”世界から磐田へ”
我が国には、アジアクラブ選手権の決勝を
3年連続で戦ったクラブがある。
我が国には、アジアクラブ選手権で
優勝したクラブがある。
我が国には、世界クラブ選手権スペイン大会で
レアルとの対戦が決まっていたクラブがある。
そのクラブの名は、ジュビロ磐田。
かつてJSL一部で読売や日産やホンダを破り、
史上初の無敗優勝を成し遂げただけでなく、
J1では史上初の両ステージ完全制覇を達成し、
リーグ優勝3回(実質4回)を成し遂げた
名門中の名門だ。
1999年、磐田はアジア王者となり、
2001年には世界クラブ選手権スペイン大会にて、
レアルマドリードとの対戦が決まっていた。
当時、常勝軍団である磐田を率いていたのは、
在任2年間で勝率8割を叩き出した鈴木政一だ。
鈴木は欧州での大一番に備え、
すぐさま3-5-2”N-BOX”systemを開発し、
レアル撃破に向けて盤石の態勢を構築した。
この磐田の動きを知った欧州蹴球界は驚愕し、
仮にレアルが磐田に撃破されれば
自分達のサッカー利権が損なわれると判断。
大会はメインスポンサーの経営難を理由に
開催が急遽中止となり、
磐田のレアル撃破は幻となった。
あれから15年、
磐田が深い眠りから目覚めようとしている。
磐田が国際舞台に復帰した時、
日本サッカー界に蔓延る
欧州コンプレックスは是正されるだろう。
そして、世界中のクラブが磐田へ挑戦し、
世界中のプレーヤーが磐田の門を叩くだろう。
もはや選手個人が欧州に挑戦する時代ではない。
日本のクラブが欧州のクラブと戦う時代である。
その時代の幕開けは
”孤高の名門”ことジュビロ磐田の
国際舞台復帰から始まる。
ロドリゲス監督は「非常に才能があり、将来が楽しみな選手」とした上で「(球際への厳しい)守備、空いたスペースへの飛び出し、攻守の素早い判断。そしてもっと戦う気持ちを出してほしい」と、先発入りに必要な要素を挙げる。
佐々木は自分に何が足りないか、分かっている。
最終節は甲府に負けろよ
ベガルタの優勝横取りした天敵広島が落ちたほうがいい
88さまが、ピュアになりきれない己自身を省みている・・・・・・何かあったのか
でも最近の88さまはろくに予備知識を勉強しないで揚げ足取りを取ろうとする傾向が最近は複数見られる
あのままではただの太ったクレーマーなので心配だ
早くピュアまで行かなくても身も心も引き締まったブロガーサポーター前説者に戻って欲しい
水戸のクラブハウスらしい 元月山の秋葉も契約満了ですと
なんとなく淋しいのう
元うちのJY→東北高→国士舘大→金沢の嶺岸も契約満了だって
選手権の県決勝で中村俊輔張りの凄いFK決めてたよな
>>15
キックのモーションも俊輔っぽいやつか
プロ入りしてからは左SBとかやってたな(´・ω・`) 明日はタイヤ交換しとこうかな
試合まで終わらせたい
J◯Hブログ、ルール違反の写真あるんじゃないか
クラブは彼に厳重注意や処分をすべきと言っても過言ではない
2nd第17節 34試合目(シーズン終了)
01 浦和 ○●○○○△○○○○△△●●●○○33 ○○○△○○○○●●○○○○○○△41 74 61 28 +33 7試合負けなし
02 川崎 ○△○○△○○●○△○○△○○△○38 ○○○△○○○●○●○●○●○○●34 72 68 39 +29
03 鹿島 ○○●○△○○●△○△○○○○○○39 ●○○△●●●○○△●○○●●●●20 59 53 34 +19 4連敗
04 脚阪 ●○○●●○●○●△○○●△○●△24 ○○△△●○○○●○○○△●△○○34 58 53 42 +11
05 大宮 ○○●●△○△○△○●○○△●△●26 ○△△△●●○△○△○○△○○○●29 56 41 36 +*5 11試合ぶり敗戦
06 広島 ●△△○○●○○●○△●○△△○○29 ○●△△○●○○●○●○●●●○○26 55 58 40 +18 2連勝
07 神戸 ●○●○○△△●○○●●△△△●●20 ○△●○●○●○○○○△○○●○○35 55 56 43 +13 2連勝
08 木白 ●●△△△○○○○○●△○●●△△24 ○●△○○○●●○○○△○△●●○30 54 52 44 +*8
09 東京 ●○○●○●●△●○△○△△△●○23 ●○●●●○○●○△○●△○○○○29 52 39 39 **0 4連勝 5試合負けなし
10 横浜 ●△○○○△○●●●△●○○●△●22 ○○○△△△○△●△○○●○△△△29 51 53 38 +15
11 鳥栖 ○●△●△●●○●●△●△△○○●17 ○△○△○○●○△○●●△●○△○29 46 36 37 -*1
12 仙台 ○●○●●●●△●△○●○○○○●23 ●●●○○△○○●●●△●○○●●20 43 39 48 -*9 2連敗
13 磐田 ●○△△△○●○○●△●○●△●○23 ●△△△△●●●△○●●△●△●○13 36 37 50 -13 7試合ぶり勝利
14 甲府 ○●△●●○△△△●△△●●○●●15 ●●△△○●●○○△●△●●○●●16 31 32 58 -26 2連敗
15 新潟 ○●●△○●●●△●△△△●○△○18 ●●●●○●○●○●●●●○●●●12 30 33 49 -16 3連敗
16 名古 ○△●○●●○●○●△●●△●△△17 ●●●△●△●●●△○●○○△●●13 30 38 58 -20 2連敗
17 湘南 ●△△●●●●●○○●●●○△○△16 ●○●●●●●●●●●●△△●○○11 27 30 56 -26 2連勝
18 福岡 ●△●△●△●○●●○●●△●△●11 ●●○△●△●●●●●○●●●●●08 19 26 66 -40 5連敗
1-3で試合終了 ・・・
降格確定直後の闘莉王 ・・・
名古屋しか愛せない ・・・
泣いている20代女性 ・・・ いよいよ皇后杯の準々決勝に向けて、明日のトレーニングを残すのみとなりました。
14時からユアテックスタジアム仙台でトップチームの大宮戦がございますが、その前に10時からのレディーストレーニングの見学に、パークタウンまでぜひお立ち寄りください。
Jリーグ2017 清水エスパルス×コンサドーレ札幌 「緊急生中継」15:00〜17:00 北海道文化放送(UHB)
解説:吉原宏太(元日本代表)
勝てば無条件で16年ぶりのJ1残留が決まる北海道コンサドーレ札幌。
敵地・静岡から緊急生中継!
独自のコンサドーレ応援実況で道民にお届け!
J◯Hはブログに書く言葉にも気をつけなきゃだめだろ
他サポ見たら怒るぞ
ゲストにタレントのYOUを迎え、馴染みが深いという塩釜を巡る。新しくできた魚市場へ向かった一行は、そこで激安漁師めしと海の幸を堪能することに。
サンドのぼんやり〜ぬTV【YOUと一緒に塩釜へ】
おお、2018カレンダーも売るのか!
イヤーDVDはネットで申し込もう。
逆に安全面に不安を覚える自動車メーカーは「ホンダとスズキ」だと指摘する。
「ホンダとスズキは細かい部分のつくりが雑ですし、部品の品質もあまり良くありません。
そのため、車体の強度には疑問を感じます。加えて、この2社は運転支援システムや独自の安全機能の開発に積極性が見られず、とても安全性を重視しているとは思えません」(同)
運転支援システムは、ドライバーの運転ミスなどをサポートしてくれる「安全装置」ともいえる機能だ。「とっさの事故には、
あまり役に立たないのでは」と思うかもしれないが、メーカーの安全に対する意識はこういう部分にこそ表れ、
その車種の安全性にどれだけ力を入れているかの指標にもなるという。
200万円以下の安全な国産車ベスト3!
これらの情報を踏まえて「安全性の高い車種ベスト3」を紹介しよう。
【3位】 マツダ「デミオ」(138万2400円〜)
「『デミオ』はリアシートや荷室は狭めのつくりですが、その分走行性能や安定性を重視しているコンパクトカーです。
また、ドアを閉めるときの音に重厚感があり、これはボディの剛性が高く、頑丈につくられているという証拠。実際、自動車業界関係者からの評判も上々です」(同)
【2位】 マツダ「アクセラ セダン」(182万5200円〜)
「運転支援システムの『i-ACTIVSENSE(アイ・アクティブセンス)』を全クラス標準装備化したセダンです。
『アクセラ』は、駐車場などを低速で運転する際に車両周囲の状況をモニターできる新技術を初搭載した車種で、マツダの安全技術がふんだんに詰め込まれています」(同)
【1位】 スバル「インプレッサG4」(194万4000円〜)
「『インプレッサG4』には、国産車初の歩行者保護エアバッグ、7つの乗員保護エアバッグ、さらにスバルの予防安全技術『アイサイトver.3』が最廉価グレードにもすべて装備されています。
衝突時の安全性も高く、国産車としては最高の安全性能でしょう」(同)
「仙台」と名前がついているから仙台大学は仙台市にあると思っている人が多いけど、
仙台大学は宮城県南部の宮城県柴田郡柴田町に本部を置いているからね。
因みに、廃藩置県のときに討幕諸藩は県庁所在地名を県名としたが、
朝敵派とされた藩は県庁所在地を県名にしなかった説の通り、
県名は宮城県、県庁所在地は仙台市となっている。
サービスエリアで前に止めてある車もベガサポだ!
マグネットが後ろにマグネットつけてる
完売なのに17000人台と発表されたりする謎の試合にはならないでくれ。
満員の聖地でレンタル組は来年も此処でやりたいと思ってくれれば幸いです。
大声出そう!
今年は散々うちらサポに恥をかかせた来たんだから今日はきっちり叩き潰してサポの気持ちに報いて欲しいよね
455 名前:U-名無しさん (ワッチョイWW 02f1-XuEj)[sage] 投稿日:2017/11/18(土) 07:18:04.98 ID:VSmxYxQz0
日刊東北6県版
長崎総合大付属 安藤 仙台入り視野 自称高校No. 1にはこれまで何度も騙されたからなあ。まあウチに来たいというなら取ってやらなくもないかな。
ニッカン東北は大げさだよね。
多分来ない。
おそらく桜か瓦斯。どっちもU-23チームがあるから
J3でプレーが出来る。ここが大きい。
>>52
現状のU-23を見てるとJ3でプレーできるメリットもあるけどU-23維持の為に拘留されるデメリットもあるように見えるけどね
柔軟にレンタル出して貰えるのとどっちがいいのかは何とも言えん ウチなら若手の育成の実績も多いしな。
瓦斯とか桜なんて育成力ゼロだよ。
仙台の戦術とか若手が試合出てるのは、印象いいかもね
ただセレッソの方が選手の質はいいだろうし、成績もいいからどう判断されるかだな
あとは、うちには長崎の至宝が在籍してるし…
>>54
とは言っても桜も瓦斯もJ3で育成が出来るのがでかい。
安藤君が来ればラッキーと思いたい。丹治さんが長崎時代から目を付けて
いたからオファーを出したんだろうね。 ホームのラジオ中継ないのか
イエスにタダ働きさせろ
費用も全部負担させろ
ウチに超高校級の選手が来るなんてないでしょ
ましてやセレッソ、瓦斯が相手なら、腰に爆弾、膝に爆弾抱えてるならワンチャンあるかもだけど
ところで富田はサブに戻ってくるかのー
>>58
小嶺監督らしいから瓦斯にはかてるんじゃね?
結果的に瓦斯平山潰したし 瓦斯は前ほど人気無くなってるしな
ロートルの補強主体で若手が誰1人活躍してないクラブとか異常すぎるし。
今の仙台は誰にもチャンスあるからむしろステップアップの為に来るかもね
仙台で活躍して海外行ってくれれば移籍金ウマー
安藤今日生観戦するみたいだし、ここでプレーできたら良いなって思わせる雰囲気作りたいね。
記憶定かじゃないけど、永戸だかジャメもなべさんが試合前のロッカールーム見せて、
口説いたってエピソードあったような。
なべさんの交渉力にも期待だわ
>>59
瓦斯はFWの墓場だからお勧め出来ない。
久保君や平川君がプロ契約したけど、総じて育成が上手いかというと・・・。
超高校級が練習参加するって過去に聞いたことは無い。
今年、西村や椎橋がチャンスを掴んだから、安藤君がそこに目を付けたかな。
オファー出しても練習参加しないことが多々あるから安藤君が練習参加したという
事実は重いと思う。 だが、あまり媚びへつらうのもよくない。ウチの魅力がわからないなら無理に追う必要もないと思う。他の若手に対しても失礼。
視野って言いまわしが曖昧すぎる。
視界に入ってるだけなら、瓦斯だってヤンマーだってそうなわけで。
ちなみにこの子のチームは選手権でるのかな?
FWはジャメの入団が決まってるし後は仙台大の鳴海くんに唾付けててほしいってのもある
ジャメが大学ナンバーワンストライカーってのもねえな
筑波の小川だろ
とりあえず桜だろう
ガスだけはやめたほうがいい
あそこは選手の墓場
>>56
J3のU23からステップアップした選手って誰かいるっけ?
あれって結局調整以外には役にたってない気が >>71
セカンドから上がって活躍してるのは桜の木本がそうかな
他にはあまり思い当たらん >>71
瓦斯、脚、桜のU-23は成績は気にしてもしょうがないね。
あくまでもトップチームに良い選手を送り込むためのものだからね。 最近は若手起用目立つし、選手層も薄いからJ1で試合出たいと考えてるならうちもチャンスありそうだな。
若手を育成しようと頑張ってる他チームの試みまであーだこーだ言うのは違うと思うわ
>>72
堂安だってU23があったからJ1の試合出てすぐ活躍できてるし公式戦の機会は大事 匠と安藤は代表で結構一緒にやってるのかな。トゥーロンは一緒だったね。
つかもう一斉開催かー。
川崎ガンバとか見たいのになあ。
桜や脚は育成頑張ってるが、瓦斯だけはガチにゴミ。ここは譲れないよ
そっち寒い?(´・ω・`)
今新幹線なの(´・ω・`)
仙台人ってよく牛タン食べるの?(´・ω・`)
世代ナンバーワンのはずの郷家君はうちの練習参加すら・・
今日のスポッちは楽天銀次と福山だったからスルーしたゃった。
福山って地味だな。
新幹線から仙台駅地下鉄がオレンジになってきたな
これはスタジアムもオレンジになるかな
大宮は残り3試合で博打を打ってきたって感じがする。
大宮の社長が独断で監督だけでなく強化担当部長もを代えてきたから、
大宮の社長が辞任覚悟で仕掛けてきたから、選手達も気持ちで
プレーしそう。2012年のホーム最終戦の新潟戦みたいな感じか。
真面に受け止めたらやられそう。大宮は戦術云々ではなく気持ちを
全面に出してくるな。
能書きはいいからはよこいや
完売のわりに列はそんなんでもないぞ
>>93
金券ショップに今日のチケットたくさん出てたからなぁ。
かなり招待券が出回ったのかも。 入手した招待券を転売する企業や商工会がいるからなぁ
今日の試合はどこのニュースでも大宮目線なんだろうな
>>99
この時期のニュースの主語は優勝争いか残留争いのチームだからまあ… 安藤ウチ来て1年目から試合に絡めるか?まぁベンチ入りくらいは普通に出来そうだけど
長崎とか行けば来年普通にスタメンで出られそうじゃね?ファンマとコンビ組んで
まぁ仙台来てほしいのは山々だけどどこ選ぶか楽しみだな
GK 21 関 憲太郎
DF 4 蜂須賀 孝治
DF 13 平岡 康裕
DF 27 大岩 一貴
DF 50 増嶋 竜也
MF 7 奥埜 博亮
MF 18 三田 啓貴
MF 29 古林 将太
MF 16 野津田 岳人
FW 30 西村 拓真
FW 11 石原 直樹
GK 22 石川 慧
DF 32 小島 雅也
MF 25 菅井 直樹
MF 26 藤村 慶太
MF 31 茂木 駿佑
FW 20 クリスラン
FW 8 野沢 拓也
GK 1 加藤 順大
DF 19 奥井 諒
DF 4 山越 康平
DF 25 高山 和真
DF 22 和田 拓也
MF 17 横谷 繁
MF 23 金澤 慎
MF 15 大山 啓輔
MF 7 江坂 任
FW 14 清水 慎太郎
FW 10 大前 元紀
GK 21 塩田 仁史
DF 35 キム ドンス
MF 28 長谷川 アーリアジャスール
MF 37 カウエ
MF 47 岩上 祐三
FW 33 マルセロ トスカーノ
FW 44 瀬川 祐輔
主審 福島 孝一郎
副審 中野 卓、清野 裕介
第4の審判員 藤田 和也
5000円ガラポン2回やったら一昨年のユニフォーム2枚だった(-.-;)
>>105
長崎もJ1上がるから補強くらいするだろ 挑戦者の気持ちで向かっていかないとアッサリやられるぞ。最近リーグ戦で全く勝ててない相手だし、舐めたら痛い目に会うだろ。
うちとしては大宮に残られるより甲府に残ってもらった方が都合良いだろ。
>>108
外国人を出さないチキンレースかよ!!楽しみが1つ増えたわ。 >>112
なんで都合がいいの?
アウェイに行かないから? >>112
なんで都合がいいの?
アウェイに行かないから? >>118
より勝ち点を取りやすい相手って事でね。毎年残留が本当の目標だし、もう来年の事を考えなきゃね。 >>109
オレも2015シーズンのユニフォームだよ
2016も選べたはずなのだが、なぜかなかった スタかなり人少ないんだが
マジに応援する気あるのか?うちのクソライトサポには殺意沸くわ
「席はお一人様一席〜」ってスタッフが回って歩いてるけど、今の感じだと1万6000人ぐらいで
サポ自バックとゴール裏の分裂応援はいつも通りで、ゴール裏両L字辺りの上段は空席だらけだろうな。
>>52
俺も安藤君はまず来ないと思うね
0.1%でも可能性はあるのだから、何が起きるかは分からないけど・・・ 来ないと思うのはいいけど、決まる前にわざわざこういう場で言うのって精神的な保険でも掛けてんのかね
SS指定席、S指定席バック、S指定席北のチケットが復活してるぞ
野球で例えるなら、九州学院の村上宗隆くんが来るもんだ
あるわけねーべって
それに、ゴリゴリ系なら西村がいるじゃん
ゴリゴリ系2人になったらどうすんの!
野球なんかに例えられてもよくわからん
野球語り出す奴って場所をわきまえず誰もが野球知ってる前提で話をするから嫌がられるのがわかってない
そうそう。野球好きなら楽天いけや。
仙台市民の面汚しめ
>>111
安藤君是非仙台来てほしいね
安藤君本人も言ってるけどゴリゴリ系FWはかなり魅力的だよね ジャーメインも色々練習参加してたみたいだしうちに来るとは思わなかったけどな
うちに来れば開幕からスタメン、3年後にはスペイン、代表選出が見えているからな。東京五輪のスタメンも可能。引退後はベガルタの幹部にもなれる。
>>136-137
ごめんなさい
スポーツ記事とかで目を通すことがあって、おおまかな情報はわかっているので
俺はベガルタONLYですから! 席ぜんぜん埋まってないじゃん
今入場してもよさげの席取れたわ
うむ。素直に謝ったので許してやろう。楽天は不倶戴天の敵だ。仙台はサッカーの街。
俺が言った通り残留決めたらサポ来なくなる説は大当たりだわ。さらに不人気大宮のダブルコンボ。
>>147
Jチケの特割くらいがいいのかもね
招待だと行かなくてもいいやーだけど割引購入なら多少でも金出してるから来るだろ
サポ自バックはまだゴル裏寄り2ブロック空いとる。。。 入場者数の発表は
有料入場者数で発表していると思われる
現在のユアスタ
たしかに少ない
どうでもいいけど野球の楽天とベガルタサポファン兼任してる人あまりいないの?
俺なんか県外住み(北関東)だけどどっちも大好きだけど
ベガルタサポで楽天大嫌いって人も今じゃ珍しくないのかな?
それぞれどのくらいの割合なんだろ?
メインスタンド側の様子
タダだと思うと行かなくてもいいやと思うけど
金払ったら、よほどのことない限り行くんだが
招待券だけど、今からいくわ
ライトサポならこんなもんだろ
こんなに招待券配って、早々と売り切れで買いたい人が買えないって、入場料収入に響くんじゃないの
ほんと恥もいいとこだわ
クソライトサポはマジに許せない
チケ買いたかったけど買えなかったやつ結構いたけどな
そんなにタダ券配ったのかよ
先週か先々週なんかの番組で50名に大宮戦のペアチケットプレゼントってやってたな
>>156
XOだ
自由席南にいるから走ってこいよ。
招待券のワッペン貼った人たちが続々と入ってきたぞ 梁がメンバーにいないのが普通になってきていて寂しい
>>163
古参先輩せっかくユアスタに居るのならWi-Fi繋いだらいいのに 地上波の中継あんだね、そりゃ客入らんわ
アウェイこそ金出してでも中継すりゃ客呼び込みに繋がる、かもしれないのになあ
タダ券配ってもこれくらいの集客にしかならないことにいい加減フロントは気づいた方がいい
大宮とかゴミ過ぎだろ
やる気ないならさっさと落ちとけゴミ
大宮が押していたはずが何故か仙台が2点。
残留争いしているチームが呪われている。
>>192
えっ?押されてた気がまったくなかったけど 早めにクリスラン出て欲しい
あと数試合しか見れないなるから
東京サポはミンチ天食べにいっただけか 上に行けるかな
西村ってこんなに下手くそで良くルヴァンでニューヒーロー賞採ったな
西村じゃなきゃ最低でもあと2点は取れてる展開だろ
シュートなんて俺が学生時代してた
練習すれば抜群にうまくなる
目隠ししてシュート練習するのよ
バートナーにどこのコースに飛んでったか逐一教えてもらいながらね
目隠し外すとゴールが見えてるってだけで気持ち的に優位になり焦りが減り落ち着いて試合でもシュート打てた
仙台はもう三田のチームと言っていいな
仙台に家買って仙台で引退して欲しい
新潟勝ってんじゃねーかw
大宮叩き落とすことにはならなかったな。
あ、あれ??? 11位に上がったけど10位ガンバ???
しばらく会えなそうなんだし一点くらいくれてもいいじゃん
>>212
うるせーNACK行きたいんじゃ1年で帰ってこい 西村はほんとバイタル付近での粗がすごいな。
順調にいけばいきなりスタメンはないだろうけど梁はベンチ入りできるかな。
クリスランも放送でフィットしてきたって話だったけどどこが?って感じだったし石原のポジションは変えずに梁入れられるといいね
新潟降格か。大宮もほぼ決まりか。
来年は新潟、大宮、愛媛でオレンジダービーか
広島残留圏内に脱出しちまった
野津田借りパクの夢が…
良い試合だった
次も是非!
しかし新潟とうとうJ2か
西村が雑、ちょっと落ち着け
平岡安定の拒点力
菌WBはチームが停滞する、以後CBにしよう
西村→クリスはもっと早くても良いかも
茂木の気持ちは買うが、クリスも居るわけだし、たまにはクロスもあげてみて欲しい
他は文句なし!良い試合だった!!
来年はクリスいないだろうし西村は本当頑張って欲しい
>>221
むしろ広島が残留したほうが借りパクできるのでは? 最低限のプライドとして
奴隷に抜かれるのは阻止してほしい
3点入って勝負がついたら、後は石原のゴールを楽しみに見てたわ
2桁、できれば背番号の数を諦めないでほしい
>>221
ポストカード買ったら、のっつだった。貴重かも 広島落としたいけどそうすると最終節甲府に勝たせないとあかんな……
今のサッカーで結果を残すには選手層と守備の向上がカギだな
それにしても西村、今日の展開で点を取れないならいつ取るんだよ
クリスの使い方さすがに酷いな。
まあ来年いないんだろうけど、だったらベンチに入れるなよなあ。
>>227
クリスラン 2桁得点決めて来季に繋げたい
ってOXの選手紹介コメントに載ってた このままだと甲府落ちちゃうぞ
うちより資金の少ない数少ないチームだから頑張ってほしいわ
あとリボンに震災云々のメッセージって前から出てたっけ?
亡くなった人の分まで〜 みたいなメッセージ、
さすがに試合中に目に入ると萎えるんだが。
希望の光とか復興のシンボルとかはもちろん大事なんだが、
試合中の真剣勝負に意識取られるのがなあ。悪く言えば宗教くさくてキツい。
満員御礼うたっておいてこのガラガラっぷりは酷えわ
ハゲ社長無能すぎんよー
石原中野だけでなく野津田も無理してでも獲得してほしい。シャドーが西村梁奥埜でもいけなくはないけどオンオフ両方の質が高い野津田がいるといないとではボールの動きが全然違う
奥埜はこれからもボランチでやってほしいし
大宮はもう終戦してるのかと思えるほど選手の気迫が感じられずあっさりしたもんだったな
東京もうちから勝ち点6もとって12位とか
少し予算分けてもらいたいわ
観客数云々よりサポの高齢化を改めて感じた
もう飛んでる人少ないもんな。みんな若くないから仕方ないけどw
声は出てる。声は出すけど飛ばないって人増えてる
>>243
お土産に持ち帰るんなら、冷凍じゃないとずんだ自体が日持ちしないので。
すぐに食べたいんだったらどっかのお店入らないと(生では)喰えないキガス。 大宮はJ2での戦い方が上手い印象だけど
すぐ上がってくると信じている
>>245
ありがとう。
オフィシャルに意見投げといたわ。 桜鞠のDAZNがひどかったらしいな
やっぱサッカーは地上波か衛星だな
>>253
この糞寒いのに外出て見に行く人たちなんて物好きだからな
その上不人気ベガルタだぞ 招待券ばらまくのはこの時期よりもシーズン当初とかの方がいいんでないかな。
あと当日券買ったり普通に前売り買えなくなるから行きたくてもいけない人が出てくるから困るよ。
今季スーパーゴール多くないか
結構印象に残ってるわ
>>262
関東軍だがチケ売り切れで大宮戦諦めたわ >>263
ゴール前の崩しとかは今までで一番良かったかもね。 2点目3点目ともしっかり繋いでからだしね。今年あのパターンほんとよくできるようになった。
>>254
そうなんだ!
仙台駅うろついてみるお(´・ω・`)
ありがとだお(´・ω・`) 三田は埼玉2チーム得意だよな
去年もすげえゴラッソ決めてたし
三田すごいわ。
運動量あって体張れてセットプレー蹴れて得点力もある。
サッカーキングのサイトも代表に推してたし、来年居てくれるか心配だわ
大宮は失点するまでは良かっただけにマッスウの得点で意気消沈。今年の大宮は編成で大失敗だったからね。家長に振り回された感じだね。
甲府に残って欲しいけど最終の甲府戦は絶対に勝って欲しいというジレンマ
札幌残留決まりそうだな
清水が地味にやばくなってきた。
また今日も西村のせいで勝ったのにイライラだよ。
あんなに先輩たちがゴール取らせるためにお膳立てしてやってるのに
ことごとくぶち壊しやがってヘタクソが。
ニューヒーロー賞とか聞いて呆れるわ。
西村は今のままだと怪我人戻ってきて来年新加入選手も入ったらスタメンもやばいな
もっと精進してくれ
昇格組は全チーム残留か、プレーオフ昇格で残留したのはいつ以来だろう?
三田は残り1試合なんとかカードをもらわないでほしい最終節は退場しなければ累積4枚になっても翌シーズンには影響しないんだよね・・・?
外しまくって後半弱気になっちまったな。一点でも取れてれば凄い自信になったんだろうがね。なかなか交代させなかったのはナベ監督の親心
大宮は降格かかってるから今日もっと必死に来ると思ったけどそうでもなかったな
1st対戦時のほうが怖かった
とりあえずあと2戦この勢いで勝ってついでにニシムランが躍動するのを期待しようぜ
数的有利になってから得点できないのはなぜなのかな?
川崎戦にいたっては2−0から逆転されてるし
ここ、課題だろ
セルバと笑笑の前の道って駐禁?
あの道にツアーバスって初めて見たな。
邪魔そうだったなぁー
ミーヤバスは仙台駅に向かってるのか。そりゃ泊まらず帰るか
しかし、石川は札幌に移籍してよかったね。完全復活じゃん。システムも大事なんかなーやっぱり。
優勝争いより
残留争いの方が面白そうだな
次の栗鼠盆地戦って聖戦だな
>>226
今日出たのお別れのような気がした
>>249
途中から出た瀬川がいいぞ
控えはもったいない
最後の方で大岩と外人もめてたよね
よく見てなかったけど外人イライラさせるのはトップクラスだと思う
代表でW杯でワールドクラスのFWイライラさせてほしい >>302
残留争いもだけどJ2昇格争いも面白いぞ
松本またプレーオフ敗退とか 西村シュート以外は良かったんだけどな。守備とかボールの貰い方とか。
今日は西村の日じゃなかったと思うしかない
菅井はWB→CBだったけどこういう途中出場の使い方なら来季もいるんじゃないか
やいやい
石川補強したときよくもバカにしてくれたな
今日も華麗にアシストしてたぞ
>>309
残尿おめでとう
来年はドームでやろうぜ 茜をウィンガーで使う発想は浮かばなった。
ただ来年は研究されそう。
>>309
うちだと厳しかったし、そっちで活躍してくれてるなら嬉しいよ
石川には感謝しかないし >>310
怪我人補強してどうすんの?(笑)
みたいなこと言われて腹立ってるから絶対ヤダ
厚別で十分だわ >>312
一昨年の埼スタ浦和戦で仙台も石川WBやってる。 反則ポイント
仙台 -2
広島 -2
桜阪 1
鳥栖 3
東京 11
札幌は、石川の対人守備の強さやタイミングのいい攻め上がりとそこからのクロスを上手く生かしてるね。
札幌はうちと同じシステムだけど、ポゼッションの中でのウイングバックとして生きるかというと
そうとも言い切れないからね。
>>309
石川嫁のインスタは今もフォローしてる
ベガサポだった息子がすっかりコンササポになっててさみしい \5,000のガラポン
2015年のユニフォームだったよ
でも、見ていたら大半の人が白玉の2015年ユニフォーム
在庫整理だったんだね
まあ菅井もだけどうちの今のシステムで使うのはちょっと難しくなってたな
年齢的も被ってる選手が多いからちょうどいい別れ方だったよ
>>307
その枠は来年の蜂だろうよ
やつも取られないか心配だが 大宮のマルセロって奴、髪型がトサカだったけどカッコ悪かったな
やはりトサカはクリスランに似合う
ユアスタ 15,533人
日産ス 34,153人
ベアスタ 19,476人
このメンバーなら永戸と中野復帰しても簡単にスタメンはなれないな
蜂須賀と古林は頭おかしいくらいいいわ(笑)
蜂須賀はシーズン序盤とは別の選手なんじゃねえの?
後半相手右サイドぶち抜いた時はやばかったな
前がごちゃごちゃしてれば両鯔がミドル狙うし今のサッカー見てて楽しい
>>332
チケ完売で見にいけなかった人もいたという話なのに 【悲報】ベガルタ仙台、前チケ完売したのに3000席の空席でガラガラ
普段から入っていればここまで招待券出さなかったんだろうがなあ
ところで今節はなんでこんなに売れたんだっけ?
>>339
水増しすんなよガラガラじゃねーかw
まあ赤字だし強化ちゃんとやれば降格はない
鍋は残留させてるうちは良い監督 >>340
逆
チケ販売当初から招待券出しまくったから完売になった スポンサーに買ってもらった招待券なら収入的には悪くはないのかねー
買えなかった人からすると最悪だけどw
招待券ばら撒くなら、チケット安くすればいいのに
今客減ってるのは、少なからずチケットの値段の高さも原因だと思うし
J全体見ても高い方だし、野球とかと比べたらもっと高く感じるよ
生中継して、特集組んでくれそうな日に限って、何ですぽるたん無いんだよ
>>315
おまえ、また来たの?
しつこいね。
だから奴隷サポはキモいって言われんだよ 楽天に対抗するためにはサポ自を4000円、バックは6500円ぐらいにしてプレミア価値を上げるべきだと思う
ビールは一杯1000円がいい
>>345
野球の外野席なんて試合見てないから比較にならん 招待券だろうけど未使用のチケットが捨てられてたのを見たわ
とても悲しい気持ちになった(´・ω・`)
>>342
いや、これくらいの有料入場者数なら普段通りだから、そんなにチケット難民は出ないと思うんだけど
買えなかった人の声がデカいだけで実際にはそんなにいないってなら納得だけどね まぁ一応完売したんだから良しとしようじゃないか(・∀・)
>>345
安くしても安くした分をカバーできるだけ増えないと思うよ 金券ショップで売れ残った招待券が束であるんだろうな
>>352
ただ、野球の強みって1000円の外野席の客でもビール6杯ぐらい飲んでるんだよな。試合時間長いから >>358
4000円のメイン2000円で売ってた。金券で 茂木はやっと出場した試合でゲームに絡めるようになってきたのは成長を感じた。
ただまだ自身ないのか相手を抜いて決定的なところに持っていくのではなく、安直にファールもらいにいくところが直ればなあ。
キン試合後コメント
覚えてないです
考えてなかった
何とも言えない
キンワールド全開だね
安藤瑞樹は合わない気がする
キックアンドラッシュで生きるタイプだし
今年の退団選手はどうなるだろう?
金久保は確定として危なそうなのは差波、野沢あたりかね?
聖域なくリストラするならリャン、菅井も危ないと思うけど。
新戦力獲得するにしても誰かしらとはお別れしないといけないわけだが今年はバイバイしたい選手があまりいない…
勝ち点40のうち
現在下の順位のチームから23取ったんだね
ダブルは新潟だけ
今日はホーム大宮戦か。
大宮サポが仙台駅前にやって来たら、想像以上の都会に仰天して腰抜かすんだろうなw
>>369
一時期雑魚判定機と言われていたが案外上にも勝つ >>361
視野狭いし、独りよがりのプレーも
多いし、何で期待の若手なんかな?
ツエーゲンでもダメだったんだから、
そろそろ第二の人生を勧めたほうが。
早いほうがいいよ。 試合前のパス回しで、平岡の蹴った球がネットの緩みを確認にきた副審に当たって
お互い苦笑いのシーンがほっこりした
>>376
お前は早く親に寄生すんのやめて最初の人生を始めた方がいいよ >>376
ユース出身ゆえに今年限りでバイバイもありえそうじゃない?
個人的には茂木は来年1年いたところで何も変わらないと思うけどね。
>>379
茂木に何を期待してんの? 「清水の注目選手は大前元紀選手ですね」と
武一が言ったらしいw
結局監督を元鹿島の監督に変えたからといって
大宮が鹿島になるってことはないってことだな
同じぐらいの戦力なら監督の差がはっきりでるね
>>384
実際注目選手ではあっただろ
あの大宮のサッカーじゃ大前が奇跡的に無双でもしなけりゃどうにもならん >>379
なにカリカリしてんの(笑)
今なら人生のやり直しできるんだ
からさ。
ダメなら次のステップを導かないと、
職業転々な人生になってしまうかも
しれんしね。 >>393
別にカリカリはしてないよ。早く就職しなさいね坊や 使い方みたら中野みたいにサイドで持って中にドリブルで入ってくる動きを求めてるんだろうけど
茂木にそれがあってるかといわれると微妙なんだよな
やっぱガンズとメタリカは最高だな〜
午前中にタイヤ交換しちゃったぞ!
今日初めて聞いたわレーンって
そんな名前の戦術だったのね
増嶋のインスタの大岩いつぞやのリャンの桃尻思い出したぞ
21:00 Jリーグタイム「J1 第32節」
J1第32節を速報!▽「鹿島」連覇なるか?「川崎」が意地を見せるか?▽「甲府」と「新潟」。J1残留をかけて直...
>>395
(笑)何で就職してないって思うんだろ。
茂木の枠は、次のユースの子の枠も
空ける必要あるから。
もうJ1のピッチに立ったし、次の
人生が良いと思うんだよね。 バイエルン時代にグアルディオラがしきりにいってた理論だよね
ベップバイエルンは4バックでやってたからもっと複雑にサイドバックが中に入ってとか約束事あったけど
それを受けてコンテがウイングバックをあげてシャドーと並べて押し込むやり方をチェルシーでやったのよ
そのコンテのやり方を真似てるのが今の仙台
大岩の全裸写真(?)、いつぞやのリャンを思い出すw
世代交代凄いな。
富田、菅井、リャン
居ない(´-`).。oO
菌さんは地元のへっぽこに帰るタイミングかもしれん
しかしこれだと広大と全く同じ状態
100%大宮目線いただけそうです
ありゃとやんした!!
人間力、既に大宮は詰んだ目線からのコメント
まあ確かに詰んだ思うけど
でもあそこ新潟と違い金もあるしユース強いしなあ
戦術のことはよく分からんけど
最近ビルドアップのとき
後ろの3人が広がってボール回してるから
ボランチが一人落ちて4人になる
いわゆるミシャ式とは少し違うんだろうなと思ってた
>>416
ミシャは攻めるときは大抵槙野がボール持ってSBみたいになって突破だからな
今のうちはボール持っても3CBとGKが主になってしつこいくらいにポゼッションして相手が空くのまつ でましたー
人間力「三田のシュートはワールドクラスですね
F東はひどいね
今節に抜いて良かったけど直接対決で勝ちたかったなマジでやられ損だったわ
あ、ヨシキ映った
新潟勝ったがJ2降格って。
いつも思うけどJ2降格が決まってサポの姿を見て
切ないな。エンジンがかかるのが遅すぎた。
大宮や新潟は近場だからアウェーの観客動員が見込めるから
J2降格は痛い。
そういやさ、OXのインタビューで2012に「今のうちのサッカーで広島に勝てると思いますか?」ってナベに言った選手誰だ思った?
そんなこと言いそうなやつはあいつだろうなとは思ったが
安藤君は、今日 外しまくりの西村を見て、『俺でも付け入る隙がありそう、ヨシ仙台に決めちゃおっと』と思ったはず。今日だけは西村GJだw
>>424
西村は今のベガルタのシャドーに求められるタスクを(ゴール以外)ほぼ完璧にこなしてるからな
ちょっと世代別の代表に選ばれたくらいの若造じゃ付け入る隙はないよ >>426
あれだけフィニッシュに絡めるってのはタスクをしっかりこなして周りとも合ってるって事だしね >>423
なぜか角田の姿しか浮かんでこなかったww >>422
山本はワールドクラスって言葉よく使うよ 大明神も話していたが、レンタル組が多いのがやはり気になるね。
蜂須賀が左に入るようになってから、増嶋がやり易そうに見えるんだよね。
増嶋のフィードも活きるし、何気にに蜂須賀も止める技術上手いし。
大明神は2003年レンタル選手が多かったから実感があるんだろう
しかし88はサッカー見る目ない
今日のあの内容に対して
>・・・ふー。。。
とか、ため息つく理由が分からない
どうすれば満足なのか
やせろ
>>435
今年一番成長したのは椎橋でも西村でもない蜂須賀だ 何気にショックだったのは、いつも試合前にベガユニ着て散歩に来てたラブが2匹とも亡くなって
いまは新しい黒ラブに代替わりしてた
いや、めんこかったなぁ、、、
>>404
1人全裸いるな
関の足アイシングしてるし足首から下真っ赤だな
大丈夫かな 今日の三田凄い良かった
配給もオーバーラップも凄かったね
あとマッスーの横パスは上位陣には狙われると思う怖すぎ
茂木は上手いんだけど若いんだからもっとチャレンジしてほしい。サッカーIQが高すぎて野沢みたいな老獪なプレーをして欲しく無い。今の殻をぶち破ればもう一段上に行けるのに 若い時の村上や菅井みたいにもっと無茶して欲しいな
>>442
ベンチ入りしてていないのはその三人と菅井か 茂木はキレもあったし、いいと思うんだが自分の立場と周りがよく見えてない
ファールもらいに行こうとしすぎ
8/19●8/26●8/30●9/3●9/9●9/16◯9/23●
9/30▲10/15▲10/21●10/29▲11/18●
今日で瓦斯抜いたんだなと思って最近の結果見たら酷すぎて笑うわ
こんなチームに6点も恵んだのは流石に情けない
明日はタイトル獲得に向けて重要な準々決勝であると共に、レディースとしては今季最後のユアスタでの試合です。
みなさんご声援をよろしくお願いします!!
野津田残ってくれなかったら泣く
野津田野津田野津田野津田野津田野津田野津田
西村のプレー精度がもう半歩上達すれば
頑張れよ西村
>>404
大岩の脚すげぇな
バキの世界の人間だわ 茂木にはシャドーをやらせたい
ハマると思うけど人員数の問題でサイドやらされてるんだろうな
ローカル放送の大明神解説、ピッチリポーター財前とかやっぱりウチですら歴史を感じるよな。
深夜15〜20分とかで毎試合を振り返る番組どっかの民放でやらんかな。
過去の試合の裏話とか挟みながら、OBに試合を解説してもらうとか現役の選手にインタビューとか。
タンのオフ企画もまたやって欲しい。
ガリ好き発覚したのも、タンだったよね?
おい渡邉、優勝横取りした広島に落ちてほしいから最終節は甲府に負けろよ
来年お得意さんの甲府より天敵広島がいないほうが楽だ
アジアチャンピオンズリーグ 2017
決勝1stレグ アルヒラル(サウジアラビア)×浦和レッズ
01:00-03:15 BS日テレ
解説:城 彰二 実況:中野謙吾
938 名前:U-名無しさん (ワッチョイW cdf8-a1Md) [sage] :2017/11/19(日) 01:17:07.81 ID:clMEPPB90
ニッカン
新潟降格確定 主力の去就は不透明なまま大量流出も
J2降格ということで主力の去就は不透明である。現に小川は鳥栖に復帰の可能性があり、小泉にはC大阪、大野には川崎や磐田、磯村には仙台、ホニには清水、大谷には神戸がそれぞれ獲得に興味を示しており、他にもいる模様だ。
C大阪が浦和矢島に期限付きのオファーへ
来季の補強としてオファーしていることが分かった。期限付きのオファーとみられる。他にも岡山、長崎、仙台、川崎もオファーを出しており争奪戦となっている。
磯村さん来るのかな
矢島にもオファーってことは野津田ダメそうなんかな?
磯村はボランチ手薄だし是非来ていただきたい。
矢島ボランチで考えてるならいいと思うけど磯村は合わないと思う。磯村よりは茨田の方がいい
>>463
すまん俺も簡単に釣られすぎた
磯村欲しいよなw 今日は雪も降るらしいし、もう「ら」スレの季節なんだなw
釣るもよし釣られるもよし
快勝で気分いいからなんでも許せる
>>469
釣りだったって自分で言ってるのに何を今更w >>465
茨田そういや大宮だったなあ
鯔かリベロの控えにいいかも らスレで武藤仙台に戻れ言われていて笑える
うちにきたら西村の伸び代の蓋をしそうだが
イソムラサンって鯱産藤村みたいなもんでしょ
藤村を武者修行に出して便利屋役をやってもらうならありっちゃありかな
それ以外はちょっと必要性を感じない
磯村とったところで富田、三田、奥埜とのスタメン争いに勝てるとは思えんなあ
浦和はズラタンや武藤を優遇して石原を干してたのか(笑)
西村が武藤にだぶって見える
石原のかわりに浦和に取られるんじゃないか
>>475
釣りなのは知ってるけど暇だから雑談ネタに利用してるだけだよ >>461矢島もイソムラサンもJSPだから来そうだな。
どちらが来ても良い補強になりそう。 ボラは三田奧埜富田3人居る間に椎橋育てたい。そのためにバックは若手から中堅を2枚は補強したい。
てか富田抜けてから結構経ったけど、今の戦術だと奥埜の方があってるんじゃないかなと思ってきた。
来年、富田でいくのか、奥埜でいくのか、はたまた違う誰かでいくのか考えるだけで楽しいw
中央でも怖がらず出し入れできる奥埜は貴重。外外循環にならず中央に集結させてから広げることができるからな。来シーズンも三田奥埜がいい。
お前らちょっとイライラしすぎだから癒しの画像貼っとくわ
八乃つばさ
小倉由菜
有坂深雪
南果菜
七沢みあ
桜もこ
架乃ゆら
岬ななみ
豊中アリス
乙都さきの
香月萌
吉高寧々
竹内乃愛
竹田ゆめ
三田奥埜に加えてフリーマンっぽい野津田
3人の技術と位置取りとあとは豊富なスタミナで動き回ってすぐサポートにいってパスコース作ってくれるのはデカイ。
野津田のシャドーの位置での落ち着きかたと視野の広さは我が軍にはなかったもので、抜群にチーム力upしたな
でも来年はどうなるのか心配です
やっとDAZN観終わった
大岩のフィード能力が去年に比べて格段に伸びてるわ
どっかのチームに狙われるんじぇねえかな
あと古林のクロスいいわ
来年も残ってくれたら
左に永戸置いて両サイドから放り込み作戦やろうぜw
野津田は今の広島に戻っても活きそうにないってのは素人でも分かる
343辞めちゃったし完全なカウンタースタイルになっちゃったし
それを踏まえて野津田がどう考えるか
他に取られるのが最悪のパターンなんだよね……。石原なんかまだまだ2桁取れるパフォーマンスなのがわかったから他も黙ってないだろうし。
補強よりかは現有戦力の確保を優先してほしい。
>>438
亀だが、女子部の試合前によく見かけたのを覚えている。今年は仕事でちっとも行けなくて今日の皇后杯が久々なのだが…
2頭に菊。 >>496
石原は年齢も年齢だしせっかく自分がフィットするチームを見つけたのに出ていくかなと思う >>455
そんなん金満スポンサーがいれば一瞬で決まる話。
けど肝心な胸スポのアイリスが地元局をガン無視だからな おはよー
昨日の大宮は何か足りないと思って見てたんだけど、
ドロボー髭の選手がいなかったのか
>>438,497
ユニ着てたワンコ、可愛かったのにね(TдT) 14時からユアスタへ応援に行こう!
[準々決勝]
マイナビベガルタ仙台レディース vs 浦和レッズレディース
昨日の大宮の出来は置いといて、パス回し上手くなったよな
囲まれても取られないし、逆サイドまで持っていけるし見てて楽しいわ
もう2,3人質の高い選手いたらトップ5も夢じゃないと思う
来年は成熟した343でベガルタ旋風あると思います
左サイドでパス回してから右に振って仕留めるってゴールがけっこうあるよね
共通チケットで、11時からの試合も観れるんだった!
ノジマステラ神奈川相模原 vs 早稲田大学
なんとなくだけど、今の感じだとレンタル組は野津田以外残留濃厚だと思う。戻っても出場機会は減るでしょ。楽観的かなw
増島&石原は年齢的に試合に出たいから移籍してきたんだろうし、古林も試合に出たい、中野も試合に出たい、野津田も試合に出たいが根本の問題だったろうしね。
クリスランは費用対効果は良いんだか悪いんだか分からんね。
野津田を残留させるには、石原の絶対的な残留と広島の降格だね。
このフォーメーションの欠点は、ミシャが浦和に行った時にごっそり元チームから連れてった様に適材適所を埋めないと4-4-2に比べて機能しにくいところだな。
午前7時40分過ぎ、仙台の初雪を観測(仙台管区気象台)
>>514
オラは午前の試合から行こうと思ってたけど、
うちの女子部の試合だけにしようか思案中(-_- >>517
街の種類の違いかなあ
札幌:本社がある
仙台:本社がない よく考えたら中野と永戸もいたのか。野津田は残らないのかな?
>>515
パターンなんだろうな決めると綺麗でカッコいい
徳永長崎かー国見オールスターズ作るのかな 関山峠もだいぶ降ってるのう
主力の引き留めとレンタル選手の完全移籍orレンタル延長を優先してほしいけど、それやったら補強の資金残るのだろうか。
今年予算28億でなんとか黒字らしいけど、札幌のように来年予算30億くらいにしないと現戦力プラスアルファの補強とか無理そう。
次節の甲府大宮は、両チーム同時降格の可能性があるんだな
てかこのサッカー継続できれば来年はタイトル確定だわ
スポンサー何とかして増額していただきたい
まずはJ1として恥ずかしくない予算を組めるように。。。。
>>532
よそと違ってうちは親会社じゃないからな・・・
東北電力が出してくれればいいんだが ああ、TVつけてたけどシューイチは9時台からしか見ない習慣が・・・
原発非稼働で電気料金厳しい時に難しいよなぁー
宮城本社の大企業ってどこだ?
>>536
ないな
アイリスだって元は大阪の企業が宮城に移ってきただけだし宮城に愛着もそんなないだろう >>536
規模的にカメイかな
あと一応東日本トヨタ
東日本トヨタがくる前、東北の大企業ランキングトップ10のうち6社ぐらいは福島県だったんだよね
ゼビオとかヨークベニマルとか。宮城県は地場産業では福島県にすら負けてた >>541
飽きるとかそういう問題じゃないよ
今のスポンサーが増額しないなら
大口が必要じゃないかな
いつまでもJ2レベルの予算じゃダメじゃん 和田ってボランチやりたくて僅か半年で大宮に移籍したはずが、
大宮でも左サイドバック。昨日久々に生で見たけど良いクロスは
上げていたな。
ただ昨日の大宮は失点する前までは良い攻めは見せていたけど、
失点してからは悪い面ばかり出てしまった。大宮のボランチの
質の問題もあるから和田をボランチ据えても良かったんじゃ無い?
チーム事情で左サイドバックにしてしまっているのか?それでJ1復帰させて
いるから渋谷の指導が良かったかも知れないけどJ1では・・・。
細かいけど、日刊
潮田の兄夫婦の子供だよ 大手新聞の地元版にベガルタの写真載っていた
大宮残留遠のくだけど
>>538
カメイ良いね。
それと成長してるセルコホームも増額お願いしたい。 カメイでトッパーユニ復活
ていうかカメイはもうトッパーの代理店は辞めたのかな
富田には悪いけど来年もボラは奥埜がいい
ボール持てるし前にパス出せる
ただ自陣でのパスミスを減らして欲しい
カメイは出資企業だもんねー
ピーチとか仙台拠点化のついでに出してくれないかなー
奥埜は1本いいシュート打ってたしボランチ2人にミドルがあるのは
相手にはいやだろうな
1トップにJB取って永戸と古林にクロス上げさせる戦術取ったら
いまのJで抑えられるチームあんまなさそう
目指してるのはそんな古典的なサッカーじゃないんだろうけど
>>538
カメイは主力の石油部門の業績がイマイチって日経ダイヤモンドか何かで読んだな
社員の給料安いのにそんなに金出せない 野津田ウチに加入してそんなに長くないのに馴染みっぷりが半端じゃないからなぁ
試合でも試合以外でも
鍋さんの誕生日の時のケーキを運ぶ係とかw
広島のお古なんていらないだろ
ウチは自前の若手を育てるべき。
>>557
石原いるしな
レンタル選手が多いのも馴染みやすい一因かも 大企業をスポンサーにとか、J1に恥じない予算規模をとか、
多少は企業努力の要素もあるにせよ、基本他力本願で夢みたいな話をあまり熱心に語ってもなあ
鳥栖のサイゲームスとか長崎のジャパネットとか、失礼ながら地道な営業努力の賜というより
企業の男気と巡り合わせの運の要素が大きいと思うし
うちも最近は少ない予算で特色ある選手を発掘してはやりくりする、
プロビンチアのチームとしては応援しがいのある面白いチームになってきてると思うよ
そうやって地道に実績を積み上げていけばいつか良いこともあるさ
去年から
とある東証1部上場会社がスポンサーになったんだけどな
いったいどの位のサポが知っているのやら
まずは今のスポンサー様を大事にしろよw
2点目のオウンゴールの時みんな石原の所に祝福しに言ってるけど、石原は俺じゃない感が出ててかわいい
学生の時、展示会の広告とるのに毎年出してくれるとこにも小言言われたことあるから
地元企業頑張れとか、もっと出せとか言ってるのは餓鬼かそういう業務に付いたことないんだろうなあ、と半笑いになる
>>530
大宮勝利の場合は広島勝利、
引分の場合は広島・清水勝利で
同時降格。 >>478
石原は大怪我しただけやん
それでチャンスを物にしたのが武藤 >>568
親会社やオーナーとスポンサーを混同してる人多いよね >>557
昨日の試合前の写真撮影の時に隣の増嶋と三田のほっぺ引っ張ってたw とりあえず酒はやまや。
タイヤはBEST
かまぼこは阿部蒲鉾。
あとなんだ?
ガンバ戦の奥埜ミドルも、昨日の三田のミドルもそうだけど野津田のパスでうまくフリーになれてる
常田は今日で大分シーズン終了だから残りはこっちでやるってことか
>>566
今のスポンサーの方々におかれましては
J1トップ級の増額を >>590
常田は一旦仙台に戻る。それだけ。
来季に関しては決まっていないでしょ。J2では厳しかったか。
J3で見たい気がする。JFLでは可哀相だけど、J3昇格を目指すチームなら
いいけどね。 ダウンロード&関連動画>>
【公式】試合後インタビュー動画:奥埜 博亮(仙台)ベガルタ仙台vs大宮アルディージャ 明治安田生命J1リーグ 第32節 2017/11/18 長崎に常田貸そう
平山と間違って喜んでFWで使うかも知れん
佐々木はルヴァンは出れたかもしれないけどリーグ戦はシャドーに野津田西村、怪我する前は西村からスタメン奪い返した梁がいたし残ってたにしろベンチ外ベンチ入りをウロウロする感じだったろうな
あのタイミングで徳島はハードル高すぎた
>>561
おっしゃる通りで
現実を知らない連中は2chの中で吠えてるだけだからまあ仕方ないw 匠ベンチ外か
うまく行ってるチームの一番大事な試合だし仕方ないか
デムーロはG1だけで6勝ってそれだけで賞金の1割で軽く1億越えじゃん
>>568
全面的に同意。
ウチの有力スポンサーの中でも今でも撤退を示唆しているとこもある位なのに
今以上増額しろとか地元の企業引っ張ってこいとか半笑いどころか呆れるわ。
それ以上に全国的な企業が費用対効果にメリットを見いだせない地方Jクラブに
簡単に金出したら下手すると背任で株主から刺されるからな。 サッポコなんて野々が社長になってから随分と景気良くなってるし、
やっぱりやり方だと思うんだよね
>>614
ノノの功績は後ろについてる博報堂の子会社が大きい思うわ
うちも今年からついたから再来年くらいには効果出てくる思う 今の状態だとPOの準決勝は
福岡-東緑
名古屋-徳島
山雅も犬も先制されているから、この2チームは引き分けでも駄目
なんだよね。
>>617
ゾーンで見て二度見したわw
カラーボールだしこのあとにセレモニーやるとか罰ゲームだろ >>618
このまま行くと緑vs渦は後半無気力試合になるかもw 徳島ベルディ試合終了後両チームPO進出という状況もあるのだな
レーン攻撃とやらを採用してるのはうちだけなのかな?
千葉の町田あたり今の仙台のサッカーに合いそうな気がする
>>625
JR町田駅の壁面に千葉のチームカラーのユニ着た壁画があるのを思い出した。 ほんとJ1でよかったわ
こんなハエどもと昇格争いとか恥ずかしくて死にそうになるわ
BS、緑渦戦見ているけど緑のダブルアンザイは欲しいね。
緑ユース出身だから育成費がかかるからまあ無理だろうけど。
緑は良い選手が揃っているから引き抜きたい選手は多い。
ホーム最終戦で今年の最優秀選手賞みたいなのあんの?
確かアシアナのビジネス往復だったか
今年は大岩だろ、普通に
>>627
来年から入れ替え戦が復活でJ1・16位チームvs.J1昇格PO勝者チームの対戦になるけど、
方式って一発勝負?となると引き分け奈良J1・16位チームがJ1残留になるのか?
J1側からすれば少しは楽になるのか? 馬渡も安西安在もいい選手だけどベガルタは誰か抜かれない限りWBは間に合ってるのが
>>632
入れ替え戦ってまだその辺きまってなかったんじゃない?
多分H&Aだと思うが 638U-名無しさん2017/11/19(日) 17:28:34.56
>>498
大宮には地下鉄やアップルストアが無いから、都会に来てビックリしたんじゃないかなw >>636
まだ決まっていなかったね。
ただH&Aの可能性が高い。
J1側は昇格POを勝ち抜いても、入れ替え戦を勝って初めてJ1昇格だから
J2側には不利なルールになるね。だからJ2は2位以内に入らないと地獄を
見ることになるね。 >>637
ポカリスエットが蛇口から出るって騙された。 >>638
次節はホーム横浜戦だから、中心部は横浜より仙台のほうが都会だなw 今季のベガルタ仙台は守備時は5-4-1、そして攻撃時は3-2-5という布陣で戦っています。
今回はそのなかでも特に攻撃時の「レーン分割」についてお話しようと思います。
このレーンという解釈はペップグアルディオラがバイエルンの監督時代に取り入れたことで有名になりましたね。
ではまずこのレーンってなんだというところから。
「ピッチを5分割した5つのレーン状のエリアを認識させて、トレーニングしている。
基本的に同じサイドのウィングとサイドバックは絶対に同じレーンに居てはいけない。
同サイドのサイドバックとウィングは、センターバックのポジションによって外側か内側のレーンにいる。
理想的なのはセンターバックが広がったときは、サイドバックは内、ウィングは外だ。
最終ラインから直接パスを受けるためにウィングは開く。
もし、このウィングへのパスがうまくいったら、敵陣の中盤を飛び越えることができる。
たとえボールを失ったとしても、内側のレーンにいるサイドバックがすぐにスペースを閉じて対応することができる。」
4本のライン(5つのエリア)というものをベガルタ仙台も意識しているように見えます。
試合中にこの解釈で動いてるのではないかという部分がチラホラ。
3バックの両脇がどうしてタッチラインの方までいくのか、シャドーの位置、ウィングはどうしてずっと外に張ってるのか、なぜこのタイミングでここにパスを出すのか、などはすべて理由があります。
攻撃は自由なんてアバウトな攻め方ではなく、ベガルタ仙台の攻撃はひとつひとつのプレーに規則性があり理由があります。
昨日の仙台放送の大宮戦中継の中で、渡邉晋監督がレーン攻撃について言及した。
今季のベガルタ仙台の戦術はレーンという概念であるという。
まるでお通夜会場のような渦
お客さんいっぱいワロタ
松本ざまあああああああ
あそこはサポが気持ち悪いからJ1上がれなくて良かったわ
犬逆転PO進出。
これでPOの組み合わせは
名古屋 - 千葉
福岡 - 東緑
に決まった。
今年の千葉は何か持ってる感じだな
とりあえず、田村良かったな
>>661
千葉が勝って、最後は福岡か緑が昇格がいい
鯱だけはあかん >>667
匠は誰か通用しそうなやつついでに連れて来いだな 来週の昇格POってJ1の試合の裏でやるのか?
ただ福岡-東緑はレベスタがラグビーワールドカップの準備工事で
使えないからくまモンホームの熊本のえがおスタでやるから
蜂に獲ってはホームアドバンテージは無いのが痛い。
残り10分からのプレーオフ圏の変動と降格圏の変動が凄すぎた
こうなったら来年喜作食いたい
>>661
03節 千葉2−0名鯱
41節 名鯱0−3千葉
頑張って3位になった名古屋にとんでもない刺客w
逆に福岡は勝ち点とれなかった徳島との対戦がなくなり緑が相手
PO決勝はは福岡vs千葉と見た こういうの見るとさ
上位なんていい残留するだけでいいやって思えてきちゃう
J2は怖い怖い
>>675
名古屋と千葉は寿人、勇人の兄弟対決。
引き分けだと名古屋勝ち抜けだから千葉は絶対に勝たないといけない。
渦の選手達は泣いているって。そりゃそうだよね。緑がこれだけやるとは
思わなかったわ。 あ
山口残ったのか
広大もさすがにJ3ではやりたくなかったろ
鷹が福岡今年限りっぽいから最後は山口に行くかな
>>670
13時開始の名古屋vs千葉は裏
福岡vs東京Vは16時 渡はどうするんだろう
欲しいクラブはけっこうありそうだけど
>>676
レベスタの改修工事は以前から決まっていたからね。
近隣の鳥栖のベアスタや北九州のミクスタは当日、
J1、J3があったし、博多の森陸上競技場も改修工事で
使用できず、ということで熊本のえがおスタ(KKウィング)に
なったという顛末。 名古屋は髭モジャブラジル人が加入当初は無双してたんだがいまは研究されてほとんど活躍できていないのが
あと守備がザル過ぎだしこないだの千葉とやったときも一方的にやられてたから名古屋としたら徳島か緑がよかっただろうな
>>685
出来ん
あ、熊本はまだそれで救われる可能性ありか >>680
乙
名古屋千葉戦はユアスタで仙台鞠戦見ながら
DAZNで見ることになりそう。
名古屋千葉は千葉の下克上って有り得る。
上り調子のままでのPOだから2014年の山形みたいな
ことになりそう。
仙台としては千葉に上がってきて欲しい。フクアリで
まだやっていないから千葉に上がって欲しい。 >>689
解任じゃなくて辞任じゃないの?
試合終了後、自分の責任に言及していたみたいだし。 >>693
準決勝はうちのセレモニーとかぶるのう(´・ω・`) 呂比須は後半良いサッカーしていただけに呂比須サッカーを
落とし込むのに時間がかかってしまったからね。
呂比須が代わるからまた新潟はリセットがかかってしまうね。
>>693
えがおスタの試合が裏か。
えがおって通販業者がKKウィングのネーミングライツを獲ったのか。
えがおってテレビショッピングでやっているね。 ブランメルできるまでは贔屓ジェフだったからアツいわ
熊本はJ3上位がJ2ライセンスない秋田と沼津で決まりそうだから残留なのね、失礼
久々に田村の元気な姿を見れて良かった
お犬様は勢いで勝ち抜きそうな気がしつつ彼らはもうJ2に身も心も馴染んでしまってるから
結局負けると思う
仙台 千葉(市原)
2003 J1 J1
2004 J2 J1
2005 J2 J1
2006 J2 J1
2007 J2 J1
2008 J2 J1
2009 J2 J1
2010 J1 J2
2011 J1 J2
2012 J1 J2
2013 J1 J2
2014 J1 J2
2015 J1 J2
2016 J1 J2
2017 J1 J2
2018 J1 ?
>>703
わんわんだけは嫌。でも高みの見物だが皆さん好き嫌いが多様ですな。おもろい。 犬の為田はシーズン序盤怪我?
シーズン後半主力だったみたいだけど、走力落ちてなければウチで輝きそうな選手なんだけどな。
野津田とかとリオ五輪世代だよね。
>>707
れんれんは徳島が昇格した時、PO決勝に現場のみんなが行かせてあげようと
がんばって後半には間に合ったという 昨日は鷹の誕生日だったんだよね。
初期J1時代を知る、現役の選手は菅井と鷹ぐらいになってしまった。
来年対戦したいなぁ。福岡昇格しても鷹は切られそうだけど。
>>535
犬と京都はここまでJ2定着するとは思わなかった 東京、千葉が決勝に進んでくれれば貴重な関東アウェイが増えるな。
大宮は近くて行きやすかったからな。
ジェフ10月から7連勝なんだな
実力の名古屋といい勝負になるな 3位はその山となる予感
昨日仕事で録画組だったんだが
試合終了後ユアスタ付近通かかったとき
大宮ナンバーが乱暴な運転してて勝利を確信したw
>>710
あれ以降ずっと粘着してたやついたよな?
さすがに自殺したか?いたら返事しろ〜 謝罪動画。。。。そんなこともあったなあ
前説動画は。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
ホーム最終戦でも5000円ガラポンやってくれないかな
今度は今シーズンユニフォームの在庫処分で
山本大貴さん残留おめでとうございます!
とても嬉しいです
いやぁ、J2本当に落ちたくないな。
だいぶ元1部経験チーム増えてきてる。
エレベーターチームも居るけどね。
DAZNで負けたチームの最終戦セレモニー観ると10年前のウチを見るようだ。
松本とかサポたくさん居るのに昇格出来ないシーズン続くとやっぱり減っていくんだろうな。
松本と岩上に関しては全くかわいそうとは思わない、不思議
>>731
11年前に社長挨拶がやめろーの大合唱(比喩じゃなくて本当に歌だった)に囲まれてたのを思い出しちまったよ 松本は本格的に客が減りだしたな
ここからがキツイ
そもそも長野県に2つJクラブがあるのがムチャだ思うし
クリスラン自身は残留希望なのかな
ルヴァン後も、来年云々のコメントしてたけど >>136
こういう潜在的に器の小さいやつがいるからダメなんだよ >>740
お前こそ何でそれにいきなり亀レスすんの 匠はもう一年いとけ
徳島で出れないならウチでも無理
1日以上前のレスに突然噛みつくとか器の小さい奴だなあ
>>737
ジャーメインクリス石原の3トップとか夢のようだな
クリス残留するか分からんけど 山形とかもJ1上がった時はかなり集客できてたけどその時だけだったようだなー
>>755
最後まで自分たちの状況がみててないって感じだな
大宮はどんなサッカーがしたいのか家長がいなくなってから全くわからないな 来シーズンはクリスの良さも活かしつつ、今のサッカーを高めてほしい。
クリスのポテンシャルはヤバいと思う。
今のサッカーでクリスを活かすならクリスがポストできるよう練習するしかないな
東北放送
24:00 旅ずきんちゃん【別府温泉ハカセの旅】
友近、小原正子(クワバタオハラ)、有村藍里、都丸沙也華が、大分県別府温泉を..
クリスランを生かすんじゃなくクリスラン自身がプレーの幅を広げない限り今の状況は変わらない
新潟は2012年の震災ジャッジ騒動からいつかは落ちると思っていた
反面教師だ
必ず報いはくるんだな・・・・
いつまでも根に持つおれもチッチェー奴ってことはわかっている
サポが多くて後押ししてくれるからホームでは必ず勝って昇格直ぐに出来るなんて神がかった時代は終わりつつあるよね。
どのチームもレベルの差が埋まってきたのを実感してるからこそ、俺らは2部に落ちたらいけない。
>>742
合わないチームならなんぼ居てもダメさ
清水の時の野津田みたいに短期で引き上げてうちみたいに合うとこ探したらええやん >>767
茂木のあのオフザボールの動き出しはシャドーの動きだよなw ベガルタは企画がつまらない
長崎はTシャツ配ったりHKT48呼んだりしてる
大宮もチケット売り切れてもガラガラだったし
もっとサポが喜ぶプレゼントやゲスト呼べよ
匠は奥埜やシュミットのようになる事を期待されてたんだな
ヲチん、楽天秋のキャンプ終了のバーターっぼい感じでやってくれそう
うちのメインスポンサーも札幌みたいにチーム強化に前向きだったらいいのにね
メインスポンサーは金だけ出せばいいってもんでもなかろう
金も出してチームを成長させようという気概のあるスポンサーを持つ札幌が羨ましいね。
コンサは日ハムがグダグダなのも追い風なんだよね
仙台は楽天人気が勢いあるけど
うちのサポの中にも楽天に金を落としてる奴らがいるしな
>>777
北海道は開拓者精神でなんとなく革新的な気がする
仙台は保守的というか殿様商売気質だし 楽天といえば、ゲイビデオ出演した新人選手どうなったんだ?
楽天のこと詳しくないけど、無事入団できたのかな?
>>780
それでも最近は色々やろうとしてる姿勢は感じるけどね
こないだの試合だと泉中央の駅員がベガユニ着てたりとか雰囲気作り頑張ってるなと思ったし うちは奴隷と違って日本でトップレベルの歴史ある地域だからな。やはり伝統や慣習は大事だよ。蝦夷どもと比較することなんてない。
もっと営業頑張れとか強化費にまわせとかいう批判は
世間の厳しさを知らないなあとは思いながらもまだ理解できる
でも仙台のスポンサーに対してケチだとかもっとよそみたいに金出せよみたいな叩きは
貰いの多い少ないを騒ぐ乞食根性みたいでちょっと嫌
>>779
サポの人と話してても、楽天見てる人多いよね
ベガ一筋の方が少ないぐらい 楽天にホモビ出演の山崎剛内野手を入団させてはいけない
思ったけど、楽天球団に入団反対メール送ったほうがいい
それが仙台のスポーツ界の為
強力なベガサポの力があれば入団阻止できる
お力をお貸しください
茂木は交代で入ってくるとドンドン攻撃にからんで面白い動きするんだけど
自分が本来見るべきマーク外してカウンターくらった後に大人しくなって消えるんだよな
>>775
新聞とかEPG見ても大宮戦快勝より
秋期キャンプ終了の方がテレビ局は大事にしてるね >>789
自分で上手いと思ってる選手の典型的な例だよね。 報道が楽天優位になるのはある程度仕方ないよ
向こうは平日夜でも1万人悠々越える一方で日曜のユアスタは完売でも15000台
もっと県民市民の注目が高まれば報道も増えるだろ
向こうも商売なんだから需要の少ないニュース放送してられないわ
この前練習に参加してた安藤って子はU-18日本代表で争奪戦なんだね
じゃあウチには来ないな
まぁ優勝争いする楽天と中位以下のウチとじゃ比べるのもおこがましいね
ウチがあのとき優勝してればまだ違ったろうけど
それでもちゃんと報道があるだけ仙台はマシな地域
>>391
いや、突っ込みどころはそこじゃなくてだな、、、 絶対無理なんだけどやきうもサッカーも楽天になりゃええんや!
手を繋いで三木谷叩きできるぞw
神戸側が頭を下げて合併なら考えなくもないかな。ベガルタV仙台
>>799
結局注目度といのはそういうことだよ。ウチが楽天と肩をならべるには、常に優勝争い出来るくらいの力をつけないと駄目。
そしてそれは一朝一夕にはできないし近道もない。地道に歩き続けるしかないんだよ。 >>784
今ではすっかり仙台に行くくらいなら札幌に行くって言われるレベルまで落ちてるけどねw 来るかもしれない安藤君がいる長崎総科順調に行くと2回戦が清水桜ヶ丘で3回戦が青森山田というブロック
ユアスタがコボパの隣にあればな
ついでにバスケも同じ敷地に置けば楽天のニワカファンを取込めるかもしれん
>>809
いい案だけど逆にベガルタと89のニワカファンが取込まれるかもしれないぞ
リターンもデカそうだけどリスクもデカい
高校サッカートーナメント
宮城代表育英は一回戦からで相手は徳島 ダゾーンに入ろうと思ってたけど、結局今も入ってない。
やっぱりTVの画面で見るのに手間がいるのがなんとも。
来年からダゾーンの年パス(各クラブからのおまけ付)がくるらしい
ワッチョイちゃんと表示されないと変なのが湧いてくるね
奴隷サポは超版も監視中☆☆
☆名無し
新千歳空港でのセレモニー
タオマフプレゼント
来季投資30億
札幌さんに負けてますよ仙台さん…運営まじしっかりしろよ。
名も知れない人を復興ライブに呼んでる場合じゃないだろ。
泉中央と連携して一階バスプール付近の広場とか色々使ってやってくれよ。
(iPhone ios11.1.2)
2017/11/19 22:52
↑↑
今年で話し相手の新潟がいなくなるし、今年の選手引き抜きから始まったウチへの監視体制は更に強くなる様相。
あちらからしたら、地方クラブのライバルで超えそうも超えられない目の上のタンコブ的な存在なんだろう。
ただ、新潟も奴隷も妙にウチに詳しい所は微笑ましいな(笑)
・助っ人外人頼み
・ロートル構成
・残留に歓喜
奴隷は一昔前の既視感があるな。
前に入れ替え戦の動画見たが、今はなきホームのあの雰囲気は凄いと思うな。
ヤマハにもかなりの数のサポがいたし、09の水戸戦も凄すぎる数のサポがいた。
>>799
例えば春キャンプの時期に「こっちは試合なのにサッカーはたかがキャンプで報道するのはおかしい」なんて言ってる89ersのファンがいたらどう思う?
リーグのディヴィジョンは違えど、結局市民にどれだけ支持されてるか、注目されてるかが全てだよ 奴隷の監視はいまに始まったこっちゃないw
なんてったって、けさいは札幌の後追いしてると言って憚らないし
>>807
どこの世界の話だよ。ポコのサッカーで行きたいって選手いねーよ 金園、ミンテくらいか 松本も動員が少し伸び悩んでるらしい
色々既視感だな
>>823
今は久しぶりのシャバ(J1)を楽しんでるんだよ。
J1は昇格して3年目くらいまでを目処に一定のブーストは生まれやすく、波に乗れたチームはその間J1を謳歌出来る。
それが、わかりやすく年間順位なのか、驚異の残留力なのか等、何に現れるかは各チームよりけりだけど。 昇格してすぐはどこもバブルなんだよなあ
客も成績も維持するのは大変なんだが
久々に残留できて浮かれてる奴隷ちゃんにはわからん話だろうけどな
>>798
優勝争いっていっても、戦力分散の観点で6チームと18チームでは全く比較にならないでしょ(笑) >>817
今日変なの多いなと思ったらそういう事か
誰のバースデイだか知らんが余計な事を >>828
運営にかかる金も違うし年間試合数も違うんだから野球の方が難易度低いみたいな言い方はみっともない
しかも優勝したことないクラブのサポがそれ言うかと 野球ガーサッカーガーが不毛過ぎる
俺は茂木と茂木の共演が見たい
仙台はJ1に9年いるのにあっさりと札幌に抜かれるなんて…
今までは新潟が札幌から選手強奪してたがこれからは逆になるのか〜
白い恋人×
黄色い恋人◯
私達は仙台に憧れています。
SD画質か
11/26(日)13:05-15:00 NHK
031ch Jリーグ「ベガルタ仙台」対「横浜F・マリノス」
032ch Jリーグ「鹿島アントラーズ」対「柏レイソル」
BS101 Jリーグ「大宮アルディージャ」対「ヴァンフォーレ甲府」
来期35億の予算組めないならベガサポ辞めようと思います
このスレは札幌サポも住人見たいな物なので、奴隷など失礼な呼び方は止めましょう😖
>>839
SD画質ならdaznで観たほうがましか >>816
他チームは年チケとかファンクラブの特典にしてるんだけど
仙台はみんなに売るけどオマケなしかもねw >>840
資金力は大事な要素だが、それだけで勝てるならGも名古屋も浦和も落ちてないわ。 ベガサポは、ごみの分別、客席にごみを残さないって意識は他チームに比べても高い方なのかな?
>>851
高校時代からボランティア歴20年という女性も大したもんだわ ちょっとトップセールスでうまく行ってますって言うの見て、うらやましがる奴ってすぐ騙されそう
中山キャスター「見たかった三田のゴールが見られました」
ピッチリポーターの財前がモギと呼んでた
で、訂正 モテギでした!w
>>857
中山さんの大声でダジャレを言い切る清々しい姿勢を見習いたい NHK仙台 解説:小島伸幸 アナウンサー:河村太朗
そういや、ユアスタで皇后杯のチケット売ってたね
700円で
>>852
どっかのアウェイで褒められなかったっけ 奴隷って開幕んときはウチより順位上になるとかほざいてたよね?しょせんは奴隷の浅知恵だったよね
クラブの経営だから個人ではどうしようもないが、サポのメンタルが向上心無い貧乏自慢ばっかやな
>>811
徳島じゃなくて香川ね。
尚志と福岡代表(東福岡)の試合は見応えありそうな好カードだな。
ちなみに今日あった宮城県新人戦決勝は今年も仙台育英(4-0城南) 土曜日の大宮戦、チケット完売したはずなのに入場者数15000だったのは、
富谷市が市民を招待する目的でチケット買い占めしてばら撒いたけど来なかったのが4000人居たみたいだかららしいです。
最終戦も早々完売してるのも同じみたいです。
アイリスは白物家電で儲かってそうだからあと2億頑張って欲しいです。三田あたりは5000万くらい貰って若手に夢を与えて欲しいしな 西村2000 蜂須賀2500 オクノ3500 永戸2500 関3000 大岩3000 中野3500 古林3500 石原6000 富田4000 ぐらい払わんと
【サッカー】<北海道コンサドーレ札幌>16年ぶり残留!“エレベータークラブ”とやゆ J1定着へ来季総予算30億円に
http://2chb.net/r/mnewsplus/1511171942/
野々村就任後
2013年 J2 予算 10億 強化費 3億
2014年 J2 予算 13億 強化費 4億
2015年 J2 予算 14億 強化費 5億
2016年 J2 予算 19億 強化費 6.5億
2017年 J1 予算 26億 強化費 11億
2018年J1 予算 30億 強化費 14億 ポストプレーヤー欲しいな ウィルソンクラスの外人獲得を狙って欲しい 横浜FCのイバ欲しいけど1億ぐらい積まんと来ないだろうな・・
イバとクリスラン組んだらACL圏内狙えそうだから分配金狙いでバクチしてもいい気がする
>>872
お前は今年いくらくらい金落とした?クラブに >>454
ベガサポ的には将来的には西村トップで右茂木 左匠を見てみたい。 西村にはポストプレーを磨いて 匠と茂木には運動量を磨いて欲しい >>877
すまん・・五万ぐらいだ アイリスさんには家電製品と家庭菜園で10万くらいだ そっとしておいてくれ ジャパネットたかたでアイリスの布団乾燥機
>>879
あの年も戦術的な手詰まり感はあったよね
将来的な発展性が見えなくなっていたと思う。
あまりにも人を選ぶ戦術で なべさんになっ
て低迷ひしてるけど 入る選手によって個性
を活かせるような幅が出てきた。給料は
安いけど他チームでくすぶっていた選手
を活かせるのでこのスタイルは継続して
欲しい なべさんクビになったら引っ張り
ダコだろうなと思う >>879
今年の広島を見んしゃい。まあそれはそれで運命が変わったと言えるかもしらんが。 安藤くるかね(´・ω・`) なべさん若手起用多いから来て欲しいな
金銭的には敵わないし夢がないので
都会に憧れるなら瓦斯
ブランド力ならS大阪
地元愛を貫くなら長崎
なんか最近粋のいい若手が出て来てることを好意的に捉えるなら仙台
勝ち試合を生観戦させられたのは大きいな
高校サッカーは青森山田優勝
甲子園は北海道の苫小牧優勝
プロ野球は楽天日本一
宮城の高校サッカーと高校野球は優勝無いんだよな
Jリーグのプロサッカーもベガルタタイトルないし
宮城のサッカーは終わってる
明治安田生命J1第33節「仙台vs.横浜FM」
※NHK仙台放送局で11月26日(日)午後1時5分から生中継
解説:小島伸幸 実況:河村太朗(NHK仙台)
>>887
大宮戦観戦したんだろ?
西村を見てあれなら勝てるな、と思ってウチに来ることを期待しよう 安藤がガスや桜よりうちを選ぶとしたら、層の薄さでチャンスあると思ってもらうしかない
>>873
やっぱ有能なやつは違うな
うちも強化費増えないと未来ないわな
新潟みたくなっちゃう 関東出身在住のベガルタサポってかなり珍しいの?友達に言ったら驚かれたよwしかも北関東なんだが
ベガルタは何か東北を代表するクラブって感じでそれでいいイメージ持って応援してるんだが
あとは蜂須賀と富田の地元が俺の地元に近いからってのもあるけど
まぁ理由はともあれ関東の仙台サポどれくらいいるもんなんかな?
俺の家から一番近いスタジアムの大宮が落ちちゃうのはつくづく残念だわ
一番行きやすかったのに
仙台の職場でもベガルタの試合に毎試合行ってるって言うと珍しがられる。
勿論地元の栃木SCは応援してるよ
それに加えてベガルタもって感じ
所謂2チーム掛け持ちサポだわ
>>892
ウィルソン元気してる?
最近見ないけどケガでもしたんか? そもそもベガルタもDAZNからの分配金があるから予算は2億ぐらい増えるんだけどな
713 U-名無しさん (スップ Sd82-BOlD)[sage] 2017/11/21(火) 01:46:56.22 ID:bBFrL2zFd
デイリー広島
降格でもヤン・ヨンソン監督続投
野津田・川辺・宮原・増田などレンタル中の選手の復帰を軸にチーム構想を固めていく方針
>>885
なるだろうけどあそこは地方クラブのくせに年俸の相場が高いからコスパ悪い選手が多いし石原、野津田の仲良し枠でもなければ来ることはないだろう。
そもそも野津田が残るかも分からないわけだがw 野津田は馴染んでるしJ1の試合には出れるしで本音じゃ来年J2広島には帰りたくないだろうね。本人が残りたいなら移籍金払ってやれれば一番いいんだけど金ないからなーw
>>905
デイリーって地方版も広島コネもなかったと思うけど
神戸メインで関西ネタ、あとは中日系の共同ソースだったかな >>899
栃木のベガサポですか。
関東はそこそこ居るんだろうけど、
北関東はどうかな?
自分は宮城出身、栃木在住だから。 Jリーグオフィシャルショップのセールでレプユニ安いで
J2ならJ2で、育てて貰ったチームが苦しんでるって事で戻るかもよ?
まあ今年清水との契約破棄する時に降格圏の広島に戻らず仙台に来た訳で。
それを信じたい。
あとはACL組とか神戸や瓦斯あたりが仙台の戦力削るためにちょっかい出してくる可能性ある。
広島はレンタル出し過ぎ。
ヨンソンのサッカーだと野津田はトップ下か鯔?
正直、広島に戻ってもスタメン獲れるのか?
ただ広島に戻っても野津田にブーイングは出来ない。
>>913
神戸、瓦斯が狙うような選手いる?
青田買いで西村とか?三田も奥埜も仙台だからこそって感じだし、金があるチームは代表かすりもしない選手には目もくれないと思うけどね。 三田も欲しいとこあるだろう 実力は代表クラスだろう? マリノスとか欲しそう
>>916
野津田はヨンソンに干されたんだから嫌だろう戻るの。仙台に来て活き活きしてるじゃん >>919
うわーありそう。三田はシティボーイ気取りたそうだしw
まあ最重要選手抜かれる失態だけは勘弁な。 広島は全員戻すつもりだろうな
磐田スレでも名古屋スレでも川辺と宮原は帰るんじゃないかって話してたし
>>920
ヨンソンて野津田が去った後に来たのでは? >>873
日ハムがあってこれはすごいよな
ウチは楽天があることを言い訳にしかしないけど でもうちで活躍した選手って他所行くといまいちだよな
成功したのは寿人と武藤と林くらいか
チョ・ビョングクなんて磐田で悲惨だったな
あとマルキーニョスは憎いほど活躍された
たしかにレンタル組もだけど、三田の残留にかなり力注がないとね。
ベンツオファーが来ないこと祈るわ
三田に関してはナベがいる限り大丈夫な気がする。
三田が自由に動ける戦術採用してるし。
野津田の広島愛がわからんな。
ここ2、3年ぐらい苦労が続いてて、やっとサッカー楽しめる環境に来たはずだから、簡単には踏ん切りつかないと思うんだけどな
最近の三田は山口蛍よりいいだろ
代表選ばれてもおかしくない
何で野津田とヨンソン接点ないのに、干されたとかいう話になるの?
借りている選手をどれぐらい残せるんだろうな
今年の選手は素晴らしい選手ばかりだから、このメンバーで来年も戦えれば最高なんだけど
三田は今年完全移籍したばかりで、三田残留は昨オフの目玉として最優先で頑張っただろうから
当然複数年契約は交わしてるんじゃないか
まあ違約金も含めて大枚叩いても引き抜きたいという
去年の柏みたいなチームが現れてしまったら仕方ないけど
>>934
野津田がうちに来るときにどっかの新聞の記事で、「広島に戻る選択肢もあったが仙台を選んだ」って書いてあったからじゃない?
それを干されたと言うのは妄想込みだろうけど 仙台に入る前には広島からもオファーがあったから戻る可能性はあるでしょ。
元々が広島ユース出身だから広島に愛着があるのは当然だと思う。
ヨンソンのサッカーって1トップの下にトップ下を置いているサッカーだけど
野津田にそれがあうかどうか?
三田は契約切れの0円移籍じゃなかったはず。
うちだって毎年1人分の移籍金くらいは払えるとポジる。
クリスランを別にしても石原、野津田、中野、古林と4人いるんですがそれは
本人達は条件次第で残るにやぶさかではない筈だが結局お金次第だよね
>>929
とりあえず渡部も実力通りに働いてるのでは。あと石川 F東とか神戸とかお金たくさんあるとこの中から
あまり考えないでとりあえず引き抜こうとするのありそうでこわい
>>941
カマジも結局は戦力になってるみたいだぞ >>929
林は優勝はできたけど代表からは呼ばれなくなったから微妙 >>942
神戸とかガスに行こうとか思う思考回路の選手はいらんよ
あそこは選手の墓場
なら札幌や新潟とかで上目指そうとかのが応援したくなる 野津田、クリスランは半分諦めてる
残りのレンタル組は残ってください
中野は川崎で出番は難しいし残ると信じてるが、石原は浦和に復帰は無いだろうけど他チームとの銭闘になると予想。
古林はどこかに移籍するだろうな最近は短期間で動いてるので、野津田は争奪戦で魅力あるビジョンを提示したチームに行くと思う。
J1得点
65 川崎F
64 浦和
63
62 C大阪
61
60
59
58
57
56
55
54
53 鹿島
52
51
50
48 柏 磐田 G大阪
47
46
45
43
42 横浜FM 仙台
41
40
39 鳥栖
38 神戸
37
36 FC東京
35 札幌
34
33
32
31 清水
30 広島
29
28 大宮
27
26
25
24 新潟
23
22 甲府
こう見ると得点力は上がってるな
2016シーズンは39得点48失点 得失点差-9 勝点43
古林はベルマーレの動向しだいでしょ
直樹も年齢があるからそこまで動かないとは思う
問題は補強よ
神戸や瓦斯に行こうと思える選手なんて元々いらんよな
あそこは誰が見ても選手の墓場じゃん
特に瓦斯なんて今最悪だよな
>>949
古林は湘南がJ1にいるのに名古屋に移籍したんだから
湘南がJ1復帰したから戻るってのは安直だろ
出場機会がそれなりにありそうと判断したら残ると思うぞ >>935
その選手たちを連れてきた古矢さんいなくなるのが、最大の問題のような。
ここってベニーランドかな? >>953
細かい調査は古矢さんしてたんだろうけど、獲得選手の人選と、
選手に会っての交渉はなべさんが主にしてたことだから、あまり心配してない
だな >>956
今ベニーランド行けば増嶋夫婦に会えそうだな まあ新しい強化部長が来るってなら不安だが今まで丹治で降格してないし
レンタル選手が多少いなくなっても何とかなるだろう
ナベも結構選手見る目あるし
2014年の補強は新監督との意志疎通がうまく行かず補強は最悪だったけど
監督の欲しい選手がはっきりしてる場合、それを熱意を持って口説き落とし獲得する面において
丹治さんは有能だと思いたい
なんかすごい写真
他チームのことだからあまり言えないが
川辺は磐田で俊さんと一緒にプレーするのがいいと思う
>>965
前のスポンサーついてた時のコスチュームは可愛かったけど
今のやつはカラーリングからダメだ レンタル移籍の選手多過ぎてチームの土台が脆いんだよな〜
毎年オフはユースの大切さを見に染みて痛感するよ
いまマッスーインスタでベニーランドの様子流してるけど、本当に人誰もいないんだな
来季もユニ変わるんだろうけどどうなるんだろ
怪鳥の御尊顔を透かしプリントとか
まあ鬼が笑う話だが
あと4バックに戻せってしつこかった人たちって
最近出てこないけど今何してるんだろ
平岡増嶋はどちらか1人でいいかな
来年は怪我なければ椎橋大岩はまず確定だろうし
できればロンドン五輪世代くらいの選手が来てくれれば
個人的には平岡より増嶋残したいかな
平岡は競り合いが弱すぎてセットプレーで穴になりつつあるし
増嶋はスピードもフィードも微妙だけどチームまとめてくれてるしもしベンチにいたら心強い
>>974
普通に4人全員残したほうがいいだろ
ディフェンスなんて怪我人なんかすぐ出るよ >>970
背中にベガッ太さんの顔が浮き出る、だな センターバックで、守備面で一番データ的に良い数字出してるのが平岡なのに
増嶋も平岡は残すべきだね。その上でヴィニー次第だけどもう二人はほしい。
あと平岡が競り合い弱いわけではないと思うけどな。セットプレーの守備は一番やられたくない場所に平岡を配置しているんだけど、キッカーがスペシャルなら平岡が届かないところにピンポイントでボールを入れてくるんだよね。そこで合わされたらもうどうしようもない。
個人的にはゾーンプラスマンツーを見たい。
11年シーズンマルキーニョスありのスタメンのワクワクを超えられるスタメンをみたい
北の大地から二人ほど引き抜きが来てるみたい。
給料5割増しみたい
平岡の守備の数値はカバーリング上手だし競り合いも強いけど「クリア」によるところも多いから
試合見てるとそこは繋げよと言いたくなることも多い
>>899
関東というか首都圏にはそれなりにはおるよ 仙台市以外のベガサポって自分らが二級サポっての認識できてるのかな。他所のチームを勝手に応援するとか厚かましいよね
>>981
やばいJ◯HとFが引き抜かれるやばい
勝手にもっていってくださいどうぞどうぞご自由に いまやホームより関東アウェーの方がサポの年齢層も低いし声出てるんじゃね?
ホームはゴール裏からバクスタ側に間延びしてダメダメ。スカスカだしヤジばっか。
匠は手放さないだろうけど、差波はこのままサヨナラかね
>>992
大卒2年目でルヴァンすら出番なくJ3に夏レンタルはさすがに無理だな ボランチはカップ戦もあるし富田奥埜三田が怪我するときついから使える選手を取ってほしい
マリノスに勝ちたいのー
マリノス相手にボール持てたらなんか格が上がる気がする
-curl
lud20200102171522ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/soccer/1510902368/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2270) YouTube動画>3本 ->画像>82枚 」を見た人も見ています:
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2430)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2330)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2360)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2360)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2290)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2210)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2570)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2580)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2630)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2610)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2640)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2620)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2600)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part20) IP
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2340)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2420)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2310)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2710)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2332)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2356)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2428)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2256)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2376)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2339)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2296)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2266)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2342)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2393)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2365)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2421)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2257)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2324)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2402)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2413)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2272)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2331)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2397)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2262)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2343)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2403)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2321)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2269)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2308)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2366)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2263)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2392)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2287)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2363)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2394)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2396)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2325)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2650)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2408)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2317)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2405)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2311)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2368)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2377)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2279)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2298)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2349)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2353)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2399)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2398)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2433)
05:38:46 up 23 days, 6:42, 2 users, load average: 10.58, 10.51, 9.99
in 0.12524700164795 sec
@0.12524700164795@0b7 on 020519
|