◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

格安シムに乗り換えない人について YouTube動画>1本 ->画像>38枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/spsaloon/1508070325/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/15(日) 21:25:25.29
何か理由があってのことなのか、それとも食わず嫌いなのか、それとも存在自体知らないのか

どういう理由が多いんだろう?

2名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/17(火) 15:46:27.61
ts

3名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/20(金) 00:06:07.46
面倒だから

4名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/20(金) 15:05:43.15
格安SIM安過ぎて笑うwwww
http://www.netasoku.net/archives/2033

5名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/27(金) 17:54:56.84
お金に困ってないから

6名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/27(金) 20:48:19.85
>>4
mineoの宣伝臭い

7名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/29(日) 20:18:54.17
情弱だからだろ

8名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/31(火) 00:50:40.41
1000円足すだけで20ギガも使えるからだろ

9名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/31(火) 07:22:58.21
1Mbps程度の速度に耐えられるならで格安SIM。耐えられないと思うならキャリア
俺は動画もゲームも外でしないからキャリアの速度はオーバースペックだから格安SIMで十分かな

10名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/03(金) 00:31:40.72
キャリアメールが必要だから

11名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/06(月) 00:19:35.56
キャリアメールとかwww情弱の極みキタ━━(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)━━!!

12名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/06(月) 22:10:35.30
大手で不満ないし

13名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/07(火) 14:33:12.81
サポートが薄い
通信遅い時は遅い(品質イマイチ)
通話よくする
これだけでも大手にとどまるに十分な理由だろ
当分MVNOには真似できないだろうし

14名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/07(火) 17:25:25.63
>>12
値段にも?

15名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/07(火) 17:27:52.51
サポートが薄い←あまり必要になったことがない
通信遅い時は遅い(品質イマイチ)←昼休み以外普通
通話よくする←LINEで通話

16名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/07(火) 21:01:26.18
>>15
さんが正解!!
殆どの人には大手の品質はオーバースペックだと思います。

17名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/07(火) 21:45:28.40
格安シムに乗り換えない人について 	YouTube動画>1本 ->画像>38枚

18名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/08(水) 00:22:32.29
家族全体のランニングコストで考えるとドコモでシェア組んだのが一番安いから

19名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/08(水) 17:35:11.75
良い案件有れば大手の方が安いし

20名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/08(水) 21:25:35.76
二人家族だから、シェア組んでも、あまり安くならないな

21名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/09(木) 07:04:44.20
>>20

確かに

22名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/09(木) 19:56:45.42
500円前後の低速しか出ない格安SIMでも、昔のH"とか使ってた時代の32Kとか64Kとか速くても128Kとかのを経験してる人なら
「今は最低料金の最低速でもこんくらいは出るんだな!」
って思えるくらい速くなってんだよね、あくまでそれに比べて相対的にではあるが感動すらするレベル(ってかその頃があまりに遅すぎて今のは嫌でも感動レベルになってしまう)

通信かなり食う以外のだったら500円SIMでもかなり出来るよね実際

ゲームとかでもかなり凝っていて秒レベルで遅れるのも困るようなリアルタイムゲームでもない限り、普通タイプのソシャゲとかならほぼ問題ないし

電話もスマートークと050フリーとか使ってるが普通に話す分にはほとんど問題ない
(LINEとかインストールしてる奴はむしろ格安SIM使ってない奴以上の情弱なバカだから、当然LINEなぞインストールすらしない)

音声だけのラジコとかならノンストップで全然問題ない上に、youtubeとかですら一番低画質(144)とかに設定すればなんとか見れる場合もあるレベル

最悪、一旦スマホに読み込んでから再生するタイプのアプリ使ってるなら時間はかかるが読み込んでおけばノンストップで見られるし、なにせほぼ制限なしだからね(厳密には一部の業者にはかなり大量に使うと規制あるけど)

23名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/10(金) 09:29:13.24
格安SIMだと節約モード切替があるし200kbps出るからキャリアより安く使い放題にできるのが良い点かな
パケットを使い切っても2chくらいならそのまま使えるし

24名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/17(金) 08:31:35.78
大きなお世話だ〜

25名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/28(火) 06:03:09.81
賢明な生活態度が気に入らない

26名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/02(土) 02:28:44.62
http://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/set.html
■OCNモバイル冬のボーナス直前セール(12/4の9:59まで)

らくらくセットのお申し込みは「音声対応SIM」のみとなります。
契約月含めて6ヶ月が音声SIMの最低利用期間と短め

HUAWEI nova lite 一括払い 定価19,800円→セール6,800円
HUAWEI P10 lite 一括払い 定価32,270円→セール9,900円
HUAWEI honor 9 一括払い 定価53,800円→セール30,600円
※契約事務手数料が別途必要

27名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/02(土) 02:29:00.33
【OCN音声契約で1500円のAmazonギフト券ゲット】
https://goo.gl/Kao4sA ←1500円ギフト詳細
格安シムに乗り換えない人について 	YouTube動画>1本 ->画像>38枚
契約するとNから始まるのOCNお客様番号が送られてきます
それを入力した後、画像(格安シムに乗り換えない人について 	YouTube動画>1本 ->画像>38枚 )と全く同じ(aから始まる7桁の英数字)ように入力するだけです
音声契約のみで1000円 かけ放題ダブル(24時間時間無制限かけ放題)なら1500円もらえます

※楽天のかけ放題は1000円以上も高いので除外しました
OCNはかけ放題ダブル3.3GBで2900円
格安シムに乗り換えない人について 	YouTube動画>1本 ->画像>38枚

28名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/02(土) 02:29:19.44
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1003590/083001142/?ST=trnmobile_f

測定アプリだとひかめえな数値ですが
実効速度は数値以上に頑張って一番素晴らしい結果を出してます
格安シムに乗り換えない人について 	YouTube動画>1本 ->画像>38枚
格安シムに乗り換えない人について 	YouTube動画>1本 ->画像>38枚
格安シムに乗り換えない人について 	YouTube動画>1本 ->画像>38枚

また

AbemaTVが「通信節約モード」を追加!格安SIMの低速モードでも観れるようになる神アプデ [352914648]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1510811495/

高速なくなって低速モードになり
読み込みでストップせず再生できるのはOCNのみです 
それは他社が低速200kbps弱なのに対して、OCNは実測で245kbps前後出てるからです

高速の実行速度ナンバーワン、
低速の平均速度が高く動画再生において他社を圧倒してます

29名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/02(土) 08:46:56.42
困らないなら惰性で問題ないからな
端末に限らず世の全てのことにも言える
困らないなら過去から続いている慣習、風習をそのまま続けるだけで良い
親や地域のクセもそうだ 困らないならそのままで良い
困らないのに変えようとすれば無駄な波風が立つだけだ
困っていないから乗り換えない
困っている人はより良いものに乗り換える
それだけの話だよ

30名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/03(日) 20:09:47.34
スマホほしんだけど意味がわからないから誰か教えて
格安スマホってxpeliaは選べないの?
てか家のネットでNTTのフレッツ光ずっと使ってるからドコモにしたら安くなるとかある?
てか大手のスマホ高すぎだよ使い放題で1万円/月とかでしょ?
スマホで使い放題にしたら家のネットはネットゲームでもしない限り必要ない?
それなら毎月の家のネットをやめて月1万でスマホ使い放題でOK?
ガラケーは仕事用の通話用にと割り切って持ってようと思うんだけどムダ?

31名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/08(金) 19:32:46.09
ガラケだったからまずは大手2年間、スマホに慣れたら格安にー
でもスマホのローン払い終わっても値段が下がらないと言われ釈然としない

32名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/19(火) 00:51:40.62
格安ユーザーの客層見ればわかるだろ 同類だと思われたくないから使わないんだよ

33名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/19(火) 07:16:13.34
格安スマホ利用率の実態調査 使用層は高収入者と情報感度が高い業界人?

http://news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/13222666/

34名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/20(水) 14:25:56.86
無料で独自ドメインを多数取得&運用する方法
https://ryoma.space

35名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/21(木) 16:56:47.47
今年から来年にかけて6sの契約切れが続出するから正直乗り換えまくると思う
今違約金払うと損するからちょい待ちって人間も多いだろう

36名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/22(金) 16:34:55.31
別に1万ぐらいまでならどこでもいいよ。
金に困ってないし。
速度落ちる方が嫌だわ

37名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/22(金) 18:21:34.77
速度に拘るなら別でネット契約しろよ

38名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/22(金) 21:46:08.04
だがしかし、
大手の方が3日制限が厳しいから満足に使えないという矛盾がある。

39名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/24(日) 15:03:21.99
>>38
だからといって乞食回線なんか恥ずかしいじゃんwww

40名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/24(日) 15:04:00.42
>>37
タマゴみたいなの別に持つ不便さを理解してね

41名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/24(日) 21:11:41.75
>>39
君はキャリア透視能力を持っているのかい?すごいな

42名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/25(月) 10:35:51.44
「キャーッ!あの人のXperiaXP、ドコモのロゴが入ってないわ!おまけに背面フルメタルのヘアラインでオムツも穿いてない。アンテナも2つあるから間違いない、DSDSで格安SIMの貧乏人よーっ!」

43名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/25(月) 12:14:49.20
逆にソフトバンクのロゴが入ってる方が恥ずかしいわ
チョンかよ?

44名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/25(月) 22:38:44.84
>>42
くっそおそい回線なんか恥ずかしいし、人に何か調べてと依頼されたらモタモタでバレるよ
キミみたいな貧乏ヒッキーには関係ないかもしれんけどね

45名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/26(火) 01:03:14.93
真の金持ちは携帯に金なんてかけずにその分を投資に回してるぞ?
高い大手キャリアにしがみついてる必要ないしな

46名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/26(火) 11:31:09.05
>>45
だから遅いってところを何でスルーするの?
常時10M以上出るなら考えるよ。
あとはビジネスでどうしても話し放題必要だから乞食回線にはいけないんよ。
ヒッキーならいいと思うよ!

47名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/26(火) 20:41:52.21
あら
社会人でも電話も通信もそんなに必要無い人の方が断然多いわ
一部の特殊な人間はdocomoでいいんじゃない?
全員に当てはまる会社なんてそもそも無いわ

48名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/26(火) 23:57:38.21
つうかさ
10分縛りの無いフルかけ放題が選択できるのがキャリア以外ではワイモバだけじゃね?
一度10分縛り契約しちゃったら一定期間縛られるし

49名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/27(水) 01:25:30.78
もうYモバにするよキャリアなんてどうでもいいわミネオも使ってるしちょっと遅いだけだわ

50名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/27(水) 09:47:13.57
>>47
内勤でチンタラ仕事してるやつは不要だろうがね。
最近大手でも固定電話無くす方向性だから携帯の話し放題は重要になってくるよ!

51名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/27(水) 12:38:31.35
>>50
どこの大手だよ

52名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/27(水) 14:27:13.47
使えねえとかいうコメが多かった時の
初期の頃のネガティブなイメージがあるんじゃね
俺がそうだった

AUのiphone5で2年間割引で月6千円だったんだけど、
3年目くるころ、電話で聞いたら月8千円になるっていわれた
んで、ドコモにMNPした
月9千円になってしまったけど
iphone5sの新品もらって、ポイント2万ポイントくれて、さらにJCB商品券1万円分くれた
んで、ドコモが3年目になる時、またAUにMNPするかと調べたところ
ぜんぜんおいしくなくなってる、どうしよう

53名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/27(水) 14:28:46.74
格安シム調べてみるか
ビックsim(iijmio)の評判がいいぞ、キャリアとまったく変わらないだと?
ビックなら安心だろう、これにしよう
1年目だけ2G足してくれて5Gになるのか
しかし、ドコモのときと同じような使い方なのに、月途中でパケットがなくなる、動画とか見ないのに
ひどいときは、10日で消えた
ドコモの時も5Gだったが制限されたことはない、ドコモのときも頻繁に2chとかを見ていたときがあった
こんな罠があったとは、しかも1Gぽっちを追加するのに2千円かよ、ぼったくりに近い、

54名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/27(水) 14:40:05.08
youtubeで、楽天のスーパーホーダイのレビューを見つける、快適そうだ
価格込むから契約すると3年縛りで31kのキャッシュバックがもらえる
3年縛りといっても、31kあげる、途中でやめたら返してね、でも1年経ったら2万、2年
経ったら1万でいいよという、縛りとは言えないような良心的なものだ、おいしすぎる
iijmioの違約金と手数料を引いても15kぐらいのプラス
使い放題の低速回線が高速を使う必要がないほど速い
こうして幸せになりましたとさ、ちゃんちゃん

55名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/27(水) 15:59:27.04
格安シム利用者は携帯やスマホ利用者の1割しかいないみたいね
選ばれし情強だけしか使ってない状態です

56名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/27(水) 19:38:06.42
わいも情弱は嫌だから
格安シム?とやらを調べて乗り換えようかな

57名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/27(水) 21:19:58.75
>>51
ひきこもりにはわからないよ

58名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/29(金) 14:16:45.04
>>46
こういう人よくわからん
1Mでてれば検索やらネットやら変わらんぞ?
高画質動画なら10Mあるといいかもしれんが
何か調べてって言われてユーチューブとかネトフリ見るんか?
ちなiiJmioユーザ

59名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/29(金) 15:36:22.30
自称ビジネスマンは常に10M以上でないとダメらしいw
相当な高齢者じゃないかな?
今の流れに付いていけてない会話がチラホラ混じってるし

60名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/29(金) 17:22:08.05
ら  く  て  ん  w



だって
絶対嫌だね

61名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/29(金) 21:31:53.70
わいはLINEモバイルだからセーフw

62名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/30(土) 08:41:20.79
>>59
いやいやビジネスマンは早くて話し放題さえあればと言ってるやん
国語力ないの?

63名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/30(土) 09:55:57.43
10分縛りの無いフル掛け放題はキャリアの最後の砦だからな
しかし
キャリアスマホでカケホより
格安データシム+ガラケかけ放題のほうが安い

64名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/30(土) 14:01:28.82
格安にも完全かけ放題やってる会社あるけどね

65長木よしあき「それではブサメンキモメン色川高志の告発です」2017/12/30(土) 14:57:00.41
217長木長介「死ねっ!! ブサメンキモメン色川高志っ!!」2017/12/21(木) 15:54:03.06ID:mTfD4QF+
【警察による国民監視衛星の悪用】
◎電磁波を使った国民に対する人体実験・虐待・拷問・性犯罪

『未分類 電磁波による拷問と性犯罪 Archive. is』の記事を御覧ください。
http://archive.fo/sFWAh

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

【告発者】色川高志(葛飾区青戸6)
◎日本全国にたくさんの被害者がいます。
@私、色川高志はこのような犯罪を絶対に認めないし絶対に許さない!!
A私、色川高志はこの犯罪の撲滅のために最後まで闘い抜くことを誓います!!
B私、色川高志は邪悪な警察権力に対して敢然と立ち向かうことを皆様にお約束します!!
C私、色川高志は被害者に代わり自らが電磁波による人体への攻撃を受ける覚悟でいます!!

66名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/30(土) 15:47:37.27
仕事の現場で10分以上話すことってあんまりないよね

67名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/30(土) 16:15:50.95
ありませんね
何かしらの権限を持つ人奈良ともかく、大多数の社会人は歯車ですから、
仕事中の電話の基本はホウレンソウの報告と連絡ですし
仕事中の電話で行われる相談も報告プラス指示の選択待ちという感じになりますし
それ以上のことは電話ではなく直接話合います

っというか、そもそも10分を越える話となると雑談でも入らないと、そうそうないですね
少なくとも日常ではないです
深刻なホウレンソウが、それも電話でとなると年に何回あるかという感じですし

ま、もっとも仕事の環境や状況なんて千差万別だから一概には言えないよね
私の立場ではありませんというだけですねww

68名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/31(日) 15:25:35.77
毎月の通信費とか10000円が2000円に下がったところで生活に何の影響もない
通信速度の安定とトラブル時のアフターケアとかを重視してるから格安SIMはそもそも選択肢ですら無い

69名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/01(月) 10:05:53.53
>>64
ワイモバだけじゃなかった?

70名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/01(月) 10:06:51.68
>>66-67
仕事じゃなくても電話使うよね

71名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/01(月) 11:08:53.87
>>70
プライベートだとラインで会話するなあ

72名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/01(月) 14:27:20.27
>>68
分かった上でいらないというのなら全然いいのよ
お金が無い!節約!とか年中言ってる人が、格安SIMナニそれ?そんな怪しいのイヤ!ってのがバカらしいって話

73名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/01(月) 16:36:35.43
>>72
それそれw
うちの周りにもいるわ
それも何人も
どうやって安くするか相談してくるから答えてあげてるのに、めんどくさいとか保障がとかサービスがとか
じゃあこのまま1台1万近く払っとけよ、それも家族4人分
お金無い無い言いながらリッチよねーw

74名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/01(月) 16:57:00.47
>>73
わざわざ説明させといて、全然変える気無い人とか腹立つ
縛りがあるからねーって
すぐに解約した方が安いのに、そんな事も分からないならずっとキャリアにしとけよって思う

75名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/01(月) 18:58:38.67
あたしは別にどっちでもいいけどさ、
格安ユーザー率が12パーセントを超えてきたらしいじゃない。
(ワイモバイル含む)
これはもう第4のキャリアと言っても良いくらいメジャーになってきたわね。

76名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/02(火) 15:03:56.92
楽天始まる頃にはもっとシェア増やしてるかもしれんし、実質5強になるかもね

77名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/02(火) 22:59:47.72
>>71
line使わない人も多いよね

78名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/02(火) 23:26:08.41
割合で見れば使う人のが多い
その辺は個人差だ
今でもスマホを持たない人はいて、その人にスマホの話をしても意味ないし
一般論を言っているだけで使わないのであれば無視すれば良いだけだろう

79名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/03(水) 00:10:10.94
ということでガラケーを使い続けるワシ。

80名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/03(水) 01:09:57.23
>>79
初めの頃は使わない人なんて操作できない老人w
とか思ってたけど、最近はあくまで便利ツールの1つなんだなと思えてきた

81名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/03(水) 04:10:53.56
>>79
ガラケー老害はこのスレに来るなよ

82名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/03(水) 07:35:15.99
仕事でもプライベートでも10分以上はよくある
まあ掛け直しすりゃいいけどそうもいかない時もある
じゃぁOCNの上位3話だっけ?無料になるの契約すりゃいいとかいろいろある
がしかしめんどくさい格安もフルカケホ普通にやるべき

83名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/03(水) 10:39:48.90
そもそも会話はテンポだ
会話がしたくて電話しているのにテンポを途切れさせたら本末転倒だ
途切れ途切れでの意思疎通なら最初からメールで良い

84名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/03(水) 14:05:51.10
高齢者はラクラクホンで十分

85名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/03(水) 19:37:29.72
>>77
友達のいない人か?

86名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/04(木) 17:05:56.57
高齢者はiPhoneの方がいい
そーすは俺の両親
分かりやすいように出来てるし、俺が教えるのももちろん、勝手に人に聞いて学習してくる
老眼にはPlusもオススメ

87名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/04(木) 17:40:00.50
>>86
わかる
iPhoneの難点は価格だけなんよなあ
価格さえ折り合いが付くなら情弱はマジでiPhoneがお勧め
ここだって「格安SIM」でわかるように、
要は価格で折り合いが付かないからあーだこーだ言いながら探しているわけでさ

88名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/04(木) 19:49:39.84
格安シムを使うことで解決してるじゃねえかwww

89名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/04(木) 23:11:05.54
うちの部署約20人いるが、格安シム使用俺だけだわw

90名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/05(金) 01:42:40.45
というか今後は6sからの乗り換え民が大量発生するからパッと見でキャリアか格安かは判別不可能

91名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/05(金) 13:57:26.12
わたしiPhone8だけど格安SIMだよ

これって金持ち?貧乏?

92名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/05(金) 15:25:21.59
ハイスペックスマホヲタみたいな人っているじゃん
俺も昔追い求めてたけど
そういった人たちは通信速度遅いがためにハイスペスマホ持ち腐れってのが嫌な気持ちわかるな
まぁ金銭的余裕の有る人たちなんだよ結局は

93名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/05(金) 20:24:01.43
まー、中にはわいみたいにハイスペック漁るわりに、
ネットはwi-fiだけだったりするってのもいるからなあww
んでsim刺しているのはミドルの型落ちだったり…
でも仕事と連絡だけならミドルで十分だからなあ
ネットにつながっていなくてもwi-fi経由で本体に落とした動画はハイスペで見たいし
自分では余剰資金でやっていることなので気にしていないが、
それを「金をドブに捨てているようなもので気持ち悪い」と言う人がいるのも、まあわかるよ

94名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/06(土) 20:10:18.40
>>92
言いたいことは非常に分かる
ゲーム余裕なスマホでも通信速度遅いだけで読み込みが遅かったりブラウザでカクカクしたりするからね
ボトルネックにはなり得る

95名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/07(日) 00:59:50.54
仕事ITだから、PCソフトメインでスマホとあんまり関係ないとはいえど
こういうのは普通の人よりは情強なほうとおもってたが
格安シムって胡散臭いイメージあったのよ
興味ないとは言えど、DMM糞とか楽天糞とかいう書き込みも目にしてたからさ

きっかけはキャバクラ
その気全然ないのに酔っ払ってハシゴして一晩で10万使ってしまったのよ
んで、でてくるのが、この10万どごで浮かせようかと

目をつけたのが更新月が近い毎月9千円払ってるドコモ
格安シム調べてみっかなとなった
ネットでみてiijmioが良さようだからiijmioにした
がしかし、ドコモ時代と同じ5Gなのに、月途中で使い果たし制限かかっって使い物にならない
こんな罠があったとは
んで調べてくと楽天スーパーホーダイってのみつけて
価格コムから契約して3年縛りすると3万1千円のキャッシュバックがあると知る
違約金や手数料考慮しても1万5千円ぐらいのプラスだぜ
つべのレビューみてても快適そうだぜ
と、今はスーパーホーダイで幸せです

96名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/07(日) 01:18:28.33
キャバクラの犠牲になったドコモ

97名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/07(日) 01:33:29.97
人は失敗を繰り返して成長するんだな
良いことだわ
やらずに後悔するより、やって後悔した方が生きてる実感がある

98名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/07(日) 16:46:56.36
やらずに後悔もしないほうが良いのでは?

99名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/08(月) 12:55:03.90
キャリアで何の問題も無いのに
何でずっと使ってきたメアド捨ててまで格安に変えないとならないのw?
数千円ケチって不便になるとかw

100名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/08(月) 14:46:44.44
数千円ケチったら不便になるの当たり前だろう
総額の半分以下なんだからケチるという表現も違う気がするが
高級ブランドからUNIQLOに変えるようなもん

101名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/08(月) 15:24:57.52
確かに
普段からゲームをやるのに必死なお子様は速度が低下すると死活問題だからケチれないという感覚だし、
普段からたいしたことに使ってない大人からしたら速度など元々必要ないからケチではなく適正な料金になるという感覚だし、
どっちが正しいかは使い方でも変わるよな

102名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/08(月) 16:16:02.55
月々の数千円を例えば4千円としよう
1年で4万8千円、10年で50万近い
50万あったら他に使いたいわ

103名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/08(月) 20:34:05.67
>>99
キャリアメールがないと困るって言うのがわかんない
頻繁に連絡する人はラインでやり取りするし、そうでない人は、新しいメール連絡するだけで済むやん
そんな簡単な行為を惜しんで毎月数千円も払うとはよほど裕福なんだろうな、羨ましい

104名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/08(月) 20:35:15.27
>>100
しかも、服と違って電話機の中のSIMカードは外からはわかんないw

105名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/08(月) 21:02:36.23
「キャーッ!あの人のXperiaXP、ドコモのロゴが入ってないわ!おまけに背面フルメタルのヘアラインでオムツも穿いてない。アンテナも2つあるから間違いない、DSDSで格安SIMの貧乏人よーっ!」

106名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/08(月) 22:38:32.51
月に数千、年に十万は「よほど裕福」というほどでもないだろ
友人関係や世間体を大切にする人なら何も考えずに出す額だと思うが…

107名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/08(月) 22:59:23.56
キャリアメールの有無で変わる友人関係って何ぞ?
それから携帯会社で世間体って左右されるの?初耳です

108名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/08(月) 23:16:21.13
>>107
視野の狭いやつや。
いまだにスマホに変えてないやつもおるからキャリアメールはあるにこしたことないんだよ。
世の中みんなスマホでラインとか使ってくれたらキャリアメールは必要無くなるがな。
といっても低速の情けない格安には行きたくないな。
いってもY!mobileやUQまでやな

109名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/08(月) 23:28:18.33
>>108
あのー、格安シムにしたメールできなくなるって思ってます?
格安シムでもメールアドレスは取得できるのでそのアドレスやフリーメールのアドレス伝えれば済む話では?

110名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/08(月) 23:54:12.78
キャリアメールなんていらない

111名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/09(火) 00:16:26.64
知らないのに文句ばっかり言って結局スレタイw

112名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/09(火) 00:18:06.03
楽天のスーパーホーダイいいよ
ドコモで9000円だったのが3000円になった
12時〜13時と18時〜19時は速度制限されるけど
それ以外の時間帯はネット速度はぜんぜん変わらない感じで使えてる
ドコモの時は、電話かけ放題、パケットは5G
スーパーホーダイは、5分かけ放題、ネットし放題って感じ
しかも価格コムから3年縛り契約で31000キャッシュバック
楽天会員なら1年目は千円引きの月2千円

113名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/09(火) 00:25:46.68
まぁドコモ時代のiPhoneに挿して使ってるから
機種代がゼロになっているから
安く感じるのもあるけどね
自分で新品のiPhoneかうとして、72000を24回払いすると
2年間は3000円増えて月6000円になるけどね
この辺は白ロムや中華スマホなどで工夫すれば安く出来るよね

114名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/09(火) 01:46:36.33
そうなのか
パパも乗り換えようかな?

115名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/09(火) 02:39:44.48
>>99
> 何でずっと使ってきたメアド捨ててまで格安に変えないとならないのw?

先のことを考えてないんだろうって思う。
俺は、先のことを考えて、最初に携帯にする時
docomoを選んだ。PHSがまだ生き残っていた時代だ。

そして先のことを考えてスマホとの二台持ちにした
メールアドレスは当時使っていたsoftbankのものではなくgmailを使った
docomoはガラケーのまま電話番号もメールアドレスも変わらず

そして今はスマホはデータ専用の格安SIMに変更した
電話はdocomoのタイプSSバリュー。月の料金は1304円+通話料。スマホは900円。
合わせて月2500円程度で今までの電話番号もメアドも使い続けていられてる

116名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/09(火) 02:41:02.66
補足 データ専用は3GBプラン
データ専用なので2年縛りなし
自由に乗り換えられる

117名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/09(火) 16:43:29.48
クロスプラットフォーム、PCからも使えるって時点でGmail最強
キャリアメールは融通がきかなすぎて時代に合ってない

118名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/09(火) 17:54:05.96
>>117
言えてる
ついでにクラウドとか使い始めるともう最強

119名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/09(火) 21:29:02.03
島本町民以外の皆さん
大阪府三島郡島本町では
「いじめはいじめられた本人が悪い」ということですよ

120名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/09(火) 21:51:56.77
>>109
老人とかはフィルター設定デフォルトでフリー系のメールは届かんかったりするのよ。
設定の変え方、老人じゃわからんしな
堅いのはキャリアメール。

121名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/09(火) 21:53:03.82
何度も言うが周りがメール不要になればキャリアメール不要

122名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/09(火) 22:03:14.44
>>120
設定変えなくても
電話帳に登録してもらえば解決

123名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/09(火) 22:40:27.14
>>122
しつこいねん。
お前ら貧乏人は格安使ってたらええやん。
年間5〜6万円なんて痛くもかゆくもないねん

124名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/09(火) 22:46:49.84
単なる情弱にしか見えない

125名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/09(火) 22:50:43.27
だよね
だったらわざわざこのスレ来なけりゃいいのに
バカを晒しに来ただけか

126名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/09(火) 23:21:39.12
年間5〜6万円は高いね。月額6000円だとして7万2000円
7万2000円中の5〜6万だからね。7割は高いね

127名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/10(水) 00:02:16.10
>>105
キャーステキぃ〜😍

128名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/10(水) 16:36:58.46
 

楽天は完全カケホ終了してたんだなくそ
来月契約しようかと思ってたのにくそ
知らんかったはくそ

129名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/10(水) 16:46:16.34
格安simでwi-fi環境でメールが使えるとこある?
UQいいと思ったが使えんらしいのでどっか他でいいとこ教えて下さい。

130名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/10(水) 17:22:29.29
>>129
gmailとかyahooとかフリーメール系ならどれでもWi-Fiあれば使えるでしょw

131名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/10(水) 19:07:23.42
てかWi-Fi無くてもメールくらいどこからでも発信着信するけどね?
よほど電波が悪い場所にいるなら別だけど

132名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/10(水) 19:32:16.87
アクセスが暗号化さえしていれば野良でも良いし

133名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/10(水) 21:37:19.55
>>130
フリーメール系ならそうなのは分かってるんです
会社で貰えるメールの方は?できればタダで

134名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/10(水) 21:51:31.23
>>133
フリメじゃなくてもインターネット繋がってたら使えるでしょ

135名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/10(水) 21:55:28.53
UQのアドレス付きのメールは毎月200円とか課金しないと使えないよ
タダにはならないんじゃない?

136名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/10(水) 22:11:58.91
>>135
なんでUQ以外でキャリアメール扱いでwi-fiで送受信できるメールが追加料金なしでもらえるとこないかと思いまして

137名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/10(水) 22:24:52.05
>>136
うる覚えだけど、ワイモバイルは無料で、プッシュ通知だから迷惑メールにも振り分けられず、キャリアメール扱いになると聞いたよ
ワイモバイルで確認してみては

138名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/10(水) 22:25:38.24
あとLINEのID検索もワイモバイルなら可能らしい

139名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/10(水) 22:54:17.10
>>133
会社でもらえるメールって会社のサーバーに届く奴?

140名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/11(木) 00:50:59.31
>>139
UQならUQでくれるやつのこと

141名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/11(木) 01:27:27.40
ガラケー掛け放題 2200円
スマホ  掛け放題 2700円

142名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/11(木) 03:42:26.91
>>115
何年前に買ったスマホを使っていますか?
4年前に買った当時最新(発売日は2013年11月)のハイエンド機種を2年前から格安シムに替えたけど、最近はAndroidのバージョンに対応しないアプリが増えて来たり、電池がダメになっていた
結局、キャリアで最新機種購入して2年間キャリア、その後2年間格安シムにかえる
もしくは、ミドルクラスの格安スマホを2年ごとに購入する
しかないのかなと思ってる

143名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/11(木) 08:34:41.20
>>142
4年も使うなよ。
金無いならガラケーしろよ、情けないな〜

144名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/11(木) 13:37:40.90
頑張って3年くらいかな
なるべくOSが新し目のを買うといいよ
高いスマホには手を出さなくていい
どうせオーバースペックになる

145名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/11(木) 22:39:19.21
iPhone5sだが、もうすぐ3年
バッテリーもぜんぜんへたってない
毎日充電してるのに
しかもiPhoneは古い機種でも最新のOSにアップデートできる
一体いつまでもつんだろ
アンドロイドは機種が古いと最新のOSにアップデートできなくなるんだよね

146名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/11(木) 23:19:49.85
>>145
恥ずかしいやつ
乞食丸出し

1471152018/01/11(木) 23:26:07.48
>>142
> 何年前に買ったスマホを使っていますか?
0.1年前かな?

148名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/11(木) 23:46:46.54
>>145
そういうとこは羨ましいよね〜
キャリアで無ければ最近は2年のアップデート保証とか出てきたからまだマシだけど
それでもまだ少ない方だからねぇ

149名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/12(金) 01:05:54.62
Androidは端末自体が安いからな
保障も入らなくて良いし
iPhoneとは考え方の前提が違うから比較しにくい

150名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/12(金) 02:16:56.16
便利ではあるが機械としてはスマホはやべえよなあ
あまりにも使える期間が短すぎる
白物家電のように壊れるまで使えなくても良いが、
「性能に不満が出たので買い換える」程度には買い換えをユーザーができるようにしてほしい
今は強制的に2年もすれば買い換えだものなあ
実際には大半の人はリスクを背負いながら放置して4、5年使っているようだが、
それでも4、5年だものなあ
それ以上前のものを使っている人は見たことないし
まあ、使えたところでバッテリーがへたったりして結局買い換える運命だろうが

151名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/12(金) 12:21:57.65
つか、そもそも格安シムと関係なくないか?
大手キャリアでもスマホなら同じ

152名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/12(金) 17:16:47.25
個人的な価値観で通信費にかけて不満のない予算は月3000円
格安SIMなら通信費本体は月1500円で済む
後は5万位のミドルスペックモデルのスマホを3年使えばまあ満足いく範囲かなラスト1年は電池切れと戦うのが少しおっくうだけど

153名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/12(金) 22:57:15.27
楽天は完全カケホ終了してたんだなくそ
来月契約しようかと思ってたのにくそ
知らんかったはくそ

154名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/12(金) 23:48:28.81
うむ
無知は罪
知らない奴が悪い
私たちは知ることで得をする

155名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/13(土) 11:20:16.56
ら く て ん ww
だなんて嫌だと思っていたが
完全カケホがここしかないから仕方なくと思ってパンフ見たら
コッソリ終了のチラシが挟んであるだけの、いつもの楽天らしい汚いやり方

156名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/15(月) 09:01:11.09
 
>>154
違うな
店員でさえそれを知ったのは ほ ん の 3 日 ぐ ら い 前 だしね
楽天らしいいつもの汚いやり方

157名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/18(木) 23:13:09.38
  

 
 
ら く て ん wWw


だって ww

絶対嫌だね wwwwWwW w

158名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/19(金) 17:23:51.05
楽天とソフバはユーザーですらいいと言っている人に出会ったことない
ポイントある分楽天の方がややマシかな

159名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/19(金) 17:26:06.65
IIJ最近遅い気がするんだけど気のせい?
夜あたりちょいちょいパケ詰まり?してる気がする

160名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/21(日) 01:57:50.15
楽天のスーパーホーダイは当たりだぞ
使い放題の低速でもキャリア時代と体感速度変わらないから
自分が高速に設定してるのか低速に設定してるのかもわからないぐらい

161名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/22(月) 22:26:56.83
>>160
そうなんか?
昼時はさすがに遅いんじゃないの?
昼でも使えるなら使ってみたいけど

162名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/23(火) 00:21:22.26
>>1
貧乏臭い

163名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/23(火) 07:47:35.97
格安スマホ利用率の実態調査 使用層は高収入者と情報感度が高い業界人?

http://news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/13222666/

164名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/23(火) 15:23:04.03
>>1
遅い、早いMVNO出てきたら変えるかもやけど
以上

165名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/26(金) 01:26:07.45
人生はリベンジマッチ
ダウンロード&関連動画>>


166名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/28(日) 07:06:34.66
2017/08/22テスト OCN1位
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1003590/083001142/?ST=trnmobile_f

測定アプリだとひかめえな数値ですが
実効速度は数値以上に頑張って一番素晴らしい結果を出してます!
格安シムに乗り換えない人について 	YouTube動画>1本 ->画像>38枚
格安シムに乗り換えない人について 	YouTube動画>1本 ->画像>38枚
格安シムに乗り換えない人について 	YouTube動画>1本 ->画像>38枚

2017/10テスト
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1003590/112801472/?ST=trnmobile&P=3
ここでもOCNが他社を引き離して1位
格安シムに乗り換えない人について 	YouTube動画>1本 ->画像>38枚

また
AbemaTVが「通信節約モード」を追加!格安SIMの低速モードでも観れるようになる神アプデ [352914648]
http://leia.2ch.net/test/read./poverty/1510811495/

高速なくなって低速モードになり
読み込みでストップせず再生できるのはOCNのみです 
YouTubeも144pか240pがノンストップ再生出来ます

それは他社が低速200kbps弱なのに対して、OCNは実測で245kbps前後出てるからです!!

高速の実行速度ナンバーワン、
低速の平均速度が高く動画再生において他社を圧倒してます

167名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/28(日) 07:07:54.85
OCNは40日間無料なので毎月22日前後に契約すれば
契約月と2ヶ月目が完全無料


1月21日に30GB契約 6170円 無料0円
2月 30GB+30GB 60GBスタート 6170円無料
3月 3GB変更 30GB繰越 33GBスタート 1800円
4月3.3GB(110MB/日) 1600円

つまり最初の3ヶ月の料金合計が1800円で
トータル63GBも使えるわけです

格安シムに乗り換えない人について 	YouTube動画>1本 ->画像>38枚
契約するとNから始まるのOCNお客様番号が送られてきます
それを入力した後
画像(格安シムに乗り換えない人について 	YouTube動画>1本 ->画像>38枚 えーろくえふにーろくよんえふ)と全く同じように入力するだけです 
https://goo.gl/RnZMgK←ギフト券もらえる詳細
この手続きで
■最高¥1,700の泥ギフト券ゲット!■

168消費税増税反対2018/01/29(月) 05:30:09.23
>「エビデンス? ねーよそんなもん」!
教科書検定問題や売春婦問題(KY珊瑚事件は意図的な捏造)など裏取りをしない記事が世間を騒がし日本の国益を大いに損うことが山ほどあるが、今回高橋純子という政治部次長経験者の論説委員が記事の裏取りを否定したのである。
クオリティペーパーを自称する朝日新聞に取っては自殺行為という他はない。
報道機関としての朝日新聞は死んだ。この発言をもって自殺したのである。

169名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/29(月) 21:49:43.37
格安スマホは性能がいまいちだしキャリアスマホを格安SIMをさしてつかうと今度はA-GPSつかまないし
めんどうだ

170名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/30(火) 13:15:09.02
>>169
三大キャリアがいいとは思えんけど、格安は乞食回線だよ。
行くならY!mobileかUQまでや

171名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/30(火) 22:44:33.11
正直乞食でいいや。今ターボoffで345bps出てるよ、十分ネットサーフィンくらいなら快適に楽しめる。
もっともonにしてみても1.2M。
一生金持ちにはなれそうもないよ。

172名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/31(水) 03:42:52.95
月1万も払って何で速度規制されなきゃあかんのか?って頭来てmineo変えた

173名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/31(水) 07:11:22.50
ボッタクリ回線に金払うなら格安で十分だわ
浮いた金で美味いもんでも食いに行く方がいい

174名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/31(水) 08:03:10.55
>>172
mineo遅いじゃん

175名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/31(水) 21:10:28.93
>>142
30年前だよ
IDOの頃から
それを今更変えるなんてありえないよw
wifiルータとタブレットで格安SIMは2契約してるけど
メインのキャリアを捨てて格安SIM一本に乗り換えるとか考えられないね

176名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/31(水) 23:01:28.60
論理的に考えれば、そうする理由はないのだが
習慣を変えることは怖いのですじゃ

177名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/01(木) 04:43:02.38
仕事中基本携帯さわることないしいえではWi-Fiだし格安シムでも何不自由ない

178名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/01(木) 06:56:54.32
100万回線ありがとう!
900円6カ月割引!
格安シムに乗り換えない人について 	YouTube動画>1本 ->画像>38枚
音声プランが月410円から!
10分かけ放題も最大2ヶ月1700円無料
さらにAmazon券¥2,000の大盤振る舞い!

●2017/09調査
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1668.html
MMD研究所は「2017年9月格安SIMサービスの利用動向調査」
サービス別の満足度についてはUQ mobileが81.3%で最も高く、次いでmineoが80.6%
UQはauサブブランド優遇としてかなり批判されてますので実質的にMVNO1位!

●2017/03調査
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1639.html
格安SIM利用率上位15サービスの満足度は76.9%、総合満足度1位はmineo

179名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/01(木) 06:57:12.10
●JDパワー2017年度 総合1位
格安シムに乗り換えない人について 	YouTube動画>1本 ->画像>38枚
これだけ満足度1位を連続して取れてるのはマイネオだけ!
誰もが満足できる高品質をキープし続けてます
これは簡単なようで非常に困難なことです
800社もある競争相手に常に1位をとるわけですから

家族それぞれの名義のままでパケットシェア
また友人同士でもパケットシェア出来るのは唯一ここのみ ※他社は出来ません

毎月の使用量に細かく対応するパケットギフト
副産物としてずっと繰越
※参考なんと!267GBという途方もないGBが繰越されてます 格安シムに乗り換えない人について 	YouTube動画>1本 ->画像>38枚
ユーザー同士の助け合いフリータンク 1GB0円でもらえる
ユーザー同士のコミュニティ兼サポートのマイネ王
親切丁寧に様々なことを教えてもらえます
王国ダンジョンなど遊び心がいっぱい

ここからmineoに加入すると https://goo.gl/YqRSK9
¥2,000 ウレシイ!(*°∀°)=3

180名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/01(木) 06:58:30.64
mineoだけの超ウルトラメリット!
■1000MB 130円前後で買える!■
https://goo.gl/6gd8Ju 相場

※例えば他社 1000MB2160円格安シムに乗り換えない人について 	YouTube動画>1本 ->画像>38枚

181名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/01(木) 13:38:09.01
>>174
全然遅くない。そこまで速度もいらんしな。

182名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/01(木) 13:46:49.42
>>181
友達いな底辺なら鈍足でも問題ないな

183名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/01(木) 21:29:48.41
友達と通信速度って関係あるんか?
ラインと電話普通にできるから十分だと思うけど

184名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/03(土) 00:05:18.80
ゲームの課金をキャリア決済にしてたり、
ゲームを外出先で快適な速度でいつでもやれないと気分が悪くなる人は大手が合っている。
家にWi-Fiくらいある人がほとんどだろうし、格安でも家で使う分には速度もパケット制限も大差無いからな。

185名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/03(土) 22:47:21.80
>>183
クソ遅い回線の場合、ラインなどで写真送ってもちゃんとしたデータで届かない場合がある
途中で途切れたようなデータ。
動画は論外

186名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/04(日) 20:25:21.84
>>185
その程度なら問題ないな

187名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/04(日) 21:04:07.26
>>186
乞食的発言、何の反論にもなってない

188名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/04(日) 23:14:51.93
>>22
H"懐かしいな

189名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/05(月) 03:08:42.32
>>187
別に反論してるわけじゃない
乞食でいいよ

190名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/05(月) 09:00:04.59
>>189
乞食〜♪乞食〜♪

191名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/05(月) 13:51:34.84
LINEモバイルって周りで使ってる人いないんだけど、LINEと通話しかしない人にはかなりお得だよね。
なんか使い勝手悪いんだろうか?

192名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/05(月) 16:32:45.36
>>191
くそ遅い

193名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/05(月) 18:03:33.78
LINEとLINE電話しか使わない場合でも、遅さというかタイムラグを感じるのだろうか?

194名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/06(火) 12:00:55.83
>>193
ラインしかしないって害児かよ!
ラインでも写真や動画の送信に影響ある場合があるって結論出てるやろ!
それでもいいなら斜陽の乞食回線使えよ

195名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/06(火) 13:03:39.13
【m9(^Д^)】  リーマン級暴落  ≪≪日 米 同 時 破 綻≫≫  沖縄にUFO  【m9(^Д^)】
http://2chb.net/r/liveplus/1517884399/l50


lud20180209212218
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/spsaloon/1508070325/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「格安シムに乗り換えない人について YouTube動画>1本 ->画像>38枚 」を見た人も見ています:
「格安スマホには何か罠がありそうな気がする……」 MVNOに乗り換えられない大人たちの本音 [無断転載禁止]
ネット銀行がキャリアメールを強く推奨しているせいで、格安モバイル会社に乗り換えられない人が多い事が判明
【通信/調査】格安スマホに乗り換えられない理由や格安スマホ利用者の不満は?★3
【通信/調査】格安スマホに乗り換えられない理由や格安スマホ利用者の不満は?
【携帯値下げ】「格安スマホへの乗り換え方がわからない」武田総務相と携帯電話利用者との意見交換会 ★2 [雷★]
【携帯値下げ】「格安スマホへの乗り換え方がわからない」武田総務相と携帯電話利用者との意見交換会 ★3 [雷★]
ドコモのガラケーから格安スマホに乗り換えようと考えてるんだけどメリット・デメリット教えて
【MVNO SIM】格安スマホに乗り換え増↑で生活センターにも相談増↑ 「キャリアメールがない」「説明を聞いても設定できない」★3
今から電気屋にいって格安スマホに乗り換えようと思うんだけど結局何が良いんだよ
【総務省】乗り換えが捗りそう!MVNO、繋がりづらければ「違約金なしで解約OK」に 有識者会議で格安スマホにも適用
俺も格安simに乗り換えようと思う どこが一番いいのか真面目に教えてくれ ちなみに普段は引きこもってるからもっぱらWi-Fiしか使わん
ワイ「格安simに乗り換えるから解約してくれや」
我、大手キャリアから格安SIMに乗り換えて失笑w
大手キャリアから格安SIMに乗り換えたんだけどさ
アップルにこだわらなければ世界が広がる? SIMフリーの格安スマホ乗り換え実践編
【覇権へ】格安SIMからの乗り換え先調査、1位「楽天モバイル」 2位「ahamo」 [puriketu★]
スマホ持ったことない無職のオッサンなんだが、スマホ本体安く手に入れて超絶格安プラン縛りなし教えて
【朗報】大手格安シム会社、1Mbpsで無制限のデータ通信プランを月額500円で提供予定。これと楽天SIM組み合わせたら最強じゃね?
友人に格安で1080ti売った結果
KDDIさん、格安プラン「Povo」(貧乏人・乞食)を3/23開始 20GBで月額2480円(※音声通話なし)
格安スマホ業界に激震、「iPhone 6s」に人気が集中、ファーウェイ投売でも全然追いつけない勢い
格安スマホ、年収が高い人に人気だった  「キャリアで最新iPhone」は貧乏人に多く見られる [無断転載禁止]
格安SIM使ってる奴「格安SIMを使う奴は貧乏人じゃないから!金持ちほど節約上手だから!”!!」 いや、必死すぎて気持ち悪いんだけど…
格安スマホで大人気のフリーテル 景品表示法違反(優良誤認) で消費者庁から措置命令 1円にもならない雑音
【通信】「格安sim認知度90%超」。。でもまだ利用者は少ない。内容理解している人半数なのになぜ?★2 [NAMAPO★]
格安simについて質問
素直に質問したいんだけど、ゲーム機のソフトたくさん買ってる人ってPCゲームに乗り換えたり、乗り換えようと思ったりしなかったの?
無料〜格安のキャンプ場について語る
【格安】イグナスについて語る【安いなり】
【MNP】格安SIMについて雑談するスレ【3話】
格安SIMと仮想移動通信業者(MVNO)について語る 3
日本発タイ行き格安航空券について語るスレPart.37
日本発タイ行き格安航空券について語るスレPart.38
格安スマホがバカ売れ、格安スマホを所持してる人は2割程度まで上昇
【通信】大手キャリアの格安プランで節約できるか
イオンさん 格安プライベートブランド「トップバリュ」を高級路線に転換へ
【スマホ】「ガツンと行きます」 ドコモとauが「格安プラン」を導入する真意 ワイモバに対抗 今後の焦点は新型iPhone
1人の女子高校生をロックオンし、電車を乗り換えても追いかけ回して下半身を触り続ける 会社員・池下真弥(29歳・M字ハゲ) 逮捕
【IT】マイクロソフト、自社モバイルOSからiOSやAndroidへの乗り換えを推奨 「地球上のすべての人と組織を助けることが使命」
【スマホ】OS乗り換え、android選ぶ人は「価格」重視、iPhone選ぶ人は「使い勝手」重視(調査結果)★2
格安価格の英会話スクールについて
日本発タイ行き格安航空券について語るスレPart.45
【速報】KDDI、20GBで月額4千円を下回る格安プラン発表!ソフトバンク(笑)
【通信】KDDI、「iPhone」にも月額1980円の格安プランを提供へ [無断転載禁止]
【朗報】α7からニコンZに乗り換える人が激増 W
クレカの乗り換えについてなんだがオリコと楽天解約して新しいの作りたいんだがオススメある?
【携帯】コロナ禍のスマホ乗り換え先、1番人気は楽天モバイル 11月調査 [雷★]
【国内】誤報に悪乗りしネガティブキャンペーン始めた読売新聞の大誤算、朝日から読売に乗り換える人は1割も満たず新聞離れが加速★3
【鉄道】新幹線開業まで3年、「境界駅」敦賀の試行錯誤 乗り換え980万人予想、新たな文化つくれるか
ワイが日向坂に乗り換えられない単純な理由
軽自動車に乗り換えて気が付いたけど道を譲っても挨拶されない事が多い
DL版しか買わない奴は今スグPS4からXB1に乗り換えないと大損してる、反論できない理由はこちら
このテスト動画を開いて60fps出ないスマホはゴミです。今すぐ最新のスマホに乗り換えましょう
【朗報】自動車の維持費が払えない貧民が原付に乗り換えている模様。自動車産業滅びバイク産業に光か
何も悪いことしていない和賀をあっさり見捨ててタイムマシン3号に乗り換えたAKBという薄情者
Windows10って言うほど乗り換える意味あるか?7で何も困ってない。 [無断転載禁止]©2ch.net
ボールからFAガンダムに乗り換えるとこんな感じかな?
格安sim診断スレ
未だにNMBに乗り換えない奴は哀れみを通り越して不快感や怒りすら感じるよな
ハロカスってなんで乃木坂や欅坂に乗り換えないんだ? [無断転載禁止]
なあお前ら、ハロオタ辞めて乃木坂に乗り換えないか? [無断転載禁止]
格安SIMからドコモに変えた結果wwwww
格安の国内旅行があったら教えあうスレ
車を乗り換えたいんだが何がいいかな?次はポルシェに追突されても死なないのが欲しい
格安スマホ・格安SIMはどうかしら?6台目
【MNP】番号変えない携帯会社の乗り換え、利用数24%減 [無断転載禁止]
23:54:55 up 35 days, 58 min, 0 users, load average: 8.22, 7.43, 7.59

in 0.009584903717041 sec @0.009584903717041@0b7 on 021713