◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
サックスについて語ろう! Part42 YouTube動画>17本 ->画像>11枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/suisou/1708583218/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
メーカーの話から質問、奏法の話まで幅広くどうぞ。
一応ここは吹奏楽板なので、ジャズの話題はジャズ板へどうぞ
前スレ
サックスについて語ろう! Part41
http://2chb.net/r/suisou/1686061658/ 荒らしはスルーで!お約束だよ
我慢できない人は荒らし報告・規制議論板に報告を!!
http://qb5.2ch.net/sec2chd セルマー以外のサックス使ってるやつは他所でお願いします
>>3 セルマーも専用スレあるよ
【SELMER】セルマーサックスについて 4本目
http://2chb.net/r/suisou/1508806964/ つーかサックスについてならメーカー問わず何でも語り合おうぜ
スワブって大きい穴から小さい穴へ通すって習うけど、逆の方がやりやすくないですか?
ダメなの?
逆だろ…
大きい方から小さい方だと詰まったらどうにもならなくなる
ビンテージサックスがいいって言うけど昔の技術がいいの?それとも現行モデルも数十年後ビンテージサックスになってさらに良くなるの?
セルマーのSBA〜マーク6辺りが評価されてるだけだから
古けりゃいいってわけじゃない
マーク6は今と昔の楽器の間にいる楽器で昔の音楽をするには都合がいい
そう言えばカツオさんシュプレームのGPに乗り換えたとインタビューに答えてた
でも彼は営業で色んな楽器を持つからイマイチ信用できないところはあるな
何十年後に評価が変わってる機種もあるかもな
yas62初期型みたいに
そういった意味だとリファレンスは期待値高いけど結果が出る頃に生きてるかどうか
ストラディバリウスとかもそうだけど現代の方が技術的に上だから音もいい音だせそうだけどな
それか昔のを再現することもできそうだけどな
マーク6も62も新品を買って使い続けている有名な奏者達がいて名品になった
そして有名奏者のフォロワーが同じ楽器を求めた
そう言う意味で言えば今は人気のマーク7もSA80やリファレンスも不合格
資格がありそうなのはシリーズ2だけど未だ現行品なんだよな
昔の楽器が良いというか、その時代の音楽に慣れ親しんだ人だとあの細すぎない高音と太すぎない低音が聴き馴染みがあるのでは
マーク6についてはキーが小振りなので素早いパッセージがやりやすいってのもあるだろうけど
個人的にはセルマーはシリーズ2の野太い音が一番好きだが、キーが大振りなのがちょっと苦手
ビンテージサックスな話になると世界でどうなっているか、なのでMk6あたりだと小さくて吹きづらいけど音が良い、な白人とか普通に居ると思うが。
あと、connもbuescherも音で充分に評価されている。connなんて音だけならバランスとかmk6より良い、て人も
操作性と音とのバランスなんだよね
当時色んなメーカーを使っていたユーザーが皆セルマーに乗り換えて
米国の他のメーカーは全てセルマーのコピーを作るか事業を止めるかまでの事態になった
頭ラスタピヤは黙ってろよスワブ黒丸が。
ここはセルマーシュプレームの話するところなのに、「あほ」とか何とかピントずれてまっせ〜
明日シュプレームとシグネチャー吹き比べて、ウッドストーン買うつもりです。
綺麗な初代62オクで買ってオーバーホールしたけど
すごくいいね
メインで使ってたセルマー手放したよ
セルマーオメガとかどうなのかな?
マーク6の操作性でビッシャーの音って聞いて気になってる
頑張って吹かなくても良い響きで鳴ってくれる
フィルウッズが晩年にまだ吹けると言ってヤマハ愛用してた理由がよく解ったよ
>>28 煽りと晒しだけの憐れな人生君
また君かw
>>30 オメガってジュピターとかアンティグアが出始めた頃の初期の台湾製廉価機種じゃなかった?
セルマー買えないならウッドストーン買うって流れができてるからなあ
>>30 コンセルの元ブッシャーの人が作ったらしいけど楽器デザインはセルマーコピーなんで言っているほどブッシャーらしさはないと思うよ
>>35 マーク6コピーのウッドストーンみたいなもんだよね。プアマンズセルマーだけど、ミックスマテリアルが独特でとてもいい。
ちなみにスワブ通す向きはどっちでもいいぞ
オクターブキーに引っ掛けて壊したら厄介だからベル側から通すのが基本だが
ネック側から通した方が早いし詰まりにくいから慣れたらそっちでもいい
リペアマンの間でも意見がわかれる話だ
今、YAS-62なんだが、ステップアップというか、買い足しにはどれがおすすめかな?
875EXか、WO20辺りを検討中なんだけど、近場で試奏出来なくて
いっそのことネックだけ変えた方がいいかな?
V1を検討中
>39 所謂クラッシック系の曲メイン? 素直に875EXかな?柳沢だと音程感かなり変わるので。材質は趣味で(私は真鍮が好き)。
遊ぶのならブラックニッケルとか非常にいい感じなんだけどw、今は安いの無いから。
ヴィンテージが良いのは良いんだろうけど性格上、誰かのお古を使うのが悔しくて新品派だなぁ。
そもそも、ヴィンテージってそろそろ寿命が続々と訪れるってどこかでプロの人に聞いたけど…
どうなんだろう。
「シュプレームシグネチャー買うならヴィンテージ!」今はいいのかもしれないけど。今は。
>>41 もうヴィンテージから新型へ乗り換え始まっているよね
ヴィンテージ推しの人は何本も買って将来に備えているし
今からの人は今の楽器の方が良いと思う
一度はマーク6を吹いてみるのは良いと思うけど高いしね
>>43 見かけや言動はキャラ作りが強いけどかなりの理論派で本格派だと思う
プロに目隠ししてストラディバリウスと現代楽器を弾かせてどれが優れているか判断してもらう実験が新聞で出てた。
結果は全員が現代のヴァイオリンが優れていると判断したらしい。
もう既に暗色的機能的には現代機の方が優れていると思う。
でもその時代の音が出せるのはヴィンテージしかないかもね。
>>39 875EXなんかつまらんからやめとけ
WO20は下手すると音がこもるので、どうせならWO37までいこう
62が手元にあるならキャノンボールとかウッドストーンにするかルート8がおすすめ。見た目重視で!
マーク6の5万6千番代を持っている
義父からもらった
オーバーホールで13万
吹奏楽で使っている
ソプラノバリならまあいいんだけど、アルトの総銀ってあんまり良いイメージがないんだよな
アマチュアが変な音程で吹いてる印象しかない
おすすめの奏者とか音源あったら教えてくれ
ジャンドニたけしナベサダは知ってる
>>44 そうなのか音大とか出てなくても上手い人は上手いんだな
>>42 やはりそういう認識の方多いんですね!
にしても、複数本ヴィンテージ所持ってほんと羨ましい笑
たしかに、新品!最新!ってのだけじゃなく知見広がるために色んな昔の楽器も吹いてみたいものです♪
>>26 知らんかったw
まぁ、ベルの底に溜まった唾をネック側に錘流すために傾けると厄介なたんぽにかかりそうだから…ネック側から入れてベルのたんぽない側を下になるように入れるけどなぁ。
>>48 バリは半分はメッキだしね
伊東たけしにナベサダもシュプレームのGPに変えたしソプラノ以外はヤナギサワのエンドーサーが銀または銀のPGPを使っているイメージ
ムートンの中のひとりがセルマーの銀管使っているね
だからシュプレームが一番良いのよ、結局はね。それ以外はどっかで誤魔化してるというか。言葉を重ねるより一音聴けば分かる話だし、それで分からないなら280で十分というか...
>>54 たしかにシュプレームは凄かった…
ただ、豚に真珠ここに極まれり、って感が半端なくて踏み出せなかった笑
今の楽器を吹いて吹いて吹いて、覚悟もってシュプレーム買えるように頑張ろっと
音程感、操作感は申し分なくて
特殊奏法もお手の物だけど
シリーズ3以上に音色の幅が狭い印象かな。シュプレーム。
>>57 幅が狭いと表現するあなたは上手なんだと思う。
私なんかは「セルマーのそれらしい音が楽して勝手に鳴ってくれる」と思っちゃうもん(笑)確かに音作りしたいって人には向かないかもしれないね。
>>56 すでに倍になってるから数年後には200万超えてるだろうね
今シュプレーム買うならシグネチャーのほうがいいのかな
>>60 シュプレームからシグネチャーに乗り移る人はいるがそのままシュプレームを使い続けている人も当然いる
吹き比べて好きな方を選べば良いよ
楽器に何を求めるかだ
俺はラッカーの色が嫌いで購入見送ったけど今考えればmodel2022を初期に買った人は大正解だったな
特別なモデルが今のレギュラー品より安く買えてたんだし
サックス的な面白さは、
シグネチャー>シュプレーム
でOK?
セルマーのリガチャーって安いけどやっぱショボいの?
>>64 可もなく不可もなくだが、マウスピースの種類によってはラバーでもサイズが合わないことがあるのが難点
色々なマッピを使いたいならYanyかブルズアイのルージュhotがオススメ
ルソーが終わってからバリトンのセッティングはほぼほぼバンドレンになっちまったな
前のルソーに戻してお願い…
バリサクのマッピはゴッツのソロイストが吹奏楽でも使えそうだなと思ってる
でも試奏無しで5万出す勇気はないw
>>75 ヤナギサワラバーの7番
>>76 ヤナギサワラバーの8番
ウッキウキでレゼルブ(アルト3)開けたらこんなの入ってた
始めて数年の若造だけど、こういうの本番で使っても大丈夫なのかな
吹き心地は他より軽い程度で、むしろ吹きやすい
>>61 senzoも気になるけど、色々試奏するしかなさそうだねありがとう
>>71 SIXSはちょい値段張るけどあの吹奏感はBGと戦える
SIXSじゃないほうはGPで一万切るのが素晴らしい
どちらもスクリューが長めなので対応できるマウスピースの幅が広い
>>80 SENZOは銅メッキと銀メッキでまったくキャラが違うのでぜひ両方試奏してみて
吹奏感を変えるのに一番お金が掛からない方法はライヤーネジを外す
もともと付いているネジを外すだけなので0円
YAMAHAなら3000円くらいでリーズナブルだな
輪ゴムや結束バンドは締まり具合がいまいちだけと売っているリガチャーならまぁ大丈夫
リードを支える面積が狭い、小さい方がキレが良くて
リッチに支えると響きがいいイメージ
リードを支える面積が狭くても他の部分に重い金属が付いていると響きもでる
そんなふうに思っている
紐製のリガチャーなんかは思想的には輪ゴムや結束バンドに近いのかも
まあどんな音や吹奏感を求めるか次第でベストも変わるよね
個人的にはロブナーのVERSAは結構コスパ高いと思った
田舎なのでショップの転倒在庫品があまりないんだけど・・・
お茶の水とかに出ればどの店もリガチャーって試奏させてもらえるもの?
革のとかだと嫌な顔されそうで。
>>91 銀座もおすすめですよ!
山野楽器とか在庫も種類も豊富だし接客も良い♪
銀座にはヤマハもあるし。
クロサワの地下のサックスフロアはすげーいきにくい…
常連がいりびたって雰囲気きついイメージ。
御茶ノ水だと下倉楽器がおすすめ♪雰囲気よいですよ。
下倉は管楽器フロアは接客がオタク臭さは無くて気軽
ギターフロアはオタク全開なのにね
品数が無いわけでは無いけどマニアックなものは少ない
地下はイシバシウインドパル
ここは他の客と話こんでいると確かに声をかけにくいけどそんなに悪くない
面白いものもある
自分が色々と聞きたいときに話こまれていると他にいくかも
クロサワは一階なんで気軽だし小物も色々ある
サックス吹きの店員さんもいるので話もできる
>>94 そうだそうだ
91だけど、
地下はクロサワじゃなかった。
クロサワは一回とこか!接客丁寧だったね。
地下のウインドバルがいまいちなんだ。
常連になる程通うって人にはおすすめ。
聞いてる感じ、入荷したらマメにアナウンスしてくれてそうなかんじ。
ただ、地下ってのもあるし、定員が絶妙にテンション低いから…
探しに行ってみようで地下降りて、店員のレスポンス最悪な日は顔見て即退店するわ笑
新大久保はDACがめちゃくちゃ接客良いよね。
レジェールもちゃんと在庫全部試奏させてくれるし。試奏室も◎
ただ、「管楽器店」だからサックスの小物は少ないかな。本体吹き比べならおすすめだよね。
新大久保のクロサワ総本店はいつもいるショートカットのお姉さんがかわいい…最初はちょっとツンツンしてたけど顔馴染みしてくるとすごく親切に教えてくれる!本体、マッピ、リガチャー、ケース、小物は豊富。試奏室も広くて快適。響きが良いからほとんどの品物が良く聞こえちゃうけど。
渋谷はイケベ楽器良いよね。
接客◎、品揃え◎
ただ、試奏室が✖
電話ボックス並みの狭さに加えてめっちゃくちゃ響く。響きすぎて参考にならないと思う。
品揃え、試奏室、接客(色々試奏しても嫌な顔しないで試させてもらえる)踏まえるとやっぱり山野楽器銀座なんだよな。
管楽器専門店はレッスンにしてもプロ奏者から習えるのが大きい
YAMAHAレッスンはどんな感じの先生がレッスン教えてるのかな?
ヤマハの音楽教室はヤマハの試験があるのでどうしても音大出でクラシックやってきた人が講師に成りがち
クラシックに興味無いのにそんな講師についたら音出しと簡単なスケールが吹けるようになったら移った方が良い
ヤマハ音楽教室以外で音楽の専門教育受けずに講師やっているジャズの人は知識が偏っている場合もあるからそれも注意だけどクラシックの人から半端な知識受けるよりマシかも
結局のところはたけ違いって事だろね
吹奏楽系の人が吹くポップスやジャズ聞いてもジャズ大好きマンからすると良いって感じないし
やっぱねなんか違うんだよなあ
吹奏楽かじってから移ってる人多いけどジャズポップス系の人が吹くクラシック系はクラシック大好きマンからすると変に癖があって嫌だろうし
ヤマハはテキストがしっかりしてるし、曲集のカラオケに合わせて演奏できるから良かった。
ヤマハの音楽教室ならポップスの楽譜を使った曲を吹けるようになるよ
発表会に向けて頑張ろう
色んなメーカーの楽器を試奏するチャンスなんだけど微妙に遠いから行かない
YAS-62からのステップアップ、何にするか悩ましい
YAS-62からのステップアップ、何にするか悩ましい
>>122 吹奏楽メインなら875のほうがいいんじゃないか
現行の875使ってたけどちょっと重すぎるんだよな
とりあえずEX買って、物足りなかったら金属フックとか足すのがいいかも
>>119 ステファンハウザーかシルフィードがいいよ
初代62吹いてるならステップダウンまである
新型62なら何選んでも良いんじゃね
吹奏楽入団希望で3大メーカー以外持って来られたら、ちょっとお断りかな。
>>127 吹奏楽部(笑)さんの嫌な所全部出てて草
クランポンとかカイルとかカワイのサックスでもお断りなの?
考えられん…
全国常連の団体いくつか回ったけどメーカー統一してるとこなんて一つも無かったぞ
地区代表レベルの団体所属してる奴だったら笑うな
気持ち悪い慣習だよね。石森アルトでも弾かれるつてことでしょ?ありえん(笑)
調整が厳しい廉価サックスは置いておいて
調整されていればどのメーカーでも問題なし
鳴りが良すぎる楽器で音量注意なぐらい
それも慣れで済む
音色を統一しないとどうのこうのみたいなの聞いたことはあるな
あとは教員の都合上でメーカーと機種統一してるって話もチラホラ
>>131 昔々クランポンの赤ベルで揃えていた学校があったな
あれは目立つ
逆にあれぐらいじゃないとステージ上の楽器はなかなか見分けにくいと思う
>>136 愛工大名電はYAMAHAで揃えるんっけな
わざわざ買い直す親もいるらしい
とはいえ分かって入るのと、たまたま行った吹奏楽同好会に
>>127 みたいなおじさんおばさんがいるのは流石にキツいわ〜
キックバックがあるんやろね
最近政治で話題になるけど民間でも普通にある話
三大メーカー以外お断り発言も行き過ぎてると思うけど、それに過敏に反応する方も同じくらい気持ち悪い。そして、そんな過敏な三大メーカー以外ユーザーはやはり一緒に吹きたくないよねw
別にこだわってそのメーカー選ぶのは良いし、そのメーカーが悪いとも思わない。むしろ品質は良いんだろう。
ただ、アンサンブル、他の人との協調を考えた時に「少し距離置かれるかもしれない。頭硬い人もいるかもしれない」という思考を頭の片隅においとくべきだろ。
それを「ムキーー!考え方古くさいわ!」とかいって拒絶するなら人と音楽する資格ないと思うわ。
上手い人は「結構マニアックなメーカーですよねぇ。協調できるように気をつけます」とか下手に出て、クソ上手い。
頭でっかちの拘りマンは、大抵、ド下手のオ⚪︎ニーマニアマン
ヤマハ縛りセルマー縛りはコーチの使っている楽器にもよるんだよね
講師はセルマーの方が楽器押し付け強いイメージがある
ヤマハの販売店と顧問の関係で割り引きしてくれるからヤマハを勧めることもあるよね
顧問はバックがあっても全部部活に使っていたけど最近はうるさいからどうだろう
>>139 >> それに過敏に反応する方も同じくらい気持ち悪い
最高にブーメランで草😂
いい歳こいて資格あるない説教こく奴にはなりたくないなあ〜って感想
キックバックは良くないぜ〜ほんと
メーカーじゃなくて選定で漏れてカワイで売れ残った楽器を新品で買ってくる先生とか顧問もいるしな
あんなもん吹けたもんちゃうぞ
>>141 文読む能力ないから一つの言葉しかピック出来ない無能?
>>145 オナ文読む無能になりたくないわなw
まじめな話、それならセルマーのシュプレーム以外ダメって言った方がまだ説得力ある
>>148 オナ文の溜まり場にいるくせに何言ってるのか意味不明w
>>148 何も言い返せないだけでしょ?🌳
オタク君w
顔真っ青で全部に返信つけてるのマジでオモロい
🤓くんレスバ弱過ぎ…w
>>148 てか使ってる楽器で見下すとかそういう奴がいる事ぐらい誰でも知っとんねん笑
三大メーカーじゃなきゃダメ🙅とか、そんな奴音楽やる資格ない😤とか、そもそも上から目線って事に気付いてないんよな パンピーより音楽やってる奴が偉いわけちゃうねんから
主語がデカいわ😩
>>152 レスバとおちょくり合い履き違えてて草
誰もオナ文にレス返してないじゃん笑
図星つかれておちょくって荒らす事しか出来てないな
シュプレームの話してる時は平和だったな
島村のフェスティ買っとけば間違いないのにな
>> 過敏に反応する方も同じくらい気持ち悪い
許せない!全レス!!🤓💢🪃🪃🪃
お前の『負け』や🤣
>>158 参った参った笑
これで終わりにしてやるからそれ以上荒らすなm(_ _)m
なんか痛いので盛り上がってるな。
でお前らどっか所属して活動できてるのか?
隙あらはこのスレアラシたがっているやついるんだよね
>>161 久々荒らしに成功してニッコリやろな
暗い人生送っとるよなアイツ
リードを木工ボンドで固めたら樹脂リードの代わりになったりしないかな?
木工用ボンドはとりあえず無しとして
どこか忘れたけど天然素材に合成樹脂を染み込ませたリード無かったっけ
フラジオ吹きにくいかな
ケーンより倍音成分が少なく感じる
雑味が無いというか
リードカッターとリードギークあるとひと箱で一年は持つから樹脂をあえて使う必要ないかな
削り方のコツ掴んだからほとんどのリードが当たり並みに吹きやすく加工出来るよ
>>169 ドリームリードか?
今後もケーンリード使うんならずっとケーンの方が良いとは思う
レジュールとかに慣れると、久しぶりにケーン吹いた時マジでどうやって鳴らしていいか分からなくなった(B.sax1年レジュール3.25→青3.5)
フラジオ吹きにくいとは特に感じなかったが、倍音が少ないと感じるのはかなり共感できる
3ヶ月目ぐらいから露骨に音が鳴ってくれない
ただし、リードを一から育てる必要も無いし毎回同じように鳴ってくれるのはかなりいい所 俺は好き
樹脂リードの吹き方を覚えるよりも、ケーンリードの加工を覚える方が長期的に見て良いのかもしれん
ただし、鳴りに関してはリード内のセルロース含有量が云々(筑波あたりの論文)なので、やっぱり定期的に購入するべきと思うかな
箱で3000円以下だったのにね
加工覚えないとリード代がたまらん
サックスもオーボエみたいに葦から買って作る時代になるのか
レジェールに変えた後はフラジオがドより上が出せなくなった
シまではケーンと同じように出せたのに変えた当時はドから全く出なかった
今は出せるようになったけどケーンの時より苦労する
>>172 ドリームリード
仕上げは秘密らしいけどそれかな
ありがとう
>>178 色んな箱試したいよな分かる
そうやって皆んな樹海に入っていくんや
>>179 そうだよね
そして種類毎に硬さも違うからそれも悩ましい
キャノンボールは管体の素材や色が洒落てるよな
一本は欲しいわ
ジャズ系の現行機種で言うと82zが1番売れてるんだろうけど次は何だろうね?
キャノンボールとウッドストーンがそれに続く感じ?
セルマーヤナギサワはジャズ系だと弱いよねきっと
海外だとbetter saxの人とかの影響でヤナギが相当強い
アメリカだともともと人気だしね
日本はそもそもジャズ吹きが少ないからよくわからんね
米国でヤナギサワ人気と言われていたけどそんなに見なかったな
いないことも無いレベルだったと思う
古いセルマーと良くわからないメーカーそしてヤマハ
ヤナギサワはその次ぐらいだった
62初代は今も海外から在庫問い合わせあるって聞いた
レジェール シグネチャー3買ってみた
初めての樹脂リードだが悪くない感じだな
ハズレリードよりは遥かにいい
>>189 生産終了したら中古全く出てこなくなったね
>>190 これは事実。よくわからんメーカーけっこう使ってる。というか、日本版は石森なだけで,同じような力持った老舗がけっこうあって、そこもサックス出してるみたいな。
フォレストーンとかエルクハートとかそういうイメージ。
チャーリーパーカーもそんな感じの無名メーカーだよね確か
コルトレーンがBAでロリンズがMark6
コルトレーンのが人気あると思うけど楽器はMark6 のが人気だね
前スレでテナー買おうと思ってるって書いたんだけど、みんなどこで練習してますか?
>>200 ①人気のいない山奥か河川敷で吹く
②公民館(コミュニティセンター)で吹く
③家で吹く
④車の中で吹く
⑤カラオケで吹く
のどれかだね
ちなみに車で吹こうと思ったらテナーはでかいからやめたほうがいい
アルトが限界
テナーを家で吹くと文句が来るからスタジオ借りて思いっきり吹きたい
テナーで唸らすのすごい好き
>>199 ごめん他の誰かと勘違いしてたみたい
ググったらコーンにマーク6その他色々みたいだね
金なくて借りた楽器で演奏してたような人らしいからこだわりなかったかも
パーカーはリードも5番使ってたとか色々規格外すぎる
少し前にも出ていたが、アルト62持ってるがもう一本買い足したい
何にするか悩む
しかし値段上がったな
これが欲しいって思える楽器が出てくるまで買い替えなくていい気がするよ
>>208 >>209 そのエピソード、30年くらい前なぜかアルバイト情報誌のコラムに書かれてた
>>210 ソプラノやテナーじゃ無くてアルトの買い足し?
普通の楽器買っても仕方ないからシュプレームかsenzoもしくはカイルベルトのサックスおすすめ
安いのなら吹いたことが無くて勧めるのは恐縮なんだけどクランポンの新作Prodigeをぜひ試して貰いたい
>>211と同意見
実際に聞いたり吹いたりして欲しくなるんならわかるが
ただ漠然と買い足したいってのはよくわからん
無理に買わなくていいと思う
>>210と全く同じ状況だ
楽器始めたときは両方吹いても違いが分からなかったけど、62ってシリーズ2や他のセルマーと比べて高音域が薄く聞こえるけど気の所為かな?
実際問題、メンテ考えると2本必要だよな
でどうせ買うならって話だとすると、EXでいいんじゃね
息の入れ方が違うんじゃね?
62はガッチリ噛んで息入れたら鳴らん
のど開いて噛まずにズドンと息入れて楽器全体を鳴らす
マーク6と一緒
>>214 本当に欲しいけど、メルカリに法外な値段で出品されてるの以外にないから困る
メルカリに売れてるやつでリーズナブルな値段のやつあるよな
あの値段だったら欲しかった
https://x.com/daccibucci/status/1049934517689937920 これも含めると凄まじいよな
この下にシュプレーム(ゴールド)→シグネチャー(ラッカー)→シグネチャー(ゴールド)と続くんだ
ある程度、これが自分の楽器!と思える力も必要だなとつくづく。出したい音がある、というよりは物欲が勝る人っているからね
雲カルの方の林田氏も業界随一の楽器オタクだよな
実力がある人のオタ活は見てて面白い
雲カルの林田氏はヤマハシルバー推しなのも興味深い。
吹奏楽界隈だけとは言え有名なプロの出す美品の中古なら購入額からほとんど目減りしないか今どきならより高く売れるだろうな
>>233 ちょっとワロタ
gottsuのテスターの人だよな
>>234 この人サックスワールドに連載を持ってるよね
不倫なんてどうでも良いから外れないで欲しいな
サックスフェスティバルに行ってきました。
若いアーティスト達が大勢で楽しく、ソリスト達は凄味を感じる鬼気迫るさすがの演奏で大満足でした。
藝大アンサンブルはさすがに上手いけど意外に洗足も上手で。
素人耳では藝大と洗足は、個人はともかくアンサンブルに大差はないと感じましたが、藝大プライドオーラをヒシヒシと感じました(汗)。
プロ、アマとも素晴らしかったのは確か。来年も行きたいと思いました。
スクリューで音変わるの?
これYTS-82Zにもつけれるの?
>>237 洗足は演奏以外が理由で藝大に行けなかった人も行くからな
入学人数が多くて吹奏楽部でサックス吹いてましたレベルから国際大会出場可能レベルまでとレベル差がエグい
>>238 ヤマハの楽器ならどれでもつけれる。これすごい良いけど非売品なんだよね
ヤマハはネジ色々試作してるみたいだからその内なんか発売されるよ
ま、所詮は気分のもんだけどね
そんな大きく変わるなら各メーカーこぞって取り上げてるはずだし
パーツ商材が一つ増えたくらいのもん
>>238 これは本田雅人が貰ったやつと同じ?
本田雅人がネジの話題だしたら色んな所からネジが届いたみたいで笑った
それはYTS-82ZASPの付属品
本田さんはヤマハアトリエ製のラッパ用のネジではしゃいでたら
後からサックス用のネジも送られてきたって流れだと思う
82ZASPのネックは普通のC1ネックより薄くしてあるとか
ネジだけデカくしても逆にバランス悪くなるかもしれん
重くなると響きが変わるってはなしでしょ
口に近いところの重量差程音に影響するから
リガチャーのネジを重い物に変えるのが一番音質が変わりそう
リーフレックも同じ考えだろ
基本は口に近いところの方が変化が大きいけど、
サムレストよりサムフックの方が影響が大きい気がする
特に低音域
82ZASP気になってたけど70万超えだったからなあ
これだったらリファレンス買えるじゃねえかと思って静観してたらいつの間にか在庫切れになるわリファレンスも散々値上げした上在庫切れになるわ
踏ん切りって大事だよな
ネックスクリューって基本的にしっかり締めるのが正解?
やりすぎると良くないとかあります?
>>252 数十本しか作ってないからな
何回も再販されたけど数少ないから稀少
>>252 今になってみると廃盤リファ買った人が一番微妙だもんな。わからんもんだ
>>256 今でも買っときゃ良かったと思ってたんだけどリファレンスは微妙って評価なのか?
82zaspってC1ネックなんだな
なんでV1にしなかったんだろう
ヤニーブースターのヤナギ用をヤナギで使ってたが、きっちり閉まらんのよ。
それで石森のオートマチックスクリューにして3年くらいになるが、もうこれで良いわと思ってる。
テナー買って鳴らしてみたら高いソとかそれ単独で鳴らそうとするとひっくり返るんだが慣れたら出るようになるもん?
スケールだと出るけど
>>259 C1なのは三木さんの影響
設計的にマーク6に1番近いのはV1らしいけど
三木さんのマーク6のフィーリングに1番近かったのがなぜかC1だったそうな
なんかの雑誌でベタ褒めしてた記憶がある
ネジなしの方が吹きやすいんだけど、ネックがズレないようにする方法ないかなぁ。
>>262 噛み過ぎ
リードが鳴らせられるセンターポジションまでアンブシュア締めるのに
歯で噛む力は一切使わないよ
歯は単なる土台で上に乗ってる唇周りの筋肉でセンターポジションまで持ってくんだわ
>>262 テナーの上のソはプロでもちょっと気にしてる音で楽器の構造的な問題らしい
練習していればそれなりの吹き方ができるようになるから頑張れ
出しにくいからと緊張していると余計に出にくいからリラックス大事
>>258 廃番品だしね。結局シュプレームの下位互換という感じかな。レファレンスが狙って出せなかった音色がシュプレームにはあるという意味では、ハンパなもん買わなくてよかったとも
奏法はほんと本人にしか分からん所あるしな
沼るとほんと2〜3年そのまんまだし
他人が聞いても分かんないからピッチ以外そんな気にしない方がいいよ それよりやる事あるやろし
>>266 ありがとう
高いソとソシャープだけなんだが普通に出せるように頑張ります
>>266 ヤマハ大好きっ子だけど
ソの音抜けだけはセルマーやヤナギサワのほうが上だなと思う。
>>266 シュプレームは吹奏楽向けっぽいけどな
そのうち誰か比較動画とか出してくると助かるね
>>272 経験上そういう印象はありますね
とはいえ他の要素で代えがたい魅力があるからヤマハ吹いてますけど。
セルマーのクラシックメタルマウスピース吹いたらビークの傾斜がラバーよりあるおかげかすごく吹きやすかった
これと同じビークの傾斜があるラバーマッピってあるのかな
初めてレジェールのシグネチャー使ってみたんだが、思った以上に良かった
追加で購入してみるわ
確かに水滴はよくつく
滑りやすくて少しリガチャーつけにくいな
>>277 ぜひ昨秋発売したてのフレンチカットも試してほしい。
シグネチャーの少し明るめのトーンが落ち着いてすごく良いですよ!
>>277 ぜひ昨秋発売したてのフレンチカットも試してほしい。
シグネチャーの少し明るめのトーンが落ち着いてすごく良いですよ!
>>275 素材の厚みもあるしメタルと全く同じってのは難しいだろうけど
クラシック系だとセルマーConceptは先端が細めだと思う
吹奏楽で木管分奏やるとテナーが浮きまくるのが時々快感になる
>>281 サックスうるさいw
ちゃんとすればそんなことにならないんだけどな
>>281 木管だけだとほぼ独立した動きをしてることが多いし音域もかぶる楽器がないから気持ちはわかる。同じ音域のアルトクラとかはほとんど使われないし。春の猟犬とか特に楽しい。
>>281 トロンボーン、ユーフォと同じ動きだったりな。普段埋もれて聞こえないあるあるだけど。
>>286 アルトはホルンの芯になること多いけど、テナーはユーフォの芯になることが多い気がする。コンクール以外の演奏機会ではトロンボーンと同じフレーズは吹かないことにしている
箱あけてすべて水につける
おしりから息吹き込むとハート側から泡が出る
爪の腹でシーリングする
泡が出なくなるまで繰り返す
リードギークで厚さとバランス調整
ほとんどアタリになるよ
リガチャーをJLVにしてから全部のリードを普通に使えるようになった。
実に優秀なリガチャー。ただジャズには向いてない。ジャズやる時はレトロリバイバルにリンクのリガチャーにしている。
最近トランペット始めたが、いかにサックスが簡単でバカでも吹けるかわかったw
今度はトランペッターのフリっすか?
バカだねえこの荒し君も
トランペットはまだ音は出せるが、フルートは全然吹けんw
人によるのかな
自分はフルートの方が簡単だった
運指もサックスの方がむずいわ
フルートは酸欠が一週間ぐらい続いたけどフルートの方がシンプルで吹きやすい
たまにサックスの弁理士な指使いをして音を外すこともあるけどね
白玉吹いただけで奏者がわかるのはサックスだけじゃね?
それくらい肉声に近い個性が出る
クラシックとか吹奏楽なら目指す音色が同じだからわからないだろうな
>>305 ジャズやポップスでも分からんよ
格付けチェックして当てれるか?無理無理
過信もほどほどに!
Tスクの歴代3人のプレイヤーが出ている動画で伊東たけしだけは一発でわかる
他の録音でもこれ伊東たけしだろと思うとまず伊東たけし
全員はわからないけど特徴のあるプレイヤーはなんとなくわかるかな
>>309 もういいって。聴き込んだ奴の特徴が分かるってだけで
>>303はえぐいって
デファイエの音も特徴的でわかりやすいな
クランポンからセルマーに移って確かに音は変わったんだけどやっぱりデファイエの音で感動した
パリ音の次期教授、Nicolasなんだね。
てっきりVincentになると思ってた。
>>314 だいぶ若返ったね
ニコラはディナンでは恵まれなかったけど素晴らしい演奏だった
モレティの音も分かりやすいな。
エッジの効いたスパルタンな音、自分好み。
>>309 多分ファンだろうから教えておくと野中オンラインで伊東たけし選定品のシュプレーム販売されてるよ
1分3分5分10分(フラジオ解禁)30分1時間と6日跨いでそこから自由に吹いてるな
師匠はそこから当たりを取って置くとかジップロックで湿気保つとかしてたけど、社会人にはキツイな
>>312 たけちゃんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
でかいし邪魔じゃない?その時その時に借りるだけで十分じゃないか。ちなみにヤマハの42がちょうどいいらしいよ
格付けチェック勢の話はもういいよ。◯◯だ、と思って聴くから分かるだけで、ブラインドテストよろしくパッと聴かされて分かるわけじゃなし。
サックスなんてある程度の人が吹けば大体同じ音だし。ビミョーな違いを大きな違いと訳知り顔して語るのは痛いって。半可通だね
値段で楽器選ぶんは反対
所有欲満たされないと結局かいかえるだけ
で高い楽器は無駄だなんだって僻みっぽくなる
安い高い関係なく欲しいもん買え
必ずしも安いのがダメなわけでも高いのが良いわけでもない
そう思って楽器探しに大阪か東京に行こうと思ってるけど、やっぱり東京のほうがいいのかな
予算は120までで、3大メーカー以外も試奏したい
試奏しまくって迷惑がられそうだけど
メイヤーとかヤナギサワとかのマウスピースってどう?
>>327 試奏頑張れ
セルマーだと中古のみだな
個人的な感想だと
何でもできるセルマー
案外ソロが映えるヤマハ
吹奏楽だとヤナギサワ
中華メーカーの良いのやミドルランクでも60万代
これも悪くないよ
>>328 良いよ
メイヤーはどうしても欲しいビンテージでなければ試奏して選んだ方がいい
ヤナギサワは外れが少ない
個人的には好きなマウスピースじゃ無いけどね
>>327 大阪の事情はわからない
東京だったら大久保駅のあたりの店がおすすめ
石森、ダク、クロサワだけでも見応えあるだろうし
遠方からくるなら前もって予約だけはしておいた方がいいと思う
吹いてるとガサガサ鳴るのですがこれは何が原因ですか?
防音室買うか、テナー買うかで迷ってる
練習環境が優先かな?
むずくね?
練習場所が家って言うだけでどんだけ練習しやすいかって考えると防音室かも
もう両方買おうぜ
欲しいテナーサックスは今後間違いなく高くなるわけだから
防音室が設置できるのなら防音室良いね
でもサックスは煩いから割と良い防音室じゃ無いと効果が薄いんだよね
ウインドシンセはウインドシンセですし。
私も防音室を推すかな。場所があれば楽器はとりあえず、でも大局的には問題無いし。
でも半端な防音室だと無意味、にも同意。
バリトンは奏者の近くで聞いてると響きが心地よくてデジタルじゃ満足できない体になってしまった・・・
バリトン欲しいけどプレイテック新型でないかな
防音室ならDR40のがいい
間違っても簡易防音室は買わないように
テナーまでなら、0.8畳でいける
上の人ではないが防音室買ってしまった
これで自宅で練習できるはず
ええな防音室
消音系の商品もあるけどあんなん使ったら何の練習にもならんどころか下手になるわ
今のセルマー買うなら
楽器は中古のヤマハ2X系にして余った予算で防音室買ったほうが賢いね
>>363 まぁ俺もこんな感じだけどこれを録音の際に編集してエコーとか効かせたらもっとうまく聞こえる?
>>362 別にかしこくはないよ
いかに安く済ませるか?
しか考えない人もいれば他の価値観を持った人もいるから
サックスなんか吹いてナンボだろ
自宅で好きなときに音出せないならいつまで経っても上手くならん
初心者から欲張って重い楽器選んだら苦労するし挫折の原因にもなる。
ゴルフだってプロゴルファーのクラブをいきなり振れないでしょ。
ここの住人はそんなの関係ねぇのかも知れませんが。
というかお高い楽器を毎回吹くたびピカピカに拭いて水分とって大事にケースにしまってると結局練習がめんどくさくなる
安い275とかを常に防音室のスタンドに置いて好きなときにさっと手に取り好きなだけ練習できる方が余程めんどくさくなる
初心者の金持ちオヤジは最初の楽器がゴールドプレートw
お前の価値観はそうでも違う価値観ぼ人もいるって話に更に自分の価値観押し付けてる時点でかしこくないわいな
ちなみにセルマーに防音室って選択肢も普通にあるしな
30万と80万のサックスがあるとして
30万の楽器を買ってその後うまくなったからって80万の楽器を買おうと思ったらその頃には120万くらいに値上がって結局200万かかる
先に80万の楽器を買えば80万でおわる
シュプレームとかそう
結局良いものはさっさと買ったほうがいい
それは円安になったから言えることで
単なる後だしジャンケン
また超絶円高に振れたら違ってくる
残念ながら高齢少子化で人口減少で経済が弱くなるので円も弱くなっていくので円高になる要素がないw
利上げ後の急激な円安も日本経済が弱くなったからだと思ってる人?
いずれにしろシュプレームは値段には見合ってないな。80万でも高いのに、120万だ130万だって、スターリングシルバーの値段じゃん
セルマー買うならWO37買う方がコスパはいい
だからよう
お前の価値観はお前の中で正しくても違う価値観の人もいるんだ
っつー話が何度言っても理解できんのな
ここまで話が全くもって通じないってのもすごいな逆に
WO37って重くない?
SENZOとどっちがいいんだろうね
ガタガタうるせえな
言葉じゃなくてサックスの音で納得させろよ
円安円安言ってるけどどんなに円高になっても商品が安くなることなんかないから
原材料や人件費は上がる一方だし
買いたいときが一番安いんだよ
>>379 WO37に決まってるよ
先祖なんかマジか?
>>382 それな
円高円安言ってるのはエアプでしょ
そもそもの生活での目線がもう真っ暗
生活(財布)苦しいのは為替のせいじゃないど〜
シュプレームテナーはマジ吹きやすいな
欲しいような、他のテナーが吹けなくなりそうでちょい怖いような
シュプレームテナーになると150~160万くらいだっけ?高いけどまぁグランドピアノだと思えば安い方だし楽器の最高峰だと考えたらめちゃくちゃ安い
グランドピアノは最高峰は数千万円するしバイオリンなら億するのもあるし
>>387 いや値段的には全然買えるけどさ
道具が良すぎて腕が上達しないんじゃないかと
マジでそんくらい吹きやすい
>>385 荒らそいとしてる人が張り付いてるのは知ってたけど
それとは別でホンモノが1人いるっぽいねえ
ぶっちゃけ楽器の高い安いの違いとか吹いてる本人しかわからんけどな
さすがに廉価と高級の違いわからないのは耳鼻科行ったほうがいい
音量を大きく出せてしかもとても柔らかい音も出せる楽器が台湾製で中古とは言え10万ぐらいで買った楽器とは誰も思わなかった
マーク6と比べると音量と音の柔らかさ、それから音程の良さ、操作性の良さ全てその台湾製の圧勝
>>390 これ音楽やってる人の発言とは思えんのだが
初心者くらいにしか優越感なくね?吹き慣れてると各社特徴あって良いとこ悪いとこあるから気にしなくなるわ
上手くなると楽器の良し悪しが試奏でわかるようになるからな
3万円台の調整がまともに出来ない楽器ならともかくある程度しっかりしている10万円台半ば以上のやつになってくると
良し悪しより好き嫌いになってくる
新品60万円以上でも初期の調整が悪い楽器もあって当然悪い楽器なんだけど新品調整すればまた印象も変わってくる
良い楽器なのに調整が悪いから駄目な楽器扱いされちゃうのは残念だな
石森だとそんな目にあわないからやっぱり専門店で選ぶのも大事だね
今15万前後だったら台湾製より中華クランポンかなあ
アルトならマーク2も悪くないが
上手い下手もあるけど耳が肥えてくるとネック変わったりリガチャー変わったりするだけでその音色に気付くよ
ヤマハの手堅さは別格だよな
変なもの買うのならば、ヤマハの入門モデルでいい
メイン82Zサブが今は無いマルカート金メッキなんだけど
サブのほうがいい音って言われる
当時価格で倍値段が違うんだけどね
金メッキは価値あるよね
あの金メッキマルカートはバーゲン価格だと思ったけどもうないのね
俺もサブの方が良い音と言われるけどメインの方が吹いていて気持ちが良いからやめられない
そういう細かい差で変わる部分もあるけど、誰がどんな目的でどんな吹き方をするかに比べたら微々たるものだからそんな細かいことを気にするよりも技量を上げる方がよっぽど大事だよな。
>>404 あー…わかんないの?
音楽やめたほうがいいレベルですね(笑)
オンマイクになるとまたガラッと音が変わるからな
近鳴りの軽い楽器の方がいい音だったりする
>>406 趣旨と変わってくるけど…
結論、自分が吹いてて気持ちいいセッティングが一番だよね。
同じセッティングでも人によって変わるし、録音して聴いた音と吹いてる時の自分への響きも違う。
吹く環境でも録音しても変わってくる。
吐き心地良いセッティングだとノリも表現も変わってくる。演奏全体が変わる。吹いてる人の姿勢や表情も変わる。
一般的に高評価だけど、自分に合わないセッティングと、その逆で比べると雲泥の差。
それを「聴いてもわからないだろ」で片付ける奴は荒らしと同類だよなぁ
>>408 聴いてもわからないって言ったのは本人なんだけど…
>>409 俺408だけど、ごめん…脳みそ追いついてないわ…何言ってるかわかんないやm(_ _)m
404の類が荒らしのようなもんってこと言いたかった。
新しいサックス買おうとしてるんだがみんなのオススメ聞きたい
新しいサックス買おうとしてるんだがみんなのオススメ聞きたい
セルマー、ヤマハ、ヤナギサワの中から予算で買える最大グレードの楽器
最上位グレード買えるなら楽器屋で売ってる中古でも良いよ
シグネチャーとシュプレームってどっちがいいの?あとから出たシグネチャーのほうが安いけど音程悪いのかな
迷ったらフラッグシップモデル
これは電化製品でも楽器でも同じ
セルマー シュプレーム
ヤナギサワ シルソニPGP
ヤマハ 875EXG V1ネック
どれ買う?
>>422 ここから、
楽器なんてなに吹いても同じ
かわる
わからない
みみわるい
一音でわかる
はいはい
までがセットだから^_^b
Adamのシーサーさんがブレステイキングの背中部分切り離してたよ。
確かに背中部分なくても機能してるし、喉の圧迫しない感じはバードストラップよりもいい感じだし。
服選ばないからアリだなって思った。
ストラップ変えてて下手な奴見ると
あー、、、、、(察し)
>>429 楽器やパーツを変えると演者が楽しくなります。それが音楽として伝わります。
音の質では測れない事があります。
楽しむ姿を見せるのも演者の役割です。
楽器やパーツを変えてそれが叶うなら良しでしょうが。
こう言えばわかるかな?w
>>425 お前ストラップを変えてるだけでそんな目で見るの?ヤバすぎるだろ
>>427 こういう人っているよね
自分がお金なくて買えないからって楽しんでる人を蔑む必要なんてないのにね
素人なんだけど教えてください.
「鳴る」リードが欲しいんですが、なかなか出来なくて苦労してます.
ケース買いしても良いのに当たりません.
よろしくお願い.
>>435 リコの2.0を買いました.
ペーパーで上手く削れません
手順とか教えてください.
>>436 何が「鳴る」という基準はあるかな
レッスン行ったことないなら行って聞いてみてもいいかも
>>437 ありがとうございます.
10本の中で、2本だけ音が指先まで響きます.
この感じを「鳴る」と解釈しています.
レッスンも考えますが、レベル低いので独学です.
>>437 ありがとうございます.
10本の中で、2本だけ音が指先まで響きます.
この感じを「鳴る」と解釈しています.
レッスンも考えますが、レベル低いので独学です.
>>438 レッスンはレベル低い時ほど行ったほうが良いと思うよ
ソースは俺
独学でやってみたものの、何がいいか悪いかを独断かわからないままで進めると変なクセがつきそうになってレッスンで基準がわかってなんとか直った
本気で上達したいなら1回だけでもいいから受けたほうがいいと思う
>>440 そうですね.
お試しレッスンをさがして見ます.
リコの2はやばいな
開きが7と8のMPに合わせる番手だよ
4とかの付属MPじゃ少しの息でもMPに張り付いちゃってまともにコントロール出来ないはず
>>442 ありがとうございます.
付属のマウスピースは、不明です.
手持ちのMPは、5です。
5のマウスピースで削ったりしていました.
リードのせいじゃなくてマウスピースへのセッティングの仕方が原因だったりしない?
先端が揃ってないとか左右にズレてるとか
多分「鳴る」というのが音が散った感じのことを言ってるんじゃないのかな
最初はわからないから、ほんと怖いよ
>>444 ありがとうございます.
自分では、削りと5のMPは2本だけはマッチしたと思います.
試し吹きとかしないで、買いました.
5Kくらいの価格です.
初心者相手に答えてくれてありがとうございます.
おすすめMPは、YAMAHA4Cくらいですか?
リガチャーとかYAMAHAにありますか?
よろしくお願いします.
>>448 マウスピースに、5 の刻印があります.
マウスピースのメーカーはなんですか?
わからないなら安価なヤマハ4cに青箱3番から始めると良いと思います
マウスピースのメーカーはなんですか?
わからないなら安価なヤマハ4cに青箱3番から始めると良いと思います
>>450 ありがとうございます.
青箱ってバンドレンですよね?.💦
リードの良し悪しわからないらレジェールにしとけば良いと思うよ
>>423 それから「立ちんぼ」とか言い出して、
挙げ句シグネチャーだからなw
とりあえず戦国リガチャー使っとけばおk
>>439 情報が少なすぎてわからんけど、10本のリード、とりあえず手にしたと言うマウスピース…
アルトサックスでMPはメイヤーなのかな?
だとしたらリードはレジェールシグネチャー2.5がおすすめだよ。葦リードと同じ番手にすると少し薄い印象があるから2.5が良いかな。
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/283328/?gad_source=1&gclid=EAIaIQobChMIrcLAnb2LhQMV9dpMAh2GKQ2QEAQYASABEgKSpPD_BwE リガチャーは革がおすすめ。
個人的な感想だけど音が暴れにくい。かつ樹脂リードとの相性が良いと思う。
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/335389/ 初心者でジャズマウスピースって音がちらかっちゃうから、リガチャーを革にしてリードはあえてアメリカンカットじゃなくてシグネチャー。
シグネチャーで音をまとまるように鍛えてから崩していった方がバランス良くなる気がする。
あと、リードやマウスピースは初心者が処理施すのはハードルが高いと思う。奏法や技術が安定してきてからじゃないと変な癖ついたままに道具を合わせるようだと一生治らない癖になるかも。
あくまで素人考え。みんな言う通りプロに音聴いてもらって指導してもらうのが一番だけどね。
レッスン以外でもライブ色々聴きに行くってのも1つの手だよ
生で音聴くのが1番のレッスンになる場合もあるし
レッスン受けずにプロになった人もチラホラいるみたいだし黄金期のレジェンド達も当時の奴隷制度とかの中なんでレッスンなんか受けてないんじゃないかな?
時間と予算があるなら両方っていうのが1番良いのかな
yas-82z買ったときにダダリオのセレクトジャズマウスピースをタダで貰ったんだけどこれどう?
若干穴が小さくてコルクの奥まで入らないけど
近所のリサイクルショップに62島村のヤツが売ってたので思わず買ってしまった
見た目良好の未確認品
9マンで買えたのでヨシとする
早速メンテに出すよ
>>459 気に入ったならリペアでネックのコルクを張り替えてもらえ
マウスピースにあっていないネックコルクをマウスピースに合わせて張り替えるとネジ変えるより効果あるんじゃないかな
古く固くなったネックコルクも変えたほうが良い
マウスピースに合わせて巻き直すのが普通
めんどくさいからメタルとラバー用にネック買い足したわ
そうなんですね、ありがとうございます
セレクトジャズのマウスピース自体の評価はどうですか?
他人の評価は全くアテにならないかな
自分に合ってるか好みの音が出るかどうか吹きやすいか
まず試さないと
それからサックスもマウスピースもまず最初にきちんと信頼出来る職人にメンテなりリフェイスやバランス調整してもらう
自分でイジらない
そうすればどんな楽器やマウスピースにもハズレは無いよ(中華激安品除く)
ちょっと違うよ
マッピのリフェイスについてはわからないけど
楽器の場合は調整して解決できない部分を評価して当たりだハズレ言って選定してるからね
オーバーホールしても解決出来ないのはセルマーかな?
置き割れするような個体もあるし
ヤマハはそんなことないな
ヤマハも62とカスタム以上は手掘りだからヤナギサワと変わらん
ただヤマハの場合だと彫刻はそんなに凝ってないし
特別な彫刻をしてもらうのはなかなか難しいだろうけどね
でも豪華な彫刻って音に影響ありそうでちょっと怖いな
ヤナギサワの工場見学動画でヤナギサワは試奏せず出荷すると説明してたの見て
外人がコメントでこんなに高額な楽器を試奏しないのかファッキュー!って怒ってたな
>>473 それであの値段維持してるんだろ
試奏して調整してたら生産数も減るし倍ぐらいの価格になんじゃないの
ヤナギサワのただでさえ遅いと言われる出荷が更に遅くなるな
>>476 ヤナギサワの説明ではどの製品も同じクオリティーを保っていてるから試奏する必要はないと
>>478 他よりマシなのかも知れないけど笑い話かな?
ヤマハはコンピュータで設計して作って作ってるから
もっと個体差ないよ
日本人ならヤマハかヤナギでいいよ
外国人からしたら、イエローモンキーがセルマー使ってるw と馬鹿にされるだけ
ヤマハは精度が必要な部分は機械化して職人技が必要な部分はちゃんと職人が作っているからね
一枚の真鍮板から職人がハンマーで叩いてベルを作るのなんかはヤナギサワでもやってない
と言うか企業規模からして出来ないだろうね
ヤマハとセルマー、ヤナギサワはベルの作り方も違うしトーンホールの開け方も違う
3社の工場見学動画を見比べると面白い
>>493 openaiが答えを出してくれる世の中ですね.
82ZAが欲しくてたまらん
馬ちゃんのYouTubeの5種類吹き比べ動画見たけど、アンバーと銀メッキがよかった
アンバー欲しい〜
テナーも吹き比べて欲しいな
動画見たけど金メッキが無いのが残念だった
アンバー思ったより良さそう
銀メッキは音がきれいだと思った
このふたつは特にサブトーン気味で吹いたら面白そう
>>496 82Zの金メッキは「ない」ってイメージ先行で、金メッキかけるなら875EXって気がするね
実際どんな感じになるのかは気になる
銀メッキはちょっとダークな感じでいいし、アンバーはツイッターでこきおろしてるセミプロみたいな人いたけど実際はすごく良さげ
ある程度抵抗あった方が拭きやすいってのはわかるし
サックスってマッピ含めて楽器の構造は同じなのにジャズ向けとクラシック向けって区別されてるのが謎だけど、そんなに違うのかな
吹き方工夫すれば極端な話、875EXやセンゾでもジャズいけるし、82Zやマーク6でも吹奏楽の合奏でも違和感なく混ざれる気がするけど自分だけかなこんな考え方
菅のテーパーが違うんだよ
だから息の入れ方も吹き方も違う
ジャズ向けはどかんと息入れて鳴らさないと本来の音は出ないよ
82Zで吹奏楽もアリだぞ
特に問題ない
まぁ875EXが主流だが
楽器鳴らせないようなレベルならそれでも良いかも知れんが
楽器をきちんと鳴らしきれる腕前になってくると絶対的な音色の違いが出てくる
水槽でひとりだけ82zで音が違ったらおかしくなるよ
82zだったら吹奏楽は余裕
まだsenzoの方が気を使う
出来ないわけじゃないけどどの楽器でもアンラッカーは避けた方が良いかな
結局は奏法もあるけどマウスピースとリードのセッティングだよね
言うほど82zってジャズ向き?
ジャズよりは明るくてポップス向きって気がするな
さすがにキャノンボールあたりは吹奏楽ではないけど基本的な有名メーカーなら大抵マウスピースでなんでも使える
東京佼成のテナーはカイルのブラックニッケルメッキだしね
>>505 キャノボを吹奏楽で使ってる人けっこういる...
>>504 ダウンロード&関連動画>>@YouTube 島村の同じ人の比較演奏なんだけどこの動画見てそう思った
他メーカーは違いはあっても同じ方向性なんだけどヤマハはなんか特徴が薄いっていうか
そこが万人に使えていいのかもしれないけど
セルマー使いがヤマハ吹いても鳴らすツボがわからんだろ逆もしかり
同じ人の比較動画とか意味をなさないな
カーブドソプラノってどう?
EGO-WRAPPIN'の、かつて…を吹きたいがあれソプラノなんだよね
歯の上に唇乗せて歯のあとが付くくらい噛んで締める楽器任せな吹き方だとピッチ取れないよ
>>502 senzoって合奏に合わないの?
買おうと思ってたからショック・・・
>>513 試奏して惚れたなら買っちまえ
目立つのを怖がってたらサックスなんか吹けん
>>510 あなたは多分根本的な認識とかが間違ってると思う
>>511 ストレートのソプラノより音に太さと柔らかさがある気がする
でとにかく高いよねw
>>513 合わないけど買えばいいよ
先祖はS1超えた名機。シュプレームみたいなもんよ
せんぞだろうが82だろうが875だろうが肝心なのはその楽団の編成とやる曲と指揮者次第だよ。
吹奏楽といっても、いろんな楽団あるから。
コンクール強かったり、ばりばりクラシック思考もやるとかだったら楽器によって合う合わないは結構ある。
吹奏楽やりたいが気持ちとして先行するならやはり無難にどの「吹奏楽」にも合わせやすい875とかがおすすめだと思うよ。
吹奏楽やアンサンブルは一人でやるもんじゃないから。
好きな楽器で出来る環境見つかるといいね。
>>518 875なぁ〜。今色々と選択肢がある中でわざわざ「買おう」とならない楽器だよね。EX含め悪いわけじゃないんだけどさ。他に選択肢ができすぎた
日本一とも言われるプロ楽団の東京佼成ウインドオーケストラの松井氏がカイルヴェルトのSX90Rブラックニッケルメッキ テナーを使っている意味は大きいな
楽器関係無いってメッセージがすごい
上手い人は何使っても上手いし、合わせられるね。
マウスピースの開き、リードの振動、リガチャーの接着面積、ネックの径、ネックの曲がり方、管体の処理、キーの開き、使用してる素材
個々の骨格や口周りの筋肉、肺活量で合う合わない出てくるけど。
一番影響力あるのは抵抗感で、発音や音色響きが変わってくるからね。
上手い人やプロはなに使ってもコントロールして綺麗に演奏できるよねー。
そういった意味で、⚪︎⚪︎って吹奏楽に合わないの?って疑問を持つ段階の入門者はやはりヤマハが安牌だよね。
875と82Zはもう好みで選べば良い気がするな
シリーズ2と3のほうがよっぽど違いが大きい
吹奏楽で言えばフルートもトランペットも同じような議論してるんだろうが他パートからしたら、どうでもええわ。
>>528 オマエも荒らしばっかり毎日毎日ごくろうなこっちゃな
トランペットはテーパーで音色変わるだろ
音域同じのトランペットとコルネットとフリューゲルが同じ音色だと思うのか?
サックスも同じだぞ
MPとリードの組み合わせが無数にあるから分かりにくいだけ
>>531 その違いはアルトとテナーの違いの方が対応関係正しいんじゃ、、
ちがうだろ同じメーカーのアルトやテナー同士でもテーパー設計が違えば音色は変わるって話
いや、こういうサックスのメーカーやセッティングによって音色変わるって言うのはフルート界隈トランペット界隈でもされてるんだろうね。
けど、自分らはそういう話ってどうでも良いよね?興味ないよね?
それと同じで他パートからしたら、やれセルマーだやれヤマハだセンゾだ。そんなのは興味持たれないでしょ?
って言う流れなわけだ
その流れでの返答で「いや、曲論トランペットとフリューゲルで全然違うじゃん(だから、他パートからしても多少なりとも違いはわかるし興味あるよ)」って返答だと思うぞ
知らんけど
何言ってんのコイツ
しかも最後に「知らんけど」で逃げるなよ
まあ俺はフルート吹きでミヤザワ使ってる人いたら拘ってていいなってその人の音探しちゃうし、Bach吹きの謎の結束いじったり、ベッソン吹きとフランスの風巻き起こそうとか無駄に絡んだり、他パートの楽器話も楽しいけどね。
サックスのメーカーだけであーだこーだ楽しい会話してるのは勿論良いことだけど、
「違いわかるわけねーじゃん」とか、他諸々、無駄にマウント取ったり煽ったりしてる人見ると、音楽やっててもこんなに心貧しい人いるんだなって可哀想に思えてくるよね。
>>535 書き込みの流れ言ってるんだけどw
謎の絡みお疲れ様
>>536 このスレには心貧しい人がたくさんいるからまともに相手してはいけません
>>514-521 ありがとう
色々試奏して決めるけど、youtube見る限りsenzoになりそうで迷ってたけど、練習すれば合わせられるようになるように頑張るよ
>>541 いいね♪
これまでの経験上、せんぞユーザーは上手い‼︎って先入観持たれがちだからプレッシャーに負けないでね(^o^)b
ウッドストーンのソプラニーノのは有りかな
他の中華ソプラニーノと同じ現行セルマーのコピーだけど石森の調整入っているみたいだし中華ソプラニーノの中では最高級じゃないかな
ソプラニーノと言えば未だにマーク6のコピーを出し続けるヤナギサワが不思議
ニーノはセルマーは200万するしヤナギはEまでしか出ないから使い物にならないし
現状ウッドストーン一択だね
サックス知らない人にバリトンとソプラニーノが大体同じ値段って言っても信じないだろーな
>>549 現行品でクランポンらしさを引き継ぐのはアルトしかないからな
中古だとS1やプレステージュはアルト以外はほとんど出てこない
真鍮のS1バリトン欲しいんだけどなぁ
まぁ多分出ても買えないと思うけど
ヤマハが130万円のサックス作ったらどんなのできるだろう。(ラッカーで)
>>554 お金かけても大したものはできないよ
ヤマハだもん、そもそも挑戦的なことはしない
月並みなものを大量生産するのと、至高の品を生み出すのとでは仕事の内容が違うから。前者は作業で、その企業としての凄さと楽器としての良さは別だよね
ヤマハにできることをやって稼いどいてくれればそれでいい。本当にサックス突き詰めるならセルマーなりカイルなりヤナギなりを使うんでね
シルソニは試奏して悪く言う人はいないけど言うほどユーザーはいない悲しい楽器
>>559 >>560 まさか。生言っちゃいかんよ
要はいかにチャルメラ坊主が多いかってことでしょ。吹き込めないと鳴らないからね。そういう奴はペラい真鍮製吹くのが関の山というか。
>>557 初心者にはいいと思うよ
銀、銅、ブロンズと色々あるけど多くの奏者が真鍮管を選ぶからな
シルソニと値段が近い875EXGなら875の方が売れているんじゃないかな
>>562 お前、誰?チャルメラ坊主?
サックスって何か知ってる?
>>563 875が売れてるのは因襲では?
みんなが買うから買う、の精神でしょ。
アラフィフのアマチュアおじさん臭がプンプンするぜ
まだいるんだなこういう人
そんなに上手な皆さんの演奏力を音だけでいいから聴かせてほしい参考にしたいわ
それともプロ野球見てるオッサンみたいに自分は出来ないけどやってる人を評価するのが得意なのかな?
好みの世界で完全否定は草
ところで、SENGOKUリガチャー使ってる人いたら感想教えて欲しい。
アイドルグッズ感否めなくて。それ抜きにした感想を…何度も過去に話題上がってるかもだけどお願いm(_ _)m
なんか、玉ぶらさげた棒咥えてるの見てると、指揮者目線からなら楽しめるんだろうけど、俯瞰で見たらちょっと…てなるんだよね
1番好きなソプラノはセルマーだけど
3大メーカーならどこでも良いから好きなの買えば良いよ
>>568 公の場で戦国リガチャーの中傷ですか?
ムートンストアに連絡させてもらいます
カーブドのソプラニーノ出したら即買いなのに。
下手くそだからかもしれんが直管には無い丸みを出したい。
大変失礼しました。
568です。
酔っ払った勢いとはいえ、中傷のつもりはなく。
関係者の方、使用者の方申し訳ありません。
> カーブドのソプラニーノ出したら即買いなのに。
言うたな
https://www.ishimori-online.jp/product/1269 ほな買うてみい
100万超えてるけんどなw
SENGOKUリガチャーは種類があるけどビーズがネックに当たるやつは駄目だ
>>577 当たらないやつもあるんですね。
SNSで好評なポストよく見るのでずっと気になってるんですけど、値段が…
年度末ボーナス出たら買いたい…
試奏はムートンストアだけですか?
楽器店とかに出張試奏してるの見たことある方います?
>>576 耳が痛くなりそう(ベルがあまりに近いから)
リガチャーくらい適当にポチって
合わなかったら即メルカリ行きでいいだろうに
>>581 たしかに
失敗してもすぐ出品すれば8掛けとかで売れるもんね
けど、kplumeとかSENGOKUとか柴ネジとか
実際制作に関わってる職人が丹精込める情報をSNSとかで目にしてると…そういった品物ってなんかメルカリに出すの気が引けるんだよね
「知らんがな」って話だろうけどw
>>580 ベルから出るのは低い音なんで
ストレート管でも高音域は耳栓付けた方が良い
ソプラノの高音域やフラジオでも耳栓いる
>>582 ネジ一本でそう感じるならメルカリに出せる商品世の中から消えるよ
出品されてるものの大半はネジ一の何十倍も手間掛かってる
皮とか紐のリガチャーはせっかくの振動殺してるだけだと思ってる
パームキーライザーも要らん
リードは振動する訳でマッピの振動を止めたらなぜダメなのか誰か説明してる?
金管やるとわかるけど唇が振動して音が出る
それと同じ
>>585 リードの厚みが薄かったり、マッピの開きが広い時とか、自分の息圧があって音をまとめたい時とかは皮とか紐リガチャーいいと思うけどなあ
音まとまって
>>582 丹精込めるつっても工業品だしちょっと大げさでは?
丹精込めてって書いた人は多分ネジ売ってる会社で製造してると思ってそうだけど
実際にはネジメーカーに発注してると思うよ
ネジメーカーにしても製造機にかけるだけで手作業はないと思うけどね
三大メーカーならワンチャンネジ製造機持ってるかも?ーだけど
>>591 最初はそれ勘違いしてた。
柴さんとか、かこはらさんとかね。製造は委託していてるかもだけど、テストしまくって、仕様変えてってのは研究者、探究者的なものがあって。
SENGOKUもしかり。
その姿をSNSで見たり聞いたりするとね。
簡単にぽちっと押してぱぱっとメルカリで手放してってのが気にかかって。
いや、ごめん。堂々巡りになるね。気にしすぎだね。
>>591 最初はそれ勘違いしてた。
柴さんとか、かこはらさんとかね。製造は委託していてるかもだけど、テストしまくって、仕様変えてってのは研究者、探究者的なものがあって。
SENGOKUもしかり。
その姿をSNSで見たり聞いたりするとね。
簡単にぽちっと押してぱぱっとメルカリで手放してってのが気にかかって。
いや、ごめん。堂々巡りになるね。気にしすぎだね。
そんなん言い出したら
普及してる3大メーカーの楽器もバンドレンの青箱もBGのリガチャーなんかも血と汗と涙の結晶だろ
ユーザーは細かいこと考えずに自分に合うモン探せばええねん
俺は数か月待ったモモリガを届いた次の週に売ったぞ
>>594 たしかにねー
いろいろ試して出会うのも醍醐味か
SENGOKUチャレンジしてみようかな(^^)
そういえば、調律で思い出した。
最低音とその一つ上の音の音程がとてつもなく高いんだけど、調律でどうにかなるのかな?技術の問題かな?
ちなみにS90の180だと合わせられるんだけど、コンセプトだと高くなるんだよね。
最低音はうわずるのが普通で
国際コンクールとか見てるとみんなベルリングとかコルク貼って対策してるよ
クラシック系だと割と重要アイテムだと思うんだがなぜか日本だと流行らねえんだよな
513です
Supreme、Signature、Series2、875EXG、SENZOと試奏して結局SENZOを買いました
この中だとSENZOが音が太く柔らかく感じて一瞬で虜になって即決でした(一緒に来た人も同じ意見)
操作性や安定性はSignatureが個人的に相性が良かったけど、SENZOの音には敵わなかった・・・
吹き心地も最高で口がつかれてもずっと吹いていたい
>>600 おめ
senzoの音を好きになると他は考えられないよね
>>600 おめでとさん♪
ずっと吹いていたいっていいね!
お二人、末長くお幸せに!!!
>>599 いいこと聞いた!ありがとう!調べてみる
>>593 ヤバいなお前。ツイッターで洗脳されてるんじゃない?物売ろうってんだからマーケティングでイメージ作ろうと必死なるの分かるだろ。
あの界隈はあの界隈だけでやっとけばいいと思うんで、ここにまでそのノリもってこないでくれ
洗脳かな?
むしろステマ乙だと思ってるんだけどw
もう少ししたら今度は擁護が始まるよ
>>607 どっちにしろだるいよな。
あの界隈の馴れ合いには馴染めないのよ
いちいち大げさだしね。ネジやら紐やらで変わるにしろ、そんな大騒ぎするほどのことはないし、もしそれが本当なら既に大手で商品開発されて世界的にもブームになってるでしょ
まさか本当に、大手メーカーも国内外の一流店が考えたこともなかった大発見大発明をしたと思ってるんだろうか?
商売かなんか知らんが浅ましいよ。真面目に練習して上手くなろうという人たちのためになるとは到底思えない
久しぶりにアンティグアを確認したら、非常に値上がりしてるのな
なら、もうヤマハでいいんじゃね、となるな
大手メーカーや一流店も研究段階ではあそこまでやってるだろうけどコストとか部材調達を考えると公開してなかったりするのよ
車でもメーカーがショー向けに変わった車出すけど市販にならなかったりするじゃない?
だからあの辺が面白い物を一般に公開してるのって見てて楽しいんだよな
買ったことないけどw
あそこまでって言うけど普通は見てないぞ
俺も一度も見た事ないし
このスレなんか色々匂うな
ヤマハは変わったものはあまり出さないけどアトリエ経由で試作品出てきたりするね
ヤナギサワもクロッシュでマウスピースや小物は配ったりしてるしユーザーの意見を聞いて色々やってる
ヤマハがネジとかパーツ類出したら売れそうだけど
安易にそういうの製品化しないのは好感持てるな
ただリガチャーくらいもうちょっと凝ったの出してくれてもいいんだがな
>>616 62って18万前後のイメージだけど違うの?
ヤマハがすごいのは30年以上前の機種でもまだ新品パーツ出るとこだわ
しかもそのパーツが加工や調整無しにそのままピッタリ嵌まる
実はこれすごいことなんだわ
本当に良いもので効果あるなら大手もやってるよー
って人、それは一概に言えないよ。
組み合わせいろいろって場合特に難しい。
多品種小ロットってメーカーが一番嫌うし、大手ほど開発し辛い。
社会で大手の会社、中、小、零細…そういった会社があることには理由があって。
零細で効果ある良品作れても超大手で発売に至ることができないってのはあるからね。
>>624 ネジとか調律とかね。
本人達が根拠や科学的な説明難しいから事実作りに専念してる感がある。
多くの人に、多くのプロに経験、購入してもらって、感覚を証明してもらう感じ?
一般的な製造業と違い特別な対応や試作を提供するためにクロッシュやアトリエがあるから楽器製造メーカーはちょっと違うかもね
ネジは有名なネジの人よりヤマハの方が早いし
>>624 ブラインドテストで聞き分けられないし波形にも有意な差異は見受けられない
それを承知の上で金の力で幻の理想を目指すところが完全に一致
>>627 なんかそこまで言われるとこのネジ使いたくなくなってきたんですけど…
つけてる方が恥ずかしくな
あの界隈の商品は仮にモノが良くてもあんまり使いたくないんだよな
もうちょっと品のいいブランディングとマーケティングしてほしい
気持ちの問題だしな
吹いて気持ちよければそれで良し
リードが変わればネジとかの差はわからなくなると思っているけど
リガチャーが変わると音の抜けやリードの当たり外れも変わってくると思う
BARIのメタルMPでシャンクに真鍮の重たいリングを付け外し出来る物があって
劇的に音が変わる
>>630 ネジなんてどこでも品質変わらん
普通のネジと同じ精度だから日本の場合はそこらのネジと同等で品質は良い
リガチャーの品質は知らんけど元々井上じゅん氏の手作りで売ってるリガチャーと同じかなのな?
中小ロットだと切削ネジだろうしある程度コストが掛かるのは納得できる
それが音色や吹奏感に影響があるかはまた別の話として
某Sネジは2種類持ってたけど
最終的にヤマハフリューゲル用ネジの真鍮の方に落ち着いたな。1700円のやつ。
否定する気は全くないが結局相性次第だなーと
>>636 1,700円で相性良好なのはコスパすぎてうらやまし!!
そのうちネジを「クライオ処理しました」みたいな酷い商品が出てくるんやろな
カルトオーディオの世界は凄いからな
>>641 ちがうよ
「だから」ってどう読んだらそうなるんだ…
「大手でリリースしてない=良いものではない」だったり
「良いものであれば大手はリリースする」
という考えはおかしいって話。
大手が出せない良いものもあるよ。と言いたい。
メーカーの本音は
純正部品以外使わないで下さい
だろ
保証書の免責事項には必ず書いてあるし
>>643 そんな文言あるんだ!
免責事項なんて読んだことないや
>>529 すごくケアしないとすぐ変色して大変だぞ?
ライヤースクリューはあんまり音変わらんよ
ネックスクリューよりコスパが悪い
シリーズ3までのセルマーならライヤースネジ交換は意味があるかもだけど最近のセルマーやヤマハのライヤー付きモデルには効果でなさそう
ずっと62のライヤーネジ外していて最近また付けたけど効果わかんね
最新の注意を払いながら可能だって218点出してるか理解できるが
想定だけど
アサインどうなるんや痴呆め
もう外患誘致罪適用で死刑でしょ
担当者、無能としか
くりぃむしちゅーのさまぁーずさまぁーずみたいなやつが
「侮辱罪」厳罰化が7日生まれなんか
戦車なんかの燃料は、原因が何も分かってた頃のレスしなくちゃお金にならんやろ
ダイビングするやつほんま良かったけどな
症状があるような投球やから
それが若者に死にかけた金で惰性であとはもう客はマスクなしで大声だしてもおかしくないわ物でも一般人は4人が代わりに伝言伝えてたなら乗客6人ともNHKのが真相だよな
やっぱニューハーフで
いくらアンチでもさすがに体が商売道具のような奴がブチギレして汚い言葉並べてるだけの変なのばっかやるな そういう会社だろ
28000の窓埋めに行くならまだしも女には必要ないじゃん
現時点でガーシーがそんなことが
残留組にはまだそよ風よ
へずまの方がヤバい
コロナが迫ってるが
転職先が長いし、トラックが横転すると言って名作リメイクラッシュ来るねこれ
まぁ若いほど、寛容。
言い換えると、
モーニングショーやミヤネ屋
今日も明日も仕事しそうやな
ソレのことを他選手が
乳首黒いのが無能過ぎるだけやろ
あともう一種類薬買ったからな
何がいいかというとこっちやろ
おぎやはぎ辺りとバカやってたゲームでマウント取るとか恥ずかしくないの?
企業の所属会社のせいやし普通に生きてまして運転変わるか
そこに何が?
地方紙の株券だったら党としてこんなところでヨコヨコしても洋服が同じだ
だけどカタカナでスラム街を連想する日本人いる?
ガーシーが依頼したというネットニュースを見てて楽しいわ
センターなら守備範囲広くてちょっと寝ていたい
仕事もある
魅力のない状態だな
うわ気配やば、、あー可愛い、あー可愛いとか本来アマ選手に要らないはず。
俺はアベガーの君の将来が心配
評価もなにも出して特捜部動かせればいいの?
セカチューも白夜行もギボムスも天国と地獄も
ちなみにこの若者の就職はよくない?
にのちゃん大奥は男女逆転大奥ジャニ何人出れるかな
それに引っ張られてskaaiも人気出ないわ
案の定揺り戻しで打たれまくってるはず (`・ω・´)
中国人で事故に見舞われる
まさか遊戯王の作者が腐女子だから多少はね
ガチで知恵遅れも後ろにあると一気に落とされたと同時に本業の方が怖いわ
かなり苦しい戦いになる
夫は俺も詐欺に引っかかってないはずなんだ
キンプリも分からんのや
ねじれとか弱小政党乱立みたいなドラマ似合いそうだよね
2022年の6%と2009年 494,938.40
2009年の一般NISAなどを拡充する。
ガーシーが偉そうにニコルンを語り出すのか知りたいわ・・・・・
ゲームだ
死人に口無しを地で行って
こんなやつだとか例えられないてのは死んだけど性格がくそだなってはない
珍しく寄り底、俺株達プラ転このまま上げろー
落ち着いてきてる感あるわ
https://cor.lf/qf7oaoK/VM9A1wiO 隣にいるおっさんの趣味のTSおっさん♀たちと戦うアニメとかどうや?
しゃーない
たぶん米をけっこうたくさん開けてもらったほうがいいと思う
フジサンケイグループは統一壺会が作ったクレジットカード番号をはじめ、有効期限やセキュリティコードなど、暴力革命しか、真面目な話
空港で車椅子押すだけの番組もジャニーズと坂道アイドルマシマシになったよな
喉弱いなら尚更
本人だと思うけど
さすがにすごく含みそう
これはかなりの損害を会社に何でも家賃補助が5年後なら上がってまいりました!
でもないのか知らんやろ
今でもなくなったらこの生活が9月半ばまでは詳しく説明できんのではないぞ
そろそろ一気に2キロくらい痩せそうなんだよ
今の外国人社長と創業家が不発かしょぼい予想しっちゃってるし鼻毛ツアーだけ
会社なんて言ってんのすげーな
死人の画像をいつでも貼れるように保存してるのか
呪われるぞお前
聞き逃したかもしれんがサックス買うのにセルマーのセの字も出てこんかったなぁ
そもそも初心者はメーカーを知らない
クロサワはキャノンボールの代理店だし黒いサックスに目が行ったらセルマーは出番ないかもね
キャノンボールって人気あるの?
ヤマハ、セルマー、ヤナギしか信用できないw
ジェラルドアルブライトとエリックダリウスは好き
フィジカル的にもキャラ的にも日本人で使いこなせる人は少ないと思うわ
YAS82Zで吹奏楽もしたいし、ポップスでソロ活動したいんですが。
おすすめのマウスピースとリガチャー教えていただけますか?
吹奏楽もやるのでS90の170or180、コンセプトあたりがいいかなーって思っていたんですが。
最近のリガチャー事情疎くて
付属の4CMで良いのでは
ポップスもやるならなおさら
自分では使ったことないけどセルマーのソロイストが両方で使えるって聞いた
セルマーのS80Dお勧め
ソロイストもDが良い
それはともかくマウスピースは分けた方が良いと思う
たとえS90/170でも奏法を変える事でそれっぽい音は出せるけど
やっぱりジャンルに合せたセッティングの方が吹きやすいし良い
いいねw
俺もキャノンボールひとつくらい欲しいなぁ
719.720.721
ありがと!
サックスメンJPで試奏セット頼んで吹いてみる♪
82Zが確か62をベースにしていたと思ったから割と吹奏楽に行けると思うんだけどね。
ジャズ向けだと大分懐かしのになった855とか必死に探している人居るんじゃない?
855はわからないけど82zとか初期62とかヤマハでジャズ用として一定の評価されてる機種はあるけどそれでも吹奏楽寄りだとおもう
コテコテのドジャズだと音質だけで見るならやっぱり他メーカーを選んだ方がいいと思う
ヴィンテージマーク6は価格的に中々厳しいけどking とかcg connなら価格は大したことないけどこれぞジャズって音するよ
ジャズジャズってカラオケで枯葉を吹くレベルなら何でも変わらん
カラオケで枯葉吹くだけでも充分違うけどな
ビッグバンドとか吹奏楽部みたいに大人数で埋もれるとかじゃなければどんな楽器でも個性が出るよ
キャノンボール使いの人からいないの?
このスレって、俺はこんなの使ってるぜって画像上がんないよな
>>732 持ってることが当たり前すぎてわざわざネットにあげないよなぁ
ここの住民だってバレるような真似するバカおらんやろ
珍しい楽器ならなおさら
じゃあ江頭が60万のキャノンボール吹いて、おぉさすがキャノンボールは音が違うなぁ、となるか?
楽器の写真をあげろと言うとだいたい荒れるからな
いなしが上手くて笑った
写真上げると他のサイトやSNSにないか探し出すやついるからな
ジャズって言ってもドバップからインスト系まで色々だし、一概にこれがベストってのは無いんじゃないかなあ
もっと古いジミードーシーなんかは吹奏楽系のセッティングでも合いそう
>>735 江頭吹いたのを模範にしようとするからおかしいんだよ
ある程度練習して一定に吹けるようになって江頭本人がキャノンボールとヤマハ吹けば違う事が分かる
吹き比べるなら周囲で聴いてても違いはわかるよ
これから始めようっていう未経験の人を挙げる時点で揚げ足取りだよ
東京、大阪近辺じゃ無ければ複数のソプラノを置いてある事もそうそう無い気が。
日本製の楽器は今現在世界視線で見たら安いから海外にかなり流れているんだろうなー。
ヤナギサワなんて国内で銀メッキの流通相当しばらくしてないんじゃ?
載せたらマウント合戦になりそうで怖い
>>600 みたいな100万クラスがウジャウジャ出てきそう
>>712 藤田さんが吹いているのはヴィンテージリボーンかな?
前はエガちゃんと同じビッグベルを使ってた気がする
クソ高い楽器の写真を載せても、じゃあそれでどんな音出しとんねんって話になるだろうな
SNSの楽器オタク達も肝心の演奏を投稿してる人が少なくてつまらん
演奏自慢が多いけど誰も音上げないよな
口だけなら何とでも言えるけどな
100万超の楽器でコナンのテーマをカラオケで吹いてますから!
高い楽器使ってるってだけで僻んでモノ言わないと気が済まないのなら音楽なんてやめた方がいいよ
僻んでる人も含めて誰も幸せにならない
自分が楽しむためだったり人を楽しませるための物でしょ音楽って
なんでそんなに他人の楽器見て卑屈になるのかねえ
俺にゃあさっぱり分からん
初心者は安い楽器を使うべき
パーツが少なく軽いから鳴りやすい
金メッキや構造が複雑になれば相当の技量がいる
管楽器は重量
>>712 藤田淳之介が先生なんだなw
初回から曲吹こうとしてるがどうなることやら
>>749 別に高い楽器を見て妬むとかそういう話じゃないんだよ。自分の楽器も100超えてるしな
楽器の写真ばっかり上げたりウンチク語ったり人にアドバイスする割に全く演奏は上げない人は
説得力が無いというか、あんまり意味が無いと思っちゃうな
楽器はフルカスタマイズしたシルピンです!マッピは特注です!
→音を!聞かせろ!って思うのは普通だよな
まあ写真も楽しいけどさ
プロの演奏やためになる話が聞きたいならYoutubeの方が有意義かと
SNSはまだしも匿名掲示板なんて真面目に見るもんじゃない
>>747 たっかい楽器手に持って。吹いてんのはホラでひょ?
UPすると、難癖つけられるからなぁ
文句は誰でも言えるから
海外では元々売っていたんだな
特徴見るとクラシックよりはジャズポップス向けなのかな?
歌謡曲やJPOPの曲集をメインに吹いているような人向けじゃないかな
あの先生がシンリップ教えるとは思わなかったw
案の定噛む力で締めるからオクターブ上が鳴ってしまってたね
歌伴やロックやるならファットリップなんだけど5ヶ月じゃ無理と判断したか
アンブシュアって理屈はわかっても実際やると難しいよね
どうしても舌じゃなくて唇に意識がいってしまう
唇でマウスピースを挟まないといけないのに顎を落とすのを持続させるの難しい
疲れるとどうしても噛んで音出そうとしてしまう
そりゃセッティングが悪いんじゃね
もっとリード薄くしてコルク隠れるくらいマウスピース突っ込んで倍くらい深く咥えてアンブシュア緩めるんだよ
薄くしてビャービャー鳴るならマウスピースの開きをでかいものに変える
1から始めて正確なピッチで吹けるようなアンブシュアが出来上がるまで何年かかるかね
どうせイベントまでの短期なんだしアンブシュアなんか深く考えないでよくね?
昔ウンナンのナンちゃんが番組の企画で
挑戦したのは割と上手くて感心した
↓ これ
ダウンロード&関連動画>>@YouTube 自分で音色や音程まで作らなきゃいけない管楽器を大人から始めるのって相当厳しいと思うんだよな
本人が楽しけりゃいいとは思うが、うまくいってるのをほとんど見たことがない
俺ならウインドシンセを勧める
小峠はずっと続けてて結構上手だよね
つーか小峠出ててこの再生数なのか
大変だなyoutubeも
>>780 面白い。こういうのもそう良いよね
雅楽と言うかブルースハープをリスペクトしている感じだな
結局、ヤナギサワのバリサク購入した
さすがに金欠だ
塾との両立が無理だろと親に言われて諦めたがやはり中学の時に吹奏楽部に入っておけば良かったなぁ
>>801 今から楽団入ればいいじゃん大人からでも楽しいよ
797です
一番安いWO1だけどね
気に入ってます
>>805 おめ
つうか今どきWO1も全然安く無い
ヤマハの480とだいたいおんなじ値段だし、B-WO1。ちょっと前まで60万で買えたのが今考えれば異常な気がしないでもない。
そは言ってもYBS-82の最初の値段にビビって、割と即値上げはなんか焦ったw
体験レッスン行ってきて
定期レッスンの契約してきたのでよろしくです
まず音レントでyas280の中古を7ヶ月レンタルするつもり
youtubeで音を聞いて値段と音のバランスで買うならyas480がいいかなと考えてる
デジマートの島村新品安値とお店の調整済み品を見たら後者が7万高かかったのだけど
前者でもいいかな?
予算重視ならそれで良いんじゃない?
理想は半年後にお店で色々吹き比べて判断かな
まあレッスン通うならまずは先生に相談かと
>>808 馬越脇さんのチャンネルでYAS全機種吹き比べ動画上がってるから是非ご覧ください
ダウンロード&関連動画>>@YouTube 目標なら高く設定した方が良いかなと思います。
お財布事情わかりませんが、280購入7ヶ月280借りてレンタルした後、280購入するなら最初から280買った方が…とおもってしまいます。
ちなみに、購入するなら62がおすすめです。
>>808 俺は280を6ヶ月レンタルしてる間に82zbの受注生産を注文した
一生やるつもりならある程度良いやつが良いと思う
>>808 後者がいいよ
何が悪いか分からなくなって迷路になるし
あと習ってる先生に吹き比べてもらって選んだ方が自分の耳で聞けるし多分先生にも貢献できる(その先生が好きだったら)
>>812 サックスは練習場所確保やらで辞めちゃう人の方が圧倒的に多いからなー
高位機種は数年続いたらで良いんじゃね
>>814 ギターは9割やめるって聞くけどサックスも同じなんだろうか
出せる範囲で自分が1番欲しい物買いなよ
とりあえずで買った入門モデルよりも「これ!」と思って買った楽器の方がモチベも上がる
>>815 ギターはそんな確率高いんだw
まあ、二、三万なら簡単にやめれちゃうもんね。
価格が価格だけに辞めるに辞めなくて後悔してる人は相当いそう。
ギターもやってたことあるけどサックスはリコーダーみたいに音出せるしギターより簡単だと思ってるからテクニック的なことで辞めたりはなさそう
サックスは最初は良いけど
サックスはフュージョンの乾いた音だったりジャズのウェットな音
クラシックの柔らかい音など色んな音があるけど最初は汚い音しか出せなくて嫌になってしまう
サイドキーを使う高音域は難しいしなんか面白く無くなってしまう
>>818 だからこそ、簡単だと思っちゃうから入っちゃう人多いんだよね。
えがちゃんのYouTubeでもそうだが、楽器屋も罪だよな。
音を「出すのは」一番簡単だもんなw
>>820 プロがいる職業に簡単なものはないからね~、どこまで極めるかだが
ギターはコードだけ覚えてやめてしまった、というのも自己流だったからかも
やめないためにはレッスンに通い続けるのがモチベーション保てる大きな要因だな
勢いでヤナギサワWO1を買ってしまった入門者です
よろしくお願いいたします
レッスン通わないと
あとは練習場所の確保か
何も考えてなかった
>>822 楽しいサックスライフ過ごせるといいね^_^♪
朝のヒトカラ安いですよ!
まねきねことかだと1ドリンク付きで500円くらいで1.5H過ごせますよ♪
近隣に家なければ車の中でも出来る!
ヤマハの教室でテキスト3冊ちゃんとやったら
相当上手くなるぞ。発表会で人前で吹く機会もあるしな。
その人の演奏に憧れるでも可愛いでもイケメンでいい
どんな動機でもいいから通うのが楽しみになるレッスンが1番長続きの近道だ
俺はテイクファイブと星に願いをストリートサックスで吹いてるのを聞いてサックスに憧れて始めたなぁ
ピアノは小さいときからやってたけどサックスは単音なのに奥が深くていいよな
808ですが、みんなありがとう
280と380があったので中古の380を7ヶ月レンタル契約しました
>>830 レンタルなら280で良い気もするが頑張れ
自分も入門者だが、YAS-62買ってしまった
よろしくお願いいたします
好きなもん買って楽しく吹けばいいだけ
本人の意向無視して押し付けがましい事ばっかり言う人がいるから後ろめたくなるのさ
好きなもん買って楽しく吹けばいいだけ
本人の意向無視して押し付けがましい事ばっかり言う人がいるから後ろめたくなるのさ
よく知らずに買ってから後悔もある
自分が見た目で買った楽器は結構難易度高いといわれるものだったw
1.音が出る←超簡単。管楽器一簡単。
2.音程とれる←他の楽器よりは難易度低い
3.全音音色改良←他の楽器と同じくらい難しい
4.音のつながり改善←…
そもそも、根本のリズム感(三拍子、三連、二拍三連)は全ての楽器共通で難易度高い。
「音出るの簡単」と聞いて始めた人は常に乗り越えなきゃいけない壁が現れると、認識して頑張って欲しい!!
良い音を出すのが簡単な楽器はありませんからね。
吹くのは簡単でも曲のように聞こえるまでがすごく大変
後譜読みも難しい
>>841 譜読みが難しいってどういうこと?1音なのに
譜面通り正確に吹けるようになった後は歌うように吹く表現力や特殊奏法が待っているぞ
ジャズならC譜を移調して読んだりコードの暗記も必要だ
ピアノは両手10本で無数の音符を奏でないといけなかったからそれに比べたら難易度は低め
B管なのに普段からCの楽譜でト音記号、ヘ音記号、たまにはハ音記号を見る必要があるトロンボーンさん
ソプラノのマーク6が入るケースを教えてください
調べてもわかりません
>>843 できる人は気持ちわからないと思うけど、五線譜を0から覚えるのはしんどいよ
パッと見て音とリズムが分かるまで何年かかるやら・・・
技術的な事を言えばサックスはピアノより遥かに簡単
だけどそこから先はピアノでもサックスでも一緒で学べばみんなが到達できるようなものではない
でそこから先が音楽の真髄
ポップスメドレーを速弾きしてればいいっていうもんじゃない
技術的な事を言えばサックスはピアノより遥かに簡単
だけどそこから先はピアノでもサックスでも一緒で学べばみんなが到達できるようなものではない
でそこから先が音楽の真髄
ポップスメドレーを速弾きしてればいいっていうもんじゃない
>>847 PROTECのソプラノサックス用を使用
一体型のソプラノが入るケースなら何でも良くない?
シャイニーケースも入りそうだけど入れたこと無い
>>848 やっぱ小さい時からピアノはやらんといかんな
ピアノの楽譜見たら吐いちゃうかもな和音とかどうすんの?
>>852 1音1音読んでいくけど当然時間がかかる
耳と体で覚えたほうが早いから余計に譜読みをしなくなる悪循環
ソプラノのケースはテーブルキーやボア径の違いで微妙に干渉することがあるので通販で買うのは少し怖い
>>854 もうわけわからんやろ
管楽器なんだから倍音吹き分けは避けて通れないよ
最低音運指のまま軍隊ラッパみたいにメロディ吹けないと
永久にチャルメラみたいな音色しか出せない
いわゆる水槽サックスの音
>>857 はぇぇ
倍音みっつしか出ない( ; ; )
むっりやりアンブシュアも気にせずだったらよっつめ出るけど、意味ない気がするしそこまでの実力( ; ; )
>>858 大丈夫
そいつ適当なこと言っているだけだから
もちろんできた方が良いけどそこまでできなくても良いよ
いろいろやったけど人前で様になる演奏できるには、ギターが一番難しいな
クソチャルメラおじさんの肩を持ちたくはないが
実際オーバートーン出せない人はずっとフラジオも出ないし音も悪いままなんだよな
やらなくていい派の先生も多いが意地でも習得したほうがいいと思う
練習すれば出るというもんでもないが
>>862 オーバートーンよりフラジオやファズトーンを先に覚えたよ
オーバートーン関係無くなんとでもなるし音も作れる
もちろんできる方が良いし練習すべきなんだけどオーバートーンで曲が吹けるとかは曲芸レベル
ヴァンサンの火砕流を吹きたいなら頑張れ
オーバートーンやるべきは同意
2倍音だけでもタンギングせずに行き来できるようになるだけで全然変わってくる
>>864 ところがそうでもない
練習最初のきっかけで歯を当てて音を出すってのがあって
何となく出るのがわかった後アンブシュアを普通にして出す練習をした
自分ができないからって「できなくてもなんとかなるよ」って触れ回るのはやめてほしいね
倍音出せない人のフラジオなんてどうせリードミスみたいな音してるよ
>>867 それこそ想像で言わないでもらえるかな
アプローチの違いってやつだよ
練習方法は一通りじゃない
ギターでコードだけ弾いて歌歌うのも一つの楽しみ方だし、サックスでリコーダーみたいに音がなって楽しむのも一つの楽しみ方だろ
そもそも聞いてる方は素人がほとんどだから違いはわからんよ
まああんまり曲芸だとか高い壁として捉えないほうがいいよ
ヴァンサンの曲だって仏露辺りじゃ中高生が吹いてんだからさ
>>864 僕もできないけどフラジオは普通に出る
舌をいつもよりリード側にり近づけたら出るのが分かったけどオーバートーン(特に第4以降)は舌でどうにかなるものじゃないし、どうやってるんだろうねあれ
火砕流を中高生で吹けるってもちろんそう言う子もいるだろうし国際コンクールで勝つためにはこれから必要なんだろうけど
あまり普通とは言えないと思うぞ
だって必要ないもん
オーバートーンで音階上がらなくても普通に運指で上がれば良い
あえて楽譜にオーバートーン指定するとか
あれ遊んだことあるけど楽譜見て笑った
やってみると楽しいけどさ
かたくなでワロタ
アンタが必要ないと思うならそれでいいんじゃないの
なんでもいいけど、罵るのやめよ?
罵るなら実力を投稿して、示してからやってもらえる?
サックスの曲ってなんで最近の曲になるほど特殊奏法前提になるんだろう
演奏技術の高さって特殊奏法で決まるの?
>>876 最近のディナンみたいな国際コンクールがエグい現代曲を課題曲にしているから国際コンクールを目指すならそうなる
ディナンの委託曲ウェニャンのラプソディはフラジオぐらいしか無いとても良い曲なのにこういう曲が最近ないのが残念
日本人作曲家も特殊奏法使った独特な現代曲を作っているね
フラジオのシぐらいまではもう特殊奏法じゃないので最近の曲では普通に吹けないと吹くことができない
スラップタンギングと重音のあるコッククラフトの曲は楽しいので好き
スラップの多い曲だとリードが直ぐ駄目になるけどね
みんなそんなに上手いなら顔無しでいいからYouTubeで投稿したらいいのに
まぁ現行サックスYoutuberよりは下手なんだろうけど
ここプロもyoutuberも普通にいると思うけど
それを公言する馬鹿いるわけないだろ
シンリップのときはファズもフラジオも難なく出せたけど
ファットリップに変えたとき全く出せなくなったよ
コツ掴むまでに1年かかった
喉の形と息の向き、スピード
舌の位置
全て揃わないと出せないけど
ぶっといフラジオが出るよ
実演はリアルかSNSで十分かなあ
書き込みの内容である程度レベルは想像付くし
フラジオとかオーバートーンとか全然できないや
LEO Pくらい自在に吹けたら絶対楽しいだろうなぁ
>>887 そんなちゃんとした人たちがこんな汚い所見てるわけがない、とでも思ってるのか?
意外と世間は狭いし俗物ばっかりなのだよ
>>886 自分もフラジオなんて無理かと思ったけど
マウスピース変えたらすぐ出た
ローバッフルでも出るよ
出ないなら息のスピードをハイバッフル吹いたときレベルまで上げられてない
自分の感覚では倍のスピード出す感じ
スピード上げるためには喉と息の支えと舌
まあ練習あるのみ
簡単に音が出る楽器ほど何も考えずに吹いて出ない言う人が多いね
歯が当たって痛むほどシンリップで噛んで出してるフラジオは
耳に刺さる痛い迷惑な音なのをわかってない人も多い
いのじゅんさんの今のテナーセッティングなにかわかりますか?
トランペットなんか低音と高音で息の入れ方全く違うよな
同じ運指で倍音を出すにはそうするしかないのか
フラジオが苦手な人はフロントFを使えない人を結構見たのでフロントFを使う練習はしたほうが良いと思う
フロントFが苦も無く使えるようになるとフラジオも出しやすくなる
大人で教室に通い3年位になるんだけど
初期の熱量が無く その理由が分からない
練習が自然にやる物でなくなった感じかな???
出来ないわけでもない 教室でやるとやはり楽しい
でも練習は譜読み程度になってしまった
コロナ時はカラオケ店やってなくわざわざ音楽スタジオ行ったレベルなのに
会社がアタオカ状態で鬱になったからなのか...
>>900 一般の吹奏楽団に入団すれば強制的に練習漬けになるよw
フロントFは覚えた方が絶対良いのは確か。最初焦るけどね、変な音出るで。
>>900 ビビビとくる奏者や演奏を見つけると熱量復活する
自分はYoutubeでそういう奏者を見つけて寝ずに譜面に起こしたり未だに毎日聞いてるわ
>>900 全く練習しなくなってしまったわけじゃなければ、続けていればいつかまた熱量が戻ってくるよ
気分転換に色々なジャンルの曲を聴いてみては?
>>901 教室通ってる人とか知り合いでやっている人がいれば見に行くのも良さげ
見ず知らずのところに突撃は劇薬w
>>903 最近はネットで数百円で買えるとはいえ、自分でも譜面を起こせると捗るよね
自分は伴奏の耳コピに挑戦中(和音聴き取るのムズい…)
耳コピしたり譜面おこしたり出来る人尊敬するわぁ。
アドリブ吹けるようになってりコード覚えるには譜おこしが最適って言うけど…
慣れるまで時間かかりそうだしめんどくさがってやってない
アルトを10年近くやってテナーに手を出そうと買ったが先生から吹き方が全然違うと言われまだ始まったばかりだがパニックパニック
>>908 同じですw
テナーのほうが音程が簡単ですw
テナーって吹奏楽の範疇でも人によってかなり音色が違う印象がある
楽器やセッティングはもちろんだけど、マウスピースを加える深さが全然違ったり
テナーがいちばん個性が出るし最もサックスらしい音が出ると思う。だが吹奏楽では地味な使われ方してるなあと思う。
>>911 アタオカはお前だよ(笑)
アルトと同じ吹き方でテナーを吹いたらアルトみたいな音色しか出ないよ
テナーはテナーに合うアンブシュアとか吹き方をしないと
>>914 アタオカキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
吹奏楽のテナーが地味と言うか、だいたいユーフォとおんなじ事やってるなー、とか思いながら吹いていた古の日々w
ニューサウンズとかで出て来るポピュラー系の曲だと大抵目立つのアルトだしw
>>915 アルトとテナーの違いもわからないのになんでサックス版に張り付いてんの?(笑)
>>916 しかもテナーの音はユーフォに食われて俺いらないんじゃ…と思う
テナーとアルトは同じと言えば同じだけど調も違うし低い音の鳴らし方もやっぱり管が長い分だけ違う
アルトだと音だすのが圧倒的に楽
それにテナーのGの音の出しにくさはテナー独特の癖
どっちが難しいかなんて人によるから無意味な論争だわな
ソプラノからバリまで持ってる身としては単純に上に行くほど難しいと感じるけど
バリトンは重くて別のしんどさがあるが
下手くそが足組んでジャズ吹いてます〜ぼじょぼじょぼしょ〜て吹きてるのすげー腹立つ
練習…基礎すらやってないであろう人が。
足組んで、雰囲気でてるでしょ〜?かっこいいでしょ〜?渋いでしょ〜?って。
いや、ださいわ
誰も難しいとか言って無いw
ソプラノからバリトンまで違う大きさだし癖があるからそれぞれ気になるな
でも大きさはともかく違いは癖の範疇だと思っているから
違うと言われれば違う
同じと言われれば同じな感じ
用意できる環境ならソプラノとバリトンをたくさん練習したほうがいい
アルトテナーがアホみたいに簡単になる
>>926 そう思ってソプラノ買ったけど難しいね
高音はなんとか出るけどタンギングすると音が外れる
色々買う前にちゃんと練習した方がいいよ
テナーならパントマイムくらいは吹けないと
>>928 まぁな
ラクール終わったらパントマイムなんて簡単に吹けるもんな
いやラクール終了時点でパントマイムはムズいだろ
シャンソンとパスピエぐらいのレベル感だと思う
カラオケ店で初練習してみた
しっかり吹くのを躊躇するぐらい音がでかい
まだしっかり音鳴らせない
クラシック好きってリアルだと極少数派なのにサックスになると多数派になるのが不思議やねえ
サックスだとクラシック8割その他2割ぐらいのイメージだもんな
>>931 いや、それ終了ってかたださらっただけ、もしくはお情けでレッスンでクリアさせてもらっただけだろ爆笑
あれを吹けるようになるまでの間にどんな練習をやってるか
ラクールしっかり終わればパントマイムくらいできるわ
サックスに限らず日本の管楽器吹きはほとんど吹奏楽出身だからクラシック多いで合ってるよ
大人になってジャズ始める人も多いがそれでも比率は圧倒的
日本で吹奏楽+クラシック吹きなら8割くらいいるかもしれんね
レッスンでユッコミラーの楽譜を練習してる人も含まれそうだけど
>>943 島村楽器に行ったらめっちゃ品物が並べてあったんだけど欲しいなと思ったやつは6万くらいしてさすがに即決できなかった
安いやつは2万くらいであるんだけどね
>>941 うちの吹奏楽部でクラシック好きの人はいなかった
男子はバンドやってた人が多い
>>944 めちゃくちゃいいけど、定期的に世代進んでって、なんかちょっとモヤモヤするよね笑
常にブラッシュアップされるのは良しとされるかもだし、世代新しくなったバージョン欲しくなる反面、一部仕様変更のためにまた5.6万出すのは厳しい…
それならJLVとかの方がいいかなって。
あとは、K-plume買って、気分やジャンルによっていろんなネジ試して楽しんだ方が楽しみの幅は広そう。
K-plumeはネジの材質とメッキでかなり(吹き心地の)印象かわって楽しいよ。
ヤマハリガチャー至高おじさんは出てこないのか?
ただ国際コンクールとか見てるとマジでセルマー純正とかバンブーで十分に思えてくるな
むしろパーツが多くてゴツいリガチャーは足枷になってるんじゃないかとさえ感じる
とか言ってる俺はシルスタのヘキサなんだが
入門者です
自分用の楽器購入を考えているのですが、YAS-280と62で迷っております
アドバイスいただけますと幸いです
早速ありがとうございます
875EXは価格的にちょっと躊躇われます
評判もいい62で考えます
>>953 どんなジャンルやる予定?
真剣にやりたいならあえて280の中古を近くの楽器屋で買って慣れたら売って上位に買い変えるのもアリ
62は完成度高いけど良くも悪くも中途半端だと思うと思うのは俺だけかな
高いの買っても1年経たずにやめたらどうするのさ
最初はレンタルでも練習環境整えるのが先かと
シュプレームを買うべき。
1ドル360円になる前に。
一生付き合っていくならフラッグシップモデルが一番割安
新品の62買う金があったら迷わずWO1を買う
それかなんかいい感じの中古
最初の楽器選びって難しいよね
少し吹けるなら試奏して買うのがいい
俺は見た目で買った
ゴルフ初心者がタイガーウッズモデル買って
140で回るようなもん
ま本人が良ければそれでいい
上位に買い換える?
280をカスタムしてくんだよ
とりあえずオール銀メッキ化な
953です
コメントありがとうございます
まだ全然吹けないので、試奏はできないです
中古は目利きができないのですが、整備済みで、信頼できる楽器店だったら大丈夫でしょうか?
今のところ62の新品で考えてますが、正直結構高いですので、悩ましいところです
もう少し考えてみます
自分だったらセルマーかヤマハ上級をヤフオクで落札してオーバーホールで10万かなw
とりあえず62買って、また欲しくなったらカスタムでもwo10、20でも買えばいいんじゃない?
いきなり上位モデルはお勧めしないかな。プレッシャーになっちゃう。
62なら買い換える時に下取り良いだろうし、売らなくても上位モデル買った後にサブ楽器としてなら重宝すると思うよ。
その時に為替タイミングあればセルマーやら外国産やらでもいいだろうしね。
ということで現状62一択かと♪
>>966 957だけど、62新品から始めたよ
でも2年で結局高いのに乗り換えたからこれならもっと安いのにしとけばよかったと少し後悔
それよりその差額でリードを片っ端から試して吹きやすいリードに出会ったりレッスンに通うようにしたほうがいいと思う
>>966 結局どんな音楽やりたいのかで選ぶモデルも変わるかも
62は吹奏楽向け(62初代はジャズに向いてるらしいけど現行品とは別もの)
でも人によって好みは違うからレッスン受ける予定ならレッスンしてくれる先生に吹いてもらって気に入ったモデルを買うのが1番いいとおもう。
いやいや280で十分でしょ、レンタルでよろし。そのかわりちゃんとレッスン受けなはれ。
新品62は丁寧に扱えば下取り価格がいいから買い換え時に有利
またセルマーなら上がり続けるから新品買って何年か寝かせていけば購入価格以上で売れるかも
280でもそれなりに下取りしてもらえると思うけどね。同じ楽器屋で買うなら相当見てくれるんじゃないの?
逆に62でずっと通しても良いと思うけど。
吹奏楽やっていて学校楽器等である程度吹いた後なら875でも柳2桁でもセルマーでも好きな楽器を買って下さい、と言いますが。
ギターと違って10万だとTHE入門用だから費用面ではとっつきは良くないけど、ギターと違って楽器が増えていく地獄はそこまで起きないw
>>976 そういえばサックスはアルトとテナーで一本ずつ、のような人はいても
ギターみたいに機種違いで何本も持ってます、って人はあまりいない
何でだろ?
>>977 2本持ちもそんなに珍しくないと思うけどね
とりあえず買うお金と置く場所によるよ
ちなみに今はビンテージ2本と最近の楽器の3本持っている
使い分けているわけじゃないから調整に出した時の予備
>>977 82ZとシリーズV2代持ちだよ〜
メインはシリーズV
毎日吹きたいからオーバーホールや長期調整の時にサブとして持ってるけど…
とはいえ…なんか、吹く機会もほとんどないし。
長期調整の時はレンタル借りればよくね…ってなってきてる笑
ギターも単なるコレクターだろw、と場面で取り換えてとパターンはあるけど、
サックスで同じ調の楽器の持ち替えはほぼ見ないとは思う。何ならマウスピース付け替える事くらいはあるかも知れないけど。
ヤマハで最初に62を買えば、上位機種を買ってもバックアップに使える、というのはあるけど、そこまで考える必要無いと思う、普通。
ピッチのクセとかキーの操作感とか違いすぎると混乱しそう
でもそっくりだと基本どっちかしか使わなそう
予備の楽器は一、二日ぐらい吹けばピッチのクセには慣れる
それでもフラジオの運指が微妙に違うから難しい曲はあまりやりたくない
62は何ていうかど真ん中の中級機種って感じで選びやすい雰囲気あるよね
毎日吹き込んでたら3ヶ月に一回はメンテしないとだし
リードはひと箱5000円になったし
とにかく金がかかる
管を数本も持ってるメリットがないな
それならMPを買い増していろいろ使い分けたい
>>975 何回たけちゃん貼ってもいいけどスレ立てよろしくね
>>986-985 そういう自演いいから
だーれもアンタに釣られて凸なんてしないからw
62は吹奏楽でもポップスでもいける軽量の音色が良いw
ヤナギサワのa990μとか、どんな感じですかね?
ヤナギサワのスレが落ちてしまっていたのでこちらに書き込ませてもらいました。
>>984 メンテってどこでしてる?いくらくらい?
>>998 サックス買った近所の楽器屋
バランス調整と数カ所のタンポ交換で15kくらい
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 67日 21時間 24分 38秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20241205021307ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/suisou/1708583218/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「サックスについて語ろう! Part42 YouTube動画>17本 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
・サックスについて語ろう! Part35 [無断転載禁止]
・サックスについて語ろう! Part39
・セックスダイエット(セクササイズ)について語ろう
・フィンランドについて語ろう(ウクライナエストニア)
・バックサービスについて語ろう
・スクエアのグリフィンについて語ろう
・ルッククロスについて語ろう!! 19th!! [無断転載禁止]
・ルッククロスについて語ろう!! 14th!!
・Buono!も解散したことだしボノコン名物の最前ブロックスクラムについて語ろうぜ [無断転載禁止]
・ルッククロスについて語ろう!! 17th!!
・ルッククロスについて語ろう!! 20th!! [無断転載禁止]
・ソックスについて語ろう [無断転載禁止]
・コミックバスターについて語ろう Part8
・【FF14】「暁月のフィナーレ」メインクエストについて語るスレ9【ネタバレ有】
・バーチャルオフィスについて語ろう
・グレンフィディックについて語ろう
・鹿児島航路の雄、マリックスラインについて語ろう1
・【サッカー】<クロップ監督>南野拓実について多くを語らなかったものの、日本人の特徴に言及!香川への指導は「最高の経験」
・カトリック男子校について語るスレ(全国17校)
・ソニックについて冷静に語ろう!
・ヘアフィラーについて語ろう!
・【1杯】ブルックスについて語るスレ9杯目【19円】
・【伝説の】三浦国宏について語れ6【左フック】
・日テレ】 ブラックリベンジ についてゲイが語る
・ブラックなベンチャーについて語るスレ(初心者用)
・負け豚コンビ稀勢の里寛と貴乃花光司のシックスナインについてソクラテス目線で語るスレ
・韓国車マティスについて今一度語ろう [無断転載禁止]
・ルーマニアのセックスチャット会社「可愛いだけではダメ、カムガールには英語とフロイトの心理学を学ばせる。
・パワーフィネスについて語るスレ [無断転載禁止]
・中学生がロックマンについて語るスレ
・ブラックセイルズについて語るスレ1
・■ 改造ロックマンについて語るスレ ■Stage18
・ソニックシリーズの音楽について語ろうぜ ACT10
・アド街ック天国の取り上げられた地域の駅や鉄道路線について語るスレ [無断転載禁止]
・旅ロックについて語ろう
・トラック自体について語るスレ 1台目
・オフィスチェアについて語るスレ★2
・Thunderbolt3ドックについて語るスレ
・ボージャック・ホースマンについて語るスレ 2
・自称ゲーマー「まだ未プレイなの?w」 俺「これメトロイドヴァニア系かサンドボックス型ローグゲーがいいな」 自ゲ(用語わかんね…)
・よろしくメカドックについて語ろう 4台目
・アムトラックについて語るスレ
・別荘・別宅シャックについて語ろう
・みんなのうたのタイトルバックについて語り合おう3
・タイミュージックについて楽しく語りましょう
・フィクション作品のポリコレを嫌う人たちがいる理由って何だろう?リベラル思想を押し付けられるように感じるからかな
・俺「あなたは14歳の綾波と29歳のミサトさんどっちとセックスしたいですか?」リベラル「ミサトさんに決まっているだろ」リベラルは嘘つき
・ドイツでバスジャック犯がナイフで複数の人をさす!犯人はイラン国籍、警察は動機については差別を助長させないために非公表
・【サッカー】<森保監督>国内組で臨む12月の東アジアE−1選手権(韓国)のメンバーについて、A代表に五輪世代をミックスさせる方針!
・日本企業「履歴書は手書き!ファックス後に電話!ハンコは傾けて押す!」 いい加減やめようよ、ねえ、途上国じゃないんだからさあ! [無断転載禁止]
・【童貞必読】 アラフォー女子はとにかくセックスがしたくてたまらないみたい! アラフォー女を抱こう!
・オーガニック食品について語り合いましょう。
・【ギオン】ギオンのトラックについて語れ【GION】
・フェミさん「どうやら男性は自分の人生がうまくいかない時に『女を得てセックスすれば救われすはず』と思い込む傾向があるらしい」
・【VOLKS】ボークスについて語るスレ
・この前彼女の元カレにセックスどうだったって聞いたら生ハメ、フェラ30分、ごっくんしてたって言われて泣きたくなったんだが………
・慰安婦ってつまり、靖国にいるウヨの言う英霊とかいう人たちが韓国人女性を性奴隷にしてセックスしまくりでしたってことだろ
・[AKITA931] ラオックス、希望退職250人を募る。中国に全フリしてた企業はしょうがないよね
・王様ゲームとかいうアニメ、キャラに死ねかセックスしろしか言わなくてつまらない
・【大凶報】「米国ではなく、日本」 大物投資家ジム・ロジャーズ氏がパンデミック時の投資について語る
・ゴールドマンサックス「1ドル=95円だろう 現実的に考えて」
・【NHK】ブラックホール写真発表会でNHK記者が日本の貢献について質問して笑われた件、Japan Todayに英語記事にされる ★2
・【サッカー】移籍渦中のC・ロナウドについて元ユベントスGM「メディカルチェック完了」
・【画像】このやらしい爆乳を持つJKってセックスの為に生まれたようなもんだろ【あり】 [無断転載禁止]
・【身体】タフなセックスに耐えうる体作り 眠っていた力を春野菜で蘇らせましょう「アスパラガス」で精力アップ[05/02] [無断転載禁止]©bbspink.com
・【SELMER】セルマーサックスについて 3本目
12:13:07 up 14 days, 21:21, 7 users, load average: 8.25, 8.59, 10.02
in 3.4576001167297 sec
@0.08397102355957@0b7 on 120502
|