◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
∞∞∞∞宙組を語るスレ351∞∞∞∞ ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/siki/1540701604/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
【宙組スレ】
∞ 組子皆に愛と微笑みを
∞ 組子叩きやヲタ決め付け禁止
∞ 荒らしはスルー1択(触った人も同罪です)
∞ 不快なレスは自力でNG削除
∞ 煽り・モメサ・ヲタナリ等の自演は見極める
∞ 過度の憶測やソース不明な話の扱いは慎重に
∞ ツイ、ブログ等からのコピペ禁止
∞ 色/目、お/手/紙、他全基地は出禁
∞ 新スレは>>950が立てる
(踏み逃げ厳禁、要スレ立て宣言&新スレ誘導)
※前スレ
∞∞∞∞宙組を語るスレ350∞∞∞∞
http://2chb.net/r/siki/1540379249/ 再来年の真風トートの時はチケットがそこそこ取れたらいいけど、エリザだからやっぱり無理かな
真風は2番手愛ちゃんで良かったけどキキを押し付けられたんだよかわいそうな子だね
もう私が言及しなくても芹香さんがいるしトップさんいらないんじゃないかな
という雰囲気が広がっていて良かった
多くの方が正しい感性を持っていて嬉しいです
芹香さんお茶会1000人超え 伸び方が尋常じゃない 次の東京あたりは凄いことになりそう
乙
真風キキずんあたりは素顔めちゃくちゃ薄いのに舞台化粧したらきれいだなあって思う
そらはたまにノーズシャドー濃すぎて大変なことになってる
そら芝居の化粧はいいけど
和物化粧事故ってると思うわ
誰かわからんもん
■━━━━■【☆ 注 意 事 項 ☆】■━━━━━■
|
|
| “◇ヲタ決め付け厨” “◇アンチ決め付け厨”
|−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
| スルー徹底しましょう!!
|
|
|◆荒らし、煽り、成りすましなどはスルー!
|
|◆荒らしにとって一番嫌なことは、放置されることです。
|
|◆放置された荒らしは、自作自演であなたのレスを誘います。
|
|◆引っかかってレスした時点であなたの負け!
|
|◆反撃は彼らの栄養であり、荒らしの最も喜ぶことです。
|
|◆枯死するまで孤独に暴れさせときましょう。
|
|◆荒らしの相手をする奴も荒らしです。
|
|●必要以上に中傷・挑発・罵倒する行為は禁止です。
|
|●荒らしはスルーすること。
|
|●放置できないあなたも荒らしです。
|
■━━━━■ ■━━━━■ ■━━━━■ ■━━━━■
>>1 ━━━━━━━━━━━━━
【◆宙組◆ / 歴代トップスター】
━━━━━━━━━━━━━
1.姿月 あさと・・・・・・(1998年01月01日〜2000年05月07日)
2.和央 ようか・・・・・・(2000年05月08日〜2006年07月02日)
3.貴城 けい・・・・・・・(2006年07月03日〜2007年02月12日)
4.大和 悠河・・・・・・・(2007年02月13日〜2009年07月05日)
5.大空 祐飛・・・・・・・(2009年07月06日〜2012年07月01日)
6.凰稀 かなめ・・・・・・(2012年07月02日〜2015年02月15日)
7.朝夏 まなと・・・・・・(2015年02月16日〜2017年11月19日)
8.★真風 涼帆・・・・・・・(★2017年11月20日〜 )
━━━━━━━━━━
【宙組】 【歴代トップ娘役】
━━━━━━━━━━
1.花總 まり・・・・・・・・(1998年01月01日〜2006年07月02日)
2.紫城 るい・・・・・・・・(2006年07月03日〜2007年02月12日)
3.陽月 華・・・・・・・・・(2007年02月13日〜2009年07月5日)
4.野々 すみ花・・・・・・(2009年07月06日〜2012年07月01日)
5.実咲 凜音・・・・・・・・(2012年07月02日〜2017年04月30日)
6.固定スター不在 ・・・・(2017年05月01日〜2017年11月19日)
7.★星風 まどか ・・・・・(★2017年11月20日〜 )
━━━━━
【◆宙組◆】
━━━━━
□1998年01月01日に創設。
□組名称は公募により決定。
■宝塚歌劇団・・・5番目の組。
■イメージカラー<紫>
☆トップスター:真風 涼帆 (☆2017年11月20日〜)
☆トップ娘役 :星風 まどか(☆2017年11月20日〜)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■2018年10月05日 〜2018年11月05日| 【宝塚大劇場】
■2018年11月23日 〜2018年12月24日| 【東京宝塚劇場】
◎−本朝妖綺譚−
『白鷺(しらさぎ)の城(しろ)』
<★特別出演>・・・(専科)松本 悠里
◎ミュージカル・プレイ
『異人たちのルネサンス』〜ダ・ヴィンチが描いた記憶〜
(★主演)・・・・・・・真風 涼帆、星風 まどか
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■2019年02月02日(土)〜02月25日(月)|【福岡・博多座】
◎ミュージカル・プレイ 『黒い瞳』
〜プーシキン作「大尉の娘」より〜
◎スーパー・レビュー『VIVA! FESTA! in HAKATA』
(★主演)・・・・・・・・真風 涼帆、星風 まどか
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆2019年2月9日(土)〜2月17日(日)|【シアター・ドラマシティ】
◆2019年2月26日(火)〜3月4日(月)|【日本青年館ホール】
◎ミュージカル
『群盗〜Die Räuber〜』
〜フリードリッヒ・フォン・シラー作「群盗」より〜
(★主演)・・・・・・・・芹香 斗亜
ーーーーーーーーーーーーーー
■2019年4月19日(金)〜5月27日(月)| 【宝塚大劇場】
■2019年6月14日(金)〜7月21日(日)| 【東京宝塚劇場】
◎ミュージカル『オーシャンズ11』
(★主演)・・・・・・・真風 涼帆、星風 まどか
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
宙 組 |08/31 〜 09/23 【全国ツアー】
宙 組|09/05 〜 09/16 【宝塚バウホール】
宙 組|11/15 〜 12/15 【宝塚大劇場】
>>1 ━━━━━
【◆宙組◆】
━━━━━
□1998年01月01日に創設。
□組名称は公募により決定。
■宝塚歌劇団・・・5番目の組。
■イメージカラー<紫>
☆トップスター:真風 涼帆 (☆2017年11月20日〜)
☆トップ娘役 :星風 まどか(☆2017年11月20日〜)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━
【宙組公演】
━━━━━
■2019年4月19日(金)〜5月27日(月)| 【宝塚大劇場】
■2019年6月14日(金)〜7月21日(日)| 【東京宝塚劇場】
http://kageki.hankyu.co.jp/revue/2019/oceanseleven/index.html (★主演)・・・・・・・真風 涼帆、星風 まどか
◎ミュージカル『オーシャンズ11』
ーーーーーーーー
宝塚大劇場公演は
ーーーーーーーーーーー
☆第105期☆初舞台生☆のお披露目公演となります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
━━━━━
【宙組公演】
━━━━━
■2019年02月02日(土)〜02月25日(月)|【福岡・博多座】
http://kageki.hankyu.co.jp/revue/2019/kuroihitomi/index.html
(★主演)・・・・・・・・真風 涼帆、星風 まどか
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー-
◎ミュージカル・プレイ 『黒い瞳』
〜プーシキン作「大尉の娘」より〜
◎スーパー・レビュー『VIVA! FESTA! in HAKATA』
[主な配役]
ニコライ・・・・・・・・・・・・真風 涼帆
マーシャ・・・・・・・・・・・星風 まどか
プガチョフ・・・・・・・・・・愛月 ひかる
寿 つかさ
美風 舞良
純矢 ちとせ
澄輝 さやと
綾瀬 あきな
真風 涼帆
松風 輝
愛月 ひかる・・・・・[◆2019年2月26日付で専科へ異動◆]
星吹 彩翔
蒼羽 りく
春瀬 央季
桜木 みなと
七生 眞希
和希 そら
瀬戸花 まり
秋音 光
里咲 しぐれ
花菱 りず
小春乃 さよ
若翔 りつ
優希 しおん
星風 まどか
琥南 まこと
雪乃 かさり
水音 志保
惟吹 優羽
花城 さあや
花宮 沙羅
湖風 珀
春乃 さくら
凰海 るの
夢風 咲也花
夢白 あや
彩妃 花
亜音 有星
朝木 陽彩
嵐之 真
梓 唯央
楓姫 るる
陽彩 風華 【宙組】
◆愛月 ひかる・・・2019年2月26日付で専科へ異動
※異動後に最初に出演する公演は未定です。
━━━━━
【宙組公演】
━━━━━
◆2019年2月9日(土)〜2月17日(日)|【シアター・ドラマシティ】
◆2019年2月26日(火)〜3月4日(月)|【日本青年館ホール】
http://kageki.hankyu.co.jp/revue/2019/gunto/index.html (★主演)・・・・・・・・芹香 斗亜
ーーーーーーーーーーーーー
◎ミュージカル
『群盗〜Die Räuber〜』
〜フリードリッヒ・フォン・シラー作「群盗」より〜
ーーーーーーーーーーーーーー
花音 舞
凛城 きら
芹香 斗亜
愛咲 まりあ
秋奈 るい
水香 依千
穂稀 せり
瑠風 輝
風輝 駿
華妃 まいあ
希峰 かなた
天彩 峰里
はる香 心
愛海 ひかる
鷹翔 千空
湖々 さくら
雪輝 れんや
風色 日向
陽雪 アリス
輝 ゆう
栞菜 ひまり
碧咲 伊織
なつ 颯都
有愛 きい
琉稀 みうさ
真白 悠希
舞 こころ
愛彩 めあり
━━━━━
【専科公演】
━━━━━
◆2019年1月31日(木)〜 2月11日(月)|【宝塚バウホール】
http://kageki.hankyu.co.jp/revue/2019/papailoveyou/index.html (★主演・・・・・・・・・轟 悠)
ーーーーーーーーーーーー
◎バウ・コメディ 『パパ・アイ・ラブ・ユー』
(専科)
轟 悠
悠真 倫
(宙組)
愛白 もあ
美月 悠
桜音 れい
星月 梨旺
実羚 淳
留依 蒔世
遥羽 らら
澄風 なぎ
天瀬 はつひ
真名瀬 みら
━━━━━
【宙組公演】
━━━━━
■2018年10月05日 〜2018年11月05日| 【宝塚大劇場】
■2018年11月23日 〜2018年12月24日| 【東京宝塚劇場】
https://kageki.hankyu.co.jp/revue/2018/shirasaginoshiro/index.html (★主演)・・・・・・・・・・・・真風 涼帆、星風 まどか
◎− 本朝妖綺譚 −『白鷺(しらさぎ)の城(しろ)』
◎ミュージカル・プレイ
『異人たちのルネサンス』〜ダ・ヴィンチが描いた記憶〜
━━━━━━━━━━
【★☆宙組退団者☆★】
━━━━━━━━━━
★風馬 翔 ・・・・・・・(94期生、京都府長岡京市、「ふー」「かける」「あんな」)
★花咲 あいり・・・・(94期生、東京都世田谷区、「NATSU」「あいりぃ」)
★朝日奈 蒼 ・・・・・(97期生、福井県今立郡、「あおい」)
★舞華 みりあ・・・・(100期生、山梨県笛吹市、「みりあ」)
◆◇2018年12月24日(宙組 東京宝塚劇場公演千秋楽)付で退団◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━
【全日程休演】
━━━━━━
(宙組)亜音 有星…[103期生、佐賀市、男役、「ユキノ」「ぴろ」]
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※怪我のため休演いたします。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
※10月23日(火)の新人公演も休演いたします。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ーーー
【宙組】
ーーー
【宝塚大劇場】
ーーーーーーー
2018年10月05日 〜2018年11月05日
◎『白鷺(しらさぎ)の城(しろ)』
◎『異人たちのルネサンス』
≪お茶会≫
10月28日(日)
純矢
真風
11月 3日(土)
澄輝
蒼羽
和希
留依
優希
琥南
11月 4日(日)
遥羽
瑠風
若翔
希峰
星風
鷹翔
━━━━━
【◆宙組◆】
━━━━━
□1998年01月01日に創設。
□組名称は公募により決定。
■宝塚歌劇団・・・5番目の組。
■イメージカラー<紫>
☆トップスター:真風 涼帆 (☆2017年11月20日〜)
☆トップ娘役 :星風 まどか(☆2017年11月20日〜)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━
【★☆宙組退団者☆★】
━━━━━━━━━━
★風馬 翔 ・・・・・・・(94期生、京都府長岡京市、「ふー」「かける」「あんな」)
★花咲 あいり・・・・(94期生、東京都世田谷区、「NATSU」「あいりぃ」)
★朝日奈 蒼 ・・・・・(97期生、福井県今立郡、「あおい」)
★舞華 みりあ・・・・(100期生、山梨県笛吹市、「みりあ」)
◆◇2018年12月24日(宙組 東京宝塚劇場公演千秋楽)付で退団◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━
【全日程休演】
━━━━━━
(宙組)亜音 有星…[103期生、佐賀市、男役、「ユキノ」「ぴろ」]
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※怪我のため休演いたします。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
※10月23日(火)の新人公演も休演いたします。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
>>12 キキの場面のあーちゃんをしばらくそらだと思い込んでた…
そらは化粧もだけど和物での居方みたいなものを勉強してほしい
動けるのはわかるけどなるべく余分な関節の動きを抑制してほしい
和物はただでさえ誰かわからなくなるのに
役もモブばっかで衣装も同じだからぜ
全然わからん
白鷺であーちゃん地味に使われててちょっと安心
あとあきもも使われてるのはやっぱり上手いからなのかな
>>11 コントの轟わからないから検索したら笑ったじゃん!
あきもがちょっと目立っててうれしい
あきもの武将は美少年でカッコいいよね
ここは便所の落書きじゃん
ツイではもう少し書く内容気にした方がいいと思う
1.2.3オタとかそらオタとか
芹香さんは沢山の方と日程被っていたのに優に1100人程度いました。
トップさんは競合する人と被っていないのに1000人割りましたね。
もう比較してしまうと哀れになって来たのでそろそろ黙ろうかしら(笑)
魅力がない人は所詮就任時がピークで後はおちるだけ。トップさんが身をもって証明してくれましたね。
トップさんのお茶会、空席なしでも1000人ジャストだそうです(笑)
本当になにもかもが芹香さんに負けましたね。
当然の結果ですけど。
コピペ貼りたいのなら自分のツイッターでガンガンRTしとけ
邪魔
貼ってるの本人なんじゃない?ツイと5でマッチポンプ
すっしぃさんの九字を切るやつ、ベタだなーと笑ってたけどハマってしまった
ごかいもーん!!
あれと真風の五芒星描くとこはオタクだからテンションあがる
今時珍しいくらいベタで好き
フィナーレ男役の群舞もなんか手のポーズがかっこいい
あれでずらずら階段降りてくるのめっちゃ熱いわ
「臨兵闘者皆陣列在前」はナビルナ世代の身としては小学生の頃を思い出してとても懐かしい
小3あたりの時のクラスの女子は皆読んでいた
五芒星は再放送で観たシャーマンキングで知ったな、こっちは誰も知らなかったけれど未だに好き
そういえばルナもハオ様も陰陽師だった
娘役と真風の絡みをガン見してたらいつのまにか男役が階段に並んでて驚くっていうのを何回も繰り返してる
どっちも見たいねん
まかまどの見た目年齢差気になってた派だけど白鷺良かった
やっぱりまどかはシリアスめの役柄の方が輝くと思う
あと女房侍らせてごろんとしてる真風は笑えるほど様になるね
前スレでずん何が悪いんだろう?ってのを見て、以前ここでずんは2、3番目に好きな人が多いからじゃない?って言われてるの思い出した
スターならキキみたいに痛くなるくらい好きな人もいれば一番苦手だと思ってる人もいるってタイプの方がいいのかも
あと私は、ルドルフがまぁトートに脚でゴロンて蹴られて転がされる場面は一番ずんルドが好きだw
りくルドが毎回勢いよく下手に曲がっていくのは覚えてるw
心無しかまなともりくの時は結構いい蹴りを入れてた気がする
まぁ大きいしな
本役が足を振り抜く勢いで蹴っ飛ばすから新公でもえこが容赦なくこってぃ蹴っ飛ばしてたっけw
>>64 お化粧前が白くなってるんだな
千秋楽までみんな元気で
あきルド見た後でりくルドだったからか、勢いにえ?ってなったw
えび様の腹筋やばくない??????
男並みのシックスパックで惚れたわ
ハプスブル家を出る闇に落とすための駒のがずんルド
弄んでいたのがりくルド
シシィの鏡として手中におさめたかったのがあきルド
ってイメージだったかな
>>74 気づかなかったw
スマホにしてから予測変換で変な文章になってしまうの困る
>>72 わかる
再演宙エリザはファンの垣根超えて語っていいた
一昨年の双頭チームのときはもっと酷かったからいけるいける
新公4回目ってすごいね
お茶会はどのくらい?行ってみたい
お茶会人数の少なさが話題になると逆に本当か確かめに行く人である程度増える気がする
少なくても真実なだけだし、多かったら少ないのはデマだったって報告されて痛手はないから戦略的なら相当策士
そんなことに数千円かけるなんてただの馬鹿じゃん
普通にチケット買うわw
>>66 私も世界観は好き
演出が単調というか 各ソロ曲もなんかイマイチ 役者はいいのに
特に真風の純粋そうなのに台詞は時々吐息まじりでエロいっていうギャップがいい
正直気持ち悪い話だなって思った
もういない昔の少女を追いかける男って設定が自分には合わなかった
もっといい男に書いてくれ田渕
白鷺とフィナーレは楽しかった
>>86 何を今さらw
宝塚とか恋愛話なんてそんなのばっかりじゃんw
気持ち悪いと言うなら外部行きなよ
駄作駄作云われながらソワレもマチネも立見出てたし凄いよね
昨日は日曜のせいか男の人が多かったな
一応カテリーナのソロで心の奥に閉じ込めた少女だか隠した少女だかって歌われてはいるんだけどね
それ以外でカテリーナにやたら少女はもういないもういない言わせるからわかりづらい
駄作連発する演出家も生徒の魅力を引き出すのは上手かったりするからその点田渕は最悪
昨日の入り写真を見て思ったけど
まどか、やせたね!
白鷺の祭の場面で下手花道にいる左から4番目の人が誰か教えてもらえませんか
背が高くてきれいな顔してるなと思ったけどプログラムでは判別できなくて
>>68 それ真風アンチがお茶会始まってもない時間に投稿したツイートでしょ
カテリーナがレオナルドの絵を書いてるのをキラキラした目でみてた
っていうエピソードを夢白さんとあられちゃんで見せてくれたらいいのに
ずーっっと不幸せな感じのカテリーナだから
結局レオナルドも見た目か…って思ってしまう
デュエダンお似合いだった
何だかんだ2人ともしっくり来るようになったな
博多座のお茶会日程知りたいよー
もう出てる人とかいる?
宙組ファンは気軽にお茶会参加してる気がする
今回もキキ真風とはしごした人が多いんじゃないかな
>>93 >結局レオナルドも見た目か…って思ってしまう
それ同じ田渕くんの相続人でも言われてたなw
ずんチャリーが幼馴染のもあベアトリスをふってまどかイザベルを選ぶことについて
結局見た目かって
ライトファンでいろいろ公演の話聞きたいから何人か気になってる人の行くなあ
ずんヲタだからそこは割り切って観てたけど相続人は本当に本当に本当に酷い作品だと思う
よくあんな作品を宝塚でやれたなって
>>96 あぁそうだったw
相続人はチャーリーはベアトリスの地味な感じがタイプではなかったのと
言われて始まる恋じゃなくて自分から好きになりたいタイプなんだな
ってまぁなんとか納得できたんだけど
今回はレオナルドは創作意欲の原点にカテリーナとの思い出があるのだったらもっと丁寧に書くべきだなと思ったんだよな
長文失礼しました
優しいけど好きになれない意地悪だけど好きになっちゃうみたいなの王道の少女漫画だよね
りくハロルドもまさにそんなキャラだった
そらってサングラス似合わないな
サル顔が強調されてる気がする
イライラしてるジュリアーノくんを見てると相続人のチャーリー坊っちゃん思い出す
後者はリア充になって更生したけど
史実のジュリアーノはフィレンツェ一の美女とつきあってたり
なかなか魅力的な人物なのにどうしてこうなった田渕め
相続人は正しいかなこの使い方を楽しむ作品だと思って割り切って見てる
なんだかんだで見てるけれども
ストーリーを自分で膨らませられる人勝ちなんだろね
十分ダヴィンチ魅力的だと思うんだがな
結局宝塚は夢を見たい人が多いから人間くさい話が嫌いな人が多いのかな
相続人はベアトリス?だっけもあの役を
ブスブス地味地味言ってるのが不快すぎた
田渕はいつもデリカシーないから
もあちゃん可愛いだろ
相続人は歌が好きだったし衣装も演出も好みだったからそんなに嫌いじゃない
でもベアトリスをヒロインにすれば収まりがいいのになんであんな可哀想な役にしたのかは謎
余白を楽しむのは好きなんだけど
そこまで匂わせられてないっていうのが残念
上でもあったように子役をもう少し視覚的に使って
忘れられない恋って持っていけば良かったのにな
鳥逃がして娘が引っ越しただけだもんな
羽が生えてたとか結局何だったのかと
人間くさい話を書くなら書くでもうちょっと気持ちや心の動きを書き込む必要あるだろって話でしょ
夢を見たかろうが人間くさい話だろうが
物語世界に入り込むためにはスムーズにいざなってくださいよってこと
余白に頼りまくられても困る
間延びしたダヴィンチだけど教会への展開は迫って来るものがあってあそこは良かった
>>115 ほんこれ
何で観客がそこまで努力して田渕の余白を埋めたり
人物を好意的に解釈しなきゃならんのだ
駄作ではない理解できないだけ
いつまでも夢ばっか見てる男の妄想と欲望
女性は夢見たいから理解できないんだろう仕方ない宝塚だしな
田渕とか正塚とかそんな感じ
ダヴィンチ好きだけど人物を好意的に解釈するのは無理w
ほんっとクズ男ばっかりやな!と思いながら楽しんでる
田渕は登場人物を好意的に見せたくて脚本書いてる感じしないよね
相当皮肉屋なのかもしれない
だから宝塚見る大多数の女性の感覚からズレてるのよ
別に好きにならせてほしいとか好意的に見たいってわけでもないんだけど
悪役でもドクズでもいいから人物の書き込みが足りないんだよいつもいつもいつもいつも
こういうシーンを見せたいんだなというのは分かるけどその間のストーリーが繋がらない薄い
>>120 夢ばかり見てる男の妄想?
普通に芸術に興味を持ち表面だけじゃなくいろんな角度から分析して作品作りをしていた人でしょ
幼い頃に出会った天使は心の中にずっといただけ
再会して再び恋が蘇りあの行動になったんでしょ
妄想じゃなく現実の恋だよ
>>125 え?そこまで分かっててなんで分からないの?
何が欲しかったの?
宝塚っぽい作品だよ浅いし
あのトップコンビ2番手の芝居中心ではムリなことに何故気付かなかったのかという疑問
田渕は立ち見の場所で客のお眠や冷めた反応見て反省しろ
フィナーレ中心で芝居10分の紙芝居でいい
これに関しては真ん中の芝居の上手い下手ではないだろ
白鷺もルネサンスも大変楽しんでる
まかぜさんが好きだからかなw
>>126 それ私も思ったよ!
ずんジュリアーノじゃなくて
田渕本人へのセリフだと思ってたわ
でも王妃ではまぁ様に天才とか言わせてたし
逆に自己評価が高すぎる人だったりしてね
>>130 白鷺はまかまど大好きなら満足なのでは?
ルネサンスはまかまどの話は破綻してるけど出番見せ場は十分
あるもんね
真風が好きだからこそ駄作でも愛だけは感じられる作品にきてほしかった
白鷺は大満足
>>132 自己評価エベレストだからモブ祭りも薄い書き込みも改善しようとしないんでしょうなぁ
まかまど好きだからこそ沢山出てればとりあえずいいだけの作品じゃないほうが嬉しいけどな
贅沢言うなって言われればそれまでだけど
宙組のコーラスを入れなかったのは失敗だろうけど、ダビンチも好きよ
東京では少し変えてくれるかな
どこかを変えたとこでどうもならないんだけどさ
ファンの間では東西一カ月の短期公演でよかったーが合言葉になってるのが笑う
立ち見客が眠いなんてどうでもいいんだが
好きで立ち見してるんでしょうし
なんだかんだ文句言うけど
結局贔屓が自分の理想通りなら通える)満足というのが宝塚ですからね
結局は浅いエンタメですよ
>>139 読解力ないのかなw
立ち見席から前の客の様子見ろって言ってるんだが…w
どこに立ち見客眠いなんて書いてるんだよ
つか立ち見がどこか分かってないとか?
>>140 ウエクミ乙
宝塚を見に行く人は贔屓がいる人ばっかりじゃない
場面が多い主役でさえ描ききれてないのにモブ祭りだから余計不満があるのでしょう
田渕くんはやりたい世界の美しさは伝わってくるからショーを作ってみたらいいと思う
自分はダヴィンチの世界観好きだよ
レオナルドはかなり理性的で
妄想癖のある元祖オタクの面倒くさい人で
真風に合うし面白いと思ってる
でもエンタメにするなら
あの試作品の翼を工房メンバーが勝手に使って
おっちょこちょいそら君が教会に飛んできて
色々ぶち壊すくらいの展開がほしいかなw
悲劇じゃなくなるけど…
>>144 想像したらBGMにドリフのテーマが流れてきたわどうしてくれる
ここでおまちおまち見すぎたせいか公演中吹き出しそうになりましたw
自分も色々ぶち壊すっていうから物理的にセット壊すのかぁドリフやなって思ったよw
自由のために鳥を逃がしたのに
なんでカテリーナはまた鳥を飼ってるの
>>107 快気祝いのせーこの硬い表情が悲しいわ
治ってすぐまた新しい愛人だもんな
ルクレツィアって役いつ出てくるんだろうと思ってたらあそこだけだったという
>>149 自分が自由になれてないから仲間ほしかったんじゃ
鳥だけでも自由になってって心境から心がすごく後退したんだと思う
夢白がどうというわけではなくて演出上仕方ないんだけど
冒頭カテリーナが白い小鳥を鳥籠の底に押し込むのちょっと怖いw
━━━━━━━━━━
【★☆宙組退団者☆★】
━━━━━━━━━━
★風馬 翔 ・・・・・・・(94期生、京都府長岡京市、「ふー」「かける」「あんな」)
★花咲 あいり・・・・(94期生、東京都世田谷区、「NATSU」「あいりぃ」)
★朝日奈 蒼 ・・・・・(97期生、福井県今立郡、「あおい」)
★舞華 みりあ・・・・(100期生、山梨県笛吹市、「みりあ」)
◆◇2018年12月24日(宙組 東京宝塚劇場公演千秋楽)付で退団◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━
【全日程休演】
━━━━━━
(宙組)亜音 有星…[103期生、佐賀市、男役、「ユキノ」「ぴろ」]
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※怪我のため休演いたします。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
※10月23日(火)の新人公演も休演いたします。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
カルナバーレの盛り上がらなさは異常。プルリヤシュ祭りを見習ってほしい。ほぼ意味のないシーンだけど楽しかった。
異常ってほどでもなかろう
場面転換みたいなもんだしな
>>141 それなんだよね
浅くて軽ければ案外楽しめる
天河みたいに
今回は浅いのに重くて暗い
舞台はつまらなかったけどお茶会は過去最高に楽しかった
女性に好かれるヒロインを書けばいいのにと思う
ファンも女性がほとんどだし
どこに好きになる要素があるのかわからない(程にしか描かれていない)子が見た目だけでハーレムだからヒーローに何でやねんしたくなる
>>104 あのかなこは本当に格好良かった
正直ずんより、かなこを楽しめた作品だった
カルナバーレ、横一列で移動するなら銀橋渡ればもう少し盛り上がるのに。
70から80台の団体の奥様方
真風のおかげで少女に戻れた戻れたと受けまくってた
真風恐るべし
>>161 同意
あとはもう3人くらい歌い継ぎできただろうにとか思う
>>159 なんかおどおどして暗いしダミ声で歌うのもいらないよねえ…
あと、既視感でつまらないのはずんのまた弟かよとあられの同じ少年な
設定と人変えてよ…この前たんまり見たし
カルナヴァーレの曲はいいけどセットと衣裳がしょぼいよね
昔とは違うとか変わってないとかよくある話だけど「少女」て言い方が気持ち悪い
お年を召した方むけなのかなーとかも思ったけど
まどかの銀橋ソロこの前なくて可哀想だったから楽しみにしてたけどなんかなぁ
言い方悪かった
まどかが悪いんじゃなくて田渕
生徒はみんな頑張ってる
大野君が真風に着せたいものを集めたドヤッ
てのが素直すぎて好感もてた
衣装川底なのにどれもいい
愛 たまには真っ当な人にしてあげて
ずん たまには一人っ子にしてあげて
ずんちゃん好きだけど
また弟以上にずっと不機嫌なのが見ててつらい
愛ちゃんはヴァンサクとか華やかなりし日々の新公とかの普通の男っぽい役が好き
ずんちゃんは戸川くんとかザナンザみたいな明るい役の方が好き
>>170 困ってる役悩んでる役が多いよねずんちゃん
ジュリアーノはずっと眉間にシワ寄ってるしなんか言動も乱暴だしなあ
ずんちゃん結構色んな役やってると思うけどね
こじらせ系?ウバルド、チャーリー、ルドルフ、ゾバール、ジュリアーノ
明るい系?ザナンザ
ヤンチャ系?ジャン、リフ
天然系?戸川くん
やっぱだいぶこじらせてるかw
明るい系が好きだ
今日ようやく台詞全部聞けた
白い鳥を殺したってせーこが言うのは、まどかを虐めるために嘘ついてるだけ?
ホントは真風が見たように外に飛んでったんだよね?
それって性格の悪いずんちゃんですの?
ずんちゃんは性格の悪い役がよく似合うんですのよね
企んだり睨んだりしてるのが最高なんですの
あきりくもシェイクスピア神々から何も変わってない
ダビィンチ眠い
>>174 真風がカマかけに嘘言ったんだと思ってた
>>170は不機嫌な役ばっかりってことじゃなくてジュリアーノがそんな役って意味ね
いままでの役は好きよ
>>174 ルサンクにはダヴィンチのセリフは(取り繕い)って書いてある
教会ラストシーンすごい絵面やな
死屍累々たる有様…
娘1男2男3男4真ん中付近トップ以外全員死亡って死亡率高すぎィ
男2はなぜか生きてたけど
>>183 その光景を男3が絶賛しながら死んでくってね
>>184 そういえばいつどうやって死んだか見てなかった
グイドやっぱ変な奴w
ずんはさすがに死に慣れてて
死に方も死に姿も綺麗でとても良い
りんきらも動きがあって綺麗な死体だけど
石の枕が硬そうで気になる
あんな手前でずっと死んだままは大変だなずん乙って思ってる
キキも綺麗にマントさばいて死ぬなーと思ってるのに生き返るから吹く
私も4回目にしてりんきら死んでるのに気づいた
いつのまに?と思ったが、同行の初観劇のコが「結構はじめの方に殺られてた」と教えてくれたよw
石枕、痛そうだよね
>>188 放置の時間長いしあの場所で倒れるの怖そう
結構舞台ギリギリだよね?
ずんは死ぬ時に髪の毛もバサッと広がってるからなんだかサイズよりかさ高感がある死に方してる
直近5作中4作で死んでる愛ちゃん
3作死んでるずんちゃん
誰が誰に刺されて死んだかわかるひと教えてw
いつもまどかか真風見てたら周りほとんど死体になっててびっくりするんだけど
キキ殺すのは愛?りんきらも死んでるのか
ピンスポがあたる所に倒れないといけないをわじゃない?
白鷺のまどか登場時に一緒に出てくる隣の男役はりんきら?
キキが殺したのがりんきら愛
愛が殺したのがずんまど
りんきらが殺し損ねたのがキキ
かな?多分…
おいおい、みんなムラの楽も近いというのに
しかしかく言う私もフィナーレ群舞の時真風が上手セリ下がりしてるのをこの週末初めて知ったw
私は今日初めてカーニバルの「チャンスだ!」を工房チームが言ってることに気づいた
てっきりジュリアーノが言ってて
なんて残念な奴なんだと思ってた
カルナバーレはまだ門が開いてる時間なのにすっかり夜っぽいのがな
雰囲気はたしかにいいんだけど暗すぎる
初めにずんが愛にやられる
りんきらキキ、真風愛で闘って、りんきらキキが相討ちで死ぬ、愛がまどか刺す、キキが復活して愛が死ぬ
真風は誰も刺してないし無傷
真風が剣を持ったのに誰も殺さないなんてね
不思議なこともあるもんだ
軍人と神父で死闘してたり女子高生と皇子が戦ってたから今更かな
>>206 群舞の途中でけっこうねっとりやってるよー
頑張って見てちょうだい
>>202 私も4回目で初めて知ったw
あれは2階席からでないと見落とすわ
東京公演待ちだから未見
最後そんなに死ぬんか...
>>219 あまりの死にっぷりにこれは酷いってお婆さんが独り言漏らすぐらいに死んでるw
白鷺が楽しすぎて
真風とキキが一緒に戦に出るところマジ泣ける
>>223 白鷺見るたび好きになっていく
スルメみたい
白鷺はすぐ終わるのにルネサンスは白鷺2回分とは思えないほど長い
女を抱く喜びとか言っちゃうからキキは人気が上がったのよ
はしたないわ
今回の公演ずんちゃんを見たい場合はどの辺の席がベストですか?
ちょっと乗り遅れたか?
フィナーレでキキちゃん、気が付いたら大階段真ん中にいる
もちろん上から降りてくるんだろうけどw 降りてくる姿をまだ見てない
ゆりかさん見てて、一瞬であれっとなってる
刺す刺されるメンバー教えてくれた方々ありがとう!
キキとりんきら相打ちは完全に見逃してた
こう思うとダヴィンチもまだ見足りないな…
>>232 芝居は下手向いてることが多い気がする
フィナーレ群舞も下手
ショー初っ端は上手スッポンだけど、下手側から顔がよく見えるという意味ではやはり下手オススメかな
>>235 フィナーレは下手がいいけど
芝居が下手だと倒れてる顔が見えないのが難点
おでこがまるいのと鼻が高いことしかわからない
レオナルドはパッツィの私兵をちゃんとバッサリ切ってる
自分ではけてくから命まで奪ってないのかもだけど
交渉人からも余裕で武器奪えるし
死んでるジュリアーノ見ても動じないで剣を拾い上げる百戦錬磨の画家であろうよ
なんか白鷺でまどかがずんの仲間たちを操った?後にずんが俯いてしゃがんでるシーンが長くて、起立性低血圧の自分はずんが立ちくらみしないか心配になって暫く見つめてしまって肝心の主役たちを全然見れなかった
>>241 あれ可哀想
芝居でも死んでから長いし大変だなと思いながら見てる
3人の悪っぷり
りんきらパッツィが〇と△を××させていくのうまいなとか
盆が回ってサライがはけるのを上で見ている愛ちゃんグイドは悪の色気でほれぼれするとか
銀橋で歌うロレンツォ、キキのこういう場面見るの初めてなのでおおっ!とか
(史実で行けば凄い報復があるから)最初に戻って、許可したすっしー教皇が一番悪いw
サライの後ろのカーテンから出てくるりんきらパッツィかっこいい
いかにも悪人って感じでいいよいいよ
3人の悪っぷり
りんきらパッツィが〇と△を××させていくのうまいなとか
盆が回ってサライがはけるのを上で見ている愛ちゃんグイドは悪の色気でほれぼれするとか
銀橋で歌うロレンツォ、キキのこういう場面見るの初めてなのでおおっ!とか
(史実で行けば凄い報復があるから)最初に戻って、許可したすっしー教皇が一番悪いw
>>247 わかりすぎる
逆に愛ちゃんはそのまま消えるんかいっていつも思うw
ずん茶で「死ぬとき何に気を付けてますか?」に「番号!」って答えてたのすごい笑った
今回は開宴前にSNSにレポしてもいいよって言ってた
それ、お茶会の内容はNGで応援するメッセージはOKってことらしい
ツイでもレポ見たけどさっき見たら消えてた
りんきらは白鷺もダヴィンチもかっこよくてこれが大人の魅力かって惚れ惚れ
>>258 でも狐ちゃんたちとイチャイチャしてる姿はとてもセクシー
パッツィのビジュアルも素晴らしいわ
丸顔でオールバックって難しそうたけどよく似合ってる、緑の衣装もいい
そんなりんきらはツイ見るとお茶会でナース服発言あったみたいだけどね
ダヴィンチの羽がバットマンっぽくてどうしても
感情移入できないのですが・・
と言われましてもあれが本当にデザインしたものだしなぁ
あの翼は人類が空を飛ぶ為にレオナルドが作り上げたってことが
作中で少しでも触れていればまだ理解出来るんだろうけど
>>265 触れてなくても普通にわかってしまった自分は天才かもしれない
陰陽師に遣唐使、戦国武将……
宙組が初の日本物レビュー
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181029-00000017-asahi-soci 20周年を迎えた宙組が、
初の日本物レビュー「白鷺(しらさぎ)の城」に挑んでいる。
宿縁で結ばれた陰陽師と妖狐(ようこ)が、
転生を繰り返す芝居仕立てのきらびやかなレビュー。
日舞の名手、専科の松本悠里も特別出演している。
文楽や歌舞伎でなじみの妖狐伝説を下敷きに、
陰陽師・安倍泰成(やすなり)=真風涼帆=と
玉藻前(たまものまえ)=星風=が
何度も生まれ変わっては、戦い、ひかれあう姿をつづる。
「和物の要素が強いプロローグに始まり、
立ち回りや戦国時代的なものもある。
転生というのも、日本物では新しさがある」と真風。
陰陽師、古代中国に渡った遣唐使、戦国時代の軍師……。
転生する真風は七変化をみせる。
作・演出を手がけた大野拓史が
「真風にさせてみたい格好をすべて入れた」
と言うように、どの姿も凜々しく美しい。
特別出演の松本は歌劇団の最上級生で、
「宝塚の日本物の象徴」(大野)。
久しぶりの本公演で、狐(きつね)の化身だった葛の葉など
鍵となる役を艶やかに演じる。
筋立てをすんなり理解するのは難しいが、
映像も効果的に使って次々に移り変わる場面は華やか。
祭りの夜に、
市井の男女が総踊りするフィナーレは心が浮きたった。
併演はミュージカル「異人たちのルネサンス」(作・演出=田渕大輔)。
真風はトップ就任後初のオリジナル作品で、
若き天才レオナルド・ダビンチの愛と苦悩を演じる。
芹香斗亜が、野心に満ちた権力者ロレンツォ役を好演。
今公演を最後に専科に異動する愛月ひかるも、
物語を陰で操る司教役で存在感をみせている。
宝塚大劇場(兵庫県宝塚市)で、11月5日まで。(尾崎千裕)
>>265 人が空を飛ぶための装置で自分が作った試作品だって言ってるだろ
ちゃんと見て
台詞もちゃんと聞かず分からないとか
神々や天河でも思ったが
結局自分の思い通りにいかないと
ちょっと因縁つけたいだけなんじゃないかみたいな人いそうとか穿った見方しちゃうな
━━━━━
【宙組公演】
━━━━━
■2018年10月05日 〜2018年11月05日| 【宝塚大劇場】
■2018年11月23日 〜2018年12月24日| 【東京宝塚劇場】
https://kageki.hankyu.co.jp/revue/2018/shirasaginoshiro/index.html (★主演)・・・・・・・・・・・・真風 涼帆、星風 まどか
◎− 本朝妖綺譚 −『白鷺(しらさぎ)の城(しろ)』
◎ミュージカル・プレイ
『異人たちのルネサンス』〜ダ・ヴィンチが描いた記憶〜
━━━━━━━━━━
【★☆宙組退団者☆★】
━━━━━━━━━━
★風馬 翔 ・・・・・・・(94期生、京都府長岡京市、「ふー」「かける」「あんな」)
★花咲 あいり・・・・(94期生、東京都世田谷区、「NATSU」「あいりぃ」)
★朝日奈 蒼 ・・・・・(97期生、福井県今立郡、「あおい」)
★舞華 みりあ・・・・(100期生、山梨県笛吹市、「みりあ」)
◆◇2018年12月24日(宙組 東京宝塚劇場公演千秋楽)付で退団◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━
【全日程休演】
━━━━━━
(宙組)亜音 有星…[103期生、佐賀市、男役、「ユキノ」「ぴろ」]
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※怪我のため休演いたします。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
※10月23日(火)の新人公演も休演いたします。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ーーー
【宙組】
ーーー
【宝塚大劇場】
ーーーーーーー
2018年10月05日 〜2018年11月05日
◎『白鷺(しらさぎ)の城(しろ)』
◎『異人たちのルネサンス』
≪お茶会≫
11月 3日(土)
澄輝
蒼羽
和希
留依
優希
琥南
11月 4日(日)
遥羽
瑠風
若翔
希峰
星風
鷹翔
━━━━━
【宙組公演】
━━━━━
■2019年02月02日(土)〜02月25日(月)|【福岡・博多座】
http://kageki.hankyu.co.jp/revue/2019/kuroihitomi/index.html
(★主演)・・・・・・・・真風 涼帆、星風 まどか
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー-
◎ミュージカル・プレイ 『黒い瞳』
〜プーシキン作「大尉の娘」より〜
◎スーパー・レビュー『VIVA! FESTA! in HAKATA』
[主な配役]
ニコライ・・・・・・・・・・・・真風 涼帆
マーシャ・・・・・・・・・・・星風 まどか
プガチョフ・・・・・・・・・・愛月 ひかる
寿 つかさ
美風 舞良
純矢 ちとせ
澄輝 さやと
綾瀬 あきな
真風 涼帆
松風 輝
愛月 ひかる・・・・・[◆2019年2月26日付で専科へ異動◆]
星吹 彩翔
蒼羽 りく
春瀬 央季
桜木 みなと
七生 眞希
和希 そら
瀬戸花 まり
秋音 光
里咲 しぐれ
花菱 りず
小春乃 さよ
若翔 りつ
優希 しおん
星風 まどか
琥南 まこと
雪乃 かさり
水音 志保
惟吹 優羽
花城 さあや
花宮 沙羅
湖風 珀
春乃 さくら
凰海 るの
夢風 咲也花
夢白 あや
彩妃 花
亜音 有星
朝木 陽彩
嵐之 真
梓 唯央
楓姫 るる
陽彩 風華 なんか前もこの談義みたんだけど
第一印象の情報は目からが八割と言われてて
耳からは一割ほどだそうだ
あの形のインパクトに台詞が負けてしまって聞き逃すもしくは聞いていても頭が認識しないってことはあると思う
>>274 セリフで説明されても無意識にスルーしちゃうことあるよね
天河でも黒太子が味方になったことをナキアとウルヒのシーンで説明してたけど、
幕間に黒い人はいつ仲間になったの?って話してる人いたなぁ
愛ちゃんの台詞普通に聞き取れるんだけど
あと思ったけど愛ちゃんって細くも太くもないよね
博多の例の韓流の週末にお茶会あるって聞いたんだけど誰ですか?
もちろん聞き取れる人が多数だろうけど
聞き取りにくいことは確かだよね
私は聞き取れるけど
私は意味がわかるけど
じゃなくて
誰でもわかりやすい方がいいから
東京に向けて演出も演者も進化してくれたらいいな
>>277 愛は細いけど肩幅とお尻あるから細くみえない
あっきーはお尻ないからペラッペラ
だからこそスーツが似合うんだけどさー
━━━━━
【宙組公演】
━━━━━
■2018年10月05日 〜2018年11月05日| 【宝塚大劇場】
■2018年11月23日 〜2018年12月24日| 【東京宝塚劇場】
https://kageki.hankyu.co.jp/revue/2018/shirasaginoshiro/index.html (★主演)・・・・・・・・・・・・真風 涼帆、星風 まどか
◎− 本朝妖綺譚 −『白鷺(しらさぎ)の城(しろ)』
◎ミュージカル・プレイ
『異人たちのルネサンス』〜ダ・ヴィンチが描いた記憶〜
━━━━━━━━━━
【★☆宙組退団者☆★】
━━━━━━━━━━
★風馬 翔 ・・・・・・・(94期生、京都府長岡京市、「ふー」「かける」「あんな」)
★花咲 あいり・・・・(94期生、東京都世田谷区、「NATSU」「あいりぃ」)
★朝日奈 蒼 ・・・・・(97期生、福井県今立郡、「あおい」)
★舞華 みりあ・・・・(100期生、山梨県笛吹市、「みりあ」)
◆◇2018年12月24日(宙組 東京宝塚劇場公演千秋楽)付で退団◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━
【全日程休演】
━━━━━━
(宙組)亜音 有星…[103期生、佐賀市、男役、「ユキノ」「ぴろ」]
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※怪我のため休演いたします。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
※10月23日(火)の新人公演も休演いたします。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
>>274 ダヴィンチの発明関連を知らずに単なる絵描きだと思ってる人に
とっては何じゃこりゃ?なんだよね
絵を描くにあたっても単に描くだけじゃなく様々な新しい技法を
発明してたらしいし、そういった多才な部分をもっとお芝居前半で
描いたり、自由に空を飛ぶ事への憧れもストレートに表現したり
しておけば違ったんじゃないかなと
>>1
■━━━━■【☆ 注 意 事 項 ☆】■━━━━━■
|
|
| “◇ヲタ決め付け厨” “◇アンチ決め付け厨”
|−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
| スルー徹底しましょう!!
|
|
|◆荒らし、煽り、成りすましなどはスルー!
|
|◆荒らしにとって一番嫌なことは、放置されることです。
|
|◆放置された荒らしは、自作自演であなたのレスを誘います。
|
|◆引っかかってレスした時点であなたの負け!
|
|◆反撃は彼らの栄養であり、荒らしの最も喜ぶことです。
|
|◆枯死するまで孤独に暴れさせときましょう。
|
|◆荒らしの相手をする奴も荒らしです。
|
|●必要以上に中傷・挑発・罵倒する行為は禁止です。
|
|●荒らしはスルーすること。
|
|●放置できないあなたも荒らしです。
|
■━━━━■ ■━━━━■ ■━━━━■ ■━━━━■ >>1
━━━━━
【◎花組◎】
━━━━━
■宝塚歌劇団・・・1番目の組である。
■イメージカラー<赤〜ピンク>
★トップスター:明日海 りお (☆2014年05月12日〜)
☆トップ娘役 :仙名 彩世 (☆2017年02月06日〜★2019年04月28日★)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━
【●月組●】
━━━━━
■宝塚歌劇団・・・2番目の組である。
■イメージカラー<黄色>
★トップスター:珠城 りょう (☆2016年09月05日〜)
☆トップ娘役 :愛希 れいか (☆2012年04月23日〜2018年11月18日★)
[次期トップ娘役:美園 さくら(☆2018年11月19日〜]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━
【◆雪組◆】
━━━━━
■宝塚歌劇団・・・3番目の組である。
■イメージカラー<緑>
★トップスター: 望海 風斗 (☆2017年7月24日〜 )
☆トップ娘役 : 真彩 希帆 (☆2017年7月24日〜 )
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━
【◆星組◆】
━━━━━
■宝塚歌劇団・・・4番目の組。
■イメージカラー<青>
★トップスター:紅 ゆずる (☆2016年11月21日〜)
☆トップ娘役 :綺咲 愛里 (☆2016年11月21日〜)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━
【◆宙組◆】
━━━━━
□1998年01月01日に創設。
□組名称は公募により決定。
■宝塚歌劇団・・・5番目の組。
■イメージカラー<紫>
★トップスター:真風 涼帆 (☆2017年11月20日〜)
☆トップ娘役 :星風 まどか(☆2017年11月20日〜)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ そんなことセリフで言ってたような気もするけどそれ以上に翼のインパクト強すぎはわからんでもない
まぁ万物の天才だからなやつは
花の都フィレンツェが舞台とは思えない
照明の暗さ、セットの地味さは
予算の問題かもしれないけど
せめてそれなら歌詞に名所旧跡有名人織り込んでコーラスで説明すればいいのに
レオナルド・ダ・ヴィンチが絵だけでなくむしろ他のことしてる方が多かった位の説明は必要かもな
>>286 >せめてそれなら歌詞に名所旧跡有名人織り込んでコーラスで説明すればいいのに
なんだ、そのトンチキ
花の都フィレンツェっていってもその最盛期は後年のロレンツォの時代なわけで
パッツィ家の陰謀以前のまだロレンツォが若くして家督を継いだ時点では
そこまで旧跡有名人が多いわけじゃない
ダヴィンチを絵描きとしてだけしか説明してないのが違和感だよね
それなら他の人題材にして欲しかった
ルネサンスはまごうことなき駄作だが
セリフを聞いてもないくせに分からせろってのもたいがいクレーマーだわ
昨日、初見らしき隣の中年女性二人がダヴィンチで泣いてた
終演直後「あの翼の前に立つとき、もう泣けて泣けて。
しょぼくて全然羽じゃないのにね。
俺がわかってるとかいうのもジーンときた」と興奮気味。
貸切でライトファンぽく、飛行機械も知らなそうだけど
恋愛部分を見て感動してたよ
田渕くん良かったね!
アトリエの翼のところは、ほんと
パーッと明るくして背景に白い鳥を飛ばしてほしかった
予算がないなら白鷺の冒頭のCGを使い回してもいいと思ったw
後世からみると晩年のダヴィンチの仕事や形にはならなかったがアイデアを書き留めたデッサンも通じて万能人レオナルドとして理解しているけれど
ロレンツォに雇われた時点では基本的に「画家」として雇われ囲われてるわけだから
作中で他の人がレオナルドを絵描きとしてだけ説明してるのもそこまでおかしくはないとは思う
それならむしろ飛行機械は出てこなくてもいいのでは?
出すならもうちょっと説明しないと
他にも説明不足、描写不足が多々あって入り込めない
はじめに羽の動きを解説してるのがフラグなんだろうけど
その解説してる動きができそうな羽でもないという…
発明家の面ももうちょっと出せれば良かったね
>>294 あの白鷺の硬い羽ばたき方だと
マエストロからダメ出しされそうかな?w
>>295 例えば酒場で踊りは苦手と言って去るときに
あっきーが「またアトリエで翼を作るのか?」みたいに言うとか?
あと、いくら掃除好きでもアトリエがきれいすぎるよねw
試作品がもっと一杯あってもいい
鳥の翼との中間形態みたいなやつ
>>297 CGだけじゃなく、まどか翼の前で手を広げてるけど、あの手の向きじゃ翼には見えない
手のひら下にしないと
人間の体の構造的に手を下に向けて広げるのはおかしいわ
鳥が飛ぶようにというのはあくまで概念的なイメージだからタイタニックでいいんだよ
手のひらを前にむけて広げてるのは翼のイメージの他に「受容」も暗喩してるんだと思ってた
まあみなさんなんだかんだでダヴィンチ語ってますねー。評論家の多いこと。昨日の海老蔵の
密着番組で良いこと言ってたなあ。ファンはもちろん大事だけどアンチも大事だと。
あーこう言う風に思うんだなとか、こんな風に観るんだなととても勉強になり反省もしてるそう。そんな海老蔵を観てこのヅカ板もあながち不要ではないんだなと思ったな。ジェンヌや経営陣がここ観てるか知らんけど。
関係ないけど海老蔵のせいで歌舞伎やばいから
あいつ30年位大事な時期失ってる
あんなの鵜呑みにするのはただのアホ
ルネサンス見たあとに天河BDみたら
どこが駄作やねんめっちゃ楽しいわ!て思った
海老蔵はアンチの言うこと参考にしてないで義太夫習って大御所の指導仰げだし
田渕は何となくの見た目だけ取り繕わないでちゃんと心情描く努力して
>>304 わかるわ
人がたくさん出てきて場面が豪華なだけでも違う
あと最後は大団円で良かったね〜って終われるのもいい
ルネサンス死にすぎ
組スレに作品語りが増えてくるとムラ終盤って感じがする
>>306 話が駆け足だったりとっちらかってたりするけどそういうのじゃないんだよね
登場人物の考えがわかるし、各生徒の魅力が発揮できてる役が多い
下級生もたくさん使ってるし
>>311 カイル兄上には早替え室でもお菓子置いてしょっぱいもの食べてくださいね♡なのに、ロレンツォ兄上とはスタンバイ中も無言でちーん
>>313 ずん茶での話?
ナウオンでも目合わせないしずんの顔死んでるし気になってた
カイルとザナンザは仲良し兄弟だけど
ロレンツォとジュリアーノは悪循環兄弟だからなぁ
キキ茶でしょ
カフェブレで真風とトークしたときもここでは不仲とか騒がれたしネクラはそんなもんなんじゃない
追い出されるからって不仲説撒き散らして最後まで迷惑なヲタ
むしろキキ茶のどうせ悪口言ってるんやろって冗談は不仲だと言えないと思う
━━━━━
【宙組公演】
━━━━━
■2018年10月05日 〜2018年11月05日| 【宝塚大劇場】
■2018年11月23日 〜2018年12月24日| 【東京宝塚劇場】
https://kageki.hankyu.co.jp/revue/2018/shirasaginoshiro/index.html (★主演)・・・・・・・・・・・・真風 涼帆、星風 まどか
◎− 本朝妖綺譚 −『白鷺(しらさぎ)の城(しろ)』
◎ミュージカル・プレイ
『異人たちのルネサンス』〜ダ・ヴィンチが描いた記憶〜
━━━━━━━━━━
【★☆宙組退団者☆★】
━━━━━━━━━━
★風馬 翔 ・・・・・・・(94期生、京都府長岡京市、「ふー」「かける」「あんな」)
★花咲 あいり・・・・(94期生、東京都世田谷区、「NATSU」「あいりぃ」)
★朝日奈 蒼 ・・・・・(97期生、福井県今立郡、「あおい」)
★舞華 みりあ・・・・(100期生、山梨県笛吹市、「みりあ」)
◆◇2018年12月24日(宙組 東京宝塚劇場公演千秋楽)付で退団◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━
【全日程休演】
━━━━━━
(宙組)亜音 有星…[103期生、佐賀市、男役、「ユキノ」「ぴろ」]
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※怪我のため休演いたします。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
※10月23日(火)の新人公演も休演いたします。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
そもそもキキって宙組来てからお出かけの目情もそらと3桁期とかとばっかりだし
学年が1〜2学年程度の差の近い上級生同期下級生で仲よさそうな人自体が見当たらない
(強いていえば同期の愛ぐらい?)
不仲とかじゃなく単にお互いに興味がないだけなのでは
ずんは打ち解けるまで時間かかるからなぁ
でも信頼したらずっと変わらずついていくよ
まあキキとはある程度距離感持ってほしいけど
イベントのキキそらわちゃわちゃを見てたら
まあそらとは気が合うんだろうなと思ったけど
アレを皆とやれとも思わんし別にいいよ
一応緊張感あるシーンだしお互い察して話さず集中してるんだなと思ったけどね〜
>>319 なんかわかる
このスレで語るのはスレチだけど
どの組み合わせも美味しくいただける
まかキキ、キキ愛、キキずん、キキそら
>>313 関係ないけど私はメディチ家の兄弟にもお着替えしてほしかったよ…
着た切り雀なんだもん
>>331 みんなじゃなくて、キキとキキを美味しくしてくれる素材が好きなだけだよね
キキずん不仲ってキキそらずんそらと比べて一部の腐女子が言い出したやつでしょ?
オフも勝手にバチバチ不仲設定にするの気持ち悪い
ならまだ仲良すぎ〜って騒いでた方がいい
ずんちゃんてネアカではないが別にネクラでもなくない?
ただしあんまりべったりはしないから
キキちゃんとそこまで仲良くはならなそう
りんきらと仲いいんじゃなかったかな?
キキがそらにご執心すぎてそらにガチで嫉妬してるキキヲタとキキそらが盛り上がって蚊帳の外だったずんヲタが結託して
キキずん不仲いいよねとか言ってるイメージ
Eテレでやってた「あなたの知らないフィレンツェ」でメディチ家の話もしてて興味深かった
団体って年齢層高いよね
結構ダヴィンチも白鷺も真面目に見てくれてるよ
案外楽しんでる人もいてくれてる
(トイレでの感想収集)
>>344 この前の日曜日に、団体さんいたけど、ちょんぱで盛り上がってたw
>>338 そんな風には全然思わないけど頭大丈夫?
りんきら重宝されてるよね
使い勝手がいいんだね
せいこさんも
技術やキャラ面で重宝するとだけでなく、用途がない場合はまるで
使わなくても構わないのが非路線上級生
苦し紛れに若手と十把一絡げになる路線崩れと異なるところ
本来の別格ってこういう2人なんだけど
最近は別格スターもいるからややこしい
今日もまた当日券売れ残ってるのにさばきの嵐だわ…ファンは正直ね
午前貸切だったのに、田渕のせいだわ
週末遠征したから姫路城まで行ってきたわ
白鷺城が見える門の前に橋があって
ここで友景様と無三四が立ち話してたのかしらととても楽しかったわ
>>1 ━━━━━
【◆宙組◆】
━━━━━
□1998年01月01日に創設。
□組名称は公募により決定。
■宝塚歌劇団・・・5番目の組。
■イメージカラー<紫>
★トップスター:真風 涼帆 (☆2017年11月20日〜)
☆トップ娘役 :星風 まどか(☆2017年11月20日〜)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
白鷺ラストの娘役の袴で御座候を思い出して仕方がない
━━━━━
【◆宙組◆】
━━━━━
□1998年01月01日に創設。
□組名称は公募により決定。
■宝塚歌劇団・・・5番目の組。
■イメージカラー<紫>
☆トップスター:真風 涼帆 (☆2017年11月20日〜)
☆トップ娘役 :星風 まどか(☆2017年11月20日〜)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■2018年10月05日 〜2018年11月05日| 【宝塚大劇場】
■2018年11月23日 〜2018年12月24日| 【東京宝塚劇場】
◎−本朝妖綺譚−
『白鷺(しらさぎ)の城(しろ)』
<★特別出演>・・・(専科)松本 悠里
◎ミュージカル・プレイ
『異人たちのルネサンス』〜ダ・ヴィンチが描いた記憶〜
(★主演)・・・・・・・真風 涼帆、星風 まどか
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■2019年02月02日(土)〜02月25日(月)|【福岡・博多座】
◎ミュージカル・プレイ 『黒い瞳』
〜プーシキン作「大尉の娘」より〜
◎スーパー・レビュー『VIVA! FESTA! in HAKATA』
(★主演)・・・・・・・・真風 涼帆、星風 まどか
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆2019年2月9日(土)〜2月17日(日)|【シアター・ドラマシティ】
◆2019年2月26日(火)〜3月4日(月)|【日本青年館ホール】
◎ミュージカル
『群盗〜Die Räuber〜』
〜フリードリッヒ・フォン・シラー作「群盗」より〜
(★主演)・・・・・・・・芹香 斗亜
ーーーーーーーーーーーーーー
■2019年4月19日(金)〜5月27日(月)| 【宝塚大劇場】
■2019年6月14日(金)〜7月21日(日)| 【東京宝塚劇場】
◎ミュージカル『オーシャンズ11』
(★主演)・・・・・・・真風 涼帆、星風 まどか
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
宙 組 |08/31 〜 09/23 【全国ツアー】
宙 組|09/05 〜 09/16 【宝塚バウホール】
宙 組|11/15 〜 12/15 【宝塚大劇場】
白鷺ラストはずんだけ顔が黒くて少し笑ってしまう
無三四黒いから仕方ないけど、ひとり黒いw
━━━━━
【宙組公演】
━━━━━
■2018年10月05日 〜2018年11月05日| 【宝塚大劇場】
■2018年11月23日 〜2018年12月24日| 【東京宝塚劇場】
https://kageki.hankyu.co.jp/revue/2018/shirasaginoshiro/index.html (★主演)・・・・・・・・・・・・真風 涼帆、星風 まどか
◎− 本朝妖綺譚 −『白鷺(しらさぎ)の城(しろ)』
◎ミュージカル・プレイ
『異人たちのルネサンス』〜ダ・ヴィンチが描いた記憶〜
━━━━━━━━━━
【★☆宙組退団者☆★】
━━━━━━━━━━
★風馬 翔 ・・・・・・・(94期生、京都府長岡京市、「ふー」「かける」「あんな」)
★花咲 あいり・・・・(94期生、東京都世田谷区、「NATSU」「あいりぃ」)
★朝日奈 蒼 ・・・・・(97期生、福井県今立郡、「あおい」)
★舞華 みりあ・・・・(100期生、山梨県笛吹市、「みりあ」)
◆◇2018年12月24日(宙組 東京宝塚劇場公演千秋楽)付で退団◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━
【全日程休演】
━━━━━━
(宙組)亜音 有星…[103期生、佐賀市、男役、「ユキノ」「ぴろ」]
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※怪我のため休演いたします。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
※10月23日(火)の新人公演も休演いたします。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
久々に宝塚を貸切で見ました。
お芝居→ショーでなく、日本物→お芝居で新鮮で楽しめました。
あまり宙組の生徒さんに詳しくないのでこちらに来ました。(2階席で目もあまり良くないです)
日本物のショー?で神社の鳥居が数個出てくる所で松本さん(妖狐?)と踊っていた方の名前、わかる方いませんか。
歌声に一聴き惚れしました。どなたかご存じの方、お願いします。
>>364 第三景ですね
でしたら、愛月ひかる さんです。
来年2月に専科に異動になるので、ほかの組でも見られると思いますよ
応援してください
天使をモチーフに描いた絵が喪服姿のモナリザと言うのは無理ありすぎだった
高等遊民DX
@zukamen_ouji
は気持ち悪いから宝塚・四季版からはよ消えてくださいそして書き込みすんな
死ねキチガイ宝塚荒らし
https://twitter.com/zukamen_ouji https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>362 ムサシだから黒いのか
健康的に日焼けした若衆の設定なのかと思ってた
フィナーレで娘役がずんずん階段のぼっていくのがカッコいい
今日またまどか転んじゃったみたいだけどあのお衣装が大変なんだな
男役は相手がパニエ入りなのは慣れてるだろうけど
娘役の相手がパニエ入りなのなかなかないもんね
でもあのパニエ入り素敵だから頑張って欲しい
>>365さま、ありがとうございます!
愛月さんだったんですね
昔はこの人の声と歌、苦手と思っていたのに
素敵な声になられていてびっくりです
(でも、バウでみた横顔とかデュエダンにはぽーっとしちゃいましたが)
専科とはまたびっくりな展開ですが愛月さんが出演される作品はこれから観に行きたいと思います
ライトな宝塚ファンですが
歌ってた
スローテンポだから歌詞も何とか聞き取れた
ロレンツォの仮面のおでこにヒマワリついてんのかと思ったわ
多分みえこ先生に全て持っていかれたんだわ…
ごめんな愛ちゃん所作綺麗だったよ
モナリザの絵
実物よりかなり大きいですが、客席に見えるように?
実物をスリに注意しながら見た時、「こんなに小さいなんて!」とがっかりしたので、レオナルドが絵の幕を外したとき見ごたえがあるなあと思いました
一緒に観た母もお芝居のあとに、少し宝塚的な見せ場があるから良かったわと喜んでいました
今度はもう少し前で観たいと思います
ありがとうございました
まどかの赤姫姿かわいいな
あんみつ姫やればいいのに
真風は許嫁の若殿でイケる
姫様まどかの超高速銀橋渡りw
歌いながらめっちゃ足回転しててエンジンついてるみたいでワロタ
でもまどか可愛いよ
速いよなあれ
みねりがエトで降りてくる時もなかなかの速さ
>>386 勝手に玉藻前様に使えてる狐の化身と思ってました
まどかさん、宝塚的というより声優さんみたいな台詞回しで綺麗な声ですね。どちらかといえば、現代的な娘役さん?可愛らしい感じ。
ダンスが得意なんですかね?
歌は普通だと思いました。
転んだところはズサーっな振り付けだと思ってました。真風さんが優しくサポートされてましたし。赤い大階段の群舞、宙組男役のみなさま、頭に血がのぼるくらいかっこ良かったです。
鼻血でるかと思った・・季節の変わり目だし
興奮しすぎて暴走しそうなので、これにて失礼致します
白鷺ラストのみえこ先生もなかなかに速い
だいたい愛ちゃんかせーこをロックオンしてて、いずれにしろ隣にいるはずなのに気づいたら移動しててびっくりする
軍師様今生では玉藻ちゃんと出会ってないんだよね
ずっと独り身かイケメンなのに
トニーでも思ったけど真風の顔でフリーなのとってもファンタジー
あのお衣装も超高速銀橋渡りも可愛くて大好きなんだが「本当ならばその苦しみは私が受けねばならないものであったはず、辛かったでしょう」って台詞がまだ素直に受け取れない
辛かったでしょだけでよくね!?ってなっちゃう
私がいればお前は直接関わらずに済んだから横恋慕することもなかっただろうにスマンってことじゃないの?
白鷺ラストのニッコニコの松本先生見て毎回ホロリとしてしまう
八重に若干ヤキモチやいてると思ってた。最近は言い方優しくなってきたけど、初めは厳しめだったし。
真風軍師とキキ殿様のシーンかっこいいわ
群舞も盛り上がる
>>395 ヤキモチか!ありがとう今後私もその解釈でいくわ
あそこ八重に感情移入してしまうからなーんか台詞にどことなくトゲがあるしマウンティングじゃないけど八重の悲しい気持ちに寄り添っているように見せて微妙にそうじゃないよなって思ってたもので
入ってますかぁ??とか言ってた八重がいつの間にか恋する乙女になってるの面白い
>>392 わかる
八重が軍師様に恋するのは筋違いって意味にとれちゃう
>>395 かなりヤキモチやいてると思ったよ
だってあの火山のマグマのような登場仕方だもんw
今回りんきらショーは綺麗な役多くてわかりやすいし
芝居はおいしい役だし
りんきら好きだから通ってる
今日の貸し切り2階で見てたらひどかった
席がわからなくなったおばあさん達が騒ぐし
ホタルは何してるんだよ
携帯は複数鳴るいびきの音は大きい
席は空いてる
今日ソワレ観てたけどほんとに酷かった
携帯鳴らしすぎだし何か機械音みたいなのもカチカチ聞こえて来るしあれなんだったんだ
カチカチは酸素とかそういう系なのかなと思って我慢してたけど携帯は絵描くとこでまで鳴らしやがって
ただでさえ集中するの大変なのに集中できなさすぎた
まどかも聞こえたろうに
まどかの長袴を踏まないように歩くの難しそう、りんきら
>>407 2階携帯はうっすら聞こえたけどカチカチてなに?
いびきもカチカチも聞こえなかった
my初日だったがなんかあきりくの干されようとかキキの上げようとかびっくりした
組の進化はもちろん必要なんだろうが今までやってきた宙組はなんだったんだと少し悲しくなった
でも真風の両サイドはがっつりあきりくで固めてあって、あーってなった
あきりくが蓋してたらそれはそれでなんやかんや言われるだろう
録画してた相続人を見た
以前ずんが着ているフロックコートの前襟に
細かい縦皺っぽいのがあって気になってたけど
HDで見たら皺じゃなくて生地の地模様だと判明
やっぱりHDになって良かったと改めて思った
貸切当たって初宙組だったんですが
真風さんに思いっきり釣られました
他の皆様もあちこち視線飛ばしてウィンクしてたしフィナーレのずんちゃんとかもすごかったです
宙組もっとあっさりしたイメージだったんで印象変わりました
お邪魔しましたー
愛ちゃんはプガチョフやるんだから充分でしょ
ベネは是非とも組子で観たい
かちゃもお断りします
ほぼずんに決まりだろうなーと思ってる
今更あきりくはないし、もえこじゃまだ無理
ずんはそろそろ殻破って行かないとヤバいぜ
ずんは上手くまとまるようじゃこれからは通用しない
アニータくらいの会心の一撃を連発しなきゃ
イケコはずんの代役ルキーニを見てるんだよね
それの評価でベネやらせるかどうか決めるんじゃない
これで餞別あきベネで比重低下とか…はさすがにないよね
話題作りにもえベネにしたらヤバそう
もえこは今までの扱い考えるとライナスでもかなりの進歩になる
愛ちゃんがベネやれるなら
はじめっから専科には行かないと思うよ
ベネディクトずんだとまたキキに突っ掛かって軽くかわされるパターンは正直見飽きたが
良い役だから悩ましくもある
ベネが敵対するのは殆ど真風で
キキとはあまり絡まないよ
キキ?
キキとはそんな絡みないだろ
ずんゲラだからアドリブに負けそうなのは心配
過剰なジョンソンアドリブ全然好きじゃないからあそこ変わらないかなって思ってる
花しか見てないんだけどジョンソン先生って星でもあれなの?
キキは違う感じにしてほしい
>>437 賛成
花の時は完全に話から外れすぎてたから
ちゃんと話の流れの範疇であって欲しい
とよこもアドリブしてたけどあそこまで引っ張らなかったよ
貸切観ました。
ききちゃん、前作のネオダンディズムの
衣装の場面では、なんとなく
のぞさまっぽい雰囲気を
感じたのですが、
今回のフィナーレの場面の
ウェーブがかった前髪が
顔にかかったヘアスタイルから
ちなつさんか!?と思うくらいの
色気が出てて、進化目覚ましいなぁ
すごいなぁ、いつトップになられても
大丈夫なくらいだなぁと思ったけど、
宙組さんでは
真風さんトップもっとまだまだ
観ていたいし、
ききちゃんの行く末も気になるし、と
悩ましいです。
ほんと、みりおさんの次
ききちゃんでよかったんじゃないの!?と
思います。
でも、宙組さんに来られたからこそ
遂げられた進化だったのかとおもうと
必要な異動ってことになるしなぁ
キザキザでちょっと面白いこと言うくらいにしておいてほしい
nanaちゃんはツイで頑張ったおかげでキキファンが増えて満足してるの
キキアンチの姫nanaちゃんいなくなっちゃったんだ
次の姫いないのかな
ムラで花組の3回くらい見たけどみっちゃんそんな引っ張ってなかった
東宝の楽の印象強すぎでは?
それにキキちゃんあんな自在なしゃべり真似できないからw
星組のより蘭トムみちこの気心知れた仲間の感強い花組版のが好き
今の5組の12で新公一緒にやったのってまかキキだけなんだね
12の親密感も売りの一つにする?
宙組好調続けて欲しいな
最後モナリザなのは予想の範囲内なんだけどなぜまどかを思い浮かべて眉毛ないバージョンの絵描こうと思うのか?とばかり考えてしまう
そんなに人気になったんなら、自分とこのチケットは自分とこだけで売ってね
他組まで取り次ぎ案内回さないで
モナリザをまどかに似せてくるかなーと思いきやそのまんまだったね
エリザベートの肖像なんかもそのままだし、やっぱ名画を勝手にはいじれないのかなw
モナリザがテーマだったのか!というオチでしょ
あれが他の絵だったら???で終わった話だった
>>1
━━━━━
【◆宙組◆】
━━━━━
□1998年01月01日に創設。
□組名称は公募により決定。
■宝塚歌劇団・・・5番目の組。
■イメージカラー<紫>
☆トップスター:真風 涼帆 (☆2017年11月20日〜)
☆トップ娘役 :星風 まどか(☆2017年11月20日〜)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■2018年10月05日 〜2018年11月05日| 【宝塚大劇場】
■2018年11月23日 〜2018年12月24日| 【東京宝塚劇場】
◎−本朝妖綺譚−
『白鷺(しらさぎ)の城(しろ)』
<★特別出演>・・・(専科)松本 悠里
◎ミュージカル・プレイ
『異人たちのルネサンス』〜ダ・ヴィンチが描いた記憶〜
(★主演)・・・・・・・真風 涼帆、星風 まどか
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■2019年02月02日(土)〜02月25日(月)|【福岡・博多座】
◎ミュージカル・プレイ 『黒い瞳』
〜プーシキン作「大尉の娘」より〜
◎スーパー・レビュー『VIVA! FESTA! in HAKATA』
(★主演)・・・・・・・・真風 涼帆、星風 まどか
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆2019年2月9日(土)〜2月17日(日)|【シアター・ドラマシティ】
◆2019年2月26日(火)〜3月4日(月)|【日本青年館ホール】
◎ミュージカル
『群盗〜Die Räuber〜』
〜フリードリッヒ・フォン・シラー作「群盗」より〜
(★主演)・・・・・・・・芹香 斗亜
ーーーーーーーーーーーーーー
■2019年4月19日(金)〜5月27日(月)| 【宝塚大劇場】
■2019年6月14日(金)〜7月21日(日)| 【東京宝塚劇場】
◎ミュージカル『オーシャンズ11』
(★主演)・・・・・・・真風 涼帆、星風 まどか
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
宙 組 |08/31 〜 09/23 【全国ツアー】
宙 組|09/05 〜 09/16 【宝塚バウホール】
宙 組|11/15 〜 12/15 【宝塚大劇場】 ━━━━━
【宙組公演】
━━━━━
■2018年10月05日 〜2018年11月05日| 【宝塚大劇場】
■2018年11月23日 〜2018年12月24日| 【東京宝塚劇場】
https://kageki.hankyu.co.jp/revue/2018/shirasaginoshiro/index.html (★主演)・・・・・・・・・・・・真風 涼帆、星風 まどか
◎− 本朝妖綺譚 −『白鷺(しらさぎ)の城(しろ)』
◎ミュージカル・プレイ
『異人たちのルネサンス』〜ダ・ヴィンチが描いた記憶〜
━━━━━━━━━━
【★☆宙組退団者☆★】
━━━━━━━━━━
★風馬 翔 ・・・・・・・(94期生、京都府長岡京市、「ふー」「かける」「あんな」)
★花咲 あいり・・・・(94期生、東京都世田谷区、「NATSU」「あいりぃ」)
★朝日奈 蒼 ・・・・・(97期生、福井県今立郡、「あおい」)
★舞華 みりあ・・・・(100期生、山梨県笛吹市、「みりあ」)
◆◇2018年12月24日(宙組 東京宝塚劇場公演千秋楽)付で退団◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━
【全日程休演】
━━━━━━
(宙組)亜音 有星…[103期生、佐賀市、男役、「ユキノ」「ぴろ」]
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※怪我のため休演いたします。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
※10月23日(火)の新人公演も休演いたします。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
携帯がって言うけど
公演中は繋がらないんじゃないの?
>>456 完全に遮断してるわけじゃないから着信音が鳴り響くのはムラでも東宝でも
劇場側が電波のジャミング装置入れないのはなんで?
舞台装置のため?
━━━━━
【◆宙組◆】
━━━━━
□1998年01月01日に創設。
□組名称は公募により決定。
■宝塚歌劇団・・・5番目の組。
■イメージカラー<紫>
☆トップスター:真風 涼帆 (☆2017年11月20日〜)
☆トップ娘役 :星風 まどか(☆2017年11月20日〜)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「◇ヲタ決め付け厨」 「◇アンチ決め付け厨」
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
●スルー徹底しましょう!!
◆荒らし、煽り、成りすましなどはスルー!
■放置できないあなたも荒らしです!
ずんはそらの後のアニータは絶対霞むと言われ続けてたけど全く別物に仕上げてここでも評判良かったし、何だかんだベネやらせてもらえればいい感じに仕上げてくれるんじゃないかな、と勝手に期待してる
まぁカチャが来て欲しくないだけなんだが
ずんの姐御アニータ好きだったわ
濃厚な愛ナルドとバランスが良かった
アニータは誰がやってもある程度おいしくなるけど
ベネは貫禄出さないと坊ちゃん社長になりそう
でも特出で愛ちゃんくる気がしてる
可能性としては
カチャ5 ずん4 愛1 って感じじゃない
別箱終わりで専科の人がすぐ次の本公演でまた出たことなんてないと思う
DSすら挟めないし
カチャが退団ならまぁベネは仕方ないかと思えるが
退団じゃないなら組子だけでやらせてほしい
ずんがベネじゃなくなったら当然下級生にまで影響あるのだから
この前マギー退団を宙で受け入れたばっかりだからかちゃは他所で受け入れてほしい
なんだかんだでずんはベネでしょう
かちゃ花で東上してるし暫くはもうええやん
アニータは誰がやっても美味しいけど、誰にでもできるわけではないなと思った
ただベネとなるとまたタイプが違うからどうだろ
ずんに詳しくなくてあんまりこういう役やってない気がするからわからない
いい加減せーこも下に譲れよ
いつまでいい役取るんだよ
せーこはなんだかんだ舞台見るとなるほど仕方ないって思う
でもキキ嫁はちょっときついw
政略結婚感は出てる
そりゃあれだけやってりゃ上手くはなるけど下が育たない
美しくもないし
>>466 愛もかちゃも特出という魔の展開まであるな。
宙組はズコーなことしたがるからな
それに組替えもまだわからないしね
>>473 ずんとせーこは親子に見えたよ…
義理の姉弟にしてはオカンっぽさ強いよ
エルベ千秋楽後に合流ってまるでだいもんや真風並みの扱いだなw
ずんちゃんにやらせたくない勢のせお合流説は何回見ても笑ってしまう
まああるとしたらかちゃだけどかちゃまだ辞めないと思うよ
かちゃなんの為に残ってるの?お年頃だし早く辞めた方が残りの人生幸せだよ
キキの2番手実際だれになるんだろう
ずんは弱い気がするんだが
>>483 他人の幸せなんて勝手に決めつけるものじゃないわ
>>486 来年早々なんて書いてないじゃん
あおらーいらね
>>468 マギーとコマの退団公演見てやっぱり古巣からがいいと思ったからかちゃ卒業するなら特出して欲しいよ
2番手がずんじゃ弱いって来年ようやく3番目に昇格なのに
もう2番手のこと考えるって真風が辞める前提じゃん
少なくともずんは愛より実力はあるしファンも多いと思うが
>>492 そりゃ真風だってずっと居てくれるわけじゃないやん
下級生ヲタとしては真風7作で途中で2番手変えてくれるのが理想
そういえば今回はせっかく日本物なのにスカステの特別番組もスカステコーナーさえなかった
近いから絶対番組作ってもらえると思ってたのにな
主題歌CD買ったんだけど曲本当いいな
白鷺も異ルネも
銀橋のカテリーナの歌を鼻歌で歌ってると若大将の海・その愛になっちゃうから早く配信して正解を教えて欲しい
>>498 ほんとは真風ヲタのくせに
下級生モブ祭りはもうたくさん
東京公演中にやるんじゃない
大野くんが蘊蓄を語るになりませんように
キキの下にありちゃん来ないかなぁ〜ずんそらもえこ吹き飛ばしてほしいなぁ
さすがキキファンは組愛がない
組替ばっかりしてるとそうなるんだな
キキありまどかとかどこの丸顔王国
キキの下にありが来たら今でさえ鈍臭さが目立つキキのダンスが更に観客の目にひどく映るけどいいのか?
キキヲタですが、真風さんも大好きなので7作は絶対やってほしいです
下級生も大好きなので組替えしないでほしいです
>>510 さすがお茶会で他組子について「どうせ私の悪口言ってるんでしょ」と言い放つ人のファンは他組子への当たりが違う
贔屓が普段から組子を貶めるようなこと平気でいうからファンもそうなるんだろうね
犬は飼い主に似る
心配しなくてもありは95期の2番手に取られるだろうからキキには回って来ないよ
>>514 こんなとこで悪態ばっかついてるあなたのご主人様はどんな悪代官様なのかしら
仲良くしよーよー
基地外アンチなんて相手にしちゃダメ
本人もヲタも驚異的な組への馴染まなさなので皆様お忘れかもしれませんが
なんとキキちゃん昨日から宙組生2年生なんですよ
とてもそうみえない・感じないとしても
いつも単発だからすぐ分かるよねw
嫌いな人にここまで粘着する理由が分からないわ
いるじゃん真風アンチ
すきあらば隔離と闇で下げてるよ
ここでも色々頑張ってる
組愛組子愛ない生徒がトップになると組も組ファン間もギスギスしていいことない
キキとキキヲタは多少なりとも宙組で上がると思ってるなら
自分たちから受け入れてもらえるような態度とらないと
トップになったときに客席真っ赤よ
少なくともキキは芸の実力で組子についてこいといえるタイプではないんだから
真風がいるうちに組子への接し方や上級生番手付きとしての姿勢を学んで組子との風通し良くしておかないとね
みりおの下から真風の下にスライドした意味なくなっちゃう
12月号表紙 柚香
カラーポート 珠城、星風、彩凪、桜咲、愛月、水美、美園
Melody 明日海
NOW 美弥
ヤクヅクリ 彩風
About100 鳳月、朝美
本スレより
愛ちゃんは宙組最後のポートかあ
進んでると思ったら案の定な展開
去年まではよく娘役でこういうのやってた
>>528 前にあっきーポスカどうするんだと言われてたけど
ステージポスカだけに縮小されるのかな
>>466 かちゃさん黒髪スーツの悪役は星組大劇場でやったばかりだからないんじゃないかなと思いたい
>>516 今キキオタは絶賛調子に乗り中だから。調子に乗らせておこうぜ!
そういやあっきーいない
グラフでもポートなかったような?
過去のがまだあるかな?
>>513 同感です
それプラス2番手時代が一番楽しいですよね
20周年本発売おめ
組子もメッセージくらいは載るのかなあ
ずんちゃんずっと死んでるけど足がかゆくなったりしたらつらそう
>>542 初代様の他に第二第三のじゅんこがいる宙組
婚約披露の席で兄夫婦に叱られて不貞腐れるジュリアーノ君が、親戚一同が集まった時のうちの弟そっくりで思い出すと笑える
それにしてもジュリアーノ様失礼すぎるぞ
パパも見てる前なのにイザベラに対して塩対応すぎ
そんなだからレオナルドに才能ナシ判定されちゃうんだぞ
組子のメッセージは載らないんじゃないかなぁ
でも記念本嬉しいな
叱られれば叱られるほどどんどん機嫌が悪くなって悪態つく→また叱られる
リアル弟みたい
弟いるね
ずん的には頭のいい弟って何かで見たような
2つ下に理系の弟がいるはず
参考にしたりしてるのかな
かぶったごめん
ニュースか何かのコーナーで言ってた記憶
>>546 イザベラにはつかまるし
カテリーナには逃げられるし
サライにはすられるし…
ずんちゃん=弟のイメージがつきすぎて
実は姉と言われても頭がついてこない
>>555 そういや教会で剣持ってたけどサライに返してもらったのか
不貞腐れてるずんちゃんいいよね
弟専科と言われるようにベネディクト全然想像つかないから結局愛ちゃんなんじゃないかな?
マギコマもすぐ月に出てたし
何度も同じ事書き込んだからといって現実にはならない
愛がベネなら海11の後に専科行けばいいもの
いまいちよくわからないから発表を待つしかない
最悪集合まで待つとして、早ければ主な配役だろうけど
いつ頃になるのかな
博多が今月出たから1月あたり?
想像つかないからやってくれ
同じような役ばかりじゃつまらない
ただでさえ皆似たような配役が続いてるんだし
比重変えたとしてもべネがおいしい役には変わりがないから
組子の愛にはやらせたくない
専科にしてからやらせよう
とかは?
ずんオタだけど、ずんベネ観たいと思わない
>>564を期待している
宙組記念本って歴代組本を薄くまとめて初代と管理職の話多めなのかな?
どうせなら歴代在籍者おとめ一覧でも付けてくれればいいのに
>>575 ありえるのが宙組なんだよな
希望はしとく
あきりくは今更ポスターないよねきっと
まかまどキキずんそらもえこじゃないかな
そらはヨーヨー野郎かハッカーかなぁ
結局愛ちゃんがベネなんじゃない?って何回繰り返すんだよ
いい加減うざったい
>>580 本公演もつまんないから博多か海11の話しかする事ないもん
>>556 でも普段のずんちゃんはお姉ちゃんぽいよね
海11だけどずんリビングストンでよくないか?
拗らせ専科の殻破れるしさ
リビングストンてラッパー?
リトルチェリー的で普通のずんだわ
オーシャンズも気になるけど博多座の方も気になる
特にビバフェスの割り振り
本公演面白かったよ気に入った
東京に来てくれるの指折り待ってる
ずんもMだな
愛ちゃんもどっかにMいれて
まいづきひかるとか
>>579 もはや別人やないかww
愛月・M・ひかるじゃあかんかったんかw
>>597 ずんがMってどこに?SかZじゃないの?と思ってしまった
Minatoだった
私はずんベネ普通に期待してるよ
つか、観る側が先入観押し付けすぎと違うかな
まどかが子供っぽいとかにしろ、ずんちゃんの弟専科とかにしろ、
既存の客側の固定概念が強すぎで、好演してても正当に評価されてなかったりして不憫
例えば新規の初めて観た人とかなら普通に受け入れる技量は二人にはあると思うけどな
キキもMじゃない
せりかとまに改名する?
出ないから別にいいのか
ずんちゃんのずんってずんちゃんのイメージにぴったりだと思うわ
じゅんちゃんだとなんか違う
うららも愛ちゃんも、劇団の宙娘1&2番手の構想になかったって事やな
偶然だろうけどね
当時まなと、みりおん、真風だっただけ
愛月・ミタンニ・ひかる?
愛月・ミラクル・ひかる?
もう全員にムッシュとマドモワゼルをつけよっか
>>602 リピートするのはファンだからねぇ
新規ならというのも正当な評価とはいけえないけどね
まなざしひかる気に入った
話変わるがオーシャンズのフィナーレの男役ダンス毎回大人っぽいよね
そらとかのダンス見るの禿げるほど楽しみ
この際客側の需要捨てていいから
次世代のスターを育てる一環として
愛じゃないならずんベネで劇団にはお願いしたい
>>622 初舞台生でロケット長くなるだろうしなくなる気がする
フィナーレが短くなるのは困る
長くしてほしいぐらい
>>623 捨てるといわれるほど需要がないわけではないと組ファン的には思うのだけれど…
捨てるのは困る
作品ファンだから他組ファンだけど期待してる
ずんベネはこじらせ系でお願いしたい
ジュリアーノ的野心ある小物感と戸川君的愛嬌をプラスしたら、結構期待できそう
>>628 組ファンでないなら見たことないかもしれないが
ずんベネいい仕事すると思うよ
真ん中とか芯とかで芝居をさせると結構その場の空気動かす
ダニー ベネ ラスティー 兄弟は花11のマウントが鬱陶しそう
特にベネと兄弟
花の時のキャスト超えられると思ってない組ヲタですみません
ケンカしませんできません
再演ものは好みはあれどみんな違ってたりみんないい
でも花はかなり好き
らんとむかっこよすぎた
自分も花海11大好きでめちゃめちゃ通った
でもまだ先だけど宙版も絶対好きだ
なぜなら宙組子で演るから
超える超えないじゃなくてどっちも好きになる
花オタが乗り込んできてマウントしてくるなんてエリザで経験済みやん
どっちかというと星じゃないのかね
花はとむみちにニヤニヤしたな
王家でもエリザでも色んな人が来てたし今更w
色々言われるだろうけど今から憂いてもここで他組下げしても何にもならんよ
>>641 真風氏が歌えるとでも…?
自分も宙組子が大好きだから比べる必要もなく絶対ウキウキで通える
でも他組ヲタ来てケンカ売られても買えないやかっこよかったし
贔屓がオーシャンズ出れるの楽しみにしてる様子だったからもうそれだけで超楽しみ
星や花がどうこうは然程気にならない
早く宙版見たいなーってだけだ
その前に東京公演も別箱もあるけどw
牛:すっしー
金魚:りんきら
虎絨毯:まっぷー
エバグリ旦那:もんち
花の11はある意味失われた宙組のもう一つの未来的な布陣だったわ
らんとむ、みちこ、みー
ずんちゃんがベネだとライナスもえこでモロイ兄弟がこってぃどってぃになるのかな
今回モブ祭りだから次は下級生まで役がつきそうで嬉しいよ
━━━━━
【宙組公演】
━━━━━
■2018年10月05日 〜2018年11月05日| 【宝塚大劇場】
■2018年11月23日 〜2018年12月24日| 【東京宝塚劇場】
https://kageki.hankyu.co.jp/revue/2018/shirasaginoshiro/index.html (★主演)・・・・・・・・・・・・真風 涼帆、星風 まどか
◎− 本朝妖綺譚 −『白鷺(しらさぎ)の城(しろ)』
◎ミュージカル・プレイ
『異人たちのルネサンス』〜ダ・ヴィンチが描いた記憶〜
━━━━━━━━━━
【★☆宙組退団者☆★】
━━━━━━━━━━
★風馬 翔 ・・・・・・・(94期生、京都府長岡京市、「ふー」「かける」「あんな」)
★花咲 あいり・・・・(94期生、東京都世田谷区、「NATSU」「あいりぃ」)
★朝日奈 蒼 ・・・・・(97期生、福井県今立郡、「あおい」)
★舞華 みりあ・・・・(100期生、山梨県笛吹市、「みりあ」)
◆◇2018年12月24日(宙組 東京宝塚劇場公演千秋楽)付で退団◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━
【全日程休演】
━━━━━━
(宙組)亜音 有星…[103期生、佐賀市、男役、「ユキノ」「ぴろ」]
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※怪我のため休演いたします。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
※10月23日(火)の新人公演も休演いたします。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
>>1
━━━━━
【◆宙組◆】
━━━━━
□1998年01月01日に創設。
□組名称は公募により決定。
■宝塚歌劇団・・・5番目の組。
■イメージカラー<紫>
☆トップスター:真風 涼帆 (☆2017年11月20日〜)
☆トップ娘役 :星風 まどか(☆2017年11月20日〜)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■2018年10月05日 〜2018年11月05日| 【宝塚大劇場】
■2018年11月23日 〜2018年12月24日| 【東京宝塚劇場】
◎−本朝妖綺譚−
『白鷺(しらさぎ)の城(しろ)』
<★特別出演>・・・(専科)松本 悠里
◎ミュージカル・プレイ
『異人たちのルネサンス』〜ダ・ヴィンチが描いた記憶〜
(★主演)・・・・・・・真風 涼帆、星風 まどか
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■2019年02月02日(土)〜02月25日(月)|【福岡・博多座】
◎ミュージカル・プレイ 『黒い瞳』
〜プーシキン作「大尉の娘」より〜
◎スーパー・レビュー『VIVA! FESTA! in HAKATA』
(★主演)・・・・・・・・真風 涼帆、星風 まどか
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆2019年2月9日(土)〜2月17日(日)|【シアター・ドラマシティ】
◆2019年2月26日(火)〜3月4日(月)|【日本青年館ホール】
◎ミュージカル
『群盗〜Die Räuber〜』
〜フリードリッヒ・フォン・シラー作「群盗」より〜
(★主演)・・・・・・・・芹香 斗亜
ーーーーーーーーーーーーーー
■2019年4月19日(金)〜5月27日(月)| 【宝塚大劇場】
■2019年6月14日(金)〜7月21日(日)| 【東京宝塚劇場】
◎ミュージカル『オーシャンズ11』
(★主演)・・・・・・・真風 涼帆、星風 まどか
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
宙 組 |08/31 〜 09/23 【全国ツアー】
宙 組|09/05 〜 09/16 【宝塚バウホール】
宙 組|11/15 〜 12/15 【宝塚大劇場】 静寂の中2、3人が難しい顔で説明台詞喋り続けないだけで今は幸せに思える
ぽっぷあっぷの出演者出てたよ
寿つかさ、純矢ちとせ、澄輝さやと、凛城きら、蒼羽りく、瑠風輝
>>656 今回はなつ上げてるけど
こってぃの次は誰が上がって来るかな
今回の芝居内容だとみねり入ってもよさそうだけど
らら抜かしてみねりだけとはならないか
すっしーさん好きだけどぽっぷあっぷにはいらないなぁ
ルサンクはみねりだからその辺の配慮はもうなさそうだけど
単純にせーこがまだまだ強いんじゃない
>>652 今回の公演モブ多いけど海11だって主要以外はかなりなモブ祭だよ?
ぽっぷあっぷの出演者を確認したらあっきーは華やかなりし日々、りくは風共から皆勤賞でちょっと面白かった
>>662 ルサンクは娘役は特に役柄によって掲載の有無が影響される
1度入るとその後も外されることは少ないナウオン、ぽっぷあっぷと同列に配慮の参考には出来ない
りくはぽっぷあっぷに必要です
あっきーは予言者として必要です
雪組男役トップの呪い負け組
水夏希→事務所を解雇、以降誘われず無所属
音月桂→14ヶ月スケジュール白紙ニート
早霧せいな→事務所なし無所属、剣心以降仕事なし
雪組OG逆転勝ち組
杜けあき→事務所倒産、空白からセンスアップ
壮一帆→トップ滑り込みから有名事務所入り引っ張りだこ
彩吹真央→2番手切りから歌うま事務所入り引っ張りだこ
>>660 まどかせーこ夢白しか美味しくないよ
ここまで他の娘役を冷遇する組はない
他の組みたいにぽっぷあっぷメンバーは変動制にしたらいいのに
>>602 ずんベネ期待してるよ
博多座のウバルド良かったし
ずんはドラマティックに歌い上げるの上手い
元々、トップコンビオンリーの組だよ
うららが池銀で特別だっただけ
ポップアップより舞台で使われないのが多すぎて可哀相になる
娘役も男役もね
>>668 花も華ちゃんルサンクだけど舞空に抜かされるもんね
月もルサンクのわかば海でなく全くいなかったさくらがトップだしむしろルサンクは不吉
まどかデュエダン足からパンツまで見えすぎじゃない?
まどかリフト乗るの下手なのよ
ヴァンサクのときも下手で萎えたけど成長しないのよね
なんかいろいろ不器用すぎない?
>>680 他組会通していったらやたらいい席で驚いた
>>623 愛ちゃんぴったりだから観たかったけど、可能性が限りなく薄まった今はずんベネの需要が高まってると思うけどなー
少なくとも私は観たい
表の顔ニッコニコで腹ん中真っ黒の裏表激しめな感じを想像して期待してる
マギー引き受けたんだからカチャはよそで処理してくれないとほんと困る
ずんのベネ観たいし出来るだけ下級生に役ついて欲しい
ずんは弟専科のイメージだけど
残念なイケメン枠を積み重ねてきたと思うと
ベネディクトは合うよw
アニータも良かったし、哀切な芝居歌は上手い
かちゃなら上背あるから真風ダニーと並んでも競り負けしないし、ベルリンのゲッベルスも良かった
縁もゆかりもなかったマギーと違って宙組出身だしベネで特出するならするで歓迎する
という私のような組ファンもいる
おめでとう基地のおめ連投は娘役しかないんだなw闇すぎ
しかし、愛が博多座楽翌日付で異動で海11に出ないのならキキがベネで良かったのに
なんだかなー
>>689 同意
かちゃならOK
ずんベネは失敗したら本人のダメージ大きいと思うし無理しないほうがいいわ
今無理しなくていつするの?
ずんだって今が正念場でしょう
失敗しないようにとにかくイケコにしごかれろ
やって後悔するよりやらないで後悔するほうがマシ
だてに人数多いんじゃないし劇団には組子だけでの公演を切にお願いしたいです
ずんちゃんは役で失敗はしないと思うよ
全て70〜80点でこなすけど爆発力のなさが心配されてるだけ
カチャ宙組時代は身長プラス体格負けしてた
月組観に行ってカチャがヒョロく見えなくてびっくりした
真風とかと並んだらやっぱり見た目負けすると思う
ずんちゃんは何やっても手堅くちゃんとやるじゃん
あまりにさり気なく手堅いから逆に目立たないけどw
どの役もクオリティは高いからやるならベネも楽しみ
東京ヒストリアがかなこなのは意外
りくじゃだめなんだな…
>>698 ほんと?!めっちゃ嬉しい!ありがとう、絶対見るね
手堅すぎるっていうのはあるかもしれない
もっとバーーーーンと俺だーーーー!!!って感じで来てもええんやで
宙組子は良く言えば品が良い
だが大胆さが足りないところもあるから
ずんちゃんも俺だーーーーー!!!感出してええんやで
>>702 りくは前にすみれんずで出てたし同じようなの2回も出ないよ
かなこのレポートのお仕事ってビジュアルはいいけどやや心配だわw
スカステ出演情報が出ると餞別かもと思ったりも
ワンニャンも然り
11/2 22:45 ダンサーハント風馬翔
11/6 18:00 トークスペシャル 桜木・和希・天彩
11/10 21:00 バウイベント
11/10 23:00 宝塚巴里祭2018
11/16 23:00 ぽっぷあっぷTime
11/21 23:30 Young+ 澄風・愛海
11/23 21:30 Memories of 風馬翔
ずんちゃん歌も上手いけどお芝居も上手いと思う
ベネ見たいなあ
ずんちゃんいつもお芝居濃く作ってくるから
宙の身長だけで論ずるやつらを打破してほしいなぁ
ずんちゃんは上に愛、下にそらと芸風が濃い人に囲まれて特に印象残らず損しちゃってるところある
技術は申し分ないんだからベネディクトやらせて殻を破ってほしいね
>>716 くそあまねねの贔屓にするような節穴小池の論なんて意味ないんじゃない
あのひと、叔母さんみたい
ままちっちが言っていた
>>712 11/8からまぁ様ブリドリネクスト再放送もある
悪役がはったりが利かない印象薄い人ってユリ科と対峙したときにまけるじゃん
ミスキャストもいいとこじゃん
やっぱ愛ちゃんの発表当時
客多かったんだなって思うねこの流れ
作品の話とか組の行く末とか
みんなちゃんと宙組好きなんだな
レスのいみがよくわからない
ちっちの字頭がわるいから?
愛ちゃんがいたころここが盛り上がったってどういうこと?
まどかのデュエダンの衣装はスリット入ってるから足が見えるのは正解というか
見せる為のスリットなんじゃないの?
「宙組20th Anniversary 輝ける宙へ…」
発売のご案内
https://kageki.hankyu.co.jp/news/20181101_004.html
宝塚クリエイティブアーツでは、
次の商品の発売を予定しております。
ーーーーーーーーーーーー
【◆ 2018年12月14日発売】
ー−ーーーーーーーーーー
「宙組20th Anniversary 輝ける宙へ…」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2,160円(税込)
ーーーーーーー 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b) ーーーーーーーーーーーー
【◆ 2018年12月14日発売】
ー−ーーーーーーーーーー
「宙組20th Anniversary 輝ける宙へ…」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2,160円(税込)
ーーーーーーー
>>1 ━━━━━
【◆宙組◆】
━━━━━
□1998年01月01日に創設。
□組名称は公募により決定。
■宝塚歌劇団・・・5番目の組。
■イメージカラー<紫>
★トップスター:真風 涼帆 (☆2017年11月20日〜)
☆トップ娘役 :星風 まどか(☆2017年11月20日〜)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
軍師様と殿が戦に突っ込んで行くところで毎回泣けてくる
生きて玉藻前様に会わせてあげたかったわ
超どうでもいいと思うけどそらがアニータじゃなかったらなんの役やってたんだろう
シャークスの誰かか不滅に行ってたんじゃない
知らんけど
アニータじゃなければシャークスかジェッツかどっちかでしょうな
玉藻前が八重に言う本当は私が〜って台詞が嫌な感じと思っていたけど
ここ見て嫉妬で言ってるとか嫉妬の怒りで岩を破って出て来るって見てから益々嫌な女だなと思ってしまう
転生してモンペ履いた生娘になってくれたのが救い
WSSも役が限られるけど不滅も役ないからな
そらが不滅組だったらあーちゃんがやったアル中の兄さんだろうけど
代わりにあーちゃんかもえこがアニータとか、りくがアニータでチノにあーちゃんかもえことか考えると
フォーラム梅芸ともにあのキャストで正解だった
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
宙組20th Anniversary 輝ける宙へ…
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【定価】・・・・\2,160
【発売日】・・・2018年12月14日
https://shop.tca-pictures.net/tcaonlineshop/goods/index.html?ggcd=655328 1998年、宝塚歌劇団に五組目として
新しく誕生した宙組…その時、
ファンの間に一大センセーションを巻き起こしました。
組名をファンから公募し、
トップスターに姿月あさとを抜擢して華々しくスタート!
長身のスターたちが揃ったダイナミックな舞台、
エネルギッシュな群舞やコーラスなどで
魅力溢れるステージを次々と生み出していきました。
本書は、そんな宙組の20年の歩みを、
たくさんの写真と共に詳細に辿るデータブックとなっています。
巻頭を飾るのは、
初代トップスター・姿月あさとのロングインタビュー!
宙組誕生当時の秘話や
宙組への今も変わらぬ熱い思いを語っています。
また、この記念すべき本年、
8代目トップスターに就任した真風涼帆の
ロングインタビューももちろん収録!
トップスターとして宙組を背負う気概や
ファン・組子への深い愛を感じさせ、
宙組ファンには必読の内容です。
さらに、宙組発足当時のメンバーでもある
組長・寿つかさと副組長・美風舞良の対談も読み応えたっぷり。
一冊で“宙組マスター”になれる愛蔵版、あなたの本棚にぜひ!!
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b) >>747 じゅりぴょんは男役だよ、その前はちょっとわからない
別に優しさ求めてる訳じゃないけど妖狐だからって嫌な奴って訳でもないし
八重も狐だしいわば仲間なのにあの言われようは可哀想だなとか
そりゃあなたはどうします言われたら一緒に付いていくのやめるよなとか思って見てるw
ここにも書かれていたけど本当なら私が〜の台詞無くてもいいのにな
前にここでみた嫉妬で怒り狂って岩が割れマグマを流しながら復活してるとみてから可愛くて仕方ないんだがw
劇団はかちゃを上げるよりずんを上げてくれ
全然関係ないマギーまで引き受けたのにかちゃまで来たら嫌がらせでしかないわ
八重へのあれは労いの言葉ではないの?
私はそう受け取ったけど
嫉妬とか全く感じなかったわ
>>753 劇団はずんに関しては慎重だよね
毎公演じわりじわり上げてるけど
慎重すぎて勢いがつかないのが玉にキズ
>>757 労いの言葉の字面だけど、めっちゃマウント取りにも聞こえる
>>760 軍師様の相手はあたくしのみって感じでしょうか
そうなんだ…自分、毎回八重の泣き崩れるとこでべらぼうに泣いてたわ
労いの言葉をかけつつも、嫉妬だったり、絶対的な位の差が垣間見える良い台詞だと思ってたわ。
玉藻前のキャラクターにあってるなと。
ずんベネは実力的に問題ないと思うけど、貫禄出せるかどうか…顔若すぎるのが気になる
そんなに嫉妬するほど玉藻から真風への愛を感じない
真備には惚れたんだろうけど泰成とは敵対してるんじゃないの
色んな解釈があるねぇ
私は、玉藻の気持ちは、
ただただ今回の転生では会えず仕舞なのをほんとは思いきり嘆きたいけど、
自分の代わりに見守ってるうちに惹かれてしまった八重を労う方を優先したのだと思ったし、
ついてくるかどうかも、死を見届けた地の行く末を見守りたい思いが八重にあるのではと見抜いた上での問いかけだと思ったな
せーこ以外のダイアナが見たい
せーこなら想像通りって感じだもん
玉藻の前と因縁(愛も憎も)があるのは吉備真備の魂、八重が恋したのはあの軍師という一人の人間
と理解してた
ところで軍師の名前が覚えられないwキキがめっちゃ叫んでたはずなのに
せーこダイアナだとまどかテスに対して若い子いじめしてるお局みたいになりそう
なんていうか、純粋にららダイアナを見たいと思った 面白い芝居しそうだから
初見時は鎧が源平っぽいから木曽義仲?でもキキは誰?とか思ってた
>>767 さすがにイエンはそらじゃないかな
新公に期待
星のねねれみは若い子いじめって感じじゃなくぶりっ子への嫉妬って感じだった
オーシャンズ11のフィナーレで、ベネディクトがすっぽんからせりあがって歌うけど、今回もあるかな?
物語のラスト変えない限りベネが歌唱指導だろうけどそろそろキキも歌唱指導やらなきゃまずくね
キキ歌唱指導やったことないよね
フィナーレ変わる可能性あるかね
歌広場たちが天河シトラスを見てるのを見る ぐらい>NHK
見逃しても特に問題はない
玉藻前の台詞自分もなんとも思わなかったわ
以前の結ばれることを許されなかった恋がすごく辛くて八重の気持ちが痛いほどわかってしまったからあの言葉が出たのかなと思っていた
どっちにしろ玉藻前の人間的な情念が読める台詞だよね
ずんなら歌唱指導いけるでしょ
それより箱を積み重ねてたのに
いつの間にか人が入ってるマジックは
何度見ても分からなくて不思議だったなぁ
あれは一体どこに隠れてたんだろう
マジックすごいよねえ
剣を刺すのもすごい
古典的だけど見るとやっぱり感動するw
ららダイアナも見たいけどライナスの恋人もみたい。らら単純に芝居が上手いのでもう1人居て欲しい。
ららの芝居は確かに見たい
コメディからしっとりした女性まできっちり演じれるし
前回のマジックの箱はてじなーにゃから借りてたけどまたそういうのあるんだろうか
自分もららはポーラで見たいな
不滅で乞食に扮するフリーダの芝居には感動したなーららちゃん
>>796 ライナスじゃなくてラスティの恋人のことよね?
今度はキキがラスティで役が大きくなるだろうから
ポーラも同様になって活躍できたらいいな
>>726 ユリ科、マド科にちょっと下げて
セリ科も加えてやってほし
雪組男役トップの呪い負け組
水夏希→事務所を解雇、以降誘われず無所属
音月桂→14ヶ月スケジュール白紙ニート
早霧せいな→事務所なし無所属、剣心以降仕事なし
雪組OG逆転勝ち組
杜けあき→事務所倒産、空白からセンスアップ
壮一帆→トップ滑り込みから有名事務所入り引っ張りだこ
彩吹真央→2番手切りから歌うま事務所入り引っ張りだこ
今回雪ファントムでマジック指導してると女性マジシャンが呟いてる
宙海11でも必要となればそういう人が入るんじゃないだろうか
イケコは特技ある子好きだからな
下級生は今からジャグリングを練習するんだ
そういや花組ポーではバトントワラーいたな
下級生がんばれ
まひろはバトン専科だから…
月にもバトン専科いたけど辞めちゃったな
なんだ
ヅカヲタお得意のジンクス出来たのかと思ったw
歌唱指導にジンクスもなにもないだろ
2番手がやることが多いのにまだやってないなんてやばくない?くらいのもん
作品によるからそのあたりは運
一回もやらなくてもトップになることもあれば
何回もやってもまだよくわからないこともある
エリザ歌唱指導の真風はキラキラしててかっこよかったなあ
そもそも花2時代にイケコ来てないしねぇ
やれたらいいんだろうけどね
>>760 地位的にシシィとリヒテンシュタインみたいな関係でそ
普通に愛した人を失った辛さに共感して労ったんじゃ?
>>799 自分も!あれでららのイメージ変わったわ
ルネサンスのりくそらが可愛すぎるよ
アドリブレポよろ
ぽっぷあっぷ
他組なら新公主演者総出でまだ人足りないくらいなのに
宙はまだあーちゃんこってぃららみねりが入れてないとは
選べないからすっしーさんなんだろうけど
ららにポーラやって欲しいけどみねりかな
ららのスタイルと芝居はキキに合いそうだけどね
巴里祭のキキらら良かったけど歌だけだったから芝居で見れたらいいなー
>>804 あれなんか噂ではすわんがやるとかなんとか言ってた気がする
祐飛以来宙が待ち遠しい トップではなく2番手以下が楽しみ まあくんはどっちでも、表情なしみりおんが嫌いだった まどかも却下
早くおキキの時代にならないかなー まどかは添い遂げで!
キキの俺沖ライトって
エリザに特出したみちこのトップ内定しましたよライトみたいなもんだよね
宙組補充は
花からちなつ
月からあり
星からせお
を希望
まかまどは2人揃ってあの独特な台詞回しがお芝居をシラケさてしまうね
どちらはお芝居できないとツライと思ったけどそんなに長くもないコンビだろう
まどかって芝居の表現力の幅が意外と狭いんだなと新公観て感じた
新公後に結構まどか注目して見てるけど、演技しようとしていても
伝わりきってないように思う
小顔だけど顔のパーツも小さいから表情の幅も狭くなってる
ショーとフィナーレのまどかは良かった
別箱ヒロ3回もやったけど相手がずんや真風だったのが伸びなかった原因かな
例の人他組ファンなんやな
目がスルーしてたから今やっと気づいた
他で宙組アンチしてるのと同一でしょ
>>846 まどかが狭いという話なので、「相対的な」比較対象は夢白
技術的な面というより持って生まれた部分も含めて
>>855 ヨーヨーは別やん
どうなるかはしらないけど
雪組男役トップの呪い負け組
水夏希→事務所を解雇、以降誘われず無所属
音月桂→14ヶ月スケジュール白紙ニート
早霧せいな→事務所なし無所属、剣心以降仕事なし
雪組OG逆転勝ち組
杜けあき→事務所倒産、空白からセンスアップ
壮一帆→トップ滑り込みから有名事務所入り引っ張りだこ
彩吹真央→2番手切りから歌うま事務所入り引っ張りだこ
━━━━━
【◆宙組◆】
━━━━━
■2018年10月05日 〜2018年11月05日| 【宝塚大劇場】
■2018年11月23日 〜2018年12月24日| 【東京宝塚劇場】
◎−本朝妖綺譚−
『白鷺(しらさぎ)の城(しろ)』
<★特別出演>・・・(専科)松本 悠里
◎ミュージカル・プレイ
『異人たちのルネサンス』〜ダ・ヴィンチが描いた記憶〜
(★主演)・・・・・・・真風 涼帆、星風 まどか
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■2019年02月02日(土)〜02月25日(月)|【福岡・博多座】
◎ミュージカル・プレイ 『黒い瞳』
〜プーシキン作「大尉の娘」より〜
◎スーパー・レビュー『VIVA! FESTA! in HAKATA』
(★主演)・・・・・・・・真風 涼帆、星風 まどか
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆2019年2月9日(土)〜2月17日(日)|【シアター・ドラマシティ】
◆2019年2月26日(火)〜3月4日(月)|【日本青年館ホール】
◎ミュージカル
『群盗〜Die Räuber〜』
〜フリードリッヒ・フォン・シラー作「群盗」より〜
(★主演)・・・・・・・・芹香 斗亜
ーーーーーーーーーーーーーー
■2019年4月19日(金)〜5月27日(月)| 【宝塚大劇場】
■2019年6月14日(金)〜7月21日(日)| 【東京宝塚劇場】
◎ミュージカル『オーシャンズ11』
(★主演)・・・・・・・真風 涼帆、星風 まどか
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
宙 組 |08/31 〜 09/23 【全国ツアー】
宙 組|09/05 〜 09/16 【宝塚バウホール】
宙 組|11/15 〜 12/15 【宝塚大劇場】
ヲタナリのアンチが多すぎて笑えるw
本当にファンならそんな事言わないから煽っても無駄だよw
>>1 ━━━━━
【◆宙組◆】
━━━━━
□1998年01月01日に創設。
□組名称は公募により決定。
■宝塚歌劇団・・・5番目の組。
■イメージカラー<紫>
☆トップスター:真風 涼帆 (☆2017年11月20日〜)
☆トップ娘役 :星風 まどか(☆2017年11月20日〜)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━
【宙組公演】
━━━━━
■2018年10月05日 〜2018年11月05日| 【宝塚大劇場】
■2018年11月23日 〜2018年12月24日| 【東京宝塚劇場】
https://kageki.hankyu.co.jp/revue/2018/shirasaginoshiro/index.html (★主演)・・・・・・・・・・・・真風 涼帆、星風 まどか
◎− 本朝妖綺譚 −『白鷺(しらさぎ)の城(しろ)』
◎ミュージカル・プレイ
『異人たちのルネサンス』〜ダ・ヴィンチが描いた記憶〜
━━━━━━━━━━
【★☆宙組退団者☆★】
━━━━━━━━━━
★風馬 翔 ・・・・・・・(94期生、京都府長岡京市、「ふー」「かける」「あんな」)
★花咲 あいり・・・・(94期生、東京都世田谷区、「NATSU」「あいりぃ」)
★朝日奈 蒼 ・・・・・(97期生、福井県今立郡、「あおい」)
★舞華 みりあ・・・・(100期生、山梨県笛吹市、「みりあ」)
◆◇2018年12月24日(宙組 東京宝塚劇場公演千秋楽)付で退団◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━
【全日程休演】
━━━━━━
(宙組)亜音 有星…[103期生、佐賀市、男役、「ユキノ」「ぴろ」]
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※怪我のため休演いたします。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
※10月23日(火)の新人公演も休演いたします。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ーーー
【宙組】
ーーー
【宝塚大劇場】
ーーーーーーー
2018年10月05日 〜2018年11月05日
◎『白鷺(しらさぎ)の城(しろ)』
◎『異人たちのルネサンス』
≪お茶会≫
11月 3日(土)
澄輝
蒼羽
和希
留依
優希
琥南
11月 4日(日)
遥羽
瑠風
若翔
希峰
星風
鷹翔
まどかもみねりも可愛いし
らら夢白も可愛い
可愛い娘役揃えて何がしたんだろう
トップ就任1年左利きダ・ヴィンチ役挑戦
/ 真風涼帆
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181101-00372160-nksports-ent
20周年の宙組8代目トップ真風涼帆(まかぜ・すずほ)は、
兵庫・宝塚大劇場で、トップ本拠地2作目
「白鷺(しらさぎ)の城」
「異人たちのルネサンス−ダ・ヴィンチが描いた記憶−」で、
就任後初のオリジナル作に臨んでいる。
就任約1年を長く感じたといい「濃厚」と表現。
充実期へ向かう宙組を率いて進む。
宝塚公演は11月5日まで、東京宝塚劇場は同23日開幕。
明朗、かつ快活。輝く笑顔だ。
「まさか自分が、誰もが知るダ・ヴィンチを演じるとは…。
ビックリ、衝撃でした!」。
芝居では、天才芸術家レオナルド・ダ・ヴィンチにふんしている。
彼の創作の源は、ある女性への愛にあったと仮定し、つづる愛憎劇だ。
「絵を描く趣味は…全然ないですね。
小、中学の写生以来ないです(笑い)。
(絵画)鑑賞の趣味もない。
(演出の)田渕(大輔)先生は
『ぴったり』とおっしゃってくださいましたけど、全然、分からなくて」
役柄で芸術家になるのも初めてだった。
人物を調べ、役柄を研究。彼の探求心に感心し、共感も覚えた。
「努力なくして、素晴らしい絵が描けたわけではない。
鳥ひとつ、描くために生物学を学んだり。
才能と同じだけか、それ以上の努力をされていた」
絵を描く際、どこから筆を入れるのか、細部にもこだわって調べた。
彼は左利きを矯正し、両手を使っていたことも知った。
真風自身は右利きだけに、稽古場では、描く場面の姿勢にも苦慮していた。
「田渕先生が左利きで、先生を見て(腕などの)角度、
ノートに書く姿とか見て。
私もたまに、違和感をなくそうと思って左手で線を描いてみたりしました」
真風自身、子供のころは
「自由に束縛されずに」育ってきたといい、
「壁にぶち当たった経験」は、宝塚に入団した後だった。 ☆真風涼帆(まかぜ・すずほ)
7月18日、熊本県生まれ。
2006年入団。
星組配属。
新人公演に5回主演。
2015年05月に宙組。
2016年「エリザベート」でフランツを好演。
2017年11月、朝夏まなとの後任として宙組トップ。
2018年01月に「ウエスト・サイド・ストーリー」でトップ初主演
2018年03月に人気漫画を原作にした
「天は赤い河のほとり」で本拠地お披露目。
身長175センチ。
愛称「ゆりか」「すずほ」。
◆−本朝妖綺譚−「白鷺(しらさぎ)の城」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(作・演出=大野拓史氏)
ーーーーーーーーーーー
陰陽師(おんみょうじ)・安倍泰成(真風涼帆)と、
人心を惑わす妖狐(星風まどか)が、
転生を繰り返しながら、ひかれあう宿縁を描く和物レビュー。
◆ミュージカル・プレイ
「異人たちのルネサンス−ダ・ヴィンチが描いた記憶−」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(作・演出=田渕大輔氏)
ーーーーーーーーーーー
舞台は15世紀のイタリア。
レオナルド・ダ・ヴィンチの創作の源が、
ある女性への愛であったと仮定。
彼を取り巻く人々との愛憎を描く。
若きダ・ヴィンチは、ルネサンス芸術を開花させたロレンツォに
擁護され絵を描いていた。
ある時、ロレンツォの愛人カテリーナが幼なじみと知る。
━━━━━━━━━━
【★☆宙組退団者☆★】
━━━━━━━━━━
★風馬 翔 ・・・・・・・(94期生、京都府長岡京市、「ふー」「かける」「あんな」)
★花咲 あいり・・・・(94期生、東京都世田谷区、「NATSU」「あいりぃ」)
★朝日奈 蒼 ・・・・・(97期生、福井県今立郡、「あおい」)
★舞華 みりあ・・・・(100期生、山梨県笛吹市、「みりあ」)
◆◇2018年12月24日(宙組 東京宝塚劇場公演千秋楽)付で退団◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━
【全日程休演】
━━━━━━
(宙組)亜音 有星…[103期生、佐賀市、男役、「ユキノ」「ぴろ」]
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※怪我のため休演いたします。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
※10月23日(火)の新人公演も休演いたします。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
不滅はららも良かったし愛ちゃんも良かった
93期の東上なら不滅が一番良かったと思うのは私が宙組好きだからなのかね
マイヒーローは駄作だしニモはトンチキだし
再演されるものはそもそも作品の出来が良いから再演されるわけだからね
━━━━━
【◆宙組◆】
━━━━━
□1998年01月01日に創設。
□組名称は公募により決定。
■宝塚歌劇団・・・5番目の組。
■イメージカラー<紫>
☆トップスター:真風 涼帆 (☆2017年11月20日〜)
☆トップ娘役 :星風 まどか(☆2017年11月20日〜)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
新作当て書きが嬉しいか、良作再演が嬉しいかという
新作当て書き良作というのがベストなんだけど
まあ新作なんて駄作が大半だし
まぁキキちゃんも次はヅカ再演ではないけど評価が定まってる古典戯曲だし
東上会場も愛も埋めた青年館で短期だし普通にチケ難で高騰するやろ
マイヒーローも楽しかったよ
映像で見るとアララ?だけど
モネは見てないから知らない
他の組の作品ここで下げるのやめなよ
不滅良かった、まででいいじゃん
マイヒーローは楽しかった部分もあるけどガチ駄作だったわ
みっちゃん位の馬力があればなんとかという感じ
マイヒーローいい作品だったよ?
キキちゃんのノアがかっこよすぎた
バウ行ったよ
途中だるかったけどクィーンメロディでのりのりになって最後まで楽しめた
もえこちゃんも歌がうまいよね
今日の客席最悪
お芝居が佳境に入った静かな場面でババァが長々と会話しだして
それが止まったと思ったらビニールガサガサがまた長々と響いて
とどめに電話の呼び出し音が鳴った…
篠原千絵先生原画展やるんだね
専ブラに広告出てきて思わずクリックしちゃったわw
最近はソシャゲかなにかの玉藻前のキャラの広告がでるw
異ルネの新公当日券が9時半で40人って人気なさすぎありは6時台で200人超えとかだったのに
他スレで田渕とエリザ比べてもって言われてたのにここでも引っ張るの?
ロレンツォがカルナバーレ終わりのカテリーナを出迎えにカーテンから出てくるとことパッツィがサライの背後のカーテンから出てくるとこめっちゃ好き
新公学年で人気なくても問題ない
男役は新公卒業してからが勝負
娘役は大人の事情でトップになるのが殆どだから人気は関係ない
>>886 玉藻前様がゴゴゴって岩割って出てくるとこガチャの激レア演出みたいだなと思うw
ニコ動ユーザー:せりなずな 俺達総帥 澪那 翡翠
Twitter:高等遊民DX@zukamen_ouji
は5ちゃんねるに書き込みしてこないでネットから消えてくださいとっても不快なので
はやく死んでください
月エリザはステージトークすら高騰してたから差は歴然だよ
せっかく良席だったのに
舞妓ちゃんが前に座ってガーンだった昨日
国際フォーラム手売り組がマウント取りに来てるの?嘘でしょ?
もうすぐムラ終るねえ
もうチケないけど楽しかった〜
━━━━━━━━━
2018年11月05日(月)
━━━━━━━━━
*宙組|【宝塚大劇場】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・千穐楽
*星組|【高雄市文化中心至徳堂】・・・・・・・・・千穐楽
*専科|【ホテル阪急インターナショナル】DS・・・初日
━━━━━━━━━
2018年11月09日(金)
━━━━━━━━━
*雪組|【宝塚大劇場】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・初日
━━━━━━━━━
2018年11月11日(日)
━━━━━━━━━
*星組|【第一ホテル東京】 DS・・・・・・・・・・・・・・初日
━━━━━━━━━
2018年11月18日(日)
━━━━━━━━━
*月組|【東京宝塚劇場】・・・・・・・・・・・・・・・・・・千穐楽
★憧花 ゆりの☆
★愛希 れいか☆
◆◇2018年11月18日付で退団◇◆
━━━━━━━━━
2018年11月20日(火)
━━━━━━━━━
*花組|【ドラマシティ】 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・初日
━━━━━━━━━
2018年11月22日(木)
━━━━━━━━━
*花組|【全国ツアー】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・初日
━━━━━━━━━
2018年11月23日(金)
━━━━━━━━━
*宙組| 【東京宝塚劇場】 ・・・・・・・・・・・・・・・・・初日
━━━━━━━━━
2018年11月30日(金)
━━━━━━━━━
*花組|【舞浜アンフィシアター】 ・・・・・・・・・・・・初日
>>897 明日お茶会のとこ多いから合わせて遠征しに来てるんじゃない?
目の前に着席されたらショックだけど場が華やかになって大劇場側は喜ぶ
披露宴に振り袖で来てくれたら嬉しいみたいなもん
11月 3日(土)澄輝・蒼羽・和希・留依・優希・琥南
11月 4日(日)遥羽・瑠風・若翔・希峰・星風・鷹翔
舞妓に遭遇したことないけど背もたれ使わずに座ってるわけ?
それなら迷惑だね
華やかとかこちとら関係ないしね
舞妓は和装の中でも帯が華やかに結んであるしね、
背もたれ使えないのはしょうがないかと。
観劇してる舞妓が悪いんじゃなくそんなとこに連れ出す旦那さん(舞妓の客)の程度が知れる。
5列以内のセンターだよ大抵
芸妓さんでヅカヲタの人知ってるけど、きちんと着物以外の服装で来はるよ
新公学年は仕方ないけど上級生はもっと早くお茶会すればいいのに
>>884 1階下手の後方だよね?ほんと最悪だったよね。私は上手側にいたんだけど、近くに座ってる方かわいそうだったわ。
60番台も、おばさんがずっとガサガサうるさくて、隣の綺麗目なお姉さんが注意してたわ
舞妓さんでも帯回して見る人はいるよ
良識ある叔父様が連れてきたときは、ちゃんと舞妓さんにマナー教えてあげる
組スレと関係なくてごめん
あっきーはお茶会日程変更してこの日になったんじゃなかったっけ?
あっきーは変更したね
別にいつやろうがよくねって思うけど
うるさいおばちゃん、自分の近くだと直接注意もできるけど遠いと注意ができなくて我慢しなきゃいけなくて辛い
パーティーあったのはしょうがない
でも上級生は前半にやってほしいのはわかるw
組ヲタだから出来るだけお茶会行きたいんだよね
4日は選べなくて悶絶した
あっきーは実際初日の翌週とかだったよね?
それくらいに上級生はやってほしい
そのくらいしかないよな
メインはあっきーなのかそらなのかまっぷーなのか
東京はなんだろな
最後のみえこ先生黒の着物で笑顔で舞ってるところ大好きだわ
博多座会のチケット申込み書が届いた。
通常一枚のみだけど、今回はそれ以外に2回まで希望日の希望席種の複数枚のチケット買えるシステム採用されていた。
あんまり他の人のとこに行くのを良しとしないとこもあるしな
騒音おばさんで思い出したけどこの間1階下手中間列辺りの席で観劇した時足元でずっとギィギィいってたんだよね
最初は舞台装置が動いている音かと思ったし誰かが意図的に鳴らしていた感じはしなかったしでほんとなんだったんだろ
お芝居中ずっと鳴り止まなくて全く集中できなかったw
>>898 同じ舞妓と客らしき男性 ムラだけでなく、新歌舞伎座1789でも遭遇した。髪飾りも揺れるし、視界に入って邪魔だよね。和物ショーだからか、いつもより和装の客が多いような気がする
舞妓は鬘は取るように蛍が言うけどね
言われて鬘取ってる舞妓見た事あるよ
帯も迷惑だからやはり洋装で来て欲しいね
舞妓さんが着物で来るときはお仕事の場合もあるのでは
トロフィー舞妓も大変だよね
遊び方を知らない客がドヤァ!したいがために舞妓姿のままを強要することもあるんだろうなあ
おかゆめっちゃ痩せたね。一回り皮が取れていいかんじ、手足結構長かったんだねー
舞妓連れてる俺に酔ってるオッサンまじ空気読めないし、舞妓も連れてかれる場所の観劇マナーくらい下調べしとけって思う。
舞妓さんの話はもうそろそろスレチでは
かけるのダンサーハント見た
すみれ先生のコメントが嬉しかった
初回のるな以来の大劇場本舞台でソロダンスだったのかな
格好良かったな
ダンサーハントも歌番組みたいにトークよりも得意ジャンルのダンスを踊るスタイルに変えてほしい
舞妓を昼間に連れ出せるなんて大金持ちじゃないと無理
いつもSSで見てるでしょうコネですぐに劇団がSS用意するような世界が違う人達だわ
舞妓はお客様のお付き合いだから私服なんて不可能
鬘を取れるのは芸妓、舞妓は地毛だから無理
>>945 そういうカネコネ持ってるのにマナーなってないと成金に見えちゃって嫌だわ
昼間って舞妓いなくない?
舞妓さんが活動するのは夜だよ
昼間にそこら辺歩いてる舞妓は偽物舞妓(観光客の舞妓体験コスプレ)って聞いたことあるけど
ほんとに舞妓なの?
星風まどか→安定した実力、圧倒的な華がある/滑舌が悪い、見た目が幼すぎる
遥羽らら→ヒロイン力がある、芝居が上手い/歌が弱い、エラが目立つ
天彩峰里→歌が上手い、愛されるタイプ/横顔が潰れている、太め
華妃まいあ→実力派、スタイルが良い/ヒロイン向きの容姿とは言えない
夢白あや→華やかな容姿/黒歴史、悪声
>>931 もう届いたんだ仕事早いね
しかも席種まで選べるなんて
博多座開場20周年の年
九州出身の真風が
宙組20年目に
宙組初めての生え抜き娘1まどかと
博多座上演!
>>954 スレ立て乙
ダンサーハントSでエリザオーディションの話が出ていたけど
かけるは黒天使満場一致で最初に決まったんだな
凄い納得
━━━━━
【宙組公演】
━━━━━
■2018年10月05日 〜2018年11月05日| 【宝塚大劇場】
■2018年11月23日 〜2018年12月24日| 【東京宝塚劇場】
https://kageki.hankyu.co.jp/revue/2018/shirasaginoshiro/index.html ◎− 本朝妖綺譚 −『白鷺(しらさぎ)の城(しろ)』
◎ミュージカル・プレイ
『異人たちのルネサンス』〜ダ・ヴィンチが描いた記憶〜
━━━━━━━━━━
【★☆宙組退団者☆★】
━━━━━━━━━━
★風馬 翔 ・・・・・・・(94期生、京都府長岡京市、「ふー」「かける」「あんな」)
★花咲 あいり・・・・(94期生、東京都世田谷区、「NATSU」「あいりぃ」)
★朝日奈 蒼 ・・・・・(97期生、福井県今立郡、「あおい」)
★舞華 みりあ・・・・(100期生、山梨県笛吹市、「みりあ」)
◆◇2018年12月24日(宙組 東京宝塚劇場公演千秋楽)付で退団◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━
【全日程休演】
━━━━━━
(宙組)亜音 有星…[103期生、佐賀市、男役、「ユキノ」「ぴろ」]
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※怪我のため休演いたします。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
※10月23日(火)の新人公演も休演いたします。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
━━━━━
【◆宙組◆】
━━━━━
□1998年01月01日に創設。
□組名称は公募により決定。
■宝塚歌劇団・・・5番目の組。
■イメージカラー<紫>
☆トップスター:真風 涼帆 (☆2017年11月20日〜)
☆トップ娘役 :星風 まどか(☆2017年11月20日〜)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一番綺麗なのはみやるり咲ちゃんキキちゃんが組替えでトップになって
各組2番手が全員95期
95期の下が揃ったら一斉に95期トップ時代
95期はみんな人気あるから一時代を築ける
Twitter、奈良美智風の目付き悪いアイコンが増えてて不快
宝塚に合わないイラスト気持ち悪い
片っ端からフォローはずしたわ
大穴を狙ってずんあっきー役がわりに5000リラックマ
イケコはあっきー好きだから
カチャだろうね
残念ながらあっきーは終わってしまったからあきらめよう
トップより上級生の男役いてほしい
ゆりかちゃん呼びしてくれる貴重な人材だし
かちゃは嫌だかちゃは嫌だかちゃは嫌だかちゃは嫌だかちゃは嫌だかちゃは嫌だかちゃは嫌だかちゃは嫌だかちゃは嫌だかちゃは嫌だかちゃは嫌だかちゃは嫌だかちゃは嫌だかちゃは嫌だ
カチャやだ!!ベネ美味しいのになんで専科が持ってくの!!
ずんべネじゃ小者過ぎて作品クラッシャーになるかもよ
かちゃの特出を否定する人は愛の特出も否定するんだろうか
>>986 私はかちゃがベネやるくらいなら愛でいい
宙組出身と言ってもしばらく出てないし今の宙組とは合わない気がする
>>986 かちゃも愛ちゃんも専科の特出は結構です
詰まってると劇団も思ってるから出した愛ちゃん出したんでしょ
>>989 詰まってると思ったら微妙上級生退団させるよ
かちゃが出されたのは詰まってたというより宙組に合ってなかった
からだと思うが。ヒョロくて並び負けしてた
ちぎを雪組に出したようなもん
専科から愛が特出でベネをやるサプライズは要りません
ずんちゃベネは手堅過ぎてつまんなそうだな
カチャでも愛でも良い
ずんファンがベネなんてきたら想像付かな過ぎて緊張で心臓止まりそうだからベネじゃなくて良いって言ってた
-curl
lud20250112175555caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/siki/1540701604/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「∞∞∞∞宙組を語るスレ351∞∞∞∞ ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・∞∞∞∞宙組を語るスレ391∞∞∞∞
・∞∞∞∞宙組を語るスレ361∞∞∞∞
・∞∞∞∞宙組を語るスレ381∞∞∞∞
・∞∞∞∞宙組を語るスレ335∞∞∞∞
・∞∞∞∞宙組を語るスレ323∞∞∞∞
・∞∞∞∞宙組を語るスレ329∞∞∞∞
・∞∞∞∞宙組を語るスレ380∞∞∞∞
・∞∞∞∞宙組を語るスレ378∞∞∞∞
・∞∞∞∞宙組を語るスレ396∞∞∞∞
・∞∞∞∞宙組を語るスレ322∞∞∞∞
・∞∞∞∞宙組を語るスレ387∞∞∞∞
・∞∞∞∞宙組を語るスレ379∞∞∞∞
・∞∞∞∞宙組を語るスレ342∞∞∞∞
・∞∞∞∞宙組を語るスレ375∞∞∞∞
・∞∞∞∞宙組を語るスレ309∞∞∞∞
・∞∞∞∞宙組を語るスレ316∞∞∞∞
・∞∞∞∞宙組を語るスレ314∞∞∞∞
・∞∞∞∞宙組を語るスレ399∞∞∞∞
・∞∞∞∞宙組を語るスレ328∞∞∞∞
・∞∞∞∞宙組を語るスレ307∞∞∞∞
・∞∞∞∞宙組を語るスレ334∞∞∞∞
・∞∞∞∞宙組を語るスレ316∞∞∞∞
・∞∞∞∞宙組を語るスレ372∞∞∞∞
・∞∞∞∞宙組を語るスレ320∞∞∞∞
・∞∞∞∞宙組を語るスレ297∞∞∞∞
・∞∞∞∞宙組を語るスレ285∞∞∞∞
・∞∞∞∞宙組を語るスレ402∞∞∞∞
・∞∞∞∞宙組を語るスレ400∞∞∞∞
・∞∞∞∞宙組を語るスレ404∞∞∞∞
・∞∞∞∞宙組を語るスレ681∞∞∞∞
・∞∞∞∞宙組を語るスレ501∞∞∞∞
・∞∞∞∞宙組を語るスレ451∞∞∞∞
・∞∞∞∞宙組を語るスレ491∞∞∞∞
・∞∞∞∞宙組を語るスレ471∞∞∞∞
・∞∞∞∞宙組を語るスレ671∞∞∞∞
・∞∞∞∞宙組を語るスレ446∞∞∞∞
・∞∞∞∞宙組を語るスレ414∞∞∞∞
・∞∞∞∞宙組を語るスレ520∞∞∞∞
・∞∞∞∞宙組を語るスレ565∞∞∞∞
・∞∞∞∞宙組を語るスレ495∞∞∞∞
・∞∞∞∞宙組を語るスレ440∞∞∞∞
・∞∞∞∞宙組を語るスレ658∞∞∞∞
・∞∞∞∞宙組を語るスレ479∞∞∞∞
・∞∞∞∞宙組を語るスレ439∞∞∞∞
・∞∞∞∞宙組を語るスレ483∞∞∞∞
・∞∞∞∞宙組を語るスレ418∞∞∞∞
・∞∞∞∞宙組を語るスレ415∞∞∞∞
・∞∞∞∞宙組を語るスレ519∞∞∞∞
・∞∞∞∞宙組を語るスレ569∞∞∞∞
・∞∞∞∞宙組を語るスレ650∞∞∞∞
・∞∞∞∞宙組を語るスレ664∞∞∞∞
・∞∞∞∞宙組を語るスレ496∞∞∞∞
・∞∞∞∞宙組を語るスレ513∞∞∞∞
・∞∞∞∞宙組を語るスレ539∞∞∞∞
・∞∞∞∞宙組を語るスレ434∞∞∞∞
・∞∞∞∞宙組を語るスレ425∞∞∞∞
・∞∞∞∞宙組を語るスレ292∞∞∞∞
・∞∞∞∞宙組を語るスレ494∞∞∞∞
・∞∞∞∞宙組を語るスレ550∞∞∞∞
・∞∞∞∞宙組を語るスレ488∞∞∞∞
・∞∞∞∞宙組を語るスレ639∞∞∞∞
・∞∞∞∞宙組を語るスレ523∞∞∞∞
・∞∞∞∞宙組を語るスレ600∞∞∞∞
・∞∞∞∞宙組を語るスレ522∞∞∞∞
・∞∞∞∞宙組を語るスレ637∞∞∞∞
・∞∞∞∞宙組を語るスレ545∞∞∞∞
02:50:56 up 24 days, 3:54, 0 users, load average: 9.58, 9.93, 10.24
in 0.048430919647217 sec
@0.048430919647217@0b7 on 020616
|