論に値するとは思ったけどね。 確かに中立を装っている人間も最悪だ。 自分が賢い、立派だと思わせたい人間並みに最悪だよ。 >>287 違うな。 憲法9条がなくとも、フランスもドイツもイラク戦争に参戦しなかった。 戦争をするかどうか?を決めるのは、主権国家である日本だ。 憲法9条なんて無くとも、国民次第なんだよ。 それと日米が連携する事で航海の自由が維持されるのであれば、連携する価値はあるよね。 >>313 >>反対意見の持ち主は、工作員認定を恥ずかしげもなくする。 >>目先の簡単な陰謀論や瑣末な脅威に過度に反応する。 ここのコテハン連中の特徴やね 俺も以前は9条改憲に賛成してたけど、異なる意見言ったら工作員認定されて意見変わったわ 俺はそのペイロードや国際法、損害評価の話についちゃどんなこと言ってたのか知らない それに詳しくもないから、教えて貰えりゃ嬉しいんだが コテハン連中よりは信用できそうだし >>314 fmそうか 確かに参戦するかどうかを決めるのは日本だけど、それを決めるための状況が変わるんじゃないの? それが圧力ってもんだと思う あと日米連携するか否かで航行の自由が変わるっていうなら連携の価値はあると思う ただ現状そこまでわかりやすい状況でもない気がするから詳しく教えて欲しい >>265 (武蔵) >>それにいつも思うのだが 日本が国防する事がアメリカの手先ってどういう理屈なんだ? 日米安保を結んで同盟関係なんだから、日本の国防はアメリカをも助けるもの。しかも戦力的には日本よりアメリカが圧倒的に強大で、日本は補足的役割。アメリカ主導だから、アメリカの手先と言うのは当たり前。 アホとしか言えない認識。 トランプの仕掛けた貿易戦争で、 米国株も大暴落。 市場は貿易戦争を拒絶した。 これで中間選挙も大ピンチ。 北朝鮮と核合意で何の進展もなければ絶望。 アメリカ製造業も、中国からの安い部品も入らずに、アメリカ自国製を用意するには数年はかかる。 しかも高価。益々アメリカ製品は売れなくなるだろう。米製iPhoneも15万位にになる? それで安部はアメリカ製武器を高価で大量に買い付けて、国民の税金をせっせとアメリカへカンパしてやるそうだ。
政治関係の話になると、自分の主義主張が正しい他はクズって話ばかりなんだよな 中立的な視点で知識を仕入れるのがすごい難しい気がするわ 俺の場合は ・日本を破壊するには核兵器が何十発何百発も必要だからムリ ・外国勢が独自言語しかほとんど通じない島国の一億人を統治する労力は非常に大きい この2点からすぐに日本が本気でやばい状況に陥ることはないだろうって予測がベースにある 例え日本が何の抵抗もせずに負けたとしても、人数と島国の特異性で長期占領のリスクは大きい しかも戦力も、全力で抵抗されたら中国が被害を無視できない程度はある上アメリカの支援付 外国の危機が差し迫ってるから今すぐ改憲しようっていうのは胡散臭いとしか思えない じっくり構えておけばいいよ
>>318 一発で300万人の犠牲として、今の日本だったら政権も体制も吹っ飛ぶね 支那や韓国みたいに反日=愛国の国だったら、それだけで政権の求心力が鰻登り 統治する必要なんかない。欲しいものだけ脅し取ればよい とりあえず海洋資源だけでも天文学的価値がある そしてそういう状況になったら、日本の方から擦り寄っていく輩が続出するだろう 現在だって中共に憧憬を懐く者が少なくないのだからね ターゲットが尖閣だけだったら米国は本気で闘うかな? 自衛隊すら防衛出動できるか怪しいもの 結局、竹島や拉致被害者のように見捨てることになる可能性大 問題は、犠牲になり見捨てられるのが君自身かも知れないということだよ >>318 やっと持論を展開したと思ったらw >日本を破壊するには核兵器が何十発何百発も必要だからムリ ↑根拠が不明、そして中国夢を理解してない、やり直し >外国勢が独自言語しかほとんど通じない島国の一億人を統治する労力は非常に大きい ↑そんなもの日本語が出来る人間にやらせれば良いだけ、これもやり直しかな >この2点からすぐに日本が本気でやばい状況に陥ることはないだろうって予測がベースにある ↑ 頓珍漢な妄想ですね。 >例え日本が何の抵抗もせずに負けたとしても、人数と島国の特異性で長期占領のリスクは大きい >しかも戦力も、全力で抵抗されたら中国が被害を無視できない程度はある上アメリカの支援付 孫子の兵法、サラミスライスなど勉強してね。 >外国の危機が差し迫ってるから今すぐ改憲しようっていうのは胡散臭いとしか思えない ↑ 以上、稚拙な予測ベースでした。 こんなお粗末な持論でよくも今まで偉そうにしてくいれたよね?w >>310 差がつけられてるのはホントに悲しいことだ・・・・ 結局、和って言葉がwww 美徳のようにもてはやされて、この国の馬鹿な国民はそれが唯一無二の 素晴らしいものと妄想しているwwww なんで、ともすると現実から目を背け続けてきて今に至っている。 そして、それが過去のいろいろな有形無形の資産を食いつぶして消耗するだ けで落ちぶれていくことがわかっていない。 世界は日本人だけではないので、和というものに対する共通認識なんかないと いう現実を見ないとそりゃだめだww 頭お花畑では世界には通用しないってことを理解しないとね・・・ ほんと、没落する日本が見え隠れしていて怖いよ・・・・
>>319 >結局、竹島や拉致被害者のように見捨てることになる可能性大 結局、これなんですよ。 「これくらいなら仕方ないか」と妥協させて、少しずつ、少しずつ、切り取っていき やせ細った時点で、一気に全部貰うというのが、 戦わずして勝つ、中国の孫子の兵法で有りサラミスライス戦略なんです。 日本は北海道を始め、中国に大量に土地を買い占められているよね マスコミにも政界にも経済界にも親中派を育てている。 裏社会にも及ぶ。 あ・・・というかもう没落してるんで イタリアみたいに三等国家への崩壊が見え隠れしているってことかな
>>277 >まともな反論不可能ですね。 >護憲派はちょっと相手にしたら >反論不能でダンマリして >壊れたテープレコーダー殺法しか出来ません。 「自衛隊の任務や権限に変更を生ずることはない。」にもかかわらず、 「日本を守れない状態」が「日本を守れる状態」になる理由を全く明らかにできないネトウヨが何か言ってます(笑) これだからネトウヨは(笑) >>319 一発って核1発の話か? お前のシナリオじゃ核使って、国際社会からの反発もないみたいな言い草だなw 核で領土を奪い取るような真似したら後が相当危険だぞ? 核の例を出したのは、それで日本が滅ぶみたいな極端な話をする馬鹿がいるからだよ 核じゃないなら、ずっと昔から続いて来た離島を巡る小競合いの話だろう 改憲すりゃ小競合いに勝てるようになるわけでもあるまいに >>313 >改憲論が出切っている以上、後は早急な実行と反対意見の対応位しかないのが現実。 改憲論が出切っているとは俺自身は思っていませんが 俺自身もまだ言っていないことはありますから 最近は対応ばかりでなかなか良い展開ができていないのはその通りですけどね >改憲は一度実施されれば長いスパンで変更されるだろうけどね。 そりゃ憲法を完成させた国があるとは思えませんし、完成させられるものでもないでしょうが でもそれは普通の姿です。70年間も1文すら変えていない方がおかしいので、憲法をあるべき姿に戻したいですね >それが金で買えるものなら、マーケティングで何とかなるけど、政治が絡むと全く違ってくるので、きちんと間違いを指摘して、対応する必要がある。 >目先の簡単な陰謀論や瑣末な脅威に過度に反応する。 陰謀論は意図的に極力避けて来ましたよ 脅威は実在すると考えていますが >確かに分かりやすいが、世の中そんなにシンプルじゃない。 基本的な原理原則はシンプルかと思いますが どうせ実行すると自然と複雑になります >大和くんのドローンの考察は興味深いし、議論に値するとは思ったけどね。 確かにドローンの話題は確かにいつもと感じが違いました 結局、日本を取り巻く状況が緊張を増しているのは事実ですし、持論の展開を有利にするために創り出したりもしていません それを今まで国防に興味がなかった人々に伝えていく、初めて来た人にも伝えていく、それを続けていくのは重要なことだと思います >>322 和は素晴らしいものだと、俺は思っていますが ともかく、人間だろうが民族だろうが、長所が短所も合わせ持っていることは多いのでしょう 和だって短所にもなります 特にグローバル・スタンダードからは大きく外れます 日本はグローバルスタンダードのやり方に慣れ、自己主張をしっかりやれる国になり、なおかつ和の長所を広めることができれば良いと思いますが お花畑ではどうしようもできません >>327 >改憲すりゃ小競合いに勝てるようになるわけでもあるまいに 護憲より安全性は高まります。 >>327 君が核を持ち出したから、それに合わせただけだよ 核でなくても、100人殺されれば日本じゃ驚天動地の大騒ぎだ 一方、支那じゃ10万死んでも人口問題が軽くなったと喜ばれるだけ ついでに謝罪と賠償を要求できるカードも手に入る 改憲して正規軍を持ち核武装すれば 小競り合い以前に手を出してくる可能性が激減する >>316 その理屈だと護憲のままの方がアメリカの手先なんだけど。 朝鮮有事が有っても自衛隊が在韓邦人を助けにすらいけない アメリカ様お願いしますというしかない これがお前らが拝む憲法9条だよ。 >>309 何が追い詰められたとか言われてるのか意味がわからない。 お前がマウンティングしたいだけなのでは? >>314 に関しては評価する。 ただ、憲法を改正すれば現実の具体的な問題が立ち所に解決する なんてことはない。憲法は理念法だからね 日本の憲法問題は、一言で言えば「押しつけ」問題で、これは即ち 民主主義や立憲主義という思想上の問題なんだよ 現行憲法は憲法として実際に運用されてるし機能してるけど、民主・ 立憲主義からみたら不正な憲法なんだ 個別のテクニカルな問題は、事後の問題でしかない
改憲派は外国からの脅威を訴える 護憲派は改憲派が改憲するために存在しない脅威を煽っていると言う ではどっちが正しいですか? いや、 どうすればどっちが正しいか解りますか? 簡単なことです 改憲派の意見、護憲派の意見を聞くことではありません 実際に両方の手を通っていない生の情報を、自分で調べたらいいんですよ これで脅威があるかないか解ります そうすると自然と外国の脅威に関しては、改憲派と護憲派、どっちが正しいか解ります それを他のテーマでも繰り返して行けばいいんですよ
護憲派のいう改憲のデメリットを聞こうか? 今のところ声が大きい代表的な文言は 1、改憲すると徴兵制になる 2、改憲すると海外派兵される 3、改憲すると世界から批判される この3つでよろしいか?
>>336 改憲すると防衛費が上がると主張する人もいますね >>337 4つですか 防衛費は改憲しなくても上がります。 今は耐用年数が来て転換過度期ですから。 護憲派が訴えているのは増税だと思います。 1、改憲すると徴兵制になる 2、改憲すると海外派兵される 3、改憲すると世界から批判される 4、改憲すると増税される ↑これが護憲派の思う改憲への不安でよろしいか? >>315 工作員認定するのも問題だと思うんですけどね。 自分の手法を絶対だと思っている点において、護憲派と変わりがない訳で。 >それに詳しくもないから、教えて貰えりゃ嬉しいんだが >コテハン連中よりは信用できそうだし 「巡航ミサイルを日本が調達すれば、中国はダムを攻撃されると勝手に恐れて抑止になる」というロジックですが。 よく言われる話ではありますが、どれくらいのペイロード=爆弾の搭載量か不明な上に、 中国が「ダムという民間インフラを攻撃して大ダメージを与えて、 核報復すら呼び込むような事は日本もできないだろう」と考える事を想定せず、 局地的紛争という直近の課題を無視しているのが問題、、、という話です。 >あと日米連携するか否かで航行の自由が変わるっていうなら連携の価値はあると思う >ただ現状そこまでわかりやすい状況でもない気がするから詳しく教えて欲しい 中国が経済成長に伴って海軍力を一気に向上させ、 日米共通の資源輸入海路の一部である東南アジアで領土紛争を引き起こしているのが問題。 実際に紛争が引き起こされたり、中国が海域を支配するようになると輸出入が立たれる。 それだけでなく、グローバル化し、様々な国で部品の製造が行われ、 市場として有望な東南アジア地域への輸出が日米にとって不安定な状況になる。 そうなれば、日米は経済的に大きなダメージを負う。 実際に中国は、埋め立て基地を作ったりしているし、 東南アジアは、海上自衛隊を戦力として派遣できるエリアよりも遠方にあるので、 自衛隊は日本近海で中国の海軍を妨害し、アメリカ軍がその遠征能力で東南アジアで戦う。 このシナリオであれば、中国は東南アジアで紛争を起こしても日米に介入されて勝利できない、という事になる。 10年以上前から、制限された集団的自衛権を採用するべき、と言っていたので、 現状を成文化された状態、改憲状態にしたい、と考えている訳です。 >>313 >改憲論が出切っている以上 今、気がついたが お前の中での話だろ。 改憲派議員が3分の2以上確実にいるのか? 改憲に賛成する国民が過半数いるのか? お前の中で結論でた だからこの話オモシロクナイというならここから失せろ。 >>339 お前の近眼的な始点と 我々の数十年先の未来を見ている違い そもそも話が合うわけない。 そのことに気が付かず 自分がしたい話に強引に持っていこうと粘着しているだけだろお前。 >>319 >ターゲットが尖閣だけだったら米国は本気で闘うかな? >自衛隊すら防衛出動できるか怪しいもの >結局、竹島や拉致被害者のように見捨てることになる可能性大 竹島は自衛隊が存在しない時期の問題で、未だに国際法的には韓国の領土になっていない。 武力奪還をすれば、日本の国際法的な立場があるのでできないだけ。 韓国が致命的な事をやらかそうとすると、何故か竹島近海で演習が実施して韓国が何もできなくなるのが実態。 それに拉致被害者にしても見捨てている訳でなく、対処手段がなく、粘り強く交渉するしかない状況。 >>320 >孫子の兵法、サラミスライスなど勉強してね。 そういうレベルの問題じゃない。 尖閣諸島は日米同盟で充分に守れるし、 サラミスライスなんて色々な国が行っている。 本質は、中国の影響力拡大だ。もっと大局を見てくれ。 >>321 >中国夢を理解した、現実的な考察です。 何処が? 尖閣を繰り返し日米安保の適用範囲だとアメリカは明言している。 防衛費は耐用年数だけでなく 宇宙軍、サイバー軍と 今までの陸海空だけでは防衛出来なくなって行きます。 また次世代技術開発元研究費も増やさなければ新テクノロジーにも日本は遅れ取れば 数ばかりか質でも負けていきます。 増税するか、どうかは後の話しでしょう。 私はこの為に増税にはならないと思いますが。
>>328 改憲論は色々な人が言って出切っているよ。 個人レベルの話じゃない。問題は、周辺環境が凄まじい勢いで変化している事だ。 >陰謀論は意図的に極力避けて来ましたよ >脅威は実在すると考えていますが 見積もりが極端だと陰謀論レベルになってしまう。 だから繰り返し、脅威や威力の適切な見積もりを提示している。 >基本的な原理原則はシンプルかと思いますが >どうせ実行すると自然と複雑になります 実行中の出来事だから自然と話も複雑になる。 原理原則の話をしたいなら、政治学や国際政治の話に近づくね。 1、改憲すると徴兵制になる ↑ なりません。専門性の高い人材が必要で素質ある人材をじっくり育てる必要あり、やる気、能力の無い人間に払う給料は予算上ありません。 2、改憲すると海外派兵される ↑ 護憲のままでも国際社会で貢献する為に海外派兵されています。 3、改憲すると世界から批判される ↑ その世界とは日本から搾取したい為に 中国、朝鮮からの嫌がらせが有るだけです。 4、改憲すると増税される ↑ なりません。緊縮増税したがる政策では30年間も経済成長止まったままです。 GDPを伸ばし経済成長で税収増やす 積極財政をする政治家を選びましょう。
>>333 >何が追い詰められたとか言われてるのか意味がわからない。 A.国防部会が言ってない事を言っていると指摘する。 B.国防部会はそこまで考えているに決まっているだろ、失礼な奴め! A.国防部会に対してそんな事は一言も言っていない、妄想で喋るな。 B.何を言っているか分からない! >お前がマウンティングしたいだけなのでは? 君の話が全部、根拠なき妄想だと言っているだけだ。 だったら聞こうか、私がいつ、国防部会が何も考えていないと言ったんだ? さっさと答えてくれ。そうすれば話は進むぞ。 >>341 >お前の近眼的な始点と >我々の数十年先の未来を見ている違い >そもそも話が合うわけない。 巡航ミサイル導入の可否、つまり「防衛大綱」見直し時期は年末です。 貴方は、年末に向けて話をしています。 私は、中国の拡大する海軍力が 今後、数年に渡って「東南アジア海域でどのような影響を及ぼすか?」という視点でコメントしています。 その視点で言えば、日米連携を強めて地対艦ミサイル技術や運用ノウハウをアメリカに提供する手法もあるでしょう。 アメリカ陸軍に地対艦ミサイル部隊を編成し、東南アジア海域でローテーションさせる事で、 紛争リスクを抑止する案は4,5年前から政策提言され、実際に実行に移されようとしています。 宮古島への対艦ミサイル部隊配備は、日米双方にとって貴重な経験になりますし、 そこで連携を取る事で、中国海軍の封じ込めも可能になります。 こういった話が出た記憶がありませんが、そこはどう思いますか? >>342 竹島は韓国が実効支配してるし、そこから得られる利益も独占してる 国際法など無意味 韓国は国際法上自国領だと主張してるし、日本の超抑制的態度によって 国際社会は全く関心を持ってない 既に主権侵害が実行されていて、それを解決できないことは「問題」だし それは、これから行われる主権侵害に対しても「同様」であることを意味する 現状守れているから将来も守れると考えるのは浅慮 辞退は常に動いているし、勢力バランスも刻一刻と変化してる その「本質」である影響力拡大の結果が、我が国の主権の危機なんだよ 何をさして「大局」などと言ってるのか解らん >>347 >何をさして「大局」などと言ってるのか解らん お気持ちお察しします 歪曲ロジック+マウンティング言葉で締め括るのが彼の手口です。 まともに相手するとため息でますよ。 >>344 >改憲論は色々な人が言って出切っているよ。 >個人レベルの話じゃない。 このスレでということではなく、他も含めてということですか? それならそうかもしれませんね >問題は、周辺環境が凄まじい勢いで変化している事だ。 これは完全に同意しますよ >>基本的な原理原則はシンプルかと思いますが >>どうせ実行すると自然と複雑になります >実行中の出来事だから自然と話も複雑になる。 >原理原則の話をしたいなら、政治学や国際政治の話に近づくね。 これはまだ半分解って半分解らずという感じですね 複雑な世の中のシンプルなモデルを見つけ出し、提示していかないといけないので 政治学や国際政治に既にある概念を当てはめれば楽かもしれませんが、それだと実態からズレるかもしれません 原理原則が実際の世の中で複雑になったものを再度シンプルにまとめるという感じでしょうかね >宮古島への対艦ミサイル部隊配備は、日米双方にとって貴重な経験になりますし、 そこで連携を取る事で、中国海軍の封じ込めも可能になります。 ↑ 現状のモアベターだと思う。 だが、改憲の必要性とどういう関連性が語る場面です。 空気読めますか?
もしも改憲に失敗したら次善の策とぢて スレタイトルも変えて そういう話に付き合うよ。 改憲失敗しようがこの国を未来に残さないとならんことは変わらないからね。
もう一つあります第5の護憲派の主張 1、改憲すると徴兵制になる 2、改憲すると海外派兵される 3、改憲すると世界から批判される 4、改憲すると増税される ↑ 全て論破済みだが4に捕捉 5、改憲してもどうせ中国にかてないし ↑ 勝てます。というより勝算上がり つまりは抑止力が向上します。 日本は防衛戦争に勝てば良いだけで 北京を占領して天安門に日の丸挙げたい訳ではない あくまでも防衛戦争に勝てる備えが有れば良いのです。
4、改憲すると増税される ↑ 全て論破済みだが4に捕捉 増税より経済成長で税収予算を増やさなければ護憲のままでも 永遠の増税一直線です。 防衛費の上昇なら 護憲のままでも上がります。 耐用年数の過度期、陸海空だけでは防衛出来なくなって行き宇宙、サイバー軍が必要。 次世代技術開発研究費も増やさなければ日本はどんどん遅れをとります。
1、改憲すると徴兵制になる 2、改憲すると海外派兵される 3、改憲すると世界から批判される 4、改憲すると増税される 5、改憲してもどうせ中国にかてないし 以上が護憲派から聞こえる改憲への不安だと思うが 全て護憲派の被害妄想だと明確にしました。
>>353 補足します 改憲=軍事費増ではありません 改憲と軍事費には直接的な関係はありません 改憲とは別に日本を取り巻く国際的な緊張が増せば、防衛費を増やさなければならない状況になり得るということです 軍事費減・横ばい・軍事費増の3つで考える場合、 護憲で軍事費減 護憲で軍事費横ばい 護憲で軍事費増 改憲で軍事費減 改憲で軍事費横ばい 改憲で軍事費増 この6つが起こり得ます 決して改憲と軍事費増がセットという訳ではありません もしそういうロジックを使う人がいたら、ミスリードしようとしている可能性があります 一例を言うと、北朝鮮の核ミサイル開発が進んだため、イージスアショアを対応のために購入しましょうというのはあります それは改憲が原因ではありません 護憲でも起こることです
1、改憲すると徴兵制になる 2、改憲すると海外派兵される 3、改憲すると世界から批判される 4、改憲すると増税される 5、改憲してもどうせ中国にかてないし ↑こんな事は良識有る人なら そりゃくっだらねえとなるでしょう。 だがそんなくっだらねえ認識の国民と政治家がこの国にわんさかいるから 73年も改憲されず 国防に関しては致命的な憲法を解釈変えて苦肉の策で場当たり的なその場しのぎをするしか無かったのです。
>>356 もっというと護憲で守ろうと思う方がコスト嵩みます。 大変に非効率なハンディキャップマッチで戦うようなもので そんなハンディキャップは相手より圧倒的な力が必要になるからです。 >>345 実際に過去にいろいろ話をした結果としてのまとめとして良いと思いますが、初めて読んだ方はもう少し説明が欲しいでしょうね 過去に行った説明の再掲でも良いと思いますが 1.と2.に関しては、俺は憲法改正案の条文にないから変化しないという立場をとっています >>358 そうですね 後日それをじっくりと詳解しましょうか 70年代か80年代の中国ならば 日本が護憲のハンディキャップマッチでも防衛戦争は余裕だったでしょうが 中国は近代化が進み 量はもとより、このまま未来に進めば質でも負けます。 弱い方の日本がハンディキャップマッチで強い方の中国にハンディまであげて国を守らないとならない事になります。
>>361 まさにその通りです アメリカは中国を儲けさせましたが、戦略的に失敗したのではないかと思っています このままでは数十年後、アメリカすら中国に遅れをとってしまう可能性があります トランプ大統領が貿易戦争を仕掛けたのは、それを阻止する意図です もちろんトランプ大統領個人の意思ではなく、もっと大きな背景がありますね >>359 >1.と2.に関しては、俺は憲法改正案の条文にないから変化しないという立場をとっています そうです変化しません。 海外派兵に関しては既に国際社会で協調する為に行われていますが 護憲の手枷足枷で自衛官が不憫な思いをされてるとききます。 徴兵制に関しては笑うしか無いですが 国民投票で否定された自衛官になりたが減り 人材難は護憲のままの方が起こり得ると考えられます。 とは言っても役に立たない人材ではなく機動隊や消防レスキュー隊から人材を回してもらうような事が起きるかもしれません。 きちんと憲法に明記して自衛官のステイタスを上げるのは重要な事です。
>>362 トランプというよりアメリカ全体の決意だとも言いますが 今、トランプ下ろしに必死ですね。 これは中国の工作が入ってると当局は証拠も掴んだようです。 アメリカの今の対応は日本にはラッキーですが、このまま中国が消えて行くわけでもなくアメリカもどうなるか分かりませんし 共産党が滅びる前に一か八かに出てくるリスクも有ります。 実は俺がリベラルから保守に変わった時、1番抵抗があったのが徴兵制の問題で、保守になってからでも気持ちの整理がつくには数ヶ月かかりました つまりそれだけ根深いものだと思います 今回の改正ではこの項目は変化しませんが、ここをきちんと説明しきれないと、改憲に影響が出るのではと思います
護憲派と違って、俺たちはこの場を使って話をしていますので、何をするかもモロバレですね(苦笑) まあそれは良いように解釈して、透明性が高いとでも開き直っていましょうかね(笑)
>>366 そうですか俺は物心付いた時から9条に違和感ありましたが たまたま自分の環境によるもので 一般的には日教組のデタラメ教育の何らかの影響を受けた人が多いと思います。 徴兵制というか人材難は 国民投票で否定された場合 そんな自衛官に成りたい人が増えると思えません ということは競争率の低い誰でも入れる組織に成り下がります。 護憲のままの方がこの方でも危険と言えるでしょう。 >>365 >これは中国の工作が入ってると当局は証拠も掴んだようです。 日本も国内の工作を掴んで欲しいところです 掴んで公開していないだけかもしれませんが >>368 俺も9条の違和感は子供の頃から有りました きっとその違和感が保守転や今のスレの活動に繋がったのでしょう 日本人による日本国民の為に新しい 日本国憲法を早く作ろう アメリカ製の糞民主主義憲法で 世界一の国家債務1600兆円 返済不能、国家破綻待ち
>>371 鹿さんも変わりませんね >日本人による日本国民の為に新しい > >日本国憲法を早く作ろう これは賛成ですが 国家破綻すれば 警察、自衛隊の国家機能喪失 泥棒、強盗、強姦等の略奪事件増発 国連の国家治安の命を受けた 似非共産独裁国家が侵入し 子を産める女以外は虐殺、皆殺し、兵士は強姦して子を産ませ 日本国はここで永久に消滅する
目覚めろ馬鹿日本国民よ 知恵遅れよ目覚めよ もはや 寝言を言っている場合ではない
>>373 国家破綻はしませんので 国家債務ではなく政府債務ですね 政府が日銀が印刷した円を国家予算に計上しているだけです。 破綻のしようがありません。 それ以外は鹿さんの意見に反対する部分は特にありません。 国家債務、国家破綻は下げてくれるとありがたいんですが
>>375 反日工作員には 騙されてはいけない 国家予算100兆円では 1600兆円の返済は不能 世界経済の少しのショックで預金者の取り付け騒ぎが起きて 銀行は閉鎖して大パニックに陥り国家破綻となるのである >>334 憲法問題の奥にある根本問題はこれですね (そうは言っても憲法9条は日本の存続に関わる問題なので、些細なことではありませんが) 本当の独立した主権国家なら自主憲法作るべきです 中学生の引き籠り君は 学校に行け 詰まらぬ反日工作員に 騙され、手下になるなよ
今の地位協定を知っているのか 引き籠り中学生よ アメリカ軍のヘリは高度関係なく 皇居、国会議事堂の上でも飛行できる 日本はアメリカの植民地状態 知ってるかえ
戦争に行くのが怖いというのは国民ではない この国を誰が守るのか 「君でしょ」 今こそこの国を正常化するのは誰だ 「君でしょ」
>>339 ありがとう ペイロードって言うのは初めて聞く言葉だったが、本質的には巡航ミサイルを盲目的に信奉しているのが問題という話なんだね 東南アジアの件に関しちゃ別に現行憲法でも出来る気がする どっかで最終的に派兵するかどうかを決めるのは日本と言ってたし 俺は改憲は長い目で見りゃ必要かもしれんが、今すぐじゃないと思ってる 少なくともペテン師安倍が出してる今までの案じゃ改憲しない方がマシ 自浄作用を失ってる今の自民じゃ、安倍の任期中にまともな改憲案が出て来るとも思えんしな 危機を煽って今すぐ改憲が必要だって言ってる連中のやり方は、カルト教団と同じくらい胡散臭い あほなくらいレス番飛んでるな… またコテハン同士で馴れ合ってたのか 気持ち悪い
>>371 世界最強の軍力を持っていた大日本帝国だったものを 勝てる戦争を脳無し指揮官負けさせた、日本で原爆の実験をさせ、 通常爆弾を落とさせ、国民をころしたし、女性はロシア軍、やら中国に売り渡し 更に軍人をロシアに奴隷としさしだした、、領土を敵国に差し出した 憲法改正で日本が世界の奴隷にならないとでも思っている脳無し、 戦争全開モードの憲法だけでは、同じ繰り返しになる。 >>347 日本側が繰り返し抗議をしている為、実効支配は無効扱いになる。 繰り返しになるけれども、国際法上、日本側が武力による解決を行えば、 領土問題によって、武力を行使したと国際司法裁判所に訴えられて、 竹島問題で日本側が不利益を被るリスクがある。 これは改憲されても変わらない。 将来がどんな情報を元に予測されたのか不明な状態は、大局とは言わないし、 行動の結果を考えていないのは、短絡的な思考の証拠だ。 「問題」と「本質」を理解していないので、 竹島問題や巡行ミサイル導入、ドローンのような話しかできていないなのが現状だ。 >>349 シンプルモデルは、現実に見つかっていない…という問題があるし、 シンプル化される際に誤ったシンプルモデルが構築される問題があるので、こういった議論をせざるを得ない。 国際政治学は、その助けになるので知識は持つべきだが、 それはシンプルな原理原則が適切化を判断する為の道具だ。 >>382 現行憲法での対応可能だというなら自民党改憲案に反対する理由はない筈ですが。 あくまで現在まで積み上げられてきた最高裁判例や国民の民主主義的な判断を、 成文化して明確にするというシンプルなものです。 ですので、こちらで各論である9条を議論するより、他の条文を扱うスレで書き込みをされた方が良いのでは? 私としては、憲法9条に関しては早急に改憲して明確な対応ができるようにするべきですね。 改正しても、しなくても増税される。 常識的な感覚があれば、改正すればもっと増税しやすくなる。 改正して自衛隊明記しても増税しないと宣言してみろ。予算を増額して他の予算にしわ寄せいかないようにしますと宣言しろ。 選択肢が限られるなら今から宣言してもよいだろ。 経済成長で税収アップで問題解決? よくそんな楽観的な観測で解決策が語れるもんだ。経済成長する保証は?確証は?ロードマップは? 経済成長できないなら自然税収アップはない。 経済成長できないなら増税され、他の予算が削られる。
またまた軍拡の話しか出てこない。 信頼醸成、軍縮会議、国際軍縮条約の話もまったくない。 それが改正に名を借りたヤツらの本質だ。 守るために攻める。 そして不拡大方針は無視して組織の肥大化、泥沼の軍拡、軍事費に押し潰された過去の歴史、過去の文明に学ぶ姿勢はない。
>>389 仮定して考察してみましょうか ・もし防衛費増が絶対に必要な国際情勢になると仮定します ・もし憲法改正で防衛費増になりやすくなると仮定します 【事象】国際情勢が変化したので、防衛費増が必要となりました 改正していた場合:苦しいですが防衛費増で対応 改正していない場合:反対が多く必要なのに防衛費増が不可能で非対応 こういうことを言っているんですね 必要にも関わらず、対応できませんでした。でも防衛費が削減できて良かったですね って本当にそれで良かったんですか? この前知人が車に轢かれました 運転手は80歳近い老人で、車から降りて来て第一声が「保険に入ってないんですゥ!!」でした 知人は「普通は轢いた相手をまず気遣うだろ」って怒っていました 確かにこの老人は保険料を節約できましたが、良かったのでしょうか? 今日、経済や福祉を放っておいて、いたずらに防衛費増やしても叩かれるだけですから、改正しても無駄遣いしようとはならないでしょう 憲法改正は防衛費増と直接関係はないので、改正したら防衛費増が簡単になるという話自体本当かどうか解りません でも仮に本当だとしても適切な防衛費を超えて無駄遣いするかと言われれば疑問ですので、必要な対処をするだけではないでしょうか?。 それは必要な出費です それとも保険料を節約した老人と同じことをするべきでしょうか? 財政的に苦しくなるんじゃないか?と言われたら、そりゃ苦しくなります 解決策は国際的な緊張緩和ですが、日本が軍縮すべきだと言って、近隣諸国は聞いてくれるでしょうか? せめて護憲派もこれぐらい論理的に考えて欲しいものです 物事の小さい面を見て発言しているので、自分が何を言っているのかすら解っていません 因果関係が整理できないので、中途半端な説明しかできないんですよ
>>391 ちょうどタイムリーですね >またまた軍拡の話しか出てこない。 今ちょっとだけ軍縮の話を出しました >信頼醸成、軍縮会議、国際軍縮条約の話もまったくな い。 それは素晴らしいことなんで、こんなところで改正の反対運動をせずに、軍縮運動を展開したらいいんじゃないですか? 妨害しませんので、好きにやってください あなたの自由なので結局あなたが決めることではありますが、もし候補が決まっていないのでしたら、まず中国とやってくれたら助かります きっと防衛費は下がります >それが改正に名を借りたヤツらの本質だ。 名を借りた? 借りるも何も、憲法改正派ですが >守るために攻める。 >そして不拡大方針は無視して組織の肥大化、泥沼の軍拡、軍事費に押し潰された過去の歴史、過去の文明に学ぶ姿勢はない。 防衛を疎かにして滅んだ国や領主の方が比較にならないほど多そうですけどね ともかくご活躍を期待しています 頑張ってください 改憲にはしつこく異常なほど固執する。 しかし、軍縮会議、信頼醸成、国際軍縮条約には反対にあうとあっさり諦める。 費用は軍備ほどかからないはずですが。 平行してなぜやらないのでしょうか?
プロ野球で、金持ちの球団が有ったとします 一方貧乏な球団が有ったとします 貧乏な球団は選手費用を抑えたいので、金持ち球団に、 「前年度3割以上打った選手は2人までにするルールを設けませんか?お互いにコストダウンできてハッピーですよ」 と持ちかけて、OKしてもらえますかね? 金持ち球団は、金にモノを言わせて強力な選手を揃え、V10を狙っているかもしれません 軍縮したいですよそりゃ でも相手も軍縮したくなければ成立しません 中国は、何十年後に軍事力でアメリカを抜くことを目標に軍拡を進めています 聞いてもらえますかね? でも諦めてはいけませんね 軍縮は大事ですから 今回トランプ大統領の貿易戦争の結果、中国も軍縮した方が良いという状況に、絶対にならないとは限りませんので
このクズ 論理が聞いて呆れらな 狂ってきたか?必死自爆 改正に関心=賛成票?! どーゆー神経してんだ? 妄言わめいてんじゃねえよ(失笑) 嘘デタラメ何が論破だ くたばっとけよ躁鬱 大和ゴキブリ NHK”憲法に関する意識調査2018”憲法改正は必要=29% https://www3.nhk.or.jp/news/special/kenpou70/yoron2018.html どこのメディアも改正賛成は3割以下 ニダフジだけが何故か67%とかトチ狂った数字出してるんですよね・・・ ---------------------- 10大和 ◆GMjejT5eWo 2018/10/05(金) 06:43:54.11ID:QAWqOcwN 安倍総理が再選されました 今後憲法改正に向けて動きが活性化するでしょう FNNの世論調査では、6割の国民が改正に賛成です 世論調査によっては半分を切っているものもあります ----------他の突っ込みにレス乞食 遠まわしでイミフを言い張るクズっぷり------ 露骨な世論ねつ造・印象操作 えぇ、こんな奴なんです 火炎瓶信者大和ゴキブリ(失笑) 246大和 ◆GMjejT5eWo 2018/10/10(水) 21:05:25.14ID:dLfbIpAC >>244 それはそうなんですけどね 改憲派から見ても、どっちに転んでもおかしくはないです 国民投票にはどちらとも言えないという項目はないので ----改正に関心=賛成票と虚言 強引なカマ掛けてまだ言い張るクズ---- 285大和 ◆GMjejT5eWo 2018/10/11(木) 12:46:10.59ID:p7yAW/YM 答えられなければ、それは単なる誹謗中傷です >>239 さんは世論調査を読み間違えていましたから、俺が反論しましたが あなたも反論あれば具体的にどうぞ 改憲派が語るメインシナリオ 中国朝鮮の脅威増大、軍事領域の拡大、既存の軍備更新時期の到来。 改憲を契機に、さらに軍事費は増額され、予算は拡大し、それを賄うために増税する。 改憲派によれば、メインシナリオの期待値は高まる一方である。
これも答えてないよねぇ〜 延々ウソつき続けてるよな?ヘタレ躁鬱 誹謗中傷・侮辱ってこういうのを言うんだぜ? いい加減首吊ってろよ 大和ゴキブリ ----------------- 憲法9条改正議論スレ 27 561大和 ◆GMjejT5eWo 2018/09/25(火) 19:28:49.11ID:yP4zWKDS >>558 ありがとうございます 単に自分達や子供世代、さらにその先の世代の人々が日本人として平和で暮らせる国にしたいというのが目的です たまに金を貰って書いているという中傷を書く人がいますが、同じ時間をかけたらもっと楽にもっと大きな金額を稼げますよね(笑) 569大和 ◆GMjejT5eWo 2018/09/25(火) 19:51:11.69ID:yP4zWKDS >>567 人に言うということは、あなたはお金貰って書いてるんですか? ちなみに相場はいくらですか? 571名無しさん@3周年2018/09/25(火) 20:08:56.35ID:ARUqK+11 「人に言うという事は」???? お前が言い出したんだろ大和ゴキブリ また「すり替え」「責任転嫁」かよブーメラン虚言癖 どしたの耳まで真赤で?冗談じゃないの〜? キミのゴミ文章高く売れるんだっけ?(笑) どーして食って掛かるんだい?図星って奴? 毎日、朝から晩まで板に張り付いて監視してる奴に説得力ないんじゃん 頭悪いよねキミ >>391 軍縮、軍拡というのは国が目指す方向と置かれた環境に応じて変化するものです。 日本は覇権国家は目指しませんが 中国は覇権国家を目指しています。 だから防衛戦争に勝てる備えると同時に 中国の軍事オプションを打ち消しながら外交する。 これが日本が目指す方向と置かれた環境です。 「ワシは銃を置いたぞ、あんたも置けや」 とやってもバカ丸出しになります。 護憲派の特徴は 幼稚だと思います アメリカが助けてくれるのも 与えられて当たり前。 軍縮も相手を見ないで自分本意。 大変に幼稚な自分本意な思考が目立ちます。 護憲派の主張は大変に幼稚な思考です。 まるで小学生を相手にするような思考を真顔で発言してます。 1、改憲すると徴兵制になる 2、改憲すると海外派兵される 3、改憲すると世界から批判される 4、改憲すると増税される 5、改憲してもどうせ中国にかてないし
偽善者まーだわめいてたんか テメーは論じる以前の問題だろ ウソつき二枚舌で逃げまくってるクズ クズ武蔵「改憲で自衛出来る国になる為!(大ウソ)」 ↓イミフこじ付け論で戦争利権を正当化「人殺しで金儲けて何が悪い」(あ然) そんな戦争利権屋のクズが改憲論じんなよ 死んでろよ躁鬱二枚舌 クズ武蔵(失笑) ------------- 9条改憲必要性を本気で議論しましょう 510武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2 2018/05/22(火) 09:38:29.56ID:lN58+JXR 中国、朝鮮は日本が9条のままであれば 外交姿勢がカネばら蒔き土下座外交になるので、それがデカイ利権になります。 中国はその先に日本を属国にしたい 壮大な野心も有りますが 日本のカネばら蒔き土下座外交姿勢をそのままにしておく事が デカイデカイ利権になります。 日本の反日利権団体にとって 護憲させる事が雇い主からの絶対命令でしょう。 改憲されると援助が切られるという恐怖感がこのトチ狂った護憲運動になっている可能性有ります。 511武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2 2018/05/22(火) 10:07:10.55ID:lN58+JXR 反日利権団体からしたらそりゃ安倍内閣は困るでしょう。 憲法9条改正議論スレ 23 700 :武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2 []:2018/07/26(木) 00:20:57.79 ID:BHyMfLpd 憲法とか関係ないですね。 軍事的抑止力がどれだけ有るか。これが全て。
だからやはり国家安全保障に体する思考が麻痺するような洗脳を受けてきたんだと思いますよ。 護憲派が幼稚な思考がそれを物語っています。 恐らく他の事は歳相応に思考する能力は有るんだろうとは思います。
>>388 まぁ9条に関しちゃ、改憲草案からいくつか微調整が行われた後ならそうなるね ただ今のままの条文じゃアウトだ まだたたき台だという意見もあったけど、ちゃんとした条文も出来てない段階で賛成なんぞできん そしてちゃんとした条文が今の自民に出せるとも思えんって話 それに9条改正の必要性と、他の条文による悪影響を比較する場合はここでも問題ないと思うけど 現行憲法でも活動可能だって言う事自体は否定してないみたいだし、それなら9条に付随する他の条文のことなども含めて総合的に判断し改憲に反対する それも一つの選択肢じゃないかな 「だからぁ・・・(涙目)」(失笑) 身の程知らずクズ自爆 中坊みたいな幼稚な誹謗中傷でイキってんのテメエなんじゃねーの?(失笑) 思考停止してんのはノイローゼのお前だろ 爆死続けとけよクズウヨ武蔵 ---------- 171武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2 2018/08/01(水) 22:59:03.24ID:yHJbFwd4 >>169 キミが入るとややこしくなるが、結局、キミも中身が薄く、悪口罵倒だけげ目立つ人だ。 憲法改正反対スレ4 599武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2 2018/05/18(金) 13:21:55.59ID:/hGoA18W >>598 性質の問題です。 日本語は難しいでしょうか? 暴「言」、暴「行」性質は同じです。 あなたには警察の治安維持力が効いているから言で済んでいますが これが無いと論破された己の無能さに逆キレして八当り的にお前でも勝てそうな小学生児童に通り魔事件を犯す可能性も有ります。 >>406 護憲は幼稚な思考と相手を罵倒するしか無いという。 哀れです。 安全保障に対する脳が発達しないで高齢者になった。 脳の病気に近いものがあるような気がしてます。 >>388 それに加えて、昨日言った派兵圧力を躱しにくくなるっていう点もある 少なくとも現行憲法でも活動可能である以上、9条改憲によるメリットがほとんど見えない気がする >>339 後半で言ってくれたことが9条改憲により初めて可能になる、っていうなら意見も変わったんだけどそうじゃないみたいだし まーた日本語読めなくなっちゃったの? クスクス・・・ おいおいテメーの罵倒に答えたんだぜ? どのツラなんだよクズ みーんなログ読めるし見て確かめられるよ?君が嘘吐きだって事も 「哀れ」「脳の病気」お前だろ中傷ノイローゼ(失笑) 生き恥黙って首吊ってろよクズ武蔵
>>409 ごめん変なコテハンは透明あぼんだからログ読めないわwww >>386 意味不明。実効支配は実効支配以外の何者でもないし そこから上がる利益は韓国に略奪され続けてる 国際司法裁判所は当事国の同意なしに審理を開始しないし 君が強調してるように、国際法上の争いでは日本が有利 そもそも、私は竹島侵略を武力解決などと言ってない 現在できないことが、何の根拠もなく将来できるようになると考えることを 「大局」などと表現する日本語は存在しない 同様に環境が刻一刻と変化(中共の軍拡と米国の衰退)してるのに 何の根拠もなく現状が将来に渡って維持されると考えることも 「大局」などと表現しない。それはただの思考停止だ 空虚な言葉遊びはおやめなさい 9条護憲派がまずやるべきことは、9条を世界に広めることです 脅威が軽減されれば、防衛費の増額は国民に説明できなくなり 沖縄の基地も必要性が説明できなくなります つまり、改憲が支持される可能性はなくなるのです なのに護憲派は国内で「護憲!」を叫びますが 外へ向かっては極めて大人しい…何故ですか? なぜ天安門広場でビラを配らないのでしょう? なぜ平壌でデモ行進しないんでしょう? (これはちょっと意地悪w) だけど安全な所からも呼びかけないよね こういう矛盾した態度は当然、主張とは別の目的があるのでは という疑念を喚起することになります ね
>>408 派兵圧力の回避なら心配ない、というかそういった役割を日本はそもそも果たせない。 実際に海外での戦争、戦闘行為をするには、現在の戦力にプラスして大幅な軍備増強と兵員数の拡大が必要。 衰退するには日本にはそんな余力はないし、 やれと言われても経済的に無理なのが現実。 スムーズにやる為に改憲が必要な側面がある。 現在の状況は、民主主義的、司法判断の積み重ねなんだけど、 そういった背景を無視、或いは知らない人間が多く、対応が難しくなるリスクがある。 現行のままで良いからこそ改憲を支持するべきだと考えている。 元々、貴方はどうして改憲派だったのですか? 教えてもらえると助かります。 自衛隊は護憲の今でも海外に基地まで構えているのに 護憲派は何を言ってるんだろうか?
>>412 国際司法裁判所が実効支配と認定しないから、韓国は出廷しない。 言葉遊びをしているのは、そちらではないか。 そして、竹島を日本政府が諦めたという根拠は一体、何なのか。 私は変化を否定していないし、中国が軍拡をしたとしても、どのタイミングで脅威になるのか?何が脅威なのか?の話をしている。 目先のドローンや年末の大綱の話とどちらが大局なのか。 是非とも説明して欲しいものだ。 >>416 自衛隊がいつ、海外に基地を作ったんだ? なんて基地の話だ? >>391 軍備の不足で侵略されたり、戦争になった歴史を学んだらどうか? 信頼関係を醸成しようにも北朝鮮は繰り返し、核開発を続けた。 中国は、国際秩序を無視して軍拡を背景に領土紛争を行なっている。 信頼関係醸成を避けてきた国相手に軍縮交渉も何もないだろう。 どうやって信頼関係を醸成するのか答えてくれるかな? >>418 中東の対テロ対処の拠点とする 自衛隊ジブチ共和国基地を 何でキミが知らないの? 護憲で海外派兵をいなせるって何のことを護憲派はいっているのだ? ww.mod.go.jp/js/Activity/Anti-piracy/anti-piracy.htm >>417 竹島に関して国際司法裁判所が何らかの判断を示したことは一度もない 嘘は良くない 私は「竹島を日本政府が諦めた」という趣旨のレスをしたことがない 嘘は良くない 中国は世界に冠たる軍事大国で、実際にそれを他国へ行使してきた実績も十分にある そして国内では反日教育に邁進し、国際的に尖閣の奪取(自分のもの)と公言してる さらに領海侵犯を意図的に繰り返し、海底資源の盗掘を行い、時として密漁船団を 大挙送り込み、防衛にあたる海保への急接近やロックオンなどの挑発行為を繰り返してる これが未だに「脅威」かどうかの判断ができないなら、君は議論に参加する資質(能力)が ないとしか言い様がない >>420 質問の回答になっていない。 在日外国人増加と何の関係があるのか? >>421 びっくりしたよ。 よく読んでほしいのだが、基地などという単語は一言も書かれていない。 「ジブチ国際空港北西地区に活動拠点を整備し運用しています」としか書かれていない訳だが、 ジブチ共和国に対して日本は「恒久的な活動地点である『基地』」を設置した訳ではない。 設置したとするならば、その根拠となる国家間の取り決めがある訳だが。 活動拠点の話をされても話にならんわな。 >>421 >私は「竹島を日本政府が諦めた」という趣旨のレスをしたことがない >嘘は良くない 以下のようにコメントしているではないか。 >>319 >自衛隊すら防衛出動できるか怪しいもの >結局、竹島や拉致被害者のように見捨てることになる可能性大 >竹島に関して国際司法裁判所が何らかの判断を示したことは一度もない >嘘は良くない 国際法を学ぶように。 実効支配の期間が長い場合、国際司法裁判所は、実効支配をしている国の領土だと判断する。 しかし、実効支配への抗議が続いている間は、実効支配は無効とするのが国際司法裁判所だ。 君も韓国が不利だと認めただろう。 その根拠は何処にあるんだ? >これが未だに「脅威」かどうかの判断ができないなら、君は議論に参加する資質(能力)が >ないとしか言い様がない そうか、私は脅威だと認識しているが。 仮にそのような事がなくともシーレーン上で行動を起こしているのが問題だと言っている。 君は近海の話ばかりの狭い視点でしか話が出来ていないのだな。 >>425 びっくりするのはお前の人間性だよ 自分が知らない事を教えられたら、恥に思うのかい? それでこういう罵倒が飛び出る訳だ↓ >活動拠点の話をされても話にならんわな。 >設置したとするならば、その根拠となる国家間の取り決めがある訳だが。 ↑ 日本とジブチ共和国は協定を締結してるわ で、拠点と言い方は、憲法の建前でないの?駆逐艦を護衛艦、大佐を一佐というようにね。 ↓ちなみに海外の軍事専門誌の見解 英国軍事週刊誌『ジェーンズ・ディフェンス・ウィークリー』では当初から、「自衛隊の事実上の唯一の海外基地」とみなしている。 自衛隊は隊員約500人とP3C哨戒機2機をジブチに派遣している https://toyokeizai.net/articles/-/211478 ですから護憲派は、九条が有れば海外派兵は断れるって何のことを言ってるんだい? という話だよ。 決めるのは主権国家である日本だ。
>>427 >英国軍事週刊誌『ジェーンズ・ディフェンス・ウィークリー』では当初から、「自衛隊の事実上の唯一の海外基地」とみなしている。 >自衛隊は隊員約500人とP3C哨戒機2機をジブチに派遣している 「筆者が特派員を務める」という記載が抜けている訳だが。 まぁ、ジブチ派遣された知り合いならいるし、アレを基地と言われてもねぇ、としかいえない。 戦争遂行能力や補給基地の役目ってどの程度果たしているのか?という話も出てないし。 >>428 それ、スタンダードな協定で詳細は個別に決めるので当たり前の話。 日米地位協定と同じだと言われても、それがどうしたの?としか、、、 >それでこういう罵倒が飛び出る訳だ↓ >日本とジブチ共和国は協定を締結してるわ よく読むように。 一年単位での駐屯協定なので「恒常的に設置する『基地』」とは呼べない。 護衛艦や一佐が言葉遊びだと言われても、実際に憲法によって「規制」を受けているのだから、 事実上軍隊です、とは簡単に言えない。 それこそ「だったら護憲でいいじゃないか」で終わってしまう。 いきなり罵倒されただのと言い出して、護憲派と同じ主張をしているじゃないか。 それこそ感情的になっている証拠だろう。 君は毎回、自分が行っている事をそのまま他人に当てはめる癖があるな。 違うというなら、さっさと>>346 の指摘に反論して、質問に答えてみたらいい。 >>430 思いっきりうさん臭いぞ 知らなかった事を教えられ→必死に検索して知識武装→知り合いがーーーとかのハッタリ交えながら上から目線のマウンティング。 もうお前、何回目だよ?いつまでもその手口が通用すると思うの? 【海外派遣】第28次派遣海賊対処行動水上部隊 活動記録 ダウンロード&関連動画>> VIDEO 既にとっくの前から護憲でも海外に軍事拠点設けて海外派兵してるっての。 >>426 私は日本が「抑制的態度」をとってると書いた つまり問題は、なぜ抑制的態度しかとれないのかだ 「見捨てる」とは「現状を打開しない(できない)」という意味で用いた 諦めているなら抗議などしないだろ その、国際司法裁判所の判断はいつ行われたんだ? 私の言う有利不利は、あくまでも展望にすぎない 日本は被害を受け続けてるが、それを打開できない どうしてだと思う? 大局眼で考えて欲しいね 脅威だと認識してるなら、どう脅威に対処するかの話になる 竹島や拉致被害者は未だ返らず、尖閣の脅威は膨らんでいく 話しを広げなくとも「対処」が必要なことくらい解るだろ? それともシーレーンの話しに拡大すれば「対処」が必要なくなると でも言うのか? そしてジブチの派兵部隊は、シーレーンを守ってるんだよ 日本の財産を。 豪華客船飛鳥Uがこの海域を航行したときの話題がこれだな ダウンロード&関連動画>> VIDEO 海自にしっかり守られて危険な水域を無事脱出。 ネトウヨは、憲法を改正しても徴兵制は有り得ないなど主張しているが、 本当にそう思うのであれば、憲法で徴兵制を禁止すべきだと主張すればいいだろ(笑) これだからネトウヨは(笑)
時系列で検証しようか? ↓ハイ、この時点ではコイツはジブチを知らない。国家間の取り決めが無いかのような決めつけ 425 返信:名無しさん@3周年[] 投稿日:2018/10/12(金) 22:08:31.95 ID:ZceKNJtY [2/4] >>421 びっくりしたよ。 設置したとするならば、その根拠となる国家間の取り決めがある訳だが。 活動拠点の話をされても話にならんわな。 ↓ハイ、後追いで必死に検索してインスタント知識武装した後の詭弁。急に協定の内容の話題にすり替え 430 返信:名無しさん@3周年[] 投稿日:2018/10/12(金) 23:13:44.33 ID:ZceKNJtY [4/4] >>428 それ、スタンダードな協定で詳細は個別に決めるので当たり前の話。 日米地位協定と同じだと言われても、それがどうしたの?としか、、、 >和だって短所にもなります 特にグローバル・スタンダードからは大きく外れます ほんと、そこですね・・・ 先の話ではないが・・・ 和を重視するあまり No Deal を選択できない、相手のことを考えすぎて 譲ってしまい、慰安婦問題なんかのようにLose-Winを選択してドツボには まってしまうwwwww キムチや中華には日本人の奥ゆかしさなんかかけらもないという現実wwwww そこですよね・・・
>>421 >>435 >ハイ、この時点ではコイツはジブチを知らない。 >国家間の取り決めが無いかのような決めつけ ずいぶん嬉しそうだけど、嫌みも通じない程度に頭が悪いとはビックリしている。 実際、1年単位での短期協定じゃん。 それを「恒久的に設置する『基地』」扱いしているのがおかしいという話。 その点には一切、反論できないでしょ? それと>>340 の以下の質問に答えろよ。 >違うというなら、さっさと>>346 の指摘に反論して、質問に答えてみたらいい。 答えられないから、そうやって普段自分がやっている事を他人に当てはめているんだろ? ネットに2018年にアップロードされた動画で知った知識で語られてもねぇ。 >>438 お前の、にわかインスタント知識では、ジブチ軍事拠点がいつから有ったのかまで 検索しきれて無いんだな しかも今は海賊対処というよりは、中東の日本人救出の拠点にしようとしいていることも。 このハッタリ野郎が。 >>432 「被害を受け続けている」と、善意の被害者意識丸出し洗脳ww 「尖閣を盗られる」などと未だに騙されている奴。鬼畜米英、鬼畜中朝。 何の進歩もない。 日本に尖閣領有の根拠なんか何もねーよ。識者も指摘している通り。 犯罪歴の有る人間や、過去の罪を悔いておらず再犯の恐れの有る人間には、銃や危険な物を与えないのは、世界の常識。 日本が軍隊を持てないのは、過去からのいきさつと再犯の恐れが有るから。再び周辺国民や自国民を死に追いやる恐れが十分有るから。 自国民を再び死地に追い込む恐れが多分に有るのに、憲法改悪に踏み込むリスクを取ろうとする国民は少数だ。当たり前。 不満が有るなら、過去の戦争を主導した右翼軍国主義者どもに愚痴を言うべきだな。 「お前らがバカな戦争を引き起こし、当然にも敗北したから、未だに軍隊も持てないではないか」とあの世で、抗議してこいよ。 日本が堂々と軍隊と呼べるものを持てるようになるのは、人民軍ぐらいのもの。靖国や旭日旗や教育勅語礼賛が消えたとき。 ついでにデマしか言えないアホ右翼ヘイトがいなくなれば尚更話ははやい。 ついでに言えば、アメリカ第一主義のトランプが、日本のために戦争か強力なことをしてくれるのではないかと期待する奴は、「アメリカ第一主義万歳=日本なんかどうでも良い主義万歳」の野郎。 >>432 >私は日本が「抑制的態度」をとってると書いた >つまり問題は、なぜ抑制的態度しかとれないのかだ >「見捨てる」とは「現状を打開しない(できない)」という意味で用いた >諦めているなら抗議などしないだろ https://www.weblio.jp/content/%E8%A6%8B%E6%8D%A8%E3%81%A6%E3%82%8B 「見捨てる」の意味を勉強しろよ。 抗議しているなら見捨ててないだろ。 >その、国際司法裁判所の判断はいつ行われたんだ? >私の言う有利不利は、あくまでも展望にすぎない 国際法の勉強をしろ、とすでに指摘したが。 それどころか学説まで教えたじゃないか。 >日本は被害を受け続けてるが、それを打開できない >どうしてだと思う? 大局眼で考えて欲しいね 国際法上、軍事力を用いた解決が図れないから。 これは憲法9条が改正されても一緒。 >>432 >脅威だと認識してるなら、どう脅威に対処するかの話になる >竹島や拉致被害者は未だ返らず、尖閣の脅威は膨らんでいく >話しを広げなくとも「対処」が必要なことくらい解るだろ? 自衛権の行使が不可能な竹島や拉致被害者を同列に語らないように。 尖閣問題に限らず、離島防衛に関しては水陸起動団やヘリ空母の軽空母化などで対処しているし、 集団的自衛権の限定的な行使、改憲による明文化を進めているのが現状。 >それともシーレーンの話しに拡大すれば「対処」が必要なくなると >でも言うのか? 対処が必要ないといつ言った? シーレーン防衛は、日本単独で対処できない重大な問題。 上記のような自衛隊の組織変更で対応できる問題じゃない。 尖閣等の近海の島嶼防衛とは違った問題、言い換えれば複数国が絡む大きな問題になる。 より大きな視点で見れば、尖閣問題は日本単独や従来型の個別的自衛権+日米安保で守れる代物じゃない。 そういう視点が欠けている、と言っているだけだ。 >>440 戦争に負けたら犯罪者というなら 日清戦争、日露戦争で日本に敗北した犯罪者二国は核兵器まで保有してるんだが ハーイ論破。 >>439 憲法で軍隊が禁じられているのに、ジプチに「軍事基地」が有るとか言ってる奴は、既に関東軍の暴走のような自衛隊の暴走を賛美していると言うことだろう。 憲法を無視して構わんのか? では、改憲する必要もないな。 >>444 お前の脳内で飛び出してデマカセ >憲法で軍隊が禁じられているのに、ジプチに「軍事基地」が有るとか言ってる奴は ↑軍法ってどこの国の法律なんですか?それは第何条なんですか? ハーイ論破、というかハッタリホイホイ。 >>443 >>戦争に負けたら犯罪者というなら 日清戦争、日露戦争で日本に敗北した犯罪者二国は核兵器まで保有してるんだが そりゃ、その二国は革命を起こして体制を変え、第二次大戦で戦勝国となっているからだ。 単純に戦争に負けたら犯罪者などと言ってない。お前が骨の髄まで腐ったヘイトだからそう言ってるだけ。 全然歴史的経緯が違う。そんなことも解らんか? >>446 えっ?革命ってスターリン、毛沢東のことか? あんな凄惨な国民大量虐殺、処刑を日本でやれと?w >>445 >>↑軍法ってどこの国の法律なんですか?それは第何条なんですか? 「軍法」って何だよwwww >>448 単純に俺の読み違いだったね。 >憲法で軍隊が禁じられているのに、ジプチに「軍事基地」が有る 確かに変な憲法だよな、だから改憲が必要なんだよ 憲法が現実に合っていないからね。 ハーイ論破。 ジブチに自衛隊の軍事基地が有るって実に重要なんだよ シーレーン防衛、中東の日本人救出の拠点。 これって無い方が日本の為になるの? 必要だから設けたんだろ。 じゃ必要じゃないもの、もう現実離れしているのが70年前経った9条なんだろうが。
>>447 話をすり替えるんじゃないぞ。 前の体制を引き継ぐかどうかの話をしているのだ。 戦前の体制を引き継ぎ、過去の日本軍国主義を賛美するつもりなら、戦後の国際秩序への謀反だ。その恐れが有る以上、軍隊を持つことにあちこちから抵抗が有るのは当然。 自分たちで選んだ道。自縄自縛だ。 全てアホ右翼の自己責任。 >>451 >戦前の体制を引き継ぎ、過去の日本軍国主義を賛美するつもりなら 誰もしてないんだが? じゃ、もう少しジブチの説明しておきます 日本―ジブチ 日本のシーレーンそのものだ、つまりはここに命たる物資が行き来する海の道路。 その道路に、タイ、インド、フィリピン、マレーシアなどの友好国が並んでいる。 これが外交なんだよ。
>>439 検索するまでもないよな、>>428 のリンク先見れば時期が分かるし。 もしかしてリンク先に書いてある日付に気が付かなかったのかよw 質問にも答えないし、拠点に言い直してるしダサい奴だな。 それでマネージャーだの子持ちだのって言われても、単なるセルフブランディングだよなぁ。 バカでも管理職になれるし、そりゃ子供だって作れるけど、親になってもバカはバカのまんまだぜ? そりゃ日付に気が付かないアホなら、権威主義で勝利宣言したり、 言質取られて予言通りに現行憲法で充分だろって突っ込まれるだろ。 >>455 お前、終ってるなw 一年更新に噛みついてきたようだが これこそが憲法違反だの野党の批判を交わす為だ。 そこに着目できない時点で終わってる。 >>454 もしかして、シーレーン防衛の話されたからジブチの話を始めたの? 後出しで恥ずかしい奴だな。 そういや大局連呼してたアホと大和くんって同じタイミングでいたっけ? >>455 お前自身が、憲法を選挙と最高裁で整合性取ってきたと発言しただろ。 それで「一年更新じゃん」ってか? お前は自分の脳内に無い現実世界を受け入れるのが苦手なんだね 決め付けたがる癖がここに出ている。 >>456 反論になってないし、またすり替えですか? 日本人ってそういう卑怯な事するの? 大体、いつから始まったか?の話をしてんだろ。 日付見れば分かるって言われたら、その通りだって潔く認めろよ。 本当に恥ずかしい奴だな。 >>457 これも苦し紛れの罵倒だよな もう俺には通用しないぞ。 このパターンお前、何回目だと思ってるの? そりゃここに粘着するはずだよね、ジブチも知らないのにミリタリーオタクとは軍事を語れないわなw >>459 もう反論の時期は終わってる、 お前が思いっきりうさん臭いのが分かったので。 >>458 また自分のやってる事を他人がやってるって言い出したよ。 ディベートのテクニックで事実から逃げてるだけじゃん。 野党に突っ込まれるって言ってるけど、自分で穴のあるロジックだって認めちゃったんだよ。 何処まで自爆するんだ、この馬鹿は。 そろそろ基地って言い直すって予言しとくわ。 >>462 残念ながら小野寺防衛大臣は「ジブチの基地」だとマスコミに発言してうんだけど? 辛いよなぁ、素直に「知らんなかった、自衛隊は今、ここでやってるのか」で良いんじゃないの? 無理して背伸びしなくても良いんだよ。 >>450 >>シーレーン防衛、中東の日本人救出の拠点。 哨戒機二機程度で防衛になるのか? 日本人を何人乗せれるのだ? 憲法の制約もなくやれってことか? シーレーン防衛と言うが、イランがペルシャ湾や紅海を封鎖したら、自衛隊が米軍と一体で軍事行動を起こすつもりか?そんな決意があって言っているのか? 大した能力もないが、とにかく自衛隊のプレゼンスを高めておこうと言うだけではないのか。 日本人は以前は中東で比較的友好的に見られていたのだ。 それが、アメリカの手先になってイラク侵略戦争に荷担したり、テロの対象になってしまったのだ。全て自民党などの責任。 将来的展望もなく、憲法の制約も考えず、とにかく自衛隊を出そう、強めようというだけ。極めて危険。 >>460 だからさ、君が反論できなくなるとディベートのテクニックで「自分がやったミス」を他人の行為だと言い始めるって指摘済みじゃん? つまり、前々からやってる決め付けを今回もやって失敗してんだよね。 その上で続けるのは、反論できないって事実の否定にならない訳よ。 挙句、基地だと言っておいて、拠点だと指摘されたら黙って受け入れてる訳じゃん。 論破連呼して勝ち負けに拘ってるようなレベルから脱出した方がいいんじゃないかなぁ… >>460 だからさ、君が反論できなくなるとディベートのテクニックで「自分がやったミス」を他人の行為だと言い始めるって指摘済みじゃん? つまり、前々からやってる決め付けを今回もやって失敗してんだよね。 その上で続けるのは、反論できないって事実の否定にならない訳よ。 挙句、基地だと言っておいて、拠点だと指摘されたら黙って受け入れてる訳じゃん。 論破連呼して勝ち負けに拘ってるようなレベルから脱出した方がいいんじゃないかなぁ… >>464 日本だけでシーレーン防衛は出来ないので 価値観を共有する国々と連携してやるって話。 シーレーン防衛は日本だけの利益に有らず。 >>467 あーもういいよ、ここからくっだらねえグダグダに入るフェースだろどうせ。 お前のここでのプライドがそんなに大事かよ。 >>464 >>465 イラク戦争以前から、アルカイダのような組織は日本をテロ対象認定してるから。 非イスラム的な価値観の国や民族を敵視しているので、イラク戦争は関係ない。 武蔵くん、上みたいな事言いなさい。 ↑↑追加 日本人は以前は中東で比較的友好的に見られていたのだ。 それが、アメリカの手先になってイラク侵略戦争に荷担したり、テロの対象になってしまったのだ。全て自民党などの責任。 ↓↓ 日本人は以前は中東で比較的友好的に見られていたのだ。 それが、アメリカの手先になってイラク侵略戦争に荷担したり、イスラエルに資金援助したり武器共同開発をしたりして、憎しみを受け、テロの対象になってしまったのだ。全て自民党などの責任。
>>441 否、解決のための具体的行動がとれないことは、事実上「見捨て」てるのと同じこと 国際司法裁判所は本件に関して何も判断してないし、現状できない。これが総て 改正は解決への具体的一歩。日本が対応を抑制してるのは、大きく依存してる 米国への配慮から、押しつけ憲法の改正は自主自立への足がかり 大局眼が軍事力で解決だと? もっと真面目に考えるべき 中国は香港やマカオを戦争せずに取り戻した。戦争以前にやることはいろいろある >>442 同列。自衛権が行使できたら対応可能だった問題と、自衛権の行使が難しいから 対策が急務の問題だ。個別の問題に対応できないで、なにが大局だ? >>469 だからさ、「自分のミス」を他人に押し付けて優位を演出するのはやめなさい、と言っているの。 今回もプライドの話をされたら、そのままおうむ返しじゃん? もしかして、検索したインスタント知識って君が普段やってる事なの? まぁ、せめて質問に答えるなりするべきだよなぁ。 第三者が見たら、反論できなくなって開き直ってるだけにしか見えないよ? >>471 そうだとしようね。 @日米安保、アメリカ様お願いします防衛体制の顛末だろ。 Aでは、あんな外道な中国の手下になった方がいいかい?お前はなりたいんだろうが普通の国民はNOだ。 Bでは、日本独自防衛するか? この3つの選択肢しか無いんだよ じゃ多少のデメリット有ったとしても、アメリカと組むのがベターだろうよ。 >>471 みんなに良い顔もしたい、アメリカからも守ってもらいたい 軍事費を安上げたい。 そんな自分本位な都合の良いことしか無いお花畑など存在しないんだと そろそろ、小学生から中学生くらには進もうぜ 日本人の安全保障認識は、本当にお子様レベルだろうね。特に護憲派はね。 で、俺は @のアメリカ様お願いしますって割合を減らしたい訳よ 未来の日本を考えると、アメリアは重要なパートナーでは有るが今の依存度ではダメだ。
>>472 おいおい、「諦めてる」って認めちゃったよ。 繰り返しになるけど、改憲したら何がどう変わるの?そこまで考えてんだよね? それとさ、国際司法裁判所の判断パターンに照らして回答した訳で、 君はそういう根拠もないんだよね。 にも関わらず韓国側が不利なのは何故か?って答えられないし、 根拠もなく妄想してるだけじゃん。 香港は元々、中国の領土と認めた上で租借してるから、竹島問題と比較にならないの。 自衛権行使できたらって言われても、竹島の不法占拠が始まった時に自衛隊は存在してないから。 それに個別問題じゃなくて複数の問題の中から優劣をつけて判断しているだけ。 個別に見る行為こそ、大局が見れていない証拠じゃん。 >>476 空母と護衛部隊を3セット導入に幾ら掛かって、運用するのに何年掛かる? 核武装もコストの問題をどうする?NPTのハードルはどうクリアする? そもそも依存度って何処まで下げる気なんだ? 明らかに無理なレベルを願っているのが問題なんだよ。 国際法もニュークリアシェアリングも知らないし、 ロジックだって穴だらけで、ここでコテハンやってる改憲派は本当に何なんだろうな。 陰謀論者にどハマりした護憲派と同じく工作員認定平気でするし、 改憲論の前に人間性を見直して欲しいもんだが。 自称してる限りだと、マイルドヤンキーかおっさんだから無理なのかねぇ。
>>478 そこまでいくと独自防衛の世界で>>474 でいうBだ こんな事は一言も言ってないし人の言葉を歪曲するな。 @のアメリカ様お願いしますの割合を下げるって難しい話では無い 日米安保新ガイドラインにも有る出ないか アメリカが日本に提供するのは核の傘と後ろで睨み効かせてるだけで良い。 シーレーンでの共同対処はまた別の話だ。 >>479 ジブチも知らないで恥かいたのが根に持っちゃったのかな?w 本当に下らないプライドでお前は人生で損してそうだな。 >>480 依存度下げるなら他に方法無いよ? 現状の脅威に合わせてやれる事やってる状況な訳だし、 それ以上の事をしたいんでしょ? 新ガイドラインだって原文に書かれてない事を元自衛隊のお偉いさんが解釈しているのを、 ダブルチェックもせずに間に受けてたでしょ? インスタント知識だというけど、違和感を感じて調べるのって普通にする事だと思うよ。 >>482 織田空将だけが言ってるのでは無いんだけど? それこそ、保守派の専門家が英訳して解釈してチェック済みの上での発言。 もし織田さんが(お前のチンケなプライドの為にあらぬ陰口をお前に叩かれているが) うさん臭い人ならば、あんなに保守の世界から講演依頼は来ない。 朝日新聞社でさえ、ご意見を伺いに来てる人物で 少なくてもジブチも知らないで、焦ってハッタリかますお前の数京倍は信用できる。 >>481 で、知らなかった根拠出してたけど、貼ったURLに日付書いてあるだろって言われて、 何も反論できなくなってたよね? それに「反論できなくなったら、自分のミスを他人がやっている」と思わせるディベートの手口を使っているって指摘したじゃん? それを第三者が見たら、武蔵くんが反論するか認めるかしないと、誤魔化してるってバレちゃう訳よ。 つまり、今回も自己紹介してる…で終わっちゃう訳。 という訳で質問に答えたら? >>477 諦めてないから抗議してる。でも「努力してます」が通用するは義務教育まで 君こそ改憲しない方が対処するのにベターだと論じてみな ICJだろうがICCだろうが判断していないものには何の効力もない 展望と判決の区別もつかないのか? マカオを無視したのはなぜ? 自衛隊の存在と自衛権の行使に何の関係があるんだ? 君の判断する優位とやらに、私が従う必要はない 尖閣で反論できないからシーレーンにすり替えようとしただけでしょ 各論に窮すると総論に逃げ、総論に窮すると各論で混ぜっ返す よくあるパターンだね >>485 まあ俺とのやりとり見ても解るでしょう。 普通は、こうなるよな、彼のハッタリ手口は通用しないわw >>484 お前が知らなかったばかりに、知らない事は全てうさん臭い扱いして逃げるのがお前 その被害者 ・織田空将 ・自衛隊ジブチ軍事拠点 まだ他にもこれまでのやり取りで被害者出てたような気がするね。 >>452 単なる一出版物。 国家間の取り決めには大した意味もないようだ。 仮にその出版物があったとしても、 「呼び名が誤解を招きかねないから訂正済み」で終わるだろう。 これで領有権の根拠になるわけ? その後も交渉してるし。棚上げは事実だし。棚上げがあったから、ぶつかって来た船長をすぐ釈放したりしたし。 未だに自衛隊を駐留してないし。 先日も、米国のポンペイオだったか、「尖閣は日本の施政権下に有る」とだけ言って「日本に領有権が有る」とは言わなかったし。 施政権下に有るなら、北方領土も独島(竹島)も向こうの実効支配の施政権下。 >>483 英文読んでも、そんな箇所ないって指摘したけど。 君に何処に書いてあるって聞いたら、「偉い人だから正しい!」で逃げちゃったじゃん? 今回もそのパターンで、朝日新聞の記者が「過激な事を言っている元自衛隊のお偉いさん」を、 どう演出するかって色々あるのよね。 例えばだけど、「元自衛隊のお偉いさんが過激な事を言っている、けしからん!」とも言える訳。 オールドメディアだと馬鹿にしといて、最後は護憲派御用達の朝日新聞を出すなんて、 君は本当にブレブレの権威主義なんだなw ジブチの件も日付も気が付かずに、焦って書いたミスをこっちに押し付ける印象操作なんだろ? 論拠が破綻しても認められないのは辛いよな。 >>489 ハッタリ見苦しい、お前に英訳能力が無い事も証明済み。 >>488 中国の公的機関が発行したって書いてあるじゃん。 呼び名どころか日本領って書いてあるんだから言い逃れはできんよな。 アメリカは、同盟国の領土問題に中立のスタンスだけど、 尖閣諸島に関しては、日本が防衛しようとするなら日米安保の適用対象として、 実質、日本側に付いている。 竹島は繰り返しになるけど、抗議し続けてるので実効支配とは認められない。 北方領土も同様で繰り返し抗議して返還を求めている。 国際法も理解せずにアホな事を言うのはやめなさい。 >>490 何処で証明されたっけ? オールドメディアが信用できる、朝日新聞の権威は凄いんだって言っちゃったんだから、 もう逃げるしかないよな。 もう指摘済みだけど、ハッタリ連呼してるのって権威主義だって指摘されたから? 毎回毎回、同じパターンじゃん。 ハッタリ男の妨害受けたが、話を本題に戻すと @日米安保、アメリカ様お願いします防衛体制の顛末だろ。 Aでは、あんな外道な中国の手下になった方がいいかい?お前はなりたいんだろうが普通の国民はNOだ。 Bでは、日本独自防衛するか? この3つの選択肢しか無いんだよ じゃ多少のデメリット有ったとしても、アメリカと組むのがベターだろうよ。 更にいうと@でも、アメリカ依存度を下げていくことがデメリットの軽減にも繋がると思う。 アメリカ様お願いしますってのは、安倍総理が国会で言ってた 「中国からミサイル飛んでくるんですよ、どうかF16戦闘機で敵基地攻撃に飛んで行ってくれませんか? というお願いするしかない国で良いのかどうなのか?みなさんと議論深めれば良いと思います」 この部分だと思う。 それで敵基地攻撃力は日本で持とうとした、日米安保新ガイドラインでもそう書いて有る そして日本は巡航ミサイルをその関連装備に着手している。
>>487 今度は、自分側が被害者だと同情を引く騙しの手口を始めたか。 織田元空将が領空侵犯の回数を把握せず、過度な数字を言っていたのは事実だろ。 それに。原文の何処に書かれているか君も説明できなかった。 ジブチだって君が「基地」だと言い張って、指摘されたら途中で拠点扱いし始めた始末。 しかも、「だったら護憲でいい」と私の懸念通りのツッコミが入る始末。 結局、自分の薄っぺらさを他人に押し付けてるだけじゃん。 散々、悪役扱いしたオールドメディアを批判しておいて、 ハッタリの為に利用するのは、相当悪質だと思うがな。 >>493 事実を指摘されて、匿名掲示板で恥をかいたら被害者面か。 しかも「アメリカにも巡行ミサイルあるだろ」って護憲派に突っ込まれるような話を引っ張り出されて、 それこそ安倍首相の足を引っ張っているだけじゃん。 >>494 お前もコテハンつけてくんね?NGあぼーんしたほうが良い荒しレベルだぞ ジブチ「基地」 小野寺防衛大臣はマスコミにジブチの基地だと発言してます。 残念w唯一の拠り所も崩壊w 更にいうと@でも、アメリカ依存度を下げていくことがデメリットの軽減にも繋がると思う。 アメリカ様お願いしますってのは、安倍総理が国会で言ってた 「中国からミサイル飛んでくるんですよ、どうかF16戦闘機で敵基地攻撃に飛んで行ってくれませんか? というお願いするしかない国で良いのかどうなのか?みなさんと議論深めれば良いと思います」 この部分だと思う。 それで敵基地攻撃力は日本で持とうとした、日米安保新ガイドラインでもそう書いて有る そして日本は巡航ミサイルをその関連装備に着手している。 これ辻褄合ってるからね、安倍総理がこの発言を国会でしたのは、日米安保ガイドラインが改訂される前の国会 まあアメリカとしても、日本人が本来やるべきことの為にアメリカ国民である軍人をいたずらに危険にさらすわけにもいなないってことだろうな。 あの国だって、国民が選挙で政治家を選ぶんだからね。
>>496 すまんが、安倍首相の国会答弁の「お願い発言」 >>474 >>この3つの選択肢しか無いんだよ じゃ多少のデメリット有ったとしても、アメリカと組むのがベターだろうよ。 3つしか選択肢かないと言うのは、お前の愚かな判断。ヘイトに染まっているから、そんな軽率な判断しか出来ないだけ。 しかもアメリカ第一主義の米国に頼ってなんとかなると言うお花畑。 何がベターだ?あんなナチスになりかけのようなトランプにゴチャゴチャにされてる国に。GATとかでも、TPP以上に、好きなように妥協を強いられるだけ。 嫌なら米軍を引き上げるぞ、と脅されるネタを作り出しているのが国賊アホ右翼。 単独講和以来の米国による押し付け安保が、既に破綻しているのだ。 従って日本の進む道は、本来の、多角的、国際的安全保障の道に進むことだけ。 特に仮想敵国を作らないこと。 直接関係のない南シナ海にまで、米国の助太刀で、おっとり刀で出掛けて行くような態度は辞めるべきだ。 そのためには、安倍自民党政府を倒すこと。韓国も反動政府を倒してようやく北朝鮮との平和の展望が開けてきた。 日本も革命でもやって、中国、北朝鮮、ロシア、韓国等々と、真の信頼関係を築くべきである。問題は極右日本だけ。 そういう創造力がない。 >>496 すまんが、安倍首相の国会答弁の「お願い発言」と小野寺さんの「基地発言」出してたくれない? どうしても見つからないし、見つかるのは「他国の基地」への言及だけなんだわ。 >>499 これまで信頼関係を築いてきたアメリカと縁切りして >中国、北朝鮮、ロシア、韓国等々と、真の信頼関係を築くべきである ↑間違いなく、日本は虐められるだけ。現実逃避すぎるぞ。 >>500 うぜーよお前が知らない事なだけ、ネットで検索してもなかったかい? >>496 いやまぁ、いいんだけどさ。 結局、武蔵くんが全く反論できない事実と、反論できなくてあぼーんした事実だけが残るんだわ。 仮にあぼーんしても、ツッコミは入れるから、君が見えなくても、 第三者が君の発言の間違いを見ちゃう訳よ。 それって構わないの? 確か、稲田防衛大臣もジブチの基地ではって国会で発言してたわな ハッタリ男の論法は俺には通用しないって
>>502 で、今回も根拠が出せない、と。 小野寺さんの基地発言、焦ってる連呼してた君が本当に焦ってた証拠なんじゃないの? それとも、貴方が権威だと思ってる朝日新聞に書いてあったんですかねぇ。 私、随分前に国際欄目当ての日経も取らなくなって久しいので、 朝日新聞の記事なんて読んでないんですよ。 >>505 ネットで検索しないわ、そんなもの国会やニュースで見てる。 ジブチの基地でも通用する。 お前の下らないプライドの為にスレを消するな。 >>491 >>中国の公的機関が発行したって書いてあるじゃん。 外務省のホームページには公的機関とは書いてない。紹介した人物が日本の国土地理院に相当すると言ってるだけ。何にしても大した意味もない。 >>尖閣諸島に関しては、日本が防衛しようとするなら日米安保の適用対象として、実質、日本側に付いている。 アメリカは領土問題を煽ってアジア各国が敵対するのが自国にとって有利だからそう言うのは当然。パレスチナの二枚舌外交と同じ。 日本のために言ってる訳でも、日本のために中国と全面戦争するつもりでもない。 それが分からずに、小学生のようにアメリカを正義の味方だと思っているお花畑右翼。 >>竹島は繰り返しになるけど、抗議し続けてるので実効支配とは認められない。 >>北方領土も同様で繰り返し抗議して返還を求めている。 抗議してるなら中国も同じ。 >>国際法も理解せずにアホな事を言うのはやめなさい。 お前がアホ過ぎる。 >>506 共産党の質問に対して、国会で稲田防衛大臣が「ジブチの基地では」って頻繁にいってたの こんなもの軍事拠点でも軍事基地でも一緒w お前のチンケなプイライドの為にスレを消費するな。 再度、通告する。 ハッタリどころか、共産党と同じ批判的表現に拘る武蔵くん、終了だと判明ですかね。 まぁ、敵に塩を送るというか、無能な味方は古今東西、 それこそ孫子の兵法からナポレオンまで排除対象なのよね。
>>507 通用するって、今度は単なる表現でしたって自白しちゃったよ。 だったら、最初から拘るなって。 >>509 それ、動画か議事録上げてくれる? 君の記憶がゴッチャになってる可能性あるし。 つーかさ、マジで読書苦手なの? オールドメディアだと批判する割に、オールドメディア利用しまくってるじゃん。 後はネット動画だけだしなぁ。 これがよっぽど効いたんだなw 435 自分返信:武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2 [] 投稿日:2018/10/12(金) 23:35:58.37 ID:7uFWfjhY [27/28] 時系列で検証しようか? ↓ハイ、この時点ではコイツはジブチを知らない。国家間の取り決めが無いかのような決めつけ 425 返信:名無しさん@3周年[] 投稿日:2018/10/12(金) 22:08:31.95 ID:ZceKNJtY [2/4] >>421 びっくりしたよ。 設置したとするならば、その根拠となる国家間の取り決めがある訳だが。 活動拠点の話をされても話にならんわな。 ↓ハイ、後追いで必死に検索してインスタント知識武装した後の詭弁。急に協定の内容の話題にすり替え 430 返信:名無しさん@3周年[] 投稿日:2018/10/12(金) 23:13:44.33 ID:ZceKNJtY [4/4] >>428 それ、スタンダードな協定で詳細は個別に決めるので当たり前の話。 日米地位協定と同じだと言われても、それがどうしたの?としか、、、 436 自分:武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2 [] 投稿日:2018/10/12(金) 23:45:46.46 ID:7uFWfjhY [28/28] 以上、古畑任三郎でした。 >>511 事実関係も根拠出せないのかよ、適当な奴だな。 ま、こうやって「自分のミスを他人のやっている事」だと思わせたり、 「自分が被害者だと同情を引こうとする」騙しの手口を使う武蔵くんの信用がなくなるのでした。 >>513 その後の反論が貼れないのは、貼ると武蔵くんの思い込みだってバレちゃうからだよなw いやー、騙しの手口ばかりでご立派ですねぇ。 質問に何一つ答えず、自分の世界で生きていらっしゃると、さぞ幸せでしょうねぇ。 >>514 だから国会の記録にあるって教えている ネットに乗ってる事が事実の全てなの?ええ? ジブチの基地か拠点かどーでも言葉は良くて問題にならないから 稲田や小野寺が基地といったぁーーーって問題にならないから ネットに出てこない。 こういう思考できないのかね?ハッタリ男。 >>516 記録があるって知ってるから、その議事録出せって言ってるの。 指摘されてから、記録あるって言い出してハッタリか? 朝日新聞を権威だと思っている始末だし、本当に酷いもんだな。 基地扱いする共産党や護憲派が「基地と認めた!」と大騒ぎするって理解できないの? 本当に都合のいい思考回路の持ち主ですね。 >>517 議事録なんか一般人の手元にあると思ってるの? 国会議事録は自分で図書館にいってみて来い。 多分、探せばYouTubeかニコ動であるんだろうけど お前の為にする労力がアホらしい、見ている人には俺の言ってる事普通に理解するだろうから どーでもいい、こんなハッタリ男の為に。 あらら朝日新聞社の下りもいつもの歪曲殺法だし お前、ここで何したいの? で、ハッタリ荒し男の妨害喰ったけど 改憲すると海外派兵させられるっていう護憲派の心配しても 現実はもっと先に進んでいますって事です。 多分、護憲派は湾岸戦争あたりで時計の針が止まっているんだろうと思いますよ。
>>520 >>そうか、中国共産党の機関紙にも記載があるって箇所を無視したのは何故だ? どこに記載が有るのだ?具体的に書いてみろ。 先の地図も、全然琉球列島の一部とは見えない。別の位置に見える。勝手にそう見てるだけ。 境界線は先島群島側に引かれていて、釣魚列島側には引かれていない。立場によってどうにでも見れる代物。 >>アメリカが発言を守らなければ、アメリカは世界中の同盟国を失うリスクがある。 自由貿易体制を破壊したり、アメリカ第一主義に転落したり、ロシアと裏取引したり、地球温暖化を否定したり、セクハラスキャンダルだらけだし、 同盟国リーダーや国家主権を侮辱したり、もう既に失っている。EUの信頼もなくなっている。株式市場も貿易戦争や金利引き上げリスクで暴落。市場の信頼も揺らいでいる。 >>そのリスクと天秤に掛けて発言した背景を理解しよう。 そんなリスクより、ビジネスマン=トランプは、金を出したくない。米韓演習もしたくない。いわんや、日本のために中国と全面核戦争などする気はない。 それでも「捨てないで」と必死にアメリカにしがみつこうとする、醜い軍国主義の死に損ないの教育勅語大好きの安倍自民たち。もはや醜悪でしかない。 >>中国が抗議? >>単に領有権があると主張しているだけで、何の根拠もない主張 中国側が領有権があると主張していたのは、明治期から。清と領土紛争になる恐れが有るからと、日本は十年間も領有をためらった経緯がある。日清戦争で勝利が確実になって、勝手に閣議決定で領有を決めただけ。 そもそもポツダム宣言第八項で、日本に固有の領土などと主張する権限もない。 何だコイツ? 俺いないの確認してからわめき散らして まだ生き恥晒してたのか ハッタリお前だろクズ武蔵 このバカ、世間の派兵批判かわす為に クソ安倍政権が覆い隠してる事も知らずにイキってんだろ(苦笑) ニュースも見てなきゃ常識もないんだよ 日本人の思考回路じゃない ↓これで顔真っ赤 12時間もあたり構わず粘着発狂してた訳?(失笑) ----------- 410名無しさん@3周年2018/10/12(金) 13:49:15.79ID:uDTuMFVo >>409 ごめん変なコテハンは透明あぼんだからログ読めないわwww 411名無しさん@3周年2018/10/12(金) 14:07:50.48ID:h24du3f4 そうなんだ(笑) ---------- よく効いちゃったな オイオイ(笑) 発狂クズ武蔵 9条改憲ならNO ダメだろ 何だコイツ? 効いてんのお前だろ ↓何だコレ? また成り済ましでも狙ってんのかよ 恥知らねえなクズ どのツラなんだ詐欺野郎 クズ死ねよ躁鬱虚言壁クズ武蔵 ------------------------------- 436武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2 2018/10/12(金) 23:45:46.46ID:7uFWfjhY 以上、古畑任三郎でした。
ついでにハッタリソースも張っとく? 反論すらすり替え 何一つ論破になってねーんだよ(失笑) クソ安倍の都合だろ 背乗りして ウソ誤魔化してんじゃねえよクズ武蔵 ------------------ 162名無しさん@3周年2018/10/08(月) 12:13:12.17ID:r+AyqHcD>>163 クソ安倍自身がTVや会見で「消費税は予定通り」と何十回となく繰り返して言ってるんだけど? 妄言次から次へと息吐くようにウソを並べたてるんだ キチガイ虚言壁 何の予防線なんだ? 躁鬱死んでろよナマポ火炎瓶信者 生き恥クズ武蔵 -----------------中坊以下のこんな陰謀論イミフだろ 129武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2 2018/10/07(日) 12:31:01.51ID:MKds6/Dd 護憲派の憲法改正阻止に情けない戦略が有るらしい。 ・憲法改正出来る総理は安倍晋三のみ ・安倍さえ退陣させれば勝ち その為に消費増税をヤらせる ・景気はドン底になり ・安倍支持率は低下 護憲派は日本の景気をダメにして国防も潰す。 本当に中国共産党と利害一致。 163名無しさん@3周年2018/10/08(月) 13:18:13.67ID:WDWeLFsy>>173 >>162 政治ってそんな単純なもんじゃないんだよ 安倍さんも増税避ける道を考えているよ 173武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2 2018/10/08(月) 17:08:37.69ID:JFVZOgB6 >>163 そうです、民主主義は本当に単純じゃない。 407武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2 2018/10/12(金) 13:33:19.71ID:hx+Fm1Ou >>406 護憲は幼稚な思考と相手を罵倒するしか無いという。 哀れです。 安全保障に対する脳が発達しないで高齢者になった。 脳の病気に近いものがあるような気がしてます。 ----NGあぼーん?悔しかったの?(笑) しっかり見えてる大嘘ハッタリ君 自爆(失笑)------ 496武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2 2018/10/13(土) 02:05:35.22ID:FchjkR/x>>498 >>500>>503 >>494 お前もコテハンつけてくんね?NGあぼーんしたほうが良い荒しレベルだぞ ジブチ「基地」 小野寺防衛大臣はマスコミにジブチの基地だと発言してます。 残念w唯一の拠り所も崩壊w >>415 そのスムーズにやる為に改憲が必要っていうのを聞いて改憲派だったね でも、実際に改憲で出来るようになることは何なのかと考えたらほとんどなかった 現行のままで良いから改憲しなきゃ…というのは改憲に伴うリスクから目を逸らした意見だな 現行のままで良いなら改憲しなくてもいいだろう もしもリスクゼロなら改憲しても構わないけどな リスクゼロなんて現実的じゃないっていう意見もあるかもしれんが、今の憲法は何十年も使われてきたもんだ 下手したらそれ以上の期間使うかもしれないような憲法なんだし、リスクゼロを目指して行くべきだと考える 自民が2/3だからと言って、議論が尽くされていない状況で焦って改憲するのは危険すぎだ
【護憲派の主張】 ネトウヨは、「憲法第9条があると日本を守れない。」と繰り返し主張しているが、 憲法改正を主張する安倍総理大臣の国会における答弁によれば、 憲法を改正しても「自衛隊の任務や権限に変更を生ずることはない。」とされているのであって、 そうである以上、自衛隊の任務や権限に変更が生ずることはないのであれば、 憲法を改正したからといって、「日本を守れない状態」が「日本を守れる状態」になることはおよそ有り得ないのであって、 そもそも、ネトウヨの言う「憲法第9条があると日本を守れない。」という主張は、デタラメなのではないか。
1 >>528 に対する武蔵の日の出(ネトウヨ)の反論 @ 憲法改正によって、ネガティブリストと軍法会議所が実現する。 A 上記@は、自衛隊の権限の変更そのものではあるが、9条の改正を実現するためにレベルの低い国民を欺くことは、「嘘も方便」である。 B やっても良いリスト(ポジティブリスト)に入っているかどうか考えながら戦いを行うことから解放されることは、権限のアップではない。 C 安倍総理大臣のいう「権限」とは、防衛出動命令下命時が自衛隊の持つ最大の権限のことであり、憲法改正によってこれが拡大することはない。 2 上記1に対する護憲派の反論 @ 上記1Bについて、「やっても良いリスト」が、「やっちゃダメなリスト」に該当しない行為をあらかじめ全て網羅している場合でない限り、 「やっても良いリスト」が「やっちゃダメなリスト」に変更された場合、それは選手の権限の変更そのものである。 A 上記1Cに関し、下記の点を明らかにされたい。 ア 内閣総理大臣が、「自衛隊の任務や権限に変更を生ずることはない」と発言したときに、 それを聞いた者が、今まで軍事行動ができなかった場面で、軍事行動ができるようになる程度の変更はあると認識するのか、 認識するとすればその根拠 イ 安倍総理大臣の言う「権限」が限定的であるという根拠、限定されるとすればその範囲及び根拠 3 上記2に対する武蔵の日の出(ネトウヨ)の反応 ダンマリ(笑) 1 >>528 に対する大和(ネトウヨ)の反論 @ 憲法改正によるメリットは、下記ア及びイのみである(なお、大和はこれらに限らないと主張するものの、他のメリットを何ら明らかにしない。)。 ア 自衛隊が違憲だという立場の人が減り、物事を決めるときに自衛隊が違憲だと言って反対する人が減るので、 議論がスムーズに進むようになる イ 自衛隊のお子さんが、「お前のお父さんは違憲だ」と言われることがなくなる A 上記@アによって、日本を守れるようになる。 2 上記1に対する護憲派の反論 @ 「議論がスムーズになる」という程度では、「日本を守れるようになる。」とは到底言えない。 A そもそも、実際に「議論がスムーズになる」と断定し得る根拠はあるのか。 B 自衛隊を憲法に明記したところで、その「物事」それ自体の違憲性が争われ得るのであれば、 議論がスムーズにならないことには何ら変わりないのではないか。 3 上記2に対する大和(ネトウヨ)の反応 ダンマリ(笑) >>530 俺も似たようなこと前に言われたことあるな その時も結局改憲で何が出来るようになるのか具体的には示されなかったよ どっちがどっちだったか忘れたけど、コピペ荒らしというレッテルを貼ったり、人格的に問題あるから話したくないと言ったりだった 疑問に正面から答えてくれないから、話すだけ無駄だと思ってNG登録したけども 改憲で自衛隊の整合性が出るのは認めるけど、結局は国内の自己満足の問題で実益に乏しいんだよね 周辺のことまで含めて考えると改憲は悪影響の方が大きいと思う 豚もおだてりゃ木に登る。 日本もおだてりゃ対中開戦か? 事あるごとに中国を仮想敵国にして強硬な態度をとって、アメリカに 《二階に上げられて梯子を外されたら》たら、 日本はどうするんだよ? 単独で戦争か? 改憲して、閣僚が靖国に参拝して、旭日旗を掲げていれば、中国にとっては、未だに抹消されていない国連憲章の旧敵国条項を利用して、些細な軍事衝突から日本を全面攻撃する格好の口実になる。
>>522 >何だコイツ? 俺いないの確認してからわめき散らして 能力ない人間が自意識だけ高い典型だよ。 少しは恥を知りなさい。 >>531 護憲派は、知識が無いから、材料を与えてきたつもりだが 頭に入らない、何故飲み込めない? 改憲で変わる事 1、防衛基本法の設置 ・自衛隊の行動規定が、ポジティブリストから国際法に乗っ取ったネガティブリストに変わる。 自衛隊の任務遂行がよりスムーズになる。 ・軍法裁判所の設置 非常時に活動する自衛隊は別の法体系で動かすのが世界の常識となっている。 2、敵基地攻撃力 従来から合憲であると解釈済みだから、改憲後も変わらないが 防衛基本法によって、機能しやしくなる。 3、海外在住日本人の救出 安保法制後も、相手国の了解と協力を得ての条件下で可能となったが キム委員長が、それをするのか? 相手国の云々に関係なく自衛隊は日本人を助けに行ける。 4、集団的自衛権の行使 安保法制で認められたが、これは変わらない 5、自衛官のステイタス、モチベーション 今まで、学校の教師たるものが自衛隊を否定する組織が存在していて不憫な思いが有ったが 国民投票で国民が認め正式に憲法に明記されるという歴史的イベントによってステイタス向上 つまり、良い人材が集まりやすくなる。 その反対で否決された場合は、自衛隊の人材難のリスクが待っていると考えられる。 こんなところか?思いついたら補足していくよ。
護憲派の主張する改憲への懸念 1、改憲すると徴兵制になる 2、改憲すると海外派兵される 3、改憲すると世界から批判される 4、改憲すると増税される 5、改憲してもどうせ中国にかてないし 6、改憲しても何も変わらないからする意味ない←NEW ↑全て、無知の思い込みからくる的外れで誤った考えで有ると証明済み
昨日の夜は議論あったんですね その中で出た日本の取る道ですが、俺の意見は次の通りです 目指す方向はアメリカへの依存度を下げ、より対等に近い同盟関係への移行ですね 日本は自立しなければなりません ですが国防のある分野をアメリカに任せてしまっている現状では、それはできませんので、改善します 国力に合った形でという規模のまま(つまり防衛費が適正である状況を維持しつつ)、日本の地政学的特性に合わせた全機能を持つ組織にします つまり、大国以外が相手の場合には、日本だけで全ての防衛行為から戦争終結までを可能とする状況を作り上げます ただし、大国相手では不十分ですので、アメリカとの同盟強化により対応します 一見矛盾するように見えますが、依存度を下げるとともに、同盟を強化することを同時に行います その後、他の国とも徐々に同盟国を増やして行き、アジア地域の秩序と安定を維持します
日本がアメリカの言いなりとよく言われますね アメリカの犬とか 事実かどうかは別にして 安倍総理はアメリカと親密な関係を構築しましたが、それは言いなりとは違いますからね イスラエル問題はアメリカの反対の立場でした 兵器を買わされたともよく言われますが、日本は兵器が欲しい状況ですし、むしろ売ってもらえない状況が困るのではないですか? 以前アメリカはF-22ステルス戦闘機を日本に売ってくれませんでしたからね 必要だったモノを買えて、貿易不均衡が解消されるならいいではないですか シェールガス売ってくれたら大助かりですけどね むしろアメ車を売られたら困ります しかし、今言いなりではないとしても、言いなりにならずに済むかというと疑問です 首相が変わったり、アメリカが強気に出たり 全て突っぱねることができるかというとそうは思いません かと言って、鳩山首相や韓国のTHAAD対応のように、現実を見ない形での強気は問題です 現実に即した地に足のついた形で、言いなりにならないためには、依存度を下げなければならないのではないでしょうか?
ヤツらは海外情勢、周辺国の動向に合わせ軍拡したいだけ。なぜ日本だけが?と憲法を憎んでいる。 歯止めを外すことばかり主張する。歯止めを外した後の牽制体制、検証体制を語ることはまずない。 ヤツらの理想は、自衛隊明記ではなく、2項削除、その後9条と前文の削除、さらに憲法全面改訂だ。 大きな歯車は最初動かすのは難しいが、一度回転し出したら勢いがついて回り易くなるものだ。ヤツらが大きな歯車が回り出すことがないようにすることが重要だ。
やはり大東亜戦争、太平洋戦争の総括が終わっていないということなのだろうか? 過去の歴史に学ぼうとしない。歴史は繰り返す。まったく同じではなくても、形を変えて現れることがある。
>>539 日本が覇権主義に走る事は有り得ないから、被害妄想は良いよ。 国際秩序を無視して全世界を敵に回す覇権主義なんか目指す意味も能力も無い 有り得ない事を被害妄想しないでね。 戦間期の日本にも自由主義的な時期があった。しかし、世界大恐慌など海外情勢にあわせて、国内情勢も軍部が台頭し軍国主義化した。歯止めを失い国を滅ぼした。自由主義的な雰囲気から一気に軍国主義化したのではない。 軍部が身動きとりにくい仕組みも、日本の過去の総括が済んでいないのなら意味があろう。
>>538 アメリカは日本の土地で軍事拠点がアメリカの為に必要です。 それを日本が認める。 それだけで良いんですよ。 日本は日本で守る。 アメリカはアメリカの為に日本で基地やってなさいと。 そうすればお互いに利益一致するケースが必然的に生まれる。 シーレーン防衛は共同してやります。 アメリカに依存するのでは無く、対等に近いWIN&WINの関係。 >>539 それもずっと自分たちが権力を握ってる前提でしか考えていないと思う 「自分たちならこの憲法でも大丈夫」と思ってても次の担い手がそうとは限らないし、自分の権力の座が脅かされた場合はなりふり構わないだろう 結局まだまだ視点が足りない未完成の条文だ あんたの例で言えば回り過ぎないためのブレーキの検討がろくになされていない そして今の自民がブレーキについて考える知能を持ってるとは思えない 「中国からミサイル飛んでくるんですよ、アメリカ様どうかそのF16で飛んで中国の基地を攻撃しにいってはもらえませんでしょうか?」 ↑ これは、日本人の為にアメリカ人の命を下さいというお願いに近い。 こんなバカなお願いをするのは、じゃこっちの無理も聞いてもらわないとアメリカ国民は納得しないぞ となります。 当たり前じゃないですか。
そりゃアメリカからしたらF16に乗って中国に飛んでいく嵌めになるべくならない為に迎撃ミサイル配備しろってなるわな しかし 日本が自分で行くべきと 今は方向性が変わりました。 ということです、その為には、ネガティブリストに変える必要あるんですよ。
そのネガティブリスト、軍法会議所は 流石に解釈変更では限界だと言うことです。 憲法を直す必要性が出てきたと。
>>543 俺の考えよりさらに依存度が低いですね 俺は対中国のためにはもっと連携するイメージを持っています ただし、全体的には同じような方向ですね 左翼は日本のため憲法改正しろとかほざいておるわ 憲法で日本は守れない、 ロシア、中国、北朝鮮、アメリカ日本を囲んでいる国が 生物兵器、化学兵器、核兵器持っておる、日本は憲法改正の 神輿上げたって、諸国は屁とも思わない、 戦闘機、戦艦揃えたって勝てないっていうのは経験済み 歴史を見ろ、世界最強軍事国家日本が原爆に負けちまった、軍人やら女性は 中国、ロシアに奴隷として売られ 領土は捲り上げられ未だ未解決 、隣国同様日本も核兵器の2万発ぐらい更に化学兵器、生物兵器持つしか無いんだ 憲法改正なんて馬鹿言ってんじゃないわ。
>>548 確かに自民党は野党時代に憲法改正草案を作りました ですが、今回安倍総理が進めようとしている憲法改正には自民党改憲草案は使わずに【新たに改正案を1から作っています】 改憲草案をこのスレに書く意味はないでしょう >>542 どんな形での総括を望んでいますか? 今までも何度も総括していますが、それでは不満ですか? どういうところが不満ですか?参考までに聞かせてください 俺も現在の総括は不満ですけどね。おそらくあなたとは違う意味で >>549 親がいないとその日のご飯も食べれない これは小学生くらいの子供の親への依存度、子供は親に逆らえない。 自立して生活出来る社会人 でもいざとなったら親がいる。 子供は自分でものごとを決めれるし 親の詮索もされない。 でも最終的は親が力になってくれる。 こんなイメージですかね? もちろんアメリカは子供に思える愛情は日本にはありませんから 適切な例えとは言い難いですが 依存度と自立のイメージ。 >>550 なるほど あなたから見たら、俺たちは左翼な訳ですね ただし、あなたはもっと緻密な理屈を考えて提示した方がいいですよ 内容が良ければ、賛同する人が出るでしょう 日本は安全保障面では小学生が親にする依存に近いものがアメリカに対してありましたね。
>>553 俺も書きませんでしたが、子供の親離れの例えを考えましたよ >>548 それちゃんと読んだら改憲とかありえないよね 国民の義務表記が現行憲法の3つから21個に増えて、数だけ見れば7倍になるし 9条でも公の秩序や国民と協力と言った危険な文言が組み込まれてる 自民にちゃんとした改憲案を出す能力がないとしか思えないよ >>556 日中有事で アメリカは情報提供や後方支援は出来ても アメリカ(軍)人の命のリスクを省みない危険な任務はしませんよ。 するかもしれないししないかもしれない主権国家であるアメリカが決める事で 日本に強制権が無いのに してくれるものだと決め付けは危険ですね。 >>557 自主憲法の制定と 今回の9条改正は全く違うレベルの話です。 スレ違いですね。自主憲法はもっと先の未来の話です。 改憲派の人って自民草案流し読みしただけじゃなかろうか 現行憲法との比較をしっかりしてるのか怪しい 改憲派で法律などの知識をしっかり持ってる人いるのかな? 今の自民草案で問題点を見つけられないような人たちなら憲法について語るには勉強不足だと思う こんなのじゃ5年10年かけてじっくり検討していかなきゃまともに通用する憲法草案にならない ここで議論されてる9条ですら問題点がいくつもあるのに
>>559 この人は俺か武蔵さんに過去にコピペ荒らしと言われたり人格を否定されたらしいですよ しかも誰に言われたか覚えていないらしいです 普通そんなことをされたら覚えていそうなもんですが 虚偽申告の可能性がありますね むしろ虚偽申告であった方がマシで、もし虚偽申告でなければよっぽど酷い行為を繰り返してきたんでしょうね 自業自得というか、自分が悪いことをしてきたのを棚に上げて被害者面するタイプかもしれませんね >>561 いずれにしろ卑怯、姑息な男なのでしょうね。 どうしても安倍が改憲したいなら、まず現行憲法の現代語訳から始めればいいんじゃないかなと思う 本気で内容に全く変わりがないなら、別に反対する理由もないよ 多少古臭い言い回しがあるのは事実だし 無駄に権力欲を出すから、9条含めてこんなクソ草案になってるんだよ
>>562 せめて発言のレベルが低くなければ救いがあるんですが… いずれにしても、スレ違いの自民党草案の話を延々と続けるなら相当前に言った報復行動を取らざるを得ませんね もっとも、今となっては自民党草案と無関係な改正になることが明確になったので、左翼側もほとんど困りませんが(笑) >>564 9条の自衛隊加憲案ですら これだけグタグタしてるのに 自主憲法なんかいつ決まるんでしょうかね しかし「海外派兵される」の声が無くなったということは 昨日は解ってもらえたと言うことでしょうか?
>>566 一応俺は自民党改憲草案を自主憲法の範疇には入れていません 内容はそれなりに考えられていますが あくまでもGHQ憲法の改正にしか過ぎません 日本のこころの案は、自民党草案よりもシンプルですが、自主憲法ですね 完全自主憲法は俺が生きている間にはできないかもしれません ですが、そういう動きがないわけでもないので、希望は持っています とりあえずは憲法の応急処置を済ませたいです >>566 この頃海外派兵されることを心配する声がこのスレから減ったのは、普通の護憲派があんまり来なくなっただけかもしれません >>552 歴史「認識」はこれからも変わり得るだろう。 しかし、歴史「事実」は確定させるべきだ。 第二次世界大戦の日本で言えば大陸、アジアへの進出は、イギリス、フランス、オランダの代わりに植民地帝国を望んだ侵略であり、アメリカとの太平洋戦争は大東亜共栄圏、大日本帝国、その権益を守るための戦争だった。 いろんな意見があろうが私はそう思っている。 それも重要だが、なぜ自由主義的な雰囲気から軍国主義が台頭し、自由が抑圧され、政治が機能しなくなったのか、牽制体制が麻痺したのか、日本の社会構造、精神構造、文化も踏まえて再検証すべきだ。 東京裁判の様な裁判ではなく、日本自らの総括がされていないのではないか? 首相談話の形では粗すぎる。 何必死にログ流ししてんだクズ人間 古畑抜かして何言ってんだこのクズ? 「低脳・自意識過剰」お前だろ 言い張りゃ通ると思ってんのかよ矛盾の説明どした? 生き恥死ねよクズ武蔵 ついでに二重自爆してんぞ?だから行レス連投でログ流してんのか?(失笑) --------------------------- 407武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2 2018/10/12(金) 13:33:19.71ID:hx+Fm1Ou >>406 護憲は幼稚な思考と相手を罵倒するしか無いという。 哀れです。 安全保障に対する脳が発達しないで高齢者になった。 脳の病気に近いものがあるような気がしてます。 ----NGあぼーん?悔しかったの?(笑) しっかり見えてる大嘘ハッタリ君 自爆(失笑)------ 496武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2 2018/10/13(土) 02:05:35.22ID:FchjkR/x>>498 >>500>>503 >>494 お前もコテハンつけてくんね?NGあぼーんしたほうが良い荒しレベルだぞ ジブチ「基地」 小野寺防衛大臣はマスコミにジブチの基地だと発言してます。 残念w唯一の拠り所も崩壊w ------------------ 533武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2 2018/10/13(土) 07:31:23.18ID:FchjkR/x >>522 >何だコイツ? 俺いないの確認してからわめき散らして 能力ない人間が自意識だけ高い典型だよ。 少しは恥を知りなさい。 ついでにもう一回張っといてやるか?「姑息」ってのはこういうの言うんだぜ?涙目クズ武蔵 9条改憲ならNO ダメだろ 何だコイツ? 効いてんのお前だろ ↓何だコレ? また成り済ましでも狙ってんのかよ 恥知らねえなクズ どのツラなんだ詐欺野郎 クズ死ねよ躁鬱 虚言壁クズ武蔵 ------------------------------- 436武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2 2018/10/12(金) 23:45:46.46ID:7uFWfjhY 以上、古畑任三郎でした。
>>571 日本語が不自由なのか?知能指数が低い人なのか この人は俺に攻撃したいのは伝わるだけで何を考えて発言しているのか さっぱり分からん。 結果的に俺の支援になってるレスまであるしw 本人の意志に反してだろうけどな 頭悪いんだろうねw >>569 >しかし、歴史「事実」は確定させるべきだ。 同様に考えています 事実は事実です。例え自分の考え方にとって不利だろうがなんだろうが、事実は認めなければなりません それが難しいというのはありますが >第二次世界大戦の日本で言えば大陸、アジアへの進出は、イギリス、フランス、オランダの代わりに植民地帝国を望んだ侵略であり、アメリカとの太平洋戦争は大東亜共栄圏、大日本帝国、その権益を守るための戦争だった。 その部分は列強に支配されないためという自衛から始まったと思っています ただし、あなたの書いた動機が本当である可能性も高いと思っています ただし、アメリカとの戦争はアメリカが引きずり込んだという説も有力です 最近のアメリカ人の中でよく言われています >それも重要だが、なぜ自由主義的な雰囲気から軍国主義が台頭し、自由が抑圧され、政治が機能しなくなったのか、牽制体制が麻痺したのか、日本の社会構造、精神構造、文化も踏まえて再検証すべきだ。 ここのところは完全にあなたの考えと一致します そのメカニズムが解れば、再発防止に役立ちます >東京裁判の様な裁判ではなく、日本自らの総括がされていないのではないか? >首相談話の形では粗すぎる。 質・量ともに不足ですね また首相談話はある目的のために発せられる物なので、思っていることと違うことを言わなければならないこともありますからね 先ほど、おそらくあなたとは違う意味でと言いましたが、失礼しました それほど違いはありませんでしたね >>570 お NGされたこと気にしてたのねw コテハン付けてるならそのくらい覚悟すりゃいいのに… とはいえわざわざNGした奴のログなんて読みたくないんだけどなあ >>575 ハッ? 何いってんのコイツw 護憲派の知能ヤバ過ぎるって そいつ言い張る割にはテメーが自意識過剰なんだよね〜 小学生の言い張りみたいな低脳クズ武蔵(失笑)
NGの事やっぱ分かってないじゃんハッタリ お前見えてないんじゃね? クズ武蔵 日本語壊れるのはクズ武蔵お前だろ よせばいいのに常時アゲだから目立っちゃってみんな見てるけど? 「まーたキチガイが発狂してる」とか NG指定とかホントは知らないんだろ みんなゲラゲラ笑ってるぜ? 支援だって?ノイローゼの自意識過剰? 頭悪いね(笑) 誰に口きいてんだよクソニダ 汚物は死んどけよ自爆躁鬱 クズ武蔵
>>577 別に安倍政権がすることを無条件で認める訳ではありません 移民の受け入れには反対していますし、その他も許容できないこともやっています ですが、安倍総理ほど憲法改正に熱心な政治家は少ないこと、国防の視点がしっかりとしていることなどは評価しています 単に俺がネトウヨではないということかもしれませんがね 日本が国軍を持った後にはアジア版NATOのような軍事同盟を結ぶ 必要がある。 入れない国はロシア、中国、北朝鮮、韓国にしたらよいと思う。 韓国は北朝鮮と停戦ができない限り参加できないw とてもいいことだw 問題はベトナムとか社会主義を国名に冠している国とかつての共産主 義国のロシアをどうするか・・・ あとは北朝鮮と休戦していないがアメリカには参加してもらいたいwww それと、カナダやオーストラリアまでも含めていくのか?覇権主義の中国 がいるんで環太平洋で考えるべきだと思うが・・・
>>579 あなたが誰かわかっていませんでしたが、昔クソニダってよく言ってた人だったんだ すっかり忘れていましたよ >>581 インド洋太平洋軍事同盟 シーレーンを押さえてしまえば良いね >>577 俺は正直在日外国人が増えること自体は構わんわ ただ日本の強みとして「ほぼ単一民族で、独自性の強い一億の人口を持っている島国」って部分があるのは事実 強みを失わないためにも少子化対策してほしいもんだ 9条云々より人口増やした方が絶対に国際社会での影響力増える だから在日外国人の二世が、迷いなく日本国籍を選べるような国になって欲しい >>579 地味にログ貼るのやめてくれたんだね。ありがとう >>581 良いと思いますよ 俺の構想と違うのは、なんとかロシアを入れたいところぐらいです ベトナムは是非入って欲しいですね オーストラリアは主要国のつもりですし、カナダを入れるのもいいですね 中国人が多い点は考慮しないといけませんが 「すっかり忘れてました」何か演じてるつもりなの?ログ張られてんのに無理あんだろ クズ武蔵に背乗りで何でも擁護してネトウヨじゃないとか 恥ずかしいのお前だろ 見苦しいんじゃん 二枚舌虚言壁 クズ武蔵と仲良くくたばっとけよ 大和ゴキブリ
結局、護憲派はまともな護憲論は出てこない。 この事が改憲は正しい事の何よりの証明でないかな?
護憲派からは 無知故の勘違い、思い込みでの理論しか無い 指摘されたら発狂して罵倒。 この繰り返しでしょう。
>>586 実際名前で擁護し合ってるよねここに出没するコテハン二人って そのせいで目が曇ってるからか、話が結論ありきで参考にならない気がする 大概が二人の語らいを邪魔するな、って方向に話を持って行くんだよなあw 今どうだか知らんけども つ 【日本国内の外国人数の推移】 総務省統計局HP 自民党 2008年 +6万5,000人 民主党 2009年 −4万7,000人 2010年 −4,000人 2011年 −5万1,000人 2012年 −5万6,000人 自民党 2013年 +3万7,000人 2014年 +6万人 2015年 +9万5,000人 2016年 +13万6,000人 ↑ 民主党時代は外国人移民は減っていた 外国人(労働者) 推移 2010-13年....民主党 2014 〜現在..自民党 >>596 その結論へのプロセスを明確にしてるが 護憲派からは有効な反論が何一つ出てこないのが実情。 護憲派はトンでも発言、発狂、罵倒してデマ、ハッタリ吠えてる印象しかない。 >>589 その結論へのプロセスを明確にしてるが 護憲派からは有効な反論が何一つ出てこないのが実情。 護憲派はトンでも発言、発狂、罵倒してデマ、ハッタリ吠えてる印象しかない。 >>588 そうですね まともな護憲論を待ち続けていましたが、本当にないですね 結局議論で勝てずに、誹謗中傷に走るだけ おまけにやたら攻撃的ですからね 安倍政権で憲法改正と国軍保持をやらせると外国人だらけの国軍を無理矢理運用しそう
張らないと思ったのか?生き恥 お前のハッタリどうした?(失笑) 昨日ヤンキー口調で暴言撒き散らしてたの誰だっけ?(失笑) 罵倒デマってのはこういうのを言うんだぜ? テープレコーダークズ武蔵 ------------------------------ 憲法改正反対スレ4 599武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2 2018/05/18(金) 13:21:55.59ID:/hGoA18W >>598 性質の問題です。 日本語は難しいでしょうか? 暴「言」、暴「行」性質は同じです。 あなたには警察の治安維持力が効いているから言で済んでいますが これが無いと論破された己の無能さに逆キレして八当り的にお前でも勝てそうな小学生児童に通り魔事件を犯す可能性も有ります。 ■ネトウヨ、安倍が侵略者であることを明らかにしてしまう 16 風吹けば名無し sage 2018/03/13(火) 10:52:05.64 ID:H5DyTV2G0 お〜いそこのパヨチン↓これ知ってるか? 有名なやつだがな 日本は今、どの段階だ? スイス民間防衛 第一段階 工作員を送り込み、政府上層部の掌握と洗脳 第二段階 宣伝。メディアの掌握。大衆の扇動。無意識の誘導 第三段階 教育の掌握。国家意識の破壊 第四段階 抵抗意識の破壊。平和や人類愛をプロパガンダとして利用 第五段階 教育やメディアを利用し/て、自分で考える力を奪う 最終段階 国民が無抵抗で腑抜けになった時、大量移住で侵略完了 173 風吹けば名無し sage 2018/03/13(火) 11:06:53.22 ID:5F7YFWn20 >> 16 最終段階だぞ ■安倍「世界最速級のスピードで永住権与える」 大和ゴキブリも何か言っちゃう訳? ----ログが流れてくると嘘100回で同じ虚言連呼し始めるんだよね 誹謗中傷お前だろ(失笑)---- 211大和 ◆GMjejT5eWo 2018/09/20(木) 08:08:37.22ID:pT2uGI/J >>210 俺が「否定」を「否定的」と発言修正しているレスはどこですか? 何も知らない人が>>210 を読んだら、俺が発言修正したと思うかもしれませんね 嘘をついてまで、議論(いやこれは議論ではありませんね)、とにかく嘘をついてまで勝ちたいですか? 結局「理論の改憲派と誹謗中傷の護憲派」をわざわざ自ら証明しているだけですね 212名無しさん@3周年2018/09/20(木) 08:16:42.89ID:8NCTo75D 自分の書いた文字も読めなくなっちゃったの? 嘘ついてんのお前じゃん ハッタリだったら効かねえんじゃん? ゴキブリくん?(笑) ------------------だんまりゴキブリ 無事死亡(失笑)--------------- >>598 最終段階が始まろうとしているんですね なんとか阻止したいもんです 憲法改正終わったら、また次の課題解決しないと 日本人は前進するのが好きだし得意だ。 戦略はいつも前のめり。 国、企業、学校、地域・・・。 しかし、失敗した場合を想定した戦略を考えるのが不得手だ。最初から失敗を想定した行動、思考をすることは恥だと考えてしまう。 だから考えないようにしてしまう。 この線を越えたら方針転換するといった計画もない。いつも無責任で楽観的だ。都合の悪いことは起こらないと決めつけたプランAだけ。 リカバリーするためのプランB,Cはない。 そして破綻するまで突き進む。 もちろん撤退戦略もない。 改憲にせよ、護憲にすよ誤った方向に日本が進んだ場合、日本は自らコントロールすることができるのか?それがが心配だ。
>>519 だからさ、根拠出せないハッタリ男は武蔵くんでしょw >>521 Q3の解答に書いてあるだろ。 安全保障面では、欧州はアメリカに頼っていて、トランプの軍を整備しろ発言によってドイツはガタガタになった軍を再編成しているではないか。 ビジネスマンだと言ったり、スキャンダルを並べたところで事実とは全く違う。 君はニュースを見ないのか。 全面核戦争ができないのは中国の方だ。 アメリカの先制核攻撃で中国は核報復機能を失う。もっとも核戦争にならない局地紛争なら引き起こしかねないので、防衛力の整備は必要だ。 明治期に中国が抗議していたのか? 大正時代には、日本の領土だと認めていたのにか? http://www.jcp.or.jp/seisaku/2010/20101004_senkaku_rekisii_kokusaihou.html サンフランシスコ条約で主権の範囲が決定し、ポツダム宣言の効力は失われ、 日本は独立した主権国家になった。 今更、ポツダム宣言を持ちだしても何の効力もない。 何にせよ、9条改憲で何が出来るようになるのか考えたら別に自衛隊の選択肢は広がらない そうである以上大したメリットもないので改憲を急ぐ理由はない 今の9条は外国への協力を拒否する良い口実の一つだしな 一方で条文が未完成なため、拙速な改憲に付随するデメリットは挙げたらきりがない 改憲派が大好きな9条改憲案ですらいくつも欠陥がある 今の忖度ばかりの自民党が提出するんじゃ改善も期待できんしなw
安倍はまず自民党を、色んな意見が言える自浄作用をもった政党に戻す所から始めた方がいい 本人がその中心だから無理そうだけどなw
>>555 小学生じゃなくて、自動車の免許が取れない高校生レベル。 体格も大人と同じくらいだから、自分の家に押し入ってきた強盗なら追い出せるけど、 反撃されて車で逃げた強盗を追いかけられなかったり、 街(国際秩序)が乱れた時に、車がないから治安を維持しに行けなかった。 比喩は正確に書いてくれ。 >>600 大和くん、大丈夫? 最終段階が始まろうとしているって事は、 既に第一段階が終わって、安倍総理が外国からの工作員に洗脳されてるって認めてるって事になるよ? それに第四段階見たら、敵地攻撃能力の保有を検討したり、水陸機動団を編成したり、 目の前の脅威にきちんと対処しようとしてるよね? あくまで、労働力や経済力を維持する為に移民を受け入れてるって理解ができず、 反安倍派の意見を素直に受け入れてるけど… >>601 というか、大和くんも武蔵くんも、貴方の言っていることが理解できないレベルの知性しか持ってない可能性がマジである。 だから、いくら言っても無駄だと思うよ。 本来だったら、日本は独立した主権国家として国内法で対処できる外国人労働者を増やす事を選んだリベラルな政権である一方、 日本の主権を脅かす近隣諸国の行為に断固として立ち向かう独立国であって、 外国人を排除するような政権ではない…と、 反論すべきなんだけど。 君が個人と国家を同一視しているのと同レベルに頭が悪いから、君が何を言っているか理解できないんだよ。 話しが錯綜してますね ここでは憲法全般を語るのか、9条だけを語るのか それとも安倍政権の掲げる9条改憲案について語るのか 議論のテーマを明確にしないと 議論を意図的に混乱させてるレスもありますし 都合が悪くなって別の議論へすり替える傾向も見受けられますし 何やってるのか解らなくなります
>>607 >既に第一段階が終わって、安倍総理が外国からの工作員に洗脳されてるって認めてるって事になるよ? 確かにちょっと反応が雑過ぎましたね 自民党の移民受け入れに反対なので 少なくとも第1段階から第5段階は安倍政権とは無関係ですよ >スイス民間防衛 >第一段階 工作員を送り込み、政府上層部の掌握と洗脳 野党を中心にですが、中国や韓国の方を向いているように見える政治家が多いです >第二段階 宣伝。メディアの掌握。大衆の扇動。無意識の誘導 これはテレビや新聞などで行われていると考えています 靖国批判、新安保批判、その他の偏向報道 >第三段階 教育の掌握。国家意識の破壊 むしろ最初がこれですね。GHQのWGIPから始まって、日教組がそれを引き継ぎました 俺もその洗脳を受けた1人だと自覚しています >第四段階 抵抗意識の破壊。平和や人類愛をプロパガンダとして利用 これも早い段階から行われて成功しています 政治に興味がない国民の多くは、交戦権すら認められていない憲法9条を平和憲法だと崇めています 侵略されても無抵抗で受け入れるという意見を公言する人もいますし、そのバッシングすらありません 言論の自由とかの前に気にならない人が多いんですね >第五段階 教育やメディアを利用し/て、自分で考える力を奪う 先ほど書いたこととも繋がりますが、政治に関する興味が少ないですね 韓国はもっと関心持っているような感じはします 最終段階 国民が無抵抗で腑抜けになった時、大量移住で侵略完了 既に北海道が心配な状況になっています 沖縄も 今回の移民もブラジルとか侵略とはあんまり関係ない国からだけなら良いんですが、それで済まないでしょう >それに第四段階見たら、敵地攻撃能力の保有を検討したり、水陸機動団を編成したり、 >目の前の脅威にきちんと対処しようとしてるよね? 安倍政権はしっかりと対処しようとしていますので支持しています >あくまで、労働力や経済力を維持する為に移民を受け入れてるって理解ができず、 >反安倍派の意見を素直に受け入れてるけど… 単純に労働力や経済の面でも大反対ですが、スレ違いなのであんまり詳しくは言えませんが >>609 その辺もわかりにくいね ここの改憲派にとっては改憲案=自民草案っぽいけど、そうじゃない人もいる 俺みたいに自民草案から、9条改憲案の改善も見込めないと考える奴もいる 安全保障の話だけをしたいなら、安全保障スレの方が適切だ ここは9条改正議論スレなんだから、改憲と関わって来る憲法全般の話と完全に切り離す方が不自然 >>601 外国人で国軍を運用し始めそうな勢いだよな 安全保障と9条は関わって来るけど、安全保障と9条以外の所の憲法案はそんなに関わって来ないだろう 逆に9条改正と9条以外の条文は、一緒に変わる可能性も高いんだからスレチとは思わんわ だから俺はこのスレタイである限り、9条以外の条文もしっかり絡めて9条について考えるぞ スレタイ通りの議論をするのに文句を言われる筋合いはない
>>608 あなたが本気で理解できないところは、 明らかな荒らし行為、100歩譲っても準荒らし行為を行なっている人の肩を持つ発言をするところですね しかもその人が言っていることは単なる誹謗中傷でしょう 最後に少し皮肉を言ったところで肩を持った発言は消えませんよ ドローンの話の途中からはまともな話になって、有意義だったと思いましたが、こういうところを見るとどうにもですね >>613 議論を避けるあなたは存在自体がスレチです 安全保障スレにするんじゃなければ、9条の条文を考えるスレ、みたいな内容だな 9条の条文をどのようなものにするのが適当か考えるスレだとしたら、他の条文は関係ないとはっきり言える やっぱり9条改正と憲法改正全般の話を別に語る方がおかしいんだよ
>>616 >やっぱり9条改正と憲法改正全般の話を別に語る方がおかしいんだよ 別物として議論を繰り返して政策とってきたのが安倍だろ 憲法改正したあと矛盾はどれ程になるんだろうか >>616 この人は聞いていませんが、【正論】を言うと、そういう趣旨のスレを新たに作ってそこで議論をすれば良いんですよ 会話が面白ければ、自然とそのスレは盛況になるでしょう 今だって憲法スレは全部で16有るし、それが17に増えても誰も文句は言いません 俺も何度かそういう全体を語るスレを立てましたけどね >>617 そりゃ安倍の言い分だけど信用できやしない 安倍信者は鵜呑みにしてるから違和感ないのかもしれんが やっぱ9条改正と憲法改正はセットで語られることだ 他の条文はスレチって言う時点で話を逸らしてる感じがするわ 改憲に関係してくるんだから、他の条文についてもバンバン語って行くべき 9条のことを忘れ去ったりすることがなければ、スレタイ的には問題ない >>614 肩を持っているんじゃなくて、荒らし認定される原因を説明しただけ。 実際、「本来だったら」以降でちゃんと反論してるじゃないか。 それの何処が肩を持つ行為なんだ? 私は誰の味方でもないんだけどw 私だって武蔵くんに散々誹謗中傷されてるよ。 根拠を求めたら出せないのに、「知らなかっただろ、◯◯も言っている!」って、 根拠もなしに決め付けされてるんだよ。 それに貴方だって工作員認定をしたじゃないか? 一つ聞くけど、ここ一連の話で武蔵くんはきちんと根拠を出せたのかい? そうやって、根拠を出せない人間の肩を持つのはどうかと思うぜ。 武蔵くんへの印象抜きに、彼がちゃんと根拠を出せたか答えてごらんよ。 それと私の発言の何処が彼の肩を持ったのかの説明をよろしく。 憲法9条が、国民がと言う割には外国人を入れまくってる この時点でもうね
>>619 そもそも憲法9条は憲法であり、憲法改正の中の個別議論だから。 それ以外の箇所は他のスレでやればいい。 憲法改正して軍が作られるとして、外国人で運用するんだろ?
帰化した日本人が兵隊になるんだろうけど、大丈夫なのかなぁ?命かけてくれるのかなかぁ?
>>622 それ以外の条文の話だけになったらな 9条と絡んで来る場合は、わざわざ避けることはないだろう 例えば基本的人権について延々と語るのはスレチ だが改憲による基本的人権と9条の変化を見比べてどちらが重要か語るならスレタイ通りだと思うぞ >>573 アメリカ人の中でもよく言われるって、アメリカ人の何パーセントが言っているんだ? ブロック化経済世界の中で植民地を奪うために行動したのであって、 最初から存在しない大東亜共栄圏の権益を守る行為でなく、新たな世界秩序の中で国益を確保する為の行動だろうに。 大体、サラミスライス的にアメリカを刺激しない範囲で軍事行動を起こし、それに失敗しただけだろ? 日本の初期の進出に伴うアメリカの制裁は消極的で、その段階でやめてしまうという手もあった筈だ。 戦争に引きずり込むとしたら、アメリカがブロック化経済圏を引き起こした事になり、 戦争をするまでもなく、 世界をコントロールできていた証拠になるぜ? 最近のアメリカが戦争に引きずり込んだ論は、陰謀論に近い代物だと思うし、 ハルノートの「これは決定案ではない」という文字を消したのは、日本側じゃないか。 そういう事実も受け入れてくれ。 安全保障の話だけがしたいというならそういうスレで話せばいいだろう
>>624 帰化した自衛官なら既に居るから。 有事の際には、普通に出動命令掛かって、前線に行かされる。 >>627 憲法9条は日本国憲法の中で安全保障について定めた条文ですけどw これは違うんじゃない? こっそりマウントとってみたくなったの?(失笑) 「君が個人と国家を同一視しているのと同レベルに頭が悪いから、 君が何を言っているか理解できないんだよ。」 何処らへんでそうなっちゃったの? そんないわれはないけど コソコソ内職してんなよ pmkY9sn2(失笑)
>>620 武蔵さんは根拠を言っていますが 正直言うと俺はあなたと武蔵さんのバトルは読んでいないことがわりとありますから、読んだ部分でしか判断できませんが、織田邦男氏の発言もビデオを見ましたよ 昨日のジブチのこともいろいろソースを出していましたよね 日付がどうとかいう反論もありましたが 他にも基地という発言が複数の元防衛大臣も使っていることとか それは流石にソースはなかったですが、防衛大臣の発言とかなら調べることだってできますから そういう訳で、武蔵さんがあんまり根拠を示さないという印象はありません 他にも武蔵さんの発言の、根拠となることが書いてある本を俺も持っていることもあって、割と押さえていると感じています ただし武蔵さんの方がずっと知識が多いので、この検証方法が使えない部分も多々ありますがね 実はドローン以来あなたをちょっと見直していたので、試しに昨日のバトルは意識して肩入れせずに見ました 全力で読んだ訳ではありませんが、無責任な観客として、ディベートだったらジブチの部分は武蔵さん有利の票を入れます その後あなたが正しかったと後から思うかもしれませんが、ディベートとは制限時間がありますからね あなたが緻密で正確な根拠を求める真摯な態度をとっているのは理解できました >>629 だが9条改正は憲法改正と切り離せないだろう? それとも9条=安全保障でずれてる部分が全くないとでも言うつもり? 俺も安全保障スレで他の条文の話をするつもりなんてないよ >>626 それについては、メインテーマではありませんので、参考資料の一つとして受け止めさせていただきます 書いた通り、事実が判明すれば俺は満足なので だいたいあなたが書いた通り、 >日本の初期の進出に伴うアメリカの制裁は消極的で、その段階でやめてしまうという手もあった筈だ。 そこで日本が引かなかったので、アメリカの許容限度を超え、アメリカが戦争に引きずり込んだということも成り立ちますから まあ今はまだ解りませんよ 政府は、航空自衛隊に配備する最新鋭ステルス戦闘機「F35A」を追加で20機を取得する方向で検討に入った 次期中期防衛力整備計画(中期防、2019〜23年度)に明記する。現行の配備計画分と合わせて60機態勢を目指す。 航空戦力を急速に増強する中国に対抗するのが狙いだ。 追加取得は早ければ20年度から始める。20機は1飛行隊分にあたる。 配備候補地は空自の新田原基地(宮崎県)、百里基地(茨城県)が浮上。 新田原なら、中国を念頭に置いた南西方面の防衛態勢強化につながる。 (2018年10月13日 読売オンライン) ・・いいね。トランプが「日本はもっとアメ車を買え」というけど、ほしいアメ車はない。 でも戦闘機のF35A・F35Bならほしい。米海軍の中古の原子力空母を買うのもいいな。習近平がビビるぞwww
>>620 常識、良識的な人間ならば 国会議事録などここで出せる筈無いと判断する。 それを出せ出せというお前には常識が無いと言わざるを得ない。 >>620 続き >私だって武蔵くんに散々誹謗中傷されてるよ。 >根拠を求めたら出せないのに、「知らなかっただろ、◯◯も言っている!」って、 >根拠もなしに決め付けされてるんだよ。 私もその発言を読むのは好きじゃありません お互いに罵っているので、あんまり読んでいないというのはありますね >肩を持っているんじゃなくて、荒らし認定される原因を説明しただけ。 >それと私の発言の何処が彼の肩を持ったのかの説明をよろしく。 本気でそう思いますか 俺とは感性が違い過ぎますね ここで俺は普通だというとそれは主観が入りますから、 感性が大きく違うとだけ言っておきます 俺がなぜそう捉えたかは、今は言いませんので、自分で想像してもらえたらと思います またイミフ?日本語壊れて来てるよ?クソニダ(笑) いいから爆死してろよクズ武蔵
安倍止めるんじゃないの?(爆笑) 体裁なしはいいから連続自爆 二枚舌死んでろよ大和ゴキブリ ----------- 600大和 ◆GMjejT5eWo 2018/10/13(土) 14:15:01.94ID:zTPNb6fI>>607 >>598 最終段階が始まろうとしているんですね なんとか阻止したいもんです 憲法改正終わったら、また次の課題解決しないと ----------- お前みたいなスレで独り言 虚言壁並べるゴキブリに何が出来るんだよ ホント知りもしないのに豪語するよなレス乞食 9条より早く来るぞバーカ 外国人労働者の受け入れを拡大する在留資格新設 http://www.asahi.com/international/reuters/CRWKCN1ME03N.html 臨時国会、24日召集で調整 首相訪中の日程変更で前倒し 苦しい言い訳どした?効いてないてないアピールか?大和ゴキブリ 恥の上塗り クビ吊ってろよ大和ゴキブリ 息吐くようにすぐバレる嘘ハッタリ 何回自爆すりゃ気が済むの?虚言壁 大和ゴキブリ(笑) --------------- 582大和 ◆GMjejT5eWo 2018/10/13(土) 13:33:52.84ID:bMx2og0l >>579 あなたが誰かわかっていませんでしたが、昔クソニダってよく言ってた人だったんだ すっかり忘れていましたよ ---------------- 586名無しさん@3周年2018/10/13(土) 13:43:21.08ID:JM2S/Fvw>>589 「すっかり忘れてました」何か演じてるつもりなの?ログ張られてんのに無理あんだろ クズ武蔵に背乗りで何でも擁護してネトウヨじゃないとか 恥ずかしいのお前だろ 見苦しいんじゃん 二枚舌虚言壁 クズ武蔵と仲良くくたばっとけよ 大和ゴキブリ ------効いてないアピールのつもりが自爆返り討ち 醜いクソガキです(失笑)------ >>631 >それは流石にソースはなかったですが、防衛大臣の発言とかなら調べることだってできますから こちらが調べても簡単に出てこないから、議事録の該当箇所を出してくれ、と言ったが。 武蔵くんは議事録を出せずに開き直っただけの状態だよね。 それの何処がソースをちゃんと出して事になるんだ? そこの説明をはっきりさせてくれ。 それと彼が出したソースは、協定文書と動画二つだけだけで、後は根拠のないものだけだ。 しかし、君は本当に凄いな。 ディベートでは印象操作が当たり前だと指摘されても、ディベートでは武蔵くんに票を入れるという。 つまり、大和くんは事実関係などどうでも良いと言い切ってしまった。 いやはや、改憲派コテハンは事実関係より印象操作を尊ぶらしい。 >>636 なぜ、ここで出せないというんだ? 理由も無しに決め付けかね? >>637 順番を確認して欲しいのだが、武蔵くんが罵倒している!といきなり言い出すのさ。 印象操作を肯定する大和くんは、それを批判しないようたが。 感性が大きく違う? 彼の発言をきちんと否定されたが、改憲派コテハンを否定した、というのが原因なのかね。 事実を事実だと言っても、改憲派コテハンは感情を優先するらしい。 事実よりもデマや印象操作を優先する人間らしい行動だ。 >>641 無責任な観客と言いませんでしたっけ? ディベートでは観客が正しいとは限りませんからね つまりどっちが正しいとまではわからないけどって、 誤解を生まないようにあえて言ったのですが 通じませんでしたか? なお印象操作の意図はありませんでしたよ >>636 国会の記録を調べろとか言ってたけど、もしかして議事録がネットで公開されてるの知らないのか? >>641 そもそもが 軍事拠点と軍事基地 この言葉の違いは重要では無い だから大臣がどっち言っても問題にならない。 ↑ まずこの実態がある。 お前は自衛隊のジブチ進出を知らずに 勝手に恥じを感じたお前が 基地じゃない拠点だーーーって 悪あがきをしているのが事実。 しかも延々とお前のボロ隠しの為にスレを妨害されている 。 こういう人間を軽蔑するから それが言葉に思わず出たといのは俺に有ったと思います。 >>642 >順番を確認して欲しいのだが、武蔵くんが罵倒している!といきなり言い出すのさ。 >印象操作を肯定する大和くんは、それを批判しないようたが。 もう一つあなたがわからない理由は、書いたことを読みとらないことです 俺は今批判しましたよね? それではまだ不足でしたか? なお俺はいろんな効果を計算して書くことはできますが、このような真摯な話をする時は正直に自分の気持ちを書いていますよ 印象操作はしていません 国会の記録が気になったら 「国会議事録」でググってみよう まあ今の与党の答弁とか信用できないんで、調べる価値があるかどうかは別問題ですが
稲田防衛大臣が国会で基地と表現していたパターンで思い出すのは 陸自の装甲車も擁する警備体制を質問された時に「基地周辺の〜」となる。 「基地じゃないだろ拠点だーーー」という話になる筈も無い。 拠点は性質を表し、基地は建物を表すだろう。 そもそも派遣されてる自衛官の任務では「基地業務」を命じられた者もいる。
バカでしょ?コイツら 日本語分かんないレベルですよ しかもアゲて目立ちたいみたいで、、、 ドM大和武蔵「ボク達の美しい自爆見て!」(失笑)
「効いてない!(チラッ)」大和ゴキブリ血眼!何を反論してるかもうサッパリ! クソニダ武蔵もファビョる!ファビョる!(爆笑) イミフ ニダ武蔵「こういう人間を軽蔑するからそれが言葉に 思わず出たといのは俺に有ったと思います」???? ゴキブリ大和「昨日のジブチのこともいろいろソースを出していましたよね」 ニダ武蔵「常識、良識的な人間ならば国会議事録などここで出せる筈無いと判断する それを出せ出せというお前には常識が無いと言わざるを得ない」???? ・・・もうお前ら言ってる事が全部破綻してるじゃん(苦笑) 醜いねぇ 100回嘘クソ連投 いい加減、死滅しとけ 大和ゴキブリ武蔵
>>603 >>明治期に中国が抗議していたのか? >>大正時代には、日本の領土だと認めていたのにか? 大正期には、日清戦争後の下関条約で、釣魚列島を含め台湾ごと日本領土になっていたのだから当たり前。 その後、カイロ宣言で、 「日本が中国領土から奪った領土 (例として 満洲 、 台湾 、 澎湖諸 島 )を中華民国へ返還する。 朝鮮 は自由かつ 独立 する。 日本は暴力および領土的野心に より獲得した全領土から追放され る。」となっている。 当然、釣魚列島の領有権は消滅した。 さらに、ポツダム宣言第8項で、カイロ宣言の条項は守られるとされ、日本の領土は、本州、北海道、九州、四国、及び、(中国を含む)連合国の決定する付属する小諸島と決められた。 言うまでもなく、釣魚列島の領有権が日本にあるなどとは、連合国によって一度も決められていない。逆に、決定できるのは中国側。他の諸国は特定の立場をとっていない。従って、日本の領有権主張は何の根拠もない。 >>今更、ポツダム宣言を持ちだしても何の効力もない。 日中両政府は、1972年の日中共同宣言で、ポツダム宣言第8項の立場を堅持すると改めて確認した。 わざわざ日本政府が確認したのであるから、有効であるに決まっている。 お前は、自分等に都合の良いようにしか物事を見れないのだ。 アホ右翼の都合の良いように世界は動いていない。 だってちょろっと禿官房が抗議して そのあと国内のネット反日wwwを最大活力で叩き潰して 自己満足するだけでしょ? 外交なんか使ってねーしw 力ないもん いまはトランプ頼みで 昔の 角栄さんの手柄に縋っているだけじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>643 無責任な観客を騙す行為を何とも思わないのが問題なんだけどね。 そもそも根拠もソースも無しに勝手に「ディベートなら武蔵くんの勝ち」って、 なんでいきなり勝ち負けの話になってるんですかね。 しかも出したソースは3つだけだし、それ以外で根拠出てませんって指摘したけど、 そこに関しては何も言わないの? 印象操作の意図があるかないか?は、武蔵くんしか分からないのに、何で君はそれを知っているんだ? >>653 >しかも出したソースは3つだけだし、 いくつ出せば良いのだね? お前の狂ったような深夜の恥じボロ隠し 全く効果無かったということだ。 大和さんにもこれ以上しないぞ 。 俺にボロ隠し 、大和さんにもボロ隠し。 恥ずかしい男だ。 >>632 憲法9条は日本国憲法の中で安全保障について定めた条文なので 安全保障については他のスレで議論しろというのが間違い。 >>646 自分が説明できなくなると感性が違うと言い出すが、 その状況だと理解していないのか。 武蔵くんが印象操作をしているのが問題って話。 で、何処で君は武蔵くんの印象操作を批判してるの? その箇所出してくれる? >>648 実際に発言してるソースよろしく。 そのソースを常識的にこんな場所に貼れない、と言った根拠とセットでな。 んでだね、基地は建物を表すものではないんだわ。 陸自が駐屯地と呼び、空自と海自が基地と呼んでいる理由も知らないって、凄く詳しいんですねw >>655 安全保障について「だけ」語りたいなら安全保障スレに行けって話な 9条は日本国憲法の一部なので 日本国憲法については他のスレで議論しろというのが間違い >>654 肝心の大臣が発言したソース出てないから。 出せない理由も「常識的に考えてこんな場所に貼れない」って、 謎の理屈を言い出す始末。 武蔵くん、マジで議事録がネットで公開されてるの知らなかったんだろうな。 で、ボロ隠しだっけ? ソース出せずに大臣が言ってました!って、連呼しているだけじゃん。 そっちは、派遣されているのを知らなかった!とか妄想して罵倒するし、 ボロ隠ししてんのはどっち? 知らなかったって根拠出さなきゃ、単なる言い掛かりだわな。 >>653 困ったな どうしてこうも話が通じないかな 本当にどっちが正しいかの判断は避けると言ったでしょ ディベートだったら俺は武蔵さんに票を入れるってだけ ディベートは観客が正しい判断ができているとは限らない とまで言ったのにな 俺は印象操作はしていませんでしたよってこと 武蔵さんがやったのは印象操作というよりは、単に罵りの言葉と捉えました それはマイナスなんですけどね でもお互いに罵ってますので、マイナスの印象は結局お互い様であんまり減点されませんでしたと なお武蔵さんは根拠とソースを示した あなたは知り合いが実際に行ったとかの第三者からは客観的な評価が難しい根拠を出したのが印象に残ったけどね どっちにしろ無責任なのが問題だというのなら、無効票扱いしてください 元の話に戻すと、武蔵さんが根拠なくデタラメを言っているという印象を俺は持っていません ただし、あなたは根拠というものを、もっと厳密なものと捉えている それは良いですか? 根拠がより厳密な方がリスクが減るので、協力してもらえたらありがたいですが、それは嫌なんでしょ? だったら、望みはなんですか? 質の高い議論が望みですか? >>660 俺? それはもう読んでるハズだけど 9条だけでも3つほど問題点があるし、その他の部分まで含めて考えたら話にならないクソ憲法だわ >>661 で、武蔵くんは、どこで防衛大臣が基地と呼んだソースを出したんだ? 私は単に事実に基づいた議論を真摯にしたいだけだ。 君の武蔵くんへの印象なんてどうでもいい。 九条はこれだけ書いておけばええやろ。 余計なことをいろいろ書くから解釈でもめるんや。 第九条 陸海空軍を編成し、これを維持する。
これがそんなに発狂させたのか? 435 自分返信:武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2 [] 投稿日:2018/10/12(金) 23:35:58.37 ID:7uFWfjhY [27/28] 時系列で検証しようか? ↓ハイ、この時点ではコイツはジブチを知らない。国家間の取り決めが無いかのような決めつけ 425 返信:名無しさん@3周年[] 投稿日:2018/10/12(金) 22:08:31.95 ID:ZceKNJtY [2/4] >>421 びっくりしたよ。 設置したとするならば、その根拠となる国家間の取り決めがある訳だが。 活動拠点の話をされても話にならんわな。 ↓ハイ、後追いで必死に検索してインスタント知識武装した後の詭弁。急に協定の内容の話題にすり替え 430 返信:名無しさん@3周年[] 投稿日:2018/10/12(金) 23:13:44.33 ID:ZceKNJtY [4/4] >>428 それ、スタンダードな協定で詳細は個別に決めるので当たり前の話。 日米地位協定と同じだと言われても、それがどうしたの?としか、、、 海賊対処の拠点 ジブチ基地レポート ダウンロード&関連動画>> VIDEO &t=1006s 国民は、遠い外国の地で、日本の財産が行き交う海の道路を守っている自衛隊をちゃんと知って欲しい 日本の自衛官が多国籍軍の司令官としても頑張っている海賊対処は、日本の利益のみならず 国際社会に貢献している。 改憲したら海外派兵されるーって、こんな程度の知識で9条の国民投票に行かないでください。 改憲派は、抑止力のために軍拡はするのだ、と言っています。 中国も、大軍を並べて対峙し、相手が勝手に疲弊し果てるのを延々と待つスタイルが好きです。 改憲・軍拡路線は、中国ペース、中国好みの応じ手ではないでしょうか? 中国の宇宙航空分野の開発ぶりなどを眺めると、中国人が馬鹿、というのはあたりません。 国際的に東大より上と評価される大学の卒業生が、日本の10倍いるとすれば人数分くらいの パワーはあります。GDPは現在 日本の4倍程度ですが、このまま日本の8〜10倍程度まで 伸びる可能性は充分あるでしょう。 軍拡競争は、日本が負ける可能性が高い、一番やってはいけない種類の戦争です。 (一応つめたい戦争ですが)
改憲理論は幼児向けの悪い善悪懲罰まんがをよんでるかTV見てるかんじなんだよなあ・・・・・・・・・・・・・・・・・・
モリカケ国会と同じ 本論と関係ないところで延々と答弁してはいけない
>>668 日本は中国からの侵略戦争に勝てるだけの備えが有れば良いのです それで有れば現実的に充分に可能です。 勘違いしないでください、日本は何も北京の天安門広場に日の丸を揚げようとしうものでは有りません。 防衛戦争で勝てるだけの備えが必要なのです。 >>671 国防も外国人系の増やすんだろうけれど彼らは兵役やってくれるのかね >>672 ちょっと意味が解りません、自衛隊に外人部隊が出来るという話は聞いたことありませんが? >>671 もっと具体的なことを言えばいいんですよ あいての足元だって見た方がいい ちゃんとあの国は人民解放軍を掌握出来ていて暴走や漁民に軍隊な行動をかってにやらせていないよね?とか だから信用できないし防御は必要なんだ >>665 それが全ての案の中でベストだと思います 俺の妥協のない初期案も結構それに似ています >>660 例えば前文の時点で、基本的人権を尊重するのは「日本国民」になってる ここだけ見れば「国」は基本的人権を尊重しなくても良いと解釈することも可能だ さらに自民党のQ&Aでは「人権も歴史・文化、伝統に反してはならない」という主旨の解釈まで見せている …こんな感じで難点挙げて行けばきりがない 9条に関しても ・検察官の上訴権が抜けている ・2項3、公の秩序の文言は軍が社会を監視し弾圧する口実となる (暴動鎮圧などを想定しているのなら、その後にある国民の生命だけで充分) ・3、国民と協力して、の文言は徴発などの根拠になり得る (別になくても徴発等以外の活動内容に支障はないと思われる) って問題がある 今のままでは到底容認できるようなものではない >>668 ほとんど正論ですよ 中国は日本の改憲を望んでいないということ以外は非常に良いと思います もちろん改憲派はそういうのはわかっていて、どうすればうまく乗り切れるのかを日々考えているんですけどね 闇雲に軍拡しようとするタイプの改憲派は少なくともこのスレの主流ではありません 別に検察官(軍法会議での名前がどうなるかは知らんが)側に立つことはないだろうから、最初の上訴権は俺にとっちゃどうでも良いと言えば良いんだけれども… 馬鹿が作って単純な視点抜けしたようにしか見えんw あえて抜いてあるっていうなら素直に謝るけど、そんな理由思いつかんし
海上自衛隊 P-1固定翼機 海上自衛隊 SH-60J 海上自衛隊 SH-60K 海上自衛隊 US-2 海上自衛隊 あたご型護衛艦 海上自衛隊 はるしお型潜水艦 海上自衛隊 ひゅうが型護衛艦 海上自衛隊 そうりゅう型潜水艦 海上自衛隊 はやぶさ型ミサイル艇 1、日 本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。 2、前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。 1は我が国による侵略戦争を否定したもの 2は侵略戦争をする戦力を否定したもので、自衛戦争をする戦力は否定していない というのが芦田修正での憲法解釈で、この解釈を採用しますってだけで良いのだが 今まで歴代が、この解釈を採用してこなかったのに、安倍政権が採用しても良いのか?となるから 自衛隊の加憲案で、それを成す。 ということらしいんです。 そうであれば、これをテーマとした解散総選挙で問えば良かったんですよ。 真面目にハードル高い、改憲なんかチャレンジする必要なかったのも知れません。
9条以外の条文見ても問題だらけだ いちいち挙げるとスレチになっていくから省略するが、これを見ていると自民に憲法作成能力がないとしか思えない だから先にきちんとした条文を作った上でなければ改憲などには賛成できん 改憲賛成派の連中は、自民なら素晴らしい改憲案を出してくれると妄信してる連中だろう 若しくは今の自民草案の問題点を読み取る能力がないかのどちらかだ
>>681 自民党憲法改正草案と自民党によるこれまでの政策を比較してみろ リベラルと保守というような見方ができなくなってきて気分害したわ ただの専制政治だ >>676 かねてからこのスレで自民党草案の話題をすると、ちょっとした報復をすると言って来ましたし、本日も警告をしましたが、その条件に触れてしまいました 今となっては改正に自民党草案は関係ないので、左翼も蚊に刺された程度のダメージだとは思いますが どちらにせよあなたが左翼でなければ被害0です なおそちらの都合で読めなかったとしても、こちらの知ったことではありません 芦田修正の憲法解釈を理解すれば、自衛隊の加憲は全く矛盾していません。 1、日 本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。 2、前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。 3、自衛隊は自衛権を発動し我が国の独立と平和を守る。 1は我が国による侵略戦争を否定したもの 2は侵略戦争をする戦力を否定したもので、自衛戦争をする戦力は否定していない 3は自衛戦争の戦力の保持と、国が国民を守る義務を明記 全く矛盾しないのです。
では相手国領土にある基地を攻撃可能なミサイルや長距離爆撃機は侵略可能な兵器だから保有できない と反日左翼は吠えるのでしょうが それは吠えさせておけばいいのです。 我が国の国民が弾道ミサイルで狙われているから、それを除去するのは自衛の戦力に当たります。 これが国際基準の解釈ですから。 包丁も、料理でも使えるし、人を脅し殺傷する強盗にも使えます 金属バットも、野球というスポーツで健全な汗を流す為にも使われれば 人を殺傷して強盗にも使えます。 敵基地攻撃戦力も、侵略にも自衛にも使えますが、我が国は自衛に使うというだけです。
>>682 知ってる 9条9条言って権力強化したいだけだよな 緊急事態条項なんて、発動を決める人物と発動で権力握る人物が同一だ こんなの30年もありゃ誰かが暴走するのが目に見えてる リベラルとか保守とかの区分なんてもう古いだろ 最悪、戦争中は緊急事態で権力握れるから戦争続けましょうねと言い出す可能性まであるわ 国会の与党の長が総理な時点で、国会のブレーキなんて期待できんしな 分権が全く機能しなくなる
>>688 それは昭和24年の質疑内容が現在でも有効で、最近の政府見解よりも優先される そうお前が信じてるってことか? 世の中はこれからずいぶん変わるよ いままでいろんな経験や感化を受け自分の考えをもとに何らかの論に固着した政治家 何よりあの大戦の経験者が絶滅してしまうんだ だからたんに憲法を変えるという安易な手段ではなく よく将来をみすえてぎろんすればよい 過去に人類同士が国家レベルの総動員で殺戮を繰り返した現実の戦争はあったが あのような全世界を巻き込むレベルはしばらくはない状況は続くのではないかとはおもう ただし・・・・・いつ戦争しても負けない、か理論的数値的な戦力レベルでかなり対抗力はあるという状況を 各国が自力であろうが、集団的自衛であろうが、今より戦力レベルを格段に上げ軍事再編している状況であろうから もしかしたら同等で勝てるという判断で一か八かの戦争にでもなったらどうするかということである やはり勝てるという判断が軍事的判断で安易に出されるのは怖い事である まだ、相手に見下されており、戦争したら一方的に負けるだろうということがお互いで分かれば 宗教や民族的な対立が致命的なものでなければ、その対立する国が技術的に優れた経済大国であれば 今の世の中は経済システムや国際金融の安定性の方が重要で 実際にものを無造作に破壊する戦争など仕掛けて相手の有効なインフラや人材をぶっ壊すような 無差別な戦争の仕方にはならないという仮説も成り立つ だだ改憲論者の言うように膨大な戦力を見せつけられ脅され容易に戦力のデモンストレーションで掌握されてしまうはある しかし、それで植民地時代ではない現代で正義はなりたつのであろうか? 世界はそれをゆるすであろうか? それに同調し?ああやっていいんだwwwで、世の中は植民地時代にまいもどるのであろうか?
今でも分権など絵空事 議院内閣制なので「国会」での多数勢力が「行政」の長である総理を輩出し その総理が組織する内閣が、「司法」最高裁判事を推薦し長官を任命する 憲法を改正しない限り、この体制は変わらない
>>691 まあそうなんだけどなw 今の自民案じゃ分権とは逆方向で、余計酷くなるじゃんw おれはwおそらくこうなるとおもうんだよwww たとえばどっかで地域的な対立した政治家wwwの紛争がおこったとする それが何ら関係がない数多の国の経済的損失や株の大暴落をもたらしたとする ”戦争”がおこったことが問題で、なければなにもなかったことである ひとえにその当事者2国が戦争wwwwなどしてしまったからである さて膨大な経済損失や金融損失を被った、国や投資家は泣き寝入りするであろうか? 自分には関係ないが、戦争がわるい運が悪い時代が悪いwwwwですますのであろうか?
まぁ、自衛のためなら核武装もできるというのが自民党の考えだからなぁ・・・
【左翼が自民党改憲草案に反対している本当の理由】 流行りの番組風に書いてみます 左翼が自民党草案を反対している本当の理由も知らずに、やれ公共の福祉だの、97条の削除だの言って反対している日本人のなんと多いことか しかし、○○ちゃんは知っています ○○ちゃん「左翼が自民党草案に反対している本当の理由は、外国人参政権を明確に否定しているから〜」 さすが○○ちゃん、よく知ってたね 現状でも日本国憲法では、外国人参政権を認めていません 日本国憲法では、「国民固有の権利である」という表記がされています ですが、住民投票条例など抜け道を作る方法を始め、なんとか外国人参政権を認めさせようとしている動きはあります 鳩山元首相の「日本列島は日本人だけの所有物じゃない」という発言は有名ですよね 外国人参政権を賛成意見を表明する際に出た発言です ですが、自民党草案の第15条の3にはさらに条文を追加し、「公務員の選定を選挙により行う場合は、日本国籍を有する成年者による普通選挙の方法による」とはっきりと書かれてしまいました 地方自治体に関しても第94条の2項に追記されています これでは外国人参政権を認めるどころかかえって遠くなります 現在の憲法にも「国民の権利」という縛りがあるから一緒だという人もいるかもしれませんが、解釈で運用している例もあります 生活保護法の根拠は現25条に基づいています「すべて国民は」と書かれていますが、外国人も保護しています(そのため外国人への生活保護は違憲であるという見方もあります) 外国人参政権の否定する根拠は現在の憲法にも確かにありますが、既に破られている生活保護と同じレベルで弱い記述なので、もっと明確に否定した条文を草案では追記しているのです (続く)
(続き) 考えてもみてください 「公共の福祉」を「公の秩序」に変えるといっても、たいした脅威ではありません 例えば自民党の改正派の多くは、9条の2項を改正したい訳です ですが、なんとか通したいから、自衛隊追記で妥協している訳です 相当に大きな妥協です 2項改正すら妥協する自民党に、「公共の福祉」という表現に戻したら賛成してもいいと言ったら自民党は喜んで乗ってくるでしょう 自民党草案の反対の書籍はたくさん出版されていますし、ネットにも多いですが、外国人参政権は不思議なほど触れられていません 目立って欲しくないからです そのかわり「公共の福祉」などを反対の理由に祭り上げて、真の反対の理由を隠しているのです 正面切って外国人参政権を持って反対すると、日本人の警戒心を呼び起こするからです また背後に外国がいるのではないか?と余計な勘ぐりを生んでしまうからです
外国人参政権は論外でしょう。 冗談じゃありません。
>>689 芦田均の新憲法解釈を明確に否定した国会での政府答弁なのであって このような憲法解釈上の矛盾を解消する唯一の手段は憲法9条の改正だということ。 >>697 だから表面切ってその理由では反対できないんですよ 自民党改憲草案は異常なほど強く反対されています 反対本は何冊も出版されていますし、ホームページは山ほどあります 俺も持っています(笑) そこまで強い反対の割には、「公共の福祉」を「公の秩序」に置き換えたことに対する反対が多いんですよね 基本的人権の制限だ!なんて言ったりして でも自民党はQ/A集で、きちんともっともな理由を説明しているにもかかわらずです 97条の削除にいたっては、11条にほとんど同じ記述が重複してあるので、1つにしましたと解りやすい説明がされているのに未だに強烈な反対です 内容に対して反対の強さが不自然なんですよね 反対世論が多い。だからスレが続いているんだろ。どーするんだ?どーするんだ? 支持率44パーセントじゃないか?
反対世論が多いと言う事はこのすれは失敗してるんだよ、意味なし。
>>699 そういうことなんですか・・・。 ただの草案にここまで目くじら立てる理由、そしてそれに乗せられて無意識ながらに操られるバカな日本人。 これって日本で既に成功している事例がありますね 9条崇拝がそうです。 >>698 改憲なくして、芦田修正の採用は不可能ということですか。 11条と97条の問題は原因がはっきりしてます 現憲法策定時に重複する項目を削除しようとしたところ、GHQ民政局より 長官自ら書いたものなので残すようにと支持されたのです 日本の憲法学のバイブル的存在、芦部信喜の「憲法学T」の58頁にも 「あれ(11条)はチーフ(ホイットニー)のお筆先になる得意の文章であり、 どうも削ることは具合が悪い。せめて尻尾の方の第10章あたりに復活する ことに同意してもらえないだろうか。」ということになった。 と書かれてます
>>701 俺はこのスレで、改憲派が1〜2%でも増えたら十分に価値があると思いますよ もちろん改憲できるところまで持っていきたいですけどね このスレが効果生んでるかどうかなんて俺には解りませんよ 効果0%かもしれません でも世論の改正派は増え続けています それと、このスレは異常なほど執拗な護憲派からの攻撃を受けています 全く止みません 効果0なら妨害する意味ないですよね? 念のためが付くかもしれませんが、一応護憲派が潰しておきたいスレではあります >>705 知っています 有名ですからね だからこそ、猛烈に反対する意味もないことがはっきりわかります ホイットニーさんも、「あの憲法まだそのまま使ってんの!!」と驚いていたぐらいなので、変えても構わないんですよ それにしても安倍総理の意図は、「小説家になった方がいいんじゃないの?」って言いたくなるほど疑いまくるのに、左翼の意図は全く疑わずに純真な子供のように信じてしまう日本人のなんと多いことか(笑)
というか、頭お花畑で平和ボケしたこの国の国民が改憲を上回ることが ありえないわけで・・・・ そんな当たり前の結果にいちいち一喜一憂してもなwww 過半数近いのもなんかお祭りみたいに盛り上がってるだけだろうwwwwww 国民投票では絶対否決されるからwwwwww それはそれだけのこと。 そして、そのことと、このスレに有用性になんか関係あるんかねw それじゃいかんからってことでやってるスレだとわからんのかな????
国民投票ならまだしも問題は国会議員の2/3ですよ。 これは相当厳しいです。
このまま野党がモリカケで自滅して、自民党が単独で衆参で2/3を上回る可能性も出てきました ですが、もしそうなっても、その時の首相が改憲に積極的かどうかは保証できませんからね 最後の安倍総理の任期はやっぱり重要です
>>711 それに賭けるしかないようですね。 ただ改憲が失敗した時の次善の策も考えないとならないと思います それが芦田修正の採用への道ですかね。 護憲のままでも、自衛隊が海外で軍事拠点まで作る時代ですし 敵基地攻撃も装備始めています。 自衛隊と自衛権は、現行憲法で認められているということですから ネガティブリストへの転換と、自衛隊法裁判所もやってしまっても良いのでは無いでしょうか? まあ、とにかくスッキリ勝つ事ですけどね。 >>704 的外れ。 政府が自衛権、自衛戦争を放棄したと明確に国会で答弁しているのであって このような憲法上の矛盾を解消するには9条を含めて憲法を改正するしか他に手段が無い。 必要最小限度の正当防衛の範囲以内の自衛権でしたっけ。 その必要最小限度というのは、定量的な規定はありません。 例えば、核兵器に対する必要最小限度は、こちらも核武装が必要最小限度とも言えます。 そうでは無いのですか? 鉄パイプで襲われたら、鉄パイプとって身を守るのは正当防衛ですよね。 素手で守るのは必要最小限度に満たしてはいない。
>>713 それは昭和24年当時の安全保障環境から出た答えじゃないのですか? それが現在、昭和でいうと93年です、昭和93年。 その昭和24年の政府解釈にいつまでも縛られるものなのでしょうか? まあスッキリさせる為に、改憲となったのでしょうけどね。 とにかく国防を放棄した憲法は有り得ない訳です。 自衛隊と自衛権は認められているということは その自衛隊の活動をスムーズにする為に ネガティブリスト化は違憲なんですかね? 非常時の法体系とその裁判所は違憲なんですかね? だったら自衛隊は何故合憲なんですか? いろいろ考えたら、本当に憲法って何だろうと思いますね。 とにかく変な憲法守って国守れずは 有り得ない話ですね。
>>715 「縛られる」とか的外れであって >>688 の答弁は現行憲法が制定された 時点で矛盾を抱えていたことを示すもので現在までその状況は変わっていない。 自衛のための武力行使までは否定していないとする芦田均の新憲法解釈 を正面から否定し、現行憲法は自衛権、自衛戦争を放棄していると政府が 明確に国会で答弁したという矛盾を解消するには9条を含めて憲法を改正 するしか他に手段が無いということに尽きる。 政府解釈は判例じゃないんだから変わってもいいんだよ 判例だって社会の変化によって見直されることがあるんだからね
>>719 政府解釈が変わってはいけないとかそういう話をしているんじゃないんだがw 必要最小限度の正当防衛の範囲以内 これも抽象的な言葉ですよね、これも政府見解なんですが。 お小遣いは必要最小限ですよ ってのは場合によっては3000万円かもしれない、3万円かもしれない 定量的な規定は何もなく、用途によって必要数量は変わります。 1970年あたりの中国に対する必要な備えと、2020年の中国に対する必要な備えは当然違いますし 過去は、これだけで済ませていたのに何でこんなに持つの?必要最小限を超えてるじゃないか?!と言われても頓珍漢な言い分だ。 現行憲法のままでネガティブリスト化に出来ないというのも変な話なような気がしてます それが必要最小限だと思えばやっても良い筈です。 国防は国際法に準ずることが必要最小限な法体系では無いのですか? 改憲は絶対進めたいですが、よくよく考えたら変な話だと思えます。 押し付けられた憲法を真に受けて自分でなんで苦行を我々日本人はやってるんでしょうか?
>>718 では、2018年の政府解釈を現政権が行えば、昭和24年政府見解は無効ということですよね? ちょっとしつこいですが ラスベガスに遊びに行きます 必要最小限のお小遣いは 300万円だよなってなるし 近所の居酒屋に飲みに行きます 必要最小限のお小遣いは1万円だよなとなるわけです。 我々日本人は今までヘンテコな議論をしていたんでは無いですか? 「空母型護衛艦は必要最小限を超えてるだろう」っていう人がいます 何をもって必要最小限だとその人は思っているのか?その人の脳内に有る感性でしかない。 そりゃ違法操業してる漁船を対処するのに対艦ミサイルは確かにオーバーだ しかし巡洋艦に向かっては全く必要最小限の備えとなります。
まぁ確かに国会議員の3分の2が難しい気もする・・・ しかし、おそらく党議拘束かけるだろうし。 ホント就任の時の消費税8%にする前に改正やらんかったのは失策だな。 政治家なんか嫉妬深いのばっかだから、安倍に手柄を立てさせすぎるなっ て追い落としがもっときつくなるだろうし・・・ まぁ、いずれにせよ国民投票で否決されるからどうでもいいかwwww
>>723 必要最小限の考え方はまさにそんな感じですね 70年間でやってきたことの何が問題かというと、本来GHQ憲法は日本に対する足枷にしか過ぎません その足枷をかけられることが避けられない状況の中で、解釈の幅を広げれるように、工夫を重ねて9条の日本語条文を作ってくれた先人の努力があるにも関わらず、 誰に対してだか、何に対してだか変な忖度をしまくって、わざわざ足枷を何度も大きくして来た政治家は一体何なんでしょうか? 何が専守防衛ですか? 何が非核三原則ですか? 憲法の条文にさらに縛りを追加するとは何をやっているんですか? マゾなんですか? と言いたくなりますよ >>724 3分の2が本当にキツいですよ 本来ならその条件も憲法改正で変えたいぐらいです 誰が3分の2に決めたのか、ホイットニーさんたちも知らないという説を見たことがあります >>726 まあ明らかな欠陥である9条は真に受ける必要が無い。 必要最小限の正当防衛の範囲内で自衛権を許されるって事ですから 世界第二位の軍事力を持ち覇権主義の中国に対する必要最小限の備えをしていこうで良いんじゃないですか? また世界第三位の経済規模を持つ国を維持する必要最小限の備えがジンバブエやらと同じはずもなく。 改憲に失敗したからって、国を諦める、中国に明け渡して良い筈が有りませんから。 自衛隊法のネガティブリスト化も、必要最小限の法体系は国際法に準する事だという当たり前の事を 当たり前にやれば良いんじゃないですか? 憲法に関係なくやるべきですし、改憲しないとやれないというのが、そもそもおかしな話だと思います。 護憲のままでも条件付きながら集団的自衛権も可能としましたし 一昔前なら考えられない敵基地攻撃力の準備も自衛隊の海外拠点も今はあります。 現実的な必要な事をやって行くという事で良いと思います。 まあ改憲しないままやる勇気の有る政治家が少ないということでしょうから 改憲は間違いなくこれまでどおり推進して行きますが。 外国人への生活保護も憲法違反だし NHKの受信料の請求も憲法違反でしょう。 NHKと受信契約をしたくない自由を否定するのは放送法64条も憲法違反。 この二つこそ本当に無くしても国民は困りませんが 自衛隊にだけ、うぉおおおお集団的自衛権はケンポー違反だーって何なんでしょうか? 傍から外国人がみたら、本当にヘンな人達だと思う事でしょうね。
>>698 そんな大昔のお話が現在通用するわけじゃない だから、それを理由にした改憲の意味がゼロとは言わんが、急ぐ理由には全くならん その時生きてたおじいちゃんなら、大昔とか言って気分を害するかもしれんけどw こんなもんいちいち真面目に守ってられるかよwww って感じなんでしょうね。 だから自民党は解釈改憲で何でもやってしまえばいい んだよとおもっているのかもしれない。 本来あるべきかたちではないだろうが間違っているとも思えない。
>>730 >>だから自民党は解釈改憲で何でもやってしまえばいい すでに色々やってるしな だから当時かそのちょっと後くらい?こそ改憲が必要だった 今じゃ改憲する必要性なんて皆無なくらい薄れてる 今ごろ安倍が改憲改憲言ってるのは、名前を売りたいか、改憲に便乗して権力強化を図ってるだけ 自民草案見てたら、内閣の権力強化ばかりのクソ草案だからな 今の自民に先進的な憲法を作る知能はない >>732 それは違うと思いますよ。 そういう了見の人じゃないと思う。 今のままだったら政権によって国防力が変わってしまう。 誰が政権担当してもちゃんと国防が出来るシステムを作りたいんでしょう。 まだネガティブリスト化もしてないです。 つまり「必要最小限の自衛権」をまだこの国は有してません。 憲法は文章になっているものだけを意味しません イギリスみたいに成文憲法じゃない国もあります また元々困った時には解釈の変更で乗り切れるようになっています 条文になっていなくても憲法だという立場から、日本は既に改 憲されたと言っている専門家もいます それでいいんじゃないかと考える人もいます ただし、解釈改 憲でいいんだとしてしまうと、国民の権利が薄まるんですよ 本当に人権!人権!と言っている人達は、本当にそれでいいんですか? 例えば、制限つき集団的自衛権について 俺は大賛成でしたが、反対の人もいるんでしょ? 特に護憲派に多いはずです なんでも解釈改 憲でいいじゃないかという考え方が浸透したら、閣議決定だけでいろんな変更ができてしまいます 一方解釈改 憲の裁量部分を減らして、成文主義にすると、国民投票がなければ変更できないんですよ どちらが国民の権利が守られていますか? どっちが国民主権に近いですか? 集団的自衛権を本当に阻止したいと頑張っていた方たち、閣議決定されてしまって、悔しい思いをしませんでしたか? 国民投票できたらいいのにと思いませんでしたか? 現状を憲法に反映し、その後重要な意思決定がある度に憲法を改正するのを基本として、その度国民投票をする 民主的だし、国民の権利は強まります 魅力を感じませんか? 成文主義を目指しましょうよ
改憲は当時かそのちょっと後ぐらいでも今でも必要性があって・・・ その最たるものが9条なんだが、戦争アレルギーで頭お花畑のこの国の アホな国民にはそれが理解できないから解釈改憲するしかないって思っ てるんだろうなと・・・ なのでトマホークも配備しようとするわけで。 それはとてもいいことなんだが、おかしな解釈改憲はやめてほしいと思う ただ困ったことに何がおかしいかってのは基準が人それぞれwww
>>734 なおこの考え方はレスを書き始めてからできあがったストーリーです 我ながら面白いと自画自賛するところですが、そんなに頭を捻らないと出ないような難しい話ではありません 不思議なのは、リベラル派からこんな意見を聞いたことがありません リベラル派は本当に人権を考えているんですか? 人権という言葉を口に出しているだけで、人権のため国民のために頑張っている気になっているんですか? 自分に酔っているだけですか? それとも政争の道具に人権という言葉を利用しているだけですか? もっと国民の人権を考えてくださいよ >>735 >ただ困ったことに何がおかしいかってのは基準が人それぞれwww まさにそれがキーポイントですよね だから憲法の条文に反映するだけでも意味があるんですよ >>734 なるほど視点を大きくすればそう言うことですね。 アメリカ人が73年前に悪意持って押し付けた憲法。 その改憲の要件ハードル高過ぎるので 国家を運営するには時勢に応じてカスタマイズするには解釈変更しかない しかも閣議決定でそれが行われるという或意味で恐ろしいシステムだと言えます。 >>732 更に言えば 自民党の党益を優先するなら 9条護憲の方が良い筈です。 アメリカのように共和党、民主党どっちが政権担当しても国防がしっかり出来るから、経済、福祉、教育などの政策で競うことになる。 日本は9条がある、 アメリカ様お願いします防衛体制。 じゃ橋本徹が言うこといおうが 誰が言うこといおうが アメリカと人脈ない奴に任せるのはちょっと不安だなと自民党に票が入る仕組みだ。 まして社民、共産、立憲なんざ論外でしょ。 国防が出来ないんですから。 自民党が選挙で強い理由こそが この憲法での国防体制に他ならんと思います。 自民党が権力にしがみつきたいなら こんな国防が心配な憲法を護憲した方が理に叶います。 「野党のあんな人に任せて良いんですか?」って言うだけで説得力有ります だから私は安倍さんを立派だなと思うんですよ 党益に拘る小さな了見ではなく。 「日本」を良くしたいから 戦後レジームからの脱却の旗を挙げたのです。 自民党体制こそがまさに戦後体制そのものです。
>>735 まあ解釈改憲が正道じゃないのはわかる といってももう解釈改憲は行われているからな 解釈改憲が行われるほどに、普通の改憲の価値は当然薄れる その結果普通の改憲は今じゃ必要性が相当下がってしまってる 改憲したってほとんど出来ることが広がらなくなるからな 改憲の価値をなくしたのは自民党だぞ >>740 この考え方、以前読ませてもらった時、なるほどと感心しました >>741 同感です 他のことでも国のために頑張ろうとしている姿勢は伝わって来ます 何一つ信用できないという人もいますが、目が曇ってるとしか思えません >>742 国家運営するに辺り 時勢に応じてカスタマイズするには 改憲したい、その要件ハードル高過ぎて解釈変更で運営するしか無かったのでしょうよ。 幸いにもアメリカ人が作った憲法を 和訳した変な日本語でだらだらとした文章だ どうにでも解釈出来る。 戦争がどうのこうのというより、自民草案による改憲じゃ日本の内政に恐ろしいダメージを与えるからな わかりやすく言えばブレーキなくしてアクセル乗せてるだけだ どう考えても暴走するのが目に見えてる 国民の義務がやたらと増えて、誰も総理大臣の暴走を止められなくなる 一度自民草案を読み込んでみるといい それで問題点がわからないなら、勉強不足だ 弁護士のような法律家が自民草案の条文を評価してるのがいくらでもあるだろう 名前などを出してる法律家の解釈なら、ここにいる俺を含めた自称匿名知識人連中などよりよほど信用できる 勿論弁護士より法的解釈は詳しいと言い切るのも自由だが、信用なんてできやしねえ
作った本人がそんなつもり無い事でも 「こんなふうにも言えるぜ」と解釈変更。 ここでの口ケンカでも 言った本人がそんなつもり無い事まで 自分に都合良く文章切り取って解釈変更して噛みつく人いますよね?
>>743 ありがとうございます。 大和さんはこの理屈が解る方だから 話が合うんだと思います。 国家感が同じだと勝手ながらに思っています。 >>735 ここにいるお前みたいな改憲派の連中は、外国の危機をやたら強調する しかし外国の危機と、改憲による日本暴走の危機を比較することは一切しない 恐らくは比較するだけの知識を持たないのだろうと思う 無知は仕方のないことだと思うが、まともに考える姿勢くらいは見せるべきだ >>748 暴走するなら選挙で落とせば良いだけです。 やはり憲法を憎んでいるのでしょう。 しかし、押し付け論は魅力なし。 当時の今と比べ物にならない超エリート集団の貴族院も憲法に賛成した。そして満州事変を画策した石原莞爾も戦後は憲法に賛成して平和国家を目指したのだから。 憲法制定当時に国民投票してたら圧倒的多数で賛成であっただろう。それをしなかったのは失敗だったように思う。 また、70年以上変わらなかったのは国民の賛成があったからと推定させる。だから明文改憲されなかった。 そして、閣議決定で解釈変更しなかったのは立憲主義、議会制民主主義を尊重したから。 閣議決定での変更なんて、やろうとすれば歴代内閣だってできた。しかしやらなかった。それを破ったのは立憲主義の破壊と言われても仕方ない。 もちろん、現行憲法を前提に今後の憲法をどのようにするか議論することを妨げるものではない。 しかし、現行憲法を尊重しない、憲法を憎んでいる勢力に違和感を感じるのが、多くの国民の正直な感覚ではないだろうか?
今の国防体制なら 防衛出動命令は閣議と国会で行われますが。 共産、社民、立憲が防衛出動命令出すと思いますか?
中国の犬に飼い慣らされた連中が日本の閣僚になった場合。 中国からみた日本の抑止力は0に限り無く近くなります。
コイツらまだやってたんかイミフ 日本語分かんないレベル 武蔵大和 3歩歩くと言ったこと全部忘れる居直り痴呆の売名ガキ共 オイオイ まーた日本語壊れて来てねえ?(失笑) しかもアゲて目立ちたいみたいで、、、 ドM大和武蔵「ボク達の美しい自爆見て!見て!(キラキラ・・)」(失笑) いつまで生き恥晒してんだ生ゴミくたばっとけよ クズ武蔵大和ゴキブリ
社民の福島瑞穂こと趙春花は 国会で迎撃ミサイルでさえも憲法違反だと訴えました。 ・相手の物を勝手に壊しちゃいけない ・迎撃ミサイルが外れて外国に飛んでいったら迷惑かかる こう述べました。
日本は最終的には核武装武装中立を目指すべきだ 戦争に巻き込まれないためにはそれしかない そのためには国民の覚悟も必要である 核武装中立を目指すためには軍事大国になることが絶対条件である 最低限、中国、ロシアが日本侵略を断念するような軍事力だ しかし、これは決して夢物語ではない、今の日本ならそれができる 日本には世界が羨み、嫉妬するほどの金、人材、インフラ、情報、技術がある
自己紹介クズ武蔵「自分に都合良く文章切り取って解釈変更して噛みつく人いますよね?」 このバカ 政権批判文を改ざんして 改憲→改憲に言い換え詐欺 イミフ言ってねえ? 「野党のあんな人に任せて良いんですか?」←これクソ安倍が言ってた事だろ しかもこれでクソ安倍マンセーに繋げるとか無理あり過ぎんだろ 安倍二人いるのか?(失笑) -------------------- 740武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2 2018/10/14(日) 10:30:36.04ID:cDzpEbjU >>732 更に言えば 自民党の党益を優先するなら 9条護憲の方が良い筈です。 アメリカのように共和党、民主党どっちが政権担当しても国防がしっかり出来るから、経済、福祉、教育などの政策で競うことになる。 日本は9条がある、 アメリカ様お願いします防衛体制。 じゃ橋本徹が言うこといおうが 誰が言うこといおうが アメリカと人脈ない奴に任せるのはちょっと不安だなと自民党に票が入る仕組みだ。 まして社民、共産、立憲なんざ論外でしょ。 国防が出来ないんですから。 自民党が選挙で強い理由こそが この憲法での国防体制に他ならんと思います。 自民党が権力にしがみつきたいなら こんな国防が心配な憲法を護憲した方が理に叶います。 「野党のあんな人に任せて良いんですか?」って言うだけで説得力有ります >>750 色々突っ込みどころはあるが、今後の憲法をどのようにすべきか議論するのには異存ない 但し自民草案は100点満点で20点くらいの出来だから、これをベースにした改憲じゃ問題外 草案出てから自民内部に大きな変化があったわけでもないし、大きな改善も見込めない 改憲派の言うメリットはすぐに大きな変化があるものでもないし… その状態でこんなクソ草案じゃ改憲なんて拙速に過ぎるんだよなあ それに改憲ってトップダウンで安倍が喚いてるだけで、国民から突き上げがあるわけでもない >>756 またコテハンが喚いていたのかw 相手にされてないのにご苦労なこったw オイオイ安倍止めんのどーしたんだよ二枚舌 (爆笑) 体裁なしはいいから連続自爆 二枚舌大和ゴキブリ 741武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2 2018/10/14(日) 10:36:18.53ID:cDzpEbjU だから私は安倍さんを立派だなと思うんですよ 743大和 ◆GMjejT5eWo 2018/10/14(日) 10:42:36.70ID:Lv18Izes >>741 同感です 他のことでも国のために頑張ろうとしている姿勢は伝わって来ます 何一つ信用できないという人もいますが、目が曇ってるとしか思えません ======= 598名無しさん@3周年2018/10/13(土) 14:12:03.63ID:0aQUz6V1 ■ネトウヨ、安倍が侵略者であることを明らかにしてしまう ■安倍「世界最速級のスピードで永住権与える」 600大和 ◆GMjejT5eWo 2018/10/13(土) 14:15:01.94ID:zTPNb6fI >>598 最終段階が始まろうとしているんですね なんとか阻止したいもんです 憲法改正終わったら、また次の課題解決しないと ----------- お前みたいなスレで独り言 虚言壁並べるゴキブリに何が出来るんだよ ホント知りもしないのに豪語するよなレス乞食 9条より早く来るぞバーカ 外国人労働者の受け入れを拡大する在留資格新設 http://www.asahi.com/international/reuters/CRWKCN1ME03N.html 臨時国会、24日召集で調整 首相訪中の日程変更で前倒し 苦しい言い訳どした?効いてないてないアピールか?大和ゴキブリ 恥の上塗り クビ吊ってろよ大和ゴキブリ 安倍信者は、安倍なら全て良くしてくれる!こればっかり どういった政治の状態が健全で、そのために何が必要なのかなど考えもしない短絡的な連中だわ
武蔵くん、マジで知らなかったんだな。 >>636 前の個所を見落としてたけど、議事録がネットで公開されているのを知らない、と。 以下、すべて武蔵君の発言。 ---------------------------------------------------------------------------------- >>516 だから国会の記録にあるって教えている >>518 >議事録なんか一般人の手元にあると思ってるの? >国会議事録は自分で図書館にいってみて来い。 >>636 常識、良識的な人間ならば 国会議事録などここで出せる筈無いと判断する。 ---------------------------------------------------------------------------------- 安倍が進める9条なら問題なんてないだろう、とでも思っているのかもしれない 狂信者だから、9条に伴うリスクが見えなくなっている 昨日挙げた9条草案の問題点を再び載せるが ・検察官の上訴権が抜けている ・2項3、公の秩序の文言は軍が社会を監視し弾圧する口実となる (暴動鎮圧などを想定しているのなら、その後にある国民の生命だけで充分) ・3、国民と協力して、の文言は徴発などの根拠になり得る (別になくても徴発等以外の活動内容に支障はないと思われる) たった1条の中に3つも問題が内包されている 自民草案全体なら100箇所くらいは問題があると思われる 多すぎて正確に数えるのは一人じゃ辛いわw 中には文法のせいで大問題になってる所もあるから、安倍自民は日本語から勉強した方がいい
>>666 そこは、君が精神的安定を維持する唯一の拠り所だからどうでもいい。 「大臣が基地だと言っているのを見た・聞いた」と根拠もなく言っているのが問題なんだ。 だから、「議事録を出せ」と言ったのだが、武蔵君はネットで公開されているのを知らず、 話にならなかっただけなんだよ。 >>761 要するに外国怖いよーってビビってるガキなんだろ まともに情報集める手段も知らないからずっと怯えて噛みついてるんだよ >>668 >中国も、大軍を並べて対峙し、相手が勝手に疲弊し果てるのを延々と待つスタイルが好きです。 >改憲・軍拡路線は、中国ペース、中国好みの応じ手ではないでしょうか? これはちょっと違う。 2040年ころには人口減少が始まる中国は、その頃までしか自然な軍拡ができない。 以降は、通常経済を犠牲にしての軍拡モードになる。 中国にとっては2040年までに可能な限り圏を拡大ので、 日米が協力して中国の海洋進出を阻む体制を作ればいい。 隣国が独裁国家で経済大国であるのは不幸だが、幸運な事に日中間は海があり、 尚且つ台湾も日米陣営に属している。 現状な有利な状況を維持するための防衛両整備は、 軍拡競争というほどの単純な兵器の保有数の問題ではない。 寧ろ地理的特性や外交とセットで防衛力整備を行う事で、 軍拡競争とは違う効率的な防衛が可能になる。 じゃあ議事録を公開してる政府は常識・良識的じゃないんだ(笑) まあ、、意味分かんないよね キチガイ武蔵大和 昨晩もすり替え陰謀論「改憲に反対する奴は反日だ!」二人で捲くし立ててたみたいだぜ? 死ぬまで頭の病院にでも閉じ込めといた方がいいんじゃん(笑)
>>766 そうなんかw 透明あぼんだから内容は知らんが、やたらレス番飛んでるなとは思ったw まあコテハンだからNGすりゃ隔離簡単で助かるわ 別に知らないなら知らなかったと言う素直な奴ならNGすることもなかったんだがな そもそも特定の信条に従わない奴は反日、という判断をする時点でどうかしてるわ 反日なんて言葉を使ってる時点で時代錯誤だろ 単に自分と違う考えの奴を纏めるだけの言葉で、罵るためくらいにしか使い道がないだろうに 安倍信者がいくら喚こうと改憲など不要だ 10年くらいして議論が深まればまた事情が変わって来るかもしれん だが今はまだ改憲するほど議論が進んではいない そして議論が進むほどの自民の健全性も確保されていない 自民草案を読んでそれがわからないようなら、憲法の勉強をしてくるべきだ
>>748 あほすぎるwww 2方向を見る必要性を説いておきながらwwww 自分はしていないとwwww >しかし外国の危機と、改憲による日本暴走の危機を比較することは一切しない キムチや中華じゃないから日本で権力の暴走なんかない、それより諸外国に対して 無防備すぎることを心配しているって真反対の考えは理解しないwwwwwwww あほすぎるわ・・・ >>769 >>暴走なんかない この時点でお前がろくに考えてないのが丸わかりだろう… 何の根拠もなく、改憲後の見通しもなくありえないで済ます これで二方向から物事を見てると言えるのか? お前の言うキムチや中華レベルの国に日本が落ちる、それが自民草案な それとも日本の憲法法律をどういじっても民度の高い日本で暴走なんて起きるはずがない なんて夢想論持ってるのか?そうだとしたらおめでたい頭をしてるとしか言えん
勿論自民草案よりずっと良い改憲案が出来れば別に構わん しかし今の自民にそんな期待なんぞできん 今あるの最有力が自民草案な以上、改憲と言われた時にこいつを元に考えるのが当然だ 別の政党の改憲案が良いと思う、というなら話は別だが
>>747 国家感が似てるというのもあります 武蔵さんに影響を受けたのもありますからね でもそれだけではありません 武蔵さんは論理がしっかりしていて、理解力も高く、応用力・構想力が凄いので、解りやすいんですよ 武蔵さんも、あんまりロジックについて、あれこれ悩んでいないのではないですか? 普通に書いたものがちゃんと論理通っている、だから読んでいてもストレス感じないんですよ おまけに描く戦略も面白いし だから、防衛大臣の発言の議事録を貼らないとか、俺からしたら、取るに取らない誤差レベルなんです 一方護憲派が書く文章は、例外もありますが、論理や内容がめちゃくちゃなんですよ ちょうどテニスや卓球の熟練者は、2〜3級も打ったら、相手のだいたいのレベルは解るでしょうが、そんな感じですね ほとんどの場合、レスの半分も読んだら底が見えます 護憲派の年齢層が低いのかもしれませんが、酷いものです ストレス溜めながら、我慢強く読んでいますけどね 反対に以前いた改 憲派のヘタレPさんは、ちょっと読んだだけで実力の高さが解りました 本来考え方が真逆でも、ちゃんと考えを方をしっかりと言える人がいたら有意義な対話ができるはずなんですけどね これ読んでいる人は気持ち悪いでしょうけどね コテハンが馴れ合ってるとか ボーイ・ミーツ・ガールってありますよね そのおっさん版です。おっさん・ミーツ・おっさんです 幸運な出会いでした >>676 >>762 > 例えば前文の時点で、基本的人権を尊重するのは「日本国民」になってる 現行でも「日本国民が」で始まる。 > ここだけ見れば「国」は基本的人権を尊重しなくても良いと解釈することも可能だ > さらに自民党のQ&Aでは「人権も歴史・文化、伝統に反してはならない」という > 主旨の解釈まで見せている 逆です。 自民党 Q&A では「前文は、我が国の歴史・伝統・文化を踏まえた文章 であるべきですが、現行憲法の前文には、そうした点が現れていません。」 と現行憲法の前文が歴史・伝統・文化を踏まえていないと解説されている。 > …こんな感じで難点挙げて行けばきりがない > 9条に関しても > ・検察官の上訴権が抜けている 官僚的存在である検察官に国民を超越した権限を付与するのが間違い。 > ・2項3、公の秩序の文言は軍が社会を監視し弾圧する口実となる > (暴動鎮圧などを想定しているのなら、その後にある国民の生命だけで充分) 2 項 1 で内閣の指揮権、2 項 2 で国会の承認が担保されているので ヒエラルキーの頂点に位置しているのは国民です。 > ・3、国民と協力して、の文言は徴発などの根拠になり得る > (別になくても徴発等以外の活動内容に支障はないと思われる) 国民が協力すると書かれているのでむしろ当たり前のこと。 >>770 www 人のことじゃなくてお前自身のことなwww あと、お前らの大好きな中華やキムチのような国では強権的に弾圧されるが この国はちがうからなwww 9条が残ってたりwww 左翼というより中華やキムチの工作員が堂々と発言できてる国だw 暴走するならそういうやつらがまず消されてるだろうw >>774 なるほど冷静に解説出来る方ですね 気をつけてください あなたが話している相手は感情的な罵倒で自分の拙い理論の補強してきます。そして都合の悪い事は聞く耳持っていませんので 第三者に解説する気持ちで淡々と解説をお願いします。 あと、根本的に間違ってるのが暴走するかもしれんから会見しないって発想がもう終わってるわwww 頭悪すぎ・・・ 自分がろくでもない人間だからって人までそうだと思わんことだなwww 中華やキムチはそういうのばっかだからそう思うのも仕方ないんだろうがwww そうならんように憲法をよくしていくことが大切なんだけどなwww
>>773 ありがとうございます。 私が大和さんから勉強させられています。 あなたがいるからこのスレが続くし 未来見据えた日本の話も通じます まさに「掃き溜めに鶴」とはこの事。 同時に変な奴の相手をするのは止めていきます。 明らかな我々の目的妨害になります。 >>774 Q&Aについては、歴史・伝統・文化と、基本的人権どちらが優先されるのかという問題だ お前の突っ込みじゃ何も変わらない >>官僚的存在である検察官に国民を超越した権限を付与するのが間違い。 国民を超越してると言う根拠が不明だ それにこれは軍法会議の話だから、裁く側も裁かれる側も軍人になるぞ >> 2 項 1 で内閣の指揮権、2 項 2 で国会の承認が担保されているので >>ヒエラルキーの頂点に位置しているのは国民です。 名目上のヒエラルキーの頂点という概念と、軍が社会を監視・弾圧することが可能になる現実的な問題とを区別しろ >>国民が協力すると書かれているのでむしろ当たり前のこと。 徴発が当たり前ということだな 俺は柔らかく徴発と言ったが、最悪徴兵まで考えるべき話なんだがな それが当然というなら価値観の違いだからこれ以上は述べんよ >>779 本当は鶴の楽園を作りたかったんですけどね 護憲鶴と改憲鶴が、日本の将来のために議論を戦わす ですがそんなものは幻想でした どこかに護憲鶴いるんでしょうか? 会ってみたいです 【左翼が自民党改憲草案に反対している本当の理由】 流行りの番組風に書いてみます 左翼が自民党草案を反対している本当の理由も知らずに、やれ公共の福祉だの、97条の削除だの言って反対している日本人のなんと多いことか しかし、○○ちゃんは知っています ○○ちゃん「左翼が自民党草案に反対している本当の理由は、外国人参政権を明確に否定しているから〜」 さすが○○ちゃん、よく知ってたね 現状でも日本国憲法では、外国人参政権を認めていません 日本国憲法では、「国民固有の権利である」という表記がされています ですが、住民投票条例など抜け道を作る方法を始め、なんとか外国人参政権を認めさせようとしている動きはあります 鳩山元首相の「日本列島は日本人だけの所有物じゃない」という発言は有名ですよね 外国人参政権を賛成意見を表明する際に出た発言です ですが、自民党草案の第15条の3にはさらに条文を追加し、「公務員の選定を選挙により行う場合は、日本国籍を有する成年者による普通選挙の方法による」とはっきりと書かれてしまいました 地方自治体に関しても第94条の2項に追記されています これでは外国人参政権を認めるどころかかえって遠くなります 現在の憲法にも「国民の権利」という縛りがあるから一緒だという人もいるかもしれませんが、解釈で運用している例もあります 生活保護法の根拠は現25条に基づいています「すべて国民は」と書かれていますが、外国人も保護しています(そのため外国人への生活保護は違憲であるという見方もあります) 外国人参政権の否定する根拠は現在の憲法にも確かにありますが、既に破られている生活保護と同じレベルで弱い記述なので、もっと明確に否定した条文を草案では追記しているのです
考えてもみてください 「公共の福祉」を「公の秩序」に変えるといっても、たいした脅威ではありません 例えば自民党の改正派の多くは、9条の2項を改正したい訳です ですが、なんとか通したいから、自衛隊追記で妥協している訳です 相当に大きな妥協です 2項改正すら妥協する自民党に、「公共の福祉」という表現に戻したら賛成してもいいと言ったら自民党は喜んで乗ってくるでしょう 自民党草案の反対の書籍はたくさん出版されていますし、ネットにも多いですが、外国人参政権は不思議なほど触れられていません 目立って欲しくないからです そのかわり「公共の福祉」などを反対の理由に祭り上げて、真の反対の理由を隠しているのです 正面切って外国人参政権を持って反対すると、日本人の警戒心を呼び起こするからです また背後に外国がいるのではないか?と余計な勘ぐりを生んでしまうからです
>>775 相変わらずの工作員認定か? 真面目な議論から逃げるための常套手段だな あと改憲のメリットがほぼないから改憲しないんだよ 改憲してもしなくても戦力は変わらん 自衛隊の活動範囲も変わらん そんな改憲に意味はない そんなどうでも良いメリットしかない改憲ならば、改憲に伴うデメリットについて目を向けた方がいくらか建設的だ そのデメリットは数の上じゃ7倍に増える国民の義務に、ブレーキの効かなくなる内閣 国民の権利はより制限される そんな独裁国家の一員になりたいという奴なら価値観自体が違うからもう何も言わんけどな
自民草案で拡大される国民の権利はなんだ? 自民草案でなくなる国民の義務があったか? 増える方も減る方も同じくらいあるっていうなら見当の余地はあるが、自民草案は偏り過ぎてて話にならんな 権力者に都合の良い憲法でしかないわ
国民が国民がと草案で書きまくってる割に国民じゃない外国人を増やしてる事実 2017年は128万人
あほすぎwww お前らみたいに掃いて捨てるほどいる何でも反対の馬鹿がいるから 何も変わらんといってるだけだwwww 何も変わらんことするわけなかろうwww 空気読めwww というか、中華やキムチの工作員には無理か???
>>788 「中華やキムチの工作員」を増やしまくってるのは誰だよ 議論議論いうならwww 憲法上に自衛隊が問題ないことを説明してみwwww 学者がまずいって言ってることだぞwww
ケチつける様なレスはいらんからwww 延々語ってろwww 説得力があれば賛同者が現れるだろうwww お前がバカでなければできるだろうwww
改憲派は何でもかんでも工作員認定だからな 話にならんわ そして改憲で増える国民の権利も減る国民の義務も答えられやしない
自民党の憲法改正は外国系の人が受け入れられるような内容になるんだろうか
>>797 日本人から見ても気持ち悪いだろあの草案 国民の方なんて全く見てない 安倍の次の奴なら少しはましになるのかもしれんが、今の自民党じゃまず無理やね 安倍の顔色伺ってばかりで、悪いところに意見なんてできやしないよ >>797 日 本 国 憲 法 の 改 正 は 国 会 で 発 議 さ れ 、 最 終 的 に 国 民 投 票 で 判 断 す る の で あ っ て 外 国 は 関 係 無 い 。 >>798 > 国民の方なんて全く見てない 具体的にどの部分でしょうか? >>799 「国民」になりやすいように制度変更したり 「国民」扱いにするんだろ 自民党はいつもそうだ >>801 どういう意味なのか具体的に説明してくれ。 >>803 > こっちも質問するが、お前は改憲出来なかった場合どうなると思うんだ? 憲法9条を含めた改憲ができなければ現実の日本の安全保障体制と戦力 不保持・交戦権否認という主権国家としてあり得ない憲法9条との矛盾が 解消されない。 >>801 がどういう意味なのか具体的に説明してくれ。 >>804 >>786 に書いてあるだろう 要するに矛盾が解消されないだけで、何か国に実益があるわけじゃないのか? お前はあくまで国内の議論をなくすためだけに改憲をしたいって立場でいいのか? >>804 と思ったら>>801 は俺じゃねぇww 悪いが俺の言った話じゃないからそりゃ知らんわ すまんなw >>805 >>786 が >>802 になるとは思えないがw > 要するに矛盾が解消されないだけで、何か国に実益があるわけじゃないのか? 自国憲法の改正に「他国へのメリット」を求めるのが間違い。 > お前はあくまで国内の議論をなくすためだけに改憲をしたいって立場でいいのか? 当然です。 砂川事件や長沼ナイキ事件で司法が立法に求めた課題を解決するには 憲法9条を含めて改憲する必要がある。 >>807 だからそれ俺じゃないから知らんって 俺に聞くなwIDみろw >>自国憲法の改正に「他国へのメリット」を求めるのが間違い。 つまり9条改憲によって矛盾を解決したいと言うのが全てで、国際情勢は関係ないってことだな? それならまあ理解は出来る ただ国際情勢が関係ない以上、じっくり腰を据えて取り掛かればいいんじゃないのか? というのが俺の意見だな ゆっくりと他の条文も検討した上で改憲して行くならそれで良い その辺は価値観の違いだと思うからどっちが正しいどっちが間違いって言うのはないだろう コテハン連中とは微妙に立場が違ったみたいだな、その勘違いは申し訳なかった 国民の増える権利と減る権利があるんならお前が言えばいいだろうw 説得力がある内容ならなwwwwww
>>645 >この言葉の違いは重要では無い >だから大臣がどっち言っても問題にならない。 >まずこの実態がある。 ないな。 だから政府は拠点と書類や公式文書に記載し、共産党は基地と書いている。 そもそもネットで議事録公開している事も知らないんだろ? 反論できなくなるとスルーする君のパターンがその証拠。 >>773 あまり言いたくないけど、二人とも知能レベルが同じなだけなんじゃないの? 共産党の現地取っての批判も揃って知らないみたいだし。 元空自のお偉いさんの動画、君も見たんだって? 二人揃って領空侵犯の回数に違和感覚えなかったり、 英文をきちんと読んで、「この箇所が該当する」と言えない状態。 挙句、「防衛大臣の発言なんてどうでもいいです」って、 単に庇っているだけで、胡散臭く見えるんだよね。 憲法改正してなくても世界有数の軍事組織を保持出来ている。このままでよい。
>>811 世界有数の軍事組織だから良いというのは的外れ。 脅威から守れる軍事組織になっているかどうかの一点が焦点。 ネガティブリスト化と自衛隊法裁判所が護憲のままでは出来ないというなら 改憲するしか無い。 >>812 移民受け入れは経済界からの要請 これもだが改憲成功するまで 色んな我慢していると思うよ。 財務省にも気を使うようです。 >>811 その軍事組織があるからこそ砂川事件や長沼ナイキ事件で司法が判決を 下すことができずにそのまま立法に課題を突き付けているんだがwww 今一度問おう 改憲したらいったい何が不安なのだ? どうもお化けが怖いの類いの妄想しか聞こえてこないのだが?
>>815 お前さんは要するに、メリットやデメリットは関係なく矛盾は解消すべきって立場なんだろう? 政治判断するには向いていないと思うが、個人の性格としちゃ好ましいもんだ だから一つの価値観として尊重する ただここにいる連中の大半は、改憲によるメリットとデメリットを見比べてどちらが良いか議論しようとしてる 俺もそうだ だからメリットデメリットを重視する俺らと話がかみ合わない部分があるんだと思う あんたの価値観に基づけばあんたの言い分は正しい ただ相手の価値観もあるから、それを踏まえて話すとすれ違いが減るよ >>818 国家の根本規範である憲法で安全保障について定められた重要な条文に 致命的な矛盾を抱えていることそのものが現行憲法のデメリットであり 憲法9条の改正によって大きな矛盾を解消することそのものがメリット(=国益)です。 >>819 ああ、だからそれについちゃ文句は言わん 改憲すれば将来の日本がどうなるかを予想し、その未来像を天秤にかけてるのがお前以外の連中だ あんたには矛盾の有無以外のメリットデメリットは関係ないということなのだろう? それはそれでわかりやすい考え方だからアリだ 賢しく「他にもこんなメリットがありますよ」と胡散臭いことを言いだす連中よりよほど信用できる >>820 メリットをメリットだと感じらるだけの素養があなたに欠如している可能性は? 諺でいう「豚に真珠」 憲法の条文と実際の運用に矛盾があるということは 憲法の規範性が失われてるということで 実にゆゆしきことなんだけど?
>>819 ただ「安全保障のために改憲が必要だ」と言い出す連中が湧いてくると 「本当に必要なのか?」という話になる。 俺は必要ないと思っているが、それは矛盾とは別の国益について考えることでもある その他の国益まで含めて考えるのなら、改憲そのものによる国益を総合的に判断するべきだ 内政も安全保障に無関係じゃないんだから そうなると現段階の改憲では余りに拙速に過ぎると感じている これが俺の立場な だけどあんたは安全保障は全く別の問題と切り離して考える それは俺とは物事を判断する尺度が全く違うんだ だからあんたに文句を言う筋合いは、俺にはない 別に俺自身が改憲に賛成するわけではないけども、あんたの意見は尊重してる >>810 >あまり言いたくないけど、二人とも知能レベルが同じなだけなんじゃないの? 俺ももしかしたらそうかもしれないなと思っていますよ 武蔵さんは論理思考力が高そうなので いまはまだ早い…よく聞くセリフだが、じゃいつならいいのだろう? 憲法のような重大な法の改正は、平穏な平時に行われるべきで 必要性が差し迫ってるときにやると碌なことにならない 時期尚早である、もっと良く議論して…等のセリフは、変化を嫌う 者の常套句。たとえば、改革を嫌う岩盤規制役人がよく用いる 時間稼ぎの手練手管 まだ早いのではなく、今のうちにやることが肝要なんだ
>>826 まさにその通りですね 特に、もっと議論してというのは、十分に議論している人にこそ許されるセリフで、まともに議論していない人が言うべき言葉ではありません そんな人の言うこと聞いてたら、30年後も同じことを言っていることになります 安倍総理が目標の期限を示したのは、憲法改正をプロジェクト化する意味で良いことだと思いますよ 進捗管理もできますので 「安全保障は今が大丈夫だから改憲の必要無し」 こういう人は未来を想像出来ないのと 軍備というのは一朝一夕で出来るものではなく5年、10年単位と実戦レベルになるのに時間が掛かるという性質も解っていない。 じゃって中国共産党がやってる事を教えれば帰ってくる言葉は「改憲派は危機を煽る」である。 臭いものに蓋して見ない振りして思考停止になってるんだと言うことです。
現実の中国共産党への懸念を感じとる脳回路は出来ないが ありもしない安倍さんへの恐怖心だけが肥大化している。 護憲派からは本当にこんな印象しか無い このスレで改めて認識した次第です。
9条の矛盾を解消するのに 拙速もへったくれもないだろう 一刻も早く改正して矛盾を解消すべきだ
自衛隊の暴走を心配する向きもあるようだが そんなのは自分たちが民主的にコントロールすれば良いだけの話 自分たちがコントロールできない外国の軍隊の方がよっぽど怖い
中国を敵視してるようだな。 では阿倍さんも訪中取り止め、国交断絶、日本への中国人観光客お断り、日本企業の中国市場への輸出禁止、日本企業の中国現地生産撤退、中国製品、産品の輸入禁止すればよい。 こういった意見は中国脅威論者からはまず聞こえてこない。なぜでしょうか?
>>830 海外に軍事拠点まで運用して 外国領土を撃つ巡航ミサイルまで必要に迫られ保有する現在。 警察予備隊という発想で 領海の内側で警察の延長線上でやってこれた米ソ冷戦時代はもう終わったのである。 警察法をベースとした法体系で無く 国際法に準ずる法体系でなければ 軍隊の運用は困難で有る。 >>832 外交は白か黒か単純なものとでも護憲派は思っているのだろうか? 果たして我々が相手しているのは 大人なんだろうか? 言ってる事だけで判断すれば小学生を相手にするような気分になる。 >>831 現行憲法の9条では戦力不保持・交戦権否認という自衛隊が存在し得な い条文になっているのでもちろん軍法会議どころか軍事に対する司法制度 さえ存在しない。 「自衛隊の暴走」なんて言い出したら有事に対して無防備な現状の方が 危険ですけどね(笑) 改憲派が危機を煽っているという人がいますが、煽っているかどうか簡単に確認できる方法があるのに、なんでその方法を取らないのか不思議ですね 危険があるかどうか自分で調べたらいいんですよ 自民党や改憲派が触りようがない海外の情報調べたらわかることですね こういう人に限って自分は憲法改正の危険性をいたずらに煽りますからね ダブルスタンダードもいいところです そりゃ憲法は下手に変えたら危険ですが、だから徹底的に議論して、危険性をなくすような条文作ればいいんです
>>834 素直に認めればよいじゃん。 中国共産党はキライ。 だけど、中国人が落としてくれるお金、日本企業が食い込んでいる市場は失いたくない。 日本の経済は中国市場なくして成り立たないと。中国もある程度はそう考えている。 相互依存の関係だと。 >>835 全くその通りです 感覚的に怖く感じることと、実質的に怖いこととはまた別ですからね >>834 同意です まさにそんな感じですね けど本人たちは自分がしっかりと考えれていると思っているんでしょうね? どこかの野党が言ってることを丸暗記して、賢くなったつもりでいるんでしょうか? >>837 経済に付いて相互依存が有るのはその通りです。 だからこそ日本は中国の軍事圧力を打ち消す備えが必要なのです。 それが外交というものです。 >>839 そうですね。 こういう状況とも言えます。 1 改憲派は中国共産党の危険性を説く 2 護憲派は安倍さんの危険性を説く 1は事実として簡単に確認し 2は調べても出てくるのは陰謀論セミナー開いて生活の糧にしている東日本人口地震テロの変なオジサン等が出てくる。 つまり1は事実、2はデマ >>839 そうですね。 こういう状況とも言えます。 1 改憲派は中国共産党の危険性を説く 2 護憲派は安倍さんの危険性を説く 1は事実として簡単に確認可能。 2は調べても出てくるのは陰謀論セミナー開いて生活の糧にしている東日本人口地震テロの変なオジサン等が出てくる。 つまり1は事実、2はデマ 以上、古畑任三郎でした。 というか古畑警部の推理まで必要としないチビッ子探偵団で解決します。 しかし本当に変な話です。 護憲派は 中国共産党の危険性=改憲派の妄想として脳処理。 安倍総理のありもしない恐怖は根拠無く全面的に受け入れて拡散。 小学生でなければ中国共産党系列団体からお金もらって売国する反日団体の方達では無いのですか?
憲法改正て衆参を2/3の賛成で憲法案通さないと国民投票にできませんよね? 衆参を2/3の賛成ていうのて現実的に可能なのですか? 自民党で単独2/3取らないと無理だと思うのですが、どうでしょうか? 中曽根や安倍自民党があれだけ勝っても300超えるだけで2/3には足りないし。
>>845 公明て与党だけど、改憲勢力なの? もし改憲で採決になれば公明の中から反対が出て2/3に到達しないと、オレは思ってる。 郵政のときもそうだったけど、政治的野心で反対するやつもいるだろうからね。 せめて自維で2/3ないと無理なんじゃないか? >>846 1955年の結党当初から自民党の党是は憲法改正であってその自民党と連立 を締結しているのに憲法改正の審議などを経て発議の採決で反対票を投じる なんてそれこそ政党から処罰の対象となる。 小学生以外は反日???? キチガイ何言ってんだ?発狂ニダ武蔵 お前らの嘘・虚言棚に上げて まーだすり替え泣言並べて遠吠えしてたんか 一体何処の誰に言い訳してるんだズタボロ二枚舌 躁鬱が印象操作してねえで首吊ってろ公害共 大和ゴキブリ・クズ武蔵 --------------------- 843 名前:武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2 2018/10/15(月) 00:29:55.47 ID:4lHQN/R+ 小学生でなければ中国共産党系列団体からお金もらって売国する反日団体の方達では無いのですか?
>>845 今を逃したらこの先数十年は改憲の機会は無いでしょうね >>844 大きな懸念事項です 公明党を意識した改正内容にはしていますが、 それでも信者の反対が多過ぎて結局反対にまわるという可能性はあります ただしここの改憲派が公明党が賛成するか反対するかに直接影響を与えることはできません 影響を与えることができないものに労力を割くのは失敗パターンです そういう訳で、困難ですが国民投票に向けて1人でも多くの国民に改正の必要性を説くことに集中すべきだと思っています それに改憲派に回った国民の中に信者がいれば僅かですが発議の後押しになるかもしれません 公明党はもちろん賛成する大きなメリットがあります 自民党と組んでいたら、この先相当長い間与党でい続けることができます ここまで巨大なメリットがある以上、賛成に回る可能性も小さくはないでしょう 反対に回ったら連立解消になるとは限りませんが、それは公明党にとって賭けですからね そういう訳で心配ではあるけど、悲観はしていません
>>814 というよりも経済と安全保障は別だから。 主権や安全保障が確保されている限り、外国人労働者の受け入れは問題ない。 並行して少子化対策と労働環境改善は必須だけどね。 >>825 自画自賛ですか。 まぁ、散々武蔵くんに理論的な思考ができてないって指摘したから、 「第三者」がフォローしてるんですかね。 そもそも論理的思考能力があれば、知識不足にも気付くはずなんだが… 最終的にソースも出さず、権威を信じ込むのは論理的とは言わんわな。 韓国の文大統領は14日、フランスのフィガロ紙の書面インタビューに応じ、 「北朝鮮経済は制裁により大きな困難に直面し、制裁の強化には『耐える能力がない』」と説明、 報復を受け経済環境の悪化を招くことが明らかな非核化合意の破棄は、現実には選択し得ないとの認識を示した。 「北朝鮮が過去に非核化合意を守ってこなかった」との同紙の指摘に対して、文氏は 金正恩が完全な非核化を国際社会に約束し「北朝鮮の体制内でも既に公式な見解となっている」と強調した。 (2018/10/15 共同通信) ・・親北の韓国大統領がそんなこと言ってもにわかに信じがたい。 制裁に耐えられずさっさと自滅すれば世界に平和がやってくる。それが一番いいことだ。 トランプは口は悪いがやることはやる。口先だけええこと言ってなにもしなかったオバマよりずっといい大統領だ。
>>853 そうですね 同意です ついでですが、アメリカの保守派の間では、オバマ元大統領は、日本での鳩山元首相以上だと思われていると聞いたことがあります ポンペイオに核所在地リストを求められたがキムは拒否したらしいね
キムから核を取り上げるには強制力以外に無いだろうね
>アメリカの保守派の間では、オバマ元大統領は、日本での鳩山元首相以上だと思われていると聞いたことがあります なるほど。鳩山もこまったやつだな。 日本のマスコミが、鳩山の言動を取りあげるのもいけない。 バカはほっとけばいいのさ。ここでほざいている護憲妄想サヨどもも同じだ。 こいつらは改憲に心では納得しても、口では絶対に反対するだけだからな。
,.=-''' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` -、 / \ ./ .\ { } .| / ̄""''-=,,,,_,,,,,,==-'''"\ | .l, .( ,. - ' .、 ,. - , .} | l > ,=ニ\ ゛ | ''゛_,=ヘ、 r' {_ /~''i //_\_..`7| l、{''″/__`>ヽ |r`i l .{`|./ ヽ二・ニゝチ、 ! .ゝrニ・二r } ! i l { {(l { ノ | | ヽ :: }| ソ/ ヽヽ|.{ / | | \ i.|//
次の国会での改憲案提出には、5割以上の奴が反対してるらしいなw
>>858 >バカはほっとけばいいのさ。ここでほざいている護憲妄想サヨどもも同じだ。 >こいつらは改憲に心では納得しても、口では絶対に反対するだけだからな。 そうでしょうね 俺が期待しているのは、まだ賛成か反対か決めかねている人が、このスレを読んで、 「改憲派は冷静にまともなことを言っている」、 「一方護憲派は言ってることがめちゃくちゃだし、人格的にもおかしい」 ということに気づいてもらうことです (もちろん人格が優れた護憲派がいないと言っている訳じゃないですが) 世間一般では、改憲派って戦争を好んでそうなイメージ持ってるでしょうから、それを払拭したいというのもありますね 辛 淑玉は「日本は異質なものを受け入れない社会だ」などと嘯いて いますが、韓国の方がはるかに凄まじい差別社会である、と本人たち も理解しているのです。 だから日本が嫌いで、非難はしても韓国に移住しないのです。 筋の通らない話ですね。
国防上の安全保障さえあれば日本の将来は安心という訳ではない。 有事の中国朝鮮の脅威に対抗することばかり宣伝し、軍備の増強ばかり語るのは視野が狭い。また装備が防御型、攻撃型かは別に意味ある議論とは思えない。盾であっても使いようによっては相手を打ち倒し、切り裂くこともできる。 視野を広げれば平時の日本の食糧、エネルギー問題は、アキレス腱になっている。当たり前だが軍備を整えれば日本が手にいれることができる訳ではない。 結局、円滑な交易をするしかない。それは外交、交渉によって成り立つ。武力を背景にした交易が健全な訳ではないし、永久に持続する訳でもない。 もちろん、交易だけでなく科学技術による食糧、エネルギー課題解決も期待させる。 有事の中国朝鮮の脅威を宣伝してばかりでは、問題の本質的な解決には繋がらないだろう。 国際秩序、国際社会、国際法、国連の尊重、遵守、連携が互いにとっての利益になるということを繰り返し、繰り返し何度でも交渉し、相手の内面、行動から変えていくしかない。 安倍改憲が広い視野からの対応とはとても思えない。また議論が一般的に広がっているとも思えない。熟議が進むまで、現状維持でよい。
>>864 あなたはこのスレの護憲派の中ではトップレベルにまともな方ですが、論理的には筋が通っていません >国防上の安全保障さえあれば日本の将来は安心という訳ではない。 当たり前です いろんな方面気をつけなければいけませんし、それは改憲派も重々承知していますよ このスレでは国防の話をしていますが、政治版ではいろんな方がいろんな話をしています >有事の中国朝鮮の脅威に対抗することばかり宣伝し、 上記の通り また装備が防御型、攻撃型かは別に意味ある議論とは思えない。盾であっても使いようによっては相手を打ち倒し、切り裂くこともできる。 これは知識不足からくる嘘ですね。日本は北朝鮮と戦争が始まった時に、終結させる決定打を持っていません 守るだけではダメなのです。第一守りきるという保証はありません >視野を広げれば平時の日本の食糧、エネルギー問題は、(以下略) 当然です。そんなことははるか昔から常識です 信長の楽市楽座とかもそうですし、三国志の時代からそうです。国が富まなければ何もできません >有事の中国朝鮮の脅威を宣伝してばかりでは、問題の本質的な解決には繋がらないだろう。 >国際秩序、国際社会、国際法、国連の尊重、遵守、連携が互いにとっての利益になるということを繰り返し、繰り返し何度でも交渉し、相手の内面、行動から変えていくしかない。 いいと思いますよ ただし俺は、軍備と並行してやりたいと思います だいたい軍を持たずに、自分で自分の国を守れない国が、アジアを始め世界のリーダーシップをとって、国際社会に貢献できますか? 国際社会について行くだけでは力と金を持った中国に抑えこまれるのがオチです 現に中国の借金漬けで苦しんでる国家から不満が出ています >安倍改憲が広い視野からの対応とはとても思えない。 この根拠をしっかりと提示してくれますか? >また議論が一般的に広がっているとも思えない。 ここでも議論していますよね。あなたも >熟議が進むまで、現状維持でよい。 逆です。話が具体的になるから、議論が進むんです 締め切りがあるから、人は頑張るのです 頑張ってみてまとまらなければ、その時にどうするか決めればいい 「改憲派は視野が狭いに違いない」→願望 それを元にストーリーを組み立てても無駄ですね 改憲派の引き立て役になって終わりです 俺は負けてもいいので、護憲派の素晴らしい理屈を見てみたい
>>864 貴方にクイズ出します 下記文章の○を埋めよ Q: 軍○と外交は車の両輪 >>865 私は日米安保は否定しない。 日本本土、領域内への本格的な武力攻撃に対しては、矛の役割は米軍が果たす。 米軍が基地を日本国内に維持している限り、あからさまに見捨てることはないだろう。 しかし、それ以前にそのような事態に陥ること自体が日本の負けだ。 安倍さんは地球儀を俯瞰した外交と言っている割には、外遊が多いだけで大した外交成果はないのでは? 対米追従で結局アメリカに振り回されるのには変わりがない。アジア太平洋経済連携は日本それなりに頑張っているが、別に安倍さんが主導した訳ではなく、以前からの日本の国策だ。 地球儀を俯瞰と言いながら、改憲がそれに何の意味があるのか?自衛隊の役割に変わりはないのなら変える意味はないだろ。 期限を区切るのも、安倍さんの改憲実績作りにしか見えない。 眠れないノイローゼ大和武蔵 嘘の上塗りすり替え 間に汚名着せ印象操作でひたすら逃げまわる 一々またいだりF5連打で「効いてない」「助けて」アピール超必死レス乞食するも玉砕(笑) お前らの嘘・虚言棚に上げて まーだすり替え泣言並べて遠吠えしてたんか 一体何処の誰に言い訳してるんだズタボロ二枚舌 躁鬱がイミフ印象操作してねえで首吊ってろ公害共 大和ゴキブリ・クズ武蔵 -------まるで機械翻訳 工作クソニダ丸出し------- 645武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2 2018/10/13(土) 18:07:52.26ID:FchjkR/x>>810 こういう人間を軽蔑するから それが言葉に思わず出たといのは俺に有ったと思います。 843 名前:武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2 2018/10/15(月) 00:29:55.47 ID:4lHQN/R+ 小学生でなければ中国共産党系列団体からお金もらって売国する反日団体の方達では無いのですか? -----「論破」連呼してたのに苦しくなると言い逃れ・言い張り ------------ 661大和 ◆GMjejT5eWo 2018/10/13(土) 20:06:39.70ID:zTPNb6fI 困ったな どうしてこうも話が通じないかな 本当にどっちが正しいかの判断は避けると言ったでしょ 825大和 ◆GMjejT5eWo 2018/10/14(日) 22:03:02.72ID:SI391To3 武蔵さんは論理思考力が高そうなので 社会通念・常識も持ち合わせていないのに ひたすらコレ↓指摘されてもコソコソ印象操作 ------痴呆のクセに自称 頭いいアピール----- 773大和 ◆GMjejT5eWo 2018/10/14(日) 12:52:19.33ID:SI391To3 一方護憲派が書く文章は、例外もありますが、論理や内容がめちゃくちゃなんですよ ちょうどテニスや卓球の熟練者は、2〜3級も打ったら、相手のだいたいのレベルは解るでしょうが、そんな感じですね ほとんどの場合、レスの半分も読んだら底が見えます 護憲派の年齢層が低いのかもしれませんが、酷いものです ストレス溜めながら、我慢強く読んでいますけどね 反対に以前いた改 憲派のヘタレPさんは、ちょっと読んだだけで実力の高さが解りました 本来考え方が真逆でも、ちゃんと考えを方をしっかりと言える人がいたら有意義な対話ができるはずなんですけどね これ読んでいる人は気持ち悪いでしょうけどね コテハンが馴れ合ってるとか ボーイ・ミーツ・ガールってありますよね そのおっさん版です。おっさん・ミーツ・おっさんです 幸運な出会いでした -------------------------- マンセー擁護し合ってんのお前らだろ 大和ゴキブリ クズ武蔵
>>868 >日本本土、領域内への本格的な武力攻撃に対しては、矛の役割は米軍が果たす。 >米軍が基地を日本国内に維持している限り、あからさまに見捨てることはないだろう。 矛の役割を米軍が果たすのはいいですが、仮に北朝鮮が日本に対して核ミサイルを発射した場合、米軍が北朝鮮を爆撃してミサイル発射装置を破壊するまでのタイムラグはどれぐらいだと想定していますか? アメリカは議会を通す必要があるのではないですか? 太平洋戦争の時代なら間に合ったかもしれませんが、ミサイル時代に間に合うんですか? >しかし、それ以前にそのような事態に陥ること自体が日本の負けだ。 もちろんその通りですよ 自衛隊が敵基地攻撃能力を持つことにより、そういった事態になる可能性は下がりますが >安倍さんは地球儀を俯瞰した外交と言っている割には、外遊が多いだけで大した外交成果はないのでは? >>安倍改憲が広い視野からの対応とはとても思えない。 の根拠として書いているんですよね 自ら視野が広い例を書いていますよ 仮に成果が少なくとも視野は広いことになります それに成果は出ています G7やアメリカにも安倍総理は存在感を出せています ドイツのメルケル首相も安倍総理に相談しますし、アメリカ国内でも課題が発生した時、「Shinzoならどう考える?」と言われます。実際にインドへの対応など、アメリカの世界戦略に影響を与えています。もちろん日米の関係上初めてのことです。他にも多くあります >対米追従で結局アメリカに振り回されるのには変わりがない。 上記の通り現状は変わっていますね >アジア太平洋経済連携は日本それなりに頑張っているが、別に安倍さんが主導した訳ではなく、以前からの日本の国策だ。 日本の国策を推進せずに、一から自分が考えたことしかしない方がいいんですか?それこそ個人の実績作りじゃないですか >自衛隊の役割に変わりはないのなら変える意味はないだろ。 憲法の条文と実態が合えば、違憲だという反対が少なくなり、物事がよりスムーズに進むようになります 非常に大きな意味を持ちます >期限を区切るのも、安倍さんの改 憲実績作りにしか見えない。 日本のためになり、かつ、安倍総理の実績作りならなんの問題もありませんが >自衛隊の役割に変わりはないのなら変える意味はないだろ。 これに関しては、割とよく聞かれることなので、ピックアップします 日本が何かを意思決定しようとする時に、反対意見が出るのは普通のことですし、当然のことです ですが、反対の理由は2つあります @違憲だから A内容が良くないから もちろん@は正しい態度です。本当に違憲なら反対で良いでしょう では自衛隊は合憲なんですか?違憲なんですか? 政府の立場では合憲です。憲法解釈によって合憲となっています ですが、憲法学者の7〜8割が違憲だと考えています つまり、人によって合憲か違憲かの判断が異なります ですので、いろんなことがスムーズに進まない ですが、国民の9割が自衛隊を必要と考えている訳です それでは憲法の条文に書いてしまってはどうでしょうか? 自衛隊は誰がみても合憲になりますよね 憲法の条文と実態が合えば、違憲だという反対が少なくなり、物事がよりスムーズに進むようになります これは非常に大きな意味を持ちます。過小評価してはいけないと思います その後、何かしようとした場合、A内容が良くないから反対する これは非常に大事なことですよね 排除するべきではありません 俺は憲法改正によって、日本が何かを決めなければいけない時、解釈が別れる合憲か違憲かにより争うのではなく、 本当に日本の取るべき道は正しいか・正しくないか、 本当に日本にとって必要か・不要か で議論できる国になって欲しいと願っています
>>871 北朝鮮がアメリカの完全で破滅的な報復を甘受した上で日本を攻撃するのでしょうか? 何のために北朝鮮は核を保持しているのでしょうか?全ては体制保持のためでしょ?それを諦めて破滅的な選択を北朝鮮がするのでしょうか? そんなリアリズムの通じない狂った独裁者とアメリカが交渉していると考えるなら、アメリカの友人として交渉を打ち切るべきだと助言しないのでしょうか? 安倍さんを好きな人もいれば、嫌いな人もいる。自民党総裁選の党員票みれば分かるだろ。 拙速に議論も進まないまま改憲を発議すれば安倍さんは自滅するでしょう。そして、国民投票では過半数を取れないでしょう。 >>872 加えて自衛隊のネガティブリスト化は 憲法改憲しないと出来ないという考え方になっているようです。 米ソ冷戦時代の領海の内側で警察法をベースとした軍隊運用ではもはや対応するのが難しい状況です。 >>873 日本には拉致事件被害者問題も有ります。 チャンスがあれば北朝鮮に上陸出来た方が良いでしょう。 またその意思が有ることを示す事で交渉力も増します。 >>873 >北朝鮮がアメリカの完全で破滅的な報復を甘受した上で日本を攻撃するのでしょうか? >何のために北朝鮮は核を保持しているのでしょうか?全ては体制保持のためでしょ?それを諦めて破滅的な選択を北朝鮮がするのでしょうか? 俺は金正恩委員長を、冷静で優秀な人だと感じています 通常の状況で、暴挙はしないでしょう 追い詰められたり、強力な後ろ立てができたりしない限りは ではその状況は未来永劫続くのですか? また北朝鮮は1番解り易い例として使っていますが、世界で日本の脅威になっているのは北朝鮮だけですか? こんな言葉をご存知ですか? 「意図ではなく能力に備えよ」 軍事的脅威を量際の指標です >安倍さんを好きな人もいれば、嫌いな人もいる。自民党総裁選の党員票みれば分かるだろ。 当たり前です それに当てはまらない政治家はいますか? >拙速に議論も進まないまま改憲を発議すれば安倍さんは自滅するでしょう。そして、国民投票では過半数を取れないでしょう。 それは改 憲派が心配することではないですか? 護憲派なら願ったりかなったりでしょう それともあなたは実は改 憲派でしょうか?そうだとしても驚きませんが >>872 私は自衛隊の存在自体は合憲だと思っている。 しかし、自衛隊明記しても自衛隊の体制、運用、装備が憲法の想定する自衛隊のあり方を逸脱し、違憲と判断される可能性は今後もあり得る。 名古屋高裁のように自衛隊の運用のあり方を違憲とされることは今後もあり得るだろう。 >>874 そういう話はまた別途有るのかもしれませんが、 まずは憲法改正で自衛隊が何も変わらなくても、明記するだけで大きな意味があることを示そうとしています >>877 あなたが合憲と思っているかどうかは今回の話のテーマとは関係ありません いろんな憲法解釈があることが問題だと言っています ちなみに俺は「文面違憲・解釈合憲」の立場です これも今回の話のテーマとは関係ありません また憲法改正後、憲法を逸脱する行為が発生する可能性はあります これはどこの国でも起こりうることです ですから、きちんと監視する仕組み、シビリアン・コントロールできる仕組みが必要です なおそれは、明記した方がやりやすいと思いますが >>879 一般的なことから専門的なことまで踏まえて議論するのはよいことだ。 しかし、それが国民一般に共有されている議論だとはまったく思えないがね。 だから現状維持です。 >>880 その論法なら50年経っても現状維持ですね >>880 反論が元に戻りましたね だいたい終わりでしょうか? 俺も議論はもっとすべきだと思っています 自民党や党間で議論を繰り返し、もっともっと国民に議論を露出し、国民の間で議論が活発に行われる状況にすることも、自民党の憲法改正担当がするべき重要な職務だと思っています 組閣したばかりで、これからなのかもしれませんが、一刻も早く推進して欲しいです もしも直前まで自民党が何も行わなければ、俺もムカついて反対票を投じないとも限りません(笑) とにかくあなたと何回か意見を交わすことができましたので、有意義でした 感謝します 安倍政権最大の失政を問う 亡国の「移民政策」 <激論> すでに世界4位の“隠れ移民大国” これが人口減少社会への答えなのか── http://bunshun.jp/articles/-/9185 ▼新宿区新成人の45%は外国人 ▼ベトナム、ネパールが急増中 ▼留学生=労働力では世界の恥 ▼悪徳日本語学校は野放し ▼技能実習生は行方不明年間7千人 ▼ドイツ、韓国に学べ ▼外国人比率トップ群馬県大泉町の悲鳴 ▼「コンビニ外国人」は何しに日本へ >>883 改憲の議論しようとしたら反日野党からモリカケセクハラが出てくるようですよ。 >>885 そうですね でもそれは野党の責任です その場合は、憲法について前向きな発言をする野党だけで意見をまとめれば良いです 確かに民主主義は少数意見もきちんと聞いて、十分な議論を行い、多数決なしでも合意が取れるのがベストだと思いますし、それができない場合の次善の手段として多数決があると言われています ですが、義論を進ませない目的であえて妨害するような行為は、許せません 国民はそんな野党を決して許しません 憲法は国民のものであり、野党の政争の道具ではありません そういう場合は、議論に参加する与野党だけで決めてしまい、発議してもらえば結構です 大事なことなので、無能な野党には任せておけません 国民が自ら決めます >>816 ホントにねwww 今一度っていうくらいなんで答えてないんでしょうねwww 暴走しそうだからとかそういうことしか言わないからね・・・ まともな政治家が首相になったら改憲には賛成するとかwwwwww たらとオバケは出たためしがないwww そんなお前らが満足するような完璧な政治家なんて現れないって 出来ない理由を並べ立てて現状維持で満足するというねww そこに進歩はないよな・・・ >>888 間違いとは言い切れないけど、ちゃんと論理説明してもらえますか? >>587-588 「憲法を改正しても自衛隊の任務や権限に変更を生ずることはない」にも関わらず、 「日本を守れない状態」が「日本を守れる状態」になる根拠を全く明らかにできてないのに、何言ってんの?(笑) これだからネトウヨは(笑) >>862 だから、改憲派がまともだと思われるように指摘をしてるんだけどね。 >>872 最高裁の判決は、自衛隊は司法が入り込む問題でなく民主主義的決定によって判断されるもの、となっている。 憲法学者には何の権限もなく、国民の判断で必要とされてきた自衛隊が、 明確に憲法に記される、という点は非常に大きい。 勿論、改憲後も違憲論は「再改正論」にはなるだろうがね。 >>875 無理。 改憲しても自衛隊の兵站能力では上陸作戦や上陸後の作戦行動はできない。 巡航ミサイル配備してF35調達して、潜水艦の保有数増やして、軽空母に改装・保有して、イージスアショアまで調達するんだから、 北朝鮮に上陸作戦するような余力はないだろ。 砂川事件や長沼ナイキ事件で司法が立法に求めた憲法上の課題が残っている。 戦力不保持・交戦権否認という主権国家としてあり得ない憲法9条と 日本が置かれた現実との矛盾を解消するには憲法9条を含めて憲法改正する必要がある。
【護憲派の主張】 ネトウヨは、「憲法第9条があると日本を守れない。」と繰り返し主張しているが、 憲法改正を主張する安倍総理大臣の国会における答弁によれば、 憲法を改正しても「自衛隊の任務や権限に変更を生ずることはない。」とされているのであって、 そうである以上、自衛隊の任務や権限に変更が生ずることはないのであれば、 憲法を改正したからといって、「日本を守れない状態」が「日本を守れる状態」になることはおよそ有り得ないのであって、 そもそも、ネトウヨの言う「憲法第9条があると日本を守れない。」という主張は、デタラメなのではないか。
1 >>894 に対する武蔵の日の出(ネトウヨ)の反論 @ 憲法改正によって、ネガティブリストと軍法会議所が実現する。 A 上記@は、自衛隊の権限の変更そのものではあるが、9条の改正を実現するためにレベルの低い国民を欺くことは、「嘘も方便」である。 B やっても良いリスト(ポジティブリスト)に入っているかどうか考えながら戦いを行うことから解放されることは、権限のアップではない。 C 安倍総理大臣のいう「権限」とは、防衛出動命令下命時が自衛隊の持つ最大の権限のことであり、憲法改正によってこれが拡大することはない。 2 上記1に対する護憲派の反論 @ 上記1Bについて、「やっても良いリスト」が、「やっちゃダメなリスト」に該当しない行為をあらかじめ全て網羅している場合でない限り、 「やっても良いリスト」が「やっちゃダメなリスト」に変更された場合、それは選手の権限の変更そのものである。 A 上記1Cに関し、下記の点を明らかにされたい。 ア 内閣総理大臣が、「自衛隊の任務や権限に変更を生ずることはない」と発言したときに、 それを聞いた者が、今まで軍事行動ができなかった場面で、軍事行動ができるようになる程度の変更はあると認識するのか、 認識するとすればその根拠 イ 安倍総理大臣の言う「権限」が限定的であるという根拠、限定されるとすればその範囲及び根拠 3 上記2に対する武蔵の日の出(ネトウヨ)の反応 ダンマリ(笑) 1 >>894 に対する大和(ネトウヨ)の反論 @ 憲法改正によるメリットは、下記ア及びイのみである(なお、大和はこれらに限らないと主張するものの、他のメリットを何ら明らかにしない。)。 ア 自衛隊が違憲だという立場の人が減り、物事を決めるときに自衛隊が違憲だと言って反対する人が減るので、 議論がスムーズに進むようになる イ 自衛隊のお子さんが、「お前のお父さんは違憲だ」と言われることがなくなる A 上記@アによって、日本を守れるようになる。 2 上記1に対する護憲派の反論 @ 「議論がスムーズになる」という程度では、「日本を守れるようになる。」とは到底言えない。 A そもそも、実際に「議論がスムーズになる」と断定し得る根拠はあるのか。 B 自衛隊を憲法に明記したところで、その「物事」それ自体の違憲性が争われ得るのであれば、 議論がスムーズにならないことには何ら変わりないのではないか。 3 上記2に対する大和(ネトウヨ)の反応 ダンマリ(笑) >>892 >最高裁の判決は、自衛隊は司法が入り込む問題でなく民主主義的決定によって判断されるもの、となっている。 >憲法学者には何の権限もなく、国民の判断で必要とされてきた自衛隊が、 >明確に憲法に記される、という点は非常に大きい。 > >勿論、改憲後も違憲論は「再改正論」にはなるだろうがね。 お、 いいこと言うじゃないですか それと、再改正論は俺も推進してそうな気がする >>896 それはあなたが荒らしだからですよ まともな人にはちゃんと答えていますよ(笑) 半数の国民は次の国会での憲法改正に反対している これが現実だ
>>902 自衛隊外国人部隊っていったい何の事ですか? アメリカが決断して地上部隊を米韓で作戦に入るその時に自衛隊は 今のままではキム委員長の承認と協力が無いと北朝鮮に上陸出来ず。
>>898 荒らし認定して都合の悪い指摘にはダンマリ(笑) これだからネトウヨは(笑) >>906 改憲すると自衛隊の抑止力は上がります。 >>905 防衛出動のことでしょうか? そうであれば承認が必要なのは国会であって、指揮権は内閣にあります。 現行憲法は戦力不保持・交戦権否認ということで自衛隊が存在しない前提 で書かれていますのでこれはマズいわけですw >>897 まぁ、ここまでの積み重ねの成文化はするべきだと思うけどね。 >>905 上陸して何をすんの? それに日韓基本条約で日本は韓国政府を朝鮮半島に存在する唯一合法な政府としていて、 国家承認してないでしょ。 まぁ、その気になれば承認も協力も要らないと言えるし、 米韓で北朝鮮侵攻作戦やるなら尚の事ねぇ… >>909 北朝鮮を国家承認してないって事ね。 日本は、戦争中に何をするんですかね、本当に。 相手国の承認に関係無く日本人を救出する事を法的には可能にしておきたいものです。 今は日本は自らそれを制限しています。
>>908 防衛出動命令出すと相手国に上陸してもよろしいのですか? >>913 在外国日本人救出の事です。 それが我が国が防衛出動命令出す必要の有る場合かは関係ありません。 >>914 「在外国日本人救出」というのがどういう法律が適用されるのか知りませんが それと憲法9条の改正とどういう関係が? >>914 >>911 それ以前に北朝鮮と戦争状態になったら、拉致被害者の救出なんて自衛隊には無理。 繰り返しになるけど、改憲しても巡航ミサイル配備して、F35調達して、潜水艦の保有数とイージスアショアまで調達して、 残った金で何ができるんだろうな。 そこら辺がいつもの過剰評価と呼ばれる由縁。 特殊作戦群も情報無しでは動けないし、マジで何ができると思ってんの? 通常関連の邦人救出とは難易度が段違いだぜ? >>915 2015年の平和安保法制化で随分と話題になったかと思いますが 公明党に腰を折られた格好となりました。 憲法改憲後では他国同様に出来るようにするべきでしょう。 >>916 近眼的ですね 永久に不可能なんですか? そのチャンスは永久にやってこないんですか? 法的には可能にしておくべきでしょう。 >>917 それで? それとこのスレで議論されている憲法9条の改正とどういう関係が? >>919 安倍さんは安保法制化で可能としたかったが公明党に護憲のままではやっては行けないと腰を折られました。 9条と関係有るかと言われても 9条の制約そのものでしょう。 日本人は会社の辞令で海外赴任しています。 安倍さんは 集団的自衛権を使い海外に赴任している日本人保護救出というイメージでしょう。 また悲願である北朝鮮拉致被害者救出も視野に入れておりました。
外国で拘束された自国民のために起こされた、軍隊による救出作戦ってどんなのがあるの? 勿論日本じゃないだろうから世界の話で構わない 余り古いと参考にならないから戦後で 自衛隊による邦人救出の必要性を訴えるなら、当然外国では似たようなケースがあった筈 そのケースをもとにして9条を考えるのは必要だと思う
湾岸戦争かなぁ あのとき日本は邦人救出できなかったよね 自衛隊は派遣できない民間航空機もダメ で、 トルコの民間有志が日本人のために飛んでくれた あのときトルコ機が攻撃されたとしても 日本はそれを守ることもできなかったんだよね ありがたくもあり、とても恥ずかしくもあった
>>920 > 9条の制約そのものでしょう。 自 民 党 が 2 0 1 2 年 に リ リ ー ス し た 日 本 国 憲 法 改 正 草 案 で も 9 条 1 項 は ほ と ん ど 変 更 せ ず に 残 っ て い る の で 在 外 邦 人 の 救 出 と い う 名 目 で 自 衛 権 の 発 動 で な い 他 国 へ の 武 力 行 使 は で き な い と 思 い ま す 。 平 和 安 全 法 制 の 議 論 に な っ て お り 随 分 遠 回 し で す が よ う す る に 憲 法 9 条 の 全 面 削 除 と い う こ と を 主 張 し て い る の で し ょ う か ? 理 想 は そ う だ と は 思 い ま す が 公 明 党 は ま ず 賛 同 し て く れ な い の で 発 議 も 困 難 に な る と 思 い ま す ね 。 >>924 安倍さんは護憲のままでやろうしてたんですから 加憲で法的には可能となれば良いですね オペーレーションが難しいのとはまた別の話としてです。 法的に可能にしておかないと助けることが出来てもチャンスを自ら逃す結果になります。 日本人は実に多くの人が会社の辞令で海外に赴任しています。 また北朝鮮拉致被害者の事も有りますしね。 >>925 > 加憲で法的には可能となれば良いですね 現行の9条を残して加憲するという改正では自衛権の発動で無い他国への武力行使はできない。 >>923 ありがとう …自分の感想が出るってことは…いえ何でもありません 今ざっとWiki読んだだけじゃ90年の石油戦争ってことくらいしかわからんかった でも邦人救出が云々言うならそのケースを元に考察してみりゃ良いんじゃないの? >>923 オペレーションは自衛隊単独では困難でも 集団的自衛権を使い同盟国友好国と連携すれば助けられる確率も上がりますよね >>929 ごめんあまり参考にならなかったよ 俺はその湾岸戦争知らんから何とも言えないけど… 参考にするなら、その時に上手くやった国がどう動いたか、だよね >>929 さんが失敗したと判断してる日本の事例を見るより良いと思うんだ 30年前の話じゃ憲法解釈も今とは違いそうだし… 今の日本がその国の真似をすることができるかどうか できないなら真似をする、若しくは同程度の効果を上げるのに必要な最低限のものは何か考察する これが順序ってものでしょう >>930 それだと作戦レベルの話で憲法、法律では無いでしょ。 集団的自衛権と自国民保護救出を可能とすれば良いだけ。 作戦レベルはケースバイケース。 例えば登山して遭難した人がいて その人を助けたらダメな法律が良いのか? この国で暮らし納税する者として。 真冬の猛吹雪止まなくて オペレーションが困難とかはまた別の話。 助けても良い法律になってないと 吹雪が止んだ快晴でチャンスが有っても助けに行けないだろ。
だから念のため可能としておいた方が良いと考えるべきであって 護憲派から聞こえてくるのは「念のため改憲しない方が良い」て言うんだ。 自国で民主的に選ばれた政治家を性悪説で考え 外国の独裁者を性善説で考えるのが護憲。 まともな頭してるとはとても思えない。
インターネット上で個人に散々嫌がらせ行為 その個人かその個人にまつわる会社企業 権利利益に多大な損害 現代 状況20年 30年 環境 日本と現代の問題と迷惑行為とその原因を探る きっかけとなり得る事象を 政治ないし、その他の利益に結びつけられる可能性
>>933 >自国で民主的に選ばれた政治家を性悪説で考え >外国の独裁者を性善説で考えるのが護憲。 解りやすくていい言葉ですね 恐らく国家間の紛争、内戦などを想定しているのでしょう。 そもそもそんな危険な状況の外国にビジネス展開し、そんな状況になるまで留まることに問題もある。 いきなり大きな国家間の紛争、内戦が勃発するものではない。商社であれメーカーであれ情報収集能力、危機管理能力が欠けているのでは?
普通、情勢不安になれば外務省も退去を促すし、企業も自主的に避難を誘導する。現地にいるのは日本企業だけなんてまずない。他国同業者のネットワークもある。他の外国人が退去しているのに残る日本人なんているのかね?ある意味自己責任。残るのはジャーナリスト位だろ。
一方でテロはなかなか察知できない。しかし、テロの度に自衛隊が国外に飛ぶか? 規模にもよるが、普通は民間機で帰ってこれるはず。 911の大規模テロではアメリカ上空を飛行機が飛ぶことは規制された。 民間機はもちろん同盟国の軍用機でも難しく、在留邦人を全て空自で拾えるとは思えない。 何しろアメリカ全土にいる在留邦人は数が多過ぎる。 落ち着きを取り戻し、安全を確保できるようになってから民間機で帰ってくるしかあるまい。 テロには現在の安全保障は弱い。
日本は核武装中立を目指すべきである 日本が戦争に巻き込まれないためにはこれしかない 集団的自衛権も必要ない
>>937 必要ない理由を必死で探すのではなく 万が一に備えるのが安全保障なんだよ 安倍が10%にするってwwww だめだなこいつは・・・ そういえばwww 「10%に上がっても景気面ではなにも変わらないようにします」 っていってたなwwww 変わらんわけないだろうwww 9条を改正しても何も変わらないって言ってたのと同じだよwwww 変わらないわけなんてないんだからwww アホな国民は今までどおりですといっておけば納得するよって思われてんだろうwww 何も変わらなければ9条を改正しなくていいとかいうアホはおっておいてwww
>>940 万が一に備えると言っても、過剰な備えは逆効果だよ すぐ近くには、ミサイルという外敵への備えのために、国内が内乱になってもおかしくないような北の例がある 必要最小限がどの程度で、その備えが効果的なのか検証することは重要 だから必要ない理由を一概に却下する姿勢はどうかと思う 何でも理由を探して、枠組みを外すことばかり考えているのが胡散臭い。 枠組みを外すなら、制御する仕組みも一緒に作るべきだ。 それから自衛隊はスーパーマンではない。 人質救出とかたぶん苦手だぞ。アメリカ軍ですら失敗するのに。自衛隊の犠牲者が増えるか、人質を失うか覚悟しておくべきだろう。
>>933 そもそも、大日本帝国(笑)という悪しき前例がある以上、自国による侵略の危険性を危惧するのは当然だろ(笑) これだからネトウヨは(笑) >>796 (°∀°)b偉大な、朝鮮民主主義人民共和国には、自衛隊も米軍も存在しません。 にもかかわらず、中国も韓国も攻めていません。 何人も否定できない事実であり、従米ポチの謳う抑止力なるものが大ウソである証拠です。 日 本 共 産 党 野 坂 參 三 は 日 本 国 憲 法 9 条 の こ と を 「 空 文 」 つ ま り 「 現 実 と か け 離 れ た 役 に 立 た な い 文 章 」 で あ り 国 家 の 独 立 ・ 存 立 を 危 う く す る 暴 挙 で あ る と 非 難 し て い る 。 帝 国 議 会 衆 議 院 本 会 議 3 5 号 昭 和 2 1 年 0 8 月 2 4 日 日 本 共 産 党 野 坂 參 三 現 在 の 日 本 に 取 つ て 是 は 一 個 の 空 文 に 過 ぎ な い 、 政 治 的 に 經 濟 的 に 殆 ど 無 力 に 近 い 日 本 が 、 國 際 平 和 の 爲 に 何 が 一 體 出 來 や う か 、 此 の や う な 日 本 を 世 界 の 何 處 の 國 が 相 手 に す る で あ ら う か 、 我 々 は 此 の や う な 平 和 主 義 の 空 文 を 弄 す る 代 り に 、 今 日 の 日 本 に 取 つ て 相 應 し い 、 又 實 質 的 な 態 度 を 執 る べ き で あ る と 考 へ る の で あ り ま す 、 そ れ は ど う 云 ふ こ と か と 言 へ ば 、 如 何 な る 國 際 紛 爭 に も 日 本 は 絶 對 に 參 加 し な い と 云 ふ 立 場 を 堅 持 す る こ と で あ る 、 之 に 付 て は 自 由 黨 の 北 君 も 本 會 議 の 劈 頭 に 於 て 申 さ れ ま し た 、 中 立 を 絶 對 【続く】
【続き】 に 守 る と 云 ふ こ と 、 即 ち 我 が 政 府 は 一 國 に 偏 し て 他 國 を 拜 す る と 云 ふ が 如 き 態 度 を 執 ら ず 、 總 て の 善 隣 國 と 平 等 に 親 善 關 係 を 結 ぶ と 云 ふ こ と で あ り ま す 、 若 し 政 府 が 誤 つ て 一 方 の 國 に 偏 す る な ら ば 、 是 は 即 ち 日 本 を 國 際 紛 爭 の 中 に 巻 込 む こ と と な り 、 結 局 は 日 本 の 獨 立 を 失 ふ こ と と な る に 違 ひ な い の で あ り ま す 、 我 々 は 我 が 民 族 の 獨 立 を 飽 く ま で 維 持 し な け れ ば な ら な い 、 日 本 共 産 黨 は 一 切 を 犧 牲 に し て 、 我 が 民 族 の 獨 立 と 繁 榮 の 爲 に 奮 鬪 す る 決 意 を 持 つ て 居 る の で あ り ま す 、 要 す る に 當 憲 法 第 二 章 は 、 我 が 國 の 自 衞 權 を 抛 棄 し て 民 族 の 獨 立 を 危 く す る 危 險 が あ る 、 そ れ 故 に 我 が 黨 は 民 族 獨 立 の 爲 に 此 の 憲 法 に 反 對 し な け れ ば な ら な い 、 是 が 我 々 の 反 對 す る 第 四 の 理 由 で あ り ま す