◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
早稲田大学競走部 vol.477 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/sposaloon/1641162508/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
■早稲田大学競走部HP
http://www.waseda-ac.org/ ■早稲田大学競走部公式アカウント(ツイッター)
http://twitter.com/Waseda_Kyoso/ ■早稲田スポーツ新聞会
http://wasedasports.com/ http://twitter.com/waseda_sports/ ■早稲田大学駅伝サポートクラブ
http://www.wesc.info 次スレを立てる際には
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を一行目にコピペして二行以上並べてください
前スレ
早稲田大学競走部 vol.476
http://2chb.net/r/sposaloon/1641097667/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
菖蒲は五味さんのインスタでしばしば補強してたんだよな。故障してたんかな。
スレ立てお疲れです。
選手皆様、悔い無く全力で頑張ってください。
応援しています。
柳本(15位)鈴木(5位)千明(8位)佐藤(10位)山口(7位)
これならシード取れるかな
佐藤の差し込みは治ってると信じたい。
大ブレーキは見たくない。
青学とやってる競技が違いすぎて笑えてくる
勝負にすらならねえ
>>8 インタビュー記事読んでる?
もう練習では痛み出てないし、そもそも差し込みの腹痛じゃない。
262 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 07:34:21.03 ID:v5f86w1x0
早稲田「27分トリオ揃えました」
青山「エントリー全員28分です」
これで後者が勝つ世界
まあいつも通り鈴木が押し上げてくれるだろ
あとは突発性アクシデントがなけりゃシードはいけるはず・・・だよな?
>>12 実際の体の動きや、走りを振り返っていかがですか
今日ずっと差し込みがあったわけですが、2週間くらい前から続いていて、病院も何軒か回らせていただいて今大会に臨みました。ただ前日の調整もうまくいっていて、足の状態は非常に良かったのでいけると思っていました。でもなかなか、足は動くのに呼吸が全くできなくて歯がゆい思いがずっとありました。
――差し込みが数週間続くのは過去にあったのですか
今まではなかったのですが、ギリギリの8、9番手でメンバー争いをしていたので、1回の練習も落とせないという気持ちでずっと張り詰めていた部分があり、そういう部分が出たのかもしれないです。
チーム内がバラバラゆるゆるな雰囲気が感じられるな
これもリクルーティングに影響してるんじゃないのかね
>>9 だったら尚更ブレーキだけはヤバいから
相楽が練習積めてない井川に細かい指示与えるべきだったよ
(往路期待値)井川A 中谷A 太田A? 石塚B 伊藤C
(往路結果 )井川C 中谷B+ 太田B+ 石塚B+ 伊藤C+
(復路期待値)蝟{D 鈴木A- 千明B? 佐藤D 山口C
S:外国人クラス、区間賞候補 A:日本人エース、往路区間上位
B:往路区間一桁、復路区間上位 C:平均的箱根ランナー、往路二桁、復路一桁
D:往路は荷が重い、復路二桁 E:力不足、復路でも最下位クラス
まあ佐藤は地力もあるし来年以降も核となって貰いたい選手だから期待しようや
千明、山口は昨年以下の状態。
柳本、佐藤は未知数。下手したらブレーキ。
往路にヒケを取らないとか言ってるけど、全然計算出来ないな。
>>17 さぁ井川はその「指示」を忠実に守るんですかねぇ
>>9 夏も集中練習もしっかりできたのは伊藤と石塚のみっぽいな
>>12 お前こそ読んでるの?
早稲田スポーツに載ってるだろうが。
菖蒲アウトですか。ケガなんでしょうね。5区リザーブは誰だったんだろう?
しかし現2年はひ弱いなあ。菖蒲、北村、辻。
佐藤も去年はダメだったし。もう少し逞しくなってくれ!
さーまずは6区!
復路でどれだけ巻き返せるか、良い流れを作ってもらいたいね〜。
蝟{不安そうでキョロキョロしてたり大丈夫か?
まあ本来は北村で出番がポンと回ってきたから気持ちは分かるが
菖蒲の落選がどういうニュアンスなのかはわからない
だからチームの状態もボロボロな状態なのかは現時点ではわからないが正しい
>>21 山口は去年の箱根前はシンスプで走れなかったって言ってたから万全なら去年以上でしょ
中谷は駅伝皆勤で今回以外は外さなかったから、良くやってくれたよ。期待値からすると物足りなさはあるんだけど。佐川で頑張れ!
まさか去年の時点で、来年走る今年の2年が柳本と佐藤の2人だとは思わなかっただろうね。。
菖蒲も口だけ番長なんかなー
啖呵切って本番には欠場って…
まさか、干されたwww
おいおい偉そうな事言ってたくせに欠場かよ菖蒲
菖蒲に一言、「本当に勝ちたいんですか?」
長距離はストイックな競技だからスカウトは選手の性格重視で取れ
ポテンシャルだけで走ってるふざけた野郎はいらん
誰とは言わんが・・・
>>29 夏に練習できている上級生が少なかった、集中練習もできている人そうでない人二極化、出遅れてる
これらのコメントから良くないことはわかると思う
北村
鈴木
千明
菖蒲
山口
万全ならこれだった。
復路優勝もあった。
柳本はトップアスリート枠。
柳本と佐藤には区間5位くらいで走ってもらって、この2人でよかったと思わせてほしい。
>>24 ――(全日本前の期間、)腹痛が続いていたということでした
自分は最初内臓的な事かと思っていたのですが、レースが終わって精密検査とかもいろいろしてもらって、内臓的な事ではではないとわかりました。全日本の前は調子がかなり良くて、よく体が動いていました。僕の場合ひねる走りなのですが、調子が良かったが故に、動きも大きくなって筋肉を傷めてしまったということでした。それで、全然呼吸ができずに本番走ってしまったという背景がありました。
差し込み→内臓系である。大半の選手が言う差し込みじゃなかった。
菖蒲舐めてるなまじでw
他人に言うだけ言って自分は欠場とか一番たちが悪いわw
>>31 冗談でしょ?
中谷は駅伝でまともに快走したことは大学に入ってからはないだろう
あれを快走というのは高校時代の中谷を知らない人では?
そもそもまともにタイム通りに走ってない
前半飛ばして後半へばるの繰り返し
本来箱根の1区に起用された場合は今回の中大吉居のような走りをする事を期待されていたはず
高校時代の中谷はそのレベルだった
まさか今年度の駅伝に1番貢献したのが1年生の石塚とは
東海をうまく使っていけるといいが、最初の登りで離れる気がして仕方ない。
菖蒲悔しいだろうけど来年は往路頼んだぞ!
佐藤に関しては相楽9区の目利きに関してはガチだからそこまで心配してないが笑
創士区間賞頼むぞ!
みんなでシード取るぞ!!
>>22 >>23 結局相楽じゃ無理だな
復路なら区間中位で走れるくらいに向井、半澤、安田を育てられないから
主力に故障者や不安出ても穴埋め出来なくしてる
佐藤、柳本のように不安ある選手使わざるを得ない
負のスパイラルになってるよ
やっぱり10人完璧に揃うってことはほぼないんだな、難易度高すぎだわ。
そりゃ青学とか人数とった方が有利だよねっていう感じ
しかも石塚はAT推薦ではないという。。。
他のAT推薦の連中は何してんだよ。
>>24 早スポの特集記事『実』で、佐藤本人が腹斜筋の痛みって言ってるよ。
まあ今回またぶり返さない保証はないし、心配なのは心配だけど。
>>45 多大学は、向井、半澤、安田が大量にいるから育ててるように見えるだけで、このレベルで伸びない選手はいくでもいるでしょ。山口は伸ばしてるじゃん
東海大と終始並走してたのは箱根じゃなくて
全日本だっけ?
昨日、菖蒲の区間がわからないと書いたけど、やっぱり欠場だったな。
走りがみたかった。
菖蒲は怪我じゃなさそうだね
箱根の距離ならほかのメンバーの方が走れるって判断なのかな
ここまでボロボロだと
菖蒲ダメで
見切り発車千明の可能性ありそうで怖い
調子が上がっていた
だから一度怪我したのかもしれない
>>46 数人の怪我はある程度仕方のないことだが
怪我欠場・・・小指、辻、菖蒲、北村、諸冨
怪我明け・・・千明、太田
調整不足・・・中谷、井川
このチーム状態は酷すぎるだろ
菖蒲wwwww
先輩にいっちょ前の口叩いたから干されたかw
まあ誰が走っても今日はシード落ちだろw
トラックシーズンからあれだけチームに貢献してて箱根だけ出れないのは相当悔しかろう
菖蒲11月末の記録会出てなかったし、全日本終わってから順調じゃなかった可能性はありそうだけどね
やはりハーフでは佐藤>菖蒲
それと千明の状態がそこそこ程度までは戻ったという事
いやまあ相楽だしほんとにそうか?って疑いもまだあるけど
1番不安なのは相楽の采配。
本当に柳本で良かったのか、半澤で良かったのか。
佐藤で良かったのか、菖蒲で良かったのか。
今からわかる。
とりあえず一年中駅伝の練習だけしろ。
駅伝出すために入学許可出してるんやから欠場や凡走は職務放棄と同じだわ。
相楽監督は干すみたいなことは流石にしないよ。良くも悪くもドライだから
>>37 菖蒲は夏合宿でいい感触つかめてた方だと思うが、彼に勝るほど千明たちが状態戻してきたのか
それとも菖蒲が直前に調子落ちたり故障したりしたのかは現時点ではわからない
菖蒲はTwitterで調子が上がって来てたのに悔しいと投稿してるな。調子上がって来てたなら使って欲しかったな…
相楽は9区の起用だけは外したことないから佐藤も心配してない
>>68 ドライっつーより判断基準がおかしい
一般組に対する異常な厳しさ(調子よくても起用しない)
逆にエース級に対する過剰な期待(故障明けなのに2区に起用など)
調子が上がってきたとか本人が勝手に言ってるだけだろ?口先番長の言う事なんか信じるなよ
まあ今回の井川だったら菖蒲で良かったじゃんって話にはなるな
下級生で初箱根でプレッシャー掛けたくないけどスタート大事だから柳本頼むぞ
単純に平地8人の争いに漏れた、それだけ争いが充実してたんだと思いたいわ。
14位まで40秒ないのか
柳本が60分かかるとそこまで落ちるな
菖蒲復路で使わないなら1区菖蒲だっただろとは思う
何のためにリザーブにしておいたのか
>>70 相楽ってそこの調子の見極めが全くわからない人間だよ
自分の頭の中にある序列を頑なに重視して失敗する
そしてそれを毎回繰り返す
記憶が曖昧だが
三浦が直前アウトになったときも
本来なら井戸が急遽走ることになったんだっけ?
菖蒲怪我じゃないのかよ
調子上がってきてるのに欠場ってことは他のメンバーの方がいいってことだよな?
これで千明が凡走したらマジで許さねえからな
千明のインスタ、半澤と2人で写ってる写真。泣ける···。
みんな頑張れ!
>>77 往路みてそれは違うってもう証明されているだろ
単に相楽が調子の見極めが出来ない人なだけ
過去に散々証明されているだろう
序列を頑なに重視
青学スタート後にカップラーメンにお湯入れて 食い終わってもまだスタートしてねえわ
相楽、何で辞めないんだろうな。同じミスを毎年やってて許されるなんて一般企業じゃありえん。
>>70 これだけだとなんとも言えない
元がどん底だったのかもしれないし
原だったら調子上がってる選手使うでしょ
相楽は名前で選ぶから井川1区とかするんだろ
青学でも攻めた走りしてるんだから、柳本も攻めていこう
>>81 2区高田、太田智
7区永山
そして今回の1区井川
何で故障者や練習積めてない選手を使うのか?
3回に2回は同じミス繰り返す
見極める目がないんじゃないかと思うわ
そういや、箱根で相楽になってから攻めた走りしてる選手見たことないな。。。
井川の場合はレース内容自体がよくなかったわけで、配置自体が悪かったとは言えない
あー五味さんのやつによく出てたのは怪我組だったわけだ
東海の選手は格下なのでガンガン行ってちぎって欲しいね
>>96 2年永山の箱根2区もそう
練習で足に痛みがある事は部員みんな知ってる状態なのに2区に起用
その後、上級生でずっと故障
相楽はアホ
>>100 去年58分45秒が格下?
柳本はさぞかしすごいんだろうな
練習積めてて絶好調の中谷ですら大撃沈してるのに
調子が上がって来たくらいできちんと走るわけないだろ
6区って登りで少し突っ込んだほうがタイム出やすい気がするんだけどな
最後の平地はどうせタイム出ないでしょ
何はともあれ母校を応援します。5人とも無事にタスキをつなげて下さい
>>96 @有力選手使わずに負けるとOBが怒るから
A選手のせいにできるから
>>98 なら最初からエントリーしてあげれば良かったんじゃね?
>>103 それも微妙
たまたま区間賞取れただけで前半飛ばして後半へばるいつものレース
>>114 リザーブにある程度置いておかないとアクシデントに対応できない
一年生は走る区間決めてあげたかったんでしょう
そうすると1〜3の誰か二人をリザーブにすることになる
ナベさんに土下座して戻ってきてほしい
コーチは大迫
柳本は凡走すると髪型も叩かれそうだな
何で普通のことができないのかな?
徳本くらい力があればプラスに働くが‥
>>114 前スレでも言ってた人かわからないけど、
選手本人には直前じゃなく前もって区間を伝えてることはあるよ
エントリーで当て馬とか用意してるのはあくまで外向けの情報にすぎない
112の言ってることが的を射てる気がするねえ
自分の目にそこまで自信が持てないから実績のある選手の起用へ流れがちという言い方もできるけど
登りどれくらいの勾配なんだろ
めっちゃゆっくり走っているように見える
落ち着いて走ってるように見えた!
下りに入って攻めて欲しい!!
川上は抜いたけどその後ろには詰められてない?
まあ下り次第だ
>>133 あれを快走というのは違うぞ
後半全然伸びてない
柳本の髪型かっこいい。
去年の北村よりも柳本は早いのかな?
初出場なんだからコンサバなより全然良いよ、大失速したってセンパイ方がカバーしてくれるさ。頑張れ蝟{!
まだ柳本期待しないほうが良い。
期待するのは半分行ってから。
>>118 アクシデント対応はわかるけど1区2区は最初に決める重要区間
中谷がダメで井川2区っていうならわかるけど7割の井川2区にするなら鈴木2区にすれば良い話
1区2区は基本的に変えない区間なんだから最初からその通りエントリーすべき
3番手4番手と山候補をリザーブにすれば事足りる
下り区間とはいえ、上りや下りや平坦があるから休む箇所は休むくらいの柔軟さが必要ぽい
柳本が58分台の選手相手に上り区間で攻めてることがどうなるか
>>159 相手のメンツ見て決めることもあるんだよ特に1区は
去年の北村は登りは遅くて下りに入ると狂ったように速かったな
青学の高橋を抜いてたし
川上って相当登り苦手っぽいから柳本飛ばしている訳ではないのでは。
後ろには詰められてるし
毎年毎年同じことの繰り返しだなw蓋を開けてみれば最初から戦える状態じゃなかったとか
相楽もやる気ないみたいだしもう箱根から撤退しろよ
下りはいけそうな走りよね。表情からも余裕持って登り終えた感じだし
芦之湯16分13秒
去年の北村よりちょい早いくらいか。
>>147 志方が農業の合間にできるかもな
相楽よりは苦労しているのでいいと思うよ
>>190 そら映すだろ笑
昨日ので相当卑屈になってるな。
柳本先生なかなかやるじゃん、
それにしてもガバのやつ
さあここからだな。小涌園まででどうなってるか、あとはラストの平地。。
シード争いのおかげで臙脂のユニホーム写りまくりそう(笑)
下り心配なのか
59分半でいってくれればシードまで1分以内でいけるだろう
まあ推薦枠が多い、東海、明治の撃沈ぶりと比較すると我らが母校、早稲田は健闘してるとも言えるけど、もう少し前の順位で見たかったですね
総合優勝は無理やし、まぁ、復路は期待せずに行きましょ。
優勝は青学でほぼ確定
もうみどころはシード争いしかないから結構映してもらえそう
瀬古さん『相楽監督は下りが心配』
相楽、お前が一番心配の種。
北村の場合は夏合宿で評価高かったから下り切ってもそれなりに走った
柳本が下り切ってからどこまで走れるか
ちょっと心配な走りになってない?
足の回転が遅いような
神奈川法政が普通に速い。
柳本は頑張って付いていってくれ
登りでオーバーペースで入り、もう一杯かも知れないな
まあそうなるよな
別に下り得意そうじゃないもん明らかに蹴りに力がない
下りの走りにキレがない。
普通に60分かかりそう。
シード圏外に一旦落ちて、鈴木で巻き返してテレビに映りまくる作戦か!?
下りが下手というより上りの時点で疲れてそうな印象だったぞ
やっぱ井川一味はアホが多いなw
ペース配分も分からないとかアホだろ
半澤はこの柳本より状態悪いってことなんでしょ?ダメじゃん
昨日の伊藤は下り早かったよな
何でこうも見極め出来ないのか?
と言うよりも年一の山下り1本勝負の決戦に北村が故障してることがもう論外なんだけどな
菖蒲は1500、3000SCも速くて安定してるうえ駅伝も強い
井川一味全員荷物まとめて寮から出ていけ!
こいつら全員退部させろ!
予想はしてたけどヒドイw
また鈴木が尻ぬぐいするのか
頼むから相楽やめてくれ今日で
法政と神奈川が速いだけだと思うけどなぁ。柳本現在区間9位
その辺りで粘っててくれればあとは鈴木千明がやってくれるはず。しっかり粘ってくれ
スポーツ推薦は勉強できないんだから、走ってなんぼ。遅い奴は学校やめろ! もっと速く走れんのか?
もっと真剣にやれ!
芦ノ湯〜小涌園のラップが去年の北村より30秒悪い。
7区で鈴木のごぼう抜きが見られるかも?
7区の神奈川、法政、東海より、鈴木の持ちタイムがいいですか?
やっぱり井川って癌細胞だな。
さっさと退部届出して消え去れ。
シードを逃したら、相楽は辞めるんだろうね。
まともにリクも育成もできずに名門の名を
日本中に汚した罪は重い。
14位まで落ちるな
鈴木も井川軍団なので連鎖するかもな
元旦に狭山湖で初日の出見てるようじゃダメでしょ
東洋ならあり得ない
下りでも神大法大より上に飛んでる感じでピッチが足りないし
なんなら身体が後傾してブレーキかけてる感じになってる、
区間10位どころじゃないかもしれない。もっとビビらず攻めてくれ
去年の北村との比較
芦ノ湯で−17秒
小涌園で+10秒
いかに北村の下りが速いかがわかる
キツそうな顔はしてなかったので、計算通りと思いたい
>>314 10000は鈴木が7区内で2番目にいいタイム持ってる
>>305 青学高橋はもう安全運転でしょ
後半ペースアップでラスト3キロで一気に突き放す
伊藤と菖蒲は6区だよ。5区は石塚に頑張ってもらうしかないけど区間8位ではやれると思う。
意外に落ち着いて走れてるだろ。時計見る余裕もある。淡々と設定タイム通りだよ。
それ以上を望むのは酷。6区は耐える区間なんだから。このまま頑張れヤナギ
相楽は半澤と柳本のどっちが状態が悪いかどうかなんかわからんよ。
最後まで1つでも良い区間ないならまじで相楽辞めないかんレベル。
間違いなく指導者の責任。
小涌園で区間12位かぁ、、
ここから頑張って区間一桁でお願いしたいなぁ
>>323 早稲田は青学と戦っているわけじゃないんだよ
とっくに優勝争いから脱落だよ!
シード争いをしているんだからライバルは違うんだ
下りの部分はタイムなんて気にせず勢いよく飛ばさないと
平地ならタイム刻む意味はあると思うけどさ
区間12位だね。上とも下とも秒差無いからここからここから
だから登りで力使い果たしたからあとは落ちるだけといってるじゃんw
柳本で順位落として、鈴木のごぼう抜き大会になるかもな
いや真剣に何やってんの?
毎年毎年こんな体たらくで監督続けられるならもう監督なんて要らないじゃん
>>333 ここから柳本が伸びる要素あるのかね?
最後の3`で区間順位上がるようなハーフの実績は聞いたことがないけど・・・?
腕も振れてないし、下り箇所なのに一人だけ疲れてる感じがある..
他大3校に対してそれぞれに並走することもできないのはつらい
柳本は責められないだろ。
北村が合わせてこなかったのが悪い。
ラスト3は相当厳しい。9区終わりでシード争いなら大健闘。
これ創士でシード権内入れなかったらかなりまずくなるな
>>357 早稲田はシード争いをしているんだよ
もうとっくに優勝争いから脱落してるんだから
青学がどうこうなんて関係なし
>>360 今年は全く掌をクルクルさせてもらえませんね…。
北村はほんとに何やってんだよ
6区しか出番ないのにそこに合わせられないとかいる意味ないだろ
>>364 いや
トップアスリート枠で入学してるのに2年間何やってたの?って話
全然伸びてない
本職の1500mも
さて終戦
出かけわ
今年は3大駅伝制覇とか言わないでねw
まずは出場、シード権確保目指します
ってね
くだりはじめてもう区間12位に落ちた…。
集団で食中毒かなにかあったのか疑いたくなるレベル。
これ国士舘に抜かされるんじゃないか?
なんとか創士走るまでにシードと1分に納めてくれ
可もなく不可もない走り。。
シード争いしている他校が速いのが不運。
時計なんか見てないでもっと前追ってくれよ、、法政と1分差がついちゃうよ
完全にブレーキだなwもう退部させろマジで
こんなやつ在籍させとく意味なんてねーよ
区間12位とか期待通りすぎやろ
6区は期待できないって、やっぱりすぎる。
柳本とかクソみたいなの使うしかないんだから、優勝できるわけないだろ。
これ試走とかさせたの?レベル
もししてたら監督の責任だろ笑
いやー、相楽よー、全員凡走なら最後の走りになる半澤とか4年生全員出したほうがまだ応援しがいがあったよ。
下りに全然合ってないんだけど、一体何を見てこいつを6区にしたのか
これ北村半澤ダメで下り要員いなくてぶっつけで配置したくさいな。
全然適性ないじゃん。
遊んでたんだろ
真面目に突き詰めてやってるやつなんていないよ
誰が監督でも同じ
あなたにとって箱根とは?→安田「迷惑な交通規制」
こんなこと言う奴がいるチームが強い訳ないよなあ
疫病神でもついてるんじゃない?ってくらい流れに乗れないな。でもシード落ちしたほうが相楽は更迭されるのでは?
順位落としている屑は単位やるな。走るしか能ない奴にはもっと責任感もたせないとダメだろう。他大学の選手は気合が違う。
順天堂すげーな
2区まで早稲田の後ろにいたのに
やっぱヘボ早稲田と違って地力があるわ
あんなおちゃらけたインスタしてて、結果出るわけない。井川、柳本、安田…
TAでこのレベルはしんどすぎるって。
結局区間17位で走ってて時計見る余裕あるとか話になんないなぁ
ここまでひどいともはや選手レベルの責任とは言えない。
来年は体制一新だね。
だいたい今年だって伊藤一人しかとらないとか、
一体どういう意味なんだよ。
今年で相楽は解任。辞任ではない。
シード落ちなんて、早稲田では許されないわ。
下りはいなかったからともかく
創士ー千明ー山口ー菖蒲
の方がよかったんじゃないの?
菖蒲アンカー23キロ怖いけど佐藤のところで終わりそうで山口敗戦処理になりそう
北村くん、去年の今頃はあと3年は下りは大丈夫かと思ってたのになあ。立川の予選会にはまわりたくないですよね。
60分オーバーだな
マジで半澤の方が良かったんじゃないの?
>>424 この3人はマジで意識改善、生活態度見直した方が良い
これだったら同じタイムでも半澤のメモリーにしてあげたほうがよかったね・・
竹澤に招集依頼出さないとね。
現監督がなぜまだ居座れるのかわからぬ
相良「復路には自信がおる」
昨日記事出てたけどこれなんだったの?
テスト前になると「全く勉強してないけど、なんか今回自信あるわ」とか言ってる馬鹿がいたけどそんなレベルじゃん
順天堂大学の1年生が羨ましいなんで早稲田はだめなんだろう
3年ぐらい前にシード落としてるの知らない人もいるんだね。
二昔前の
大塚、小倉、足立、新妻レベルかよ
何なの?これ
シード落ちは嫌だけど舐めたことやってるならシード落ちして0から見直せや
大失速しててワロタ
井川リスペクトで前半突っ込むからこうなる
>>452 相良は日本一達成した名将。相楽はバカ。これ間違えるな!
菖蒲が走らないのは怪我か、ミーティング等で苦言を述べたことへの制裁か、相楽の頭可?
もうシード落ちで良いよ
でも最上級生が井川軍団とか終わってる
一度シード落ちして全てを改善する必要があると思う。この結果で相楽は何を思うのか…
他大学は1年かけて入念に準備してきてる。
いつも付け焼き刃感満載の早稲田とは違う。
6区は走力があるほうがいいけど、まず渕田とか北村みたいに下りだけは速いやつを使わないと
まじで、相楽やめてほしい。
監督変わってもし、来年またダメでもそれまでのワクワク感があるから楽しめる。
相楽のままではワクワク感もなくなるよ。
>>547 2回目だからもう上も黙ってないだろうよ。
>>418 これマジ?
箱根目指してる選手が言ったなら即退部させろ
腐ったみかんにも程があるわ
>>470 毎年同じこと言ってて笑えるなw
そんなにシード落として欲しいんやw
力も無いのに最初から飛ばしたツケか
東海見習ってればな
最初の5キロだけ楽しかったな。
下りに入った瞬間、去年の逆手のひら返し
>>470 いや、95回シード落ちしたやん
シード落ちして変わったか?
>>480 退部っていうか退学だろ。
駅伝で役に立たないクセにタダで早稲田卒名乗れると思うなよ。
6区はスタミナ区間。貧血明けで練習つめてない柳本につとまる区間じゃないんだよ。
>>469 むしろ来年は出られなくて良いよ
もう井川を箱根で走らせたくない
出ることすらできずに恥晒して卒業しろ
もう6区で終戦っぽいな。今年は立川を走る事になりそうだ。
箱根よりトラック
聞こえはいいが、箱根を軽視し、走り込みも足りなくて、
トラックでも駅伝でも箱根ランナーに負ける。その悪循環とどう向き合うか
外れTAにしてもこれは如何なものか。
一般入試組並みじゃないの?
特殊区間で区間二桁は厳しい。何とか7区、8区で取り返さないと
はい、国士舘にも抜かれて法政まで1分差がつきましたーー。
この後鈴木千明居るといってもこれはキツすぎるだろ
栗山日ハムと被るなぁ〜
長期政権でだらけて、中心選手が中田派閥化って
どこを思って復路には自信があるのか聞いてみたいレベル笑
本当に思ってたらここにいるやつのがよっぽど見る目ある
渡辺監督が就任したときも暗黒期だったけど、今は戦力が整っててのこれだから、、終わってる…
タラレバはダメだが北村が万全なら法政の位置にいたかな。
シード落ちでいいと言ってるやついるけど今シード落ちしたらもう予選会通らないと思うよ
TAとかいう欠陥制度いらんから早稲田で走りたい真面目な奴、入部させてくれ
優勝目指してシード落ちしたチームとか、未だかつて無い気がするわ。(レース中に突発的なアクシデントが発生した場合を除く)
27分台3人居てシード取れないとかw
もう一生勝てないだろ
シードまで1分以上開いたね。。
ラスト3キロ粘るしかない!
次期・現キャプテンに何とか繋ごう!
北村は出雲全日本出なくていいから山下りだけは間違いなく出場してくれ。
柳本とかぶっちゃけもう見たくないっすわ
よくがんばったよ。相手はプロ並みに真剣にやってるんだから、繰り上げにならなければ十分すごい。今年は相楽は留任で、井川キャプテンで予選会から再チャレンジでも仕方ない
>>480 ベースボールマガジン社の完全ガイドに載ってる
目を疑ったし頭ガツーンとやられた感じ
学連強いかもしれんけど早稲田なのに捉えられるのはシンプルに情けないな。
こんなんなら
半澤に想い出出場させてやりたかったわ
半澤出して絆の物語絡みで写してもらった方がマシだったな
ある程度力ある選手が7区に回るとか永山とか宍倉とかイマイチだったし、
創士がそこまで捲るとかあまり期待しないほうがいいよ。
区間順位ブービーじゃん。
ああそっか相楽監督は(6区を除いて)復路は自信あるって意味だったんだな
マジでなんでまだ相楽は監督です、キリッって言えるんだろうな。厚顔無恥も甚だしい
以降の区間、突っ込んでは後半失速の繰り返しの地獄絵図が見えた
>>543 意味って言うか普通に言ってたよ。下りは不安って
>>544 確かにここまで酷いなら半澤でも同じくらいで走れたよね
中央の舟津みたいに建て直しするには下級生を駅伝主将にしても良いんじゃないの
17位、、アホだろ
相楽無能過ぎてくそ。
佐藤もやばいぞ
渡辺さん就任前以来の暗黒期突入だね
スカウトがうまくいった世代なのに
半澤に走らせてやりたかった
真面目なランナーを使うべきだ
文句言ってもいいけど、相楽を相良と書き続けるやつは文句言うな
半澤に登りは攻めてもいいって指示するだけで良かったのかもね
もうここまで来たら逆に楽しすぎるレベルになってきた笑
去年も吉田を出さなくて諸富出して死亡
今年は半澤出さなくて柳本出して無事死亡
まじで試走させてんの?
>>542 それでも現状は創士に期待するしかない
創士が凡走だったら終わり
井川→朝寝坊しかしない
安田→箱根のことを迷惑な交通規制
流石にひどすぎる
仮に追い上げてシード取っても良かったで終わりじゃ困る
ちゃんと理由を考えてやり方を変えるなり指導者を変えるなりしないとダメだわ
>>576 本当にこういう事を重視しているとしか思えない。
勝つための采配ではない。
>>579 悪くてもw早稲田に過去何人いたと思ってるんや?w
TAで入学して、箱根でそれに見合う結果だした選手はいたかな
4区 石塚 区間6位
5区 伊藤 区間11位
頑張ったな、、
ち〜んwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
倒れ込むくらい辛かったのかなと思ったら平然としててワロタ
最後の50mくらいスパートしても意味ないんすよ、、テレビ映るからとかそんなもんだろ
このバカ、新学期始まったら所沢キャンパスで石ぶつけられるな
絶対ここ菖蒲出せばよかったろ
よくこれで六区に抜擢したな笑
そんなタイム悪くないじゃん。
そんなに責めるなよ。
60分かかってるw
他校の一般入試に軽く抜かれて...
全体的にタイム出てないし悪くない。
よー頑張った!
学連の1年生も強いみたいだから鈴木はこいつ利用して上げていけ
北村小指菖蒲がいないしわ寄せがこれか
創士マジで爆走頼むわ
柳も3人か4人抜いてきてるならまだしもチームが追い込まれてんだから倒れ込むほど走りきれよ
井川も柳本も走り終わって淡々としてんだな、、チーム状態考えてもっと振り絞って走ってきたのかと思ったらそんな感じじゃないのな
>>633 一昔前の60分とは大きく違う
早稲田記録持ってる三浦の58:31で走って区間中位
遅いなあ。まあこんなもんですか。
10位まで1分20秒。背中の見えるとこまで追いついてくれ。頼むぞ鈴木!
悪いながらも60分ならまあ何とか。鈴木くん、千明くんマジでお願いしますよー
まぁ6区で良かったな
あれでもトップと2分ない差だ
抜けて速い選手も居ない代わりに59分切りが今年多いな。
スポーツ推薦のバカ達、入学できた段階で目標失うんだろうな。他の大学みたいに大学で鍛えて強くなろうとする奴がいない。もう、一般入試組を鍛えた方が良いかも。
早稲田でこれはない。
退学だよ。
無試験で早稲田入れてやってるのに恩を仇で返すとは。
長い中継してもらえるなー
早稲田シード落ちか!?で今年は中継多いかな?
なんか、今日は昨日と打って変わって早稲田映してるな(笑)クレームでも入ったか
攻めの復路にしたいww
たしかにシード逃す攻めの復路だな
もう鈴木にTA枠譲ってやれよ
どんなけ迷惑かけてんだよ
>>670 井川ってヤクルト村上と同じ九州学院だろ?
同期ぐらいか? 人として差がありすぎ。
攻めの復路にしたい。
どうせそう伝えたから柳本は最初から突っ込んで潰れたんじゃね?
鈴木には区間5位を期待するわ。
リラックスしてシード圏まで行ければ完璧だろ
国士舘あたりはさらっと抜かないとシードと詰まらないぞ
お陰で今日の予定がフリーになったぞ
天気もいいしお出かけしよう
本当にどうすればいいのかな
相楽さん辞めても駒野さんが引き継ぐだけだろうし、竹澤さんあたりが監督やってくれる気もしないし
鈴木動き結構いいけど少し飛ばしすぎてないか。目視でタイムわからないけど
相楽はここにいるやつをおちょくってる発言おおいな笑
これで攻めの復路って笑
>>656 嘘は書くなよ
そのタイムだったら区間2位やろ。
国士舘と並走してるようじゃシードなんて遥か彼方だぞ
マジでこの区間でシードがかかってる創士頼むわ
いつまで半澤の話ししてるんだよ(笑)未練たらしいやつ多いな笑
柳本ここまでひどいと思ってなかったわ…
これでやらかすの3人目きつすぎるだろ
優勝はほぼ決まりだから、名門校のシード落ちで盛り上げるつもりなんだろ
これならお前らが散々否定しまくってた菖蒲6区の方が良かったじゃんw
お前らの見る目の無さも露呈されてるぞw
館澤も1500のランナーだったが、駅伝強かったな
柳本は何であんなに遅いんだ?
柳本は練習はやってるんだろうけど本当に日頃の私生活だと思うなー。これを機に改善して強くなってくれ!!
60分台の時点でクソ。
北村は出られないことを猛省しろよ
創士は前半落ち着いて入った方が後半伸びるんだよね。
無理して突っ込んで15km以降失速なんてならなきゃいいが。
創士ならさすがに大丈夫だと思うけど、、
創士がダメだったら、何も信じれなくなる
>>703 タイム的には中谷もタイガイだけど、これまでの貢献度で免除かな。
早稲田が抜いた姿が映るの今年初めて!?
と思ったらCM・・・
もし後半失速しても創士は攻められんやろ
ここまでどれだけ貢献してると思ってんだよ
コメントの最後にw使ってるやつどっか行けよ!
選手バカにしてるみたいで目障り
思うけど、6区ってあまり上位と下位の差がつかないね。だから昔は早稲田も酷い采配してたのか。
かといって柳本には反省してほしいけど。
>>712 菖蒲6区は実力的にはその通りだけど、5区のリザーブを兼ねてる以上調整的に無理と皆言ってる。見る目がないわけじゃない。
1区と6区で終戦て。
相楽はアホだろ。
クビでいい。辞任しろや。
>>726 鈴木創士
1年次 7区2位 3人抜き(12位→9位)
2年次 4区3位 5人抜き(8位→3位)
相楽じゃなくて外部の血を入れていいと思う。
選手は日本人で監督はナイキオレゴンから連れてくればいいじゃん。
元旦にスマホを持って初日の出ジョグは来年から禁止!
遊び気分は箱根が終わるまで封鎖せよ!
ラグビー部のように寮に『緊張』と貼り紙しろ!
>>425 まずは、一秒の大切さについての認識を改めないとね。それに井川、中谷、大田、柳本は中継地点に遅いのにしっかりした足取りで入ってきて、余裕ありそう。
wでどこが選手を馬鹿にしてるとおもってる?
そーやって解釈するお前のが馬鹿にしてるぞ
7区でシード争いのところまでもって来て欲しいね
そこから8区で少しでも抜け出さないと
>>724 今日ラグビー部暇だろうから、柳本の代わりに長田か河瀬に走ってもらった方が速かったかも。
他校にアクシデントでもない限りシード落ちは確定だな
で、監督変わって暗黒期へ
>>712 菖蒲置いた方がいいなんてみんな分かっとるわ。
区間エントリーから菖蒲が6区に置かれることはないとみんな読み取っただけ
新4年は創士、小指
新3年は菖蒲、辻、北村、佐藤
新2年は石塚、伊藤
新入生は間瀬田、山口
を基本にしてやらせればいい
井川、柳本、安田は予選会だけ走らせてそのまま幽閉しろ
情けない
>>693 攻めるっつってもそのまま受けちゃ駄目なんだよな
失敗しないブレーキしない前提の走りってことなのに
井川も柳本はもう駅伝出なくて良いよ。チームからも去ってくれ。
いない方がチームが強くなる。安田とかいうやつもいらない。
>>712 そういう話じゃないんだよ
エントリー的に菖蒲が6区を走ることはないって言ってんの
>>733 走れる創士は安定してるしシードに持ち込めるだろ
駒澤も白鳥じゃ岸本に2分は離されるよ
青学おめでとう
>>731 そうだったんだと思うけど、九区佐藤と菖蒲が代わらないあたりとかを見てると、そもそもの区間配置、リザーブ配置が間違ってたんじゃないかという気がしてきた。
まぁ6区で良かったトップ考えよう
区間2位とも1分半ですんだ
大学は駅伝とラグビーは撤退することを正直に発表すべきだ
マジでエナドリどれくらいの頻度で飲んでるんだろ..
寮の写真見ても部屋の隅っこによくエナドリ缶写ってるしOBもよく寄贈してるし..
応援してても、長距離ランナーと言える身体つきなのが少ないから悲しくなる
いずれにしても、相楽が自らケジメをつければ、後任を探さざるを得ない
>>749 戦犯というか普通に走った方を探す方が難しい
鈴木は前回7区で区間2位、後半上げるのが持ち味だからな。
>>758 正月暇なOBの楽しみだっていうのに
後のスポーツはどうでもいいからこの二つだけちゃんとやれよ
相楽さんには最後くらいはきっちりまともなコメントしてほしいな。このままいつもの感じなでは、入ったら空っぽな大学を体現しているようでイメージ最悪。今のようなノリで来年もいくつもりなら予選で落ちたほうがまだまし。
>>754 冷静に見るとそうだよね。
ただ、TAがこれかとなると…酷いわな。
法政と東洋めちゃくちゃ遅く感じるな。
国士舘の選手も頑張ってるし、団子になるかもな
山軽視するとか指導法がひと昔に戻ったな。
監督は山経験者なのにこの体たらく。
ちょっと前は6区ブレーキがお約束だったもんな。
テーピングガチガチで下った新妻や小鹿になった小林修が懐かしいわ。
ラグビーで一番スタミナがあるのはSHだと知らない素人が多いな
走らせるなら宮尾だよ
>>764 石塚(文句なし)
太田(怪我明けにしては)
伊藤(当社比)
こんなもんか。悲しいな
目標は三大駅伝優勝です。
小学生でも現実見たら無理ってわかる
>>418 そんなことを公言する輩であるなら安田は駅伝だけでなく、ロードレースは二度と走らせてはいけない。
マップで見る限り国士舘をまだ抜けてないけど神奈川法正東洋には少し近づいてる気がする
まあ、ある意味、ここまで醜態をさらしたから、
はっきりと節目をつけられるね。
まず監督解任、そしてリクをあたらめて、毎年5名以上の
トップアスリートを取れ。
>>773 前回7区走った時の、ってことじゃない?
何回目の話だけど推薦で2人とか3人しか取れないって本来駅伝チームとか組むようなシステムじゃないよな
菖蒲に関しては結局のところ何もわかってないというのが正しい
5区のリザーブってのも根拠はなく妄想の域でしかない。激坂王エントリーしてたくらいでしょ根拠って
いちいち言い訳はいらないって
別にエントリー出た段階で菖蒲6区なんて全然ありだったじゃん
なのにお前ら散々否定しまくってたよな
ちなみに俺は別に菖蒲6区なんて言ってなかったんだけど
お前らの見る目のなさが露呈されたからたまらず言ってるだけな
>>790 どこがだよ。じゃぁ山のリザーブ誰やねん
新4年は創士、小指
新3年は菖蒲、辻、北村、佐藤
新2年は石塚、伊藤
新入生は間瀬田、山口
を基本にしてやらせればいい
そうかもしれんが、全員ケガなしなんて期待していいのか
青学や駒沢なら少なくとも20名は名前上げられると思うけど
駅伝に数の少なさは致命的だね
>>752 いやいや長田も河瀬も将来のある選手だから、、、シード争いの6区なんて申し訳なくてお願いできません
野球とラグビーと駅伝、そしてウィンタースポーツは
早稲田の看板スポーツであり、お家芸。
これを再強化して、黄金時代を取り戻す。
これ以外ん選択肢はない。
>>792 東海もそんなに早くないから法正東洋に追いつけば見えるかもしれない
>>746 緊張感の無さが問題なんだろう。
人数が少ないから、持ちタイムで出走は安泰な相楽体制だからな。
>>774 宮尾なら斎藤直人にギャグで走ってほしいわ
区間配置を云々する以前に選手層の薄さが悪い
3冠時は佐々木、志方を欠いてもカバーする選手がいた
青学なんて誰を起用しようか原が迷うくらい人材の宝庫
エナジードリンクを差し入れするのも笑うよな。
YouTuberとか受験生じゃねぇんだよw
普通ポカリとかでしょ笑
まあ揃いも揃って上級生が足を引っ張って 1年生の石塚、伊藤が尻ぬぐい
そもそも夏合宿、集中練習両方こなせたのがこの2人だけって
原因突き止めないと同じミスまたやるよ
こんな調整っぷりだと千明撃沈がかなり心配されるのだが
伊藤と石塚は早稲田でも伸びる選手
井川って原監督が一番嫌いそうな選手だよな
駒澤なら伸びただろう
別に冬休みを取るなとは言わないけど、他大学は箱根の翌日から新チーム始動するのに早稲田はいつも長期の休みに入るよな?
結果出てないんだからその辺から変えていく必要あるのかな?
何人大先生誕生するんだよw
中谷大先生
井川大先生
柳本大先生
www
駿河台や麗澤のランナーに負けるとか悲壮感半端無いな。
>>788 はっきり4人が候補って言ってたの知らんのか
>>795 井川は何だかんだ皆勤だしいれないとメンバー組めん
それこそ小指の方が期待できんし
2年連続離脱の辻も信用ならんし、安定感でいれば北村も…
そう考えると上がり目が全くない
ナベは青山の出身ですか?ってくらい青山よりだな。発言が。
>>828 先頭を悪く言うとブレーキ期待してるみたいでよくない
TAの中谷井川柳本が足引っ張るとかもはや伝統芸能だぞw
井川のためにも今からでも駒澤に転校した方がエエんとちゃうか?
大八木さんに鍛えてもらった方がイイだろ
>>828 ナベは早稲田の監督時代から
原と仲良いからな
>>828 瀬古があまりにも早稲田早稲田だからバランス取ってるんじゃないの?
>>831 今日の走りでリザーブにする?罰ゲームでしょうがw
ラグビーは協会が決まりごと急に変えたせいで不運あ組み合わせなったとばっちり食らったせいで
年越し出来なかっただけだからな
こっちは言い訳効かんわ
千明も厳しそうなのはよくわかるよ。
石塚と伊藤くらいしか信用できない。
伊藤は勢いで5区走ったけど本来平地で区間5位は行けたと思う。
>>797 >>798 身体に悪すぎて笑う
差し入れるならポカリはポカリでもイオンポカリがいいよ
青山の独走は嬉しいな。
なにしろ青山の原監督は、早稲田の卒業生だ。
OBの活躍は頼もしいよね。
井川鈴木小指
菖蒲辻北村佐藤
石塚伊藤
間瀬田山口
部員が足りないぞ。
迷惑な交通規制とは、文字通りの意味と競技生活が箱根駅伝になることへの皮肉なんだろうな。
井川10 中谷30 太田70 石塚90 伊藤60
柳本40
相楽10
>>843 ラグビー部は高校で実績あるトップ選手を推薦で取って、だいたい期待通りの働きしているな。そこが違う。
速報マップ見ると国士舘離して神奈川に近づいてるっぽい?
順天堂、一区はうちより遅かったのに
まぶし過ぎるな
シード狙うならそろそろ神奈川抜いてもらわないと話にならない
モンスターて実際どうなん?他大とかは。
俺はいかがなものかとと思ってたが、選手もガンガン飲んでるし、差し入れもきまくってるから、俺の頭が古いのか?と思ってたけど。
ラグビーのスクラム
箱根駅伝の山
弱点が分かってて全然改善しない
中谷井川柳本なんてマイナスだろw
自チームの選手に甘すぎだろw
シード落ちの場合は、層薄く下級生にも頼らないといけない中で
予選会に挑まないといけないから結構大変になる
予選会に備えて練習をするということが長距離選手として強くなれるきっかけにもなりえるが
>>858 ラグビーに推薦枠譲っていいレベルだよ。
15人必要なのに毎年3人しか推薦とれてないのに確実に対抗戦で3位以上キープするし
>>857 下級生にシード残さないという上級生の強い意志を感じるな
やっぱり順天堂みたいな力のあるチーム順位上げてくるよなあ
早稲田も当然力があるから上げてるよな?、、、あれ?14位www
予選会に出る選手の頭数が揃わないほどの薄い選手層。
こんなふうにしたのは誰の責任だよ?
毎年5名以上のトップアスリートを推薦で獲得していれば
ありえない事態だわ。
法政との差
神奈川30秒差
早稲田1分20秒差
とのこと
>>857 井川5 中谷25 直希50 石塚75 伊藤60
柳本10
こんなもんでしょ
6人走って3人赤点って
厳しいかもしれないけど創士もエースの走りではなよね。
>>857 2区と3区はレベル桁違いだから中谷と太田のその差はおかしい
井川 牛角アイス
中谷 やみつきキャベツ
太田 ファミリーカルビ
石塚 黒毛和牛
伊藤 牛角ハラミ
柳本 韓国のり
鈴木 ?
推薦枠取れないなら、早実なり附属高校を強化して行くしかないんじゃないの?
>>865 そういうのは徹夜しなきゃいけない人用でしょ
疲れを取ったり走るためのパワーにしたりは間違い
鈴木はいつも苦しそうなのでこの時点ではなんとも言えない
>>902 去年は序盤からもっとキツい顔だったよ。
創士はきつそうな顔してたけど
ここから粘れるランナー!
後半に詰めよう!
>>898 柳本が韓国のりなら井川中谷は水すらあげられない
>>865 疲れてるときにエナドリに「頼る」、もうひと踏ん張りのために「頼る」って感じで人は飲むけど
中毒ならむしろ疲れやすい身体になると思ってる。「頼る」ものじゃないし、
栄養は通常のメシで補えって感じ。砂糖関連の映画とか見てみるといいよ
悪くはないね。
1年の時に62分台で走れてるし、62分台ではいきそうやな
>>920 これで前と一気に差が詰められないとかなぁ。
やっぱり高速駅伝は致命的な遅れを取ると厳しいな。
>>898 ふざけるな!あの美味しいやみつき塩キャベツに失礼だ!
創士の真骨頂はここからだからな
ただこの先も同じようなペースだときつい
エナドリじゃなくてアミノバイタルみたいなのじゃいかんのか?
中谷の記録は68:45だから去年の太田よりも30秒近く遅い。
二桁順位といい本当に最悪。実業団でも大した活躍できんだろな。
口先だけだし、フォームは力んでるし。
あれ?そういや3冠とか言ってなかったっけ?w
シード争いすらできてねーじゃんw
ていうか柳本は期待値からしたらまあこんなもんじゃないの、決してよくはないが最初から期待もそんなに…
あれ?3冠とか言ってたのになんで12位なんだ?
なんかの間違いかな?w
職人って感じだな。2年前はここからさらに伸びたから期待したい。
>>968 完全に想定内やな位置も悪いし
1、2区が全てよ
これ、千明、佐藤がぽいんとやな。山口までにシードは確保しておきたい
順大のやつは高校の同期なのね。創士負けたくないなー。
初駅伝の佐藤に少しでも負担の掛からない順位、タイム差で渡したいよなぁ。
頼むぞ創士、千明
後半粘ればいける
同級生西澤もがんばってるぞ
創士頼んだ
創士こっから上げてくぞ
最後次第では区間賞も取れるぞ!!
このまま詰めていけば、シード争いまでは届くか。
佐藤がちょい不安やな
創士は駅伝の走り知ってるから、ある程度もどると安心できるタイプ。好調って言ってていざ走るとダメなヤツが多い中で希少。
現時点で区間4位はヤバい。後半上げるタイプだから区間賞ある。今日は突っ込んでるかもだけど
ってかこれ國學院最後落ちてくるかも。
木付が全くペースが上がってない。
暗黒時代レベルの成績だから、どっちみちもう相楽監督は退任でしょうね。
あまりにひどすぎて、もう議論にもならない。
瀬古さんも渡辺さんも大迫さんも他校のことをぺらぺらとしゃべってないで、
母校の心配してよ。
来年からどういう体制でやっていくか、今から話し合っても、もうぎりぎりだよ。
頑張ってるけど、2年前の二宮より14秒遅い
ここから上げれるか。
>>968 柳本が云々というのはないけど、こんなに下り遅いやつよく6区で使ったなという区間配置への文句だと思う
法政東洋はまあまあ速いが、そのだいぶ前の方から國學院が結構な勢いで落ちてきてるな
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 17分 19秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250309220422caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/sposaloon/1641162508/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「早稲田大学競走部 vol.477 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・早稲田大学競走部 vol.432
・早稲田大学競走部 vol.455
・早稲田大学競走部 vol.480
・早稲田大学競走部 vol.491
・早稲田大学競走部 vol.475
・早稲田大学競走部 vol.430
・早稲田大学競走部 vol.440
・早稲田大学競走部 vol.428
・早稲田大学競走部 vol.476
・早稲田大学競走部 vol.452
・早稲田大学競走部 vol.495
・早稲田大学競走部 vol.483
・早稲田大学競走部 vol.481
・早稲田大学競走部 vol.457
・早稲田大学競走部 vol.485
・早稲田大学競走部 vol.427
・早稲田大学競走部 vol.472
・早稲田大学競走部 vol.460
・早稲田大学競走部 vol.482
・早稲田大学競走部 vol.466
・早稲田大学競走部 vol.445
・早稲田大学競走部 vol.492
・早稲田大学競走部 vol.458
・早稲田大学競走部 vol.441
・早稲田大学競走部 vol.461
・早稲田大学競走部 vol.424
・早稲田大学競走部 vol.448
・早稲田大学競走部 vol.447
・早稲田大学競走部 vol.414
・早稲田大学競走部 vol.403
・早稲田大学競走部 vol.410
・早稲田大学競走部 vol.405
・早稲田大学競走部 vol.412
・早稲田大学競走部 vol.400
・早稲田大学競走部 vol.407
・早稲田大学競走部 vol.553
・早稲田大学競走部 vol.547
・早稲田大学競走部 vol.551
・早稲田大学競走部 vol.523
・早稲田大学競走部 vol.538
・早稲田大学競走部 vol.540
・早稲田大学競走部 vol.552
・早稲田大学競走部 vol.539
・早稲田大学競走部 vol.390
・早稲田大学競走部 vol.374
・早稲田大学競走部 vol.386
・早稲田大学競走部 vol.384
・早稲田大学競走部 vol.385
・早稲田大学競走部 vol.393
・早稲田大学競走部 vol.382
・早稲田大学競走部 vol.389
・早稲田大学競走部 vol.383
・早稲田大学競走部 vol.376
・早稲田大学競走部 vol.392
・早稲田大学競走部 vol.373
・早稲田大学競走部 vol.396
・早稲田大学競走部 vol.363
・早稲田大学競走部 vol.387
・早稲田大学競走部 vol.397
・早稲田大学競走部vol.354
・早稲田大学競走部vol.339
・早稲田大学競走部vol.338
・早稲田大学競走部vol.324
・早稲田大学競走部vol.137
・早稲田大学競走部 vol.555 (786)
・早稲田大学競走部最強
09:31:55 up 8 days, 22:43, 0 users, load average: 13.95, 14.32, 14.13
in 0.074018955230713 sec
@0.074018955230713@0b7 on 041622
|