◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

■フットボール専用スタジアム PART285■ YouTube動画>10本 ->画像>19枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/soccer/1734789778/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1U-名無しさん (ワッチョイW 6166-fU1c [2001:268:7356:58e4:*])
2024/12/21(土) 23:02:58.72ID:yT95UppN0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
と冒頭に2行以上書いてスレ立てして下さい(1行は消えIPワッチョイ対応になります)。

ここは “主にサッカーで使用する球技場” について語るスレッドです。
他競技や無関係な話題に繰り返し言及することは控えて下さい。

荒らし行為の書き込みにはNG設定を推奨します。
※「荒らしに触るあなたも荒らし」。
スルースキルを身につけましょう。

原則として>>970が次スレ立てしリンクを貼って誘導して下さい。

前スレ
■フットボール専用スタジアム PART284■
http://2chb.net/r/soccer/1734022919/
 
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2U-名無しさん (ワッチョイW 8d66-fU1c [2001:268:7356:58e4:*])
2024/12/21(土) 23:03:57.65ID:yT95UppN0
フットボール専用スタジアム建設&構想状況

【具体化】
河内長野 (2026予) なでしこ規
山形 (2028予) J1規
川崎 (2029予) J1規 (改修)

【構想 · 妄想】
盛岡、秋田、福島、いわき、新潟、富山
水戸、鹿島、大宮、木更津、葛飾、相模原、三ツ沢、湘南
Jリーグ23区スタジアム推進準備室
清水
花園
岡山、福山
福岡、熊本、鹿児島、那覇
3U-名無しさん (ワッチョイW 8d66-fU1c [2001:268:7356:58e4:*])
2024/12/21(土) 23:04:15.90ID:yT95UppN0
スタジアムの未来(2024)
https://jlib.j-league.or.jp/-site_media/media/content/84/1/html5m.html

スタジアム標準 - 日本サッカー協会
https://www.jfa.jp/documents/pdf/basic/07/01.pdf

Jリーグスタジアム基準 [2024年度用]
https://aboutj.jleague.jp/corporate/wp-content/themes/j_corp/assets/pdf/028_20240101.pdf
4U-名無しさん (ワッチョイW 8d66-fU1c [2001:268:7356:58e4:*])
2024/12/21(土) 23:04:39.94ID:yT95UppN0
◎スタジアム基準の改定
2.入場可能数
ただし、Jリーグ規約第34条に定める「理想のスタジアム」の要件を満たし、ホームタウン人口等の状況、観客席の増設可能性(特に敷地条件)、入場料収入確保のための施策等を踏まえて理事会が総合的に判断した場合、5,000人以上(全席個席であること)で基準を満たすものとする。

◎参照
Jリーグ規約
第4章 競 技
第1節 スタジアム
第34条〔理想のスタジアム〕
(1) 公式試合で使用するスタジアムは、Jリーグスタジアム基準を充足することに加え、アクセス性に優れ、すべての観客席が屋根で覆われ、複数のビジネスラウンジやスカイボックス、大容量高速通信設備(高密度Wi-Fi等)を備えた、フットボールスタジアムであることが望ましい。
(2) 前項の「アクセス性に優れる」とは、次の各号のいずれかを充足していることをいう。
①ホームタウンの中心市街地より概ね20分以内で、スタジアムから徒歩圏内にある電車の駅、バス(臨時運行を除く)の停留所または大型駐車場のいずれかに到達可能または近い将来に到達可能となる具体的計画があること
②交流人口の多い施設(大型商業施設等)に隣接していること
③前各号のほか、観客の観点からアクセス性に優れていると認められること
5U-名無しさん (ワッチョイW 8d66-fU1c [2001:268:7356:58e4:*])
2024/12/21(土) 23:05:02.91ID:yT95UppN0
以上、テンプレ終了
6U-名無しさん (ラクッペペ MMe6-3k2I [133.106.72.204])
2024/12/21(土) 23:31:45.23ID:dXk8MOUgM
サッカー専用スタジアムの特徴

・ 公益性がない
税金で建てても、天然芝の育成のため一般市民はほとんど使えません。
Jリーグの試合のない日も市民はここでサッカーすらできない。

・ 収益性が低い
天然芝の養生のため多目的利用が著しく制限されるため収益性が低い。

月2試合分しか収益が発生しないので、Jリーグの公有ホームスタジアムはすべて赤字
この赤字は市民の負担です。
7U-名無しさん (ワッチョイW 8da9-wAQj [2405:1204:9111:c700:*])
2024/12/21(土) 23:55:53.90ID:r4se3bQv0
それはそれで事実だが君にはそこまでしか見えてないんだな
視野が狭いというか まぁ君なりに最大限頑張ってそれなら仕方ないよね
8U-名無しさん (ワッチョイW a2a9-fQPN [2402:bc00:1724:a900:*])
2024/12/22(日) 00:05:10.86ID:Qt6YRVT10
専スタのケチャドバきそう
山形に続け!
いわきあたりが来そうだな
ここも人気クラブで収容人数が足りなくなってるから理解されやすい。
9U-名無しさん (ワッチョイW 8ee0-wlxI [240b:10:a500:c200:*])
2024/12/22(日) 00:29:29.59ID:qX7L1pS30
専スタやアリーナの反対が通ってしまった自治体はもれなく清田県清田市に認定されます
10U-名無しさん (ワッチョイW 7c0f-PTf9 [2400:4153:f005:2000:*])
2024/12/22(日) 00:51:31.35ID:EUl7fqp20
最終防衛線は山梨あたりかなあ
11U-名無しさん (ワッチョイW 5333-9+nX [240a:61:3230:cf46:*])
2024/12/22(日) 00:51:38.90ID:Oa+fdO0M0
等々力の詳細はまだなのかな?
12U-名無しさん (ワッチョイW a2a9-fQPN [2402:bc00:1724:a900:*])
2024/12/22(日) 00:57:23.81ID:Qt6YRVT10
等々力は資材高騰で総額がとんでもない事になってるから公園整備のどれかが削られるかもわからんね。
立体駐車場はなくなるかも。
とりあえずメインのスタ改修だけは早く手をつけてほしい。
13U-名無しさん (ワッチョイW 7c1c-jXXe [2001:268:985a:16be:*])
2024/12/22(日) 01:21:15.63ID:8lzLnUcZ0
前スレ>>986
ここはスタジアムスレだし全く違うよボケ
14U-名無しさん (ワッチョイW a1b7-9+nX [2001:268:9ae7:5116:*])
2024/12/22(日) 01:58:45.50ID:WeIXz9Oc0
>>2
花園は無し
15U-名無しさん (ワッチョイW a3a9-UCNp [2405:1204:9111:c700:*])
2024/12/22(日) 02:01:29.53ID:b5Czk+9v0
福岡熊本よりかは明らかに花園の方があるだろ
16U-名無しさん (ワッチョイW 46bd-bgaX [111.189.56.237])
2024/12/22(日) 02:17:19.50ID:Yfh6Yqb10
山形も資金計画まだだし妄想みたいなもんじゃね
17U-名無しさん (ワッチョイW 8e59-9+nX [240a:61:1156:f3f2:*])
2024/12/22(日) 03:44:28.77ID:DuVq6Sh70
山形は仙台より良いのを作って欲しいね
18U-名無しさん (ワッチョイW 7adf-9+nX [240a:61:32e5:8819:*])
2024/12/22(日) 04:06:33.29ID:T5+TviPC0
>>16
クソ清田
19U-名無しさん (ワッチョイW 55b1-NMv7 [2001:268:c210:4998:*])
2024/12/22(日) 05:15:38.28ID:w33/b4lG0
秋田と山形を中止にさせたら清田を認めてやる
あんなネットチンピラじゃあ不可能だかな
20U-名無しさん (ワッチョイW deed-/f5c [113.41.130.49])
2024/12/22(日) 06:07:20.16ID:/Kraw+K30
>>6
観客席を地元小中学生の机椅子代わりにして
そこで授業すればいいいわ。
雨雪降ったらダメだし、夏はたまらんから
屋根付き開閉しきだな。
さらに建築費アップで建設会社は儲かるな。
さらに無駄な箱物の税負担かかって国民的大迷惑ですね。
21U-名無しさん (オッペケT Sr10-oeiR [126.253.176.84])
2024/12/22(日) 06:18:35.03ID:FA8O1bt5r
長崎の試合YouTubeで見たけど
ゴール裏が近い上に弾幕も一つもなくて全周電光広告で
最近の欧州のスタジアムみたいでキレイだったな
他のスタジアムは専スタでもゴール裏が遠い上に
汚い垂れ弾幕で埋め尽くされててあれじゃ現地だろうがテレビの前だろうが
ライト層は怖がって寄り付かないと何で気付かないのかね
長崎を見本に他のクラブもゴール裏の弾幕全面禁止に踏み切ってほしいわ
未だにドクロとか旭日旗とかデカデカと垂れ下げてるのを放置してるのは
スポーツビジネスとして本当ありえんから
22U-名無しさん (オッペケT Sr10-oeiR [126.253.176.84])
2024/12/22(日) 06:40:37.87ID:FA8O1bt5r
広島のスタジアムもゴール裏の作りは旧態依然とした自治体スタという感じで
電光広告の裏にコアサポの汚い弾幕がズラリと並んで汚いこと汚いこと
日の丸だのバッドボーイズだの…
どれだけ専スタ作ってもあのゴール裏の場末の暴走族の集まる雰囲気を何とかしないと
Jリーグは本当にライト層にそっぽ向かれるよ
23U-名無しさん (ワッチョイW 063b-imxb [2400:2200:6a9:f684:*])
2024/12/22(日) 06:56:14.28ID:rmTNE9Ik0
どうでも良過ぎるおじさんの主張
24U-名無しさん (ワッチョイW a1b7-9+nX [2001:268:9ae7:5116:*])
2024/12/22(日) 07:43:18.24ID:WeIXz9Oc0
>>15
未だにFC大阪から第二グランドでの銀行融資金額、建設業者などの発表がないから、第二グランド整備しないと自ら発表しているのと同じ。
25U-名無しさん (ワッチョイW 7c1c-jXXe [2001:268:985a:16be:*])
2024/12/22(日) 07:49:08.10ID:8lzLnUcZ0
>>24
中止とか撤退とか正式に出てない以上は
構想妄想のままではあるだろ、
26U-名無しさん (ワッチョイW 7ce7-sKKu [240b:12:6541:8c00:*])
2024/12/22(日) 07:53:24.61ID:mJinnqPv0
まーた清田が敗北してしまったのか 自分の微力さを悔しく思え
27U-名無しさん (ワッチョイW 7ce7-sKKu [240b:12:6541:8c00:*])
2024/12/22(日) 07:54:42.78ID:mJinnqPv0
もう絶対できそうにないの甲府湘南ぐらいなのでFC大阪叩いて気を紛らわすのやめたほうがいい
28U-名無しさん (ワッチョイW 7ce7-sKKu [240b:12:6541:8c00:*])
2024/12/22(日) 07:56:54.46ID:mJinnqPv0
清田喜べ、岡山では知事が清田みたいなこと言ってるぞ
29U-名無しさん (ワッチョイW a1b7-9+nX [2001:268:9ae7:5116:*])
2024/12/22(日) 08:39:57.11ID:WeIXz9Oc0
>>25
だから、尼崎市阪神2軍施設みたいに施工業者が
熊谷組と発表あったの?これだと以前の所有者近鉄に第二グランド整備してもらう方が現実的
30U-名無しさん (ワッチョイW 7c1c-jXXe [2001:268:985a:16be:*])
2024/12/22(日) 08:40:39.73ID:8lzLnUcZ0
そういな>>2から甲府がいつのまにか消えてる
湘南は残ってるのに
31U-名無しさん (ワッチョイ ce59-XATa [240b:252:6620:b610:*])
2024/12/22(日) 08:42:24.76ID:gno449vW0
山形のはゴール裏最前列が低いからユアスタよりいいな。
ゴールシーンの時喜ぶサポがちゃんと映ったほうがええ
32U-名無しさん (ワッチョイW 7c1c-jXXe [2001:268:985a:16be:*])
2024/12/22(日) 08:42:45.07ID:8lzLnUcZ0
>>29
だからそれが報道発表でもあれば消えるだろ。
個人の願望でいいなら何でも有りになるだろ。
33U-名無しさん (オッペケT Sr10-oeiR [126.253.176.84])
2024/12/22(日) 08:48:06.88ID:FA8O1bt5r
他にゴール裏が近くて弾幕も掲示されてなくて綺麗なのは
柏と今治くらいかな
ガンバ鹿島浦和瓦斯あたりは本当最悪だ
主にこの4クラブのゴール裏連中がJリーグのイメージに悪影響を与えてる
34U-名無しさん (スップ Sd42-MEkF [49.97.105.221])
2024/12/22(日) 08:50:11.97ID:yY7J23lAd
>>1



前スレ最後にも出てたが山形と言えば鎖骨のユニスポンサーでもあるSCOグループ
元テレ東福田典子アナが再就職した会社
最近では天皇杯スポンサーにもなり
TOYOTAやKIRIN等の大企業と並び
天皇杯決勝でもピッチ看板が目立っていた
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


急速にサッカー界に進出してる企業である

山形の新スタにも意欲的で
モンテディオにとってのジャパネット的な太客になりそうな感じがするのよな
35U-名無しさん (オッペケT Sr10-oeiR [126.253.176.84])
2024/12/22(日) 08:59:06.69ID:FA8O1bt5r
自治体スタだと「ラグビーやアメフトもできるように…」みたいな横槍が必ず入るんだろうな
使ってないみたいだけど広島やサンガスタもラグビー対応してるみたいだし
長崎と今治は民間主導で立てたからラグビー派閥に忖度せずゴール裏を近くできた
36U-名無しさん (ワッチョイW a1b7-9+nX [2001:268:9ae7:5116:*])
2024/12/22(日) 09:01:53.10ID:WeIXz9Oc0
>>32
サッカーは花園ラグビー場から撤退になる
川淵が5年前から芝絡みでラグビーとサッカー区分け主張して埼玉県の埼玉サッカー、熊谷ラグビーと区分けしている同様にサッカー吹田、ヨドコウ、ラグビー花園と区分けになる
東京も味の素サッカー、駒沢ラグビーと区分けになる
https://friday.kodansha.co.jp/artice/77523
https://hochi.news/artices/2021114-OHT1T51181.html?page=1
37U-名無しさん (ワッチョイW 7ca7-PTf9 [2400:4153:f005:2000:*])
2024/12/22(日) 09:10:19.32ID:EUl7fqp20
>>35
サンガスタは年に一~二回ラグビーリーグワンやってるな
キッズのタグラグビーもやってる
38U-名無しさん (ワッチョイW 98ed-6Qw6 [113.40.11.241])
2024/12/22(日) 09:12:37.52ID:8NizPQA/0
ラグビー観戦で感心するのは、対戦相手や審判へのリスペクトが観客席で保たれてるところ(場内放送でも周知される)。

プレーに熱狂するのと、品の無い行為や主張はまったく別物で、後者は何の得にもならない。新スタからそういう環境作りが出来れば良いな。
39U-名無しさん (ワッチョイW 04ab-TAWI [2404:7a80:9f61:1400:* [上級国民]])
2024/12/22(日) 09:16:45.09ID:2PlMJzy80
>>35
主導権を握る人にしっかりした考えの軸がないと総花的になりそうね
40U-名無しさん (ワッチョイW 7c1c-jXXe [2001:268:985a:16be:*])
2024/12/22(日) 09:21:54.97ID:8lzLnUcZ0
>>36
そうだねそうなるといいよね(棒)
41U-名無しさん (ワッチョイW f346-m0cG [2001:268:7352:87e6:*])
2024/12/22(日) 09:58:57.79ID:j1g/StWL0
 サッカーJ3のFC大阪が花園ラグビー場第2グラウンドに観客席を増設して大阪府東大阪市に寄贈する計画をめぐり、同市は16日の市議会環境産業委員会で、観客席5千席以上にして電光掲示板を併設し、令和10年3月までの完成・寄贈を目指す方針を明らかにした。

 市によると、FC大阪は改修見直し案で投資額を大幅に圧縮。改修に必要な資金をクラウドファンディングで集めるほか、スポンサーからの支援金や金融機関からの融資でまかなうと説明しているという。

 ただ、年内に再協定を締結できなかったり、来年6月までにFC大阪側の資金調達が難航して改修が進まなかったりした場合、市側は「ホームタウンとして応援できかねる」(山本吉伸副市長)とし、本拠地としての暫定使用を認めている第1グラウンドの使用を認めない考えを強調した。

https://www.sankei.com/article/20241216-U4ILRSMIJZPT7PADRBWWQLQIBI/

花園を【構想 · 妄想】から外すかは、再協定の年内締結や来年6月までの資金調達や改修の進捗状況をしばらく様子見でいいと思う
FC大阪次第では【具体化】に格上げされることだってあり得る
42U-名無しさん (ワッチョイW 7c1c-jXXe [2001:268:985a:16be:*])
2024/12/22(日) 10:07:21.92ID:8lzLnUcZ0
甲府は全面的に白紙になったから>>2から削除されたんだっけか
湘南は建設費か場所の目処がつかなくて停滞してるからかろうじて残っているのか。
なら納得
43U-名無しさん (ワッチョイW 0444-IIgE [2001:268:9b82:c5fc:*])
2024/12/22(日) 10:13:15.77ID:0PfEZMdD0
富士登山鉄道や空港建設なんて構想ぶち上げてる裏金知事がいる限り新スタジアムなんて永遠にないか
44U-名無しさん (ワッチョイ f16c-gWGa [240f:106:d5d9:1:*])
2024/12/22(日) 10:34:52.25ID:UPYq6sHt0
甲府は土地はあるからまだまだチャンスはあるよ、
逆に湘南は土地が無いから厳しい道のり
45U-名無しさん (ワッチョイW 7c67-fQPN [2400:2200:536:4dc7:*])
2024/12/22(日) 10:51:13.76ID:AuixcIDD0
アンチが花園にすがりつくしかなくなってて笑うw
そんな小物叩いてどうすんや、レッズ叩けよ
46U-名無しさん (ワッチョイW a3a9-UCNp [2405:1204:9111:c700:*])
2024/12/22(日) 11:06:19.54ID:b5Czk+9v0
花園追放されてもJ3の1クラブの問題なだけでJリーグの大勢には影響ないんだよなあ
47U-名無しさん (ワッチョイW 669d-m0cG [2001:268:7340:aead:*])
2024/12/22(日) 11:29:16.87ID:qHAmTknB0
なんとか花園の話題から目を背けさせようと小物連呼するのも見苦しいから止めた方がいい
Jクラブとホームタウン自治体の信頼関係の問題であって拗れれば悪影響が他所に波及する可能性だってある
大物小物の問題ではない
いいものはいい、駄目なものは駄目
全肯定や現実逃避ではなく是々非々を覚えろ
48U-名無しさん (ワントンキン MM88-PCnn [153.140.47.44])
2024/12/22(日) 11:32:24.72ID:nnLcflrvM
ガンバとセレッソがいるのにFC大阪いるの?って思ってるJリーグファンの人が大半だと思う
49U-名無しさん (ワッチョイW 2c5c-lkCI [2400:2200:722:9fc2:*])
2024/12/22(日) 11:33:50.92ID:iqmGwZxm0
パナもヤンマーも応援できない立場の大阪府民だっていたりするんでは?
50U-名無しさん (ワッチョイW 7c1c-jXXe [2001:268:985a:16be:*])
2024/12/22(日) 11:35:25.32ID:8lzLnUcZ0
あくまでいちJクラブ単体の問題であって全体の問題には波及しないな。
51U-名無しさん (スフッ Sd14-MEkF [49.104.15.126])
2024/12/22(日) 11:36:48.21ID:4qWW+Glad
>>45
だな

ラグビー場なんてほんとどうでもええわ
今のムーブは富山形の新スタよ
52U-名無しさん (ワッチョイW b817-m0cG [2001:268:735d:82a2:*])
2024/12/22(日) 11:38:57.86ID:oMjs59Ec0
>>48
読売や産経の記事を読んで、J3とかFC大阪とか全然知らんけど市との約束を一方的に破って公共施設に居座るのはけしからん、と思うJリーグファン以外の一般人も沢山いるだろうね
53U-名無しさん (ワッチョイW 7f74-vTLd [60.42.4.39])
2024/12/22(日) 11:40:02.65ID:7bxzw+Cp0
>>21

あんたがハンブルクのザンクトパウリのホームのゴール裏見たら、気絶するな。
ドクロマーク発祥の地だ。
濃い人薄い人、いろいろいるから、多様性があるからいいんじゃない。そもそもライト層はゴール裏には行かないよ。
サポにも表現の自由がある。他人の権利を侵害しない限り、応援方法は自由だよ。
54U-名無しさん (ワッチョイW 1dc3-9+nX [2001:268:9a53:7aae:*])
2024/12/22(日) 11:40:23.04ID:iXRinSZp0
>>40
川淵が5年前に区分け主張した通りになっている
来月の大学ラグビー選手権決勝が芝絡みで秩父宮になった事実が証明している
https://friday.kodansha.co.jp/article/77523
https://hochi.news/articles/20211114-OHT1T51181.html?page=1
55U-名無しさん (ワントンキン MM88-PCnn [153.140.47.44])
2024/12/22(日) 11:42:09.00ID:nnLcflrvM
>>52
何が言いたいの?一般の人の話なんてしてないんですが。JリーグファンとしてFC大阪なんてどうでもいいわという話。勝手にすり寄って来ないでほしい
56U-名無しさん (ワッチョイW b817-m0cG [2001:268:735d:82a2:*])
2024/12/22(日) 11:48:40.45ID:oMjs59Ec0
>>55
俺もJリーグファンだけどFC大阪なんてどうでもいいとはまったく思わない
勝手にファンの総意の代弁者ヅラしないでほしい
57U-名無しさん (ワッチョイW f2ea-UeC9 [2001:ce8:134:10ab:*])
2024/12/22(日) 11:49:13.56ID:7B8RyQLr0
>>47
日本中で進展していて花園はダメだから反省
是々非々です
58U-名無しさん (ワッチョイW 0444-IIgE [2001:268:9b82:c5fc:*])
2024/12/22(日) 11:51:09.57ID:0PfEZMdD0
FC大阪でなくFC東大阪に変えて東大阪市のクラブを全面に出してみたら
大阪全域からファンやスポンサー獲得したいとは思うけど既に2クラブ大阪にはあるので難しいだろうから
59U-名無しさん (ワッチョイW b817-m0cG [2001:268:735d:82a2:*])
2024/12/22(日) 11:51:47.54ID:oMjs59Ec0
まあどうでもいいならスルーしとけばいいんじゃね
なんでそんなに花園ネタを止めたがるのかね
問題視してる奴は話題にする
どうでもいいんだからスルーしろよ
60U-名無しさん (ワッチョイW a3a9-UCNp [2405:1204:9111:c700:*])
2024/12/22(日) 11:54:27.25ID:b5Czk+9v0
大勢に影響ないけどこのスレ民である以上注視はしてる
どうでもいいっていうのはあなたの中から出てきた言葉だよ
61U-名無しさん (ワッチョイW 1dc3-9+nX [2001:268:9a53:7aae:*])
2024/12/22(日) 11:54:50.44ID:iXRinSZp0
>>41
未だにFC大阪から銀行融資金額、施工業者などの発表がないから第二グランド整備する意思ないと見るのが普通
そこが尼崎市阪神2軍施設との違い。
阪神電鉄は、構想で施工業者を熊谷組と公表している
https://baseballpark.hanshin.co.jp
62 警備員[Lv.40] (ワッチョイW 2c21-DHQj [240a:61:128c:4676:*])
2024/12/22(日) 11:56:16.60ID:ESHGX90n0
野球の二軍とか興味無いんですけど…
63U-名無しさん (ワッチョイW 7c1c-jXXe [2001:268:985a:16be:*])
2024/12/22(日) 12:00:56.46ID:8lzLnUcZ0
>>56
いやどうでもいいし、少なくともこのスレで延々とすり話題ではない。
FC大阪スレで思う存分語ってくれ
64U-名無しさん (ワッチョイW a3a9-UCNp [2405:1204:9111:c700:*])
2024/12/22(日) 12:00:56.69ID:b5Czk+9v0
>>61
そもそも君が >>2 の妄想構想欄に対して >>14 で花園は無しと言ったことが発端だけど
妄想構想の枠組の基準を再考するのはアリだけど比較対象は他のサッカースタジアム構想であって尼崎の野球場では無いよね
何の話してんの?
65U-名無しさん (ワッチョイW b817-m0cG [2001:268:735d:82a2:*])
2024/12/22(日) 12:02:04.13ID:oMjs59Ec0
やき豚とか清田とかを相手にしたくだらんバトルが目的化してて花園問題みたいな弱味を見せたくないってのが本音なんだろうとは推測する
実にバカバカしい
66U-名無しさん (ワッチョイW 1dc3-9+nX [2001:268:9a53:7aae:*])
2024/12/22(日) 12:12:11.28ID:iXRinSZp0
>>62
FC大阪と阪神電鉄との信用度違いを比較すれば分かりやすい
67 警備員[Lv.40] (ワッチョイW 2c21-DHQj [240a:61:128c:4676:*])
2024/12/22(日) 12:15:09.56ID:ESHGX90n0
>>66
あっ、興味無いんでいいです…
68U-名無しさん (ワッチョイW 3030-jXXe [61.26.193.23])
2024/12/22(日) 12:16:45.89ID:Eyla9nBv0
>>66
何で近鉄と比較しないの?
69U-名無しさん (ワッチョイW 6651-MEkF [2404:7a83:6241:8310:*])
2024/12/22(日) 12:20:26.36ID:LpsCM3pm0
すまん
シンプルにラグビー場ネタは興味ないわ
70U-名無しさん (ワッチョイW 1dc3-9+nX [2001:268:9a53:7aae:*])
2024/12/22(日) 12:22:44.37ID:iXRinSZp0
>>64
花園は5年前に構想発表しながら、未だに銀行融資金額、施工業者などを発表せず、挙げ句果てに第二グランドを使用しないとFC大阪社長がラジオ番組で発言するなど詐欺師その者
方や阪神電鉄は2軍施設構想発表のときに施工業者熊谷組を公表するなど実行しているから
比較対象するには最もいい見本だから指摘しただけ
71U-名無しさん (ワッチョイW 1dc3-9+nX [2001:268:9a53:7aae:*])
2024/12/22(日) 12:27:11.78ID:iXRinSZp0
>>68
だから第二グランド整備するの近鉄しかいないの阪神2軍施設で証明している
72U-名無しさん (ワッチョイW 3030-jXXe [61.26.193.23])
2024/12/22(日) 12:28:18.72ID:Eyla9nBv0
阪神と尼崎はNGワードでいいな笑
サッカーもラグビーにも全然関係無い
73U-名無しさん (ワッチョイW 5586-m0cG [2001:268:732d:dbe4:*])
2024/12/22(日) 12:28:41.26ID:zvFp9DtM0
>>65
そこにラグビー馬鹿がイッチョカミしようと首突っ込んでくるから更に拒絶反応が出るという感じか
野球場との比較は嬉々としてやるくせにダブスタだなとは思う 笑
74U-名無しさん (ワッチョイW 3f44-NMv7 [2001:268:c204:94bc:*])
2024/12/22(日) 12:47:47.26ID:YkMOcGxr0
NG機能使えば解決
75 警備員[Lv.41] (ワッチョイW 2c21-DHQj [240a:61:128c:4676:*])
2024/12/22(日) 12:53:46.98ID:ESHGX90n0
山形の話題から逸らしたくてたまらないんだろう
76U-名無しさん (スッップ Sd70-MEkF [49.98.136.97])
2024/12/22(日) 13:04:26.19ID:sMynGVhWd
山形新スタの詳細は後日YouTubeにアップされるからな
こういうのはありがたい

K信者どもは震えて待て
77U-名無しさん (ワッチョイW 5562-m0cG [2001:268:732d:dbe4:*])
2024/12/22(日) 13:10:44.01ID:zvFp9DtM0
山形ってサポ向けの説明会開催した以上の新情報があったっけ
78U-名無しさん (ワッチョイW 2b7e-9+nX [240b:c010:4c0:cb59:*])
2024/12/22(日) 13:34:03.58ID:p97EEHLZ0
山形は場所が悪いからな。ホームの人は良いけどアウェーの人は大変。街中への経済波及効果が無い
79U-名無しさん (ワッチョイW 6618-hKMs [240b:c010:451:aea9:*])
2024/12/22(日) 13:36:39.58ID:5/9RB2R20
>>77
x見た感じだとあんまりないね。
みんながアウェイの洗礼と言ってた屋根無しの所はアウェイ席じゃないって言うのは見たけど
80U-名無しさん (ワッチョイW ceec-wg5A [240b:13:de0:8900:*])
2024/12/22(日) 13:39:48.56ID:O6vtpIQg0
>>79
どーせ仙台だけは値段上げてそこに押し込むんだろ
81U-名無しさん (ワッチョイW 5562-m0cG [2001:268:732d:dbe4:*])
2024/12/22(日) 14:04:16.19ID:zvFp9DtM0
>>79
これかな
■フットボール専用スタジアム PART285■ YouTube動画>10本 ->画像>19枚

まあビジター席が必ずゴール裏とは限らないよね
82U-名無しさん (ワッチョイ b6ac-WQwg [240a:61:6187:4f14:*])
2024/12/22(日) 14:07:46.80ID:J14+80qH0
ラグビーバカは失せろ。ドマイナー競技が。サッカーに意見するなど10年はやい
83U-名無しさん (ワッチョイW 6621-MEkF [2404:7a83:6241:8310:*])
2024/12/22(日) 14:09:40.75ID:LpsCM3pm0
>>78
そもそも山形新スタは広島長崎のような街中スタイルではない
相田社長は県議と一緒にエスコン視察してるので
むしろエスコン型に近いスタになると予想

アウェイサポ云々よりまず山形県民を喜ばせる
試合がない日にも楽しめるエンタメ施設を目指している
84U-名無しさん (ワッチョイ 6b57-WQwg [2404:7a87:27c0:d10:*])
2024/12/22(日) 14:21:21.30ID:jXliStPZ0
>>82
ドマイナーなラグビーより FC大阪の方が花園の観客動員数ははるかに少ない。

メッシや世界のビッグクラブとかはすごくても、税リーグはすごくないんですよ。
85U-名無しさん (ワッチョイ ce59-XATa [240b:252:6620:b610:*])
2024/12/22(日) 14:22:14.67ID:gno449vW0
今んとこ長崎スタジアムシティ関連の動画で一番見やすい動画だと思う。
サッカーバスケの試合のない平日の様子なのもいい。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

86U-名無しさん (ワッチョイW 5562-m0cG [2001:268:732d:dbe4:*])
2024/12/22(日) 14:24:07.17ID:zvFp9DtM0
なぜ新スタジアムのビジター席に屋根がないのか? モンテディオ山形が推し進める「生存戦略」<1/3> : 宇都宮徹壱ウェブマガジン
https://www4.targma.jp/tetsumaga/2024/09/10/post34726/

9月の徹マガの記事だと当初はやはりあのゴール裏をビジター席としていたみたいだな
87U-名無しさん (ワッチョイW 6618-hKMs [240b:c010:451:aea9:*])
2024/12/22(日) 14:42:25.00ID:5/9RB2R20
>>83
試合をエンタメチックにするのはわかるけど、試合のない日に楽しめるエンタメ施設って、相当ハードル高いぞ
88U-名無しさん (ワッチョイW 063b-imxb [2400:2200:6a9:f684:*])
2024/12/22(日) 15:03:41.32ID:rmTNE9Ik0
Erthquakesの席割見ると、Paypalは屋根ないの北側なんだな
ウルトラスは屋根がある南スタンド中央部、北側立見席は別の団体が入っている
ビジター席はバックスタンドな端だ
山形どうなるんだ
89U-名無しさん (ワッチョイW 063b-imxb [2400:2200:6a9:f684:*])
2024/12/22(日) 15:14:09.82ID:rmTNE9Ik0
山形は流石に南が開口部だな
日照考えたらそうなるだろうが
90U-名無しさん (ラクッペペ MMb4-WQwg [133.106.93.30])
2024/12/22(日) 15:54:40.44ID:INBBTcNmM
試合のない日に楽しめる施設にするには、天然芝サッカーフィールドがいらないんだよね。

山形でできるとしたらしょぼいお遊戯設備をちょこっと設けるとかでしょう。
札幌ドームやサンガスタジアムのようなやつを作ろうとしてるのでは?
91U-名無しさん (ワッチョイW 7a0b-jXXe [2001:268:986d:120a:*])
2024/12/22(日) 15:57:39.54ID:6cKq5b810
>>90
じゃあまずラグビー場を全部人工芝にしてみたら?
花園だって第一も第二も人工芝にしていれば近鉄の撤退もない、サッカーに取られることもなかったよ?
92U-名無しさん (ラクッペペ MMb4-WQwg [133.106.95.108])
2024/12/22(日) 16:42:53.21ID:gFI2k2ZCM
花園は人工芝にする可能性はあるよ。
秩父宮は人工芝にしたし。
93U-名無しさん (ワッチョイW 4669-bgaX [2400:2200:4d2:2714:*])
2024/12/22(日) 17:09:26.92ID:7oopmFcg0
山形はまだ費用負担ナゾかよ
94U-名無しさん (ワッチョイW 46bd-bgaX [111.189.56.237])
2024/12/22(日) 17:10:26.74ID:Yfh6Yqb10
サンフレ新スタ初年度118万人来場ってめちゃくちゃ低いよな
95U-名無しさん (ワッチョイW 33de-m0cG [2001:268:d2b4:77c:*])
2024/12/22(日) 17:20:55.67ID:JvxzvDsD0
山形は徹マガ有料記事でチラッと語ってる
有料なので要旨のみ抜粋

──スタジアム建設に関して、行政からお金が入るのか?

公的資金は入る。
予定地の借地を含め県や市から提供されるものもある。
ただし、ランニングコストや大規模修繕などの維持管理費は一切いただく予定はない。そこは他のスタジアムとは違う。
96U-名無しさん (ワッチョイ 6ba2-WQwg [2404:7a87:27c0:d10:*])
2024/12/22(日) 17:34:54.46ID:jXliStPZ0
>>94
ジャパネット100日分の観客数。

ピースウィングのとなりの広島そごう新店は閉店しました。
97U-名無しさん (ワッチョイW 3030-jXXe [61.26.193.23])
2024/12/22(日) 17:35:47.22ID:Eyla9nBv0
>>92
そんなのすぐやれよ
今回の件でとっくに結論出てると思うがな
98U-名無しさん (ワッチョイW 33de-m0cG [2001:268:d2b4:77c:*])
2024/12/22(日) 17:36:37.82ID:JvxzvDsD0
>>94
隣接するPark-PFI広場が8月開場だったことで110万人に設定した来場者数初年度目標をクリアしている
完全体で稼働する来季以降の結果によって真価が問われる
スタジアム内飲食テナントに空き区画のあることが懸念材料かと思われる
99U-名無しさん (スップ Sd5e-DTff [1.75.7.194])
2024/12/22(日) 17:50:31.17ID:I3JGjznrd
150億のハコモノの大規模修繕費を舐めすぎだと思う
1クラブで負担できるもんじゃないだろ
100U-名無しさん (ワッチョイW 33de-m0cG [2001:268:d2b4:77c:*])
2024/12/22(日) 17:54:06.54ID:JvxzvDsD0
なお、山形の資金調達スキームが示されていないことを妄想扱いの根拠としたい向きには
MFPを施主として清水建設JVにDB型発注済みである現実を認識するよう忠告しておく
101U-名無しさん (ワッチョイW 33de-m0cG [2001:268:d2b4:77c:*])
2024/12/22(日) 18:00:01.41ID:JvxzvDsD0
大規模修繕費は自治体所有の施設だと通常は積み立てから捻出される
これは推測だが、多くの自治体の例に倣い命名権料を当て込んでいるのでは
102U-名無しさん (ワッチョイ 4030-JlZ7 [124.141.146.159])
2024/12/22(日) 18:06:30.93ID:7WK80ndb0
>>99

天下りのなんちゃって社長でもなきのに緩い想定なんかしてるわけないだろ。
103東京人 (ワッチョイW 4415-PlFY [2400:4050:8743:d00:*])
2024/12/22(日) 18:18:42.80ID:zcmbNh6a0
お金ないからかも知らんが山形はキャパ20000でも
いいのにアホやなあ。VIP施設充実してるならいいが
104U-名無しさん (ワッチョイW 1e5f-sAGX [2400:4153:f160:1200:*])
2024/12/22(日) 18:28:53.57ID:h3mRZrWV0
徐々にスタジアムを大きくしていこうとすると
メイン→バック→ホームゴール裏→アウェイゴール裏
の順に作っていく金沢、山形方式しかない
沖縄も秋田もそれに追従するよ
富山もさんざん迷走したあげく、結局は郊外にこれが建つと予想
105U-名無しさん (ワッチョイW b612-eOWn [2400:4153:3262:97f0:*])
2024/12/22(日) 18:29:44.96ID:FswJjQA90
「ファジアーノ岡山」スタジアム建設 県知事の見解
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube




岡山県まったくやる気なし。
ファジアーノのJ1昇格を喜んでなさそう、というより迷惑に感じてそう。
民設民営で建設するしかなさそうだな
106U-名無しさん (ワッチョイW 4042-hKMs [240b:13:6241:1300:*])
2024/12/22(日) 18:45:40.74ID:OwSHxD3w0
>>105
そりゃそうでしょ
まぐれで昇格して、1年で出戻り濃厚なのに専スタ建てますなんてならんわ。
J2に降格してから煮詰めるべき。民設民営じゃないとこれからは厳しそう
107U-名無しさん (スップ Sd44-MEkF [1.72.2.17])
2024/12/22(日) 18:48:43.55ID:LEOehV39d
>>88
山形
北側 ホームゴール裏 一層式
南側 立ち見で開放的に

アウェイ席はバックスタンドの南側に設置するとの噂
108U-名無しさん (ワッチョイW b612-eOWn [2400:4153:3262:97f0:*])
2024/12/22(日) 18:52:30.14ID:FswJjQA90
>>106
J1スタジアムの基準は改変すべきなんだよ
特に客席の屋根カバー1/3とか意味不明すぎる
プレイに支障があるのか?と思う
109東京人 (ワッチョイW 4415-PlFY [2400:4050:8743:d00:*])
2024/12/22(日) 18:54:07.30ID:zcmbNh6a0
日本サッカーは凄いよ焼豚や陸豚の邪魔があって
ここまで発展してきたのは。
野球や陸上の邪魔をするつもりはないが、日本はこれからは外国から稼ぐ必要のある国になる。
それにはグローバル産業を育てる必要があるんだよなあ
少子化や車離れとか言われる日本て何故トヨタや任天堂が
強いか。海外で売れるからなんだよなあ。
野球がこれから海外で売れるか?売れねえよ。必死こいてMLBがヨーロッパで広めようとしてもあのザマ。
ましてやこれから経済人口超大国になるインドやインドネシアでも、サッカーが人気。アメリカですらサッカー人気は伸びてる。
アジアサッカーの伸び代が凄いのはアジアの経済成長率や
人口の伸びを見れば歴然。
実際,罰ゲーム扱いされてたaclはもうjリーグ優勝賞金より
はるかに賞金多い。これからもっと差がつくだろう。

投資の観点からしてもjリーグは国策で伸ばすべきコンテンツだよ。日本人が内向きなせいで世界の潮流を見る事のてきない馬鹿ばかりのせい
110U-名無しさん (ワッチョイW 1818-8NiF [2400:4172:6617:1400:*])
2024/12/22(日) 18:55:24.02ID:9yvNamTb0
>>108
客にとっては屋根は必要だからね
111東京人 (ワッチョイW 4415-PlFY [2400:4050:8743:d00:*])
2024/12/22(日) 18:57:14.12ID:zcmbNh6a0
屋根必要ないとかいってるガイジがいるのが
このスレにいる衝撃
112U-名無しさん (ワッチョイW 4042-hKMs [240b:13:6241:1300:*])
2024/12/22(日) 18:58:15.87ID:OwSHxD3w0
>>107
paypalだと南側は呑んだくれ席なんだよね。
日本で成功するか知らないけど
113U-名無しさん (ワッチョイW 3030-jXXe [61.26.193.23])
2024/12/22(日) 18:59:38.79ID:Eyla9nBv0
G裏は屋根必要はないな
天然芝の育成があるから
てか席である必要はない立ち見広場でいい
114U-名無しさん (ワッチョイW 2c5c-lkCI [2400:2200:722:9fc2:*])
2024/12/22(日) 19:03:58.81ID:iqmGwZxm0
>>112
新潟が専スタ建てる時に日本酒バー造りそう
115U-名無しさん (スップ Sd44-MEkF [1.72.2.17])
2024/12/22(日) 19:06:41.36ID:LEOehV39d
>>111
雨で中止になるアレと違って
基本的にサッカーは雨でも雪でもやるからな
快適な観戦環境の為にも屋根は必須
116U-名無しさん (ワッチョイW 66fe-m0cG [2001:268:7341:cff5:*])
2024/12/22(日) 19:09:18.95ID:xzI6bXOQ0
岡山県知事は渋いよ
新アリーナ構想で市から費用負担を協力要請された際「なんで参加しないといけないのか?」と突っぱねて市の単独事業になったからね

「365日のうちの19試合でキャパを増やすことにどれぐらい県民の理解が得られるのか」
「16年間見てきたJ2と違う景色を見た県民からの要望によってはわれわれのスタンスも変わってくる可能性はある」

行政を動かすにはやはり “機運の盛り上がり” が重要だし前提だよ
クラブは地元財界へは積極的にアピールしてるけど、基本に帰って地道な署名活動も大切だと思う
117U-名無しさん (ワッチョイW b612-eOWn [2400:4153:3262:97f0:*])
2024/12/22(日) 19:12:46.53ID:FswJjQA90
専スタだから客席からピッチが近い
全席屋根カバーするとピッチの真上しか空が見えてないから
日光が当たる時間が不足し芝の育成も悪い
118U-名無しさん (ワッチョイW 3030-jXXe [61.26.193.23])
2024/12/22(日) 19:17:22.64ID:Eyla9nBv0
だからG裏は屋根要らない
埼スタとベス電スタが基本理想
119U-名無しさん (ワッチョイW b612-eOWn [2400:4153:3262:97f0:*])
2024/12/22(日) 19:17:31.76ID:FswJjQA90
よほど愛郷心ある土地じゃないと機運なんで盛りあがんないだろ
若干盛り上がるにしてもホーム置いてる都市くらいでほとんどの県民は無関心と思う
120東京人 (ワッチョイW 4415-PlFY [2400:4050:8743:d00:*])
2024/12/22(日) 19:18:42.34ID:zcmbNh6a0
jリーグはもっと稼げるようにならんとな。
これからアジアのサッカー市場は拡大するから
外需も、もっと、とりこまないと。
岡山より清水だろ、もっと早く街中専スタにすべきなのは
121U-名無しさん (ワッチョイW a894-yyY0 [240a:61:3152:3a31:*])
2024/12/22(日) 19:20:33.45ID:tas3RVrd0
>>108
なんと将来的には客席の屋根カバー率100%義務化を予定しとるぞ
122U-名無しさん (ワッチョイW 66fe-m0cG [2001:268:7341:cff5:*])
2024/12/22(日) 19:23:46.49ID:xzI6bXOQ0
>>119
岡山県がもしそうなら、知事がスタジアム建設に否定的な根拠を裏づけるだけであって
それで構想が難航するならそれは知事ではなくて県民のせいだろ
欲しがらないものを与えるほど行政は金満でもお人好しでもない
123U-名無しさん (ワッチョイW b612-eOWn [2400:4153:3262:97f0:*])
2024/12/22(日) 19:25:49.87ID:FswJjQA90
アウェイG裏は100%屋根要らんな
遠征するレベルのコアサポなら雨が降ろうが槍が降ろうが関係なく来るだろ
124U-名無しさん (ワッチョイW 7c35-JrUJ [2400:4153:f005:2000:*])
2024/12/22(日) 19:27:49.76ID:EUl7fqp20
>>120
ACLがちょっとづつ稼げる大会になってきとるな
これがもう少し成長してくれればデカい
125U-名無しさん (ワッチョイW b612-eOWn [2400:4153:3262:97f0:*])
2024/12/22(日) 19:32:08.55ID:FswJjQA90
>>122
岡山県は知らんけど、J2クラブのJ1昇格は県職員に歓迎されないからな
地元局ローカル番組でかなり応援したり試合結果流して露出度高いのに県民の関心を引くには至らない
有名所のJ1クラブはステッカー貼ったりして応援するのに地元クラブには無関心なんだよな
岡山県は知らんけど
126U-名無しさん (スッップ Sd70-MEkF [49.98.149.158])
2024/12/22(日) 19:45:30.66ID:inAStMnfd
>>125
文章が下手すぎて
何を言ってるのかさっぱり分からん
まあいいやスルーで
127U-名無しさん (ワッチョイW 8e1c-fQPN [2400:2200:53b:8c41:*])
2024/12/22(日) 19:46:37.51ID:pAP8rLYF0
広島、長崎の盛況に山形決定か?とアンチのライフもう0じゃんw
128U-名無しさん (ワッチョイW b612-eOWn [2400:4153:3262:97f0:*])
2024/12/22(日) 20:07:26.69ID:FswJjQA90
>>126
建設業関係で設備改修の提案しに県庁に行って雑談の中で
県職員は地元Jクラブの昇格を全く歓迎してない
むしろ迷惑がってるって話だよ
129U-名無しさん (ワッチョイW 54b8-m0cG [2001:268:7366:5654:*])
2024/12/22(日) 20:15:10.28ID:5UVYcY7S0
県職員が昇格を迷惑がろうが知事がスタ建設に消極的だろうが所詮彼らは公僕なんだよ
県民の機運が高まれば動かざるを得ない
そういうことを言ってる
もしそんな声が上がらなければそこまでの話
その街にスタジアム構想なんて数10年早かったんだろ
130U-名無しさん (ワッチョイW ed74-2e30 [114.190.104.30])
2024/12/22(日) 20:21:53.97ID:H7nyeedb0
大分はクラブそのものを県主導で作ってるけど
相当な反対意見あったみたいだし
県職員も一枚板と言う訳にはいかんやろ
勿論岡山もJ1昇格を歓迎してスタジアム改修に前向きな職員も相当数おるやろ
どちらにしろ岡山県民じゃない俺には
何も言う権利は無いけどさ
131U-名無しさん (ワッチョイW 3f46-m0cG [2001:268:7327:f2b8:*])
2024/12/22(日) 20:24:19.55ID:e3qmuWiZ0
広島をライバル視云々のあれは一体何だったんだ
差がつき過ぎて諦めたのか
132U-名無しさん (ワッチョイW b612-eOWn [2400:4153:3262:97f0:*])
2024/12/22(日) 20:26:21.43ID:FswJjQA90
>>130
オレの話も岡山県じゃないよ
県知事は消極的だけど他の職員はサカスタ建設推進派かもしれん
新アリーナ、サカスタは注目集めるハコモノと思う
133U-名無しさん (ワッチョイW b612-eOWn [2400:4153:3262:97f0:*])
2024/12/22(日) 20:37:51.55ID:FswJjQA90
県職員が迷惑がる理由は仮に昇格すると仕事量が激増するかららしい
なんの仕事かは詳しく聞いてないけど
関連県施設の設備改修の予算取り設計施工のことか?とも思うけど外注丸投げだろうしなぁ
Jクラブは大変と思うけど、よくわからん。
134U-名無しさん (ワッチョイW 8ec5-9+nX [240a:61:10e2:f57e:*])
2024/12/22(日) 20:37:57.25ID:x9LkFiA30
>>132
アホのユンソンヨルと刺し違えて
死滅しろクソ包茎bot清田
135U-名無しさん (ワッチョイW a2a9-fQPN [2402:bc00:1724:a900:*])
2024/12/22(日) 20:44:09.92ID:Qt6YRVT10
岡山はアリーナはいらんと突っぱねた知事に「気運が高まれば」と言質が取れたのは大きい。
何の計画もなかったのに昇格だけで「造りましょう」と言うわけないだろ。

気運に関しては来年1年J1をやれば間違いなく高まる。
岡山は人口的にもポテンシャル高いしファジの人気は高い
昇格しただけの時点で地元マスコミもそればっかり聞いてるし驚く程気運が高まってる
隣の広島の影響もありそう。
136U-名無しさん (ワッチョイW 3f46-m0cG [2001:268:7327:f2b8:*])
2024/12/22(日) 20:49:15.54ID:e3qmuWiZ0
>>133
スタジアム基準はライセンス対応で最低限は充たしてるはずだから
周辺道路の整備拡張とかインフラ関係かな
何れにしても仕事が増えるからという超個人的理由で地元クラブの昇格を歓迎できないクズ職員に何の影響力もないだろ
137U-名無しさん (ワッチョイW 98ed-6Qw6 [113.40.11.241])
2024/12/22(日) 20:58:12.03ID:8NizPQA/0
岡山での気運はすでに高まってるが、逆に今がピークの可能性も無くはない。なので早めの勝負が肝要。それは富山や高知にも言える。

各県内には陸上競技場や球場が公費でいくつも建てられてるんだから、プロチームの為の球技場ひとつ建てられない道理は本来無い。議論になるなら、規模や予算や場所などであって、実現可否ではないはず。二重基準はもう飽きた。
138U-名無しさん (ワッチョイW 4042-hKMs [240b:13:6241:1300:*])
2024/12/22(日) 21:01:32.62ID:OwSHxD3w0
県が建てるのなら、5000から10000位が限界だよ
それ以上望むなら、民設民営しかないよ。
139U-名無しさん (ワッチョイW 3f46-m0cG [2001:268:7327:f2b8:*])
2024/12/22(日) 21:04:07.25ID:e3qmuWiZ0
>>137
機運の高まりが今がピークなら知事には全然届いてないから絶望的だな
ぽわーんとした雰囲気じゃなくて署名活動で定量的に提示しろよ
140U-名無しさん (ワッチョイW b612-eOWn [2400:4153:3262:97f0:*])
2024/12/22(日) 21:05:32.66ID:FswJjQA90
今の建設費は資材高騰、工期延長でキャパ1万=150億くらいだろな
141U-名無しさん (ワッチョイW 2c86-Hzmy [2400:4153:5227:6700:*])
2024/12/22(日) 21:20:04.59ID:ipH3jCr00
岡山県知事相当言葉選んでるな
アリーナの時とは180°態度が違うのが面白いw
J1昇格の岡山県の盛り上がりを肌で感じてるから下手な事言ったら政治生命に関わるんだろうな
142U-名無しさん (ワッチョイW 4042-hKMs [240b:13:6241:1300:*])
2024/12/22(日) 21:22:29.24ID:OwSHxD3w0
>>140
まだまだ上がるんでしょうね。太陽光パネルの義務化されるみたいだし。スタにも義務化されるのか知らないけど
143U-名無しさん (ワッチョイW 2c86-Hzmy [2400:4153:5227:6700:*])
2024/12/22(日) 21:24:48.26ID:ipH3jCr00
岡山県知事アリーナ建設に対する会見
ファジアーノの新スタ建設の会見と違ってブチ切れてるのが面白いw

@YouTube

144U-名無しさん (ワッチョイ 9c34-XATa [61.200.125.129])
2024/12/22(日) 21:26:05.60ID:HaURAVkC0
まず岡山は残留せんとなあ‥ せっかく盛り上がった機運もすぐにしぼむ
秋春移行時期で今年残れば少なくとも2年はJ1にいれるチャンスなんだよなあ
逆に鹿児島は落ちたけど来年すぐに上がってほしい
145U-名無しさん (ワッチョイW ce40-wg5A [240b:13:de0:8900:*])
2024/12/22(日) 21:26:19.21ID:O6vtpIQg0
>>123
専用スタで逃げ場あるならそれでもいいと思う
せめてNACK5くらいのコンコースはほしい
日立台でバックのコンコースに詰め込まれるのはつらかった
146U-名無しさん (ワッチョイW 3f0a-m0cG [2001:268:7327:f2b8:*])
2024/12/22(日) 21:26:43.57ID:e3qmuWiZ0
「365日のうちの19試合でキャパを増やすことにどれぐらい県民の理解が得られるのか」
「16年間見てきたJ2と違う景色を見た県民からの要望によってはわれわれのスタンスも変わってくる可能性はある」

楽観視するほどの発言ではないだろ
今のところその声は届いていないという以上の意味はない
147U-名無しさん (ワッチョイW 6698-MEkF [2404:7a83:6241:8310:*])
2024/12/22(日) 21:58:26.88ID:LpsCM3pm0
>>143
岡山ってB3のチームあるんだな
しかもくっそ弱い最下位
Bリーグで1番弱い

アリーナとかいらんでしょ
148U-名無しさん (ワッチョイW de7d-yyY0 [240b:13:7182:4800:*])
2024/12/22(日) 22:21:45.26ID:piJNByvk0
5千のスタ作って安上がりにしたところでどうせリーグから増設しろってせっつかれて金はさらにかかるからな
149U-名無しさん (ワッチョイW 665a-MEkF [2404:7a83:6241:8310:*])
2024/12/22(日) 22:57:37.54ID:LpsCM3pm0
https://x.com/zidawaros12/status/1870771060490342543?t=zqDkcWqB-oz8yMW6aFViPA&s=19

これは分かりやすい
山形の相田社長はこれを目指してるんだろうな
欧州よりアメリカ型のスタジアム
150U-名無しさん (ワッチョイW 8ee9-jSVb [2001:268:d2ba:b1ac:*])
2024/12/22(日) 23:06:06.18ID:/CtMo8mL0
まあPayPalパークがモデルだと最初から言ってるし..
151U-名無しさん (ワッチョイW b612-eOWn [2400:4153:3262:97f0:*])
2024/12/23(月) 02:28:51.48ID:M6oJUiJi0
>>143
新アリーナはバレー、バスケ、卓球に使うだけなのに身の丈以上の計画だから参加する気がないのだと思う。
152U-名無しさん (ワッチョイW 8e59-9+nX [240a:61:1156:f3f2:*])
2024/12/23(月) 03:37:57.79ID:DwUUHNyJ0
音響の悪いアリーナは汎用性が無いからな。ミュージカル、オペラ、クラシックコンサート、合唱コンクールとかは音楽ホールでしかやらない。岡山には立派な音楽ホールが複数有る。関西と広島に挟まれた岡山で大規模ライブをやりたいアーティストは居ない
153U-名無しさん (ワッチョイW 5664-m0cG [2001:268:7373:779d:*])
2024/12/23(月) 03:48:18.22ID:Lf6hiDY30
岡山の新アリーナは当初の基本計画5,000席が、コンサート・ライブ使用で「5,000席は採算が取れない」「岡山で8,000席以上を埋められるアーティストは限られる」という調査結果から「7,000~8,000席」に方針が変わった
154U-名無しさん (ワッチョイW 5664-m0cG [2001:268:7373:779d:*])
2024/12/23(月) 04:06:03.61ID:Lf6hiDY30
5,000席で周辺インフラ整備を含めた総事業費145億円の新アリーナ基本計画が座席数増加により費用も膨らむ
これが2031年完成予定で県から費用負担を蹴られたことで市と地元財界の負担も少なくはない

岡山はそういう状況下で並行してサッカースタジアム構想を推進しようとするわけだからカネの面で相当苦しくなることは間違いない
155U-名無しさん (ワッチョイW 4042-hKMs [240b:13:6241:1300:*])
2024/12/23(月) 04:51:56.14ID:lmzdZdUn0
秋田のアリーナで370億やで
それで、見込みが甘かったって、フルボッコ食らったのにそんな金額で出来るわけないてしょ
156U-名無しさん (ワッチョイW 5664-m0cG [2001:268:7373:779d:*])
2024/12/23(月) 05:54:05.91ID:Lf6hiDY30
令和5年7月時点の建築単価らしい
■フットボール専用スタジアム PART285■ YouTube動画>10本 ->画像>19枚

これが5,000席で7,000~8,000席に増やすんだから大幅に予算は上がる
スタジアム建設にとって決していい情報ではないよね
157U-名無しさん (ワッチョイW b612-eOWn [2400:4153:3262:97f0:*])
2024/12/23(月) 06:55:41.77ID:M6oJUiJi0
>>156
泥舟だなw
しかし意図的に予算低く弾いてるのだろうか
物価上昇で建設資材も人件費もあかってるのに
市長はわかってんだろうか?
県知事さんが相手しないワケだな
158U-名無しさん (ワッチョイW b612-eOWn [2400:4153:3262:97f0:*])
2024/12/23(月) 07:16:27.14ID:M6oJUiJi0
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC197NB0Z11C24A1000000/

これだな
テキトーな仕事して予算組んで入札で発覚
そして誰も責任取らんのでしょ
しかし建設費が倍なら保守管理する維持費も倍にだろな
そーなりゃ使用料もあがるから使う予定のB1チームも大変だな
159U-名無しさん (ワッチョイW 04ce-fQPN [2400:2200:532:9710:*])
2024/12/23(月) 09:14:13.19ID:4Syx+27l0
アリーナは全屋根で設備も多いし規模小さくてもべらぼうに金かかるからな。
維持費も高い。
岡山は市民に求められてないアリーナやめてスタジアムに路線変更したほうがいい。

突っ走ってた市長からしたらファジがJ1昇格で内心ややこしくなったと思ってるだろう。
なんでアリーナなんやという声や空気がどうやったって出てくる。
160U-名無しさん (ワッチョイW 2c5c-lkCI [2400:2200:722:9fc2:*])
2024/12/23(月) 09:18:28.86ID:GSfacdZG0
アリーナは大規模災害時の一次避難所や備蓄倉庫として位置づければ市民の理解を得られやすいと思うけどな
161U-名無しさん (ワッチョイW 04ce-fQPN [2400:2200:532:9710:*])
2024/12/23(月) 09:19:37.99ID:4Syx+27l0
https://x.com/kibino_kakashi/status/1866169471116988672?t=NbMRTJuFMX5J4twOFlP8RQ&s=19

https://x.com/sakapon888/status/1868262130736386226?t=wLz_sIArx1TCXcobT3A0zQ&s=19

https://x.com/urakamimasahiko/status/1865307842963738893?t=dfNeCMRHsqUDP1bKHQHrfg&s=19


こう言う声が出て来くるのは必然で来年1年間J1で戦えば更に大きくなる
162U-名無しさん (ワントンキン MM88-Jn2y [153.140.63.189])
2024/12/23(月) 09:23:34.20ID:s/aqXvCMM
なんでベルマーレは許されてるんだい
アレこそJ1から追放しろよ
ベルマーレがあれでいいなら岡山だっていいだろ
163U-名無しさん (ワッチョイW ca3e-IIgE [2001:268:9ba3:fb19:*])
2024/12/23(月) 09:28:26.43ID:b9Omo9ND0
岡山のスタジアムは屋根も足りないけどJ1でいつまで認められるのか
164U-名無しさん (ワッチョイW 2c5c-lkCI [2400:2200:722:9fc2:*])
2024/12/23(月) 09:28:28.69ID:GSfacdZG0
湘南はタイトル(ナビスコ、天皇杯、アジア杯ウィナーズ)持ちだから?
165U-名無しさん (ワッチョイW d068-9+nX [240a:61:11e4:8478:*])
2024/12/23(月) 09:31:15.49ID:quDb3UnY0
>>162
許す許さないじゃなくて岡山も湘南も
スタジアムが貧相に過ぎるって話
166U-名無しさん (ワッチョイW a341-UCNp [2405:1204:9111:c700:*])
2024/12/23(月) 09:37:57.72ID:LtVaH5Fv0
地方で大規模コンサートするとスタッフ機材全ての移動費宿泊費負担しないといけないからコストが嵩むんだよな
一方首都圏には次々とアリーナが建設されて地方公演が無くなる危機な訳だが
167U-名無しさん (ワッチョイW 4203-sAGX [240a:61:32e5:4a08:*])
2024/12/23(月) 10:10:49.62ID:0AfxaeOR0
移動、宿泊、運送費程度が負担になって公演諦める程度のアーティストなんてそもそもアリーナライブなんて出来ねーわ
168U-名無しさん (ワッチョイW b612-eOWn [2400:4153:3262:97f0:*])
2024/12/23(月) 10:12:05.36ID:M6oJUiJi0
岡山新アリーナはコケる未来しか見えない
当初予算から跳ね上がる建設費に注ぎ込まれる税金
大したイベントも呼び込めず維持管理費が重くのしかかる
新アリーナなんか作らないでサカスタを作ればいい

とこの板の大半の岡山サポは考えているだろうな
169U-名無しさん (ワッチョイW 6665-V6so [2400:2652:2141:ec00:*])
2024/12/23(月) 10:13:01.70ID:leCikWvw0
岡山サポは全力でアリーナの土地を専用スタジアム用に奪うよう奮起しろよ
毎試合、ホームスタジアム行って、アウェイと比べて惨め、雨に打たれる、日が当たると不満ぶちまけろ
今の陸スタも悪くないとか思ってても言うな
最後のチャンスやろこれ
170U-名無しさん (ワッチョイW 6665-V6so [2400:2652:2141:ec00:*])
2024/12/23(月) 10:15:47.50ID:leCikWvw0
>>154
10年前のバックスタンド屋根無し、簡素な北九州スタジアムで約100億だしこんな値段でアリーナが建つわけ無い
倍はかかる
171U-名無しさん (ワッチョイ cb3d-iyU/ [218.216.166.151])
2024/12/23(月) 10:16:48.53ID:5BZ2BNl10
>>159
規模小さくてもべらぼうに金かかるってどことどこを比べてるんだ?
利用効率からいってもサカ専屋根付き天然芝スタジアムは分が悪いだろ

その中でいかにスタジアムの維持費を下げるかとか
コストが掛かるならそれをサッカー以外でもいかに有効活用するかとか
そちらを真剣に考える必要がある
個人的にはレギュレーションから屋根と天然芝は外すべきだと思う
完備したとこはそれをスタジアムの価値として謳えばいい

企業や自治体頼みとはいえ
長崎広島京都と可能性が見えた新スタジアムもできた
逆に自治体や企業の負担になっているところはまだまだ多い
サッカーの未来についてもっと真剣であっていいと思う
172U-名無しさん (ワッチョイW 4256-m0cG [2001:268:736f:6122:*])
2024/12/23(月) 10:26:07.96ID:fD75S8th0
>>168-169

ところがクラブは新アリーナ建設を推進する立場なんだよね
確か予定地の指定管理者にも名を連ねてたんじゃなかったっけ

新アリーナ建設に向けた署名活動について | ファジアーノ岡山 FAGIANO OKAYAMA
https://www.fagiano-okayama.com/news/202312011700/

「アリーナ整備検討会議」への参加について | ファジアーノ岡山 FAGIANO OKAYAMA
https://www.fagiano-okayama.com/news/202408291300/
173U-名無しさん (ワッチョイW 4256-m0cG [2001:268:736f:6122:*])
2024/12/23(月) 10:30:11.09ID:fD75S8th0
岡山市北長瀬未来ふれあい総合公園 Park-PFI及び指定管理者 受託内定のお知らせ | ファジアーノ岡山 FAGIANO OKAYAMA
https://www.fagiano-okayama.com/news/p1473058024/

アリーナ建設予定地の隣地だったかもしれない
本業とかけ離れた活動だけどスタジアムをねじ込む策略でもあるのかね
174U-名無しさん (ワッチョイW 6665-V6so [2400:2652:2141:ec00:*])
2024/12/23(月) 10:34:06.07ID:leCikWvw0
この時代そんな湯水のようにハコモノに数百億もの税金ポンポン突っ込めるわけ無いのに
アリーナなんぞ建てたら20年はサッカースタジアムなんて建たないわ
なんで推進する方に入ってんの岡山は?頭花園なのか?
175U-名無しさん (ワッチョイW b612-eOWn [2400:4153:3262:97f0:*])
2024/12/23(月) 10:36:13.79ID:M6oJUiJi0
個人的には岡山新アリーナは不要とは思わんけど本来の目的見失ってコンサート、イベント誘致したいから大金使うってところはファジサポからすればモヤモヤすると思うわ
176U-名無しさん (ワッチョイW 6665-V6so [2400:2652:2141:ec00:*])
2024/12/23(月) 10:45:18.80ID:leCikWvw0
岡山はJ2一筋で近場のアウェイなんて四国の糞スタ連中とか、山口の糞スタ、北九州のJ2時代の本城とかいつも糞スタめぐりしかして無いから自分とこの陸スタに劣等感持って無いかもな
J1上がって、サポは広島、神戸へ行って初めて恥ずかしい、情けないという感情を抱いて覚醒してくれ
177U-名無しさん (ワッチョイW 04ce-fQPN [2400:2200:532:9710:*])
2024/12/23(月) 10:51:34.35ID:4Syx+27l0
>>171
秋田のアリーナ6000クラスで340億だぞ。
収支もたしか想定が3億以上の赤字だったろ。
そりゃ分厚い屋根で覆って設備もムキムキだから金はかかるよ。

サカスタの場合は広島みたいに豪華にしなければアリーナに比べれば安く建つ。
広島も30000弱で280億だが、これは大型デッキ3カ所に広場(建屋5棟)の周辺開発含めた数字でスタ単体だと200億ぐらいだろ。
178U-名無しさん (ワッチョイW 8ee0-wlxI [240b:10:a500:c200:*])
2024/12/23(月) 10:53:54.92ID:O4b+mwQn0
山梨はスタジアムもアリーナも古いままで蚊帳の外、昭和のまま
やっぱり他県はどこも恵まれてるんだな
土地柄や自治体、さらに民間の弱さに雁字搦めにされておわり
179U-名無しさん (ワッチョイW 566c-eOWn [240a:61:13:feb5:*])
2024/12/23(月) 10:54:00.85ID:KjYGG7ut0
アウェイサポの岡山遠征は年1度だけだから我慢するだろうけど
ただ、選手目線に立つと最低限、ロッカールームくらいはクラブが金出せばキレイに改修出来ると思う
ファジ選手もホームがあまりにボロいと恥ずかしいだろうしな
180U-名無しさん (ワッチョイW b612-eOWn [2400:4153:3262:97f0:*])
2024/12/23(月) 10:57:36.72ID:M6oJUiJi0
>>177
広島はスタのみは255億だったような
長崎は200億くらいかも
でも、それもギリ駆け込みの予算だから
今はその1.5倍はかかると思う
181U-名無しさん (ワッチョイW b612-eOWn [2400:4153:3262:97f0:*])
2024/12/23(月) 11:07:26.51ID:M6oJUiJi0
>>177
西日本J1は専スタしかないから羨ましいだろな
182U-名無しさん (ワッチョイW 04e9-Hzmy [240b:c020:470:85c0:*])
2024/12/23(月) 11:10:53.37ID:EC8Jcv++0
岡山は来年降格しようが心配しなくても専スタ建つよ
昇格しなくても前から地元人気が凄くあるからな
183U-名無しさん (ワッチョイW 6665-V6so [2400:2652:2141:ec00:*])
2024/12/23(月) 11:13:36.80ID:leCikWvw0
やっぱサポが覚醒して署名活動、不満ぶち上げ無いと動かないよ
岡山は立地が良いせいもあって、サポから声がほんとに上がらなかったからな
アリーナより専用スタジアムと声を高らかに上げて訴えて欲しいわ
バスケと全面抗争や
184U-名無しさん (ワッチョイW b612-eOWn [2400:4153:3262:97f0:*])
2024/12/23(月) 11:21:42.77ID:M6oJUiJi0
>>183
トライフープ岡山はB3だし集客力ないよ
バレーと卓球とスケジュール調整で混雑して新しい場所探してるだけ
つまり、キャパは5000もあれば本来の目的としては充分なんだよな
おかしいのは神戸広島高松に対抗しようとしている市長
185 警備員[Lv.41] (ワッチョイW 2c21-DHQj [240a:61:128c:4676:*])
2024/12/23(月) 11:27:30.31ID:ZhRUA/w50
岡山は全県ホームで今のスタジアムが県の物だから県に話が行くのは避けられない
186U-名無しさん (ワッチョイW 42de-jSVb [2001:268:736f:6122:*])
2024/12/23(月) 11:51:28.41ID:fD75S8th0
>>182
こういう「寝てたら空からスタジアムが降ってくる」頭の中が花園だとスタジアムは建たない
署名活動でも請願でも何でもいいから「欲しい」「必要だ」という声は届けないと行政は動かない
187U-名無しさん (ワッチョイW cebc-2+CW [240a:61:5c35:14bc:*])
2024/12/23(月) 12:23:56.25ID:BAzkHNPU0
まあ別にいいんじゃない?
スポーツにやる気ある市長好きだよ
188U-名無しさん (ワッチョイW a894-yyY0 [240a:61:3152:3a31:*])
2024/12/23(月) 12:28:24.18ID:osCtlqaA0
岡山で専スタ建つって言ってる奴は広島もめっちゃ順調にできたとか思ってそう
189 警備員[Lv.6][新芽] (ワンミングク MMfe-BQ3h [153.251.81.59])
2024/12/23(月) 12:30:29.24ID:YkuUjJIhM
残念クソ立地です、次に期待とか言ってもクソ立地の新スタでも半世紀ぐらいは使うからな
半世紀も経ったら5chドメサカの平均年齢のやつはほぼ死んでるよ
190U-名無しさん (ワッチョイ f266-WQwg [2001:240:242f:76e6:*])
2024/12/23(月) 12:39:34.87ID:tBWVYmXE0
岡山って今のスタジアムよりも好立地の場所が市内にあるのだろうか?
191U-名無しさん (オッペケT Sr10-oeiR [126.253.134.102])
2024/12/23(月) 12:43:24.81ID:eNc89gxCr
Bリーグのアリーナ建設ラッシュは5年後くらいに
採算面で叩かれる流れになりそうだけどな
アリーナが足りないそれなりの規模の都市なんて
京都・広島・札幌くらいしかないんじゃ?
地方に何百億でアリーナ立ててバスケと年に数回のコンサートで
採算とれないでしょ
192U-名無しさん (ワッチョイW a894-yyY0 [240a:61:3152:3a31:*])
2024/12/23(月) 12:53:35.37ID:osCtlqaA0
>>191
採算取れるアリーナなんて、極々少数でしょ。でもバスケ以外の競技でも広く使えるし市民にとってもスポーツを楽しむ場になる。さらにはイベント誘致の足がかりや災害時の避難拠点にもなる。市民からの需要が高いから公設でガンガン出来てるんでしょ
193U-名無しさん (ワッチョイW 56db-YFzJ [153.215.233.122])
2024/12/23(月) 12:58:16.49ID:X43Uybyr0
アリーナってBリーグだけでなく、バレーや女子バスケでも使うからなぁ
イベントどれだけ入れれるんだろうか
アリーナは採算面もそうだけど、昇降格なしだから、今B2あたりで伸びしろあるクラブがプレミア参入不可能となって今後揉めそうだなと思ってる
194U-名無しさん (ワッチョイ d5ff-7+bF [114.178.238.2])
2024/12/23(月) 12:59:20.49ID:5ms97WDa0
アリーナは稼働率半端ないから批判が少ないんだよな
195U-名無しさん (アウアウウー Sa63-0BvS [106.132.194.121])
2024/12/23(月) 12:59:30.74ID:kF7quoa/a
岡山は近場にビッグクラブがたくさんあるし、今の1.5万のキャパだと初昇格補正との合算で間違いなく完売が増えて入れない客が出たり色々声があがるシーズンになると思う。
現スタジアム横の野球場は老朽化が凄くて改修しないといけないと言われているし、議会でもそれを取り壊してスタジアムを考えてみてはどうか…という話題がでだしたり亀の歩みかもしれんが前身しつつはある気がする。
あと現知事と岡山の元社長は妹が同級生だった縁もあって小学生から付き合いがあるらしいね
196U-名無しさん (ワントンキン MM88-Jn2y [153.140.63.189])
2024/12/23(月) 13:00:33.60ID:s/aqXvCMM
野球場なんて倉敷マスカットスタジアムでいい
岡山市には要らない
197U-名無しさん (オッペケT Sr10-oeiR [126.253.134.102])
2024/12/23(月) 13:09:12.66ID:eNc89gxCr
昇降格なしなんて最初は良くても後で滅茶苦茶揉めるに決まってるよな
仮に業績で落とすにしても地元は納得するのかという話になってくるし
Jリーグは色々な面を「真剣な競技だから」で自治体からお目こぼしされてるけど
そういう目線というか純粋な応援はいらないと言ってるようなもんだからな
スポーツチームと呼んでいいのか分からない存在を地元が本当に応援するのかね
198U-名無しさん (ワッチョイW b62d-eOWn [2400:4153:3262:97f0:*])
2024/12/23(月) 13:12:51.91ID:M6oJUiJi0
野球場も使われてきたワケだしサカスタに改修すると困ると人も出てくると思うけどなぁ
199U-名無しさん (ワッチョイW 04ce-fQPN [2400:2200:532:9710:*])
2024/12/23(月) 13:22:27.06ID:4Syx+27l0
>>191
ないないw
こういう市県の建物が建物の収支だけで判断するのはおかしな事。
周辺への経済効果や金銭面以外のメリットも総合的に判断すればいい。
民間じゃないんだから収支が赤だからこの建物は糞だとはならん。

実際サッカースタジアムも随分増えたけど建てた所で本当に地元で問題になってる所はない。 
あれな界隈がネットの片隅で「問題だぁ問題だぁ」とか言ってるだけで。
200U-名無しさん (ワッチョイW a894-yyY0 [240a:61:3152:3a31:*])
2024/12/23(月) 13:24:40.84ID:osCtlqaA0
Bプレミアは昇降格をなくすことでチームが数年先まで確実に見通し立てた上で運営し、地域活性化に割くリソースを増やしてより地元に根ざしたチームを目指すとしてるわけ。これってJリーグが今まで口だけで言ってきたことを本腰入れてやるってことなんよ
201U-名無しさん (スッップ Sd70-MEkF [49.98.166.214])
2024/12/23(月) 13:26:49.20ID:4SY04rEEd
岡山よ焦るな
まずは残留して平均動員1万人超え目指そう
山形のJ1初昇格は2009年
念願の新スタはようやく2028年に完成する

とはいえ資材高騰で急ぐ気持ちも分かるが
202U-名無しさん (ワッチョイW b62d-eOWn [2400:4153:3262:97f0:*])
2024/12/23(月) 13:27:40.28ID:M6oJUiJi0
収支が黒字のハコなら行政が手を出す前に
民設民営で出来るだろ
203U-名無しさん (ワッチョイW cebc-2+CW [240a:61:5c35:14bc:*])
2024/12/23(月) 13:27:49.68ID:BAzkHNPU0
キャパ狭いし関西3クラブや広島浦和瓦斯鹿島横鞠川崎あたりと対戦するなら余裕で完売だな
天候が良ければそれ以外のクラブ相手でも完売ありそう
204U-名無しさん (ワッチョイW 04ce-fQPN [2400:2200:532:9710:*])
2024/12/23(月) 13:28:57.25ID:4Syx+27l0
>>197
間違いなくヌルくはなる。
シーズンも半分過ぎれば3分の1のチームは勝敗どうでもよくて、むしろ来シーズンのために年俸下げたいから負けろまであるだろ。
選手は個人事業だから必死にやるだろうがJ程の切羽詰まった空気はでない。
シーズン終盤の降格ラインクラブの厄介さよ。クラブ、選手が死に物狂いで来るから簡単じゃない。

Jリーグの理念で「競技力の向上」もある以上昇降格を無くすというのは今後もあり得ない
205U-名無しさん (オッペケT Sr10-oeiR [126.253.134.102])
2024/12/23(月) 13:32:07.71ID:eNc89gxCr
なんかBリーグ側は自分らはJと違って現実見てるみたいなスタンスだけど
なにかよっぽど理想論というか性善説にもとづいて運営しようとしてるように見えるんだよね
チームとして降格はまずなくても選手はファンのために必死にプレーするから問題ない!みたいな
バスケはどっちかというと半個人競技みたいな感じだからそれでいいのかも知らんけど
206U-名無しさん (ワッチョイW 4130-Ed7l [220.152.25.251])
2024/12/23(月) 13:34:02.45ID:YQg23G8I0
岡山は今の野球場の所にサッカー専用出来るといいな。
野球場はプロ仕様は既に倉敷にある。別の場所に小ぶりなアマ仕様作れば。
207U-名無しさん (ワッチョイ dca5-WQwg [240f:b2:22c3:1:*])
2024/12/23(月) 13:35:02.23ID:F1iVut3t0
広島のアリーナ建設は今のグリーンアリーナ(県立体育館)が年間40日以下でしか有料での興行が組めない運用になってて市民からの撤廃要望は前からあるけど県が方針をずっと変えないので棲み分けで新アリーナは興行主向けグリーンアリーナは現状維持...JRも駅前に集客のある施設に乗り気だし建設の主体がどこになるか?だな。
208U-名無しさん (オッペケT Sr10-oeiR [126.253.134.102])
2024/12/23(月) 13:36:14.54ID:eNc89gxCr
バスケはBリーグ経由で代表強化するという流れを割り切って捨てたように見えるんだよ
もう八村渡辺みたいな突然変異が2~3人出てきてホーキンソンみたいな有能帰化助っ人入れれば
代表はそれで良しと割り切ってて後は感情移入用のチビイケメンも入れとこうかみたいな
よしんば負けても電通の力技で感動をありがとうの空気にして女性ファンを騙せれば大丈夫と
209 警備員[Lv.41] (ワッチョイW 2c21-DHQj [240a:61:128c:4676:*])
2024/12/23(月) 13:59:05.94ID:ZhRUA/w50
>>208
バスケ代表の育成についてはBプレミアの外国人選手枠を緩めてB1以上にタフなリーグにして
その中で日本人選手を鍛え上げる構想だよ
210U-名無しさん (ワッチョイW 04c5-8TC/ [240b:c020:470:85c0:*])
2024/12/23(月) 16:53:30.88ID:EC8Jcv++0
岡山は広島みたいに小さい頃から洗脳されたカープ野球脳勢力が県中枢にいない大丈夫だよ専スタ間違いない
211U-名無しさん (ワッチョイW a894-yyY0 [240a:61:3152:3a31:*])
2024/12/23(月) 17:14:35.23ID:osCtlqaA0
>>208
言うほどJリーグで代表強化しとるか近年?
なんならシーズン以降で若手の海外流出がさらに促進しやすくなるけども
212U-名無しさん (ワッチョイW 4203-sAGX [240a:61:32e5:4a08:*])
2024/12/23(月) 18:00:07.93ID:0AfxaeOR0
>>211
Jリーグ経由してない代表選手いるか?
久保ですらJリーグ経由せずにバルサ下部に埋もれてたらここまで成長してないよ
213U-名無しさん (ワッチョイW 42c4-m0cG [2001:268:736f:6122:*])
2024/12/23(月) 18:14:22.66ID:fD75S8th0
【Jリーグの設立趣旨】
1 日本のサッカーをより広く愛されるスポーツとして普及させることにより、国民の心身の健全な発達を図るとともに、豊かなスポーツ文化を醸成。わが国の国際社会における交流・親善に寄与する。

2 日本のサッカーを活性化し、オリンピック、ワールドカップに常時出場できるレベルにまで実力を高め、日本におけるサッカーのステイタスを向上させる。

3 トップレベルの選手・指導者に、やり甲斐のある場を提供し、その社会的地位を高めていく。

4 地域に深く根ざすホームタウン制を基本とし、各地域において地元住民が心ゆくまでトップレベルのサッカーとふれあえるよう、スタジアム施設をはじめチーム周辺を整備する。

Jリーグは代表強化のための下部組織ではない
設立時の理念や趣旨を追求した結果として代表のレベルが向上している
“五輪やW杯に常時出場できるレベルにまで実力を高め”という意味では概ね目的は達成している
214U-名無しさん (アウアウウー Sad5-09L0 [106.146.1.217])
2024/12/23(月) 18:15:12.32ID:FlmspVDoa
岡山は県と市の仲が悪いのが一番高いハードルだな
いまの県知事と市長のままだと新スタ建てたいってなっても一生建設地決まらなさそう
215U-名無しさん (ワッチョイW 18bb-8NiF [2400:4172:6617:1400:*])
2024/12/23(月) 18:20:36.96ID:rfUeLLww0
陸上競技場を山奥に置いて、桃太郎を改築だな
216U-名無しさん (ワッチョイ d5ff-7+bF [114.178.238.2])
2024/12/23(月) 18:22:54.45ID:5ms97WDa0
バスケすごいな・・・サッカーがやりたかったこと全部やってないか?
217U-名無しさん (スプッッ Sd1a-MEkF [1.79.82.237])
2024/12/23(月) 18:42:13.16ID:WQcFBD5Ld
五輪全敗
世界に全く通用しないバスケが何かしたの?
218U-名無しさん (ワッチョイW 04ce-fQPN [2400:2200:532:9710:*])
2024/12/23(月) 18:42:25.00ID:4Syx+27l0
>>211

こないだJ3上がりの川崎の河原がACLでむのうの外人含めても1番いい選手だったの見て裾野の広さの重要性を確信したわ
J2、J3が今の選手層の厚さの肝

J2とかいまや群雄割拠で熾烈な競争が繰り広げられてる。半分近くがJ1経験クラフトになったし。
山口蛍みたいにあえてJ2という選手も出てきた。
下位カテゴリーの熾烈な競争は間違いなく日本サッカーのレベルを上げている。
所属増やしてサテライトじゃだめなのよ。真剣勝負じゃないと。
219U-名無しさん (ワッチョイW 04ce-fQPN [2400:2200:532:9710:*])
2024/12/23(月) 18:46:36.10ID:4Syx+27l0
レンタル先のJ3福島をプレーオフまで導いた川崎の大関(19)あたりは今年ブレイクするぞ。
マジで上手い選手よ
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



J3で大人相手に自信つけた。
簡単じゃないよ今のJ3で特別な選手になるのわ。
220U-名無しさん (ワッチョイW 4456-9+nX [240a:61:5140:9605:*])
2024/12/23(月) 18:51:04.10ID:Ur5vZync0
>>216
くやしいのう清田

くやしいのう
221U-名無しさん (ワッチョイ 56e5-tsKT [2400:4153:a823:9700:*])
2024/12/23(月) 19:49:21.72ID:ux/vYuRv0
アリーナいくら否定してももう止まらんよ
Bリーグがアリーナ改革してるし先行の沖縄や佐賀が成功してるからな

沖縄アリーナができた2021年から30年代前半までに5000人以上のアリーナは軽く40個は超えると思う
Bリーグ絡みで今構想含めて30個あるし、Bリーグ関係なしでも万博や小松アリーナに
SVリーグ用のパナソニックや旭川のアリーナなどがある
222U-名無しさん (ワッチョイW 66f9-MEkF [2404:7a83:6241:8310:*])
2024/12/23(月) 19:52:15.31ID:54tVZ3000
豊橋秋田岡山の不穏な空気
アリーナおじさん動揺してて草
223U-名無しさん (ワッチョイW c0bd-Xu33 [60.101.2.135])
2024/12/23(月) 19:52:41.90ID:DncusMKg0
花園は第二整備するなら第二をラグビー場にして第一はサッカー場にしてほしいわ
224U-名無しさん (ワッチョイW c0bd-Xu33 [60.101.2.135])
2024/12/23(月) 19:58:04.09ID:DncusMKg0
バスケとか体育館でいいだろうにアリーナにして何か意味あるのかと思う
間に陸上トラックあるわけでもないでしょと
225U-名無しさん (ワッチョイW 56c6-eOWn [2400:4153:322:7300:*])
2024/12/23(月) 19:59:52.35ID:dv2kir0O0
岡山に1万規模の新アリーナ作ったところで広島や神戸押さえてライブ誘致出来るとは思えんのだが。。
226U-名無しさん (アウアウウー Sad5-09L0 [106.146.1.217])
2024/12/23(月) 20:02:48.43ID:FlmspVDoa
>>225
岡山ってアリーナつくるなら一万規模って話出てんの?
小規模だから需要あんのに
227U-名無しさん (ワッチョイ 777a-dxp0 [180.50.84.174])
2024/12/23(月) 20:08:09.01ID:G426BiEJ0
“安すぎる”と疑問の声 北広島市がBP周辺の土地の一部をファイターズ側に売却決定
https://news.yahoo.co.jp/articles/6b114b28b724745558ff692a153b4021efbc2560


税吸うボールやなぁ
228U-名無しさん (ワッチョイW ed74-2e30 [114.190.104.30])
2024/12/23(月) 20:08:27.07ID:aJLNbFoH0
>>225
どうせならZEPP誘致してくれんかなあ
広島に無いし
229U-名無しさん (ワッチョイW 309f-m0cG [2001:268:735b:99ba:*])
2024/12/23(月) 20:09:09.31ID:YbIN7Qk30
>>226

>>153
 
230U-名無しさん (ワッチョイW a894-yyY0 [240a:61:3152:3a31:*])
2024/12/23(月) 20:12:59.80ID:osCtlqaA0
7年かけて新スタの場所しか決まってない秋田のアリーナは順調に進んでBプレミア入りもほぼ決まったぞ

https://www.sakigake.jp/news/article/20241223AK0022/
231U-名無しさん (アウアウウー Sad5-09L0 [106.146.1.217])
2024/12/23(月) 20:15:31.64ID:FlmspVDoa
>>229
1万の計画より縮小してるって出てんのか
まだ救いようがあるな
232U-名無しさん (ワッチョイW 309f-m0cG [2001:268:735b:99ba:*])
2024/12/23(月) 20:15:56.36ID:YbIN7Qk30
>>230
それは知事と市長の差だよ
233U-名無しさん (ワッチョイW 56c6-eOWn [2400:4153:322:7300:*])
2024/12/23(月) 20:18:58.58ID:dv2kir0O0
>>226
そう、無謀としか言いようがないよね
広島も神戸も民設民営、市場も少ないうえに加えただの公共施設が民間の興行用に特化した施設に勝てるはずないのに
大転けするのは明らかだろうに
234U-名無しさん (ワッチョイW 309f-m0cG [2001:268:735b:99ba:*])
2024/12/23(月) 20:19:03.36ID:YbIN7Qk30
>>231
5,000を7,000~8,000に拡大なんだが…物は言いようだな
1万なんて数字がどこから出て来たのか知らんけど
235U-名無しさん (アウアウウー Sad5-09L0 [106.146.1.217])
2024/12/23(月) 20:20:22.90ID:FlmspVDoa
>>234
完全に5000が元なの?
元レスの人がいたから一旦1万の案も出たみたいに理解してたが
236U-名無しさん (ワッチョイW a894-yyY0 [240a:61:3152:3a31:*])
2024/12/23(月) 20:21:22.43ID:osCtlqaA0
>>232
それはホントにそう。秋田のスタジアムの迷走は市長の私欲と貧乏なクラブが基本的な原因だから
237U-名無しさん (ワッチョイW 56c6-eOWn [2400:4153:322:7300:*])
2024/12/23(月) 20:24:20.46ID:dv2kir0O0
岡山市の新アリーナ構想は最大収容数1万人だろ
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

238U-名無しさん (ワッチョイW 309f-m0cG [2001:268:735b:99ba:*])
2024/12/23(月) 20:30:13.38ID:YbIN7Qk30
>>235
基本設計
■フットボール専用スタジアム PART285■ YouTube動画>10本 ->画像>19枚
239U-名無しさん (ワッチョイW 668f-MEkF [2404:7a83:6241:8310:*])
2024/12/23(月) 20:31:12.34ID:54tVZ3000
>>227
うわあ


【野球】“安すぎる”と疑問の声 北広島市が土地の一部をファイターズ側に売却決定
http://2chb.net/r/mnewsplus/1734950153/
240U-名無しさん (ワッチョイW 40ee-hKMs [240b:13:6241:1300:*])
2024/12/23(月) 20:38:06.27ID:lmzdZdUn0
>>234
香川の新アリーナより規模が小さいと負けると思ったんじゃないの?
241U-名無しさん (ワッチョイW 309f-m0cG [2001:268:735b:99ba:*])
2024/12/23(月) 20:40:26.22ID:YbIN7Qk30
>>240

>>153
> 岡山の新アリーナは当初の基本計画5,000席が、コンサート・ライブ使用で「5,000席は採算が取れない」「岡山で8,000席以上を埋められるアーティストは限られる」という調査結果から「7,000~8,000席」に方針が変わった
242U-名無しさん (ワッチョイW c0bd-Xu33 [60.101.2.135])
2024/12/23(月) 20:41:49.10ID:DncusMKg0
サッカー以外の施設なんかホント無駄だと思う
243U-名無しさん (ワッチョイ 56e5-tsKT [2400:4153:a823:9700:*])
2024/12/23(月) 20:42:12.36ID:ux/vYuRv0
中央にステージ置いた時が1万でスポーツ時や前にステージ置いた時が7000〜8000でしょ
沖縄アリーナとかもそうだし
244U-名無しさん (ワッチョイ 56e5-tsKT [2400:4153:a823:9700:*])
2024/12/23(月) 20:44:53.94ID:ux/vYuRv0
>>225
アリーナは奪い合いじゃないんだよね
新しいアリーナができれば市場がどんどん拡大していく
ライブ市場はそれでどんどん拡大してるし成長産業だから
245U-名無しさん (ワッチョイW a37e-UCNp [2405:1204:9111:c700:*])
2024/12/23(月) 20:46:39.14ID:LtVaH5Fv0
岡山に1万人集められるミュージシャンは岡山でやらずにドームツアーすると思う
246U-名無しさん (ワッチョイW 668f-MEkF [2404:7a83:6241:8310:*])
2024/12/23(月) 20:48:49.26ID:54tVZ3000
アリーナおじさんは何でこのスレにいるの?
興味ないわ
247U-名無しさん (ワッチョイW 1ab7-WMe3 [2400:2200:695:6dfd:*])
2024/12/23(月) 20:50:45.94ID:kELxbgV80
バスケとか音楽とかサッカーに比べたらハナクソみたいなもの
248U-名無しさん (ワッチョイW 6d49-9+nX [240b:11:5000:500:*])
2024/12/23(月) 20:50:49.01ID:upsS4ERx0
サッカースタジアムが着実に出来て、成功出来てるので、焦った焼き豚がアリーナを持ち出して騒いでるようだなw

確かにアリーナは作りやすいけど、規模は小さ目になる
サッカースタジアムはチームによっては2、3万人規模になる
広島や長崎のように出来た時の影響がデカい

これからも更に増えて行くし、焼き豚も発狂ばかりしてたら身が持たんぞ♪
249U-名無しさん (ワッチョイW 54cd-EYkX [2400:2411:c181:7b00:*])
2024/12/23(月) 20:52:41.80ID:ukomZq1h0
田舎のアリーナってそんなライブやらんからな

ライブの費用も上がってるから、地方は敬遠されてる
250U-名無しさん (ワッチョイW 309f-m0cG [2001:268:735b:99ba:*])
2024/12/23(月) 20:53:08.66ID:YbIN7Qk30
>>246
そりゃ岡山の場合サッカースタジアムの実現性と密接に関わるからだろ
俺には北広島市が焼きう団に土地安く売ったとかの方が死ぬほどどうでもいい情報だけどな
251U-名無しさん (ワッチョイW 56c6-eOWn [2400:4153:322:7300:*])
2024/12/23(月) 20:56:00.13ID:dv2kir0O0
岡山市新アリーナが派手にコケたら
多分、市民はハコモノに嫌気さすと思う
そうなると稼働率低いサカスタ建設には間違いなく逆風
252U-名無しさん (ワッチョイW 06d8-imxb [2400:2200:6a9:f684:*])
2024/12/23(月) 20:56:35.80ID:4QeKpf0c0
岡山には平均動員1600人のバスケと800人のバレーチームがあって、機運が高まったから8000人収容のアリーナを建てる
平均10000人のサッカークラブは機運が高まってないので高まるまで待つ
狂ってるな
253U-名無しさん (ワッチョイW c0bd-Xu33 [60.101.2.135])
2024/12/23(月) 20:56:55.17ID:DncusMKg0
>>251
そんなもの関係ないな
サッカーはそれらより価値があるから
254U-名無しさん (ワッチョイW 54cd-EYkX [2400:2411:c181:7b00:*])
2024/12/23(月) 20:58:54.57ID:ukomZq1h0
>>252
さすがにゴミで草w
255U-名無しさん (ワッチョイW a6b4-09L0 [221.113.83.120])
2024/12/23(月) 20:58:55.28ID:Cubtf9S40
>>252
ざっくりとした捉え方だからそういう思考になるんだよ
アリーナを作ってるのは岡山「市」。市長の実績づくりで計画推し進めてる

サッカースタジアムの機運がって言ってるのは岡山「県」。
256U-名無しさん (ワッチョイW 309f-m0cG [2001:268:735b:99ba:*])
2024/12/23(月) 21:04:10.27ID:YbIN7Qk30
>>252
俺は岡山人じゃないから詳しくは知らんけど、アリーナは機運の高まりというか商工会議所筋の地元財界からの要望を汲んだと聞いている
冷酷非情な知事に比べると岡山市長は腰抜けだなと思ったが、サッカースタジアムを要望するならその腰抜けが付け入る隙なのかもしれない
257U-名無しさん (ワッチョイW a894-yyY0 [240a:61:3152:3a31:*])
2024/12/23(月) 21:09:57.91ID:osCtlqaA0
秋田はアリーナとスタジアムの新設が同時に進んでいるけど建設の順番的にはアリーナ→スタジアムとなりそう。計画の進捗も違うが、同じ公園内で同時に工事するのはリソース的に無理だよ
258U-名無しさん (ワッチョイW f31c-KGl2 [2400:4053:75c0:7200:*])
2024/12/23(月) 21:17:57.97ID:UHpNKSm40
東大阪市長とFC大阪の社長の記事見るともうひと山もふた山もありそうだけど大丈夫なのかね
259U-名無しさん (ワッチョイW 04af-TAWI [2404:7a80:9f61:1400:* [上級国民]])
2024/12/23(月) 21:24:39.32ID:fSW8u3Oi0
>>258
まああとはFC大阪が約束を守れるかどうかだけだからな
260U-名無しさん (ワッチョイ 777a-dxp0 [180.50.84.174])
2024/12/23(月) 21:29:30.18ID:G426BiEJ0
■サンフレッチェ広島 久保允誉会長
「席も増やせると聞いておりますので、状況を見ながら3万規模までできますんでね。
それ は1つの検討として、材料として、今の状況を十分把握しながら進めていきたいなと思っています。」

https://news.yahoo.co.jp/articles/6b26ae22b55419cf919c84a2e367c697f58ec424
261U-名無しさん (ラクッペペ MMb4-WQwg [133.106.93.191])
2024/12/23(月) 21:30:34.53ID:xoXrM06cM
まともな自治体はどこでもサカスタよりアリーナ優先。

そもそも、過剰スペックのアリーナがあっても、無駄に巨大なサッカー専用スタジアムを建てる理由にはならない。
262U-名無しさん (ワッチョイ 56e5-tsKT [2400:4153:a823:9700:*])
2024/12/23(月) 21:35:59.81ID:ux/vYuRv0
>>246
まあそう言うなよ
俺はスタジアムもアリーナも野球場もスポーツ施設全般興味あるんだけど
日本のネットでそういう話できるのここぐらいしかないからたまに来てる

普段は自重してるがアリーナの話が盛り上がってたから書いた
263U-名無しさん (ワッチョイW 309f-m0cG [2001:268:735b:99ba:*])
2024/12/23(月) 21:38:49.11ID:YbIN7Qk30
スポーツ施設板はあるけどどのスレも過疎ってるかキチガイの棲家になってるよな
264U-名無しさん (ワッチョイW 66ed-Bsi4 [2001:268:9afa:bbd4:*])
2024/12/23(月) 21:39:35.59ID:hpef3GaT0
アリーナだとすぐ金が集まるんだよな
コンサが作ろうとしてるアリーナも予算集まったみたい
265U-名無しさん (ワッチョイ 56e5-tsKT [2400:4153:a823:9700:*])
2024/12/23(月) 21:41:05.11ID:ux/vYuRv0
>>247
それは世界の話?日本の音楽ライブ市場は今5000億だから
日本のメジャースポーツの市場足しても負けてる
266U-名無しさん (ワッチョイ 56e5-tsKT [2400:4153:a823:9700:*])
2024/12/23(月) 21:42:15.54ID:ux/vYuRv0
>>263
アリーナスレにもいっぱい書き込んでんたんだけどいつの間にか落ちてた
267U-名無しさん (ワッチョイW 18bb-8NiF [2400:4172:6617:1400:*])
2024/12/23(月) 22:02:04.09ID:rfUeLLww0
>>262
それってアリーナの需要は実はないことを意味してるのかも
268(ワッチョイW 8e15-RNLX [2400:4060:2038:b300:*])
2024/12/23(月) 22:09:13.30ID:MPAvAqaz0
ここってフットボールスレだよな? 合ってる?
269U-名無しさん (ワッチョイW 1e5f-sAGX [2400:4153:f160:1200:*])
2024/12/23(月) 22:24:50.03ID:WeM4q3O90
サカスタはいるけどアリーナはいらないっていう意見には全く賛同出来んな
どっちもいる
地方でも最高の環境でスポーツ観戦やライブを体験出来る、これぞ憲法で保障される健康で文化的な生活よ
270U-名無しさん (ワッチョイW 06d8-imxb [2400:2200:6a9:f684:*])
2024/12/23(月) 22:26:15.65ID:4QeKpf0c0
寂しがりおじさんの主張スレだよ
271U-名無しさん (ワッチョイW 3030-jXXe [61.26.193.23])
2024/12/23(月) 22:29:01.89ID:urmUl2it0
>>269
ここサカスタのスレだよ
272U-名無しさん (ワッチョイW 662d-MEkF [2404:7a83:6241:8310:*])
2024/12/23(月) 22:29:02.51ID:54tVZ3000
バスケ板にアリーナ専用スレでも立てたまえ
興味ないわ邪魔だ
273U-名無しさん (ワッチョイW de7d-yyY0 [240b:13:7182:4800:*])
2024/12/23(月) 22:31:31.81ID:JJvshJPJ0
普段さんざん引用してるスタジアム・アリーナ改革のこと何も言わないのウケるな
274U-名無しさん (ラクッペペ MMb4-WQwg [133.106.93.212])
2024/12/23(月) 22:32:22.74ID:CvZG3EdjM
サッカー専用スタジアムをより深く理解するためにアリーナと比較するのはいいよ。
スレの趣旨そのものだろ。
275U-名無しさん (ワッチョイW de7d-yyY0 [240b:13:7182:4800:*])
2024/12/23(月) 22:32:29.31ID:JJvshJPJ0
長崎だってサカスタの赤字補うためにアリーナもくっつけたんだから邪険にするなよ
276U-名無しさん (ワッチョイ 4e24-jfpY [153.137.55.86])
2024/12/23(月) 22:33:18.55ID:KHAb3+9a0
>>259
今のFC大阪に金出すスポンサーなんているのか?
この状況をいかさま詐欺以外で逆転したら
FC大阪の経営者は超天才だな
将来有望
277U-名無しさん (ラクッペペ MMb4-WQwg [133.106.93.212])
2024/12/23(月) 22:33:31.99ID:CvZG3EdjM
多機能複合型スタジアムはフットボール専用スタジアムではないのでスレ違い!
278U-名無しさん (ワッチョイ 4e24-jfpY [153.137.55.86])
2024/12/23(月) 22:34:26.59ID:KHAb3+9a0
>>260
VIP席の収入が無茶苦茶大きいらしいな
これからのスタジアムアリーナはVIP席なしにはあり得ないな
279U-名無しさん (ワッチョイW a37e-UCNp [2405:1204:9111:c700:*])
2024/12/23(月) 22:37:41.72ID:LtVaH5Fv0
>>276
ラグビー界は第二改修のためのクラファンしたとして金出さないのかな
FC大阪が苦しむ様をしめしめと見るだけ?
それって逆に自分たちの首を絞めてるよな
280U-名無しさん (ワッチョイ 4e24-jfpY [153.137.55.86])
2024/12/23(月) 22:56:42.38ID:KHAb3+9a0
あかん
やっぱ清田すごい
反論できない
あおり芸もすごくてエンタメにもなってる
281U-名無しさん (ワッチョイ 4e24-jfpY [153.137.55.86])
2024/12/23(月) 23:00:36.24ID:KHAb3+9a0
サッカー界は今までの貯金を生かして逃げ切りを目指すしかない
利益優先で12チームで拡張しなかった野球界
競技人口激減という弱点がある
税金にたかりまくって地方に拡張しまくったサッカー
結果競技人口で野球を圧倒したサッカー
野球が競技人口激減で干上がるのを我慢強く待つのだ
282U-名無しさん (ワッチョイ f12f-gWGa [240f:106:d5d9:1:*])
2024/12/23(月) 23:32:45.21ID:z1uvLiYw0
この広島の動員力を見て清水はどんな規模を望むのだろうね、
昔は4万は無駄だって言われてたけど
4万まで拡張できるようにしとくのもありかもしれない
283U-名無しさん (ワッチョイW a4bb-oeUL [106.73.166.33])
2024/12/23(月) 23:33:58.89ID:LpUSX8Cc0
世界陸上で80億円の支援要望 開催経費、運営組織が都と国に(共同通信) https://news.yahoo.co.jp/articles/19674a82ef6ab61f8b280c8130371e97996e2820
284U-名無しさん (中止W 4456-9+nX [240a:61:5140:9605:*])
2024/12/24(火) 00:31:41.74ID:NX4XPhGO0EVE
アルミホイル清田
285U-名無しさん (中止W 4130-Ed7l [220.152.25.251])
2024/12/24(火) 00:36:57.31ID:DEvVm2Q50EVE
静岡市と広島市の人口とGDP。
286U-名無しさん (中止W 7c24-9+nX [240a:61:191:f685:*])
2024/12/24(火) 00:43:22.18ID:H6qt3AUY0EVE
清ちゃんは相変わらず不都合な事は言わないねぇ(笑)
287U-名無しさん (中止 Sd5e-DTff [1.75.7.194])
2024/12/24(火) 00:49:24.41ID:qZkrpY9UdEVE
>>279
FC大阪を追い出してからでいいじゃんそれ
288U-名無しさん (中止W 56c6-eOWn [2400:4153:322:7300:*])
2024/12/24(火) 01:30:09.35ID:EyBi9OeQ0EVE
移籍情報見てもホームスタがいいといい選手集まってくるね
クラブ強くなる→客入る→売上のびる→選手獲得の好循環
289U-名無しさん (中止 6a42-La6j [49.251.152.68])
2024/12/24(火) 04:01:43.74ID:Pc4xbrAP0EVE
長崎なんかJ2なのに山口蛍新加入だからな
カネ積んだんだろうけど、スタジアムシティの影響も大きいだろうな
290U-名無しさん (中止W b711-CmuI [2001:268:9acf:baa0:*])
2024/12/24(火) 04:05:24.57ID:AHYuKz7o0EVE
金沢もパトリック加入だし今治も実力者の新加入だらけ
やはり新スタは強化にも影響あるね
選手も陸スタより専スタでやりたいだろうし
291U-名無しさん (中止 6a42-La6j [49.251.152.68])
2024/12/24(火) 04:12:25.47ID:Pc4xbrAP0EVE
北九州も今オフは凄い
やはり専スタは有利なんだろうな
292U-名無しさん (中止W 92e3-jXXe [2001:268:9868:819a:*])
2024/12/24(火) 05:47:36.37ID:iOfJLxHY0EVE
そういやいまさらだが税金無駄遣い省庁の1つである子供家庭庁の取り組みにJリーグ観戦チケットの無料提供があるんだってな。心が痛い。
293U-名無しさん (中止W 46bd-bgaX [111.189.56.237])
2024/12/24(火) 06:13:20.22ID:1uY18AZM0EVE
>>105
清田の影響力出てきたな
294U-名無しさん (中止W 46bd-bgaX [111.189.56.237])
2024/12/24(火) 06:18:17.59ID:1uY18AZM0EVE
>>279
それだとFC大阪が工事やる意味ねえな笑
295U-名無しさん (中止W 66ed-Bsi4 [2001:268:9afa:bbd4:*])
2024/12/24(火) 08:08:05.90ID:ZHSl80+A0EVE
まちなかというワードで騙せるうちに騙すしかない
清水は東静岡のアリーナ建設予定地を横取りできないのかな
296U-名無しさん (中止W 2c7a-lkCI [2400:2200:722:9fc2:*])
2024/12/24(火) 08:21:28.89ID:q9VfFC8E0EVE
清水駅東の製油所跡地でスタジアムに転用できるのが約10ヘクタールなのに対して東静岡駅前の市有地は2.4ヘクタールしかないよ
297U-名無しさん (中止 a4bb-f8RK [106.73.80.0])
2024/12/24(火) 08:32:06.92ID:b/WCXdRP0EVE
広島の専スタ効果がエゲツないな
これで川崎に出来て清水や鹿島にも出来ると、いよいよ市場規模でプロ野球を超える時代がやってくるだろうな
その前に、昨年の1500憶規模から今年はどれだけ伸ばせたかも注目したい
298U-名無しさん (中止W a2a9-fQPN [2402:bc00:1724:a900:*])
2024/12/24(火) 08:55:55.62ID:AfVDamPm0EVE
広島は想像以上すぎた
20000超えは確信してたが全試合満員とはな
299U-名無しさん (中止W 4456-9+nX [240a:61:5140:9605:*])
2024/12/24(火) 09:01:25.75ID:NX4XPhGO0EVE
>>295
清水区内で整備するべき
300U-名無しさん (中止W 55d7-bgaX [2400:2200:4de:5050:*])
2024/12/24(火) 09:17:13.43ID:bwR8mLI00EVE
清田に
まちなか、多目的、サッカー専用の3点セットの批判動画出されちゃったね
このスレのど真ん中の話題
301U-名無しさん (中止W 3030-jXXe [61.26.193.23])
2024/12/24(火) 09:41:21.24ID:ma5gMhgy0EVE
成功例は一切スルーの偏向動画
302U-名無しさん (中止W a673-YFzJ [240a:61:5c81:66b9:*])
2024/12/24(火) 09:51:11.96ID:ocP7O9rG0EVE
>>299
そういう感じで東静岡へのスタジアム移転は盛り上がらず立ち消えたんだよね
その後今の候補地が出てきたわけだから待った甲斐はあったよ
何とか移転で決まってほしいわ
303U-名無しさん (中止W 98ed-6Qw6 [113.40.11.241])
2024/12/24(火) 09:55:34.18ID:hsnt3K4K0EVE
>>283
税金厨がこれを知ったら頓死するぞ。
304U-名無しさん (中止W 6673-MEkF [2404:7a83:6241:8310:*])
2024/12/24(火) 10:13:14.82ID:EObXMd/d0EVE
>>283
お、世界陸税か
キヨの出番だなw


>国からはスポーツ振興くじの助成金で、21年の東京五輪と同程度の支援を想定している。


サッカー界はしっかり貢献してるな~
305U-名無しさん (中止 cb3d-iyU/ [218.216.166.151])
2024/12/24(火) 10:20:10.87ID:PTAJQB/x0EVE
>>301
成功例がどこを指すのかはわからんが
そういうところはアリーナでも成功したんじゃね?
306U-名無しさん (中止 f12f-gWGa [240f:106:d5d9:1:*])
2024/12/24(火) 10:23:52.71ID:w0pwAcJ/0EVE
忘れられてるけど水戸はいつになったら動き出すのか、
秋田山形等々力よりは早いと思ってたけど抜かれる勢いだな
307U-名無しさん (中止W 04af-TAWI [2404:7a80:9f61:1400:* [上級国民]])
2024/12/24(火) 10:26:59.10ID:Hs9iEuPh0EVE
>>303
しないだろ
サッカーを叩くことありきで税だのなんだの後付けしてるだけだし
308U-名無しさん (中止W 68d4-m0cG [2001:268:7333:fa06:*])
2024/12/24(火) 10:32:14.68ID:hUwzxkVB0EVE
北広島市だ世界陸上だとわざわざスレ違いネタ投入してアンチと戦ってるつもりのバカが一番の荒らしだと思うわ
富山県サッカー協会でも岡山県知事でも花園の再協定でも広島や長崎でもネタはなんぼでもあるだろうに
309U-名無しさん (中止W 0642-jXXe [2001:268:9869:1526:*])
2024/12/24(火) 10:33:33.65ID:ONYFGxAn0EVE
>>305
素直に広島長崎でいいだろ
税金ガー収益ガーで粗探ししてたら
図書館とかの公共施設は全部ダメになるぞ
310U-名無しさん (中止W a4d0-IIgE [2001:268:9b24:b6ac:*])
2024/12/24(火) 10:35:36.97ID:qfsxcga00EVE
totoの収益が国立陸上競技場の建設に使われ更に世界陸上開催費用に使われる
トラつく撤去改修して球技場化シテも問題ないな
311U-名無しさん (中止W 661a-MEkF [2404:7a83:6241:8310:*])
2024/12/24(火) 10:38:40.24ID:EObXMd/d0EVE
今年は世界陸税のせいでJリーグの新国立開催減らされたからな~
Jリーグにおんぶに抱っこの新国立競技場さんw
312U-名無しさん (中止W 44fa-690n [2404:7a80:c1a1:3d00:*])
2024/12/24(火) 10:49:48.04ID:z9jXKWbQ0EVE
>>309
開設から1年すら経過してないのに成功認定しちゃうのかよw
313U-名無しさん (中止W de73-9+nX [2001:268:9a8e:739b:*])
2024/12/24(火) 10:52:02.75ID:XJK87RsD0EVE
富山は車でスタジアムがいいと思う
スポンサーになりそうな企業もあるし

光岡の車でスタジアムに行こう
BBS のホイールでスタジアムに行こう
314U-名無しさん (中止W 2c7a-lkCI [2400:2200:722:9fc2:*])
2024/12/24(火) 10:53:18.52ID:q9VfFC8E0EVE
広島Eピースの一番大きな失敗って今んとこバトン落下事故くらいかなー
315U-名無しさん (中止W 0642-jXXe [2001:268:9869:1526:*])
2024/12/24(火) 10:55:32.08ID:ONYFGxAn0EVE
>>312
じゃあ何年たてば成功?
316U-名無しさん (中止W 68d4-m0cG [2001:268:7333:fa06:*])
2024/12/24(火) 10:57:29.98ID:hUwzxkVB0EVE
>>314
地味だけどオフィシャルストア隣の“スタジアム一等地”飲食テナントの店子が決まらず1シーズン空き家だった
指定管理者としては痛恨だと思う
317 警備員[Lv.43] (中止W 2c21-DHQj [240a:61:128c:4676:*])
2024/12/24(火) 10:59:37.74ID:hmvvnwuE0EVE
>>313
富山市はコンパクトシティを目指してるからそのコンセプトはどうかな?
318U-名無しさん (中止 4e24-jfpY [153.137.55.86])
2024/12/24(火) 11:10:15.45ID:zwD4pwO70EVE
>>316
そうなのか
やっぱ清田が言うみたいに月2試合だと商売にならないと思われてるのか
319U-名無しさん (中止W 44fa-690n [2404:7a80:c1a1:3d00:*])
2024/12/24(火) 11:11:02.40ID:z9jXKWbQ0EVE
>>315
5年単位で見て中長期的に安定して稼いでれば成功の部類やろ
カープのズムスタなんかと比較されるだろうけど
320U-名無しさん (中止W 0642-jXXe [2001:268:9869:1526:*])
2024/12/24(火) 11:15:07.02ID:ONYFGxAn0EVE
>>319
そう長い期間での評価が必要なら建てる前から失敗だ税金の浪費だと決めつける清田がアホにしかみえんよな。
321U-名無しさん (中止W 046a-Hzmy [240b:c020:470:85c0:*])
2024/12/24(火) 11:18:19.39ID:dEBHPt960EVE
広島の新スタが失敗とかさすがにアンチ苦しすぎるだろ
悔しいのは分かるけどw
322U-名無しさん (中止W 44fa-690n [2404:7a80:c1a1:3d00:*])
2024/12/24(火) 11:20:07.99ID:z9jXKWbQ0EVE
>>320
これまでのサッカースタジアムの(経営として)成功例って札幌ドームだけだからやろ
それも日ハムがいたからこその黒字化だったわけで
サッカースタジアムの黒字化というハードルは越えるのは無理という定説はまだ不変やし
323U-名無しさん (中止W 4203-sAGX [240a:61:32e5:4a08:*])
2024/12/24(火) 11:21:30.50ID:Hrw02qOV0EVE
>>317
田舎には頑なに車でしか行かないっていう人が一定数いるからな
富山はスタジアムを2階建てにするなら1階部分を駐車場にすればいいと思う
324U-名無しさん (中止W 2eb3-fQPN [2400:2200:532:f5bb:*])
2024/12/24(火) 11:21:50.22ID:iiQU5+GA0EVE
https://x.com/tmtyours3/status/1864669115040059718?t=Jba7LQuW9vDZ4fHuJrG28Q&s=19


猿田彦珈琲がスタジアム内テナントミックに中四国初出店
アカン、ピースウイングがますますムキムキになってしまうw
325 警備員[Lv.43] (中止W 2c21-DHQj [240a:61:128c:4676:*])
2024/12/24(火) 11:23:58.26ID:hmvvnwuE0EVE
>>323
既にそういう計画だよ
1階には既設のボーリング場と駐車場を配置する
326U-名無しさん (中止W 66fd-MEkF [2404:7a83:6241:8310:*])
2024/12/24(火) 11:24:21.53ID:EObXMd/d0EVE
清ちゃんは自分でも無力感を感じてると思う
動画で1人騒いでも広島長崎金沢で完全敗北
秋田山形富山も止められそうにない
そして川崎清水という大ボスも待ち構えてますw
327U-名無しさん (中止W 0642-jXXe [2001:268:9869:1526:*])
2024/12/24(火) 11:26:32.66ID:ONYFGxAn0EVE
>>322
だから黒字化が義務なら図書館やプールも失敗だよと言っている
328U-名無しさん (中止W de7d-yyY0 [240b:13:7182:4800:*])
2024/12/24(火) 11:36:28.92ID:psrPCW0B0EVE
>>327
民間企業の営利活動で優先利用できる施設と市民の利用が主の図書館やプールを比べるのがおかしいとどうして思わないのか
329U-名無しさん (中止W 44fa-690n [2404:7a80:c1a1:3d00:*])
2024/12/24(火) 11:37:19.73ID:z9jXKWbQ0EVE
>>327
どこを成功として線引きするかはコンセンサスが取れれば経営の黒字赤字にこだわる必要はないんじゃない?
あくまで指標のひとつでしか無いけどコンセンサス取れてないで話を進めるから揉めるんだよ
330U-名無しさん (中止W 68d4-m0cG [2001:268:7333:fa06:*])
2024/12/24(火) 11:38:40.63ID:hUwzxkVB0EVE
広島スタの飲食テナントは汁なし担々麺とか猿ナントカ珈琲とか小規模なのは入るんだよ
芝生広場から地続きで出入りし易いしな
あの空きテナントはスタジアムの中だから試合の無い日も常設で商売するのが難しいのは理解できる
お好み焼きの招致に失敗したという真偽不明な噂もあったけど、お隣広島城三の丸の飲食テナントにお好み焼きが入るんだよな
331U-名無しさん (中止W 4203-sAGX [240a:61:32e5:4a08:*])
2024/12/24(火) 11:43:17.12ID:Hrw02qOV0EVE
>>328
スタジアムも市民が利用してるだろ
観客は市民としてカウントしないってか?
それじゃあ美術館もコンサートホールも作ったらダメだな
332U-名無しさん (中止W de7d-yyY0 [240b:13:7182:4800:*])
2024/12/24(火) 11:48:53.62ID:psrPCW0B0EVE
>>331
オレは民間企業の営利活動っていう所を強調してるんだが?Jリーグ仕様で屋根や映像装置とかまでつけた上にそれなりのチケット代を取ってる以上は施設に利益がしっかり還元されてるかは見るべきだろ
333U-名無しさん (中止W 2c7a-lkCI [2400:2200:722:9fc2:*])
2024/12/24(火) 11:53:29.39ID:q9VfFC8E0EVE
ホームタウン活動という地域貢献で還元するJクラブは良き企業市民と呼べるのではないか
334U-名無しさん (中止W 44fa-690n [2404:7a80:c1a1:3d00:*])
2024/12/24(火) 11:54:27.40ID:z9jXKWbQ0EVE
>>333
何を還元してるの?
335U-名無しさん (中止W 4203-sAGX [240a:61:32e5:4a08:*])
2024/12/24(火) 11:54:58.57ID:Hrw02qOV0EVE
>>332
全国の赤字空港は閉鎖だな
赤字路線の鉄道も廃線だ
民間企業の営利活動の施設で赤字のとこは全部潰せ
336U-名無しさん (中止W 2eb3-fQPN [2400:2200:532:f5bb:*])
2024/12/24(火) 12:00:40.04ID:iiQU5+GA0EVE
ピースウイングみたいな好立地で臨場感があるサッカーの試合を市民に楽しんでほしいと造られたスタジアムで観客がなんで施設利用者にならないんだよw
マツダスタジアムだって観戦客は施設利用者に含まれてるのに

多くの市民がプロサッカーの試合を楽しんで施設運営が、行政と議会と指定管理者であるクラブとの間で折り合った金額で運営されれば成功なのよ。

少なくとも今のピースウイングを腐してる奴は滑稽すぎる。
ガマンがならんのだろうけど、サンフレが行政に納める金額が払えないとかそういう事案が出てくるまでは無理に叩かないほうがいいんじゃないの?
そうなるとも思えんが
337U-名無しさん (中止W 2c7a-lkCI [2400:2200:722:9fc2:*])
2024/12/24(火) 12:03:39.51ID:q9VfFC8E0EVE
>>334
各クラブのホームタウン活動レポートを読みなされ
Jリーグ規約第24条(2)でスポーツの普及振興や社会貢献活動を義務付けられているのでまともなクラブなら必ずあるはずだ
338U-名無しさん (中止W 7abc-9+nX [2001:268:9a2f:f6e9:*])
2024/12/24(火) 12:13:32.32ID:vcuK/XEI0EVE
>>310
虚偽公文書絡みで無理!
339U-名無しさん (中止W 44fa-690n [2404:7a80:c1a1:3d00:*])
2024/12/24(火) 12:13:54.47ID:z9jXKWbQ0EVE
>>337
普及活動とかが社会的貢献なの?
それの何処が社会的貢献なの?
340U-名無しさん (中止W 68d4-m0cG [2001:268:7333:fa06:*])
2024/12/24(火) 12:16:06.00ID:hUwzxkVB0EVE
“野人”岡野が鳥取のGMを退任して南葛の事業本部長に就任したわけだが
鳥取で「YAJINスタジアム」の企画・整備・開場を成功させた手腕を買われて、というのは穿った見方か
341U-名無しさん (中止W 2c7a-lkCI [2400:2200:722:9fc2:*])
2024/12/24(火) 12:22:33.99ID:q9VfFC8E0EVE
>>339
なんでも教えてもらえると思ったら間違いよー
342U-名無しさん (中止W 1ee1-V6so [2400:2200:7b0:8a3d:*])
2024/12/24(火) 12:24:52.90ID:xLDymqNJ0EVE
>>340
いや、単に岡野の選手時代の実績、引退後の営業マン、芸能人としての実力だろうな
343U-名無しさん (中止W de7d-yyY0 [240b:13:7182:4800:*])
2024/12/24(火) 12:24:56.35ID:psrPCW0B0EVE
>>335
インフラとエンタメを同視してる時点で自分でもむちゃくちゃだと思うでしょ…
電車の赤字路線に関しては企業側が辞めたいって言ってるけど自治体側が支援して継続してるのがほとんどだよ
344U-名無しさん (中止W 2eb3-fQPN [2400:2200:532:f5bb:*])
2024/12/24(火) 12:29:36.08ID:iiQU5+GA0EVE
>>337

NHKのスポジカラで長崎の特集みたけど、毎日のように学校に行ったりしてサッカー(スポーツ)の普及活動やってんだよな。
サッカーの普及と見ちゃうとサッカー嫌いのここに来てるような連中は怒り出すけど、スポーツの普及なんだよ。

山形の行政の返答で「モンテディオ山形は県民へのスポーツへの普及、地域活性化に「大きく」貢献しており」
ってのがあったけどコレがJクラブへの行政の評価なのよ。
345U-名無しさん (中止W 4203-sAGX [240a:61:32e5:4a08:*])
2024/12/24(火) 12:29:55.26ID:Hrw02qOV0EVE
>>343
自分で答え言ってるじゃん
生活インフラだろうがエンタメだろうが自治体、正しくは有権者が必要と判断するなら赤字でも存続すればいいんだよ
少なくともお前個人が必要の有無を断定するものではない
346U-名無しさん (中止W 3030-jXXe [61.26.193.23])
2024/12/24(火) 12:30:10.40ID:ma5gMhgy0EVE
>>328
市立の横浜スタジアムもアウトになるなあ。
営利目的もプロ野球も大概だ
347U-名無しさん (中止W 68d4-m0cG [2001:268:7333:fa06:*])
2024/12/24(火) 12:30:43.41ID:hUwzxkVB0EVE
>>342
それはJFL未満地域リーグの南葛に今必要なものなのか?
348U-名無しさん (中止W de7d-yyY0 [240b:13:7182:4800:*])
2024/12/24(火) 12:31:22.46ID:psrPCW0B0EVE
>>346
ハマスタはとっくにDeNAが買い取ったぞ
349U-名無しさん (中止W 06d8-imxb [2400:2200:6a9:f684:*])
2024/12/24(火) 12:32:33.47ID:QF+B7Vrh0EVE
赤字はダメ、建築費が高すぎる、利用者が少ない
とかシンプルに論点絞ってやればいいのに、サッカー場に限定したいがために大赤字でもアマチュアがプレーしているから野球場はセーフとか利用者が100万人いても興行だからアウトとか世間に受け入れられない独自基準連呼して返って胡散臭さを出してしまってる
主張下手だなと思う
350U-名無しさん (中止W a673-YFzJ [240a:61:5c81:66b9:*])
2024/12/24(火) 12:32:41.12ID:ocP7O9rG0EVE
地域貢献やスポーツ普及活動はどのクラブもSNSやHPで積極的に発信してるし
自治体の広報誌やら新聞やらにも載ってるしな
知らない言われても、はぁそうですかとしか
351U-名無しさん (中止 Sd70-1R7R [49.106.214.174])
2024/12/24(火) 12:34:53.63ID:VEBekOMidEVE
清田が糸井キヨシだった頃に相互フォローしていた今年度50歳になる福山市在住のカープファン曰く
ズムスタは他用途だけどピースウイングはサッカーにしか使えない(キリ
ハジメ将軍様にけつあな差し出すのが至上の悦びと思っているようなカープ真理教徒だからお察しかな
悔しさが滲み出ていて笑いしか出ないw
352U-名無しさん (中止W 3030-jXXe [61.26.193.23])
2024/12/24(火) 12:35:44.99ID:ma5gMhgy0EVE
>>348
いくらで?
>>227みたいに市税を溶かした格安でだろうか?
353U-名無しさん (中止W 44fa-690n [2404:7a80:c1a1:3d00:*])
2024/12/24(火) 12:36:59.56ID:z9jXKWbQ0EVE
>>341
答えられなくて草
354U-名無しさん (中止 Sd5e-DTff [1.75.250.239])
2024/12/24(火) 12:38:05.18ID:suZ+bS+cdEVE
サッカー選手は特に暇だから毎週のようにそんなことやれるってだけでどんなスポーツだってオフシーズンはそういうのやってるよ
野球もバスケも大相撲だってドサ回りは仕事みたいなもんだ
特別なもんじゃない
特別なもんじゃないからNPBと被ってるとこじゃボロ負けしてるんだし
355U-名無しさん (中止W 2c7a-lkCI [2400:2200:722:9fc2:*])
2024/12/24(火) 12:38:46.87ID:q9VfFC8E0EVE
>>353
読んだらわかるものを読まない人に教える甲斐が無いんでー
356U-名無しさん (中止W 44fa-690n [2404:7a80:c1a1:3d00:*])
2024/12/24(火) 12:40:06.98ID:z9jXKWbQ0EVE
>>355
答えられないの誤魔化してて草草
357U-名無しさん (中止W 3030-jXXe [61.26.193.23])
2024/12/24(火) 12:42:44.03ID:ma5gMhgy0EVE
普及とか貢献なんてそのジャンルになんの興味もない人間には何も感じないだろう
358U-名無しさん (中止W a673-YFzJ [240a:61:5c81:66b9:*])
2024/12/24(火) 12:44:45.15ID:ocP7O9rG0EVE
DeNAが持ってるのは横浜スタジアムの経営権で所有権は別だろう
めちゃくちゃになってた権利関係を一本化した手腕は賞賛されるべきだけど
無償提供されてる国有地にある市営公園を民間企業が買い取れるわけないと思うが
いくらで買い取ったの?
359 警備員[Lv.20] (中止 MM2c-BQ3h [153.248.130.142])
2024/12/24(火) 12:45:46.44ID:FnFDD4ooMEVE
>>298
ここの豚の棒振りオタってズムスタですら初年度満員でないのに玉蹴りの新スタなんか2万も入るわけもないとかずっと言ってたからすぐ発狂しちゃうんだろうな
吹田京都広島長崎金沢山形と新スタ連発でネット引きこもりでリアルで無力な高齢焼き豚の脳が着実に破壊されてるのが感じられるな
360U-名無しさん (中止W 06d8-imxb [2400:2200:6a9:f684:*])
2024/12/24(火) 12:56:34.27ID:QF+B7Vrh0EVE
今日も記事出てるな
新しい情報はないが、一般誌、経済誌、建築系、旅系次々と記事が出てくる
地方でこれだけ話題になるコンテンツは少ない

長崎の「試合がない日も1万人」スタジアムの凄さ
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/27823357/
361U-名無しさん (中止W 2eb3-fQPN [2400:2200:532:f5bb:*])
2024/12/24(火) 12:58:26.48ID:iiQU5+GA0EVE
>>359
悔しいのは分かるんだけど今の状況で必死で下げてるのは哀れすぎるわな
362U-名無しさん (中止W 46bd-bgaX [111.189.56.237])
2024/12/24(火) 13:01:19.42ID:1uY18AZM0EVE
>>327
ヘディングしすぎ
363U-名無しさん (中止W 46bd-bgaX [111.189.56.237])
2024/12/24(火) 13:02:03.07ID:1uY18AZM0EVE
>>331
じゃあ東京ドーム最強だな
どれだけ税金たかれる?
364U-名無しさん (中止W 5280-bgaX [2400:2200:4d6:351d:*])
2024/12/24(火) 13:03:50.18ID:QYpHSIEt0EVE
>>360
ただ、どう読んでも清田の言う
「サッカーがいちばん稼げない邪魔虫」ってのを証明してしまうんだよな
365U-名無しさん (中止 Sd5e-MEkF [1.75.229.122])
2024/12/24(火) 13:11:47.40ID:2BgZkZYidEVE
>>364
邪魔虫なのにどんどん建つから悔しいよなぁ
ほんと無力だよキミたちw
366U-名無しさん (中止W 3030-jXXe [61.26.193.23])
2024/12/24(火) 13:14:12.13ID:ma5gMhgy0EVE
誰にとって何の為に稼ぐことが目的なんだろうね?野球でもサッカーでもさ。
367U-名無しさん (中止W 18bb-8NiF [2400:4172:6617:1400:*])
2024/12/24(火) 13:19:07.98ID:zG5EPNcK0EVE
広島の市民プールの将来像
通年若者が楽しめる場所に

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

368U-名無しさん (中止 dc1d-WQwg [240f:b2:22c3:1:*])
2024/12/24(火) 13:50:25.94ID:tFRY9nA/0EVE
>>348
買い取ったのは(株)横浜スタジアムの株で施設そのものは横浜市 土地は国
369U-名無しさん (中止W 0642-jXXe [2001:268:9869:1526:*])
2024/12/24(火) 13:56:20.57ID:ONYFGxAn0EVE
>>368
土地の税金も借地料も免除なら買い取ったのと同じ。いや買い取ったほうが税金取られるから損だわな。
超優遇されてるなやきうは
370U-名無しさん (中止 dc1d-WQwg [240f:b2:22c3:1:*])
2024/12/24(火) 13:56:52.81ID:tFRY9nA/0EVE
>>366
自治体所有者の施設に関しては必ずしも儲けることが善とはされてない。広島の県立体育館(グリーンアリーナ)は年間10%以下でしか貸し出さない。地元の興行主は改善を求めてるがずっと方針を変えない。これがコンサートの広島飛ばしの要因。
371U-名無しさん (中止W 0642-jXXe [2001:268:9869:1526:*])
2024/12/24(火) 14:08:19.44ID:ONYFGxAn0EVE
野球も結局はサッカーの倍以上の試合数でも儲かってるのは球団だけで地元自治体には直接な儲けとかが無くただ税優遇したりでマイナスなんじゃないか?と北広島の状況見ると思うよ。
372U-名無しさん (中止 MMce-UeC9 [153.237.20.76])
2024/12/24(火) 14:28:52.02ID:aeOelmyRMEVE
>>364
>証明してしまうんだよな




で?
373U-名無しさん (中止 Sd42-UCNp [49.97.29.47])
2024/12/24(火) 14:38:57.75ID:Wh/k4eCDdEVE
>>287
>>294
ラグビー界にとってもFC大阪が第二改修するのが最も効率よく最大利益を得られるじゃん
なんで不幸せを願うんだ?
374U-名無しさん (中止 e4ba-h0bi [202.217.213.245])
2024/12/24(火) 15:28:55.18ID:5Qxy+GxV0EVE
> いわきFC、新スタジアム場所は年内決定へ 大倉社長が方針示す
>
年内は難しくなってきたのかな
375U-名無しさん (中止 a4bb-f8RK [106.73.80.0])
2024/12/24(火) 15:39:45.02ID:b/WCXdRP0EVE
>>305
黒字赤字で言うならアリーナで黒字になってるのは沖縄くらいでは?
規模の割に維持費が高額で、指定管理してるチームも少ないんじゃないか(つーかあるのか?)
376U-名無しさん (中止 a4bb-f8RK [106.73.80.0])
2024/12/24(火) 15:42:31.28ID:b/WCXdRP0EVE
>>322
京都も黒字に成功してるぞ
377U-名無しさん (中止W a6b4-09L0 [221.113.83.120])
2024/12/24(火) 15:46:20.19ID:aez+OLs+0EVE
>>375
最近できたアリーナは民設民営が多いから財務公表してないし、指定管理という枠組みが無いのが多いという意味ではそうだな
378U-名無しさん (中止W 3030-jXXe [61.26.193.23])
2024/12/24(火) 15:52:48.03ID:ma5gMhgy0EVE
スタジアムやアリーナの収益は使うクラブや球団が裕福で黒字だから同じく黒字とは限らないし自治体の補助や免除もあるかもしれないのよね。
379U-名無しさん (中止W c900-DTff [240a:6b:930:a01d:*])
2024/12/24(火) 15:55:46.18ID:VQR7zDzP0EVE
>>376
京都のスタジアムって本気で黒字化してると思う?
もしそうならどこから金巻き上げて黒字化してるんだと思う?
テナント見たってガッツリ稼げそうな店舗はないのに
380U-名無しさん (中止W de7f-Ed7l [2001:268:7238:c195:*])
2024/12/24(火) 16:02:10.63ID:qwkzw2uS0EVE
どんな街にもどんな県にも野球場も陸上競技場もアリーナもプールも図書館もミュージアムも必要。
この内サッカー場だけは「陸上競技場でいいじゃん」と思われてたからあまり作られなかった。
最近作られるようになったのは嬉しいこと。
381U-名無しさん (中止W de7f-Ed7l [2001:268:7238:c195:*])
2024/12/24(火) 16:02:52.70ID:qwkzw2uS0EVE
公共施設と営利施設は同列に語れない。
382U-名無しさん (中止W 046a-Hzmy [240b:c020:470:85c0:*])
2024/12/24(火) 16:13:27.31ID:dEBHPt960EVE
いやもう野球場はいらないだろ
飽和状態の全国数千の野球場が修繕費維持費で毎年莫大な赤字垂れ流してるのに
383U-名無しさん (中止 a4bb-f8RK [106.73.80.0])
2024/12/24(火) 16:20:56.83ID:b/WCXdRP0EVE
>>379
思うも何も記事になってる
諦めろ
384U-名無しさん (中止W 3030-jXXe [61.26.193.23])
2024/12/24(火) 16:24:01.40ID:ma5gMhgy0EVE
>>381
指定管理者によってその2つのどちらかになると。
クラブか三セクだと営利になるわけだな。
385U-名無しさん (中止W 3030-jXXe [61.26.193.23])
2024/12/24(火) 16:26:32.39ID:ma5gMhgy0EVE
>>380
状況によっては陸上競技場でサッカーでもよいが、やはり陸上競技と週末の利用の取り合いになるならサッカー専用が必要になってしまうものだな。
386U-名無しさん (中止W c900-DTff [240a:6b:930:a01d:*])
2024/12/24(火) 16:35:13.07ID:VQR7zDzP0EVE
>>383
黒字化の記事も見たことあるけど内訳まで言及している記事はなかったし
これまでのスタジアムの先例があっていきなり金沢で黒字化って疑問に思わないのかなってサカ豚の意見も聞きたいんだよ
387U-名無しさん (中止W 6d49-9+nX [240b:11:5000:500:*])
2024/12/24(火) 16:35:22.03ID:apFAq5yR0EVE
サッカースタジアムだと広島やガンバのような3〜4万規模でも維持費は5億前後
J1の平均入場料収入は昨シーズンで9億代、試合数の増えた今年は10億以上は確実
広島に至っては24億だから、維持費の5倍は稼げればスタジアムの黒字化は難しくない
388U-名無しさん (中止W c900-DTff [240a:6b:930:a01d:*])
2024/12/24(火) 16:37:58.50ID:VQR7zDzP0EVE
金沢じゃねえや亀岡だ
389U-名無しさん (中止W a6b4-09L0 [221.113.83.120])
2024/12/24(火) 16:42:26.94ID:aez+OLs+0EVE
マジでこのスレで語られてるスタジアムの赤字黒字論ほどめちゃくちゃなものはない

各スタジアムによって運営形態も財務諸表の公表基準も違うのに謎の比較で語りだす人いるし
ひどいのだと指定管理会社の売上みてスタジアムは黒字だとか言い出す
390U-名無しさん (中止 Sd14-xagG [49.96.237.58 [上級国民]])
2024/12/24(火) 16:47:14.78ID:UqhIyfVrdEVE
初期投資費用を何年かかって償還できるかってのが普通の赤字黒字論で、鉄道や有料道路なんてのはこの考え
スタジアムは作るところと、運営するところが完全に別会計だから議論もクソもない
391U-名無しさん (中止W 46bd-bgaX [111.189.56.237])
2024/12/24(火) 17:00:47.65ID:1uY18AZM0EVE
>>383
指定管理料込みで黒字
392U-名無しさん (中止W 046a-Hzmy [240b:c020:470:85c0:*])
2024/12/24(火) 17:23:33.36ID:dEBHPt960EVE
清田が最新の動画で埼玉スタジアムは年間20億円の維持費って相変らずホラ吹きまくってたなw
393U-名無しさん (中止W 44fa-690n [2404:7a80:c1a1:3d00:*])
2024/12/24(火) 17:29:13.62ID:z9jXKWbQ0EVE
>>376
運営会社の黒字赤字とスタジアム経営の黒字赤字の区別がわからないのかよw
394U-名無しさん (中止W 7abc-9+nX [2001:268:9a2f:f6e9:*])
2024/12/24(火) 17:40:08.93ID:vcuK/XEI0EVE
>>373
出来もしないのにやると言っているから反発を受ける
阪神2軍施設と比較すれば第二グランドは近鉄がやることになる
395U-名無しさん (中止W 066c-imxb [2400:2200:6a9:f684:*])
2024/12/24(火) 17:41:33.95ID:QF+B7Vrh0EVE
世の中モノ消費からコト消費に移行していて観光スポットも各種プロスポーツも人が増えて大賑わい
ネットの片隅でグチグチ何かをディスってる人達の惨めさが際立つね
396U-名無しさん (中止W 4130-Ed7l [220.152.25.251])
2024/12/24(火) 17:50:02.36ID:DEvVm2Q50EVE
図書館や市役所が黒字でないといかんのか?
397U-名無しさん (中止W 550f-jXXe [2001:268:98b2:6224:*])
2024/12/24(火) 18:02:57.12ID:N0KK7h6I0EVE
>>394
50億も出せないのによく言う
398U-名無しさん (中止W 550f-jXXe [2001:268:98b2:6224:*])
2024/12/24(火) 18:06:52.94ID:N0KK7h6I0EVE
>>393
運営会社はどこでスタジアム経営会社は何処なの?
399U-名無しさん (中止W 44fa-690n [2404:7a80:c1a1:3d00:*])
2024/12/24(火) 18:12:48.45ID:z9jXKWbQ0EVE
>>398
施設の所有者と運営者の区別もわからない?
もちろん所有者と運営者が同一の場合もあるけどそんな違いも理解できないくらいに社会常識無くて草
400U-名無しさん (中止 Sd42-UCNp [49.97.29.47])
2024/12/24(火) 18:17:45.97ID:Wh/k4eCDdEVE
そんなこと言わないで教えてあげたらいいのに
401U-名無しさん (中止W ca88-yyY0 [240a:61:4081:e41a:*])
2024/12/24(火) 18:25:24.03ID:GGTBMa+30EVE
>>345
未成年の人権認めてなくて草
めちゃくちゃ理論言うやつってやっぱり常識欠けてるんだな
402U-名無しさん (中止 Sd70-MEkF [49.106.216.67])
2024/12/24(火) 18:29:00.99ID:PSBAPcvwdEVE
>>392
アイツはもう負け確だからなぁ
ゴミ動画なんて見たことないが彼も内心焦ってるだろう

なんて己は無力なんだと
403U-名無しさん (中止W 3030-jXXe [61.26.193.23])
2024/12/24(火) 18:36:17.23ID:ma5gMhgy0EVE
>>399
経営者を聞いてるのだが?
404U-名無しさん (中止W 6d49-9+nX [240b:11:5000:500:*])
2024/12/24(火) 20:43:13.36ID:apFAq5yR0EVE
【サッカー経営学】サンガスタジアム京セラが描く黒字戦略 強みは駅近 施設内に木製アスレチックや保育園を整備
https://maidonanews.jp/article/15351793
>府スポーツ振興課は「コロナ禍でサンガ戦が無観客開催になるなど、開業当初は苦戦したが、22年度は黒字化できた。サッカーの試合がない日も集客できるようにさらに工夫していきたい」と今後を見据えつつ、「もちろんサッカーも盛り上がってもらわないと…」と、下位に低迷するサンガの奮起に期待した。
405U-名無しさん (中止W 7abc-9+nX [2001:268:9a2f:f6e9:*])
2024/12/24(火) 20:50:32.36ID:vcuK/XEI0EVE
>>397
FC大阪が50億出せるの?
阪神電鉄クラスに金出せるの近鉄くらい
大義名分は奈良沿線活性化
阪神電鉄は、これを大義名分て154億出した
406U-名無しさん (中止W 7e7a-jXXe [2001:268:9812:6310:*])
2024/12/24(火) 20:52:59.53ID:oxX4dzvw0EVE
>>405
で、なんで近鉄は撤退したの?
407U-名無しさん (中止W 1edd-jSVb [2001:268:736a:93ca:*])
2024/12/24(火) 20:57:45.41ID:C7cljZgZ0EVE
>>404
京都府の担当者が「黒字化できた」と言うてるな
結論出たから清田惨敗ということでこのネタはもうお終いにしろ
大した中身のないことをダラダラダラダラ長いんだよ
408U-名無しさん (中止W 4203-sAGX [240a:61:32e5:4a08:*])
2024/12/24(火) 21:00:43.00ID:Hrw02qOV0EVE
>>401
どこをどう読んだら未成年の人権を無視してるの?
409U-名無しさん (中止W 2e00-UCNp [2001:268:9a8e:ad3f:*])
2024/12/24(火) 21:05:37.79ID:yZdE0g080EVE
ラグビーサッカー協力してFC大阪を応援支援が1番実現可能性高いんだぞ
FC大阪が撤退するまで待つ間にも中高生ラガーマンは泣いて競技人口減るかも
410U-名無しさん (中止W 18bb-8NiF [2400:4172:6617:1400:*])
2024/12/24(火) 21:18:32.76ID:zG5EPNcK0EVE
花園はFC大阪への外資参入の可能性もあるかな

改めて大宮の安さは驚異的とも思う
411U-名無しさん (中止 a15b-WQwg [2405:6587:8300:e00:*])
2024/12/24(火) 21:24:59.69ID:eFv8d+Hx0EVE
>>409
サッカーにとって花園などどうでもいいし、価値はない。やる気のない東大阪市を相手にする必要もない。fc大阪を切るなら早く切れ
412U-名無しさん (中止W 560c-eOWn [2400:4153:322:7300:*])
2024/12/24(火) 21:37:33.64ID:EyBi9OeQ0EVE
広島 新スタジアム開業がクラブにもたらしたものとは?売り上げはリーグ14位から3位の大躍進「もうJリーグの一地方クラブではない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/1f25f047541422eacec9f53e5cab11d20ea1cf49?source=sp-detail-tl
413U-名無しさん (中止W 3030-jXXe [61.26.193.23])
2024/12/24(火) 21:37:38.55ID:ma5gMhgy0EVE
>>410
中華競馬かな
414U-名無しさん (中止W 3030-jXXe [61.26.193.23])
2024/12/24(火) 21:37:57.24ID:ma5gMhgy0EVE
中華系ね
415U-名無しさん (中止 f8a2-PINu [133.218.48.94])
2024/12/24(火) 21:49:17.22ID:bzk4EUoz0EVE
>>407
指定管理者が府から指定管理料を受領した上で黒字ってことだぞ。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


の5分過ぎぐらい
416U-名無しさん (中止 3f8f-f8RK [2400:4150:4680:cb00:*])
2024/12/24(火) 22:07:38.83ID:IKzcYZ0d0EVE
よりによって、清田の動画がかいな
417U-名無しさん (中止W cec4-jXXe [2001:268:98e0:f62:*])
2024/12/24(火) 22:10:14.05ID:0Q+hh04L0EVE
野球も税免除という形で料金の援助されてるしな。
418U-名無しさん (中止W 066c-imxb [2400:2200:6a9:f684:*])
2024/12/24(火) 22:15:53.08ID:QF+B7Vrh0EVE
全くソースになってなくて笑う
419U-名無しさん (中止W 7cc9-fQPN [2400:2200:532:b514:*])
2024/12/24(火) 22:40:44.18ID:Kt3Ij63s0EVE
久しぶりに清田の動画みたけどなんかもう苦しそうだな
420U-名無しさん (中止 3f8f-f8RK [2400:4150:4680:cb00:*])
2024/12/24(火) 22:56:53.30ID:IKzcYZ0d0EVE
自分に都合よく解釈して述べてるだけやからな
421U-名無しさん (中止W 7cdc-UQ39 [2400:4153:f005:2000:*])
2024/12/24(火) 23:39:15.91ID:CQQVlqk/0EVE
そりゃ「サッカーファンがプレミア12を羨ましがってる」なんて動画を恥ずかしげもなく出すくらいやからな
422U-名無しさん (中止W 6e16-9+nX [2001:268:9a31:82e4:*])
2024/12/25(水) 00:04:34.50ID:FkmcD2My0XMAS
>>406
ワールドカップの改修費で手放した
ゴルフ打ち放しで維持管理を以前していた
423U-名無しさん (中止 cb3d-iyU/ [218.216.166.151])
2024/12/25(水) 00:29:20.31ID:cRtIzRgr0XMAS
>>392
20億なら償却費も含んでそうだ
どちらも本来は回収しなければならない費用という点では同じだが
424U-名無しさん (中止W de16-5dUZ [124.47.85.252])
2024/12/25(水) 00:39:45.65ID:+nkk/q3z0XMAS
奈良沿線の活性化ねぇ 元沿線住民からしたら日生球場や藤井寺球場や沿線遊園地潰してきて花園捨てたなとしか思わなかった
425U-名無しさん (中止W 6d49-9+nX [240b:11:5000:500:*])
2024/12/25(水) 00:43:20.65ID:eW//sjaa0XMAS
>>423
償却費で20億掛かると言うソースは?
426U-名無しさん (中止 cb3d-iyU/ [218.216.166.151])
2024/12/25(水) 01:08:03.56ID:cRtIzRgr0XMAS
>>425
絡むなあ
維持費と建設費は公開されているので
償却年数と札ドとか参考に改修費足してみるといい
427U-名無しさん (中止W 46bd-bgaX [111.189.56.145])
2024/12/25(水) 01:09:36.20ID:wLF4Pq9K0XMAS
>>404
指定管理料込みな
428U-名無しさん (中止W caed-bgaX [2400:2200:4d5:837a:*])
2024/12/25(水) 01:10:44.15ID:tBVZv9sp0XMAS
>>418
市からの回答なんだから十分すぎるほどのソースだろう
429U-名無しさん (中止 cb3d-iyU/ [218.216.166.151])
2024/12/25(水) 01:18:49.29ID:cRtIzRgr0XMAS
>>417
野球使用料は満額払ってたと思うが
430U-名無しさん (中止W 6648-MEkF [2404:7a83:6241:8310:*])
2024/12/25(水) 01:28:05.69ID:1Tm2noIH0XMAS
>>421


そんなしょーもないことやってんのか
ネタ切れだな
431U-名無しさん (中止W 6d49-9+nX [240b:11:5000:500:*])
2024/12/25(水) 01:41:39.34ID:eW//sjaa0XMAS
>>426
だからソースは?
何もないの?
432U-名無しさん (中止W cec4-jXXe [2001:268:98e0:f62:*])
2024/12/25(水) 04:48:55.98ID:dv/n1/040XMAS
>>422
はい終わり
433U-名無しさん (中止W cec4-jXXe [2001:268:98e0:f62:*])
2024/12/25(水) 04:50:34.20ID:dv/n1/040XMAS
>>429
いくら?
434U-名無しさん (中止 a4bb-f8RK [106.73.80.0])
2024/12/25(水) 07:23:04.38ID:RRwsP3C70XMAS
京都スタジアムで着目すべきは、2022年の段階での黒字化の成功だと言うこと
今年は試合数も増えて、サンガの試合だけで2022年より6万人増加
サッカー以外の集客も増えてると記事になっていたので、収益は更に伸びているだろう

元から人気のあった広島と違い、Jの中でもそこまで大人気とは言えない京都のスタジアムの成功は、地味に大きなモデルケースになると思う
435U-名無しさん (中止W 066c-imxb [2400:2200:6a9:f684:*])
2024/12/25(水) 07:30:12.20ID:5K/mxRxq0XMAS
修繕費とか改修費を赤字に含めちゃうと床面積にたいしてかかるから野球場もサッカー場も等しくかかる
例えばマツダスタジアムは単年で10億円くらい改修してるが、こっちは黒字扱いなのか?
ダブルスタンダード過ぎるだろ
436U-名無しさん (中止W cec4-jXXe [2001:268:98e0:f62:*])
2024/12/25(水) 07:33:18.13ID:dv/n1/040XMAS
野球もサッカーも、国や自治体の免除や補助で黒字になります。
437U-名無しさん (中止W 44fa-690n [2404:7a80:c1a1:3d00:*])
2024/12/25(水) 08:05:20.22ID:e0G4EXzb0XMAS
>>433
西武とか民説民営で固定資産税等の減免受けてないけど?
438U-名無しさん (中止W 2c11-Hzmy [2400:4153:5227:6700:*])
2024/12/25(水) 08:19:01.31ID:XopGOb2B0XMAS
>>431
ソースなんかある訳無いだろ嘘なんだからw
何で埼スタ維持費が毎年20億円なんだよ
439U-名無しさん (中止W cec4-jXXe [2001:268:98e0:f62:*])
2024/12/25(水) 08:31:40.28ID:dv/n1/040XMAS
>>437
エスコンは数年の免除と減額をされて
かつ>>227の格安優遇を受けています。
440U-名無しさん (中止 5649-tsKT [2400:4153:a823:9700:*])
2024/12/25(水) 08:43:51.04ID:Mk9N5eAt0XMAS
>>371
そんな訳ないだろ。儲かるから優遇するんだ

ボールパーク経済効果 北広島に年523億円試算 道内全体は1千億円
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/974132/
「DeNA日本一」経済波及効果517億円、うち神奈川246億円 浜銀総研と日銀試算
「地元に大きなインパクト」
https://news.goo.ne.jp/article/kanagawa/region/kanagawa-20241224194951.html
441U-名無しさん (中止W ca01-m0cG [2001:268:733b:16b7:*])
2024/12/25(水) 08:50:15.53ID:N5RRhG4k0XMAS
ジャパネット長崎も民間都市再生事業計画に申請認定されて固定資産税減免措置を受けている
442U-名無しさん (中止 cb3d-iyU/ [218.216.166.151])
2024/12/25(水) 10:19:00.70ID:cRtIzRgr0XMAS
>>431
公開されている維持費が年7億
建設費が600億
償却年数50年で年12億
公開されてる数字だけでスタジアムのために年19億かかる

これに大規模改修費が期間中に2回はかかる
>>439
エスコンが固定資産税等の減免を受けてるのは事実だが
元から固定資産税も利用料もほとんど発生していない場所なので
自治体の負担になっているわけではない
むしろ周辺整備に使った費用が無駄金にならなかったのはエスコンのおかげ

都合のいいところだけ切り抜いてどうする
443U-名無しさん (中止W a673-YFzJ [240a:61:5c81:66b9:*])
2024/12/25(水) 11:22:18.54ID:auBVuEZI0XMAS
元は原野で固定資産税もほとんどないってことは、周辺環境整備からってことでしょ
一番金かかるのは周辺道路整備だと思うわけ
そこは自治体がやってくれてるのだよね
結局のところ、自治体にとっては工業団地を造成するのと違いはないわけよ
444U-名無しさん (中止W 46bd-bgaX [111.189.56.145])
2024/12/25(水) 11:39:07.68ID:wLF4Pq9K0XMAS
>>434
なお実績は出せない模様
そりゃ市が回答した通り、指定管理料込みの黒字だからな
445U-名無しさん (中止W cec4-jXXe [2001:268:98e0:f62:*])
2024/12/25(水) 11:45:57.48ID:dv/n1/040XMAS
>>442
都合のいいのはお互い様じゃね?
バブル時代の西武グループは土地もスタジアムも丸ごと買えたからな。12 球団全部が税金0とは言えん。
446U-名無しさん (中止 MM62-690n [119.238.244.248])
2024/12/25(水) 12:02:10.45ID:id9YYu/6MXMAS
>>443
エスコンF作った場所は元々スポーツ公園作る計画で整備したけど金なくて頓挫して長年塩漬けになってた因縁の場所
北広島市が藁を掴む思いで日ハムの2軍施設誘致しに行ったら何故か1軍本拠地候補になってたのは有名な話
447U-名無しさん (中止W d09a-fQPN [2400:2200:4f6:85a9:*])
2024/12/25(水) 12:36:52.40ID:1cpa7XaD0XMAS
広島に今期19得点のジャーメイン加入決定!
街中専用スタジアム効果すげぇ
引き抜く側になってるわ
448U-名無しさん (中止W ce9c-5+tA [2400:2200:502:842b:*])
2024/12/25(水) 12:43:39.69ID:s9VTBzbv0XMAS
不動産開発“初心者”なのに「1000億円」を投資、ジャパネットが握る長崎の“命運”~異例の「民設民営」スタジアムに見る“究極の地元愛”とは~
https://news.yahoo.co.jp/articles/8c8ba41da38ef5f99c24bab44c7357f30cf5978f

>岩下社長によると、スタジアムやアリーナが生む熱狂的な
>応援は「大きく及第点を超えている」といい、「まずは新しい
>スタジアムを見に行こう!」という来客も多く見られると
>いう。
>しかし現状では、集客はできているものの、まだ街としての
>収益性に繋がっていないそうだ。

最後の4ページ目の記事から抜粋
現時点ではまだ収益性に繋がってないそうだ
449 警備員[Lv.44] (中止W 2c21-DHQj [240a:61:128c:4676:*])
2024/12/25(水) 12:48:12.26ID:+lR/1QwZ0XMAS
>>448
>開業当時には9割程度の稼働率であったオフィス棟や、内装工事の遅れがあった飲食店テナントのスペースも、来年早々に入居の目途が立つなど、明るい兆しも見えてきた。

テナントは埋まりそうでよかった
450U-名無しさん (中止W 5689-xumd [2400:4052:4a61:c00:*])
2024/12/25(水) 12:49:28.70ID:Jmpj0Iol0XMAS
>>446
何故かも何も新駅の新設等で異常な額の金を突っ込む事を約束したからだろう
もう市単独で100億の上突っ込んでるのに
遥かにショボい土地代がどうのとか今更過ぎて意味が分からない話ではあるが
451U-名無しさん (中止 Sd14-2e30 [49.96.15.116])
2024/12/25(水) 12:58:08.39ID:hG/XBGv9dXMAS
>>450
市民が良いならいいんじゃね?としか思わんな
埼玉スタジアムも埼玉県民がそれで良いならええやろ
もし維持費掛かるんで浦和レッズ追い出して
スタジアム解体とか県知事が公約したら
選挙落選するやろな
452U-名無しさん (中止W 2cee-lkCI [2400:2200:722:9fc2:*])
2024/12/25(水) 13:11:06.19ID:cgRttfQX0XMAS
日韓W杯合わせのスタジアムはイケイケで造ったってなところがあるからなあ
■フットボール専用スタジアム PART285■ YouTube動画>10本 ->画像>19枚
453U-名無しさん (中止 MM62-690n [119.238.244.248])
2024/12/25(水) 13:30:38.59ID:id9YYu/6MXMAS
>>450
新駅事業80億のうち北広島市の実質的な負担は約32億8千万円
数字だすなら正確な数字だそうな
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1036858/
454U-名無しさん (中止W cec4-jXXe [2001:268:98e0:f62:*])
2024/12/25(水) 13:51:29.90ID:dv/n1/040XMAS
32億も税金とはおだやかではないな
455U-名無しさん (中止W 4130-Ed7l [220.152.25.251])
2024/12/25(水) 13:52:22.86ID:n5BwbBid0XMAS
年に一度あるかないかのプロ野球巡業のためにプロ仕様の野球場が作られ、47年に一度の国体のためにVIPルーム付き陸上競技場が作られるのに、年に20回もプロの試合が開催されるサッカーのためのスタがないのはおかしくないか?
456U-名無しさん (中止W 18e9-yyY0 [240a:61:11d1:9b41:*])
2024/12/25(水) 13:56:56.43ID:L/gegI7F0XMAS
>>455
プロ野球のために球場造ってない定期。相変わらず歪んだ認知してる
457U-名無しさん (中止W a673-YFzJ [240a:61:5c81:66b9:*])
2024/12/25(水) 14:00:37.96ID:auBVuEZI0XMAS
プロ野球で使える仕様の球場はプロ野球やるために造られてるんだわ
アマチュア想定なら過剰な設備なんだから
458U-名無しさん (中止 Sad5-09L0 [106.146.12.24])
2024/12/25(水) 14:02:51.43ID:o1v8oeNIaXMAS
今も続々とプロ球場と国体競技場が建ってるならともかく全部縮小傾向の時代だし
マジで時代が悪かったとしか

ワールドカップするのに陸上トラック付き建てる頭の悪い人たちしかいなかった時代がマジで悪
459U-名無しさん (中止W 5526-jXXe [2001:268:9812:8025:*])
2024/12/25(水) 14:09:23.75ID:kfur/YIz0XMAS
>>456
2500億の新マリン球場は未遂で終わりましたな残念
460U-名無しさん (中止W 18e9-yyY0 [240a:61:11d1:9b41:*])
2024/12/25(水) 14:11:03.40ID:L/gegI7F0XMAS
その時代にその設備の球場の需要があっただけでしょ。需要があると判断されたら仙台みたいに30年近く前でも専スタは造られるし
461U-名無しさん (中止W dda7-IIgE [2001:268:98ce:2487:*])
2024/12/25(水) 14:12:05.18ID:p9HeSzir0XMAS
札幌ドームもプロ野球の試合をしたいからあの形になってるわけでさ
ワールドカップ招致決定後に球技場から昔頓挫したホワイトドーム構想が復活して今の形に変更された
兼用でなければコストも維持費ももっと安かったしそもそも日本ハムが北海道移転すらなかった
462U-名無しさん (中止 Sad5-09L0 [106.146.12.24])
2024/12/25(水) 14:14:37.69ID:o1v8oeNIaXMAS
>>460
逆だ逆
大した需要がないのに陳情があったら1万5000人入る専スタがポンと立つ時代だったんだよ
いまじゃ考えられん
463U-名無しさん (中止W 5526-jXXe [2001:268:9812:8025:*])
2024/12/25(水) 14:15:13.72ID:kfur/YIz0XMAS
神宮と甲子園除けばプロ野球が存在しなきゃ建たなかった球場ばかりだよな。
464U-名無しさん (中止W 18e9-yyY0 [240a:61:11d1:9b41:*])
2024/12/25(水) 14:16:32.88ID:L/gegI7F0XMAS
>>462
じゃあJリーグ開幕当時の歓迎ムードの時に働きかけ出来なかったのが残念だったな
465U-名無しさん (中止W 2cee-lkCI [2400:2200:722:9fc2:*])
2024/12/25(水) 14:21:36.01ID:cgRttfQX0XMAS
中身(Jクラブ)を用意してないのに容れ物(スタジアム)を用意しましょなんて普通はならないけどW杯のどさくさで実現しちゃったのよね
466U-名無しさん (中止 a4bb-f8RK [106.73.80.0])
2024/12/25(水) 14:37:42.34ID:RRwsP3C70XMAS
>>442
追い込まれて、ついに建設費やありとあらゆるものを足して言い出して来たぞwww
467U-名無しさん (中止 dca7-WQwg [240f:b2:22c3:1:*])
2024/12/25(水) 14:43:18.56ID:EDmvkuiy0XMAS
>>444
指定管理者募集時の要項
https://www.pref.kyoto.jp/kyoto_sports/news/documents/stadiumyoukou.pdf
468U-名無しさん (中止 cb3d-iyU/ [218.216.166.151])
2024/12/25(水) 14:45:01.87ID:cRtIzRgr0XMAS
>>450
100億の負担で600億の球場ができて
新駅や大学や総合病院まで決まって
すごいね

負担の中に固定資産税や利用料の減免分がもし入ってるとしたら訂正した方がいい
それはエスコンがはできたことで生まれた価値だし
エスコンが決まる前のきたひろしま総合運動公園のための整備費用もエスコンのための負担には当たらない
469U-名無しさん (中止 ce27-XATa [240b:252:6620:b610:*])
2024/12/25(水) 14:52:57.09ID:XdpLcnAP0XMAS
エスコン豚は長崎スタジアムシティの動画に恥ずかしいコメントしてこないでほしい
470U-名無しさん (中止W a673-YFzJ [240a:61:5c81:66b9:*])
2024/12/25(水) 14:53:35.47ID:auBVuEZI0XMAS
いいとか悪いの話ではないのだから、ご都合主義はやめたらいいのに
471U-名無しさん (中止 cb3d-iyU/ [218.216.166.151])
2024/12/25(水) 15:32:15.25ID:cRtIzRgr0XMAS
>>466
混ぜるも何も維持費が20億という人がいるということなので償却費込み?って指摘しただけ
公開されてる維持費は7億

けどサッカースタジアムは償却費は稼がなくていいのか
472U-名無しさん (中止W f4fe-m0cG [2001:268:7352:d596:*])
2024/12/25(水) 15:56:01.46ID:o/BtGQmd0XMAS
そもそも「償却費を稼ぐ」とはどういう概念なのかな
473U-名無しさん (中止 MMb4-WQwg [133.106.79.248])
2024/12/25(水) 16:06:02.85ID:MCBKS8QPMXMAS
自治体会計だと減価償却はしない。
でも、原価償却費相当のランニングコストは発生する。

築20年をこえたサカスタなら、減価償却費相当額 + 数億円のランニングコストは、発生してる。
しかも、天下り団体とレッズが標準よりローコストで管理してるとは考えられない。

さいたまスタジアムは実質毎年40億円程の大赤字といえる。

指定管理費 3〜4億円 / 年
借金返済 10〜20億円 / 年
維持費等 20億円超 / 年

赤字の最大の要因はレッズがまっとうな使用料を払わないから。
レッズは市民を退けて最優先で利用しているのだから20億円は払うべきところ、1〜2億しか払ってない。
474U-名無しさん (中止W 5d03-MEkF [122.130.106.65])
2024/12/25(水) 16:12:38.08ID:T1op1ieG0XMAS
清田ってほんと無力だよな
いくら長文の駄文を披露したとて自治体は相手にしてくれないんだもん
475U-名無しさん (中止 MMb4-WQwg [133.106.79.248])
2024/12/25(水) 16:17:48.00ID:MCBKS8QPMXMAS
100年に1度のワールドカップのためにサカスタ作ったのは無駄でしたね。
476U-名無しさん (中止W 5404-9+nX [240a:61:1112:74c7:*])
2024/12/25(水) 16:25:45.42ID:jILQ2vug0XMAS
>>471
浦和はあくまで借りてるだけなのに、全て賄えは意味不明過ぎて草

その理論なら、年に1回使う坊っちゃん球場などの野球場も全て払えや
年間数百億は確実に行くぞ
477U-名無しさん (中止W a673-YFzJ [240a:61:5c81:66b9:*])
2024/12/25(水) 16:26:36.16ID:auBVuEZI0XMAS
ワールドカップのためにサカスタ作ればよかったのに、陸スタ造ったのが全ての間違い
競技ごとそれぞれ必要な機能の施設を造るのが結局安上がりという学びを得たな
478U-名無しさん (中止W b7ba-RNLX [2001:268:9a5b:311b:*])
2024/12/25(水) 16:33:10.11ID:+GIjkG8B0XMAS
山形 いわき 等々力 清水 富山 岡山
サッカー専用スタジアム構想
秋田 岩手 鹿児島 平塚 
サッカー専用スタジアム妄想
479U-名無しさん (中止 5540-WQwg [2400:4150:5a1:2f10:*])
2024/12/25(水) 16:56:21.59ID:e8d1QBcF0XMAS
>>476
ヘディング脳で算数できないの?

さいたまスタジアムの費用のうち浦和レッズはせめて半分(20億円/年)ぐらい払えといってる。
480U-名無しさん (中止W a367-UCNp [2405:1204:9111:c700:*])
2024/12/25(水) 17:05:06.15ID:L/GlSDBy0XMAS
>>479
誰が?
481U-名無しさん (中止W 46bd-bgaX [111.189.56.145])
2024/12/25(水) 17:13:58.20ID:wLF4Pq9K0XMAS
>>467
だから何
市が指定管理料込みで黒字と回答したのが全て
482U-名無しさん (中止W 5404-9+nX [240a:61:1112:74c7:*])
2024/12/25(水) 17:26:46.26ID:jILQ2vug0XMAS
>>479
焼き豚さん、大丈夫?
プロスポーツの先輩なんだから、まずは野球界が年に1回でも使用した球場を全てを払う姿勢を示しなさい
半分でも年間数百億は軽く行くぞ

野球界が払うなら、サッカーファンの俺も浦和に要求してやるわい
483U-名無しさん (中止W cafc-m0cG [2001:268:d2d7:8289:*])
2024/12/25(水) 17:30:43.42ID:OvLx+3rF0XMAS
>>473
借金返済 10~20億円 / 年

これ何?
公債でも発行したの?
484U-名無しさん (中止 a15b-WQwg [2405:6587:8300:e00:*])
2024/12/25(水) 17:32:19.31ID:X+9kbqfD0XMAS
>>482
そいつはラグビーのスタキチだよ
485U-名無しさん (中止W 5404-9+nX [240a:61:1112:74c7:*])
2024/12/25(水) 17:35:59.32ID:jILQ2vug0XMAS
サッカースタジアムが活況で、サッカースタジアム推進派が次々と選挙で勝利し民意を得て、サッカースタジアム建設がどんどん進む状況だからな
焼き豚は妄想やトンデモ論理で言いがかりを付けて、現実逃避するしかないのよ

頼みの清田が全く影響力を持たないことが判明して、いよいよ追い込まれてきた感じだな…
486U-名無しさん (中止 5540-WQwg [2400:4150:5a1:2f10:*])
2024/12/25(水) 17:40:00.47ID:e8d1QBcF0XMAS
>>483
さいたまスタジアムを建てるために県債を発行した。
いまだに払ってるぞ。あと10年ぐらいで完済。

日韓ワールドカップの時に日本サッカー協会がサカスタ建てろ建てろと要望した。
このときの成功体験から今でも税リーグクラブはサカスタクレクレ乞食してる。
487U-名無しさん (中止W a367-UCNp [2405:1204:9111:c700:*])
2024/12/25(水) 17:42:51.53ID:L/GlSDBy0XMAS
>>486
それってダメなことなの?
お前が何だか気に入らない以外にイケナイ理由あるの?
488U-名無しさん (中止 a15b-WQwg [2405:6587:8300:e00:*])
2024/12/25(水) 17:46:42.27ID:X+9kbqfD0XMAS
>>486
なにが税リーグだよ。ポンコツチクビーが
489U-名無しさん (中止W 066c-imxb [2400:2200:6a9:f684:*])
2024/12/25(水) 17:46:59.87ID:5K/mxRxq0XMAS
スタジアム利用者が維持費の責任持つってプロ野球が年一回でも使う地方球場の維持費は使った球団が全額支払えって主張なのか?
最早何言ってるのかさっぱりわからない
490U-名無しさん (中止W 5526-jXXe [2001:268:9812:8025:*])
2024/12/25(水) 17:48:01.64ID:kfur/YIz0XMAS
>>486
じゃあ払えと要求する相手がレッズじゃないだろが。馬鹿がお前w
491U-名無しさん (中止 a15b-WQwg [2405:6587:8300:e00:*])
2024/12/25(水) 17:49:22.67ID:X+9kbqfD0XMAS
>>486
お前らチクビーに使わすサカスタはないからな。森元とともに早く消えろドマイナー競技が
492U-名無しさん (中止 5540-WQwg [2400:4150:5a1:2f10:*])
2024/12/25(水) 17:58:34.64ID:e8d1QBcF0XMAS
レッズが使用してる分だけ払えということ。
天然芝の養生として他の利用を制限してる期間も含めてね。

税リーグ以外の競技、ライブの利用者は、本番以外の準備や設営の日の料金を払ってる。
493U-名無しさん (中止W b9d1-fQPN [2400:2200:4f4:4e:*])
2024/12/25(水) 18:00:07.40ID:yJg16LBM0XMAS
埼玉県民の埼スタへの評価が全てなんじゃないの?
埼スタの存在が糞だという県民世論を聞いたことがないけど。
むしろ称賛されてないか?
494U-名無しさん (中止 Sd5e-MEkF [1.75.235.33])
2024/12/25(水) 18:03:23.59ID:6Jvyt0EKdXMAS
ここに書き込むよりリアルに行動しないと
何も起こりませんよ清田さん

まずは埼スタでレッズの試合がある時にテロ行為しなさい
495U-名無しさん (中止W a673-YFzJ [240a:61:5c81:66b9:*])
2024/12/25(水) 18:04:21.55ID:auBVuEZI0XMAS
球技専用スタジアムで芝の育成に手間暇かけて誰か困ってるの?
496U-名無しさん (中止 Sd14-2e30 [49.96.15.116])
2024/12/25(水) 18:05:02.43ID:hG/XBGv9dXMAS
>>479
そういう謎の超理論は嫌いじゃないぜ
497U-名無しさん (中止 Sd5e-MEkF [1.75.235.33])
2024/12/25(水) 18:06:57.73ID:6Jvyt0EKdXMAS
さすがにテロ行為は駄目だね
そんなに埼スタとレッズが憎いならその思いをこのスレより
埼玉県かさいたま市にぶつけてみては?
498U-名無しさん (中止W b9d1-fQPN [2400:2200:4f4:4e:*])
2024/12/25(水) 18:12:34.24ID:yJg16LBM0XMAS
ネットで一生懸命埼スタがどうのこうの言ってるけど1_も影響がない状態

こうなりゃさいたま県庁か浦和駅前で街宣運動しかないだろ

ただ、その場合は正確な事実と公平性で運動しないとフルボッコになるよ
ネットの片隅で好き勝手言ってるのとは一段レベルが上がる
499U-名無しさん (中止 a15b-WQwg [2405:6587:8300:e00:*])
2024/12/25(水) 18:15:34.08ID:X+9kbqfD0XMAS
>>498
そいつはラグ豚のスタキチだよ。
500U-名無しさん (中止W b9d1-fQPN [2400:2200:4f4:4e:*])
2024/12/25(水) 18:17:02.99ID:yJg16LBM0XMAS
>>497

最近山形県に思いの丈をぶつけたサッカー嫌いオジサンが最近いてねw
レッズの埼玉県における位置付けだとメールで抗議した所で同じように一蹴されると思うw

街宣運動しかねえよもう


モンテディオ山形のNDソフトスタジアム山形使用料について
https://www.pref.yamagata.jp/020026/kensei/joho/kocho/namanokoe/2024nen/8gatsu/0610644.html


「モンテディオ山形が本県を本拠とするプロスポーツチームであり、県民に対するスポーツの普及と地域活性化に大きく寄与していることや都市公園のPRにつながることから、都市公園の効用を著しく高める催し等に該当するとして減免を行っているものです」
501U-名無しさん (中止 5540-WQwg [2400:4150:5a1:2f10:*])
2024/12/25(水) 18:17:34.59ID:e8d1QBcF0XMAS
サッカーファンなのでこれ以上サッカーが嫌われるような税金クレクレ乞食行為はみっともないのでやめてほしいだけなんだけど。
502U-名無しさん (中止W 066c-imxb [2400:2200:6a9:f684:*])
2024/12/25(水) 18:18:15.76ID:5K/mxRxq0XMAS
高校サッカーで試合したら高体連が養生期間の利用料支払うのか?
最早自分で何言ってるのかわかってないだろ
503U-名無しさん (中止W 066c-imxb [2400:2200:6a9:f684:*])
2024/12/25(水) 18:20:38.12ID:5K/mxRxq0XMAS
わざと意味不明な事言ってアンチの株下げようという試みなのか
504U-名無しさん (中止W b9d1-fQPN [2400:2200:4f4:4e:*])
2024/12/25(水) 18:22:53.20ID:yJg16LBM0XMAS
>>501
アマが使おうが、競技に使えば天然芝は1週間は休ませるのがベスト。
素人も養生の期間の金を払えと言うことだろうw
505U-名無しさん (中止W 5d03-MEkF [122.130.106.65])
2024/12/25(水) 18:25:34.14ID:T1op1ieG0XMAS
>>500

清田信者が山形県に軽く一蹴されてんな
ほんと無力だわこいつらw




>モンテディオ山形がNDスタジアムを無料使用していると聞きましたが本当でしょうか。アマチュアはみんな使用料を払って県の施設を使っています。モンテディオ山形に対しても適切な使用料を徴収すべきだと思います。
506U-名無しさん (中止W 5526-jXXe [2001:268:9812:8025:*])
2024/12/25(水) 18:26:49.56ID:kfur/YIz0XMAS
>>492
だったら払ってるわ
アホか
507U-名無しさん (中止W 066c-imxb [2400:2200:6a9:f684:*])
2024/12/25(水) 18:28:19.41ID:5K/mxRxq0XMAS
マジレスしていいのか判断がつきかねるが、天然芝のグラウンドは人工芝や土のグラウンドよりかなり利用料が高い。これは天然芝の維持管理のためのプレミアなのね
つまり、天然芝ピッチの利用料に養生の手間も既に織り込まれているわけ。
つまり、「芝養生分のプレミア料金を既に支払っている」が正解
508U-名無しさん (中止W 7acb-Hzmy [240b:c010:470:f63e:*])
2024/12/25(水) 18:28:41.59ID:mNbnvHNY0XMAS
長崎や今治みたいな民設民営が修繕費や減価償却費を賄うのは分かるが
なぜ公設の埼スタを浦和レッズ側が大規模修繕費や減価償却費を負担するの?
公設のマツダスタジアムやマリンスタジアム宮城スタジアムは大規模修繕費は自治体が負担してるみたいだけど
509U-名無しさん (中止W 04af-TAWI [2404:7a80:9f61:1400:* [上級国民]])
2024/12/25(水) 18:33:16.41ID:G8UZaOjn0XMAS
>>500
そもそも山形って半分県営のクラブみたいなもんなんだがわかってるんかね…
510U-名無しさん (中止 a15b-WQwg [2405:6587:8300:e00:*])
2024/12/25(水) 18:35:33.44ID:X+9kbqfD0XMAS
>>501
先行投資だよ。公共事業。こういことがわからないバカラグビーは、なぜ日本が不況から抜け出せないかわかはない。不況時こそ積極財政。円が破綻することはない
511U-名無しさん (中止 5540-WQwg [2400:4150:5a1:2f10:*])
2024/12/25(水) 18:37:10.64ID:e8d1QBcF0XMAS
天下りと同じ穴の害虫となって公金チューチューするモンテディオ山形。

恥ずかしい連中だよ。
512U-名無しさん (中止 a15b-WQwg [2405:6587:8300:e00:*])
2024/12/25(水) 18:39:10.41ID:X+9kbqfD0XMAS
>>511
お前らラグビーにはかさないし、関係ない話し。ドマイナー競技は失せろ
513U-名無しさん (中止W 668d-m0cG [2001:268:735c:c7e0:*])
2024/12/25(水) 18:57:12.14ID:a4rqKmSx0XMAS
「償う」「却す」という文字ヅラのイメージで借金か何かと認識してるのかね
償却ってのは固定資産の取得に要した支出を使用(耐用)年数に配分して資産計上する帳簿上の概念
維持費や管理費みたいに何らかのコストが発生するわけじゃない
理解できてない用語には手を出すな
514U-名無しさん (中止 558f-WQwg [2400:4150:5a1:2f10:*])
2024/12/25(水) 19:06:49.07ID:e8d1QBcF0XMAS
秋田のバスケチームが客席6000程度の箱を40日使う程度の利用料しか払わない浦和レッズ。

レッズは6万人の箱を実質150日ぐらい占有してるのだから、もっと払えよ。
515U-名無しさん (中止W a367-UCNp [2405:1204:9111:c700:*])
2024/12/25(水) 19:10:43.05ID:L/GlSDBy0XMAS
浦和レッズは埼玉スタジアム2002公園マネジメントネットワークにもっと金払えと
516U-名無しさん (中止 Sad5-jXXe [106.146.9.101])
2024/12/25(水) 19:14:08.29ID:hTGqA5N/aXMAS
十分払ってるよ
517U-名無しさん (中止W 18bb-8NiF [2400:4172:6617:1400:*])
2024/12/25(水) 19:19:04.32ID:7reJXrbx0XMAS
中国新聞

https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/576397

広島市中区のひろしまゲートパークにある商業施設シミントひろしまが、市の「ひろしま街づくりデザイン賞」の大賞に選ばれた。

エディオンピースウイングへの広場がますます名高く。にぎわうね。
518U-名無しさん (中止W 540d-FNgE [114.145.33.32])
2024/12/25(水) 19:37:03.48ID:aik5GyRd0XMAS
しみったれてんな
519U-名無しさん (中止 558f-WQwg [2400:4150:5a1:2f10:*])
2024/12/25(水) 19:42:37.17ID:e8d1QBcF0XMAS
➤ レッズのさいたまスタジアム使用料は実質ただ同然

レッズの支払い使用料 = 入場料 × 0.05 - スタジアム広告料
= 20億円 × 0.05 - スタジアム広告料

入場料の5%というのはさいたま県の条例の規定。
さいたまスタジアムの広告料は公開されていないが、推定で億単位。

広告料のバックがなくても使用料は激安だが、広告料のバックを考慮するとレッズはさいたま県に支払うよりもらってる金額の方が多い可能性もある。

少なくとも(多くとも)実質使用料はただ同然だな。
520U-名無しさん (中止 Sd5e-9+nX [1.75.152.159])
2024/12/25(水) 19:53:07.96ID:debreS3wdXMAS
等々力緑地の再開発って来年度辺りだっけ?
早く陸スタ作って引っ越してもらわないと
スタジアムの改修工場が出来ない
521U-名無しさん (中止 MMb4-WQwg [133.106.95.86])
2024/12/25(水) 19:57:34.46ID:qSg0y3a1MXMAS
来年、もっとも高いスタジアム使用料を払うのはFC大阪かもな。
522U-名無しさん (中止W 5d03-MEkF [122.130.106.65])
2024/12/25(水) 20:00:07.69ID:T1op1ieG0XMAS
アンチ埼スタおじさん誰からも賛同得られてなくて可哀想
523U-名無しさん (中止W 46bd-bgaX [111.189.56.145])
2024/12/25(水) 20:13:08.56ID:wLF4Pq9K0XMAS
サイバーエージェント藤田あたりが税リーグへの不満として
埼スタ問題指摘したら面白いな
清田の言う通り、平等な競争とは言えないからな
524U-名無しさん (中止 f8a2-PINu [133.218.48.94])
2024/12/25(水) 20:24:23.24ID:TmNloxc30XMAS
>>452
 これ、Jクラブがホームにしているところ含めて、全部赤字やろ。
財政に余裕がないと自治体も建設したくないよね。

 アントラーズは自前で建てるつもりだけど、資金繰りどうするんだろうね?
 建設したら100億から200億くらいの資金、借入金が毎年2.3億くらいの赤字を生み出すスタジアムになる。
メルカリって資金的に余裕があるのかな?
525U-名無しさん (中止W d0ed-IIgE [221.242.88.234])
2024/12/25(水) 20:28:24.80ID:bk/pzeBg0XMAS
広島と長崎の新スタジアムが多くのクラブを刺激したな
もうJ1は専用スタジアムがホームのクラブに限定しても良いかもな
526U-名無しさん (中止 3f4c-f8RK [2400:4150:4680:cb00:*])
2024/12/25(水) 20:31:12.25ID:ywGIy6L/0XMAS
>>523
根拠が清田とか
527U-名無しさん (中止W a496-Lnra [2001:268:9b56:3c7:*])
2024/12/25(水) 20:45:40.90ID:lyf8bdLL0XMAS
埼玉スタジアムの維持費が20億とか言ってるヤツってどの資料みて言ってるの?

おれの見た埼玉県の資料だと人件費と事業費で支出は10億円なんだよ。
なんか違う資料があるの?
https://www.pref.saitama.lg.jp/documents/193800/r6_saisuta.pdf
528U-名無しさん (中止W 066c-imxb [2400:2200:6a9:f684:*])
2024/12/25(水) 20:48:54.78ID:5K/mxRxq0XMAS
色々なことがよくわかっていないんだろうな。
埼玉は特殊なケースだからね
埼スタはレッズが要望して建てたものじゃないし、むしろ建築時アドバイスしようとしたレッズをお前らのために作るんじゃないと追い返した
結局使うものいなくて批判受けたらレッズさん使ってくださいと頭下げて使ってもらってる

当時県の事業の埼玉高速鉄道が1000億クラスの負債抱えていて、レッズの年間90万人の電車賃収入でだいぶ持ち直した

埼玉県はレッズに出て行かれては困るし、レッズは使ってくださいと言われて使ってる立場
529U-名無しさん (中止W 98ed-6Qw6 [113.40.11.241])
2024/12/25(水) 20:52:40.11ID:qjh4WDai0XMAS
世界陸上とデフリンピック 東京都が計160億円負担の見通し
530U-名無しさん (中止W 04af-TAWI [2404:7a80:9f61:1400:* [上級国民]])
2024/12/25(水) 20:53:47.95ID:G8UZaOjn0XMAS
>>528
W杯スタは色々事情あるよな
結局Jクラブにもあまり使われてないようなスタもあるし
531U-名無しさん (中止W 066c-imxb [2400:2200:6a9:f684:*])
2024/12/25(水) 20:56:53.22ID:5K/mxRxq0XMAS
W杯招致委員、所有者の埼玉県、日本サッカー協会、Jリーグの区別がついていないんだろう
前者2つが建てた側、後者2つは利用者だ

10000歩譲ってW杯は代表のための大会だから日本サッカー協会批判するならわからなくもないが、レッズは使ってやってる側だから見当違いでしかない
532U-名無しさん (中止W 6d43-9+nX [240b:11:5000:500:*])
2024/12/25(水) 20:57:26.62ID:eW//sjaa0XMAS
>>498
過去に「町田をサッカーの街にさせない!」
と訴えて選挙に出たおっさんがいてな…

あの爆死から、現実では戦わず、ネットでトンデモ論理や妄想を垂れ流すようになった…
533U-名無しさん (中止W 52bb-bgaX [2400:2200:4d6:b424:*])
2024/12/25(水) 20:57:49.36ID:ITkcGe/d0XMAS
>>526
でも清田の理論が一気に一般化したよな今年
534U-名無しさん (中止W 6d43-9+nX [240b:11:5000:500:*])
2024/12/25(水) 21:00:14.33ID:eW//sjaa0XMAS
>>533
秋田のサッカースタジアム建設がほぼ決まり
京都のサッカースタジアムが黒字
鹿児島、山形の選挙でサッカースタジアム推薦派が勝利
広島、長崎のサッカースタジアムが活況

清田効果はほんと凄いよなw
535U-名無しさん (中止 MMb4-WQwg [133.106.95.47])
2024/12/25(水) 21:00:18.49ID:VwpxYV/8MXMAS
日本サッカー協会が要望して、ワールドカップで利用されたサカスタができた。

税リーグは日本サッカー協会とは関係ないという設定なのかな?

ワールドカップのために作られたなら利用料払わなくて良いというのも謎理論だし。
536U-名無しさん (中止W 066c-imxb [2400:2200:6a9:f684:*])
2024/12/25(水) 21:07:38.48ID:5K/mxRxq0XMAS
このスレでも何十回出てきたかわからんが、埼玉は赤字の穴埋めするだけならネーミングライツ導入すれば良いだけ。
だが度重なる県議会の質問で埼玉県は一貫して、埼玉という名前を冠して世界に発信する県に対する効果がネーミングライツの効果を上回るとして拒否している
歴代県知事はその答弁して何も問題にならないし何度も当選する

俺は個人的にネーミングライツ入れればいいと思ってるが、埼玉県と有権者の判断だからな
537U-名無しさん (中止W dedc-m0cG [2001:268:7354:f526:*])
2024/12/25(水) 21:07:39.51ID:LLuKtA1B0XMAS
>>530
見向きもされない仙台・静岡
スタがあったからクラブが今ある新潟・大分
538U-名無しさん (中止W 04af-TAWI [2404:7a80:9f61:1400:* [上級国民]])
2024/12/25(水) 21:09:47.41ID:G8UZaOjn0XMAS
>>537
大分新潟は行政からするとW杯後に誰かスタ使ってくれねーと困るからJ参入目指したクラブを仕立て上げたところがあるからな
それが地元サッカー関係者と利害一致したというか
539U-名無しさん (中止W dedc-m0cG [2001:268:7354:f526:*])
2024/12/25(水) 21:12:19.69ID:LLuKtA1B0XMAS
>>535
ワールドカップスタは自治体が立候補したんだよ
540U-名無しさん (中止 Sad5-09L0 [106.146.21.73])
2024/12/25(水) 21:15:10.95ID:dgoPc8auaXMAS
刹那的な大会のための箱物建設に自治体がいっぱい立候補して落選したところもあるって考えられない時代だ
541U-名無しさん (中止W 066c-imxb [2400:2200:6a9:f684:*])
2024/12/25(水) 21:19:35.52ID:5K/mxRxq0XMAS
また何でサッカーだけで使うのという疑問にも理由がある
埼玉県は意識的にスポーツの住み分けを実現していて、埼玉スタジアムはサッカーのみ使用する4面のフィールドを備え、熊谷にラグビーだけ使用する4面のフィールドがある。さらに上尾にはサッカーラグビー禁止の陸上専用競技場がある

昨今のスタジアムバッティングによる問題を早くから解決していた先進的取り組みで、県民からも支持されている
全部集約して赤字減らしたらなどという議論は1度も起こっていない
542U-名無しさん (中止W 565d-m0cG [2001:268:7344:3dd3:*])
2024/12/25(水) 21:22:55.29ID:6psyLhcj0XMAS
>>540
屋根架けの費用対効果が無いとして辞退した広島とかな
あの時140億円かけてビッグアーチに屋根架けてたら今のピースウイングは存在しなかっただろう
当時の平岡市長は散々叩かれたけど今になればそれが正解だったとわかる
今正しいと思ってることだってこの先どんな価値観に変わるかわからないぞ
543U-名無しさん (中止W a342-UCNp [2405:1204:9111:c700:*])
2024/12/25(水) 21:30:13.93ID:L/GlSDBy0XMAS
ラグビーはサッカー花園なんかよりコンサート業界に秩父宮乗っ取られて人工芝になること方が危機的だろ
544U-名無しさん (中止W 5666-m0cG [2001:268:7344:3dd3:*])
2024/12/25(水) 21:38:26.44ID:6psyLhcj0XMAS
>>543
元代表の平尾剛が秩父宮移転反対の署名活動してなかったっけ
神宮外苑のイチョウ並木云々で環境保護左翼団体と結託しててどーでもよかったけど
545U-名無しさん (中止 3f4c-f8RK [2400:4150:4680:cb00:*])
2024/12/25(水) 21:40:35.27ID:ywGIy6L/0XMAS
各地でスタジアム建設は進んでるのは良いことや。
広島のように売り上げも増えるしな。
専スタ批判してる動画なんか何の効果もないし、
そもそも根拠もないからな
546U-名無しさん (中止 2230-f8RK [61.21.157.240])
2024/12/25(水) 22:00:50.39ID:elG2ozRK0XMAS
>>519
村田暁俊都市整備部長
令和元年度の場合、埼玉スタジアムの総収入のうち、浦和レッズ戦の収入が占める割合は四二・五パーセントでございます。
仮に浦和レッズが他のスタジアムにホームを移転した場合、試合の回数は二十三回の減少となり、
四億二千七百万円程度の減収が見込まれます。


埼玉県がW杯決勝やりたくて勝手に造った施設
レッズに出て行かれると損するのは埼玉県な

てか、サッカースタジアムで正解なんだよ
もしどこぞの県みたいに陸上競技場にしてたら
もっとコスト掛かってたし
代表呼べる回数も減っただろうな
547U-名無しさん (中止 2e4e-XATa [58.183.180.218])
2024/12/25(水) 22:20:57.96ID:dj7GHmCE0XMAS
>>543
もしかしてだがサッカー専スタ妨害のウソネガ工作の核心目的は
実行部隊の奴は反日の承認欲求と動画再生の用日個人営利だろうが
ケツ持ち指示で「コンサート業界」つまり用日利用のニューカマー系がいて
利権誘導の道具に専スタ建設の流れつぶしてアリーナ系ハコ物等を作らせようとして
実行部隊に扇動させているんじゃないかな。
548U-名無しさん (中止W 7c00-JrUJ [2400:4153:f005:2000:*])
2024/12/25(水) 22:47:26.98ID:Fv1UNu7y0XMAS
>>519
https://www.pref.saitama.lg.jp/documents/193800/r6_saisuta.pdf

令和五年の埼玉スタジアム入場料収入は373百万円、しかも日本代表戦無し
この金を誰が払ってるのか言ってみろよ?

お前、少し前にもカシマスタジアムで同じこと言ってた奴だろ?
わざとだろうが、まともにソースも検証しないで適当なウソこいてんじゃねえよ
549U-名無しさん (中止W 06da-imxb [2400:2200:6a9:f684:*])
2024/12/25(水) 23:02:25.95ID:5K/mxRxq0XMAS
あーいつものやつね

ちなみに埼玉スタジアムメインスタジアムの利用料金は、全スタンド利用の場合基本料金200万、有料観客ありの場合はプラスして入場料の5%
で、ここからが大変なんだが、会議室等諸室として大会運営室、ドーピング室、記者用レセプションルーム、審判室、ウォーミングアップルーム、医務室、シャワー、VIPラウンジ、場外券売所みたいな45項目くらいの追加料金が発生、
付属施設としてテレビ放送室、大型ビジョン、駐車場など11項目の追加料金

プロの試合は全部使うから合計すると結構な額になる
大体レッズが3億から4億くらい払ってるね
550U-名無しさん (中止W 06da-imxb [2400:2200:6a9:f684:*])
2024/12/25(水) 23:07:34.43ID:5K/mxRxq0XMAS
ビジョンとか1時間毎に料金が発生するからサポが居残りするとどんどん利用料上がるんだよ
この辺はサポも知っておいた方がいい

長崎が画期的なのは追加料金がかからないからいつまでも追い出されないってところ
551U-名無しさん (中止 55bb-WQwg [2400:4150:5a1:2f10:*])
2024/12/25(水) 23:39:24.58ID:e8d1QBcF0XMAS
さいたまスタジアム全体で7億円強の売上のうち、レッズが直接払ってるのは多くて2億円。

使用料は1億円。
レッズの付帯設備の支払い額の詳細は非公開だが、どう計算しても合計1億円は超えない。
会議室とか使いまくってたとしてもね。

レッズ関係以外の売上は、サブグラウンド、フットサルコート3面、サッカー教室とかの利用料等だな。
552U-名無しさん (中止W 7c00-JrUJ [2400:4153:f005:2000:*])
2024/12/25(水) 23:47:48.73ID:Fv1UNu7y0XMAS
野球ばっかり見てるとこんな基地外に育つんだな
553U-名無しさん (中止W 6ed9-jSVb [2001:268:737e:8043:*])
2024/12/25(水) 23:59:59.50ID:J5vBDGAX0XMAS
■フットボール専用スタジアム PART285■ YouTube動画>10本 ->画像>19枚

令和元年時点で4億2700万円払ってるだろ
キチガイの嘘ってのが確定したから埼スタネタはこれでお終いな
毎回クソほどどうでもいいこと繰り返してんな
554U-名無しさん (ワッチョイW a27b-fQPN [2402:bc00:1724:a900:*])
2024/12/26(木) 00:09:25.68ID:jRQpo6Wa0
またデマがバレたのか
ほんとどうしようもねえな
555U-名無しさん (ワッチョイW 06da-imxb [2400:2200:6a9:f684:*])
2024/12/26(木) 00:40:33.50ID:byOC1b8C0
鹿島も同じことやってたな全スタジアムに対してデマこくつもりか
偶々知ってるものがいない時間帯で反論つかなければ成功と。悪質だな
556U-名無しさん (ワッチョイ 55bb-WQwg [2400:4150:5a1:2f10:*])
2024/12/26(木) 00:49:07.30ID:7DvGlBoZ0
>>553
埼玉県の利用料の条例と料金表は絶対見ないの?

レッズ戦にかかわる広告や売店の売上とレッズが直接払った額が合計で4.27億ってこと。

一番高いメイン部分のレッズ使用料が1億なんだからね。
付帯設備で3億円以上も かかる部 ものはない。
何を3億円も使った想定なの?
557U-名無しさん (ワッチョイW a342-UCNp [2405:1204:9111:c700:*])
2024/12/26(木) 01:00:15.86ID:FUzWaUc60
>>556
埼玉県と浦和レッズの間で合意されてる上に埼玉で誰も問題視してないのに何がいけないの?
何がどう問題なのかを他の事例と比較して説明してくれたらわかりやすいかも
558U-名無しさん (ワッチョイW 6ed9-m0cG [2001:268:737e:8043:*])
2024/12/26(木) 01:20:13.04ID:y/Lgqo220
>>556
おまえが貼ればいいじゃん
無能かよ
559U-名無しさん (ワッチョイW a27b-fQPN [2402:bc00:1724:a900:*])
2024/12/26(木) 01:24:58.93ID:jRQpo6Wa0
埼スタが赤字だぁってネットで一生懸命活動しても1_も変わってないんだから県庁か駅前で街宣活動するしかないんだって
思いがあるんなら顔出しで覚悟持ってやれよ。じゃないと変わらんよ。
しがないサッカー嫌いジジイがネットで愚痴いってるだけじゃん

ただ、顔出しで訴えるとなると今みたいな適当な事言っててもダメだぞ。
正確な数字で、主張の内容も問われる
便所の落書きとは違うからな
560U-名無しさん (ワッチョイW 52e4-MEkF [240a:6b:160:fef0:*])
2024/12/26(木) 01:36:29.65ID:5oHRPv350
埼スタジジイまだ粘ってんのか
どうせ埼玉県民でもないんだろうなコイツw
561U-名無しさん (ワッチョイW a27b-fQPN [2402:bc00:1724:a900:*])
2024/12/26(木) 01:45:02.36ID:jRQpo6Wa0
>>560
広島県民でもない奴がピースウイングの的外れな批判をする。

サッカープレーヤーでもないやつが、他県のアマプレーヤーがピッチを自由に使えないと怒る(地元のアマプレーヤーは何とも思ってない)

全部部外者なんだよな。

お前関係ないじゃんとw
562U-名無しさん (ワッチョイW 553e-9+nX [2001:268:9a57:55ef:*])
2024/12/26(木) 01:51:36.13ID:ZLOJcU3B0
>>543
パリに室内ラグビー場の旧Uアリーナがあって、
札幌に積雪の関連で室内ラグビー場整備あるから問題してない
563U-名無しさん (ワッチョイ 55bb-WQwg [2400:4150:5a1:2f10:*])
2024/12/26(木) 01:59:15.07ID:7DvGlBoZ0
浦和レッズってほんとに恥ずかしい集団だな。
さいたまの恥。
地域密着、社会貢献とかアピールするなら、まずまっとうな利用料払え。

選手と役員と天下りに高額報酬を払う前に、スタジアム使用料を払いましょう。
564U-名無しさん (ワッチョイW 46bd-bgaX [111.189.56.145])
2024/12/26(木) 02:25:28.43ID:LZoWbh0i0
埼スタにいくら払ってるか出せない税リーグが悪い
565U-名無しさん (ワッチョイ 553c-WQwg [2400:4150:5a1:2f10:*])
2024/12/26(木) 02:54:17.09ID:7DvGlBoZ0
公共施設の利用状況をきちんと出せない時点でお察しなんだよな。
566U-名無しさん (ワッチョイ 553c-WQwg [2400:4150:5a1:2f10:*])
2024/12/26(木) 03:02:27.58ID:7DvGlBoZ0
そもそも、レッズはさいたまスタジアムを市民利用、多目的利用を大幅に制限して、日程最優先で使ってるから、使用料が4億円でも安すぎ。

埼玉県のさいたまスタジアム関連への現金流出は年40億。
レッズは20億円ぐらいは払えよ。
無駄にでかいの作ったさいたま県も50%ぐらい悪いから、40億×50% は値引きだよ。
567U-名無しさん (ワッチョイW 3030-jXXe [61.26.193.23])
2024/12/26(木) 05:09:42.84ID:7sMSwzT10
>>564
プロ野球も全部公開してみろよ?
どれだけ税金免除されてるか見ものやな
568U-名無しさん (ワッチョイW ca2d-9+nX [240a:61:40f6:ec66:*])
2024/12/26(木) 05:14:30.70ID:aLnlHnrF0
>>463
東京ドームも後楽園球場の
リニューアル目的だったね
569U-名無しさん (ワッチョイW ca2d-9+nX [240a:61:40f6:ec66:*])
2024/12/26(木) 05:25:16.74ID:aLnlHnrF0
>>511
ラグビーへの誹謗中傷は清田の思う壺
だろうから止めろクソボケ
570U-名無しさん (ワッチョイW ca2d-9+nX [240a:61:40f6:ec66:*])
2024/12/26(木) 05:34:18.31ID:aLnlHnrF0
>>543
駒沢公園か板橋区内にラグビー場を
整備するつもりらしいよ
571U-名無しさん (ワッチョイW ca2d-9+nX [240a:61:40f6:ec66:*])
2024/12/26(木) 05:41:28.39ID:aLnlHnrF0
>>566
ブッ殺すぞクソ包茎bot清田
572U-名無しさん (ワッチョイ a4bb-f8RK [106.73.80.0])
2024/12/26(木) 07:11:32.21ID:Ze/AD/ky0
焼き豚が発狂してる理由は、野球ファン中居の不祥事と源田とかいう選手の不祥事の影響か

大谷でも若い世代が野球離れする中で、更に追い打ちを掛けてるな

今後10年で更に野球離れし、マジでバスケや卓球にも抜かれるかもな
573U-名無しさん (スップ Sd5e-9+nX [1.75.152.159])
2024/12/26(木) 08:26:14.22ID:bsYNA2q4d
首都圏内が空気
話が出てくるのは地方ばかり
574U-名無しさん (ワッチョイW a364-UCNp [2405:1204:9111:c700:*])
2024/12/26(木) 08:36:01.17ID:FUzWaUc60
>>570
そのラグビー場は当然このスレでサカスタに対して言われる諸々のイチャモン全てクリアしてるんだろうな
凄いな
575U-名無しさん (ワッチョイW 4130-Ed7l [220.152.25.251])
2024/12/26(木) 10:13:19.82ID:JcI7Lb6U0
国立国会図書館は黒字ですか?
576U-名無しさん (ワッチョイ cb3d-iyU/ [218.216.166.151])
2024/12/26(木) 10:18:28.66ID:iy+Adjh20
>>575
Jリーグのチームが営利企業だから問題視されてるだけなので
その問いかけはアホすぎる
コンサで言えば正規の料金が払えて赤字が出ないくらいになって欲しいとは思ってる
577U-名無しさん (ワッチョイW a364-UCNp [2405:1204:9111:c700:*])
2024/12/26(木) 10:29:35.87ID:FUzWaUc60
>>576
どこで問題視されてるんですか?
問題視している発言など根拠を提示してくれるとより信憑性が増しますよ
578U-名無しさん (ワッチョイW 8ef2-imxb [2400:2200:7c1:a2ed:*])
2024/12/26(木) 10:33:25.88ID:CbYtl9ge0
昨日からの展開、冬休みになってyoutubeから来た情報弱者の方が新規ご来場なのかな
579U-名無しさん (ワッチョイW 66d1-fQPN [2400:2200:654:874e:*])
2024/12/26(木) 10:44:37.95ID:H9ZDbT3z0
どう見ても何時ものキチガイだろ
580U-名無しさん (ワッチョイ a1ad-WQwg [2405:6587:8300:e00:*])
2024/12/26(木) 11:11:25.30ID:RWJp/TYD0
ラグビーなんてアマチュアだぞ。bjリーグ並みに失敗。もっともサッカーが最後に叩き潰さないといけない敵
581U-名無しさん (アウアウウー Sad5-09L0 [106.146.21.227])
2024/12/26(木) 11:21:19.90ID:PuV6If2ra
どうみても新規流入なんてしてないだろ
ずっと同じ人同士で同じ主張ぶつけ合ってる虚無スレ
582U-名無しさん (ワッチョイW 553e-9+nX [2001:268:9a57:55ef:*])
2024/12/26(木) 12:16:48.20ID:ZLOJcU3B0
>>580
お気の毒に。FC大阪銀行融資を受けられずに
花園ラグビー場から追放!
583U-名無しさん (ワッチョイ a1ad-WQwg [2405:6587:8300:e00:*])
2024/12/26(木) 12:23:12.45ID:RWJp/TYD0
>>582
何か勘違いしているようだな。サッカーにとってやる気のない自治体やクラブなんかは消えてもらって結構。むしろ人気競技のサッカーが使わないとなれば花園は滅亡することになる。ラグビーじゃ絶対に無理なんだから
584U-名無しさん (ワッチョイW 18bb-8NiF [2400:4172:6617:1400:*])
2024/12/26(木) 12:25:46.62ID:QHiaGQXh0
関東のJFLクラブが「移転するので花園は自分とこで工事やります」オファーを6月に咬ますとかないかな。
585 警備員[Lv.45] (ワッチョイW 2c21-DHQj [240a:61:128c:4676:*])
2024/12/26(木) 12:28:52.22ID:MlzvZdYH0
>>584
移転ってそんなに簡単なものじゃないよ
586U-名無しさん (ワッチョイW 553e-9+nX [2001:268:9a57:55ef:*])
2024/12/26(木) 12:29:11.36ID:ZLOJcU3B0
>>583
ラグビー用芝だとラグビーの翌日にアメフト開催可能でコンサートもできるから稼働率が良い事も理解不能?
587U-名無しさん (ワッチョイW a799-V6so [2400:2200:797:8d8a:*])
2024/12/26(木) 12:31:17.66ID:f2sBJKPJ0
>>584
地域に全く相手にされてない浦安かあ…
しかし、FC大阪より金あるとは思えないけど
588U-名無しさん (スププ Sd14-2e30 [49.96.15.93])
2024/12/26(木) 12:31:45.53ID:OtywcmhWd
何か公文書おじいちゃんみたいな文体やな
589U-名無しさん (ワッチョイW a364-UCNp [2405:1204:9111:c700:*])
2024/12/26(木) 12:31:59.11ID:FUzWaUc60
>>586
FC大阪が参入するまでの花園は稼働率高かったの?
可能であることと需要があることは別だと思います
590U-名無しさん (ワッチョイ a1ad-WQwg [2405:6587:8300:e00:*])
2024/12/26(木) 12:33:50.37ID:RWJp/TYD0
>>586
スタキチ哀れだな。ラグビーなんて札幌五輪招致失敗で終わったんだよ。そして2019年のラグビー記事を見直してみなさいバラ色の未来が書いてあったが全部霧散した。すべてラグビーの妄想で終わった2024年w
591U-名無しさん (ワッチョイ a1ad-WQwg [2405:6587:8300:e00:*])
2024/12/26(木) 12:35:35.98ID:RWJp/TYD0
ナベツネ森元ラインは終了し、いよいよ森元頼みになった哀れなドマイナー競技ラグビー
592U-名無しさん (ワッチョイW 18bb-8NiF [2400:4172:6617:1400:*])
2024/12/26(木) 12:36:12.36ID:QHiaGQXh0
あるいは大阪の県一部リーグのクラブを買って花園自分とこでやりますオファーするとか
593U-名無しさん (ワッチョイW 553e-9+nX [2001:268:9a57:55ef:*])
2024/12/26(木) 12:43:05.62ID:ZLOJcU3B0
>>590
35年か39年にラグビーワールドカップ日本再開催が事実上決定している事知らないか。
そして37年にアジア初の女子ラグビーワールドカップ日本開催事実上決定していて花園はメイン会場一つに決定している
五輪はサッカー後ろ盾の高橋治之逮捕で中抜きがばれて開催不可能なった事も知らないか
594U-名無しさん (ワッチョイ a1ad-WQwg [2405:6587:8300:e00:*])
2024/12/26(木) 12:49:54.01ID:RWJp/TYD0
>>593
何回やっても一緒だよ。2023年もまったく効果なく競技人口は減少した。ラグビー界に何の効果もなかった。サッカーは違う。北米大会でアメリカでのサッカー人気はさらに強化される。まあ、ドマイナーラグビーと世界でもっとも人気があるサッカーと比較している時点で哀れだかねw
595U-名無しさん (ワッチョイ a1ad-WQwg [2405:6587:8300:e00:*])
2024/12/26(木) 12:55:05.64ID:RWJp/TYD0
>>593
とのみち森元がいなくなれはラグビーなんて本体から切り離されるのは既定路線。母体企業が絶賛リストラ中たからな。何十億もかかるラグビーが無事ですむわけがない。首を洗って待っているんだな
596U-名無しさん (ワッチョイW 7c93-jXXe [2001:268:9852:3762:*])
2024/12/26(木) 13:07:29.01ID:HkpEHZAV0
公文書君はラグビーが野球サッカーを上回る国民的人気スポーツとなっている異世界から舞い降りたんだろう
597U-名無しさん (ワッチョイ a1ad-WQwg [2405:6587:8300:e00:*])
2024/12/26(木) 13:09:55.62ID:RWJp/TYD0
明日のfc大阪はお前らラグビーなよw
598U-名無しさん (ワッチョイ ce92-XATa [240b:252:6620:b610:*])
2024/12/26(木) 14:39:09.23ID:mkxzQCb/0
サンフレッチェ広島2025シーズンパス
クラブ史上初の購入締切前に全て完売🈵
来シーズンは更にチケットが取りにくくなる
599U-名無しさん (ワッチョイW b6a2-2+CW [240a:61:4ca0:7e4e:*])
2024/12/26(木) 15:38:29.79ID:06ZFogS90
平日のカップ戦も見る文化できてほしいなあ
特にACL
平日も埋めれれば売り上げ100億も見えてくる
600U-名無しさん (ワッチョイW 7aa5-fQPN [2400:2200:2f2:4808:*])
2024/12/26(木) 15:54:54.54ID:HbNuVifY0
>>598
15000だろ?マジかよヤバw
601U-名無しさん (ワッチョイW 8ece-UQ39 [240a:61:51d1:202c:*])
2024/12/26(木) 16:14:53.11ID:fW2tORI+0
やっぱり平日は街なかじゃないと動員キツイよなあ
602U-名無しさん (ワッチョイW b6a2-2+CW [240a:61:4ca0:7e4e:*])
2024/12/26(木) 16:43:37.45ID:06ZFogS90
浦和とかあんな僻地でよく平日でも2万超えるよなと感心するけどあれアクセスがいい場所に埼スタがあった場合と比較したら損失えぐいんだろうなあ
603U-名無しさん (ワッチョイW 6d37-9+nX [240b:11:5000:500:*])
2024/12/26(木) 17:49:31.94ID:U757ZLG40
広島はこんだけ観客が増えると、次は広告価値が上がって、スポンサー収入も増えて行く
100億も期待出来そうだな
604U-名無しさん (スプッッ Sd70-MEkF [49.98.17.56])
2024/12/26(木) 17:51:22.34ID:wU4vp8J4d
>>598
広島はすっかり紫の街になったな
605U-名無しさん (アウアウウー Sad5-09L0 [106.146.2.143])
2024/12/26(木) 17:54:31.05ID:XaR27ZoIa
やっぱり毎試合満員、シーチケ完売みたいな分かりやすい人気の指標は宣伝としても抜群

4万キャパとかでつくってたらこうはならなかった
606U-名無しさん (ワッチョイW f050-imxb [2400:2200:7e8:621b:*])
2024/12/26(木) 18:14:23.36ID:hdT72pey0
まあ32000で良かったと思うけど
敷地面積と1席あたりの快適性を重視した結果だからこれでいいのかもね。MLSなんかも新築は25000くらいだし

後は満員なら広告価値も上がるしチケット価格も上げられる。リーグ見れない層をカップ戦や女子に誘導できればまだ伸び代あり
607U-名無しさん (ワッチョイW f050-imxb [2400:2200:7e8:621b:*])
2024/12/26(木) 18:23:41.79ID:hdT72pey0
ちなみに岡山のシーチケも売り切れる勢い
こうやって1つ1つ機運を作らないとな
608U-名無しさん (ワッチョイ dced-WQwg [240f:b2:22c3:1:*])
2024/12/26(木) 18:41:06.11ID:GB36MGxB0
広島はシートのネーミングライツも好調だからな...競争になれば命名権料も上がる。
609U-名無しさん (ワッチョイ 4030-JlZ7 [124.141.146.159])
2024/12/26(木) 18:45:11.84ID:yxq9Z9h80
山形も新スタ出来たら今の勢いならシーチケ完売するだろうな。
610U-名無しさん (ワッチョイW 2cd7-Hzmy [2400:4153:5227:6700:*])
2024/12/26(木) 19:31:54.84ID:gbUb8oL70
欧州のサカスタて本当に観戦だけに特化してるよな他に大して何も無い
日本が手本にするならNFLやMLSのサカスタだな
611U-名無しさん (ワッチョイW bfbd-pWHq [126.12.171.39])
2024/12/26(木) 19:34:53.84ID:DbHDHPcH0
小さく作って満員で良かったとかアホの極み
612U-名無しさん (ワッチョイ ce92-XATa [240b:252:6620:b610:*])
2024/12/26(木) 19:36:38.98ID:mkxzQCb/0
それは建設前に欧米のスタを視察した長崎の社長も言ってた
欧州は思想が強すぎてって
613U-名無しさん (ワッチョイW a23f-WtKO [2409:253:6240:1b00:*])
2024/12/26(木) 19:38:47.97ID:GDE4S1/j0
甲子園とかロクな屋内施設ないけど毎試合満員だけどな
614U-名無しさん (ワッチョイW 7e30-2+CW [203.165.37.189])
2024/12/26(木) 19:40:30.44ID:7eXSclKJ0
阪神だけはガチで宗教だからな
615U-名無しさん (ワッチョイW 538a-lkCI [2400:2200:704:bfb8:*])
2024/12/26(木) 19:40:46.28ID:zkzzF7ks0
甲子園は半ば宗教施設みたいなもんでは
616U-名無しさん (ワッチョイW 043f-TAWI [2404:7a80:9f61:1400:* [上級国民]])
2024/12/26(木) 19:40:57.52ID:XGMbdypH0
100年それでやってきたからできてるだけだろそれ
617U-名無しさん (ワッチョイW 18bb-8NiF [2400:4172:6617:1400:*])
2024/12/26(木) 19:41:23.01ID:QHiaGQXh0
ぶっちゃけサッカーファンがたくさんいてまちなかだったら、シンプルスタでも儲かるからな

ファンもパブで試合前後にたむろしてコミュニケーション出来て大満足
618U-名無しさん (ワッチョイW 7e30-2+CW [203.165.37.189])
2024/12/26(木) 19:46:51.58ID:7eXSclKJ0
野々村は特定サポにやたら嫌われてるがJは欧州とアメリカの中間のリーグ目指すべきって考えはスタジアム面考えたら納得の意見
619U-名無しさん (ワッチョイW 7e3b-09L0 [2001:268:9969:2660:*])
2024/12/26(木) 19:48:07.83ID:4tBlKyuB0
>>611
不思議なもんで2万8000のキャパで作ったら毎試合満員で、4万のキャパで作ったら毎試合2万人しか入らないみたいな現象はあり得る

その心理を使って商売してるのがジャパネットショッピング
620U-名無しさん (ワッチョイW 043f-TAWI [2404:7a80:9f61:1400:* [上級国民]])
2024/12/26(木) 19:54:23.13ID:XGMbdypH0
ライブなんか機材や暗幕で隠したりしてまで満席にするからな(アーティストのテンションが下がらないようにって理由もあるけど)
621U-名無しさん (ワッチョイW 8e9d-9+nX [2400:4153:6e1:8a00:*])
2024/12/26(木) 20:00:21.50ID:3R4Sjwbq0
満員は熱気を生み空席は盛り上がりにかけるので更に空席を生む
いつでも行けると結局行かない層も多い
人の心理はそんなもん
622U-名無しさん (ワッチョイW 0a6e-m0cG [2001:268:733d:8c19:*])
2024/12/26(木) 20:04:53.90ID:i31LxL2W0
広島も山形もMLSスタを参考モデルにしてるだろ(広島 アリアンツ・フィールド、山形 PayPalパーク)
もうずっと前からそっちの方がトレンドだ
623U-名無しさん (ワッチョイW f050-imxb [2400:2200:7e8:621b:*])
2024/12/26(木) 21:08:26.31ID:hdT72pey0
広島はフレックスプライス制になったな
あまり3段階に分ける必要ない値上げ幅だが
そのうち完全ダイナミックプライスになるかな
624U-名無しさん (ワッチョイW 538a-lkCI [2400:2200:704:bfb8:*])
2024/12/26(木) 21:34:25.45ID:zkzzF7ks0
ダイナミックプライシングは利益を最大化するには効果的だけど価格が騰がり過ぎて満席になりにくいという欠点があるという指摘を見た
625U-名無しさん (ワッチョイW 2ef5-imxb [2400:2200:5c5:923c:*])
2024/12/26(木) 21:46:33.05ID:C4l7IgZe0
フレックスプライス
★ 100%
★★ 105%
★★★ 110%
だな。100-120-150くらいやってもよかろうに
626 警備員[Lv.8][新芽] (ワンミングク MM88-BQ3h [153.140.79.236])
2024/12/26(木) 21:49:06.14ID:YT6Bi6egM
ダイナミックプライシングとか福岡みたいにガラガラになるだけだろ
収入が増えてもライト層来ないから発展性ないし中継見られてスポンサー候補に不人気クラブだねって思われるネガキャンやってるようなもん
627U-名無しさん (ワッチョイW 18bb-8NiF [2400:4172:6617:1400:*])
2024/12/26(木) 21:53:22.51ID:QHiaGQXh0
>>625
子育て世代はなにかと物入りだからね
628U-名無しさん (ワッチョイW 2ef5-imxb [2400:2200:5c5:923c:*])
2024/12/26(木) 21:56:20.54ID:C4l7IgZe0
広島にとって人気カードってどこなんだろう
近隣にクラブないから普通に浦和とか鹿島なのかな
629U-名無しさん (ワッチョイW 7e3b-09L0 [2001:268:9969:2660:*])
2024/12/26(木) 22:02:00.44ID:4tBlKyuB0
相手じゃなく日程じゃない
開幕、最終節、GW、お盆
630U-名無しさん (ワッチョイW 538a-lkCI [2400:2200:704:bfb8:*])
2024/12/26(木) 22:03:35.53ID:zkzzF7ks0
浦和とか因縁の相手なんじゃないの?今はそうでもないんかな
631U-名無しさん (ワッチョイW 6e7d-2Tya [183.76.141.113])
2024/12/26(木) 22:04:49.70ID:DPPmrfCH0
平日ナイトゲームは価格下げてもいいよね
632U-名無しさん (ワッチョイ 777a-dxp0 [180.50.84.174])
2024/12/26(木) 22:07:08.26ID:KhcPRIqS0
広島の新社長ってサンフレをビッグクラブに成長させてピースウィング建設を主導したエディオン久保会長の息子なんだよな
633U-名無しさん (ワッチョイW 6ecb-Bkf8 [2400:4051:1fe0:ee00:*])
2024/12/26(木) 22:12:02.35ID:LkjQMY070
>>628
2025年は間違いなく岡山vs広島やろうな
634U-名無しさん (ワッチョイW f2c0-6PVD [240a:61:95:f696:*])
2024/12/26(木) 23:12:59.74ID:64MatZ4e0
>>628
ガンバかな
635U-名無しさん (スッップT Sd70-zHT8 [49.98.39.243])
2024/12/26(木) 23:32:03.08ID:YSPP/jYud
チケット売りきれのような興行を見ると得した気分になるんだろうなあ
636U-名無しさん (ワッチョイW 56af-eOWn [2400:4153:322:7300:*])
2024/12/27(金) 00:21:25.17ID:DmmWnqqW0
>>628
ほぼ全試合がチケ売切れ満員御礼だったからなぁ
637U-名無しさん (ワッチョイW 4269-bgaX [2400:2200:4de:44d9:*])
2024/12/27(金) 01:13:04.51ID:hVAeSwkE0
試合数がそもそもゴミだからな
638U-名無しさん (ワッチョイW 56af-eOWn [2400:4153:322:7300:*])
2024/12/27(金) 01:21:38.85ID:DmmWnqqW0
どのカードが人気もクソもないよな
639U-名無しさん (ワッチョイW 6e7d-2Tya [183.76.141.113])
2024/12/27(金) 03:06:29.27ID:5EJElvnJ0
マンモス⭐︎南【グラ⭐︎スタ!主宰】
@mammoth373
番組の後に、河治さんと少し雑談して帰ったんだけど、サンフレッチェ広島の成功事例を見た他のチームが、自分たちにもできるんじゃないかと各地域で刺激を受けていると。
野球チームに比べて圧倒的に数も多く、地域との密着も強いサッカーチームが新しい文化やビジネスを作るんだろうと。
640U-名無しさん (ワッチョイW 56af-eOWn [2400:4153:322:7300:*])
2024/12/27(金) 03:45:30.43ID:DmmWnqqW0
ピースウイングの超満員の観衆、試合後の歩道橋を埋め尽くすサポーター達
これはマツダスタジアムと似ていて新鮮味は無かった

ヒロパ芝生広場で思い思いに時間を潰すサポはピースウイングならではの光景として新鮮だった
641U-名無しさん (ワッチョイ 35f4-h2Ad [210.250.122.178])
2024/12/27(金) 05:05:09.50ID:al/HbjFx0
広島は大都市だから参考にもならん
642U-名無しさん (オッペケT Sr10-oeiR [126.253.134.102])
2024/12/27(金) 05:30:30.23ID:j4EoMp7Xr
サンフの新スタでの跳ね具合を見てると
ガンバはなんでそこまで跳ねなかったのかなと思ってしまう
スタが立つまでと立った時の騒がれ具合は広島以上だったのに
チーム状況が丁度落ちていく最中だったというのもあるにはあるけど
やっぱりキャパ40000というのは大きすぎたと言わざるを得ないのかも
当時のガンバはサカオタ人気トップクラスで新スタさえあればビッグクラブになれるみたいなムードあったけど
蓋をあけたら3万超えるのも稀ではいくら旧スタ時代から平均上がってても空席のイメージのほうが先に来てしまう
643U-名無しさん (ワッチョイW 6624-V6so [2400:2652:2141:ec00:*])
2024/12/27(金) 05:33:27.33ID:b70FYEPC0
人口の影響もあるんじゃ?
広島は拠点一極集中ではあるし
644U-名無しさん (ワッチョイ a4bb-f8RK [106.73.80.0])
2024/12/27(金) 06:33:19.43ID:Y+KUAq2U0
ガンバも観客はサンフレ並に増えてるけどな(1.5万前後→2.5万前後)
645U-名無しさん (ワッチョイW ded7-m0cG [2001:268:7361:1179:*])
2024/12/27(金) 06:39:45.23ID:25AhoX6T0
適正規模とかオーバーキャパとかの話だろ
646U-名無しさん (ワッチョイW 0683-jXXe [2001:268:98a5:8943:*])
2024/12/27(金) 06:40:37.92ID:3IDFFGud0
4万ではなく3万くらいで良かったのでは?
の話だろ。
647U-名無しさん (オッペケT Sr10-oeiR [126.253.134.102])
2024/12/27(金) 06:46:47.80ID:j4EoMp7Xr
サッカーファンの浮かれた空気を鵜呑みにしたとまでは言わないけど
せっかく大阪に専スタ建てるならA代表マッチ呼ぶ事も考えて4万と言うのは
当時の考えとしては腑に落ちるけど
ガンバの地元での実人気が4万クラスではなかったのとサイクル終わって落ちていくのが
重なってしまったのがあれだったのかなと
広島はそれじゃ少ないだろと言われるの承知でジャストサイズの2.8万にしたのは
後発の利点だったのとガンバと違ってスタ建ったら弱体化してましたとはならなかったのが良かった
648U-名無しさん (ワッチョイW 6e7d-2Tya [183.76.141.113])
2024/12/27(金) 07:02:22.58ID:5EJElvnJ0
サイクル終わった川崎がどうなるかな
首都圏で立地のいい初めての専スタだから
失敗はないだろう
キャパ的には足りないと思ったけどチーム低迷期で丁度いいぐらい 広島と違ってこれから拡張もできるし
649U-名無しさん (ワッチョイW 560d-eOWn [2400:4153:322:7300:*])
2024/12/27(金) 07:22:23.23ID:DmmWnqqW0
観客スタンドに屋根掛かってると大幅増設とか無理だもんな
特に最新サカスタはデザインとして全周屋根で覆われてるし
キャパ稼ぐにしても座席の配置を詰め過ぎて窮屈に感じてしまうとリピートに影響するだろうし
650U-名無しさん (ワッチョイW 2ef5-imxb [2400:2200:5c5:923c:*])
2024/12/27(金) 07:34:57.28ID:kQpcH5Kb0
吹田はガンバは32000で計画していたが吹田市がAマッチ規格を望んだ
ただ客は開場当時からジリジリ増えてるからそのうち平均3万になるだろう

広島との差は、
ガンバ: 同じ場所で陸上競技場から専用
広島: 大幅アクセス改善+陸上競技場から専用
651U-名無しさん (ワッチョイW 2ef5-imxb [2400:2200:5c5:923c:*])
2024/12/27(金) 07:45:57.54ID:kQpcH5Kb0
吹田は同じ場所なので純粋に専スタ化の指標になった
古い陸上競技場から新しい専用スタジアムにすると動員は1.5倍になる
万博16000→25000 1.5倍

後続スタジアムはこれで計画されている
ビッグアーチ16000×1.5 =25000
等々力22000×1.5 = 33000
652U-名無しさん (ワッチョイW 2ef5-imxb [2400:2200:5c5:923c:*])
2024/12/27(金) 07:59:20.93ID:kQpcH5Kb0
専スタ化+大幅アクセス改善の増加率は広島が上限飽和しているのでわからないが、来年の長崎が次の指標になるだろう
諫早8000→?????
653U-名無しさん (ワッチョイW 2cd7-Hzmy [2400:4153:5227:6700:*])
2024/12/27(金) 08:19:06.53ID:mBBG/VW10
サンフレッチェ広島の成功例は他のチームの専スタ建設に心強いな
654U-名無しさん (ワッチョイW ded7-m0cG [2001:268:7361:1179:*])
2024/12/27(金) 08:30:14.18ID:25AhoX6T0
>>651
広島は別に吹田を参考に収容数を計画したわけじゃないから


──もうひとつ伺いたいのが、収容人数です。2万8520人ということですが、日本代表の試合を開催するのであれば、3万人以上はほしいところですよね? この数字、どうやって導き出されたのでしょうか?

信江 もちろん日本代表の試合も開催したいと考えています。けれども、その前に「常時満員にしていきたい」という目標が、私たちにはあります。そこで参考にしたのが、やっぱり広島カープさん。正直に申し上げて、カープさんのほうが、サンフレッチェよりも集客力は高いです。コロナ前のマツダスタジアムはいつも満員御礼でした。マツダスタジアムの総収容人数が3万3000人。

──つまりカープの集客から、広島での入場者数のボーダーラインが見えてくると。

信江 そうです。そこからさらに入場者数が増えれば、いずれスタンドの拡張を考えるかもしれません。けれどもまずは「3万人」というものを目標としながら、常に満員の状態を作っていくことが重要だと思っています。リピーターを作っていくためには、試合結果や演出だけでなく、満員のスタジアムが作り出す独特の空気も重要だと思いますので。
655U-名無しさん (ワッチョイW 5679-xumd [2400:4052:4a61:c00:*])
2024/12/27(金) 08:37:41.10ID:1kdgurOA0
ピースウイングは客席拡張の余地があるそうなので
656U-名無しさん (ワッチョイW 4130-Ed7l [220.152.25.251])
2024/12/27(金) 08:38:22.21ID:MunO4KUI0
東京は日比谷公園に専用スタ作れば毎試合4万人入るのでは?
657U-名無しさん (ワッチョイW 6e7d-2Tya [183.76.141.113])
2024/12/27(金) 08:43:28.52ID:5EJElvnJ0
清水と川崎と大宮は絶対成功するだろうな
658U-名無しさん (ワッチョイW 6e7d-2Tya [183.76.141.113])
2024/12/27(金) 08:48:03.13ID:5EJElvnJ0
天皇家を京都に戻して皇居前広場20haに専スタ建てたい
659U-名無しさん (ワッチョイW b637-9+nX [240a:61:11a3:8502:*])
2024/12/27(金) 08:55:39.73ID:c1QhcXPr0
>>613
さすがに例の暗黒時代までは
巨人戦以外ガラガラだったよ
660U-名無しさん (ワッチョイW 384e-u4we [221.12.223.158])
2024/12/27(金) 09:01:29.42ID:8uHkyOi00
>>655
拡張の余地は今の所無いよ。
661U-名無しさん (ワッチョイW 2cd7-Hzmy [2400:4153:5227:6700:*])
2024/12/27(金) 09:27:46.96ID:mBBG/VW10
>>660
会長が3万まで拡張可能と言ってた
662U-名無しさん (ワッチョイW 2ef5-imxb [2400:2200:5c5:923c:*])
2024/12/27(金) 09:37:09.15ID:kQpcH5Kb0
見づらい席を1500追加したって焼石に水だから快適性優先した方がいいと思うけどね
大人のチケット料金上げれば良い
逆に子供の料金下げて家族連れのバランスを取る
663U-名無しさん (ワッチョイW 384e-u4we [221.12.223.158])
2024/12/27(金) 10:02:28.89ID:8uHkyOi00
>>661
あの発言を額面通り受け取れないよ。
久保会長は3万まで座席を増やせるとは言ったが、拡張出来るとは言ってない。
おそらく今あるテラス席やテーブル席を普通座席に変更したら座席数を増やせます位のニュアンスだろうね。
現実的に今の座席幅を維持したままで拡張するスペースは無いよ。
拡張となると最低限、屋根を取り外してスタンドを新たに増築しないといけないからね。
664U-名無しさん (ワッチョイW 2c22-fQPN [2400:2200:53a:7ba0:*])
2024/12/27(金) 10:05:37.09ID:c7XIh1sg0
>>642
立地でしょ。

人気の下地
スタジアムの質
立地

この3つのどれかが欠けると広島みたいにはならない。
あと吹田で4万はデカすぎた。
好立地ならいいんだけど。

川崎はすべてそろいそうだから出来たら凄い事になる。
665U-名無しさん (ワッチョイW dd0d-m0cG [2001:268:7348:a0fe:*])
2024/12/27(金) 10:06:16.86ID:CCgIqT/o0
2万8520席に1480席増設で3万
あの屋根形状だからコーナー部と2層目北側ぐらいしか余地はないだろ
W杯対応とはいえ身の丈を越えてアホみたいにデカくした結果スカスカになったカシマを反面教師にすればいい
666U-名無しさん (ワッチョイW 4130-Ed7l [220.152.25.251])
2024/12/27(金) 10:12:40.80ID:MunO4KUI0
等々力は駅から歩くよ。
667U-名無しさん (ワッチョイ dc8b-XATa [2400:4153:10a2:3a00:*])
2024/12/27(金) 10:36:33.68ID:cYv52Uhf0
広島の場合は総合戦略室長兼スタジアムパーク準備室長の信江氏が超優秀な人材だったのが大きいと思う
668U-名無しさん (スフッ Sd14-2e30 [49.104.11.176])
2024/12/27(金) 10:42:46.54ID:2/+8BHm6d
広島市民の郷土愛は結構凄いからね
同じ県内でも東部の福山市とかと全然違う
669U-名無しさん (オッペケ Sr88-CfBK [126.233.180.148])
2024/12/27(金) 10:53:04.94ID:0q1we/ATr
広島の立地は異常にいい
以前のビッグアーチだったら広島県民でも行き方がはっきり分からない人が結構いた
今はみんな分かるから行こうと思ったら行ける
来場のハードルが下がるよ
670U-名無しさん (ワッチョイW d9bd-bgaX [36.240.120.185])
2024/12/27(金) 11:05:39.77ID:fwm6x8Q40
>>654
カープは週6なんだから理屈おかしいな
671 警備員[Lv.16] (ワッチョイW 8e84-StIJ [2001:268:9b57:33ea:*])
2024/12/27(金) 11:24:21.82ID:pIp1ZJ6Z0
>>667
>広島の場合は総合戦略室長兼スタジアムパーク準備室長の信江氏が超優秀な人材だったのが大きいと思う

広島サポだけど「超」とまでいい過ぎだと思うし、彼だけの貢献でも無いと思う。

スタジアム内のレストランは未だにテナント確定してないし、スタジアムグルメもじわじわと不満が出てる。

優秀ではあるけど、ここからの修正が出来るかが本当の評価になると思う。
672U-名無しさん (ワッチョイW 0683-jXXe [2001:268:98a5:8943:*])
2024/12/27(金) 11:27:01.60ID:3IDFFGud0
>>670
週3な
673U-名無しさん (ワッチョイW dd5f-bgaX [2400:2200:4d8:f33d:*])
2024/12/27(金) 11:27:23.14ID:kjZgyEWb0
エスコン今年400万突破
2年目のほうが伸びるとは
決算楽しみだな
674U-名無しさん (ワッチョイW d9bd-bgaX [36.240.120.185])
2024/12/27(金) 11:29:22.82ID:fwm6x8Q40
広島は会議室とか含めて年間120万そこらの客入りなのに、今かなり持ち上げ過ぎだよな
675U-名無しさん (ワッチョイW 4059-jXXe [2001:268:98a5:62c5:*])
2024/12/27(金) 11:32:24.78ID:MmlFI5UK0
>>673
野球版に帰れ
676U-名無しさん (ワッチョイW 5279-m0cG [2001:268:735a:be3:*])
2024/12/27(金) 11:45:52.85ID:O0PLIDJH0
>>671
信江さんの功績は野郎共よりも所謂 “女子供・家族連れ” をターゲットとしてMLSの観戦スタイルを指標にしたことだよ
677U-名無しさん (ワッチョイW de7d-yyY0 [240b:13:7182:4800:*])
2024/12/27(金) 11:46:40.11ID:7VQ5qzTT0
広島と長崎はこの盛り上がりが3年後まで続けば大成功だと思うけど、他の地方クラブが真似できる事例かというと違う気がするんよな
678U-名無しさん (ワッチョイW b71f-09L0 [2405:6583:6700:f500:*])
2024/12/27(金) 11:48:22.12ID:xZGWO22N0
>>677
どんな田舎県でも県庁所在地の近くにスタジアム建てれる空き地なんてないからな
679U-名無しさん (ワッチョイW de7d-yyY0 [240b:13:7182:4800:*])
2024/12/27(金) 11:57:04.14ID:7VQ5qzTT0
>>678
秋田は一応県庁の真横かつ徒歩数分でアリーナも建設予定だけど、あそこは県外からの交通が不便すぎる
680U-名無しさん (オッペケ Sr61-CfBK [126.158.168.46])
2024/12/27(金) 11:58:45.24ID:KapBrwglr
お城の横に公園ある所は多いがサカスタ建てるの普通無理
松山は妄想レベルで話が出ていたけど
681U-名無しさん (ワッチョイW 66b0-MEkF [2404:7a83:6241:8310:*])
2024/12/27(金) 12:04:24.05ID:BzyeIDQi0
>>639
ええでええで

20年以上前の
宮城スタやビッグスワンや横国やエコパや大分ドームの大失敗から学んで
巨大陸スタはクソ
ようやくコンパクト専スタの時代がきた
682U-名無しさん (ワッチョイW a6b4-09L0 [221.113.83.120])
2024/12/27(金) 12:05:54.41ID:VILA/xWD0
県庁所在地の主要駅の近くに、か
683U-名無しさん (ワッチョイW 7e30-2+CW [203.165.37.189])
2024/12/27(金) 12:09:11.40ID:279FaDCQ0
>>652
今年は諫早ラストイヤーで動員いつもより多かったから普段は5000-6000くらいだよ
間違いなく平均1万は行くから長崎は2倍以上だな 革命的だよ
684U-名無しさん (ワッチョイW 7e30-2+CW [203.165.37.189])
2024/12/27(金) 12:10:23.37ID:279FaDCQ0
脚はポヤトス2年目でようやく見れるチームになったから客増えるだろう
今までがひどすぎた あんなの俺がサポでも見に行かねえよ
685U-名無しさん (スフッ Sd14-2e30 [49.104.11.176])
2024/12/27(金) 12:18:36.43ID:2/+8BHm6d
>>682
島根・・まあ忘れてくれ
686 警備員[Lv.17] (ワッチョイW 8e84-StIJ [2001:268:9b57:33ea:*])
2024/12/27(金) 12:22:19.54ID:pIp1ZJ6Z0
>>676
それよく言われるけど、野郎ターゲットにしたコンセプトで設計されまスタジアムなんて、世界どこでも最新のスタジアムで無いと思うんだけど。
どこもバラエティシート的なものはあるし、ピースウイングでバラエティシート以外で家族向けな得意な設計とか俺わかんないんだけど。
長崎、金沢に無くて、広島にある「MLS的」な特徴、違いってある?
687U-名無しさん (オッペケ Sr61-CfBK [126.158.168.46])
2024/12/27(金) 12:23:07.91ID:KapBrwglr
金沢は空気すぎ
カレー屋の件でごたついたぐらいかな
688U-名無しさん (ワッチョイW 5279-m0cG [2001:268:735a:be3:*])
2024/12/27(金) 12:25:29.14ID:O0PLIDJH0
スタジアムシティホテルのプラチナルーム
試合開催日はベッドを壁に格納してスカイボックス席として使用
よく考えられている



宿泊者向けのレーザーショーも凄い
689U-名無しさん (ワッチョイW 7e30-2+CW [203.165.37.189])
2024/12/27(金) 12:36:14.45ID:279FaDCQ0
金沢は降格しても客増えてそれはよかったけど やっぱ華のJ2にいないとねぇ
これは長野や北九州もそうだけど
690U-名無しさん (ワッチョイW 66bf-MEkF [2404:7a83:6241:8310:*])
2024/12/27(金) 12:43:40.96ID:BzyeIDQi0
金沢はJ3に降格したがJ2時代より+1000
平均5000超え
J2に戻れば6000~7000のポテンシャルはあるよな
691U-名無しさん (ワッチョイW 5279-m0cG [2001:268:735a:be3:*])
2024/12/27(金) 12:52:55.77ID:O0PLIDJH0
>>686
さあ?長崎も金沢も行ったことないからね
欧州至上主義からMLSスタイルへの移行が広島だけではないトレンドなら、その魁になった彗眼は称賛されて然るべきじゃないの
このスレでもそそり立つ急勾配からピッチを俯瞰することこそ至上みたいなのがすっかり鳴りを潜めて、ゼロタッチ万歳みたいになったし
広島の2層目は座席前の手すりがギリギリ不要な34.5度
そこら辺の塩梅が絶妙だよね
692U-名無しさん (ワッチョイ dc92-h0bi [240f:90:aafe:1:*])
2024/12/27(金) 13:01:35.70ID:+ojH2BS50
>>689
もったいないよね
特に北九州は政令指定都市だからポテンシャルも高そうなだけに

関係ないが富山が昇格したけど周りにJ2が無いって嘆いてたな
693U-名無しさん (ワッチョイ a4bb-f8RK [106.73.80.0])
2024/12/27(金) 14:21:58.44ID:Y+KUAq2U0
>>673
長崎は年間500万超えるペース
しかも、エスコンは日本ハムの水増し動員が基だから、実態はもっと少ないだろう
694U-名無しさん (ワッチョイW dd23-sAGX [240a:61:5141:1ffe:*])
2024/12/27(金) 14:24:12.67ID:zGGv/s0b0
金沢は本来資金力も動員もJ3レベル
なんとかJ2で踏ん張ってたから自治体が動いてスタジアムが出来たと見るべきだな
スタの完成を見届けて力尽きて落ちちゃった
695U-名無しさん (ワッチョイW d9bd-bgaX [36.240.120.185])
2024/12/27(金) 14:32:20.07ID:fwm6x8Q40
>>693
でも利益出ないどころか赤字だろ 意味のない入場者数(通勤者)だよ
696U-名無しさん (オッペケT Sr10-oeiR [126.253.134.102])
2024/12/27(金) 14:36:17.66ID:j4EoMp7Xr
金沢北九州は特に望まれてもないのに自治体がはりきって作っちゃって
クラブがスタに対して役不足になってしまってるな
頑張り続けても自治体が応えてくれない甲府湘南岡山徳島あたりから見ると
羨ましくて仕方ない話だろう
自治体の気風や財政や支援企業というクラブにはどうしようもない問題があるからなあ
697U-名無しさん (ワッチョイW dd23-sAGX [240a:61:5141:1ffe:*])
2024/12/27(金) 14:36:27.91ID:zGGv/s0b0
>>695
民間企業のまだ確定もしてない利益を妄想で語るなよ
風説の流布で一発だぞ
698U-名無しさん (ワッチョイW d9bd-bgaX [36.240.120.185])
2024/12/27(金) 14:38:05.28ID:fwm6x8Q40
>>697
水増しとかいう馬鹿に言えよ
699U-名無しさん (ワッチョイW dd23-sAGX [240a:61:5141:1ffe:*])
2024/12/27(金) 14:41:30.75ID:zGGv/s0b0
>>698
どっちもアホ
700U-名無しさん (ワッチョイW d9bd-bgaX [36.240.120.185])
2024/12/27(金) 14:43:21.85ID:fwm6x8Q40
>>699
悔しいならエスコンみたく利益23億出してみればいい
指定管理料込みで黒字とか低レベルすぎんだは
701U-名無しさん (ワッチョイ a1ee-WQwg [2405:6587:8300:e00:*])
2024/12/27(金) 14:48:04.17ID:GG921hop0
エスコンはプーチン大統領の銅像が建ちます
702U-名無しさん (ワッチョイW dd23-sAGX [240a:61:5141:1ffe:*])
2024/12/27(金) 14:49:03.36ID:zGGv/s0b0
>>700
社会のルールも知らない無職に忠告してあげてるだけで
悔しいとかじゃねんだわ
703U-名無しさん (ワッチョイ dc92-h0bi [240f:90:aafe:1:*])
2024/12/27(金) 14:54:30.20ID:+ojH2BS50
興行として収益を出す商売として野球が最強であることは否定しないよ
でもそれってNPB12球団でしかなく、本当にごく限られたり別世界の話でしかない
地方は興行を欲していて、それは少なくとも野球ではないって話
704U-名無しさん (ワッチョイ a1ee-WQwg [2405:6587:8300:e00:*])
2024/12/27(金) 14:55:58.20ID:GG921hop0
>>703
最強はない大リーグと比べたらショボい
705U-名無しさん (ワッチョイ a4bb-f8RK [106.73.80.0])
2024/12/27(金) 14:58:01.59ID:Y+KUAq2U0
>>698
水増しは野球界も認めてる事実やぞ
シーチケや来てない人間もカウントしてるから、プレーオフや日本シリーズよりシーズンの平均が上回るなんてトンデモ展開が起きる
706U-名無しさん (ワッチョイW 8f5f-bgaX [2400:2200:4d2:4141:*])
2024/12/27(金) 15:03:42.57ID:T8GG7buN0
>>702
個人攻撃は負け
707U-名無しさん (ワッチョイ a1ee-WQwg [2405:6587:8300:e00:*])
2024/12/27(金) 15:03:43.52ID:GG921hop0
東京ドーム五万五千がよい例
708U-名無しさん (ワッチョイW d9bd-bgaX [36.240.120.185])
2024/12/27(金) 15:04:39.53ID:fwm6x8Q40
>>705
そんなんいい出したらサポーターがカチカチしてるサッカーこそ大概やわ
世界で日本の税リーグだけだろこれ
709U-名無しさん (ワッチョイW 8f5f-bgaX [2400:2200:4d2:4141:*])
2024/12/27(金) 15:05:24.33ID:T8GG7buN0
カチカチってマジで税リーグだけなんかな
こんなのを実数(笑)なんて誇ってるの恥ずかしいわな
710U-名無しさん (ワッチョイ ceac-XATa [240b:252:6620:b610:*])
2024/12/27(金) 15:05:42.38ID:czVeKQ5S0
ヤキウの数字って嘘大げさ紛らわしいばっかだからなあ
その利益23億もほんとかどうか
711U-名無しさん (ワッチョイW d9bd-bgaX [36.240.120.185])
2024/12/27(金) 15:06:35.55ID:fwm6x8Q40
>>710
愛媛FCじゃないんだから笑
712U-名無しさん (ワッチョイW 18e9-yyY0 [240a:61:11d1:9b41:*])
2024/12/27(金) 15:07:57.43ID:sf1rM//50
>>693
長崎も水増しの実績あるんだよなぁ
713U-名無しさん (ワッチョイW a673-YFzJ [240a:61:5c81:66b9:*])
2024/12/27(金) 15:08:07.88ID:NZPvgWaL0
チケット収入を誤魔化すわけじゃないなら、チケット販売枚数なんて大して重要な数字じゃないんじゃね
入場者実数を計測してるのは広告価値算出の指標にするためだから
目的が違うもの
714U-名無しさん (ワッチョイW dd23-sAGX [240a:61:5141:1ffe:*])
2024/12/27(金) 15:10:06.41ID:zGGv/s0b0
とっくにカチカチじゃなくてQRコードピッピなんだけど
常にアップデートしとけよ
715U-名無しさん (ワッチョイ dc8b-XATa [2400:4153:10a2:3a00:*])
2024/12/27(金) 15:16:41.39ID:cYv52Uhf0
東洋工業マツダ学生サッカーや日本代表選手多数輩出など広島は元々サッカー御三家としての下地があったのも大きいと思う
716U-名無しさん (ワッチョイW 043f-TAWI [2404:7a80:9f61:1400:* [上級国民]])
2024/12/27(金) 15:18:03.76ID:BrJltpLg0
>>704
ショボいけど大リーグはアメリカの話だろ
717U-名無しさん (ワッチョイW 7a50-Crr+ [2400:4051:1721:6d00:*])
2024/12/27(金) 15:22:01.16ID:Hyh72fJ40
jの試合はスタッフのカチカチとQRのカウントを両方見て実数値出してるってどこかで聞いたソースなし
クラブによってはQRの割合低いところもあるから各クラブでやり方違うでしょうね
718U-名無しさん (ワッチョイW 7e23-09L0 [2001:268:9969:2660:*])
2024/12/27(金) 16:22:41.32ID:sE9CaAHk0
鈴木修亡くなったからみんな大嫌いな浜松ドームの話まもなく立ち消えるぞ
やったぜ
719U-名無しさん (スプッッ Sd1a-MEkF [1.79.86.155])
2024/12/27(金) 16:33:08.64ID:1MUK1Ndud
浜松市民に朗報だな
税金600億ドーム球場消滅
720U-名無しさん (ワッチョイW 1aa6-Hzmy [240b:c020:420:8fef:*])
2024/12/27(金) 16:42:34.26ID:vO9SurQf0
藤枝に新スタを
721U-名無しさん (スフッ Sd70-1R7R [49.106.214.174])
2024/12/27(金) 16:42:51.04ID:szG78FLUd
浜松のドーム球場の件で威勢よく喇叭吹いていた愛知県知事は後ろ楯を失ったか
奇しくも中日OBと同姓同名だったりする
722U-名無しさん (ワッチョイW d9bd-bgaX [36.240.120.185])
2024/12/27(金) 16:57:11.54ID:fwm6x8Q40
>>716
税リーグじゃ歯が立たないからメジャーリーグなんだな
723U-名無しさん (ワッチョイ a132-WQwg [2405:6587:8300:e00:*])
2024/12/27(金) 17:01:09.92ID:GG921hop0
>>722
メジャーにも相手にされてないヤキウが吠えてもむなしいだけ
724U-名無しさん (ワッチョイW dde6-bgaX [2400:2200:4d6:c211:*])
2024/12/27(金) 17:06:03.56ID:jQPI3Eay0
税リーグなんてプレミアからしたら4軍だから
725U-名無しさん (ワッチョイ a132-WQwg [2405:6587:8300:e00:*])
2024/12/27(金) 17:10:13.90ID:GG921hop0
>>724
サッカーはファミリーだけどヤキウはアメリカの奴隷。立場が違う
726U-名無しさん (スプッッ Sd1a-MEkF [1.79.86.155])
2024/12/27(金) 17:13:20.55ID:1MUK1Ndud
浜松の税金泥棒振りはマジで誰も求めてないからな~
地元焼き豚ですら
727U-名無しさん (ワッチョイ a132-WQwg [2405:6587:8300:e00:*])
2024/12/27(金) 17:15:26.62ID:GG921hop0
>>726
ラグビーが激押ししてたはず
728U-名無しさん (ワッチョイW 92c3-oeUL [240b:11:a621:fe10:*])
2024/12/27(金) 17:25:13.77ID:Ivo23tFt0
この2週間でナベツネと鈴木修が死んだか
729U-名無しさん (ワッチョイW 66a8-MEkF [2404:7a83:6241:8310:*])
2024/12/27(金) 17:44:24.22ID:BzyeIDQi0
サッカー界に追い風が吹いてきたな
よきよき
730U-名無しさん (ワッチョイW 7e32-9+nX [2001:268:9a2f:873b:*])
2024/12/27(金) 17:49:36.91ID:8Jhzl0bD0
四ツ池陸上競技場の整備は止めれない
731U-名無しさん (JPW 0Hb4-bTWZ [133.106.144.67])
2024/12/27(金) 17:56:31.38ID:UKN6Ljb+H
中国の飼い犬だった老害くたばったぜザマア
732U-名無しさん (ワッチョイ 35f4-h2Ad [210.250.122.178])
2024/12/27(金) 18:16:48.59ID:al/HbjFx0
浜松は政令都市なんで
清水とか知らん
ドーム球場作るぞ!
733U-名無しさん (ワッチョイW ca57-IIgE [2001:268:98a0:4b01:*])
2024/12/27(金) 18:35:56.89ID:vh6kafke0
ホンダは東京に本社を移転したけどススギは浜松に残ってるから地元での納税額が違い影響力が違ってた
ススギが陸上に力を入れてるならそれこそ近くにある立派な陸上競技場のエコパをメインに使えば良いのに
734U-名無しさん (ワッチョイW 043f-TAWI [2404:7a80:9f61:1400:* [上級国民]])
2024/12/27(金) 18:40:15.09ID:BrJltpLg0
スズキはオーナー経営だったからね
地元ではホンダやヤマハより個人として力を持っていた
735U-名無しさん (ワッチョイ a132-WQwg [2405:6587:8300:e00:*])
2024/12/27(金) 18:44:36.40ID:GG921hop0
エコパはラグビーに乗っ取られたからな
736U-名無しさん (ワッチョイW 52db-m0cG [2001:268:735a:be3:*])
2024/12/27(金) 18:44:43.35ID:O0PLIDJH0
最大収容人数方針転換が…新アリーナの総事業費は当初の倍近い約280億円に 検討委で示される【岡山】
https://www.ohk.co.jp/data/26-20241227-00000005/pages/

新しいアリーナは、岡山市が北区の市営住宅跡地に建設を計画しているもので、当初の計画は、5000席以上、総事業費約145億円でした。

(岡山市 大森雅夫市長)
「物価高騰もあって275億から280億という数字が出た。われわれと経済界相談しながら、適切に額を出し合いながらいいもの作っていければ」
737U-名無しさん (ワッチョイ 35f4-h2Ad [210.250.122.178])
2024/12/27(金) 18:53:01.09ID:al/HbjFx0
アリーナでこれじゃ
サッカーの専スタもあかんなこりゃw
738U-名無しさん (ワッチョイW 7a50-Crr+ [2400:4051:1721:6d00:*])
2024/12/27(金) 18:59:24.23ID:Hyh72fJ40
>>732
清水も政令市の1部
739U-名無しさん (ワッチョイW 668e-MEkF [2404:7a83:6241:8310:*])
2024/12/27(金) 19:00:32.22ID:BzyeIDQi0
(大森雅夫岡山市長)
「市民の税金をどこまで使うか。経済界としてどの程度の額を寄付いただけるのか。そこを教えてくださいと申し上げた」


清田好みのネタだな
ちなみにB3トライフープ岡山は3勝23敗で最下位らしい
一方、ファジアーノ岡山はJ1昇格と
740U-名無しさん (スップ Sd5e-9+nX [1.75.152.178])
2024/12/27(金) 19:49:49.37ID:WyUtjQi0d
>>666
等々力は電車だけに頼ってなくて
徒歩、自転車、バイク、車、電車、バスと
一つの交通手段に頼らなくて済む所が強い
その代わり周辺道路は普段から混んでるけど
741U-名無しさん (ワッチョイW 98ed-6Qw6 [113.40.11.241])
2024/12/27(金) 19:54:00.21ID:DFEVlu9S0
狂気の沙汰だった浜松ドーム計画が実行前におじゃんになれば、結果的に御大の静岡県への最後の貢献となるだろうな。功績は功績、老害は老害。
742U-名無しさん (ワッチョイW 7cfc-JrUJ [2400:4153:f005:2000:*])
2024/12/27(金) 19:57:49.93ID:Ss3uUOxr0
かつてヤマハ発動機も試合をした遠州浜球技場のスタジアム化を…
743U-名無しさん (ワッチョイ 3f1c-f8RK [2400:4150:4680:cb00:*])
2024/12/27(金) 20:01:11.53ID:m8t44muL0
専用スタジアム建設の流れは止まらない
744U-名無しさん (ラクッペペ MMb4-WQwg [133.106.94.27])
2024/12/27(金) 20:03:47.34ID:Wi4OZSkdM
岡山でアリーナがたたないなら、優先度で明確に劣るサカスタもたたないな。

浜松でドームがたたないなら、清水駅前の無駄なサカスタもたたない。

一方、秋田はアリーナを建てたら、建築費高騰でお金がなくなるので、サカスタはたたないのでは?
745U-名無しさん (ワッチョイW 06bb-09L0 [2001:268:99f3:302:*])
2024/12/27(金) 20:08:13.34ID:Wjw83kWo0
>>744
ざっくりと捉えすぎだろ
岡山市の事業と岡山県の事業
静岡市の事業と浜松市の事業は関係ない

秋田県の事業はその通り
746U-名無しさん (ワッチョイW 52db-m0cG [2001:268:735a:be3:*])
2024/12/27(金) 20:45:23.57ID:O0PLIDJH0
岡山スレより

398 U-名無しさん (ワッチョイ b3a0-Ty// [106.180.254.1]) 2024/12/27(金) 20:29:59.69 ID:55t2GeD00
経済界も北長瀬アリーナに来年早々までに経済援助約束したら、専スタにはすぐにお金出せないだろう。
ハレノワ劇場、ハレノワ通りに続き、岡山市を均等に発展させるために北長瀬に一万人アリーナ作るの悪くはない案だと思うが、
アリーナ建設は、ファジがJ1昇格して、現在のスタジアムの座席数不足が懸念されてる今ではないだろう。
引き返せないとこまで、事業進めて、10月の選挙負けるの見込んで、歴史に名を残すことに舵を切ったか。
少なくとも、市単独事業とはいえ、県主導の専スタ建設計画が遅れる要因になることに間違い無い。
回りに説得できる人いないのか。
http://2chb.net/r/soccer/1735028353/398
747U-名無しさん (ワッチョイW 2ef5-imxb [2400:2200:5c5:923c:*])
2024/12/27(金) 21:09:02.12ID:kQpcH5Kb0
1600人のバスケと800人のバレーチームに8000人アリーナか。カネ余ってんな
748U-名無しさん (ラクッペペ MMb4-WQwg [133.106.94.27])
2024/12/27(金) 21:17:43.67ID:Wi4OZSkdM
岡山のアリーナは箱は小さめで、ライブと市民利用中心で回すのがいいかもね。

岡山バスケは不人気すぎ。日程優先とかするべきではない。
ファジアーノ同様にまともな使用料を払えんやろ。
749 警備員[Lv.47] (ワッチョイW 2c21-DHQj [240a:61:128c:4676:*])
2024/12/27(金) 21:19:55.58ID:sKDkCRee0
竹中工務店公式チャンネル Takenaka Corporation Official Channel
新たな感動と体験を創造する長崎スタジアムシティ

@YouTube

750U-名無しさん (ワッチョイW 8eb7-Bsi4 [2001:268:9bd7:1dc2:*])
2024/12/27(金) 21:43:53.72ID:kaQhblMw0
清水は東静岡のアリーナの場所と予算を代わりにもらえないかなあ
山梨みたいに市道を潰せばもう少し拡大もできる
751U-名無しさん (ワッチョイW 2ef5-imxb [2400:2200:5c5:923c:*])
2024/12/27(金) 21:45:40.11ID:kQpcH5Kb0
大型スタジアムは竹中大成にやってもらわんとだな
752U-名無しさん (ワッチョイW 7c4e-m0cG [2001:268:737a:34e:*])
2024/12/27(金) 22:06:08.54ID:OwoMWSZp0
いつもいつも竹中大成じゃひとつも面白くない
山形は清水だっけ
鹿島大林は何やっとるの
753U-名無しさん (ワッチョイ 5691-eoWV [119.229.228.91])
2024/12/27(金) 22:24:37.22ID:obce0eMq0
まあ竹中は専スタ部門があるからね
754U-名無しさん (ワッチョイW 384e-u4we [221.12.223.158])
2024/12/27(金) 23:36:21.87ID:8uHkyOi00
でもこういうのって施工するゼネコンよりも、設計会社の方が重要なんじゃない?
いくら実績豊富な大成建設だってピースウイング広島は造れても、素人以下の設計会社と組むと国立みたいな糞スタが出来上がってしまう訳だし。
755U-名無しさん (ワッチョイW 7cfc-JrUJ [2400:4153:f005:2000:*])
2024/12/27(金) 23:45:42.48ID:Ss3uUOxr0
隈研吾「ワシに任せろ」
756U-名無しさん (ワッチョイ 6a42-63nq [49.251.152.68])
2024/12/28(土) 00:53:59.66ID:KbrZDDZc0
h ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



41:00〜 未公開のロイヤルルーム貴賓室まであるんやな長崎
正直、物凄いし、今後ここまでのスタジアムはできないと思う

このチャンネル、スタジアムの全てを細かく紹介してるから、今までのメディアのものより更に凄さがわかる
757U-名無しさん (ワッチョイW 3f69-CmuI [2001:268:9ab0:2a0b:*])
2024/12/28(土) 00:57:51.60ID:0j+WRXCA0
>>756
それ見た
ロイヤル室は凄い
一般に解放してないんだろうけど、一泊いくらするんだろう…
758U-名無しさん (ワッチョイW 7c5d-m0cG [2001:268:737a:34e:*])
2024/12/28(土) 02:13:10.73ID:JCTgtnNH0
>>754
まあそうなんだけど最近はDB方式(デザインビルド方式/設計施工一体式)の契約が主流なんでゼネコンのカラーは出てくる
広島を竹中が建てるとこうなってた
■フットボール専用スタジアム PART285■ YouTube動画>10本 ->画像>19枚
759U-名無しさん (ワッチョイW 384e-u4we [221.12.223.158])
2024/12/28(土) 02:21:10.49ID:9UkjBaeV0
主なサッカースタジアムで纏めてみた
札幌ドーム
設計 原広司、アトリエファイ建築研究所等
施工 大成建設、竹中工務店等

仙台スタジアム
設計 北海道開発コンサルタント
施工 鹿島建設等

カシマスタジアム
設計 茨城県、日建設計
施工 竹中工務店等

埼玉スタジアム2〇〇2
設計 埼玉県、梓設計
施工 鹿島建設

蘇我球技場(フクアリ)
設計 日本設計等
施工 清水建設、大林組等

長野Uスタジアム
設計 竹中工務店等
施工 竹中工務店等

金沢スタジアム
設計 梓設計
施工 熊谷組等

豊田スタジアム
設計 黒川紀章、豊田市等
施工 大成建設、清水建設等
760U-名無しさん (ワッチョイW 384e-u4we [221.12.223.158])
2024/12/28(土) 02:21:28.84ID:9UkjBaeV0
サンガスタジアム
設計 日本設計、東畑建築事務所
施工 竹中工務店

吹田スタジアム
設計 竹中工務店等
施工 竹中工務店

長居球技場
設計 IAO竹田設計、竹中工務店
施工 竹中工務店

神戸ウイングスタジアム
設計 大林組等
施工 大林組等

ピースウイング広島
設計 大成建設、環境デザイン研究所等
施工 大成建設、フジタ等

北九州スタジアム
設計 梓設計
施工 奥村組等

博多の森球技場
設計 大建設計
施工 戸田建設等

鳥栖スタジアム
設計 日揮等
施工 大林組等

ピーススタジアム
設計 環境デザイン研究所、竹中工務店等
施工 竹中工務店
761U-名無しさん (ワッチョイW 7c53-m0cG [2001:268:737a:34e:*])
2024/12/28(土) 02:47:11.67ID:JCTgtnNH0
広島のJVは8社構成なんだけどそのうち施工会社は大成・フジタ・広成の3社であとは設計とかコンサルとか
■フットボール専用スタジアム PART285■ YouTube動画>10本 ->画像>19枚

監理監修者が必要としてもこんなにゾロゾロと設計屋がいなきゃ駄目なのかと思うわ
762U-名無しさん (ワッチョイW 6d43-9+nX [240b:11:5000:500:*])
2024/12/28(土) 04:28:12.60ID:5Whmvz9F0
>>728
野球世代の権力者がいよいよいなくなってきた感じだな
ついでに中居も終わりそうだし、オールドメディアも一気に廃れてきた

その下の権力者になると三木谷や藤田、メルカリ小泉とかはサッカー世代
ジャパネット高田は年齢的に野球世代だが、子供が引き継いでるのは心強い

今後は外資も含めたグローバルな時代になるだろうな
レッドブルのような企業をどれだけ呼び込めるか
763U-名無しさん (ワッチョイ 6a42-63nq [49.251.152.68])
2024/12/28(土) 05:23:13.54ID:KbrZDDZc0
大宮のレッドブルや長崎のMSCとか海外スポンサーは付いてきてる
国内企業が空回ってる時勢見ても今後は益々世界的企業の関与が増えていくだろうな
野球と違いサッカーは世界と密接に繋がってるからな
764U-名無しさん (ワッチョイ 6a42-63nq [49.251.152.68])
2024/12/28(土) 05:28:29.32ID:KbrZDDZc0
外国人枠ももっと緩和してJリーグもグローバル基準にするべきだわな
外国人選手が活躍してアジアで一番のリーグになれば世界的企業の出資も多少増えるだろう
アジアへの放映権やスポーツツーリズム等の常識が変われば
陸スタでやる試合がどれだけしょぼいか、その辺の理念や常識も世界基準に近づくのではないかな
765U-名無しさん (ワッチョイW 538a-lkCI [2400:2200:704:bfb8:*])
2024/12/28(土) 05:40:10.68ID:s0nqfQP20
興行を優先するなら外国人枠を外したプレミアリーグを創設する道もあるだろうけど
マネーゲームで疲弊したオーナー企業が次々撤退して衰退していった中国スーパーリーグと同じ轍を踏みはしないか
766U-名無しさん (ワッチョイ 9c34-XATa [61.200.125.129])
2024/12/28(土) 05:56:27.70ID:TKpPnsWF0
既存施設を改修しただけでプレミア参入できたチーム
北海道
秋田
仙台
茨城
宇都宮
A千葉
横浜
信州
富山
滋賀
大阪
島根
この12チームは既存の施設で持続可能となって専用アリーナの後押しがなくなったから、結果的に夢のアリーナの新設は今まで以上に難しくなっちゃった
767U-名無しさん (ワッチョイW 7c87-sKKu [240b:12:6541:8c00:*])
2024/12/28(土) 06:25:02.65ID:mkOj8iAy0
あれだけ五輪の負の遺産がゴロゴロしてるなかで新しいアリーナ作れとか長野には無理な話
768U-名無しさん (ワッチョイW 2eb9-imxb [2400:2200:5c5:923c:*])
2024/12/28(土) 06:32:57.40ID:yBNt4bSD0
>>756
こんな旅系の良チャンネルにさえゴミみたいなのがコメント欄汚してるのな
人として恥ずかしいわ
769U-名無しさん (ワッチョイW 8e7f-9+nX [240a:61:7032:55c6:*])
2024/12/28(土) 06:39:07.39ID:M90PHbKY0
>>722
アルミホイル清田
770U-名無しさん (ワッチョイW f333-KGl2 [2400:4053:75c0:7200:*])
2024/12/28(土) 08:12:15.55ID:6HNM+/cT0
>>766
秋田は建て替えるからプレミアライセンス取れた
それも運良く県立体育館が老朽化で1回改修工事したけどもう長くないってなったタイミングが重なったから実現する
771U-名無しさん (ワッチョイW 7c42-JrUJ [2400:4153:f005:2000:*])
2024/12/28(土) 08:19:16.82ID:/ubpW3wx0
>>767
長野冬季五輪のために建てられたオリンピックスタジアムは野球場
772U-名無しさん (オッペケT Sr10-oeiR [126.253.134.102])
2024/12/28(土) 08:32:29.29ID:aZnkLDMSr
金沢のゴール裏の屋根はやたらコストかかってそうな割に雨風が入ってくるデザインで
なんであんな形にしたんだろうな
将来もしもの時に撤去増設もできなさそうな作りだし
自治体が主導するとこういう象徴や見栄えがどうたらみたいな考えで
コストや実運用の事考えてないとんちんかんなデザインになるんだよな
それならいっそ竹中工務店の実利一点張りの箱スタのほうがマシ
773U-名無しさん (ワッチョイW 538a-lkCI [2400:2200:704:bfb8:*])
2024/12/28(土) 08:48:20.22ID:s0nqfQP20
ゴースタのホームサイド席観戦は未体験だけど前寄りや端の方はともかく案外雨に濡れないっぽいんだよ
Xのポスト掘ってみても金沢ゴル裏サポの見解はおおむねそんな感じだし
774U-名無しさん (ワッチョイ 9c34-XATa [61.200.125.129])
2024/12/28(土) 08:57:05.10ID:TKpPnsWF0
金沢駅にあるあの見掛け倒しの門と同じだよ
775U-名無しさん (ワッチョイW 2eb9-imxb [2400:2200:5c5:923c:*])
2024/12/28(土) 09:21:10.78ID:yBNt4bSD0
白鷺の羽、白鳥、伊達政宗の兜
W杯スタジアムが実利のない全くどうでもいい遠目からのデザインアピールしていたあれがお役人様のセンスよ
776U-名無しさん (ワッチョイW 92bb-oeUL [240b:11:a621:fe10:*])
2024/12/28(土) 09:40:19.03ID:BEuz2zrL0
旧鹿島スタジアムもお役人のセンス
777U-名無しさん (ワッチョイW 18bb-8NiF [2400:4172:6617:1400:*])
2024/12/28(土) 09:41:38.26ID:JIpGRlYk0
三菱の菱も
778U-名無しさん (スップ Sd5e-9+nX [1.75.152.178])
2024/12/28(土) 10:57:06.21ID:k8UVgMOAd
>>755
等々力改修の
まちづくり委員会の資料21番のコメントを思い出した
779U-名無しさん (スッップ Sd14-UYet [49.96.46.117])
2024/12/28(土) 11:48:14.77ID:LMZAe5Gxd
金沢はJ1上がれそうになったら北側で増設するんでしょ?いつになるかは分からんが
780U-名無しさん (ワッチョイW a3b9-wg5A [240a:61:51f3:df85:*])
2024/12/28(土) 12:09:13.24ID:Lg2VnUbe0
>>759
カシマを参考にしたユアスタ、フクアリがそれぞれ別業者なのね
781U-名無しさん (ワッチョイW 04c7-xumd [2404:7a82:4661:8800:*])
2024/12/28(土) 12:14:42.70ID:uuAY7Rea0
>>754
どちらも重要だろう
782U-名無しさん (ワッチョイ 2e0d-f8RK [58.191.187.188])
2024/12/28(土) 12:55:47.88ID:UEx+MLqs0
>>756
コメント欄、野球界隈の人たちが必死に下げしてるな
783U-名無しさん (ワッチョイW dd23-sAGX [240a:61:5141:1ffe:*])
2024/12/28(土) 13:02:25.01ID:vMDlgpJg0
金沢は北側にスタンド増築した時はそっちがホームになり今のホームゴール裏がアウェイになる
その証拠に今のローカルームはどっちもホーム側という記載になってる


■フットボール専用スタジアム PART285■ YouTube動画>10本 ->画像>19枚
784U-名無しさん (ワッチョイW d0ed-IIgE [221.242.88.234])
2024/12/28(土) 14:16:04.30ID:YaWh9ulj0
広島も北側を増築できればな
785U-名無しさん (ワッチョイW ce6f-m0cG [2001:268:7374:9d03:*])
2024/12/28(土) 15:00:01.36ID:IEClZsXh0
2024年シーズン平均入場者数20,355人のJ1リーグが中国超級を越えアジアトップに
欧州に置き換えるとオランダやスコットランド、ポルトガルを抑え5大リーグに次ぐ水準
■フットボール専用スタジアム PART285■ YouTube動画>10本 ->画像>19枚
786U-名無しさん (ワッチョイW 6697-MEkF [2404:7a83:6241:8310:*])
2024/12/28(土) 15:00:34.17ID:XYrFF5Ww0
>>782
長崎は野球人気ゼロだから悔しいのかな?
こうやって素晴らしいサッカースタジアムが建つのが
787U-名無しさん (ワッチョイ f16e-gWGa [240f:106:d5d9:1:*])
2024/12/28(土) 15:38:28.88ID:POi4aHgO0
水戸はどうなったんや
788U-名無しさん (ワッチョイW 2eb9-imxb [2400:2200:5c5:923c:*])
2024/12/28(土) 15:46:13.82ID:yBNt4bSD0
>>785
リーグアンの27000行くためには上位伸ばすだけじゃダメで柏とか湘南磐田みたいな物理的に15000入らない奴らとか福岡鳥栖みたいな不人気を底上げしないとな
東京神奈川のスタジアムアップデートされたら上位は伸びるんだろうが
789U-名無しさん (ラクッペペ MMb4-WQwg [133.106.72.61])
2024/12/28(土) 16:08:28.14ID:WhWqYGPSM
ジャパネット長崎の足を引っ張ってるのは税金チューチュークラブとそのサポだよ。
こういう奴らこそサッカーの健全な発展を阻害するサッカーアンチだよ。

自己資金で作らんとホントにいいものはできない。
790U-名無しさん (ワッチョイ 3feb-f8RK [2400:4150:4680:cb00:*])
2024/12/28(土) 16:11:36.70ID:fLWq7Qvv0
>>789
まだ、そんなこと書き込んでるんか
情報アップデートしとけ
791U-名無しさん (ワッチョイW 66a2-MEkF [2404:7a83:6241:8310:*])
2024/12/28(土) 16:37:16.65ID:XYrFF5Ww0
低レベルなレスは
いちいち相手にしなくてもいいと思う
あぁ、悔しいんだなと一瞥するだけで
792U-名無しさん (ワッチョイW 2c74-9+nX [240a:61:1117:ebe9:*])
2024/12/28(土) 17:25:45.25ID:vOWF9cjb0
ヴェルディかFC東京のどちらかは東芝の府中スタジアム構想に乗っかるかな?
793U-名無しさん (ワッチョイW 18bb-8NiF [2400:4172:6617:1400:*])
2024/12/28(土) 17:44:43.02ID:JIpGRlYk0
暖かくなったら、先の広島ウインドオーケストラ&大瀬戸千嶋みたいなコンサートを開催して欲しいな
794U-名無しさん (ワッチョイW 52bd-9+nX [240a:61:5291:bcf0:*])
2024/12/28(土) 17:55:46.92ID:IH8aQCuQ0
>>792
ブレイブルーパスを川崎や札幌に放流
しちゃアカンからね、推進しまひょ
795U-名無しさん (ワッチョイW 079f-9+nX [2001:268:9a57:8414:*])
2024/12/28(土) 17:56:20.08ID:7jnDawH00
>>792
ラグビーとサッカー芝の長さ違うのにまだそんな事言っているの?
埼玉県はラグビーとサッカー区分けしている
796U-名無しさん (ワッチョイW 40de-jXXe [2001:268:9808:cbf2:*])
2024/12/28(土) 17:58:36.21ID:GN5Tz2Di0
>>795
じゃあ国立や日産でラグビーするなよ
797U-名無しさん (ワッチョイW 079f-9+nX [2001:268:9a57:8414:*])
2024/12/28(土) 18:05:30.53ID:7jnDawH00
>>796
国立はナショナルスタジアムだから、リーグワン代表テストマッチはする
川淵が5年前からラグビーとサッカー区分け主張している事実理解不能?
798U-名無しさん (ワッチョイW 40de-jXXe [2001:268:9808:cbf2:*])
2024/12/28(土) 18:10:50.42ID:GN5Tz2Di0
>>797
芝が違うから出来ないとか言ってるくせに
そこだけ都合よく定義変えんなよ
恥知らずが
799U-名無しさん (ワッチョイ a1a2-WQwg [2405:6587:8300:e00:*])
2024/12/28(土) 18:16:06.34ID:9RmVNLas0
東芝は本体に捨てられる。等々力スタジアムを乗っ取ることを画作中のドロボー
800U-名無しさん (ワッチョイW 061d-09L0 [2001:268:9968:a0b:*])
2024/12/28(土) 18:19:32.07ID:7yOSLs370
芝は2週間あれば伸びるからスポット的な使用には耐えうるけれども
初っ端から本拠地共有は無理って感じじゃないの
801U-名無しさん (ワッチョイW 6d59-9+nX [240b:c010:463:66a7:*])
2024/12/28(土) 18:24:46.45ID:3gXnE3OY0
ラグビーが国立使うなら秩父宮はサッカー場にすれば良い
802U-名無しさん (ワッチョイW 52c9-9+nX [240a:61:5291:bcf0:*])
2024/12/28(土) 19:19:29.98ID:IH8aQCuQ0
>>795
は? 府中に整備すればダービーを
他所でやらなくて済むんだが
803U-名無しさん (ワッチョイW 40de-jXXe [2001:268:9808:cbf2:*])
2024/12/28(土) 19:27:21.92ID:GN5Tz2Di0
人工芝の新秩父宮で存分にダービーやればいいさ
804U-名無しさん (ワッチョイ a1a2-WQwg [2405:6587:8300:e00:*])
2024/12/28(土) 19:32:31.79ID:9RmVNLas0
>>802
東芝がラグビーに何百億も出すか。寝言は寝ていえドマイナー競技が
805U-名無しさん (ワッチョイ 6b9c-WQwg [2404:7a87:27c0:d10:*])
2024/12/28(土) 19:39:25.51ID:T2YcjsUK0
ラグビーとサッカーは同じスタジアムでやれば良い。
ちょっと長めの芝、人工芝でやればいいだけだろ。

FC大阪がクソすぎただけで、ちゃんとやれば両立できる。

無限に金と土地があるなら分ければいいと思うけど。
806U-名無しさん (ワッチョイ 6b9c-WQwg [2404:7a87:27c0:d10:*])
2024/12/28(土) 19:41:01.54ID:T2YcjsUK0
ちょっと長めの芝に慣れとけばホームで勝ちやすいだろ。
サッカー側にも悪いとこなし。
807U-名無しさん (ワッチョイW 92bb-oeUL [240b:11:a621:fe10:*])
2024/12/28(土) 19:47:00.67ID:BEuz2zrL0
東芝は野球部が残ってるうちはラグビー部は大丈夫だとは思う
ラグビー部より先に野球部を潰すはずだから
近鉄と同じだね
808U-名無しさん (ワッチョイW 40de-jXXe [2001:268:9808:cbf2:*])
2024/12/28(土) 19:47:55.83ID:GN5Tz2Di0
そもぞも天然芝だと長くするのが必要なら
短くて固い人工芝がOKなのがわからん
809U-名無しさん (ワッチョイW 079f-9+nX [2001:268:9a57:8414:*])
2024/12/28(土) 19:50:56.85ID:7jnDawH00
>>801
皇室関連で絶対無理!
60年前東京五輪でサッカー協会が秩父宮ラグビー場風呂2つ要求して、秩父宮殿下がお建てになったラグビー場だと文部省から一喝されて秩父宮ラグビー場ではサッカー不可能なり秩父宮ラグビー場の代替施設として西ヶ丘サッカー場誕生した経過を知らないか
810U-名無しさん (ワッチョイW 40de-jXXe [2001:268:9808:cbf2:*])
2024/12/28(土) 19:55:17.22ID:GN5Tz2Di0
皇室御用のラグビー場が
屋内人工芝のゲテ物になるのか
感慨深いな(情)
811U-名無しさん (ワッチョイW 079f-9+nX [2001:268:9a57:8414:*])
2024/12/28(土) 19:57:45.37ID:7jnDawH00
>>798
国立で大学ラグビー選手権、リーグワンの決勝をやっている事も知らないか
川淵の>>54も知らないか
英仏プロラグビーチーム本拠地スタジアムではサッカー使用しないし逆にサッカー場をラグビー使用しない。
本家のトゥイッケナムラグビー場ではテストマッチ絡みでサッカーに使用させてない
812U-名無しさん (ワッチョイW 40de-jXXe [2001:268:9808:cbf2:*])
2024/12/28(土) 20:04:48.38ID:GN5Tz2Di0
>>811
で、国立ではラグビーしかできないの?
813U-名無しさん (ワッチョイW a805-m0cG [2001:268:733c:b11a:*])
2024/12/28(土) 20:05:21.51ID:Y/dBNL4Q0
高円宮サッカー場ってのが建てられてもいいな
久子さまがお元気なうちに
814U-名無しさん (ワッチョイ a1a2-WQwg [2405:6587:8300:e00:*])
2024/12/28(土) 20:30:32.16ID:9RmVNLas0
やはりサッカーは最終戦争でラグビーと決着をつけねばならない。そうすれば日本でナンバーワンの地位は確保されよう
815U-名無しさん (ワッチョイW 4130-Ed7l [220.152.25.251])
2024/12/28(土) 20:54:45.15ID:jaSUP4qB0
東芝は身売りする気があるから法人化した。
潰す気なら法人化しない。
816U-名無しさん (ワッチョイW 52c9-9+nX [240a:61:5291:bcf0:*])
2024/12/28(土) 21:32:33.76ID:IH8aQCuQ0
>>814
お前も清田と同類だな

なぜいちいち敵を作りたがる?
817U-名無しさん (ワッチョイW bed3-2+CW [2400:4052:6da3:7e00:*])
2024/12/28(土) 21:41:17.29ID:lEe4bVqV0
>>788
日本は田舎な欧州と比較すると人口多い都会ばかりだからスタジアム環境が良くなればいくらでも伸ばせるんだよな
リーグの平均動員数でイングランドやドイツの次にJ1が位置するのも夢じゃない
818U-名無しさん (ワッチョイW 98ed-6Qw6 [113.40.11.241])
2024/12/28(土) 22:17:36.57ID:7knjruz/0
その首都圏のスタジアム環境が30年たっても進歩してないのが問題。しかも、する気配も無い。
819U-名無しさん (ワッチョイ a1a2-WQwg [2405:6587:8300:e00:*])
2024/12/28(土) 22:29:36.59ID:9RmVNLas0
>>816
昭和の三大スポーツを倒してこそサッカーの絶対的な地位が確保される。ラグビーは最後の残滓。これはサッカー界における使命であり、聖戦である。
820U-名無しさん (ワッチョイW 52c9-9+nX [240a:61:5291:bcf0:*])
2024/12/28(土) 22:31:13.94ID:IH8aQCuQ0
>>819
いやお前清田だろ
821 警備員[Lv.47] (ワッチョイW a621-7flX [240a:61:128c:4676:*])
2024/12/29(日) 00:28:21.08ID:WzqBjY+L0
元日本代表が驚き…街を歩くと「神様みたいに崇められる」 約1000億円スタジアムの価値【インタビュー】
s://news.yahoo.co.jp/articles/4cbc8409f2408f5492c4c255d7e547f45d8c5c00
822U-名無しさん (ワッチョイW a612-XIN0 [240b:12:6541:8c00:*])
2024/12/29(日) 04:29:51.39ID:VUwpUSr50
>>771
ホワイトリングっていう元フィギュアスケート会場でバスケやってる
ビッグハットだのエムウェーブだのいくつもでかい箱作ったの知らねえのかよ
823U-名無しさん (ワッチョイW 13cd-foAx [2400:4051:1fe0:ee00:*])
2024/12/29(日) 06:32:53.36ID:NnzlIXnf0
サッカー観戦の需要があるのに、なぜアリーナなんか建てるんだ?岡山は
824U-名無しさん (ワッチョイW dfde-FuSc [2001:268:9808:cbf2:*])
2024/12/29(日) 06:37:20.99ID:dj50txCM0
すでに需要があるものをVerUPする必要はないという考えもあるかな。
新国立みたいに陸上競技場のままでも客が来るなら態々専スタにする必要があるのか?というね。
825U-名無しさん (ワッチョイW a654-iHgV [2400:4153:322:7300:*])
2024/12/29(日) 06:42:44.31ID:AK9kYCvi0
岡山の新アリーナ当初140億とか言ってたのに
ここにきて280億かかるとか言い出したから、たぶん頓挫するんじゃね
826U-名無しさん (オッペケT Sr4f-NQ7u [126.253.134.102])
2024/12/29(日) 07:30:06.90ID:Z0SuM/HAr
>>788
磐田はぶっちゃけヤマハよりエコパをホームにしたほうがいいと思うんだよな
いくら自社所有物とはいえヤマハはキャパもないうえボロすぎてテレビ映えしない
エコパ自体ヤマハとそこまで距離も離れてないし最寄り駅もある
この10年でエコパを満員にする企業努力をしてればこんなエレベータークラブにはなってなかっただろ
827U-名無しさん (ワッチョイW dfde-FuSc [2001:268:9808:cbf2:*])
2024/12/29(日) 07:34:12.45ID:dj50txCM0
エコバにすれば平均3万以上の集客が見込めるなら賛成だが。
828U-名無しさん (オッペケT Sr4f-NQ7u [126.253.134.102])
2024/12/29(日) 07:39:14.16ID:Z0SuM/HAr
川崎みたいに自治体に頼んで客席もトラックも青色にしてもらえれば
陸スタの雰囲気のショボさも払拭できるし
このままヤマハに引きこもり続けたらマジでJ2に定着する古豪になってしまうと思うけどな
829U-名無しさん (ワッチョイW 02ca-yiRL [2400:2200:706:e1c0:*])
2024/12/29(日) 08:29:41.12ID:CGXE3HLM0
大分市中心部にサッカー専用スタジアム整備検討…J2・大分トリニータの主要株主、市営陸上競技場の改修想定

https://www.yomiuri.co.jp/local/kyushu/news/20241228-OYTNT50200/
830U-名無しさん (ワッチョイ 97fb-Nl0t [240b:252:6620:b610:*])
2024/12/29(日) 08:43:00.50ID:HdRWh6jy0
大分来たな!あそこの陸スタの改修すればいいとずっと思ってた。
831U-名無しさん (ワッチョイW eec9-mG/w [240a:61:5291:bcf0:*])
2024/12/29(日) 08:49:36.55ID:rzzqZUBT0
>>827
ヤマハをリニューアルする間の
仮住まいならエコパが最適
832U-名無しさん (ワッチョイW 026e-Lv8Y [2001:268:9968:a0b:*])
2024/12/29(日) 08:50:39.48ID:900NcF0S0
30億の改修じゃ全面屋根なしだとしても相当しょぼいスタンドしか建てられないんじゃないか

あるいは両ゴール裏はほぼ芝生席状態
833U-名無しさん (ワッチョイW 02ca-yiRL [2400:2200:706:e1c0:*])
2024/12/29(日) 08:51:09.18ID:CGXE3HLM0
アクセスはどうなんだろうな
街中だけど大分駅から直線で2kmだが道沿いに行くと2.8km
川渡るし徒歩圏内じゃない
駐車場もなさそう
834U-名無しさん (スッップ Sda2-Mshw [49.98.166.212])
2024/12/29(日) 08:52:11.20ID:E8RAnacid
あの頃だったから建ったようなもんだが
大分ドームは大失敗
地方のしかもあんな場所に4万の陸スタなんてガイジ

20年の時を超えようやく動き出したな
835U-名無しさん (ワッチョイW a7a2-4lIk [220.100.21.112])
2024/12/29(日) 08:52:35.99ID:XEv+Od7f0
こういう田舎は駐車場あるなしの方が問題だと思う
836U-名無しさん (オッペケT Sr4f-NQ7u [126.253.134.102])
2024/12/29(日) 08:55:09.34ID:Z0SuM/HAr
日韓の時に建ったスタはどれもアクセス最悪だからな
車でしか行けないのにろくに駐車場もないとかどうやって人を集める算段だったんだか
837U-名無しさん (ワッチョイW 026e-Lv8Y [2001:268:9968:a0b:*])
2024/12/29(日) 08:59:13.96ID:900NcF0S0
>>836
そらもうバスよ
838U-名無しさん (ワッチョイW 02ca-yiRL [2400:2200:706:e1c0:*])
2024/12/29(日) 09:02:08.98ID:CGXE3HLM0
大分駅から東1.4kmくらいのJRが大分川渡るところに大きな空き地があるが、距離的にはこの辺に作りたいな
839U-名無しさん (ワッチョイW a7a2-4lIk [220.100.21.112])
2024/12/29(日) 09:02:48.84ID:XEv+Od7f0
>>836
地方は都心部よりでっかい駐車場ある所の方が便利だからな
840U-名無しさん (ワッチョイW 02ca-yiRL [2400:2200:706:e1c0:*])
2024/12/29(日) 09:03:42.37ID:CGXE3HLM0
バスも運転手不足で20年前レベルのピストン輸送できないからね
841U-名無しさん (ワッチョイW dfde-FuSc [2001:268:9808:cbf2:*])
2024/12/29(日) 09:05:26.32ID:dj50txCM0
駐車場があっても道路が狭いと渋滞の元となる
せめて幹線道路までの道程は片側2車線は必須だろうな。
842U-名無しさん (ワッチョイ 97fb-Nl0t [240b:252:6620:b610:*])
2024/12/29(日) 09:07:32.47ID:HdRWh6jy0
2週間に一回でも市内に人集めたいんよ田舎は
843U-名無しさん (ワッチョイW 02bb-XHoK [2400:4172:6617:1400:*])
2024/12/29(日) 09:25:46.55ID:175bFHQ/0
>>829
現在のメインスタンドを解体して
屋根付きホスピタリティ有りに改築
ピッチを寄せる

あとは立見席と芝生席 

こんなところかな
844U-名無しさん (ワッチョイW ebe5-SzNK [2400:4052:6da3:7e00:*])
2024/12/29(日) 09:25:54.22ID:SNBtoTKv0
>>834
いくらデカ陸スタとはいえW杯のサッカーブームの影響でトリニータが一時期平均2万人集めて大分のサッカー振興に貢献したのは間違いないだろう 新潟におけるビックスワンと一緒
しかし九州・沖縄はこれで大分も専スタ化すれば話すらろくにないのは熊本だけに
845U-名無しさん (ワッチョイ 97fb-Nl0t [240b:252:6620:b610:*])
2024/12/29(日) 09:30:08.16ID:HdRWh6jy0
大分市営の写真見てきたがなかなかチープな陸スタだ。
846U-名無しさん (ワッチョイW ebb1-ueEe [2400:4153:f005:2000:*])
2024/12/29(日) 09:37:20.54ID:zHBUYZbt0
別大毎日マラソンはもう無くなったんやったっけ?
847U-名無しさん (ワッチョイW dfcd-vhKd [2400:2200:701:a15c:*])
2024/12/29(日) 09:37:32.36ID:dakXBUxi0
熊本は地震と豪雨災害の復興事業が未だ道半ばなのでそのあとかなあ
848U-名無しさん (ワッチョイW a66e-gHet [2400:2200:657:acf8:*])
2024/12/29(日) 09:37:45.05ID:CGN9Z6lq0
>>829

いきなりキタ!
改修30億ならどのレベルになるかは分からんが実現性高い
トリニータ自体が地元人気あるクラブだし。
もうこの流れは止まらんな。
広島、長崎で専スタ、専用スタに何処もなってる
849U-名無しさん (ワッチョイ 97fb-Nl0t [240b:252:6620:b610:*])
2024/12/29(日) 09:41:45.35ID:HdRWh6jy0
>>846
マラソンのこと懸念するポストあったからまだやってるんじゃね
850U-名無しさん (ワッチョイW ebb1-ueEe [2400:4153:f005:2000:*])
2024/12/29(日) 09:45:51.11ID:zHBUYZbt0
>>849
ぐぐったら二月にやるんやな
ちゃんと公式サイトあったわ
851U-名無しさん (ワッチョイW eb7b-emDE [240a:61:4c88:36e7:*])
2024/12/29(日) 09:49:30.36ID:nK3iKrDK0
今の大分市営陸上競技場を専スタ改修するとして
陸上競技施設もそれはそれで必要なわけだから
代替施設あるのかな、それとも別の場所に移転新設するのかな
852U-名無しさん (ワッチョイW ebb1-ueEe [2400:4153:f005:2000:*])
2024/12/29(日) 09:50:34.57ID:zHBUYZbt0
>>851
大分ドーム空きますやん
853U-名無しさん (ワッチョイW ebe5-SzNK [2400:4052:6da3:7e00:*])
2024/12/29(日) 09:50:45.98ID:SNBtoTKv0
大分ドームはもう完全に陸上専用にするんかね?
それなら回せるじゃね
854U-名無しさん (ワッチョイW eb7b-emDE [240a:61:4c88:36e7:*])
2024/12/29(日) 09:51:47.05ID:nK3iKrDK0
ああそうか、大分ドームと交換かw
855U-名無しさん (ワッチョイW 02bb-XHoK [2400:4172:6617:1400:*])
2024/12/29(日) 09:53:05.84ID:175bFHQ/0
大分のスタはアウェイスタンドなしで、そこにマラソンのゴールを設置しよう
856U-名無しさん (ワッチョイW a66e-gHet [2400:2200:657:acf8:*])
2024/12/29(日) 09:54:37.14ID:CGN9Z6lq0
大分は去年あの順位で平均10000超えてるし、下地という面では実は九州1だからな。
アクセス良くなれば15000余裕
857U-名無しさん (ワッチョイW 02ca-yiRL [2400:2200:706:e1c0:*])
2024/12/29(日) 09:59:05.18ID:CGXE3HLM0
そういえばドームのワイヤーが老朽化して屋根が閉まらないとかいう報道あったな
858U-名無しさん (ワッチョイW eb4f-Ll/m [2405:1204:9111:c700:*])
2024/12/29(日) 10:06:09.42ID:VA7wyyZS0
30億って安く感じるけど根拠が無いわけでは無いだろうし
等々力のようにメイン側にピッチを寄せてその他3面は日立台みたいな骨組みスタンドかな
859U-名無しさん (ワッチョイW 4794-q41+ [240b:13:6241:1300:*])
2024/12/29(日) 10:07:59.78ID:max68pgX0
15000人規模のスタを30億で、回収なんて無理だろ
まっ、どこも最初は大風呂敷広げるから
860U-名無しさん (ワッチョイW eb4f-Ll/m [2405:1204:9111:c700:*])
2024/12/29(日) 10:09:57.29ID:VA7wyyZS0
>>859
でもお前の憶測よりかは色んな情報を元に計算してるわけじゃん?
861U-名無しさん (ワッチョイW a60f-mlI+ [240b:10:a500:c200:*])
2024/12/29(日) 10:21:04.96ID:d+oEdSUP0
ドームあるし専スタ必要なくね?
862U-名無しさん (ワッチョイ 97fb-Nl0t [240b:252:6620:b610:*])
2024/12/29(日) 10:25:01.94ID:HdRWh6jy0
募金も募ればええ
他サポやけどワイもやるぞ
広島でもやった
863U-名無しさん (ワッチョイW 02ca-yiRL [2400:2200:706:e1c0:*])
2024/12/29(日) 10:25:19.12ID:CGXE3HLM0
公共交通機関のアクセスいいとは言えんが街中であることは確かなので自転車で来るような若い世代は増えるだろうな
広島も客層がかなり若返ったそうだ
864U-名無しさん (ワッチョイW 8230-FuSc [61.26.193.23])
2024/12/29(日) 10:27:36.52ID:BL+0UAWd0
電動キックボードの駐輪場とか充電スポットがあれば町田みたいな山奥なら便利だよな
865U-名無しさん (ワッチョイW eb4f-Ll/m [2405:1204:9111:c700:*])
2024/12/29(日) 10:32:10.68ID:VA7wyyZS0
野津田公園にも一応シェアサイクルのポートがあるけど数が少なすぎる
でも例え100台分用意しても1万人の1%しか賄えないと思うと必要な面積の割に効果は薄いのかも
866U-名無しさん (ワッチョイW 1660-yOTI [240b:c010:4a0:b8d8:*])
2024/12/29(日) 10:37:12.56ID:kTJH6pkd0
ファジアーノ岡山も金額押さえられて立地も抜群ならスタジアム改修の方向でよくね?
867U-名無しさん (ワッチョイ 97fb-Nl0t [240b:252:6620:b610:*])
2024/12/29(日) 10:43:33.41ID:HdRWh6jy0
できるならそうしたいんじゃね
868U-名無しさん (ワッチョイW ebef-SzNK [2400:4052:6da3:7e00:*])
2024/12/29(日) 10:46:31.12ID:SNBtoTKv0
岡山サポも場所はそのままの方がいいと思ってる人多いよ
869U-名無しさん (ワッチョイW eb15-oqKS [2001:268:7355:fda6:*])
2024/12/29(日) 10:48:10.52ID:fbT0DoAw0
座席はメインスタンドのみで他はすり鉢状の芝生席
構造物が少ないから改修し易いかもしれない
■フットボール専用スタジアム PART285■ YouTube動画>10本 ->画像>19枚
870U-名無しさん (ワッチョイW 52bb-4TMu [240b:11:a621:fe10:*])
2024/12/29(日) 10:55:50.99ID:hw98Eiki0
トラックさえ潰せればな
871U-名無しさん (ワッチョイ 97fb-Nl0t [240b:252:6620:b610:*])
2024/12/29(日) 10:57:46.76ID:HdRWh6jy0
とりあえずカリアリみたいにゴール裏からやったらええ
872U-名無しさん (ワッチョイW e228-yiRL [2400:2200:489:8558:*])
2024/12/29(日) 11:00:50.17ID:cYYl8/E30
岡山は第一種競技場あそこしかないからね。後陸上競技場専スタ化だと改修中に使うスタジアムがない
最適なのは野球場潰して陸上競技場に、現スタをマインツみたいな専スタ化なんだけど多分野球場のところに専スタじゃないかな
873U-名無しさん (ワッチョイW 52bb-4TMu [240b:11:a621:fe10:*])
2024/12/29(日) 11:08:08.52ID:hw98Eiki0
野球場をどこかに移してやることが落とし所になるでしょうね
874U-名無しさん (ワッチョイW eb15-oqKS [2001:268:7355:fda6:*])
2024/12/29(日) 11:12:23.49ID:fbT0DoAw0
別大マラソンの発着地か
多少なりともしがらみは出そうだな
■フットボール専用スタジアム PART285■ YouTube動画>10本 ->画像>19枚
■フットボール専用スタジアム PART285■ YouTube動画>10本 ->画像>19枚
■フットボール専用スタジアム PART285■ YouTube動画>10本 ->画像>19枚
■フットボール専用スタジアム PART285■ YouTube動画>10本 ->画像>19枚
875U-名無しさん (ワッチョイW 475a-pOLz [240f:c0:17c2:1:*])
2024/12/29(日) 11:22:08.86ID:OHOZOMtI0
大分は、pfi法第6条の民間提案なんだろうな。等々力で東急がやったような。
876U-名無しさん (ワッチョイW a654-iHgV [2400:4153:322:7300:*])
2024/12/29(日) 11:27:45.41ID:AK9kYCvi0
>>869
改修といってもメインスタンド取壊しだろうし
新築に近い改修工事になりそう
877U-名無しさん (ワッチョイW 52bb-4TMu [240b:11:a621:fe10:*])
2024/12/29(日) 11:29:12.78ID:hw98Eiki0
大分市中心部にサッカー専用スタジアム整備検討…J2・大分トリニータの主要株主、市営陸上競技場の改修想定(読売新聞オンライン) https://news.yahoo.co.jp/articles/cda9fa8c518eac140de519b82648336d0141259a
878U-名無しさん (ワッチョイW eb15-oqKS [2001:268:7355:fda6:*])
2024/12/29(日) 11:32:03.83ID:fbT0DoAw0
>>875
記事にそう書いてある

 TKPはすでに市などに打診しているといい、市が今後、公共工事に民間の技術やノウハウを取り入れる「PFI方式」を採用し、TKPの提案を受け入れる可能性がある。
879U-名無しさん (ワッチョイW eb15-oqKS [2001:268:7355:fda6:*])
2024/12/29(日) 11:35:29.54ID:fbT0DoAw0
1万5000人規模を収容できるサッカー専用スタジアムとして開業することを目指す。改修費用は30億円程度を見込む。

正直言って30億円の見込みは少ないんじゃないかと思う
内容が分からないから何とも言えん部分もあるけど
880U-名無しさん (スッップT Sda2-eNE6 [49.96.230.170])
2024/12/29(日) 11:47:07.87ID:4nUmsVjBd
130億の間違い?
881U-名無しさん (ワッチョイW dfde-FuSc [2001:268:9808:cbf2:*])
2024/12/29(日) 11:55:09.11ID:dj50txCM0
今治は40億
882U-名無しさん (ワッチョイ eef3-DS50 [223.134.201.166])
2024/12/29(日) 11:58:09.11ID:+dDMxr/60
鳥栖みたいなスケルトンタイプだと安く済むのかな
883U-名無しさん (ニククエW 4277-vhKd [221.133.76.87])
2024/12/29(日) 12:03:07.57ID:Uh5TMK740NIKU
周辺整備費が省かれてるとしても30億円は破格なので実現したら他県で参考にするところが続きそう
884U-名無しさん (ニククエW eb15-oqKS [2001:268:7355:fda6:*])
2024/12/29(日) 12:06:33.79ID:fbT0DoAw0NIKU
■フットボール専用スタジアム PART285■ YouTube動画>10本 ->画像>19枚

今のクソ不便なドームを思えば抜群の好立地になる
885U-名無しさん (ニククエ c781-2smG [124.241.80.217])
2024/12/29(日) 12:14:09.86ID:+HM/rGKt0NIKU
栃木のグリスタが34億
既存のメインにピッチを寄せてバックとサイドが土木仕様で新設なら30億でも可能かな
886U-名無しさん (ニククエW eb15-oqKS [2001:268:7355:fda6:*])
2024/12/29(日) 12:39:30.49ID:fbT0DoAw0NIKU
既存再利用だと中途半端なものしか出来ない気がする
このクオリティを残す?
■フットボール専用スタジアム PART285■ YouTube動画>10本 ->画像>19枚
■フットボール専用スタジアム PART285■ YouTube動画>10本 ->画像>19枚
■フットボール専用スタジアム PART285■ YouTube動画>10本 ->画像>19枚
887U-名無しさん (ニククエT Sda2-eNE6 [49.96.230.170])
2024/12/29(日) 12:57:54.81ID:4nUmsVjBdNIKU
30億で15000スタ建つなら
土地あるところならみんな建ってるだろw
888U-名無しさん (ニククエW e228-yiRL [2400:2200:489:8558:*])
2024/12/29(日) 13:03:59.47ID:cYYl8/E30NIKU
大分トリニータ
J1
レゾナック 176試合 平均16745人
ジェイリース 2試合  平均9092人
J2
レゾナック 220試合 平均9370人
ジェイリース 54試合 平均5010人

微妙な所だなあ
老朽ボロスタジアムvsW杯スタジアムであることを差し引いてもあまりアクセス良化の恩恵が見えない
889U-名無しさん (ニククエW 0211-mG/w [2001:268:9a31:c616:*])
2024/12/29(日) 13:10:54.76ID:ao4GJusI0NIKU
>>812
フランスのサンドニ同様のナショナルスタジアム
だから、テストマッチ中心となる。サンドニでは6ヶ国対抗などテストマッチ以外ではカップ戦決勝など使用している
890U-名無しさん (ニククエW 8230-FuSc [61.26.193.23])
2024/12/29(日) 13:14:21.01ID:BL+0UAWd0NIKU
>>889
芝の長さ関係無いな
ラグビーは土グラウンドでもできるわ
891U-名無しさん (ニククエW 52bb-4TMu [240b:11:a621:fe10:*])
2024/12/29(日) 13:29:29.78ID:hw98Eiki0NIKU
大分に関しては別府大分毎日マラソンがネックにはなってくると思う。
奥武山公園の那覇マラソンも同じような状況なんだが。
892U-名無しさん (ニククエ c781-2smG [124.241.80.217])
2024/12/29(日) 13:37:24.04ID:+HM/rGKt0NIKU
>>886
メイン撤去して造り直してたら30憶ではさすがに無理だろう
まずはバック・サイドを新設して収容1万5千を確保して後々メインの建替えかな
工事期間は大目玉使えるわけだし
893U-名無しさん (ニククエW e228-yiRL [2400:2200:489:8558:*])
2024/12/29(日) 13:38:18.48ID:cYYl8/E30NIKU
大友氏遺跡多目的広場ってのはダメなのか
文化財保護法の規制区域か
894U-名無しさん (ニククエW eef2-B+ts [2001:268:9bdd:729d:*])
2024/12/29(日) 13:44:59.62ID:nGMuNGH40NIKU
新潟とか熊本とか市内の中心地に古い陸上競技場あったな
陸上競技場は今Jリーグで使ってる立派な国体も開催した新しいのあるしそこを専用スタジアムにすれば等々力のようにサッカーにとっても陸上にとってもWIN-WINということか
895U-名無しさん (ニククエW 9fff-zlZd [180.60.31.2])
2024/12/29(日) 13:49:12.65ID:Yl+mZxVz0NIKU
大分は完全に寝耳に水だな
全国こういう流れなりそう
新潟とか
896U-名無しさん (ニククエ 476e-63Fi [240f:106:d5d9:1:*])
2024/12/29(日) 13:52:31.65ID:mHnzJY9m0NIKU
新潟は既になってるでしょ
897U-名無しさん (ニククエW 52bb-4TMu [240b:11:a621:fe10:*])
2024/12/29(日) 13:52:33.09ID:hw98Eiki0NIKU
基本的に市内中心部にある古い市営陸上競技場は専スタに転用していくべきなんだよ
ネックになるのはマラソン大会と練習してる高校生だな
898U-名無しさん (ニククエW eb54-SzNK [240a:61:3c40:9282:*])
2024/12/29(日) 13:55:38.79ID:+71QNg/q0NIKU
新潟は市で話纏まれば進むでしょう
899U-名無しさん (ニククエW a66e-gHet [2400:2200:657:acf8:*])
2024/12/29(日) 14:04:51.68ID:CGN9Z6lq0NIKU
TKPって貸し会議場大手なのか
業績すごいな
アパホテルと関係があるの?
空間をいかすプロだし勝算があるんだろうな。
900U-名無しさん (ニククエW 47dc-oqKS [2001:268:734c:9bea:*])
2024/12/29(日) 14:19:24.58ID:iwHBRF5G0NIKU
俺も気になってTKPとアパホテルの関係を調べてみたけど、フランチャイズ契約締結してホテル運営してるらしい
貸会議室以外に宴会場を運営したり遊休不動産を借り受けたり、他人の資産の空きスペース利用で商売するやり方
それで連結365億円だから大したもんだ
もしかして死にかけた公共陸スタ再利用も同じ発想か
901U-名無しさん (ニククエW e228-yiRL [2400:2200:489:8558:*])
2024/12/29(日) 14:24:47.83ID:cYYl8/E30NIKU
後は熊本だけだな九州
902U-名無しさん (ニククエ 931b-yYSV [114.179.109.254])
2024/12/29(日) 14:24:50.37ID:nKE1wyxk0NIKU
>>890
川淵>>54の主張も見てないの?
それ言い出すと、サッカーも土のグランドでやれと言われる
903U-名無しさん (ニククエW 02df-FuSc [2001:268:9852:1867:*])
2024/12/29(日) 14:29:48.07ID:3ODWfYxn0NIKU
>>902
川淵の言ってることがすべて正しいのか?
なら国立味スタ日産等等サッカー出来るところでラグビーを一切やるなよ
904U-名無しさん (ニククエW a66e-gHet [2400:2200:657:acf8:*])
2024/12/29(日) 14:34:45.95ID:CGN9Z6lq0NIKU
山形もそうだけど業績いい企業が支援、いっちょかみするような傾向が出てきたのはいい事だね。
905U-名無しさん (ニククエ 931b-yYSV [114.179.109.254])
2024/12/29(日) 14:44:41.88ID:nKE1wyxk0NIKU
>>902
現実に川淵が言っている通りになった
ナショナルスタジアムの国立は、通常通りに大学選手権、リーグワンの決勝
テストマッチなどでラグビー使用するが、>>54報知記者も指摘しているように
通常のリーグ戦は、ラグビーとサッカー区分けになる
埼玉県はラグビーとサッカー区分けしていて、大阪はサッカー吹田・ヨドコウ
ラグビー花園と区分けで、東京でもサッカー味の素、ラグビー駒沢となる。
906U-名無しさん (ニククエW dfcd-vhKd [2400:2200:701:a15c:*])
2024/12/29(日) 14:44:54.80ID:dakXBUxi0NIKU
国立開催のWEリーグクラシエカップに21,524人
冬の試合でもスタジアムのアクセスが良ければ客が入るな
907U-名無しさん (ニククエW 0274-SgPo [2001:268:9a63:35bd:*])
2024/12/29(日) 14:46:18.01ID:UyWu5ol40NIKU
山形 いわき 清水 富山 岡山 大分
新サッカー専用スタジアム構想
秋田 岩手 平塚 鹿児島
新サッカー専用スタジアム妄想
908U-名無しさん (ニククエW eb54-SzNK [240a:61:3c40:9282:*])
2024/12/29(日) 14:46:32.94ID:+71QNg/q0NIKU
アクセスと箱さえよければ女子サッカーの国にすぐなれるだろうな日本も
909U-名無しさん (ニククエ 931b-yYSV [114.179.109.254])
2024/12/29(日) 14:49:34.64ID:nKE1wyxk0NIKU
>>905
追加で英仏プロラグビーチームホームスタジアムでは、
サッカーのリーグ戦試合をやらないし、逆にサッカー場で
プロラグビーリーグ戦をしない。英仏でも芝で区分けをしている(カップの決勝などは除く)
910U-名無しさん (ニククエW 02df-FuSc [2001:268:9852:1867:*])
2024/12/29(日) 14:52:20.17ID:3ODWfYxn0NIKU
>>905
芝の長さガーがどっかに行ったな。
ご苦労さん
911U-名無しさん (ニククエ 931b-yYSV [114.179.109.254])
2024/12/29(日) 14:58:41.45ID:nKE1wyxk0NIKU
>>910
現実に花園では以前の39oに戻せと言われている事実知らないの?
912U-名無しさん (ニククエW 8230-FuSc [61.26.193.23])
2024/12/29(日) 15:02:12.93ID:BL+0UAWd0NIKU
>>911
戻さなくてもやってるんだろ
我慢しな
913U-名無しさん (ニククエW eb18-vlyT [2400:2200:4a9:7639:*])
2024/12/29(日) 15:06:07.45ID:hAJ50U9j0NIKU
改修したらトリニータとヴェルスパで使うのかな
914U-名無しさん (ニククエW 97e2-vcoo [2400:4153:5227:6700:*])
2024/12/29(日) 15:08:40.54ID:Um4METnl0NIKU
>>884
空から見ると一目で無駄な野球グランドが多いのがわかる駐車場にしよう
915U-名無しさん (ニククエ 931b-yYSV [114.179.109.254])
2024/12/29(日) 15:17:56.30ID:nKE1wyxk0NIKU
>>912
スクラムの安全対策で39oに戻される
916U-名無しさん (ニククエW 020a-Lv8Y [2001:268:9968:a0b:*])
2024/12/29(日) 15:18:30.28ID:900NcF0S0NIKU
>>914
高校のグラウンド潰せとか無慈悲なやつだな
917U-名無しさん (ニククエ 476e-63Fi [240f:106:d5d9:1:*])
2024/12/29(日) 15:20:01.86ID:mHnzJY9m0NIKU
長崎広島等々力の影響力が凄いんだろうな、
どんどん広がってる
918U-名無しさん (ニククエ 931b-yYSV [114.179.109.254])
2024/12/29(日) 15:23:09.93ID:nKE1wyxk0NIKU
>>915
20oの芝だとラグビー使用後に1か月をおくの芝養生対策で必要で
味の素、ニッパ、ヨドコウは2月以降ラグビー使用禁止。
26年から日程がダブるから花園第一グランドラグビー優先条例があるから
花園第一グランドでのサッカー使用禁止なる。埼玉県を見ればわかる
919U-名無しさん (ニククエW 8230-FuSc [61.26.193.23])
2024/12/29(日) 15:29:06.18ID:BL+0UAWd0NIKU
>>918
じゃあ二度と国立でラグビーやらないでね
920U-名無しさん (ニククエW 020a-Lv8Y [2001:268:9968:a0b:*])
2024/12/29(日) 15:30:32.81ID:900NcF0S0NIKU
ただ大分ドームは近くにバイパス、高速道路のインターがあって大分市外からの車のアクセスに限って考えるとめっちゃ良いんだよな
だから平均1万も来てる
■フットボール専用スタジアム PART285■ YouTube動画>10本 ->画像>19枚
921U-名無しさん (ニククエW eb7b-emDE [240a:61:4c88:36e7:*])
2024/12/29(日) 15:31:11.76ID:nK3iKrDK0NIKU
またいつもの日本語が下手で何が言いたいのかよくわからない人来てるのね
922東京人 (ニククエW 1643-ZmpC [2400:4050:8743:d00:*])
2024/12/29(日) 15:31:50.20ID:4OOIknx70NIKU
良いも悪いも日本人は同調圧力が強いから
こういう時はいい流れになる。
周りが素晴らしいスタジアムなのになんで
私達はみすぼらしい陸スタでやってるんだろうって。
923U-名無しさん (ニククエ 931b-yYSV [114.179.109.254])
2024/12/29(日) 15:34:00.07ID:nKE1wyxk0NIKU
>>919
国立はサンドニ同様のナショナルスタジアムで、
サンドニで6か国対抗などのテストマッチ、トップ14の
決勝などをやっているように、テストマッチ、リーグワン決勝、
大学選手権などを開催する。ナショナルスタジアムだからサッカー専用ではない!
924U-名無しさん (ニククエW eef2-B+ts [2001:268:9bdd:729d:*])
2024/12/29(日) 15:35:18.39ID:nGMuNGH40NIKU
大分で何年か前に代表戦やった時に渋滞で選手バスが遅れて試合開始に影響があったからアクセス良くても市街地が良いことに変わりないな
925U-名無しさん (ニククエW 02fd-FuSc [2001:268:9864:88a2:*])
2024/12/29(日) 15:37:38.98ID:wlWElDFh0NIKU
>>923
じゃあ川淵の区分けは間違いか
926U-名無しさん (ニククエW 33a7-iHgV [240a:61:2012:f31:*])
2024/12/29(日) 15:41:16.33ID:eKXrSssP0NIKU
今日のピースウイング
■フットボール専用スタジアム PART285■ YouTube動画>10本 ->画像>19枚
927U-名無しさん (ニククエ 931b-yYSV [114.179.109.254])
2024/12/29(日) 15:44:58.84ID:nKE1wyxk0NIKU
>>925
だから>>905で指摘した埼玉でサッカー埼玉、ラグビー熊谷と区分けしている現実も理解できないの?
東京でもサッカー味の素、ラグビー駒沢と区分けになり、大阪だとサッカー吹田・ヨドコウ、ラグビー
花園となる。国立はサンドニ同様のナショナルスタジアムだから各競技のテストマッチなどの試合をする
サンドニがサッカー専用に使っていない事実も理解不能なの?
928U-名無しさん (ニククエW 02fd-FuSc [2001:268:9864:88a2:*])
2024/12/29(日) 15:47:01.41ID:wlWElDFh0NIKU
>>927
埼玉だけだろ
プロや国際試合には認知されてない
以上
929U-名無しさん (ニククエW a66e-gHet [2400:2200:657:acf8:*])
2024/12/29(日) 15:50:33.50ID:CGN9Z6lq0NIKU
>>926
寒空の中も思い思いにすごしてるな。
市の中心部にこのような贅沢な空間がある広島は素晴らしい。
金、金、金で商業施設かオフィス造らせようとする馬鹿は反省しろよ。
930U-名無しさん (ニククエ 47a2-8EYK [2405:6587:8300:e00:*])
2024/12/29(日) 15:53:22.80ID:MFZI05440NIKU
ラグビーのスタキチ。こいつの言うことは全部ウソ。ラグビー界は札幌五輪招致失敗で完全に終わりました。
931U-名無しさん (ニククエ 97ba-f1r3 [2400:4150:4680:cb00:*])
2024/12/29(日) 15:57:31.43ID:HTjvLEAr0NIKU
>>926
素晴らしい光景やな
932U-名無しさん (ニククエW eb24-oqKS [2001:268:735f:4d75:*])
2024/12/29(日) 16:02:24.38ID:bn7t9FOD0NIKU
>>930
見えてないから知らねーよ
ワッチョイNGにしとけよ
933U-名無しさん (ニククエW 931b-mG/w [114.179.109.254])
2024/12/29(日) 16:06:47.38ID:nKE1wyxk0NIKU
>>928
フランスの首都パリで区分けされている事実理解不能?
サッカーはパルク・デ・フランス、ラグビーは旧Uアリーナとスタッド・ジャン・ブーアンと区分けしている!
934U-名無しさん (ニククエW 931b-mG/w [114.179.109.254])
2024/12/29(日) 16:08:31.61ID:nKE1wyxk0NIKU
>>930
オリンピックは、サッカー後ろ盾の高橋治之が逮捕中抜きで無理事実理解不能?
935U-名無しさん (ニククエW 02fd-FuSc [2001:268:9864:88a2:*])
2024/12/29(日) 16:16:46.14ID:wlWElDFh0NIKU
>>933
>>919
936U-名無しさん (ニククエ b3f4-WJYg [210.250.122.178])
2024/12/29(日) 16:40:10.33ID:p5HZeohJ0NIKU
30億じゃ屋根は絶対無理だろw
937U-名無しさん (ニククエW 4fbd-o5eR [36.240.120.185])
2024/12/29(日) 17:16:28.92ID:N82GhArA0NIKU
>>926
スタジアムいらんな
938U-名無しさん (ニククエW 931b-mG/w [114.179.109.254])
2024/12/29(日) 17:19:04.00ID:nKE1wyxk0NIKU
>>935
国立=サンドニ、吹田、ヨドコウ=パルク・プランス、花園=スタッド・ジャン・ブーアン
だから国立はナショナルスタジアムだから各競技テストマッチをやる!サッカー専用ではない!
939U-名無しさん (ニククエW 8f3a-Lv8Y [2001:268:99f2:4144:*])
2024/12/29(日) 17:21:51.41ID:i3NrvUY50NIKU
>>937
元々公園だったけどスラムの名残がある団地地帯ってイメージだっから劇的に改善はされてる

めちゃくちゃ金かかってるから手放しに絶賛する気はないが
940U-名無しさん (ニククエW 02fd-FuSc [2001:268:9864:88a2:*])
2024/12/29(日) 17:31:55.18ID:wlWElDFh0NIKU
>>938
>>925
941U-名無しさん (ニククエW eec9-mG/w [240a:61:5291:bcf0:*])
2024/12/29(日) 17:38:47.54ID:rzzqZUBT0NIKU
>>833
そこはもう大分駅&駐車場への
シャトルバスになるでしょう
942U-名無しさん (ニククエW eec9-mG/w [240a:61:5291:bcf0:*])
2024/12/29(日) 17:41:58.97ID:rzzqZUBT0NIKU
>>861
アクセスが極悪

つまりかつての広島と同じ状態
943U-名無しさん (ニククエW eec9-mG/w [240a:61:5291:bcf0:*])
2024/12/29(日) 17:45:23.01ID:rzzqZUBT0NIKU
>>874
逆に別府ゴールにするとか
944U-名無しさん (ニククエW eec9-mG/w [240a:61:5291:bcf0:*])
2024/12/29(日) 17:47:21.74ID:rzzqZUBT0NIKU
>>894
水前寺公園は陸上競技場・競輪場を球技場か
アリーナにしたくなってウズウズする
945U-名無しさん (ニククエW a628-o5eR [2400:2200:4d5:d86d:*])
2024/12/29(日) 17:49:53.10ID:e3Zb2y3i0NIKU
>>926
これなら清田が動画で言ってた大阪梅田の広場のようなものでいいよね
946U-名無しさん (ニククエW 0211-mG/w [2001:268:9a31:c616:*])
2024/12/29(日) 17:54:52.02ID:ao4GJusI0NIKU
>>940
川淵が言っている>>54通りになった!
パリは埼玉県同様に>>938芝絡みで区分けしている
947U-名無しさん (ニククエW 02fd-FuSc [2001:268:9864:88a2:*])
2024/12/29(日) 17:58:19.14ID:wlWElDFh0NIKU
>>946
>>919
948U-名無しさん (ニククエW 0211-mG/w [2001:268:9a31:c616:*])
2024/12/29(日) 18:08:04.82ID:ao4GJusI0NIKU
>>947
国立はサンドニ同様>>938ナショナルスタジアム!サッカー専用でないと文科省方針で各競技テストマッチを中心やるナショナルスタジアム!
949U-名無しさん (ニククエW 02fd-FuSc [2001:268:9864:88a2:*])
2024/12/29(日) 18:11:36.37ID:wlWElDFh0NIKU
>>948
>>925
950U-名無しさん (ニククエ 97fb-Nl0t [240b:252:6620:b610:*])
2024/12/29(日) 18:50:47.69ID:HdRWh6jy0NIKU
今日のエスコンはどんな感じ?
951U-名無しさん (ニククエ MMee-8EYK [133.106.95.217])
2024/12/29(日) 18:52:29.52ID:3eiTnqEAMNIKU
小中高生向けスポーツ教室で公共性と稼働率の高い大分の陸上競技場。

利用料収入も 陸上 > 大分トリニータ

これを赤字垂れ流しのサカスタにする理由がない。

30億で足りない分は税金チューチューするんだろ
952U-名無しさん (ニククエ 97fb-Nl0t [240b:252:6620:b610:*])
2024/12/29(日) 18:54:06.83ID:HdRWh6jy0NIKU
エスコンってこの時期何やってるの?
953U-名無しさん (ニククエ b3f4-WJYg [210.250.122.178])
2024/12/29(日) 18:55:23.18ID:p5HZeohJ0NIKU
>>926
公園とみれはまぁまぁ賑わってるけど
飲食店とかやっていけるのかな
954U-名無しさん (ニククエW dfcd-vhKd [2400:2200:701:a15c:*])
2024/12/29(日) 18:55:44.85ID:dakXBUxi0NIKU
昨日今日のエスコンはBリーグの試合をやってた
955U-名無しさん (ニククエ 97fb-Nl0t [240b:252:6620:b610:*])
2024/12/29(日) 19:02:38.48ID:HdRWh6jy0NIKU
スポーツの試合ない日でも賑わってんの?
956U-名無しさん (ニククエW e228-yiRL [2400:2200:489:8558:*])
2024/12/29(日) 19:11:05.49ID:cYYl8/E30NIKU
熊本もいきなり出てくるタイプかな
九州全県専スタか
957U-名無しさん (ニククエ Sda2-Mshw [49.98.170.67])
2024/12/29(日) 19:15:39.99ID:HaTAirDMdNIKU
冬のエスコンって何やってんの?
雪合戦大会とか?
958U-名無しさん (ニククエW e228-yiRL [2400:2200:489:8558:*])
2024/12/29(日) 19:17:17.84ID:cYYl8/E30NIKU
何だこの不自然な振りw
サッカースタジアム以外の話しなくていいよ
959U-名無しさん (ニククエ b3f4-WJYg [210.250.122.178])
2024/12/29(日) 19:21:10.71ID:p5HZeohJ0NIKU
エスコンでバスケやって2万人くらい入ってBリーグ最多動員らしい
清田くんがウキウキして動画にしてくるだろうけど
Bリーグも見る俺としては、
やっぱバスケは野球場じゃなくてアリーナだなって思った
960U-名無しさん (ニククエW e228-yiRL [2400:2200:489:8558:*])
2024/12/29(日) 19:29:56.81ID:cYYl8/E30NIKU
Weリーグのカップ戦決勝21524人
代表でもない女子サッカーでも相変わらず国立は入る
961U-名無しさん (ニククエ b3f4-WJYg [210.250.122.178])
2024/12/29(日) 19:32:07.45ID:p5HZeohJ0NIKU
結局立地が良けりゃ専スタじゃなくても入るってことかw
962U-名無しさん (ニククエ MMee-8EYK [133.106.95.217])
2024/12/29(日) 19:32:20.71ID:3eiTnqEAMNIKU
北海道で某球技の一人負け感がすごいな。

バスケは札幌ドームの方が向いてるはずだが、天然芝ホバリングステージが邪魔すぎてきてもらえなかった。

2万入れば来年もエスコンで必ずバスケやるな。
冬の人気イベントが誕生してしまったな。
963U-名無しさん (ニククエW e228-yiRL [2400:2200:489:8558:*])
2024/12/29(日) 19:34:34.39ID:cYYl8/E30NIKU
陸上競技場でサッカーやりましたって喜んでいるようなものだな
バスケファン可哀想
アリーナ作ってやれよ
964U-名無しさん (ニククエW 8fef-Lv8Y [2001:268:99f2:4144:*])
2024/12/29(日) 19:35:22.96ID:i3NrvUY50NIKU
>>961
満足度が影響を与えるのはリピート率だけで初来場との相関は薄いからな
965U-名無しさん (ニククエW a650-mG/w [240b:c010:4e3:7094:*])
2024/12/29(日) 19:40:34.92ID:VFpoJo5i0NIKU
バスケは熊本城の隣にアリーナ建設の野望を公表してるけどね
966U-名無しさん (ニククエW e28b-yiRL [2400:2200:48c:3dc5:*])
2024/12/29(日) 19:45:15.59ID:kLTOkGsW0NIKU
熊本は市中心部は熊本城付近だが今発展して来てるのは菊陽とかちょっと離れたところだから将来的にどの辺にあればいいのかはわからんな
967U-名無しさん (ニククエW ae31-gHet [2402:bc00:1724:a900:*])
2024/12/29(日) 19:50:59.12ID:0Jf8dlE70NIKU
しかし流れが止まらんな。
思わぬ伏兵大分かよ
この会社大分でアパホテルも開業したみたいだしスタ周辺を本格的に開発する目論見だな。
968U-名無しさん (ニククエ b3f4-WJYg [210.250.122.178])
2024/12/29(日) 19:51:27.52ID:p5HZeohJ0NIKU
>>881
40億で屋根があるのはメインスタンドだけ
30億でやれることは限られるね
969U-名無しさん (ニククエW 364e-iHgV [1.0.71.51])
2024/12/29(日) 19:57:04.07ID:fOs8L7rD0NIKU
>>953
ピースウイング自体は正月休みに入ってたんで中には入れなかった
ヒロパの店舗も大半休み入ってたけど
ケンタッキーはやってて店内まずまずなといった感じ
まぁ平和だったよ。
970U-名無しさん (ニククエW ebb6-UzO4 [2400:4153:f005:2000:*])
2024/12/29(日) 19:57:37.56ID:zHBUYZbt0NIKU
>>967
正直、アパホテルには金沢のスポンサーをやってもらいたい
971U-名無しさん (ニククエW 5234-mG/w [240a:61:12d5:b703:*])
2024/12/29(日) 20:00:19.41ID:SBG8+IoX0NIKU
>>963
きたえーるは少々の改築でBプレミア水準

下手したらプレミストDの方が
先に償却しちゃうかも
972U-名無しさん (ニククエW 5234-mG/w [240a:61:12d5:b703:*])
2024/12/29(日) 20:00:53.05ID:SBG8+IoX0NIKU
>>965
いいんじゃないでしょうか
973U-名無しさん (ニククエW 0211-mG/w [2001:268:9a31:c616:*])
2024/12/29(日) 20:10:47.05ID:ao4GJusI0NIKU
>>949
川淵が正論だったことが花園で証明>>54された!埼玉やパリで区分けがなりよりの証拠
国立はサンドニ同様ナショナルスタジアムで
テストマッチなどのナショナル試合やる場所!
国立はサンドニ同様サッカー専用ではない!
サンドニでろく6ヶ国対抗など開催されていること考えろ
974U-名無しさん (ニククエW a730-bKzU [220.152.25.251])
2024/12/29(日) 20:10:52.02ID:BV3/Cz900NIKU
国立魔改造はよ。
975U-名無しさん (ニククエW 8230-FuSc [61.26.193.23])
2024/12/29(日) 20:13:09.48ID:BL+0UAWd0NIKU
>>973
>>796
976U-名無しさん (ニククエW 9374-SHDu [114.190.104.30])
2024/12/29(日) 20:20:03.78ID:dLbXvX0N0NIKU
>>973
もうおじいちゃん忘れちゃたんですか?
似たような書き込みさっきやったでしょう?
977U-名無しさん (ニククエ b3f4-WJYg [210.250.122.178])
2024/12/29(日) 20:21:20.54ID:p5HZeohJ0NIKU
国立は陸上やラグビーやコンサートやサッカーをやる聖地
978U-名無しさん (ニククエW 8230-FuSc [61.26.193.23])
2024/12/29(日) 20:22:41.00ID:BL+0UAWd0NIKU
>>973
>>910
979U-名無しさん (ニククエW a60f-mlI+ [240b:10:a500:c200:*])
2024/12/29(日) 21:00:20.02ID:d+oEdSUP0NIKU
>>963
bjリーグだった頃大分(現愛媛)がドームで試合開催やろうとしたけど台風で中止になったんだよな
大分は今やBなし県に取り残され...
980U-名無しさん (ニククエW a730-bKzU [220.152.25.251])
2024/12/29(日) 21:04:33.05ID:BV3/Cz900NIKU
国立は陸上ほとんどやってない。
来年の世界陸上を最後に。
981U-名無しさん (ニククエW dfcf-TMs/ [2400:4153:f160:1200:*])
2024/12/29(日) 21:11:24.64ID:DBB49tuD0NIKU
>>970
DMM一択
お前らの無駄に排出される可哀想な精子を踏み台にしてツエーくなる
982U-名無しさん (ニククエW a630-iHgV [2400:4153:322:7300:*])
2024/12/29(日) 21:45:30.51ID:AK9kYCvi0NIKU
ピースウイングが出来て良かったと思う点。
中央公園(現ヒロパ)で遊ぶ人が増えた。
国内最高峰サッカースタジアムとサンフレホームスタの聖地感が惹きつけてると思う。
アンチの反発感はあるだろうけど、わりとマジ
そこらにある公園でもサッカーやフリスビー、キャチボール出来ると思うけど中央公園(現ヒロパ)でやる意義みたいな
983U-名無しさん (ニククエW e28b-yiRL [2400:2200:48c:3dc5:*])
2024/12/29(日) 22:02:57.46ID:kLTOkGsW0NIKU
新潟市陸も同じ手法でできるな
984U-名無しさん (ニククエW e28b-yiRL [2400:2200:48c:3dc5:*])
2024/12/29(日) 22:06:48.30ID:kLTOkGsW0NIKU
大分駅からジェイリーススタジアムはちょうど新潟駅から市陸と同じ距離
川挟んで向こう側もそっくり
985U-名無しさん (ニククエW a630-iHgV [2400:4153:322:7300:*])
2024/12/29(日) 22:37:23.21ID:AK9kYCvi0NIKU
サンフレはオリ10のリーグ戦優勝も複数回ある古参クラブ
そして独立した経済圏を持つ100万都市の都心部立地
聖地感を重悦させるに十分なエーテルは間違いなくあったと思う
986U-名無しさん (ニククエ 9642-52QQ [49.251.152.68])
2024/12/29(日) 22:47:22.50ID:DLjazmUR0NIKU
大分のTKP社長はこの前長崎の新スタ視察してた
さらに高田社長と云々と発信してたから色々つながってるんだろう
同じ九州だし

これで熊本も動き出せばいいが
987U-名無しさん (ニククエW ee24-V5YY [2400:2652:2141:ec00:*])
2024/12/29(日) 22:51:45.29ID:ax71kgLj0NIKU
大分のはメインスタンドはそのまま利用する感じかね
ボロすぎだから、バックスタンド立派なの建ててメインとバック入れ替えとかして
988U-名無しさん (ニククエW e28b-yiRL [2400:2200:48c:3dc5:*])
2024/12/29(日) 23:21:03.34ID:kLTOkGsW0NIKU
サンフレは不人気クラブと見なされていたからな
まさか28000席のチケット取れなくなるとは
他にもスタジアムのせいで不人気クラブに見えてるところがあるかもしれない
989U-名無しさん (ニククエW a630-iHgV [2400:4153:322:7300:*])
2024/12/29(日) 23:23:53.94ID:AK9kYCvi0NIKU
神奈川県とか静岡県とか新潟県とか
似たような雰囲気を感じる
990U-名無しさん (ニククエ b3f4-WJYg [210.250.122.178])
2024/12/29(日) 23:31:11.55ID:p5HZeohJ0NIKU
長野無敗優勝昇格おめ
なお広島・・・(´・ω・`)

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

991U-名無しさん (ニククエW e28b-yiRL [2400:2200:48c:3dc5:*])
2024/12/29(日) 23:58:55.93ID:kLTOkGsW0NIKU
陸上トラック部分に2万人の専スタが入るから、新潟市陸レベルの面積でも3万人収容にはできるな
992U-名無しさん (ワッチョイ 476e-63Fi [240f:106:d5d9:1:*])
2024/12/30(月) 00:45:27.69ID:p8DycrOb0
スタで稼いでそのお金で補強するってのを
広島と長崎がやりだすと他クラブも動かざるえないだろうな
993U-名無しさん (ワッチョイW 6b03-Mshw [122.130.106.65])
2024/12/30(月) 01:36:07.03ID:ftL4gDtE0
>>988
俺はポテンシャル感じてたね
あのクソオブクソのビッグアーチで15000くらい集めていた
で、今はご覧の通りと
994U-名無しさん (ワッチョイW 1652-mG/w [2001:268:9a2f:ba76:*])
2024/12/30(月) 02:29:20.69ID:K9cSrA6I0
>>980
関東インカレなどやっている
>>974
虚偽公文書絡みで無理!
995U-名無しさん (スッップT Sda2-eNE6 [49.98.40.92])
2024/12/30(月) 04:36:37.18ID:ZsXwB18vd
新潟 長岡ナンバー多い 駐車場ないとダメ
996U-名無しさん (スッップT Sda2-eNE6 [49.98.40.92])
2024/12/30(月) 04:53:29.89ID:ZsXwB18vd
例外規定のところ
秋田  5000人のなら八橋に建つかも?
盛岡  Jリーグクラブではなくなった
いわき 民設民営でという話 今治のようなの目指している? 資金集められるか?
相模原 話がないような?
鹿児島 用地で難航している上に、再び1シーズン降格と建設費高騰でどうなる?
琉球  1万人で公設という話が出てきた
997U-名無しさん (ワッチョイ bbbb-f1r3 [106.73.80.0])
2024/12/30(月) 06:48:09.39ID:Nv/ms9EB0
広島、長崎の活況はマジでデカいな
どんどん専スタの話しが出てるわw

大分は2万くらい欲しいけど、要所要所で今のドーム使うなら1.5万が適正かなぁ
998 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW eb2d-E+pT [2001:268:9b13:c9c:*])
2024/12/30(月) 07:43:51.74ID:FpmvfePW0
長崎の社長の発言は浮かれてなくて心強いな

>社員にも、『なんか成功っぽい雰囲気になっているけど全然成功していないからね』と話している。来年が勝負と思っています」
999U-名無しさん (ワッチョイW 8230-FuSc [61.26.193.23])
2024/12/30(月) 08:22:06.95ID:W2M3XtV70
>>994
国立でやる必要ない大会だな
やはり専スタ化は避けられんな
1000U-名無しさん (ワッチョイW a630-iHgV [2400:4153:322:7300:*])
2024/12/30(月) 08:23:48.49ID:lU0pX4+G0
>>995
公共交通機関が集中する街中つくちゃえば
それまで車で来てたサポは間違いなく来ると思う
-curl
lud20250125175456ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/soccer/1734789778/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「■フットボール専用スタジアム PART285■ YouTube動画>10本 ->画像>19枚 」を見た人も見ています:
■フットボール専用スタジアム PART221■
■フットボール専用スタジアム PART288■
■フットボール専用スタジアム PART286■
■フットボール専用スタジアム PART282■
■フットボール専用スタジアム PART284■
■フットボール専用スタジアム PART228■
■フットボール専用スタジアム PART238■
■フットボール専用スタジアム PART239■
■フットボール専用スタジアム PART218■
■フットボール専用スタジアム PART230■
■フットボール専用スタジアム PART225■
■フットボール専用スタジアム PART148■
■フットボール専用スタジアム PART180■
■フットボール専用スタジアム PART226■
■フットボール専用スタジアム PART139■
■フットボール専用スタジアム PART179■
■フットボール専用スタジアム PART171■
■フットボール専用スタジアム PART246■
■フットボール専用スタジアム PART241■
■フットボール専用スタジアム PART215■
■フットボール専用スタジアム PART276■
■フットボール専用スタジアム PART223■
■フットボール専用スタジアム PART157■
■フットボール専用スタジアム PART188■
■フットボール専用スタジアム PART189■
■フットボール専用スタジアム PART242■
■フットボール専用スタジアム PART160■
■フットボール専用スタジアム PART212■
■フットボール専用スタジアム PART213■
■フットボール専用スタジアム PART214■
■フットボール専用スタジアム PART240■
■フットボール専用スタジアム PART201■
■フットボール専用スタジアム PART156■
■フットボール専用スタジアム PART167■
■フットボール専用スタジアム PART135■【ワッチョイ・IP】
■フットボール専用スタジアム PART125■【サッカー球技場】
■フットボール専用スタジアム PART120■【サッカー球技場】
■フットボール専用スタジアム PART126■【サッカー球技場】
■フットボール専用スタジアム PART128■【サッカー球技場】
フットボール専用スタジアム
大阪にもサッカー専用スタジアム待望論
代々木公園に屋根開閉式 6万人収容サッカー専用スタジアム確定wwwwwww 2025年完成
富山県サッカー協会「駅前の一等地にサッカー専用スタジアム作るわw今あるボウリング場は潰すわw」
【サッカー】代々木公園にサッカー専用スタジアム 25年まで完成へ複数民間事業者が都に提案★3
【サッカー】サッカー専用スタジアムで戦う東京都23区初のJクラブを目指す! 葛飾区と南葛SCが描く未来 [ゴアマガラ★]
【サッカー】<モンテディオ山形>新スタジアムは、天童市!収容人数は2万人、天然芝のサッカー専用、観客席すべてを覆う屋根.. [Egg★]
専用スタジアム@広島part43
【跡地】専用スタジアム@広島part41【宇品】
【声力】専用スタジアム@広島part34【結集】
【斜め上で】専用スタジアム@広島part46【事実上決着】
サンフレッチェ広島専用スタジアム159
サンフレッチェ広島専用スタジアム163
サンフレッチェ広島専用スタジアム165
サンフレッチェ広島専用スタジアム166
サンフレッチェ広島専用スタジアム186
サンフレッチェ広島専用スタジアム169
サンフレッチェ広島専用スタジアム182
サンフレッチェ広島専用スタジアム196
サンフレッチェ広島専用スタジアム205
サンフレッチェ広島専用スタジアム174
サンフレッチェ広島専用スタジアム164
サンフレッチェ広島専用スタジアム162
サンフレッチェ広島専用スタジアム175
サンフレッチェ広島専用スタジアム202
サンフレッチェ広島専用スタジアム174
17:17:17 up 32 days, 18:20, 3 users, load average: 47.01, 58.05, 57.32

in 1.5694801807404 sec @1.5694801807404@0b7 on 021507