◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

@@@@@@@ 台風情報2019 131号 @@@@@@@ YouTube動画>1本 ->画像>81枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/sky/1570839749/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しSUN2019/10/12(土) 09:22:29.41ID:3grgQW50
気象庁 台風情報
http://www.jma.go.jp/jp/typh/

台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値)
http://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html

このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。

※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2019 130号 @@@@@@@
http://2chb.net/r/sky/1570815683/

2名無しSUN2019/10/12(土) 09:23:02.56ID:3grgQW50
@台風情報スレのご案内・資料集(初めての方は必ずお読みください。)
http://pressure.main.jp/2ch-link/glossary.html
@スレでよく用いられるリンク
http://pressure.main.jp/2ch-link/linksight.html
@過去スレ集収録
http://pressure.main.jp/

@他の板も含めた台風情報スレッド検索一覧
http://dig.5ch.net/?maxResult=30&;;;;;;Bbs=all&keywords=%E5%8F%B0%E9%A2%A8%20%EF%BC%A0

■要注意!

◆重複スレが出てもそのスレには書き込まないで下さい.。
◆注意欄にも書いてますが必ず重複スレが無いか建てる前に事前にチェックして下さい。

■注意!

◆次スレ立てる前に「重複スレがないこと」「前スレリンク」「スレタイの番号」をよく確認すること.
◆スレ立ての際に、この条項のないスレはローカルルールにより正規スレとは認めない
◆正規と認められた本スレ以外のスレタイに「台風進路予想」「台風進路情報」「台風情報」 などの同名の使用はしないでください

3名無しSUN2019/10/12(土) 10:32:02.11ID:dWLBI/Na
中心が赤くなってきた

@@@@@@@ 台風情報2019 131号 @@@@@@@ 	YouTube動画>1本 ->画像>81枚

4名無しSUN2019/10/12(土) 13:18:23.98ID:zE5qJotb
age!

5名無しSUN2019/10/12(土) 13:18:39.87ID:zE5qJotb
ageee!!

6名無しSUN2019/10/12(土) 13:19:13.12ID:zE5qJotb
あげまーす!

7名無しSUN2019/10/12(土) 13:19:41.99ID:zE5qJotb
ageるぜ

8名無しSUN2019/10/12(土) 13:19:54.69ID:zE5qJotb
あげいん

9名無しSUN2019/10/12(土) 13:20:03.89ID:KMCMjs/w
ん・・・・?北に上がったっぽくて気象庁通り?
東に曲がる気しないw
@@@@@@@ 台風情報2019 131号 @@@@@@@ 	YouTube動画>1本 ->画像>81枚

10名無しSUN2019/10/12(土) 13:20:08.23ID:zE5qJotb
あげるん

11名無しSUN2019/10/12(土) 13:20:41.56ID:zE5qJotb
からあげ

12名無しSUN2019/10/12(土) 13:21:18.49ID:zE5qJotb
たつたあげ

13名無しSUN2019/10/12(土) 13:21:31.98ID:IYZlMncd
沼津だけど雨風がシャレになってない
でも風は去年の24号のほうがまだひどかった記憶
だが本番はこれからだ逝くぜ\(^o^)/

14名無しSUN2019/10/12(土) 13:23:04.95ID:Jyto0hwu
https://twitcasting.tv/icchy8591
三浦半島を歩く配信してる命知らずがいる 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f141ee6c8a765bcc8a4ce39517419091)

15名無しSUN2019/10/12(土) 13:23:15.77ID:UdUt4r7U
神奈川の真ん中あたりなんだけど大したことないまま終わるよな?避難なんて人生で考えると思わなかったわ

16名無しSUN2019/10/12(土) 13:23:30.48ID:Vko7F4Rk
東京がある意味陸の孤島

17名無しSUN2019/10/12(土) 13:23:37.88ID:ZwfYIkET
大丈夫と思ってる奴
ルートに入ってる奴はマジで避難しとけ

18名無しSUN2019/10/12(土) 13:23:58.58ID:jgyQ8G6C
もうあんまり余裕がないな
浅川とやらは

19名無しSUN2019/10/12(土) 13:24:10.85ID:37NfXLtZ
千葉は暴風域入ったみたいだな。

20名無しSUN2019/10/12(土) 13:24:15.11ID:zE5qJotb
12日13:10現在
1. 東京都 神津島23.7m/s南東
2. 東京都 三宅坪田20.1m/s南南東
3. 東京都 新島19.0m/s東南東
3. 兵庫県 神戸19.0m/s北北西
4. 鳥取県 湖山17.9m/s北北東
5. 岡山県 奈義17.8m/s北北東
6. 長崎県 小値賀17.4m/s北北東
7. 東京都 八重見ヶ原16.7m/s南
8. 宮城県 石巻16.6m/s北東
8. 東京都 八丈島16.6m/s南南西
9. 京都府 舞鶴16.4m/s北
9. 山口県 秋吉台16.4m/s北
10. 島根県 西郷岬15.9m/s北北東
11. 愛知県 セントレア15.8m/s北
12. 和歌山県 潮岬15.7m/s北北西
13. 島根県 斐川15.5m/s北北東
14. 新潟県 両津15.2m/s北北東
15. 京都府 間人14.9m/s北東
15. 広島県 広島14.9m/s北
16. 宮城県 江ノ島14.8m/s北東
17. 鳥取県 倉吉14.3m/s北北東
18. 長崎県 雲仙岳14.1m/s北
19. 富山県 伏木14.0m/s北北東
20. 石川県 輪島13.8m/s北東https://tenki.jp/lite/amedas/ranking/wind-speed.html

21名無しSUN2019/10/12(土) 13:24:46.89ID:W+fofbee
名古屋、新幹線やら百貨店やらレジャーパーク全部休業なのにただの雨の日ww

無風

22名無しSUN2019/10/12(土) 13:24:53.55ID:bCysi+L0
ラグビー明日も中止でいいんじゃないのこれ

23名無しSUN2019/10/12(土) 13:24:55.75ID:TG7yWRTN
10/5起算のGFS
半日ズレたが勢力コースもほぼ当てる神業
@@@@@@@ 台風情報2019 131号 @@@@@@@ 	YouTube動画>1本 ->画像>81枚

24名無しSUN2019/10/12(土) 13:25:03.65ID:SvwPvrpr
>>20
京都もヤバイのか

25名無しSUN2019/10/12(土) 13:25:16.44ID:yPHA0Pt3
風が強くなってきた
小金井市

26名無しSUN2019/10/12(土) 13:25:19.93ID:7m85f7QM
もう箱根とか特別警報レベル

1 9.0
2 6.0
3 18.0
4 18.0
5 32.0
6 40.0
7 45.0
8 39.5
9 51.5
10 53.5
11 74.5
12 58.5
13 78.5

https://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-46161.html?areaCode=000&groupCode=32

27名無しSUN2019/10/12(土) 13:25:21.24ID:HjuGVQm0
>>22
明日の朝の様子見て決めるらしい

28名無しSUN2019/10/12(土) 13:25:25.98ID:1eM1T4wW
無知は恥どころか罪
不安な人は避難しよう

29名無しSUN2019/10/12(土) 13:25:26.52ID:Qud2n9rG
もし台風が過ぎ去っても、まだ油断はできないよ。
カスリ−ン台風で、利根川の堤が破れたのは台風一過後の2日後、
濁流がゆっくりと日光街道を流下して23区を浸水させたのは、
4日後の事だった。

1947年(昭和22)9月14日、多摩川流域は、カスリーン台風の影響で、
2日間に約380ミリの大雨が降り、多摩川は、濁流が堤防を越えあるいは破壊し、
約10万戸が浸水し、耕地約2800haが冠水しました。

この2日後の16日未明には、利根川が破堤し、
濁流が4日後には東京下町まで押し寄せ、
約15万戸が浸水しています。
http://www.swcdpo.jpn.org/index/trivia/vol10/swcdpo_trivia_vol10_vol260.html

30名無しSUN2019/10/12(土) 13:25:27.80ID:txMboC0G
結構風が強くなってきました

31名無しSUN2019/10/12(土) 13:25:29.69ID:BDmN9hoU
>>9
これ東京神奈川としてはどっちが被害少ないの

32名無しSUN2019/10/12(土) 13:25:29.92ID:bExONja1
石廊崎タッチは18時過ぎか

33名無しSUN2019/10/12(土) 13:25:36.07ID:44kPEGEq
青が増えてきたけれども
劣化しねえ

https://weather-models.info/latest/himawari-target.html

34名無しSUN2019/10/12(土) 13:25:40.37ID:BGqUVV7g
>>14
こいつヤバすぎ

35名無しSUN2019/10/12(土) 13:25:41.55ID:8201o7xu
>>26
524mmか…

36名無しSUN2019/10/12(土) 13:25:46.44ID:181UWrgX
上層の天気図を見てもここからは予測とそんなにズレはなさそうね

37名無しSUN2019/10/12(土) 13:25:50.98ID:SvwPvrpr
上陸予定21時たからまだ8時間もあるぞ

38名無しSUN2019/10/12(土) 13:26:08.72ID:r+158hEX
荒川と多摩川やばい
時間差でかなり増水する

39名無しSUN2019/10/12(土) 13:26:11.43ID:ig1P7o9g
>>21
名古屋経済に大ダメージだら。
無風の小雨で機能停止だぜ(笑)

40名無しSUN2019/10/12(土) 13:26:11.95ID:Qwyb96m/
雨がまた強くなった@目黒区

41名無しSUN2019/10/12(土) 13:26:14.44ID:rNH1ebV3
速度が上がって来たってことは、進行方向の右側はより危険なことに

42名無しSUN2019/10/12(土) 13:26:17.36ID:96koC8ND
>>22
大会そのもの中止で各国代表含めて物資運搬ボランティア

43名無しSUN2019/10/12(土) 13:26:18.68ID:QV50CZoo
>>26
はこね〜

こんな台風来てるのに宿に泊まりに来てる人いるんだって!

44名無しSUN2019/10/12(土) 13:26:31.88ID:yZopOjLH
伊豆半島直撃で劣化か?

45名無しSUN2019/10/12(土) 13:26:34.04ID:h16cmak4
愛知県豊橋市
雨量はボチボチだが、風はショボい

46名無しSUN2019/10/12(土) 13:26:35.08ID:pmbGNiRU
全然静かなんだけど?
@静岡市駿河区

47名無しSUN2019/10/12(土) 13:26:35.28ID:Y0FPzsDR
いよいよ暴風域
今から12時間以上耐えどころになる
本番開始だ

48名無しSUN2019/10/12(土) 13:26:36.92ID:PZf8knQ6
土砂災害や浸水の可能性あるなら避難しなきゃならんがそれ以外だったらどこにいても停電はするし変わらん

49名無しSUN2019/10/12(土) 13:26:39.40ID:XmIwOgGr
館山の風速が上がってきた。
@@@@@@@ 台風情報2019 131号 @@@@@@@ 	YouTube動画>1本 ->画像>81枚

50名無しSUN2019/10/12(土) 13:26:41.28ID:jgyQ8G6C
>>23
GSMで9時間ずれてたりしない?

51名無しSUN2019/10/12(土) 13:26:41.48ID:VnQexQjC
15号 「世界が変わる」 <--- 的中
19号 「鹿野川台風に匹敵」 <--- 今回はどうか

52名無しSUN2019/10/12(土) 13:26:43.87ID:7cuSaBGn
>>31
この台風は西側が強いから気象庁ルートだな。

53名無しSUN2019/10/12(土) 13:26:54.75ID:DV+FqvHm
蛭子能収「昔、デジカメとかまだ無い頃ですよ、バカチョンカメラを持って行ったんですよね、私」

アナ「‥あの、簡単なカメラですよね?」

蛭子能収「ああ、バカチョンカメラ。で、バカチョンカメラでですね‥」

アナ「あの、すみません。おっしゃる意味はわかるんですが、その言い方ですと誤解を招く恐れがありますので‥」

蛭子能収「あ、バカチョンって言ったらダメなんでしたっけ? じゃあ、その‥バカでも韓国人でも撮れるカメラでですね‥」

アナ「‥‥」

54名無しSUN2019/10/12(土) 13:26:56.33ID:1eM1T4wW
早朝台風スレに来てた宮城の人へ
今夜大雨突発的な暴風が予想されています
注意して下さい

55名無しSUN2019/10/12(土) 13:26:56.37ID:tTrmEpw2
>>15
家族がいるなら避難しろ
一人ならお前の自由

56名無しSUN2019/10/12(土) 13:26:57.48ID:ariaRecd
伊豆箱根の次は湘南沿岸
この雨に加えて大潮満潮に合わせて吹き寄せで高潮
小田原茅ヶ崎平塚水没するわ

57名無しSUN2019/10/12(土) 13:26:58.57ID:CwHUuSAy
荒川上流の総雨量
秩父281mm
浦山330mm
三峰299mm
上吉田270mm
ときがわ275mm
寄居199mm

58名無しSUN2019/10/12(土) 13:27:04.18ID:9XEie3fj

59名無しSUN2019/10/12(土) 13:27:05.88ID:A3vE2cdW
>>45
雨は凄いよ

60名無しSUN2019/10/12(土) 13:27:06.61ID:AoRrb92W
クソ雑魚台風だってバレちゃったね

61名無しSUN2019/10/12(土) 13:27:13.90ID:aFFFx58o
@@@@@@@ 台風情報2019 131号 @@@@@@@ 	YouTube動画>1本 ->画像>81枚
@@@@@@@ 台風情報2019 131号 @@@@@@@ 	YouTube動画>1本 ->画像>81枚

台風は まだ ココです

62名無しSUN2019/10/12(土) 13:27:18.66ID:m+8+9OWy
>>29
当時の備えと今の補強では段違い。
そんな昔の情報は一切役に立たないから出すな。

63名無しSUN2019/10/12(土) 13:27:24.70ID:r+158hEX
>>53
w

64名無しSUN2019/10/12(土) 13:27:28.87ID:WINj3HtC
無事に衰退してるな

65名無しSUN2019/10/12(土) 13:27:32.65ID:8UCCpHY9
雨が止まらんな

66名無しSUN2019/10/12(土) 13:27:35.36ID:VqgS+GDl
避難所って体育館が多いけど
窓ガラスとか危なそうだし、なにより1階しかないから洪水にも危ないじゃといつも思う

マンションの2F以上住みの人が行ってたら逆に危険になってる

67名無しSUN2019/10/12(土) 13:27:38.11ID:sxzsuUzi
>>23
気象庁含めだいたい同じようなルート予想してる

68名無しSUN2019/10/12(土) 13:27:38.63ID:Ox6lIEoV
都内を徘徊してる女配信者がいるんだけどw

69名無しSUN2019/10/12(土) 13:27:45.89ID:3SRkl95J
世田谷992.7hPaまで低下

70名無しSUN2019/10/12(土) 13:27:46.60ID:O2aOCTLu
>>39 トリエンナーレなんかやるからだよ💢。

71名無しSUN2019/10/12(土) 13:27:49.51ID:y1u3lIaR
>>51
むしろ今回の方が「世界が変わる」だろ?

72名無しSUN2019/10/12(土) 13:27:53.60ID:Kp7gTDyf
あと8時間もこの調子で降ったら、西日本豪雨を超える大水害が起こるぞ。

73名無しSUN2019/10/12(土) 13:27:58.79ID:+mhMzZvt
12時間降水量 現在の値(5mm以上のみ) 12時40分現在
1 神奈川県 足柄下郡箱根町 箱根(ハコネ) 494.0(観測史上1位の値を更新)
2 静岡県 伊豆市 湯ケ島(ユガシマ) 475.0(観測史上1位の値を更新)
3 静岡県 伊豆市 天城山(アマギサン) 385.5(10月の1位の値を更新)
4 三重県 志摩市 阿児(アゴ) 324.0(観測史上1位の値を更新)
5 静岡県 静岡市葵区 梅ケ島(ウメガシマ) 292.0(10月の1位の値を更新)

74名無しSUN2019/10/12(土) 13:28:03.80ID:96koC8ND
9時間大雨耐えられるか

75名無しSUN2019/10/12(土) 13:28:05.93ID:HR/g5If1
ここ気象板だから
風が強いとか書き込む人は所在地
〇〇市くらいは書こうね
書かないならニュー速+行こうね

76名無しSUN2019/10/12(土) 13:28:10.84ID:vVspg+Yz
ここか現行すれ

77名無しSUN2019/10/12(土) 13:28:11.88ID:j6RSFvQm
これもうすぐ伊豆半島上陸するだろ

78名無しSUN2019/10/12(土) 13:28:12.18ID:elDWuL1Q
ダイソンやん
西も東も北も関係なく風ビュービューや

79名無しSUN2019/10/12(土) 13:28:12.81ID:pl3u9nzM
完全に東京湾でわけてる
館山の風は東南東 台風の右の風
東京は東北東 左側の風
風向きがガラリと変わる可能性に震える

80名無しSUN2019/10/12(土) 13:28:18.74ID:voWnf1Yu
東京来る頃は980のザッコ台風やで

81名無しSUN2019/10/12(土) 13:28:31.52ID:cGgJfwrQ
竜巻の犠牲者は軽自動車に乗っていたのに亡くなったのか...

82名無しSUN2019/10/12(土) 13:28:32.87ID:uvIjRuwO
石廊崎、気圧は下がるが、風は強くならず。中心付近の気圧傾度は大きくなさそうだ
https://www6.kaiho.mlit.go.jp/03kanku/shimoda/irosaki_lt/kisyou/index.html

83名無しSUN2019/10/12(土) 13:28:45.82ID:r+158hEX
>>77
まだまだ。夜に上陸らしい

84名無しSUN2019/10/12(土) 13:28:53.38ID:tTrmEpw2
こりゃ上陸前に再発達しない限り東京上空で960くらいになりそうだな

85名無しSUN2019/10/12(土) 13:28:55.38ID:cVETooFE
東京来る頃はザコだなマジ
伊豆と静岡と山梨に犠牲になって貰った格好だわ

86名無しSUN2019/10/12(土) 13:28:55.60ID:bYhOIML0
>>9
全く予想通りだよ、弱まって目(中心)が楕円形になったりするので
右に左にぶれながら進行する、ちなみに温帯低気圧化すると100キロくらいワープする場合もある

87名無しSUN2019/10/12(土) 13:28:56.27ID:LerLCw33
>>20
やっぱ東側暴風域過大だろ

88名無しSUN2019/10/12(土) 13:28:56.84ID:kkNI7+6D
@@@@@@@ 台風情報2019 131号 @@@@@@@ 	YouTube動画>1本 ->画像>81枚
荒川おいおいおい

89名無しSUN2019/10/12(土) 13:29:08.22ID:xa5dgRE2
自家用車、多摩川の近くの駐車場なんだけど移動させた方がいいのかな、、
移動する場所も分からないわ

90名無しSUN2019/10/12(土) 13:29:09.46ID:Qud2n9rG
ちなみに、現在の多摩川の治水工事は、
昭和49年と昭和51年に発生した洪水を安全に流すことを、
当面の目標に進められています。
両洪水とも、流域に、2日間で約330ミリが降って引き起こされたものです(注5)。
 
また、多摩川の洪水浸水想定区域図は、
2日間に457ミリの雨が降って破堤したときの浸水区域を示しています。
多摩川より少し大きな鬼怒川は、2015年(平成27)、
441ミリ(注6)が降って破堤しましたから、多摩川の浸水想定は、絵空ごとではありません。


(注5)
昭和22年の洪水の規模は、
昭和49年と昭和51年洪水を上回っていた可能性もありますが、
当時、流量が観測されておらず、戦後に発生した最大の洪水流量は、
データが存在する昭和49年と昭和51年洪水になります。

(注6)
441ミリは、鬼怒川石井地点上流の流域平均最大24時間雨量。
http://www.swcdpo.jpn.org/index/trivia/vol10/swcdpo_trivia_vol10_vol260.html

91名無しSUN2019/10/12(土) 13:29:10.56ID:/nxxS/+z
東京高潮警報来たか海抜0メートルオワタ

92名無しSUN2019/10/12(土) 13:29:12.13ID:ig1P7o9g
三連休の初日を無風の小雨で捨てた名古屋。
訴える企業が出るだろうな。億単位の損失だ。

93名無しSUN2019/10/12(土) 13:29:12.19ID:kX2iK44i
>>56
134号線より南はかなりヤバいことになりそう

94名無しSUN2019/10/12(土) 13:29:12.28ID:asDwc0U4

95名無しSUN2019/10/12(土) 13:29:15.02ID:xLHQ4mJQ
みんなこれ見とけ 八ツ場ダム 貴重やで 主ちゃうよ
ダウンロード&関連動画>>


96名無しSUN2019/10/12(土) 13:29:21.18ID:DYMoaQmR
氾濫こわい

97名無しSUN2019/10/12(土) 13:29:24.50ID:aFFFx58o
>>58
@@@@@@@ 台風情報2019 131号 @@@@@@@ 	YouTube動画>1本 ->画像>81枚
気象庁もわかりやすいよ

98名無しSUN2019/10/12(土) 13:29:27.11ID:4iEf3DoU
荒川逃げた方が良い
上流で降ってるから一気に来るよ

99名無しSUN2019/10/12(土) 13:29:28.59ID:TUuD7vcE
>>75
昔はみんな書いてたのにな

100 【東電 73.8 %】 2019/10/12(土) 13:29:29.66ID:t/pzj9/T
   

■■■■■■■■■■■■■■緊急速報■■■■■■■■■■■■■■■



ダサイタマ 川越 入間川

@@@@@@@ 台風情報2019 131号 @@@@@@@ 	YouTube動画>1本 ->画像>81枚

101名無しSUN2019/10/12(土) 13:29:30.33ID:PZf8knQ6
狩野川の放水頑張れ

102名無しSUN2019/10/12(土) 13:29:33.09ID:vL9fi/nR
>>81
ある程度強い風だと巻き上げられたり横転したりするみたいだ

103名無しSUN2019/10/12(土) 13:29:41.04ID:j6RSFvQm
衛星で見ると3時間くらいで上陸に見えるんだが

104名無しSUN2019/10/12(土) 13:29:45.96ID:5CbeBHGl
>>56
茅ヶ崎市民は普段から水害についてはしゃーないって思って住んでるから割とメンタル強いんだぜ
台風どっか行け!

105名無しSUN2019/10/12(土) 13:29:46.68ID:r+158hEX
時速30キロ
自転車並み

106名無しSUN2019/10/12(土) 13:29:57.53ID:SvwPvrpr
>>88
江戸川区避難勧告出るわけだ

107名無しSUN2019/10/12(土) 13:29:59.93ID:isKpKJ2C
>>89
遅いよ
立体駐車場は満車のとこばかり

108名無しSUN2019/10/12(土) 13:30:00.61ID:V/pJtwF9
サイゼリアはコスパ良いだけで世界に自慢出来るような味ではない

109名無しSUN2019/10/12(土) 13:30:07.96ID:1NvsesxY
国交省仕事しろ
鯖をもっと養殖しろよ
503チンポ野郎

110名無しSUN2019/10/12(土) 13:30:09.92ID:7cuSaBGn
上流の長野、山梨、群馬がヤバくなってきたぞ

111名無しSUN2019/10/12(土) 13:30:10.81ID:Qwyb96m/
>>26
箱根はまだこれからが本番だろ?

112名無しSUN2019/10/12(土) 13:30:15.77ID:txMboC0G
990hpa 千葉市美浜区

113名無しSUN2019/10/12(土) 13:30:19.46ID:l5UUYv1G
二度寝したら本格化してきた@横浜北部
まだまだこれからって…

114名無しSUN2019/10/12(土) 13:30:22.38ID:/nxxS/+z
>>111
そうね

115名無しSUN2019/10/12(土) 13:30:23.29ID:O2aOCTLu
>>105 自転車はそんなに早くない。

116名無しSUN2019/10/12(土) 13:30:23.94ID:xtkiXNcS
おかしいと思ったら虱スレにいたわ

117名無しSUN2019/10/12(土) 13:30:24.79ID:lkk7iTfZ
>>108
サイゼリヤな

118名無しSUN2019/10/12(土) 13:30:25.02ID:yX32lRSo
>>66
うちの近所の市営体育館なんてコンクリなのに
雨漏りすごいんだぜ@茨城

119名無しSUN2019/10/12(土) 13:30:27.63ID:34r+sULA
>>51
現時点では予想通りなんじゃね?

雨量に関しては特別警報も時間の問題レベル

120名無しSUN2019/10/12(土) 13:30:30.23ID:kX2iK44i
>>94
芦ノ湖がぶりっちょしてしまうのか

121名無しSUN2019/10/12(土) 13:30:41.32ID:1eM1T4wW
荒川ってスレに貼られてた天井川だろ
にっげろー!

122名無しSUN2019/10/12(土) 13:30:45.66ID:3SRkl95J
>>105
ママチャリで30はかなり全力だぞ

123名無しSUN2019/10/12(土) 13:30:54.19ID:181UWrgX
>>9
ここら辺はもう誤差レベルよ

124名無しSUN2019/10/12(土) 13:30:58.83ID:aFFFx58o
これまで通過の速い台風の慣れた状況では
ここまで マダ来ない台風はイライラするでしょうね

125名無しSUN2019/10/12(土) 13:31:10.98ID:9+jsZWrf
結果的に米軍外しまくってたな
気象庁の名誉挽回?

126名無しSUN2019/10/12(土) 13:31:12.83ID:JuLXenP6
ヤバい感じがするぞ!水戸でも50メートル吹きそう。

127名無しSUN2019/10/12(土) 13:31:19.32ID:9pOUNXC1
相模原ついに避難指示

128名無しSUN2019/10/12(土) 13:31:24.33ID:ilsmUHuC
雨の被害は警戒すべきだけど、風はすっかり予測より減退してしまったな

129名無しSUN2019/10/12(土) 13:31:24.72ID:k7qwZ4Bh
24時間積算

@@@@@@@ 台風情報2019 131号 @@@@@@@ 	YouTube動画>1本 ->画像>81枚

130名無しSUN2019/10/12(土) 13:31:31.18ID:vL9fi/nR
>>104
南房総市は移住やボランティアの方を歓迎いたします

131名無しSUN2019/10/12(土) 13:31:34.14ID:DV+FqvHm
>>117
間違い探し、いつも最後の一つがわからないんだよ

132名無しSUN2019/10/12(土) 13:31:35.67ID:r+158hEX
上陸は18時頃、御前崎付近かな

133名無しSUN2019/10/12(土) 13:31:44.37ID:ksKD0GYa
名古屋の人いない?様子が知りたい

134名無しSUN2019/10/12(土) 13:31:45.16ID:hPPNWw2w

135名無しSUN2019/10/12(土) 13:31:45.80ID:r5kMbXrJ
横浜も1時間ほどで降水量がピークに
風のピークは21過ぎのようです

136名無しSUN2019/10/12(土) 13:31:49.92ID:Cg6Am8uL
ぱっと、サイゼリアー

137名無しSUN2019/10/12(土) 13:31:51.52ID:PZf8knQ6
現時点で一番被害出てるのは千葉では

138名無しSUN2019/10/12(土) 13:31:52.33ID:alKFwE3b
15号の時より気圧下がるの早い

139名無しSUN2019/10/12(土) 13:31:54.38ID:W+fofbee
>>92
これ

責任問題レベルだよな

140名無しSUN2019/10/12(土) 13:31:55.25ID:D2kJQnby
横浜市金沢区一部停電キタ
そろそろやな

141名無しSUN2019/10/12(土) 13:31:57.19ID:r9p5zn15
ピーク過ぎたか?
もう大丈夫かな

142名無しSUN2019/10/12(土) 13:32:03.40ID:r+158hEX
>>115
>>122
原付並かな

143名無しSUN2019/10/12(土) 13:32:04.46ID:pejaFwLr
>>81
本当いつ死ぬかわからないよな…可哀想に

144名無しSUN2019/10/12(土) 13:32:12.12ID:E64D+8l5
米軍信者息してるか?

145名無しSUN2019/10/12(土) 13:32:21.56ID:nJDv5SJD
芦ノ湖が崩壊するとどうなるの?

146名無しSUN2019/10/12(土) 13:32:22.30ID:Jyto0hwu
https://twitcasting.tv/icchy8591
最新の風速を知りたい奴は三浦を歩いてるこいつの配信を見た方が良い 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f141ee6c8a765bcc8a4ce39517419091)

147名無しSUN2019/10/12(土) 13:32:24.32ID:eqPy6BQN
埼玉川口だけど雨やばいわ これが夜まで続いたらほんとに冠水するかも

148名無しSUN2019/10/12(土) 13:32:24.83ID:44kPEGEq
15時の時点で都心の運命決まるな。

149名無しSUN2019/10/12(土) 13:32:33.02ID:MPm+xU+u
毎度やばそう言ってるけど今回はガチのガチでやばそうだな

150名無しSUN2019/10/12(土) 13:32:34.35ID:HjuGVQm0
>>133
普通の雨

151名無しSUN2019/10/12(土) 13:32:35.58ID:bVV74MuK
なんか風が急にワンギア上げて出てきた気がする
神奈川県

152名無しSUN2019/10/12(土) 13:32:37.03ID:tu8e1jMy
>>126
その頃には陸地で勢力を落としてくれることを期待したいが…
もう後は実際のルート次第としか言いようがない状況だ

153名無しSUN2019/10/12(土) 13:32:37.57ID:Ez1oLVWf
>>140
いや早すぎでしょ

154名無しSUN2019/10/12(土) 13:32:50.69ID:ae1C9cd5
>>105
時速30キロは台風として標準だろ
これ以上速いと風も強くなるぞ

155名無しSUN2019/10/12(土) 13:32:50.77ID:vL9fi/nR

156名無しSUN2019/10/12(土) 13:32:55.43ID:QWKhW0ql
これがさらに強力になって後9時間位受けるのか
スレも盛り上がりそうだな
今回こそ世界が変わりそう

157名無しSUN2019/10/12(土) 13:33:02.43ID:37NfXLtZ
>>80
関西人は出入り禁止

158名無しSUN2019/10/12(土) 13:33:06.89ID:O2aOCTLu
>>139 大村リコールまだぁ〜💔。

159名無しSUN2019/10/12(土) 13:33:11.80ID:KpULTgVE
横浜も風強めになってきたな窓すこしあけて裸でいたら寒くなってきた

160名無しSUN2019/10/12(土) 13:33:12.18ID:pl3u9nzM
偏西風に捕まったかな 時速30kmになった

161名無しSUN2019/10/12(土) 13:33:12.59ID:yBNVYkXw
凄ぇぇ…関東の雨量が次々と10月の観測記録を塗り替えて行ってる

162名無しSUN2019/10/12(土) 13:33:21.97ID:0rS7zfzZ
>>133
めちゃくちゃ普通の土曜日

163名無しSUN2019/10/12(土) 13:33:22.21ID:xtkiXNcS
>>147
河川の氾濫危険度マップみたいの、埼玉けっこうすでに紫になってたような

164名無しSUN2019/10/12(土) 13:33:24.63ID:tkllgBCN
>>141
どこ住み?
上陸本番は夕方

165名無しSUN2019/10/12(土) 13:33:28.40ID:bYhOIML0
>>138
15号は小型台風だから直前まで気圧下がらないからね・・・

166名無しSUN2019/10/12(土) 13:33:28.41ID:yk1OTfCf
>>133
今のところ、このルート通る通常の台風のイメージそのまま。

167名無しSUN2019/10/12(土) 13:33:31.02ID:o/6lt9Us

168名無しSUN2019/10/12(土) 13:33:31.45ID:KDECQvml
荒川氾濫でしょうか。やばいですね

169名無しSUN2019/10/12(土) 13:33:31.54ID:gP7D21nJ
強風域に少しかかっただけの山口県だが、今かなり風が強い。関東はそんなに強くないのか?

170名無しSUN2019/10/12(土) 13:33:47.35ID:h+8ENbAo
これだけ雨降った後に強風が襲うとか地獄だな

171名無しSUN2019/10/12(土) 13:33:50.66ID:r+158hEX
>>154
危険半円の風が増幅されるんだよな

172名無しSUN2019/10/12(土) 13:33:52.21ID:X360vbtl
前スレのそうはいかんざき笑ったw
懐かしいわ

173名無しSUN2019/10/12(土) 13:34:04.79ID:Vko7F4Rk
>>116
あるある

174名無しSUN2019/10/12(土) 13:34:07.37ID:TjFgivGh
>>133
自分のところは雨風かなり強い

175名無しSUN2019/10/12(土) 13:34:11.99ID:jgyQ8G6C
東京湾は4時頃満潮だよな 
それから吹き寄せで
水が引かないから
荒川河口堰状態になるよ

176名無しSUN2019/10/12(土) 13:34:16.63ID:kkNI7+6D
荒川は決壊するだろうな
逃げろ!!

177名無しSUN2019/10/12(土) 13:34:19.57ID:tu8e1jMy
>>161
今までの常識が当てはまらない段階に来てしまったな
しかもまだまだ通過前という

178名無しSUN2019/10/12(土) 13:34:28.40ID:eaRS4qj9
>>108
ファミレスなんだから当たり前でしょ
サイゼでエンカウント取ろうとする人なんて普通いないよ

179名無しSUN2019/10/12(土) 13:34:29.89ID:adlVpJ7p
荒川もやばいけど多摩川が地味にやばい
もう支流受け止められない

180名無しSUN2019/10/12(土) 13:34:30.48ID:MHgZOxLa
八王子奥多摩あたりの川が軒並み氾濫水位超えてます
この水が都心に流れます

181名無しSUN2019/10/12(土) 13:34:30.75ID:V9pg1mKO
風が大したことないな
台風はセンターより右のが強いな

182名無しSUN2019/10/12(土) 13:34:31.60ID:ig1P7o9g
>>133
小雨で無風。
子供が外で遊んでるレベル。
これで結婚式中止にした夫婦いたら最悪だわwww

183名無しSUN2019/10/12(土) 13:34:31.78ID:4rV9/Xla
伊豆もう555mm降ったのか

184名無しSUN2019/10/12(土) 13:34:34.29ID:Zet4F29K
台風が遅い

185名無しSUN2019/10/12(土) 13:34:39.05ID:XM0lDSbh
>>169

音もしないくらい静かだよ。
@静岡市

186名無しSUN2019/10/12(土) 13:34:41.65ID:rQ5p1IDv

187名無しSUN2019/10/12(土) 13:34:43.01ID:CNY+j7MO
相模川、13:30ダム放流による浸水で避難勧告アラートきた。

188名無しSUN2019/10/12(土) 13:34:45.83ID:+mhMzZvt
鬼怒川みたいになるんか?

2015年9月10日
@@@@@@@ 台風情報2019 131号 @@@@@@@ 	YouTube動画>1本 ->画像>81枚
@@@@@@@ 台風情報2019 131号 @@@@@@@ 	YouTube動画>1本 ->画像>81枚
@@@@@@@ 台風情報2019 131号 @@@@@@@ 	YouTube動画>1本 ->画像>81枚

       /|
       |/__
       ヽ| l l│<ハーイ
       ┷┷┷

189名無しSUN2019/10/12(土) 13:34:50.23ID:QV50CZoo
【お知らせ】
現在、「川の防災情報」は、何等かの原因で通常の表示が出来なくなっています。
早期復旧をめざし、原因究明を含め、鋭意作業中です。
ご迷惑をおかけいたしますが、しばらくお待ちください。

190名無しSUN2019/10/12(土) 13:34:52.02ID:BHKiwXFo
富士と天城山にぶつかって一気に歪んだわすげぇ
@@@@@@@ 台風情報2019 131号 @@@@@@@ 	YouTube動画>1本 ->画像>81枚

191名無しSUN2019/10/12(土) 13:34:52.91ID:lkk7iTfZ
二郎はロット厨がウザいから行きたくない

192名無しSUN2019/10/12(土) 13:34:57.57ID:r5kMbXrJ
>>140
金沢区だけど停電してない。

193名無しSUN2019/10/12(土) 13:34:58.84ID:37NfXLtZ
>>87
でも、中心から200qくらい離れてないか?

194名無しSUN2019/10/12(土) 13:35:01.00ID:Qud2n9rG
>>175
明日未明の満潮まで気が抜けない。

195名無しSUN2019/10/12(土) 13:35:05.62ID:Qwyb96m/
>>176
荒川が決壊したらまずいだろ!

196名無しSUN2019/10/12(土) 13:35:17.21ID:eaRS4qj9
>>178
間違えた、マウンティングだったわ

197名無しSUN2019/10/12(土) 13:35:19.82ID:tkllgBCN
>>132
台風、大陸避けるからもっと東に寄ってく

198名無しSUN2019/10/12(土) 13:35:20.21ID:cKOOTS6R
なんで下げるんだよこんな時くらい上げてけよ

199名無しSUN2019/10/12(土) 13:35:21.18ID:/C/PWT62
天城山登ってみろ
全く面白くないから

200名無しSUN2019/10/12(土) 13:35:34.36ID:vL9fi/nR
千葉 県は森田知事の任期と毛根の強さ が最大の関心事

201名無しSUN2019/10/12(土) 13:35:40.40ID:aFFFx58o
レベル4

202名無しSUN2019/10/12(土) 13:35:44.47ID:7cuSaBGn
>>146
城ヶ島から出れなくなったな

203名無しSUN2019/10/12(土) 13:35:45.17ID:xSQ/pCtp
夕立の方が強い

204名無しSUN2019/10/12(土) 13:35:47.61ID:r+158hEX
>>197
伊豆かなあ

205名無しSUN2019/10/12(土) 13:35:47.76ID:/aWKVB/g
決壊しなくても風に煽られてお漏らし確定だな

206名無しSUN2019/10/12(土) 13:35:53.56ID:vBYBQLHs
>>158
名古屋市長は河村だよ

207名無しSUN2019/10/12(土) 13:35:56.07ID:4iEf3DoU
>>176
2階まで浸水だと終わり。
マンションの人以外は、死にたくないなら逃げないと。

208名無しSUN2019/10/12(土) 13:35:57.51ID:uWKBGZoh
例の配信者体張ってんなぁ、ワンチャン死ぬんじゃないか

209はまし ◆rj6Prqipr.Gl 2019/10/12(土) 13:36:03.22ID:5zcexVti
ヤフー天気見てるけど雨ピーク今で
どんどん収まるじゃん 八王子

騙された

210名無しSUN2019/10/12(土) 13:36:07.57ID:QWKhW0ql
荒川いつのまにヤバい事になってるなw
もう避難判断水位超えてるんじゃ

211名無しSUN2019/10/12(土) 13:36:09.71ID:DMDS6y/h
御前崎実況
御前崎の南にもうすぐ入るけれど今のところ自転車でまっすぐ走れるレベルの風だ
3方を山々に囲まれているし危険半円もギリギリ回避してる
海保の灯台地点計測もそうだが今朝のが風強かった
ただ海の音は徐々に大きくなっている

212名無しSUN2019/10/12(土) 13:36:21.39ID:3SRkl95J
世田谷991.9hPa

213名無しSUN2019/10/12(土) 13:36:22.76ID:lVk3xBWT
静岡がダメなら都心なんてもうアカンやんけ

214名無しSUN2019/10/12(土) 13:36:24.09ID:vVspg+Yz
>>190
このぶんじゃ一気に崩壊するな

215名無しSUN2019/10/12(土) 13:36:24.33ID:30q4t8IK
反省会場はここですか?

216名無しSUN2019/10/12(土) 13:36:26.70ID:RyfIDe2W
>>189
緊縮で鯖増強できないのかな?

217名無しSUN2019/10/12(土) 13:36:29.53ID:jW0SouCC
>>189
氾濫マニアの俺、死亡

218名無しSUN2019/10/12(土) 13:36:30.14ID:q1eLHwbP
0メートル地帯の人はなるべく高所に逃げた方がいいな。まだ風が弱いから今のうちに

219名無しSUN2019/10/12(土) 13:36:34.50ID:aFFFx58o
>>209
かわりに風のピークがやってくる

220名無しSUN2019/10/12(土) 13:36:36.79ID:5XZlFjJU
結局今回のMVPは三重県で決まりね♪

221名無しSUN2019/10/12(土) 13:36:39.62ID:7oCWQ19S
>>190
富士山ブロック最強
東京は要塞のように守られてるんだな

222名無しSUN2019/10/12(土) 13:36:43.94ID:E64D+8l5
>>183
箱根も600超え

223名無しSUN2019/10/12(土) 13:36:45.72ID:6491hlT1
伊豆行って箱根行って湘南よってから新宿てバブル期のトレンディードラマみたいなコースだな

224名無しSUN2019/10/12(土) 13:36:45.76ID:KI6P9jMM
名古屋は全然余裕だな
普通の雨に過ぎない

225名無しSUN2019/10/12(土) 13:36:53.92ID:/kblN578
まだ川の一本も氾濫してねーじゃん
何が地球史上最大クラスだよ雑魚が

226名無しSUN2019/10/12(土) 13:37:03.89ID:elDWuL1Q
試される首都外郭放水路 別名地下神殿
荒川らの水をどれだけ吸い込み江戸川に排出できるか ついに役立つときが来た

227名無しSUN2019/10/12(土) 13:37:04.49ID:2lTguGv4
>>211
死ぬなよ

228はまし ◆rj6Prqipr.Gl 2019/10/12(土) 13:37:04.63ID:5zcexVti
>>219
つまんねーの 風より、雨すごくなってほしい

229名無しSUN2019/10/12(土) 13:37:07.42ID:Kp7gTDyf
このままだと荒川・多摩川ダブル決壊でとんでもないことが起こるぞ・・

230名無しSUN2019/10/12(土) 13:37:09.46ID:yk1OTfCf
>>190
そのまま崩壊するといいけど…

231名無しSUN2019/10/12(土) 13:37:17.26ID:HR/g5If1
>>225
東京民出入り禁止

232名無しSUN2019/10/12(土) 13:37:19.88ID:o3CmZYWs
相模川耐え切れるかな…

233名無しSUN2019/10/12(土) 13:37:23.99ID:cVETooFE
19号「上陸できませえええん!!!」

234名無しSUN2019/10/12(土) 13:37:25.50ID:Majo/s7D
ニコタマ、ヤバそうだよね。

235名無しSUN2019/10/12(土) 13:37:27.45ID:BDmN9hoU
>>190
流石は富士山、神の山

236名無しSUN2019/10/12(土) 13:37:29.69ID:jXPKu350
>>224
西成分が入ってきたら強風注意

237名無しSUN2019/10/12(土) 13:37:31.11ID:gP7D21nJ
>>185
そうなのか、こっちは久しぶりに道路に枝が散るレベルで吹いてるわ
台風近い人は気をつけてね

238名無しSUN2019/10/12(土) 13:37:33.70ID:Ez1oLVWf
荒川は排水機との熱い戦いやってるな

239名無しSUN2019/10/12(土) 13:37:39.20ID:WPEAYlgj
501 名無しさん@ON AIR sage ▼ New! 2019/10/12(土) 13:36:29.46 ID:NWXoMFBt
@@@@@@@ 台風情報2019 131号 @@@@@@@ 	YouTube動画>1本 ->画像>81枚
ランニングしてるやつおるで!

240名無しSUN2019/10/12(土) 13:37:48.95ID:ig1P7o9g
名古屋、普通に宅配が届く。

241名無しSUN2019/10/12(土) 13:37:52.54ID:YM0kGbsL
>>224
愛知県でも三河側は結構降っているんだが

242名無しSUN2019/10/12(土) 13:37:52.89ID:4PUNxfkb
後の下田台風である

243名無しSUN2019/10/12(土) 13:37:53.76ID:r5kMbXrJ
>>209
横浜も雨のピークが15時から。風のピークは夜21頃からみたい
でもそのころは雨の量少ないみたいだし、結果的には救われたかな

244名無しSUN2019/10/12(土) 13:37:55.03ID:2As3aWL2
荒川や隅田川が氾濫すると皇居が心配だな

245名無しSUN2019/10/12(土) 13:37:56.01ID:Y8pF+P0H
32メートルの風が静岡で吹いてる

246名無しSUN2019/10/12(土) 13:38:02.66ID:yk1OTfCf
>>216
多分アクセス数が想定を越えてるのかと

247名無しSUN2019/10/12(土) 13:38:05.47ID:QQFrbXDb
>>209
さいたま市なんかピークで風速12mだわ
熟睡できるな

248名無しSUN2019/10/12(土) 13:38:05.72ID:yBTi+6lQ
荒川まもなく避難判断へ
ただし熊谷

249名無しSUN2019/10/12(土) 13:38:06.48ID:pejaFwLr
千葉は雨のダメージないから千葉に来いよお前ら

250名無しSUN2019/10/12(土) 13:38:08.46ID:l5UUYv1G
サイゼリヤでエンカウントに笑って和んだわ

251名無しSUN2019/10/12(土) 13:38:10.26ID:I2OQK+0J
弱い台風じゃないか

252名無しSUN2019/10/12(土) 13:38:10.78ID:7oCWQ19S
>>229
狩りのなんとか台風どころじゃねえな

253名無しSUN2019/10/12(土) 13:38:12.03ID:BJUCeKRy
筑西市激しくなってきた

254名無しSUN2019/10/12(土) 13:38:13.58ID:bEXpcJmq
風は三浦千葉がひどそうだな

255名無しSUN2019/10/12(土) 13:38:14.90ID:tch98wNX
これから夕方や夜、最接近で満潮。高潮がなかったとしてもこの雨量で河口で
河川が滞留、逆流すると、下流、中流域も大変なことに・・。

256名無しSUN2019/10/12(土) 13:38:18.10ID:JuLXenP6
>>190
このまま崩壊した台風ってあるの?

257名無しSUN2019/10/12(土) 13:38:20.92ID:F+WmnifV
気象庁と違ういい加減なデータのランキングやめなよ、目障り、しかも平均風速
nhkでも瞬間あちこちで30m越えって言ってるのに、弱い弱い詐欺か

258名無しSUN2019/10/12(土) 13:38:22.17ID:Qwyb96m/
>>190
富士、伊豆、箱根、丹沢の最強フォワードによるスクラムは強靭!

259名無しSUN2019/10/12(土) 13:38:23.89ID:NeVkjOd2
伊豆天城の降水量凄まじいな

260名無しSUN2019/10/12(土) 13:38:31.16ID:D2kJQnby
>>192
さっきテレビで出てたで
金沢区の一部地域な

261名無しSUN2019/10/12(土) 13:38:39.98ID:2sGT8V3j
実際台風上陸は明日でしょ

普通の台風なら上陸3時間前から風が強くなってくる頃だし
まだ10時間以上ある

気が早すぎですよ

262名無しSUN2019/10/12(土) 13:38:40.50ID:DMDS6y/h
>>227
分からんが風で死ぬ事はまず無いと思う
瓦が飛べば家計が死ぬが

263名無しSUN2019/10/12(土) 13:38:41.49ID:pl3u9nzM
タワマン民は大丈夫?
ニューヨークにいた時ハリケーンフロイドが通過 35階のオフィスでビルが船みたいに揺れた 速攻で帰宅したわ

264名無しSUN2019/10/12(土) 13:38:42.60ID:HQURw/sO
15号と違ってもうコースとか関係ねーな

265名無しSUN2019/10/12(土) 13:38:43.25ID:W+fofbee
名古屋の百貨店やら休館にした責任者、クビ飛ぶぞw

ただの雨の日だし
億単位の損失だろ

266名無しSUN2019/10/12(土) 13:38:48.51ID:KI6P9jMM
結局、なんてことはない雑魚台風だったな
小指で倒せるレベルだわ―

267名無しSUN2019/10/12(土) 13:38:50.77ID:tOsn6OUK
雑魚言うてるやつが一番つまんね

268名無しSUN2019/10/12(土) 13:38:51.36ID:r+158hEX
時速30キロで3時間だから、あと100キロぐらいに迫ってるかな

269名無しSUN2019/10/12(土) 13:38:57.43ID:2lTguGv4
>>249
今日本で一番行きたくない府県
それは千葉

270名無しSUN2019/10/12(土) 13:38:57.86ID:QWKhW0ql
>>189
【お知らせ】
現在、「川の防災情報」は、何等かの原因で通常の表示が出来なくなっています。

何らかの原因ってw そんなのんきなこと言ってる場合じゃないぞ

271名無しSUN2019/10/12(土) 13:38:58.29ID:ppEZxAXp
>>256
ない

272名無しSUN2019/10/12(土) 13:39:06.90ID:Lwms4/xX
>>187
あー、海老名厚木平塚茅ヶ崎冠水フラグ

273名無しSUN2019/10/12(土) 13:39:08.19ID:/wUVd50w
>>145
箱根駅伝が中止

274名無しSUN2019/10/12(土) 13:39:10.60ID:V9AFBeYV
>>226
エヴァみたい
かっこいい

275名無しSUN2019/10/12(土) 13:39:13.16ID:M16ABSY9
ほんと、大騒ぎしすぎたせいで被害が小さい地方まで経済損失がでかい

マスゴミは元より、気象庁まで不安煽り厨みたいなことしやがって
極力正しいと思われる情報を正しく伝える努力をしろよ
面白がって不安煽っても「注意喚起」の免罪符で許されると思ってるお前らと同レベルとは情けない

276名無しSUN2019/10/12(土) 13:39:19.74ID:EqKhje+z
明日朝までの予想雨量がどんどん弱体化されてくな
これもう終わりだろ

277名無しSUN2019/10/12(土) 13:39:21.15ID:l5UUYv1G
富士山より北アが好きだけどこういうの見ると痺れる

278名無しSUN2019/10/12(土) 13:39:25.72ID:alKFwE3b
>>108
サイゼがまだ本八幡の店だけの頃は美味かったぞ
綺麗なお姉さも働いてた

279名無しSUN2019/10/12(土) 13:39:26.80ID:0sxyeKCT
しかし予測通り太平洋高気圧も引いたな

280名無しSUN2019/10/12(土) 13:39:29.46ID:Pha/5qWa
今回、千葉県ではほとんど雨が降っていない
前回被害がない県で大事になっている
うまくできているもんだ

281名無しSUN2019/10/12(土) 13:39:30.16ID:AExrFmm9
現在、災害担当の内閣政務官をつとめているのは

今井絵理子参議院議員

282名無しSUN2019/10/12(土) 13:39:32.86ID:kkNI7+6D
これでまだ上陸してないって草枯れる

283名無しSUN2019/10/12(土) 13:39:58.21ID:j6RSFvQm
東海近畿ビビりすぎだろ

284名無しSUN2019/10/12(土) 13:39:59.50ID:75PlQKcd
荒川の水位やばそうなのは上流だぞ
下流の都内はまだまだ

285名無しSUN2019/10/12(土) 13:40:04.19ID:yk1OTfCf
>>256
普通は崩れる
時々温帯低気圧化してパワーアップする

286名無しSUN2019/10/12(土) 13:40:07.48ID:alKFwE3b
何か一気に風雨強くなって来た船橋

287名無しSUN2019/10/12(土) 13:40:14.92ID:2lTguGv4
>>263
タワマン少ない地域なんじゃないの?

288名無しSUN2019/10/12(土) 13:40:15.72ID:kSxSlORl
>>239
ホームレス死んじゃう

289名無しSUN2019/10/12(土) 13:40:16.68ID:RAHwAQdf
田園調布は氾濫注意水位こえたな
多摩川氾濫か…

290名無しSUN2019/10/12(土) 13:40:18.49ID:Qud2n9rG
>>226
八ッ場ダムまで総動員して、
利根川の水位を可能な限り事前に下げておく操作と同時進行だね。

291名無しSUN2019/10/12(土) 13:40:19.90ID:r+158hEX
多摩川ダム放水開始?

292名無しSUN2019/10/12(土) 13:40:23.40ID:qcYvYPd+
伊豆市だけど全く風吹いてないぞ
恐らく暴風は沿岸の熱海や石廊崎とかだけ
伊豆って内陸は山に守られてるからね

293名無しSUN2019/10/12(土) 13:40:25.46ID:U1C0QQ7O
NHKの映像
どっかのデカイ川あと1cmで溢れる寸前つーか向こう岸のビルの窓は水位の下だったんだが

294名無しSUN2019/10/12(土) 13:40:32.34ID:7cuSaBGn
伊勢市が水没する

295名無しSUN2019/10/12(土) 13:40:33.13ID:/BhnMJPJ
>>280
千葉豪雨ですが

296名無しSUN2019/10/12(土) 13:40:34.57ID:7oCWQ19S
箱根の3時間降水量観測史上1位になってるじゃん

297名無しSUN2019/10/12(土) 13:40:35.72ID:30q4t8IK
なんか特別警報出たのかい?

298名無しSUN2019/10/12(土) 13:40:37.78ID:iawu19cX
箱根のアメダスってどこで観測してるんだろ 元箱根と箱根湯本じゃ標高700mくらい違うだろ

299名無しSUN2019/10/12(土) 13:40:37.92ID:8jEUSxPi
RIPRIPこんにちは

300名無しSUN2019/10/12(土) 13:40:38.88ID:xtkiXNcS
>>190
塊がばらけてきたね

301名無しSUN2019/10/12(土) 13:40:44.06ID:qNUuzs6K
>>280
今回ってまだ始まったばっかりやぞ…

302名無しSUN2019/10/12(土) 13:40:49.17ID:V9AFBeYV
第19使徒ハビギス
かっこいい

303名無しSUN2019/10/12(土) 13:40:49.79ID:kX2iK44i
>>258
日本が誇る超重量フォワード陣の前じゃハギビスも粉砕よ

304名無しSUN2019/10/12(土) 13:40:51.47ID:0sxyeKCT
どこら辺で温低下終了するんだろう

305名無しSUN2019/10/12(土) 13:40:53.20ID:4lcQTsuB
箱根、雨量600ミリ超える

306名無しSUN2019/10/12(土) 13:40:56.48ID:uvIjRuwO
>>270
>何らかの原因ってw
予算不足でしょ。海鮮増やせば解決する

307名無しSUN2019/10/12(土) 13:40:57.62ID:pl3u9nzM
雨か風 どっちか一つでお願いします
by Uber Eats

308名無しSUN2019/10/12(土) 13:40:58.52ID:mwbVa9mA
中心から半径100km圏内に入ってからだ、本番は

309名無しSUN2019/10/12(土) 13:40:59.32ID:6Wvay1AW
東京に少しでもかするとすぐ喚くからな
何が死者数千だよwww

310名無しSUN2019/10/12(土) 13:40:59.88ID:5WybM6m+
今回上陸地域以外の風の被害の心配はなさそう?

311名無しSUN2019/10/12(土) 13:41:02.84ID:Ld42aMSd
千葉北西部急に風強くなって体感的に瞬間風速20越えてきたわ

312名無しSUN2019/10/12(土) 13:41:08.15ID:2sGT8V3j
>>262
経験上瓦飛ぶのは970当たり
945は家が飛ぶ高層ビルの倒壊

313名無しSUN2019/10/12(土) 13:41:15.81ID:ezXN3jWc
まだ上陸もしてないのに富士山天城山影響あるもんなの?

314名無しSUN2019/10/12(土) 13:41:16.87ID:7oCWQ19S
>>289
岸根のアルバム再びか

315名無しSUN2019/10/12(土) 13:41:16.87ID:vkHD3s88
>>288
家を捨てて避難する準備を

316名無しSUN2019/10/12(土) 13:41:19.02ID:UbelZO9V
箱根丹沢近辺は今も普通に酷いが夜にかけて豪雨…
死者が1桁で済めば御の字だわ

317名無しSUN2019/10/12(土) 13:41:21.11ID:Qwyb96m/
>>273
日テレ涙目

318名無しSUN2019/10/12(土) 13:41:24.66ID:abd9Kfdo
大阪だけどまったく全然風こんがなw
扇風機の弱の風のほうが強いってw
こんなんにびびってるの?w

319名無しSUN2019/10/12(土) 13:41:29.79ID:QV50CZoo
荒川は本当にヤバイらしいの

320名無しSUN2019/10/12(土) 13:41:36.14ID:PZf8knQ6
天城いつも降ってるもんな

321名無しSUN2019/10/12(土) 13:41:38.27ID:I2OQK+0J
そよ風しか吹いてない

322名無しSUN2019/10/12(土) 13:41:38.45ID:rYXQAN8+
ID:Qwyb96m/ ID:BHKiwXFo
ID:Kp7gTDyf ID:7oCWQ19S
もう、手遅れさww
945hpa〜955hpaでも、ここらと同レベルの、関東巨大災害台風じゃんw

安政江戸大台風
キティ カスリーン アイオン 狩野川台風
明治43年 リアル 天気の子 関東テラレイン大水害 台風と秋雨前線がコンボ
大正6年 東京湾大津波 東京湾台風
平成7年 台風12号 オスカー 945hpaで、房総沖あぼん 超大型で非常に強い台風
令和東京湾台風 台風15号 フォクサイ

でも、945hpa〜955hpaで、ここらと同レベルの、関東巨大災害台風じゃんw


「ケツの青い未熟なガキ 
令和 東京湾台風 15号 フォクサイ、
残骸バラック寄せ集め すだれハゲ、落ち武者 
腐ったゾンビみたいな台風 19号 ハビギスごときが、
なんか、イキってるなw」

よし、ここ数日、関東地方南部在住の、おれが、台風19号 ハビギスを
罵詈雑言 誹謗中傷 パワハラ いじめ、いびると、
ツンギレ ドM台風、19号ハビギスが、
雲がきりっとまとまったり、眼が復活したり、再発達するな。

大型で非常に強い台風ハビギス 関東地方串刺しを目前に、眼、完全復活
@@@@@@@ 台風情報2019 131号 @@@@@@@ 	YouTube動画>1本 ->画像>81枚
@@@@@@@ 台風情報2019 131号 @@@@@@@ 	YouTube動画>1本 ->画像>81枚

もっと、ツンギレ ドM台風、
ハビギスに、パワハラしてやろうw
いじめる、
ぶったたく、シバく、ぶっ壊す、誹謗中傷 罵詈雑言を浴びせやろうw

そう、令和関東台風、ハビギス最終進化計画であるw
うひゃ、台風にゃ、ヘイトスピーチ規制法も人権もねえ

323名無しSUN2019/10/12(土) 13:41:44.63ID:y/3k9cjA
伊勢市が消滅しそう

324名無しSUN2019/10/12(土) 13:41:48.56ID:r+158hEX
>>314
岸辺のアルバム

325名無しSUN2019/10/12(土) 13:41:51.23ID:yk1OTfCf
>>283
台風を怖いものと認識してるからね

326名無しSUN2019/10/12(土) 13:41:54.51ID:lE3DytMg
雨凄い

327名無しSUN2019/10/12(土) 13:41:56.67ID:pdXwKs+a
>>314
ジャニス・イアンな。

328名無しSUN2019/10/12(土) 13:41:57.83ID:RIGKNX55
伊豆の山は変化に乏しいから面白くはないな
でも岩でごっついから山崩れには強そうな感じはする

329名無しSUN2019/10/12(土) 13:42:02.62ID:TUuD7vcE
>>190
富士山が守ってくれてるんか

330名無しSUN2019/10/12(土) 13:42:04.06ID:cTsBfv4t
やけっぱちでフロリダマンをやらかしてくれるのまで現れるんじゃないかとちょっとだけ期待

331名無しSUN2019/10/12(土) 13:42:08.31ID:vcqaGJXn

332名無しSUN2019/10/12(土) 13:42:15.92ID:30q4t8IK
超大型台風 → 広範囲台風

333名無しSUN2019/10/12(土) 13:42:18.52ID:uvIjRuwO
天城==ご==え〜〜

334名無しSUN2019/10/12(土) 13:42:18.58ID:QWKhW0ql
個人的には会社の近くの目黒川も危ない気がするんだよな
あそこ氾濫したら傾斜とかあってヤバいぞw

335名無しSUN2019/10/12(土) 13:42:24.96ID:Sjufm9/3
994hpa @北区

336名無しSUN2019/10/12(土) 13:42:30.64ID:bEXpcJmq
>>209
そんなわけない

337名無しSUN2019/10/12(土) 13:42:32.16ID:vkHD3s88
>>318
おまえは自分の住んでる大阪ですらどこにあるのか分からないのか?

338名無しSUN2019/10/12(土) 13:42:33.85ID:lRAXB0xK
>>310
神戸とか、山陰と山陽の山間部は突風が吹いてる

339名無しSUN2019/10/12(土) 13:42:36.04ID:zE5qJotb
12日13:30現在
1. 東京都 神津島24.3m/s南東
2. 東京都 三宅坪田21.7m/s南南東
3. 東京都 新島19.7m/s東南東
4. 岡山県 奈義18.2m/s北北東
5. 鳥取県 湖山17.3m/s北北東
6. 愛知県 セントレア16.7m/s北
6. 東京都 八重見ヶ原16.7m/s南
7. 長崎県 小値賀16.6m/s北北東
8. 京都府 間人16.3m/s北東
9. 島根県 斐川16.2m/s北北東
10. 山口県 秋吉台16.1m/s北
10. 島根県 西郷岬16.1m/s北北東
11. 新潟県 両津15.3m/s北北東
12. 京都府 舞鶴15.2m/s北北東
13. 東京都 八丈島14.9m/s南南西
14. 広島県 広島14.8m/s北
15. 新潟県 松浜14.7m/s北北東
16. 宮城県 江ノ島14.6m/s北東
17. 鳥取県 倉吉14.3m/s北北東
17. 新潟県 巻14.3m/s北北東
18. 石川県 輪島14.0m/s北北東
19. 千葉県 館山13.7m/s東南東
20. 和歌山県 南紀白浜13.6m/s北北西
20. 宮城県 石巻13.6m/s北東https://tenki.jp/lite/amedas/ranking/wind-speed.html

340名無しSUN2019/10/12(土) 13:42:39.35ID:yBNVYkXw
台風がスピード上げてきた

341名無しSUN2019/10/12(土) 13:42:41.00ID:Qud2n9rG
>>303
粉砕されて、それらの山脈に強制上昇する時、
台風の水蒸気が全て雨として落ちるんだが。

それならば、そのまま素通りしてもらった方がマシだともいえる。

342名無しSUN2019/10/12(土) 13:42:41.45ID:kX2iK44i
>>298
芦ノ湯郵便局の近くだな

343名無しSUN2019/10/12(土) 13:42:50.56ID:M3F/nFjw
16時が満潮か

344名無しSUN2019/10/12(土) 13:42:58.40ID:uMbjXlwa
神戸がめちゃ暴風やねんけど、なんとかならんのか。

345名無しSUN2019/10/12(土) 13:43:01.12ID:tu8e1jMy
首都外殻放水路の真の実力をお見せする時が来たようだな

346名無しSUN2019/10/12(土) 13:43:01.87ID:ksQcCbNV
>>281
沖縄出身だから、台風の被害状況は理解して行動する………はず

347名無しSUN2019/10/12(土) 13:43:05.11ID:1NvsesxY
群馬県南部もだいぶ濃い紫が増えてきたな

https://www.jma.go.jp/jp/suigaimesh/flood.html

348名無しSUN2019/10/12(土) 13:43:08.40ID:tkllgBCN
>>245
静岡のどこよ?
沿岸は強いのかな。
静岡市内陸はまだそこまで強くない

349名無しSUN2019/10/12(土) 13:43:10.07ID:rYXQAN8+
ID:TUuD7vcE ID:Qwyb96m/ ID:BHKiwXFo
ID:Kp7gTDyf ID:7oCWQ19S

もう、カントーテラギガレインで、
すべてが手遅れさww
945hpa〜955hpaでも、ここらと同レベルの、関東巨大災害台風じゃんw

安政江戸大台風
キティ カスリーン アイオン 狩野川台風
明治43年 リアル 天気の子 関東テラレイン大水害 台風と秋雨前線がコンボ
大正6年 東京湾大津波 東京湾台風
平成7年 台風12号 オスカー 945hpaで、房総沖あぼん 超大型で非常に強い台風
令和東京湾台風 台風15号 フォクサイ

でも、945hpa〜955hpaで、ここらと同レベルの、関東巨大災害台風じゃんw


「ケツの青い未熟なガキ 
令和 東京湾台風 15号 フォクサイ、
残骸バラック寄せ集め すだれハゲ、落ち武者 
腐ったゾンビみたいな台風 19号 ハビギスごときが、
なんか、イキってるなw」

よし、ここ数日、関東地方南部在住の、おれが、台風19号 ハビギスを
罵詈雑言 誹謗中傷 パワハラ いじめ、いびると、
ツンギレ ドM台風、19号ハビギスが、
雲がきりっとまとまったり、眼が復活したり、再発達するな。

大型で非常に強い台風ハビギス 関東地方串刺しを目前に、眼、完全復活
@@@@@@@ 台風情報2019 131号 @@@@@@@ 	YouTube動画>1本 ->画像>81枚
@@@@@@@ 台風情報2019 131号 @@@@@@@ 	YouTube動画>1本 ->画像>81枚

もっと、ツンギレ ドM台風、
ハビギスに、パワハラしてやろうw
いじめる、
ぶったたく、シバく、ぶっ壊す、誹謗中傷 罵詈雑言を浴びせやろうw

そう、令和関東台風、ハビギス最終進化計画であるw
うひゃ、台風にゃ、ヘイトスピーチ規制法も人権もね

350名無しSUN2019/10/12(土) 13:43:13.71ID:pcDm8e6f
箱根は今日だけで1000ミリ超えるんじゃ···

351名無しSUN2019/10/12(土) 13:43:15.25ID:30q4t8IK
上陸5時間前

352名無しSUN2019/10/12(土) 13:43:21.52ID:nGVjDfc5
風が強くなってきた@浜松市

353名無しSUN2019/10/12(土) 13:43:29.01ID:elDWuL1Q
この悪天候の中、味わった事のない揺れるホテルで寝て
明日、中3日でラグビーをやらされるスコットランド代表さん
そして家族の心配をしないといけない日本代表さん
どっちも悲惨

354名無しSUN2019/10/12(土) 13:43:33.26ID:rYXQAN8+
ID:TUuD7vcE ID:Qwyb96m/
ID:BHKiwXFo
ID:Kp7gTDyf ID:7oCWQ19S
もう、カントーテラギガレインで、
すべてが手遅れさww
945hpa〜955hpaでも、ここらと同レベルの、関東巨大災害台風じゃんw

安政江戸大台風
キティ カスリーン アイオン 狩野川台風
明治43年 リアル 天気の子 関東テラレイン大水害 台風と秋雨前線がコンボ
大正6年 東京湾大津波 東京湾台風
平成7年 台風12号 オスカー 945hpaで、房総沖あぼん 超大型で非常に強い台風
令和東京湾台風 台風15号 フォクサイ

でも、945hpa〜955hpaで、ここらと同レベルの、関東巨大災害台風じゃんw


「ケツの青い未熟なガキ 
令和 東京湾台風 15号 フォクサイ、
残骸バラック寄せ集め すだれハゲ、落ち武者 
腐ったゾンビみたいな台風 19号 ハビギスごときが、
なんか、イキってるなw」

よし、ここ数日、関東地方南部在住の、おれが、台風19号 ハビギスを
罵詈雑言 誹謗中傷 パワハラ いじめ、いびると、
ツンギレ ドM台風、19号ハビギスが、
雲がきりっとまとまったり、眼が復活したり、再発達するな。

大型で非常に強い台風ハビギス 関東地方串刺しを目前に、眼、完全復活
@@@@@@@ 台風情報2019 131号 @@@@@@@ 	YouTube動画>1本 ->画像>81枚
@@@@@@@ 台風情報2019 131号 @@@@@@@ 	YouTube動画>1本 ->画像>81枚

もっと、ツンギレ ドM台風、
ハビギスに、パワハラしてやろうw
いじめる、
ぶったたく、シバく、ぶっ壊す、誹謗中傷 罵詈雑言を浴びせやろうw

そう、令和関東台風、ハビギス最終進化計画であるw
うひゃ、台風にゃ、ヘイトスピーチ規制法も人権もね

355名無しSUN2019/10/12(土) 13:43:34.67ID:lOjaMTtw
>>337
寂しがり屋さんだから、ほっといたれ

356名無しSUN2019/10/12(土) 13:43:38.00ID:QWKhW0ql
おい今絶賛暴風吹き荒れてるぞ荻窪
めっちゃヤバかったわこええw

357名無しSUN2019/10/12(土) 13:43:39.07ID:5XZlFjJU
国道135号は無事ではないだろうな
危険箇所はだいぶトンネル化などで改良はされてるけど

358名無しSUN2019/10/12(土) 13:43:44.92ID:WPEAYlgj

359名無しSUN2019/10/12(土) 13:43:45.48ID:tkllgBCN
>>346
せめてそう祈る

360名無しSUN2019/10/12(土) 13:43:47.56ID:yk1OTfCf
>>303
四国さんと紀伊半島さんは?
あの人たち1000ミリの雨平気で受け止めるよ…

361名無しSUN2019/10/12(土) 13:43:47.64ID:KI6P9jMM
でも実際これといった被害は出てないからな
見かけ倒しと言われてもしょうがないよ
一部で史上最強の台風とか言われてたのは何だったのか

362名無しSUN2019/10/12(土) 13:43:58.32ID:Cg6Am8uL
「駒ヶ岳防衛線、突破されました」コースだな

363名無しSUN2019/10/12(土) 13:43:59.44ID:2lTguGv4
>>346
子供の時しか住んでないでしょ

364名無しSUN2019/10/12(土) 13:44:03.22ID:7oCWQ19S
箱根いまどうなってんの?
芦ノ湖の水が国道1号に流れて相模湾にそそいでる感じ?(イメージ)

365名無しSUN2019/10/12(土) 13:44:10.76ID:H+l428Bz
>>190
これの前後の画像ある?

366名無しSUN2019/10/12(土) 13:44:21.61ID:37NfXLtZ
>>361
名古屋民は無関係でしょう。黙ってな。

367名無しSUN2019/10/12(土) 13:44:27.35ID:bfYgEAFr
てか、これが地球史上最大の台風?(笑)


お前ら頑張ってガクブルごっこしろやwwwww
雨頼みw

368名無しSUN2019/10/12(土) 13:44:27.75ID:tesH4ldt
>>319
足立の荒川が家から見える位置に住んでるが、まだ大したことない。

首都高はほぼ走ってる車はいない。

369名無しSUN2019/10/12(土) 13:44:29.90ID:1NvsesxY
>>281
今日は男はセクロス三昧だろ

370名無しSUN2019/10/12(土) 13:44:34.47ID:PZf8knQ6
>>353
スコットさんは主力はたっぷり休んでるからへーきへーき

371名無しSUN2019/10/12(土) 13:44:35.89ID:QWKhW0ql
いきなり緊急避難メール鳴ってびびった
これって家だと危険だと思った人は非難しようねってメールだよね?

372名無しSUN2019/10/12(土) 13:44:38.52ID:yBNVYkXw
>>344
そりゃ神戸と滋賀は北に山があるから暴風になるよ

373名無しSUN2019/10/12(土) 13:44:40.29ID:6MpdJZJ1
なかなか特別警報が出ないな。
最初に出る地域はどこだ!?

374名無しSUN2019/10/12(土) 13:44:42.64ID:2sGT8V3j
何度も言うが台風上陸は明日だ
まだ台風の弱い風がやっと届くほどの距離

気が早いってw

375◆4dC.EVXCOA 2019/10/12(土) 13:44:46.52ID:ZV02eGzO
江古田川はサイレン鳴ってるな、北江古田公園の調節池にもう水が入りそう

376名無しSUN2019/10/12(土) 13:44:54.56ID:kJUoi3xP
>>353
試合に出る主力メンバーは1週間以上の休養を取ってるけどな
中3日になるのはサブメンバーだぞ

377名無しSUN2019/10/12(土) 13:44:58.15ID:30q4t8IK
>>364
芦ノ湖の水は静岡に流している

378名無しSUN2019/10/12(土) 13:45:03.07ID:9pOUNXC1
相模原在住
雨凄いの旦那が出かけるってやめとけって言ってるのに怒ってる
なんか本当凄いよね 呆れる

379名無しSUN2019/10/12(土) 13:45:05.75ID:hPPNWw2w
>>331
表面張力に見えてワロタ

380名無しSUN2019/10/12(土) 13:45:22.87ID:OATNdWYI
>>101
箱根・天城の降水量がヤバい。
狩野川放水路もぐんぐん水位が上昇中。
朝から大雨、一時的に暴風雨。@三島

381名無しSUN2019/10/12(土) 13:45:26.35ID:6MpdJZJ1
>>374
上陸は今日の夕方〜21時ですけど。

382名無しSUN2019/10/12(土) 13:45:28.66ID:0sxyeKCT
>>221
代わりに富士山周辺に雨が

383名無しSUN2019/10/12(土) 13:45:34.21ID:1eM1T4wW
崩れてくれる事を祈るが
そんな柔な台風じゃないのが今回なんです

384名無しSUN2019/10/12(土) 13:45:38.98ID:L5YVTxt0
箱根民いないのか?
今どうなってるんやこれ

385名無しSUN2019/10/12(土) 13:45:50.07ID:+mhMzZvt
観測史上1位の値 更新状況(降水量) (今日10月12日) 13時10分現在
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/rank_update/r00.html#pre24h_rct

3時間降水量(現在の値)
神奈川県 足柄下郡箱根町 箱根(ハコネ) 209.5 208 2004/08/17 1976年

6時間降水量(現在の値)
群馬県 甘楽郡下仁田町 西野牧(ニシノマキ) 179.0 144 1998/09/16 1976年
埼玉県 秩父市 上吉田(カミヨシダ) 173.5 144 1998/09/16 1977年
埼玉県 比企郡ときがわ町 ときがわ(トキガワ) 189.0 178.0 2016/08/22 2000年
神奈川県 足柄下郡箱根町 箱根(ハコネ) 359.5 332 2005/08/26 1976年
愛知県 田原市 伊良湖(イラコ)* 165.0 162 1982/08/18 1976年
三重県 志摩市 阿児(アゴ) 222.0 201 2001/10/10 1982年

12時間降水量(現在の値)
群馬県 甘楽郡下仁田町 西野牧(ニシノマキ) 229.5 222 2007/09/07 1976年
埼玉県 秩父市 上吉田(カミヨシダ) 237.5 203 1998/09/16 1977年
東京都 西多摩郡檜原村 小沢(オザワ) 289.5 288 2007/09/07 1977年
神奈川県 足柄下郡箱根町 箱根(ハコネ) 526.0 464 1981/08/23 1976年
静岡県 伊豆市 湯ケ島(ユガシマ) 484.0 457 2007/09/06 1976年
三重県 志摩市 阿児(アゴ) 326.0 275.0 2017/10/23 1982年

24時間降水量(現在の値)
神奈川県 足柄下郡箱根町 箱根(ハコネ) 587.0 565 2005/08/26 1976年
三重県 志摩市 阿児(アゴ) 363.0 330.0 2017/10/23 1982年



10月の1位の値
数十か所

386名無しSUN2019/10/12(土) 13:45:55.16ID:GL//ggWp
>>318
ほんま東京人は軟弱すぎて困るw
21号のときに笑って見世物にしてやがったから次はこちらが見世物にしてやろうや

387名無しSUN2019/10/12(土) 13:45:56.51ID:Jyto0hwu
>>361
7時間後に行ってくれ

388名無しSUN2019/10/12(土) 13:46:00.46ID:HTVF8IWM
>>318
混ざりたい気持ちはわかるがな
今回の主役は神奈川だよ、伊豆箱根湘南横須賀みなとみらい全部やられる

389名無しSUN2019/10/12(土) 13:46:07.31ID:Kp7gTDyf
八ッ場ダムって前倒しで本格稼働できるの?

390はまし ◆rj6Prqipr.Gl 2019/10/12(土) 13:46:07.59ID:5zcexVti
和田峠滝になってる、どうしよう

391名無しSUN2019/10/12(土) 13:46:12.50ID:nGVjDfc5

392名無しSUN2019/10/12(土) 13:46:13.67ID:iawu19cX
>>342
国道1号最高地点か
芦ノ湖死んだな。静岡側に放流するのかな

393名無しSUN2019/10/12(土) 13:46:17.68ID:VuwI7zwb
静岡県内は時間解析雨量120mmとか出てるところあるし、
100mm越えも多数な状態

394名無しSUN2019/10/12(土) 13:46:22.71ID:ztzgWTZi
特別警報でてから避難しても遅いみたいね警戒レベル3で準備して、警戒レベル4で避難しないといけない。
特別警戒は、このままではおまいら命が危ないですよっていう最後通告やん。

395名無しSUN2019/10/12(土) 13:46:27.15ID:7oCWQ19S
>>378
ちょっと田んぼ見てくるって?

396名無しSUN2019/10/12(土) 13:46:27.74ID:Pha/5qWa
千葉、銚子は雨が降らない
どうしたもんやら・・・

397名無しSUN2019/10/12(土) 13:46:28.20ID:yk1OTfCf

398名無しSUN2019/10/12(土) 13:46:31.43ID:q1eLHwbP
>>334
五反田の目黒川なんて、ちょっとした大雨でしょっちゅう溢れてる川だろw

399名無しSUN2019/10/12(土) 13:46:42.98ID:tu8e1jMy
崩れたら崩れたで雨に変換されるだけだからなあ
既に川が限界だから選べるものなら内陸部は風の犠牲になる方を選択したい

400名無しSUN2019/10/12(土) 13:46:45.72ID:BQwzv6Ng
田んぼの様子が気になる
@@@@@@@ 台風情報2019 131号 @@@@@@@ 	YouTube動画>1本 ->画像>81枚

401名無しSUN2019/10/12(土) 13:46:48.50ID:OEmKF0fp
台風のせいなのかハガキが腫れて臭いウミが出てきてる!

402名無しSUN2019/10/12(土) 13:46:57.12ID:T7GVuKqk
気象庁更新
勢力945hPa
暴風域やや縮小

403ななし2019/10/12(土) 13:47:10.08ID:+0qIfZh0
10メートル先のコンビニでいくのにやばいとおもた。なかなかコンビニしまるのなかなか見れない

404名無しSUN2019/10/12(土) 13:47:15.22ID:K2tTWIk/
グラス最強

405名無しSUN2019/10/12(土) 13:47:18.07ID:elDWuL1Q
>>345
今のところ、雨の時に春日部の畑と広場が水溜まりにならなくなっただけの無用の長物だから
今回はしっかり働けよ。荒川、中川 氾濫したら許さんぞ

406名無しSUN2019/10/12(土) 13:47:20.73ID:r+158hEX
多摩川氾濫時間の問題か
リアル岸辺のアルバムかよ

407名無しSUN2019/10/12(土) 13:47:21.06ID:L5YVTxt0
>>397
Oh…

408名無しSUN2019/10/12(土) 13:47:26.22ID:AHW/Ua5H
いや〜今回ばかりは本気でヤバいわ@春日部

409名無しSUN2019/10/12(土) 13:47:29.20ID:QywFlK6R
>>391
津波みたいな高波で草

410名無しSUN2019/10/12(土) 13:47:32.33ID:jyjPx2fl
いやまだ上陸4時間前だよ

411名無しSUN2019/10/12(土) 13:47:36.88ID:hPPNWw2w
>>378
暴風域だと車も横転するんだよなぁ
せめてトランクとか座席に重りものでも入れといてやれ

412名無しSUN2019/10/12(土) 13:47:42.12ID:hKt5PfiQ
風が全然大した事ないな

413名無しSUN2019/10/12(土) 13:47:42.60ID:7oCWQ19S
>>385
ときがわやべーな これ全部荒川に流れこむぞ

414名無しSUN2019/10/12(土) 13:47:46.27ID:kJUoi3xP
品川区防災サイレン鳴りました

目黒川が警戒水域に達したみたい

415名無しSUN2019/10/12(土) 13:47:52.55ID:tOsn6OUK
>>309
とりあえず明日の朝まで待ってからぼざけよ

416名無しSUN2019/10/12(土) 13:47:54.66ID:J9uFPq5w
>>361
ラグビー中止にしたからじゃない?
中止にされたチームが怒ってるから

417名無しSUN2019/10/12(土) 13:48:06.14ID:4UR0ejuZ
浅川

@@@@@@@ 台風情報2019 131号 @@@@@@@ 	YouTube動画>1本 ->画像>81枚

418名無しSUN2019/10/12(土) 13:48:07.98ID:pejaFwLr
>>331
えーどうなってんの
俺のせんきょうろう大丈夫か

419名無しSUN2019/10/12(土) 13:48:08.13ID:K2tTWIk/
暴風域縮小
そりゃそうだろうな

420名無しSUN2019/10/12(土) 13:48:08.29ID:o/6lt9Us
>>406
六郷付近はまだ河川敷のグラウンドが健在

421名無しSUN2019/10/12(土) 13:48:09.29ID:qBV2+nXa
ハビギスという文字列を見ると
脳内でギブハブという言葉に変換されます
どうすればいいですか?

422名無しSUN2019/10/12(土) 13:48:13.28ID:C+orfdZR
尾張の国無風だわ
これからか

423名無しSUN2019/10/12(土) 13:48:16.51ID:lm+/0OaT
千葉市の暴風雨がすさまじくなってきた
前回の15号に近いすごさかもしれん…
もっとひどくなるのか

424名無しSUN2019/10/12(土) 13:48:29.28ID:wvUTPQ+1
しょぼすぎ@茨城
小雨とそよ風でマンネリ化して飽きてきた
昼寝すっから18時になったら起こして

425名無しSUN2019/10/12(土) 13:48:30.62ID:9pOUNXC1
>>395
普通にカフェとか行きたいんだって
やってねーよってね

426名無しSUN2019/10/12(土) 13:48:31.08ID:o/6lt9Us
>>421
俺ヒガハス

427名無しSUN2019/10/12(土) 13:48:35.26ID:xtkiXNcS
>>365
横だけど
気象庁ホームページの気象衛星(高頻度)で
種類を雲頂強調を選択する

428名無しSUN2019/10/12(土) 13:48:35.54ID:1bwDEW+9
米軍は952か
もうちょい衰退して??

429名無しSUN2019/10/12(土) 13:48:35.95ID:tu8e1jMy
>>389
ちょうど1日から試験的に水貯め始めたところだからちょうどよかったはず
一度通常時の満水までは入れる予定

430名無しSUN2019/10/12(土) 13:48:38.06ID:AaG02CDU
避難勧告メール来たー!!!宇都宮市

田川があふれるとよ!!!高齢者避難ってな
高齢者にこのメール届くのんか???

431名無しSUN2019/10/12(土) 13:48:41.93ID:coxMIRSX
風弱そうだな

432名無しSUN2019/10/12(土) 13:48:42.26ID:3SRkl95J
世田谷991.8hPa

433名無しSUN2019/10/12(土) 13:48:46.80ID:bfYgEAFr
>>402
意地とプライドのバカ気象庁wwwww

もう970だって

あいつらも心の中では言った通りに被害がでかくなることを期待してる

434名無しSUN2019/10/12(土) 13:48:55.69ID:ezXN3jWc
>>391
これ半分ディープインパクトだろ

435名無しSUN2019/10/12(土) 13:48:56.29ID:q1eLHwbP
>>378
大雨だとマンホールの蓋があいて吸い込まれたりするぞ!

436名無しSUN2019/10/12(土) 13:48:57.09ID:tesH4ldt
>>414
サイレンってどんな音なの?

437名無しSUN2019/10/12(土) 13:49:02.67ID:vkHD3s88
>>417
越えたら何千件の被害でるんだろうな

438名無しSUN2019/10/12(土) 13:49:08.85ID:H+l428Bz
>>427
サンクスみてくる

439名無しSUN2019/10/12(土) 13:49:18.83ID:pdXwKs+a
雨は強めだが風は怖いレベルには程遠い。世田谷

440名無しSUN2019/10/12(土) 13:49:19.40ID:zE5qJotb
>>417
溜まってんなあ

441名無しSUN2019/10/12(土) 13:49:24.25ID:7oCWQ19S
>>419
もはや風とかどうでもよくなってるな
首都水没の危機

442名無しSUN2019/10/12(土) 13:49:24.76ID:Vko7F4Rk
風雨が強くなってきた
雨粒大きくて窓に当たるとうるさい
@世田谷

443名無しSUN2019/10/12(土) 13:49:29.21ID:0sxyeKCT
今回は川の氾濫が一番心配だね

444名無しSUN2019/10/12(土) 13:49:31.26ID:r+158hEX
江戸川区の43万人に避難勧告って
どこに逃げるの

445名無しSUN2019/10/12(土) 13:49:36.92ID:alKFwE3b
インターネット死んでる伊豆諸島大変だな

446名無しSUN2019/10/12(土) 13:49:38.49ID:Jyto0hwu
>>423上陸は7時間後

447名無しSUN2019/10/12(土) 13:49:39.08ID:CnO+R5yk
台風、上にいるのに無風
名古屋

448名無しSUN2019/10/12(土) 13:49:41.10ID:2iYoBB8C
>>423
神様っていないんだな

449名無しSUN2019/10/12(土) 13:49:41.82ID:vkHD3s88
>>436
ピッピコリン♪

450名無しSUN2019/10/12(土) 13:49:48.54ID:tu8e1jMy
>>378
浮気じゃねえの

451名無しSUN2019/10/12(土) 13:49:52.92ID:qBV2+nXa
>>414
今は五反田にでっかい地下池があるから大丈夫

452名無しSUN2019/10/12(土) 13:49:53.04ID:I2OQK+0J
横浜、暴風域に入るもそよ風の模様

453名無しSUN2019/10/12(土) 13:50:00.65ID:skI8aHae
iPhoneで測った気圧975@浜松

454名無しSUN2019/10/12(土) 13:50:10.32ID:hyKRw1s1
>>396
伊豆箱根が必死に止めている

455名無しSUN2019/10/12(土) 13:50:11.54ID:UIcNUDBr
宇都宮もエリアメールきた

456名無しSUN2019/10/12(土) 13:50:12.95ID:hLLF9hPy
関東とかまだ後だろ

457名無しSUN2019/10/12(土) 13:50:22.32ID:dADyl5Nq
彩湖があるから安心サイコー!

458名無しSUN2019/10/12(土) 13:50:28.76ID:vcqaGJXn

459名無しSUN2019/10/12(土) 13:50:30.23ID:Ypzvd7OJ
>>370
小田原に泊まってるよ

460名無しSUN2019/10/12(土) 13:50:32.39ID:J7biNG7z
関東このままだと台風に殺されそう、大袈裟じゃなく

461名無しSUN2019/10/12(土) 13:50:33.78ID:vR3rIv7i
暴風大したことない
神奈川

462名無しSUN2019/10/12(土) 13:50:34.40ID:tesH4ldt
>>449
大雨でも聞こえるもの?

463名無しSUN2019/10/12(土) 13:50:34.92ID:sORtqU77
東京まっ赤っ赤だけど雨大丈夫?

464名無しSUN2019/10/12(土) 13:50:41.75ID:ORgHS33o
<12日14時の推定>
https://www.jma.go.jp/jp/typh/191924e.html

大きさ 大型
強さ 非常に強い
存在地域 八丈島の西約190km
中心位置 北緯 33度30分(33.5度)
東経 137度50分(137.8度)
進行方向、速さ 北北東 30km/h(16kt)
中心気圧 945hPa
中心付近の最大風速 45m/s(85kt)
最大瞬間風速 60m/s(120kt)
25m/s以上の暴風域 南東側 330km(180NM)
北西側 260km(140NM)
15m/s以上の強風域 東側 650km(350NM)
西側 560km(300NM)
https://www.jma.go.jp/jp/gms150jp/large.html?area=0&element=3&time=20191012134230

465名無しSUN2019/10/12(土) 13:50:55.59ID:jaGrYMIO
もう勢力が弱ってるから、大したことないって拡散されてるぞ

466名無しSUN2019/10/12(土) 13:50:56.92ID:s5iU1i6D
伊豆の国内水がやばい
我が家は家は盛り土してるんで大丈夫だが駐車場が心配だ
ただ他の家はもう浸かってるところかなりあると思う

467名無しSUN2019/10/12(土) 13:50:59.10ID:4UY0NN6H
更新するたびに少しずつ西寄りを通るコースになるな

468名無しSUN2019/10/12(土) 13:51:00.26ID:WPEAYlgj

469名無しSUN2019/10/12(土) 13:51:02.45ID:44kPEGEq
東成分なさすぎるので
予想進路西端通って
駿河湾富士箱根丹沢秩父コースかも

470名無しSUN2019/10/12(土) 13:51:03.17ID:r5kMbXrJ
関東は風のピーク来るころには雨脚は弱まってるよ

471名無しSUN2019/10/12(土) 13:51:05.01ID:ZwfYIkET
>>453
危険すぎる

472名無しSUN2019/10/12(土) 13:51:12.67ID:Yz8IDU/q
栃木が一番安全で平和だなwwwww

宇都宮は雪も積もらないしwwwww

473名無しSUN2019/10/12(土) 13:51:12.72ID:aD/mON8p
今回の台風は右側が強いとか言えない
コースから離れた左側でも大雨で大きな被害が出そう

474名無しSUN2019/10/12(土) 13:51:16.64ID:JaT5R1aM
>>416
ギャーギャー言ってるのは試合実施しそうなスコットランドだけじゃないか?
中止確定で負け確したイタリアは残念ではあるが致し方ないって大人の対応だったぞ

475名無しSUN2019/10/12(土) 13:51:19.99ID:gFge04M7
狩野川ヤバイ
氾濫寸前の模様

476名無しSUN2019/10/12(土) 13:51:21.21ID:isKpKJ2C
>>425
こんな時にカフェ?うーむ

477名無しSUN2019/10/12(土) 13:51:23.34ID:alKFwE3b
>>444
江戸川区役所

478名無しSUN2019/10/12(土) 13:51:23.52ID:kJUoi3xP
>>436
品川区のは普通に消防車のサイレンみたいな音
ウー、ウーと長いのを2回鳴らしてから防災内容を伝える

今回は目黒川が危険水域を越えたとの事

479名無しSUN2019/10/12(土) 13:51:28.90ID:m1caccGd
>>467
東京やばいコースじゃん..

480名無しSUN2019/10/12(土) 13:51:29.94ID:h0c48X/B
>>469
その根拠は?

481名無しSUN2019/10/12(土) 13:51:30.45ID:VuwI7zwb
>>417
まだ2mくらいあるのかな

482名無しSUN2019/10/12(土) 13:51:30.64ID:rYXQAN8+
ID:H+l428Bz ID:BHKiwXFo
ID:KI6P9jMM
ハギビスが、ID:rYXQAN8+ 饅頭になっても、
いま、カントーテラレイン巨大水害激ペタ化で、
もう、時間切れ、ゲームオーバー、手遅れじゃんw

大型で非常に強い台風ハビギス 関東地方串刺しを目前に、眼、完全復活w
@@@@@@@ 台風情報2019 131号 @@@@@@@ 	YouTube動画>1本 ->画像>81枚
@@@@@@@ 台風情報2019 131号 @@@@@@@ 	YouTube動画>1本 ->画像>81枚


よし、ここ数日、関東地方南部在住の、おれが、台風19号 ハビギスを
罵詈雑言 誹謗中傷 パワハラ いじめ、いびると、
ツンギレ ドM台風、19号ハビギスが、
雲がきりっとまとまったり、眼が復活したり、再発達するな。


もっと、ツンギレ ドM台風、
ハビギスに、パワハラしてやろうw
いじめる、
ぶったたく、シバく、ぶっ壊す、誹謗中傷 罵詈雑言を浴びせやろうw

そう、令和関東台風、ハビギス最終進化計画であるw
うひゃ、台風にゃ、ヘイトスピーチ規制法も人権もねえ

483名無しSUN2019/10/12(土) 13:51:32.20ID:elDWuL1Q
>>444
千葉にやろ()

484名無しSUN2019/10/12(土) 13:51:33.77ID:jaGrYMIO
神奈川って、神奈川のどこだよ?川崎か?

485名無しSUN2019/10/12(土) 13:51:35.89ID:Vko7F4Rk
>>378
変な話、こういう時に用もないのに出歩いて怪我したり運悪く亡くなったりした場合、保険下りるのかな

486名無しSUN2019/10/12(土) 13:51:43.97ID:/hh1SlyK
今から避難所にも行けない・・・

487名無しSUN2019/10/12(土) 13:51:48.15ID:qBV2+nXa
>>424
永眠

488名無しSUN2019/10/12(土) 13:51:50.17ID:pejaFwLr
>>391
すげーな
サーファーの人あれできんじゃん
なんだっけパイプなんとな
パイプカット?

489名無しSUN2019/10/12(土) 13:51:51.06ID:8IDbuSN8
>>473
むしろ中心の東側は雨雲スッカスカじゃね?

490名無しSUN2019/10/12(土) 13:51:52.44ID:r+158hEX
宇都宮は釣り天井が降ってくる

491名無しSUN2019/10/12(土) 13:51:59.85ID:ztzgWTZi
移動の交通手段がなければ、歩いて逃げるしかないですよねぇ

492名無しSUN2019/10/12(土) 13:51:59.95ID:U1C0QQ7O
千葉のブルーシートはほぼ全滅だな
気の毒に

493名無しSUN2019/10/12(土) 13:52:00.46ID:WJhhK2GG
>>386
ちきしょぉぉぉぉぉ!アフサカに裏切られたぁぁぁぁ!!
仲間だと思ってたのにぃぃぃぃぃぃぃぃっ@神奈川県

494名無しSUN2019/10/12(土) 13:52:06.69ID:8yolsVme
NHK NEWS WEB
多摩川に替わった
やばそう

495名無しSUN2019/10/12(土) 13:52:08.86ID:X360vbtl
ん?ちょっと弱まってんの?

496名無しSUN2019/10/12(土) 13:52:09.70ID:QoIYyggw
>>444
三角州に居るな、橋渡ってどこへなりと行け、ってことでしょ

497名無しSUN2019/10/12(土) 13:52:13.02ID:SDoA+foA
全然東に行かないけど、偏西風弱いのか?

498名無しSUN2019/10/12(土) 13:52:17.66ID:h09a6R4T
水害のが怖いよな 川の近くに住んでるやつ逃げろ

499名無しSUN2019/10/12(土) 13:52:22.70ID:s5iU1i6D
これマジで第二狩野川台風だわ
もう支流のポンプが何の役にも立ってない
まったく何回も水害起こってるのにケチケチしすぎなんだよ

500名無しSUN2019/10/12(土) 13:52:23.12ID:tesH4ldt
荒川波立ってるんだけど、風が強いから?

501名無しSUN2019/10/12(土) 13:52:24.25ID:L5YVTxt0
15号以上に海のど真ん中北上してるから
実際の勢力のイメージが全然掴めないな
さすがにいきなり930台になってますってのはないだろうが

502名無しSUN2019/10/12(土) 13:52:29.65ID:5XPlUqXH
どんどん弱まれ

503名無しSUN2019/10/12(土) 13:52:29.65ID:r+158hEX
>>477
20個師団も収容可能な要塞ですか?

504名無しSUN2019/10/12(土) 13:52:30.23ID:7oCWQ19S
>>475
令和狩野川台風か 令和多摩川台風か 令和荒川台風か
名称決定悩むだろうな

505名無しSUN2019/10/12(土) 13:52:38.01ID:pdXwKs+a
雨強いといえば強いんだが、夏のゲリラ豪雨ほどの
いきおいがないから、あまり心理的に追い詰められないんだよな。

506名無しSUN2019/10/12(土) 13:52:39.12ID:bYhOIML0
>>391
きれいなセットで来てるね間隔も長いし、これは相当遠くで発生した波だね
1000キロくらい離れたとこかな・・・

507名無しSUN2019/10/12(土) 13:52:39.79ID:SvwPvrpr
ブレクラ武器報酬て光壊れ頼むぞ
風や火みたいな光が武器終わってるから

508名無しSUN2019/10/12(土) 13:52:43.08ID:JoRJhPPj
>>423
大型だから強風域は広いけど、中心付近の風は15号のほうが強い。米軍予想だとね。

509名無しSUN2019/10/12(土) 13:52:43.19ID:mwbVa9mA
こんな雑魚台風でトンキンはビビり過ぎ

510名無しSUN2019/10/12(土) 13:52:47.71ID:WxQy5JzA
>>284
上流は氾濫、下流は高潮洪水だね

511名無しSUN2019/10/12(土) 13:52:49.03ID:75PlQKcd
>>463
まぁ弱くはない風雨だけど、大したことはない

512名無しSUN2019/10/12(土) 13:52:53.96ID:OEmKF0fp
>>391
これでも真木蔵人なら乗れる

513名無しSUN2019/10/12(土) 13:52:54.25ID:7/dBnKt3
強風域に入ってからもう8時間経ってるけど並みの台風以下やぞ

514名無しSUN2019/10/12(土) 13:53:00.04ID:lm+/0OaT
鉄筋の家やブルーシートは当然どこかに避難してるんだろうね

515名無しSUN2019/10/12(土) 13:53:02.58ID:3SRkl95J

516名無しSUN2019/10/12(土) 13:53:06.30ID:H+l428Bz
>>458
湖って雨が溜まりすぎて氾濫したらどこに水いくの?

517名無しSUN2019/10/12(土) 13:53:12.35ID:tch98wNX
鹿児島西岸だけど、なんかガタガタ、ヒューヒュー言うくらい吹いてる。
天気はいいけど。まさか、吹き返しの方が強い風が吹くとか?
そうすると関東や東海とかも明日未明とかの方が強く吹くのか?

518名無しSUN2019/10/12(土) 13:53:13.40ID:9LKM3GpI
上陸までに960くらいになってくれ

519名無しSUN2019/10/12(土) 13:53:14.11ID:WPEAYlgj
http://dim2web09.wni.co.jp/nerimacity/obssuii/obssuii_10min.html

練馬区の河川は今のとこは大丈夫っぽい

520名無しSUN2019/10/12(土) 13:53:14.34ID:osq4NqGv
>>472
雷スゴイじゃん

521名無しSUN2019/10/12(土) 13:53:15.42ID:r+158hEX
>>496
徒歩で、、

522名無しSUN2019/10/12(土) 13:53:16.93ID:J3CHKgUh
これ東京より東海地方のほうがヤバいだろうね
伊豆や千葉も

523名無しSUN2019/10/12(土) 13:53:23.54ID:fUz7VqIU

524名無しSUN2019/10/12(土) 13:53:29.34ID:ztzgWTZi
ブルーシートなら迷いなく避難してるだろうからまだいける。
中途半端なのが怖い。

525名無しSUN2019/10/12(土) 13:53:42.48ID:ezXN3jWc
>>450
それ書こうと思ったけどやめといた

526名無しSUN2019/10/12(土) 13:53:43.31ID:28xvUsIh
箱根大丈夫か

527名無しSUN2019/10/12(土) 13:53:44.94ID:Z9/FoQ1A
狩野川が修善寺付近で溢れた?模様、伊豆箱根鉄道の線路が完全に水没
https://twitter.com/bba_ganbale/status/1182873317918724098?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

528名無しSUN2019/10/12(土) 13:53:53.11ID:r+158hEX
>>515
これは分かりやすい

529名無しSUN2019/10/12(土) 13:54:14.61ID:ZSQeq0OP
静岡の特に伊豆と関東の西側はマジで雨と水害に警戒しろ
東は夜にかけて風に警戒

530名無しSUN2019/10/12(土) 13:54:15.30ID:pTywKHh0
もう予報円も狭いから
後は被害が少ないことを祈るだけだね現時点で伊豆の
当たりでも風の報告少ないの見ると
風はやっぱり15号以下っぽいが

531名無しSUN2019/10/12(土) 13:54:15.47ID:QV50CZoo
>>391
この後さらに高くなって、12mのうねりになるんだっけ

532名無しSUN2019/10/12(土) 13:54:26.46ID:zE5qJotb
ここにいてはダメです(迫真)

533名無しSUN2019/10/12(土) 13:54:29.45ID:QoIYyggw
>>510
強風と低い気圧という2条件をクリアしてないから却下

534名無しSUN2019/10/12(土) 13:54:31.49ID:M16ABSY9
>>433
ほんとこれ

マジでひどい
もっとも日本の恥ずべきところはこういうところだわ

台風弱まりました

の一言が言えんとは

535名無しSUN2019/10/12(土) 13:54:34.79ID:hKt5PfiQ
なんか拍子抜けだな
この程度の台風なら数年おきに来てるレベル

536名無しSUN2019/10/12(土) 13:54:37.40ID:WxQy5JzA
>>297
富士山級の人工山作ってバリア増やした方がいいんじゃね
毎年来るぞこんなん

537名無しSUN2019/10/12(土) 13:54:38.38ID:KMDe+9Ds

538名無しSUN2019/10/12(土) 13:54:40.87ID:gRlK2bO0
台風進むの遅くね?
これ本当に夕方に上陸するの?

539名無しSUN2019/10/12(土) 13:54:43.28ID:L5YVTxt0
>>527
線路水没とか以前の問題ですやん…

540名無しSUN2019/10/12(土) 13:54:49.02ID:OEmKF0fp
>>527
これ千と千尋に出てくる電車ですよね?

541名無しSUN2019/10/12(土) 13:54:51.82ID:Z9/FoQ1A
狩野川放水路でも処理しきれず、、下流もやばくなってきたな

542名無しSUN2019/10/12(土) 13:55:01.80ID:alKFwE3b
>>503
OK

543名無しSUN2019/10/12(土) 13:55:04.05ID:7oCWQ19S
>>527
えーなにこれ 

544名無しSUN2019/10/12(土) 13:55:05.44ID:+mhMzZvt
そろそろ本体が掛かり始めるか
@@@@@@@ 台風情報2019 131号 @@@@@@@ 	YouTube動画>1本 ->画像>81枚
@@@@@@@ 台風情報2019 131号 @@@@@@@ 	YouTube動画>1本 ->画像>81枚

545名無しSUN2019/10/12(土) 13:55:07.08ID:Vko7F4Rk
>>515
これって行き先は住民まかせなの?
住む人いなくなるよね

546名無しSUN2019/10/12(土) 13:55:12.61ID:j6RSFvQm
伊豆はもう半分暴風域きてるだろ

547名無しSUN2019/10/12(土) 13:55:14.54ID:SvwPvrpr
>>538
21時上陸予定やで

548名無しSUN2019/10/12(土) 13:55:17.88ID:VuwI7zwb
>>501
現状はモデル演算の結果と周辺の実測気圧から、現在の推定値はそれなりかと
中心付近の気圧経度大きく外してると前提が崩れるが

549名無しSUN2019/10/12(土) 13:55:25.59ID:s5iU1i6D
伊豆は間違いなくやばい
今まででも狩野川台風とマーゴン以来の出水
あとハザードマップ見たけど微妙な高低がやっぱ分からないな
道路なんて真っ先に浸水してるし
今回は初めて浸かる場所も多いんじゃないの

550名無しSUN2019/10/12(土) 13:55:32.10ID:yUAJ53Kr
相模原 近所のファミマ全部やってた
今日ずっとやってるって
やれって言われたんですか?って聞いたw

551名無しSUN2019/10/12(土) 13:55:38.33ID:VqgS+GDl
令和の狩野川台風にならないといいが

552名無しSUN2019/10/12(土) 13:55:52.03ID:/C/PWT62
>>550
コンビニはブラックすぎるwww

553名無しSUN2019/10/12(土) 13:55:53.25ID:r+158hEX
>>542
江戸川区役所すげえ
イゼルローン要塞よりすげえ

554名無しSUN2019/10/12(土) 13:56:01.94ID:Z9/FoQ1A
狩野川・沼津市内
https://twitter.com/euTr5KKywIjNXlz/status/1182878446256394240?s=19

狩野川放水路できてから一番やばいんじゃ、
、、
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

555名無しSUN2019/10/12(土) 13:56:05.22ID:rS4Fbqfj
狩野川溢れた
@@@@@@@ 台風情報2019 131号 @@@@@@@ 	YouTube動画>1本 ->画像>81枚

556名無しSUN2019/10/12(土) 13:56:05.43ID:qBV2+nXa
>>509
お前が住んでるど田舎と違って
東京はセンシティブなんだよ
品が違う

557名無しSUN2019/10/12(土) 13:56:21.75ID:hPPNWw2w

558名無しSUN2019/10/12(土) 13:56:29.35ID:zrT8LFGP
>>550
なんて返ってきた・・・?

559名無しSUN2019/10/12(土) 13:56:34.59ID:lxr+8tsV
青梅市やべぇ
これだけ離れててもう15号直撃の時くらいの降りになってる

560名無しSUN2019/10/12(土) 13:56:35.21ID:yk1OTfCf
>>544
本体の雨雲がレーダーに未だに反応してこないの怖い

561名無しSUN2019/10/12(土) 13:56:35.82ID:2gFV4qEl
千葉北西部、いよいよ雨風強くなってきたガクブル

562名無しSUN2019/10/12(土) 13:56:37.98ID:5WybM6m+
わいの地域避難準備警報出てるからちょっと不安
勧告になったら即行逃げよう
突風勘弁な

563名無しSUN2019/10/12(土) 13:56:52.18ID:U3mspkOg
東京はまだ暴風域にすら入ってない

564名無しSUN2019/10/12(土) 13:56:54.65ID:7cuSaBGn
>>555
沼津終わったか

565名無しSUN2019/10/12(土) 13:56:58.47ID:7oCWQ19S
>>554
アマゾン川かよ

566名無しSUN2019/10/12(土) 13:56:59.11ID:9LKM3GpI
>>550
客なんて来ないだろ…

567名無しSUN2019/10/12(土) 13:57:02.88ID:z0GofEjF
>>553
あ、始まってしまった

568名無しSUN2019/10/12(土) 13:57:05.43ID:iu1y+y2j
今回は明らかに水害の方が問題だろうな
川沿いとか海抜0m地帯に住んでる人は気をつけて

569名無しSUN2019/10/12(土) 13:57:05.87ID:1NvsesxY
まだ北上してるのね

570名無しSUN2019/10/12(土) 13:57:11.00ID:JuLXenP6
風がヤバい@水戸

571名無しSUN2019/10/12(土) 13:57:12.83ID:9n4Uyjrs
雨風すごい@習志野市

572名無しSUN2019/10/12(土) 13:57:13.89ID:2sGT8V3j
普通の台風なら現在の距離ならまだ全く風が届いていない距離だな

573名無しSUN2019/10/12(土) 13:57:14.87ID:x7HBE/fK
利根川系は意外と頑張ってるがこれからかな

574名無しSUN2019/10/12(土) 13:57:15.97ID:hoDedvGh
狩野川台風来てから治水したんじゃないの?限界早すぎないか

575名無しSUN2019/10/12(土) 13:57:19.63ID:8UCCpHY9
そろそろやばい感じだな

576名無しSUN2019/10/12(土) 13:57:23.80ID:ZDU54qfG
>>522
いや東京が1番やばいよw現実逃避すんなw

577名無しSUN2019/10/12(土) 13:57:24.18ID:45xxUQnM
>>537
いつ岸壁削れてもおかしくないな

578名無しSUN2019/10/12(土) 13:57:24.65ID:mwbVa9mA
米国で本物のハリケーンを体験したオレからすれば、こんなのは雑魚以下だな・・・

579名無しSUN2019/10/12(土) 13:57:26.06ID:qU+ECFEH
>>519
練馬区は平気ヘーキ。他が壊れてからでOK牧場

580名無しSUN2019/10/12(土) 13:57:31.71ID:pTywKHh0
東京だと多摩川は大丈夫っぽいが浅川はちょっと心配かな

581名無しSUN2019/10/12(土) 13:57:32.34ID:DMDS6y/h
ひまわり機動観測域の10分ずつコマ送りでも目に見えて東に進み始めた
米軍の伊豆スルーっぽい進路アリエル

582名無しSUN2019/10/12(土) 13:57:33.07ID:L5YVTxt0
>>554
大河川はこっからが強いんだけど
この段階でここまできてるとある程度覚悟が必要か

583名無しSUN2019/10/12(土) 13:57:34.84ID:QWKhW0ql
めっちゃ暴風吹き荒れてるわ杉並
今回はマジでやばいぞ

584名無しSUN2019/10/12(土) 13:57:43.07ID:UPcxfOzW
これさ、ひょっとして東京セーフじゃね?
西寄りに雨が集中してる!
世田谷全然大丈夫なんだけど

585名無しSUN2019/10/12(土) 13:57:43.11ID:yUAJ53Kr
>>514
鉄筋で避難する必要ある?

586名無しSUN2019/10/12(土) 13:57:44.47ID:q1eLHwbP
>>555
うわあ!周りに高い建物ないじゃん( ;∀;)

587名無しSUN2019/10/12(土) 13:57:45.83ID:hPPNWw2w
これ荒川本流のほうが支流よりも高くなってきたパターンか

588名無しSUN2019/10/12(土) 13:57:52.44ID:9TtVCjUl
東京でそこそこ被害が出て壊滅的被害の伊豆地方がほとんど報道されない未来がみえーる

くわばらくわばら

589名無しSUN2019/10/12(土) 13:57:55.33ID:s5iU1i6D
>>551
今回電気が来てるからまだ何とか平常心保ててるが浸水が酷い
うちはまだ高く家作ってるんだがそれでもじりじり上がってくるんで車が気が気じゃない
もう思いっきり冠水してるところもあるしどうにもならんなこれは
避難所なんて朝の7時くらいに行かなきゃ間に合わなかったな

590名無しSUN2019/10/12(土) 13:57:57.44ID:yk1OTfCf
>>554
>>555
沼津…

591名無しSUN2019/10/12(土) 13:57:59.63ID:alKFwE3b
>>527
今後はベネチアとして観光名所に

592名無しSUN2019/10/12(土) 13:58:02.91ID:zE5qJotb
>>555
うぎゃああ

593名無しSUN2019/10/12(土) 13:58:09.54ID:7/dBnKt3
んで何か特別警報出たのかよ?

最大級の台風なんだろ?

594名無しSUN2019/10/12(土) 13:58:16.23ID:qmy/ItF/
箱根は600ミリ超える

595名無しSUN2019/10/12(土) 13:58:19.86ID:UPcxfOzW
>>588 東京より西側はヤバイだろな

596名無しSUN2019/10/12(土) 13:58:28.33ID:aDBmdmg8
境川は再度氾濫危険水位へ。@町田

597名無しSUN2019/10/12(土) 13:58:34.40ID:r+158hEX
やっぱり天気の子は引き寄せたんだ

598名無しSUN2019/10/12(土) 13:58:37.19ID:QV50CZoo
風が強いけど、密度が薄い風ね

599名無しSUN2019/10/12(土) 13:58:37.30ID:QUnWLdJd
ゴーゴーすごいし暗くなってきた

600名無しSUN2019/10/12(土) 13:58:45.67ID:Vko7F4Rk
>>584
同じく世田谷だけどうちんとこは結構降ってる
小田急線沿い

601名無しSUN2019/10/12(土) 13:58:46.69ID:abd9Kfdo
>>396
去年の21号 大阪は雨もなく風もなく普通な日で
台風?やっぱ全然たいしたことないじゃんww

昼くらいか? いっきなり轟音とともに超暴風が吹き荒れて
みんなパニっくになったから 
気をぬくなよ 嵐の前の静けさだw 
もう 窓割れるわ 屋根という屋根から飛来物とびまくり
うちは雨どいにどこかの看板飛んできてつきささったw

602名無しSUN2019/10/12(土) 13:58:47.93ID:pcDm8e6f
アニオタじゃないけど沼津や伊豆が心配···

603名無しSUN2019/10/12(土) 13:58:53.52ID:/C/PWT62
特別警報って出したらいろんな行政動くから簡単には出せないんだろうな

604名無しSUN2019/10/12(土) 13:58:53.66ID:elDWuL1Q
1時間の量も大事
日本の下水道の排水基準は1時間に50ミリ設定なので
60ミリが2、3時間続くと名古屋みたいに水没する

箱根行ってくれて良かったな、直撃だと地下鉄逝ったのに

605名無しSUN2019/10/12(土) 13:59:01.08ID:hKt5PfiQ
おいおい、まさかこんなもんじゃねえだろうな
あれだけ煽っておいてよ

606名無しSUN2019/10/12(土) 13:59:01.39ID:VqgS+GDl
でも台風って来る前が一番凄かったりするから

607名無しSUN2019/10/12(土) 13:59:04.21ID:ShJbOoPS
>>555
あーーーーーー 逃げて!

608名無しSUN2019/10/12(土) 13:59:05.97ID:mV5jAgtx
>>555
その距離に家とかがあるのか

609名無しSUN2019/10/12(土) 13:59:08.66ID:H+l428Bz
>>555
お前さんこんなの撮影してて大丈夫なのか。。。
高台に逃げてくれよ

610名無しSUN2019/10/12(土) 13:59:12.88ID:QoIYyggw
おい、気象庁
敗北を認めて頭を下げやがれw

611名無しSUN2019/10/12(土) 13:59:13.85ID:UPcxfOzW
>>555 第二狩野川台風

612名無しSUN2019/10/12(土) 13:59:15.36ID:eaRS4qj9
>>593
誰も最大級なんて言ってないんだが?

613名無しSUN2019/10/12(土) 13:59:20.81ID:rXperelU
>>589
がんばれ
落ち着けよ

614名無しSUN2019/10/12(土) 13:59:20.82ID:ZNtApb6i
他にも情報求む!
 
982.8  相模原
982.7  愛知中央

615名無しSUN2019/10/12(土) 13:59:21.04ID:37NfXLtZ
千葉市。まだ上陸まで7,8時間もあるのにもう普通の台風レベルの暴風雨。

616名無しSUN2019/10/12(土) 13:59:21.95ID:yk1OTfCf
>>584
とりあえず上流がヤバイから洪水に気を付けろ

617名無しSUN2019/10/12(土) 13:59:25.26ID:1NvsesxY
国交省の鯖が腐ってるせいで、一般市民は情報が全く得られないじゃないか

618名無しSUN2019/10/12(土) 13:59:27.60ID:5IrLB41+
これでまだ上陸してないからヤバい

619名無しSUN2019/10/12(土) 13:59:28.64ID:TYL+LImN
>>450
愛人のところにいきたいのかとよぎった

620名無しSUN2019/10/12(土) 13:59:29.02ID:TTpcXNUI
印西嵐になってきた

621名無しSUN2019/10/12(土) 13:59:30.58ID:K2tTWIk/
ここまで東成分ないと上陸は静岡東部っぽいね

622名無しSUN2019/10/12(土) 13:59:32.29ID:jyjPx2fl
>>515
江戸川区沈没

623名無しSUN2019/10/12(土) 13:59:34.08ID:kX2iK44i
>>360
あの人たちはオールブラックスなので比較するのはNG

624名無しSUN2019/10/12(土) 13:59:35.25ID:skI8aHae
この距離で浜松975だと気象庁の気圧予想当たってんのか?

625名無しSUN2019/10/12(土) 13:59:37.18ID:/BhnMJPJ
>>446
えまだ上陸してないの?!
これなら前回のがすごかったとか思ってたところだった

626名無しSUN2019/10/12(土) 13:59:42.65ID:WJhhK2GG
なんだよ地獄だろ・・・
台風の進みも遅くなってるし絶対コレ生きてるよ・・・
じわじわとなぶりいたぶってこの糞カス台風楽しんでるとしか思えん

627名無しSUN2019/10/12(土) 13:59:44.85ID:tu8e1jMy
あー狩野川逝ったか…
まさに第二狩野川台風と言えよう

628名無しSUN2019/10/12(土) 13:59:46.05ID:9pOUNXC1
>>485
危ないからやめろって言ってるのに
結局関係ないって怒鳴り散らして出かけていった
もうこのまま帰っこないで死ねばいいと思う

629ななし2019/10/12(土) 13:59:54.66ID:+0qIfZh0
座間だけど風はまだないかな雨が少しだけ強いんだけどねこのままた持たないかな?

630名無しSUN2019/10/12(土) 13:59:57.86ID:pLibtsfn
おらよう(遅!

なんか台風、浜松あたり目指してね?

ちなみに無茶苦茶平和ふつうの雨だけ@GIF県ズル見

631名無しSUN2019/10/12(土) 14:00:00.41ID:U1C0QQ7O
千葉市川の家屋壊滅してるやん…

632名無しSUN2019/10/12(土) 14:00:06.03ID:QV50CZoo
>>555
箱根からの雨水もこれからやって来て嵩増しするの?

633名無しSUN2019/10/12(土) 14:00:06.55ID:bExONja1
箱根これだもんなぁ 
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-46161.html

634名無しSUN2019/10/12(土) 14:00:11.84ID:Co2lJc4V
>>507
グラブルか

635名無しSUN2019/10/12(土) 14:00:14.60ID:Ba7GeQrK
>>600
同じだ
この1時間くらいずっと降ってるよね

636名無しSUN2019/10/12(土) 14:00:19.77ID:Z9/FoQ1A
沼津の満潮が16時、狩野川放水路が限界に来てるのか、、、

637名無しSUN2019/10/12(土) 14:00:21.05ID:NAlE9+4J
>>527
千と千尋の神隠しごっこができるな

638名無しSUN2019/10/12(土) 14:00:23.03ID:ezXN3jWc
>>574
狩野川長いから
こっちも狩野川なんだってくらい狩野川

639名無しSUN2019/10/12(土) 14:00:24.75ID:8M8IglX5
>>555
はよ逃げろやwww

640名無しSUN2019/10/12(土) 14:00:25.09ID:aB3zZ80f
>>378
江戸川区だけど旦那ビール飲んで寝てしまった
逃げたいのに逃げられないほんと腹立つ

641名無しSUN2019/10/12(土) 14:00:30.48ID:37NfXLtZ
千葉市 989.82

642名無しSUN2019/10/12(土) 14:00:30.76ID:hhHTXFeH
NHKローカルで風の向きと強さを見られる動画なんだけど拡大した時にWindyは小さい矢印が流れるんだけどNHKのは細い長い線が何本も流れる動画です
どこの情報かわかる方いますか?

643名無しSUN2019/10/12(土) 14:00:37.79ID:7/dBnKt3
いつになったら暴風の映像出るんだよ

644名無しSUN2019/10/12(土) 14:00:41.90ID:GaqLNnGF
>>570
え!
お宅より南西の石岡だけどまだ無風だよ

645名無しSUN2019/10/12(土) 14:00:46.87ID:CnO+R5yk
いつになったら風が吹くんだ?

646名無しSUN2019/10/12(土) 14:00:57.77ID:6MpdJZJ1
とは言えまだ特別警報レベルではないんだな。

647名無しSUN2019/10/12(土) 14:00:59.49ID:IbwdfpDT
>>555
まだまだこれから本番なのにヤバすぎ

648名無しSUN2019/10/12(土) 14:01:00.96ID:7cuSaBGn
芦ノ湖凄い

649名無しSUN2019/10/12(土) 14:01:01.13ID:Vko7F4Rk
>>628
マジすか……
自分なら離婚考えるなぁ

650名無しSUN2019/10/12(土) 14:01:05.35ID:R2GoYWEX
台風自体は弱まってきてるみたいだね
ただこうなってくると河川の決壊なんかの被害の方が怖いから油断できんね

651名無しSUN2019/10/12(土) 14:01:07.20ID:2sGT8V3j
>>513
普通の台風なら8時間もあれば通り過ぎてる

だからあと20時間待て
台風本体はまだ遠い海の向こう

652名無しSUN2019/10/12(土) 14:01:10.08ID:zZaLhnY+
気象衛星見てるんだけどなんか静岡の西側に乗っかってない?

653名無しSUN2019/10/12(土) 14:01:10.23ID:0D85y36Z
上陸してしまえば雨自体は大したことないこら後数時間がピークやな

654名無しSUN2019/10/12(土) 14:01:10.39ID:+mhMzZvt
>>600
世田谷だけどうんこちんこに見えた

655名無しSUN2019/10/12(土) 14:01:14.63ID:s5iU1i6D
狩野川も酷いが支流の内水も酷い
これ函南から修善寺までの136号沿い軒並み使ってるんじゃないか・・・
伊豆箱根の線路が浸かるなんてかなりの出水

656名無しSUN2019/10/12(土) 14:01:17.45ID:ZZFFw+zW
目黒川も警報鳴ったってツイッターで何件もあがってた

657名無しSUN2019/10/12(土) 14:01:21.11ID:021K8B8O
@@@@@@@ 台風情報2019 131号 @@@@@@@ 	YouTube動画>1本 ->画像>81枚

2017年8月開業の「箱根・芦ノ湖 はなをり」の水盤テラスについて

658名無しSUN2019/10/12(土) 14:01:24.17ID:rNH1ebV3
>>643
箱根@NHK

659名無しSUN2019/10/12(土) 14:01:24.58ID:yUAJ53Kr
>>552
>>558
>>566
30代くらいの女性店員だったけど笑って誤魔化されたw
猛烈な雨とやや強めの風だったけど結構客来てたよ

660名無しSUN2019/10/12(土) 14:01:26.67ID:0lQEcYTQ
高台でも排水能力を超えると浸水するからな!!

661◆rj6Prqipr.Gl 2019/10/12(土) 14:01:28.54ID:5zcexVti
>>640
旦那寝てる間にヤラせてくれませんか?生で中出ししてあげる

662名無しSUN2019/10/12(土) 14:01:43.79ID:iLZfC/lu
写真だけじゃリアルかフェイクかわからん

663名無しSUN2019/10/12(土) 14:01:43.83ID:fUz7VqIU
大正6年の暴風雨

 1917年(大正6年)10月1日未明、未明に静岡県浜松市付近に上陸した台風が関東地方の西縁を通過し、東京湾に甚大な高潮被害をもたらした。

 この台風の特徴としては、上陸した浜松市で982hPa、最大風速20m/sだったものが、東京都心では952hPa、最大風速43m/sを記録するなど上陸後に台風が発達したことが挙げられる。

 満月の夜でもともと潮位が高いところへ台風が強い勢力で通過したため、東京湾(東京都中央区築地の霊岸島付近)では最高潮位3.0mを記録、沿岸部は高潮に襲われ軒並み壊滅状態となった。
また、近畿地方でも台風と秋雨前線による大雨で、淀川の堤防が大阪府高槻市で、神崎川が大阪市吹田市と摂津市でそれぞれ決壊し大阪市内一帯が浸水するなど、この台風で1,324人が死亡し、浸水・損壊家屋は350,000棟以上に達する大きな被害となった。

https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/calendar/275/

664名無しSUN2019/10/12(土) 14:01:43.93ID:3el7KWOl
波浪がよく見えるライブカメラ貼ってください!

665名無しSUN2019/10/12(土) 14:01:49.38ID:Vko7F4Rk
>>635
うん
そして確実にちょっとずつ強くなってる

666◆4dC.EVXCOA 2019/10/12(土) 14:01:52.75ID:ZV02eGzO
http://dim2web09.wni.co.jp/nakanocity/livecamera/index.html
@@@@@@@ 台風情報2019 131号 @@@@@@@ 	YouTube動画>1本 ->画像>81枚

中野区はかなり降ってる、北江古田公園の調節池に水があふれてる

667名無しSUN2019/10/12(土) 14:01:58.77ID:K2tTWIk/
>>643>>645
暴風域ならさりげなく縮小した模様

668名無しSUN2019/10/12(土) 14:02:00.22ID:AHFXiTHT
>>628
うちの旦那は仕事行った
家族と客どっちが大事なのよ
別に台風の時にやっていなければいけない職業ではない

669名無しSUN2019/10/12(土) 14:02:04.50ID:1gIXJ27d
>>574
その狩野川放水路がこの有様
どうしようもねえ
https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/river/8505010055/

670名無しSUN2019/10/12(土) 14:02:05.63ID:HRDAZ3sx
>>661
俺のケツでよかったら

671名無しSUN2019/10/12(土) 14:02:07.93ID:6MpdJZJ1
>>633
これはヤバい。

672名無しSUN2019/10/12(土) 14:02:09.97ID:qU+ECFEH
>>609
溢れた川を撮ってるのワロタ。逃げてぇー!

673名無しSUN2019/10/12(土) 14:02:11.74ID:rYXQAN8+
ID:7/dBnKt3 ID:QoIYyggw
自公安倍首相みたいな、現実逃避ww


ID:rYXQAN8+

※台風ハギビス 19号は、まだ、
関東地方から200km以上はなれた、
八丈島南方、伊豆諸島沖です

674名無しSUN2019/10/12(土) 14:02:14.94ID:FQFzZz+O
NHKの箱根も画面凄いな。
嵐で真っ白、何も見えない

675名無しSUN2019/10/12(土) 14:02:20.10ID:tesH4ldt
荒川河川敷の野良猫が心配だ

676◆rj6Prqipr.Gl 2019/10/12(土) 14:02:24.66ID:5zcexVti
>>668
旦那いない間に、生セックスしませんか?

677名無しSUN2019/10/12(土) 14:02:30.20ID:44kPEGEq
発達した雨雲のダウンバーストによる風と
台風のj風と判断付かねえ

678名無しSUN2019/10/12(土) 14:02:30.44ID:RIGKNX55
風は大丈夫ぽいな

679名無しSUN2019/10/12(土) 14:02:36.03ID:dkeGeF1c
安全厨いなくなって
お先真っ暗な感じのコメばっかになってんな

680名無しSUN2019/10/12(土) 14:02:42.65ID:NAlE9+4J
オワタ
@@@@@@@ 台風情報2019 131号 @@@@@@@ 	YouTube動画>1本 ->画像>81枚

681名無しSUN2019/10/12(土) 14:02:43.04ID:6qgUrqi8
まだ台風あんな遠くに居るんかい

682名無しSUN2019/10/12(土) 14:02:44.36ID:Omj8Myx2
>>628
正常化バイアスかかってるね。
その旦那はハズレだ、次がんばろう!

683名無しSUN2019/10/12(土) 14:02:44.58ID:UPcxfOzW
>>600 強く降ったり止まったり繰り返してる
梅ヶ丘付近はコンビニ行けるぐらい、気をつけてだけど

684名無しSUN2019/10/12(土) 14:02:45.32ID:yBNVYkXw
狩野川って堤防ショボくない?

685名無しSUN2019/10/12(土) 14:02:46.91ID:Pz2lXWGD
>>661
俺のケツもお願いできますか?

686名無しSUN2019/10/12(土) 14:02:47.08ID:zE5qJotb
12日13:50現在
1. 東京都 神津島24.9m/s南東
2. 東京都 三宅坪田21.9m/s南南東
3. 鳥取県 湖山18.9m/s北北東
4. 岡山県 奈義18.4m/s北北東
5. 東京都 新島17.4m/s東南東
6. 愛知県 セントレア16.9m/s北
7. 島根県 斐川16.5m/s北北東
7. 長崎県 小値賀16.5m/s北北東
8. 京都府 舞鶴15.9m/s北北東
9. 東京都 八重見ヶ原15.8m/s南
10. 山口県 秋吉台15.7m/s北
11. 新潟県 松浜15.6m/s北北東
11. 石川県 輪島15.6m/s北北東
12. 京都府 間人15.5m/s北北東
13. 新潟県 両津15.4m/s北北東
14. 東京都 八丈島14.8m/s南南西
15. 宮城県 石巻14.6m/s北東
15. 千葉県 銚子14.6m/s東南東
16. 宮城県 江ノ島14.5m/s北東
17. 千葉県 館山14.4m/s東南東
18. 愛知県 伊良湖14.3m/s北北西
18. 島根県 西郷岬14.3m/s北北東
19. 鳥取県 倉吉14.1m/s北北東
20. 千葉県 成田13.9m/s東
20. 長崎県 石田13.9m/s北北東https://tenki.jp/lite/amedas/ranking/wind-speed.html

687名無しSUN2019/10/12(土) 14:02:53.13ID:VMMFVShH
伊豆横断で三崎巡りが確定したな

688名無しSUN2019/10/12(土) 14:02:54.73ID:ZJSLzrwm
>>601
2時前ぐらいから急にだったね。

689名無しSUN2019/10/12(土) 14:02:55.80ID:neQ18XDl
伊豆半島の雨量見てみろよ
そりゃああなるよ

690名無しSUN2019/10/12(土) 14:02:56.16ID:ShJbOoPS
>>647
しかも夜になって暗くなる(泣)

691名無しSUN2019/10/12(土) 14:02:56.35ID:vd5y+GDu
これ始まったばかりだから
今回のは水害
複数の水系が同時多発的に氾濫すると思う

692名無しSUN2019/10/12(土) 14:03:00.17ID:bcV+hAje
多摩川氾濫は考えにくいような
しても川崎側がダメージ受けて、都内の方は坂のお陰で殆どなにもないかと

693名無しSUN2019/10/12(土) 14:03:00.94ID:fmL3xhfA
電柱が折れて屋根が吹っ飛び人が飛ばされ
世紀末みたいな言われようだったがそよ風台風やん
ホラッチョマスゴミから休業の賠償金請求しようぜ

694名無しSUN2019/10/12(土) 14:03:01.33ID:elDWuL1Q
>>619
梅沢とみお みたいに台風中継に映って浮気ばれるパターンくるー

695名無しSUN2019/10/12(土) 14:03:01.50ID:Zz9sk+sd
さいたまの川にスーパー堤防を作るのは無駄づかいだと蓮舫は言っていたが
完全に必要なインフラ整備だったな

696名無しSUN2019/10/12(土) 14:03:03.14ID:SQvB1am2
秩父も冠水してる

697名無しSUN2019/10/12(土) 14:03:04.58ID:s5iU1i6D
芦ノ湖は複雑でな
水利権は静岡県が持ってて早川は神奈川の管轄なんでいろいろと揉めやすい

698名無しSUN2019/10/12(土) 14:03:06.12ID:uvIjRuwO
第二狩野川台風で決まり?

699名無しSUN2019/10/12(土) 14:03:06.62ID:qBV2+nXa
もう10月なんですよ
なんでこんなのが来るんだよ
気象狂ってるわ

700名無しSUN2019/10/12(土) 14:03:12.73ID:tu8e1jMy
>>679
まあ当日はこうなるだろうという予想どおりではある

701名無しSUN2019/10/12(土) 14:03:14.80ID:pMZpFf4b
@@@@@@@ 台風情報2019 131号 @@@@@@@ 	YouTube動画>1本 ->画像>81枚

702名無しSUN2019/10/12(土) 14:03:15.42ID:CMjsXeWu
弱い弱いってイキってたのはどこに行ったんだ?

703名無しSUN2019/10/12(土) 14:03:17.82ID:GTm7MO3c
つおい降りが伊豆半島からほぼなくなったすな

704名無しSUN2019/10/12(土) 14:03:18.02ID:bvhAOYw2
本体がでかすぎて西日本で風が強い件

705名無しSUN2019/10/12(土) 14:03:19.69ID:z0GofEjF
うちの近くでNHKでやってた水没地域の位置特定した。
五十鈴川の支流で小さな川があってその川が7時前から水位があがっていた。
その時間帯に水没したんだろうな。五十鈴川じたいはまだ堤防は超えていない。
氾濫可能性で川一帯は避難指示でてるけど

706名無しSUN2019/10/12(土) 14:03:26.69ID:0rS7zfzZ
>>331
この絵www

707名無しSUN2019/10/12(土) 14:03:31.51ID:J3CHKgUh
>>576
いや、九州民だし

708名無しSUN2019/10/12(土) 14:03:33.17ID:IiufJmB4
風が強いのと雨が激しいの、どっちが過酷なんだ

709名無しSUN2019/10/12(土) 14:03:34.59ID:xao5YiNN
千葉房総民だけど外に出られる雨風。
この間の5分の1くらいだけど、
これからくるんだよね?

710名無しSUN2019/10/12(土) 14:03:35.09ID:ERndd+v1
>>391
不謹慎だがこの絵を思い出した

@@@@@@@ 台風情報2019 131号 @@@@@@@ 	YouTube動画>1本 ->画像>81枚
walter crane 「neptune's horses(ネプチューンの馬)」(ミュンヘン・ノイエ・ピナコテーク所蔵)

ウォルター・クレイン(Walter Crane, 1845年8月15日 - 1915年3月14日)

http://www.sammlung.pinakothek.de/
ミュンヘンの所蔵してるノイエ・ピナコテークから「die-rosse-des-neptun」で検索

711名無しSUN2019/10/12(土) 14:03:41.63ID:pLibtsfn
やだ、ここ鬼女さまたちの社交場になってるじゃないの///

712名無しSUN2019/10/12(土) 14:03:42.44ID:Z9/FoQ1A
狩野川放水路が溢れそうとか洒落にならんわ

713名無しSUN2019/10/12(土) 14:03:50.91ID:CEE1mcfI
伊豆半島より西に上陸なんじゃない?

714名無しSUN2019/10/12(土) 14:03:51.48ID:L5YVTxt0
>>668
こういう時に仕事したがるのは現実逃避のためやで
非日常を直視したくなくて日常をトレースしたがる

715名無しSUN2019/10/12(土) 14:03:51.61ID:coxMIRSX
どうしてこんな風弱いんだろう
やっぱりわからんなぁ

716名無しSUN2019/10/12(土) 14:03:53.25ID:PCF6Kxbw
川のことはどうでもいいから!
台風のこと語れや!!

717名無しSUN2019/10/12(土) 14:03:59.85ID:qU+ECFEH
レス先ミスった>>555ね。無事か?

718名無しSUN2019/10/12(土) 14:04:05.54ID:R2GoYWEX
>>425
ワロタ

ダンナ「出かけてくる」

奥さん「ちょっ...どこに...?」

ダンナ「カフェじゃ」

奥さん「やめなって!こんな時に行かんでも」

ダンナ「こんな状況の中でカフェに行くから粋なんじゃ」

奥さん「(....)」


こんな感じですか?

719名無しSUN2019/10/12(土) 14:04:06.39ID:s5iU1i6D
>>684
水位計みるととんでもなく堤防の高さがある
それでもこの降水量じゃ無理だわ

720名無しSUN2019/10/12(土) 14:04:08.44ID:rfkdOr7F
家族全員いるけど俺がリビング陣取ってるからか各自部屋に引きこもって出てこない

721名無しSUN2019/10/12(土) 14:04:17.80ID:mV5jAgtx
荒川熊谷であと50cmちょいか
大丈夫かな

722名無しSUN2019/10/12(土) 14:04:20.37ID:8wlEeLwa
比良おろし始まったよ〜@滋賀 草津

723名無しSUN2019/10/12(土) 14:04:31.49ID:6MpdJZJ1
>>709
いや房総に限ってはこの前の方が強い。
今回の主役は神奈川東京埼玉だろう。

724名無しSUN2019/10/12(土) 14:04:32.07ID:kSxSlORl
>>600
うんことちんこ?

725名無しSUN2019/10/12(土) 14:04:37.64ID:Izz/7S7R
彼氏とホモセックスしてくる

726名無しSUN2019/10/12(土) 14:04:41.89ID:u5GOFfrA
>>668
かつてうちのバカ親は別の理由をつけて不倫相手の家に心配に行きました…

727名無しSUN2019/10/12(土) 14:04:48.44ID:3SRkl95J
世田谷 990.8hPaまで降下

728名無しSUN2019/10/12(土) 14:04:48.56ID:TYL+LImN
>>628
スキップして女の元へ。。。

729名無しSUN2019/10/12(土) 14:04:53.10ID:yPHA0Pt3
警戒レベル3きた
音にビビったわ

730名無しSUN2019/10/12(土) 14:04:55.58ID:pcDm8e6f
>>699
本来なら9月に来るような台風だね

731名無しSUN2019/10/12(土) 14:04:55.97ID:QWKhW0ql
>>544
23区がちゃっかり赤エコー入ってるやんかw

732名無しSUN2019/10/12(土) 14:04:56.29ID:/BhnMJPJ
>>710
いい絵だな

733名無しSUN2019/10/12(土) 14:04:57.15ID:Gn36wiEQ
>>720
可哀想www

734名無しSUN2019/10/12(土) 14:05:07.14ID:aDBmdmg8
恩田川は川幅あるから大丈夫だ。
境川はもう氾濫するだろ。

735名無しSUN2019/10/12(土) 14:05:12.99ID:zZaLhnY+
なあこれ
@@@@@@@ 台風情報2019 131号 @@@@@@@ 	YouTube動画>1本 ->画像>81枚

736名無しSUN2019/10/12(土) 14:05:13.01ID:ezXN3jWc
覚悟してるんだが今のところ風は思ったほど強くなってないな、沼津
ピークは15時から18時あたりらしいけど徐々に来るかんじは今のところない
まあこういうのはいきなり来るんだけど

737名無しSUN2019/10/12(土) 14:05:13.30ID:0rS7zfzZ
名古屋、ようやく風がでてきました

738名無しSUN2019/10/12(土) 14:05:15.50ID:0lQEcYTQ
安全厨って死んだの?

739名無しSUN2019/10/12(土) 14:05:17.27ID:Hc1D5Lck
今日はカフェなんてやってないだろ

740名無しSUN2019/10/12(土) 14:05:22.98ID:nU44F679
>>680
やっぱ風でやられたのかね。

741名無しSUN2019/10/12(土) 14:05:26.99ID:ZAWJo31O
>>704
豊橋だけど枝がざわつく程度です。信じられないくらい穏やか。雨はザーって降ってるけど。

742名無しSUN2019/10/12(土) 14:05:27.62ID:rYXQAN8+
ID:7/dBnKt3 ID:QoIYyggw
ID:RIGKNX55 ID:fmL3xhfA
自公安倍首相みたいな、現実逃避ww


ID:rYXQAN8+

※台風ハギビス 19号は、まだ、
関東地方から、200km以上はなれた、
八丈島南方、伊豆諸島沖です

743名無しSUN2019/10/12(土) 14:05:28.26ID:tesH4ldt
荒川決壊ってありえるの?

744名無しSUN2019/10/12(土) 14:05:29.01ID:8201o7xu
熊谷観測所、荒川避難判断水位超過

745名無しSUN2019/10/12(土) 14:05:30.27ID:7oCWQ19S
餃子食い過ぎた 気持ちわるい

746名無しSUN2019/10/12(土) 14:05:31.82ID:vnZYDfFB
NHKがさらっと去年の21号なみの風が吹くかもとテロップ流したんだけど…

747名無しSUN2019/10/12(土) 14:05:34.41ID:ySsNBeOY
>>709
夜からって何回言わせんねんぼけ

748名無しSUN2019/10/12(土) 14:05:34.66ID:OATNdWYI
宗光寺が水没している…
136は通行できるのか?

749名無しSUN2019/10/12(土) 14:05:36.68ID:Vko7F4Rk
>>727
着々と近づいてきてるんだねぇ
来なくていいのに

750名無しSUN2019/10/12(土) 14:05:39.83ID:iLZfC/lu
>>721
日本一川幅ある地域だし大丈夫だろ

751名無しSUN2019/10/12(土) 14:05:44.23ID:bExONja1
>>720
泣いた

752名無しSUN2019/10/12(土) 14:05:47.75ID:K0+a4LQD
風はしょぼい?

753名無しSUN2019/10/12(土) 14:05:48.04ID:UPcxfOzW
>>727
やっぱりな、西東京エリアは避けれた

754名無しSUN2019/10/12(土) 14:05:49.47ID:7WxGTCRV
今のところ完全に1112の東日本版だな
風速がまだ未知数だからなんとも言えないが

755名無しSUN2019/10/12(土) 14:05:55.55ID:SGUMpWqC
さった峠は全面通行止めみたいだ

756名無しSUN2019/10/12(土) 14:05:57.36ID:D2kJQnby
>>669
あわわわわ

757名無しSUN2019/10/12(土) 14:05:58.84ID:0lQEcYTQ
高台でも排水能力を超えると浸水するよ?

758名無しSUN2019/10/12(土) 14:06:03.27ID:N1k8fY9T
>>721
もうチェックアウトやろ

759◆4dC.EVXCOA 2019/10/12(土) 14:06:05.12ID:ZV02eGzO
これからスナック菓子の袋がパンパンに膨らむから注意な

760名無しSUN2019/10/12(土) 14:06:06.00ID:pLibtsfn
>>668
いやいや
責任感もった旦那さんじゃないか
家を守るのは鬼女さまの役目
なんせ、鬼、なんだからw

761名無しSUN2019/10/12(土) 14:06:09.71ID:puEscyOf
なんで死にたくなってくんの?

762名無しSUN2019/10/12(土) 14:06:09.94ID:pSGJDUp4
>>744
5m超えたか

763名無しSUN2019/10/12(土) 14:06:17.41ID:aHFf2x0J
>>603
そんなもん考慮する訳ないだろw
単に基準に達してないからたろ。アホ

764名無しSUN2019/10/12(土) 14:06:27.31ID:i0x5vBI3
某自動車ディーラー勤めの旦那が半ドンで帰って来ることが決定
こんな日に車売れると思って出勤させるブラック企業だわ

765名無しSUN2019/10/12(土) 14:06:34.00ID:7/dBnKt3
>>723
神奈川だってもうこの位置なら15号の方が強かったよ

766名無しSUN2019/10/12(土) 14:06:40.31ID:44kPEGEq
中心部の緑も減ってきた
もっと弱くなれ
tps://weather-models.info/latest/himawari-target.html

767名無しSUN2019/10/12(土) 14:06:42.05ID:asDwc0U4
西日本は高気圧との気圧差があるからな…

768名無しSUN2019/10/12(土) 14:06:45.36ID:s5iU1i6D
>>748
やめておけ
見ては無いけど宗光寺付近はもう巨大な池みたいだぞ

769名無しSUN2019/10/12(土) 14:06:49.80ID:9mEZqgeG
石廊崎や御前崎の気圧が980位に下がってきたな

770名無しSUN2019/10/12(土) 14:06:52.15ID:1NvsesxY
>>331
うわっ、氾濫発生

771名無しSUN2019/10/12(土) 14:06:52.87ID:elDWuL1Q
東京都民は不安よな
菅直人 動きます

772名無しSUN2019/10/12(土) 14:07:00.94ID:nXDQMUup
>>628
カフェなんてガラじゃないだろ?パチンコだよw
期限悪く帰ってくるよ

773名無しSUN2019/10/12(土) 14:07:02.65ID:xEuO/0I7
NHKで荒川から中継してたけど、全然余裕じゃん
流石の川幅と堤防の高さと言うか

774名無しSUN2019/10/12(土) 14:07:04.32ID:six+Yd4k
>>764
ディーラー軒並み臨時休業だったぜ

775名無しSUN2019/10/12(土) 14:07:05.61ID:1gIXJ27d
神津島・新島・式根島で、電話とインターネットが不通
また海底ケーブル死んだか?

776名無しSUN2019/10/12(土) 14:07:07.40ID:Q4EqohGG
>>738
東京で風速20以上吹いたら裸で東京マラソンのコース走ってやるとか言ってた人いたけど
元気にしてるかな

777名無しSUN2019/10/12(土) 14:07:07.87ID:/C/PWT62
体が痒くて掻いてるが何か気持ちいい

778ななし2019/10/12(土) 14:07:16.90ID:+0qIfZh0
スカパーアンテナまだ普通に見られるよ夜がやばいかなスカパーのアダルトまだ見れる

779名無しSUN2019/10/12(土) 14:07:18.44ID:xao5YiNN
>>723
そうなんだ、でも怖いよね、この間のがあるから。
身体が震えてくる。

780名無しSUN2019/10/12(土) 14:07:20.02ID:I2OQK+0J
15号の足元にもおよばない弱い台風だな

781名無しSUN2019/10/12(土) 14:07:24.94ID:XLFj+ASF
>>771
動くなってーの

782名無しSUN2019/10/12(土) 14:07:28.44
五十鈴川
before
@@@@@@@ 台風情報2019 131号 @@@@@@@ 	YouTube動画>1本 ->画像>81枚
after
@@@@@@@ 台風情報2019 131号 @@@@@@@ 	YouTube動画>1本 ->画像>81枚

783名無しSUN2019/10/12(土) 14:07:31.12ID:9LKM3GpI
風は弱いのか?
屋根が飛ばないなら少しくらい濡れたって構わんぞ

784名無しSUN2019/10/12(土) 14:07:33.03ID:Zet4F29K
>>771
これは草

785名無しSUN2019/10/12(土) 14:07:33.25ID:SvwPvrpr
>>331
岸壁大幅に越えてるやん…

786名無しSUN2019/10/12(土) 14:07:36.42ID:z0GofEjF
>>695
100年に1度に備えるんですか? その堤防による恩恵を受けない人には無駄に見える。
影響がある多くの人には、命に関わるんだけど。
税金の使い道、公平に使うように理性的に考えて行うべきなのに、胡散臭い人は感情に訴えるから

787名無しSUN2019/10/12(土) 14:07:38.79ID:eBwHWjcn
>>764
水没するから、クルマ飛ぶように売れるだろ
できる営業なら会社に残る

788名無しSUN2019/10/12(土) 14:07:41.28ID:yk1OTfCf
>>744
まだ堤防の高さまでは余裕ありそうだな

789名無しSUN2019/10/12(土) 14:07:42.27ID:coxMIRSX
とんだ見掛け倒し

790名無しSUN2019/10/12(土) 14:07:46.52ID:Vko7F4Rk
>>771
やめて!

791名無しSUN2019/10/12(土) 14:07:53.71ID:xao5YiNN
>>747
ごめーん

792名無しSUN2019/10/12(土) 14:07:57.45ID:2sMpwl8R
>>555
もういいから速く逃げろ

793名無しSUN2019/10/12(土) 14:07:57.63ID:jM8w1e+w
>>680
これ去年の大阪の台風で?

794名無しSUN2019/10/12(土) 14:07:58.12ID:K2tTWIk/
>>713
と思うよ
東成分弱すぎるもの

795名無しSUN2019/10/12(土) 14:07:59.87ID:lRAXB0xK
夜が恐いわな

796名無しSUN2019/10/12(土) 14:08:04.36ID:k0d7NTRQ
なんかマジでめちゃくちゃしょぼくない???

797名無しSUN2019/10/12(土) 14:08:05.40ID:Omj8Myx2
>>628
旦那さん、>>668さんの言うとおりだったりして・・・

798名無しSUN2019/10/12(土) 14:08:06.67ID:i0x5vBI3
>>774
それが普通よね

799名無しSUN2019/10/12(土) 14:08:09.57ID:y6vUB0BE
>764
車売るだけがディーラーじゃねえからな
でもこんな日ぐらい休ませるべきだわ 乙

800名無しSUN2019/10/12(土) 14:08:09.67ID:m+8+9OWy
目が復活してきたな。
再発達しているんじゃないか?

801名無しSUN2019/10/12(土) 14:08:10.77ID:pLibtsfn
>>764
それは典型的なアホ決定。

そもそも朝出勤させないのが正解、途中で帰らせるのは一番不正解。次点はそのまま会社で待機

802名無しSUN2019/10/12(土) 14:08:15.26ID:ZwfYIkET
千葉県民はこないだの台風が教訓になったはずなのに
これで負傷者とか出たら、事前に対策しなかった奴が悪いわな

803名無しSUN2019/10/12(土) 14:08:23.08ID:tu8e1jMy
>>767
下手したら北関東より強風を記録するかもね

804名無しSUN2019/10/12(土) 14:08:25.88ID:spwTyW+1
荒川氾濫したら東京終わりで機能停止だろ
死者は軽く四桁

805名無しSUN2019/10/12(土) 14:08:27.12ID:I2OQK+0J
>>771
やめてー

806名無しSUN2019/10/12(土) 14:08:27.55ID:lbrB2Uhs
>>764
マツダか

807名無しSUN2019/10/12(土) 14:08:39.21ID:Upzm/kQe
>>318
ようバ関西

808名無しSUN2019/10/12(土) 14:08:40.69ID:yrTOXKFQ
愛知知多近郊、普通の台風より弱い程度の雨風、もしかしてこの状態がずっと続く感じかもしれん

809名無しSUN2019/10/12(土) 14:08:43.32ID:rYXQAN8+
ID:coxMIRSX
ID:7/dBnKt3 ID:QoIYyggw
自公安倍首相みたいな、現実逃避ww


ID:rYXQAN8+

※台風ハギビス 19号は、まだ、
関東地方から2-300km以上はなれた、
八丈島南方、伊豆諸島沖です

810名無しSUN2019/10/12(土) 14:08:46.67ID:+mhMzZvt
>>695
@@@@@@@ 台風情報2019 131号 @@@@@@@ 	YouTube動画>1本 ->画像>81枚

着工してても完成は2100年以降

811名無しSUN2019/10/12(土) 14:08:48.17ID:i0x5vBI3
>>787
だとしても明日だわw

812名無しSUN2019/10/12(土) 14:09:00.89ID:U1C0QQ7O
>>609
こっち側の堤防低すぎだろ

813名無しSUN2019/10/12(土) 14:09:03.86ID:V5ZFQucl
>>771

余計不安度が増します。やめてよねw

814名無しSUN2019/10/12(土) 14:09:09.46ID:J9lt1eJE
だから、まだ200キロも離れてるんだってば。大したことないとか、上通り過ぎてから言えww

815名無しSUN2019/10/12(土) 14:09:12.19ID:aD/mON8p
台風の進行方向の前方左側が一番酷そうだな
右側は雨は大したことない

816名無しSUN2019/10/12(土) 14:09:12.55ID:CAiEbhqc
結局は箱根ブロックの応用

山間部山沿い限定災害。

817名無しSUN2019/10/12(土) 14:09:13.51ID:kSxSlORl
>>782
防災意識とか無いの?

818名無しSUN2019/10/12(土) 14:09:14.56ID:LerLCw33
御前崎14時 978.8

819名無しSUN2019/10/12(土) 14:09:15.20ID:zE5qJotb
>>810
めっちゃ先で草

820名無しSUN2019/10/12(土) 14:09:17.04ID:9c8mw0Y6
>>787
社畜の発想w

821名無しSUN2019/10/12(土) 14:09:17.52ID:qmy/ItF/
大きい河川が氾濫しなくても内水氾濫って言っても都市部の人はどんだけ理解できるか分からんのが怖い
田舎だと用水が一気に逝くからすぐ分かるけど

822名無しSUN2019/10/12(土) 14:09:23.74ID:vkHD3s88
>>787
今日買うやついないだろ

823名無しSUN2019/10/12(土) 14:09:24.93ID:Pz2lXWGD
>>801
帰れる距離なら帰るだろ

824名無しSUN2019/10/12(土) 14:09:29.19ID:8yolsVme
小河内ダム緊急放水
多摩川やばいよ

825名無しSUN2019/10/12(土) 14:09:29.70ID:3SRkl95J
多摩川
@@@@@@@ 台風情報2019 131号 @@@@@@@ 	YouTube動画>1本 ->画像>81枚

826名無しSUN2019/10/12(土) 14:09:40.55ID:upDjxMOz
>>764

災害時には車必要ですよ奥さま!


お家上がらせていただいていいですか?



アンっやめて濡れてきた

827名無しSUN2019/10/12(土) 14:09:46.52ID:QtP7l+Vu
>>775
なんで海底ケーブルが?
カニにちょっきんされたん?

828名無しSUN2019/10/12(土) 14:09:47.29ID:k0d7NTRQ
>>825
いやこれ余裕だろ

829名無しSUN2019/10/12(土) 14:09:47.47ID:nCpkSDbw
関東は本当に時速60mの風なんか吹くんか?

830名無しSUN2019/10/12(土) 14:09:48.12ID:2sGT8V3j
>>742
普通なら絶対に台風の風が届かない距離がこの有様

予想以上の威力

831名無しSUN2019/10/12(土) 14:09:51.05ID:XLFj+ASF
実質これはインデペンデンス・デイだろ、映画見たことないけど

832名無しSUN2019/10/12(土) 14:09:54.17ID:CnO+R5yk
ここ数年で一番弱いぞこの台風ww

833名無しSUN2019/10/12(土) 14:09:54.54ID:BTTlbroF
御殿場で1人流されて行方不明か

834名無しSUN2019/10/12(土) 14:09:55.96ID:eyCvp80n
>>695
何年前の話だよw
その後作らなかったほうを叩けよ

835名無しSUN2019/10/12(土) 14:09:57.80ID:/HZFkhAC
>>782
これ赤福とかあるところ?やばいな

836名無しSUN2019/10/12(土) 14:09:58.91ID:IeYFH7K+
NHKで浅川

837名無しSUN2019/10/12(土) 14:10:00.02ID:M16ABSY9
利根川水系も大丈夫だろ
上流域に住んでるが大して降ってないし

838名無しSUN2019/10/12(土) 14:10:01.71ID:MHWOyWez
>>818
ピーク超えたか?

839名無しSUN2019/10/12(土) 14:10:03.35ID:75PlQKcd
旦那が居ないときに5ちゃんに書き込む嫁とか使えない嫁っぽそう
まぁネカマだろうけど

840名無しSUN2019/10/12(土) 14:10:05.75ID:k0d7NTRQ
>>832
これ

841名無しSUN2019/10/12(土) 14:10:12.19ID:wWBWzVuU
まだまだこれからが本番だ!

842名無しさん2019/10/12(土) 14:10:12.30ID:D4zqa1QG
荒川はどうなんだ?

843名無しSUN2019/10/12(土) 14:10:12.59ID:tesH4ldt
>>804
どのくらいの量降ったり氾濫するの?

844名無しSUN2019/10/12(土) 14:10:13.38ID:ljXfXVJn
長野県は長野電鉄が止まったら世紀末。
13時現在、まだ止まってない。

845名無しSUN2019/10/12(土) 14:10:15.39ID:VoyAUkdP
風雨が強くなってきた@水戸近郊

846名無しSUN2019/10/12(土) 14:10:17.13ID:sviQIEHZ
静岡で高潮のヤバそうなのはどこ?伊豆はもちろんとして清水とか?

847名無しSUN2019/10/12(土) 14:10:25.84ID:six+Yd4k
鶴見川沿いに住んでる町田市民のワイ、夜に備えて震えて眠る

848名無しSUN2019/10/12(土) 14:10:26.14ID:k0d7NTRQ
なんでこんなしょぼいんだ

849名無しSUN2019/10/12(土) 14:10:26.62ID:iLZfC/lu
そろそろツイッターでフィイクニュースばら撒く奴が出てくる頃だな

850名無しSUN2019/10/12(土) 14:10:27.35ID:i0x5vBI3
>>799
そして帰宅したら消防団の見回り出動命令LINEが来た(´・ω・`)

851名無しSUN2019/10/12(土) 14:10:28.47ID:Bqxack/9
大した事ない厨ってなんなんだろうね。
暴風域の中は漏れなく25メートル吹いてないと詐欺だとか思ってるんだろうか

852名無しSUN2019/10/12(土) 14:10:28.62ID:vkHD3s88
>>810
進撃の巨人かな

853名無しSUN2019/10/12(土) 14:10:29.63ID:TZAh4h8y
多摩川は岩淵水門より上流が氾濫しそうだ

854名無しSUN2019/10/12(土) 14:10:35.50ID:IbwdfpDT
>>804
荒川周辺住人はどのくらいの割合で避難してるんだろな。
まさか1%以下とかだったら危険地帯に住んでる意識低すぎだけど。

855名無しSUN2019/10/12(土) 14:10:36.21ID:2AvxOxAz
>>818
最低でも960で上陸確定やな

856名無しSUN2019/10/12(土) 14:10:38.05ID:m+8+9OWy
台風で仕事を休むとか甘えだろ。

857名無しSUN2019/10/12(土) 14:10:40.11ID:XKKe32gR
隣の市は避難準備情報でエリアメール出すのやめろや

858名無しSUN2019/10/12(土) 14:10:44.49ID:fUz7VqIU
大正6年 東京湾台風 1917年10月
東京湾に高潮をもたらし死傷者およそ3000人と甚大な被害となった。

https://www.aflo.com/ja/editorial-images/features/270

859名無しSUN2019/10/12(土) 14:10:49.59ID:96koC8ND
多摩川まだまだ雨降るのに

860名無しSUN2019/10/12(土) 14:10:51.72ID:hKt5PfiQ
気象庁かなり盛りやがったな
全然大した事ない

861名無しSUN2019/10/12(土) 14:10:52.22ID:UD9psnlz
>>802
竜巻で飛ばされてオッ死んだ千葉県民出たけど
対策?ん?家が竜巻で全壊したようだけど対策?

ん?は?へ?ほい!あー肩コル

862名無しSUN2019/10/12(土) 14:10:58.45ID:kSxSlORl
>>810
でもまあ始めないならできないよね

863名無しSUN2019/10/12(土) 14:11:01.13ID:i0x5vBI3
>>806
いやwそれじゃない

864名無しSUN2019/10/12(土) 14:11:05.91ID:DV+FqvHm
春一番の方が強いような・・・

865名無しSUN2019/10/12(土) 14:11:10.35ID:Kd/CsMuW
ネトウヨなんて言葉使ったらチョンバレするだろうに

866名無しSUN2019/10/12(土) 14:11:11.05ID:ECTyeieD
14:00現在の気圧
潮岬 980.7hPa
名古屋 985.5hPa
浜松 980.3hPa
御前崎 978.8hPa
静岡 983.7hPa
三島 984.9hPa
石廊崎 981.0hPa
網代 985.0hPa
大島 985.1hPa
三宅島 982.2hPa
八丈島 984.0hPa

横浜 989.5hPa
東京 991.2hPa
千葉 991.7hPa
館山 998.6hPa

867名無しSUN2019/10/12(土) 14:11:11.29ID:eBwHWjcn
>>822
貴族「水害に強いランドローバーを色違いで全色」

868名無しSUN2019/10/12(土) 14:11:11.87ID:+ONaYwMD
>>283
神戸来てみろよw

869名無しSUN2019/10/12(土) 14:11:13.14ID:DF0HBPhs
>>701
どうなってんだこれ

870名無しSUN2019/10/12(土) 14:11:13.40ID:n6ToPVQU
ワンコいるし家はブルーシート被ってるしだから、車で公園の駐車場に避難してるんだけど、賢い?裏目に出ないか不安…

871名無しSUN2019/10/12(土) 14:11:13.90ID:q9ZsF/jm
埼玉南東部だけど15号の比じゃないくらい雨がすげえわ
4年か5年前の鬼怒川決壊した時並に危機感あるわ

872名無しSUN2019/10/12(土) 14:11:18.48ID:txMboC0G
正直もう飽きてきた 笑
これでほん怖やらなかったら台風恨むよ

873名無しSUN2019/10/12(土) 14:11:21.51ID:QtP7l+Vu
>>810
盛土のところ地震に弱そう

874名無しSUN2019/10/12(土) 14:11:27.16ID:n9qFrFFL
夕立時の雨突風雷の方が凄いのは気のせい?@栃木

875名無しSUN2019/10/12(土) 14:11:29.31ID:ezXN3jWc
>>810
少子化で埼玉に人いなくなってそう

876名無しSUN2019/10/12(土) 14:11:35.27ID:fmqVFs7l
>>825
全然問題ないだろ

877名無しSUN2019/10/12(土) 14:11:39.97ID:8qyFvAHl
去年のチャーミーちゃんの方が怖かったね

878名無しSUN2019/10/12(土) 14:11:40.43ID:9hT7igyU
江戸川区船堀 防災放送流れまくり
うっさくて困る

879名無しSUN2019/10/12(土) 14:11:40.72ID:30q4t8IK
神奈川もうすっぽり暴風域に入ってるけど
いつまでたっても暴風が来ない

880名無しSUN2019/10/12(土) 14:11:47.88ID:z0GofEjF
昔は、近鉄の名阪特急すぐに止まったのに。今回は名阪間の移動を担ってる

881名無しSUN2019/10/12(土) 14:11:50.51ID:vkHD3s88
>>867
うちエアペイ置いてないんスよ

882名無しSUN2019/10/12(土) 14:11:53.91ID:pLibtsfn
>>823
その距離も命取りになるリスクがある。
東日本大震災思い出してみ
まあ学校の判断ミスで逆に、という事例もあったが

883名無しSUN2019/10/12(土) 14:11:56.92ID:tu8e1jMy
>>851
強がるヤンキーみたいな感じなんだろ
恐らく台風を大したことないと言える自分がかっこいいと思ってる

884名無しSUN2019/10/12(土) 14:12:07.49ID:k0d7NTRQ
マジでゲリラ豪雨のが怖いレベル

885名無しSUN2019/10/12(土) 14:12:09.87ID:z0GofEjF
国土交通省 鯖ちゃんとしとけ

886名無しSUN2019/10/12(土) 14:12:13.07ID:K0+a4LQD
暴風はごく小規模の範囲でおきてるのかな

887名無しSUN2019/10/12(土) 14:12:13.10ID:IbwdfpDT
>>701
川の中走ってる車は一体…(´・ω・`)?

888名無しSUN2019/10/12(土) 14:12:13.85ID:QWKhW0ql
宗光寺が・・・

889名無しSUN2019/10/12(土) 14:12:17.95ID:KDECQvml
多摩川やばいね

890名無しSUN2019/10/12(土) 14:12:24.42ID:8yolsVme
東京都は、台風19号の影響で奥多摩町にある小河内ダムの貯水量が今後増加するおそれがあるとして、11日午後2時から放流する水の量を増やすことにしています。

891名無しSUN2019/10/12(土) 14:12:28.81ID:MHWOyWez
>>846
焼津、用宗、清水、由比、田子の浦、沼津、下田、伊東、網代
この辺は全部危ない。
静岡は今から数時間がピーク

892名無しSUN2019/10/12(土) 14:12:38.84ID:DPDNb3S4
台風15号の方が中心は強い

893名無しSUN2019/10/12(土) 14:12:40.74ID:k0d7NTRQ
多摩川こんなん反乱するわけねえwww
なんつー肩透かし台風

894名無しSUN2019/10/12(土) 14:12:46.19ID:abd9Kfdo
>>709
いやいや 気を抜くなよ
目と暴風域の東の丁度中に納まる軌道だから
円の中に入るとともに いっきに超暴風くるからw

恐らく風自体は昨年大阪の21よりやや弱いけど
これは危険って風になったら窓には近づいたらダメ
瓦で頭割られるぞ!
しぬなよ!

895名無しSUN2019/10/12(土) 14:12:47.57ID:nXDQMUup
>>828
序章でこれだよ?本番すぎたら・・・

896名無しSUN2019/10/12(土) 14:12:49.62ID:ZwfYIkET
>>861
事前避難

897名無しSUN2019/10/12(土) 14:12:51.47ID:pTywKHh0
でも本当にヤバイ風台風は外周部でも15m位は
結構吹くからね
今回はその報告も少ない
中心部は吹くだろうけど15号以下っぽいし

898名無しSUN2019/10/12(土) 14:12:53.17ID:9LKM3GpI
>>810
これは蓮舫が正しい

899名無しSUN2019/10/12(土) 14:12:55.12ID:ORXJxnSJ
>>839
ネカマじゃなくオカマw

900名無しSUN2019/10/12(土) 14:13:00.30ID:six+Yd4k
>>890
あかん

901名無しSUN2019/10/12(土) 14:13:00.78ID:qmy/ItF/
14時 強羅の須坂 24時間雨量 608ミリ

902名無しSUN2019/10/12(土) 14:13:05.11ID:SwOAaO2c
千代田区はほんと守られてるな

903名無しSUN2019/10/12(土) 14:13:05.28ID:yk1OTfCf
>>866
やっと潮岬>>御前崎になったか

904名無しSUN2019/10/12(土) 14:13:10.17ID:OAptMrXR
ヌルポ

905名無しSUN2019/10/12(土) 14:13:16.61ID:QtP7l+Vu
>>851
何千人死ぬとか見出しに付けたからじゃね

906名無しSUN2019/10/12(土) 14:13:17.14ID:qBV2+nXa
>>836
多摩川もやばいねこれ
身動きとれるうちに逃げないと

907名無しSUN2019/10/12(土) 14:13:17.40ID:ezXN3jWc
>>874
栃木まだ暴風域じゃなくね?
上陸もしてないよ

908名無しSUN2019/10/12(土) 14:13:20.44ID:30q4t8IK
自殺だろ

909名無しSUN2019/10/12(土) 14:13:21.17ID:VMMFVShH
江ノ島はピークを越えた

910名無しSUN2019/10/12(土) 14:13:21.17ID:k0d7NTRQ
>>895
いやもう半分以上降ったよ 

911名無しSUN2019/10/12(土) 14:13:23.09ID:pejaFwLr
>>802
さすがに竜巻はどうしようもない

912名無しSUN2019/10/12(土) 14:13:26.62ID:455iQo14
>>904
ガッ

913名無しSUN2019/10/12(土) 14:13:29.08ID:gbvoPRi4
それにしても全然曲がらんな

914名無しSUN2019/10/12(土) 14:13:30.70ID:lbrB2Uhs
>>887
ソ連のPTー76です

915名無しSUN2019/10/12(土) 14:13:31.78ID:IZBy6owN
多摩川最強伝説

916名無しSUN2019/10/12(土) 14:13:33.01ID:6qgUrqi8
>>829
は?

917名無しSUN2019/10/12(土) 14:13:40.91ID:h09a6R4T
今回やばいのは風より川の氾濫だって

918名無しSUN2019/10/12(土) 14:13:44.93ID:zE5qJotb
次スレ

@@@@@@@ 台風情報2019 132号 @@@@@@@
http://2chb.net/r/sky/1570839851/

919名無しSUN2019/10/12(土) 14:13:46.02ID:K2tTWIk/
>>866
中心950〜55だな

920名無しSUN2019/10/12(土) 14:13:46.87ID:kSxSlORl
>>904
GAKKEN HOLDINGS

921名無しSUN2019/10/12(土) 14:13:49.91ID:DMDS6y/h
御前崎中継あったか教えてくれ

922名無しSUN2019/10/12(土) 14:13:51.74ID:gcJYv4f5
>>853
岩淵は荒川やね

923名無しSUN2019/10/12(土) 14:13:55.09ID:yczpSffd
>>782
即位の礼を前にして五十鈴川氾濫て
やっぱ令和は荒れる時代になる

924名無しSUN2019/10/12(土) 14:14:02.86ID:VzsDcQS8
>>901
半日で600はヤバすぎだろw

925名無しSUN2019/10/12(土) 14:14:03.27ID:WxQy5JzA
本体来た方が雨量下がるんでしょ?

926名無しSUN2019/10/12(土) 14:14:06.08ID:ColLprrb
国土交通省 川の防災情報 
鯖増強するっつー意識は働かんのか?
毎回 ごつい台風来たら鯖飛んでるやんけ

927名無しSUN2019/10/12(土) 14:14:11.26ID:L5YVTxt0
>>818
中心は950前後くらいか

928名無しSUN2019/10/12(土) 14:14:17.58ID:OEmKF0fp
名古屋風強くなってきたー

929名無しSUN2019/10/12(土) 14:14:18.80ID:OAptMrXR
なにもかもはえースレ
ヌルポも出来ん

930名無しSUN2019/10/12(土) 14:14:20.13ID:TZAh4h8y
>>922
あ、失礼
荒川だ

931名無しSUN2019/10/12(土) 14:14:21.64ID:0w80D8Hq
保険会社が死ぬなこれ

932名無しSUN2019/10/12(土) 14:14:22.47ID:k0d7NTRQ
なんすかこれなんなんすか
普段の台風ですよ

933名無しSUN2019/10/12(土) 14:14:28.90ID:vH9E0ISZ
>>887
道じゃない?そうは見えないけど。

934名無しSUN2019/10/12(土) 14:14:29.07ID:/C/PWT62
>>929
がっ

935名無しSUN2019/10/12(土) 14:14:30.02ID:ztzgWTZi
そう。風害より、水害の方が怖い。

936名無しSUN2019/10/12(土) 14:14:30.86ID:DV+FqvHm
>>829
それは風か?

937名無しSUN2019/10/12(土) 14:14:37.71ID:w/Y4O33n
無事に職場から帰還。
帰り道で新二子橋(246)から多摩川を眺めたけど、
明らかに水位が上昇してる。下手すりゃ溢れる。

938名無しSUN2019/10/12(土) 14:14:41.08ID:eBwHWjcn
>>868
いやいや、神戸市内だけど目の前のビルの建設現場が倒壊したで

https://twitter.com/0028pippo/status/1182872018938519552?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

939名無しSUN2019/10/12(土) 14:14:46.46ID:U1C0QQ7O
>>782
現代の日本の家屋とは思えない
今まで残ってるのが奇跡

940名無しSUN2019/10/12(土) 14:14:52.99ID:pTywKHh0
多摩川はもっと増水してるの過去に何度も見てる

941名無しSUN2019/10/12(土) 14:15:03.00ID:OATNdWYI
線路が水に浸かったのなら、駿豆線もすぐには運航できないか?

942名無しSUN2019/10/12(土) 14:15:11.29ID:z03V3voy
>>895
これからはそんなに雨降らない

943名無しSUN2019/10/12(土) 14:15:13.71ID:5TbFBwse
伊豆の雨も南部から落ち着いてきたか
もしかして中心付近ほど雨が弱い?

944名無しSUN2019/10/12(土) 14:15:16.18ID:WxQy5JzA
>>931
保険会社の入る保険があるから大丈夫じゃね

945名無しSUN2019/10/12(土) 14:15:16.23ID:z0GofEjF
>>900
>>890
昨日11日の記事じゃん

946名無しSUN2019/10/12(土) 14:15:17.32ID:BDmN9hoU
>>931
死なない。大幅に値上げするから

947名無しSUN2019/10/12(土) 14:15:17.69ID:5WybM6m+
わいの地域浸水なんて有り得ないだろうって思っていたらハザードマップで30cm未満の浸水の予測が・・・
今回の雨どうなってんだよ・・・
わいの家は少しだけ高くなってるから大丈夫だと思うが

948名無しSUN2019/10/12(土) 14:15:24.33ID:Vko7F4Rk
>>923
神事ちゃんとやってさなそう

949名無しSUN2019/10/12(土) 14:15:26.75ID:9mEZqgeG
>>782
建物が絶妙な高さに建っていて笑える
昔から住んでいる人は洪水時の水位わかってんだろうな

950名無しSUN2019/10/12(土) 14:15:29.05ID:rHA5A4d+
伊勢の五十鈴川周辺であふれて冠水してるみたいね。
静岡駿河区も住宅に水が入ったり、
二人流されたってニュースで言ってる。
三重〜静岡県がそろそろ限界なのかな。

951名無しSUN2019/10/12(土) 14:15:32.60ID:k0d7NTRQ
多摩川氾濫するとは気象庁は思ってないみたい
特別警報が出ない程度の台風www

952名無しSUN2019/10/12(土) 14:15:40.13ID:5jS5USeF
今から、上陸は夜になってから何回言わせるんだおじさんをします

953名無しSUN2019/10/12(土) 14:15:40.37ID:96koC8ND
>>897
風は時折ゴーゴー言うけど命の危険感じるほどではないな@静岡県掛川市
左側入る人たちの報告ないことには何とも言えんが

954名無しSUN2019/10/12(土) 14:15:41.52ID:CFc7fUxN
>>782
赤福大丈夫か

955名無しSUN2019/10/12(土) 14:15:45.48ID:qBV2+nXa
>>895
フランス料理屋で前菜だけ食って
「なんだ、こんなもんか。全然足りないな」
とか言ってる人みたい

956名無しSUN2019/10/12(土) 14:15:48.26ID:tesH4ldt
風が強くなってきた@足立区

957名無しSUN2019/10/12(土) 14:15:51.87ID:pArhezAB
>>878
江戸川区で戸建ての人達は避難してるの?家にいたら、浸水しそうなこと聞いたけど、大丈夫なのかな?

958名無しSUN2019/10/12(土) 14:15:57.84ID:OoVJXCrI
>>948
そう思う

959名無しSUN2019/10/12(土) 14:16:02.72ID:pLibtsfn
>>880
近鉄は実際設備豪華だからね、他と比べると。(JRの関西線は比べてry)

あと新幹線は東名阪(あと山陽)一体運行前提だから、東京名古屋が止まるとうまく運行できなくなっちゃう。
まあ何度も往復するだけのシャトル便だったら臨時だせるだろうけど。

960名無しSUN2019/10/12(土) 14:16:05.46ID:zE5qJotb
>>952
上陸はいつからだい?

961名無しSUN2019/10/12(土) 14:16:09.38ID:30q4t8IK
>>814
上通ってる頃はもう終わってるやろ

962名無しSUN2019/10/12(土) 14:16:09.53ID:dPgEfb9t
>>947
今回は、ハザードマップの想定超える可能性高い

963名無しSUN2019/10/12(土) 14:16:09.60ID:Bqxack/9
おそらく、あくまでおそらくだから油断しないで欲しいけど、風そのものは1921以下だろうね。
ただこの時点での雨量は半端ない

964名無しSUN2019/10/12(土) 14:16:10.30ID:Bt6aqT6h
>>938
NHKも神戸
風やばいのかな?

965名無しSUN2019/10/12(土) 14:16:15.07ID:BjV6swek
>>943
積乱雲の束を引っ掻けて回転させてる状態なんでまあそうッス

966名無しSUN2019/10/12(土) 14:16:18.30ID:IZBy6owN
さすがに足場は崩れるわ

9679532019/10/12(土) 14:16:21.50ID:96koC8ND
逆だったw

968名無しSUN2019/10/12(土) 14:16:29.77ID:0w80D8Hq
>>938
なんで防塵シート展開したままなんだ
自殺行為やん
普通はたたむぞ

969名無しSUN2019/10/12(土) 14:16:31.06ID:sviQIEHZ
>>891
ひえっ…
三保に友達住んでんだけど三保とか特にやばいやんな?

970名無しSUN2019/10/12(土) 14:16:34.35ID:HjuGVQm0
>>953
そこまでの風もない
雨の方が強く感じる
@湖西

971名無しSUN2019/10/12(土) 14:16:34.67ID:CnO+R5yk
>>913
ぜんぜん曲がらないよねw

972名無しSUN2019/10/12(土) 14:16:35.40ID:k0d7NTRQ
映像見てもなんかしっくりこんのう……
何なんだろうこれ

973名無しSUN2019/10/12(土) 14:16:38.09ID:eBwHWjcn
>>954
賞味期限を張り替えて出荷するから大丈夫

974名無しSUN2019/10/12(土) 14:16:40.88ID:W0qK8B+7
台風が通過して天気が回復してからの洪水も結構あるから油断はダメだぜ

975名無しSUN2019/10/12(土) 14:16:42.46ID:qmy/ItF/
官庁はどうせさくらネットのしょぼい鯖使ってるだろ

976名無しSUN2019/10/12(土) 14:16:45.93ID:Bqxack/9
>>963 1921→1821

977名無しSUN2019/10/12(土) 14:16:46.32ID:VzsDcQS8
半日で降雨600はやべえだろ。24時間記録更新するんじゃね?

978名無しSUN2019/10/12(土) 14:16:46.33ID:xao5YiNN
>>894
ありがとう、生きるわ

979◆rj6Prqipr.Gl 2019/10/12(土) 14:16:47.95ID:5zcexVti
排水口が流れない

980名無しSUN2019/10/12(土) 14:16:55.60ID:bxiVCx9A
>>880
その区間は青山次第やからな

981名無しSUN2019/10/12(土) 14:16:57.77ID:yk1OTfCf
13:55に大王崎で979hpa

https://www6.kaiho.mlit.go.jp/04kanku/toba/

982名無しSUN2019/10/12(土) 14:17:01.95ID:5WybM6m+
>>962
終わったわ

983名無しSUN2019/10/12(土) 14:17:04.09ID:6Kocz/1k
>>940
15年前くらいの台風で土手沿いひたひたになるくらいまで水位上がったの見て当時驚いた

984名無しSUN2019/10/12(土) 14:17:06.51ID:z0GofEjF
>>950
伊勢市は余裕だよ。本格的になると伊勢は市内中心部1m浸水するから

985名無しSUN2019/10/12(土) 14:17:09.80ID:8bWdpdCG
@@@@@@@ 台風情報2019 131号 @@@@@@@ 	YouTube動画>1本 ->画像>81枚
@@@@@@@ 台風情報2019 131号 @@@@@@@ 	YouTube動画>1本 ->画像>81枚

986名無しSUN2019/10/12(土) 14:17:17.32ID:/aKg2/6X
>>901
土砂崩れ出そう

987名無しSUN2019/10/12(土) 14:17:19.72ID:30q4t8IK
暗くなっちまう
見どころは竜巻くらいだった残念

988名無しSUN2019/10/12(土) 14:17:24.68ID:b/tdBPWO
>>776
今頃走ってんだろ

989名無しSUN2019/10/12(土) 14:17:28.08ID:/hh1SlyK
動きが遅いけど、遅い方がいいんだよね?

990名無しSUN2019/10/12(土) 14:17:30.04ID:Vko7F4Rk
>>979
ヤバいね

991名無しSUN2019/10/12(土) 14:17:34.64ID:9mEZqgeG
>>628
家族のために働いてんのに旦那かわいそう

992名無しSUN2019/10/12(土) 14:17:38.41ID:zE5qJotb
次スレの季節

@@@@@@@ 台風情報2019 132号 @@@@@@@
http://2chb.net/r/sky/1570839851/

993名無しSUN2019/10/12(土) 14:17:41.01ID:duxgXkF9
豪雨予想23m 来た@墨田区

994名無しSUN2019/10/12(土) 14:17:48.77ID:tesH4ldt
1000なら台風消滅して雪が降る

995名無しSUN2019/10/12(土) 14:17:59.56ID:yk1OTfCf
>>968
このルートで神戸そんなに風吹くとは思わんからなぁ

996名無しSUN2019/10/12(土) 14:18:10.38ID:T7GVuKqk
質問いいですか‽

997名無しSUN2019/10/12(土) 14:18:22.60ID:CnO+R5yk
1000なら曲がらず日本海へ抜ける

998名無しSUN2019/10/12(土) 14:18:24.19ID:lwTJ5YMo
梅ちゃん先生

999名無しSUN2019/10/12(土) 14:18:24.94ID:TZAh4h8y
質問は

1000名無しSUN2019/10/12(土) 14:18:27.83ID:455iQo14
ぬるぽん

-curl
lud20191227001402ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/sky/1570839749/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 
  ↓この板の人気?スレ↓(一覧)
 
             大気汚染 54
***関東降雪情報スレッドVOL.688***
ゆゆ式の野々原ゆずこちゃんは割とかしこいかわいい その26
日本列島はいつになったら秋になるの?
九州北部・山口県気象情報 Part102【2017/8/24〜】
【厳冬?】14-15年冬総合スレッドその45【暖冬?】
【PLANET-C】金星探査機あかつきPart35【明星】
冬に南岸低気圧が通過する時て東京と大阪で気温差がありすぎじゃね?
☆[祝]関西降雪情報 Part100a(1b)☆
***関東降雪情報スレッドVOL.685***
@@@@@@@ 台風情報2018 3号 @@@@@@@
☆寒候期最低気温・雪氷情報記録スレ☆ パート6
関西・近畿気象情報 Part465
HYGGE(ヒュッゲ)
温暖化で今後、台風の脅威が増すのは間違いない!
天体観測の為にキャンプしてる人たちのスレッド
ところで山田菜々美主演の映画なんてどこの誰が見るの?w
関東気象情報 Part799【2018/10/12〜】
微妙な季節風にハァハァ!!東海地方降雪情報 No.159
@@@@@@@ 台風情報2019 69号 @@@@@@@
★★☆笠井トレーディング 第28章☆★★
東京(虎ノ門)のシーズン降雪日数ゼロを見守るスレ
【陰謀論】フラットアースを優しく論破するスレ  第24日
【死亡フラグ】ちょっと田んぼの様子見てくる★13
【歴史的】関東地方の少雨について★3【大渇水】
【5スマ】SMAP雑談スレpart199【大好き】
あかつき宇宙の藻屑に
【速報】福岡県で新たに105人の新型コロナ感染を確認。福岡市33人、北九州市21人、久留米市6人、他、県発表分45人。1月3日 [記憶たどり。★]
中国・四国気象情報 part.72
13:44:59 up 29 days, 14:48, 2 users, load average: 159.54, 151.46, 149.22

in 0.01501989364624 sec @0.01501989364624@0b7 on 021203