■2018日程 (◇テレビ中継/▽ラジオ中継/全試合DAZN放送)
-01 -02 -03 -04 -05 -06 -07 -08 -09 -10 -11 -12 -13 -14 -15 -16 -17
a宮 h緑 a町 a盟 h徳 a岡 a岐 h水 h松 a愛 h千 h山 a熊 h栃 a岐 h酉 a新
1-2 0-0 0-0 2-0 0-1 0-1 4-3 1-1 0-1 0-0 1-1 1-1
-● -△ -△ -○ -● -● -○ -△-● -△ -△ -△
-18 -19 -20 -21 -22 -23 -24 -25 -26 -27 -28 -29 -30 -31 -32 -33 -34
h金 h形 a横 h京 a酉 h岐 h熊 a千 a松 h盟 a金 h愛 a京 h町 h宮 a形 h岡
-35 -36 -37 -38 -39 -40 -41 -42
a徳 a緑 h新 a栃 h岐 a水 a山 h横
■ルヴァン杯
第1節3/07 19:00KO H札 〇3-0
第2節3/14 19:00KO H清 〇1-0
第3節4/04 19:00KO A磐 ●2-3
第4節4/18 19:00KO A清 △1-1
第5節5/09 19:00KO A札
第6節5/16 19:00KO H磐
1 GK河田 晃兵/ガンバ大阪
2 DF湯澤 聖人/柏レイソル
3 DFビョン ジュンボン/清水エスパルス
4 DF山本 英臣/ジェフユナイテッド市原
5 MF窪田 良/カターレ富山
6 DFエデル リマ/アメリカ ミネイロ
7 MF堀米 勇輝/京都サンガF.C.
8 MF新井 涼平/ギラヴァンツ北九州
9 FWジネイ/湘南ベルマーレ
10 FWリンス/ポンチ プレッタ
12 サポーターズナンバー
13 FW太田 修介/日本体育大学
14 MF田中 佑昌/ジェフユナイテッド千葉
16 MF松橋 優/大分トリニータ
17 FW金園 英学/北海道コンサドーレ札幌
18 MF道渕 諒平/明治大学
19 MF小塚 和季/アルビレックス新潟
20 MF島川 俊郎/栃木SC
21 MF荒木 翔/国士舘大学
22 DF小出 悠太/明治大学
23 GK岡 大生/ジェフユナイテッド千葉
24 MF曽根田 穣/びわこ成蹊スポーツ大学
25 FW森 晃太/名古屋グランパスU18
26 MF佐藤 和弘/水戸ホーリーホック
27 DF阿部 翔平/ジェフユナイテッド千葉
28 DF橋爪 勇樹/山梨学院大学
29 FWジュニオール バホス/グアラニEC
31 GK岡西 宏祐/中央大学
32 DF入間川 景太/ヴァンフォーレ甲府U-18
33 DF秋山 拓也/アルビレックス新潟シンガポール
34 DF今津 佑太/流通経済大学
35 DF高野 遼/横浜F・マリノス
40 MF小椋 祥平/ガンバ大阪
ドコグロ BIGLOBE 3G・LTE?
ホカグロ BIGLOBE 3G・LTE?
ラクラッペ NTTPC InfoSphereなど?
フォーッ @nifty FOMAデータ通信
フォホーッ hi-ho FOMAデータ通信
フォォーッ OCN モバイル d (FOMA回線)
ワキゲー ワイヤレスゲート
バックシ So-net モバイル LTE?(当初は ソネット)
プッーモ ぷららモバイル?(当初は プララ)
ニャフニャ NifMo
フニャモ NifMo
フリッテル freetel mobile
アメ mvno.net (BEKKOAME)
ワイモマー WiMAX1(一部)
ググレカス Android GoogleChrome プロクシー
◇その他
アジポン WILLCOMの一部機種
ガラプー 従来式携帯
ジグー 従来式携帯 フルブラウザー
ウラウラ べっかんこ
ウリナラ べっかんこ 身代わり?
ワッチョイ その他(固定回線など)
アンタダレ 逆引きできない
オマイダレ 逆引きなし?逆引きがおかしい
コンニチワ VPN
ガックシ 大学内 ?
シャチーク 会社内 ?
バホスが得点王取って降格したら伝説になれるね
>>1乙 F崎さんの甲府愛は誰にも負けないし、今のフロントには出来ない正しい判断をしてくれるから、甲府のフロントに入閣させた方が良いよ。
>>10 バホスJ1の中断期間に引き抜かれそうな気がする リーグ戦日本人で点取ってるのが小椋さんだけと言う。
リンスも2点はさみしい
ところで堀米はいつになったら得点力つくんだ
シュート打つには打つけど全然入る気せん
>>19
なんでよ?
今の甲府があるのは、F崎さんのおかげだぞ 明日のスタメン新井、田中使っているようなら
上野も大概だな
去年川崎の森本にゴール決められてなかったら今頃J1だったんだよな〜
他にたられば結構あるよね?
ルヴァン戦終わってほぼ全員のプレーを見てからが上野さんの見所だと思う
F崎さん、甲府の選手のデータが全て頭に入っているから、上野監督の側近にした方が良いよ
前監督解任マッチと同じスタメンを
新監督が連続して出すなんて見た事ねえよ
なんのための解任やねん
熊本飛んで中二日で札幌飛んで、練習時間ないから完全ターンオーバーだね
無関心層に小瀬のチケット無料で配ったらどや?
100枚ぐらい夏休みとかに
>>28
100枚ぽっちじゃ意味ない
どうせ余ってんだし、配っても何割が来るのか…
普通の週末なら4〜5千枚ばらまいてもいいわ 満足した人にだけ払ってもらうみたいなシステムどっかやらなかったっけ?
チケット配る
↓↓↓
キックオフギリギリに来る
↓↓↓
駐車場ない
↓↓↓
『馬鹿にしてるのか( ??言??)』
↓↓↓
もう2度と来ない
そこら辺は皆様予想可能って事すな
きっかけは大事だろうな
名古屋ジョーが決めたな
やっぱりデカいな
>>35 気性はJFKに近いって党首がツイートしてた 駐車場も有料にしたらいい。必要以上に来ないし台数の把握も出来る。クラサポには勿論年間利用権を付ける
J2でやってくなら客が来るチームに落ちてもらった方がいい
現時点ではオリテンが危ないが結局落ちるのは一つくらいで
あと二枠は鳥栖長崎湘南から出ると思う
長谷川健太
試合中に永井が「足が攣りそうです」と言ってきたら「攣るまでやれ」って言ったんだって
素晴らしい監督だな
甲府に足りないのってこんなところだよな
上野さん頼むよ
試合終了後に鉄拳制裁をちらつかせるヤツではなく、練習から厳しさ出してくれ
>>44
名古屋は監督変えなかったらやばそうだけど何も無ければそこらへんだよね >>40
入り口に警備員居るんだからクラブ主導でチケット確認制にすればいいでしょ。無い人は入れませんと。やってるクラブはたくさんある >>47
県営のスポーツ公園で?
他の競技の大会もやってるし、公園に遊びに来る一般市民とかはどうすんの 山口戦けっこうハードワークしてたけど、中二日の長距離移動で大丈夫かな
先発メンバーそのままで行くのかね
仮にもスタメンだったしな
名古屋に行ったサブとは一味違う
>>49 最初は狭い範囲で試験運用してみればいいのでわ。第2とか使って。好評なら第3とか奥の方。その代わり第1にはサッカー観戦関係者は止めないようにさせるとか。モラル任せになるけど。
無料駐車場は遠くに作ってバスで輸送する名古屋方式も難しいかね。スタジアム周りの局地的渋滞分散できそうだが >>57
そもそも県の持ち物に何を勝手なこと言ってんだ
ならお前たちで自分たちの駐車場作れって話だろ >>57
ヴァンフォーレのサポーターはモラル任せとか言いつつ実際にはどの駐車場でも駐車し放題で、他の施設利用者は特定の駐車場しか使えないとかないわ。あまりにも勝手すぎる
県営の総合スポーツ公園なんだから
ヴァンフォーレが金払って借りているのはあくまでも陸上競技場だけ
駐車場も借りているわけではない
その権利もないのに勝手に仕切って、ヴァンフォーレ優先でそれ以外の利用者は特定の場所しか使用不可に? そして、それで足りなければ周囲の有料駐車場を使えと?
ヴァンフォーレは権利もないのに勝手に駐車場を有料で貸して金をとれと?
県有地を勝手に自分のシマにしてショバ代払えってやばすぎるわ >>47
条例から変えなきゃならないんだけど
そこまで考えてる?
おバカさんかな? 有料でもギリギリに行って場所があれば便利なんだけどね。机上の空論にしかならんかー。民間でやってる1000円ぐらいのとこ使えってことだな
駐車場有料なんて言うなら、専スタ諦めてください。
作りたいなら、サポーターのみ金を集めてください。
無駄なものなんで。
なにキレてんだよwww こんなのは半分ネタだろ?ww
社会の仕組みも知らない安直な考えのせいぜい高校生かなんかだろ>>39は
これで大人なら終わってる >>51
他人の事は言っても
まずは、鏡を見た事はあるのか? そら松本との相性の悪さってのは
J1時代に5バックやってた頃のものがたくさん反映されてるからね
昔J2でパスサッカーやってた頃に積み上げた数字は
無価値なデータになってしまった
J2では下カテゴリーからの新規参入クラブとは初戦で勝てないジンクスもある
2008年の開幕戦(岐阜)から前節の山口戦まで通算で11の参入クラブと初対戦して、このジンクスに該当しなかったのは愛媛のみ
まあ、タダ券で行く慣れてない人は、僕らが
小瀬の駐車場情報教えてあげればええんやw
小瀬に缶類の飲み物禁止とか物を投げるの禁止とか、、
島川久しぶりだね。
窪田はベンチにも入らないのか。
甲府
先発選手
GK 1 河田 晃兵
DF 22 小出 悠太
DF 34 今津 佑太
DF 6 エデル リマ
MF 2 湯澤 聖人
MF 20 島川 俊郎
MF 8 新井 涼平
MF 16 松橋 優
MF 7 堀米 勇輝
FW 19 小塚 和季
FW 29 ジュニオール バホス
控え選手
GK 23 岡 大生
DF 3 ビョン ジュンボン
MF 28 橋爪 勇樹
MF 26 佐藤 和弘
MF 14 田中 佑昌
FW 17 金園 英学
FW 25 森 晃太
臣はコンディションだろうけど。
松橋、島川は指導者にしか見えない何かがあるんだな。
これはこれでなんか行けそう。
バホス大爆発の予感。
甲府のユニは青でも思想はアカの危険なサポを多く引き込んでしまったよな
佐久間体制のフロントによる営業努力は資金集めの部分だけで
思想チェックにまで至らなかったことが致命的だ
1960年代のイングランドのフーリガン問題と同じだ
クラブの資金とサポ集めの中にIRA工作員がまぎれてゆく手口そのもの
松本長野を加えた甲信地方はどうしてそんなにこの10年
アカい言動の奴が台頭してきたんだ?
>>82
ヤマヒのスタメン予想と全然違う
勝てる気がしねぇ どういう並びかわからん
小塚がFWで堀米がハーフの5-3-2なのか?
堀米、小塚でJ2無双とか
夢見た時期がありました
ほんの二、三ヶ月前…
>>85
バックパスしかできないのを見てないのかも 俺も予想するぞ!!
アディッショナルタイム付近で失点するよ!
松橋はJ1でもコンディション悪くなきゃ対面の選手きっちり守り切れてたし使われるのも不思議には思わん
島川は…セカンドを拾うのが上手いとか?
>>98
そうであってほしいが小塚がFWで
堀米がMFになってるのが不穏 堀米と小塚はゴール付近でバホスに決定的なパスを供給する役割だね
小塚のシャドーはボールロストしまくってた印象なので、悪い予感しかしないが
3421だね、これで4バックだったら凄そうw
ボランチが島川、新井のコンビだとボール捌けなそうだし
島川をシャドーに置くなら最初から森くんか佐藤でいいと思う
どっちにしても最終ラインのコントロールがヤバそう
リンス>ドゥドゥって判断した佐久間さんって何だんだろう?
半分も稼働しないってかなり調子良さそうで通年稼働する勢いなんだけど
勝利祈願gif
もう昇格とは言わんけどさすがに二回に一回は勝ってくれよ
甲府で客来なかったら相当なダメージだろ
3-4-2-1だと中盤の底2枚?サイドに釣り出されたらボランチ1枚落ちる守り方なのかな。5バックでは無いのかな?
3-4-2-1だと中盤の底2枚?サイドに釣り出されたらボランチ1枚落ちる守り方なのかな。5バックでは無いのかな?
ハッシーも前節良かったのに
これ4バックなのかなあ?
底が新井と島川なんて怖すぎる
でもやっぱり5バックが無難な布陣かー
新スタ建ちそうな甲府と京都が降格危機とかほんと皮肉なもんだ
上野に吉田の怨念が乗り移ったような布陣だな
終盤にセットプレーで失点したら吉田二世と命名してあげよう
>>113
アンチ乙
小瀬は既にため息というよりも、呆れた笑いが起きるレベルまで落ちてるから リンスもジネイもいないとはな
最近のパフォ見たらいなくてもしょうがないとは思うけどさ
>>91
バカウヨはいきなり何を言うのかね。精神病院に強制入院かなぁw インチャスの「俺らが勝たせる」応援が少ない方が調子がいいな
リマってヘディング苦手なのかな。
コーナーでも上がらないね
イベントブースみたいに監督ブースがあるのかと思った。
達磨さんの蒔いた芽が漸く出たのにヌッスされて可愛そう
でも去年のリマの得点はCKからだったよね
足でのシュートだったけど
>>124
どう見ても出た芽を引っこ抜いて違うことしてる 馬鹿みたいに横パスしてたサッカーから脱却しそうだね
シュート数も増えて、支配率は減ってる。数字に現れてるぞ
>>129
確かに
これぞ得点の匂いのするサッカーだな⚽ 2-0の危険なスコアでリードできてるのすげえ変な感じするな
今日は甲府の観戦を捨てて、高校サッカーを見にきている俺は負け組
J1でまだ甲府の本拠地で勝ったことないんだ!
新スタジアムできるまでに絶対一度は勝ちたいんだ!
だから今年J1昇格決めろよ!
>>135
おたくら強すぎて、うちらは手も足も出んよ 小塚、堀米がボール持つと攻撃が活性化するな。さすがだ。
ようやく
ローカルニュースを気分良く見られるし
追いかけたくなるな
よく勝ったぞ
上野さんおめでとう
ごめ、大丈夫かな
アディッショナルタイム付近で失点予想だったんだけどはずれたか。
まあでも遠からず、かな
前の監督が2か月で2勝しかできなかったのに
新監督は1週間足らずで1勝
しかも5勝もしてる熊本に勝つなんて
タツマ、小塚と堀米もっと活かすやり方あったろうにな
前からのプレス、これを待っていた。
今日は走り勝ったぜ。
プレスで相手が慌てるって最高だな。
ダルマ信者みてる?
弱いだの戦力ないだの言い訳通らんのだよ
今日は熊本の出来が悪かったけどそれ差し引いても戦力みたらこのぐらいやれるよ
やっぱ走らないと勝てないよね、こういう走りまくるサッカーを待ってた
ライン高くする分裏を狙われた時の対応が問題だなあ
なかなか難しいだろうけど
堀米が躍動してくれてるだけでもサッカー見る気になる
早く堀米のチームになって欲しい
良かったで堀米
まあよく走ってたが今日は相手がな、、ってのが正直なところ
課題はたくさんある 堀小塚が上手く生かされてたところが今までと違うかな
こういうサッカーすれば小瀬の観客も増えると思うんだけどなあ
必死さが感じられるていうか、新井さん今日キレッキレだったよ?
堀米、小塚が別人みたいな存在感だったな
結局、難しく繋ごうとせずにシンプルに人数かけて攻めれば点が取れるって事だったんだよな…
必死さ自体はここ数試合常にみせてたとは思う
今回それがようやく結果につながってここから勢い出せればいいんだけどね
これシャドーにリンス入れるとここまでのプレスはかけられないと思うが
次節どうすんだろうね
明日からの仕事がいい気分に弾みつくわ。長い長いトンネルよく潜りましたね。
ずっと底歩いてきたからきっとこれからは昇り調子だと思います。
頑張ってください!
謎PKは本当にファールか?
今年は手を厳しくとるのは分かってるがアレは流石にないだろ
リプレイ見てもよく分からん
リンス調子落としてるから、しばらく今日のフォーメーションで続けてみたらどうかな
>>174
うーん、最終ラインに新井戻してボランチは窪田入れるのが良いと思う
守備が不安定だから、その辺は上野さんにテコ入れして欲しい 相手がクマモンだったから1失点で済んだが
セットプレーやクロスの守備のガバガバは変わらんな
ジネイやリンスは終盤の仕上げと高さ欲しい時のオプションとしてはいいね。金園の得点もあって前線にいい競争が出来つつある気がする
守備を構築できる監督ではないみたいだしあまり期待するのもね
なら攻撃に重きを置いた方がいいかも
昔の迷ったら前!じゃないけど皆が前を選択して行けてるのは本当に良かった
>>180
今日の相手なら無能な手腕、吉田でも2−0くらいで勝ってた様な気がするのは禁句か??w >>186
キーパーからこねこね繋いでたら今日の得点は生まれてない気が… 今日のサッカーにリンスやジネイを上手く絡めていけたらいいんだけどな
達磨サッカーならこういう微妙なパスサッカーチームには
ほとんどチャンスを作らせなかったと思うが
その分点も取れずにカウンターからのバホスの一発のみで
今頃終盤にPKを与えた橋爪が叩かれてる可能性大
小塚が甲府に来て一番良かったように見えたがオマイらどうよ?
みんなコヅは開幕からパスセンスは良いと思ってたよね
結果がないだけで
長良川で大木さんに助けられ、熊本で渋谷さんに助けられる。しかも二試合とも4得点。甲府互助会?
冗談はさておき、戦えるチームになったね。シンプルに走って繋いで走る。こんなサッカーが見たかった。
関係ないけど、目の前のバホスのゴールパフォに気付いて慌ててカメラ構えたカメラマンのおっちゃんかわいかった
しかしWBの背後のスペースはなんとかせんとな
ラインコントロールに手一杯で
いつものスライドまで意識が回らない感じ
>>182
そこは副社長がなんとかしてくれんじゃない? 相手も調子悪かったけど甲府の出来がそれ以上に良かった、特に攻撃陣。
新井が良くも悪くも目立ってたけど結果オーライw
ドローの試合が続いて下手すると嫌な方へずるずるといってしまいそうな
展開だったけど勝てて良かった
勝ちこそ一番の良薬
どう考えても前からプレスが1番の勝因だな。
解説の人が大木時代を思い出していて嬉しかったわ。
クローズじゃない方だからな、勘違いしないように。
前からハメに行くのが繋ぎたい熊本に効果的だったね
ただ中払が言及してたのは細かいショートパスのことで
クローズのことだったと思うけど
今日は松橋がよかった。田中達也に一切仕事させなかったな。高野じゃあの守備はまだ無理だわ。攻撃は物足りなく見えるかもしれないけど、長い事甲府に居るけど、こんなに守備が安定する選手になるとはなぁ。
栃木対愛媛を追っかけ再生してるけど
栃木は5-3-2でカウンターだな
ここまでの試合データを見ても支配率が5割を越えた試合は2試合だけ
愛媛戦みたいな鳥籠ゲームになるぞ
上野の真価が問われる
ポドルスキのいない牛さんだけど、マイク、ベンチにも入ってないなんて、甲府に貸してくれんかな
選手層は厚くなったね。20人くらいはスタメンで計算出来る。
数少ない吉田達磨さんの功績。
>>209
シュート外して悔しがる選手っていいよね >>190
一番よかったよ
パスセンスあるのが初めてはっきり
わかったし >>212
バリバリのなにわのお兄ちゃんぽそうじゃん 80分過ぎに失点しなきゃいけない決まりでもあるのか?
スタメン総入れ替えで舐めプしてきた相手に完封できなかったのは悔しい
堀米小塚新井島川の中盤四人のプレスが凄かったから相手がミスしまくってくれたわ
藤原社長が熊本居たけれど、
ポケットに両手入れてコンコース歩いてた
クソガキじゃないんだからちゃんとして欲しい
3勝4敗6分
マラニョン・サーレス加入前より調子悪いペースだ
ね?小塚ええでしょ?
欠点もあるけど使い方さえ間違えなければ強力な武器ですよ
上野さんは小塚の使い方1番知ってる人だからその辺は保証します
こうなるとルヴァンも楽しみだね
次勝ったら突破だよね
>>226
吉田達磨は2クラブ連続で
小塚を潰した人間なので
小塚の使い方なんてわかるわけないです >>226
おたくら強いねぇ。足は止まらないし、ガッツはあるしですごいわ。
小塚はセンスあるねぇ。上野さんの手綱さばきに期待してます。
良い選手をありがとう。 >>209
今日を自信にしてケチャドバして欲しい。待望の日本人ストライカーだし。 231U-名無しさん2018/05/06(日) 18:39:46.52
824 名前:心得をよく読みましょう[sage] 投稿日:2018/05/06(日) 12:34:22.62 ID:yBxK9HPE [2/2]
国内サッカー板の何がしチームスレ読み返してて凄いことに気がついてしまった
ひょっとして2chって思ってる以上に過疎化が進んでいるんじゃないのかなって…
それにしてもこの人浪人なのになぜ固定IPを気にかけないのか、毎回4bに違和感を覚えないのか…
↓
ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1昇格!!873
http://2chb.net/r/soccer/1524311012/
1 名前:U-名無しさん (ワッチョイ 2b4b-2De2 [64.63.74.59 [上級国民]])[sage] 投稿日:2018/04/21(土) 20:43:32.16 ID:WSUGCTZY0 [1/7]
ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1昇格!!874
http://2chb.net/r/soccer/1524739711/
1 名前:U-名無しさん (ワッチョイ b14b-qKOI [64.63.74.59 [上級国民]])[sage] 投稿日:2018/04/26(木) 19:48:31.64 ID:HL9RxP0s0 [1/7]
ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1昇格!!875
http://2chb.net/r/soccer/1525005344/
1 名前:U-名無しさん (ニククエ b14b-qKOI [64.63.74.59 [上級国民]])[sage] 投稿日:2018/04/29(日) 21:35:44.32 ID:22xs2gav0NIKU [1/7]
ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1昇格!!876
http://2chb.net/r/soccer/1525439343/
1 名前:U-名無しさん (ワッチョイ e94b-fyGh [64.63.74.59 [上級国民]])[sage] 投稿日:2018/05/04(金) 22:09:03.60 ID:XIb/sCaE0 [1/7] バホス得点ランキング1位?と思ったら
オナイウが取ったか
小塚と上野さんがとりあえず受け入れられたようで
山口としても安心です
>>235
前監督があれだから問題なく受け入れられるよ >>235
前任者がクソ過ぎてハードルは無いに等しいからね >>235
前任者は勝っても負けても
サポーターから逃げ続けたから
どんな監督でもマシにみえちゃう
上野さんは試合後、ちゃんとサポーターに挨拶に来たし 達磨と上野さんの決定的な違い
小塚を前めで使うとこ
やっぱり勝つってイイね
気分よく明日あら仕事に行ける
堀米と小塚優先に出してジネイとリンスはサブでいいよ
どちらか交代で外国人出せばいい
>>225
この6分の半分くらいは勝ちに出来てたはずなんだよなぁ ゾノさんが活躍すると何か嬉しい
輝いていたJ1時代を知っているからなんだろうか?
達磨という足枷(パワーアンクル)を外したら、みんな走れる様になりましたw
バホスの得点力凄くない?
開幕戦からスタメンだったらダヴィちゃん越える勢いじゃない?
松本が負けて順位は結局17位
ただ、『8位〜19位まで勝ち点3で収まってます』
2位まで勝ち点10差、6位まで勝ち点5差だな
どれだけ縮まるか
とりあえずここから連勝重ねてくれればまだまだわからないし一勝したことで若干の希望が出て来たな
>>242
正直そこまで劇的には変わってない
ただプレス位置とライン設定は変化してるけど
小塚と堀米のボールタッチ数が増えたのが今の所一番の収穫かな
上手い選手がボール触ると見ていてやっぱ楽しい
堀米が躍動するのはサポとして一番嬉しいし このまま広島が独走してダゾーンマネーゲットしたら、来年うちからスタメン丸ごと引き抜かれてしまう
既にバホスと今津あたりはロックオンされてるんだろうなあ
27 ○大分
26
25 △岡山
24 ○山口
23 △福岡
22 ○町田
21
20 ●横縞
19 △栃木
18 ○金沢 ●東緑 ●松本
17 ●大宮 ●新潟 ○徳島 ○千葉 ●熊本
16 ○岐阜
15 ○甲府 ○山形 ●水戸
14
13
12
11
10 ●讃岐 △愛媛
09 ●京都
水戸ちゃん首位じゃなかったっけか?
リンス切り札に使えたら贅沢だな。
第二グループを抜け出して盟主らの待つトップグループに入っていけるかどうかやね
ここから大型連勝して遅れを取り戻したい!
堀米が小塚を呼び捨てにして最近の若いのは上下関係もわからんのかって思ったら年下なんだな。
…俺も歳をとったわ。
今10位〜12位で固まってる同じ降格組の大宮、新潟と近隣の松本よりかは上の順位で終わりたいね せめて
こいつらよりも、下というのが気に食わないというかストレスの素となってる
こいつらを超えれば、ようやくプレーオフも視野に入ってくるべ
今年は6位まで滑り込めれば、よくやったと言える 序盤の負債が、最終順位に悪い意味で響いてくるのは目に見えてる
堀米小塚ライン抜群にいいね
バホスのゴールも何気に上手い!
マラニョンだったら外してたよw
>>252
甲府の選手ではなくて、
神戸のハーフナーマイクをロックオンだよw 山口サポも言ってたけど、上野さんってちょっとオネエ入ってる?
上野さんは余計な事はしゃべらないって感じだな。
気付いたらオミ以外全員年下の選手になってた。
久しぶりの勝利で皆浮かれてるな。次節豹変するのが怖いw
>>267
すでにJ2の監督は半分以上自分より年下だわw おまいらに上野さんはもったいない
レノファのサッカーはJ史上最も美しい攻撃サッカーだった
栃木戦でも勝つようなら信じてみたくなるが
まだ1回勝っただけだしな
レノファはセットプレー激弱だったからそこは継続だね
>>271
J3の頃か
あれは機会があったら見てみるといい
わくわくするよ >>276
相模原がレノファ止めるって息巻いた試合で五点取った試合があった
大木さんのパスサッカーの歴史があるから甲府サポも満足できるんじゃないかなあ >>238
達磨の不評に対してフロントが指導したと思う
挨拶に回らない監督とかやはり駄目だね 監督のそういう姿勢は大切だよなあ
たしかにタツマはゴール裏なんて行ったこと見たことなかったしなあ
バックスタンドではもちろん皆無だわな
>>268
一回負けたくらいじゃすでに何も思わないけど >>282
1回だけ来たよ
本人いわく「地獄のような時間」だったらしいけどw 堀米が時間作るドリブルして小塚が裏に抜け出してシュートのシーンは涙が出た。
>>284
そういうこと言うから器がちっさいとか言われるんだよね ここで水曜に札幌っていうのが本当にキツイなぁ
メンバー入れ替えるにしてもリーグ戦への準備時間が削られるってのが痛い
>>285
なきはしないけど
気持ちは分かる
これこれーってやつ >>286
挨拶に来たとか来ないとか
サッカーに関係ないことで、必要以上の負担を強いる
全勝して、ホーム、バック、ゴール裏、敵チームのすべてに土下座すれば満足か?
自分が先ず何やったか発表してからだな >>287
16日に磐田もあるしホントに厳しいわ。
やっぱり罰ゲームでしかない。 あんまり辞めた人を悪くいいたかないけど
達磨サッカーだったら、ずっとボールを中盤でこねくり回してシュート数は半分くらい
バホスが個人技で1点取ったあとに終盤くらいに苦手のセットプレーから同点にというパターンにハマってそう
>>289
ホームはどうでもいいからせめてアウェーくらいは挨拶してやれよ
それもできないほど忙しいのかw シュート数
吉田監督時平均 8.6本
新監督 平均13本
半分は言い過ぎ
今は順位は下だけど幸運にも勝ち点が詰まってるから2連勝3連勝くらいできれば
どうなるか分からんからまだ運はあるんだよね
しかし勝ったのになんでこんなに過疎ってるの
勝つと都合が悪いんかい
腐す相手がいなくなったらダンマリなんて、なんて性格の悪い
漸くの勝ち試合を毒吐きつつも喜ぼうよ
実は4得点とも相手のミスから
ウチのプレスが激しすぎたからなんだけれど
新井と島川がボールホルダーへしっかりチェックに行けてた前半は
危ないシーンは少なかったんじゃないかな
城福さんの時を見てる感じがした
5-4-1 だったのもあるかな
今回も何回かあったけど、ロングカウンターこんなに上手だったっけ?
まだあんまり点にはなってないけど
達磨も今日見たいな堀米小塚の並びをリンスが離脱した時とかに試せたはずなのに1回もやらなかったな。
>>213
確かに
あんまり好きになれなかったが、今日は秀逸だった
上手いなぁと思ったし、終盤も守備してた様に見えた
恩師が来てスイッチ入ったか なんか最近C130の低空飛行ちょくちょく見かけるんだけど…なんか怖いな。
基本フォーメーションは3-4-2-1だったと思うけど5-4-3にも見えるからその辺りは流動的ですね
ディフェンスラインが高くて前からのプレスも積極的でパスも前への意識が強かった攻撃的サッカーなかなか楽しかった
今まで生きて来なかった選手も活躍しそうで楽しみ
ルヴァンも十分突破狙えるから欲が出るな
今怪我人てジネイとアベショーだけ?
達磨の時に比べてプレスは厳しく、ラインは高くなったのか?
小出も今津もキラリと光るものを見せて楽しませてくれるけど
1試合に何回か逆の意味の楽しみも見せてくれる
もう少し安定感が欲しいな
まあ若いからしょうがないか
小出のインターセプトからの、1枚足元で交わしての、持ち上がり、が
すごく好き
小出のヘディングの競り合いの弱さは致命的だろ
ありゃあセンターバックは無理だよ
>>313
なったね
前でプレスを掛けて後ろは高い位置でラインをつくった
攻撃的でいいんだけどラインが高い位置の分裏をとられるリスクが増えて今日もピンチがあった
今後どうケアしていくか そうそう島川と新井は良かった
新井はキャプテンマークをつけて周りに笑顔でよく声も掛けていて良かった
いや、島川は失点に繋がりかけた大きなミスが2つはあったぞ。
逆の意味の楽しみになるのね、小出のヘディング
あまり気にしてなかった
その点は臣から学べそうかも、ポジショニングとか競り方とか
相手の放り込みに小出は負けまくってた
ポジショニングが悪いのか
>>321
ミスはあって当たり前
その他で充分効いてただろ
新井もそう
ミスはあった
でもかなり効いてた 守備でやっては受けないミスがある。それをやったら指摘すべき。
島川ポカはあったけど、かなり前(縦にも)に散らしてて少し見直した。パス引き出す堀米と小塚のポジショニングが上手いせいもあるのかも知れないが。
昨日みたいにトドメ刺しに行く姿勢は良いねえ、久々。
毎回守り切れるわけじゃないんだから、特にセットプレイで。
相手のミス絡みだが、最近ミスを突けなかったからなあ
リスク背負うからって、突っ込むのを避けてた弊害かね。
そこも使い分けなんだろうけど
とりあえず、降格圏との勝ち点が1試合以上開いてよかった
なんとか降格は免れるといいな
新井って高い位置で使うとこんなにスペシャルな選手なんだな・・・。ひびったぞ。
俺の予想通りだな
リンス外したの正解
リンスが足枷になってのが外れたから動きのあるサッカーが出来る。スタメンに同ポジで南米系が目一杯いるのは試合作るの難しい
後は新井の代わりになる選手がいれば相当戦える
上野さんのコメント読んでると、吉田さんに気を使い過ぎてる感じがするな
もう上野さんのチームなんだから、そんなに気を使わなくていいと思うよ
今日の試合も、十分上野色出てたよ
そこが上野さんの人柄なんだろうけど
達磨の築いた守備のベースがあるから
急にライン上げて前から追いかけても破綻せずに
なんとかなったってのはあるだろう
繋ぎの部分とかも達磨が鍛えたものではあるだろう
だが達磨がリスクを恐れて出来なかった事を
上野はあっさりやってしまった
監督にとって重要な資質だよ
昨日の勝因はリンスをズバッと外してしまえる上野監督の思い切りの良さだね
恐らくリンスをどちらかのシャドーに置いたらあそこまでプレスはかけられなかったと思う
次節以降上野監督がバホスリンスジネイの3人をどう扱っていくのかが今後の鍵になりそう
それと地味に大きい金園の復帰
あの高さと献身性はブラジル勢にはないからね
>>327
お前が文字入力ミスっていながらよく言うなw
他人には厳しいんだな、カス。 おまいらおはよう
くまモンからプレゼント貰ったんだから最低でも残留はしろよな
吉田監督は、高年俸のリンスを外す事は出来ず、足かせになっていたのは事実。
そこに期待できない小塚を置く事はもっとリスクを負う事になると感じてたんだろう。
リンス外しは、相手(熊本)を見てというのと札幌戦を見据えてだろうけど、
良い方向性が見られたのは大きい。
ドゥドゥレンタルに出してジネイ取ったのは達磨の希望なのか?
誰が判断したにせよ、怪我持ちでコンディションに波あってリンスと同じタイプのドゥドゥ残すより、去年J2で実績残したポストタイプのジネイを選んだフロントの判断は妥当
結果的に今はドゥドゥ好調で活躍してるけど、ドゥドゥ残してたらバホスとは再契約してなかったかもしれないしね
レンタルに出したドゥドゥか活躍してる誤算よりも、リンスがウイルソン化してる誤算の方が痛い
ウイルソン化というか去年前半のドゥドゥ化というか
去年もボトムズ相手の試合は
外人2トップよりウイルソンと堀米のコンビの方が
勝ち点もゴールも取れてたりするし
相性もあろうな
当分、リンスは後半20分からでも良いと思ってる。
スタメンから出ても最初は良い動きだけど、あとは消えている印象がある。
彼のパフォーマンスは短時間で発揮されるのではないかな。
仕方無いけど今までの戦術ではリンスがチャンスメークにまわってるからねぇ。求めたい役割が違うと言うか。
昨日は相手が酷すぎた
プレスが良かったのかもしれないが
あんな盆ミス何回もしてくれるチームはそうそうないだろう
自分で達磨の酷さを挙げておきながらアレだが達磨解任効果が出てて良かったな
やっぱりサッカーは前に行かないとな
もしかして最後ブン殴って辞めたのかな達磨
水戸って試合した時は上位だった気がしたけど今は下にいるんだな
>>349
あんな凡ミスしてくれるチームばっかりな気がするけどな
まともだと思ったのは大宮、山口ぐらい 千葉もヴェルディも徳島もやっぱりJ2はクオリティ低いと思ったわ
それに勝てない甲府も低いんだよな…
細かいスペースでつないで一本裏取るプレーとか、達磨の足元のエッセンスも有りつつ
新監督で前向きのベクトルが強くなってて久々に見てて楽しい試合だった
結構相手にも決定機あったけど。
小出が最初のプレス1枚、個人で剥がして縦に付けられるのに惚れたよ
堀米も小塚も上手いけど湯澤が意外に上手いよね
あんな選手が出れないってやっぱりレイソルは凄いや
湯澤はすげーよな
今年のサイド攻撃は湯澤が効いてる
仙台の中指サポは子連れでやったのかよ…
しかも勝ち試合で何故?
湯澤は京都でも全然出れてなかったけど
一応達磨チルドレンでもあるな
ホリ昨日は良かったけれど、やっぱり90分もたなかった
最後お約束で足つった
今季は過密日程なのもあって、非常に多くの選手が使われている
出番が少ないのは岡西、入間川、秋山、阿部翔、曽根田、荒木くらい
コメと柄本兄弟の弟が
活躍出来る試合なんだから、
ロアッソのレベルの低さが解る。
たまたま勝っただけだぞ。
まあ昨日も、もし田中がでてたら
甲府に得点は無かったことは確か。
出番ないのは入間川だけ
あいつは必死さかない
頑張って欲しいんだけれどね
堀米はむしろあの運動量でよく40分まで攣らずに耐えたと思ったw
それまではそこまでバテてた感じもしなかったし
リンスは山口戦あからさまにバテてたからなあ
水曜日はビョン 秋山 入間川 とあとはユース連れてけばいいよ
水曜札幌に勝てば予選突破確実だから、次の磐田戦でユースっ子3人デビューあるかも
甲府サポないしはjリーグファンでいられる一週間は有意義だなぁ。
野球に乗り移りそうだったわ。
>>357
世の中にはピースサインと同じ感覚で使っちゃう人多いからね
何年か前にAKBの子(?)がオタクとの2ショットで中指立てて炎上してたな
詳しくはカノが説明してくれるだろうw >>375
ユースっ子の3人の実力ってどうなんだろう?
井上君は代表に選ばれてたし期待出来るんだろうか
そういえば入間川も代表の常連だった気が 明治安田生命J2第14節「甲府vs.栃木」
※DAZNで5月12日(土)午後1時50分から生中継
解説:須藤大輔 実況:桑原 学 リポーター:佐藤愛美
※UTYテレビ山梨で5月12日(土)午後2時から生中継
解説:石原克哉 実況:黒澤知弘(UTY)
アウェイスタグルいつの間に販売しなくなったけどまた販売しないかな
神戸にイニエスタか..
はじき出される人にオファーをなんて思ったけど、甲府もA枠いっぱいだった
DAZNの解説者で臣くんのこと秋本って言った人誰だろう。誰もそんな人いないのに
>>396
うちでは中央道のあそこをダニエルゾーンと呼んでいる コメと橋爪と柄本兄弟弟似は使え。
田中は下手くそだから見ていてワクワクしない。
田中入れると点が入らん。
道渕じゃあダメなんかい、田中んとこ。
田中も一年目は5点取ったのにそれ以降は点取らなくなっちゃったな
昨日みたいな交代要員としては有効だと思うけど
しかしイニエスタが本当だったら神戸凄いな
ポドルスキーとは比べ物にならん知名度だし
次、J1の3位とはいえ、あそこなら負ける気がしないわ
ターンオーバーだろうし
ムルジャが日本にいるみたいね
佐久間さん、ガチャする気なのかしら?
神戸と試合するまでイニエスタにいてほしい
小瀬にイニエスタとポドルスキがくるとか意味わからんぞ
去年ポルディはちょうど累積だったよね
来ててもあの天気の中じゃ行かなかったけど
仙台は、キチンとサポーター処分したね
甲府は、元監督やGMがあんなに侮辱されても お咎めなしなんだな
ジネイは車禁止な
公共交通機関を使って練習参加して下さい
明日はどの程度札幌に連れてくのかな
ルヴァンでも勝ちたい気持ちは当然あるが
熊本戦で先発したメンバーは
ベンチにも入れなくていいと思う
夏の補強外国籍ボランチか
どうりでセレッソの車きてたはずだわ
イニエスタ加入→ウェリントン福岡→ドゥドゥ甲府で丸く収まるね
>>421
もうそれでいいよジネイもケチついてるしな セレッソのボランチてオスマルでも貸してくれんのか
確かにソウザが復帰したら弾き出されそうだけど
>>419
遠征メンバー
岡西
岡
ビョン
秋山
入間川
窪田
佐藤
渡辺
井上
荒木
曽根田
中島
森
太田
金園
道渕 リマとバホス以外の外国人は優遇しなくていいわ
カップ戦に出なきゃどこで出番あるんだよ
栃木戦
河田
小出
臣
リマ
湯澤
高野
新井
島川
堀米
小塚
バホス
SUB
今津
松橋
橋爪
佐藤
リンス
森
金園
>>388
次は相性の良い、栃木やん!これは夢スコwwあるで! だからジネイはGWでオサラバと開幕前から言ってたじゃねえかよ
ジネイはこの間の湘南戦見てたのインスタにアップしてるし、甲府に移籍したの後悔してそうだね
能力はあるから、まともな監督の下なら活躍できると思うんだけどねえ
バホスが活躍出来てる現状を考えるとジネイ放出もやむなしかね
甲府サポーターは早漏が多すぎて選手が不憫
サッカー文化が根付かないのはそのせい
練習見に行った時もリマ、リン、バホスは一緒に帰ったけど、ジネイだけは一人で帰ってた。
リハビリメニューの関係で帰る時間が違ったかもしれないが、浮いているかもね。
上野さん、色気出して札幌に主力連れていくなよ。アカデミーのぼこ出しておけばいい。
栃木に絶対勝って連勝しよう!
マジで停電なん?甲府は平気だね、停電なら落ち着いてな
東電サイトより
甲斐市の停電情報 2018/5/8 22:44 現在
5月8日22:25頃より、以下の地域で停電が発生しております。
ご不便をおかけしておりますが、現在状況確認に努めておりますので、
今しばらくお待ち下さい。
復旧は5月9日1:20頃を見込んでおります。
地区 篠原 約300件
地区 西八幡 約1200件
去年バホス手放さなくて良かったな
手放して、どっかのJ2チームで今この活躍されてたら、目も当てられなかったわ
>>378
呼んで頂いたんで今更ですが…
AKB系でも、名古屋とか新潟のメンバーが
写メ会で中指立てちゃって謝罪沙汰になったことがあるんだよねぇ…
若い年代はそのポーズとか死ねという言葉とかに抵抗薄れちゃってるし、特に若手選手にはモラルとかSNS教育も必要なのかもね。
まぁ性器の写真流失した選手もいるしw >>447
1回炎上したのは見たことあるんだけど何回もやらかしてるのか… >>446
バホスの経歴見た時は絶対ハズレかと思ったけど分からないものだ バホス去年の練習からすげえやつきたな感あったし諦めないで良かった
>>449
広いサッカーよりJの細々したサッカーに適応できたんだろうね バホスを当てたフロントはグッジョブだけど、問題は当てた後なんだよな。バレーやダヴィは取られたし、如何に残せるか。クラブの予算が増えないことには厳しい。
取られるのはしょうがない。
移籍金取れるかどうかがイタリア式プロビンチアになれるかどうか。
イエニスタが来れば、木偶の坊はクビになるだろうから
うちで受け入れたいな
>>453
ドゥドゥと甲府の契約は7月までだろ?
8月からは蜂に完全移籍の流れじゃないのか
移籍金入らないよね >>457
一年延長しての蜂へのレンタルかな
だったら良いんだけど
その辺のソース無いからわからんよね お前ら不人気すぎて全然チケット売れてないぞ
過去最悪の売り上げっぽい
>>460
そもそもカップ戦なんぞに参加する義理は無いんでJに文句言ってくれませんかね >>460
わりーな キム園やるからな 今年の年俸は負担してくれ 札幌ドームでやれば甲府サポ300人ぐらい増えるらに。
んで、神戸のイエスタデイ選手いつ来るの?
今羽田空港に居るけれど
甲府サポ自分以外二人見掛けて少し安心した
さすがに今日は30人くらいでしょう
j1にいたらイニエスタとトーレスみれたかもしれないのか
>>468
もし来たら日本平とか味スタ日スタ辺り行こうかな ジネイがいなくて新外国人かぁ
佐久間のガチャ好きにも困ったもんだ
>>460
厚別って甲府市で見たら小瀬と緑が丘位の遠さ?
甲府云々よりそちらの不人気だけじゃ…… 115.176.50.231で検索してもらえばわかるんだけど
>>460は日ハムファンで札幌サポ騙るのを10年以上続けてる荒らしなんだよ
札幌のスレではハム褒めコンサ貶しかなんJに見せるための対立煽り書き込み「しか」しない ジネイが使えないこと分かっていたから貸してくれたんだろ>湘南
そうとうは知らず、過去の実績を見て「ラッキー」と呑気な甲府フロント
湘南はジネイ発表してすぐジョンヒョブ加入発表してたような気もするしね
イニエスタはほんと凄いんだけど世間は大谷だからな
何というか
>>454
もうプロビンチアはいらないです
サンニチ親会社もいいです 富山は是非達磨をとって
最低フロントチームの証明をしてほしい
うちが糞でもあそこよりはましだからな
【サッカー】 甲府の新スタジアム計画
80億円以上の建設費 山梨県民の負担軽減が課題に
有識者「日常的に利用できる機能やイベント活用を」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1525847152/
32 名無しさん@恐縮です 18/05/09(水) 15:40:31.68 ID:b6F/I+J
こういうイチャモンで騒いでる奴らのせいな
プロ市民団体、
「甲府スタジアム計画は利用が少なく税金の無駄」と反対抗議書
17年09月19日 「赤字の総合球技場は望まない」
新スタジアム建設是非の検討を要望 新日本婦人の会山梨県本部の女性ら >>460
はじめての北海道で間違ってきさらぎ駅ってところに降りちゃった
大谷地までの行き方よくわからないんだけどどうやっていったらいいの? >>491
そんな名前の駅は札幌近郊にありませんが。。 アベショーはサイドか
窪田佐藤は相性良さそうだけど札幌のメンツがホームの時と全く違うな
甲府
先発選手
GK 23 岡 大生
DF 3 ビョン ジュンボン
DF 4 山本 英臣
DF 33 秋山 拓也
MF 5 窪田 良
MF 26 佐藤 和弘
MF 28 橋爪 勇樹
MF 27 阿部 翔平
FW 25 森 晃太
FW 17 金園 英学
FW 14 田中 佑昌
控え選手
GK 31 岡西 宏祐
DF 37 渡邉 尚樹
DF 32 入間川 景太
MF 21 荒木 翔
MF 24 曽根田 穣
MF 18 道渕 諒平
FW 13 太田 修介
>>492
勝っても静岡ダービーが引き分けたら
甲府10
清水9
磐田7
こうなるので決まらない
勝敗つけば突破 >>496
アベショーは復帰の様子見としても、臣はリーグ戦は控えってことかねえ >>497
札幌の外国人から完勝宣言出てますからw 上野監督は山口戦、熊本戦でも、達磨サッカーと比べて守備が結構危ないシーンあったし
こういう時はあっさり負けちゃいそう
道渕がやってくれそうな気がする
ドン底に落ちた人間の力を見せてくれ
>>504
札幌は今日△だと最高7ポイントにしかならないから甲府の8を抜けないし
今日磐田としみずどちらかが必ず8ポイント超えるので敗退
だから終盤同点だったら引き分け捨てて勝ちに来るから
そこをカウンターでひっくり返したい >>497
何がガチなんだ。7、8人落ちのスタメンだろ ジネイもリンスもでないとか..
どっちがガチャ対象なんや..
ぽこもこれで二軍なんだよなあ
短期間でパワーアップしすぎでしょ
>>367
田中がまた外した。
馬鹿なてめーは責任とって氏ね。 Sofascoreで試合経過見てるけど支配しまくってるんだね
しかし金園ハット行けそうだな
>>527
その前には大西や秋本も叩いてたと思われ ネットのオンデマンドで見れたんだな、TVに拘り過ぎて前半見れんかったw
>>499
静岡ダービーが引き分けたら
清水8
磐田7
じゃね? リーグ優先かと思いきやwww この調子で栃木にも夢のスコアで勝つぞー てか勝つやろ流石に
上野さん今日はジャージなんだ
リーグ戦はスーツ縛りがあるのかな
金園、松橋、島川、小塚と達磨時代に叩かれてた選手が活躍してるね
今ジネイ使えばゴール量産するんじゃないか
清水同点
って言ってもこのままいけば
甲府が磐田に三点差負けしなければ突破
@勝点が同一のチーム同士で行った試合の勝点
A勝点が同一のチーム同士で行った試合の得失点差
B勝点が同一のチーム同士で行った試合の得点
C勝点が同一のチーム同士で行った試合のアウェイゴール
@〜Cを適用してもなお、順位が決定しない場合、@〜Cを当該チームの直接対決に限り再度適用して、最終順位が決まる。この手順で決定に至らない場合、D〜Hが適用される。
Dグループ内の全試合の得失点差
Eグループ内の全試合の得点
F順位決定にかかわるチームが2チームのみで、その両チームがフィールド上にいる場合はPK方式(ABBA方式)
G反則ポイントの少ない順
H抽選
磐田清水はどっちでもいいから決着がつけばいいのよね?
枠内10本蹴ってくれりゃ例え負けたって俺は文句はねぇぞ!
うちはペ将と相性よかったんだよね
赤ペには全く勝てなかったから忘れてたよ
3位の清水と得失点6あるのか
磐田戦はボロ負けしなければ大丈夫なのかね
カップ戦予選突破なんて大木さんの時くらいしか覚えてないぞ
得失点差考えればプレイオフ以上は確定?
出来れば1位抜けがいいか
1 甲府 10 +6
2 磐田 09 +1
3 清水 07 00
4 札幌 03 -7
当該クラブ間の対戦成績により
清水と勝ち点がならんでも
甲府が上位となる
↑あってるよな?
>>559
ルヴァンの場合、得失点差は優先順位低い
@勝点が同一のチーム同士で行った試合の勝点
A勝点が同一のチーム同士で行った試合の得失点差
B勝点が同一のチーム同士で行った試合の得点
C勝点が同一のチーム同士で行った試合のアウェイゴール
@〜Cを適用してもなお、順位が決定しない場合、@〜Cを当該チームの直接対決に限り再度適用して、最終順位が決まる。この手順で決定に至らない場合、D〜Hが適用される。
Dグループ内の全試合の得失点差
Eグループ内の全試合の得点
F順位決定にかかわるチームが2チームのみで、その両チームがフィールド上にいる場合はPK方式(ABBA方式)
G反則ポイントの少ない順
H抽選 >>558
違うよ、ウチと磐田でウチが負けたらウチが勝ち点10で磐田が12
清水と札幌で清水が勝つと勝ち点10で得失点差勝負になる
得失点差6あるけど一応次回持越し 甲府○ 10
磐田○ 09
清水● 07
札幌● 03
次節
甲府● 10
清水○ 10 になっても
当該成績で甲府の1勝1分だから清水より上位が確定
おめでとう!
来年J1リーグ戦で借りを返す!俺たち絶対残留するからお前ら昇格してくれ!
まじかカップ戦あがっちゃったの?
か〜選手大変だしリーグ戦に支障でたらどうすんだよ
か〜
つれーわ〜 (うれしい)
やっぱ今年の選手層は厚いね。吉田監督の残してくれた物は大きいわ。でも試合中の傭兵は完全に上野さんのが上だな。交代もスタメンも試合中の修正も嵌まってる。
多分、ジネイって開幕戦もベンチ入りしなかったぐらいだから調整がイマイチだったんだよな。
もしかしたら、これから調子上がってくるかもしれんぞ。
実力は間違いなくあるんだから。
完勝じゃん
ウチが強いのか、札幌が弱いのかどっち?
これに関してはわりと真面目に達磨のおかげ
開幕直前までろくにメンバー固定せずに遊んでたからな
>>582
須藤得点王の時しか突破してなくないか? >>574
まあ札幌さんは余裕で残留するでしょうな >>582
2007年以来かな。
川崎と戦って須藤ちゃんハットの年? おめでとう
リーグ戦のスケジュール変わるじゃねーか
現地組クッソ寒い中お疲れ様!
3ゴール見れて、すすきので1ゴール決めたら最高だね!
>>584
正直、うちが弱かった。お話にならなかった。 川崎と大雨の中土壇場で追いつかれて
延長戦突入して負けた時以来かな?
清水とは1勝1分けで並んだ場合これが優劣決めるから進出で会ってる?
これで更に2試合増えるってこと?
リーグ戦の勝ち点プラスして欲しいわ
甲府がルヴァン杯プレーオフ進出した場合
新潟vs甲府 6/2→6/20(19:00)
甲府vs金沢 6/9→7/4(19:00)
金園も絶対使い方間違えてたわ
田中だけはどの監督でも、同じ感じだけど
嬉しい反面
J2なんだから察してこの時点で賞金くれよ
日程がキツキツじゃねーかよ
>>603
上野色を出すため(達磨色を消すため)に
試合が先送りになって
時間ができることはいいことだ >>603
平日になっちゃったのか、金沢サポに悪いことしたなw 上野普通に良い監督だな
もしくは伊藤が良いのか
達磨がくそすぎるのは確定
ビョンと秋山はどうだった?
ここが戦力になれば、どのポジションも層厚いんだがなあ
準々決勝とかからだと思ったらPOやってからの準決に変更してたの忘れてた
9 シュート 22
3 オフサイド 1
4 フリーキック 17
3 コーナーキック 8
0 ペナルティキック 0
>「2018明治安田生命J2リーグ第17節」
開催日:2018年6月20日(水)
キックオフ:19:00
対戦カード:アルビレックス新潟 vs ヴァンフォーレ甲府
スタジアム:デンカビッグスワンスタジアム
「2018明治安田生命J2リーグ第18節」
開催日:2018年7月4日(水)
キックオフ:19:00
対戦カード:ヴァンフォーレ甲府 vs ツエーゲン金沢
スタジアム:山梨中銀スタジアム
J1J2入れ替え戦でJ2からの昇格と、
Jリーグ杯でJ2チームプレーオフ進出は
J初記録となるのかな?
プレーオフの相手はどこ?久々過ぎてルール忘れたww
>>617
4つの1次リーグの1位と2位合計8チームががH&Aで試合して勝った4チームが決勝トーナメントに進める
ACL組4チームをシードにした実質12チームで決勝トーナメントやってるようなものだけど >>623
いつもは選手が抽選して決めてなかったっけ 対戦組み合わせ:
Aグループ1位対Dグループ2位
Bグループ1位対Cグループ2位
Cグループ1位対Bグループ2位
Dグループ1位対Aグループ2位
つまり、浦和、ガンバ、広島のどれか
>>624
ありがとうエロい人
優勝してしまっても構わないか? 広島と戦いたい感あるが
相性的には浦和ガンバだよね多分
つーかオミをカップ戦なんかに使っちょし。
ちゅうこんは栃木戦は出ないっちゅうこんけ?
>>629
対戦成績
対広島
9勝 5分 12敗
対浦和
1勝 5分 16敗
対ガンバ
4勝 2分 9敗
リーグ、カップ、天皇杯含む >>633
そういう相性ではなくてね
くまもんと岐阜から4点取ってぽこも連続虐殺
わかんねぇかな
つか今の広島がベスメン出してきたらまず勝てない >>636
あれ喜び抑えるためにやってたのかw
札幌サポに筋通す出来た男じゃないか
縁起がいいから金園はゴルパフォーマンスはずっとこれにすりゃええ 金園っていつの間にか甲府に出されてたのか
同姓の誰かかと思ってた
仙台からうちに来たばかりじゃないの?
英学、覚醒したんじゃないの?
今後が楽しみだわ、ほんと、
>>648
知らない間に仙台→札幌→甲府と渡り鳥だね みなさん金園をよろしく
いまなら横山と田中もオマケにつけちゃう
>>640
札幌熊本岐阜
全部ゆるゆるパスサッカーのチームだよ
日曜みたいに前からハメるにしろ達磨式カウンターをするにしろ
こういうチームの方がやりやすい
サッカーの相性的にはクルピガンバが一番楽 今の上野サッカーはシャドーにも激しいフォアチェックが課せられるのだが
果たしてリンスにあそこまでプレスをさせることが出来るのか
相手のGK菅野じゃなかったら7-0くらいで勝てた試合
あれ?ホーム札幌戦でも同じこと言った気がする。それくらいの完勝
約30人の現地甲府サポも大満足
これから夜の街行ってきます〜
>>658
おつかれさまです
しかし途中出場の選手が決めてくれるのは良いな 前回のルバン札幌、ホームで見たときは、おもしろい、と思ったけど、今日は甲府強いっ、て思った。
気分は良いけど向こうはJ13位、こっちはJ2底辺。
何も手にしてないんだよな・・・すげえ腹立ってくるわ
この悔しさを忘れず今年応援続けるわ
改めて戻りたくなったよJ1
最後佐藤にパス出した奴もよかった。太田かな?
とりあえず予選突破は久しぶり 今まで2回程あったくらいでは?
ダルマゲドン回避したと思うなよ、こっからV字回復は並大抵の後押しじゃ難しいからね、、、
J1戻ってこれたらよろしく、小瀬とあんたらの雰囲気は好きだから待ってるよ
そねだは
誰でも決めれる優しいパスから
確実にダメ押しゴールを決めた。
田中なら絶対に外してる。
誰でも決めれるゴールでも、
田中なら外すから悲しい。
>>650
線審が真横で見てて流してるし、オンなんだろうね
斜めからだと分かりずらいけど >>657
そう考えると、仙台にいる阿部拓馬は、
ピカイチだったな。 >>663
たつまは、黄色の血が流れてるから、行く所がなかったらおマイラが拾ってやれよな。 改めて思うけどここ1週間の移動距離凄いな
甲府→熊本→札幌→甲府って何キロ移動したのかな
勝つかねしかし、アウェイ札幌に完勝て・・・
サブとはいえ相手はそうそうたるメンバー
とりあえず運は良いのは間違いないようだ、上野監督は
甲府さん、札幌戦勝利おめでとうございます!
札幌さん、かなりメンタルやられてます!
甲府さん、ありがとうございます!
札幌サポ嫌いなんで今日は甲府さんをずっと応援しました!
札幌サポのメンタルをズタズタにしてくれた甲府さんに感謝致します!
スッキリしました!
問題は栃木戦だ
ここでもドローとかやらかしたら今回の勝利の余韻なんて軽く吹っ飛ぶ
レノファ2016のサッカー好きだったけど
ああいう痛快な攻撃サッカーを戦力値の高い甲府で
高度に再現してほしいね
上野さんに変わって交代選手がリーグ戦、カップ戦で
得点したってのが今後に繋がるといいなぁ
もってるもってない以前にスタメン選考とか、交代策とか試合中の修正とかが効果的に出来てるんだろうね。
明日から暑さが戻ってくるのか
来週は32℃が連チャンか、、
広島だったら城福、佐々木、稲垣、柏、パトリックと対戦
浦和ならお客さん大入り
ガンバなら攻撃サッカー
どれが良い?
磐田戦を捨て試合に出来るのは大きい
指導する時間がやっと取れる、突破かかってるから磐田ガチで来るだろうし
>>683 広島見たくないわとりあえず 熊本戦そして昨日の試合もボランチより前の5人のプレスが物凄いんだけれど、上野監督のやり方なんだろうか
田中のミスよりガッツが目立った試合だったなー。
11人いるんだから一人くらいそういう選手がいてもいいと思う。
ルヴァンだしメンバー落としてくると思ったらJ1はW杯でリーグ戦無いのか
ゴール前の迫力は出てた
単騎行ってこいじゃなくてこういう攻撃がリーグ戦も出来たら
結局、甲府さん強いんです!
最強と勘違いした札幌のプライドをズタズタにした甲府さん強いから、札幌ケーサツもメンタルやられまくりなので、スッキリしてます!
他サポながら、甲府さんにエールを送り今後のご活躍を祈ります!
>>692
エールはどうでもいいから
気になるならオンラインストアでグッズでも買ってくれ >>692
お前らも来年J2らしいやん
一緒にがんばろうや 栃木にも無敗だよな
2010・2012があまりにも強かったからそのころから居るJ2チ−ム対戦成績はほぼ負けてない
>>673
リーグだけな
天皇杯では岡山やいわきにも負けてる 超お花畑????????な連中は
まだ、マイクが来るってデマに
騙さるてるのな(笑)
こう言うのが、振られた女の
ストーカーになるんだろうな
結局、佐久間さんがダルマ選んで墓穴掘ったという形でよいのかな…めでたしめでたし…
無失点も良かった
いくら2軍の札幌相手とはいえリーグ戦と何が違うんだろう?
夕べも「どうせ終盤に失点だろ?w」なんて思ってたらまさかのゴールだし
札幌スレ覗いたらミシャサッカーに適応できない老害の
選別試合だったみたいな感じでワロタ
>>703
次のベンチを選ぶための試合って感じだったわな てかガチの札幌でも勝てると思うけどな、去年は2タテしてるわけだしさっぽこはJ1にふさわしいチームじゃないよ本来なら
今の札幌相手だと
ザルで殴られて2-1
pkかなんかで2-2
終盤セットプレイから失点3-2
攻めに行っておかわり4-2で負け
こんなイメージ
>>705
残留してれば今は優勝争いだな
J2の方がレベル高いもんね >>700
毎回声だけはかけてるからデマではないわな
実現の有無は別として
カップ戦要員にすらなってない、前線の積極補強と若手起用
金さえクリアすれば夏にどっかに移籍しても不思議では全くない
J2でもそれなりに積めるクラブあんだろ(甲府とは言ってない) 栃木には負けた事ないから圧勝だろ?J3上がりにドローさえ許されない
UTYで生中継
地上波がある時は一般人にアピールする為に大勝してほしい
もっと謙虚に
こんな目線で観戦するから選手が小瀬でガチガチになるんだよ
>>713
謙虚さは必要だと思うが、今現状でガチガチになるハートでは特にPOなんか勝ち抜けんぞ 田中店長みたいに全力で走ってれば
ため息なんて聞こえんらにw
ダルマゲドン後の躁状態とはいえ
イキりだすの早すぎない?……
l!||■■■■■■■\ ┏┓ ┏━━━┓ ┏┓
/ ■■■■■■■::::l|!l ┏┛┗┓ ┃┏━┓┃ ┃┃
/ ■■■■■■■ `::::::\ ┗┓┏┛ ┃┗━┛┃ ┃┃
/ ■■■■■■■ `::::::\ ┏┛┗┓ ┃┏━┓┃ ┏━━━━━┓ ┃┃
/ __ ■■■■■■■ _ `:::::::\: ┗┓┏┛ ┗┛ ┃┃ ┗━━━━━┛ ┗┛
!l|| / ヽ l|||!||l!!||l!!|l / ヽ `::::::::\ ┃┃ ┃┃ ┏┓
/ .|;;;; ◎ ;;;;| !!l||!|ll!l||!|l |;;;; ◎ ;;;;|!l|l|!::::::::::\┗┛ ┗┛ ┗┛
/ ⊂⊃ .ノ l|l!' |! `|!ヽ _ ノl||!!|::::::::::::::||l!
!l|  ̄ .|!エエエエエエ! ||l|!!!l||!!!||l!!!!|||:::::::::::::\
/´ |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| !!|||l|l!|l!|||l|!||l`:::::::::::::::/..:|. ../:|
| .|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| !llll||l!|l!!|!|l `::.../ .:::| ./ ::;|
!l|| .|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| `l!|l l! | ...::::;| ./ :::;|
| .|;;;;;;;/⌒ ⌒ヽ;;;;;| ..:::::i  ̄ ̄⌒゙゙^――/ ::::::::|
| i |;;;;;| ''' .| ''' .|;;;;| i ...::::::/_,,___ . _,,,,__,_ ::::::::::\
\ ヘ | |;;;;;| ! .|;;;;| | ヘ ..:::::/ ゙^\ヽ.. , /゙ ¨\,.-z ::::::::::\
ヽ /:::ヽ| .|;;;;;;| |;;;| | /::ヽ...::::::::「 ● | 》 l| ● :゙》 ミ.. :::::::\
, !|| ./:::::::ヽ |!エエエエエエ!| |/::;:::ヽ:::::::;;/i,. .,ノ .l| 《 ...:;|´_ilト ::::::::::::!
/||! / ::::::::::::ヽヽ _____ / /::::::::::ヽ / \___,,,,,_/ .'″ ^=u,,,,_ v/.. :::::::::::::::l!
/ ::::::::::::::ヽ______ノ.:::::::::::: ::|  ̄ ,,、 i し./:::::::::::}
/ _ ::::::::::::::::::::::::::: _ ::::::;| / ,,____ _,/ ̄ \ \ ノ ( ::::::::::|
/ /。 ヽ_ ヽ V /::: / 。ヽ :::;| |.. | /└└└└\../.\ \ '~ヽ :::::::::::::|
./ / ̄ ̄ ̄/ ____ ヽ ̄ ̄ ̄\ :::| .∨::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;| ::::::::::|
.| :::::::::::::::::::: / / ┬ーーー| ヽ ::::::::::::::::::| |.|;;;;;;;;;;;;;/⌒/ ⌒ ::::;;| :::::::::::}
| ::::::: ::: |ヽ´ | ::: ::| |.|;;;;;;;/ / .:::;| ::::::::::[
.| :::: :: | | .| | :: | |.|;;;;;;/ / . ::;| .| :::::::::::|
.| ::: | | ⊂ニニ::ヽ | | .| |.|;;;;;! / .∧/ / :::::::::::::/
.| : | | |::::::ヽ:::::::| | / } ∧lll;;;,. ' ../ / / :::::::::::::::::\
| : | |:::::::|::::::::| / /| \┌┌┌┌┌/.../ ./::: ::::::::::::::::::\
.| : | ┌┌┌┌┌ .| ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /::::::::::: ::::::::::::\
\ ├―----‐-――┤ ヽー─¬ー〜ー―-- ' ::::::::::::::
記事見たらJ入り内定と特指の登録ってあるね
>>726
今年から特指登録する場合って内定者しか駄目だからかな? >>728
入間川・・・
今年特指のユースっ子達はトップに上がれるのだろうか タイプ的には小塚あたりとポジション争うことになるのか
ブドウの生産量順。
大阪府が7位に入ってるのが意外だった。
1位 山梨県 45,200 t
2位 長野県 29,500 t
3位 山形県 19,200 t
4位 岡山県 15,600 t
5位 福岡県 9,050 t
6位 北海道 7,370 t
7位 大阪府 5,220 t
8位 愛知県 4,630 t
9位 青森県 4,310 t
10位 広島県 3,460 t
>>730
逸材っぽいね
良く取れたな・・・森さんの功績かな
東海大相模って野球のイメージあるけど、サッカーも強いんだね >>735
達磨信者なんだろ
>>739
甲府でステップアップってのが浸透してるんだろうなぁ
嬉しいのやら悲しいのやら
どうも海豚サポを公言しているらしいなw ステップアップできるチームであり続ければいつかは奇跡を起こせる気がするぞ。
良い若手が入って、ステップアップしていった選手がベテランになって帰ってくるようなタイミングが。
中村君は違約金高く設定して、海外のビッグクラブに億単位で買い取ってもらおう
二種登録のGKだった中村は大学でも岩魚の後輩だっけな
去年二種登録だった山内は日大なのね
ちなみに日大は学院と同じカテゴリ(3部相当)
チームの移動経費とか選手の移動負担
チケット収入に我々の観戦都合と
どれを取っても相手は浦和が良いねぇ…
ただ問題は勝てるかどうかで…
>>754
勝てるかは別としてW杯で代表選手抜かれること考えたら浦和ガンバが良さそうよね >>756
うわ、そっか
冷静に考えたらJ1は代表ウィークで
うちらもリーグ戦はルヴァンの週無しで
天皇杯になるのか。そしたらどっちもAなんだ…
なら浦和は西川槙野(遠藤)落ちになる…?
完全に代表ウィーク忘れてた… ルーキーにはきちんとSNS教育とスポンサーでのインターンシップ、社会奉仕活動 この3つしっかり時間割いてやらせとけよ
>>762
50mシュート凄いなw
こういう超高校級ってのはワクワクする 3月 7試合
4月 7試合
5月 7試合
6月 7試合
合ってるかな?
後半戦 ハーフシーズン券 いつ発売かな?
監督変ったし 行ってみっか
今の高い位置からガンガンプレスに行くサッカーって選手がいきいきしてるように見える
これが選手のやりたかったサッカーなのかなって感じがする
>>765
もしかして、天皇杯勝っちゃうと7月も7試合?? 後任が上野だから良かったけど
これで達磨クビで代打佐久間だったら詐欺だよなw
そうならなくて良かったね中山君
まあそうなっても来年は違う監督が来ただろうけど
超お花畑????????な妄想は怖いね
『心のクリニック』行った方が良いレベルだと思う
夢叶う小瀬っていいチャントだな。YouTubeで聞き流してて泣いてしまった。チャント集めたCDとかってありますか?
足腰弱い父親連れて今週末初めて試合見に行くんだけど障害者用駐車場って試合ギリギリでも空いてますかね?
ん?試合明日なのか
てっきり日曜だと思ってた
サンニチに予想スタメン載ってなかった気がするけど
まあ前回と大体同じかな
臣はルヴァンで使ったから今回はないだろうが
栃木は基本5-3-2で守ってカウンターだから
リンス入れて小塚を下げてもいい気はする
当分は熊本戦の面子で機能するか試して欲しい
もう外国人は優先でなくていい
中山くん、早く試合で見たいな〜
今シーズンどこかで使ってくれないかな
>>784
ルヴァンあるし直ぐに観れそうな気がする リンス、山日広告に出てないからサブにも入らないなきっと
オミが読めん
>>784
内定しただけで特別指定選手になったわけじゃないから無理 特別指定になったけど内定出なかった前例がいくつかあったよな、特に学院大絡みで
その彼は今元気にしてるんかな
>>787
五日前の記事には特指も間近ってあったよ >>789
今年から内定者じゃないと特指に出来ないんだよね ツイで拡散された、追い越し禁止区間で追い越したプリウスをお巡りが探してるらしいぞ
学院の特別指定だった西山君はJ3の樋口さんのところでやってるね
ルヴァンも特指の子が日替わりにベンチ入りしてるしね
明日のスタメンは変更は松橋→高野くらいで後は熊本戦のままが濃厚だと思う
サブにリンス金園田中にボランチ枠が窪田or佐藤WB枠に松橋or橋爪CB枠にビョンor臣ってとこかね
個人的には金園森道渕窪田のルヴァン好調組は入れて欲しい
5月以降はキックオフ夜にしてくれ
年齢層の高い甲府サポに30℃の炎天下開催はキツイ
こっちだってダルマ真理教の残党が暴れてるからへーきへーき
よかった。スタンドにいたのに出場停止になった某さんは埋まったままだ。
茂原のやつは茂原より
試合に出ていないメンバーにも入っていない
スタンド観戦していたヤシケンにレッドが出たことだよな
栃木のメンツも変わってるな〜 大黒だけ注意しとけば3-0もあるな!
大黒って天敵だよね?
どのチームでもやられてる印象あるわ
茂原は暴力は働いてないよな?
ツバ吐きだったような
怪我がちのドゥドゥはワンシーズンもたないと判断して放出
代わりにとったジネイ怪我
未知の外国人が1人練習参加している
ここまでが事実
>>817
もうお笑いの域やなw
で、ジネイさんはいったい何試合スタメンだったの? ジネイ事故といい怪我といいなんて言ったらいいかもう
バホスがいて本当に良かったが
>>799
攻撃は圧倒的に高野なんだろうけど、
守備だとマサルさんが捨てがたいんだよな >>822
高野も湯澤も攻撃専門みたいなもんだからね。
同時起用は結構危険。 右膝の半月板って古傷かな?FW補強しないとならんかもな。バホスも金園もスペ体質だし
車あげるとろくなこと無いな
ウイルソンはセレナ返したのか?
ジネイはほぼ予想してたが、まさかジネイリンスが不良債権になるとはね..
もうさ。高いだけで強くない助っ人とるのやめよーや。
何人ハズレ引いてるんだよ。
リンスがダメだったのは達磨のせい
上野さんならリンスをうまく使える
上野「皆さんの後押しが必要です。選手は皆さんのために一生懸命戦います。一丸となって戦います。」
しょうがねぇ、久々に小瀬行くか
今ならバホス、リンス、ドゥドゥの3人を前線に置いた試合を見てみたい
>>774
GReeeeNの「OH迷惑」のサビの部分に似てるやつね。 ジネイこのままさよなら臭いな
やっぱりマイクじゃねーの?
金やらキャリアやらハードルが多かったこれまでと違って
今回は状況的にマイク復帰の実現可能性はある
ただ上野の趣味じゃなさそうだよね
ジネイ関係なくバホス・堀米・小塚の前線は数試合は試してほしい
マイクはウインドウ開かなきゃ無理でしょ
練習見てるとジネイはシュート技術は抜群なんだよな
達磨の使い方が悪かった気がする
松本戦のあと、駐車場付近でぼっちのジネイに会った
俺、東京住みでなかなか生選手に会えないし、殺伐とした松本戦の後だったからかもしれないが、ものすごい柔和で優しい人だった
キレイな英語で色々話してくれたし
なんとか活躍してほしい
>>822
松橋の守備なんて相手にケツ向けてセンタリングされ放題じゃん >>846
ジネイの契約解除は最悪の場合で良いと思う。
取るにしてもアジア枠なんじゃないかな?
外国人枠は既にいっぱいの状態なんだし
リンス、リマ、バホスの3人から契約解除を選んで
失敗した場合シャレにならないよ >>851
その3人を首って選択出る位なら最初からジネイが一番に首になるわ >>852
ごめん、書き方悪かったわ。
外国人枠が3人なのに今年は4人使ってるから無理に外国人ガチャやらないで
アジア枠を使ったほうがいいんじゃない?って事を言いたかった >>850
裏を取らさせない守備は松橋が一番だと思うけどな >>853
去年のバホスみたいに登録しないまま練習参加させればいいさ マイクの話題出るたび
馬鹿だの女々しいだの言ってるやついるけど
マイクに恨みや嫉妬してるんかね?
確かに市場価値的に今の甲府で獲得は厳しいけど
過去に在籍して活躍した選手に戻ってきて欲しい人がいても何らおかしくは無い
黒になる事はないがグッズ収入や県内での話題にはなるから戦略的には獲得もありだぞ
どーんとかまえてこうぜ!ブラザー!
馬歩数
彫り米
田中チョンボリ
小塚治虫
屁出るラマ
汚身
痔姉
岡山大学生
新イール
個人的にはマイク別にいらんけど
これまでと違って手が届く状況にはなってるやろ
これまでは自分も無い無い現実的にありえない
マイクマイクうるせーよとか言ってたけど今はそうでもない
報知ソースで年俸7000万だから
神戸で完全に戦力外の不良債権と化してる今なら
半年レンタルで2000万円台とかありうる
個人的にはいらんけどね上野サッカーに合いそうもないし
矢島がほしい
矢島は他も狙ってるけどいいよなー
さて今日はサクッと完勝しようぜ!
栃木に上野サッカー叩き込んでやろうや
>>861
おまえはホームラン級の女々しいやつだな! タトゥーならバホスも凄いな
あと名前忘れたけど去年いたデカい奴
去年選手カードを一袋買ったらキラカードがガブリエルだった
もうその時ガブリエルはチームに居なかった(´・ω・`)
海外はタトゥーの意味合いが日本と違うからなー。
あんまりいうと今は差別にもなりかねないからこの話題やめたほうがいいんじゃね?
松橋頑張れ
ドリブル突破はあんまりないけれど、彼のオーバーラップは実は凄い
アンチには分からないだろうけれど
「リーグ戦3試合連続ゴールと好調ですが要員は」
「天皇杯2回戦 チケット購入はクラブから!発見手数料がかかりません!」
うちの公式はいろいろ間違ってて楽しい
PSGとカップ戦の決勝で戦った3部のチームが4部に降格したらしいな
毎回ルヴァンや天皇杯で早期敗退する札幌せこいわ…
>>888
3部のクラブは1度も1部のクラブと戦ってないのは凄いよね
それでもランスとかに勝ってるけど ドゥドゥの契約ってどうなってるんだろ?
夏にレンタルから回収って可能なのかな?
ドゥドゥは移籍金なしで福岡に取られて、シーズン途中から試合に出てきて点まで取られる展開にならないか心配
ドゥドゥが延長なんてしてくれるわけないしそのまま移籍だな
ジネイは残念だが、夏にサヨナラかな。
好調栃木に楽に勝てるわけないけど、
最後に余裕でリンスを出せる状態で、彼に得点感覚を戻してもらいたい。
>>890
無理。ほぼ無理。金ないし、契約次第では福岡とドゥドゥが合意しないと無理 ドゥドゥはバホスとリンスがいるから夏の回収はいいかな
福岡スタメンにドゥドゥがいないな。ドゥドゥも何かあったか?
むか〜し、國だっけ?ATにゴールした時に小瀬が揺れたけど、実際にも地震があって揺れてたって
>>901
ドラエもん もう売り切れたの?
今から小瀬行くとこだったのに
ブラックジャックといい売れ行きの良さそうな商品は品薄ですね >>902
大宮や新潟、東京VとかのJ2上位を相手にできるチームに送って脅威になってもらって、
かつ甲府戦には出て来ないんだから、そこは普通に理解できるだろ 副審の日高さんって、2010三ツ沢の大逆転の時の主審だよね?
>>904
休んでから買いに行こうとしたら売り切れてたけど今日だけじゃないはずだしね 今津がバウルになっちゃった。短くするどころか剃っちゃうとは
>>911
芝心配するよりお前の 髪の毛の量心配しろよ 今日は本当にスカスカだね
バックホーム側もまだ半分くらい
ホームでは勝たないと
本当スカスカ
4000人くらいかな?
日高主審の三ツ沢の試合は、忘れられない思い出ですねー
今日はホーム初勝利する確率高いのにどこ行ってるんだ
鴨ネギの栃さんだろ
離れた客を呼び戻すには、ホームで勝つしかないね。
安定経営の為に、夏以降のガチャの為に…
今日の東京3レース
3番人気 ヒダルマ
結果→競走中止
尚かつ山梨の企業では割とよくあるパターンの長期連休明け週の土曜日は出勤な方々も結構いるんじゃないかね
山フトのプレビュー読むとワクワクするな
松潤が吉田に心酔してたんだなと感じるのが切ない
>>922
後、ジベが始まったのも大きいかもね
ずっと雨で明日も雨だから今日やる所が多そう
今年は早いみたいだから >>920
わざわざありがとうございます。大好きな選手なんで そうだね。土曜にやるならナイターでないといけない人は多いよね。
リンスインするのに5分もかかったのは
交代用紙がなかったから
この怠慢は猛省すべきだよ、これは
バホスいるかいないかで勝率変わりそうだな、ほんと酷い
なんとか勝てたけど大黒に点を取られる2分ぐらい前にペースを奪われてから散々だったな
バホスがいなくなってからもしばらくはこっちのペースだったんだけど
やったぜw
ホーム勝利おめおめおめ!
チン毛セーフ♪
金園はATのアレが決められてれば本物だったんだが・・・
しかし完全に甲府のゲームだったのをワンチャンをモノにして5分5分のゲームにしたのはさすが大黒だった
金園はやっぱり信頼がおけないな
二回超決定機あったぞ
リンスのパスをあんなコロコロシュート、GKと1対1を外す
甲府はああいう絶好機は少ないんだから
もう達磨のリーグ戦2勝に並んだぞ
しかも就任3試合目で
吉田の訳の分からんCKのセットプレーのゾーンディフェンスが無くなっただけありがたい
達磨 11戦2勝
上野 3戦2勝
あえて言おう
達磨はカスであると
栃木もかなりハードワークするわあ
攻撃の形作れなかったせいで後半はセカンドだいぶ拾われてたね
金園のあれ以外殆どシュートなかったんじゃね?
勝てるし
選手に無理させないし
上野>佐久間、吉田 だな
バモスが居ないなら
CFのファーストチョイスは金園だな
今年のリンスはただの凡クラ外人
チームが調子いいんじゃなくてバホスが調子いいだけなのが分かった試合
リンスどうしちゃったんだ、今のパフォーマンスだったら普通にガチャ対象じゃん
>>952
本当に去年からあれだけセットプレーの失点数多いのに
なんで頑なに修正しなかったんだろうな・・・ 乙!
とりあえず降格はないな!
テレビ観戦は良いな
去年のリンスなら、囲まれてもスルスルと前に抜けたのに
今年は囲まれるとバックパスするようになった
セットプレイの守備ってGKコーチが担当じゃなかった?
リンスは去年もそんなに良くなかったからな
夏どうなるか
後はバホスが軽症であることをが祈るのみ
セットプレーは遅くとも愛媛戦からは今と同じ形のストーン+マンマークだったぞ、須藤は今日まで気づかなかったらしいけど
リマとバホス流出をなんとしても阻止せねば
ドゥドゥいる?
如何に堀米と小塚にボール触らせるかだな
ここがボール触ってる間は押し込めるし後ろも間に合う
リンスは本当にどうしたんだFWの動きしてないぞ
上位進出にはホーム大分が正念場だと思うけどバホス間に合わないよなあ
>>952
湯澤曰く途中からマンマークだったらしいぞ
なのに毎回しょっちゅうファーでフリーな奴がいたから
余計わけわかんないけどw 島川が凄かったな
後半全体的に息切れしてる感じだったけど
別に信者じゃないけど今のサッカー見てると一旦達磨挟んだ意味はあったなと思う
終了間際の失点もなく勝てるようになった
吉田には二度とJリーグの監督をさせてはならない
今日は島川を大いに褒めるわ。意識次第であんなに縦やサイドに散らせるんだな。剥がす動きも出来てたし文句なしのできだったわ。
まあ達磨のお陰で湯澤や小塚がきくれたのも事実だからな
しかし失点時の小出の対応なんだよアレ
次は制裁で出れんかもしれんな
良くこの短期間でここまでチームを変えれたよな
これからもっと戦術が浸透してくるだろうし楽しみ
つか、バホス腿裏押さえてしかめっ面してたけど、大丈夫かな
>>974
甲府以外なら
お客さんチーム出来るから
歓迎だけどね 最後足ってガッツポーズしてたから全治2週間ってとこじゃね?
今帰宅
ジネってもバホスいるから大丈夫って思ってたらバホスもジネって
でも金園好調じゃん?って思ったら少サイクロンしてみたり割と散々で
バホスのコンディション次第じゃまた泥沼にハマっていきそうで怖い
とりあえず交代用紙がなかったことはちゃんと対策してほしいな
お前らと久しぶりにJ2で試合だと思って見てたらダヴィがバモスだかワロスだかに替わってただけのチームだったわ
居なくなったら普通のJ2のチームだったしw
>>983
それでJ1上がれるんだから楽なもんだろ
お前らも一度ぐらいJ1に上がってみろよ >>981
あれ何気に難しいだろ
水曜に勝利に貢献したんだ贔屓目に見てやってくれ 今日は前半で3点とれたな。
堀米スルーから松橋のシュートまでの流れは綺麗だった。てか、前に堀と小塚でも普通に守備良いじゃんね。これが一番意外だったわ。
カツヤの解説
ボソボソだったけど
話の内容は割と実ある内容だった
>>988
あのフォアチェックは上野イズム
達磨のサッカーにはフォアチェックの概念はない バホス→リンスからシュートまでがなかなか行けなくなったけど、
リンスを擁護するなら彼のポジションは小塚の位置であり、バホスと同じ扱いではない。
ただ、去年ほどのキレがない事は確か。
>>989
あのボソボソ喋る解説が聞いてるうちにボディーブローのようにじわじわ来る
癖になりそう >>985
サイクロンはともかく最後のは決めてもらわんと
つーか金園が踏ん張ってくれないとヤバイ 勝ててよかったけど追加点取れないのはなかなか変わらないねえ
バホスいないと攻撃にならん
こうなるとルヴァンが足枷すぎるな…
山口すごっ
さすが「こんな所で躓いていられない」って言っただけはある
左に持ち換えようとして潰される堀米
非常にもったいない気がする
-curl
lud20191219110634ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/soccer/1525439343/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1昇格!!876 YouTube動画>5本 ->画像>17枚 」を見た人も見ています:
・ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1昇格!!859
・ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1昇格!!855
・ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1昇格!!866
・ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1昇格!!894
・ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1昇格!!862
・ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1昇格!!891
・ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1昇格!!860
・ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1昇格!!898
・ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1昇格!!861
・ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1昇格!!889
・ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1昇格!!878
・ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1昇格!!868
・ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1昇格!!898
・ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1昇格!!902
・ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1昇格!!915
・ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1昇格!!932
・ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1昇格!!923
・ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1昇格!!919
・ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1昇格!!922
・ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1昇格!!933
・ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1昇格!!911
・ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1昇格!!928
・ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1昇格!!930
・ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1昇格!!910
・ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1昇格!!921
・ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1昇格!!990
・ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1昇格!!953
・ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1昇格!!986
・ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1昇格!!942
・ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1昇格!!969
・ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1昇格!!956
・ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1昇格!!992
・ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1昇格!!993
・ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1昇格!!979
・ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1昇格!!949
・ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1昇格!!988
・ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1昇格!!1005
・ヴァンフォーレ甲府 ☆ 遂にJ1昇格!!1013
・ヴァンフォーレ甲府 ☆ 遂にJ1昇格!!1008
・ヴァンフォーレ甲府 ☆ 遂にJ1昇格!!1014
・ヴァンフォーレ甲府 ☆ 遂にJ1昇格!!1012
・ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1優勝!!848
・ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1優勝!!836
・ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1優勝!!820
・ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1残留!!802
・ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1残留!!801
・ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1残留!!806
・ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1優勝!!833
・ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1優勝!!826
・ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1残留!!791
・ヴァンフォーレ甲府、遂にJ2残留!!994
・ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1残留!!766
・ヴァンフォーレ甲府、遂に昇格1006
・ヴァンフォーレ甲府 ☆ 遂にJ1復帰!!1056
・ヴァンフォーレ甲府 ☆ 遂にJ1復帰!!1049
・ヴァンフォーレ甲府 ☆ 遂にJ1復帰!!1053
・ヴァンフォーレ甲府の新スタジアム建設について
・北海道コンサドーレ札幌、J1残留も四方田修平監督を電撃解任
・北海道コンサドーレ札幌、J1残留も四方田修平監督を電撃解任www
・コンサドーレ、上原慎也、永坂勇人、前貴之、前寛之の契約満了が決定
・コンサドーレのウルトラスサッポロのコールリーダーが殺人予告
・コンサドーレサポのネトウヨアスペ四天王童貞コンビニバイトチボーよ@DoleMafia666
・北海道コンサドーレ札幌が四方田解任でミシャを招聘への裏側をチボーよっちゃん@ThibaultCONSAが暴露
・コンサドーレサポのネトウヨ童貞コンビニバイトアスペ四天王チボーよっちゃんのTwitter垢@DoleMafia666
・【コンサドーレ】小野伸二選手 part2【札幌 】
・コンサドーレ札幌四方田修平監督の解任を要求する!
19:30:39 up 34 days, 20:34, 0 users, load average: 6.89, 8.36, 10.11
in 0.076831102371216 sec
@0.076831102371216@0b7 on 021709
|