2018.6.11
ガンバ大阪を愛するすべての皆様へ
日頃からガンバ大阪に熱いご声援いただき、誠にありがとうございます。
2018シーズンは新監督としてレヴィー クルピ監督を招聘し、「奪還」というスローガンを掲げて
“アグレッシブにゴールを奪う”魅力的なサッカーを復活させ、タイトルを奪い返すことを目指し今シーズンに臨みました。
しかし、明治安田生命J1リーグ戦は15節終了時点で4勝3分8敗(勝点15)の16位というふがいない
結果になっており、皆様の期待を大きく裏切ることとなり、大変申し訳ございません。
また、2018YBCルヴァンカップこそノックアウトステージ進出をすることが出来ましたが、
天皇杯 JFA 第98回全日本サッカー選手権大会は2回戦敗退という屈辱的な結果に終わりました。
この前半戦の結果を真摯に受け止め、今まで以上にクラブが一丸となってクルピ監督率いるチームを支え
この中断期間をチーム立て直しの大きなチャンスととらえ、チーム戦力が向上するためのあらゆる手段を講じることで、
Jリーグの再開後は一戦一戦トーナメントのつもりで集中して戦い、一つずつ勝点を積み重ねて参ります。
これからも引き続き熱いご声援いただきたく、宜しくお願い申し上げます。
株式会社ガンバ大阪 代表取締役社長 山内 隆司
6月に声明出してから2ヶ月経ちましたが何した?
3人レンタル放出と1人契約解除して2人補強。
中断明けてから監督&強化部長交代
これについて社長さんのご見解はどうなんやろ。
また去年のホーム最終戦の時の様に出てこないんですかね…?
>>5
毎試合先行入場の時にお出迎えしてるけどな。 何でガンバって助っ人補強はブラジルと韓国だけに
拘るん?
ラリベイ イバ 怪我してるけどイバルボ ジェイ マリノスのFW ヨニッチ オスマル ランゲラック ティーラシンやチャナティプ とか良い選手いるのに見向きもしないよな
この世界には日本韓国ブラジルの三ヶ国しか存在しないと思ってるからでしょ
提携国なら日本人扱いなのに
一切狙わないからな
結構すごいのいるよ?
頭のいい人教えてください
残り12試合
残留するにはなんぼ勝点必要?
残留できる確率は?
>>10
松波になってそこが変わることに期待してる 誰だって初めては怖いやん?
踏み出して予想以上に踏み外すかも…には勇気がいる。
自分のケツはトコトン他人に拭かせるスタイルの前任者
>>16
現実的に厳しいな。鯱と札幌に追いつかれたんが痛すぎるわ。ここで勝ち点5落としてるし。クルピ見切るんが遅すぎたわ、ほんま。 クルピと梶居と山内が憎い。心底憎い。全然間に合ったと思うし失った時間がもったいなさすぎる。憎い。
>>20
拭ききれない程にウンチまみれで出て行くとは思ってなかった まだ無理なら補強しとけよ
ボラ足りなくて苦労してんのに
名のある選手取れる雰囲気全然ないのが今のガンバ
もうビッグクラブ感全然なくなったな
しばらくしたら古豪とか呼ばれるようになるんかな
>>32
ここ数年小さくまとまって他のJ1強豪から主力を抜かずJ2から取ってばかりで静かに弱体化していった末路なんだよな >>21
中断明け2連敗して、まだあと1戦様子見てからとか
悠長なこと言うてたからな。前強化部長は。 >>20
ドサクサにイチジク浣腸200ml注入させて脱糞機能崩壊させてやりたい 5戦中4試合で先制できてるからな
あとはクロージングできるほとベンチが充実すれば
>>32
内情は陰湿でまんまブラック企業の詐欺師集団ガンバと
ビッグクラブ宣言なんて大嘘に騙された哀れで間抜けなサポーター(笑)たち
こうなるのは目に見えていたのにそのことに触れたら荒らし扱いされたもんだ、本当馬鹿ばっか
今から見通せる未来は降格して宮本に責任をクラブもサポもなすりつけて宮本はクラブを去り、選手も去り誰もいなくなってやがてクラブ消滅
この予言は当たる ・東口はマイボールは必ずスローイン
・先制したら守り切るのか追加点狙うのか
意識共有
・遠藤、藤本は同時起用しない
これだけでいける思うねんけど
サポーターの質も問題なんだよ
老害選手をいつまでも崇めたり、使えない若手に期待しすぎたり、来る選手はロクに吟味もせず歓迎
これではアホフロントが危機感持たずに怠慢になる一因になってる
春先なんかなんで中原を返したんだとか言ってた馬鹿がいたがどうだ?長崎でもベンチ外だぞ
市丸にも期待してたアホがいたし、市丸の遠藤リスペクトのフィジカルから逃げてるプレイ見たらこいつはダメだと早々に気付かないとならない
ファビオをあえてベンチスタートにして後半頭から使う作戦
終盤やられるいうてもCBが疲れて飛べなくなって
相手の単純な放り込みにCBが勝てなくなるとこがすべてだし
>>49
東の選択云々よりもウチの後ろはチェイスに弱いからなぁ。結局後ろに預けても東に返ってくるの多いし ちまたでは奥野君がJ3にでるのではないかと話題になってる
中原のパスセンスは必要だと思ってたが
今のガンバにはファンタジスタが必要なんや
ラストパサーがな
倉田じゃ無理
今のサッカー界にファンタジスタなんか居らんしそもそも求められてない
大迫と柴崎と昌子はいつになったらうちに帰ってくるの?
ファンタジスタは要らんがスルーパスと長短のパス使い分けられる
パサーはいるにこした事はない
倉田にはそういう才能はない
右足関節負傷の今野 仙台戦での復帰は見送り「まだ痛みある」
>今野は「まだ痛みがある。自分の動きには満足していないし、もっと自信を付けていきたい。今、出場しても迷惑を掛ける感じになる」と渋い表情。
最下位と苦しむチームには痛手だが、今季は復帰しては故障を繰り返しているだけに慎重な姿勢だった。
J3:本日 8/18(土) 19:00 G大阪U23−群馬(吹田S)
J1:明日 8/19(日) 19:00 仙台−G大阪(ユアスタ)
J1:8/26(日) 19:00 鳥栖−G大阪(ベアスタ)
J3:8/26(日) 19:00 G大阪U23−YS横浜(吹田S)
J1:9/1(土) 19:00 G大阪−川崎(吹田S)
J3:9/2(日) 19:00 群馬−G大阪U23(正田スタ)
攻守に躍動してた井手口と今野抜けて
補強ないようなもんやし低迷して当然だよな
--------高木-------
-井出---福田--妹尾-
-----市丸--芝本----
-山口-野田-西野-森-
----------鈴木-------
谷、松田、中村、白井
今日はこんな感じか
選手の補強はせんくせして営業活動には精を出すガンバ大阪。
あのさぁ、今の何の魅力もないガンバの試合とかタダ券貰っても行く気にならんわ!
宮本監督からの男気オファーに応えガンバの一員に。
成長させてくれた横浜FC、レノファ山口の皆さんへの感謝と、
ガンバサポーターの期待を受け飛躍を誓います。
そっけないとよく言われますが、相手を探っているんです。
本当はみんなと早く仲良くなりたいタイプです #ガンバEX
今野ここまで怪我が長引くのわかってたんやろ?何故井手口に助けを求めなかったのか?
だけど降格になりたくなーい
どうすれば良いんだ・・この夏
それでも昔はよそから優秀外人を強奪出来たんだが最近はそれもない。
>>85
そんな風に言うてくれたらまだいいけど、ワシを監督にするのが悪い、やからな マルキージオ、ヤヤトゥーレ、フラミニ
バブンスキーくらいか
枠あるし誰でもいいから助けてくれ
ブラジルって日本みたいな四季の変化もないし
一年中 最低気温20℃ 最高気温30℃な国だからな
しかもほぼ一年中試合してるから
特定の時期に合わせてコンディション上げるとかあんま考えないのかもな
特別ルールでガンバが先制すればそこで試合終了にしてもらえませんかね
怪我人がいなければ優勝が狙える戦力とはなんだったのか?
あれだけ日本に居てその理論はないわ
ただの選手次第の時代遅れじじいでしかなかっただけ
前強化部長がその発言した時点で
アデの出遅れと今野怪我は分かってたんだから
何の意味もない発言だよ
>>81
ブラジル国内ではまだ人気銘柄だから
残留争いしてるクラブの新監督候補にあがってる マテウスとか欲しがるチームないやろ
外国人選手とか即戦力が求められるのにフィジカルしか推すとこない無能
誰も取る予定ないのになんでマテウス解除したんだろうなぁ
保険で保有しておいてもいいはずなのに
>>99
そこだけはイミフ
貴重な外国人選手枠を遊ばせとくとかアホかと マテウスはどこからもいらない子扱いされててたらい回し感すごい
本職CMFのマルキやら守備放棄のヤヤトゥーレやら入ったらドえらいことなるわ。守備面では遠藤とさほど変わらんぞ
今必要なんはフリーのロートル外人ではなく中盤広くカバーリング出来るDMFやった。国籍とかネームバリューで食いつき過ぎやねん。
>>88
優良ブラジル人の獲れる畑だった甲府と新潟がなあ >>104
愚将のコネで来た子やから仕方ないわ
全部クルピが悪い >>107
金のせいにしていたら外国人補強でガンバはほとんど外れ引いてさらに予算が少ないクラブが当たりを引く理由に説明がつかない
予算はそれなりにあるんだから単に努力が足りない、やる気がないんだよクラブの体質として >>108
性根が変わらない限り降格しても何も変わらない
そのまま落ち続けるのみ マテウスはルーズボールを良く分からんうちに収めてたな
いたら今のサンドバックも多少はマシになってたかも知れん
しかも足りてないボランチ出来るのに
マテウスから出たいと申し出があったのかな?
ファン感謝デーのイベントはスタジアムを使った「梶居の逃走中」にしよう
サポーターみんなで探し出してあとは好きにして良いって事で
>>105
井手口とか今野いたから、DMFもとめるんやろうけど。
失点の一番の原因は最終ラインだぞ。
相手FWより半歩早く半歩高く弾き返せてたら、ほとんどの失点ふせげる マテウスは普通のチームだと、普通に活躍できると思うけどなあ
>>115
貸出元のサントスには返却拒否されて
さらに保有元のエストリルでも戦力構想から外れてて
出身クラブからは規律違反で追い出されてる
その状態でマテウスから退団申し出はないだろ 2チーム分の人数いるのにトップで使える駒不足とか運営の仕方が根本的に間違ってる
J3とかどうでもいいからトップで戦力になる駒に金使えよ
クルピのコネで来た子はいらんとして何故他の外国人選手を獲らない!?
>>117
今のガンバ中盤の守備を見て最終ラインが1番悪いとか絶対おかしい。ジョギングして戻る中盤居てる中で90分マーク外さんと相手FWと競り合えとかよう言わん。 守備への切り替え時に走らない選手がいれば、そこが穴になる。
施設管理部長が前職の頃に新潟のブラジルからのスカウト褒めてなかったっけ。
今野今年ダメやな…
と言うかもう引退レベルちゃうんか
>>58
せめてセカンドだけでもDMFは機能してて欲しいもんや スカウトの責任は重大。
海外、Jリーグ、大学から小学生まで、いい選手を探す必要がある。
毎試合終盤は06年のW杯の豪戦の日本みたいな状態になってる
選手もダム決壊寸前の一杯一杯だしやっぱキャンプのツケが大きい
-----美-----
-チ-倉-高-艷
----ファ----
-藤-沼-三-オ
ファンカーの4-1-4-1のどうでっしゃろ皆さん
韓国人をFWで主力にしてるJ1クラブって大阪だけって(笑)
そんなだから降格圏なんですよね
チームとして体力に不安抱えてるの認識してるから前半は前から守備しない
FWの追い込みの少なさを見れば一目瞭然
それによって前半からどんどんラインだけ下がって守備の時間が長くなる
結果的にそれでスタミナ消費して終盤ヘロヘロ
そういやまだアウェイ未勝利なんだよな
今日も負けるようだと年間アウェイ未勝利の前人未到の記録が狙えるな
杉本w柿谷ww清武www山口wwwwキムwwwww
何でこんな面々の遥か後方なん?
そばかすの白人だけやで達者なん
>>130
セカンドで高高が成長してなきゃ今頃えらいことになってたで >>135
チマ 一美
倉田 アデ
ファビオ 高
藤春 オ
沼 ミ
とりあえずファビオを一つ上げたいよな。
中盤の守備が軽すぎる。かといって今の中盤の攻撃力があるわけでもないのがなんとも。 >>140
仙台は監督が叩かれまくってるけど
資金のないチームでかなりがんざってるとおもうけどなぁ
つよいよ、普通に >>141
最下位転落したのにまるで今はえらいことになってないみたい もう1点獲ったらひたすら5人位で鹿島ったらどうや?(´・ω・`)
2014の時点で
中盤の力で相手を押し返すなんてことはもう出来なくなってた
そこから加齢しただけだからな
働き盛りの選手はみんな出て行って
>>152
有り合わせでなんとか保ってる状態やからなあ 明日パナスタ行くやついんの?フリマとかわざわざ行く意味ないし
原田ハットで優勝か
昇格かセカンドのお試し確定させたかな
GK 41 谷 晃生
DF 36 松田 陸
DF 2 西野 貴治
DF 16 野田 裕喜
DF 35 山口 竜弥
MF 32 芝本 蓮
MF 17 市丸 瑞希
MF 24 井出 遥也
MF 26 妹尾 直哉
FW 18 木 彰人
FW 38 中村 敬斗
GK 31 鈴木 椋大
MF 27 森 勇人
MF 34 福田 湧矢
MF 46 奥野 耕平
FW 37 白井 陽斗
一美ヤンレオがトップいったから、1年目が多くスタメンに入ってるね
作り直しだな
>>169
サンキュ
またこっから若手を仕上げて欲しい >>147
仙台は資金が無いと言いつつ、女子チームも持っているんだよな。 ミゲウヴェローゾとマルキージオぐらいしか残ってないやん
韓国負けたけどウィジョ4点も取ってるからA代表でも常連になりそう。
ルヴァンは抜けると思ったほうがいいな
ヤンレオ卒業で、市丸芝本か。
ここが自動ドアにならなければ、ある程度やれる。
確かにボランチ欲しいな
いつまでヤットに頼っているのか
全盛期なら分かるがとうの昔にピークは過ぎたおっさんなのに
食野はベンチ入りするかはわからんけど、遠征メンバーに入ってるんでしょ。
>>35
案外早いかも。ただモチベがダダ下がりの可能性出てきた 福田ってJ1でもそこそこやれてたのになんでJ3ベンチにまで落ちたんだ?
東口 藤春 ファビオ 三浦 オ 高 遠藤 倉田 小野瀬 アデ 千真
ベンチ 林 菅沼 米倉 高江 食野 藤本 一美
明日はこれでほぼ確定だな
小野瀬と藤本のスタメンが逆かもだが
中村をセカンドに戻したのは一美が控えFWにまわるからだろうし
若手はすぐに序列も変わるから、ここでのアピール次第で秋以降かわるで
特に市丸と中村はJ1でやってもらわんと困る
指導者がクルピ健太と恵まれなかっただけにな
食野、高江、高って2年目は当たり年やな
3年目の選手は来年危うい
この時期に433や3バックトライは危険だけど、そろそろ451はトライしてもいいかな
今の攻撃陣生かすなら442より合う
ウィジョ戻ってきてもサイドでも使えるし
今日負けたらストレス発散で逃げ回ってるチビでも探しに行くか
今年はトップに何人か上がってもメンバーは足りてるな
意味深な草津のバナー マルキージオもおっさんやが
まぁ絶対取れないだろうけど仮に取ってもこの糞暑い日本に対応はできないよな
芝がかなり○ゲてる。メイン側。
なかなか上手いこといかんなぁ
今気づいたが、GK谷なのか
マジで試合壊すのやめて
クラブが乗っ取られるって騒いでたのは草津だっけ?栃木だっけ?
>>204
草津
シーズン後にうちらも去年の草津みたいにフロントのひどさが話題になるんちゃうか マルキージオのJ加入があるなら、ユベントスのユニのスポンサーでもあるサイゲの鳥栖やろ。
ちょっと前はぺスヨンで枠無い言うてたのに、今は無駄に余らすwもう意味わからんな
>>198
フロントが揉めてるのまだ解決してないん?
別チーム作って選手流してるかなんかの マルキージオが獲れるかもしれないという状況において補強ポイントと違うからという理由で断ったら頭おかしいわ。
>>212
その前にブラジル韓国じゃないから取りに行かない >>215
俺もアンカーつけるべきやったわ。
ゴメンやで。 どうでもええことやけど連合の鱸はU-23の試合は参戦してんの?
自称連合の頭ならU-23も応援しろよな
補強しなくともハーゲンダッツ配っとけば30000人近く入るんだから、そりゃ補強しませんわ
中村持ってるわ
あと市丸がいい
松田はセンスを感じるけど、適切ポジションがない感じややな
完全にペップシティ倣っててワロタ
實好ハンパないって
サイドバックの立ち位置の違いをツネの時と比較するとおもろいわね
これでガンバ大阪U−23が勝ちだしたらお笑いもんだよな
中村はアンダーで自信つけてからトップに上がってほしい
高木はシュートのタイミングが遅い
大成せんわコイツは
宇佐美の打つタイミングを真似ろ
妹尾は元々動きは良いんだよ
シュートもパスも精度が上がれば
トップ狙えるよ
やっぱ名将實好にしておけばよかったのに
ガンバにいる限り永遠に宮本の下だし、近いうちに出て行くだろうな
守備時は442
攻撃時は433
ビルド時はキーパー使って253
完全に片野坂の次なる名将サネ様
>>259
確かに實好と片野坂とは同じ感じがする
来年J2監督に實好が引き抜かれたら辛いな
トップ實好、強化部長宮本で良かったんでは… 中村は本人の希望通りFWとかトップ下じゃなく右サイドやらしといたほうがいい。
實好のキーパー使ったビルドアップがいい
東口は見習ったほうがいいんじゃないか
海外でやりたいならやるべきこと色々やらんとなナカミーは
学ぶことたくさんある言うことは伸びしろもそれだけある言うこっちゃ。
完全にサネ様は選手にボールタッチ少なくする事でテンポを意識させるやり口約束事徹底させとるなこれは。
リーガのクラブのようやな
一ヶ月の準備が実を結んでるな
トップも中断前にクルピ解任しとけば…
約束事があるチームはええなあ
これが組織言うんやで梶居よ?
後ろの球出しが上手いのもあるけど、高木1トップがそこそこハマるとは思わなかった謝罪案件。
それにしても芝本の時間空間管理能力が突出してるな。市丸より上だわ。
ワンタッチパスが多いな
あとトラップミスが少ない
トップの方が技術的に下なんじゃないのか
イニエスタはウー老師にならんようにバルサを出たんやろうな…
>>277
ホンマそれな
宮本には同情するわ
以前に攻撃構築の時間は代表ウィーク言うてたしな。 やっぱり中村はロマンあるな
逆に高木井出は厳しいな、プレーの選択も早さも
井出そんなに悪いかね?
ボール受けるワンタッチ目で最適な場所にボール置く技術はさすがだと思うわ。
>>280
それはない。それはないが、
約束事や組織としての下地が無いから
こういう展開ならここにポジション取るとか、距離感の作り方、ワンタッチプレーによる
テンポ調整などの共通項が
上はまだまだ少ないから、
ボールを受けた後に時間が
必要になって遅れるんよ。
ボールを出す側も、ボールを受ける側も、
ポジションを取る側もな。 ウチのフロントより酷かったクラブ状況で
しゃーなしに布やし
>>286
井出いいよ
常にパスコースに顔だしてる。 トップはボール持ってからさあどうしようかってコネてる時間が長い
U23は自分達から積極的にボールと相手を動かしてるから観ていて面白い
井出はボール受けるとこまでいいけど
その後周りと全然合ってない
妹尾に通したやつくらい
簡単にはたいたりすればいいのに
>>279
ワントップいうかゼロトップみたいなもんやけどな
シティのアグエロやジェズスの役割を高木がこなしとるわ。 >>285
ウチもしっかりプレスかけてるとはいえ普通はこんなに簡単に高い位置でボール取れんわな 一美高高江食野いないのにここまでできるなんて底上げはんぱないわ
中村は顔つきまで変わってきたような気がする。
謙虚さを覚えたというか、連携プレーを楽しむ余裕がある。
休養たっぷり、一美と高のトップ昇格で刺激。
みんな元気もモチベも十分。
井出 悪くないけど いつも一人だけ スイッチ入ってる w
周りが ためてたり 駆け引き やってるのに
緩急が 合ってない。
頑張りすぎるな〜 w
ワンタッチプレーの制約によって
ボールを受ける前の体の向き角度や姿勢が一人一人正解を出せるように導いとるな。
ワンタッチプレーという共通理解があると
この角度からボールが出てくればどの方向に展開するかも事前把握しやすくなる。
なのでチームとしてのポジショニングも必然的に良くなって連動性も上がる。
まあこれをもっとハイスピードのプレス相手にも同じ事がやれるようになることがこの選手たちの近未来のミッションやね。
次の試合の内容 結果によっては
宮本の無能さを認めないといけないよな
だいたい 宮本が監督として優秀を示した事もないのに
無理やり持ち上げてる奴が不自然なんだけどな
>>200
パナスタの真夏は観るのはくそ暑いけど、
プレイする分にはマシらしい。
風が通るとか。 中村まだまだスタミナが足りないか
仕掛ける姿勢は良かったな
ボール取られるけどリスクはあるけどU23では自分を試すのは良いことだ
まさかの37歳でJ3デビューかザキさん(笑)
最年長デビューって何歳なんやろ
G大阪――新戦力の渡邉がデビューへ
妹尾シュートが枠とぶねえ トップであんなシュート久しく見てないぞ
あ アデの奴あったか
>>326
マジでこのスタメン予想なんか?
明日仙台行くから楽しみや >>327
クルピ目当てにうちに来たんだから
クルピが唯一残した仕事ってことで。
そうなってもらわな困る、 G大阪 見どころ
終盤の失点癖が解消されない。22節の札幌戦は終了間際に同点ゴールを許し、逃げ切りに失敗。
勝点、得失点差で長崎と並ぶも、総得点の差で最下位に転落した。
勝利を収めた21節のFC東京戦を含め、4試合連続で終盤にネットを揺らされているのは由々しき事態だ。
宮本監督はシステム変更など手を打っているが、終盤の時間の使い方などはもう一度確かめる必要がある。
23節は、3年連続で3得点を挙げて勝っているユアスタでの仙台戦。相性の良い場所で勝点3を奪えるか。
この仕上がりなら食野より妹尾をベンチに入れて欲しい
中村はほんと半年無駄だったな
U23で体作りして走れるようにした方が良かった
>>363
ワンタッチパスでポンポン早く繋がるのにトップは足元パスで受けてから考えてパス
全然スピードが違う 2019年、宮本ガンバを降し大宮を昇格に導く實好監督がそこにいた
>>378
マジで實好はプロテクトしとかんとヤバイ U23はツネの頃から人が動いてパスが回るサッカーだからな
トップに仕込むのは来年まで無理だろう
ザキさんあの頃はスピードあって思い切りよくていい選手やったな
J1とJ3総入れ替えというのはどうか
一試合だけでもw
>>366
そりゃ、宮本とクルピでは練習リーグが違うからな
練習開始時間同じやのに
1時間30分で終わるクルピ組
2時間30分やる宮本組
基礎練習が多いとはいえ、練習量が違い過ぎる 山口が前て手詰まりになった時の感じが
藤春臭を感じる
トラップ技術は個人技術でJ1、J3関係ないだろ
明らかにU23の方がその技術が高い
U23は足や胸でトラップできてミスが少ないがトップはいつも頭で弾き返すだけの場合がほとんど
群馬がどれだけ点取られても後ろの方はポジションを固く守った守備をしてるから、
少し動いてずらすだけで、間あいだで受けやすいというのはあると思う。
ねえU23は守備はトップみたいにディレイじゃなくて狩りにいくし
走るしパス回るし もう入れ替えでええ気がひしひしとするです
>>398
寄せられるプレッシャーの強さでミスるで。 >>399
セカンドは昇格できないから、さ来年、J3に2チームになる可能性はあるよw >>405
言うたらなんやけど、倉田だってユース時代は中々のもんやったんや… 新黄金の中盤
福田
高江 市丸・芝本
高
こんな感じで期待しとく。
>>405
倉田の方が遙かに上だけどな
お前見る目無いわ 市丸、芝本ボランチがどうなるか心配だったが
全員で連動して守ったな
ほんまに素晴らしい
ベンチスタートだったけど福田は雰囲気あるな
持ち方がJトップ選手のそれ
去年を経験してるから選手層マシに見えるが、松田山口が期待を裏切ってたらあっという間にやばかった。
この二人は本当に頑張ってると思う。
>>410
トップがJ3に落ちたらU23はJ3資格喪失 もしツネがダメでもサネで行けるなw
ツネ愚将サネ名将説あるで
U23無かったらと思うとゾッとするわ
これ参加したことは評価したい
ヤングガンバは勝ったぞ
オールドガンバも気合入れて勝ち点3とれや
ただこの守り方をJ1相手にやったらまあまあはがされるんやろなってのはある
最高の週末キテ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
>>426
まあちょっと下で活躍したらすぐに誰それより上とかいうのは短絡的で近視眼だよな
相手との力関係もあるし、今日の群馬はかなりミスが多かったしね アンダーチームの方が勝ち点稼いでるやんw
トップチームにあんだけめちゃくちゃにされたのに。
ツネ「俺はちゃんと見てるぞ」
これだけでガチアゲやろな。メンバーは。
京都がジワリと順位上げてるな
補強が上手くいったんやな
徳島のバラルとウタカのツートップうらやま
アデミとウィジョのセットと交換してほしいわ
毛糸やっぱシュートはパンチ力あるね
オフザボールの動きが改善されれば量産しそう
小野瀬抜いた後の山口不調やな…申し訳ない
はよスタメンで使おうや!
ハイライン引き下げ高木 いいよな
2列目面々 楽しかったんじゃないかな
あとは フィニッシュ
奥野も 堂々としてて いい感じ 成長してくれ
>>462
アデミやイニエスタも良くやるけどトラップで剥がしてやろうって意識がいいわ 森今一人でピッチの外走ってた。
出たかったんやろな。
これからも頑張って欲しいわ。
>>465
当の本人はクルピロスだけど、大丈夫なの? 明日試合見なけりゃ最高の週末のままになるんじゃないか?
>>472
ただし永久不滅鉄板不動の固定7番を除く 今チーム力あげとけばJ2に落ちたとしても来年十分戦える
あとは反則外人や
中村くんは パラグアイ遠征疲れが とれたんだろ
この1~2年 相当厳しい試合こなしてからのガンバ入り高校生やし
中断で 一息つけたんじゃない?
狂ったように点を取りまくる反則外人を獲得してほしい。
>>469
85分位で切り上げれば気分良く終われる。 試合の最初から最後まで、攻め続けられたらいいのに。
確かにアラウやマグノみたいなFW欲しいな
確実にチャンスをモノにしてくれる選手
来週は妹尾あたりにチャンスやってセカンドに刺激与えてほしいわ
少し前まではドリブルだけやったのに裏へのパスもよかった
守備も良い読みしてたし
倉田のバーターで試してくれ
あと2点は取れた
中村はクルピ病の時に比べればだいぶ良くなった
来年には同じ程度の成長曲線で頼む
>>489
ありがとうごさいます!
今日のU23の試合に出てなかったので少しほっとしてました 対戦相手から受ける圧力が違うと
動きの量も格段に違うしネガティブトランジッションが増えて身体的にもメンタル的にもすり減り方が変わる
成績が悪い状況 というのは試合を開始する前から精神的に追い込まれた状態でスタートしてるという意味でもあり前任(火事ィ来る)の残した負の遺産、足かせが大きい状態で毎試合やるということである
>>480
決勝の相手履正社やし、クラブユース選手権U-15は、
ガンバもお向かいの千里丘FCも決勝Tに残ってる。
北摂の少年チームはガンバってるのに
大人もガンバってくれよ。 >>488
藤春復帰で三浦SBをいじる可能性もなくはないがどうかな
スガヌマン応援したってや セカンドの試合行って正解やった
気持ちの出たいい試合やったわ
トップでも今日のような試合が観たいが、いつが最後やろ思い出せない
んで、結局
施設管理担当部長の姿をスタでみた奴はいないのか?
U23は春先と比べても成長してるのがよく分かるから見てて楽しいね
福田は頭抜けてる感じするけど何でセカンドベンチなん?
>>426
あくまでポテンシャルやで
例えば福田は
対戦相手のレベル違うにせよドリブルしてるときに反対サイド見えてパス出せるとか
チャンスでこねて台無しにしーひんとかな >>501
フロントが無能だとついていく選手もそうそういないわな
完全に足元見られてるわ >>499
守備面でかわされてる場面ちょこちょこあったんでその辺ちゃうか U-23は3年目にしてよいチームになってきた
来年の新人も楽しみやな
>>444
その二人には期待しかない
トップのSBが不甲斐ないから猶更 奥野当たり負けしてへん
フィジカル強くてパス散らせるボランチが入って良かった
福田もスケールが大きくていい
上手くてもフィジカル弱いと使いにくいでな
妹尾たまにスーパー
福田はダブルタッチとターンがスムーズなのがよい。
球際もいける。期待しかない。
あとトップチームで米倉入れるより、松田入れた方が失点防げるよね。
福田は井手口に近い瞬発力出足の速さも兼ね備えてるな上手いだけじゃない。
ホント楽しみ
9/5(水)Jリーグ杯の毬戦
今日のメンバーでもいいんかな
ベストメンバー規定違反か
残留争いのキツイ日程の中
若手に経験積ませてあげてもいいのに
大宮のマテウスを8番で獲ったら
俺の買ったユニが無駄にならないんじゃね?
そいや、万博記念公園駅のくくるが
ガンバエキスポ仕様になってたな
壁のユニが去年のエキスポユニサイン入 三浦倉田市丸遠藤
スタッフが配布ユニT着用
オムが髪の毛染めてておむすび感が薄れててショックや
>>515
髪の毛伸ばしてるしな。
もはやオムでは無い。 >>513
規定はだいぶ前に変わったから違反にならないけどセカンドは日曜試合だから中2日 奥野いいな
三代目井手口名乗って良いレベル
欲しかったのはこういう子。
この前も藤春じゃなくてこの子入れとけば良かったのに。
中村も福田も90分使っての話やから、
そこを鍛えて欲しいね
>>520
市丸はバックスピンのかかるパスを出すから
横へのパスは致命傷になる可能性大 實好も山口のことオムって呼んでるのな
オムーって響き渡ってたよ
ファビオを帰化させて外国人枠一つ空けるとかできんのかな
5年以上日本にいるし、犯罪歴も無しだから
いけそうなんだが
ブラジルは2重国籍OKだから ブラジル国籍捨てるわけでも
ないし
群馬の選手が「前プレ掛けたけどガンバは上手くて剥がされていいフィード送られた」って
トップチームでそんな事言われたいわ
松田はトップのベンチに入れても良いんじゃないか
ルヴァンあたりで試してほしいな
というかオム松田はルヴァンの時期はU19代表でいない可能性もある
オムは早くトップで使って欲しい
間違いなく藤春より良い仕事をする
>>511
米倉は攻撃面で入れてるだろ
こういうこと書く馬鹿もおるし
0620 脚 (スフッ Sdbf-wbWQ [49.104.4.163]) 2018/08/18 22:25:14
現役高校生と高卒ルーキーが半分くらい居たけどこの子らJ1で最下位のトップより強い可能性あるから
あまり悲観しないでほしい。
ID:2JyJpdCvd >>536
上がアホのままなら落ちようが残ろうが未来は暗いぞ 落ちて良いことなんて1つもない
なのに舐め腐った編成した施設管理担当部長
>>540
本当の事言っただけなのに荒らし扱いか
まあ現実は非情なんだよね 強化部が長年サボっていたとはいえ
選手も元代表が多いからこんな筈はない自分たちは個のレベルが高い
とか思ってそう
降格した年のFC東京もまさにこんな感じだった
つまり降格しますよおたくら
長谷川監督をブーイングして追い出したんだから仕方ないでしょうけど(笑)
アデミウソンの年1ゴラッソで負けたけど順位はウチの方が上
千真と小野瀬でJ2へ
散々バカにしてたセレッソも神戸も格上だけど
4231で粛々とゲームを終わらせる實好に好感
片や、6バックとういうチキン
>>544
宮本もJ3の時は6バックなんてやってなかったで シジクレイ帰ってこいよ!やっぱり、精神的支柱が必要だ。
6バックは藤春が悪いな
藤春を使った宮本もアホだが
> ID:XvoCBl+u0
無知バレバレやん
はずかし
ウー老師をアンダーで使ってみてどれだけ違いを見せられるのかみてみたいな
前任前々任、そして元締め梶居によって
数年間も壊れたままのものが、数週間でひっくり返る魔法があるらしい
嵐の脳内には
>>544
おまえが監督したらクラブW杯も余裕で優勝できるはずだ
それと同じぐらい馬鹿な事を平気で書いてる ガンバが落ちても大阪の人間は無関心やで
大阪はやっぱタイガースや
今まではオム使って左から攻めるパターンが多かったけど松田とケートのコンビの右も今日は良かったわ
松田はやっぱロマンあるな守備もいいし良いところに顔出すわ
守備できるヨネって感じ
結局基地外荒らしに現実なんか把握できないだけのこと
ただ叩くしか能がないゴミ
U19代表スケジュール
9月3日〜12日 海外遠征
10月8日ごろ〜 国内合宿
10月18日〜11月4日 AFC U-19選手権
代表候補
(確実) 谷
(濃厚) 松田 中村
(微妙) 山口
(大穴) 福田 芝本
まあ宮本を過剰に持ち上げるつもりはないけど
仮にサネU23が今の追い込まれたトップと入れ替わったとして
今日みたいなのびのびしたプレーや采配ができるかというとそれはまた別の話だとは思う
セカンドと試合したら普通に負けそうな
トップチーム
自分達は降格圏にいる弱いチームである事を選手もスタッフを認識して挑んで欲しい
これ来週はベアスタだからダゾン視聴増えるよな
u23と同時だから並べて見る人多そう
そしたらトップの走れなさが際立っちゃうな
J3草津やぞw
6億セレソンのジョーいたか?
ディエゴオリヴェイラいたか?
トップはそもそも内容が良くない
4-4-2ブロックも限界が見えてる
4-2-3-1にしてアデミトップ、一美トップ下、小野瀬右、左は倉田か渡辺で
ボランチは高高コンビでいい
>>548
宮本も叩いていいんだよ
絶対神を造るんではない
要は、ガンバ大阪が勝つこと まじで、シジクレイに気合い入れて欲しいわ。
キックオフ直前に、監督コーチからスタメンとサブ全員にビンタしたたったいいねん。
草津クオリティ酷かったよな
そこでパスミスするんかよって
まるでどっかのトップチーム見てるみたいだった
群馬は。球際の競り合いで負けていた
球もってナンボのテクニシャンがおっても、
球が来なけりゃ役立たず
>>536
だから運命がかかっとる
その自覚が現場フロントにあるかどうか >>547
あれはホント藤春の責任
宮本は6バックにしろの指示は絶対にやっていない
それでなくとも541が機能していたんだからねそれまで >>575
チキン宮本・山口説を唱えざるを得ない
そのままのスタイルでやって玉砕すればいいじゃない
あ〜あ。 とは思うが楽しめる
守備固めに入って、失点するのは、ガンバしかない J3で弱小チーム相手に勝って未来が明るいとか
その発想がウンコ戦力で奪還()できると思い込んでる梶居や上野山と同じやねん
結局J1でタイトル狙えるクラブ目指さんと存在価値無いしそのためには毎年の大型補強が不可欠
それができないならJ 1に残る資格は無い
ザキヤマパン祭りさんやん。もっと早くツイート出来んかったんか?
>>567
そもそも442はクルピに合わせてるだけ
攻守に相手チームの対策にイジる時間がない >>578
引いた時にSBが内に絞るやり方が抜けていない
それ自体は別に悪い事ではないが他の選手が代わりにサイド見るのとセットでやらないと意味がない
パトポン時代のSHのように
そのクセは5バックにした時も変わらない
5枚にしたのにワイドが極端に絞るから結局大外がドフリーでなんのために5枚にしたんだよというシーンが多発
こないだの最後のシーンも映像見ればいかに意味のない5バックなのかがわかる
大外がずっとフリーなのにオが中途半端な位置で余っていて中の藤春が代わりに対応
脳ミソババロアはなぜか藤春叩いてたがw
んで本来都倉につくべきCB三浦は右ワイドが絞りすぎなために無駄に余り、その右ワイドが競り負けるというアホらしさ
ダウンロード&関連動画>>
>>502
お前は知らないだろうが、出て来たときの倉田は遠藤の後継者と言われていた
宇佐美のプロ初ゴールアシストしたの倉田な。裏にロビングで出した優しいパス
10年後どういう選手になるかは環境や相手によって変わるからなんとも言えんよ
簡単に選手の能力を断定する言い口は嫌われるぞ 今シーズンは3節終了時から8節終了時までずっと最下位やった。それが戻ってきただけや。
がんばろうや!サポの力で選手を元気づけようや!底力見せたれ!!勝つで!
市丸もクルピと関わらなければ今頃トップ定着していただろうに
やはり視野というか見えてる景色が違う、鬼才というか
逆に高と一美はクルピに相手にされなかったのが功を奏した
大森だってj2時代の3年目の後半から伸びだしたし、高木と市丸もまだまだこれからだよ。
市丸はとりあえずハッシーも矯正した走り方を正すとこからやわ
いくら見えていても初動が遅くて活かしきれず損をしてる
高木は能力はあるんだけど真面目すぎるのが
FWなんだからもっと我を出していいと思うわ
高木はよく裏に抜けたりサイドに流れてターゲットになってたな
決定機決めてりゃ完璧だった
昨日の高木はFWっぽかった
やっぱりU23は夢がある
>>593
シュートの精度とシュートまでのスピードが改善出来れば いい加減老師を外せないなら残留する気のない愚将だと思わせてもらうわ
通算●●●●試合出場だかが達成するまで外せません
たしか2試合くらい出さなくても達成するはず
一美やヤンレオがいなくて心配だったが大丈夫そうだな
これからは1年目の選手が頑張って来年あたりにレギュラーになるんだ
>>598
降格するくらいなら遠藤を契約解除してもいい 監督もフロントも、遠藤が必須の戦力と思ってるんだろうな……。
確かに印象的な活躍はするけど、そのデメリットは見えているんだろうか?
年俸が高すぎる
確かに一定層の集客力はあるが1億5千万円の働きはしていない
試合中は工事現場の警備人形みたいな動かない存在やもんな
吹フェス行くか迷うわ
大画面で負けるとこ見てもなぁ…
ツネよりサネスキーのほうが指導者として優秀っぽい件
743 名前:U-名無しさん (ラクッペ MM8f-eJvI)[sage] 投稿日:2018/08/18(土) 23:17:31.17 ID:/VjBq7rRM [4/4]
仙台にとってG大阪は1試合平均得点数が最も少ない相手(0.89得点)。
・G大阪はアウェイでの仙台戦で現在3連勝中。これらの試合ではいずれも3得点を挙げている。
・仙台はG大阪戦では現在9試合連続白星なし(4分5敗)。この間4連敗した試合では、いずれも3失点している(3分→4連敗→1分1敗)。
・仙台は今節勝利すると、リーグでは2016年6月以来の3連勝を達成する(当時4連勝)。
・仙台は今季、ペナルティエリア外からの得点がない唯一クラブ。
・G大阪は今季アウェイ戦で未だに勝利がない唯一のクラブ。昨季も含めると、現在敵地では15試合連続白星なし(5分10敗)。
・G大阪は直近2試合で合計49本の被シュート数を記録しているが、わずか2失点に抑えている(29本:札幌戦、20本:FC東京戦)。
・関口訓充は前節湘南戦で、今季リーグでは初めて、1試合内に得点とオウンゴールを共に記録した。
https://www.sanspo.com/soccer/amp/20180817/jle18081717300015-a.html このスレに常駐しているアンチ倉田は倉田を叩くことしか生き甲斐が無いんだろうな
こいつの人生詰んでるわ
魅力的なサッカーをして勝ってくれ
それだけ
瓦斯、札幌と内容では完敗してる現実
走れないなら走れる選手を使う
パスが回らないなら中盤厚くする
戦術の微調整を繰り返していく
U23に戦術起用法にヒントがある気がするな
>>612
だよな
今必要なのは勝ち点3
それのみ >>615
仙台はさらに弱いんだから勝つのは当然で内容次第だな 駒が揃ってないからどんだけ頭使っても魅力的なサッカーなんか出来るわけがないし勝ち点が取れるかすら怪しい
このスレには
倉田親殺
藤春親殺
遠藤親殺
藤本親殺 な自称サポが目立つが
ぶっちゃけ倉田や藤春の運動量や勢いは
全然ありがたいと思うけどな。
ゴールへ繋がってるかは別にして
藤本も股抜きおじさんとして、45分なら起用あり。
やっぱ過去との落差の1番多い、
中断期間も副業頑張りすぎだった遠藤憎しが多い印象
遠藤もいいかげん45分限定で使う体制にして欲しい
出場記録は、5分出すだけでも良いなら、
それで記録達成させて今季で引退よろしくです
>>616
ネタで言ってるんだと思うが…
仙台とは勝ち点11も違うんだよな
まず選手もクラブもサポも弱いという認識をキッチリ持たないと
正直パスサッカーとか綺麗事は要らない
カウンターに徹するとか弱者のサッカーでも泥臭く勝ち点稼ぐ事が必要 そもそも選手リスペクトできないアホはもれなく死んどけボケ
怪我で離脱してるがガンバからレンタルで選手を出す余裕のある相手だからな、仙台は
だから勝ってください、お願いします
<昨日の實好監督インタビュー>
質問者:非公開で練習を見られていないが、選手たちは「練習の強度が上がった」
と話をしている。そのあたりの強度や走力が今日のサッカーにも出ていたように思うが?
實好監督:そうですね、ボールを動かすためには連続して動かないとダメですし、
ボールが動くためにも連続して奪いに行かないとダメなので、
その辺はトレーニングから皆が意識高くやってくれたことが今日の戦いに現れたのではないでしょうか。
>>621
リスペクトが欲しいならやるべきことをやらないと
球蹴り地蔵に対するリスペクトなどない 宮本は育ちの良さとかイケメンとかのイメージで騙されてる奴が多すぎる
大塚家具の娘のような勉強は出来ても仕事は出来ない典型だ
>>603
新しい契約を提示するなら放出か、引退提示スタッフ入りか、数千万提示の一年契約かどれかだな。
貢献してきた実績そのものは消えないが
ガンバの未来にとってはもう必要のない選手でもある。だがリスペクトは必要となれば
クラブはどういう選択をすべきかは自ずと限られてくる。 魅力的なサッカーをして勝ってくれ
それだけ
瓦斯、札幌と内容では完敗してる現実
走れないなら走れる選手を使う
パスが回らないなら中盤厚くする
戦術の微調整を繰り返していく
U23に戦術起用法にヒントがある気がするな
>>630
今日は勝利の喜びを共有したいので見に行くで
座れるかどうか不安や
メインスタンドって5000人くらい座れるんか? J1:本日 8/19(日) 19:00 仙台−G大阪(ユアスタ)
J1:来週 8/26(日) 19:00 鳥栖−G大阪(ベアスタ)
J3:来週 8/26(日) 19:00 G大阪U23−YS横浜(吹田S)
J1:9/1(土) 19:00 G大阪−川崎(吹田S)
J3:9/2(日) 19:00 群馬−G大阪U23(正田スタ)
来週トップとセカンドが思い切り被ってるな
TVとPCで両方見るかw
>>635
去年ですら、ガラガラだったし大丈夫やろ 仙台に虐殺されるのが今から楽しみ!
はよJ2落ちろ!
残り12試合
ホーム5試合、アウェイ7試合
今季アウェイ未勝利、、
>>618
最近酷いのは倉田親殺だな
あいつはかなりヤバイ u23強よかったな、
久しぶりに強いガンバをみた。
あと、何点とる?と思いながら試合を見て、
あと、2〜3点は取れた・・と変な反省をする試合後。
そんな試合が1シーズンの大半だった、、
そんな時代もあったなー。
U23のスピード感あふれるサッカーをトップで何故できない
昔のトップの試合見てるようだった
畳み掛けるように攻め続けるあの展開堪らんわ
遠藤ディスってる奴なんて強い時代しか知らない奴か強いチームを応援している自分大好きマンのどっちかだろう。
宮本をディスってる奴も同様。要するに他サポ。
クルピなんて関学に負けた時点で切るべきだった。
あの戦力差で学生相手に負けるようなチーム作りしてる時点でアウト。
遠藤自身のパフォーマンスは兎も角、遠藤を経由するとスローダウンするのがな
モンバスに宇佐美ゆに! G大阪渡辺「結果残したい」宮本監督キーマン指名
08.19 07:17日刊スポーツ
http://news.line.me/articles/oa-nikkansports/02fb5c67383f
ヴィッセル神戸から途中加入したガンバ大阪FW渡辺が、デビュー戦となる今日19日のアウェー・ベガルタ仙台戦で宮本監督からキーマンに指名された。
先発出場の可能性が高まった32歳は「監督から守備のところで『前線で起点になって』と言われた。チームが勝つために結果を残したい」。
前節札幌戦は後半ロスタイムの失点で痛恨ドローとなり最下位に転落。J1残留へFW陣の守備力も求められている。 ここで救世主になれば北摂の英雄になれるぞ頼む千真!
徳島よい補強するな ガンバはバラン、ウタカのような選手を補強すべきなのに
いつまでアデミウソンに期待してるだか
千真や小野瀬は補充だろ
反則外人FWが必要
個でも点が取れるくらいの
マグノとかアラウージョ、エムボマ
全盛期のレアンドロみたいなの
FWからの守備を気にするなら中盤の自動ドアを使うなよ
一美に代えるのかな?
守備ということならアデと代えるのが妥当やけど
中村をセカンドに返したんだから一美ベンチは確定
そうじゃないとベンチにFWがいなくなる
システムそのままで一美下げて渡辺?
何か芸がないね
俺ならシステム変えてアデミ含め3人使って誰かさんを外すけどな
神戸スレによるとチマはベンチだとモチベ下がるタイプらしいから先発なんやろな
>>657
アホなんお前、逆だろ
遠藤が移籍して来た時から見てる奴が全盛期と比べて今は60-70%程度のパフォーマンスしか出ていないからスタメンとしては失格
きちんと現在の実力で評価しろ、それが出来てないから批判してんだろうが 客寄せパンダとしてのヤットの集客力は評価している
女性中心に7番着ているサポ多いし
客寄せパンダの先発起用によって負けが込み
結果、動員低下に繋がっている現状なんだが
>>681
選手は無条件で応援しろって思考停止アホーターなんだろ 最大の懸念は終盤の宮本のチキン采配
U23時代は効果的な選手交代のできる監督だったのにどうしてこうなった
>>684
特定の選手を無条件に批判している馬鹿な奴が目に余るだけだろ >>684
だから他所もんのお前には関係ないから
さいなら >>685
トップの監督とU23の監督のプレッシャーの違いが想像出来んの? 結局終盤に点取られてるんだよな、そこを改善できるかどうか
u23のときは先制したらほぼ全勝だったけど、トップは前半でバテバテでクローズも糞もない
結局はクルピ
冷静に考えて高高江とか使ってるとかJ1のチームレベルじゃない
2ちゃんでは批判する方が論理的で
擁護する方が感情的な事が多い
トップが後半バテるのはずっとサンドバッグ状態だから…
>>701
完封勝ちは有り得ない
間違いなく点は取られる >>689
ところでお前、今仙台まで来てんだろうな?
お前のような奴に限ってアウェイまで来るようなサポじゃなくただのライトサポなんだろ
ちなみに俺は早めに仙台まで来たんで山寺まで観光して来たとこだけど 遠藤は最年長でチームの中心としてやってる選手だから批判のターゲット(サポのガス抜き)にさらされやすいが
遠藤外したところで強くなるわけじゃないからな。むしろさらに点が取れなくなる
遠藤は後半からはずせ
守備しなかったら前半からはずせ
前の試合で宮本に言ったらそうした
高高江一美がJ1レベルに達してないのはみなわかってるけど
ピーク過ぎて落ちていく一方のロートルより若手の将来性に夢みたいんだろ
>>708
だからなんやねん
アウェイに応援に行くことは否定せんがそれ以外をライトサポと罵るならサポーターなんざ数百しかおらんのか 仕事に支障ないなら行くけど日曜日のアウェイでしかも遠方は無理だわ
仕事があるからwww
とりあえず、豚の新グッズでも見て落ち着こう
>>722
名古屋戦がフラッシュバックするからやめてくれ ピッチにFW3人いりゃいいだろ
ベンチから藤本なり小野瀬なり食野投入して動かせばええやんけ
名古屋にしても札幌にしても
強い相手に渡り合えたのかそれともガンバが勢いと自信を与えたのか
長谷川は初めは成果出るけど次第に引き出しなく糞詰まりになる取説さえも無視して初年度から糞詰まりする瓦斯とは
お前ら今までイジメてくれたな
西村のハットトリックで勝って最下位に落としてやるから悪く思うなよ
今のガンバは怖くない楽勝
>>685
チキンも何も走れないからああせざるを得ない。 名古屋と札幌に自信と勢いを与えたんだろう
元々ちゃんとした戦術やこだわりがあるチームは違うな
>>731
お前らに落とされんでも既に最下位なんじゃわい!
ばーかばーか fw残すんであればアデをベンチにおいて切り札にとっておきたいな。
三枚とも使うんならアデかチマを2列目で倉田をボランチで試してみたい。
3位瓦斯から3点取る札幌を1点に抑えるガンバ
4位札幌から2点取る瓦斯を1点に抑えるガンバ
強豪鹿島から4点取る名古屋を3点に抑えるガンバ
こう考えると、守備陣も頑張ってる感じがする
つーか広島除いたACL圏内目指すチーム含めて団栗の背比べだなと
>>742
川崎は今日勝つと1試合少ないから抜け出すと思うよ。
だからと言って今のガンバには全く関係のない事なんやけどな。 駅からスタジアムに向かう途中にオレンジビブスで
募金箱持ってる奴いるけど胡散臭い奴らなので募金しないように
ぽこに引き分けガスに勝ち
好調名護、、内容はさておき妥当といえば妥当とあとから見ればそう見えるが
勝たんと上には行けんから運でもなんでもいいから勝ち点3必要
負けてはないということでぎりぎり団子にはくっついていってるので一つの勝ちで順位が変わる
つーかガンバとの相性最悪だけど衰えた遠藤と今野なんか余裕で止められる
つーかうちも主力が怪我だけど宇佐美にやられるイメージしかないからな
キーパー勝負も東口よりダンの勝ち
負けたらフルチンで帰ってやるよw
宮本監督なんだな、イケメン無能監督対決やなw
Fhs2YEiって過去スレでは浦和(赤ではない)や鹿を名乗ったりしてた嵐でしょ
代表戦のたびに宇佐美sageにきたり毎回侮蔑的なレスをしてる奴だからスルー推奨
この記事は余りにも愚かである
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180818-00285896-footballc-socc
かつてフェリポンが率いていた
ジュビロ磐田の母体企業・ヤマハ発動機の
純資産は6652億円。
一方、この記事で持ち上げられている
ヴィッセル神戸の母体企業・楽天の
純資産は6620億円。
両社は時価総額でも約1兆円規模で並んでいる。
ただ、クラブとしての純資産は
ヴィッセル神戸のほうが多い。
しかし、老舗クラブであるジュビロ磐田は、
内外関係者とのリレーションシップが厚く、
母体企業から予算を引っ張らなくても、
人脈で著名指導者や選手を獲得できるため
お金のみに依存しないクラブ作りが可能である。
また、現在ジュビロ磐田を率いる名波浩は、
その偉大なカリスマ性から、
同クラブではオーナー並の影響力があり、
フェリポンとは97年に、選手と監督の間柄で
共に優勝の喜びを分かち合った仲でもある。
その背景を弁えずに「フェリポンが
三木谷氏との関係構築を期待している」と
言わんばかりに書き立てるのは
名門磐田をコケにすることが目的であり、
悪意以外の何物でもないだろう。
このような盆暗プレスによる印象操作には
厳重に警戒しなければならない。 こういう状況の仙台戦といえばジョンヤが後ろから倒されたけどノーファールで
かっさらわれてゴール決められたあの年
ちょっと交代のカード増えたように見えるけど、守りに関しては高江くらいしかおらんのがやっぱり怖いな
殴り勝てればいいけど
チマ小野瀬キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ウー先発か…(´・ω・`)
遠藤あかんやろ
前節下半身ふらふらで踏ん張れずにパスミス連発やったやんけ
まあ現状ベストの先発じゃないの
遠藤がベストに入ってしまう編成の問題はあるけど
恒さんなってから今日初めて映像で見る予定!!
仙台戦で印象深いのは、リンスがいた頃のいつかのシュート1本だけの時wwwww
>>782
何分間やってたような…
長時間は初だね。 >>777
F東戦と比べると良くなかった
まあF東戦も札幌戦も最後バテてたから妥当といえば妥当なんじゃない 一美は後半から出て追い回したりキープしまくったりして欲しい
確かにこれがまともな補強のない現状だとベスメンだな
一美は〆要員やな
前節も一美下がったあとは前で17:18使えずに苦労したからな
スパイのプレゼントパスに期待したかったけど
仙台はスパイベンチ外にしたみたいやな
>>772
後ろの強度は残しておきたいんだろうな
小野瀬、遠藤つかうなら尚更 高世代のユース組もうちょっと奮起してほしいな…
食野だけでは寂しい
この前半戦の結果を真摯に受け止め、今まで以上にクラブが一丸となってクルピ監督率いるチームを支え、
この中断期間をチーム立て直しの大きなチャンスととらえ、チーム戦力が向上するためのあらゆる手段を講じることで、
Jリーグの再開後は一戦一戦トーナメントのつもりで集中して戦い、一つずつ勝点を積み重ねて参ります。
これからも引き続き熱いご声援いただきたく、宜しくお願い申し上げます。
株式会社ガンバ大阪 代表取締役社長 山内 隆司
この集大成の二人がスタメンだぜ
>>774
ウー600試合達成まで残り10試合!!
その準備が忙しいフロント! 少しは選手層あつくなったな。
ここにウィジョと今野入れば。。
初瀬はアジア大会から帰ったら居場所なさそう。
7番も代わりおらんのが大問題やけど
二藤は回避か
代わりの小野瀬がどんなプレーを見せるか
チマはとにかく決めてくれたらいい
名古屋鳥栖はこれいっその事名古屋に鳥栖叩いてもらったほうがええんか?
○鯱−栖●
●長−豚○
○磐−柏●
○鹿−鞠●
●湘−神○
●清−浦○
が理想
長沢スタメンか
イニエスタとサッカーできてええなあ
>>807
そやで
もう名古屋は抜けていくと思うし 昨日の試合、気持ちよかった 日程が逆なら気持ちいい1週間遅れるんだが
小野瀬はやっと右できそうで良かったな
さすがにシーズン途中で加入して反対サイドやってねは気の毒すぎた
このスタメンでもサンドバッグ継続ならキツいなぁ
多少は良くならんと詰みや
遠藤3試合連続で得点に絡む。
アシスト数チーム1位
攻撃関係スタッツチーム1位
単純にもう一人守備のボランチいれば、攻撃面では、中心選手なのが分かる。
問題なのは、遠藤に1位を奪われてる前線の選手と、最終ラインの弱さ
前半遠藤で後半藤本
これでいってくれ
本当はどっちもいらないけど
ウーがモタモタしだした時をツネが見切れるかが勝敗のアヤ
前半だけで切ってもいい
- ―- 、
/...::::::::::::::.::ヽ
/ ..:::: ::::/ \::::.ヽ
/..:::/:::::/- ─ヽ:..i
. l:::::::!:::/●) (●)|:::.l
. !:::::l:::::l~" ,, "~l::i:l
丶::_!::_! r ― ァ .ノノノ
j\`ー '/
/`\  ̄ノ\
/ ヽ  ̄ i
Τ `i ○○ )
│ i ○ |
勝て勝て勝て勝て実況やぞ!ガンバ大阪実況
http://2chb.net/r/livefoot/1534670495/ 鯱鳥栖はどうにか引き分けにならんか?
ジョーおらんのやから守りきれるやろ鳥栖
どっちも打ち合って消耗して引き分けがいいんやけども
むしろ名古屋は連勝してもらって残留争いから抜けてもらってもよくない?
他のボトムチームも叩いてくれること期待
とか言ってたら名古屋先制
けさいのスタメン弱そうだな
4人くらいしか知らんわ
パナスタ2000人おらんのちゃうか
今 選手紹介終わったところ
キチューが吠えてる
キチュウって人どうなん?
去年のファン感で馴染めずに仙石安藤に完全放置されてた印象しかない。
行くか迷ったけど、どうせDAZN流すだけだし行くのやめたわ
牛サポも長沢のキープ力の無さに驚くだろう
イニエスタポドルスキからドンピシャクロスきて点決めるかもしれんけど
今野いないけどどうした?
宇佐美いないけど点取れるFWいるの?
出来が悪いっつうより右からのボールの展開が少なすぎて評価もなにもない
キッカーとしてはあんまいいとこ蹴れてないのは問題あるけど
SNSではたむけんユアスタ来たから終わった…という声も出てるがどうなるか。
連戦続きでトレーニングが出来ないのが厳しい
ほんと解任の判断が最悪すぎた
トーレス気の毒やな
可哀想
周りとのレベルちゃうし
日本来たの後悔してるかもな
今日もATで失点して勝ち点おとすのか
いや、その前に終わってるかも
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
今ちゃん戻っても高はスタメンやな。外れるのは当然遠藤。
ここが一美の足りないところだな
一美の方がポストプレーうまいけど
1発で仕事するチマのうまさよ
仙台キラー流石チマ
>>901
俊さんじゃあるまいし
代わりなんて 誰でもいいやん >>901
遠藤のセットから今期何点取った?もうFKのキッカーとしても要らんよ。 >>914
開幕戦でアシストしてたな笑
藤本遠藤くらいしか現状おらんからしょうがない かっけーダンディつね様
今日は仙台相手に
余裕のつねちゃん
.
.
.
.
はすかい目線でアゴさする
>>918
予想通りだな
精度の高いパスで長沢活躍するかもって予想されてた ジョー累積でお休みなのに
中断明け7試合で3失点と堅守の鳥栖相手に3得点
名古屋強すぎるわ
遠藤はもう気の利いたプレー以外は
全部J1レベルにないな
高、スゲーよ。アシストも良かったし39分の攻め上がったプレー素晴らしいやん。
高がいなかったら終わってるわ
もう完全に中心選手だ
高さんが完全に中心ですやん
フルで出続けててそろそろ倒れそうやが
高の頑張りを台無しにする倉田よ
走り回るだけで許されると思ってたらいかん
小野瀬と組ませるなら一美かもなぁ
アデミウソンもカズマも収まらんw
つか、最悪の気分で月曜日迎えて微かな希望に縋って日曜日まで過ごしたくないんで。
今日は絶対勝て!
ウィジョ戻ってきたらアデ一つ下げて倉田外すか
遠藤外して倉田ボラだな
>>951
後半30分以降に二点取るつもりなのでは? アデはシュートだけじゃなく全部下手やろ。ずーっと下手
サイドにボール開かれて攻められると高確率でやられるのはもうメンタルと今までの動きが体に染みついてるのか
CBの弱さ、マークの外れ具合は変わってないから2点3点取ってそれ以上の失点をしないことを確率として祈るのみ
ガンバチアのパブリックビューイングはエロ過ぎやろ
大画面すぎて起っきしたがな
相手は間違いなく後半バテてきたら勝負仕掛けてくるはず
それまでに
追加点獲らんと
ちょっ!?長崎も鳥栖も負けてんぞっ!?解ってんか?!?!
これで先制しとんのに勝てんかったら降格パターンやぞ、マジで。
>>972
お前トコのケツ持ち偉い事なってるやんw チマちゃん最高の補強やんけ
ヤンのラストパスも最高や
でも1点では勝てんぞ
あと2点は取れ
今日はいける気がする
札幌に比べたらめちゃ弱けさい
倉田はとにかくゴールに背中向けてしか受けないな
リターンしたあと動き出して前向いて受けた方が脅威与えれると思うんだが
とにかく自分にボール来ないと動かないのがなぁ
あと3点くらいほしい。シュートまでもっていかれてるの大杉で心臓に悪い。
チマの落としがめっちゃいい
あれ倉田が感じてたらな
オさんのヒールパスエロい
そんな色気あるパスできたんか
大体遠藤がダイレクトパスで不正確な状況作って
カウンターくらって失点するパターンが多過ぎる。
あーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあー
ベガベガベガベガベガベガベガベガベガベガベガベガ
-curl
lud20191222164536ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/soccer/1534513866/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「 ガンバ大阪 Part2858 YouTube動画>1本 ->画像>25枚 」を見た人も見ています:
・ ガンバ大阪 Part2968
・ ガンバ大阪 Part2888
・ ガンバ大阪 Part2928
・ ガンバ大阪 Part2768
・ ガンバ大阪 Part2708
・ ガンバ大阪 Part2688
・ ガンバ大阪 Part2788
・ ガンバ大阪 Part2938
・ ガンバ大阪 Part2878
・ ガンバ大阪 Part2738
・ ガンバ大阪 Part2848
・ ガンバ大阪 Part2948
・ ガンバ大阪 Part2838
・ ガンバ大阪 Part2698
・ ガンバ大阪 Part2998
・ ガンバ大阪 Part2899
・ ガンバ大阪 Part2903
・ ガンバ大阪 Part2901
・ ガンバ大阪 Part2896
・ ガンバ大阪 Part2895
・ ガンバ大阪 Part2897
・ ガンバ大阪 Part2816
・ ガンバ大阪 Part2827
・ ガンバ大阪 Part2626
・ ガンバ大阪 Part2904
・ ガンバ大阪 Part2635
・ ガンバ大阪 Part2941
・ ガンバ大阪 Part2849
・ ガンバ大阪 Part2970
・ ガンバ大阪 Part2845
・ ガンバ大阪 Part2674
・ ガンバ大阪 Part2750
・ ガンバ大阪 Part2931
・ ガンバ大阪 Part2755
・ ガンバ大阪 Part2936
・ ガンバ大阪 Part2959
・ ガンバ大阪 Part2977
・ ガンバ大阪 Part2857
・ ガンバ大阪 Part2847
・ ガンバ大阪 Part2842
・ ガンバ大阪 Part2994
・ ガンバ大阪 Part2776
・ ガンバ大阪 Part2630
・ ガンバ大阪 Part2649
・ ガンバ大阪 Part2815
・ ガンバ大阪 Part2996
・ ガンバ大阪 Part2791
・ ガンバ大阪 Part2984
・ ガンバ大阪 Part2876
・ ガンバ大阪 Part2613
・ ガンバ大阪 Part2989
・ ガンバ大阪 Part2814
・ ガンバ大阪 Part2862
・ ガンバ大阪 Part2707
・ ガンバ大阪 Part2822
・ ガンバ大阪 Part2890
・ ガンバ大阪 Part2682
・ ガンバ大阪 Part2892
・ ガンバ大阪 Part2787
・ ガンバ大阪 Part2839
・ ガンバ大阪 Part2736
・ ガンバ大阪 Part2963
・ ガンバ大阪 Part2824
・ ガンバ大阪 Part2803
・ ガンバ大阪 Part2770
05:31:49 up 22 days, 6:35, 0 users, load average: 9.13, 8.81, 8.82
in 0.1403980255127 sec
@0.1403980255127@0b7 on 020419
|