◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【MMD】紳士動画製作者のダベり場17 YouTube動画>2本 ニコニコ動画>1本 ->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/streaming/1541601488/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a63-MyS3)
2018/11/07(水) 23:38:08.43ID:2AJb4Gtd0
■MMDでえっちな動画を作ってる人専用の『だべり場』です

動画制作者のレベルは超初心者から上級者までさまざまです
互いの「作品」「モデル」「テーマ」「フェチ」を尊重し、建設的で楽しいスレにしましょう

“建設的”というのは、
動画のダメなところを指摘し叩くことではなく、キラリとひかるものを賞賛、分析、考察、公式化して、皆の技術水準が向上するように努めることです
『見る専』のいう“評論(投稿者叩き・作品叩き・モデル叩き)”とは、その本質がまったく異なります

互いの技術向上の為の「動画交換」「オリジナルモデルの交換」は大いに結構です
盛り上げていきましょう

また、次スレは>>980を踏んだ人が宣言をして建てること【メル欄に[ ageteoff ]を忘れずに】
(流れが早い時は>>950)

■前スレ
【MMD】紳士動画製作者のダベり場16
http://2chb.net/r/streaming/1533484069/

■紳士MMD製作者お役立ちリンク(随時追加)
MMD紳士動画製作wiki
http://seesaawiki.jp/gentle/
MMDArchive(利用規約的にグレーなものモデルもあるので自己責任で)
http://mmda.booru.org/index.php
2名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f163-CJjp)
2018/11/08(木) 20:34:24.65ID:OdktTfHv0
さいたまああああああああああああああああああああ
3森園祐一(まめしば) (ワッチョイ 9367-ki2E)
2018/11/08(木) 23:27:00.40ID:jVbSThi30
  、wミミミミ主彡彡ミゞ,
 ミミシ"~~_,,.,__~"'ヾ乍t
 ミミ' ' ´_,.,_!_,,..,,_ ヾミ
 'ミ ィ彡'"`'W'"~`'ミ 'ミ
  ミ ィtッァ 〉 ( ttッァ、 }}
  }} "´ ,.. / "ヽ 丶、 {{
 (}   /`^ー^ヘ、 `'{)
  、 ノ :.:.:_J_:.:.ヽ  ,!
 _ヽ /"二゙二`ヽ ,イ
´:::::::::::>、  '⌒  ノ 〉`ー-
::::::::/ 〉 ` ニニニ´  /::::::::::::

住所特定(二回目)

神奈川県座間市相武台4-16-12コーポ信和U103号室
4名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb3-+jdO)
2018/11/09(金) 17:41:36.16ID:V2gUYIh9d
すまない
ご教授願いたい

今日からMacで、Blenderで完全オリジナルのモデル製作をしてUnityでMMD動画製作をしようと思うんだけどどなたか参考になるサイトを教えていただけないだろうか?
CG経験はないが、絵はそこそこ描けるというド素人なのだが
5名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f93e-A2K7)
2018/11/09(金) 18:30:55.13ID:RcFvh9ha0
Unity使ったらMMD動画じゃないだろ何言ってんだ
6名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-ApEQ)
2018/11/09(金) 18:34:35.24ID:XI13+9kLM
Winでメタセコならカス子、
BlenderならカスメのMODでボーンとウエイトが参考になるけど、
最初っからBlender+UnityならMMDのバットノウハウなんていらんだろうな
7名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb3-+jdO)
2018/11/09(金) 18:52:18.76ID:V2gUYIh9d
本当はWindowsでMMDを使うのが一番いいんだろうけど、Macしか持ってないしnanoemってのも使ってみたけど動作しなかったからUnity使うのも苦肉の策なんだけどね
調べてみたけど他にMacでMMDが出来そうなアプリが無かったから
8名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f93e-A2K7)
2018/11/09(金) 19:16:23.26ID:RcFvh9ha0
やるのはかまわないけどほとんどのMMDモデルはMMDか互換アプリ以外での使用を認めてないからそのつもりで
Unityに関してはスレ違いだからここで聞いても意味がない
9名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb3-+jdO)
2018/11/09(金) 19:25:15.75ID:V2gUYIh9d
なるほど、勉強になります

Unityでやる場合はキャラモデル以外の、モーションや楽曲やカメラなんかは他の方のをお借りしても大丈夫なんでしょうか?
10名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcd-iquD)
2018/11/09(金) 19:39:30.72ID:e3+morFSr
本人に聞け
11名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 2bec-AMMy)
2018/11/09(金) 20:07:16.38ID:KWUbdxSK0
道理である
12名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab35-+FF2)
2018/11/09(金) 20:09:40.36ID:NWEQh/kW0
>>7
MacでMMDならWineを使うといけるかもしれない。
13名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab35-+FF2)
2018/11/09(金) 20:12:26.04ID:NWEQh/kW0
↓はうまく言っていないように見えるけど実は表示メニューから別窓を選ぶと使えたりする。
https://kamipen.com/287
家はIvyBridge世代のi7ノートにUbuntu16.04+Wine 3.0.3でMMD+MME(32bit版)が一応動いている。
使えないEffectも多いけど。流行のray-mmdが使えないけどN3+CShaderが動いている。
14名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab35-+FF2)
2018/11/09(金) 20:14:57.08ID:NWEQh/kW0
PMXEが使えないので状況によっては致命的かもしれないけどBlenderで頑張るかな。
家はいざとなったらWin機を借りられるので何とかなっている。
あとBlenderでもモーション作れるからそれだけで頑張っている人もいるみたい。たしかecchi.iwaraの最多Like動画はBlenderだけで作ってたんじゃなかったかな?
15名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 8963-x6pl)
2018/11/09(金) 20:39:25.16ID:L3vrTaB50
Unityに持っていかずにBlender上でモデリングからレンダリングまでするって手もあるな
UnityやMMDより遥かにレンダリングに時間がかかるけどBlenderマスターガイドブックとか書籍の情報が揃ってるから逆に取っ付き易いかもしれん
16名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa05-48/L)
2018/11/09(金) 20:39:34.20ID:b0TU1FSFa
blenderで動画作りたいならLikesが一番多い動画見るといいかも
unityでやる場合はモデルからステージから全部自作する必要あるね
17名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa05-48/L)
2018/11/09(金) 20:41:40.75ID:b0TU1FSFa
>nanoemってのも使ってみたけど動作しなかった
これ多分嘘、high sierraで普通に動いた
18名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM6d-x6pl)
2018/11/09(金) 20:56:52.70ID:2W3sYu/SM
ぶっちゃけ1万出して中古のWindows機買った方が早い気がする
19名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 892c-ki2E)
2018/11/09(金) 22:00:12.45ID:ooNkXO8a0
それが一番な気がする
20名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab35-+FF2)
2018/11/09(金) 22:30:47.92ID:NWEQh/kW0
中古でも一万じゃMME使いたくなったらつらくないかな?
Bootcampとwin買ったほうが良くない?
21名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb3-+jdO)
2018/11/09(金) 23:06:44.06ID:V2gUYIh9d
いろいろな意見をありがとうございます
とても勉強になります

BootcampはMacと同時に使うことができなくて毎回の再起動が必要になるのでちょっと…と思ってました

いま入れてある古いバージョンのWineだと32bit版のMMDはエラーで起動しませんでした
最新バージョンWineだと動くかもしれませんが、そうするといまつかってるアプリが起動しなくなるのが分かったので断念しました

nanoemは正確に言うと、動作するけれどもモーションデータがおかしくなったりセーブ出来なかったりしたので断念しました
1年くらい前の話ですが…

さっそくIwaraの動画を見たのですが、Blenderでここまで出来るのであればBlenderのみでやってみます
とりあえずアマゾンでBlenderの参考書を買おうと思います
22名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 3187-yIpK)
2018/11/09(金) 23:14:12.63ID:+4EL+kId0
scaleエフェクトでモデルの大きさ変えながらシェーダ系…できればRaymmdとかを使いたいんだけど、
その時例えばポストアダルトシェーダを入れた状態でモデルを収縮すると、影が付いた半透明なモデルが元の大きさに固定されたまま出てくるのね

これって上手い表現ができないんだけど、つまりシェーダなどの肌の表面の影とテクスチャそのものの表現している面が分離しているからこうなると思うんだけど
誰かうまいことシェーダがかかっている面も大きさ変えられる方法分かりませんか?
とりあえずscaleエフェクトのfxファイル頑張って読んでるんだけど、いまいちどこを変えればいいのかが不透明で
23名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 2bec-AMMy)
2018/11/10(土) 00:40:58.58ID:QOwCxFwQ0
シェーダに直接シェーダを適用する事はMMDじゃ出来ないので無理です
24名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 99e8-/ZxK)
2018/11/10(土) 01:35:35.33ID:SKQSmrSj0
mmm用のrayが出たが
誰か使った?
25名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 935d-ki2E)
2018/11/10(土) 03:08:13.45ID:Joyab5E10
Macを窓から投げ捨てて最新PC買った方が早いんじゃね
26名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 2bec-AMMy)
2018/11/10(土) 03:11:48.13ID:QOwCxFwQ0
基本Windows環境で構築されてる国内コミュニティのソフトウェアを十分に利用出来ない事で困るくらいならなぜMac使ってるのかとは言いたい
27名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab63-mDL8)
2018/11/10(土) 03:21:15.79ID:B44kUVlO0
macはそういうことに使うもんじゃなくて
インテリアだって聞いた
28名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab5d-YP9l)
2018/11/10(土) 07:04:03.20ID:tRlcdkeD0
MMDやりたいなら安いのでいいからWindows機買ってしまうのが一番簡単で早くていい結果がでると思うんだがな
macで動かす事が目的なら話は別だけどMMD使うのが目的ならさっさと買ってしまえと思うわ

>>22
前スレでもRayMMDと鏡面って似たような話があったな
改造しない限り無理だから頑張って
シェーダーは多分full.fxを改造したものだから見比べればどこを直せばscaleになるかは判るんじゃないかな
29名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab35-+FF2)
2018/11/10(土) 08:02:29.10ID:5Rkj1BCt0
>>21
30名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab35-+FF2)
2018/11/10(土) 08:03:06.20ID:5Rkj1BCt0
>>21
Wineはバイナリのインストールパスを変えたり、WINPREFIXで環境を複数持たせてアプリ毎に使い分けられるんだが。。。
BootcampがいやならVirtualBOXとか仮想化ソフト使えば行けるんじゃないかな?
まあ、いずれにせよBlenderで行くつもりならそれでもいいけど、その調査能力だとあっという間に行き詰りそう。
Blenderって操作系が独特だから。なれるまでは機能できたことが同じ操作しているのに今日はできないなんてことがちょくちょく起こる。
31名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db63-CEA3)
2018/11/10(土) 08:09:18.90ID:OSLj+Y+F0
>>22
これと同じ現象かね
このあたり書き換えるといいのかも
https://sites.google.com/site/mikumikumoving/manual/effect-1/mmekaranokonbajon
32名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa9d-yIpK)
2018/11/10(土) 15:26:03.32ID:uAIWThnja
>>23
>>28
>>31
ん?ちょっと待って、混乱している
つまりHgSAOやアダルトシェーダで付くモデルの影は、scale.fxを弄ればテクスチャと一緒に動かせるということ?
それともMMDの仕様上シェーダの拡大縮小は不可能で、動かすにはMMD本体の改造が必要なの?
再度質問で申し訳ない、それとアドバイスは大いに参考にさせていただきます、ありがとうございます。
33名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f93e-A2K7)
2018/11/10(土) 15:52:57.36ID:k3HsxIZO0
scaleもシェーダーも処理としては「実際に画面にポリゴンを描くときにフックされる(処理を乗っ取る)」ことで有効になる
この乗っ取り処理は基本的に1ポリゴンにつき1回しかされないので、両方を使うことはできない
またscaleエフェクトは「実際に画面に描くときに拡大」してるだけなのでポリゴンのデータ・状態はそのままになる
SAO等の陰影処理は他のポリゴンの状態を参照して影になってるかどうかを判断するわけだが、このとき参照にされるのは当然拡大されていないそのままのデータになる
わかりやすく言えば蜃気楼にあたり判定を付けようとしてるようなもので、そりゃ無理ですよって話
素直にPMXEでモデルを拡大するのが一番簡単な解決法
34名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d956-ki2E)
2018/11/10(土) 16:22:56.43ID:fQe44+HB0
病気だね
35名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3187-otFY)
2018/11/10(土) 18:04:35.47ID:tt9dzFaA0
描画に利用したいシェーダの頂点演算個所をすべて洗い出して
全部にscaleと同じ処理を入れる必要がある
36名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4903-ki2E)
2018/11/10(土) 20:28:28.10ID:LhmZItOU0
pmxeの
プラグイン→system→サイズ変更
の存在を知らないとかありそう
37名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdf3-+jdO)
2018/11/10(土) 20:42:43.88ID:6r+FfT8Nd
昨日はいろいろ教えていただきありがとうございました

今日勉強した感じだとオリジナルモデル製作は、
・ポリゴンで女の子の体と服をつくる

・テクスチャで色を塗る

・つくったモデルにボーンを設定する
この流れで大丈夫でしょうか?

まずは女の子の正面と横からのキャラ絵を手描きしてそれを画像でBlenderに取り込んで、ポリゴンでその絵をトレースするようにモデルをつくれば大丈夫でしょうか?
38名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f93e-A2K7)
2018/11/10(土) 21:11:38.08ID:k3HsxIZO0
言うは易し行うは難し
その通りでいいから頑張ってね
39名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM6d-ApEQ)
2018/11/10(土) 22:01:53.03ID:iKvRVstzM
俺もカスタムメイドやイリュゲみたいに動画内でクリや乳首が膨らんだりしたくて悩んだんだんだが
MMDには拡縮機能は単体だとついてなくてフツーはPMXEで頂点モーフを作るのが当たり前になってる
(伸ばすのはボーンとウエイトで同様にできる)

そんな状態だからエフェクトで頂点いじる系は特殊で扱い難しい
ただプログラミングが出来るならrayだと頂点と法線を直接弄るんじゃなくてMaterialとSSAOに定義されてるPosとNormを弄るように書き換えればOK
40名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM6d-ApEQ)
2018/11/10(土) 22:02:43.00ID:iKvRVstzM
>>33
アンカ忘れ
41名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa05-48/L)
2018/11/10(土) 22:31:55.78ID:8rTTxLw1a
>>37
経験ってかやったことあるなら人型もありだけど、未経験なら造形が複雑じゃないのをモデリングしないと挫折するよ
楽器弾けないのにバンドやろうってくらい無謀だから
42名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdf3-+jdO)
2018/11/10(土) 23:22:28.79ID:6r+FfT8Nd
>>41
ご心配ありがとうございます
大丈夫です
情熱をもって今月中に必ず理想の女の子を作り上げて見せます
43名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー MM6d-x6pl)
2018/11/11(日) 12:09:38.98ID:34HQ7SpoM1111
たしか絵がかけるんだったか
それなら少しはハードルも低そうだな
それとモデリングもキャラクターなんかだとスカルプトって手法もある
どうせリトポロジーしないといけないから従来のモデリング技能も必要だけどね
Blenderでもスカルプトできるから頑張って
44名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4105-48/L)
2018/11/12(月) 21:30:21.59ID:6KEk1Ovk0
MMDは全く知らない絵描きさんが
3年前だったか自作のモデル作ったってのは
チラホラみた(配布してた人もいた)頑張れ〜

いや俺は作れんけどwwPMXエディタで弄るのが精一杯(°ω°=)
45名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa9d-yIpK)
2018/11/13(火) 08:42:50.38ID:BGCOu5Vfa
先日のscale.fxとfigure.fxのコンバートについて質問したものだけど、一応指摘通りに要素見比べながら移植した後エラーを確認しながら直してるんだけど

どうやら最後のシェーダ部分(頂点シェーダBufferShadow_VSとピクセルシェーダBufferShadow_PS)が、
scaleが要素の最後がトゥーン(usetoon)なのに対して
Figureがシャドウ(useShadow)になってて
これをニコイチにしようとした時にただ要素ぶちこんだだけだと"要素数がおかしいですよ"となるんだよね

こういう時ってどちらかのシェーダ要素BufferShadow_PSなどの要素名を変更して別個に定義するのがいいのか、それともシェーダの中身を書き換えて要素数を拡張するのがいいのかわからないから教えてほしいのと
もし後者の方がいいならどうすれば拡張できるのかがイマイチ分からないので教えて欲しいです

なんとなくfloatあたりを変更すればいいのかなってのは考えてるんだけど
46名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f93e-A2K7)
2018/11/13(火) 11:21:54.62ID:XHR0Uhdq0
そこまでいくと文法書読むか専門の板に行って聞く方がいい
47名無しさん@お腹いっぱい。 (JPWW 0Heb-yIpK)
2018/11/13(火) 12:38:29.55ID:ur7PaHA4H
分かりました、というかスレチだったかも、もしそうなら申し訳ないです。
48名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bad-V5Pz)
2018/11/14(水) 07:00:22.67ID:O9SgySXh0
問題ない
ここにいる香具師らは皆無敵だから
49名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e124-A2K7)
2018/11/14(水) 08:59:27.87ID:i542IFn40
紳士動画目的である限りスレチではないだろうと思っているが、scaleって紳士向けでの前例が少ないあたりがアレか
あとは「普通にモデル大きくすれば?」とか「他のモデルを小さくしてみたら」のアドバイス無視してるのがマイナス要因じゃないかね
ぶっちゃけ俺も「仮にうまくいったとして、他のエフェクト使いたくなったら都度コード書き換えるの?」ってな心配してたりする
50名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa9d-yIpK)
2018/11/14(水) 09:53:08.31ID:m7j+atzua
>>49
目的が1pmmファイル内でのモデルの大きさ変更(NOTアクセサリ)で、まぁ詰まる所巨大娘とかそういうの。
ある意味紳士的だけど、アブノーマルな意味だから理解されにくいってのは分かってるつもり、だからこそ普通にモデルの大きさ云々は分かってるんだけどね、まぁ前例ないから茨の道なのも理解してる

改めてだけど散々質問しまくりで申し訳なかった、とりあえず暫くは独学で何とか頑張ってみます

それと今更だけど、某所でURL発掘したんでFigureエフェクト用のパラメータいじるツール貼っときます
http://sp.seiga.nicovideo.jp/seiga/#!/im3975015
影とかを特に強調したい人にはオススメかもしれない、まぁRaymmdで事足りるかもしれないけど
51名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e115-ki2E)
2018/11/14(水) 13:25:20.44ID:BjFdmzct0
  、wミミミミ主彡彡ミゞ,
 ミミシ"~~_,,.,__~"'ヾ乍t
 ミミ' ' ´_,.,_!_,,..,,_ ヾミ
 'ミ ィ彡'"`'W'"~`'ミ 'ミ
  ミ ィtッァ 〉 ( ttッァ、 }}
  }} "´ ,.. / "ヽ 丶、 {{
 (}   /`^ー^ヘ、 `'{)
  、 ノ :.:.:_J_:.:.ヽ  ,!
 _ヽ /"二゙二`ヽ ,イ
´:::::::::::>、  '⌒  ノ 〉`ー-
::::::::/ 〉 ` ニニニ´  /::::::::::::
52名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 138e-6rgY)
2018/11/14(水) 17:13:25.52ID:jElQz2tA0
>>50
連続して大きさ変えたいんだったら無理だけど大きいのと小さいのでよければPMXEで大きさ違いのモデルを作っておいて途中で切り替えたらどうかな?3〜4段階くらいなら何とかなりそうだと思うけど。
53名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa23-YP9l)
2018/11/14(水) 17:18:54.89ID:MmImq5t8a
>>45
いきなりfigure.fxと言われてもなんのエフェクトかわからんし他にもどう直したかとか情報が不十分で答えようがないんだが
そのままじゃどこへ行っても回答不能だと思うぞ
54名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e124-A2K7)
2018/11/14(水) 20:27:28.46ID:i542IFn40
>>50
趣味なんだから手段を目的にしたっていいし、いろんな手法が研究されていれば応用も効きやすいとは思うが

1PMMでできるってのは、普通はモデルや素材配布する人のアピールポイントで、動画作者としてはたぶんプラスにならないぞ
むしろ複数の映像をうまく編集したほうが特撮っぽくて高評価かもしれんし、今聞いてる内容なら>>52とかのほうが楽だと思われ
scale.fxを使って1PMMで…ってのに思い入れがあるんならいいが、そうじゃないならモデルの大きさ変更をすすめとく
55名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3187-otFY)
2018/11/14(水) 20:50:54.66ID:VN0ReeeG0
物体変形系のエフェクトとシェーダ系のエフェクトを合成する技能は俺も欲しい
56名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f93e-A2K7)
2018/11/14(水) 22:35:26.27ID:NxrMFoPL0
PMXEのSYSTEMプラグインを使えば5秒とかからず巨大化も小人化も実現できるので、それ以外の方法を模索すること自体無駄というか馬鹿らしいというか
57名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 2bec-EyA5)
2018/11/14(水) 22:47:40.86ID:wIEgpC9q0
2モデル欲しいだけならファイル分けるのが手っ取り早いのは事実
シームレス変化させたければ事実上シェーダ類は諦めるしかないのもまた事実
58名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd05-xL3o)
2018/11/15(木) 00:26:26.11ID:W2mgeaOy0
動いてサイズ変更する所だけ頂点モーフなりで作っちゃて
後はふつーにそのシーン用のサイズモデルだけ用意すれば
かなり簡単にできるような気もするけど
それじゃ駄目なのかな?
59名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd24-JwVn)
2018/11/15(木) 08:22:59.89ID:tEMInLGp0
それでOK。3モデル使用の1PMMで試しに流し込でみたけど2時間くらい(1時間は選曲に悩んでたのは秘密だ)でできた。この手法ならどのシェーダにも対応できるのが強み
課題は見た感じ2つ
・法線ェ
・モーフの途中コマすっとばしたんでコマ送りされるとおかしな事になってるが、ガチでやる時に適当に補完すればいい
頂点モーフ+ボーンモーフでAスタンスのまま巨大化するモーフを作ったほうがいいかもしれんが、その場合は剛体とジョイントの処理が課題
それもMMMとかで物理焼きこめば解決か?

斧は不調っぽいな…紳士向けじゃなくしていいならfastあたりに映像upするが
60名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd24-JwVn)
2018/11/15(木) 12:18:06.43ID:tEMInLGp0
いけた→www.axfc.net/u/3945518 R18MMD
一応フルモーション入れてあるけど、40秒付近以外はただの流し込みだから見ないでいい。音はつけてないので必要なら各自補完して欲しい

この手法で流し込みするなら、サイズ変更後にIKやセンター/グルーブの位置をボーン位置補正とかで補正するといい(サイズ10倍ならXYZ位置も10倍する)
ただ、たぶんAスタンスのままサイズ変更するモーフのほうが、物理焼きこみとボーンモーフ作るのが面倒だが高クオリティ目指せそうな気がする
61名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a587-xL3o)
2018/11/15(木) 15:28:55.99ID:yzO4353z0
ふと思ったんだが、これモデルじゃなく背景の方の尺を変えた方が楽なんじゃない?
62名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a2f-maOp)
2018/11/15(木) 17:52:52.23ID:0wLXKlll0
使いたいモーションの「歌ってみた」音源を探すんだが
男性ボーカルの多さに戸惑いを隠せない
63名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd24-JwVn)
2018/11/15(木) 18:12:50.58ID:tEMInLGp0
>>61
この動画の場合はその通り(Siパラメータ一発で済む)で、セルフシャドウとかの話もあって前スレでそういう手法も提案されてたと思う
ただ、モブとかの共演者を配置する場合は対象のモデルをデカくした方が総合的な手間は少なくなる
今回は実証のためあえて後者でやってる
64名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a587-xL3o)
2018/11/15(木) 18:42:07.94ID:yzO4353z0
>>63
なるほど、そうだったのか。
余計な口出し申し訳ない。
65名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd05-xL3o)
2018/11/15(木) 18:55:26.66ID:W2mgeaOy0
>>61
背景がアクセサリモデル.x拡張子のモデルなら倍率
PMXモデルでも拡大縮小頂点モーフ作れば問題ないよね
状況はよく見えないが共演者がいるということは
あまりカメラは動かないか動きが無さそうな予感?
大きくする頂点拡大モーフなりカメラワークを工夫してもよさそう

正直どんなのを作るか全く見えないのでふわっふわなありきたりな回答しかできんww
66名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd24-JwVn)
2018/11/15(木) 19:09:11.91ID:tEMInLGp0
ageちまったスマン
>>64
問題ない。共演者いるとしてもカメラワークや編集で誤魔化せるし、一概にどっちがいいとも言えん
>>65
あー、ワッチョイ変わってた。>>59=>>54だ、紛らわしくてスマン
どういう映像にしようとしてるかってのは>>50じゃないと分からんけど、巨大娘ジャンルは羞恥シチュが多い(モブに見上げられてる)ように思うんで、俺が勝手に想定してるだけだ
67名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa91-xL3o)
2018/11/15(木) 19:14:28.86ID:gVP7QRgna
>>62
英語バージョンとかも探してみるといいかも
68名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a587-xL3o)
2018/11/15(木) 19:47:33.29ID:yzO4353z0
羞恥シチュか……確かにそうだな
巨大化する初動にブラやショーツが食い込んで周りの肉が盛り上がり、
次の瞬間ブラやショーツが弾け飛んで全裸に そして羞恥に顔を歪めながら巨大化
この辺りを上手く表現できればかなりエロいのが作れそうだな
69名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd24-JwVn)
2018/11/15(木) 20:45:19.06ID:tEMInLGp0
そうなんだよな、実際に動画にしようと思うと巨大化以外の所で加えたい演出が結構思い浮かぶし、どれも難易度高めなんだよなぁ
今回いちお服をふっとばして足元に落としたけど、本当はビリビリに破いてやりたかった
手法の多様性も大事だと思うんだが、ニッチな性癖もってる人が巨大化の所だけで足踏みしてるのはすごくもったいない気がするんだよ
70名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ caad-JwVn)
2018/11/15(木) 22:32:45.74ID:FqxK+NL00
ちょっと聞きたいんだが
股関節とか下半身の動きが素晴らしいモデルって何かある?
自分でウェイト塗れってのは無しで
71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b53e-4fLB)
2018/11/15(木) 22:37:52.13ID:TnFiZYpf0
見た目はともかく筋肉たんは凄い
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ caad-JwVn)
2018/11/15(木) 23:11:37.86ID:FqxK+NL00
画像見たけど凄いね
やっぱ公式で金掛けたのじゃないと無理か
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a3b-w9Yf)
2018/11/15(木) 23:43:54.68ID:JFWpWINL0
>>7
2012年の MacBook Pro でやってるよ。
Parallels に Windows 10 インストールしてる。
エフェクト多用すると辛いけど、ノンエフェクトなら 30 fps は出るから作業はできる。
74名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa91-xL3o)
2018/11/16(金) 00:21:53.02ID:HhM59ntya
>>70
かこみきさんのモデル
75名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa85-+6Rb)
2018/11/16(金) 11:07:21.78ID:RNXItNjaa
なんだか騒がせてしまって申し訳ありません、>>50です
自分としてはやはり臨場感出すには影を加えなきゃなぁとか思っていて、
それならfigureエフェクトしかないのかなと思って改造してますが、やはりというか上手くいかないですね

正直自分の例が特殊なだけで、普通の人は他の人も言われている通り他のモデルをまとめて小さくしたりとかの方が実用性ありそうですかね、ステージなどはダミーボーンを親にするなどして

改めて多数の検証や協力ありがとうございます、提案していただいた方法をそれぞれ活用させていただこうと思います。
76名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd24-JwVn)
2018/11/16(金) 12:46:10.04ID:2exOAk9m0
いや、>>58の方法でも普通にシェーダかかるんだが?ポーズ固定なら法線も狂わないし、ニーズには沿ってると思う
あとは頂点モーフ+ボーンモーフ+物理焼きこみの方法だが、こっちは通常の大きさも巨大化も同一モデルでやれるんで心配ない
細かいやり方とか書いてない部分も多いが、聞かれたら答えるよ
77名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a4b-4fLB)
2018/11/16(金) 18:32:37.05ID:VoBhz7Su0
>>70
茶狐さんのそ子モデル
M字、Y字、I字、が無理なくポージングできる
水着モデルなので誤魔化しが効かないからか、変形の完成度が高い
78名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dde5-maOp)
2018/11/16(金) 19:44:56.36ID:/BFIf0tW0
  、wミミミミ主彡彡ミゞ,
 ミミシ"~~_,,.,__~"'ヾ乍t
 ミミ' ' ´_,.,_!_,,..,,_ ヾミ         マーキング
 'ミ ィ彡'"`'W'"~`'ミ 'ミ
  ミ ィtッァ 〉 ( ttッァ、 }}
  }} "´ ,.. / "ヽ 丶、 {{       S12-7
 (}   /`^ー^ヘ、 `'{)
  、 ノ :.:.:_J_:.:.ヽ  ,!        宅
 _ヽ /"二゙二`ヽ ,イ
´:::::::::::>、  '⌒  ノ 〉`ー-
::::::::/ 〉 ` ニニニ´  /::::::::::::
79名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ caad-JwVn)
2018/11/16(金) 20:16:57.85ID:R23yQ7Am0
>>74 >>77 thx

そ子、TDAみたいに足が長すぎるのが残念だが
確かに完成度高った。正常位かなりイケる。
更に素体ってのがイイね
80名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a587-Wc+1)
2018/11/16(金) 20:24:31.57ID:irV9hRlo0
カノンさん大開脚させると鼠径部の法線が…
81名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 593e-JwVn)
2018/11/16(金) 20:45:14.24ID:ARrwrryx0
人体に不可能な開脚させすぎる
82名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdca-DsqI)
2018/11/16(金) 20:53:14.98ID:t0sd4astd
その、いま話題に上がってる「開脚時なんかのモデルの破綻」ってのはモデルをつくるどの段階で気を付ければいいの?
ボーンを設定するとき?
83名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa91-xL3o)
2018/11/16(金) 21:06:39.35ID:e41CEvPKa
>>79
改造cham式江風も悪くはないと思ったけど、好みの問題かな

>>82
下半身のポリ割とウエイトかな
84名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 86ec-ljBD)
2018/11/16(金) 21:45:41.92ID:L5kSiAPr0
そ子は首の付き方が人気どころとちょっと角度違うので上手いこと素体にする際は若干作業が増える
85名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a4b-4fLB)
2018/11/16(金) 22:44:13.41ID:VoBhz7Su0
>>84
結構アオリカメラに耐える頭の造形だし、のけぞらせると首のラインが綺麗よ
改造自由なんだから、足を短くするなり首の角度変えるなりして自分用の素体作れば良かろうもん
いいのが出来たら配布して欲しい
そ子はちょっと手足が細いのが俺の趣味に合わんが、こばやしみちとも氏が太目にしてらぶ式ミクヘッドに換装したのを配布してる
86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ caad-JwVn)
2018/11/17(土) 09:59:07.98ID:lzWf2d2i0
そ子のボディのUVだけ他から移植しようとしてるけど
慣れれば鼻ホジレベルなのかね
むしろ自分で塗った方が早い気がしてきたぞw
まぁ暇だし色々やってみるわ
87名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd24-JwVn)
2018/11/17(土) 12:47:46.28ID://Wgjj5F0
それはUVマッピングやり直すという意味なのか、それともテクスチャ塗りなおしという意味なのか
どっちにしてもそれほど難易度は高くはないと思うが、どっちかというと作業するツールの習熟度次第?
88名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 593e-JwVn)
2018/11/17(土) 14:12:54.92ID:D6igFpsY0
ポリゴンの数が完全一致してないとUVの移植なんて不可能
89名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd24-JwVn)
2018/11/17(土) 15:27:14.00ID://Wgjj5F0
それ「プラグイン使ってボタンひとつで」みたいな前提がつかないか?
UV展開作業は手数はかかるが基本は単純作業だよ、あとはどういう形に開きたいかが決まってれば不可能というほど大袈裟なもんでもない
モデラーなら何らかの形でやってる作業だわ
90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 593e-JwVn)
2018/11/17(土) 15:51:59.65ID:D6igFpsY0
展開・編集はそりゃ簡単だけど”移植”はムリだよって話
91名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd24-JwVn)
2018/11/17(土) 16:17:31.10ID://Wgjj5F0
移植の言葉の意味が違うだけな予感がする
モデルAのボディのUVをモデルBのテクスチャ/展開図にあわせて再配置してやれば「移植」と言えるんじゃね?
まぁ、86がどういう意味で言ったのかは分からんのだけど、こういう作業なら「UVだけ他から移植」と言えなくもない
92名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ee6-maOp)
2018/11/17(土) 16:27:11.28ID:leqwEbct0
移植ってそういう意味では
別のところに移すだけのことを移植とは言わんでしょ
ソフトウェア系の移植って意味なら対象環境に合わせての作り直しも意味のうちに入る
93名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd24-JwVn)
2018/11/18(日) 03:28:42.08ID:SODyNqAA0
とはいえ、まるっと作り直すような作業を移植と言うには違和感もある
UV再配置って臓器移植における血管の縫合みたいな位置づけで、俺にとっては移植してるのはあくまでボディやテクスチャって捉え方のほうが自然に思える
94名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ddee-nqdI)
2018/11/18(日) 10:33:10.95ID:ejXBdp2P0
どう頑張ってもYYBのReadmeが文字化けするんですが正常なやつありますか?もしくは対処法…

どれも同じだと思うのですが一応対象は"YYB式萌王EX李U"です。
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd24-JwVn)
2018/11/18(日) 10:52:59.72ID:SODyNqAA0
文字コードが中国簡体字(HZ)らしい。たぶん
とりあえずRTFコンバータで変換できたっぽい
96名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr6d-ZXyy)
2018/11/18(日) 10:53:38.05ID:ZPLQmHi/r
クロームじゃだめなの?
97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c667-ABD/)
2018/11/18(日) 18:13:04.07ID:bSWxVRGo0
久々にビリビリ動画見に行ったら、だいぶ前に無断転載されてた動画が、
なんか人気になっててコメントいっぱいついてた・・・
いや、Youtubeでも同じくらい人気になってくれよ・・・
98名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW c636-o4km)
2018/11/18(日) 18:34:45.54ID:BbutHkVk0
>>94
ウチはEmEditorつかてる
99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86ec-maOp)
2018/11/18(日) 18:49:55.83ID:/BQQpBIA0
、wミミミミ主彡彡ミゞ,
 ミミシ"~~_,,.,__~"'ヾ乍t
 ミミ' ' ´_,.,_!_,,..,,_ ヾミ
 'ミ ィ彡'"`'W'"~`'ミ 'ミ
  ミ ィtッァ 〉 ( ttッァ、 }}
  }} "´ ,.. / "ヽ 丶、 {{       S15
 (}   /`^ー^ヘ、 `'{)
  、 ノ :.:.:_J_:.:.ヽ  ,!
 _ヽ /"二゙二`ヽ ,イ          在   オ
´:::::::::::>、  '⌒  ノ 〉`ー-
::::::::/ 〉 ` ニニニ´  /::::::::::::
100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da35-HiLI)
2018/11/18(日) 19:15:06.13ID:gDc9d//A0
人にセンサー付けてモーションを読み取るのをモーションキャプチャーで「トラッキングする」なんて言いますけど
逆にMMDのように一つずつ関節の動きを設定するのをなんて言うんでしょうか?
101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 593e-JwVn)
2018/11/18(日) 19:23:34.92ID:S/q1Z+OH0
モーション作成
102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a587-Wc+1)
2018/11/18(日) 19:41:34.54ID:d8OHqVKo0
手付け?
103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ae9-4fLB)
2018/11/19(月) 00:12:13.53ID:AfErTUod0
手付けマンパワー
略して 手マン
104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 4aec-ljBD)
2018/11/19(月) 00:23:20.87ID:DtBoNDFq0
Kinect使ってモーションキャプチャーしてもいいのよ
なおキーフレーム大杉問題に泣く模様
105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da35-HiLI)
2018/11/19(月) 01:45:21.08ID:ygv1EWGg0
「モーション作成」が一番適切かな
回答ありがとうございます
106名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdea-ZIlk)
2018/11/19(月) 12:14:15.95ID:GRIwwZO8d
結構デリケートな話しで相談しずらかったんてすが
皆さんってパトロン系のサービスって利用されていますか…?

自分、iwaraのみでしか活動していなくて
色々な小道具とか、自作モーションとか配布してみたいんですが
やはりクラウドサービスとかで配布する方が無難なんでしょうか…
107名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa85-HcnX)
2018/11/19(月) 12:24:29.66ID:vD7hKL2oa
>>106
カード情報が抜かれそうなのと英語なのでpatronはちょっと敬遠してた。
買う側の理想を言わせてもらえばquappa-el氏みたいに個人売買のがありがたい。
(見積りお願いしたら来年度になったので未取引だけど)
ただ好みの二次系もあるのでfantiaなら金払ってもいいかなと考え中です。
108名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdca-nqdI)
2018/11/19(月) 12:24:29.95ID:0lb4LZEad
>>94 で質問したものです。
Chromeで開いたらなんと文字化けしませんでした、すごい…
ありがとうございます。

YYB式はすげ替え出来ないんですね、好みの身体があるので着けたかったんですが残念です( ´△`)
109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd24-JwVn)
2018/11/19(月) 13:04:43.40ID:k+fnuRre0
>>108
おめ
>>106
配布物は信用できそうな人のものしか落とさない・落としても使わないようにしてるから\0でもパトロン系はまず利用する事ないな
110名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-B+wl)
2018/11/19(月) 14:01:03.69ID:TwRIg67Hd
>>106
支払いにはPayPal使って間接的な取引もできますよ
111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a2f-maOp)
2018/11/19(月) 14:26:32.69ID:cHkb4B0v0
自分で作ったものならどこで配布しようが問題ないはずだが
なぜ迷うのかわからん
112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 4163-CCIY)
2018/11/19(月) 16:36:27.92ID:2RseoKeK0
俺も小物類作って配布してるけどTwitterとiwaraだけだな
ダウンロード数が増えると嬉しいからもっといろんな場所に投稿したいが
自作物でも紳士系はいろいろ煩いから

小銭稼ぎたいんなら知らそん
113名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdea-ZIlk)
2018/11/19(月) 16:47:54.21ID:GRIwwZO8d
皆さんお話聞いてくれて有り難う!

いろいろなアイテムを配布してみたいのは事実なんですが

実のところ、ここのスレの人たちはみんなパトロンとかファンティアとかやっていたりするのかなって気になってて

iwaraの投稿者とか結構やってる人多いイメージだったので…

とりあえず無料コースのみで試しに立ち上げてみようかなって思います
114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad67-maOp)
2018/11/19(月) 22:48:46.55ID:whyG0ipI0
モーションなら有料でも欲しいな
115名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! 593e-4fLB)
2018/11/20(火) 00:57:22.52ID:a/2ZuLhz0HAPPY
パトロンとか使ってないのでよくわからないんだが金取らない場合でも使うメリットあるの?
116名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! cd2c-maOp)
2018/11/20(火) 05:18:41.54ID:jsJdCqMo0HAPPY
誠実な人間こそ屑で自分こそ正しいという独善に目覚めて歯止めが利かなくなるというメリット(?)が
117名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday!WW 4aec-ljBD)
2018/11/20(火) 05:22:16.59ID:D0I9YskR0HAPPY
自分でサーバ設けると転送量のコストが馬鹿にならないから物置代わりに使うと言ってる人は見た
無料サービス借りて大容量ファイルはアップローダーに投げとけば良くない?と思ったのは内緒だ
118名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! dd24-JwVn)
2018/11/20(火) 05:49:57.41ID:96SEkLEz0HAPPY
個人情報ひとりぶんゲットできるよ、趣向とかを紐づけて
119名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! cd2c-maOp)
2018/11/20(火) 07:59:53.44ID:jsJdCqMo0HAPPY
ちょい前ならともかく今時自分で鯖を立てるやつ見たことないんだが
クリエイターを馬鹿にして小銭稼ぎたいって素直に言えよって話
120名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! dd24-JwVn)
2018/11/20(火) 09:17:52.80ID:96SEkLEz0HAPPY
後半は不特定多数を対象にせず、特定の約1名(m)を名指しでやるような話題だな。道具は使い方次第という観点は忘れちゃいけない
まぁパトロン系はサービス提供者の歯止めが効いてなくて無法地帯と化しているような気はするが
121名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! cd2b-V/79)
2018/11/20(火) 11:13:12.83ID:QTw+hCpB0HAPPY
エロMMDでよくある突っ込んでも腹を突き抜けず膨らむ技術に興味がある
122名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! Sdea-AViy)
2018/11/20(火) 14:50:20.92ID:8zOa6p+NdHAPPY
ハラボテと同じ原理だから、そういうモデルを見るといい
123名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! 593e-JwVn)
2018/11/20(火) 15:54:18.57ID:5kLVDshW0HAPPY
技術じゃなくてモーションに合わせて動かすという地道な努力が実を結ぶ
124名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday!WW 4aec-ljBD)
2018/11/20(火) 16:53:06.62ID:D0I9YskR0HAPPY
MMDでやる以上基本的に哀しき手付けだからな
125名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! a587-Wc+1)
2018/11/20(火) 18:25:20.20ID:YLFAtCDf0HAPPY
頂点モーフで法線も動かせるようにしてください
126名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! cd2c-maOp)
2018/11/20(火) 19:57:35.32ID:jsJdCqMo0HAPPY
腹ボテがモーキャプで出来るなら是非見せてくれ
127名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! 65ad-4fLB)
2018/11/20(火) 20:09:23.32ID:9qj9fWbG0HAPPY
>>125
ほんとこれ。
裏技が無いわけじゃないけど、地獄なんだよなあ。
128名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday!WW b6e8-/Gv1)
2018/11/20(火) 20:22:26.89ID:rKMx0+Wr0HAPPY
諦めてワンフレーム毎に打ち込め
ぼこぉ教舐めんな
129名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! c635-gdIo)
2018/11/20(火) 22:21:25.47ID:yXgRE43C0HAPPY
頂点モーフでウェイトいっしょに変えられないかなあ?
130名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday!WW 4aec-ljBD)
2018/11/20(火) 23:24:17.09ID:D0I9YskR0HAPPY
ボコォモーフを5種類くらい用意してランダムに使えば割とそれらしい見た目になるのではないかと思う
俺の精神力じゃ静止画が限界です
131名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdca-nqdI)
2018/11/21(水) 12:04:23.28ID:7kOgb+lad
MMDのモデルって髪長いのが多い印象だけど、ミディアムくらいでかわいいモデル無いですかね
132名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdea-B+wl)
2018/11/21(水) 15:21:22.35ID:OVpzg6Ybd
頂点モーフでスカートとかの物理が付いている物を消すモーフを作った場合
動いた時に暴れるのを緩和する縮小した材質の位置ってどこでしょうか?
どっかでそれに関する記事読んだ気がするんですが忘れてしまって、、、

スカートで有れば下半身ボーンの上辺り?(動きが逆ベクトルになって緩和される?)
133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd24-JwVn)
2018/11/21(水) 15:30:43.90ID:0/dkJxYH0
暴れない特異点はボーン位置しかなくて、BDEF1なら1点しかない。BDEF2ならボーンとボーンの中間の線上なら基本暴れない
スカートの場合は大抵ボーンが体の外にあるから、物理OFFせずにはみだし防止するのは普通は無理。モデル構造次第ではいけるかもしれない
もしスカートが上着と別になっているなら、頂点モーフではなく、スカート基ボーンとかをつけて地面に親登録して地中に埋めるのが楽
134名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa91-1Exo)
2018/11/21(水) 17:43:00.25ID:J6o5XgTOa
体に埋めて消すってことは別に脱ぐモーションに使うわけじゃないんだよな?
ひん剥いたモデルを使ったほうが軽くていいんじゃないか?

着衣脱衣のカットをつなげたいなら分けて撮って繋げばいい訳だし
何でもかんでもMMD上でまるで特撮スタジオみたいなギミックを組んで撮るってなんかメリットあるんかな?
135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 4aec-ljBD)
2018/11/21(水) 18:13:20.73ID:aISfIB9E0
全裸とそれ以外だけならモデル分けるのも手
体内で不安ならはるか上下に吹き飛ばす手も無いではない(ステージ次第だけど)
136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd24-JwVn)
2018/11/21(水) 18:35:10.00ID:0/dkJxYH0
もう縮小モーフを作ってるっぽいから、一番はやいのはMMDで物理OFFのキーフレーム登録(×→◆)して[初期化][登録]のような気がしないでもない
137名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr6d-ZXyy)
2018/11/21(水) 18:40:33.28ID:YTbGFGWOr
材質縮小でボーンとウェイト位置が離れすぎると、回転半径が大きくなっておかしな挙動になるので気を付けよう
138名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa85-MFqE)
2018/11/21(水) 19:34:33.92ID:eeQ6HVQma
>>136
俺はだいたいこれだな。
着替えも脱ぐシーンはなくても
スカート無しとか上着なしとかできるメリットある。
139名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa91-xL3o)
2018/11/21(水) 20:53:28.30ID:tjHgk1NUa
縮小モーフだけじゃなく材質モーフの加算-1で消すようにするとか
縮小モーフと材質モーフは隠しモーフにしてグループ化
自分ならこうかな、なんとなく
140名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa85-MFqE)
2018/11/21(水) 21:16:12.62ID:DVaVxYtaa
材質透明化的なのはssaoとかのエフェクトあてた時に
変に残ったりして困った経験あってねえ。
141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd24-JwVn)
2018/11/21(水) 21:50:02.20ID:0/dkJxYH0
実は脱衣派なので服を別モデルに分離するタイプだったりする
透過はエフェクトの影響が、縮小だけだと剛体が残るのが弱点だな。その辺問題なければそういう方向で改造するが
142名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr47-hRn7)
2018/11/22(木) 08:21:46.04ID:ToH4Zbefr
エフェクトのタブでその材質をオフにすれば良いかと
MME 使わないというのなら知らない
143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2324-pqc8)
2018/11/22(木) 08:37:25.08ID:ccSkgOsa0
途中で脱ぐとか消えるとかそういった演出ができなくなるのでビデオ編集必須
全裸とそれ以外にモデル分けすれば、の対案としてならアリ
144名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa87-3Gwt)
2018/11/22(木) 09:56:43.26ID:zHPKPvGza
お芋さんてモデラーさん?はクローズドサークルになってるの?
145名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa27-ylOc)
2018/11/22(木) 20:59:05.20ID:xEwfTT6xa
MMDまめちしき
モデル操作で非表示にしたモデルにはMMEが掛からないが
MMEのmainタブでチェック外して消したモデルには掛かる
これを利用して ALでホログラム、
mirrorや水面で「鏡の中にだけ! 見えるッ!」
セルフバーニングで非実体のフレイムゴースト
スポットライトで影だけ表示 等の演出が可能
146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2324-pqc8)
2018/11/22(木) 22:23:25.45ID:ccSkgOsa0
それtwitterか何かからの転載じゃないか?

なお、エフェクトの効果も消したいなら各エフェクト用タブのチェックも外す
ただしALみたいにチェック外すんじゃなくてmask.fxを適用するみたいなヤツもあるので、その辺はりどみチェック
147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ffec-eOu1)
2018/11/23(金) 01:47:50.03ID:XtxLpvAA0
dadultにSSAO組み合わせた際に消した材質の輪郭が残るミスは誰もが一度は通った道
148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf67-nfAC)
2018/11/23(金) 09:13:44.88ID:155DUeHd0
スカートを落として下半身露出・・・・

ってやろうと思って、スカート親作って、スカート親を下ろすとともに外部親を地面に設定したのだが、
地面の上でずっとくるくる回転してるんだよ・・・・
なんなんだこれ・・・
149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ffec-eOu1)
2018/11/23(金) 09:27:06.22ID:XtxLpvAA0
スカートだけのモデル別に作ってカメラで誤魔化した方が早い
150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2324-pqc8)
2018/11/23(金) 09:33:21.53ID:mdZmoEgN0
くるくる回転の原因によるが、ふたつ考えられる
・下半身についてまわってるのなら、スカート親を地面に親登録する
・物理でバタバタするのをそう表現してるんなら、物理OFF(キーフレーム×を◆に変更)
151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2324-pqc8)
2018/11/23(金) 09:35:52.43ID:mdZmoEgN0
って地面親登録はしてあるのか、スマン
152名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa27-ylOc)
2018/11/23(金) 10:21:24.96ID:Z+//tDysa
地面じゃなくダミーボーン使うってダメなんかな・・・
自分なら脱いだ状態のスカートだけ別に作って表示・非表示で切り替え
153148 (ワッチョイ cf67-nfAC)
2018/11/23(金) 10:36:38.75ID:155DUeHd0
紳士ハンドをやってみようと思っててな、脱がすシーンと脱がしたスカートをカメラで追っかけたい。
まぁ、やりようはいくらでもあるんだが。
直前のスカート親座標とフレーム登録した座標が違うとなんか変な動きするらしい??
よくわからんなぁ。もう少し追っかけよう。
154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2324-pqc8)
2018/11/23(金) 10:42:27.56ID:mdZmoEgN0
なんか最近「○○ではダメなんかな」ってよく聞く気がするけどダメなわけないじゃん、やってみてうまくいけばそれが正解だよ。地面って言ってるのはそれが確実にあるものだから
ちなみに俺もちゃんとやる時はスカートだけのモデルに分離する。より簡単な方法でできて、それで問題なさそうならそっち選ぶって程度
155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2324-pqc8)
2018/11/23(金) 10:55:53.35ID:mdZmoEgN0
>>153
また読み違えてたらすまんが親登録の-1Fと0Fはスカート親のキーフレーム打たないとおかしくなるぞ
座標は親のボーンに依存するが、親登録はそれ以前で最新に登録された親しか使わない。補完フレームで現在親と次の親の位置関係を計算してくれない
156148 (ワッチョイ cf67-nfAC)
2018/11/23(金) 15:18:07.11ID:155DUeHd0
いや、問題解決は割とどうでもよくて、ちょっとびっくり現象だったってだけのお話。
ちなみにフレーム単位で動かしても全く問題なくて、再生すると発生する。

この困惑具合を皆様と共有したいので、問題の画像をアップしてみたよ。
www.axfc.net/u/3946330
PASS: R18MMD
157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2324-pqc8)
2018/11/23(金) 17:08:36.64ID:mdZmoEgN0
なんじゃこりゃ
このモデルは持ってないんで検証とかできないが、IKエンジン化してるように見える
158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ffec-eOu1)
2018/11/24(土) 03:25:54.17ID:Ucyyn6b00
ずっとくるくる回転というとIK多重に登録したりして良くわからん構造になっちゃった際の症状でもあるな。つみ式ミクの腕をIK化した時に何かやらかして今も読みこむ度にくるくる回ってる
159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 8387-NU7w)
2018/11/24(土) 05:15:07.15ID:VR8SgGb/0
すません、変な質問かもしれんけどモデルの胸を盛るのに当たって(だいたい無から爆くらい)
エディタで頂点動かしてから丸めハイポリで滑らかにするか、
胸を抉ってから頂点の荒い半球体モデルを胸部分につなげて整えるかで考えてるんだけどどっちの方が楽かな
それとこれの他にも経験ある方いるならやり方教えて欲しいです
160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3ee-zhOP)
2018/11/24(土) 05:22:08.94ID:81fqOHIq0
  、wミミミミ主彡彡ミゞ,
 ミミシ"~~_,,.,__~"'ヾ乍t
 ミミ' ' ´_,.,_!_,,..,,_ ヾミ
 'ミ ィ彡'"`'W'"~`'ミ 'ミ
  ミ ィtッァ 〉 ( ttッァ、 }}
  }} "´ ,.. / "ヽ 丶、 {{
 (}   /`^ー^ヘ、 `'{)
  、 ノ :.:.:_J_:.:.ヽ  ,!
 _ヽ /"二゙二`ヽ ,イ
´:::::::::::>、  '⌒  ノ 〉`ー-
::::::::/ 〉 ` ニニニ´  /::::::::::::
161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf2f-zhOP)
2018/11/24(土) 05:34:07.95ID:uohIn+KC0
PMXEでやるなら別モデルの胸をつけるのが一番楽かな
162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf67-nfAC)
2018/11/24(土) 09:10:47.17ID:8Q9pcsOc0
>>159
超簡易な方法だと、トランスフォームビューで胸ボーンのサイズを変えてモデルへ反映させる。
1.5倍程度ならなんとか行ける。
無からは生成できないと思うけど、ウェイト塗り直せばなんとかなる・・・・かも。
163名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフWW FF27-NU7w)
2018/11/24(土) 10:45:21.77ID:FWHUCxy5F
>>162
それ言われて気づいたけど、このモデル残念なことに胸ボーンがないんだよね…結果出来のいいモデルなんだが、無には逆らえなかったらしい

他の胸挿げ替えも試してみてるけど、基本形のいい胸モデルって頂点多いし、挿げ替えた後ウェイト調整だの法線処理だの色々大変そうだな…

と、文句書いてても進まないので別の方法試してみます、アドバイスありがとう
164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 8387-hRn7)
2018/11/24(土) 14:09:34.35ID:/ayWnrWo0
胸にウェイトないほうが楽に思う
165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f33e-pqc8)
2018/11/24(土) 14:26:29.25ID:FFdgUBs70
>>163
勘違いしてるようだが、大きい胸は頂点数が多くないとキレイに形成できないぞ(カクカクの物体になる)
つまり膨らませる場合も頂点数を増やす必要があるから、結局調整は必須になる
166名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフWW FF27-NU7w)
2018/11/24(土) 15:45:46.55ID:kppN6tpPF
>>165
や、超点数が多い方がいいのはわかってるんだけど、個人的には最初は頂点数少なくしてそれを丸みありハイポリ化プラグインだの頂点の位置コピペだの使えば凸凹はともかく丸みは表現できるだろうから
それとウェイトUV関連は足指ボーンを入れた時に経験があるんだけど頂点が少ないとハイポリ化した時にその間を保管してくれるから手で塗るよりも遥かに滑らかになるんだよね

そういうこと考えると概形だけ適当に作ってウェイトやUVはハイポリモデルの頂点の近い頂点コピペして、そこからハイポリ化すればUVやウェイトも自然にできるかなぁと思ったんだよ、ただ造形が難しくなるから、今はそこを考えてるところ
自分としてはハイポリモデルを近い位置に設置した後頂点数少ない半球体モデルを胸前において、頂点位置をコピペして概形作るのが楽かなと考えてる
167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f33e-pqc8)
2018/11/24(土) 16:20:40.59ID:FFdgUBs70
ウェイトはおっぱいボーンが存在しない時点で参照することはできないし、UVはコピペしてまで厳密に合わせる必要がない(エディタで編集する程度で十分対応できる)
明らかに移植した方がラクに済むと思うんだが、まあどちらでも好きなように
168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ffec-eOu1)
2018/11/24(土) 16:54:32.46ID:Ucyyn6b00
今の胸揺れはだいたい多段ボーンの仕様の穴を突いた裏技的な揺らし方だからなあ
俺も移植した方が早いと思う
169名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa87-NU7w)
2018/11/24(土) 18:49:30.98ID:MhwUp44Ra
>>167
近い頂点のウェイトを転写するプラグインでなんとかなると思うんだけど、無理かね
おっぱいボーンは別のモデルから移植するなりすれば良いし

ちなみに移植は以前に何度かしたことはあるけど、大抵頂点数が多すぎて体とくっつけた部分がガクガクになるとか、ウェイトがダメでおっぱいが陥没したりって事故があったりしたからあんまり、って感じなんだよね

まぁ今の時代のモデルの頂点数が多すぎるのがそもそもの原因なんだけどね
170名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa87-NU7w)
2018/11/24(土) 18:54:19.38ID:MhwUp44Ra
自分の策としては
@別モデルのおっぱいをおっぱいボーンごと胸部に持ってきて参照しながら改造モデルの胸の頂点をいじる→丸みハイポリ化を繰り返す
A@の最初の時点で近似頂点のウェイトUV法線を転写(プラグイン利用)しておく、こうすることでハイポリ化するごとに滑らかなウェイトに加工されていく
B後はうまい形のおっぱいの形に造形、ウェイトがいい感じになればオッケー

みたいな感じなんだけど、まぁあくまで妄想の中で考えただけだから実際にやってみるわ、上手く行ったらやり方も残すようにするよ
171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f33e-pqc8)
2018/11/24(土) 19:08:19.60ID:FFdgUBs70
>>170
その作業を一生懸命必死こいてうんうんうなりながら苦労してやった結果出来るのが「移植するつもりだったおっぱいとほぼ同じポリゴンデータ」なので、結局移植した方が早いよ、ってことなの
移植してUV再編集するだけならその1/10の労力で済むと思う
おっぱいがめり込むのは上半身2剛体やジョイントも含めて全部移植しないと元と同じようには動かないから
調整の為にサイズ変更する際も剛体やジョイントも含めて変更しないと正しく動かない
172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2324-pqc8)
2018/11/24(土) 20:32:20.84ID:+cq4ZtLT0
別にいいじゃん。ズブの素人ってわけでもなさそうだしやり方間違ってるわけでもなし、今回は多少手間がかかっても次につながるだろ
それに、ある程度自分の手を入れた方が好みも反映させやすいし、愛尺もわくだろ
173名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa87-3Gwt)
2018/11/25(日) 12:35:45.69ID:n8WPPhb5a
shadowpersonだか言うモデル落としたんだけど
これ竿役には良さげだけど使うと問題出るかな?
ここでこっそり上げて動画サイトには上げない程度の使用だけど。
174名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM47-bupf)
2018/11/26(月) 06:09:09.02ID:PvG+lQk3M
悩んだし剛体とかジョイント試行錯誤したけどわからんので誰か助力を!
胸の縦揺れに回転を加えるにはどうしたら良いのか、もしくはそんな感じで揺れるモデルを教えて欲しい
前から見て・・が| |揺れではなく( )こんな感じ
175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2324-pqc8)
2018/11/26(月) 06:34:19.02ID:UoYen9Zt0
剛体って周囲の設定に結構影響されるんで試して助言とかできないんだが、右胸の左側・左胸の右側に斥力的なJOINTを配置する方法とかどうだ?
JOINT左胸制御→左胸、左胸制御位置で角度は(0,0,0)に近いと仮定して、
移動 X=0〜1 Y=0〜0 Z=フリー / 角度 X=フリー Y=-10〜10 Z=-30〜30 / バネ類0
みたいな感じでどうか。X軸移動にバネ入れてもいいかもしれんが
176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f33e-pqc8)
2018/11/26(月) 12:47:26.55ID:VWFjyPQf0
揺れに回転を加えたいのならそういうモーションをさせればいいだけ
当たり前だが物理演算剛体・ジョイントは力の加えられた方向に動く
177名無しさん@お腹いっぱい。 (JPWW 0Hff-NU7w)
2018/11/26(月) 14:07:02.12ID:PI82VL6SH
>>176
多分>>174は体を縦に揺らした上で胸は回転させたいって言いたいんじゃないの?それをモーションでなく、できれば剛体やらの改造でなんとかしたいと

自分からは良い改造案がないので、モーションで提案させていただくと
・普通に揺らした上で非物理状態でキーフレーム登録した上で、x座標をいじる
・ボーンの角度、位置を変更するモーフを実装しモーションに合わせて動かす

これくらいしか思いつかんけど、胸が正常に揺れるならこれらが考えずにできて楽かも、コピペすれば汎用性もあるだろうし
178名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr47-XR/D)
2018/11/26(月) 17:29:27.31ID:QNzPj78+r
横から見たら )こんな風に揺れるおっぱいボーンは結構あるんじゃないか?
それを左右に開いた状態でつけてやるのはどうだろう
そうすれば正面から見て同じように揺れ・・・ないかな
179名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM47-bupf)
2018/11/26(月) 19:10:12.77ID:PvG+lQk3M
>>175-178
レスありがとう
挫折しかかってたけど自分では思い付かない考え方でまた取り組む気力が出たよ
時間が取れた時に全部やってみる
ありがとう!
180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfc8-Kv/S)
2018/11/28(水) 09:38:41.33ID:cU3W8oOH0
そもそもjyointY、Z軸を別としてに遠心、反発、重力に逆らった動きを付けたいっていうことだから
右乳左乳にそれぞれ親ボーンを乗っければ乳が物理演算で揺れる状態から自在に横揺れ縦揺れできると思うが
181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2324-pqc8)
2018/11/28(水) 11:43:43.21ID:Zdormf0w0
上半身2と胸ボーンの間に胸親つけて物理ONのまま動かすと読んだが、それは難しくないか?
腕の動きに連動する胸をやろうとした時に書いてるような感じの事を試したが、その移動エネルギーで不自然に揺れたりする(胸筋の表現としてはアリ)し、
Y軸が特定位置の時だけ外側にって事だから、物理ONのままでは思ったようなコントロールはできないんじゃないか?

リアル胸の物理はそう簡単じゃないけど、()な動きは別に物理法則に逆らってるわけではない、と思うよ
乳房の付け根中心から乳首方向って体の外側向いてるから胸ボーンも外開きになってるモデルは結構ある。そういうモデルは()な動きしてるよ、あんま目立たんかもしれんけど
そこまではあり得る物理法則の範囲内で、あとは誇張の程度問題じゃね
182名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 0e67-GnKV)
2018/11/29(木) 20:55:29.26ID:GpKdH7wg0NIKU
セーブはこまめにしましょう・・・・・

30分ほどの成果を全部失った・・・・orz
183名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 8a2f-C0zt)
2018/11/29(木) 21:00:59.49ID:Xji5L6mW0NIKU
俺は昨日変形同期したまま通常作業してたぜ
184名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ a73e-lzSb)
2018/11/29(木) 21:06:14.29ID:1Ycc2rHb0NIKU
まあ30分ならマシな方じゃないかな
世の中には数時間とか半日、一晩の成果を無駄にしたツワモノもおる
185名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエWW 83e0-egAi)
2018/11/29(木) 21:12:14.13ID:cYLqFPb20NIKU
消えたデータよりももっとシコいのを作れる権利を得たわけだ
186名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 4bad-o5Pc)
2018/11/29(木) 21:19:24.44ID:JsG2pVU40NIKU
二度目の方がすんなりできるが、
一度目の消えたデータの方が出来が良かった気がしてならないんだよな
187182 (ニククエ 0e67-GnKV)
2018/11/29(木) 21:28:15.49ID:GpKdH7wg0NIKU
なんとか、30分の成果を20分で取り戻したわけだが・・・

>>183 よくある
>>184 だが、それはなんの慰めにもならない。
>>185 いや、エロシーンではなかった・・・
>>186 シーンは洗練されたが、なにか大事なことを忘れてる気がする・・・・
188名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 9b6c-lzSb)
2018/11/29(木) 21:29:07.57ID:VZbLybYV0NIKU
アメリカンクラッカーを参考にしたら()という動きを再現できるのでは
189名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 0e35-ct2T)
2018/11/29(木) 21:44:57.58ID:Iq2/PXzM0NIKU
定期的に保存してくれるプラグインなかったっけ?
PMM読めなくなって数日分の作業なくしたことがあるので最近は連番付けてひとまとまりのモーションごとに保存するようにしている。
190名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ e387-C0zt)
2018/11/29(木) 21:48:05.49ID:4hysh+0y0NIKU
淫紋てiwaraで配布されたりしてる?
淫紋つけたいけど素材が見つからない
191名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ dbee-C0zt)
2018/11/29(木) 22:14:10.20ID:0ycmGTiA0NIKU
涙目敗走
俺らの横の繋がり舐めんなよ?
192名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 9a6c-RAie)
2018/11/29(木) 22:15:04.45ID:UpviDPct0NIKU
服のめくりを追加したかったからPMXEでやろうとしたら非常に面倒になりそうだったからBlenderを使ってみようといじってみたものの…まるで使える気がせんぞこれ
193名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ a73e-lzSb)
2018/11/29(木) 22:44:51.28ID:1Ycc2rHb0NIKU
プロポーショナル変形をオンにして服の端を引っ張るだけ
「ね、簡単でしょ?」
194名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエWW 83e0-egAi)
2018/11/29(木) 22:47:21.64ID:cYLqFPb20NIKU
>>190
別にMMD関連サイトにこだわる必要ないやん
透過画像素材をどっかから拾ってきて身体材質複製してテクスチャにすりゃいいだけ
195名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ e387-C0zt)
2018/11/29(木) 23:00:09.83ID:4hysh+0y0NIKU
>>194
探してもなかなかMMDでよく使われてる淫紋が見つからないんだよな…
淫紋も特定の淫紋じゃないと興奮しなくなっちゃった
196名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエWW 83e0-egAi)
2018/11/29(木) 23:06:51.76ID:cYLqFPb20NIKU
前に落書き用書き文字素材探してる時に普通にググって出てきた記憶
多分エロMMDでもよく見る奴
もう忘れたけど別に難しい検索ワードでも無かったはず
197名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 3b3e-y69T)
2018/11/29(木) 23:37:23.65ID:zVwE5Uqw0NIKU
セーブというか別途保存が大事
作業工程のメモを添えて
198名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ MM7b-Ic4U)
2018/11/29(木) 23:39:27.44ID:Pti4+Rb5MNIKU
>>187
>シーンは洗練されたが、なにか大事なことを忘れてる気がする・・・・

これが秀逸すぐるし、あるあるなのがまた…
199名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ MM7b-Ic4U)
2018/11/29(木) 23:48:52.94ID:Pti4+Rb5MNIKU
>>195
その反応する特定の淫紋を透過pngにでもしたらと言ってるのでは無いだろうか。
ちな、定期に上がってる気がするが
PMXEで画像を追加するだけで板ポリが材質作成される。
透過pngはフォトしょかGIMPで作れる。作り方分からなかったらリンク貼って、したげる。

最大の難関はボディーに貼り付けだが、
それが最近…
ちょっと待ってて
200名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ MM7b-Ic4U)
2018/11/29(木) 23:51:25.90ID:Pti4+Rb5MNIKU
>>192
範囲選択して、引っ張っり移動B
でダメでしょうか?
俺もブレンは使えるようになる気がしなかったです。
201名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエWW 0b87-f7pQ)
2018/11/29(木) 23:57:29.93ID:hf/WqIeF0NIKU
30分とかまだ可愛いほうじゃん
俺多分この一年で2週間分くらいは無駄な改造の時間使ってるわ、保存ミスはそんなにしたことないけど、思うようにいかなくてボツとか全然あるし
202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 0b87-f7pQ)
2018/11/30(金) 00:01:57.31ID:CGiewV1r0
淫紋なんて

適当な模様の画像を拾ってくる、必要なら透過編集する

モデルの付けたい部分の材質を複製して必要な部分のみ頂点切り離す

画像を適用させた後、「頂点を選択して視覚方向からUV」を選択(多分名前違う)

必要なら材質の色、UVマップ編集、モーフ追加などする

これでよくね?あわよくば光らせることもこれなら簡単だろうし
203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a767-lzSb)
2018/11/30(金) 00:24:13.78ID:8ZDJ55t50
【ガチ】紳士MMDを作ってみようと思う人【初心者】
488: 名も無き紳士さん :2018/11/25(日) 08:39:45 ID:0bXLEq8200
http://fast-uploader.com/file/7098658111325/
シュリンクラップと名乗るには烏滸がましいにもほどがあると思うが一応
説明が大変なのでどんなのかは同梱の動画を見ていただければ(後半ターゲット選択間違えてるけど)
面がはみ出たら分割とかまでやれたらいいんだけどね

ひょっとしたらこちらで上手く行くかと思いました。
まだβ版ということですが、このプラグインはこんな所で埋もれてていいレベルじゃないです。
ぜひ、試してみてください。
板ポリからの追加なら、ハイポリプラグインを必要程度重ねてかけて、こちらのプラグインを実行。
やってみてください。
204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a767-lzSb)
2018/11/30(金) 00:26:44.59ID:8ZDJ55t50
>>202
>画像を適用させた後、「頂点を選択して視覚方向からUV」を選択(多分名前違う)
こちらをkwskお願いしたいです。
205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b87-hzet)
2018/11/30(金) 00:36:15.83ID:7fDB+mNC0
PmxView 「編集」→「選択頂点」→「視線方向からの特殊UVマッピング」
206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW a767-Ic4U)
2018/11/30(金) 00:39:24.08ID:8ZDJ55t50
>>205
またID変わるか。
ありがとうございます
207名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-4Lkp)
2018/12/01(土) 15:31:02.39ID:P17rgrLBr
紳士モデルはイズミで統一してくれればかなり楽になるよな
208konkon太 (ワッチョイ 1ae9-C0zt)
2018/12/01(土) 15:39:53.40ID:od/uHI/y0
全面降伏なんだろうね
火傷性国民ってことだな( ゚д゚)ポゥッ!

やられたらやり返していけ
愚痴られたら愚痴りかえせw
凸られたら凸りかえせ
泣き寝入りなんてするな

土曜の昼間にたまに思う「コイツいま何でこんな事やってんだろう?」と…
アホちゃいまっか?


俺 ら の 横 の 繋 が り 舐 め ん な よ ?
209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a73e-o5Pc)
2018/12/01(土) 21:04:55.63ID:zADAf0mo0
>>203
使いたいんだが使い方がわからん
わかるまで動画見ながら試行錯誤するしかないか・・・
210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b87-C0zt)
2018/12/01(土) 21:50:31.50ID:Dh/0Lnor0
淫紋は材質コピーが正解よ
シュリンクラップはその用途では使わない
211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e63-gspa)
2018/12/01(土) 21:54:21.36ID:/o1YsVdT0
>>203
これめっちゃいいな
212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8305-DrDc)
2018/12/02(日) 00:29:48.09ID:L4YjF26H0
模様を張り付けるなら
(1)体に張り付ける部分を複製
(2)張り付ける画像用意(要らない部分は透過使ってね)
(3)PMXプラグインのどるるさんの
  UVエディタで場所を調整
(4)体の材質より下に模様の材質を移動
  表示を優先させる

sm33733556の1:15辺りに出てるけど
こんな感じで俺はやってるよん(°ω°=)
213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b87-hzet)
2018/12/02(日) 01:27:32.90ID:6Yz6pkhj0
理解できない獣人動画が出てきたですが
214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1aec-/d4d)
2018/12/02(日) 04:12:35.20ID:Czd39HxB0
タトゥー程度なら材質複製→全選択して法線0.005拡大→視線方向からの特殊UVマッピングがたぶん最速
215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW b3ee-VqKd)
2018/12/02(日) 11:23:22.42ID:sPa3sM6/0
--式に腕lk入れると動きが変だし固定されないんですが何故ですかね、色んなボーン入ってるから…?
216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e35-ct2T)
2018/12/02(日) 15:40:41.43ID:XmmDMUdN0
腕IKの親は何になってる?
217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bad-o5Pc)
2018/12/02(日) 15:44:28.59ID:UkRTaRIz0
--式は色々特殊すぎる
218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 5f63-sJjp)
2018/12/02(日) 17:08:16.25ID:SKcuUGNr0
かわいいモデルなんだけどね
ボーン構造が凝ってるから大変
219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW b3ee-VqKd)
2018/12/02(日) 17:09:52.06ID:sPa3sM6/0
>>216
親ボーンは上半身です
220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a73e-lzSb)
2018/12/02(日) 17:54:16.55ID:/dlhQM390
--式罪袋には普通に入れられたからモデルによる
もしくは古いプラグインを使ってる(腕捩り等に対応してない)か
221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e35-ct2T)
2018/12/02(日) 19:13:29.27ID:XmmDMUdN0
それだと外部親設定しないと上半身と一緒に動くけどそういう話じゃないよねえ。
222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8305-DrDc)
2018/12/02(日) 19:21:26.24ID:L4YjF26H0
>>219
肉さんからのでんぱ受け取りました(°ω°=)
腕IKで固定するのは上半身じゃないくて全親ですよ

PMXプラグインのIKMakerXで俺が使ってるアンミラ、ロング2-1で
入れても問題なく動いてるよ。
どもモデルかわからないけど、とりあえずコピー作って試してみたらどうだろ
223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a73e-lzSb)
2018/12/02(日) 19:44:21.80ID:/dlhQM390
>>222
ボーン構造上の親ボーンと外部親設定による親は別物なので混同しないように
224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW b3ee-VqKd)
2018/12/02(日) 19:54:41.84ID:sPa3sM6/0
>>220
プラグインはikmakerXです、他のモデルでやったときはできたのでこのモデルのせい…?

>>221
外部親で設定すれば動くことは動くんですがあらぬ方向に動く…

>>222
全親にしてみましたがだめでした…
浸かってるのはシャツスカートにはいってるカサネ2です。

つみプリンツとすげ替えしたんでその影響でしょうか( ;∀;)
225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW b3ee-VqKd)
2018/12/02(日) 20:02:01.65ID:sPa3sM6/0
すげ替え前ので入れてみましたが同じなので関係ないかもです
226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8305-DrDc)
2018/12/02(日) 20:32:52.99ID:L4YjF26H0
そのシャツスカートがどのモデルかわからん(°ω°=)
227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3ee-hzet)
2018/12/02(日) 20:51:07.80ID:sPa3sM6/0
https://bowlroll.net/file/162081
こいつです
228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a73e-lzSb)
2018/12/02(日) 22:07:09.58ID:/dlhQM390
>>224
--式は実験的なボーン構造をしたモデルも多いので、プラグインでラクができない場合は自分でモデルの構造解析をして自分で腕IKを入れるしかない
229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8305-DrDc)
2018/12/03(月) 00:26:55.05ID:ZPVegf7M0
プラグインに頼らないで
普通に全親腕IKにしたらできたので
プラグインとの違いを見比べるわ(°ω°=)
230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8305-DrDc)
2018/12/03(月) 00:39:45.09ID:ZPVegf7M0
IKMakerXでIK親を全親で作った後に
(右or左)腕+
(右or左)ひじ+
(右or左)手首+
(右or左)腕IK+
の回転+のチェックを外す
(右or左)腕の付与を-1から1に直す
とりあえずこれで動くので
後は付与順でエラー吐いてるのでボーン順見て直して終わり〜(°ω°=)
231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8305-DrDc)
2018/12/03(月) 00:52:45.11ID:ZPVegf7M0
(右or左)腕+
(右or左)ひじ+
(右or左)手首+
を+表記の無いボーンの上に移動して
(右or左)腕IKを(右or左)手首の下に移動したらエラー消えるかな
これで完了〜
232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f63-B7WY)
2018/12/03(月) 11:19:58.14ID:oZLt74+J0
>>224
会話仕様プラグインNEOなら腕IK追加できるっぽいぞ
233名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdba-VqKd)
2018/12/03(月) 12:22:26.20ID:RImfalXcd
皆さんありがとうございます( ;∀;)
帰ったら試してみます、また何かあったら相談させてください!
234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 57e8-7IaC)
2018/12/03(月) 21:17:14.09ID:Tyde3/i70
会話仕様プラグインNEOはいいものだ
235名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa43-f7pQ)
2018/12/04(火) 12:06:13.34ID:zU4xwOXSa
先日配布されたニコニ立体のプリンツオイゲンのチアコスの服剥がして乳首つけてからブラつけようとしたところで手が止まったんだけど、
誰か良い形のブラか胸の材質からブラ作るなど良い方法ご存知ないかな…
既存のブラモデルはどれも形が合わないんですよね、同じプリンツの水着モデル持ってきても胸の形からして違うという
236名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa47-DrDc)
2018/12/04(火) 16:47:45.38ID:Q31m8zwIa
>>235
Prinz Eugen (swimwear) v1.2 (J&J Edit)
これにチア衣装移植した方が早いかも、水着だからちょっと弄るだけで下着っぽくなるし
237名無しさん@お腹いっぱい。 (JPWW 0H46-f7pQ)
2018/12/04(火) 16:55:14.74ID:rit2yXrbH
>>236
あ、一つ申し上げ忘れてたけど、可能な限りチアの方のおっぱい使いたいんだよね…形がいいし…
わがままで申し訳ない

関係ない話だけどctrl+CもしくはVって最強だね、足すげ替えたけど簡単に違和感なくすげ替えられた、問題はウェイトだが(なんか変なボーンがたくさんあってむつかしい)
238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a2f-C0zt)
2018/12/04(火) 17:25:50.50ID:aIxTlOaT0
>>237
胸は材質コピーしてブラの形に削る
その後テクスチャ用意してUV設定

挿げ替えは頂点・法線・ウェイト・テクスチャ色全て揃えて完了なので
頂点だけじゃ作業のまだ半分
元モデルに影響出ないならボーンと剛体ごと入れ替えるのもアリ
239名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa47-DrDc)
2018/12/04(火) 17:34:12.98ID:Q31m8zwIa
>>237
http://seiga.nicovideo.jp/seiga/im5306033
これとかどう?1.1倍の大きさでいい感じになるかも
240名無しさん@お腹いっぱい。 (JPWW 0H46-f7pQ)
2018/12/04(火) 17:34:33.66ID:rit2yXrbH
>>238
すげ替えは大丈夫、腐る程やってるから
水着はやっぱその方法しかないかね、上に書いた通り縁取りとテクスチャ描くのがしんどいンゴ
241名無しさん@お腹いっぱい。 (JPWW 0H46-f7pQ)
2018/12/04(火) 17:35:29.89ID:rit2yXrbH
>>239
それはまだ試してないかも、帰ったらやってみるわありがとう!
242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a6c-RAie)
2018/12/04(火) 17:51:20.33ID:CWVGrIeG0
ここだけじゃなくてエロ関係全般に言えることだけど
エロシーンでセリフを考えるときに急に我に返って何書いてんだ俺…ってなって爆笑することない?
243名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa43-f7pQ)
2018/12/04(火) 17:56:30.23ID:zU4xwOXSa
萎えることはあるけど爆笑することはないかも
244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2367-ni9C)
2018/12/04(火) 18:06:49.36ID:N+HQgEn20
HK GUMI ってどこでDLできますか…?
Gimme Thatのモーションを持ってるモデルでやろうとしたんですが全然うまく行かなくて
元になったモデルを使おうと思って。
245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a73e-lzSb)
2018/12/04(火) 19:34:18.08ID:9CegXiTk0
HKは表情カス子の略
つまりカスタム少女をPMD形式に変換したモデルのことで、上半身ボーンが3まである等の特徴がある
246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8305-DrDc)
2018/12/05(水) 01:33:25.53ID:FCaVyl650
視線方向からのUVマッピングなんて便利な機能あるんだなぁ(感心)
どるるさんのUVエディタでみたら材質の頂点が1っか所集まって
点になってる時ってどうすればって長い間悩んでたのが
ようやく解決できましたよ
247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3dc-o5Pc)
2018/12/05(水) 06:40:48.98ID:+DVTa0Um0
>>242
>急に我に返って何書いてんだ俺…ってなって

ないね 
248名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa43-f7pQ)
2018/12/05(水) 10:15:21.00ID:ICbWhpC+a
少し聞きたいんだけど
@
簡易的な改造モデルの再配布は禁止してるモデルがあるのね?(大幅な改造はオッケー)
自分はそれの足部分をすげ替えたモデルを作ったんだけど、その足の部分だけテクスチャ込みで配布するのは規約に引っかかるのだろうか

A
大抵のモデルは局部を削ぎ落とした状態で配布されているけど、これらは法的な観点から見てもアウトなのか

この2つ気になったので質問お願いします。まぁ無理にして配布しようってわけではないんだけど、今後のためも兼ねて
249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a73e-lzSb)
2018/12/05(水) 10:38:27.70ID:mk7vXxmV0
>>248
@解釈は人それぞれなのでその作者本人に聞くのが一番いい
A法的にアウトなのは主に販売したとき(わいせつ物により利益を得たとき)だから基本的には自主規制
ただし法的に問題なくても炎上はする
250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b324-lzSb)
2018/12/05(水) 11:35:28.11ID:G/J7mW7u0
@は作者次第でどのくらいの部分が元モデルのままなのかにもよる
すげ替えやパーツ取り自体あまり好ましくない、って考えの人が多い印象はある
Aは法の文理解釈でそれがわいせつ物に判定される(判定するのは司法)かどうかによると思われ
具のないつるつるなら基本的に問題ないと思うが、穴あけといたほうが安全ではある。具の3Dデータ配布して無罪になった例も一応あるが...
販売はよりリスクが高い、くらいの印象だなぁ
251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8305-DrDc)
2018/12/05(水) 12:42:37.72ID:FCaVyl650
GE!!(°ω°=)ズキューン
プリンツの穴を埋めて例の早苗さんの
下着を着せてみたけどさすがにぴったりとはできなかったな
上着から顔を出しちゃう(笑)後は裸足にしてみたり
後はちょちょっと物理弄ったり、剛体設定見直したり
まだ細かいて直す所多いけどとりあえず完了
252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a73e-o5Pc)
2018/12/05(水) 12:54:32.13ID:+Sg1puPu0
@はむしろ足の部分の方が気になるが
自作じゃないんだろうしそっちの規約や権利はどうなってるのか。
元のモデルに由来する物が一切含まれないなら配布物は何も言われる筋合いはないと思う
ただ挿げ替え禁止してるモデルだったら禁止を無視する前提になるからまずいだろうな

Aはさっぱりわからんが実際局部がある配布モデルはあるからゾーニングされてればいいのかとは思ってる
ただ実際は大多数を占めるエロ用じゃないモデルには不要で作る手間もかかって重くなるから寧ろ邪魔だしR18用途への使用禁止のキャラやモデルなら付けたら矛盾するしで無いのが普通だろとは思う
253名無しさん@お腹いっぱい。 (JPWW 0H46-f7pQ)
2018/12/05(水) 13:12:05.51ID:Ua4qK5LJH
>>251
先に試してみていただいてありがとうございます。
とりあえず自分も帰ってから試してみようと思います、多分ですけど乳首の先とかはモーフで消して対処すればなんとかなりそうですかね…?
申し訳ありません、昨日は別のモデルにうつつ抜かしてました…

>>252
足の方の規約はフリーっぽくて再配布可能なものなんですよね
アダルトモデルに関しては結構Twitterとかで良いモデルを見かけるけどどこで配布されてるんだろうってのと、
一部モデルはメロブ限定で中身ありモデル(局部あり)が配布されてるんでそれ含めて色々考えるとどうなってるんだと混乱して質問させていただいた所存です
まぁ現状自分がそのような局部つきのモデルを配布する未来は見えないですけども
254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b324-lzSb)
2018/12/05(水) 15:31:22.40ID:G/J7mW7u0
はじめてPMXE用スクリプト書いたんでおすそ分け(pass=MMD) www.axfc.net/u/3947741
ひとつは衣装のOFFモーフ用途で、選択頂点を主ボーン位置に収束させるモーフを追加する
もうひとつはモデルサイズを2倍にするモーフを追加する(※ただし問題点多数)
同ネタとかは調べてないんで既出ならスマン
255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e35-ct2T)
2018/12/05(水) 15:39:11.93ID:xUbfP6UM0
>>254
闇鍋プラグインで選択材質から選択ボーン位置へ収束モーフ作成があります。
ところで衣装などウェイトの載った頂点を収束させても姿勢変えたら変なことになりませんか?
256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b324-lzSb)
2018/12/05(水) 16:02:27.46ID:G/J7mW7u0
選択ボーンじゃなくて一番影響されるボーンに収束するんである程度はカバーできてると思う
今のところ把握してるのは、脇あたりが上半身と腕に分離されてしまうんでダメな場合があるくらい。ここを自動で腕か肩に収束させられればいいんだが
257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a2f-C0zt)
2018/12/05(水) 16:15:20.19ID:yGprf3Z00
収束用にボーンも複製してモーフでまとめるとか考えたけど面倒すぎる
258名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa43-ZNUU)
2018/12/05(水) 16:38:07.77ID:96Liy73ja
使ってないんでわからんけどモデルサイズ二倍って何気に凄そうだね。
0.1倍で良いからモデルのデブ化(痩せ化)できるともっと嬉しいけど
さすがにそれは無理ですかね。
259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a8e-ct2T)
2018/12/05(水) 17:04:07.04ID:KRLXUnjC0
>>256
260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a8e-ct2T)
2018/12/05(水) 17:05:39.35ID:KRLXUnjC0
>> 256
ありがとうございます。ちょっと困っていたので試してみます。
261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8305-DrDc)
2018/12/05(水) 18:02:36.65ID:FCaVyl650
>>253
プリンツの体は元のモデル部品をPMXエディタで
こねこねして埋めて、元モデルの服から顔を出さないようにしただけ
とあるお方のパクリ技ww胸の先はそのまんまですな〜消さない
UVモーフで切り替えで規制用に切り替える予定

早苗さんの下着モデルはプリンツの体にそってコネコネして
ウエイト塗ったりして調整しただけ、ただぴったりとはいかないので
はみ出ちゃうのでそこは切り替えかなぁ?
別にプリンツの服を少し大きく調整してブラを入れて上げてもいいけどね

他人のモデルをピッチり着せて中から顔をださないようにするのは
かなり手間暇かかるので(笑)
262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b324-lzSb)
2018/12/05(水) 19:22:36.18ID:G/J7mW7u0
SDEFでもダメなヤツがあるなぁ
>>258
0.1倍くらいなら違和感はあまり感じないかも知れんけど、XYZ軸の倍率が揃ってないと他のモーフとの組み合わせが厳しい(揃ってたらモーフもn倍すればいい)
モーフを作るじゃなくて、モデル自体を横奥に1.1倍するとかなら問題なくできるはず。俺が書けるかどうかは別として
263名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa43-dNtC)
2018/12/05(水) 19:46:35.69ID:96Liy73ja
>>262
なるほどそっちはモーフではないプラグインのモデル拡大と同じ理屈なんですね。
でもそういうの書けるだけでもめちゃ凄いと思います。
264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e387-RAie)
2018/12/05(水) 19:52:18.75ID:6apNqDkh0
体型変更モーフは法線が元形状のままになっちゃうのが問題だ
体型変更後に変更後形状で保存して法線再設定して使ったりしてるが、
いい解決方法無いかな
265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a73e-lzSb)
2018/12/05(水) 22:35:22.64ID:mk7vXxmV0
モーフでモデルを拡大するためには
頂点モーフとボーンモーフを併用しつつ、頂点モーフからボーンモーフによる頂点移動の差分を引かなければならない
んだけど、それをちゃんとプラグインで計算してくれるのかな
あと剛体とジョイントは拡大縮小できないから、揺れる髪の毛やスカートがあるモデルには使えない
266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a73e-o5Pc)
2018/12/05(水) 22:48:37.91ID:+Sg1puPu0
>>264
モーフで法線対応させる方法として頂点モーフじゃなくて1頂点単位でボーンつけてボーンモーフにすれば解決できるかもと思ったんだがどうだろうか
1頂点物理のスカートやパンツよりはずっと軽いだろうし
手作業じゃやる気はおきないけどプラグイン作るなら頂点モーフからボーンモーフに変換する物は作れそうに思うんだが
267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b324-lzSb)
2018/12/05(水) 23:09:39.78ID:G/J7mW7u0
同じくボーンモーフくらいしか思いつかんけど、それすら回転計算をどうするかが課題

>>265
もろちんボーンモーフと頂点モーフとそのグループモーフを追加する
物理に関しては(※問題点多数)のうちのひとつ。これに関してはMMMでの物理焼きこみで一応解決するんで、比較的軽微な問題
268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 0b87-f7pQ)
2018/12/05(水) 23:30:46.70ID:T6Z7UPEz0
足のボーン弄って歩きモーションを流し込んだら足が途中途中で1フレームずつ突然棒立ち状になるんだけどなんでだろう
歩いて足折り曲げてる途中、もっというと歩くモーションの体がまっすぐなるときに足が棒立ち状になる
他モデル参考にしたりして足の関連ボーンとかセンターボーンを少し手直ししてみたけど何も変わらなかった
269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 0b87-f7pQ)
2018/12/05(水) 23:35:47.37ID:T6Z7UPEz0
すいませんモーション読み込み直したら治りました
お騒がせしました
270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b67-n9Ol)
2018/12/06(木) 16:39:45.67ID:b2glsXEV0
自分用のカメラの付け方メモ

・モデルが映えるカメラを作りたい
→プリパラ・アイカツを参考にしろ
 1~3キャラを見せるのに特化させたシンプルなカメラだ、比較的パクりやすい

・キャラの全体をじっくり見れるカメラが作りたい 
→女性向け男性アイドルアニメを参考にしろ
 膝下から頭まですっぽり収まる構図は女性向け作品が得意としている

・徹底的にあざとく可愛くしたい
→ラブライブを参考にしろ
 カメラがキャラに寄る度に表情変化を付けていたり、カットインで足腰を映したりブヒらせるためにあらゆる技術を注ぎ込んでいる
 大人数用が多いのでそのまま紳士用にパクるのは難しいがあざといテクニック集としては最高クラス

・誰もが驚くような凄いカメラを作りたい
→ディズニーの3d作品を見ろ
 カメラワークを中心に見るとあまりの凄さに椅子から転げ落ちる、真似できるものならやってみろ
271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e124-OBpN)
2018/12/07(金) 01:40:28.23ID:xNaa5LO70
>>254
ちょっとは需要ありそうなんで更新 www.axfc.net/u/3947933
衣装OFFに特化した頂点OFFモーフ生成プラグインを追加。一応前のも同梱してあるけどいらんかも?
脇の下付近は相変わらずだが、肩腕ひじ付近の標準的なSDEFなら綺麗に隠れてくれるようになったと思う
272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f93e-OBpN)
2018/12/07(金) 04:08:29.97ID:60N0CIRV0
巨大化プラグインは「ウェイトボーンが関節の位置にない」モデルだと巨大化後に関節を曲げたとき、おかしな変形をする模様
でも頂点とボーンの差分を自動的に計算してくれるのは便利だね
(以前の方法だと表計算ソフト等で差分計算してやる必要があった)
273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e124-OBpN)
2018/12/07(金) 05:24:04.40ID:xNaa5LO70
たぶんSDEFかQDEFなんじゃないか(モーフで行列の修正ができない)と思うが、
BDEFだったらプラグインのバグの可能性が高いんで対象のモデル教えてもらえると助かる
274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f93e-OBpN)
2018/12/07(金) 06:36:40.57ID:60N0CIRV0
>>273
--式罪袋みたいにすねIKの入ってるモデル
275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e124-OBpN)
2018/12/07(金) 07:27:35.56ID:xNaa5LO70
サンクス。足DIKとか腕自動捩りIKとか試して油断してた
ざっと見てみたけど、これの修正はキツいな。プラグイン側を修正するのは無理そう
プラグインでモーフ追加した後にひざIKの移動量調整で修正できるかどうかって所かねえ
276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e124-OBpN)
2018/12/07(金) 11:10:01.44ID:xNaa5LO70
連投すまん、これはウェイト塗りなおす(ひざIK諦める)しか無理そうだ
巨大化してモデル形状更新したら、大きいままでちゃんと動くんだもんなぁ
277名無しさん@お腹いっぱい。 (JPWW 0Heb-Dzye)
2018/12/09(日) 23:58:25.64ID:vvzY2VsCH
あの、別にやましいことがしたいとかじゃなくて聞くだけなんだけど、3Dモデル(pmxデータ)でリードミーち触れられていない場合の「3Dプリンタ出力」の可否ってどうなります?

自分の曖昧な記憶が正しければ確かダメだったと思うんですけども、存じている方がいたら可否だけ教えていただければ幸いです。
278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 935d-n9Ol)
2018/12/10(月) 00:02:33.99ID:JBan7uWS0
どうもこうも作者に聞けとしか
279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab63-ex53)
2018/12/10(月) 00:32:29.08ID:mJT8D8vY0
どうせそのままじゃプリントしてもどうにもならんぞい
280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 93ec-24dN)
2018/12/10(月) 03:33:02.55ID:vU2ODJqm0
間違いなく想定してないけど自分で個人的に楽しむ文には何も言われないんじゃね
売ろうとか考えてるなら立体ものは版権レベルでまずアウト
281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f93e-xqdQ)
2018/12/10(月) 07:05:29.28ID:kOS/z7Jh0
わからんが正解
まあ個人で楽しむ分には問題無いだろうけど写真ツイートとかはするなよ
もっともこんな質問する人がMMDモデルを3Dプリントできるとも思えないが
282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e124-OBpN)
2018/12/10(月) 07:28:02.81ID:lvNV5Rqw0
「書かれてない」は許可でも禁止でもなく、そのまま「書かれてない」として考えるべきで、明確な許可が欲しければ作者に聞こう。あと法的には複製権に注意
ただ、そのうえで他の文面から類推する事はできて、許可条件を並べてる規約ならそこに書かれてない事は許可されてない
逆に禁止事項をずらずら並べてるだけなら禁止されてないともとれるが、こっちは割とケースバイケース
それから3Dプリントを業者に依頼するならそっちで禁止されている場合があるし、そうでなくても、業者に権利を(一時的にでも)渡す事に同意する、みたいな項目があれば無理
283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 412c-n9Ol)
2018/12/10(月) 08:24:57.56ID:+AwSbqwY0
>>277
グリッドマンの話を見りゃわかるがグッズ類は親が出てくるぞ
284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bad-k0MH)
2018/12/10(月) 09:34:38.79ID:BOb/pB1V0
>>277
フィギュアを部屋に飾るのどこがやましいのだ?
285名無しさん@お腹いっぱい。 (JPWW 0Heb-Dzye)
2018/12/10(月) 09:45:33.36ID:uKGyB3KgH
>>281
写真ツイートがダメってことはもしかして動画投稿もダメなのかな?
ゲロッちゃうとニコ動に某艦これモデルの3Dプリントしましたよーって動画あげてる人がいたから気になったんだよね、その人掲示板は持ってるけどTwitter とかSNSやってなくてイマイチ連絡手段にかけてさ

>>282
ごめんなさいそもそも考えてみたら上にあるように「艦これ」のモデルだったからそもそもDMMに許可取る必要も出てくるよね、考えが及ばなかったかもしれない

取り敢えず自分の中ではすっきりしたんで、お答えいただいてありがとうございます。
286名無しさん@お腹いっぱい。 (JPWW 0Heb-Dzye)
2018/12/10(月) 09:48:54.04ID:uKGyB3KgH
取り敢えず詳細というか気になったもののリンクも貼っておきます、視聴や通報などは各自の判断でお願いします…
http://sp.nicovideo.jp/watch/sm32168598
287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f93e-OBpN)
2018/12/10(月) 10:10:56.72ID:LwRwEBQn0
正義の告げ口がしたくて仕方ない連中が蔓延るこんな世の中じゃ
ポイズン
288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e124-OBpN)
2018/12/10(月) 10:24:53.01ID:lvNV5Rqw0
著作権は基本的に親告罪なので、実際に規約違反をしているかどうかは当事者(複製者とモデラーと、いれば代理人)じゃないと分からない
外野が警察や裁判官のマネをするのはよくないし、自分が同じ事をやろうというのでなければこんな所で訊くのもやめた方がいい
アウトっぽいものはコメントで指摘するとかモデラーに連絡するとかその辺までに留めておくこと。私刑(とみなされる行為)は許されない

っていうか、ここは紳士スレなのに紳士要素がないのが残念だわ
289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b32f-n9Ol)
2018/12/10(月) 15:28:20.52ID:lEmnaUsX0
MMDを全てSSD環境にしたら出力時間減らせる?
290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f93e-OBpN)
2018/12/10(月) 15:36:17.91ID:LwRwEBQn0
スーパーコンピュータを使ってて1分の動画を1秒で出力出来る環境なら多少減らせるんじゃないかな
291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e124-OBpN)
2018/12/10(月) 16:23:11.29ID:lvNV5Rqw0
動画出力中にタスクマネージャーのパフォーマンスとかリソースモニターとかを見て、ドライブへの書き込み速度が頭打ちしてるなら改善する
ただSSDは読みこみは得意だが、大容量データの一気書き込みはあまり得意じゃないんで選定時にキャッシュバッファとか確認しよう
292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b57-n9Ol)
2018/12/10(月) 18:28:57.66ID:uOJo0zAp0
500GB SSDx2のRAID0とHDDで両方とも140MB/sくらいだったわ
SSDは数秒500MB/s位出るんだけどすぐダウンしてた
SSDの方は熱で書き込み性能下がるらしいからそれに引っかかったかな
ちなみに4kの3〜4分の長さくらいで未圧縮のやつ
293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e124-OBpN)
2018/12/10(月) 18:50:30.55ID:lvNV5Rqw0
熱じゃなくてバッファいっぱいになったんじゃね?
PC本体→[速い]→バッファ(容量少ない)→[遅い]→フラッシュメモリ(大容量)
って経路通るから、
・バッファがいっぱいになる前は実質メモリ→メモリの転送速度が出る
・バッファがいっぱいになった後はフラッシュへの書き込み速度がボトルネックになる
294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b32f-n9Ol)
2018/12/10(月) 19:05:15.73ID:lEmnaUsX0
話を聞く限りあんまり変わらなそうだね
とりあえずHDD環境のままで行こうと思います
295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91ee-n9Ol)
2018/12/10(月) 19:27:24.20ID:qvg0Qa3M0
seiyaさん千成さんマスク・ザ・春原さんgm:||さんしんた(鈍重)さん
rekさん ウルさん ミーネンロイマーさん 夜月さん いずみさん ふきのとうさん
3e8mさん 八十八さん ちぃ〜さん
1026さん 視聴覚委員会さん lilionさん いがぐりさん
givさん Sonic Voiceさん 駅伝Pさん
ぶちのすけさん いがぐりさん ジャスミン茶さん
komaさん どっかんさん るーくさん
いがぐりさん キッズさん 人間の目が信用できないさん とらひこさん
TAKAJIさん

広告ありがとうございます感謝!

追記 ぎむさん 広告ありがとうございます感謝!

赤月ゆにさん日本語が変ですが選外に選んでいただき感謝の極み!

再生数2,593 コメント数178 マイリスト数122
296名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa05-aoeu)
2018/12/10(月) 23:56:52.39ID:8Bz4oxSZa
ここ最近なんとなく Iwaraが重い気がする
297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0167-n9Ol)
2018/12/11(火) 00:23:47.21ID:htDEHfjQ0
いつも重いからココ最近もずっと重い
298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab63-ex53)
2018/12/11(火) 04:34:27.07ID:jkwbgLOc0
とりあえずDLしてるあいだ別のことして落ち終わったらばーっと見てくのが普通になったから重いか軽いかわからんちんちん
299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e124-OBpN)
2018/12/11(火) 15:06:35.13ID:j7OgTYLG0
>>271
需要は知らんけど衣装OFFプラグイン更新 www.axfc.net/u/3948520
・ダイアログ作成してモーフ名入力欄を追加
・従来のOFFモーフの他、頂点隠してモーフ後に現在の形状になるようにするONモーフ(ヒノイチ式神通改二のスパッツみたいなヤツ)も作成可能
・頂点のウェイトタイプ別の収束方法を選択式に
バグがなければもう更新しないと思うが、QDEFサンプルなくてデフォルトがこの収束方法でいいのか自信ない
300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab67-+wPc)
2018/12/11(火) 18:57:31.72ID:9Bps2ZeY0
外人から、
 「お前の動画は安直すぎる。初期の動画の方がよっぽど良かったぞ」
というお叱りのコメントが・・・

いや・・・耳が痛い・・・初期の動画のリメイクでも作るか・・・
301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5be6-pzIB)
2018/12/11(火) 19:13:37.04ID:KmhnPC2I0
安直すぎる
302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f93e-OBpN)
2018/12/11(火) 19:39:38.83ID:MjwWbJnH0
うむ、安直だな
303名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa9d-H6uM)
2018/12/11(火) 20:27:25.10ID:NzlROsg6a
ワイは凝りすぎるのも考えものだと痛感してるw
304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f93e-xqdQ)
2018/12/11(火) 20:50:18.62ID:EbfeHNG80
料理で言えばうまい物見境い無くぶち込んで不味くなるようなものだな
じゃなければ珍しさや刺激求めてゲテモノ料理や激辛料理になって極一部のマニアウケになるとか
305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1dc-xqdQ)
2018/12/11(火) 22:16:08.36ID:G/lfbiOV0
安直だなぁ 視聴者の言うなりの動画を作って何がおもしろい
306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b09-aCYS)
2018/12/11(火) 23:12:58.89ID:uYMbtpUz0
うむ
己の好きなように作って、うpすればよい
他人の顔色うかがいながら作ったって、本人も見る方もおもしろくなかろう
307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b67-n9Ol)
2018/12/12(水) 00:15:44.03ID:Xuq/Qni90
耳が痛いってんだから自作の手抜きを痛感してるんだろう
体当たりで頑張ってた新人風俗嬢時代と要所だけ”しか”サービスしなくなった擦れたベテラン嬢との違いを見抜かれてるようなものだ

人に見せるんだから進化、もしくは深化を見せねばならぬ
浅くなったと他人から思われる事は己のプライドが許さない、それが公開をモチベーションとする作者のオリジンでもあるよ
308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 93ec-24dN)
2018/12/12(水) 01:28:51.21ID:SQ3kI4gm0
マンネリを避けようとするも好き勝手作ってた初期の方が使える(意味深)はあるある
309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b32f-n9Ol)
2018/12/12(水) 01:40:39.19ID:Zo6V8I0I0
過去作見ると自分の成長が見れて面白い
310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-B9h8)
2018/12/12(水) 11:17:08.44ID:1NOUrNLwM
前のが良かったよってんだから、最近のをリメイクすれば
311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e124-OBpN)
2018/12/12(水) 11:33:01.19ID:oRlsN0Bq0
大衆に流されると個性を失い、自分を追求しすぎるとワンパターンになるんだよ
アドバイス求めてるわけでもないのに世話を焼くおせっかいが多いな、その姿勢は嫌いじゃないが
312名無しさん@お腹いっぱい。 (カーンジッ Sa9d-H6uM)
2018/12/12(水) 12:03:49.04ID:ZMwTrVIea1212
何にせよ意見あるのは良いかもな。
俺もアカ作って投稿しようかな。
でもiwara繋がらないんだよなw
313名無しさん@お腹いっぱい。 (デーンチッ f93e-xqdQ)
2018/12/12(水) 13:25:26.99ID:vaUfxQcy01212
たまに渋に置いてるが内容があるコメントつくのは稀だな
まあ自分も滅多にコメつけないからお互い様だが

フックマークとフォローが増えるだけでもうれしくはあるけど
314名無しさん@お腹いっぱい。 (カーンジッ Sa9d-H6uM)
2018/12/12(水) 13:49:23.94ID:APZOVUwza1212
>>313
渋なら俺でも出来そう。
その場合動画はどこにリンク貼るんです?
315名無しさん@お腹いっぱい。 (デーンチッT Sa05-aoeu)
2018/12/12(水) 15:46:53.34ID:zvl9MOyVa1212
既出なら申し訳ないけど、Win10の1809アップデートでコーデックの仕様とか動作とか変わったから
出力時に気を付けた方がいいかも
316名無しさん@お腹いっぱい。 (デーンチッ 1953-3M3s)
2018/12/12(水) 16:46:19.42ID:KCV8CuBc01212
ちょいとお尋ね。
MMDでモーションの「ボーンのXとZを入れ替える」とかの便利機能って無いかな?

モデルデータのボーンを弄ればいいんだろうけど、もう気合で半分くらい作業してバテてきた
317名無しさん@お腹いっぱい。 (デーンチッ e124-OBpN)
2018/12/12(水) 16:56:18.92ID:oRlsN0Bq01212
VMDEditor使ってCSVに変換して置換
318名無しさん@お腹いっぱい。 (デーンチッ f93e-OBpN)
2018/12/12(水) 17:16:31.99ID:HV5rwC9w01212
ボーンを多段化して親を作り、その親をXとZが入れ替わる向きに回すだけ
319名無しさん@お腹いっぱい。 (デーンチッ 1953-3M3s)
2018/12/12(水) 17:21:59.44ID:KCV8CuBc01212
>VMDEditor
ありがとう、こういうのを探してた。

>ボーンを多段化
これも使いようによっては便利そうだから機会があればやってみる。ありがとう。
320名無しさん@お腹いっぱい。 (デーンチッ f93e-xqdQ)
2018/12/12(水) 19:50:14.09ID:vaUfxQcy01212
>>314
基本靜画でたまにループ動画をaviutlで連続jpgに変換してうごイラに
ごく稀にニコ動において靜画の説明からリンク
321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa2f-UKyl)
2018/12/13(木) 02:34:58.81ID:a2MZK2Sp0
外国語はホント理解できんな・・・
翻訳機にかけたものをよこされてもやっぱりわからん
322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b24-8Bx+)
2018/12/13(木) 07:14:12.02ID:k8QeF6Kh0
機械翻訳前の文章を推測して再翻訳とかして対応するなぁ。大抵は単語単位で戻して並べ替えるくらいでなんとかなる
その意味ではネイティブ言語での原文残してくれてたほうが有難かったりする
一方で日本語ガチ勉強して違和感なく会話できる人は尊敬するわ。このスレにも日本で使われない漢字使ってる人がいるし、そういう人かもね
323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b67-fE8A)
2018/12/13(木) 07:20:31.81ID:XoQxwAuY0
https://ecchi.iwara.tv/videos/wr0jqspjwaiqjmrqv

この動画みたいに、人物の顔が向いた方向に常に光があたってる
というのはどうやって作るのでしょうか?
324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4667-UKyl)
2018/12/13(木) 07:46:42.92ID:ehPtog9C0
>>323
1.SpotlightとかPointlightのアクセサリ・MME等を読み込む(Ray-mmdならフォルダ内にある)
2.好みの位置と光量に設定したら、光源の全ての親をモデルの頭に指定する
3.お好みで使用したライトのMME設定画面からモデルをサブセット展開して、光が当たって欲しくないパーツへの描写を切る

基本はこんなんでねえの、もっと細かいテクの部分を言ってるなら詳しくどうしたいのか聞いたらいいよ
325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW fa2f-v9cO)
2018/12/13(木) 12:45:02.52ID:a2MZK2Sp0
raymmdのspotlightは、表情操作にあるangle-で光の拡散範囲を絞れる
顔の目の前に置くことでも可能
326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb87-jQxa)
2018/12/13(木) 23:16:09.12ID:fh2tJCLE0
便乗というかちょっと違うんだけど、
カメラ位置に追従する光源って可能でしょうか?
端的に言えばカメラのフラッシュ。
ただしカメラが動き回ってもついてくるようなの。
327名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-8fkt)
2018/12/13(木) 23:17:57.80ID:FZYAKx5Xa
カメラと光源を同時にボーン追従させたらあかんのけ?
328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa2f-UKyl)
2018/12/13(木) 23:39:30.74ID:a2MZK2Sp0
既存のカメラモーション使いたいなら無理じゃね
329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb87-jQxa)
2018/12/13(木) 23:47:13.71ID:fh2tJCLE0
>>327
それも考えたのですが、その場合
カメラのモーションでは無く、親に指定するボーンの位置と角度を
カメラモーションの代わりに全部打たないといけなくなるので
ちょっと厳しいのかなと思っています。
カメラのvmdをボーン用に変換出来れば良いのでしょうが。
カメラ中心位置・距離・角度からボーン位置に変換するような
スクリプトがあればいけるのか?(良く分らないで想像で言ってますが)
330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6af-B1FV)
2018/12/14(金) 01:50:25.55ID:4zI+yDZY0
>>326
常にカメラの方向を照らす照明モーションを作りたい、ということであれば
カメラモーションの角度から照明xyz座標を求める(表計算ソフト使用)

照明モーションのフォーマットや計算例を以下に示す
【MMD】紳士動画製作者のダベり場17 	YouTube動画>2本 ニコニコ動画>1本 ->画像>6枚

上図一部訂正 Y座標 "=SIN(PI()/180*-(H7+$H$4))" → "=SIN(PI()/180*(-H7+$H$4))"
331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f3e-8Bx+)
2018/12/14(金) 03:33:28.11ID:vjEvWBiH0
そこまでしてわざわざ「不自然な照明」をつける必要があるのかは甚だ疑問ではある
332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6af-B1FV)
2018/12/14(金) 04:14:53.05ID:4zI+yDZY0
ロケ用ライト付ビデオカメラとかあるし医療用内視鏡もライト付だしそういうライティングの映像は存在する
333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b24-8Bx+)
2018/12/14(金) 05:36:00.24ID:XWtdPLa60
Bone,"焦点位置","",0,0,0,0,0,1,1,0,1,1,"",0,"",0,0,0,0,0,0,1,"",0,0,0,0,0,1,0,0,0,0,1,0,0,"",0,57.29578
Bone,"距離","",0,0,0,0,0,1,1,0,1,1,"焦点位置",0,"",0,0,0,0,0,0,1,"",0,0,0,0,0,1,0,0,0,0,1,0,0,"",0,57.29578
Bone,"カメラ親","",0,0,0,0,0,0,0,0,1,1,"焦点位置",0,"",0,0,0,0,0,1,-1,"距離",0,0,0,0,0,1,0,0,0,0,1,0,0,"",0,57.29578

みたいな感じのダミーボーンつくって(↑コピーしてPMXEのボーンに貼り付ける)、
カメラモーションのXYZと回転角を焦点位置ボーンに、距離を距離ボーンのZ移動に変換してやれば補完曲線も一応使える。360度以上の回転はやっぱり計算しないとダメだが
動作確認してないんで、回転はどれかの軸or全軸を-1倍しないといけないとかはあるかもしれない。全軸なら回転付与-1倍のボーンを挟めばいいんだが

>>331
カメラに貼り付けたいのは照明だけとは限らないんじゃね?
具体的にこれってのは思いつかないが、紳士枠とかと組み合わせたら面白いものができるかもよ
334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d387-UKyl)
2018/12/14(金) 07:33:46.07ID:UXVj9IcN0
そぼろさんが昔、カメラモーションを変換するツール配布してた
100%再現は無理っぽいけど
335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 0aec-8Y2+)
2018/12/14(金) 09:36:06.48ID:gJRnWLgl0
謎翻訳貼り付けられるよりはお互い英語でやり取りした方がコミュニケーション取れると思うの
336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b24-8Bx+)
2018/12/14(金) 09:59:29.49ID:XWtdPLa60
>>333
回転方向指定のためキー追加も必要な場合があるっての書き忘れ
あとVMDEditorはカメラモーションもCSV化できる、って一応書いておこう

ふと思ったが、カメラレンズについた水滴モデルとか作ったら使うかもって人いるか?
大概はAVIUtilとかで間に合うと思うが、ついた水滴が垂れるようなのはモデル作ってカメラ追尾させたほうがが楽かも知れんね
337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b67-fE8A)
2018/12/14(金) 10:51:25.84ID:YhA9vefn0
局部のアップのスローモーションのあとにバッと画面に水滴がつくとかっこいいので欲しいです
338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f3e-8Bx+)
2018/12/14(金) 16:11:33.68ID:vjEvWBiH0
>>336
MMEでそういうのが既にある




lud20250212150655ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/streaming/1541601488/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 
  ↓この板の人気?スレ↓(一覧)
 
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ11133【ダンクされる覚悟の準備をしておいて下さい。】
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#2581【アップランド】
【ニコ生】フェンリルと勇者トロとひろいつと萌川おしょうとその他【Twitch】 Part.5
【バーチャル】hololiveファンスレ🍙#10933【youtuber】
歌い手ってなんやねんキモすぎだろ
【ニコ生】ゆのん魔界ちゃんID無しスレPart211【稲妻に打たれ魔界】
★車中泊★ らんたいむ総合 半額シール3枚目★YouTuber★
【ニコ生】 うきょち総合ID無しスレ part1 【ゲーム実況】
【かっさん】加藤純一ID無しスレpart2993【バーター】
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ11750【アップランド】
【バーチャルYouTuber】エンタム(ENTUM)アンチスレ144【執行】
【バーチャルYouTuber】流星群プロジェクトスレ9 【ZIG】
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#760【アップランド】
【かっさん】加藤純一ID無しスレpart2222【よっち放送中】
【バーチャル】hololiveアンチスレ#3064【youtuber】
【非道】煽り運転と因縁をつけるYouTuber
【名古屋】黒澤のナンパ配信2【ゴム持参】 ★3
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部総合スレ#35【アップランド】
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部総合スレ#32【アップランド】
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ9495【樋口の指が鳴る頃に】
【ネコ動画】あつしChannel 【ティガロビ&ニック】Part10
【自己顕示欲の塊】品川一嵩 品川イッコー IKKO'S FILM【あい澤の大将と客の悪口】
【バーチャル】hololiveファンスレ#12451【youtuber】
【バーチャルYouTuber】オッドアイ part8【人狼】
【バーチャルYouTuber】おめがシスターズ【Ω Sisters】 Part.24
【バーチャルYouTuber】潤羽るしあ/みけねこ #23 【契約解除 無職】 ID無し
【バーチャルYoutuber】にじさんじアンチスレ1435【厄介シナW緑応援スレ】
【Twitch】PUBG総合スレ part.408【Youtube】
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ15923【影山ヒロノブ様に忖度するキャバクラ箱】
13:50:43 up 30 days, 14:54, 2 users, load average: 152.46, 156.71, 156.53

in 0.046487808227539 sec @0.046487808227539@0b7 on 021303