◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
◆◇◆ 横浜F・マリノス part2027 ◆◇◆ YouTube動画>3本 ->画像>7枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/soccer/1655554810/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
節 日付 時間 相手 会場
J01節 02/19(土) 14:00 H 桜大 △ 2-2
J09節 02/23(水) 14:00 H 川崎 ○ 4-2
J02節 02/27(日) 15:00 A 木白 ● 1-3
J10節 03/02(水) 19:30 H 神戸 ○ 2-0
J03節 03/06(日) 14:00 H 清水 ○ 2-0
J04節 03/12(土) 14:00 A 札幌 △ 1-1
J05節 03/18(金) 19:00 H 鳥栖 △ 0-0
J06節 04/02(土) 19:00 H 瓦斯 ○ 2-1
J07節 04/06(水) 19:00 A 広島 ● 0-2
J08節 04/10(日) 15:00 A 鹿島 ○ 3-0
ACL1 .04/16(土) 20:00 A HZ ○ 2-1
ACL2 .04/19(火) 23:00 H 全北 ● 0-1
ACL3 .04/22(金) 23:00 A シドニー ○ 1-0
ACL4 .04/25(月) 20:00 H シドニー ○ 3-0
ACL5 .04/28(木) 20:00 H HZ ○ 2-0
ACL6 .05/01(日) 23:00 A 全北 △ 1-1
J12節 05/07(土) 15:00 H 名鯱 ○ 2-1
J13節 05/14(土) 16:00 A 湘南 ○ 4-1
J11節 05/18(水) 19:30 A 浦和 △ 3-3
J14節 05/21(土) 19:00 A 福岡 ● 0-1
J15節 05/25(水) 19:00 H 京都 ○ 2-0
J16節 05/29(日) 16:00 A 磐田 ○ 2-0
E02回 06/01(水) 19:00 H 鈴鹿 ○ 3-0
J17節 06/18(土) 19:00 A 脚大 吹田ス
E03回 06/22(水) 19:00 A 栃木 カンセキ
J18節 06/25(土) 16:00 H 木白 日産ス
J19節 07/02(土) 19:00 A 清水 国立
J20節 07/06(水) 19:00 H 広島 日産ス
J21節 07/10(日) 19:00 A 桜大 ヨド桜
J22節 07/16(土) 19:00 A 鳥栖 駅前ス
J23節 07/30(土) 19:00 H 鹿島 日産ス
L準々 08/03(水) --:-- X 未定 未定
J24節 08/07(日) 19:00 A 川崎 等々力
L準々 08/10(水) --:-- X 未定 未定
J25節 08/13(土) 19:00 H 湘南 日産ス
J28節 09/03(土)or04(日) --:-- A 瓦斯 味の素
J29節 09/10(土)or11(日) --:-- H 福岡 日産ス
J26節 09/14(水) --:-- A 京都 サンガ
J30節 09/17(土)or18(日) --:-- H 札幌 日産ス
J31節 10/01(土)or02(日) --:-- A 名鯱 豊田ス
J32節 10/08(土) --:-- H 脚大 日産ス
J27節 10/12(水) --:-- H 磐田 ニッパツ
J33節 10/29(土) --:-- H 浦和 日産ス
J34節 11/05(土) --:-- A 神戸 ノエスタ
※ACLは日本時間
2022シーズン選手一覧
GK 1 高丘 陽平
GK 32 田川 知樹
GK 34 中林 洋次(Y)
GK 50 オビ パウエル オビンナ
DF 2 永戸 勝也
DF 4 畠中 槙之輔
DF 5 エドゥアルド
DF 19 實藤 友紀
DF 24 岩田 智輝
DF 25 小池 龍太
DF 26 小池_裕太
DF 27 松原 健
DF 29 池田 航(Y)
DF 33 角田 涼太朗
DF 36 西田 勇祐(Y)
MF 6 渡辺 皓太
MF 8 喜田 拓也(Y)
MF 14 吉尾 海夏(Y)
MF 16 藤田 譲瑠チマ
MF 18 水沼 宏太(Y)
MF 28 山根 陸(Y)
MF 35 樺山 諒乃介
FW 7 エウベル
FW 9 レオ セアラ
FW 10 マルコス ジュニオール
FW 11 アンデルソン ロペス
FW 17 宮市 亮
FW 23 仲川 輝人
FW 30 西村 拓真
FW 39 ンダウ ターラ
レンタル選手一覧
◆海外
蔚山 MF 8 天野 純(Y)
◆J2
山口 GK 34 寺門 陸(Y)
水戸 MF 14 椿 直起(Y)
栃木 MF 23 植田 啓太(Y)
新潟 MF 22 松田 詠太郎(Y)
いわて MF 38 南 拓都
横浜FC FW 38 山谷 侑士(Y)
◆J3
鹿児島 GK 31 白坂 楓馬(JY)
◆JFL
青森 MF 13 平井 駿助
青森 MF 10 榊原 彗悟(Y)
青森 FW 23 津久井 匠海(Y)
┳
ooo
o○○○o マリノスに幸あれ サチアレ
○o(゚Д゚)○ 幸あれ、マリノス
○(ノ○oつ 幸あれ、マリノス
o○○○ 今年は、シャーレ☆
○o○
∪∪
,===,====、
_.||___|_____||_
.. ∧_∧ /||___|^ ∧_∧
.. (・ω・`)//|| |口| |ω・` )
. ./(^(^ .//||...|| |口| |c )
..... ∧_∧ / // ||...|| |口| ||し 新スレです
....... (・ω・`) //.... ||...|| |口| || 楽しく使ってね
/(^(^ // .... .||...|| |口| || 仲良く使ってね
"" :::'' |/ |/ '' " ::: ⌒ :: ⌒⌒⌒ :: "" `
:: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄ "、 :::: " ,, , ::: " :: " :::: "
. ∧_∧
===,=(´・ω・`)
||___|_゚し-J゚||_
∧_∧/ //.___|^∧_∧
(´・ω・`) /|| |口|(´・ω・`)
./(^(^//|| || |口|⊂ _)
∧_∧ /./ || || |口| || 彡⌒ミ
∧_∧ (´・ω・`)/ ...|| || |口| || (´・ω・`)
(´・ω・`) /(^(^/ / .|| || |口| || ゚し-J゚
"" ゚し-J゚:::'' |/ |/ '' " :: ":::::⌒ :: ⌒⌒⌒ :: "" `
:: ,, ::::: ,, " ̄ ̄ "、 :::: " ,, , ::: " :: " ::::
ぼくたちは、なかよくつかってるよー。
片野坂ってもっと良い監督だと思ってたわ
大分の方が良いチーム作ってたよね
ガンバがパトポンやめて助かったよ、最後までパトポンでドンドン来たら危なかったかも。
一乙
高丘貫禄でてきた
ナベコーもかなり仕上がってきた
KABAちゃん最後の守備よかったで、東口弾いたの飛び込んで欲しかったなぁ
ジョエルはコロナかからず帰ってきてくれ
また増えたみたいだし心配や
終盤ポジションチェンジして小池Y&樺山とマツケン&テルの組み合わせにしてくれと思ってたのは自分だけではないはず
経験積みたいだろうけど今日はジョエルまるごと休んでくれ
GSの3戦目にアホが退場したせいで途中出場してるし酷使されまくりで相当疲れてるだろう
マスカット素晴らしいな〜。優勝して本当の名将になってくれ。
本当に酷い試合だった
レオの取り消しは百歩譲ってもあのハンド無効は流石に無い
最初の退場もその前に一発退場じゃなきゃおかしいしガンバは本来なら最低でもあともう1人退場してたろ齋藤
今日勝ち点3逃してたら悔し過ぎて寝つけないとこだったわ
しばらくコロナで行く気失せてたけど柏戦いくかぁ
多分塩試合なんだろうが勝つ瞬間スタジアムで見たいな
>>19 パトリックと高さ勝負の縦ポンは角田が全勝してたんじゃないか?
くそ審判以前に片野坂のサッカーが時代遅れになっていた
長谷川健太いと言いもう昔の戦術では勝てないんだよ
>>14 大分より戦力あるだろうになんであぁいうパトポンサッカーになってるのか謎
>>31 これマジでかいよね
ひろ、競合い強いんよw
>>34 2ステージ制ならよかったのにw
確か2011も前半戦首位だった記憶がある
パトリックよりはどっちかというと山見下げてくれた方が助かった
キープできるしシュート力あるしでいたら一番怖かった
角田はディエゴオリベイラにもバトル勝ってたし日本人離れした対人の強さあるよね
>>3 福岡とユンカーにやられたのは痛かったけど、下位連戦で概ね勝ち点を取り切れたのは良かった。
>>39 高丘のセービングと山見のミドルシュートは盾と矛みたいな関係だからなw
DFラインのパス回し相変わらず酷い
CBが相手に寄せられて無理やり左右SBにボールが渡ったときのミスしそうな恐怖感は
次節の柏が狙ってくること間違いなし
今日は畠中とマツケンが駄目だったな
エウベル、マルコス、山根の試運転出来たのは良かった
天皇杯挟んで柏か
借り返したいな
天皇杯はサブ面子でOK
1巡目の柏戦かなりムカつく負け方したからな
勝ってほしいね
マスカットカッコいいよな
ゴールシーンのリプレイの時映るだびにガッツポーズほんとカッコいい
エウベルも2アシスト?
西村、ナベコ、永戸、高岡良すぎ
柏、清水、広島、C大阪、鳥栖、鹿島
難敵が続きますね
ナベコー良かったな
喜田さんの戻る場所がない(´・ω・`)
ハンド疑惑のシーン、ガンバの実況スレでもほぼ全員ハンド言うてたわ
>>39 まああっちの中盤はガス欠しまくってたからな
マンツーマンプレスやってくる相手にありがちな展開ではあった
アンロペはセレッソ戦からか
今更だけど柏戦と広島戦にいてほしかったな
>>50 1点目のときはエウベルのヘッド弾かれて頭抱えてからのガッツポーズだったね
どっかの数字でうちはドリブル阻止率があまり高くなかったからなぁ
マテウスサヴィオは本当に厄介だ
天皇杯の日程がクソ邪魔すぎる
>>64 前半殆どトップに入れて無かったのに、後半最後西村を走らせまくってた高丘ワロタ
角田がE1、Wカップと活躍して海外行っちゃいそうで怖い
これで前半戦は誰だかが書いてた試合数x2の勝ち点を無事ゲットできたんだな
夏はウインガーとってほしいよなーー
控え樺山はきちいまじで、、、
>>66 わいもそう思う
樺山とかイマイチな選手使って戦力にしてかないといかんから若手起用で良いわな
西田とかも使ったり、他出れてない選手の調整にも使って欲しいわ
補強するとしてほしいところは右CBと左ウィングだわね
やっぱりセンターバック用の岩田がもう1人欲しい
ボランチの岩田は評価が難しいな
ナベコーが頑張ってるから何とかなってるけど、良いプレーと怪しいプレーが入り交じってる
補強で重要なのは日本人かアジア国籍でCFできるヤツだと思うぞ
とりあえず天皇杯にオビと樺山と西田と山根をスタメンで使いそうだな。
夕方妙蓮寺駅で川崎のユニ着た二人組み見たんだけどむかついたわ。
港北区民は鞠やろ普通。
Jリーグタイムで川崎対札幌見てるけど
札幌忖度してるんじゃねーのってくらい得点献上してるな
>>79 ウチとの試合でもわかったとおり札幌のディフェンス力の7割は菅野
>>73 なんか性格がわざわいして失敗しそうな感じがプンプンする
我が強いなら得点で結果を出して周りを黙らすしかない
マルコスは攻撃をコントロールできるからトップ下の最適解に見えそうけど、
西村トップ下にいるで得点力UPの貢献度は高い
妙蓮寺といえば天才菊原志郎だからな。ヴェルディも侵食してる。
>>73 トップ下もウイングもそつなくプレー出来る展開かな
控えとしては吉尾より評価上がった印象がある
ナベコーすごすぎだろ…
ボランチがあそこまで攻撃参加するから意味あるんだよな
正直誰がサブかわからんから天皇杯のスタメン予想できんわ
7人くらいはリーグ戦でも納得の人選だろうし
Jリーグタイムはマリノスが格下かの様なダイジェスト…
首位なのに…
佐藤ケインは全力で取りに行くべきだな
ハーフはウチなら居心地良いだろうし
厳しい陣容だったけどよく勝ってくれた
途中出場で得点王が2枚出てくるんだから相手は嫌だろうな
樺山のロスト怖すぎ
無理にキープして奪われんの多すぎる
U21コロナってるけどジョエルは帰国後隔離されちゃうんけ
使えるのは清水戦位からなんかの
あと西村のトップ下ってマンツーマン相手にはかなり有効だな
局面でどうしても五分五分のパス受けざるを得ないけど、フィジカルコンタクト強い分納めれる
この点でマルコスと決定的に違うわ
今シーズンの得点シーン見直すと永戸は攻撃の部分はもうほぼ理解してるっぽいね
ウイングが持った時に必ずインナーラップして1人引きつけてくれてる
今日は守備も良かったから、負傷が長引かない事を祈る
西村もナベコーも良かった
ナベコー別格だったな
キープできてターンで前向けてキーパス出せる
メインスタンドでひっそり見てきた
初めて来たけどスタはめっちゃ良いな
黒くてデカデカと前面にGって書いてあるシャツ貰ったんだが
あれを作ろうとするセンスよ。。。
あとHTのデフテックライブってDAZNでやってたんかな?
思いっきりフラグ立てちゃってたけど
>>36 角田は攻撃面は完璧だけど守備に弱点だらけ・・・なんだろうと勝手に思ってたけど逆だったな。
ユンカー以外には勝てる守備力。
逆に欠点がビルドの判断の遅い時、判断ミスがちらほらある感じかね。
まあでも今日は良かった。どっちかというと畠中ぇ・・・
>>100 DAZNでもちょっとデフテック流れてたよ
レオはほんと背負いながらのプレー上手くなったな
ちょっと前と比べるとほんと収まるようになった
>>69 気持ちはわかるけど盤石な4枚がいるから5枚目は過剰になるリスクもあるのよね
一番欲しいのは左SBかな
左CB3枚体制は失敗に近いと思うが弄れないから畠中が右もしっかりできるようになるしかない
点取られそうな感じ無かったし樺山は成長の糧にしてくれたらいいよ
京都戦辺りから、高丘が前線へのフィードを上手く使い分けているの良いよね。
あと高丘ってロングキック使う場面明らかに増えてるよな
以前は相手がかなりのハイプレス来てどんなにスペースなくても繋いでたわ
ロングキックでレオと西村が収めてくれるからなのかな
樺山は上手い下手はとりあえず置いといて
今日のラストみたいな守備やスプリントを繰り返せ
それができるようになれば自然と結果はついてくる
永戸もかなりフィットしてるよな。レオと西村の汗かき役の2人も最高だった
樺山はレンタル出してケインさん特別指定で解決にならないか
高丘のスーパーフィードでどよめき起こるのが気持ちいい
やってて面白いんだろうな本人も
>>102 流れてたんか
歌った後、このライブ見に大阪来たのかなー。。。とか考えてたら
勝ち点3は貰った様なもんだろーって脚サポ煽ってたわ
バックスタンドの上段で見てたけど全体見渡せて楽しかった
SB2人はよう走ってた。来年も来よう
>>111 永戸は普通のSBと偽SBの使い分けが上手い気がするな、エウベルと相性がいいのかな?
マンツーマンで来られても高丘フィードで外せるようになったのデカいよね
エドゥ永戸の組み合わせはまだどうかわからんけどなw
角田永戸、エドゥ小池龍はいいんだが
87分のビッグセーブの後にこともなげに西村にフィードしたシーンだけでご飯3杯いける
高丘がシュミットに劣ってるのは身長だけ。足下上手いって触れ込みも高丘見てたら全然そんなこと思わなかったし。
>>121 あれ現地でも拍手喝采だった
一発裏返しフィード気持ち良すぎ
天皇杯スタメン予想
ーーーーレオーーーー
小池ーー吉尾ーー樺山
ーー山根ーー岩田ーー
角田エドゥ畠中ー西田
ーーーーオビーーーー
選手が足りねぇ。ピンチ。實藤出られないかな?
新卒ユース二人が揃って先発とか胸アツ。
>>114 あのフラグで勝てそうな気がした。メインで見てたけどOFRのとこ周りのガンバサポもハンドだなって感じだった
>>124 エドゥは水曜はまだ間に合わないんじゃね?
>>121 用事終わったあとにダゾーンつけたらそのしーんだったからビビったわ。
今日の試合のターニングポイントは間違いなくパトリックのヘディング止めた場面
正面とはいえ、あの至近距離であのスピードのシュートよく止めたわ
>>124 2列目J2レベルじゃねーか。。
あと樺山は今日の数分でも酷かったからスタメンは怖すぎるわ
前半ヘッド止めたところと後半の正面ついたシュートをしっかりキャッチした高丘すごい。
うちのキャプテンマークには選手を絶好調にする効果でもあるんかね
松原は誰にパス出したの?高丘?角田?
見慣れた失点だけど、まじで小池戻ってきてほしいわ・・・
柏戦も畠中松原のコンビだとまた失点重ねるぞ
東口が思いっきり前に出てサイドにクリアした後ボールボーイがウチみたいに
もの凄くスムーズにスローインのボールを渡してきた場面でちょっと笑ってしまったw
DAZNの実況において、静岡放送の"なんちゃってアナウンサー"が、また低レベルな失言をやらかした。今回はJ1第17節:大名門ジュビロ磐田vsサガン鳥栖の一戦だ。
試合は大名門ジュビロ磐田が、サガン鳥栖を3-1で下し、順当に勝利を収めた。しかし、この試合を実況していた静岡放送の"なんちゃってアナウンサー"こと新城健太29歳は、試合終了時に何を血迷ったか「鳥栖は格下相手に連勝はなりませんでしたー!!」と叫んだ。新城によると、これまで栄光の歴史を刻んできた大名門ジュビロ磐田は、94年まで浜松市内でアマチュアチームとして活動していたPJMフューチャーズ(現・サガン鳥栖)の「格下」という位置付けらしい。
静岡放送と云えば、田舎(静岡市)に本社を構える零細メディアだ。その収益構造は極めて脆弱であり、スポット広告収入55%、キー局からのネットワーク収入25%、タイム広告収入20%である。云うまでもなく、収益の半分以上を占めるスポット広告収入は、ヤマハグループなど浜松エリアに集積する大手メーカー本社発注のCM出稿に依存している。
それにも関わらず、田舎(静岡市)の零細メディアである静岡放送の従業員は、ほぼ全てが土田舎チョンパルスのファンである。故に、奴らには素養も常識もなく、中継車にチョンパルスのステッカーを貼って聖地ヤマハスタジアムに来たり、ジュビロ戦の実況で全く無関係なチョンパルスの話をして、解説者や視聴者を唖然とさせたりすることは日常茶飯事だ。
故に、"なんちゃってアナウンサー"こと新城健太の恥ずかしい失言は、田舎(静岡市)の零細メディア静岡放送の腐敗した社風にドップリと漬かった29歳ポンコツ社員の悪意に満ちた妄言にすぎず、偉大なる名門中の大名門ジュビロ磐田が、"サガン鳥栖"ことPJMフューチャーズの「格下」ということは、常識的に考えて決して有り得ない。
エウベルはヘディング含めてワンタッチシュートはめちゃくちゃ上手い
それ以外のシュートは……
エウベルはVARでゴール取り消されてるイメージ。
確か去年と今年で2回あったはず。
>>109 今日の失点みたいにビルドのミスが多すぎるからでしょ
マツケンに限らず畠中もひどいからね
ケインって何者なの?どこぞのユースで有名だったり選手権で名をはせたりしてたのかな?
齊藤未月のあれ何度見てもハンドだなw
OFRまでして何を思ってスルーしたんだ主審は
宮市が怪我明けても怪我前のような活躍してくれるのなら開幕前から懸念してたWG問題よりも右SBを最優先で補強してほしくなってるな
このままじゃ龍太が過労死する
小池龍喜田さんアンロペ宮市エドゥジョエル實藤抜きで勝った、
って考えたらデカい
補強あるなら年齢と稼働率から實藤のとこじゃねえかなあと
好きな選手だけども
今見返してるけど、相手の20番酷いな
いろんなところでマリノスの選手に抱き着いたりユニ引っ張ったりしてる
小野瀬取りに行ったことあったけどどこで使うつもりだったんだろうなぁ
おい3-0で勝ってるんだから無理に出す必要ないだろ休ませろや
>>152 右WGだろ
たぶん取れなかったから宏太を取った
畠中と松原の力量とか状況みないで畠中にとりあえず出した高丘も悪いっちゃ悪いし
失点の場面は松原50%、高丘25%、畠中25%ぐらいで悪いんじゃないか
裏に抜ける選手使ったのがエウベルのあのアシストだけだもん
そりゃ攻めにならないよ
西村の角度ゼロシュートに反応出来ずに地団駄踏んでしまう樺山ってなんのために出場してるの?
ビビりすぎじゃない?
>>158 当時はクロス専のイメージあった宏太だけど結果的に良かったなぁ
小野瀬取れてた世界線あってももういないだろうなぁ
宏太はマスカットじゃなくポステコのままだったらそのまま活躍できてなかったような気はする
>>109 効果的ではあるけどもうちょっと繋ぎたいな、今日もそうだけど終わったら何人か座り込んでたから走るチームとしてはきつくなる
状況みて繋げる時は繋ぎたい
佐藤恵允取ろう
左WGとCFできるし守備も頑張るしうち向き
折返し
鞠/
鹿○
川○
柏●
熊●
桜△
瓦○
栖△
京○
鯱○
幌△
蜂●
赤△
磐○
脚○
清○
湘○
牛○
まぁもっと積めたよな感はあるけど得点王とチアゴ抜けた上でACL並行と無限に湧く大量の怪我人でこれなら褒められる結果だな
そもそも鳥栖戦はサッカーじゃねぇし
最大火力出せずにコレだからな
全員揃ったらぶっちぎりだよ
明確な取りこぼしってセレッソと浦和くらいな気がする
鳥栖には雨じゃなきゃ勝てたと思うけどこればっかりはね
大然、チアゴだけじゃなくブンちゃん、扇原と去年のスタメン4枚抜けてこれだけやれてるのはまじで凄いし誇っていい
選手、監督、スタッフ、フロント、全部凄い
主力七人いないのに特にスタメンの不安がなく、ベンチみてもまあまあメンツおるな、って感じてしまうこの状況は異常!
今補強するなら右のCBとSBかな
半田陸はもう見つけてるだろうけどCBは良さげなやついるのかね
できれば西田見たかったな
マツケン不安定だったし新人入れてもそう変わらんかったろ
後半戦怖いのは広島かなぁ。
今年から変わりすぎだろw
そろそろ西田くんのデビューみたい。
後少しだと思うんだよなー
>>124 2列目J2レベルじゃねーか。。
あと樺山は今日の数分でも酷かったからスタメンは怖すぎるわ
>>161 いや松原のナベコーか高丘どっちかに出したのかも曖昧なズレたパスが大問題だろ。あと松原が元々のもらう位置も問題な気はするけどな
CBいる?實藤クラスが第4CBってかなり贅沢だし
ジョエルとナベコが喜田さんをベンチに押しのけそうな勢いだから、岩ちゃんが(すまんが)CBとして計算できるし
足早枠も角っちが対応してるし
水沼とか小池とか高丘とか20年以降に入った選手たちと優勝したいな
小池Rが海外にでも行ってしまったら右SBヤバいと思ったけど岩田いるじゃん
>>161 あれは松原と渡辺のミスだろう、
パスミスした松原、そのパスミスをスルーした渡辺。
普通に考えてあの距離・密集で遅いパスをGKに戻せる訳が無いのに
身体張って止めなかった渡辺に問題が有る。
逆転できる力が素晴らしい
素人目でもあちらは後半落ちそうだなと思ったけど
>>142 あれ酷いよねw
ただ視聴者用のリプレイだと明らかにハンドに見える感じの映像に仕上がってたけど、主審が確認してた映像だと最初はスローじゃなくてやたら早い映像を何回も繰り返して全然わからず、その後にスロー映像になったけどその映像も視聴者用のリプレイ映像よりはハンドじゃない様に見えたわ、アングルの問題なのかなんなのかはわからないけど
南が岩手の得点の起点になってて良い感じ
ダウンロード&関連動画>> あれ渡辺のせいは酷じゃね そもそもパスがズレてるし
股の間通してスルーしたとかなら責任発生するけど
リアルタイムで観れなくてやっと見終わった
試合内容は良かったとこも悪かったとこもいろいろあるけどガンバのGのTシャツがダサすぎたのが衝撃だった
単体で見たらそうでもないんだろけど集団であれ着てるのはシュールすぎる
ビルドアップのミスはいいかげん慣れろよ
このサッカーを続ける限り永遠に付き纏うぞ
ハンドのスルーで勝ったなと思った
あれを流されて負けや引き分けでたまるかって思ったわ
プレーしてるわけじゃないけど
>>196 渡辺のミスは言い過ぎた、
松原のミスパスをカバーできる可能性が有ったがの渡辺だった。
>>194 最初はエウベルに押されたせいで腕に当たったという判断なのかと思ったけど
エウベルのファールでもなくスローインから再開だったのが本当にわからない
なんだかんだいいってエウベル。
チャンスメイク率が凄すぎるしキック精度も素晴らしい。
瞬間の判断力も半端ないっていう・・・シュート以外欠点ないわ。
www
今日はガンバサポでしたが、マリノスの1番奥のコーチさんがトラップうますぎてびっくりしました!!
どなたかわかる方この方が誰か教えて頂いてもよろしいでしょうか!?
https://twitter.com/newoiloiloil/status/1538151316174012421 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
エウベルがオフサイドになったけど
あのシーンエウベルがニアまで入ってるのが良い
>>192 ナベコーはあそこで止まるなら戻ってくるなって話だよな
好意的に見てキーパーに任せたとしてもその後棒立ちなのはありえん
小野瀬→パトのヘディングの畠中もパトリックまるで見てないし手も伸ばしてなくて草サッカーよりひどい
・エウベルオフサイ
・ハンド見逃し
・DOGSO見逃し
・イエロー2枚目見逃し
全部逆の方が自然だったな
>>142 見返したら故意に手に当てて、エウベルに取られないようにしていた
あれをOFRで見直しておきながら意図的ではないと判断するのは無理があると思うわ
DAZNの実況において、静岡放送の"なんちゃってアナウンサー"が、また低レベルな失言をやらかした。今回はJ1第17節:大名門ジュビロ磐田vsサガン鳥栖の一戦だ。
試合は大名門ジュビロ磐田が、サガン鳥栖を3-1で下し、順当に勝利を収めた。しかし、この試合を実況していた静岡放送の"なんちゃってアナウンサー"こと新城健太29歳は、試合終了時に何を血迷ったか「鳥栖は格下相手に連勝はなりませんでしたー!!」と叫んだ。新城によると、これまで栄光の歴史を刻んできた大名門ジュビロ磐田は、94年まで浜松を本拠に東海社会人リーグやJFL2部に所属していたPJMフューチャーズ(現・サガン鳥栖)よりも「格下」という位置付けらしい。
静岡放送と云えば、田舎(静岡市)に本社を構える零細メディアだ。その収益構造は極めて脆弱であり、スポット広告収入55%、キー局からのネットワーク収入25%、タイム広告収入20%である。云うまでもなく、収益の半分以上を占める広告収益は、ヤマハグループなど大都市圏(浜松エリア)に集積する大手メーカー本社発注のCM出稿に依存している。
昨今のテレビ&新聞離れで瀕死に等しい零細メディアが、"アジアサッカー界におけるビッグクラブのパイオニア"ことジュビロ磐田のスポンサーを務めることができるのは、ヤマ発から与えられている広告収入をキックバックしているからであり、そうでなければ静岡放送のような零細メディアに名門クラブのスポンサーを務める余力はない。
それにも関わらず、田舎(静岡市)の零細メディアである静岡放送の従業員は、ほぼ全てが土田舎チョンパルスのファンである。故に、奴らには素養も常識もなく、中継車にチョンパルスのステッカーを貼って聖地ヤマハスタジアムに来たり、ジュビロ戦の実況で全く無関係なチョンパルスの話をして、解説者や視聴者を唖然とさせたりすることは日常茶飯事だ。
故に、"なんちゃってアナウンサー"こと新城健太の恥ずかしい失言は、田舎(静岡市)の零細メディア静岡放送の腐敗した社風にドップリと漬かった29歳ポンコツ社員の悪意に満ちた妄言にすぎず、偉大なる名門中の大名門ジュビロ磐田が、"サガン鳥栖"ことPJMフューチャーズの「格下」ということは、常識的に考えて決して有り得ない。
次節の柏に勝てば柏を優勝戦線から脱落させることが出来る重要な試合になるね
大然キッズ、父上に似てかわいいw
ゆっくり休んでくれ
ガンバが失点した途端、コロコロ転がるのをピタッとやめたの腹立ったな
貴重なアクチュアルプレイングタイムを奪わないでくれ
>>141 実践学園から明大。
確か父親がコロンビア人のハーフ。
初年度は小柏、佐藤凌、狩土名が4年だったけど、ちょいちょい試合に出ったんじゃなかったかな。
去年のインカレで9番、今年のリーグから10番背負ってる。
https://twitter.com/i/status/1195311225107697664 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>95 タケと同じ
持ち過ぎてほとんどロスト
タケより気が強そう
走れない選手はjr並みのクロス精度やアシスト数とかスペシャルな物がないとマリノスでは生き残れない
>>96 帰国後陰性、三日後陰性なら問題ないやろ
柏戦大丈夫そう
タッチの柔らかさだけなら日本人歴代トップだろ藤田
攻守とも順調に伸びれば空恐ろしい
>>132 あのシーン以外松原悪くなかった
畠中左でもエドゥや角田右行けそうな気もするが
そっちのがマシなような
>>213 これに尽きる
こんなに劣化していたとは
タケや樺山と同じで早熟なだけだった
DAZNの内田の番組て大久保がジョエルについて話してる
最初全然縦パス入れられなかったんだと
あとは足が遅いけどそれをどうフォローするかよく考えてるとも
ヴェルディ在籍時に大久保とジョエル絡みがあったようだ
>>223 松原抜かれるわパトリックに体つけずに好き放題させるわ散々だったじゃん
現地だったけど審判と同じくらいほんと酷かったよ
>>228 パトリックは角田が完封してたが、、、
松原が苦戦してたのは山見じゃない?
目覚めがいい朝だ!松原は、キャプテンやらせといた方がやらかさないと思う
誰も気づいてないが、ウチの1点目、なべこがオフサイドじゃないか?
前半のアレと帳尻合わせたのかね
ダウンロード&関連動画>> エウベルヘディングの瞬間オフっぽいな
昨日の池内のレフェリングめちゃくちゃだったしもういいよ
>>231 脚の17と20とほぼ並んでいてナベコーの右の肘は関係ないからオフサイドラインギリギリのオンサイドじゃないかな。
副審が旗を挙げたら別だがVARだとこれは取らない。
前半のパトリックのヘディングシュートもオフサイドに見えた
高丘が神セーブしたやつ
昨日の一試合だけでジャッジリプレイ一回分収録できるな
新聞のDAZNの父の日広告に水沼父子のインタビュー載ってたわ
小池Rが海外とかこのスレで言われてるけど普通に藤井がガンバ戦前から中断時の負傷て言ってたよ
>>234 昨日メインで観てたけど副審はウチのラインについて行けてなかったとこ結構あったよ。
相手のミスから先制しただけなのにガンバのベンチの喜び方ヤバかった。
いや流石に関係あると思うぞ
クッションしたボールが手に当たった場合なんかはハンド取らないって見た気がする
ガンバは前半から時間稼ぎみたいなことをするのは,流石にやめた方がいい。
「不自然に大きくした」が当てはまらないと判断したんだろう
昨日の判定に思うとこはあるけど、あいまいな部分をすべてガンバ寄りに取られただけでそんなにおかしくはないな
清水がやたらFW取ってダブついてるけど、うちで輝けそうなやつはいないか
未月ハンドは自分で触りに行ってるからな
他にもカードファールあったのに放置だし
>>247 マルコスへの肘うちはアウトだな。本来ならあれでイエロー2枚目で9人だった
>>249 こういうことするチームは、とっととJ2落ちて欲しい。
>>249 俺だったらどけって突き飛ばしたくなっちゃう笑
個人的にはウチのサポが他クラブの時間の使い方について叩くのはあまり好きじゃない
特に負けたとき
終盤追いつかれたセレッソ戦
自陣深くで奪われて2失点で逆転された柏戦
3点リード追いつかれた浦和戦
田んぼサッカーの鳥栖戦
ここら辺悔やまれる
>>253 限度があるわ。
終盤に鹿島るのはプロとして当然だと思うけど
前半からコロコロしたりGKが時間稼ぎしたり
なんと言ってもスローイン遅らせるのはプロでもない人にそれに荷担させるなよと。
終盤、マルコスが鹿島ろうとしたけどめっちゃ下手だったな
マルコスの左足シュート惜しかった
2019年は結構狙ってたのに最近見なかったら、もっと打ってもらいたい
仲川は最後のパス精度がずれてる
ボールタッチもなんかおぼつかない
>>253 優しい人なんだね。
俺は全否定派だから叩くよ。でも弱いチームでプレーしてたから格上に勝ってる時時間潰すのは理解できるんだよなぁ。
そんな考えだから弱かったんだよって話なんだけどw
>>221 最後の挨拶に来ていたから足がつっただけじゃないの?
とりあえず前半からコロコロイタイイタイしてたのに
逆転された途端に動きが機敏になるのは最高にダサイ
2013のウチもAPTは少なかったけどああいうチームではなかったろ
6月11日の練習中に負傷しました #小池龍太 選手が、神奈川県内の病院で検査を受け、下記の通り診断されましたので、お知らせいたします。
・左ハムストリング肉離れ(全治4週見込)
#fmarinos
>>249 ずっと前の鳥栖戦の豊田と俊輔思い出した
ACL用のチーム編成してなかったらちょっと乗り越えられなかったくらい怪我人多いな
おお小池Rよ ハムってしまうとはしかたのかいやつじゃ・・・
あんだけ使われてたらケアする時間もないだろうし、じっくり治してくれ
小池やっぱ怪我かあ
過密な時期に怪我人多いのきついなあ
けが人ふえてくると、複数ポジションできる選手のありがたみを感じるな
松原と永戸のSBだと足遅いから裏とられるのが怖い
チマが帰って来れば岩田を右SBに回せるかな
やっぱ色んなポジション出来る選手いると助かるわ
>>232 エウベルヘディングの瞬間レオはオフサイドラインより前に出てるけどなんの関与もしてないし相手にインパクトも与えてないだろ
山根みたいに西田が思ったよりやれたらそれが一番いいから天皇杯期待しとくか
6/11受傷で全治4週間か
桜戦に間に合うかってとこやね
小池の怪我でリーグ戦でまさかの西田スタメンもあるかと思ったけどそういや岩田は右SBできたな
本当に万能だな岩田は
喜田さんもロペスも龍太もいない面子で今一番熱い広島とやるのツイてなさすぎるだろ
怪我は仕方ないけどロペスのアホ謹慎が痛すぎるな
>>276 ナベコーだよ
東口が弾いたボール拾っているから。
ただ出ているのはナベコーの右腕だからギリギリオンサイドにも見えるからわからん。
怪我すると小池も人間だったんだって思うな
離脱かと思ったらすぐ復帰した岩田は今のところ人間辞めてるけど
>>279 あーほんとだオフに見えるな
ゴールシーンは全部チェックしてるはずなのに気づかなかったのかね
チェックはしてるだろうから関与無し判定ってことじゃね
さすがにアシストした選手のオフはチェックしてるんじゃないか?
昨日のJリーグタイムの受け売りになるけど、
リーグ優勝(2015と16はCS有りだから除く)したチームは
2014年のガンバを除いて、前半戦勝点30以上が絶対条件との事。
未消化分を勝ったとして広島より上位がそれに該当するんだってさ。
>>283 ありがとう オンっていう判断なら良いわ
>>259 スルーしただけなんだから叩く必要はないだら。湘南のボールボーイみたいに邪魔するのは叩いていいけど。
相手が拾ってくれたなら相手をほめればいいとは思う。
>>285 当然チェックはしている。
ただ日本のVARは2Dだから足の位置からしか位置関係判断できないので際どいのなかなかわからない。でその場合は副審判断が尊重される。去年のアウェイセレッソ戦とかはそれでオフサイド臭い失点した。
超過密日程で怪我人はどこも多いから、ACL仕様のマリノスは、逆にアドバンテージがあるかも知れないな。
もっとも今後ルヴァンと天皇杯とACLで勝ち上がれば流石に無理。
優先順位はつけておくべきだろう。
>>293 リーグ優先
次がACLなんだけど決勝が来年というのがちょっとなあ
頼りまくりだったからな
天皇杯は西田で良い マツケン3連戦は正直こわい
リーグが11月5日に終わるからそこからオフに入って12月中旬には始動できるし、来年2月には例年よりもコンディションは整えた状態で挑めそう
>>297 1シーズンが例年より長くて、来シーズン前半は良いけど、後半にガス欠しそうだな。
連戦で出るとやっぱ怪我に繋がってしまうな
喜田さんも小池龍太もここまでの貢献でかかっただけにしっかり治してほしいな
オフサイドって確か腕と手は関係なかったよね?
そう考えるとセーフだと思う
怪我人は皆、序盤の連戦の勤続疲労なんだろね
早く復帰して欲しいのう
西田がどんなもんかわかんないけど
場合によってはジョエルナベコボラで交代枠山根、右SB岩田なんて手もあるかもね
昨日の失点見てもSBは役割難しいから出来るかわからないけど
小池11日の練習中ってのがきついなもっと前なら良かったんだが
7月の序盤の連戦中に何とか戻って来れたらいいな
小池の怪我はきついが海外移籍はなさそうだから少し嬉しい複雑な心境
>>300 ルールではそうだしJリーグでは3Dライン引けないから足がはっきり出てないとVARの訂正は入らないみたいよ
だから微妙なラインは副審の判定から変わらないと思っていた方がいい
判定クソだったのに、見てる俺らより冷静に試合を運んでいった選手達が誇らしい。
柏戦日曜にしてくれよ
中2日と3日は全然違うんだから
クソ判定続きで忘れてるかもだけど、
フリーの水沼にパスが出てチャンスだったのにエウベルのファールになったシーン
あれそのまま流してたら決定機いけただろ
水沼がここにきてレギュラー、キャプテンマークで輝いてきてるのも素晴らしいな、、、年も重ねてきてるけどまだまだ成長してる。
>>311 しかも土曜の4時キックオフっていうね
日中30℃超えるぞ
池内「ハンド?退場?テレビの映りが悪いんじゃないですか?もっと良いメーカーのテレビ買った方がいいですよ。例えばパナソニックとか。」
水沼は流れの中では良くないシーンが割と多いけど、スタメンで出たらかなりの確率で結果を残すからすごい
>>313 本当そう思う。それを引き出してるマスカットも素晴らしい
>>229 今の山見は誰でも苦戦する
目を見張った
今年の残留争い激しいな
ウチが落ちかけた2018ばりに最後までもつれそう
勝点40はないと危ないな
天皇杯は樺山 山根 小池Y 西田 オビには頑張って貰うでしょ
そのためのベンチ入りだったろうから
人手不足でもチャンスが無いのは居る意味も抱えてる意味も無い
>>223 松原は畠中と違っていいフィードもあつたし貶すだけでは駄目で良い面は認めないと
雰囲気が悪くなる
移動距離が遠いところが落ちて
移動距離が短いところが昇格するのがベスト
若くて良い選手いるのは湘南、清水、札幌あたりかな
湘南は勢いあるから残留しそうだが
降格は神戸とガンバでいいと思う
関西勢はこっちに遠征してこないからホームゲームの収益にもならないし
佐藤隆治、うち対柏でも柏寄りだったし単純に柏サポなんじゃね?
天皇杯見に行く予定が、関西からくる社員接待して鎌倉と江ノ島に行くから
行けなくなった
栃木行く人新幹線 乗車券は通しの運賃になるが特急券は別々になるから高いよ
神戸は大金使っていい感じのJリーグの話題作りしてくれる一方で強くはならないというもの凄くありがたいクラブ
そういやマッチデーガイド配れるようになったのか
前は配布物ないから初見さんは困っていたもんな
落ちて楽なら川崎 F東 鹿島
面倒くさいお客さんも減るし
マリノスの代表招集率も上がるし
湘南 清水 浦和がJ1に居る程度で近場は苦労しないし
J2の上位はパッと見岡山以外いつメンだな
そろそろジェフ上がってこいよ、フクアリに行かせてくれ
>>263 さんくす
つる
>>278 治癒が診断より早まることを祈ろう
>>282 6試合出停が本当に妥当かどうか
相手選手に本当に責任がないのかどうか
>>288 全く出る必要、価値はないね
外野から見てると
怪我が治りにくかったり新たな怪我をするリスクがある
>>313 稼働時間も60分行けるし足も速くなつた?
>>337 間違いないけど本人にはA代表キャップ付けてあげたいよね
拾い物だけど
誰を責めるってわけじゃなく、SBにパスを出せるシチュエーションについて
チームで詰めてくれるといいな
>>341 気持ちは分かるが監督森保だぞ。
呼ぶだけ呼んで出場させない可能性のほうが遥かに高い
レオのゴール未遂のやつもエウベル言うほどインパクトだったかね
映像も横からしかねえしよ
西田が右SBやったとき一番組んでそうな右WGは誰だろうと考えたけど思い当たるのはターラだった
どうせなら栃木戦はその組み合わせで行くか
>>313 サブで短い時間出場から徐々に信頼勝ち取ってのレギュラーだからな。
交代の時も気合い入れてたし、期するものがある感じがする。
ケガ人多すぎぃやれんのかこれ
よりによって鹿島川崎よりも瞬間最大風速出てる可能性ある
柏と広島にあたるとかないわ〜
>>345 栃木は下位とは言えJ2なので、J3か下手するとJFLクラスの選手並べると負ける可能性が高くなる。
植田ら栃木も過密日程なんだから
エリートリーグのノリで勝負になるでしょ
海夏 樺山なんかは全く知らない相手ではないんだから根性魅せれや
オビは全力だろうしな
>>342 すげー納得できる。
お決まりのようにCBからSBにパス出してるけど、相手の注文通りにハマりに行ってるような時が多々あるような気がする。
樺山は昨日のへっぴり腰で全く期待できない
ゴール前のルーズボールにバックステップしちゃう赤ちゃん
ターンオーバーで負けるなら仕方ない
2チーム分の戦力はあったけど怪我人続出の時期と重なってしまったと言い訳もきく
柏は天敵ドウグラス不在なだけまだマシ。
何しろ、広島・清水・神戸時代を含めてドウグラス先発時には
一度も勝ってないからね。
唯一負けなかった2020スーパーカップもPKで負けたし…
エドゥが無理矢理目に中つけて2失点してるからね
とりあえず取られても致命傷になりにくいサイドに逃げるのは仕方ないと思う
なおサイドに逃げたらマツケンが戻してきてピンチになる模様
その場合はベンホワイトのようにロングフィードの方が良い
詰められて出したパスは、受ける相手も詰められるからミスしやすい
パススピードが遅かったり、トラップしにくいボールを出すとすぐ相手によられる
DFもパス回しでスペース作りたいなら技術が必要
>>233 別角度の映像だとギリ戻れてるからオンだったよ
>>342 マリノスはサイドバックのポジショニングで工夫してるから当てはまらない気がするけど
昨日みたいな失点あるわけだし関係ないことはないだろ
ポジショニングとか選択肢の最適解を常に選べてるかって言うと全然そうではない、
けど収支としては混戦中微差首位くらいにはプラス、
ってことやね
まぁシテイとかでさえミスするし人間なんだから常に最適解なんて選べるわけもないんだが
頻度の問題
まあ時間帯は考えてほしい
前後半の立ち上がりに相手が勢いよくプレスかけてきたら
10分くらいはパススピードとか慎重にプレーしてほしい
一巡してリーグ首位なんだから全然オッケーだとは思うよ
川崎鹿島に勝ってるし
マンツーマン来られたら高丘のフィードで裏取るパターンとかできてきたしな
えいたろナイスゴール。
本間至恩はそれにしてもすごいな。ファイナルサードで持つと全部起点になる。
喜田の穴は渡辺藤田山根やら優秀な控えがいるから問題ないが、小池の穴はベンチと差がありすぎて埋まらん
同じタイプで埋めようとすると埋まらないけどウチはそう言うやり方ではないんでって所だな
マルコスの穴とかベンチと差がありすぎて絶対に埋まらないんだけどタイプの全く違う西村で埋めることができてるし
松原にボール行った瞬間縦も切られてるしパスコースが中しかなかったしな。そこでミスる松原もクソだけど無理に後ろで回そうとした結果だよね
本間至恩凄すぎてうちにきてくんねーかなー
エウベル右にするからスタメン確定やで
詠太郎がパリ五輪ベンチにでも入ったら楽しめるんだけどなぁ
E1とかに入んねーかな
本間は新潟出るなら移籍金残しての海外っぽいからなぁ
新潟でも詠太郎より三戸の方が序列高いし器用な選手だから本間より三戸が欲しい
てか詠太郎はなんで大宮で出れなかったんだ
こないだJDとセックスしてきたんだけど、いきそうになったら俊輔の顔思い浮かべて射精コントロールした
ありがとう俊さん
>>262 東口とか復帰戦でさぞ張り切ってくるのかと思いきや
リードした途端前半から露骨にトロトロしだして逆転されたら分かり易くキビキビだもんな
勝つ気ない以前に選手として終わってるわあんなの
勝負の神様は細部に宿るとはよく言ったもんだ
そこまで来るとさすがに普段サッカーほとんど見てないレベルになる
>>383 俊さんの顔思い出してめちゃくちゃいっちゃったんだろ?
サイドに出たマリノス側ボールを、拾わずに跨ぐガンバベンチ選手。
サイドに出たガンバ側ボールを、拾って急いでガンバ選手に渡すマスカット監督。
柏戦で着るコラボユニの色見て
2014年にサードユニで使っていたパシフィックブルーユニ思い出した
淡く暗い色調のユニ 確か鹿島戦で着用していたの覚えているが
年度とか間違っていたらすまん
えーたろー乙。
まあやらかしたけど1点取ったから最低限だね。
松田の現在の立場で一点とったから良し。となってはアカンけどな
新潟このままなら上がりそうだな。イッペイや三戸も戻ってきたらJ2なら敵なしっぽい。
力蔵さんやるなぁ。
ピピくんマリノスプライマリーで練習参加したことあるんだ
詠太郎が止められた場面と同じ状況で点に繋げた本間は凄いな
詠太郎戻す前にまずは吉尾と樺山だよ
新潟チームの雰囲気も良さそうだなあ。力蔵さん素晴らしい。
>>403 詠太郎の場合中側にDFいたしFWにもDFついてたから同じ状況ではないよ
それはそれとして決めるべきではあったがまぁGKの対応はうまかった
>>407 ああいうのかわすのはブラジル人上手いよね
>>387 ボールはスルーするくせに拾いに来たマリノスの選手を止めに来るガンバのベンチ。
>>336 相手に責任があったところで相手と一緒に両成敗になるだけだろ
時勢を考えろ
やれコロナやれマスクで国中ギャーギャー言ってる真っ最中に、
相手に向かって感染源を直接ぶつける行為が許されるわけないだろ
>>413 公式発信のネタ的LINEによるものです
樺山と吉尾のどちらかがもう少しやれれば楽になるんだけど。
あと、テルも昨日はあんまり出来が良くなかったね
そうか? テルは時間帯考えてちゃんとキープしてやることやってたと思うが
吉尾はせめて離脱前くらいの調子に戻ってくれればいいんだけどな
樺山はなかなか難しいが
離脱した天野の役割を吉尾が担うと思ってたんだけど
まさかの西村がトップ下でハマり今ではファーストチョイス
マルコスが後半からって役割になりつつある
質問です。
スペシャルユニフォームのデザインのカッコよさに惹かれて
生まれて初めて購入してみたいと思ったのですがもう買えませんか?
ニワカファンですみません。
2回戦現地だったから気にしてなかったんだけど、今回はYouTube配信ないのか
>>417 テルはマルコスと近い距離でプレイできるときは、なんかやってくれそうな期待感
>>419 後半足が止まり始めたときにマルコスってかなり効くよね
>>421 adidasの公式で買える。多分背番号はつけられない。
>>427 そしてadidasの公式のセールで買った去年のユニに背番号をつけに行くという予定を忘れていたことを思い出した
>>427 ご丁寧にありがとうございます。
こちらで購入してみたいと思います。
>>428 背番号はどこに持ち込めばつけてもらえるのでしょうか?
公式ショップでしょうか?
KリーグTVで蔚山見てるけど、アマジュンちょっと独りよがりすぎだろw
ゴールを優先するのはいいけどパスするべきところはしないとだめだな。
全北はやっぱいいチーム。ACLでは当たったら勝ちたい。
>>429 横浜駅のサッカーショップKAMO
昔は在庫があればやってくれた。今はわからないけどね。
>>419 プレースタイル的にもフィジカル的にも目指すべきは宏太って感じがする
若い時の宏太みたい
試合見直したけど畠中角田コンビはラインコントロールが怪しいな、浦和戦からそこはあまり変わってなかった
まあCBは色々な組み合わせでやってるから仕方ない気もするけど
公式アプリをアンドロイドで使ってんだけど
横スライド敏感すぎない?
使いづらくてショウガナイ
みんなどう?
控えとの差が大きいし、夏場のターンオーバーはネックやで
得点王経験者が途中から出てくるチームで控えの差とか言うのは贅沢だぞ
7人欠けてもこのメンバー組めるのはすげえよ
並のチームだったら壊滅だぞ
>>435 気にしたことなかったから試してみたけど、確かに / くらいの角度でも横に移動するなw
ここまで控え組との戦力差が少ないのは初めてじゃない?
交代も5人で色んな選手見られるのは単純に嬉しい
鹿島、川崎戦にはベスメンで行きたいからそれまで怪我人出したくないな
にしてもJ2J3の首位にうちのレンタル組がスタメンにいると嬉しいな
さっき終わったひしゃく氏らのU23アジアカップ総括のスペースのジョエルについての話抜粋
最初のころはアンリに甲高い声でひたすら指導
山本理仁、馬場とのヴェルディ組が激しく言い合いながらチームの軸になっていたのが頼もしい (ここ緑サポ泣けるだろうな)
サブに回ったときにレギュラー組のアップを手伝い、盛り上げ役に回る、
チームメート思いが強く、大岩さんがキャプテンにするのは納得
この遠征で見せていたリーダーシップをどうマリノスに持ち帰るかという話をしてくれた
このとき「マリノスの中盤といえば喜田だね。そう、マリノスでの喜田がU21のジョエルだね」とスペースの3氏が言っていた
清水のYouTubeチャンネルの30周年記念トークに勇蔵出てたわ
マリノスで調べてもアップロード順にソートすると上から3番目くらいに出てくる
>>344 あれはオフサイドで良いと思う。
うちも先月の名古屋戦で事なきを得てるし、
ああいうシーンで取るのはJリーグで一貫している
例として名古屋と浦和戦。
このジャッジリプレイでの廣島さんの解説を聞けば納得すると思う
ダウンロード&関連動画>> 齋藤のハンド、よく見るとエウベルが齋藤の左肩を手で押してる
それによって押される形で不可抗力で手に当たってる
これでハンドを取るのは厳しいな、これは池内さんナイスジャッジだろう
うぅ~ん、そう言われればそう見えるけどそれだったら腕をボールに当てないよう曲げると思うんだけどなぁ。
エウベルが押したのは右肩
で、ハンドしているのは左腕
あとよく見ると分かると思うけど、斎藤はエウベルから押されているのを耐えつつ左腕をボールへと差し出している
詳細に見ていないなら、ハンドじゃないという解釈も成り立つかもね
>>455 高校サッカー選手権1回戦で敗退する学校によくいるドリブルが得意なスーパーサブレベル
>>455 ガンバ戦でもカウンターの起点となってしまうプレーしてたし自分を出す前に考え方は改めた方がいいと思う
頑なにスタイルを変えようとしない意固地な所とか乾に似てるよな
>>455 してないでしょ
ワンタッチで裏に出せるところで自陣に向かってドリブルし始めて奪われてたし
効果的に攻めることよりも自分がドリブルすることしか考えてないよ
レスありがとう
樺山に関してはもう何試合も前からみんなから批判されてるから
少しでも変わる気配あるのかと心配で
でもまだ良い兆しは見えない感じなんだね〜
シーズン前は期待してたのに困ったなぁ
樺山ってトップ下でもあんな感じのプレーするんかね
今年はトップ下やらせるって話だったけど西村がハマったから結局WGやってるよな
本間至恩2億って安いよな。
全盛期ネギのJリーグ無双状態やん
徳島からオファーで悩むくらいだからウチが満額出せば来てくれそうだけどな
樺山はとにかく判断が悪いのと持ちすぎ無理し過ぎってとこじゃないかな
競合のエウベル宮市あたりがシンプルなプレーで結果出してるからなおさら悪く見えるんじゃない
チーム内的にカットインして相手抜いてっていうプレースタイルが時代遅れな気がする
>>466 違いを出そうって意気込み過ぎてる気がする。まずは真似てみるってところから始めたら良いのに
ルーキーのアタッカーなんてみんなレンタル修行させてんのになんで樺山は残したんだろうね
山田借りパクされて焦ったんかな
ACLがあって試合数が多い中でサイドもトップ下もある程度できるっていう見込みで残したんでしょ
開幕前はテル、水沼、エウベルの右サイドが得意な選手ばっかりで左サイドどうするんだ問題があったし樺山をレンタルに出すほど余裕はなかったよ
左でテルとエウベルがフィットしてきて宮市も戦力として計算できるようになった今とは事情が全然違った
山田はサッカー人生無駄にしとるわ
千葉と熊本と同じ勝ち点の山形でできることなんてない
>>426 西村の運動量が凄いから、相手からしたら西村のへの対応で体力削られてからスペースを使うのが上手いマルコスは嫌すぎるよな。
でもJ2今ド混戦だから山形千葉もプレーオフの目はまだあるっていう
最悪プリンス個人昇格せんかなとは思う
>>466 マリノスにあわない泉澤タイプなんだよな
プリンスもなぁ
トップ下は西村マルコスで回せるし、3番手を吉尾と争うくらいなら試合出られるチームにいた方がいいと思うわ
むしろ西村がトップ下扱いになった分、未来枠の日本人CFが欲しい
明後日の天皇杯の結果次第で夏に育成型レンタル修行に出る選手いるだろうな。
あと、
鳥栖戦ゲットしました。
立ち見の指定席ってどんな席配置かよく分からない。
>>479 町野がいい感じに育ってんだよな
鹿島の垣田、川崎の宮代みたいに保有したままレンタルで育てられたらよかったけど本人が嫌がったんだろうな
>>482 タラちゃんはレンタル出そうにも借りてくれるチームがなかっただけじゃないかと…
未来枠はどっちかっていうと来年入ってくる村上くんなんじゃない?
緑の佐藤凌我欲しいな
昨季13点で今季はもう8点取ってる
ポストも得意だしうちに合いそう
ACL本気で取りに行くなら夏に日本人FW欲しいな
重視しないならリーグはレオロペスで回せるからいいけど
町野がいてくれたらちょうどよかったんだけどな
まあ海外行く噂あるみたいだけど
>>476 途中から出てきて相手からしたら嬉しい特徴持った選手なんてこの世にいないだろ
ベンチでも文句言わず長い間いてくれた翔さんって有能だったんだな。実力はアレとしても
少し前で言えば久保アンジョンファンのベンチの坂田とか贅沢だったな
ヴェルディの佐藤いいよね。オフに個人昇格すると思ったけど残ったのは意外だった。
現状の樺山は途中から出てくると相手が喜ぶ選手になっちゃってるな
>>466 抜きに行くと見せかけて簡単に散らしたりすぐにクロスとかそういうパターンもあるぞって相手に思わせること自体がデコイになるもんな
やっぱモンさんって若手見る目あるんだな
町野もそうだけど、ケイマンも仙台で活躍してるし
370 名前:U-名無しさん (アウアウウー Saa3-4NGP [106.181.118.11])[sage] 投稿日:2022/06/20(月) 14:40:26.78 ID:syUlOdxFa [3/3]
サッカーACL東地区は日本集中開催へ 決勝トーナメント1回戦は埼玉 AFC発表
https://www.daily.co.jp/soccer/2022/06/20/0015402303.shtml 移動が楽になったわ
PKもあり得るよな
最近俺たちのホームじゃ無いからなぁ
ルヴァン決勝に天皇杯決勝連続で現地まで行って無冠はマジで心病みそうになったなw
あれでリーグ優勝なかったらしばらく立ち直れなかったな
ACL勝ち残ってるの雑魚しかいないから決勝まで行ってほしいーこんなチャンスは滅多に無い
AFCの公式、「Saitama」としか書いてないから、熊谷送りかもしれない。
1日2試合だとチケの売り方どうなるんだろ
CWCの時は1枚で2試合通しだっけ
ゼロックス、ルヴァン、天皇杯
ぜんぶ夏以外の埼スタ
夏なら走り勝てる
コンビニ行ったらエルゴラの表紙マリノスだったから買ったぞ
神戸戦、PK戦要員で飯倉が出て来るか、前川でPK戦ならウチ勝ちそう。
あれは決めたら負けの企画だったからな
実質神戸の負けだぞ
9人連続失敗のときのPK戦
【成功】チアゴ←いない
【成功】イニエスタ
【成功】扇原←いない
【成功】田中←いない
エジガル←いない
小川←いない
水沼
西←いない
松原
大崎
和田←いない
フェルマーレン←いない
遠藤←いない
【成功】山口
>>518 ホアンアインのスタジアムで基準満たしてたんだしなんとかなるんじゃね?
準決勝まで勝ち上がったら全部平日か
夜開催なら仕事後参戦もワンチャン
参加クラブの移動を考えたら新国立競技場の方が良かったのにな。
チケット高いのかな?
ACLのトーナメント生で見られるチャンスなんてそうそうないし行きたいなあ
さすがにPSGの日本ツアーよりはかなり安いよ
数年前、浦和が決勝まで行った時はリーグ戦の値段に若干色がついてるくらいだった
今回はラウンド16だからリーグ戦と同等じゃないかな
昨日の試合見直して見ると、
永戸良くなって来てていいな~
こないだジュビロ戦も良かったし、
徐々に慣れていってるね
エウベルと相性がいいようなんで組み合わせはある
左永戸エウベル
右松原テルなら小池龍の穴埋めるにゃ十分な気がする
永戸交代の時、バツ出てたけど重症ではないこと祈るばかり
攣っただけっぽいよね
担架に乗りながら清々しい顔で飲み物飲んでたし
ACLは真夏の夜に同じスタジアムで二試合2日間は出来るのか?
18:00開始と21:00開始なら出来るが18:00開始はまだ暑い時間だし21:00開始は延長戦になったら帰りの交通機関が無くなる
saitamaってさいたまスタジアムと熊谷の両方かもね
攣っただろし、大丈夫かな
意外と言ってわ失礼だか、いがいに守備が良い
>>531 最初の頃はポジショニング含めて結構怪しかった印象あるけどな
時間経って多分慣れてきたのもあるんだろう
そしてフリーキックはもっと自己主張していいぞ
マリノスとベイスターズ、ど…どうしてこんなに差がついたのか…慢心、環境の違い
ACL日程出たけど、組み合わせ的に韓国も潰し合うから決勝まで可能性あるよなぁ
何とか神戸に勝ってくじ運良ければチャンス
だから神戸には下手に海外帰国組補強して貰いたくないわ、そのままの神戸でいて欲しい
ACL埼玉県としか記載がないからもしかしたら熊谷かも
神戸 vs 横浜
会場:熊谷スポーツ文化公園スタジアム
>>534 悪いことは言わん
嫁さんや子供のと末長く幸せに暮らしたいのなら絶対にそっちを優先した方が良い
たとえ嫁さんが行って良いよ的な事を匂わせても絶対にそっちを優先した方が良い
>>524 サンクス
平日で浦和絡みでもないからチケットも取れるだろうしスケジュール空けなきゃな
>>534 経験上予定日にちゃんと出てきてくれる子はまずいない、初めての子ならなおさら
と、悪魔のささやきをしてやろう
まああまりオススメはしないが
と思ったけどみんなが言ってるのはオオシの前にいる方か
福田よりは老けてみえる
>>538 ですよね…
決勝行く事を期待して念を唱えてます。。
>>542 悪魔め!鬼!人垂らしw
>>534 比べる対象が全然違うだろw
家族を優先しろ
間違ってもボケンセみたいにはならないようにな
>>534 マリアンヌが元気に生まれてきますように!
喜田、現地順応型って言いながらシャンプー持っていくのカワイイ
ちなみにNACK5と駒場はACLの開催規定を満たしていないと思われる
(背もたれ付きの座席が5000席以上あること)
ということで会場は さいたまスタジアムと熊谷の2ヶ所かな
ナクスタと熊谷どっちで試合したいか聞かれて真剣に悩んでしまうのはマリノスくらい
この前のトンニャットスタジアムがACL基準を満たしていたように見えないし流石に埼スタとNACK5でやるんじゃないかなぁ
サイドアタッカーがエウベルと水沼と仲川しかいないのにレイソル戦まで持つのか?
呂布亮離脱痛いね
>>553 背もたれ5000席だと熊谷はラグビー場になるね。
多分だけど、日本の3チームが絡む試合は埼スタ、絡まない試合は熊谷になるのかと。
喜田シャンプーもこだわるのか
石鹸かと思ったごめん
>>559 ラウンド16はさいスタ開催って記事出てるよ
>>566 Jリーグの公式サイトでは埼玉県ってなってるし、埼スタオンリーってのはマスコミの思い込みの可能性がある。
>>565 喜田さんは頻繁に髪型変えるし服も好きみたいだから美意識だけは高い
ナベコは練習風景に写り込むの上手いな、代表でもやってたな
こういうとこなんだろうな
神奈川新聞がツイートしてる写真の練習生、伊藤達哉?
伊藤達哉に見えるねw
加入するか分からないけど補強ポイントにも合ってる
この左は村上やろ
村上悠緋
>>574 マルコスより背小さく見えるから伊藤達哉っぽいな
カロプリ来てるんじゃないの
前半のWBもまともに返せないし出来ない試合が多くて、体力温存の為にさっさと試合を進める戦法に出るぐらいだったけど
それっぽくなってるんじゃないの
ユースの選手だったらスポンサー無しのユースのウェア着ると思う
伊藤達哉でも所属クラブのレンタル延長したから、単純に帰国時に練習する場を設けてるだけでしょ
伊藤はマスカットと顔見知りだから練習参加しててもおかしくないな
>>566 それはマスコミの勝手な解釈っぽい
ACLの公式リリースはSaitamaとしか書いていない。埼玉スタジアムだったら「Saitama Stadium 2○○2」になる。
右効きの左WG168cmか
シントト所属でレンタル先のドイツ2部濃厚とあるけどどうなんかねぇ
伊藤達哉か・・・
気づけばブンデス3部に落ちてたんだな・・・
選手の格としては川崎に来る前の風間兄弟と同じか
そう言われると伊藤に見えるな
でも練習なら柏行きそうな気も
伊藤達也ってトゥーロンでしか観てないけどボールの貰い方といい抜き方といい若い泉澤って感じだし、合わんだろ
ただの練習参加なだけだろう
んー、別人じゃない?
背も後ろの大島184cmだから
伊藤より低い感じがする
元ソースがわからんけど桜がブンちゃん取りに行くとか言う話が出回ってるのな
伊藤は名前は聞いたことあるがどんなプレーするのか全くわからない
レッズの橋岡が大槻のいるザスパの練習参加してるみたいだし知ってる監督の方が練習参加しやすいってのはあるだろうな
>>574は見れば見るほど伊藤だね
もしかしたら本人の希望で練習参加してて、良ければ獲得みたいな流れかも
補強ポイントそこかはさておき、来年戦力化を見越しての半年研修期間と思えば割とアリかも
お隣さんはウチとの試合でコーヒー牛乳をコンセプトにしたスペシャルユニフォーム着るんだな。
>>596 いや単純にオフ期間だから一緒にやってたマスカットのいるマリノスに練習参加してるだけだって。
ドイツ2部からわざわざ練習生でテストするなんて無いでしょ
レンタルか完全かわからんけど夏に誰かしらのinoutはあるだろうね。今季や特に来季のことを考えて。
柏戦で美容液貰えるけど
みんなは頭皮に塗るんだよね?
>>600 ヴィチーニョの噂があったくらいだしウイングはリストアップしてると思う。そうなると樺山はレンタルだろうな
守れる左SB、足の速い右CB、左利きのWGほしいね
スーパーなCBと左WG補強できたら優勝できると思う
>>601 昔よりちょっと広くなったおでこに塗るよ
エリキで全部満たすけど
そろそろ日本人で出てこないとACLがめんどくさい
つるっパゲならいいけどひな鳥みたいなうぶ毛があるからなぁ
松原はもうキツくないか?
半田くんとかいいと思うんだけどな
トップの練習参加しててエリートリーグにも出てる細川で正解っぽいが
説にあがった全員似たような顔しててウケるな
徳島決まりかけてたくらいだし、移籍する気はあるんじゃね
マツケンは不要論が強くなってくると覚醒して活躍する。
西田が山根くらいできれば右SBは補強要らん気もするけどね
マツケンはガンバ戦で最初やらかしたけどその後は前にボール出すの意識して
そこ通るの?って言うような狭い所を何度も縦パス通してんだよな
マツケンは相性よね
前がテルなら欠点を補うくらい攻撃に最適だけど足遅い宏太とはあまり良くない
マツケンは本当にポカさえなければ最高の偽SBなんだけどね
何気なくやってるけど前方へのパスセンスはリーグ屈指だよ
マツケンは2020アウェーの柏戦で3バックの右やった時が抜群に良かった。ただ、前半のうちに相手にアフターっぽくいって大怪我をせて、前半のうちに交代。マツケンを象徴している試合だった。
この前の鈴鹿戦でも危ないアフターあったからなぁ
アレほんとやめたほうがいい、まぁ投げ出した時点で身体止まらんだろうけど
いつ見てもサネのオーバーヘッドは美しい
そして喜田さんは本当にナイスガイだなあ
栃木戦はCBマツケン久々に見たいな
体力温存の意味でも
西田は新体制発表会で結構強気な言葉吐いてたので
山根と同じくやってくれると思ってる
多分
>>628 龍太離脱中なら右SBが岩田いるとはいえ実質1人だからマツケンこそ温存したほうが・・・
西田はベンチ入りはしてるんだから
天皇杯はクラブも西田も勝負してくれると思ってる
フィジカル系は貴重だから簡単に他所から補強も出来ない
頑張って欲しい
あの画像はどう見てもユースの14番の子にしか見えん…
てかACLあついな、流石に行くしかねぇ
こないだ神村学園の福田君練習参加しているんじゃないかって予想もあったな。
18日から昨日まで九州高校総体やってて、練習参加本当なら大会近かったけど来たのかな。
ジャッジリプレイ、斎藤未月の手に当たったシーンは出演者全員がほぼ90%以上の確率でPKと結論
家本はさらに何でPKにしないのか分からないとまで言い切ってるw
ワロタ
ジャッジリプレイもう一歩踏み込んで池内のコメントも持ってきてくれるようになれば神なのに
エウベルが押したから不可抗力で触れたっていう検証もした上でハンド取らない理由がわからないとか全員断言してて草
この審判の怪しさは、ハンドのシーンだけじゃなかったからな。
試合を通じて、しかも脚に有利な判定が多発してた。韓国人の足裏イエローとか。
これは意見書を提出しても良い事案。
勝ったから騒がれないだけでこっちの方が騒がれるべきだよね
>>640 あれ変なフラグたてたゲストに忖度したのかも。
そのゲストは来月頭にハマスタに来るらしいけど。
980:U-名無しさん (ワッチョイW de7b-iEFT [119.242.81.214 [上級国民]]):[sage]:2022/06/21(火) 05:10:19.52 ID:2uf9h8Iq0
コリンチャンスに所属するレオ・ナテルに日本やトルコなど関心があるとか。
24歳のレオ・ナテルは今季はキプロス🇨🇾のアポロンでプレー。ポジションはウイングか。
https://twitter.com/Albelt_Shimano/status/1538972016929574912?t=RNvkv6bc1rdJYely5n28wg&s=19 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
本職は左ウイング
ウチの可能性もあるかな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>634 池内ボロクソだったけど、それだけに議論すらほとんどなくあっさり終わったなw
まあ確かに不可解なジャッジだった
しかし鹿とかうらわなら池内囲んだだろうな
取り上げるまでもない明確な誤審だからな。さすがに今年いっぱいは池内がうちの試合で吹くことはないだろうな
勝ったからよかったで済まされがちだけど得失点差1で2位か優勝か決まるかもしれないって考えるとゾッとする
var入れてもジャッジリプレイ何年やっても審判の質が全然上がらないんだからやり方見直さないとダメだと思うよ
審判の評価公開するとか、誤審ポイントつけてJ2行きにするとか
そのかわりJ1のジャッジはしっかり給料高くするとか
最近思うのはナベコーの声出しが多くなって、更に自分の主張も出始めたこと。
松原のミスに声荒げて怒ってたけど、今までだったらたぶんそんな事しなかった。
ナベコが低い位置でボール持ってる時も松原や畠中に「前行け!」「動け!」みたいな声出しジェスチャーもあった。
VAR適用したときは試合後に判定の理由とか出してほしいわ
もやもや感が残る
ラグビーを見習って、選手だけじゃなくて見ている人にも何がどうだったからコレコレのファールですってアナウンスすればいいのにっていつも思う
VARの映像現地のスクリーンにも流れてたよね?マスカットもpk確信してマルコス入れようとしてたんじゃね
吹田のVARはVHSで映像粗くて何も写ってなかったんだろ
エウベルの右手かなと思ったけど戸田がツッコんでるか
もうキーパー以外手縛って走るしかねーな
ジャッジリプレイでここまで審判ボコボコにされたことってあるか?w
抗議して通信音声の公開を求めるべきだな
三木谷がキレてたやつは普通に神戸のファウルって結論で草
公式でやるなら「なんで取らなかったんだろうw」で終わらせるんじゃなくて主審にジャッジの意図を文章で送らせろよ
解決しとらんわ
>>655 審判の声で説明して欲しいよね。ジェスチャーだけじゃ不十分
例えその判定結果が後日誤審と断ざれるものであったとしても、もやもや感は相当減る
「見た上でそう言うならしょうがないかー」となれるから。
声の有無って心理学的にも大きいんだよ
プロ野球とかその点上手いから真似すればいいのに、何が障壁になってるんだろう
あの試合多分ジャッジリプレイ2回ぶんぐらい撮れると思うんだよね…
ガンバ戦の主審はガンバに対して忖度したんじゃなくて、フロンターレに忖度したんだってコメをどっかでみたなそう言えば
ACLって8/19なのかな
有給申請早めに出しておきたいから日付だけでもさっさと決めて欲しい
正:レオゴール未遂のオフサイド
誤:齊藤のハンド
誤:齊藤がマルコス腕で止めた場面
?:79分の齊藤のドグソっぽい場面
誤:クォンのマルコスへの足裏タックル
誤:クォン退場のシーンでナベコに腕当たってない
>>674 忖度がどうとかいうよりシンプルに下手だっただけだな笑
映像見返すとクォンの退場はちょっと怪しかったし逆に未月は2枚目のイエローで退場になるべきだった
退場シーンは足がかかってるように見えたけどどうだろうな
カメラアングルいい奴がないからなんとも言えないが
わかりやすいリプレイ残ってるけど
足もかかってないように見える
状況と雰囲気でジャッジしてる
池内ガチクソ判定で草
家本「ほぼ100でPK」「VAR介入してなんでですかねー、わかんないです」
誰も擁護しない酷さ
退場のシーンは中継内ですぐ出てきたリプレイでもおや?とは思った
退場シーン当たってはないにしても腕振ってるから相当印象悪いし
それがカードに妥当したのでは?と思った
退場した選手は抗議せずに素直に従ってるから映像では分かりにくいだけでちゃんと当たってたのかもな
とりあえずハンドはちゃんと取っていただかないとOFRもしているんだし
あの倒れ方は演技じゃなさそうだないから、動画の角度で映ってないように見えるだけじゃねえかな
退場した本人も納得してそうだったし
PKのシーン、齊藤未月含めてあのスタジアムにいる全員がPKだと思ったでしょ、池内ただ一人以外
VAR中、齊藤未月やべー顔してたもん
>>674 退場シーンはほぼ抗議してないから何らかのコンタクトはあったと思われるから正でしょ。
一応公平に小野瀬のシーンも入れてあげよう。あれはVAR入んなかったように明確ではないけど、アフターでPK取られても文句は言えないかな、と。
ツイで見たけど池内が担当したウチの試合は5勝4分けの無敗らしいw
>>688 うーん。あれはシュートそのものには影響ないからPKは取れないと思うよ。
よほど強く当たらないと
池内云々よりは、単にマリノスの勝率の高さゆえなんだろうな。池内も公平に誤審するわけだし。
>>665 瓦斯戦の相手の同点ゴールもなんでファールで取り消しにならないかわからないってなってた気がする
勝ったからよかったけど
退場シーンは正面からのリプレイしかないから全くわかんないんだよな
交差した瞬間の向こうが腕振る前に接触してたのかも
中でエウベルが抜けて外に水沼フリーだった場面でファウル取られたのがよくわからなかった
忖度ってより下手くそなだけだな
スタジアムやアワードでエーイングの起きる、
名の知れた“スター”審判は減ったと思うから、
最近の審判の技量は上がってる気がするけどなぁ。
(感情的に裁く奴がいなくなっただけかもしれんが)
>>685 なべこーのは演技
ガンバのDFは一切触れてない
むしろなべこーは転がらずに突破してGKとの1対1を決めるべきだった
ああいうところがなべこー
ナベコーのもVARが見ない訳ないから接触はあったんだろうね
ハンドはエウベル関与取ったんだろうけどVAR側完結でPKでも良いレベルだよなw
ただしあのDFはマルコスへの両足裏タックルで一発退場でもおかしくし、他にもアフター気味、バックチャージ気味のプレーが多かったので、バランス取ったのかも
なんにせよファクトベースではないジャッジの判断は正式なリリースが必要だと思う
F1でもペナルティが出れば公式に判断理由が公表される
>>674 マルコスへの足裏タックルは、VAR介入案件で退場モノだと思うんだけどな
>>687 ガンバの実況も騒然としてたからな
この審判アタマいかれてるとか書かれてたし
>>700 そうなんだ
得点機とレッドだけってことか
イエロー二枚目要注意やね
ナベコウのは別角度から見たら印象変わるパターンじゃね
ACL、埼玉開催は全て埼スタではなく駒場も含まれる。
1日1会場2試合開催はなくなった、あとは開始時間だけか。
19時30分開始でPK戦までなら、横浜まで電車ギリギリで帰れる。
日産スタ使えないんかねえ
20日に陸上競技大会が入っているらしいが
>>706 声出し応援も解禁だから浦和に優勝させたい感がすげーな
日本勢が埼スタ、それ以外が駒場ってなりそうだな
準々で分かれたら知らん
>>700 退場に関わる2枚目のイエローでもそうなの?
ウチや皓太下げしたいだけだろ
正面からの映像だけならそう見えるのも分からないわけではないが現場の人間の反応からして接触はあったと考えるのが自然
というかその前にアイツを一発退場させてなかったのがそもそも悪いわ
>>710 そう、1発レッドじゃなければVARは干渉外
こうたは、うちで一番スーツが似合わないかもしれない。
マツケンのパスミス、ナベコーがパス出した瞬間にその場に留まったんだな
走った先に出そうとしたマツケンと、止まってもらおうとしたナベ
声かけしてちゃんとやれや
ジャッジリプレー全部見たけど、一番やばいのは名古屋と浦和のやつだな。どうしてあんなテンションで抗議するのかもわからないし、それで判定を変えちゃうのも凄い。
>>711 相手も不満ほぼ無しで退場したしね
あのスピードだとかすっただけでもかなり痛いからな
笛も審判がハッキリ見てたからのタイミングだった、見えてないと迷って遅くなる
E1の選出予想どこぞから出てるけど
40%くらいしか当たらなそうな面子やな
今回の選出はキリンカップ選出選出意外はもう次のW杯見据えての面子
今更活躍しても今回のW杯には呼ばれないだろうからね
うちからは喜田、小池R、高丘辺り入れたいけど怪我で間に合わなそうだな2人は、マツケンも呼ばれる可能性なくはないと思うんだけどな
岩田と渡辺は可能性あるんじゃね ちょっと前までは森保のお気に入りだったし
>>719 そうね、角田もありそう
あとジョエルか
多くなりすぎるからせいぜい3人として
角田、ジョエル、岩田orナベコかな?高丘でも良いけど
まあ書かれてる水沼とか家長は無いだろって思う
小池の怪我ってもうE1出れないくらい時間かかるのか、
一番見たかったわ
家本も去年のアウェイ名古屋戦で小池が倒されてOFR までしたのにPK 取らなかったから興奮状態だと人の話聞けなくなるんだろうな
>>724 確かに。
ただあそこでPK取ったら暴動になりそう。
例の謎の笛の直後だったし
>>724 あれは家本の方がどっちかわからないから映像を見たいと要求したみたいなことを言ってたよ
>>713 スニーカーにスーツ着てたら受け子に見えそう
>>709 準々決勝は浦和の山と対戦。
だとすれば、日程とスタジアムはこんな感じかな。
8月18日
埼スタ→浦和対ジョホール
駒場→バトゥム対傑志
8月19日
埼スタ→神戸対マリノス
駒場→大邱対全北
8月22日
埼スタ→ラウンド16で埼スタで試合した同士
駒場→ラウンド16で駒場で試合した同士
8月25日
埼スタ→準決勝
明日誰出るんだろう。
ターンオーバーしまくりでなんか負けそうな気がする。
樺山にとってのラストチャンスって、だれか加入目処たってるということなんか?
>>728 長文書いててアレだけど
間違ってますよ
藤井の言うことを真に受けすぎるな
それはそれとして西田は見たい
>>706 ウチと神戸のPK戦は長くなりそうだな。
終電諦めたほうが良さそう
エルゴラ前半戦ベスト11に岩田と小池と高丘入れるとは分かってるわ
まぁ、選ばれるとしたら高丘岩田小池くらいやろなぁ。あとはコンスタントに出てるわけじゃないからね。
しかし、サッカーの審判は大変だな。褒められることなんか殆どないやろ。
>>740 小池は怪我だから呼ばれないだろうね、
ナベコーは森保の評価高いみたいだから呼ばれそう
永戸は左SBの駒不足で呼ばれるかも
高丘は実力的には国内No. 1GKだけど森保だから権田、谷、大迫が既定路線じゃない?
筋肉系の故障は采配が怖い
藤井さん間違ってますよw
>>743 多少なりとも先発変更がありそうだ。これまでも披露を考慮してターンオーバー起用され
ガンバ戦DAZNで今見終わったが、齊藤 未月のハンドシーン。。
ウチのオーナーが三木谷だったら大変な事になってたなww
後からテレビで「ハンド」って言われてもなんにもならないんだから
できない審判はJ1で笛吹かすなよ
あとガンバ戦の永戸良かったね。
今まで守備の危うさが気になったが、この試合では安定してたね。
明日はサネを使えるとしたらCB1枚と右SBをどうするかだな
>>749 エドゥアルド怪我?
右は西田でいいかなぁ
>>743 売文で飯食ってるプロなら公開する前にせめて校正ソフトにでもかけろよと
AIの口述筆記とたいして変わらんというか精度ではそのうち負けそうなレベル
>>752 いや普通に読み返せよって思う。一秒を争う速報性は求めてないんだから
>>753 いやもう普通に読み返せと思う時期は過ぎたわw
これだけ頻繁に誤字脱字があるって事はおそらく本人には読み返す気も能力も他人に校正を頼むツテも無いんだと思ってる
だからこの先も金を取るつもりならもうソフトに頼れと言いたい
明日ってうちの試合は配信とかないのかな?
他はBSとかでチラホラやるみたいだけど
>>743 樋口采配を思い出すとあながち間違いでも無い気がするw
ケイマンがスタメンマントップの時代あったの地獄だよな今考えると
明日はとにかく怪我無く終わってほしいわ栃木やたら荒い時あるし
カンスタで会おう
翔さんがケイマンなら翔さんの方が
てか翔さんよく鹿島行けたよな
翔さんはわりと安定したプレーするからな。俺は好きだよ。翔さんユニ買ってサインしてもらったし
翔さんは怪我がほとんど無かったのが良かったよ
2014年の開幕戦のゴラッソは忘れられない
神戸の飯倉のコメント読んだけど若いころから考えたらめちゃくちゃ大人になったなw
>>777 リーグ戦では仲川のほうが多い(翔さん29点、仲川32点)
カップ戦を含めると翔さんのほうがまだ多い
翔さんルヴァン得点王獲ってるからな
移籍前のあのポステコ体制一年目がキャリアハイというね
大津の兄貴突発性難聴か俺もなったわ
大事にならないといいけどな
ユースの内野君たまに翔さんに見える
体格も顔も似てる
内野くんもノアと同じ大型だけどスピード裏抜けタイプなんだよな
ノアと違うところは2年次からエースだったとこ
舩木くんとかもだが鈴鹿戦とかでどれだけやれるのか見てみたかった
>>746 そのプレイの前から、PAの中で手をバタバタ広げて危なっかしい奴だよな。
翔さんは、ぽステこで覚醒したのに、あんまり好きじゃない感じだったね。
ジョエルいいぞ、そのままインスタで一緒に写真撮ったメンバー連れてかえってこいw
>>785 翔さんはロマンより結果を求めてたからかな
試合後のコメントか何かでポステコの方針に対して不満がある感じを醸し出してた
翔さんは鹿島移籍した後も開幕から絶好調で一時期エースになりかかってたからなw
いつの間にかカラータイマー鳴り終わって元の翔さんに戻ってたが
勝ち方を知りたいとか言って鹿島移籍してウチが優勝しちゃったのは皮肉だな
>>769 キャリアハイ8点程度じゃ優勝できないんで…😟
おはよう
今日、試合だね
楽しみ仕事早く終わらせたい
町野がJ1で結果残してるのが嬉しい。マリノス以外の上位相手に点決めまくって2桁取って海外に羽ばたいてくれ
もし勝ち進んだ場合
7/13確定?
予備日7/20の可能性はないでしょうか?
>>802 killingじゃなくて
killedの方な
知ってんだよオオォォ‼︎
英語の教師か、おっおっオメーはよォォォォォ
宇都宮駅に到着〜。マリノスサポーターもちらほら目撃
餃子食ってきたぜ。
餃子食ったらやる事終わったんだが。
宇都宮はドンキの下かなんかに色んな餃子食えるとこあるよね。あそこ行けば有名なところ並ばず食えた思い出。
>>702 これ
こんな下手な選手とは思わなかった
>>811 餃子の看板を見たら、入らなきゃいけないツアーやって楽しかったよ!スタジアムに行けるかは知らんw
??
カバ ??
吉尾
山根 ??
小池Y 西田
?? ??
オビ
エドゥかサネが戻れたらいいんだが
マルコスのみ確定演出来てるな。
スターターかは知らないけど。
わしが若い頃はカンスタの隣、旧陸上競技場で日産の試合よく観たもんじゃ。
>>820 もうインスタストーリーの告知のやつは確定と決めつけない方がいいぞ
多分、選手のマネジメントか何かが毎回作ってくれてるのをシェアしてるだけ
磐田戦でマルコス、エウベルが同じように告知してたけど2人共いなかったって事があったばかりだから
こんだけ色々なプラットフォームあるのに中継ないのってなんだかなぁ
現地行けない民のワガママなんだけどさ
>>819 週末の試合考えたら、ターラは使わざるを得んな
ボランチとセンターバックが悩ましい
天皇杯は日本サッカー界の既得権益の温床だろうからな
少しずつ変わってきてるからもう少しだな
既得権益で金をぼるならわかるけど
平日の遠くで配信無しはなぁ
個人でも配信出来る時代なのに
湘南新宿ライン一本の栃木だから来たけどさ
さすがにここまで落とすと勝てないか
小池Y--タラ----樺山
--------吉尾--------
------山根岩田------
池田--エド實藤--西田
--------オビ--------
PPVでもいいから仕組み作って欲しいな
平日栃木はさすがに無理っす
宮市………タラ………吉尾
………………樺山
………山根………岩田
小池…江戸…實藤…西田
………………オビ
J2相手ならこれで勝て
どうせJリーグタイムで放送するために撮ってるんだし別途有料でもいいから観させてほしいわホント
キクマリも撮ってるだろうし
栃木サポが鞠サポ2000人来るみたいって言ってるけどそんないくんかw
>>827 違法配信以前にカメラが入ってないからなあ……
合法的な違法配信www
地を這うGKの頭上を越すシュートみたいなこと言うなw
宮市復活したなら水沼宮市エウベル仲川のうち2人は使うだろう
ダゾンで全部やってくればいいのに
来月から値上げもすることだし
JFLと違って栃木側も過密日程だし植田出て来ないし
点の取り合いが出来るなら心配しなくても勝負になるよ
海夏が後輩の植田以下だと言うなら話は別だけどな
柏戦で岩田角田の2CBで行きたいから
今日は畠中と誰か(實藤かエドゥがいるならベスト)でいいと思う。
リーグ戦見たら8月頭の川崎戦までに上位チーム全部と当たるんだな
終盤戦に直接対決ないのはいいのか悪いのか
>>839 まあJ2下位の控え組なんか山雅以下だろうし…
nhkが絡んでる以上は諦めろん
独自の配信サイトで見させたいって思惑でもあるんだろ
スペースでひたすらぼそぼそ呟いてくれる現地人いてくれたら助かるんだが
>>823 プラットフォームがあっても、そこでカメラを撮る人、配信をつなぐ人、管理する人のコストがまかえないと無理でしょ。スマホでそこで撮って配信して、というわけにもいかないでしょ。
むかーし中から動画配信してた人いたなニコニコかなんかで
入場して10分経過、栃木サポーターより圧倒的にマリノスサポーター多し
>>854 栃木の人は仕事終わってから来るとかじゃないのか?
マリサポはこの日のために休み取ったりしてるんだろ
知らんけど
>>840 昔、地を這うループシュートというネタがあったな・・・
>>846 これ
てか岩田もいらない もったいない
何年か前のヴェルディ戦かな、Twitterで実況配信してたシンママがいたような
スタジアムの近くに4000人以上が働く日産上三川工場があるからね
昔高知でやった天皇杯緑戦でスレ実況したけどカイケ2ゴールをみんな信じてくれなかったからなw
やっぱり映像は欲しいわ
エドゥ戻ってきてたのか、つか戻ってきてこのメンバーって事は實藤は結局離脱してるんか・・・
スタメン
オビ
ケニー つの エドゥ 小池Y
ナベコー やまね
マルコス
宏太 レオ カバ
サブ
高丘 永戸 西田 ヨシオ ジョエル 宮市 西村
海夏ベンチかい
ここで使ってもらえないのは厳しいな
そういう疲労考慮するときにかぎって前半0-0というあるある
エドゥも宮市も帰ってきたから残りの怪我人は喜田さんくらいか?
實藤はよくわからんな、永戸は前節自分で×出してたけど攣っただけだったんだね良かった
>>881 あ、小池龍も肉離れで離脱中だった…失礼しました
この5人は週末見据えて交代対象だろうね
宮市は出来れば温存したいな
ナベコー→藤田
マルコス→吉尾
レオ→西村
マツケン→西田
コウタ→宮市or永戸
サネやエドゥが大事な時にいない事が多いのがキツイよなぁ
岩田休養なら良いんだけど
ベンチにすらいないって事は何かあったんかな
CB左左コンビなのが少し気になるのとテルはベンチにもいないんだな
ガンバ戦ベンチだったし今日スタメンかと思ってた
レオとマツケン(+なべこor角田orエドゥの誰か)は早く下げれるようにしてあげたいね
そこ以外はまあ、リーグ戦に向けた替えはきく
岩田完全休養させて次右SBで使うという可能性もなくはないのかな
岩田は完全休養と思ってる。マルコスと宮市の慣らしとマツケンを休ませることができたらいいなぁ。
普通にそこそこのメンバーだった
柏戦が心配になるな
そこそこのメンバーに見えるのはマスカットのおかげだろな
連戦の負担もあっただろう喜田と小池も怪我で離脱したわけだから岩田もしっかり休んで離脱だけはしないようにしてほしいね
温存しろしろ言う割に、サブにも入って無いと心配になってくるの笑うな
>>903 まあ椎橋は出場停止だからうちには影響ないな…
これ畠中が柏戦スタメンってことか?
だとしたら柏は絶対に畠中のところ狙ってくるだろうな
>>906 でも前回はドグがいたけど怪我でいないからな
細谷当てられるだろうけど
昨日帰国したっぽいジョエルメンバー入りとはカツカツやね
まぁ柏戦終わったら1週間開くから頑張れってことだろう
前回やらかした畠中と岩田を休養させて柏戦にぶつけるんだとしたら
なかなかのバクチだな
嫌な思いを払拭させたいとかマスカットハゲがそこまで考えてるのかしらんが
現地天気はどうなんだろう?こっちは結構降ってきたけど
帯同してない選手達ってどうやって試合観るんだろうね
相手の小堀ってやつは本来FWなのに今日ぶっつけでCBぽいぞ
>>910 降ってないけどいつ降り出してもおかしくない雲の色してる
昔帯同してない山瀬兄がテキスト実況かゴール速報頼みしてたような
>>913 サンクス、無理のない程度で実況オナシャス
今まで宏太が○したことないのって栃木だけ?(対戦機会がない)
雨が降ってもおかしくない曇り
風そこそこで蒸し暑さをギリ感じない程よい感じ
客はマリノス多めだけど
平日三ツ沢の何時もの人数という感じ
練習終了の時刻だけど既に栃木誰も練習してなくてワロタ
結構水ジャブジャブ撒いてくれたし、芝の状態良さそう。
現地にいるけど他の人がいるみたいだし任せていいかな?
応援気合入ってる。
栃木が前から来るのもあってかなりハイテンポ
カウンターからまずシュート
湿度は高めだけど、涼しい風が吹いているので、サッカーはやりやすそう。
最近は配信ない試合が珍しいから
文字とピコーンで興奮してた時代に戻った感じだ
テキスト速報によるといきなり水沼シュートしたらしいけどどんな状況なんだ
挨拶代わりのシュート
いつもなら下げてやり直す
レオ後ろでマルコスがlwgの位置に流れてのショートカウンターで形悪かったし
どうでも良いけど、ピッチが遠くてスタンドの高さも無いから試合が見辛い。
栃木めっちゃくちゃ時間かけて
リ・スタートするわイライラ
角田ナイスブロック
RCB角田の方が畠中より動き直しが機敏で良いし
ちゃんと潰してくれる
マツケン?悪い意味で何時もどうり前に行ってる
角田と山根の信頼の高さとセーフティにやってるからだろうけど
水沼のインターセプトからスルーパスでレオがGKと一対一になり、外す。
テキスト速報やる気ないのか展開ないのか
何も更新されん
実況してくれる人乙です
立てられる方次スレお願いします
ここまでずっと右サイド一辺倒だった攻撃だけど、先ほど左でも小池樺山で良い崩しを見せた。
パワーをカンセキに!
次スレです。
◆◇◆ 横浜F・マリノス part2028 ◆◇◆
http://2chb.net/r/soccer/1655893622/ レオは天皇杯苦手なん?
去年のホンダ戦も外しまくってたな
ナベコーの教科書のような綺麗なインターセプトをみたな
>>971 苦手かどうか判断するには材料が少ない。
一応出た試合は点は決めてる。
その分外してるような気もするけど。
ここまでは相手に良い形は一つも作らせてない。
とは言えやりたい放題とまではいってないな。
相手もモチベーション高く食らいついてきてる。
>>975 でもせっかくここまでやってくれてるならどっかで配信して欲しいよな
栃木の、ゴールキックがマジで遅い
痺れを切らしシゲさんベンチから野次
おい!はやくしろよ!
福岡がある程度成功したんで他のチームもやろうと思ったんかな?>時間稼ぎ
ロスタイム10分近くなるからやめてほしいんだよね
相手GKの判断が良い。
ここまでは決定機3を全てナイスセーブされている。
他会場もお互いターンオーバーしてるのもあって塩試合ばっかだな
水沼の方が押さえ込まれている分、樺山の方にチャンスがありそう。
-curl
lud20250108140425caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/soccer/1655554810/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「◆◇◆ 横浜F・マリノス part2027 ◆◇◆ YouTube動画>3本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・◆◇◆ 横浜F・マリノス 実況◆◇◆
・◆◇◆ 横浜F・マリノス part2150 ◆◇◆
・◆◇◆ 横浜F・マリノス part2048 ◆◇◆
・◆◇◆ 横浜F・マリノス part2026 ◆◇◆
・◆◇◆ 横浜F・マリノス part1998 ◆◇◆
・横浜F・マリノス・中澤佑二選手 Part2
・◆◇◆ 実況 横浜F・マリノス ◆◇◆
・◆◇◆ 横浜F・マリノス part2013 ◆◇◆
・◆◇◆ 横浜F・マリノス part2227 ◆◇◆
・◆◇◆ 横浜F・マリノス part1969 ◆◇◆
・◆◇◆ 横浜F・マリノス part2074 ◆◇◆
・◆◇◆ 横浜F・マリノス part1870 ◆◇◆
・◆◇◆ 横浜F・マリノス part1885 ◆◇◆
・◆◇◆ 横浜F・マリノス part2014 ◆◇◆
・◆◇◆ 横浜F・マリノス 実況 ◆◇◆
・◆◇◆ 実況 横浜F・マリノス ◆◇◆
・横浜F・マリノスと横浜FC強そうなのどっち?
・◆◇◆ 実況 横浜F・マリノス ◆◇◆
・◆◇◆ 横浜F・マリノス part2242 ◆◇◆
・◆◇◆ 横浜F・マリノス part1959 ◆◇◆
・◆◇◆ 横浜F・マリノス part1933 ◆◇◆
・◆◇◆ 横浜F・マリノス part1894 ◆◇◆
・☆☆☆ 横浜F・マリノス part2000 ☆☆☆
・◆◇◆ 横浜F・マリノス part1898 ◆◇◆
・◆◇◆ 横浜F・マリノス part2250 ◆◇◆
・◆◇◆ 横浜F・マリノス part1918 ◆◇◆
・◆◇◆ 横浜F・マリノス part2251 ◆◇◆
・◆◇◆ 横浜F・マリノス part1449 ◆◇◆
・◆◇◆ 横浜F・マリノス part2201 ◆◇◆
・◆◇◆ 横浜F・マリノス 実況 ◆◇◆
・◆◇◆ 横浜F・マリノス 実況 ◆◇◆
・◆◇◆ 横浜F・マリノス 実況3 ◆◇◆
・◆◇◆ 横浜F・マリノス 実況 ◆◇◆
・◆◇◆ 横浜F・マリノス 実況 ◆◇◆
・◆◇◆ 横浜F・マリノス 実況 ◆◇◆
・◆◇◆ 横浜F・マリノス part2085 ◆◇◆
・◆◇◆ 横浜F・マリノス part2152 ◆◇◆
・◆◇◆ 横浜F・マリノス part2084 ◆◇◆
・◆◇◆ 横浜F・マリノス part2147 ◆◇◆
・◆◇◆ 横浜F・マリノス part1991 ◆◇◆
・◆◇◆ 横浜F・マリノス part2235 ◆◇◆
・◆◇◆ 横浜F・マリノス part1921 ◆◇◆
・☆☆☆ 横浜F・マリノス part2068 ☆☆☆
・◆◇◆ 横浜F・マリノス part1859 ◆◇◆
・◆◇◆ 横浜F・マリノス part2060 ◆◇◆
・◆◇◆ 横浜F・マリノス part2237 ◆◇◆
・◆◇◆ 横浜F・マリノス part2230 ◆◇◆
・◆◇◆ 横浜F・マリノス part1823 ◆◇◆
・◆◇◆ 横浜F・マリノス part1863 ◆◇◆
・◆◇◆ 横浜F・マリノス part1830 ◆◇◆
・◆◇◆ 実況 横浜F・マリノス ◆◇◆
・◆◇◆ 実況 横浜F・マリノス ◆◇◆
・◆◇◆ 実況 横浜F・マリノス ◆◇◆
・◆◇◆ 横浜F・マリノス part2140 ◆◇◆
・◆◇◆ 横浜F・マリノス part1947 ◆◇◆
・◆◇◆ 横浜F・マリノス part1914 ◆◇◆
・◆◇◆ 横浜F・マリノス part2010 ◆◇◆
・◆◇◆ 横浜F・マリノス part1922 ◆◇◆
・◆◇◆ 横浜F・マリノス part1762 ◆◇◆
・◆◇◆ 横浜F・マリノス part1659 ◆◇◆
・◆◇◆ 横浜F・マリノス part1744 ◆◇◆
・◆◇◆ 横浜F・マリノス part1737 ◆◇◆
・◆◇◆ 横浜F・マリノス part1646 ◆◇◆
・◆◇◆ 横浜F・マリノス part1661 ◆◇◆
・◆◇◆ 横浜F・マリノス part2226 ◆◇◆
・◆◇◆ 横浜F・マリノス part1989 ◆◇◆
22:41:18 up 41 days, 23:44, 1 user, load average: 64.82, 61.13, 72.12
in 0.064920902252197 sec
@0.064920902252197@0b7 on 022412
|