【玉こん先生とのお約束 】
○本スレでの実況禁止!実況スレでお願いします。
→守られない場合は削除人によるスレッドストップの恐れがあります。
○負荷軽減、NGワード設定のできる5chブラウサをオススメします。
→http://monazilla.org/
○そうです、sage推奨スレッドなんです。※メール欄に『半角』で sage と入力。
○とりあえずROMってみるるん。
○次スレを立てる際は宣言しましょう。これ基本です。次スレ準備は>>950くらいから。
○優しい煽り学を10回繰り返し読んで煽り荒らしを華麗にスルーしましょう。
→●優しい煽り学
文字で何と書いてあるかではなく、書いた人間が一体何を狙ってそこにその文章を書いたのかを考える。
文字はほとんど読む必要はない。なぜなら彼の本当の狙いは文字としては書かれていないからだ。
狙いが分かったら、後はそれを失敗させるのだ。
○他サポのナリスマシさんや滑稽な自演屋さん、マルチバカにコピペバカ。それらも華麗にスルーしましょう。
○いろいろと面倒になったら『 T H E 通 報 』
○どうしても許せなかったら『 T H E 超 通 報 』
○ID検索をする際は・・・
「会長!ふてぇ野郎を発見しますた」 by 必死チェッカー
→http://hissi.org/read.php/soccer
○「自演ほどつまらないものはない」by 博士
○玉こんを味わう時はからしの付けすぎ、やけどに注意 >>7
席を1つ空けて座らないとならないとなるならFC東京ぐらいだとシーチケ会員だけであふれる可能性もあるのかな。
試合数が減るだろうし水曜開催も増えるだろうから全額ではなくても返金対応はどのチームもしないとならないだろうね。 とりあえずDAZN様が減額しないということが分かったので今年は減益でも続けることが大事だな
FC東京みたいにウチでもシーチケの払い戻しあるのかな?
>>10
どこに行ってもバイアーノは変わらないなあ J2千葉がシーズンシート取り扱いについて声明「払い戻しを含め検討を重ねております」
先月末の国会では「新型コロナウイルス感染症等の影響に対応するための国税関係法律の臨時特例に関する法律」(令和2年法律第25号)等が成立し、
スポーツイベント等が中止等されてしまった場合、そのチケットの払戻しを受けないことを選択された人はその金額分を「寄附」と見なし、税優遇を受けられる制度が創設されている。
相変わらずなんだな
水戸の時はコロコロのイメージなかったんだけど見てなかっただけか
翌シーズンへの据え置きでも一向に構わないんだがな
そう言うわけにもいかんか
>>16
今シーズンをやる以上今シーズンは今シーズン、来シーズンは来シーズンでしょう。
来シーズンがJ2とは限らないし。 そろそろシーチケどうするかクラブから何かしらの
メッセージがあってしかるべき時期かな?
「日程が決まったらお知らせします」でもいいけど、
再開時期が見えてこないからな〜。
JBやっとネタになったな コロコロだけは世界基準www
飯豊マンどうした
コロナ無くても元々滅んでたろあの集落
>>22
田舎だからこそ逆に人との関わりが多いと感じる 「モンテだよ!全員集合」
オンエア予定:2020年5月16日(土)16:30
番組顧問 マーベラス佐藤(画伯)
お絵かき参加選手 野田裕喜・岡ア建哉・南秀仁・櫛引政敏・小野田将人・摂津颯登
>>27
圧力先輩おらんのか。
ところで、ライブ中継を最初から見るには、どうすれば良いの?
公式からでもYouTubeで検索かけても5分くらい出てこないんだが…。 >>30
サブGKはピッチの中でアピールはほぼできないから
ここぞとばかりにハードワーク >>29
もちろん過去配信のやつは、問題無いんだけど、live配信開始時点で出てきてくれない。
他の人は、19:30から見れてるんかね? >>37
野田象をガンバスレに送り込みたい
南タマを緑スレに送り込みたい >>43
ここに書くのはなぜ?
いちいち気持ち悪いなあなた。 こんな奴がいつもゴール裏に常駐してると思うと鳥肌が立つ
どこ行っても相手にされなくて、でも通報という文字にはひたすら震えてスタにも行けないかわいそうな粘着君です
クソ林とどっかにスレ立てるなりしてよろしくやってりゃいいのにね
摂津くんの顔の良さだけが際立つよな毎回
なお喋りはできない模様
>>49
生きてるやん!
迷惑客を注意する正義感あふれる俺!!をつぶやいて、いいね稼ぎしてるやん! ほんとこの粘着っぷり気持ち悪い。いろんな人のツイッターをじっとり眺めてるんだね
気に食わないならブロックして遮断したらいいのに、いろんな人をねっとりチェックしてんのなんなんだろうな。普通に仲良くリプとかしてる人なんのにここで文句書いてんのかな。おっかねえな。粘着の顔みてみたいなあ。
多分リプどころじゃなく、対象とつるんでるガヤの中の1人でしょ
さほど近くはないけど顔見知りで連絡も取れてハブられることの多いポジションにいるやつ
とか探偵ごっこしたりして
>>56
飲み会やってんだー!?誰が行くんだよとかもよく言ってたからその線はあるかも 琉球戦で櫛引がPK止めたやつが駄目なんだったら、その前の年の
松本戦で止めたPKも本当は駄目だな。ってハイライト見て思った
いや、あれがダメならほとんどのpkはダメ
本当は動いてはダメだけど入ってるから見逃してるって言う審判側の屁理屈の言い訳理論になるんじゃね?
まあそもそもPKってキッカー側がかなり有利で
キーパー側は多少先に動いても読みが外れてれば終わりな制度
ルール改正があったけど櫛引のアレがダメならキーパーは最早いらない
エスパルス戦で外した川島大地 いつでも清水健太
沖縄戦で止めたけど決められた櫛引政敏 これ3大モンテ
ペナルティーのキックだから、決定的なとこ邪魔してんだからキッカーは決定的チャンスで良いんだよね、だからキッカー有利でいいんだろうけど
モヤモヤした判定のpkだからやっぱりキーパーに期待しちゃう
審判も人間だから各人でルールの解釈に幅があるのは仕方ない
しかし、コロナ自粛警察みたいに「ダメなものはダメ!」と原理原則に拘り過ぎる審判は批判されるべき。
PKは守る側の反則にから始まるプレーだから、蹴る側に超有利でもしょうがないとは思う
PK戦は違うけどそれだけルール変えるなんてことは出来ないし
ただ、キーパーへのイエローはやり過ぎじゃね?
一定数いるクソ審が変わんなきゃね
審判如きがリーグを盛り上げるなんて意識持ってそうでムカつくね、琉球しかり横浜しかり
八つ当たりだろうしただの文句だから何言われても知らんのだけど
あのチーム勝たせて話題作り、みたいなジャッジしてたと感じた訳です、去年前半と終盤
チームの持ってる勢いってのが審判すら巻き込むもんだって言うんならなんもないけど
再開後は水曜日ホームが増えて行けなくなりそうだから、シーチケ全額返金して欲しい。
行ける試合だけチケット買うよ
全試合無観客だろ。シーチケ払い戻してるクラブもちらほらあるし、モンテもそうなるのでは?
払い戻しか来年そのまま使えます、とかになりそう。
段階的に客を入れるとしても、シーチケ客が優先だろね
モンテのシーチケ客は総数何人なんだろ?
自粛警察×→自粛チンピラ〇 何の権限もないんだからチンピラで十分
チームの利益云々はともかく元々DAZN応援だった俺には
無観客でも全く影響なし。経済に続いてスポーツ界もまわしてこう
昨日のテレビでブンデスの例やってたけど、無観客と言っても簡単じゃないんだな。
二週間前から?だったかな、ホテル滞在して外部と接触せず、試合ではハイタッチ、記念撮影無し、試合後のシャワー室使用禁止などって大迫がインタビューで言ってた
>>87
マジレスすると、体液付きまくりの選手をシャワーさせないと、本人だけでなく外の社会にウイルスを押し付けかねない。汚染が怖いならなおのこと、ウイルスを石鹸で落として綺麗な服で帰らせるのが基本ではないかと思う。 >>89
だよね。シャワーはしたほうがいいと思った。 日本では、汗をかいた後 シャワーを浴びず帰るのはあり得ない事だけど
そこいら辺が、日本と欧米との衛生感覚の違いなんだろうな。
>>88
酢だこさん今何やってんだろうな
水戸ではある程度活躍したんだよな >>88
茨城の選手ってけっこういるな
テツロー、高崎も茨城よね ブンデス&スカパーのおかげで23日からtoto再開きたー
貰った10万円出し合ってモンテサポだけのグループ作りゃどこかで大当たりくんだろ
10億円くらい寄付してヴィニみたいなの毎年獲ってもらおうぜ!
totoの確率計算も出来ないバカ
10億円当たるのが、どのくらい難しいか分からんで一生夢見てtotoやってろ
おお〜モンテディオ
おお〜モンテディオ
モンテディオ山形〜♪
「勝利を掴むまで」だったかな?
明日があるさが原曲のやつね
復活してほしいチャント
オーバーザレインボーの後のスタメン選手全員コールする歌
明日があるさ
カミカゼ
>>103
カミカゼは今後二度と唄われることはないと思う 結局いろんな報告事例みると完全防備でも感染するんだから
マスク義務化とかやってますよのアリバイ作り
そしてそのマスク配布に数百億かけたのに緊急事態宣言とけてもまだ届かない
ベガルタと練習試合しろ
日帰り移動できるチームとならリスク少ないだろ
J2岡山は22日、今季のシーズンシート(2020シーズンパス)の取り扱いについて、払い戻しも含めて検討を重ねていることを発表した。詳細はリーグ再開日程の正式決定後、改めて発表される見通し。
今、BS1で79回天皇杯やってるけど、この大会で初めてベスト8いったんだよな。
速報でしか状況を知る事が出来なかった時代、セレッソに勝ったのを知った時は大興奮だった。
まだアウェー遠征した事無かった(やり方も分からず)けど、次の柏に勝てたら行こうとか思ってた。
勝ってたら妖精さんと試合出来てたんだな…。
リーグ再開後は日程は完全に白紙にして
近場の相手と対戦が続くようにするみたい。
新潟、栃木、水戸辺りとの対戦が続くのかな?
長谷川悠のTwitter
初めて中傷受けたのは山形時代かぁ
今はSNS時代だけど昔からいるもんなそういう輩って
その後も、ダメ田とかクズとか書いてたな
IPを あぽ〜ん登録したからわからないけど、今でも書いてるのかな
クソリプに全力で構ってしまうのは逆に健全なのかもな
アイドルは屁もクソもしないなんて信じてるよな奴に発言権与えたら色々やなこと起きるよそりゃ
土日暇だから中央競馬見てるけど
今日の東京10レースでアビームという馬が勝ったので
ちょっと嬉しくなった
>>120
SNSは凶器だな
今回の花と言い何年か前の地下アイドルと言い
憧れの対象と直接会話出来てると勘違いする輩が一定数出来てしまう
まあキャバ嬢とLINEで会話して恋人気分も変わらんが それを現実と虚構の区別が付かない程度の連中がやるんだもんもう終わってる
そんでイナゴみたいに群衆は次の標的探ししてるし
snsは有名人のツールで基本的に繋がりなくていい
やっぱ電話番号聞いて直接電話に出てもらって
会話出来る位が最低のコミニュケーションだな
>>129
>まあキャバ嬢とLINEで会話して恋人気分も変わらん
昔、モンテの試合でカップル無料デーがあって
隣のカップルの男性が飲み物かなんかを買いに行ってる時に女性の電話が鳴って
「いま、お客さんといるの」と応えていたのを思い出した。 キャバ嬢とLINEして、恋人気分になる人なんかいるのか?
>>133
頭がアレな人ならやりかねない。
勘違いからの妄想からのやらかし。 >>120
SNSでの中傷の話なら知らんが、匿名掲示板でならもっと前からあったけどね
福岡だったか岐阜だったか忘れたけど疫病神扱いが酷かった 個人を中傷する奴の気持ち悪さはこのスレにいる人ならみんなわかり過ぎるほどわかるわね
1人ならハナクソでもあんな粘着君が群れなしてたら誰でも怖いわさすがに
プロ野球は6月19日開幕か。サッカーもその辺りかな??
>>133
キャバクラの楽しみ方は行き過ぎない擬似恋愛だから
一定数いるだろ。逆に擬似恋愛じゃなきゃ何求めてるの?
妻子持ちなのにヤロウとして必死なの? 引っ張って引っ張ってやらせそうでやらせないが太客掴むコツと言ってた、キャバでもホストでも
男女問わずヤったら細くなったり来なくなるのがほとんどらしいし結局そこがゴールの人多いんでね?
妻子持ちが擬似恋愛を求めて行くのか
全然知らなかった勉強になるな
若い子は、させてもらいたくて必死になり、ある程度の年齢の人は、金に物を言わせてやろうと頑張るのが面白いのかと思ってた
久々に来てみたらキャバスレ
1000ゴールのBlu-rayの話しでも出てるかと思ったが…
久しぶりにスタジアムに来てるあのキャバ嬢にフェラチオしてもらいたい
1000点BD予約したぜ!
予約特典のロングハイライト、99仙台戦以外フルタイム映像持ってるぜ!!
01川崎戦、試合中にCM入ってるけど…。
>>147
キャバクラに若いヤツないんて行くの?
どう見ても客層が30代後半より上だけど 山形にも沖縄みたいなゲーム喫茶ってあるのだろうか?
ノーパン喫茶って京都発祥だっけ?
昔、修学旅行が楽しみだった
再開最有力の7月4日って、ホーム磐田戦なんだな…。
なんだかな……。
J2も東日本中日本西日本のブロック制にするのかな?
>>159
ああ、そうだった。
最初は「近隣」チームとの組み合わせになるんだっけ。
ジャンクに出演した本間が、辛い例として山形までの4時間バス移動を話してたけど、そこが「近隣」のワシら…。 >>160
J1は18チームだから3等分できるけど、J2は2等分だと奇数になるし3等分だと割り切れないからどうするんだろうな。
東にも西にも属する中チームみたいなざっくりとした感じになるのかな。 7月から毎週2試合ですれば、H&Aの全試合なんとかできるかな?
全試合出来れば シーチケの返金も必要無いし。
今年は週2&無観客でいいから、その代わり磐田との開幕戦は無かったことにしてくれ…
3ブロックに分けたら関東+山形になって、関東チームは近場移動ばっかりなのに対してうちは毎回遠征させられるという…
でも偶に湧いてくる東西分割論に従うと、関東に固まり過ぎてる現状だと東北北海道のクラブはそういう立場になるんだよな
場所によっては福岡の方がむしろ近いとかありそうだよね
どうせなら今年はJ1からJ3までごっちゃでやったら面白いと思う
東北、北関東、北海道なら盛り上がるだろ
イースタンリーグ
セントラルリーグ
ウエスタンリーグ
か
>>168
とはいえよ、山形からなら青森よりも東京の方が行きやすいよね。 大沼もサガン鳥栖みたいに新運営会社で出直すのかねえ
政府の旅行補助で、帰省してホームゲーム行くか、地方のアウエー行くか悩むー
4万以上で1.4万割引、6000円分お土産クーポンだからな
ホームゲームのグッズがお土産に該当するなら、ホームゲーム行きたいー
>>173
相田社長のそっくりさんワロタw
ヘアスタイルまでおんなじw >>174
以前話あったみたいに、Jリーグからのアウェー自粛要請が来るんかね?
ステップはともかく、収容率50%のためにアウェー席無くすとかって。 ウチの場合席割りはどうなるんだろ?
前後左右開けるようにするにしても
ゴール裏はどう区切るのかな?
>>177
テープとかロープで立ち入り禁止エリア作るとかかなあ? ベアユニフォームキーホルダー届くのかなり先じゃね?
でもまあ6/27の新潟戦は変わらないんでないかい。
やっと、未知数の監督と汁人ストライカーと新加入の選手の、実力が判断できるな
思ったより早かったな。
モンテだよ全員集合は次回が最終回かな
しばらくは無観客試合だから、シーズンチケットの払い戻しは避けられないんだろうな。まあ、早くんだスタで試合見たいのだが。
今年は全試合中止かなって思っていたから、無観客でも再開めちゃくちゃ嬉しい!
山田がモンテで一番影響を受けた選手は植草byブルイズ
あと山田が子供の頃憧れていたキングカズを三浦「和」良と表記していてSAYのスタッフはサッカーよく知らないんだろうなと思った
>>188
どこもそうだろうが再開幕まで1ヶ月
どこまで連携や戦術イケルかな
モンテの場合開幕戦みたいに取りあえず
去年までの3421とかやらないでね 東京など感染が収まっていない地域から、山形へ来るのは遠慮して欲しい。
感染が収まっていない東京などへ行って、山形に帰ってきてからあの時感染してました。にならないように遠慮して欲しい。
県知事選挙へ自民県連ついに候補者擁立固まったか。
全く何年掛かってるんだか
今シーズンはあまりSNSに練習風景を載せてもらえないのかな
あまり公式でど派手に40人から集まって
ゲーム形式でやってますとやってても詠えまい
今日の16:30からYouTubeライブやるって言ってたよね?
忘れたのか?www
駿太だったよね呼ばれたの
無しならなしでいいけど告知欲しいね
練習再開したから中止になります、の一言でだーれも文句も何も言わないし、寧ろ頑張れーだのありがとうだの言われたろうにね
結局シーズンシート払い戻しになるのだろうけど、おいら指定席持ちだから
試合見に行けるようになっても指定席が担保されずに毎回チケットを買わな
きゃならんのが結構おっくうだな。その辺何とかならんのかな。
ちなみに全額無条件に寄付する気はない。見に行けるホームの試合はきちんと見に行って
金を払って試合を見る。金銭的にサポとしてクラブを助けるのはその先の話だと考えている。
三密にならないように5000人なら、お一人様チケット一枚にすればソーシャルディスタンスを保てるんじゃないか。
二人〜三人〜四人グループは自粛して頂き、徐々に解除していく
間隔開けて座れるように、立ち入り禁止席に目印つければいいんじゃない?
3人4人はだめって言ったら家族で来れなくない?
>>221
どんだけ労力要ると思う?
一万席以上だぞ、それ。 >>223
右も左もLというねw
普通に考えればrightだわな スピーカーもだけど仕様が全く書いてないのがなぁ
怪しい中華製なのかもだけど、せめてメーカーなり型番表記くらいほしい
7月からコンビニレジ袋有料化がはじまるから、モンテのエコバッグ作って欲しい
>>223
片方はピカッと光るのと、片方は遅延する仕様なんじゃない? メーカーはナガオカであって欲しいけど、どうなんだろうな
>>229
10年位前にあったけどなくなったのかな
オレはその時買って今もよく使ってる >>229
4・5年前にあったよね
通勤カバンに入れてある レジ袋というか、買い物カゴに付けるタイプのやつあったな
まあ、俺自身主婦じゃないから、あれの一回り2回り小さめの折りたたみとか欲しいなぁと思う
>>229
昔来場プレゼントで2回もらったな。
NDソフトさんの白いのと、イオンの水色のと。
まだ持ってるよ。 イオンの折りたたみバッグは持ってる
エンブレムが剥がれたけど
ファンクラブ特典のグッズはどうするのかな?
事務局に聞けって事をあえていってみる
佐藤麻衣
特徴は性格も顔もかなりの不細工
山形大学大学院農学17卒、元JICA青年海外協力隊
デタラメの噂を流して陥れようとする虚言癖のクズ
息を吐くように嘘をつく
例えば、猫を撫でていた人を「猫を虐待していた」などのデタラメを言いふらし精神疾患に追い込む
なんか知らんが
そんな個人書き込みする方が下衆の極み
ってか精神疾患患者かな?
>>247
東京ホームチームを不参加にすれば無問題 やった!東京でも観られる!
広報が売り込んだのかな?GJ!
小松の作ってるご飯、マジでうまそうだもんなぁ
中井貴一がモンテディオ山形というワードを発するのはレアだな
金崎夢生の次はジャイアンツの坂本と大城か
プロ野球もJリーグもやばくないか?
んなもんプラプラ女のケツでもおっかけてたんだろうよ
関東、特に東京、要するに東京Vと町田
この2チームとは試合拒否したい
>>270
県のツイッターに検査件数載ってるの見てないのか? これから東京から来る人が増えればクラスター発生するかも
熱がある人
後、心配で心配で検査してくれ!っていう老人
>>278
山形市に住んでるけどマスク先週の木曜に届いたよ。 サージカルマスク暑すぎてモンテディオマスクがマジ重宝する
そしてアベノマスク届いた
今はいろんな柄の手作りマスクの人が多いから、モンテマスクも別に悪目立ちしないと思うけど。
>>279
天童
厚生労働省名義で2個入ったヤツ届いてた マスク先月25日届いた@山形市 さすがに今は県内全部届いただろけどw
マスク1回目逃して2回目に買ったんだけどマスク不足解消したから早まるとかないよね、、、受注なんだもんね、、、
7月に来てつけられっかな、あっつくて顔周りおむれる
>>281
どうゆう意味で勇気がないんだろ?
モンテグッズを身につけるのに恥ずかしいとかダサいって思ってる人ってまだまだ一定数いるよね
まぁディーオマスクは流石にあれだけどw
子供orスタジアムじゃないときついねw 寄付してリボンマグネットは貰うけどクルマには貼らないな
貼ったままにしておくと跡がつくし洗車の度に剥がすのも面倒
リボンマグネットは自宅の冷蔵庫に貼っている
>>287
基本、スタジアムに行く時しかグッズは身に着けないなー 今期のJ2は12月20日が最終節か
だとすると2試合連続アウェイで終了になるのかな
>>292
ということは、また今回もアウェイで昇格決めるのか… 今年昇格あんのかな・・・
今年昇格しても来年が例年以上に地獄だから昇格したくない
しかし上2つに抜けて欲しいから昇格制度はあって欲しいという我が侭
今のところ2チーム昇格の日程でしょ
来年J1で大変でも、ぜひ昇格してほしい!!
ここで空気を良い意味でも悪い意味でも読まないであろう 我らがモンテディオ山形
今のところ、再開後のJ 2展望で 名前が上がるのは磐田、徳島、新潟、
モンテの名前が出ないのは、最後にざまぁみやがれってんだを言える環境作りに欠かせない。
ニュースでクラブハウスやってたね。決して豪華!てわけじゃないけど綺麗で使いやすそうな。ユニテ様ありがとう!
ますます天童市脱出出来なくなったのか
はよ山形駅近くにスタジアム作れ
他人が何を発言しようが自由だろ。
こんなのに難癖つけるって人として終わってる。
こいつがこう言う事の方がずっと胸糞な人多いような気がするけども
それはさて置いてもどうでもいいですsnsなんて公式以外見る価値ないんで
>>304
擁護してるわけじゃないが、円さんもアカウント分けたら?っては思う 個人のアカウントに文句言うならフォローしなきゃいいのに。
フォロー外せばいいのにね。てかまた粘着くん来たのかな?
俺もフォロー外してる、嶋さんフォローしとけば全く問題ない
安倍総理を応援してるツイートがウザい!
っていう書き込みは無いんだなw
昨日のブルイズ、中村駿の印象に残った去年の柏戦、画面の字幕が2009年になってたな。
>>312
モンテ関係でそんなこと言ってる人いる? ブロックしろはその通りだけど、佐藤を擁護するつもりはさらさらない
しかもあいつフォロバしてくるから、フォロー外すときにブロックしたし
>>318
クラブハウスの記事にさらっと大事なことが書かれてたね いくら質実剛健とはいえ、このクラブハウスは外見がひどいだろw
ロッカールームはいいが、外見が田舎の工務店の工場にしか見えないw
この工務店は自分の候補からはずそうと思った
別にひどくは見えないが?
お前の感覚ひどくズレてるぞ
以前は円氏と相互フォローだったけど、左側からの政治的ツイートが増えてきたんでカットしたわ
右寄りだ!
っていう文句は出ないのな
さすが5ちゃんねるw
>>323
右・左は重要じゃなくって、サッカージャーナリストとしてのアカウントで
政治的なつぶやきが多くなってきて嫌だという意図でかいたんだけど リツイートしてんのが揃いも揃ってウソ大袈裟紛らわしいアカウントだから、そんな情報取捨能力でまともな記事書けるの?という疑問もある。リベラル結構だがダメなリベラルにハマりすぎ
「政治発言けしからん!」て言うの右の人達だけだね
左の人達は「ふーん」で終わり
そりゃ逆なら左が「ネトウヨけしからん」って言うじゃんよ。相対的なものなんだからさ
左でも右でもフォロワーの大半がモンテファンであろうアカウントでやられるのが腹立つってのと、
ツイートの内容もリツイートの内容も「こいつ本当にライターか?」ってくらい低俗なもんしかないのと
給付金使って人妻デリヘルのあすか呼んでおまんこに生ハメしてきた
>>328
勝った試合後の「あの選手良かった、あのプレー良かった」と
負けた試合後の「監督代えろ!あの下手くそ辞めろ!」はどっちが目につきますか?って話だな 左右どちらでもいいけど、フォローしててもサッカーネタがほとんどないから外したよ
歴代の左SB、WBのNo.1は、やっぱり石川竜也。
そして右なんだが、自分としては木村誠を選びたいんだよな…。
山田、うすこうさん、ミーモとかも良かったんだが、あの守備力が何よりも凄かった。
右サイドからの相手攻撃に対しての安心感は、両サイドで考えても、やっぱり歴代No.1だと思う。
いや、No.1と断言。
本当に、あの大怪我が惜しい、惜しすぎる…。
モンテの情報が欲しいだけの人に、自らの思想を刷り込ませようというやり方はちょっとね。ディオマガで全く関係ない沖縄基地のコラム載せたことあって、それ以来フォロー外してる
俺も数年前にフォロー外した
純粋にモンテの情報を見たいだけだったのにあんなの見せれたらね
モンテ情報は、原稿料もらった媒体に提供しているんだから
その媒体を裏切って無料で自分のSNSに書く事は無い。
SNSに描くのは情報ではなく、日々の自分の感想
情報が欲しければ、金を出せって事。
公式アカウントなら問題だろうけど、結局は
>>328
これに尽きる。どこまで行っても平行線
フォロー外せばいい
つーかいい加減スレ違い >>336
わかる
自分も木村誠が歴代ナンバーワンだと思うわ
毎回当然のように攻撃を止めボールを奪い取ってた
あの守備はマジですごかった あの時はキムが三人くらいいたよな?
いまラマコトは何してんのかね?
>>342
坂井フェニックス丸岡のジュニアユースコーチ 「ベスト」の意味が各々によって違い
記録で選ぶか記憶で選ぶか 単に好きな選手で選ぶか
それを全部引っ括めてのランキングなんだろうし
現役の選手のランキングが高くなるのは仕方ないか、
原竜太がランキング入りしていないのは納得いかない
俺、投票に参加しなかったから仕方ないか
Rush 2005〜2010まで50冊くらいあるんだけど誰かいらない?
中抜け多いけど
コロナ禍で時間があったので、ディオラも含めて一昨年迄のRushを処分した
MDPも処分しなければと考慮中。
>>286
メルカリって最低価格300円だし送料無料じゃないと売れないから手間と面倒考えたらブックオフで1冊10円で買い取ってもらった方が楽かも。 J2はJ1より一足先に今月27、28日に再開される。J1同様、移動による感染リスクを避けるため東西2ブロック制に分けられたカードで始まり、千葉―大宮、東京V―町田、岡山―山口、長崎―北九州などが顔を合わせる。
山形ー栃木
ホームに帰ってきたら公園内にぽつぽつと出町の人集まりそうだな
>>354
無観客試合をスタンドの隙間から見るのは可なのかな
公園全体を立入禁止にはできないだろうし
ゲートに幕を張るかもしれないけど 再開後少しの間は無観客だけど知らない振りして見に行く奴いるだろうな
みんな、サラメシ忘れずに録画だぞっ d(^_^o)
>>355
仮に可能だとしても何のための無観客なんだって話だからスタジアムに来るのは遠慮してほしいなというのが率直なところ Jリーグのコーホーちゃん@J_League_PR
今季の日程は6月15日、8月、10月の3回に分けて発表予定です。
1月の資料はやり直しになるわけですが、
とにかく再開・開幕がうれしいので張り切って準備します。
残り41試合を26週でやるってことは2週で3試合ってペースよりもハードだな。
15日で5試合っての2回ある。
アラウージョの主食フライドポテトと付け合わせきんぴらの破壊力よ
小松めっちゃがんばれ
素晴らしかったぞ
駿ホンタクの壁は厚いだろうけど応援してる
結構時間割いてやってくれたね
アラウージョきんぴら好きなんかwww
ちくしょおおおおお
早めに散歩出ちゃって見過ごしたああああああ
>>379
再放送あるよ。木曜日?だったかな。番組表見てみて >>381
感謝
あなたに山ノ神の祝福がありますように 小松くんお疲れ!
NHKはしつこく再放送してくれるからありがてー
>>382
サラメシの再放送は日曜午前8:25から。 小松はいい仕事した。
まだ試合出てないけどめっちゃいい仕事した!
ありがとう小松。
試合出たらめっちゃ応援するぞ!!!
山形だとサラメシの再放送は木曜12:20〜からもやってるな
>>356
別に立入禁止区域とかに入らなければ来るのは自由だろ
俺はDAZNとかで見れればいいのでどうでもいいが 試合中にスタジアム周辺に集まって騒がないというのはJリーグのサポーターなら当然、守ると思ってます。情報さえ行き渡れば。
情報が行き渡らない場合が問題なので、知ってる人には耳タコになりますが、こういう無観客時のマナーはみんなで拡散させるほど良いと思います。Jリーグやクラブのために。
つまり情報を知らず、悪気なく、あるいは良かれと思って行動を起こすサポーターが出て、結果クラブに苦情が行ったり、ペナルティが課せられたら一番不幸なので、
こういう非常時のマナーは情報の共有がされているほど良いと思います。すでに知ってる人からしたら「またかよ」ってなるとは思いますが。
8月1日から収容人員の50%
ソーシャルディスタンスなんて考えたら箱ものは予定の二倍4万人規模にしなきゃな
それくらいならW杯も決勝準決勝以外は試合できるし歌手のスタジアムツアーにも組み込まれそうだしな
予算増は県債の期限延長で対応すりゃ問題無い この際県庁も山形市役所も公務員宿舎もまとめて脇に作って道路や町ごと整備すりゃいい
複数年で数百億円規模なら間違いなく県内景気上がる
スタジアム前に集まって応援するのも、スポーツバーに集まるのもダメですよ。例え感染者が出なくても悪評が立つし、Jリーグに紐づけられたクラスターが発生しようものなら、
せっかく有観客試合に向けて準備してくれてる人たちの苦労が無駄になる。家で、DAZNで観るのが、唯一のクラブへの愛の示し方。
頭のいいひと 組み替えてくれ
山形 ( 栃木は2番目に近い最寄りは新潟) 栃木 ( 山形は9番目に近い最寄りは水戸)
群馬 ( 水戸は7番目に近い最寄りは大宮) 水戸 ( 群馬は2番目に近い最寄りは栃木)
千葉 ( 大宮は最寄り) 大宮 ( 千葉は3番目に近い最寄りは東京)
東京 ( 町田は最寄り) 町田 ( 東京は最寄り)
甲府 ( 新潟は11番目に近い最寄りは松本) 新潟 ( 甲府は9番目に近い最寄りは山形)
金沢 ( 松本は最寄り) 松本 ( 金沢は2番目に近い最寄りは甲府)
京都 ( 磐田は3番目に近い最寄りは徳島) 磐田 ( 京都は5番目に近い最寄りは甲府)
岡山 ( 山口は4番目に近い最寄りは徳島) 山口 ( 岡山は5番目に近い最寄りは北九)
愛媛 ( 徳島は2番目に近い最寄りは岡山) 徳島 ( 愛媛は3番目に近い最寄りは岡山)
長崎 ( 北九は2番目に近い最寄りは福岡) 北九 ( 長崎は3番目に近い最寄りは福岡)
琉球 ( 福岡は2番目に近い最寄りは長崎) 福岡 ( 琉球は13番目に近い最寄りは北九)
>>395
キックオフイベントでやらかして開幕アウェイ磐田戦から出禁なってたとか? 人入れられるようになったらスタグルもちょっとは出せるのかね
>>401
キッチンカーで出店してるところはテイクアウトと同じ訳だから対応できそう
問題は露店の感染対策かな そろそろファンクラブの特典受け取りとかしてほしいんだが。ゴールド会員だけど今のままなら更新しない
>>403
旗とかトートバッグは郵送してくれたよね
それじゃなくて? 配送料諸手当2000円かかるから、せめて試合なくても県内に受取場所、機会作ってくれってことだろ
おれは関東民だから、どっかのホームゲーム行きたいなーって思ってたけど、このままコロナ云々だとホームゲーム無料券も使わずに終わってしまいそう…(現状、関東からの帰省すら煙たがられるしね)
第2節
水戸−山形
栃木−群馬
大宮−東京
町田−千葉
新潟−金沢
松本−京都
磐田−甲府
徳島−岡山
山口−愛媛
北九−琉球
福岡−長崎
ありそう
>>407
そういうことね
蜜になるからちょっと難しいかもね >>407
どうして2000円もかかるんだろうな。
2000円だとちょっとした家電送れるぞ。 選手のこと考えたら暫く無観客でいいんじゃね?とは思う
金のこと考えたら様子見しながらいろいろやりたいんだろうが
まだ再開もしてないのに気が早いかな?
選手入場んときスピーカーからオーバーザレインボー流してほしいな
>>419
昨日のeveryでは、15日発表って言ってた 超過密日程って意外と今年のうちのメンバーだと有利な気がしないか?
大卒新人含め結構即戦力ばっかりでターンオーバーして誰が出ても
結構戦力差なくやれそう 懸念は本拓さんのとこぐらい
何と言ってもフィジコが優秀だし体調管理力はJ2屈指だろ
>>421
拓さんの代わりはなかなか難しいと思うが
そこに半田を抜擢するくらいのチャレンジがあってもいい サッカーキングの動画が選ぶJ2代表チームに唯一栗山が入ってるな
>>421
余程の差が無い限り、フィールドプレイヤー全員にプレー機会がありそう。
末吉、中村駿太に期待したい!
町田戦の末吉、瓦斯戦の中村駿太のプレーを思い出すと、どうしても機会が与えられない選手とは考えられない。
怪我はともかく…。 写真パネルのやつ、最後の注意点のやつさ、
あれクラブイメージと異なる背景と服装、てあるけど
それが不可って事よね
非公開だから公表してないんだろうけど
今週末練習試合やってんだろうね
条件的にけさいさんあたりとか?
小林岩魚知ってたか? 盆地のMF マジでイワナとか親酷いわーw
本当に教えてください、、、
フラッグの話
クラブイメージと異なる背景と服装って、ユニ着ちゃダメって事ですか?
>>434
黄色のユニでも着るつもりですか?
常識的に考えればわかると思いますが… クラブイメージに合わないの着ろ、なのですか?
俺の見てるページだけちがうんかな
>>436
確かにそうとれるけど、常識的に考えれば分かるっしょ
そこまで指示してもらわんとだめかね? >>436
ここの人達が言ってる通り、常識で考えられないの?
もうここで聞かないで事務所に問い合わせたら?
わからんなら応募しなきゃいいのに ほんとだ。「は不可」がない。
ということは、クラブのイメージに合わない服装を推奨してるってことだね。
けさいのユニ着て応募してみようかなw
普通の日本語能力あればだいたいわかるだろうに。バカみたい
アホけ
背景真っ青ではあかんとかあるかもしんねーとか考えるわい
服装は分かっとるわ
飯豊に住んでる原始人に日本語の話されるとはw
>>441
俺も最初はそう思ってた。
でも騙されたと思ってもう一度ホームページ見てみて ここで言わずに公式にリプすればいいのに。そんな難しいこと?
おまえらサラメシの再放送見て落ち着けよ
間もなくだぞ
>>434
そうだよ 埼スタの背景と浦和レッズのユニ来て応募すればOK() 小松はサッカー引退したら完全に料理人になるな。
素人にしてはクオリティー高すぎる料理。
>>454
あっちでも必死だな。誰かと誰かが仲良くするの本当に憎いんだね。 しつこいな~
基地外自演
病室から書き込んでるのか?
写真送付の案内メール来た?
今夜じゅうに送らないと明日は出勤なんだけどなぁ…
>>459
来てないなぁ
まあ金落とすのが目的だから写真送れなくてもいいんだけど 近場のチームだけで試合やるってのは7月までなんだな。
なかなか連戦で移動が大変だな。
8/29(土)A琉球
9/2(水) H山口
去年みたいに台風が来たらどうするんだ・・・
野津田に行かなくて済むのはありがたい
あそこは交通の便も悪いし試合も見づらいし
スタジアムに録音した応援歌流せないのかね
雰囲気だけでも賑やかにしたい。
むしろ無音の中での選手間のやり取り聞きたいが。
こんな時じゃなければ無理だからなあ。
>>470
磐田のリモート応援よかったよね。ああいうのもやらないかなあ 2日間限定で募集しておりましたサポーターフラッグについて、ご好評につき再販売が決定いたしました!
ぜひ皆様の想いをビッグフラッグに載せ、モンテディオ山形の選手達に熱い想いを届けてください。
6月27日発送分のマスク、なんか返金された
なんでやろか
>>478
スタジアムで試合中ずっと最上川舟唄流したら
中東っぽい雰囲気出そう >>477
いや、なんでかわからないけどマスク2つ分のお金戻って来た、クレカに
でも注文は完了とかなってて
明日直で問い合わせないとわけわからん シーズンラスト2試合が遠方アウェー連戦なのは仕方ないな…。
それを踏まえてリーグ側も、なるべく楽移動出来る様にしてくれたのは、ありがたい。
ラスト2試合はアウェイか…
と油断してたが、冷静に考えればホーム最終戦の12/13ってがっつり冬だな!
今年は県民応援デーは無しかな?ホーム最終戦
だけで物配りそう。
>>468
雪が降る山形の12月は、寒くって凍死するから行かない!! >>482
史上一番遅いホーム戦は12月何日だったんだろ
12月上旬は覚えてるけど >>486
平成20年12月6日 J2第45節(最終節)水戸1-0
平成15年12月7日 天皇杯2回戦 立命館大6-1 仙台で謎の気球が話題になっているが、試合のある日に(ちゃんと許可とって)
運動公園で気球あげたら目立ってよくね?
>>489
この年の天皇杯、1回戦で高校生に負ける寸前だったんだよな
ロスタイムに追いついてVゴール勝ち 山形の消費ランキングでラーメンが断トツなのは分かるが、
他は消費というより、単価が高いだけでは?
プロパンガス(5万2231円)と上下水道料(8万7396円)が1位、ガソリン(9万226円)が4位、灯油(4万8884円)
>>492
単価よりも単純に消費量だと思う
ガスと灯油は暖房や給湯に使うから寒冷地は消費量が多い
でもプロパンガスは都市ガスがない田舎の比率が高いってことが大きいかな
それから東京とかだとお風呂のないアパートも多いし、車を持っていないひとも多いから、それらの消費量は少ないと思う >>492
実はラーメンも東京並みの単価
※他県と比較して、とんでもなく量が多いけど 仙台住みだからどこがうまいのかわからないわ
有頂天で止まってる
とりあえず観光客が黙ってもやってくる店よりはいいと思う。
どの店に入っても普通にうんまいラーメン食えるからな!
製麺所が優秀なのかもしれん。
他店と競争するから研究して上手いスープ作ったり努力するしね
龍上海の新山形店ってポシャったん?
新横のラー博もいまだ休業だし高畠も潰れたんだっけ
今年山形に引っ越してきたんですけど車に貼ってるようなマグネットってどこで手に入れられますか?
近所のヤマザワに行ったけどよくわからなくて
ちなみに庄内住みです
>>506
ヤマザワのサービスカウンターの所に募金箱あるから
店員さんに聞いてから、\1,000以上募金すると貰えるよ スタジアムとかで募金?すると貰えだリボンのピンバッジ?みたいなのって今もどこかで貰えたりするのかな?紛失しちゃったんだよなー。
>>505
ちなみに龍上海なんてそんなでもねーよな
辛味噌トッピングのパイオニアではあるけど 駅の東側にあった店舗から出前取ったら捨てる方と思われるキャベツが堂々と浮かんでたゼ
>>513
山形駅前の店は本家から破門されたんだぞ 辛みそって言えば、くるまやのネギみそか鬼からしだったな
龍は山形支店がムリだった
赤湯でくったら旨かった
山形のラーメンが高いか?
札幌・福島・秋田・東京・福岡・沖縄(ここはラーメンではないが)あたりでコロナ前はよく食べていたけど、
ぶっちゃけ大して変わらないぞ。
都会だから高いとかそういうのもあまり感じない。
去年東京でラーメン食ったら、丼が小さ過ぎてカップラーメンかと思ったぞ。
山形の半分以下でびっくりしたぞ!
他の地域との差は麺の量だろうな
基本山形は量が多い
関東に行くと頼んだら量が少なくてサイドメニュー頼むことも多い
分からん時は少しまわりの注文聞いて、大盛頼む人が多いときは大盛にしてる
値段は関東とそこまで変わらないけど、山形は量が多い
コスパいいと思う
ラーメンだけでお腹いっぱいになるから
ギョーザとかのサイドメニューが無いラーメン屋が結構ある
前に県民ショーでもやってたがそばの量も全然違うからな
県外人が巨大な板そば目の前に置かれて連れの分が一緒に入ってるシステムか?
という勘違いからの連れに同じ板そばが目の前に置かれて一人分かよ!
と悟った時の苦笑いはあるあるだしな
東京のそばとかお子様サイズかよと思うからね
>>513
道路拡張でなくなったね。
あの店は地雷だった… 東京のつけ麺とか油そばはボリュームが多くて、コスパ良いと思う
海保さんが、山形来たら蕎麦の量が多くてたまげたと言っていた
>>529
加入内定の2人が特指登録されたって話ね
でも要門君とか福島から通う時間あるのかな
夏休みも短縮だろうし >>531
今はリモートで講義してる所多いから大丈夫じゃね? 東京の感染者が減らないのに
東京から山形へ来るのは遠慮して欲しい
西バイパスに新しいラーメン屋が出来てたが名前がなんとも…
初めてNDスタ行ってトートバッグ貰ってきた
お袋に見せたら、「あら、良いねぇ、ありがとう」
と獲られた・・・
白リボン買ってきたから良いか
中川翔子
山形いきたすぎるー!去年雪まつりに呼んでいただけて最高だったなあ!
山形ロケの番組とかに呼んでもらえるよう頑張ろう!
村山総合支庁 農業技術普及課 林由佳はクズ
自分の仕事を他人に押し付けてサボる
根も葉もない噂を言いふらし気に入らないやつを陥れる
村山総合支庁 農業技術普及課 林由佳はクズ
自分の仕事を他人に押し付けてサボる
根も葉もない噂を言いふらし気に入らないやつを陥れる
>>544
やまがた発!旅の見聞録(YBCとテレ玉の共同制作番組)のレポーターを目指したらどうだろうか >>544
中川翔子
久しぶりに太陽の光を浴びて
山形県最高大好き!
山形県への愛、届いてたら嬉しいです!
さくらんぼ、すいか、米沢牛、お米、野菜、サラミにカルパス、玉こんにゃく!
おいしいがいっぱい、愛がいっぱい
山形で生まれたおじいちゃんのおかげでたくさんの夢が叶いました
山形のみんな長生きしてほしい >>539
町田商店行ってきた。
結構混んでて、店員さんがやたらハイテンションだった。
普通盛りにしたら、量はちょっと少なめ。
テーブルの上にトッピングがいろいろ置いてあって、味の変化を楽しめる。 >>553
豚骨醤油の味はどうでした?
山岡家は全然合わなかったし、のじ家はあっさりし過ぎたもんで >>554
山岡家よりは臭みが少なくて食べやすいです。
のじ家は行ったことないけど、その中間なのかも。
個人的には濃いのが苦手なので、次行くときは薄めにするつもりです。 なんでアビームが山形のスポンサーになったんですか?
>>550
ファンサービス、練習場無期限出禁にすべきだ >>561
でもさすがに今回ばかりは違反者のこと擁護できないと思うよ >>544
県民応援デー企画の際は是非呼んでほしい >>564
ツキ神無期限出禁になったのに練習場、ファンサービスは来れるというのが不思議 藤○のバー以外でモンテディオの試合が観られるスポーツバーはないのかな?
>>566
バーは知らないけどラーメン屋なら知ってる >>567
あのラーメン屋は基本アウェイ戦しかやってこなかったらしいけど、
今年は流石にホーム戦も暫くはするだろうな。 ラーメン吹き出すような熱いプレーを頼みたい。
山岸のヘディングの時はラーメンひっくり返しても怒られなかっただろうな。
>>550
ルールを守れないと
あれこれ言われ制裁あるから
明日から排除しに行かないと いよいよし土曜日は試合か。
チャントとかをスピーカーで流してくんないかなあー
取り締まるのはもちろんだけど、もう少し練習風景の写真をアップして欲しいなぁ
今シーズンは少ない気がする
でも、写真があるとかえって見にこようとする気持ちを煽っちゃうかなぁ
こっちにいないと超にいて超にいないとこっちいて
フル稼働で粘着するねw
>>544
絵上手いから
ディーオとか書いてグッズにしてモンテとコラボすればいい >>575
メディアにも公開練習は週1回と聞いたことような 歴代最高に美味いラーメンは
なんと言っても萬福臨だったなー。
復活してくれないかしら。
旧クラブハウスをアカデミー用クラハにと思ったんだが
ユース練習場にユース専用クラハあるんだっけ?
全然行ったことも見たこともないからどの程度の施設なのか知らんけど
想像では物置小屋に毛がはえた程度かなと
>>584
新クラブハウスにはアカデミー専用の部屋あると聞いたが? あれ?それはアカデミーコーチ用のスペースがあるって話じゃなくて?
アカデミーの選手達用の控え室とかもあるのか?
小松選手、ニックネームはもう
シェフ
で、ええんちゃう?
公園レストランかスタグルになればと思ってたんだけどな
>>550
今我慢しなければ元通りにならずに密的なルールが
常用化されるかもしれないことに気づけないんだよな
ほんとバカ >>591
今回の件じゃないけど、過去に練習場やファンサービスでやらかして出禁になった奴いるとかな <<599
ずいぶんなレアなトコ知ってるね
半年くらいしか開いてなかったんじゃ?
別にサッカー見ながらラーメン食いたかねーよ
何杯食うんだよしょーもねーな
食っても一杯でしょ
コアなファン以外は飲み食いしながら見たいので
コアでも飲み食いして見るし、ライトでもDAZN契約をする
居酒屋的なラーメン屋なの?
普通のラーメン屋ならラーメンいっぱいでフルタイム居座られたら迷惑だろけどそれならわからんでもない
定食屋のテレビイメージしてた
>>606
普通のラーメン屋だよ。
2年前ぐらいまでは2時間いても問題なかったんだけど、ラーメン番組に紹介されてからは客が増えてテレビの前にも一般客が来るようになった。 一般客って
じゃあラーメン一杯で2時間粘る客は何客だよw
スポーツ競技の生中継を上映する行為は、放送事業者の権利を侵害しています。
放送事業者の許可を得なければ、スポーツ競技の生中継映像を放映することはできません。
>>613
合ってない?
明日発売、2枚セットで税別1,000円だよね? >>614
何故あのタイミングでこのセットしか販売しないんだよなあって >>616
販売数量を確保できないのであれば注文開始時間を多くの人ができる時間に設定するか、販売制限をもっと少なくするべきではないかと思う。つまりマスクして二の舞だな。 エルゴラ見てショックだった
コンディション良くない人が結構いるな
今回の6〜8月のポスター買いました。
次回9月以降もポスター販売を続けて欲しいです。
社長よろしくお願いいたします。
仙台住みなんでおまえらの好きな蕎麦屋教えてほしい
一寸亭庄司屋ざぶんはイった
>>627
ん?
今日の県の発表では陽性者なしだが
何について言ってるんだ? しかし日程見ると川内が喜びそうなぐらい夜戦ばっかだな。
平日休みの自分には嬉しいが。
しかし サッカーの話題より
蕎麦 ラーメン 芋煮の話題はスクスク伸びるなw
久しぶり過ぎて開幕戦のスタメン覚えてないが明後日のスタメンは誰だ?
久しぶり過ぎてオラだが20位だということをすっかり忘れてたぜ…
いよいよ再開か
ほぼ毎日夢でモンテの試合見てるぜ、大体負けてる
7月6試合、8月7試合、9月8試合、10月6試合、11月8試合。
次から次へと試合がやってくるぞ。
普段のシーズンだったら初夏にギアを上げてナイター開始と共に急ブレーキだからな
その流れで行くと今年はずっと勝てなさそうだが
>>648
毎年厚いかと思うとそうでもないからな
今季は微妙に上がるとめんどくさいし落ちないから
新監督の戦術習熟の年だったとしても無問題 山形県は26日、新型コロナウイルスの新たな感染者は確認されなかったと発表した。
県内の新規感染者ゼロは53日連続。
>>627
結局感染者無しじゃん
真偽不明の情報を書き込むのはガセを書いた人が一番悪いけど
確認もせずここに書いたお前も同罪だぞ アウェイ遠征によく行くサポーターは、定期的にPCR検査した方が良くない?
同じで関東から山形へよく来るサポーターも、定期的にPCR検査した方が良くない?
ホームアウェイ両サポーターの為に、選手の為に、チームの為に、山形県の為に
山形県は今日で53日連続感染者がいないのに、サポーターが悪くしてしまうかもしれない。
三鬼と充孝はまだコンディションが万全じゃないのか
やばいな
>>663
それは誰にやってもらうの?
医療機関ではそんな理由ではやってくれないでしょ 自分は大丈夫だと思ってるのかもしれないけど、俺は他人の努力に頼るよりも自衛するわ
人からもらわない、人にうつさないためにも
ついに俺の末吉塁がベールを脱ぐか
おしっこチビるぐらい速ぇーからな
充孝ってコンディション万全の日ってあるの?
ずっとコンディション悪いって言ってる気がする
大黒、引退ではないみたいだな。また山形に来たら嬉しいが。
>>665
医者から検査をしなさいと言われて検査すれば保険が効くが
自らが希望して、自費で民間機関で検査を受けられるはず。
選手はPCR全員検査が再開条件なので、自費で検査していると思われ。
アウェイサポの受け入れは8月以後なので、それまでに考えておけば良いか。 >>672
当時、京都の石丸監督と合わなくて山形に来たんだから難しいでしょうね。 >>674
石丸さんが京都の監督辞めたら京都に戻ったからな大黒 >>673
Jリーグの選手の検査費用はJリーグ持ちだよ 磐田のリモート応援いい感じだったのにさぁ
新録でなく既存の使わせてって話しなのにアホかよ
リモート応援はやらなくていいと思うのは俺だけだべが…?
楽天イーグルスの試合でスピーカーから応援流してたけど
臨場感無いしいらないと思った
そういうのって見てるこっちどうこうじゃなくて、選手のテンションが上がるならやったら良いしそうでもないならやらなくてもいい。
>>684
ビジター側が耳障りならある意味成功じゃないか? ・別にサポーターのリアルな声が届けられるわけじゃない
・選手のモチベーションアップに繋がるわけでもない
いったい誰に向けた取り組みなんだリモート応援って?
DAZNで配信した TGの磐田-沼津のリモート応援が
無観客を感じさせないと評判が良かったから、他チームもマネようとしたんじゃないの
>>668
彼はよくある低予算チームが名前で取ったらダメでした枠になる流れ >>681
わいはつぶさに現況がわかる動画があればいいので
客がイナクテモ関係ない。?レベル やっとこの日がやって来た。長かった・・・
今頃マスクが来るらしいけど、寄付だと思ってまあいいか。
とにかく勝ち点3を。
リニューアルしたラッピングバスいいね
何で窓がスモークじゃないんだろって思ってたから本当良かった
今日はラジオ中継あるけど、野球や相撲と比べてなんかサッカーはしっくりこないんだよな。
陣内うるさいし。
現場は実況の声やっぱり聞こえてくるんかな
越智の解説が聞こえて実際に修正されたりしたら面白そう
もうみんなのコンディションがどうなってるのかわからないけど
先発FWは開幕同様大槻かな?
今ごろRushの総選挙見たけど、古橋はもっと上位でも良かったな。北村も。
勝と健二のボランチって機能するんだろうか?w
ゲキサカで日向坂の何ちゃらって女の子の何人かの推し選手に坂元。
去年からすごいドリブルするなって見てたらしい。
>>708
実況が選手に聞こえるなんてキャプテン翼みたいでいいじゃないか。 ラジオ中継はモゴモゴ山下がいなくなったから陣内も空気読んでほしい。
小川アナの中継とか聞いてみたいぞ。
ラッピングバスめっちゃかっこいい 特に雪の結晶の所が
>>712
おれは古橋達弥に入れたよ
あの秀逸な動きだし、シュートセンス、野々村に絶賛された宮沢克行へのロングパス、ほんと最高すぎた 昨日の山新だと櫛引熊本栗山松本中村駿本田山田山岸大槻
は先発濃厚
>>719
名前や在籍していたことを知らなかったり知名度や最近のサポが知ってるかとかも重要かな。長いサポ歴だけの投票ならTOP10入りしてもおかしくないと思う選手だって多数いる。 なんかあれだよね。メンバーみて
「今年は昇格無理だわ」と思った…
>>733
監督、メンバー含め開幕前からそう思わなかったか? 充実のサブメンバーだな!
南とか北川とか頑張ってアピールしてもらいたい。
>>738
だよね
ウチの会社にもいるが、何に対しても文句言うやつだろうな 期待しない訳では無いけど、今シーズンは生き残るのが最重要。
そんな訳で、俺のNo.1期待末吉頑張れ!
去年の町田戦を見れば、坂元に優るとも劣るとも分からない実力は間違いない!
4ヶ月空いて中村充孝がサブにもいないんかぁ。
今年こそ10番活躍しようず
アツタカ移籍しても相変わらずのシーズンをおくってるのか……
今年のスタメン紹介モンテディオロゴのボール回るんだなwww
スピーカー音うるさい❗
耳障りなだけ。
無観客をある意味楽しませろ❗
フロント無理やり盛り上げようとするな❗
不自然過ぎて不快❗
>>750
全面的に同意です
変な電子音太鼓?要らないねー
選手たちの声が聞きたいわ さすがに栃木のコーナーキックん時は応援要らないだろ。
>>754
何か聞いたことあると思ってたらそれだ! つーか、ここで文句言ってるヤツなんなん?
言いたいことがあるならツイッターとかあるんだからそっちに意見しろや
応援に関してはクラブも試行錯誤だろうから次は改善してることを期待
>>754
この不快な環境BGMはどこかでと思ってけど
やっとピンと来た 凌磨のゴールしか見どころがなかった試合
末吉はこれからかな
沢山CKは与えたけど、試合内容としては余裕の運びだったな。
終盤以外は。
軽率なミスに気を付ける事(無くならんだろうし)、それと疲労や戦術徹底のためにも、もっと早い交替も考えて欲しいものだな。
とにかく最初の方は何でもお試しだな
実戦経験は試合でしか詰めないわけだし
勝ってるときにビルドアップしようとしたらディフェンスラインが下がるのは当たり前の話なのでは・・・・?
まさか開幕から4ヶ月も未勝利が続くなんて思わなかった…とりあえずおめ
ところで明日の宝塚記念は何から行くべき?
前半はやりたい事が出せたけど、修正された後半は厳しかったな
栃木は本来残留争いするレベルだし、今後対戦相手の質が上がってくるとこの内容だと逆転負けだろう
前からハメられた時の逃げ方に木山体制1年目からさして成長が見られない
末吉はあらびき団だけど前へ前へ行く姿勢がええわ
欲を言えばカットインも見たい
末吉が一枚剥がせるようになるとなぁ。デュエルを選択しない。
押しこまれた時間、北Qで得点力開花した北川投入して欲しかった。
試合終わりかけのハラハラ感とか、すごく久しぶりでなんかいがった
>>779
本田と中村駿のドイスボランチが木山1年目から変わってないからな まずは勝ててよかった!
>>778
逃げる逃げるダンビュライトで夢を見る予定 中山仁斗2ゴール 陵平といい納豆に行くと調子いいなw
あのSEなら、花笠音頭でも流しておいた方がまだマシ
20位→13位 今年は久々最下位スタートじゃないから昇格できるかもw
>>781
後半仕掛けたら瀬川に吹っ飛ばされたのがあったね
若いしまだ暖かい目で見てもらえる今のうちにどんどんアグレッシブにやってほしいし、やらないとプレーヤーとしての価値が上がらないから頑張れ末吉 >>793
マッチアップが瀬川だからあれで済んだと思っている >>714
日向坂の影山優佳ちゃんな。ブログでやってるJリーグ企画もあって。
仙台からの秋田だし、次回のクラブ紹介きっとうちらな。今日のも見られたろな。 開幕同様昨年と大して面子の買わない3421
シャドーボランチとやらを配置する352はどこいった?
連戦で5人交代枠あるのに最初の交代が後半39分
得点した渡邊は上手かったが意図した崩しでもない
期待していいのよくわからない試合
試合重ねながら上げてくしかないとはいえチョット・・・
>>799
次試合は来週なのでまだ連戦ではないよ。 >>799
標榜しているサッカーは今までよりワンランク上
まだまだこれからでしょ
そんな中で勝っていきながらだとこれはプラス以外ない しばらくは1年目2年目の木山サッカーのつもりで見ることにする
誰かが汰木役をやってくれないと全然ワクワクしないだろう
とりあえず、コーナーやフリーキック与え過ぎなのを何とかしないと
栃木だからなんとか凌いだけど、上位チームだったら
セットプレーから何点とられるかわからない。
凌磨は良かった
勝ったら素直に労ってやろうじゃねえか
セル爺かっての
まああれもわざとだが
昇格できるの?
はえぬきのすごいのとられたんじゃなかった?
そういやホームユニは昨日がお披露目だったんだな
なかなかいい感じだけど、早くスタジアムで見てみたい
>>805
そりゃもうすんごいの獲られましたよ。
久々の大当たり新人でしたね!
でも会社とかもそうだけど、代役は自然と現れるのが世の中ってもんですよ。 相手を剥がして前向いて配球する期待感が低いから
チャンスが潰れたり味方の動き出しが遅くて連動性が高いとは言えないサッカー。
それでも先制点のようにリスクを冒せばリターンが付いてくることを経験できたのは自信になったんじゃない。
25番の不安定感を本田がサポートに行って攻撃に工夫を加えてたのが印象に残った。
相手を剥がして前を向く
いうだけなら簡単
J1でも、チームで出来てる所なんてそうはない
昨日の試合、「ボール奪ったらまずは末吉」という感じに見えて、石丸さんは末吉を使いながら育てようとしているのかなぁと思ったけど、実際のところ、末吉は坂元の穴を埋められる素材なの?サッカーわかるエロい人教えろ下さい。
末吉はほぼデビューかつ中断明けと考えれば及第点ではあったと思う
縦へのスピード、突破は悪くはないけど坂元みたいなスペシャルさまでは昨日は感じなかったかな
個人の感想です
石丸がっていうよりは選手が気を遣って多めに渡してたように見えた
デビュー戦としては悪くなかったんじゃない?
とりあえずやられて仕方ないと思う場面もあるけれど
松本のプレゼントバックパスはあり得ないから
ああいうのは無くさんとね
怜大は以前もああいうケアレスミスをやってたから
そう簡単には直らないと思う
ミスはあるものとしてそれを補って余りある活躍をしてもらわないと
>>813
あと相手が前からプレスかけて駿のところ締めようとしてたから、逆サイドにはってる末吉へってパターンになった気もする 末吉悪くなかったよ。一つ一つのプレーに可能性感じた。スピードに関しては努力しても得られない武器だし、クロスも意図のあるのが多かった。
松本のポカはデフォルトだよね。数試合に一回酷いのあるけど。
末吉は縦に突破してそのままクロスもいいけど
フリーならもっと中に切れ込んでからラストパスしてもいいのかなと思った
昨日の印象だけで言えば選手としてはあまり器用なタイプではないように見えた
目指すところは名良橋タイプのサイドプレーヤーかもしれない
>>822
名良橋はカットインからの左足ミドルシュートという別の武器があったから
末吉にも縦突破以外の武器が欲しい 今やってるシンディーのYouTube生配信に相田社長出演予定
ファンクラブ特典のホーム自由席チケットって、使用期限11/8(40節vs愛媛戦)の試合って書いてあるんだけど、これの扱いってどうなるんだろう
40節まで使えるのか?
11/4水の試合までなのかな?
>>822
昔名良橋にオファーしたが、そのまま引退したよな >>822
スピードだけで確実に縦に抜けれるならSBWBとしては充分才能アリだな
昔中田が好きだったタイプ。名良橋より市川みたいな オフィシャルのシーズンシート寄付、払い戻しの件わかりにくい