(*:元投稿者により加筆)
434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 19:41:45.91 ID:Wv0oAowE
■エネルギー代謝の仕組み
これは『糖質制限』を理解するためのベースになる知識。
・エネルギー源(ATP)の原材料はアセチルCoA。
・アセチルCoAはブドウ糖、脂肪酸、アミノ酸から作られる。
・ミトコンドリア内でアセチルCoAを材料にTCA回路を回すとエネルギー源(ATP)が作られる。
・TCA回路を回す時にもブドウ糖が必要になる。
(* TCA回路を回すにはオキサロ酢酸の供給が必要で、オキサロ酢酸の元はブドウ糖)
・エネルギーが不要になるとアセチルCoAはマロニルCoA経路で脂肪酸に合成される。
ここでのポイントはアセチルCoAは三大栄養素のどれからでも作れるけど
TCA回路はブドウ糖が無いと回らないということ。
またアセチルCoAになっただけでは不要になれば脂肪酸に合成されるということ。
(*:テンプレ化にあたり改訂)
435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 19:46:26.18 ID:Wv0oAowE
■ケトン体が作られる仕組み
ミトコンドリアを持つ細胞組織は各々でエネルギー源(ATP)を作れるけど
ケトン体を作れるのは肝臓だけ。ここからは絶食時の肝臓が舞台。
1)エネルギーが要るのにブドウ糖が切れると、貯蓄グリコーゲンや筋肉から(*)糖新生してでもTCA回路を回す。
2)脂肪細胞は中性脂肪を分解し、脂肪酸とグリセロールにして血中に放出する。
3)肝臓にやってきた脂肪酸はカルニチンを使ってミトコンドリアに入り、β酸化してアセチルCoAになる。
グリセロールは糖になるので、筋肉から(*)の糖新生は止まる。
4)ブドウ糖の供給が少ないままアセチルCoAが増えるとTCA回路で処理しきれなくなり
過剰なアセチルCoAはケトン体に作り替えられる。
5)ケトン体は血中に放出され、各組織でアセチルCoAになりエネルギーになるが
余ったケトン体は呼気や尿で排出される。
ここのポイントはTCA回路への「アセチルCoA供給速度>ブドウ糖供給速度」で
ケトン体が産出されるということ。
そして使い切れないケトン体は体外に排出されるということ。
ケトン体にまでなれば体脂肪に戻らない。
ケトン体の無駄打ちで「消費エネルギー=摂取エネルギー」でも痩せられるってこと。
ケトン体を作る方法は分かったかな?でも絶食しなくて大丈夫。
TCA回路へのブドウ糖の供給を遅らすために『 糖質制限 』をすればいいんだよ。
(*:テンプレ化にあたり改訂)
436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 19:49:36.10 ID:Wv0oAowE
■中鎖脂肪酸の働き
MCTオイルに100%、ココナッツオイルに13.5%入ってる中鎖脂肪酸の話。
・中鎖脂肪酸は毛細血管に入り門脈を通り、糖の影響を受けずに
肝臓のミトコンドリア内でβ酸化してアセチルCoAになる。
長鎖脂肪酸に比べて吸収スピードは約4倍、代謝スピードは約10倍。
・長鎖脂肪酸の多くは中性脂肪(トリグリセリド)に再合成され(*)、毛細血管に入らない。
リンパ管を通り血中を大循環して、筋肉や脂肪細胞、肝臓などで代謝される。
また中鎖と違いカルニチンと結合しないとミトコンドリアに入れないため
エネルギーが足りてくるとカルニチンとの結合が抑制されてしまい
β酸化しないまま中性脂肪に再合成されてしまう。
(ちなみにラウリン酸はカルニチン不要でβ酸化されやすいと言われてる)
《注意すべきポイント》
ブドウ糖の供給が少ない状態で中鎖脂肪酸を摂取すればTCA回路は回らないまま
アセチルCoAはガンガン供給されるのでケトン体が作られる。
ブドウ糖の供給が多い状態で中鎖脂肪酸を摂るとTCA回路は回ってしまい
エネルギーが足りてくるとアセチルCoAもマロニルCoA経路で脂肪酸に合成されてしまう。
よって糖質制限無しで中鎖脂肪酸をたくさん摂る行為はダイエットにならない。
『糖質制限』するから中鎖脂肪酸はケトン体になれるってこと。
ハ,,....,, ハ ホホッホー♪
/;;◎v◎;;ヽ
(;( ^^^ );) ∬ ∬
`'ー----ー´´ 旦 旦
連投規制につき休憩中
/''⌒\
,,..' -‐==''"フ /
(n´・ω・)η 連投規制中〜
( ノ \
(_)_)
~"''" "''・、
"”゛""''""“”゛゛""''' "j'
:::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ ::(
:: ゝ :::::......ノ:;;..:::::::ヽ
■圧搾精製品(ヘキサン抽出なし、水素添加なし、トランス脂肪酸フリー)の銘柄リスト
□国内メーカーのJAS規格適合製品
・ココウェル プレミアムココナッツオイル(産地フィリピン)
・白松ココライフ クッキングココナッツオイル(産地ベトナム)
・生活科学研究会 ココヤシの泉 ナチュレオ(産地フィリピン)
・金田油店 精製ココナッツ油(産地フィリピン・タイ混合)
・不二製油 精製食用ヤシ油(産地非表示)
□輸入品
・BAGUIO ココナッツオイル(輸入者:(株)協同食品)(産地フィリピン)
□iHerb取扱品
・Jarrow Formulas, Organic Coconut Oil, Expeller Pressed(赤ラベル)(産地フィリピン)
・Nutiva, Organic Refined Coconut Oil (産地フィリピン)
っつう事で、このスレは
『糞(ウンコ)AAと糞コピペを張るスレ』
となります。皆様、奮って御参加ください。
キチガイのメモスレと化しそうなので“埋め手”を広く募集します
応募条件や方法はカンタン!汚ならしいAAやアホアホ画像を「ぺったん」するだけ!
みんなの応募を待ってるよ♪
ついにスレの主旨から外れた事しか書けなくなった「くさいバカ」
俗にいう使える筋肉
ボディメイクとは方向性は違うがマッスルアップができるレベルならあまり関係ない
騒ぎ?
女性なら斜め懸垂が上半身トレとして優秀なのに?
インバーテッドロウすすめるはすすめるのだけど
やってる人が増えてる感じはしないね性別問わず
男性も腕立てやっても懸垂デフォルトで入れてるひと少ない印象
ダイエットだから!カタボ対策だし肥大目指してないから!の矜持がそうさせるのか
プル系の種目はどれも身一つでできないのが難点やな
キャリーカートに頼らず荷物を持てよって話ではあるが
バレバレの自演で会話
生きていて虚しくならないのか不思議で仕方ない
ココナッツオイルを1回30g
朝晩プロテインに混ぜて摂取しているんですが、なんとなくお腹の具合がよくありません。
また緑便が出ることがあるのですが、ココナッツオイルで緑便が出ることなどあるのでしょうか
どなたか詳しい方教えてください(˚ ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
ココナッツオイルを会社にも持って行って夕方にコーヒーに入れて飲みたいんだけど
何かお勧めの容器ある?
それとも元々2つ買っておいて、家用・会社用にするか…
胎児じゃないけど新生仔ラットの実験だわな
Materials and Methodsより
Pregnant albino Sprague-Dawley rats were obtained from the Simonsen Laboratories, Inc., Gilroy, California, 5 days before parturition.
On the 1st day after birth the litter size was reduced to eight and on the 9th day the young were injected subcutaneously between the scapulae.
In one experiment paired animals from each of three litters were administered 20μl (12.5μCi) of either sodium DL-β-hydoxy[3-14C]butyrate, sodium [3-14C]acetoacetate, sodium [2-14C]acetate, or potassium RS-[2-14C]mevalonate.
Littermates were scarificed at 4, 24, and 72 hours after injection.
成体adultの結果を持ってきてください
成体と比較して異常なアナボリック亢進状態にある胎児小児と腫瘍と遺伝子改変は要りません
妊婦授乳婦と乳幼児は乳臭さに混じってアセトン臭も全開で振りまいているが
あれがアセトン臭だと気づいている人は少ないかもしれない