◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

予備試験・司法試験の再延期等を考えるスレ13 YouTube動画>1本 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/shihou/1591350183/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1氏名黙秘2020/06/05(金) 18:43:03.36ID:UENqjU4I
東京アラートとかいうのが発動されたね。
再延期はあり得るのかな?
また、再延期「等」には中止も含まれてるのかな?

引き続きどうぞ。


前スレ
司法試験・予備試験の延期スレ12
http://2chb.net/r/shihou/1590552770

2氏名黙秘2020/06/05(金) 18:54:30.50ID:UENqjU4I
都知事のBBAが連日騒いでるね。
自分が糞ババアだからって若いキャバクラ嬢に嫉妬して「夜の街」をひたすら叩く節操の無い女都知事。

メディアも第二波到来を煽ってるし、再び緊急事態宣言来るのかね?

3氏名黙秘2020/06/05(金) 19:05:24.52ID:UENqjU4I
コロナ大恐慌が本格化すれば未曾有の倒産ラッシュ・解雇ラッシュが起こるだろうね。
新聞では民間企業の採用予定者数が激減してた。
自治体の財政も傾くから公務員採用も絞られる上に、大不況により安定職需要が一気に高まるから倍率ハンパないだろうね。


俺たちは予備か司法に受からなきゃ終わり。大半は学部新卒でも何でもないんだし面接に弱いブサメンだから。
予備司法が中止になったら就活しなきゃだねw
再延期になったとしても果たしていつ実施されるのかわからない。
実施されても受験者のほとんどは落ちる。


大変な事態に追い込まれたね。
これ読んでるお前!!マジで人生終わる可能性が圧倒的に高いわけだけど、どうすんの?

4氏名黙秘2020/06/05(金) 19:18:29.58ID:rvCf6AeD
司法試験を目指した以上、合格するか○○するかしかないだろ。
甘いこと言うなよ。

5氏名黙秘2020/06/05(金) 19:34:07.65ID:L1jnkt/R
>>2
都知事ってカイロ大卒って学歴詐称なの?

6氏名黙秘2020/06/05(金) 19:35:52.79ID:L1jnkt/R
>>3
俺たちブサメンって、あなたはブサメンなのかもしれないけど…

7氏名黙秘2020/06/05(金) 19:56:56.95ID:rvCf6AeD
ペパーダイン大学?

8氏名黙秘2020/06/05(金) 20:07:23.70ID:+e5EshAb
予備試験は会場は変わるのかな

9氏名黙秘2020/06/05(金) 20:26:57.92ID:+IvjQ7Aq
再延期を重ねられるパターンよりは、きっぱり今年中止の方がやりやすい

10氏名黙秘2020/06/05(金) 20:36:28.35ID:tnrJKkRw
合格発表1月下旬だっけ?
かなり遅いが、来年の試験は願書締め切りが早くて3月前後〜4月とかで実施は9月以降だよな
真夏は嫌だし願書締め切りから例年半年は期間あるんだから9月以降にしてくれよ

11氏名黙秘2020/06/05(金) 20:41:01.50ID:Q8nMrqZt
>>10
来年も100%ずれるよな
じゃなきゃ合否わからずとりあえず出願とかにのる

12氏名黙秘2020/06/05(金) 20:41:16.81ID:lRD6ZiC/
中止の可能性ってどれくらい?
実施90%、再延期9%、中止1%くらい?

13氏名黙秘2020/06/05(金) 20:43:58.72ID:/aBmx+df
現状
実施60%
再延期35%
中止5%
くらいかな

14氏名黙秘2020/06/05(金) 20:46:51.32ID:Q8nMrqZt
>>13
実施90が妥当かなあとおもう
わからんけど

15氏名黙秘2020/06/05(金) 20:47:21.76ID:lRD6ZiC/
>>13
思ったより実施の可能性が低いのか

16氏名黙秘2020/06/05(金) 20:52:08.13ID:/aBmx+df
会場が発表されてないのもあるけど、合格発表1月に固定したから、委員会は不足の事態に備えれるようにしたと思うので60%にした
8月開催確定なら、無理やり修習に合わすか、1ヶ月遅れの1月に開始できるようにもできたはず
なんにしろ大感染が起こらない限り中止はないと思う

17氏名黙秘2020/06/05(金) 20:53:23.32ID:/aBmx+df
>>16
不測の事態の誤り

18氏名黙秘2020/06/05(金) 21:01:50.07ID:tnrJKkRw
>>16
その理屈だと短答の合格発表が9月中だから再延期は無いことになるぞ

19氏名黙秘2020/06/05(金) 21:12:14.17ID:obMWygs+
・状況見て実施可能なら実施
・受けたい奴は受ける
・受けたくない奴は受験資格繰り延べ
・今年受かる自信が無い奴も繰り延べを使ってハッピー

以上
もうクソスレ立てんな

20氏名黙秘2020/06/05(金) 21:14:23.18ID:WNm75YFn
俺の予想。

実施30%
再延期20%
中止50%

中止には再延期から結局中止も含まれる。

21氏名黙秘2020/06/05(金) 21:14:33.42ID:2NHlcGBY
発表された日程に深い意味は無いだろ
試験日を後ろにずらした分、合格発表日も後ろにずらしただけじゃないの
どうも自分の願望と整合するように物事をこじつけた解釈するレスが目につく

22氏名黙秘2020/06/05(金) 21:16:27.24ID:+RTOReLM
例年は5月実施で合格発表9月で4か月後だったのが、8月実施で合格発表1月で5か月後
修習もこの機会に4月開始にするのかな
8月に実施するなら12月に合格発表して、いい正月を迎えたいものだよな

23氏名黙秘2020/06/05(金) 21:22:37.87ID:pM2x9L+E
今年の中止とか議論してるのは生ぬるいと思うけどね
向こう10年は中止だよ。
正直裁判もほとんど止まってるから新たに法曹需要は存在しない。

24氏名黙秘2020/06/05(金) 21:25:34.30ID:MvrvtEkf
かれこれ3ヶ月散髪してないが、そろそろ理髪店に行っても大丈夫かね。

25氏名黙秘2020/06/05(金) 21:29:35.28ID:obMWygs+
主観的中止派はお引き取り下さい
客観的中止派のみがこのクソスレで議論する適格があります

26氏名黙秘2020/06/05(金) 21:31:02.44ID:pM2x9L+E
>>25
じゃあ絶対に向こう10年必ず実施されるという客観的な根拠を示してみて

27氏名黙秘2020/06/05(金) 21:32:24.73ID:TbQtsc5Z
8月16日に短答だと採点開始が9月になっちゃって夏休みに出来ないし、
修習開始を4月にするから冬休みに採点するということだろう
で、今年は口述のある予備を先に採点することにしたと

28氏名黙秘2020/06/05(金) 21:32:35.83ID:pM2x9L+E
普通なにもしなければ実施されない
実施されるというのは特別なことである
そうだからこそ、実施されると主張するのであれば
それなりの客観的な根拠が必要だ
しかるところ、コロナウイルスが向こう10年猛威を振るわないという
客観的な根拠は何一つ存在しない
したがって、向こう10年司法試験は実施されないという結論が
客観的に導かれる

29氏名黙秘2020/06/05(金) 21:33:05.54ID:2NHlcGBY
俺も3ヶ月くらい髪切ってない
せっかく髪伸びたから、次に髪を切りに行く時は3ヶ月前に戻すよりも今までと違うヘアスタイルに挑戦する

30氏名黙秘2020/06/05(金) 21:33:26.51ID:MvrvtEkf
少なくとも、大学の前期の授業はこのままオンライン授業で終わるだろうな。
キャンパスに学生が大集合するようなことになってはいけない。

31氏名黙秘2020/06/05(金) 21:35:19.43ID:pM2x9L+E
新しい日常に適用することが必要ですね
それは、もう司法試験は実施されないという日常です
よく考えてみて下さい
世の中から司法試験がなくても
実は何も困らないじゃありませんか。ね

32氏名黙秘2020/06/05(金) 21:43:30.24ID:pM2x9L+E
そういうわけで
司法試験はもう実施されないという結論で誰も反論できないようですので
このスレはこれにて終了です。

33氏名黙秘2020/06/05(金) 21:45:07.65ID:3D5s47TP
いや、もう実施に向けて動いてるし
東京都の新規感染者数も驚かなくなったな

34氏名黙秘2020/06/05(金) 21:54:44.90ID:0yM0htYk
これから次第としか言いようがない

35氏名黙秘2020/06/05(金) 22:03:40.53ID:obMWygs+
>>26
お引き取り下さい

36氏名黙秘2020/06/05(金) 22:04:12.98ID:Hih6ttTE
延期ないな
ソース明かせないけど

37氏名黙秘2020/06/05(金) 22:21:17.54ID:pM2x9L+E
まあ形式的には実施されたとしてお
実質的には中止と言わざるを得ないからね。
中止は不可避と言わざるを得ない。

38氏名黙秘2020/06/05(金) 22:22:35.61ID:iNSKTPYv
>>29
地球上で貴様のヘアスタイルに興味あるのは貴様だけ乙(T-T)

39氏名黙秘2020/06/05(金) 22:23:26.51ID:iNSKTPYv
【中止派たんの日課】
・感染者数ちぇっく
・いきぬき
・会場予想
・会場の予約状況ちぇっく
・トイレの心配に苛まれる
・いきぬき
・実施はしてほしいがきゃっかんてきぶんせきでは中止とよそうする
・きぶんてんかんはひつようとさとる
・せかいじょうせいに目を向けてみる
・いきぬき
・いきぬきしすぎてねれなくなる
・じこけんおする
・あしたからがんばろうとけついする
・なんとかねる
・感染者数ちぇっく

(ノ_<)

40氏名黙秘2020/06/05(金) 22:37:45.69ID:WNm75YFn
>>33

20人/日は充分に危険域だぞ

41氏名黙秘2020/06/05(金) 22:49:46.40ID:bSGyzJh7
>>20
まあ、この1月発表の日程なら再延期はないね。

再延期なら今年中止で
来年5月に試験実施したほうがいいから。

42氏名黙秘2020/06/05(金) 22:52:47.66ID:bSGyzJh7
>>27

この日程だと修習は4月開始だろうね。
その前に今の73期が集合修習、2回試験できるのか、
という問題があるので、
まだわからないことだらけだが・・・

73期の2回試験も最悪3月までずらすということか

43氏名黙秘2020/06/05(金) 22:54:06.18ID:iNSKTPYv
お前らの逆算予想なんて全く無価値ってこった(T-T)

44氏名黙秘2020/06/05(金) 22:56:09.64ID:bSGyzJh7
>>21
そうだね。
ただ、論文の採点を急ぐということは
しないというのはわかった。
ここまで発表が遅いと
8月実施か、中止かの2択だろう

45氏名黙秘2020/06/05(金) 23:03:30.83ID:S3i8SBcD
>>38
そのセリフ駿台の表先生思い出したわw

46氏名黙秘2020/06/05(金) 23:04:32.04ID:pM2x9L+E
>>43
まったくそのとおり、もはや未来永劫実施されないのだから
逆算するとしても、その起算点にあなたはもはや生存していない。
この真実に目をそむけて生きていってはいけない。

47氏名黙秘2020/06/05(金) 23:06:59.70ID:pM2x9L+E
私のIDをみるがいい
PM2.5どころの騒ぎではないぞ
きっとこれからとんでもない微粒子がおんどれらを襲う

48氏名黙秘2020/06/05(金) 23:18:38.03ID:pM2x9L+E
試験会場がシュバルツシルト半径の内側にあると仮定できるかもしれない
それは内側においてたとえ試験が実施されていたとしても
外側から観察する限り決して試験が実施されているとはいえないのであり
それはすなわち試験は中止されていると言える。
したがって現に受験しない限り、常に試験は中止されていると言っても過言ではないのである

49氏名黙秘2020/06/05(金) 23:24:40.25ID:jkrZF2nX
>>8
窓があるかどうかについて
ここではやかましいが
実際には、選定基準になるのかな
個人的にはどうでもいいけど
つか早く知らせてほしいなあ

50氏名黙秘2020/06/05(金) 23:33:07.63ID:8IHscYfD
コロナが出ちゃったら、窓なくて換気してないなんてことだったら
問題になるだろうから、窓の有無は基準になるだろうよ

51氏名黙秘2020/06/05(金) 23:46:05.00ID:obMWygs+
主観的中止派はもういませんね?
これで私も安心してこのクソスレを去れるというものです

52氏名黙秘2020/06/05(金) 23:54:47.92ID:zolsFb4T
>>50
とすると、例えば大阪市だとどこになるんだろう?
市立大?(窓はありそう)
ほかに1000人単位収容でき、かつ窓がある場所はどこなんだろう

53氏名黙秘2020/06/06(土) 00:12:35.72ID:rcDOkupZ
ソース明かせないマンだけど、今日中に流れが変わって再延期に傾きます

54氏名黙秘2020/06/06(土) 00:24:26.98ID:kryMm0yd
>>52
大阪市には短大も含め29校あるみたいだけど市大しか知らないな
司法試験、予備論文は市大かも知れない
予備短答はどこになるかな
さすがに関学だけということはないだろう
関学、関西、同志社または立命館あたりだろうか

55氏名黙秘2020/06/06(土) 00:26:59.84ID:SI7iTFwd
>>53
興味ねぇよ(T-T)
しかも傾きますってくっそ薄味だな(T-T)

56氏名黙秘2020/06/06(土) 00:39:54.62ID:d1RAjiGN
>>50
別に部屋に窓がなくても
受験生が社会の窓を開けていれば
何らの問題もないと思いますけどね。
問題はそんなことじゃないですよ。

57氏名黙秘2020/06/06(土) 01:21:08.46ID:rlEwjpFd
来年もオリンピックイヤーだからね

58氏名黙秘2020/06/06(土) 01:25:53.52ID:UYxvLaf2
今年は予備試験の択一問題使って(一般教養除く)、上位1500人合格でいいだろ。

59氏名黙秘2020/06/06(土) 01:31:22.70ID:SI7iTFwd
ヒマですね、このスレの皆さんはニート生活しつづけてダメ人間になっちゃったんですね

60氏名黙秘2020/06/06(土) 04:28:53.43ID:pY0NV00G
科目別成績で
A=5
B=4
C=3
D=2
E=1
F=0
として合計の値Sが
S≧31のとき合格するっていうデータがある。
実務基礎科目は2倍する。
例えば
憲法B
行政C
民法A
商法E
民訴B
刑法C
刑訴F
一般B
実務C
とすると、
4+3+5+2+4+3+0+4+(3×2)=31
でS≧31となるから合格になる。
もちろんFとかにも幅があるから31で不合格になる場合もあれば30でも合格することも稀にある。

61氏名黙秘2020/06/06(土) 06:28:13.04ID:fSM3daYC
アガルートに比べて格段に使い勝手の悪いローのオンライン講義にストレスたまる。
しかも暇なときにいつでも見られるオンデマンド配信しない、録画録音禁止、教員のアリバイ作りのための授業に毎回即レポ、ソクラテス…
こんなくだらない授業に2年間拘束されるロー生と朝から晩までアガルート見れる学部生に埋めがたい差がつくのは問わずして明らかね…

62氏名黙秘2020/06/06(土) 06:54:36.70ID:HSnImnt9
>>60
またお前か

63氏名黙秘2020/06/06(土) 06:56:31.12ID:BvaakwWl
>>54
やっぱり市立大学かー
線路みるに、当日は大混乱じゃない?
あと、ビジネスホテルないのが困るな

64氏名黙秘2020/06/06(土) 07:33:40.32ID:sW0n12xi
コロナに感染したくないから今年は受験見送ります
1打席見逃し三振
残り4打席

65氏名黙秘2020/06/06(土) 07:50:05.11ID:SI7iTFwd
>>64=実力ポンコツだし、勉強してないけど、プライドが異常に高いから受験見送ります(T-T)

ちなみに、このようなタイプは来年も何かしら理由見つけて見送ります(ノ_<)

66氏名黙秘2020/06/06(土) 07:54:29.02ID:5ZOr4HmZ
>>23
裁判やってるだろ

67氏名黙秘2020/06/06(土) 09:05:29.30ID:D+1B0vGs
>>1      
慶應通信に入学して慶應出身の弁護士になろう
(司法修習生なら2年半{学士}で楽に卒業可)
 
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/ 
通信も慶早戦野球楽しめる(三人とも通信生)
https://www.instagram.com/p/BMLYJPjBiWe/
 
・入試倍率は1.3倍。受験者の7割合格 
http://blog.mfpoffice.org/mottofree/2018/08/20174-f14a.html
・受験は郵送で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か13万円(教材費・入学選考料等込)
教科書・レポート添削費用・定期試験等の教材費込みで13万円
https://ameblo.jp/holybell2014/entry-11934288598.html
・入学者の41%が18歳〜29歳と若年層の割合が増加中
入学式画像
https://ameblo.jp/yunasawada77/entry-12271070105.html
・卒業率は27パーセント。784人入学して206人卒業
 
春秋の年2回入学願書
2月10日〜3月10日/8月7日〜9月10日 (消印有効)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/flow.html
・健康診断必要無し
・通信から通学課程への転籍可能(難)
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・入学検定料1万円・通学生と同様に最短4年で卒業可
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる

68氏名黙秘2020/06/06(土) 09:50:44.55ID:BIQSwWB5
>>54
やっぱり大阪市と明文化されてるため
大阪市の周辺都市ではやらないかね
大阪の有名な大学って、大阪市外ばかりなんだなーと
あるいはマイドームみたいに会議場使える民間建造物あるかな

69氏名黙秘2020/06/06(土) 10:45:10.23ID:C5JukYXp
ていうか日程発表されてたよな
合格発表1月だから修習は4月だろ

70氏名黙秘2020/06/06(土) 12:23:37.03ID:SI7iTFwd
中止派たんの底辺層もあと2ヶ月というところで、現実見始めたかww(T-T)
でも2ヶ月じゃ人生は変わりませんよwww(T-T)

71氏名黙秘2020/06/06(土) 12:40:07.81ID:HutaBVKH
論文の勉強が全く足りていないんだが、短答はなんとかなりそうな。短答通過したら2か月間猛勉強して論文に受かるかな?とらぬ狸だけど。

72氏名黙秘2020/06/06(土) 12:45:39.47ID:UYxvLaf2
>>63
動物園前の簡宿なら安く泊まれるよ。

73氏名黙秘2020/06/06(土) 12:47:33.80ID:f1Tl6JTI
合格発表1月20日ってだいぶ先だなぁ
修習開始も4月下旬頃からか

74氏名黙秘2020/06/06(土) 12:47:59.88ID:SHBcNpgs
>>54>>68
インテックス大阪とか使えないの?見本市とかで使ってたような?大昔行ったことがあるが、
今どうなっているのか知らない。

実施実績があるのは、関学と関西か?同志社は旧司の会場だった気が。立命は交通の便が悪すぎ。
交通の便と言えば、梅田から30分以内とか基準があったはず。京都の大学は不可能だろう。

75氏名黙秘2020/06/06(土) 12:52:17.62ID:kryMm0yd
>>63
色々な大学に分散させるかも知れないしまだ分からないけどね
市大だと京都や神戸の人は遠いし不便だし大変だろうなぁ
>>68
予備と違って「又はその周辺」という文言がないからどうなんだろう
ホテルの予約をする人にとっては本郷か八王子か不明みたいなことはないから
いいだろうけど

76氏名黙秘2020/06/06(土) 13:19:27.22ID:rYD1ltxG
>>74
インテックス大阪いいね
初めてしった
ここかな?

77氏名黙秘2020/06/06(土) 13:27:04.72ID:zO7hG+ao
会場分散させたり、部屋の数を増やすとなると試験監督員の数の確保がすごいことになるな。

78氏名黙秘2020/06/06(土) 13:27:25.11ID:t/j0f3Eo
調べてみたらインテックス大阪は税理士試験に使われてたことあるみたい
現実味あるね

79氏名黙秘2020/06/06(土) 14:44:32.23ID:TWWrn693
来年の司法試験はどうなるんだろ
5月だと予備組にはキツイ日程になるな

80氏名黙秘2020/06/06(土) 14:56:20.29ID:MYpFdNNJ
大阪大学は吹田とかか
あそこはどうなんだろな

81氏名黙秘2020/06/06(土) 15:20:40.21ID:UaHTUHOy
甲子園球場なら密を避けられていいんじゃね

82氏名黙秘2020/06/06(土) 15:20:40.62ID:mZbH6+8e
予備は短答だけやって、あとは中止になるパターンがみえみえ
今年は、短答合格者を300人まで絞り
それを予備合格者にしちまえよ

83氏名黙秘2020/06/06(土) 15:29:21.29ID:rcDOkupZ
東京都で26人が新たに感染

予言通りです

84氏名黙秘2020/06/06(土) 15:34:45.12ID:hlh4zDoM
さあ皆さん、勉強をしましょう

85氏名黙秘2020/06/06(土) 15:52:36.80ID:q/GQOe59
これは完全に感染再拡大のコースに乗りましたね
はい司法試験予備試験の勉強必死にしてる人手を挙げてw
はいっ君たち今年試験はありませんよw

86氏名黙秘2020/06/06(土) 15:57:27.22ID:rcDOkupZ
>>85
そのとうりです
今日で流れが変わりましたね

87氏名黙秘2020/06/06(土) 16:16:55.49ID:p8dSduWA
東京コロナカレンダー
報告 日  月  火  水  木  金  土
3/01 **2 **0 **1 **4 **8 **6 **6  計**27
3/08 **0 **0 **3 **6 **2 **2 *10  計**23
3/15 **3 **0 *12 **9 **7 *11 **7  計**49
3/22 **3 *16 *18 *41 *46 *40 *64  計*228
3/29 *72 *12 *78 *67 *98 *92 118  計*537
4/05 141 *85 *87 156 183 199 198  計1049
4/12 174 102 159 127 151 206 186  計1105
4/19 109 101 123 123 134 170 119  計*879
4/26 *82 *41 113 *47 *56 165 156  計*663
5/03 *93 *87 *57 *37 *23 *39 *36  計*372
5/10 *22 *15 *27 *10 *30 **9 *14  計*127
5/17 **5 *10 **5 **5 *11 **3 **2  計**41
5/24 *14 **8 *10 *11 *15 *22 *14  計**94
5/31 **5 *13 *34 *12 *28 *20 *26  計*138

週平均20人/日に乗らないようにしっかり調整してきてる

88氏名黙秘2020/06/06(土) 16:30:07.64ID:LER5HDdq
合格発表日まで公表したって事は、後にはひけないって事だろ。7月後半から8月前半時点で感染者が二桁なら決行するよ。100人越えたらさすがに検討するだろうけど。

89氏名黙秘2020/06/06(土) 16:58:17.53ID:fjY4lFpj
>>88
合格発表日を1月末で修習を4月と遠くに固定したのは、再延期を完璧に視野に入れてるから
何がなんでも8月ならもっと早く合格発表をして修習の時期をずらさないようにする
まぁ、このまま感染者が爆発しない限り8月開催だけど

90氏名黙秘2020/06/06(土) 16:58:53.80ID:U/WnGj1G
東京とか本気で検査したら千人とか余裕でいくのに
数十人増えたぐらい誤差だろ

8月は予定通り実施される

91氏名黙秘2020/06/06(土) 17:01:54.57ID:jwVLI52z
>>86
お前はニセモノ臭がぷんぷんする
本物は無駄口を叩かない

92氏名黙秘2020/06/06(土) 17:03:51.82ID:rcDOkupZ
>>91
本人きた!
この時間帯に起きてるの?
結局流れってのはなんだったん?

93氏名黙秘2020/06/06(土) 17:07:00.96ID:rcDOkupZ
ンッッ…ナッガーレッ!

94氏名黙秘2020/06/06(土) 17:08:06.22ID:jwVLI52z
>>92
俺は違うよw
ただの予備受験生のオッサン
仕事柄、文章で特徴見るのうまいだけ

95氏名黙秘2020/06/06(土) 17:10:39.30ID:rcDOkupZ
>>94
まぁ誰が見ても偽物だと思うけどね
誰も突っ込んでくれなかったし

本人は予測見事に外して逃げてる
来週くらいにまたでてくるかな?

96氏名黙秘2020/06/06(土) 17:14:15.01ID:jwVLI52z
>>95
出るかな?ソースは明かせないマンは司法試験というよりは、もっと行政レベルのことを知ってて結果的に司法試験に波及する流れだったから何か起こってるのかもしれない

97氏名黙秘2020/06/06(土) 17:41:09.52ID:4JfgoUKA
東京の感染者。ほとんどが夜の街。シャンパン回しのみとかアホとしか言いようがない。
あと感染経路不明の中にも、夜の街を隠してる奴らがいる。

98氏名黙秘2020/06/06(土) 17:53:31.87ID:QU+AXqkL
感染した場合はフリーターといって店名だすなって指示されてるってホストがニュースに出てたわ
夜の街で広がる分には自業自得だけどそこから一般人にもある程度広がるとまた自粛しないと収まりつかなくなるからほんとやめてほしい

99氏名黙秘2020/06/06(土) 18:42:30.39ID:N1o8N5Oa
悔しいけど、新規感染者が増えてるな。
まあ、実際にはもっと居るんだろうけども。
無理だな、これは。

100氏名黙秘2020/06/06(土) 19:21:59.44ID:1fEju5/X
北九州減ってるから東京だけだな…

101氏名黙秘2020/06/06(土) 19:37:55.46ID:hN9f5eEW
東京なんでこんな数字で推移してんだ?多過ぎず少な過ぎず

102氏名黙秘2020/06/06(土) 19:49:47.98ID:QU+AXqkL
再度の休業要請出さなくて済むラインで都民の危機感ある程度煽れる数字に抑えてるんでしょ
まあ数字に慣れすぎてもはや真面目に自粛してる人どんどん減ってきてるけど

103氏名黙秘2020/06/06(土) 21:18:21.32ID:SI7iTFwd
アタワルポンな中止派たんネタに走り出したから、つまらないなー(T-T)

104氏名黙秘2020/06/06(土) 21:22:31.09ID:UaHTUHOy
>>103
え?もともとここは完全なネタすれなんですけど
あなたまさかマジレスしてたんですか?それは恥ずかしいww

105氏名黙秘2020/06/06(土) 21:32:55.43ID:mUpfPht1
来週に実施の発表なければ再延期だ


もうこれ以上はスケジュールできない

106氏名黙秘2020/06/06(土) 21:40:02.76ID:p8dSduWA
いや実施の発表は既にされてるでしょ

107氏名黙秘2020/06/06(土) 21:47:56.03ID:SI7iTFwd
>>104
コマポン酢いつまでも見苦しいわい(T-T)

108氏名黙秘2020/06/06(土) 22:03:31.13ID:8F7BcVT7
>>104
相手すんな
勝手に破滅して精神おかしくなってるから無視しとけ

109氏名黙秘2020/06/06(土) 22:19:49.62ID:SI7iTFwd
>>108
完全なネタスレらしいぽんよ(T-T)

110氏名黙秘2020/06/06(土) 22:24:11.23ID:rcDOkupZ
8月実施発表までは真面目に議論してたけどそれ以降はネタスレだろw
中止派もネタばっかやん

111氏名黙秘2020/06/06(土) 22:28:42.35ID:gWGrg7uT
結局8月の日程がどうなるかは専門家ですらどうなってるか予測できない7月以降の感染状況次第なんだから
今ここに法務博士たちが張り付いてあーだこーだいってもしょうがない

112氏名黙秘2020/06/06(土) 22:29:14.98ID:cI4j3cil
顔文字君とソースは明かせないマン来てくれ流れを変えてくれ君、今日も張り切ってレスしまくってるなー

113氏名黙秘2020/06/06(土) 22:30:37.19ID:rcDOkupZ
かおもじくん=ソース明かせないマン
ソース明かせないマン来てくれ=流れ変えてくれ君

ってことでおk?

114氏名黙秘2020/06/06(土) 22:39:44.53ID:SI7iTFwd
中止派内で混乱が生じてこれはこれで面白いポン(T-T)

115氏名黙秘2020/06/06(土) 22:42:46.80ID:hN9f5eEW
延期なんてされてコロナ前みたいに勉強できてる人とかそんな多いの?普通に集中切れまくりなんだが

116氏名黙秘2020/06/06(土) 22:45:05.12ID:2eyCDHMf
ホストやキャバ嬢が感染しやすいのはわかったが、なぜ、そもそも夜の人ばかり感染するのかがわからない。三密なのはわかるが、ホスト倶楽部やキャバクラに来る客はどこで感染してるのか?

117氏名黙秘2020/06/06(土) 22:49:08.92ID:8GcN6Jog
普通に考えて昼夜の職種の問題ではない
昼だろうが夜だろうが条件が揃えば感染拡大することには変わりない
そういうことを踏まえずにただただ夜の街ガーと騒いでる奴らが浅薄

118氏名黙秘2020/06/06(土) 22:50:30.27ID:BlypPK2s
予備試験・司法試験の再延期等を考えるスレ13 YouTube動画>1本 ->画像>4枚

119氏名黙秘2020/06/06(土) 22:53:34.22ID:2eyCDHMf
>>117
一番騒いでるのは西村大臣だぞ

120氏名黙秘2020/06/06(土) 22:58:11.66ID:TxvUCiop
試験会場、感染確率高そうだな。

試験会場で感染した奴は、非常事態宣言下で風俗行って感染した奴位の扱いだな。

121氏名黙秘2020/06/06(土) 23:55:38.96ID:SI7iTFwd
>>120
誰も君ほど関心はない(T-T)

122氏名黙秘2020/06/07(日) 00:34:50.92ID:GqzG2hfy
いつの間にか令和3年の試験会場公募の記事消えたね
来年も5月にする気はないのかな

123氏名黙秘2020/06/07(日) 01:14:55.89ID:aUfMreSg
>>122
合格発表が1月下旬なのに来年の試験5月はありえないでしょ
試験後受かったと思って発表まで休んでたら不合格で勉強再開となった場合、試験まで4ヶ月もないことになるぞ
例年に比べて不利益大きいでしょ

124氏名黙秘2020/06/07(日) 01:17:50.35ID:s7a2y0v2
法務省は不合格者のために試験ずらすのか…

125氏名黙秘2020/06/07(日) 04:46:26.79ID:v/zpWIv1
>>122
来年5月にコロナがどうなってるか見通しが立たないから、迂闊に入札手続きを進められないって感じじゃね

126氏名黙秘2020/06/07(日) 07:47:23.27ID:TspVdB0s
しかし、8月実施可能かな・・・
数千人の大人数のイベントって
4月以降、全くやっていないでしょ?
どうやって実施するのか・・・

127氏名黙秘2020/06/07(日) 07:48:58.86ID:TspVdB0s
>>111

だよね。

128氏名黙秘2020/06/07(日) 07:49:39.08ID:nRTNo5Pl
>>126
高校野球はその前にあるのでは?
あれはむ観客だっけ?

129氏名黙秘2020/06/07(日) 08:03:45.27ID:L0j9jYmV
長沼伸一郎「現代経済学の直観的方法」講談社

本日6/7付の読売新聞に書評載ってます
法曹志望者必読

130氏名黙秘2020/06/07(日) 08:48:26.43ID:TspVdB0s
高校野球の代替開催は無観客。
野球とかサッカーも無観客だが、
選手にPCRやってから実施みたいな感じでしょ

131氏名黙秘2020/06/07(日) 08:49:09.97ID:TspVdB0s
高校野球の地方の代替開催は無観客。
プロ野球とかサッカーJリーグも無観客だが、
選手にPCRやってから実施みたいな感じでしょ

132氏名黙秘2020/06/07(日) 09:34:29.72ID:xlPCbiEm
残すところ2ヶ月となりました。

超直前を除くと1科目あたり7日前後で仕上げなければいけない計算となります。

当日、前日、3日前、1週間前、、、それぞれもうやることは決まっていますか?

それでは残された時間を有意義に、、、(T-T)

133氏名黙秘2020/06/07(日) 09:43:54.37ID:Il40lgSg
>>125

ぶっちゃっけ、来年の中止もあり得るよね

134氏名黙秘2020/06/07(日) 10:37:21.01ID:n7ekGezZ
来年も中止になるような状況なら卒業1年目の人だけみたいな更なる受験資格制限課してでも実施すると思うよ

135氏名黙秘2020/06/07(日) 10:45:38.59ID:855BKpx1
来年から8月か9月開催か
今年から法曹コースができて2023年?から在学中に受験できるって話もあるから夏休み中に受験できてちょうどいいかもね

136氏名黙秘2020/06/07(日) 11:25:30.52ID:xlPCbiEm
【中止派たんの心理】
司法試験・予備試験が実施に不合格となった場合の予防線張り
→自尊心の維持、周囲への言い訳

・「まさか実施されるとは、、想定外」
・「コロナでペースが乱された、、」
・「メンタルが、、」

しかし、全受験生同じ条件で受験する訳で、そのような言い分は全くのデタラメであり、勉強しなければ不合格という結果は必ずやってくるのであーる(T-T)

137氏名黙秘2020/06/07(日) 12:08:32.73ID:7TCuv/rZ
元々試験日を夏頃にしようという議論をしていたのだから丁度いいんじゃね?

138氏名黙秘2020/06/07(日) 12:53:30.09ID:TspVdB0s
しかし、再延期でなく、
本当に8月に実施するなら、
6月後半までには会場や実施方法(コロナ対策をどうするか)は
発表になるかな。

139氏名黙秘2020/06/07(日) 13:20:39.59ID:n7ekGezZ
会場はともかく実施方法は本当のギリギリまで検討するんじゃないかな
窓開けての試験は窓側の人間が騒音や暑さで明らかに不利だから避けたいだろうし

まあ現状に鑑みると実施出来れば御の字で
窓閉めきって実施なんて夢のまた夢だろうけど

140氏名黙秘2020/06/07(日) 13:27:03.05ID:855BKpx1
国葬が先にあるからそれの状況みてから決めるんじゃない?
クラスターなんて発生したらさすがに実施できないだろう

GOTOキャンペーン延期がきつい
ホテル半額はうれしかったのに…

141氏名黙秘2020/06/07(日) 13:37:36.56ID:6EHJKXDN
>>134

人数を絞れば実施していいって問題ではない。

142氏名黙秘2020/06/07(日) 13:44:08.94ID:Mpvp2b9G
>>140
コロナだろうが戦争だろうが、薄汚い手で儲けようとする政治家や企業がいるってことを
再認識させたね。

野党がー、日教組がー、アサヒがー、マコツがーとか言わないのかな?これでごまかされる
有権者が多すぎるよね。

143氏名黙秘2020/06/07(日) 14:29:28.23ID:7TCuv/rZ
持続化給付金問題で電通と経産省が密な関係があることがはっきりしたもんな。みんなが困ってるときに火事場泥棒的なところは某国と変わらん。

144氏名黙秘2020/06/07(日) 16:01:10.55ID:lJqlwXpk
ア・ツ・イ
エアコンガンガン窓全開で、直射日光避けて28℃くらいになればいいけど…
騒音は敷地の広い大学なら問題ないだろう

145氏名黙秘2020/06/07(日) 16:05:52.91ID:7TCuv/rZ
司法試験やれるくらいなら大学のサークル活動も普通にやってるからかなり煩いぞ。

146氏名黙秘2020/06/07(日) 16:16:39.08ID:nEQJBBXv
さすがに試験日は学生の立ち入り禁止でしょう
セミとか道路とかの環境音はどうしようもないけど

147氏名黙秘2020/06/07(日) 16:33:16.16ID:onUXYbFv
30度超えの日に冷房つけずに窓全開、
マスク装着でシミュレーションしとくか

148氏名黙秘2020/06/07(日) 16:37:15.68ID:855BKpx1
暑い…
さすがにクーラーなしで実施はないだろうけど、窓際の席になったら不運だなw

149氏名黙秘2020/06/07(日) 16:42:36.96ID:nEQJBBXv
受験番号って到着順?
出し忘れが絶対ないように最速で出したけど窓際の席になりそうで怖いなぁ

150氏名黙秘2020/06/07(日) 16:46:33.49ID:7TCuv/rZ
>>146
大学は開放が原則だから無理。駒場も近所の人の散歩コースだし。早稲田とか予備試験のときも開放されてた。

151氏名黙秘2020/06/07(日) 16:54:11.46ID:6EHJKXDN
>>146

館内は関係者以外立ち入り禁止にはなるが、
その他の立ち入り禁止はないな。
サークル活動などの騒音は受け入れるしかない。
受け入れできないなら、中止だ。

152氏名黙秘2020/06/07(日) 16:59:04.65ID:glGQjibU
日曜なのに14人
5月は一桁ばっかりだったのに

153氏名黙秘2020/06/07(日) 17:55:33.54ID:29e41wSY
ここから減っていくとは思えないもんな
どう考えても増加する
自粛も不可能

154氏名黙秘2020/06/07(日) 18:10:38.89ID:kKkD2G49
実施されても参加するのはかなりの勇気いるよな
高確率で肺炎だもんな

155氏名黙秘2020/06/07(日) 18:11:04.74ID:nEQJBBXv
>>150>>151
丁寧にありがとう
そうなると静かな大学、窓から離れた位置を願うしかないなぁ

156氏名黙秘2020/06/07(日) 18:12:11.73ID:mZkwREz1
>>152

明後日あたりからヤバそう。
自粛明けから感染した人がカウントされ始めるはず。

>>153

確実に増えるね

157氏名黙秘2020/06/07(日) 18:13:34.23ID:VIlS5MDW
このスレであってるかな
聞きたいが

やっぱり会場は以前と同様という認識?
なんか柵とかカーテンとかするとして

それとも
そもそも凄い抜本的な会場変更あると思う?

とにかくホテル取れないのがつらいです

158氏名黙秘2020/06/07(日) 18:14:51.54ID:nmwO/T10
コミケ雲ならぬ司法試験雲ができそうだ

159氏名黙秘2020/06/07(日) 18:14:55.35ID:VIlS5MDW
>>157
つまりたとえば
関学とかマイドームとか
それに対応するホテルを取れないのがつらいです

160氏名黙秘2020/06/07(日) 18:15:58.49ID:855BKpx1
>>157
前スレであったんだけど毎年使われてるマイドーム大阪が予約されていないらしい
窓あり+教室がたくさんある大学が会場になるだろうという話になってる

161氏名黙秘2020/06/07(日) 18:16:15.45ID:VIlS5MDW
一方的に予約キャンセルして
しれっとまた同じホテルに予約するのもつらいです
仲間いれば嬉しかったです

162氏名黙秘2020/06/07(日) 18:17:55.40ID:VIlS5MDW
>>160
では近隣の某ホテルは再予約しないですむのかな
まあおいといて
やはり近隣のホテル早く教えてほしいな、と

163氏名黙秘2020/06/07(日) 18:19:02.33ID:VIlS5MDW
>>160
あ、スミマセン
レスありがとうございます

164氏名黙秘2020/06/07(日) 19:04:00.45ID:TspVdB0s
国家公務員試験は再延期でなかった?

165氏名黙秘2020/06/07(日) 19:05:51.15ID:TspVdB0s
7月5日に再延期か、国家公務員

166氏名黙秘2020/06/07(日) 19:33:55.35ID:Q9aGroeI
gotoキャンペーンは何があろうと強行すると思ってた
最盛期に比べると安倍政権の力がだいぶ落ちているのかね

167氏名黙秘2020/06/07(日) 19:41:46.67ID:vM6WXBhv
NHKのニュース7でやってたけど窓の近くってウイルスを含んだ空気の通り道になるから別に安全というわけではないらしいな
窓の近くになった人は本当にただの貧乏くじ

168氏名黙秘2020/06/07(日) 20:08:19.28ID:n7ekGezZ
エアコンなしになったら窓側大勝利かもしれないけどな

169氏名黙秘2020/06/07(日) 20:09:16.60ID:YKMk1f/w
某大で予備短答受けたとき、普通に学生さんがいて、
軽音サークルが練習されておられました。
眠気ざましのドラムのシンバルが印象だったのを覚えています。
都内です。

170氏名黙秘2020/06/07(日) 20:34:31.50ID:Gr0rWclw
まあ8月にエアコンなしは不可能だな

171氏名黙秘2020/06/07(日) 21:12:43.88ID:BhzYIKbh
よく分からんがホストクラブを鎮静させれば感染者数もそこまで多くないので、大丈夫ということにはならんの?

172氏名黙秘2020/06/07(日) 21:13:42.10ID:6EHJKXDN
>>170

エアコンなしというか、
窓開けでエアコン効かない状態。
さらにマスクになったら詰む

173氏名黙秘2020/06/07(日) 21:17:35.92ID:Se/YL/EY
実際はホストクラブが特別なわけじゃないだろうけどな
感染しやすい条件が整えば感染が広がることに関しては、本来職種の別は無いはず

174氏名黙秘2020/06/07(日) 21:22:09.19ID:xlPCbiEm
>>171
しーっ!
中止派たんたちが吊っちゃう…(T-T)

175氏名黙秘2020/06/07(日) 21:52:42.38ID:OhSuXKUA
今年は猛暑って耳にしたが。猛暑の8月にコロナが流行しているイメージないんだけどな。いまよりは全然マシなんじゃないかな

176氏名黙秘2020/06/07(日) 21:55:39.08ID:6EHJKXDN
>>175

そうなると良いですね。
願っています

177氏名黙秘2020/06/07(日) 21:59:52.03ID:Cgh6+0Hn
>>174
中止派たんを馬鹿にするのすっごく楽しいよね。
イライラがすごく発散できるw

178氏名黙秘2020/06/07(日) 22:10:56.68ID:TspVdB0s
>>173

まあ、やり玉にあがりやすいよね。夜の世界は。
役所とかは4月でも三密で会議してたわけだが・・

179氏名黙秘2020/06/07(日) 22:23:56.21ID:c3ItrlJN
>>175
医療素人がイメージだけで感染状況を予想し語るwwww
今の司法試験のレベルがこの事実から推認できるね

180氏名黙秘2020/06/07(日) 22:44:20.88ID:xlPCbiEm
>>179
司法腐りG乙(T-T)

181氏名黙秘2020/06/07(日) 22:51:26.02ID:HoOvn9ry
>>179
試験実施されてほしいって願望から、要考慮事項不考慮になったり、ある事象を過大評価したり過小評価したりして、本来の思考能力を発揮できてないパターンもあると思う

182氏名黙秘2020/06/07(日) 23:02:03.79ID:fwDwLv1H
>>175
ブラジルを見てると気温で
落ち着くとも思えないんだよな

183氏名黙秘2020/06/07(日) 23:05:03.52ID:n7ekGezZ
感染させるのは結局屋内だからな

184氏名黙秘2020/06/07(日) 23:20:33.96ID:xlPCbiEm
中止派たんたちの今年の成績と卒ローすっごい気になるなぁ(T-T)

どんな気持ちで受けに行くんだろうか…胸熱w

185氏名黙秘2020/06/07(日) 23:22:11.83ID:dNd7xgDV
A班集合修習普通にやるみたい
入寮案内が来た…つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚

186氏名黙秘2020/06/07(日) 23:22:50.64ID:o5QF+L77
うおーーw勃起不全の少年とぉ!宇宙人の絡み最高に抜けるやで!

自称P「僕のおちんちんが未使用か否か?反対仮説を上げることができるか?どうだ?できるか?出来ないなら未使用だ。これが事実認定だ。和光で勉強するんだな。」 (ねっとり)
ハゲの毛根にぃまらちお!ズームインぽ!

あちんちん!ばーーーーーーーーーーーりぃ!、
コロナ放電!チンチンダイバー!チンチンダイバー!
アナルをかけてのかけ麻雀
精子をかけてもまあ良いじゃん?

終焉じゃーーーwww
童貞無職無能中年自称P「アンアンアンアンアンアンあん!www」
アナルダイチュキ!wチュキチュキ!

見た目はおっさん、アナルは非処女、君の名は?????

童貞パラダイス!
童貞パラダイス!

自称Pのアナルダイ冒険!

毎日午前2時にアナルのお手入れ!丑の刻参り!やっぴーーーわ!

アナルのシワとシワを合わせて幸せ(メスイキ)

187氏名黙秘2020/06/07(日) 23:23:38.05ID:o5QF+L77
〆(゚▽゚*) ピーピーナロナロ ピーナーロ
クゥーン…アーイキソ…アッアッ…ン゛アアアアアァァァッッツ…アーイキソイキソ…ペチャペチャペチャペチャ…アーキモチイイ…アーイキソ…コンッ アーイキソイキソ・・・クゥーン…アーイキソ…アッアッ…ン゛アアアアアァァァッッツ…アーイキソイキソ…ペチャペチャペチャペチャ…アーキモチイイ…アーイキソ…コンッ アーイキソイキソ・・・
ア、ア・・・アア・・・アァアァアァアァアァア・・・クゥーン…アーイキソ…アッアッ…ン゛アアアアアァァァッッツ…アーイキソイキソ…ペチャペチャペチャペチャ…アーキモチイイ…
アーイキソ…コンッ アーイキソイキソ・・・ア、ア・・・アア・・・アァアァアァアァアァア・・・クゥーン…アーイキソ…アッアッ…ン゛アアアアアァァァッッツ…アーイキソイキソ…
〆(゚▽゚*) 「アナル警報発令中!肛門括約筋を引き締めて下さい! 」
※(アナル)「ヴィーwヴィーwヴィーwヴィーw」

その頃!オチンポサイドは!

あーーー!!
おちんちんカピカピなの!ピカピカ!
おちんちんカピカピなの!ピカピカ!

包茎ディスタンス。
包茎ディスタンス。

童貞それは夢、希望、失えば取り返しがつかない尊いもの。

ありがとう童貞。ありがとう童貞

(ちんぽこテンアゲ)
童貞〆(゚▽゚*) 「ぱーーーーーーーーリナイ!!!うぉーーwパオパオパオ!!!!!
おちんちんがダークサイドに落ちてイクゥ!テンションバリ3上がります!!!

ひゃっほー!!!海賊王に俺アナル! 」

その頃!アナルサイドは!

〆(゚▽゚*) 「アナル警報発令中!肛門括約筋を引き締めて下さい! 」
※(可愛いアナル)「ヴィッwヴィッwヴィッwヴィーッ」 オチンポやーよやーよだよ(キモデブオッさんボイス)
〆(゚▽゚*) ピーピーナロナロ ピーナーロ クゥーン…アーイキソ…アッアッ…ン゛アアアアアァァァッッツ…アーイキソイキソ

188氏名黙秘2020/06/07(日) 23:24:26.60ID:o5QF+L77
〆(゚▽゚*)「童貞おちんぽオールべット!の賭け麻雀開始ダァZe!メェーン
敗者は脱童貞! イェーイ!弱者はget away!イェーイ!

童貞賭けての賭け麻雀!
精子をかけてもまあ良いじゃん!

半世紀!反省期!守り続けた命(タマ)より重い!
交差する思惑ぅ!よぎる性欲ぅ!
強さと弱さ、弱気を挫くぅ!
気持ち裏腹いきり立つオチンポ!
気持ち裏切るいきるなインポ!
菊門の誘い期待するんぽっ!

レートはデカピン?ノンノン、デカチン(oh!)

これは性戦!イキってサーセン!
いきなり先制童貞ザーメン! 」

性戦バトラー自称Pの戦いが今ここに始まる。
はたして自称Pは貞操を死守できるのか!?

〆(゚▽゚*) coming soon!イクッ!イクッ!

189氏名黙秘2020/06/07(日) 23:25:09.36ID:o5QF+L77
Q 発達障害ってどういう障害?

A 顔はブサイクで気持ち悪い 暗いどんよりとしたオーラを放っておりとにかく関わってはいけない感が異常
運動は出来ず勉強も出来ず仕事も出来ない
コミュ力もなく面白くもなく出来る事は何にもない
そのくせ自己中で性格は最悪
常識もなく空気も読めず短気ですぐキレる
バカで常に目先の事しか考えない
生命力もなく常に家にこもってるだけである
こんなのが人生上手くいくわけもなく常に周囲の人間全員からキモがられ嫌われるだけ
学生時代はクラスのゴキブリ
ぼっちかいじめられてるか絶対関わってはいけない例のあいつ扱い
異性からもモテず仕事も上手くいかず
そのまま絶望の中死んでいくしかない障害

190氏名黙秘2020/06/07(日) 23:25:55.91ID:o5QF+L77
「おちんぽグラスホッパー
思い出せ、君のおちんぽ、輝いていたあの時を。

おちんぽグラスホッパー!
そう、跳ねるのさ、もう忘れてしまったかい。

隣のあの娘の肩が当たった、1秒で、中坊ちんぽは30度、0.524 ラジアンまで、your sonテントの中で飛び跳ねた。

思い出せ、君のおちんぽ、欲にまみれたあの時を。

おちんぽグラスホッパー!
そう、跳ねるのさ、まだ忘れてはいないだろう。

童貞ちんぽで終わってたまるか、1回だけ、中年ちんぽは30代、0.721では届かない、your son蜜の芝生を飛び跳ねたい。

死にかけバッタが跳ねる、快楽に溺れて跳ねる。そんな夢を見たんだろう?

死にかけバッタが跳ねる、あの娘の中で跳ねる。
そんな夢を見たいんだろう?

思い出せ、君のおちんぽ、輝いていたあの時を。

おちんぽグラスホッパー!
そう、跳ねるのさ!まだ、遅くはないだろう。

欲にまみれろ。性に溺れろ、哀れなバッタよ。

作詞:ワイ
作曲:ワイ

童貞自称Pに捧ぐ

191氏名黙秘2020/06/07(日) 23:30:09.93ID:6EHJKXDN
>>182

気温とコロナの感染力の関係は科学的に証明されてないらしい。
夏だから大丈夫って訳ではない。

192氏名黙秘2020/06/07(日) 23:38:04.12ID:o5QF+L77
↑これらのコピペは犯罪です。今すぐ検事になりたいんですがスレで現職の検事さんに通報してください。早くしろ。

193氏名黙秘2020/06/07(日) 23:58:45.84ID:fwDwLv1H
>>191
結局は人的な対策しかないのだね

194氏名黙秘2020/06/08(月) 00:04:21.42ID:hVSUUvw2
>>184
まだいるとは笑
精神やんでるらしいな笑
これほど自業自得が似合う奴はおらん笑笑
がんばれよ笑笑笑

195氏名黙秘2020/06/08(月) 00:12:30.44ID:oQCQf5UG
>>194
探偵爺さん、ブーメラン具合が相変わらずで良きw(ノ_<)

196氏名黙秘2020/06/08(月) 00:15:57.92ID:IaM2Ci5u
絶対に中止はないでぇす(T_T)
残念でしたぁ(笑)(T_T)

197氏名黙秘2020/06/08(月) 00:31:51.24ID:/BIzXKHu
次スレのスレタイは、「中止派たんの成仏を見守るスレ14」でおなしゃす(T-T)

198氏名黙秘2020/06/08(月) 00:44:10.22ID:/5XZxBwc
メシア顔真っ赤じゃんwww
くやしいのぅくやしいのぅwww

>>194さん、あなた本当に煽りの才能あるよね
時々来て欲しい

199氏名黙秘2020/06/08(月) 00:56:43.25ID:oQCQf5UG
なりすましのなりすましに胸熱w(T-T)

200氏名黙秘2020/06/08(月) 01:29:56.50ID:IaM2Ci5u
>>197
「中止派たんを思う存分馬鹿にしてストレス発散&楽しむスレ」で行こうよ(T_T)

201氏名黙秘2020/06/08(月) 04:36:31.41ID:jVwmt3wz
>>150
え、いまは立ち入り禁止じゃないの?
国立大も

202氏名黙秘2020/06/08(月) 07:43:41.76ID:uvkVNQlZ
コロナの影響で三田は警備員さんに@、Aを提示しないと入校できません
つまり、卒業生は図書館立入禁止です…トホホ

@マスク着用者
A在校生は学生証、教職員はIDカード

203氏名黙秘2020/06/08(月) 11:01:08.39ID:GesmXUgi
明日からの新規感染者数が平均20人/日を超えてたら、
中止になると勝手に予想します。

204氏名黙秘2020/06/08(月) 11:17:59.41ID:FRJMGZQ7
東京都が再自粛要請する条件が新規感染者週合計350人以上
しかも感染経路不明数も考慮という逃げ道作ってる
だから1日20人程度じゃ中止になんかしない

205氏名黙秘2020/06/08(月) 12:36:29.46ID:2PSEjIPM
@アガルトラウンジ→Z会東大マスタコス
ABEXA→進研ゼミ
B伊藤塾→東進ハイスクル(マコツ≒ナガセのワンマン経営。林修≒呉明植)

結論:鉄緑会の不存在

206氏名黙秘2020/06/08(月) 14:26:52.88ID:+3AH2SMk
100人ってマジか?!

207氏名黙秘2020/06/08(月) 15:52:42.36ID:++sTj0Sl
外部施設が部分的に再開したので外で勉強してるんだが、マスクしながら論文書くってむちゃくちゃしんどいわ。

あと空調わからなかったから少しだけ厚着してきたらむちゃくちゃ暑い。

マスク着用、熱中症対策考えたら8月なんて絶対ムリだろと感じる。暑さでひっくり返る奴続出だろ。

208氏名黙秘2020/06/08(月) 15:55:15.90ID:++sTj0Sl
窓開けてクーラーでキンキンに冷やさないなら、公然ワイセツを違法性阻却にするという立法作ってほしい。

試験が拷問になるわ。

209氏名黙秘2020/06/08(月) 16:51:56.65ID:TqJv7Uih
ポロリ禁止(T-T)

210氏名黙秘2020/06/08(月) 17:17:41.95ID:++sTj0Sl
コロナ予防ももちろんだが、暑すぎてキツイという理由で試験再延期してほしいわ。

つか、お盆はお墓参りして親戚でドンチャン騒ぎするのが日本の風習だろ!
お盆に試験を実施することは、風習に従ってお墓参り及び親戚でドンチャン騒ぎをする利益を侵害するから違憲である。
(反論→受けなければよい、が用意に想定できる)

211氏名黙秘2020/06/08(月) 17:44:36.70ID:NarcDF7A
普通の親戚は司法試験に合格する方が喜ぶだろw

212氏名黙秘2020/06/08(月) 17:50:30.07ID:Ca2+3BvL
俺ら日本人からお盆を取るなんて非国民のやることだ
お盆を返せ

213氏名黙秘2020/06/08(月) 18:02:34.51ID:GesmXUgi
>>210

マジで熱中症の方がリスク高いわ。

214氏名黙秘2020/06/08(月) 18:30:39.90ID:Ca2+3BvL
>>210
受けなればよいに対する再反論
予備ならまだしも、司法試験は回数制限ある為に受けないというのは事実上不可能
予備は回数制限ないから受けないことも司法試験に比べて容易だが、受けなれば1年間の準備を棒に振るという著しい不利益を被る

215氏名黙秘2020/06/08(月) 19:06:10.97ID:++sTj0Sl
令和二年司法試験採点実感 余録

「本年の試験実施にあたっては、冷房未使用、窓明けによる換気等によりクラスターは発生しなかった。
ひとえに当局の実施時期、方法が正しかったために他ならない。
一方で熱中症による重篤者、死者が若干名発生したようである。
しかし、熱中症は受験生自身の健康管理の問題であり、当局は責任はないと認識している。受験生は気温40度程度でも負けない体力をつけるべきである」

・・とかね。マジで8月、コロナだけじゃなくて暑さ対策もおなしゃぁ

216氏名黙秘2020/06/08(月) 19:33:39.28ID:FmOvHmAq
>>215
ぶっちゃけそのとおりでしょ。
法曹たるもの熱中症で倒れてるようじゃ仕事にならないもん。
依頼者の立場になってみなよ。
イザというときに「熱中症なんで無理」とかいう弁護士に頼みたくないでしょ。
猛暑に対処できる力強さがあってこその法曹だと思うよ。
付言するに、コロナウイルスにあっさり感染するような軟弱なやつも法曹の資質がないよね。
イザというときにコロナで法廷に出られませんとか話にならないから。
これはネタじゃなくてマジな話だよ。これを軽視してるやつは一生法曹になれないしなるべきではない。

217氏名黙秘2020/06/08(月) 20:11:14.62ID:oQCQf5UG
塩舐めてポカリ飲んどきゃ大丈夫だよw
どんだけ弱いんだよ(T-T)

218氏名黙秘2020/06/08(月) 20:24:26.70ID:Cti+bxB5
>>207
感染予防の効果に目を瞑るならウレタンのマスクおすすめ
独特の匂いに慣れさえすれば呼吸は不織布より断然しやすいからマスク着用必須になったときはこれで行くつもり

219氏名黙秘2020/06/08(月) 20:26:20.78ID:Qo+Dswv5
大塚製薬のOS-1のペットボトルをもちこむ受験生が続出しそうだ

220氏名黙秘2020/06/08(月) 20:34:18.89ID:FmOvHmAq
>>217
本当だよね。
今年はエアコンなしの実施が濃厚だけど
実力があれば余裕だと思う(T_T)

221氏名黙秘2020/06/08(月) 20:35:01.82ID:FmOvHmAq
中止派たんはエアコンがないと生きていけない軟弱者(T_T)

222氏名黙秘2020/06/08(月) 20:41:42.75ID:93lRMOVj
受験生は何だかんだで40代以下が大半で、自分は感染しても無症状か軽症にとどまる、死ぬのは老人だけだから俺に関係ないという安心感があるよね

223氏名黙秘2020/06/08(月) 20:59:00.99ID:UgtfkWZI
能ある鷹は爪を隠す。
子供の頃、さんざんと言われた言葉。

224氏名黙秘2020/06/08(月) 21:06:47.11ID:mwyNmmKO
精神論とか戦前かよ(怒

225氏名黙秘2020/06/08(月) 21:24:40.72ID:GesmXUgi
熱中症と法曹適性なんて無関係だろww
現役の法律家でも熱中症になってる人いるだろうにww

226氏名黙秘2020/06/08(月) 21:32:21.05ID:UgtfkWZI
病は気から。

227氏名黙秘2020/06/08(月) 21:32:56.11ID:UgtfkWZI
寝る。

228氏名黙秘2020/06/08(月) 21:37:51.37ID:UgtfkWZI
左足走れなくなった。
一時のあれでも、後遺症なるんだな。
走って、左足上げて、鍛えよう。

229氏名黙秘2020/06/08(月) 21:49:22.96ID:UgtfkWZI
マラソンで3時間切らないとな。
1500メートル6分ペースだから余裕です。
女子マラソンの子に怒られたけどね。
その子はアテネマラソンで優勝したな。
走りが専門家だったな。
西脇工業から筑波か。
引退前は、千葉に引っ越して小出についていた。
健康が大事。
寝る。

230氏名黙秘2020/06/08(月) 22:05:31.67ID:UgtfkWZI
俺の1500mのタイムはなあ、4分29秒だ。
短距離走に感じた。

231氏名黙秘2020/06/08(月) 22:07:38.86ID:mwyNmmKO
>>222
マスゴミは報道していないけど、武漢コロナに感染して発症しなくても体内ではウィルスが潜伏して時限爆弾のように将来血管障害を発症する。だから、絶対感染してはいけない。

232氏名黙秘2020/06/08(月) 22:21:06.32ID:oQCQf5UG
>>231
ずっとおうちにいたら大丈夫だよw (T-T)

233氏名黙秘2020/06/08(月) 22:22:36.95ID:UgtfkWZI
区大会。瑞穂競技場でやった。タータン死んでたな当時。
俺のつれは100m優勝、市大会優勝したのに、
野球部の練習試合の為、その次の大会行かなかった。
中日ドラゴンズに入った。152km。当時は150km投げるのは、
小松と槙原くらいでな。キャンプで落合がいたって言っていた。

234氏名黙秘2020/06/08(月) 22:23:04.28ID:UgtfkWZI
寝る。

235氏名黙秘2020/06/08(月) 22:37:12.01ID:UgtfkWZI
そいつはさあ、高3のとき鉄板屋でのんでプロ行くか相談受けた。
俺も高校生だったからなあ。自慢できるじゃん。
法元が腱鞘炎のふりして地区大会負けろとアドバイス。
3回戦見にいって、高校の野球部の奴らも連れて行った。
試合前おったから、どう?って聞いたら腱鞘炎だと。
試合、負け。3年の夏。冬にのんで、腱鞘炎は嘘だったと。
スカウトがそうしろと。勝ち上がれば契約金上がる。
1500万で中日入った。

236氏名黙秘2020/06/08(月) 22:43:41.83ID:bbv5OHmK
これが本物の寝る爺か
やっぱモノホンはオーラが違うなw

237氏名黙秘2020/06/08(月) 22:50:15.23ID:UgtfkWZI
あのとき、愛工大行けと言えなかったのが悔やまれる。
愛工大西崎が抜けた年に、そいつは勧誘されていた。
西崎は日ハムのエースになったな。
そいつは、無名高校で、ちゃんとした指導を大学で受けてからだったら、
ドラフト1位でプロ野球いってたと思う。学業もまあまあだった。
間違いなく、素質はあった。あれは、すごかった。

238氏名黙秘2020/06/08(月) 22:53:08.04ID:UgtfkWZI
俺はパチンコなんて高校生のときに極めた。

239氏名黙秘2020/06/08(月) 23:03:09.44ID:UgtfkWZI
そいつは実家が鉄工所で、1500万円が必要だった。
愛工大行ってプロ行けば、手が届かない存在になったな。

240氏名黙秘2020/06/08(月) 23:04:01.24ID:UgtfkWZI
寝る。

241氏名黙秘2020/06/08(月) 23:05:25.62ID:N5WXso9m
寝るおじって何歳なん?

242氏名黙秘2020/06/08(月) 23:16:34.83ID:jrWSaUJf
>>241
80歳くらいじゃね。

243氏名黙秘2020/06/08(月) 23:20:26.10ID:nZ3VdriN
寝る爺の書き込みを読むと、歴史に対する愛を感じる。
周りの人を大切にして生きてきたんですね。

244氏名黙秘2020/06/08(月) 23:23:16.81ID:mwyNmmKO
>>232
いや、だからさ試験会場行けば感染する恐れがあるわけで。下手すりゃ会場までの電車やバスで感染するかもよ。

245氏名黙秘2020/06/08(月) 23:43:20.25ID:bzvbJilB
寝る爺の文章ホンマにすごいな
論理的でいて論理的でない
空想と現実の狭間に引き込まれる
想像の外の角度の違う話を持ってきて、論理的でないと見せかけて論理的であると考え、やっぱり論理的でない
論理的でないけど本人の中でテーマが決まってて一つの話になってる

うーん、俺ごときが分析しても大した解説言えないな

246氏名黙秘2020/06/08(月) 23:47:40.93ID:nZ3VdriN
>>245
寝る爺の文章力もすごいが、
君の分析力もナイス

247氏名黙秘2020/06/08(月) 23:49:22.49ID:bzvbJilB
>>246
ありがとう

248氏名黙秘2020/06/08(月) 23:55:54.86ID:FmOvHmAq
>>244
感染してもほとんどの人は発症しないし無害なの(T_T)

249氏名黙秘2020/06/09(火) 00:00:57.84ID:Py1eGGmh
>>246
そんなに俺の文章すごいか?
総理大臣賞とったことあるけど、ほめられたことないから、
うれしい。ありがとう。寝る。

250氏名黙秘2020/06/09(火) 02:49:12.47ID:N6mOxWzm
>>214
実施するにしても、回数制限ノーカンの特例出すのがフェアだとは思うわ
純粋に自分と家族の命守りたい人もいるでしょ
当然単なる受控えも発生するだろうけど、緊急下だし已むなしじゃないかね
ちなみに俺は予備初受験で司法は受験資格すらありません

251氏名黙秘2020/06/09(火) 03:27:54.41ID:FSaSTrXc
>>250
フェアとは

252氏名黙秘2020/06/09(火) 07:33:14.81ID:ODNH8aoH
>>214
事実上不可能って…何とかの一つ覚えなのかな(T-T)
法律学びたての素人みたいw
予備との比較も主張上意味を成していないことに気付かないようではあと10回受けても受からないよ(ノ_<)

253氏名黙秘2020/06/09(火) 11:39:59.55ID:TeOntALg
>>252
比較したんじゃなくて、再延期は司法試験と予備試験の両方の話だから両者を出しただけだがな
読解力w

254氏名黙秘2020/06/09(火) 12:21:30.71ID:MsdtgYh7
司法試験は実施されそうだけど、10月、1月の予備試験はまだ不透明だね。
来年の司法試験が5月って絶対あり得ないね。7月か8月になるかわからない
けど、今年合格が難しそうな人は、来年に向けて暑さに強くなっていた方がいいよ。

255氏名黙秘2020/06/09(火) 13:30:03.07ID:7BEkCBS4
溶けそう…。
8月、こんな暑い日に試験やるの?台風来ててもやるの?
お盆なのにビール飲めないの?

人間のやることじゃないぜ(涙)

256氏名黙秘2020/06/09(火) 13:31:06.56ID:7BEkCBS4
夏ベテ真っ盛りに試験やるとかひどすぎるお。

257氏名黙秘2020/06/09(火) 13:38:07.62ID:7BEkCBS4
デブがマスクしてヒーヒー汗かきながら触った六法を美女と手を触れながら交換する。
胸アツ。すなわち自分のことなのであるが。

258氏名黙秘2020/06/09(火) 14:39:56.55ID:YuPLLrKH
俺は今まで実施派というよりは嘆願してでも強行してほしい派でしたが、様々な事情の利益を比較衡量した結果、中止派に改宗することにしました
中止派の方々の思いに今まで強行実施を願っていた自分が情けない人間だと思い当たるようになりました
ということで、今年は中止すべきです

259氏名黙秘2020/06/09(火) 14:55:16.07ID:Zj0m04+E
まだ6月なのにすでに熱中症になりそうなのに
8月に冷房、窓開け+熱風にマスクは無理だ
なによりメガネ受験生は曇って試験にならない
冷房+ビニールシート+マスク着用不問で小教室に数人で頼むわ
六法は1日1人1冊色違いの用意して、休憩中は置き場所においてカンニング防止すればいいやん。誰がどこ触ったか分からんよな六法回されたら、
夜の店の感染原因とか言われてるマドラー共用と同じで感染すると思うよ
本当、真夏じゃなくてせめて9月、10月とかにしてくれれば良かったんだけどなあ

260氏名黙秘2020/06/09(火) 15:08:47.66ID:wr41riJb

261氏名黙秘2020/06/09(火) 15:12:24.94ID:nP8cAvAe
>>259
それな。

262氏名黙秘2020/06/09(火) 15:39:18.50ID:TeOntALg
お盆とか嫌がらせに近いよな
コロナ対策でエアコン付けられないなら、熱中症で倒れる人続出するのが目に見えてる
マジで早くても9月半ばかそれ以降にしろ

263氏名黙秘2020/06/09(火) 15:59:42.82ID:0Y7okqnR
ただお盆でなんとなく空いてたから決めた感が凄いよな
そりゃいろいろ都合はあると思うけど、お盆ど真ん中に試験ってどんだけだよ

264氏名黙秘2020/06/09(火) 16:24:32.71ID:MnoWXsuB
ライバル減るからラッキーとしか思わん

265氏名黙秘2020/06/09(火) 16:35:27.27ID:TeOntALg
4日間もあるし試験日を真夏にした以上熱中症問題は容易に予見可能だと思うが、エアコン付けられると判断したのか、エアコン付けられないなら熱中症対策の代替案があるから真夏にしたのか
ただ空いてるという理由で熱中症対策案も無しにお盆にしてたら無能と言わざるを得ない

266氏名黙秘2020/06/09(火) 16:55:35.16ID:0+tOtyVT
予備中止かよ

267氏名黙秘2020/06/09(火) 17:01:39.97ID:3UEgglh5
>>267

これは仕方ないよな。。

268氏名黙秘2020/06/09(火) 18:08:12.15ID:JDMHlSmY
冷夏になるのをお祈りするか(T-T)

269氏名黙秘2020/06/09(火) 18:32:44.38ID:iZi/QkLR
予備試験中止ってマジか?

270氏名黙秘2020/06/09(火) 18:37:22.73ID:Ni6miE1C
トランプ気取りでフェイクニュース垂れ流すなよ。

271氏名黙秘2020/06/09(火) 18:52:29.58ID:rshx3Twi
>>269

どうなんだろ??
マジなんかな??

272氏名黙秘2020/06/09(火) 19:16:08.38ID:YuPLLrKH
中止しか考えられない

273氏名黙秘2020/06/09(火) 19:21:57.25ID:s4BP5GDi
>>272

おそらく中止の流れだが、
今の状況を考えるとやむを得ないわ

274氏名黙秘2020/06/09(火) 19:22:38.88ID:NAPK2MPt
残念ながら実施です
ソースは法務省HP

275氏名黙秘2020/06/09(火) 19:33:36.20ID:TeOntALg
真夏に受けたくないから再延期にして欲しい
感染したくないから最悪中止でもいい
ぶっちゃけ俺の願望的には、再延期50%、中止30%、回数ノーカン実施20%、そのまま実施0%だな

276氏名黙秘2020/06/09(火) 19:40:41.31ID:NAPK2MPt
再延期はめんどい、中止はもっとめんどいので
対策をしっかりしたうえで実施してほしい
クーラーなしだけは勘弁してくだちい

277氏名黙秘2020/06/09(火) 20:07:50.92ID:ebfWBzbj
まあエアコンなしは絶対にないわ

278氏名黙秘2020/06/09(火) 20:09:03.00ID:bdk54mik
会場変更するのかな
それだけでも知りたいわ

279氏名黙秘2020/06/09(火) 20:09:52.20ID:rshx3Twi
回数制限がねっくなら、この際止めちゃえばいい。
過去に三振、五振した人も含めて、遡及的に回数制限なしでいい

280氏名黙秘2020/06/09(火) 20:13:28.10ID:+PaHJq99
mojの友達に聞いたが
どうやら司法試験は再延期の方向で調整に入ったとのこと
やっぱり感染者減りきらず東京アラートとか出てるのが問題みたい

281氏名黙秘2020/06/09(火) 21:07:53.26ID:OD9COFYR
感染者数減りきってはいないけど、すげー微妙なラインで推移してるから再延期後押しするレベルでもなくねこの状態では

282氏名黙秘2020/06/09(火) 21:50:18.46ID:Ni6miE1C
彼のmojの友達ってパーなのでは?

283氏名黙秘2020/06/09(火) 22:17:25.19ID:lPM/dn6M
中止派たんに友達なんているわけない(T_T)

284氏名黙秘2020/06/09(火) 22:21:10.55ID:7BEkCBS4
>>280
マジ!?フェイクじゃなくて!?
つか、mojってなに?

285氏名黙秘2020/06/09(火) 22:27:17.50ID:NAPK2MPt
フェイクに決まってる(笑)
もし再延期になったら10万円あげるは(笑)

286氏名黙秘2020/06/09(火) 22:31:00.65ID:7BEkCBS4
コロナが減っている(かつこの状況が続く)ことは、中止実施派の自分としてはとても
素晴らしいことだと思ってる。
が、8月の去年の平均気温、31° / 24°というのは体力的にどうなのという懸念があるん
だが。9月に持ち越した弁理士試験を見習えと思う。

287氏名黙秘2020/06/09(火) 22:33:35.02ID:TeOntALg
>>280
これマジっぽいよな
会場の発表がないとこみると会場押さえるのに手間取ってるっぽいし、会場数や実施方法だってコロナ後初だから判断に困るだろう
それに重なっての東京アラート
フェイクニュースではないと思うよ

288氏名黙秘2020/06/09(火) 22:34:31.53ID:7BEkCBS4
>>285
フラグ立てやがって。
俺と停止条件付贈与契約成立な。書面なんで撤回なしなw

289氏名黙秘2020/06/09(火) 22:40:56.28ID:7BEkCBS4
法務省の会場確保担当「えー、5ch大学さんですか?
お盆期間に数千人規模の試験やりたいですけど施設貸してもらえませんか?
クーラーあんまり使わないから熱中症で死傷者出るかもしれないし、試験後は
施設中消毒してもらうことになります。費用はちゃんと払いますので・・(ガチャ!)」
「・・これで20か所目か・・」


こんなやり取りしてそう

290氏名黙秘2020/06/09(火) 22:44:36.90ID:DI7x+OXX
8月にマスクつけて司法試験やるの?エアコンもなし?
2日目の民事系あたりで力つきそうだわ

藤井七段 対局中マスク外して波紋も専門家「脳に酸素が必要。マスクを着けていては不利」
https://news.yahoo.co.jp/articles/62bcbb5f32fd225331c95e84746212d35df6f2aa

291氏名黙秘2020/06/09(火) 22:51:20.42ID:TeOntALg
おそらく日弁連とかから日程の発表急かされてるし、どこの会場にするか、どれだけ会場確保するか、実施方法(受験生間の距離やマスクやエアコン)はどうするか全く決まってないけど、とりあえず見切り発車で日程発表
3ヶ月後にはコロナも収まるだろうし、会場が増えても確保できるだろう
再延期示唆しておけば困ったら再延期すればいいしと甘い見通しで日程発表したけど、予想外の東京アラートや会場確保が難航してたりで再延期で調整に入ったんだと思う

292氏名黙秘2020/06/09(火) 22:53:16.91ID:ODNH8aoH
聡明じゃないなぁw(T-T)

293氏名黙秘2020/06/09(火) 22:53:43.41ID:7BEkCBS4
再延期で秋実施マジ頼む。暑いのイヤじゃ〜、
盆はビール飲むんじゃ〜(ワガママ)

294氏名黙秘2020/06/09(火) 22:54:44.62ID:cl/tohlB
会場は決まってるよ
来週中に発表

295氏名黙秘2020/06/09(火) 22:58:21.27ID:TeOntALg
>>294
内部の人?

296氏名黙秘2020/06/09(火) 23:02:33.86ID:ODNH8aoH
試験まで2ヶ月切り、中止派たん、再延期必至ちゃんたちに焦りと嘲りが見えて乙ですな(T-T)

297氏名黙秘2020/06/09(火) 23:05:51.87ID:7BEkCBS4
>>296
君は今年もうからないから家でのんびりしていればいいよ。

298氏名黙秘2020/06/09(火) 23:08:55.49ID:ODNH8aoH
>>297
(ワガママ)とかLINEで使わない方がいいよ…(T-T)

299氏名黙秘2020/06/09(火) 23:12:27.15ID:SCwy3aTo
>>297
相手すんな
勝手に精神病んで張り付いてるイタい奴らしいから手遅れなのはみんなわかってる
お前もそうならないようにあんまり書き込むな

300氏名黙秘2020/06/09(火) 23:13:12.63ID:7BEkCBS4
>>298
???何言ってんだ。
ただの池沼か。

301氏名黙秘2020/06/09(火) 23:13:43.99ID:7BEkCBS4
>>299
おk

302氏名黙秘2020/06/09(火) 23:14:18.34ID:TeOntALg
今日でもう真夏日なのに2ヶ月後どうすんだろうな
今ニュースで見てるが、マスクしてるとサーモグラフィーで見ると顔全体が高温になってるな
熱中症問題取り上げられてるよ

303氏名黙秘2020/06/09(火) 23:15:52.15ID:ODNH8aoH
>>300
かっこ書きは、法律の勉強のときだけにしとかないと痛い人だよー(マジ)(T-T)

304氏名黙秘2020/06/09(火) 23:29:40.80ID:ODNH8aoH
>>302
冷えピタ顔じゅうに張りたくっとけw(T-T)

305氏名黙秘2020/06/10(水) 00:56:47.53ID:ICN+PiuK
>>278
ほんそれな
マイドームでやるかどうかについて知りたいわ
べつにどちらでもいいけどさ

306氏名黙秘2020/06/10(水) 06:10:44.20ID:zj/WqBz1
>>305

マイドームでは無い事は確か

307氏名黙秘2020/06/10(水) 07:55:39.39ID:nHXWO3aw
司法書士試験のこともたまにでいいから思い出してあげて
あっちは試験日どころか願書の受付すら始まってないんだぜ

308氏名黙秘2020/06/10(水) 08:44:41.45ID:VWSHUJ9p
>>280
仮にそれが本当だとして、そう易々と内部での話を外に漏らす友人と、その友人から伝え聞いた話を易々と掲示板に書いちゃうおまいの双方に違和感を感じてしまうのは俺が神経質すぎるんだろうか

309氏名黙秘2020/06/10(水) 08:48:41.23ID:JqXKh5V+
>試験日どころか願書の受付すら始まってないんだぜ

まじか?
いつ実施するんだろう?

310氏名黙秘2020/06/10(水) 08:56:22.11ID:nHXWO3aw
>>309
新しい願書刷り直して会場全部白紙の段階だからいつになるかまったくわからんっぽいね
司法書士試験の前に、司法書士簡裁訴訟認定考査ってのも日時未定で延期中らしいし

311氏名黙秘2020/06/10(水) 09:19:15.76ID:JqXKh5V+
>>310
レスありがとう
本当に大変なんだ・・・本来なら来月試験だっけ、うーんこの

312氏名黙秘2020/06/10(水) 09:20:11.85ID:h0NwNlpn
司法書士試験の動向も司法試験や予備試験の今後を占う材料になるのかも

313氏名黙秘2020/06/10(水) 09:51:05.11ID:ZWkxQly5
司法試験も予備試験も願書受付がもう少し遅かったら受付自体しなかったかもな。

314氏名黙秘2020/06/10(水) 09:55:54.94ID:t1RlJMU6
司法書士は願書の受付すらできないのに2ヶ月後司法試験はできるのか
再延期で調整に入ったってのはガチっぽいな

315氏名黙秘2020/06/10(水) 10:13:32.69ID:pHiLim+J
>>314
自称客観派ポンによる掲示板情報に基づく飛躍を重ねた妄想に、もはや言葉を失うわたし…涙目(T-T)

316氏名黙秘2020/06/10(水) 10:18:03.26ID:rEHUcmgm
mojの中の人が勤務先内での未発表事項を簡単に外野に喋るとは考えづらいから個人的には再延期検討云々はなかなか信用できんね

317氏名黙秘2020/06/10(水) 10:19:21.63ID:zj/WqBz1
会場の発表、感染対策、受験生への注意事項、これらが公表されたら信用できるが、
日程の発表以外は何もない以上、実施に向けて何も進展がないと予想。

318氏名黙秘2020/06/10(水) 10:57:42.02ID:JANaa7sL
コロナの感染状況そのもの以外のそういう部分で本当に見通しが立たないままなら、受験票発送日の来月16日までに中止か再延期の発表があるだろうな

319氏名黙秘2020/06/10(水) 11:11:35.69ID:4ERGh77i
今日くらいの気温でクーラーなしマスク必須で試験時間以外教室内での水分補給禁止だったらリアルに受験生の300人くらい熱中症くらいになる気がする。

320氏名黙秘2020/06/10(水) 11:26:02.87ID:pHiLim+J
>>319
体調管理なんて自己責任だろjk(ノ_<)

321氏名黙秘2020/06/10(水) 11:42:29.72ID:t1RlJMU6
>>319
司法試験は試験中にも水分補給できるぞ
真夏実施とマスクのせいで熱中症は絶対に出るだろうな

322氏名黙秘2020/06/10(水) 12:03:39.03ID:D2bnw7Oi
中止で間違いないだろ

323氏名黙秘2020/06/10(水) 12:04:05.84ID:ZW0uc3/n
>>322
ソースなし?

324氏名黙秘2020/06/10(水) 12:18:39.82ID:D2bnw7Oi
>>323
受験生への感染リスクを考えたら中止する以外の選択肢は考えられないだろ?

325氏名黙秘2020/06/10(水) 12:22:58.60ID:ucI24T4Q
ノーマスクじゃなきゃ死人出るよね

326氏名黙秘2020/06/10(水) 12:31:27.68ID:DtSUE/iF
マスクはしたい人はしていいよってなるだけだと思う

327氏名黙秘2020/06/10(水) 12:34:41.14ID:QVnKf7gS
そりゃ無責任だろ
コロナに関しちゃ、マスクは自分が感染しないためよりも万が一自分が感染していた場合に他人に移さないためって要素の方が大きいでしょ

328氏名黙秘2020/06/10(水) 12:35:20.56ID:+wI1u4OE
あれ?小池アラート解除だって
ソース https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000185898.html

>>280
>>287
息してる?

329氏名黙秘2020/06/10(水) 12:36:34.58ID:ucI24T4Q
ステップ3に進みたいから
解除するんでしょ

330氏名黙秘2020/06/10(水) 12:38:13.56ID:8n1NQkOt
司法試験委員会は、司法試験を強行開催して感染者を出したら、業務上過失致傷いけるのかな

331氏名黙秘2020/06/10(水) 12:45:44.51ID:DtSUE/iF
>>327
それは分かってるけど
現実問題試験中マスクを強制ってできるかなあ
だいたい試験中ってそこまで危険かね

332氏名黙秘2020/06/10(水) 13:01:14.51ID:zj/WqBz1
>>331

危険だね

333氏名黙秘2020/06/10(水) 13:12:06.92ID:5dPCC/7L
試験中はマスクとってよくて、休み時間とかはマスク着用
体調悪い人は来ないでね

って感じになりそう

334氏名黙秘2020/06/10(水) 13:13:24.17ID:t1RlJMU6
試験中マスク外してダメにしろよ
呼気でウイルス拡散しまくる
飲料飲む時も拡散しそうだけど

335氏名黙秘2020/06/10(水) 13:16:52.27ID:+wI1u4OE
飯(試験中のペットボトルも)とトイレ問題もよく分からんなw
整合性を取るなら、人と離れていればマスク不要だろう。

336氏名黙秘2020/06/10(水) 13:22:20.12ID:cq6Rw6dC
なんか試験中の状況ばかりに気を取られてる人が多いけど、試験時間中の密回避や換気、マスク問題以外にも
入退場時や休憩時間中の密の管理は不可能だろ?とか、マスクしながら飯は食えないけどかと言って昼食時は試験室への入室不可なんてのも無理だろ?とか色んな問題・課題があるだろ

337氏名黙秘2020/06/10(水) 13:26:49.20ID:yeRcax5r
結局第二派とか言ってたけどそんな増えませんでしたね…

338氏名黙秘2020/06/10(水) 13:34:45.91ID:hkxZxseu
感染してもホテルで2週間安静にしてればいいだけだけどな。ただ、田舎は、すぐに特定されて差別されるという憂き目にあうが。

339氏名黙秘2020/06/10(水) 13:37:51.53ID:JvBMDrlZ
ここ数年、まず結論が先にあり、理屈やデータは結論と整合するように後からくっ付けるというイカれた現象が罷り通る様を色んな場でよく見てきたけど、ここでもそういうイカれた現象がしばしば生じてるな
常識的に考えれば夏の各イベントが軒並み中止になってる現状では司法試験も例外じゃないはずだけど、
とにかく司法試験は実施してほしいという願望が高じすぎると、普段ならもっと論理的に物事を考えられるであろう人達が試験実施という結論を導くために
ある事柄は過大評価したり、ある事柄は過小評価したり、何でもない事柄を深読みして自分にとって望ましい結論を導く方向へこじつけてしまう状況に陥るという

340氏名黙秘2020/06/10(水) 13:39:49.88ID:D2bnw7Oi
とにかく中止しろ
俺は強硬派からの改宗組だけど強硬派や実施派はよく考えろ
今年は中止するしかない

341氏名黙秘2020/06/10(水) 13:41:24.85ID:D2bnw7Oi
>>339
君が若い世代ならキミみたいな若い世代に日本の未来の法曹界を任せたい
俺はおっさんだけど断固として実施に反対する

342氏名黙秘2020/06/10(水) 13:42:39.66ID:D2bnw7Oi
>>339
というか、君はいつ受けても受かるやろ?

343氏名黙秘2020/06/10(水) 13:44:25.03ID:s28D1AdL
>>331
試験中にマスクを外すのが医学的あるいは科学的に危険はどうかは、ぶっちゃけあまり関係なくて、今の俗世間の…まあこれも結局は
個々人の評価の問題だけど、異常とも思える対策を前提に考えると、マスクは強制だと思うよ。試験中に外したら注意が入るレベルで。
法務省が受験生の方を向いているわけもないのは言うまでもないわけで、要するに、万が一に試験会場から感染が確認されようものなら、
マスコミから叩かれるわ、責任とらなくちゃいけないわで、受験生ごときのために人生を終わらせたくないという一心で。

344氏名黙秘2020/06/10(水) 13:46:51.20ID:t1RlJMU6
屋外で無観客できる甲子園や、真夏の屋外で人数制限厳しくして客同士の距離取らせればできそうなフジロックも中止
屋内で予備合わせると2万人、会場数や会場の広さから物理的に距離取るのが難しい司法試験は実施
何だかなぁ

345氏名黙秘2020/06/10(水) 13:47:34.60ID:D2bnw7Oi
>>343
とても論拠ある考察だな
実施はありえなあと思うよ

346氏名黙秘2020/06/10(水) 13:48:13.56ID:s28D1AdL
>>336
司法試験受験生って、どちらかというと気難しい人というか、要は、めんどくさい人が多いと思われるから、
休憩中に、マスクをしろ!とか距離を保て!とかいざこざが起きてしまいそうな気がする。

347氏名黙秘2020/06/10(水) 13:51:23.82ID:s28D1AdL
>>344
受験者数的に、司法試験本試験は実施されるけど、予備に関しては今年度は中止というイレギュラーな展開もあるかもしれない。

348氏名黙秘2020/06/10(水) 13:55:04.60ID:DtSUE/iF
>>343
その視点は分かるよ
その視点を踏まえた上で、強制にしたら
面倒だろうなあと思ったんだけど
仮に強制にした場合、あまり厳格にみないと思うけどね

349氏名黙秘2020/06/10(水) 13:57:04.26ID:pHiLim+J
中止派たん同じことばっかり言ってるけど、ボケちゃったのかな…
にしても、中止派は一文長くてぎこちない不合格予定者が多いな(ノ_<)

350氏名黙秘2020/06/10(水) 14:01:04.38ID:JiNGeoiC
>>349
俺の書き込みは短いぞ
論理矛盾してるぞ

351氏名黙秘2020/06/10(水) 14:02:58.95ID:pHiLim+J
【中止派たんの日課】
・感染者数ちぇっく
・いきぬき
・会場予想
・会場の予約状況ちぇっく
・トイレの心配に苛まれる
・いきぬき
・実施はしてほしいがきゃっかんてきぶんせきでは中止とよそうする
・きぶんてんかんはひつようとさとる
・せかいじょうせいに目を向けてみる
・いきぬき
・いきぬきしすぎてねれなくなる
・じこけんおする
・あしたからがんばろうとけついする
・なんとかねる
・他のイベントの実施状況をちぇっくしてしほうしけんのじっしはありえないといきどおる new
(ノ_<)

352氏名黙秘2020/06/10(水) 14:14:58.94ID:t1RlJMU6
[メンヘラメシアたんの日課】
・掲示板ちぇっく
・煽り入れて反応まち
・掲示板ちぇっく
・ご飯食べてお薬飲む
・勉強するも副作用に負ける
・いきぬき
・中止になると一生童貞だから実施してほしいと願掛けする
・きぶんてんかんはひつようとさとる
・精神のお薬がききはじめる
・いきぬき
・いきぬきしすぎてねれなくなる
・じこけんおする
・あしたからがんばろうとけついする
・お薬ついかでのむ
・薬効き始めてしけんのべんきょうしようとするもねむくなってねる

353氏名黙秘2020/06/10(水) 14:27:22.05ID:pHiLim+J
>>352
ガチなじこしょうかい乙…w(T-T)

354氏名黙秘2020/06/10(水) 14:43:52.42ID:AgDKsqu1
>>352
最後のオチで吹いたw

355氏名黙秘2020/06/10(水) 14:47:46.21ID:SJkZuGe6
今日の東京18人だって、また微妙な

356氏名黙秘2020/06/10(水) 15:26:17.63ID:Q0QcAAT2
あっちーなおい

357氏名黙秘2020/06/10(水) 15:28:38.41ID:MtWttpic
これ感染爆発くるな
司法試験はまた来年
ちゃんちゃん

358氏名黙秘2020/06/10(水) 15:38:37.28ID:pta/NttH
どうみても収束です

359氏名黙秘2020/06/10(水) 15:38:49.13ID:pHiLim+J
>>357
聡明じゃないなぁw(ノ_<)

360氏名黙秘2020/06/10(水) 16:49:02.39ID:vEb/FSO6
この程度の暑さになると、昼間は窓用クーラーでは全然部屋が冷えない。
窓とドアを開けて扇風機を使う方がマシだ。
例年の夏の昼間は大学の図書館や予備校の自主室に行くのだが、今年はそれができない。
皆さんはどうして暑さに対処してますか?

361氏名黙秘2020/06/10(水) 17:13:22.80ID:CAsEgvQ0
>>353
笑いながらスレ見て、ネットの俺は別人格で実際の俺は違う、今日もネットで別人格になって煽ろう!と思ってるだろうが、本当にお前はおかしくなってるぞ

わからないか?

当初のチャイエス連呼してた時はただの賑やかしだったが、日が経つにつれ書き込みの間隔、量、内容が変わっていってる
そして、ほとんどの人は世に大きな動きがなく試験直前期に入ったのでこのスレをたまにしか見ることがなくなってるのに、毎日張り付いてマイナスな独り言をブツブツつぶやく
依存症と反社会的人格が形成されて現実でも影響が出る頃

早めに治療しろ、司法試験どころか社会生活すら困難になっていく

362氏名黙秘2020/06/10(水) 17:29:40.36ID:cfteb9Du
8/10の民間大型イベントは危険を鑑みて中止


この度、2020年8月10日(月)に東京ドームでの開催を予定しておりました『Fate/Grand Order Fes. 2020 in TOKYO DOME 〜5th Anniversary〜』につきまして、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡大防止の観点から、
ご来場いただくお客様及び本イベントに携わる出演者・制作運営関係者の皆様の健康と安全を第一に考慮し、本イベントの開催中止を決定いたしました。

現時点で、政府から提示されているガイドラインでは8月以降も会場の収容人数の5割以下での開催とされております。

本イベントにおいてはそれを超える9割以上のチケットをご購入いただいており、ガイドラインに沿った開催方法の検討・協議を続けてまいりましたが、安全を確保した上での開催は難しいという結論に至りました。

363氏名黙秘2020/06/10(水) 17:33:08.33ID:pta/NttH
>>362
安全は建前で4割分のチケット代返金したら採算とれないからじゃない?
司法試験とは状況が違うと思う

364氏名黙秘2020/06/10(水) 17:44:35.65ID:+wI1u4OE
その民間大型イベントが、黙ってペンと鉛筆を持って紙に向かって黙っているイベントなら
比較する意味はあるな。

365氏名黙秘2020/06/10(水) 17:47:02.95ID:+wI1u4OE
黙って、がかぶっているが、終始黙っているのがデフォだからな。
アホロー生が仲間内でだべっているが、今年はさすがにないだろ。

366氏名黙秘2020/06/10(水) 18:06:44.65ID:Ddg3G/Yr
童貞メシアは頭の病気で終わってる。

こいつの書き込み見てもわかる通り、基本的な読解力すら無く、そもそも司法試験に受かる知能は無い。

367氏名黙秘2020/06/10(水) 19:02:28.68ID:Ez+yzs6q
司法試験は黙って紙に向かうだけじゃなくて、マスクはずして飯を食ったりもするけどね

368氏名黙秘2020/06/10(水) 19:05:16.22ID:SZ6K2DQE
>>1   
慶應通信に入学して慶應出身の弁護士になろう
(司法修習生なら2年半{学士}で楽に卒業可)
 
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/ 
通信も慶早戦野球楽しめる(三人とも通信生)
https://www.instagram.com/p/BMLYJPjBiWe/
 
・入試倍率は1.3倍。受験者の7割合格 
http://blog.mfpoffice.org/mottofree/2018/08/20174-f14a.html
・受験は郵送で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か13万円(教材費・入学選考料等込)
教科書・レポート添削費用・定期試験等の教材費込みで13万円
https://ameblo.jp/holybell2014/entry-11934288598.html
・入学者の41%が18歳〜29歳と若年層の割合が増加中
入学式画像
https://ameblo.jp/yunasawada77/entry-12271070105.html
・卒業率は27パーセント。784人入学して206人卒業
 
春秋の年2回入学願書
2月10日〜3月10日/8月7日〜9月10日 (消印有効)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/flow.html
・健康診断必要無し
・通信から通学課程への転籍可能(難)
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・入学検定料1万円・通学生と同様に最短4年で卒業可
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる

369氏名黙秘2020/06/10(水) 19:05:31.63ID:t1RlJMU6
集合前や休憩時間に仲間内で喋ったり集団でトイレにも行くな
狭い密閉空間で

370氏名黙秘2020/06/10(水) 19:24:47.89ID:Ok4bDnfA
コロナ関係なく感染症がヤバいいずみ寮も入寮募集始めたし、まあ司法試験のリスクは低いと見られているんだろうな

371氏名黙秘2020/06/10(水) 19:26:56.64ID:+wI1u4OE
全然関係ないけど、法と経済学の柳川先生って慶應通信だね。

372氏名黙秘2020/06/10(水) 21:02:04.71ID:pHiLim+J
>>361
こ、こわっ(T-T)
その執着心と思い込みがあなたの人生を歪めたのですかね(T-T)
決して女性に向けてはなりませんよ...w

373氏名黙秘2020/06/10(水) 21:19:05.60ID:9XHaicb/
やっと アベノマスクが届いた

374氏名黙秘2020/06/10(水) 21:41:54.74ID:e9tY6+i8
顔文字は散々煽りレスをする一方で自分自身は煽り耐性低いね
逆上のあまりキャラ忘れる時もあるし

375氏名黙秘2020/06/10(水) 21:48:52.77ID:pHiLim+J
>>374
ワイに絡む奴、迷推理披露するGさん、頑張れおじさん、おメンタルとかガチなのが多過ぎ…(ノ_<)
キャラ忘れは反省(T-T)

376氏名黙秘2020/06/10(水) 22:02:26.21ID:pN+v8f2A
アベノミクス着用して試験に臨めば大丈夫。何の心配もなし。

377氏名黙秘2020/06/10(水) 22:07:36.22ID:/LBQuJba
>>375
いや、お前がメンタルおかしくなったのはガチで俺も感じるよ

378氏名黙秘2020/06/10(水) 22:20:00.83ID:pHiLim+J
本スレは、メンヘラ衆によるメシアのメンタルについて語るスレになりました(T-T)

379氏名黙秘2020/06/10(水) 23:07:10.28ID:+wI1u4OE
何人かすると思うけど、俺はアベノミクス着用で行くよ。
何か言われたら総理大臣に逆らうのかって言うよ。役人を黙らせるには効果てきめん。
コロナには効果ふてきめん。

380氏名黙秘2020/06/10(水) 23:26:12.98ID:y6Wy83Ob
>>238
それで羽ねものなくなったんだよね。

381氏名黙秘2020/06/10(水) 23:30:44.63ID:cfllRgdK
>>379
残念ながら試験会場を運営しているのはアウトソーシングの派遣会社でほぼ全員が非正規のバイト。アベのことが嫌いな人ばかりだろうな(笑)

382氏名黙秘2020/06/10(水) 23:48:32.55ID:y6Wy83Ob
>>233
タータンが死んでいたとは、
ツルツルすべるということ。
地面から力を得て走ったり、投げたり、打ったりする。
地面をどれだけ踏めるかが一番大事。
最近は、足の裏にうおのめとかができて痛い。
俺の足は酷使してきたから。

383氏名黙秘2020/06/11(木) 00:23:17.84ID:LJ8+rzLL
ロー制度がどうのより、
俺的には、一夫多妻制だったら、
もっとやる気出たと思う。

384氏名黙秘2020/06/11(木) 00:50:18.51ID:qfW66evo
婚姻しなければいけるよ。
まあ、そこまで女性陣に愛される男は日本にどれほどいるかって
話だが。一桁だろ。

ノーベル賞を狙って取るより難しいと思うぞ。

385氏名黙秘2020/06/11(木) 00:58:38.34ID:LJ8+rzLL
今年の修習生は使えないでしょ。
改正された民法の要件事実やってないからな。
自習しているのかな。彼・彼女らわ。

386氏名黙秘2020/06/11(木) 01:02:42.52ID:bi/zQgCK
(改正された民法の要件事実…?あんなもん1時間でアップデート可能なんだが…w)

387氏名黙秘2020/06/11(木) 01:10:56.63ID:LJ8+rzLL
>>386
予備受験生か。
試験レベルじゃなくて、実務の話し。
だいぶやりやすくなった印象だ。俺的に。

388氏名黙秘2020/06/11(木) 01:14:00.85ID:LJ8+rzLL
法律が俺の思考水準に前よりは近づいたかな。
がんばれ、法律。

389氏名黙秘2020/06/11(木) 01:30:52.79ID:LJ8+rzLL
憲法は俺が変える。

390氏名黙秘2020/06/11(木) 01:31:43.08ID:LJ8+rzLL
お前らには、無理。

391氏名黙秘2020/06/11(木) 03:03:20.82ID:LJ8+rzLL
俺も昔、駅ビルとかのマルチトイレで、
俺の服脱いで床に敷いて、ナンパした女連れ込んで、
よくやった。20代かな。
この子大丈夫かなって女もいてな。
駐車場でしゃぶらしたりな。
女来るから帰れとかな。

392氏名黙秘2020/06/11(木) 03:34:02.82ID:LJ8+rzLL
ひどかったけど、
それに付き合う女もいるのも、
申し訳なかったと思う。

393氏名黙秘2020/06/11(木) 03:39:47.94ID:LJ8+rzLL
美人と付き合うと、
他の女がちょっかいかけてくるんだよ。
わかるわあ。

394氏名黙秘2020/06/11(木) 03:47:39.79ID:LJ8+rzLL
どんどん付き合う女のレベルが上がっていくんだよね。
寄ってくるから。20代はそうだった。

395氏名黙秘2020/06/11(木) 04:05:15.60ID:LJ8+rzLL
東大生だと、だいたい金で解決ってことばが普通だったな。

396氏名黙秘2020/06/11(木) 04:10:23.51ID:LJ8+rzLL
自分で稼いだ金でもないのにな。
そういうのが大人になると、
どういう大人になるかな。

397氏名黙秘2020/06/11(木) 04:25:10.87ID:LJ8+rzLL
まあ俺のつれは、そういう馬鹿なことは言わなかったけどね。

398氏名黙秘2020/06/11(木) 06:39:38.19ID:QBAyPmVe
>>289
確かに。
数千人の大規模イベントは8月はまだ無理な気がするなあ。
台湾みたいに野球場の観客OKぐらいまでいかないと

399氏名黙秘2020/06/11(木) 06:50:25.12ID:j0m3P+wg
>>396
非正規の高齢受験生でしょ?

400氏名黙秘2020/06/11(木) 10:04:11.95ID:nYtqp1vH
>>398
東京都11日に東京アラート解除とともにステップ3に移行

ステップ3、屋内イベントなら1000人までOKだから大丈夫じゃない?

401氏名黙秘2020/06/11(木) 10:22:25.21ID:xI0CFeQp
今の段階でのステップ3への移行は完全に都の基準違反なんだがな
ステップ3の業界団体からめちゃくちゃ圧力来すぎてやむなく移行ってだけだし
東京アラートなんて発動も解除もめちゃくちゃだし

402氏名黙秘2020/06/11(木) 10:44:06.19ID:hTMnInor
少なくとも都知事選までは基本的にこの流れだろうね

403氏名黙秘2020/06/11(木) 11:20:24.26ID:TjFd40cC
都知事に再選したくて業者に媚び売ってステップ3に移行か

404氏名黙秘2020/06/11(木) 13:12:43.11ID:SNj9AHWz
今やってるNHKの国会中継
安倍さん黒川さんの懲戒処分の根拠法
懲戒権限はどこにあるか即答えられなくて困ってる

405氏名黙秘2020/06/11(木) 13:25:37.52ID:6PdR/5Vs
このスレまだあったのか
世間はすでに中止すべしとの流れで統一されてるよ

406氏名黙秘2020/06/11(木) 13:36:05.45ID:xL7p9Mst
されてねーよw

407氏名黙秘2020/06/11(木) 14:35:56.32ID:xI0CFeQp
東京+22

https://www.fnn.jp/articles/-/51487
東京アラートをめぐっては、10日、すでに解除の目安となる3つの指標のうち、新規陽性者数と感染経路不明の割合が数値をクリアしている。
関係者によると、11日の感染者数が、22人から23人程度に収まり、感染状況が悪化していなければ、
専門家の意見もふまえたうえで、11日午後8時半をめどに開かれる対策本部会議で、解除を決定する方針。


いつもなら4時くらいの発表を前倒して2時過ぎに変更。
人数が22人に達した途端、感染者のカウントを打ち切り。
22人に「収まった」から東京アラート解除決定、ステップ3へ移行。

こんなんでいいんか?
いくらなんでも露骨すぎるわ

408氏名黙秘2020/06/11(木) 14:49:04.82ID:H3j17IC3
22人か。。増えてきたな。。。
再来週あたりは、さらにヤバそうだな。

409氏名黙秘2020/06/11(木) 14:51:40.62ID:NDuU6CO1
もうなんの意味があるんだこのカウント
今日の分に計上されなかった感染者はどこで考慮されるんですか

410氏名黙秘2020/06/11(木) 14:57:40.07ID:nYtqp1vH
>>407
もう発表?って思ったらそういうことねw
いままではゴールポストを移動させて批判されてたからゴールありきの基準にしたのねw

411氏名黙秘2020/06/11(木) 15:08:25.34ID:+hZ08uNX
もう嫌だこの国

412氏名黙秘2020/06/11(木) 15:23:37.30ID:oxG1C+HM
未だに実施されると考えている奴は何を根拠にそんな妄想をしているんだ?
法務官僚からすれば未来を担って背負う有能な法曹志願者をコロナに罹患させるわけにはいかないんだから涙を飲んで中止決定をするよ

413氏名黙秘2020/06/11(木) 15:24:20.98ID:0tnf99jx
>>411
将軍様のお国かプーさんのお国へどうぞ^ ^

414氏名黙秘2020/06/11(木) 15:32:43.39ID:TjFd40cC
デモとかしてアメリカでは第二波きてるとニュースでやってるけどな
その日にアラート解除でステップ3って
せめて今週くらいステップ2のままで自粛させろよな
週末前に移行する意味

415氏名黙秘2020/06/11(木) 15:49:16.88ID:HWA+jy4Y
都知事選が終わるまでは知らんぷりだろ

416氏名黙秘2020/06/11(木) 15:49:34.45ID:j0m3P+wg
感染者数だけ見ても、意味ないでしょ。
都民何人いるのよ。
問題は致死率でしょ。

417氏名黙秘2020/06/11(木) 15:58:51.77ID:j0m3P+wg
高齢者と基礎疾患者についてはノーカン認めて、実施するのが妥当なラインでしょうね。
あとは同居親族内について、これらの者がいる者も考慮があってもいいと思います。

418氏名黙秘2020/06/11(木) 16:02:39.44ID:nYtqp1vH
小池が次の選挙も当選するだろうし
オリンピックのために数字をいじるだろうから
試験の実施は確定ですよ

419氏名黙秘2020/06/11(木) 16:17:31.45ID:G1AU/WbX
22wwwwwwww
これりゃ感染爆発くるわ

420氏名黙秘2020/06/11(木) 16:25:32.52ID:glxQu/D4
もう一日の感染者数で盛り上がってるの+とここだけだそ

421氏名黙秘2020/06/11(木) 16:28:18.85ID:IklZeOKI
毎日発表してる感染者数って、その日に検査してその日に陽性と判明した人たちのこと?

422氏名黙秘2020/06/11(木) 16:33:30.18ID:+75WzGIA
過疎ってきたな
来月の国葬が目安

423氏名黙秘2020/06/11(木) 16:44:12.07ID:UzdH0e5G
今日みたいに(むしろ今日より)暑い日に試験実施ってマジかなあ。
コロナが収まっている傾向(今のところだが)は喜ばしいことではあるが、
熱中症対策とコロナ対策をして試験実施なんて本当に可能なのか。

例えば、マスクさせつつ熱中症対策をするとか、ある意味矛盾する行動を
強いるんじゃないか?それに試験中コロナっぽい人や熱中症で倒れた人が出たときなど対処どうするんだろう。

やはり見切り発車だったんじゃないか。

424氏名黙秘2020/06/11(木) 16:59:01.14ID:VqiA4kP/
8月半ばとか最悪でしょう。マスクなんてしてたら熱中症以前に酸欠で思考停止する。仮にエアコンと窓開け併用しても窓際の席は直射日光と熱風で死ねる。

425氏名黙秘2020/06/11(木) 17:13:13.55ID:UzdH0e5G
自分は中止実施派なので、試験はコロナリスクが低い(ゼロとは言わない。きわめて低いくらいでいい)状況でぜひとも実施してほしい。

ただ、なぜ8月なのか。

暑さで熱中症などが大問題になるという小学生でもすぐにわかることを
司法試験員会なり法務省なりの「賢い」方々は考えもしなかったのか?
9月にも3連休あるのだからその時期でも良かろうに。

「夏に集まったら熱中症が起きるかも」という子供でも想像できることが
東大を出た官僚様や研究をしている学者様はわからなかったのか。

こういうやつらに採点されて「考える力がない」とか実感で書かれる。
まるでアホな上司にムチャクチャな仕事を命じられるような気分でイヤになってきた。

再延期はよせいや。(と5chでグチる)

426氏名黙秘2020/06/11(木) 17:16:04.46ID:UzdH0e5G
>>422
良く知らないんだけど、国葬って、1日だけの試験なんだよね?(違ったらソーリー)
例年司法書士試験がそのころに1日限りでやってるからまだ暑さ的にギリ合理的な時期だと思う。
(マスク着用とかはきついと思うが)

でも、8月に4日間ってどういうことなの。

427氏名黙秘2020/06/11(木) 18:07:58.04ID:omUYEtQW
俺的には早くステップ3になって欲しかったむしろ遅いくらい。
これで感染者は爆発的に増える

428氏名黙秘2020/06/11(木) 18:25:09.51ID:TjFd40cC
俺はもう今年は受けないかと思ってる
あと3回しかないけど
勉強のやる気が戻ってないし、受かるか分からない状態で感染症と熱中症リスク負ってまで受けるべきかと思うしな

429氏名黙秘2020/06/11(木) 18:30:40.57ID:A8iJ+oXc
>>427
もっと早く感染者爆発してほしかったってこと?

430氏名黙秘2020/06/11(木) 18:36:35.56ID:qfW66evo
>>426
日本で最難関試験だもの。生ぬるいこと考えてないよ。
実施する方も受験する方も。

431氏名黙秘2020/06/11(木) 18:41:18.27ID:A8iJ+oXc
>>428
一度緊張の糸が切れると、そこからのリカバリーが大変困難なのは理解できる

432氏名黙秘2020/06/11(木) 18:54:06.80ID:OvVAgo5N
来年以降正常な環境に戻ってるとは限らないし今年だけ実施できて以後数年間実施できないこともありうるのにな

433氏名黙秘2020/06/11(木) 19:20:18.39ID:lfbh1+Fz
>>432

来年も中止はあり得ると思う

434氏名黙秘2020/06/11(木) 19:51:12.54ID:nYtqp1vH
も!?(笑)

435氏名黙秘2020/06/11(木) 20:02:21.83ID:VqiA4kP/
最近の都心はほぼ緊急事態宣言以前の状態と変わらない人混みで居酒屋とかも満席だったりするから第三ステージに移行したら確実に感染爆発するよ。マスクしてない人もかなり目立つし。

436氏名黙秘2020/06/11(木) 21:24:20.02ID:NeFFhmwP
都知事選のためにヒョッて国民を売った東京都知事


これは、あかんな

437氏名黙秘2020/06/11(木) 21:34:56.95ID:uP5L3/bt
試される都民

438氏名黙秘2020/06/11(木) 21:50:17.74ID:Rbp6jHcm
逆にアラート解除からのステージ3の方が
司法試験にとっては都合悪い。
感染拡大して、再自粛からの中止の可能性が高まる。

439氏名黙秘2020/06/11(木) 21:58:58.32ID:6mpgOaND
取り敢えず、国総受けてきますわ。
任官を考えなければ予備はいつでも受けられるけれど、
公務員は、そういうわけにはいかないんで。

440氏名黙秘2020/06/11(木) 22:01:31.05ID:xpvWivwW
国葬から専門記述消えて司法試験受験生が無双できなくなる

441氏名黙秘2020/06/11(木) 23:19:03.63ID:qfW66evo
「これからは自粛から自衛の時代」

442氏名黙秘2020/06/11(木) 23:53:12.16ID:rdsLRzGF
>>428
来年頑張ってくだしい(T-T)

443氏名黙秘2020/06/12(金) 08:09:11.21ID:SQ77JP0t
四月の超過死亡の結果出たみたいね

444氏名黙秘2020/06/12(金) 08:31:55.86ID:94fztBSP
web上での名誉棄損・誹謗中傷が深刻な社会問題となり、その法的対応(ないし規整)が世間の耳目を集めている昨今ですが…昨年リニューアルされた「憲法判例百選【第7版】」に、いよいよ、【忘れられる権利】に関する判例が新規収録されてしまいました(63
ウェブサイトの検索結果の提供とプライバシー‐最判平29.1.31)。
そこでお尋ねしたいのですが…そう遠くない将来(2020〜2022)、司法試験+予備試験で、上記【忘れられる権利】に関する判例を下敷きにした問題が出題される可能性はどのくらいあると思われますか?

出題可能性があるかないかといえば、すべての最高裁判例が出題可能性があります。
また、何が出るかを予想することに意義はありませんので、仮に出題されたとしても書けるようにしておくことが重要ですね。
「忘れられる権利」といえば聞こえはいいですが、要するに、前科照会事件に始まる民事上のプライバシー権に関する判断枠組みの延長で考えるのが、現在の最高裁の判断枠組みです。
なお、忘れられる権利が仮に対国家的権利として保障されるならば憲法13条が根拠となります。
他方、忘れられる権利を保障するために、表現の削除を義務付ける法律ならば、表現者の憲法21条1項の権利が問題となりえます。
問題の場面に応じて、論じ方を使い分けられるようにしておきましょう。

445氏名黙秘2020/06/12(金) 10:05:57.16ID:ohrOEKdP
>>444
よそでやれ

446氏名黙秘2020/06/12(金) 11:00:02.21ID:JwxgDSjk
予備試験なんて社会人がお遊びってやつも多いだろうからどうでもいい

447氏名黙秘2020/06/12(金) 11:39:52.46ID:IoV77JOC
暑くなる夏を控え、鉄道各社が電車内の換気に悩んでいる。新型コロナウイルスの感染防止へ
換気徹底が求められる一方、窓を開けると冷房効率が下がり、熱中症リスクが高まる。専門家は「換気と冷房を両立する工夫が必要だ」と指摘する。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60279930S0A610C2CE0000/

448氏名黙秘2020/06/12(金) 11:54:28.88ID:yUyTLIvY
そういえば今日会場の発表があるって予測してる人いたな
ホテルの予約の関係もあるから法務省もわかってくれていると願いたい

449氏名黙秘2020/06/12(金) 12:02:50.23ID:fD/8do0j
俺は身内に60代後半の基礎疾患持ちがいるから自分さえ無症状ならそれで良いって話にならない

450氏名黙秘2020/06/12(金) 12:06:41.14ID:JwxgDSjk
>>449
一生引きこもるのか?

451氏名黙秘2020/06/12(金) 12:08:18.23ID:73MOqt7h
偉そうにタラタラ中止を語ってた奴等どもw
もう2ヶ月もかからない内に答え合わせになる訳だが大号泣の準備はできておりますか?(T-T)
楽しみにしておりますおー(T-T)

452氏名黙秘2020/06/12(金) 12:23:40.80ID:Tor1rSP4
もう試験まで2ヶ月切ったのか
受け控えしてくれる人が多くいたら相対的に合格する可能性が上がりそうだけど

453氏名黙秘2020/06/12(金) 13:26:58.87ID:v+rgtZS/
受け控えする意味ってあるの?

454氏名黙秘2020/06/12(金) 13:49:37.11ID:BmbX+U8p
民法の択一勉強一個もしてないけど勘で乗り切るつもり模試では7割切らないし

455氏名黙秘2020/06/12(金) 14:12:14.84ID:ujIrNBEn
関係ない話でごめんだけど、人が多いから聞かせて。
みんな英語力どれくらいある?

延期がなかったら試験後にTOEICか英検受けるつもりだったんだけど
TOEICスコアや英検の級、みんなどれくらいあるの?参考までに教えて。

あとリスニングが全く自信がないポン。リスニングの勉強ってどうやるか
アドバイスよこせください。

456氏名黙秘2020/06/12(金) 14:12:39.39ID:uRtJDbc6
今日あたり中止の発表があるのかな?

457氏名黙秘2020/06/12(金) 14:48:07.71ID:YgIhGYl0
>>455
りあるに英検一級もってる(高校んときだが

458氏名黙秘2020/06/12(金) 14:48:15.99ID:cXSq1vSy
正直中止にしてほしいしそれなら早く発表してほしいけど、しばらくは中止決定する明確な理由がない気がする

459氏名黙秘2020/06/12(金) 15:01:19.50ID:yUyTLIvY
>>458
いまの状況で推移すれば100%実施だろうね
来週からステップ3+県外移動自粛解除+4ヵ国からの渡航許可でどうなるか

460氏名黙秘2020/06/12(金) 15:01:41.07ID:ujIrNBEn
>>457
リスニングを中心に何をしたか今すぐ教えなさい!!
お願い、お願い、お願いします!!!

461氏名黙秘2020/06/12(金) 15:03:16.50ID:ujIrNBEn
>>457
英検1級なんて持っていたらば、英語の教師はもとより
通訳とかいくらでも仕事ありそう。裏山すぎ

462氏名黙秘2020/06/12(金) 15:35:43.00ID:/XQO6nMq
株でナノキャリア昨日500円台で約定せずに100万以上儲け損ねて死にたいわ
1夜で100万以上だったのに
昨年の今頃司法試験後で勉強休んでたが、夏に勉強はくそ暑いな

463氏名黙秘2020/06/12(金) 15:53:25.69ID:YgIhGYl0
>>461
法学部だったから英語の教員免許とれんかった涙
英検とtoeicで対策がちがうけど、toeicのがリスニングが上がりやすい気がする。
リスニングの問題集は、市販の試験本だけしかやらなかったな。これで、とにかく問題を解くタイミングとか形式とかに慣れるようにした。
で、実際リスニング力をあげるためには@ポッドキャストで英語(主にtoeic対策のやつ)Aネットラジオで英語圏の広告を拾ってきいたりBYouTubeでtedを日本語字幕→英語字幕→字幕なの流れでみたりした!
リスニングにもリーディングでも共通するのは、できるだけ瞬時に問題(5W1H)を意識することかも。内容の全部はわからなくても、とりあえず、聞いてるものを頭の中でも5W1Hでまとめられる練習したかも。

464氏名黙秘2020/06/12(金) 15:54:20.65ID:YgIhGYl0
>>458
わかりみ。

465氏名黙秘2020/06/12(金) 16:02:39.79ID:ujIrNBEn
>>463
おう、書き込み乙。

というか、ありがとうございます!!!_(._.)__(._.)_
感謝


TOEICの方がリスニングやりやすいんですね。5w1h、なるほど。
試験終わったら英語勉強しておきたいのでコピペして保存させていただきます。

まずはお互い司法試験頑張りましょう!!感謝!

466氏名黙秘2020/06/12(金) 16:03:13.01ID:ujIrNBEn
何だかんだで英語できる人ってカッコいいよね。
いいなあ

467氏名黙秘2020/06/12(金) 16:20:59.99ID:0hs1IphO
会場きになるなあ

468氏名黙秘2020/06/12(金) 16:30:22.06ID:YgIhGYl0
>>466
TOEICは、リスニング時間が長くて、問題が比較的に早い+アメリカ英語以外の英語(英、豪とか)を使うからとっかかりにくいけど、

ビジネスで実戦的な英語が使えるかどうかっていうことを図ってる試験だから、英検とかセンターとかにくらべて文法とか語彙力とかはそこまでなくてもコツをつかむと一気にあがるよ!

問題状況の基本(5W1H)を問題形式、長さで変えてるだけだよ!

なんか生意気に言っちゃってる+板違いだけど、参考になったならうれCY!

469氏名黙秘2020/06/12(金) 17:14:24.31ID:/XQO6nMq
今日会場発表ネタはガセ?
確かにいつも金曜だがさ

470氏名黙秘2020/06/12(金) 17:16:04.77ID:fNFyJzMU
ガセでしたね。

471氏名黙秘2020/06/12(金) 17:20:12.68ID:UnsmB2AF
会場発表無いじゃんね
もう2ヶ月切ってるのになあ

472氏名黙秘2020/06/12(金) 17:28:57.54ID:rfMOoqpP
>>471

おそらく未だ決まってないんだと思う

473氏名黙秘2020/06/12(金) 17:47:00.27ID:yUyTLIvY
国家総合職試験の会場は受験票みないとわからないんですね
会場がどこで、どういう対策するか知ってる人いません?

474氏名黙秘2020/06/12(金) 18:15:05.03ID:jls5DCJP
>>455
大学二年生のときに875だったかな。
大学受験の延長で特にどうしたわけでもないけど。
って、まあスレ的には極めて平々凡々なんだろうけど参考程度に…。
ちなみに、今、受けたら凄いことになっていそうな気がする。

475氏名黙秘2020/06/12(金) 18:16:58.58ID:jls5DCJP
>>458
もう中止にはならないと思うよ。
なんというか…世の中の雰囲気的にだけどw

476氏名黙秘2020/06/12(金) 18:24:38.69ID:25GEXKxs
早稲田は8月1日までは施設貸し出ししないからそれ以前に予約受けつけるのも難しそう。
明治は期限決めてないが貸し出し停止
予備短答できないのでは

477氏名黙秘2020/06/12(金) 18:30:27.95ID:cA+22niV
予備試験の択一は人数多いから大学くらいしか選択肢無いよね。しかも、ディスタンス広く取らなきゃ怒んし。

478氏名黙秘2020/06/12(金) 18:31:27.76ID:QXzKNztU
>>475

世の中の雰囲気的に経済活動は再開の流れだが、
資格試験はどうだろう??
中止はあり得ると思うけど。

479氏名黙秘2020/06/12(金) 18:37:11.14ID:fNFyJzMU
非常事態ということで、東京所在以外の大学でやったりして。
ホテルはその方が取りやすいかも。

それにしても小池アラートは意味不明だったね。

480氏名黙秘2020/06/12(金) 18:47:16.40ID:/XQO6nMq
まだ会場発表がないということは会場確保が難航してるのか
会場発表今日と言ってた奴は愉快犯かな

481氏名黙秘2020/06/12(金) 18:53:07.66ID:YZ/QQ8oI
会場を貸す側もバカじゃないからね

482氏名黙秘2020/06/12(金) 19:08:23.89ID:ellwcZnK
下位ローだとTOEICとか受けたことすら無い人もいそうだな(T-T)

483氏名黙秘2020/06/12(金) 19:12:43.67ID:/Y2gj0dJ
ホームでお茶飲んでたら、お茶が器官に入ってしまい、むちゃくちゃ咳き込んだ。

苦しいからマスクずらして咳き込んだら人が散ったんだが。

試験会場で咳き込んだりしたら試験妨害で失格ならんかな。少なくともみんな思考止まるんじゃないかと思ったわ

484氏名黙秘2020/06/12(金) 19:32:04.48ID:V6pSdNyZ
なるほど咳こみ妨害でてきそうやね

485氏名黙秘2020/06/12(金) 19:51:02.32ID:qSCkMIB4
まあ会場から摘まみ出されることは
あるかもわからんね、再入場は知らんけど。

486氏名黙秘2020/06/12(金) 19:54:09.19ID:Z0JbW4uL
>>479
東京は周辺という文言が入ってるからね。同じ東京でも中大多摩キャンパスとか。あるいは関東の複数校に分散とか。

487氏名黙秘2020/06/12(金) 20:13:13.36ID:OsGWN+51
実施中止予想もいいけど就活もしとけよ
サマクラ決まりだしてるぞ

488氏名黙秘2020/06/12(金) 20:18:58.53ID:q//KC47W
神奈川と埼玉では今日3人か
前に首都圏で緊急事態宣言が出た時点での神奈川の陽性者数は20人ほどだった

489氏名黙秘2020/06/12(金) 21:31:32.03ID:GFRXNDNs
>>480
まあ、試験2か月前で会場決まってないというのも普通はないからね。
>>481
再延期かなあ・・・

490氏名黙秘2020/06/12(金) 21:35:02.47ID:yUyTLIvY
>>489
さすがに会場決まらなかったから再延期ですはないでしょ(笑)
国家総合職試験の会場は通知きてるっぽいから司法試験も大丈夫じゃない?

491氏名黙秘2020/06/12(金) 21:50:04.12ID:WOAsKUP6
地方の芋煮会も中止

492氏名黙秘2020/06/12(金) 21:54:35.10ID:BbLHxeU0
会場が決まらないことによって再延期や中止に追い込まれたとしても、それを馬鹿正直に発表はしないでしょ

493氏名黙秘2020/06/12(金) 21:57:29.22ID:/XQO6nMq
感染拡大が収まらないとか理由付けるだろうな
会場に全部断られてしまって(ぴぇーん)なんて書くわけない

494氏名黙秘2020/06/12(金) 22:00:42.19ID:pKdJ6kq2
受験生の安全を第一に考えた結果とか言い出すよ絶対

495氏名黙秘2020/06/12(金) 22:03:15.30ID:ellwcZnK
さすがにこの時期の中止工作は悪質だ(T-T)
地方のウブな受験生が鵜呑みにして1年棒に振ることもありうる…
2ヶ月もしない内に答えが出るのに中止派は恨まれる覚悟できてるのかな?(T-T)

496氏名黙秘2020/06/12(金) 22:16:28.95ID:L0x+AmEX
伝説のすた丼やで晩飯食べたら一蘭みたいに席を衝立で仕切ってた
あんな感じになるのかも

497氏名黙秘2020/06/12(金) 22:37:18.43ID:FrDcDgZ+
中止として、約一年?いわゆる採用試験を遅らせるのと、今年実施するための諸経費とリスクを見積もるとどっちのが赤字なんだろう。

498氏名黙秘2020/06/12(金) 22:48:47.22ID:GFRXNDNs
>>497

ただ、法曹界は、人手は足りてる業種なのよ。

499氏名黙秘2020/06/12(金) 22:53:39.63ID:25GEXKxs
司法試験とLiSAのライブ被ってると思ってたけど会場も被ってるわ…。愛知県体育館…。体育館実施はないということか。

500氏名黙秘2020/06/12(金) 22:56:24.19ID:fNFyJzMU
>>498
君って医師会の人みたい。医師余りって、ずーーーーーーーーーーーーーーーーと言い続けている。
もちろん今も。

501氏名黙秘2020/06/12(金) 23:00:11.60ID:7/1vMqIE
>>490
国葬の会場どこなん?
窓あるとこなん?

502氏名黙秘2020/06/12(金) 23:04:04.76ID:/XQO6nMq
会場発表が本当に今日の予定だったら、発表しなかったのは会場確保できてないからではないだろうか
現実的に考えて、どのような会場をどれだけ確保する必要があるのか、予算の制約やライブやイベント等で他に使用したい人と競合したりもするし、会場問題は一番深刻そうだよな
予算の制約や競合がなければ、大学の他に東京ドームや日産スタジアム?借りたりすれば、受験生間の距離取りながら余裕もってできそうだが

503氏名黙秘2020/06/12(金) 23:20:09.48ID:K2lQkBou
国葬の会場は発表されてないぞ

504氏名黙秘2020/06/12(金) 23:22:13.98ID:R6vTEdge
あれ?中止ってきいたぞ

505氏名黙秘2020/06/12(金) 23:22:36.09ID:Z0JbW4uL
国葬も厳しいかもな

506氏名黙秘2020/06/12(金) 23:23:36.06ID:yUyTLIvY
>>503
そうなんですか?
受験票に記載されてて受験票も5月末からダウンロードできるってみたんで
もう通知はされてるものと思ってました

507氏名黙秘2020/06/12(金) 23:30:26.38ID:TyfR9cWa
結局会場がどうなったかは不明なのね

508氏名黙秘2020/06/12(金) 23:36:59.14ID:4BpVEag5
tkcの新テスト安すぎ1万切るとかw
辰巳申し込んだヤツ乙w

https://www.itojuku.co.jp/shiken/shihou/kouza/20A26001_2.html

509氏名黙秘2020/06/13(土) 02:50:28.54ID:sRndK2eI
コロナ感染リスクより、コロナ自粛生活の影響で怠惰になったり、弱腰になって、忍耐力や精神力が弱くなってる人が増えていることの方が問題だと思う。
夏バテが合わさったらより深刻。

510氏名黙秘2020/06/13(土) 07:18:36.22ID:O5VgstW8
Jリーグも指針では7月10日以降、観客入れるらしいけど、
さすがにそれは無理でしょう・・・

511氏名黙秘2020/06/13(土) 07:21:40.81ID:O5VgstW8
>>505
7月5日の試験が会場未定なら、
再々延期でしょう

512氏名黙秘2020/06/13(土) 07:23:42.08ID:8xqWyAL0
>>510
スタンド満員を想像してるのかもしれないけど数百人とか千人ずつから徐々にだよ
それに密閉じゃないしね

513氏名黙秘2020/06/13(土) 08:20:30.80ID:O5VgstW8
>>512
もちろんそれはわかるけど、
それにしても8月までは無観客だと思ってた。

514氏名黙秘2020/06/13(土) 08:24:04.67ID:O5VgstW8
>>509
わかるけど、
まだそんなに強気になんでも再開する時期じゃないと思うな・・

515氏名黙秘2020/06/13(土) 09:26:50.22ID:dsDYyMjT
頼むから会場どこか早く知らせてくれよ。とっくに決まってるんだろうが。本当に意地悪だな。

516氏名黙秘2020/06/13(土) 09:30:02.14ID:2a5sB7cC
中村カルト信者の皆さん…アガル@+Aを受講して4S洗脳(≒マインドコントロール)の呪縛から解き放たれて下さい。
その先に合格は待っています。
なお…アガル@+A+B+Cセットの【司法試験インプットカリキュラム】はアウトレット3割引で19万8000円とリーズナブルでスタイリッシュでシステマティックです。
そして…【終わりなき日常】を生きるのです。

@総合講義100
https://www.lawstsp.com/entry/2019/08/03/141353
https://www.lawstsp.com/entry/2019/07/28/204430

A重要問題習得講座
https://www.lawstsp.com/entry/2019/07/28/194356

B論証集の使い方
https://www.lawstsp.com/entry/2019/09/02/193913
https://www.lawstsp.com/entry/2019/07/28/005853

C短答知識完成講座
https://www.lawstsp.com/entry/2019/08/30/200608

517氏名黙秘2020/06/13(土) 09:34:56.21ID:938+ZJ9M
>>515
決まってるなら速やかに知らせると思うがな。
一部は決まってると思うが、全部が確定してないんだろう。
延期するなんて思ってもなかったんだろう

518氏名黙秘2020/06/13(土) 09:58:23.21ID:fHmzh7K4
俺もまだ全部が決まってないと思う
宣言解除前に日程は発表してるのに会場だけわざと発表遅らせてるってことは考えづらい
会場が決まってないから発表できないんだと思う
今月中に会場発表無ければ再延期の可能性が高まる

519氏名黙秘2020/06/13(土) 10:04:39.72ID:938+ZJ9M
お盆ど真ん中に試験ってのも、とりあえず会場が取りやすいであろう日程で決め込んだだけ感もあるしな
試験日だけ先に決めて、よし会場選定ってなったら思いの外、難航してる地域があるんだろう

520氏名黙秘2020/06/13(土) 10:25:33.82ID:XKGkqWJ4
>>518

再延期の可能性が高まるというか、
再延期で決まりなんだと思う。
結局、日程だけ公表して具体策は決まってないんだと思われ。

521氏名黙秘2020/06/13(土) 10:29:12.73ID:4CXN5UVA
会場発表してないから再延期決定とかいう認定ヤバすぎるやろ

522氏名黙秘2020/06/13(土) 10:36:59.31ID:O5VgstW8
まあ、10月か11月に再延期して
その時期でもダメなら中止じゃないかな。
その頃は第二波がない限り野球場やサッカー場とかも観客が入ってるだろうから、
10月11月でダメなら中止で致し方ないかと。

523氏名黙秘2020/06/13(土) 10:44:12.54ID:dsDYyMjT
本当に決まってないのかね。決まってると思うけどね。
でも仮に会場がすでに決まってたとして、発表しない理由はなんなんだろう。意地悪されてるとしか思えない。

524氏名黙秘2020/06/13(土) 10:52:27.88ID:o40ltTL6
密度を下げるためギリギリまで可能な限り会場の数を確保しようとしてるのでは
どこかしらの試験地で室内100人以上のイベントは禁止とかなっても困るだろうし

525氏名黙秘2020/06/13(土) 11:09:19.46ID:fHmzh7K4
見通しだけでも教えて欲しいよな
既に大部分は確保できてて近日中に予定分確保予定とか、思いの外難航してるでもいいから

526氏名黙秘2020/06/13(土) 11:10:52.81ID:LMhJoHBG
会場側の「やむを得ない理由」によるキャンセルを見越してのことでしょう。
だからぎりぎりまで言わないよ。

527氏名黙秘2020/06/13(土) 11:22:51.63ID:VnZfTD2o
最低限の会場確保は出来ているけど
会場を変更して増やすとなると予算も絡むし会場との詰めの交渉も必要だし
色々大変なんだろう

限られた予算で会場を増やして分散させるには大学を使うしかないと思うけど
大学を使えるのは司法試験の日程を変更しない限り夏休みだけ
しかも夏より秋の方が第二波とかで危険
だから再延期はほぼないでしょう

528氏名黙秘2020/06/13(土) 11:41:02.67ID:fHmzh7K4
夏より秋のほうが二波で危険とは言い切れないと思うな
アメリカはもう二派来てるし、日本も自粛解除で来月あたりからやばいと思うけど

529氏名黙秘2020/06/13(土) 12:26:12.14ID:O5VgstW8
夜の居酒屋も混んできたしな。大丈夫かな

530氏名黙秘2020/06/13(土) 12:43:39.34ID:8VQmllxP
>>303
これは理解できるようになった
今まで無修正とかにこだわって、なおかつ顔射や中出しとかすごい好きで、ゴムなんて付けてたらシラケてたが
集めた厳選コレクションを改めて見渡すと、女の体とかよりちんこがいかに映ってるか・ちんこが立派であるか・
射精の瞬間のちんこが脈動しておりなおかつカメラワークが適当であるか・ちんこが女を征服してる感があるか等
すべてちんこ主体であることに気づいた。すなわちちんこが好きなんだと

531氏名黙秘2020/06/13(土) 12:44:34.49ID:Q335nBRk
会場決まっても試験運営のバイトも集めないといかんよね?そもそもリスクの高い試験運営を最低賃金でやる人はそんなにいないと思うよ。

532氏名黙秘2020/06/13(土) 13:08:22.05ID:/6mtXnFk
最初はびびったけど、山中教授が指摘されてるように日本人は、ファクターXにより被害が圧倒的に少ない。他国を過度に気にする必要はない。

533氏名黙秘2020/06/13(土) 13:12:49.47ID:APuG5R3i
>>532
プロジェクトセックス?

534氏名黙秘2020/06/13(土) 13:13:26.46ID:APuG5R3i
>>532
山中は西浦や尾身より感染症エキスパートなの?

535氏名黙秘2020/06/13(土) 13:14:44.30ID:LTCc+Mrc
山中→山口厚
尾身→井田良
西浦→前田雅英

536氏名黙秘2020/06/13(土) 13:17:56.51ID:LMhJoHBG
山口w
最高裁判事の座が欲しくて改説した奴じゃんw
山口は学者枠じゃなく弁護士枠(弁護実績なしw)で最高裁判事だぞw

537氏名黙秘2020/06/13(土) 13:18:00.72ID:vgwOPcOt
俺たちは予備か司法に受からなきゃ終わり。大半は学部新卒でも何でもないんだし面接に弱いブサメンだから。
予備司法が中止になったら民間就活しなきゃだねw
再延期になったとしても果たしていつ実施されるのかマジでわからない。
実施されても受験者のほとんどは落ちる。

538氏名黙秘2020/06/13(土) 13:45:38.01ID:N6Ybc/BX
面接に弱いとかイメージやろ
ウィンター行ったら分かるが普通にコミュニケーション能力の低いやつなんていない

539氏名黙秘2020/06/13(土) 15:47:53.79ID:fHmzh7K4
>>537
何でブサメン前提なんだよw
女に困ったことめったにないけど

540氏名黙秘2020/06/13(土) 16:17:37.28ID:MUfX6S/i
>>539
自称イケメンでイケメンだったやつ(内面も含めて)はいないという
経験則

541氏名黙秘2020/06/13(土) 16:19:21.27ID:MUfX6S/i
ところで今日コロ(今日のコロナの感染者数)はどれくらいなんだろう?
20人くらいで推移するのかな。小池さんが当選確実になるまでは
少ないままなのだろうかw

542氏名黙秘2020/06/13(土) 16:22:52.31ID:o40ltTL6
身長とか容姿とかコンプレックス持ってる人は多いイメージあるな
中大生の実績みてもコンプレックスっていうのは努力のモチベになることは明らかだから
司法試験受験生にとってはそれがいい方向に作用してる場合が多いだろうけど

543氏名黙秘2020/06/13(土) 16:26:00.96ID:8xqWyAL0
中大から司法試験目指す人たちは受験で第一志望の東大や早慶にも行けなかったにも関わらず
腐らず努力を続けられる人たちだからそりゃ強いわな

544氏名黙秘2020/06/13(土) 16:28:56.39ID:VEsUqMN5
>>537
ここにいる時点でもう色々詰んでる奴だから大丈夫

545氏名黙秘2020/06/13(土) 16:29:31.94ID:9rlBCc1L
今日の東京24か

546氏名黙秘2020/06/13(土) 16:40:49.42ID:rAADOpl9
>>545
今後もこれくらいで推移していくんだろうね

547氏名黙秘2020/06/13(土) 16:42:44.51ID:XKGkqWJ4
>>545

再来週あたりには50超だろうな。
実施希望派としては自粛継続で抑え込んで欲しかったわ。

548氏名黙秘2020/06/13(土) 16:46:01.89ID:o40ltTL6
50は超えないでしょ
本気で歌舞伎町の人たち検査すれば余裕で超えるだろうけど選挙までは絶対そんなショッキングな数字出すような検査やらない

549氏名黙秘2020/06/13(土) 16:49:48.18ID:gmt2KZ4c
自分でガバガバロードマップと基準公表しておいてそれを無視してステップ進めて感染爆発とか選挙にとって致命的だからな
少なくとも7月までは50人以上の陽性者が出るような検査はしない

どんなに多くとも金曜土曜に40人弱ぐらいの判明に抑えて経済再開させたけど踏みとどまってるアピールするはず

550氏名黙秘2020/06/13(土) 16:53:07.35ID:VEsUqMN5
>>547
実施されれば準備不足で試験で詰む、中止になれば経歴にブランクができてしまい社会的に詰む
なぜこんな茨の道を神は与えた

551氏名黙秘2020/06/13(土) 17:02:30.68ID:8xqWyAL0
>>550
今の試験難易度だと合格までのブランクって少なからずクライアントの信用に直結するからな
まあ今は実施された場合に備えて努力するしかないでしょ
そもそも5月に実施予定だった試験なのになぜ今の段階で準備不足とか嘆いてるのか理解出来ないけど

552氏名黙秘2020/06/13(土) 17:30:35.79ID:N6Ybc/BX
気が緩んで爆発的に増加すると思ってたんだけど、案外増えてないね

553氏名黙秘2020/06/13(土) 17:34:28.95ID:9rlBCc1L
気持ちが折れたんだろ
MLBの2018年シーズン序盤に「今シーズンいっぱいは選手登録抹消で試合出場なし。ただし来季からの再登録も可能」
「今シーズンの残りはインストラクターとしてチームに帯同し、皆と練習しても良い」なんて半ば肩叩き通告を受けながら、
気持ちを折らさずに来年に向かってシーズン終了までの約半年間毎日毎日練習をやり続けたイチローみたいな人間ばかりじゃないのよ

554氏名黙秘2020/06/13(土) 18:29:18.60ID:f7N8z+xi
>>553
折れ気味なので、今年ダメなら受験から足を洗うと思う。気持ちが折れた人間が再起するのが無理なのは知ってるんで。
イチローの引退理由もそうだよね。折れてないと言っても、ドキュメンタリー見た感じ睡眠の問題あった感じだし晩年は結構メンタルぎりだったと思う。

555氏名黙秘2020/06/13(土) 18:40:28.93ID:QNIluEaL
既に一度折れてるところから立ち直ろうとしてるわし涙目

556氏名黙秘2020/06/13(土) 18:43:16.76ID:LMhJoHBG
>>543
渥美先生って東大に落ちたの?w
まして早慶に行けなかったってあり得るの?w

557氏名黙秘2020/06/13(土) 18:46:50.43ID:LMhJoHBG
>>554
野球選手って単に成績がガタガタだっただけじゃんw
司法なら一度合最終格したのにが、実力が短答落ちレベルってところ。そりゃ辞めざるを得ない。

558氏名黙秘2020/06/13(土) 19:25:37.95ID:dx0RJn3G
折れてない人はほとんどいないから大丈夫
みんな無理矢理ごまかして奮い立たしているだけ
チキンレース
見たことない想像上の他人と比べてあきらめんな

559氏名黙秘2020/06/13(土) 19:30:28.50ID:P3Lhbsdx
試験って運の要素も強いから5月なら受かったけど8月では落ちるという人もいるだろうね。

560氏名黙秘2020/06/13(土) 19:49:38.86ID:rior4MUB
オリンピック選手と同じだよな。一年後やればいいってものでもない。それでメダルが
取れなくなる人もいる

561氏名黙秘2020/06/13(土) 19:54:10.04ID:56eVPkrp
予備受かってるから司法試験のモチベが上がらない
上位とったとこで任官興味ないしマウントに役立つくらいか

562氏名黙秘2020/06/13(土) 20:37:16.64ID:P3Lhbsdx
そういう人が司法試験墜ちるんだよ。予備試験受かって安心し過ぎ。

563氏名黙秘2020/06/13(土) 21:33:47.00ID:mVCFOZrH
>>532
おしえてやろう。
日本は水が豊富だから。
きれいなんです。
女Jリーガーがヨーロッパのチームに入って、
シャワー浴びすぎっておこられたって記事見た。
日本は水がすごいんです。
菅平でバイトしてたとき、女Jリーガーいた。
オールスター選手。沖縄出身。美人。
仕事終ると、いっつもボール持って、練習に出かけてた。
サッカー小僧みたいだったな。
俺は、そいつのせいでかかと複雑骨折した。
寝る。

564氏名黙秘2020/06/13(土) 22:15:45.38ID:mVCFOZrH
(女が森の中で大樹に手を当て、見返り、ミニスカートで挑発しているシーンを想像して下さい。)
何やっとるんだ。
しょうがねーなあ。

565氏名黙秘2020/06/13(土) 22:16:49.81ID:mVCFOZrH
寝る。

566氏名黙秘2020/06/13(土) 22:50:30.32ID:1xPddPBD
>>561
外資で一部成績見るところがある
特に首席だと年行ってない限りフリーパス

567氏名黙秘2020/06/13(土) 23:21:51.50ID:LCqa8K5u
佐々木希?あれくらいが普通です。
売れなくても、佐々木希より美人でスタイルいい女、
ざっと、5万人いるんだよ。経験上計算上な。
ああいうのは、性格とやる気。

568氏名黙秘2020/06/13(土) 23:23:20.92ID:TIK3F6my
法窓夜話を読みなさい

569氏名黙秘2020/06/14(日) 00:02:26.60ID:2iqH00fh
中止の可能性は!?

570氏名黙秘2020/06/14(日) 00:09:37.97ID:Wbs8RLMG
>>569
7月第1週の感染者数次第⁇

571氏名黙秘2020/06/14(日) 00:17:18.87ID:2iqH00fh
>>570
何人くらいなら中止?
3桁?

572氏名黙秘2020/06/14(日) 00:21:51.06ID:Aiv2eru1
今週、近所の小中学校や学習塾がにぎわっていた。
他方で、一番近くの小学校では児童を全然見かけない。

573氏名黙秘2020/06/14(日) 00:26:16.07ID:EnRobAZa
>>554
俺ももう心折れてる
1ヶ月くらい今まで当たり前に毎日できてた勉強のルーティンが全然できなくなって、3~4時間問題集や論証読むのが精一杯
こんなんじゃ受かるわけないし、今年受けるかすら分からんし気持ち戻らなければ撤退だな
延期とコロナの影響がここまでだとは

574氏名黙秘2020/06/14(日) 01:34:33.50ID:Ora8aU93
みんながんばれ

575氏名黙秘2020/06/14(日) 07:39:42.61ID:nfnT/xSh
これで受けますか?



都内死者 3、4月過去最多 
「超過死亡」コロナ公表人数の12倍 医療逼迫影響か
6/12(金) 19:14

 新型コロナウイルスの感染拡大で緊急事態宣言が発令されていた4月の東京都内の死者数が1万107人で、
記録の残る平成11年以降最多を記録したことが12日、分かった。同様に3月の死者数も最多。
両月の死者数を足すと、直近5年の平均死者数を計1481人上回る「超過死亡」が出ており、
都が発表した新型コロナによる両月の死者数計119人の約12倍となった。
専門家は「医療逼迫(ひっぱく)の影響などで新型コロナによる死者数が公表数よりも多かった恐れがある」
と指摘しており、全国的な傾向となる可能性がある。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a49bc0549ed39e9464170a0b5b28419073ed04f4

576氏名黙秘2020/06/14(日) 09:34:35.18ID:mIESfJUv
コロナかもしれないから保健所に相談したら、
保健所からなんとかセンター(失念)に回された
オンライン診断の病院を受診して、場合によったらPCR検査をしてもらえるとのこと

すごくダルいのに、オンライン診断の病院は多すぎてよく分からないし、ネット環境がなかったらそもそも調べられない
オンライン診断もネット不慣れとかだと億劫すぎる

RPGやってる気分

577氏名黙秘2020/06/14(日) 09:37:44.73ID:D/nQDCjT
若者の感染者が多いというけど、若者じゃないと検査に辿り着けないからそうなってると思う

578氏名黙秘2020/06/14(日) 09:55:13.17ID:0BKO7lmF
>>575
問いを投げ掛けられるべき相手は受験者じゃなくて実施者だろ

579氏名黙秘2020/06/14(日) 10:22:09.12ID:0Ib2RtG9
もう実施まで1か月ちょいだしそろそろ会場決めてほしい

580氏名黙秘2020/06/14(日) 10:41:25.36ID:fgJoFjJm
新しい生活様式基準での試験会場はかなり難しいだろな。学校の授業とか衝立を設置したり、クラスを午前と午後に分けて授業したりしてるらしいから。

581氏名黙秘2020/06/14(日) 10:48:00.70ID:eHLD9H+m
マジで受験票開けてみたらここが今回の会場なんだ方式にするの?
可能な限り密さげようとしてるんだろうとは思うけど決まってる試験地からだけでも発表しろよ

582氏名黙秘2020/06/14(日) 12:17:47.77ID:2DxvilHy
>>575
いうて20代の死者1人やし

583氏名黙秘2020/06/14(日) 14:03:42.43ID:iSLdh9qd
予備組だけど8月の短答は予定通りの見通しでオケ?再延期予測が優勢?久しぶりに来たんで。

584氏名黙秘2020/06/14(日) 14:06:47.01ID:2XjMFSh2
>>583
今は、もう再延期でほぼほぼ決定という話になってると思う

585氏名黙秘2020/06/14(日) 14:29:54.57ID:2iqH00fh
自分も再延期からの中止だと思う
7月に感染者が一気に増えるだろう

586氏名黙秘2020/06/14(日) 14:53:51.31ID:iSLdh9qd
>>584
へーそうなんか。ありがとう。はっきりしなくてしんどいが皆さん頑張りましょう!

587氏名黙秘2020/06/14(日) 14:57:46.49ID:/RVcA+lA
本当にしんどい。
中止になってほしいなんてTwitterにも書けない。5chがあって良かった。

588氏名黙秘2020/06/14(日) 15:33:27.65ID:VXrseOeS
ニュースで見たけど、防衛省か自衛官かの試験で、40人応募で、
机には3面透明の遮蔽して試験やってたよ。
司法試験の受験者数で、試験も論述で六法参照だし、小中高校みたいな小さい机に
3面遮蔽取り付けるのか、取り付けるとしてもトータル何千人分取り付けるのか
試験用六法も、取り換えなしでできるように用意してるんだよな?
どうするんだろう?

589氏名黙秘2020/06/14(日) 15:37:34.95ID:0Ib2RtG9
役所はとにかく判断決定が遅いから1か月切ったら感染者増えてても再延期の判断が間に合わなくてそのまま実施すると思うわ

590氏名黙秘2020/06/14(日) 15:41:47.62ID:Aiv2eru1
試験用六法は袋に入れて名前と受験番号等を書く方式にすればいいだけ。

>>583
順調に試験が実施される工程に入っている。小池アラートが消滅したのは意外だったが。

591氏名黙秘2020/06/14(日) 15:42:17.16ID:kdSv260Z
47…
さすがに実施されるだろうけどちょっと怪しくなってくる数字だね

592氏名黙秘2020/06/14(日) 15:43:01.23ID:RvvPufDD
東京47人らしいから、今年の試験は無さそうだ。。
少し休憩入れて来年に向けて調整するわ

593氏名黙秘2020/06/14(日) 15:47:51.82ID:Aiv2eru1
https://hazard.yahoo.co.jp/article/20200207

これ見てると、感染者激減だね。病院もガラガラになりそう。

594氏名黙秘2020/06/14(日) 15:47:57.19ID:fgJoFjJm
2週間後には100人超えそう。

595氏名黙秘2020/06/14(日) 15:47:57.79ID:resKrPU8
今日は10くらいかと予想していたけど、まさかの47か
13かな?と思ってたら26だったりした日もあるし、俺は賭け事とかはやらない方が良いな

596氏名黙秘2020/06/14(日) 15:49:19.91ID:I1BZ0Alx
今日、日曜なんだが
また、始まるのか

597氏名黙秘2020/06/14(日) 15:50:07.69ID:eHLD9H+m
え、日曜で47なのか…

598氏名黙秘2020/06/14(日) 15:51:29.46ID:kdSv260Z
2桁のうちはまだ実施方向だと思うが3桁になってくると流石に中止はなくても再延期くるかも
なんとか2桁に抑えてくれないと

599氏名黙秘2020/06/14(日) 15:52:16.32ID:Aiv2eru1
コロナというより、東京コロナになってるね。

600氏名黙秘2020/06/14(日) 15:53:33.81ID:FY52xYa2
>>598
二桁とか三桁とかで線引するのは完全に間違い
問題は病床利用率や重症者数だ
まあ多くなればなるほど試験実施が難しくなるのは合ってるか

601氏名黙秘2020/06/14(日) 15:56:10.60ID:+KvRUfvC
あんなガバガバロードマップ歩いてたらこうなるのは目に見えてたのに

602氏名黙秘2020/06/14(日) 15:56:47.92ID:cySPV7Ly
>>600
病床利用率とか重症者数はあくまで緊急事態宣言するかどうかの考慮要素でしょ
司法試験の実施は法務省が政治判断ですることだよ
だからこそ世論の影響も受ける
1日あたりの感染がどのくらいかは世間の雰囲気に大きな影響を与える

603氏名黙秘2020/06/14(日) 15:59:26.06ID:Aiv2eru1
東京コロナで試験延期はもうないな。
東京で試験するのは嫌だろうけど、徐々に試験も実施されてるからね。
自衛官採用試験は埼玉市らしいが。

604氏名黙秘2020/06/14(日) 16:02:04.55ID:resKrPU8
これから地方にもまたどんどん散らばるんだろ
無症状で無自覚な奴らがやらかしまくるよ

605氏名黙秘2020/06/14(日) 16:03:43.22ID:FY52xYa2
これから締めていく段階と違うから厳しいね
再自粛要請なんてしても誰も守らんぞ

606氏名黙秘2020/06/14(日) 16:04:04.83ID:96gnAU0a
だめじゃん

607氏名黙秘2020/06/14(日) 16:04:47.90ID:cySPV7Ly
こりゃ再延期くるね
まあ来年5月までの再延期(中止)だろうけどねwwww

608氏名黙秘2020/06/14(日) 16:05:42.04ID:eHLD9H+m
>>601
そもそも夜の街をあれだけやり玉にあげてる一方で他の飲食店は22時までオッケー酒の提供もオッケーって意味分からないしな

色んな業種が感染者が利用しても他の客やスタッフが感染しないように対策して再開してるのに
飲食店は感染者と一緒に利用したら100%感染するだろうって状況

609氏名黙秘2020/06/14(日) 16:07:00.42ID:Rg5NiJRl
現時点もガンガン感染してそうだからな
6月末にかけて増えそうだな

610氏名黙秘2020/06/14(日) 16:07:31.96ID:o95/8SW1
>>604
Gotoキャンペーンは延期になったし県を跨いでの移動はまだ制限されてるはず
最近の街の様子みるとどれだけの都民が真面目に守ってるかは知らないけど

611氏名黙秘2020/06/14(日) 16:10:48.01ID:o95/8SW1
>>608
映画館やジムはマシンや座席一台あけての営業なのに
明らかに飛沫飛びまくるであろう飲食店はマスクもしなけりゃ会話もアルコールも禁止じゃないしおかしいわな

結局選挙気にして中途半端な制限に留めた結果医療も経済も崩壊に向かうという最悪な状況

612氏名黙秘2020/06/14(日) 16:11:25.41ID:yUNmWJni
日曜日の47人はヤバイね。
こりゃ、また三桁に逆戻りだわ。

613氏名黙秘2020/06/14(日) 16:11:25.55ID:BK1+o138
条件が揃えば昼だろうが夜だろうが関係ないはずなんだが、経済活動再開のギアを上げるためか、未だに検出される陽性は一部業種での特殊な傾向かのように語る論調が流布されていたな

614氏名黙秘2020/06/14(日) 16:15:24.20ID:OSLLvbh/
カミカゼアタック戦法ですからね

615氏名黙秘2020/06/14(日) 16:19:38.02ID:o95/8SW1
内夜の街の集団感染が18人だそうな
金曜土曜の保健所の検査担当者は小池から恨まれてるだろうな

616氏名黙秘2020/06/14(日) 16:23:10.21ID:iSLdh9qd
日曜で47人はやばいな。

617氏名黙秘2020/06/14(日) 16:27:16.33ID:9l6bShz6
○東京コロナカレンダー
報告  日  月   火   水  木   金  土
3/08 **0 **0 **3 **6 **2 **2 *10  計**23
3/15 **3 **0 *12 **9 **7 *11 **7  計**49
3/22 **3 *16 *18 *41 *46 *40 *64  計*228
3/29 *72 *12 *78 *67 *98 *92 118  計*537
4/05 141 *85 *87 156 183 199 198  計1049
4/12 174 102 159 127 151 206 186  計1105
4/19 109 101 123 123 134 170 119  計*879
4/26 *82 *41 113 *47 *59 165 156  計*663
5/03 *93 *87 *57 *37 *23 *39 *36  計*372
5/10 *22 *15 *28 *10 *30 **9 *14  計*128
5/17 **5 *10 **5 **5 *11 **3 **2  計**41
5/24 *14 **8 *10 *11 *15 *22 *14  計**94
5/31 **5 *13 *34 *12 *28 *20 *26  計*138
6/07 *14 *13 *12 *18 *22 *25 *24  計*128
6/14 *47 計**47

コロカレみたら日曜日は土曜に計上されない金曜の検査分も反映されるからか思ってたほど人数減らないんだな
月曜火曜で20人30人超えてくるようならやばそう

618氏名黙秘2020/06/14(日) 16:30:47.76ID:N398G95Q
4月頭のように3桁超えかつ陽性率3割とかになったら延期中止はあり得るわ

619氏名黙秘2020/06/14(日) 16:32:47.50ID:Ed42KylT
全体のごく一部しか捕捉できないのに今日は〇〇人感染とかいうから皆緩むんだよ
せめて〇〇人感染判明みたいに報道しろよ

620氏名黙秘2020/06/14(日) 16:37:57.22ID:nfnT/xSh
なーにがウィズコロナだよ

621氏名黙秘2020/06/14(日) 16:40:07.72ID:BK1+o138
仮に実施側が神奈川とか埼玉あたりを試験会場にしようと試みても、貸す側の立場からすると、東京から少なくない人数がドコドコやってきて自分のところがクラスター化しかねないことを考えると、なかなか首を縦に振りづらいんでないの?

622氏名黙秘2020/06/14(日) 16:41:29.35ID:eHLD9H+m
今日の数字は新宿区が独自にホストの従業員に検査した結果判明した18人が含まれてるとのこと
小池は激おこだろうな

623氏名黙秘2020/06/14(日) 16:43:35.06ID:3/MLneXR
今日の数字だけ見て騒ぐとか馬鹿すぎ。

624氏名黙秘2020/06/14(日) 16:45:56.03ID:Jd1oGiKn
この前も話題になっていたけど、お盆時期は会場確保の点からも厳しいと思う。

日本は諸外国と違って検査数が少なく、隔離制度も緩いので、自粛要請がコロナ減少の唯一に近い手段だけど、自粛解除してるので、このままだと6月下旬から7月以降は右肩上がりになると思う。
また医療機関や福祉施設のクラスターが心配だし、今度は春とは違って休校をしてないので、学校関連のクラスターも心配だ。

625氏名黙秘2020/06/14(日) 16:55:54.80ID:Wbs8RLMG
ヤフー二ュースに自衛官採用試験の画像がありましたが、
体育館(?)でパーテーションでした。
我々も同じ方法でしょうか?

626氏名黙秘2020/06/14(日) 17:01:02.24ID:2iqH00fh
マジで中止かな??

627氏名黙秘2020/06/14(日) 17:01:36.62ID:xRLmEP3C
https://mainichi.jp/articles/20200614/k00/00m/040/090000c.amp?

まあこれを実施するための会場が確保出来なくて今焦ってる状況なんだろうな

628氏名黙秘2020/06/14(日) 17:05:28.61ID:RvvPufDD
>>627

こんな試験は嫌過ぎる。。。

629氏名黙秘2020/06/14(日) 17:08:04.61ID:Aiv2eru1
>>628
この方式だと前後は空けなくて済むね。

小池ウィズ東京コロナだよ。もう諦めな。

630氏名黙秘2020/06/14(日) 17:11:04.02ID:3/MLneXR
百人超えてから騒げ馬鹿共

631氏名黙秘2020/06/14(日) 17:13:44.03ID:2iqH00fh
>>630
つまり中止ってこと!?

632氏名黙秘2020/06/14(日) 17:34:40.88ID:2AVKEQQd
>>617
コロカレ、サンクス。
3月下旬みたいな流れだな。もう氷山下では蔓延しだしているだろうし
7月くらいにはまた100人超えるんじゃないのか。

当局も苦慮しているんだろうが、もう今年は中止でいいだろ。
かえって振り回される。

633氏名黙秘2020/06/14(日) 17:38:39.10ID:2AVKEQQd
>>630
100人超えてから騒ぐようじゃ何も学んでないことになるだろw

つか、コロナウイルスが「人間共、調子に乗りすぎるなボケ」という自然の摂理か
神の声のように思えてきてしまうのは自分だけか。

社会活動しようとすると蔓延が始まって歯止めがかかるような
あまりに精巧すぎるウイルスな気がする。

634氏名黙秘2020/06/14(日) 17:50:16.79ID:EMQLKhAl
振り回されたくない。これに尽きる。
やる方向ならもう少し情報を共有してほしい。
どうせそんなことしてくれないだろうから、さっさと中止を発表してほしい。

635氏名黙秘2020/06/14(日) 17:50:28.05ID:fgJoFjJm
2週間前はまだかなり自粛していたのに今日47人。次の2週間後は?

636氏名黙秘2020/06/14(日) 17:50:39.31ID:2AVKEQQd
6時からニコ生で安倍首相が質問に直接答えるらしい。
おまいら、みんなで司法試験実施について質問送ってみようぜ。
取り上げてもらえるかもしれん。急げ!!

637氏名黙秘2020/06/14(日) 17:52:32.56ID:IWCZHHQP
早く会場発表してくれ

638氏名黙秘2020/06/14(日) 18:08:39.74ID:Zst+0h19
>>633
地球から見ると人間こそがウイルスで、コロナこそがワクチンや薬って見方も出来そうやね

639氏名黙秘2020/06/14(日) 18:11:17.82ID:nfnT/xSh
司法試験の受験者規模でこれは無理じゃないの?
スペースも全然足らんし…

予備試験・司法試験の再延期等を考えるスレ13 YouTube動画>1本 ->画像>4枚
予備試験・司法試験の再延期等を考えるスレ13 YouTube動画>1本 ->画像>4枚

仮に実施されるとしても窓開けマスクとか死ぬでし

640氏名黙秘2020/06/14(日) 18:16:01.74ID:x2DGqIZk
>>636
てかお前が質問すればよくね

641氏名黙秘2020/06/14(日) 18:16:44.95ID:MN4jrQa0
>>637
禿げ同意
ホテルその他予定がたたん

642氏名黙秘2020/06/14(日) 18:17:19.24ID:eHLD9H+m
>>639
そのスペースのために今色んな大学に交渉してて会場発表出来ないんだろうね

643氏名黙秘2020/06/14(日) 18:50:11.75ID:RvvPufDD
>>617

47人ってヤバさレベルでいったら、
3/25くらいかな。
2週間後には100超えなんだろう。

644氏名黙秘2020/06/14(日) 18:55:53.04ID:2AVKEQQd
>>640
質問送ったけど拾ってもらえなかったよ。

【6月14日ニコ生安倍ちゃん生配信 のまとめ】
・暑くなってきてもコロナは安心できない。現に南半球でも流行ってる。
・ワクチンはすごく早くて年末。(ワクチンができないことは試験再延期・中止の一要素になりえる?)
・10万円の再給付についてははぐらかしたw
・司法試験のことについては触れてもらえず。
・感染がわかるアプリを作る。再来週くらいにはできそう。(試験実施できる要素?)

645氏名黙秘2020/06/14(日) 19:04:40.11ID:fgJoFjJm
>>642
自分の学生すらまともに校舎利用させられないのに国家試験とはいえ関係ない人しかもそれによって感染リスクも高まる利用は大学として認められないだろうね。

646氏名黙秘2020/06/14(日) 19:06:15.57ID:0QC+UMTO
試験会場に着いて感染者アプリみて、近くに感染者がいるってなんとなくわかった時、どうしよう。

647氏名黙秘2020/06/14(日) 19:11:19.93ID:Aiv2eru1
東京都で新たに47人感染 「夜の街」の同じ店で18人
https://www.asahi.com/articles/ASN6G5D0JN6GUTIL00K.html


東京コロナって、東京だけで、しかもかなり限定されたところで流行ってるんだね。

648氏名黙秘2020/06/14(日) 19:15:29.49ID:Zst+0h19
感染者アプリって何月何日にどこそこで感染者が確認されましたって情報が通知される感じ?
自治体の出す数字が嘘だとか捏造だとか軽々に言うつもりはないけど、積極的にガンガン検査しまくるわけでも無い以上は発表されてる以上に各所に蔓延してるのでは?という不安は消えないし、有用性はかなり限定的な感じがする

649氏名黙秘2020/06/14(日) 19:22:25.78ID:2AVKEQQd
>>648
作業しながら聞き流してたから正確なこと言えないけど、
「あんた、感染者とすれ違ったよ」みたいなことを通知してくれる感じみたいだよ。個人の特定とかはされないようにするらしい。あと、アプリ利用するかも
任意みたい。

ただ、田舎など地域によっては差別とか生まれかねないし、システムエラー
で個人がさらされたりみたいなこともあるかもしれない。

そもそも、蔓延してたら、いくら教えてもらっていてもキリがない気もする。
ライン通知が鳴りっぱなしみたいなことにならなきゃいいけど。

650氏名黙秘2020/06/14(日) 19:23:46.21ID:2AVKEQQd
>>646
当日中止にするのかな、あるいは「見なかったこと」にされるのだろうかww
って笑い話じゃないわなw

651氏名黙秘2020/06/14(日) 19:24:30.01ID:fgJoFjJm
>>647
東京って日本の人口の10分の1がいるんだぜ。さらに関東その他から毎日沢山の人が出入りしてる。それに地方は検査自体していないから感染者数も少ない。

652氏名黙秘2020/06/14(日) 19:28:02.33ID:Zst+0h19
>>649
陽性者のデータを収集&引き続き行動追跡して、その陽性者とアプリ利用者が擦れ違うたびに「すれ違いましたよ」って通知が行くの?

653氏名黙秘2020/06/14(日) 19:32:19.76ID:qfgTWWxw
明日、50人もし超えたら、延期の判断確定だと思う


試験場でクラスターなんて洒落にならないからな

654氏名黙秘2020/06/14(日) 19:34:00.40ID:2AVKEQQd
>>652
ごめん、そこまではわからない。
良ければニコニコのタイムシフトで見てくれ、そろそろ勉強戻るわ。ノシ

655氏名黙秘2020/06/14(日) 19:36:02.04ID:Zst+0h19
>>654
サンクス
若干しつこくなってしまって申し訳なかった

656氏名黙秘2020/06/14(日) 19:38:42.98ID:WHaAKU8A
>>653

明日は流石に50超えはないでしょう。
ただ、1週間以内には50超えする日が出てくると思われる。

657氏名黙秘2020/06/14(日) 19:54:15.74ID:D/nQDCjT
>>652
そうだよ

658氏名黙秘2020/06/14(日) 20:03:51.11ID:Rg5NiJRl
明日月曜だしな
20人いくかいかないかぐらいだろう

659氏名黙秘2020/06/14(日) 20:07:07.44ID:Zst+0h19
>>657
それだと自覚症状あっても検査へ行きたがらない人も出てきそうだな
個人を特定できない形にすると言ったって、どこまでそれが徹底できるかわからないし

660氏名黙秘2020/06/14(日) 20:27:32.76ID:AJskuQVb
>>653
月曜日50人超えなんてあり得んだろ

661氏名黙秘2020/06/14(日) 21:21:53.87ID:65F4v2L+
試験場でクラスター起きるならスーパーやパチンコで既に起きてそうだけど全く聞かないな

662氏名黙秘2020/06/14(日) 21:24:15.18ID:iU3UAEYP
スーパーで起きたのはニュースになってた
あと試験会場では飯食うし、パチンコとは人数の規模も違う

663氏名黙秘2020/06/14(日) 21:26:26.39ID:PHYBZbzd
ブラジルだってロシアだって経済活動優先してるんだぜ。100人くらい普通でしょ。民意からしてもこれ以上自粛させられたら経済破綻。政治的にもオリンピック開催が予定されている。緊急事態宣言はないな。予定通り実施か、再延期で9月、10月って感じじゃないかな。

664氏名黙秘2020/06/14(日) 21:42:03.73ID:0QC+UMTO
司法試験のまえの模試でクラスター起きたら、なんかしら影響しそう。

665氏名黙秘2020/06/14(日) 21:42:40.57ID:RvvPufDD
俺も実施を期待してたが、流石に現実的ではないと思えてきた。
モチベの維持が難しいがボチボチ頑張る事にする。
この状況でも強行するって意見もあるようだが、
あまり理論的でもなく説得力に欠ける。
もし強行するなら延期せず5月にやってて欲しかった。
おそらく8月より5月の方が感染リスクが少なかったって事になりそうだ。

666氏名黙秘2020/06/14(日) 22:03:17.36ID:Ora8aU93
つらいけど、みんながんばろう!

667氏名黙秘2020/06/14(日) 22:08:57.55ID:9DY8CDXl
なお頑張っても今年試験はない模様w

668氏名黙秘2020/06/14(日) 22:27:16.57ID:Aiv2eru1
【独自】6月下旬にもベトナムに航空機 出入国制限の緩和第1弾
https://www.fnn.jp/articles/-/52540


中止派・再延期派の人たちだけが取り残されている・・・
悲しいね。

669氏名黙秘2020/06/14(日) 22:51:10.29ID:fX4q/Zvy
>>662
あれはバックヤードでの従業員だし
飯食うから感染するわけじゃない

670氏名黙秘2020/06/14(日) 22:55:35.56ID:2iqH00fh
今年は中止ってまじ!?

671氏名黙秘2020/06/14(日) 23:00:00.88ID:IbLnKUhn
懲りずに感染者数に一喜一憂する中止派ぽん(ノ_<)

672氏名黙秘2020/06/14(日) 23:02:38.85ID:TMYnEJur
>>670
緊急事態宣言が出れば中止か再延期になる
東京だと感染者が週700超えると緊急事態宣言が出るみたい

673氏名黙秘2020/06/14(日) 23:04:19.36ID:2iqH00fh
>>672
ご丁寧にありがとうございます
週700はさすがに無理そうですね
あきらめて勉強します

674氏名黙秘2020/06/14(日) 23:06:54.53ID:f0hpEyYy
>>672
500じゃなかったっけ?
まあどちらにしろ500まで増えるような状況で緊急事態宣言出さないなら
700なんて真面目に検査すればすぐいってしまうやろうけど

675氏名黙秘2020/06/14(日) 23:13:29.15ID:TMYnEJur
あ500だったかもすまん

676氏名黙秘2020/06/14(日) 23:13:53.10ID:wFNa60ve
休憩時間のトイレが三密の塊でやべえだろ
そこをなんとかしないと話にならんぜ

677氏名黙秘2020/06/14(日) 23:23:50.56ID:kdSv260Z
小はペットボトル
大は我慢
はい解決

678氏名黙秘2020/06/14(日) 23:27:36.73ID:Aiv2eru1
大人用おむつがあるじゃん

679氏名黙秘2020/06/14(日) 23:38:02.80ID:qaYIdo1+
さすがにおむつは無いだろうとは思いつつおむつとはいえ人前で排泄なんて恥ずかしくてできないとか心配しちゃう
トイレの混雑たしかにどうするんだろね
接触しないように和式だけとかになるのかな

680氏名黙秘2020/06/14(日) 23:43:02.06ID:f0hpEyYy
大便は危険らしいからうんこ禁止
小便器はアクリルで区切って用を足した人が必ず流し終わったのを確認してから消毒して去る
1人出たら1人トイレの中に入る方式

人生がかかった試験でうんこ我慢出来ないような人間はいらない

681氏名黙秘2020/06/15(月) 00:03:46.32ID:pg8BBhz5
いまだに三密とか言ってるのこのスレの人だけ(ノ_<)
試験まであと58日!
心配性の人はオムツ持参してくだしぃ(T-T)

682氏名黙秘2020/06/15(月) 00:23:48.59ID:C8SOV9QR
>>639
このスペース確保司法試験無理くさいな
無理だろ
会場発表できないわけだ

683氏名黙秘2020/06/15(月) 00:32:43.95ID:4T5Z3o4f
>>682
何としても中止にしたい気持ちで2回も無理と言ってます(ノ_<)

684氏名黙秘2020/06/15(月) 00:46:17.20ID:EfqKVitW
大阪の専門家会議でも経済を止める自粛に意味はなかったって言ってたんだし
普通に試験ぐらいやるっしょ
甘えてねーで受験生らしく勉強しとけや

685氏名黙秘2020/06/15(月) 00:49:38.98ID:C8SOV9QR
試験は経済活動に含まれるのか?
営業再開しなければ倒産する経済活動と違って、試験中止でも倒産は無いし3密の中4日間もやって感染リスクと熱中症リスクがある試験を絶対実施しなければならないのかな

686氏名黙秘2020/06/15(月) 00:57:01.95ID:C8SOV9QR
会場は東京と大阪なら何箇所でどのような会場を使用すると思う?
皆の予想書き込んで

687氏名黙秘2020/06/15(月) 00:59:04.75ID:1cgvfxEH
>>680
あの…これまでの経験則上、食事したら絶対ウンコするんですけど?
まさかあなた、断食して試験にのぞむつもりですか?
寝ないとぶっ倒れるし、オ○禁するとムラムラしませんか?

688氏名黙秘2020/06/15(月) 01:00:00.44ID:1cgvfxEH
>>686
東京は早稲田大学本部校舎+明治大学和泉校舎

689氏名黙秘2020/06/15(月) 01:36:47.66ID:pgXdiHs7
それなら、窓全開、冷房なしでできるな。

690氏名黙秘2020/06/15(月) 02:33:06.22ID:mgxVk5sP
すぐ100人いくでしょ。
中止はわからんが再延期の可能性は高くなってきたね。今までの苦労が水の泡になるのかな?

本当に不安定な状況に置かれてしまったね。
俺たちブサメンはこの試験に受からなきゃマジで人生終わり。良くて中小零細くらいしか拾ってくれないよ。コロナショックでどこも採用絞りまくりだしね。
俺たちブサメンが他のエリートイケメン押しのけてまともな企業や自治体の正規職員に採用されると思う?

女はもっとヤバいよな。性格悪くて超絶ブスばっかりだし、頭悪いのに無駄に自己主張激しい勘違いババアしかいないからなあ。落ちて派遣でもやるのかな?

691氏名黙秘2020/06/15(月) 02:41:48.00ID:vUGTEZ4+
>>690
解除した以上感染者数はこれから格段に増えるはず
まあ空前絶後の大恐慌だから、法曹になれなきゃほとんどの司法試験受験生がまともな就職先を確保できずに路頭に迷うのは間違いない
あなたの言う通り採用面接なんてとても通用しないブサメンとデブスBBAばっかりだからね wwwww

692氏名黙秘2020/06/15(月) 06:54:48.95ID:Bxvb7XlQ
>>687
あなたは毎食うんこするの?
朝済ませてから会場に来ようよ

693氏名黙秘2020/06/15(月) 07:57:50.98ID:iMdCP4uO
>>684
そんなの結果論だよ
俺は自粛して正解だったと思ってる
自粛せずに今よりひどい状況でもっと亡くなった人が多くなってたらそれこそ大問題だ

694氏名黙秘2020/06/15(月) 08:11:09.08ID:NzgvE/MH
というかハーバードの研究者もその他の世界的な研究者も自粛に効果を認めてるし、だから例えばケンブリッジなどは今年どころか来年度も対面講義を中止してオンライン授業に決めたのにw

695氏名黙秘2020/06/15(月) 08:15:19.34ID:NqjIRPt1
>>692
イエ、毎朝ウンコはしませんが、毎朝、毎日新聞と日経新聞を読みます

696氏名黙秘2020/06/15(月) 08:24:55.41ID:67+uIxyn
最年少死者は、28歳の糖尿病を患っていた力士だろ。欧米と異なり日本人は重症化しにくいんだよ。だから、他国に合わせるのはナンセンス。主観的恐怖心が客観的な現実を凌駕していて恐ろしいくらいの違和感を感じる。

697氏名黙秘2020/06/15(月) 08:28:28.49ID:8mhcB7H9
かといって日本は五輪が控えてるからな
アジア人は重症化しにくい病気っぽいから欧米以上の蔓延状況でも構いませんっていう方策は採ってくれない気がする

698氏名黙秘2020/06/15(月) 08:40:25.09ID:eCFbM6AM
無症状者を集団検査で発見できたから、
積極的評価されてるね。
これからも積極的に検査していくらしいよ。
感染者数に注目する以前とは別の段階。

699氏名黙秘2020/06/15(月) 08:41:48.83ID:Y/Z+cD/P
再延期になっても怒らないからとりあえず会場発表しろよ
ただでさえマスク窓開けで体力的にきつい試験が約束されてるのに
会場候補地の近くのホテルの予約がとれなくて朝クソ暑い中かなりの距離歩かされて汗ベタベタで試験会場入りとかなったら嫌すぎる

700氏名黙秘2020/06/15(月) 08:51:56.43ID:qLi/CjGy
>>696
他国に合わせなくて結構なんて言ってたら、選手団は日本に来たがらずにオリンピックも実施できなくなるし、移民も日本を避けるようになるだろうな

701氏名黙秘2020/06/15(月) 08:56:48.58ID:Pr7Ee7Ot
とりあえず移民はいらんけど

702氏名黙秘2020/06/15(月) 09:03:02.87ID:67+uIxyn
>>700
日本独自の政策をとればいいだけだと思うんだけど。高齢者が重症化しやすい事がわかってるんだから、高齢者に自粛してもらう。学校や塾等は通常通りとかでいいんだよ。司法試験も通常で。特例で回数カウントなしにすれば、不公平ではないし。

703氏名黙秘2020/06/15(月) 09:19:43.71ID:wCFqX7Jb
>>695
語呂的には朝日新聞を読むべきだった

704氏名黙秘2020/06/15(月) 09:21:22.80ID:wCFqX7Jb
>>691
出た、司法試験受験生ブサメン多数前提

705氏名黙秘2020/06/15(月) 09:33:34.77ID:Bvltal7N
>>703
申し訳ございません。
今後は判例は神、学説はゴミときもに命じると声高にシャウトならぬ赤裸々にカミングアウトします。
まかり間違っても東の横綱ハーバード、西の横綱スタンフォードに羽ばたいたり、あなた様におんぶに抱っこにおしっこを引っ掛けるようなマネはいたしませんので、念のタメ。

706氏名黙秘2020/06/15(月) 10:42:32.34ID:ojxPm6O1
母数の多い予備は現時点でかなり困難では
本試験も都内の受験生が多く同じ道を辿る気がする

707氏名黙秘2020/06/15(月) 10:55:15.31ID:9DYqTfJJ
>>706

マジでこれ

708氏名黙秘2020/06/15(月) 11:37:39.89ID:C8SOV9QR
>>691
司法試験受験生=ブサメンってw
お前はそうなんだろうけど
勉強ばっかやってきた奴だらけだから相対的にブサメンの割合は全体的にみれば多いかもだが、多数ってわけでもないだろ

709氏名黙秘2020/06/15(月) 11:54:05.90ID:IajMDec7
暑くてマジ溶けそう。

試験実施するならエアコンガンガンつけてマスク外させてくれ。

8月、今日みたいな日なんだろ、コロナより熱中症でぶっ倒れる奴続出しそうな気がする。

710氏名黙秘2020/06/15(月) 11:57:30.28ID:C8SOV9QR
>>709
8月はこんなもんじゃないだろ
平均気温5度以上上がるんじゃね
家で扇風機独り占めで勉強してるが、真夏にエアコン無し受験だったら汗だくで死ぬな

711氏名黙秘2020/06/15(月) 12:16:20.53ID:67+uIxyn
そもそも8月の中旬にした理由は?採点の都合?真夏にはコロナが落ち着いているだろうという政策判断?9月末か10月頭に実施してほしい。窓開けても涼しいだろうし。

712氏名黙秘2020/06/15(月) 12:28:45.54ID:IajMDec7
受験生A「ゴホゴホ」→周りのペンが止まる。
受験生B「バタ!」→熱中症で痙攣して倒れる。担架で担ぎ出される
それでも試験は継続される。

今年の試験は(実施するなら)ものすごい修羅場になりそうな気がする。

713氏名黙秘2020/06/15(月) 12:35:00.50ID:z64e+QHb
8月だと当たり前のように朝から30度超えるのがきつい

714氏名黙秘2020/06/15(月) 12:47:36.76ID:A3v4ZnAf
8月にしたのは単に一番早くできるのが8月ってことだと思うけどな
緊急事態宣言期間終了後3か月ってことで

715氏名黙秘2020/06/15(月) 13:23:23.63ID:9DYqTfJJ
普通に考えて8月は無理だろう。
10月くらいが妥当かな。
その頃までに終息してくれてる事を願うのみ。

716氏名黙秘2020/06/15(月) 13:26:42.12ID:wulPC+HG
>>715
10月に伸ばすならもう中止だろうね

717氏名黙秘2020/06/15(月) 13:43:51.72ID:YjGqMNAh
このままだとコロナと熱中症(クーラー無しor換気しながらのクーラーは殆ど冷却効果なし)の二重苦だからな
暑くなればコロナの繁殖力は大幅に低減する、第2波は秋以降っていう見立てに乗る形で「じゃあ盆休みあたりは行けるか。会場にクーラーつけりゃ大丈夫」って感じで盆休みに日程をぶっ込んだのかな

718氏名黙秘2020/06/15(月) 14:35:54.42ID:C8SOV9QR
コロナは暑さに弱いなんてのも科学的根拠が無いと言われてきてた気がするが
暑いシンガポールやブラジルで感染爆発してるし、日本でも6月の暑い時期にまた感染爆発の兆しあるから、コロナは暑さに弱いってのは嘘だろう
それを信じて真夏ならコロナ大丈夫と思って実施日真夏にしてたら愚の骨頂としか言いようがないな

719氏名黙秘2020/06/15(月) 14:52:46.32ID:uOFPlsUV
>>718

真夏ならいけるだろうという見切り発車だったと思います

720氏名黙秘2020/06/15(月) 14:55:11.02ID:iMdCP4uO
東京+50

日曜月曜は少ないはずだったのにわずか2日で計97人とは
ちょっと8月怪しくなってきたな

721氏名黙秘2020/06/15(月) 14:58:02.98ID:NzgvE/MH
たしかロンドン大学の研究では、3月頃から「コロナは夏にも強い」と言われていたけど、結構無視をされてきていたw
真夏はコロナ対策と同時に熱中症対策も大変だし手間も多いので、普通に秋に再延期はあると思う。
たぶん8月に決めたのは、お盆時期の連休があるし、会場もコロナも何とかなるだろうという見切り発進で決めた気がするけど、実際には初期の想定より大変な状況だと思う。

722氏名黙秘2020/06/15(月) 14:58:10.04ID:ojxPm6O1
ただ実施するしても再延期するにしても見切り発車するしかなかったのも現実だと思うわ

723氏名黙秘2020/06/15(月) 14:59:13.14ID:iISUmq3B
>>720
月曜でこれはやばいのでは??

724氏名黙秘2020/06/15(月) 15:04:02.27ID:A3v4ZnAf
ホストクラブかなんか
また検査したんかな

725氏名黙秘2020/06/15(月) 15:08:47.26ID:C8SOV9QR
また50か
明日以降どうなるか
真夏に受けたくないしさっさと再延期しろ
これでエアコン無しとか受け切る前に倒れるわ
高齢受験生は生死の問題になるぞ

726氏名黙秘2020/06/15(月) 15:11:57.56ID:4TutkN7d
ぶっちゃけ小刻みに延期を重ねられるより、キッパリ中止して来年5月に回される方が有り難い人も少なくないだろ
今の情勢下では前者だと常に心のどこかで「また延期になるのでは」というのがチラついてくる

727氏名黙秘2020/06/15(月) 15:36:58.26ID:W2QiqKcV
もう時期的に再延期=中止だろ

728氏名黙秘2020/06/15(月) 15:38:42.07ID:iMdCP4uO
今年だけやればいいってわけでもないしな
修習の予定も後ろに詰まっていくし、来年の試験日も従来どおり5月に行うのは難しそう

729氏名黙秘2020/06/15(月) 15:39:24.96ID:dM8Wq9cI
トイレはウォシュレットがいいね。
紙でふくだけだとパンツがよく茶色になる。

730氏名黙秘2020/06/15(月) 15:46:34.55ID:d6hhyrG3
延期するなら中止にしてくれ

731氏名黙秘2020/06/15(月) 15:47:05.26ID:aAIilZlS
実施派だが、国内移動制限、海外入国禁止の現段階でこれはまずいな。今月末から国内移動制限解除、来月からは海外4ヵ国からの入国許可だからな・・・。

732氏名黙秘2020/06/15(月) 16:15:28.45ID:PemAg7ls
来月のバイトのシフトがあるからやるかやらんかはっきりしてくれ。さもなくば、また10万円くれ!

733氏名黙秘2020/06/15(月) 16:15:36.23ID:V2fN079Z
東京48人らしいけど50に届かない絶妙なラインだな

734氏名黙秘2020/06/15(月) 16:22:19.20ID:D0nNcOwX
東京は先週の感染者が合計128名だったのに 今週は日月の2日で95人かいな
受験生が集中する東京がこれじゃ不安になる

735氏名黙秘2020/06/15(月) 16:22:58.31ID:TAlHgaRo
夜の街の仕事の人を検査したから人数が多くなったとか言ってるけど
夜の街の仕事が他の仕事と違って感染拡大する原因は何なのかよくわからないなあ。
普通の仕事もしゃべるし、販売やその他の飲食店でも、対面で接触したり
店員と客、客同士話したりしてる職種は同様に感染の可能性はあると思うんだよな。
逆に夜の街の仕事の人を検査して、3か所だけでこれだけ出てきたってことは
市中感染は相当広がってるだろうから、新宿の大企業でもいいし、新宿区役所や都庁の職員でもいいし他の職種の人も全員検査して、どの程度陽性者が出るか確認してみればいいんじゃないかと思ったよ。
夜の街の仕事の人から感染者の大半は出てるからそれは別枠の人数で、他はそのまま活動してていいみたいな、何だか変な理屈作られてるような気がしなくもない。

736氏名黙秘2020/06/15(月) 16:26:30.18ID:TAlHgaRo
>>733
発表時間もバラバラで、その日によって早めに出したり遅く出したりだよな
今日も早めに出してると思うけど、50人届く前に締め切ったとかかな

737氏名黙秘2020/06/15(月) 16:31:46.42ID:LOnmuDh2
俺も実施派。
確か東京は、週で350人越えたら
再緊急事態宣言だったきがする。

738氏名黙秘2020/06/15(月) 16:34:37.31ID:C8SOV9QR
>>735
ヒント ホストやキャバクラ等は店の接客のみじゃなくアフターや枕営業も有り

739氏名黙秘2020/06/15(月) 16:38:36.31ID:pAW7IkQJ
>>349
以前、伊藤塾スタッフが、
「早慶法は授業がスカスカ、単位認定ユルユルだから1年から(場合によっては付属高3年から)入塾してくれるから大のお得意様だけど、
東大は受験戦争を終えた直後でのんびりしたい→駒場のパンキョーがわりとハード→早慶と違って1・2年時に法学科目が少ない→行政機構研究会とかいう受験サークルがあってそのサークル内の勉強だけでわりといい線行っちゃう→なかなか入塾してくれない」
とボヤいてた。
真偽ないし当否のほどはわからんが。
わかる人がいたら訂正・補足お願いします。

740氏名黙秘2020/06/15(月) 17:13:24.46ID:BPNa0rRL
お前らの抗弁が出来たぞ

http://bipblog.com/archives/5709951.html

741氏名黙秘2020/06/15(月) 17:21:31.11ID:MPRzh/68
法務省ホームページの
事務補佐員の募集(大臣官房人事課・令和2年8月採用)
司法試験の書類整理要員だよな。
8月に実施で動いているということかな

742氏名黙秘2020/06/15(月) 17:38:37.61ID:IajMDec7
>>741
この情報だと試験人員確保に動いてるな。
採用してから試験実施しないってなったらどうするんだろう。

743氏名黙秘2020/06/15(月) 17:39:36.70ID:IajMDec7
…こんな募集だしてしまうとか法務省正気なのか?

744氏名黙秘2020/06/15(月) 17:40:45.61ID:MPRzh/68
>>742
5月の時も同じ求人だしてたので(今は消されてるけど)
実施されるかどうかは確定的ではないのかもしれないけど、実施で考えた方がいいんだろうなあ。。

745氏名黙秘2020/06/15(月) 18:01:04.40ID:kzsYmUMt
>>743
そりゃあ中止も再延期も決定してない今は動かざるを得ないというか動くべきだろ
中止や再延期の可能性を考えて緩慢な動きをしてたら、いざ実施となった時に人手が足りないってことになりかねなくて困る

746氏名黙秘2020/06/15(月) 18:06:14.15ID:9DYqTfJJ
このまま感染者が増えるなら中止か再延期だな。
とりあえず8月は無いわ。

747氏名黙秘2020/06/15(月) 18:13:15.64ID:z64e+QHb
ホスト抜きにしても先週の倍以上だし
ホストだから検査受けられてるだけでホスト以外も検査したらワラワラ出てくるんだろうな
検査方針緩めた瞬間とんでもない数になりそう

748氏名黙秘2020/06/15(月) 18:19:07.29ID:4NcWmFKG
まあ選挙控えてるこの時期に検査緩めて感染者数爆増させることはあり得ないと思うけどな
市中から出たコロナっぽい有症者は検査せずに濃厚接触者だけそれなりに検査してれば経路不明率と陽性率抑えられるという飴が目の前に垂れ下がってる

749氏名黙秘2020/06/15(月) 18:19:43.20ID:IajMDec7
よく考えたら745さんの言うとおりだな。
事務方は淡々と準備せざるを得ない。淡々と準備するのが事務方の役割だもんな。

ただ、バイトで1日約9000円を期待して応募してくる人間の手間と逸失利益(他のバイトで得べかりし利益)は考慮しないのか。あるいは採用の上中止・再延期だったら債務不履行として賃金分は支払うのだろうか。

この流れで行くと緊急事態宣言→再延期、ではないか。

750氏名黙秘2020/06/15(月) 18:21:45.57ID:4NcWmFKG
緊急事態宣言はもうないでしょ
東京エマージェンシーとかそれっぽいものは作りそう

751氏名黙秘2020/06/15(月) 18:24:23.91ID:R29kt+9M
このスレだったか夜の街からの感染者と経路判明者は除外して考える東京カウントを開始しますみたいなネタレスがあったけど
小池が本当にそんな空気感醸成しようとしてて笑う

752氏名黙秘2020/06/15(月) 18:25:12.22ID:IajMDec7
>>750
東京エマージェンシー、なんかカッコいいなw

つか、もう東京を隔離した方が合理的なのでは。東京がコロナの温床になってることは間違いないし。遠慮なく言えば東京が武漢みたいな状態なんじゃないか。

753氏名黙秘2020/06/15(月) 18:27:47.68ID:IajMDec7
政府の強弁が強まるんだろうな。
「収束しています」「第二波とは考えていません」「部分的なものです」「重大なものではありません」。。
壊滅状態になるまで大本営発表が続くんだろうな。

754氏名黙秘2020/06/15(月) 18:34:26.48ID:uRlxbwwi
緊急事態宣言なら中止か再延期は確定だろうが、緊急事態宣言なし=実施確定ではないと思う

755氏名黙秘2020/06/15(月) 18:36:18.72ID:R29kt+9M
>>754
それはそうでしょ
最初の延期をみても5/6までの予定で緊急事態宣言が出されたのに早々と延期が決まったし

756氏名黙秘2020/06/15(月) 18:54:22.05ID:MaaIzkRk
>>750
マジでありそう

757氏名黙秘2020/06/15(月) 18:58:53.94ID:Bxvb7XlQ
本命 東京エマージェンシー
対抗 東京ワーニング
大穴 セカンドインパクト

758氏名黙秘2020/06/15(月) 19:05:38.67ID:SvNCrrWp
ホストの客層がキャバクラとか風俗とかこれまた客に移しそうなやつらばかりだからな
真面目に検査しだしたらキリがない

759氏名黙秘2020/06/15(月) 19:10:15.43ID:qxqkMlu1
今日は15時前にはもう48人と発表してたからな
意地でも50人は越えさせないという強い意志を感じる
公約もこれぐらいの気概をもって取り組めよ

760氏名黙秘2020/06/15(月) 19:13:42.65ID:TdtKUZzj
東京コロナは、文字通り、完全に東京だけの問題になってるなw

761氏名黙秘2020/06/15(月) 19:15:01.45ID:BCtWz1fw
これで今週末から都道府県を跨ぐ移動オッケーってアホだろ
せめて東京は除外しろよw

762氏名黙秘2020/06/15(月) 19:17:10.96ID:jo19a4hn
19日の解除でトン菌が全国に拡散されるから楽しみにしとけよ

763氏名黙秘2020/06/15(月) 19:21:49.56ID:C8SOV9QR
>>758
風俗女→ホスト→他の客の風俗女→風俗の客→風俗女→ホスト(以下ループ)

764氏名黙秘2020/06/15(月) 19:25:50.02ID:mgxVk5sP
10月に延期して給付金10万また配ればいいだけなのにな。バカだから決断できないんだろうなあ。

765氏名黙秘2020/06/15(月) 19:37:16.68ID:9DYqTfJJ
ネタ無し、マジで客観的に見て、現時点での予想。
強行:10%
再延期:50%
中止:40%

766氏名黙秘2020/06/15(月) 19:38:16.62ID:DJkzGMS+
>>762

拡散したらめちゃくちゃ叩かれるやろな

767氏名黙秘2020/06/15(月) 19:43:23.21ID:iISUmq3B
>>765
再延期または中止の理由ってなんだとおもう?
緊急事態宣言は西村大臣も否定してるからださなそうだけど

768氏名黙秘2020/06/15(月) 19:49:08.77ID:TdtKUZzj
実施 80%
再延期 15%
中止 5%

ってところだろうね。現時点で、客観的に見れば。
大津波とか大地震の確率だってあるんだから。

769氏名黙秘2020/06/15(月) 19:51:41.93ID:PC/ef4FO
このまま実施したらコロナ感染者若しくは熱中症もいずれかは確実だから安全配慮義務違反・注意義務違反で国賠ものじゃね

770氏名黙秘2020/06/15(月) 20:02:53.40ID:kWKY8HBK
現時点ですぐに緊急事態宣言あると明言したら、経済人や株価を気にする人達らが反発して、支持率下がるから、明言するとは思わない。都知事選もあるし。

ただ今後、自粛解除で進む以上は、どんなに検査を抑制しても、どこかの段階で病院や福祉施設クラスターが頻発して、医療崩壊の危機で、再び医師会が緊急事態宣言の要請をすると思う。
さらに今回は、春とは違って小中学校のクラスターの可能性も出てくるので、何もしないと支持率下がる。
コロナの蔓延状況では客足遠のいて経済は回らないから、結局、夏には検査拡大と再自粛の流れになると思う。

771氏名黙秘2020/06/15(月) 20:06:03.17ID:MaaIzkRk
マスク着用義務付けとかはやめてほしいな

772氏名黙秘2020/06/15(月) 20:07:06.14ID:9DYqTfJJ
>>767

感染拡大の防止の観点から等、
当たり障りの無い文言だと思う。

773氏名黙秘2020/06/15(月) 20:14:29.20ID:QVMAZZPP
仮に、再延期あるいは中止だとして、それはいつ発表になるんだろうね?

774氏名黙秘2020/06/15(月) 20:23:43.91ID:iMdCP4uO
1ヶ月前、ギリギリでも2週間前くらいじゃないかな?
ホテルの予約とかもあるしね

775氏名黙秘2020/06/15(月) 20:24:25.44ID:LwizT3pd
会場確保が困難で実施不能に追い込まれた場合は、受験票発送日が近づいた時期じゃないかね
純粋に感染拡大を受けて断念する場合に関しては読めない

776氏名黙秘2020/06/15(月) 20:31:42.61ID:VmDopQsd
都知事選後の7月6日に何がありそう。

777氏名黙秘2020/06/15(月) 20:31:58.85ID:TdtKUZzj
(人によっては期待に反して)試験が実施されたらどうするの?

778氏名黙秘2020/06/15(月) 20:39:23.00ID:9DYqTfJJ
>>773

受験票発送前に何か発表あるでしょう。
7月10日前後と予想

779氏名黙秘2020/06/15(月) 20:59:57.09ID:C8SOV9QR
もう8月だったら受けないくらいのスタンスで生活してるんだが
勉強は今日2時間だけ
これからやる気出ればもう1時間半はするかな
酒飲みたいから分からんが
感染者また増えてきてるし真夏に実施とかどうかしてるわ

780氏名黙秘2020/06/15(月) 22:31:57.87ID:IajMDec7
632のコロカレ(コロナカレンダー)どおりで予想すれば明日は40〜60人、
再来週に100人超える。

対策と意識が変われば状況は変わるかもしれないがお上が「どこでも移動自由にしてください」
「ステップ3になるから深夜まで飲み屋OKです」「海外からもどうぞ」では、どうしようも
ないだろうな。

どうしても政治家と経済界はあくまでもコロナは収束気味、日常は戻ってきているということにしたいんだなあ・・・

781氏名黙秘2020/06/15(月) 22:53:07.38ID:fgVEoKIy
そうはならないでしょ
今日が14時台という異例の早さで48人と発表したのは何がなんでも50人に乗せるなというメッセージ
ここまで分かりやすく示されて忖度出来ない人間は組織内で終わるよ

782氏名黙秘2020/06/15(月) 22:56:25.21ID:Bxvb7XlQ
まずは新宿区独自のPCR検査やめさせるところからだろうな
区独自の検査は検査数も発表しないからやってるフリも余裕だし

783氏名黙秘2020/06/15(月) 22:59:52.30ID:D0nNcOwX
>>771
たしかに 息苦しいもんな
脳に酸素が回らなくなる

784氏名黙秘2020/06/15(月) 23:00:46.72ID:sjEa0d+d
またリボ払い方式始めて都知事選後にツケ払い始めると司法試験の実施が怪しくなるから本当にやめてほしい

785氏名黙秘2020/06/15(月) 23:07:18.41ID:j6GDbPwf
今から緊急事態宣言をやれば司法試験実施の可能性もあるけど、このままズルズル行けば行くほど可能性が下がっていきはしないかね

786氏名黙秘2020/06/15(月) 23:11:50.99ID:sjEa0d+d
今すぐ緊急事態宣言出せば試験までには解除されるだろうけど今の状況で緊急事態宣言はあまりにも非現実的すぎる

787氏名黙秘2020/06/15(月) 23:40:05.05ID:oaS3H75R
後手後手で土壇場まで引っ張るのは
今に始まったことじゃなかろ?

788氏名黙秘2020/06/15(月) 23:42:21.93ID:9DYqTfJJ
だから5月に強行しとけって言ったのに。
このままだと8月の方が色々とリスク高いよ。
今思うと5月中旬が安全だったよ。

789氏名黙秘2020/06/15(月) 23:46:53.04ID:w8lhQGtr
>>788
コロナは暑さに強いみたい
ソースはニュージランドとオーストラリアの感染者数
8月に国家試験を強行する極東の島国があると聞いたんだけど…大丈夫なのかい?

790氏名黙秘2020/06/15(月) 23:48:39.06ID:w8lhQGtr
受け控えは一時の恥。受験は感染の危機。

791氏名黙秘2020/06/16(火) 00:21:16.06ID:QuBdOt+G
8月実施は無理そうだね

792氏名黙秘2020/06/16(火) 00:24:44.84ID:7XmdjVmL
2週間後を反映として5月末の数字みると本来の日程はマジで一番安全な頃だったな
まあ結果論だしあの状況で延期の判断は仕方なかったと思うけど

793氏名黙秘2020/06/16(火) 00:29:09.00ID:Vwzha1AX
5月末はコロナだったけど、いまは東京コロナだからw

794氏名黙秘2020/06/16(火) 01:07:57.66ID:OFcpVo33
>>793
それは東京ラブストーリーの続編?

795氏名黙秘2020/06/16(火) 01:07:59.04ID:b7fStWkn
7月からまた自粛強化が再開するとして、それが宣言という形になるかは分からないけど、1ヶ月程度ステイホームしたらまた感染者が減ったとすると、八月中旬はとょうど感染者の谷間くらいかまたちょっと増えてきたな、くらいの感じじゃない?

796氏名黙秘2020/06/16(火) 01:08:07.46ID:DCWGCLg2
田舎はそもそも検査していないからな。検査しても陽性だったら村八分になるから病院も保健所も隠しているし、本人や家族もそれを望む。

797氏名黙秘2020/06/16(火) 01:09:48.97ID:G9eTzuCJ
司法修習は自己開拓と全国が中止になりました

798氏名黙秘2020/06/16(火) 01:46:04.43ID:vLDDBHrF
>>789
南半球は、北半球と季節が真逆なんですけど…

799氏名黙秘2020/06/16(火) 06:22:58.28ID:gJjhaikm
緊急事態宣言はもう出さないし
感染者数も基準にしないから
このまま本試験突入だね

800氏名黙秘2020/06/16(火) 07:31:30.03ID:ibeCl/C9
なんかスレの雰囲気が5月の試験中止が決まる前に似てきた。
8月は厳しいと思う。
コロナ以外にも熱中症対策が重要な上に、アメリカCDCが警告していたけど、エアコンは室内の空気をかき混ぜる構造なので、もしコロナ飛沫があれば拡散させるから、窓を開ける事が必要と言っていた。

ただ窓を開けると冷房効果が弱くなるのと(効果が無くなるという人もいる)、真夏は高気圧の影響で無風又は弱風が多いから、十分な換気効果を懸念する声もある。

801氏名黙秘2020/06/16(火) 07:41:26.25ID:xbv2e6mA
>>800
結論
コロナよりも熱中症でぶっ倒れる人続出なの?

802氏名黙秘2020/06/16(火) 07:41:56.64ID:7XmdjVmL
そもそも十分な会場の確保出来てるんだろうか

803氏名黙秘2020/06/16(火) 07:58:49.56ID:cFj8Qxh3
トイレ問題、食事を含む休憩スペースの十分な確保、エレベーターを利用する際の人数制限、商業ビルだと一般利用者との接触問題など、考えれば枚挙にいとまないですよね。

804氏名黙秘2020/06/16(火) 08:01:19.58ID:39akv2DC
法務省「感染症対策として会場への入室時の消毒とマスク着用をお願いします」

普通にこれだけで終わりそうな気もする
トイレだとか休憩時のことなんか考えてくれるとは思えない
自衛の時代に入ったからな

805氏名黙秘2020/06/16(火) 08:19:45.81ID:V73Ya+8U
ならば会場を貸すよう頼まれた側も自衛で断るかもね

806氏名黙秘2020/06/16(火) 08:27:20.09ID:OeDRB09K
コロナ第二波がきても実施できるの?
日本でももうその兆候あるけど

807氏名黙秘2020/06/16(火) 08:32:48.83ID:7XmdjVmL
>>805
おそらく換気を考慮して大学に頼んでるんだろうけど
大学側はリスク考えたら貸す理由ないからな
マイドームやTOCみたいなイベント会場とかはリスク承知でぜひ利用してくださいって状況だろうけど窓がないし

とりあえず決まってる試験地の会場からでも発表してほしい
ホテルの予約まで公平にする必要性ないだろ

808氏名黙秘2020/06/16(火) 08:39:46.47ID:dfpdse/D
流石に強行は無いだろう。
何かあった時に責任問題になりそうだし、世論の反発も出そう。
そんな事気にする必要もないって意見もあるだろうが、
反対を押し切るメリットもない

809氏名黙秘2020/06/16(火) 09:08:36.51ID:Vwzha1AX
委員会を開かないと決定(発表)できないし、そもそも委員会は毎週開かれているわけではない。
大筋の発表はしたから、次の委員会開催及び発表は7月初旬だろう。

810氏名黙秘2020/06/16(火) 09:21:11.81ID:xbv2e6mA
受け控えは一時の恥。受験は感染の危機。

811氏名黙秘2020/06/16(火) 09:33:58.05ID:36ikS+fV
学部予備とかじゃないと就活死ぬから、受け控えは一生の恥じゃないる

812氏名黙秘2020/06/16(火) 09:52:31.58ID:cQYrg6XC
委員会は単に決まったことの承認するだけだからな。

813氏名黙秘2020/06/16(火) 10:26:44.11ID:I0bt4Xv7
ていうか東京以外無事なんだから普通にやるのでは

814氏名黙秘2020/06/16(火) 10:58:15.06ID:B40yUUZY
東京でもうちのいとこ(高校生)はこの前の日曜日
に普通に駿台の模試を池袋の予備校で受けてたよ。

815氏名黙秘2020/06/16(火) 12:03:27.49ID:PaTJs7cG
どう考えても実施の流れだろw
再延期なんてありえない

816氏名黙秘2020/06/16(火) 12:11:18.77ID:Ed7wmvWF
>>815
いや、中止の流れだよね?

817氏名黙秘2020/06/16(火) 12:19:36.56ID:hh16IXTS
東京以外は検査してないから。東京もやっと最近になって検査増やしたからこの数字。

818氏名黙秘2020/06/16(火) 12:33:01.17ID:ScYs62GB
>>815

どう考えても中止か再延期だろww
今は3月中旬くらいの状況だろう。
1か月頃には新規感染者が三桁になってるだろう。

819氏名黙秘2020/06/16(火) 12:35:22.77ID:PaTJs7cG
>>816‐818
不安になるからやめてくれw
冗談で言ってるんだよな?

820氏名黙秘2020/06/16(火) 12:40:23.00ID:1zrx+SbP
一番感染者数が増加した3月に実施された高校入試や大学入試で
クラスターは発生していない
司法試験・予備試験に先行して実施される公務員試験や教員採用試験などで
クラスターが発生しない限り予定通り実施されるだろう

821氏名黙秘2020/06/16(火) 12:41:48.26ID:Vwzha1AX
試験まで二か月切ってるからね。
他の受験生を陥れようとするもんだよ。

客観的に見れば、日本の場合は、単なるインフルエンザってことだったね。
インフルエンザも甘く見ていたらダメだよ。

822氏名黙秘2020/06/16(火) 12:44:51.65ID:kEEi/tUn

823氏名黙秘2020/06/16(火) 12:55:33.71ID:zz/SsSDr
この間自衛官試験もやってたよな

824氏名黙秘2020/06/16(火) 12:57:29.58ID:b1PdPhho
日経新聞やその他の報道機関が、4月以降の日本の超過死亡の多さを指摘して、コロナ関連死の可能性を報じたり、医師会も相次ぐ院内感染や救急医療の大混乱に、前代未聞の医療崩壊危機として自粛要請していたのに、いまだにインフルエンザと主張するのは、状況認識がズレてると思う。

825氏名黙秘2020/06/16(火) 13:01:02.75ID:Vwzha1AX
思うというのは主観。客観は別。

そういえば、医師会はパチンコ批判していたよね(のちに謝罪)。

826氏名黙秘2020/06/16(火) 13:09:30.25ID:DGO+fAgG
>>820
無症状だったり感染経路不明扱いだったりで表に出なかっただけでは?と思う

827氏名黙秘2020/06/16(火) 13:24:06.23ID:NL4QcWL+
>>819

マジ。
本気中の本気

828氏名黙秘2020/06/16(火) 14:08:10.15ID:Ed7wmvWF
中の人ですが、今日は20人前後のようですね。

829氏名黙秘2020/06/16(火) 14:20:52.05ID:tCiEYy+I
>>825
コロナがインフルと同じとか、お前の方が客観ズレまくってるだろww
いくらなんでもそれは言い過ぎw

830氏名黙秘2020/06/16(火) 14:31:11.26ID:b/HMz2u2
コロフル

831氏名黙秘2020/06/16(火) 14:45:10.89ID:4R89ak80
>>828

明日からの人数が問題だよね。
50超えてきたらマジでヤバい

832氏名黙秘2020/06/16(火) 15:04:41.37ID:2bCRt0Oi
自ら媒介となって感染を広め試験を中止させる積極的中止主義

833氏名黙秘2020/06/16(火) 15:05:53.54ID:iGfTD6yp
今日「は」27人だそうだよ

834氏名黙秘2020/06/16(火) 15:10:21.75ID:iGfTD6yp
報告  日  月  火  水  木  金  土
3/01 **2 **0 **1 **4 **8 **6 **6 計**27
3/08 **0 **0 **3 **6 **2 **2 *10 計**23
3/15 **3 **0 *12 **9 **7 *11 **7 計**49
3/22 **2 *16 *17 *41 *47 *40 *63 計*226
3/29 *68 *13 *78 *66 *97 *89 116 計*527
4/05 143 *83 *79 144 178 187 197 計1011
4/12 166 *91 160 126 148 201 181 計1073
4/19 107 102 123 132 134 161 103 計*862
4/26 *76 *40 112 *47 *46 164 157 計*642
5/03 *90 *87 *57 *37 *23 *39 *36 計*369
5/10 *22 *15 *28 *10 *30 **9 *14 計*128
5/17 **5 *10 **5 **5 *11 **3 **2 計**41
5/24 *14 **8 *10 *11 *15 *22 *14  計**94
5/31 **5 *13 *34 *12 *28 *20 *26  計*138
6/07 *14 *13 *12 *18 *22 *25 *24  計*128
6/14 *47 *48 *27 計**122

835氏名黙秘2020/06/16(火) 15:15:29.89ID:iGfTD6yp
火曜日ですでに先週の感染者数に届く勢い。
状況としては3月22の週に似ているんじゃないか。
つまり
「全然大丈夫じゃん、何を怖がっているんだ。インフルと同じだよ」(3/22〜)
           ↓
3週間後「緊急事態宣言します」

836氏名黙秘2020/06/16(火) 15:19:49.32ID:PaTJs7cG
>>833
大丈夫そうですね
よかった

837氏名黙秘2020/06/16(火) 15:21:23.61ID:OeDRB09K
今週3日でもう5月10日からの週全て超えてますやん
先週よりはまだ数人足りないだけで
倍増してるだろ

838氏名黙秘2020/06/16(火) 15:22:43.18ID:iGfTD6yp
何も言っていないのと同じだけれど、今の状況じゃ
「試験をやるもやらないもわからない」としか言いようがないと思う。
コロナの予測ができるのは未来人だけ。

個人的には場所の問題が大きいと思う。
もし外部の試験させてコロナが出てしまったら学校運営、商業運営に支障をきたから。
どこの大学も商業施設も施設貸さないと思うから

ただ、場所の問題は国の宿舎・体育館みたいなところとかトンデモない発想もあり得る
し(無理か?)、本当に何とも言えないと思う。

試験が実施されるのか(そして健康のうちに受験ができるのか)というリスクを抱えつつ
受験対策をしなければならないのである・・

839氏名黙秘2020/06/16(火) 15:24:54.87ID:iGfTD6yp
>>836
お、おう。大丈夫だと・・いいな・・・

840氏名黙秘2020/06/16(火) 15:30:48.96ID:BM7fe22o
ほんとに何も言ってなくてワロタ

841氏名黙秘2020/06/16(火) 15:41:18.22ID:aRtREVGZ
会場って毎年いつごろ発表されてるの?

842氏名黙秘2020/06/16(火) 15:44:59.54ID:OeDRB09K
>>841
願書配布前くらいかな、確か

843氏名黙秘2020/06/16(火) 15:48:23.54ID:iGfTD6yp
>>840
わるかったわねwwごもっともだけど。
正直に考えたことを書いたらこうなるわww

844氏名黙秘2020/06/16(火) 15:56:47.03ID:ScYs62GB
>>835

その通りだと思う。
今は以前の様な危機感も無いだけに、
さらに感染拡大しそうな気がする。
再来週には三桁だろう。

845氏名黙秘2020/06/16(火) 16:04:00.43ID:cIgrRGVT
北朝鮮が軍事行動に出そう
また心配のタネが

846氏名黙秘2020/06/16(火) 16:07:55.37ID:VYwDkc1l
東京以外が増えてないところを見ると、このまま終息するな
さすがだわ

847氏名黙秘2020/06/16(火) 16:10:25.51ID:0pcARIEZ
8月に実施してくれないと受験脳がそろそろ保たない
ただの自業自得だけど他の試験勉強も4つ兼ねてやって全ての試験延期延期だから少しでも頭から抜けないようにおさらいするだけでも半日以上かかる
さっさと試験終えて試験でしか必要ない知識を即刻この小さな脳味噌から消し去りたい

848氏名黙秘2020/06/16(火) 16:13:38.76ID:zry3PNbf
AIとオンライン法律相談について、皆さんはどう思いますか?

AIが完全に弁護士の代わりはできないにしても
AIを使うことで弁護士の業務がかなり少なくなるんじゃないか?
業務が減って単純に仕事が楽になるだけならいいけど、弁護士の需要が減れば困るよね
今まで弁護士10人雇ってたけど、AI使うと弁護士は5人で十分、みたいな?
今以上の超過当競争になるよね

また、今までは近所の法律事務所との仕事の取り合いをしてれば良かったけど
オンライン法律相談になると、日本全国の弁護士と客の取り合いになるよね?
そうなると、当然人気の弁護士に客は殺到して、格差は広がるよね?

849氏名黙秘2020/06/16(火) 16:16:06.95ID:m9YyAQq1
aiってもう使われてるよな

850氏名黙秘2020/06/16(火) 16:19:41.41ID:zry3PNbf
>>849
少しずつ使われていますね
でも、まだまだ超初期段階です

今はまだ、物凄く限られた法律事務所で判例の抽出に使われてるぐらいで
これがほとんどの法律事務所で判例の抽出だけでなく分析や方針までAIがするようになってきたら
どうなりますかね

それからオンラインも怖いですよね
確実に進むでしょうけど

851氏名黙秘2020/06/16(火) 16:26:48.89ID:CQ9xuTt/
超初期って既にDDで使われてるのに?

852氏名黙秘2020/06/16(火) 16:27:07.13ID:0pcARIEZ
簿記なんかもソフトの普及で何十年も昔に消えると思ったけど補助資格や基礎知識として生きてるから同じく弁護士もメインで食えなくなっても知識を活かして別の畑を耕す肥しになる
怖がっていても仕方ないから前だけ見て取れる資格は全て取る

853氏名黙秘2020/06/16(火) 16:43:16.43ID:AK1paWHT
>>828
すげえ本当に中の人っぽいな

854氏名黙秘2020/06/16(火) 16:46:37.83ID:PxL2+tb6
>>853
ううん、中野区じゃなくて豊島区だよ

855氏名黙秘2020/06/16(火) 16:47:30.39ID:ScYs62GB
>>846

東京を完全に都市封鎖、それを1ヶ月やったらマジで終息すると思う。
そうすれば司法試験もできるだろう。
逆にそこまでしないと終息しないし、
当然司法試験も中止だろう。

856氏名黙秘2020/06/16(火) 16:53:44.92ID:D7oiw9gZ
オンライン法律相談の1番の問題は非弁行為
プラットフォーマー側が利用者から直接金取れないので弁護士向けの広告商品とかでしか収益あげれない

AIに関してはNLP(自然言語処理)の大手Parkshaが元アンダーソンの弁護士とスタートアップ作ってたけど、パッとしない

857氏名黙秘2020/06/16(火) 16:58:12.56ID:zry3PNbf
>>856
>オンライン法律相談の1番の問題は非弁行為
なんでそうなるの?
弁護士資格ない人がオンラインで法律相談なんかしないと思うけど・・・
非弁行為だと思いっきり証拠にも残りやすいし、弁護士はすでに余るほどいるし

>AIに関してはNLP(自然言語処理)の大手Parkshaが元アンダーソンの弁護士とスタートアップ作ってたけど、パッとしない
今はね
ただ、弁護士の業務の一部を代替するようになるのは間違いないと思います
そうなると弁護士の需要は減ります
そして、収入は需要と供給で決まります

858氏名黙秘2020/06/16(火) 17:01:26.80ID:BM7fe22o
>>852
カッコイイ

859氏名黙秘2020/06/16(火) 17:20:49.75ID:D7oiw9gZ
>>857
客ー(プラットフォーマー)ー弁護士

このプラットフォーマーの行為が非弁提携に当たるって話

860氏名黙秘2020/06/16(火) 17:34:24.61ID:zry3PNbf
>>859
当たるわけがありません
客ー電話ー弁護士で、電話会社が非弁提携に当たりますか?
広告活動や宣伝活動の主体が弁護士になればいいだけです

ってか、今でもオンライン法律相談は普通にあります

>>852
会計ソフトの影響で税理士の需要は減りましたよ
まあでも後半部分はまさにその通りだと思います

861氏名黙秘2020/06/16(火) 17:50:29.87ID:b7fStWkn
>>852
税理士・会計士については、作業的なところはAIに任せて、最後に結果を総合的に

862氏名黙秘2020/06/16(火) 17:55:31.17ID:D7oiw9gZ
>>860
当たるわけがありませんって…

電話会社と所謂プラットフォーマーの区別もつかない素人が何言ってんの?

863氏名黙秘2020/06/16(火) 17:59:58.07ID:PaTJs7cG
ここは再延期・中止になることを願うスレだから
別スレいけよガイジ

864氏名黙秘2020/06/16(火) 18:00:02.88ID:zry3PNbf
>>861
私もそうなると思います
弁護士についても税理士・会計士よりはAIに任せられる部分は多少少なくなりそうですが

しかし、今まですべての作業を弁護士(税理士・会計士)がやっていたのに
最後に結果を総合的に判断することだけを弁護士(税理士・会計士)がやるようになったら
弁護士(税理士・会計士)の仕事ってめちゃくちゃ減りますよね

仕事が減って単純に楽になるだけなのは、公務員だけです
民間人は仕事が減るってことは収入が減るってことです

>>862
プラットフォーマーが非弁提携になるわけありませんよ
弁護士がネットで広告活動したら非弁提携ですか?ツイッターもダメですか?
当たり前ですけど、非弁提携はそんなものに適応するものではありませんよ

そして、もう1回言います
今でもオンライン法律相談は普通にあります

あなたの意見には根拠がない、そして都合の悪い部分は堂々とスルーする
法曹に向いてないかと・・・

865氏名黙秘2020/06/16(火) 18:03:02.36ID:U4znGEoZ
いや、たとえばAIを利用した法律相談振分けシステムとか考えられるでしょ?
簡単な相談はAIが担当して、複雑な相談は弁護士に振る。
そういうシステムを業者が用意したとする。
でも、顧客から業者が報酬を得ると非弁になるのでできない。

866氏名黙秘2020/06/16(火) 18:03:17.27ID:f9MOFEs3
やっぱ減ったか。
このまま収束だろうね。

867氏名黙秘2020/06/16(火) 18:08:59.88ID:U4znGEoZ
>>865のサービスで、弁護士が業者に手数料を支払うと
非弁提携そのものになる。

868氏名黙秘2020/06/16(火) 18:16:11.18ID:zry3PNbf
>>865
オンライン法律相談と、AIによる振り分けは別の話です

まず、単純にオンラインを使って弁護士が法律相談するのは
全く問題はいですよね?さっきからしてのは、その話ですが・・・

そして、振り分けですが、まったくの別業者が振り分けすることはできませんが
一つの法律事務所のような形を取って、そこに来た案件を振り分けることはできます
その辺はできる範囲でやればいいだけです
要するに秘書がやってることをAIがやるだけのことです
秘書にも給料は払ってますよね?

いずれにしても非弁提携は、そのようなものを取り締まることは前提とされていませんので
大丈夫だと思います、ダメでも少し工夫すればいいだけです

869氏名黙秘2020/06/16(火) 18:18:58.13ID:PaTJs7cG
消えろつってんだろ!

870氏名黙秘2020/06/16(火) 18:19:09.77ID:PaTJs7cG
消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ
消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ
消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ
消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ
消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ
消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ
消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ

871氏名黙秘2020/06/16(火) 18:19:43.89ID:PaTJs7cG
消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ
消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ
消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ
消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ
消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ
消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ
消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ
消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ
消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ
消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ
消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ
消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ
消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ
消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ

872氏名黙秘2020/06/16(火) 18:20:04.12ID:PaTJs7cG
消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ
消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ
消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ
消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ
消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ
消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ
消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ
消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ
消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ
消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ
消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ
消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ
消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ
消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ

873氏名黙秘2020/06/16(火) 18:20:42.71ID:PaTJs7cG
消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ
消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ
消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ
消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ
消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ
消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ
消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ
消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ
消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ
消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ
消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ
消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ
消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ
消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ

874氏名黙秘2020/06/16(火) 18:24:59.59ID:f20gnY74
>>868
また根拠君か
雑談板でやってくれ

875氏名黙秘2020/06/16(火) 18:26:36.55ID:PaTJs7cG
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ

876氏名黙秘2020/06/16(火) 18:26:55.36ID:PaTJs7cG
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ

877氏名黙秘2020/06/16(火) 18:27:36.94ID:PaTJs7cG
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ

878氏名黙秘2020/06/16(火) 18:29:04.55ID:PaTJs7cG
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ

879氏名黙秘2020/06/16(火) 18:29:20.74ID:PaTJs7cG
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ

880氏名黙秘2020/06/16(火) 18:30:55.46ID:U4znGEoZ
>そして、振り分けですが、まったくの別業者が振り分けすることはできませんが
>一つの法律事務所のような形を取って、そこに来た案件を振り分けることはできます
>その辺はできる範囲でやればいいだけです
>要するに秘書がやってることをAIがやるだけのことです
>秘書にも給料は払ってますよね?

だから、その制約のせいで、

>プラットフォーマー側が利用者から直接金取れないので
>弁護士向けの広告商品とかでしか収益あげれない

>>856さんは言ってる。

881氏名黙秘2020/06/16(火) 18:31:42.02ID:PaTJs7cG
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ

882氏名黙秘2020/06/16(火) 18:31:44.85ID:PaTJs7cG
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ

883氏名黙秘2020/06/16(火) 18:31:47.60ID:PaTJs7cG
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ

884氏名黙秘2020/06/16(火) 18:36:36.33ID:KMjCLhbh
>>841
マジレスすると4月な

885氏名黙秘2020/06/16(火) 18:40:34.75ID:D7oiw9gZ
法律事務所単位で自前でシステム準備してやるとかそういう低レベルな話してんのねこいつは。現状やってるオンライン法律相談ってのがその程度のことだが(アトムとかだっけ?)そんなんじゃスケールする訳もないし、個人の弁護士は導入費用の問題でやれるはずもない。

だからこそウーバーのようなプラットフォームを提供する事業者が必要になるわけだけど(現状の候補は弁護士.comやLINE法律相談かな)、そうすると今度は弁護士法の関係で非弁提携が問題になる、ってのが現状の業界の悩み

分かった?

886氏名黙秘2020/06/16(火) 19:04:04.56ID:U4znGEoZ
>>885
おまいも言葉遣いに気を付けろ。
議論は冷静に。
そういうとこやぞ。

887氏名黙秘2020/06/16(火) 19:18:53.73ID:Vwzha1AX
着々と物事が進んでいるね。
中止警察と再延期警察は息してる?



裁判所職員総合研修所からのお知らせ
https://www.courts.go.jp/about/topics/soukenoshirase/index.html

裁判所職員総合研修所は,新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく緊急事態宣言が解除され,
埼玉県を含む首都圏においても緊急事態措置等が解除されたこと,自治体の理解も得られたことなど
から,裁判所書記官養成課程第一部第17期(232人)の第1期研修,同第二部第16期(69人)の第2期
研修及び家庭裁判所調査官養成課程第17期(48人)の前期合同研修については,集合形式による研
修を延期しておりましたが,新型コロナウイルス感染症の再拡大の防止,近隣住民の感染への不安
等への配慮などを踏まえて次のとおり短期間の研修を実施することとしましたのでお知らせします。

1 . 裁判所書記官養成課程については,研修生を60人から80人程度の4グループに分け,7月1日
から同月22日までの間に各グループ3日間の日程で分散型の集合研修を行う。
2 . 家庭裁判所調査官養成課程については,全研修生48人を1グループとして,7月27日から同月
31日まで5日間の日程で集合研修を行う。

888氏名黙秘2020/06/16(火) 19:22:13.51ID:oGVg0r0v
うわぁ…

889氏名黙秘2020/06/16(火) 19:27:28.53ID:DCWGCLg2
これは司法崩壊しますね(笑)

890氏名黙秘2020/06/16(火) 19:34:40.93ID:b/HMz2u2
>>887
クラスタ発生の予感

891氏名黙秘2020/06/16(火) 20:05:08.92ID:zry3PNbf
>>880
>>885
紹介がダメだけで、事務所内で秘書が弁護士に仕事を振り分けるのは
全く問題ないんですよ?
それは当然AIがやっても同じです
自前のシステムじゃなくても、それは当然良いんです

マジでここは本当に司法試験スレか?
話わからなすぎだろ・・・

それからプラットフォームを事務所外で作ったとしても
紹介料を取っちゃダメなだけで、プラットフォームの管理運営にかかる経費はいいんだよ
当たり前じゃん

弁護士を紹介するようなサイトは山ほどあるわ
選ぶのは依頼者が選ぶだけ
なんでAIで勝手に弁護士を決められなきゃいけないんだよ
しかも、それで紹介料なんか取るわけない

892氏名黙秘2020/06/16(火) 20:11:51.05ID:PaTJs7cG
>>891
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ

893氏名黙秘2020/06/16(火) 20:12:11.05ID:PaTJs7cG
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ

894氏名黙秘2020/06/16(火) 20:13:31.01ID:zry3PNbf
非弁行為に当たるかどうかは、事例を見ればわかるだろ
プラットフォームを提供する事業者が該当するようなものじゃないのは明らかにもほどがある

紹介料か、運営費か
それは常識的な金額で決まるだけ
紹介料に該当するような金額を1件あたりからプラットフォーム側が取るわけないじゃん
ってか、取らなきゃいいだけじゃん
それが一体何の障害になるんだよ・・・


それと一連の話で一番おかしいのは、この話とオンライン法律相談をごっちゃにしてること

895氏名黙秘2020/06/16(火) 20:13:45.56ID:Lc3s8ups
>>891
いい加減スレチだし頭でっかち実務知識0のど素人なのバレバレなんだから諦めろってw

>>紹介料を取っちゃダメなだけで、プラットフォームの管理運営にかかる経費はいいんだよ

その管理運営コストを賄うために世の中のプラットフォームは手数料を取ってんの。で、弁護士法だと客から取っても受任する弁護士から取っても非弁提携に当たってアウトなの

分かった?

896氏名黙秘2020/06/16(火) 20:14:03.75ID:PaTJs7cG
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ

897氏名黙秘2020/06/16(火) 20:14:24.08ID:PaTJs7cG
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ

898氏名黙秘2020/06/16(火) 20:15:57.92ID:Lc3s8ups
予備試験・司法試験の再延期等を考えるスレ13 YouTube動画>1本 ->画像>4枚

はい終了〜

899氏名黙秘2020/06/16(火) 20:16:49.78ID:PaTJs7cG
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ
根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ根拠消えろ

900氏名黙秘2020/06/16(火) 20:17:32.66ID:QP9gUFKh
ん?どういうことなのー?

901氏名黙秘2020/06/16(火) 20:18:36.10ID:zry3PNbf
>>895
紹介すること自体が悪いわけじゃなくて
紹介するってことだけで報酬をもらっちゃダメってだけの話

実際にかかった経費はいいの!
プラットフォームが一体いくら取る前提なんだよ

>>895
運営費の範囲だったらいいの!
そこが非弁提携に当たるかどうかの一番の論点なんだよ

事例を一つでも見てみなよ・・・もういいけど

902氏名黙秘2020/06/16(火) 20:33:30.53ID:Vwzha1AX
いつのまに、AIによる脱法行為の紹介スレになったの?

903氏名黙秘2020/06/16(火) 20:33:36.33ID:5/qtEUXJ
知識ないのに偉そうに語れる人って凄いなぁ

904氏名黙秘2020/06/16(火) 20:36:28.01ID:Vwzha1AX
>>903
素人の発想も大事だよ。最近はやりの「気づき」でしょ。
なぜ名詞にするのかわからないけど。

905氏名黙秘2020/06/16(火) 21:06:14.36ID:EKupEZB3
法務知識ないやつの「気づき」ってなんやねん
イメージできん
具体例あげろ

906氏名黙秘2020/06/16(火) 21:08:40.97ID:az193T/v
このスレ、どうなっちゃったの

907氏名黙秘2020/06/16(火) 21:58:39.34ID:V5tnfDvZ
弁護士目指す君たちからして、司法書士ってどうなのよ?

いま目指して勉強頑張ってる人について

やっぱ司法書士の未来って暗い?

908氏名黙秘2020/06/16(火) 22:02:53.42ID:ScYs62GB
来週末までに東京の新規感染者が50人を超えるようになると
再延期がほぼ確実と予想します。

909氏名黙秘2020/06/16(火) 22:22:06.34ID:PaTJs7cG
>>908
中の人の人??

910氏名黙秘2020/06/16(火) 22:22:40.64ID:ga4hgZ77
>>907
弁護士より明るそうなイメージ
転職の強力な武器にもなる

911氏名黙秘2020/06/16(火) 22:26:08.95ID:U4znGEoZ
>>907
登記の電子化とバーターで簡裁代理権をゲットした
ことからも明らかなとおり、登記申請業務は減少する方向。

簡裁代理権から本人訴訟等支援へ手を広げているが、
そうすると弁護士とガチンコになる。あとはわかるな。

912氏名黙秘2020/06/16(火) 22:33:27.97ID:dmGZHqGo
居酒屋で隣席のあんちゃんが、「ネットで司法書士は年収200万って書いてありましたけど
嘘ですよね!」って泣きついてきたな。
当時は「諦めろよ」って言えなかった。

913氏名黙秘2020/06/16(火) 22:39:54.01ID:mu34kmvp
中止派たん、今日もおつとめご苦労様でしたw (T-T)

【中止派たんの日課】
・感染者数ちぇっく
・いきぬき
・会場予想
・会場の予約状況ちぇっく
・トイレの心配に苛まれる
・いきぬき
・実施はしてほしいがきゃっかんてきぶんせきでは中止とよそうする
・きぶんてんかんはひつようとさとる
・せかいじょうせいに目を向けてみる
・いきぬき
・いきぬきしすぎてねれなくなる
・じこけんおする
・あしたからがんばろうとけついする
・なんとかねる
・感染者数ちぇっく

(ノ_<)

914氏名黙秘2020/06/16(火) 22:58:33.68ID:mu34kmvp
あたまあたまあたまがわるいとー
中止?中止?!中止!!
中止派になるー(T-T)

915氏名黙秘2020/06/16(火) 23:06:14.54ID:iGfTD6yp
なんで夕方からマジ基地スレになってるの?
消えろ消えろとか、顔文字(コテハンの方ではない)とか
精神病棟スレになっとるじゃん。

おまいら2人とも邪魔だよ。

916氏名黙秘2020/06/16(火) 23:11:03.86ID:iGfTD6yp
>>887
裁判所書記官・調査官の研修を見ると100人超えるような集まりは回避したい感じよね。
また、「緊急事態措置等が解除されたこと,自治体の理解も得られたこと」を考慮要素
として挙げているということは、緊急事態宣言が出されたらアウト、自治体の理解が
得られなければアウト。

加えて、司法試験・予備試験は国の施設じゃなく、民間施設を使う(と思う。多分)
から、施設管理者の同意も必要だろうな。

・・ムリだろw

917氏名黙秘2020/06/16(火) 23:14:05.89ID:PaTJs7cG
>>915
いまだに中止中止言ってるお前のほうが邪魔だよ?

918氏名黙秘2020/06/16(火) 23:17:15.21ID:iGfTD6yp
>>917
あらあ、ごめんなさいねえ〜wwww

919氏名黙秘2020/06/16(火) 23:47:08.76ID:mu34kmvp
>>918
一日お疲れ様でした(T-T)
おくすり飲んで寝ましょう(T-T)

920氏名黙秘2020/06/17(水) 01:51:28.76ID:dxXnojQU
AIについて語ってる人は根拠君じゃないと思うな
根拠君は果てしない程のバカだったから

921氏名黙秘2020/06/17(水) 01:58:16.96ID:dxXnojQU
>>864
AIは士業が独立してやってく分には追い風になると思う
特に税理士・会計士の分野。独立しちゃうと下っ端作業も含めて自分一人でやんないといけないから
一方監査法人のように下っ端作業的にも有資格者をあてがって時間単位のプロフェッショナルフィーを貪り取ってた奴らには向かい風かな
監査報酬の減額交渉の材料になっちゃうから

by会計士

922氏名黙秘2020/06/17(水) 02:26:54.06ID:IZxlSSoI
試験会場決まるの毎年4月なんだったら、なんでみんな、今まだ会場発表がないから云々とか言ってるの?

923氏名黙秘2020/06/17(水) 03:47:55.36ID:51kG5Nhn
毎年1ヶ月前に会場決まってるの思ってるの?

924氏名黙秘2020/06/17(水) 04:19:22.40ID:pPsRO6e7
>>922

ワロタww

925氏名黙秘2020/06/17(水) 05:06:20.57ID:F1GClMQX
中止派ピリつき過ぎて楽しいのぉw(T-T)
今日も無益な日課がんばってくれよぉw (ToT)

926氏名黙秘2020/06/17(水) 07:18:25.61ID:VDQ2YXZo
すき家に朝飯を食いに行ったら透明の衝立で席を仕切ってたよ
試験会場もあんな感じになるんでない

927氏名黙秘2020/06/17(水) 08:20:06.58ID:/bcDRWjD
会場は>>627の自衛官試験みたいな感じだろうね

928氏名黙秘2020/06/17(水) 08:26:52.10ID:fJlUNALt
>>887
それだと、司法試験も実施かもね。
集合修習もやるのかな。

予備校の模試はやってるらしいからな。
民間はやらないと食えないから決行するしかないけど。

929氏名黙秘2020/06/17(水) 08:33:42.79ID:fJlUNALt
>>916
なるほど。
それもあるね、難しい。
加えて司法試験は5年カウントがあるから、
感染の関係で受けたくない人が一定数いる中で
カウントをどうするかも難しい。

930氏名黙秘2020/06/17(水) 08:47:19.02ID:3Ao8bY/I
今年は感染対策の観点から1回目の人だけ受験させて
2-5回目の人は受験制限ノーカウントでいいんじゃね

931氏名黙秘2020/06/17(水) 09:51:53.86ID:YOTJQTrQ
どうして実施強行派はこうまで致傷なんだろうね?普通に考えれば実施なんで絶対不能なのに。

932氏名黙秘2020/06/17(水) 10:05:41.97ID:F1GClMQX
あと7、8週間で答え合わせだけど中止派たんは大号泣の準備できてますかw?(T-T)

933氏名黙秘2020/06/17(水) 10:41:34.50ID:pPsRO6e7
>>932

どうやってやるんですか?
ちゃんとやってくれるなら泣きながら受験しますよ。

934氏名黙秘2020/06/17(水) 10:53:53.19ID:HBh8YqJm
中止ってどういう根拠で言ってるんですか?
感染者爆増(1日100人)⇒東京都独自の緊急事態宣言⇒中止
って感じ?

935氏名黙秘2020/06/17(水) 11:04:03.73ID:fu6QM8xS
常識的に考えれば再延期か中止だろうと思う一方、理屈と結論の前後が逆転しているこの国ではそうはならないかもという思いもある

936氏名黙秘2020/06/17(水) 11:42:03.03ID:pPsRO6e7
>>934

100人超える日が続くと、
再度緊急事態宣言になると思います。
この場合、再延期になると思います。

937氏名黙秘2020/06/17(水) 12:29:29.99ID:je16umU7
中の人です。今日は大体30人前後かな?

938氏名黙秘2020/06/17(水) 12:43:29.97ID:N30n4yI5
>>930
この受験1回目廚、時々出てくるんだけど、よっぽど合格の自信がないのだろうね。
今年は受ける必要ないだろ。

939氏名黙秘2020/06/17(水) 13:07:08.36ID:2u+kzawQ
>>926
松屋は黒い仕切りだった
仲間と行ってるのに会話すらできないという

940氏名黙秘2020/06/17(水) 14:22:34.53ID:je16umU7
>>937
30から40の間ですね

941氏名黙秘2020/06/17(水) 14:25:47.06ID:HBh8YqJm
>>940
それって最初から既定路線ってこと?

942氏名黙秘2020/06/17(水) 15:27:26.92ID:HBh8YqJm
>>940
【速報】東京都、新たに16人の感染 17日


もしかしてソース明かせないマンさんですか?(笑)

943氏名黙秘2020/06/17(水) 15:40:55.04ID:s37F1QdX
論破された恥かかされた根拠君がまた復活してAI談義しててウケたわ

944氏名黙秘2020/06/17(水) 15:40:56.79ID:je16umU7
>>942
昨日は当たったから今日も試しに予言してみたが見事に外れましたね(笑)

945氏名黙秘2020/06/17(水) 15:48:17.97ID:dEiBYYRB
今日は意外にも少ない気もするが(これも錯覚だが。一桁に減っていたのが確実にふえているのだから)、こういうのが気の緩みにつながるんだわな。嵐が近付いている気がするわ。

946氏名黙秘2020/06/17(水) 15:53:54.69ID:je16umU7
毎日発表の東京感染者数って、いつどこで検査したものが集計されてるの?

947氏名黙秘2020/06/17(水) 15:54:46.98ID:kDyWbYsG
昨日も当たってないし

948氏名黙秘2020/06/17(水) 16:02:05.08ID:OtVF10Dj
東京会場で受験する人は全体の5〜6割くらいでしたっけ?
そうならば、やはり東京の感染者数の推移は無視できないでしょうね。
移動の自由が認められたあとが、どうなっていくのか

949氏名黙秘2020/06/17(水) 16:10:14.08ID:Xy2Q/1gC
中止派だけど、感染者数とか5〜49前後にずるずる調整されて結局実施な気しかしないわ。たぶん一般的な対策しないとおもう(検温、消毒スプレー配置、休み時間に換気、席の間隔とか)
で、万が一、司法試験でなにか起きたらマスコミが飛び付いて取り扱って、他の資格試験とか受験とかに影響しそう。
実施派の人たちは、もうちょっとの辛抱かと!体調にはほんと気をつけてね!

950氏名黙秘2020/06/17(水) 16:11:20.86ID:Xy2Q/1gC
>>949
↑対策しかしない

951氏名黙秘2020/06/17(水) 16:21:28.41ID:72C7dIQn
司法試験に合格できても司法書士試験に落ちるのはなぜか
http://diamond.jp/articles/-/239750

952氏名黙秘2020/06/17(水) 16:22:10.31ID:jllQbYt6
都知事選やオリンピックが予定されている東京の感染者数の発表より、東京のベッドタウンである神奈川や千葉や埼玉あたりがどうなるか、関東以外の地域でどうなるかの方が関心あるわ
昨日は北海道だけでなく、大阪や京都や福岡あたりでも幾らか出てきてたよな。発表されている数字以上に市中に蔓延しているとしたら、
「熱中症で病院へ搬送された患者からコロナ陽性反応!」なんてニュースもこれから出てきそう。患者発の院内感染を懸念して検査するだろうし

953氏名黙秘2020/06/17(水) 16:30:35.30ID:OtVF10Dj
一定のパーセンテージで夏風邪をひいている人がいると思いますが、37.5Cの熱が出ている場合、コロナを疑われて受験させてもらえない?
夏風邪は、高熱が出やすいと聞いたことがあるので。
受験中眠くなるからと、解熱剤を服用しない人もいるでしょうから。

954氏名黙秘2020/06/17(水) 16:32:17.14ID:0dzG8xRb
私は一応、試験前日に歌舞伎町で遊んでこようとは思っています、、、

955氏名黙秘2020/06/17(水) 16:35:35.97ID:9arpUYDy
身体弱いので真夏の試験に不安しかない
死亡して物議醸したらサーセン

956氏名黙秘2020/06/17(水) 16:42:42.67ID:1DWYnJKs
>>955
身体弱いなら冬しか嫌じゃね?風邪ひくじゃん?

屋根なしの野外で運動する高校球児でもないんだし
夏は関係なくね?

957氏名黙秘2020/06/17(水) 17:06:09.59ID:0dzG8xRb
よく、短答過去問はそれぞれの選択肢の正誤の理由を正確に言えるようになるまでやり込むべきと言われますが、実際に合格者はみんなそこまでやっているのでしょうか?

958氏名黙秘2020/06/17(水) 17:13:35.70ID:1DWYnJKs
合格点が取れるようになるまでやるだけ
選択問題なんだから、正確に選べるようになればいいだけ

959氏名黙秘2020/06/17(水) 18:02:28.64ID:F1GClMQX
中止派の謝罪会見はよはよ〜!(T-T)

960氏名黙秘2020/06/17(水) 18:08:02.18ID:nuwoqo2L
>>956
8月に予定通りやるとして窓開けマスク必須なら夏は関係大ありでしょ

961氏名黙秘2020/06/17(水) 20:03:52.23ID:VAJZgxyT
次スレ立てられなかった。どなたかよろしくです_(._.)_

962氏名黙秘2020/06/17(水) 20:04:32.84ID:VAJZgxyT
>>954
やめてwwwお願い

963氏名黙秘2020/06/17(水) 20:11:17.38ID:HBh8YqJm
>>961
自分もエラーがでて無理だった
誰かお願いします

964氏名黙秘2020/06/17(水) 20:14:00.44ID:6dDl6UwZ
俺が立てる!

965氏名黙秘2020/06/17(水) 20:48:49.50ID:F1GClMQX
次期スレタイに【中止派よ、永遠に(受験してろ)】を入れてくだしぃ(T-T)

966氏名黙秘2020/06/17(水) 20:51:27.75ID:ouBuihi3
会場〜(´-`).。oO

967氏名黙秘2020/06/17(水) 21:15:31.15ID:VZytCjQZ
コロナ大恐慌が来る以上、俺たちブサメンはこの試験受からなきゃまじで人生終わりだよな。

次スレ立てておきました。引き続きトークしちゃってね。
予備試験・司法試験の再延期等を考えるスレ14
http://2chb.net/r/shihou/1592395909

968氏名黙秘2020/06/17(水) 21:21:43.58ID:lWTtmCk/
ブサ面がモテる事はねーよ。たとえ受かってもな。

969氏名黙秘2020/06/17(水) 21:25:19.00ID:VZytCjQZ
>>968
モテるモテないではなく、まともな所に就職できないということ。
俺たちブサメンは受かってもモテないのは当然。

970氏名黙秘2020/06/17(水) 21:29:24.72ID:vtFtHRB9
>>969
俺たちって巻き込むなよブサイク

971氏名黙秘2020/06/17(水) 21:30:09.01ID:BBZBu3Db
金あればいいんじゃね?ローなんて逝く人はもちろん金余ってるから逝くんだよね?(笑)

972氏名黙秘2020/06/17(水) 21:31:34.08ID:F1GClMQX
中止派は涙目もブサメン(;o;)

973氏名黙秘2020/06/17(水) 21:53:36.60ID:HBh8YqJm
>>967
ありがとう!
自分もブサメンだけどがんばるぞい

974氏名黙秘2020/06/17(水) 22:07:57.60ID:+l9bQNcp
大学入試、予定通り実施 共通テストは2週間後に追試
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60473620X10C20A6MM8000/?n_cid=BMSR2P001_202006172113


どんどん前に進んでいる。
中止警察と再延期警察は虫の息?

975氏名黙秘2020/06/17(水) 22:09:13.08ID:F1GClMQX
バカとブスほど会社員か公務員になったほうがいい(T-T)

976氏名黙秘2020/06/18(木) 01:39:30.36ID:F05B+L6U
>>970
俺たちブサメンは司法試験に受からなきゃ民間の面接など勝負になるまい。ましてやコロナ大恐慌で民間は採用絞りまくりだ。
俺たちブサメンの人生は厳しい

977氏名黙秘2020/06/18(木) 01:40:09.64ID:F05B+L6U
>>973
お互いがんばろう!

978氏名黙秘2020/06/18(木) 02:42:51.49ID:zKzTNk3W
都会のマスク着用割合って90%くらいなん?
たとえば電車

979氏名黙秘2020/06/18(木) 06:54:29.46ID:cbnno6on
>>978
電車だともう少し高いかなぁ
マスクつけてない人がいたら目立つレベル

ただ当然のことながら飲食店の店内とかだと客の着用率は0
電車よりよっぽど飛沫も飛ぶだろうにこっちの対策は皆無

980氏名黙秘2020/06/18(木) 11:11:22.31ID:muYHmINx
過疎ってるけど、実施で決定みたい?

981氏名黙秘2020/06/18(木) 12:38:30.04ID:yJTHrxyS
自分にとって望ましい結論を導くために都合が良い材料だけを抽出して色々言ってる人が少なくないから、ここで聞いても何もわからん
コロナカレンダーは便利だけど

982氏名黙秘2020/06/18(木) 13:39:33.06ID:FGkpwbb3
中の人です。今日は結構増えて、80人近いと思います。

983氏名黙秘2020/06/18(木) 13:54:54.96ID:POdxhGhO
今日は少ないだろ
明日から越境解禁だぞ

984氏名黙秘2020/06/18(木) 14:31:55.36ID:FGkpwbb3
>>983

間違えました、50人弱だと思います

985氏名黙秘2020/06/18(木) 14:35:24.09ID:pWxVKO0C
どうすんだこれ

986氏名黙秘2020/06/18(木) 14:39:14.31ID:Av2dCsKP
またホストとかじゃねーの

987氏名黙秘2020/06/18(木) 14:49:49.78ID:yRky6Gdu
発表されてから思いますってなんやねん

988氏名黙秘2020/06/18(木) 15:14:14.07ID:W3ISduba
明日から100超えるな

989氏名黙秘2020/06/18(木) 15:17:20.36ID:GqtSyGyg
100人超えてくるのは、7月の都知事選が終わった後くらいだと予想。
それまでに100人超えたら、検査を絞っても制御不可能と理解してる。

990氏名黙秘2020/06/18(木) 15:24:31.15ID:9QpaapSc
再選したいからって相変わらず検査絞ってるか、1日の感染者数を一定数に保つ為に後で公表の借金方式か
世界的に第二波がきてるのに東京は少ないね

991氏名黙秘2020/06/18(木) 15:47:47.55ID:jRNJI/ga
今、検査してるのは新宿の夜の店や医療関係者だけだろ。まともに検査したら100人はくだらない。

992氏名黙秘2020/06/18(木) 16:01:05.99ID:uPWqGTI6
河合夫妻逮捕で法務省内ってパニックになるのかな?
なにか事務的な後始末があるようなら司法試験どころじゃないぞ

993氏名黙秘2020/06/18(木) 16:43:30.21ID:n34MAQl1
旦那の方は法相時代に法科大学院制度に批判的だったと記憶

994氏名黙秘2020/06/18(木) 17:07:34.07ID:muYHmINx
埋め

995氏名黙秘2020/06/18(木) 17:07:40.86ID:muYHmINx
予備試験・司法試験の再延期等を考えるスレ14
http://2chb.net/r/shihou/1592395909

996氏名黙秘2020/06/18(木) 17:34:03.12ID:muYHmINx
埋め

997氏名黙秘2020/06/18(木) 17:34:06.56ID:muYHmINx
埋め

998氏名黙秘2020/06/18(木) 17:38:50.38ID:muYHmINx
埋め

999氏名黙秘2020/06/18(木) 17:38:52.69ID:muYHmINx
埋め

1000氏名黙秘2020/06/18(木) 17:38:56.31ID:muYHmINx
埋め


lud20200624063946ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/shihou/1591350183/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「予備試験・司法試験の再延期等を考えるスレ13 YouTube動画>1本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
予備試験・司法試験の再延期等を考えるスレ14
予備試験・司法試験の再延期等を考えるスレ18
予備試験・司法試験の再延期等を考えるスレ17
予備試験・司法試験の再延期等について考えるスレ23
予備試験・司法試験の再延期等を考えるスレ22
予備試験&司法試験の再延期等を考えるスレ11
予備試験・司法試験の再延期等を求めるスレ39
予備試験・司法試験の再延期を求めるスレ25
司法試験・予備試験の再延期・中止を求めるスレ27
司法試験・予備試験の再延期・中止を求めるスレ33
司法試験・予備試験の再延期・中止を求めるスレ28
司法試験・予備試験の再延期・中止を求めるスレ29
司法試験・予備試験の再延期・中止を求めるスレ37
司法試験・予備試験の再延期・中止を求めるスレ31
司法試験・予備試験の再延期・中止を求めるスレ30
司法試験・予備試験の再延期・中止を求めるスレ34
司法試験・予備試験の再延期・中止を求めるスレ35
司法試験・予備試験の再延期・中止を求めるスレ32
司法試験・予備試験の再延期・中止を求めるスレ38
司法試験・予備試験の再延期・中止等を求めるスレ36
真面目に予備試験&司法試験延期を考えるスレ3
真面目に予備試験&司法試験延期を考えるスレ5
真面目に予備試験&司法試験延期を考えるスレ6
真面目に予備試験&司法試験延期を考えるスレ4
真面目に予備試験&司法試験延期を考えるスレ
真面目に予備試験&司法試験延期を考えるスレ7
真面目に予備試験&司法試験延期を考えるスレ8
真面目に予備試験&司法試験延期を考えるスレ2
司法試験・予備試験の中止・延期を求めるスレ39
【絶望】司法試験・予備試験の延期を夢見るスレ36
司法・予備試験の延期を考えるスレ20
司法・予備試験の延期を考えるスレ21
司法試験・予備試験の延期スレ12
司法試験・予備試験の中止を考えるスレ10
司法試験・予備試験の実施を考えるスレ16
真面目に司法試験・予備試験の中止を考えるスレ9
予備試験・司法試験の実施を検討するスレ
予備試験・司法試験の救済措置を求めるスレ40
【あと30日】司法試験・予備試験の実施を考える19
司法試験・予備試験の中止を求めるスレ24
司法試験・予備試験の中止を夢想するスレ25
【コロナウイルス】5月13〜17日の司法試験延期、法務省 予備試験も、実施時期未定
司法試験予備試験受験の高輪信幸のスレ
非法学部・独学で予備試験・司法試験を受けたい
司法予備試験延期決定から勉強してない奴集まれ
【司法試験】令和元年予備試験スレその23
令和3年 司法試験予備試験 論文スレ
40歳超の司法試験・予備試験受験生の専用サロン3
【司法試験】選択科目を選ぶスレ【予備試験】
旧司法試験択一の難度>現予備試験の難度
平成30年司法試験予備試験・Part1
★令和2年司法試験・予備試験を諦めた★
平成30年司法試験予備試験・Part2
スタディングで司法試験・予備試験合格
40歳超の司法試験・予備試験受験生の専用サロン
40歳超の司法試験・予備試験受験生の専用サロン7
スタディングで司法試験・予備試験合格2
40歳超の司法試験・予備試験受験生の専用サロン5
40歳超の司法試験・予備試験受験生の専用サロン2
40歳超の司法試験・予備試験受験生の専用サロン6
40歳超の司法試験・予備試験受験生の専用サロン4
司法試験・予備試験通信講座教材お譲りします
司法試験・予備試験合格講座の主は司法試験に合格し
16:05:25 up 22 days, 17:08, 0 users, load average: 8.04, 10.79, 12.59

in 0.034451961517334 sec @0.034451961517334@0b7 on 020506