◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:フィギュアスケート☆宇野昌磨 part53 ->画像>12枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/skate/1567957110/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑1行目をコピペして2行以上表示させてスレ立てしてください
宇野昌磨選手を応援するスレです。
★メール欄に半角で「sage」と入力してから書き込んでください(荒らし対策の為)
★他スケーターおよび関係者に対する誹謗中傷やアンチ行為は禁止です
★煽り・荒らしはスルーを徹底してください。荒らしに構う人も荒らしです
★一般の目撃情報やソースが不確かな情報は書き込まないでください
★ご家族を含む私生活の詮索はNGです。選手のプライバシーを尊重しましょう
★個人アカウント晒し・ヲチ禁止。転載もご遠慮ください
★実況は実況スレへ。指摘が入ったらすみやかに該当スレへ移動しましょう
★過度な萌えや妄想(陰謀論やカプ厨等)は自重しましょう
★次スレは
>>970 を踏んだ方がお願いします。
※前スレ
フィギュアスケート☆宇野昌磨 part52
http://2chb.net/r/skate/1563967316/ おいこら規制回避
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
>>1 乙です
良いタイミングでスレ立てありがとう
フィンランディア杯てジャパンオープンの翌週なのね。 時差は大丈夫なのかな。
9月25日から始まるネーベルホルン杯に高志郎くんが出場するから、それくらいまでにはスイス合宿から帰ってきそうだね。 高志郎くんも過密スケジュールだw
もうシーズンインだと思うと緊張する。けど試合プロは早く見たいジレンマよ。
>>8 ありがとう 誰もいないの確認して狙ってみたw
今季は4-3入りSPノーミス見たいねぇ
ところで明日の日テレのFOIダイジェスト放送で
SPの振付映像も流してくれるみたいだね〜嬉しい!
そして早くJOで「スピード出過ぎて新横では滑れない」FSが見たい
あによんはせよ チョン工作アルバイト お仕事お疲れ 日曜日は休みとるから人いない 日曜日も仕事しろ
今日のFOI放送楽しみ どの回の演技が放送されるんだろう
>>1 おつありがとう
振付映像楽しみだね、自分は映らない地域だけどw
昨日リーザのSP見てたら上体反らせる動きがあった
同じシェイリーン振付なんだね
ジャンプジャンプ言っていたのが表現重視に変わったのは、ロシア合宿がきっかけかな。 点数を最重要視してるチームの練習を経験して、なにか違うと思ったのかな(あくまで推測だけど) もともと昌磨は、あまり点数にはならないけど表現に力を入れたいと昔から言ってたしね。
9/19からのオペラ杯にラトデニくんでるから、月曜日くらいには帰国しそう ちょうど言ってた2週間になるし
>>17 自分は離れるときに先生たちに言われたのかなと思ってた
>>19 先生に言われたのもきっとあるよね
クラブから離れて1人になって他の環境で過ごしたりもしてみて
改めて自分の心と向き合ったりしたのかな
確かに昌磨は昔から「本当は表現がやりたい」と言ってたから原点に戻った気もする
トークショーのときの気持ちも本当だと思うけど
悔しさから視野が狭くなってたとこもきっとあると思うんだ
しかし推測の域を出ない
>>20 先生から離れるのはよっぽどの事だっただろうから、色々思うことがあったんだと思うな。
昌磨にはジャンプより表現に力を入れて欲しいと思ってとから、原点回帰してくれて嬉しい。
かといってジャンプも諦めてないよね。
ところで新グレスピ見たけど、ジャンプコンビはどこに入れるんだろう。 3つめに入れるとしたら、めちゃ難しそう。
非常に難しいかもしれないでもグレスピ最初に4F3T頑張ってほしい、あとはもう3Aとなんでもいい…って難しいよね
最後のジャンプのあとは一息つく間もなく激しい振付あるから あそこにコンボはかなり厳しそうな気が… やっぱり最初にコンボかな 音楽的には最初は単独ジャンプのが映える気はするんだけど
こんな多種クワド時代じゃなかったらなあ、と時々思う
ザーイス完全版見てる間に近況報告来てますやん! 楽しそうで何よりだ デニスのケーキってラトデニ君ケーキ自作出来るのかスゴイなw
もしかしてジャンプ跳べなくなったから表現をって言ってるのかな? と私は思った コーチも見つからないし色々覚悟した
昌磨が昨シーズン固執してた部分が何を指すかによるかな 表現に注力するからとジャンプをおろそかにするわけではないと思うのであまり心配はしてない SPコンボはスピンステップ控えてるから3つめだとかなり慌ただしい気がするね 3Aのところはまだ時間的に余裕ありそう だったからここがコンボになる可能性も?
>>27 デニス料理をIGSでたまに見かけるけど職人入ってる
ランビの生徒は食事当番あるっぽいけど昌磨も何か振る舞ったんだろうかw
>>30 そうなんだ
そんな達人が近くにいるなら食事問題は大丈夫そうだねw
もうついでだからラトデニ君とこうしろう君に自炊も教わって来いw
あーそれと28はたぶんファン偽装のお客さんだろうからスルーでいいと思うよ〜
>>28 何を根拠に飛べなくなったと?
ショーでのジャンプ成功率の事なら、ボーヤンだって良くなかったし(でもロンバルSPノーミス)五銃士のみんなも、ヴィンス以外は高難度クワドはショーでトライすらしなかったよ。
チーズフォンデュ美味しそう。 スイス合宿楽しんでるみたいで良かった。
食事当番は昌磨にはハードル高いw でもあの昌磨が食事が美味しいって言うの珍しいね スイス合ってるかもよ!
昌磨が肉以外の食べ物について褒めるの貴重だなw 宮原さんのブログにデニスくんが作ったブルーベリータルトの写真があったけど とても美味しそうだった
>>37 スレチ気味ではあるがすっごい美味しそう!
ハリネズミケーキの細やかさよ
>>22 離れて良かったよ
昌磨は大人に成長しないといけない時期
成績はどうなるか分からないけど
芸術は人生や生き様を反映させるもの
困難や試練が血となり肉となる
FOIいつの収録のだったんだろう? THE ICEはまさかのダンスバトルほぼ全日出してきたね FOIも何日か撮ってたのかな
少なくとも宇野くんの演技は9/1昼のグレスピだと思う FOIは何回かカメラ入ってるから他の演技がどの回のかは分からない
>>42 ありがとう
自分の行った回で収録するってアナウンスあったのに
自分が見た演技じゃなかったからあれ?と思って
複数日収録してるんだね
収録するっていうアナウンスは毎回流れるよ でもがっつり撮ってることもあればほとんどと撮らない時もある
昨シーズンの傾向として 繋ぎを濃くして普通のジャンプより シンプルに質のいいジャンプを跳んだほうが加点がつく印象だったけど 今季のフリーは繋ぎ多めなんだっけ? 振付遅かったし滑り込み大変そうだよね グレスピも「激しい振付だからって点に結びつくとは思ってない」みたいなこと言ってたし… でも点数にならなくてもやりたい!って部分が 「自分らしさ」ってのに繋がっていくんだと思うし じっくり頑張ってほしいな
グレスピは別の回のものを繋げてるよ 日曜昼は4Fは決まったけど3Aは決まらなかったから
前から思うけど、昌磨ってショーのピーキングうまくない? THE ICEでもFOIでも、カメラが入ってる日にプログラムの中でクワド成功してるw 遡れば、4Fに初成功したのも(ちょいグリってたけど)SOIの生放送の日、4Loも翌年のSOIだったっけか。 この感じで、試合のピーキングもうまくなるといいなあ(願望)
【宇野昌磨の出場試合日程】 ●ジャパンオープン2019(埼玉)2019/10/5 ●チャレンジャーシリーズ第6戦(フィンランド)2019/10/11〜10/13 ●グランプリシリーズ第3戦(フランス)2019/11/01〜11/3 ●グランプリシリーズ第5戦 (ロシア)2019/11/15〜11/17 ●全日本フィギュアスケート選手権(東京)2019/12/19〜12/22
小耳に挟んだ内部情報だけど 今オーストリア訪問中の秋篠宮佳子様がお忍びでスイスのシャンぺりーのスケートリンクを訪問するみたい 佳子様はフィギュアスケートやってたし宮本先生に振付してもらってたからステファンとも話が弾むだろう ちょうどオリンピック銀メダルの宇野昌磨がスイス合宿中 ヤバいわ ローマの休日みたいな展開が?
>>47 自分も思った。
THE ICEの収録2回ともノーミスだなって。
収録だと気合い入るのかw
4F初めて決まったSOIは神演技だったなー。
放送嬉しい 10/25 (金) 21:00~24:00 フィンランディア杯2019
こう忙しいと今年はFriends+αは出演無しかな もし収録してたとしたらFOIの合間だったろうけど
テレビで橋大輔さんの振り付けの裏側を見ました。振り付けは毎年大変なんですね。 昌磨くんも橋大輔さんの振り付けと似ていて、激しい動きが合うかもしれませんね。
新葉ちゃん神宮でマスコミへの公開練習やるみたいね。 昌磨もJO前にあるといいなあ。
男子ショートプログラムでダニール・サムソノフ(ロシア)が87.33点をマーク。 宇野昌磨(トヨタ自動車)のジュニアSP最高得点(84.87点)を塗り替える快挙を成し遂げた。
今週のJGPSは熱烈昌磨ファン2人がトップ争いするのを楽しみにしてたから サムソノフも鍵山くんも素晴らしい演技で嬉しかったな 点差はレベル取りこぼしと3Lzのアテンションの分だね そういえば昌磨のルッツは今どうなってるんだろう 4Lzはともかく3Lzは構成に戻せるといいんだけど
MIZUNOの昌磨カッコいい! 改めて、色んな場面で顔や雰囲気が違って、この子のギャップ魅力的だなーと思う。
ラグビーW杯の開会式が生中継! すごい演出に興奮したわ!
MIZUNO昌磨いつの昌磨だろう。DHCよりは確実に後だと思うけど、誰か推理できる?
>>64 髪型の雰囲気から、ザアイスの後くらいかなーと思った。
>>64 自分もザアイス前後かなと思った
髪の長さと毛量的にw
今季のフリー構成どうするんだろうね
3クワドなのか4クワドなのか3A4Tは入れるのか真偽不明のセカンド3Loはあるのか…JOが楽しみ
昌磨のホットジェルって見つけられない。 どのコーナーに置いてるのでしょうか? (ちょっと恥ずかしくて店員さんに聞いたことはないです)
>>68 いろんなドラッグストアで探してるんですが見たことなくて。
関西ですが市販されてないっぽい?
>>67 オンラインで買えば?
10月2日まで少し安くなってるよ
弟さん兄ちゃんに頼りすぎ疑惑 昌磨も有名人の自覚なく アイス食いに来い?いいよって感じなんだろうな
>>69 ドラッグストアは売ってないかも
DHCの直営店に行ったほうがいいよ
https://top.dhc.co.jp/dshop/store/shop_list_kansai.html#6 でも動画見るためにメルマガ会員になる必要があるからネットが苦手じゃないならオンラインで買ったほうが手続きが楽
>>72 , 70
なるほどDHCの直営店!ありがとうございます
>>66 男子でジャンプ捨てたら何も残らない
表現に定評のあるアリエフですらジャンプの成功によって自信を回復している
羽生さんをはじめとする今シーズンこれまでの男子傾向を見て、個人的には昌磨に
3A4T、4F3T(3Lo)、4F-1Eu-3Fの
超高難度構成に挑戦してほしいという感想
>>74 クワドからのセカンドループって、過去にいたっけ?
>>75 セカンドじゃなくて、3連続の3つ目でレイノルズがやってるけど、GOEマイナス
クワドからのセカンドループはない
4T+3T<+3Lo<< GOE-4.00
4S<+3T+3Lo GOE-1.20
>>76 ありがとう。
先日の記事の信憑性はまだわからないけど、クワドからでなくても、昌磨がセカンドループに目覚めてくれるといいなあ。
宣材写真と同じ髪型だから撮影とコラボの打ち合わせを同日にやった感じかな>ミズノ 男子のセカンドループは貴重だから挑戦者は無条件で応援したくなるwショーでもいいから見てみたいぞー
高難度合戦も熱いけど個人的に今季シニア勢の見どころはステップかなーワクワクするプログラムが多くて嬉しい 昌磨のフリーも待ち遠しい…JO当日解禁かな
毎晩ゲーム楽しそうだね あんまり話題にならないけどなんで?
>>69 ドラッグストア用の商品じゃないから
直営店かDHCオンラインショップで買うしかないやつだよ〜
昌磨のspジュニア記録が抜かれちゃったけど 抜いたのが昌磨リスペクトのサムソノフ君というのがなんか嬉しい
宇野超えと言われる日がついにw胸アツ 今まで記録保持してたことに驚くわ
抜かれはしたけど、当時とはルールが違うから単純に比較はできないのになぁとは思う。 あの当時、ジュニアでは初の80点越えの点数が(翌シーズンから80点台は珍しくなくなったけど)今まで破られなかったのはすごいなと思う。
>>84 ジュニアワールドの演技は色褪せないねー今見ても感動する
クロイツェルやロコに続くマスターピースをまた生み出して欲しい
>>76 4T-2Loまでしか見たことないな
でも女子が先にやりそうな気も…
>>87 シェルバコワが練習で4lz+3loと4lz+3T+3lo飛んでるのは見た
でもセカンドループをクワドにつけるのリスク上がるだけで何の意味もない気もする
コンボを 4F3T 3A4T 3A1Eu3Fではなく 4F3lo 3A4T 3A1Eu3Fにすることで もし3A4Tのセカンドが抜けて3Tになってしまったときに ザヤらなくて済むってのはあるかな?メリットというと… 3A4Tは是非決めてほしいけど抜けが怖いよね
今シーズンは色々手探りだろうけど、いい結果で(世界選手権)終われたらいいなあ。
4T3Tですら微妙なのにセカンド3Loなんて無理だと思うけどね 3A4Tは頑張れば出来ないことはないかもだけど確率は低そう 現実的に出来そうなのは 4F3T 4F 3Lo 4S/ 4T2T 3A1eu3F 3Sなら行けそう Lz入れられるならこれも良さげ 4F3T 4F 3Lz 4S/ 3A4T 3A1eu3F 3S2T
>>91 コンボ飛び過ぎw
セカンドループについては本人も使い途に悩むようなこと言ってたので実戦投入の可能性は低いかもね
どちらかというと4Lo復活希望
1度に欲張ってあれもこれもと初挑戦させても上手くいくもんじゃないので、地道に1つずつ課題をクリアしていってほしい。 3Aを手に入れてく過程を見てもわかるように、昌磨は地道な努力をできる才がある選手。
国別後のインタだと3A4Tは今後も絶対入れていくと言ってたね でもそこから表現重視に切り替えたなら昨季の4CCのような構成にする可能性もあるのかな SPFSともに今までとは勝手が違うからシーズン序盤は噛み合わなくても覚悟してる 1年じっくり滑り込んでいい作品になってほしい
今シーズン構成は様子見だと思うけど、コーチ不在で新しいジャンプ入れるのはリスキーだよね ジャンプ以外のところを磨くシーズンになるんじゃないかと思ってる
>>94 フリーはギリギリまでつなぎが入ったプログラムだと言ってたね。
17-18シーズン最初は3クワドで、4大陸から4Lo投入したように、最初は簡単な構成から徐々に慣らして完成度を高めて(するとPCS評価も上がりそう)、後半に構成上げるのもありかも。
まあ本人がどうしたいかが1番だけどね。
構成上げるよりノーミスじゃないの大事なのは 去年の構成でノーミス出来てないし今年からミスするとがっつりPCS下がるからね 新しい事やるなら1つぐらいでいいと思うけどな
本人がやりたいことできればそれでいいw モチベアップに繋がるなら色々挑戦するも良し
世界選手権見てると、勝たなきゃと追い込むよりやりたいようにやるほうが結果うまくいくタイプに見えるね。
>>101 そう思う
ワールドは周囲や大切な人のために優勝したいってことだったし、それも本心だろうけど
やっぱり昌磨の中では
満足のいく演技>順位 なんだろなと…
昨シーズンは練習では出来てた構成でノーミス目指して一年やってたんだろうけど空回りしてた印象
もちろんノーミスはものすごく見たいけど
昌磨に合ったやり方で上を目指して欲しい
>>97 うん、完成度高いの見たい
FSは「流れを途切らせないまま、速いスピードで」と言ってたからミスがあると流れが切れてしまう…というのはあるよね
そこは昨季の月光のように難しい部分だなと思う
ジャンプ構成も気になるけどスイス合宿でランビに新たなスピン仕込んでもらえてたりしてないかなーとか妄想してるw
>>103 だよね
自分としてはどっちかというと、新しいジャンプ構成より、新しいスピンのほうが見たいな
>>103 そのタッグだとやはりスピンのバリエーションを密かに期待してしまうよねw
ロステレラベンダーみたいな名人芸と音楽が融合したスピンがまた見たい
>>104 スピンはランビに何か教えてもらえてるといいな
そういえば3年くらい前の全日本合宿で、講師だったランビのスピンに感銘受けたと言ってたね。
新しいスピンも見たいけど、リストラされたスピンもまた見たいんだよなー
>>105 がまさにそれ!クロイツェルのすわって片手伸ばしたスピンも。
全日本合宿でレイバックみたいなのやってたからレベル取りとの兼ね合いもあるけどいろんなスピン見てみたいと欲が出るよw ロステレラベンダーはほんと神スピンだった 特にDOMOはスピンが重要な役割を果たしそうな気がするから昌磨ならではの新スピンを見てみたいな
らららクラシックで月光やるよ ピアニスト仲道郁代が熱く語るベートーベン ピアノ・ソナタの魅力。(1)スペシャル・メドレー(2)「月光」の響き生み出すペダル(3)「悲愴」のモチーフ七変化 2020年はベートーベン生誕250年。来年に備え今から準備!ベートーベンの魅力を伝える特集「Road to ベートーベン」の第2回は、ゲストにピアニストの仲道郁代さんを迎え、ピアノ・ソナタからその魅力に迫る。 「月光」「悲愴」などフィギュアスケートやCMで使用された人気曲を実演付きで解説。 演奏テクニックや細かい分析など仲道さんのとっておきのお話と演奏をたっぷりと。【ゲスト】仲道郁代(ピアニスト)
今の定番スピンもゴージャスで好きだけど
昌磨はスピン上手いからいろんなの見たいと思ってしまうよね
どんなにバテバテのときでもプログラム最後のスピンは美しくて沢山加点ついてるのがすごいなと思う
レベルや加点取ろうと思うとどうしても同じようなのになりがちなんだろうな
2016-2017シーズンはロコにドーナツスピン?が入ってたり、スピンが凝ってた印象
>>109 情報ありがとう
10月30日のぐっとスポーツにも昌磨がでるという情報をえた
>>111 既出映像ではなさそうだから楽しみだね
しかし情報が先すぎるねw
芸能人のSNSと一般人のSNSは違う。 芸能人のSNSは番組の広告とかお知らせのみ。 一般人のSNSはどこにいったの自慢と愚痴だらけ。
昌磨くん、次のオリンピックは頑張らないとメダル取れないかも。 浅田真央ちゃんは初めてのオリンピックで銀メダルとって、次のオリンピックでは取れなかったから。 コーチもいないし、実力をあげてくる選手が増えてきてるから。
>>116 いちいちマオタの相手しなくていいから
こことか高橋くんのスレとか
毎日毎日男子のスレにノコノコ乗り込んで図々しい
オッペケ禿の相手するだけ無駄 そいつ会話成立しないから
オッペケはいろんなスレにおんなじこと貼って歩いてんだけど何したいんだか?相手しないのが一番だけど 自分もこれ以降触れないわ
JOの練習もあるから、10/3にはさいたま入りするのかなぁ FS、初披露楽しみ
日本スケート連盟が26日、フィギュアスケートの村元哉中と高橋大輔がアイスダンスでカップルを結成すると発表した。時期は2020年1月から。 昌磨くんもいつかはアイスダンスしてほしいね。
"セカンド3Loをやってみて、出来なくはない" ということは、3S3Loとかなら練習で跳べたことあったのかな 【4F3T 4F 4T 4S / 3A 3A1eu3F 3S3Lo】 とかはどうなんだろう…2回転もなくなるし 3Aと4Tは単独で跳んだ方がそれぞれ加点が稼げるからコンボにすると正直勿体ないところがある そういう戦略とは別に3A4Tを跳びたいんだろうけどね(もちろん決まったらすごく燃える) 出来るかどうかは別として ジャンプ構成を想像するのは楽しいw
橋大輔アイスダンスのペア、付き合ってるみたいなカップルw お似合いかなぁ
村元哉中と高橋大輔がアイスダンスでカップルお似合いだなー。 それより浅田真央とアイスダンスしてほしかったわー!
花織ちゃんゲストのFriends+αで「ひかれてしまった」のアップ映像来たw 明日の完全版にもあるといいな
真央さん、紀平の4回転ジャンプ期待も「温かく見守りましょう」 ファンは期待してしまうんだよねえ。 昌磨くんファンも同じだけどw
チョクベイFDのベイツさん衣装と新グレスピ衣装が似てる気がする…布をテープ状にして結ぶ感じが やっぱマシューさんなのかな もしそうならずっと北米方面に行ってないけどいつ作ったんだろう
>>122 結構鬼畜な構成w
自分も4-3はフリップからやったほうが…と思うな
国別で綺麗に跳んだの見ちゃったから
3A4Tはやるとしたら前半とどこかで言ってたね
ミズノ、デザインがどれもシンプルでセンス良いね 欲を言えば、いつものUNO1のロゴが良かったな〜
0023 名無し草 2019/09/27 08:09:13 イキゾン先輩にリフトしてほしい保守 0025 名無し草 2019/09/27 08:12:01 宇野っち笑顔かわいい! 0027 名無し草 2019/09/27 08:16:39 宇野っちペロペロ 0083 名無し草 2019/09/27 11:02:32 しょまさんみたいなロリ男子が酒飲みながら配信 すごいそそります 0096 名無し草 2019/09/27 11:38:09 宇野っち大好き! 0216 名無し草 2019/09/27 15:46:31 宇野くん練習頑張ってるかなあ 0226 名無し草 2019/09/27 15:55:02 宇野くん4Lz跳んでるかなあ 0263 名無し草 2019/09/27 16:46:07 宇野は高橋と一緒にズエワのとこ行くの? 0368 名無し草 2019/09/27 21:15:40 イキゾン先輩にリフトされる宇野きゅん見たい 0380 名無し草 2019/09/27 21:23:35 宇野きゅん 0400 名無し草 2019/09/27 22:12:48 宇野っちにウィルソン 多分羽生クリケ追い出される 人間汚いと
0460 名無し草 2019/09/27 23:20:48
リフトしないといけないから体型も変わるし生え際も下がるしゾンヲタも大変だよ
宇野っちは厨二病を我慢すればなんとかなるからまだ幸せだ
0465 名無し草 2019/09/27 23:27:06
宇野っちはルックスの変化はないし衣装も股間フラッシュ消えたから許容範囲
ああいう方が北米では受ける
0443 名無し草 2019/09/27 23:02:22
どこも高橋のアイスダンスのニュースやってて
すごいね宇野もアイスダンスかペアやれば話題になるよ
0594 名無し草 2019/09/28 02:05:07
>>443 宇野はまりんが好きみたいだから
まりんと組めばいいよ
アイスダンスなら体型丸くても大丈夫かもよ
0684 名無し草 2019/09/28 04:52:37
>>524 宇野っち何点出せるかなあ
0717 名無し草 2019/09/28 06:55:52
イキゾン先輩に全日本でリフトしてもらう宇野っち
ゆずくんにファイナルで結婚してもらう宇野っち
ロシア杯で美少女に氷上プロポーズされる宇野っち
フランス杯でネイサンとイチャイチャする宇野っち
愛されスケートシーズン始まる
0721 名無し草 2019/09/28 07:00:21
愛され宇野っち
0723 名無し草 2019/09/28 07:02:23
村元リフトするくらいムキムキになったら宇野も持ち上げられるよ
0740 名無し草 2019/09/28 07:17:38
イキゾン「おまえの体、リフトの練習に使っていい?
しょま「えーこわいし。でも先輩のためなら
イキゾン「一緒に北京行こうぜ
しょま「はい!
0741 名無し草 2019/09/28 07:23:20
純真な宇野がイキゾンに手ほどきしてもらう本なら見かけたけどアイスダンス転向で盛り上がりそうw
スイスで、あのジャージ着た写真をあえて出したのはちゃんと意味があったわけだ。 後ろ姿でフードにUNO
>>128 3A4Tは入れるならやっぱり前半だよね
国別後の時点では3A4Tは絶対入れたいって言ってたけど
表現重視に方針変えてからその辺も変わったかもしれないし全然想像がつかないな
どちらにしろJO観に行くの楽しみ
いよいよ今週ジャパンオープン! 待ちくたびれました。 フリーお披露目楽しみ!
フレンズ放送でやっと競技版グレスピ見れたよー EX版で休めそうだったとこも全部詰め込みました!な感じだねー 衣装や照明で演出できない分、演技で野性味を出すことが求められるね 滑り込んでいくのが今から楽しみだ 先輩のフェニックスも盛り上がるプロだったし全日本すごいことになりそう 行けないけど
FOIの抽選会映像は今年はFrineds+αの花織ちゃん回にしか収録されないみたいね 映像はほんの少しだけど9/26の放送見損ねて見たいor録画したい人は 10/20に再放送あるよと一応お知らせ 顔は映ってないけどグレーのパーカー姿のフィナーレ練習映像もちょこっとあり
去年はFOI完全版が1〜2ヶ月後に放送されて 完全版で抽選会が見れたような
完全版では舞台裏もふんだんに入ってた 放送あるんじゃないかと期待してる
現時点で完全版の放送予定が出てないのと わざわざFriends+αで舞台裏映像あるよーってお知らせがあったの見て 今年はないのかもと思っちゃって 早とちりだったらごめんなさい 自分も舞台裏たっぷりの完全版期待してる
織田信成氏 監督辞任は「モラハラ行為で体調を崩すように」関大に真っ向反論
SPORTSウォッチャー▽プレミア12侍ジャパン発表&フィギュア宇野 10/1 23:58〜0:12 [テレビ東京(Ch.7)]
>>144 ありがとう。テレ東さん、演技の映像を是非
米津玄師の「Lemon」が、9月23日付シングルダウンロードで累計300万ダウンロードを突破し、平成生まれ史上初のトリプル・ミリオンの記録を達成。
フィギュアスケートの平昌五輪代表キーガン・メッシング(カナダ)がインスタグラムを更新。先月、交通事故で急逝した弟・パクストンさんに向け、メッセージを贈った。
相変わらず空気読めない、ルールも守れないオッペケ これだけ色々な人に言われても理解できてないんだろうな、実生活が心配になるわw
>>148 参考資料にどうぞ。
★激レアさんを連れてきた。
三代目ELLY正体隠しゲーム三昧!世界で快挙
テレビ朝日 9月28日(土)放送分
10月5日(土) 21:10 公式配信終了
https://tver.jp/episode/63202271 内容:激レアさん【(1)】
大好きなゲームを、ゲーマー達に正体を隠しながらコソコソやってたのに、上手すぎて世界大会に出た事でバレちゃった三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBEのELLY
10/5の18時半〜木下グループ Japan Open 2019、 10/6の16時〜木下グループ カーニバルオンアイス2019、 宇野昌磨、ネイサン頑張って!
>>144 お知らせおつあり
ウィルソン振り付けやランビトレーニングはカメラ入ってたんだね
ついに週末フリー公開…ワクワクしますね!
週末はジャパンオープンで楽しみでしょうがないんだが、周辺がざわざわしててビックリ。 選手たちに影響ありませんように。
>>154 舞台裏も抽選会も楽しみだね
withウィルソン、ランビ映像もどこかで流れてほしい
放送で初めてリーマン昌磨見れたけどすごく良いね
小芝居も上手かったしツイズル&イーグル堪能できた
フィギュアスケートグランプリシリーズ/ファイナル2019 記者会見
テレ朝チャンネル2
2019年10月6日(日)13:00〜<生中継>
https://www.tv-asahi.co.jp/ch/sphone/sports/0408/ 今日発売の雑誌にウィルソンのインタビューが載ってるよ 「フィギュアスケート2019-2020シーズンガイド」 ここでウィルソンが昌磨のことやフリーの作られた経緯を語ってくれてる 用意した2本のプログラムはどちらもそれだけでは物足りなかったからウィルソンの知り合いのミュージシャンにアレンジを加えてもらったと 今回フリーでは使わなかったクールな曲調の曲は、いずれエキシビションで使いたいと思ってるみたい 昌磨の滑りには魂が籠ってると言ってくれるウィルソンのインタビューは必見です
>>155 ラプソディーインブルーは、実はFOI以前から昌磨に滑ってみてほしかった曲。
次の五輪とか、定番曲を使いたいシーズンにどうかなって思ってた。
>>157 情報ありがとう
すごく興味深い内容…買います
>>158 小粋とか軽快な感じはどちらかというと苦手なのかなと思ってたからハマっててびっくりした
ラプソディインブルーはジャズも入ってるからTATを滑り込んだ経験が生きたのかも
フルバージョンでまたぜひ見てみたいね
フランスはいつもエキシが先なの? BS朝日 11月3日(日) PM 22:30〜 エキシビション 生中継 11月4日(月) PM 19:00〜 男女ショート 11月5日(火) PM 19:00〜 男女フリー
BS放送はいつも地上波の後に遅れてやるけど エキシは地上波放送の予定がなくてLIVEで入れられるから その順番になってるだけだと思う そういうことはたまにあるよ
>>160 試合は地上波で先に放送されるからでは?
第3戦 フランス大会 テレビ朝日 11月1日(金) 夜11時〜 男子ショート 11月2日(土) 夜9時30分〜 女子ショート/男子フリー 11月3日(日) 朝4時30分〜 女子フリー
明日はミズノコラボの注文受付開始だね 自分はバッグとブランケットと手袋頼むつもり スニーカーは公式通販なら返品無料でできるから通常商品取り寄せてサイズ見るといいよ
>>165 スレチだけどちょっと引くわ
いくら無料だからって返品ありきでサイズ確認に注文するとか、店舗が全くないとかでこっそりするならまだしも人に勧めることじゃないでしょ
>>167 あーコラボじゃなくってことか
横から失礼しました
>>156 >>160 >>163 各お知らせおつありです
GPSももうすぐかーついにくるね
>>171 この練習着(パンツのほう)初めて見る〜新作かな
スローテンポな曲って書いてあるね 本人がスピード感があるって言ってたから想像できないと思ってたけど特に編曲してないのかな
ミズノコラボ撃沈 せめて夜中の0時発売なら頑張れたのにー
>>174 サーバーダウンしてサイトメンテのため一時受付停止してるだけだから
いずれ環境整ったら再開するよ
>>172 本田選手とコラボしたミズノの製品みたいです
スタイルブックで本多さんが履いてるやつかな フリースパンツ\7,900+tax
続々とニュースがあがってきてる。 朝日やAERAの一問一答記事に世界選手権からの気持ちの変化や現在の状況が書かれていて読みごたえたっぷり。
やっぱり来季からランビ説濃厚かな ガラッと方針変えるという点ではエテリの方がある意味どんな化学反応起こすか興味あったけど 昨季からスケート楽しめてるか心配だったのでその点では現実的にはランビ一択なんだろうな どうなっても応援するのみだけど
ランビなのかな ラトデニくんや高志郎くんはokなのかだけが気になるけど、スイス気に入ったみたいだもんね
>>181 横からすいません自分もエテリ派です。今回なんらかの話がまとまってエテリに戻らないかなとかまで思ってます。ジャンプに変化がかなりでてたので
ジャンプ技術向上の点ではランビよりはエテリの方が良いけど 昨季は勝負に拘りすぎると上手くいかないこと実感しただろうから 勝負(ジャンプ)より他に意識を持っていく作戦は彼に合ってて最終的には良い結果に繋がる可能性はあるけどね そうは言ってもジャンプで結果が決まる事実は変わらないのでランビのジャンプ指導が未知数過ぎて怖いけどw
ザイスのときの佳菜ちゃんインタビューを見て、エテリはないなと思った 振り付け遅かったし、調整の遅れも明らかだから今年はファイナル厳しいなと 覚悟した。一番心配なのはモチベがあまり上がってないように見えること 昌磨の相談相手になってくれてモチベを上げてくれそうなコーチだったら ランビ一択なのかなと
エテリなら: 来年から来る昌磨の大運+三合会局の波に乗り、北京金・ワールド金・GPF金でスーパーグランドスラム達成コース ランビなら: もうこれ以上成長なしと自分で身の丈を決めて店じまいの準備、あとは楽しみを探すだけの余生コース という見方もできるかなって少々苦々しく朝日の記事読んだ。 春頃は、長く続けるの諦めてジャンプも力入れ(4Lz,4F3T,4Lo,4S,3A4T)残りの短いスケート人生かけてやるだけやるといってた昌磨だけど、国別から半年経たずして変わったなあ…。何より昌磨自身がスケートへの熱が冷めかけてるのが悲しい。
さすがに完全に勝負諦めてはいないと思うけどね ただランビだと今までの体制と大差無いように思える点が少し残念
待望のフリーお披露目というだけで喜んでる自分は少数派のようね
自分もだよー このオフは本当に色々あった中でやれるだけの努力はしたんだろうし 過剰な期待はせずにどんな新しい昌磨が見られるフリーなのかを楽しもうと思ってる
自分もお披露目を単純に喜んでる一人だけど なによりウィルソン自ら楽曲にいろいろ手を入れさせたって言ってるくらい気合が入ったプロだから、楽しみしかない
>>186 エテリに行けばこんな夢みたいに上手くいくと思える人いるんだね
年齢的にも怪我しやすい年齢なのにエテリのとこの若い子達と同じようにやってたら潰れるよ
昨日の宮原のインタビューでもバーケルコーチから量より質だと言われて良くなったとあるように20超えたら練習たくさんやっても怪我するだけ
それに経験の浅い若い子が言われたことをやる年齢ではもうない、これはラファやランビ複数のコーチが言ってる
自分で考えてやれないと成長はないと
自分は昌磨の年齢でエテリ行っても上手くいかないと思うので、エテリに夢見すぎるのはどうかと思う
昌磨が話し合いできるコーチがほしいみたいだからメインコーチにエテリはなさそう ランビは環境は良さそうだけど決め手にかける感じ メインのコーチは美穂子先生でエテリやランビのとこに合宿が一番よさそう
エテリんとこは素直な子供をひたすらスパルタでしごいてるだけでしょ。 絶対あわないよ。
技術面ではエテリ(というかデュダコフ)のところが安定するんだろうけど、話を聞いてくれるかというと(言葉の問題もあるし)難しい気がする 短期合宿が良いに自分も1票 ところで一問一答でラトデニのフルネームを答えてるのにびっくりしたwww
>>194 エテリは辞めてった子の悪口を暴露するとこが引っ掛かってたからなあ。
どのコーチになっても、決まったとこが縁があったとこだと思って応援するよ!
あと昌磨は考えが変わることも多々あるから、勝負やジャンプ構成に対しての今の気持ちも、あくまで『現在はそう考えてる』ってことで、あまり深刻には受け取らないでおくかな。
レベル4そろえられたのも嬉しい。コーチ無しはジャンプの心配もだけど、スピンステップでレベル取れるかを見てくれる人いないんじゃないかなって思ってたから。
競技サイズリンクで滑りの良さとスピード味わえたのは良かった 曲調はそこそこドラマチックで割と好きだけど サビやステップで盛り上がるみたいなメリハリ感は薄いかな
伸びやかなスケーティング、心地いいね コーチのお迎えがない分なのか、こうしろうくん始めみんながリンクサイドまでお迎えに来てくれてたのが微笑ましかった
>>201 今回の男子で一番スケーティングが伸びやかだったよね
観てて爽快だった
JOなんてPさんや高橋先輩でもメタメタgdgdだったのよく覚えてるから
難度下げてたとは言えあれだけやれても「まとめられなかった」評価の昌磨
いつもながら自分に厳しいなと思ったわw
コーチいないのは色々難しいこともあるかも知れないけど
そのぶん今まで以上に自分で戦略考えたりするいい機会になるかもね
結果出せれば後々の自信にも繋がる
4分間があっという間だった ただ曲には助けてもらえないプログラムだとも感じた 衣装は普通のシャツとかでも映えそうだなと思う(see you againみたいな) すぐフィンランディア杯だけどジャンプ構成はどうするのかな 靴の問題もあるとかだし
ほんとあっという間に終わった…いいプロ作ってもらったなあ 滑り込んだらどうなるか楽しみ
>>175 遅ればせながらありがとう!
買えました
そして今見たらブランケット売り切れてる
JOスケーティングはピカイチだったね
ジャンプはこれから!
連投だけど現地帰り組 JOは島田くんと一緒で嬉しそうだった パンフにも「よく遊ぶリングメイト」で島田くん上げてたし (島田くんはラトデニくんだったけどw) See you again.もアンコールのグレスピも良かった フリーはCaOIの衣装でもいいかもしれないと勝手に思ったり ラストの写真撮影で並ぶとき 列に入りそびれて端に並ぼうとした宇野くんを織田くんが押し戻して中央へw 歓声聞いてもプレボ見ても、そりゃ昌磨が真ん中行くべきだと思ったよ 織田くんGJ
やっぱり食事よね ロシアではあまり食事がすすまなかったらしい スイスの食事はおいしいらしいから
スピンやステップ後半に固めすぎてて前半ジャンプだけになってるのが気になるかなぁバランス悪い気がする 後半ジャンプ2本しかないけどこのままなのかね 衣装も上の人が言ってるようにシャツ系が合いそう しかしスピンステップは素晴らしかった
唇の左下、ホクロみたいになってるのが気になった ニキビいじってかさぶたになった? 食生活大事だよな しっかり食べて頑張っとくれ!
JO酷かったね 無駄な一年になっちゃうのか本当に心配 プログラム以前の問題 ネイサンには相当差がつけられた感じ PCSはこれまで昌磨が90ちょっとで ネイサンが90いくかいかないかだったのに 完全に逆転された この評価は重く受け止めた方がいい いろんな意味で落ちちゃうと戻すの大変 早くコーチを決めるべき
想像以上に疾走感のあるプロだった 一回も立ち止まらない すでに10回以上リピってる
>>210 あ、同じ人がいた
セクシーぼくろ描いてるのかな?と思ったけどまさかねw
ニキビ跡かな
昌磨くんお疲れ様でした! 全てかっこよかった。自分らしくスケートできたらいい
>>191 そう思うよ
上にいけば自分で考えてやるのは今開催されてるラグビーだって他のスポーツだって同じ
昌磨本人が話してたように振り付けが遅かった分構成下げ表現重視してたのではないかと思う
八木沼さんが言ってたように靴を変えてなじんでなかったのかもしれないし
勝負しなきゃ意味ないという昌磨がこのままで満足してるわけない
本人が言ってるようにこれから上がるよういちファンとして見守るだけ
>>212 自分もリピが止まらないw
そして本人が新横で滑るのためらう気持ちがよくわかった
あの疾走感は競技リンクならではだね
ピアノに合わせた三連〜エモーショナルなボーカルパートのコレオシークエンスの流れにゾクゾクするし4T後のステップも好きだ
>>218 同意です
昌磨は根っからの勝負師だから戦うことを放棄してるわけじゃない
ただ今季は例年より3ヶ月ほど振り付けが遅くてジャンプがまだ入れられてない
あと自分を出来るだけ過小評価して見てほしいタイプなのもある
上げていくと言ってる気持ちを信じて応援したいです
正直、今シーズンは我慢の年になると覚悟してるよ。 クラブ卒業、試合プロも新しい振付師に変更して、新たな挑戦の年。 最初からそんなに上手くいくわけない。 シーズン後半に向けて徐々に調子を上げていってほしい。
真面目な話のところすみません 昨日の衣装、ボトムスの丈が短かったのかなんなのか足元変でしたよね 会場では気になりませんでしたが(トップスの眩しさに気を取られてw)テレビで見たら寸足らず?すそ幅が変?気になってしまいました
「自分で考えてやる」という点に関しては今まで充分にやってきたからこそ 環境を大胆に変えるには逆にコーチから決められた練習を行うスタイルなのかなとも思うけどね エテリのところに昌磨に合った練習方針立てられるのかは未知数だし強制とは言っても本人が納得した上で進めることが大前提だけど ただ昨日の様子見ても楽しい気持ちを取り戻す方が先な気がするから現段階でエテリのところはやめた方がいいとも思ったわ 何はともあれ昌磨本人の今後の選択を尊重して応援するのみ
全日本とワールドに合わせられればそれで良いんだし 合わせられなくてもその責任は本人しかとれないし まあファンも昌磨さんの選択に納得できるか試されるシーズンになるのかなと思ったりする
>>222 私も思いましたが、画面をよく見ると片方は裾が靴に入り込んでた感じです。
それを直さずてか気付かず出てきたのではないかと…
>>226 裾が靴に入り込んでたのは4Tで転倒してからかと
転倒した時に片足だけずり上がって、靴に入り込んだというか靴の履き口に乗ったんだと思います
GPS会見直前に修造さんが30分話聞いてたと言ってたけど GPSの時期になったらニュース番組かGPS番組の煽り映像で見れるかな 他の選手が喋ってる間もずっと昌磨が見切れまくってて 気になってしょうがなかったw
>>228 わかる。綺麗な顔だな〜と思いつ見てたw
黙ってられなくて書かせてもらうけど 今期フリーは宇野昌磨最高のパフォーマンスになるよ フィギュア界にて無二の存在である事が証明される 羽生やアメリカ一位の人とは違う感動を与える 本人もわかってる
現地で見てきたよほんと4分があっという間だった 上から見たのでスケーティングの滑らかさ、ぬめり感がよくわかった このプログラム好きだなぁ…風を感じるね あとウィルソンやっぱ編曲上手いなーと思う アレンジを違和感なく自然に繋げてる いやミュージシャンが上手いのかw
>>233 現地さんおつ!自分もTHIS TOWN以上に風を感じたなー
そして映画を一本観た後のような充足感に包まれました
編曲はほんとミュージシャンも構成考えたウィルソンもGJですわ
>>234 あれは釣られてニヤけてしまうw
ほかのシーンでも何を言われたのかめちゃ楽しそうに笑ってたね
リラックスできたようでなにより
このくらいの心持ちの方が結局はジャンプにもいい影響与えそう 本田先生あとは頼んます
>>236 映画わかる! 弦を入れたことで壮大さとドラマチックさが出て映画音楽みがあるね
野性のSPといい対比になりそう
もう1つのエキシになるかもしれない曲も楽しみ
>>237 記事ありがとう、昨季は苦しそうだったね…
昌磨の思うスケートを滑れますように
フリーの沼から這い上がれないよぉ 昨日も今日もリピ止まらなくて廃人だよぉ
>>242 おめ!
今は無いみたいだね
在庫僅少で、様子見ながら少しずつ出してるのかも?
>>243 ありがとー!
他のは買えてたからブランケットが売り切れてても諦めついてたはずなんだけどなぜかこまめに覗いちゃっててw
システムトラブルの時に重複決済されてた人のが戻って来てたのかなって思ったり
>>245 だよねだよね!
今季、グレスピとこのフリーを何度も観られると思うと
ワクワクが止まらん
自分の中で点数とか勝ち負けとか超えちゃってるよ(勝て)
日本代表ファンブックにランビが昌磨のこと語ってるのがのってるって
>>247 平昌のミックスゾーンでNHKがランビに昌磨について聞いたら真剣な眼差しで喋ってくれてたのに途中でバッサリカットされてたのが気になってたから読みたい
去年のNHK杯前にもリクエストしたけど放送されそうにないんだよね…五輪の放送権無関係だろうに
>>246 分かります
4月5月とかに「3A4Tやる4Lzも4Loも入れてフリーに4回転5本入れる」とか言ってたときより
表現にこだわる新プロ見せてもらった今の方が何倍もワクワクしてる
勝つことからは昨シーズンよりも遠ざかるかもしれないのに今後の試合が楽しみで仕方ない
昨シーズンとかに、ジャンプのために自分で振付を省いてしまっていたことを 昌磨も内心ずっとモヤモヤしてたんだね 「ようやくジャンプじゃなくプログラムとして滑れる気がします」って(JOパンフより) 本当は表現をやりたい、表現では負けたくないってのは前からずっと言ってたし(結果にこだわってた昨シーズンは言わなかったけど) 昔から昌磨が本当はやりたかった挑戦が今季できるってことならすごく嬉しい 今季も全力で応援するよ
今季のEXもシユアゲなの? さすがに新しいの用意した方がいいと思う あのプロは好きだけどさすがに観客も飽きるよ 羽生くんがいまだにSEIMEI滑ってるようなもの JOのフリー見た 身体が全然動いてなくてトレーニング積めてない印象を受けたけど、プロは良いと思う ロマンティックな音楽にクリムキンが良く合うし、何より宇野くんに合ってる 衣装も素敵 黒にキラキラのスワロフスキーが映えて綺麗
宇野くんはフリフリヒラヒラした衣装似合わないから 今季のシンプルモードなFS、エキゾチックなSP、定番のシャツ+ズボン この方向性は間違ってない 試合ごとにコロコロ変える必要もないと思うよ ショースケーターならば衣装で観客を楽しませる必要もあるけど 競技において重要なのは外見より、勝敗とプログラムの中身だから
ガンディ分析てなんなんですか JOの分析されてるのみたのですがアンチ? なんか気になって…
>>251 今年は振付が遅くてJOまでフリーを頑張って練習してたくらいだから、エキシまで手がまわってないんだと思う。
しばらくは過去プロでいくと予想。
エキシまで手が回ってないおかげでシユアゲ生で観れて喜んだニワカです
>>253 アンチブログの一つだから気にしなさんな
採点に考慮してもらえるような力持ってるなら、とっくにGPFやワールドで金メダルとってるよ
あと数点差で逃したことあったのにどうでもいい試合でやっても意味ないよ
>>249 JOでのネイサンと昌磨のプロトコル並べて見た?
シングルにおける表現力とはジャンプが高いレベルで揃いクリーンに跳べた上で、ようやく評価されるものという事実をこれでもかと突きつけられるシビアな点数だったよ
今季から加味されるシリアスエラー(PCS天井)条項があろうとなかろうと、ネイサンの方が昌磨よりもPCS評価が軒並み高かった。現地観戦のファンが褒めてたSSですら「二番手」という辛辣な評価
昌磨本人が言っていたように『(ジャンプを頑張らなくては)もはやトップグループから完全においていかれ』て「中堅でしか勝負」できない状態を早速ありありと見せられた
ジャンプなしの昌磨はアリエフほどの表現技術基礎も持っていない
技術に拠らない情緒表現の訴えはお客へ残す味わいは良くとも、点数を取るジャッジに影響は少ない。むしろネイサンの(ジャンプが見事な上に)リズムよく乗ってる表現の方が印象も良く点数に出やすいというのも忘れてはいけない
昌磨はシングル競技選手なのをもう一度思い出す時だと思う、競技会はアイスショーじゃない
>>257 そういうのもコーチの仕事だったのにね
昌磨1人で気づくことできるかな
新プロ公開になるとザワザワしたり、にわか批評家や掻き乱したいアンチが湧いてくるのは毎年の恒例行事だな 今年はスタート遅かったからこれから仕上げてくるだろう 厳しかった点数も適正だと思うし、課題もちゃんと見極められるはず 常々過程を見て欲しいと言ってるからどんな姿も受け止めていくだけだ しゆあげ、指先とか腕の動きとかが前よりキレイになってたね ランビの指導が生きたかな なんにせよ、今年はニャンちゅう笑顔をたくさん見たいぞ
>>2 のスケ連のとこのリンク変わってたので訂正とついでに放送とかまとめ
間違い不足変更等あったら追加訂正お願いします
日本スケート連盟
https://skatingjapan.or.jp/figure/player/detail.php?id=kF1rhgayOgI%3D ★放送予定
10/13(日)【テレ朝ch2】18:00-21:00 フィギペディア GPシリーズ開幕SP
10/18(金)【 BS 朝日 】23:30-24:00 GPS2019開幕直前SP 第3弾 ネーベルホルン・フィンランディア
10/22(火)【BS テレ東】17:29-20:00 ジャパンオープン
10/25(金)【テレ朝ch2】21:00-24:00 フィンランディア杯2019
10/29(火)【BS テレ東】17:29-20:00 CaIO
11/01(金)[ TV 朝日 ]23:00- GPSフランス杯 男子SP(録画)
11/02(土)[ TV 朝日 ]21:30- GPSフランス杯 女子SP・男子FS(録画)
11/03(日)【 BS 朝日 】22:30- GPSフランス杯 エキシビション(生放送)
11/04(月)【 BS 朝日 】19:00- GPSフランス杯 男女SP(録画)
11/05(火)【 BS 朝日 】19:00- GPSフランス杯 男女FS(録画)
●CSフィンランディア杯
タイムスケジュール[日本時間]現地+6時間
10/11(金)
00:00- ドロー
22:10-25:10 男子SP
10/12(土)
22:45-02:15 男子FS
10/13(日)
02:45-03:20のシンクロ後 ペア男子シンクロ表彰式
公式ウェブサイト
https://www.finlandiatrophy.com/en/ ●GPSフランス杯 スケジュール(日本時間)現地+8時間
10/31(木)
19:00-20:20 男子公式練習
20:30- 男子SPドロー
11/01(金)
16:30-17:40 男子公式練習
22:30-24:03 男子SP
11/02(土)
15:30-16:40 男子公式練習
21:20-23:09 男子FS
23:30-01:01のアイスダンスFD後 男子・アイスダンス表彰式
11/03(日)
22:30-25:00 エキシビション
>>259 完全同意
この時期は誰もまだ本調子ではないし、その必要もない
先日のJOの演技は、考えていたよりはずっとプログラム的にこなれていた
だからこそ、何度見返しても飽きないって言ってる人が多いんだと思う
>>254 だとしてもシユアゲはもうお腹いっぱいだから、過去プロでいくにせよあまり演じていないものとか、別のにしてほしいな
なぜしゆあげ?ザアイスで滑ってたthis townが良かったなあってたまアリ現地で思ったんだけど 少し前にグレイヘンガウス氏のお母さんが急逝したからそれでかな、と…ロシア合宿で指導受けたよねたぶん
というか、フリーの振付が遅れたことと、EXまで手が回ってないことは別の話では? ショートは持ち越しだし、フリーの振付開始までに新しくEX作るくらいの時間あったように思うけど 昨年ほどオフシーズン多忙だったわけでもないし
シユアゲ滑るときは何かしらの想いがあるんじゃないかな 私はワールドもCaOIも感動したけど
しゆあげ、振り省いてるの丸わかりでちょっと引いたわ 準備してなかったのありあり グレスピはキレキレだったが
>>252 いや振り切ってやればフリフリヒラヒラした衣装めっちゃ似合うと思うよw
ただ本人が嫌いだし今のトレンドでもないからね
個人的には衣装ウーンって感じだ
see you againはイレギュラーな感じがしたね
自分もグレイのお母さんのためかなと思った
今季はthis townのような気がする
余力があったら新しいのぜひ見たいけども
>>260 詳しいまとめありがとう
わりと見やすい時間帯でうれしい
>>266 写真も一緒に撮ってたしね
グレイいたしそれでかなって私も思った
いや…それで「振り付け忘れてたところもあって」はヤバいから あんまりファン側がそれ強調してほしくはないな…
振付を忘れても気持ちが入ってないわけじゃないでしょ その時の気持ちで滑るのも昌磨の持ち味
よほど準備できてなかったんだね コーチ不在とか海外を転々として落ち着かない状況なのはわかるけど、それは言い訳にならない JOは花試合とはいえ不甲斐ない演技だったから、GPシリーズ始まったら本腰入ることを期待してるよ 羽生くんは持ち越しとはいえ先月のB級ですでに完璧な仕上がりだった これ以上トップグループから置いてかれないよう頑張ろう宇野くん
ジャンプの不調は靴の影響もあると解説の八木沼さんも言ってたじゃない 昌磨の場合エデアは3か月もつけど新しく変えたばかりはジャンプが跳べない リスポートは新しくてもジャンプは跳べるが3週間か1か月しかもたない
>>278 今度は靴のせい?
ファンがそんなせっせと言い訳してどうするの
トップ選手で靴、靴言ってる人いないよ
強くなろうよ
>>271 今のトレンドってどんなの?
宇野くんはモードでシンプルな衣装が似合う
今季のフリー私は好きだよ
そういえば、ブレードカバーの色変わった?
青から赤になってたような
ATSのTATリピしまくってるの自分だけかw CaOIはアンコールのグレスピのキレが良かった 競技リンクだからか開放感すごいね
>>286 TATはATSのが1番好きだよ!
グレスピはやはり競技サイズのリンクで見るのがいい。NHK杯エキシの映像見た時も思った。
>>287 N杯の演技も良かったね!今後は白リンクでのグレスピがどんな風に見えるか興味深いわ
ATSはOPも好きで良く見てるんだけどホージアのmovementがすごく昌磨にハマってる
ウィルソンが言ってたクールなエキシ候補がこの路線だったら嬉しいな
>>288 >>289 そういえばATSはオープニングとか群舞とな全体的な演出をウィルソンが手掛けたんだっけ?
>>291 サンドラ・ベジックと2人でやってたね
他のショーや競技プロの振付でも2人で組むことあるし相性いいんだろうなぁ
ATSは選曲もよく全編オシャレだったね
ウィルソンはいつも昌磨の滑りをいかしてくれるのがうれしい
>>290 記事ありがとう
昌磨が楽しいと感じられる演技ならきっとファンにとっても素晴らしい演技になると思う
まずフィン杯で前進できるといいな
ATSは本当に衣装や選曲、演出すべてセンス良かった あの途中の歌謡ショーは…だったけどw
>>260 公式練習の記載が増えたり試合時間変わったりしてたので訂正
●CSフィンランディア杯スケジュール[日本時間]現地+6時間
10/10(木)
21:40-23:55 男子公式練習
10/11(金)
15:10-17:10 男子公式練習
22:10-00:45 男子SP
10/12(土)
22:45-01:45 男子FS
10/13(日)
2:20-3:00のシンクロ後 ペア男子シンクロ表彰式
ショート「Great Spirits」
フリーは「Dancing on My Own」「Your Last Kiss(by Karl Hugo)」
CaOIの沢田研二は死ぬほどダサかった。 見に来てるのおばさんだけじゃないよ
何か、Twitterで反抗してる人が多くて何があったのかなと思ったら、昌磨くんが断ったとかデマが流れたからなのか! 勝手に思い込むのは良くないし、昌磨くんがかわいそうだよ。
>>297 沢田研二は以前信成さんがやってて超カッコ良かったから真似したのかな
昌磨、信成さんに憧れてるんだね
そんな信成さんを高橋とコーチ陣でモラハラしてたんだもんね
沢田研二のTOKIOは東京五輪に向けて ゆかさんが振付した全体ナンバーだから昌磨がどうとか関係ない 見てもないのに適当にわかったようなこと書くなよ 的外れ
いよいよフィンランディア杯始まる! SPは試合で初めてだから楽しみ! 新衣装来るかな?
JOの録画を一緒に見てた知人が「昌磨って、カメラに贔屓されてる?」って言ってた それ、わかるかも
記事リンク&スケジュール貼りおつありです JOから1週間経たずに次でなかなかハードだけどがんばれー
現地さんによるとFSはJO構成ぽいね しかし昌磨と草太の並びを見るといまだにジュニアワールド思い出す…w
JO終わってからほぼすぐ移動みたいなもんだしやっぱりフリーの構成はそのままだよね ショートの試合初披露が楽しみ!コンボどこ入れるかが気になる GPSに向けての課題とかが掴める試合になればと思う
新衣装だー超新星爆発みを感じるw こっちのが好きかも
公式練習はデミさんいるせいか、笑顔の写真が多くて嬉しいな。 ジャンプはいまいちみたいだけど、今出来る演技で頑張って欲しい。 新衣装のグレスピ楽しみだー。
曲かけでトラブルあったみたいだね ちゃんと練習できたんだろうか? 本番でトラブルありませんように!
フィンランディアカップのライスト、購入したものの、こんなに止まったりするものなんですか?
公式ライストめっちゃ綺麗だよ 画質最高にしたらまつ毛までくっきり ブラウザ変えてみたら?Safariはダメって見た
とりあえず昌磨も昌磨ファンもSPお疲れ! とりあえず転倒もコンボ抜けもなく、まとめられて良かった。 振付少し変わってた?
手に汗握ってドキドキしながら見てたんだけど スピン、回ってました? スピン、回ったんですけど… で急に力抜けたw
もうyoutubeに上がってたよ まずまずといった表情 お疲れ! ダニーがまたいて超腹立つ。
SP後の宇野昌磨インタビュー 「今の状態ではすごくいい物が出せたが、自分が求めるプログラムからは遠く離れていたことも事実。 (今季は)ジャンプよりもプログラムを完成させたいと思っているし、そこが今日はとてもうまくいかなかった」 ジャンプについて 「練習で跳べなくて試合で跳べた。決してそれは僕の求める物ではないし、練習が試合で出せてこそ自分でも感動すると思う。 ジャンプの失敗もあるが、ステップ途中のつまずきやエッジワークの浅さ、スピード感のなさを、滑っていてこのプログラムに載りきれなかったところを感じた」 今季のコーチ不在について 「ここ1、2戦やって痛感したのは、コーチという存在の大きさ。 来季はなるべくコーチの下でやっていく方向で考えていきたい」
確かに少し硬いというか体が重い感じに見えた ちょっとでもミスると音に置いてかれるから大変だ ただもっとgdgdなのを想像してたので、今日の出来はすごいなーと思うしこれからが楽しみ
いやー六連からは想像できないくらいいい出来だったw JO優先で滑り込み足りなかったろうにしっかり纏めてきたね 幸先いいスタートが切れたのでは
コーチの大切さが身に染みたようで何よりw 早く良い先生のもとで研鑽できるとよいね 当面の課題は課題はフリーかな 草太のショート見て今頃メラメラしてるだろうか
>>319 早々コーチの存在の大きさに気づけて良かった
>>322 「ぼく、ホテルに帰ってるんで、あとでジャッジスコアを…」
ここから聞き取れそうで聞き取れないんだけど
すぐ帰るつもりだったなら見てないかもね
グレスピの後半は予想通りレベル取り難しそうだなー スピンにVついたの初めて見た気がする
Vついたの初めてかもね 本人がそのことを正確に把握してるのがすごい ステップレベル取るの大変そうだ
>>327 やっぱ初めてかな?あそこでコンボスピンするのしんどそうだ
ステップはリンクたっぷり使ってて見応えあったねー
ああいうスピーディにエッジを切りかえるステップはレベル取り辛そうなイメージあるけど一番の見せ場だからがんばってほしい
ミスありでもあれだけ会場盛り上がってたからノーミスならそりゃあもうw ちびっこ応援団かわいかったな
ロシア語でエテリ組に行かなかったことについて昌磨本人のインタビューが記事になってるね ギャラガーの話はガセだけど、エテリ組inはもうないのがこれで確定かな…
>>325 >>327
2017JOフリーでVついてたよ
でも珍しいよね
>>331 今読んできたけど確定ぽいね
まだ何ヶ所かまわるのかな、どこだろう?
>>332 初めてじゃなかったのかありがとう
次の候補地気になるねえ…8リンクあたりとか?
本番では4回転降りてまとめたのはさすが 鉄板のスピンでの取りこぼしと3Aがちょっと不調?なのが心配かな スピンは滑り込めば大丈夫だろうけど しかしステップレベル2なのに評価は5つけてくれてるジャッジもいるんだね レベル取れるようになったらすごいだろうな 全体の構成的にはFOIのが好きだったけど、あれは本当にまったく余白がなかったもんね…スピンとかも足りなさそうだったし
昌磨くんは自分についてほしいコーチを探してるのに、断る理由は必要ないのにわざと記事に書いてあって、何故?と思ったわ。 選択肢は昌磨くんが決めるのに、記事やファンがあーこーだと言う必要はない。
昌磨は強制してやらされることが死ぬほど嫌いだと思うので エテリのやり方が合わなかったのは分かる ランビ以外ならバーケルコーチのとことかどうだろう? 今も本田先生が見てくれていると思うけど 週一じゃ厳しい気がする
>>308 自分もコスモを感じたw
ラインが綺麗だからカラフルでもすっきり見えていいね
>>334 8リンクス、理華ちゃんがいるね
日本人のコーチもいるし環境として馴染みやすそう
シーズン終わりに決めると言ってるけどそれまでに行ける期間は限られるからいろいろ見に行けるといいな
>>338 今回はトランスに寄せてきたのかなw
なんかこう…戦士ぽくもあるな
前回のも凝ってたけど布を重ねるより輝きを足すほうが昌磨には似合ってると自分は思う
ところで昌磨のJAPANジャージのデザインいいね!しかし今んとこ他の日本選手で着てる人見かけない。 MIZUNOアンバサダーは、JAPANジャージもオリジナルなんだろうか?
素人考えて申し訳ないけどFSでのクリムキンはアクセントになっていいけど SPではクリムキンなくして今までのように3A入り出工夫した方がいいのにと思った
>>344 グレスピのクリムキン大好きなので無くさないで欲しい派です。あれがあると序盤から気持ちをグッとつかまれるしグレスピの野生的なイメージにピッタリだと思うし。
入り出工夫したら点数はあがるかもしれませんが。
フリー頑張ったら逆転優勝っぽいね キスクラ一人はやっぱさみしい…というか物哀しいので はやく誰か…ッ
オフのインタで“ジャンプのためのつなぎ”と“プログラムのためのつなぎ”について語ってたことあったね 今回のクリムキンはどちらも後者と解釈してる
クリムキンはグレスピに合ってていいね 一つ目のスピンのところの音楽に合わせた振り付けが好きだったからなくなって残念 スピンまでどうにか早めに終わらせてあの振り一回だけでも入れてくれないかな(むちゃ) 最後のスピンはもう少しギリギリまで粘って切り上げるの遅くしても良さそうだけどどうなんだろう
前に滑ったカルーザくんもひとりキスクラだったのと昌磨が悲壮感なかったからあんまり気にならなかったな
>>348 フィニッシュちょっと音楽とタイミング合ってなかったよね
微調整出来そうには思えるけど
なるほど 美穂子コーチの時のクリムキンはショートフリーともジャンプの後だったから 今までとは体力的にきついのかなと思ったわ
キスクラ寂しい誰か座ってくれるんだと思ってた みんなで白菜とかハスキーとか投げて!
投げ込みはいらないわ 一人でもニコニコしてたし大丈夫だよ
クリムキンを入れると怪我をしにくくなると聞いたことがある だから昨季は
>>356 もちろんこの時のコーチの
おぉ!あったねフランス杯だっけ? ハスキーコーチw
地元ローカルのインタで 「試合になるとまとめたいという気持ちが出てしまうことが課題」って言ってたね そのおかげでジャンプはまとめられたんだろうけど やりたい表現は遠のいてしまうって感じか フリーは今の100%を出したいってことですごく楽しみ コンボ決まるといいな!
>>354 そうなの?
足首のストレッチになるのかしらw
>>331 探してみたけれど見つからず
ヒントプリーズ
>>361 ロシア語の翻訳ブログか、ロシア選手ファンのツイを探せば見付かるよ。
とりあえずは1勝おめ 構成落としているせいもあるけど点数出にくいのかな ブラッシュアップとジャンプの底上げでどのくらいいくんだろうか それにしても草太とのワンツーフィニッシュとは胸熱だ
ワンツーおめ!JGPFの再来か ヌルスケ&ツルスケコンビ眼福でしたわ
2クワドでコンボ1つ足りなくてさらに3連ミスして転倒1つあるから低いのは仕方ない ステップFSはレベル取れたね 調子悪い中SP、FSどちらも4F意地でも決めたのは良かった
>>365 4F決まったの嬉しい。
連戦お疲れ様でした。
連戦といえば、3年前の4大陸からアジア大会が記憶に新しいけどあれは韓国から日本。
今回は時差を挟んでのフィンランドだから、想像以上にきつかったと思う。
と、誰もふれないからぼやいてみた
まあ本人もハードスケジュールは承知で出場決めてるだろうからね GPS前に課題の洗い出しができて良かったと思う これから滑り込んで進化していくのが楽しみ
昌磨さん優勝おめ 連戦だから仕方ないけど今回も4T前半だったね GPS初戦までにウィルソンとこ行ってブラッシュアップするんだろうか これまでみたいに振付師が側にいてすぐ調整できるわけじゃないから難しいね
本日のインタビュー 「練習でやれていないことを試合でやるのはとても難しいと思うが、気持ちの持っていき方でうまくいった。でも(ジャンプのミスを)悔しいと思えない。『もっと練習ではできていたのに』という時が悔しい時だと思うし、まずは(ミスを)悔しいと思えるように練習していきたい」 4回転ジャンプについて 「フリップ2本、トーループ、サルコーの構成で練習していたが本当にまとまらなくて、このままやると本当にひどい演技になってしまうと思った。練習からできていない物を望んでもいなかった。まずは練習を早くしたい。挑戦ジャンプに行き着けるまでの調子にしたい」 コーチ不在のデメリットについて 「公式練習や普段の練習の時、気持ちを共感する人がいない。(共有することに)楽しさを見い出せていたのかな。最近はひたむきに一人で練習することが多いので。最近はずっと調子が悪かったから『下向き』でしたけどね(笑) ひたむきに、下向きにやっていました」 次戦に向けては? 「まずは練習ですよね。やっぱ練習あっての僕かなと」 「まずは練習を早くしたい」と言ってるのが嬉しい
昌磨らしいいいインタだなと思って読んでたら ひたむきとしたむき掛けてたのか! そんな気の利いたコメントができるようになったとはww
今季は楽しむって言ってたけど楽しむには、とどのつまりは良い演技=ミスの少ない演技、が大前提ではあるからね。 次の試合まで間があくから、調子上がりますように! 全体的な試合内容はモヤる人が多いかもしれないけど、やはり表彰台のまん中にいる昌磨はイイなと思ったよ。
本田コーチはどれくらいの頻度で見てくれているのだろう? 今の所ほとんど成果が出ていないような気がする
昨季の「勝たなきゃ」って重圧から解放されつつあっていい顔戻ってきたの嬉しい 自分との戦いに集中する方が最終的にいい結果にも繋がるタイプだと思うので調子上げてきたらどうなるか楽しみだわ 「下向きにひたむきに」頑張れw そして来季に向けて最適なコーチ見つかるよう祈ってる
国別の頃はこういう展開になるとは思ってもみなかったけれど 競技人生山あり谷あり 過去の選手を見てもいろいろある 宇野くんにとってこれがいい転機となるよう応援するよ
昌磨草太の並びに目頭熱くなるわ2人ともおめでとう いつもながら達観したインタ…と思いきや笑いのサービスも入れてて草 DOMOの3連はステップに繋がる要だから頑張って流れをつくってほしいなー4Tの位置も気になるね うまく修正滑りこみができますように ともあれ今季のSPもFSも大好きだ
諦めモードではあるんだけど今季のフリーは手拍子本当にやめて欲しかった
昌磨、アイスショーで大ちゃんランビエール等のこれでもかというプログラム表現や追求に相当刺激受けたんだなと思った 表現を追求したかった自分の原点を思い出したのかな 技術の持っていきかたは一人では厳しい所有るけどいいコーチ見つかって両立するといいな
実績残して今後の期待もかけられている選手が ここまで大幅に構成下げるのって勇気入りそうだよな それでも自分の状態をしっかり見極めて冷静に、自分の判断でこの構成で挑めるのは昌磨らしいなぁ >372 テケコーチの効果はそんなすぐには出ないんじゃないかな きっと数回見てるかどうかだろうし、そこまで求めるのは酷かも コーチの必要性は身をもって実感してるみたいだし、早く体制整うと良いね
今回のショート、フリーどっちも好きすぎるわ 何度見ても飽きない これだけでも十分心に響くのに ここからドンドン良くなると思うと楽しみしかない 応援してる
表現もジャンプもどっちも頑張りたい、か それでこそ昌磨だね。最初の予定構成(4F×2、4S、4T)がこなせるようになりますように。
>>372 本田コーチが生徒連れて中京大のリンクに来たときにアドバイスもらうだけってどこかで出てたよ
コーチについてもらうという感じではないらしい
有名所以外は公表してないだけで既に他のコーチの所にも行ってるってことはないのかな?
スケーティングが明らかに何段階も上がってるよね?表現力の比重重くしただけでこんなに上達するもの?
本来持っていたけどジャンプ重視の傾向で発揮できていなかったんじゃないかな 高難度ジャンプをこなさないと勝てないのは確かだけど やはりジャンプだけの、もしくはジャンプのためにスカスカにしたプログラムはやっぱり見ていて面白くない
>>383 スケーティングはもともと良いのをウィルソンの振付が引き上げてるように感じたよ
>>384 まるっと同意
競技者として結果を求めるならジャンプ重視は当然だけど
「ジャンプのためのプログラム」を滑る昌磨は自分には物足りない
ジャンプの出来に関係無く「これは素敵なプロだな」と思える演技をする選手を
今まで何人も見てきた 今季の昌磨には同じ楽しさを感じてる
今回のフィンランディアはミトンのプレゼントはなかったのかな ミトン×昌磨ひそかに楽しみにしてたんだけど
>>384 >>386 自分も同意
5月頃にここでプログラム継続の噂が流れたとき、ちょっとそれは…と思った
もう冬も月光もじゅうぶん観たし、きちんも結果も出てるしね
今回、期待以上に良いプログラムをつくってもらえたから、これをブラッシュアップしていく過程が見られるかと思うと、ワクワクするよ
クワドを増やすだろうけど、3回転でいいからループは残して欲しいな
>>387 ミトンはめたら花束とかメダル持ちにくくてオタオタするのを見たいんですね、わかりますw
>>384 >>385 そっか、自分が昌磨の実力を侮っていたかも
今季のプロどっちも好きだから完成が楽しみだ
早くジャンプがハマるといいな
グレスピ衣装は鷲のプリントベースだったんだね クリムキン後の両手を羽ばたかせるような振り付けも鷲のイメージあるな
>>391 アップの写真見てびっくりしたw
1代目衣装も羽根、2代目も胸元に翼があったね
ネイティブアメリカンにとって鷲は神様に近い存在らしいから縁起の良い象徴として振付や衣装に入れたのかな
つべに昌磨のグレスピ編曲あげてくれてる人がいてリピってるんだけどDOMO編曲はない… あの音源ほしいなぁ
へー鷲も神様も知らなかった 鳥は振付として良く使われるけど優雅で儚げなイメージが多い中 グレスピは獰猛な神鳥って感じでかっこいいね 名前忘れたけどもののけ姫の大きい山犬の神様みたいな
ちび昌磨のあの髪色って、天然なのかな? すごく赤毛だけど、数ある映像でプリン状態になってるの見たことないなと思って。 たまに幼少時だけ髪が赤い子っているから
天然だと思う 何故なら私が小さい頃全く同じ様な赤毛だったから 大人になるにつれ段々黒くなっていったけど今でも他の人に比べると茶髪っぽい 染めなくていいからいいじゃんって言われるけど結構コンプレックスで黒く染めたりするわw
幼児期だけ髪が茶色になることはあるよ 友達の子供もアッシュ系の茶髪だった 成長するにつれて色素が働くようになって黒髪になる 知らない人から何度も「そんな小さい子の髪を染めるなんて」って言われて辛かったって言ってた 身体的な特徴については気軽に言わないほうがいいよね
うちの子も小さい時あんな感じだったよ 大きくなるにつれて毛量も増えて色も黒っぽくなったけど
1000g以下で生まれて幼少時は入退院を繰り返したとか、紫外線アレルギーとか、公表されるまでファンすら知らなかったことは、実はたくさんあるんだよね。 目に見えてる情報だけで、色々決めつけてはいけないと思った。何事も。
>>392 プログラムのコンセプトでもあるのかな?猛禽好きにはたまらないw
拳を上げたあとに身を翻す姿も鳥の旋回を彷彿とさせるしその後の激しいステップは空中戦のよう
>>394 優雅な振り付けは多いけど猛々しい鳥は珍しいよね
野生の昌磨はネコ科じゃなかったw
紫外線アレルギー調べたら野菜も食べてから日に当たると症状が激化するものがあるとか アレルギーである以上アナフィラキシーがないとは言い切れないとか書いてあってすげぇびびった 安易に食べて食べてって言うのも気をつけようって思ったよ まぁポテト食べてるしそもそもホントに野菜嫌いで食べてないんだろうからそこまで深刻に考えなくてもいいかもだけどもアレルギーだからなぁって
>>394 ネイティブアメリカンにとって絶対神は太陽で鷲はそこに近づける存在、ということらしいよ
神聖な感じでいいよね
>>401 言われてみれば始まりの両腕をぐるんぐるんするのも威嚇の羽ばたきに見えなくもないw
眼光も猛禽類の鋭さだね
KISS & CRY 氷上の美しき勇者たち 2019-2020 シーズン熱き武者(チャレンジャーズ)号(KISS & CRYシリーズVol.31)10/31(木)発売
https://zasshi.tv/s/products/detail/HBTNM191031_001-00-00-00-00-00 10/30の19:30〜からはグッスポに名前があるね。前みたいにスタジオに呼ばれる系ではないかもだけど、楽しみだね。
>>396 チビ昌磨の茶髪は
きちんと美容院で染めて緩めパーマかけてセットしてあるよ
幼児に茶髪とか
昌磨のママはヤンキーなのか?と昔に話題になってたけど
弟の本の中で
昌磨のママは美容院を経営してる美容師さんだったそう
現在は美容院はもう辞めてるみたいだけど
昌磨が小さい頃はママの経営してる美容院に連れていかれたらしい
>>404 昌磨特集キタ━━(゚∀゚)━━!!
お知らせおつあり!
>>405 こちらもd!
V出演かな?
GPS会見前のインタはこれかな?
10/20(日)テレ朝「東京応援宣言」
松岡修造 新コーナー始動!初回はフィギュアスケート宇野昌磨!
トップスケーターへと躍進するきっかけとなった特別な体験とは!?
https://www.tv-asahi.co.jp/tokyosengen/sphone/ BS朝日 フィギュアスケートグランプリシリーズ2019 開幕直前SP 第3弾 10月18日(金)よる11:30〜 ネーベルホルン:島田高志郎・本田真凜 フィンランディア:宇野昌磨
>>406 その本読んだけど、母親が元美容師は知ってるけど、母親が染めてたとは書いてなかったと思うけど…別のソースかな…
>>412 自分も読んだけど、染めてた話は無かったような
こういう人に注意お願いします 悪質デマ↓羽生選手のキャンペーン叩きながら宇野さんに変えろとか ばくちい @k8b04ZykL1HllSK 早急にパッケージ変更を検討します。 スポンサーイメキャラは宇野昌磨にします (消費者はマジ正直だわ、、、) byAJI○OMOTO
デマにもなってないレベルだけど 他選手叩きや今回みたいなスケートがお世話になってるスポンサーさんまで巻き込んで悪口とか 最近目についてきたのがすごく悲しい 通報複数いけば垢は停止になるけど酷いときは便乗までしてるのいるよね 他選手中傷垢と平気で宇野さんファン繋がりあるよね 最近歴史は繰り返してるなって思う
>>412 >>413 いくら美容師だからって幼児の髪染める親なんていないと思うよ
幼児に茶髪というのもアンチの中傷だし
さも事実確認したかのように 幼児の髪を染めた親って書かれてるもんね… 私も天然だと思う
情報たくさんだーありがとう
昌磨特集は買わなければ…昔は1、2ページ載ってれば喜んで買ってたのに贅沢になったなあ
>>401 ネコ科もイヌ科もいつか是非!
>>403 なるほど少しでも頂点に近づいてほしいという衣装さんの願いがこめられておると…
>>416 そうだよね。 というか美容師だからこそ自分の子は染めないと思う。頭皮に良くないの、一般人よりよく知ってるだろうし。
すごくおとなしい子でも毛染めなんて無理だわ なんでも舐めたり触ったりする年頃なのに カラーどうこう言ってるのは子ども育てたことない人なのかなと思う
昌磨の場合アレルギーもあって喘息で入院したりしてたらしいから毛染めはないわ
母親が美容師で美容院に連れて行ってたのは預ける先がないからとかで、カラーやパーマのために連れて行ってるとは思えない 一歳半の写真も赤毛だけど未熟児で生まれてるならせいぜい月齢12ヶ月くらいの成長でしょ、カラーなんて出来ないでしょう どうしてカラーもパーマもちゃんと美容院でしてると断言してるんだろ
1000g未満で生まれてハンカチを布団がわりにしてた 喘息持ちの我が子に毛染めする親はいないわ ヲタなりのアンチに振り回されないようにしよう
島田くんの記事で昌磨のスイス合宿のことに触れてたので載せときます
昌磨は表現重視と言いつつもジャンプもかなり頑張ってたようだよ
あとステファンやスイスの環境についてよく分かる記事なので、ご参考までに
https://www.asahi.com/articles/ASMBK0JGTMBJPTQP00R.html >>425 記事ありがとう
バトルにちょっと笑った…やはり勝負が好きなんだな
以前サムソノフがロシア合宿の昌磨について「彼は休むことなく練習していてリンクのあちこちで疾走しているんです」と言ってくれてたのを思い出した
どこにいてもどんなときも昌磨の本質は変わらないのだなと思ったよ
放送予定、記事貼りありがとう なんだかんだフランス杯まで情報があってうれしい 今日はフィン杯放送楽しみだね
練習でバトルするのはモチベ上がりそうだね 以前シカゴ合宿中に同じリンクでGGも練習してた時に 昌磨が4F、ゴールドが3Fで飛距離や高さの跳び比べをさせたって オーリアシェフコーチが言ってたのを思い出した ランビやリンクメイトとの関係性や信頼を築いていく過程は 先日のゲトスポの島田くん特集で触れられてたけど ああいうの見ると昌磨がコーチ探しに時間をかけたがるのもわかるなと思った
>>428 同意。練習の虫なのは変わってないと。
こういうの実際に一緒に練習した人がいうと説得力あるわ。
本人に聞いても、謙遜した答えになるだろうし
グレスピも勿論楽しみにしてたけど オンマイオウンが素敵過ぎてのぉ
SPとFSでメリハリあるの大好物です 欲を言えばもっともっと別人みたいになってほしい 昌磨ならできるはず
昌磨くんお疲れ様! 羽生結弦 ●26日(金)の18:56〜20:54フィギュアグランプリ (カナダ大会)ショート ●27日(日)21:00〜22:05 フィギュアグランプリ(カナダ大会)フリー
Glacier Ice Arenaさんが今朝昌磨のことツイートしてるね
また会いたいって感じでしょうか?
We love when Shoma comes to visit. Re-live the magic at
Coach Alex loves Shoma
Coach Charice is missing Shoma
https://twitter.com/Glaciericeskate/status/1186064549503524864 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>434 みんな昌磨を愛してるよ
会いたいよ昌磨
かな?
ステファンは止めたほうがいいわ
島田くんがスイスに行って三年目だけど
今回アメリカ大会で島田くんの演技がクソ下手でびっくりした
デニスもダサくなってしまったし
やはり一流選手が一流コーチになるとは限らないね
煽りに乗りたくないが正直ランビだと不安なのは否めない… JO直前の合宿でも4S練習してたのに他クワドまで調子落とす結果になったし… いつも合宿直後は好調なこと多かったのになと 今朝のツイートはお試しに行くこと決まったフラグであること期待してる
ファンならJO前に新しくした靴がフランス大会までに馴染んで少しでもジャンプの調子が上がるように祈ろうよ
>>434 そんな甘い状況じゃない
『いくとこなければ、ウチ引き受けましょうか?
スポンサーリンク看板も常時受け付けてますよ』ってとこでしょ
もはやトップ選手ではなく、高難度ジャンパーからも脱落しかけてる、さらに「コーチ難民認定」までされてスケ界から冷ややかに見られてる現状を、チャンス/哀れんでくれてるだけだよ
宇野選手はいつも魅力的だなぁ 次の演技、次の演技ってここまで心待ちにさせてくれる選手は他にいないな
>>440 アイスショー専門のプロ選手なら嬉しい言葉
宇野昌磨は競技選手
表現を尊ぶアーティストの面を大事にしても、
勝負事が何よりも好きな根っからのファイター
グッと!スポーツ 10月30日(水)19時30分 フィギュア特集で昌磨は遼河はるひさんとの対談あり
それもひっくるめて競技選手として魅力あるって事でそ 変なやつがわくのも人気のバロメーターかw
ステファンのところに行って昌磨が 「宇野昌磨はステファンランビエールに似てきましたねー!!」って言われるようになったらダメなんだよ これは褒め言葉に使われるけど 実は宇野昌磨の個性が潰されてるに他ならない 昌磨は昌磨のスケートを探していくんだ
デニスもスゴいパッションを持つ選手だったけど 「ステファンランビエールに似てきましたねー」と言われることが多くなって 本来のデニスの持つ魅力が褪せた
まあ昌磨より後輩でこれからの人に向かって
クソ下手とか言えちゃう人の話は何も聞く気にならんかな
情報いつもありがとう
>>434 ファンから見てもなんでここまで愛してくれるのか不思議w
ありがたいよね
写真やテレビ動画の無断転載やめようーww 勝手に取ることはファンは良くない。 自分で撮れって思われるかも。 外れることもあるから気を付けて。
いや〜島田こうしろうはクソ下手でGPSに出るレベルじゃない 島田くんふた枠与えるなら鍵山くんが妥当 宮原知子もステファンが長年教えてるけどクソ下手だし ステファンはパフォーマンスは優秀だけどコーチとしては疑問だわ 昌磨はステファンコーチは止めたほうがいいわ
逆にミーシャジーはコーチとしては見直した 友野くんは表現力が数段上達してキレイになった 昌磨はミーシャもいいかも 昌磨はクラシックが似合うからミーシャの伝手で今回友野くんが習ったミルズ先生と組むのは外れなしでいいかも
島田くんはいつもボロボロ演技でも表彰台に上がってけど 正直言って須本くんや木科くんのほうが数倍上手いけどな ああいう不可解な選手のコーチは本来の手腕がないと思う 宮原知子とかハマコーも同類 昌磨は真っ当な先生に付いてほしい
ただ確実に言えることはどんなに有名で実績あるコーチでも、生徒が10人いたら10人ともトップ選手にできるコーチは存在しない。 クワド飛べない選手を全て飛べるようにできるコーチもいない。 要は相性と本人の素質じゃないかな。
>>452 分かるよ
島田くんは倉敷ファンフェスティバルで実際の演技を観たことあって
そのときは楽しそうで可愛い印象しかなかった
木科くんはスケーティングが綺麗で印象的
須本くんも山本くんも生演技は滑りが見事で表現力も素晴らしかった
ジャンプはそのつど入る入らない決まる決まらないがあるから
そこを差し引いて今回シニアデビューした島田くんの滑りが稚拙過ぎて下手過ぎて驚いた
これはフィギュアスケートの基礎的な部分だけど
ステファンコーチはいったい島田くんに何を指導してきたのか?
そういえば
シニアデビュー控えた選手を受け持ってるのにステファンは今年も(毎年だけど)オフシーズンはずっと日本のアイスショーや舞台出演で忙しかったね
島田くんの練習はほったらかしかい?
木科くんを指導した無良先生も 須本くんを教えてる大西先生もスケーティングの基礎をしっかり指導してるからベースができて綺麗な滑り 町田さんも大西先生のところで滑りが上達したし ミルズ先生の振付けで表現力も際立ってた 指導者としてのスペシャリストに習うとそれなりに上達すると思うよ 確かに素質もあるけど
今回の島田くんの演技を見て感じたのは 日本代表選手としてGPSで闘うレベルにないのに チャンスだけかっさらって島田くんに与え それは選手層が厚い日本人選手の中でチャンスを掴むための親心?としよう だけど島田くんを日本代表選手としてGPSに出すためにステファンコーチが最善の準備や指導をしたか?と言えば 島田くんを見たら それは無いな〜
ステファンランビエールのネームバリューにあぐらかいてたら生徒が気の毒だね はっきり言ってデニスかダサくなったのも振り付けが合わないからよ こういうの鑑みて 昌磨はステファンは止めたほうがいいわ
この連投を見るにアンチ的にはランビの所に行くのが脅威なのか気に入らないって事ね 本人がよく考えて納得した事であればどんな形になっても応援するわ
アレクセイ・オーリアシェフコーチね グレイシー・ゴールドや樋渡知樹君を教えてた人 あのコーチはよかったね でも周りはジュニアの子ばかりでリンクメイトに男子トップ選手がいないんだよね 昌磨は実直だからランビエールは合わないと思うね
昌磨とステファンは相性よくないと思う。 あの指導方法では、昌磨が辟易としてきそう。 昌磨も直感的に違うと感じてるような気がする。 名前忘れたけど、海外ならシカゴで合宿してたときのコーチとか 以外によかったんじゃないか?
気心知れてて一緒に頑張れる仲間もいて環境は気に入ってそうだけどね ただランビのとこなら東海にいるのと大差ない気がするんだよな まだ他も見るみたいだからいい環境見つかるといいな
男子のチームメイトいるのは良いよねランビさんとこ でもプライベートでも旅行とかコンサートとか連れて行ってくれたりするみたいで そういうの押し付けられるの地味に嫌そうwとか思ってしまう 表現の仕方も、美穂子先生は昌磨のやり方を最大限尊重してくれたけど 新しい風を入れつつ本人の良さも伸ばすってなかなか難しいのかもね でもコーチや振付師の色に染まるか、それを吸収した上で自分のものにするか そこは選手の力次第といえばそうだよね
流石に大会前にゲームはやめたほうがよいとおもうんだけど…
シーズン序盤から他選手の欠場のニュースが多いね。 試合内容に満足いかない時はあっても、試合に出続けてくれる昌磨には改めて奇跡だな、ありがたいなと感じる。
ジョウは学業の都合みたいだね 怪我でなくて良かったわ
>>466 もしかしたらそうかな?と思ってたから、良かった。
アメリカの大学も色々なんだね。
>>464 何で?息抜きするのも許されないの?
寝ないで練習しろって事?
皆さんが楽しい思い出つくれますよーに! 私はのんびり仕事してゆっくり過ごしてまする。
>>448 宇野のファンで有料のも躊躇なくあげてるのは引く
なんで消されないんだろ?
メンタル的に本番直前(数分前まででも)でもゲームやマンガなど、日常をやってる人は無駄な緊張をしないと読んだことある 雑念を消す方法は人によって違うけど 宇野はそれがゲームなのであるから好きな事をするのは賛成 普段でも、色々考えて寝られなくなるところ、ゲーム疲れで寝れたりするし 自由な時間にエゴサして悩むより健全だと思う
あと、肉体労働者はパズルなど デスクワークの人は運動など 普段と逆の事をする方が疲労回復に繋がるのは確か証明されていたような
別ジャンルのスポーツ関係に近しい人がいるんだけど 誤解を恐れずに言うとアスリートって案外ヒマらしい なぜかと言うと、練習やトレーニングはもちろん日々やっているが、そんなに長い時間は実際には身体がもたないからできない そのため、趣味に時間費やす人も結構多いそうだよ アスリートだからって24時間365日競技のことだけ考えていたらパンクしちゃう 有名人だと人の集まるところに出るのは煩わしさもあるだろうから必然的にゲームやってる人も多い 無心になることもできるし、闘争心を掻き立てることもできるからゲームにハマるアスリートは意外と多いそう ま、昌磨は一般的なアスリートの基準よりゲームにかける情熱は熱いんだろうけど それはそれでメンタルも含めバランスとってるんだと思うよ そもそもファンが口出すことじゃないしな
>>473 どんなに長く練習しても、8時間が限度だと思うわ
それ以上だと怪我や集中力に問題がでそう
丸一日練習する日もあれば、丸一日オフもあるだろう
睡眠が8時間だとしたら、あと8時間は自由だもん
その時間もスレートの事考えてなきゃいけないのは有り得ないし、スケート辞めたくなるわそんなの
でもなー 成績落ちちゃうとそういうことも言われちゃうのよ
>>474 学生だから通学もしているのでは?
毎日じゃないかもしれないけど
どっちにしたって本人の時間割から考え方、トレーニングの仕方まで100%把握してんのかって話だよな これって昌磨のことに限らずだけど 表面に見えてることだけ見て、とやかく言うファンとかって何なんだろうっていつも思うわ って書くとファンだからって批判しちゃいけないのかって言われるんだけど、そうじゃないんだよな 氷山の一角だけ見てとやかく言うことがお門違いだってことだけで 全て公開されている情報に基づいての批判や心配ならいくらでもすれば良いと思う この人はこういうアスリートなんだなって思って、その姿とか成長、浮き沈みも含めて応援してる自分にとっては不満やら批判やらなんて思いもよらないから不思議で仕方ない
>>475 誰に言われるの?アンチ?アンチなんて何してても言うわ
それに言われて気にするのは本人なのに、なんでファンが気にしてるの?
おそらく本人は全く気にしてないし、相手にもしてないし
成績落ちていろいろ言われるのはアスリートなら当たり前だって そんなことファンがそんなに気にすることじゃないよ
高梨沙羅ちゃんなんて年頃の女の子がメイクするという
ごくごく当たり前のことしただけで成績と結びつけて叩かれてたからなぁ
自分は成人アスリートが練習以外のオフタイムに何しようが
法に触れたりよほど不道徳なことでもない限りどうでもいいわ
競技以外の仕事含めてスケーターの立場でやることも増えてるんだから
バランス取るために趣味の比重が増えたっておかしくないと思う
ゲームやらない人にはピンと来ないかもしれないけど
何でバランス取るかは人それぞれだからね
>>473 さんに同意
中京ミュージアムに衣装寄贈したんだね 平置き青トゥーランはなかなかシュールw
こないだショートで山本君に負けたとき思ったけど この先もし、島田君や友野君や後輩スケーターに負け始めたとしても、間違っても彼等を叩いたりしないでよ "先輩"オタの醜態を反面教師にくれぐれも学んで。 宇野君自身はアスリートらしからぬ、誰かにライバル心剥き出しにしたり、計算高く立ち回ったり出来ないタイプなのだから(ゆえに二番手に甘んじてしまってる) 若手の追い上げで北京五輪を迎える頃には男子シングルの勢力図も変わってるだろうし、ファンが宇野君の顔に泥を塗るような真似だけは絶対にしないで
>>482 ミュージアムに展示されるのは大学祭が開かれる25〜27日だそうです
それから、 成績が落ちたからって息抜きのゲームを責められるのは流石に酷だわ アスリートに限らず普通に生活してる私達でさえ息抜きは必要 「魔女の宅急便」でも言ってたよ うまくいかない時ほど焦ってはダメだと たまの休みに映画とか観るのもいいかもね フィギュアを題材にした「アイ、トーニャ」が気になってる
>>484 昌磨のは3日間限定なんだねありがとう
いつか歴代衣装並べたとこ見てみたいわー壮観だろうな
自分も平置きトゥーランの写真最初に見た時 一瞬どういうアングルで撮ったのかと訝しんでしまった 人型のものを平置きされると何かミイラの展示法みたいでw 緑トゥーランは夏にチャコットで見れたけど 青トゥーランは間近で見たことないから行きたかったな 冬衣装2つが並んでるところも機会に恵まれるなら見てみたい
成績落ちたって、今シーズンは振り付けも遅かったし出だしが遅れてるだけでしょ 見とけってって感じ
昌磨のフィン杯後のインタ『とにかく、このプログラムをすごくいいものにしたい!』を信じてる。
しょうまのプロはいつもセンスがいいね その中でも今年のはかっこよくて自分も気に入ってそう
昌磨がハーディングの映画見てどうするのかと言わざるを得ない
昌磨の基準高いから 「このプログラムを、すごくいいものにしたい!」 は期待できると思ってる ジャンプのはまり具合は心配だけど 1シーズンかけて完成まで持っていければいいよね!
>>493 そうそう。今季は見る側もとにかく焦らないことが大事になってくる。
刑事くんと真凜ちゃんどうかどうか大事ありませんように
スレチでごめん スケ板はこのスレしか開く気にならないから
>>496 刑事もマリンも個人スレあるし荒れてないから書きやすいよ
スケカナ出場の真凜ちゃんに本田コーチが帯同してるみたいなんだけど. . 宇野にはついてくれないのかな
本田コーチはもともと真凜ちゃんの東日本に帯同する予定だったのが そのままスケカナにシフトしたんじゃないかという憶測を見かけた 急だからラファの帯同が無理だった可能性は高いだろうし 昌磨に関しては、武史さんとの契約形態も 昌磨本人に帯同を頼む意志があるかもわからないから何とも言えないね
フリーの衣装好きだな スワロフスキー(っていうのかな?)がめっちゃキラキラしてて綺麗 シンプルなのも良い あと、ブレードカバーが赤に変わったのも良い しょうまに似合う色
青トゥーランの衣装、あの展示の仕方って皆さん的にはどうなんでしょうか…。 変なストレッチャーみたいなものに寝かされてて、私はショックを受けました…。 オリンピックのような晴れ舞台に使われた衣装を、あんなふうに扱ってほしくなかった。 あんな雑な展示なら展示してくれなくていい。 ネガティブな書き込み、すみません。怒りと悲しみがおさまらず…。
私もちょっとあの平置き衣装展示はちょっと… 会議室の机の上にキルティングの布団?のようなものが敷かれ、さらに机の大きさに合わせて折り畳まれた雑さに切なくなった… (Twitterでは好意的に面白がられてたし、昌磨くんも気にしちゃいないだろうけど)
>>502 シュールではあるけど粗雑に扱ってる印象は受けなかったなー
サイズの合わないトルソーに無理に着せたら衣装が傷む恐れもあるので
むしろ大事に扱った結果あの姿になったのかも
時差考えると2〜3日以内には出国かな 明日は大学祭でリンクに顔出すかもしれないし
>>504 まあ一番傷まない方法ではあるかも
最初はぎょっとしたけどw
>>502 予定のトルソーが届かなくて見にきたファンのために展示したらしいよ
今日はちゃんとトルソーに着せるんじゃないかな
あー良かった!今日はトルソーに着せてもらってるみたい
>>508 寝てた衣装との振り幅にわろたw
顔つきのトルソーだと不思議な感じ
おしゃべりフィギュア見てきたけどコーチ業ってほんと子育てに近いなと改めて
今までの関係から離れてもずっと見守ってくださるだろうし昌磨のほうもたくさん愛情をもらってだからこそ巣立つ決意ができたんだろうな
>>509 次のコーチも決まってないのに追い出すなんてありなの?
>>511 どうして「追い出す」なんて言葉が出るの?
細かい経緯はわからないにせよ満知子先生は新たな世界を見てほしいと背中を押した
昌磨はその気持ちを汲んで卒業した
それだけのことでしょう
満知子先生が移籍先について動かなかったとは自分は思えない
でも昌磨には昌磨の考えがあって…満知子先生も今の1人の状況を良しとはしないだろうけど昌磨を尊重して見守る姿勢なのではと思う
羽生くんもネイサンも凄いね しょうま、繊細だから 気にして引っ張られちゃうかもだけど しょうまはしょうまだからさ。 今季宣言したとおり、楽しみながら 自分のペースで自分のスケート探してゆこう!
>>507 衣装展示に凹んでた者です。
情報、ありがとうございます!
届かなくて、仕方なくあの展示だったのですね。
とても安心しました!
紀平さん凄いわね これじゃ昌磨ちゃん一緒にはいられない筈だわ
今おまる杯やってるけど住民の皆さんは参加してるんですか? おまるチャンネルこと宇野昌磨さんは余裕ですね フランス杯も楽々優勝してくれるんでしょう
今更ながらSPFPフルで見たけど両方ともすごくいいね!いいプログラム作ってもらったなあ 両方とも凄く好きだ 交互にリピが止まらない〜
昌磨ちゃん身長と一緒で伸びないコで残念だわ もう引退した方が良さそうね 苦しまなくてすむもの でも苦しむほど練習してないのかもね 紀平さんや羽生君に比べてね
>>512 完全同意
それにしてもあのおしゃべりフィギュアは永久保存版だと思う
満知子先生は、人間性を育てるコーチとして本当に凄い
昌磨のスケートが好きだし応援してるけど 最近はいろいろ心配だな フランス杯結果ださないとまたたたかれそうで 今日は見学会何故参加しなかったんだろう? 見学でジャンプの調子みたかった 試合前なので見学会終わってからの貸し切り練習だったのかな? 日曜日はいつもオフだよね
去年昌磨ファンが練習中に大騒ぎしたから今年は参加しなかったんじゃないの?
>>521 参加したら参加したで余計な騒ぎになるんじゃないかな
全てのスケオタのマナーが良いわけではないし
去年どうだったか忘れたけど
あともう出国に向けて動いてる可能性もあるよね
>>522 去年そんな大騒ぎあったんですか?別のスレで見学会参加してないのたたかれてて心配になって
まるで練習してないみたいに言われてて
満智子先生と佳菜ちゃんのテレビでの昌磨の言葉信じてるけど不安になって
連投失礼 結果出さないと批判されるのはまあアスリートだから仕方ない部分なので そこをファンが心配するのは余計なお世話だと自分は思う 批判に留まらない罵倒や中傷する奴はクソだけどね
見学会には参加してないけどリンクには来てたってツイだかブログ見たよ 見学会出てないから練習してないっていう発想がおかしいのでは?
見えている部分だけ見て、安易に物事を決めつける人多すぎるよね。
見学会に来なかったくらいで叩く人たちの言葉を真に受けて 「〜で叩かれてるから心配」とかわざわざ具体的に言いに来る人は 住人のフリした乗り込みにしか見えない(自分はね) 心配より「〜で叩かれてる」部分のアピールが目的なんだろうなって 前に誰かも言ってたけど仏杯では靴が馴染んでるといいね
>>528 どうせアンチは昌磨が白と言っても黒と言っても叩くから、気にしてもしゃーない。
ところでフランス杯SP関東ローカルのみと見た気がするけど、うち関東じゃないけど放送あるみたいだ!良かった。
フランス杯は関係ないけど、普段あんまり昌磨にスポットあてないのに先輩が欠場したGPFとか全日本とか、急に昌磨に視聴率の責任負わせる番組編成にされるのは勘弁だわと去年までは思ってた。
>>519 カナコとマチコみたいな感じで話したやつかな?古いから違うかも知れないけど
最近ツベで見つけて、お二人の昌磨の印象がさもありなんで面白かった
努力家で飾らないんだね
>>528 アンチでも乗り込みでもないよ
ほんとに心配で一人だと不安だからだれかに否定してほしかったから書き込みしただけ
もちろん練習してないとも思ってないし
ここではその心配もダメなんだね
去年はジャンプするたびにワーキャー騒いで本人が苦笑するほどだったらしいから、今年は来なくて正解だったかも。一緒に練習している他の選手も集中できないだろうし
>>530 おしゃべりフィギュア昨日放送の分だと思う
あの番組CSでいいから再放送してくれないかな
羽生君を超える事を目標にしてる筈なのにゲームとかどういう事なのかしら? 天性の素質、才能が羽生君や紀平さんに劣るのは明白よね 天才に凡才が勝つには天才の何倍も努力しなきゃ勝てない、勝てる道理がないわ 先日のラクビーの選手達も「全てを犠牲にしてきた」と 昌磨ちゃんにはそういう言葉も響かないのかしら ゲームなんか引退していくらでもできるわ それも一般社会人の定年60までやるなとかじゃなくて せいぜい現役20代後半まででしょ 何故そのくらい我慢できないよの 昌磨ちゃんの、唯一羽生君を上回ってるのは身体が強い所、だから言うの 努力できる追い込める下地が折角あるのにそれを活かし切れていないわよ マイペースでやれとかこれまで通りでOK? 昌磨ちゃんの何を今まで観て来たのかしら 甘やかしもいい加減にした方がいいわ 昌磨ちゃんはもっと上に行けた子なのよ
心配のしどころがズレていると私は思った 何でも叩くような人たちを見て叩かれる事を心配してもしゃーないのでは
このプログラムをとりあえずすごく良いものにしたい 今はその気持ちが強い と言ってたのでフランス杯の演技が楽しみだよ
些細なことで叩かれてるスレをわざわざ見に行って 不安になったから否定してほしいってのはちょっと他力本願 自衛大事だよー
>>509 何かのインタビューで満知子先生が、
「どんなに頑張っても1位は1人しか取れない。それよりもスケートを引退してからの方が人生長い。
その残りの人生、周りから愛されるように自分の人生を歩んでいけるようにしてあげたい」(意訳)
っていうようなことを仰ってて、山田組はスケート選手を育ててるけど、それ以上にその選手の人間性も大事に教育されてるんだなぁと感動した記憶。
昌磨さんが山田組で本当に良かったと思います。
>>537 そうだね。第一戦ネイサン、第2戦羽生ときたから、マスコミはまた変な煽りとかしたがるだろうけど、とりあえず今は昌磨の良いところを見せてほしい。
昌磨ならではの音楽とスケーティングの融合が早くまた見たい。
山田コーチが人間性を育ててるとは到底思えないけど それに教え子が特に愛されてるとも思わない むしろ社会性や躾の面でもう少しどうにかならなかったのと疑問に思うことがあるけどアンチ扱いかな
忌憚のない意見を交わしたいならスポーツサロン板にあるファンが自由に語る宇野昌磨スレおすすめだよ
ここ 豆丁 豆ちゃん寝る 自由に語る宇野昌磨 宇野昌磨ファンが語るスレ ◯チャンネルリスナーオチ はいしんぐち 離脱 どこでも好きなところに行ってね
アンチスレはアンチってちゃんと入れて欲しいー うっかり見ちゃうじゃんw
>>539 地方に行った時にその地方の物を公の場で興味ないと言っちゃうのが周りから愛されるようになる指導ですか?
日本人はありきたりな質問に、ありきたりな定型文の返しをしないとすぐ変わり者認定したがる。 ラグビーの笑わない人とかも似てるね。いちいち笑わないことでイジられてアスリートに失礼
誰も変わり者どうこうの話はしてないけどね その地方のファンが聴いたらどう思うかという思考に至らないという残念な話 さ
宇野くんは『ジャンプ競技に特化するのは楽しくない、辛いだけじゃなく試合をもっと楽しみたい』と言ってたよね。 でもCSの結果とGPSスケカナまで見た限り、トップ選手らはみんなその状況に異議を唱えるどころか踏ん張りついていってるし、或はそれ以上の技を磨いて進化させて観客に感動を伝えていってる者までいる。 宇野くんのエモーショナルで気魄のこもった演技は現役選手のなかでとりわけ優れて独特で、個人的に大好きでこれからも心で応援したいと強く思ってるけど…… 残念ながらISU競技選手としての姿勢には最近疑問を強く感じてしまっている……今卒直に思うのはもう一度去年のスケカナ昌磨くんに逢いたいなってこと ・進化と前進を自らの意思で選択した人類の上位努力者 ネイサン・羽生くん・エテリ組・田中刑事くん ・どうなるかまだわからない。仏杯に期待 宇野くん
心配しちゃいけないとは言わない 勝手に心配するのは自由だが、 少しの情報だけしか見ずに不安、不安と巻き散らすのはやめた方がいい 不安を分かち合いたいなら電話やメールで個人的にやってくれ ここは公共の場だってこと忘れんな 書かんでもいいプライベートなことまでわざわざ書いて不安を煽ろうとするヤツも同じこと 親でもなければコーチでもない 何様って話だわ
Dancing On My Ownの熟成度も楽しみだけど、4T-2Tと2A-3Tの位置と構成をどう変えてくるかな
昌磨君コーチ不在でも今までの積み重ねて来た実力を信じて頑張ってください 全日本での優勝信じてます
>>552 自分も惚れたw
カテ違いのスケカナ女子まで持ち出して不安がるのは、もう不安不安言いたいだけかと
一緒に合宿した昌磨は当然の結果、くらいにしか思ってないんじゃ
ここのみんなの気持ちが杞憂だったね〜って笑える仏杯である事を願うのみ
ここアンチスレだったのね もうファンなんてどこにもいないのね
私今季は昨季と違って楽しみしかないわ コーチも誰になるのか凄い楽しみだし 初めて美穂子先生以外の振り付けの競技プロといい今までと違う事が沢山でワクワクするよ 怪我や病気さえ無ければ全然大丈夫だよー 楽しみながら応援しないと損だよ
コーチもいなくて一から出直すと本人も言っていたからファンはどーんと構えてればいいのよね
>>554 ぎりぎり後半に入らない4Tの位置変更するか気になる
>>551 その通りだと思うわ
昨年のスケカナの時は身体付きからしてシュっとして違ったし演技自体もそれに呼応して素晴らしかった
でも次以降体型は戻ってしまったし、やはり演技の質も下がってしまったのよね
変わり者どうこうという事だけど、むしろ変わり者は羽生君や紀平さんの方だわ
自分を許しながら適度に息抜きをして競技に向かっている昌磨ちゃんは一般人と同じレベル
まさに普通だわ
>>561 虚空を見つめる目とTシャツのDreamの対比がいいw
昌磨本人の言葉で語られるのを初めて見た
ぶれずに今シーズンを終えて欲しい ネイサンや羽生との差に一喜一憂せず見守りたい 昌磨には特別な魅力がある 他の選手では味わえない
フランス杯はフィン杯から実質二週間って感じだよね 靴が馴染んでるといいな 今シーズンは振付3ヶ月遅れでコーチ無し、目標も昨シーズンとは違うからそのつもりで見てる それでも両プロとも大好きだし昌磨のスケートが見られること自体がすっごく楽しみ プログラムに対するワクワク感は昨シーズンまでよりも大きいかもしれない 昌磨は昌磨で自分が掲げた今季の目標のために頑張ってほしいな 今季はジャンプよりプログラムを優先するってことだから 4Tも後半かどうかより曲のいいとこに入れてるのかなと思ってた 勿体無いなとは思っちゃうけどね
>>564 こういうの見ると応援せずにいられなくなっちゃうんだよなー。
予防接種の写真もだいぶ痩せたように見えるから練習頑張ってるのかな。
表現重視ばかり取り上げられるけど実際には高難度ジャンプ諦めたわけじゃなく意図的に意識しないようにしてるんだと思う 去年はそこにとらわれすぎて自滅した感があったしジャンプに集中しすぎない方が合ってると思うので個人的には振り付け馴染んでるであろうシーズン後半楽しみにしてる
甘やかして昌磨ちゃんをダメにしようとするアンチはなんとかならないものかしら
>>564 900gだったのと言葉が遅かったのは初出かな?
自分の考えを押し付けない優しい言い回しが好きだ
何事も個性を伸ばすのが大事だよね
その先にある昌磨だけのスケートが完成しますように
>>568 そうだね
最初が3Sなのも後半に謎の2A入りなのも今後高難度にするのを見越してだろうね
難易度落とすにしても点数よりジャンプの入りを優先してるように思う
最初のサルコウは4Sなんだろう、個人的には最初4F、2本目4Sが見たいけどな。 4F始めて、4T回りすぎるようになったって言ってたから、4F後に4Sのが刺さらなそうと考えてみたけど、まあ素人考えかな。 あと単純に、昌磨の4Fは他のジャンプより高くて綺麗。
>>573 それね
自分もここ2戦の構成見てなんならまだ新しいクワドコンボも諦めてないんだなと思ったw
>>574 本人的には確率低いのを元気なうちに跳びたいんだろうけど
得意な単独4Fを初っぱなに持ってきて勢いつけたりジャッジの心象良くするのも有りだよね
>>573 そう思う
まだまだ滑り込めてないし今はプログラムの流れにそってできる事やってる感じ
オリンピックではできてたSPのコンボ3回転成功してほしい
>>573 >>576 そうだよね
JOでの初披露の状態は、例年のTHE ICEのときくらいな感じだったのかな
でも昨シーズンの月光お披露目のときは、全然クワドとかなかったことを考えると、よく短期間で
2本入れてきたと思う
とにかく一度も立ち止まるところのないプロだから、ジャンプを最後まで跳び続けるだけでも至難の業だよ
>>564 これは宇野君ファンみんなに見てほしい
泣けるっていうのも違うのかもしれないけど…心がギュッとなる
優しさが伝わる
みんなそれぞれのペースで、それぞれの歩幅で生きてるんだ
フランス杯
もしかしたら苦しい戦いになるかもしれない
それでも、しょうまのスケートを見せてくれればいい
>>575 そう。1番最初のジャンプが得意なものでクリーンに決まるとジャッジの印象良さそうと思うのもある。
1番好きなのは3Aだけど、やっぱり男子の一発目はクワドだよね。
Ciel?Alencon(シエル)☆Alencon
@godeater1115
https://twitter.com/godeater1115 このアカウントに関する以下の情報が見つかりました。
末尾52番の携帯電話にコードを送信する
リンクをcu***********@g****.***宛てにメールで送信
フィギュアスケート見てるんだけど、カナダのナム・ニューエンってなあに?
肌が黒く鼻の穴がデカくて凄くブサイクwww
フィギュアがやりたくてカナダ国籍になっちゃった感じ?
顔に漂白剤を掛けて鼻の穴を小さくしてから出直して欲しい。
#フィギュアスケート #ナムニューエン
@koyuki_yuki
https://twitter.com/koyuki_yuki 返信:@godeater1115
有色人種は氷上スポーツにふさわしくないよね
汗に肌の色が混じってリンクに落ちたら何か汚いしね←
@godeater1115
返信:koyuki_yuki
そう、そこなのよwww
有色人種は黙って国に帰って欲しいよねwww
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>562 羽生には同意だが紀平のどこが変わり者なんだ
フィギュア界ではかなりまともな部類だよ
ここって昌磨に対してちょっとでもネガな発言するとぼこぼこにされるのに他の選手には平気で下げ発言するよね 高橋のオタそっくりw
★他スケーターおよび関係者に対する誹謗中傷やアンチ行為は禁止です ★煽り・荒らしはスルーを徹底してください。荒らしに構う人も荒らしです
>>582 自分勝手にここのヌシのような方がルールを創っているようね
心配事を書いたらそれは
「電話やメール個人的にやってくれ」
には驚いたわ
今後の予定 10月28日 10:00 全日本チケット申し込み開始 10月29日 17:29 CaoI特別版 BSテレ東 10月30日 19:30 グッと!スポーツ NHK 10月31日 KISS&CRY 発売日 <表紙> フランス杯も後ほどまとめます〜
>>586 まとめ乙です
楽しみが続いてあっという間に仏杯だ
全日本チケットは楽しみとはまた違うけどw
>>586 ありがとうございます!
砂漠なようで砂漠でない嬉しみ♪
とりあえずフランス杯に向けていい練習が積めてますように。
●10月30日→夜19時から志村けんのバカ殿様に浅田真央ちゃん ●11月1日→夜23時からフィギュア グランプリシリーズ2019 男子ショート ●11月2日→夜21時半からフィギュアグランプリシリーズ2019 男子フリー
予防接種の写真見たけどなんか痩せたね フランス杯に向けて気合入れてるかな。がんばってね
羽生ファン 誰のことなんかな 朝から下で回る選手を推しに持つオタどもが大発狂してて大草原不可避www 名指しされた訳でもないのに炙り出されてますよー ハビエルも同じこと言ったけど日本のスケオタは話題にしなかったのよな 直近2大会の五輪メダリストは1人除いて全員言及してんだよなぁ 平昌銅メダルも同じこと言ったけど 日本のスケオタはまずいと思ってか話題にしなかったのよな 別のインタでは名指しもしてる
ずれてませんように GPSフランス杯 11/1(金) 23:00〜 テレ朝/AbemaTV 男子SP 11/2(月) 21:30〜 テレ朝/AbemaTV 男子FS/女子SP 11/3(火) 04:30〜 テレ朝/AbemaTV 女子FS 11/3(火) 22:30〜 BS朝日 EX ※LIVE (11/4 19:00〜 BS朝日 男女SP) (11/5 19:00〜 BS朝日 男女FP) 今年はBS朝日が大活躍 アンテナ設置してよかった
ずれた(^^; フランス杯男子は実際の競技時間と10〜30分遅れなのでほぼリアルタイムのようです
>>593 ありがとうございます!
ワクワクするぅ
>>585 注射の針が入って「夢じゃなかったんや…」と全てを諦めた顔に見えてきたw
予定や記事ありがとう
フランスはライストとTVの二段構えで待機するw
今日のCaOIはまっちー解説だし明日のグッスポは「宇野昌磨が語りつくす!」らしいし楽しみだ
>>594 うちの専ブラではズレてないよー
あと曜日表記、11/2は(土)で11/3は(日)だね
EXがLIVEなのは有り難い
95 名無し草 sage 2019/10/29(火) ルール通りにやって… むしろよく言った!だよね普通は 羽生にキレたり「リスペクトは?」なんて言ってる他オタはなんなんだ 該当するの? 639 氷上の名無しさん@実況厳禁(茸) sage 2019/10/29(火) 11:11:21.79 ID:YsTwGWkV0 羽 やハ エルのズルいジャンプ指摘コメントに発狂するスケーター出てきたら そいつが心当たりがあるってこと 更に発狂してくれたらそれだけ騒ぎは広まる 640 氷上の名無しさん@実況厳禁(茸) sage 2019/10/29(火) 11:23:43.00 ID:JUtaJMuv0 後ろめたいことがない選手のファンは騒がないんじゃない 当たり前のことなんだから
185 やたら騒いでるが ちゃんと読めば羽生は結構当たり前のことしか言ってないんだが うちの推しのジャンプや繋ぎをdisした!て感じるのはつまりそういうことなんじゃないかな
>>593-594 乙ありです!問題なく表示されてるよ
今週は露出が多くて楽しみ
>>596 お風呂入れられる猫のようにもw
スケート関係以外で女性との対談って新鮮だね
さらさらサラダ以来?
>>586 ありがとうございます
凄く楽しみです、フランス杯は豪華メンバー
アイスダンスもパパジゼ出るし最高!
キスクラ表紙解禁! いやー、これは高まるわ 「生Voiceインタビュー」って、音声データでもついてんのかしらw
>>602 中身も盛りだくさんで
3冊は買ってしまいそうな自分がいるw
自分を、超えろーー。いいね。 ライバルは自分自身だ!早く手にとって見たい
羽生君を超えるより自分超えの方が楽ですものね 身の丈あった選択だと思うわ 私は残念だけど
>>597 本当だ曜日ずれてますね
すいません貼り直します
GPSフランス杯
11/1(金) 23:00〜 テレ朝/AbemaTV 男子SP
11/2(土) 21:30〜 テレ朝/AbemaTV 男子FS/女子SP
11/3(日) 04:30〜 テレ朝/AbemaTV 女子FS
11/3(日) 22:30〜 BS朝日 EX ※LIVE
(11/4 19:00〜 BS朝日 男女SP)
(11/5 19:00〜 BS朝日 男女FP)
スケ再掲乙ありです キスクラ昌磨特集内容濃そうだねー Numberでおなじみの松原さんの記事が気になる!
ていうか試合直前にインフル予防注射って大丈夫なのかな?
グッスポ短いけど面白かった。 いよいよ明日はフランスでの公式練習か、まずは無事に健康で現地入りできていて(これ大事)調子が上向いてるとなおいいな。
>>564 ツイで見かけて読んで泣いた
900gで産まれたとか言葉も遅くとかそうだったの知らなかったよ
どれ程のご両親の愛と努力としょーま本人の頑張りがあったのかもう想像もつかないけど
これ読んで励まされる人慰められる人が世界中に沢山沢山いると思う
五輪メダリスト世界に知られるスケーターという今の彼の立場だからこそ出来る素晴らしい社会貢献だと思う
まぁ本人はそんな堅苦しい感じじゃなくただ純粋に励ましたいなーぽわーんて感じなのかなと思うけどw
これは広く知られてほしい
デミさんからフランスからの動画! いい練習ができてますように
なんかアンチの仕業か総合で インフルエンザ予防注射の写真にうつってる左のトレイにプラセンタって書いてるとかでざわついてるんですが もし仮にプラセンタだとしてドーピングには引っ掛かりませんよね? まっったくなんの問題もありませんよね? そもそもインフルエンザ予防とも断言してませんし
トレイに書いてあるの⁉︎ それともアンプルの文字? どっちにしても嘘だと思う。 プラセンタなんて名前は医療現場では使わないよ。 一般の人が言うプラセンタ注射と呼ばれる薬の製品名はメルスモンまたはラエンネックと言います。
グッスポ面白かった! 試合だけじゃなくショーでもあれだけ入り込んじゃうのすごいな アドリブは一期一会…ということは ワールド天階のステップ前のあのけしからん煽りも振付とかではなくて 演技に入り込んだ故のアドリブだったのね(無意識??) 演技中は歓声は聞こえるけど客席は見えてないと言ってたけど今もそうなのかな しかし振付忘れたからアドリブでやるというほど器用ではないということでw
とにかく 伝えたいことはたくさんあって、 そのひとつとして しょうまがなにかを判断してスケートをしてく中で、 ジャッジやコーチや親やライバルの承認はいらないと思ってる 誰かやなにかに認められることなんて必要ないよ とにかくそういうもの全部スルーしてダメージを減らそう フランス杯、がんばって!
>>612 私も、それ読んだ時、こみ上げるものがありました
「ハンデと思わず、個性として」
しょうま、がんばれ。
>>616 グッスポ面白かったねーまたスタジオ呼んでくれw
過去に音声トラブルで別の曲流れても即対応してたしアドリブには結構強い気がする
CaOIは衣装も仮っぽかったし予定の演目変えて急きょ滑ったんじゃないかと推察
CaOIはsee you againの振付忘れてたからね…
Going! Sports&News
11月02日(土)23:55〜25:05
http://www.ntv.co.jp/program/sphone/detail/21882781.html ラグビー中心ぽいけど一応昌磨の名前アリ
>>621 ありがとう
公式練習見張るの忘れてたー
そりゃグッモニ来るよねえ…
昌磨も楽しんで。 私も観れるのを楽しみにしてます!
>>615 左側のトレイにプラセンタってあるからかな
まあ問題ないならいいけど
インフル予防接種を試合直前にするほうも不安で
グッスポおもしろかったー 去年のしょうこちゃんがそんなきっかけになってたとはw いよいよフランス杯だね 非公式練習順調そうだったのかな、楽しみ!
リスポートに黒プレード? 以前一瞬使ってたヤツかな?
靴の調整悩ましそうだね 本番にうまくピークが合えばいいな 滑走順は9番目、とにかく試合の昌磨が楽しみ
ジャンプ抜けまくってるみたいだね 抜け多いのは珍しいような気もする、それほどまだ調整出来てないんかな
例年なら振り付け後コーチ兼振付師に見てもらいつつ 3〜4ヶ月滑り込んだ状態でGPSだからね 8月半ば以降に振り付けてコーチ不在じゃ 今の時期に合わせるのは大変なんじゃないかな 今年振付後4ヶ月っていったら丁度全日本の時期だしね
>>630 今季はいい感じに後半にピーク合わせられるかもしれんね
スピンステップの出来について試合の前に話すのって あまりない気がしてうれしい 「ちゃんと跳ぶジャンプを跳んで、 練習を積み重ねてこられた」って言ってるのもうれしい いまの最高が出せますように
>>631 ほんと楽しみです
我が家は昌磨くん応援しています
確かフリー予定構成でスピンの順番が変わってたりしたけど スピンステップ強化ってのと関係あるのかな?それとも書き間違い…? スピンでしっかり点が取れるとこも昌磨の強みなのでそこを疎かにしないって姿勢が嬉しい
試合前にさ
宇野ファンを名乗りながら
羽生を捏造で震災叩きしてるの…
いいねしてる宇野アイコンもこれは人としてどうなんだ?
プルが当時どんな気持ちだったか
https://twitter.com/heli_on_Ice/status/1189859850181693441?s=19 (羽生は被災した時リンクにいたし避難所にもいた
プルシェンコはむしろ羽生の安否を知りたくてスケオタに教えて!と呼び掛けていたんだよ……)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
羽生が被災した時アイスリンク仙台で一緒にいたスケーターの名前もわかってるし
その後とある学校の避難所に入ってました
ツイ主さんは論破されても
「証拠はないけど羽生は福岡にいたもん」って
震災利用した捏造叩きって最低じゃないですか
今回表彰台すら怪しいかもしれん ジャンプが本当厳しそう4Fほぼ飛べてないのがなぁ がんばれ〜と応援するしかないが
昌磨の公式練習の調子についてはあまり当てにしてない…調子良すぎても逆に不安になるので(ワールドみたいに) コンボ予定4-2にしてきたところから、ジャンプよりスピンステップ強化してきたんだと思う まず確実に取れるとこを取りこぼさないのは大事だよね インタ聞いても冷静に今の自分の状態を見極めてると思うし とにかく自分に集中して頑張ってほしいな
師に捨てられゲームをしながらにしては素晴らしい演技だったわ!
明日は、積み上げてきた練習の成果を発揮できますように。 頑張れ!昌磨!
スタート位置でもう世界選手権のときみたいな顔の雰囲気に見えたから予想通りといえば予想通りだったけど それでもフリップ本番で決めるんだから訳がわからん(褒め言葉) スピンとステップを強化してきたところが不完全燃焼だったのが残念
ジャンプミスで体力消耗するとモロにスピンステップに影響あるプロなので難しいよねえ 練習でまったくハマらなかった4F決めたのはお見事
哀しげな顔はグレスピに似合わないよ 明日吹っ切れてくれたらいいな。
引き続き応援あるのみだわ 3Aの転け方怖かったなー大事ありませんように
そうそう、絶対ムリかと思われた4Fが跳べたんだから、ホントわからん男だなあw これだと明日は吹っ切れてやれそう
うまくいかなかった演技の後にネイサンの演技を 明日の自分に繋がれば、とちゃんと見るのが 昌磨らしいしすごいなと思う 気持ちを切り替えてフリーに臨めますように!
フリップものすごく綺麗だった! 明日思い切り楽しんで頑張ってほしい!
宇野が勝てるようなら コーチシステムなしにすべき 偉そう パワハラ セクハラ いつの時代も偉そうなくせに問題だらけ そんな職業はなくせばいいんよ フィギュアスケートにコーチはいらない 宇野がこっからシーズン安定したら コーチ全員は廃業にできる
すごく不安そうなスタートからきれいな4F、まさかの転倒でしたね 転倒の影響かステップにいつものキレがなかったかな 練習の成果が出せなくてきっと悔しいと思うけど、いつかこのスランプから抜け出せることを信じています
臨時コーチとか付けられないかな? 今なら織田くん空いてそうだし 無良くんならもっと良いけど
順位じゃなく内容に対する目標設定を近いところに置きすぎてるんじゃないかなー 「4F失敗しても」4Tと3A成功させたいって答えてるの見て感じた 昨季からそこで失敗して更にネガティブに…って悪循環にはまってる気がするんだよね 国別のフリーみたいにチャレンジングな状況作るくらいの荒療治が必要な気がする まずはあの時みたいに試合楽しむ感覚思い出してほしい
一人でいるとどんどんネガティブになってくのが心配だ… 本当に美穂子先生の笑顔はそれだけで昌磨の力になってたと思うよ ネイサンの演技を見たのはそれでも自分の演技を良くしたい向上心があるからだよね 本来ならコーチが励ましてくれるところなのにと思うとちょっと切ない…今はライバルから勇気をもらうしかないのかなって でも昌磨が選んだことだし、乗り越えないといけないんだろうな ファンとしても今季は焦らずに応援したい
コーチはやっぱりあてがあるのかな 先日のマチコカナコの番組で海外拠点とナレーションがついてたのが気になった
昨シーズンから期待の重圧からかメンタルにきてる感じ ネイサンはオリンピック以外は優勝者としての自信と経験からの余裕さえも感じる 大学の大変な勉強がいい気分転換にもなってるようにも見える凄さ 昌磨 失敗も次への成長 自分で乗り越えるしかない
日めくりカレンダーめくったら、2日が「昨日の自分に勝ちたい。」でぐっと来た がんばれ昌磨
コーチ、コーチっていうなら、美穂子コーチのところにまた戻ったらいいやん。 弱音は聞きたくない。
昌磨がネイサンの試合見てメンタルの強さを見習いたいと言ってたけど ネイサンは前にインタビューで、平昌SPの大失敗を経験したから自分は強くなれたと言ってた 昌磨も今回の結果を糧にメンタルの強さを身につけられたらいいね 心を強く持って負けないで〜ファイトだよー
田中刑事、本田真凜の事故でショックを受けたのかな。。。 気持ちが落ち込んでずっと何だか暗かった。
昌磨より年下のネイサン、コーチは離れてるんだよ。大学に行きながらコーチとはテレビ電話のみ。あとは自分でコントロールとかプロだと思う。今回はSPが昌磨のあとなのにメンタル強いから尊敬する!
ネイサンと大差・・・ クリムキンやめてジャンプに集中した方がいいか。 苦しそうだったから。 クリムは前はジャンプ少なかったから良かったけど、いまは4回転ばんばん飛ばないと勝てないから。
スポーツってコーチ必要なのかな。 陸上とかマラソン大会は一人で競技に向かってるんだよ。 練習のみコーチに指導してもらう。 まあコーチよく変えてる選手も多いけど、相性がなかなか難しいし、変なことだと皆がコーチに批判するだろうから。。
ぶっちゃけ練習見てたら4F飛べたことだけでも凄いと思うわ それほど状態悪かったし まぁ乗り越えるしかないよね5輪シーズンじゃなくて良かったと思うしかない
北京を見据えて長い目で見るなら今のこの悔しいしんどい苦しい中 他人任せにせず自分で考えてもがいて光を見出だそうとする経験てとても貴重で 自分には強い強いしょーまを作る上での最高の土台作りにしか見えなくて これを乗り越えた先のしょーまを想像するともう楽しみと期待しか無いんだけどな 心配な気持ちはわかるけどあまりコーチコーチと急かさずゆっくり見守ってあげたいなと思うよ とは言うもののまだ初戦のSPが終わっただけ 4Fは綺麗に跳べたし本人諦めてないだろうし試合投げるようなこと絶対しないし FSは納得いく演技が出来るといいね頑張れしょーま
>>671 あったかくて懐の深いスレ涙が出たよ
昌磨の目指す自分色のスケートは始まったばかりだもんね
別館から
585名無し草2019/11/02(土) 01:59:04.28
>>124 エテリでワンチャンないかな
ザギのさいたまワールド前のボロボロだった引きこもり状態を外に連れ出した手腕
真の勝者にしたあの強い信念ち心は今昌磨に必要なものだと心底思うけど
ランビは堕ちてく一方って意見には完全同意だけど、現時点では一番可能性高そうでこわい
>>670-671 あれ無意識だよね
ヤグディンのいう男子トップ選手たる条件の一つ
『3Aくらい寝てても跳べなくてはいけない』
それを無意識下において4Fでやったのね
フィン杯と同様の最悪期で二回続けてだからマグレじゃない
>>670 逆に3Aは飛び上がった瞬間に失敗するのがわかるジャンプだったなー
4Fは良かったね
確かにショックだったけど、自分も2試合続けてこの不調の中フリップ飛べたのが凄いと思う あとのジャンプは練習で飛べてるのだから、気持ちを強く持って頑張ってほしいな 昌磨、もっと自分を信じて! フリップできたことに自信を持って!頑張れー
>>674 ランビだったなんで来年まで発表できないんだろう?
エテリがグルノーブルに来てたとツイでみたんだけどザキ達のキスクラにはいなかったみたい
あのギャラガーのグレイ振付のツイのときに自由人あかでそく否定したときにメインとかじゃなくてもジャンプだけみてもらえるように交渉中なのかと思ったんだけど
あとシカゴのコーチとか?
結果なんて何でもいいから 雑念取っ払って強い目をしたいつもの昌磨のスケートを見せとくれー 頑張れ!頑張れ!!
しょうま、転倒してめちゃ痛そうだったけど大丈夫??
優勝は難しくなったけど、入賞に入れるはず。 ネイサンと大差って・・・ これじゃ羽生結弦にも勝てないよ。。。 頑張って
完全にメンタルだわ。コーチが必要。 ◎気合入れ込みすぎの場合: 去年のスケカナ月光。見応えたっぷりで最高の演技だったが気合とプライドだけでやってるんで、最後まで体力が続かない。 対策例:想定体力を上回った部分で継続稼働するように更なる意識の向上が必要。 ◎自分に呑まれる場合:←今回とか 他者でない、ネガティヴ昌磨自身が最大最恐の敵。 派手とは程遠く地道で堅実で夢見なさすぎ。昌磨が最強マインドなのは羽入さん含めスケオタなら大体知ってる…。 ・ネイサン の安定演技にすら怯えない。←今回もネイサンの演技その場で観てるし! ・羽生さんの世界最高得点にも怯えないどころか興味津々←ヘルシンキ銀メダルの時も自分の演技待ちにウォーミングアップやりながらモニターでしっかり確認! 対策例:自分の守備コントロールを上回るくらい怖くて強引で派手な先生に、頭を下げて弟子入りするのも一案。
ネイサンは上げ上げだけども羽生は叩くのがここの住人 羽生にも勝てないって何様w
>>678 コラントッテの時、言っていいかわからないですけどと言ってたのと同じ感じでは?勝手に言っちゃ駄目かな?みたいな。
ランビかはわからないけど、これまでメディアの前で一緒になったことがない人とは、考えにくいね。
コーチ発表が年明けなのは ・発表の時期が決められている ・年明けまでに他のコーチも見た上で決める の二つが可能性としてはあるかなと思った
昨日のSPはテンポが速いしやる事が沢山あるから焦って飛んだ感じがする 3Aの転倒は痛そうだった そも後のステップもスピンも勢いが落ちてしまって怪我したかと思っちゃった
絶対ないだろうけど元サヤでもいいのにな メンタルってことに関しちゃミホコに勝てるコーチはいない
怖くてまだ動画見てない 夜の地上波放送まで待つかなあ 今期は試練の年になりそうだけど頑張って欲しい ファイナルいかなきゃ全日本に集中できるし
>>687 かなり豪快に身体を打ちつけてたので直後の演技には影響あっただろうね
怪我が無くてなにより
>>678 それだ
エテリがお忍びで来てるならそれで決まりじゃない?
お互いの国のナショナルが終わってひと段落するのが年明けというタイミングも合ってる
>>689 今日夜の地上波は女子SP・男子FSではないのかい
男子SPは昨夜地上波で放送済み(2Gから生放送)
見逃し&録画してないならAbemaで見れるが
SP見ないでFS見るという意味だったらごめんぬ
昨シーズンからメンタル面では引きづってるみたいに見える 転んで点数でなくても昌磨には攻めていってほしい 失敗しても昌磨は攻め続けなきゃ ネガティブ思考になったら体が動かなくなると思う トップで競う選手は気持ちの切り替えができることは重要 フリーでは練習でできてることが出せますように
今は「表現で魅せたい」って目標思い出して 「最低これは跳びたい」って目標は不安やプレッシャーしか生まないからやめておこう ジャンプから意識をそらすことが鍵 魅せることで声援に応えておくれ 今はネガティブな感情しか表に出てないぞー
オリンピックの魔物が遅れてやってきてるなぁ、と思うんだよな 注目もされ、責任感も芽生え、今まで以上にたくさんの試合出てイベントやらなんやら そんなところに環境の変化 本人の自覚以上にがんじがらめになってるような
プレッシャーの一番の原因は何だろう メディアに大きく取り上げられることかな
>>691 ごめんなさい もう一度ツイ確認したらつぶやいてるのは現地組ではなかったエテリ来てるのは勘違いみたい
昨シーズンからの状態で国内に居続けるよりも 既に出来上がっているすごい選手なのだから海外に拠点を移した方が自分を見つめ直すためにも本人のメンタルのためにもいいと思う 今後のために早く仕切り直した方がいい
フランス大会のスケートリンクの氷がゆるい柔らかいみたいね わざと氷を溶かしてるんじゃ 氷が溶けて柔らかいとスピードのある選手やエッジの深い選手は(いわゆるスケーティング巧い選手)は転倒しやすい 以前に世界選手権で羽生が滑った後 スケートリンクの電源切って氷を溶かして 最終グループの選手は水溜まりが出来てるような氷で滑って
最終グループの選手は水溜まりが出来てるような氷で滑って 最終グループの選手の転倒が相次ぎ ショートで大ミスして最終グループにはいれなかった羽生が2位だった
あの世界選手権でシニアデビューした宇野がキスクラで泣いて パトリックが怒りまくったんだよね ハビが優勝して 羽生が2位 ボーヤンが3位で中国で初めて世界選手権のメダルを獲得 ああいうふうに 氷が溶けて柔らかいとパトリックとか宇野昌磨とか坂本さんみたいな エッジが深くスピードがある選手は転倒しやすい
逆に宮原知子や羽生結弦のようにエッジが垂直でスピードがない選手は転倒しなくてオケねー ハビーも羽生もボーヤンもエッジが浅く表彰台 今回もスケーティングが巧くないサマリンが2位発進ね 宇野昌磨や坂本さんみたいなスケーティング巧者が不利になる こういうふうに試合をコントロールするんだ
陰謀論はいらない ただ去年の埼玉ワールドに続き氷悪そうだよね ダンスでも転倒多かったみたいだし こんな外的要因で自信削がないでほしいんだけどな…
表現を頑張りたい、も真実だけど昌磨のなかでやはりジャンプが大きな位置を占めてるんだろうなと思う 跳べないと体が萎縮して表現面まで行き着かない 本人もジャンプが跳べないと楽しくないと言ってたから常時見てもらえるジャンプコーチがほしいな
安価は付けないけど3Aの弾かれ方からして今回は氷固すぎたんじゃないの みんな氷しぶきも全然出てなかったよね
ガラパゴスはスルーで。 フランスでの大会は、いつも何かしら課題が浮き彫りになるね。 最初のフリー中止の年は別として、3年前のファイナルでは時差ボケ対策の必要性、2年前はインフル予防を、今年も何かを学ぶかもしれない。まずは悲壮感のみでこの大会が終わることがありませんように。
見てきたような陰謀論を吐く人は もっと宇野の応援に専念したほうがいいのに しかしてナナリオタさん? 五輪銀メダル後に下降していくのは中京組の流れなのかな なんとか浮上する切っ掛けが見つかるといいよね
戦う前からネイサンに白旗だったし この結果は当然だよね てかネイサンにも羽生にも差広げられて オフの間何してたのって感じ 流石にゲームしてる場合ではないのでは?
コーチに頼って甘えてたら、引退後は自分で考えないといけない。橋大輔みたいに。 本田コーチにジャンプ教えてもらってるのにどうしたの?! いろんな人からアドバイスもらってるんじゃない? 他のことで何か気持ちがマイナスにいってるように見えた。
コーチに頼って甘えてたら、引退後は自分で考えないといけない。先輩の大輔みたいに。 羽生結弦やネイサンを見習うしかないかな。少し弱くなってる気がして心配だわ。 本田コーチにジャンプ教えてもらってるのにどうしたの? いろんな人からアドバイスもらってるんじゃない? 他のことで何か気持ちがマイナスにいってるように見えた。
6分間練習の時から織田くんがしきりに氷の状態が良くないようだと言っていたから 解説が嘘つく必要も無いし氷の状態が悪かったのは本当なのだろう 3A転倒時に体を傷めてないかが心配だけど 今日は気持ちを入れ替えて演技できるといいな あとは氷の調整もほんとお願いします…
>>696 4Fは普段の練習でも跳べてなかったみたいだからプレッシャーじゃなくて調子悪いんじゃ
>>707 いつも居る荒らしだよ
今日見たインタビューで、「コーチに関してはまだ言えないことがたくさんあるので、年明けまで待っていただきたい」と言ってた 単純に◯コーチにつきますって話じゃなさそう どういうことでしょうね?
宇野くん応援してます 今日も生でやってくれるかな テレビの前から元気玉送るから! リラックスして、平常心で頑張って
宇野が勝てるようなら コーチシステムなしにすべき 偉そう パワハラ セクハラ いつの時代も偉そうなくせに問題だらけ そんな職業はなくせばいいんよ フィギュアスケートにコーチはいらない 宇野がこっからシーズン安定したら コーチ全員は廃業しろ
氷の状態について一番話題にしてるのは露女子ファンだよ フィン杯の時からグレスピ冒頭が 昌磨には珍しい下がり眉気味の表情なのも気になってる あんな心許ない表情じゃグレイトスピリットに力負けしてしまう 背中の鳥がサンダーバードを思わせるところもあって 3Aのコケ方が雷で打ちのめされたみたいに見えてしまった 3A転倒してキスクラでは泣いてたエイモズが 「たとえミスがあっても、言葉では表せないほど 僕はこのプログラムが大好き!」みたいなこと呟いてたけど、 「好きなプログラムを滑る喜び」がガンガン伝わってくる演技が 出来たらいいね 練習では意識してやってきたと思うけど 現地に来たらジャンプの不調で頭が一杯になってしまったんだろうな 目標と結果が真逆になってしまう悪循環を払拭するために 演技の中で確かな手応えが掴めるよう応援するよ 長文でごめん
>>671 亀だが完全同意
難しいこともたくさんあるだろうけど今すごくいい経験できてるよね
一つ一つの試合結果がどうなるかはわからないけど
今もがいてることが昌磨を必ず強くする
我々はその過程を見られることを感謝しつつ見届けるのみ
短いとはいえ長い選手生命の中で、常勝なんて普通はできるもんじゃない 苦労したり悩んで低迷することも、強い選手になるための要素 その証拠にネイサンの今の無双な強さの根っこには五輪ショートがある 実力が劣ってるわけじゃない ただ今は不安をコントロールする逞しさが少し不足してるかな これを乗り越えられるか、飲み込まれてしまうのかは本人次第 ファンである自分ができることは信じることのみ コーチがどーの、環境がどーのとかはファンが出る幕じゃない そんなの言われなくっても馬鹿じゃないんだから本人も周りも考えてるよ
世界選手権、昨日のショートと多くの人々の期待を裏切り続けている 甘い人達はまだシーズン始まったばかりとか言うかもしれないけど 他の上手くいってる選手はそこから更に熟成させたり、新しい事に挑戦し 新しいステージに行けるのだよ
ここで駄目出ししたからって昌磨が読むわけじゃなし それは甘くても同じこと 嫌なら他のスケーターのとこ行けばいいんだよ
魅力ある選手が引退してしまうたび喪失感に呆然とするのを繰り返してきたから 昌磨が今現在試合で滑って見せてくれる事がただ嬉しい もちろん笑顔やガッツポーズが見れたらもっと嬉しいけども
>>717 マンネリ打破のために環境を変えることをコーチに提案されて今年6月に所属クラブを卒業したんですよ
現在はソロ活動しながら今後の拠点を検討中で遅くとも来季からはコーチを付ける予定とのこと
メンタルコントロール難しいかもしれないけど自分に負けないで! どんな事になっても一生懸命に頑張っている姿を見せて欲しい。そだけで充分だから 応援してます。
>>683 正直ネイサンは完璧過ぎるスケーター
王者感もハンパないし誰も勝てない勢いを感じる、ところで昌磨君のコーチにモロゾフなんていいと思う、あの方テンション上げてくれるの上手そうだしプログラムも素敵なの作れるし今何してるのかな
>>728 あなたネイサンファンスレ行けば?
彼はジャッジに助けられてる部分大きいし現地で見るとジャンプもこじんまりしてるし地味だよ
スレチだからこの辺にするけど完璧と絶賛するほどかな〜?
あたしテレビ録画してなかったや。 動画でふーんなるほど分かるから。 テレビのデータ増えるけんね(笑)
羽生結弦、ネイサン、紀平梨花は転んだのを一度も見てないから北京では金メダルかな! 本当に悪いところはない!すごい。
>>729 ネイサン現地で見てもジャンプ綺麗だよ
確かにダイナミックなジャンプではないけれど
観客煽りも上手いし会場の空気持ってくのは認めてる
でも昌磨のスケートが好き
煽りもしないのに観客を惹きつける
転倒に次ぐ転倒でも感動したミラノワールドみたいにみんなのハートを掴む演技して欲しい!
ツイをice puddleで検索すると 怒りのつぶやきが山程出てくるよ ディープエッジを使いこなす選手はその分滑りやすいから思いの外滑りすぎてタイミングずれたりするんだよ 体重かけるから余計に滑る フランスは氷のコンディションが悪いみたいね
フランスひどいなー スケートリンクに数箇所みずたまりができてる 白くけぶってるから室内も暑そう スケートリンクの端からコーナーとか氷が溶けてるわ 坂本かおりが転倒したダイナムの看板あたりにみずたまりがある あとHRIBOの看板付近も氷が溶けてるのが分かる 昌磨がんばれー
小さいころの試合後のインタビューで ジャンプは転んでもステップだけはやりなさいと 言われたからやりました というのがあったけど、 ステップだけでも気合い入ったの見たかったな 試合に出たくないくらいのメンタルだったみたいだし 転倒のダメージがあるので難しいのだろうけど 魅せる宇野くん待ってるよ
>>734 729さんの擁護じゃないけど
昌磨のスケートが好みの人はネイサンの演技にはあまり惹かれないんじゃないかな
なんか、淡白なんだよね印象が
なんでもそつなくこなすけど手に汗握って応援したくなる選手ではないなぁ
個人的な感想だけど
>>738 同意
ネイサンも昌磨の演技も生で何度も拝見したけど
ネイサンは確かに上手いけど
ネイサンの卓越した上手さは例えると「ボーカル教室の先生」みたいなどこまでも高い声が出て上手いって感じ
昌磨の上手さはボーカルでいえば絶対的な個性で「このボーカリストでないとこの歌は聞けない」って感じの味わいがある
まー好き好きだけど
本人の調子が悪いときに他選手sageは本当に見苦しいから やめてほしい、わざとじゃなければ
それぞれに違った魅力を持った選手だから好みが別れるのは自然なことだけど 自分の好みじゃないからってsageるのは違うよね?
>>726 ありがとうございます
コーチからの提案でしたか。
可愛い子には旅をさせろですかね
>>740 すごく分かりやすい例えですね
納得です
いちいち他sageしながらでなきゃ語れないような魅力なんて 説得力無いからやめて欲しい 他sage禁止のスレでやるのはわざだろうと思うけど ◯◯選手は好みじゃないみたいな話がしたいなら他所でやって
>>744 と
在日ネット工作員がいってますw
ここはネット工作員が常駐していて
一般の昌磨ファンが書きずらくなるように工作してる
もうネット工作員数人で宇野スレ流してるのは知られてるからなー
◯◯選手は完璧〜みたいな話しがしたいなら他所でやってください
昌磨ちゃんを甘やかしてダメにしようとする工作はもう止めて欲しい!
もう寝るわ。 結果はSNSなんかで分かるから。 明日になればニュース出るだろうし、夜更かししなくていいか。。 まあ頑張って。それだけ。
美穂子コーチのところに戻れば? そしたら昌磨ニヤニヤするだろうな(笑) 女性の美人コーチなら恋人関係だな!(笑) 知らん顔するけど(笑)
>>734 ミラノワールド感動したなー
あんなに倒れても立ち向かっていく姿
何でもないところで巻き起こる拍手
その拍手に押されて立て続けにジャンプ成功
からの、歓喜の声
最後に一粒の涙
今日もね、なにか物語があるような
そんな期待をしてしまうわ
>>750 ショート始まる前から白旗で本人なんか諦めの境地というか冷めてるし
天地ひっくり返ってもネイサンに勝てないし‥
ご期待のドラマは無いです
断言しておきます
なんかつらそうに見える 少しでもスケートが楽しめるといいな
>>751 さてはミラノワールド観てないなw
その時もネイサン宇野の順だったんだけど
だから勝つとかそんな話はしてない
わざわざアンチ活動ご苦労
>>738 そういうのも辞めなよ
それぞれ良いところがあるんだよ
昌磨の演技もネイサンの演技も好きだよ がんばれ昌磨
中継前の現地情報で氷は宇野に合ってたらしい それでこれは…
>>757 そんなん誰がわかるねんwww
本人しかわからんだろ
一人でやっていくというのは大変なことなんだな。 ショウマ、大人への階段を昇っている。 頑張るしかないんだよね。
むしろこっから立て直したら フィギュアスケートにおいて コーチなぞ必要ない証明になるのだがな 世界中でフィギュアスケートのコーチは問題おこすし
たぶん美人コーチは自分の気持ちが宇野君を応援する気持ちが無くなっているのに気がついてウソをつきたくないから遠ざかったのだと思う
>>759 私に突っ込まれても困ります
全国放送で言ったので、本人含め取材の末の情報では?
>>717 ゲームを好きなだけやる環境造りのためじゃないかしら?
この演技じゃそう思われても仕方ないわよね
毎回アンチの期待は裏切らないわね
甘やかし工作成功おめでと
心·技·体ハマらない時がある でもハマる時が必ず来る 昌磨は今日の試合でまた1つ学んだはず 必ず糧になる
よく攻めた昌磨お疲れ様でした シニア初めての世界選手権の涙より大人になった でもファンとしては辛い涙だった 重症やん 一時休むことできないのかな ロシア欠場した方がいいと思う
がんばれー昌磨 きっとこれまでの選択は間違ってなかったと思う日が来るさ
やはり宇野は愛されだね 羽生が遭難したらスケオタは祝勝会してたのに
自分もロシアは欠場して全日本に備えた方がいいと思う
私もロシア大会欠場した方がいい予感がするけど 欠場しないのが昌磨なんだろうな、と思う
>>760 そんなことは分かりきっていたこと
やってること本当に意味不明
>>769 選択がまちがつるから、こうなってるんだよ
気持ちのコントロールという面での コーチの存在の大きさを痛感した 終始辛そうな表情だったな
怪我とかじゃないならロシア杯欠場は反対 昌磨をスケートに誘ってくれた真央はジャンプが不調なときも試合から逃げなかったよ
メンタルのためにコーチが必要とは言っても 樋口コーチは子供の時から 教わってたから安心できたんだろうし 新しいコーチですぐに安定するとは思えないから メンタル担当をつければいいのでは?
なんだかんだであのべたべた触る女コーチ有能だったんだな 最悪このまま終わるまであるな 頑張れ宇野君
昌磨おつかれさま 転んでも萎縮せずに最後まで攻める姿が印象的で 昨日より気持ちが伝わる演技だったよ
もう引退しろよ、4アクセルとか飛べもしないのにホラばかりふきすぎ。 女子選手とやってもメダルすら届かないレベルw ゲイvsエセアメ公vsロシア娘のガチンコ三つ巴勝負 あとの選手はゲイから逃亡した高橋みたいに底辺ペアでもやってれば良い
残念ながら、ただジャンプを試みるだけの単調なFSになってしまってた ピョンチャン銀メダルの時の輝くようなエレメンツがすっかり枯れ果ててしまった 肝心のジャンプも失敗続きで、一部のコアなファン以外はすっかり静まり返ってたね ゲームやってて練習してなかったから結果が出せなかった? ネイサンは大学の講義をフルタイムで受講して、毎日山のように出される課題も ちゃんとこなした上で少ない余暇で練習して、コーチから直接指導を受けることも ままならない中で結果を出してるから、練習時間が少ない事は言い訳にならないよ
ジャンプコーチは何やってるんだ一体! バラエティ番組でへらへらしてる暇があるなら 何とかしろや!
こんな状態で出場するよりも思い切って欠場して立て直すことの方が先決だと思う 昌磨がしてる事と逆のことをすべきだよ GPSなんて無理してまで出る大会ではないし
やはり宇野は愛されだね 羽生が遭難したらスケオタは祝勝会してたのに 愛されしょーま
宇野がこれだと3枠無理だから痛いな 1年ゆっくりして来季は復活してくれ
泣かない人間は強くはなれない まあ、2週間後にはまた立て直して出てくるさ コーチコーチと言われるけど、彼だって本当に心を許せる人間を真剣に探してるから、こうなるんだよ 今日の演技で、あれはクワドを入れるのがものすごく難しいプロだということはわかった
昌磨の涙はいつも美しいな 逃げないからね もっと強くなる
なんでロシア欠場なんて話になるの インタで本人も言ってたように精神的には昨日より全然良かったと思う ジャンプはついてこなかったけど4Sチャレンジして演技も最後まで集中してたし ちょっと安心した あとは状態上がってくるの待ってるよ 私も会場でショーマコール届けたかったな!
>>782 自分も引きこまれたよ
やっぱり素敵な滑りだ
宇野は浅田真央と同じくらい過剰評価されたスケーターだよな、全くやる気ないネイサンのジャンプと比べても全くのアマチュアレベルなのが分かる いい年してガキみたいな泣き方して恥ずかしすぎ、どんだけ甘やかされて育ってきたのやらw
さあゲームの時間だ! 心身リセットーてか!!! ネイサンの学業と宇野のゲーム一緒にしたら ネイサンに失礼
諦めないということが伝わってきたよ どんなときでも応援してる 昌磨のスケートが好きだよ
個人的な感想だけど 今シーズンは楽しむことをテーマに掲げてたから今期、ジャンプに重視していなかったのなら思いきって全部三回転にしたら良かったのでは?と思った 徹底的に滑り込んでいけば他の要素のレベルを上げていけるし楽しむこともできると思った ジャンプに考えが片寄りすぎかと
>>799 そういう選択は宇野昌磨にとって楽しく無いんだろ
>>76 別に美人じゃなかったよ。派手で服のセンスが悪かったね。
>>799 自分も似たようなことはちょっと考えたよ
とりあえず滑り込めてくるまではもっと構成下げてまとめたらって
でも昌磨はそうはしたくないんだろうね
ある程度の構成を保った上でプロ全体のクオリティも高いものを滑る
でないと楽しいと思えないんじゃないかな
宇野、ちいっちゃいな。 ジャンプの最後のごまかし方が上手だったが、 転んではしょうがない。
>>780 かつて高橋大輔選手がモロゾフ氏に付いてもらってモチベーションを高めてくれる存在だと言ってた記憶があります、やはりそういうコーチが必要だと思います、頑張れ昌磨君まだまだこれからだよ
楽しむとか言ってる時点でオワコン、アスリートなら少しでも点数縮めること考える 白旗上げてから滑るのはもっと恥ずかしい、どうせなら全部5回転挑戦しろw 豪快にすっころんで笑いとれよ サイレント芸www
あまり事情が分かってないのだけど、なぜ得意の3Aが全滅なの? けっこうショックだわ
構成としては逃げずに攻めていったよね 3Aさえ決まれば点も全然違っただろうと思うと… 3Aがどれだけトップ選手としての昌磨を支えてきたかってことだよね でも公式練習ではちゃんと跳べてたからなー ここまで来たらロシア大会では失うものはないから思いっきりやってほしい 友野くんもいるし 昌磨はいつも後輩がいるときは頼もしいと思う JOは島田くん、フィン杯は草太くんいたし(両試合とも調子は良くなかった) 情けない姿は見せられないと思うのかな その上で全日本への対策を立ててほしい
>>802 今期に関してはコーチ不在だしクオリティを上げることを
考えるのは難しいと思うよ?
コーチ不在の今だからこそ
>>800 が言ってる他の要素の底上げを図るべきだと思ったけどね
>>801 が言うように確かに本人じゃないからさそれでは楽しめないって
言ったらそれまでだけどwww
今シーズンがものすごく大事なシーズンってわけじゃないんだから 焦らずに見守ろうよー コーチは誰でもいいわけじゃないし
このあとランビのところ行ってそれからロステレなのか これはランビコーチが有力なのかな
評価とかどうでも良いよ 自分が応援したいから応援するだけだもの
プレッシャー大きかったのかな。 コーチ、コーチって期待されたり。 過去最低の8位って、男らしくないな。 どうしたの。 あんなジャンプ4度もミスしてたら、本田コーチに失礼でしょ。
このあとすぐステファンのところへ行くらしい いよいよシャンペリーで決定かもな
フランス入りする直前までオタと馴れ合いのゲームトーナメントまでしててこの結果 自業自得だと思うわ
ジャンプよりもスピンステップのレベルとれない方が問題だと思うけどな これもコーチ不在の影響ならジャンプの難度を落とせば良いと言うわけでもない気が… ステップは前からなかなかレベルとれないよね
>>794 あんなの強がりに決まってるじゃない
馬と鹿なの?
6分間練習で肘が縮こまりながら滑っていた 気持ちが萎縮してると無意識のうちにそういう動作になりやすい ソースは自分(自分は滑る人) 転ぶの嫌だな怖いなって自信なくして滑ってるとコーチに肘肘肘肘肘って注意される あの6分間練習で肘って言ってくれる人がいたら今回の結果は違ってたかも
宇野昌磨のブロガーのシェンロンによれば、靴が合わぬため、山下真瑚と同じように 足に痛みがあるらしい。興味のある人はシェンロンのブログへ
観客の応援凄かったな なかなか見れる光景じゃない 昌磨はいいものをもらったよ
3A全部失敗とかもう、女子選手以下じゃんwww 羽生の影でプレッシャー0なのと甘ったれたファン達の責任だろな、どんどん劣化してるwww あくび連発でかったるそうに調整飛びしてたネイサン、現実は残酷だな
某選手のように逃げない昌磨君今日だけは叩かないであげて
ショートプログラム(SP)4位と出遅れた宇野昌磨(21=トヨタ自動車)がフリー136・79点の合計215・84点で8位。 SP首位のチェン(米国)が297・16点で優勝。 5季連続を目指した宇野のGPファイナル(12月、イタリア・トリノ)出場が絶望的になった。シリーズ2戦上位6人が進むファイナル。
ほんと、ショート前の練習の時からずっと浮かない顔をしてたからやっぱりなと思ったけど。。。 プライベートのことかなって気になってた。
多分、昌磨はファイナル行けない… けーじ君は頑張れば、ファイナル行ける? もしいけなかったら、日本男子からはアレだけよね。 けーじ出るよね!
おつかれさま 去年のスケカナや4CCは美穂子先生がいての試合だったから流石にコーチ不在の今回もとはいかなかったね まあしゃーない 応援すごかったね あれだけ応援してもらえて昌磨さんは幸せ者だわ
>>817 ジャンプ構成を下げればスピンステップなど
他の面に目は配れると思うよ
一番ショック受けてるのがテロあさでしょ。 フィギュアで儲けようなんてことばっか考えてるんだもん、 ばちが当たったということか。
>>824 ファイナルいけなくていいよ
全日本に合わせて調整してほしい
コーチがいなくて、小林強化部長が隣にいてくれたでしょ。 感謝でしょう。周りがいるからスケートできるから結果を出さないといけないのかな、プレッシャーが強かったんだね。
中京大の練習や、スイスとか色々な人からジャンプ教えてもらったのに。 本田コーチやザギトワ選手のコーチなど。 夏は経験が濃かったなと思うけど、今回は結果を出せなくて残念でしたね。
エキシ招待されてるけどコンディション大丈夫かな 何滑るんだろ
>>817 ジャンプの失敗が、曲の流れを止めちゃうからスピンやステップのレベルも下げてしまう原因ではあると思うの
やはりジャンプ構成落としてノーミス演技を観てみたいけど、高難度ジャンプに挑戦する昌磨も応援したい
怪我さえしなきゃね
>>821 動画も見てきたよすごかったね
本当に昌磨は幸せ者だ
感謝の気持ちは今後のスケートで伝えるんだぞ
皆楽しみに待ってるからな
>>823 他選手に逃げたと言っておきながら、昌磨は叩かないであげてとかマジで言ってんの?
昌磨はロステレまでランビに見てもらえるみたいだからひとまず良かった
>>823 凄いな
某選手を叩きながら昌磨君を叩かないであげて とか
★煽り・荒らしはスルーを徹底してください。荒らしに構う人も荒らしです
日刊スポーツ ■ネーサン・チェンの話 GPファイナルに進出できてうれしい。結果には満足だが、ミスもあったので修正が必要。 (宇野)昌磨はファイター。必ず戻ってくる。 ネイサンもこう言ってくれてるぞ昌磨
昌磨イケメンだからファン多いだろうけど、スポーツ選手だからあんなの失敗続きだったりはカッコ悪い。 期待しても何もならないし、ステファンもどう教えたらいいか、わからなくなるよ。 上達しないと。 構ってちゃんではないし、大人だからね!
宇野君本人の気持ちがどうなのかとか わからないけど 私個人的には がっかりというより どうなろうとも見届けるぜ目線 会場の様子からして またしても 全世界おかん警報が鳴り響いてるようだ.....
今までも今後の糧だとか次に繋がるだとか散々言ってきたわよね 今回の演技のどこにそれらが観られるのかしら 明らかに後退してるじゃないの
いい大人なのにいつまでも子ども扱いされて可哀そうな昌磨ちゃん ・・・
メドベデワも母国離れてガタガタになってたけど持ち直して来たじゃん? 環境変えるとしばらくは不安定になるんだよ
フィギュアスケートのグランプリシリーズ2019(GPシリーズ/GPS)の第5戦はロシア大会「ロステレコム杯」 開催日程は2019年11月14日〜11月17日(日本時間)。 宇野、友野、宮原ら。
昌磨はSNSとか情報メディアに引っ張りだこ。 羽生結弦、ネイサンは少なめで日本にはいない。 この差がフィギュアスケート世界では生き残れない。練習の環境が一番かな。
会場の大歓声もだけどTwitterの応援コメントの数にびっくりしたし救われた こんなにも見てくれてる人がいるんだね まだまだここから、応援していきます
昌磨はSNSとか情報メディアに引っ張りだこ。 羽生結弦、ネイサンは少なめで日本にはいない。 この差がフィギュアスケート世界では生き残れない。練習の環境が一番かな。 →日本にいると甘えが出て、食事も美味しいし、油断するとついつい太ってしまう。 ストックさがまだ足りてない。
>>840 おお大好きなネイサンが…
昌磨お疲れ様
ゆっくり休んでね
インタビューでは前向きなコメントもあってホッとした このあとスイスに行くということはほぼ決まりなのか気になるけど時期になれば分かるよね 年明けが待ち遠しい
>>843 >どうなろうとも見届けるぜ目線
ここの人はってかあの声援を見るに皆が皆とは言わないが
昌磨ファンは基本的にそうなんじゃないかな
そうさせるだけのものを昌磨は持ってる
>>846 調整出遅れから来る焦りとか今までと色々と勝手が違うことへの戸惑いに
心身ともにまだ追いつけてない状態なんじゃないのかな
まあ慣れるしかないよね
昌磨も海外拠点を移せばいいよ。 日本から離れて練習できる環境が必要。 スイスに一定期間(半年間)、暮らして練習漬け。
>>844 確かに糧にも次にも繋がって無いからこうなってる
何たって誰が観ても宇野昌磨史上最低最悪の演技だろ
これを良しとしたり認める奴は甘やかし工作員だけだよ、断言する
昌磨が海外拠点を移せばいいし、プロのフィギュアスケート選手のためだから。 私は我慢できるよ。日本にはいなくても。 プロのフィギュアスケート選手の生命は短い。 引退後も後悔のないような、海外拠点で経験を重ねて強くなれば。
スイスに海外拠点を移せば。 それしかないかなー。 フィギュアスケート生命もあと残り何年か。
宇野君のすべるスケートが一番好き 見ててぐっとブラックホールみたいに 会場の空気をグウウって引き込む演技するから ずっとその形容しがたい魅力を 今日織田君が宇野君の演技の解説で「スタイリッシュな 表現」と簡素に言語化してて納得した 「スタイリッシュ」それだわってちょっと感動した 彼独自の表現が大好きだから自分を信じて頑張って欲しい
あぼんだらけで草 出ないかと思ってたEXだから見られるのうれしい 何を滑るのかな
ロステレまで帰国しても時間無いから スイス滞在は時差ボケ対策の意味でもいいよね ISU公式のアイスダンス動画、表彰式の後まで観てたら 男子とダンスのリプレイ映像が始まって最初が昌磨だった メダリストと同じ長さでリプレイされてたのは アイスダンスでは4位の組、男子では昌磨だけだったから ちょっと驚いたけど嬉しかった
昌磨は五輪銀メダリストだからね 五輪のメダルはスケーターの地位を大きく変える価値があるから だから五輪は特別 いつか昌磨も平昌で取った銀がいかに自分の人生を照らすものかに気がつくでしょう
今はその五輪の銀が昌磨をしばっているようにも思うけどね 周りの期待は重々感じているだろうし 期待に応えたいと思うあまりに空回りしてるように見える
昌磨の演技にがっかりしたことはないな、今回も含めて 敢えて言うなら、コンボ付けれたのに(そして付けたら優勝できたのに)付けなかったときくらいだなw 転倒のショックでリアタイのときは打ちひしがれてるのかと思ったけど 録画見直したら強い気持ちで転倒上等で挑んでったんだと分かった 怪我が怖いからそういうのもどうかと思うんだが(あまり見ない転び方してたし)昌磨は勇気がある あれだけ手や体を打ち付けてたら、その直後のスピンステップでレベル取れないのは無理もないのかもしれない ジャンプがある程度決まらないとスピンステップにも響くってことだよね でも最後までスピードもあったと思う
あの涙は観客の暖かい声援に思わず溢れたものだったんだね ひとりでキスクラに座ってみて今までより一層その暖かさが心に響いたんでしょう ほんとに凄い声援で昌磨を包んで下さった現地さん達に心から感謝です 昌磨はもう前を向いていますね
一問一答見たら涙の意味が全然違うね ヤフートップの記事じゃ勘違いするわ むしろ一問一答をヤフートップにすればいいのに
>>867 FSは気持ちが切れてなかったことを本人も言ってたしね
SPとは気持ちを切り替えられて良かったね
>>770 輔オタは半島メンタルだね
人の不幸をお祝いするんだ
ドン引きだよ
>>826 アレだけだったら絶対見ない
けーじ出てくれ
ショート、フリーで転倒って珍しい。。 何かあったのか怪我?病気?
オリンピック メダリストのプレッシャーも大きかったし、みんなビックリしたことでしょう。。 ショート、フリーで転倒おおいのが珍しい。 夏はスイス合宿で自信満々だったのに。
FSの演技よかったよ。本当に昌磨の言うようにやっとスタート地点に立てたんだなってわかって嬉しかった。何よりフィン杯からのこの短い期間で、どれだけ集中と努力をしたのか、その意地と根性にさすが昌磨だわ…と脱帽した。 今回はいろんな意味で凄かったね。会場のお客さんからのSHOMAコールも凄くて、ライスト越しにも熱が伝わった。昌磨の久々の綺麗な涙も見れた。 ジャンプは出来た方が楽しいんだって事にも、また気づけて良かったね。 ジャンプのない表現だけのダンスなんて、ただのダンスであってフィギュアスケートじゃないもの。 昌磨は遅咲きの高難度ジャンパーだから、みんなより遅いぶんまだもう一段ここから上へ昇らなきゃね。 男子だからこそ跳べる女子には真似できない力強くて美しくて「手が届かない世界」を見せて! 昌磨の涙はいつも胸を打つ 現地からのインタビューがSNSに出てたけどそれ読んだときこれ思い出した。 《 なにごとのおはしますかは知らねども かたじけなさに涙こぼるる 》西行。 ロステレも応援!
エキシの滑走順遅いよ 配慮かな 無理しないでほしいけどフランスの観客にお礼が伝えられるといいね
>>876 男子だからこそ跳べる、
女子には真似できない、
句読点打っておきました
海外に拠点を移してちゃんとコーチを付けなきゃ駄目だ いくら高難度のジャンプが跳べても、羽生やネイサンのように緻密に加点を積み上げる選手たちには絶対に勝てないよ 本人の危機感がどの程度なのかな
ネイサンにちょっとでもネガな書き込みあるとなりオター他下げするなーネイサンは完璧なスケーターと総出で叩くのに羽生はアレ扱いして捏造中傷してもスルー さすが昌磨オタ見事なダブスタですねw
おまるチャンネル、完全に声が一致 ゲームに何時間も没頭しててスケートがおそろか…これは同情出来ない しかもマスコミに扱われたらかなりの大バッシングされてもおかしくはない 今シーズン明らかに上手く行っていないのに自分にかなり甘過ぎて驚く 今より更にどん底まで行けばゲームを止めるのか、スケートよりゲームを取りスケートを止めるのか… 周りに厳しく言えない人がいないってのもどうなんだ?
>>784 練習時間が少ない言い訳がゲームやってたからなの?アスリートとしてありえない
エキシは何やるのかな 個人的にはthis townかtime after time
エキシ気になるね ラヴィアンやってくれたら歓喜…9割無いのは承知ですw
>>885 いいねラヴィアン。今回は難しくても、これからランビ先生とこ行くならいつかまた思い出させてくれたらいいな。
俺はファミコン世代でゲームは死ぬ程やったけど 振り返ると得るものは何一つ無かった 仮にその分勉強してたら東大にも行けたと思う笑 昌磨も引退して振り返った時 「ゲームの分練習してたら」 そう後悔するだろう
身体を酷使するアスリートはずっと練習は出来ないよ 練習後は身体を休ませる事も必要 ただ長時間ゲームもそれはそれで身体を酷使してるんだよね 使う部分は違うだろうけど
シニアデビューからずっとがむしゃらに突っ走り続けて、先輩が怪我で出れないファイナルや全日本のぶんまで、日本代表の顔としての役割を担ってきた。 このシーズン前半の出来事は、少し休む期間も必要なんだよってことなのかも。
>>881 「ねほりんぱほりん」のゲーム廃人回を観たらめっちゃ勉強になったわー
プロや廃人は21時間/365日毎日やり続けるんだってね。16時間というのが一つの境界線で、それ以下しかやってないならネット廃人とすらも呼べないただの「ゲームが好きな一般人」という区分なんだとか。
寝る前の数時間なんてのは中高生の遊び程度でどの家庭でもありふれていて、面白みも何もなく「意味ない」んだね
だから、その配信人とやらがもし日に16時間以上で最低7日間ぶっ続けでやるようになって本物の廃人化しつつあるようなら、ぜひまた教えにきてよ。
スケート終える時だわそれが。
大事なんでもう一度書いとくね。
参考にしたのは「羽生さんファン代表」を取り上げた神回を放送した「ねほりんはぽりん」です
昌磨がフィン杯でも今回でも、コーチ不在の影響を聞かれて曖昧にしか答えないのは コーチがいないことを不調の言い訳にはしたくないからかな 自分で決めたことだから、言い訳にできないとも言えるけど… 今回はコーチ不在、振付師変更、振付3カ月遅れ、靴問題、氷の状態の悪さ等 いろいろ不安要素が重なったけど それでも自分の不調を許せないってとこが昌磨だなと思った ただ今回はお客さんが本当に素晴らしかった 昌磨が今までそれだけ多くの人を魅了してきたからこそ貰えた声援なんだし、自信持ってほしい
全日本終わってもワールドがある コーチ不在が負に作用したね オリンピック後ジャンプはどうも好不調の波がある まずはちょっと休んでコーチとの契約急ぐだろうね
今まで靴のメンテは美穂子先生にお任せだったけど、卒業してどうなったのかな、ってのは気になってる。誰か記者さんインタビューで聞いてくれないかな
昨日のフリー転倒は多かったけど 最後まで諦めない演技で良かった ファンの声がちゃんと届いてるようで良かった キスクラで見せた今までの涙と違う気持ちからの涙と 笑顔は忘れない
しかし強い気持ちでジャンプに挑んで行けたのは良かったし感動したけど、それでもほとんどジャンプが決まらなかったのは深刻なのかもしれない… 3Aも練習ではきれいに跳べてるのに、本番ではJO以降軸がブレがちだと思う 夏のアイスショーでは3Aは失敗する気が全くしなかったんだけどな そこをランビ先生に少しでも見てもらえるといいね 卒業したことも含め、立ち止まって自分と向き合う時期にきてるのかな 苦しい時期かもしれないけど、ずっと応援してる
世界選手権1〜3位の選手はかぶれないんですよ
八つ当たりはやめませんか?
いま羽生叩きRTは恥ずかしいよ
今は他選手叩くより応援しませんか?
他選手アカウントはしょーまを慰めてるのに一部がひどすぎ
>>699 >>702 とか羽生に訴えられたらやばいよ
氷ならみんな条件は同じです しょーまならコーチを付ければ五輪銀メダルの実力はあるのもう証明してますよね?
エデアからリスポートに戻したばかりなのでそこらへんの影響もあるのかもね まずは一戦目おつかれさまでした 仏はフィン杯に続きお客さんのエールが暖かかったね そして改めてショーマという名前の呼びやすさはワールドワイドだと実感w
12月GPファイナル絶望的で昌磨は見れないのか。 代わりに見れるのは羽生結弦、ネイサン!
>>886 競技用リンクに向いたプロだから、自分もThis Townに一票
昌磨はメインコーチは満智子先生美穂子先生しか考えられなかったんじゃないか 満智子先生からの提案で卒業ってかたちになったけどいろんなとこに合宿に言って自分を磨いてまた先生達のとこに戻りたかったんじゃないかなその期間は一人で頑張ろうとしてたのかも
4Fは練習でも苦労してたみたいだしその原因が本人も分からないみたいだから ジャンプは一度今まで見てもらって実績あるシカゴで修正した方がいい気がする 焦って闇雲にやっても怪我が怖いし他の要素を頑張るためにも早めに感覚戻してほしいな
ゲームで感覚を養うのは競技者にとって決してマイナスではないがのめりこみすぎて練習がおろそかになったり生活が乱れるとまずいな
>>902 ほんとかわからないけど
宇野サイド近くの人のヤフーコメみたんだけど美穂子先生から離れたのは先生にたいしてバッシングがひどくなったからと
振付マンネリとかコーチ変えろとかかな?
だから振付師もかえて自身を成長させてまた先生達のもとえ帰りたかったのかな
ゲームは昔からずっとひたすらやってる そこに関しては何も変わってないよ やってる時間、増えたわけじゃない 昔から4-5時間は当たり前でやっていた 身体を酷使するアスリートは 一日にそんなに練習続けては出来ない 好きなことやってリフレッシュすることも許されないのか 不調の一因にゲームがあるような言われ方は余計なお世話だなと思う
でもコーチいないならコーチがやるべきことを自分がやらないといけないからその分ゲーム時間は減らさないと駄目なんじゃない?
ヤフコメもアンチもスルーしましょ 近しい人はそんなとこに書き込まないしなにがあっても叩く層はいるんだから エキシはしゆあげか、This townかな ほかのプログラムもみたいけど練習にさく時間ないだろうし ステファンのところ行く機会多くなるならラヴィアンローズ復活期待してるけどもw
276 名無し草 sage 2019/11/03(日) 12:38:26.99
>>59 26 名無し草 sage 2019/11/03(日) 10:44:52.81
氷のせい
でてない宇野の陰謀なんだ
フィギュアスケート☆宇野昌磨 part53
873
>>826 宇野だけだったら絶対見ない
けーじ出てくれ
823
某宇野選手のように逃げない昌磨に勝った結弦君今日だけは叩かないであげて
カナダ大会のスケートリンクの氷がゆるい柔らかいみたいね
わざと氷を溶かしてるんじゃ
699
カナダ大会のスケートリンクの氷がゆるい柔らかいみたいね
わざと氷を溶かしてるんじゃ
氷が溶けて柔らかいとスピードのある選手やエッジの深い選手は(いわゆるスケーティング巧い選手)は転倒しやすい
以前に世界選手権で宇野が滑った後
スケートリンクの電源切って氷を溶かして
最終グループの選手は水溜まりが出来てるような氷で滑って
702
逆に坂本かほりや宇野昌磨みたいな全日本だけ忖度選手のようにエッジが垂直でスピードがない選手は転倒しなくてオケねー
ハビーも宇野もボーヤンもエッジが浅く表彰台
今回もスケーティングが巧くないサマリンが2位発進ね
羽生結弦や宮原さんみたいなスケーティング巧者が不利になる
こういうふうに試合をコントロールするんだ
336 名無し草 sage 2019/11/03(日) 12:48:30.83 ジャンプは誰でも不調になることはあれどスピンステップオールレベル2みたいな状態で宇野はなにを思ってフランス出てきたんだろ レベル取れないものをやってる自覚本人あるよね? 手を抜いても見逃されると思ってたのかな
スケート靴変えた?理由はなんだろう? 正直コーチうんぬんより靴が気になる 着氷耐えられないように見えた 怪我かと思ってたけど怪我じゃないみたいで もしかして靴がまだ慣れないのでは?
あとさ 小林さんキスクラ座るな言われてるの? 他選手は誰もいない時 連盟の人が座るよね? 演出?なんで?
>>908 多少、心のリフレッシュはあるかもしれないが
脳が休まらない
他の方が言ったようにコーチ不在でやるべき事は増えてるだろうし、睡眠時間も削られてしまうのでは?
妙なんだけど
あえて座らないの
180 氷上の名無しさん@実況厳禁(茸) sage 2019/11/03(日) 13:03:35.04
>>175 小林さん曰く
キスクラは選手と苦楽を共にしたコーチと座る聖地?だから座らないんだって、取材にこたえてたな
181 氷上の名無しさん@実況厳禁(ジパング) sage 2019/11/03(日) 13:07:29.37
>>180 ソチの時と考え変わったんだな、ソチの時はキスクラで羽生の横に座ってたのに
186 氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行) sage 2019/11/03(日) 13:11:07.44
>>181 羽生以外でも座ってるよ
>>914 昌磨も以前、キスクラには連盟の人が座ってくれると言ってたよ
あなたがその件についてしつこく言うのはなぜ?
あえて今回座らず カメラに写らないようにキスクラ横にいたよね なんでかね
>>892 普通に考えたらまずスタートが遅かったんだから
この時期にまだ全然上がってこなくても当たり前だし仕方ないし
言い訳でもなんでもないと思うんだけどそういうの許せないというか
受け入れられない不器用さがまた昌磨らしいな
昨季の全日本とか四大陸見るに芯は強い人なんだろうけど
>>843 それはかあちゃんじゃなくてBBA(祖母)目線よ
BBAは甘やかすでしょ?
年齢層がバレてるわ
ネイサンのコメントが素敵過ぎる 宇野君もネイサンも好きだから2人を変わらず応援していく
これまでのしょーまのスケート人生で1番ってくらい今が踏ん張り所だね 今まだ昨日の演技思い出すだけで泣けてしまうから録画見返してないんだけど 転んでも転んでも立ち上がって最後まで思いきり演技し続ける姿最高に美しかったし とても頼もしくて心折れてない!諦めてない!大丈夫だ!って思わせてくれたそれが何よりの収穫だったよ 今はもしかしたら思い通りにいかなくて辛くて苦しくて心からスケート楽しめないかもしれない けどそれでももがきながら進もうとする人の方が自分は好きだし魅力的だと思うし どんな経験も無駄にはならないしそれは必ず今後のしょーまの演技に生きてくると思うから あなたが前向きにスケート続ける限りずっと応援します頑張ってね とりあえず今夜はフランスのあったかい最高のお客さん達とEX楽しんでほしいな
>>925 そのまま公式HPからメッセージ送ってあげて
>>925 1行抜けてる
それがファンと昌磨とのEternalだし。
ラファもぬいぐるみ届けてくれてたね 元々フィギュアは自分との戦いではあるけれど、敵味方を超えたライバルのコーチが示したさり気ない優しさ しょうまが涙で顔を上げられなくなったのは、観客からの声と合わせてラファの優しさに触れた部分が大きいよね それと同時にコーチ不在による色々な思いもこみ上げてきたのかな しょうまはいつも涙の後に大きな成長を見せてくれる これまでもずっとそうだったから今回のキスクラ見ていても 心配や不安よりも、心に刻むことで大きく成長していくであろう期待のほうが大きいな
宇野はもともとよくコケてたからな ちょっと回数増えたぐらいじゃへこまん
>>930 やった!THE ICEで評判良かったみたいだし、楽しみ。少し元気出た。
涙がどうとか、キレイごとはどうでもいい はっきり言って、この結果は当然だし自業自得 もっと言うと、ネイサンには追い抜かれてしまい 昌磨個人の状態からしても五輪まで時間がない それなのにコーチ不在とか、ふざけてるとしか言いようがない ここのスレの住人の多くはコーチ不在でもやれるなどというナメた書き込みをしていたが、大いに反省してもらいたい そしてそれ以上に反省すべきなのは大バカものの昌磨だ! 言い訳も涙も要らない とにかくちゃんとコミュニケーションが取れて技術を指導してもらえる海外のコーチを一刻も早く探すべき 間違った選択をすれば本当に終わるし あとは落ちていくだけになる
↑それを決めるのはあなたや周りの人間ではなく本人だから ただ本人がこれからどうしていきたいのかなって思うときがある
>>930 エキシ、公式のIGSによると、スリラーの群舞があったり、仮装の小物が用意されてた
少しでも彼の気晴らしになるといいが
THE ICEでのThis Townの放送がなかったから、ほんと楽しみ
>>932 もうファンやめなよ
そんな気持ちで応援してても辛いだけだしどんどん悪質なファンになるよ
>>935 むしろ悪質なファンはあなたでは?
どんな形で応援しようとあなたに言われる筋合いはない
有難い講釈を垂れたい人は別スレ行ってほしい ファン辞めようとどうしようといいけど他でやれ
>>937 あなたの言ってることはもう応援ではないな
一夜明けてのコメントがきたね 「またスケートを頑張ろうと思った。(これまでで)一番前を向いている」 よかったなあ 心から応援するよ
ヤグでさえオカンにしてしまう昌磨 人間的には、今すぐ昌磨をハグして、「心配しないで。君は本当に才能がある。才能がある選手だ。一番大事なのは、競技人生を続ける中で自分を見つけること。君の成功を祈っている。君にはもっと高い評価がふさわしいから。」と言ってあげたいです。
「技術指導より一緒に戦っていきたいコーチ」ってやっぱり決まりかね… 今回お母さんも一緒に来てるって発言もあったし環境確認して最終契約かな? 本人の選択が良い結果につながりますように
「練習を終えて試合に挑みたいなって。今、久々に試合に出たいって思いました」 そう思えるようになってくれてよかった
励まし長文ポエムも痛いが愛あるお説教()を装ったナリオタアンチの昌磨叩きもっとウザい 本当に昌磨を思っての厳しい意見かそうでないかなんか読めばわかる EX中にもう片付いた話題にこんなレスしてる自分もじゅうぶん痛いのは勿論自覚してますw
>>944 ランビエール先生で決まりかな
昌磨の性格よくわかっているからいいかもね
昌磨のこといつも応援しているよ いつか全てうまくいくから大丈夫
「気持ちはさわやか。またスケートを頑張ろうと思った。(これまでで)一番前を向いている」 そらそうよ!あれだけたくさんの人から声援送られたんだぜ 前向かんでどうするよ! とりあえず笑顔の昌磨が観られてホッとしたEXだったわ この順位でEX出るのってまた何か言われそうだなとも思ったけど あの声援への感謝を演技で伝えられて良かったね
なんだか雑念が晴れたような、純粋にスケートをしているって感じのEXに見えた すごく良かったよ 集合写真で抱えられてたのはちょっと笑ってしまったw ガリャモフくんありがとー たしかフィン杯でもツーショ撮ってたよね
マスコミはしょーまには惨敗とか完敗とか書かないから大丈夫 こいうう時マスコミ味方なの心強い
美人コーチにフラれたショックは相当だったんだな あれだけボロボロに大惨敗して…
マスコミが味方か 錦織や羽生や大谷が不甲斐ない結果の時はそれなりに厳しい論調の記事出るのに昌磨は本当に愛されてるんだね
マスコミも世論もトップ選手と二番手以降の選手に対しての扱いが違うのは当然 トップ選手は常に注目され結果が出せなければ大いに叩かれる その中で結果を出し続けるからトップ選手なわけで 本人は羽生さんや浅田さんを間近で見てきてるんだから自分の立場がそこに及んでないのを1番自覚してると思うけど
一流選手には厳しく 二流選手には甘く 三流選手はスルー ←イマココ
>>956 羽生が叩かれてる記事って記憶にないな。
なんだかんだで良くない時は擁護されて、良い時は大大絶賛のイメージしかないぞ。
羽生も高橋も浅田も新聞や雑誌のスタンスによって書かれ方が違うが、それこそがスターの証だと思う 絶賛でも中傷でも人が釣れる、と見込まれてのことだから 悔しいけど、昌磨は国内メディアからは無関心なんだろうね 全日本後の扱い見てても空気だったし ただ、必ずしも需要と供給が一致しないのが、日本のメディアの悪い所でもあるわけで 供給側は昌磨を舐めすぎてると思ってる
マスコミの餌食になることは求めてないな
スポーツ記事は淡々と結果を報じてくれたらそれでいい
スレ立てしない人は
>>970 踏まないようにね
何も期待してないからこそここで紹介してもらうような良記事に たまに出会うと嬉しさもひとしお
>>932 その通りかと
本人の考えが甘いし、ふざけてる
本当のファンは怒って当然
昌磨くん少しだけ休養して、コーチに慣れたらまたスケートに戻ればいいけど。 キツいだろう
>>961 同意
選手に寄り添いつつも適度な距離感で書かれた良記事はアクセス数に貢献したい
>>938 お前が辞めろ!
お前みたいなのがファンになっているから
昌磨がダメになる!
>>932 言いたい事はとてもわかる
でも言い過ぎよ。暴言多いしそれはもはや応援ではないし他でやった方がいい。言い方ってもんがある
>965 ファンスレで他者批判言うのははばかられるが、歌子だけは勘弁 表現もジャッジが慣れて飽きられると点数が出なくなったとか、トンデモ言う奴だよ 何にも分かってない
厳しい意見も暖かい意見もあっていいと思う。 ファンやめろとかここから去れとか言わないで尊重しあおうよ。
すみません、970踏んじゃいました どなたか次スレお願いします・・・
>>970 それはわかるけど言い方とか表現の仕方とかには気をつけるべきじゃないかな
あの書き方だと見てる方はあんまりいい気分しないと思う
連投規制で遅くなりすみません
フィギュアスケート☆宇野昌磨 part54
http://2chb.net/r/skate/1572836593/ 言い方だの表現の仕方だの ご高説茸の言い種見ればファンの叱咤じゃないのすぐわかるでしょ なんで真面目に相手にしてんだか
>>974 乙です
さあ、心機一転、適当に埋めて、新スレ行きましょ
自分も厳しい意見暖かい意見いろんな声があっていいと思う ただし自分達ファンと言う存在は選手の人生を見守り応援することで その一部を共有させてもらってるだけ一緒に夢を見させてもらってるだけ 家族でもコーチでも友達でもない距離感と立場そこを勘違いせずに居たいなとは思う
ジョセフさんの写真が素敵すぎて2年ぶりにスマホロック画面を変えることを決意した this town、今回もリンクに心地よい風を起こしててあーやっぱ好きだ!ってなるなぁ 笑顔も見えて良かった
エキシは滑りはもちろんだけど表情が柔らかくて良かった
あんなニュアンスでラヴィアン滑るところ見てみたい
>>981 今回も神ショット満載だったね!>ジョセフ氏
もうスイスに着いたのかなあ… たしか、フランスとあんまり離れてないんだよね?
車で3時間くらいの距離みたいよ 早く練習したいと言っていたからもう着いてるかな
>>984 近っ。さすがヨーロッパ、島国とは違うw
ファンが選手を叱責? 何目線なの??何様のつもり??? 笑わせないでーwww
たとえ自分の家族や子供だって本当に思い通りにすることなんて出来ないと思うのに 選手がファンの思い通りになることなんて絶対にない むしろ昌磨はこっちの想像つかないとこが沢山あって面白い 勝手に応援させてもらってるだけだといつも思ってるよ
しょうま「演技したくない」とかマイナス思考で試合が怖い的な発言…引退間際の村上佳菜子も似たような事言ってたような、、 そこから上っていくことはなかった、、やはり同じ道を辿るか…山田組はなぁ。。。
>>987 そもそもご立派な叱責()してるの成りすましの乗り込み客だしね
ヤフコメでも昌磨の評判落とし工作にここ数日お忙しいご様子
しょうまくんがグレスピを滑ることになったきっかけや理由ってどこかで語ってますか? 自分で曲を見つけ出してきたのか誰かに勧められたのかとか
>>943 ヤグディンの言葉
昌磨に届くといいなあ
>>988 これに尽きますな
昨夜のEXは実況開きながら見てたけどロシア実況(訳)投下してくれる人がいて面白かったわw
>>994 ありがとう
あの曲のプリミティブな感じとしょうまくんの自分探しが上手くかみ合ってくれるといいな
グレスピ好きだから完成形が見れる日を待ってる
>>997 FOIでライオンキングやった時この路線ハマると思ってた
野生の昌磨の覚醒が楽しみだわ
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 56日 18時間 46分 50秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250212070607caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/skate/1567957110/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「フィギュアスケート☆宇野昌磨 part53 ->画像>12枚 」 を見た人も見ています:・フィギュアスケート☆宇野昌磨 part56 ・フィギュアスケート☆宇野昌磨 part20 ・フィギュアスケート☆宇野昌磨 part52 ・【フィギュアスケート】宇野昌磨 右足甲を痛める 靴を替えた影響 小林強化部長「本人は出ると言っているので、経過を見たい」 ・【平昌五輪】{{ 羽生結弦 }} ショートプログラム1位、2位はフェルナンデス、宇野昌磨は…─フィギュアスケート男子 ★9 ・【フィギュアスケート】宇野昌磨、無良崇人、パトリック・チャンらが出場 GPSスケートカナダ男子SPの結果[10/28] ・【フィギュア】GPスケートアメリカ SPで波乱! 世界王者チェンが転倒で4位 宇野昌磨は2位 佐藤駿は5位 [muffin★] ・【五輪】羽生結弦選手 金メダル!!! 2連覇達成! 宇野昌磨選手 銀メダル!! ワンツーフィニッシュ! ・【チビ】宇野昌磨アンチスレ ・浅田真央 VS 宇野昌磨 ・宇野昌磨ファンが語るスレ 5 ・宇野昌磨さん、あなたはブサイクですよ ・羽生結弦>宇野昌磨(爆笑)が確定 ・宇野昌磨と宇野高橋兼任オタアンチスレ93 ・宇野昌磨と宇野高橋兼任オタアンチスレ136 ・宇野昌磨と宇野高橋兼任オタアンチスレ168 ・宇野昌磨と宇野高橋兼任オタアンチスレ255 ・宇野昌磨と宇野高橋兼任オタアンチスレ202 ・宇野昌磨と宇野高橋兼任オタアンチスレ187 ・宇野昌磨と宇野高橋兼任オタアンチスレ296 ・宇野昌磨と宇野高橋兼任オタアンチスレ286 ・宇野昌磨と宇野高橋兼任オタアンチスレ300 ・宇野昌磨と宇野高橋兼任オタアンチスレ287 ・宇野昌磨と宇野高橋兼任オタアンチスレ197 ・【速報】羽生結弦 金メダル 宇野昌磨 銀メダル ・ファンが宇野昌磨を自由に語るスレ【アンチ禁止】 ・別館★宇野昌磨&オタオチスレ7000 [無断転載禁止] ・宇野昌磨が嫌いになった&嫌いになりそう&不満スレ避難所429 ・宇野昌磨が嫌いになった&嫌いになりそう&不満スレ避難所402 ・宇野昌磨が嫌いになった&嫌いになりそう&不満スレ避難所932 ・宇野昌磨が嫌いになった&嫌いになりそう&不満スレ避難所918 ・宇野昌磨が嫌いになった&嫌いになりそう&不満スレ避難所854 ・宇野昌磨が嫌いになった&嫌いになりそう&不満スレ避難所949 ・宇野昌磨が嫌いになった&嫌いになりそう&不満スレ避難所458 ・宇野昌磨が嫌いになった&嫌いになりそう&不満スレ避難所1016 ・宇野昌磨が嫌いになった&嫌いになりそう&不満スレ避難所1006 ・宇野昌磨が嫌いになった&嫌いになりそう&不満スレ避難所1009 ・宇野昌磨が嫌いになった&嫌いになりそう&不満スレ避難所1021 ・宇野昌磨が嫌いになった&嫌いになりそう&不満スレ避難所1015 ・宇野昌磨が嫌いになった&嫌いになりそう&不満スレ避難所1053 ・宇野昌磨が嫌いになった&嫌いになりそう&不満スレ Part.1614 ・宇野昌磨が嫌いになった&嫌いになりそう&不満スレ Part.1827 ・宇野昌磨が嫌いになった&嫌いになりそう&不満スレ Part.1987 ・宇野昌磨が嫌いになった&嫌いになりそう&不満スレ Part.1852 ・宇野昌磨が嫌いになった&嫌いになりそう&不満スレ Part.1704 ・宇野昌磨が嫌いになった&嫌いになりそう&不満スレ Part.2295 ・宇野昌磨が嫌いになった&嫌いになりそう&不満スレ Part.1525 ・宇野昌磨が嫌いになった&嫌いになりそう&不満スレ Part.1725 ・宇野昌磨が嫌いになった&嫌いになりそう&不満スレ Part.2286 ・宇野昌磨が嫌いになった&嫌いになりそう&不満スレ Part.1853 ・宇野昌磨が嫌いになった&嫌いになりそう&不満スレ Part.1889 ・宇野昌磨が嫌いになった&嫌いになりそう&不満スレ Part.2138 ・宇野昌磨が嫌いになった&嫌いになりそう&不満スレ Part.1908 ・宇野昌磨が嫌いになった&嫌いになりそう&不満スレ Part.1891 ・宇野昌磨が嫌いになった&嫌いになりそう&不満スレ Part.2349 ・宇野昌磨が嫌いになった&嫌いになりそう&不満スレ Part.1484 ・宇野昌磨が嫌いになった&嫌いになりそう&不満スレ Part.2127 ・宇野昌磨が嫌いになった&嫌いになりそう&不満スレ Part.1699 ・宇野昌磨が嫌いになった&嫌いになりそう&不満スレpart.365 ・宇野昌磨が嫌いになった&嫌いになりそう&不満スレ Part.679 ・宇野昌磨が嫌いになった&嫌いになりそう&不満スレpart.348 ・宇野昌磨が嫌いになった&嫌いになりそう&不満スレ Part.865 ・宇野昌磨が嫌いになった&嫌いになりそう&不満スレ Part.70 ・宇野昌磨が嫌いになった&嫌いになりそう&不満スレ Part.688 ・宇野昌磨が嫌いになった&嫌いになりそう&不満スレ Part.750
15:35:59 up 42 days, 16:39, 0 users, load average: 9.71, 8.90, 8.55
in 0.79172492027283 sec
@0.79172492027283@0b7 on 022505