◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
JR東日本 えきねっと 13改悪目 ->画像>11枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/train/1659918545/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
改めて益なきことは 改めぬを善しとするなり (徒然草 第127段)
サポートセンター、さっきからワンコールも鳴らずに切断されるんだが、
集中するとそうなる仕様なのか?
只見線のってみたいんだけど、会津若松からと小出から、どっちがおすすめというけ景色いいですかね
ばすのは乗らずに折り返しが基本ですか
鉄ヲタの高齢化で意思疎通完全不可の人たちがここに書き込むようになった
JR東の場合リニューアル=改悪劣化だからな。
えきねっとがまた改悪されるのかと思った。
>>10 高齢化よりも読解力の乏しいZ世代の影響だろ。
>>14 ヤバいよ
誤字、変換ミスのオンパレードじゃん
只見線の山岳地帯が好きなのなら
不通区間がもっともスリリングだが
現在運転されてる区間だと
小出側でしょうね
あ、全通前じゃなく今乗るのか
それなら会津若松発じゃないと帰れなくないか
>>16 スピード感ある書き込みかと
>>17 らじゃ
>>18 鉄道オタクが大挙してくるから、避けたいです
>>20 只見に2時半について3時過ぎので戻り
新幹線使えば日帰り余裕そう
画面小さいのに余計な説明やら広告やらポップアップ出るし
過去に入力した駅名とか ひとつしか表示されない デザイン最悪
指定席になってからはやぶさの新幹線オフィス車両乗った人いる?
時間帯にもよるけど普通の車両と比較して混雑や客層がどうなのか気になる
山形新幹線自由席なくなったんだな
実質値上げワロタ
どこトレってやつもデザイン 機能性 最悪
えきねっとポイントとかと同様 またこれもゴミになるのかな
ゴミばかり生産して 客を混乱させまくってるな
駅探とかの会社に全部丸投げした方がいいんじゃないかと
えきねっと特典範囲外の予約をしたら自由席は買えなくなるぞ
JREポイント特典で在来線特急に乗る場合、スマホだと普通車とグリーン車の混雑状況が
〇とか△で出るけど、グリーン車は選べないね。グリーンはダメなんだっけ?
あと、普通車からグリーン車にアップグレード出来るのは、新幹線だけ?
>>29 今日思ったより空いてたから1本早い自由席に変更したけど
普通にできたよ
元々の指定席が通常価格だったからかもしれないけど
>>30 山形新幹線の全車指定席は福島ダッシュをなくすためと個人的には思ってる
自由席とか隣に荷物置いたもん勝ちみたいな風潮あるから、無くして正解でしょ
自由が成立するのは東海道か、入れ替わりのある各停タイプのみじゃないのか
東と西は自由全廃の流れでしょうね。
検札要員も廃止できるので都合がいい。
>>38 うちはいつも家族で東京~新潟を使ってるから自由席でも困らない
特に新潟発なんて今日みたいなピークでも発車30分前に行けば座れちゃうので…
ただやっぱり並ばなくていい利便性と安心感と
直前までうだうだ駅弁選べる優越感は変え難いので指定席買ってる
東京からのピーク時は指定席券買えなかったウスノロが指定席車両まで押し寄せてきて
車内販売ワゴンが通れなかったりトイレにも行きづらくなるので
基本全席指定にしてくれるのが有難い
東は自由席でも検札無しでしょ
最近乗ってないけど東海ってまだやってんのかな
あれってけっこう煩わしいよね
混雑時の指定席誘導とか止めて欲しいよね。
グリーン車の通路にまで誘導したら、料金の払戻しを要求してる。
つばさが満席の時期もあると思うけど
その時って、えきねっとでは通しの切符を買えず、わざわざみどりの窓口に並ばされ、福島までは立席で乗車し、ドアが開くと同時につばさの立席からやまびこの自由席にダッシュが繰り広げられてるの?
対策としてやまびこを連結しないとかいう荒業やってる便が多いけど
つばさからやまびこの自由席にいくことか
つばさってそんなに混んでたっけ
>>46 今つばさにやまびこを併結しない列車が多いのはコロナで利用が減ってるから
やまびこは盛岡発着の列車が1時間に1本あるし
>>47 特に福島-米沢は慢性的に混む
/用意・・・ドン福島ダッシュ~ 福島ダッシュ 萎え~ \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|_∧∧_∧ ∧_∧ |
|. Д`);´Д`)(;´Д`) | 福島だ
| ∧_∧ /⌒ ヽ∧⊥∧
|(;´Д`) /| ∧_∧ .(;´Д`) ガラガラやまびこだ
|⌒ ∧_∧(;´Д` ) ∧_∧ 空気輸送だ
|) (;´Д` ) ∧_∧(;´Д` )
| /⌒ ヽ (;´Д` ) ヽ 150メートルダッシュだ
| /| | | |/⌒ ヽ | |
|ノ \\ /|/| | | |\./| | 座りたい・・・
| \\ ノ \\./| |\\ | |__
|/⌒\し'/ .\\ | |ヽ し'(ノ ∥
| >/ /⌒\し'(ノ > ) ┌─┴─┐
| / / > ) / / .| うし弁 |
| / / つ / / (_つ └───┘
| し' (_つ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ドドドドドドドドドドドド…あぁ麗しの福島ダッシュラプソティー
福島ダッシュとは?
/嗚~呼~え~い~か~んは~♪ きみにかが~や~く~♪\
| / / |_|/|/|/|/| (´⌒(´⌒`)⌒`)
| / E2系10号車/ // / (´⌒(´2分停車だ`)⌒`)
|/ /. _.| ̄|/|/|/ (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/ / / |/ / (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/| / / /ヽ (´⌒(´⌒ (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
| | ̄| | |ヽ シート奪取!! ( | (⌒)`)⌒`)
| | |/| | ∧_∧ ⌒`).ドし'⌒^ミ `)⌒`)ォ
| |/| |/ (´⌒(´( ´∀` )つ ド ∧_∧⌒`)
| | |/ (´⌒(´( つ/] / ォと( ・∀・ ) 自由席へ突撃――!!
| |/ ( | (⌒)`) ォ ヽ[|⊂[] )`)
| / (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒) |
|/ .  ̄ (_)`)`)
/ 米沢牛弁落とすなゴルァ! 峠の力餅も買っといたかアフォ!
福島祭り(通常時)
← やまびこ つばさ 東京行き 至 山形
___□□□□□□□□□□■■■■■■■____________/
/┌──────────────────┐\
/ │14番線 λ... λ.. 从从从..λ.λ.. |. \
/ │13番線 ドドドドドドドド… ♀? ← 14番線の電車の行先が分からない福島人
/ └──────────────────┘ \
至 東京 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ はやぶさ 新青森行き こまち 秋田行き →  ̄ ̄\ 下り線 →
_______/____≡≡≡≡□□□□□□□□□□■■■■■■■______\______
/ \ ゴォーーーーーーーッッッッ \ 至 仙台
__/___\__________________________________\___
\ /
\_____________________________ / 上り線 ←
\ ┌──────────────────┐ /
\ │12番線 orz. ← 東京に行くのに | /
\ │11番線(不使用) ホームを間違えた福島人 /
\└──────────────────┘ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
福島祭り(異常時)
_________________________■■■■■■■_/
/┌──────────────────┐□ 相方やまびこが来なくて
.ダイヤ乱れで / │14番線 从 从 从 从. ↓ 仙台行がどれか│ □ 信号待ちしてる上りつばさ
14番線に入れずに / │13番線 イライラ イライラ ♀? 不安になる福島人 □
.信号待ちをしている. / └──────────────────┘ □ 超チンタラ入ってくる
下りやまつば / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □□□□□□□□□□  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □ 上りやまびこ
■■_____/____上りやまびこの入線待ちで発車できない下りやまびこ______□□□____
/ \ □□□□□□□□□□■■■■■■■ ガタガタ □
__/___\_____ダイヤ乱れで先が詰まっていて通過線で止まっているはやこま_____ □_
\ / ガタガタ
至 東京 \_____________________________ / 至 仙台
\ ┌──────────────────┐ /
\ │12番線 orz. ← 東京に行くのに | /
\ │11番線 ホームを間違えた福島人 /
\└──────────────────┘ /
 ̄ ̄□□□□□□□□□□■■■■■■ ̄  ̄ ̄
車両故障で5km/hまでしか出せず緊急退避するはやこま
福島駅の奥羽本線上りと東北新幹線上りの渡り線が完成するのはまだまだ先なのよ。
>>53 元は、はやて、maxやまびこだったよな笑
もしご存知の方がいれば教えてください
トクだ値って×からの復活とか有り得るんですか?例えばトクだ値で買ってた人がキャンセルして解放など。席数は限定されてるので増える事はないと思うんですが…
>>57 あります。特定の時間に新函館行きトク25ゲットしています。
>>58 ありがとうございます。そのテの事を書いてるブログ等をちょいちょい見かけたので気になっていました。みどりの窓口行って聞いても「不明」という回答しか無かったので…まぁ時間ある時に根気強く空席照会してみます。
>>59 あるとしたら、発売初日の22:30までに決済しなかった人の自動キャンセルかな
なので毎日22:30前後はそのおこぼれにあずかろうとする
意地汚い乞食が群がるので若干サイトが重くなるw
あとは、2日前とかほんの僅かに普通にキャンセルが出ることもあるけど
それは狙って取れるもんじゃないので諦める方がいいね
キャンセル出ると割引率低い方が✕なのに割引率高い方が△ってのも時々あるよね
>>41 一昨日こだま自由席で、三島~掛川間を利用したけど検札は無かったね。
初心者なんだけど、50パーオフで都内から行きやすい路線ありますか?あと駅チカで安いそれなりのビシホの探し方も知りたいです。
>>63 今は50%やってないよ
宿泊するならJR東日本ツアーで良い気がする
>>42 さすがにグリーン車通路には誘導しないでしょ?ただでさえ通り抜けやトイレ使用もお断りしているし。
お盆の乗車率どうだったの?立ってる人は流石にいないレベルかな
北陸新幹線「あさま」
予約が20席しか入っていないのに
トク30・トク10共に売り切れワロタ
>>63 今はトクだ値はほぼ10%引きしかないし稀に30%引きがある程度で素人が買えるものではない
旅行の3日前まで買えるびゅうトラベルのホテル付き往復チケットが一番お得になる
びゅうトラベルなら駅からホテルまでの距離や送迎有無がすぐわかる
えきねっとでトクだ値を狙うくらいなら、コスパが一番いいのは何ヶ月先かのバーゲン航空券だよ
あとはピーチでやってるような行き先ガチャ航空券
JRも流石に危機感感じたのか似たようなことやるけどね
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1422551.html >>66 自由席は途中から立ち客が出てたけど
指定席の通路まで溢れてくる感じではなかった
上越新幹線上りで一番早く売り切れた8/14 15:10発に乗った印象
>>68 新幹線は定価で飛び乗るのが一番良いわ
頑張ってトク30とっても、発車の1時間ぐらい前に駅に着いて暇な時間を過ごすが毎回苦痛
>>70 コロナ禍だったら自由席も乗り放題で気ままに飛び乗りもできたんだけどな
今は平日でさえもビジネス客プラス年寄り観光客で満席だしねえ
そう考えると年会費はかかるけど当日駆け込みでも割引価格で変更自在のEX予約が最強だってなっちゃうんだよね
えきねっとはいくらビューカードでポイント還元しても実割引には勝てない
>>71 別に定価で指定席取ったっていいわけよ
飛行機みたいにタダ同然の値段乗れるわけじゃないので。まあ新幹線って高いわ
>>63 在来線の40%引なら割と直前まで残っている。
房総特急や中央線特急等。
やっぱり中央線はあずさ回数券があった時代の方が良かったわ
指定席車内まで自由席の客が侵入してくるのは災害時などでやむを得ない場合を除いて勘弁して欲しい
自由席車や指定席車のデッキで立って欲しい
最初にえきねっと会員になった頃は、予約してMV受け取り時のみ300円引きだったな。
>>78 乗り遅れたら特急券紙くずだから
とくダネは結構リスクが高い
>>68 東海だと日帰り1dayという旅行商品があるな
>>78 蛇足だけど、通常の指定席券は、乗り遅れたら後続の自由席に乗れるけど
(先発の自由席は乗れない)
トクだ値は後続にも乗れない紙クズ、いや電子クズになるのでリスク高い
それにしても新幹線は割引渋いね
飛行機と違って高頻度定時運行のメリットはわかるけども
>>80 東海ならそれこそプラっとこだまが良さそうでは
それでも高いと言われればそれまでだけど
>>67 告知のポスターが2人で乗ってるから2席あればセーフ
20は太っ腹(笑)
まあ乗るなということですな
株主優待がよいかと
トクだ値は乗り遅れても完全な紙切れにはならない
だから30買って特急券再購入だと定価とそこまで変わらない区間もあったはず
間に合わないなら定価でも適当な乗らない指定席にでも変更できるのが強い
ぷらっとこだまはそうはいかない
EXも改悪しちゃったね。早朝客は特にそう思ってるはず。
スーパーモバトクが懐かしい。最高で半額切ってた。
>>84 かつてダンピング合戦を繰り広げて貸切バス業者を疲弊させたウィラートラベルの高速ツアーバスみたいだな
>>81 だからといって1時間前に行くって病んでるの?
最近は過度に安全重視で遅延する事が多いからな、あの「いなほ」脱線転覆以降
だから乗継には余裕を持たせるのが一番、1時間は最大限だと思うが
そう思うと、九州はワイルドだと感じた
>>87 JRの遅延なら遅れても他の列車に振替できるよ
>>83 北陸新幹線の割引eチケットで乗り遅れた場合、トクだ値は一切払い戻しができず、特急券を買い直して乗るしか選択肢がない。
e5489は運賃部分だけが、自動的に払い戻されたりするので良心的。
eチケット早特って不要になっても快速指定券とかに変更できないよね?
いらなくなること想定してるからトクだ値使ってるんだけど違った?
>>90 変更できますよ。
次の予定が決まっていない場合は、1ヶ月先の適当な列車に変更すればOK。
えきねっとアプリは在来線特急の一部しか買えないのね…
質問なんだけど、大曲花火臨で28日未明に盛岡行「こまち」が走るみたいなんだけど、どうやったら予約画面に行けるの?
28日0時だと「選択出来ない」になるんだけど。
乗り遅れた場合、後続の自由席じゃないの?全席指定なら人がいない席に勝手に座って良い
>>93 日付変わったあとの列車はえきねっと予約不可とプレスに書いてあった。
昨年のえきねっと改悪のひとつだな。
プレスリリースにもえきねっと予約不可と書いてあるね
https://www.jreast.co.jp/press/2022/morioka/20220719_mr01.pdf 370号まではすでに満席だからもう手遅れなのでは
しかし真夜中なのに所要時間バラバラなのが面白い
こんな時間まで走らせるとかフジロックなんて足元に及ばないくらい人集まるんだな
調べて下さって、ありがとうございます。
日本三大花火大会のひとつだからね。
ちなみにあとは長岡と土浦
やたら目立つ花火臨は、今年中止の諏訪湖と熊野市。諏訪湖も日が変わってからのムーンライト信州があったはず。
チケットレス推奨ではないのか。
青森から東京への格安旅行パックも店頭のみだったな。地方はまだまだWebが浸透していないんかね
トンチンカンなこと言ってんなよw
自動改札設置駅が少ないからだってことくらい分からんのか。
トクダネ30って乗り遅れたら次の新幹線には乗れないんですか?
人数の変更は座席をキープしたままできる。
大人→子供の変更は手数料が掛かる。
↑ここまでは、確認済み。
子供→大人の変更に手数料が掛かるかは、やってないから分からない。
もし、手数料が掛からないなら、キャンセルするときの手数料を節約するために、「子供で予約しておいて、乗車直前に大人に変更する。」というセコい技が使えるかも。
>>101 乗れない。特急券だけ買い直し
>>102 できないよ
子供から大人への変更やると最終画面で1回払い戻してからの扱いになるから手数料が記載される
乗り遅れて云々の書き込みが多いけど、
間に合わないと分かった時点(4分前か6分前までに)変更すればいいんじゃないの?
>>100 大曲~秋田のみ利用する人は少ないってことか。乗り換えてその先まで利用すると、えきねっとで紙の切符を予約しないといけない。
>>107 9/18って連休の中日か
どこにお出かけ?
場合によっては乗り遅れ乗車券に特急券買い足しの方が安いパターンもあるけどな
今日も激戦でした。
>>108 ニセコ号です。
今日は新幹線も激戦でした。
>>110 想像の斜め上だった
そうか北海道もえきねっとで予約できるんだ
廃止前に乗っておきたかったな
>>111 9月は最後の三連休も走るから是非。
窓際は一瞬で埋まります。
山線廃線待ったなし、ノースレインボー廃車宣告
大休パスやHokkaidoパスも絡んで大人気だな
150年記念パスの新幹線指定席ってみどりの窓口になるのかな
すごく混みそう
発券前は大人の休日と同じで指定席もえきねっと予約
発券後は指定席券売機でも出来る
>>115 年寄りじゃないから使ったことない、おときゅう
切符入れると指定席指定モードになるの?
あと連続した3日間なのかな、週末パスとと異なり購入は当日でもオッケーなのはありがたい
>>117 年寄りじゃなくても大人の休日パスの購入ページは見られるんだからそこに書いてあるだろ
昨日は久々の臨時メンテだったな。
しばらくメンテなしで動いていたんだから、メンテナンスはこの頻度でいいのではないだろうか
忙しいときに限ってログイン後、嫌がらせで無意味なwelcome画面が出てきて消し方が分からない。あと画面小さいのにどうせ役に立たないトランクマとかいうのが出てきて非常に邪魔。画面が重いのでログインボタン押すタイミングで出てくる新規登録ボタン押させるトラップに嵌められる。
>>120
Microsoft Offiiceのイルカを思い出すな。
| 何について調べますか?
| ┌────────────┐
| | お前を消す方法 |
| | |
| └────────────┘
| オプション(O) ] 検索(S) ]
|
`──────────┐ ┌───
, '´l, .. ./
, -─-'- 、i_ /
__, '´ ヽ、
',ー-- ● ヽ、
`"'ゝ、_ ',
〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
`ー´ ヽi`ヽ iノ
! /
r'´、ヽ
`´ヽノ 150年パス、臨時列車系は指定枠で取るなんて悠長な真似は出来なさそう
天気の良い日に三回日帰り予定だわ
函館、青森、秋田が候補
指定席4回だから。2回は自由席か
そうすると山形や秋田青森は無理か
末端区間の指定席の空席利用はノーカウント?座れるとは思わないが。
ちなみに、ラッチ内乗り継ぎは1回になるよね。各駅で降りる非常識なやつではなく、宇都宮~新青森のような一般的な乗り継ぎ
>>125 大人の休日倶楽部パスの注記には
盛岡ー新青森、盛岡ー秋田、福島ー新庄間は指定席の利用回数に数えることなく普通車の空席を利用できる
150年パスで北東北行こうと思ってたんだが、水害の復旧追いつかなさそうな気がする
こればっかりは仕方ない……
>>120 >>121 無脳なAI出しゃばるのが再流行してるようだな。
あれが役立ったことは一度もない。
>>131 ありがとう、自分もついてました!
いまなら特急券にするのが一番お得だよね
6000ポイントで青森まで行くか、グランクラスに乗ってみるか、夢が膨らむ
グランクラス一人だけなら車両の明かり消してくださいって頼めるかな
駅ナカのおにゃにゃの娘に1000pでデートの約束してきた。
新幹線の6000ポイントで青森秋田は期間限定かよ、しかも乗車券別途必要とか
前回の6000ポイントの時は、最終上りはやぶさは新青森で満席だったな。油断してた
えきねっとポイント貯まらないわ
400ptで平日普通グリーンの還元率がよいからすぐ使っちゃうし
行先不明の奴までに6000貯まらないな
ビューカードをメインにしているので、約8万ポイント貯まっている。
>>139 もう飛行機で出張も滅多になくなったのでラウンジ使うこともないし
メインをVISAゴールドからルミネカードにしようかな
今までも帰省や定期、オートチャージではルミネにしてたけど
ポイント分散してイマイチだし
生活全般をビューカードに統一してる人はいるんかな
>>140 自分はメインがJALカードSuica
それとは別にJCBが使えないところと駅ビルでの買い物用にJREカードも持ってる
JREカードの駅ビル買い物時ポイント3%還元は地味においしい
ダイナミックレールパックって後続列車の自由席に乗れなくなったの?
あるいは俺が後続乗れないやつを知らずに買ってしまった?
>>142 自由席自体ほぼないから、しにルールなのよ
ダイナミックレールプランって前日でもバカみたいに安かったのにユーチューバーが宣伝しはじめて完売がけっこう出るようになったなぁ
すまん既出だと思うが結局えきねっとをVIEWで買うとつくVIEWプラスの3%とか8%って、乗車券部分の代金にも適用されるの?
えきねっとのポイントはつかないってサイトに書いてあるのは知ってるんだけど
>>145 適用される。
viewカードで決済する場合にはその内訳をカード会社側で把握できないから決済額に応じたポイントを付与する。
えきねっとで購入した内訳は逆にえきねっとで把握できるからあくまでも料金券部分にしかポイントを付与しない。(新幹線eチケット等、乗車券+料金券のセット商品に限り発売価格全体に対してポイントを付与する。紙で受け取れば内訳がわかるから料金券部分だけでもいいような気がするが)
だから、ネット予約では、乗車券を同時購入すればその分にも必ずポイントを付与する九州ネットが最強。
>>146 なるほど助かる
VIEWゴールドにするか普通のままか悩んでたんだ
購入した列車が運休したときはポイントそのままなんだな。
コロナで無手数料払い戻ししたときは、ポイントも減算されたけど。
>>145 えきねっとでJR切符予約&予約時viewゴールドカード決済。この組み合わせ条件でviewプラス8%
えきねっと単体部分は乗車券0%
よって合計8%
>>146 EX予約等の他社サービスだと0.5%になる
>>148 列車運休→JRの都合
コロナでの無手数料払い戻し→利用者の都合
この違いだろうね
>>149 細かい話ですまんが、その0.5%はviewカード決済額についての話じゃない?念のために他社のプログラム毎のポイント加算状況を列挙すると
*EX予約→グリーンプログラムへの加算で利用区間に応じたポイント加算、JREポイントやキューポのように金額に対する定率加算ではない
*スマートEX→利用額に応じたポイント加算の仕組がそもそもない
*e5489→乗車券は加算対象外、J-WESTカード会員限定で金額に対する定率加算、他のカード決済・現金払いではポイント加算しない
*九州ネット予約→特急券・指定券と同時購入の場合乗車券もポイント加算の対象、その場合は両方の合計額に対してキューポを定律加算、しかもその比率は1%と各プログラムで一番高く、JQカード以外のカード決済・現金払いでもポイント加算する(だから九州ネットが最強と書いたんだが)
>>145はえきねっと自体では乗車券に対する加算をしない事を承知しており、あくまでもviewカード決済額についてどうなのかという質問だったからあの回答をしたんだけど、viewカード決済時点でその内訳がviewカード側に伝わり、乗車券部分の決済は8%の対象外で、無関係の加盟店での利用時と同じってこと?もしそうだったら俺の認識が間違っていたからそこは申し訳ないが。
>>150 viewゴールドカードでEX予約等を使うと、viewカード決済額に対するポイントは0.5%と言うことてす。
九州ネット1%+viewゴールド0.5%
えきねっと0%+viewゴールド8%
なら後者の方がお得ではと言いたかった
>>149 乗車券を、オートチャージしたSuicaで払うよりポイントが貯まるのかな?
>>151 そういう真意だったのね
それなら確かにお説の通り
真意を読み取れなかった自分が悪かった
>>152 オートチャージ1.5%モバイルSuicaでJR東区間乗車2%
で合計3.5%
ただしviewゴールド8%は1000円未満切捨だから短区間だと無意味
この施策の主眼は東海道新幹線の切符販売奪取策
自由席派ならポイント凄いつくからEX予約より得する
仙台出身東京在住で出張で東海道新幹線使うような人にはぴったりなのかも
説明のページに「料金の何%」なんて書き方をしてるが、「料金」という言葉が特急料金やグリーン料金を指してるなんて関係者が鉄オタくらいしか知らないだろと思う。
長距離乗車券東で買ってやるから1日行程と優等3つまで制限撤廃して欲しいわ
窓口は手間掛かるわポイント一気に減るわでクソすぎ
リニューアル前は都内出発して北陸周って、飯田線経由都内とか買えたんだけどね
試してないけど今はシンプルに飯田線一筆書きも買えないのかな
窓口なんか滅多に使わなかったのに、向かわせるからすごい
単身赴任で毎週末の往復新幹線(仙台ー東京)のトクだ値狙ってるんだが、数年前(8-9年前)に比べて枠減りすぎじゃない?何重にも事前申し込みしてもほぼ毎回全死なんだが。
そりゃ安く乗せてやりたかったわけじゃないからな。窓口来て欲しくないからやったわけで、ある程度達成したからあとは放置
意図はわかるけどあれだけ最大●%オフみたいに吹聴してて実際ほぼ宝くじレベルなのはどーなんと思うわ…
せめてビューゴールドカードで決裁してる人から優先とかあればいいのに
お客様の貴重な意見を聞くために200名限定でアンケート取って10分経たず終了ですか
得ダネ枠争奪戦を見るにつけ、わずかな年会費で通年割引料金適用の、EX予約はやり方が上手いなと思う。
事前予約って手続き遅いね。
えきねっと10時打ちで買えて、事前予約では不成立だったわ。
>>165 事前予約プログラムは10時になったら上から順番に1つずつ処理してるだけだから
一週間前の14時ぴったりに事前予約入れて上位1桁枠に入らないと
普通に自分で10時打ちした方が早く取れる
自分の前に数百人の事前予約者がいたら順番が回ってくるのに数分かかってしまうよ
新幹線eチケット
せめて自社管内の東京都区内と仙台市内くらい付けろ
東京→仙台で前後に在来線が入ると高くなるんだよ
それとEX予約みたいに自動改札から座席票を出せ
座席の確認に手間がかかるし歩きスマホを助長する
>>166 1週間前→1ヶ月前?
例えば今で言うと、10/2(日)を取りたかったら、明日の14時ぴったりに事前予約を入れるのが良いって理解で合ってる?
>>167 座席表は地味にストレス(咄嗟に確認したい時ほどアプリがサクッと立ち上がらなかったり)だったけど、ゴミにもならないし段々慣れてきたな。ただ確かに歩きながら確認してるやつはいる
>>160 窓口に行かなくなっただけじゃなく、新幹線にもあまり乗らなくなった。
えきねっと改悪したし、トクだ値も取れないし、印象悪くなって新潟・仙台・山形あたりまでは自動車で行くようになった。時間は掛かるが現地では便利。
>>167 座席票欲しいよね
歩きスマホするの大嫌いだから尚更
覚えやすいように8号車なら8番にしたり工夫はしてるけどさ
>>167 都区内発の有無は複数人で乗る時不便
身内でもなければ他人のSuicaの登録なんか普通しないしな
だから紙発券になるんだけど、最寄駅はSuicaで乗って乗換改札でSuicaと磁気券出しての説明が怠い
ビューカードで決済して、ポイント分貰えばトクだ値15くらいにはなるだろ
ここに書き込んでる大半がビューカードのポイント乞食
とくだねみたいな博打と紙一重の小手先で誤魔化すようなお得感なんか辞めて九州のネットきっぷとか西日本の5489専用WEB早特かあるいはeきっぷみたいなのでいいだろ
これまでの改悪し放題の結果、お盆期間中の新幹線利用状況が本州三社の中で2018年比でワーストになったしな
JR東のなかでe早特のある北陸新幹線が1番戻しているという事はネット予約の在り方が何処が正解で何処が間違いかは明らかだね
素直にえきねっとは諦めてe5489とEX予約に統合されなさいってコトよ
>>168 言葉足らずだった
そういうこと
事前予約は1ヶ月+1週間前の14時ぴったりに入れる
ネット
網 編
奴隷 網使用
蝶チフス ぺトス 赤痢 結核
>>179 前スレを読んでないならその意見を言いたくなるのはわかるが、前スレでは特定都区市内制度の廃止は無理だろうとの意見に対する反論は最終的にはなかった
理由は
*東京駅起点の5方面で一番輸送量が多い東海道方面が値上げになる利用者が圧倒的に多く、特に中央線のあの杉並3駅周辺がバックについてる誰かさんを中心とした反対の圧力が(以下略)
*これに関連して、東海道新幹線の場合東京都区内~大阪市内としておけば、東と西には付加キロの恩恵があるので、内心は廃止に後ろ向きだろう
付加キロについては
http://2chb.net/r/train/1652524291/61 >>178 お盆休み期間に伸びなかったのは、東北地方の大雨が原因です。
東日本旅客鉄道株式会社
ダイナミックレールも宣伝されちゃったしトクだ値も全然取れないし
もう終わりだな
>>184 ダイナミックレールはまじで厳しいよね
春までは直前でも秋田や青森の一泊25000円とかあったのに
JREポイント特典チケットかあとは、、
事前でなくても取れるし
安く乗りたかったら自分が社員になるか、一親等親族を社員にすればいい。
常磐線の特急、北千住止まらないの意味わからない、不便すぎる
昔から常磐線の特急は、上野の次は水戸。水戸の次は終点の上野だったから
急行だって、上野の次は我孫子。我孫子の次は終点上野。
その後、柏駅が時々停車駅に
昭和とは人の分布が変わってんのよ?わっかんねーかなぁ?
変わってないから昭和と同じ「ひたち」「ときわ」で往年の特急と急行スタイルにした。しかも昔ながらに北千住はスルーで
京葉線の特急、新木場止まらないの意味わからない、不便すぎる
>>199 それは時代がかなり新しくなってからだろ
それなら「昔から」じゃなく「昔は」と書かないとね。
久しぶりに秋の乗り放題に備えてえきねっとログインしたんだけど、
以前みたいに2列車を任意に選んだ乗継特急券ってもう発券できなくなった?
なんか経路で検索して出て来た列車しか選べない感じなんだけど。
例えば、東京→秋田を新潟経由で検索すると、新潟で乗継時間に余裕がないのしか出てこないんだが、
1~2時間前の新幹線で新潟行って、ランチしてから秋田に向かうとかもう無理なの?
例えば、秋田から東京まで盛岡経由で向かうのに、一旦盛岡で列車を降り、1本後のはやぶさに乗るとか、
同じ区間でも後続の新幹線を乗り継いで予約できたよね以前は。
もう無理なんか?
>>203 乗り継ぎの列車は変えられる
設備選択のところで時刻のところ押してみな
wikipediaによると、ひたちの一部が土浦停車するようになったのは1981年(昭和56年)だそうだ。これを「時代がかなり新しくなってから」と言われても感覚が違い過ぎて何とも話が通じない。
今くらいの本数が止まるようになった頃で比較しないと意味ないだろ
1981年て国鉄時代((((;゚Д゚)))))))
とんだ新しさだw
グランクラスは「はやぶさ」「かがやき」以外は閉鎖してしまえばいいのに。
下手にシートのみとかやるから、価値が下がるんだ。
在来線も乗車券込みでポイントで買えるようにして欲しい
>>211 閉鎖したら収入ゼロだから「乗ったら儲け」と考えてるような気がする
>>211 束日本は、マーケティングやブランディングが壊滅的に下手くそなんだよ。
広告のセンスとか見ていても、東海どころか国鉄の足下にも及ばない。殿様商売やってても許されるぬるま湯に浸かった環境に長く居すぎた弊害だな。
だから、えきねっとが使いづらくても平気なんだ。
えきねっと見たら直前に紙の指定取れたから大曲駅で乗れた
何だかんだで発券もできたw
「自社独自のもの(サービス)をいかにつくるか」に固執しすぎて、ユーザーのことを忘れている印象
玖珠群 とすて
かい
災害崩れ
崩壊
いろんなサービス作るのはいいがIDが乱立してるよな
MyJREastはあるが、これを弾くサービスがほとんど
新幹線のjreポイント半額って6000ポイントで秋田までの乗車券もついてるってこと?
9月26日以降で選んでも半額の表示にならないんだけど
乗車券購入大改悪の余波か、駅のMVを占拠して悪戦苦闘している豚がいた。
こっちは予約を一件発券したいだけなのに5分待っても空けそうにないから
「時間かかるんなら先使わせろや」つってどかせたけど。
こういうバカを生み出す弊害があることにも気づかないのだろう。
>>224 北千住駅の南改札、駅員なし対応発券機が一台しかないので嵌まると地獄
北改札は増設されたんだけど
>>224 そういうのちょくちょくあるから
ホント面倒なんだよな
分かる。
こっちはQRコードでピッとやりゃおしまいなんだけど、前の奴がチンたらしてるとなぁ。
僕は台数少ないとこだと後ろに人並んだらプレッシャーかかるから
大きな駅の使うことにしてる
>>207 それは急行が全て特急化された昭和60年3月からだから、37年前の事。
MVで経路を表示できるくせに
「この経路はお取り扱いできません」
なんてクソ仕様にしてるからこんな事になる。
苦でひどい目に遭ったからその理由につき回答待ち。
束も恐らく同一仕様だから、まともな回答が返ってきたら紹介するよ。
経路を表示できるなら素直に売れよ無能MVが!
グランクラスのブランディングは大事
なすのとかはくたかで解放しても仕方がない
>>224 JR東の視点だと稼働率向上が重要なんだろう。これだと常に行列できてる状態が理想。で、顧客満足度がどんどん下がる。
>>216 大曲駅は入場規制やってるのにどうやって券売機にたどり着いたの?
大曲の花火といえば、帰りの時間は自動改札を全部停止させてるはずだけど、チケットレスで新幹線を利用する人はどうしてるんだろ?
>>236 えきねっとで紙の切符を抑えてこまち指定席の列から入場→ホーム上がってからガラガラの券売機に辿り着けたので発券
もし発券できなくても、えきねっとの予約画面を駅員に見せればOKっぽい
自動改札止めてたから、チケットレスをどうしたのかは謎
>>224 使いこなせないのは客のせいではない
窓口を閉鎖したJRが悪い
MVの乗車券発行も、経由駅選択とかできないから欲しい経路が出てこないんだよな
この中に欲しい経路が無いときは窓口へ行けとか出してくるが、窓口がねえときた
>>240 経路検索で出てこない経路で乗車券を欲しがる
0.0001%程度の糞オタは相手にしてないんだろ
百歩譲って、複雑な経路の乗車券なんかは鉄オタしか買わねーよwって切り捨てられるのは分かる。しかし発券済みの指定券を乗車変更しようとしたらえきねっとはもちろんMVですら取り扱い不可と言われたぞ…近隣駅の窓口は18時で閉まっていたし、その先の駅まで往復1時間はかかる。発券した俺に落ち度があると言われたらそれまでだが、それならせめてMV対応可にしてほしいわ。
使いこなせないのはその客の知識不足と言えなくもないが、その客のせいで他の客が延々と待たされるのはJRのせいだな。
ま、しゃーなしやな
客も変なきっぷ作らないようにしなきゃね
>>240 MVでも経路指定は3駅までできるぞ
俺の場合それでも弾かれた
>>243 私は乗車するときまで発券しないけどなぁ
発券したら変更が面倒だし
>>247 それが出来れば良かったんだけど乗車当日だと発券不可だったのよ(MVの稼働時間前…)
まぁ教訓として極力直前まで発券しないようにしたわ
>>248 特急自体は5時前から走ってるわけじゃないから、乗換駅とかで発券するとかで対応できないかな?
北陸新幹線~北陸~東海道新幹線
都区内→都区内
これ買うのに、発か着を上野か品川選ばないと発券できない、って普通わからないって。
発売されるのは、都区内→都区内なのに
>>250 束を庇う気は全くないが、それは改悪前から維持されている。
ついでに言えば、同一駅を発着駅に指定できないのはe5489も九州ネットも同じ。
マルスでできるのにネットどころかMVでもできないのは納得できない。
まあ、それを言い出したら、検索サイト・アプリですらそれができない物しかないので、まずはそこを改善していく事が必要だと思う。
スーパーもセルフレジ導入して余計混雑して逆効果だったみたいな話と似ているな
セルフレジも商品券やクーポン使おうとすると途端に面倒になるからね…
えきねっとに誘導したり使いやすいMVをガンガン増やしておくとして
呼び鈴押さないときてくれないくらい閑古鳥の窓口が残ってくれてるのがベストかな
銀行や郵便局みたいに窓口手数料取ってもいいかもね
初見で質問すみません
運賃についてなんですが前々から疑問に思ってたんですが・・・
「ある駅~10駅=460円」で「ある駅~13駅=490円」になっています
しかし「10駅~13駅=170円」になります
なぜその区間30円じゃないんでしょうか?
分かり辛くて違う言い方でも質問
ある駅から13駅までノンストップで行けば490円で済みますが
10駅目で降りてまた乗って13駅目に行くと460円+170円で630円になってしまうという話です
何でそうなるのでしょうか?
>>254 運賃表を見てください
あなたの最寄りのある駅~3駅が30円で乗れますか?
>>256-258 そうなんですねえ
という事は途中下車をしたらどんどん損をするんですね・・・
今まで知らなかったです
これからは行く場所は1日1点に集中して寄り道をしないようにします
>>259 片道100kmを超える乗車券は途中下車ができるので
改札口で下車印押してもらって外に出よう
あと23区内で頻繁に途中下車したいなら都区内パス760円買うとか
>>260 そんなのあるんですね
埼玉なんですが埼玉もあるんだろうか
市内駅制度とか途中下車制度ってのはマルス等がない硬券時代、そして中長距離が当日中に着かない時代の遺物。
もはや廃止して運賃制度をシンプルにした方が良いと思う。
>>259 そうとも限らない
上がり方は一定じゃないから、分割して買ったほうが安くなることもある
大体片道500~600円の区間から
途中で下車してから再度乗った場合のほうが安くなるパターンが出てくる
こういうサイトで確認してから切符買ってる
分けて買った切符で途中下車せずに目的地まで行くこともできるけど、大抵自動改札で弾かれるので窓口に持ってくことになる
https://www.bunkatsu.net/bunkatsu/tokyo/selectLine.php >>253 今のえきねっとじゃ無理。まともに作り直さなきゃね。
むしろもっと分かりにくくして窓口手数料タンマリ取りたいだけ説
初心者をえきねっとに誘導しようとして万人に使い難いものが出来たでござる
今度はJREポイントのサイトやアプリに不具合出てるのね。
この会社、社内システムのリプレイスも延期になるなど、システム関係には弱いんだろうね。
>>268 意固地になって自前を貫くより、他社のいいっころを取り入れる気概はないのかと思う。
推測でしかないけど、Suicaの成功体験が忘れられずに自前で作り上げたものを他社に売り込んで、ライセンス料で食っていくつもりだったのかもしれない。
>>253 俺が経営者なら券売機をリアル脱出ゲーム並に高難度にして窓口手数料をふんだくるね
>>274 普通にJEISでしょ
https://www.jeis.co.jp/solution/suica/ すごろくとかどうでもいいのは小さいとこに孫請け出してると思う
マルス作ってるJRシステムとは全くの別会社だから
マルスの丸パクリが作れないのは理解できるが…
せめて仕様書ぐらいパクってきて窓口と同じ仕様で発券できるようにしないと
いつまでも窓口手数料ふんだくれないぞ
変なきっぷを買いたがる1%の鉄ヲタを相手するより、99%の普通のビジネス客や観光客に絞った方が半分の開発費で済みます。
やまびこのグリーン車で、発売とほぼ同時に一区画が全部買い占められてるのは旅行会社とかが買ってるの?
>>278 旅行会社とかの団体枠の確保は一般前売りの1ヵ月前よりも早いからな
>>278 随分前の話だけど、発売当日に在来線特急のG車を取ろうとしたら車両最後部の1列(ABCD)を残して全て売れていて、多分団体枠なんだろうなぁと思った当日、車内はガラガラだったんだけど坊主で背広着た輩とボスが乗ってた事があったわ。なぜ1列だけ残っていたのかは分からんが、傍から見たら俺は組に拉致られたキモオタって構図だったろうな。
>>280 ちゃんと一般客も取れるように1列だけ残しておいたんだな
>>279 なるほど。
団体客とかで騒がれなきゃいいけど...。
願わくば売れ残って欲しい。
>>280 一区画だけだから、そのパターンではないと思いたいが...。
サンライズのノビノビ座席をe5489で検索したら空席だらけで車端部も空いていたのだが、えきねっとで車端指定して、何度も座席変更を繰返しても希望する席が出てこないのはどういう訳なんだろう。えきねっとには開放しないe5489向けの席があるという事なのか。
1列だけ残すのは手慣れてるのかね
クラブツーリズムがかもめ最終のグリーン全席、車いす席も団体枠で買い占めてプチ炎上してたけど
車いす客どうするんだろうか
>>276 今のえきねっとではビジネス客もイライラ。UIが悪すぎる。
もうすぐみどりの窓口閉鎖する近所の駅で聞いてみたけど
今までみどりの窓口でしか手続きできなかった
変わった経路の乗車券の発行や指定券の払い戻しなんかも
新しく設置するモシモシ付きのMVで
できるようになるんじゃないですかね、とのこと
そんなMVを遠隔操作して大当たり仕込むパチンコ台みたいなことできんのかね
22日の新聞に
西九州新幹線1番列車を取る穴場は、近郊のみどりがある駅と言う記事が出ていたが、そんな駅激減しただろうとツッコミ入れたかった。
>>288 希望は持ちたいけれど、一職員の希望的観測じゃ頼りないやね
>>288 テレビ電話のやつ待ち時間地獄だよ
出雲市駅どうにかして
>>291 そもそも合理化が目的なんだから担当社員を極限まで絞ってるんだろ。
自己完結型の従来MVを改良する方が良いと思うね。
もう窓口手数料3300円取ることにして窓口増やそう
JRも今の40代の採用物凄く少なかったから人員のやりくりが大変。
だからワンマン増やしたり乗務員試験無くしたりとてんやわんや
東日本パス用に入ったから発売までに正常化してくれればいいや
鉄道員も教師と一緒で昔はいい職業だったけど、いまは超大変な仕事だよな
鉄道ヲタクとか絶対採用できないし
最近はわざとチケットレスにしないでトクだ値をチケットレスにして安さとチケットレスを推進してるのかな。房総方面や特急鎌倉など。
鎌倉なんてチケットレスにするかと思った。このタイミングで新設する特急すらチケットレスにしないんだなって。
スレチかもだけどVIEW'sNETのポイント照会が9月上旬サービス再開とかでずっとメンテナンスになってるのな
えきねっとでどれだけポイント貯まったか確認しようと思ったのに…
カードまで終わってんな東日本は…
JR東のネット関係はいつもグダグダだな。役員の統率能力に問題ありそう。
えきねっととは違うのかもしれないけど、ダイナミックパッケージってスーツが宣伝しだした途端にクレカ払い限定になったんだな
3月にコンビニ払いで使って便利だったからまた使おうと思ったのに
西日本が岡山以西の新幹線乗継割引とB特急料金の廃止を決めたな
東の乗継割引対象駅は長野、上越妙高、長岡、新潟、新青森しかないけど追随しそう
その代わりトクだ値の席数を無制限にしていただかないと。
そこいらの乗継は廃止してトクだ値使ってねってなりそう
トクだ値無制限&直前まで50とか55購入可能になるなら乗り継ぎ割引廃止はしょうがない
飛行機が苦手なんで、仙台から博多まで出張で新幹線使ってるが、ついでに西九州新幹線で長崎まで行こうとしたら、えきねっとでは乗車券が買えなくなった。
22日までは、仙台(はやぶさ)東京(のぞみ)博多(かもめ)の3特急でOKだったが、23日以降は博多(リレーかもめ)武雄温泉(新幹線かもめ)で4特急縛りでNG。
今、直通も減っている中『4特急縛り』って根拠が分からないし、時代に合わない。
>>306 仙台から長崎まで電車で行くほうが時代に合わない気がする
傍から見たらただの鉄オタ
単なる鉄オタの言い訳ワロタ、会社もよくこんなワガママ許すなあ
>>309 競輪選手がレースに出るための交通費が実際の方法や早割とかの利用に関係なく指定席利用の鉄道運賃での精算なんだよな
佐世保に競輪場があるけど今回は回数は変わらないか
今回の台風絡みで、無手数料キャンセル狙いのための変更先としてオススメ列車は何かな?できればえきねっと特典の列車で。
長崎から岡山か新大阪で乗り換えるだけで4列車だからね。
>>308 ちょっと分かる
俺も気圧の絡みなのか分からないけど飛行機に乗ると耳鳴りがしばらく続いてしまうから極力乗らないようにしている
>>308 たぶんそんな人はあまりいないので対応する気はないかと
>>313 大村は変わるよね
ボートは鉄道以外の方法で行った結果前日検査に遅刻すると出場停止のペナルティがあるし
それが面倒だから言ってるんでしょ
長距離で乗車券分割になるのがそもそもナンセンスな訳で
乗車券だけ駅で発券ってのは?
あ、どちらにしても特急券も駅で発券になるのかな?
そんな超絶レアケースをいちいち相手する方がはるかに面倒だということになぜ気付かないのか全く分からんw
>>311 北海道は道新に叩かれてから天候不良時の運行に弱気だから計画ウヤやるんじゃね
>>322 JR東日本パスではじめて使う客は掴んでほしいけどな
そのうち、「列車なんて乗る奴は超絶レアケースだ」といって、
誰も相手しなくなるんだろう
>>312 サンクス!
7日朝のサンライズ、横浜→東京に変更したぜ。
山陽新幹線も「運休の可能性」予告が出たよ
けど、サンライズなら、えきねっと特典になるのか
なるほど!
>>289 中の人はもそもそ氏の汽車旅相談室の頃の昔の思い込みで書いてしまったのでしょう。
知識がアップデートされていない媒体は内容を疑った方が良いですよ。
もっともそういう駅でも操作者が手練れの方でなければ昔でもゲットは難しかったですけれどね。
>>326 予想よりずれたから6日発は運転しそう
5日発の方が怪しくなった
まぁ微妙なんで何とも言えんが
ついで言うと上りは完走しそう
下りが最悪岡山打ち切りとかになりそう
あくまでも予想です
ポイントの普通グリーン1回分しか引き換えられなくなってる?
スーツに宣伝させてわざとダイナミックレール潰そうとさせてるのかな
ビュープラスの1000円未満切り捨てって締日までの合計に対してだと思ってるけど理解合ってる?
来月の東日本パスもTwitterやニュースで取り上げられてるけどあんま広めないでほしいなあ
東日本パスは単純往復でも元取れる区間はあるけどどうせならいろんな電車に乗ってみたい
リゾートしらかみの再開予定がわからないから新青森まで行って秋田新潟上越妙高って乗り継ぐか
>>298 は?特急鎌倉チケットレスしか無いぞ?
むしろ流れは逆だろ
房総のトクだね乗車券付きだって9月末で終了だしこれでチケットレス化に拍車を掛けられる訳で
>>338 新幹線完全制覇レベル以上のガチ勢がどのくらいいるのかが読みきれないんだよな
プレスリリースされた時にはガチ勢なんていなくてモデルコースみたいな普通の旅をするのがほとんどだろうって話もあったんだけど
とりあえず期間中は盛岡やまびこの自由席がカオスになることは間違いない
ただでさえ日中の仙台やまびこ減ってるし
>>343 やり方教えてください
>>344 3日だから、列車乗るのが目的な人はオタクだけでしょ
普通は青森か秋田行って、仙台か盛岡寄って帰るくらいよ
めいいっぱいだど東京、青森、弘前、秋田、新潟、富山、松本、東京くらい?
このタイミングでこそ行きたかった路線が全部やられてるんだもんな
>>346 富山は枠はみ出す(新幹線は上越妙高まで)
あと座席未指定は特急料金払い直しだから松本へ行くなら長野経由が無難かも
軽く調べたら
小田原、品川、仙台、新青森、秋田、(酒田 海里)新潟、上越妙高、長野、松本、東京、安房鴨川くらいはいけるな。
スーツあたりがやりそう
>>349 そう言うのはむしろ綿貫枠だな
スーツはイメージダウンを嫌ってガツガツ乗り倒し系はもうやらんだろ
東管内は大半が全指定だから「基本往復で行った先でちょろっと指定取ってね」
というのが東の思惑だろうが果たしてどうなるか
自由席ごっそり廃止してる現状での指定枠4つはなぁ……
正直使いにくいわ
3日連続してなくてもいいなら東北と信越と二回にわけてつかうんだが
>>352 やっぱりそうなるよな
いなほ乗るか大宮まで戻らないとならない
「えきねっと」は 2022 年 9 月 5 日(月)にサービスをリニューアルいたしました。これ に伴い、「えきねっと」利用規約・会員規約を変更し、最後にログインをした日より起算し て2年以上「えきねっと」のご利用(ログイン)が確認できない「えきねっと」アカウント は、自動的に退会処理させていただくことといたしました。なお、対象アカウントの自動退 会処理を、本規約に基づき、2022 年 9 月 5 日(月)より順次、実施させていただきます。
2年以上ログインしていないお客さまで、今後も「えきねっと」をご利用いただける場合 は、2022 年 9 月 15 日(木)よりも前に、一度ログイン操作をお願いいたします。
⇒ログインはこちら
※このメールは「えきねっと」より自動配信されています。
お問い合わせ先
JR東日本サポートセンター
TEL 050-2016-5000
受付時間 8時00分~22時00分
お問い合わせ先
JR東日本サポートセンター
TEL 050-2016-5000
受付時間 8時00分~22時00分
サイト運営・管理
「えきねっと」ステーション
--------------------
なお、アカウントが退会処理された場合も、新たにアカウント登録(無料登録)していた だくことですぐに「えきねっと」をご利用いただくことができますので、今後もご愛顧いた だけますようよろしくお願いいたします。
頂いたご意見・ご要望にすべて回答をさしあげられない場合がございますので、ご了承ください。
ご不明な点のある方は、「えきねっと」サポートセンターまでご連絡ください。
まーたメンテだ
前も臨時メンテくらって8/28に書き込んだばかりだし
メンテ以外に最近遭遇してない
東日本パスは奥羽本線の復旧が10月14日に間に合うか微妙だな
復旧に数カ月って話だし
そうなると新青森に行かず秋田から新潟に抜ける乗り鉄が大量発生する予感
このメールがフィッシングだと見抜けないクソ餓鬼はおらんよな
錦糸町から蘇我にいくのに特急推奨ってでた
帰りはぱっと電車のったらなぜか千葉方面にいかずに東京行なんだけど、難しすぎる
ダイナミックレールプラン大人気になってる?
ぜんぜん空きがないんだけど!
ダイナミックレール青森の週末、新幹線始発も次発も満席かよ
ユーチューバーの宣伝のせいかなぁ
例年24000円で青森宿泊だったのに
土曜早朝はやぶさは正規運賃指定席が売り切れるくらい人気あるぞ
緊急事態宣言の頃は車両に数人とかでノーマスク余裕だったのに
金曜早朝野下り、日曜夕方の上りも満席多数
なんかイベントあった?
そりゃ緊急事態宣言下と比べられてもなあ
その時間帯である程度埋まるのは普通だし、JR東だって慈善事業やってる訳じゃ無いんだからさ
>>376 web限定パスだけど利用期間中だよ
今週はそれっぽい層が駅にたくさんいる
何度も勝手に退会処理されて困っていますとJR東日本のえきねっとにメールしたら詐欺メールです注意して下さい
めーるのアドレスは押さないで下さいと返答が帰ってきた
偽メールうぜえええええええええええええええ
ここ最近毎日
Amazonセキュリティ警告。メール番号:M0951361
事前受付、5時半からに戻してくれないかな
14時だと仕事のピークだし抜け出そうにも来客とかあると詰む
ダイナミックレールパック乗り遅れると以降の自由席使ってとなるけど、山形新幹線とか全席指定席列車しかない場合はあいてる席適当にすわってokって理解でいい?
指定席しかない場合に認められるのは立席利用な
着席なんざおこがましい
いなほ一号混みすぎ、シニア旅行者多い
ダイナミックレールプラン席選べなくなって、海側になったことないわ
明日のはやぶさ1号満席いただきました((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
凄いなあ
安売りしても空席よりは儲かるからJRとしては満足だな
なんか修行以外の場合に東日本パスの指定券枠を全部消化できるのか不安になってきたわ
>>390 どうせ仙台以北はがらがらだろと思ったら
仙台盛岡でもB残3席で草
>>392 はやぶさ3号運休が影響してるんだろうけど、それだと段階的に運転日増やしていいような気がする
現行ダイヤ決めた段階では今よりコロナの打撃が残ってたから、現在の需要と合ってない部分もあるはず
大休でそれだと
JR東日本パス期間は凄いことになりそうだな
はやぶさ1の最混雑区間は普段から仙台盛岡。
仙台が目的地の場合到着時間早すぎ、かつ仙台や直近のやまびこ51からの乗り継ぎ需要が太い。
のぞみ1も似たような感じで名古屋は圧倒的に乗車が降車を上回る。
東日本パス期間中の阿鼻叫喚列車ランキング予想
1位 いなほ1号
2位 つがる3号(奥羽本線が復旧した場合)
3位 しらゆき2号
予想に当たって考慮した事項
・東京を7時台までに出発する新幹線から接続する列車
・1日の運転本数が少ない
・自由席がある
正直そこ以外だと自由があるのは房総だけだし
房総じゃあそのあと膨らましようがないからなあ
あ、ワンチャン北陸長野からしなの塩尻までがあるか
繁忙期0610くらいに東京発の臨時はやぶさなかった?もうやらないの?
>>401 東京発6時ジャストの臨時はやぶさある
ただ直近の運転日は10月15・22日のみだけど
20日にならないと時刻表最新号が発売されないから行程考えにくいな。新幹線の臨時も気になるが、不通区間がバス含めどうなるか…。
このパスの正しい楽しみ方は実際に買って乗るのではなく
阿鼻叫喚になっている様を寝っ転がりながらせせら笑うことだ
リゾートしらかみとばんえつ物語運休でSL銀河、海里、越乃Shu*Kuraが瞬殺になりそう
>>407 銀河や海里なんか今でも連日秒殺だもんよ
パス期間中は文字通りの高嶺の花だべ
シンプルに青森か秋田往復するわ
三日目は千葉か長野にアジフライか蕎麦食べに行くくらいで
そんなことより田舎の私鉄だけじゃなく首都圏の私鉄も対象にしてほしい
小田急や東武とか
山形新幹線上り、この時間から満席だぞ
通路にたってる人、おときゅう?
前回の新幹線yearの時は、日曜のはやぶさ48が新青森で満席になったけど、今回はそうでもないのな。東日本パスを待ってる?
秋の新幹線yearが一番混みそうだけどな
JREポイント貯めるのは大変だけど、今回はマイナポイントで15000を即ゲットした人多いだろうし
週末パス、三連休後半の日月に使いたい場合、土曜に購入スレばオケ?
>>419 発売自体は予約しないと買えないし上限なしだから1月前以前にやることないでしょう?
指定席の予約は購入時からできるようだが
>>383 上の方で
>>142を書いたときは後続自由席駄目だと言われた。ちなみに上越新幹線新潟駅
自動改札も弾かれたし
去年ダイナミックレールパスで乗る予定の列車に乗らなかった時は発車後にも関わらず大宮駅の自動改札通れてしれっと後続列車に乗ったんだけどね
えきねっとで貯まるポイントを次回のえきねっと利用時に代金の一部として使えたら便利なのに。
>>423 その例では券面に「指定列車以外に乗車時は別途乗車券特急券の購入が必要」が記載されてたはず
>>420 1か月前から買えるんだからギリギリ土曜日に買う必要はないやん
はやぶさ号が満席になった時に発売される立席特急券ってえきねっとで予約できずみどりの窓口では普通に発売されるけど、
もしかして東日本パスだけで乗れてしまう?
だって東日本パスの指定席券を受付出来るのはえきねっとだけだから
>>428 パスの4回指定席浮かせるために、立席扱いで乗るのはありかもね
どうせ仙台まで空席あるだろうし、仙台から空席でるはず
自由席廃止するからこうなるんだよな
ゴールデンウィーク分の販売開始で落ちたくそねっとはその後まともになったのかね?
明日購入しても初日の指定席しか予約できないのにそこまで買うかな?
>>435 14-16で使おうって人が多そうな気がする
金曜夜から出発とか有休や午後半休で出発とか
>>434 学習できる頭あると思う?
あんなカスサイトしか作れないような連中に
がっつかないでシンプルに東京青森往復とかで良くないか
つがる入れてこまちで帰京しても良いし
つがる使おうにも、鷹ノ巣-大館間の復旧間に合わないんじゃね?
>>439 ああつがるはダメか
とりあえずガツガツしないで、東京起点なら青森秋田往復で充分楽しめるでしょと言いたかった
上にもあるけど余った1日で日帰り旅しても良い訳だし
そうね
元が取れるかどうかだけなら、東京からなら古川往復だけで十分だもんな
東京-新潟-秋田とかでも楽しめるな
SLばんえつ物語が使えないから会津若松まで逃げて別料金でフルーティアもできないし
台風シーズンによく買えるなぁ
枚数制限ないんだから、出発のゼンジツでいいじゃん
はやぶさ一号じゃなきゃなんか取れるでしょ
>>448 すると、使用かいしきかんの3日前に買っといて、天気見ながら当日指定席ゲットかな
台風や都合で使わなかったら、期限切れ前日までに払い戻し
※ご利用期間開始日の1か月前から3日前までの発売となります。
後になると混みそうだから
金曜有休にして予約したった
天気悪かったらその時はその時
パスをえきねっとで買って、新幹線指定席もそのまま取れるの?
>>460 とれるよ。もちろん1か月先までで、その際は事前予約になるが。
>>461 ならほど、なら新幹線とっておいて都合悪くなったら延期でいいか
えきねっとでクレカ決済失敗するんだけど世間で騒がれないのは一部の人だけの現象?
仕方ないから駅の券売機で買ったよ
東日本パスは連続3日なの?それとも期間内のフレキシパス?
150周年記念パス
なんでえきねっとアプリから買えんのよ
使えん…
>>464 ただの楽天カードで今までは使えてた
その後券売機では使えたからカードが無効ではないと思う
これ購入と同時に指定申し込めるの1列車だけ?
道フリみたいに枠分全部予約できない?
この前初めて新幹線オフィス車両乗ったけど、一般車両との違いは荷物置き場にPC用の紙製パーテーション(貸出)があるだけ
東海のSwork車両みたいに独立して指定券売ってないから「空いてたから乗った」と思われる客も多い
名前だけのやっつけ仕事なあたりが悪い意味でこの会社らしい
○天とか○プ○スみたいなゴミクレカは捨ててまともなの使えよw
dana15433.com/archives/%E3%81%88%E3%81%8D%E3%81%AD%E3%81%A3%E3%81%A8%E3%81%A7%E6%A5%BD%E5%A4%A9%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%92%E4%BD%BF%E7%94%A8%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E3%82%A8%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%81%8C%E5%87%BA%E3%82%8B%E4%BB%B620220718.html
必要な時に使用制限かかって自分が損するぞ
>>472 ありがとう
因みにAEONカードでもだめでしたw
事前受付の精度をもっと上げてくれないか
庶民は切符発売日のたびに仕事休んで窓口10時打ちなんて不可能なんだよ
せめて事前受付組もスタートラインには立たせてくれ
150周年パス売れすぎだろ。
指定席はもちろんホテルも取れない。
>>475 本番は最初の3日分の指定券が発売開始になる明日じゃないの?
>>311です。
前回の台風はウヤらなかったので、連休明けのサンライズで再チャレンジすることにしました。
>>470 4枠取れるが、1日1枠まで。もちろん発売日前のものは買えない(事前予約はできる)
>>479 有効期間3日で指定4枠なのに1日1枠までって計算合わなくない
それとも「同日列車の指定予約操作」が1日1回まで?
※1日目に2枠使いたかったら2枠目は翌日まで待たないと予約できない?
>>482 乗り継ぎの予約は一度にできないってことか
「とき」「いなほ」とか普通に需要ありそうなのに
なんでこんな縛り入れた・・・
一列車ずつ「とき」不「いなほ」不
不便だね
不偏推定量だね
>>483 とりあえず在来線全席指定特急に座席未指定で乗ると特急料金全額がかかるのだけ覚えておけばいいのかも
いなほの自由席にいくわ、子供連れてれば誰か席譲ってくれるでしょうか
仙台~盛岡のはやぶさ各停便に乗ろうとしたけど、空席利用できないか
指定は時間が被ったり近い時間のものは予約できない
例えば、はやぶさの指定をとったら
その列車に乗ってる時間、近い時間の別経路の列車の指定は予約できない
宇都宮(やまびこ)仙台(はやぶさ)新青森は改札を出なければ1回でいいんだよね
>>486 在来線だけでなく全席指定の新幹線(はやぶさ、はくたか、こまち)もダメでは
>>492 はやぶさは仙台→盛岡間ノンストップのはアウト
>>493 新幹線はそれなりに救済規定があるけど在来線はない
特に常磐線と長野回りが現実的でない場合の中央線は
事前予約で内容確定の最終画面でpaynet.jpへの接続が拒否られ蹴られているんだがお前らどうなってる
使えねーのは前からだけどな!!
HA HA HA HA HA HA
大休もそうだけど、指定枠を消費せず座席未指定券扱いで乗れないのはなんでだろ?
はやぶさ・こまちの末端と違うのは、通常のきっぷで乗る場合に指定と未指定で額が同じかどうかだけど、その関係?
>>499 仙台盛岡の各停はやこまならセーフと言うね
まぁ盛岡以遠は「特定特急券」
仙台~盛岡間は「自由特急券」
なわけだから東にとっては似て非なるものって考えなんじゃね?
>>499 あくまで全車指定席だから
パス持ちがたくさん座ってたら一般客の邪魔だろ
22000円って一泊2日の単純往復だとダイナミックレールのほうが安そう
150周年なんだから15000円かと思ってたわ
俺も買おうと思ったけど、
電車の移動は好きだけど、
移動が旅の目的なのは違うなと思って止めた。
この期間の東京~新青森のトクだ値も売り切れるんだ。
片道か長期の旅行なんだろうな。
>>428 立席特急券がえきねっとでも駄目ってことははやぶさ号の立席特急券を新幹線eチケットサービスに紐付けすることも駄目なの?
明日東京から新青森まで乗る予定のはやぶさ1号が満席だから立席特急券を使うのに紙の切符を買うのマンドクセ
>>505 こういう機会がない場合に関東甲信越住みで東北に縁がない人が青森とか秋田行くの?って話だね
意外なところだと新潟や長岡から長野や松本間なんかも直通急行がなくなってからはハードルが高くなってるし
リゾートしらかみとSLばんえつの復旧見込み無いから移動メインの旅にしようにも選択肢がな
一日目
東京→とき501自由→新潟→iいなほ1自由→秋田→こまち24特例空席→盛岡
盛岡フェザンで昼食等
盛岡→やまびこ66自由orはやぶさ110特例空席→仙台→ひたち30指定→品川
特急とかトロッコとか乗ってるだけでも旅気分を味わえるものなら良いけど、
元を取るために殺風景な新幹線をひたすら乗るのもね。
新幹線て車窓を眺めていればあっという間なんだよな
逆に観光が面倒だわ
フリーパス期間だとどこも混んでるし、食事も観光地価格
二日目
東京→はやぶさ1指定→八戸→久慈→盛→気仙沼→一関→やまびこ74自由→東京2344着
>>509 SL銀河は当然の如く秒殺
パスでは旨味の薄いSLぐんますら完売寸前だもんな
訂正
三日目も東北スタートにする場合、前日東京2344着では辛いので
二日目
東京→はやぶさ1指定→八戸→久慈→盛→気仙沼→一関→やまびこ74自由→仙台 で下車
安宿かネカフェ泊にするかも
三日目ルートは考察中
ちなみに自分は長野から東京と仙台の親戚回りで空き時間で青森へ
ダイナミックレールパックの仙台2泊と互角なんだけど途中下車不可で大宮乗り換え強制だし時間の融通が利かないから青森以外の指定券は直前にするつもり
仙台であまり意味のない宿泊するのもなんだし、同じコースの鉄ヲタ避けるために三陸は三日目にずらして東京組より一本前のスジに乗ることにした
一日目
東京→とき501自由→新潟→いなほ1自由→秋田→こまち24特例空席→盛岡
盛岡フェザンで昼食等
盛岡→やまびこ66自由orはやぶさ110特例空席→仙台→ひたち30指定→品川
二日目
東京→はくたか551自由→上越妙高→直江津→越後湯沢→とき316自由→大宮→つばさ137指定→新庄
新庄→秋田→こまち46特例空席→盛岡→はやぶさ41特例空席→新青森2137着→青森で宿泊
三日目
青森→新青森→はやぶさ4特例空席→八戸→久慈→盛→気仙沼→一関→やまびこ70自由→東京2200着
指定が2回も余ってしまうので、いなほ指定にするかも
最終日早くかえるのもなんだから、仙台で下車、新幹線改札と同じ階にある牛タン通り・寿司通り(立ち食い有り)で食事して帰ることにした
三日目
青森→新青森→はやぶさ4特例空席→八戸→久慈→盛→気仙沼→一関→やまびこ70自由→仙台→やまびこ72or74自由→東京
150周年パス決定案
一日目
東京→とき301自由→新潟→いなほ1自由→秋田→こまち24特例空席→盛岡
盛岡フェザンで昼食等
盛岡→やまびこ66自由orはやぶさ110特例空席→仙台→ひたち30指定→品川
二日目
東京→はくたか551自由→上越妙高→トキメキ鉄道→直江津→ほくほく線→越後湯沢→とき316自由→大宮→つばさ137指定→新庄
新庄→秋田→こまち46特例空席→盛岡→はやぶさ41特例空席→新青森2137着→青森で宿泊
三日目
青森→新青森→はやぶさ4特例空席→八戸→久慈→盛→気仙沼→一関→やまびこ70自由→仙台→やまびこ72or74自由→東京
・新庄は売店はなく乗り換え9分、秋田乗り換え4分なので大宮で食料を買い込もう。
盛岡1948着、時間あるので駅前の松屋で夕食取るのも有りというか青森到着時は吉野家か居酒屋しかやっていないかも?
・仙台で下車し、新幹線改札と同じ階にある牛タン通り・寿司通り(立ち食い有り)で食事
・三陸は体力のある日に乗りたいので上記一日目を最終日にするかも!
何度もスマン
大曲~秋田 がかったるいので下記に訂正
二日目
東京→はくたか551自由→上越妙高→トキメキ鉄道→直江津→ほくほく線→越後湯沢→とき316自由→大宮→つばさ137指定→新庄
新庄→大曲→こまち42特例空席→盛岡→はやぶさ39特例空席→新青森2040着→青森で宿泊
弁慶隊太宰 (アウアウウー Sa21-YgUY) 2022/09/16(金) 20:41:38.45 ID:9hjifo+1a
>>343 子孫を残せない奴は生きる資格無し
社会のゴミ
子育てママ
産んだけど子育て氷麗ブッwwwww
トキ鉄の上越妙高~直江津は乗れるのに、しな鉄の長野~豊野は乗れないのね。
太平洋側~日本海側への移動って高速バスかなんかで課金してもいいかもしれんな
こう考えていくと沼なんだけど
>>526 これは行きたい
自分は家庭サービスなので角館、松島とかだわ
良い旅を
いなほ一号の自由席って新幹線組は無理じゃないの?入線してきたら行列割り込めるかなぁ
なんか勘違いしていたみたいだ
(というか決済手前までしか操作していなかったからだが)
購入時に指定予約できるのは1列車のみだけど、決済後はマイページから追加予約可能だった
前は道フリで購入時に枠分予約可能だった気がするけど変わったのか?
※今試しにやったら道フリでも東パスと同じ扱いだった
他の人と旅程がかぶっていなさそうなのを見てホッとしている
まあ自分は出発地が仙台だからってのもあるけど
>>535 だね。もうこういうイベントやめればいいのに
普通の客が迷惑する
>>533 なぜすべての指定を購入できないようにしてるんだろうね
>>417 416さんじゃないけど明日からの週末パス買えた
どうもありがとう
東日本パスは新幹線改札内での列車乗り継ぎが通算できず2枠分行使されるように改悪されてた
宇都宮(やまびこ)仙台(はやぶさ)新青森
正月パスや土日きっぷは改札内乗り継ぎでも1枠で済んだのに
盛岡まで自由席で行けば新青森まで指定席枠を使わなくて済むけどなw
>>536 もうって…
新幹線フリー切符って11年ぶりじゃないの?
新幹線3日乗り放題やりたいけど皆さんよく乗り放題の計画組めるなと関心。
頭の悪い自分には難しい
熱海発で青森仙台秋田新潟長野に行きたい場合どう使うのがいい?
誰か決めて欲しい
明日、明後日のニセコ号の予約を大量キャンセルした。
北海道の下窓開く列車以外、1時間も乗れば飽きるから、乗れば乗るほど苦痛なのとお得なのを天秤にかける作業
>>544 どの程度滞在したいのかによるのでは?
青森なら新青森折返しか青森まで行くのかとか、長野なら善光寺まで行くのかとか
仙台までやまびこ自由、盛岡まで各停はやぶさ空席、新青森まではやぶさ空席なら一枚も使わない
頭の弱い俺が導きだした計画がこれ
なお只見Shu*Kuraの倍率はエグいことになっていそうだから指定をとれなかった場合は全く異なる行程になる予定
目当ては
・奇跡の一本松
・只見線のり潰し
・リゾートあすなろと風っ子乗車
・仙台ひたちの完乗
>>536 そもそも普通の客って何?っていう話もあるけどね
ツイートを見ると普通の切符で行くはずだった旅行やダイナミックレールプランからの乗り換えも見受けられるし
この指定券のルールで湘南に券使う人はまずいないだろ
>>553 俺も同感
2泊するより豪華な一泊でいいだろ
>>555 週末パスにしたって料金全額別途で高くつくんだもん
奥羽線や五能線が再開してたらその方面を回るような行程にしたかったんだけどむりそうだし
>>559 そっかwwww今度検査受けとくよwwww
>>550 こんなしょーもないレスマルチするなよ、アスペ?
発達障害の馬鹿にレスしたらアカンで
発達はスルー出来ないからな
頭がおかしいのに言葉のキャッチボールしようとするからタチが悪い
はいはい
旅程自慢合戦とくだらん煽りはこれでおしまいね
>>553 週末パスでどうやって下北半島行くんよ
BRTも乗れないだろ
えー旅程楽しみだったのに
もっとも、人の旅程を貶すのはどうかと思うが
>>557 どうしてそうなるの?
そこまで人に言える方が謎だわ
550の何がおかしいのかわかんない
>>561あたりからの流れって
>>536みたいな企画乗車券否定馬鹿の自演臭いな
JR東日本パスはえきねっと限定発売で今回会員になる奴もいるんだからここで語るのが妥当だろ
あと
>>563なんか旅程を語られるのが不満ならスルーすればいいだけだろうにウザいんだよ
在宅勤務やらなんやらで平日込みの3日間の休みは前より取りやすくなってるのも事実なんだからさ
企画乗車券否定バカ……
何のメリットがあるんだ
大休パスは老人ばかりとさんざん文句言って
みんな乗れる企画券出すとそれにも否定バカ
意味不明だ……
緊急のお知らせが取得できないんだけど、ここに台風関連のお知らせが表示されてるはずなんだよね。
金沢までの新幹線を払い戻そうかと思ってるけど、えきねっとで手数料かからず払戻できるんだよね。
>>569 公式のアナウンスがないとなんともいえんなぁ
企画乗車券の否定なんか一言もしてねぇよw
わざわざエクセルで表まで作ってそれをマルチしてる奴の否定はしたけどな。スレタイ読み直してみ?意味が分かってないから頭おかしいとか言われちゃうんでしょ。
こんな爺さんもいる。
えきねっとで乗車券と特急券買ったが、使い方がよくわからず、Suicaで改札出入りした。
あとで、運賃二重払いなのに気づいて、改札係員に払い戻してくれと言う。
こんな爺さんにつきあわされる係員もいい迷惑だよな。どうせ4000円かそこらなんだから勉強代だと思って諦めろよ。
>>575 長野で新幹線が水没した原因も10月の台風だからな
東日本パスはコンビニ払いできるのに他ではクレカ以外不可を増やしてるのとか代表的だけど何をしたいのかがイマイチわからなかったりする
窓口を閉鎖して代わりにネットを使ってもらおうって意図がある時に現段階ではクレカ以外の前払い決済方法は必須だろうし
えきねっとではないが、JR九州は新幹線の嬉野温泉駅・新大村駅でネット予約のきっぷを発券するとき、出札営業ちうじゃないと不可能とか言うわけのわからんことをしてるらしいね
九州なんて駅によっては異様に長いみどりの窓口開設時間(深夜1時までとか)に定評があったのに
>>574 情弱は自覚して紙発券すればいいのに。そのためにトクだ値も紙発券を残してるんでしょ。
>>579 予約列車の発車前にMV(博多駅)止めて発券もできず
払い戻しにも応じないゴミ対応する会社だから
>>548 何が見たいってわけでもないので滞在時間は1時間もあればいいくらいです
自由席があるかないかとかパッとわかるサイトやオススメの本ないですか?
明日復路で西日本エリアから乗る予定だったけど今日に振り替えた
えきねっと購入だからめんどくさい事なると嫌だなと思ってだけど今回はクレカのエラーで使えなくて券売機で買ってたんだった
JR東だと、駅の窓口の営業時間の都合とかで発券できなかった場合は
発券せずにそのまま乗車できてるな
今のところ正月の初日の出号、大曲の花火の帰りのこまちで確認
西も券売機混雑で受け取れないとそのまま乗ってと言われた。新幹線も有人改札ですんなり乗換できた。乗継割引なくなれば、チケットレスに移行できるな(今は乗り継ぎ用はどうしてもチケットレスにならない)
>>578 これは券売機がないから窓口の休憩時間には受け取りが出来ないということ?
それとも券売機が有ってもその存在を無視して窓口受け取りに固執した場合の話をしてるのか?
まぁ、まだ開業してない駅だから開業してみないと実際にどう対応するのかは分からんのか。
東海も同じことやってるけど窓口閉めてる時間は券売機も電源オフ
近距離券すら買えない
まあ九州の場合は緊急用のQRコードがあるから無人時間帯はそのまま乗る
自動改札ある場合はインターホン言って通過するしかないな
×近距離券も買えない
○近距離券も買えない駅もある(近距離券売機だけオンにする駅もあれば近距離券売機もオフにする駅も)
同じ東海でも、無人駅なのにMVオンの駅もある。方針が不明だな
そろそろjreポイント半額キャンペーンだけど、あれ混むの?
>>590 この両駅にMVは設置しない。あれば
>EXサービスで予約したきっぷの受取りはできません
なんて注意書きをわざわざ書いたりしない。
これは同じように窓口休止時間がある新大牟田の例だけど、このようにMVの存在が明記されている。だから上記の注意書きは書かれていない。
ちなみに、駅構内図→
https://www.jrkyushu.co.jp/railway/station/__icsFiles/afieldfile/2018/04/03/shinoomuta_st_kounai.pdf にMVの存在は明記されてない。
念のために付記すると、JR九州の全てのMVではEXサービスで予約したきっぷの受取りは可能。
【お受取り前の場合】
別の列車へ変更をお願いします。(「トクだ値」は、みどりの窓口までお申し出ください。)
【お受取り済みの場合】
お手数ですが、みどりの窓口で変更・払戻手続きをおこなってください。
台風で予約列車が運休になったんだけど、いつ頃取消がされるんだろ?
出発時刻は過ぎてるけど、まだ予約一覧に残ったままだ。
>>604 8月に北陸本線がらみで運休払い戻しを受けたが3日後にメール来た
>>578 MVすら設置しないとかみどりの窓口販売がない越後湯沢よりひどいなw
MVすら無いってことはみどりの窓口営業時間外に新大村や嬉野温泉から西九州新幹線に乗ろうとする場合は着駅精算になるのな
これで新幹線停車駅とかどんだけ西九州新幹線を軽視してるんだよJR九州w
それとも佐賀が悪いって言いたいのか?w
>>607 新大村は長崎県だぞw
>>608 EXサービスの公式には西九州新幹線で利用開始と書かれていないから不可だな。
もっとも、利用可能にしたところで現状では線内完結でしか利用できないから仕方ない。
>>610 西九州新幹線が全通してなくてJR九州的にはどーでもいいって意味で書いたんだが伝わらなかったらスマネ
>>611 苦的には決してそんな事ないぞ。
何と言っても、この台風14号襲来時、公式のトップが各線の運行状況じゃなくて
「西九州新幹線試乗会中止のお知らせ」
だったから。他社なら各線の運行状況を優先するのにw
まあ、あの状況じゃ
「は?各線の運行状況?そんなんこの状況なんだから察しろや」
と言いたかったんだろうがw
×→「は?各線の運行状況?そんなんこの状況なんだから察しろや」
◯→「は?各線の運行状況?そんなんこの状況なんだから察しろやwそんな事なんかより、我が社の社運がかかった西九州新幹線の試乗会にせっかくご応募いただいた皆様への丁寧なお詫びが最優先だわw」
まぁ今年は開業フィーバーだろうが北海道新幹線より悲惨な結果になるだろうなぁ
九州ってチケットレスもせずに窓口とか不便にするよな。発車標も消すし
西九州新幹線は必要性が低いような
佐賀県の問題提起わかるわ
地元民の交通手段を犠牲にして新幹線作ることが正しいのか
ヒント
その長崎新幹線に赤字ガラガラ北海道新幹線の方が客数負けそうなんですけど。
>>614 ヒント
赤字ガラガラ北海道新幹線の乗客数知らないの?
赤字ガラガラ北海道新幹線が最低
組織鹿
でんし
典存稀壺
居城
珍客
菊池直子
赤字ガラガラ北海道新幹線は乗客
赤松浦鉄スプ蹙顰運枢東ど栖最低
「東海道新幹線スレでボコられて慰めに来てもらったヒントちゃんです」
阻止鹿
臭いチンポをぶらぷら
ねりねり
くっさくっさ
プラプラ
皆
阻止鹿
腐れチンポをぶらぷら
くっさくっさ
プラプラ てろ行為だ
くっさ
vsvsvsvsvs
くっ
三井住友で決済しようとするとご利用確認のメッセージが来まくって承認しないと決済できないんだけど?
どんだけ信用ねーんだよこのサイトw
>>624 何かそういう言葉が無いとシャベレナイ人なんだろ?
名前欄に書けば誰も文句言わないのになって以前言ったのに聞きゃしないしw
長崎新幹線は嬉野や大村を通っているのに長崎本線が廃止になる謎やなw
525だが、150周年パス3連休できなさそうな場合、2連休ルート案に変更することにした (t数字は、乗換時間)
一日目、Aプラン
東京→はくたか551自由→上越妙高t15→トキメキ鉄道→直江津t31→ほくほく線→越後湯沢t15→とき316自由→大宮t12→つばさ137指定→新庄
新庄t9→大曲t22→1743発こまち42特例空席→盛岡→(食事休憩)→1937発はやぶさ39指定→八戸t12→本八戸2034着
一日目、Bプラン
東京→こまち1指定→秋田t11→いなほ8指定→新潟1405着→(食事休憩)→1510発とき328自由→大宮→(食事休憩)→1745発はやぶさ39指定→八戸t12→本八戸2034着
二日目
本八戸613発→久慈t14→(宮古)→(釜石)→盛t8→気仙沼t28→一関t11→やまびこ66自由→仙台1623着→(食事休憩)→1802発ひたち30指定→品川2253着
ポイント
・キモヲタ対策として本八戸泊の早朝スタートで三陸鉄道をマッタリ堪能することにした
・本八戸は徒歩圏内に24hのマックスバリュ、すき家あるので安心、繁華街の横丁には行かないつもり
・三陸は午前中なので海側の席は太陽が眩しいのがデメリットか?
阻止麗頑
すぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぃ
10月20日(木)のはやぶさ始発のE席予約しようとしたのに全席埋まってた(A〜C席はガラガラ)
なんでE席だけ極端に大人気なん?なんかE席でしか見られない絶景とか見られんのか?
数年前東北新幹線乗った時は仙台以北はガラガラだったのにいつのまにこんなど田舎新幹線に人が乗るようになったん?しかも平日のくせに
ふざけんなよ死ね
新潟1405着→(食事休憩)→1510発とき328自由→大宮→(食事休憩)
食い過ぎだろお前w
新潟1405着→(ラーメン二郎新潟店食事休憩)→1510発とき328自由→大宮→(ラーメン二郎大宮公園店食事休憩)
>>632 朝の下り列車は日差しがきついからEから売れるのよ、常識
>>636 アホなのかな?
日差しとか関係なく売れる順はE→A→C→D→B
>>632 お前もE席がよかったんだろ?
他の人の考えもそういうことだ
>>632 普通に考えれば3人崖より2人崖の方がいいだろ?
>>637 アボ
そし鹿
同レ
久しブ葉っぱかける
組織麗
集会費や建設や交流ひよ
有耶無耶で
法務
0570003110
部落
http://www.bll.gr.jp/ >>602 そうなの?
エクスプレス予約公式では九州は受け取りできるエリアが限定されてるから
そのエリアから外れる水前寺や佐伯や谷山のMVでは無理では。
>>606 構内図にみどりの窓口とは別にきっぷ売り場があるから
そこに近距離券売機があって自由席なら買えるんだろう。
>>500 各停限定ではない。
途中駅に停車すればいいので、例えば一ノ関のみ停車のはやぶさ19号も可。
>>644 このご時世さすがにクレカ使える券売機だよな
>>632 同じ窓側でもA席は2人連れが隣で座りたいのでB・C席予約して密になるリスクが高いのよ。
えきねっと
なんで毎日 夜中メンテなんだ
今くらいの時間 ホッとして
旅程立てたい時まったく役立たん
証券会社でも週末とかメンテでやっていけてるのだから
せめてもう少し頑張ってほしい
>>649 えきねっとが使えても、マルスの中央装置自体が毎日メンテやっているからどっちにしろ予約確定はできない
150パスで事前予約してて今週みたいな荒れた天気になったらどうするの?発券前ならオールキャンセル?
>>649 まぁ一般人はその時間は寝てるから(ホジホジ
>>652 旅行取りやめるなら列車の運行不能・遅延による無手数料払い戻しは出来ないから手数料660円払って払い戻すか、利用開始日をずらすしかない
>>652 ギリまで発券しないで、えきねっとで管理する
>>651 なるほど
それは一朝一夕にシステム改変は難しいですな
>>653 そ、そうですな
>>628 > ポイント
> ・キモヲタ対策として
> ・本八戸は徒歩圏内に24hのマックスバリュ、すき家あるので安心、繁華街の横丁には行かないつもり
八戸まで行ってマックスバリュとすき家に行くって典型的なキモい乞食鉄ヲタの行動パターンじゃねーかよwwwwwww
まあ食に興味無い人一定数いるからねえ…
八戸まで行って酒も肴も無いからタダでも行かんな
自分も食にあんまり興味無い方だから連日昼間にご当地のもの食べるなら朝晩は食べ慣れたものにするかな
>>651 自社内で完結する旅程なら自社で処理すればいいのに
只見shu*kura取れなかった。。。
東日本パスの期間とあって人気高そうね。
今年からおときゅうなお年頃なんでおときゅうパスが使える期間にまったり旅行しますか。
オトキュウ世代は150パス時期の鉄道利用を自粛してください
えきねっとアプリのすごろくに出てくる問題で
このキャラの名前は?にことごとく外れてる
東日本パスで日帰り計画してた人は、
10月11日から「全国旅行割」開始発表で泊まりにプラン変更するやつ多そうだなw
されされされ
『全国tripあゆみ出さ割』発売会場で泊まりにプラン変更きた人少杉よな
ど徹ず
歴史は繰返す
法政大学 文學w
wwww
セクト革命wwww
早大
立正大学
立正佼成会
されされされ
『全国tripあゆみ出さ割』発売会場に泊まりへ計画変更殊更人少杉よな
されされされ
『全国tripあゆみり出さ割』発売会場に泊まりへ計画変更殊更人少杉よな
>>661 列車の席は一つしかないんだから、自社システムも結局マルスに繋いでどの席が売れたかやり取りしないといけない
旅行会社の団体枠みたいに、えきねっと専用枠なんか設けたら話は別だけど、たぶん国が認めないだろう
それを認めたら東海や西日本もやるだろうから、収拾が付かないし不便を被るのは結局旅客だ
そもそも分割したのが間違いだったってことだな。全国1社で民営化すれば良かった。
えきねっとの事前受付と窓の10時打ちってどっちが強いんだろうか
されされされ
『全国tripあゆみり出さ割』発売会場に泊まりへ計画変更殊更人少杉よな破防法なえなえ苗
>>671 東海がEX予約の事前受付の確定を8時に出してるのは?
>>673 窓口の10時は各駅からの要求を一斉に受け付けてくれる
えきねっとの事前は1件ずつ処理するので事前予約の先頭にいなければ
窓口の10時打ちに必ず負ける
>>678 1件ずつ直列処理するわけないだろ
ある程度の件数は一斉送信してるんじゃないの
発行箇所の表示がえきねっと○○(←数字2桁)だからどのくらい並べているかは知らんが
仮想マルス端末を並列させて各端末が1件ずつものすごい勢いで撃ち込んでいると思われ
え?事前予約分の処理って、オペレーターが手動でやってるの?w
>>671 そんなもんに一々国の許可がいるのかね?
法的根拠なさそう
>>683 14:00ぴったりに事前予約入れても予約当日の結果連絡が10:02や10:03なので
多くても2~3セッション程度だと思われる
みどりの窓口とマルス端末減らしていけば
同時接続数増やしてくれるかも知れんね
新えきねっとと旧えきねっとが混在した時期に
旧えきねっと予約で発券したものには
「えきねっと02」というのがあったらしい
どちらにしても窓口10時打ちくらいの精度は欲しい
庶民は10時打ちのたびに仕事なんか休めないんだわ
3交代シフト勤務だが朝番以外なら仕事の前後で10時打ちに余裕で行ける。
なお肝心の土日休みが少ない模様。
えきねっとで手作業の10時打ちしたきっぷが取れて、事前受付が取れなかったことは何度もある。
手作業だから、各画面入力と遷移で合計10秒以上は掛かってるから、窓口の10時打ちと勝負になるわけない。
したがって、えきねっとの事前受付は窓口の10時打ちとは雲泥の差があるということになる。
在宅勤務なら10時打ち余裕
10時ちょうどに会議入れられない限り
14時打ちするのと10時セルフだとどっちがいいんだろうね
速攻で14時打ちすれば3分もせずに結果メールくるんだよね
たんなる遅い事前受付だと30分過ぎても結果メール来ないからこれは10時セルフどころか10時10分MVにすら負ける
えきねっと事前予約のためだけに、10時打ち要員を増やすわけにもいかないからねぇ
>>697 事前予約はシステムのバッチ処理だろ
流石に職員が手作業するわけない
…と思ってたが、確かに1日遅れとかで入れたダメ元事前予約の結果がくるのって2~30分経ってからだし
1秒1件程度ののんびり処理でもそこまでかからないよな
まさか本当に手で打ってるのか?
えきねっとは何でこんなに腐ってんの
リニューアル前は事前結構取れてた気がするんだが、気のせい?
なんかえきねっとに比べてe5489とかEX予約ちょー使いやすいですね
払い戻しの案内とかも非常に丁寧で、誰が見ても分かりやすい気がします
東日本パスでやまびこの盛岡→東京を乗り通そうと思ったら時間によっては検索結果に全く引っ掛からなくて買えない
>>703 満席って出るのではなく引っかからない?
>>705 例えば10/23の盛岡1308発
検索するとはやぶさかこまちしか出ない
検索オプション
「はやぶさ」「こまち」「かがやき」「のぞみ」「みずほ」を優先して検索する
>>707 東日本パスの申込画面に検索オプション無くない?
川完麗
川江南かんNAM
尋ね団酢
完璧顰蹙ハーゲンクロイツ鉤十重頻発され片盤だせ落らくすく運艦だし実験せよ
wwwwwwwwww
号数を指定して買える仕組みを作って欲しい。
エクスプレス予約にはあるのに。
150年東日本パスでの指定席数は少ないということ?
満席の場合は立席特急券?
>>708 客室内でweb会議や通話したりするのが気にならなければどうぞ
>>707 検索オプションなんてものはない
完全にあっちのミスで表示が無い
>>708 この間乗ったときはようつべをイヤホンしないで音タレ流しで聞いてたバカがいたけどさすがに車掌が注意してた。
>>701 だからえきねっとは廃止してEX予約とe5489に集約した方がいいという意見がよく出る。
>>709 無いですね!
自分は仙台→品川のひたちを指定したいのに出てこない
相馬→品川に変更しても仙台経由の新幹線しか出てこない。
どうやったら出るんですかね〜?
スマソ元発言に東日本パスって書いてあったね
おそらく同じ仕様と思われる、大人の休日パススレでも仙台ひたちの話題出てて、窓口案件なのが判明している
>>721 大人休でもさんざんやられた。指定席券売機なら行けるかも
>>725 大休だと券売機もダメだった
窓口で出してもらったよ
150年パス、ネットで買えるのはいいが、指定券周りが色々手抜きだなぁ
駅名も50音順とかで路線別に出せないし
これなら昔あった通常予約で後から指ノミにしたほがマシ
所詮乞食用きっぷにそこまで手間かけてられねーってか
>>479の意味が分からん
4席確保するには1日一回を4日かけてやらないといかんの?
JREポイント新幹線半額キャンペーンで200系カラーのE2系で仙台往復するわ
東日本パス、大宮盛岡往復で最大いくら元取れるんだろう
150年パスって指定席券を追加で買えば、5本目以降の新幹線や特急も指定席で乗れますか?
>>732 サービスのトップページくらい読んで
https://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?GoodsCd=2828 「●定められた回数を超えて、またはあらかじめ座席の指定を受けずにご利用になる場合は、運賃のみ有効となり、別に無割引の特急券等が必要となります。」
>>730 新幹線だと片道14050円だから単純に6000円くらいってことじゃなくて
>>718 早速「音声解放特区」と意図的に勘違いしてるキチガイが現れたのかw
150パスは自由席特急券を含んでいるんだから530円の追加で指定席特急に乗せろ😡😡😡😡
ってこと?(笑)
>>734 2日間大宮盛岡往復し続けたらどうなるかなと思った
1日4往復として2日で20万超えるかな
youtuberが企画でやりそう
東日本パスは3日間か
だとすると理論上は30万超え?
ひたちの上野仙台が買えないのは考慮漏れ?そんな利用する人はいないだろうって
みんなそんなに暇なの?
新青森往復でビジホ泊で3万近くになる
ダイナミックレールプラン使ったほうが安いレペル、3日もいらないよ
>>742 それは人によって違うし自分が休めないから要らないって発想は違うような
だいたい今のダイナミックはクレカ必須だし東北秋田山形と上越北陸相互なら東京に寄れるメリットもある
岸田が旅割の開始を宣言したから150パスは見送るわ
全て練り直してオプションでフリーパスを追加できる旅行商品で全く別方面を行くでー
東日本パスってサンライズ(東京~熱海)、特急しなの(松本~長野)は使えるのかな
>>745 サンライズに関する特記もないし、そもそも寝台列車に関しては▲(運賃のみ有効)の記載があるんだから乗れる
しなの長~松はそもそも使えない理由がねぇだろwwww
https://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?GoodsCd=2828 >>745 乗れる
サンライズ瀬戸は、東京から乗って熱海で降りたら
ノビノビ座席の場合、それ以降が空席になる
東海や西はこういった企画やはないの?
まぁ東海道新幹線乗り放題とか微妙すぎて需要ないか
>>738 そもそも新幹線は4回しか乗れないんだから1日に4往復なんてできないんじゃないのかね
色々使いたいなら新幹線で盛岡日帰りと秋田日帰りを1日ずつ、3日目は関東日帰りくらいが現実的かなと
>>749 西は去年「どこでもきっぷ」やったやん
>>718 そういうクズは、画像(当然無修正)と具体的日時・列車・区間をここで晒し上げてやれよwww
電車内での迷惑行為 Part.10
http://2chb.net/r/train/1656562253/ 東京新潟、新潟東京とも1日3.5往復で約7万円だな
東京駅での12分折返しフル活用だから大宮でもいいけど4往復は無理っぽい
長野なら4往復できるけど運賃料金が安いのと東京で回送やかがやきになるパターンが多いからそこまてはいかない
>>742 ・ダイナミックレールパックは途中下車、途中乗車できない
・行き先の変更を柔軟にできない(東日本パスの場合は、発券しなければえきねっとで変更が完結する。)
などなどある
行き先が決まってる時はダイナミックレールパックとか、全国旅行支援のがお得な時もあるだろう
同じ区間を1日何回乗れるかって飛行機のステータス修行かいな
それなら3日間ぶっ続けで東京-大宮シャトルランしてほしいな
客層は18きっぱーと同じでしょ。独り者の中年ジジイが溢れる2週間w
東日本パス、ひたちの品川・上野(東京も?)-仙台って出せないのか……
ちなみに水戸→仙台は普通に買えた
東日本パス買わないから設定画面がわからないけど
新幹線の時刻の横にある△▽ボタン押してもひたちでないの?
>>764 どの画面のことか不明なんだが
普通のえきねっととは、微妙にUIがちがうんだよ
経由駅も指定できない
>>760 乞食というよりゲームじゃないの?
トキ鉄の413系32時間耐久乗車みたいなもの
北海道東日本パスを使い、はまなすに6泊するやつとかね
鉄オタってなんで若い女性いないの?そういうドラマやアニメがないから?
>>742 JREポイントポイント新幹線イヤーで新青森行ってくるぜ
>>766 ゲームだなんてそんなスマートなもんじゃないよ
ちょっとでも気に入らないことがあればすぐに騒ぎ出すし
施しを受けられなかったら悪態つく乞食と一緒
>>769 ああ、もうその期間か、青森なら紅葉もそろそろかな
>>768 男女の興味には先天的に違いがあるから。
フェミニストは否定したがるけどね。
ひたちで品川~仙台乗り通す人っているの?
鉄道マニアくらいじゃないの?
私も乗り通したことあるけど
水戸仙台なら使うな
小山まて出てそこから新幹線って方法もあるが水戸線の車両入れ替えがダルくて使ったことはない
150東日本パスはこういうのないのかな
指定の予約画面がどんな仕組みなのか見てみたくはある
朝、やまびこで仙台行って
10時代の仙台ひたちで折り返したわ
日立の駅見たかったので途中下車したが
>>780 そう。
長野→東京、大宮→仙台、仙台→新青森→東京だけど
22日土曜日のはやぶさ15の大宮→仙台がA席になった以外は全部E席で取れた
青春18で上越線で新潟へ行きたかったが大雪でいけなかった
行きは在来帰りは新幹線で行こうかな
10時打ちでも14時打ちでも早打ちのコツってある?
10時打ちだと日付選択からやり直さないと事前受付モードのままでエラー吐くし
最終決定ボタンを10時なり14時なりに押させて欲しい
えきねっとで博多→長崎を予約しようとしたら
博多(九州新幹線さくら)新鳥栖(リレーかもめ)武雄温泉(かもめ)長崎
で出てきたけど普通はこんなルートで乗るやつ居ないだろw
経由駅に鳥栖を入れないと基本ルートのリレーかもめ(みどり)とかもめが出てこない糞仕様
>>785 時間帯によるんじゃね?
普通にリレーかもめ~かもめ出てくるが
>>785 博多をリレーかもめより遅く出た九州新幹線が新鳥栖に先着する場合にそうなるんだと思う
ネットで買うのに紙時刻表で調べて検索しないといけないというね
>>785 そこはえきねっとではなくJR九州ネット予約を使うべき
かもめネット早特も買えるよ
>>789 基幹路線だけに頑張ったんだろうな。他と比べると段違いに早い
これで東日本パスで「つがる」乗れるようになるかな?
>>785 本家Qのデフォがそれだった。
列車名指定しないとダメ。
予約した始発こまちが徐々に埋まってきた
次の発車は今んとこまだガラガラだけどそっちのほうが空いてるのかな
いや楽しみですわ
150東日本パスは確保した4つの指定席券を4枚とも前もって券売機等で受け取れますか?
>>797 受け取れるし直接券売機で予約することも可能
4枚の指定席の購入の仕方が分からん
1枚しか取れない
多分取れるんだろうけれどすげえ分かりにくいな
>>797 ネットで予約した分は全て吐き出されるから大丈夫
選択して取り出すことはできない
そうなのか
旅程の途中で変えることができないのか(いちいちみどりの窓口に並ぶのは面倒
??MVに指ノミぶっこんで変えれないの?
三連休パスだかウィークエンドの時はできたような気がするが
>>802 柔軟性を持たせたいなら
満席になりそうなやつだけ予約しておいて
使用開始ギリに発券すれば良い
窓口での変更は手数料かかるが
えきねっと上ならかからない(150周年フリーパスに紐付いてるやつなら)
>>803 えきねっと改悪してからできなくなった
大休もそうだよ
アトレで2ヶ月で5万使ったら、
どこかにビューーン!が2000ポイントで交換できるみたいだけど、
女子なら服とか買えば良いかもしれないけど、
月2.5万はなかなか使えないな。
外食を全てアトレにすれば行けるか。
まあ、2000ポイントでも安中榛名だったら意味無いし。
>>806 男ならスーツ1着買えばそのくらい行くけど、スーツって頻繁に買い替えるものじゃないし業種によっては着ない人もいるからなあ
>>806,867
情報サンクス。そのキャンペーン知らなかったわ
>>540 あーやはりそういうことですよね。
どこかで新幹線改札内乗換なら1回分て見たので、
高崎(あさま)大宮(はやぶさ)新青森で取ったら普通に指定席2回分消費されました。
なお、あさまの指定席を取消ししようとしたら
クレジット決済の東日本パス→取消し出来た
駅で決済した東日本パス→取消し出来ない
友人がえきねっとで何故かクレジット決済出来ず、仕方なく駅で決済した方が指定席取消し出来ないのは仕様ですか?
えきねっとクレカの不正システムにかかり過ぎ
ほんと糞急いでるときこれやられたら多分スマホ投げる
前みたいに発券時か当日決済にしとてほしかった
>>809 >高崎(あさま)大宮(はやぶさ)新青森で取ったら普通に指定席2回分消費されました
それは別系統の新幹線で上り→下りだから通常の料金でも2回扱い
150周年きっぷなんですが
例えば「あずさ」号が満席だった場合飛び乗りでデッキに立った場合金請求されますか?
>>812 されます。
満席じゃなかった場合も請求されます。
あくまで事前に指ノミ券を発券して所持している場合以外は全て別途特急券の社内購入になります。
助けて!土日に蔵王と月山行こうとレンタカーとjre半額で新幹線取ったのに山形市内のホテル全部埋まってるの!
なんで?
在来線の空席は1回分必要で、新幹線の空席はそのまま乗れるのはちょっと複雑だな
150周年パスで新幹線の特定特急券の区間のみを乗る場合は、そのまま飛び乗ってよいのでしょうか? 空席を利用できるというのはわかりましたが、新幹線改札口にパスで入れるのでしょうか?
新潟のホテル取れないと思ったら、ジャニのライブだった
>>806 アトレ行けるなら中に入ってるレストランとかで飲み食いすればええやん
指定席4回目まで予め予約してれば乗れると書いてあるけど券売機で乗る時に買えばいいんですよね?
購入するときに乗り放題の切符をいれるか何か入力するかなどして料金無料になるんですか?
ふたつぼし4047の予約方法が分からない。他社の臨時は非対応か?
>>820 発券したパスを持ってる場合、指定席券売機ならいつでも発券可能(ただし乗車変更は面倒になる)紙切符を入れると残り何回使えるか出てくる
自分は紙のメモを持って券売機が多い駅でやったから余裕で一気に4枚取れたけど、スマホを見ながらや混んでたりするとちょっと焦ったり迷うかも
>>823 まず「検索オプション」を表示させて、
*デフォルトの「新幹線を利用する」のチェックを外す
*空白の「直通列車を利用する」をチェックする
後はいつも予約する方法と同じ
ちなみに10/30の午前便全区間で検索したら満席(ただしボックスとカウンターはネット非対応で窓口のみだが、ネットで満席ならこちらも満席の可能性大)
新幹線の乗車率は散々だと言われているのに超皮肉だなwww
>>824 詳しくありがとうございます
助かりました
最近TVに良く出て来る、チンポが臭そうな鳥海ってデブがこのパス使えば半額以下になるだと。
>>824 うや駆使ありがとうございます
助かたうやうややうやうやう
土曜日曜はともかく月曜日の列車で窓側100%埋まっているのは驚きだわ
9割以上1人利用なんで鉄ヲタばっかかよ
鉄道開業150年記念 JR東日本パス 22,150円
ありがとう東日本 期待と興奮と感動の3日間 (t数字は、乗換時間)
これが私のルートだ
一日目
東京→はくたか551自由→上越妙高t15→トキメキ鉄道→直江津t31→ほくほく線→越後湯沢t15→とき316自由→大宮t22→つばさ137指定→新庄t9→大曲t22→1743発こまち42特例空席→盛岡→(食事休憩)→1937発はやぶさ39特例空席→八戸t12→本八戸2034着→ホテル宿泊
二日目
本八戸613発→久慈t14→(宮古)→(釜石)→盛t8→気仙沼t28→一ノ関t11→やまびこ66自由→仙台1623着→(食事休憩)→1802発ひたち30指定→二日目→東京で降り、立川か八王子に移動→ホテル宿泊
ポイント
・キモヲタは、安直なはやぶさ1を選択してスタートするので対策として本八戸泊の早朝スタートで三陸鉄道をマッタリ堪能する
・本八戸は徒歩圏内に24hのマックスバリュ、すき家あるので安心、繁華街の横丁には行かないつもり
・三陸は午前中なので海側の席は太陽が眩しいのがデメリットか?
・拘りは居酒屋特急ひたち号にしたい、ひたちは飲んでなんぼの特急でしょ
スレあんだからそっちでやれよ
発券とかの情報じゃないんだし、えきねっと関係ないだろ個人のオナニー旅程なんて
◎おとなの休日倶楽部パス 東日本
15270円
4日間有効
指定席6枚
年会費2624円(初年度無料)きっぷ5%割引(無制限)※新規入会だと5000円分の割引クーポン
●鉄道開業150年記念 JR東日本パス
22150円
3日間有効
指定席4枚
6680円高くて1日少ない
実質1万円ほど割高。クレカ5年間所持と同等
50歳以上で購入しちゃうのは情弱。40代後半ならもう少し待った方がいい
ただし小学生の子供がいる場合で子供が喜ぶのならお得
さらには20代30代でも全国旅行支援(全国旅行割)を使えば
宿泊費込み45000円なら22000円相当還元で実質23000円で購入できるようになる
情弱は22150円プラスホテル代自腹
>>837 繰り返しになるが旅行割にそこまでの魅力は感じないぞ
大前提として大人の休日倶楽部はクレカ必須なんだから誰でも買える東日本パスとは別物でしょう
つまり東日本パスだけのために初めてえきねっとに入った現金組が一定数いるわけで、ダイナミックレールパックがクレカ必須になった今、えきねっと維持のために現金組に何をしていくのかには興味があるわ
クレカ審査通らない信用度の人は旅行より先にやることあるだろ
今さらだけど東日本パスはしな鉄NGなんだね。週末パスと似たような解釈で行程考えてたわ…危ない危ない。
スイカid変わった?半額キャンペーンで新幹線eチケット久しぶりに使おうとしたらメイン選択してもエラー
改めてコピペしたらなんか変わってる
>>845 モバスイ?端末を変えると番号も変わるよ
東日本パスは、ダイナミックレールパックと違って
旅の途中で行程変えられるのが良い
泊まるところもホテルでなくても良いし、当日手配もできる
自由度高いよね
ホテルの代金に定価は実質存在しないので、旅行割なんか出してもそれ前提で値段上げるからな
むしろ旅行割前の方が旅行控え等を考慮して安価に設定されるかもしれん
>>847 それはある。宿泊地が決まっていると行程の自由度は劣るからね…それなりの都市ならいくらでもビジホあるから、当時でも簡単に宿泊予約出来るし。小規模な温泉地等では厳しいだろうが。
>>846 ああ、端末変更だわ、ありがとうございます
これテンプレに入れとくべきだね
>>837 宿単独でも旅行支援の対象になるのに、東日本パスの場合だけ「ホテル代自腹」は流石に頭悪すぎ
>>851 そもそも発表前に予約済みの奴は対象になればラッキーなだけで関係ないんだが
クレカ必須の時点で性格が違うものを比較してる時点で違うんじゃねって言われてるのに必死やね
東日本
フリだいし
はではだせ
れこ端末変更Oっとくだね
サヨウイデに入とくす運種村文庫
>>830 日中は観光をする一般客だとこの価格では微妙な価格なんで一日中列車に乗りまくる客しか食いついてない。
一日中列車に乗りまくる客が何者なのかはご想像の通り。
>>833 この人は構ってもらうのが目的。
>>834のスレで爆釣だったのでこっちにも書き込んだ模様。
こういう釣りキチガイくんは秋田の釣りキチガイ三平ミュージアムでも見てこい!
>>854 鉄道150周年記念フリーパスなんだからいいんだよ
観光勢はダイナミックレールパックで楽しんでろ
>>855 そんなことない
前にこの人が旅程上げてた時、150周年記念パスはえきねっと限定なんだからスレ違いじゃないって、暖かく見守られてたり歓迎されてたよ
だいたいの宿は旅行支援付きパックと言いながら、もともとの宿泊価格上げてるからあまりお得じゃないんよ
>>857 回が浅けりゃそう言う反応もあろうが
繰り返しやられたらウザがられるだろうよ
東日本 JR
フリだいし
はではだせ
れこ端末変更Oっとくだね
サヨウイデに入とくす運種村文庫
>>859 そもそもJR東日本パスの券面に書いてある文を読むと
>>854-855みたいな夢がない寂しい奴なんか相手にしてないと思うわ
夢ばっかり追い続けて日本のお荷物になってる氷河期世代の負け犬か。
>>862 IDコロコロの自演乙。
普通の知能指数があれば東日本パスの性格なんて簡単に理解できるはず
クレカ必須のものとそうでないものを同列に考えてる時点でお前の頭の悪さが目立ってたんだが
あー。典型的な「俺様の考えに異議を唱える変人なんて殆ど居ない!俺様の考えと違う意見ばかり書く奴は全部同一人物だ!!!」って思い込んじゃってる発達障害さんっぽいですね。
>>864 IDコロコロしてれば別人のフリができると思ってるアホはお前くらいだからな
だいたい一見さん用でいいやつにわざわざ常連用のものを買わせようとしてる時点でかなり怪しいぞ
トクだ値の予約って、最初の切符選択時にホールド出来れば、その後の座席指定とかはノロノロやってても有効?
それとも、購入を確定するまでに他の人が先に購入確定すると「売り切れました」みたいになるのかな?
そこ入れれば大丈夫だと思う
俺も△表示で突っ込んでノロノロやってたけど大丈夫だった
ireポイント半額でオトクなのどこ?山形3900がかなりお得な気がするけど、後半特急扱いだから?
新庄まで6000使うなら新青森一択?
>>790 販売枚数限定だけどJR九州のかもめネットきっぷを使えば博多〜長崎の普通運賃にプラス340円でリレーかもめ&西九州新幹線に乗れるしねw
しかも片道のみでも売ってくれる
>
>ireポイント半額でオトクなのどこ?山形3900がかなりお得な気がするけど、後半特急扱いだから?
骨盤やらん肩甲骨骨密度見に座ればハブうや茄護守ってトクトク値段欲しし薺券分岐互運用法保護うや
>新庄まで6000使うなら新青森一択?
うや 楢 歩夢うん 城青争態RAMINI
新幹線イヤーの回を増すごとにショボくなってるな。今回は土日が一回しかない。
せめて2回は挟むように設定して欲しいよ。
半額キャンペーン、7日までしか取れないってこと?
土日に使う分も7日に予約しとけばオケ?
>>874 むしろ土日だけにしろ。出張の妨害すんな。
半額キャンペーン土休も使えるのなんなの
混雑するだけじゃん
トップ?の検索画面に
JRE POINT特典チケット申込はこちら
っての前はなかったと思うけどこのキャンペーンに合わせて機能新設した?
先月買えなかった只見線通し切符が、1日以降買えるようになっていた…代行バスじゃ無理だったのか?
JR東日本パスは何で中途半端な金額なのか。
増税前に発売した商品でもないのに。
有効期間も利用期間もケチ臭いし、北海道フリーパスに比べても見劣りするし。
>>886 さんざん言われてるけど観光以外でも元が取れるパターンは多いし、仙台以北から新潟長野の時に途中下車禁止で大宮乗り換え必須のダイナミックレールパックに比べたらよっぽど使いやすいからね
東京からでも手頃に行けるような切符にして何かメリットあるの?
言い方あれだけど北海道はあれだけ大盤振る舞いしないと人が来ないから…
8・9月の北海道ホテルは満室のところばっかりだったけどな
そら夏の北海道は最繁忙期だから混んでるのは当たり前
なんかホテル軒のみ値段上がってるな
西みたく2日タイプ17000円くらいで出してほしかった
あと前日に買わせろ、3日前とか
山形駅にプース出来て、放送で新幹線や特急の自由席乗り放題ですって流れてる
山形新幹線自由席ねーじゃんw
あと自由通路にずらっと謎の募金集団が並んでて義援金募ってる、怪しすぎる
>>886 4日以上休み取れる人が少ないんでは
3日で15000くらいでも良かったような気がする
>>888 悪くいうつもりは無いがそれでも集客力は…
150周年なら15000円だよな
せっかくのお祝い記念行事で色気づきやがって
さもしいな
結局は枚数無制限で売ったときにパニックにならない価格を狙ったんじゃないの?
なんでこっちにしないのって言ってる奴がいた大人の休日倶楽部パスは1日3万枚限定だから安くできるとも言えるし
土日の新幹線混みすぎなので、増発を検討して欲しい。
はやぶさ1号の続行便や夜間上りのはやぶさ増発を希望。
上野発着でも構わん。
>>896 三連休や年末年始は流石に臨時出すんじゃない?あとはすし詰めでコスト削減でしょ
災害復旧費用たいへんなんすよ
こないだの日曜上りはやぶさも満席だったな。あれはJREポイント半額があったのもあるけど
結局は、東日本管内の新幹線は盆暮れ正月と黄金週間以外はバーゲンセールしないと客が乗ってくれないのがよくわかる。
元々仙台より北の観光地に何の用があるってーんだいw
東名阪と一大観光地の京都を持ってる東海に比べたら見劣りするのも仕方ない
6月のJREポイント期間は、日曜の最終はやぶさは新青森でほぼ満席になったな
始発新幹線は続行で仙台止まらないの走らせてほしい
仙台までしか乗らないやつのせいでの盛岡や青森に行きたい人たちがワリをくう
>>907 仙台、盛岡からけっこう乗ってくるので
仙台の人が困ると思う
>>907 仙台で乗客が半数以上入れ替わる。
仙台駅前後の急カーブのため減速する必要があり仙台通過しても時間短縮が小さい。
以上2つの理由が重なって仙台通過は設定されない。
首都圏~仙台は発券制限も掛かるから心配無い
東京~新函館北斗が空席で東京~仙台が満席とかはたまにある
まぁそれでもだいたいの場合は仙台以北grgrが常なんだけど
>>910 それって、元の座席をキープしたまま区間変更で対処できる?
人数変更(特に減員)の場合、元の座席をキープしたまま減員分キャンセル可能なのが唯一と言ってもいいくらいの長所なんだが(他のシステムは別座席への変更を強制される)
えきねっとを使って東日本パス指定席5回目以降の予約方法教えてください。
指定席券のみ購入したいです。
昔は名古屋さえ飛ばす新幹線あったんだから仙台一度飛ばしてみればいいのに
地元から大反対かなぁ
いまなら名古屋飛ばす代わりに静岡停車させるのも政治的に現実味があるよね
>>913 パスの指定枠は4回までなので無理
料金込みという意味での指定券のみを取りたいなら通常の予約(乗車券なし)でどうぞ
お待たせしました 831 の続きです
鉄道開業150年記念 JR東日本パス 22,150円
ありがとう東日本 期待と興奮と感動の3日間
私のプランはこれだ (t数字は、乗換時間)
三日目
立川524か525発か八王子534か536発→大月→甲府→塩尻t6→しなの1自由→1003着長野→(食事休憩)→あさま614自由→高崎t12→とき319自由→新潟1347着→(食事休憩)→1457発いなほ7指定→秋田t29→1910発こまち48指定→東京2304着
ポイント
・二日目の居酒屋特急ひたち号のメニューはJR東日本が全面協力で撮影・放映された「居酒屋新幹線」を録画してあるので、仙台編のパートを参考に仙台で購入する酒のおつまみグルメを既にリストアップしている
・最終日は、通常乗ることはない時間帯の甲州路、信濃路を満喫、最後にいなほで日本海に沈む夕日を満喫して有終の美を飾る!
・とにかく、はやぶさ1→三陸→やまびこ最終便 で、東京日帰り出来てしまうので、奇声をあげて車内走り回ったり、キモヲタが一駅毎に窓越しに駅名標撮影するため車内走り回ったりすると思われるので、同じ時間帯の行程を避けた
質問
・長野での食事休憩が1時間24分です おすすめの軽食店あればご指南ください(このパスで観光はしません)
来週から鉄道ヲタクだらけになるから、今三連休がっつり旅行と思ってたら天気わるそう、うーん
150パス、えきねっとで仙台ひたち取れないの糞だな
>>913 通常の方法で料金券を買えよ
ちゃんと規約を読んだ?
>>指定席の交付回数(4回)を超えている場合は、運賃のみ有効となり、別に無割引の料金が必要です。
https://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?GoodsCd=2828 という記載が載っているよね?
まさかと思うけど、本券だけで自由席特急に乗車できるんだから差額の530円を支払えば5回目以降も指定席特急に乗れるとか思ってる?
だとしたらそれは大きな勘違いだよ?
>>916 居るよねー。
鉄ヲタイベントとかで並んでるときに一方的に独りよがりな知識自慢と旅行武勇伝を一方通行で喋り始める君みたいな人w
>>925 頭大丈夫かな?
150年パスはそういう薀蓄を戦わせるための企画なんだが
少なくとも青森からへの東京出張や単なる親戚回りで3日間終わるものではない
>>926 うやだし
>150年パスはそういう薀蓄を戦わせるための企画なんだが
歴史あゆみぶしばしば稀運単張編樽鳥栖稔稀金おし乞食
>少なくとも青森からへの東京出張や単なる親戚回りで3日間終わるものではない
妙にくもず青箏毛髪根稀しかしだう重ね重しみ苗尾也4日鑑修うや喜劇ぱ運う龔で
7000円も高い1日短縮の劣化フリーパスを買うなんてな
空いていればまだいいけれどタイミング最悪やわ
>>929 大人休日パス買えない年齢だから飛びつきそうになったけど、冷静に考えたらアホらしいから止めたわ。年会費支払っているとはいえ、彼らは年中これより安い金額で買えてるんだもんな…混雑不可避だし、わざわざ使う理由無かったわ。
自演乙。どうせ金がないだけだろ
だいたい特殊な便を除けば席はあるぞ
ちなみにツイッターを見る限りは15日か22日の週末に休めたり用事がある人は東日本パス、使えないとかとにかく安くって人はおときゅう待ちだね
だいたい東日本パスの価格設定でも乗り得になる東北と新潟長野から出る場合、11月末から12月じゃ寒すぎて動けないし
>>928 同士よ。只見線の臨時列車の予約が取れなかったから東日本パス自体見送った。
11月と1月のおときゅうパスをどう使おうか検討中。
年内まだおときゅうあるのか年寄りで無駄にコムからいい加減にしろ
おときゅうパスはおときゅうのスレでやろうよ
私もおときゅう世代だけど、家族と行くから東日本パス買うよ
>>914 名古屋通過は新大阪へ早く着くのが目的だったが仙台通過してどこへ急ぐんだ?
仙台の先は寂れる一方だぞ。
U30とか若者学生は何かと優遇
女は何かと優遇
老人は何かと優遇
どれにも該当しない俺は差別されてるってことか?
ジュニア世代氷河期世代は死ぬまで冷遇だからな
それを考えると休日倶楽部ミドルは例外中の例外で破格の対応
個人的にはコロナが無ければミドルは購入不可に改悪されていたと思う
そして旅行客が戻ってきたら改悪に踏み切ると今でも信じて疑わない
>>943 > ジュニア世代氷河期世代は死ぬまで冷遇だからな
> それを考えると休日倶楽部ミドルは例外中の例外で破格の対応
氷河期世代がミドルに到達する直前に使える夜行列車が全滅したけどなw
世の中うまくできてるよ。
> 個人的にはコロナが無ければミドルは購入不可に改悪されていたと思う
> そして旅行客が戻ってきたら改悪に踏み切ると今でも信じて疑わない
踏み切らなくても鉄ヲタが4日も5日も特急を乗り通したくなるような魅力はもうJR東日本には無いよ。
>>942 んで、自分が”今の”老人世代になった頃には恩恵を受けられないパターンな
俺もどれにも当てはまらない世代だが、今でさえ再雇用再雇用で使われてるから、俺らが老人になる頃には定年80歳とかだろうな。
>>941 大阪で9時の会議に間に合うようにって明確な目的があったね
だから名古屋通過でも新横浜は停車だったし、上りの設定は無かった
仙台通過の意味は本当に無いな
>>949 はやぶさ1号は盛岡8:44着じゃねえかwww
>>951 海外に出る能力があるような奴は世代のせいにしない
上野止まらないの時々あるけど、とくに不満でなかったのかな
まじで三連休天気悪いな、晴れの得意日ってことで150記念パス予定立ててる人多そう
これだから3日前購入とか出来ないのよ
後悔している人に朗報
660円で払い戻しができます
色々と計画を立て楽しんで、それでたったの660円
お得だと思います!
繰り返しになるけど時期が違う以上、大人の休日パスとは別物なんだよな
通用期間や料金にしても東日本パスは全部通常期だけどおときゅうは月曜から木曜までは閑散期だから、もともとランクが違うし
>>957 上野行ったことある?
地下深いあんな所行くぐらいなら東京でも変わらないよ
>>957 問題になるほどの本数ではないからでないかな
>>963 それこそ、上野行ったことある?
乗降客の数を自分の目で見てたら出ない感想だと思うが
東海道の品川東京はどっちでも特急料金一緒だけど
東北上越の上野東京は地味に200円取られるんだよな
なんなら大宮まで行くと距離にもよるけどだいぶ変わる
在来で行っても所要時間は大差ないんだけどね
上野駅新幹線って日比谷線からだと二駅文くらい歩くよな
東京駅の埼京線超えてるわ
>>967 東京からどこまで歩くかしらんが埼京線ならとりあえず電車乗るわ
謎発言、京浜東北線と間違えたのかと思ったけど、山手線と同じ距離
東京駅での京葉線乗り換えを(距離的な意味で)敬遠するのは分かるけど、上野駅の新幹線乗り換えってそんなに面倒では無い気がする。俺は大宮駅で川越線から新幹線に乗り換える事が多いけど、直上だから動線も悪くないし東京駅ほど面倒には感じないかな。
>>973 一部で持て囃されている有楽町技の方が面倒だわ
新幹線上野乗り換えは感覚的にはむしろ東京駅地上と横須賀総武快速線の乗り換えに近い
乗換案内ソフトで
上野東京ラインで上野駅に着いたあと、3分後の日比谷線上野駅からの電車に乗れと指示が出たときはスマホ叩き割りたい衝動に駆られた。
新幹うやソフト
乗換やう四番だし破壊力がすこ大阪しぞか振れ支持されよやうたがすだ殿俺申だしだししだいしずかにだせぃ畑なぇよすけ同志すうやうや
なんのかんの言って下り22日午前と上り23日午後のはやぶさは△が増えてきてるね
煽りじゃなくて、あまり激安にしなくて正解だったのでは?
>>973 大宮は野田線から新幹線が遠い、二駅分はあるかされる
もう一駅延伸して新幹線連絡駅作ればいいのに
これJRがいじわるしてるんだよね
大宮は東武から
すぐ近くの京浜東北に乗るのにもぐるっと改札を通ってこなきゃいけないのもきつい。
壁をぶち破っていきたくなる。
>>981 初日だけ何とか持つからそこで何とかしろ
雨が降ろうがおまえらには関係ないだろ。
どうせ気違いみたいに朝から晩まで列車に乗りっぱなしで「○○○○円分乗った、正規運賃料金より○○円得した」とかで悦に入るだけだろ。
品川から仙台のひたちを窓口で発券してもらったけど、パスには指定券発行のハンコで、これだと券売機で追加で購入できちゃうよね。窓口だと★印字できない?
本庄早稲田 安中榛名駅 燕三条 七戸十和田 等普段自分の金で行かない所んをコンプリートする。
東武野田線か。アーバンが自慢なら東京駅から乗れよw
えきねっとって23時50分からのメンテのはずなのに
23時46分くらいに予約済のを変更しようとしたらメンテナンス中だって
時間守らずメンテやってんの?
>>984 パスの方に磁気で記録されてるんでない?
現状だと丸ノ内線の新宿三丁目より遠いが
北側に連絡通路を作る予定があるので
完成すれば大夫マシになるよ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 60日 3時間 12分 23秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250216174642caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/train/1659918545/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「JR東日本 えきねっと 13改悪目 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
・JR東日本 えきねっとスレッド Vol.9
・JR東日本 えきねっとスレッド Vol.8
・JR東日本 えきねっとスレッド Vol.2
・JR東日本の窓口とMVの今後を語るスレ 38匹目
・JR東日本の窓口とMVの今後を語るスレ 41匹目
・JR東日本の窓口とMVの今後を語るスレ 24匹目
・JR東日本の窓口とMVの今後を語るスレ 42匹目 (429)
・JR東日本VS JR東海
・JR東日本(笑)part4
・JR東日本アンチスレ Part29
・JR東日本社友会を語るスレvol.1
・JR東日本たびキュン 早割パス
・このJR東日本の広告探したいんだが…
・JR東日本は歴代新幹線を鉄博に保存すべき
・JR東海がJR東日本から見習うべき事
・【JR東日本】NEWDAYS【エキナカ】
・【値上げ】JRの次の改悪を予想するスレ【廃止】
・もし、JR東日本管轄がJR西日本管轄になったら?
・JR東日本みたいな会社は罰が当たって大事故を起こす
・JR東日本って定時運行しようって気があるんですか?
・JR東日本の新幹線が脱線とかマジメシウマwwww
・【JESS】JR東日本ステーションサービス 8【受託】
・【JESS】JR東日本ステーションサービス 7【受託】
・【JESS】JR東日本ステーションサービス 11【受託】
・【JESS 】JR東日本ステーションサービス 17【受託】
・【JESS 】JR東日本ステーションサービス 28【受託】
・【JESS 】JR東日本ステーションサービス 15【受託】
・【JESS】JR東日本ステーションサービス 12【受託】
・【JESS 】JR東日本ステーションサービス 25【受託】
・【JESS 】JR東日本ステーションサービス 24【受託】
・【JESS】JR東日本ステーションサービス 14【受託】
・【鉄道】JR東日本のQRコード対応自動改札機を初体験、新宿駅・高輪ゲートウェイ駅で実証実験スタート [HAIKI★]
・JR東日本アンチスレ Part67 (64)
・JR東日本の@横柄態度A安全性軽視B内規,マナー違反 2 (4)
・旅せよ平日!JR東日本たびキュン早割パス ★7 (1002)
・【JESS 】JR東日本ステーションサービス 32【受託】 (349)
・JR東日本の体質
・東日本信者にありがちな事
・東日本カレンダー来年
・東日本は結構しょぼいやんな?
・東日本には明るい未来しかない
・DQN鉄ヲタ(東日本編) Vol.26
・北海道&東日本パス PART50
・DQN鉄ヲタ(東日本編) Vol.27 (2)
・関西朝鮮 ダイヤ大改悪に苦情殺到か!?
・JR東日本はトイレにウォシュレットをつけろ
・JR東日本、東日本旅客鉄道は悪質企業だ!
・【菅直人氏】「安倍総理は東日本大震災のときに超党派対応を拒否し、いかに政局に利用するかを考え嘘の情報を流し続けた」
・検札がやってくる路線 54区間目【♪きっと来る】
・検札がやってくる路線 30区間目【♪きっと来る】
・検札がやってくる路線 50区間目【♪きっと来る】
・検札がやってくる路線 40区間目【♪きっと来る】
・検札がやってくる路線 44区間目【♪きっと来る】
・検札がやってくる路線 36区間目【♪きっと来る】
・北海道&東日本パス (64)
・史上最低のJRを決めるスレ・22社目
・元日・JR西日本乗り放題きっぷ十二日目
・こちらJR酉日本駅長室です 1,5管区目 (28)
・鉄道無線 7局目
・男しりとり 三本目
・manaca 19枚目
01:15:06 up 38 days, 2:18, 0 users, load average: 97.99, 77.98, 73.05
in 0.38915586471558 sec
@0.38915586471558@0b7 on 022015
|