◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【テレ朝土曜23時】おっさんずラブ part75【田中圭・吉田鋼太郎・林遣都】 YouTube動画>2本 ->画像>15枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tvd/1528471849/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
○キャスト
春田創一(33)・・・・・・・・田中圭(33)
牧凌太(25)・・・・・・・・・・林遣都(27)
黒澤武蔵(55)・・・・・・・・吉田鋼太郎(59)
荒井ちず(27).・・・・・・・・内田理央(26)
栗林歌麻呂(23)・・・・・・金子大地(21)
瀬川舞香(45)・・・・・・・・伊藤修子(41)
荒井鉄平(38)・・・・・・・・児嶋一哉(45)
武川政宗(44)・・・・・・・・眞島秀和(41)
黒澤蝶子(50)・・・・・・・・大塚寧々(49)
○スタッフ
脚本 : 徳尾浩司
音楽 : 河野伸
主題歌 : スキマスイッチ「Revival」
ゼネラルプロデューサー : 三輪祐見子【テレビ朝日】
プロデューサー : 貴島彩理【テレビ朝日】/神馬由季【アズバーズ】/松野千鶴子【アズバーズ】
演出 : 瑠東東一郎(1.4.7話)/山本大輔(2.5話)/Yuki Saito(3.6話)
制作著作 : テレビ朝日
制作協力 : アズバーズ
視聴率データ
【テレ朝 土23】
オトナ高校. *5.4__*3.6__*2.5__*3.4__*2.5__*3.5__*3.1__*2.6(終)___*3.33
明日の君が *4.3__*3.9__*3.6__*3.4__*2.6__*3.8__*2.7(終).__________*3.47
おっさんず. *2.9__*4.2__*3.8__*3.5__*3.9__*3.9__*5.7(終).__________*3.99
◇◆Blu-ray BOX / DVD BOX◆◇
2018年10月5日(金)発売
【Blu-ray BOX(5枚組)】
品番:TCBD-0761
価格:21,600円+税
【DVD BOX(5枚組)】
品番:TCED-4124
価格:17,100円+税
【特典映像】
・おっさんずラブ2016
・記者会見
・PRスポット集 ほか(予定)
【音声特典】
・出演者による本編副音声
#2…田中圭×林遣都
#6…田中圭×内田理央×瑠東東一郎×Yuki Saito
早期予約特典:キュンキュン名場面ビジュアルカード3枚セット
テレアサショップONLINEオリジナル特典:
おっさんずラブ マグネットクリップ
◇◆公式ブック◆◇
2018年7月下旬発売予定
【価格】1350円+税
【判型】A5判 オールカラー96ページ
【出版社】文藝春秋
◇◆LINE公式スタンプ◆◇
1セット(40種類)あたり240円(税込)または100コイン
◇◆番組公式グッズ◆◇
6月中旬〜下旬頃、ネット先行発売予定
【販売場所】
テレアサショップONLINE(公式オンラインショップ)
http://ropping.tv-asahi.co.jp/goods/disp/CEtaDispListPage_002.jsp?dispNo=001173 テレアサショップ各店舗(六本木店、東京駅店)ツリービレッジ、他
部長×牧のパラレルワールド見たいなー
吉田鋼太郎実は男もいけるんじゃ?年取ると男性でも若い青年が可愛いくなるらしいし
福山雅治も若くてイケメンなら抱けると言ってた
俺さぁ!
>>1が乙だぁーー!!
ちょっと待っててぇぇぇー!!!
>>10 ダメだ…文字だけでアンガ田中が邪魔をするw
>>1 つ◻︎
これでなんでも乙って
それから一年の月日が経った
なぜか俺は、部長と
>>1乙している
>>1乙のためにけんかするのやめて下さーい
>>1 乙しちゃいけない人なんていないんじゃないかしら
>>1 乙だお
田中圭モバイル婚約指輪はめてるはるたん
やめてほしいお
なんだか悲しいお
一番リピートしてるのは屋上の喧嘩だな
何回見ても三人が可愛すぎる存在が罪
モデルプレスの動画マジで消えてたわ
誰かうpしてないかなw
>>1 すげーじゃんスレ立てすげーじゃん!!
…あんがと。
>>6 この組み合わせも良いですわよね
来年の正月ドラマ楽しみ
マイマイ『えーーっ!
>>1緒に住んでるのに、まさかのプラトニックーーー!?』
武川主任『黒澤部長、早期退職するって噂があるぞ乙』
春田『…え?』
田中圭も林遣都も、割と好きでいろいろ作品見てたけど
ここまでインタビューや動画あさったことはなかった
当たり役ってこういうことなんだな
>>1たんの真っ直ぐで バカで 優しくて 嘘がなくて
バカで 可愛くて よく食べて バカで
カッコイイ所が大好きです。
この1週間だけでスマホのおっさんずらぶ画像の数がすごい事になってる
3ヶ月前の自分にもう少ししたらお前のスマホ田中圭と林遣都の画像でいっぱいになるぞと言っても信じないだろうな
俺は
>>1とずっと一緒にいたい!
だから俺と乙してくださああああい!
>>17 寝れなくなるフラグやんw
一番リピは冷蔵庫キスかな ななななんだよう!の動揺っぷりが可愛くてしょうがない
牧のしめしめみたいな顔も笑えるし
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20180606/YmkzQUttSUYw.html http://2chb.net/r/mnewsplus/1517061559/102 等多数
↑
5ch中で大嘘ばかりをコピペ荒らししているこの捏造常習犯は、芸能人を巻き込む工作活動をしているカルト幸福の科学のキチガイ異常者です
この犯罪者は、ソフトバンク回線openmobile.ne.jpでID変更を繰り返し単発自演しながら捏造を流布してます
★★ガチ処女の新木優子が、幸福の科学の誘いを完全に無視して芸能活動を順調に続けている現実
↓
-------------------------------------------------------------------
「あるインタビューで新木優子は『恋愛をしたことがない』『彼氏がいたことがない』『処女です』とはっきりコメントしていました。
普通ならお茶を濁すようなコメントを残す事が多い中で、はっきりと否定的な発言をしていましたね。」(前出・関係者)
「新木優子本人は信者ではないですからね。」
「『出家なんかしないし事務所も辞めない。今後もずっと芸能活動続けていく』と所属事務所スターダストに明言しましたね。」
-------------------------------------------------------------------
このようにカルト教団の誘いを完全に無視している現実
その現実から逃避し、粘着アンチをしているカルト幸福の科学のキチガイ異常者が捏造文をマルチコピペ荒らししています
LINEスタンプまだ1位だね
自分は最後の牧へのプロポーズシーンかな
つぎキャットファイト
>>1 んなわけないだろ乙っーの
自分用にダイジェスト作ろうと思ったけど、どの場面も好きでカットできずにいる
>>1乙
スキマスイッチ「Revival」おっさんずラブ主題歌
感情が通わない歌詞。
小説じゃあるまいしわざわざ追憶と断り書きする回想導入に、
まずはうんざり。
ありがちな慣用的表現や、「晴ときどき曇」などからの使い回し表現に、
さらにうんざり。
ソフトクリーム、祭囃子、花火、金木犀が、意味ありげに登場するも、
何のことだか。
「君」への思いが揺れているなら、
揺れているものを登場させるはずだがそうせずに、
思いを託すというより表面的なものに執着して空回り。
入道雲を無意味にソフトクリームに例えるが、
一体「君」は歳いくつなんだよ(苦笑)。
「君」の仕草に執着したり、金木犀を無意味に擬人化したり、
「晴ときどき曇」同様、一体何がしたいのか。
『
>>1乙するとか…どっかのラブソングかよ!!』
前スレ
>>817 これですか?↓
0630 名無しさんは見た!@放送中は実況板で 2018/06/07 01:00:09
>>566 全く事情を知らないメンバーからしたら春田ってガチゲイだと思われてるよね
特にマロ目線からだと『ちずには全く興味がない』発言→公開告白でノンケの牧を追い込むも失敗→牧にフラれた腹いせに部長をたらしこんで離婚までさせる→枕で上海栄転ゲット→部長を利用するだけ利用したら結婚式ブッチで若い牧に走る
Pも慶応本も慶応田中圭は普通に東大行ける渋幕
そいつらが三人寄れば文殊の知恵状態で繰り出してくるドラマが、単に主役が両想いだよ良かったねで終わるわきゃあなかったんだよな
だから主人公が魂の伴侶を見つけるって主軸に部長ぶちこんで愛の多様性見せてきたりコメディパートが鬼クオリティだったり、
映画戯曲童話の引用、暗喩シンボルこれでもかとぶちこんできたり、モノローグで肝心なこと言わさないとか同じイベント繰り返して関係性の変化を描写とか、
脚本の手法繰り出しも容赦ない、ながら見禁止高カロリードラマ
これをBLという、男で言えばフランス書院読んでるような層が理解できるわけはないんだけど、そいつらに媚びないとビジネスとしてペイしないところがなんとも皮肉な話だ
>>1乙 よしよし 頑張った。じっとして ほら>>1乙のレス見ると安心するでしょ
>>37
たぶんここでもよく話題になってる「7話見なくていいです」と田中圭が冗談言って林遣都と笑ってる動画 ┃夜:わんだほう
, '´ ´ ヽ ┗━━━━━━
! i__i_i_i_i__i .!
J( ´ △ ` )リ
(  ̄∀ ̄ )
┏━━━━┓ .人 __ 人
┃ マイマイ ┃ ヽノ V V人ノ
┣━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 乙芝居、終わった? ┃
┃ 周りは騙せても、>>1の目はごまかせないわよ! ┃
┃ ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 田中圭も林遣都も、運動神経いいからキャットファイトのアクションや
ラブシーンのとこもわざとらしくなく上手だった
役者ってやっぱり全身で動けないとダメなんだね
前スレで「芸能人マンションは葛西」って書いてあったけど
はるたんが案内するマンションの外観&部屋の中は南千住のタワーマンション。
駐車場は別の場所だけど。
スタンプの仕組みわからんけど長文スタンプ欲しい
>>42 モブのへっぴりへなちょこ踊りはわざとだよねやっぱり
猫背になって口とんがらしたらあらはるたん
他局だとBlu-ray、サントラ当たり前に出るけど
テレ朝は腰が重いね
ムック出るのは素晴らしいが
腐が春田はゲイなんかじゃない好きなのは牧だけみたいな発言していいねがたくさんついて学級会が開かれたんだね
「ゲイ=残念なこと」だと思ってるのが分かるような発言だったから
でも日本はかなり遅れてるからみんなで勉強してくしかないわこういうのは
>>39 脚本がお見事なのは同意
もちろん演出も
ここで粗いとか俳優に丸投げ言われてるの見るとビックリする
>>45 ダンスは上手くない方が春田ぽいし、あそこは脅迫w受けてるシーンだからあれでオケ
>>41 このサイズでいいからこのゲーム欲しいわw
いっそさんまの名探偵ぐらいの画素クオリティでもいいw
>>43 設定が葛西とは書いたけど場所は違うと思ってたよ
あんな高級物件ないから
>>40 dです
メインキャラのAAちょっと見てみたいw
mook本は今つくってるのかなあ
取調なみに内容の濃いインタビュー載せてほしいお
キャストとスタッフの
写真は撮影時のもの流用かしらね
あとシナリオ本は出ないのかな?
腐って男同士のあれこれにハァハァしてるのにリアルゲイには拒否反応示すの?
>>42 主任の足ドンとかもね
あの高さで決まったからこその絵の面白さがあった
ありそうなのはコミカライズとかかね
自分が欲しいのはシナリオ本だけど
>>39 で、その結果があの4分も使って滑ったフラッシュモブなん?w
ノベライズは蛇足
書き手によって好き嫌いあるし描写次第で一部オタが暴徒化する恐れがある
>>46 いや、他局でもDVDしか出ない作品はザラにある(プライムタイムの作品でも)
ましてや23時以降の深夜ドラマでBD出るのはジャニタレドラマ以外だと異例だよ
読売枠(日テレ系列)の木曜ドラマ枠もDVDすら出ない作品あったりする
>>49 丸投げとは言わないけど
脚本通りだと春田が好かれないから田中さんが好かれるようアレンジしたってことだよね
また6話みてつらい…
てかIDかぶりしてるかも。初w
設定が葛西、って事だったんですね。
失礼しました。
ちなみにあのマンションの案内したお部屋は通常の物件ではなく
住民用の共有施設(スカイラウンジ)を部屋として撮影したようです。
この脚本セリフのない演技の部分多くない?
ト書きで細かく説明してるともあんまり思えない
おかえり、ただいまのとことかもかなり演技力がないと間がもたない
肉付け可能な隙間の多い脚本だと思うからそういう部分俳優に依存してると思う
肘舐めま〜すはモブの人のアドリブだったしもはや元の台本が謎に満ちている
>>64 もちろん演者の力はすごい
最高、本当最高
テレ朝動画で見たら、コップ越しにタイトルが5:18、ちず「結婚?おめでとう」が8:44
なのでフラッシュモブ含めた求婚場面は3分26秒
脚本家やPを学歴でヨイショして素晴らしいと絶賛してる
>>39の褒めてる箇所が
全部役者の演技力でカバーした部分だったりしてなw
これ分かりやすかった
結局Pのいってた「働く男女の結婚(永続的な関係)」っていう結論ありきで組み立てたドラマなんだな
転勤とかで物理的に離れる二人は、肉欲以上のもの(プラトニックラブ)で結ばれてないといけない
普通に男女だとそこが曖昧になるので男性同士にする
話が始まらないので片方はゲイにする
結果的にストレートの方は、女性との未来もセックスを捨てることで相手へのプラトニックラブを示すし、ゲイの方は自分が身を引くことでプラトニックラブを示すようにする
ストレートがその愛に至るドライブとして、人一倍寂しさを抱える男とし、ゲイは人一倍奉仕の心がある男とする
二人の愛が育まれる背景として同居人として長い時間をともに過ごすこととする、と
>>70 春田に続き牧もやったらカットされたってねw
キャラじゃないって
林遣都ってゲイの役多いのかな
悪の教典で際どいゲイセクロスシーン演じてたよね
Pと脚本で9割なんだから素晴らしいよ
多少、好みで個々気に入らない部分はあるだろうけど
演者は脚本を素晴らしく輝かせることができるけどダメな脚本を立て直すのは不可能
徳尾でググると黒人みたいなオラついた写真なんだけど本人?
>>56 腐女子はゲイに友好的だよ
ノンケ男性が感じる生理的嫌悪感は無い
自分に無害だし友達になりたいくらい
>>76 パレード悪の教典にがくてあまいおっさんずラブでゲイ4度目
>>76 色白瞳ウルウルで男から見ても可愛いんだろなと
>>76 可愛すぎるから需要あるでしょうね
男性相手の恋愛でも絵が綺麗
ヒゲ濃いし男性ホルモンバリバリっぽいのに何なのかしらねあの透明感
可愛いだけではこんなに牧人気出なかったと思うわ
他の俳優の名前あげてる人いるけど、牧凌太は林遣都一択
>>77 脚本が9割じゃねーよ。演者や演出や映像技術や美術や音楽が残り1割?
んなバカな
脚本は構成と台詞と大まかなト書きを書く程度が鉄則で
むしろ細かな演出や演技を指示しちゃいけないんだよ
まぁ5割は占めてると思うけど9割はねーわ
>>71 一つ一つを褒めてしまうとクドくなって儲がうるさいみたいになるのつらい
面白い事しやがってと思って書き込もうとしても細かすぎて伝えにくいことも多い
脚本を褒めるのはアドリブの否定ではないし、逆も同じで
人物にしても、誰かを誉めるために他の誰かを貶める必要はないんだよね
>>72 確認乙
3分半くらいなのか
>>9 綺麗ならどっちでもいいってインタで言ってたなぁ
徳尾浩司
徳尾浩司
@tokuo
·
50m
上海に降り立った春田(田中圭)は迎えの車を取り違え、着いた先は、再開発事業の裏で手を引くマフィアのアジトだった。
>>88 マフィアのアジトを組員に首根っこ押さえられて連れていかれると、そこには見覚えのある顔があった。それは部長だった。
部長「はるたんじゃないか!おまえもつかまえられたのか?」
春田「その前に何で部長が上海に?」
部長「おれははるたんを出迎えに、休暇を取って夜間飛行で上海に来たんだよ。」
マフィア「オマエラ、ココカラシバラクダサナイ。カクゴシトケヨ。」
部長「はるたんが栄転早々なんてこった!」
春田「部長どうしましょう?」
部長「はーるたん、これから二人きりだね。新婚早々浮気なんていいのかな?」
>>73 視聴者が絶賛するシーンが判明しているだけでも全てアドリブだったことや、春田作ネギ玉子餅を牧が食べずに家のもの触るな!と言わせたかった脚本ですからね。お察し
林遣都意外と身長低いんだな
田中圭も180あるかと思ったがないのか
>>93 やっぱそうか
部長も牧もこの作品の印象強くて、おっさんずラブはそのギャップでも面白かったわ
>>86 そう、Pの企画立案力と脚本を練る時間、脚本、演出部の読み砕き
俳優部の力の入った演技、そのほかすべてがかみ合ったから素晴らしかった
まず土台がしっかりしてないと、ここまでみんな力入らないんだから
ふらふら王子が最愛の人を自ら選ぶというゴールを定めた物語を
男同士でなおかつ王道に描くことに成功したなんて、本当にすごいお
>>98 脚本に穴があって自由に弄れる隙があったから自由に出来て、その分楽しく出来たとも言えるじゃん
脚本家によっては一字一句変えるな!って人もいるから
つか役者や制作側も言ってる事だし
脚本が9割!神!ってのも違うと思う
脚本なんて設計図なんだから、穴だらけでいいんだけどね
小説じゃないんだから
>>99 9割言うてないよ
5割じゃねーだろいくらなんでもと
それじゃ脚本家の名前でドラマ見ないよ
同時期にやったドラマと大まかに似てるけど違うのは丁寧にわかりやすくしてるなーと思った
テンポいいしストーリーの量多くても少なくても大変だったろうなあとから直してるみたいだし
てか途中で変えるとか鬼かw
時代の後追い、見飽きたテンプレ、古臭い男尊女卑の価値観でゴミみたいな演出だなと思ったらYukiSaitoかよwだっせーわけだわ。上澄みだけ掬って固めた薄っすいものを作るのはお家芸だな。本当成長しねぇなこいつ。いつハリウッドで活躍するんですか?
>>99の言ってることは
>>98の内容とそう遠くないはずなんだがなあ
敢えて言うなら作り上げたチーム力がすごい
でもそれは各個人の頑張りがあってこそであり…
あーなんかもー面倒くせえーなー
>>101 初手からギッチリ詰めてある脚本と現場で肉盛りできる脚本いろいろあって
OLは後者でうまくいったとかでいいんだよな
大体本読みやリハでアドリブ足してったって記事見たら
俳優だけで作り上げたわけでもないって分かる
>>102 9割が脚本と言った
>>77に言った事なので
漫画やアニメのネームや絵コンテは出来の7割を占めてると言われてる
これらには台詞のほか構図やカット割りも書き込まれてる
それより構図もカット割りもまだ決まってない
台詞とト書きだけで構成した脚本が作品の出来の9割も決めるわけない
ト書きだって演出を細かく指示してはいけない書き方の鉄則があって
せいぜい5割の根拠もあるが書くの面倒
今後は無自覚で春田からグイグイ行きそうだからデレデレに照れる牧が見てみたかった
林遣都の照れ演技うまいからさ
「ごまだれそっちじゃない(ですよ)!」の丁寧語とタメ口の狭間感がたまらん
モデルプレスの消された動画Twitterに上げてる人見つけたんだけど、全然詳しくないから携帯で動画保存する方法がわからない…
専用のアプリとかあるの…?
>>90 相棒は一番最初の関連グッズ出るのはメチャクチャ遅かったよ
テレ朝はそういうの凄く慎重なイメージある
>>111 あそこいいよね!目が行き届きてる、でも乱暴w
>>111 つーか牧ってごまだれ自分で作ってるんだよね
凄すぎと思った
モデルプレスの動画
ファン制作のananコラ
公式インスタみてて、第1話放送日(4月21日)
投下の牧待機写真、第5話のデートロケだよね?
順撮りでないのは知ってるけど、街のロケは
いろいろ大変なんだねー。
田中圭が春田を酔うと靴下を片方だけ脱ぐと
設定したのは知ってるけど
春田が
拾ってくれる人を待っているようだった
牧がもう片方脱がしたり
(両方かな)部長が拾ったりしてた
最後のシーン両方履いてたので春田酔って帰った
わけではないって解る
彼氏私服ダサいの嫌の牧に
何着りゃいーのさって仕事着にしたのなら
可愛いし
もう、 片方靴下脱がなくてもいいんだって
事ならそれはそれで素敵だ
と、色々思えて楽しいドラマだ
春田が言った「結婚〜」て、法令的な意味じゃ無く子供が好きな人とずっと一緒がいいから「けっこん」的な響きがして幼稚さもあるけど、純粋さが思わず剥き出しになった感もあって胸熱になった
>>111 ホントにかけなきゃいけない皿のごまドレが全然足りない描写とか芸細w
>>117 このモジモジしてる林があんな艶っぽい牧になるってすごい
>>122 それ!結婚という言葉にやっぱり違和感あったんだけさどそれでしっくりきた
>>117 椅子離したり近付けたり何してんのこの人達w
OLの無い土曜寂しいけど運転中に部長と武川のロンリーチャッップリン歌う幻聴が聴こえて慌てて路肩停車してヤバかったし今日は早寝するわ
寝ぼけた頭で小瓶に詰めてネットの海に流したカキコの返事がまたすぐ手元に流れ着くなんていい時代だっちゃ
おはよ
土曜日なのにさみしいわ
>>122 超必死さが伝わって泣きそうになる。2話のお前が必要なんだよの時よりずっとずっと牧を失いたくない、もう離れたくないって心からの言葉
>>117 田中圭が若林に似てるって言われるのが初めてわかった
>>123 下手に広告打つより人気ドラマにさりげなく演者に使用させて飢餓商法狙った方がメーカーも消費者もウィンウィンになれそう
狙ってできるかは知らんけど
>>117 林遣都が普通に喋ってるの初めて見た
これは田中圭が可愛がるのわかるわ。可愛い
>>134 自分はこの動画初めて見たときに田中圭のしゃべり方誰かに似てるなって思って、ここで若林に似てるっての見てあーしゃべり方も似てるんだって気づいたわ
>>123 タイバニの香水思い出した
ローバケンゾーだったか
部長の「ちょっと待ったぁ〜〜〜〜〜!!!!」からブラボーフェードアウトまでを、最近リピして観てる
部長の表情の変化最高
>>137 この動画の喋り方若林似だよね
声と突っ込みの動きも若林風
自分語りごめん
他タレのヲタ活してる身なのに田中圭に嵌まりそうで困惑してる
圭モバ登録するか…
今日はあの2人笑顔は見れないのね。これからもずっと
田中圭も若林も東京の出身だから喋り方とか似てるのかもね
ええー創
>>1乙っ!!
>>32 春田が冷蔵庫開けて色々うるさいこと質問してきたら牧はキスでクチ塞いでやろう…
って計算してたよね
>>142 クランクアップ動画やら長文感想などが見れるからとりあえず300円課金してみ〜
>>142 たったの300円(+税)だよ、ペットボトル2本分で幸せになれるお
>>34 第2段にはもっと需要のあるものも入れて欲しいよね〜
自分は なんかうっせーなと思って 希望。
ATARUと言えば劇伴で似てるのがあるなと思ってたら同じ人だったのか
春田母の相手ってやっぱりドラマのATARUにかけてたんだスッキリした
>>117 何回観てもくしゃみ我満する顔が可愛すぎる
マジチワワ
今夜はもう8話ないのね〜
総集編でいいからやって欲しいお
牧が靴下脱がすシーンてどこ?
2回通しで見たけど見つからなかった
>>134 小学生みたいなしゃべり方は若林に似るんだわ
>>148 7話より第二弾ラインスタンプに入れて欲しいもの
軽くジェラってます
やればできるじゃーん
神様の前で嘘はつけないね
どっかのラブソングかよ
勝手に決めんなよ
んなわけねーだろっつーの
つれえ…
7話ラストの出張の支度で荷物が入らないってのは
牧の牧がデカすぎて入らないのと同意という解釈で宜しいか?
>>156 そうだよ
スーツケースにのってお尻で何度もバウンドしてるおね
春田の中の人
「おっさんずラブというタイトルですから、確かに男同士ではあるんですけど、
実は僕ら…男同士の恋だなんて一切思ってないんです。
この作品を通して感じるのは、人が人を好きになることってすごくすてきだなっていうこと。
年齢とか関係なく、相手を思いやるとか、相手のことを考える時間っていうのはすてきだなって思うし、
最終回に向けて、それがただのBLじゃないっていうのが一人でも多くの人に伝わればいいなと思います。」
ここ読むのに追いつかないのと映像の好きなとこ何度も見てるから
まだ一週間しかたってないのかという気持ち
ロスというより中毒ですなw
ラストシーンのラブラブっぷりを見ると最初はこんなに距離があったのにと
確認しながら一話から見るという無限ループ
>>160 単発の頃も楽しんでやってたよ
男同士のキスシーンも拒否感ないと
その頃から話してたしね
>>158 やっぱり結構スタッフと話し合ったりしたのかしら
わかる、最終話観たらまた1から観たくなるんだよね…完全に中毒w
>>156 そうだよ
ラストカットは全部実質セックスシーン
>>165 え?記事でも匂わせてるとちゃんと書いてあるのに?
>>167 そうなんだ!どの記事ですか?読んできますぅ
今日からおさらぶないって悲しすぎて泣きたいので6話のトラウマシーンで号泣します
>>118 牧の写真のやつ?
同じ日のマロが赤ちゃんと遊んでるのはいつのシーンだったか思い出せない
>>167 そういう妄想してる奴もいるっていう記事だったんでは?
ま、妄想上等ってなつくりではあるようですが
ネット記事はTwitterとかで皆があれこれ推測したのを寄せ集めてる感じがする
>>141 芸能人交換日記で共演したから
漫才のノリを体得したのね。
>>158 少なくとも今はここの住人には届いてるんじゃないか
これから話題を聞き付けてBL見ない、男とか年配者がある程度見ないとそこを汲み取ったWEB記事とかまでいかないと思うけど
はるたんロスで田中圭の動画を漁ってると、田中圭はいっぱいいるのに、どこにもはるたんがいない…。すげーな田中圭。
>>178 素人のブログ記事に毛が生えた程度という印象
このエキレビ!ってどの程度権威?のある記事なの
一般視聴者と同じ条件で本放送見てるだけで
特に取材の上書いてる訳でもなさそうだし
土曜日なのにデートもおっさんずラブもない。さみしい
>>178 きっと大きくなったのだろう(推測)
くだらねえww
>>156 そっちの方が楽しいから自分はそう思って見てる
>>60 フラッシュモブ滑らせたのは監督のセンスだろ
コメディなら3.6話、シリアスなら2.5話の監督が秀でてて、最終話の監督はどっちも中途半端
>>98 ほんとそれな
Pの実現力がないとそもそも誕生しないし、ホンの構成力とエピソード配置とテーマのぶれなさと人物造形とセンスが強固だから、演者が没入できてアドリブ含むリアリティが増してドラマの演技の枠を超えるんだよ
今回は主演3人のビジュアルが絶妙にはまってることと、田中と吉田のコメディアンとしての能力の高さも重要だけど
今回はその空気に触発されて他の製作陣も色々アイデアわいたお陰で、何度見ても発見がある、希に見る密度高いドラマだわ
あと何気に音楽のクオリティが滅茶苦茶高い
ハルたん
大丈夫かな?
向うで呼吸器疾患とか野菜とかに気を付けないと
仕事の下見行ったらスパイ容疑で連行とか
なんか心配してしまう
>>189 音楽ほんとにいい仕事してるわー
もうルパン3世並みに天才だわー
ATARUは中居のドラマのATARUからきてるって事?
>>9 福山ってほんと常に上からでムカつくわおっさん
>>192 音楽かなり印象に残るよね
同じ深夜のラブリランはネット配信で発売するらしいし
おっさんのサントラもネット配信でもいいから発売してほしい
>>146 クランクアップ動画めちゃ可愛いな あれ
>>156 ずっと同じこと書いてる人いるけど腐では通説なの?
アタルくんはこのドラマの曲担当の人がドラマのアタルの曲もやってる説と
SPの後輩役落合モトキがアタルくんって役名をやってる説と
このドラマなんとなくうる星やつらぽさがあるので諸星あたるからとった説がある
>>177 なるほど確かに漫才のノリだ
若林が実写化したら田中圭に演じてほしいとかわけわからないこと考えてた
共演の作品見てみたくなったわ
>>198 何度も見かけるよね
願望なんだろうけど他者に認めてもらおうと必死なのが不思議
自分がそう思うならそれでいいだろって感じ
ラストシーンの解釈はムックで触れるんじゃないの?
解釈割れしてるところの保管して欲しいわ
一応どっちとも取れるようにしたとかでもいいから
>>190 春田の胃袋支える権利取り戻した牧が月2回ぐらいは飛んでって
食材の吟味から保存料理まで一通り準備して帰りそうとは皆思ってたろうけど
過去スレの冗談予想にあったようなマフィア展開ってむしろ冗談にしか思えないから笑っちゃうw
>>190 1話の痴漢冤罪かけられそうな時もワタワタして言い返せなかったもんね
上海でやばい事件に巻き込まれないか心配だ
最後のシーン見て思ったのはプロレスごっこで立っちゃうんだからシャワーキスとかの時の牧はギンギンだったんだろうなってことくらいだ
>>198 牧が妻で嫁
ゾイドが赤だから牧が女側
服がピンクだから牧が女側
最後M字開脚だからry
と変わらないよ
フラッシュモブは春田が断れない状況を作る為に入れてるわけで
普通にプロポーズしたらハイとは即答しないと思う
最後牧の牧がおっきした説も随分広まってるけど
個人的には巨〇だというのが回収されたくらいかなと思ってるんだが
その辺はどうなのか
>>207 春牧を匂わせる描写の方が多いから公式は春牧なんだろうな
自分の場合3話が部長メインであまり変化がないのでそんなに
4話が好きかな
>>190 道端に倒れていたおじいさんを助けたらマフィアのボスだったとか
>>206 それを春田が初めて牧に反応してギンギンの自分を見下ろしてるって読み取っちゃうのが春牧の腐ってやつだからな
巨根設定もドS設定も意味がないと言い張り自分の妄想優先
>>207 絶対公式って言いたがるの草
>>202 認めさせた方が勝ちとかなのかな
CP厨ウゼェって騒いでた人もこの話題だと出てこないから、結局、本人もお仲間なんだろうね
>>206 最後のシーンは上海行く前日でしばらく逢えなくなるからそりゃヤリたいし仕方ない
>>211 最初は牧春の予定が牧の泣きの演技を増やしたあたりから春牧になっちゃった感じ
>>216 あれ前日なの?
当日だとばっかり思ってた
ちょうどよくというかわざとらしく下半身映らないようにしてるから解釈も色々なんだろうな
>>213 中国でお爺さん助けたら逆に訴えられるかもしれないぞ
救急車呼んだら費用請求されたり
本日、自分の住む地方で12時から「IMATの奇跡」の再放送があるから春田の中の人の芝居を堪能する
メ〜テレ、OL人気に便乗?
リアタイも見たのだけど、田中圭のことを全く覚えていない
>>219 わざとボカしてるんでしょう
そこがいい
自分は多分ここ来なかったらそんな含みがあったなんてわかんなかった
>>217 どっちか決めなくてもいいし
あえて決められないように作ってるような?
林遣都の憑依力と演技力のせいで
後半になるにつれ予想以上に牧が可愛くなったのは想定外だったかもねw
>>213
牧 「中国じゃ助けた側が訴えられることもあるから気を付けてって
俺の話全然聞いてなかったんですか!?」 公式がはるまきだのまきはるだのいってるやつらは
>>158を100万回写経してから801板に帰りなさい
そいえば、部長がシンデレラっていってたけど最終回は主役がシンデレラだったな
12時で魔法が溶けて本当の自分に戻って階段降りて去ると
靴が壊れても自分で王子様の所まで走ったのは、まんま最近ディズニー方面て熱いことになってる自分で幸せ探すお姫様なのな
ディズニーでリメイクくるかもな、なんつって
カップリングとかあまりきにしてなかったけど
ラストで春田に田中圭が降りてきたので春牧じゃね?って思ってしまった
>>218 勝手に前日だと思ってしまったけど春田ワイシャツ着てるから当日なのかな?
まあパッキングなんて前日までにやっとくだろうって勝手な解釈と当日の出発直前に発情するより普通は前日やっとけと思ったもんで
>>226 訴えられるのか
中国こわい
「牧どーしよう!?」
>>222 IMATの圭くんカッコいいのに印象に残らなかったのか
せつなみ
>>227 牧春腐乙
踵が壊れたのはシンデレラじゃないって否定されてんのにまだ言ってんの
パッキングを完璧に決められる春田なんざ部長に押し掛けられてた頃の春田であって
牧と一緒にいる春田が出来るわけないじゃん
胃袋を掴む威力の大きさを思い知らされた感
献立から買い物、調理
大変な作業 愛情なくしてはできない
目の前に出てくる料理は決して魔法ではないことをはるたんは肝に銘じてもらいたい
結婚後も美味しいと必ず声に出して言うんだよ
みんな!今日は8話の放送日なんだから仲良くしよーぜ!
教会の階段駆け下りていくのとか、靴をもって牧を探してるのとか
シンデレラっぽさはあると思うけど靴底とれるネタは単発とおなじだからなー
>>234 これな
部長と春田は許されるのに武川と牧は許されない空気
>>232 数が多くなるといろんな人がいるんじゃない?
自分も牧ファンだけど、ここで牧ヲタ嫌いの人の怨念を感じてそっちの方が怖かった
今日の流れで理由が分かって良かった
>>228 いえいえ
シーンの件にしてもそうだけど、上下についても想像の余地があるからいいんじゃない?
はっきりしてない以上どっちの意見も間違いじゃない
>>235 ごめんリアタイ時は玉木宏と貫地谷しほりに着目だた
1 春牧だろう!いや牧春だ!牧春牧どっちとも取れるよ!リバとかあり得ないから!いや基本は武牧だ!
2 ヤってるわけないじゃん!牧の牧がどうとか入らねーっつのとか全部妄想!腐キモい!
という覇権争いが混ざり合って結局何で喧嘩してんのかよくわからんw
彼氏なの彼女なの問題はどっちもタキシードでいいんじゃないってことで解決してないのかい
ロスで心が乱れてるから部長の手紙書き写して精神統一するお
ちずってアッサリしてるよなー
口で言うほど全然引きずってないw
牧と逆
上書き保存と名前を付けて保存、だっけ。
男、馬鹿だな。
牧と別れたあと自分にもチャンスあるかと思ってたけど
そんな気配全然無くて生活荒れるわ合コンいくわで
その上部長と生活し始めたらそら引きずらないと思うわw
全然自分に女としては春田の中になかったんがよく分かったわけだし
抱きしめたのはただ泣いてるちずみてどうにかしなくちゃって
とっさに抱きしめただけなんだろうなって牧と別れたあとの展開みると思えた
>>244 気を悪くしたならごめんよ
もちろん全員じゃなくて1部の人達がちよっとアレなだけってのはわかってる
牧と別れたあと、気晴らしに合コンへ行っても新たな出会いは無く
ってちずは選択肢に入ってないもんね
牧は春田がボロボロの状態で出勤してくるのどういう気持ちで見てたんだろうか…早くちずと付き合えよと思ってたのかな
腐女子は意味わからない理由で派閥を作るってのがこのドラマスレで初めて学んだこと
やっぱり部長と同棲結婚はいらなかったな
単発と同じで部長はフラれて春田をキッパリ諦めてちずに告白されてちずとヤリそうになって牧の顔が浮かぶ方がよかった
>>257 それである日突然春田がパリッとするようになって安心したら
「春田君、部長と同棲してるんですって」とマイマイに聞かされて
愕然としてそう
牧(林遣都)ロスで、火花観てきたけど
やっぱ俳優ってすごいよね
顔が全然違う!
牧の時の林遣都ってなんであんな
優しい丸い感じが出せてるんだろ
普通に女性と結婚して子供もいて...って相手の未来を思って身を引いたらおっさんと付き合っててよもや結婚とかアタマおかしくなるレベル
>>256 牧がいなくなったからって一度振った相手と付き合うとか
いくら春田がマジデリでもそこの常識はあるんじゃねーの?
と思ったがはるたん、何故か部長とはお付き合いすっ飛ばして結婚しようとしてたわww
合コン行っても女に興味無くなった事に気付いてしまったんじゃね?w
でないとおっさんとの同棲をそこまですんなり受け入れられんわ
牧オタは〜腐女子は〜ゲイは〜って木を見て森を見ない人って心と視野が狭いな
牧春派が多いらしいからそういう風に受け止めるような作りなのかなぐらいの認識だったわ
全然関係ないけどマイマイって月給どれくらいなんだろうか
>>263 確かに
そりゃ、結婚って、なんだよーって叫びたくなるわ
>>264 一度振ったってその描写はないよね?
ちずも一年後の牧との会話でもしかしたら付き合う可能性もあったと思ってたし
>>250 うん、まるで写経だな
>>251 でも牧も過去の男には結構アッサリな感じ
だから主任が土下座するほど未練ありなのに対し牧がその気なしなのを感じてたろう春田が
「もう好きじゃない」ってどストレートな牧の嘘を信じてしまうのもわからなくはない
>>240 惚れた弱みで病気の時でも…(泣)
そこまでしてまで繋ぎ止めておかないと春田が自分から離れていく不安から逃れられなかったんだろうね
ここまで健気に想われたら同性でも嫌な気はしないけどね
>>268 牧が「別れて1年ですよ」と言ったあとに
ちずが「私は辛かったよ」と言ったのが
振られたってことかなと思った
>>271 辛かったのは「結婚する2人を見てるのが」でないかな?
>>269 春田バカだからそんな泣くほど俺のこと嫌になっちゃったのかって凄いショック受けてそう
>>263 普通に女と結婚して子供がいる未来を奪いたくないから別れたのが回収されてないんだよね
ちずより牧を選んだって展開なら回収されるのに
ちずだったら
>>272 牧と別れたのに、自分を選んではもらえなかった。ななのに何故か全く恋愛対象としては見てなかったはずの部長と結婚なんて、ちずも辛くないはずないよね。
何度もここでも書かれてるけど、その辺の牧やちずの心理描写がもう少しあったらなとは思う。橋の上から叫ぶだけでは物足りなかったお!
>>257 春田もそれだけ思ってくれてたと思ったら毎日苦しいだろうね
でも後戻りはできないから早く自分のことなんて忘れて楽になって欲しい
てかちずさん何やってんだろうって思ってたら部長が動いたとw
でも春田とちずが結婚したらあまりの汚部屋に「こんなはずじゃなかった」って二人とも後悔したと思う
>>265 いや春田総受け派というか春田が可愛けりゃ誰とくっ付いても構わない派のほうが怖い
>>274 牧と別れたあとに春田が男の部長と結婚しかけたという時点で
牧とは関係なく「春田自身が子供のいる未来を選ばなかった」ということにもなるから
その点に関する牧の精神的負担は減ってそうに思う
朝から録画見直してるけど改めてテンポいいなーって思った
部長の長文メールとリンゴ剥きまーすでまた笑っちゃった
ちずは春田にも牧にも心を許せる存在になったのがいいな
「牧君には絶対に後悔してほしくない」って言葉の中には「春田にも!」って思いも見えたし
部長の振られちゃった宣言の時も、どさくさで蝶子に抱きつくマロとか眺めつつ
「ああ春田やっと牧君に向えたね」と安心と寂しさの表情
やっぱりちずも部長と結婚されちゃ微妙で、牧とだから完全に春田をふっきれたんだろうなと思った
でもさー、部長と春田の結婚を職場総出でお祝いしてみんな平然と受け入れてる偏見皆無の世界観で
牧の悩みってどんだけ意味あるのと思ってしまうわ。
部長みたいに世間の目や家族のことなんてなんも考えずに動いたほうが勝ちじゃん。
牧が春田のことあんな傷つけてまで別れた意味あったのかなぁ
>>276 別れを告げた時点では、牧はまだ春田は引き返せると思ったから、春田の幸せを考えて突き放したんだろうし、ボロボロになってくのも見て見ぬ振りをしたんだろうに、何故ちずじゃなくて部長?ってなるよね。
嘘をついてまで離れたのに、あの辛い時間は何だったんだろうって何度も後悔したんじゃないかな。それを春田に告げられないのが牧なんだと思う。
>>274 子供のことを回収してくっつくんじゃ意味なくない?
好きでずっと一緒にいたいから結婚する!っていうのが2人の答えなんだろうし
ちずと結婚して孫の顔をお母さんに見せてあげて欲しいって思って身を引いたのに、部長と結婚ってもう頭おかしくなりそう
>>278 相手を牧春腐と罵り公式は春牧って煩い人が1番怖いし滑稽だよ
>>282 だからそういうことでしょ
ある意味独りよがりで相手のために身を引いたけど
春田は傷つきやり方は置いといて好きだという気持ちを貫いた部長は春田と結婚にまで漕ぎ着けた
そこで牧がええっとなるのに意味があるんじゃない?
>>279 だよな。その考察あまり出てないけど
おっさんと流されたとはいえ結婚するまで受け入れたって事は
女にそれほど執着無くなったって事でもあるから牧の負担減るわ
部長が同棲してるとか聞かされた時の牧の反応は知らんけど
牧がショックなのは春田の行動以前に自分から身を引いてしまった事への自己嫌悪だし
自分といても幸せになれませんよ、という最後の抵抗は男同士だからではなく
俺って面倒くさいですよの意味だろうし。問題点はそこだけで
最後の春田の勝手に決めんなよ!で問題は取り払われて綺麗に溶解した
なんかここで「このキャラはこう行動すべきだったはず」と正論ぽく言われるものの大部分が
そしたら話終わりますけどって感じるものばかりだわ
ここ見てると最終回上手いことよくやったなーって思うんだよな
7話見返すと春田お前ちょっ…結婚て…てなるけど
>>277 てか似たもの同士過ぎて付き合いだしてもすぐ分かれると思う
>>282 その通りなんだけど牧自身があたたかい家庭で育って家族大好きだからこそ
春田のそういう方向での未来の可能性を奪うことは怖くなるのもわかる
これが主任みたいに元々人と住めないとか言っちゃうタイプ相手ならそこまで悩まないかもだけど
>>291 部長と結婚なんじゃそれ!だけどよく考えたら
春田は子供を望んでないし世間体も気にしないオープンゲイにw
実は牧の根本的な不安が一個減るんだよな
「だって男ジャーン、そりゃ火ぃついちゃうでしょ」
の部長の心境とリンクするんだよねコレ
>>180 ほんまそれ
余計に切なくなるよね
でも見ちゃう…
牧(長男)と春田(ひとりっ子)って感じで相性いいのかな
>>289 ワロタ、まさにw
>>284 その通り
あれを回収せな、と考えるからおかしくなる
俺といたら不幸、は昇華したんだよ、テーマだし
>>178 こういうのもあったけどこれも感想だな
https://note.mu/fudge_2002/n/n5446a9df292a >>182 公式アカウントがRTしたのを見て勘違いした人がもしかしたらいたかもしれない
深読みは深読みのままにした方が楽しめるだろうにと思うともったいない
>>297 牧は長男で何でも出来てしっかりしてるから春田を甘やかせるし
春田は年上で細かいこと気にせずおおらかだから牧を甘やかせるし
相性はばっちりだと思う
どこまでも対等なんだよね
>>287 まさにそういうことなんだけど
部長は牧がウジウジ悩んでいたことをブルドーザーのように根こそぎなぎ倒していって障害ゼロにしていってくれた。
牧にとってなんて都合のいい展開。
6話の別れが、牧が自己完結し過ぎで見るたびムカついてたんだわ。
それを牧モンペやちずが牧が健気だ切ないとかすごいねとか褒めるのがなんかモヤる。
>>300 その話題引っ張るのもうやめてくれ
絶対に結論は出ないから
牧にフラれた精神的ショックがデカすぎてある時から無意識に辛いことを心の奥にしまいこんで蓋をしてた感じ
辛すぎる記憶って脳が自分を守ろうとして時としてそうなる
一見牧のことは平気になってた風だけどわんだほうでの武川の一言あたりからパカパカしてた蓋が誓いのキスでパッカーンした
そこまで来ないと気付かないところがアホすぎるけどとにかく究極にアホ可愛い男だ
>>301 春田の方が牧に甘えてるかのようだけど、牧の方が春田に精神的には甘えてる部分が多いよな
面倒くさくて自己完結型の牧を理屈なしで受け入れとる
>>206 巨根じゃダメですかって言った後、一瞬春田が牧の下半身のほうに視線落としてたような
春田みたいな人とルームシェアして家事とか全部やってたが気楽でよかった
武川さんと暮らす方が苦痛そう
だから春田が色々許してさせてやるのがしっくり来るんだよな
入んねえー!もそのうち入れてあげるんだろうし
>>302 6話の牧のふり方はやっぱり春田に対して残酷以外の何者でもないよね
対話も諦めて自分が身を引けばいいっていう独りよがり
でもそれが最終回のプロポーズ前の「そうやって勝手に決めんなよ」のカタルシスに繋がるんだよね
都合がいいのは確かだけどまあドラマだからね
>>304 今7話見返してるけど、春田は「結婚」の文字目にしてから殴られたみたいに一気に困惑の表情で始めるんだよね。
心がザワザワってわんだほうで言ってるし。
それまではご褒美のハグとかニコニコ部長としてるけど、それは特に進展がないので辛さからの逃げと父親感覚で心地よさに受け入れてただけで。
結婚という現実?を突きつけられて、無意識に蓋してた気持ちが蘇ってき始めた。
>>257 それより部長と同棲してから春田が目に見えて生き生きし出して仕事も順調で抜擢された。
部長が謎のあげまんぶりを発揮していることを牧がどう思ったか気になる。
>>117 林遣都めっちゃ挙動不審でワロタ
役になりきると全然違うね
役者さんってすごいお
>>306 そりゃ「巨根」ってソレのこと?ってその方向見るだろ
>>302 牧モンペって言い方止めないか?
牧の有り様にみんな感化されてこのドラマは盛り上がったのは事実なのだし
牧って春田より8歳年下なんだから部長のほうが経験値あるのはしょうがないだろうに
>>312 ものすごく辛いと思うよ。
春田がフツーに接してくるし。
7話の屋上での主任と部長のシーンは、背景や空気感のおかげで晴れ晴れしてて
この二人それぞれの「おっさんずラブ」という感もあるな〜と
そしてガキみたいな春田と牧のシーンへw
>>305 春田は生活面で甘えて牧は精神的に甘える
持ちつ持たれつバランスいいよね
>>146 >>147 ありがとう
明日休みだからどっぷり浸かるわ
>>312 そこらへんも春田さんは俺といると不幸になる思いに拍車かけたかもね
パッキングシーン見ると春田また退化し始めてるしw
牧が独りよがりというなら
部長は逆方向に独りよがりで1話からずっと愛をおしつけまくってた(盗撮など含む)し
ちずは自己満とはいえ恋人がいる状態の春田に告白するし
主任はキューピッド化早かったから目立たないけど最初はパワハラ的行動や怒鳴るなどもしてたし
悪いところ少なめなのは蝶子さんかなと思うけど断ってる相手にアタックしろと焚きつけてたのはよく考えたら微妙だし
マロは春田をナントカはるたと思ってたし
春田はいわずもがなのやばいくらいに華麗な流されっぷり
みんなそれぞれ悪いところがあった上で憎めないキャラだねって作品だと思うけどね
相手を思ったつもりが結局同性に掻っ攫われる牧の辛いけど間抜けなところ、魂抜かれたような状態の春田と同棲して尽くす部長
どちらもバカでいじらしくてかわいい。恋愛の楽しい幸せな面以外の辛くて間抜けで空回る部分が感じられる同棲までの流れ大好き
>>312 俺も別れてよかったんだってまた凹んでそう…
>>295 なるほど納得した
何も部長と結婚まで…と思ったけど
牧の心の壁を崩すのに必要だったんだな
>>321 マロだけ手抜きすぎw
マロも序盤では人のせいにする奴だな〜と思っていたけど段々と良いキャラになっていったな
>>285 一人息子の結婚話で蚊帳の外に置かれっぱなし(多分)だから
もし春田のカーチャンが真相知ったら一番頭おかしくなりそうw
去年は牧と言う友達兼ルームメイトがいるのを知ってるのに
いつの間にか牧はいなくなってるわ
家の中はファンシーピンクになってるわ
自分と変わらぬ初老の男が住み着いてて
おまけにそいつが「息子さんと結婚します」とか言い出したら発狂ものだよw
夜の呼び出しに春田が間に合っていたら牧はなにを言うつもりだったの?
ちずとの会話的に「まだ好きなんです」だろうとは思うけど
でも自分とでは幸せになれないから「好きじゃない」ってウソまでついたわけで
呼び出して好きだって言うくらいなら6話ラストで好きだけど不安ってぶつけて勝手に決めんなよって言ってもらえばよかった
だって牧まだ25歳じゃん色々間違えるさ
30過ぎの春田が不憫がられてもちょっとなって思っちゃう
それに50過ぎの部長の大人力褒められて比べられてもそれは経験値でそうだろうなとも思っちゃうし
春田と牧はまだスタート地点に立ったばかりだし
これから二人一緒に成長して壁を乗り越えたり一歩引いて考えたりぶち壊したりしていくんだろう
>>327 うん、そうすると6話で終わっちゃうから
>>327 ちずに話したようなこと話してやっぱり春田さんのこと好きって再告白じゃない
それはそれで見てみたかった
>>310 あのタイミングであんな振られ方したら人間不信になって自分の事すら嫌いになりそう
好きな人に悲しい顔させてるのに理由がわからないって辛い
6話ははるたん目線で見て悲しくなってしまう
最後幸せになれてよかった
>>191 あれも一応ハッピーエンドだしね
最初の拒絶っぷりははるたん以上だけど
ヒロインの献身→愛に打たれる主人公が被るわ
コメディじゃないけとも
部長の手紙「君に会えて良かった」シーン、最後の最後の撮影シーンだと思って見ると、春田の顔すごくいろんな感情がこもった表情にみえてきて感慨深くて泣きそうになる。
>>316 しかも自分は春田が大事すぎて最後までは手を出せなかったのに
以前の部長の猪突猛進ぶりを思えば春田が今どうなってるかもわからないし
でも自分から離れたからキャットファイトどころか焼きもち焼く権利さえないし
…うん、なかなか詰んでるな
前もここでレスあったけどグッズにアクリルキーホルダーとか出して欲しい
可愛くて似てて一人一人のと二人くっついてるやつ
アニメのグッズとかいろんなのあっていいな
>>328 恋愛は年齢じゃなく経験でしょ
春田は恋もよくわからない設定なんだから
>>328 若くたって年取ったって間違えるのは同じだよ
部長は最初押しすぎて失敗して春田に振られたし自分を愛してくれてる妻と離婚までしてしまった
春田は今までの恋愛観がふわふわし過ぎてたのかなぜかもてないし甘ったれで母親に出ていかれる始末
牧はせっかく掴みかけた春田の手を一方的に離してしまった
みんな失敗しながら生きてきて最終回のあの瞬間は牧と春田が結ばれた
そういうドラマを見てきたってことでいいじゃない
>>328 でもさ、50過ぎても全然大人なんかじゃないんだよね…
順番間違えることが悪いわけでもなくその人の行動が年齢で決まるわけでもなく
牧は牧だからあの行動をとった、でいいやん
もし続編があるとしたらモブ社員にもセリフをお願いします
牧さんお電話です
だけでもいい
画面の片隅でちゃんと演技してたもん
2ch「なんでちずの告白の返事カットしたんだよ」
ガルちゃん「行間読めない頭悪い視聴者に合わせる必要ない」
今回ばっかりは2ch寄りだなあ
>>333 こんなテーマをコメディでやるほうがおかしいw
加えて地上波連ドラって性質上、最後まで色々引っ張ったり毎回引きを作らないといけないから、ミスリーディングとかブラフとかダブルミーニングが入り乱れてかえってもう難解な話になってしまってる
>>332 昼間あんなに和気あいあいとしてたのが夜になったらいきなりふられるなんて何が起きたか分からないよね
理由も教えてくれないし
最終回の橋の上で牧が「俺といたら春田さんは幸せになれませんよ」って言ったときは「まだ言うか!」って思ったけど春田がその壁をぶっ壊してくれて本当に良かった
都合のいい展開といえば武川もそれに一役買ってるからな
武川が牧に執着すればするほど春田は牧に対して独占欲が強くなっていってるしこれをきっかけに確実に牧に気持ちが傾いていってる
>>74 モーリスと復活のあわせ技でハッピーエンドに持ってった感じ
モーリスだけだと体に飽きたらどうなるのって懸念が残るし、復活はプラトニックラブを極めると二人はくっつかないという話だし
良いとこ取りでハッピーエンドにしたみたいな
あれ、復活って主題歌のタイトルと通ずるけど、偶然なのかな
>>189 教会のシーンはBGMと相まって何度見ても切なくなる
最終回に納得してるのは部長×春田に萌えてる春田総受け腐だけ
>>293 主任もこれまでの恋愛同棲遍歴の結果そんな境地に至ったのかもだし
牧との傷が癒えてなくての強がりかもしれない
う〜んでも実際の20代からすると春田ちょっとしっかりしいよって思っちゃう
それに部長なんて親の世代だから余計比べるなよって思うし
あまり何でもかんでも説明しすぎると萎える
そのシーンを見せなかったってことは物語上重要なシーンじゃなかったってことじゃない
>>328 一方的にフラれた春田かわいそう〜部長と結婚してもバカだから〜で済ます春田モンペマジキモい
言うても牧はちずが告白するって知っててしかも春田から抱き締めてる所まで目撃しちゃってるわけで
やっぱり女がいいって振られる前に自分から逃げたくなるのも分かるよ
>>350 それこそ春田よりに見過ぎとちゃいますのん?
流されてる春田を見て不安になって牧がああ言ってしまっても仕方ないですやんって感じちゃったんですけどね
>>344 長濱さんは結構マロと仲良さそうだよね
マイマイから『あっち行ってなさい!!』って叱られた時は心配そうにマロの方をずっと見てたし、春田上海転勤の挨拶の時はマロと親しそうに喋ってたし
>>147 悪魔の囁きだぬ
ちょっと課金してくる!
>>356 若い人から見るとそう思うんだね
実際人間てそうそう成長しないよ
特に最近の30代なんて20代とそう変わんないよ
>>357 重要なシーンをあえて見せない事で矛盾を防ぐ、読者の想像に委ねる、引っ張る、想像を膨らませる
という手法もある。ラストの寸止めとかモヤモヤが堪らんやんw
>>363 若いとか関係なくゲイじゃない男が好きでもないおっさんと結婚とかありえないでしょ
どんだけモンペなんだよ
>>327 武川やちずから発破かけられたから
それが無ければ一生言わなかった
春田の告白受けても自分とでは幸せになれないと改めて言ってたのも本音
そこを春田が打ち破ったから感動的なのよ
>>360 牧が不安に思うのは分かるよ
そうやってこじれていくのが恋愛ドラマの醍醐味だよね
ちずの告白後を視聴者に見せなかったのははるたんが牧のことを好きだというセリフは
はるたんは牧に直接言う最後のシーンまで取っておきたかった説をみての感想
ちずにワンチャンあると思ってたみたいなセリフ言わせるくらいなら
だめだったとかうまくいかなかったとかそれ系のセリフにしてほしかった
ちずが振られたというのはわかるけどちずから聞きたかったなあ
リアル20代だけどまわりはほとんど牧応援し隊だったかなぁ
春田しっかりせえよ部長可愛いけど怖いって言うのがほとんどだったし
主任はかっこいいっていう意見が多かった
年代別で見方が違うのかも
部長が父親とかこじつけ解釈してんのもキモすぎ
部長×春田に萌えただけのくせに
春田にとっても牧にとっても1年間は必要だったんだよ
その間すごくつらいけどね
>>369 ちずのワンチャンは「私はつらかったよ」を出すため
「私はつらかったよ」は「つれえ」を出すためなので必要なのだ
春田にとっても牧にとっても1年間は必要だったんだよ
その間すごくつらいけどね
>>369 ちずのワンチャンは「私はつらかったよ」を出すため
「私はつらかったよ」は「つれえ」を出すためなので必要なのだ
マロのちょーこぉ!がジワジワ来る。
最初は下手くそな若手と思ってたけど、今は愛着しかないw
>>370 何言ってるか分からないけどお前みたいな奴が公式に凸って迷惑かけてたのは分かる
連投ごめん
>>372 部長春田に萌えてたら部長=父親と思いたくないのでは?
春田って牧のスーツの裾ぴろぴろ引っ張ったりため息ついてうろうろ周り歩いてみたり怒られてティッシュ投げてみたり本当絶妙に甘えてる
楽しかったっていう2人の生活もっと見たかったなー
>>375 ホァードル高い恋って燃えるけどのとこも好きw
>>373 普通に振られたでつらかったでもいいんじゃないかな
自己満で告るんだけどいいかなとわざわざ牧に宣言して
やっぱりワンチャンあると思ってたらちずがタダの嫌な女に・・・
>>375 クリアファイルみても最後の番組提供みても主要人物には入れてないのに
絶対また次も会いたい役のひとりだよね
マイマイとマロマロは第一印象と最終的な印象がまるで別人だよね
マイマイはうるせえBBA、マロマロはDQNだと思ってた
マロはマロ語もいいんだけど独特な間とイントネーションも素晴らしい
貴島Pが牧はお母さんみたいだって言ってた
春田相手だと多分お兄ちゃん気質が出ちゃうのかな
結婚式の誓いの部分で気になった点がひとつ
春田は部長とキスするつもり毛頭なかったし、牧としか出来ないと気づいたシーンなのに
部長の「本気じゃないキスをされても嬉しくない」はなんかチグハグ
そこは「…春田。わかってた私とは出来ないんだろう?」とか
「無理をしなくていい。わかってた」とかじゃないかと
>>377 部長がヒロインだと受けだけど父親だと攻めになるからじゃないの
>>386 いやありかなとは思う
部長はずっとそこでキスされないだろう別れがくるだろうって悲しい予測もたてて
脳内で何度もシュミレーションしてその時どう言おうか台詞考えてたりしてそう乙女だから
>>331 あの段階で牧が再告白しても、春田は何で今更!?てか明日結婚式だし!みたいにキレて終わりそう。
>>343 まとまってていい記事だ
上手いこと言いたいことをまとめてくれてる
応援上演があったらあそこで『いけー春田―』って叫んだだろうな
より戻して一番最初に牧が作るご飯はやっぱり唐揚げかなー?
>>388 でもあの部長はもう乙女モードじゃなく上司モードになってる。乙女モードならわかるけど
>>361 マロと話してる人が長濱さんなの?
知らなかった
どこかに出てたの?
>>384 チェイサーって言い方、あれはマロのイントネーションがおかしいとおもってるけど
首都圏ではあの言い方でいいのか?
話題になってるから最終回終わったけど一気に観てみたら面白いドラマだった
部長は存在が現実味ないというかファンタジー世界のギャグ要員だと思ってた
反対に現実味あるのが牧でシリアスパート担当なのかなーとか思いながら観てた
部長は熟年離婚っていう重い選択してて牧は日常の細かい部分で傷付いていくのがつらくて
物語進むにつれていつのまにか登場キャラみんな幸せになればいいのにって応援してた
息子の結婚知らない母?とか疑問に思う部分もいくつかあったけど楽しかった!
そういえばこのドラマの中で一度もゲイって単語が出てこないのは
何か意味があるんだろうなと思うんだけどどうだろ
恋愛や性的嗜好をそういう括りにしないで
自然にあるものって認識の世界にあえてしてるんだとしたらすごいな
>>394 あれはおかしいのがいいんじゃないのか
飲み慣れない大人のお酒と言い慣れないチェイサーで精一杯の背伸び
>>394 いや、おかしいけどマロならあれでいいw
そういえば号泣牧の何で泣いてるか予想で
家事の負担が片方にだけ偏って喧嘩する→現代の結婚できない男女の問題浮き彫りにしてるシーン
とか書いてたな私w全然違くて笑ったわ
>>393 いや、ごめん、完全に私の想像w
多分だけど、キャンペーンのお疲れ会の時にお誕生日席に座ってるのが毎回成績のいい相原さんかなぁ?と思って
マロはおこちゃまなりに努力してて可愛い
そのままでいいのにね
>>389 そうなったら手に手を取って逃避行
式当日、花婿きませんってなる
会社には2通の退職届が郵送で届く
オイ、全然ストーリーちがうじゃねーか
蝶子さんはマロかわいくてしかたないだろうな
恋愛に発展するかは分からないけど
>>395 母親との話によって別れる決定打の1つになったのに
部長の時は全くのスルーってのもなんか変かもねえ
もうちょっと脚本力入れてくれって感じ
>>399 ツイッター探してたら当たりだったよ!
ちょっと年上そうなのが相原さん
若めが長濱さんだった
春田総受けの田中オタは主任が牧の可能性のときも大暴れしてたな
マロの中の人は99.9にも出てたそうだけど記憶にない
アミューズだからどんどんゴリ押してほしい
>>388 どう伝えるかは大事だよね
本気じゃないキスが嬉しくない、ってのは無理するなと同じ意味だけど
「無理するな」系の言葉だと春田は目の前にいる相手のために無理してキスしてしまうかもしれない
でもそんなの嬉しくなんかないよって本当に少女漫画つうか古典の域だな
>>403 牧が一方的に悩んでただけで本当は全然大した問題じゃねーよ
ってことを牧に知らしめるために母親スルーは必要。
別に女性と結婚したから子供ができるとは限らないじゃん。部長んとこも小梨だし。
まあ母まで出したら7話40分で収まってないわ。
>>359 牧を喜ばせたあとマジデリで意図せず傷つけるってパターンが何度も繰り返されてるから
牧が「今」手にしてる幸せを信じ切れないであろうこともわからなくないしね
でも春田にしてはかなり頑張ってたのにってのもあってどっちも可哀そうとしか思えなかった6話
マロは蝶子のキャベツ山盛りトンカツご馳走になったかしら
>>410 だったら「もう無理しなくていい。本気じゃないキスされても、私は嬉しくない」
でいいんじゃね?
我々は穴が空くほど見返してるから春田が無理をしてると感づくけど
春田が無理をしていた→それを部長は察していた、という描写が曖昧なので
そこは最後にはっきりとさせる必要あったよ
>>405 春田総受けオタか牧は純潔オタか知らないけど1、2話に何の伏線も入ってない!だからんなわけねー!!って怒ってたね
一々説明シーン必要なのかよと
『栗林蝶子』
『西園寺歌麻呂』
どのみち凄い名前だな
>>411 自殺した少年の友達役で自殺の原因として追い込まれ悩む難しい役どころ演じてた
金子くんの泣き演技凄く良かったし深いドラマだから機会があれば見てほしい
しかし、レスの消費速すぎ。終わったのにこれだけ語れるって素敵。
たまに、はるたん、と言うか田中圭がだいすけお兄さんに見えるのは自分だけ?
まき、俺も食べたいのアドリブのところの田中圭が恐ろしいほどイケメンに見える
ダブルファンタジー予告動画の田中圭の色気がヤバい
落差が凄すぎる
春田の母親に孫の顔が見たいって言われたから身を引く→理解できる
部長と同棲結婚→はぁ?
牧を責めて春田を擁護してる人が理解不能
>>420 あ!明日の約束のあれがマロか
言われて初めて思い出した
少し前まで学生を演じてて、これで寧々さんの相手役ってすげーじゃん
マロすげーじゃん
>>416 いやもう、上海打診即決のときもわんだほうでも春田宅でも
ずっと何度もがっかりしながら優しく笑ってたやん初見だとしてもひとつくらいは気付くんでは
「無理するな」と労るのもいいけど
土壇場で「(部長の為という態度が)嬉しくない」と突き放すことで部長からも振られたわけですよ
牧に振られたときは一年腑抜けたままだったけど
部長に振られて喝入れられてはるたんやっと自分の気持ちを優先する決断がつくんですよ
それで牧を探して、牧の不安とか関係ねえ一緒にいたいと言えた
>>427 孫の顔見たいって言われたこと春田は知らんしな
>>430 牧の心情は理解できるって話だから春田が知ってるかは関係ない
牧の心情は理解できるけど部長と同棲結婚は理解できない
>>404 どっちが年上そうなのかよく覚えてないw
ダウンダウンのかっこいい方、ってどっちだよみたいなw
>>386 部長はわんだほうで春田の本気じゃない「好きですよ」を聞いてるから
あのまま押し通せば本気じゃないキスも春田はできてしまうと思ったんじゃないかな
部長目線ではあの瞬間春田の脳裏に牧が溢れてるなんて知りようもないわけだし
>>232 スレ見てちょっと思ったw
昔からのファンだと思われる人達の書き込みは冷静だよね
このスレがちょっと異様だと思う
ドラマが終わったばかりでまだ熱が冷めてないからだと思うけど
牧がこれと思った男は落としてきたと思われる感じ林くん上手かったなぁ
孫見たい発言ははるたん知らない
ちずの告白後は牧知らない
でも視聴者にはお知らせしてほしかったそれだけ
単純に話数が足りなかったんだと思う
もう一話欲しかったかな
6話観るまで牧のあのいじらしさ健気さが実は計算尽くでは?と疑ってた時もありました
>>427 牧を責める気持ちはサラサラない
ただ春田も相当牧の気持ちに寄り添ってたよ
親に合ってもっと仲良くなりたいと
発言したりさ
孫の話は春田は知らないんだし
どっちを責めるとかいう話ではないよ
話数は最初から決まってて打ち切られたわけでもないんだからそれに収まる話にしてよっていう
牧くんが手だれな感じであってもそれはそれで面白かったかもしれないね
レインボー意識して7色にするために7話にしたならちと浅はかだな
自分の理想の展開やら尺やらを制作側に押し付けるのも程々に
>>437 少なくとも主任の事は緻密に計算して落としたように見えたw
「いやいやいや主任、それ絶対偶然じゃないです」って言いたかったw
>>441 春田が孫の話知らないのも牧を思ってたのはわかる
部長と同棲結婚に
押し付けって言うより希望じゃない?
こういう展開も面白いかもって言うのは別に自由なんじゃ
途中で送信しちった
>>447 春田が孫の話知らないのも牧を思ってたのもわかる
部長と同棲結婚が理解できないと言ってる
>>446 あれは絶対狙っていったと思う
一目ぼれだったみたいだし
牧と一緒に住んでる時、わんだほう以外で飲みに行ったりしないね
>>446 サンドイッチマンしてた主任に出くわしたのも偶然じゃないよねw
鉄平兄、ちず、春田の年齢バラバラなのに幼馴染としてずっと仲良いのは珍しいよね
春田といるときの牧はチワワだけど主任といた頃の牧は毎日大事にブラッシングされてた子猫ちゃんだったんだろうな
でも牧って恋愛経験ほんな豊富じゃないんだよね?
これ!って決めたら一途に思ってじわじわ落とすtypeなのかなw
6月23日放送の久保ミネヒャダで久保がおっさんずラブについて語るみたいね
なんか腐ってる人のフィルターを通してメディアで語られると
神聖な場所を侵されたような気分になるからやめてほしい
春田家はハウススタジオじゃなくて、普通に売り物件だったんだ。
内見してみたいわ〜w
でもあの家売れちゃったら続編で春田家使えないよね
牧はやんちゃなので春田くらい手の掛かる人が居て丁度良さそう
牧って甘やかされると余所に行ってしまいそうだし
主任不憫だ
田中圭と林は役作りのためにほんとに最終回前ディープなキスを数回練習したんだって
って書けば根もはもない噂が腐の間で広まりそう。
>>456 その二人すぐ話題のものに乗っかるイメージ
>>459 どう見ても舌なんか入ってないの一発でわかるのに舌入ってんのかなwとか言い出す奴らだからね
久保ミツロウ普通に毎週リアルタイムではまってたんだから
そんな悪い見方しなくても
部長が膝をつくと一緒になって膝ついたり
3話で部長からこっそり逃げる時に一礼したり
主任が土下座すると一緒になってやっぱり膝つく春田ってやっぱり人が良いんだろうなと思えて好きだ
>>459 こういう腐達の勝手な妄想話が俳優にとってどういう影響を与えるかわかっていない人達が多すぎる
特にツイッター
>>460 自分から出た言葉じゃなくてSNSの拾い記事を声に出してるだけなのがいやなんだよね
本当に刺さって語るならまだしも
ロスを埋めるために中の人たちの出演作ちょこちょこ流し見してるんだけど
田中圭は十月十日の進化論でもオノマチと結構濃ゆい濡れ場やってたね
ディープキスっぽく見せる技術なんて練習せんでもなんぼでもあるでしょ
牧が唇合わせたあとにもっかいずらして上からいくのも工夫したんだろうなーと思う
>>442 2話や5話のゲストはやや時間割き過ぎてた
メインキャラの気持ちや関係性をゲストを通して視聴者に見せる仕掛けだから必要不可欠とはいえ
最終回まで見終わると「もっと序盤で詰めとけば・・・」と残念
特に2話のふたりは最初以外はずっと喧嘩してるのでこっちまでイライラしたしw
>>462 すまん
以前にも自分がずっと応援してるタレントを軽く見て
ネットで揶揄されてる言い方を流用されてからモヤッとするんだ
感想呟くくらいならいいけど商売にされるのは何かヤダ
そういやユーリもLGBTがどうとか話題にしてたしテレ朝意図的にこういうの作ってんのかな?
>>433 いやあの部長の切ない顔は全部分かってる顔でしょ
だから手紙も書いたんだし
部長がワンチャン思ってる確率はちずより低そう
いやーでも仕事の描写ちゃんとしてたから良かったんだと思うよ
ゲストと春田と牧との話もリンクしてたし
牧って要所要所でキレてるから健気で儚いとか言われてもあまりピンと来ない
切なさでは一応ナンバーワンかとも思うが
ちずも部長も切ないしな
>>468 商売というか他局なのにおすすめしてくれるのはむしろありがとうと思う
それがきっかけで全話見てくれる人がいたら嬉しいし
牧はツンデレと切なさのミックス具合がいい
普通気の強いキャラが引くとかあんまないしな
>>457 おっさんずラブ記念館として残して欲しい
元から腐ってるやつはまともな感覚でリアルに落とし込むのが出来ない、話が作れない典型だから嫌い
おっさんずは脚本家が男で貴島プロデューサーが春田だからできた奇跡の長物だというのに
正味関わりたくない。聞きたくない聞きたくない(高速パタパタ)
>>470 部長がワンチャン思ってるとは自分も思わないよ
春田が自分を恋愛対象として見てないのもちゃんと全部わかってる
でもあのときの春田は本気じゃないキスくらいできてしまう=嘘がつける
と部長目線では見えたんだと思う
実際はできなかったけど
続編が作れるとして、Pと脚本家には変にBL習得してほしくないなー
でもリアクションを受け取ってるうちに自然と詳しくなっちゃうんだろうなという寂しさ
>>457 それこそなんかで実家売る羽目になって出ていくとかいうのでもあり
>>449 パートナーシップ制度が出来たとはいえ、男女の結婚は戸籍が一緒になって
法的な手続きもあってって人生の一大事、新しい人生のスタートって感じだけど
同性婚だとまだそこまで重く受け止められないって感覚も分からんではないけどねえ
牧が何であんなふうに出てったのかは多分見当もつかないって感じだろうし
彼に振られて思った以上に打ちのめされてる自分には戸惑うしで混乱してるとこに
部長が優しくいろいろ世話焼いてくれるから、そのまま状況に流された
そんな部長がウキウキ楽しげに結婚準備進めてるから水差すようなことも言えずズルズルと
>>472 時間配分がちょっとな、と思っただけよ
仕事モード春田も良かったしリンク意図も判る
個人的にゲストで一番印象良かったのは牧一家だ
若手女優に絞るなら牧妹
出番少ないけど声が良い 食事演技は困ってたみたいだけどw
>>473 部長は良妻捨てて自分の想いだけに一直線、ちずは何年も付き合いあったのに気付くの遅すぎて切ないのも一時的だからな
やはりゲイがノンケに惚れたという悩みを背負った牧が一番辛いのは普通かと
そんな公式が最大手のドラマでそんな事言われましても
そういう層も込みで宣伝してきたと思うし今更ですわ
久保とか…w 何を言おうがいいんだけどアニメ関係の層を煽る力がある分
ドラマに首突っ込まれるのは嬉しくはない スルーするしかない
>>487 公式が最大手ってどういう意味?
よく見かけるけどリーダーってこと?
でも腐女子相手に作ってないって言ってるよね貴島P
典型的なBLじゃなくても切れないでねってことかな?
Twitter眺めてると結構おば様方も多いし久しぶりにこっち方面に復帰した感じの方々も多めな気がしたな
腐女子向けに作ってる=ゲイをネタとして扱ってることになるから認めるわけがない
>>488 そうだね、牧はスーパー攻め様ですからね(棒)
武川さんとの過去とか典型的BLなのにね
あんまり考えてないよってことかもね
>>495 春牧って単語出しといてその切り返し自分がバカだって思わない?
BLじゃないは方便のような気がしてる勘だけど
そうじゃないとあの痒いところに手の届くSNSの使い方は出来ないでしょ
それか宣伝のほうにそうとうな手だれが居ると思う
>>48 でも確かにゲイが好きなわけじゃないよね
好きなのは牧で男女関係無しかと
脚本家がまったくBL知らんで月9めざして書いてるから
結果、黎明期のクラシックなものに近くなってるんじゃないかって言ってたインタビューは面白かった
タキシードで結婚式場抜け出してプロポーズなんて
演技力ない役者がやってたら大惨事になってたよ
役者の力を信じてたから「結婚してください」「ただいま」「おかえり」なんてセリフにGO出せたんだと思う
>>484 パートナーシップ云々のリアルをこのドラマに本気で盛り込んだら
春田の母になにがなんでも連絡取るべきところをすっ飛ばして
戸籍や家の名義やなにかをまったくはっきりさせずに
浮かれて結婚準備だけしてる部長がただのお花畑になってしまうw
出来る上司どこ行った
ちずに「あるみたいだけど〜」とお茶濁させた現状で充分
>>499 春田はゲイになったんじゃなくて牧だから好きになったって呟き
これ言ったの春牧腐なんだよな
大体腐は声がでかい方が少数派で問題発言する
ここでも春牧は公式ってうるさいし
猫にとったら飼い主は奴隷だから
顔にケツ乗せて寝るしわがままだし
なのに可愛いそれが猫様なんだよ
>>475 あの物件だとキッチン含めた水回りリフォームしたくなるわ
特に浴室が狭いし
リフォームつうよりリノベレベルかも
>>156 暗喩とまで捉えてないけど、もしそうだとしたら制作陣の意図は反対でしょ
春田が言ってるんだから、男相手に上手く出来なくて、春「(牧ん中が狭くて)入んね〜よっ」出来るんなら牧がやってみ?で、牧が怒って
牧「自分でやるっ」と春田を促す図だよ
深読みの牧春がキメーわ
いずれにしても貴島Pが有能な事には変わりはないんだろうな
蛙の子は蛙って事かな
マンガ家(しかも腐)がハマるのは仕方ない
でもまさかの公式が色気を出してイラストを…なんてことになったらgkbr
民王のとき二ノ宮知子が週刊誌にイラストを描いたのは好きだったから嬉しくて週刊誌買った
でも円盤の特典にはしてほしくなかった
公式がその辺の微妙な違いが区別できてるといいんだけど
間違ってもピクシブの優秀作を特典に、とかもやめてほしい
>>491 腐女子やオタク女子がよく使うね
ファンが二次創作するようなものでかつクオリティが高いものを、本家が作り出してるみたいなイメージかな
最近だとコナンとかもこれよく言われてるね
前スレの貼っとこ
983 名前:名無しさんは見た!@放送中は実況板で [sage] :2018/06/09(土) 00:49:22.89 ID:IH4Xn5ps
>>961迅速乙
スレの流れを眺めながら
このPコメと横の小見出しの関係を思い出していた
春田はゲイになったんじゃなくて牧だから好きになったって、どこが問題発言なの?
>>505 武川にギチギチ私生活管理されて窮屈な生活送ってた可能性だってあるのに
よくもまあ妄想を公式みたいに語れるもんだね
春田実家のルームシェアって横文字が似合わなすぎる生活感ありまくりな年季入った雰囲気が凄い好きだww
>>513 春田はゲイじゃないって否定から入ってるから
>>511 そんな意味もあるんだね
勉強になるおありがとう
>>508 すごい
キモい妄想って意味でどっちも変わらないってすればいいのに
自分の妄想の方が正しいってする所終わってる
>>514 肉食の牧のイメージをふわーと語っただけなのにいきなり武川出されてびびったわ
ほんと武川アンチ怖いわ
>>475 『立川本町の中古マンションお願いしまぁーす!』
おっさんず自体がでゲイに向き合った作品ってわけじゃないからなあ
ちゃんとそこら辺描けばいいけどぼかしたよね
>>467 だよね
今見返す時も蝶子の尾行は早送りだわ
>>513 >>48にある、ゲイなんかじゃないって言い方だと差別的なんじゃないかな
>>516 ノンケが一人だけ同性を好きになる程度はゲイとは呼ばないって何かの本で読んだから、まあ春田はゲイじゃないよね?って解釈だった、例の発言もそういう意味かと思ってた
だから何が問題発言なのかわからなかったわ
なるほど、ゲイを否定した言葉だったのか、ありがとう
武牧よりを戻すとか牧の涙が武川とやっちゃって後悔の涙とか言って暴れてたからアンチも増えたんだろ
最大手はコミケとかのイベント用語だお
有象無象の同人誌を売る参加サークルがいるわけだが
その中の大人気のサークルが大手と呼ばれる
おっさんずラブのイベントがあったら
どんなに人気のサークルが現れても公式が最大手なんだお
公式の推しカプには抗えないんだおおお
春田の母ってあの後も1年帰ってないから
孫とか関係ないしスルーで良いよね
春田がパンセクシャルってのはすごくしっくりくる
たとえ牧が気持ちを打ち明けずに春田がゲイの関係に目覚めなくても
牧は春田の友達以上恋人未満で居続けそう
>>523 でも尾行のときのはるたん超かわいい
お腹痛いとか見失ったとかことごとく無視されて連れてかれるの好き
職場の50代女性がハマってて春田と牧に何とかくっついてほしいと応援してた
まったくBLの素養はない人でけっこうミーハーな人
純愛物・全盛期の月9が好きだったりするとハマるみたいね
北川悦吏子とかもアラフィフでしょ?
口外禁止だから記事に書かれてる事以上は言えないけど
久保さんがそれ喋ってた時にいた者としては賛同しかなかったからその場にいない人にやんややんや言われていて気の毒
>>48 見てきたけどゲイ「なんか」とは言ってないよ
脚本家の人が結論を出したって言うのはそういう部分だよね
続編に含みを持たせない感じで
>>487 pixivを公式が利用している時点でお察しかと
だけどどこまでその手合いが乗っかるかは計れないからなあ
公式が乗っかって反対に沈静化した例もあるし
(ヅカで男役男役の絡みだけを入れたDVDが出たり
したことがあったが反対に沈静化した)
春田は牧に猛烈に好かれて、自分も知らず知らず惹かれてくけど、好きになっちゃいけないとは思わないのが凄いかも。飄々としてて深く考えてないように見えるけど、偏見のない春田のキャラクターが好きだなぁ。部長も牧もちずも見る目あるよね。
武川と牧が発展場で出会った説が蔓延してた時があったな
ID:kY6w6r8i
ID:yi5CeO5g
ID:itEEioMC
この辺の人は板間違えてるよ
ハルタウケフガーの人はいつもいるけど
>>538 部長を半ば受け入れてるのに察して春田ならイケると思ったのでは
はるたんのばかぁあ!うわーん!って抱き着いてる部長の頭をなでなでしてしまった春田の顔
牧があらわれなかったら普通に部長エンドになってる表情だったよw
公式インスタのクランクアップ花束はそれぞれの役者に合わせてるんだな
主任と赤い薔薇がピッタリ
主人公がノンケって女が好きな設定だよね
ゲイとゲイの方が腐がよってこなくてよかったのかな?
>>537 pixiv出してきた時あー知っんなーって思った
まあその位取り込まなきゃ盛り上がらないだろうと踏んだんだと思う
沈静化はBLを狙ったんじゃない発言で前よりは暴れてはいない印象があるかな
>>545 女向けとか関係なく、
一般向けなら主人公ノンケじゃないと感情移入が難しいからじゃないの
ゲイ同士だろうとノンケ主人公だろうと部長のコメディパート以外ははっきり言ってどのみちよくあるBLの範疇だよ
BLは結局王道ラブストーリーや少女漫画と通じるし
ポイントは軽妙な脚本と役者のガチな演技だと思う
>>503 盛り込めとは言ってないよ
事情をよく知ってる仲間に報告兼ねた楽しいイベントぐらいの感覚じゃないの。あの時点では
親御さんへのご挨拶だのなんだのはあの後おいおい時間かけてって思ってたのか
まあ、早期退職止めてる時点で部長は春田の気持ちには気付いてるから、あの後はなかったんだけど
結婚式は華やかでドラマ最終回のイベントにはもってこいだし、相手が部長って意外性で最終回前も予告も
視聴者の興味が引けるしとかって解釈したら身もふたもないかなって
>>549 最終回で理解不能な主人公になりましたがそれは
用意されると冷めるんですねわかります
火の無いところに煙を立たせるのが醍醐味
どのキャラのファンも好きなキャラにだけやたら甘かったり他キャラを責めるタイプの人は無理だわ
どう見てもどの登場人物にも悪いところも良いところもあるのにアホらしい
作中で行動に非のないメインキャラいないのに
主任と部長はかわいそうだから誰でもいいから相手用意して!みたいなのも苦手
二十歳くらいの役者をいいと思ったこと今までなかったけど
マロ役のおかげで金子大地くん注目役者になった
↑ハードルのたかい恋愛って〜とかリスペクトしてんすよ、の言い方最高
次にどんな役するのか楽しみ
>>542 あの頭なでなで今だに謎w
何やってんだ俺?みたいな心の声あったし春田には素質あるよ
確かにあのままなら部長エンドもあったかも
あと1話欲しかった
春田が別れ話であれだけ泣き喚くほど好きになっていく過程の描写が足りない
ブエノスアイレスの話が出てたけどLGBT描いた作品って見た後鬱々とした気分になりがちなイメージだった
こんな明るい気持ちになれるおっさんずラブってスゲー
>>554 見てるうちに春田の気持ちとシンクロしてくように作ってあったじゃん
>>558 飲み会の時や朝礼の時の掛け声とかツッコミが絶妙に上手いと思った
コンドームの登場で普通の男女間のプラトニックロマンは絶滅したからな
身分差も所属する集団による分断も現代では難しいし
あとは横恋慕系か、犯罪レベルの年の差位かな
最近だと恋は雨上がりのようにとか私の少年とか
ここがセクシャルセクシャルばかりになるのもある意味仕方ないのかな
林遣都は火花を転機に確変した印象がある
途中から又吉本人にしか見えなくなった
25歳、30歳が節目なんだろうね役者って
>>565 それコアなファンだけだよ
一般人は理解できないなんだこれって感じ
>>531 乙女部長、はるたんには気付くのにお盆で隠れた蝶子には気付かないんだよね
30年連れ添った夫婦なのに、そんなに「はるたんはるたん」なのかと切なくなった
>>562 頭撫でながら「なんだこれ」
視聴者も爆笑しながら「なんだwwwwwこれwwwwwwwwww」
だったのがすごく懐かしい
>>557 ほんそれ
どのキャラも人間らしくて愛しい
>>477 そう、本当気持ち悪いと思う
>>479 腐女子は基本やるかやらないかしか頭にないみたいだからね
どうしようもないよねw
>>566 そうそう間が絶妙にいいの
笑いのセンスあるよね
普段シャイなとこといい顔が良くなかったら芸人やってそう
>>553 あなたのレスに批判したつもりはないのよ
誤解させてしまってすみません
>>547 取り込むというか、そういうのが現実にあるのにスルーするのも変なんじゃない?
自分自身はpixivがどんな物かよく分かってなくて、みんなが「公式がやるのか」と騒いだ時に調べて事態を把握した
>>562 部長とかちずになびきがちだったのが牧と付き合いだしてから牧しか見えなくなってくるんだよ、はるたん
男女とか年齢を見なければ春田の思いが加速度的に牧に行ってるのがよくわかる
いまだにおっさんず寝不足、続行中。
はやく円盤やら本やらを供給してもらわないと、栄養失調です。
>>567 全キャラクター愛おしすぎて誰エンドがいいのか最後までふらふらと春田のように思い悩んでた
>>569 火花良かったね映画の菅田将暉より断然良かった
牧もほんと生きてたよなー
>>582 無理すんなよ
牧以外嫌だって思ってた口だろ
>>547 うまく取り入れた、取り入れられたのには感心する
あと経済的に現金落としてくれる確実な層だし
ドラマは見ても円盤まで購入するって一般的にはあまりないらしい
所詮テレビでやってるドラマが面白いって感じだし
自分的にはそんなことはないし、実際予約した
たぶん国産のドラマでこれ以上ハマるのはもうないと思う
あの日のあのタイミングでのシャワーキスがなければ部長に絆されてたよね
寂しそうな顔する部長のフラッシュバック入ってから撫で撫でしてたしw
牧の判断正しすぎ勝負師すぎるw
「消えてくれないキスの感触」の時点でもう牧のこと忘れられなくなってる
細部はライブ感あるけど地味に伏線だらけだから見返すの楽しい
部長にまた迫られて困ってると相談するシーンが好き
俺には牧だけっていうのが溢れてた場面
>>585 春牧ってワード書いちゃったからもしかして怒ってるの?
ジャンピング土下座して謝るから許して欲しいお
見てない間に腐女子の宗教戦争が始まってた
ドラマ板でやるようなことじゃないってわからんかな
今気付いたんだけど
1話の部長ナデナデと6話のちずハグの春田は
だいたい同じ感情だと思えば納得がいく
目の前でうわあん!ってなってる大切な人を捨ておけないみたいな
春田と牧が住んでいた家が、部長と蝶子さんの家のようなオシャレな家でなくて、
昭和の生活感に満ち満ちた家というのがよかった
あの中で洗濯物を畳んだり、食事を作っている不思議
ラストも明るくごちゃごちゃした居間の床で、
最初は隠花植物みたいだった牧が全シーンで白く発光しているのがすごくよかった
つーか天空不動産本社、うちの会社の超近くなんで、
あそこで部長と牧がキャットファイトをしていたのかと思うとたまらんわ
久保ミツロウとかほんと勘弁してくれ…
リアルに破壊神だから変にすり寄ってこられたらほんとヤバイ
>>532 アラフィフアラフォー世代はいわゆる視聴率20%叩き出すのが当たり前だったトレンディドラマ時代で育ってるからね
北川悦吏子はその時代を作ってる内の脚本家の一人
なんせ世の女性が夢中なったドラマをたくさんを描いた人だからおっさんずラブ見ててもおかしくないよ
おっさんずラブのはるたん告白シーンからの流れ
北川悦吏子のロンバケ思い出した人は多いと思われ
林遣都ってこんな良い演技するのに受賞歴が殆ど無い事に驚いた
演技上手くなったのは最近の事なのかな
>>579 時代が変わっていく様子をリアルタイムで肌で感じた出来事だった
それと恋するシロクマの全力乗っかりも
2018年はそういうケースの幕開けの年なのかも
久保に過剰反応してるのはたぶんスケオタかユーリオタだね
>>599 だろうね
それ以外の人なんて久保って言われても
「は?誰それ??え、漫画家??」
くらいの認識しかない
林くんの大地くん呼び可愛かったからスピンオフで牧と仲良くなったマロが見たい
牧マロの絡み全然なかった
久保みねヒャダ好きだったから久保がこんなに嫌われてるの衝撃だわ
害なんてなさそうな感じなのに
今いるの皆腐でオタクばっかなのに自分は違うしみたいな体で話してるのが超ウケる
春田が下敷きになるエピソードは地味に色んな要素詰まってて今見ると感慨深い
部長を助けるはるたん(部長のはるたん愛強化)
助けに武川さんを呼ぶ牧
涙目になるほどめっちゃ心配する牧(牧でもそんな顔するんだねとか言っちゃう春田…)
部長の心配の仕方を訝しむ牧
すがる部長をついなでなでしちゃうはるたん
驚異の脳年齢
てんこ盛りすぎ
>>603 マロは牧も下の名前だと思ってんのかなw
>>607 ちゅーか総受けの人って対象人物が姫扱いされてないと気が済まない人種だし
春田と牧だとどう見ても牧が姫になっちゃうから
仕方なく部長なんじゃないの
もし主任が春田狙いだったら今頃武春で単独スレ立ててそっちで大騒ぎしてたと思うよ
>>600 それがラインスタンプに無いのが解せない
第2弾に期待
Twitter見てると洋ドラ好きな層も結構いるみたいね
色々クロスオーバーしてて面白い
あの頭撫でられたときの部長の顔が完全に少女漫画のヒロインで吉田さんすっげー!!てなった
田中圭の撫で方と表情も上手い
実はまだSP編観てない
というのも全7話なんて短すぎるし終わった後絶対ロスると思って最終回から一週間経ったこの今日の夜観るためにとっておいたんだ
牧のいないOLだけどハセとの絡みがめっちゃ楽しみ
早く夜にならんかな!
最終回は「春田、そういうとこだぞ!」の集大成だったな
>>562 部長がもっと早くに勇気を持って一歩前進出来てたら、時間はかかったかもしれないけど春田の心を動かせたかもだよね。牧が移動してこないことが前提になるけど。部長もタイミングを逃してしまった。ちずと語り合ったら盛り上がりそうw
>>608 確かにてんこもり
病院から武川主任に現状報告する牧
も追加で
部長がいない第2営業部の最高責任者なんだから当たり前っちゃ当たり前なんだけど
>>607 今まで散々部長キモいとか言ってたくせに部長が攻めならありとか掌返しがすごい
風呂上がりの春田なんて牧にはたまらないよね
よく襲わなかったな
>>608 あれは単発版にないオリジナルエピソードだったけど1話で入れておいて効果的なエピソードだったね
脳年齢85歳はコメディーパートでどんどん流されていく春田の行動を納得させるのに都合のいいキーワードになったし
このドラマって春田のモノローグなんだけど春田はあまり深く考えない人なので春田の気持ちがイマイチわからない作りになってる
特に最終回春田目線なのに何も見えてこない
こりゃ春田さんは何も見えてないって言われるわ
>>610 主任が牧の元彼って判明した時主任と牧の叩き凄かったもんね
>>613 そのシーンに限ったことじゃないかもしれないけど女優さんの表情を参考にしたらしいね
ト書きが「子犬のような目で」だったらしい
女の子を撫でる顔になってる田中圭もすごいし
あの下からのはるたん異常にイケメンww
>>625 選べる立場ではないだろ
元彼がいるからやだーwなんて言えるか
モデルプレス投票で1位牧3位はるたんだったけど
ここではその逆かな?最終話のイケボ床ドンでだいぶ持ってった?
牧に元カレ設定作るあたりPはBLの王道好きではないなと思ったよ
6話の別れ話の時点で、春田と牧の気持ちは無意識かそうでないかの違いはあっても
ほとんど同等に思える。
春田の何気ない行動に牧への思いがあふれてて、それが6話のあのシーンまで
キラキラと散りばめられていた。
「おれは・・まあ、うん」のあの表情とかその他いろいろ、そういう全部を
視聴者は見ているけど、牧は見てない、知らないことがほとんど。
思いの深さゆえにママ砲とちずハグ砲でああなっても仕方ないと思う。
でも「俺、春田さんのこと好きじゃないです」と言われた時、
一瞬息をのんで取り乱す春田も可哀想で可哀想でつらい。
ほんとうにハッピーエンドでよかった。
生きてるうちに二度とはお目にかかれない、全てが噛み合った奇跡のドラマ。
>>595 北川悦吏子の場合は貴島さんのお父さんと知り合いだから最初は偶然見た感じだね
そのあとは自分の朝ドラパロとか知らなかったからあとでまた見たかもしれないけどそのときリアルタイムでは見てなかったみたいだし
>>624 せやな
つか春田に次どのイケメン俳優宛がうかって気持ち悪い妄想はじめた時点で
こいつら「おっさんずラブ」っていう物語とかはどーでもよくて
自分たちの自尊心とか性欲を満たしてくれる棒がいたら
たとえ春田がどんな感情になろうと物語がどうなろうが
本当にどうでもいいんだなと思って物凄く呆れかえったわ
だから主受けやってる連中に嫌悪感が凄いんだよな
>>630 いやいや武川さんみたいな過去の恋人件当て馬件キューピッドキャラ
むしろあの中で一番BL世界にいる感じのキャラじゃん
「こんな痛いやつらがいます!」話いらねえよ
ゴミ持ってきてわざわざ見せてくんな
>>610 牧のが受けっぽいもんね
最近部長とかSPのハセの話が多くなったのも部長とハセなら春田が受けだから
受け攻め話ここでし続ける時点で全員同罪だってさすがにそろそろ気づけよ
空気読めないにもほどがある
>>518 なんでキモいの?
二人が恋愛関係になったら、行きつく先はそこなのに
男同士のア○ルSEX想像しちゃダメなの?
牧受けはどっかスレ立ててやってくれんかね
てか801板の方って牧受け主流じゃないの?
見てないから知らんけど
>>639 受けっぽいとかはどうでもいいんだけど
料理が得意とか家事が上手いとか
元彼が出てきたり風邪で倒れたり
好きなのに身を引いたり
好きな人が最後に追いかけてきてプロポーズしてくれたっていうエピソード見ると
そりゃ春たん総受け()の人たちが牧を嫌悪するのもわかるというか
立場が逆だったら大喜びしてたんだろうなーと冷めた感じになる
トランクケースにつけるバンドがレインボーからだった。
意識してしたのかな
春田受けも牧受けもいるよねここ
どっちかがマウント取り続けるから終わらない
801行けっていったら
腐なんて喪女のあつまりここでエロ話したいのーぷぎゃーしてた鬼女がいたな
そいつじゃね
ID:ExtczpzO
その痛いやつらもあなたも同レベルだからどこか他でやって
>>625 異動は基本断れない
これだから主腐は...
>>631 そりゃお前はラストの出張の支度で荷物が入らないってのは牧の牧がデカすぎて入らないって解釈してる春田受けだからそう思わないだろうね
腐りたてとか出戻りおばさんでマナーも何もあったもんじゃない人多すぎるよね
自分語りも異様に多いし
スレチ住み分け関連はそれ以前の問題なのに嫌ならスルーしろって言っちゃう馬鹿も多い
じゃあラストシーンが初夜なのか1ヶ月やりまくりだったかの話でもするぅ?
仮にできたとしても元カレいるからなんて理由で異動拒否る牧とか嫌すぎる
どっちが好きという好みはあるけど
あえて公式が明言するなら
よくツイッターで似てる言われてる某BL漫画みたいに
掘って掘られてになるんじゃないのと思うわ
どっちにも見えるように描かれてるって何度も言われてるだろうに
>>627 出来るのがすげーわw
見返しても吉田鋼太郎の演技があと少し濃くても薄くても駄目なのが緊張感出てていい
受け?攻め?総?とかなんとかいってる人達はまいまいなみに話聞かないね
801板にいって思う存分語ってくればいいのに
>>566 本人も上手いかもだけど、編集が上手いわ。テンポの良い切り替え。それにだいぶん助けられてるよ。
その証拠に蝶子との場面はいまいち
取り乱す演技すごかったなー
別れましょうってなんだよ!のあとの
涙目での「…うん(頷き)」が
別れましょうって言われてるのが分かったのかと思いきや
悪いとこ直せってことだよな?分かった、だったときは衝撃だった
部長はヒロインだし春田武蔵になるつもりだし春田と牧と違ってわかりやすい
腐がつかないから?
>>592 そだね
そういえば蝶子さんと内見いくときも
道に迷ったおばあさんを助けて蝶子さんを待たせてたよね
同情心や公徳心が強い人なんだろかね、はるたんは
バカだけどw
ラーメンシーン、ちょっと待って!って春田を追いかける牧からは
全身から春田大好きオーラを感じた
>>670 吉田さんはリアルでも結構BLっぽいエピソードてんこ盛りなお方だけどな
まぁお相手は小栗さんですけど
今度から服は全部牧に選んでもらおっかなーとか軽く言っちゃう春田さんまじ罪
あんなん牧の立場なら内心喜びそうになっちゃうだろ
牧だと気持ちにセーブかけてそうだけど
トランクケースのレインボーもさも正しいように語られてるけどさ
実は自分のトランクケースのバンドも適当に選んだ奴が同じレインボーだったから
あれって単にピックアップの時に目立つように作られてる製品ってだけで
深い意味はないんだと思うんだけど
それ言ったらボッコボコにされそうだから黙ってるw
冷静に考えて
土屋太鳳に抱きつかれたときと吉田鋼太郎に抱きつかれたときで
反応が変わらない田中圭すごいよねw
>>627 そうなんだ
参考にして自分のモノにできちゃうんだね
ファミレスではるたん抱きしめながら蝶子さんから目線逸らすときの表情も完全に女子だったしすごい
あれがあったから蝶子さんと復縁はないなと思った
あとあの撫で方と田中圭のベストコンディション顔で普通に恋愛ドラマとしてドキッとしたw
>>678 やだの言い方が破壊力満点
やだじゃねえって言い方愛に溢れてたなー
>>678 あれって「これからずっと一緒に暮らしていこう」って言ってるようなもんだしね
>>564 うん、なんか自分も毎日頑張ろうって気になったし
もっと自分の気持ちに向き合って行こうって思った
>>680 いや自分も同じく
LGBTをことさら意識しないで作ってると言ってるのに
特に名言が無いうちから勝手な思い込みで公式が意味を持たせてることにするのやめてほしい
こじつけ系の深読み考察やたら多いわ
>>680 自分が適当に選んだのと公式がちゃんと考えて選んだのを
何故同列で語れるんだ
>>690 んーだからさーよくある製品なのになーって思っただけよ
そんなに拳振り上げて怒らないでよ
>>666 自分も別れを受け入れた頷きだと誤解しかけたw情けなくてカッコ悪くて、でも目が離せなかった。全く濡れ場マスター・ケイタナカじゃなかったよね。七話ラストシーンの流れるような動作で牧を押し倒してキスする春田とは別人みたい。
>>645 牧を嫌悪する春たん総受けの人はもう連ドラ見なきゃいいのに
>>693 次のモテモテ主人公がどっかから発生したら
勝手にどっか行くから安心しなよ
>>680 テーブルの花だのシャツの柄だのと同じw<虹色ベルト
揚句に春田のブートニアは部長の愛をこめた花言葉とかwwwなし寄りのなし
もしスタッフがそっちの意味込めてんなら牧にプロポーズする前に外させてるわ
何のためのクライマックスだよ
転んだり走ったりでボロボロになってもおかしくないのに残ってんのは意味がないからだよ
>>680 虹柄が単に好きな自分としては
レインボー全部=LGBTにとられるのもめんどいと思うことがある
でもそう思うのも差別になる?と思うと言えない
801板の方案の定牧の処女性とやらについて語ってるから
主人公受けガーの人もそっち行ってね
>>690 「特定の意味を込めて選んだ」と言う確定情報でもあったの?
7話ラストのイチャイチャのテーブルに乗ってた花でさえ
部長の時と全く同じ赤薔薇の造花だったんだが?
テーブルクロスは交換したのに花は同じ
そこに意味がないからただ使い回しただけ
これ以外になにがあるんだよ
>>688 ヲタがついたドラマってそうだよ
製作者が意図してないことまでヲタは深読みしちゃう
というかそういう深読みできそうな作品に濃いヲタがつきやすいというか
このドラマも製作者がそこまで考えてなかったことも多いんだろうけどまあ部長の振られる場面で照明あそんだりスタッフも遊び心あるし
そもそも時間が短いドラマだから入りきらなくて省略してる感じがこっちが勝手に推測しやすくて余計に深読みされちゃうんだろうね
7話の結婚式から上海出発までってどのくらいあったんだろ?
>>692 でもラストキスの首の傾きが逆なのがケイタナカらしくない。
林くんはセオリー通り田中の横顔が映るように右に顔を傾けてるのに、田中は逆。
本来なら左に傾けて林の顔を綺麗に映さなきゃいけないし、しかも下からキスしに行くから林くんが二重顎になってさらにbad。
本来寸止めだからいいのかもしれないけど、マスターらしくないなーと思っちゃった
バイプレイヤーズ2期の4話見てたら、ユースケが牧と色違いの服着ててニヤニヤした
今までドラマで使用されてる服なんて気にしたことなかったのに
801ではLGBT問題、中の人情報、考察始まってドラマ板でどっちが受攻戦争始まってる
お前らちゃんと住み分けろよ
部春の同人誌ってラストシーンで椿の花が意味深にボトッと落ちるイメージしか湧かない
レインボー正誤はわからんけど表現として避けて欲しかったかなー 直球過ぎるというか
最近は蝶ネクタイが象徴として使われてたからレインボーのことは忘れてた 何でもかんでも象徴にされると普通にそれ好きな人が使いにくいのはわかるな
>>703 どの服?
モンテクリストでは牧と色違いのTシャツ出てビックリした
>>639 SPの場合はプロットだからなんだが
流れてきにはいっしょだから比べるとおもしろい
第一SPの反響から連ドラつくったんだから
>>627 はるたんってバックハグとか最後のキスシーンとか時々めちゃイケメンになるけど
自分的にこのドラマで一番はるたんの特に顔がイケメンだなって思ったシーンは部長をシンデレラにしたシーンなのよね
あのシーンはシンデレラ部長から見た王子様はるたんだからかキラキラしててめちゃイケメン
受け攻めにこだわる腐女子は死ねばいいのにとわりと本気で思えてきた
クソくだらないことでやりあってアホだろ
>>717 そこまで強い言葉は使わないけど住み分けて欲しいなとは思う
田中圭の顔が近くにつれて林遣都の口が開いて行くのがいい
田中圭のキスシーンが堪能できるドラマって何かな
>>717 ほんとにね
おっさんずはめちゃくちゃ楽しく見たけど一緒にされたくなさすぎる
>>717 牧春=腐好みのCP(pixiv比較参考)
春牧=一般好みのCP(ツイトレンド比較参考)
ゴリゴリの腐は牧春寄りが多い
ミーハーな腐は春牧寄りが多い
固定腐きもい
>>709 スポンジボブは海の仲間で多様性を描いた話だよね
声優の事調べようとした時ウィキペディアの項目見たけど
スポンジボブのマニアって尊敬するレベルで凄いわ
つぶさな情報までこだわりを持った人がきっちりページ編集してて戦慄した
総受けガー本当しつこい
801板で存分に春牧語ってたらいいのに
>>702 あれは牧からのキスシーンは春田の頭のところに服とかあって斜めになってるから上手くできるけど
春田からのキスシーンは牧の頭が平行だから二重顎になっちゃうのはしょうがないね
春田のやたら鮮やかな赤パンツは衣装なのか自前なのか...
>>702 恋愛ドラマ見るの久々なもんで、そこまで気にしてなかったお!田中さんもラブシーンのお相手が女優さんの場合は綺麗に見えるように気を使うって語ってたよね。
今回のマスターはテクニックより、その時の感情のままに動いたのかな?林くんの顎肉は寝そべってうつむき気味なせいだと思ってた。あの程度で済んで羨ましいw
牧が押し倒された先に都合よく服があったらおかしいもんね
牧の服をパーカーにしておいたらフードが枕になって綺麗に撮れたのかも
>>718 あっち側の人間を好きになっても幸せになる事は絶対にないからな
>>733 ・・・ですね(こいつなんもわかってねーな)
>>722 春たんがフラフラしてるからですよ
存在が罪ぃ
>>729 それちょっと気になったけど本来ならパンツがはっきり写るシーンでもないから自前じゃね?
あ、でもそれこそ検証?してるツイで春田は赤パンツを他の回でも履いてるってあったような
>>664 マロとちずは編集と受け手の役者に助けられてたね
掛け合いのテンポの良さはキャラクターの魅力を引き出したし本当に編集上手かった
二人とも伸びしろありそうだし楽しみな役者さん達だ
>>729 インスタの田中と林が殴り合う動画も赤パンだったよ
自前かな
でも腐女子の考察()とやらでスレが高速で進んでカオス状態になるよりはいいと思います
マロが春田を名前だと思ってた場面、リアタイで見た時爆笑したけど、見直したらこれから笑わせますよーって嘘くさい雰囲気が出てるな
玉川区役所ofTHE DEAD全巻、
荒川アンダーザブリッジザムービー
ON異常犯罪捜査官全巻、ウシジマくんざファイナル、
にがくてあまい、芸人交換日記を全部入手
録画でハイアンドロー。
でも、おっさんずラブの埋め合わせにはならない。
また録画見返します
>>710 水色の北欧っぽい柄のついた厚手のカーディガン?のやつ
ユースケはグレーのを着てた
>>725 スポンジボブはパトリックと付き合ってる説がある
サンディとは仲いいけどあくまでライバルだし
牧が風邪ひいて欠勤したとき主任が真顔で「予想通りだな、牧を守ることなんてお前にはできない」
ってはるたんに言ってたけど、マロより笑いのセンスあると思った
黄色い鍋1個買おうかなマグカップ☆黄は買った
>>745 主任は、弱火の演技はその声も相俟って最高だけど、下手にサービス精神旺盛なだけに強火の演技の火加減が下手
テレ東深夜枠結構若手の登竜門なのかな
玉川区役所やってたとき
ゾンビに興味ないしアイドルものかと思って見なかった
下北沢ダイハードは見てたけど
マロの記憶はない(´・ω・`)
>>732 春田がキスされる時にはなかったはずのシャツが頭の下に自動inしてくるのは、春田が抵抗する設定だから頭ゴリゴリして痛くないようにする為だよね。
気をきかせて在るはずのテーブルまでいなくなって2人の全身が映るようにしてる
春田からのキスはテーブルが気をきかせてくれない…
>>147 登録するのめちゃくちゃ悩んでたんだけどなんか背中押された気がしたw
>>748 あれ笑えるセリフさなんだけど正直春田のツッコミないと笑っていいセリフなのかちょい迷う
主任は足ドンといい真面目に見えてボケてるんだろうけど主任のキャラなのか演技なのか演出によってはシリアスシーンなのかボケシーンなのか区別つきにくい
だから主任のキャラがブレてるって意見もあるんだろうなと思う
>>753 最後テーブルが邪魔してるのってなんか意味あんの?
>>756 一人くらいあんなのがいるからまた面白いんだと思ってる
>>756 主任は真面目に言ってるから面白いんじゃん
>>748 武川パートは部長についで面白い
ジワジワくる
主任は同じセリフでも脚本時点での印象は大分違うんじゃないかなと思った
最終回の屋上での部長とのシーンだけは合致してるように見えた
中の人は楽しそうだった
春田→牧からのキスは田中にお任せ3カメで一発撮りだったんじゃないか
押し倒してからの荒い息「んなわけねーだろっつうの」が一続きに見える
牧→春田はそれぞれのアップとか唇くっついてる秒数とか相当綿密に打ち合わせして
何回もカメラ位置変えて撮ってる感じする
>>744 あぁアレか!バイプレーヤーズも見てたのに、すっかり忘れてた。ありがとうネ
最後の舌を受け入れる覚悟は、役者さんすげぇなって思いました
春田も牧もそれまで他ドラマでみてても役者本人の認識が薄かったけど
マロもそうだったことに気付いた99.9%とかみてたし役も覚えてるけどマロと同一人物だとは驚き
将来が楽しみになった
>>757 地上波忖度、生々しさの緩和
あれは男同士の行為一歩手前の描写だしね
>>765 なんかあの二人自体が、お互いを好きなんだろうなと。好感持ててたら男女の差ってそんな大きなことじゃないような気がします。口つけるくらいは
>>767 テレ東の深夜ドラマでは普通に男同士のエロあったけど
これはなんか神聖視されてる感じなんだね
>>645 牧を嫌悪したり立場が逆を願ったら話がなりたたないとおもうが…
>>625 あの異動が牧の希望だと仮定するのは、無し寄りの無し?
>>748 「黒澤部長、早期退職するって噂あるぞ」て言いに来るとこも大すこ
部長の不倫疑惑の時のマイマイの「ちなみに私ではありません」をスルーする主任も絶妙
>>771 このドラマの初期設定がどうみても春田受け状態だったから
それを期待してた腐女子も多かったのでは?
始まってみれば、全然ちがうじゃーーーーんってなっても不思議じゃない
徳尾浩司 @tokuo
僕は基本的に下手な俳優が爪痕を残そうとアドリブしようとするのは嫌いなんですが、
このドラマの俳優さんたちはそういうレベルではなくて、
役を生きてるからカットをかけても次々とセリフが出てくる。
セリフの行間で呼吸が生まれる。
お芝居としてとても豊かだと思います。
午前9:44 · 2018年6月4日
徳尾浩司 @tokuo
あらゆる作品の続編がなかなか作られないのは、
同じキャストが再集合する難しさ(スケジュール的に)が一つありますよね。
2、3年先のスケジュールとかって、
僕の場合はまず「まず、生きてんのかな?」と頭をよぎります。笑
午前0:16 · 2018年6月9日
>>627 「お前が俺をシンデレラにしたんだ」の時、部長を見上げるはるたんはおでこにシワが出来てちょっとニヒル
バカだけどw
>>775 主任とマイマイ同期設定なのかな
妙にウマあってる感じが好き
わんだほうでの「おいおい嬉しそうに言うなよ〜〜ww」とか
林遣都が、巨根てセリフにこれをなぜ入れるか、牧はこんな事いう人間なのかと演出側に問答したとか。演出側は多分単発を踏襲したいだけな軽い気持ちなんだけど、役者が一言に悩むって良いね
>>627 ヨコだけどト書きが「子犬のような目」だったのは2人で訂正シール貼り中に手が触れたら
春田に拒絶されてむさしゅんになってるとこじゃなかったっけ?
>>773 あれ何度見ても笑っちゃう
シリアスっぽいとこから一瞬で笑いに持ってくこのドラマ大好きだわ
春田股割ってる?牧の右足を跨いでるように見えるけど
テーブルがあるのは2016のキラキラしたやつでもあったけどリアリティ出す映像とる時なんかはわざとドキュメント映像みたいに邪魔なもの入れたりするやつ
>>655 1ヶ月間毎日あんな風にイチャイチャしてたのか、初めてのイチャイチャなのかが問題だw
>>429 初見で気づくね
視聴者なめたらあかん
視聴者なめてるからつまらんもんしか上がってこないんだよ
ということを知らしめた作品
ただ数字は厳しい…
>>763 自分は春田からのキスはアドリブかリハのような気がする。
牧の右手が戸惑い気味なのとか最初は春田の目を見て、最後はずっと唇を目で追ってるとことか。それが逆に牧の喜びや嬉しさを現しているようで、花丸をあげたい
春田の中の人も牧の中の人も赤やピンク系のボクサーパンツ好きだね
5話を見返していたら武川のサラダマウントの時、小声で「ブロッコリー」て言ってるのね
スレのお陰で気付いたよ
その後、春田とちずが一緒のところに遭遇する牧は
ショッピングバッグを持っているから帰宅途中に夕食材料の買い出しをしたんだね
この夜のご飯は映らなかったから残念
田中圭の出ているIMAT見た。5年前だから若いし皺がないね
田中が色白と言われても林遣都が白過ぎるから???だったけど、今日やっと理解した
>>775 牧もマイマイの
「そうね…私は全部それ(可能性のない恋)」もスルーしてたし
鉄平なら聞いてくれるのかなw
>>780 マイマイ「別居!離婚!熟年離婚!!」
主任「だからあ〜」
とかね
マロも含めてこの3人組のやり取り面白過ぎるわ
大好き
>>666 脳年齢85歳のはるたんなりに導き出した答えが、アレだったんだろうな
自分の悪い所を直せば、すぐ牧の気持ちも変わると思ったのかな
名古屋の春田駅と福知山の牧駅、大分の牧駅
聖地巡礼する?
>>674 前から牧を連れて行きたい店があったんだ→普段から俺の事を考えてくれたの?嬉しいチワワ
>>697 >>707 なるほど、lgbtはレインボー使うなって事なのね
相変わらず傲慢ね
んっと最期ののしかかりキスの
春田の息遣い最高やね
最終回初見でこんな春田は春田じゃない、薬盛られてると思うくらいおかしな春田だったじゃん、部長から見ても自分の好きなはるたんじゃなかったんじゃないの
>>794 それ聖地っていうの?
インスタみてたらわんだほうの店に行ってる人いた
まだ営業してるのね
LGBTのイベント(町練り歩き)近所でやってたが
レインボーじゃなくてピンクの集団だったよ
>>776 初期設定から言うなら、
部長ヒロインってコピーあるし、
牧は同居してすぐ料理してくれる奥さんみたいな感じだし、春田が攻めと見てて違和感なかったし、一貫してラストの落ちまで春田攻めだよ
主役は愛され受けと騒いでるのは腐女子の一部だけ 一般は型にハメず静観だし
>>793 『白い物と色物は分けろ』
『風呂は換気扇を回せ』
『生ゴミは火曜日』
って直前で叱られたからな
それを理由にわざと自分から突っ掛かっていって無理矢理別れ話に持って行った牧
ゲイの人ってムダにオシャレさんだよね
服装の見た目が奇抜じゃない人でも下着だけは原色で目がチカチカしそうなやつ好んで穿いてるよね
牧からの押し倒しキスシーンの時の横にコロコロとかワイパーとか掃除用具がけっこうでかく写ってんのが生活感あっていい
逆にエロい
>>784 牧の左足まで開いてるかわからないけど、右足は立膝見えるよ
あの体制なら、春田の片足はまず股に入ってる
>>804 美意識が高いからファッション界に沢山いるんでしょう
>>802 単発ドラマみたら、春田受け状態だし
部長がどういう立場なのかもわかってるから
連ドラでも期待するんじゃない?
>>781 このスレでもずっとその質問への答えはなんだろうと散々話題にされてきて
キャッチーだし単にSPの踏襲だろうってのが圧倒的に多かったし自分もそう思ってたんだけど
Pはその質問に対して思いのほかまともな回答してたと知ったときは逆に驚いたわw
やったやらないまだ言ってんの。春田も牧も大人なんだからやるに決まってる
>>757 みんなが説明してくれてるけど、昔のラブシーンでは大事な部分を花瓶等で隠す手法がお約束だったなと
単発はよく知らないが
連ドラの春田は少女漫画じゃなくて少年漫画のハーレム主人公まんまだね
流されやすくて意味不明な行動取るとこそっくり
プロポーズの後、2人で色々話しながら式場まで戻ったんだろうなぁ。で、春田が誓いの言葉まで言っちゃってることに怒る牧。
夜は2人で春田家に戻ったけど、ラブリー武蔵仕様に変化しているのを見てリビングで立ちすくむ牧。
かつての自分の部屋が乙女武蔵に変えられていて(せっまい部屋に天蓋ベッドとか入れてそう)目眩をおぼえる牧。とか見たかったです
>>802 料理できたり家事すると受けなん
一般はどろどろやな
ぐらいだとおもうが
受けとか801板案件やろ
ここで議論するから
801スレまだ6スレ目やん
>>787 昔クドカン作品は視聴率は悪いけど、DVDは売れると言われてたな
磯山Pが視聴率を取る為に東野圭吾『流星の絆』をクドカンと作り、作戦通りに高視聴率
次が『うぬぼれ刑事』だったのも懐かしい
>>818 あの家のインテリアは流され春田の象徴みたいなもんだから結構平気な気もする
>>803 まさかのちに部長がお仕掛け女房としてやって来て、それらを直してくれる展開になるとは
ゲイの恋愛ドラマ見てるのにゲイのレインボー象徴をdisるってどういう頭してんのかしら?
んじゃあたし達ゲイが「ゲイドラマでキュンキュンするのやめてください」って言えばやめてくれるわけ?
そんなのお互い様だわ
>>819 そうですよ
8歳差もフツーは妻が年下です
稀有な主夫ケースとか、屁理屈要らないですよ
ドラマでも小道具で、春田が青で牧が赤色多いんだから、言葉で全部説明しなくてもわかるでしょ
今日の8話でついに春田が上海に行くね
牧との遠距離恋愛は不安だけど楽しみだわー
あー早く夜にならないかな(白目)
面白いなあ
単発のハセは料理できて家事全部こなして春田に愚痴ひとつこぼさず常に三歩下がってる感じだったのに
誰にも攻めを疑われてなかったw
>>791 あそこは副音声で基本聞いてないっていったと
『自分のことでいっぱいいっぱい』って言ってたお
蝶子がバカねってところがドラマの全てなんだよね、バカな暴走で離婚までしといてモノにもできない。そんなバカな元旦那が愛おしい蝶子。自分も辛かっただろうに
玉川区役所OFTHEDEADの林遣都はちょっとはるたんっぽい
てか公式に部長はヒロインで牧はヒロインのライバルなんだから受けとか攻めとかわかりきった話やろ
先週の今頃は公式から頻繁に投下される爆弾に煽られまくってたね
今日はもうそれがないことの一抹の寂しさを感じますわ
>>794 それは単なるこじつけだからなぁ
わんだほうとプロポーズの場所ぐらいかな行くとしても
プロポーズの場所は公園もあるしちょっとぶらりとしてみたくはなる
で、友達と二人であのシーン再現とか
でもあっち側へ渡るのは階段使うか、先にある信号で渡るわ
>>829 スペシャルの小ネタオマージュはわかるけど、連ドラは別物なんですよ
見てない人間がまっ更な知識人で見た意見です
>>816 春田ハーレム説
そう言う事だよね
>>829 そのスタイルは、女でもあんまないから、不思議ないい男テイだったんじゃないかな。今回の牧は女があーわかるみたいな少しだけ湿っぽい雰囲気があった
>>724 ここで死ぬほど発狂してる春田受けガー腐を見る限り
春牧が一般好みとはとても思えないんだがw
どっちでもいいじゃないか二度美味しいじゃ駄目なんか
>>835 かわいいねw
林遣都カラマーゾフのイメージが強いんだけど重い役よりもこういう方が好みかも
アホ主人公好きで漫画みたいなドラマ好きだから
はるたん主役のおっさんずラブ見られたんだなって思う
>>818 『チッ!』とか舌打ちしながら全部ゴミに出したと思われる
牧が受けでヒロインのライバルで嫁なのはわかったから全員801板行けや
公式はどっちも正解にしてるでFAなのに
春牧は絶対公式は春牧って言いたがるよね
牧春はどっちもありってこと分かった上で萌えてるのに
牧の中の人ってゲイ役何度もやってるけど基本いわゆる受けっぽいゲイ役だったもんね
そりゃ顔が綺麗だしそうなるのわかるけど
自分は牧は男らしさあるのが良かったわ
ナイーヴさもあるから受けっていう人もわかるけど最初から牧があからさまに受けっぽいゲイだったらこのドラマにハマらなかったかも
あーでも最終的には春田と牧二人が幸せになればどっちが受けでも攻めでもいいと思いました
アンナチュは架空の実況はどんな感じだったのかな
おっさんでやったらキス後派と上海派で分かれそう
>>841 最終回、みんなが、春田の男気を期待して応援していたこのムーブメントの渦中に居て感じないって天然?
優柔不断な春田からの告白、抱擁、キスまで、視聴者が望んでた爽快なハッピーエンド
>>848 分かったからどっちが正しいかを論じたいなら801板へ行け
>>849 一年なんてドラマ最後のたった1分くらいで飛ばせるからね!
>>841 モデルプレスの人気投票で牧の方が人気なのは女子は牧に感情移入してるからだよ
>>853 それ単なる物語の流れで受け攻め全く関係ない
最初のうちはたぶん牧が受けを引き受けてくれるだろうな
今まで女相手に挿入するオンリーだった春田がいきなり逆の立場はハードル高すぎないか?
慣れてきたらそのうちどっちでもアリってことで
牧は本社移動
そばには何か春田の入社時を思わせる後輩が!
春田どうするみたいな感じで想像してみた
>>853 そうだけど、最後が田中圭くさいのがなあ、惜しかった。エロいんだもん
おっさんずラブの出演者にそっくりなAV男優を集めたgay向けアダルトDVDが発売決定
http://2chb.net/r/aniki/1329275084/ >>841 春牧派は腐に馴れてないミーハー層が多いから住み分け出来ずに腐を主張しながら暴れるやつが多い
同じように牧春派にもミーハー層が一定数いるため住み分け出来なくてやり合う
所謂カオスなきもい状態が終わらない
>>837 数週間前までは平日にふとドラマのこと思い出すと
自然に口元緩んできてニヤニヤしちゃうからマスク必須だったのが懐かしい
>>833 なんかむっちゃよく走る一所懸命ないい子だなって記憶しかないからあってるかもw
本当にこのスレ無法地帯だな
普段5ちゃんこない層がたむろしすぎ
>>868 ニュー速板とかいってみー。こんなの可愛いわ
青と赤とか料理家事できるからーーの春田受けガーの人いつもいるから
もうこのスレの名物みたいなものだな
>>861 バックハグとか俺にとって牧は全然恥ずかしい存在じゃないからとかちずといい感じになった時とか春田はちょいちょい雄になってるじゃん
でもこれが旬ジャンルってやつなんだっけ?
腐女子がまだまだ殴りたりないぞって言ってたの見た
>>830 そのニュアンスだと印象だいぶ違うね。基本聞いてないだけだと、牧の中の人ってばマイマイに冷たいじゃない!って思ってしまってたよ。演技に集中してて、それどころじゃなかったのね。
>>869 折れると言うか先に参るのは牧じゃね
春田欠乏症になりそう
おっさんずラブの事だから日を待たずして牧も上海に移動するとかありそう
>>850 林も今までの経験も踏まえて当初はもっとフェミニン寄りな牧を想定してたんじゃないかなーって思う
「好きです」じゃなくて何で「好きだ」なのかって質問してたって話からもして
そこから試行錯誤して生まれたのがあの牧なんじゃないかなー
>>846 うん、どっちもありだな
だって2人とも男だし
春田→いざという時けっこう男らしい謎のいい体もともとノンケ
流されやすい面倒くさがりかわいい存在が罪
牧→基本男らしいキスとか強引経験豊富そう
顔が可愛いチワワ春田に抱きしめられるとすっぽり健気
どっちも攻めでも受けでもいける
リバでいいんですよリバで
>>871 無視してくしかないんだろうが鬱陶しい
春田受けNGだけで大分はねられるが
>>869 案外春田だろう。遠距離で会えないかと思いきや
まーきまきまきまきまきと毎週帰ってきて牧にキレられて欲しい
>>675 女性大好きな人って割とバイセクシャルが多い
春田もそうだが人間が好きなんじゃないかな
>>869 武川主任とも生活のすれ違いで別れてるからな
ただ、「あんな過ちを犯したりしない」と言ってるから、別れを切り出したのは向こうっぽいけど
部長と同じく、牧君は行動力が半端ないから、さみしくなったら即、逢いに行きそう
まったく罪なドラマ
人生を奪われとる
田中圭はこれまで陰のある役のイメージしかなかった三成とかIMATもだし
最高にかわいくてかっこ良くて笑わせてくれて泣かせてくれて
はるたんに・会えて・良かった
>>860 誤)本社移動 → 正)本社異動
物ではない
>>842 そこのsageは全角じゃなくで半角だろう?
同僚にこのドラマのことを話したら田中圭が男ぶりっ子の役だからイラついたって言われてしまい
あまりの温度差にむさししゅん…
>>885 男って彼女や奥さんいても男友達と騒いでるの好きな奴多いから、みんなどっちにも転べそうだよね
真顔にしてると酷薄そうにも見えるから割と影が合ったり裏がある役が多かったのかな
100%陽の役をできる役者ってそうそういないから貴重だよね
エキセントリックな役の方が評価されやすかったりする
>>790 あの夜は冷蔵庫前のキスだから晩御飯シーンあるよ。
風邪ひいてるのに晩御飯の買い出しにいってるから。
>>890 へー面白い感想
確かに3話の裾チョンチョンとかはぶりっ子だったかも
同僚って女性?男性?
すげーじゃん
もうちょいしたら鬼女様たちは夕飯づくりと家族帰ってくるからいなくなるね
はるたんぶりっ子はわかる
特に牧の前だとやだとかかわい子ぶってる
でも存在が罪だから仕方ない
田中圭は知ってたけど濡れ場マスターとか知らなかった自分は
最初から田中目当てで見ると言ってた知人のアラサー女子がちょっとよくわからなかったんだけど
ちょいちょい顔を出す雄化したはるたん見て納得したw
おバカさと色っぽさが絶妙だった
>>869 春田じゃね?
今度の休みこっち来てよ〜ぉぉぉとかスカイプで言ってそうだし
で、3回に1回は牧にうるっさいな!ってキレられる
牧は1人になったら結構アクティブにすごしそうだけどな
世話が焼ける人がいないし時間余るしね
>>890 その同僚の気持ちちょっとわかる
時々同じように感じる時あったから
特に3話かなー
>>899 女性でもそういう感想持つ人いるんだね
元々田中圭が普通〜好きの範疇にあるかどうかが重要な気がする
>>896 ヤンキーの刺繍みたいw熱い
猫ちゃんメモ長文すぎる
>>869 食べ物や空気や水に無頓着そうな春田の体を気にかけて
胃袋支えに牧がちょくちょく上海へ行くと思う
てへぺろとかしてるしなww
ヤケクソみたいでわろた
腐女子がどう考えてんのかは分からんけど、春田がホントにノンケなら少なくとも最初は受けだよ
「性別どうこうじゃなくて牧が好き!」なんだとしても、今まで巨乳好きだった春田が牧で性的興奮するのはハードルめっちゃ高い
>>890 真意ついてる。脚本のままだとなぜ春田がこんなにモテるのかわからないので
田中は牧と部長どちらにも好かれるキャラを演じるよう意識したらしいから
狙い成功だね
別れ話で体ゆすってわかんねーよお!っていうシーンが気持ち悪いっていう意見もあったね
>>890 男ぶりっこわかりすぎる
ぶりっこって男がやると叩かれないのね
ガチのゲイってそもそも挿入にこだわらないと思う
それにこだわってんのは腐女子ばかり
ぶりっ子は部長でしょ
春田はクドカンドラマのキャラっぽいなと思ってたわ
>>874 このままだんだん更新回数減らしていくんじゃないかな
今までのように頻繁に更新するわけないだろうし
>>913 あれは子供に帰ってるみたいで好きだったな
最後のただいまお帰りも2人とも子供のようで飾れなくなってることに感動した
これ少女マンガ的に言うなら春田がヒロインポジだよね
でも春田はお尻で気持ちいいの覚えたらハマりそうで心配です
っていうか実際ああいうキャラ隣にいたらうぜえことこの上ないわw
ドラマでそれなりイケメンが演じてるから許せるんであってだな
もうちょっとバカ寄りだったら長瀬がやってたかな
田中圭はバランス取るのがうまかった気がする
>>927 w
長瀬好きだけど笑っちゃってここまで入り込めなかったかもw
>>921 うる星やつらのアタルとかいちご100%とかハーレム少年漫画の主人公
>>910 ラスト春田めっちゃ興奮してね?はぁはぁ言ってるけど
春田はおっさんと結婚上等までいったデベロッパー
性の探求者の春田ならどっち側でも余裕だろwwマジリスペクトっす
>>914 役とかじゃないけど昔の上地雄輔が男ぶりっ子ってネットで叩かれてたの見たことある
そのとき自分も男にもぶりっ子って言うのかって思ったわ
>>921 sageは大文字じゃなくて小文字だろ?
マジレスするとぶりっ子部分の半分くらいはギャグ演出もあると思う
春田勘違いー?とか
>>932 現実的には牧春だけど、俺はラストシーン見て春牧であってほしいと思ってる。笑
>>938 脳内で吉高由里子にやらせてみるとウザさがわかると思う
>>938 春田勘違いー?は花ざかりの君たちへの生田斗真も言ってたような気がする
春田の演技はあの頃の生田斗真っぽい
>>926 だからこそ、女役と男役なんて概念ないんだよ
伝聞ならいいんだけど
旅に出るって直接牧が部長に言うのか?
って考えだしたら止まらなくなった
え、諦めましたよ宣言
ぶりっこは白目むいたり全力で変顔したりしないからなんかまた違うな
精神年齢が異常に幼い感じを仕草でも表してる感じ
>>925 春田がもしムロツヨシだったら説見て腹立つことこの上ないと思ったわww
>>942 噴いた
吉高由里子でもちゃんとギャグとして成立するんでない?
綾瀬はるかがやるとリアルぶりっ子
春牧とか牧春とかもうどっちもいれればいいじゃん!
今日は春牧明日は牧春でいいじゃーーーーん!
ハセは田中より背が高かった気がする
牧は田中より背が低くてスリムだから意見割れるね
>>945 休暇届の理由の項に旅に出るためとでも書いたのだろう
ほんとそれ
妄想は好きな上下で勝手にするんで公式が◯◯はやめてくれ
春田を雄と言い牧は女や妻扱い
男同士の良さが台無しだわ
どうしても矢印向けてるほうが攻めにするのが多くなって最終回で春田が思いのほか牧大好きだしぐいぐいいくから攻め派増えた感じ
牧の旅のための休暇と
春田のハネムーン休暇が
被ってたので二人で旅行
行ったとかないかな
>>945 『直属の上司に言える訳ないじゃないですか』
>>947 モテなさの説得力とマジデリのイラつき反発なさそうw
やっぱキャスティング良かったなー
彼女なの?彼氏なの?のときは、何かわいこぶってんだと思ったわ
単純にアホの子だと思う
どちらかというと女の子だと単にアホの子なだけな場面でもぶりっ子認定受けがちなのでは
おれですぅーーーとかぶりっ子っぽいのかな
顔芸素晴らしかったけど
>>945 単に有休申請したから部下の動向として部長が把握してるだけでは?
「部長と春田さんの結婚とか新婚とか見たくもないので会社休んで旅に出ます」とか言えるかいw
>>948 綾瀬はるか女はるたんすぎる
置き換えて1話から見返してみようかな
>>950 宣言の後、スレ立てお願いします
他の方は書き込みを控えてください
田中圭が春田は少し頭が弱い子って
言ってた気するんですが
そのように演じられたのでは?
精神年齢が低い子というか
それがぶりっこに見える人もいたということで
何度もここで言われてるけど連れションシーンの細かいカット割りからの主任の凝視+効果音のポーンがテンポ良すぎて笑うw
主任がクソ真面目な顔してこういう笑いの方向に振り切ってるのズルい
牧は綺麗で下品さがないのがいい
顔が超イケメンでも品性は隠せない
>>906 見つけたあなたも凄いwww
涙出るくらい笑った
>>971 誰にでも優しいのを、誰にでもいい顔するって受け止める一部があるしね
>>963 式場下見の時の「はーるたん」「はあい」の顔、のんに似てない?
>>921 何で男が主役なのに少女漫画設定
青年漫画のハーレム設定だと上で既出
田中圭は多少もっさりしてるほうが好きだと最終回見て感じた
>>957 春田の勘違い、そういうとこだゾッ
まーきくぅーんコレ、お餅になっちったよ
え?今?今なの?今じゃないよね?うん
うむ、このタイミングで新たな呪文を覚えた私だよ
あいつといれば…食いっ…パグレない!
ムロツヨシで再生したら茶吹いた私だよ
脚本家は少女漫画好きらしいんだけど
やっぱ男だから少女漫画にならず少年漫画になっちゃったよね
だから最終回グダグダ
>>894 それ、6話ね
5話は春田と自転車ちずに牧が遭遇
仕事バッグ、お弁当バッグにショッピングバッグを持っていて
夜は洗濯物を畳んでいた牧が春田のちず話を買い物デート誘いで遮るだけで夕食はないのよ
>>982 BBAはさっさと801板で牧受け語りに行こうね
>>978 のん以外にもマナカナも入ってる気がする。
【テレ朝土曜23時】おっさんずラブ part76【田中圭・吉田鋼太郎・林遣都】
http://2chb.net/r/tvd/1528535045/ >>978 たまに似てる
部長クランクアップでの写真とか目元似てると思った
>>896 いわゆるキャラ祭壇的なやつかな凄い
>>991 乙です
>>991 スレ立て乙です
ほんと減速しないのな・・・
-curl
lud20250121205556caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tvd/1528471849/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【テレ朝土曜23時】おっさんずラブ part75【田中圭・吉田鋼太郎・林遣都】 YouTube動画>2本 ->画像>15枚 」を見た人も見ています:
・おっさんずラブ part106
・おっさんずラブ 第5話 ★3
・【テレ朝】おっさんずラブ
・おっさんずラブ 公式関連愚痴スレ★27
・おっさんずラブ 公式関連愚痴スレ★19
・おっさんずラブ 公式関連愚痴スレ★12
・おっさんずラブ 公式関連愚痴スレ★34
・おっさんずラブ 公式関連愚痴スレ★14
・【ゲイ専用】 おっさんずラブ - in the sky -
・【ゲイ専用】 おっさんずラブ - in the sky - U
・【ゲイ専用】 おっさんずラブ - in the sky - 2
・プログレドラマの正統派後継者その名はおっさんずラブ
・【テレ朝土曜23時】おっさんずラブ part99【田中圭・吉田鋼太郎・林遣都】
・【テレ朝土曜23時】おっさんずラブ Season2(仮)part2
・【テレ朝土曜23時】おっさんずラブ part127【田中圭・吉田鋼太郎・林遣都】
・【テレ朝土曜23時】おっさんずラブ part96【田中圭・吉田鋼太郎・林遣都】
・【テレ朝土曜23時】おっさんずラブ part56【田中圭・吉田鋼太郎・林遣都】
・【テレ朝土曜23時】おっさんずラブ part37【田中圭・吉田鋼太郎・林遣都】
・【テレ朝土曜23時】おっさんずラブ part184【田中圭・吉田鋼太郎・林遣都】
・【テレ朝土曜23時】おっさんずラブ part126【田中圭・吉田鋼太郎・林遣都】
・【テレ朝土曜23時】おっさんずラブ part10【田中圭・吉田鋼太郎・林遣都】
・【テレ朝土曜23時】おっさんずラブ part93【田中圭・吉田鋼太郎・林遣都】
・【テレ朝土曜23時】おっさんずラブ part122【田中圭・吉田鋼太郎・林遣都】
・【テレ朝土曜23時】おっさんずラブ part101【田中圭・吉田鋼太郎・林遣都】
・【テレ朝土曜23時】おっさんずラブ part163【田中圭・吉田鋼太郎・林遣都】
・【テレ朝土曜23時】おっさんずラブ part120【田中圭・吉田鋼太郎・林遣都】
・【テレ朝土曜23時】おっさんずラブ part130【田中圭・吉田鋼太郎・林遣都】
・【テレ朝土曜23時】おっさんずラブ part4【田中圭・吉田鋼太郎・林遣都】
・【テレ朝土曜23時】おっさんずラブ part5【田中圭・吉田鋼太郎・林遣都】
・【テレ朝土曜23時】おっさんずラブ part8【田中圭・吉田鋼太郎・林遣都】
・【テレ朝土曜23時】おっさんずラブ part89【田中圭・吉田鋼太郎・林遣都】
・【テレ朝土曜23時】おっさんずラブ part94【田中圭・吉田鋼太郎・林遣都】
・【テレ朝土曜23時】おっさんずラブ part49【田中圭・吉田鋼太郎・林遣都】
・【テレ朝土曜23時】おっさんずラブ part36【田中圭・吉田鋼太郎・林遣都】
・【テレ朝土曜23時】おっさんずラブ part50【田中圭・吉田鋼太郎・林遣都】
・【テレ朝土曜23時】おっさんずラブ part99【田中圭・吉田鋼太郎・林遣都】
・【テレ朝土曜23時】おっさんずラブ part24【田中圭・吉田鋼太郎・林遣都】
・【テレ朝土曜23時】おっさんずラブ part30【田中圭・吉田鋼太郎・林遣都】
・【テレ朝土曜23時】おっさんずラブ part33【田中圭・吉田鋼太郎・林遣都】
・【テレ朝土曜23時】おっさんずラブ part91【田中圭・吉田鋼太郎・林遣都】
・【テレ朝土曜23時】おっさんずラブ part15【田中圭・吉田鋼太郎・林遣都】
・【テレ朝土曜23時】おっさんずラブ part60【田中圭・吉田鋼太郎・林遣都】
・【テレ朝土曜23時】おっさんずラブ part153【田中圭・吉田鋼太郎・林遣都】
・【テレ朝土曜23時】おっさんずラブ part217【田中圭・吉田鋼太郎・林遣都】
・【テレ朝土曜23時】おっさんずラブ part150【田中圭・吉田鋼太郎・林遣都】
・【テレ朝土曜23時】おっさんずラブ part169【田中圭・吉田鋼太郎・林遣都】
・【2019/8/23公開】劇場版 おっさんずラブ part3【田中圭・吉田鋼太郎・林遣都】
・【テレ朝土曜23時】おっさんずラブ part22【田中圭・吉田鋼太郎・林遣都】
・【テレ朝土曜23時】おっさんずラブ part71【田中圭・吉田鋼太郎・林遣都】
・【テレ朝土曜23時】おっさんずラブ part84【田中圭・吉田鋼太郎・林遣都】
・【テレ朝土曜23時】おっさんずラブ part14【田中圭・吉田鋼太郎・林遣都】
・【テレ朝土曜23時】おっさんずラブ part79【田中圭・吉田鋼太郎・林遣都】
・【テレ朝土曜23時】おっさんずラブ part73【田中圭・吉田鋼太郎・林遣都】
・【テレ朝土曜23時】おっさんずラブ part26【田中圭・吉田鋼太郎・林遣都】
・【テレ朝土曜23時】おっさんずラブ part63【田中圭・吉田鋼太郎・林遣都】
・【テレ朝土曜23時】おっさんずラブ part35【田中圭・吉田鋼太郎・林遣都】
・【テレ朝土曜23時】おっさんずラブ part34【田中圭・吉田鋼太郎・林遣都】
・【テレ朝土曜23時】おっさんずラブ part52【田中圭・吉田鋼太郎・林遣都】
・【テレ朝土曜23時】おっさんずラブ part158【田中圭・吉田鋼太郎・林遣都】
・【テレ朝土曜23時】おっさんずラブ part53【田中圭・吉田鋼太郎・林遣都】
・【テレ朝土曜23時】おっさんずラブ part38【田中圭・吉田鋼太郎・林遣都】
・【テレ朝土曜23時】おっさんずラブ part28【田中圭・吉田鋼太郎・林遣都】
・【テレ朝土曜23時】おっさんずラブ part69【田中圭・吉田鋼太郎・林遣都】
・【テレ朝土曜23時】おっさんずラブ part109【田中圭・吉田鋼太郎・林遣都】
・【テレ朝土曜23時】おっさんずラブ part180【田中圭・吉田鋼太郎・林遣都】
・【テレ朝土曜23時】おっさんずラブ part154【田中圭・吉田鋼太郎・林遣都】
17:03:22 up 6 days, 6:14, 0 users, load average: 8.42, 9.15, 11.14
in 0.82435989379883 sec
@0.82435989379883@0b7 on 041406
|