須黒さんは産休です
2021/04月改編で放送時間が1時間繰り上がり22時になります
てか・・・
サブキャスはアナウンス能力よりかわいくて乳がでかいことが一番大切なんじゃないのか?
またカスヲタか
メーンよりニュース原稿読むことが多いんだからアナウンス能力が試されるんだよ
田中瞳ちゃんで満足
森はどうしても音声流出のことを思い出してしまう
原稿読むこと多いからアナウンス能力wwww
なにムキになってんだよwww
キモイ反応だなwww
>>11
テレビ東京ビジネスオンデマンドのことだと思うが、あげる君って何だ? 【メインキャスター】
大江麻理子(月・木・金)
相内優香(火・水)
【フィールドキャスター】
田中瞳(月・金)
北村まあさ(火・水・木)
【トレたまキャスター】
北村まあさ、田中瞳、竹崎由佳、森香澄、池谷実悠
【解説キャスター】
滝田洋一(月・木・金)
山川龍雄(火・水)
メインキャスターと解説キャスターの組み合わせは必ず同じだけど、相性とかあるのかな?
田中ちゃんが一番好きだけど竹崎さんも品があっていいね
大昔のトレたま、
狩野、相内、白石、繁田、秋元
で回してた時代を知ってる俺は勝ち組
>>16
2班体制でどちらかのチームがヤバい場合休ませられるようにだろ >>19
そのうち何人とセックスしたの?
勝ち組なら3人以上だよな? 白石ちゃんが辞めてたの知らなかった
あの子も上品な子だった
狩野はトレたま時代から体張って笑いとってたからな。
狩野が一番の勝ち組だった。
>>23
もう大分前の話だぞ
秋にウォッチャー担当最終回をあっさり見送られた後退社まで仕事無かった 田中瞳がこないだメガネかけてたけどたまらなく可愛かった
相内のメガネも可愛いんだよなあ
二人ともずっとかけててほしい
つーか、テレ東女子アナは原則、駆け出し時代にはトレたまやらされるよ。
大江も塩田も昔やってた。
塩田はトレたま時代に人気だったんで「しおたま」という愛称が生まれた。
あ、紺野は一回やって、ロケ先でもスタジオでもガクガクブルブル、しどろもどろだったんで、
それっきりだったなw
長く続いている番組だから視聴率が悪くなっても打ち切りではなく元の時間に戻すだけだろう
下駄履かせてもらって視聴率3〜4%
四捨五入しなければ2%台
世界は車のEV化に走っているが、日本だけHVなどでEV化が遅れている
EV化が進むと製造が簡単になり、インドや東南アジアも車大国として台頭し、
激しい低価格化競争になる
いずれ他の産業みたいに日本車もガラスパゴス化して、日本の車産業は衰退するかも知れない、危うし日本の車
バッテリーと充電技術がなんとかなればすぐにでも生産できるんじゃないの?
12時過ぎに寝るのがきつくなってきたので助かるわ。
>>35
報ステとニュースウォッチ9を見なくて良くなるw
あと21時台のドラマもWBSを見ることで見易くなるから良いことづくめ(笑)
スポーツは屋内競技は感染リスクがあるとバスケバレーの競技中やラグビーのロッカーで明らかになったから
野球サッカーしか見ないならもうスポーツニュースは必要なくなる スポーツ全然興味無いから、WBSはそういう面でも気に入ってる。
>>38
自分は23時で就寝だから実はあまり見たことない・・・
19〜21時は今まで通りでも21時台はドラマかバラエティーでWBS見て就寝の習慣になりそう
報ステとニュースウォッチ9は本当に終わりそう(笑)菅総理も有馬キャスターを干すっぽいし 昔はTBSやNHKが同じ時間に報道番組をぶつけてきて返り討ちにあったりしていたけど
その頃とは向こうの番組内容の劣化が著しいので
うまくやれば視聴者を剥がし取れると思う
向こうとこっちでどっち見るかと聞かれたから即答でこっちだね
というか報道番組というのが時代遅れになってるな
1980年代のシンプルなニュースに回帰する時期なのかも
WBSはナマポ問題とか韓国元慰安婦取材とか、そういうネタはやらねーからw
そういうのが嫌いな層には確実に支持される。
そもそもスポンサーの顔ぶれみりゃあわかる。
>>40
TBSはあさチャン!しか見る価値ないもんな・・・
めざましもZIPも遊んでるだけだしグッドモーニングは林修池上彰のコーナーしかまともなのがないw
>>41
報道番組もアナウンサーとゲストだけでやればYouTubeやSNSよりは信憑性あるよ。
後者は都合が悪くなると削除して逃げるだけだから問い合わせの仕様がないw
インスタ映えが流行語になったりトランプが負けたりしてSNSももうオワコンですよ >>46
緊急事態宣言が出たんで万が一の為の予防対策とかなんとか言ってた。
しかしまぁニュース番組でメインキャスターがマスクしながら読むのは何か良い感じがしないな
つうか出演者同士あんだけ距離開けてんのにまだマスクまでするんか
アクリル板あれば十分じゃないのかね 右に倣えでどの番組もソーシャルディスタンス、スタジオ内の人員削減
マスクはどうすんだろうなぁ
大英断。
演者は良いだろうとか、対して効果の無いマウスガードすれば文句ないだろう。と言う番組が多過ぎる。こういう所が国民の意識の低下に繋がる。
けして滝田と大江がお年寄りだから、と言う理由では無いと思いたい。
でもこれでテレ東十八番の旅番組・街歩き番組は全滅ということではあるな
>>53
不倫疑惑とインサイダー取引の恐れ、コンプライアンス問題を抱えたまま 流石に欧米のニュース番組でもアンカーはカメラの前でマスクは着用してないみたいだけどな
まあやってみたらいいんじゃない?こりゃちょっとダメだなと思ったら戻せばいいよ
報ステにガチ対決仕掛けたテレ東「WBS」美女アナ軍団≠フ勝算
「WBS」は、メインキャスターが同局報道局員の大江麻理子(42)と同局の相内優香アナ(34)と
女子アナ2人を配置している。あとの出演者には、竹崎由佳(28)、森香澄(25)、池谷実悠(24)、
田中瞳(24)と、いずれも同局が誇る女子アナ美女軍団がズラリだ。さらにフリーも含めれば、
フィールドリポーターとして北村まあさアナ(32)もいる。「平日夜の報道番組の主要ターゲットは
サラリーマンです。仕事終わりの疲れている時間帯に、やはりおじさんの多い報道番組より、女子アナに
目移りするのが人情なのでは? テレ東はそういうところも計算しているのです」(同関係者)テレ東は、
大手パンメーカーのキャッチコピーよろしく春の女子アナ祭り≠ナ4月から一気に勝負をかけるようだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/dee7266b2f861f18ff0df13da551f3e238a1fc25 >>31
それ思う
実際に中国に追い越されてもう追いつけないんじゃないのか?
変化についていけなくてガラパゴス化して時代に取り残される日本、100前のイタリア
みたいに当時は最先端の国だったが凋落してダメダメ国家になったイタリア、有名ブ
ランドだけが生き残ってる様なんか近い将来の日本もこうなるだろうなってものを予感
させる。
決められない国日本、戦わない国日本。
国民が目覚めないとこの国はだめになっていくだけだ。 >>61
視聴率アップを狙うなら大江、相内が司会をする横で
女子アナ達に無意味にチョコバナナを食べさせてみてはどうか 外部コメンテーターも女性視聴者を意識して入山とかの若手イケメンで固めた方がいいな。
誰とは言わないが、ハゲ・デブ系の暑苦しいオッサンは追放した方がいい。
どっちみち今の22時台は硬い番組やってんだし
報ステに負けても視聴率は今と変わらんだろ
じっくり聞いタロウが23時台になるのかw
>>62
イタリアも日本も高齢化だし若者は流行物をやってるだけで満足してるのが似てるなw
SNSはインスタ映えでオワコンだしリモートも今年度限りでオワコンだよ たしかにテレ東は「録画で見てくれればいいんだ」って開き直ってる感じはあるな。
水バラの「乗り継ぎ対決」なんてよっぽどのヒマ人じゃなきゃ平日の18時30分から3時間半、
のんびり見られるわけねーからな。
録画でCMすっ飛ばされるスポンサーはどう思ってるかどうか知らないが。
欧米や中国がEVしか推さないのは、日本メーカーのハイブリッドが強すぎるため。
スキージャンプやF1のルール改正のように、日本外しをしている。
WBSが10時移動ならBSテレ東の日経プラスは逆に11時移動?
NYの寄り付きを報じる番組はなんらかの形で残すだろうけどね
プラス10が榎戸担当曜日のようなクオリティのままなら終わっても不思議じゃない
とにかくはよ寝れる
録画するとすぐ1週間たまってしまう
>>65
そういや千葉商科大学のヒゲデブはもうとんと見なくなったな
元気にしてるんだろうか >>64
小難しい話はどうでもいい
本質がわかってない
どういうものであれ形にしてやってしまう行動力が日本はないって言ってるんだろう、
そんなこともわからないのか、わかっているがいたいところを突かれたので目を背け
ているのか・・・
そんなだからダメだっていうことだな・・・ >>68
似てるね・・
過去の遺産にしがみついて遺産を食いつぶして凋落する国になりそうな危険が
日本にはあるなって思う
ラテン系の国民のイタリアみたい一気に転落するような国民性が日本にはない
だろうが、それでもズルズルと落ちていってる感が否めない・・・
脳天気に根拠もなく日本はすごい国なんだってバカがたくさんいるんで、ますま
すやばいなこれって思うわ・・・
日本国民は刮目せよ! >>69
だな、
テーブルにこれ見よがしに乳置きしたり意味なく飛び跳ねて乳揺れするとかな・・・・ >>69
田中にそれはダメだ
代わりに相内が腹を出すということで勘弁してやってくれ >>74
NY市場があく午後11時の方がいいだろうな 先日、昔のトレたまの片渕の下乳強調が放送されてたな・・・
片渕よかったよな・・・
ワールドコロナサテライト に変えたらいいんじゃねえ
今朝のふちこの衣装はがんばっていたな。局内乳化の流れに乗り遅れないように意識したね。
冬時間の間NYの寄り付き捨てたね
>>96
「チーム池上が行く。」ジャーナリストの池上彰氏の大学での白熱講義などを紹介
糞コーナーいらね 相内アナが見れなくなるのはすごく残念。今の仕事ぶりが評価されてないのかな?
メインキャスターは、2014年から務めている大江キャスターが引き続き担当するほか、佐々木明子キャスター(51)が加わり2人体制となる。
大江キャスターはメインキャスターを務めて春で丸7年、8年目に突入するといい「改めて気を引き締め直して皆さんのお役に少しでも立てるようにようにしていきたいと思います」。
同局系朝の情報番組「Newsモーニングサテライト」のメインキャスターを務めている佐々木キャスターは、朝から夜へと舞台を移すことになる。「コロナに揺れる日本の経済、世界の動向をしっかりと伝えていきたいと思います」と力強く意気込んだ。
フィールドキャスターには田中瞳アナウンサー(24)が引き続き担当し、角谷暁子アナウンサー(26)が新たに加わることが決定した。
>>98
ゆったん好きだけど読みの下手さは限界だよね
やっぱりバラエティの方が適任 BSの早朝、経済番組が二つ続くのもなんか無駄な感じがするんで、整理・統合されるのかな。
もしかしたら、このスレの住人は、あの才色兼備で最強の天明麻衣子さんを知らない?
ゆったん、せっかくMBA取得に向けて頑張ってたのに、モチベーションだだ下がりやん。
>>109
他の小さい番組のメインでもやるんじゃないの
>>106
それは格落ち感が…
フリーアナウンサーって大変だな
若さはどんどん失われていくわけで >>110
でも元々トレたま担当だったのが急遽輪番制になってサブに抜擢されたんじゃなかったっけ? まあさの明るさは好きだけどな、角谷アナが分からないけど。
佐々木アナってお婆さんやん、それだったら相内アナの方がええわ。