もう寝るし
だるいから先やっとくわ
サンニチ
マイク獲得
>>8
マジレスすると始動日は明日
去年はタイキャンプに謎外人=バブンスキーだった もう新体制終わってるから外人一人とるかどうかでしょ
ヴィトーリアの長身左利き守備的選手って誰だよ
807 U-名無しさん (スプッッ Sdff-6QqO [1.79.84.130])[] 2018/01/16(火) 01:06:39.84 ID:wOyMn2HJd
新体制発表会ではサプライズがあるみたいだな。
ひとつは斎藤学が一次キャンプも二次キャンプも参加しないのだが、新体制発表会では途中から登場するみたいだよ。
ACLユニ発表の時にそれを着て登場するらしい。
そのユニってもしかしてトリコロールカラーってことないよね?
もうひとつはやっぱり第4のブラジル人選手獲るらしい。
ヴィトーリアから長身の守備系の左利きの選手。
ゴンさんが当日空港から連れてくるみたいだよ。
面白そうだから提携国枠で探せよ
イランとか(アーリア除く)
PCでDAZN録画したいんだけど
どうやってやるのが一番良いのか教えてください
川崎はもう無敗優勝するレベルの強さだな
ダゾーンマネー取れば10年天下と言われてたがマジだわ
川崎、鹿島、C大阪はオフに戦力流出がほとんど無かったな
空中分解しなければ上位は固いか?
五連覇くらいしたら
どんどんマネー積み上げるんちゃう?
面子が同じなら強さが維持出来ると思うから毎年順位予想が当たらないのだろうな
>>17
調べたら
DF カヌ 33歳 188cm
ラモン 22歳 186cm
ワラス 30歳 183cm
ラモンはイスラエルにレンタルに出ていたようだし若い
彼じゃないの スタメンはあんまり変わらなくていいけどベンチメンバーを入れ替えないとチームが濁る
>>36
その選手が事実ならエドゥアルドと丸かぶりだな ちなみに去年のヴィトーリア→J
ガブシャビ→名古屋
ヴィニシウス→仙台
エウレー→福岡
ガンバ大阪と横浜はこれで補強終わり?去年より確実に弱いだろ放出しかしてないじゃん
マジでこのメンバーで優勝できるつもりなのか
0円もそうだけどせめて早い時期に移籍決めないともう日本人の補強もできないな
ガンバはアデミとファビオが戻れば十分上位いけるんやで
Jも残りの契約半年で売却とかすれば良いのに・・・
シーズン途中だと反発多いか?
新監督次第で誰が要らない選手か分からないからな
チーム勝手に弄りにくい
>>46
無理なのは脚大サポが1番わかってると思う 脚大は家長以外オファーすらしてないんだから、クラブとして何かしら考えがあっての補強なしなんだろうよ
意味不明すぎて常人には理解出来んけどね
そのうち新体制発表あるからその時何がしたかったのかわかるかもな
ヴィトーリアは18位から16位が同じ勝ち点で並ぶ中でギリギリ残留を
決めたのに日本に選手を引き抜かれる不幸
特に17位のコリチーバとは得失点差1しかなかった。こんなのJで
起こったら奇跡の残留と言われるな
【2018シーズン新体制発表記者会見】記者会見レポート?
https://www.s-pulse....p/news/detail/38917/
「2017年のトップチームを支える財力につきましては、2016年の他クラブとの比較となってしまいますけれども、第9位に入っております。グラフでは37億円となっておりますが、39億までには跳ね上がるとみております。
私は40億を突破すればビッグクラブと言え、優勝争いをする上でのミニマム値に達すると思っているのですが、そこに3年かけてやっと近づけたかと思います。
入場料につきましてはJ1で第9位、スポンサーの収入は筆頭株主である鈴与グループさんの額を除くと第3位、物販については第6位と、この三軸については現時点で一桁順位を達成しております。
この勢いをもって、来季はこの数字をさらに伸ばした予算を立てて、強化費も10億円を超えたものにしたいと考えております。」
市民クラブの星で貧乏クラブだった清水が40億円のビッグクラブ入りするなんて5年前なら考えられなかった。 脚スレ最近覗いてないけどまた梶居スレになってるのかな…
>>41
4人目でほぼ人数合わせみたいな補強だとしたらこの経歴で当てはまるかもな 井手口がすぐに海外出ていきたくなるくらいのチーム状況とか
いろいろヤバいだろ
でも監督クルピだからそこそこ勝てそうな気がする
脚はクルピの手腕に期待ってところか
まあ結構楽しみではある
ディフェンスカバーエリアを見られるサイト日本にない?
クルピだと遠藤完全に干されて夏にレンタルで移籍あるな
モルベッキって何者なん?
288 磐 (ワッチョイW 666f-eZvI)[sage] 2018/01/16(火) 01:46:36.95 ID:p4aoaA710
モルベッキが日本語ペラペラでビックリしたのですが、来日時から喋れることができていたのでしょうか?
1年で喋れるレベルではないので驚きました。
闘莉王やラモスより日本語うまいレベルでした
クルピは当たり外人ボランチ居なきゃ成績的には並かそれ以下だぞ
モルベッキオ日本語話せるのか
活躍したら帰化とかいけないもんかな
クルピをJでの桜時代のみでの話で語ってるだけなのが多いよな
最初の10試合はテストに使うから勝てないだの、攻撃的だからザルになりがちだの、タイトル取れない無冠だのなんだのとか
ブラジルではタイトル取ってるし、守備的で点を取れないから解雇されてる時もあるし、
低迷しているチームに就任していきなり成績爆上げさせてたりもするし
クルピのセレッソ時代のホテル暮らしっていうのすげー快適そうで憧れたけど、
ガンバでも同様にするんだろうか
ホテル暮らしといえば武田
ジュビロにいた時は浜松のオークラで1年間住んだらしいな
モルベッキはまだ20歳
あたたかくみまもってあげてね
去年の2トップの鹿島川崎にしても年寄りの顎や憲剛にスペの小林大島金崎辺りが軸に居座ってんだから盤石なんて有り得ないんだよな
ガンバは去年のセカンドをトップに、ユースをセカンドにして、
階級を上げたらそれだけ伸びるでしょ!の短絡的な育成ステロイドに挑むシーズン
脚はU23もJ3でもう少し頑張らないと
最下位すれすれはかっこ悪い
>>73
セカンドなんて欧州のビッグクラブでも弱い いずれにせよ若手を使わにゃならん
セカンドチーム始まって3年目だしな
川崎の不安要素は憲剛の劣化時期だろな
歳食えば怪我もしやすくなるしコンディション管理も難しくなるし
>>77
若手はセカンドで使わないとな
セカンドで大活躍出来ない選手をトップで無理して使う必要ない 相模原監督に柱谷兄
横浜FC、狩野健太が練習参加
カナロコ
脚はクルピのためにアマラウかマルチネスか神父連れてこよう
>>69
ホテル住まいって快適かな?
出張族だけど、早く自分の部屋に帰りたくて仕方ない J3で燻り続けるかJ1で他のチームの若手と同じように干されるかの二択
432 静香 ▼ New! 2018/01/16(火) 02:10:23.85 ID:u5Jx/aR10 [2回目]
ドラえもんですた
433 Please Click Ad !!@アドセンスクリックお願いします 転載ダメ agete ▼ New! 2018/01/16(火) 02:10:23.98 ID:DGV/ozQ20 [65回目]
無料放送のせいで同タイトル判定されないからしなくてええわ
434 風吹けば名無し ▼ New! 2018/01/16(火) 02:10:30.83 ID:JSSOZZ4U0 [44回
>>86
安いホテルと高級ホテル違うだろうしなあ
掃除洗濯食事全部やってくれるなら楽だろう 遠藤はクルピに使われなくなったらJ3が主戦場になったりするのかね
オーバーエイジで
エドゥアルドは外れじゃないけど微妙だから似たタイプの取って競争させて良いのを残すってのもいいのかもな
このスレって何で弱い大阪の話多いの?
スレの住人がほんと片寄ってるな。
この子Jリーグの応援マネージャーになってくれないかなぁ
ガンバTVガヤにキングカジに遠藤に豪華なガヤさん慰労旅行やったな
スキラッチも磐田のホテル暮らしで
そこのガウン持ち出してロッカールームで着てたらしい
遠藤のケツもなかったし
移籍騒動の真相も来週以降か
>>95
弱いけど面白いクラブが話題に登るのは当然やろ
ジェフに何年粘着してると思ってんねん >>95
強い方の大阪は強くなってしまってネタ要素薄れてしまったからなあ
今は単に強いだけのチームだし話題性なら不安定そうなもう片方の方があるのは仕方ない セレッソのオフの話題ってジーニアスだけじゃん・・・
開幕戦ナチスはジョーとガブシャビに代わる代わるガンガン突かれて前半で壊れそうやな
>>104
年間1800万〜3600万円くらいだね 去年の今頃は3部練の話とかしてたし
別に大阪の話したって良くね?
>>95みたいなやつレス乞食だよな >>106
ACLはじまるまではセレッソへどう金使うかの話し合いみたいだな(笑)
既に十数万使ったとかいたぞ(´・ω・`) セレッソは今期降格するかどうかのジンクスがかかってるからな
前回ACL出て降格
どこのサポが多いかはわからんが関東人が一番多いのは地震でわかる
ACLユニはどこも4月に届くのか?
今年は早く予選終わるから最大2回着て終わりになりそうなとこありそう(´・ω・`)
らスラーの多くは関東関西名古屋あたりなんだろうな
逆に山陰四国あたりにらスラーって存在するんだろうかな
ジョーやランゲラクレベルの2~3流外人をとれて喜んでる時点でJのレベルは低すぎる
でもジョーの練習見てたけど
背が高いのに足の使い方が実に柔らかく
キーパーのタイミングを外してシュート打てる技術があるから
あれはかなり得点取れると思う
さすがマンチェスターCが40億円で獲得しただけあるわ
ジョーを取ったのに
サッカーダイジェストで補強達成度40%、
ACL圏内絶望wwwwwwwwwwwwwwwwwwと酷評された名古屋グランパスwwwwwwwwwwwwwwwww
>>104
桜のころは難波のスイスホテルだったけど、万博通いになるのに同じホテルにするのかな? >>123
ランゲラックが加入したことを加えたらもっと高くなるだろ >>126
田口、犬飼、丸山、谷口、米倉、ネット獲得失敗
下條GM解任
アーリア、畑尾じゃ40%でも高いくらい >>124
フォルランはガタイが欧州人だから
ブラジル人のテクニックとは違うんだよな
ジョーは黒人だし左利きだけど右足シュートもうまい
マークの外し方、スペースの作り方など若い頃から欧州で揉まれたからな 若い頃から欧州で揉まれてプレミアで失敗したジョーとスペインリーグ得点王のフォルラン
>>120
じゃあ自分のとこで1流連れてこい
金もないくせに何言ってんだこのカス 広瀬アリス
@Alice1211_Mg
後ろ見ても何にもないよ。前を向いて。気にしない気にしない😏今を生きよ。なんかね今の自分、生きてきた中で一番良い気がする。
良いって言葉はなんか違う気もするけど何が言いたいかって、沢山の人と仕事が出来て今が本当に幸せ今週も忙しいぜっがんばろーぜーーー!今日もお疲れさん!おやすみ!
7:16 - 2018年1月14日
まさか翌日に兄貴が飲酒運転、前方不注意で追突するなんて思わなかっただろうな
ジョーしかすがるものがないからな
どう考えてもボランチより下はJ2中位レベル
ランケラック、ジョー、シャビエルだけじゃ
上位は絶対無理
>>131
ジョーはイングランド行かずにスペインでやってた方が成功してたはず
イングランドは難しいリーグだ >>127
田口レベルなら替えが効くだろ。
自チーム月間MVPにすら選ばれない怪我人だぞ。 >>125
吹田住みだと難波のビックカメラじゃなくて
梅田のヨドバシになっちゃうからなあ >>140
実際は小林が舵取ってたから。
田口は守備サボりすぎなのとしょうもないパスミスでかなりの失点に絡んでる ウタカもあーだこーだ言われても得点王になったからなあ
ジョーも得点王になっても不思議じゃない
>>134
言っとくけど
革命サッカー2年目だからな
解体したばかりのチームであの特殊サッカーは難しい
それでも1年で上がってきた
磐田は2年もかかった4位だけど
熟成が進む2年目は違う >>125
梅田にするんじゃない?
リッツカールトンとか。 >>144
小林心臓説まで持ち出しちゃうのかいww
磐田、新潟サポ失笑 ジョー
和泉シャビエル青木
アーリア小林
秋山櫛引ワシントン宮原
ランゲラク
楢崎畑尾八反田杉本押谷寿人玉田
>>149
お前が試合を見てないことだけは分かるわw >>133
この人の何が可哀相ってどこも「広瀬すずの」兄貴って紹介してるところだな(笑)
まぁ広瀬すずもTwitterで叩かれてて可哀相だけどね
アンチが多いんだよね >>151
上半身はモンクレールのダウンジャケット
下半身はスノーブーツにチンコ丸出し ジョーとランゲラックが日本人なら即代表だろ?
ヘディングは強いわ足技はあるわ
足も速いわおそらく日本に来た中では間違いなくトップ級
これでもサカヲタは姉さんを知ってる方なんだよな率からいえば
>>149
ちなみに言っとくけど風間監督も言ってるからな 寿人と玉田はどれくらい出られるのやら
ルヴァン要員か?
寿人は特に広島との試合はスタメンで見たい
最近のおまえら、
ほんと名古屋と神戸とマリノスに生活支配されてるよな
ジョーなんてヨーロッパのトップリーグで通用しなかった本田みたいなものだろ普通にしょぼいわ
>>157
田口は川崎、柏、磐田、神戸、瓦斯、鳥栖、名古屋で競合
そんなに良い選手なら小林にもオファーあったんかな?() >>160
某コテハンNGにすると
神戸の話はかなり減るぞw >>161
精神的に弱かった
それで酒に走って低迷
ブラジルに帰って鍛え直したら得点王とMVPそしてベストイレブンの三冠王
ナポリやドルトムントと争奪戦に勝利して名古屋に来たわけだ >>163
馬鹿なの?w
移籍金かからない選手に群がるの当たり前だろ。 >>151
秋山って大学でも名古屋でも一度もSBをやったことないのに
なぜか今年の名古屋の左SB候補の一番手になっている 小林は運動量があるから貴重だな
田口が入った磐田がバランス崩して失点増えるかもょ
流石に小林と田口じゃ次元が違うでしょ
鯱サポ頭おかしくなったん?
まぁ川辺の方が機動力あるだろな
田口は怪我持ちだっけ
>>167
海外移籍してアル中になったエピはそれなりに聞く 田口ってもうフルシーズンで戦えないからな。
フルタイムで出ても最後の15分はガクッとパフォーマンス落ちる。
Jクラブからオファー外人ももういないしもう動きはなさそう
ナポリやドルトムントが本気で獲りにいったら勝てんでしょ。
ホント今さらなんだけど愛媛のえなり離婚してたんだな
B級グラドルとC級フットボーラーじゃ仕方ないか
一つのチームのことしか話せない奴って話が続かない。
終盤は玉田が潤滑油としてかなり効いてたから何事もなければスタメンだな
腐っても玉田
キチガイ名古屋アンチと田口サゲ鯱サポが対立しよるw
鯱サポだが小林より田口の方がもちろん希少価値が高いが、田口は相方が小林だから一層輝けたところはある
>>178
僻むなよ
貧乏クラブサポ(笑)
>>181
強くて面白い
だからJ2でも観客動員が前年より増えた(これは史上初らしい) 日本は程よくぬるいから
プレッシャーに弱い選手には
適してんじゃないか
>>191
藤田じゃないんかい
と言いたいところだけど高橋のほうがいいな >>189
1試合平均では前年比マイナスだよ
こっちも鯱サポだがらスレで恥ずかしい知識を振り回さないように 神戸どうすんのこれ?
ポルディマジで怒りの退団まであると思う
高秀放出とかまじでCB1枠那須か伊野波やん
最悪三田藤田ボラでウヨンCBもできるけど
つか高秀もう三十ってたのか汗
時が流れるのは早い・・・
>>191
ほほう瓦斯産の選手3人目だな
神戸はCBどうすんだ?伊野波かw 瓦斯のときにフィッカに人望が無いって何だったの・・・?
こんな時期に主力が移籍とかもう代わり取れないんじゃ
マガト「佐賀新聞って信用できんの?おれが鳥栖行くって言ってたところだろ?」
あぶく銭で引き抜いたらこれまたあぶく銭で獲られたな
>>197
そんなの当たり前だろ
相手が不人気のJ2チームだから
それでも増えたのは初なの >>209
立石GMとその金魚の糞ビジサポが
マッシモの悪口言いまくってただけだしなw >>209
と言うか瓦斯出てったのは他チームの監督になったりすると結構人が集まる気がする
一線級っで活躍してたメンツは鳥栖に集まって、控えだったメンツは岡山に集まってるし 高橋は名古屋が2016年夏に取りに行って本人もOKだったが
例の派閥騒動とかのゴタゴタ真っ最中だったんで
よくわからないウチに破談になってしまったという謎な経緯がある
まさか満了ゼロ移籍ではないよな。
でもサイゲがひも付きで予算組みたがる選手には思えない。
>>214
何がどう当たり前なのかわかってるのかw 何か名古屋嫌いな人が頑張ってるのはわかるけど、神戸辺りのが煽られる要素ありそうなのにな。アンチ増えてからが一人前か
イバルボ
田川小野
福田高橋秀原川
安在キムチョン吉田
権田
赤星高橋祐小林高橋義水野河野チャ
>>211
CBの方が安定感ある
神戸って環境悪いんだっけ大森とか高橋秀人とか1年で出ちゃって
クラブハウスきれいなんじゃないのか 神戸はお金はクラブ自体がたいして気にしてなさそうだけど
高秀は出場機会が不満というほど出てないわけではなかったよなあ
お金も良いだろうに鳥栖行くのか
>>191
神戸大脱走じゃん
そりゃパンダの飼育員とかやりたくねえもんな この時期に取るのはなあ
高橋の年賀状はヴィッセルで頑張りますと書いてあっただろうぢw
>>227
金で買われた奴は金で買われる
日本もそういう時代に突入したんだよ >>222
鹿島やレッズなど人気チームのヲタやサッカーヲタも見にくるからなJ1だと
J2で見たいチームあるか?
アホは黙っとけ(笑) 神戸スレ見たらボランチ多すぎるな
894 U-名無しさん (ワッチョイW db71-TTjS [14.13.135.64]) [] 2018/01/14(日) 00:03:37.72 ID:lvNj9FNS0 [1/7] (PC)
GK
スンギュ>>>荻>前川>吉丸
CB
博文>>那須>伊野波>>北本≧宮
RSB
峻希≧藤谷>伊野波
LSB
ティーラトン>>伊野波>松下>三原>橋本
ボランチ
ウヨン>三田>藤田≧秀人>三原>松下>ヒデ>佐々木
RMF
小川>中坂>郷家
LMF
千真>TJ
FW
ポルディ>>ウェリントン>マイク≧千真>TJ>大槻>(レアンドロ)
高橋は名古屋がCBとボランチのサブとして取れば良かったのに
神戸はいまから代わり獲れるか?
田中英雄とか今年も出場機会あるようじゃ間違いなく下に顔出すぞ。
鳥栖のほうがタイトルやらACLやらの目標が
現実的だと解釈したのかもな
名古屋神戸鳥栖の3大成金チームならどこがマシなんだろ
高秀CBだったなら
CB二枚抜けたわけでもう駄目だろ
>>238
タイトル取ってるところでACLベスト4まで行ってるクラブ >>236
2つ上のレスに有るように、三田と藤田は居るしチョン・ウヨンも取ってくるなら十分でしょ
問題はセンターバックのほうじゃね >>234
橋本和ってそんな序列なのか
浦和のせいだな >>238
成金の定義が不明だが、サポの親会社への依存度が高いのは疑いもなく名古屋
TOYOTAは金出して当たり前、とか 降格磐田も左SBいろいろ起用して一番いいプレーしてたの伊野波だったな。
現・鹿島の山本が炎上してて岡田もダメで
どうせならトヨタはもっと金使って欲しい
日本人から巻き上げた金は日本で使えと言いたい
普通ボラしか出来ない藤田を出すべきでCB出来る先生は残さないとダメだろ
選手や代理人も名古屋相手なら他より金が取れると踏んでかかるから始末に終えない
ジョーを14億で買ったんで今後のブラジル人獲得が困ったことになりそう
>>234
ポルディウェリ
千真小川
三田ウヨン
ティーラトン渡部那須高橋
スンギュ
萩伊野波藤谷藤田TJマイク大槻
こんな感じか SHの層薄いのにFWボランチ多くて酷い編成してんな神戸
今年やたら始動直前に移籍発生するな
鳥栖のサプライズ、藤田出戻りとか言われてたけど本命これだったか
監督が別クラブに移るとき一緒に選手も連れていくってのはよくあるけど、ある程度形を作ってから元教え子を呼ぶってあんまり見ないな
まだ始動してない所は何か残してる発表あるかもと期待してしまうな
落ち目を最悪のタイミングで見限ってない分、魏延感は薄い。
高秀は何を目標にクラブ動いてるのかイマイチわからん
フィッカをそんなに慕って居たのだろうか
高橋秀人っていつの間にか神戸に行ってて今度は鳥栖か。
浦和からのオファー受けずに落ちぶれたな。
>>265
受けても加賀みたいな扱いで今頃J2じゃね 高秀先生は城福に干されて
ACL直前に2人怪我したときもベンチ外で
瓦斯サポが秀人使えと大騒ぎしとった
城福時代に試合感を無くしたのが影響して
後任の篠田も使わなくて神戸に逃げた
神戸を選んだ理由もネルシーニョだからで
ネル居なければ当然こうなる
>>249
カネ持っていても使い方わからないとな
ひさとらベテランは切った方がいいし キャンプ入ってないところはまだ誰が抜けるかわからんな
鳥栖はえらいわ
あの糞田舎で人集めるのは大変なこと
>>272
もう残ってるの検討つかんけど
始動してないところか
もしくはフリーの選手か 277U-名無しさん2018/01/16(火) 03:49:25.33
高秀って元々瓦斯ではボランチ起用じゃなかったっけ
CBも出来るけど
>>274
ミシャが欲しがるかもな
ただしミシャはお気に入りで欲しいと言うから取っても
使わない可能性はそれなりにある 浦和って毎年そこそこの選手4〜5人獲るけど大体消えるな。生き残りは息子以外だと興梠武藤青木遠藤長澤ぐらいか
>>275
まあ田舎かもしれないけどスタのアクセスは最強レベルだよな
福岡からも近いし佐賀市からも遠くないし 自分は万全で移籍しても移籍先の状態が悪いと
自分まで引っ張られてダメになってくとか評価下がるとか
普通にあるから
鳥栖とかは安定的に頑張ってて魅力あるんだろな
アンドリューとか内田達とか早く決めすぎだわ。
こういうのピラミッドの上から決まって行くのに、
下が決まって上が体制固まってないってのが例年より多い気がする。
>>279
浦和というかミシャが癖強かったからな
橋本とかお気に入りで取ったはずだったのだが >>277
マッシモの基本システム4312で
3の主力選手が高秀米本三田羽生
システムは試合中にも変動するから
2ボランチも結構やってたが
2ボラは高秀米本だった
それで三田は2ボラ希望で仙台へ行った >>282
内田はともかくアンドリューは千葉以外だとどうなるかわからないからそれでいいだろ もちろん調べたわけではないけれど、DAZNの利用者数は増えていない
高秀があっと驚くレベルかはともかくとしてそう悪くはないだろう
タダメッシとか盛り上がる移籍はあったけど去年の方が面白かった
やはりオグランパスは偉大だった
初めて大金が入って来て、W杯イヤーってこともあるから
夏移籍は大きそうな気がする
チンコ出したりパス偽造したり一線越えてるからなあ
それと比較するのはフェアじゃない
たまに朝刊ネタつぶやいてる人
@***
J1鳥栖 高橋秀人獲得へ@デイリー
J1鳥栖がJ1神戸の高橋秀人を完全移籍で獲得することが分かった。
フィッカデンティ監督がFC東京を率いていた時に指導を受けており、
戦術を熟知する頭脳派ボランチは貴重な存在になりそうだ。16日に鳥栖の沖縄キャンプに合流する予定。
今年からは分からんがミシャ政権下の浦和はかなり補強当ててたろ。あそこ親がいないようなもんだから獲得予算はさほどない
高橋秀人は日本代表のイメージだったけどすっかり見なくなった
>>271
浦和時代に何回も獲得の噂になった。
キム・ジンヒョンや伊野波と同じぐらいに。 >>280
だからそれは意味がないってw
佐賀にある時点でお話にならない
東京や大阪の都心から近いってなら分かるが 福岡を九州の東京とすると鳥栖は九州の浦和みたいなところ
高秀はマッシモには使われてたから、このまま神戸よりは誘われたら行くのはおかしくないか
藤田出戻りだと思ってたんだけどなぁ。両方に声かけて高秀だけ釣れたとかだったりしてw
>>283
クロスの質は良いけどミシャ式の左右は、激しい上下動と
突破力(ドリブルで無くとも連携でも良い)が必要。
ポジショニングも独特なものを要求されるので
サッカー脳が賢い奴でないと務まらない。
天皇杯など大活躍した試合もあるが結局ミシャ式に
馴れないで出ていった。
加入前は柏でチンチンにされてたんで期待したサポも
多かったが。 >>300
高秀先生は正式オファー来たみたいね一度だけど
キムと伊野波はネタですw >>308
上背がある。
CBとDMFでプレイ出来る。
試合中にチェンジしても対応出来る。
やってほしい意図を汲み取ってくれる。
と割りと臨機応変に動かす監督にはやり易い選手だからね。
代わりに繋いだり持ち上がったりは平凡 FC東京 立石GM 『フィッカデンティ監督が選手達に暴言を吐き、選手達が反発しているので監督との契約延長はできない』
↓
フィッカデンティが鳥栖の監督に就任すると、多数のFC東京の選手が鳥栖に移籍する事態に
ネル時代に岩波と高秀が熱いというか臭い事言ってたけど、どっちも出て行くことになるのか
これでまだ本当にアタッカーが来て、それが足りない得点力補える選手なら
補強勝ち組の方に入りそうな感じ
中スポ
夏に麻也が帰ってくる!?
W杯までは欧州で、恩返しを将来的にはしたい
名古屋取りそうだな
ランゲラクだろうがジョーだろうがめっちゃ失点して降格寸前にまで追い込まれるだろうし
そこで大金使って麻也取ってきても不思議じゃない
鎌田復帰はありそう
本田宇佐美原口関根辺り取ったらタダメッシ田口並に盛り上がるな
ちょうど梶山が頭角現してるタイミングと麻也の復帰がぴったりあっちゃいそうだな
頭角を現してたら櫛引ワシントン畑尾には勝てるから大丈夫
梅崎は最悪の思い出しかない長崎には帰らないだろうし、
高田社長は麻也にほのかな期待をいだいてるだろう
麻也は夏に長崎に移籍してJ1残留させて、
オフに名古屋に戻ればみんなwinwinだな
神戸サポだけどこの移籍はショックがでかすぎる。
チームにとって誰が大事なのかをフロントが理解できてないって痛感したシーズンだったわ。
そりゃこれからのビジョンや戦術もなくて、
インタビューに気持ちが大事しか言わない監督には
自分の大事な一年捧げたくないもんな。
サポーターとしてもつらいわ。
でも俺らは応援するしかない。どんな神戸でも。
ヴィッセルは神戸の復興の旗印やから。
つらい。
なにげにネルを切ったことで心が折れた選手多かったのかな
ボランチ二人取ったんだからボランチ戦力外で出すのは普通だろう
高秀は別に頭脳派って感じではなかったけど
すげえ熱くて外から見てる分だとリーダーシップ取れてる唯一の選手だったから痛い
ボランチで考えればまあ仕方ないな
神戸は絶対に放出出来ない田中英雄で1枠埋まってるし
しかしCBと考えると、出してしまったら数が足りないんじゃない?
高秀を獲られたことより鳥栖に獲られたってところが
いまの神戸の立ち位置を認識せざる得ないとこだよな
ポドルスキvsランゲラクとかドイツでも対戦経験ありそうだな
内田もだが
三田は元チームメイトの千真や高秀に神戸の様子を聞いたりして移籍決めたのかと思ってた
こうして出て行くところをみると高秀先生は三田にあまりお勧めはしなかったのかな
なにげにウェリントンもブンデスいたんだよな
デンバ・バ イビシェビッチ オバシ
の3トップが強烈すぎたが、この交代要員だった。
>>332
まあ、鳥栖がJ1上がってからを見ると
鳥栖はたまに上位に顔を出す中位チーム
神戸は中位〜下位を彷徨うチーム
だし・・・ >>331
寧ろ試合見る限りポルディが守備から組み立てまで全部一人でやらされて
他の選手はもっと仕事しろっておもえたんだが… フィッカデンティとかいう武藤がいなかったらなにもできない無能監督
鳥栖はなんかJ2に落ちそうな気配すら全くしないな。安定感がある
あの規模のチームがJ1に当たり前のように定着してるのは結構凄い
>>337
そうなんだけど、神戸サポの心理を察すると、ね。
あんまり認めたくないことなんじゃないかと。 予算が普通にJ1平均に近いもの
甲府みたいなのが異常
>>341
そらサイゲが金だけ出してくれて編成とかには口ださないからでしょ 神戸の問題はポドルスキが王様出来ない所だよな
他の選手もあんまり走ってないし組み立ても出来ないし
ブンデスリーガ経験選手が増えてきたな。
内田 ポドルスキ 大前 山田 田坂 細貝 ウェリントン
>>346
そうそう
前線に居てもボール全然こないから
結局ポルディが下がって来て相手からボール奪う作業が始まると ポドルスキが点取るのに専念出来たら普通に15点くらい取れるだろう
>>349
去年の瓦斯での大久保もそんな感じ
それでも8点とか取っているからなあ 大久保が28試合で8点
ポドルスキが15試合で5点
そんなもんじゃね
アーセナルだとかバイエルンでもあんなに触る感じだったの?
シュートだけのイメージだったから見てみたら全く違う選手だったわ
オリヴィエはレンタルだけど、鳥取でもそこまで目立ってはなかったな…
またJ3かな?
キケセティエン、エグくない?
絶対数年後バルサの監督しとるわ
>>356
輝いてたケルンでは触りたがってたな。
その二チームでは・・・ じゃあポドルスキが走ってるかって言ったらそんなことないわけで
イライラして勝手なプレーしてるだけだろ
>>348
小野伸二、大久保、矢野、大津、金崎、水沢アリー、長澤、山口蛍 >>361
普通に一番まともな動きしてたんですけど 大久保も神戸じゃ労働者だったしそういうチームなんだろ
鳥栖に関してはイバルボいるだけで、ある程度の順位が保証されそう。
そんくらいすごい。
大久保もポドルスキ並のワールドクラスか
>>352 イバルボは前で基点になれて、推進力も突破力もある上に献身的に守備もするという
決定力が致命的な程に無いけど、あったらJにいないからなぁw
イバルボ頼みだとイバルボ怪我するとやばい
代わりいない
鳥栖が渡取れてたらイバルボ一列下げれて完成形だったなあ
まだ補強あるかもしれんが
マイク取れないかな
とりあえずポルディはもう一度キャプ翼読み直してみろ。
日本選手のメンタリティ、あれで随分再確認できる思うぞ。
>>342
オフは
破談鳥栖 vs 尚既神断
の底辺対決だからな 阿部勇樹36歳、大久保嘉人35歳
この辺見てもう大ベテランやなって思ったけど
中澤 来月40
俊さん39
遠藤、小笠原38
憲剛37
この辺未だに主力っておかしすぎやな
しかも上位チーム多いし
IN
DF 那須大亮
MF チョン ウヨン
MF 三田啓貴
OUT
DF 岩波拓也
MF ニウトン
MF 高橋秀人
残留
DF 北本久仁衛
MF 田中英雄
MF 三原雅俊
>>377
阿部はそろそろ千葉に帰る準備を始めた方が良さそうだ 古巣で20試合以上出ないと引退できないルールで
お願いします
>>378
若干プラスではあるのかなぁ
神戸、これといった根幹の戦術とか無いから新戦力が馴染む時間とかあんまり考えなくて良いし
DFの数合わせでもう1人くらい獲得あればまあ >>385
中澤自体が安室オタだから安室の引退に触発されたかもなw
中澤の一人称がオレッちだった時は衝撃だった >>388
元々40歳引退を公言していた。タレントとかやりたいんだろうなあって思う。 >>382
1部の公式戦ではごく稀に出場して空気、2部との練習試合とかではやれてる
関根よりはマシなくらいかな 長友、本田、岡崎あたりがそろそろJに戻ってきて
5年くらいトップとして引っ張ってくれてもいいんだけどなあ
>>391
長友、本田あたりは古巣戻りやすいかもしれんが岡崎は戻れるのかね
本田は逆に空気読まず神戸とか行きそうだけどw 関根も鎌田もまだ半年だろう
2年くらいは我慢しないと
金払って獲得された鎌田はともかく、関根はチームの方が2年も我慢してくれるかどうか・・・
36 名前:U-名無しさん (アウアウカー Sa7f-SbKl [182.250.243.1])[sage] 投稿日:2018/01/15(月) 23:58:49.60 ID:+r2AoRTLa
>>25
また今からACLに負ける言い訳してるのかよw
恥ずかしいんだぜ、そういうの
自覚しろよ
47 名前:U-名無しさん (アウアウカー Sa7f-SbKl [182.250.243.19])[sage] 投稿日:2018/01/16(火) 00:48:01.91 ID:ntW4apWAa
今からACLに勝てない言い訳をする一方で
昨年のACL優勝の浦和には運だと言う鹿島サポ
マジで恥ずかしい 何度か言ってるけど、ヴィッセルのフロントの岩波・高秀流出リスクの管理は完璧。
浦和から那須を獲得して、おそらく来季のCBは渡部と那須で回す。
ボランチはニウトンを放出した枠で韓国A代表で神戸時代は高秀同様CB経験あるウヨン、さらに仙台から三田を獲得済。
そして万が一怪我人続出したケースに備えて北本と田中秀を今年も残してる。
>>50
ところがファビオ、アデミが抜ける前は健太サッカーでも上位なのよ >>402
確かに那須、三田、ウヨン取っているのだからボランチ余るし、秀人が出るのは当然だな 461 名前:U-名無しさん (中止 Sa77-/dcg [182.250.243.17])[sage] 投稿日:2017/12/25(月) 23:18:02.34 ID:bi1MoSGxaXMAS [4/5]
キャーまた変なのに絡まれてるw
何度論破しても、絶対に認めないマン
よし、そんなやつには事実を見せるしかない
昨季の年間勝ち点
浦和 74
川崎 72
鹿島 59 ←なぜか年間優勝(笑)
今年
浦和 世界5位 ACL優勝
川崎 アジア8位 Jリーグ優勝
鹿島 アジア16位 無冠 ←←←(笑)
※CWC開催国枠が今年もレアルに善戦
※代表に鹿島の選手が5人選出→韓国に歴史的大敗
705 名前:U-名無しさん (アウアウカー Sa77-/dcg [182.250.243.1])[sage] 投稿日:2017/12/26(火) 19:46:58.51 ID:CmkQqEnsa [2/2]
さて、>>698はどんな論理で説明するのかな
いつもの荒らし行為じゃなくて真面目な意見に期待、
楽しみだなあ
ドキドキ
ワクワク
wwww 逆に
ACLとW杯があって蛍の負担が半端ないのに
桜は問題ないと思ってる方がお花畑だな
2014年を忘れたかw
78 名前:U-名無しさん (アウアウカー Sa77-/dcg [182.250.243.12])[sage] 投稿日:2017/12/27(水) 21:15:43.77 ID:IC1oYqSLa
あれ?
言い訳ばかりの鹿島パプは結局対案は出せないのかw
鹿島パプは頭悪いみたいだから丁寧に説明していく
@勝負強さの基準
リーグ優勝は棚ぼたや勝ち点59が発生
天皇杯やルヴァンは控えを出す傾向が多い
→よって、勝負強さの基準は満たさない
まずこれな
で、言い訳している勝ち点59についての勝負弱さの
データがこれ
ちなみに今年の最新バージョン
昨季の年間勝ち点
浦和 74
川崎 72
鹿島 59 ←(笑)
今年
浦和 世界5位 ACL優勝
川崎 アジア8位 Jリーグ優勝
鹿島 アジア16位 無冠 ←←←(笑)
※CWC開催国枠が今年もレアルに善戦
※代表に鹿島の選手が5人選出→韓国に歴史的大敗
このデータに関しては鹿島サポも見たくないと思う
毎回心苦しいが、頭の悪い鹿島パプのリクエストで
仕方ない
頭の悪い鹿島パプに丁寧に説明していくから、
リクエストあればこれから何度でも貼っていくと思う
鹿島はわからんよ
またJ2や降格クラブから獲ってるし
これヒゲがクビになる辺の補強の仕方だよ
鹿島は5〜10位ぐらいじゃないの
ACLもあるし攻撃力もないからスコアレスドロー連発しそう
白人「日本の女は「ピカチュー」と言えば好き放題できるw」
神戸が三田ウヨンをスタメンと考えてるなら、藤田もどこかに行くことってあるかな?
ボランチ欲しいチームは他にもあるだろうし
>>398
ベアスタに隣接して鳥栖ガスがあるよ
因みに松雪泰子のパパが社長 ・ホニ移籍交渉の発端となったB・シウバはクルゼイロへ移籍済
・ホニの代わりとしてクルゼイロからボタフォゴへ100万レアルが支払われる模様
・ボタフォゴサポーターは #MariasCaloteiras のハッシュタグでクルゼイロを非難している
・クルゼイロの幹部によればホニは日本帰還へ抵抗している模様
クルゼイロの地元メディアは
ボタフォゴ側へホニの代わりにクルゼイロの選手か100万レアルを送ると報じている。
最新記事によれば
・新潟が降格した事でクルゼイロやボタフォゴ、ホニ自身もアルビレックスが契約を延長するとは思っていなかった
・クルゼイロは裁判で争う事はしたくないので、新潟側から移籍の許可を得るよう交渉中
・もし新潟がホニの返還を求めるようであれば応じる
ボタフォゴの会長は本日中にホニの代理人と話し合い、ホニの将来を決定すると語った。
別の記事によれば
・ボタフォゴはクラブの法務部を通じて和解の道を探している
・ボタフォゴ会長は現地月曜日午後には決断を下したい
・日曜日夜に新潟からクルゼイロへホニの返還要求があった
・それまで新潟側からホニに対して、意思表示が無かった。
twitter.com/_thiagofrankli…
・クルゼイロはアルビレックスとの交渉をボタフォゴに任せる。匙投げたか...
・新潟はホニを取り戻すだけでなく賠償金もクルゼイロに求めると別のソースにありました。
>>394
本田って古巣戻りやすい移籍の仕方だっけ?
本田もマヤもなんかあまりいい出て行き方じゃなかった記憶があるんだけど・・・ 鹿島川崎に追い付けるの現状浦和だけじゃね
ガンバゴミだし名古屋後ろ貧弱すぎるし
去年の新加入選手二人欠けたね >>425
本田は確か最初からオファーがあれば海外行けるみたいな契約してたはず
最初っから海外海外ずっと言ってたし岡崎よりは全然大丈夫なんじゃないか
岡崎はなんか音信不通とかいう記事あったし
ミシャ通訳(杉浦)にダメ出し >>426
今年はW杯あるからACL出場組はキツイしな #LegionariosCR | Según múltiples reportes, el arquero Danny Carvajal dejará al Albacete de España e irá al fútbol de Japón.
脚は去年から下から2番目だったU-23のサッカーを面白いし良いサッカーしてるってスレで異常に持上げて変だなと思ってたが
クルピの若手路線が決まってたんで書かせてたんだな
西野が全く結果出してない初瀬を代表に選んだりして協会ぐるみかと思ってしまうが
クルピが本当に若い選手を覚醒できるのかお手並み拝見だね
杉浦にはそういうのも含めてミシャも使ってる面はあるやろうなぁ
磐田は凄い上手くいってて今の順位だからこれ以上はなかなか難しいと思う
>>412
やばくなったら夏に海外得点ランク上位の選手取ってくるから大丈夫だろ 麻也は昇格おめでとうツイートとか名古屋愛があるけど本田は名古屋に在籍してた事も忘れてるレベルの関心のなさ
ランゲラック 練習施設に感激!
名古屋の練習施設はワールドクラス!!
○14日に加入が発表されたオーストラリア代表GKランゲラックが、練習に初参加した。
この日はグローブをつけず、風間監督らしいボール回しなどを消化。
ランゲラックは安定した足元の技術を見せ、「気持ちよく最初の練習を迎えられた」と上機嫌。
クラブハウスなどの練習環境について
「ワールドクラスだよ。ここまで期待してなかったので驚いてる。いい意味でショックになったよ」
と喜んでいた。
本田さんは降格した時に
「落ちる事は別に悪いことではない」的な励ましなのか貶しなのかよくわからん事言ってた記憶w
J1鳥栖、元日本代表MF高橋秀獲得へ
https://www.daily.co.jp/soccer/2018/01/16/0010900751.shtml
J1鳥栖がJ1神戸の元日本代表MF高橋秀人(30)を完全移籍で獲得することが15日、分かった。
フィッカデンティ監督がFC東京を率いていた2014、15年に指導を受けており、戦術を熟知する頭脳派ボランチは貴重な存在になりそうだ。
16日に鳥栖の沖縄キャンプに合流する予定。
群馬県出身で前橋商高から東京学芸大に進み、10年にFC東京へ入団。
17年に完全移籍した神戸では22試合に出場した。16年6月から日本プロサッカー選手会の会長。 高橋秀人も大森も1年で移籍しちゃうんだな
しかもどっちも神戸に来る前に指導を受けてた監督の下に
麻也は中学の時に遠方からわざわざ名古屋のJr.ユースに入りに来たんだし
名古屋はワシントンいたときの東京Vみたいになるのが一番面白い。ジョー活躍してらスレにネタにされるスタイル
流石世界のトヨタ。練習施設もワールドクラス
一方日産は
>>451
監督が嫌になって出ていったら、もっと酷い目にあって目が覚めた。 そういえば、日本プロサッカー選手会会長だから東京に近い所にいなくちゃとか言って千葉に移籍した人がいたっけな
高橋秀人欲しかったJ1クラブ多いだろうによく取れたな
名古屋の練習施設
ワールドクラスのスタジアム
トヨタスタジアム
@kskgroup2017
週刊誌さん、取材お疲れ様です。
意外に宣伝下手な僕の代わりに宣伝をありがとう。
でも、やっぱ記事では内容と情熱が上手く伝わってない。現場はもっと熱くて本気で世の中を変えたいって願ってる仲間でいっぱいよ!
俺はそんな奴らを本気で応援してる。
>>449
落ちても上がればいいからな
落ち続けたり上がれないと駄目だが 高橋秀人ってどの程度いい選手なのかようわからんw
いまだにベールに包まれてる感じ
仮に本田自身が投稿してるにしても、金髪白スーツでポチポチ入力してる姿を想像した時点で内容はどうでもよくなる。
既出?
日本行き決定だと
外人GK枠あるところどこだ??
Danny Carvajal está muy cerca de irse al fútbol de Japón, en España dan por un hecho su salida
>>469
だいぶ前から徳島だって言われてるぞカルバハル >>469
J2・徳島ヴォルティスが、スペイン2部のアルバセーテに所属するコスタリカ代表GKダニー・カルバハル(29)と移籍交渉しているようだ。
今季はわずか2試合の出場にとどまり、ベンチを温める日が続いている。 高橋秀人って瓦斯枠で代表呼ばれてた頃からどこがいいのか全然分からんかったわ
ドルトムント時代にジェラードの直接FKを止めるランゲラック
神戸はまだ始動前だし、マイクもどっか移籍あるんじゃね
甲府は難航してるとかこのスレで見たような気がするが
>>472
いまごろ桜スレで脚が徳島と同列扱いにされてたな >>465
鹿島、鞠と並んで落ちたことがないのが誇りだったサポからすれば一回でも落ちたらあかんやろって話よ
かと言って一回でも落ちてたらいいのかってそれもまた違った話
普通に一年で上がれるよう応援してますとかならええのに落ちるのは悪い事じゃないとか言うからなんやそれってなるだろ 新潟スレが楽しそうw
66 U-名無しさん (ワッチョイ 4ff8-BgxS [113.159.209.18]) sage 2018/01/16(火) 07:33:26.86 ID:Rfp+Gnrh0
1/16 7:30時点のまとめ
【アルビレックス】
・ボタフォゴにホニの返却を要求(3年契約延長済み)した上で、クルゼイロにも賠償金を要求
・3年契約を解除するならばボタフォゴに100万ドルを要求(移籍金)した上で、クルゼイロにも契約解除金1000万ドル(違約金)を要求
【クルゼイロ】
・Bシウバ獲得しちゃったし、Bシウバ⇔ホニのドレードが出来ないならボタフォゴへ違う選手か100万レアルを送るよ
・でも新潟さんホニの移籍を認めて!
・でも新潟さんがホニ返却を希望するなら応じるよ!
・もういいや!新潟さんとボタフォゴさんでなんとかして!!
【ボタフォゴ】
・ #MariasCaloteiras のハッシュタグでクルゼイロを非難している
>>444
本田は降格した時に応援のコメント残してくれたけどな 30歳超えたらみんな金のためにサッカーやってるのに年俸クソ安いJに戻るメリットなさすぎだろ
それならアメリカ行った方が良いよ
長谷部もアメリカ行きたいらしいし
>>460
だからいくら設備が良くても
フロントが悪く計画性がないでは
日本で一番行きたくないチームに
なるのは当たり前しかも隣は強豪磐田だ。 MLSってサラリーキャップ制度なんじゃねえの?
外人は別か?
田中英雄と三原は誰が来ようと神戸から離れないだろうな
>>444
小倉がスパサカ辞めてGM就任した時のコメントで家族であるグランパスを強くして下さいって言ってるよ
なお むしろアメリカ舐めすぎだろ
ピルロジェラードクラスで大金もらえるけどJのアラフォーが行ったとこでたかが知れてる
金のためなら晩年どこか日本のチームにいた方が引退後世話になる事もあるだろうし
>>477
いやその割りにはパッとしないし
バカにされているだけ清水も同じ
磐田はオリジナルテンになれなかったが
栄光は数知れず大人気チームになった。 >>483
生活するならアメリカが良いからみんなアメリカ行くんだよ
ピルロとかもそうやろ さすがに無いとは思うが、鳥栖の残るアタッカーが原口かタカシだったら、赤サポもしくは脚サポは大激怒だな
68 名前:U-名無しさん (ワッチョイWW 6f18-oEMS [143.189.40.230]) [sage] :2018/01/16(火) 07:51:30.62 ID:xCZhUz//0
昨日観て大岩から覇気を感じなくなった。
もっとギラギラ感あったと思ったが…
ポケットに手を入れてたアホ共、嫌なら参拝するな前もって中の人も予行演習させろよ。一般常識レベルだろう。近くのスタッフも手をはらえよ…
>>480
長谷部くらいだったら日本戻ってきてセカンドキャリアの基盤固めながらCMとかで稼ぐとかよさそうだけど 別にピルロはアメリカに永住せんだろ
年金稼ぎに行ってるだけだろ
>>478
干潟はいつの間にかタフネゴシエーターだな >>493
日本代表の選手なんて芸能人並みに知名度あるから日本で生活するの大変だぞ 大人気は瞬間最大風速でいうと93年のヴェルディ
次点で98年のフリューゲルス天皇杯
>>438
西野はどうして脚の選手を代表に選ぶの? そもそも長谷部なんかにアメリカや中国が大金だすわけねえ。ピルロと比べるとかアホか。
名古屋の施設って外からしか見たことないから
どう凄いのかよくわからん。他と何が違うの?
それでも吉田孝行監督と裏切り者岩波拓也、老害共を叩き続ける!
>>503
でも練習場三面あるし、水没しても、日産スタジアムや三ツ沢使えるし、ジムは自前に改造してあるし、実は食堂もある。 似たようなの見たなw
俺の時代はすね当てめっちゃ蒸れて臭かったから外したい気持ちはわかる
今は進化してんのかな
昨日の鹿島の必勝祈願はニュースzeroやnews23あとテレ東なんかでもやってたな。新加入選手の会見も全局やってたし、7000枚のレプリカユニフォームは2時間で売り切れるし、内田効果やばすぎだな
らすれで大騒ぎしてた斎藤学の移籍なんてテレビはどこもやってないし名古屋のジョーもほぼふれられてない。
赤は17番空けて待ちかまえてるけど長谷部は夫婦揃って有名人だし普通に歩きにくそう
フランクフルトのスタッフに誘われてるのもあってか向こうのインタビューで子どもの教育環境的にも引退後しばらくはドイツに住みたい的な事喋ってたし
来日したばっかのジェイが名古屋と豊スタで試合した後、リーグ戦で瑞穂で試合やってるのテレビで観て
「なんで?なんで豊スタあんのにあんなとこで試合してるの?」ってツイートしてたな
>>503
ていうかラグビーW杯とかで日産スタジアム使うときにあのグラウンド使えんのかね?
なんかのライブの物販列の人に「マリノス練習してる!」って晒されてたけど 食堂 ジム サウナ コート4面 リラックスルーム 酸素カプセル シアタールーム
J1クラブなら最低条件でもこれぐらいは揃ってるだろう
>>481
無理っぽい
そこまでの選手じゃないしふっかけすぎた jリーグは内田にもっと感謝したほうがいいぞ
必勝祈願や会見だけでここまでテレビで取り上げられる事とかあり得ないんだから
練習後みんなでファミレスで食事はプロじゃねーよな
大学のサークルと一緒
食堂なんて高校でもあるからな
照明付き芝のグラウンドやクラブハウスや筋トレルームやロッカーは最低限欲しいな
>>517
確かにそうか。桜も前任者のブラジル人監督の方針で、って話だったし 開幕戦の相手チームに移籍とかなかなか面白いことしてくれるな
少しは盛り上がる要素出来たかな?
やっぱこの時期の、今季の●●(俺のサポクラブ)すげー!合戦は微笑ましいよな
>>507
くだらねえwwwww
どっちが優勝しているかは一目瞭然
清水なんかリーグ優勝はゼロだ。 良くなる計画があるなら先日の新体制発表会で触れてるだろう>鞠の練習環境
遠征に来た人は分かると思うけど
瑞穂:国内最低レベルでもアクセス最高
トヨスタ:国内最高レベルでもアクセス最悪
瑞穂もアジア大会に向けて改修される
トラック付きなので専スタの夢は頓挫したと言っていい
ガンバさんが羨ましいよ
>>528
いやいや去年何試合見たか聞いてるだけなんですが >>521
それどこの話?
去年の俊さん移籍騒動の記事がソースならそれは佃煮の作ったガセ記事だぞ。 >>506
練習から激しくしたら去年以上に野戦病院化しそう >>534
俺の時はめんどかった
まず靴下が結構キツくて気持ち悪い
あとすね当てがすげー蒸れて気持ち悪い
夏場はバレるけど冬場はジャージ履いてるから
こっそり外してた >>532
初めて行ったとき、モノレール万博記念公園駅からすごく歩かないといけなくてしんどかった
地図で見るよりすごく時間かかる 選手もバカじゃないからチームの練習が激しかったら何も言わなくても自分の体を守る対策勝手にやる
>>511
いくら内田でもロシア行けなきゃバブルはじけるだろうから少なくとも残り半年で売れるだけ売ろうっていう商魂を本人もクラブもわかってるからあんだけメディア呼んでるんだろうな
去年の無冠だったりクラブの内部分裂が表面化した反動ですべての期待を内田にかけてしまってるところもあるし >>478
ここ数年で1番楽しいんじゃないだろうかw >>500
トヨタスポーツセンター
陸上競技場、室内プール、体育館、野球場、テニス、ラグビー場などが入る施設
クラブハウス
>>520
始動日、新体制発表会、必勝祈願がニュースでテレビで流れるなんて今までありえなかった
野球のニュースはどうでもいいことも細かくやるくせに
内田見たさに今年は鹿島スタジアム以上に全国各地のアウェイが凄まじい恩恵を受けることが予想されるし
そうなるとJリーグ入場者数は昨年より大幅アップになるだろう
Jリーグの宣伝に内田起用することがあれば尚更
協会は鹿島に土下座してでも内田を使われてもらった方がいい
それくらい内田篤人一人の効果は凄い >>540
また鹿島関係の誰かのコメントかと思ったら長谷川健太か >>520
あまりやるとなんで試合出てないのになるからほどほどでいいよ 西とか出れるの4月ぐらいだからな
出れるんじゃねーの
内田次第だが
>>555
サイコパス西は怪我してる
あと本人は前の方でやりたいって事になってる
後ろでやってるから価値あるのにね >>480
むしろ30超えて金のこと考えるならJリーグだろ
長谷部程度がアメリカで給料上限超えて貰える枠で移籍できるけないしJリーグは年俸ランキング上位が軒並み代表経験者の30代というリーグだし 内田効果で必勝祈願にマスコミが取材に来てるのに、選手がポケットに手を突っ込んでたりガム噛んだりしてちゃマズいよな
ジョーはポルディより無名だしやらないのは分かるが
ネットであれだけ大騒ぎしてた斎藤学の禁断の移籍
テレビでどこもやってなかったのかよ
国内組の選手ってホント無価値なんだな
>>540
健太ぶっちゃけるなぁw
ナチスから解放されたからかw 瓦斯なんて風吹きまくってたじゃん
風が吹いてあの順位よ
>>561
クラブの今年のスーツ着てない奴いたりな >>555
その西が開幕絶望だからケガしない限りは出るだろうな
西を含めても今のJに内田をベンチに追いやれるRSBいないし >>540
名古屋ディスかと思ったら優勝してなかったわ まぁ古巣をdisらない分まだ良いな
そのあたりは弁えてるわ
>>564
前半は追い風でも後半は向い風なのでね! 今年は長崎に風が吹くよ
翼無いから風に乗れないと思うけど
風ね(´・ω・`)
関塚が川崎時代に愚痴ってたことと同じだなw
スポーツニュースざっと見た感じ今はもうスキージャンプの女とか池江とかいう競泳とか卓球とかそんなんばっかだな
テニスの杉田がシード倒したニュースもあっさりしたもん
どんどん安っぽいスポーツニュースばかりになってる
メジャースポーツの映像すらけちらなきゃならないほどになってるんだな
>>572
2年以上まともに試合出てないから出だしたらまた怪我すると思うよ
そんなのが試合出られるならJリーグヤバいね >>540
首都クラブ様の後ろ盾はよほど強いんだなw
つか健太って鯱と因縁あったっけ >>562
斎藤が代表選ばれて出てるならニュースになっただろうな
マスコミは代表選手以外興味ないからな >>556
500試合超えたあたりから数えられなくなるんじゃ? 脚の最終戦の後、健太は即入院するとかと思わせるような病み具合だったが
13位なのにまたタイトルとか言ってんだな瓦斯
そうやって積み上げる気が無いから駄目なんだろう
クソワロタ >>540
鹿島の誰かのコメントかと思いきやw
当該チーム以外にも少なからずやっぱりそういう認識あるのか 瓦斯は適当なことほざいてれば馬鹿なサポがついてきてくれるからラクショーなんよな
あそこはフロントも選手もサッカーを舐めてるわ
高橋秀人はエスナイデルにまかせたら覚醒しそうな気がする
>>589
渋谷もそんなに優勝させたいのかって言ってたしそういう空気は分かるもんなのでは >>589
まあ少なくともネットのパンチングは、どう考えてもPKだからな。あれで浦和が追い付いたらソンタクーレは終了だった 思うんだけど川崎に忖度してJや協会にプラスな事なんてあるの?
審判のレベルが低いって批判ならわかるけど
>>599
もう鹿島辺りの優勝では世間の話題にならないから。新興勢力を作りたい。 あーそうか瓦斯だからダービー相手の海豚クサしてんのか
鬼木は下手なこと言わないからタマシコおもしろコメント対決は大久保VS健太になりそうだな
Jリーグは世界リーグランキング何位? 国際サッカー歴史統計連盟が2018年版を発表
1/16(火) 7:20|Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180116-00251412-footballc-socc
【2018年版の世界リーグランキング】
1位 スペイン(リーガエスパニョーラ)
2位 イングランド(プレミアリーグ)
3位 ブラジル(カンピオナート・ブラジレイロ・セリエA)
4位 イタリア(セリエA)
5位 フランス(リーグアン)
6位 コロンビア(カテゴリア・プリメーラA)
7位 アルゼンチン(プリメーラ・ディビシオン)
8位 ドイツ(ブンデスリーガ)
9位 パラグアイ(リーガ・パラグアージャ)
10位 ロシア(ロシア・プレミアリーグ)
20位 メキシコ(リーガMX)
28位 韓国(Kリーグ)
29位 サウジアラビア(サウジ・プロフェッショナルリーグ)
31位 日本(Jリーグ)
38位 中国(中国スーパーリーグ) >>599
陰謀厨はリスクとリターンのバランスも測れないバカだから仕方ない ブラジルってそんな上なのか
やっぱりブラジル人縛りは正しかったんや
去年のdazn視聴者数上位5チームの浦和鹿島ガンバ磐田セレッソから優勝チームが出そう
>>540
そりゃあれだけ露骨なら普通は気づくわな 乗り遅れたけど、田口が磐田の7番か
期待されてるな
>>605
本田さんのメキシコはJ2レベルじゃなかったのか?
責任者出てこいよ 一昨年、開催国枠準優勝、去年無冠って恥ずかしい(/-\*)鹿島
>>605
このランキングさ、ACLやCWCの結果ならわかるけど、各リーグ上位5チームの国内の成績も判断要素ってのが意味わからん
国内同士の対戦どうやってランキングに加味すんだよ >>599
それこそメリットとかじゃなく健太が言ってるように風だよ。川崎は何年も安定して強いのにタイトル一つもないんじゃ可哀想だとか
鹿島は何個も取ってるんだから1年ぐらいいいでしょ、とか。あと最終節までもつれて逆転とか面白いじゃん、ってそういう「空気」に流されがち
付和雷同民族だからね。お笑いコンテストとかでも空気読むプロの芸人が審査員だから基本もつれるように調整してる >>614
前任の上田も7733に期待されて戻って来たはずだったんだが。 ハンド見逃し一個は自分らの試合でだったってのもあるかも
そんなガバガバランキングの記事貼らないでいいよw
フトチャンだし
>>622
J2ではやれていたし昇格したんだから役目は果たしたろ >>605
これIFFHSのやつだろ。過去何年かのデータでやってる
要は、スペインが抜けてて、あとは団子という >>623
あのゲーム終わってすぐ議題に出すかと思ってたけどそのときは内容は完敗だったと引き下がったんだよね
まさかここに温存してたとはw AFCのみだとこれ
トップ90圏内()は17年1月の順位
28位( 18) 韓国
29位( 28) サウジアラビア
31位( 40) 日本
38位( 36) 中国
46位( 56) イラン
58位( 77) タイ
59位( 47) アラブ首長国連邦
70位( 78) ウズベキスタン
71位( 60) カタール
74位( 73) オーストラリア
82位( 84) イラク
83位(116) シリア
86位(105) フィリピン
>>608
浦和ってリーグ五位入ってないから関係ないぞ
むしろ浦和がリーグ五位入らないせいでACLの結果も鹿島と川崎しか反映されてないからな >「風」の存在を強調。
グランパスは間違ってなかったんやなあ
ハンドの件はわざわざ健太が自分から口にするわけないだろ、この記者のプロフィール見りゃ判るけど記者の誘導だよ。
>>619
ホントにそんなことで判定変えてんのかな?理解不能だわ >>625
代表のランキングではFIFAランクより信憑性高い機関だぞ
報じてるメディアじゃなくて出したところ見ないと 鳥栖は先生獲得してボランチよりもCBが充実したなww
ミンヒョク、スンヒョン、谷口、高橋祐、高橋秀
田口自分から7番希望したんだってな
こりゃジョーに名古屋の7番奪われてますわ
>>605
やっぱブンデスってバイエルンだけのリーグなんだな >>634
>>634
なわけあるかい
忖度で順位決まってたら今の相撲界以上にニュースになるし世界的に報道されてスポンサーも降りてJ終わる そりゃあブラジルで無名の選手がJリーグで無双するわな
ネットのパンチングと谷口の神の手ブロックだっけ?
リーグ終盤にあんなのがよりによって同一チームで続くとそりゃ誰だって不可解と思うわな
>>630
いや、国内リーグベスト5とは書いてないぞ
あくまでも国内1部リーグ所属の中のその年のベスト5だぞ 記者のプロフィール納得
誘導尋問したのだろうか?
まだ無冠の怒り収まっていなかった
>>647
早速キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 咋季FC東京も酷い「風」吹いてた時期あったけど
あの時稼いだ勝ち点無かったら落ちてたと思ってる
「ムーミンの国からやってきました、田中亜土夢です(場内笑)。
タイトルを獲るためにやってきました。
これまでの経験を、ここでしっかり出したいと思います。
よろしくお願いします」
>>647
はえぇぇ第一報から6時間しか経ってない >>647
高秀先生はレギュラーとしては微妙だがサブとしては便利だし良い補強だな >>640
審判が試合操作するなんてサッカーじゃ当たり前でしょ
それはねのけてゴールすりゃ勝てるんだし
柏戦で昌子がヘディング外したから鹿島は優勝できなかった 批判したいなら各クラブのPK数ハンドPK数ハンドPK見逃し数のデータ出さないとな
ハンドPK見逃しなんてどのクラブでも頻繁にあるしほとんどPK取らない
ブラジルリーグっていきなりバルサいって通用したりするからレベル高いのは間違いないだろうな、Jリーグにブラジル1部でレギュラーだった選手がそこそこいるけどええことやとおもう(^o^;)
Jリーグはブラジルリーグの得点王も来るリーグだから
>>644
普通に国内リーグ1位〜5位の成績
浦和のACLは反映されない >>647
11〜15年でコンスタントに試合出てんのに
16年にガクっと落ちてて
城福時代の干されっぷりが笑えんな メディア使った印象操作だろう
やっている事が相変わらず汚い
>>667
自分らを賭博の対象にしてる野球じゃあるまいし >>660
仮に今年再降格しても風間と心中しないと何も残らないなこれ 逆に高橋秀人の欠点って何なんだ?
大型で足元そこそこクレバーそうなボランチなんてもっと重宝されそうだろ
鹿島は自分のところがそういう忖度を受けたときは
「手に当たったからと言って即ハンドではない」って逃げるからなあ
まあ欧州よりブラジルリーグで活躍する日本人選手増えたほうが日本代表は強くなる気はする
>>670
jはハンドpkはほんと取らないからな
まあだからって海外に詳しいわけじゃないが >>682
クレバー?身体馬鹿でポジショニングさえ曖昧だ 高秀は起用でポリバレントだと錯覚させるハッタリでここまでやってきた選手
>>671
どっちかというと高橋義希の控えでしょ
ここは16年からずっと控えいなかった状態だし 高橋はピッチ外ではクレバーだけどピッチ内では熱い闘将タイプだった
>>682
器用貧乏とでも言うか
どこでもそれなりにはやれるけど中途半端よな >>682
足元も守備力もないぞ
利点は精神面と戦術眼と大型という点でしょ >>682
なまじCBも上手いだけに
自然に最終ラインへ吸収されてしまうこと
意図せず勝手に5バックになる
神戸サポも鳥栖サポも知らんようだが
マッシモがどう使うかその内わかる 高秀には山村と似たようなもの感じるしFWやらせてみたら
>>661
関係者が口にしなきゃそう思えないの?
どの審判も自分がリーグ戦を終わらすことになるのをビビってるだけにしか見えなかったのに
あんなもんで「Jリーグは面白い」とか拮抗してるとか思ってるんなら馬鹿だわ 結局神戸はオフシーズン何敗したんだ?
結構断られてる気が…
>>696
山村さんと比較すると身体能力が弱すぎるし足元の技術も足りないかな、後ろにおくと不安なところは一緒だけど どこに戦術眼があるのか
カバーリングもパスの選択もまるで駄目
協会と審判団の癒着なんてあったらサッカー界揺るがす事件なんだが大丈夫か?
リスクリターンが見合ってなさすぎるっての
単純に審判が勝手に空気読んでるかびびってるだけだろ
神戸は愛着を持って長く在籍するようなチームじゃないからな
大森も高橋も賢いわ
ボランチかセンターバックかどっちか分からない選手は多い
マッシモはMF固定だったから戦術理解してる高橋は試合出られそうだ
神戸は選手の給与を劇的に上げてくれる
労働組合よりも頼りがいがある
鹿島担当だった記者の負け惜しみ記事を餌にまた忖度忖度と食いついて騒ぐ馬鹿サポは憐れだな。
ニウトン、藤田のバックアップでタカヒデとったのに二人が怪我した時に一緒に怪我してスタメンにはタナヒデ
守備免除のやつが1人いると
他がそいつのフォローしないといけなくなるからな
でえてしてそういうチームは成績もあがらない
遺跡するか ばかw
Tom
新潟が依頼した弁護士(ブラジル人のJリーグ関係は殆ど彼が受け持つ) はクルゼイロの弁護士でもあるんですよね。
だからソースによっては、立場を変えて両者の言い分を述べるという不可思議な現象が。
やれやれ...
もうちょいですね。
>>682
守備でやたらディレイする悪癖と
JFKと同じ知恵熱系のメンタル タカヒデは頭良いって言われる割りにはボール回らない原因の一人になってたな
頭良くても視野が狭いんじゃ駄目だわ
神戸の今オフのフロントの動き見てポドルスキーは何を思うんだろうな
まさかこんなに引き抜かれるクラブに来てしまったのかって感じなんだろうか
あんなに金くれるクラブなのに
>>703
そもそも審判が空気読むのもビビるのもダメだろw おととしのタナヒデはボランチとして覚醒してたぞ
去年のタナヒデはみてないがw
待望の長身ボランチが出てきても足元があれとかいろいろ難点が出てきて結局ボランチじゃなくなるケースが多い気がする
>>716
向こうの方が引き抜きはもっとエグいでしょ >>707
全く固定してない
主力>>284に加えて少しずつ若手も使った
相応の選手が居ればかなり変動する 高橋というとメジャーな割にJリーガーには少ない名字の筆頭だったから、
今季の鳥栖みたいに3人も集まるのは珍しいな
かく言う私も高橋でね
>>699
ユースにも審判囲み仕込んでるくらいだしな
あれを見た同世代やテスト考えてる世代に相当印象悪くしたってのは現場末端レベルでも聞こえてくる
って鳥栖はえーよ >>716
むしろパス出せない使えない奴がきえてくれてありがとうぐらいに思ってそう
少なくとも6番8番補強しろって言ってたからな 77 名前:U-名無しさん (アウアウカー Sa7f-SbKl [182.250.243.4]) [sage] :2018/01/16(火) 09:09:29.48 ID:gsMmV+HUa
>>63
逆に、これで勝てないとなると完全に内田のせい
昌子や金崎あたりの主力は出ていき、クラブは崩壊するだろう
今は試合が無いから思い出補正で持ち上げられるが、
実際は3年で3試合しか出場してないポンコツ
マスコミに持ち上げられて慢心、勘違いしてるのは内田なんだよ
サポーターも同じ
今までは嫌われていたからマスコミに持ち上げられて
その気になってしまっている
勝ち点59の勘違いの時も指摘した
今回も、このことを先に指摘しておくな 高橋先生が鳥栖と聞いて来たけど
神戸は高橋必要じゃなかったのか?
楽天がサイゲに金銭面で負けるとは
79 名前:U-名無しさん (アウアウカー Sa7f-SbKl [182.250.243.4]) [sage] :2018/01/16(火) 09:20:55.28 ID:gsMmV+HUa
あくまでも選手は結果を出すこと
槙野個人がマスコミでも活躍するのは代表で結果出してるから
浦和レッズ有名なのはアジア王者に2回もなっていて
浦和サポも動員多くて熱狂的だと知られているから
今は話題優先でマスコミに持ち上げられているが、
手のひら返しをするのもマスコミ
その時にはマスコミも鹿島サポも内田を集中的に叩くだろう
今まで不人気だった鹿島のサポーターは、それがまだわからない
守備だけできてパスができないボランチはJリーグでは必要とされなくなってる感
長身ボランチがいない!
というけれど、
長身ボランチがいたらいたで
ボランチとしては足元が足らないからコンバート〜
CBが手薄だからコンバート〜
みたいに流れになってボランチには小柄なやつしか残らない状況が続いてる
>>733
逆に守備だけ突出してるボランチも全然いなくなったきがするぞ
どっちも中途半端か足元だけあるかみたいな 高橋 藤田
03 範夫
04 義希
05 義希
06 義希 祥史
07 義希 祥史
08 義希 祥史
09 義希
10 直之
11 直之
12 義希 直之
13 義希 直之
14 義希 直之
15 義希 直之
16 義希 優人
17 義希 優人
18 義希・祐治・秀人 優人
3対1で高橋派が優勢となった
鈴木啓太とか戸田和幸とか今のサッカー界にいたらどうなのかわからんな
Jリーグ開幕初戦の金曜開幕、確か鳥栖対神戸だったよなあw
話題提供してくれてありがとうw
板倉なんかも本人はボラ希望なのに代表でも川崎でも仙台でもCBだよ
ボランチのオフザボールは経験をつまないと身につかない
ハードワークしてれば使ってくれる湘南遺跡って
秋野小林からするとそういうことなのかもしれんな
板倉は間違いなくCBになるわな
で結局アンダー世代のボランチは大将さんに回帰するんだ
>>733
未だに行き先が決まらない村松さんのことか 起きたら鳥栖が高橋集めまくってたw
鳥栖スレじゃ藤田ばかり気にしてるようだったが、そっちか
戸田は
私が見つけたグアルディオラ
ってトルシエが言ってたわ
実際見つけたのは別の人だがw
長崎の開幕戦湘南なんて忖度そのものでしょ
エンターテイメントでもあるんだから何らかの力が働く事はあるよ
村松さんオファー複数来てて10日過ぎにはある程度決定とか言ってた割にもう16日なんだよな
ボランチとして細かいパス回しに参加したり素早くプレスかけたりって作業は
動きの鈍い長身の選手にはあまり向いてないところもあるからなあ
キエッリーニが今のイタリアの若いCBは30m40m先にパスが正確に通せる選手ばかりだ
けど、イタリアのCBは守備だろう。今の選手はマークのしかたがわかってないってキレてたな
鳥栖の補強はボランチが高橋秀と確定
さてアタッカーは誰になる?
>>750
そっちは忖度働いたけど
さすがに鳥栖神戸の金曜開幕と高橋の移籍は偶然じゃあ
鳥栖が話題作りに引き抜いたとか? 神戸は移籍金払って細貝とれよ
いざとなったらCBもできるだろ
東京世代のボランチCBは市丸以外全員180以上で未来は明るいだろ
原も2cm伸びて登録180になったからな
大将?そんなのは知らん
>>760
大将はトリニータ無理だからヴェルスパ大分が妥当 >>754
CBからロングパスが正確に出たら攻撃は楽というか凄いけど
やっぱり守備だよなあ 長身ボランチでも当たりが弱い・長身なのにヘディングできない・守備意識が低いって例もあるw
>>730
牛サポによれば高秀先生は移籍早々にチームの根本的な問題点を指摘して改善するよう選手やクラブにあれこれ働きかけてたんだと
瓦斯に牛と2チーム連続でピッチ内外の問題に追われて成績も停滞、そこへ自分を重用してくれてた監督から誘われたらそりゃ楽天マネーが引き留めようと行くだろうって見解らしい >>760
ボランチはともかくCBは185以上は欲しくないか >>764
山田 田口もいるしな。
若手MFにとっては良い環境すぎるわ。 ボランチっておもろいよな
絶対CBできない遠藤や憲剛みたいのから、CBでもそこそこの今野や阿部がいてどっちが凄いかって比べられない
>>682
クレバーそうなだけで実は結構頭の悪いプレーが得意なところかな。
ポジショニングとか全然だし。 >>754
イタリアはゾーン仕込みすぎてマンツーマンが出来ないって嘆いてるみたいだな >>742
川崎では板倉ボランチだったし
仙台でCBとして使われると断言してる根拠はなんだよ 高秀てやたら相手と揉めてる印象あるわ
手癖悪いんだろうな
>>768
神戸の選手「タカヒデさん、神戸のやり方はそうじゃないんですよ」 >>767
長谷川アーリアジャスールのことですね。分かります。 身長だけでいったら梶山や高萩やアーリアもそこそこ高いが役立ってるようには見えんな
>>754
アタランタのカルダラとかめちゃくちゃ上手いもんな、ユーベに戻ったらしごかれるんだろう >>759
三田とったし細貝より三田のが良くね?
細貝は柏でのプレー見たけど海外からの戻り組という期待抜きにしても
正直あれじゃ厳しいと思った そう考えると山村さんは空中戦に絶対的な強さある分だけ伸びしろあったんだな
>>773
ひしゃくがゾーンに慣れすぎて露骨なマンマークへの対応策が分からない選手が出てきてるから
一周回って有効になってくるんじゃないか、って記事書いてたわ 細貝や内田は、元Jリーガーと言えど、中身は外国人選手みたいなもんだから、適応期間が必要かもね。最低半年ぐらい。
選手に暴行のち退場処分...仏サッカーで晒した主審の醜態ぶりに世界中から非難の声。(日韓シリダイ)
前代未聞の醜態だ。
フランス1部リーグ(リーグ1)で14日に行われたナントVSパリ・サンジェルマン戦で笛を吹いた主審が選手に暴行を加えたのち退場させるあり得ない事件が波紋を呼んでいる。
問題のシーンは後半アディショナルタイム。主審は後方からナントDFディエゴ・カルロスに衝突され、ピッチに転倒。すると自制心を失ったのか、すぐさまカルロスの足を蹴って止め、既に1枚貰っていた同選手に2枚目のイエローカードを提示し、退場処分を言い渡したのだ。
この暴挙はすぐにSNS上でも公開され、前代未聞の暴挙に対して世界中からは主審に非難の声が強まっている。
ナントのキタ会長は試合後「半年の出場停止にすべき」と主張した上で「世界中のあらゆるところからメールをもらったよ。この主審は“ジョーク”だとね」と、不満を露にし、ラニエリ監督に至っては「このようなことは初めてだ」と呆れるしかなかった。
尚、フランスサッカー連盟(FFF)は15日、この主審を無期限活動停止と退場処分を言い渡されたディエゴ・カルロスのイエローカードは取り消しにすることを合わせて発表したという。
背ばかり高くて何の役にも立たないボランチよりは、
身長170cm以下でも色々器用にできるボランチの方が好き。
>>738
ノリヲって鳥栖いたんだ
今の20ぐらいじゃしらんだろうが >>786
まあサッカーの戦術ってサイクルしてるからね
前は4バックばかりだったのに今は3バックのところと半々ぐらいになってるし 高秀あんなに頑なに瓦斯から動かなかったけど神戸は1年で出たか
一回動いてみたらフットワーク軽くなったかな
サポーターとして素人なんだから黙っていた方がいいですよ
>>795
自分もこれ知りたい
選手関係者しか知り得ない闇が本当に深いのか? >>795
ネルシーニョ→吉田の反動は大きいでしょ 神戸泣いてどうなるのか?捨てられた我が身がみじめになるだけ
監督でチーム変える奴はジャーニーマンになりやすいかもな
選手間、代理人間で悪評立つとそのへんの横の繋がり結構あるからね
神戸
長所 金払いはいい、練習施設も充実
短所 オーナーが介入する、スタの芝が毎年おかしくなる
なんだろうなこのクラブ
田中順、高橋峻、渡部あたりも移籍してればよかったと思ってそう
吉田サッカーに魅力無い上にベンチ濃厚だったら出て行きたいにきまってる。
ただ大森も高橋も移籍金残してるだけ礼儀はわきまえてるな笑
去年で川崎が大嫌いになった
選手も嫌いだしクラブとしての色やら体制がもう生理的に無理
キモすぎ
サポも気持ち悪い
公式ツイッターインスタもきもい何もかもきもい
中のやつのグッズこれ面白いだろドヤみたいな空気がキモい
それに対してうちっぽい〜財布がまた軽くなる〜って無事騙されて徴収されてるライフライナーサポが馬鹿すぎて気持ち悪い
もう九州のサッカー言ったら完全に鳥栖一強になったな
運営から集客成績まで。他の九州勢がどうやっても叶わないほどに覇権握ってしまった
まさかあの鳥栖が九州統一を成し遂げるとは思っても見なかったわ
>>791
まだ紙雑誌だったころの「Sportiva」の名鑑で
「仙台の生んだカルトヒーロー・ノリヲが鳥栖に上陸」って書かれてたな
ジーコの息子に対しては「果たして一茂になるかカツノリになるか」とも 三木谷って野球でも現場介入するんかね
野村とか星野とか癖のある監督使ってたけど
野村、星野クラスだとさすがに何も言えないような気もするんだが
>>802
無能無能言われてるけど一応タイトルに貢献した選手の補強はやってきたからな
田中北本に頼らないといけないような構成にする強化部よりはマシ ドゥドゥ
ウタカ
関口
野沢
大塚
らスレの季節は終わらない。
関口はJ 1控えかJ2スタメンはいけるだろうに。
>>825
その辺はまあ話が無いわけではないだろう >>827
ポルディは日本食の店をドイツに出店するための市場調査中だから >>683
まあ言わんとするとこはわかるだけに、ネットのパンチングはびっくりした。ちょっとあり得ない。 >>825
外人2人は値段や枠とかもあって難しいだろうが、関口野沢あたりは勿体ないなぁ 神戸瓦斯名古屋大宮
この辺って選手の使い回し多いでしょ
1回能力に見合わない割高の給料もらうとなかなか下げられないので
この辺のクラブたらい回しになってサッカー人生詰む
ウッチーほんと人気だよな
鹿島の記事の9割ウッチーじゃないか
>>836
給料たくさんもらってホクホクやん
人生積んでるお前より上流階級 >>817
あながちネタとも言えないくらい鳥栖に選手も金も集まり始めた
気がする。サポもよく飼いならされてきたというか
顔の豊田と次期顔候補の鎌田が抜けた今年どうなるかで
今後決まりそう。残留争いしたら「豊田をなんで出した!」とかいう
連中が必ず湧いてくるだろうし しかし神戸なんて金に困ってないだろうに簡単に引き抜かれるよな
違約金の設定どうなってんだ?
>>821
星野はミッキーを御してた。その反動がデーブの時に出て、話が明るみになった感じ。野村の親父もうまいことやっとったんちゃうの。
そう考えると、吉田は上手いこと使われるやろうなぁミッキーに。 >>836
なかなか下げられないって何だよw
よっぽど贅沢しなけりゃ給料下がったって普通にやってけるだろう >>768
先生だけにいろいろ抱え込んでしまったんだろうなあ
まあ鳥栖で選手として開花してください >>825
ハゲは大宮行って大宮のハゲ成分高めてほしい 凄いことに気付いた
名古屋の戦力って外人切り取ったらJ2中位くらいに見える
>>846
代理人の給料にもなるんだからなるべく下がる所には行かせないんだよ >>850
多分一般社会ではバレてないから大丈夫
リーグ半分くらい終わるまではごまかせる >>814ら
高橋峻希は浦和に帰りたいけどオファーがないから仕方なく神戸でプレーしてるっていう発言を岩波に暴露された 名古屋の守備でガンガンシュート撃たれてGKのせいにされるのがわかってるから申し訳ない気持ちだわ
>>850
逆に考えるんだ
日本人切り取ったらJ1でもトップクラスだと 漫画のジャイアントキリングで高額外人3人だけでサッカーやってるクラブが描かれてたよな
かつての広州がモデルかあれ
http://www.scsagamihara.com/wp/archives/52365
このたび、大分トリニータに所属していた大津耀誠選手の加入が決定しましたので、お知らせいたします
■ 大津 耀誠(おおつ ようせい)
・生年月日:1995年8月7日(22歳)
・身長/体重:187cm/83kg
・ポジション:FW
・出身地:大阪府
・経歴:グリーンウエーブ畷田原SC → セレッソ大阪U-15 → セレッソ大阪U-18 → ザスパクサツ群馬 → 大分トリニータ
・Jリーグ通算出場(J1/J2/J3): 0/21/23
・Jリーグ通算得点(J1/J2/J3): 0/4/2 朝日新聞の伊丹って記者はアカウント名にマリサポっていう併記やめてやれよw
鞠サポがキチガイみたいじゃないか
>>856
日本で言えば10年くらい前のベガルタがそうだった
案の定昇格できず 鳥栖の補強、ボランチは余ってる神戸からか?と予想できたけど。アタッカーはどこからだろう?
>>840
次は田川じゃないかな?
イケメンってよりハンサム顔だけどユース出身で東京世代
U-21でもしばらく呼ばれるだろうしU-19でも呼べる >>813
維新公園にネーミングライツがついたのか初めて知った >>856
名古屋グランパレスだし明らかに名古屋でしょモデル、同じく金満だし >>834
関口とか去年大津より活躍したんじゃないか
山村への絶妙クロスが目に焼き付いてるわ 今年残留争い盛り上がらなさそうだな
神戸湘南長崎と早々固まって2006年みたいになるんじゃないかな?
入れ替え戦争いで多少は盛り上がるかもしれんが
>>859
鞠サポは雁屋しかり少数の精鋭がいる感じ >>869
格闘探偵団なんとかのなんとかって人みたい
もう最近口に出してない人の名前がさっぱり出てこなくなった >>154
このチンコネタずーっとつまらんけど同一人物の仕業なん? 監督一人だけであれこれと変わるものだよな
鳥取も運良くヨンソンみたいな監督が転がってきたら今の戦力でもJ2復帰狙えると思う
しかし、フィッカはサッカーつまらんで人望ない とはなんだっったのかって位に選手いくもんだな
そういってたのは追い出したかった瓦斯サポだけか
>>863
上位定着を目指すヨンソン監督は選手に一体感と闘争心を求めた。
上位定着って言うのは上位進出したチームがいう言葉のようにも思えるんで
不思議な感覚になった >>863
でもテセもCBの誰かも怪我しちゃうんだろ >>863
尹もレガースつけてないやつ多いから全員レガースつけろやって改革したみたいだし
意外とプロってレガースつけないのね 今季は楽しみ要素が多すぎて地味にヤバイよな
監督代わりすぎでしょ
>>181
この下りを知らない人が増えたんだな
元ネタって忘れられていく運命なのか
ちなみに佐藤伸哉は現在順位戦で0勝7敗だったw 神戸が選手に断られまくったのは、監督が不透明だったからでしょ。
札幌みたいに11月早々に監督決めてその人のビジョンにあった人を取っていくパターンとは真逆だから。
てか、
・清水のクリスラン?
・マリノスの外国人助っ人
辺りはこれからだよね?
>>878
バトラーツ懐かしい。久々に名前聞いた。 >>890
モウリーニョにも似たようなエピソードがあるから世界中どこでも緩んだチームはそんなもんなんだろう
ベンフィカでの話だったかな 野球は野球でサッカーボール打ちなる練習があったりする
超上手いけど性格悪い先輩がすね当て付けずにソックスずり下げてダルそうに練習してた、という個人的な昔の部活の思い出
去年イタリアの監督が日本で監督したいって来日してPRしてたけど。
どこも喰いつかなかったね。結局。
>>893
デゲネクバブンスキウーゴユンと4人揃ってるし5人目ともなると喫緊でもないからなぁ鞠外国人 クリスランとテセは破壊力ありそうだけど、プレーエリア被るし守備はテセの仕事になりそうだしで
テセが不満ぶちまけそう
カイケ「俺のために10番を空けてまっててくれてると聞いて戻る気になりました」
>>899
イタリアサッカーはオワコンだからな
W杯出場も逃したし >>895
開かなくてもノックだろうなってのがわかるw
正解まだ見てないが >>893
クリスランは契約はまだだけどもう合流して練習にいるみたい スカサカライブ見てたけど、アイスタの芝生ボロボロだね。
張り替え時なのかな
クリスランって清水に合わなさそう
札幌にいたころのナザリトのリプレイする気がする
>>901
クリスランは前線からの守備するよ
そんなに走らなくていいってくらい真面目にやり過ぎる クリスランは守備はそこそこだけどショートパスの回しには参加出来ないし前線で納めて味方納める溜めも作れないしハイボールにはめっさ弱い
ボールもって仕掛けるプレーは良いんだけど使いづらいよな
>>901
クリスランめっちゃ守備頑張るぞ
寧ろ頑張りすぎてガス欠になるのが怖いくらい ヨンソンまた選手に追い出されて終わりそう
日本は選手の創造性に任せる楽しいパスサッカーじゃないと
>>913
その役はテセがいる
稼働率は知らんけど 96 名前:U-名無しさん (アウアウカー Sa7f-SbKl [182.250.243.6]) [sage] :2018/01/16(火) 11:15:15.54 ID:3BEIWsPta
>>88
無冠のくせにアジア王者に対して偉そうだな、お前w
芸能人としてなら、今のままチヤホヤされるかもしれない
しかし、選手としてはどうだろう
結果を出せない場合、人気はそのまま悪意に変わる
それを言ってるわけ
繰り返すが、ドイツでは戦力外のポンコツの内田
今は話題優先で必要以上に持ち上げられている状況
それを指摘してるんだよ >>874
散々言われてるけどJ2優勝して即死したチーム無いんだって まぁプレーオフから残留も去年まで無かったし何が起きるかは
堂安オランダリーグで十分やれてるよ
つい最近のブンデス2部相手にもかなりやれてたし。将来的にはブンデス1部でも
全然やれるだろうね
よかったねJリーグで腐らなくて。まあクルピだったら堂安生かせてたかもしれないけど
昇格組3クラブ全て残留も初だしな。
アメージングJと言われるだけあって本当に何が起きるかワカラン。
大宮が自動昇格したら史上初の最下位から翌年自動昇格になるんだよな
地味に楽しみ
神戸は三木谷が売却しないとどうにもならん気がする
Jリーグ側も仙台を守る為に楽天追い出すべきでは
内田
宇佐美
堂安
関根
こぞっていうのはJリーグは練習からぬるい
こいつらだけじゃなくて言ってないだけ他の海外組も思ってるだろうなあ
昇格組3クラブ残留も初だし
J1オリテンが国内タイトル無冠も初だし
川崎と桜がタイトルも当然r
こんなん予想つくかいな去年だった
今年も荒れるのだろうか
>>889
www
ボヨーンってなるかと思ったら結構鋭いのな ソフトバンクがJプレミアリーグ構想をブチ上げてオリテンをj1の上のリーグにすれば盛り上がるんじゃね
FC東京が優勝争いしたり、神戸が初タイトル獲るくらいじゃないと驚かないよもう!
>>890
クルピが練習中のスライディング禁止だったから必要なかったんだよね >>934
上場して2兆円調達予定のソフトバンクなら資金的に問題無いな、うん。 >>930
千葉や徳島の練習はシーズン中も強度めちゃ高いらしいな
ボール使った対人練習ばっかでJ1経験者も驚くみたい Jの練習ヌルいとか言ってる選手は言われないとやれない馬鹿ですって言ってるようなもん
頭使って必要な練習は自主トレでも良いからやれよ
批判する前に改善点を提案しろ
まともなチームが3つくらいで
あとはカスばっかになるw
>>935
神戸降格だろ
神戸から脱走出来てない選手は他クラブですら必要ない >>939
ぬるいと言ってる連中も周りに流されてやってるだけだからな
変えてやろうって気持ちがないんだもの >>913
クリスランは得点能力高いけどデュエルがくっそ弱いから、特徴的にピーキーな選手なんだろうなと。 瓦斯の社長、ぬるさを替えてくれって健太に泣きつく前に
たとえば梶山切るとかすれば現場に緊張感走ったんじゃないかな
J2優勝クラブの翌年
99 川崎F→降格
00 札幌→残留
01 京都→残留
02 大分→残留
03 新潟→残留
04 川崎F→残留
05 京都→降格
06 横浜FC→降格
07 札幌→降格
08 広島→残留
09 仙台→残留
10 柏→残留(優勝)
11 F東京→残留
12 甲府→残留
13 G大阪→残留(優勝)
14 湘南→残留
15 大宮→残留
16 札幌→残留
17 湘南→?
降格例は4/18
クリスランを取られたのが悔しいのか、的外れな意見を言ってボコられてる奴を見てるのが最高
プレイするのは選手だからな
監督は客寄せパンダのobで問題ない
>>944
変えるのは難しいよ
お前、赤の他人の行動を一人でも変えられるのか? いい歳こいた大人が厳しい指導者に管理してもらわないと真面目に仕事できませんって笑い話だよな
果たして川崎への忖度は来年も続くのだろうか
リーグ終盤、ルヴァン準決とJリーグ史に残る惨劇は二度と見たくないんだけど
99 名前:U-名無しさん (アウアウカー Sa7f-SbKl [182.250.243.6]) [sage] :2018/01/16(火) 11:29:49.93 ID:3BEIWsPta
>>97
一応質問するが、誰のことを言っているのか?
おそらく、お前は無知なだけw クリスランは高いから諦めただけで取られたわけではないんじゃね、清水もレンタルだろうし
100 名前:U-名無しさん (アウアウカー Sa7f-SbKl [182.250.243.6]) [sage] :2018/01/16(火) 11:34:52.00 ID:3BEIWsPta
3年で3試合しか出場出来ないポンコツが
元のクラブに戻りクラブの顔としてでかい面をする
クラブの和を乱して結果も出せないとなると
これ以上の不義理はあるだろうか
虐められた子は負の感情とシーンだけしか残らないいうからしゃーない
>>944
だよね
自分がぬるま湯に浸かってるのに文句言うとかあり得ない
風呂が変われば温度も変わるわ >>946
冷蔵庫のプリンが無いと怒り狂った清水時代や、宇佐美がビビるほど怖った脚時代が
恋しく感じるほど、年々健太は丸くなってるからな… 現実は温くても才能ある奴が勝つ
温いとか言うのは現実逃避の言い訳
森保も石井さんも優しくてもタイトル取った
内田は観客をよべるスター選手
女サポが殺到するんやで
jチーム全て喜んでるしダゾーンも加入者増えて狂喜乱舞
>>951
なら自分の練習の強度をいかに自分で上げるかだろ 川端 暁彦 @gorou_chang
昨日の練習写真。一気に暖かくなったものの、
一気に空気もアレになってしまい……。3枚目は
今日の試合で先発濃厚のMF森島司(広島)。
U-20W杯は直前の負傷で棒に振ってしまった
だけに、ここから逆襲を見せてもらたいところ。
白く濁ってるねえ >>935
さすがに千葉プレーオフ優勝なら驚愕だろ? >>960
ぬるま湯に浸かってた
って移籍したやつが昔 自己管理出来てなくてもバロンドール取ってる奴はいっぱいいる
>>967
でも入れ替え戦で落とすつもりなんでしょう?w >>965
それも制限があるね
相手が来なかったら強く来る相手への対処は伸びないな クライフ<ヘビースモーカーですけど何か?
結果 肺がんで死去
>>960
注意しても東京はそういうやり方じゃないんすよって言われちゃうしな サッカーのピリオダイゼーションは参考になるよ。
いわきFCがこれと似たような強度設定を実践しているかな。
102 名前:U-名無しさん (アウアウカー Sa7f-SbKl [182.250.243.6]) [sage] :2018/01/16(火) 11:37:20.60 ID:3BEIWsPta
>>97
誰のことだか、早く答えろよw
お前の頭の悪さを早く見たい >>972
強く来られても倒れない身体作ることから始めればいいんじゃないの? ぬるいとか ネーションマッチ見れば
丸わかりじゃんw
>>977
実際に当たられる事に対する対処と
強い体を持ってるのとは違うことだよ
君、他人に意図的に強くぶつかられたことある? 僕は鏡の中の男に呼びかける
まずは自分の生き方を変えようと
強く来られても倒れない身体作ると普通の人間は壊れる
>>980
あるよ
アメフトやってたから
1番の練習は先ずは倒れないバランスと身体作りをやらされてたよ >>984
なら分かるだろ?
弱いやつにぶつかられても何ともないよな? >>984
それを作るとなぜか動きが鈍くなる場合が割とある 鹿島も最終戦でPK見逃してもらって異例の長いATもらってソンタクしてもらったくせに被害者面するなよ
ラクビーの選手は、まず強く当たられても故障しない体づくりが目標であり基本らしいよ。
サッカーもフルコンタクトに該当する球技だから、コンセプトは似たようなものかと。
>>963
ポイチはめちゃくちゃ怖いだろ、ロッカールームの檄なんてほとんど恫喝だぞ
石井さんは明らかに舐められてたけど慕ってるまんおが代わりに締めてた感じ >>985
僕は弱い方だからいかに相手を倒すか、相手のブロックから逃げるかなんだけどその為にはアジリティとバランスが大事なんだよ
アメフトだって練習では本気でいかないから 身体に当たってくれるならいいけどサッカーは足狙われるから
>>988みたいに無駄に他競技に喧嘩売るやつは星野仙一とかと何ら変わりないな クリスランはオレンジ色相手に活躍したイメージ
清水でなら大宮と新潟に・・・あれ?
むしろちゃんとフィジカルトレで強い体作りせずに練習でだけ激しくコンタクトすると怪我するだけなんじゃないか
>>993
例えばね
アメフトとサッカーはイコールじゃないから >>995
ガチの川崎やらレッズやら鹿からも得点してるから、ようワカラン選手。 >>992
それはよける話だろ
よける必要が出るのも相手が強いからだろ
屁理屈言うなよめんどくせえ -curl
lud20191216173654ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/soccer/1516020416/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9971 ->画像>63枚 」を見た人も見ています:
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9441
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9761
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9171
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9551
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9311
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9285
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9721
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9731
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9886
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9956
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9111
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9499
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9991
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9671
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9807
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9847
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9321
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9541
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9925
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9122
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9922
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9659
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9117
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9873
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9159
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9958
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9694
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9959
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9930
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9919
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9889
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9849
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9598
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart8998
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレpart3323
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart7935
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9140
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart7642
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart7903
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart7945
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9587
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9188
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9536
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9908
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9767
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9942
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9041
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9607
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9951
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10567
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part12997
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart12717
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart12714
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9144
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9778
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9805
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart12673
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9964
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9616
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9913
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9623
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9825
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9737
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9796
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9563
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9534
16:54:48 up 32 days, 17:58, 3 users, load average: 41.26, 44.92, 51.07
in 0.13454699516296 sec
@0.13454699516296@0b7 on 021506
|