◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
仮面ライダーセイバー ワンダーライドブック7冊目 YouTube動画>2本 ->画像>18枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/toy/1605066815/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
★注意★
スレ立ての際に本文一行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を最低3行以上書き込んでください。(スレ立てのたびに1行づつ消費されるため)
○このスレッドは仮面ライダーセイバーに関連するおもちゃのスレッドです。
●判らない事があった時、まずは検索をしましょう。
○荒らし、煽り等は相手にしないで放置しましょう。放置出来ない人も荒らしです。
●次スレは重複を避ける為、
>>970を取った人が意思表示をしてから立てて下さい。
○
>>970が立てられない場合はスレ立て可能な人が宣言してから立てて下さい。
●新スレが立つまでは書き込みを控えて静かに待ちましょう。
仮面ライダーおもちゃウェブ
https://toy.bandai.co.jp/series/rider/ ※前スレ
仮面ライダーセイバー ワンダーライドブック6冊目
http://2chb.net/r/toy/1603290792/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
◎なりきり玩具
11月14日 DXトライケルベロスワンダーライドブック ¥1,100
11月21日 DXジャオウドラゴンワンダーライドブック ¥2,750
11月21日 変身ベルト DX闇黒剣月闇&邪剣カリバードライバー&ジャオウドラゴンワンダーライドブック ¥9,328
11月21日 DX希望の竜使いウィザードワンダーライドブック ¥1,100
11月21日 DX2011フォーゼオデッセイワンダーライドブック ¥1,100
12月上旬 DXドラゴニックナイトワンダーライドブック ¥3,080
12月上旬 DXドラゴニックナイト&キングライオンブースター ¥3,850
12月上旬 DXオーズアニマルコンボ録ワンダーライドブック ¥1,100
12月上旬 DXダブル探偵日誌ワンダーライドブック ¥1,100
12月中旬 DXキングライオン大戦記ワンダーライドブック ¥3,080
12月中旬 DXドラゴニックナイトワンダーライドブック&キングライオン大戦記ワンダーライドブック ¥6,160
◎RHS(ライダーヒーローシリーズ)
11月21日 RHS04 仮面ライダーカリバー ジャオウドラゴン ¥1,100
12月上旬 RHS05 仮面ライダーセイバー ドラゴニックナイト ¥1,100
12月中旬 RHS06 仮面ライダーブレイズ キングライオン大戦記 ¥1,100
◎RKF(ライダーキックスフィギュア)
11月14日 RKF 仮面ライダースラッシュ ヘンゼルナッツとグレーテル&ヘンゼルブレーメン フォームチェンジセット ¥2,750
11月28日 RKF 仮面ライダーカリバー ジャオウリードセット ¥3,960
12月上旬 RKF 仮面ライダーセイバー フォームチェンジセット ¥5,500
12月中旬 RKF 仮面ライダーブレイズ キングライオン大戦記 ¥3,080
ちゃんと調べてから偉そうに文句言わないとどっちが詰め甘いのかわかなくなっちゃうよ
80cmくらいの火炎剣烈火ほしいな
勿論ビニールなんかではなく、プラスチックを使って笑
dxはもはや包丁サイズ笑
今回は変身時に役者が大きいサイズを使う訳だし普通のライダーの剣武器とは全く違うからな
ブレイブドラゴン変身音、ストームイーグル、西遊ジャーニーの変身音などは入れて
先端でのブックリード機能、必冊ホルダーでの必殺技機能は残してほしい。必冊ホルダーは大きいサイズでつけてほしい
それよりも戦闘時のセリフ、BGM、効果音、ワンダーワールドでの音声、鍛冶屋との会話など聖剣を用いるシーンの音声を取り入れてほしい
例えば『物語の結末は俺が決める』『火炎剣烈火が泣いてる…』とか
dxでは味わえない大きいサイズの聖剣、まるで劇中に入りこんだかのように感じる音声に需要はある
一番大切なのは大きさである
日輪刀が出せてこっちが出せないのはおかしいよな
サウンドアップデート版火炎剣烈火、当選メール来たわ。
当たりやすいって判ってはいたけど、カモフラージュではずれにされた人もいそう
想定以上の注文くる可能性考慮しての抽選扱いだったのかねぇ
これで後からバックル付きの普通に受注始めたらブチギレるぞ
ハズレた奴はレアだね
まあ多めに作ったんだろうな
別に応募少なくても3月分に回せばいいだけだしな
応募した奴、全員当たってて草
やはりセイバーは人気なさすぎたわ
それも含めて今年は、コロナ不景気、主演俳優の不祥事、作品が面白くない
鬼滅の刃が人気で日輪刀が売れて子供がセイバーのおもちゃ買わなくなる(ドライブの時の妖怪ウォッチ玩具爆売れの時の悪夢が再来)
不運が重なりすぎ
日輪刀は追加なしで音声が全部出せるからコスパがいいしね
試しに抽選参加したら当たったけど肝心のベルトをまだ買ってなかったわ
単純に疑問なんだけどおもちゃ買う気ないのにこのスレいるのはなんでなんの?
さるかにウォーズのおまけ本高いな 1200円ぐらいでいいだろ
さるかにも共通だし完全にコレクター向けだよな
数ヶ月もすればフリマアプリで安く手に入りそうではある
尻が滅裂してない奴なんてこの世に居ないだろ
痔の無い平和な世界にはライダーも肛門科の先生も必要ないんだよ
>>31 本体価格の20%を越えるものを景品にしちゃいけないって法律で決まってるからオマケ分上乗せされてるんだろうが確かに高いよな
廉価版価格100円開いてる昴キー付きと値段変わらんし
てか結構前から戦隊の方は300円クラスのガシャポン付けても1000円くらいで収まる不思議
何買ってもとある物語!○○ストーリーライダー!だしなあ
ハズレの人こそ真の当たりだな
人生の運使いきったな…
あんなクソゴミ剣買う奴いるんだ
バンダイから舐められた商売されるわけだわ
音声蓄積されてくならこぶたドライブとかにも台詞あるんだからワンダーライダーにも価値はでるしわりと良玩具じゃないか
問題は1GBしかないからどこまで音声を蓄積できるかだが
3冊で体が3分割されたおもちゃっぽいデザインのくせに
パーツ交換できるフィギュアがないのが糞だよな
それよりソフビもうちょいサイズ小さくして塗装量増やして欲しい
ショットライザーもサウンドアップエディションでバルカンの声鳴るようになってれば神ベルトになってたのにな
来年の主役ベルトは銃にしてくれ
80cmくらいの火炎剣烈火ほしいな
勿論ビニールなんかではなく、プラスチックを使って笑
dxはもはや包丁サイズ笑
今回は変身時に役者が大きいサイズを使う訳だし普通のライダーの剣武器とは全く違うからな
ブレイブドラゴン変身音、ストームイーグル、西遊ジャーニーの変身音などは入れて
先端でのブックリード機能、必冊ホルダーでの必殺技機能は残してほしい。必冊ホルダーは大きいサイズでつけてほしい
それよりも戦闘時のセリフ、BGM、効果音、ワンダーワールドでの音声、鍛冶屋との会話など聖剣を用いるシーンの音声を取り入れてほしい
例えば『物語の結末は俺が決める』『火炎剣烈火が泣いてる…』とか
dxでは味わえない大きいサイズの聖剣、まるで劇中に入りこんだかのように感じる音声に需要はある
一番大切なのは大きさである
日輪刀が出せてこっちが出せないのはおかしいよな
長剣より山下邪仁威呪交遊魔伝ライドブックだすべきだろ
スラッシュ達の為なのか物語に偏りすぎだよね
そのせいでエスパーダ損じゃん
あんなもんマジで買うやついるんだな…あの本編見てハマれる要素あるのある意味羨ましいわ
>>58 遊ぶんだったらまだガシャットとかプログライズキーの方が楽しいかもとは思う
>>58 リアルタイムでボイス入れられる仕様そのものはいいと思うんだよな
レジェンドキーは仕方ないけどレジェンドブックは映画なんかで生かせそうなんだけどな
2クール目から面白くなんのかね?
1クール目は毎回玩具だらけで
マジで酷いぞ
ゼロワンで何を見てきたんだ?
2クール目もプレバンで売る玩具の販促だぞ
変身音全く聞こえないの致命的すぎん?先週のピンクのやつもクリムゾンドラゴンも何喋ってんのか全然わからん
1クール終盤の第1中間でで並列フォームほぼお祓い箱になるんがな
フルボトルやZAIA所持キー揃ってチラ写りも大概だったがアヴァロンへの道開くためにポッと出ライドブック ×13とか呆れを通り越して笑ったわ
しかもポッと出の大半が成型色やシールが違うだけで音声まで使い回しっていうね
エスパーダがゴールデンアランジーナで頑張ってくれるから(震え声)
メルカリでフェニックスって奴が、さるかに出しまくってるけど、関係者が付録抜いて転売してんのか?
高く売りたくてこまめに値段上げて下げて、必死乙
「BIGサイズエアーコレクション」の光る火炎剣烈火引いて来たけど、中のLEDが祭りの屋台とかに置いてあるおもちゃのようなチープさだったw
それ以外は満足だが
200円で屋台のクオリティならまぁまぁいいほうじゃね?ランダムって言うことは置いておくけど
>>72 うん、LEDが微妙だっただけで空気入れる系のアイテムとしては例年通りよくできてる
サイズは劇中のものほど長くはないけど
ゴールデンアランジーナの音声最後の伸ばしの音程がモヤっとするんだけど自分だけ?
バンダイ「アヴァロンへ導いた伝説のワンダーライドブックだ…‼😡」
ガチャガチャだと毎年出てて今年だとワンダーライドギアシリーズ、あれ系がすごい
コスト調整がGPライドブックにいってる気すらする
>>74 どうせ劇中ではろくに聞こえないからへーきへーき
オリジナルワンダーライドブック考えてみた
・氷の女神ワンダーライドブック(物語)
・イバランと眠れる森ワンダーライドブック(物語)
・こやぎ7兄弟ワンダーライドブック(物語)
・オーシャンマーメイドワンダーライドブック(神獣)
・グレイト朱雀ワンダーライドブック(神獣)
・タイガー伝説ワンダーライドブック(生物)
・ジェットシャークワンダーライドブック(生物)
デザイン性落ちてもいいから
スピーカーを前に付けた剣が欲しい
背面をこっちに向けると丁度いい音量なんだが
発光面を向けると少し音量小さくて物足りない
ワールドストーリーとオールドストーリーって違うコンボなん?
中華風の音声がワールドストーリー
和風の音声がオールドストーリー
じゃあ今パラパラ出てる日本の昔話系はみんなオールドストーリーなのかな
ワールド3冊揃うんか
一寸武士とさるかにはオールド確定してるんでこの調子だと揃うか怪しいっスね
イーグルとヘッジホッグを抜いて2冊適当にワールドのブック作った方が良かったんじゃないスかねこれ
未解禁なだけでシンデレラとかの海外の物語ブックも続々出て来るっしょ
音声の使いまわしエグくて
紹介レビューしてるYouTuberのテンションが低くて草
音声自体はレビュー済になるし
成型色やシールに書かれたローマ字についてくらいしか語ることねーもんな
>>89 YouTuber「それでは……ソードライバーでの音声を確認してみます……」
どうでもいいがさるかにウォーズの表紙も変身ページにもう◯こらしき影描いてあって草生えた
ライダーのアイテムで最初で最後だろうな
さるかに買ってきたけど、本誌裏表紙に、伝説のワンダーライドブック 全10種類ぞくぞく発売!書いてる
13冊設定やめたんか?
クリムゾンのソフビ無いんだな
主役なんだから毎月1体ずつくらい出しても売れるだろうに
ライドウォッチ超える産廃が生まれるとは誰が予想しただろうか
産廃とかまで言っちゃうネガティブ人間が絶対に満足するわけねえだろ
悪いところを見つけて気持ちよくなっちゃうんだから
逆説的に言えば次回作の玩具のクオリティに期待することができるんですよ
どうせ来年はソードライバーは良かったのに今年は……って言ってるよ
まぁ大半の人は今日発売のケルベロスで赤青黄の三冊が揃ってライドブック卒業だろうからな
逆に今までは年末以降の強化アイテムだけ買って10〜11月ぐらいに出る並列フォーム系はパスする人が多かったイメージ
三人のワンダーコンボ揃ったから、後は強化アイテム位かな〜買うのは
限定物やレジェンドはスルーでいいや
今んとこソードライバーと流水と黄雷しか勝ってないわ
あと中間と最終だけ買って今回はもういいかな
ジオウは全部のウォッチ集めたのに
>>110 俺だわ
主役DXベルト買って後は強化のみだ
ブックもドラゴンとゼロワンのしか無い
だから出すにしてもメモリアルリュウソウケンの時期だろ。さすがに今のタイミングで出されたらセリフ含め中途半端なやつが届くぞ
変身音大好き俺は
1クールでセイバーが1番買ったかもしれん
他のはメイン中間最終以外は大人しい音って事が
多くてスルーするのもあるけど
今回はコンボだから音が派手向きなのもでかい
80cmくらいの火炎剣烈火ほしいな
勿論ビニールなんかではなく、プラスチックを使って笑
dxはもはや包丁サイズ笑
今回は変身時に役者が大きいサイズを使う訳だし普通のライダーの剣武器とは全く違うからな
ブレイブドラゴン変身音、ストームイーグル、西遊ジャーニーの変身音などは入れて
先端でのブックリード機能、必冊ホルダーでの必殺技機能は残してほしい。必冊ホルダーは大きいサイズでつけてほしい
それよりも戦闘時のセリフ、BGM、効果音、ワンダーワールドでの音声、鍛冶屋との会話など聖剣を用いるシーンの音声を取り入れてほしい
例えば『物語の結末は俺が決める』『火炎剣烈火が泣いてる…』とか
今の時期に発売して、音声アップデートはsdカードでやれば問題ない
dxでは味わえない大きいサイズの聖剣、まるで劇中に入りこんだかのように感じる音声に需要はある
一番大切なのは大きさである
放送中のこの時期だからこそほしいと思う
日輪刀が出せてこっちが出せないのはおかしいよな
>>98 エグゼイドアーマーやフォーゼアーマーみたいなのがトドメ刺したのか並列フォームのグッズホント出なくなったもんな
特にソフビは下がり続けるクォリティと商品乱発による各フォームの印象の薄さからマジで出す意味ねーもん
あと仮面ライダーセイバーってコンテンツ自体が思ったより子供に人気が無いから毎月出すのは厳しいと思う
尼のタイムセールでキングオブアーサー4000円になってるけど
クリスマス前にもっと投げ売りになりそうな勢いだな
どこに眠ってたのか近所のドンキにゲイツマジーンがいっぱい入荷してて1980だった
2年前のがこれだからアーサーも2kなんて当分先だなとか思ったけどこのぶんじゃ案外わからんかもな
先行抽選販売のDX聖剣開封したらブレイブドラゴンが固かったしバックルに装填してページ開いた状態で押してもならない
みんなそんな感じ?
先行じゃない店頭売りのもそんな感じ
ページ固いのってストームイーグル辺りまで改善されてないんじゃ?
プッシュ必殺はページ展開時に勢いで押さないようにストッパーがあるから、かなり押し込まないと鳴らない
鳴らした所で専用音声って訳でもないしなぁ
オーズ尽きのマジーンなんか発売日に買ったの後悔するぐらいすぐに投げ売りだったやん…
>>131 ゲンムウォッチ貰えたから後悔は無かったけどな
後半生産少なくなって定価位に価値戻ったし
>>130 プッシュ必殺はためらいなく「バンッ!」って叩けば鳴るな
解決した
エンブレムと生物、物語埋めてるパーツだけならまだしもベルトと剣の持ち手まで色変えてるな
リデコベルト
>>136 スロットが一個しか使えないのか…
認識は専用ブック一つしかないだろうな…
生物物語のスロット潰すくらいだから剣の方には代わりに役者ボイスでも入れて発売するんだろうか
ソードオブロゴスの他にも似たようなチームがあるって事は
年明け後も6人ぐらい新ライダー出てきてそれの玩具も発売するってことか…
>>146 今でガリバー合わせたら7人だからもう1チーム6人で合計13人。円卓の騎士になるしね。
細かいことだけどソードオブロゴスの他に似た組織があるわけでなくソードオブロゴス内の別チームみたいだけどな
まあ年末〜年明けからの展開はそっち所属のライダー用アイテムだろうね
物語枠が異常に多くて神獣枠と生物枠が少ないのは別チームがそっちメインで使うからか
適当に色とか待機音変えればオタクは買うっしょ
なんなら北極組だけで3人リデコアイテム使ってるし
裁鬼とかの玩具は出なかったけど、時代が違うもんなぁ
倫太郎と賢人はブレイドの橘と始以来のW2号ライダーだね
立ち位置的には言われてみればそうだな
ゲイツとウォズも立ち位置似てるとはいえ変身のタイミングズレてるし
もう誰もつっこんでないけど平然と本開く動作で起動音鳴らしてることに未だに草生やしてる
普通にブレイズが2号だと思ってた
登場時期がほぼ同時って意味ならブレイブとスナイプもそうじゃないの?
主人公との関わり方って話ってだけで普通にブレイズが2号でエスパーダが3号だとは思うよ
>>128 ドンキのそういう安売りって、ずっと在庫あったのが値引きされるんじゃなくて
ぽっと出てくるから読めないんだよな
複数買いしたいときとか助かるんだけど、値引きが置かれる頃にはもう別で買っちゃってたり
>>147 ドラゴナイトよろしく、アーサーの力で全員が円卓装備になってラスボスを倒す……とか
どこのドラゴンナイトやねんってなりそうなのと、子供にランスロットとかわからんやろなあ、アーサーですら怪しい
どうせドラゴンとかライオンとか基本部分は不変なんだし身体縦に3分割なら
ど真ん中をドラゴンにして左右だけ入れ替えでもよかったんだよな
そうすれば人形も中央の軸が芯として残るから首や腰の可動ジョイントも入れられて
中心線から真っ二つの分割よりも可動部を増やせるのに
本来はゼロワンとのコラボ映画(令ジェネ?)やる予定だったのをセイバー単体の短編に切り替えたんでしょ
去年のサイクロンライザー枠
ローソンのがあるじゃん
今回は映画館とローソンでそれぞれプレミア買わなくて済んで良かった
一回しか観に行かないから、片方のチケットは無駄になるし
映画のダークライダーのベルトは
ソードライバーのリデコで
ワンダーライドブックはフェニックス
神獣スロットにしからライドブックさせない
マルとシカクのスロットしか使えなかったなでしこのベルトに似てる感じがする
セイバー達と違ってカリバーの剣はずっと大きいままなんだからデカいやつ出してくれや
納刀する都合がないからソードラより出しやすそうな気もする
>>155 確かに2号ってイメージは無いが
今んとこ生い立ち的にはブレイズよりエスパーダのがストーリーの中核に近いトコに居るよね
中盤に強化フォーム与えられなくても重要なポジションに居続けたカリスに近い扱いな気もする
>>167 改めてみると手と腿の間に写ってるおっさんスゲーヤラシい身体してんな
ムチムチのケツが堪らん
音声の使い回しは役に立たねえYouTuber共を一掃するためかもしれんな
変身聖剣 DX音銃剣錫音の必殺技で誤作動しなくなる方法
ワンダーライドブックのボタンがあたる部品に梱包用透明テープをはる
>>177 SUEである程度補完はされるんだろうが中二心ホイホイなネーミング結構な数用意されてる割には音声自体は何セットされてても○冊撃○冊斬りに統一されてるのがまた残念さに拍車掛かるな
コンボ数自体少ないんだからそこはブレイドみたいに ライトニングスラッシュ → ライトニングブラスト → ライトニングソニックみたく個別に変えることもできたろうに
正直なとこ〜冊斬りと〜冊撃、語感が似ててあんま違う感じしないんだよな
俺だけか?
商品が捌ける前に次がドンドン入荷してるからおもちゃ屋の棚がえらいことになってるな
ゼロワンより明らかに供給過多に見える
今日寄ったドンキはなりきりは全部あったがRKFは全く仕入れてなかったな
>>181 DX玩具だと音質もあるから尚更聞き取りにくいよなw
そういやカマっぽい振付師がいるとこまでウィザードに似てるのな
KABAちゃんは性転換して女になったらしいけど
ライダーの小物類も段々と無理が出てきたよね
今回の本なんかも
ライドウォッチ↓プログライズキー↑ライドブック↓だから別に右肩下がりではないと思います
ライドブックで評価できる点は、音鳴るDXで約1000円という安価っていうところだけ
劇中では、過去の音声玩具以上に音声長いから他の音声と被って何がなんだかわからない...
3冊コンボの音声すごい残念だよなー
劇中ならBGMやSE、省略なんかで聞き取れないはあってもまぁ理解できるけど玩具で被せてあって聞き取れないは悪手も悪手だろと
フィールド展開とかエフェクトが出るとかでもないのにブック開いて直立不動で朗読垂れ流してるのすごい滑稽に見えるんですけど作る側としては何も思わなかったんですかね
プログライズキーがジオウのアイテムだったら本当神商品だったよな
WRBは左手で持った時の掌にちょうどスッポリ収まってる感覚が良い
>>188 仕込まれてる音声のベルトとの連動要素が薄すぎて結局割高だけどな
メイン商品と絡める場合の付加価値が共通の脱着音だけとかナメてんのか?と
トイザらス感0のキリンのプッシュ必殺音やーばいよね
>>193 俺ですら理解出来ないヒートアップの仕方やめて
少しでも肯定的な言葉入れたらダメですよー
>>185 ここまでウィザード似てるなんて話題あったか?
>>197 ウィザードとセイバーの共通点
主人公ライダーの属性が炎
1号ライダーと2号ライダーのモチーフがドラゴンとライオン
ファンタジーライダー
敵にフェニックスとフェニックス ライダー がいる
>>190 毎回読み終わる前にブック閉じてて笑える
制作スタッフも長いと思ってるんだろうね...
ライドウォッチの解説音みたいにおまけ音声扱いでよかったと思う。
誘導されてきました。
6歳の娘が突然のセイバー推しで、クリスマスでベルト買おうと思うんだけども。何が良いのか全然分かりません。
ベルトと剣とワンダらいどブック買わないと何も遊べないんでしょうか?
5000円くらいの聖剣ソードライバーを一箱買うととりあえずは主人公セイバーに変身できるベルトも剣もブック(1冊)も付いてきますよ
あとはどのフォームになりたいかとかどのサブライダーに変身したいとかで追加アイテムの購入が必要になるって感じ
BEST版の戦極ドライバーとか電王ベルト買った方がいいと思うけど…ソードライバーなんて買わんほうがいい
ここに居る人間の大半は独身男性だし幼女の感性なんてわからんよ
そうでなくても例年の仮面ライダー玩具と比べて今年のセイバー関連はかなり評価低いからオススメもし辛いし
バンダイおもちゃウェブに一通りの仕掛けとか何が入ってるかとか他に何が必要なのかとか書いてあるから
自分で調べて娘さんにに合ったの買えばいいと思うよ
https://toy.bandai.co.jp/series/rider/ >>205 ソードライバー本体と、鷹の本、最遊記の本があれば充分遊べると思う。
予算に余裕あるなら青のエンブレムとペガサス&ピーターパンの本、
あと黄色のエンブレムとハリネズミ&ケルベロスの本なんかもあればなお良いかと。
他にも色々単品売りの本があるけど、基本ハズレのゴミアイテムなんで気をつけて。
>>205 チビッ子ならベルト一個とライドブック複数よりも、同じ値段でソフビ人形大量のほうが良いよ
ベルトってけっこうコレクターオタク向け
色々とありがとうございます。
本人はセイバーが良いと言ってるので、一番安い基本的な奴を買ってあげようかと思います。のめり込みに応じておすすめの本を足してあげようかと。一応放送は見てますが、何処まで分かっているか?って感じなので。
更に本人的には周りに影響されて、キメツブームも来てるんですが(見たことはない)、母親が大反対なので、そっちは無しなんですよね。
変身ベルトも基本反対で後に残るものを!で反対何ですけど、まあ一つの経験という事で。
将来的にはバンダイさんが色々とお得グッズを足してくるんだろうなあ、とは思ってますが…
>>213 本はスーパーのお菓子売り場で廉価版も売ってたりするから気になる本のがあればそれでもいいかもね
単体では音は鳴らないけどベルトに挿して変身遊びは出来るから
https://www.bandai.co.jp/candy/search/brand/index.html?brand_id=164 >>213 忘れちゃいけない単四電池3本
こういうのでお得グッズって出たっけ?
よりデラックスなセットは出るけど値段は基本足してるだけだし
そいやセイバーのなりきりセットも出てたっけ
基本のにイーグル猿が付いたヤツ。値引き次第だけど普通にバラで買った方が安そうなのが
>>213 それでいいと思うぞ
後は好きに合わせて買い足していく感じで
遊ばなくなったとき仕舞いやすいし箱は取っとくのがオススメ
朝まで待っててね
たまにフェイントかけてもコピペ馬鹿の基地外だから許してね
100均に売ってるような剣なら、大きめの聖剣で振り回せるの作れそうだけどね。
サウザンベースにもライダーいる設定なら、年明け以降もおもちゃ売りまくりやな
氷属性や毒属性や光属性に対応したソードライバーのリデコベルト出るんじゃね?
>>228 錫音は変形あるし待機音かっこいいから他二つよりはおすすめ
>>181 すげーわかる
おかげか効果音も似たように感じてしまう…
風双剣は見た目と音声は好き
ボタンの位置が微妙で割りづらい、つけ外しの度に鳴るとか機能面が微妙かな
1つあげるなら音声、プレイバリュー良しの錫音
他の人が上で挙げてるように他2つもも俺は好きだけどね
すずねは何よりグリップが握りごたえがあって好き
土豪はやっぱ大きさでしょ
2クール目以降も新ライダー続々投入して玩具売るだろうし拡張性のないロゴスバックル組の3人は噛ませ化か退場の可能性もあるな
下手すればロゴスバックルのリデコ出してきそうじゃね?
80cmくらいの火炎剣烈火ほしいな
勿論ビニールなんかではなく、プラスチックを使って笑
dxはもはや包丁サイズ笑
今回は変身時に役者が大きいサイズを使う訳だし普通のライダーの剣武器とは全く違うからな
ブレイブドラゴン変身音、ストームイーグル、西遊ジャーニーの変身音などは入れて
先端でのブックリード機能、必冊ホルダーでの必殺技機能は残してほしい。必冊ホルダーは大きいサイズでつけてほしい
それよりも戦闘時のセリフ、BGM、効果音、ワンダーワールドでの音声、鍛冶屋との会話など聖剣を用いるシーンの音声を取り入れてほしい
例えば『物語の結末は俺が決める』『火炎剣烈火が泣いてる…』とか
今の時期に発売して、音声アップデートはsdカードでやれば問題ない
dxでは味わえない大きいサイズの聖剣、まるで劇中に入りこんだかのように感じる音声に需要はある
一番大切なのは大きさである
放送中のこの時期だからこそほしいと思う
日輪刀が出せてこっちが出せないのはおかしいよな
ツイッターではOPやライドブック等の考察から黄色が敵になる説が多い感じ
>>244 それ去年近いことやっちゃってるしな
なんなら映画も怪しいとこだし
昨日イオン行ってきたけどイオンでもソードラ単品5000円もしないのな
全然売れてないのに新商品入荷の度に抱き合わせで必ずアソートに入ってくるからソードラ増えてく一方だからな
放送中の早い段階で見切りつけとかないと大量の在庫を抱えてしまう
だからデカいサイズのアタッシュカリバー、まるで劇中に入りこんだかのように感じる音声に需要はある
日輪刀が出せてこっちが出せないのはおかしいよな
>>250 新商品仕入れるたびにソードラがついてくるってマジなの?
バンダイならやりそう
放送終了間際のベルト大量投げ売りの理由はこれだね
バンダイのアソート売りは有名だよな
アソート以外にも知り合いもたまごっち仕入れる時に
要らんもん大量に抱き合わせで買わされたとか言ってたが
ガンプラブームの時に抱き合わせやってた店が非難されてたけど
親玉のバンダイが日常的に同じ事やってるんだっていうね
大型スーパーとかの発注担当はだいたいわかってない人だからアソート売りで助かってる店もあるんやで
ワールドライダーって映画チケ抱き合わせの高い本でしか音聞けんのかな
80cmくらいの火炎剣烈火ほしいな
勿論ビニールなんかではなく、プラスチックを使って笑
dxはもはや包丁サイズ笑
今回は変身時に役者が大きいサイズを使う訳だし普通のライダーの剣武器とは全く違うからな
ブレイブドラゴン変身音、ストームイーグル、西遊ジャーニーの変身音などは入れて
先端でのブックリード機能、必冊ホルダーでの必殺技機能は残してほしい。必冊ホルダーは大きいサイズでつけてほしい
それよりも戦闘時のセリフ、BGM、効果音、ワンダーワールドでの音声、鍛冶屋との会話など聖剣を用いるシーンの音声を取り入れてほしい
例えば『物語の結末は俺が決める』『火炎剣烈火が泣いてる…』とか
今の時期に発売して、音声アップデートはsdカードでやれば問題ない
dxでは味わえない大きいサイズの聖剣、まるで劇中に入りこんだかのように感じる音声に需要はある
一番大切なのは大きさである
放送中のこの時期だからこそほしいと思う
日輪刀が出せてこっちが出せないのはおかしいよな
動画きたけどジャオウドラゴンの誰も逃れられないニチャアで笑っちゃう
誰も逃れられないも何もジャアクドラゴンの時点でワンダーコンボ含む3人ものライダーの拘束に成功してブック盗んでるじゃないっスか
字幕が幼児の読みやすいように平仮名ばっかになってんのな
「サイズかん」とか一瞬?って思ったわ
じゃおうどらごんかっこいいですねほしいとおもいますた
バンマニとか公式でこんなことやられたら流石にレオンやヲタファその他諸々逆立ちしてもかなわないわな
>>264 おまえのせいでもうかっこよく聞こえんわ
テロップ付きで動画も見やすいしな
レビュアーも俳優か知らんがイケメンだし
ジャオウドラゴンの公式動画で英語喋りだしてワロタ
聞き取れねーよ
バンマニの動画見てからは、
勝亦博物館やレオンチャンネルの動画見なくなったわ
ジャオウドラゴンの待機音って
なんかポケモンで流れてそう
ジャオウドラゴン変身音個人的には悪くないけど要するにってとこだけ嫌い
何だよ突然要するにってふざけてんの
ソードじゃなく1冊組
ブックリード3回まで出来るのは面白いけど
もっと音に違いが欲しかったな
3回時は待機音が変わるとか。
ジャオウドラゴンはソードライバーにも対応するのだろうか
厚みの都合しゃあないとはいえ後ろの出っ張りはあかんやろ
ただでさえ本に見え辛いのにあんなん付いてたらもうブックでもなんでもねーじゃん
激土、翠風、鈴音は一昔前なら番組終了後にワゴンにてワンコインで買える代物だったよな
今の生産数はどうなってるのか知らんが年明けには無くなって難民が現れる自体になってるのかも
>>283 変身剣が年明けに無くなるようなテコ入れあったっけ?
例年より少なめに作ってたとしてもクリスマスで無くなる程ではないと思う
錫音に関しては検品してるとは思えない不良品が出回ってるし
ライドブックの音声ボタンがタイトル名とドライバー装着音用の2つに分かれていれば聖剣のリードスロット側は必殺技発動スイッチとブック側スイッチ用の突起1つで済んでた
そもそも奥にある3つのスイッチを正確に同時押しなんてこどもには無理な話
>>286>>287
ブック側のリード必殺ボタン押せない個体がかなりの数出回ってる
フォースライザーみたいな不良スかねあれ
それなら交換で直りますけど
ソードライバーからジャアクドラゴンの音声そのまま鳴って草
何で他の剣のはワンダーライダーにしたんスかね
玩具買ってないから判らんけどワンダーライダーって
昔ウィザードかなんかであったライダライダライダアーって奴と同義?
オーズの亜種コンボやビルドのトライアルフォーム全部にワンダーライダーがくっついて流れる感じ
ジャアクドラゴンの音声ってブックから流れてるんじゃねーの?
俺はまだわからないが、いや、あるいは、…俺は間違っていたのか…?
もしそうならジャアクドラゴンのランズをネクロマンスしていたのはキルギスの弐階星ゾーイだった…?
そういう…関係だったのか…
強化ブックは剣側無音がスタンダードになるんスかね
ジャアク変身音は途中までブック側、途中から剣側が鳴ってるように聞こえたけど
俺の耳が腐ってるだけかもしれん
>>293 ジャアクじゃなくてジャオウだった
紛らわしい
お地蔵さんライドブック早く欲しいなぁ!音声はワンダーライダーかな?ワールドストーリーライダーかな?オールドストーリーライダーかな?楽しみだなぁ!
…はぁ
バンダイ「アヴァロンへ導いた伝説のワンダーライドブックだ…!!😡」
そういえば明日からプレバンで封神仮面演義が予約開始だったか
まぁ買わないけど
ワールドストーリー鳴らせるのは今のとこ封神とセイバーだけだよね?
それなら封神買っとこうかな。
風双剣と錫音の必殺ボタン不良かは知らんがめちゃくちゃ硬いよな
子供押せるのかこれって思う
80cmくらいの火炎剣烈火ほしいな
勿論ビニールなんかではなく、プラスチックを使って笑
dxはもはや包丁サイズ笑
今回は変身時に役者が大きいサイズを使う訳だし普通のライダーの剣武器とは全く違うからな
ブレイブドラゴン変身音、ストームイーグル、西遊ジャーニーの変身音などは入れて
先端でのブックリード機能、必冊ホルダーでの必殺技機能は残してほしい。必冊ホルダーは大きいサイズでつけてほしい
それよりも戦闘時のセリフ、BGM、効果音、ワンダーワールドでの音声、鍛冶屋との会話など聖剣を用いるシーンの音声を取り入れてほしい
例えば『物語の結末は俺が決める』『火炎剣烈火が泣いてる…』とか
今の時期に発売して、音声アップデートはsdカードでやれば問題ない
dxでは味わえない大きいサイズの聖剣、まるで劇中に入りこんだかのように感じる音声に需要はある
一番大切なのは大きさである
放送中のこの時期だからこそほしいと思う
日輪刀が出せてこっちが出せないのはおかしいよな
>>303 剣じゃなくてブックの不良じゃね?
買った人のレビュー動画見てたら必冊でヘンデルナッツは無反応だけど剣と他のブックはフツーに動作してた
ちゃんと動作してた人も居たけど
どんだけデカい予想してるんだよ
書いてある内容以上は無いんだぞ?
アップデートはウィザードみたいなベルト側に音全部入ってる奴でやらないとあんま意味ないんじゃ
https://www.kamen-rider-official.com/saber/download/voice_list まぁ最初はこんぐらいのセリフ量だろうなていうかCSMが多すぎんだよな
エスパーダの必殺技名とか言いづらいからセリフ言ってくれるのは嬉しい届くの楽しみだな
ワンダーライダーしか鳴らないブックも劇中に出てれば専用必殺技音声鳴るのか、割と良さげじゃん
買うつもりなかったけど仮面演技ブックを限定品って理由だけでポチっしまった…
>>318 ほんとセイバー玩具はクソどうでもいい事にばかり力入れてるな
>>318 こ…これは…!!
ヤバいことになるぞ、ウラジミールのペドロスがオウミタマのヤーバルネをシャウエッセンしかねんぞ!!
セイバーのキンパにウラジミールのペドロスをコンバージョンすればソードオブロゴスのワンダーライドブックとワンダージェットラスをイグニッションできるかもしれんが、ブレイズとエスパーダはヘクターのネクロマンスをシャウエッセンしたところでカリューのエロサダが80をヘイヴンするが、カリバーはそうはいかんぞ…
気をつけろよ、オプティマスヘンザ…
>>319 開発してるメンバーがこういう広報やってる訳じゃなくね?
しれっとRKFのカリバー1週遅れて12月発売になっとるな
シール貼るのうまくなってきたなと思った瞬間に油断して失敗する
人間なんてそんなもんだと思いました
バンダイさんDXのシール貼りも客間任せにしてもっとコストカットしませんか
DXのシールもよくズレてたりゴミ入りまくったりしてるから本当に客任せにした方がマシなのが困る
サウンドアップデートエディション用のデータDL出来るようになったけど抽選販売のやつが届くのは来週っていう
>>319 初っ端からコロナ想定した戦略組み込んでただろうしな
第3波も来てるし巣篭もりしながら楽しめるような企画は幾つも用意してたんだろう
ただ、子供ってそこまで玩具のパケ写に馴染みもってるもんかね?
子供に玩具買い与えるような家庭で嵩張る箱を取っておくような親もそこまで多くはないだろうし
どうもピントズレてる気もするが...まぁクソコラで喜ぶいい歳こいた大人が遊べればそれはそれで結果オーライ?
なんでセイバーと並んで写真が撮れる!にしないんだろう
予約開始直後にサイトが混雑したのに買ったやつがいないわけがないんだよなあ
ズバットバットウ2弾の景品じゃねーの?
12月上旬稼働だから伏せられてるだけで
>>332 3月発送分も予約開始したけど買った奴らが少なすぎて逆にプレミア化するって事はあり得るけどな
そして音声のDLも来年の12月31日までの約1年間限定配信
ソードライバー買ったけどページプッシュ必殺鳴りづらすぎじゃない?
不良品かこれ
ソードライバー買ったけどいい感じにごつくていいね
ただライドブック入れるのが若干難しくない?なんかコツとかある?
ページプッシュしても本のタイトルしか言わんからな押さないほうがいい
ページプッシュの音声は武器変身のやつらで聞けばいい
武器使わんでも真ん中のボタン押しっぱページプッシュで鳴る
ページプッシュ必殺技は劇中ではあんま使わんだろうなぁって思ってたら
アドベント並みに使いまくってて草生えた
>>315 これすごいじゃん
ライドブック の識別もあるとか予想してなかった
俄然欲しくなってきた
80cmくらいの火炎剣烈火ほしいな
勿論ビニールなんかではなく、プラスチックを使って笑
dxはもはや包丁サイズ笑
今回は変身時に役者が大きいサイズを使う訳だし普通のライダーの剣武器とは全く違うからな
ブレイブドラゴン変身音、ストームイーグル、西遊ジャーニーの変身音などは入れて
先端でのブックリード機能、必冊ホルダーでの必殺技機能は残してほしい。必冊ホルダーは大きいサイズでつけてほしい
それよりも戦闘時のセリフ、BGM、効果音、ワンダーワールドでの音声、鍛冶屋との会話など聖剣を用いるシーンの音声を取り入れてほしい
例えば『物語の結末は俺が決める』『火炎剣烈火が泣いてる…』とか
今の時期に発売して、音声アップデートはsdカードでやれば問題ない
dxでは味わえない大きいサイズの聖剣、まるで劇中に入りこんだかのように感じる音声に需要はある
一番大切なのは大きさである
放送中のこの時期だからこそほしいと思う
日輪刀が出せてこっちが出せないのはおかしいよな
ヤマダでジャオウドラゴンブック買ってきたけど防犯タグ貼るために
商品グルグル巻きにしてあるテープの粘着力が凄すぎて
箱表面の写真部分?がかなり剥がれてしまった…
箱にダメージ与えるぐらい粘着力のあるテープをグルグル巻きにしちゃいかんだろ
ヤマダって玩具に対して愛が無さすぎ、今後ヤマダで玩具買うのやめるわ
>>350 玩具に対して愛のあるおもちゃ屋なんてあんのか?
どこも防犯シール直貼り・箱潰れ・ヘッダー折れの最低でもどれか1つはあるだろ
おしゃじぞうもう売ってるらしいけどどこで売ってるんだ?
>>350 ラップじゃなくてテープをグルグル巻きにしてる店はなんなんだろうな
防犯用の機械をコード十字にして取り付けてる店もそのコードのせいで凹んでるんだよね
そんなんするくらいならレジ裏に商品本体しまっておいてほしい
けどそれもそれで箱選べないしうーん
箱ごと保存するなら擦れとか潰れはなるべく無い方が良いよ
ちょっと教えて欲しいんだけど
雷3冊とか流水3冊を烈火で抜刀すると音声とかどうなるの?
ありがとう
エンブレム買わなくてもSGとかGPでなんちゃって変身できるのね
>>353 アパレル展開の様だが詳しくはバンダイに聴いた方がよさそう
>>362 >>363 ありがとうメルカリで未開封2300円ぐらいで売ってたからそっち買っちゃった
店員さんにショタパンツ買う勇気はなかったわ...
エンブレム変えると
変身必殺待機音と〇〇抜刀!・ブックに依らない発光が変わる
くらいかねぇ
流水エンブレム付けると握るのに邪魔になるけどこれは大人の手だからかなぁ
ジャオウドラゴンでかすぎてソードライバーに挿すと隣接するスロットにブック挿せなくなるのか
昔話って今んとこ剣発光緑だけ?
マジで同じチップなんかな
>>306 これもう本当ムカついたわ
セイバーは全部切って撤退する
しょうもなさすぎて草
どうせ元々追っかけてないだろ
>>372 皆んな納得してんのか?
まぁジャックんまでしか買ってないけどな
>>373 こんな倍率の低そうな抽選で落とされてる様な奴ってプレバンの購入履歴が少なくてまだお得意様とは呼べない奴とかクレームとか入れまくってブラックリスト入りにされてる奴とかじゃねぇの?
スピンオフかなんかで
ファルシオンみたいなスロットふたつ潰したリデコベルトで
バスター、剣斬、スラッシュの新フォーム出たりするんかねぇ
80cmくらいの火炎剣烈火ほしいな
勿論ビニールなんかではなく、プラスチックを使って笑
dxはもはや包丁サイズ笑
今回は変身時に役者が大きいサイズを使う訳だし普通のライダーの剣武器とは全く違うからな
ブレイブドラゴン変身音、ストームイーグル、西遊ジャーニーの変身音などは入れて
先端でのブックリード機能、必冊ホルダーでの必殺技機能は残してほしい。必冊ホルダーは大きいサイズでつけてほしい
それよりも戦闘時のセリフ、BGM、効果音、ワンダーワールドでの音声、鍛冶屋との会話など聖剣を用いるシーンの音声を取り入れてほしい
例えば『物語の結末は俺が決める』『火炎剣烈火が泣いてる…』とか
今の時期に発売して、音声アップデートはsdカードでやれば問題ない
dxでは味わえない大きいサイズの聖剣、まるで劇中に入りこんだかのように感じる音声に需要はある
一番大切なのは大きさである
放送中のこの時期だからこそほしいと思う
日輪刀が出せてこっちが出せないのはおかしいよな
昨日買っておいた風双剣を弄ってたら必殺技鳴らなくてかなり焦ったけど
かなり押し込まないと鳴らないのなこれ、子供が遊ぶものなのに
なんでこんなスイッチ硬くしちゃったんだろうバンダイはバカなのかな?
サウンドアップデート更新されたけど
20日のと何が違うんだ?
バグ残したままビルドドライバー発売したりディケイドライドウォッチのブレイブの認識をビルドにしたりDYNAMAITING LIONのバンダイをバカにするな😡
>>381 ドラゴンブレーメン用の必殺技セリフと賢人のセリフが追加
じゃあまっすぐにすればいいじゃん、ってそれだけの話だろ
>>391 子供がベルト腹に巻くの嫌いで、手に持って鞘がわりにしてるけど、
抜刀のとき高確率で開かないからあれー?ってなってるわ
ベルト下部を下にしたら開くよと教えても、テンション上がると色んな抜き方して不発してる
設計者子供の遊び方もう少し考えて
>>386 物が届いてからでいいのになんで一週間も早く配信開始したんだろうな
押しピンで動作不発ってWのメモリガジェットでもあったからな
分解してピンをプラ棒とか継ぎ足して延長してやらないとダメだったりってのもあった
プリキュアでも設計ミスとしか思えんような出来のを直した事あったわ
そういや去年もフォースライザーで同じように修正改造させられた
数ヶ月持てばいいようなごまかした設計じゃなくもうちょいまじめにやれよバンダイ
なんか仮面ライダーWebのページ読み込もうとするとエラーになるけど障害でも起きてんのか?
今日昼前の時点で近所スーパー
響鬼残り1 武士残り2
サルカニ
なんであんなクソSG仕様なのに
2000円とかおかしいだろ!
ソードライバー3日ぐらいで電池切れの点滅発光するけど軽く使用済みのやつでも電池入れ替えるだけで治る ソードラ側がいけないのか電池がいけないのか
>>400 俺もなったわ
とりあえず入ってる電池をそのまま出し入れして後で変えようと思ったらそのまま2週間くらい使えた
こういうのは接点不良がたまには起きちゃうモンだからしょうがないが、マイナス側がぐるぐるバネだから特に起きやすいんかな
80cmくらいの火炎剣烈火ほしいな
勿論ビニールなんかではなく、プラスチックを使って笑
dxはもはや包丁サイズ笑
今回は変身時に役者が大きいサイズを使う訳だし普通のライダーの剣武器とは全く違うからな
ブレイブドラゴン変身音、ストームイーグル、西遊ジャーニーの変身音などは入れて
先端でのブックリード機能、必冊ホルダーでの必殺技機能は残してほしい。必冊ホルダーは大きいサイズでつけてほしい
それよりも戦闘時のセリフ、BGM、効果音、ワンダーワールドでの音声、鍛冶屋との会話など聖剣を用いるシーンの音声を取り入れてほしい
例えば『物語の結末は俺が決める』『火炎剣烈火が泣いてる…』とか
今の時期に発売して、音声アップデートはsdカードでやれば問題ない
dxでは味わえない大きいサイズの聖剣、まるで劇中に入りこんだかのように感じる音声に需要はある
一番大切なのは大きさである
放送中のこの時期だからこそほしいと思う
日輪刀が出せてこっちが出せないのはおかしいよな
>>207 BEST版の戦極ドライバーは
バロンフェイスプレートとバナナロックシードついていないから言語道断
WドライバーBest版はガイアメモリ6本付属に増えているのにな
カリバーのフルセット玩具って尼の6500円が最安値だろうか
とある物語は色も合わないってマジで共通チップなのか
駿河屋だといまタイムセールやってるから単品だけどカリバードライバーとジャオウドラゴン合わせて6080円で買えるぞ
ソードラ組の音声の良さは個人的にブレイズ>セイバー>エスパーダ
あとメイン以外の2冊変身音声なぜ入れなかった
ペガサスピーターとかライオンより相性が良さそうだもんな
コンボ無いのは良いとしても2つの属性を備えし〜とかもはや整合性さえ合わせようとしない手抜きはうんこ
オーメダルの方が音声は少ないが破綻もないからな
余計なこと喋って墓穴掘っちまってるな
ブックごとにちょっとした語りを喋ってくれたらワンダーでも良かったけどね
『「火のドラゴン」と「こぶたの物語」の力が剣に宿る』〜とか、テキトーに差してデタラメな文章つくるのも楽しそうだけど
>>400 電池はしばらく休ませると電圧が回復するよ
赤点滅するようになった電池も明日にはまたソードラで使えるようになってるんじゃないか
>>411 ソードラで読み込める範囲は音声も緑発光も一緒だった
一応リード部分のQRコードと番号は別だけど
>>401 >>424 自分も長くて数週間だわ
>>426 そんなことあるんだ、どっちの不良か分からないけどしばらくはローテーションで遊べそうかな…
80cmくらいの火炎剣烈火ほしいな
勿論ビニールなんかではなく、プラスチックを使って笑
dxはもはや包丁サイズ笑
今回は変身時に役者が大きいサイズを使う訳だし普通のライダーの剣武器とは全く違うからな
ブレイブドラゴン変身音、ストームイーグル、西遊ジャーニーの変身音などは入れて
先端でのブックリード機能、必冊ホルダーでの必殺技機能は残してほしい。必冊ホルダーは大きいサイズでつけてほしい
それよりも戦闘時のセリフ、BGM、効果音、ワンダーワールドでの音声、鍛冶屋との会話など聖剣を用いるシーンの音声を取り入れてほしい
例えば『物語の結末は俺が決める』『火炎剣烈火が泣いてる…』とか
今の時期に発売して、音声アップデートはsdカードでやれば問題ない
dxでは味わえない大きいサイズの聖剣、まるで劇中に入りこんだかのように感じる音声に需要はある
一番大切なのは大きさである
放送中のこの時期だからこそほしいと思う
日輪刀が出せてこっちが出せないのはおかしいよな
ゼロワンのプレバン行きドライバー数えげつないけどセイバーの未来の姿なんかね
とりあえずファルシオンは確定だろうけどまだまだ少ないよね
ゼロワンがそういう売り方なだけでこっちはそこまで増えないでしょ
こっちは音声使い回しライドブックをたくさん買わせる商法だからな
ドライゴニックナイトとキングライオン大戦記ブックって品薄になるんかね?
そろそろヤバそうと思ってジャオウドラゴンは発売日に買いに行ったけど
今アマで2100円くらいで売られてるし店に買いに行ったのがバカみたいだわ
あとドラゴニックナイト&キングライオンブースタってやつどんな商品か
もう判明したの?
ファルシオンの剣とベルトはソードライバーのと同じで良かったのに
去年だとアサルトやランペイジがプレ値早めだったけどこれはコロナの影響もあるしなんともだな
>>434 ファルシオンのベルトをプレバン販売とかなったらそれこそ呆れ返るわ
そもそも神獣一冊しか使わなかろうが普通のソードライバーで変身してこれまで通りブックとエンブレムセットを一般販売すれば済んだ話しなのにな
まさかエンブレムで音声チェンジ機能をもう放棄するのか?
本編登場のライドブック自体はそこそこ売れてる気がするけど
そして毎年恒例のレジェンドそんなに売れないフェイズ突入
>>446 なにその殺されたく無かったら外に出るなみたいな理論
>>441 ソードラ聖剣に仕込まれてる音声のバリエーションが少ないからしゃあないね
あと一つくらい隠し球あっても不思議じゃないがおそらく烈火流水黄雷の3パターンしかないんじゃない?
てか冬映画もクロスオーバーからゼロワンのオマケにシフトしたくらいだし当初は予定無かったんじゃねーか?
なんだガンバライジングとか覚悟してたけどてれびくんか
『やる気があるデザイン』っていうのもよくわからんからセーフ
>>449 今手に入るのはってなんだ
そのうち他でも出すのか?
>>453 ジオウのライドブックはよかったがウィザードはやる気がなかった
担当が何人かいるのかねぇ
放映時にどっかで使われてた画像ってカンジがする
新規絵よね?
二次元に近い表紙ほど手が込んでいるように感じられますね
あれだ、実際にてれびくんに使われてたそうな絵なんだ
音声はさておき、表紙のデザインに関してはどれも個性的で過去一気合入ってると思うよ(使い回しかは知らん)
これまでのレジェンドアイテムってライダーの生首ドーン!がほとんどだったしな
ほぼ生首か写真がライダークレストだね
違うのはバイクの形にしたシグナルバイクとライダーにまつわるものを揃えてベストマッチにしたフルボトルくらい
レジェンドブックは良く言えばシールのバリエーション豊富
悪く言えば統一性が取れてないって感じかな?
タイトルセンスや表紙絵のテイストに好みバラつくのとクレストページや固有音声廃された廉価版の仕様がコレクション要素潰してると思う
絵合わせギミック投げてるのも惜しいな
過去作がスロット数の3で丁度割れる数なんだからゼロワンコンボみたいな形でコンボ音声仕込んで差別化してくれてればもうちょい集め甲斐あったのにな
>>463 同じ変身玩具でも機能豊富すぎてソードラとは土俵が違うからな
電卓とスマホ比べてるようなもん
セイバーに例えると変身、必殺、フォームチェンジはもちろんのこと
・全ライドブック対応
・ライドブック自炊可
・75種にも及ぶゲームや芽依ちゃんの調教で電子化したライドブック入手可
・劇中通りの棒台詞が流れる
・各フォームチェンジの容姿閲覧可
・各ライダーの変身ムービー閲覧可
とルックスがトイレの便座みたいってとこくらいしか弱点が見当たらない
指摘しただけで噛み付くとか沸点低すぎない?
更年期?
ドラグバイザーみたいなの出てきたな
通常ライドブックorドラゴニック&大戦記くらいしか認識なさそうだし買う買わない分かれそう
ブースター、2月くらいに出る強化フォームにはもう腕に付いてなさそう
ブレイズは色一緒だから全部似たようなデザインに見えるな
ブレイズは画像荒いと3冊と大戦記の違いが分かりづらい
特撮はスーツ都合があるから理論上組み合わせ無限のようでいて
どれが誰専用フォームかほぼガチガチに決まっちゃうからな
相性がどうとか言い出したらもうつまんなくなる
せめて玩具だけでも自由にしてくれてればいいが
ツインブレイカーみたいにエスパーダあたりの両手に持たせるか
ツインツインブレイカーでグリスがパワーアップ!はさすがに失笑しちゃったわ
結局終盤でブリザード渡すなら普通にツインツインの時にブリザード出せば良かったのに
>>485 ツインブレイカー、未だにザラスで1000円で棚に残ってるわ
ビルドのドリルも
グリスの戦力底上げ兼売れ残ったツインブレイカー売るための苦肉の策やぞ
なお成果
プレバンでおしゃじぞうさんパジャマ来てたの今知ったわ
そして全て在庫無しワロタw
封神演義も買ったれや
偶然拾った謎の画像
RKFキングライオンは変形するんだろうけど、ドラゴニックはなんもギミックなし?チェンジってクリムゾンと着せ替えってこと?わからん。
明確な強化形態のワンダーコンボがある時点で既にバルキリーは超えてるんだよなあ
その明確な強化形態とやらはジャアクドラゴンに3人まとめて拘束されるほどに貧弱だけどな!
そりゃどんな強化でも上位フォームには負けるだろ何言ってんだ
>>497 基本形態じゃない?
強化のジャオウドラゴンにもボコボコだったけど初登場からここまで扱い悪い新フォームも中々無いよ
初の3人同時ワンダーコンボの活躍も敵の幹部に邪魔されるという誰得展開だったしね
分厚いブックむりやり喰わすの可哀想すぎるw
エスパーダのがないのはこれをランプの魔人でやると
絵ヅラがあまりに酷いから説
一瞬リード機能ついてるのかと思ったけど土豪剣とかと同じブックのボタン押すタイプか
もしかしてブースターに噛ませないと必殺音鳴らせないとか?
ドラゴニックナイト、けっこうパンチの強いデザインだな
悪のライダーにいそう
>>491 形がドラグバイザーに似てるな
ドラゴンという点も
ただでさえ玩具の扱い悪いのに
ほんと萎える
もう今年から買うの控えよ
正直毎年多すぎて遊び尽くせてないし
場所もない
おまえがこんなところでそんなレスをしたところで何も変わらないしむしろ来年はもっと増えるぞ
ここまで露骨にドラグバイザーまんまなのは一体どういう狙いなんだ
ドラゴニックナイトこれなの?
クリムゾンのがかっこいいやん
>>512 コロナで色々ゴタったのかもしれんが
ブースターに限らず商品全体的に考える時間無かったから取り敢えず歴代のヒット商品の要素だけやっつけで足してみました感あるよね
何も考えず本当に要素だけ切り取ってくっつけただけって感じだから鳴物連動も非接触認識もバックル武器化も換装によるイニシャライズも小物スロット数も相乗効果全く生み出せてなくてむしろそれぞれの強みを潰し合ってる感じ
昭和は1号2号がデザイン揃えてて
令和は昭和にならって1作目内でゼロワンゼロツー揃えて
平成もクウガアギトでタイトルまたいでるけど顔デザイン的に1号2号感がある
そこの次ってことでセイバーは令和版龍騎のつもりで作ってるのかもしれない、モンスターと協力必殺技するのもファイナルベントっぽいし
こじつけだけど
せめて剣をかざすと特別な必殺スキャンがあるとかだったら良いんだけどなブースター
そもそも龍とはいえ本を食うな、本を読ませろと思った
>>517
こういう業界じゃ電池とかミニチュア騎士とかも普通に食ったりするのに本食うくらい今更なんだ
ブースターに剣を噛ませながらスライドさせて剣に炎とかを纏わせる技あったらカッコいいと思うんだけどな
玩具にはブースターの口に必殺技用のチップ仕込んでおけば再現できるだろうしさ
>>512 カァーメェンライダァードォラゴニナィッ
>>518 いや、そこじゃなくて
ライドブックで唯一本らしさ出てた開くってアクション全くできなきゃいよいよ本モチーフじゃなくてもよかったじゃんっていうね
>>519 そーゆー融通効きにくいとこがベルト音声主体型のキツいとこだな
これからは本体無音で鳴物強化アイテムに音声頼るビルドラみたいな方針だろうし聖剣自体の音声はやっぱ少なめなんかね?
カリバードライバーの延長ベルトってDXのでいける?
80cmくらいの火炎剣烈火ほしいな
勿論ビニールなんかではなく、プラスチックを使って笑
dxはもはや包丁サイズ笑
今回は変身時に役者が大きいサイズを使う訳だし普通のライダーの剣武器とは全く違うからな
ブレイブドラゴン変身音、ストームイーグル、西遊ジャーニーの変身音などは入れて
先端でのブックリード機能、必冊ホルダーでの必殺技機能は残してほしい。必冊ホルダーは大きいサイズでつけてほしい
それよりも戦闘時のセリフ、BGM、効果音、ワンダーワールドでの音声、鍛冶屋との会話など聖剣を用いるシーンの音声を取り入れてほしい
例えば『物語の結末は俺が決める』『火炎剣烈火が泣いてる…』とか
今の時期に発売して、音声アップデートはsdカードでやれば問題ない
dxでは味わえない大きいサイズの聖剣、まるで劇中に入りこんだかのように感じる音声に需要はある
一番大切なのは大きさである
放送中のこの時期だからこそほしいと思う
日輪刀が出せてこっちが出せないのはおかしいよな
>>512 18年前の作品とデザイン被っちゃダメな理由なんてあるの?
ドラゴニックナイトって名前だしわざと被せてる気さえする
でも正直あんまりかっこよくないな
もっとシャープなデザインなら良かったんだけど
セイバーとブレイズのデザインがつぶらな瞳に角を丸めてるから、そこだけシャープにしたら浮いちゃうんじゃね?
文句言いながらもなんだかんだでセイバー玩具買ってきたけども
ドラゴ&ライオンブースタ―見て今回は無理して過剰に追いかけるの
やめるわ
>>527 だからわざと被せてる前提でそれにどういう狙いがあるんだろうって話だよ
被っちゃダメなんて一言も言ってないぞ
狙いも何も龍で騎士だったら腕に龍付けるもんなんだよ
当時売れた商品だし、今なら一巡してもう一回ウケるかもみたいな目算はあるんじゃないの
今回の形式でエスパーダが見送られたのは物語スロットで三冊分やろうとすると表紙側のページに細工するのが無理だったからってのもありそう
表紙側でページ伸ばしたり2段開きしたら破損の原因になりそうなので
そういえば物語の部分に刺さなきゃいけないから本編終了時にリデコで〜ってなったときにエスパーダだとドラゴニックとキングライオンのリデコは出来ないのか
まあまだ序盤だし物語用でいつか出るだろうけど、新しいドライバーに乗り換えるかもしれんが
アルターライドブックガチャに入ってなくて良かったわ去年のマギアのゼツメツライズキーは子供がガッカリしてたからね
アルターブックをガシャポンや食玩に入れないのって
去年のゼツメライズキーが子供受け悪かったからなの?
>>540 形が違うからわざわざ金型作りたくないんでしょ
怪人アイテムは元々マニア受けしかしないラインナップだしプレバンで出してほしいやつだけ買えれば十分
眼魔アイコンはカノンver以外はゴミみたいな値になったみたいだけど
アルターブックは一応鳴るみたいだし大丈夫だよな
ドパメモからの流れでつい敵アイテムは無条件で買ってしまう癖が
流石にクリスマス用は個別音声あると思うけど、ワンダーライダーとかワールドストーリーでもおかしくないのがなんだかなぁ
ワールドストーリーライダーは今のところ封神演義だけの限定レア音声だぞ!
>>540 ゼツメライズキーは敵云々以前にモチーフが大人でも知らんような貝とかトカゲとかマイナー生物ばっかだったしなぁ
子供ウケ狙うんだったらとっとと恐竜キーとか出してたんじゃないかと思う
>>541の言う通りSGGPそれぞれに新規で肉抜きや鎖みたいな装飾入ったややこしいページを1層で金型起こさなきゃならんって相当な労力よね
こないだ倅の友達と録画したセイバー観てたら
誰一人西遊記を知ってる子が居なくて驚いた
幼稚園や保育園で読み聞かせられてるのは桃太郎とかかぐや姫みたいなドメジャー級しか残ってない時代なのか...
ギミックはともかくオールドストーリー形とか子供ウケはある程度いいんじゃないかと思ってたが玩具のモチーフも難しいね
つくづく糞作品だな
本編面白くなくて助かったわこんなんに金出し続けたくねぇ
>>551どソードライバー買った時点で後悔できたから二度と出さんよ
ありがとよ
70〜80年代はマチャアキの西遊記にドリフのとべ孫悟空に成井紀郎のゴーゴー悟空、
再放送で手塚アニメの悟空の冒険にスタージンガーも長い事やってたし
末期にもドラゴンボールが始まって西遊記ネタがやたら多かった気がするが
幼稚園児くらいだと時代背景関係なくまだ西遊記は知らんかもな
大抵は「西遊記モノ」であってひねってあるし日本の話じゃないし仏教とか絡むから
あんま小さい子が最初に読む本の中には無いんじゃないかね
俺も昔読んだけど最初と最後しか知らなくて仲間ゲットの経緯とか牛魔王とか中間部分は全く知らん
80cmくらいの火炎剣烈火ほしいな
勿論ビニールなんかではなく、プラスチックを使って笑
dxはもはや包丁サイズ笑
今回は変身時に役者が大きいサイズを使う訳だし普通のライダーの剣武器とは全く違うからな
ブレイブドラゴン変身音、ストームイーグル、西遊ジャーニーの変身音などは入れて
先端でのブックリード機能、必冊ホルダーでの必殺技機能は残してほしい。必冊ホルダーは大きいサイズでつけてほしい
それよりも戦闘時のセリフ、BGM、効果音、ワンダーワールドでの音声、鍛冶屋との会話など聖剣を用いるシーンの音声を取り入れてほしい
例えば『物語の結末は俺が決める』『火炎剣烈火が泣いてる…』とか
今の時期に発売して、音声アップデートはsdカードでやれば問題ない
dxでは味わえない大きいサイズの聖剣、まるで劇中に入りこんだかのように感じる音声に需要はある
一番大切なのは大きさである
放送中のこの時期だからこそほしいと思う
日輪刀が出せてこっちが出せないのはおかしいよな
西遊記は元ネタにされやすいが長続きしないのが多かったから今じゃ敬遠されてるとか
ドラゴニック、ページプッシュ必殺技しかないのかコレ?w
>>559 音声が小物依存だから装填後そこしかスイッチねーしな
ガントレット型と言うと7年前に出て投げ売られたドラゴタイマー以下のアイテムをこの令和に出すなんて何でこんなにセイバー手抜きなんだろう
やっぱりコロナの影響出てるんじゃないかと心配になる
ブースターにライドブック噛ませても赤青以外は個別認識しないんだろうな
キングライオンの謎の出っ張り目立ちすぎて草
ブレイズの角だろうけど、形状もただの棒っぽいしな…
通常ライドブック並みにページプッシュしにくかったらデカいだけの箱じゃん
飛び出す本、スライドする本と来て次は光る本とかか?
オーズみたいに多彩なコンボで戦ってほしかったけど、もうスロット無視の大型本1冊か
最終的に3スロット全部に大型本刺すんだろうか
三太郎ライダー!新音声だ!うおおおおぉ!!!
ってなるかアホ
ビルドドライバー みたいな感じになるんか
三冊コンボこんなんで終わりなら最初から小物アイテムに個別変身音声入れとけよ
最終話で金のブレイブドラゴンブックで初期フォームに変身するぞ
金のドラゴン銀のライオン銅のランプでワンダーライダーでしょ
あ、抜刀必殺技あるじゃん
プッシュしてから抜刀かよww
押すのを推し過ぎですね
ドラゴニックナイトとキングライオンのブックはもはや箱だな
ブースターの口に突っ込んでる絵面が虐待にしか見えんw
今年のプライズ枠DXかよ
欲しいけど田舎だからそもそも置いてあるゲーセン自体無いんだよな
ブースター買うか迷うな
一応これ武器枠なのかな
似たようなのだとタジャスピナーか?
ヘイセイバーやオーソライズバスター枠なら1クールで出番終了だろうな
分厚いからページプッシュしてもベルトと干渉しなさそう
>>585 申し訳ないがタジャスピナーとゴミ産廃を並べて比較するのはNG
>>585 ツインブレイカーかな
音声6パターンあるっぽいからモノは悪くない気がする
令和のドラグバイザーをやりたかったんだろうけど
なんでこうも質感が安っぽいんだろうか
開発担当が対象は子供だからこんなもんでいいだろって思ってそうな玩具デザイン
こんな手抜きでもたった1年でお前らの生涯収入の何倍も稼ぐというのにお前らの人生ってどんだけ無意味で価値のない命なの
会社全体の稼ぎと個人の稼ぎを単純比較してしまうお前の脳味噌が1番無意味だけどな
口があるんだから主人公の滾る剣を口に突っ込むんじゃないか
タンサンバーストってボトルマン意識してるよね?
>>591 音声ギミックはともかく
見た目は00年代より
ほんと劣化してるよな
>>598 これブック名はブック側から鳴ってるのかね?
タンサンバースト
ミックスバースト
ライオニックブーストの並びの関連性がわからん
いつもなら別アイテムから鳴ってるときは吹き出しの色変えてるからブースター側から鳴ってると思う
妲己「カリバーとやら、これを使うがいい」
╲ジャアクむかしばなし!╱
セイバー系の武器はブックから鳴る音声でも吹き出しの色一緒だよ
疾風や錫音見てみ
RKFドラゴニック予想と違った
ドラゴンいらんなぁ
>>601 タンサンジュース
ミックスジュース
ライオニックバーストジュースやろ
>>609 同意見
ライオンに変身は許せるけどドラゴンは本当の本当に要らない
キングライオン大戦記の変形用の棒はもうちょっとなんとかならなかったのか
>>612 口にくわえた剣になるのはギミック絵本っぽいとは思ったけど邪魔すぎて吹くわ
RKFでファルシオン出ないかな
けっこうデザイン気に入ってるんだが
セイバーのって今回股関節つけ換えて手首は固定なのか
ドラゴニックブースター、グリップにICチップが入ってて剣にかざすと連動音声が…とか想像したけどそんなものはなさそう
あと当然のように個別認識も無さそう
>>618 なさそうなさそう言ってないで公式見てこい
>>617 モビルスーツみたいな無茶な変形しやがって
>>612 まぁ強化アイテム全般ソードラスロット差し込み用の不細工な突起が背面に付いてるし棒飛び出てるくらいどってことなくね?
なんなら通常ブックですら本か?と問われればアレだし
むしろ展開時の成型色むき出し箇所の多さの方が気になる
ジオウ武器の文字変形を彷彿とさせる凝ったレリーフなのにブックそのものがショボく見えて勿体無い
セットのやつお得になってるのかと思ったらただ二つ分の値段になってるだけなの草生えたw
ソードラ使いの赤青黄の3人が三身一体とか言って一体になるようなのはないのか
ちょうど赤は右半身で青は真ん中で黄色は左側だけだから合体したらよさそうなんだが
公式サイトのフォームチェンジシミュレーターみたいのはいじったんだけど何か微妙だな
てっきりサイボーグ009の三つ子みたいに顔面も3分割できるのかと思ってたが無理らしい
サウンドアップデート
フォームチェンジしても変身!って声が鳴るのが
詰めが甘いって感じ
楽しいけど、音質の悪さは変わってないな
アップデートで改善されることは…ないだろうな
>>631 アップデートされるのは音声だけでプログラムは変わりません
なんかアップデート版で居合必殺やろうとするとホルダー側のチップを上手く認識してくれないんだけど俺だけかな
サウンドアップデート版届いたけどこうなると3本目欲しくなってくるな…
音銃剣錫音はデザイン的にオーズと合わせたいが名前的には響鬼かな
転売ヤーから買った方が安かったな
抽選応募定員割れで全当だったからそりゃ定価割れになるわな
転売屋はバカだな
3月まで追加の販売無いんだから年明けまで寝かせりゃさすがに定価以上では売れる
>>640 放送終わったら2〜3000円でそこいらの中古屋に転がってそうだし
早めに手から離しとくってのは悪くない判断だと思うがな
現金が無いと年越せなかったのかもしれないし
>>642 先月発売されたばっかの武器やベルトが尼で半値近くにもうなってるからな
本来のターゲットの幼稚園児くらいの子供は鬼滅に夢中でセイバーとかアウトオブ眼中
財布の紐握ってるイケメン俳優好きの母親層も主人公役がリアルで色々やらかしてるの知って萎えてる
テコ入れでもせんともうどうしようもない
鬼滅を意識してか
剣玩具中心にしたのは失敗だね
コスパがいい日輪刀に全部持ってかれる
データ入ったmicroSD纏めて売ってくれねーかな
どっちかというと同じ特撮のリュウソウジャーで剣推してた事から取り入れたんじゃないの?
>>644 極端な話、ダイソーとかで売ってる安物の玩具の刀振り回すだけでも子供は鬼滅キャラになりきれちゃうからな
母親からすればリーズナブル
あとはせいぜい尼とかで売ってる非正規の羽織とか買ってやれば子供は大満足
それに比べてライダーは各拡張アイテム集めないとなりきらず、それが毎週のように新発売される
コロナで収入減って苦しい時期にやってられんだろう
まあ何と言うか、主役のやらかしと脚本のアレさを除外しても「時期が悪かった」で片付けられるのが何とも
時期が悪かったって片付けられないだろ
本編は序盤から販促多すぎて破綻してるし
演出もカッコ良くない
玩具の出来も良くないし
音声は使い回しだし
オタクもいい加減辟易して離れてってると思うわ
ワンダーライダー多すぎて某特撮レビュアーが特別な音声口癖になってるの草
サウンドアップデート版思ってたよりええなぁ
CSMと違って本体の塗装は普通だからあんまり気を使わないで遊べるのが最高や
普通の火炎剣烈火をメルカリに流すやつとかいそうだし聖剣3本並べられるようにしようかな
ワンダーライダー
とある物語
伝説の神獣
これでどうやって楽しめというんだ
>>651 絵合わせなどで
なおレジェンドとワンダーワールド物語
うちに届いたサウンドアップデート版は通常版より音がジャリジャリしてて音質が落ちてるように感じるな
サウンドアップデート届いた
変身!や必殺技名言ってくれるのは嬉しい
変身後と必殺後に自動で台詞喋る更新があるのを期待
ここが無い今の状態は少し寂しい
ブヒー斬とメロディー斬の為にSGの豚とブレーメンがワゴン行く前に捌けそうだな
開く頁がクリア素材になってて獣スロットに装填して開くと
神獣スロットのブックの頁にクリア面の絵柄が被る感じになるブック出て欲しい
若しくはドラゴニックとスライド方向が逆な感じの
>>645 権利的な関係で無理なんじゃね?
ダウンロード自体は無料だし剣買ってなくてもデータだけ回収しておくってのもあり
ダウンロード出来る期限は来年の12月31までだしな
爆炎紅蓮斬はリストに載ってないだけであったけど、ジャッ君のキック技の飛龍蹴撃波なんで鳴らないんだろう
あと賢人の俺に迷いはないを連続で言ってからなんでお前がカリバーなんだ・・に繋がるのが笑っちゃう
ライオンファンタジスタで必殺技使ったら自動で続けてセリフ喋ったりとか
ホームページのリストに書いてない動作ちょいちょいあるっぽいよな
スマホだけでもSDカードへのデータダウンロード出来る?
錫音買った。
レジェンドのWRBで遊ぶと楽しいと思った
AndroidならSDカードスロットあるしリーダーなくてもアップデートできるんかね
エゴサするとPCやスマホもなくてやり方わかないって言うの今日日少なくなくて驚く
デジタル社会進んでると思ってたのに意外過ぎる
今や家にパソコンがない人も珍しくないからな。確かにスマートフォンは普及したけど
>>662 出来るけどブラウザによってはDLしたファイルの名前が文字化けする事があるから注意
文字化けしたファイルじゃ当然アップデートは出来ない
正しいファイル名にリネームすればたぶん大丈夫だとは思うけど面倒だからちゃんと公式が推奨してるブラウザでDLした方がいい
>>660 ライオンファンタジスタの2冊撃だけ自動に剣士の誇り〜
って言うの自分のだけかと思って少し焦ったw
でも個人的に無言より台詞ありの方が好きだから
アップデートで増えて欲しい
スマホAndroid でのダウンロードの仕方詳しく
ライオンファンタジスタの必殺技後のセリフって何かと思えば9話でエスパーダと続いてキック決めてたシーンのやつか、地味にすきだから嬉しいけど今後の更新で消される可能性もありそうで怖いな
サウンドアップデートエディション結構いいな
ボイス入り武器ってのはいいわ
来年のベルトも武器にしてくれ
台詞使い回しでもいいからセイバー、エスパーダも台詞入れて欲しいな
なんだかんだ遊んだら思ったより良い
DXが完全に観賞用になるのは気になるけど
>>672 ダウンロードするだけやで
スマホのダウンロード操作がわからん奴はスマホ教室とか行けよ
これから毎週ネカフェ行く値段を考えたら安い中古PCでも買った方が安くね?
家にPC無いやついるのか〜と思ったけど職場でしか使わんやつもおるか
半分以上をライオンで埋められる生物枠に哀しき過去…
80cmくらいの火炎剣烈火ほしいな
勿論ビニールなんかではなく、プラスチックを使って笑
dxはもはや包丁サイズ笑
今回は変身時に役者が大きいサイズを使う訳だし普通のライダーの剣武器とは全く違うからな
ブレイブドラゴン変身音、ストームイーグル、西遊ジャーニーの変身音などは入れて
先端でのブックリード機能、必冊ホルダーでの必殺技機能は残してほしい。必冊ホルダーは大きいサイズでつけてほしい
それよりも戦闘時のセリフ、BGM、効果音、ワンダーワールドでの音声、鍛冶屋との会話など聖剣を用いるシーンの音声を取り入れてほしい
例えば『物語の結末は俺が決める』『火炎剣烈火が泣いてる…』とか
今の時期に発売して、音声アップデートはsdカードでやれば問題ない
dxでは味わえない大きいサイズの聖剣、まるで劇中に入りこんだかのように感じる音声に需要はある
一番大切なのは大きさである
放送中のこの時期だからこそほしいと思う
日輪刀が出せてこっちが出せないのはおかしいよな
なんか変なの出しすぎじゃない?
なんだよハッピーって
まあおかげでもう集めるのやめられるが
エグゼイド時も16年の年末ガシャット駄々余りしてて今のセイバーと似たような
状況だったけどレーザー死亡&デンジャラスゾンビ登場で年明け後ガシャットが
店頭から消えたけど今回はどうなるだろうな…
>>685 ライドブックがガシャットと比べて完成度低すぎるのがなぁ
単品で変身音鳴らせないしな
年末ベルトがマハドラ並に個別音声豊富ならワンチャンあるぞ!
またベルト出んのかよ
もう5つも変身アイテム出てるしいいだろ
買うやつが減ってるから1人にたくさん買わせたろの精神
サウザンドライバー枠、ホッパーブレード枠、スラッシュライザー枠、アークドライバー枠が最低でも出るでしょ
>>690 これまでのは武器に変身音付けただけだもんな
ゼツメライザー枠は無かったがレイドライザー枠はまだあり得るしな
えぇ…ベルト乱造しても売れないって反省したから
武器玩具に変身機能付けたろライダーの人数も増やせて一石二鳥だってなったんじゃないの
ジオウですら多く感じたのになぁ
ゼロワンは全部集めるの諦めた
仮面ライダーの玩具も買ったれ…
>>685 ガシャットは本編内における販促の巧みさだったり(マイティブラザーズXXとか)ドクターのキャラがそれぞれ立っていた部分に多かれ少なかれ助けられてたところはあるけどセイバーは現状そういうオタに刺さりそうな要素がまるで無いからね
大友人気が目に見えて落ちてるし
社会現象クラスのコンテンツと比べられてもネガキャンにならないよ
せめてウルトラマンより売れてねぇ!とかじゃないと
駆け足すぎてエスパーダ脱落してもそこまで入れ込むほどキャラよくわかってないからな
ポジション的には雷エンブレムがそこに入るんだろうけど年末までに売り切れるとは思えんな
近所のスーパーでは音銃剣だけ売り切れてるわ
確かに出来は良い方だしな
仲間との絆!→カリバー!ぐあー!→俺に構うな!→仲間との絆!を繰り返してるだけのキャラだからな現状のエスパーダ
>>685 放送開始から年末、年始はどの年も大体そんなもん
オーズが異常だっただけで後から評価が上がって売れる様になる方がむしろ稀
近年だと鎧武とエグゼイドくらいだよ
バンダイ的には鬼滅とウルトラが売れてるからいいんじゃね
>>707 6年ぐらい前の妖怪ウォッチフィーバーを思い出すな
ライダーの客はみんな取られてるけど結果的に儲かってるのはBANDAIという
単品烈火の起動音に付いてくる「サウンドアップデートエディション」と剣戟音なんかに一々付いてくるヤーとかハーはアップデート時オン版とオフ版で選択制にできんもんか
あと重塗装版のエンブレム持て余すな
流水黄雷と規格揃わんし
抜刀後イメージと言われても聖剣本体はベルトサイズのまんまだからなんとも中途半端だわ
>>707 知り合いが問屋だけど最近はウルトラも死んでるらしいよ
男児向け特撮全部鬼滅に吸われて全く動かないって嘆いてた
ウルトラは番組終盤だしもう売りたい分は売り切ったんじゃね
ライダーはあと3クールも残ってるから厳しいだろうけど
>>711 まぁもう終わりだしな
でも今年のウルトラは売れたと思うよ
メダル入手かなりきつかったからな
>>706 鎧武とエグゼイドは
あとから人気出て再販しろ再販しろうるさかったもんな
鬼滅に吸われてるとかいうけど
妖怪ウォッチと違って玩具出てなくない?
>>715 子供なら剣玩具なんてそう何本もいらないしその少ない本数の枠を横取りされたらそれこそダメージだろ
去年オタクの間で鬼滅が流行ってたから今年のライダーは剣モチーフにしたろwって思ってたらまさか子供にも鬼滅がウケ出したのは想定外だっただろうな
結局バンダイが子供向けのDX日輪刀とオタク向けのPROPLICA日輪刀でボロ儲けするだけだけど
スーパーでも鬼滅のストラップやらキーホルダーやらバッジやら腕時計やら普通に売ってるくらいだしなぁ
食玩系も大量に置いてあるしぶっちゃけ妖怪ウォッチの比じゃないくらい売上喰われてるだろ
むしろライダー以外に喰える売上があって会社としては良かったんじゃないか(ゴールデンアランジーナの活躍を見ながら)
>>715 玩具以外のグッズの話やろ
そっち買ったからこっちは無しねって
仮面ライダー剣もだったけど仮面ライダーで剣は合わないのかな?
メインの読み取り機能を剣に付けると売れないジンクスが誕生してしまうのか
鬼滅がまだ流行ってる間はいいだろうけど、原作はもう最終回迎えちゃってるし、妖怪と同じように近いうちにブームは収束すると思うけどな。
そうなったとして、鬼滅に吸われてるって言われているライダーや戦隊、ウルトラの売り上げが回復するとは思えないな。
特にライダーなんて今色々と印象が悪いしなぁ。
レジェンドブック見ててもなんやかんやで剣武器使わない平成主役ライダーは居ないしな
時代先取りしすぎたブレイドも手を抜きすぎたセイバーも剣型してるのが直接の敗因じゃないしウィザーソードガンがジンクス作らせてくれないよ
>>726 ベルトに認識がなく剣が認識する なら間違いはない
>>720 スポット当たったのとしばらく強化無しを考えたらクリムゾンドラゴンの方が不遇なんですよね
強化無しと思わせて2週間くらいでしれっと発売するかもしれん
今日あたりドラゴニックの公式フラゲレビュー来たりしないかな
鬼滅以外の理由のひとつとして、ジオウゼロワンと2年連続で記念作品やった後の反動が効いてると思う
祭りの後の静けさというか
>>709 何らかの方法でバニラ状態+通常起動音で起動出来るようにしてくれてたらDXの上位互換になり得たかもしれないね
トリガー引いたまま電源ONとかそんなので
強化フォーム多すぎ
しかもただ強いだけで能力の差別化はないに等しいし
ちゃんと使い分けろよ
>>733 やってくれるかくれないかは別にしてたぶんアプデで機能拡張だって可能なはず
要望が多ければ動いてくれるかもしれんな
80cmくらいの火炎剣烈火ほしいな
勿論ビニールなんかではなく、プラスチックを使って笑
dxはもはや包丁サイズ笑
今回は変身時に役者が大きいサイズを使う訳だし普通のライダーの剣武器とは全く違うからな
ブレイブドラゴン変身音、ストームイーグル、西遊ジャーニーの変身音などは入れて
先端でのブックリード機能、必冊ホルダーでの必殺技機能は残してほしい。必冊ホルダーは大きいサイズでつけてほしい
それよりも戦闘時のセリフ、BGM、効果音、ワンダーワールドでの音声、鍛冶屋との会話など聖剣を用いるシーンの音声を取り入れてほしい
例えば『物語の結末は俺が決める』『火炎剣烈火が泣いてる…』とか
今の時期に発売して、音声アップデートはsdカードでやれば問題ない
dxでは味わえない大きいサイズの聖剣、まるで劇中に入りこんだかのように感じる音声に需要はある
一番大切なのは大きさである
放送中のこの時期だからこそほしいと思う
日輪刀が出せてこっちが出せないのはおかしいよな
売ってた時と内容変えたら問題になるからやらないだろ
セリフだけなん?BGM再生モードがなきゃCSMとは言えんだろ
>>739 読み込めるブックや新たな変身音が追加される事はありませんとはたしかに言ってるがメモリアルアイテムだとも言ってるからなぁ
アークドライバーにも切り替えでメモリアルモードってのがあるし
色々含めた上でのあの値段なわけだし購入者特典的な本体の機能追加はあってもいいと思うけどね
>>691 とは言えそれ含めたら終盤には数がゼロワンも超えそうだよ
剣が地味に大きいから収納にも困るし
これでAndroid スマホでダウンロード出来ますか?
それで出来ると思うけど純正じゃないとChromeだと出来ないって聞いたことあるから色んなブラウザ試してみて
>>750 スマホのUSB端子がmicroBなら使えるだろうけどType-Cなら変換コネクタをかまさないと使えないと思うよ
クリスマス時期なのにどの店行ってもセイバー玩具の棚がパンパンで
玩具担当の人かわいそう…あと本屋行っててれびくんの背表紙見たら
ドラゴニックナイトとライオン大戦記が発売中になってたんだけど
どういう事なん?
普通の家庭は鬼滅グッズ買ったら他のおもちゃなんて買ってくれないだろうしな
剣士組織じゃなくてガンマン集団にしときゃ多少はマシだったかもしれんな
去年の一般販売ベルトとかぶるからベルト武器にはできなかっただろうけど
>>753 今決めつけるのは早い
クリスマス直前になったら
エグゼイドがビート以外売り切れたようになるよ
こっちのビート担当はレジェンドで
例年より人気ないのは確かだが、それはそれ
争奪戦は楽しいけど常にやりたいもんでもないからな
>>753 好きな時に買えるとか神じゃん
いつもがおかしいんだよ
キングオブアーサー13冊ものブックを使って手に入れて敵も悔しがってたのにクリムゾンドラゴンより下扱いになってておまけに出番もないけどいいんスかこれ
>>750 スマホにSD挿してダウンロードすれば良いやん
剣撃音がダサすぎて気が抜けるから自分としては2度と出てこなくていい
>>764 ロボだからマンモスじゃね?
派手に出てきたけど本当にお役御免なのはクリムゾンドラゴンの方だわ
去年は最初から2号ライダーのベルトが別だったし最初から切ったが
今年はベルト自体は一緒だしソードライバー組の3人のメインアイテムは集めるかーと思ってたのに
キングライオンが整形色だらけで変なアンテナ立ってて買う気失せたから
今年も主人公のメイン強化アイテムだけに絞って買おう。出費が減ってよかった
>>770 個人的には武器系の方がなんだかんだで遊んでて楽しいな
それぞれのブックに仕込まれた固有音声と連動できるから何気にソードラより遊んでるわ
その中でも檄土はギミック控えめな分デザイン的にブックのやリードスロットの収まりが良いしデカさ抜きにしても一番気に入ってる
>>770 激土良いぞ
買う前によく剣長くしてくれって言う人居るけど
片付けにくいし短くても良くねって思ってたけど
これで長い剣って迫力あって良いなって思った
待機音も変身音も格好いいし
玄武神話が神獣ポジションだがら
イラストが顔なのもポイント高い
カリバードライバーも結構良いと思う、てかネットのジャオウセットの割引方エグいな
>>774 推しガワがバスターとカリバーなのでそのふたつだけ気になってたんだがどっちも買うのも手かな
激土は音声遊びは決してプレイバリュー高くないんだけどやっぱり大きさがいいな
子供もソードライバー以上に気に入ってる
ここじゃ不人気だけどウチの子はソードラもかなり気に入って遊んでるよ
ソードライバー のアップデート
変身!ってセリフ毎回ならないようにしてほしい
ドラゴニックナイトとキングライオン大戦記のセット…ドラグニックナイトが5日なのに12日発売か。
セットってなんか特典とかあるのかしら??
ソードライバーとカリバーと錫音買った
どごうけんは待機音いいけどでかいのあんますきじゃない
ふうそうけんはまたくひかれなうお!。
激土を子どもが平然と持ち上げてるのを突っ込むスタッフはいなかったのだろうか
>>754 俺の子供も一緒だ
クリスマスプレゼントはソードラじゃないで
DX日輪刀がいいらしい
>>777 これ最初は思ったけどこれないと今回の賢人の再変身が再現できないんだよな
>>781 そりゃ子育て王ってくらいだから筋トレくらいさせてるだろ
尾上さん死んで息子がバスター継ぐ説が序盤から密かに囁かれてるし
ゴールデンアランジーナとファンタスティックライオンの
変身音のメロディが変というか語呂悪すぎ
どういうセンスしてるんだろ
能力を妄想してWRBを組合せる。
ペガサスイーグルアランジーナは空中戦が凄そうだ
どうでもいいけどそんなに草生やすやつ久しぶりに見たわ
>>794 亜種はビルドもオーズもだしそんなもんじゃね
単品でワンダーライダーなのはマジで分からねぇ
汎用音声なら汎用音声らしくいかにも汎用らしいガショーンピロリーンみたいな適当な効果音にしとけばよかったのにそれなりに個性的な歌を使い回すから余計な角が立つ
ワンダーライダー多すぎてプログライズキーごとに変身音があるゼロワンってすごいんじゃないかって錯覚してきた
亜種でもライドブックの名前は読み上げる&どんな姿かがイラストで分かるからオーズビルドよりは良くなってると思うけどなぁ
とある物語は知らん
クソみたいなモード変更作業が必要な上に必殺技も発動できないSGGPプログライズキーがマシに思えてくるワンダーライダー
やーばいよね
>>798 ビルドはコンボ音声訳分かんないくらいあったからあっちのが遥かに上だわ
レジェンドまであったぞ
ソードラはコンボ少なすぎ
小物もコンボがあるからゼロワンよりはマシともいえるし
縦3分割で中心線が残るからフィギュアも首可動が可能でビルドよりはマシじゃないのか
ただ多人数式の強みが何も活かされてないし実質3人しかいないようなものだしな
現状スピードワイルドテクニックの3種にタイヤ交換しかないくらいのインパクトしかない
もっと専用とか序列のない並列フォームで争奪戦も交えてガンガン組み換え出来た方が面白かったと思う
中の絵の都合はあれど神獣・動物・物語って縛りはあんま面白くないし設定的にピンとこないしね
>>801 小物一つ一つに個別の変身音声あればゼロワンより良かったな
アーサーすら無いのよく分からん
声トと混じってよく聞こえないのがもったいないけどビルドのコンボ音はすごくいいし数も多い
ゼロワンでもパンチンコングのゼロドラ用音声とかすごくいいし過去の例を見ると
この手の作曲だけならすぐできたと思うんだがスケジュールや予算に問題あったのかね
そういやコロナのせいもあってか一度書いた1クール分の脚本全部書き直したらしいが
別に玩具展開はそんな事で待ってくれないしなあ
>>800 量じゃなくて質のことを言ってるんだけど?
あとまだ年末だし今年はカタログバレなし解析バレなしで先の事が何も分からないし少ないと決めるのは早過ぎるよ
>>805 小物の質で言うならオーズとかビルドみたいな電池無しと比べるのどうなの?
個別に変身音無いし電池使ってるのにこれじゃ尚悪いわ
なんなら電飾ナシで各スロット用のページがあればよかった
中途半端に小物から音が鳴って
中途半端にドライバーから音が鳴る
良いとこ全てが平成ドライバーの継ぎ接ぎで劣化
それがソードライバー
>>807 わざわざ本をモチーフにしてるんだから、それでよかったよな
発光は剣側だからベルト装填状態だと折角の多色発光が見えないしな
武器兼変身ベルト+音声小物ってアイデア自体は悪くないけど、もう少し詰められたんじゃないかって感はある
小物側の音声を気にしないなら、お安いGPやSGの済ませられる利点はあるけど
話はずれるかもだけど、小物はボタン電池がちょっとイヤ
ガイアメモリとか、いくつもオシャカになったわ
鎧武のWRBはビートライダー要素が欲しかったな
錫音は丸が一つ足りないけどメダジャリバーに似てるよね
>>811 最初から入ってるテスト電池は過信しないで半年くらいで入れ替える
自前で購入した電池でも1ヶ月単位で遊ばないなら外す
くらいはやっといた方がいいわな、液漏れや破裂の危険もあるし
初期の電池取り外せないSGガイアメモリとかは諦めるか丸ごと分解するしかないけど
>>806 ベルトに刺した後は小物は何も喋らないから「組み合わせ遊び」に関してはオーズビルドと同じフィールドじゃない?
WRB単体の収録音声が少ないのはどうなのかってのはまた別の話
>>814 それだとコンボ音声少ない現状「組み合わせ遊び」の質はあかんよ
電池入るせいで値段上がってるのにね
お前大丈夫かw
カリバードライバーもサウンドアップデート出ても現状、上條だけじゃ物足りないから他にも誰か変身に使って欲しい
エグゼイドの変身音とカリバーの変身音作曲してるやつ
一緒なのかね?
メロディが変
バンバンシューティングとかシャカリキスポーツとかマイティクリエイターとかマジでクソだったもんな
オーズのコンボ音声っていくつあったか数えたこともなさそうなやつが無理矢理マンセーしてんなw
少ないと主張できるからには当然いくつ少ないのか把握してるんだろうけどDXオーズドライバー収録のコンボはいくつでソードライバーはそれより具体的にいくつ少ないんだ?
あっ都合が悪いから逃げちゃう系っすか?
ビルドはレジェンド用の特殊な組み合わせがあったとはいえ
基本は決まった組み合わせじゃないと音が鳴らない=片方だけでは機能しない=2個1セットだったから
2本刺させる意味が皆無に近かったしアレをコンボというのは無理があるやろ
1個だけでもワンダーライダーになる雑魚ブックもあるけどワンダーライドブックのが楽しい
>>809 番組で出番が無くても絵合わせ特化でいいのにね、あと忍者とヘンゼルがパカッと開いて腕だけなんて悲しすぎる…
>>820 3色の括り越えた特殊な組み合わせすら無く
起動する剣の属性が違っても堂々と違う剣の名前読み上げるソードラこそ3冊刺させる意味もエンブレム付け替える意味も皆無に近くね?
>>823 色の括りを超えた…はオーズと色ではないがビルドも抱えてる問題だけど
従来の固定音声+発光色が変わるだけに加えて絵柄合わせの遊びが増えてる
コンボ対応本だとそれぞれ3冊単体でも機能、ドラゴン+イーグル、ドラゴン+西遊記、同色3冊と
1コンボのセットで6種類の音声を流せるのだし、元からセット販売と単体で3つ売ってる点で違うが
3冊刺せる意味はクリアしてるように思うしアイテム1つ1つの価値も(値段も含めてだが)上がってない?
エンブレム付け替える意味は戦極ドライバーのフェイスプレートに似た要素だしなりきり遊びには良いかと
他のベルトを下げたい訳じゃないけどコンボ遊びに関しては進化してるように思うし他より劣ってるってこともないでしょ
>>820 まあビルドの時もアイテム分割しただけじゃね?とは思ったが、今回は雑魚ブックが多すぎるのがな
赤青黄に組み合わせも単品の変身音も集中させて、それだけ買えばいいようにしたんだろうとは思ってるが…
叩きたい結論が先に決まっててそこから無理に理由をひねり出してる論理破綻したやつを正論で殴ってやるなよ可哀想だろ
お前が重きを置く部分を今回は重視して貰えなくて残念でしたね。で終わりだろこんなの。理想のベルトが欲しいなら自分で作れば?
>>815 オーズの亜種→全部同じ音
ビルドの亜種→全部同じ音
セイバーの亜種→同じ音+ブック名読み上げ
俺はここに差があるねと言いたかっただけなんだが
なんか全然違う風に解釈してて上手く伝えられてなかったみたいだわ
だるいしもう終わりにするよ
>>828 あれ感触も楽しいし遊びやすかったな、感触で言ったらバネでパカッと開くから食玩とガシャのブックも割と好き
やっぱり音声小物の変身音は小物依存にしなきゃダメだな
小物にぶん投げると特定の組み合わせで特殊音声ができないのが弱み
ぶっちゃけライドウォッチとブックは小物側の音声こそいらなかったんじゃないかと思うが
小物側からは最低限の名乗り音声と発光だけでベルトに挿す前だけ鳴らすようにして
ベルトに挿すとベルト側から待機音が鳴ってピンかチップで個別認識して
ベルト側スピーカーから対応した音声と発光色を出す
そのうえでベルト側基板の内蔵データはオンラインで修正可能とかなら
ダブルからの過去の不満点を外面デザインを変えず解消できてほぼ完全じゃないかな
変身中に小物とベルト交互に鳴らしたりするのは音の向きや音量が変わるから良くない
インベスゲームとかキャラボイスとか小物にオマケ音声付ける是非はわからんが個人的には要らん
80cmくらいの火炎剣烈火ほしいな
勿論ビニールなんかではなく、プラスチックを使って笑
dxはもはや包丁サイズ笑
今回は変身時に役者が大きいサイズを使う訳だし普通のライダーの剣武器とは全く違うからな
ブレイブドラゴン変身音、ストームイーグル、西遊ジャーニーの変身音などは入れて
先端でのブックリード機能、必冊ホルダーでの必殺技機能は残してほしい。必冊ホルダーは大きいサイズでつけてほしい
それよりも戦闘時のセリフ、BGM、効果音、ワンダーワールドでの音声、鍛冶屋との会話など聖剣を用いるシーンの音声を取り入れてほしい
例えば『物語の結末は俺が決める』『火炎剣烈火が泣いてる…』とか
今の時期に発売して、音声アップデートはsdカードでやれば問題ない
dxでは味わえない大きいサイズの聖剣、まるで劇中に入りこんだかのように感じる音声に需要はある
一番大切なのは大きさである
放送中のこの時期だからこそほしいと思う
日輪刀が出せてこっちが出せないのはおかしいよな
>>832 小物に音声仕込んどくと武器枠の構造単純にして原価下げれるからな
まぁ今回は機能切り離しすぎてメインの変身ベルトでほぼ活かされてないけど
ページ押してタイトル鳴らすやつで遊んでるやつなんているのか?レベルだし
変身前にタイトル押しはやるやろ
ガシャットやライドウォッチでもこの機能人気じゃん
>>837 ベルトにセットした後の話
あとセット前はその動作しても鳴るのはストーリー音だろ
タイトル音鳴らすボタン押しにくくね?
下じゃなくて上につけてくれよ
>>836 大友は知らんけどウチの息子はめちゃくちゃ使ってるぞ
ブレイズとエスパーダの持ち方なら押しやすいんだがな
鎧武の時はボタンが4つあったのに最近は無理にでも3つに収めようとするからこういう所で不便になる
後ろの3つと横の1つ
フック解除するためとはいえ起動音が鳴るから含めてもいいっスよね
尼でソードライバー3980円になってるね
もう剣の部分が傷だらけだし飾っておくように新しく買おうかしら
おじいちゃんがドラゴニックブースター買ってやるからな
ダウンロード&関連動画>> バンマニで見たがドラゴニックブックは
パワーアップアイテムだから買うけど
ブースターはでかいブック2冊以外は認識同じだしスルーかな
3回までリードして必殺技は他のでも出来るし
>>850 コレたぶん実家にあるわw
音は鳴らんと思うがw
変身音を長いと言ったりショボいと言ったりうんたらかんたら
ゼロワンの英語はクール系だったけどセイバーの英語音声はわりとノリノリだな
これからの強化も英語音声あるかどうか気になるところ
変身音長い上にショボい!要するにゴミだな
ジャオウドラゴンくらいのを期待してた
これ大塚しか喋ってないと思ってたから単調に聞こえたけど間にちゃんと歌入ってるのな
ブースターの見た目だけは良いな
音声はまあ…
剣との連動ってグリップ部分を読み込ませるのか
ドラゴニックナイトは思ってたより一瞬で展開してて触ってて楽しそう
ブースターは音声少ない感じだが大友でも装着できるサイズが魅力だなぁ
他ライダーの変身アイテム持ってなくてリード必殺技できる玩具ないから買ってもいいかも
ドラゴニックナイトと物語枠の2冊で抜刀したらどっちが壊れるんだろう
子どもの玩具なんだしどっちも壊れないように設計されてるでしょ
…ん?(プッシュ必殺技)
ブースターでかめでいいね
サバイブみたいに本挿しギミックで強化するフォームとか出ないだろうか
今後も使ってほしいぐらいには外見良さげ
>>865 ブースターの見た目はめっちゃ好きだから続投してほしいが
デカい本刺したときだけ反応するピンの音声が「ドラゴニック」で固定なら
次の強化のときに捨てられそうだよなぁ
いつもみたいにカバー付け替え時ではなくボタンでモード切り替えなのどうなん?
>>848 >>849 フナセンブログにアプデでバク修正されるって書いてあるから安心しな
非公式雑誌バレの時点では劣化ドラグバイザーだの安っちいだの散々な意見が飛び交ってたのに
公式レビュー動画がアップされた瞬間ブースターの見てくれ褒める意見が突然現れて草
ブースター思ったよりでかいのはいいな
でもやっぱかっこよくはないわ
しかしRKFドラゴニックセットは
クリムゾンドラゴンとドラゴニックナイト&ブレイブドラゴンで別に出してほしかったわ
共通の部分のが少なくないかあれ
ドラゴン召喚の音声めっちゃカッコイイな
セイバーのアイテムは変身音大体カッコイイから好きだわ
駿河屋セール中だぞ
DXペガサス550円で買えたわ
ブースターは全然売れなくて速攻半額以下コースだろうな
ブレイブドラゴン、ライオン戦記、ランプドアラジーナ、ジャアクドラゴン、ジャオウドラゴンしかもってないんだがワンダーコンボ用のブックはかったほうがいいかな?
セイバーとブレイズはもう乗り換えるしエスパーダは脱落したがそれでも魅力的だと思うなら買っとくべきだろう
ソードライバーの音声楽しみたいなら買えばいい
これからは小物メインになるからな無音になるし
>>878 自主回収でもされない限り番組終了後まで店頭に残って投売りされるのは約束されてるようなもんだけど迷って他人の判断仰ぐくらいなら買う必要ないと思う
たまたまだが自分は剣型武器があんま好みじゃなくて
銃だったら大体どんな変なのでも買ってる
剣はプロップと比べて極度に縮小されたりデフォルメされる事が殆どだしね
2クール目以降銃使いの一族が出てくるとかだったら買わんでもないが
文に起こさないと気持ちの整理ができない人もいるんだよ
銃使い一族出すとか80センチの聖剣出せと同レベルの無謀な商品展開よな
また音声だっせぇな
まぁ音重なりまくってよく分からんからいいのか
>>813 初期サウンドガイアメモリの電池抜き取り作業は大変だった
音銃剣はトランスチームガンのライフルモードみたいなの想像してたからちょっとガッカリした
音銃剣は珍しい大塚ボイスメインの変身音も聴けるから好き、何かお得感ある
結局いつもの人(名前分からん)のがしっくり来るから銃モードばっかで変身するけどw
変形やリードのやり易さも評価
ドラゴンとライオンのブースター、俺はカッコイイと思うぜ
自分が欲しいと思ったら買え。
自分を信じろ。
俺は、俺を信じる。
命、燃やすぜ。
DX火炎剣烈火の居合不具合ってソフトのアプデで直るもんなのか?
最強フォームがエンブレム付け替えならゼロツーみたいに火炎剣烈火はお役御免か?
まさかエンブレム機能3種だけとかないだろうな?
>>893 通常のDX版にはない不具合なんだろ?
プログラムのバグによるものなら修正出来る
構造的なものとかなら難しいかもしれんが
ドラゴニック、キングライオン、展開時の見た目が色塗り忘れたの?ってくらいショボい!
ゴースト偉人録!
かつて偉大なる英雄の力を手にした幽霊ライダーがいた…
レジェンド抜刀!
ゴーストライダー♪
ゴースト一冊!
英雄の眼魂の力が今ここに集う!
今日ソードライバー買ったら特典ついてきたんだが
あまり売れてないんかね
次はキリトの剣が出るらしいな
セイバーは終盤にリアルサイズ出してきそう
>>901 地元のバースデーで特典付きが3980円でまだ残ってる
去年少ないって散々文句言われたから有り余るほど作ったんだろ
>>895 いや通常版でも起きる症状。
但し、必冊ホルダーのチップ部分との距離がサウンドアプデ版より3〜4mm離した位置で。
ようはサウンドアプデ版の読取り距離が狭くなってるせいで起こる症状。
SDカードスロットユニットを近くに実装した影響ならアプデで直しようがないなと。
PCのBIOS更新みたいに電圧とか変えられるならいけるかw
今飛電ブック手に入れても
ゼロワン3冊出来ない悲しみ
尚当日勢でも間に合わない模様orz
何で食玩をベルトより先に出したんや…
地元いまだにウルトラマンルーブ最強なりきりセットの初回特典付置かれてるしな...
ニュージェネメダル付がデフォルトかと思うくらいに
>>899 居合のバグ直すってどこかに書いてある?
まだブログでも言及されてないような
80cmくらいの火炎剣烈火ほしいな
勿論ビニールなんかではなく、プラスチックを使って笑
dxはもはや包丁サイズ笑
今回は変身時に役者が大きいサイズを使う訳だし普通のライダーの剣武器とは全く違うからな
ブレイブドラゴン変身音、ストームイーグル、西遊ジャーニーの変身音などは入れて
先端でのブックリード機能、必冊ホルダーでの必殺技機能は残してほしい。必冊ホルダーは大きいサイズでつけてほしい
それよりも戦闘時のセリフ、BGM、効果音、ワンダーワールドでの音声、鍛冶屋との会話など聖剣を用いるシーンの音声を取り入れてほしい
例えば『物語の結末は俺が決める』『火炎剣烈火が泣いてる…』とか
今の時期に発売して、音声アップデートはsdカードでやれば問題ない
dxでは味わえない大きいサイズの聖剣、まるで劇中に入りこんだかのように感じる音声に需要はある
一番大切なのは大きさである
放送中のこの時期だからこそほしいと思う
日輪刀、キリトが出せてこっちが出せないのはおかしいよな
>>908 ん?まだSG01残ってる店結構あるよ?
田舎だからだろうけど。
ど田舎だからだろ
だいたいは飛電だけ抜かれてるもんでしょ
>>911 1番新しい開発ブログの下の方
居合とは書いてないけど現状バグと言ったらこれぐらいだし多分居合のことだと思う
都心だが最寄りのセブンでもSG01まだ再入荷してる
シフトカーとかの時にもXマス前後に初期の売れ残りがまた
スーパーとかにも入ってきてたから問屋にはいっぱい残ってんじゃないの
近くのジョーシンも特典付き3つくらいあるわw
コロナもあるし密にならないように多めに生産したんじゃね
>>901 今年量増やしたのに売れてないからなぁ
終わり頃になってもあるかもな
ドラゴニックナイト横から見たらソードライバーのスロットの空きが気になりそう
>>916 あれは「バグが発見されたら」その次の更新で直しますよっていう運用の姿勢を宣言してるだけでしょ。
居合不具合の事を指している訳ではない。
まぁ29日に問い合わせして、2日に返信が来て
「担当部署にて詳細の確認をしております。確認ができ次第、早急にご連絡いたします。」
だったからな。
把握してるなら次のアプデで直しますって返事来るだろw
>>922 問い合わせサンクス
まぁいずれにせよ期待して良いってことだな
バンマニの動画じゃ気づかなかったけどドラゴニックナイトのブックから烈火の待機音と烈火抜刀の音声流れてるのか
もはやソードライバーいらなくないか
エスパーダは闇落ちして強化フォーム引っさげて復活するんじゃないかと予想
三冊使わなくていいからエスパーダもいいタイミングで強化してやってください!
スーパーエスパーダって安直で厨房並みのネーミングだけど
これでいいと思うんだがな
ブック名ベースのフォーム名みたいになるからあかんやろ
監察医も既存のアイテムで強化してたしゴールデンアランジーナのパラメータ弄って強くなって新登場!すれば活躍と販促同時にこなせるんじゃね?
>>935 ターボになって以後も爆走バイク使ってたからな
トイザらス限定 仮面ライダーセイバー DX仮面ライダーセイバー
ドラゴニックナイト&仮面ライダーブレイズ
キングライオン大戦記 最強なりきりセット
14日発売予定のSGWRBにハッピーランプドアランジーナなんてのがあるのね
ドラゴンはキャラデコだしじゃあライオンは?って思ったらプライズかよ!?
しかもDX???
>>939 そういうふざけたのばかりやられると離れてくよな客は
大して売れてもいないのに買いにくく手に入りにくくされたら
どんどん売れ行き悪化してくだけじゃないのか
ゴーストからだっけ?なんかおかしな売り方するようになったのって
たしかドライブの時はそういうの何もなかったよな
せいぜいソーラーがガシャ先行だったのをガシャ限定と間違えた奴がいたくらいで
これまでキャラデコで主人公が使うアイテムだけをクリスマス仕様にするだけだったのに全ライダー分やるようになるとはこのリハクの目をもってしても
コロナ禍で撮影が制限されてバンクやEDで本編の尺を短くしなきゃいけないのに販促を緩めるどころか玩具数多くするとか財団Bには人の心が無いのか?
RKFのノーマルカリバーかっけぇわ
ジャオウは首周りが窮屈
別に全部買うノルマとかねえから
君らが勝手に買うんだから嫌ならやめたらええやん
買わんと死ぬ頭の病気なんか?
ドラゴニックナイトから鳴る変身待機音を聞いて気付いた
うちのサウンドアップデート版の音程くっそ低い
銅鑼後ニックないとタイトル読み上げ音反応遅くない?
>>942 ウィザードのクリスマスウィザードリングと
コングラッチュレーションウィザードリングだな
Wのイトーヨーカ堂限定のサイクロンメモリもか
>>942 でも通常ラインナップじゃなくて特殊な形式のだし前より全然ましだろ
全部集めたいとかブレイズだけは集めたいってコンプ勢には辛いと思うが
ドラゴニックナイト良いな
開いた時の絵の感じがカードっぽくて好き
ドラゴン召喚音が変身音みたいなのもええわ
ただ重みで立てれないのは残念だな
ドラゴニックナイトのソフビ色合いもデザインもウルトラマンにしか見えない
>>949 普通に鳴らす時は後ろにあるボタン
底面のボタンはブースター用
>>952 変身音のバックで鳴ってない?その召喚音
WRB沢山出すのは結構だけど大半が音声使い回しなのが手抜きとしか思えない
ワンダーライダーだのオールドストーリーライダーを楽しみにしてる人なんてよっぽどの物好きだろ
開くとド派手に中身スカスカっぷりを晒すのなドラゴンニック
ドラゴニックブースターはブレイブドラゴン、ライオン戦記、ジャッ君とかの
最初のほうに買ったやつは普通にリード音なるのにストームイーグル、西遊記だと
めっちゃ成功率低いのだがブック側の仕様変わってんの?
イーグル辺りからストーリーページを開きやすくなったっぽいからなんか変わってるんかな
>>926 エスパーダはお姉ちゃんが引き継ぐと予想
監察医ネタでもありだよね。
ドラゴニックブースターに火炎剣劣化アップデート版は音声対応してんのかな?
明日にならんと分からんか
>>963 おもちゃウェブの方にあるウェブ取説見ると、
とりあえずドラゴニックブックだと1.04から必殺技名は鳴るみたいだな
ブースターはまだ分からんけど
ドラゴニックナイトの音声いいな
今までで一番聖剣って感じがする
通常のブックのページを押して必殺技壊れそうで
困ってたが
こっちは問題なくて良かった
>>963 本から音が鳴るからセリフ流すの無理だと思うのだけど
火属性がドラゴニックブースターなのになんで水属性はキングライオンシャワーズじゃないんだ?
マジックランプドサンダースも出すべきだろう
伝説の神獣!
スペシャル!
番組序盤の強化フォームすら汎用音声にするとか個別認識にした意味あるんスか?🤔
ドラゴニック変身時の音声英語だけにしてほしかった
ド強いとか無ければかなりカッコいいのに
これキャラデコのはハッピー○○と認識同じなのか?
>>973 ジャオウドラゴンの「誰も逃れられない」とかね
このパターンだとキングライオンも……?
ドラゴニックナイトで剣必殺技に台詞あるらしいのに鳴らならなかったんだが他の人はどうなんだろう
やったー!新音声ハッピーライダーだ!早く聞きたいなぁ楽しみだなぁ
サウンドアップデートのセリフ一覧ちゃんと更新しろよ
クリムゾンドラゴンがないぞ
キャラデコについてきたライドブックはおじさんがもらっちゃったからおまえらの分はないぞ
何の意味もなくエスパーダを自爆させるとかいうギャグをメンバー全員の叫びで誤魔化そうとするのやめろ
ジャオウ手負いのドラゴニックに手も足も出てないじゃないか登場以来雑魚狩りしかしてねえ
謎の男が試練完了宣言したから密かに期待してたアーサー強化もなさげだし
本当に販促する気あるのかこの番組
>>981 常に最新=最強で最新がどんどん更新されてるだけだから販促としては間違いではないぞ
更新頻度がえげつないだけで割りを食ってるのはそれ以外の部分
>>982 アーサー入手にこれから発売予定のブックが使われてなければまだ販促の件は納得いったんだけどな
ゼロワンですらサウザーがメタルクラスタ倒す描写入ってて戦い方次第では格落ちしていない風に落とし込めてたし
月闇自体はまだ出番はあるっぽいからそれに期待するしかないか
サウンドアップデート版更新したけどドラゴニックナイトの剣必殺技遊びしてもボイス鳴らなくね?
近年の仮面ライダーって強化フォームの貴重な初登場補正を単発怪人相手に無駄使いして幹部級には
当たり前のように転がされ続けてる印象が強すぎるから強化初登場で中ボス撃破したのはスッキリしたわ
初登場で負ける大馬鹿は論外として玩具売りたいなら本来このスッキリが当たり前であるべきだと思うんだけどな
ドラゴニックナイトってなんかマジンガーZみたいな顔してんな
強いのは初回限定で翌週は普通にボコられるのがいつもの事でしょ
お豆とかぶた3とかちょっとクスってくるような台詞入れてくるけど、そういうネタはどういうアイテムに使われるか考えてほしかった
>>989 だからその初回限定の相手が悪いって話だよ
ていうかエスパーダ強化フォームになってから全戦全敗で(一時的だろうが)退場とか何気に凄いな
こんなのライダー史上初じゃないか?
まあ大体1回くらいは勝つよな
ファイズアクセルとか木場が変身した時ドラゴンに圧倒されたくらいしか苦戦してない
>>984 剣のボタン長押ししてから抜刀すると鳴る
DX火炎剣烈火 Ver.1.04 で居合バグ直っててわらたw
なにがどうやったかは解らないけど、正常に動くからヨシッ!
サウンドアップ版、台詞一覧、倫太郎の変身後一覧は「見ててください。
これが相性のいいワンダーライドブックの使い方です!」と「ワンダー・ライオン!」
の順番記載が音声と逆では?
-curl
lud20250120073119caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/toy/1605066815/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「仮面ライダーセイバー ワンダーライドブック7冊目 YouTube動画>2本 ->画像>18枚 」を見た人も見ています:
・仮面ライダーセイバー ワンダーライドブック 17冊目
・仮面ライダーセイバー ワンダーライドブック12冊目
・仮面ライダーセイバー ワンダーライドブック4冊目
・仮面ライダーセイバー ワンダーライドブック9冊目
・仮面ライダーセイバー ワンダーライドブック 13冊目
・仮面ライダーセイバー ワンダーライドブック6冊目
・仮面ライダーセイバー ワンダーライドブック2冊目
・仮面ライダーセイバー ワンダーライドブック1冊目
・仮面ライダーセイバー ワンダーライドブック11冊目
・仮面ライダー01後番組 ワンダーライドブック10冊目
・仮面ライダーゼロワン プログライズキー23個目
・仮面ライダーゼロワン プログライズキー6個目
・仮面ライダーゼロワン プログライズキー19個目
・仮面ライダーゼロワン プログライズキー9個目
・仮面ライダーゼロワン プログライズキー21個目
・仮面ライダーゼロワン プログライズキー7個目
・仮面ライダーゼロワン プログライズキー18個目
・仮面ライダーゼロワン プログライズキー8個目
・仮面ライダーゼロワン プログライズキー1個目
・仮面ライダーゼロワン プログライズキー15個目
・仮面ライダーゼロワン プログライズキー4個目
・仮面ライダーゼロワン プログライズキー14個目
・仮面ライダーゼロワン プログライズキー5個目
・仮面ライダーゼロワン プログライズキー28個目
・仮面ライダーゼロワン プログライズキー11個目
・仮面ライダーギーツ レイズバックル 3個目
・仮面ライダーギーツ レイズバックル 9個目
・仮面ライダーギーツ レイズバックル 4個目
・仮面ライダーギーツ レイズバックル 10個目
・仮面ライダーガヴ ゴチゾウ 4袋目
・仮面ライダーオーズ/OOO 213枚目
・仮面ライダーブットバソウル 戦闘員八人目
・仮面ライダージオウ ライドウォッチ4個目
・仮面ライダージオウ ライドウォッチ5個目
・仮面ライダージオウ ライドウォッチ8個目
・仮面ライダージオウ ライドウォッチ24個目
・仮面ライダージオウ ライドウォッチ23個目
・仮面ライダーガヴ ゴチゾウ 2袋目
・仮面ライダーブットバソウル 戦闘員十三人目
・仮面ライダーエグゼイド ガシャット26個目
・仮面ライダーエグゼイド ガシャット26個目
・仮面ライダージオウ ライドウォッチ19個目
・仮面ライダーエグゼイド ガシャット24個目
・仮面ライダージオウ ライドウォッチ32個目
・仮面ライダージオウ ライドウォッチ25個目
・仮面ライダージオウ ライドウォッチ30個目
・仮面ライダーエグゼイド ガシャット23個目
・仮面ライダージオウ ライドウォッチ17個目
・仮面ライダージオウ ライドウォッチ15個目
・仮面ライダーブットバソウル 戦闘員九人目
・仮面ライダーブットバソウル 戦闘員五人目
・仮面ライダーエグゼイドのおもちゃ ガシャット9個目
・仮面ライダーブットバソウル 戦闘員十二人目
・仮面ライダーブットバソウル 戦闘員15人目
・仮面ライダージオウ ライドウォッチ1個目
・仮面ライダージオウ ライドウォッチ9個目
・仮面ライダーガヴ ゴチゾウ 5袋目
・仮面ライダーガヴ ゴチゾウ 1袋目
・仮面ライダーブットバソウル 戦闘員二人目
・仮面ライダージオウ ライドウォッチ31個目
・仮面ライダージオウ ライドウォッチ13個目
・仮面ライダーエグゼイド ガシャット37個目
・仮面ライダーエグゼイド ガシャット36個目
・仮面ライダージオウ ライドウォッチ18個目
・仮面ライダージオウ ライドウォッチ 10個目
22:02:54 up 33 days, 23:06, 0 users, load average: 29.53, 40.61, 51.40
in 0.061388969421387 sec
@0.061388969421387@0b7 on 021612
|