スップ/JPは荒しなので決して相手をしないように
即NGでお願いします
ここまでテンプレ
自分も肩の塗装がハズレのを引いたけど
歯磨き粉で軽く磨いたら綺麗になりましたw
>>4
微妙に黒点あるね
老眼なんで僕はこれでエエですw 前スレスップを気にしすぎて句読点まで叩き出しててキチガイ同士にしか見えないw
ネットはもうキチガイとそれのストーカー警察両方を1セットでブロックするのが鉄則
肩塗装のちょっとしたので交換はそもそも仕様ですで終わりだろ
キチガイ多すぎ
こまけえな
少々の塗装のずれや汚れは仕様だよ
キチガイども!
乾き切る前に弄ったのか、コーションマーク毎溶けたチョコみたくなってるのもあるし
ちょっと周りに跳ねてる程度のとは訳が違う
転売カス経由で買う奴はサポート効かない塗りガチャ乙って感じだな
>>10-11みたいな捌き切ってない雑魚転売カスの書き込みも増えるからブロックしとけよ この程度の汚れか傷で
サポートに交換してとか誰が言ってるの?
なんか変なキチガイがレスしまくってるねw
グループのソフマップのように会員登録&ログインを前提にすれば、今までの購入実績などで自動的に与信するのも簡単だろうに。
実際フィギュアを買うのは今回初めてだが長年ビックで結構な額を使ってきた俺も普通に跳ねられてヨドで買ったし、今後ビックで何かを買うことは金輪際ない。
>>17
俺は普通に繋がるから君の環境のせいでは? 句読点の有り無しは5chに慣れてるかどうかって指標になる程度だろ
句読点やその他の言い回しを総合的に見て日本語を大事にしてる人だなと感じることはあるけど一律に句読点だけを取り上げてマイナスイメージを受けることはないわ
>>22
どうでもいいことだが改行の方が重要だと思うぞ
>>23
渋谷の時点で… >>24
ロイフォッカーのページ開けるけど、そのアドレスなんなん? フォッカー人形乗せたら右向いてた。正面が良かった。。。
前スレにも書いたけど、魚籠コムは頻繁にアクセスするIPを記録してわざと混んでますページへ送ると言うネット転売ツール対策をしているよ。
争奪戦でリロードしまくる奴も転売屋と同じ扱いをするそうで、それを改めるつもりは無いらしいよ。
これまで報告がなかったずさん塗装管理が問題だな。
本当にまともな製造ができないメーカーの罰則作らんと
玩具業界も例外なく。
ひどすぎる。
ビックは根本的にテンバイヤー排除するってことなんだからある意味で理想的だろ
>>22
おもちゃ板No.1のキチガイが句読点を使うから句読点を見たら即NGにぶち込んでる Amazonやべえな・・・いまだに発送済みにならん。
まあビッグセールと重なってるからまだ諦める時間ではないが・・・前例があるだけにすげえ不安やw
>>29
ビッグはテンバイや駆逐するために、疑わしきは排除の精神やからな。やりすぎで逆にモラルがないわ。
関係ない購入者もガンガン排除して、お得意さんも減らしてるw
ヨドバシは安泰やけど、いつか先に消えるとしたらビッグやな。まあ自業自得。 >>30
ちなみにコレがキチガイ スップ な
NG必須 >>32
NGにぶちこむなら何も言わずにぶちこめよ
巻き込まれた人可哀想やん >>33
Amazonも大変らしいからもうちょっと待ってやれ
俺もまだ出荷準備中だよ >>37
同士よ・・・/) ;∀;) マックスになるか柿崎になるかの瀬戸際やね(笑) まあ焦らず待つよ、あんがと! >>32
あいつの場合は句読点以外にも文体や発言内容ですぐ見分けられる
前スレで指摘されたスップは超合金スレにも似たようなこと書き込んでるから案の定あいつだとわかる 尼キタよ。
問い合わせで急がせたからか、二回り位デカいひなびた段ボールでキタ。
>>34
うーん淀は輻輳モードに入ったら例え決済中でもうんともすんとも言わなくなってカートも消されるので、くゃしぃけど魚籠の方が購入完了にまで至りやすい気がする。
なので絶対欲しい奴は淀魚籠ではなく、確実に入手出来るルートでポチってるわ。 尼はプラモとかやとビニール袋みたいなんで来る事増えたがトイはまだダンボールなんやな
>>42
この大きさのをビニール袋なんかで発送できるかよ… >>42
昔々、一時期ぴっちり段ボールで佐川配送だった時、投げ積みで箱がベコベコになった系のクレームが凄い時期があってから、平段ボール敷いてラップして商品より二回り位デカい段ボールにホットボンドで箱底に接着するスタイルになった気がする。 >>16
拡大解釈して安易にキチガイ認定する必死さからみてサポート対象外品を売る転売屋だろう でもぴっちり段ボール佐川乱暴配送でも、要は段ボールの材質なんよね。
網は流石に元梱包材屋だけあって、ぴっちり厚手の段ボールを佐川で送り付けて来るけど中身がベコベコだった事は今のところ無い。
運もあるだろうけど。
プレバンみたいなクッション性もないダンボール発送が一番嫌い
あみあみとかでも普通のダンボールならカドウチでもしなければきっちりでも中身に被害はそこまで及ばない
>>43
ブキヤのデカ目のやつでもビニール袋みたいなんで送ってこられて当然箱ベコベコやったわ
おまけにデリプロの配達員が最悪すぎって事もあってもう1年くらい使ってない
トイはまだダンボールなら多少マシなんかの 本体に損害無けりゃ箱ボコボコでも気にならんな自分は
ブリスターやスチロールがあるからそれらや説明書等紙類はダメージ受けてた事あるけど本体の大破損とかは高額トイでは経験してないわ
>>27
俺は左向きだったけど右向きもあるんだ
乗せたら正面から見ない限り気にならないけど、そっぽ向いてるパイロットは初めてな気が
長い埃がかんでたのも初めてだったし今回のDX超合金は初めてづくし >>50
俺は最初に見た画像で顔が横向いてたから
へーフォッカーは首が可動するんだーと思って
グリっと回してたら首もげました・・ 尼がHDDを袋に入れて送ってきたってレビューで金切り声で叫んでた奴がいたな
>>52
袋入ってるだけまし
この前なんて素のまま玄関前に置いてあったし >>51
それはきつい
首はもう気にしないし埃はすぐ取れたので今回は当たり フォッカーは左腕が外に広がってるのがあって、それのせいでキャノピーが上手く閉まらない→無理矢理閉めると中で傾くって個体があるな
普通に座らせて左腕がグリップの外に来る場合はお湯で直した方が良い
ツイッターにもうフォッカーの脚部グラツキ報告あがってる
でフォッカーさん傷ありとか品質いつもにまして酷そうだな
再販するかしらんが再販まちのがいいわこれw
>>58
されるとイイネ…
たった数件の書き込みで品質が悪いって思うの大丈夫? 俺のフォッカーの首がもげたのも品質が悪かったからということにできんかなぁ
傷や塗装はね報告のまったくない玩具ってあるのだろうか
あくまでもバンダイ的には構造的欠陥なんて無いという構えなんだな
スルーして正解だったわ
ドラケンの時、腕の機銃ついてなかったのあった
傷はそこまで目立つのいままでないが毛はたまにあるw
>>58
DX超合金バルキリーって再販された事ないよね?
VF-1Jも全然再販されないから4万超えまで高値になってるし Ama発送されたわ、安心した。パインサラダ食べなくて良かった(笑)
>>66
VF-1Jは2年前だからね第一弾としてはいいけど
人気の輝Sやフォッカー機が出る前に再販はしないだろ
Dが4月だとしたら年2機から年3機になるかもしれないね
Jはアーマードと同時にまた出るだろうし遅く出たほうがブラッシュアップされてて品質も良くなるから待てばいい
どうしてもJが欲しければ尼で3割引きのアルカディアのアーマード買えばいい ちな僕のはこんなん
処置した
肩は縦にテカる擦れ跡があってもマーキングが潰れてなければ良品
両膝ロールの緩さは恐らく全品
ガンポッド前方のベルト差し込み口が緩くすぐ抜ける
フォッカーの成型差
股関節の合金バーが歪んでてバトロイド時のカバーが閉まらない
あと腕部の隙間がどうたら書いてる人も複数居たけど、出てる不良点はこんなとこだな
腕部の隙間はレビュー動画でもすぐ気がついたが
多いのかな。
弾くべき成形部品も平気で使っちゃうからこうなる。
意外と今回問題文多いのか
工場に増産指示だけ出したのかな
全部そうなら仕様で片付けられるね
>>68
>>37です。良かったね
私の方もつい先ほど無事に出荷されました
やれやれこれで一安心 写真適当で悪かったね。なんか2枚目は90度回ってるのが想定外だった。
処置は紙やすりで軽くなでた。
エアブラシで塗り直すつもりで塗料も買ってきてたんだけど、そこまで必要なかったね。
前スレにも書いたけど、擦りすぎると黄色や黒も消えちゃうからね。実際黒は若干角が擦れた。
コンロのグリル(笑)
バルキリーじゃないけど、コンロ(笑)
>>79
お互い、柿崎にならずに済んだね!(笑) しかし心臓に悪いわ、Amaでの予約w >>67
YF-19とVF-19を混同してない?
再販したのは29と25でしょ VF-0ならトビウオみたいに描写されてたから・・・
いかん沼ってしまった・・・近年買い始めて、
VF-1J、VF-29、VF-1Sと買えたので他にどんなのが出てるのか調べたら、
YF-19やVF-25系、VF-31系が欲しくなってヤフオク三昧してしまった、
月末のカード払いが怖い・・・確実に40超えてくるな_:(´π`」 ∠):_
>>89
君METALBUILDでも数百万使って無かった? 結局0sフォッカースペシャルのpfが最高だな。
今回腕のプラの成形も歪んじゃってるし 塗料の飛び散りも
リタッチもあったし、良い製品を届けようなんて気概1ミリも感じなかった。
対してアルカディアのは開封してチェックする時の期待通りの
品管うっとりすることといったら、期待を裏切らない出来が本当に
買ってよかったと思わせる。
歯磨き粉で磨くってのがスレ頭にあったのか、これは安心だな!
いいねいいね。
塗装はねはマスクしてから各種処理。
だが大抵はシボ加工削っちゃって失敗w
腕の部品の合いはうちのも良くないな、金型がお疲れなのか
エアブレーキが浮くのは黒ラインから前をちょっとずつ様子を見ながらカッターで
カンナがけすれば大分マシになる
反応弾は弾頭が黄色いほうが統一感があって好きだわ
でも通常の空対空ミサイルのほうが似合うね
コンソールは輝Sで偶然外れたんだけど○ダボで固定してるだけだったんで
フォッカー機のコンソールが接着されていなければなんちゃって劇場仕様に出来るかも
腕の隙間が何を指してるのか分からんかったけど、二の腕の分割合わせ目に隙間があるって事か
これと膝ロールは今回のロット全品なんじゃないか
>>97
そう二の腕の合わせ目、ちゃんと嵌ってないのかとぐっと圧迫したけど駄目だった
膝ロールは輝Sも同じ程度だったのでこんなものかと思ってた 肩の件といい全体的に塗りが雑になった印象がある
Dはやめてこれで卒業しようかな
えーと結局フォッカーは買った人がアホなゴミクズって事でええんか?
>>99
それがいいよ
雑な塗装が続いたわけじゃないので俺は気にしてないけど
第一弾から薄灰が続いてるので真っ白な1も見てみたい まあ欠点を補って余りある満足感があるので問題点は挙げたけど買って満足してるよ
VF-1はあと一般機が出たらもういいや
>>96
バンダイ1の対空ミサイルはちょっと物足りない
アルカディア0Aシン付属の対空ミサイルくらいカッコよければ YouTube漁ってたけど、柿崎マックス輝Sの時点で隙間が開いてるユーザーだらけだわ
フォッカー程じゃないから多分皆気にも止めてなかったんだな
まぁ接着でガッチリだし、関節の渋味に直結するでも破損の危険って訳でもないから
個人的には見過ごせるポイントかな
肩は問題なかったけど尾翼に塗りミスが集中してるわ
基本ファイターで飾ってるからちょっと残念
フォッカー
ちょっと残念だけど、肩にすり傷があった。
けど、
新規造形の顔は超カッコいい。傷・塗装ミスもなく、この顔の出来だけでも、今回購入できて良かったと思う。個人的には輝1Sより、今回のフォッカーのほうが好み。
俺のも腕のモナカ割のあいはわるいし型の問題かな。
ベクターノズルは完璧な品質になったのにあっちがたてば
こっちがたたず。
そしてこれまでもんだいがこれ程多くはなかった塗装も
雑さがアップしている
特撮合金なんか部品のあいなんか完璧で
分割線すら消えそうなレベルなのにこの腕の酷さは
昭和のフィックトイかよってレベルで泣けてくるな。
バンダイの糞担当はどんだけファンを泣かせれば気が済むんだ?
糞すぎるだろ。ワースト担当者だなまちがい無く。
細かい事気になる奴は自分で合わせ目の処理や間接の補強、塗装の塗り直しやリタッチすればいいじゃん
11/29 16時時点で
ヤフオク落札件数 約220体
メルカリ売り切れ件数 約130体
11/30 23:55 時点で
ヤフオク落札件数 約330体
メルカリ売り切れ件数 約200体
平均価格(送料込み)約26,000円
このシリーズについては多分、製造委託先がコロコロ変わってるか、熟練の工員さんが抜けたりして品質が安定しないんだろうな。
Metal Buildとは生産体制に掛けられるコストも限られているんだろう。
今のところ品質に難がないのは実は劇場版柿崎機だけなのか?
>>116
つまりプレバン発売なら大丈夫だと?柿崎はモゲルの100問題後だから、
気合い入れたんじゃないかな?デカールも付属したし、プレバン柿崎のみに、
デカール付属したのは本当に酷かったw フォッカー、我慢できずに3機目入手してしまった…
やはりバルキリーは3形態でディスプレイしたい。
呆れるほど短絡的だな
購入者が極めて少ないだけじゃね
柿崎発売直後のスレの静かさ忘れたの?
スーパーパーツの発送日連絡こないからまとめ損ねたやんけ
柿崎はベクターノズルはモゲル機と同じ品質
モゲル関節は柔らかめだが適度な渋み
全般的組み立て品質はそれまでとさいはなかった。
という印象。
もちろん治具傷なんかドライバーでやっちゃった傷もあったり
だったのでプレバンだからいいわけではなかった。
はじめてのdxちょうごうきんバルキリー
やっぱバルキリーはセンパイのやつだよね!
メタクソカッコよくて、誰かに伝えたいこの気持ち
>>122
肩きれいな個体だね
おめでとう!当たりだよ >>122
やまとの1/48はグラマラスだったけどバンダイはシャープだね
カッコいい
うちにも早く届け アルカディアの0Dと0SのPFみたあとだと品質の差を感じるわな。
>>123
どこ見てんねん!三角の黄色いマークに黒い汚れ付いとるやんけ! >>125
はいつものスップの別アドレス(超合金魂スレでバレた) スップは4〜5回線使っとるはず
一見複数人の会話に見えても違和感あるときはだいたい1人で会話しとるというw
>>127
ヲタファの個体に比べたらマシだろ
バンダイとズブズブのヲタファでさえ動画(9:30すぎ)で両肩の塗装不良のこと愚痴るレベル
大量に生産するとこういう弊害が起こるんだよな
ノロマは無視して生産数を絞れよw
初めての購入で帰ったらあけるんですが、初めにチェックする注意点は肩の塗装ですか?
今回はベクターノズルも本来の加工処理でエッジも完璧出し
塗装不備がなければ完璧な子体になるので当たりだった人も多いはず。
残念塗装はサポートに申し出るといいよ。
しっかり品管すれば大満足という人が多いわけだから
あと一歩なんとかすべきだわなバンダイ自身のためにも。
くっそ
当然ながら何処にも売ってなかった
どころかヨド以外は売ってた気配すら感じられなかった
>>133
あのあたりはタイトだから肩が擦れて剥げないよう慎重にね バトロイドにしてみたが各部のあいもこれまで同様いい感じで申し分ない。新規の頭部の顎もうっすらへの字エッジ入っていて
あーこれはマックスsもこれで製品化かなと思った。
今回のがいわゆる顎逆Y字版と言っても良いのかもしれないね。
玄人目線だとまだまだ発展の余地を残すvf1の製品だけど
一見さんや比較的ゆるいファンには決定版と言ってもいいかもしれないね。
買えた人はスーパーパック注文入れないと後悔するのでお忘れなく。
肩はスライドするとき丁寧にやれば塗装を傷つけることはないよ。
塗装がおかしい場合は製造段階でのものだろう。
変形で塗装がおかしくなるようなことはないからね。
スライドクリアランスだって十分だし。
いつになったらスップの会社から完璧なVFトイが出るんやろなw
スップは持ってないくせにいつも適当なこと言ってタチ悪いな
タイト云々は1を5体飾ってる俺の実感
スップってアクショントイズのアルバイトでしょ?
アクショントイズをやたら持ち上げ、ラインナップの被ってるエヴォとバンダイを目の敵にして被ってないアウェイクンスタジオは叩かない中国人ときたらもうね
店員に購入希望商品を聞かれて転売対策で商品名を正確に言わないとダメかと思い
「DX超合金のVF-1S、TV版です。パイロットが最後に食べた料理はパインサラダです」と余計なうえに微妙に間違った事を言ってしまった
このシリーズ初めて買ったけど、バドロイドに変形させて、ファイターモードに戻せなくなってワロタ笑
>>142
単独で法改正可能な権限を有する国会議員でバンダイをはるかに超えるおもちゃメーカーの経営者で超合金関連書籍でベストセラーを出した海外大学で博士号を取得済み科学者やぞ!
あと上記の仕事や活動をしなくても月収3000億円の大富豪様なw 墨入れしたいんだけどタミヤのエナメルでやったら割れるかな
>>146
一枚300万円のデザイナー設定が抜けてるぞw 尼ダンボールべっこべこで届いてゾッした
が、中身は無事でホッとした
やっぱいいね1S
>>150
いや同じだよ
あと最強の自宅警備員とかあった とりあえずダブルマウラーでパックつけたがつ宇宙用ヘルメットはやはりないとな。
ここらへんオプションパック出してくれよ。
各種パイロットフィギュア
パック用統合軍マークや赤011
垂直尾翼アッセンブルで012と001もつけてさ。
それとあいおぼハンドの可動指
>>147
クレオスのウェザリングカラーですれば良い。油彩ベースなので安心して使える。 尼から届いた
いや良かった良かった
一時はどうなるかと
>>122
買えなくて悔しい思いをしてましたが、うp主のコメと画像を見て何か吹っ切れてスッキリしました
良い画像をどうもありがとう
大事にしてあげて下さいねー >>143
で、どうなったんだ?
あ、言っとくが
ネタだったら承知せんぞ >>122のゴーストバスターズの主張は何なんだ
誰も触れないもんで悔しそうだったから触れたけど
しかしやっぱノーズの長さと足の細さだよな
それと肩の形
この辺が最後の課題かな
足をもう少し大きくするとバランスよくなる気もする やっぱ物理的に無理なこれに近づいてほしい
懐かしいイマイ版の1/72 1J
マクロスで最初に買ったキットだわ
あの頃は文房具屋でプラモ売ってたんだよなあ
?(一方通行)マークも小さいな
つか膝部分についてないし
>>162
確かに文具店で買ってたw スーパーパーツセット12/17発送開始ってメール来てたわ
VF-1Sがまだ届いてないけどな!
>>159
普通に手書きの整理券もらった、店員は内心ウザイ客だと思っていたかもしれないが表情も変えず対応
当日はMGの新作Wガンダムも発売で、どの商品が目的か聞かれただけだったのに恥ずかしいことしたよ >>169
ワロタ
つうことは秋葉ではないのかな? >>166
この原画否定するってことはリアルを知らない世代か >>171
ROBOT魂のANIMEみたいのも否定はしないが完全変形トイでそういうのを望むのはナンセンス 俺も肩の塗料汚れがあったので水を含ませたメラミンスポンジで除去した
プリント上についてる擦り跡は手が出せるような腕が無いのであきらめ
全体に小さな黒い塗料ハネみたいなのがあるけど、遠目で見れば分からんと思う
質が落ちたという声もあるが、前からわりとこんなものだったと思うよ
初代レッドフレームなんてクリア塗装に指紋がバリバリついてたからねぇ
>>170
うん、秋葉でなく田舎のヨドバシ
店員さんにパインサラダ食べる前にフォッカー死んだからアウトって言われたら面白かったんだけどね >>144
171とかドラケンに比べたら恐ろしくイージー 届いて検品でテンション落ちて1日経ったけど
やっぱこのサイズの好プロポーションは見映え抜群だな
>>160
実物見たことないの?ファイターのことも考えてやろうぜ
これ以上足が太いと不恰好になってパック装備するともうデブだよデブ
現状がちょうどいい落とし所だったんじゃないの
ハイメタルRほどガリじゃないしな うちにきたロイフォッカースペシャルは肩の塗装とかは問題なかったけど左太もも関節のクリックが弱くてちょっと不安だけどこれといった問題がない個体でよかった
>>181
J輝やAマックスなら遠慮なく銃を両手持ちに出来るけどSでそれやるとドクロ隠れるのが悩ましい >>171
オリジナルの放送見てたジジイだよw
マクロスファンというより可変戦闘機のファンで、一番好きなVFは31と25。
だから、当時の作画が好きなわけでは無いのよ。 田舎民だがロイ・フォッカー2つあるw
転売ヤーに荒らされたら困るんで場所は内緒だけどね
>>185
どの地方かだけでも。
仮に隣県だったとして、交通費とか考えると転売屋から買うのと変わらなくなっちゃうよな。
買って送って欲しいよ 手数料と送料払って買うのは転売から買うのと同じ
ヤフーショップや楽天でバンダイから安く仕入れてヤフオクやメルカリより高く売ってる業者のほうがボッタクリだろ
>>183
確かにスカルマーク隠れるの凄くもったいないけど1S輝はつい両手持ちで飾ってしまう >>189
気持ちは分かるけど、どうあっても入手したいという人は止められなかろう。 これだけ庶民から金巻き上げ続ければ転売が横行するわ。
子供すら育てるの無理になってきたぞw
日本人人工削減計画実行中で40年経過
>>181
肩を引っ張って広げてあげて。
カッコよくなるから。 定価19,800円の物を送料込み26,000円くらいで売ったって全然美味くなさそうだが
>>196
なんやかや出品料10%取られて、送料1000取られてだからねえ。カートン何個入りか知らんけど、10個を一纏めで売るとかじゃなきゃ手間が掛かりすぎる。本業勤しんだ方がマシってのが普通の社会人じゃないかなあ。 Fの頃から買い続けてネットでまともに予約できたの今回のフォッカー機が初めてだったからあまり品薄感がない
ネットで予約出来た奴らってこんなに穏やかな気持ちで発売日迎えてたんだな
なんで寒い冬に争奪戦させるかね
並びやすい4月発売がプレバンとか
全部逆なんだよバンダイは
>>197
地域によっては送料2,000円近くかかるし、実質儲けは2,000円から3,000円くらいだからなぁ
赤字じゃないけど美味いとは言えんよね >>197
脱税した分の税金とられりゃマイナスだぜ >>200ワシャ3万円抜けんと転売しないなあ。
最近は解体のファンネルは売り抜けたけど 今回保険かけてたとこも買えて運良く2個手に入ったんだが
俺は保存用とかいらねーから1個定価スタートでオクに出したがそれで26kくらい
んでプチプチに梱包して合うサイズのダンボールとか見繕って利益4kくらい?w
バカバカしくてやってられん
>>203
こんなので塵も積もればなんて言い出すみみっちいやからもいるわけよ 転売屋を社会の底辺だゴミだカスだとこきおろして怨嗟の声上げといて
そのくせ結果的に複数入手してしまったと連中と同じマネしたり
物欲には勝てんと転売屋に養分与えたり本当愚かしいな
こんな事死ぬまでやってんのかね
いやどんな経緯があろうと転売屋がカスでゴミクズな事には変わらんが?
なんだかんだ予約解禁日と発売日の買えた買えないでしか盛り上がらないスレになっちまったよな
別に何個買おうと欲しいなら構わないが、それにマージン乗っけて右から左に流すのは悪質だろ?
まあ、ガッツリ税金取られろ。
あと塗料こすれをメラニンスポンジで落とすとか、隅っこの剥がれをプラカラーでタッチアップするとか程度の事も出来ない、変形させたら足折るようなパワー系ガイジが集うスレ。
>>203
転売屋とは違うからね。中古不要品を売る場合、売買差額を利益4000円と解釈するよりも、買い入れコストをサンクコストと考えて24000円のキャッシュインと考えるのが正しい。 わざわざ連投しても罵りたい欲が抑えられない輩も居ついてるスレ
>>194
ポージングのセンス皆無だから全く分からんけど肩広げるってこれで合ってる?
>>215
胸張ってるように見えて微笑ましいw
後ろのショーケースは何処の使ってるの? >>215
肩のパーツが外側に移動するんだよ。
取説の18ページ。 脚が言うほど動かないからバトロイドのポーズ幅は結構狭いね
>>216
絶望的センスのポージングでお恥ずかしい
ケースはコトブキヤのブキヤケースなんだけど超大型にしておけばよかったなとちょっと後悔
>>217
こういうことかな?
こういうのに扱いなれてない人もいて微笑ましいなw
でこういうのが当たり前に思ってしまうから製品も進化していくってわけよ
新規アルカディアVf1が楽しみだ。でると信じてる。
>>210
欲しくて買ったならいくらで売ろうと自由
勘違いしてる奴いるけど落札者はお客様じゃない
出品者と落札者は対等
「この値段なら売ってもいいぞ」
「よしその値段なら買ってやるぞ」
そういう関係なんだから嫌なら買わなきゃいい
高騰人気商品を定価即決で出品したところで鼻が利くクソ転売屋に速攻で狩られるだけ 2020もモウおわりだから今年のトップ3を
1位 DX超合金 VF1Sフォッカー 塗装以外はほぼ良くなった。顔の造形のこだわりも素晴らしい。
2位 センチネル 可変レギオス 品管素晴らしい サイズ小さいがトレッド込で考えるとグッド
3位 メタルビルド フリーダムc2 品管は設計ぼコンマ5mmの追い込みを維持できなかった組み立てが出来の良さをぶち壊しているが
それに目をつぶれば、こりゃいくら生産歯ても買いまくる奴が絶たないだろうって思うでき。
>>219
好みの問題だと思うよ
俺はDX超合金に限らず骨組み(付け根の銀関節あたり)は極力隠れるようにポーズつけてる >>196
送料は落札者持ちじゃね?
後、梅田ヨドバシだと一個あたり2000円強のポイント付いたし1個あたり6000円は抜けてるんじゃないかと
人使って20個近く集めてた奴居たから(日本人の若い奴)
集めりゃ結構な金額でしょ >>211
メラニンスポンジって何処で売ってるの?w
その馬鹿な書き込みお前の正体はスップなんじゃ… 気付いたら気になってしょうがない致命的なエラー見つけちゃった
キャノピカバーのスカルマークが正面から見て右にズレてるんだけど
自分のだけかと思ってヲタファの動画チェックしたら同じぐらいズレてるしw
どうした?バンダイ
ダウンロード&関連動画>>
うわーこれまた微妙にずれてんだなw
俺のもチェックしてみるけど。
それにしても治具があってもまともに機能しない民族なんか
使う価値ないだろ。
中国分は中国生産でいい。それ以外は日本製にしろ。
メーカーのながすたったままだぞ。
>>197
今送料もう少しかかるから1500円とするべき
>>200
利益面で言えば赤字
店がよくやってる大赤字覚悟って文句以下のレベルの利益
>>201
それ。
納税してたら大赤字どころかマイナスだから
これ売ってる奴=100パー脱税者確定 ドクロチェックしたけど左右中央というよりも
斜めっているのが気になるかな。
xの骨の水平ラインが出てないのがorz
個体差はばらつき多そうだね。
まあそもそも頭蓋骨の形が左右対称じゃないから
あんまり気にならないところかもしれない。
むしろバンダイのはドクロを上に持ってきすぎなんだよな。
当時はお腹にドクロという感じでみぞおちではなかった。
>>219
10万超えるじゃん・・・
やっぱこういうのは専用のは避けるべきだわ >>219
そうです。
腕の可動範囲も広がるので。 dx超合金を入れるケースってどこのがいいのかな?
プギヤケースが高いのはわかった
デトルフはデカイし重いしそもそも近くにIKEAがない
調べた範囲だとヨメテラスかプラスアートかあとはjajan
今はどこのが主流なの?
>>214
今までガチのガチでメラニンスポンジだと思ってたから、メラミンだと知れた事が大変ありがたい。
スレに感謝したい。 コレクション什器ならエクシードも検討するといいよ。
今は値引きで買えるだけありがたいが20年前はビタイチもまけへんかったからな。
>>237
参考にしたいから実際に展示したとこ見せてくれませんか >>226
黒カバーパーツがちょっと右にずれてるだけじかのか? DX超合金デビューだけどクソかっこいいな
普段メタルビルドとかメタロボが多いからデカい
>>226
そこまでして再生数伸ばしたいのかよお前の画像貼れ
>>219見る限りでは2本の骨はちゃんと中央にある
その上の頭部が少しズレてる感じ
これが致命的エラーねぇ バンダイから安く仕入れて転売屋より高額で売るボッタクリショップは叩かないのな
というか転売屋を叩いてる奴ってボッタクリショップじゃないのか?
転売屋のほうが安いから邪魔なんだろうな
ボッタクリショップがあろうがなかろうが転売屋がカスでゴミクズである事に変わりはないが?
厳密には違うんだろうけど値段を吊り上げているぼったくりショップも転売屋の仲間
安く仕入れてる分定価でも利益出るんだから
ボッタクリショップが送料込み23000円ぐらいで売ったら転売屋を駆逐できそうだけどな
>>244
転売屋はここに何人もいるから標的にされる
ボッタクリ店員はここには見あたらない
普通に考えてそれだけのことだろ頭悪いな >>244
ボッタクリショップを擁護したり肯定している奴はいないと思うが?
ただ、ショップは個人テンバイヤーと違って税金払ってるし、中古ショップは古物商の資格を持ってるし余りにアコギなら長期的には客に見捨てられるからあまり話題にしてないだけだよ。
テンバイヤーが集中的に叩かれるのは問屋からの卸しではなく我々が購入出来たはずの小売りを買い占めてしまう点。普通に定価で入手出来たはずなのに、どこの馬の骨とも分からん奴がミカジメ取るのはおかしいだろ? フォッカー機まだ買えてない人っている?
BANDAIどんくらい出荷したのか気になる
買えてないす
超合金フォッカーて初回限定版のあと通常版とか出るものなんでしょうか
>>250
買えてない
事前抽選に外れたから縁が無かったと思った >>244
問題なのはバンダイが提示してる価格より高く売ってる転売ヤーだろ 転売の勢いは落ち着いてきたね
11/29 16時時点で
ヤフオク落札件数 約220体
メルカリ売り切れ件数 約130体
11/30 23:55 時点で
ヤフオク落札件数 約330体
メルカリ売り切れ件数 約200体
12/2 13:00 時点で
ヤフオク落札件数 約380体
メルカリ売り切れ件数 約210体
平均価格(送料込み)約26,000円
>>250
いつになく大量に出荷した感があるよね
田舎の店舗でも店頭販売あったみたいだし
ちょいちょいネット在庫も復活してしてたし
買えてないのは発売日間違えてたとかそんな人だけでしょ 分納で中旬くらいパックに合わせて出荷店頭購入可能!
になるといいけど。
去年はパックに合わせて店頭復活はなかったかな。
とにかく買える数今後も出荷してほしい 。
バンダイの今の製品を知って販売拡大になると思うし。
>>244
古物商の免許取って店舗構えて税金払ってるとこと転売屋を一緒くたには出来ねーだろ 転売と言っても諸経費考えると激渋
世の中うまい話はない。
ただ転売より割のいい仕事が国が作り出せていない導けてないのは
大問題。
>>255
どこ情報だよ?
田舎の家電量販店だが、昨年の輝Sと同じ数だけ入荷してだぞ! 出戻り新規が欲しがるフォッカー機が定価で買えないのは痛いね
Jとフォッカーは大量に再販するべき
主役機持ってないのに脇役買う新規はいない
ガンプラの成功はRX78ガンダムを安くばらまいたから
輝S先週ビックに売ってたから小出しで出してる
都内だと
>>251
DX超合金の中でも人気機体なのでいつかは再販されると思う
でも同じく初回特典付きの1J輝が2年経っても再販されてないんだよねー
フォッカーは劇場版もあるからTV版の再販より劇場版が先なんじゃないかなぁ
ただミサイルセット再販やTV版パックの今更二次受注など殆ど前例がないような事をしてくるので
来年再販される可能性がないとは言えない 難民の人はYahooのでじたみんでちょいちょい復活してるみたいだから張り付いてみるといいかもね。
さすがにそろそろ初回ロットはなくなると思うけど。
バックパックの◯が白になったのはTV版準拠でいいんだけどスケールがデカいせいかガウォークにするとなんか寂しいね。
ここは薄めのグレーで塗装しても良かったと思う。
劇場版は2〜3年先になるんだろうか?
>>255
吉祥寺ヨドバシは事前整理券が輝Sの時は11個でフォッカーは8個
よく知りもしないで適当な事言うな >>255
ヨドに3日ぐらい在庫が残ってない時点激少だから
つうことで
さっさ追生産しろ >>263
そんなことあるか?
何処に隠し持ってたんだよ! >>265
…全然してねえ
する気配すらもねえ
昨日1回だけ余分を売ったってだけじゃん yf-19の決定版欲しい。バンダイとアルカディアの良いところだけ混ぜたやつ
>>273
いらんけど見に行ったらつながらん
これまで悪菌フイルターかけてんのかよ! ていうか、VF-19ADVのキャノピーと塗装だけ変えてYF-19を出して欲しかったのにチョコ……
そのチョコがなかったとしてもバンダイYF-19が決定版とは思わないな
アルカディアもそうだけど、ファイターのガンポッド懸架斜めは萎える部分だし、他にも色々・・・
>>268
なんだよ輝sと大体同じ数が入荷してんじゃん
それで買えないってどんだけ抜けてんだよ
お得意のパソコンの知識で頑張らなかったのか? たった9000円の買い物に躊躇するなら買わなくていいんじゃないか
後悔しても知らないけど
TV版のブービーダックの方が好きなんでスーパーパーツは予約した
劇場版には余り思い入れがないのでストライク&スーパーパーツも
ヤマトの様にどくろマークと統合軍マークが選べる仕様だったら買ったんだけどね
なぜスカルだと理解出来ない奴が居るんだ
そもそもスカル小隊を忘れたのか
知らなければググって調べレベいいのに 変なカキコばかりでなあ
んだよビク店員ここ見てんのかよ
あれだけ弾いてたくせに急につながるようになってるし
MBの争奪戦で夕方、クレカで決済してる最中にカートから消息を絶った
帰宅経路に2店あるから店頭予約して帰ってるわ
>>283
TV版の統合軍マークは劇場版パックにも付けられるのではないかな?
背中は色違いなだけでマーク部分も同じ作りになっていると思うが。 >>291
ビックカメラが繋がりやすいって話がだよ
ログインしててもログイン切られたし
全然、繋がりやすくないわ 何がまあいいやなんだよw
肝心なところを書かない放置プレイかよ
>>267
ガンプラRGから一色の部分を何色かにわけるのが定着したけどマクロスには持ち込まないで欲しいしガンプラでも最近のは商品も個人の作例も何かやり過ぎてて違和感しかない。
モールド過多にしないと気がすまない病と同じ感じ。 ファイターで背中の六角パネルが浮くんだけど何処を調整すればいいのかな
>>297
中華の影響やね。そういうのを広めていってる。
売り過ぎで塩梅を狙う文化とは相容れない。
このままだとアニメも文化破壊されちゃってとっくにとうに
日本の作品作りは終わったか。
と思ったらキメツで生存確認できたか。 >>297
全く同感。ミリタリーモデルのくどい汚し表現も同じなんだが、
どんどん「量を増やす」方向に行くんだよ。
今の高額のガンプラは構造的に意味のない分割線やディテールだらけで気持ち悪い。
個人的に超合金VF−1は丁度いいさじ加減だな。 >>297
ウェザリングもモールド追加もやりすぎると萎えるよね。もっとも自分でやる腕がないやっかみも3割ほどあるけども(笑) 悪貨は良貨をくちくする
青バンダイは中国バンダイに統合して好きにさせればいい。
すでに体型すらおかしいガンダム製品が出てくる始末。
合体するバルキリーもおかしいけどドラケンとブースターでやっちゃった。
ドラマの方も陳腐なものとりこんで自滅している。
盛込めばいいと思い込んだ原因はなんだろう。
一度原点にもどってみろと。
地方ビックだが発売日に入荷せずに月曜の開店時に3個の入荷、平日の朝からのサイレント入荷じゃ普通の社会人には買えんわ
やっぱりカッコいい
>>305
どこよ
月曜行ったがなかったし
夜だけど >>267
濃いグレーじゃなく薄いグレーね
分かる
>>297
マクロスの○を塗るのとガンプラのパーツ分割塗り分けはまた別の話では?
マクロスの○は最初からあったモールドだけどガンプラは後付けでしょ 設定に無い塗分けはセンスが問われるから批判も起きやすいからね
柔軟に設定に戻せるならマーキングのほうこそ戻してほしいが
マーキングw 本当にどういう理由でこうなっちまったんだろう。
脱出シートのコーションがないっておかしいでしょ。
デカール流用するならハセガワのキット買わないといけないのか。
>>305
普通の社会人はオモチャなんて買わねーよ
妻と子に金かけろボケナス >>313
たかが玩具も買えないくらいの貧困層は転職考えた方がいい。 >>305
営業だったら外回りついでに買いに行く事も出来るけど内勤だと難しいね
それより有給休暇余ってないの?うちの会社は年に最低でも5日は消化しないと怒られるので「明日は有給消化のために休みます」と堂々と言えるわ 鬼滅みたいに流行ってたら買うかもしれないけどマクロスみたいなガチオタ向けは普通の社会人は買わないって意味じゃない?
予約解禁日に有休取って並んだなあ
開店すぐに行ったら16時厳守ですのでと
言われて出直す羽目に
おかげで発売日当日はのんびり受け取りに行けた
スタンドだけどこれだけ重いとフレキシブルに角度変更するのは難しいのかな
>>316
だとしたら相当のアホだな
普通の社会人=昼間働く社会人
って意味なのは明白
それなのにオタクがどうのこうのとか
読解力ゼロのツッコミじゃん まあ普通に働いてる50前後のおっさんがおもちゃ予約できないーとか嘆いてるのはどうかと思うが
>>312
心を閉じて股を広げるんだな。
泣ける。 >>315
前日にいきなり「明日有給取って休みます」とか言って許してくれるなんてえらいホワイト企業だな それホワイトじゃなくて普通では…
休めない方がブラックってだけだ
普通の職場って前日にいきなり有給取れるのか…?
うちは月初のシフト決める時に予め言っとかないと無理だわ
そりゃ職種にもよるがシフト的な職種ならいきなりは取れないわな
ウチはやる事やって休める段取りしておけば余裕で前日申請OKだわ
まあスレ違いなんでこの辺で
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
>>322
働き方改革で有給を5日消化してない社員がいると会社に罰則が科せられるようになったからね
>>324
業種によるね、うちは自分の仕事さえ片付けていれば当日でも普通に取れるし
「昨日までに仕事が全部片付いたので今日は有給消化できます」と有給取りやすくなった >>326
はぁ〜天ミナポチるのマジ余裕…っと
ブリブリッ >>316
だったらこんなスレに来んなって話じゃない? >>322
予約開始日なんて数ヶ月まえから分かってたし、発売日も事前に発表されていた(しかも土曜日)。
その程度の日程調整も出来ない奴は仕事も出来ないんじゃない? 解体のスケジュールで有給とれたら凄いと思うがだいたいは予測できる上数日前には確定するから有給間に合う事が多いな
そこまでしない場合は少しトイレでポチポチ
>>318
普通の社会人=会社に雇われて働いてる社会人
9割がこれ >>330
なんかズレとるな
数ヶ月前から準備してるかどうかじゃなく前日にいきなり有給申請して通るなんて良い職場だなって話だ 16時に毎回お腹くだしてれば皆もいつものことだってキにしないよ
>>331
秋葉はビックが小出しだから毎日ある
ただ出すときと出さない時がある 虐げられて来たゴリゴリの昭和中年老人オタクしか開かん部類のスレで
普通の人とかいう幻想を説く意味よ
>>315
ふらっと平日の朝に行くか!って話じゃないの?
無有関係なくそんな日に売ってるなんぞ誰も思わんという >>326
普通に働いているけど仕事が早いので時間が余るんだ
例えば見積1つ作るのも俺は仕入先のサイトで商品コード打ち込んで在庫や価格を確認し商品名など自社の見積フォーマットにコピペして作るが
他の人はカタログで対象商品を探し商品名など全部打ち込み直しているから入力ミスするし在庫が無いのに通常納期で見積してクレームになることも
無駄に毎日残業している人の倍以上仕事をこなしているしミスも圧倒的に少ない >>338
証拠を
つか本家がプレ値で売ってんじゃねえかよ
しかもキズ物を クソが!
ちょっと油断こいて忘れる間に販売、終了してやがった
秋葉で買えたわw 祖父のカウンターで聞いたら奥から出して来た。中華転売屋に売りたくないらしいw
今日は尼で何度か細切れに復活してるね。他で確保した客がキャンセルした分とか?
ふたばでスレ立たないな
カラバリでも一応立つのにいつもの人買えなかったのかな
まぁ語ることあんまりないか
デリプロが配達せずに返品扱いになったんじゃないかな?
>>337
無知な転売屋はこれだから
F世代とΔ世代も開いてる >>349
過大しすぎなんだよ
1〜2回だろ
普通の2次入荷だ アマとか手垢できったねえから出荷すんな
どうせ転カスしか買えねえし
全部淀に卸せ
テラフォーマー&ドラッグストアPille
どうせさっき売ってたこれの転売だろ
¥ 23,333
通常配送無料 詳細
中古品 - 非常に良い
外装に多少の損傷があります.
?Amazonアウトレット
>>356
こりゃ儲け出ないなあwオクで回転ずしばっかりなわけだw >>357
普通に小売店で買ってるやつが国内転売で利益出すとか、まあ無理だよね。手間暇かけて小銭集めてお疲れさんて感じ。
半島中華は爆発しろ。 >>326
営業職なら売り上げ出してれば誰も文句言わん。
もちろん遊んでるの推奨されてるわけじゃないからその辺はモラルと自己判断。
学生は知らんけど休み時間くらいあるだろ。 色々なスレ見てるがこの板は超有能なエリートリーマンか超有能な経営者ばっかや
俺みたいな底辺社畜リーマンのが少ないんやろな
Twitterで、
フォッカー機の足がブラブラになっている画像見た。輝機とは逆足だった。沢山変形させてブラブラになったのか、初期トラブルかわからないけど、まぁひどいですな。
今日、ソフマップでフォッカー買ってる転売屋おったな
いまさっきやふたみんでフォッカー拾えた。
やっと難民脱出できたよ
アルカディアアーマードJ買って、フォッカー機も買っったのに
今超合金魂半額祭りやってるからダルタニアスとトライダーG7と、ゲッター1買ってもうたわ
今月Dもあるからフォッカー2機目はお預けだな
結局工員のレベルの低さとチェックできない設計のせいだろうな足は
ビスの締め込み不足か接着剤の未塗布で予定の強度が得られないとか
分解もできないからそのまま出荷
早くやってる担当の工員見つけないとクジに当たるみたいに不具合が続く
接着剤は最初から使われてないよ
輝sで懲りたからフォッカーはサポート不可覚悟でバラして
足の直立に影響が出ない程度に接着剤流し込みまくった
その際右足の横スイングが妙に緩かったから右足は早期のヘタリ
左足はこれまで通り足のポロリに気を付けたほうがいいと思う
右足はうちの個体の問題かもしれないけど
フォッカー2機目がようやく買えた
駄目元で同じ市内のイオンに電話したら
ほぼ定価だったけど2機在庫有りだったから
暗い中片道約23kママチャリとばして買ってキタ
つか、売り場行ったらもうラス1でギリギリだったけど
無事帰宅したけどチャリ降りて両脚着けた瞬間
両脚吊って動けなくなってワロタw
ああコレでファイター&バトロイド状態で飾れる
>>369
おめでとう
イオンってイオンモールみたいな大型店? >>370
そう、イオンモールのイオン直営のおもちゃ売り場 スレ見てると欲しい人に行き渡ってるようだなぁ
2機目が手に入るかどうかってレベルなら十分な量だね
>>371
オレも2機体制にしたいから探してみるわ
サンキュ スレ見るようなベテランなら買えてる可能性高いだろうね
話題になって出戻り新規が欲しくなっても定価で買えないのが問題
転売やボッタクリショップから買える金持ちだけじゃないからね
ママチャリで2300mって歩いて30ぷんで行けるじゃんw
チャリで10分。
全然ハラハラしない。
もう少し微妙な12kmとかにしとけよ。
え、にじゅうさんキロじゃないの
すげー気合いだと思ったんだが。
輝Sの時も開封して約1ヶ月で、
左足がもげた と言うレビューを多く見た。
フォッカー機も1ヶ月位で、なんらかのトラブルがでてくるのかな?
私はファイターからバトロイドに1回だけ変形させて、極力足を動かさずにバトロイド状態で飾って様子見。
>>380
ガウォーク形態には、
しませんでした。 >>377 378 381
約23kmだよ平坦な道路だけしかないけど約1時間近くかかった >>376
は日本語の下手ないつものスップだからな23kの意味がわからんのだろう お前も毎回反応するなって
荒らしの相棒と思うようになってきたわ
目的のためなら、やたら元気なのがいるよな。熊本から盗んだチャリで箱根あたりで逮捕された無職50代を思い出した。
メンゴ2.3kに見えた。
まじで23kmなのかよ。
経験がないわけじゃないから色々突き刺さってくるぞ。
とにかく入手できてよかったな。かぜひかないようにご自愛くだされ。
あー中学高校の頃思い出したな。でも23kmはすごいな。
>>387
おまえスップだろ
荒らし排除に貢献してる人とおもちゃ板で嫌われてる荒らしを同類に扱うのはいくら何でもひどい 荒らし排除に貢献してる人
ってシャッターアイランドの主人公と同じなんかもしれないね。
>>326はごりごりのコピペだろw
こぞって赤くしちゃってるけど >>369
おもろエピソード
うちの近所は売り場すらほぼない
トイズラも超合金すらないし
>>372
十分じゃねえよw >>389
なんだそれw
しかも箱根ってどこ目指してたんだよw >>391
荒らしを構う奴も荒らし、昨日今日の素人さんかいな…今頃何言ってんだ
放っときゃ良いのよ スップは指摘しなきゃ荒らしと気づかず相手する人がいるから現れる度に指摘すべき
>>398
ならその荒らしに構うお前さんも荒らしってことじゃん
黙ってNGしとけよ 誰がブンドド動画でもあげろよw
BGM歌いながらガチャガチャ変形させたり名場面台詞つきでごっこ遊びしたりとかさw
フォッカー機の何が良いって
尾翼のマーキングが間違ってないとこ。。
買うならフォッカー機で作りのいいやつを単体で、と決めていたからパーツも輝機も敢えてスルーしたのに、実際今回のを手に入れたらそれらも揃えたくなってきた……。
次に出るアーマードがセットかつ各種の不具合が直っているのなら飛びついてしまいそう。
難民だったがアキバで買えたよ。ここで小出ししてるってみてなかったらわからなかったありがとう。
完売が続いても
生産数増やさないバンダイ商法
確信犯なだけにエグイ
VF-19ADVは増産の為に延期までしたのにな
あの頃しばらくは人気商品買いやすくなってたのに今は真逆にそれぞれの数少なく種類をやたら増やす方にシフトした感がある
>>406
出た!「おお、あなたもですか!」おじさん。 ラブバード仕様のVF-1J二体セットの予約開始はまだかいのう?
フォッカー機福袋の餌にされてるやんけ
>>411
5万ならともかく10万ってフォッカー5個分かよ
せめてMETAL BUILDとMETAL ROBOT魂も同封しろよ トイフギュア30万って・・・w
もれなくフリーダムとエヴァ以外の3種が入ってそう
>>411
秋葉原だけかと思ったら近所のイエサブも
同じようにやるみたいだな、さっきツイッターで告知があがった
全額前金だと、一応まだ完売はしてないみたい >>417
ありがとう
やっと難民から脱出できました いいってことよ
俺も>404の書き込み見てダメ元で秋葉行ったら買えたクチだし
輝機の再入荷も秋淀が多いならしばらくチェックしてみようかな。
つい勢いでVF-19の25周年版を通販で買ったけれど、思い入れが全くない機体だからあまりの箱のでかさにときめきより先に後悔し始めている。
>>422
25周年のってやまとのJPSカラーみたいなヤツかな
あの頃の製品は軒並み経年劣化で関節割れたりしてるけど大丈夫? TV版パック発売が本体から1ヶ月遅れというのはちょうどいいな
素を眺め倒した頃にパックが届いて装着してその変貌ぶりを楽しむ
二度美味しい感じ
アーマードは試作のピタパンカラー2種も出てほしいね
>>424
やまとの旧1/60YF-19は意外と壊れにくいよ
発売当時から何度も変形させてるけど衰え知らず
地味にバトロイドは新19やバンダイより好きだわ 未開封のやまと1/48VF-1Sウェザリング仕様を大事に大事に保存してきてこの前意を決して開けたらプラが死んでて泣いた
>>431
やまとのそれ、こんがり日焼けした感じに焼けてしまったわ
もう14年くらい飾ってるけど、新の方は白っぽく見えるw
白だけが焼けるんじゃないんだな >>424
ちょっとまった
俺も多分それら持ってるけど
これ劣化する素材なんか使ってるのか! 5000円で売ってたよ。柿崎48とかも。
60のストライクパックも秋葉で2500円の特価もあったが
2007年の話だなw
当時は中華転売ヤーはいなかった時代。
>>437
まじか・・・
記憶薄いけど当時1万ぐらいで買った気がする。
未開封どころかダンボのまま 思い入れがなさ過ぎてYFなのにVFとか書いちまってた。
>>424
真っ黒いやつ。今日開けてみるけど変形フィギュアなんて小学生の頃以来だから何だかんだでワクワクしてきた(笑)。
さすがにこれだけ昔の商品なら劣化覚悟だけど、色味が好みだから変形に難があっても固定して観賞用にしてもいいかな、と割り切ってる。
スーパーパックの二次も予約したし、後は沼にならないようのんびり輝機と、同じ25周年の黒1Sの出物を探すつもり。 うちにもやまとの黒1Sあるな。
勢いで買ったが何の拡張性もないから、ずっとファイターのまま飾ってる。
変色はない。
>>430
まあニワカと言われて否定しても証明できないしどうでもいいんだが、お前の方がどう見ても気持ち悪いし、キッショいって書き方も気持ち悪い。片仮名にしたのは何か意味あるの?意味不明だわ。
ってスップか。 黒の1sに黒のスーパーパックを装備させて
ステルスSuper1Jと揃えた遠い日々w
泣く泣く手放したな。
TV版パック1次だった。
カードの有効期限が2020年11月で決済してたんだけど、これってこのまま支払いできるのだろうか・・・
同じカード番号で2026年11月有効期限が家に届いてるのだけど
でもフォッカー買えてない件
オークションで25,000円以下(送料込み)にならないかと観察してるけど、無理ぽいな
でもトイログの人がもう足がグラついてるし、プレ値で買うべきか迷う
黒1Sは中古屋でも各オクでも相場が定まってないんだよね。
VF-1に関してはみんなカラバリの意味付けに思い入れがあるから、古い上に何の背景もないただの限定色を数万とかのぼったくり価格で買うやつも少ないだろうし。
>>446
ヤフオクは送料込みで26,000円だと買えるよね
5%クーポン使えば24700円にはなるけどね
難民でどうしようもなかったら使ってくれ
ヤフオク5%offクーポン 12/8まで
G51205A >>446
メール来るんじゃないかな。ダメだとキャンセル扱いになる。
マクロスじゃないけどタカトミモール限定のときはメール来た。
有効期限の問題で公式モール購入なら返信で対応するが、楽天モール購入だとキャンセル扱いになるとか書いてたように思う。 >>446
プレバンの買い物だったら発送の前にカードが期限切れなのでもう一度決済手続きしてくれって通知が来ると思う。 >>449
>>500
メ〇ルビルドの抽選に新しいカードで応募したら、自動的にパックのほうもその有効期限に代わってた
これでいいのだろうか?
カード情報の変更がとてもわかりにくい・・・ 今日なんば回ってみたが29フルセットはあちこちにあったがフォッカーは中古屋でも品薄やったな
二次パックを一般機用に追加注文してきた
フォッカー用と合わせると本体並みの値段か
本体と違って殆ど可動しないのに高いな
アルカディアみたいに中身がメカでびっしりみたいなギミックもないのにボッタクリだわな
あれな
知らずに買ったので驚いた
バンダイは後出しだしビッグサイズならではのギミックを期待したが何もなくて逆に驚いた
一般流通させる本体での利益は薄くしても、ミサイル、パックを実質直販のプレバンに限定して利益を出してるんだろうね。
流通政策含めればよく考えられたマーケティング。
とは言えパックのマーキングは結構コスト掛かってると思うよ。
本体が安ければ追い剥ぎ商法もまぁ仕方ないかな、と思えるけれど、元々本体が高いから単なる足元を見たぼったくりとしか。
欲しがっているニッチな層にオプションを高値で売り付けるのは商法としては正しいんだけど、モラルとしては褒められはしない。
>>446
がまんしろ
最低限通常版は確実に出るんだし >>451
問題ない
アマゾンなんて勝手に捻って引き落とすし >>462
一切ない
倉庫自体に在庫ないって言われたし >>446
決済方法変えろってメールくるしマイページにも決済方法変えろって表示されとるよ なんで頑なに構造見直さないんだろう?
どうせ見えないんだからしれっと直せばいいのに
>>464
いや、黒で並べる前提で1Sじゃないのはわかっていて買った。
中古の通販だしビニールで包まれてたから気付かなかったんだけど、開封したら結構な煙草臭と全面にうっすらと黴が。
後者はともかく前者は商品説明に書いといてくれ……。
気を取り直して徹底的に箱をクリーニングし、本体を取り出して早速変形させようとしたけどマニュアル見ないとさすがにわからんw
最近(といっても10年以上前だが)の変形玩具はこんなことになっとったんか。 初回台座は全機種に付けて欲しい
フォッカーを傾けて飾ったら良かったので、輝Sに輝Jの初回台座使おうとしたら案の定「J」と明記…
輝Jの初回台座二個とも余ってるのに使い道がない
せめて輝名義じゃなければJミリア&マックスに使えたのに
フォッカーの初回台座にも同じようなことが言えるよね
印字がスカルマークだけなら輝Sや柿崎Aにも使えた
>>472
逆に印字を消しちゃう手段もある
自分は印字消して輝Jのを輝Sに使ってるよ 特殊台座はTV版にしか付かないんかな?
来年出るVF-1Dにも付いてりゃイイな
消すという発想はなかった
自分の技術ではマスキングしてタミヤ缶スプレーで塗装するぐらいしか思いつかないけどABSは無理なんだっけか
秋葉原あたりはようやく各店舗出回ってきたのかな
さっき虎のサイトみたら秋葉原の店舗に在庫あんだな定価だけど
バンダイはそろそろアルカディアみたいな様々な角度を付けられるスタンドを出してくれてもいいと思うんだがな
初回台座はシールでも自作して貼り付けたらいいんじゃないかな?それか黒で塗り潰してしまうか?
自製ではうまくいかないからプレバンで台座だけ販売して欲しい。
やまとの台座はバルキリーの掴み方が逆だけど今でもやっぱりカッコいい。
シールならあとあと剥がせるし、考えてみたら本体ばかり目がいって台座見てないから完璧に仕上げる必要もないか
別売台座はジオラマ風のやつか、黒子に徹したやつがいいな
前後左右の角度調整付きで下段に影を作らないクリア色のやつ
せめて最近のデルタ、29、1のアダプターくらいは付けてほしい
飾るスペースがない俺からすると台座は別売りでいい。
バンダイの何がん何でも台座つけるってのはorz
箱は可能な限り小さく薄くしてほしいのに。
飾るスペースがない俺からすると台座は別売りでいい。
バンダイの何がん何でも台座つけるってのはorz
箱は可能な限り小さく薄くしてほしいのに。
箱は取っておきたいけれど箱ごと飾る趣味はないからやはり小さい方がいい。
でかい程テンション上がる層もいるだろうけれど、日頃からなるべく物を増やさないようにしているミニマリスト系にはあのでかさは結構なストレスになる。
ミニマリスト系にはレビュー動画がおすすめ
スマホひとつあればそれでいい
結局脳内で最終処理されるわけだからな。
実態はいらない人のいる。
>>486
確かにレビュー動画見ただけで未開封になってる超合金が山積みになっている。擬似体験で満足できちゃうんだよね。 >>485
無駄にデカイわけじゃないから仕方ないよ
DX超合金はまだ良い方で最近のワンピPOPとかデカすぎて嫌になる
この間なんかカイロス専用の大箱(3個予約したら6個入りと書かれた大箱で届いた)よりひと回りデカイ箱で届いた 手元に持ってるからレビュー見ても所持欲みたしてるから関係ないけど
持ってないのにレビュー見ると欲しくなるからおすすめしないぞ
持ってなくてレビュー見て満足出来るくらいなら興味も薄い証拠だろうけども
>>484
ありがとう!
ここの住民は自分じゃ把握できない復活情報も共有してくれるからいつも感謝しかないよ >>490
そうなんだよね。もし手元にあれば動画見る→開封しないでもいっか、にはなるけれど、持っていなければ単に→やっぱ欲しいかも、にしかならない。
引っ越した時にに泣く泣くまとめて処分したのに、今回の1S購入を皮切りにまた沼に戻りそうなのが結構本気で怖い。 ちょいちょい復活はしてるみたいだけど、ここに情報が書き込まれる頃には大抵既に無くなってる気がする
NHKののど自慢でワルキューレの鬼滅の純情歌ってた人がいたけど
オクターブ下で歌ってる上にすごい下手だった
ファッカー機、恐る恐るブリスターから出してみた。肩の塗装は大丈夫でした。製造ラインによって違うのかな?でも、足もげが怖くてまだ変形させてないです
なんかTwitter見てたら股間のメタル部分が歪んでるとかあったけどそうなの?
一件のツイ報告見て そうなの?とか言われても知るかよ としか言えんわ
>>495
解析班によれば残念ながら改善されてはないみたいよ モゲる関節はもともと設定にない余計なギミックなんだよな
YF-19のチョコブロックといい良かれと思ってやったことが裏目になってる
ついでに言えばウチキリーもそう
>>506
普通に遊んでりゃもげてないけどね
あの関節は必要
ウチキリーはオシッコ我慢のクソだったけど でもトイログのカタカタした足見るともう怖くて普通にすら遊べないよ
ブンドドカチャカチャ変形派には辛い仕様だ
Twitterで、本体軽く振るだけで右足の例の可動がガタガタ揺れてる動画上がってたな
報告数で見れば相当低いだろうけど、一応初期不良でも発生してる
この前販売されたyf-29も、もしや不良報告ある?
一度検品しなきゃあかんのかね
輝機は左足
フォッカー機は右足
なにやってんのよ、バンダイさん。
モゲルは両方遊びがあった個体もあるぞ
返金対応だったが。
あとフォッカーの股間軸は至って普通だったので
問題ありを指摘していた人は不良品だな。
それと羽を閉じたとき先端が揃うかどうかだが
今回も揃わないねw俺のは2mm弱段差ができる。
マシな方だけど。
あと腕の分割線のギャップだが、ダボにしっかりピンをはめずに
接着やってんじゃねえか?って匂いがプンプンする。
アルカディア製品もコレクションしている身からすると
こんなんありえないんだが。
1Dを買って最初で最後にしようと心に決めてるけど(Dならミサイルもスーパーストライクパックもアーマードパーツも要らない)
肝腎の本体が不良だったらと思うとまだ予約すら始まってないけど慄えるw
VF-1Dが今度出るけど、あれにスーパーパックの組み合わせって劇中に出てくるんだっけ?
昔アリイがそのプラモ出してて好きだったんだが、調べた感じでは他のメーカーからは出てないっぽいので
>>506
本来あの関節ってアーマードにしたときの開脚用だろ
あの関節オミットしたらアーマードに換装したときに股が開かんぞ 映画版のD用は先端にミサイルポッドのない樽型で個体専用のもの。テレビでは無し。
肝心の本体のモゲル仕様は相変わらずなんだろうな。
>>516
劇中には出ないよ
マックスのバージンロードもノーマル 劇場版のオストリッチはdではなくtでキャノピー形状 胸 はねの形状
頭部(東寺はバトロイド変形齒死内設定だが一年後バンダイから
タカトク倒産でのオストリッチ等がバトロイドありでエリントと合わせて商品化)
などVF1標準モデルと色々と差異があるよ。
そのへんの違いもしっかり作り出していたのでやまとの
オストリッチやエリントは完成度が高くてdとも差別化できていたので
コレクターの心をがっつりいっちゃってた。
アルカディアのミスターkのツイッター画像にオストリッチがちらっと写っていて
再販されるか?なんて期待がかかっていたが続報なく推移w
バルキリートイの中で上位に入る製品なんでPF版が出ればマストアイテム
個人的にはdにもスーパーパックつけるけどね。
つけていけないわけでもなくつけていることもあるわけだろうし。
バルキリーにパックがないなんて、マリームを入れないコーヒー
みたいなもんだし。つーことでd買う人にもパックおすすめです。
>>514
買ってないくせに隙あらばネガキャンするスップ
ゲスいなぁ バルキリーにスーパーパーツってそこまで重要か?
ストライクパーツならまぁ分かるけど
カッコいいとは思うけど
何にでもスーパーパーツ付けてんのは違和感だけどなぁ
>>524
付けなくてもいいけど、付けたいと思った時にそこにあることが大事 やっぱ宣伝担当には交換対応も早いのな
ウチはあれ以上の症状でも未だ返信すら来ないわ
>>527
そらそうよあのレベルのやつがクレーマーに進化されたらたまらんし
お前も動画を毎日投稿して一回あたり8〜10万再生できるようになれば
最優先で待遇良くなるよ頑張れ YouTuber自体は寧ろいつもお世話になってますって感じだけど
金曜夜の時点で不具合連絡入れてない奴が、土日休み挟んでる上で月曜の朝に先ず交換品届いてるってのはまぁ優遇だよなぁ
やまとのVF-1DとVT-1は同じ副座でも機首全体が作り分けられていてほんと好感が持てる。
バンダイにも頑張って欲しい。 >>519
やっぱりそうか、サンクス
1Dは何気に丸指の握りこぶしが嬉しいな
フォッカー機とか用で白いのも別売りでいいから出してほしいわ >>529
動画見た担当者的な人が焦ってとりあえず送ったんかもね
って想像したけどそれってすげぇ優遇だな バンダイのイベントに呼ばれるレベルやしまあいいんでない
イベント限定品とか買わずに貰ってるっぽいし
>>517
ハの字にするくらいならアルカディアのでも出来るよ
それにアーマードにアクション求める人そんなにいるかな?
そもそもあの関節事態そんなに開かないけどね >>534
経費ったって個人事業主扱いだと結局は自腹と変わらん
払う税金の額がちょびっと変わるだけだわ 肩の塗装不良って仕様の範囲かと思ってたけど交換してもらえるのな
多分交換には応じてくれない。
百均で売ってるメラミンスポンジで水を付けながら丁寧に磨けば(ゴシゴシやると塗装自体が剥げる)白い部分に付いたこすれは落ちる。
黒い塗装が剥げているならプラモ用の艶消し黒で面相筆を使ってタッチアップすれ。
その程度じゃ修復不可能なほど擦れや剥げが著しいなら写真撮ってバンダイのカスタマーにコンタクト取れ。
>>537
個人によるだろう
今回みたいにレビュアーだと交換したほうが心象良いからね
他の人は知らんし、もっと酷い個体が来る可能性もあるしな 程度による
基本的にバンダイが不良と認めたら交換対象
ただ交換在庫品を検品もせずに送ってくるだけだからもっとヒドイ不良やエラー個体が戻ってくる可能性もある
塗装ミスあったら交換してもらえそうなので勇気を出してロイフォッカー開封してみたが肩の塗装に問題無さそうで一安心
くっそカッコいいな、DX超合金VF-1S
Jも買えばよかった
Dは絶対買う
>>524
俺からすればスーパーパーツを装着できないVF-1なんて、
何も具が挟まってないサンドイッチみたいなもんだ。 >>544
装着出来ない状態で発売されたら俺もキレ散らかすよ(笑)
俺もさスーパーパーツ装着しているのも好きなんだけど
素のバルキリーも綺麗じゃん見てて飽きないんだよね
(個人の感想丸出しですまん) 俺もスーパーパーツ付けられないのはありえないと思いつつ何も付けてない状態が一番かっこいいと思う派
と思ったけど1Dにアーマードパーツ付けられないかな?
自由に飾れる可動物でも設定に縛られる奴は大変だな
ある種潔癖性に近いかもしれん
>>550 例えばf-104ならA型とG型は違うだろ?
そう思えば気になっている奴の気持ちはわかる 愛は流れるの決戦では全兵力を投入したと思うので、
1Dにスパパクと反応弾を装備させて出撃させたと想像してみた
すっごく欲しくなった
dにもパックは必須すよ。
バージンロードdもはよ
オストリッチとエリントは22年頃か?
はよ出して
あと一般カラーは頭部コンパチで出して。
売れると思うよ。俺は最低4セット買う。
ssssで後期生産ブロック小隊にする。
>>556
今のところvf-1は全部買えてるから一般Aはプレバンが良いな
それで残りは買えなくても諦めがつく >>557
一般は個数買いたい人もいるだろうしプレバンがいいね。
頭を交換可能にしてくれたらいいんだけど、
sヘッドをTV版つけるこだわりがあるなら
ぜひコンパチで一般機ほしいね。
あとは塗装はグレーボディのままのコンパチとか出してくれると
塗装してバリエーション楽しみたい人に受けるかな。
やまとが無塗装キット版だけでなく無塗装完成品も出していたのを
思い出す。 バンダイが無塗装というとクリアボディ出しそうでこわい
>>559
今明かされるモ◯ルの謎!
脚部もクリアパーツにしたら◯げるまでの過程が見えるんだろうな?樹脂が白濁してグラグラし出してポロッって。 何もつけてない状態が一番綺麗だし各部に負担も少なそうだけどスーパーパック買ってしまった
ミサイルも付くのが良いね
コクピット脇の黄色→の所にクリアがタレて光るシミみたいのがあったわ…交換してもらえんかな??
ずっと気になってたんだけど垂直尾翼の翼端灯って両方とも同じ色で良かったんだっけ?
そりゃ垂直尾翼画主翼と同じ色で光ると問題あるからね
ずっとファイター状態で飾ってたけどようやくバトロイドに変形させてみた
肩のスレとかが問題になってたから不安だったけど特に何ともなってなくてホッとした
>>553
昔の1/170プラモでは出てたよアーマードD
喉元が出てても装着できたほうがいい遊びが広がる >>565
まあそこそこの額だから気持ちはわかるけど、このスレにいる奴がこういう要求してるとねえ。要介護かよと思うわな。 >>564
ついでで言うと交換品があればしてくれるかも知らないけど、まともな交換品が来るとは限らないから、ある程度自分で面倒見れたほうがいいとは思う。 >>569
昔のプラモは設定と違いD型の胸板の首回りの処理が設定通りじゃなかったから出来た芸当。
胸のアーマーは新規設計しないとD型には取り付けられないよ。 >>564
まず、自分でどうにかしてみろ。
メーカー的にはそう言う神経質過ぎる客を相手にしてると無限に要求を聞くことになりかねないので返金して終了。 そういえばフォッカーにスーパーパックつけてる画像見てないな
TV版パック待ち?
>>573
今は交換は一回のみだよ
まあその程度では仕様ですで送り返されるだけだと思うが 今のバンダイクオリティだと、小ハズレを交換して大ハズレが来る可能性もあるからね
>>577
まあ、そうなっちゃうよね、面倒だから。 >>574
有名どころのレビューサイトで装備させてるよ
俺もやったけど本体と比べてマーキングがうるさすぎるわ 暗い色にマーキングあるからうるさく感じるだけで
本体自体もかなりマーキングはあるけどもな
輝S見るたびにパックうるせえなぁって思う
コーションデカール買い漁って作った初のオリジナルプラモがこんな感じ
貼りすぎた!色のチョイス間違えた!って初心者にありがちなミスよ
今後の1もパック装着すると漏れなくこのうるさい仕様になるのかと思うと笑えない
これしかないのでTV版と合わせて5個買ったけどなバンダイ!
>>587
初めてのコーションデカールあるあるワロタ
ほんとそんな感じ 確かにうるさいけどアルカディアみたいに分厚いシール付けられても困るのでこの仕様でいい
スマンがプレバンのクーポンって貰える条件とかあるの?
CLUB TAMASHII MEMBERS に登録して色々買うと
ランクに応じて割引クーポンが発行される
先輩方どうか教えて下さい。
スパロボから興味をもったニワカですが、ついに念願のロイフォッカースペシャルを購入できました!
今プレバンでTV版のスーパーパックを受け付けてますが、劇中では装備した事あるのでしょうか?
以前このスレを見た時に劇中では装備してないと書きこみがあった気がするのでもやもやしてます…
>>592
フォッカーは装備してない
光に変わってから装着 >>595
やはりそうでしたか!
フォッカーが生きていたらいずれは装備…という事なんですね!
お早い回答ありがとうございます。 TV版パックにもマウラー砲付けてくれてもいいのに。
映像化されてないオプションは商品化しないんだよなぁ。
そんなんやりだしたらガンダムみたくバンダイオリジナルの機体とか出してくるかもなw
>>589
1PFはシールじゃないし、今やロボ魂でもマーキングある時代だからあるだけで良しとする時代はもう終わってると思うよ
俺はオリジナルカラーの単品パックがほしいな
グレー2トーンのプロトタイプアーマード(スーパーパック)とか YF-19は翼にデカデカとU.N.SPACYってあって萎えた
やりすぎなんだよほんと、バカの一つ覚えみたくて
>>600
そんなもん自分で塗装すればいいでしょ。 チョコブロックだけでなくストリートデコみたいなマーキングw
>>523
要らんやろ練習機やし
1話ではガンポッドだけでミサイル装備してなかった(はず)
ミサイルは要らんがミンメイは居るけどな >>605
でも1Dの翼にはミサイル用の穴付いてくるよね >>606
だから「つかない」じゃなくて「要らない」なんじゃない? VF-19ADVのようなカーキ色のアーマード出ないかな
一般機Aに合いそう
ハイメタRのいくつかはミサイルつく主翼がオミットされてたが折角選べるんだから懸架できる主翼も欲しかった
DX超合金ロイフォッカースペシャル一昨日(7日)日本橋祖父でゲットできた。
何気に店舗に置いてあったw
結構ロイフォッカー出荷してるよなぁ
手に入らないとか言ってるのはマジで部屋から出てないだけちゃうか?
>>611
部屋から出ててもタイミング悪けりゃ買えないし、都市部に住んでるかすぐ行ける環境じゃなきゃいろんな店回るのも厳しいんじゃないかな。 パックに合わせてフォッカー再出荷おな
というかもうパック出荷直前かよ
アーマードは金型ペイする程度にバリエーション出すと思う。
一般やアラスカとかブラックの小隊をコンパチヘッドで
vfx
オストリッチ エリント
などもほしい。
あとはヤマトでもやったステルスカラーもやってくれたら
最高。
なんかこれやっているうちにあの世に行ってそうw
アーマードは単品なんかな?
セットでも欲しいけど4万いきそうだなぁ
ハルクあるって言われた日に行って店員に聞いてみたけどもうないって言われたよ
発売後店頭入荷に巡り会えるかは運だわな
OPが本体超えることはないと思うよ
アラドが17600だから1万前半じゃないかな
ほぼモナカだし、スーパーパック+ミサイルと同じくらいでないか
新29デュラ買えたんで、開封しながらサヨツバを久しぶりに観たのだけど、約10年前とは思えない程、絵も動きも綺麗で凄い
今年の新作って言っても過言ではない
YAMATO48のアーマードから考えると
かんがえたくないなw
1万8千円の時アルカディアアーマード買っとけば良かったってなりそうだな
マシンマンの訃報スレにあったが
小学舘はガンダム駄目だったから
マクロスプラモとかやってたんかな >>537
100パー無理
そんなのやってたら在庫足りんだろ エスパー太郎好きだったけどオチは酷かったな
プラモイン能力が加齢とともに使えなくなるなら敵ボスほっといても一年で無力化されたじゃんっていう
講談社の方がプラモ狂四郎やらジオラマ大作戦やらプラモ漫画に関しては先を行ってた印象がある
しかも最終話近辺て単行本出なくて未収録だったよね当時
あとタイトル忘れたけどチーム組んでジオラマ造って他のチームと対決する漫画もあったよな
アレは結構好きだった
たぶんジオラマ大作戦とは別の作品だったはず
>>632
プラコン大作のことかな?
思い出したらまた読みたくなってきた
電子書籍化して欲しいな >>624
劇場版見返してもう一個欲しくなって二個目買ってしまった口
歯車のライブシーンは圧巻だったけどあれは今でも最高峰なんじゃないかな >>634
あ、たぶんそれだプラコン大作!
俺もあの頃のプラモ漫画読み返してぇなぁ
たぶん狂四郎と三四郎は実家に残ってると思うんだけどプラコン大作やエスパー太郎はどうだったかなぁ その辺の漫画でタイトル思い出せないけど、スペースシャトルの打ち上げのジオラマを作るお話しが印象的だったなあ。水蒸気だから黒くせず白のままで、ってところとか「へぇー!!」ってなった。
>>638
会場へ搬送中におっことして大勢の通行人な踏まれて大破するんだっけ? この頃はボンボン見てたから知らなかったよ
プラモインは。
当時は月の小遣い千円で、親から「コロコロかボンボンどっちか一冊しか買っちゃダメ!」と言われてたけどこっそりと両方とも買ってた思い出
ブルジョワトークwコロコロとかボンボンとか
どんだけ富豪なんだよ
オクでフォッカー機が送料込み25000円でも回転寿司になってるなw
禿税2500円だからこれで売れたとしても利益2000円ないなご愁傷様w
いい加減玩具ごときでは転売できないと気づいて欲しいもんだがな
>>643
禿は8%だよ
プレミアムセレクトなんて15%取られるマケプレで大量安値だぞ
高く仕入れてるだろうに哀れなものだよ >>627
サザンクロスとか必死に持ち上げてるのが泣けてくるw >>595
スパパクに輝のパイロットフィギュア付けるべきだったよな… >>647
まさしく!
VF-1Sを引き継いだ後、機体のパイロットネームは書き換えたんだろうか?
書き換えたんならVF-1S(黄色)に一条輝宇宙用パイロットフィギュア+スーパーパックのセットを出すしかないな。 輝乗せてもキャノピーの名前がフォッカーのままだからなあ
輝Sはアマもヤフオクも玉が無くなってきて3万超えてきてるからなぁ、フォッカー機もいずれ上放れすると思われ。
>>648
そう思うよね。
けど
以前
VF-1S ロイ・フォッカー・スペシャル
一条輝 搭乗機
を発売してくれ
と
書き込みしたら、笑われた。 そういやタカトクバルキリーのバンダイ名義のやつ(スパパクセット)は一条輝の名前がキャノピー下に貼られてたな
3人ともスップ
癖のある改行といい違う意味で笑った
>>645
マケプレは10%と手数料の消費税だから実質11%だよ
ヤフオクは8.8% >>607
その通り
なんでミサイル買え買え言われるのか意味分からんわw 色は劇場版のほうが好みなのでハセガワのデカール貼ってみた
ちょっと失敗してるけど目立たないからヨシ 本体に装着してない画像見せられても、へぇとしか言いようない
初めてDX超合金買おうと思うんだがオススメありますか?
やっぱ自分の好きな機体がいいですかね?
マックスsフルセットキボンヌ
フルセット版は青じゃなく薄紫の青で!
あの色の立体がほしいんだよ。
>>659
25 旧29 27は機体が好きでもお勧めしがたい。関節がすぐに緩くなりすぎる。
あと171量産機は肩パーツが砕けるので買ってはいけない。
ドラケンは凄い出来ではあるが変形が難しすぎる。
それ以外は機体が好きなら買っていいのでは。
特に玩具としての完成度が高いのは1と31 30忘れちゃだめやぞ。
あよとやまとのファイヤーとvf19s fは傑作。
19といえばVF19pもやまとはリリースした。
すごい熱量だった。
>>659
オススメは30、19、29フルパック、1、31
変形難しいけどドラケンも出来は良い
25、27、旧29はつやありプラスチックや最初から緩い関節が許容できるならどうぞ
オススメしないのは171
関節が緩く一般機は変形で肩が砕ける
それ以外の白機体は未開封でも黄ばんでる可能性高い
DX超合金シリーズの中でも171白の黄変率は突出してると思う 31買っとけばええよ、プレ値を良しとするならだけど
>>657
いいじゃん。こうして見るとこっちの色に統合軍マークもいいね。 >>657
Tv版のパックの統合軍マークを劇場版に付けたらいいんじゃないかな?多分、劇場版同様に交換できるでしょ。 来年4枠
d
マックスs新規ヘッド
バーミリオン柿崎
アイオボ011 フルセット
オプション アーマーパーツフォッカー用
2023年枠
vf1j アーマードセット ゴーグルグレー
vf1j輝 リデコ再販 アーマー単品
vf1sアイオボフォッカー
vd1マックス
アーマー青
2024枠
あいおぼ輝s リデコ フルセット
オストリッチ
エリント
あいおぼ013
一般コンパチ
パック再販 各種パイスーフィギュア付属
あいおぼパック再販 各種マーク付き
こう書いてみるとまだまだひ時間かかるし
他のマクロス入る余地あっても
単発的な感じか。29みたいに。
>>659
プレ値気にしない、主役機で本体だけならお勧めは31J改かな。31は現時点で最新のデザインだし変形機構もCG作画や玩具化前提で辻褄が合ってるから満足感は高いと思うよ。
特に31J改はカラーリングもトリコロール+黒で秀逸。
スーパーパックが本体に増してプレ値が付いてるのとアーマードパックの発売が全く見えてこないのが問題だけど。 >>659
皆さんありがとうございます
Δの機体は次の劇場版で良いのが出るような気がするので今回は29を買おうかと思います。
ありがとう >>678
>背中のマークもイカすぜ
本気で言っているのか?あれは少し向きが違うんじゃなかったか? メッサーはそう言われてたな
ところで台座の単品販売まだ?
デルタ小隊5機を30度に傾けてアニメの編隊飛行を再現したらめっちゃ絵になりそう
>>677
やっぱボディにはロリコン取り入れてないとな >>681
君はロリコンにしか目が行かないのかい? 台座とかやっすい3Dプリンターでも買えばいくらでも量産できるでない?
>>681
ロリコンていわれてるの見たことあるけどなぜなんだ
メカしか見てなかったしいまだに理解出来ん VF-1系からDX超合金買いだしてメカ的に良かったから、
色々買い集めてから剏ゥたらゴミだったでござる、Fは面白かった。
>>679
すまんアニメというか画像の話
31は改だけ抽選外れて手に入れれてない デルタは何を見せたいのかもうねw
おねいちゃんのプリキュアやりたいな純粋にそれを売り尽くせばいい。
三雲がサイボーグとかいかにも実力のない脚本家がやっちゃう浅いストーリーとか
どーでもいいくらいにしらけるレディmの存在とかw
そんなもんどーでもいいです。
見たいのはミンメイなんだか素直にミンメイをだすとかやればいいのに
こねくるスキルないくせに下手なことするから価値のない作品になる。
あと敵のアイドル男性ユニットとかもしらける鳥すら飛ばないほど
最悪だったね。つまらないもの。せめて男の娘で美雲がハヤテが
一夜をともにするときにギンギンの竿に気がついて絶対絶命のピンチを
三雲が救うとかね、そういう展開すらなかった。
>>688
Δ好きもいるのにゴミとは随分荒んだにわかだな
Fも超合金も嫌いになって巣に帰ってくれないだろうか >>693
△が一番後なのににわかって…。
人の好みだから色々あろうけど、△は国内はおろか、海外のマクロスファンからも不評だらけだったのは事実だよ でも三雲がきゃわわ のぞみんムチブリでキャワワだから無問題
Δは円盤全部買ってるしプラモや超合金一通りにDDフレイアも買ったしワルキューレライブもかなりの回数参加してる程度には好き
話は全く面白ないしアニメとしては歴代最悪のゴミくずやが
デルタと7はゴミだろ
全然売れないてことはそうだぞ
初期なんてメカダサいのに話が良くできてるから機体売れまくり
Fも面白いから売れる
最近DX超合金買い始めたならにわかじゃん
どんな作品でもゴミはないわ
アニオタが嫌われるのはこういう所なんだろうな
自分の得た物がゴミだと胸張って言えるのはゴミ箱だけ
>>698
面白ないもんは面白ない
まあ俺が他人に対して気遣いできない嫌われもののキチガイなんはまちがないがそれと作品に対する評価をごっちゃにすんな
貴様は単に自分はまともなふりして他者をバカにしたいだけやん go meって翻訳サイトに放り込んだら「逝ってしまえ」「逝ってくれ」って訳が出たw
1/48マックス1Aからパイロットをおゆまるで複製して、ブービーダック用の輝フィギュアをつくりたいのですが、コツがあれば教えてください。
プラモ中級レベル程度の技術です。
あと原型が色落ちしたり傷みませんか。
>>706
いきなり高度なことに挑戦するより
部品注文すれば? 秋葉のイエサブにVF-1Sあるじゃん
フォッカー機も輝機も
キャラ評価が話の出来に引っ張られるのは分かるがメカでそうなるか..?
デルタはエリシオンが暴れる回までは面白かったけど後半は残念
デルタは最初の頃、歴代最高に面白いな!とか思ってたんだけどメッサー君死んだ頃から失速してつまんなくなったな、俺的に
あと全編通してバトロイド形態がほとんど活躍しなかったのも不満だった
δは映画にからんで新型以外の再販かリニューアルがあるのか?あるとすればどの機種なのかが気になる。
はやく発表してほしい。
>>715
メッサーは実は仲間思いの良い奴だったってわかったけど後の祭。
VF同士の戦闘となればドッグファイトが基本になってしまう。
VF-31はガウォークファイターで逆加速とかできるけどドラケンは難しそうだし。 >>717
ドッグファイトは飛行機好きには嬉しいのだが、相手の腐女子狙いの騎士団とかショタ王子には萎えた イケメンが集まれば腐女子狙い?
その発想が腐女子そのものでキモイ
同類だという事に気づけ
>>713
時間あるなら岩国城の展望台から岩国基地を覗いて海兵隊のF-35や海軍のスパホでも見ときゃいいよ
にしても1/2000位(約40cm)でエリシオンの超合金変形トイが出ないもんかね? デルタは未だにBD-BOXが出ないのが、作品自体に人気がないことを制作側が認めてるってことだと思ってる。
でも、ワルキューレは人気があるからそっちで儲けようと笑
デルタは劇場版(あったっけ?)みてないけどTV版は絶句した思い出
隊長はスルメ食ってるだけで無能だし
>>716
ΔのリニューアルってVF-31の人差し指の間接追加と背中のマークの傾き角度の修正くらいしか思い浮かばない。
隊長とチャック、カイロスのスパパクと連装ビームキャノンユニットは出して欲しい。 フォッカースペシャルの胸のドクロマーク
向かって右側に微妙にズレてる気が
>>724
隊長は「踊ってやがる」って言う印象が強い。 >>723
曲は良いからな
だからワルキューレが売れた >>721
普通は戦闘中はヘルメット被るのに、イケメン強調の為に被ってない(ように見える)設定まで用意するという それがどうして腐女子ウケ狙いになるんだ?腐女子限定なんだ?
普通に考えて女ウケ狙いだろ
男から見てもヘルメット無しは大歓迎だわ
いちいち敵野郎の顔面の特徴まで覚えてられないから判別しやすくて助かる親切設定としか思わん
女が腐目的以外でSFアニメ見る訳がなかろう
それはガンダムシリーズ見ても分かる
>>731
最近はともかく一昔前はそれで合ってる
なにより本人たちがそう言ってただろ それは偏見だろ
俺はドールを可愛がる趣味があるけど
エッチなことはしない
>>733
Fは歌で女のハート掴んだのにガンダムと同列に語るとか昭和か 定期的にΔ批判の書き込みあるけど、スレ間違えてないか?
>>731
ほんとそれ
アニメ叩く時に便利な言葉なんだろうね >>735
わかる
ドール買って胸の大きさのイメージが合わないとか足の長さがちょっととかでパーツ交換とかはするけどエロ感情は全く無い
レイアースの海ちゃん人形を可動素体と取り替えるために服脱がした時はドキドキしたけど >>736
Fもアルト、ミシェル(というか中の人)が人気だった訳で ドルフィードリームのランカちゃんやシェリルはなかなか良いよ
>>743
値段見てビビったというか良さがわからん
アンティークとかならまだしも >>743
シェリランは買わなかったがフレイアはおる >>747
そうでも無いで
うちフレイアとミクさん雪ミクさんとアルトリアちゃんしかおらんし >>692
>>三雲がサイボーグとかいかにも実力のない
>> 脚本家がやっちゃう浅いストーリーとか
サイボーグ?はて? オタファが輝1Sとフォッカー1Sの頭部の違いについて最後まで納得いってない様子で笑った
ワタル世代ぽいからそうだよ
大抵の昔のアニメロボはリアルタイムでないって言ってるしな
オタファがそんなに差がないと言ってたのはDX超合金になった両機の違いで、設定や作品中の違いが解らないとは言ってないのではないかな?
TV版、劇場版リアルタイムで見た世代だけどPVでS型の頭部の違いの説明聞いて初めて知ってデカルチャーしましたよと。
つか、TV版とか作画がアレな状態多いんだし頭部の形状の違いとか言われても気づかんわw
劇場版1S初めて見た時「顔がカッコ良くなったな、これなら玩具欲しい」と思ったのを思い出したわ
ヘルメットの件はブレラの頃からあったろ、設計者の流れからしてもおかしくは無い
でも女1人くらい居ても良かっただろ、ミラージュと絡められたかも知れないし
>TV版、劇場版リアルタイムで見た世代だけどPVでS型の頭部の違いの説明聞いて初めて知ってデカルチャーしましたよと。
すまないどんなこと言ってたの?
当時はCGじゃないから映画もシーンによってアゴが細かったりバラバラよね
公式の比較画像だと結構造形違うけど実物だとそこまで違いわからんのかな?
劇場版はエッジ効いててTV版は丸み帯びてる
ワルキューレに対抗して空中騎士団もK-POP唄いながらドラケンに乗ってインメルマンダンス演るくらいの暴挙に出てた方が賛否両論の話題作になってたかも知れんなw
ソフマップのモバイル館にアーマード
フォッカーとマックス展示してあったわ
>>761
フェイス部分の頬のラインの形状が微妙に違うらしいわ。
っていうか、そんなの言われるまで気付かないと思うんだがw
TV版と劇場版のS型の違いとか基本一緒でマーキングが違うぐらいだと思ってたなぁ。 >>768
どうも
オタファが2つを見比べて???となってたので本当に微細な違いなんだなあと テレビ版も映画版もリアタイ世代だけど、両者の違いは作画精度のレベルで設定から違うとは思わなかったわ
設定ではかなり違うんだけどね。TV版は本当にガイコツのイメージ。 >>710
情報ありがとう。フォッカー買えました。 >>769
ハイメタルR一般用にはTV版、劇場版両方の頭部が入っていた。 >>776
劇場版の分厚いムック本持ってるけどS型の頭部の違いはわからなかった。 劇場版ストライクバルキリーの設定は宮武さんがリファインして書き起こしてるんだよね。
そう言う意味では劇場版のデザインも貴重。
今からアキバで買えるかな?
祖父ってビックマップ?
たとえTVと劇場とで頭部が同じ造形でも誰も文句言わんでしょ?
マユゲの中ではどうなってるのかしらんけど
今日買えてたりするバルキリーは初回限定版なのかな?
>>785
誰も文句言わないが顔の造形を変えることがセールスポイントの一つになっているのは確か。 >>778
私も買えました。ありがとうございます。難民脱出♪
ちなみに台座付きの初回限定版です〜 少なくとも今回TV版を購入したけど劇場版フォッカー機が発売されたらそれはそれで買ってしまうだろうな。
輝Sの単なる色違いで劇場版を出すよりはマーケティング的に有利だと判断したんだろう。尾翼の100を修正する理由もできるし。TV版ということを明確に打ち出すには頭部変更は効果的だったと思われる。
>>767
プロジェクションユニット展開したハヤテ機とミラージュ機もあった。
アーマドの密度感凄かった。 フォッカー機で初めてこのシリーズ買ったけど
ガウォークからバトロイドに変形させるのに20分くらいかかった…
アキバ来たけどどこにもなかった。。
縁がないらしい
>>792
いつ頃の話?
夕方に行ったがソフトかビットマップに
何個かあって俺は買えたぞ >>791
今のは大体そんなもん。
だから一度変形させると中々元に戻す気になれない。
たまに多少見栄え悪くてもタカトクのみたいに1分もあれば変形できるのが欲しくなる。
昔は変形タイムアタックとかやって頭の角が削れたことはあったけど壊れた事は無かった。
だから気軽に変形させれた。 >>793
たった今いるけど売り切れだってさ。。
イエサブとかみたけど全部狩られてた。
発売日から見てるけどタイミング悪くて、とことん縁がないわ。
車で一時間かけて来たけど、もうこの機体は諦める。 比較的シンプルなVF1でそんなこと言ってたらF以降の機体なんか触る気なくなるなw
>>794
気兼ね無く変形させて遊べる、って点でタカトクを超えるアイテムはそうなかなか現れないと思う
超合金と銘打ってこそいないけど合金比率も今の超合金より上じゃないか? タカトクは変形しやすい上に外見もよくできてるんだよね。
単に変形しやすいだけなら7放送当時のバンダイVF-19の方が簡単かな。
25リニュも慣れるとそんなに難しくない。
>>795
イエサブ昨日無かったけど今日あった。
小出しに出荷してるのかな?
輝Sは増産してるのかしらん?
右尾翼が001になってるなら買い増しもいといません。 >>791
自分はバドロイドからファイターに戻すのに30分位かかった… 小出しだね
昨日ビックのレジにフォッカー、輝、フリーダム、バルバトスがあったので買ったら補充されなかったけど、プラモ売り場のほうにフリーダムのカートンは置いてあったので補充が間に合わないんだと思う。
>>789
アンケートに劇場版黄S・青Sが無いのは優先度低いってことかな? イエサブ昼過ぎに行ったときは
フォッカー、輝S、バルバトスなんかが有ったな
その時は特に買われてる感じもなかった
>>797
バンダイ、タカトク版の再販してくれないかな >>802
劇場版パックにフォッカー用スカルマークが付属してるんだから劇場版フォッカーSは発売確定してるようなもの
アンケートに入れる必要ないでしょ バンダイ復刻、割とオクに出てくるし価格もたいてい2万以下じゃない?
10年前でもう1万近くしてたし、今再販しても1.5万とかになりそうだから
オクで買うのとそんなに変わらないと思う。
白い機体は黄変が気になるかも知れないが。
バンダイ復刻の一般Aを出しっぱなしにしてるけど黄変はしていないな。
主翼のラチェットだけは経年で劣化するようでダメになってる。
輝Jと輝Sスーパーは仕舞ってあるから未確認。
一般Aの箱ボロ定価なら島田市のぽっぽに残ってる筈だけど・・・。
一般Aって20年前のやつだっけ?
マックスJもバトロイドのときの主翼のしまりが少し悪くなったかな。
10年くらい前の一条AとマックスAは最初からしまり悪かった。
そもそもかみ合わせの悪い30年前の韓国製の偽物は今でもしっかりしまってるw
>>804
先々週もアキバに2日連続で行ったけど収穫ゼロ。
今日もゼロ。交通費だけで6k
転売から買った方が良いかも知れんな。。。
来週の土曜日にグラボセール狙いで最後のアタックを掛けてみる。 >>811
でじたみんYahooに張り付いていたら買えるかもよ
オレは昨日買えた おめ
あそこは予約開始後も発売後も一日数個レベルで出してる印象
秋葉イエサブは昨日は開店と同時で出してたから数あったのかもね
まあ、DX超合金はネットで買うのは難しいよね。
俺も全然予約できなくて発売日にここで「梅田ヨドでまだ買えた」って書き込み
見て買いに行って買えた。
書いてくれた人、改めてありがとう。
>>785
まあデザイナーの手癖の違いだよね
玩具に反映させてもさせなくてもってところか そもそも劇場版1Sの頭部の出来がいまいちだった(劇中にも設定画にもあごのラインが似てない)から今回のはリベンジ的な意味もあるんじゃないの
>>820
一応河森さんは劇場版は意識的にエッジを立ててメカっぽさを強調した、とはコメントしていたよ。 >>822
全体的にそうしたということならそうなんじゃない 初出しの比較画像だと大分違うなぁって印象だったけど、現物だとちょっと差が緩いな
デザインはフォッカーのが好み
>>817
だよね。ショウルームもあるのにアキヨドとかに魂ネイション参考出品展示物が展示されてるんだから。 秋葉原で今日買えた人いる?
埼玉から仕事帰りによるか迷ってるけど、既に買えないなら行かずに済ませたい
コロナがこわい
>>827
2時間前にラジ館へ寄ってみたけれど、あみあみとイエサブには無かったよ
見落としだったらすまん >>827
ビックでさっきオッサンが買ってた
小出しだから出す気になるか店員に聴いた方がいい 昨日朝一番で秋葉原行ったけどどこにもなくて撤退しちゃったんだけど
何昼過ぎにはあちこちで売ってたの?
なんてタイミング悪いんだ俺
ちなみに、ソフって中央通り沿いの魂ネイション出張所みたいなお店ですか?
あそこで店員さんが「確かあるはずですよー」なんて奥まで見に行ってくれてやっぱり無かったのが昼前だった
その時は「土曜日に売り切れたそうです」って言ってたから日曜昼過ぎに入荷したのかー
他の都市、量販店には無い秋葉原だけ独自の流通ルートが有るのかな
>>833
私昨日買ったのがそこ
時間は15時半くらいでレジ脇にフォッカー大段ボール2つ積んでた
出したばっかりだったのかなぁ…自分運が良かったのか
ちなみに土曜日曜連続で秋葉に出て土曜は完全空振りで迷ったけど日曜も行って買えた >>837
自分が昨日17時位に行って売り切れ言われた時も
カートンの段ボール箱はレジ横に置いてあったんだけどね。
ネットと一緒でタイミング悪いと空振りしまくる。
店頭に出すと速攻で狩られるんだろうな ビックカメラにあることを信じて秋葉原きた
ラジオ会館店頭なし
ビックカメラ、ソフマップ売り切れ(店員確認)
時間切れ
ビックは店員に聞け
置いてないからないとは限らない
タカトクバルキリーは黄変してちょっとボロい方が味あって好き
うちのタカトクは子供の頃砂場で遊んでたんで至る所砂っぽい
タカトクを木製にしてリニューアルしたら、さらに味のある仕上がりになるかも。
>>847
鉄製のタカトクバルキリーとぶつかったら
燃えそう 超合金のフォッカー1S、個体差かもだけどフォッカーフィギュアのメットの青部分ところの塗装はげやすいかもしれない。
自分のは気付いたら一部色が薄なってた。
ひょっとしたら最初からそうだったのかもしれんが。
そここすったらさらに範囲広がっちまったわ。
リタッチしたからいいんだけどね。
本体の出来は相変わらずいいね。
可動指の組み違えも例の太もも関節も問題なかったし
昼休みに何気に祖父に寄ったら有った。また買ってしまった。
割と真面目に複数買いする意図がわからん
保存用?それとも転売用?
>>854
レア感を楽しみたいんだろ
駄々あまりなら買ってないだろうし
人間の悲しいサガ 変形させているとあちこち緩んだり剥げたりするから、完全に無傷な保管用を他に確保しておくと、
変形用がくたびれたとしても気にならなくなるってのが自分の場合はある。
全部ではないが、特に気に入った奴は二つ目を買ってる。
この手の変形ものは弄らなくても経年で緩くなる場合も多いぞ
白成形色多用してると黄変もするし
>>852
俺が買ったの見て並んだ支那軍団には売り切れ言ってた。 輝機含め何だかんだで流通してるね。
フォッカー機はヨドで入手済だけど、俺も今度の週末には未所有の輝機を探しに行くつもり。
>>865
このスレでもしょっちゅう話題に出てる所。
今見ても「24時間以内に注文した方がいます」になってるから復活はしてるんだろうが
いつ復活してるんだか・・・ 何度も失礼
たみんって、楽天とYahooで販売してるであってます?
振込先見てもリツコ?って感じで間違ってるかもしれないけれど
なんにせよ売り切れだったのでまだ頑張ります
>>868
今はリツコって言わないみたいね。
ほんの5年前位はたみん=リツコだったんだが。
有限会社リツコはたみんの正式名称だったよ オク見たら送料込み24800とかになってんのね。問屋使ってるとこならまだ利益あるのかも知れんが、個人でやってるクソ転売屋ザマァだな。
これだけ復活してたら
寝かす事の出来ない転売はもう撤退してるだろうな。
場所取るし、経年劣化考えると保管場所も気を遣うだろうし。
そんな俺はまだ入手出来てない訳だがw
ヤフオクやメルカリで売ってる人より輸出がメインの客層が買ってるからあんまり宛にならない
スーパーパーツ明日から発送だな
明後日には届くだろう
フォッカーアーマードすげ〜かっこいい!
マックス買っときゃよかった…
>>879
なんか違う感じがするメタルパーツが下品に見える 昨日仕事帰りにビック寄ったら売ってた。輝機もあってビックリ。
輝Sは他機種の生産の際に幾らか同時生産してそうだね。フォッカー機もそうなるのでは?
オッペケさんは数日前にも輝機見つけてたよな
天才だな
シークレット再生産とかあんの?
最近のバンダイは再販告知は必ずしてるような印象だけど
最近は告知ほとんどしないよ
オーズとダンクーガとrobot魂ぐらいじゃない?
年末用に人気商品はいつもあるよ
もうフォッカー祭りですね
買えてない人は相当運が悪いとしか
まあ、転売屋の出品数と出品単価からして大爆死だから小気味いいんでない?
一度下がってまた上がって行くのがパターン
ただフォッカーより輝1Sのが全然人気だったね
でも今の感じだと転売屋が数抑えすぎて値崩れしてるから、欲しくて買えなかった人は2万円台で買っちゃうだろうし、後々プレミア価格が付いたとしても単発の取引になるだろうし、全然旨味がないんじゃない?
欲を掻きすぎて在庫の山に埋もれてるかと思うとなんか哀れですらある。
買えない人は安価で買えるからな
旨味とかは人それぞれ満足度が違うからなんとも言えない
今回運良くあみあみで予約できてるけど、神奈川のはずれに住む身としては二、三回秋葉行ったら交通費でオクの相場と変わらなくなるからなあ。転売屋タヒねと思いつつ挫折して買っちゃう気持ちもわかる。片道500円未満で秋葉行ける人が羨ましい。
500円でグチグチ言うくらいならこの趣味やめればいいのに。金がないならやめればいいのに。情けないねえ
twitter見てると今日も、あみあみとでじたみんyahooで
フォッカーVF-1S復活したみたい。
どんだけ在庫持ってんだ?
>>901
文句言うとこズレてない?
田舎じゃなく東京に住め
だろ? >>904
神奈川の外れの奴にそれは無理ってもんよwあんた凄い煽りだねw 首都圏に住むと色々と金が掛かるからなぁ。部屋も狭いし。
俺は片田舎に住んで地元の店で定価買いの方がいい。
>>901
趣旨がわかんねえバカは黙ってろ。
片道1000円分の往復時間プラス秋葉彷徨う時間と労力がダルくて、転売屋から買うのも分からなくもないって話しだよ。世の中お前ほど暇人ばっかりじゃないんだよ。、 >>907
いや平均年収()くらいはあるけどコロナ騒ぎで都内(の外れ)からわざわざ引っ越したんだよ。 >>901と >>905 こいつらって車の色を聞いたら
車のCO2排出はもっと減らせるとかこたえるやつらだろ? >>909
世帯年収2000万ぐらいだった時は余裕なかったよ でわざわざ引っ越した奴がみんなも苦労して予約して購入してることが当たり前に愚痴言って年収()マウント 同情でもして欲しい構ってジジイか?w
>>913
そのわざわざ引っ越した奴だけど、お前の日本語わかりづれえ。あと平均年収くらいだよって書き込んでなんで年収マウントなんだよ。
そもそも最初に予約できてるけどって書いてるだろが。同情してもらうポイントあるか? TV版スパパク、予備にもう1個買っといたがフォッカーSは勿論あと輝Jに着けてみるか
楽しみ
ストライクパーツやミサイルは6個ずつ買っとけば輝、マックス、柿崎、フォッカー、ミリア、一般機と出た時に全部付けられるよ
>>915
ファイティングポーズ取って殺る気満々のようだが他所でやってくれ >>919
先に手を引いた奴が勝ちだよ
賢さの証明だ 5chおもちゃ板なんて高年収の超有能経営者か大成功投資家ばっかやからなあw
>>906
都心って実は穴場を探せば少し割高位で収まるエリアはあるんだよ。
その代わり治安や災害時のリスクを負わなければならないけど。 >>917
マックスミリアの1Jはスパパクのカラーに赤青入ってるから同梱な気がする… 実機でもそうなんだけど、軍用機のマーキングやカラーリングって凝った上にカッコいいと思わせるものが多いけど、軍の中に専門のデザイナーとかがいるものなんですか?
>>924
航空自衛隊のサイトにも載ってるけど
装飾課ってのがあってそこでデザインされてる >>925
ありがとうございます。いろいろ調べてみます。 ロイ フォッカー機
京都タワーで販売してます。
皆様、ワルキューレのグッズは購入してるがフォッカー機は高いのか
誰も手にしない(笑)
ロイフォッカー祭り開催中です
昨日はあみあみ秋葉原にも19400
>>927
客層が違うしなぁ・・・
近いけどさすがに2機はいらんし この間リツコ?とか言ってた者です
たった今秋葉原あみあみで拾えました!
正確には
おしゃれマクロスのグッズに合わせて
ありました。
オープン時
棚に18個のフォッカー機が
ありましたが
誰も手にしなかった。
フリー入場
14時から開始だけど
フォッカー機の残数
12個でした。
裏に隠していたら
まだあるかもだけど
当方はワルキューレのグッズ購入も
終わったし
あとはガチ勢の報告を待ち
コロナ回避の為に撤収してます。
そんなイベントやってんのね
スーパーバック届いたー
テレビ版のスーパーパックの統合軍マークって取り替え可能?
>>937
劇場版と同じ構造だから交換できると思う
それにしてもフォッカー機にはTV版スパパクカラーが良く似合う >>938
劇場版みたいに分解出来るのね
なら劇場版2個も色々使えそうだから手元に置いておくか… 購入した事に満足してしまって、開けたり棚に飾ったりが面倒でござる、
気づいたら輝1Sもスパパクも箱に入ったまんまだわ・・・
フォッカーパックも来たから頑張って開けるか・・・
>>940
自分もだわ
いじってると足がもげるとかさんざん言われたからなあ 自分好みのコレクションケースを買えば飾るのが楽しくなる
フォッカーはスカルマークの方が似合うから今回のTV版パックは輝Jガウォークに付けようかな
赤反応弾も付ければ統一感出て良いかもしれない
>>941
分かる!100条とかモゲルとか言われて気持ちが萎えて売ったわ。
幾らかは儲かった笑 >>942
実はLED付きケース買ったんだけど開けるの面倒くさくて、
開けるまでに1年かかった上に、クッションフローリングなので、
グラグラするし(下に合板パネル購入)LEDのケーブル短い(電工ペンチや圧着工具購入)し、
設置するだけで力尽きた、でもLED付けたら少し気分が上がったw YouTubeで動画見てると開封した気分になっちゃうんだよね。輝Sでトラウマになってるからフォッカー機でも脚もげは怖いんだ。
ブンドドはハイメタRかアルカディアmovieで十分だし。
あみカート入るのに売り切れかよ
表示かえといてくれよ...
>>945
どこの買いました?
ヨメテラス?jajan? お前らスップ先生おすすめのケースであるエクシード買ってやれよ!
>>946
もう買うより見たい時に誰かの動画見た方がいいよな
自分だと変形とかにストレスしか感じない >>915
予約出来たなら最初の書き込みみたいな自分語り自体いらないだろ?
やりとり見てると全部後だしじゃんけんばっかだし。 マクロスの玩具入門してみたいんだけど、どのバルキリーが1番変形楽しく出来る?
アルカディアの1/60 VF-1バルキリー だな
シンプルで扱い易い
無理だろう。試しにログインして手続きすすめてみたが
申し訳ございません。
只今、商品の在庫数量が、お客様のご注文数量を下回ってしまいました。
誠に恐れ入りますが、カートから再度お手続きをお願い致します。
となった。
たまに本当に買えることはあるんだろうけど、ややこしいね。
関係無いけどガウォークの見た目はVF-1が一番好きだなぁ。
>>972
あみあみはたまにこれがある
メタルビルドフリーダムの時もそうだった >>971
最近あみあみ秋葉原は午後になるとフォッカー売り出すので行ってみるのもいいかも アルカディア(旧やまと?)のバルキリーが良いんだね。探してみる
>>975
やまとの1/60VF-1は3段変形(脚を付け替える)の旧型と、アルカディアに引き継がれた完全変形の2種類があるから注意。
更に完全変形の方でもキャノピーに虹色のコーティングがある初期型と、マイナーチェンジされた中期以降がある。
買うなら完全変形のキャノピーコートが無い奴がおすすめ。
「手軽に変形出来る物」ならバンダイが再販した旧タカトクの1/55だけど。 アルカディアになって値上がりしたけど定価以下で買えるからいいね
バンダイみたいにミスプリントや不具合もないしスタイルもいい
今日、祖父、アミ、潜水艦で下痢したってマジ?
遊戯王で忙しくてチェックできなかったよ。
>>978
>スタイルもいい
両方持ってるけどそれはない
バンダイの方がガタイよくて全然かっこいい アルカディアのも好きだし良い玩具だと思うけど、さすがにバンダイのと比べると設計が古いね
肩のヒンジの破損も怖いし
バンダイの百条モゲルの方が酷い
やまと(アルカディア)は逃げも隠れもするけど客を軽んじたりはしない
アルカディアはまず新規1を出して同じ土俵に立つ事だな
話はそれから
バンダイよりもスタイルがいいってことじゃなくて歴代VF-1のなかではいいってことね
DX超合金が出るまで10年以上NO1だった訳だし
ミスプリや不具合がないのと色(白)はアルカディアのほうが好み
>>983
バンダイはクズでないちゃんとした商品だしてからだな
土俵どころか部屋にも入れない >>975
アルカディア検討してるんなら8月に出た
VF-1Jアーマードはどうかな? >>987
アーマードバルキリーみたいな付けたまま変形出来ない余剰パーツがあんまり好きじゃないのと、1sの顔の方が好きだからカートに入れたまま迷ってたとこ
ストライクバルキリーやイケメンのvf-0とかもあって悩む >>988
VF-0はまた別モンだからなぁ
悪いことは言わないから最初はVF-1にしとき >>989
俺は、その別物の0の方が形としては1より好きだったりする。
本人が買いたいものを買えばいいのでは。 VF-0ファイターの薄さいいよね
実質VF-1のリデザインなだけある
VF-0に反応エンジン載せたタイプや別のカラバリも売ってたらなあ
>>988
変形だけなら1でもいいけどバトロイドの見映えなら大きさ、スタイル、質感で勝る0を推す
>>991
0いいよね
0Aと0Sは歴代バルキリーの中でも一番リアル戦闘機っぽくて好き 昨日、梅田にバルキリー探しに出掛けたらPS5買えたよ。家族で買えたからでらうんみゃあでw
>>993
5おめ
だけどPSは待てばいつか買えるけどバルキリーは逃すと入手困難だからなぁ
バルキリーも買えるといいな VF-0のスキのない出来の良さはさすがアルカディアって感じだけど
価格が違い過ぎてバンダイと比べるのもなぁ
0って後出しなのにカッコ悪い。もっとも時系列的に1が洗練されてるはずだから仕方ないのかもしらんが、機首の形とかSのバトロイドのコクピットカバーとか残念ポイントしかない
まぁ個人的な趣味の話だけど。
アルカディアになってまたVF-0やるくらいだから今でも期待はしてるけどラインナップなかなか渋いよね
あれほど量産機が映えるデザインでありながらまったく出ないし
0B0C出して欲しいけどこれらは画面に出てないから仕方ないとしても
まさかゴーストブースターが出てないとは
リアクティブアーマーはどうせ機会が限られるならと取捨選択悩み抜いた末の決定だったのではないかなあ
まあ自分の場合はどちらも別個性としてカッコいいだけど
lud20210528193924ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/toy/1606641971/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「マクロストイ総合スレ159 YouTube動画>1本 ->画像>35枚 」を見た人も見ています:
・マクロストイ総合スレ129
・マクロストイ総合スレ179
・マクロストイ総合スレ169
・マクロストイ総合スレ139
・マクロストイ総合スレ152
・マクロストイ総合スレ153
・マクロストイ総合スレ181
・マクロストイ総合スレ175
・マクロストイ総合スレ151
・マクロストイ総合スレ168
・マクロストイ総合スレ152
・マクロストイ総合スレ163
・マクロストイ総合スレ166
・マクロストイ総合スレ178
・マクロストイ総合スレ167
・マクロストイ総合スレ132
・マクロストイ総合スレ170
・マクロストイ総合スレ148
・マクロストイ総合スレ133
・マクロストイ総合スレ122
・マクロストイ総合スレ145
・マクロストイ総合スレ138
・マクロストイ総合スレ147
・マクロストイ総合スレ131
・マクロストイ総合スレ178
・マクロストイ総合スレ142
・マクロストイ総合スレ143
・マクロストイ総合スレ130
・マクロストイ総合スレ118【無印愛U7+0F30Δ】
・マクロストイ総合スレ114【無印愛U7+0F30Δ】
・マクロストイ総合スレ113【無印愛U7+0F30Δ】
・マクロストイ総合スレ113【無印愛U7+0F30Δ】
・マクロストイ総合スレ114【無印愛U7+0F30Δ】
・マクロストイ総合スレ123 【無印愛?7+0F32Δ】
・マクロストイ総合スレ189 (2)
・マクロストイ総合スレ188 (893)
・【DC】アメトイ総合スレ39 IP有【Marvel】
・【DC】アメトイ総合スレ39 ワッチョイ有【Marvel】
・トイフェスティバル総合スレ
・【DC】アメトイ総合スレ35【Marvel】
・【DC】アメトイ総合スレ46【Marvel】
・【DC】アメトイ総合スレ42【Marvel】
・【DC】アメトイ総合スレ27【Marvel】
・【DC】アメトイ総合スレ36【Marvel】
・【DC】アメトイ総合スレ30【Marvel】
・【DC】アメトイ総合スレ37【Marvel】
・【DC】アメトイ総合スレ38【Marvel】
・【DC】アメトイ総合スレ43【Marvel】
・【DC】アメトイ総合スレ47【Marvel】
・【DC】アメトイ総合スレ25【Marvel】
・【DC】アメトイ総合スレ47【Marvel】
・トッド・マクファーレン総合スレ1
・【DC】アメトイ総合スレ44【Marvel】
・【DC】アメトイ総合スレ41【Marvel】
・【DC】アメトイ総合スレ20【Marvel】
・【DC】アメトイ総合スレ37【Marvel】
・Θガシャポン/ガチャ/カプセルトイ総合スレ第50版Θ
・ガシャポン/ガチャ/カプセルトイ総合スレ第41版Θ
・Θガシャポン/ガチャ/カプセルトイ総合スレ第53版Θ
・Θガシャポン/ガチャ/カプセルトイ総合スレ第51版Θ
・【DC】アメトイ総合スレ40 IP有【Marvel】
・【DC】アメトイ総合スレ32【Marvel】 ワッチョイ有り
・Θガシャポン/ガチャ/カプセルトイ総合スレ第44版Θ
・Θガシャポン/ガチャ/カプセルトイ総合スレ第43版Θ
12:04:24 up 75 days, 12:07, 3 users, load average: 7.79, 9.18, 9.58
in 0.077451944351196 sec
@0.077451944351196@0b7 on 033001
|