月のインタビューがその通りなら、
志しと才能に恵まれた若き精鋭たちの奇跡の物語じゃね?
みゅみゅ ミライアカリ のらきゃっとかぶるんじゃないよ
Vtuberたちがどんどん生放送に動き始めて
一気にレッドオーシャン化した感じあるなぁ
いい兆候ではないなぁ
生放送はそれほど浸透力が無い気がする
少なくとも長くダラダラやるものではないような
げんげん急上昇一位 最強の男性バーチャルyoutuber
四天王全員チャンネル登録者数の増加ペースがかなり落ちてきたな・・あと2週間もしたら頭打ちかな
せめて全員100万越えしてほしかった。。
あんま生放送ばっかやられるとしんどいな
長いし見られなかったのは後から見る気せんし
投げ銭おいしいだろうしファン増やしやすいんかな
syamu-gameがお前らVtuberを叩きのめすからな。覚悟しとけよ。
そもそも日本のVtuberファンになりえる人が100万人もいなさそう
親分も50万人くらい海外の人でもおかしくない
葵ちゃんが万人向けにイメチェンしてバーチャル歌手として有名になればワンチャン
各企業で共通で使う放送予定欄みたいなの作って欲しい……
UUUMのバーチャルyoutuber版が欲しいところ
予測はしてたけど50%切って目標達成が現実的になってきたから入金額加速してるな
清純派な見た目のくせに谷間に札束突っ込まれて感じてやがる
もういっそギャルモデルに改変すれば良いんじゃないか
葵ちゃんモデルはそらちゃんモデルみたいにちょっと変える程度でいいんだけどなあ
それだけでも1000万もかかるもんなの?
素人考えだと元モデルの修正代で100万もあれば余裕でできそうな気がするが
>>22
全体のアクティブなファンは20万程度だと思ってる
親分や月はそれと違う層が上乗せされてる感じ 俺も素人だしよく知らんけどモデルだけじゃなくてシステムも更新するしお返しのグッズ制作費とかその他諸々の費用も結構かかるからなんじゃね
お返しグッズ以外にも今後販売するCDとか
本気で売り込んでいくためのプロモーション費用とかも含まれてそう
>>33
キズナアイやミライアカリみたいに豊かな表情付けが可能なシステムを構築するとなると
一千万くらいかかるのかも モデル変更って元々のに何か付け足したり綺麗にするだけって思ってるやつ多すぎだろ
体型とか動きとか変えようとしたら基本全体組み直しになる
ガンプラならHGからMGにするようなもんだから形は一緒でも金はかかる
しかも外注となったら余計
世界に知られたいとか言ってたし結構ガチみたいだからね
ただまぁやる気あったなら最初からモデルにもチカラ入れとけと思わんでもないけど
今になってみると逆に話題作りにもなって結果的にはオイシイかな?
>>39
美味しいよ
初のVtuberでCF成功、モデルチェンジ後も話題に出来るし >>33
モデル以外にも色々やることがあるみたいだし、返礼品も作らなあかんし、そもそも高品質なモデルにはお金がかかる >>37
シロとか3D扱える企業がバックについてるけどよく指がバグるし
表情や全身の動きも硬いしな
キズナアイ並に自然な動きにするのは手間も時間もかかるからスタッフ沢山いるだろうな 一千万到達した場合、手数料で20%の200万持ってかれる
グッズ製作費、発送作業の手間賃、送料なんかの諸々差し引くと手元に残るのは半分くらいじゃない?
そこからデザイン打ち合わせにかかるコスト、表情差分含めた実際のモデリング作業を考えると妥当な金額だと思う
モデル面だけじゃなくシステム面もクオリティアップしたいって言ってるしな
いままではチープさを面白さで誤魔化してきたけど頭打ちでこれ以上を目指すとなると
全体のクオリティアップは必然な展開
>>42
キズナアイは演者が上手いだけ
ただ富士葵も動きは当初から相当こなれている
モデリングと3D空間のパースがおかしいので分かりにくいが 葵ちゃんとこの一連の流れは、わりとグッズの予定や応答はまともだし
モデル変更は既定路線で、もうすでに用意してるか動いてるまであるな
最初の大きな起爆剤+支援用の渾身の企画って感じだけど、ファンは安心して賛同しておけばいいと思う
但し、ぶっちゃけちょっと悪い事を言うと、
葵ちゃんの中の人がそらちゃんのカバー(株)のメカ子やりますって言ったら
クラウドファンディングとかやんなくてもみんな幸せになれる
富士葵の会社はなんかアプリゲームとか作ってるんだっけな
アイちゃんは確かに中身が面白可愛い
全てが魅力になってる感あるわ、短所も取り入れて
葵というキャラが好きなファンは幸せになれなさそうだなその案
>>48
ロボ子の魂が葵ちゃんの魂ってのは凄いことになりそうだけど葵ちゃんが消えることになるからあかんよ 歌がうまいバーチャルYouTuberて
富士葵以外いる?
>>54
歌系のVtuberか?
生主と変わらんけどくるみちゃんと舌おばは上手いしアカリはバンドのボーカルしてたから多分上手い
それでも富士葵は別格やろな さすがに富士葵と比べるとカラオケレベルだけど企業組はみんなそこそこうまいと思う
特に親分は声質が心地よくて好き
ありがとう
偶然くるみちゃんの配信みたから気になったんだ
キャラとして、男性ボーカルの曲なら、葵ちゃんが最強かと
むしろ音程外すようなひどい歌唱力の人が全くいないのが少々残念な気がする
中居枠というか
>>55
アカリの魂ってそこまでリア充なのか
なのに苦労人臭がある不思議 音痴で聞いて面白い中居やさんま枠は逆に音痴のセンスいるからなぁ
エイレーンが、アカリは陽だまりに生きる人って評価してる
急上昇☆歌ってたなのじゃさん
回線遅延もあってしっちゃかめっちゃかだった
今の葵ちゃんの面影を残しつつ可愛くなるように慎重にアップデートするみたいだから安心した
アップデートできるのはバーチャルな存在の特権だと思えば別におかしくはない気がする
儲かれば儲かるほど可愛くなる整形系バーチューバーとして売っていこう
その代わり何かを失っていく
そして最後に本当に大切なものに気が付いて大団円…
それなんて童話
そうなったらシロの動画に落ちてた顔を着けてあげよう
式じいの生放送聞いてるけど、親族が惨殺されてる設定とか闇が深いキャラだった
あと地声が似ても似つかなくて笑うレベルだった
>>66
今のモデルは上目で見てる時の目がキラキラして見えるのがすごくいいと思うから、あの感じは残して欲しい
声とすごく合ってる >>54
舌オバと天使くるみとかかな?
あとスズキセシルも結構うまかった 他人の魂を奪って空っぽの身体に移し替えるって案
なんか愛する人を失った魔法使いの物語みたい
54万兄貴が合計100万投資してるガチパトロンだと発覚して葵スレ民戦慄してて草
ソシャゲや仮想通貨に流れてる莫大な金に比べれば100万ぐらい健全
>>80
クラウドファンディングも同じくらい闇なんだよなあ どれもこれも両者納得済みの金銭のやり取りだろ
ただの価値観の違いだわ
詐欺じゃないんだから
クラウドファンディングを悪と捉えるのは改めた方がいいぞ
>>78
258. Name 2018/01/26 23:14:12 No.481244114
>お金余ってて100万だよね?
>自分の食費削ってないよね?大丈夫?
削るだけ削れば300は行けたと思うけど
流石に「」に引かれると思ったから100にしたよ 今日で暗号通貨が600億円近く吹き飛んだし100万くらい普通普通
クラウドファンディングはれっきとした投資だし
投げ銭でキャバクラみたいに数万投げてる層より健全だと思うが
投げ銭だって応援したいから投げてる奴多いだろ
それを不健全扱いはどうなのよ
葵ちゃんの整形費用100万出したやつがいるのかすげえ
こりゃ後追いで他もクラウドファンディングどんどんやり出すな
投げ銭は言い方悪いけど何に使っても良いわけだもんなぁ
気づいてないだけで一般人が数千円で買い物してる同じ時間に金持ち供は何百万何千万円の取引してる
その金持ち供から言わせて見れば100万とか端金感覚だろう
>>87
でもぶっちゃけ最近のVtuberがやたらと生放送やりたがるのって絶対投げ銭目的だよな
1000円以上ポンポン投げられてるし
無茶苦茶おいしいんじゃね 貴族のパトロン的なアレなら貯め込むよりゃまぁ良いんじゃね
自己犠牲な狂信は不健全だが
別に脅して投げさせてるわけじゃないんだし投げ銭だって別に悪くないでしょ
ただ、使いみちを提示されているクラウドファンディングのほうが投資としては健全かなとは思うけど
ただ、投げ銭は不安定だろうからミライアカリやシロも早いところ月額のスポンサー付けれるようにした方がいいと思う
葵ちゃんのスタッフみたいに迅速に動ける真面目な公式なら
金の使い道を示してくれてしっかり進捗報告してくれるクラウドのほうが向いてるだろうな
動画撮って編集してってやるより1時間程生やって金貰う方がまぁ楽だよなぁ
金貰えるレベルになるまでが大変なわけだけど
ときのそら運営も示してたな
ああいうのがあるだけでだいぶ違う
クオリティの高いサークルって良くも悪くもお金の動きに敏感だし
そういう人達や企業が参入するきっかけになるからいいんじゃない?
3D系バーチャルyoutuberは技術の塊なわけで、そうでもなけりゃ今後が続かない
ここで投資する事によって未来の嫁をも作ってると考えれば
お前がパパになるんだよ
楽なのは生放送だけど動画あった方がやっぱり人気は出るよね
投げ銭もCFも自主判断でやってるのに不健全も健全もねーよ
投げたいから投げる、投資したいからする
それだけじゃん?
生放送だけじゃ駄目ってのはあんたまとときのそらの差を見てると思う
あんたまの放送はYoutubeの視聴者向けじゃないってのも大きいけど
健全不健全がどうして即物的な考えで決まるかな
個人の精神的な充足感も入れて健全か不健全だろ
嫌々やってる奴がいないならそれは健全
>>81
CFとかEZEカスみたいなごく一部がヤバイだけでそんな闇深くないだろ
千と千尋の神隠しのモデルになった道後温泉とかまんまCFで出来た所だし
最近は舐めた奴らはそもそもCFさせてもらえない 動画編集って知らない人が思ってる何倍も時間も手間もかかるからな
動画投稿頻度上げるより生放送のほうが楽に動画増やせるって面もあると思う
Midyはときのそらとコラボすんのか
これは一気に伸びそうな予感
生放送ができない環境の富士葵はそれだけ伸び悩んでる
魂が一級品なところはどんどん生放送したほうがいい
ときのそらも生放送主体だけど編集動画だしてずいぶん勢いついたよなあ
もちろんその出来がよかったんだけども
大道芸やストリートミュージシャンと同じでしょ
面白い、応援したいと思ったら払う
>>104
実現性がないと中の奴らがわかってるのに構想だけ見せて
金集めたんじゃないかとか問題になってるのが結構ある闇なんよ 少なくともあの盛り上がりを見て
ニューロン(キャプチャ機材)が数日で完売したり、公に募集するサークル・企業が10以上あったり、ユニティのスレが一時的に盛り上がる程度にはみんな手を出そうとしてる
綺麗事みたいな臭いセリフは言わない
このまま彼らに承認欲求も懐も満たせるコンテンツだと購買層である我々が見せつけられれば
いま無数に存在する萌えキャラのように今後いくらで嫁は増えうる
四天王は陰のシロとのじゃ、陽のアイと月でキレイにわかれてんだな…
葵ちゃんのクラウドは期待だけでも随分集まってると思うから、その辺はいい感触だろうな
キャラクター産業への金払いのハードルはやっぱ高くないのかなって印象や実態は悪いことじゃ無いし
投げ銭やCFがダメなやつは金儲けが不健全だと思ってるんだろうね
ぶっちゃけ金も労力も必要なバーチャル業界で無料でやれるわけないよ
将来金のなる木だからいろんな企業が載っかてきて四天王とか生まれたんだし
日本人は金儲けアレルギーあるから投げ銭やCFに嫌悪感持つ人も多いのでは
>>116
いずれ企業ブイチューバーは有料チャンネル化
投げ銭しないとコメント投稿不可とかになったりして まあ、エロゲメーカーとかのクラファンで酷いことになった案件がいくつかあったのは知ってるから、そうなるんじゃないか的な不安を持つ人が出るのもしょうがないとは思うけど
葵ちゃんに関してはこのままでももっと長期的に活動できる程度のポテンシャルはあったろうし大丈夫じゃないかなあ
このまま改善して活動続ければより飛躍できそうな器ではあるし
もし、葵ちゃんの会社や関連人物でヤバイ前科があった人とかがいたなら一気に不安にはなるけど
企業が手を出すとしたら宣伝目的(いわゆる案件)だから、限定公開みたいなコンテンツにしていくとは思えないが
完全にアイドル化して金をバンバン落とされるコンテンツになったらそれもありうる
ただ現状では「限定コンテンツ」はやらない可能性が高い
>>118
他に無料な動画がいっぱいあるYouTubeでそれをやるのは無謀な気が・・・
そこまでやるならアニメとかグッズとか書籍にでもした方が良さそう >>119
葵は活動停止したら損の方が圧倒的に大きいよな
魂の潜在能力は高いわけで 基本無料で応援したかったら課金
アプリゲーよりはリターンもあってよさそうに思える
ガチャやギャンブルのように設定や上限がないから、かけた金が無駄になる可能性はあるのは意識するべきだけど
リターンにも上限がないのは素晴らしい点だと思う
いくらかけても本人が引退する可能性はあるが、逆に、本当に大舞台に上らせる事もできる可能性もあるわけだから
課金ゲーやAKBとかに全く興味ない自分としては、課金してまで見たいとは思わないかな
生放送見てると投げ銭したくなる気持ちも分かるけど
期待に金を出すのは、信用や実績を信頼して金を出すよりは当然危ないし
葵ちゃんてコンテンツはまだ期待度優先かなって印象はある
悪い例にならないように、名目を果たしたり丁寧かつコンスタントな活動をしていけば
問題ない上に良い前例にもなるから、まじめに頑張って欲しいね
葵ちゃんは恵まれすぎた歌声なのに低予算丸出しな容姿がネックになってるって
明確な問題点と才能のポテンシャルがあったから
1000万なんて目標でもここまで支持されてるわけで
他の可愛い企業Vtuberが糞高い目標でクラウドファンディング始めてもぶっ叩かれるだけかも
四天王クラスの人気者でも安易に乗っかるのは厳しいと思う
自分でブス言っちゃったのが悲惨すぎたってのもあるよね
というか既に完成度高い人たちはCFする必要性薄いもんな
あーでもオリジナルグッズ生産のためのCFとかやられたら心揺らぐわ 返礼品次第ではぶん投げちまいそう
すでに大きくユーザー抱えたところだと、収益化や営業下手みたいに見られやすいだろうから
結構うまく名目を立たせる必要があるかもな
前からクラウドファンディング参加してる人間からすると葵の会社は誠意が足りなさすぎる
モデルが悪いといいながら開始時に完成予想のラフすらのせないとか味わからん
お前らのセンスで今のモデルになったのに本当に良くなるのか不安しかない
>>127
目的があって金集めるんだから投げ銭より健全だから叩かれる事はないと思うぞ
単純に衣装増やすためってだけでも金集まるよ 完成ラフもみんなで一緒に作り上げようとしたいんだろう
最初のラフが下手だったらそれこそ悲惨になる
まーたEZE一派の残党が暴れてるんだな
ねこね。とかfumyとねむが参加してたかわけの分からないコンテストやろうとしてる奴とかアレな連中いっぱいだな
完成デザインを先にって
そもそもその予算がないからいまキャラデザの代金も含めてやろうとしてるんでしょ
そろそろ個人で登録者数そこそこ居る奴らは
UUUMのようにVTuber事務所マジで必要性だわって感じて来た
>>131
内部に専門のイラストレーターがいないから
資金集まってから一流のデザイナーやモデラー雇ってクオリティ高いの作る予定なんじゃね
発表の次の日に新モデルの方向性について報告してるし
質問者への対応も早いから普通の会社としてはしっかりしてると思うよ >>136
そう、公開予定なんだよな
だったら始める時に出せよって思った >>135
その程度自分たちでやれってのはまっとうな感覚だぞ >>139
クラウドファンディングを確実に成功させたいなら弾は多い方がいいでしょ
初日と最終日ぐらいしか伸び良くないらしいし 色んな生放送だのなんだので、夜やろうと思ってたモンハン全く出来なかった
でも幸せ……
ID:bIfnvC0x0
君がどんなに叩いても2日で60%超えた事実は変わらないから
この投資した数百人のファンが今の状態を受け入れてるなら外部の人間が文句言ってもしかたない
>>134
そういやあのよく分からん大会、今HPアクセスしたけど相変わらず有象無象ばっかで草
七人中六人がVチューバーとして末端(内5人が24〜250人(3人が二桁)レベル)とか大会の意味あるんですかね…毎度毎度思うけど
ねむがいるから成立するって言われたら終わりやが >>140
それができないからあのモデルなんだろと >>145
今見たら404NotFoundなんだが >>144
その数百人しか受け入れてないからだろ
俺はラフ公開されて良ければ支援するだけ、それを外部っていうのか
あと勘違いしてる奴がいるけどクラウドファンディングってのは方向決まってこれだけ金が必要だから支援してくれって話で
金集めてから全てスタートさせる話じゃないぞ モデルを変えるという方向性が決まってて
その変えるということ自体に納得して金を出してるんだから
お前が俺の金の使い道に文句つける義理はねーぞ
>>148
実際これで金集まってるんだから、
CFってのはこういうもの!って言われても正しいと思えない クラファンに自身ニキには悪いけど
葵ちゃんの歌が好きだから本人が可愛くなりたいと願うなら応援します!って
すぐに3000円や数十万投資してるファンのほうがよっぽど偉いと思うぞ
金は出さずに口だけ出すのが一番ダサい
より多くの人が納得できるようにモデルアップデートに関する意見も募集してるから
最初から決まってるよりは賛同しやすいと思った(個人的な感想)
そもそも技術的な問題(キャラクターデザインやモデリング・ボーン・リギング・テクスチャの設定や調整)、
本来資金が集まるのにかかる(と葵ブレインが考えていた)時間、
その期間もあのモデルで続けることによる問題(あのモデルで知名度がさらに固まってしまう危険性)を考えれば
暫定でプロジェクトを出して詳細詰める形なのは仕方ないというより英断
そういうところも含めて分かってるから走り出しだけど入れてるわけで
なんで出す側が全員アホのような言い方なのかもわからんし
使い道に文句言われてるのかもわからん
まあ実際かなり駆け足だしクラウドファンディングするにしても
いろいろ準備が足りてないのは素人目にみてもわかるレベルだけどさ
この盛り上がりを見せてるこのタイミングでスタートしたのは正解だと思うし
何より内容自体が一般的なクラウドファンディングというより
葵ちゃんのために本気でやりますよっていう覚悟を見せるためのものに見えるけどね
現状では質問送れば丁寧な解答してくれるし対応も悪くはない
他人の金の流れが気になって仕方ないキッズが張り切ってますね
そろそろNGしとこうか
支援した一人だけど、気に入らないなら放っておいてくれませんかね
金集めてからチーム組んで作り始めるプロジェクトだって腐るほどあんだろうに何をたわけたことを言ってるんだか
「未定の状態で始めたスタートアップはポシャりやすいからそこだけは注意な」くらいに留めておけばいいのに
普通に考えて
まさにこのタイミングで最速でやらなきゃ間に合わないというのは葵ちゃん運営も分かってて出してきたのは理解できるし
その状況において若干詳細が甘いなんてのは想定の範囲内であって
そこも含めて投資するかしないかをファンに提示した結果、1日で600万も集まったし、納得しなかったやつは出さなかった
それでいいだろ
納得するべきじゃ無いから出したのは間違いとか言いだしたらマジ余計なお世話やぞ
支援してて公式に問い合わせたファンは誠実な対応してもらったって評価してるのに
一円も払ってないやつがこいつらは誠意が足りないとか言われても何ほざいてんだ感
>>159
まあ外野がなに言おうがファンが納得してる以上文句言ったところでかっこわるーい(笑)って言われるだけ
あれよ、可哀想なヤツ見る様な目で見れば良いんじゃない? 普段あんまり見ない動画をあさってて気付いたけど
MMD界隈がモデル配布をきっかけに結構賑わってるのは地味に面白いなぁ
ニコニコ離れの流れがうっすら見えてる中YouTuber側からのアクションでニコニコが賑わうような両輪の関係が出来てる
>>158
どうほじくったところで結論はそうなるわな
自分が納得できないだけなら黙ってろとしか言いようがない
というか普段から投資してる人ならこんな噛みつき方しないと思う なんかVtuberのDiscordでのラジオ?とやらが一部で顰蹙買ってるみたいだな
底辺が底辺を煽るかなんかして結果VTuber全体の品位を落としているとかなんとか
ラジオのアーカイブは無いっぽいが
>その数百人しか受け入れてないからだろ
そもそも募集スタートしてからまだ2日しか経ってないんだよなぁ・・・
この短期間で数百人の支援者と600万を集めた葵ちゃんのポテンシャルの高さよ
公式側もまさかこんなスピードで大金が集まると思ってなくて新デザインちょっとずつ公開する予定だったんじゃないか説
>>163
戦実からのコピペだけど
騒動まとめ
カイト、Ran、ねこね他底辺VtuberがDiscordっていうスカイプみたいな機能を利用してグループを立ち上げる
いわゆる出会い系、今のところファンでも誰でも参加可能
会議と称してYoutubeLiveでラジオ形式の放送開始。VirtualYouTuberのガワをガン無視したリアル話で盛り上がる
事情を知らないモスおじ、式じいはRPを貫くも嘲笑される
カイト「退席したいなら退席していいですよ」→天使くるみ「そんなこと言われて退席できるわけないだろ」キレる
結局モスおじ、式じい、天使くるみは放送から離脱
アンチを見てみぬふりして反省会という名の愚痴大会←今ここ スーパーで惣菜買う時に陳列棚パッと見で「美味しそう」って買う人もいれば試食してから決めたい慎重な人もいる
それ自体は個人の自由だけど「試食させない店は誠意が足りない」なんて言い方されたら既に金払った人はカチンと来るわな
>>165
コメント「モスおじは早く逃げて」「モスおじは抜けたほうがいい」
カイト「モスコミュールさん逃げてってコメントがありますねw退出されたかったして下さって結構ですよ」天使くるみ「そんなこと言ったら退席できるわけないでしょ〜?(少しキツめ)モスコミュールさんは大人なんだからそんなこと言わなくても分かってるよ」 >>165
垂れ流しで酷評されてた照乃が参加してるのか、そりゃ駄目だわ
あいつはバーチャルYoutuberが何かを全く理解してないからな >>165
はー頭EZEかよ
式じいのラジオ予告ツイートが削除されてたのもそんな経緯あってのことか 434 名前:戦場実況の名無し(庭)[] 投稿日:2018/01/27(土) 04:20:20.17 ID:rdKZBVMDS [5/6]
「動画作りたくない」「ほんとそれ」
とかホントこいつら…
ちなみに天使くるみちゃんは株を上げて900→1300に登録者増えた模様
>>160
おうサンキュー!
古風な感じは解消されてるっぽいけどなんともだな >>174
その企画してるやつが今回の炎上一派だぞ >>164
ディズニーキャラが「本当は中に人いるんでしょ?wwww」って着ぐるみ脱がされてるようなトーク内容、アレは反感買って当たり前
相手の設定尊重できないならバーチャル名乗んなやってムカついた人相当いると思う discordの会話聴いてたけどヤバかった お前らはさっさとこの話題から離れたほうがええぞ精神が汚染される
>>165
Vtuberでも架空のキャラとして振る舞ってる人と、
リアルありきでガワを被ってるという形式の人が居るからな
後者だけが参加すれば良いんじゃないかねそういうのは >>180
リアルありきってそれVtuberなんだろうか 結局勘違いした連中は早晩こういうことやらかして自滅するんだよね
まぁでも四天王辺りは盤石だしコンテンツ自体が傾く事はないやろ
ただモスおじとか式じいやあっくんみたいな有望株を巻き込んで自爆しかねないから怖い
排斥されたくるみちゃんが昨晩のし上がったのは清々しいけど本当に不愉快だわ
流行ってたから始めた!動画作りたくねー!とか言っちゃうやつらだからな
設定貫いたモスおじ嘲笑するしどうしようもないわ
アンチが悪いとか責任転嫁しまくって煽ってたしな
放送聴いたけどさすが底辺は底辺だなって感じだった
伸びる人とそうでない奴の差にはやっぱそれなりの理由があるわ
そういういろんな要素とかを考えるとやっぱり親分が頂点だなって改めて思うわ
親分は本来なら四天王で一括りにされてるのがおかしい存在
同列で語るなら他の分野のパイオニアでないと駄目だと思う
>>189
とっくに親分と四天王って区別されてると思うぞ 月ちゃんインタビュー記事でもキチガイやんけ…
マジでアレな人なんかな
>>175
うわぁ…マジか
戦実チラッと見てきたけどヤバすぎるな
これは広く認知されるべきだわ
いくらのじゃおじと絡みがあるとは言え、雨下カイトはマジでクソだなと思ってたから丁度良かった >>190
いやー、イラストとかでも5人で四天王みたいなの多いしさ・・・ 木っ端配信者ほど馴れ合いたがるよな
その理由は大体想像できるけど
>>179
EZEの後継者じゃなくてEZE一派の残党な さはなはVチューバーガチファン勢だからな
動画見てれば分かるけどただ売れたいだけであそこまで上手いモノマネや熱弁は出来ない
だからこそ今回の騒動(いや、俺は知らなかったけど)は何よりも耐え難いだろ
つか例の主催者がその一派ってマジか、ねむ大丈夫かな…
戦実見てきたけど胸糞やばいなこれ
真性が徒党組んで有望株ディスるわ寄生企むわ
>>196
なるほど、始めた時期的にも確かにそうですね・・・ 俺もチラッと戦場見てきたけどここで挙げられた三人以外にのらちゃんやあっくん、ニーツも巻き込まれてたとかウッソだろ…
上で挙がってた連中やニーツもそこそこ気に入ってる人ばかりなのに特に気に入ってて今上がり目のあっくん…
あと俺ガチ恋ねずみさんなんだよね…
絶対許さん
つかカイトはのらちゃんの生に、せぃがとか言う野郎はこの前の式じいゲリラにいたんだよな
特にせぃがは楽しくゲリラ楽しんでたと思ったのにあっちの一派だったなんてな…
残念だよ
このスレには断片的にしか悪行が書かれてないが相当ひどいっぽいな
生放送でモスコミュールが世界観語ったら馬鹿にされたり、のらきゃっとでねこます釣ろうとしてたりでめちゃくちゃだ
>>207
お前の推しが巻き込まれる可能性あるから絶対記憶から消すな
モスコミュールどころかのらちゃんまで巻き込まれたんやぞ、最早個人は誰が巻き込まれてもおかしくない >>208
個人で新参の人とかはいろんな人と仲良くしたいはずだろうし
せっかく仲間が増えたと思ったのに哀しかっただろうなぁ・・・ 雨下カイトとねこねっての調べて見たら吐きそうになった
気持ち悪さがオーバーフローしてる
バーチャル礼拝は人間性消失するヤツだから…
いや、偽Vチューバーにさせたら案外有効なのか?
昨日の生放送録画してさらす奴がいるかと思ったらいないっぽいのな
EZEのリーク動画も保存してた人いなかったし思ってたよりバーチャルYouTuber界隈って炎上気質というか炎上ノウハウみたいなの持った連中が少ない平和な世界だったのかな
普通肥溜め放送録画するよりのらきゃのゲリラライブ行くだろ
>>213
見に行ってたのが200人くらいだったみたいだしなあ 200人程度じゃそんなクソみたいな放送を録画して晒したろって人間はなかなか出てきまい
その話のくっさい底辺連中リスト化してくれたらありがたいな
>>175
ところで企画者が炎上一派ってどこで分かった?
分かり次第ねむにツイートで送ってくる
万が一にも俺のTwitterが燃えようと問題はない くるみちゃんが離脱するところまでしか観てないけど酷い放送だったわ
モスおじと式じいが可哀想
>>216
戦場からの拾い物
詳しく知りたかったらまだスレ残ってるから戦場の実況スレ21時ぐらいから見るといい
488 名前:戦場実況の名無し(dion軍) [sage] :2018/01/26(金) 21:53:47.25 ID:JAcS4b190
戦犯
キョウ 演じる気0、リアル事情を存分に自分語り
照乃 有象無象を招集しただけで放り投げた責任は重い
カイト 雑な進行と雑な振り
ペ銀 なぜここにいる
救済者
くるみ 途中参加、居なかったらお通夜
被害者
モスコおじ 世界観を守りできるだけ喋らず静かに徹する
式爺 中の人を引っ張り出さないといけない事態になる。早々に退出 >>222
クソメガネ好き
応援してるぞ
>>223
くるみちゃんが居てもお通夜だったけどな
コメント大荒れ空気最悪で笑ったわ
戦犯リストにねもねーども入れろ ran
照乃
カイト
ねこね
あたりの繋がりがマジで臭い、やばい
木っ端Vtuberがここで宣伝するから認めたくないんだよなぁ
見ねーけど
>>223
ねこね。の動画が色々と消えてってるんだけどあいつもなんかやったのか? Youtube激アツじゃないですか
>>228
今回の騒動とはまた別に
Vtuberではない動画を上げていたチャンネルのままVtuberを始めるのは如何なのって指摘を受けてチャンネル移行の姿勢を固めてるよう 死んでもなおこの界隈の炎上に関わってるEZE君よwwwwww
紙は周りも含めてあれだったからなぁ……
燃やすなら周囲も完全に焼きつくすべきだった
まだ炎上するほどじゃないけど、このままだと何かやらかしそう
>>230
なるほどありがとう。
今回の騒動とは関係ないのね。 >>222
このクソメガネ
今あるVTuberの動画の中で1番面白いんじゃないのか?
ってコメントで言われてるけど本当にそうかも知れん。
1番は言い過ぎかもしれんが底辺の中では群を抜いて面白い。
個人の感想だが。 >>234
まあその後を辿れば結局この騒動についても言及してんだけどね
詳しくはTwitter見てくれ >>235
トークセンスとオチは悪くないんだよな
やはり問題は外面よ外面
余りにインパクトが無さすぎるからそもそも視聴されない >>222
見てやったがくそつまらんかったぞ?
半笑いで電卓やってるくだりでブラウザ閉じたわ
自分の事が面白いと思い込んでる中学生みたい 弱点属性は何ですか?
↓
これから上げられるウケの良くなかった動画が我輩の弱点になるだろう
あっくんここでチャンネル登録したわ
個人でやってて中身もアバターも男とかなんの存在価値があるの
>>243
マジ?
やっぱ比較的まともなやつから消えていくんだな 流れシカトしてURL貼って抜群に面白いとか
むしろアンチがやってんのかとすら思うわ
>>243
元からそんなやる気なかったんじゃねーのほぼ編集してなかったし動画レイアウトも適当だったしボイチェンだし
ウケればいいなと思って初めてウケ無かったから畳むんだろう >>222
個性が無さすぎる、って思ったら過去動画でそれネタにしてんだな
キツく言うと別にVtuberでなくても良くね?って感想、ぶっちゃけ立ち絵もほとんど動いてないし無くても変わらん気がする >>222
抜群に面白いかって言われたらうーんとなるけど他の底辺VTuberと比べて面白い点はある
好き嫌いがはっきり分かれるタイプだと思うけど今後に期待って感じ
立ち絵をどうにかすれば伸びると思う もちひよこがジャンプしてたけど、なんでキズナアイはジャンプできないんだろ
>>252
使ってる機材の違いじゃね?
多分ひよこはKinect辺りかと はえ〜
出力されるものは似てても、作るほうはいろいろなアプローチがあるのねぇ
>>252
モーションが設定されてないんだろう。
少し前までウィンクもデキなかったぐらいだし。 モスおじTwitterでも機材や環境のこと呟いてるけど、蒸気機関設定のせいでガチの質問なのかRPの一環なのかややこしくなってていじらしいかわいい
月「" バーチャル "とは一言も言ってない」
「電脳少女youtuberとは言ったが、バーチャルとは言っていない」
「ふぁっきゅう」
くるみちゃんの株を上げた一件であった
てかもちひよこライブしてたの気付かなかったわ…リアタイで見たかった
>>259
二窓だったら多分ほとんどひよこの声聞こえなかったと思う 例の放送の実況ログ見てきたわ
一度グループに入ったら抜けづらいってのはアプリの仕様かなんかなん?
あんな所属してるメリット何も無いとこ簡単に抜けられるならその方がいいよな
こんなん完全な出会い厨やろRen君
>>261
いやアプリの仕様としては簡単に抜けられる
抜けにくいっていうのは人間関係的な問題についてじゃないの? 胸糞悪いというか一文の徳にもならなそうだから放送自体は探そうと思わないけど、
戦犯リストは誰かまとめて5ちゃんに拡散してほしいな
>>223
ありがとう、クソどもの方は名前すら聞いたことないから今後その文字みたらガンスルーするわ >>262
Ranカスは出会い厨だろうが、
ねもねーど君のそのDMはdiscordの解体についてだと思うぞ
明け方戦実に来て、Ranと照乃にかけあってみるという話をしていた >>266
今戦場見てきたけどねもねーど君スレで会見開いてたんか
風評被害すまん >>262
あー体裁的に断りとかも必要だしって事なのか
成る程なぁ... カイト、Ran、ねこね他弱小VtuberがDiscordというスカイプのようなサービスでグループを立ち上げる
ファンでも誰でも参加可能
会議と称してYoutTubeLiveでラジオ形式の放送開始VirtualYouTuberのガワをガン無視したリアル話、昔の失恋話など で盛り上がる
モスおじ、式じいは困惑したのかほとんど喋らず
話を振られた時にキャラを貫いて話すと嘲笑される
コメント「モスおじは早く逃げて」「モスおじは抜けたほうがいい」
カイト「モスコミュールさん逃げてってコメントがありますねw退出されたかったして下さって結構ですよ」
くるみちゃん「そういうこと言うと抜けにくくなるやろ〜?モスコミュールさんは大人なんだからそんなこと言わなくても分かってるよ」
カイト謝る
その後式じい抜けてモスおじも動画編集があると言って抜ける くるみちゃんも じゃあな!と言って抜ける
その後もうだうだやって終わる
ああようつべにもチャンネルブロックあるのか、その木っ端共を忘れないうちやっとこ
discordの立ち上げ連中の属性として、
弱小かどうかよりEZEと地続き、リアル友人っていう方が重い
登録者数が増えようがどうしようがこの臭さはずっと消えないだろな
ねこねの恋愛脳はどうでもいいけど
ねもねーどは許してあげてほしいと思いました
>>269
うわー・・・
これはモスおじ、式じいツライな 雑魚すぎてチャンネル探すのも一苦労だな、名前も被っとるし
カイトとかEZEは見た目で中身が想像出来る
VIPカー並みの分かり易さと的中率
Vtuber見てて思うけどさっぱり売れてない最下層声優でも普通に演技力はあるんだよな
世知辛いのじゃ・・・
じいは速攻で逃げたから軽傷だけれどおじは重傷
配信切れるときに残ってた人の態度が悪すぎて胃が痛くなった
引退した人は特に何もしてないのに引退して意味不
ねもねーどはラジオでメンタルブレイクしたので引退や
ねもねーどくんは割とまともそうだけどメンタル弱者っぽいししゃーなし
遅かれ早かれキツくなるし、それなら自分のせいで炎上する前にここらで引退した方が懸命だろ
この界隈別に消費者の俺ら側も楽しめるし
たぶん声かけられた人たちはもっといるんだろうな
参加しなかったのは賢明な判断だわ
さはなの意見聞きてえな
同類みたいな誘われ方してそうだし
面白いコンテンツを提供したいという意識が前に出て来てる人は良いけど、
目立つ存在になりたいという意識までで終わってる人は大変だな
Renカイトキョウ照乃
悪いのはこの四人で後は巻き込まれ被害者だろう今回のは
横のつながり持つのは結構なことだが相手の世界観をぶち壊すような集まりにしたらあかんよな
乾くん初めて見たけどVY実況でドン勝してるとこ初めて見た
普通の人のぱぶぐ動画見てないけど
さはなくんは自身が誘われてるのもそうだけど、カイトをオススメ紹介してたのも痛手そう
>>292
あー話の上で聞いたことあるわ
しかし100人の中の一人とか想像もつかんな、自分ではとてもプレイしようとは思わん サハナ君はツイッターで、「言いたいことあるけど今コンテンツの大事な時期だから触れない」って言ってるぞ
モスおじは他のVtuber以上に世界観作ってやってるみたいだから可哀想だな・・
しかしこういう個人系Vtuberの集まりこそのじゃおじに仕切って貰いたいなー
個人Vtuberの先駆けなわけだし
いやそんな暇ないか
VYで目立てると思ってるアホは中身じゃなくてガワが目立つ「かもしれない」というだけなの分かってるんだろうか
仮にバズってもリアルのお前なんか見向きもされんのにそんな動機でよく始めたもんだ
戦場にあったレスだけどこの通りならブイチューバーの終末時計みたいで怖い
【コミュニティの一生】
面白い人が面白いことをする
↓
面白いから凡人が集まってくる ←今ここ
↓
住み着いた凡人が居場所を守るために主張し始める
↓
面白い人が見切りをつけて居なくなる
↓
残った凡人が面白くないことをする
↓
面白くないので皆居なくなる
少なくとも普通のYouTuber界隈がそうなってないならまだ大丈夫だと思うけど
>>299
単に顕示欲と承認欲求満たす為に、流行ってるブイチューバーに飛び付いただけ
やりたい事があったからその道を選んだ訳じゃない。
だから動画作りたくないとか言っちゃうんだろう 個人はともかく企業がやってるのは人気がある限りやめないだろう
>>298
のじゃおじは仕切る性格じゃないし、架空のキャラという設定ではなく現実の人間がガワを被ってるだけだから、
Vtuber同士で絡むならキャラとして会話しろと説教するわけにもいかんだろう 個人だと自衛のためにも「技術への向上心がないやつとは関わらない」に尽きる
(レベルは関係ない)
馴れ合い自体はまあいいとして、出会いを求める奴や他人をバカにしたりこき下ろす奴は本当にあかんな
>>305
やっぱわんわんあっくんさはなは褒められるぜー カイトは皆を集めた側なので
皆を対等に扱おうとしたら親しかった奴が
想像以上のクズで制御しきれんかったんだろ
まあ、力不足だよね
設定を守りきれてない部分はカイトと親交のあるのじゃオジも割とそういうとこあるからなあ
あとカイトの問題は、反省と謝罪の大切さがわかってないとこだな
俺はカイトには期待してるのでそういった部分は気になるなあ
出会い厨みたいなのはコンテンツ自体のイメージを悪くするからなぁ……
一部の歌い手が悪いことしたから歌い手全体のイメージが下がったみたいなのをVTuberでやられたらたまらんからやめてほしいわ……
キョウってやつまとめ動画とかでなぜかやたら好意的なコメントで溢れてて違和感すごかったけど自演なんかな
あの辺の奴ら、生主崩れなだけあって囲いがクソカス
モスおじ笑ったのとか、ねこますなら呼べるだろとか
だいたい有象無象の囲い発言
むしろ中身有り前提で一番売れたのがのじゃおじだからそれで勘違いしてるんだろう底辺共は
最高に冷え切った状態でラジオだからこのぐらいは許容範囲とか笑いながらほざいてたの3人のうちのだれだっけ?カイト?
シロとアカリの生放送後のラジオだったから
プロと素人集団の差がどれくらいあるのかも分かったというか
>>300
有名どころはほぼ企業がやってるからそうはならんよ
企業だから儲からなくて見切りをつける可能性はあるが >>308
のじゃおじが設定を守れないってどういうことだ?
元々中に人が居ますってのがのじゃおじなのに シロだってのじゃおじ(しかも音声のみ)を生放送で呼んで冷えてたけどな
のじゃおじがリアルトーク始めだしてシロかなり焦って訂正してたし
人気だろうが企業でやってようがキャラでやってるヤツとリアル前提の奴混ぜたらそうなるっていうのを底辺が同じ事したら更に酷い糞にしかならない
アカリは記憶喪失で一応人間という緩い設定だから
絡みやすいかね
のじゃおじはみここアバターと中の人が合わさって1つのキャラだからねぇ
あの時のコラボは半身しか呼んでないようなもんやし
昨日の事件はひどかったな
まだ主催連中は諦めずにまだまだ中堅以上誘って
やるきまんまんみたいなのが恐ろしすぎるが
>>320
のじゃおじはVtuberの中では親分に次ぐレベルの功労者で先駆者だからあのキャラが成り立ってるのにな
そこに気づかずに中の人丸出しでも行けるんじゃねと思っちゃったんだろう リアル前提の底辺がのし上がるにはキャラでやってる人気の連中とコラボしなきゃダメだからまだまだコラボ依頼出しまくりまっせ!
やる度に荒れてまともなvtuberは寄り付かなさそう
のじゃおじとあいつらの最大の違いは謙虚かそうでないかやろ
のじゃおじも精神面は普通の一般人やし過去の過激な発言取られて一瞬病んだ事ある
でもあいつらは永遠イキっとるし叩かれるのもアンチのせいやと思ってる
自分達に非がある事は微塵も思ってない程自信があるんだろうな
アンチガーアンチガーとか連呼するやつはクズしかおらん
シロとのじゃの絡みはヒヤリとしたが一方でのじゃおじの株は上がった。俺の中でw
のじゃだってコミュ障丸出しだったけど人を傷付けるようなことはしてないで
シロとのじゃおじの時はまだ盛り上がってからの最初期で、本当に何をどうするのが正解かもわからない時期だったってのもあるんでね
>>317
のじゃおじ身体換装(ねこま)しても成り立つから他のVtuberとは別の何かだよな どうしてVTuberを始めたのか?っていうトークテーマで
中の人として喋る人とガワの設定を喋る人がいて悪い意味でカオスだった
同じスタンスの人が集まって話すならあそこまで事故にならなかったと思う
ゾンビ子の笑い上戸ほんと好き
シロちゃん同様誘われて笑ってしまう
>>332
なるほど
コスプレ組となりきり組を分ければ良かったんだな と言うかコスプレ組はVtuberとは言えないんじゃないかな
コスプレだと架空の存在といえないし
人気のVtuberは自然と他者へのリスペクトが備わっているからね
昨日の奴らはただの客寄せとしか考えてなかった
ずっと胸糞が悪かったけど
ニーツとあっくんがアカリにリプ貰えた事で盛り上がってるのを見て癒された
かわいすぎる
>>336
そうなるとのじゃおじも外れてしまうから・・・ >>336
いやいやいや
そういうこと言っちゃのじゃおじ外れちゃうからアカンで 下層ユーチューバーは今では大体アカリと繋がっているな
炎上案件になるかこれがvチューバーの発展に繋がるかわからんけど
>>336
それはみゅみゅもそう言ってたな
まあ名乗りたいやつが名乗ればいいんじゃんとも言ってたけど >>339
のじゃおじは先駆者で功労者だから事実上架空の存在というかそういうキャラとして扱われてるしコスプレじゃないと思う のじゃおじは設定遵守しとるっていうか魂が半分バーチャル空間に取り込まれとるでセーフやろ
何よりうんこのキレが悪くても許される稀有な才能を持ってる
実はバーチャルYouTuberに参入しようと考えてたが
一番高い壁はキャストだと思い知った
、まぁ地方住みなんだからだけなんだけど
のじゃおじは個人VTとして敷居を低くして、モラルを高く上げた
この実績があるから最近のTwitterでの迷走っぷりは叩かれない
場に応じて出して良いノリと悪いノリってのを考えた言動をしないといけない
内輪でおしゃべりするノリで不特定多数への放送が成立するとか思ってるのは単なるバカですわ
というかアバター被って実況するだけだったら前からおったしな
犬とか結月ゆかりをFaceRigで被って生放送しとる人ちょいちょいおったし
VTuberを自称してる人がVTuber
輝夜月が外れてしまう
もしかするとシロとかもそうなのかも
のじゃおじの中の人が演じたのじゃおじがねこまとみここを演じてるから大丈夫
VTuber名乗ってないみゅみゅ教授の方がよっぽどVtuberしてる説
ガワが被れることそのものに意味を見出して啓蒙または商売してるのか、
顏出しでもなんでもいいけど何か流行っとるからやるわ盛り上がろうぜ〜なのかでしょ
ねこますはガワ被りを隠さないが、スタンスが明確に前者であるところが
今燃えてる直結コスプレマンとは異なる
>>345
迷走というより極めて指向性高い爆走だぞ 馬が竿役ってちやほやされてたのにのじゃおじがファンアートでシロとのらきゃっとに取り合いされてるの草
馬は実に美味しいポジションについた
動画あげて無いくせに
のじゃおじ自身がVtuberとしてやっていくのが目的ではないと言い切っているし、
定義から外れる格好になっても全く問題ないのでは
これ以上人気出たら定義マン以上に面倒くさいのがのじゃおじに絡まれるのかと思うと
>>360
今すぐアバター作ってVRchatにGO
小学三年生でもやってるぞ VRchat行けばのじゃおじとポッキーゲーム出来るってマジ?
>>349
シロは電脳少女でバーチャルココア飲んでるし月は実体じゃないから寒さ感じないし雪のお布団でスヤァしたで モスおじのTwitter見てきたけど直接ストレートに例の件聞いたヤツいるみたいだな
返信内容的に今後参加する予定は無いと取れる発言もしてる
取り敢えずは安心や
さっき、のじゃオジの設定についてカイトとの親交からの流れで書いた者だけど
のじゃオジって他の生放送してるバーチャルユーチューバの所に視聴者として参加してる時
相手が親しいと急に技術的な中のはなしを振って
放送主の演じてる部分からはずれるのを2回程見たことがあって
まあ、のじゃオジは悪気ないし
技術からバーチャルユーチューバに入ったタイプにはそういったスタンスの人は他にもいるからさ
カイトをその点で責めるのはちょっと贔屓の部分があるんじゃないかなと思っただけ
カイトは他の部分は責められても仕方ないけどね
あと長文すまん
モスおじと式じいが無事逃げ切ってくれたなら何より
それと何故かカイト擁護してる奴いるけど明らかに全員同じ穴の狢って感じだったよ
>>366
のじゃおじもパイオニアとして上げられてるが割りとポンコツだからなぁ のじゃおじはほとんど一人で未開の土地切り開いてるからしゃーない
ただまぁMMD界隈にイチャモン付けられた以外は炎上らしい炎上もせず幸せにやっとるみたいやし今後も応援してくで
モスおじの声とか見た目とかキャラとかほんと惚れるわ
心のまんこがきゅんきゅんしちゃう
カイト贔屓がいるようだが
謝罪ツイートにまで往生際悪くコラボ欲を滲ませるコラボモンスターに同情の余地はない
>>367
それについては俺もモヤっとしてる部分があるけど
まあ、サハナもおんなじこと思ってんじゃないかなあ
>>367 人集めのために自分たちより格上の人をゲストに呼んで
配慮ゼロで内輪話でオナニー全開とかとんでもないゴミ
たまたまつべ覗いてたらげんげんの創造主が身体部分のモデリングを生放送しててワロタ
Vtuberの定義はよくわからんけど個人系でもここまで情熱ある人なら好き嫌い抜きにしても認めたくなるわ
あ、スレチだったらごめんね
>>370
今回のカイトや生主くずれどもは開拓した地を荒らしにきた世間知らずか 今回のディスコの件はのらきゃっとも抜けたらしいからひとまず終わった感じかね
有名所に取り入って美味い汁啜ろうとかいう奴が出るのはどこの界隈でも起こりうる話ではあるし注意せんとね
今後はファン勢として入り込んでる人らがひっそり監視してるだろうし
次界隈を荒らそうとしたら未来からキクノジョー憲兵団を呼び寄せてぶつけるしかないな
>>298
金もらえる企業案件すら断ってるほどの多忙だからな >>366
そういった部分は許容できるというか気にしてない視聴者ばっかだと思うよ
問題はその先の相手を尊重できるかどうか
のじゃおじの場合そういう話題降っても相手がRPしたら察して乗りなおす気遣いできてたからな
ラジオ連中が叩かれてるのその部分が糞で相手笑いものにしてたからよ >>364
中の人の過去の諸々知ってれば、ある意味当たり前というか >>317
シロとねこますのコラボ動画見てないの?
完全に場を滑らせてシロの存在を現実に置こうとしてたやん? ての→気が大きくなったあんちゃん
キョウ→同上
カイト→努力次第でまだやり直せると思う
ペ銀→特に思い浮かばん
ねも→クソネガティブ
モス→犠牲者
式→同上
って感じなんか?
のじゃおじコラボはきつかったけどDiscord配信の地獄絵図とは比べものにならないよ
アーカイブ削除して証拠隠滅してるけどあれは酷すぎた
>>392
カイトはツイッターでこれからもVtuber同士の交流を続けたいって言ってるからまだ危ない >>394
はえー三月
ペ銀については今後どんな感じやろか?
個人的にちょいちょい気になっとるんやけど >>391
ありゃコラボのやり方がマズかった のじゃおじとコラボするべきだったが実際はのじゃおじの「中の人」だけ放り出された形だからな
ボディないとやれる事も少なくなるしキツいわ >>395
知らんが自分の世界観大事に頑張るとか言ってたしモチベーションと面白ささえ出せれば生きのこれるんじゃね
今回の件でも影が薄くてみんなどうでも良い扱いしてたし ねこねさん
まだディスカバー抜けてないモスおじにツイッターで絡む
>>398
なるほど
ペ銀ニキ好きだから生き残ってほC カイトはときそらに直結ツイートしてた前科もあるしなあ
直結したくてたまらないんだろうとしか
とりあえず取り巻きの有象無象はどうでもいいとしてヤリチンカイトとクソビッチねこねは箱を食い潰す害虫と思って注意した方がいい
このままだとスレの雰囲気当分変わりそうにないから別の話題提供するぜ
DD君が教えてくれた中国での四天王の呼ばれ方が面白いぞ
>>406
Akariに相当する文字は無いのか…? >>406
もう猫だから狐だか鼠だかわかんねぇなのじゃおじ >>406
シロだけ違うけどこの2つはニュアンスに微妙に違いがあるのかな
中国だと「妹」も年下の子への愛称的に使うと聞いたけど ビリビリ動画のコメント見たらアカリがエロ担当言われてた
>>413
まじやんけ
シロちゃんとおなじアカウントでやってるなこれ 数多の動画の視聴や生放送、新参の開拓で流れについて行けなくなってる俺
何か疲れてきたわ
ばあちゃる最高だったわ
一般の兄ちゃんに壺やらせたらどうなるかって反応みたいな感じで面白かった
このまま投稿頻度上げてくれ
次のゲームとか言ってるし、シロと同アカならカップヘッドやってくれ
ばあちゃるこれ中の人メガネ掛けてるよな?
>>419の動きの前にそんな様な動き見えた とりあえずハイポーションを実写でたのむ ウコンのチカラでも凝縮しようや
何やって、ひゅいって行ったの?で思いっきりスタッフの方に向いてるの草
馬のツイッター 絵文字ついてるやつとついてないやつ別の人が投稿してるなこれ
多分だけどアップランドはウビバのtwitterをそんなちゃんと管理してないだろ
そんなことするぐらいならもうちょっと良い扱いされてると思う
正直ウビバはちょっと雑なくらいが味が出ていいと思う
>>423
のじゃおじとのらきゃっとのバーチャル婚ですね >>443
あっ、オイ待てぃ(江戸っ子)
渋谷区は同性愛婚OKだゾ げんげん1日で再生20万とかやばすぎ
もう人気四天王クラスか
げんげんって一回目がいちげん振り落としだし登録者数はそれほど
ツイッターウケと拡散が驚異的だから人気の出方が他と違って独特
モスおじの動画見てたらさ、飛行船の渦巻き機構がどうしてもトルネードポテトに見えてしまうんやが
ばあちゃるを射程内に捉えたか…超えるのも時間の問題だな
互いに中身が相手のバーチャルキャラと結婚してる気になってるならノーマルじゃよ
カイトの登録者数減っているな
普通は嫌われても注目を浴びれば増えそうだが完全に見る価値がないと判断されてるな
げんげんは一回目でふるいにかけられるかもだけどそれと二回目のギャップが面白かったから新規的にはどっこいどっこいやなどっこいどっこい
話題になったからちょっと見てみたんだが
カイト君はなんというか、「逆スマホ太郎」なんだな
(名前出してスマホ太郎に申しわけないが)
あっくんの動画初めて見たけどくっそ面白いな
「貴様の指図は受けない」で吹き出したわ
ミライアカリにTwitterで絡まれて嬉しそうなのもすき
あっくんの高笑い大好きだわ。小学生や園児に人気出そう
惜しむべくはそういった層になかなか発見されないだろうなってとこ
アカリ、そら、ニーツ、のらきゃっとに囲まれてハーレム状態のあっくん
あっくんいい人だからな のじゃおじが新人リツイートしてたけどお前ら的にどうよ?
>>270
あれ動画見れなくする機能じゃないよ自分の動画にそいつからの評価やコメントを出来なくする機能だよ あっくん
じゃがりこ動画のお陰か新規チャンネル登録者数が跳ね上がったな
あっくんのじゃがりこ
アレンジしてて面白かったからね
ユキウマ動画で言ってたけど
世界クルミ作ったのってさはななの?
声違くないか?
>>473
雪だるまみたいな感じで世界クルミ作った >>474
あ、勘違いだったんだな
バーチャルyoutuberの世界クルミを作ったんじゃなくて
雪で世界クルミを作ったのか
流れ切ってすまん >>468
あっくん侍キャラのほうがよくない忠義とか魔王より本人の性格にむいてるでしょ >>470
まじかよ
まああんな木っ端ども再び見ることもないから別にいいや >>476
当人が魔王になりたいからと始めたんだからこれでいいんだよ あっくんが他のVtuberと絡んで嬉しそうにしてるの見るとほっこりするわ
>>479
サンレッドのヴァンプ将軍や鷹の爪の総統みたいな? あっくん、アカリちゃんに「君の方が天使だよ」って、魔王は口説き方も一味違う
>>481
あっくん自身ヴァンプ様は尊敬するキャラみたいだしな 他のvtuberのスレ含めてあっくん大魔王が地域の皆で世話してる子猫みたいになってる感がある
最近出てきたVtuberだとあっくんとニーツが人気が出そう
あっくんはVtuberファンのVtuber
ニーツは技術系で物理演算の面白い事しててキャラが立っている
Twitterでも人の良さが出てるし
四天王他大物に話しかけられる人は大抵安定感のある人だと思う
DDくんかわいい。似た系統だと新川良くんもかわいい。新人だけどモデルかわいいしトークもうまいから次に来るんじゃないかなと思う
>>493
荒川いーちゃんは4chanに「デザイン良いのに声(質)クソだな」って書かれてるの見てしょげてたので好きになったw >>496
大魔王とアカリが普通に視聴していた草生えた ニーツくんメカユーチューバーとしてデビューしたのにライブで思いっきり地声がはいっちゃった
ニーツくんのファン名は有機物で決まりそうだな
シロちゃんに駆逐される
>>503
ジェダイ宮部いたのか
アカリとあっくんのお陰に隠れてしまったんやな… 新川良くんとやらを見に行ってみた
なんかモデルと声のコンボがめっちゃ股間にキタんだけど
なぜだ
あっくんには可能性感じる
>>514
草
あっくんのTwitterほんと面白いな あっくんには徐々にビジュアルの進化してってほしい
けどげんげんみたいなガチ魔王はNG
忍者いつの間にか3000超えたんだ
このまま一気にごぼう抜きするでござるか
くるみちゃん配信してるから見てみたけど、ほんとに歌うめえな
>>520
忍者は期待の新人だね
3D化がまたれる 2Dでいま一番上位って誰なんだろうか(エイレーン除く)
げんげん中の人苦手で見たこと無いんだが再生数凄いんだな
どこに受けてんだ
中の人を云々思っちゃうならバーチャルユーチューバー観るのやめておけ
>>524
中の人なんてどうでもいい層でしょ
作品さえ良ければ関係ないてか面白い >>524
雑談やゲーム実況はやってる事はやっぱりyotuberやニコ生の延長だし
目新しさ目的にVtuber覗いてる層に受けてるんじゃない 見たで
アーカイブ残っとるから良かったら見とき
コメント読み飛ばさず全部回答しとるから割と真摯に対応しとって素は真面目なんやろなって印象受けたわ
昨日やったことは消えんがな
謝罪会見じゃなくてただの言い訳生放送だったからね
更に騒動わかってないアホが集まってきてコメント大荒れして切ったわ
ほぼコメ拾いだけの釈明会見
RANは反省してない
壁に埋まる
こんな感じ
言い訳しすぎて何言ってるか自分でもわかってなさそう
誰にでも過ちはあるさ(寛大)
RAN、照乃は反省してないし許さんけど
みゅみゅとかいう超技術はあるのにちゃんとYouTuberする気のない
和製ウォズニアックを囲い込んで次のジョブズになるのは誰じゃろな?
のじゃおじも下手に自分がエンジニアを目指してるぶん難しそうだが。
謝罪で二時間も立ちながら真摯に話してた大学生に対して大の大人がたたくとは世も末だね
今回のアカリの宣伝効果みたいなのでもっと今くすぶってる面白いVtuberに日の目が当たるとええなあ
何でアイちゃんだけ特定されないの?もしかしてキズナアイって本当にバーチャルな女の子なの?!
>>543
そういう年齢理論嫌いだわ
論点すり替えでしかない 27歳の若社長なら600億すっ飛ばしても許されますよね
まあ大学生ったらガキだし反省するなら叩くのは休止でもいいんじゃねえかとは思う
けどちょっとでも隙見せたら全力で叩き潰すべし
>>543
お前すごいな
大の大人ってどうやったらわかるんだ?教えてくれよ >>551
いやそんなことわかってるよ・・・
ただの皮肉 包むほうのクルミちゃんの新しい動画
めちゃくちゃ笑った
特に宇宙クルミのところ
ツイッターの公開リストでバーチャルユーチューバーまとめてるのないかな
それより天使くるみの美声に酔いしれすぎてヤバい
今までチャンネル登録してなかったのが悔やまれるレベル
今夜だけでもかなり増えたが、ありゃ一気に伸びてくるぞ
>>559
今日はミライアカリというパトロンを得た記念すべき日だった >>560
ミライアカリに姐御と呼ばれ好きですと告白されるVチューバーとか最高過ぎやろ
天くる×アカ流行らせコラ! >>558
Twitterで「バーチャルYoutuber リスト」とかで検索かけると公開してる人がいるから
リストをフォローするかお気に入り登録するのが良いと思うけど
結局は好みがあるから自分で作ったほうが良い >>561
下手なラノベ主人公より仁徳があるからな
何にしてもアカリファンからしたら2倍じゃがりこやらされるあっくんはうらやましい あっくん嫉妬民とか出そうで怖いけど
あっくんなら大丈夫な気がする安心感
ばあちゃるとはまた違った愛されキャラだな
色んなVTuber出てきてるけどさ、やっぱ親分の表情だけレベル高すぎない?
他の誰よりも分かりやすく変わるし不自然さも少ない
>>566
すごいよな
肩まわりだけ気にしなければホントに3Dのアニメーション作品見てるようで 天使くるみちゃん、今日の生放送で初めて見たけど歌すげーな
葵ちゃんとは別ベクトルで上手いわ
親分は本当にAIなのかもしれない
一番長いのに親分だけ中身割れないし
親分ほどキャラ守ってるの他にいないし
親分はある意味、Vtuberを定義する立場にあるから、他がどうであれ徹底するんだろう
その一方でその定義に風穴を開けたのがのじゃおじで
その触れ幅からいろんな奴らが出てきて群雄割拠してる今がある
親分は顔芸だけでも面白いのにリアクション芸も他の追随を許さないし
それでいて安定してて安心して見れるから本当に凄い
まさに原点にして頂点って感じ
四天王ガチ勢じゃないから嫉妬は無いけどぶっちゃけあっくんに1ミリも興味ないからあっくん祭り上げ路線はしんどい
>>572
後追いの素人が山ほど出てきた今見直すと、
確かにプロだわって思う あっくんは万人ウケタイプではないからしゃーない
ただまぁ将来性はある方だとは思うけどね
あっくんはイケメンの3Dモデルを用意して残念イケメン路線でやったら相当人気出る気がする
大手のVtuberもそれぞれ頑張って演じてる感じがあるけど親分だけはキャラが独立してるような安定感がある
キズナアイっていう人があの空間には本当にいてそれが動き回ってるような
うまく言えないけどとにかくすごいと思う
>>577
安易にイケメン路線にいってたらこんなに同業者たち(先輩Vtuber)から愛されてないと思うわ
魔王になりたかったって夢を叶えるために始めたんだし >>579
ほんこれ
リメンバークソメガネ
あいつも少しは面白いんだがな 親分にはぶっちゃけ英語勉強しないで欲しいんだけど、でも英検赤点だとスクフェス消されるみたいだし応援せざるを得ないのがつらい
>>582
英語できるようになったら海外人気復活するかもね
ただ英語出来ないのをネタに出来なくなるのは少し寂しい気も 実際プレイした事無かったからあんまり気にしてなかったが
ばあちゃるの壷見た後にアカリちゃんの見るとホント手慣れてんだな
動かし方からして違うw
ああそっか、別に英語ペラペラまでやる予定はないんだもんな
なら逆に安心だわ
今みたいな壊滅レベルの英語じゃなくて3級くらいをやたら自慢げに披露してたら海外受けはしそうだな
中学校の教科書レベルだからね
終わった後もピザ電話の勢いを失わないでくれたら俺としては十分
式爺は元からVtuberって感じじゃなかったし自ら線引してくれてありがたいわ
脳トレげんげんはあれだけ流行った魔王げんげんの再生数もう超えるとかどんだけ〜
ブームも落ち着いたし好きにあれこれやりたい人にとってはVtuber名乗らない方が良いと思うわ
勝手にカテゴリされる分には儲けもん程度で本人的には別にVtuberじゃないよってスタンス
>>595
あいつらは名乗る名乗らない以前にファン獲得する気あるのか無いのか…
企業だしアイドルなんだから獲得してなんぼって思うんだけどな 親分のモデル本当にすごいのな
海外勢にめちゃくちゃ人気ある人でしょ
そらのももかというのを見たんだが声は聞きづらいけどVTuberへの愛があっていいな
2Dで他の人に変身するのが面白い
>>598
ホモが多い印象
同性愛差別はしないが多いと思う ホモくさい流れに無理やり持っていかれて臭いっつってんだよ
スプ系と**daの組み合わせはもう全部問答無用で消したほうがいいな
急に意味不明な暴れ方してんの大体こいつらだわ
くるみちゃん夜中にやってたのか見逃した…
深夜に思いっきり歌える環境うらやまC
ただひたすら歌うだけだったから1曲聴いて閉じたわ
バーチャルである必要性を感じない…
歌ってみた動画でやれ感
>>605
イヤなら見るな
強制されたわけでもないのに文句を垂れるな イヤだったから閉じて見なかったうえでちょっと感想を述べてるだけじゃね?
バーチャルでしか出来ないことだけしてる奴なんていないだろ
側着て可愛いもしくは好きなキャラになりきって体動かすってのはバーチャルでしか出来ないことだと思うけどね
全然キャラクターが動かずに歌ってるだけならバーチャルなのかといいたくなる気持ちもわかるが
バーチャルなキャラクターが歌ってると言い張ればそれはもうバーチャルYoutuberだからな
前例としてもEzeみたいな紙切れでVtuberだと言い張ってたこともあるわけだし
線引は人それぞれだしそれを他人に押し付けたり批判してたら周りからの共感は得られないと思うよ
>>605
歌手のMVやアイドルも歌うだけならビジュアル必要ないし
曲を聴くうえで背後関係や姿も重要ってのは一般的な感覚で
ただ自分がなぜやったか分からないからといって全て否定するのは許容性が低すぎる キャラの映像のバックで歌い手が歌ってるみたいだったのは確か
ただまだ新人も新人だからこれからでしょ
やるべきじゃないとかVtuberが何かなんて決まってないんだから好きにやらせてあげなよ・・
>>606
たぶんそうなんじゃね
ニコニコ垢とおまじだし なんか新人でいきなり自己紹介から表情全力で飛ばしている人が居るけど
最近の騒ぎでなんか悪い方に邪推してしまうな
>>621
俺は新人の宣伝は全然してもええと思うで
しっかりと評価はするけど 自分が疑心暗鬼になってるだけなんだよね
かわいいし普通に楽しみだからいいんだけど
あっくん嫉妬されてんなぁ
絡んでいった方が面白いからいいんだけど返しも真面目だな
あともちひよ新しいの見たけど結構表情変わるな
>>606
マジレスするとエイレーンが騙されたっていうアイスティーサークルの相方でしょ
同人ゲー作ってる最中にバンドで食って行くとか言い出したあいつ >>627
タヒねなんて暗いモン持ってるならその熱情を使って貴方がVTuberになるしかないでしょ >>627
でも絡まれてる方もノリノリなんだよなあ… >>626
みゅみゅってよく一緒にされてるけど同じ枠なの? >>632
モデル:c 2015 DeNA Co.,Ltd.
これが気になる ハッカドールのMMDは改変と商用可能だから、
そのモデルを改変したタイプのバーチャルyoutuberだね
表記が必要
>>627
twitterの方が面白いわあっくん
どんどん絡んでいけ >>633
ハッカドールじゃね?記載すれば改変オッケー (ワッチョイWW ba03-5dAg)
一応言っとくけどこいつ他の場所でもアカリ信者になりすましてあっくん叩いてる荒らしな
「ネット上で嫌なもん見たら相手にするより無視しろ」
これマジで小学生の内に教えとこうぜ
みんなもあっくん批判という嫌なものを目にしたら無視できるようになったらいいね
あっくん持ち上げまくった方がアンチ増えそうだから
これからは褒め殺し路線で行こうっと
ハーレム築いてモブに嫉妬されるって魔王じゃなくて主人公だよね
バーチャルYouTuberの中の人とオフ会目当てってさぁ
Vtuberマスターにならなくちゃ
絶対なってやるー
>>650
このスレに特定廃棄物を落ち込むんじゃない VTuber自称する立場でありながら中の人がどうとか言い始める奴は総じて地雷と見ていいな
こいつ1.26事件の首謀者だから徹底的に潰したほうがいいよ
他の連中は反省してるのにこいつだけ全く反省してないし
興味本位でこいつの過去のツイート見たけど、典型的なクソで自己愛性者だったわ
少なくともどの界隈にも発生する迷惑な人種だね
ハッカドールMMDの規約見たけど
同人マーク・ライセンス準拠って事は
動画はともかく配信は禁止なんだよね
そういう意味で使ってる人は今後問題が出てきそうだけど
のらきゃっとのゲーム配信バーチャル要素なくね? >>662
あれはPさんがゲームやりたいからついでに実況の練習がてら配信してるだけだから 動かすのは新モデル出来てからだそうだ
でものらきゃっとのキャラが確立されてるおかげか
意外と脳内補完して見れるな
Aのキャラに絡むBがイヤ!と主張する、AかB片方だけのファンである匿名のC達へ
傾向として
AとBが絡む:Vtuber界隈、2次創作が盛り上がる
AとBが絡まない:↑と比べて盛り上がらない と思いんだけど
Cは何がしたいのかな
AやBには好きに活動させてあげようよ
中の人に会ってみたいと言うVtuberはそれVtuberじゃなくていいし
会った後にあることない事を言ってイメージが崩れるかもしれないからやめてほしい
Uでも敬遠されるブツをつべ板に持ってこなくていいから(良心)
>>667
彼らって何がしたいと思う?君の想像でいいから教えてほしい >>672
悪いけど何が言いたいのかよく読み取れなかったんだけど
「Vtuber同士がTwitterで絡むのを嫌う人がいるけど、絡ませといた方が盛り上がっていい」って事でいいの? >>674
1行に圧縮できるなんてしゅごい・・言いたいのはそれです ではそのVtuber同士の交流を嫌う人をここに連れてきてください
有名所と出会って自分も有名になっちゃおう
あわよくば技術を貰ってオフパコも狙えるからやろう
って感じ
>>675
VTuber同士が絡むのを嫌ってる人はほぼおらん
VTuberをダシにした出会い厨だったり他者へのリスペクトのない一方的な絡みが嫌われとるだけや メリットだけじゃなくてデメリットもあるから
たとえば例のラジオで絡んだことで色々大変なことになった人もいる
もう2週すこってあるぞ ついでにシロのスリザリオも3週したばっかだぞ
嫌な流れにしてしまって本当申し訳ない
>>676
そういやここには居ないよな
書く場所を間違えてすまんかった
>>679
納得した、そこか
教えてくれてありがとうね! 大物同士が絡んでるのを嫌がるのは自分の好みのカップリングじゃないからって騒いでるだけ
大物にやる気の無い小物が擦り寄るのは満場一致で絶許って感じかな
個人的には女性Vtuberは男性Vtuberと、男性Vtuberは女性Vtuberと積極的に絡まないほうがお互いのために良いと思う
例えばキズナアイに対してリスペクトがある人間はそんなこと言わないが
「でもお前AIじゃねーし」とか言い続けたりそういう態度で会話しようとする奴とは第三者でも絡ませたくないと思うだろ
おじさんVtuberとおじさんプロデュースアンドロイドVtuberの絡みすこ(地獄絵図)
>>688
絵面だけなら天国なんだよなぁ あとおじさんいうて二人ともまだ若いらしいゾ おじさんっていう通常負にしかならない言葉のフィルターが良い傾向に働いてる稀有な例
>>686
初期からファンだった人にはショックになるかもしれないし、アンチになってしまうかもしれないしね
ファンが多くなる程Vtuberは大変なんだな・・
>>687
それは思う
新人Vtuberが多く輩出されるほど親分のAI度が高くなっていってる気がする 美少女の胸を揉みながら「みゅみゅおねえちゃあああん!」と絶叫する狐耳ロリが居るらしい
のじゃのらコラボ動画を見てみたいもんだが
早くてものらがニューボディを手に入れてからだろうなあ
>>697
ペルソナとかの企業も今日やってツイートしてた
もともとは結構前なんでしょ?これ >>700
そうだね
ペルソナ5 Youtubeの急上昇ランキング2位や アンドロイドだからトイレには行かないが、性的なアレはどうなってるんだろう(純粋な科学的興味)
飲み物をおりものってご認識した時に
2ヶ月に1回のアレは今じゃない
→そもそもアンドロイドなのでそういう機能はない
みたいなこと言ってた
>>671
もちひよこが投稿した。
同じゲーム俺もやってみたが、もちひよこの記録に負けたwww >>706
この前のラノベコラボ動画のちゅーやその前のスカートめくりも草生えたわ アイちゃんの最新動画サムネから何からもろもちひよこのパクリやんけ!
さはなちゃん面白いんだけど、馬をネタにつかうの怒られそうで心配。
馬じゃなくてもそのうち権利関係でなんか起きちゃう気がする
さはなはつまらんからさっさと消えてほしい
声が不快
親分ももちひよこの動画見てるんかなぁ。
スタッフは確実に見てるだろうが。
さはな君は素人男性VYながら声も聞けるし話もVY好きなの伝わるから評価しておるよ
自分はさはなくんオモロイと思うから消えてほしくない
声は聴き取りやすいから嫌いじゃない
>>715
ただのファンみたいなとこあるから不快感は無いけど面白いとは別物 >>714
というかネタを考えるスタッフ含めてキズナアイだろう ニーツがリツイートしてたけど
クソメガネちょっときてるな
ここでは不評だけど
さはな推しのやつって本人と同じく声がでかいだけで大半の人は興味が無いんだよな
視聴者目線のVTuber好きVTuberとかいらんから
さはなはまとめサイトみたいってレス前どっかで見かけたけど俺もそう思うわ
バーチャルYoutuberは今後どうなっていくんだろうな
一発屋にならないといいが
俺はさはな好き
新作動画もばあちゃる、YUA、月、あっくん、あんたま、セシルからネタ引っ張ってきてVTuber好きがVTuber好きのために作ってる感じする
ばあちゃるYUAは昨日出たばっかりのネタだしあんたまのたまきのコナン好きネタって相当見てるんじゃないか
正直、怪獣先輩から始まったバブルはもう終わったしな
あれを越えるピークをもう一度作り出す光景が全く想像付かない
>>723
これ。よその動画を切り抜いて勝手に使って茶々いれる
不快以外の何者でもない さはなってメタ視点で語ってるから夢から現実に引き戻されるな
やっぱ安心して見れるのは上位陣
>>725
ゆっくりゲーム実況の上位版として定着していくと思う >>727
そんな理由でバブル始まってないから安心して >>729
上位陣はちゃんとバーチャルの存在として見れるけど
有象無象の下位陣ははっきり言ってオリジナルのアバター使っただけのゆっくりゲーム実況だよな・・・ ウカくんほんとかわいい
なんかあのゆるい感じが好き
>>732
どんなものも見なければ評価はできないから >>650
こいつとその一派の専スレ立てた方がいいかもね
情報統合されるから一般VYにも警笛になりそうだし >>736
少なくともふぁっきゅーの方が先
のじゃおじ、月出てきてどんどん増えていった感じ ふぁっきゅーが先だがフューチャーされたのは野獣旋回銃先輩の後じゃなかったか
怪獣先輩はプチブームだけど火つけたのは首締めでしょ
淫夢ネタなんてネットの中のごく一部のローカルネタだからデカイ顔しないでほしい
ニコニコ嫌いなのは別に構わんけどブームの理由の1つなのは否定できないよ
バズったのは野獣先輩が元よ
そこから他が発掘された
輝夜月のボスも言ってたけどバーチャルYouTuberっていう存在自体が物珍しいからこそ見てくれる故の今のブームはそろそろ終わるだろうね
でもバーチャルYouTuberの敷居が下がって多様性をシェアする段階も面白くなってくるって言ってたし期待してるよ
>>743
グーグルトレンド使えばわかるが話題が爆発したのは野獣戦懐柔先輩の日から数日間 ニコニコ運営は嫌いだけどニコニコ視聴者のおかげでバズったのは間違いない
あそこからツイート急上昇あがりまくったし
>>748
ブーム自体はもう落ち着いて今はその頃に流入した視聴者だけで回してる状態
だから末端まで行き渡らないし追いかけるのしんどくて脱落する人も結構いるだろうな
敷居が下がってVtuber参入者増えたけどコンテンツ追う人間には疲労感が増している
勿論好きなのだけ追えば良いって話だけどそうもいかないのがファン心理よ バーチャルユーチューバー全部追うのがファン心理って病的すぎない?
やばいよそれ
>>739
ここだったか分からんがあるぞezeでググれば見つかるかな 怪獣先輩は淫夢内で一瞬流行っただけ
結局ランキング3位止まりでトレンドもすぐ落ち着いてる
そこから色んなvtuber出てきて四天王やらvtuberブームの始まりよ
なんでそんなに認めたくないんやろなあ
けもガイジこじらせてるとかそういう理由?
認める認めないじゃなくて視野の広さの問題
この手の隔たりがある話題は相手に何を言ってもまず理解できないから話はずっと平行線にしかならんだろうけど
ニコニコだけに浸かりきってると>>759みたいに頭のおかしい人になるからみんなも気をつけよ
>>759も身を挺してそれを教えてくれてる
話飛ぶけど、VTuberの大手っつっていいのかわからんけどいわゆる親分と四天王みたいな人たちを追うだけでも結構時間食うから、
ほどなく「自分のカバーしきれる範囲で毎週同じVTuberの放送と動画を見に行く」スタイルにいったん落ち着くだろうね
その後は提供側の動き次第 四天王の中でのじゃ、アカリ、シロの再生回数は落ち着いてきたと思うんだけど、更に落ちるのかなぁ・・
603 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43e5-rgA5) sage 2018/01/28(日) 07:53:23.88 ID:gzC4E5BK0
スプ系と**daの組み合わせはもう全部問答無用で消したほうがいいな
急に意味不明な暴れ方してんの大体こいつらだわ
とかほざいといて全然NGできてへんしな
>>766
変な兆候が見えた人は大体リストに入れるけど今は君のコメントは見えてるよ
それに一度消しても連投が見えたらたまにクリックして中身見てまだ駄目なのか程度には傾向を確認してるからどのみちたまに見えるしな
オートで消えてて自分の意思で表示非表示を切り替えられるだけで十分快適 キモすぎて草
自分の異常性にはなかなか気付けないからな
今までYouTuberって商品説明とか面白そうなことをやるのを視聴者が見るってだけの一方向なのイメージしてたから、
今のVtuberたちの視聴者にも同業者にも双方向で絡んでるのって凄く新鮮で楽しそう
生身のYouTuberもこんな感じなの?
もちひよこどんどんかわいくなっていってガチ恋しそうやばいやばい
9月くらいからこのスレにいたけど、バズったのは野獣先輩からのニコニコのバーチャルYoutuberまとめ→月だと思うよ
ファッキューはそうでもなかったはず
もちひよこはまだ中の人が感じとれるから一線引けるけど
魂が定着したらマジヤバイ
さっきの放送で、多分例のラジオの話するつもりだったのにソフトが不調すぎてグダグダになっちゃったキャット
だめだこりゃが可愛かった(小並感)
遅かれ早かれブレイクしてただろ
アイちゃんもシロちゃんも評価されなくてもずっとつづけてきたんだから
たまたま何がきっかけになったかなんてどうでもいい事
チャットの話は昼のゲーム実況のときにしてたから(ゲーム内で強盗しながら)
流行りの起源とかめっちゃ無意味な討論やめない?何が理由でも良いじゃん
遅かれ早かれ、こんなバーチャルYoutuberが広がって、 底辺Youtuberをおしつぶすのだ
荒れてるから自作のVチューバーSS投下して流れ変えたいけど良い?
>>785
全体の流れだから起源主張なんて不毛
ニコニコだけじゃなくて5ch、ふたば、まとめサイト、Twitterで全体 >>788
荒れてないし臭いからいらない
なんUでやってこい アイちゃんはそもそも昔からずっと人気だし
去年の冬にエイレーンチャンネルがアカリちゃん始めた時点でコンスタンスに15万再生くらいいってたし
ぶっちゃけ有名になるのは時間の問題だったとおもうね
>>791
いやキズナアイは明らかに下り坂だったが ブームとして拡大したのは結果的にトップ5人の相乗効果のお陰やろ
何もかもが親分一人の力ではない
トップ5人のキャラが被ってなさすぎる
さらにそらちゃんのらきゃっとちゃん葵ちゃん藤崎も全員別ベクトルだし
さながらアニメみたいだあ…
>>793
シロはブームが起きた後で発見された側で最初四天王にも入ってなかった
のじゃおじはどっかの記事に取り上げられて少しだけバズったらしいが 「バーチャルのじゃロリ狐娘youtuberおじさん」っていうやばそうなワードがtwitterに流れてきたのがきっかけでハマったわ
野獣先輩言い間違いがなかったら欲張りセットもなかったかもしれない
親分1人では限界だったと思うよ
数人いることで視聴習慣つきやすくなった
キズナアイ→ミライアカリ→のじゃおじと視聴層を広げていき
その後に月が現れたりシロも注目されだして怒涛の展開だろう
ブーム前のアイのゲームチャンネルとか物好きが登録するレベル程度に思ってたわ
今じゃ60万近いんだもんな
バズってないときの親分の生放送が5000~10000人だったらしくて、今の親分マリカが大体14000
シロちゃんが毎週12000くらい、アカリちゃんも13000くらいになったので
界隈全体で底上げに成功してるのはまずはうまくいったと見ていいね
まだオタク界隈に浸透しきっていないから、アニメ層ソシャゲ層のライトなオタクを取り込んでいくのがまず必要じゃないかな
のじゃおじがはてブでバズって見始めたけどその後のブームからすると小さい爆発だったな
アイはずっと海外に人気だよねって認識でいたわ
いもげ(ふたば)ではずっと昔からアイちゃんとシロちゃんのスレ立ってたんだけどな
世界最大最古のシロちゃんファンサイトはいもげだと今でも思ってる
スレ立ちすぎて虹裏での知識しかない人がアイちゃんと同等の人気あると勘違いしてて笑ったわw
それにしても淫夢やヒと比べるとほんと影響力ねえな虹裏
>>805
結構周りにオススメしたりしてるけど、やっぱ人選びそう
淫夢とかクッキー☆ほどではないけど、そもそもYouTuberを見続けるの好きじゃないって人が俺の周りには多い印象 >>805
ソシャゲと日常アニメオタをぶん取るのが一番良いね ゲーム実況シリーズなるもんが大ブレイクしてた界隈なんだからその下地は十分揃ってるんだよな
あとは見てもらってウケるかどうかだよ
>>801
親分はほんとすごいよねぇ
今はvtuberってジャンルが確立してその頂点にいるけど一年前はyoutuberと同じ土俵でずっと孤独に戦ってたからな…
生”き”残”り”だい”って必死になるのも分かる 天使くるみちゃんとあっくんがliveでコラボPUBGやてる
>>813
20,30万登録者数と130万登録者数の再生数同じなのにはおかしいよなw 生のタイミングで風呂とか出掛けてたり多いわ…
後で見るか
コラボだったのかよ!見に行くわ
開いたら早速死んでて草
くるみちゃん世界の方しか見てなかったけど天使の方も面白いな
こういうコラボが見たかった
Discordとは大違い
でもやっぱワイプ出してゲーム一緒にやるのが限度かー
みゅみゅみたいな空間にモデル出してコラボはまだかかりそうだね
酒焼け天使と童貞魔王というコメのせいでラノベアニメ見てるみたいになるわ
なんだこのコラボはたまげたなあ
組み合わせも美味しいけど会話がお互いの良さを引き出してていいな
シロねこます、例のラジオも無かったと考えると初コラボ
そういや動画でコラボするって言ってたのに音沙汰ないな
つんことありしあだってちょっと前にコラボしてたんだからな!!!!!!!!
普通に面白いゲーム実況やっとるだけやんけー!ありがとー!
くるみのフランクな態度とあっくんの紳士っぷりが相性いいんだろうな
やばいニーツまで生始まった
途中からしか見られなかった天使と魔王は後で最初から見直そう
くるみとあっくんの生放送にニーツの天の声が付くという状態になってる
ニーツ生放送にのらきゃっと来てるw
こういうの好きなんだろうなあ微笑ましい
ミディさんの生放送のんびりしつつ楽しかった、人気でるといいな
ニーツ生オワタ
人少ないとリクすぐ聞いてくれてありがたいなぁ
個人同士だと理想のコラボだった
やっぱりコラボはキャラが立ってから、それを守りながらやらないと
後追い組もそれぞれ個性出して仲良くやってるの楽しいな
魔王は酒全く飲めないってのがこれまた
楽しくやってんのがいいんだよ、これだよこれ。こういうのだよ
僕っ子と我輩っ子のコンビかわいすぎる
次回の天使魔王忍者も楽しみだ
くるみが相当配信慣れしてたのが大きかった
他の奴らが適当にやってもここまでは多分無理だ
目の前でチャンネル登録者数ふえてくの見れて楽しかったぞ
コラボきっかけで初めて見たって人も多かったのだろう
成功だね
忍者天使大魔王だと天使忍者が喋った大魔王が黙り込みそう
>>870
設定だけだとラノベだけど
へなへなで落書きみたいな魔王と美人系天使って絵面がいい味出してる しろ「おほーっ☆みんなじょーずー!私も1人ずつ殺すね!」
しかし立ち絵が右下にあるだけでだいぶ違うな
のじゃおじの時も立ち絵を天井から吊るしとくくらいしとけばコラボっぽかったろうに
>>884
途中から見たら誰だこの声!?ってなったからね >>877
3人組になると関係性って一気に変わったりするからなあ
そこは残る二人のコミュ力に賭けるしかない 鈴木セシルちゃんてなんかのゲームアバターなのか?って思ってたら自社アプリの空間だったのか
のらきゃっとちゃん、ニーツのところにいるって聞いてたから起きてるとは思ってたけどゲリラ放送やめろ
寝かせないつもりか
>>890
今日はたまたま前日放送できなかったアンド本放送調子悪かったってのが重なったからじゃないかな 人間ユーチューバーと同じコラボまみれになりつつあるな
すごい速さで成長して人間のユーチューバーの辿った道を爆走してる気がする
そういうのもいいけどもうちょっとそれぞれ単独で動いていってほしい
今日放送たくさん渡り歩いてるけど常にシャアいる気がする
なんやねんあいつ、現実のトップオタみたいで面白いな
>>892
トップの企業組、中堅以下の技術屋組がちまちまとVR配信者のビジョンを模索、開拓してる一方で
お面かぶったニコ生主みたいのが急速にブームを消費してる感はある
ほんとどう転ぶかわからん業界だわ >>895
さっきまで眺めててフォローしていいか聞こうか迷ってやめた
なぜかやる義務無いのにシャアのキャラ保ってるのも草生える
お前もvtuberかよ シャアとか共産系はもうあれバーチャル視聴者だろ・・・
>>894
それぞれの系統で分かれて別の文化になると思うぞ
仮想キャラ、クリエイター、アバター生主で >>894
トップの企業組だってただのゆっくりゲーム実況化してるじゃん
VRならではの配信してるのなんて仮想空間でだるま落とししたりしてるもちひよくらいだろ >>901
本格的にバーチャル空間で遊んでるのってみゅみゅ(入れて良いか知らんがまあ一応)、もちひよ、のじゃおじ(ポッキーゲームを遊んでるとするなら)とあと一人ロボ系で(ニーツではない)やってた人一人見掛けた事あるくらいやな >>901
アイアカよりバーチャル生かしてるやつがいるならむしろ紹介して欲しい 個人的にはバーチャルな存在がユーチューバーっぽいことしてるだけで十分だな
見るほうも投稿するほうも無駄にハードル上げたってしょうがない
というか本格的に世にウケてからまだ数ヶ月だぜ
まだまだ発展も安定もこれからよ
コントローラーレスでVRchat入りしてモーショントラッキングエモーションモードだけでやりとりするという
常軌を逸したプレイングしてるアカリがただのゆっくりゲーム実況扱いされるってどういうことやねん
VR で人格や個性を確立したキャラクターを視聴してるんだよ
VR 空間で活動する人を見たいわけじゃない
>>904
ゾンビ子がジェンガやってたのもある
面白かった バーチャルでかわいい感じならそれでいいだろ
VR機器生かすつったって、みゅみゅのMRから3周くらい遅れてる化石みたいなVR技術披露されたってつまらんだろぶっちゃけ
まあバーチャルらしさばかりを意識してもやる事が制限されちゃうしな
コラボ生放送面白かったけど
これ絶対ナマモノのカプ論争で一回は燃えるだろな
今日の天使魔王の配信見て確信したがやっぱりvtuberにとって重要なのはキャラ設定だな
その設定に説得力を持たせるためにバーチャルというガワがある
結局中身のトーク力とか企画力とかだと思うなぁ
設定や見た目はそれを活かす要素の一つ
ただ見た目に関しては見た目がいいだけでも大いに価値がある
>>914
カプうんぬんの狭い観点もvtuber間の輪が広がればどうでもよくなる時が来るだろうから問題ないんじゃね まあそもそもvtuberはナマモノなのか否かっていう話に…
中の人いない設定の子はナマモノじゃない扱いでいいんじゃないかな
中の人がバーチャル化した設定の子はちょっと気をつけないといけないと思う
のじゃおじはエッチな二次創作されると萌えるし女の子扱いされると嬉しいって言ってたからセーフ
式じい(と言うかプロデューサーとの雑談)ずっとやってて気付いたら3時wwwwww
男女カプはVtuberにはねぇわ
あっくんわんわんだ
>>910
なぜかこの手の話題でいつも外されるゾンビ子
中身が馬鹿っぽいから実は凄いことしてるの気付かれないのか
でもそんな馬鹿っぽいゾンビ子ちゃん好き ヨメミとゾンビ子の二人がコラボしたら滅茶苦茶楽しそう
>>912
遅くなったけどその人やな、あれは面白かった あー、確かにゾンビ子もやってたな、何故でなかった
>>922
個人的に楽しむレベルに留めるべきだよな、特にノーマルは
色々拗れそうだから >>907
ボカロやMMDが五年くらい盛り上がった事を考えたらまだまだこれからだよな Vチューバーガチャ改なる物があったから回してみたら莉犬がSSR扱いでガッカリですわ
所詮は登録者数でしか語れんヤツが作ったもんか…
>>928
SSR確定で釣ってから回数回させるためにハズレSSRは必要だぞ >>929
あっそっかぁ…まあ四天王三枚とウビバ当たったし良いけど これからゲーム実況はアナログゲームも増えていくのかな
ボードゲームやってるのも見てみたい
>>928
そりゃ登録者数みたいな客観的な指標を基に決めるでしょ
制作者の主観でランク付けした方が荒れるわ >>928
やってみたけど登録者1万台のカスカと7万のときのそらが同じSSRでガバガバすぎぃ
単純にチャンネル登録者数の桁にレアリティ割り当てただけだな
むしろNやRランクの埋もれてるVtuberの発掘に便利なんじゃないか >>932
俺が言いたかったのは、まだ明確にデビューしてんのかどうかあやふやな『Vチューバーとしてはヒヨッコ未満』なヤツをガチャに入れたのかなとね
まあせめてR、SRにしてほしかったけど、冷静に考えて入れたらそらSSRにはなるよなあ… >>931
アナログでボードゲームといえばアムフォが凄い
言語どころか完全オリジナルのボードゲームまで生み出してる
バーチャル(仮想世界)youtuberとしては究極の存在 しかし予想通り全部追えないくらい新人増えてきましたな
こうなってくるとちょっとキャラ付けしただけのバーチャルゲーム実況じゃ食指が動かなくなってくるというか
これからデビューする人はよっぽど個性あるか、ほかの人と違うことしないとブレイクしないでしょうな
バーチャルおばあちゃんのツイッター唯一フォローしてる相手がドナルド・トランプで草
個人vtuberが企業系に絡みにいくのってすげぇな、恥も外聞も気にしないのかね
>>941
式じい好きだけどVtuber名乗らない宣言しちゃったからもうスレチじゃない?
周りが呼ぶ分には構わないとは言ってたけど 式じい一本も見てないけど逆にどこで語るんだよ
VT以外だったらどういったカテゴライズになるんだ
自称が全てならエイレーンだってVTじゃなくてアニメ娘だし
みゅみゅも名乗ってないだろ
名乗っても認めなかったり逆に名乗らないのに勝手に範疇に入れたり忙しいな
他のvtuberと積極的に絡まなくなっただけだろうしここでいいだろう
大元爺さんの中身は普通の好青年だったな 欲も殆ど良い子だったわ
シロが出始めの頃にスレが落ちた後、バーチャルユーチューバー総合が立ったのだが
その時に「シロはバーチャルユーチューバーと名乗って無いだろスレタイ考えろ」
って言っとけば混乱は無かった
機を逸したな
式じいはよくばりセットの6だっけ?かが消えた原因で
権利関係うるさいみたいだし動画も踊った系多いし
そりゃライト層に敬遠されて後発に抜かれるのもやむなしですわ
放送で言ってたけど式じいの中の人はゆったりやりたいそうだし、あんまり伸ばすことは考えてないんじゃないか
UTAU音源としての宣伝とか動画解説とか出来ればいいんじゃない
名乗ってる名乗ってないを言い出したらあんたまなんてVtuberじゃないって否定してたんじゃなかったっけ
あんたまにあは否定してるけど本人らは特に言及してないんじゃないかな
逆に言えば名乗ってる輩は三文安い
良いスレタイがあれは忌憚なく
二次元のキャラで配信業やってる奴は全員Vtuberでいいんじゃない
>>965
そうなると広すぎる
ゆっくりやボイロも含まれるから数がとんでもなくなるよ
キズナアイが世界初じゃなくなるしねこれは自称だけど 定義の話はこのスレでは
本人がバーチャルYoutuber名乗ってたらそれでよしって決定してるから
蒸し返さなくていいよ
>>967
じゃあオリジナルの二次元キャラになりきってオリジナルの動画をあげてる人 月やアイちゃんとかはツイッターで絵文字使って交流してるけど
絵文字によって絵文字が文字化け?☒になるのはスマホのOSのせいなのかクライアントの問題なのか…
>>969
そうなるとバーチャルおばあちゃんやゾンビ子、ありしあなんかも外れる 定義の話はこのスレでは
本人がバーチャルYoutuber名乗ってたらそれでよしって決定してるから
蒸し返さなくていいよ
式じいはカゥルやモスおじとコラボしてニコニコを中心に
知る人ぞ知る存在として細く長くやってくのが
いいんじゃなかろうか
>>957
電脳少女YouTuberなんて名乗ってるんだから塩と塩化ナトリウムくらい呼び方が違うだけだと思うが 二次元三次元、オリジナルか配布モデルかに関わらずロールプレイしてるかどうかが重要なのでは?
着ぐるみ配信かなりきり配信かでだいぶ変わる
独自のキャラ設定で架空のyoutuberとして活動してたらバーチャルYouTuberでいいやろ
>>978
それは言えてるな
某事故放送の連中にはvtuberを名乗って欲しくないし 定義の話はこのスレでは
本人がバーチャルYoutuber名乗ってたらそれでよしって決定してるから
蒸し返さなくていいよ
本人がバーチャルユーチューバー否定してないならバーチャルユーチューバー
拒否反応を起こしすぎてスクリプトと化してる兄貴がいるな
決定してないのに決定で押しきったの間違いだろ
これだけ物議かもしだすんだから誰も納得してなかったって言うね
いい感じで埋まって良かったわ
定義論はこのスレで終わらせとけよ
このスレで1番狂ってるのはコイツ
ID:E78+xfy60NIKU
名乗ってればもちろんそうだし、あとは見た人次第それぞれの判断で違っていいよそんなもの
VBがyoutuber名乗ってないどころかニコニコ言ってるのに大抵Vtuberの括りで扱われたりするみたいに
強いて定義付けるなら、大多数の人がVtuberと判断すればVtuberってのが限界だと思う
定義の話はこのスレでは
本人がバーチャルYoutuber名乗ってたらそれでよしって決定してるから
蒸し返さなくていいよ
いっつも定義の話ししてんな
誰もが納得する分け方できんのにどうでもよくね
syamu 「お久しぶりでーす、本物でーす(18秒)」 ←これで150万回再生
声優雇って台本考えてバーチャルYouTuberが20分話す ←10万再生
>>998
実質数多のMADやリミックスが150万をうんでいるから… mmp
lud20180130072310ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/streaming/1516949180/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「バーチャルYouTuber総合 #25 YouTube動画>14本 ->画像>24枚 」を見た人も見ています:
・バーチャルYouTuber総合 #23
・バーチャルYouTuber総合 #26
・バーチャルYouTuber総合 #2
・バーチャルYouTuber総合 #22
・バーチャルYouTuber総合 #54
・バーチャルYouTuber総合 #35
・バーチャルYouTuber総合 #36
・バーチャルYouTuber総合 #87
・バーチャルYouTuber総合 #95
・バーチャルYouTuber総合 #85
・バーチャルYouTuber総合 #9
・バーチャルYouTuber総合 #80
・バーチャルYouTuber総合 #65
・バーチャルYouTuber総合 #66
・バーチャルYouTuber総合 #45
・バーチャルYouTuber総合 #53
・バーチャルYouTuber総合 #38
・バーチャルYouTuber総合 #95
・バーチャルYouTuber総合 #27
・バーチャルYouTuber総合 #48
・バーチャルYouTuber総合 #66
・バーチャルYouTuber総合 #83
・バーチャルYouTuber総合 #57
・バーチャルYouTuber総合 #5
・バーチャルYouTuber総合 #93
・バーチャルYouTuber総合 #30
・バーチャルYouTuber総合 #15
・バーチャルYouTuber総合 #44
・バーチャルYouTuber総合 # 7
・バーチャルYouTuber総合 #58
・バーチャルYouTuber総合 #13
・バーチャルYouTuber総合 #10
・バーチャルYouTuber総合 #125
・バーチャルYouTuber総合♯145
・バーチャルYouTuber総合 #37
・バーチャルYouTuber総合#203
・バーチャルYouTuber総合#188
・バーチャルYouTuber総合♯141
・バーチャルYouTuber総合♯148
・バーチャルYouTuber総合♯143
・バーチャルYouTuber総合♯146
・バーチャルYouTuber総合 #72
・バーチャルYouTuber総合#169
・バーチャルYouTuber総合#181
・バーチャルYouTuber総合#191
・バーチャルYouTuber総合#184
・バーチャルYouTuber総合#198
・バーチャルYouTuber総合#168
・バーチャルYouTuber総合#190
・バーチャルYouTuber総合♯147
・バーチャルYouTuber総合 #123
・バーチャルYouTuber総合 #71
・バーチャルYouTuber総合#183
・バーチャルYouTuber総合 #62
・バーチャルYouTuber総合#166
・バーチャルYouTuber総合 #89
・バーチャルYouTuber総合 #96
・バーチャルYouTuber総合#177
・バーチャルYouTuber総合 #51
・バーチャルYouTuber総合 #92
・バーチャルYouTuber総合#187
・バーチャルYouTuber総合#196
・バーチャルYouTuber総合#199
・バーチャルYouTuber総合#209
・バーチャルYouTuber総合 #130
・バーチャルYouTuber総合 #126
01:37:30 up 34 days, 2:41, 0 users, load average: 50.20, 42.41, 53.13
in 0.13257098197937 sec
@0.13257098197937@0b7 on 021615
|