◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

子連れで宝塚観劇してる人 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>1本


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/siki/1492520235/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/04/18(火) 21:57:15.23 ID:Ckbfm8uX
女の子だったらハマりそうだよな
宝塚音楽学校行きたいって言いそう
2 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/04/19(水) 12:03:34.05 ID:VueXUCTA
てか迷惑なんだけど
3 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/04/20(木) 19:05:55.32 ID:IN8N3yl6
前に娘二人連れた夫婦がSS席で観劇したのにでくわした
娘二人が3列目センターに座り夫婦は6列目に。
案の定、妹の方が開始から30分もしないうちにおとなしくできずガサガサソワソワ
姉がいちいち小声でたしなめるがそれも騒音でしかない
途中で夫婦が娘二人を一人ずつ膝にのせる形で3列目に移動して観劇
周り大迷惑、6列目のど真ん中は2席空席
それがチケ難公演のエリザだったので余計に場違いも甚だしかった
自分は8列目のサブセンにいたので親子が席移動したりガサガサしたりの一部始終が目に入った
二度とくるな
4 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/04/23(日) 20:53:26.97 ID:JIhiDPf5
>>3
あなただけのために地球はまわってないよ
観れなかった人もいる
傲慢
5 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/04/23(日) 23:49:15.50 ID:ZyOGVmF0
みれなかった人もいるエリザなのにその親子が2席無駄にした上に周囲のお客様にも迷惑かけてたって話でしょ
なにが傲慢なんだか
読解力ないならいちいちレスしなさんな
6 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/04/24(月) 14:03:23.90 ID:L6FGIOqc
>>3
それって3列目で全員みるためにねらってやったと思う
普通なら最初から親子ペアで座るよね
7 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/04/24(月) 14:25:28.03 ID:kE66Cl3P
まあ、周りへ迷惑をかけないように、親は考えていたとは思うけど。観劇している熱狂的なおばちゃんたちは怖いから。

大人の後ろ席って子供は劇場のクッション使っても、前列の人の頭で半分見えない。

チケット大人と同じ料金で買っているし、劇場も子供用クッションの用意もしているから、子供は来るなって言うのは言い過ぎでは?
8 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/04/24(月) 14:34:55.94 ID:NFyQ23Qs
子供は来るなとは思わないよ

じっと座ってられないような子供は来るなとは思うけど
9 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/04/24(月) 14:48:14.02 ID:/mH+Skij
通路側の鼻ほじった子供がジェンヌとタッチしてた
10 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/04/24(月) 14:54:33.51 ID:73TWlFgA
幼稚園児連れてきて宝塚デビューって親がはしゃいでるのはどうなんだろうか?
子供はぐすってかわいそうだった、アンパンマンミュージアムに連れて行ってあげればいいのに
11 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/04/24(月) 16:08:22.85 ID:sNrjDhQ4
>>8
まさにこれ
12 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/04/24(月) 16:30:21.93 ID:dltzErSf
姉の友達が0歳の娘を大劇場デビューさせたって顔本で言ってた
禁止はされてないけど観劇したことあるなら雰囲気わかるだろうにね
結婚した時の前撮りも大劇場入り口でしててお花畑怖いなって思った
泣いたらすぐ連れ出すし〜って!まず泣くのがダメだろ
13 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/04/24(月) 16:44:08.89 ID:sNrjDhQ4
そんなの、自分だって落ち着いて観劇できないだろうに
チャイルドルームに預かってもらえばいいのにね
14 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/04/24(月) 17:30:20.21 ID:Ut1BsHz1
土曜のマチネの大劇場で
赤ん坊の泣き声が一階からすごい響いてた
あれ結局どうしたんだろ
乳飲み子のオギャーって泣き声だったけど
15 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/04/24(月) 19:18:54.68 ID:DRt1eutI
0歳でも入れるのは宝塚だけだよね?
でも一三翁時代から続いてて変えられないんでしょ?
16 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/04/24(月) 20:04:45.41 ID:dltzErSf
昔と今とでは客層違うんだし託児もできるんだしそろそろ変えて欲しいね
自分は子供を預けて劇場に来てるのに隣に子供がいたらがっかりする
17 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/04/24(月) 20:56:05.32 ID:J7TxRIdg
出来るかもしれないけれど、他人に迷惑をかける間はしないのが常識だったのに、
できる、の拡大解釈で誰しもが許可してると思っちゃう人がいるのが問題だよね。
ムラの託児、うちのこどもは大好きだったよ。
連れてこられてる子どもにうるさかったときに注意したことあるよ。
18 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/04/24(月) 21:19:05.68 ID:+T6jtCHw
今って子供を免罪符にする親いるからね
禁止されてないイコールやり放題していいわけじゃないのに何してもいいと解釈してる人が子連れとか関係なく多い印象
私は謙虚であれば子連れでも構わない派だな
子連れ限らず迷惑な客はいるし、その迷惑客がたまたま子供を連れてきてるだけだと思ってる
迷惑かけて平気な人は若かろうとババアだろうと子持ちだろうとどう属性が変わっても永遠に迷惑な人であり続けるんだよな
19 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/04/24(月) 21:36:00.97 ID:gdJf6NL9
親の趣味に付き合わされて長時間静かにしなきゃならない場所に連れて来られてる子供がかわいそう
託児所利用した方が子供の為と思う
子供本人もヅカ大好きで楽しんでるなら大歓迎なんだけどね
20 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/04/24(月) 23:30:09.35 ID:gQSDJotE
>>18
禿同
21 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/04/25(火) 00:13:19.62 ID:F+Y8akn9
なんだここ?婚期逃したBBAの集まり?
22 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/04/25(火) 00:18:11.75 ID:s2XZg8yT
>>7
まわりに迷惑かけないように考えてる親なら上演中に席移動なんかしないよ
子どもはくるなとも書いてないじゃない
その非常識な親子に二度と来るなって言ってるだけ
人の話ななめ読みして勘違いした解釈してる人って現実世界でもかなりはた迷惑なんだよね
観劇してる熱狂的なおばちゃんじゃなくてもこの親子みたいなのに遭遇したら普通に不愉快だよ
それが証拠にここに書き込んでる常識あるみなさんは託児を選択してる
23 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/04/25(火) 03:51:51.08 ID:flq0Rf29
>>3
最悪だなしかもエリザとは
席の無駄遣いムカつくね
24 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/04/25(火) 08:27:57.93 ID:sbC1n4Ul
ひとひとぴっちゃん
ひとぴっちゃん
25 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/04/25(火) 09:43:02.03 ID:F+Y8akn9
>>22
ここで怒り狂ってないで、観劇にいらした親子に直接ぶつけてみては?ここに書いても親子は来場し続けると思いますが(笑)
26 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/04/25(火) 13:03:44.27 ID:mEI2jkKc
エリザは子供からすると相当怖い作品だよね
親が情操教育wに良かれと思って連れていっても、あんなん3列目でみたらトラウマになるわ

明るい現代モノとショーの2本立てだったらまだ楽しめたかも知れないからかわいそうに思ってしまう
勿論近くの席の人達もお気の毒
27 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/04/25(火) 13:12:34.24 ID:wrLN6MXw
>>26
全然怖くないよ
うちの幼稚園の娘は毎日リビングのカーテン巻きつけて鏡の間ごっこしてるよ
28 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/04/25(火) 14:38:40.92 ID:eSYNjset
>>27
劇場の舞台至近席で子供だけで観させられるのとは全然違うだろ
29 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/04/25(火) 14:43:00.33 ID:s2XZg8yT
>>25
いや、書き込みしたご本人ではないのだけどね…そんなんだからあなたななめ読みの勘違いなのよね
8列サブセンにいた人が3列センターでガサガサしてる親子連れに注意とかw
そんなことしに行ったら同レベルの迷惑客じゃないの
状況の想像もできないならロムってなさいよ
>>26
ほんと、感受性の強い子なら怖がるかもねぇ
たしかに子どもにはレビューと二本立てのにぎやかな演目の方が退屈しないから良さそうだよね、それこそ王妃の館とビバフェスタみたいなやつ
30 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/04/25(火) 14:46:31.28 ID:z32JuaK9
エリザを怖がらない=意味がわかってない
だものね
31 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/04/25(火) 14:58:02.05 ID:i3nDmTMm
今の東宝、出来たばかりの頃は親子観劇室あったよね?
あれどうなったの?

KAATや全ツなんかだと観劇室や託児所あるから良いなって思う
新しい青年館は託児所出来るのかな?
32 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/04/25(火) 15:17:27.99 ID:lD5hMycl
そう言えば赤坂ACTには親子観劇室みたいのあったな(サイトーがそこでご観劇)
今は知らないけど四季は親子観劇室あったね
子供は託児か親子観劇室ってのが、みんなハッピーだと思うわ(親も含め)
33 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/04/25(火) 15:57:49.70 ID:BAHUiuzJ
せんどうかほ
親子にババ付きで観てるよね
34 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/04/25(火) 16:04:36.59 ID:F+Y8akn9
>>29

>8列サブセンにいた人が3列センターでガサガサしてる親子連れに注意とかw
客席が気になって演目に集中できないんだったら歩いて注意すべきなんじゃないっすか?
わざわざマナー悪い客探しご苦労様って感じですぅ〜ん
35 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/04/25(火) 20:42:11.27 ID:mEI2jkKc
ふと思ったけど、大劇場にチャイルドルームがあるのあんまり知られてないのかなぁ
36 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/04/26(水) 07:39:56.42 ID:yp5OWAdB
知ってるけど利用したことはないなぁ
荷物多くなるし子連れの外出は大変だから自宅近くの託児にしてたわ
良く知ってるとこだから安心だったし
37 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/04/26(水) 08:19:00.34 ID:z7pLl1bU
おとなしく観てるならいいけどね
38 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/04/26(水) 09:39:12.25 ID:4YKvc1D7
チャイルドルーム
一度だけ3歳の時に利用した
しかし子供は何か気に食わなかったようで
(理由を尋ねたがわからなかった)
2度目は断固として拒否
結局幼稚園あがるまで観劇は封印した
なかなかうまくは行かないねー
39 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/04/26(水) 10:55:32.70 ID:byVm2qLy
ここはいいお母さんばかりだね
こんな母ばかりだったら社会ももっと子供に優しくなるだろうな

白い目で見られてる子の親は大体が「うちの子は大丈夫です、キリッ」で
子どもに盲目で周りに迷惑をかけていると感じてないか、
子どもだから多少ぐずぐずしてもしょうがない、という感覚だろうし

観劇する金銭的時間的余裕があるなら、劇場や地元の託児所に預けるでしょ
40 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/04/26(水) 11:05:27.97 ID:kU0Bk+rn
はあ?
41 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/04/26(水) 12:17:21.02 ID:vBOIXf02
うちの幼稚園児なんか本人がどうしてもみたいと言って連れてっても大人しく見てるけどね
衣装に興味あるみたいで家に帰るとドレスとかショーの絵を描いて記録してるよ
42 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/04/26(水) 13:11:52.54 ID:jjiOZX2W
子供本人が観たいっていうならいいんだよ
大人しく座ってられるだろうから
子供が興味無いのに自分が観たいがために無理やり連れてくる親が問題なのであって
43 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/04/26(水) 13:19:22.07 ID:7F9qRfCy
お習い事している子なら発表会とかで慣れてるだろうしね
44 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/04/26(水) 13:23:02.21 ID:b+368uZM
・子供本人が見たがってるのか
・劇場観劇が大丈夫かの見極めを親が冷静にできてるのか
これに尽きる
45 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/04/26(水) 13:57:43.90 ID:nouy3n6D
>>44の文章と一緒に託児ルームのポスターを貼るんだ!
‥事前予約も要るしお花畑な親はそんなん気付きもしないだろうが
46 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/04/26(水) 14:18:46.80 ID:yp5OWAdB
自分の初観劇も5歳だったからおとなしく出来る子は大丈夫だと思うんだよね
子ども時代の観劇って大人になってからでは味わえない感動があるからお行儀よく出来る子ならどんどん連れてきてあげて欲しい
うちは息子だからサッカーに夢中で全然興味ナシ
2人目は娘がほしいw
47 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/04/26(水) 15:03:24.52 ID:KPEauTUH
乳幼児はなしかな〜
マナーのある小学生以上はいいのではないかな
48 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/04/26(水) 15:10:17.50 ID:J/o+9DjN
>>46
うちの息子はグレイテストヒッツ!のサンタさんとトナカイに反応した。番手システムと芸名の漢字に興味があるらしく表書いてるw
49 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/04/26(水) 15:22:55.18 ID:LIxk2wWW
>>41
ラブドリは子供沢山いたけど大抵大人しく見てたな
後こうもり松戸貸切のB席みたいなパターンは全然オッケー(B席が子供でA席が親)
50 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/04/26(水) 15:36:48.61 ID:vue9iylj
>>48
うちの子も番手は興味あるみたいよ
なんかアイカツとかとおんなじ感じに思えるみたい
アイカツに霧矢とか紫吹とか言う子がいるんだよね確か
51 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/04/26(水) 15:41:18.15 ID:Q83cSVgH
>>48
男の子っぽい楽しみ方だね
システマチックなところに惹かれるんだね
52 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/04/26(水) 18:33:03.51 ID:nouy3n6D
ウチの息子ネタにのっかる
歴史好きなので和モノというか武将モノを観たがる。
いつか三國志をぜひやってほしいらしい
ヅカを認識し始めた頃、なんで女ばっかりでやってんの?ってのがすごく引っかかったみたい

娘の方が幼いのに女とか男とか関係無くキラキラ格好いい&綺麗なものは正義!みたいなハマり方して、小さくても女子やなと思った
53 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/04/26(水) 19:55:44.48 ID:HG5XFWAX
コドモアテネに送迎ついでに観劇する親もいる?
何か仙台や福岡から通ってる猛者もいるとか
54 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/04/26(水) 20:08:57.45 ID:gqbPHtW7
そんなのいるの
自分アテネの卒業生だけどそんなところから通うほど価値のあるものじゃなかったけどな
受験生じゃなかったから気楽で楽しかったし勉強にはなったけど、宝塚受験するなら普通にスクール行ったほうがいいよね
55 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/04/26(水) 21:06:02.96 ID:+thd4NPt
自分がなれなかったから娘とか居たらジェンヌになってもらう事を夢みるのかね〜。うちは息子だけで娘はいないけど子供が15歳やそこらで寮入って離れて暮らして、なかなか会えなくなるのは寂しいかなぁ
56 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/04/26(水) 21:49:19.94 ID:HG5XFWAX
自分の芸名を子供に付けた元ジェンヌいるな
57 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/04/27(木) 00:21:26.33 ID:/XpM5So/
うちの息子7才、
早霧さんが男だったら咲妃さんと結婚してあげられるのにねーとつぶやいてた
58 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/04/27(木) 00:23:18.60 ID:P1T/szhi
スレチな雑談続けてんなよ
59 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/04/27(木) 00:58:42.44 ID:DyaLa9d4
子供が上演中にヒソヒソ話す声
めっちゃ迷惑。
60 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/04/27(木) 04:29:55.22 ID:U2Er+WC/
意外とひそめた声って通るんだよね
周りに気を使っての事だろうから、敢えて注意もできないし厄介
61 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/04/27(木) 09:05:27.92 ID:FE1WmOqU
上演中のひそひそ声が迷惑なのは子どもに限らないでしょ
62 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/04/27(木) 09:44:56.63 ID:9trdewL+
あんたら劇場に何しに行ってんの?

親子観劇者探してネチネチネチネチネチネチネチネチネチネチネチネチネチネチネチネチネチネチネチネチネチネチネチネチネチネチネチネチネチネチネチネチネチネチネチネチ言いたいだけだよね
63 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/04/27(木) 10:21:30.22 ID:Soxf29t8
観劇しに行ってるんだよ
その邪魔をすんなって話
64 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/04/27(木) 12:53:05.05 ID:9trdewL+
邪魔をされたと思うかどうかはあんたの気持ち次第
親子だろうと人間である以上観劇の自由はある。雰囲気をぶち壊されるのを他人のせいにしたいだけでしょ
65 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/04/27(木) 12:54:10.13 ID:lQbeP1mT
>>29
下段まさにその通りで
先日東宝王妃に小学生と保護者の団体がいたけど
親子親子子親子親みたいに座っていて子供達全員お行儀よかった
王妃では周りと一緒に笑ってショーでは手拍子して
前の座席を蹴ることもおしゃべりすることも無し
子連れ観劇は演目を選んだ方がいいね

>>32
今もあるはず
でも今の四季はネズミー作品が多いので土日の客席は子供であふれているw
まあ四季はロングランだし自分が夏休みや土日に見なければいい話
66 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/04/27(木) 14:02:06.08 ID:oS93FM7n
今年もキッズダンスセミナー開催してくれるかな
去年、娘が小学生になったから初めて参加したけど親子共々超楽しめた
67 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/04/27(木) 14:12:32.04 ID:5VYnzHei
前に中日で、ダウン症らしき男の子とお母さんが観劇に来ていて、その子が食い入るように舞台を見ていたのが印象的だった。小さな子供だろうが、障害を持った人であろうが、周りに迷惑かけないなら何も問題ないんだけどね。
68 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/04/27(木) 14:17:01.45 ID:4xA8/w9u
69 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/04/27(木) 15:26:32.84 ID:LsmZoLQ2
>>64
子どもだけが問題ではない
ただ赤ちゃんが泣き叫ぶところに遭遇したらかなり腹立つよ

キャトレの袋をずっと弄ってガサガサ音をさせ続けてた人
途中でトイレに出入りを次々とする前方センターおばあちゃん軍団
子どもにヒソヒソ声で場面の説明をしつづける母親
まさかの飲食禁止なのにお菓子をばりぼり食べ始める人
着物の帯で浅く座って盛り髪の人

いろんな人に出会って来たけど子ども関係がいちばん頻度は高いなあ
ただすっごく良い子に座って集中して観てる子どももいることは確か
70 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/04/28(金) 01:05:37.93 ID:ajrH/tGF
でもどんな子だって、初めて、があるんだよ。
沢山DVDとか見せて予習して、それでいけると思って連れて行ったけど劇場の雰囲気にのまれてゴソゴソしだしたり、もあるから。
まぁそうなったら二幕から席に戻らないとか配慮はいると思うけど…
そこで、託児ルームの宣伝をもっとして、料金をもう少し抑えてくれたら利用者増えると思うんだけどな。
71 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/04/28(金) 07:31:32.00 ID:MZbFm4Y1
観劇に限った話ではないけど、子供そのものより親の姿勢だよね。
72 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/04/28(金) 08:26:35.19 ID:mVboOTdh
ヅカに限らず、小学生になったらドラマのストーリーや人間関係とか理解度がグッと上がるから楽しく見られると思う
幼いうちから四季のファミリーミュージカルや新喜劇とかいろんな観劇経験あれば段々観劇マナーが身に付くんじゃない?
未就学児にいきなりヅカはハードル高い
劇場のファンの熱というか圧もキツイし
73 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/04/28(金) 10:08:29.67 ID:qYXhfsKI
子ども向けの舞台で様子みて大丈夫そうなら宝塚に連れてきたらいいんでないの
大人でさえガサガサする人いるんだから観劇は年齢より本人の向き不向きの問題のような気がするわ
さすがに乳児は見せても意味ないと思うけどw
74 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/04/28(金) 22:28:30.91 ID:Yc2DauSG
初宝塚がベビーベッドに寝かされた状態でのDSだったという生徒がおってな
75 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/04/29(土) 07:01:59.18 ID:wQ0MvOtV
自分も初は小学生だったし子供は気にならないでも、先日の宙組で芝居は子供はちょっと落ち着かない感じはあったけどさほどでもなかったから何とも思わなかったものの
よさこいで親の方が前後左右動きまくりの騒ぎまくりで最悪だったわ
場面変わってもしばらくは興奮してて子供にしゃべりまくってたし
結局、親子観劇で迷惑かけるようなヤツは子なしで1人で来てても何らかの迷惑客なんだと思うな
76 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/04/29(土) 07:33:49.82 ID:ZHFX7IWJ
かめロマとか激情はさすがに子連れはどうかと思う
77 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/04/29(土) 07:55:49.72 ID:a1YGx2fZ
>>76
同感
宝塚ほきわどい演目多いしキスシーンも多いから
演目を選んだ方がいい
恋愛物は心情を理解できずつまらないから動く
日本物は衣装と動きが地味だから嫌いみたい
娘に特に好評なのはアリスの恋人とメイ執
78 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/04/29(土) 08:12:52.34 ID:QuUQgOT7
>>75
よさこいじゃなくてソーラン節なw
高知と北海道じゃ大違い
79 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/04/29(土) 08:37:07.51 ID:qiWSvym/
>>75
最後一行まるっと同意
80 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/04/29(土) 17:23:28.44 ID:EhTAFkw+
>>76
月組の全ツ激情で私の前が小学校3、4年くらいの女の子二人で、この位の年齢でこの話はどう思うんだろうとハラハラしたの思い出した

ニ幕目のアパショナードになったら二人ともいなくなっていてやっぱりな…(´・ω・`)って。
激情&アパショナードって濃いもの&濃いものであんまり子供には向かないね
81 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/04/30(日) 13:06:46.63 ID:t1eHl3OD
>>78
VIVA FESTA!のことならパンフに場面名として、よさこいってローマ字でちゃんと書いてあるんだけど…

スレチすまん
82 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/04/30(日) 19:50:43.79 ID:50PA5rdm
安易な気持ちで宝塚音楽学校に入学し軍隊並みにガチガチな上下関係に馴染めず退学してしまう生徒が多発する懸念があるだろうが倍率が高いとも相まって退学者は稀だな
昭和30年代は大量に入学させて半分くらい消えたとか
受験スクールの段階で宝塚の厳しさを教わるため耐えられず辞めてしまう子がいるようである
97期から入試方式が変わったため面接の受け答えの仕方から口酸っぱく教えてる
防衛大学校でも「お金がもらえる大学」という安易な気持ちで入試を受ける人が絶えないが東大並みに偏差値が高い
83 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/04/30(日) 19:55:58.24 ID:50PA5rdm
親がヅカヲタなら子供にDVDやスカステ見せてるはずだし影響は結構大きいかもな
84 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/04/30(日) 20:49:03.31 ID:pzqfVHjc
そう言えば雪組ケイレブで観劇デビューらしき小さな女の子を連れた親子と隣になったことがあったんだけど
大人しく見てたし特に問題なかったけど幕間に「つまらなかったんならハッキリ言ってよ!もう二度と連れてこないから!」って強い口調で言われてて可哀想になったの良く覚えてるわ・・・
ミーマイとかPUCKとかならともかくケイレブじゃ面白いかどうかよく分からなかっただろうに…今後のお母さんとのお出かけが掛かってるとなればツマラナイなんて言い難いだろうし
何作かor5組一通り観させてから判断させれば良いのにな〜可哀想だったな
85 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/04/30(日) 22:00:26.58 ID:p6I3PWBG
大人が見てもつまらなかったのに初観劇がケイレブとはかわいそうだな
86 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/04/30(日) 22:24:35.60 ID:mcz/Eboz
ミーマイ、ラブドリ、パック、こうもり
辺りなら初観劇にはよさそうだけど
たまに何故それにした!って言うのはなぁ
87 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/04/30(日) 22:41:44.20 ID:pzqfVHjc
作品的にもだが、なにより言い詰め方が可哀想だったな

一度親が観てから連れて行くのがベストかな〜自分も初見連れて行く時は事前に観てから誘うし
88 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/04/30(日) 22:43:28.60 ID:V5B4qLru
初観劇がケイレブはきついな…
宝塚歴2年の小学生娘はケイレブ意外にもまあまあ楽しんでた
車椅子の場面と定例会の歌が面白かったと
89 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/04/30(日) 23:27:20.02 ID:dzOYb4X1
作品選びが云々より、周りに人が沢山いるなかで子供に
そんな言葉をかけることが親としてどうよ、と
90 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/05/01(月) 00:42:59.24 ID:eryglocU
子供ネタじゃないけど、親子だと思うけど立見に超高齢の方が居てかわいそうになった。
階段上がるのもきついのに。
自分は立見耐えられなくて、幕間に出た。
91 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/05/01(月) 13:31:59.81 ID:221UZh/M
ビデオでパック見てから初めて劇場で観たのは天海風共だった自分としては、ストーリー云々より「テレビに出てた人が舞台にいる!」って感動したのはよく覚えてる。
92 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/05/01(月) 17:13:18.44 ID:1CPCzY2G
>>82
男子理系はそれほどでもないが
女子文系は旧帝大落ち(かつ早慶蹴り)が結構いる
でも東大並みは言い過ぎ
ってかスレチだよね…
93 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/05/01(月) 22:25:38.02 ID:1QIho8gV
>>92
自分でスレチと書くぐらいなら最初から来るなや
94 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/05/01(月) 23:52:30.02 ID:fVbQTMFr
>>92
防衛大医学部なら東大並と言われてるかな

小さい子は華やかな演目見せてあげた方がいいかも、ケイレブは全体的に静かすぎて
95 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/05/02(火) 08:29:24.42 ID:cGihqPXQ
うちの小1女子は小池修一郎と藤井大介大好き
正塚セリフ早くてにがて、寝ちゃう
96 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/05/02(火) 12:51:08.78 ID:2D7FrlQe
ウチの小3娘はゆみ乃先生の男役ダンスが大好き

スーツ着で踊りたいらしい
97 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/05/02(火) 17:08:31.35 ID:yieAVhxL
贔屓のジェンヌの芸名を子供に付ける親もいるかもな
98 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/05/02(火) 17:14:24.13 ID:yieAVhxL
最近は小学校の卒業式でも袴着て出席するのいるよな
モスグリーンの袴を使えば宝塚っぽくなる
髪型もリーゼントか三つ編みにすれば完璧かと
99 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/05/02(火) 17:16:28.56 ID:AlTUKFkk
>>97
数年前の名付けランキングで大夢くんとかゆうひくんとか結構いたな
ゆうひくんは漢字違いも多かったけど
今のトップ陣ならちぎ以外は普通の名前でもありそうだよね
100 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/05/02(火) 18:52:53.78 ID:y6spCWtz
子どもの名付けでぴんときた名前の母音が、大好きだったジェンヌの名前と被っていることに後から気付いたよ。
みはる、と、ひかるみたいな感じ。その響きが好きだったんだろうなぁ。
101 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/05/04(木) 08:29:50.46 ID:Gu0PqzzA
>>88
うちの小学生息子もケイレブの定例会好きで良く歌ってた!
102 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/05/04(木) 09:13:50.17 ID:Gu0PqzzA
>>88
うちの小学生息子もケイレブの定例会好きで良く歌ってた!
103 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/05/04(木) 11:28:01.39 ID:6HeDl5DX
二回も書くほどオネツなんですね
恥ずかしい
104 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/05/04(木) 12:41:59.63 ID:RhnCnrfO
ケイレブつまんないと子供の素直な感想さう
否定しなきゃ気がすまない基地ですよその人
105 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/05/04(木) 12:46:20.10 ID:RhnCnrfO
失礼、
○感想さえ
106 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/05/05(金) 01:15:39.80 ID:AntGgvwW
20年前大劇場で見た後宝塚ホテルに向かうため子供と歩いてた。
子供の靴のボタンがはずれて脱げてしまったので立ち止まってはきなおしていたら、「立ち止まらないで下さい!」と無茶苦茶大きな声て叱られた。
びっくりした子供は緊張して、なかなかはきなおせず、下の子供は怖がって私がだっこしていた。
なんで怒られたのか今でもわからない。
会の人間ではなく普通に公道歩いてて靴がぬげてるだけなのに、言い返してやろうと思って娘の靴から顔を上げたらそいつは立ち止まって
スターの後をついていった。
この辺りに住んでる人達からすればあんた達の方が邪魔なんだよ!って言ってやればよかった
107 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/05/05(金) 05:53:48.73 ID:4nps8xsv
>>104
基地でもなんでもないですよ
お芝居はケイレブより桜華に舞えの方が良かったと言っていました
歴史好きには面白かったようで
1時間半があっと言う間だったと
108 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/05/05(金) 06:28:56.15 ID:L4t0lccD
>>106
まだバブルの余韻がある頃。
イケイケだったんだろうね。
109 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/05/05(金) 21:22:11.77 ID:xl2qOhes
>>106
凄い言い方だよね。その場で喧嘩だわ。
110 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/05/05(金) 21:35:54.11 ID:hPf4pmkC
>>106
端に寄らずに真ん中で立ち止まっていたんじゃないの?? 真ん中だと子供だろうが大人だろうが迷惑ですよね。
それでも、言い方はあると思うけど。
111 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/05/05(金) 21:47:50.34 ID:L4t0lccD
>>110
あなたもズレてるよ。
見ず知らずの人に言う言葉じゃないから
112 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/05/05(金) 22:08:51.80 ID:BD59NMHA
>>111
だよね。そんな言い方普通しない。
113 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/05/05(金) 22:14:56.80 ID:bSPR3DkQ
立ち止まるとお目当てを見失うところだったからピリピリしちゃったんだね。大人気ないね。
114 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/05/05(金) 23:04:17.42 ID:hPf4pmkC
だから、言い方は考えるべきだと思うよ。
混雑した道の真ん中に人が止まってると危ないし邪魔になるのは事実。
親も、状況は考えるべき。
何も考えないのは、店内走り回る子供を注意しない親と一緒だわ。子供は全く悪くないが、どっちにも多少なりとも非はあると思います。
115 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/05/05(金) 23:17:00.78 ID:bSPR3DkQ
うんまあ、端っこに移動するとかすべきだったね〜
116 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/05/05(金) 23:19:42.23 ID:bSPR3DkQ
言い方は間違ってないと思う。口調がキツくて気に入らなかったんでしょ?
親子さんが立ち止まったことでお目当てを見失っちゃう恐れがあるから怒鳴ったのが、オトナ気がないよね〜ってことが言いたいのさ。追っかけ命のオバちゃんだったんだねぇ〜って。
117 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/05/06(土) 00:00:29.59 ID:AvpgwHQI
たしかに。
口調が気に入らなかっただけなら納得。
何で怒られたのか分からないって書いてあったけど、全てを相手のせいにするのではなく、自分の行動も振り返り相手の気持ちも理解する必要はある。怒鳴った相手も同様。
118 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/05/06(土) 07:52:50.16 ID:SdAA70Oz
道の真ん中に座り込んでる人がいて狭くなってるから立ち止まってしまいそうな会員がいたとか?
それで会員に言った言葉を自分達に言われたと勘違いしてしまったっていうのもあるよ
実体験だけど自分の子供注意したのに通行の高校生に逆ギレされたことあるから
119 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/05/06(土) 17:06:28.32 ID:knAs00Va
>>118
そんなニッチもサッチも広げたもしも論は結構です。
120 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/05/06(土) 17:19:50.28 ID:5tCX0euu
元の発言者の会話がとっくに終わった後で勝手に話を広げて全然最初の話と違う話に転化させて隙あらばの自分語りするのあるあるww
121 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/05/06(土) 23:47:37.18 ID:knAs00Va
逆ギレされた話をドヤ顔で書かれましてもね
122 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/05/10(水) 22:30:34.38 ID:SQMLWTc2
123 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/05/11(木) 21:31:31.31 ID:Nbb5Rh1t
ガキの頃宝塚ファミリーランドは行ったが歌劇までは行ってないな
そもそも宝塚ファミリーランドの存在はテレビCMでやってたので知ってても宝塚歌劇団の存在は現地に行くまで知らなかった
124 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/05/12(金) 19:44:39.66 ID:q3G+MQSV
>>99
大夢は赤ちゃんの名付け辞典から見つけて
宝塚っぽいと思ってつけたらしいから普通にいるんだろうね
絶対親は宝塚ファンかって聞かれてるだろうなあw
125 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/05/12(金) 20:11:20.74 ID:J8k/cspY
>>124
大夢くらいなら一般人はヅカだと思わないよ
126 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/05/13(土) 01:55:44.05 ID:KT3LdbUt
ヅカファンなら聞くまではしなくともちょっと思っちゃうよね
127 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/05/19(金) 17:42:38.00 ID:6BODZ7Q9
宙組にちなんで「宙」と命名した人いるだろうな
男女ともに通用する
128 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/05/20(土) 01:06:12.11 ID:g0dprDi/
ここにいますが何か。
129 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/05/20(土) 10:31:49.08 ID:bEPJQsVK
私は評価するぞ!
130 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/05/20(土) 15:14:45.38 ID:jTB5jpZ3
エメちゃんくらいならいそう
エメっ!エメちゃん!!
131 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/05/20(土) 17:53:50.67 ID:GBwy/ddV
えめ=絵愛ちゃんくらいならいそう
132 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/05/20(土) 19:17:52.61 ID:rjZcZEmk
あさちゃんとせなちゃんて姉弟を前に何かで見かけた
133 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/05/20(土) 20:30:10.48 ID:1GnSEHZQ
ドラマでかずき君とそらちゃんの兄妹設定があったよね
134 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/05/21(日) 19:50:15.28 ID:JXd7Ded5
エメちゃんって、宝塚ファンじゃなくてもキラキラネーム好きのキャバクラ系の女親が普通につけとったな
135 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/05/21(日) 20:53:02.27 ID:s0YVr7K3
>>127
宙と書いてヒロシ君は何人か見かけた
136 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/05/22(月) 01:04:17.10 ID:Aqs0Kqu1
延々スレチはやめなよ
137 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/05/22(月) 21:40:53.88 ID:FNRubyv4
子供がもうすぐ5歳だけど、子供向けピーターパンのミュージカルもゴソゴソするから、ヅカはまだ連れて行けない。
138 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/05/22(月) 21:57:32.15 ID:xiTRWgrO
娘役衣裳に憧れてるのかドレス着た幼稚園くらいの女の子いるよね。
139 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/05/22(月) 23:21:37.94 ID:kDr4VIU7
まずは映画とか子供向けミュージカルで練習させるべきだよね
140 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/05/22(月) 23:51:11.19 ID:WvBz50qr
小学校低学年くらいの女の子なら結構いるよね大人しく見てて偉いなと思うわ
前に月組公演で三日月の髪飾りつけてる子見たけどかわいかったな
141 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/05/23(火) 07:34:10.99 ID:3fnc53Wi
観に来てるちびっこの話なら、黒燕尾着た5、6歳の男の子が可愛かったからすごく覚えてる
142 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/05/23(火) 08:07:58.09 ID:ontPs7js
宙組公演で、ドレス着て「ゆりかちゃんと結婚する!」って言ってるちびっこ見てほっこりした
143 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/05/23(火) 12:13:35.37 ID:dztbX9fG
>>139
ほんそれ。プリキュア映画なら大丈夫だったけど、3時間のヅカはまだ無理だな、、。少しずつ慣らして行く感じだ。
144 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/05/23(火) 12:45:49.97 ID:qcMSyb9A
先日ムラのキャトルで小3位の女の子が雪組のポスカ売場にいた
丁寧かつ熱心に翔ちゃんのやつ選んでてその光景が可愛かった
145 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/05/26(金) 19:33:37.05 ID:7X4sVEL0
スカステ入ってたら子供がはまるかもな
親の影響が多い
146 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/05/26(金) 20:34:24.33 ID:mrUCgxZo
>>145
うち男児だから無理かなー
147 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/05/26(金) 23:38:50.16 ID:mgBcevJD
>>146
友達の子供は男の子しかいないけど
子守唄がわりにヅカDVDを流した結果
積み木で舞台セットを再現するレベルになったから諦めちゃだめだ
148 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/05/26(金) 23:51:40.32 ID:XHszcMYh
若い頃から観続けてる事が自慢のヅカヲタの男って評論家気取りの変人ばかりだからわざわざ変人に仕立て上げなくても…
149 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/05/27(土) 00:12:07.87 ID:7FLy+zro
そこから未来の藤井大介が生まれるかもしれないじゃん
男の子が観劇してたら和むわ〜
騒がれるのは嫌だけど
150 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/05/27(土) 00:33:12.14 ID:NYP33mH7
>>148
知り合いが少ないのでは
151 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/05/27(土) 14:19:49.11 ID:o6PTItKJ
>>147
すごいなそれ!積木やレゴで舞台セット再現とかされたら楽しそう
152 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/05/27(土) 14:50:29.77 ID:37Ig+cNE
息子を演出家に育てちゃった人いるw
153 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/05/27(土) 17:55:46.59 ID:2M7hOW+x
子供三人にヅカ観劇させて
女男女だけどはまったのが男の子だけで、女の子の方はスポーツ観戦にはまって、観劇興味無しというパターンもある
154 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/05/28(日) 09:26:31.72 ID:CX9i0D0b
>>150
評論家気取りご本人ですか?
155 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/05/28(日) 09:49:32.34 ID:ZC91+T6o
スレチ
156 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/05/30(火) 21:16:43.95 ID:xb1ybVtJ
宝塚大劇場は託児所あるんだな
157 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/05/31(水) 21:13:40.65 ID:6AznwyrX
ママの怒ったかおはー シーサーににているー
ジャミラのときもあるー
158 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/06/02(金) 14:45:19.55 ID:sp1zUHmr
新しい青年館託児所あるのかな?
KAATはあるから誘うの楽なんだが
159 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/06/05(月) 08:21:35.93 ID:SxncHNiO
スレチになるけどお茶会もある程度の年齢になってからでお願いします
160 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/06/05(月) 13:40:08.40 ID:F5SnaN7n
>>159
そんなに小さい子がお茶会来てたの?
161 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/06/07(水) 21:08:33.80 ID:v2hIMVqi
>>160
昔、紅の茶会に赤子連れが来ていて
終始ギャン泣きしてて
本当に迷惑だった。
162 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/06/07(水) 21:26:25.28 ID:ROV8yBTa
初タカラヅカがベビーベッドに寝かされた状態でのDSだったっていう生徒がいるしな
これを本人の口から聞いた時、この親子にドン引きしたわ
163 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/06/07(水) 22:01:52.26 ID:cCzR+nfa
バカ親の自己満足に強制的に付き合わされる同席者がいい迷惑だね
こういう非常識なのがいるから子連れっていうだけで嫌がられるんだよね
164 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/06/08(木) 21:09:06.22 ID:NbiPZdrC
まーいろいろだよね
165 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/06/08(木) 23:11:21.06 ID:yXScs9J8
今日のソワレで幼い子供の声が何度か聞こえてきた
166 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/06/09(金) 07:50:17.33 ID:CCzRocB5
好きな子もいるし先を考えたら必要
167 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/06/09(金) 12:26:22.17 ID:7ErWLDws
話し方からして幼稚園児みたいだった
東宝に来てる小学生はお行儀よく見てる子多いけど
幼稚園児が夜公演の二階席じゃ飽きるだろう
おしゃべりもしたくなるよ
小さな子供のこと考えたら夜公演は厳しい
168 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/06/09(金) 13:54:14.64 ID:l5GFqKVH
逆にうちの小学生娘は芝居に入り込んでしまって、
テレビで公演見てる時と同じように
突発的な独り言とか大声で爆笑を劇場で平気でするから恥ずかしい
169 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/06/09(金) 16:09:35.77 ID:vznAwePU
公共の場と私的な空間の区別がつくようになってから連れてきておくれ
170 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/06/09(金) 17:55:51.50 ID:pvbAJHvI
>>168恥ずかしいなんてのんきなこと言ってないでちゃんとしつけてから来てね
171 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/06/09(金) 20:15:16.08 ID:vD/9o/Jh
>>167
あの独り言みたいなの2階席からだったの!?
172 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/06/10(土) 01:03:49.76 ID:8mjVGwAZ
>>168
バカ親発見
173 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/06/10(土) 05:13:01.67 ID:7HwAj0ax
そういう子供がいると周り一帯迷惑だから
174 :
名無しさん@花束いっぱい。
2017/06/10(土) 07:30:38.84 ID:SAttBsAn
釣れてる釣れてるぅ!!
52KB

lud20170623055716
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/siki/1492520235/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「子連れで宝塚観劇してる人 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>1本 」を見た人も見ています:
【お洒落】宝塚観劇に着ていく服 1着目【防寒】
未婚、子連れで結婚する方
彼氏or彼女を宝塚歌劇に連れ込んだ事がある人
★★★  それでいいのかっ!!宝塚   ★★★
【お盛ん】コロナ禍で「大胆な不倫妻」が急増 子連れで相手に会いに行く人も… [BFU★]
【生活】「子連れで居酒屋」どう思う? 「タバコの匂いが気になる」「ママも飲みたい」
【かわいそう】午前4時に子連れで自転車窃盗か 後ろに乗る合図も…“二人乗り”逃走の瞬間… [BFU★]
【生活】「子連れで居酒屋」どう思う? 「タバコの匂いが気になる」「ママも飲みたい」 ★2
ママさん「子連れでライブ来る女、頭おかしいんじゃないの?こっちは迷惑にならないよう預けて来てるのに😡」
【👧👦】「子供がうるさい」という通報が増えている。子連れ批判する人たちに、小児科医が知ってほしいこと [ぐれ★]
【👧👦】「子供がうるさい」という通報が増えている。子連れ批判する人たちに、小児科医が知ってほしいこと ★2 [ぐれ★]
これから宝塚で上演して欲しい作品 15作品目
これから宝塚で上演して欲しい作品 13作品目
これから宝塚で上演して欲しい作品 10作品目
【宝塚】ヅカヲタが反応してしまうワード
これから宝塚で上演して欲しい作品 9作品目
これから宝塚で上演して欲しい作品 16作品目
これから宝塚で上演して欲しい作品 11作品目
宝塚板を荒らしていた自作自演男をお届けに参りました
【宝塚】「ハンガリー」に反応してしまうヅカヲタ
今期覇権アニメ「映像研には手を出すな!」時代劇で有名な子連れ狼の映像を無許可でトレパクしてしまう
子連れ女って「私はアヘ顔中出しセックスしました」ってアピールしてるようなもんなんだけど、恥ずかしいと思わないのかな
街に出るとカップルや子連れ夫婦がたくさんいるんだがもしかして37歳にもなって恋人が一度もいたことない俺ってマイノリティなのか?
子連れや妊婦の女って「私は膣にチンチン出し入れして子宮に金玉汁出させた糞ビッチです」って言ってる様なもんだけど恥ずかしくないの?
これから宝塚で上演して欲しい作品 19作品目 (150)
宝塚…
宝塚名台詞
宝塚舞踊会
宝塚Quiz!!第2問
宝塚配信スレ
◆宝塚歌劇と小林家◆
宝塚の用語でしりとり28
宝塚音楽学校受験
宝塚はカルト宗教
宝塚の用語でしりとり22
   宝塚やっくん
宝塚に男を出演させろ!
宝塚の用語でしりとり7
宝塚最新情報part4219
宝塚最新情報part4421
宝塚最新情報part4302
宝塚最新情報part4361
宝塚最新情報part4583
宝塚最新情報part4693
宝塚最新情報part4838
宝塚最新情報part4055
宝塚最新情報part4432
宝塚最新情報part4228
宝塚最新情報part3954
宝塚最新情報part4261
宝塚最新情報part4407
宝塚最新情報part4327
宝塚最新情報part4050
宝塚最新情報part4554
宝塚最新情報part4606
宝塚最新情報part4587
宝塚最新情報part4684
宝塚最新情報part4484
宝塚最新情報part4834
宝塚最新情報part4751
宝塚最新情報part3990
宝塚最新情報part4741
宝塚最新情報part4018
宝塚最新情報part4063
宝塚最新情報part4390
宝塚最新情報part4510
07:19:05 up 41 days, 8:22, 0 users, load average: 62.58, 77.63, 85.95

in 0.0094630718231201 sec @0.0094630718231201@0b7 on 022321