◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【中長期で】2〜3倍候補銘柄スレ【ワッチョイ】 part12 ->画像>11枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/stock/1616309071/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
このスレッドはワッチョイスレとなってます。
次スレを立てる方は内容本文一行目に
「!extend:on:vvvvv:1000:512」の記入をお願いします。
以下、テンプレ
1.数日〜数週 短期で2〜3倍
クソ株の仕手化/テーマ株のマネゲ/強い材料性/IPO特需
例:新華/イグニス/安永/マーキュリア/シンシア
2.数ヶ月〜一年 中長期で2〜3倍
初めじわじわ徐々に人気化/業績化け/長い踏み上げ/危機からの復活
例:安川/Vテク/メガチップス/シャープ
このスレでは2のような中長期で2〜3倍銘柄を予想するスレです。
1のような銘柄予想は短気の2〜3倍スレでお願いします。
前スレ
【中長期で】2〜3倍候補銘柄スレ【ワッチョイ】 part11
http://2chb.net/r/stock/1613966686/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
出てる銘柄がショボ過ぎるので、俺の伝説銘柄をば、、、
http://2chb.net/r/lifeline/1388143577/4-45 上下で、わざわざ読み方まで変えて売り殺されるの連呼してたDipディップ30倍化
結果→
https://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=2379.T& ;ct=z&t=ay&q=c&l=off&z=m&p=m65,m130,s&a=v
大失敗なしで軒並み2〜10倍だったが、これ以上は嫌味になるから、
http://2chb.net/r/stock/1453920859/ をわざと外してる「ダラー」名義で検索してくれ♪
んで’21年お前らに札束をやる銘柄が、
過去スレ
http://2chb.net/r/stock/1608282987/741-886 上下とかで短期2監理入りからのトヨタ監査入りを倍加実況済みな
UMCエレク インパクト辺りが年内倍化安定、
仕掛け筋が仕込み始めたインプレス 総医研辺りが
数十か月で10倍化?ってとこだ♪
ほかに日銀のバブル引締め方向に負けない銘柄見つけたら
必ずコテハンで展望出すのでヨロ♪
理解不能なアスペまで儲けさせたくないから、名前NGしろ ( ´,_ゝ`)
名前あぼ〜んしてたら、まだ飛んでるスレ番ないハズだろ、 ちゃんと「さいとー」の名前欄(億化への銘柄)消せよ <`ヘ´> お前ら極一部の超絶逆指標のせいで、億化できた他のスレ民にまで 競合する売り推奨でもないのに、6067インパクトの事を、 6で始まって合計19になる銘柄コードの会社 みたいに暗号化したくなるだろ <`ヘ´>
>>2 4銘柄監視にいれてみた
ただお願いがあるんだけど、もうちょっと読み手のことを考えて書いてくれない?
銘柄書いてくれるのは嬉しいんだが読みにくくてさ
多分あなたは賢いのかもしれないが、他人へのアウトプットが苦手で、結果的に損しているタイプではないのかな
頭脳の何倍も手間がかかる便所の落書きは ある程度の社会経験 ある程度の社会経験を前提として 相当量の文字数を端折ってるだけな♪ 分からん部分があるなら聞けば、洞察力高い一部のスレ民が 代理応答してくれるぞ♪ まずは、札刷れる日銀が間接的な大株主として、 超大手に賃上げを要求 超大手に賃上げを要求したら、デメリットなしで好循環じゃね? という超絶論でも語ろうか (^-^)?
四季報チラチラ見てるけど 3856アバランスとか面白そう あと3694オプティムには期待したい 増収増益続けながら投資もし続けるのはすごいよ
オプティムは周期的に嵌め込みかってくらい落とされるから握力必要
>>10 アニメ1期終わったし2クール目始まる頃にはみんな忘れてそう
てか今日終わったばかりだし人気薄れていく一方じゃね
ゲームが3月27日から配信される。 なかなかの出来だから無職転生ブームは当分続くよ。
イワキ材料出たし来るんじゃないか 業況拡大路線で増収増益基調になるのに割安
無職転生人気ナンバーワン。第2の鬼滅。ビーグリーの株価は上がりまくるだろう。
俺がすぐ見なくなった呪術アニメの10倍は楽しみだった3アニメの1つだな。 って事で懸案の楽天♪ チャート → 地獄見てないから弱い 財務 → 社運賭けてても大して悪くなく見えて逆に怪しい (いくら投資するのか分からん) 伸び代 → 郵政提携聞いてるだけで異論なくなるが、 スパム止められないなら3社の当て馬程度だと思う 結論: 時期尚早 By,ドメインごとフィルタして全く困らない者
>>17 二倍は無理だろうが、それなりには稼げるという認識
4176 ココナラ 今2800円前後だけど 中長期で5000円超えて来ないかな?
>>12 どうみたらなかなかの出来なんだ?
スマホゲーム板にスレもないぞ
>>19 こういうグロースは急騰スレいけばいいのにな
>>12 ゴミ
>>21 俺もこれはいいと思う。
伸びたらどこかでTOBでも来るだろ
しかし学校系は動き鈍いから、3年〜5年寝かせておくかな
学校系って金になるイメージないわ nec5800がいい感じに上げてる
システムならシステムディよりシステムサポートのほうが良くないか?
チェンジ → 利益激増中、3倍はイケる!! メディアリンクス → チタンと同じパターンが安売り中!!
1500円ちょいのビーグリーに証券会社が目標2500円出してきた!
このスレも終わったな… コテとかいうクソから離れて以来前スレの途中まではほんと良スレだったのだが…
副業の関連で、ブランド品のサブスクみたいな、 誰でもできるけど、早くパイ獲らないと投資回収できない みたいなニッチ事業案を売込む先を探してんだけど、 ・80〜150平米の ・事務用テナントがガラガラだから ・乗ってきやすい銘柄ってどこか思いつきませんか? 財閥系じゃニッチ過ぎて乗って来ないし、中小だと 私怨あるTKPくらいしか思いつかなくて、困ってる。
よく考えたら、発言責任なくて良いから↑ほかで聞くわゴメン!!
システムディは一回利確した方がいいな… 機関にバレて嵌め込みされそう
またスレがひとつ死んだ。行こう。ここもじき腐海に沈む
何か最近はここも乱高下クソ株の宣伝が増えたね。 過去にここに出てた銘柄で今回の四季報とあわせて見ると 7003三井E&Sと6462リケンは結構有力だと思った。
上場してないけどアイリスオーヤマが学校向けにクソpc作るってな…
調整時期で焦った連呼厨がわき始めたのよ むしろ今の時期でもしっかりホールドされる銘柄こそ真にこのスレに向いている
>>39 リケンは国がガソリン車販売禁止を考えなおさないと厳しくね?
逆に禁止にならない流れになれば2倍以上もあると思うが
>>44 まじ、よくそこまで詳しいと尊敬しちゃうわ。
そんな感じである程度の企業理解してるの?
それともリケンを見て事業内容確認してからの思い?
それかリケン過去に持っていたか保有しようとして調べたの?
見習いたいよ。
>>45 なに作ってる会社かみたらエンジンの部品だったから電気自動車になったら終わるなと思っただけよ
>>46 でも凄いとおもうのよ。
もともとの頭の違いなんだろうけどさ
そういう脳になりたくてさ。
最近このままじゃいずれ退場なんだろうなって心底思っている。
尊敬するよ。
>>45 個人的な見解だけど
ガソリン車廃止は今の所2035年からで
HVは販売OKだからピストリング等の部品は使われる
日本の売上高が半分程でEVシフトが早めの欧米が2割程と少なく影響は少ない
EVの方面にも力入れてくみたいだし中期では売上高と利益は維持できると見ている
寒い所に住んでいる身としてはガソリン車の方が効率良いからガソリン車廃止なんて迷惑な話
ちょっとした蓄電池入れてなんちゃってハイブリッドでも販売禁止にはされないんでしょ? スズキのクリープだけ10秒走るマイルドハイブリッドならそこまでコスト掛からず出来るから軽トラにも軽バンにも採用されるだろうし
>>41 19800円のドンキPCとほぼ同じ性能で49800円はボッタクリやなw
ガソリン車の存続はGSがEV・水素ステーションに置き換わるペース次第かと。 EVよりも燃料電池車の伸びるペースが早ければ余計に脱ガソリンが進むと見てるけどね。 技術が確立されつつあるがコスト面が課題の燃料電池車と、全個体電池の開発に時間を要し当面はリチウムイオンに頼らざるを得ないEVと。はてさてどうなるか。
>>40 関電も値上がりしてるけど、電力株ってなんかあった?
>>1 乙です
日揮のものですが、スレ進むの早いですね ざっと読みかえしてみましたが、どうも荒らされてますね 難癖もつけられてますね ワッチョイみれは似てるだけで違うんですけどねー なんか偽もいますし ちょうど良いテーマで良いスレの雰囲気もだいぶ変わってしまって、まったりした感じもなくなったのが残念
とりあえず、銘柄と目標株価の書き込みは停止します またまったりした感じになってきたら書込みますが、目標達成してたら書き込まないかも
では初期の方々と色々褒めて頂いた方、意見も頂いた方、ありがとう 皆さん儲かると良いですね
>>54 おつかれさん
こうなると思ってたよガイアマンの時と全く同じだったわ
>>52 電力株は今グリーンエネルギーに向けて各社動いてるから
今までESG投資の枠外だったのが入って資金が来るようになったと思ってる
水素アンモニア関連
>>54 日揮マンには本当に感謝しかない
日経平均3万突破でお祭り騒ぎのとき
個別を本格的に始めたけど日揮マン銘柄なかったら
今も含み損抱えてただろうな
そんな初めて1ヶ月の私が含み益95万になったのも日揮マンのおかげ
日揮マン見習って自分でスクリーニングできるように勉強するよ
ちなみに前スレでGUMIが決算悪くないのに売られ過ぎているって書いたけど、スクエニがNFTでオンラインアイテム管理するとかそれでFFのソシャゲも出してNFT銘柄のGUMIを自分の意思で買ったら+18%になったよ
調子に乗ってIPO株の1日目ストップ高いのココナラに昨日2833円で手を出したら大暴落w
含み益抱えてるけど今日中に損切りしようと思う
いい経験になった
また気が向いたら来てください!
ありがとう日揮マン!
>>54 日揮さん、色々と勉強になりました
ありがとうございます
これまで雰囲気投機をしていましたが、今年米国株で大きな損失を出してからは、オニールの成長株投資法と四季報を参考に出遅れ銘柄を探しています
確かに銘柄を書き込みにくい雰囲気になりました
日本株のターンが過ぎ去った頃にまたお会いできることを楽しみにしています
日揮マンの名柄どれも益でてて初心者の私もかなり儲けさせていただいた。ありがとうございました。
2764ひらまつ、ここが買い場だわ GOTO再開延長で下落 しかし季節は春、ワクチン接種完了を待たずに感染は大幅な収束を迎える というより、検査数の調整などで迎えさせる 五輪、選挙を控え何が何でもGOTO再開ができる状態がもたらされる 再開の思惑が流れた途端、関連銘柄は暴騰する
政権は夏に向けて大衆迎合的な政策を取らざるを得なくなる ひらまつはもうダウンサイドはないと思われる コロナで 抑圧されてきた体験消費の欲求は、まず高級飲食に向かう
>>54 日揮マン様、ありがとうございました。またの登場をお待ちしてます。
今どき日経チラ見してりゃぁ
トランプ→バイデンで環境極振りで
ガソリン禁止くらい何度も聞かされるだろ?w
>>2-5 な俺クラスですら、冒頭だけ数分なWBSと
銘柄ニュースと日経の無料ニュースだけで
何とかなって来てるぞw
春とはいえ、去年の状況考えたらワクチン接種待たずに収束というシナリオはないなぁ 2週間後にまた感染者増えるだろ 安いから打診買いしてもいいかもしれんが
しかし、日揮さんとのお別れの日が、外国人投資家の日本からの資金引き上げの日となるとは… 日揮さんとは、米国株やインド、ブラジル銘柄の話もしたかった 真剣に中長期投資する閉じたコミュニティはないのだろうか
>>68 ラインのオープンチャットでも開いて日揮マン招待したら?
建設的な話しない奴やただ見るだけの乞食は問答無用でキックして人数制限設定すれば思う存分閉鎖空間で上質な投資情報語り合えるぞ
去年の夏に半年後ワクチン実用化を見越して10銘柄買ってそのまま放置するって書いてその通りにしてるけど1.5倍になってるわ 下がったのは飲食の1つだけ
>>70 このスレらしい書き込みでいいな。
日揮さんの件だってまだ半年も経ってないんだから短期間に騒ぐ必要もなくて、ここでの評価は2〜3倍を達成してからで良いんだよ。
最近投資始めたばかりだから 昔の銘柄どれかわからんや…
>>72 昔の銘柄わかってもほとんど皆が得した後だから
靴磨きの少年になるやで
微妙にバリューからグロースに移ってない? 日揮押し目かな
Eストアー持ち直してきたか 四季報見てよさそうなところ色々買ってみたよ プロパティデータバンク、アイティメディア、フロンティアマネジメント、 PCIホールディングス、デジタルインフィメーションテクノロジー 持株がカタカナばかりになってきた
シンバイオ来るなこれ 後、個人的にはデクセリアルズ
>>79 引退したわけではないだろう あの懲りないヤツが居なくなれば、また戻ってくるだろう。そうアンタだよ そうそう日揮の人の推薦の「Jパワー」ついに2000円超え ゴメン、一旦利確してしまった。 >>54 日揮さん、今までありがとうございました。
また会える日を楽しみに待ってます。
おいおい、あんたって俺は日揮マンの銘柄楽しみにしてた一人だよ 俺に言っているわけじゃないか、しかし残念 でも引退とは書いてなかった
引退というか元々米株中心の人らしいからそっちに戻るんじゃね
たった1銘柄 たった1銘柄なほどのポッと出だったら、 醜態晒す前に逃出すほうが賢いだけだと何度も、、、 ウエイト投機な俺は、分かりにくい一本調子以外 売りか買いかの比重でなんとか出来るが♪
3675 クロスマーケ → IT業績順調なので充分安い
「大阪チタニウム」って
日曜の夜ポツリと根拠つきで置いてったおっちゃん
立ち去り方も高倉健みたいでカッコよかった
火吹いた後も〜のものだが、とかいちいち名乗り出ないし
>>80 >>86
だからさ、それ前日に言ってたらなあ
中長期的なら ・サインポスト→取得している特許 ・共和レザー→業績急回復 ・松田産業→リチウム電池リサイクル ・シード→今が破格値 やぞ
今日はここらに挙がる銘柄は全滅の日かな たまには暗い気持ちも楽しもうか
今日だけで20万昨日も合わせれば50万減ってるけど中長期だから気にしない
中長期なら買い増しチャンスだから暗い気持ちどころか気分ルンルンだわ
何買い増しするかね? 昨日今日でだいぶ下げてる三井?
買い増ししてますー。スレの主旨に乗っ取ってる人にとっては買い場だと思うんだけどどうだろう?
三井ESは終わっただろ 結局海運が上がってただけで三井ESだから上がってるわけじゃなかった
>火吹いた後も〜のものだが、とかいちいち名乗り出ないし ・数打ち過ぎて気付いてないだけ ・マグレで大喜び が名無し(センス無し)の習性な♪ >だからさ、それ前日に言ってたらなあ ぶち上げ(買占め)でやっとスクリーニング候補 に上がって来るんだから無茶言うな <`ヘ´> 好業績でもジリ貧なスレ民よりよほどマシだろ?
バルダイ → 都に逆ギレしただけなのに 意外と世論が味方らしいぞ3倍化急げ!!
言うて1ヶ月前よりだいぶ高いからな まだ買いたいとは思えない
>>101 マスゴミは何がしたいのか
緊急事態宣言出したら「飲食店がー」
解除したら「感染拡大がー」
まだ掘るかもしれないから少額づつ買ってくとよいよ 例えば楽天とか掘ったところで900円だし、100円下がるごとに1枚ずつ買っていっても1400円から900円まで必要な資金はたった69万円 900円まで下がれば平均取得単価1150円とトレンド転換すれば丸儲け
ここの面子は中長期でいいなあ やっぱり買い増しチャンス到来だよな 下げきり確認したら買う できればもう少し下げて欲しい どうせ回復する
バリュー相場は終わりそうだから業績悪いのは手仕舞いしてしまった このリスクオフの流れの中で、あえてマザーズを仕込もうと思う メディネット、カイオムバイオサイエンス、メディアシーク、ヒューマンアソシエイツとかどうだろう
年度末決算対策の下げだそうだ。 このスレのみなさんは、落ち着いていますね。 私は含み損が増えて心配ですが、じっとがまんしています。 資金量がないので、買い増しはできません。
> 204山師さん (ワッチョイ e21f-mxhD)2020/11/19(木) 14:51:24.41ID:n9CaHkkT0>>210 >ワクチン バブルがここまで来ない健全相場とは思わなかった (′・_・`) >普通は金融政策バブルとの相乗効果からの >バブル崩壊だろうに、、、 > 210さいとー ◆2j1o90MXDXDU (ワッチョイ 9e1f-nNC2)2021/02/28(日) >日銀が支えるから、先回りして買うだけだな!! >→ 五輪やめるほどの経済ストップなのに、 > 何年後かにしないまま30年ぶりだかの株高 >→ コロナ相場初の4%下げ ← いまココ >ワクチンバブル崩壊じゃないのかよ♪ http://2chb.net/r/stock/1525596809/204-210 俺の当てる気満々なトリップ予言は、毎回早過ぎるだけ♪ 東京大震災の可能性は急減中の予想だがw 同じく。 三井ESを580円でめちゃくちゃ買い増してしまったわ
三井ESは数年放置しとけば4桁まではそのうち戻るだろうから500円でも2倍は手堅いんだよ ここは中長期スレなんだから
評価額が12日の引けくらいまで戻った あの時の日経は29,718円で今は28,567円と考えれば、かなり善戦してる。 中長期ならなおさら指数に負けないことが大事。 とりあえず今はうまく行ってる。
電源開発だけはホールドしてるけどどうすべきか 出遅れマザーズの方がパフォーマンス高い気がしてきた 調べてみるとバイオでいいのがあるから、そのうち一つでも噴けば最終的なパフォーマンスはそこそこになりそう
リモート化で、、、 ・本業ガタガタ ・宿泊ボロボロ ・都市開発ペイ遠のく のに振落し週足でクソ高い電鉄売りとかどうよ?
俺は他行くより安全だから電源開発持ち続ける とりあえずコロナ前までは戻らない理由ないでしょ テーマ的追い風もあるんだからなおさら
おまえらお気に入りの雇われ社長とかおる?人は信用してない?
何と言われようとアイビーシーは中長期で5000円は狙える銘柄
セキュリティは最重要課題
近い将来必ず花開くぞ
https://special.nikkeibp.co.jp/atcl/ITP/17p/security1206_ibc/ IoT(インターネット・オブ・シングズ)環境に対するサイバー攻撃の脅威が高まっている。
一般のIT機器と異なり、運用管理者が事実上不在というケースも少なくないからだ。
こうした課題を解決するためのモデルも提案されているが、コストの増大やシステムの複雑化などの課題がある。
アイビーシーが、これらを克服する新たな技術を開発。
>>121 雇われというのはおかしいが、経営者の有名どころだと稲森だな
正直日本で経営渡り歩くのは少ないだろそもそも
>>122 IoTセキュリティは何もアイビーシーでなくてもって話が挙がっているが、競合他社よりも優位なところはどこなん?
明日もかなり下げるだろうけど買いに向かおうと思う エスペック、gumi、空運あたりを少しずつ
>>123 岩田やら岩瀬なら出口が経営入れば買っとこかみたいなんない?
システムディは中長期で2〜3倍になりました銘柄でしょ ここから倍は欲張りすぎ
>>130 出口もライフネットしかやっとらんだろ
日本だと原田みたいに経営者として招聘されるやつは稀
しかもその中で評価したくなるしてるやつなんてほぼ皆無だろ
>>124 基本的にIOTセキュリティは専用チップ + 認証局で対策してるところが多いけど、製造コストや運用コストの増大、ベンダーロックインによる汎用性の低下などといった課題がある。
一方、アイビーシーのkusabiはソフトウェアでそれをやってのけるわけだから、ハードウェア依存モデルからの脱却が図れるって点かな。
システムディはもう一段下げるとおもう。 買うなら1480くらいかな。
シンバイオはptsで買っとけよ 市場移行で猶予期間リセットになるから上場廃止にはならないぞ
>>87 お前まじうざいなー どっかいってくんねーか カス
とか言いながら、 派手に赤転 派手に赤転してるのを7割安で買って6割安で売れて 喜んでたアンチのほうが毎回樹海逝くんだよなwww って追込んで止めなくさせてるのも毎回だがwww
いつも思うけど触らずにNGしてスルーが何故できないのか それだけでだいぶ違うだろうに
>>134 へえ、詳しいな。参考になった。
奇遇にも俺も先週末から気になっていたところ。
ラクオリア買い増しかどっちにするか迷い中。
結構下げてるな ただ買いますには俺にとっては少し割高に感じる やっぱりほぼ底値で拾いたいよな
>>121 偉人伝の部類になるけど、コンチネンタル航空を立て直したゴートン・ベスーン
(1年で3.5ドルの株価が47.5ドル)
田中角栄に頼むから社長やってくれと頼まれて東亜航空を立て直した田中勇
LINEの国内データセンターとしてさくらインターネットが選ばれたらテンバガーもあるんだが、今はジワジワ上がっているが果たしてどうなるのかだ
アストロゼネカのワクチンへの信頼が崩壊することになればビーグリーなどのウィズコロナ銘柄も盛り返すだろうか
ワクチンはアストラゼネカだけじゃないからなあ ファイザーやJ&Jのワクチンでは問題ないし
>>79 ↓
81:山師さん (ワッチョイ d9b1-oXDN) 2021/03/23(火) 21:11:59.80 ID:6+AV7EWX0
>>79 引退したわけではないだろう
あの懲りないヤツが居なくなれば、また戻ってくるだろう。そうアンタだよ
>>138 おまえここじゃあ相当有名なバカらしいなw
ワッチョイの仕組みも理解してないみたいだし
おまえさえ消えれば憧れの日揮さまが降臨してくださるってよ?
>>122 アイビーシーは来年20周年
多分これを機に中期経営計画を出すんじゃないかな
それも結構凄そうなやつを
スカラやスターティアみたいな大風呂敷じゃなく
年度末決算対策の売りだけではなくて、北朝鮮ミサイルも 出して仕掛け売りもあったようだ。 今週で終わるだろう。
>>153 もったいなあ
アイビーシーはこれから伸びる企業だからこの辺で買ってれば間違いなく勝てるのに
昨日1570円で買ったシステムディがめっちゃ下がってしまった もう底値だろうからナンピンしようかね
システムディは予想通り1480辺りまで下げてきたね 多分この辺で下げ止まりじゃないかな 予想が外れたらごめん でもシステムディは中期でみれば良い銘柄だよ
システムディは10:52に約14000株の成売がありましたね こんな薄いところで凄い
システムディは明日下がらないの? 全体的に明日も下げるかと思ってそこで入ろうとしてたんだけど
>>166 たしかに、、、
あんだけ浴びせられても反発してるけど
いずれにせよこのスレの影響力も(良かれ悪しかれ)
特にJQあたりの薄めなら尚更
>>168 やめたれ
さすがにパレット扱いは気の毒だ
システムディ3年くらい持ってるけど、今後はそんなにドカンとは上がらないよ 去年かなり上がったのはプチITバブルがあったせい ただ、ここはストックビジネスだしトップ分野持ってるから、超長期で持ち続けるには良いと思う 良くて3〜5年で倍くらいかと
日揮5月で1800円は厳しいね。自分はここを見て900円で買わせてもらったから感謝している。
まぁ、この規模の会社がそう簡単に倍はならんさ 俺的には充分に上がってるほう ちょうど一年前に買ったヤマハ発が途中買い増してやっと倍になりそう コロナどん底で買ってこれだからね
コロナどん底から2倍になってれば上出来だよね日経もそんな感じだし
中長期な方々って、チャートの設定はどんな感じで見てるの? あとマーケット全体の指標とかどれを好んでチエックするのかしら
>>177 投資期間が長くなればなるほどチャートよりファンダメンタルだと思ってる。
逆に短くなればなるほどテクニカルなんじゃね?
>>177 チャートはインのタイミングを見る時に使うだけだわね
>>177 チャートはおまけ程度
新高値数
騰落レシオ
イールドスプレッド
とかの方をより重視
みなさま早速のご回答ありがとう、特徴がよく分かりました 自分も中長期で構えたいので参考にさせて頂きます
大泉と郵船書いた者だけど、大泉のIRは驚いたわ 何が起こるか分からんね 次を今コソコソ仕込んでるけど上手くいけば2倍いけそうな気がする 最低1.5倍はいけると思ってるので万株仕込む予定
業績と将来性、月足チャートで底値だったら買うっていうけっこう適当なやり方してる でも株で損したことは無いなあ 1.5倍~2倍でたいてい売れてるよ FXはメンタル崩れたら一気に持ってかれたので株の方がのんびりでいいわ
大泉マンありがとうございました。 去年書き込みされた時の株価は600円台。 フェローテックの譲受価格は1300円。 ツーバガーは期待できそう。 スリーバガー期待でガチホします。
日揮さんの相場勘にならうと今回のバリュー相場は長く、その終盤ではボロ株が買われる、そこにテーマ性を絡めて銘柄を選んでいるとするとまだ三井E&Sや大阪チタニウムにも妙味がありそう グロースが来るとかマザーズだとかはまだなのかもしれない
日揮からイラク案件を受注した4245ダイキアクシス いつか大化けしてほしい。ワラントで当面は無理だろうけど。
システムディ、大量買いしたけど軟調だな… DXに遅れてる小中高なんて成長余地はかなりあるし、ジムの方もコロナ終息でますます売上伸びるだろうに
何か当たったとか騒いでるが、ここ最近の相場はたいていの銘柄上がってるからね
7587・PALTEK500を底にこれから2倍あるかな。
システムディとかヒップとか資金を分散してたけどアイビーシーに全集中することに決めて今日現金化した 来週からアイビーシー集めていきます アイビーシー撃沈したらそれまでってことで
アイビーシー半年くらい前からずっと連呼してるやついるけど同じやつか 何か特段材料があるわけじゃないんだろ
アイビーシーは中長期というここ本来のテーマ向きの銘柄だけどな 最近急騰スレみたいな雰囲気がするから半年くらいでわーわー喚く奴が出てくる
やっぱ日揮マンいないとダメだね 変なやつ居なくなって戻って来て欲しい
半年くらいでギャーギャー騒ぐなって言うけどその前に半年間ひたすら連呼し続けるのやめてほしいわ
そうそう。俺なんて含み損銘柄を10年くらい持ち続けるからね。 変にセコセコ売買して証券屋に手数料くれてやるのも癪だし。
>>208 むしろあいつが勘違いした下手糞増やした定期
数年で2倍目指すくらいならそれなりに資金がある人達が集まってるんだよね? まさかスライムが数年待つつもり?だとしたら資金効率悪すぎだよね
個別銘柄一点買いの全力投資とか怖すぎ んが、電源開発に全力しようか真剣に悩んでいる
含み損10年抱えるとか資金効率悪 PFの数%程度ならいいけど
含み損10年放置しても、月々給料入ってくるから投資に回せる それで利食いはするし、損切は絶対しない 損得で見ればこれが一番俺には合うスタイル
含み損抱えるような株しか買えない下手くその言い訳にしか聞こえないな
下手くそでも5銘柄程度なら運もあるよな 適当に選んでも1つぐらいは数年後2倍になりそう
>>218 そのスタイルが月給とりの中では一番多いと思う。
どうせ個別株やってるやつの9割はオルカンに負けてんだから個別株なんて趣味なんだよ 短期のやつはオルカンに負けてるどころかリターンがマイナスのやつが半数超えてそうだけど
ワクチンバブル
>>2-3 ワクチンバブル引締め方向で買うのがそもそも愚策w
ファーマフーズとジオマテックでたまたま運良く種増やせたけど今度は時間がかかりそうな気がする でもええと思うねんけどな IoTセキュリティの覇者になれると見込んでいるので、今後の売上拡大していくはず
3103ユニチカ 売上高右肩下がりだがナイロン枯渇銘柄 2021.3黒転予想 長期2倍は目指せるんでない?
>>199 パンテックは去年秋頃に言われてたけど全然上がってくれないんよなぁ。
3097 物語コーポレーション 焼肉キング運営してる会社 先月株式分割したが、 1,2年くらいで分割前の株価に戻りそう
物語、最近の月次弱くなかったっけ 長期なら良いと思う
物語は時短要請の影響もあって 月次で少し落ちてるが、 このご時世で黒字なのは評価できる。 コロナが終息すれば上がるしかないので、 長期保有で今から仕込む価値はあり。
>>232 スシローは今勢いがあるから短期ならあり。
すし業界はかなり激戦なのと、
すし一本の業態が引っかかる。
物語は焼肉、ラーメン、お好み焼き等
幅広く店を出してるから、
長期で見るとまだまだ伸び代は
あると思う。
ストーティア、スカラ、アイビーシー この辺は良く連呼されてたけど結果はどうなん?良くないよね
ブランコビリーってどうおもう? 先日初めてそこでランチ食べたんだけど かなり美味しかったよ。
>>236 アイビーシーはクサビの開発が完了するまで上昇しないよ
んで権利取りの午前についで検証すべき 同意銘柄は何なのだ (;¬_¬)? 最悪自演でも良いぞw
>>237 ブロンコは確かに美味しいね。
昔からある堅実なステーキチェーン店で、
爆発力はないけど、潰れることもなさそう。
自己資本比率も高いので、
長期投資としてはあり。
>>246 製品にかかるコスト、メンテナンス、OSにおけるアップデート対応等の課題があるよ
>>247 それが解決されたらアイビーシー買えばいいのけ?
ブロンコビリーはアメリカ産牛じゃないよね? ウルグアイだっけ 円安の影響うけないのかな
>>249 すごいなぁ
そういう事まで考えるのか。投資家だわ。1200円でコロナ禍だけどサラダバーついてて、みすじステーキが柔らかくて美味しくて貧乏人だから大満足でさ
ボックス席で居心地よくて店員かわいくて感じいいし2000株買っちゃう気持ちだったわ…
物語かあみやき亭かな
ここからバイオは難しいのかな? 去年、材料では銘柄は一度ピークを迎えたし ここからは上がりにくいのだろうか
gni1,5倍余裕 たしかに、焼肉きんぐは食べ放題では頭一つ抜けてるよな
一年前に買ったスノーピークが4倍になったわ。 優待目当てだから持ち続けていられたのだが。
アークランドサービスもずっと月次好調だけどボックス相場
焼肉きんぐ昨日初めて行ってきた 16時って全然飯時間じゃないのに14組待ちあったわ 他の食べ放題と比べて倍〜の株価あるけど何でだろ? 出遅れ感ありありだけど今から乗っかってもいいのん?
>>258 短期ならやめとけ。
長期ならいっとけ。
分割したばっかりだけど、
またそのうち10000円くらいまで
戻すんじゃね?
バイオは売電政権が予算増やすみたいだからわからんな
大阪チタ、遅れたけど参加します! タイミングがむずいけど、決算前には。
7899 MICS化学 好決算 高達成率銘柄 テクニカルで完全窓埋め 370円こえてあげてくるとこれは強いぞ 陽線つけたら再度高値とってくる
>>259 ありがとう
初の個別だけどいっときます!
>>265 明日株式分割する銘柄とかは?
6541 グレイステクノロジー
3107 ダイワボウ
4751 サイバーエージェント
3064 モノタロウ
分割して買いやすくなる。
個人的には商社のダイワボウかな。
出遅れてるマザーズを見てるが宝の山では? アフターコロナで対面式の銘柄6545、6181 環境銘柄で6092とかすぐにでも1.5倍になりそう 放置されてるのは今は配当取りに向かってるからかな!
社名出せないほど胡散臭いんだろうなw 夢真HD → 倍化妥当なのに合併で廃止とか 勿体なさ過ぎたな <`ヘ´>
>>267 成長してない小型で割高なのと倒産しそうなやつやんけ
どういう意図で選んでるのかわからん
はめこまれたかもしれんがもうちょっと下がったら買い増しして気長に放置しゅる
システムディはもう1段下げもありそうな感じでチャートだけみると今は買いたくないな
システムディ先週全部売っておいて良かった アイビーシーをちまちま集めては居るけど大きく板出せないのが厄介だね
システムディってなんか出たの?別に少し落ちてるくらいならそこまで悲観しなくていいと思うんだが
焼肉きんぐは昔よく言ってたけどいつも1時間ぐらい待たされてたな
ロードスターキャピタルが気になるけど そもそも震災リスクを考えると不動産関連は中長期は適さないかな?
この中長期2、3倍スレでシステムデイシステムデイ言ってるから20%くらい下がったのかなと思って見てみたら たった数%の下落でぎゃーぎゃー言っててわろた
なんなら全く下がってないのに何故か大損する奴も出て来るからな
システムディまだ下げるかもて前書いてたのになあ
あそこは2Q4Qで稼ぐから、今のうち買うといいよ
>>279 主力のひとつだわ
超割安かと
震災とかの不確定要素は埋没させた方がいいんじゃね?
機会損失の方がでかいよ
>>278 それだけ人気ってことだよ。
逆にガラガラの店の方が
心配になるわ
メディカルネットは必ず最低今より3倍にはなるはず。
5割増しで売ってやるけどなw >そもそも震災リスクを考えると不動産関連は中長期は適さないかな? コロナによるリモート化で、10年以上前からの持論「週休5日」に 自信が出てきたんだから、都市開発の投資回収が伸びるだろ? まぁ先を言えば、資本主義すら50年は持たないがw
>>268 夢真HD → 倍化妥当なのに合併で廃止とか
んでその合併先が10倍適用なほどの割高扱いとかwww
野村証券607で買ったんだけど、暫く持っていても大丈夫なのか? 中長期の皆さんは、手出ししていないみたいで、心配になってきた・・・・
アイビーシーはウォールデンリサーチジャパンの今年のレポートに下記の記載がある やっぱり中期では負ける気がしない 将来的には、その他物販に含まれている「kusabi™」に係る売上高が大きく拡大する見通しとのことである。 これは、総務省が推進するIoTセキュリティ対策の強化に対応する、同社が開発したシステムである。 例えば、「ニューズウィーク日本版」(2020年5月26日発売)に掲載されている対談記事において、同社の代表取締役社長である加藤裕之氏と早稲田大学教授が、「kusabi™」の将来性などに言及している。
あぁあと社長が大株主のところは中長期で投資するに当たって大きなポイント
ファーマフーズも社長が筆頭株主なので中期で投資対象として一昨年の秋くらいから仕込んでた
社長が株持ってないところよりは持ってるところの方が何となく信頼ができる
同じ苗字が20%くらいまでならな♪ 50%なんて超えたら、ガバナンスが利かなくなる。
こんな値位置で野村買う人がいるのか 年初のレベルに戻っただけだし割安感ゼロだわ
急落したけど野村の財務考えたら2200億の損でも会社傾く程ではないから反発期待で買うのはわからんでもない でも2倍は行かないでしょ
長期を考えると、同族企業のほうがきちんとした経営をする場合も多い。 自分らの会社だと思ってるから、長い目線で、時には損して得取れ的な投資もしようとするからな
>>296 同意です。
最近になってそう思うようになりました。
あなたはの株式投資の成績はトータルでプラスじゃないですか?
>>300 あなたの株式投資の成績はトータルでプラスじゃないんですか?
>>301 言葉遊び上手いですね
一応プラスですけど、プラスの年やマイナスの年があり、成績が安定してないですね。
>>302 言葉遊びをしたつもりはないけどねww
投資してるやつに、ちょっと聞き方が失礼だと思ったから書いたまで
>>303 失礼に当たりましたか、すいませんでした。
私は人と感覚がずれてるので、極端に悪い言葉でなければ失礼だということが分からないんですよね。
純粋に
>>296 さんのような見方をする人は大きく勝ってるんだろうなぁって思い確かめたかった。
野村證券 業績はよいから買いたい。 しかしもう資金がないから買えない。 残念だ。
野村は定期的に爆発するし、今回の件で与信管理がザルだと明らかになったから手を出したくないな
中長期の方々って買い注文の時に細かい指値指定とか考えなかったりします?
アイビーシーはkusabiがいまいちなのが調べたら分かったので全部手放す
と思ったけど290読んだら売上拡大見込めそうなら持っておこう
6541グレイステクノロジー 面白い会社です。 最近は下落傾向でしたが、底を打ったようです。 株式分割されました。 買い増したいところですが、資金切れでできません。
日単位の上下落はノイズと分かっていながらも一喜一憂してしまう
>自分らの会社だと思ってるから、長い目線で、時には損して得取れ的な投資もしようとするからな 日産ゴーンとか調べたほうが良いぞ少年♪ >中長期の方々って買い注文の時に細かい指値指定とか考えなかったりします? 手数料クソ高い株コムからトレスト買いで、 買占め便乗したほうがジリ貧激減できる♪
アイビーシーもNFT関連銘柄か アステリア将来有望じゃないかな去年のコロナショックのときに278で買ったまままだ持ってるんだけど
>>306 流石ですね。
全て同じではないですけど、少し自信がつきました。
回答ありがとうございます。
お前らがしつこかった野村HD → 日本橋再開発特益があっての700円妥当 年足少ないぽっと出は業績対比が難しくて無理だからwww
日揮暴落してるやん 5月までに2倍1800なんて無理ゲーやろ
>>325 EAJとんでもないな、これ2日は寄らないだろ
売上倍になるんだぜ?
マジいなくなってほしい 日揮マン戻ってきてほしいわ 5月中1800円は相当厳しいが
おまいらがdisったりプレッシャーかけたりで追い出したんじゃねえーかよww
このスレで誰か勧めてたっけ?って確認しちゃったわw
>>334 凶が出るおみくじを買って
凶が出たんだけど悲しい
>>336 債務超過で今季も赤字の企業なんで、中長期以前の問題だw
7月までデイトレーダーの玩具だよ
>>337 まぁ2,3倍狙いの小型株触ってると、こういうことはよくあるべや
俺も昔サハダイヤとかいうクソ株で......
オンキョーここから倍あるでしょ 闇のマネーゲームの始まりだよ
すまん、システムソフトって成長の余地あると思う? 衰退する業界ではないと思うし伸び代あると思って買ってるんだけどPERクソ高いから心配 株価そのままで売上2倍になってもクソ高PERなんだよね
システムソフトは上がる前まで掴んでた株だよ。俺の古傷をえぐるなよ……。
>>343 epsに跳ね返ってこないと低くならず
水準も上にいかないよね
>>345 帰る前も後も微妙よねネーミングセンス
業績契約数右肩上がりなのに株価が右肩下がりなのが気になるんだけどあの勤怠ソフトにそこまでの独自性があるのかな?
>>348 よねぇ…
一旦手放して銘柄選定するかな
ノーポジの時期が一番ソワソワするな 評価損益よりも機会損失のほうが精神ダメージおっきい… どこ買おうかな
>>351 待つも相場やで
俺は逆にほぼ全力だけど
ここに載って有名になった銘柄、今日は下げ多いね
中長期だから余裕のガチホだけど
>>352 日経平均と反比例してる。オーケーエムとか電源開発とか
>>353 オーケーエムは四季報が微妙なのが足引いてると思うんだよなあ
スエズ運河の件で造船に注目きてるから何か材料有れば上がるかもだけど…
なかなか三井ES上がらんなあ もう少しいいペースで昇ってくと予想してたんだが
まだ三井ESなんて見てる奴いたのかw海運は一度天井付けたらもう終わりだぞ 日揮マンの幻想に支配されて逃げ遅れたか 実際倍銘柄一つも当ててないよね今んとこ
三井ESは400円から持ってるから全然余裕 むしろ5年は握る覚悟で買ってるんだから下がれば買い増すだけ 中長期って少なくともそういうもんだろ?
また短期目線で倍化してるしてないって話すやつきてんね
>>353 今日はバリューがほんとに弱いよね
まあこんな日もあるかって程度しか下げてないから良いんだけど
去年3月みたいになってないなら、中長期投資は余裕綽々
そういえばちょい前に出てた、 ロードスターキャピタル 不動産で個人的イチオシなので気になったやつは調べてみてね すぐには上がらんけど、一部やプライム狙えそうだしいい感じ かもしれない
電源開発は2500は行かない理由ないだろ むしろ通過点だと思ってる
日揮マンもやばいと思って消えたんじゃね 株価上がらないと叩かれるしな あの偽物も実は日揮マンの自演で上手く自分をフェードアウトさせるために誘導したのかもよ
短期で叩いてるのお前だけだぞ せめて1年ぐらいまってから評価しろよ
底値這ってた全てのバリューが日揮と同じチャートなのにな というか今はパフォーマンス悪い部類だと思うけど、信者ってすごいよな
>>359 日揮マン銘柄はもう4ヶ月近く立ってるが
こっから一気に倍に達したらそれこそ短期銘柄だろ
いい加減目覚ませよ
日揮マン5月までに日揮1800と言ってたぽいけど
>>173 流石にそれは無理そだね
三井も大阪も上がるにしても日揮マンの言った価格から下方修正した方いいかも知れんぞ
相場が目標株価まで到達するまで安泰な保証もないし
誰が何を言おうが保証なんてある訳ないだろ 投資は自分の責任でやれ
みなさんの目から見てセブン銀行と三菱ufj銀行はいかがですか? 1年後に2倍目標で買ってみたいんですけど。 もう遅いですかね。
銀行株が過去に一年で倍になったケースがどれだけあるか確認してみるといい
そもそも半年で2倍とか短期すぎるし 日揮マンのフェードアウトは偽日揮マンのフェードアウトのための自作自演とかあまりにも酷すぎwwwどんだけ暇人なんだよ 十分益乗ってるし少し下がっただけで妄想こえー
遅いかどうかの前に銀行株は上がる要素が少ない こないだパウエルがFF金利当分上げないと言ったので日本も釣られるだろうし
>>352 成長が期待できそうな銘柄に集中したいんだけど、いざ真剣に悩むと分からなくなるな
>>370 だしてんぞハゲ
見落としといてイキんな
俺はね、天然ガスの取り合いになると思うので商社株をジワジワ増やしてるよ 石炭石油はもう世界的にESG投資の影響で金の調達が難しい。 アンモニア水素は実際に使えるのはまだ先。 火力発電に今すぐ使われるべきはLNGだ。 あと半導体も取り合いになるから銅価格はまだ上がる。 リスク回避に各国国内生産を整え始めてるから余計に資源が足らなくなる。 既にそれなりに値上がりしてるけどまだ余裕だと思う。 ちな日揮の人じゃないよ。
>>383 2148 2427 3916 3918 3921 4389 4396 7038
四季報見て先月末買った。2148は今日上方修正出たから明日は少し上がってるかも
esg投資で天然ガスがokな理由がわからん。 今は石炭がやられてるが、石炭の次は天然ガスだろ。
ナガオカのHP見てみろよ。石油からも水素産生するぞ。
>>387 同意見だな
この中でも三菱商事には期待してる
>377 >379 >380 書き込みと助言ありがとうございました。 他の銘柄を探してみます。
ai関係じゃね?大きな伸び代あるのは 今後成長していく業種で変化率高そうだし、雰囲気で上がっていきそうだし オルエコとかで成長する会社はもちろんあるんだろうけど、2倍とか3倍になりそうで放置されてるのって難しいような
日本プロセス 当社は、近距離無線技術をベースとした社会とつながる自動車通信システム(Connected)や、高度な画像処理技術を活用した自動運転システム(Autonomous)、電気自動車やハイブリッド自動車などの電動化(Electric)システムなど、幅広い領域を手掛けています。自動車に対する総合的な技術力で、「CASE」に関わるシステム開発に取り組んでまいります。
日揮ショートで入ってます。 よろしくお願いいたします。
4224ロンシールは今のうちが仕込みどき 抗ウイルスの床材が想定以上の好調 業績予想の修正を期待する
日揮さんは実はもう売り抜けて、今ごろ半導体でウハウハ言ってんじゃないのか? ツイてるヤツってそんなもん おまいらに義理だてして握ってる言われもないしね
ここで日本エマージェンシーアシスタンス紹介してくれた人ありがとう 長期で持つつもりがすぐ跳ねた
日揮日揮て年末からバリューに資金流れただけだろ バリューから資金抜け出したらこんなもんだよ 横横ジリ下がり
日揮マンとか勝手に呼んで過剰に持ち上げてスレが荒れたからだろ 参考にしてたから残念だわ
日揮さんは米株売買の報告読めばわかる通り短期の人だろ? 米市場が急落した日に不機嫌そうなレスを残して去って行ったぐらいだし。
連呼されてるけど全く下がってなくてワロタ 名前出た時から+40%なのに含み損出来るとか才能ありすぎだろ
四季報で銘柄探ししてたけど永遠に読んでいられる… 昆虫図鑑読んでる気分
>>408 そうだね〜 日揮のものさんの再登場期待だね。
彼の最後のころの書き込みに去った理由が書いてあったぞ。
「例の嫌われ「さいと」とかいうが人が、嫌味だけでなく日揮マンと詐称までしたから
書く気が無くなった」 だいたいワッチョイ見れば詐称だったのは分かるだろう。
>>410 今日は反騰すると見ていたが続落だったね。
昔、ここで誰かが言ってたアフターコロナ本命はEAJが現実になりそう どこまでいくかね
>>410 通期の予想変更無しの下方修正だから陽線出たら買う
おまえたち日揮マン好きだな もう来ないんじゃね?銘柄もバリューが厳しい中だださがり
欲しい銘柄が増えてくるのですが皆さんは何銘柄程保有していますか?
>>430 今は7銘柄。前はもっとあったけど広く浅くではなく狭く厚くに切り換えた。
先物が3万超えてるし来週少しはバリューに戻してもらわんとな。。
>>431 >>432 ありがとう
自分は5名柄ですが過度の分散は避けた方が良さそうですね
もしかしてポピンズが上がったのこど庁の関係? コロナテレワークで伸びて、今は安くなってる会社ってあるかな?
イノベーションは今年も前年並みの業績いけば6,000に戻るやろ 現時点で2倍近くになる可能性がかなり高い銘柄やな 第一四半期の決算までに期待感だけで4,000はいくな
イノベーション800円で薦めてたガイアマン天才だったな やっぱ倍銘柄は小型なのか
この中で選ぶならどれがいいですかね?
>>440 そろそろバリューの番で踏み上げられそうだな まあ頑張れ
急騰銘柄ばかりになってるけど子ども庁関連は長期で見ても上がると思う?
>>445 教育関連、学童保育、子供服関連とかで
連想買いになって、
長期でも上がってくと思う
>>449 ウマ娘の勢いに乗っかってみるのも
いいんじゃないかな
もう遅いかも知れませんが、紙容器関連はどうでしょうか。 脱プラスティックということで。 私はもう残りの資金が少ないので買えませんが。
>>451 遅いというより、動く金が小さいからイマイチに思える
>>451 不人気業種だからやめたほうがいいのでは
>>451 3946
地味で不人気だからなのかかなり割安な気はする
でも2倍は厳しそう
2980 SREホールディングス ここは将来エムスリーみたいになる
セプテーニを狙ってます。 四季報も良いしコロナで増収増益だったしオーバーシュートしたら今の倍になってもおかしくないのではと 500円以下で買いたい
正直ここで名前出しても誰も食い付いてこないくらいの方が狙い目よな まだ誰も気付いてないってことだから 前スレだとシャノンとか旨かった
ライトアップいいなと思ったけど最後まで乗れなかった
シャノンって11月中旬の2300円くらいの時に名前出て、12月には暴落したから何も旨くなかったけどなぁ 中・長期目線なんだから俺が悪いんだが
以前物語コーポレーション 勧めてくれた人ありがとう。 買値より400円ほど上がりました。 しばらく保有したいと思います。
4千社もあれば10社くらいは有りそうな 利益5倍化してるのに、5割も高くなってないの 買うだけのチート世界なのに、 これから倍増みたいな妄言しかないよなw
>>466 三倍はともかく、二倍は意外と早いと思う
って10銘柄くらい名無しでコソコソ出しとけば
1つくらい当たるもんなwww
俺クラスがやると
>>2-3 だが♪
>>450 テクニカルは必須だろう
エイチームは自社株買いの支えがあるからなあ
>>461 決算控えてるし、まだ行けると思うがどうだろうか?
DX銘柄の中でも農業を手掛ける 6199 セラク 世界的な食料不足で農業分野や 商社が見直されてくると思う 1800円が短期的な底なので 中長期なら1.5から2倍は行けると思う
>>472 セラクは去年コテが名前出した時から注目してたわ
今回の下げで1600台中心にガッツリ拾ってみたからあとは見守るだけ
>>440 あの位置で空売りとかw
マジだったら御愁傷様
半導体凄いな スケベ買いした 6264マルマエが絶好調
>>477 上がる前に書いて少し下がるとはめ込みだなんだと暴言吐かれるスレに初動前からは書けないだろw
4690 日本パレットプール 政府によるホワイト物流政策により、物流のパレット化が推進されている。ドライバー不足により、手積み・手卸しが困難になっていくためである。 また、昨今よりの持たざる経営嗜好により保有からレンタルへの移行が進んでいる。 同社は近年、利益率が大幅に向上している。これはパレット管理のIT化により、パレットの紛失が大幅に減ってきているものと思われる。 毎年、パレットを一定程度購買し、一定程度紛失をするというサイクルで差引分のパレットが増加する仕組みになっているわけだが、 IT化により紛失率が改善したため、償却済のパレットが減りにくくなったためである。 その証拠にパレット枚数(有報に記載)が増えているのにも関わらず、減価償却費は微減してきている。 まさに需要増と、コスト減が同時進行している状況にあり、近々大化けする銘柄となる。
霞ヶ関キャピタルはそろそろレンジ突破しそう ずっと先行投資優先だが、利益が追い付いてきたらこの水準で終わらない
>>484 金曜夜間最高の拾い場だったよな
俺は余力なくて買えないとかいう雑魚ムーブしてたわ
>>485 俺も1口分しか余力無かったけど、4000近辺なら下値掘ってもチャンスかなと思って結局40万入金して2口拾った
プラント大手の「日揮」が、次世代の原子力発電所として アメリカの企業が開発する「小型原子炉」のプロジェクトに 参加することが分かりました。 これは悪いニュース?
神戸製鋼は冬の電力需給逼迫の結果がやっと出た感じかな。 鉄鋼関連はマイナスの企業が多い中、神戸製鋼は発電のほか水素や銅の関連企業でもある。 ちなみにPBRはまだ0.41倍。
システムディやっぱり1500割れは買いだったな アイビーシーも最近強いから買いで正解だわ
5932三協立山は3年間で株価半減。明日3Q決算。 株価底値圏でPBR0.3。完全に海外事業が足を引っ張ってる構図だから そこの構造改革が出れば倍化は狙えそう。 どう?
んで今週はどれが 月足と利益水準がかい離 (5%もない) 月足と利益水準がかい離銘柄なのだ <`ヘ´>?
割りとガチめに6803ティアック押し 株探より 本特集では、テクニカル指標「移動平均線のゴールデンクロス」と割安・割高感を示す株価指標「PER」に注目しました。東証1部において、短期的な上昇トレンドに転換した可能性が高まった、5日と25日移動平均線がゴールデンクロスを5日に示現した銘柄をピックアップ。その中から予想PERが東証1部平均 24.95倍を下回り、割安感が強い 12社を選び出しました。 選出した銘柄は、本格的な上昇トレンドに転換しない場合でも、PERが低く下値が限られるため、損失リスクが低いといえます。PBRなど他の指標も併せて吟味し、買い候補として注目してはいかがでしょう。 銘柄名 PER PBR <8795> T&D 5.5 0.59 <6779> 日電波 12.3 1.19 <3865> 北越コーポ 12.9 0.52 <7990> グロブライド 12.9 1.88 <6785> 鈴木 13.0 0.93 <6727> ワコム 13.1 3.44 <6803> ティアック 14.6 2.74 <4047> 関電化 17.9 1.12 <3915> テラスカイ 20.2 4.77 <6905> コーセル 23.0 0.98 <6753> シャープ 23.7 3.99 <3677> システム情報 24.0 6.43
ここで話題になった銘柄が 1ヶ月後にどうなったか 比較して見てみたいね
ヒント:
>>2-3 が同意できず、コテハン化も居ない
つまり指数以下ってとこだなw
ワコム高値から結構下げたのにまだモル糞が売り玉モリモリ増やしてきてるけど一体なんなんだ
アイビーシーそろそろ雲抜けて転換期だな 上向くかな
>>500 3000は既定路線
それまでは下げても900まで
7587 PALTEK 1000まで行ってくれねーかなー
>>507 半年くらい前に名前出たけどようやく動いたね
>>500 今日、楽天とゲオ買った。
暫く脳死する予定
何も持たない期間はSP500を持つことに決めた。 ほしい銘柄見つかったら売却してそれを買おう
7919 野崎印刷 前回の高値付近で 出来高が本日急増 価格も低位 時価総額もちいさく 来期黒字転換予想 面白いかも
↑16年から同値で利益半減やかしてるのにか?w メントアド → 航空機関連で利益水準たったの半減程度なのに、 株価1/3程度で1ネタでぶち上げるボーナス付き割安感w
野崎って今買えスレでも連呼されてたじゃん同一人物だろw
>>523 7172 ジャパンインベストメントアドバイザ
じゃない?
ちょっと前にワッチョイじゃないほうで書いたけれどAKIBAHDはどう? 次の決算みて良ければ買ってもいいかも
これだと思った銘柄ほぼ底値で買ってから少しずつ買い増してるんだけど どんどん平均取得単価が上がっていくからやっぱり最初に思い切って行ける人が儲けられるんだろうな
俺は上がってから買い増さないけどな、押し目きたらともかく 最初に買う量は同じくらいかもしれないけど下がったら買い増すつもりでいるわ
>>526 上がったら買い増す 買い上がり
そのやり方がまともなやり方だ。
隣の芝生は青い
俺も上がってる保有銘柄を買い増すことはないな 他に上がりそうな株探すよ
保有株より上で買い増す時はとりあえず信用で買い増すな 区分けしやすいから
メディカルネットを黙って買うべし。 いつの間に3倍くらいになっているはず。 とりあえず来週は好決算で爆上げ確定。
三井ES下げ止まりだな ここ最近でちょっと話題に上っただけで急騰した分調整完了か
>>521 今買えの初心者しか使わないと思ってたわ
買い煽りしまくってる銘柄は買わないことにしてる しれっと1回だけ書き込まれた銘柄は監視して良さそうならエントリー
>>518 丁度買い場来てますね、もう少し下がるかな
三協立山いけるならアルメタックスもいけそう 上方期待と積水ハウス好調で決算までは低リスク
モバイル申し込んだけど申し込みすごいのか全然アクセスできなかったよ
あれタダだから申し込みが多いんやろ そういや1年無料は今日までか。ワイも申し込んどこ
モバイル爆死しようがないんだが、何を根拠に爆死するって言ってんだ?
各社値段下げてるから楽天にするメリット大してなくない?
>>549 既存三社は2480円(掛け放題なし)、2980円(5分間掛け放題)に対して楽天は1980円(掛け放題)だがメリットないとは?
前スレでレーザーテック書いたんだけど、早くも170%に迫る勢いだわ 二倍いけるかもしれん
>>550 価格だけみたらそら安いわな。
家にでなくてWi-Fiだけ使って通話のラグも気にしないならいいんじゃない?
通常使用はできんわぁ
>>553 外は普通に繋がるぞ
繋がりにくいのは都内のビル内や地下鉄ぐらい
都内でなければKDDIセルにローミングするからビル内や地下鉄でも普通に使えるし
那須鉄価格は高いけど 時価総額150億弱だし 三角保ち合い形成してるし 上がるかもよ。 ピーク時は今の2倍弱あったわけだし 少しくらいは?
>>554 KDDIにシフトしたら5GBで速度制限とかクソすぎわろち。そして高速モードでも遅いじゃねーか…。
>>557 5GB超過しても1Mbpsで通信できるからYoutubeも低画質で見れるし一般的なユースケースには支障ないぞ
ガンガン通信するようなヘビーユーザーにとっては厳しいかもしれんが、そんなユーザ日本に何人いるのかって話だわ
>>557 5月のデータだが統計情報拾ってきたぞ
5GBまでしか使わないユーザが全体の75%を占めてるから楽天エリアじゃなくてもほとんど問題ない
かつ、5GB超過しても1Mbpsで通信できる
他キャリアは制限中は128kbps
再度聞くがメリットないとは?
>>558 今の業績だと時価総額4000億は無理か
>>560 銘柄に惚れすぎ
メリットはあるけど携帯って乗り換えコストが高い
乗り換えコストってのは実際に動くお金だけじゃなくて心理的に申込みしにくい、解約しにくいとかそういうのも含む
格安シムは増えてるとはいえまだ8割は大手キャリア
そこは乗り換えコストが大きな要因になってる
回線は問題ないというけど、実際どうかよりも
>>557 みたいな印象があることが既にデメリット
一時期ローソンとかが電子書籍やってたけど辞めたじゃん
ただでさえ乗り換えめんどいのに強制的にもう一度乗り換える事になるかもと思ったら1000円安いくらいで乗り換えたくない
今日も
月足と利益水準が相関
月足と利益水準が相関してるのばっかw
http://2chb.net/r/stock/1525596809/205 のモリテック「全」返済推奨!!
>>564 確かに現状の楽天品質では他キャリアからメインで乗り換える人は少ないだろうね
お試し程度でサブ機として使う人やデュアルSIM運用する人が多いと思う
金かからんから子供用にって人も一定数いると思うが
現状の問題として
>>554 にも書いてるがKDDIローミングがない都内のビルの奥にいくと繋がらず、バーコード決済できない等の声はSNSでよく見かける
また、速度超過後も1Mbpsで通信できると言ったが、無料通話の条件となるIP通話の品質確保には1Mbpsは最低必要になるので、通話に影響がでる可能性がある
ただ、それらは今いまの楽天の現状
来年末にはプラチナバンドの再配分が予定されていて、楽天は総務省要望済み
プラチナバンドが獲得できれば屋内の繋がりにくさは解消される
事実としてソフトバンクもプラチナバンド獲得後からユーザの固定化に成功している
楽天エリアについても、今年秋頃には人口密集地はほぼカバーできる予定
かつ、今まで挙げてる通り、現状でも及第点な通信サービスは提供できている
無料バラ撒きで真っ赤っかな経営も郵政と提携した事で当面安心
以上から俺は爆死しようがないと考えているが、他に爆死する要素があるなら教えてほしい
お、そうだな。やっぱ楽天がナンバーワンだよな。ありがとな
楽天が順調にエリア広げたとしてもキャリア3社が黙ってるわけねえだろ 国内の市場は既に飽和に近いからこれからは競争が激しくなる 海外に出てくとしてももちろん簡単な道じゃない 爆死しないにしても期待しすぎだろ
>>573 ソフトバンクがpaypayで還元しまくってるように今まで三社独占で荒稼ぎしてたところに楽天が入るわけで、価格競争は強いられるけど薄利多売になるわけではない
さらに楽天は最初から5Gを見据えたアーキテクチャなので5G本格化に際して設備投資に金が掛からず、他キャリアよりも価格競争を優位に進められる
他キャリアはLTEから5Gに変更する為の設備投資費用を価格に転嫁しなくてはならない
ベンダーの海外展開はあってもキャリアによる海外展開は無いと思うわ
メディカルネット決算前に来てるね 現状の業績予想のままだと割高だが決算で水準訂正来るんかね ユニフォームネクストも上がってきたけど、競合出てきたら弱いのがよぎって乗れんかったわ まだ勢いはこれからっぽいが
三協立山はここで見て買っておいてよかったわ。 北川精機も650くらいで買ったてて倍化の1300くらいは狙えそうだが、 急騰してるので売りたくなっちゃうな。
ユーグレナホールドしてる人いるか? 大型公募増資だから逃げとけよ
バイオ燃料なんか信じてんのかよ。だから文系はダメなんだ
携帯の話が続いてるからなんだと思ったら、楽天の伸びしろについてかぁ 俺は楽天はあんまり押せないと思ってるんだよね 三木谷のやることには、もうひとつ新しさが感じられない ビジネスセンスの高さは、良くも悪くも禿が上 イケ好かんヤツではあるんだけどね
>>537 馬鹿にされたの気づいたみたいでよかった
>>555 決算次第としか言いようがない
買うタイミングは今ではない、どう考えても一回信用殺しがくる
日揮さん戻ってこねーかな 俺も含めてレベルが低すぎ
>>549 データ通信量が少ない人ほど使う価値がある、とりわけ1GB以下0円は他社ではまず無理
通信専業ではなく楽天経済圏に誘導できればいいと割り切ってるのがある意味では強み
俺の楽天の唯一の自慢は690円で持ってるのなんだけど100株しか持ってないw
もういい加減 楽天携帯の話は他でやってくれ
>>582 そうだねー 日揮さん期待だね
中傷や都合悪い時は「名無し」で投稿する「サイトー」とかゆう嫌われ者のせいで来なくなった。
そうそう「Jパワー」
先週末の陽線でナンピン もうすぐ2000円復帰かな・・
>>583 流石にこれ以上の成長は期待ときなさそう
>>588 店舗数だと牛角の半分以下じゃん。
まだまだ伸びそうだけどなぁ
>>589 まだまだ出店するなら可能性はありそうだけどどうかな…
>>589 地方への出店数が少ないから、
強気に出店したら一気に伸びると思う。
あと丸源ラーメンは個人的に好きだから、
もっと出店してほしい。
>>591 地方でウケればワンちゃんありそうだね。
ケンちゃんラーメンの当たりボールペンをゲットした幸運な過去があるのに、テンバガー銘柄をゲットできない
スシローまだ上がるかな? 上場以来ずっと右肩上がりで凄いよね
安定感抜群最強すぎない?
>>583 RSIが空売りせよと言っておる
そう言うんは、高成長神話崩壊でもない限り、 わざわざ関わる必要ないんだけどな♪ お前らって4千社もあるの分かって無いよなw
>>603 今日窓開けて下がってるのが気になる
何があったの
>>607 まったくわからん。
昔はネ糞ンのゲームよくやってたが
今やらなくなったからなあ
何か事情があるのか?
昨日久々に仕手系復調かともったらこのザマ ( ´△`)
LAホールディングスどうかな? もう2倍達成したけど、配当、業績、まだまだPERもかなり低いし年内今の倍近くいけるんじゃないかと思ってるんやけど
saasブームが去った感あるがフィードフォースはチャートが落ちてこなければ1年少しで2.5倍くらいは行きそうな雰囲気ある 時価総額低いってのは単純に人気無いのかね みんなテーマに対して飽きるの早いよね
>>614 フィードフォースって今は信用買い残高の多さに苦しんでる感があるけど中長期で見たらどうでもいいことなのかな?
>>616 この銘柄に限ったことではないし、意見が結構分かれるかもだけど
信用残が常態化してる銘柄って信用残の量は売りでも買いでも全く圧力にならないと自分は思ってる、もうその状態に参加者が慣れちゃってるのかな
信用は6か月たったら返済しないといけない割にすごく信用が積みあがってる銘柄でも1年を通して信用残に変動はあまり無いが値動きは結構ある銘柄も多い
信用残の需給の変化は短期のみ影響する、と個人的には思ってる
あとそもそも空売りできないんだから貸借比率がぶっ壊れてるからやたら残ってるように見えるだけじゃないの、っていう
素人がこう感じてるってだけですけれど
月足と利益水準が相関 月足と利益水準が相関してないのはよ!!
スシローとネクソン…似たようなチャートできてるな スシロー人気あるうちはディで参加してもいいかも
ぶっちゃけ1年以上上がり続けてる右肩上がりのチャートは類似検索したら100件以上出てくるし
多少アップダウンしながらも2倍近くあがってるとかならもっとあるかららチャートの形だけじゃ2〜3倍になるかはわからんよね
https://jp.kabumap.com/servlets/kabumap/Action?SRC=chartShape/base ’16から利益倍増程度で3倍化してるのにか?w ウェルスマネジ → ホテルの投売り拾ってそう4割は安い >ぶっちゃけ1年以上上がり続けてる右肩上がりのチャートは類似検索したら100件以上出てくるし つ 震災安からの五輪バブル (’18まで) そんな検索サイト無いだろ?
>>622 じわりじわり上がってきてて
いい感じやなぁ
テクニカルで分析してる人はおらんのか 思惑やテーマだけ追っかけても勝った試しがない
俺はいつも、利益が5倍になってるのに 5割しか高くないので33連続倍化だけどな♪
>>626 デイとか短気でやるぶんにはいいかもしれんけど、中長期はテクニカルはあんまり指標にしたくないな…
テクニカルは長期戦上向きで、 (価格上に)乖離度いくつまでとか自分の中でルールはある むしろファンダとテクニカル合致した銘柄しか買わん
まぁ普通は、→
>>3 仕掛け筋が仕込み始めたインプレス
みたいな10年微妙だった業績が、真逆な黒転「定着」したから
順当で3倍、週足なら6倍タッチすら容易なのを
トレスト発注しててやっと約定ってのが長者取引だからな♪
モバファク → 3割とか安い?
松田産業1年5か月かかってやっと+30% 2019年夏から期待してたSDSバイオもようやく出来高増えて伸びてきたわ
>>633 いい感じの上昇だなー
それくらいが一番いいよ
長期で安心して持ってられる
アイビーシーがやっと雲抜けて上昇チャートに転換しそうだよ
ONKYOが1円になるのを待ってるけど。 まだ下がらない。
>>636 2020年2月から11月ぐらいまで含み損だった
ワイもオンキヨー1円待ちの民 99%減資だとええな
決算良かったのに売られ過ぎのツインバードとかどうよ?
ツインバードは今回の決算後に下がった所を見ると、もう今回の決算は折り込んでいたとみますね 常温でも大丈夫なワクチンが出た時点で、もうツインバードは終わったと思いました。
新しい材料が出なかった場合は500円まで下がると思いますね
前にここに書き込んだイワキ、コロナ治療薬開発のニュースに加え今日の1Q決算で早くも上期上方修正 今期は大幅増益予定 まだ割安やし2倍は目指せそう
Speeeどうだろうか 事業拡大しまくってて子会社がNTTデータと技術連携もしたし業績も絶好調 今過熱気味だから落ち着いたら買いたい
> 99%減資だとどうなるんですか? セラーテムの時は、2倍くらいで買って貰えたが オンキョーみたいな破産系だと無理じゃね? 山水以外の類似パターン求む!!
サムライめっちゃ人気って聞いたよ マックの方だけど
商社のなかで出遅れてる丸紅 1年前に買ってたらすでに2倍だったかもしれないが まだあると思う
>>656 かなりの確率で勝てると思うけど一旦空売りの餌食になると思う、下げたら買いで
スリーエフはどうだろうか時価総額25億は割安すぎると思うんだが
>>661 上昇する材料が見えてるんならいいんやない?
将来性は高そうよね
>656 どうもこうもない、ここ10年くらいネタにオモチャにされてるだけの実績無い会社 底で拾って跳ねたら売れ
スリーエフ周りにあったのは全部潰れて見なくなったが…将来性あるのか
>>664 ここからゆるやかに伸びていくんじゃね
ミニストップ路線で。
東京なんだけど行動範囲内のスリーエフはみんなローソンになっちまったな
でもこれからセイコマが関東に進出してくるじゃん あれきたら御三家以外は駆逐されると思うんだまじで
松田産業やアサカは何度も調べたけど、結局魅力を感じなくて アサヒだけ握り続けてる。 高配当で去年底値からはとっくに倍以上だけど人気無い。
>>664 ポプラとミニストップは赤字だから弱小コンビニは黒字化するの難しいんだと思う
ミニストップはフランチャイズオーナーにめっちゃ優しいらしいし、そのうち黒転しないかな 利益重視で人の尊厳を踏み躙るような企業よりこういう企業に成長してほしい
山崎デイリーが最緩らしいが 学校みたいな個人戦じゃないから、モチベだけじゃぁ 偶発的なホームランくらいで終わんだろうな。 資本主義の終盤くらいまで逆転はムリかもな。
コロナ収束の目処が立つ前にワシントンホテルとか ロイヤルホテル仕込んでおきたいな まだ半年ぐらいは様子見で
2年くらい前まで、 東京出張用のホテルが予約とれなくて社会問題化してて 五輪決まった直後くらいから ビジネス寄りなホテルが3倍は増えた反動中。 さてどうなる事やらw By,コロナ直前にホテル関連の副業辞めてた男♪
民泊そういえばどうなった、と思って民泊関連銘柄見直したら普通にコロナ底から2倍つけてんね…
ホテル出入りの「提携」業者なんて 俺みたいな特定され兼ねん業種以外にも 飲食・清掃系統の人やモノで幾らでもあるだろ。
コロナバブルバンザイだね 最近株はじめました。 友達に言ったらコロナで不透明な時期の底値で買わないでどうやって儲るの?バカじゃんと言われました… 底値で買えるならみんな+になるんだけどなぁ 今は含み損だけど3年がんばってみます(T_T)
>>678 保有銘柄といつ頃買ったのか、差支えなければ教えてください
>>679 ありがとうございます。
株は3月から始めました。
詳細の銘柄はスレチになりそうですので控えさせて下さいm(_ _)m
ただ、ここで紹介されてる銘柄を片っ端から買って一月後計算してみたらかなりの含み益でびっくりでした。
優良スレってあるんだなぁと
関心しています。
>ただ、ここで紹介されてる銘柄を片っ端から買って一月後計算してみたらかなりの含み益でびっくりでした。
>>3 UMCエレク インパクト辺りが年内倍化安定、
>仕掛け筋が仕込み始めたインプレス 総医研辺り
UMCと総医研はノーマークなのだが、全面高してんのか?
ほとんどのやつが騰がった日に書き込んでるやつなのは注意な。
PALTEK2倍とはいかないもののTOBで決着して良かったな 俺は10月の上ヒゲで売ってそれっきり縁が無かったけど頑張ってたホルダーは救われたな
パイプドHD → ’19までより 利益2倍 株価5割増し程度でチョイ安
base 志村ショック時に買ったけど、今持ってるのに気づいたわ
メディカルネットがいよいよ 好決算から上昇が始まるな。
再燃バブル後の暴落を見据えると、今から有利子負債のない生活必需品銘柄を押さえておきたいが、いい銘柄はないだろうか ハイパーインフレの前段階ではマネー収縮、信用収縮によって現金の価値が高まるので、キャッシュを持っていてかつ負債のない財務の健全な生活密着型の銘柄がいいと思っている
>>695 ハイパーインフレ対策ではビットコインが一番有効
イーロンマスクしかりトルコなど新興国しかり
明日明確に移動平均線超えてくるなら共和レザー、上方修正出してるし四季報の内容も良いのに下げてる現状が不思議でならない
キャッシュを持ち続けることが一番大きなリスク 気付いた時には預貯金の価値は暴落、数百数千万のキャッシュでは日々の生活必需品を手に入れるのさえままならなくなる 急いで株を買おうにも手持ちの現金の価値は地に落ちている コロナで限界まで財政出動した政府にはもう打つ手もなくインフレが加速する状況を眺めることしかできない
デフレ依存のドケチ政権でハイパーインフレになんかなるわけがないw
パンダの承認スピードあげる流れでバイオベンチャーこないかずっと妄想してる
>>699 ハイパーインフレばか
三橋貴明の動画見ろ
こんだけ金融緩和してデフレから抜け出せないのにインフレの心配してどうする ほんとにインフレになるんなら黒田にやり方教えてやれ
>>698 地合いの悪さでファンダに関わらず全体的に落ちてる感じするけど
初心者ですがスシロー先々週買って上がりっぱなしです。いつナイアガラにならないか怖いところですw。
>>706 ステファニーケルトンの現代貨幣理論読んだ?
>>708 資源獲得競争に突入するからな、リンやカリウムの価格高騰後は要注意やぞ
>>710 そうなんですか。
どこかで半分利益確定してここにあげられてる他の銘柄に乗り換え検討ですな。
三協立山気になります。
株歴50年の親父も持っている銘柄なのでw
ワイのタマホームがそろそろ2倍になりそうで嬉しいンゴ 分割してくんねぇかな
日本国債は銀行経由で年寄りが強制的に買わされてるから 相続税による還流で1世代くらいは自転車こげるが、 その後はどんな世代が買うのか怪しいもんだけどなw 国債とともに¥が暴落したら 円安喜べる程度じゃ済まなくなるだろ?
>>656 記者会見やるってよ、昼のPTSで買っとけ
>>709 別に読んではないけど
政府が支出すれば預金が増えるくらいの理解はしてるよ
あと銀行で貸し出しも。
ビーグリーが無職転生効果を期待しているが伸び悩んでいて残念。
無職転生なんてパンピー知らんやろ 俺のgumiは着実に育っとるで やっぱ乃木坂やな
東京MXで最終回だった 鬼も呪いも理解できない俺が 識別できるアニメだろ > 無職
人の行く裏に道あり花の山 アイビーシーの現状を表す格言です
エヌピーシーの事業内容に将来性を感じない 太陽光発電の胡散臭さが拭えないからだろうね
エヌピーシーぐぐったけどPER約50倍か。中期で2.3倍狙ってるやつが多いんか? 自己資本比率77.8%は好印象だけど
>>734 どの店もみんな特売品は売り切れでぼったくり価格だけど
gumi面白そうだけど買残大杉で自分には入れなかった
少なくとも
>>2 みたいな超絶実績は、
スレも立てず誰も話題にして無かった頃から仕込んでたから
5倍10倍がゴロゴロしてたのは事実だな♪
財務詳しいヤツは、業績順調なのに 株価ジリ貧すぎる 日本板硝子 の健全性について説明頼む!!
>>740 同じ窯業のAGCやセントラル硝子と違って日本板硝子はガラス事業一本足なのが痛い
AGCやセントラル硝子は一部ガラス事業を統合しようとしてたことからも分かる通り、ガラスは利益があんまり良くない
なので、両社とも医薬品や化成品事業で食えるようにしてる
ガラスで比較的儲かってるであろうスマホなどのディスプレイ用ガラスはAGC、日本電気硝子あたりが国内企業だと強い
日本電気硝子と同じ住友系の日本板硝子が今更電子部品用のガラスにシフトするにも機を逸した感がある
こんなとこじゃね?
そもそもどこをどうみたら業績順調なのよ…内容クソやんけ
仮想通貨ってネズミ講に似てるよな 儲かる奴はがっぽり儲かるのよ 胴元はもちろん、早く参入したやつはね 大損するのは、後のほうに手を出したその他大勢
4933 l-ne ってどうなん?最近LUXも ボタニカルシャンプー 始めたらしいけどワンチャンある?
コインチェックですね。 ありがとうございます。早速調べて仮想通貨買います!
メディカルネット。ついに本格化か。 第二のエムスリーは近い。
>>751 ビットコインは年内4000万になるから急いで買った方がいいぞ
損している人は書き込みが2回以下だけの銘柄だけで取引してみよう
誰も触れてない書き込みがいいだろ 1回しか名前が出てない銘柄がいいな 誰かが反応したってことは注目してたやつがいたってことだろうし
皆大好き日揮がいい感じに下がってきたけどどうしたもんか
グレイステクノロジー会長が死亡で爆下げしとるが買場じゃろ。
会長保有株がどうなるかだが、外資の多いここは明日まで急落基調続きそう
>>761 良い感じに下がってきたな
売った値よりかなり下がってきたからまた検討するか
日揮マン信じてガチホしてるけど1300割り込んでて これ信じていいんですよ?
,, _ / ` 、 / (_ノL_) ヽ / ´・ ・` l 日揮マンはもういない (l し l) いくら呼んでも帰っては来ないんだ . l __ l もうあの時間は終わって、君も人生と向き合う時なんだ > 、 _ ィ /  ̄ ヽ / | iヽ |\| |/| | ||/\/\/\/| |
日揮マンのおかげで十分儲かったろ? もうパーティーは終わりだよ
>>764 売り買いの判断まで他人に委ねるならウェルスナビでも使ってろよw
↑先週までNGワード銘柄だけどなw イメワンS高 イメワンS高オメ!! ちなみに微逆予想だから少数両建てで充分な♪ 次が欲しけりゃ>>3 か>>740 ヨロ♪ > さいとー (ワッチョイ 0f1f-wzO4)2021/03/10(水) 11:52 >てことでお前らが好みそうなポッと出銘柄♪ >三光合成 武藤精密 三桜工 ジワン >三光合成 武藤精密 三桜工 ジワン ←検索用短縮 前スレ http://2chb.net/r/stock/1613966686/397 いやそもそも他人を信じるなよ ヒントにはすればいいけど
コインチェックはマジでログインできなくなって 資産を取り出せなくなるぞ
震災時にS安指値しまくったら、維持率10%とかになって
信用取引ロックされたSBI証券ですら
出金までは止めなかったのにか!!w
>>740-743 だから名無しで財務を聞いてんだけど、俺らがどう言おうが
倍化した週足や四季報が復調と言ってんだからしゃあ無い。
見方によっては5倍化が見えなくもないw
ガチで2倍狙うならエイチーム一択やろ。 開発に三年かけた神ゲー控えてるんやぞ しかも12月まで自社株買い
日揮マンは700~800円台で仕込んでますわな〜余裕でっしゃろ
エイチームより無職転生のビーグリーの報に期待したい。
>>782 自分で考えや
まぁ俺は今日20枚仕込んだ
分割前のスレで良く名前出てたテラスカイがクソ決算でついに終わったか テラスカイ連呼マン元気かな
武蔵精密はNHKで紹介されてから がっつりキタね〜 やるじゃん
日揮マンに売買してもらってんのか?買いも売りも自己責任やろ 日揮はそろそろ底やろ
某hooファイナンスの掲示板より >佐川と共同開発するASF社は、国内でEVの普及促進を図るためのファブレスメーカーで、佐川との協働を機に、昨年6月に設立された。出資企業は商社の双日、台湾プラスチックグループ(FPG)、EVべンチャーのFOMMの3社。 根拠はこれかな? 日本の場合は既存自動車メーカーの販売網が強いから難しいような気がする
日揮マン銘柄見事にどれも落ち込んでるんだよな いいタイミングで姿は消したとも言える 個人的には根拠を示して購入当日に報告するという説得力がとても参考になったので戻ってきてほしいのだけど
てか、値上がり値下がりずっと集計してるが、 ここのところずっと下がり基調だからね 普通は4月は上がるんだがまだ大手のリバランス売りが多そうだな
日揮マンの戦略、バリューシフトを見込んだ逆張りは、4月に入ってからは苦しい局面を迎えてるよな。 ここでどう考えてどう動くかを話してみたいもんだわ。 ちなみに俺はバリューシフトを巻き戻して、半導体とDXの比重を上げつつある。 バリュー株は期待先行で上げすぎたし、脱炭層はまだまだ時間がかかる。 歴史的な活況とも言われる半導体に乗らない手はないし、DXは全般に出遅れてると思うわけよ。
当時、日揮マンが売り抜けたいからこそ、 スレ民に買ってもらうために銘柄公表したんだろ。 気づくのが遅すぎる。
本人が消える時に日揮やっぱダメっぽいねみたいなこと言ってなかったっけ あの時切ってれば損はしなかったと思うが
>>794 その既存自動車も EV には完全に乗り遅れているんでしょう?(日産を除く)
中長期だからって、ひたすら握り続けなきゃいけないってこともないからな 思惑が外れそうだと思ったら、さっさと見きって乗り換えるべき ま、そればっかやっててもまずいんだけど、軌道修正は大事だと思うわ
お前らの手の平返しったらもうw 短期じゃないんだぞここ
>>803 日揮に関しては日揮マンも5月に1800到達するって言ってたけどね
>>800 販売網としてガッツリ握ってるから生半可なセールスじゃぁね
それこそ世界を舞台に苛烈な激闘を繰り広げてる外資あたりがこないと・・
とは思うものの、どことどう手を結ぶかなんて分からないから強く否定はしないけど
>>804 んなわけねー
個人的には日揮1800は早くても秋くらいかと
5月というと、決算出て今期予測出て爆上げしかないけど流石に厳しいわな
それに関しちゃ6月になったらなんか言っていいかもね
目標って言っただけで到達すると断言したとされてる日揮マン可哀想
明日上場のサイバートラストを祝うかのようなサイバーセキュリティ関連のニュースが飛び込んできたな
サイバーセキュリティ関連連れ高するかもな
https://news.yahoo.co.jp/articles/a8e020abebdb5edfd5330c1711e4aa3d6f921ea4 公安調査庁「経済安保」対策チーム立ち上げ
4/14(水) 15:03配信
公安調査庁は、技術やデータの流出など、経済安全保障対策を専門に行うプロジェクト・チームを立ち上げました。
公安調査庁が今年2月に立ち上げたのは「経済安全保障関連調査プロジェクト・チーム」で、経済安保における対策を専門に行う初めてのチームとなります。
近年、サイバー攻撃などによる技術やデータが、海外へ流出する懸念が高まり、対策の重要性が増していることから立ち上げたということです。
チームは公安調査庁長官・次長の直轄で、調査官およそ20人が所属。経済安保に関する情報を集約し、戦略を立てたり、官邸や経産省などの関係機関への情報提供を行ったりするなどして、対策の強化に取り組むとしています。
>>772 復調っつっても復配もないし早期退職制度で人件費浮かせてコストカットしただけやん
材料もないのに騰がってるなら尚のことうさんくさいわ
> 739 日 揮マン (ワッチョイ 821f-M7Q/)2021/03/17(水)
>
>>700 ユーグレナは申し訳ないと思ってる。
>わかもと で取戻してくれ!!
http://2chb.net/r/stock/1613966686/739 今んとこ全銘柄大暴落だなんて醜態晒してる俺に、
お前ら優しい ( ´△`)
>>809 人財中心の放出をすると、人材がある程度人財化して頑張るとか
充分過ぎる材料だぞ!!
>>718 もヨロ♪
未だに書き込まれてから1.3倍の価格なのに叩かれるの可哀想
メディカルネットはやっと本格化した。 これからは一気に上昇していく。
グレイス買い場だぞ どこまで下がるかわからんから一括は入れんな
どこが買い場だよ 浮動株増大リスクに経営トップの不在 昨日たえてた中短期線ぶち抜いて下げ一方だろうに
コンセンサス超えてるのに投げられた決算株ある? 拾いたい
昨日グレイス書き込んだけど、大火傷だわ。撤退するわ。すまんかった。
グレイス様子見て明日くらいから入ろうと思ったけどあかんの?
見てないけどスレの空気的に
>>818 が正しいこと言ってる気がする
2〜3倍スレなのに短期目線の奴しかいないのワロ・・・ワロエナイ 何日後に2倍になるのかも添えて銘柄書いてほしいな
3490 アズ企画設計 ラックランド9612と業務提携 今期 大幅増益決算 時価総額13億 これは2倍以上なるだろ
長期スレに短期の書き込みはスレチってことだろ 超能力云々とか、スレチにくわえてコミュ症とは、脳に欠陥でもあるんか
3490 アズ企画設計 ラックランド9612と業務提携 時価総額13億のこんな時価総額が小さい株 業務提携だと2倍3倍なるとおもう ガチで 今は笑ってくれ これはそうなるとおもう
イメワン止まらんなw 個人的には紀文は3000近くまで行くと思う
長期で緩やかに上げ続けるイメージで下がったら騒ぐ 長期で上げ下げしながら上がっていくイメージ 短期でごちゃごちゃ言うなって言っても、このイメージの差じゃないの
交換できるくんも激アツでしょ 時価総額75億円 上がり方見ろよ まるでヘンゲのよう…
>>769 イメワン2連S高
>>769 イメワン2連S高オメ!!
午後売り禁&微逆なんだからお前ら逃げてるだろうなぁ (;¬_¬)?
>>839 ビジネスの成功による倍だから、ここ向きの銘柄だわ
>>818 こういう冷静な分析できる人ホントに凄いと思う。今日も下がってて「うほほ、グレイスホルダーに俺もなれるかも」と思ったら信用余力足りなくて買えなかったw
>>826 良いとこで入りたいと思ってる
10年後超絶大化けしてるかもね
6月に試験結果出るらしいからそれ次第で一気に化けるんじゃないかと思う
日本電子どうよ? ここ2日で爆上げしてるけど、レーザーテック二世の評価がホンモノならここからでも二倍はかたいぜ 技術力があるのは確かよ 技術力は
ARK Top 10 Holdings As of 4/15/2021pdf_iconView All Holdings Weight Company Ticker Market Price Shares Held Market Value 10.93% TESLA INC TSLA $732.23 3,715,709 $2,720,753,601.07 ARKはまだ株の10%はテスラだけど
>>826 ここの長期は1年までという謎設定だから当てはまらない。
10年20年後には大化けするとワイも思う。
でもその単位なら東電買えばええんやないかなと思ってまうジレンマよ
日本電子買うのは勇気いるなぁ ワイは買えんわ。電子顕微鏡という経済の堀があるのはわかるけど。
技術的な優位性が中長期でどうなるかなんて誰にも分からんからね
まぁやらかしでもない限り大きく下落することはなさそ 需要的には見込める内容だし
サイバートラストについて友人のネットワークのプロに聞いたが、あまり進めていなかったが、素人は群がるから買いだと。 どうなんすかね
マジか?今から買うんか?と言われながらもガンガン上げてかなきゃレーザーテック二世とは言えんぞ
SDSバイオ1年半の時を経て今週は毎日年初来高値更新中 最近は3997トレードワークスに注目しているマイナー株マニアです。
【お前らの好きな日揮マン わかる範囲 大金投入のみ】 日揮850→1300 5月1800 無理っすね 電源1350→1800 6月2500 無理っすよ 三井440→550 10月?900 無理っぽい 大阪820→960 11月?1600 無理っすね アメリカ株 よくわからんけどジャンブル銘柄のみっぽい? 正直見込み甘々で大したこと無い、だが儲かってるのも事実、目標株価時期根拠まで 書いてくれる 戻ってきてほしいけど by 種415万の弱小のひがみ(みんなどの程度動かせるの?)
イメージワンが増担食らってPTS狼狽売り中だな 機関がはめ込んでるんだろうけど今週入ってから忙しいなw
>>857 でもここまでいってたらまあありがとうって感じだなあ
プレイドたぶん明日仕込み時だぞ ここは4000円台で買えればほぼ負けない
>>864 今日じゃないの?
いつのまにかマザーズばっかりのPFだったから今日辛かったよ
グレイステクノロジー昨日今日で発行済2800万のうち900万株が投げられたわけだが、死去した会長の保有株が10%でこれによる市場流動への警戒としては下げすぎな気もするな 昨年8月のGS介して半分放出したときに300円の下げ 今回3400からの急落と見てもまあ3000くらいにはすぐ戻るんじゃね
アメリカが利上げ前にテーパリングするって言及した事で長期金利落ち着いたし、失業保険申請数も低下して雇用情勢も良好 グロースに流れるとなると日揮も電源も今から目標まではきついのでは? 日揮マンの意見聞きたいな
>>834 同じく紀文は2500前後が目標かなぁ?と
イメワンはスーパーウンコ降って来る予想してるから見て楽しむ物w
意外に有りそうなのが古河さん系
化けそうなのはユーグレナだけど赤字をだなぁ。。。w
>>857 十分取れててワロタ
このスレ的には駄目だがw
>>818 こういう冷静な分析できる人ホントに凄いと思う。
公表遺志出される程度な「会長の」急死なのにか?w
この1年で2回も倍化&調整して無けりゃぁ
既に地獄見てるチャートだから、
金曜後場?にも拾ったの宣言してるレベルだわ。
ちなみに以前、名物社長?が急死した会社な♪
って事で、グレイス以外にも見つけたから 充分仕込めるの期待しててな♪
NFT関連が最近急速に話題になってる気がしないか? まぁgumiかってるからgumi上がって欲しいだけなんだが
日揮さんの見立てが少し外れたのは過剰な金融緩和によるもの 過剰流動性によってバリューからグロースへの極端なシフトが起こり市場の価格発見機能が失われた 業績は無視されている 2019年にも生じたことが今も起きている 緩和バブルの最終局面にある今、手を出すべきは仮想通貨やグロースなのかもしれない
いずれ業績相場になれば日揮は間違いなく上がるからこのスレ的には良いんじゃ無いの? これくらいの多少の上げ下げや予想ズレは中長期的には誤差でしょ
>>876 今の流れはバリューよりグロースってのはそう思うけど、日揮、電源開発、三井ESあたりが業績がいいのに評価されてないみたいに言うのはどうなんかね?
>>548 が楽天の話を3時間程度してただけで話すのやめろとか怒る割に永遠と日揮マン銘柄語ってる君たち自分勝手すぎない?w
掲示板に時間の概念を持ち込まれても、それはお前中心での時間なだけで 結局お前自身が一番自分勝手ってことなんだが、アホには分からんか笑
何でもいいからバリューを買えばいい時期は過ぎたね。 今後は業績はもとより低モメンタムな銘柄は辛いだろうな。 逆に業績がそこそこでも上がれる銘柄は高モメンタムで浮動株数が少ないとか。
イメージワン凄いね。 ビーグリー持ちからしたら羨ましい限りだ。
>>881 去った日揮マンにいつまでも固執してる君がアホw
>>884 日揮マンに聞きたいのはアメリカ株やってるから、向こうの様子と日本の特にバリュー株をこの先どう見てるかなんだが
まあ脳みそないやつには日揮って単語だけで条件反射するしかないのかね
明治機はダブルバガーくらいは目指せないかな 次の決算次第で。
>>885 え、今までの君の発言全て含めての話だよ^^
ここ中長期やろ。日揮さんをいじめるなよ早漏野郎ばっかだな。
だって名前が出た翌日少し下げたらはめ込み言われるスレですし みんな古事記が嫌いで離れてってんでしょ
このスレ的に航空系はどう? 買うタイミングずっとうかがってるんだが
>>891 日本のならもうちょっと先じゃねえかな
コロナの収束が見えてからだと思う
>>885 頭悪そう
あいつかったのテスラ、gushだし
アホ版いってこい
>>769 イメワン3連S高
>>769 イメワン3連S高オメ!!
充分儲けたんだから、起きられずに↑のロコンド
出し遅れたのは勘弁な♪
ワクチンパスポートとか出そうだし、そろそろ下げ止まりと思って買ったけど順調に下がり続けてるわ ワクチン配達とかも始めるし普及し出せば伸びそうだけどな
日揮は海外原発に出資みたいな話出てたよね。東芝みたいな命取りにならないといいけど。
ロコンドの今日の買い戻しはえぐかったな おれは昨日のS安喰らったチームだがw
(テテンテンテン MM8f-yIoh) 生粋のクルパーやろw
俺が悪かったよ テテンテンテンを責めないでやってほしい
>>885 グロースが来ることは予想通りだろうから今頃米国株で爆益だと思う
イワキはどうですかね? 3年で2倍は行くと思う もしかすると、PERが低いのでもっと上昇するかもしれないですね。 年数かかりすぎですかね?
>>903 いいと思うよ
中長期スレだし向こう10世紀くらいは許容範囲
>>899 どのスレでもテテンをNGにすると穏やかにいられる事が多い
注 このスレのテテンがわるいと言っている訳ではない
つか見えんからわからん
>ロコンドの今日の買い戻しはえぐかったな
>>872 で出そうとしたのがロコンドなのだが、
2ちゃんが調子悪くて書けなかったゴメン!!
http://2chb.net/r/stock/1525596809/209 からの、アライドA教えるから勘弁して!!
>>891 ちょうど昨日航空買ってみたとこだ
海外のコロナ状況も影響してくるし、コロナ前の株価に戻る気はしないなぁ
持ってりゃそのうち上がるとは思うが、2倍は微妙って予想
JALは1度上場廃止してるからね。 大赤字な業界はリスクしかないわ ワクチンも目処が立たないし 中長期で数倍狙うならチェンジかなと思う。割と銘柄に惚れてきたので、信用分を現引きして中長期に対応したわ。信用短期でも稼がせてもらったけど、ここは短期じゃ勿体ない BASEの値動き見てたらねえ
>>908 でもやっぱBASEはマザーズの基準だわな、月曜買って見る予定
BASEはCMでもちょくちょく見るし知名度もあがりつつあるしな
スレ的には営業赤字予想だしIRでもう一段下がるタイミングで仕込んで1年脳死してたほうがいい気がするが
JALは既にホルダーだから所持してるけど今から買うかと言われれば買わんなぁ BASEは論外
>>917 いいっすね。
エラン、チェンジ買いたいw
エランはこれからどんどん病院等採用されていく 何も持たずに入院できるってのはこれから普通になる 全部レンタルだから楽だよね
エラン気になるがまだあがるか? ANAをオリンピック中止で買うこと決めたわ
エランは成長余地が小さいのではないかと思っていたけど大きいみたいだね。 良いと思う
エランはどれだけシェア伸ばせるかだね 大きい法人は自分のところでリネンの会社興して外注しない所もあるからなぁ この手の中小企業って各地に点在してるから買収とかグループ化なんて事になると化けるな
9699 西尾レントオール 爆上げはないが、毎日高値更新。 チャートが綺麗すぎて不気味
スノーピークも負けずとも
エランはバイト先でよく新入社員の歓迎会やってたんだけどチャラチャラしてたから嫌いだった
これはどこか上げてくるだろ?
エランは素晴らしいが、コロナ終了とともに終わる株 だがそこで買えば吉
変異株なんてもんが出た段階で、 コンピュータウイルスって発想が発明された様なもんだから 永遠に対策し続ける世の中になるんじゃないかと思うがな♪ 結果人類の免疫力ダダ下がりで、 高齢化まで見えた気がする。 つまり動物園銘柄が爆発ってとこだなw
>>938 変異株の出現なんて最初から予想されてたんだが何言ってんだ?
数年かけて風邪レベルになるだけだよ
>>938 頭悪そう
小学生からやり直して数学、物理学、生物学、化学を勉強し直せ
エランの業績は年々伸びてるし、コロナによる特需があったわけじゃ無いようにも見えるけどね。 未婚率の上昇と高齢化に伴って伸びていくんじゃないかなと思ってる。
毎年予防接種するインフルエンザみたいな感じになるんじゃねーの、知らんけど マスクは来年はがっつり減るだろうな(減ってくれ頼む
やり直すまでも無く、お前より3ランクは上な学歴うpってた
>>2 が、
可能性としてはあって当然な
変異株で人類絶滅
変異株で人類絶滅しないエビデンス出せるのか ( ´,_ゝ`)?
とりあえず間接大株主な日銀に、主要企業へ
「賃上げして金回せ」って要請する
超絶政策は議論すらできなかったよな (;¬_¬)
>>942 コロナ特需だよ、病院は家族が会うことすらできないんだもん
だから伸びただけ
ちなみに名無しでコソコソ後出しなんて卑怯する必要がない
俺クラスがマイナス金利
俺クラスがマイナス金利発動を知ると
【マイナス金利】 下手糞あぼ〜んな上級スレ3
> 安倍バブル終了からのファンド淘汰バブル来てるので
http://2chb.net/r/stock/1461458555/ だなんて外したら赤っ恥なトリップ・スレまで建てられる♪
By,各伝説スレのタイトルから分かる通り
日銀券紙くず化すら警戒してるビビりw
>>945 そうかなぁ? 実際自分の家族が入院するとタオル等のサニタリー類を運んだりするのはちょっとした手間になるものだけど… 結構大荷物なんだよね
身一つで入院できるのは手軽だと思う
売上が年30億、年30億で伸びてきたのが、コロナで年45億伸びた これがコロナ特需じゃないのか
>>945 病院によるよ
都市部だとコロナ関係無く以前からこの手のレンタルが主流になってる
レンタル契約しないならかなり面倒な縛り付けてくるから実質全員契約だ
サブスクとか名前変えられた放題サービスは、 大抵の場合「必要充分」まで放題にされるから 「無いと困る」まで絞れる賢者的には、必ず2倍とか割高な詐欺になる。 レオパ21に至っては中身までスカスカだがw
なんかもう駄目だなこのスレ 後出し多いし ダメ銘柄多すぎ はめ込みも多々ある
投資家と言うか、ただ株ギャンブルやってるだけの奴なんて馬鹿ばっかりだからな ツイッターで人気の人をフォローしてた方がいいわな、このスレの役目は終わった
株式板の中じゃマシなスレ 駄目だと思うなら黙って消えてくれよ
確かに以前の精度よりかなり落ちたな ただ、ここ数ヶ月スパンで2倍株が減ったというのもある。 2月をピークに株式市場から資金が減ってきてるしな。 個人的に、そろそろ軍事関連持っておきたいところ。
>さいとー ◆2j1o90MXDXDU (ワッチョイ 9e1f-nNC2)2021/02/28(日) >展望を、、、 >日銀が支えるから、先回りして買うだけだな!! >→ 五輪やめるほどの経済ストップなのに、 > 何年後かにしないまま30年ぶりだかの株高 >→ コロナ相場初の4%下げ ← いまココ >ワクチンバブル崩壊じゃないのかよ♪ http://2chb.net/r/stock/1525596809/204-210 と月単位なほど数打たずに (たまに伝説スレ落とす ( ´△`) と月単位なほど数打たずに当てまくりなコテハン展望に従わない 卑怯な中卒株ニート>>940-941 が擦り減らされに逝ってるだけw 発言責任紛い 発言責任紛い(ワッチョイ)あるだけマシw 毎週何十 毎週何十銘柄も出しといて ほらねとか言ってるペテン師だよな! 小型の出来高急増ボット程度の価値しかないwww
>>957 >2月をピークに株式市場から資金が減ってきてるしな。
まだ伸びそうだけどそうなん?
>>963 体感レベルだけど明らかに商いが少ない
たぶん新年度で兼業が忙しくなって参加してないと思う
コロナ暴落からのバブルが美味しかったが、 ワクチンバブルも終われば ギャンブル中毒患者以外は暇なじゃないだけw
いやまぁ休眠だけど精度高そうで取れそうな銘柄が思い浮かばん。 とりあえず紀文だけ握ったけどどれだけ取れるかねえ?位やし。
去年の秋から冬が特別だったからな 大中型株で数年で二倍を語れる銘柄なんてそうそうないけど、あの頃はゴロゴロあったし スレが低位の小型株、新興株ばかりになるのは当然の流れ それでも納得できる根拠があればいいけど、とりあえず名前だけ上げてみるみたいなのが増えると、まともに読む気が無くなってくるね
とはいえ、お世話にはなったし次スレ立てといた
【中長期で】2〜3倍候補銘柄スレ【ワッチョイ】 part13
http://2chb.net/r/stock/1618779221/ 個人的には目標1.5倍でも、長期で持つには堅い銘柄を買いたくはあるけどね
>>970 スレ立て乙です
イメワンやべえな( ゚д゚)
レスありがとう 今右肩上がりでどこまでも上がってくもんじゃないもんね とっとと利確して逃げるべきなんだろうけど引き際が難しい
電源開発いいね 75日線タッチ RSI40切り ボリバン4/14に−2σタッチ 押し目買いのチャンスだわ
イメージワン2667よりも環境管理センター4657のほうが継続性でこのスレの人向きだと思う。 イメワンはトリチウム分離技術と機材の納入である程度終わってしまうと予想されるけど、環境管理の方は処理水の測定を数十年規模で続ける必要があるだろうし。
イメワン倍化 イメワン倍化オメ!! ちなみに微逆予想だから少数両建てで充分な♪ 次が欲しけりゃ>>3 か>>740 ヨロ♪ > さいとー (ワッチョイ 0f1f-wzO4)2021/03/10(水) 11:52 >てことでお前らが好みそうなポッと出銘柄♪ >三光合成 武藤精密 三桜工 ジワン >三光合成 武藤精密 三桜工 ジワン ←検索用短縮 前スレ http://2chb.net/r/stock/1613966686/397 >>983 買い1920
売り2100
今夜は紀文のはんぺんで祝勝会だわ。
ナガオカ買って寝てるとか言ったもんだけど無理で同値撤退。動きがなさすぎて無理でした 2度とガチホとかしません
メディカルネットほんとに来るんだったら連呼しないでくれよなマジで
イメワン倍化 イメワン倍化オメ!! ちなみに微逆予想だから少数両建てで充分な♪ 次が欲しけりゃ>>3 か>>740 ヨロ♪ > さいとー (ワッチョイ 0f1f-wzO4)2021/03/10(水) 11:52 >てことでお前らが好みそうなポッと出銘柄♪ >三光合成 武藤精密 三桜工 ジワン >三光合成 武藤精密 三桜工 ジワン ←検索用短縮 前スレ http://2chb.net/r/stock/1613966686/397 日揮、昨日半分利確しました。 ご馳走様 ただ、、全部売るべきだった
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 29日 19時間 48分 11秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250217112551caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/stock/1616309071/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【中長期で】2〜3倍候補銘柄スレ【ワッチョイ】 part12 ->画像>11枚 」 を見た人も見ています:・女性の足の裏の感度をアップさせて足裏舐めだけでイカせる方法 ・宮本佳林ちゃんの足の裏が臭そうだと話題に ・まなったんの足の裏なら舐めれる? ・JUJUの足の裏、miwaの腋、西野カナのマンコ、aikoの鼻の穴、YUI←どれか1時間舐めなきゃいけないならどうする? ・埼玉でナシの大量盗難4.6トン 現場に群馬のゴミ袋 ・【埼玉】軽とゴミ収集車が正面衝突…赤ちゃん含む家族3人死亡 父親が走行中に意識失ったか ブレーキ痕なし ・埼玉大だけど早慶文系はゴミクズだと思う ・任天堂ってゲーム業界の足を引っ張るのうまいよな、昨日のゴミ生放送もそうだけどさぁ ・女子高生にわいせつ行為をした埼玉県立飯能高校教諭のモロホシギンガ(26)を逮捕 ・北海道、アホンダ、虫埼玉、この辺のゴミクズbeがニュー速の癌TOP3だと思う ・【埼玉】三橋deオフ 4本場【warehouse】 ・【迷惑】ヨーロッパ旅行から帰国した埼玉県在住の60代女、旅行中の発熱を申告せず検疫を通過して帰宅→3日後コロナ陽性 ★2 ・【速報】コンゴから帰国した埼玉の70代女性、エボラ出血熱の疑い…政府は危機管理センターに連絡室を設置 ★5 ・【速報】コンゴから帰国した埼玉の70代女性、エボラ出血熱の疑い…政府は危機管理センターに連絡室を設置 ★6 ・まずは怪我をした埼玉さい武ライオンズの選手にお詫びし、@埼玉西武ライオンズ'18-79 ・【社会】ツイッターで知り合った女子高生に1万円を渡して自分の下半身を触らせた埼玉の49歳中学教諭を逮捕 ・空前の大ヒット映画「翔んで埼玉」に島崎遥香のような出演は愚か、小嶋陽菜のような写真出演すらできなかった埼玉出身の渡辺麻友 ・門田隆将「岩屋毅防衛相を『罷免』せよ」 ネット「なんで野党もマスゴミも桜田は滅多打ちで叩くのにこいつは叩かないの?」 ・チラシの裏 【SideM】 [無断転載禁止] ・チラシの裏 【SideM】 Part.4 [無断転載禁止] ・埼玉 ・ケントギルバート「基本的に日本のマスコミは、アメリカの左翼メディアを垂れ流してるだけ」 ネット「日本のマスゴミの裏には特亜が… [Felis silvestris catus★] ・チラシの裏 スケート126 ・緊張の夏、西武の夏@埼玉西武ライオンズ'18-175 ・HYDE vol.256 ・スマホの裏に張り付けるだけのワイヤレスモバイルバッテリー「Prelude」が登場。充電していることを忘れる究極の一体感を実現 ・【芸能】「翔んで埼玉」関連ワードYAHOO!リアルタイム検索トップ20独占 出演・伊勢谷友介も「視聴中」 ・埼玉 ・埼玉 ・埼玉 ・ゴミ住居 ・【玩具にPRIDE】moto 360 part7【NG推奨ゴミ】 ・埼玉県立大学 ・埼玉 ・生ゴミ ・ホモの足の裏は激臭 ・埼玉 ・【話題】北海道のデカさを舐めてる奴とのチャットが話題 帯広民に「(知床は)地元でしょ?」★2 ・男埼玉県 ・埼玉 +160 ・【チラシより】カレンダーの裏792【大きめ】 ・【エプヲタ】ゴミ屑水晶ちゃん応援スレ☆1【101】 ・【チラシより】カレンダーの裏(ID無)1075【大きめ】 ・【週刊文春】女性患者の胸を舐めたのか……「手術後わいせつ事件」 医師が性的関心を持っていた状況証拠 ・【野球】セCS1stS DB6-4T[10/6] DeNA劇的勝利!第3戦へ!ロペス先制弾に筒香1発!9表同点もその裏乙坂サヨナラ弾! 阪神2度追いつくも ・女の足の裏舐めたい ・男の足の裏うpスレ〜お前らの足の裏が見たいんだ〜 ・女の子の足の裏の画像で抜いてるやつwwwywwwy ・元美少女女流棋士・竹俣紅、ニオイチェッカーに「腋が臭い」と診断され、視聴者大興奮 指原莉乃の足の裏の4.3倍臭い結果に ・健康に悪い豚力士と言えば負け犬ゴミクズ稀勢の里寛、健康に良い力士は照ノ富士春雄 ・【足の甲】女の足フェチ総合 10足目【足の裏】 ・「護身用だった」新幹線の車内で包丁握りしめていた埼玉の無職男を逮捕 ・【足の甲】女の足フェチ総合 10足目【足の裏】 ・殺害された埼玉の小4って発達障害じゃね? ・【高齢化】75歳以上の人口増減率が全国トップだった埼玉県、医療費抑制が課題 ・埼玉大学受かったんだけど ・日記はチラシの裏に書いてろ149枚目 ・【速報】コンゴから帰国した埼玉の70代女性、エボラ出血熱の疑い…政府は危機管理センターに連絡室を設置 ★4 ・【速報】コンゴから帰国した埼玉の70代女性、エボラ出血熱の疑い…政府は危機管理センターに連絡室を設置 ★3 ・【負け犬パヨク】選挙・民意では勝てないから天皇の権威に頼りはじめるゴミ屑サヨク Part3 ・埼玉 ・埼玉 ・埼玉 ・埼玉 ・マスゴミ元木
22:15:36 up 40 days, 23:19, 2 users, load average: 36.39, 54.18, 53.59
in 0.045080900192261 sec
@0.045080900192261@0b7 on 022312