↑を2行冒頭に書いてください(1行目は消えて表示されません。)
★書きこみに関するご注意
・実況厳禁
国内サッカー板では実況禁止ですので、試合中は実況板にてお願いします
・sage進行
E-mail欄に半角英字で sage と入力してください
・荒らしは完全無視
荒らしは反応を楽しんでいますので、相手にせずスルーしましょう
※5ch専用ブラウザーを使用の上、NG設定登録推奨
◎5chガイドラインを遵守し、良識を持って書きこみをしましょう!
★スレッド更新に関するご注意
・遅くとも970(流れが速いときは950)レス迄に予告をした上で次のスレッドを立ててください
・「>>970」のレスをされた方は、後継のスレッドが立っていない場合、責任を持って立ててください
※自分で立てられない場合には、他の方に依頼をしてください
・後継のスレッドには、テンプレートを転載してください
※前回のスレッドの番号とアドレスの更新は必須です
その他の内容も可能な限り更新をしてください
【重要】
・後継のスレッドが立たないうちは、書き込みで埋めないでください
・早めに後継のスレッドが立った場合には、皆さんで協力して再告知をしてください
前回のスレッド
☆☆柏レイソルスレッドPart1896☆☆
http://2chb.net/r/soccer/1671333794/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 【2023年シーズン 在籍見込選手】36名 A契約枠20名 外国籍4名(年齢別50音順)
1987(36) ドウグラス
1988(35) 三原 武藤
1989(34)
1990(33) 守田
1991(32) 片山
1992(31)
1993(30) 高橋 中村 三丸
1994(29) 川口 仙頭
1995(28) 小屋松 ジエゴ 戸嶋 (イッペイシノヅカ*)(エメルソン)
1996(27)
1997(26) サヴィオ 椎橋 高嶺 松本@ (滝本@)
1998(25) アンジェロッティ 古賀@ 立田
1999(24) 岩下 落合@ 加藤@ 猿田@ 山田康
2000(23) 山田雄@ (森@)
2001(22) 熊澤* 細谷@ (鵜木@)
2002(21) 佐々木@ (大嶽@)
2003(20) 田中@ 土屋 真家@ 升掛@
2004(19) オウイエ 佐名@ 山本@
カッコ内は2023年に達する年齢,*は早生まれ
名前の( )はレンタル中,[ ]は2024年加入内定
+は特別指定及び2種登録
@は自クラブの育成組織の出身及び在籍する選手(A契約25名枠から除外)
1乙
今日は日体大柏の初戦やな
ユースだけでなく高体連も楽しめるとか、柏の育成凄いわ
高校サッカーは千葉テレビで放送してくれるんだよな
チバテレさんありがとう
そしてU-12も日テレで見られる幸せ
少年たち頑張ってるなぁ
トラップと体の入れ方はレイソルのがうまいね
ショートパスはちょっと繋がらないけど
ググったらレジスタFCって埼玉県八潮市なんだな
江戸川挟んでダービーマッチじゃねw
「江戸川クラシコ」は東京23FC対ブリオベッカ浦安
来年はなくなるが
いやーここまでよくがんばりました子供たち
悔しいだろうけど
レジスタの10番はウチのユースに来るのか。
去年もだったし良い関係が出来ているね。
ユースというか下はみんなこういう失点が多いよね
判断が悪いし指導も悪い
決勝まで行けるのもすごいんだけどなかなか最後に勝てない状況が続くね
相手チームは攻守共に球際の強度が強かった印象
そういう指導してんだろうな
>>31
テレビで言っていたよ。
去年は五十嵐君が来たよね。 小学生でも皆上手いなあ
頑張ったけど惜しかった この悔しさをバネにしてさらに上を目指してくれ
>>31
レジスタの10番の佐藤太鳳くんは来年から柏レイソルU15に入ります 粕負けやがったなざまあみろ
この調子で日体粕も負けろ
そもそも小学生年代の全国大会なんていらないだろうという 勝つ意味も無い
>>39
アンチ柏はありがたいし、トップチームにはそれこそ親の仇のごとく罵声を浴びせてもらっても構わないんだが、プロじゃないユースっ子や日体大柏には優しくしてあげてくれ >>40
むしろ子供たちのサッカー普及においてはメリットしかなくね?
やることによるデメリットって何かあるか? >>43
負け惜しみだよ
察してさしあげろ
悔しい気持ちは分かるだろ オウイエの試合
解説が井原ヘッドコーチ
日体大柏の監督が根引 コーチが菅沼
地上波放送がチバテレビ
会場が柏の葉
これはオウイエ大プレッシャー
>>34
俺もそう思った。
向こうの方がダッシュにも気合いが入ってるようにも見えた。 >>39
子供にそういうこと言うなよ
お前が草刈り場になれよ あの当たりで前向けるとかすげーわ
よし、細谷のパートナーになろう
ドグの代わりや
人もボールもよく動いてるし、ポジショニングとアイデアがいいね
ネビいいチーム作ったな
クロスからチャンスになるね
どこかのチームと違って
あれむずいぞ
当てるだけでも中々なのにきっちり枠に入ってた
ウィリアム結構スタートポジション低めでボール受けてから前に行く感じだね
3年後の柏のスタメン
細谷
マイエ オウイエ
高嶺 落合
ジエゴ 田中 立田 土屋 古賀
佐々木
とかにならんかな
日体大柏の前半最後の右サイドの崩し上手かったなぁ、、、
10番の古谷君も良い感じだけど、大学とかで続けるのかな
三人まとめてこんなチャントはどうだ
オウイエマイエマオ〜 オウイエマイエマオ〜
またオウイエ起点
パスのセンスもあるわ
得点決めたのも上手いが
>>70
落合や熊澤みたいに大学で更に伸びるかもね >>72
プレー選択の速さに驚いた
視野が広いんだろね エメ戻さないって事は元々構想外なのもあるけどアテはあるのかな?
前橋育英も勝ったな
徳永、大学経由でさらに成長して戻ってきてほしい
>>79
エメサンもハウルもネルがリクエストしたんだよな?
ほんと金かかるわな あのミドル&ショートパスの上手さは川崎の匂いを感じるな
俺もトップ下ありだと思った
トップ下つーより快速ポストプレーヤーやないかな
体重も79kgあるから簡単には当たり負けしないだろうし、トップのスピードに慣れてきたら楽しみだね
真家のように来年の後半戦あたりには出番掴んで欲しいな
何人か新人入れるけど
どうやって使うのか
ルヴァンも全部トーナメントになる
という話だし
リーグ戦には使えるレベルではない
オゥイェはオシャレプレーも好きっぽいな、ヒールも何回かやってたし
緑の井出は神戸に行くのね
柏市出身なのにウチとは全く縁が無いな
井出ってジェフの井出か
千葉県内とは思ってたけど柏出身だったのか知らんかった
日体大柏でレイソルっぽいユニを抱えて喜んでる選手がチラッと映ったけど工藤のユニだったのか。工藤が日体大柏でトレーニングしてたことあって今の3年生は面識あるんだな。
そうか、ユース出身だから高校がどこ行ってたかあまり気にしたことなかったわ。
井出が契約解除になって栃木に行った時、うちのクラブはリリースも出さなかったからな
何があったのかは知らないけど冷たいクラブだとは思った
>>106
詮索してもいいことないで
話変わるけど、契約満了、選手の経歴のために出来るだけ出さないように配慮してるクラブもある
柏もそうみたい 日体柏の試合今見た~
オウエは浮かせてスルーパスとか
チャンスメイクが目立ったな
細谷みたく前から守備できるのか気になったが
あとは日体柏の守備陣は初戦の緊張なのか
結構危ないシーン多かったな
GKのバックパス空振り含めて
日体柏面白かった、大晦日もいい試合見せてね。
オウイエくん来季大活躍楽しみ。
柏のタッキーこと龍一郎も柏の葉にいたね。
>>111
守備が必要だよなと感じるシーンではちゃんとやってた
オルンガばりの守備を見せてくれてた
様々に変わるシチュエーションの中でどこまでやれるか、は、まだ未知数だけど、
守備を怠らずに、駆け引きの中で攻守にパーソナリティを魅せてくれたなって感じ エメサン延長で、新たに獲得せんのかいな?
来シーズンまともに稼働できるの、サヴィオとジエゴしかおらんやん。
高校サッカー選手権2回戦「丸岡vs.日体大柏」
※チバテレ&FBC福井放送で12月31日(土)正午から生中継
解説:北嶋秀朗 実況:ラルフ鈴木(日本テレビ)
>>119
あっくんそんな口汚いのは、めっ!ですよ! 中谷がLINELIVEを年内で閉鎖するって
移籍あるか?
直近の新卒開幕戦スタメンってTJとバラになるのかな?
って言ってもTJは特別指定で前の年から出てたしバラも2種登録で出てたからデビュー戦ではなかったけど。
やっぱり内定者が出場してると選手権を見る楽しみも2割増し3割増しになるね
>>130
だな。てか過去に選手権出場者で内定者っていたか? オウイエ思ったより競り合い強くなくて思ったより足元が上手い
>>130
北嶋、中澤、永井とかの頃は、早くから内定とか報道されなかった気がする
3年の時に選手権出てたのって誰だろ?永田とか中井昇吾かな? 2026年12月まで契約あるみたいだが
ヴァスコはいくら払うつもりなんだろう
ハウルの時みたいな譲歩は一切できないよ
なんだお前ら草刈り場になるのかよw
サヴィオ移籍したら流石に降格だな
>>140
素直に謝るところがエラいね
平山バリの『俺、柏サポになるよ』まだぁ? >>116
古賀は「勇気」さえあれば偽サイドバックが務まる選手
サイドバックとしてなら守備力はそれなりにあると思うし、空中戦の弱さもそこまで気にならない
どのチームでも(少なくともベンチに古賀は置いておきたいと思われるくらいには)重宝されると思うよ
必要に応じリスクをとって前にあがっていけるようになってくれれば、、、 太陽に関しては、後は気持ちだけという思いが強い
気持ちが伴えばチームの中心として申し分無い
その辺含めてゲームキャプテンをやらせてるんだろう
>>143
ゲームキャプテンやらせてる理由、やっぱりそう思う? >>142
気にならないわけないだろ
簡単に抜かれるし交わされるし
空中戦は被るから
スンギュのセーブにカバーして
もらって何とかのレベルだし 1月2週指導なのに外国人の補強の話ないんだな
CFは絶対したほうがいいけど実は金無いのかね
今年取った選手みんな移籍金払ってそうだし
7位で悪くないのになんでとられまくるんだよ
降格したら千葉みたいに上がれなくなるだろ
千葉も選手抜かれまくっていまに至るし
高橋はともかく、上島と大南は7位よりさらに上位にとられてるわけで別にとられまくってはない
まあ同じポジションの主力が3人もいなくなると、とられまくってるとおもえるわい
獲られた後にネガってもしゃーない
立田ジエゴと入ってきてくれたし
川口も計算できるし
片山もCBやれるらしいし
土屋はハイヘッダーでかなりヘディングが強いようだし
田中もU19の主力だしビルドアップできるし身長あるし
若い選手は一気に伸びるからそこに期待してポジるしかねぇよ
30日、31日に移籍発表あった年もあるけど今年は無さそうかね。
2週間後には始動か。
岩田抜かれた鞠とか谷口抜かれた川崎の方がダメージは大きいよな。代替不可能だもん。
他もCBは苦労してるし、比較的ウチは田中と土屋の有望株もいるから恵まれてる方なんじゃないの?
日本人のCBは海外では通用しないなんて言われてたのに今はわんさか抜ける
中谷はスパメッツァに行ったのをインスタにアップしただけだから噂レベルにもならんかな。
むしろ、そこから移籍発表まで一瞬だったら上島より酷いぞw
年末だから実家帰ってきてるだけだろ
そこから移籍するとか話が飛びすぎ
Twitter上だといろいろ言われてるよね
期待はしないで姫納に行ってくる
柏が日本人選手に年俸5000万以上出すのか、って考えると可能性低い気がするけどな
それ以上貰ってるでしょいま
まぁ宝くじだと思っておけば楽しみにもなるってもんで
用事が済んだら関係者を集めてくれ
私の推理が正しければ奴は必ずここに現れるでしょう!
中谷の実家って佐倉じゃないの。
まあ、来るはずないけど。
エメサンはレンタル延長か……なかなか買い取ってくれないもんだな
そりゃアキレス腱断裂してる選手なんて買わないでしょ
よっぽどの選手じゃない限り
ハウルの用にブラジルで活躍してもらって価値上げようとしたのだろうけど
本人は怪我クラブは降格では
買取のオプションもつけてたみたいだけどね
ハウルが値上がりしたぬか喜びでオルンガマネー投資分戻ってきたか?と思ったけど結局一番お金残したのは常に活躍したキムスンギュだったという…
>>170
犯人かもしれないヤツと同じ部屋に居られるか!ワシは自室に帰らせてもらう! ハウルは3億移籍金取れてよかったよ
交渉長引かせてもう一年レンタルで来年フリー移籍の可能性もあったし
レギュラー保証してくれとかヨーロッパ嫌だとかやばそうな匂いぷんぷんしてた
中谷中谷って言ってるから、フットボールラボの中谷の評価みてきたけど、ビルドアップ9、自陣空中戦10、守備10、ボール奪取7、カバーエリア3
ちな
古賀⇒ビルドアップ11、自陣空中戦10、守備11、ボール奪取8、カバーエリア4
立田⇒ビルドアップ8、自陣空中戦11、守備15、ボール奪取3、カバーエリア1
ジエゴ⇒ビルドアップ9、自陣空中戦12、守備9、ボール奪取8、カバーエリア5
だった
どうでもいいよ
中谷の魅力は数値では測れない
柏サポは移籍した選手にドライな傾向あるけど中谷は移籍しても愛されてるしな
あれだけ海外行きてえ言うてたしベルギーやスイスにでもいくんじゃね
中谷は名古屋で大谷くらいもらってるし柏には無理やろ
>>188
サンバーとジムニーの2台乗りのワイが通りますよー 選手達いい車乗ってるけど、車興味無い選手は高くついて仕方なさそう
キャプテンが大谷から中谷、大から中になるってのも
語呂が良くていいよな
サヴィオは代理人との食事を
ストーリーズにあげてるな~
移籍関係ないといいね~
>>203
そりゃまぁ代理人と食事くらい投稿するわな 中谷中谷うるせーな
女が腐ったみてぇな性格してんな
騒ぐなら公式きてから騒げあんぽんたん
>>136
>>138
前スレで出ていた、何とかのノート(有料)にある「柏の中盤の中心選手が移籍」ってこれを基にしたネタだったのか? てか2026 年まで契約しとるから
移籍となったら移籍金10億オーバーだから
それ払えるの中東だけやん
>>210
そのノートに記載があるかどうか確かめるところから始めるべし 中谷が復帰が気になって検索しようとしたら、無意識に中谷勇介と検索してた。
結構好きな選手だったけど、柏ではほとんど試合でてなかったな。奥さんキレイだったな。
お元気にされているだろうか。
嫌気がさして出てった選手が何で戻ってくるなんて考えられるんだろう
別れた彼女がまだ自分のこと好きなはずって思い込む痛い人なの?
中谷勇介のこと当時仲間内で「幻の中谷」と呼んでたり
「俺、中谷が試合に出たらプロポーズするんだ」とか言っててゴメンナサイ
>215
中谷勇介選手の奥様はファーストテイクで再ブレイクしたnobodyknows+の
昔のPVココロオドルに出演されていて久々に観たがやはりお綺麗だった
中谷が復帰してキャプテンやってくれたらベストやな あとサヴィオ残留 オルンガ復帰なら降格はないやろ
なんでサヴィオ移籍危機みたいな話になってんだ
ガセ報道だって分かってさらに新契約まで結んだって言ってんのに
>>228
同じ記事を何度も蒸し返すやつがいるだけなので。 サヴィオの息子はマジ天使†_(・ω・*)β.。.:*・゚
実況がカウンターを全部ショートカウンターって言うのが気になる
意味分かってないだろ…
日体大柏の岡田くんって、FC東京深川U-15から来てるんだね
>>241
高校サッカースレで、柏のオコエとか言われとるな。 当たり前だけどオウイエはまだ即戦力ってレベルではないな
>>243
完全に素材型だからね。
そういう意味ではFW出身のコーチがいればいいんだけど。 キタジも高校時代はポストなんてしてなかったしな
オウイエくんも伸びしろですよ
しかし柏の葉はJリーグ開催するレベルでは無いな。
柏の課題はハードだな、ソフトは充実してるから思い切りスゴいスタジアム出来たらサッカー主要都市になれるな
土砂降りの中でのこけら落としの試合、キタジはゴールしたよな
>>238
またショートカウンター言ってるわw
やべーなw 実況ラルフか
日テレの中ではサッカーに長いこと関わってるんだからもう少し勉強しろよな
決まらんかー
1点目のミスと合わせて丸岡のキーパーは帳消しか
これ、来年のルヴァンで
升掛・オウイエ・マイェのMOMトリオあるな。 ※得点者は主に升掛
>>255
ラルフはNFL中継のチーフみたいな立場だけど後輩より下手だからもう実況の才能が無いとしか思えない 案外オウイエでSB足りたりしないかなそんな甘くないか
元々MFとかDFでFWやらせたら面白そうだからコンバートしたとネビが言ってたな
>>266
ご家族が現役時代に実際に着用してたのを貸してくれたんだってね オウイエこれがJでもできるならスゲー楽しみ
時間はかかるかもしれんが
>>283
コーチがミノルとか学べる事多そうで良い環境だな GG日体柏
こりゃ全国取りそうやな
負ける要素ほほなしや
>>292
山田は監督抜かれて弱くなったから日体優勝あるで >>297
じゃーこれ本当に日本一とるな。大本命と言っていいかもな。
まぁ千葉予選が疑似日本一決勝みたいなとこあるし当然か >>298
そこまで甘くはないでしょ。
根引もずっと言ってるけど挑戦者の立場なんだから一戦必勝でいくしかない。 ディフェンスが磐石の固さという感じにも見えないし、GKの信じられないようなミスなかったらPKまで行ってたかもな
>>299
そやな。挑戦者やしな。
けど明らかに強いわ期待しよう。
山田、前橋育英、履正社、大津あたりのプレミア勢乗り越えていってほしいな >>301
プレミア勢相手なら、U18のスカウティング情報があるだろうから、その点では有利かもね ユース年代を2チーム持ってるようなものだから我が軍はずるいな 将来がメチャクチャ楽しみすぎる
今日の試合だけでいえば、オウイエが絶対的中心のチームじゃないね
オウイエはボール貰う時も動きながらトラップする様に心掛ければ凄い選手になりそう
動かず、その場でトラップする様だとDFに激しく当たられたら怪我しそう
オウイエくん、あの体躯でありながらチャンスメイクの才能も非凡でワクワクがとまらん
古谷くんも巧かったし高校サッカーのレベルとんでもなく上がってるんだな
天皇杯の決勝が元旦じゃなくなったのは寂しいね
2013年の元旦楽しかったなぁ
日体10番古谷くんも囲っておきたい逸材だけど進学するんかな
>>309
升掛、山本といるから、簡単には囲えないだろうね
ユースや日体大柏の子たちは、2年でプロに通用するだけの体を作り上げる自信がなければ、大学で4年体を作って試合勘を維持向上させた方がいいんだろうね 敵情視察の意味で観てた飯塚vs明桜の試合、応援の吹奏楽が上手すぎてサッカーよりもそっちに気を取られちゃった
なにげ一番天才型なのは真家なんよな
アジリティのある強化番柿谷になればええんやけどな
高校サッカー選手権3回戦 2023年1月2日(月・祝)
12:05 日体大柏vs.飯塚(@柏の葉公園総合陸上競技場)
※チバテレで生中継、FBS福岡放送で録画中継
解説:都並敏史(ブリオベッカ浦安監督) 実況:ラルフ鈴木(日本テレビ)
相手から奪って攻撃仕掛けたら奪った位置関係なく全部ショートカウンターだからなwもはやショートカウンター言いたいだけだろ
>>316
明確なラインがないからな
俺がお前ら草刈り場だなって言っても肯定するやつも否定するやつもいるからそれと同じ
白黒つけらんないし結局は各々主観に委ねるしね まあ一応定義としては、ハイラインハイプレスで高い位置でボールを奪ってからのカウンターをショートカウンターという、かな
明確なラインないけどハイラインハイプレスでせいぜい自陣のセンターサークル寄り1/3くらいまでがショートカウンターの奪取位置だろ
あの天皇杯からもう10年か
色々あったけどそんなに経った気がしない…
王家君
生粋のストライカーと思いきや、前線でのゲームメイクが多彩
まあ、そうじゃなきゃ今時プロにはなれないか
>>320
ムーディスタメンに不安な夜を過ごしてから10年か 山田のインスタだけ、来年のことに触れてないけど、勘繰りすぎかな?
>>314
3回戦にもなって千葉テレビでしかやらないのか
ほんと高校サッカーは冷遇されてるな でも高体連よりもレベルが高いクラブユースのほうがもっと冷遇されてるんよな
>>323
わからんが川口は残留ってことで良さそうだな >>327
中谷のインスタも地元の友達とのことだけで、名古屋のことも含めて、クラブチームのことに一切触れてないのが、ヤッパリ気になるな。 川口は複数ポジションで安定して起用できるから絶対に放出してはいかん
DFは誰か獲得するやろ。でなきゃ高橋を出すわけない。
中谷勇介と新柏のラーメンショップのカウンターで隣りに並んでてラーメン食べた事があったなぁ、たまたまだけど。
中谷はラーメンと餃子だった。
中谷が移籍して来た春の日立台での自主トレで中谷が怪我した瞬間も見ていました。両脇を支えられて帰って行きました。あんな重傷とは思いませんでした。
今となってはどうでもいい話です。
今年は柏サポには涙涙な年だったなぁ
でも細谷がヤング取ったのが救いだ
あけおめ
ジエゴって、鳥栖で空中戦勝率ナンバーワンやったんやね
CBは、田中土屋の成長が前提ではあるけれど、4バックもしくは3-6-1でいくなら十分にやり繰りしていけるだけの選手はいるから、もう心配するのはやめた
フォメはどうなるか知らんけど、GKからの丁寧なビルドアップからのポゼッションで押し上げて、ボールをとられたら素早く切り替えハイラインハイプレスからのショートカウンターってサッカーをやりたいんだろうなってのが補強から伝わってくるから、楽しみにしてる
>>328
12月のイベントでファンの前で来季の名古屋での抱負語ってたらしいから移籍はない 結婚式に監督呼んで、その直後に移籍する選手もいるからなあ
ズビロはジャーメインとか流出しないって事はかなりの年俸吊り上げしてるんだろうな
ずっと騙される奴いるからそりゃ噂垢なんて増えていくよな
別の噂垢たとキャプテン手形付きで獲得へと出てたよ笑
ここのスレの願望みて釣りにきてんな
願望は自由だが、それをネタにデマ流される選手が可哀想だから、明らかに実現不可能な願望は心の中にそっとしまっとくのがいいと思うんだ
皆、試合なくて暇だから踊って遊んでるだけなのに
マジレスしてる人がいるからな
釣りが多い方が盛り上がっていいじゃん
少しの可能性を信じろ👊
噂ネタ流してるアカウントなんか面白くもないし全部消えりゃいいのにな。
本気で信じてるバカとかシャレにならん。
>>352
噂ツイートにしちゃ、公式発表の事案も多いな >>363
レオナパクったりらスレ貼りついてすぐツイートしてるだけだぞ >>325
Tverになって大変便利になった。いつでも見れて
テレビのハイライトを待つ必要がなくなった。 あとスポーツブルってアプリで全試合無料で公式配信、今はプロもアマもどんどん配信メインになってる。高校野球みたいのが特殊なんだよ。
2011年再び
このスレがPart2000になる年にリーグ優勝
>>375
メッシと共にちばぎんのシャーレを掲げたいよな 日体柏の大学バージョンもほしいな
麗澤大学はサッカーに興味ないんだろうか?
>>380
中央学院が関東3部に参入したからそっちだな 麗澤ってうちのスポンサーだったよな
今は違うのかな
>>380
東葛地区内にある大学の偏差値低すぎて
プロになれなかったときの
就職に困るだろ
望んで行きたい選手あまりいないんじゃね? 東大と千葉大の柏キャンパスあるから…
まあ現実的ではないか
>>384
体育会はまた別モンだし
中央学院大学サッカー部出身なら人間性がしっかりしているっていう評価になればいいんやない
柏との提携でプロの道が広がりやすいとなれば、いわゆる上位校に行けなかった選手達が興味を示すだろうし、中央学院高校の子達もある意味柏のルートに入ってくるし、ありっちゃありやとは思うなぁ
まあやってみなけりゃ分からんやつだけど >>346
ユージは獲得した前年のJ1全体での空中戦勝率1位だったんやで〜
ジエゴには、ユージの代わりに跳ね返し頑張って欲しいな どのチームも大体あと1週間でスタートするから
イッペイと滝本のレンタル組の発表も
それまでにはあるか
滝本はどうするんだろうな
戻して松本、猿田を再度レンタルだすか
滝本切るか、5人体制にするのか
イッペイは移籍先なければ
切るのかな
>>384
それ言ったら日体大柏もまあ…って感じやろw 高校生の親の世代からしたら
柏日体のイメージは我孫子二階堂や湖北、市柏と同程度
今の二階堂はまあ普通よみんな真面目
高校生の子を持つ親の現役時代なら近隣から忌み嫌われるギャル全盛期だけど
そんな変わってるんだな
公立受けるときの滑り止めとして私学で柏日体、成績悪いと二階堂とかそんなイメージだったな
二階堂なんてイメージ最悪だったけどね
江戸取も今や進学校のイメージついてるし時代が変われば変わっていくんだな
二階堂は女子高だった記憶しかない
自分らのころは1月に肩慣らしに茨城の私立・土浦日大か東洋牛久辺りを受けて2月上旬に県立の滑り止めに専松か芝柏を受けるイメージ
専松芝柏を受ける奴らは鎌ヶ谷県柏あたりが本命って感じだったなあ
いまは統廃合も進んでるし試験も色々と変わってるだろうけど
カス高もかなりまともになったよなぁ
野球も強いようだし
野田でカス高って言うと埼玉県立春日部高校のことなんだけど
柏では霞ヶ浦を指すのを知った時は驚いたw
マンガにもカス学として登場してるしカスと言ったらやっぱり霞ヶ浦かな
日体大柏1回戦の解説で井原さんが前半30分まで
柏日体と言っくれていたのは卒業生として嬉しかった
出身は市川らしいけどゴルフの吉田優利は
中高、麗澤。
柏日体は昔、男子校だったな、日体行った同級生の話を聞くたびに大笑いしたわ
すげぇ柏近隣の高校を語るスレになっとるw
珍しい流れw
オレらの頃は、本命:県立 滑り止め:私立 の時代だった
「本命:東葛 滑り止め:市川」
「本命:国府台 滑り止め:専松」
ちなみに柏日体は、体育館の窓ガラスがすべて割れている、と言われてた
麗澤は河合とか難波とかたまに突き抜けた選手出て来るな
>>403
ホットプレートで温めてるパックコーヒーが購買部の思い出 そういえば、東葛駅伝出場経験あるアカデミー出身者っていないのかな。
中央学院の吉田礼志は見たかった
27分台ランナーが箱根で見られないとか
我孫子駅のコンコースと国道6号つくし野交差点歩道橋の中央学院大応援断幕が今年は無くて寂しい
>>423
川崎監督の采配がなぁ
あのメンバーで落とす方が難しい ヨークマート柏の葉に車停めてるやつふざけんな、
買い物できんやん
おっ千葉テレビで柏日体はじまってら
がんばれオウイエ
ホントミカみたいだな
パワー系と思いきや
足元うまい
日体大柏は攻撃陣の選手は皆目立つけど守備陣も最後の球際のところで戦えてるのがいいね
>>449
選手権向けの練習のために、レイソルの厚意でトップチームのグランドを貸し出したんじゃなかたっけ? >>449
3日間日立台貸し切りにした
オイウエと吉田が裸足でキャーキャーしてたそうな >>455
へぇー粋なことするねレイソル
見直した 日体柏のGKは毎試合なにかやらかすな
でも失点はしてないが
自陣のゴールにボール投げ込んだ選手権経験者のGKも在籍してたしな
オーイェアはFWで見るよりトップ下がベスポジぽいな
442の2で使いたいな
横関係になったり縦関係になったり
こりゃー楽しみだなオウイエ
プレイスタイル決めずにどんどん変化していってほしいな
3人で鹿島ってるところに3人で奪いにくるのすげえなw
コーナーフラッグに6人集まってるっていう
日体大柏おめ
かなりいいチームだこれ
プロのバックアップあってのことか試合運びが上手い
守備も大事なとこでやらせないし
最後のシュートブロック凄かった
本当によく足を伸ばせる守備陣で素晴らしい
GG日体
内容も6:4か7:3ぐらいで勝ってたな
守備ほんま固いわ
やっぱこれ日本一とるかもなこれ
最後に交代で入った選手のファーストプレーが大ピンチでのシュートブロック
選手じゃパッとしなかったのに、監督で成果あげるのはすげぇわ。
最後のやべぇとりあえず体張って守れ!クリア!がレイソル感あった
改めてこれが実質的な下部組織とかワクワクするな
ここで実績残したら新入生もいい選手もっと集まるだろうし
まずチームとして見てて面白いな
ほんといい仕事してくれたぜレイソル
>>485
根引は現役時代は3枚目寄りのキャラだったのにドッシリした指導者らしい雰囲気になったよなあ >>493
高川学園と東山(セレッソ内定選手がいる)の勝者と。
それに勝てば準決勝で前橋育英か大津対日本文理の勝者と。 ここまで来ればアピール的な実績はもう十分じゃないか?いい選手が集まるスパイラルに入れば継続して2強の一角に取ってかわれるな。
>>493
俺も前橋育英と日体柏見たいが
対戦するにはお互いもう1つ勝たないと しかし、提携してここまで強くするとは
ユースが肝だわこのクラブは。
20代後半の選手がいないのが悲しいよ
流経嫌いだったから日体が頑張ってくれて嬉しい
あそこは関川みたいな輩しかいないイメージ
育成については瀧川の功績あんまないのにまた持ち上げられるジレンマ
今後こういうモデルケース流行りそうだよなー
簡単に情勢を覆せる
我々は育成においては最先端を行ってる
オウイエ オルンガの様なゴールだったな
スタジアムで観てたら1番気持ちいいゴール
オウイエが色々と凄い
育成成功したらとんでもないやろ
>>504
リプレイみると
右足でファー蹴ったほうが
スペース空いてたけど
狭いほうのニア抜いてるのスゲーよな
左利きだからそうしたんだろうけど
結構難しいだろあのゴール まぁまずは細谷をA代表送り出してから真家森升掛オウイエやろな
楽しみだな
>>508
巻いて枠外いったの戻ってきてるからな
エロい 細谷にヨーロッパからお迎えが来たタイミングでレギュラー取って貰えれば
みんな真家に期待してるが、もっさりしてるデカイやつの印象しかない
升掛とか森君には期待してるが
>>513
守備ちゃんとやってポストプレーできてヘッドも強いし得点力もあるから、チームとして点をとっていくと考えた時になくてはならないピースになる選手
おいらは森より真家に期待してるよ
森は徳島で改善が見られるかどうかだねぇ >>513
たぶんFW陣の中で型は一番天才型。アジリティもそこそこあるよ。 真家君にもっさり感なんか思った事ないわ
日本の中では貴重な才能だからちゃんと育ててね
>>503
古金谷は兄が本郷で花園出てるらしいから兄弟揃って文武両道なんやな そういえば、今年の選手って、「チームを助けられる」選手が多いイメージだな
真家あの体格でアジリティあるなら
CBやったほうが早く活躍できるのでは?
新年早々1年目が終わったばかりの若手選手下げてる奴の目的が分からんわ
修行でレンタルに出されるなら普通は年齢的に森より真家だよな
森は意識を変えないとこのまま消えて行く可能性もあると思う
ポテンシャルは間違いなくあるから期待してるけど
高校サッカー選手権準々決勝 1月4日(水)
会場:浦和駒場スタジアム
14:10 日体大柏vs.東山
※チバテレ&KBS京都で生中継
解説:都並敏史 実況:越崎成人(KTKテレビ金沢)
森はせっかく大学切り上げて入ってきてくれたけど、
本人がより高みを目指してるとしたら時間がないんよな…
IJみたいなコース狙うなら、再来年には代表に選ばれてるくらいじゃないと
すごく好きなプレースタイルなんで、
レイソルで活躍して爆発してほしいんだけど…
>>526
真家は手元に置いておかないと借りパクされる >>531
あくまで推測だよ
森本人もそう思っていて、去年は得点にこだわっていたんじゃないかと思う
でも、それが逆に活躍から遠ざける原因になってしまっていたように感じてる 試合中に髪型を気にしてるうちはJ2でもスタメンとれない
フランサ「試合中に髪型を気にしてるうちはJ2でもスタメンとれない」
オウイエはFWよりもMFのが良いな
パスセンスが捨てがたい
オウイエくんは誰とでも適応できそうなのも魅力かなー。
日体柏の工藤ちゃんチャントに正月早々号泣してしまった。
>>532
清水の千葉寛太見てると外で経験積ますのも有りだと思うんよな オウイエ君には兄ちゃんいて
サッカーやってるっぽいな
同じFWみたいだし
レギュラー掴んでもらって
兄弟でレイソルきて活躍してほしいね
FWの層的に真家レンタルは無理やろ
升掛でも出せるか出せないか
升掛はドリブル職人になって欲しい、後半疲れた時に、升掛と武藤投入とか、めっちゃハマりそう
>>551
GKは技術的な分類がまだ開発されていないということで、出場時間・経験資本・推定移籍金でのランキングだね。
分類面白いね。
CBは守備的CBとビルドアップ関与型CBに区分。ビルドアップ関与型CBの方が総じて移籍金高く見える。
日本の選手はリストアップなし。
SBは守備的・攻守兼備・攻撃的の三パターンに区分。攻守兼備が移籍金高めかな。
鳥栖の中野が守備的左SBに、山形の半田が守備的右SBにリストアップ。
MFは守備的MF・ディフェンシブプレーメーカー・攻守兼備・オフェンシブプレーメーカー・攻撃的MFの区分。
守備的MFとしてコルトレイクの田中、ディフェンシブプレーメーカーとして横鞠のジョエル・チマ、攻守兼備としてF東の松木、オフェンシブプレーメーカーとしてシュツットガルトの濱田がリストアップ。
ウィングはシュート意識が高いかどうかで区分。
リストアップなし。
フォワードもシュート意識が高いかどうかで区分。
リストアップなし。 >>557
引退して柏に帰って来てるんだから普通の事だべ >>558
あれ?満了にはなったけど引退発表はしてないよね? 鎌田は東山高校出身だからな
ハイライト見ると皆んな上手いわ
日体もかなり危ない試合になるな