◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【日テレ土22】俺のスカート、どこ行った? part4【古田新太】 YouTube動画>3本 ->画像>16枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tvd/1559427371/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
CX 6/8 世にも奇妙な物語’19雨の特別編
玉森裕太が危険なピアノで絶体絶命!
吉田羊が禁忌の森で不思議な体験
郷ひろみが定年間際の戦隊ヒーローに!?
木村文乃が植物の母と対面!
浜辺美波が大根で決闘!
ストーリーテラー:タモリ
永遠のヒーロー:郷ひろみ 上白石萌音 村杉蝉之介 神尾佑
しらず森:吉田羊 長谷川朝晴 橋來
人間の種:木村文乃 粟野咲莉 山田杏奈 岡本玲
さかさま少女のためのピアノソナタ:玉森裕太(Kis−My−Ft2) 黒島結菜 大内田悠平
大根侍:浜辺美波 小手伸也 井上瑞稀(HiHiJets・ジャニーズJr.)
NTV 6/16 誰だって波瀾爆笑
ゲスト:古田新太
永瀬のせいでクラスのボス的存在が不在のままフワフワしたクラスになってしまった。
リアルな学校ではSNS覗かれたらみーんな何かの罪に問われるくらい大変なんだから
そもそも明智って、喧嘩が強いわけでも、同級生の弱みを握ってたわけでもないのに、なんでトップに君臨してたのか謎
東条が明智とこじれた後から取り巻きも東条と距離をおき始めたし
他を圧倒する空気感やオーラがあったから言われてしまえば、それまでだけど
>>9 それがリアルな学校現場だから!
平成生まれは1対1で言葉で勝負したらうろたえて何も出来ないから2人以上でつるみたがるw
2人以上で「みんながー」とか「自分はー」とか現状の解決よりも気持ちを分かってもらうことの方を求めてくるわけ。
結果的にみんな表情が暗かったりスマホのし過ぎで目がニボシだったりでも誰かといないと落ち着かない自立できない人ばかりだよ
>>9 生活費稼ぐくらい夜バイトしてても成績トップで、運動部じゃなくても運動もよくできて
出来の悪い大人に対する反抗心が半端なくて口喧嘩が達者で、切れると何するかわからなくて
仲間になると何かしら優しい対応はしてみせて、あの年齢特有の鬱屈やイライラを共有して昇華する
統率力があるキャラクターじゃないの
良い方にも悪い方にも集団心理って働くけど、そのどちらでも集団の中で先頭に立つ人間
実際はそこまで作品の中で描かれてないから、想像で補うとすればって話だけど
初回でブチ切れた明智が東条の胸倉掴んで緊迫するシーンあったやん
あれがクラスの立ち居地のキャラ紹介になってたんじゃね
ま、そんなことはどうでもいいけど明智がのぶおを殴る流れは作りが雑でいらんかったな
あれならベタだけど板尾がのぶおに殴られダウンしてるところに割って入って
「もうやめてくれ、こんなクズでも俺の親父なんだ」の方が親子の縁が切れない説明の色眼鏡のシーン入れなくていいし
人間はみんな裏切るから信用できないみたいな厨くっせー台詞観なくて済んだしw
目を覚ました板尾が映ったところでドスでも出すかとヒヤヒヤしたわ
ノブオの最後の台詞「服が汚れちゃった」てのが何かもうすでに死を覚悟してるかのように聞こえたな
明智くん、急に女装ってキャラ変え早すぎ
のぶおの「頼れ」を信じて「俺、前から女装に興味あったんだ。で、のぶおにキツく当たっちゃってたの…。」って展開もありだけどね
今週やたら「ゲイだから」、「ゲイのくせに」的なの多かったな
東条がゲイとかいう展開はないの?
なんのためにのぶおがゲイなんだ?
クラスの同性愛みたいなの扱うのかと思ってた
新が板尾をボクシングで倒すシーンとか見ててスカッとするでしょ!?ってしなきゃいけないようなドラマなんか?
違う
うはwwwくそ強ええwwwwあほかwwwwwってするドラマ
日テレが未だにヤンクミの幻影を追いかけているのがよく分かる
小市をここまで下ネタ好きのおじさんでひっぱっておいていきなりダーク小市をやらせないで欲しいなあ
まあ次回は大西礼芳が怒って本気を出すようだけど、大西礼芳と小市のキャラ変は嫌だなあ
キャラ変つうか保健の先生は芯がしっかりしてるから叱りもするって程度じゃね?
矢野先生が何やらかすのか楽しみだよ
前スレ
>>996 小市「俺のカースト、どこ行った?」
>>29 古田新太は元々瞼が安倍晋三みたいに腫れてるから、そことの対比を見せるために
特殊メイク班が頑張り過ぎちゃったねー、って感じだったw
スレが全く伸びてなくて驚いた
3Aなんて20スレ以上消化したのに
>>31 キモい狂信者が妄想連投して伸びてただけだし
明智も手懐けてもう対生徒パート終わり?
最終回まで引っ張るのは古田のぶおの病気くらいか
白髪先生は大したことないような気がする
一昨日の回は本当に色んな意味で引き込まれたから視聴率上がると良いね
所々展開につっこみ所はあるけど明智ものぶおの演技も良かったよ泣いた
最後の方で長井先生がのぶおに怒ってたけどのぶおが明智と明智父にボクシングさせたことは多分知らないよね
知ったら怒りも呆れもあんなものでは済まないだろうな
BL展開は分からないけど文化祭イベントの青春の主張で光岡が女装して気付いたある思いを告白するらしいね
光岡女装に目覚めちゃうのかなw
のぶおの吐血は
明智に殴られて口の中傷だらけのところを何かにむせて咳き込んだら傷が開いて血が出たとかじゃないかなあ
ドラマはミスリード多いから素直になれないわ
あんなに全力で明智にボコボコにされる展開がそもそもこの吐血シーンやるためじゃないかとさえ思える
信夫のファッションと朝ドラの広瀬すずのファッションがそっくりw
明智みてて、吾郎ちゃんと二宮が思い浮かんだんだけど、3人ともサウスポーなんだよね
ちょっと浮世離れしたような、何考えてるのかわからない雰囲気がみんなにてる
二宮が前やった青の炎、明智で見たいなあ
>>46 視聴率回復しててよかった
前回視聴率が落ちたのは白い巨塔の影響だったんだね
だいぶ回復したじゃん
良かったな
前回は白い巨塔に加えて乃木坂の棒演技というハンデがあったしね
BL展開といえば、古賀先生がのぶおに何か感じたような予告だった
>>36 確かにただ居るだけだけど視聴者目線のツッコミ役は地味に重要
なんだかんだ得意の顔芸も活かしてるし
黒い衣装の白石麻衣に対抗して
長閑の庭の橋本愛も黒い衣装であだ名がシュバルツさん
最後に立ちふさがりそうな障壁は長井先生か田中先生あたり
視聴者はジャニーズと高橋ひかるを求めてる
土【22】俺のスカート .
10.9__ ジャニ 長尾マスク
*9.7__ 高橋ひかる チア
*7.9__ 不登校
*8.6__ 職業体験
*8.5__ ジャニ 長尾恋愛
*7.3__ 白石麻衣結婚
*8.5__ キンプリ永瀬ボクシング
こんなステマ記事まで書かせたのに
『インハンド』最高満足度更新 ドラマ後半に向けて右肩上がりで高まる評価
↓
山下智久「インハンド」8話“鬼の血”伝説7・6%
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190603-06030038-nksports-ent 7.6%wwwwwwwwwwww
棒読み大根で山下智久爆死ww
クズジャニーズざまあww
【速報】クオカード五百円分とすかいらーく優待券をすぐ貰える
@ スマホでたいむばんくを入手
A 会員登録を済ませる
B マイページへ移動する。
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)
今なら更に4日18時までの登録でクオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます
簡単に入手できるのでお試し下さい。
驚いた時の表情
白石 なんか陰気な影を感じる
星野 わざとらしく感じる
生田 若干大袈裟気味だが自然
高山 顔を隠したので論外
白石は演技はいつもなんか陰気な影を感じるんだなよなあ
>>53 人選がマニアックすぎるんだよなあ、、、
中庭で先生方がウンザリ顔で突っ立ってる予告はツボだった
校長になり損ねた先生はなんでカメラ回してたんだろう?
やっぱりのぶおを引っ張ってきた現校長の足引っ張る為かな
長年教師して来たのにぽっと出の新米原田が生徒の心掴んだとか?
>>69 校長になり損ねたって設定忘れてた
校長の足を引っ張って自分が校長になろうとしてるのかな
父親を拉致ったうえに虐待されてた明智に父親とボクシングさせてたことが発覚したら大問題だね
次回はのぶおが忘れたイヤリングを見つめてた光岡の回収回でもあるんだな
>>61 わいは高橋ひかる見るためだけにこのドラマ見てるからある意味正解
一番女装が似合いそうにない明智が一番はまってたの驚き
顔の割に声が高いからか
女装の仕上がり具合は一瞬だけ映った生徒のモブ坊主が優勝だな
他は凡庸
予告でめっちゃかわいい女の子が登場してると思ったら。。。w
>>82 なんで明智だけ女装してるんだろ?って思った
両サイドもだったんだな
今回は永瀬道枝の美しい顔がたっぷり見れて良かったね
高橋ひかるの出番も多くしてほしいが
来週の女装も楽しみだ
>>86 自分は誰が好きな役者さんなの?
人を否定ばかりしていないで自分の好きな役者さんのこと書いたりドラマについて書いたらどう?
明智の家庭の事情も知ってて明智から辞めたくなかったのに辞めなきゃいけなかったって言われてたのに
未だに明智が気分で辞めたと思ってた東条鈍すぎ
若林はすぐに気付いたのになんで気付かないんだw
俺は第1話視て見掛け倒しのクソドラマだと見切ったので勝ち組だなw
ジャニタレの女装で喜ぶ更年期障害婆さんジャニヲタキモすぎ
早く死ねばいいのに
>>92 なんだこいつ・・こんなとこでしか大口叩けない小さい奴なんだろうね あれも小さそう
リアルでも嫌われものなんだろうな
明智の親父の心に響いたのがよかった
根っからのクズじゃないのは昔の映像からわかったしさ
ドラマの中だけでも見たいね
>>61 日【22:30】3年A組-今から皆さんは、人質です-
10.2__ 永野芽郁
10.6__ 川栄李奈
11.0__ 鈴木仁 堀田真由 神尾楓珠
*9.3__ 片寄涼太
10.4__ 今田美桜
11.7__ 福原遥
11.9__ 望月歩 富田望生
12.0__ 今井悠貴 森七菜
12.9__ 萩原利久 上白石萌歌
15.4__ 永野芽郁 上白石萌歌
3Aと枠も違うのになぜ比較したがるのはさておき視聴率の差は主役の差だ
思ったより他の生徒個人にスポット当たってないのが残念
どこにでもぞろぞろついてくるモブ扱い
テレビ誌に腐女子グループとか書いてあったから、NHKのドラマに絡めてなんか面白くやってくれるのかと思ってたのに
若林の回二回も要らないよね
>>96 無名ジャニのゴリ押し学芸会に出演なんてとんだ罰ゲームだったね板尾
良かったよ7話
視聴率回復してよかったな
はっきり言ってジャニ馬鹿にしてたけど明智の演技は心にくるもんがあったわ
上手いヘタじゃなくてなんかグッと心掴まれる感じっててかなんてか…
もらい泣きしたわ
>>97 そりゃ直近の日テレ学園ドラマだから比べられても仕方ない
予告動画の女装にノリノリな明智とそれにツッコミいれてる東条が面白い
明智心開いたからって「明智子で〜す」って両手振ってるのはキャラ変わりすぎ
>>89 まあ物事を単純に考えるやつは何処にでもいるから
ジャニーズドラマのスレ来てジャニヲタ相手に吠えてる奴ってバカなのかな
元事務次官の息子系?
理不尽な殺され方した上に生前は口もきいてもらえないような下賤の衆にけなされるとかちょっと同情する
NTV 6/11 ザ!世界仰天ニュース
【止められない苦しみ・奇跡を信じる力!ちょっとイイ話スペシャル】
髪を抜くのが止められず鬘が必要になった女子高生・・・運命の出会いが苦しみを救う
▼餓死寸前の犬と溺れた子犬を救ったまさかの行動
▼田中理恵の授乳話に鶴瓶・中居が興奮
MC:笑福亭鶴瓶 中居正広
アシスタント:久野静香(日本テレビアナウンサー)
ゲスト:古田新太 出川哲朗 田中理恵 神田愛花 井戸田潤(スピードワゴン)
色白とチリチリヘアーが元マスクを取り合う
BL展開おながいしますハァハァ
序盤はのぶおの家に娘の元カレがいる意味がわからなかったが
今カレも登場してますます意味がわからなくなって
今はあそこのパートが一番面白くなってる
「文化祭イベントで女装シーンありそうだな」と思ったら、案の定w
でも明智がやるのは予想外w
のぶおが血を吐いたのと
小市慢太郎の動きが気になるが
次でのぶおの病気が発覚して明智がなんか前向きな賭けをのぶおに提案して
最終回は卒業式まで話が飛んだりするのかな
明智東条若林のうちの誰かが教師目指す展開とかあるかな
のぶおみたいに当たり前だけど大事なことを教えられる教師になりたいとか言ってw
>>132 え!あと3回かと思ってた
ショックなんだけど
のぶお死ぬのかよ・・。
最後は明るく終わって欲しいんだが。
死ぬなら2もスペシャルも無しか。まぁこの数字じゃどっちみち無理かな…
ちょw本当に単発ばかりじゃん!
何人の人がコメントしてるんだろうwこんなとこでID変えてコメントする必要もないし
のぶお、先週は脇汗パッド入れてたみたいだけど、ポッチも気にならなかったから二プレスもしてたんだろうか
誰か書いてたけど、朝ドラの広瀬すずの衣装と原田のぶおは被るw
>>137 複数レスが当たり前みたいな感覚ヤバいと思います
>>116 そう名前あやしいんだけど声が結構低かったりだしどうだろなあと
>>137 ジャニヲタ婆がID変えて必死で明智と田中アゲしてるんだよ
こんな過疎スレだとすぐ分かるよね
なんか感動させようという意図が毎回露骨になってきてセリフがくどくなりすぎ
明智がのぶおを殴る筋書きはダメダメ。スクールウォーズはもう古いんだよw
次回は女装した光岡がアッチに目覚めるんでしょ?楽しみ
明智が仲いいふりしてた奴等もすぐに知らんぷりして簡単に置いてくみたいなこと言ってたけど
明智の取り巻きの東条のハブり方がまさにそれだなって感じ
あんなハブられ方された東条が反論できるのも違和感
血まで吐いてるの見ると逆にミスリード狙いなのかと思う
>>156 父親→学校に乗り込むクレーマー
息子→父親を殴れず代わりに無抵抗の教師を殴る
ただのモンスター親子やん
これを美談とかアホらしくて先週で切ったわ
あれでのぶお殴れなかったら見直したけどクズの子はやっぱりクズでしたって感じ
あれは明智が殴ったって言うよりのぶおが殴らせてたじゃん
のぶおの方から明智が自分を殴る状況に明智を追い込んだ
それに明智は人を信用できないから自分が殴ったら殴り返してくると思ってたんでしょ
なんで殴ってこないんだよって言ってたしね
3Aも片寄くんがぶっきーとケンカしたけど
あっちの方がリアルでめっちゃカッコよかった
>>167 そうかな?
自分はのぶおの言葉の方がささったけど
自分が高校時代にこんなこと言ってくれる先生いなかったよ
柊先生はちょっと乱暴で怖かった言ってることはわかるけどあの水泳の女の子への叱り方も煽りすぎて怖かったよ
>>143 1話でのぶおがLGBTのTだけ田中に説明させたのも何かの伏線かと思った
考えすぎか
>>174 田中先生は実は所謂一般的な男性ではないって事?
インハンドボソボソ山下智久「誰だ このおばさん(気持ち悪いアッチ行け)」
山下ヲタのキチガイおばさんへの本音かw

(ジャニヲタ婆にFuck You!)
それだけは嫌だ
田中先生には最後までそのままでいてほしい
スナックモッチー面白かったよね
永瀬の後輩2人をいじる感じがよかったし道枝や長尾のいじられての反応もよかった
>>175 そういう伏線なのかなと1話の時点では思った
以降それっぽいシーンもないし回収する尺もなさそうだし深い意味はなかったんかな
くっそ
ニャンニャンメイド可愛いいな
コイツにやられるとは…
青春高校3年C組のメンバーはリアルに光岡パターンを経験している。
https://lineblog.me/asai_3c/ 誰かもレスしてた、のぶお病説ビンゴか
なんか捻りなし展開で、ツマンネー(明智風)
光岡がいつも女としかいなかったのがフラグだったとは
今日は盛りだくさんな内容だったわ
小ネタもたくさん効いてて面白かった!
しかしあのお化け屋敷本格的過ぎだろ…
緑の魔女がお化けに怖がられてたのウケたw
道枝駿佑のツインテールの女装がハイレベルでびびった
東条の女装の似合い方はなんだ
古賀先生も今日は見せ場が多くて泣き出す田中先生もヘタレ過ぎる
のぶお余命過ぎてたとはな…
明智子美しかった
目が茶色に光ってんのカラコンかな
光岡が女子とばっかり一緒にいたのが伏線だったとは
しかし東条子のナチュラル可愛さよ
明智子はシンデレラガールなの?w
東条は細くて普通に美人
若林は可愛いけどちょっとごつい
なんだかんだで、このドラマ面白いな
土曜日の夜に酒呑みながら見るのに丁度いい
光岡を好きだった女の子がカミングアウトされた後に泣いてたけど、あきらめたってこと?
本当に好きなら女装家でもよくね?
連続して先生が病気のネタやっちゃうとマズイんで
のぶおは死なない
・・・気がする
559 名無しさんにズームイン! 2019/06/08(土) 23:07:15.45 ID:4jQLTgqRa
尊い( ;∀;)
>>205 今日の新たな賭けを勘案すると、のぶおは卒業式の後に召されるよ(´・ω・`)
>>205 ラストはきっと宇宙旅行直前のシーンだな
大人になった生徒が勢ぞろいしたところで明智が「のぶお、宇宙行こうぜ」ってふりかえる
画面にはのぶおは映らず、視聴者にはのぶおが生きてるか亡くなったか不明っていう
>>204 気持ち的にあきらめられないから涙が出てるんだと思うよ
女装家でもいいけど光岡は男が好きかもしれなくて自分は好きになってもらえないかもって思ったからじゃない?
全部叶うまで死なないのは逆に超長生きになるよな
宇宙とか当面叶わなそうなものもあるし
いやー、これは凄い!!凄過ぎるぞ!!
脚本も演出も文句なし!!最高!最高だ!!
それに、こんな秘密があったとは驚き!涙が溢れた!!
今季一番な作品だと決定した!!もの凄く良いドラマだ!!
毎回飽きさせないシーンの連発で本当に素晴らしい!!
そしてこのサプライズでさらに強烈な印象を残した!!
これはもう流石です。。。としか言いようが無い!!
これは安易な評価レベルで済ますべきことじゃない!!
これなら他を圧倒する偉大なる金字塔を打ち立てるだろう!!
関係者の皆様、ありがとう! ありがとう!! ありがとう!!!
保健の先生と白石麻衣と糸ちゃんが棒すぎて、磯山さやか似の子の演技が光って見えた。
明智子つけまつげが似合う
すい臓やられると回復しないってどこかで見たなあ
しにネタやめてくれよ・・・
予告のいやーんバカンスは何だw
>>184 佐川先生がツイッターで皆それぞれに秘密あり。ってつぶやいてたので
もうやらかし始めてる矢野先生含めて教師陣何かあるんじゃないかと勝手にほどほどに期待してる
>>211 光岡は「男が好きかどうかは分からないけど、女の子になりたい」って言ってたじゃん
>>193 見た目は魔女と言うよりシュレックだったよね
>>220 光岡が今泉のことを好きなら男の子が好きかどうか分からないって言わないし
フラれたように感じたんじゃない?
お化け屋敷教室いくつ使ったんだよ
コースに階段まであったよな?
ていうか本人は告白する気でいて相手から話があるって言われて期待したら
女の子になりたいとカミングアウト
少なくとも現時点では自分に恋愛感情はない=失恋確定
脚本家変えて正解だったんだろうな、主体の視聴者層が
その路線を望んでいるし。LGBTを扱ったドラマをみなさないようだけど
泣いてたのに光岡が皆にカミングアウトするときは笑顔で見守ってて今泉は本当にいい子だ
>>223 でも、光岡がステージ上でカミングアウトした時、下で見ていた
ウェイター姿の今泉ちゃんはいい顔してたよね(´・ω・`)
これからも「女友達」として今まで通り付き合っていこうと吹っ切れたのかな?
膵臓ガンと聞くと数年前他界した
坂東三津五郎を思い出すなぁ
手術したけどすぐに再発して
病名発表から3年以内にお亡くなりになった
あの飲み薬は、抗がん剤?
余命宣告されるような状態では抗がん剤もとい治すための治療はしないはずだからたぶん痛み止めかな
明智と光岡の目がきれいすぎる
ディファインとかいれてるのかな?
田中先生がさらっと「眠るそうだー」って言ったのが笑える
家が貧乏で弟たちの面倒で学校へろくに行けてなかった光岡が実は女の子の格好をしたい…
光岡の人生って波乱万丈だね
>>233 元々は素直ないい子だったからいいんじゃない?
歪んだのはあのクソ親父のせいだし
光岡バートきたーと思ったらのぶおに持ってかれてたね
女装した明智と東条が可愛かったな
あと残された謎は小市マンの正体と、
イトちゃんがのぶおの実の娘か?ということくらいか
堀家一希って俳優、女装するとブラジル人になるのは何故なんだ?クラスにこんな外人おったか??と思ったわ
>>244 主演3人と光岡以外は大概酷いことになってたけど
あの中での明智の完成度は異次元だな
意外に顔に癖がないし、化粧すると肌の黒さが緩和されて作りの良さが際立つね
あの人はアウトドアが趣味?あんまり焼かないほうがいい
キムタク見てても紫外線とタバコは将来的にもよくないね
明智って永瀬廉か
ブラジル人女性になったのは役では駒井って名前か
東条の女装はあんな感じの女優だかなんだかがいたような気がする。誰だったか思い出せないが
若林もあんな感じの女子がそこらへんに普通にいそうだ
光岡がカミングアウトするシーンで台詞字幕がスカート隠さないよう真ん中に出てた
このドラマだけじゃないけど字幕の入れ方けっこう神経使ってる
色白くんは沢尻エリカっぽかった
そういえばエリカ様の息子役やったよね
次回予告で光岡がちゃんとスカート穿いてた
このまま最終回までずっとスカートなのか
>>247 角度とか映りで違うけど小沢真珠っぽいと思ったわ
>>222 撮影前に準備している時はあの格好プラス魔女の帽子をかぶって箒も持って西の魔女って感じだったけど
テスト前の段階で監督判断(?)で帽子と箒なしになったので本編では全く魔女感なくなったよね
ミツオカの気持ちわかるわ。俺はアラフィフのおっさんだけど子供の頃から女の子になりたかった。
女装じゃなくほんまもんの女の体が欲しい。性同一性障害ftm状態が夢。ミツオカの横にいた女の子
みたいになりたいわ。
明智は急にいい子になってるのな
ジャニーズ3匹をメインにばっか使うなよ
コイツら脇役でいいじゃん
>>245 牛久保もきれいだったし和服の子もかわいかったよ
ゲイ設定があまり活かされてないだけで普通に学園物としては面白い。(明智のは重すぎたが)
少なくとも「ドラマじゃまとめられなかったので原作見てね」とほざくポンコツ先生よか腕ある。
明智は素はいい子だし悪いやつじゃないのはこれまでの言動で明らかだったしね
駒井や牛久保がいろいろあっても明智をはぶったりしないあたりにもそれは現れてたから
急にいい子になったとは思わないな
東条が明智に俺は信用してるよって言えたのも明智が根はいい奴だからだね
1人で抱えこんでたものから解放されたわけだからちょっと明るくなって変化してるのいいと思ったよ
>>272 本当に嫌な奴ならとっくにハブってるよね
明智君がテイラースウィフトみたいだった
普段色黒だけど化粧して白く塗ったせいかやっぱ白いと綺麗にみえる
>>271 ゲイはおかしな言動をするという固定観念を払拭したいという思いが作り手側にあるようなので、ゲイで女装家設定なのに普通の学園ドラマと捉えられたら成功なんじゃないかと思った
新年度の春の時点で死んでいてもおかしくなかったのに
よく教師として採用してくれたもんだよね豪林館学園の
敏腕校長グッジョブ寺尾先生
>>274 明智に近付くため若林利用した愛里を一蹴してたしね
嫌な奴じゃないから憎めない感じ
肌色は今まで意識してなかったけど
女装した明智見て肌黒いと思ったわ
ノブオは最後すい臓の病気じゃなく
暴漢に刺されて死ぬんだろうな
明智子は裸眼だとさ
もとから茶色い瞳なんだってね
アイメイクしたらキレイな茶色がはっきりわかったね
んでこの人は肌白いほうが品よく見えるね
ああいう造りの顔は黒いと地味に感じてしまうな〜まあたいめいけんほど黒くはならんだろうけどw
のぶおが女装は誰を傷つけるわけでもないし、と言った一方で知らないところで傷ついてしまった女子がいるってのが切ないな
高橋ひかるの男装姿が可愛いかったな
オスカーももう少しこの子を推していいんじゃないか
>>289 普通にオスカーの若手一番手だけど
前から日テレ番組に出まくってるし
オスカー恒例晴れ着の集合写真でセンターだから小芝より上だよ
>>262 ジャニどころか古田新太、松下奈緒、高橋ひかるも関西人だわ
>>290 確かに一時期ヒルナンデスなんかによく出てたけどね
高橋ひかるは11〜12歳あたりの美少女コンテストの時は ひ弱そうで微妙な顔立ちだったし
他に美形タイプの候補がいろいろいたから正直なんでこの子が優勝?当時
疑問に思ってしまったが 成長を遂げる数年のうちにモデル級にスタイルも良くなり
予想以上に可愛くなって気付くとすっかりファンになってたから
やはりあの時の審査員たちの目は正しかったと実感させられた
明智の女装が若槻にしか見えなかったね
若槻もまあ可愛いから女装としては成功なんだけど面白みがあまりなかったなぁあ
のぶおは教員免許持ってるの?講師?
>>209 僕らは奇跡でできているの高橋一生が宇宙に旅立ったのを思い出した
>>300 免許持ってないから田中先生が常に着いてるんじゃない
免許なければ校長がリクルートしないよ
田中先生は副担任だろ
>>305 LGBT配慮要素をどこかに入れないといけない
知らなかった?
>>306 >>305は伏線の有無を聞いているんだから
レスするなら、有るか無いか
有るなら、それは何かに答えろよ
光岡のくだり長くてたるかった
毎回主テーマんとこ変に長く時間とられてて小ネタ時間がタイトだから時間配分バランス悪い
>>305 のぶおが置いてったイヤリングを意味深に見つめるシーンがあったのと、女子と自然につるんでるところ
>>304 一人なら怖いけど二人なら大丈夫って言うのも仮面ライダーWネタだよね
LGBT関係なく逆にスカートが嫌な女子もいるよな〜
正直
光岡より浴衣の男子のほうが綺麗でやばかったが・・・
お化け屋敷がまじに怖すぎ
にしても田中先生怯えすぎ、柔道でどうにかなるかいな
インハンド山下智久「誰だ このおばさん(気持ち悪いアッチ行け)」
山下ヲタのキチガイおばさんへの本音かw

(ジャニヲタ婆にFuck You!)
お化け屋敷で寝っ転がってる役いいな。JKのパンツ見えるかも
光岡はあの女の子とくっついて欲しかっただけにT設定で複雑な気分
浴衣かわいいって言うから見てみたけど、どこがやねん!w
女との接し方が超絶下手な俺からしたら光岡はいつも女に囲まれてるリア充糞野郎だと思ってたわ。
まさか性同だったとは。
>>321 男子は普段から教室や階段でパンチラ見まくりだろ
それにJKは見せパン履いてるし
>>308 掲示板で質問して答え以外のレスするなって無理
別方向からのツッコミくらいよくあることだろ
>>308 伏線なんかどうでもいい、っていうことくらい読み取れよ
ていうか光岡に関しては結構伏線あったのがたくさん書き込まれてるんだから読めよ
ジャニヲタは出番を奪う非ジャニが憎くてしょうがないから仕方ない
竹内愛紗かわいそすぎたね
失恋しても励ましてやっていい子だわ
光岡も気づかないかね
いつも光岡を気にかけてたいい子だよね
いきなり女の子になりたいなんて言われたら
複雑すぎるわ
光岡にとっては女の子同士くらいの感覚だったろうから恋心に気づくのは難しいよね
これからはいい女友達って感じになるんだろうなあと思うと切ない
やっと録画見たけどかなり面白かった
女装男装も見ごたえあったし先生劇場も今回あまり滑らなかったし
光岡の告白ものぶおの告白もよかった
おふざけでパクリだらけで作ったようなドラマにしてはなかなかのクオリティ
明智の吹っ切れっぷりが良かった
根っこから悪い奴じゃなかったってことだな
小市マンが録画してたのって一応全部か
のぶおが親父殴ったのも明智がのぶお殴ったのも
このまま悪意ないまま終わってもよかったけどw
>>336 下がったね
このスレでも明智がのぶおを殴るシーンを不快に思ってる人が結構いたからそれが原因で8話から見なくなった人結構いたのかな
自分は明智が心を開くには必要なシーンだったと思うんだけどな
ただたんに裏で世にも奇妙なやってたからじゃない?
裏でドラマの時見る層がかぶるから視聴率削られてるとかかな
7パーの時はGWと白い巨塔と世にもの時
>>339 元カレと今カレが励ましてくれるよ
でも元カレは一緒に落ち込むかな、あんなに慕ってるし
光岡ってジュノンコンテスト準優勝の経験あるのか
ちなみにその時の優勝は仮面ライダーゴーストの人
>>336 だんだん面白くなってきたのに下がったのか
残念
面白かったけどなんで下がったんだろう
でも視聴率関係なく最後まで見るわ
予告で取って付けたようにというか、思い出したように俺のスカートどこ行ったとか言ってて草
のぶおが余命をカミングアウトするのは早すぎる気が
生徒との関係が対等じゃなくなるじゃん
出演者目当てで仕方なく見てる
何のメッセージ性もないし見てすぐ忘れる内容
あれ??オズの魔法使い緑先生とメガネ先生の演劇同士のキムタクオマージュのこと書かれてなくね??
せっかく今泉こと竹内愛紗を売り出すチャンスなのにアイドルや高橋ひかるがネームバリューだけで邪魔してくるよなw
他局だけどチアダンがキャスト重視で今年になっても出演者みんな全然売れてないのと似てると思う。
彼女が一番このドラマでは光ってるんだから竹内をもっとクローズアップして欲しいよ
>>340 田中先生と安岡の事か?
特撮やってた年代が違い過ぎて絡んでもなんの感情も湧かん
年代も違うしライダーと戦隊だし
接点薄すぎて絡んだところでたいして有り難みもない
3Aの生徒ってメインはみんな放送当時でインスタフォロワーが激増してんだけど俺スカの生徒役は全く増えないよね
>>354 そもそもメインの生徒のインスタ自体ないからな
3A見てないけど、インタビューですださんがガンガン熱いアドリブ入れてきて生徒の方も演技に熱が入るっていってた
古田はそんなことやってるイメージないからそんな熱量感じない
古田含め生徒役のキャラも薄っぺらくて感情移入が難しい
ただジャニーズの顔面がいいから見てる
イケメンは正義だ
>>358 しかし初回はどうするんだと思えるほど酷いレベルの明智と東条が演技上達してるから、古田新太と芝居することで向上してるんじゃないかと思う
そういや、脚本で書かれてないセリフ回しは全部アドリブって呼ぶの知らんかったわ
だから「アドリブのリハーサルをして監督からOKもらう」というインタビュー記事見て
「え?アドリブって即興のことじゃないの?」
と思ってたアホな俺
シソンヌの人が演じてる先生が気になる
学年主任の人をうちではいまだに「フィリピンバプ店長」「生うめぇ〜(CM)」と言ってる
教員のシーン楽しかった
最初からこれくらいやってくれよ頼むよ
教員のやり取りしか興味ないしさ
今回流れ悪く感じたから数字下がったの納得なんだけど、このスレでは何故か評判いいんだな
女装とお化け屋敷の緊迫感以外、のぶおの告白まで中だるみしまくってた気がするが
のぶおのやりたい事ノートに「重機で校門壊す」が入って無くて良かった
CX 6/15 世界法廷ミステリー11
世界法廷ミステリー悪魔のアリバイ
▽殺人犯を見た・・6歳少女の目撃証言VS鉄壁のアリバイ
▽セレブ一家惨殺・・・死刑執行45分前に衝撃展開!
▽被告が証言!真犯人は夫
MC:宮根誠司 三田友梨佳(フジテレビアナウンサー)
ゲスト:伊集院光 カズレーザー(メイプル超合金) トラウデン直美 長嶋一茂 古市憲寿 三田寛子
解説ゲスト:町山智浩(在米映画評論家)
生徒達とのシーンより教師達のシーンの方が面白いのは学園物としてどうかと思うな
教師のシーンの方が面白いかは人によるでしょ
役者が悪いわけじゃないけど脚本的に狙いすぎてすべってる感じがしてそこまで面白いと思わない
古田新太ってゲイのことゲエって言ってたよなw 50代以上だとそう言うのか知らん?
みっちーが完全にキンプリの次の世代のジャニーズエースになりそう
松下奈緒にはロッテンマイヤー女史的な嫌われ教師を演じて欲しかったがいつの間にかのぶおシンパになっちゃったな
>>371 指摘されて気づいたけど知らず知らすにそう言ってるかもしれない、関西弁では
普通に音便というものだよ
「芸」を、毎回きっちり「げ・い」と発音してる人がどれだけいるんだ
>>379 「芸人」は
「げーにん」「げぇにん」って言ってる人ばっかりだな…
>>377 1話くらい長井先生メイン回を入れられれば、のぶおとの全面衝突→改心・和解まで描けたかもしれないのにな
カツラの金具のネタがなかったね生徒との賭けに勝って新しいカツラでも要求するのかな
長井先生って改心しなきゃいけないほど嫌な先生じゃなくてただ真面目な先生って感じ
話を重ねる毎に長井先生の心境の変化とかも描いてきたから充分だと思う
のぶおの最期の言葉が
「俺のスカート、どこ行った?」
>>378 関西の年輩が言うのかな
若い人はゲイって言ってるし
>>389 「えい」がえー、「おう」が「おー」になるのは日本語では自然だけど
ゲイはゲエ、ゲーって言わずにゲイって言うなぁ
>>389 東城きれいなのに口調が男のままなのが萌える
光岡の目が茶色くて素晴らしい
あれカラコンじゃなくて裸眼みたい
白石麻衣本当に美人って事で人気あるのか?
どっからどう見ても宇宙人のグレイじゃんあれ
あれが美人って事でいいのか?
のぶおのボクシングの感想
男の汗まみれな真剣な顔っていいわねって書いてあるんだけど
この男って明智のことなのかな?殴らせながらそんなこと思ってたのかw
>>386 >偏差値をあげるミッションのため5年前に校長にヘッドハンティングされる。
>常にのぶおと衝突を繰り返す。
長井先生のミッションは効果出てるのだろうか?
>>398 ルックスはいいのに売れない芸能人ランキングに入るからむかつくってダウンタウンの番組で言ってておもしろかった
確かに顔はいいよね
安岡もわりと好き
信夫の家に入り浸ってる娘の糸の元カレってルパンレッドだっけか?
矢野先生って小市慢太郎?
個性派俳優で大好きだけど、イケメン…なのか?
誰かと勘違いしてないか。コイチマンはどうみてもイケメンではない
小市はイケメンではないわな
どっちかというと変質者の悪役顔
小市は好きだな、偉そうで何も出来ない古田なんかよりよほど
良い芝居する
ついでに誰かdisらないと人を褒めることも出来ないのか
桐山漣、地味におもしろくて好きだ
爆笑じゃなくてクスッと笑える感じがいい
「探偵が早すぎる」の時も片平なぎさや妹役とのやりとりが良かった
桐山連うまいよね。
仮面ライダーの頃もすでにうまかった
今更なんだが、須藤理彩ゲスト出演回は切なかった。
実際、須藤理彩って旦那と死別しててシングルマザーなんだよなぁ・・。
探偵が早すぎるはドラマ見た後に原作読んだら探偵や片平なぎさ以外のキャラの振る舞いが全く違くて驚いたな
あれはあれで上手い改変だった
>>405 ごめん、イケメンだから桐山漣しか思いつかなかったw
小市さんかあ
でも小市さんもわりと素敵だと思うわ
田中先生は次クールはNHKの多部さんのドラマに出るんだっけ。またイケメンインテリ性格悪いみたいな役かな。
桐山はなんかホームレスの役やったろ、しかもホモの。あれ衝撃、いや笑撃受けた
小市さん、内藤剛志と猫が出てくるサスペンスドラマで出てきた気がする
ダイヤモンド富士の話
リフォーム会社の人で存在感があった
小市マンが出てきたらとりあえず犯人を疑えの法則が今回ハズレだったかなと思ってたらやっぱり犯人だった
>>423 僕たちがやりましただな
優しくてさわやかで主人公助けてくれて、すっかり気を許してたら
「さあ、やろう!」とか言ってズボン脱がされたやつ
小市慢太郎がただのバツが多いだけの教師のわけがないと思ってた
桐山漣は後5cm身長が有ったらとは思うが
仮面ライダーやってただけ有って動ける
アクションめっちゃカッコいいんだぜ
小さいから真田広之の様に動けるってのも有るし痛し痒し
「コードネームミラージュ」めちゃめちゃクールでカッコ良かった
コードネームミラージュの続編希望だわ
>>427-428 窪田と桐山だな
桐山がタチで窪田に「ケツ貸してくれ」だったんじゃなかったかな?
>>431 桐山漣の身長調べてみたら175だから特別小さい訳じゃないね。
同じライダー出身でアクション得意な佐野岳や真田広之が170だから、もっと色々な役やれるんじゃない?
田中先生はすごくいいキャラだと思う。
桐山漣は松坂桃李の日暮旅人の初回で変なヤクザの組長やってた
そういえばこの前ミタゾノ出てたし結構色々出てるんだね
子供がアマプラで仮面ライダーダブル見てるから自分も見てたけどここで知るまで同じ人だと気付かなかった
桐山漣は後5cm身長が有ったら完全な正統派イケメン男優で良いんだよねえ
来る役を拒まないのは素晴らしい事だと思うけど
「探偵が早すぎる」の変な役とか
「僕たちがやりました」で芸達者だからゲイなのか
変な役ばかり
クールなアクション俳優やって欲しいなあ
>>437 吉沢亮や最近ブレイクしてる横浜流星だって175以下だけど正統派イケメンで売ってるんだから身長は関係ないよ
正統派イケメソなんて掃いて捨てるほど居るから来る物拒まず路線はアリ
日本は手間も時間もかかるアクションはだいぶ排除しちゃってるよなあ大作映画以外は
>>436 ここで16バツ設定が生きるかw
小市マンまたこの枠続投なんだね
今日の青春高校3年C組の部活再編成SPにて俺スカ4人衆がめでたく全員アイドル部に。(´・ω・`)
桐山漣の身長調べてみたら175だから特別小さい訳じゃないね。
同じライダー出身でアクション得意な佐野岳や真田広之が170だから、もっと色々な役やれるんじゃない?
田中先生はすごくいいキャラだと思う。
桐山漣は後5cm身長が有ったら完全な正統派イケメン男優で良いんだよねえ
来る役を拒まないのは素晴らしい事だと思うけど
「探偵が早すぎる」の変な役とか
「僕たちがやりました」で芸達者だからゲイなのか
変な役ばかり
クールなアクション俳優やって欲しいなあ
桐山漣の身長調べてみたら175だから特別小さい訳じゃないね。
同じライダー出身でアクション得意な佐野岳や真田広之が170だから、もっと色々な役やれるんじゃない?
田中先生はすごくいいキャラだと思う。
桐山漣は後5cm身長が有ったら完全な正統派イケメン男優で良いんだよねえ
来る役を拒まないのは素晴らしい事だと思うけど
「探偵が早すぎる」の変な役とか
「僕たちがやりました」で芸達者だからゲイなのか
変な役ばかり
クールなアクション俳優やって欲しいなあ
桐山漣の身長調べてみたら175だから特別小さい訳じゃないね。
同じライダー出身でアクション得意な佐野岳や真田広之が170だから、もっと色々な役やれるんじゃない?
田中先生はすごくいいキャラだと思う。
桐山漣は後5cm身長が有ったら完全な正統派イケメン男優で良いんだよねえ
来る役を拒まないのは素晴らしい事だと思うけど
「探偵が早すぎる」の変な役とか
「僕たちがやりました」で芸達者だからゲイなのか
変な役ばかり
クールなアクション俳優やって欲しいなあ
桐山漣の身長調べてみたら175だから特別小さい訳じゃないね。
同じライダー出身でアクション得意な佐野岳や真田広之が170だから、もっと色々な役やれるんじゃない?
田中先生はすごくいいキャラだと思う。
桐山漣は後5cm身長が有ったら完全な正統派イケメン男優で良いんだよねえ
来る役を拒まないのは素晴らしい事だと思うけど
「探偵が早すぎる」の変な役とか
「僕たちがやりました」で芸達者だからゲイなのか
変な役ばかり
クールなアクション俳優やって欲しいなあ
???
俺、437だけど、何で連投になってる???
ジャニーズ自体がちびっ子集団だからな
キムタクwww
超ダセェwwwwwwwwwwwwwww
ジャニジャニ言ってるやつどんだけ好きなんだよ
俺なんか誰がジャニか全く知らんかったぞ
>>438 今時のイケメンって身長よりもとりあえず小顔な人が多い
芸能人はほとんどが小顔だろうけど
>>452 俺スカに出てるジャニは珍しく身長あるよ
明智は175 東条は177だか178?伸びてる途中らしい
若林は小さいがそれが役に合ってるw
珍しくもない
最近の若いジャニはだいたい身長高い
キムタクあたりのイメージで止まってるやつは知らないだろうが
てか桐山の身長の話してるときになぜいきなりジャニがちびだとか言い出したの
桐山漣はおめえ、世界の渡辺謙なんかといっしょで顔が前に出すぎってんだよな、ええっ。
昔で言や高橋秀樹なんかもそうだったけどよう。
古田新太は公称173cmだから低くはないのでは
舞台では驚くほど身体がよく動いてて
今はデブの中高年だけど、若い頃はカッコ良かっただろうと思う
すごく特殊な顔なんで一般的に言ってカッコよくはなかったな
ちょっと異常者風
そういう感じが好きな人にはモテそうな魅力はあったが
劇団新感線組メジャーになった人多いな
古田新太 橋本じゅん 渡辺いっけい 筧利夫 藤吉久美子 羽野晶紀
古田新太は小さい頃に観た劇団四季の影響で元々ミュージカル志望だったんだよな
だからバレエもできる
舞台は映像と違って少しは横幅あった方が良いんだよ
今の言葉で言うと「栄える」ってやつか?
舞台役者は顔も大きい方がいいしね。
前に新感線の舞台に向井理が出た時に「顔が小さすぎてどんな表情してるのか見えなかった」って叩いてた人がいた
>>472 知り合い(向井理ライトファン)もそれ見に行って
小顔過ぎて不気味だったと残念なこと言ってた
映えると栄えるの違い
https://reibuncnt.jp/395 映えると栄えるの違いを分かりやすく言うと、
光に照らされてあざやかに見えるものを指すか、
周囲との対比で目立っているものを指すかの違いです。
映えるという字は「夕空に映える富士山」という例文のように、光に照らされて輝く、光によって美しく見える、あざやかに見える、という意味を表現する際に使う漢字です。
一方、栄えるという字は「青い海に白い船が美しく栄える」という例文ように、周囲との対比により引き立って見える、対比することで一段と目立つ、他と比べてみると立派に見える、という意味を表現する際に使う漢字です。
別の例文を使うと「この写真はインスタグラムに映えている」は写真があざやかに見えるという意味で使う表現、「この役者は他の役者より栄える」は役者が他者との対比で目立って立派に見えるという意味で使う表現となります。
今日は暴力動画流出か
このための小市マン起用だったのか
小市マンはダークサイドに落ちて何がしたいんだよ
小市マン予想
・生理的にのぶおが苦手
・のぶおを連れてきた校長を失職させたい
・人気が出てきたのぶおに嫉妬
・本当はゲイでのぶおが好き
→可愛さ余って憎さ百倍パターン
→のぶおが心配でどんな手段を使ってでも休ませたい
・スキャンダルだーいすき!
うわ!もうあと二回か
毎週これとあな番しか見てないから終わったらさみしいわ・・
>>426 しまった!
そのドラマ面白くなくて第1話の途中で切ってしまった
>>491 ヒーロー映画でヒーローが出てくる前に見るの止めるようなもんだぞ
なんとなくだけど続編つくれるようにラスト3回書き換えたっぽくないか
「あたし殴って無いわよ むしろ明智に殴られた方」
からの
「しょうがない無いわよ、殴ったのは事実なんだし」
…脚本をチェックする人っていないの?
>>496 と思ったけど明智の親父のことは殴ってるか…
矢野先生のネット炎上印象操作事件は何か拍子抜け
校長の座は渡さん等のもっと悪あがきとかするのかと思ってた
原田先生はゲイと言う割にはよく結婚してたよなと思っていたら
奥さん枠の人も同じ悩みを持つ女性で偽装の結婚だったんだな
糸ちゃん養子だったのか…
のぶおの過去は意外とどうでも良かったw
>>499 むしろ軽い気持ちでやりましたってとこがキモなんだと思うよ
3年A組くさいけど
のぶおの若い頃
次回予告に新しい映像がなく、まだ最終回を撮り終えてない
今週のも全員集合の職員室での決起集会で白石だけいなかった
明らかに別撮り
ドラマ撮影が遅れて、白石の次の映画撮影にかぶりだしたのか?
>>505 乃木坂がいなかったのは、後から署名活動を知って
ブルース・リーとかジミヘンのボケをかますためだろw
とうとう男の先生が女装すんのかよw
田中先生はまあ良いとして
荒川良々あたりはやばそうだ
永尾まりや都立水商だけじゃなく俺スカにも出てきてめっちゃ可愛いかったわー
それと高橋努も久し振りに見た
前回世に奇見てたから2週間ぶりに俺スカ見たけどなんで光岡はスカートはいてるの?
>>514 これまでは謎の建物の2階っていう描写だったけど、今日の回で糸ちゃんが松下奈緒にインターフォン越しに
「鍵開いてるから勝手に上がってきて〜」みたいに言ってたから、一軒家なのかな?
ストーリー作るのにいっぱいいっぱいで演出とかが間に合ってない印象
誰か一人悪者にして解決するパターン多すぎだな
脚本家はとにかく犯人探しして吊るし上げる今のネット社会に毒されすぎだろ
>>501 真ん中の子
どんどん身長のびてない!?
あの高校って私立だろ?経営者誰だよ?なんで校長が辞職したら自動的に教頭が校長になるんだよ?記者会見も理事長がやれよ。
シソンヌのあの役そっくりの人いるんだよ
甲高い声で腕組みの位置が妙に高くてw
>>505 エキストラ募集を見ると俺スカ自体は少なくとも18日までは撮影
放送日ギリギリまで撮影してるのは確かだけど
ドラマでは最初から予備日がとってあって数日前まで撮影や
撮影日を曜日で分けて2本の作品を並行して撮る事は珍しくないのでスケジュール的に特に心配する必要はないかと
別撮りというのなら第8話文化祭屋外シーンも先月末に2日間ロケあったけど
初日白石麻衣(代役あり)いとうせいこう松下奈緒不在でクラスの生徒中心シーン撮影
2日目一部を除きクラスの生徒不在上述3名出演で顔がわかるカット撮影だったよ
土22時 新ドラ ボイス
矢野先生出るやんw
明智くん出しなよ
>>518 ドラマ版スカッとジャパンだからしゃーない
よく分からんがネットに上げた動画にアップした自分の顔が映り込むって
動画が再生されているパソコンのモニターごと後方に設置したカメラで撮影したから
モニターに自分が反射して映りこんだってこと?
遠方のカメラからネットを駆使して手元のパソコンに動画を表示できるような人が
動画ソースそのものを保存する方法は分からず
後ろからモニターごとカメラで撮影をして保存するという原始的方法を
選択したということ?
あ 自分の後方にわざわざカメラ設置ということでなくとも
手持ちの携帯でパソコンの画面を
そのまま動画撮影したということもありえるのか‥
俺のスカート、どこ行った?
(2 stars)第8話(2 stars)
ご覧いただきありがとうございました(shiny)
次週、いよいよ最終回(dash)
第10話もお楽しみに(scissors)
それまで待てない皆様へ……
今週もこちらをお楽しみ下さい(clap)
まだまだ更新中です(dash)(dash)
【今すか?
俺スカおかわり動画】
https://cu.ntv.co.jp/program/oresuka-spinoff/ 9話は?
拾いだけど
白石の署名名簿、よくみれば面白い
一瞬しか映らないのに、この力の入れようはすごい
小道具さん、goodjob!
こういう小ネタ面白いよね
左の北麻布は里見先生の実家かな?
>>530 ゴルゴダの丘に番地ついてるし、樋口一葉は造幣局www
面白すぎるww
元カレも好きだわー
このドラマ最初はどうなのと思ったけど
見るのやめなくて良かった
明智は当事者だから出すのはわかるけど
ジャニ三人を並べて出す必要ないじゃん
白石や可愛い女生徒を出せよ
しかしおめえ、松下奈緒はちっとポーッとしたとこがなんともでかかわいいんだけどよう、ええっ。
今回みってえにチャキチャキしたのもまたたまんねえよな。
てなともかくよう、若かりし日のノブオが男前すぎんのって、そいつはノブオが過去を美化してるって
ことなのかな。
小市慢太郎はこの枠4連騰かな
ドロ刑(2018年) ‐ 村岡清十郎
イノセンス 冤罪弁護士(2019年) - 指宿林太郎
俺のスカート、どこ行った?(2019年) ‐ 矢野伸也
次のボイスもか
のぶおの過去もありがちな感じだったし矢野も全然たいしたことないし9話あんまり面白くなかった
最後明智が「止めない、やりたいことあるならやればいい」っていうのはのぶおがナントカ先生から受け継いだ精神がまた次の世代に受け継がれた瞬間ってことなのかな
だとしたら教師になったのが報われたね
>>528 確かモニター画面を携帯で撮ってから投稿するシーンがあったよ
>>530 秀吉の住所が大阪城w
歴史上の人物の番地はいい加減なのが多いな
フィクションであるドラマで、
キャラ達の住所を特定させない為(リアルな番地表記を見せない)にも
小ネタ使うのは面白いね
松坂先生いい先生だったな
40年前であの発想はすばらしい
イメージ的には夕陽丘の総理大臣とかなんだろうか
>>549 まったく同じこと思った。本田博太郎だっけ。続編みたいので中村雅俊もあったよね。
歴史上の人物ゆかりの地がスラスラ出てくる里見先生すげぇ
明智が笑いこらえてるような顔のシーンあったけど(職員室)
どうした(笑)
やっぱり00年代までの学園ドラマと違って「熱さ」がないんだよな。
今の10代はあんなあっさりした描かれ方で満足なのかな?
脱ゆとり世代が生徒役で出演してるのにボスがいない・スマホいじってばかり・
何でも大人の受け身って感情のないAIみたい
>>557 >今の10代はあんなあっさりした描かれ方で満足なのかな?
友達付き合いというか人間関係が希薄だから
平気そうな気がする
ただ嫌がらせとかを始めると
現代はトコトン陰湿なイメージ
教頭のアホさは何だったんだろう?
最初から怪しかったが動機もくだらないし
SNSの怖さはイマドキは教師達も実感してる人の方が多そうなのに
明智も完全良い子になって、クラスと教師たちが
一致団結する姿を大事にしたかったのかなー
>>558 希薄だけど友達いないと恥ずかしいって見栄だけはあるから面倒だよねw
いろんな家電も全てスマホスマホだし陰湿というかみんな目がニボシになってる・・・
明智が良い子は必然だけど教頭のアホさというよりは校長の傍若無人さを描かなかったのが悪い!
校長に非がないから小市慢太郎が出演した意味が分からないし単に気が小さいだけでは腑に落ちない。
一致団結と言ってものぶお復帰時の冷めっぷりも淡々としてるし脱ゆとり世代の感情のなさは異常
松下奈緒の役は
いつもイライラ怒ってるシーンばっかりだな
>>560 今回は良かったよね、張り切ってるとことか可愛げがあった
いやドラマの描き方が下手くそなんだよ
ドラマで今の高校生はこうなんだって判断するなんて老害でしかない
>>561 確かにかっこ良かった
それに比べて矢野先生はせこかったね
麿登坂が出てた
セクハラ降板で一時露出減ったけど4月からレギュラーあるしさすがホリプロ
>>543 矢野先生が2週ひっぱってあれかよってずっこけたわ
のぶおが青年期にだけ美形モード入ってたのは笑った
ドラマ放送前からの予想通り3年A組のように話題になることはなく終わりそうだな
松坂先生、高橋努だったのか
いつも自衛隊とか警察とかヤクザとかで短髪だから気づかなかった
こんないい加減な作り手も明らかに力抜いてるコメディで
今の学園ドラマはとか今の高校生はとか熱く論じてるのウケるんですけど
男が女装する事に対してはどんな格好でもいいよ!って肯定するのに
顔面緑にするのはキモいって言っちゃうのが浅い
高橋努、いい役者だね
主宰劇団で書いてる脚本はいつもマンネリでつまらないけど
長井先生が原田先生のお宅を訪ねて来て
家では普通なんですね(女装していない)
というやり取りがあったのは印象的
ひゅーひゅーだよ〜フジ系月9ドラマの
二十歳の約束は1992年で、松坂先生は
40年前とのことだから1979年頃
40年前のシーン、昭和って感じがほとんどしなかった。
白石いらないよね?
ヒロインでも無いし。
演技下手過ぎるし。
>>581 上がブレザーよりベストやカーディガンの方が可愛くなりそうって気になった
つーか、公式サイトにもwikiにも小市慢太郎が教頭って書いてないのに何で校長が辞任したらただの教師の小市慢太郎が校長になるんだ??
職業訓練の時も工場担当だったのに明智達のフォローもできなくて無能だったもんね
あれは教員の人数の割り当てがおかしいのもあるけどw
矢野先生が校長になる予定だったって話てたから、教頭でなくとも継承順位1位なのは間違いない
ただその継承を教員だけの場でたいした話し合いもなく決めるのはあれだけど
まあ正式に理事とかでてきて投票とかしたところで結果はたぶん矢野先生なんで、そこは端折ったということで
俺のスカート……どこ行った……?
そうか……スカートは……いつも……俺の心の中……
のぶおーーーーー!!!!!
ゲイがテレビに出ることが多くなったけど、みんな家ではオッサンとして暮らしてるんだろうな
>>590 のぶおのゲイ仲間で出てたブルボンヌもそうだからな
>>587 先週は世にもに食われたかな
演技できない郷さんと浜辺と文乃の大奥クラッシャーコンビだったのに
>>588 アタシじゃないんだな
家ではおっさん喋りかーって思ってたらそうでもなかったり
アタシのスカートどこ行った?では、ただのズボラな女の人のドラマかと思うだろ
今まで白石かわいいと思ってたけどこのドラマ見て魅力ないと感じたわ。女優向いてないのかもね。
>>597 わざと魅力を無くす演出かと疑うレベルで魅力が無い
そういう演技ならむしろ女優に向いてる
ソフトバンクのGoogle pixelのCMで目が死んでることにはなんか気付いた
ロザンの菅と同じ系統w
元カノが永瀬廉ってやつのファンだったってのが動機で見だしたのだが
ここまで見続けるとは思わなかった。
偏見だと言われそうだけど主演のジャニ3人と松下奈緒が関西人に見えないのだが。
関西にあんな綺麗な顔の子がいるのか?
あのおちゃらけ教師陣のほうがよっぽど関西人っぽいぞ。
>>606 松下奈緒は検索すれば分かるけど本当のお嬢様だからな
地域関係なく金持ち家系は美男美女が濃縮されていく
金持ちが美男美女以外と結婚しないのってズルいよなー
リアルにダービースタリオンやってるようなもん
>>605 >元カノが永瀬廉ってやつのファンだったってのが動機で見だした
どういう感情やねん・・・(´・ω・`)
>>599 あのCM、楽しく歌って踊ってる設定なのに、目が笑ってなくて凄く恐い(´・ω・`)
今日の青春高校3年C組の生放送前のプレトーク内で、
ドラマに出演しているアイドル部のメンバー4人が
撮影時のエピソードを話してたよ。
https://live.line.me/channels/3886403/broadcast/11488918 制作者が乃木坂のエースまいやん様にドスケベな言葉を言わせたかっただけのドラマ
卒業したら女優でというのもなかなか無理そう
AKB総選挙の元1位さんとか元2位さんとかも既にほとんど空気だし
>>618 おめえ、コリスは堅実にやってっし、あっちゃんも産休明けてからまたガンガン飛ばしてんの
知んねえのかよ、ええっ。
てめえの知ってる世界がすべてだなんて思わねえこったぜ。
>>622 アイドルオタのコテハンじじいキモすぎる
はよ氏ね
>>606 酷い偏見だw
兵庫は美人女優さん多いぞ
>>624 ていうか大阪と兵庫や京都をいっしょくたにして語るのには無理があるよね
今度の土曜日、最終回だけど。
ラストは、のぶおの病気が治ってハッピーエンドになって欲しい。
今のジャニーズジュニアのユニットでイケメン揃いなのがなにわ男子
最新デビューキンプリの人気2トップ平野永瀬も西日本組
最近のジャニーズでは西日本に美形が固まってる
関西ローカルだとおめえ、けっこうあちこち出てっけどな、ええっ。
里見先生がマネキンみたいだった
表情が1ミりも動かない
録画貯まったから4話まで後追い見てたけど
4話はまいやんがええな!!!
前野朋哉がソレを絶妙に引き立てていた!
あの前野のおばあちゃんはどっかで視たと思ったら、あのはらちゃんの越前さんをいじめる古参役の人だった
今回は優しいおばあちゃん役でギャップが素晴らしい!!
ああいうの演技派っていうのだろうな
それと、3話で結局チアリーダー部は何位だったんだ?
CX 6/22 こんな休日どうですか 内村バカリ南原出川が本気で考えた!最高の旅スペシャル
内村考案!鬼怒川旅!日村バカリズムと1日何ヶ所も温泉入って大爆笑と波乱の珍道中!?
▽南原考案!何歳でも動く体を作る健康旅!肩凝り取れて腹が凹む(秘)術とは!?
MC:ウッチャンナンチャン 出川哲朗 バカリズム
プレゼンター:日村勇紀(バナナマン) 朝日奈央 塚田僚一(A.B.C−Z) いとうあさこ 中岡創一(ロッチ)
VTR出演:武田真治 澤部佑(ハライチ) 佐藤栞里 池田美優
ゲスト:ジェジュン 名取裕子 山本美月
>>643 骨格ナチュラルって感じ
誰かに似てる気がするんだがわからん
録画で最新話見た
なにあの中途半端な小市の悪役っぷり
俺スカのなかで1番の悪役は明智父だと思うけど息子に暴力までふるってた奴があんなにあっさり改心したのは疑問
追っかけ視聴中の俺は未だココには来てはいけないようだな
ガンガンネタバレしまくるwwwwww
勧善懲悪モノになるのを避けたんだろう
LGBT問題絡めてるんだから、例えばLGBTに差別意識持った悪役を出せば善と悪がはっきりしてもっと盛り上がったわけだけど
そんな展開にもしてないからな。
直前に降板したというもうひとりの脚本家の方が作った話も見てみたかった
結局古田新太がゲイである必然性がそこまで無いんだよなぁ…
映画でみてみたい 豪華版w
校長 武田鉄矢
担任 古田新太
副担 菅田将暉
生徒 浜辺美波 片寄涼太 清原果耶 長尾謙杜 大友花恋
>>664 すんごいびっくりした
思わぬネタバレ食らった
>>664 先生方が女装は公式もあげてるから良いんじゃない?
ほかになんか言ってた?
横浜流星と永瀬の顔が良すぎてそっちに夢中だったわ
>>666 そうやってバレ誘導しようとするのやめろやクズ
>>667 は?先生のはインスタでもついでも俺スカ公式があげてるんですが?
>>668 ちげーよ
どうせ見てなかったくせに聞きのがしたふりして
それ以上のネタバレ聞き出そうとしてるのまるわかりなんだよ
>>658 教師がたまたまゲイで女装家だったというだけで、ゲイも個性の一つというのをドラマが訴えたいみたいだから今の流れで良いのではないかと思ったけど
永瀬廉 身長175cm(公称)
松下奈緒 身長174cm(公称)
サバを読んでいるのはどっち?
>>672 永瀬廉は雑誌の企画で他メンバーと身長測定とかしてるし同じ175程度のジャニと並んでもほぼ一緒だから嘘はついてないと思う
松下さんが逆サバしてる説が強いが
それにしても松下さんって素敵な人だね 女から見ても美人で清楚で完璧
>>673 荒川良々(183cm)より若干大きくて、大倉孝二(187cm)より少し小さく感じたから
本当の身長は184〜5くらいなんだろうか?
あんな池沼風で身体でかいのって目の前にいると怖いよね
>>666 自分もZIP見てて「うわっネタバレ!?」って焦ったよ。
永瀬が「僕達生徒で原田先生ために〇〇するんです」って言ってたくだりの事。
聞きたくなかったけど公式のあらすじにはもう書かれてる事なのかな?と思ってた。自分はそれも見ないようにしてたけど。
>>679 卒業式のこと?
普通に公式動画に上がってるよ
ZIP見たけど女装と卒業式をしますしか言ってなかったような
女装も卒業式もあらすじに書いてあるよ
〜します、はネタバレじゃなくて予告のうちだろ
〜したら○○という結末に、まで言うのがネタバレ
>>680 そう。自分は公式は一切見に行かないから知らなかった。
ちなみに永瀬くんやZIPを責めてはいない。公式見ないように気をつけてても、こうして不意打ちでネタバレくらう事もあるんだなあとビックリしただけ。
ずーっと日テレ見てるんだけどさ、卒業式やる風の予告になったの最近だよね?
公式に予告あるとか考えなかったから永瀬君の予告にはびっくりした
でもめちゃくちゃ楽しみになった
のぶお、死んじゃうのかな
もし死んでしまうにしても希望を残して明るく逝きそうだな
撮影が遅いからドラマ直後の予告になかっただけでネタバレでも何でもないでしょ
ホームページのあらすじに載ってることにネタバレって使うのおかしいよ
それはネタバレと言わない
クレーマーみたい
>>684 それは最終回の内容を予告してるだけだからネタバレとは違う
>>685 だよね。自分も楽しみ。
あと、クレームなんてつけてないし文句も言ってないし不満もないよ。
なんかネタバレって言葉にネガティブなイメージ持つ人が多いみたいで、すまなかったよ。
いやネガテイブもなにも
作り手の側が隠してることをバラすのがネタバレなんで
公式が発表してる内容はネタバレではなく予告
自分がそれも見ないというのは勝手だが、ネタバレという言葉で言えば違うと言われるわ
×ネガテイブなイメージ持つ人が多い
○ネタバレの使い方が間違ってた
なぜ自分が正しいのか
6年後に光岡が女装の先生になって豪林館学園に戻ってきてパート2
なんだよ
俺のまだ5話までしか視てねえし
原田がいつも飲んでるあの錠剤はやっぱヤバイ用のお薬なんか・・?
LGBTからは(特にGから)、酷評されてるよ、このドラマ…いや、コントドラマw
2クール連続で学園ドラマの主役教師を殺しちゃう日テレ
話はよく分かんなかったけど田中先生がひたすら可愛かった
3年A組の足元にも及ばなかった
学園ドラマは生徒役がヘタクソだと本当に学芸会になってしまうな
これに懲りてもうドシロウトジャニのゴリ押しは止めろよ
やっぱあのシートだけでは受け止めるの不可能に見えるわ…
飛距離もかなりありそうだったし
戸田恵梨香の後継者
どの子が3Aから連続で出てた子なのか分からないまま終わった
職員室でダベってる教師陣の空気感は割りと好きだったw
2019年春の時点で死んでもおかしくないという
病気の具合だったけど明智達が3年生の卒業式を
迎えた2021年3月1日頃まで生きているなんて
病気の宣告の方が間違っていた風になるのか?
奇跡の特効薬などが開発されて病気の進行とか
抑えられている風なのか?
シーズン2があるなら 俺のカツラ、どこいった?
個人的に良い最終回だった
泣けて笑えて最後は死んでしんみりで終わるより良かった
のぶおから「おめでとう」しか言ってもらえなかつたモブ生徒が不憫で(´・ω・`)
糸たちがのぶお置いて出ていっちゃうのは生存フラグだなと思った
ちょっと意味がわかんなかった
ノブオ死ななくてよかったけど
おもしろかったけどな
いとと元彼今彼とのぶおおいていっちゃうところが良かった
いとなりの「生きてろよ」ってメッセージかなと思った
矢野先生も許されてたけどよく戻れるなとは思った
個人的にはみっちーの演技に泣けた
>>726 ◯いとと元彼今彼がのぶおをおいていくところが良かった
俺たちの戦いはこれからだ!の終わり方だった
1年半経ってもまだ保健の先生狙ってる田中先生やっぱ童貞かよ
おめでとうだけ言われてた子達の表情がセリフありの子達より良かった
きっと現場では古田新太からアドリブでコメントがあったんだろうなと思いながら観てた
>>730 モブの子が2人ほどマジ笑いしてたよなw
公式ツイにクラスメイト全員への卒業証書一人一人載せてるよ
顔と名前と一緒に 中身もちゃんと読める
良いスタッフさんだな
>>728 荒川良々よりも、大倉とかジローの方がいい仕事してた。
女装の良々が割と可愛かった
のっぺり顔はメイク映えする
ドラマの視聴率低い場合、白石麻衣のような売れっ子は事務所が他の仕事を優先させるのかな
とうとう職員室の先生まとめ撮りには顔出さなくなってしまった
>>732 俺スカのインスタを登録してるんだけど今までも端役の子達も結構目立つようにあげられてた
そういうところ好きだったな
>>735 使い勝手悪いまとめ売りアイドルねじ込まれて視聴者としては迷惑だったがな
>>738 だね
>>732を見て公式ツイッター見てきた
「キノコ頭続けろ。そして禿げろ」と言われてたキノコ頭の男子生徒ってモブだよね?
無名ジャニザコども売り出しのせいでクソドラマ
この6月に卒業式とかアホかとw
でも正直ジャニーズの顔面がないとみるのキツかった
永瀬くんを発見できただけで意義あるドラマだったわ
演技もどんどんうまくなったし
最終回めっちゃ泣いたわー
リセットするために飛び降りたのぶお
受け止めてくれる生徒たち信じて飛んだんだよね
重苦しい学園もの多い中でさらっとでも深くてチクンと胸に刺さるとても良いドラマだった
職員室が面白かった。大倉さんていいね、賀来賢人に雰囲気が似てる。
のぶお死なないでくれて良かった。生徒達が温かくて泣けたよ。良いドラマだった。
荒川良々の女装よかった
口調もおしとやかになってて可愛いと思ってしまった
妙に女っぽくて古田の女装以上にキモイ雰囲気でてたな
永瀬道枝白石の最近のアイドルの中で特に美形達を一気に見れるいいドラマだった
キャスティングした面食いな人ありがとうございました
>>186 そういえば浅井君が企画した女装企画、女子が引いてたな
例えメディアが宣伝しても女装のリアルな反応なんてこんなもんだわ
白石麻衣のとこだけ軽くチェックしてたが
なんかキャラがぶれぶれなんだよなあ
統一性がない
でも綺麗には撮れてたな
明智が仲間になってからつまらなくなった
前半でのぶおと生徒がそんなに仲悪くなかったから仲良くなってもふり幅がなかった
元カレと外人必要ないし生徒に時間使ってほしかった
東条絡みでいちいち泣けた
>>738 笑い声起ってたしアドリブでなんぞ言ってるよね
いい最終回だった
のぶおを飛ばすとは思わなかった
やばいおじさんとやばい生徒w
東条かわいかった
病室のシーン息子みたいだったよ
死んじゃうの?って
>>754 東条可愛すぎたな
めっちゃなついてる感
「俺スカ」メンバーのこの後
古田→7月期テレ東主演ドラマ。「俺スカ」前に一部か全部収録済み
松下→北条司監督映画。ディーンフジオカと共演
白石→後半から映画撮影とかぶり、1話につき撮影日1日しかとれず
ジャニーズ3人組→自グループに戻り活動
永瀬あたり10月期に再び登場するのか? バランスを考え他のメンバーに割り振るのか?
ジャニ君を悪く描いたらそれだけでヒステリックになる人達こそが
このドラマのメインの視聴者層だから仕方ない
元がいい子だっただろ?
親父にえらい目に遭わされてめんどくさい子になってただけで
それをのぶおが救ってくれたんだからああなるのは自然
一番感謝してるだろうからその後積極的だったし
さりげなく光岡は表情や仕草までも女の子みたいになってたな
つか高校三年間クラス替えなしの高校も結構あったりするんだろうか?
ラストの明智が教室を出ていくシーンから
のぶおが道を駆けていく辺りまで
何だか懐かしい映画を見ている気がした。
さらっと良い感じだったな。
矢野先生はあのあとちゃんとメイクされて女装した写真が公式インスタにあがるの期待してんだけどなw
田中先生笑うと女優の誰かに似てる気がするんだけどな〜思い出せない
>>713 人それぞれだな
自分は3年A組の方がつまんなかった
ラストは卒業式に向かう信夫が
暴漢に刺されて死ぬとかのほうがインパクトあったな
あの白髪頭を復職させず
信夫を恨んでやったとかでも良かった
みっちーの高橋ひかるが好きみたいな設定だったけど
何もならずか
まだ光岡と東条ができちゃう方がジャニーズファン的にはいいのだろうな
>>757 「俺スカ」メンバーのこの後
古田→7月期テレ東主演ドラマ。「俺スカ」前に一部か全部収録済み
松下→北条司監督映画。ディーンフジオカと共演
白石→後半から映画撮影とかぶり、1話につき撮影日1日しかとれず
ジャニーズ3人組→自グループに戻り活動
永瀬あたり10月期に再び登場するのか? バランスを考え他のメンバーに割り振るのか?
追加
桐山→NHK金10ドラマ
俺スカクランクアップ前にクランクイン
>>769 そうならずに終始お気楽ドラマだったのが今作のいいところw
マジレスしたら、校庭でデカイ幕を持ってたクラスの全員がのぶおをキャッチした瞬間に
あんな風に内側に倒れ込んだら、のぶおは校庭に激突して死んでるからねw
キンプリは全員いっぺんじゃなく順番にメンバー露出してる
明智役が永瀬じゃなく平野か岸なら、また違ったテイストになったんだろうかと考えたことはあるけど、だったら明智役は永瀬で正解な気もする
永瀬は映画もドラマもやってバラエティもあって忙しいな
>>762 ウチはそうだった
嫌な奴も居なかったから楽しかったよ
のぶお自宅の糸&元彼&今彼のシーンを毎回楽しみに見てた。癒しタイムだったよ。
終わってしまって寂しくなるなあ。
桐山漣てヌケてる役多いけど
コードミラージュのような暗い役も上手いよなぁ
>>769 その暴漢役は初回でのぶおに跳び蹴りされた痴漢かな
>>777 つーかあの飛び降りる先のシート、遠すぎたよな
カメラアングルに収めるからなんだろうけど
古田新太にあの距離は飛べねえよ
何メートル先だよ手前に落ちて死んでるわw
幅跳びの選手だってそうそう届かねえだろと思ったわ
秋元プロデュース.の青春高校の奴ら終始空気だったな
エキストラレベル
昨日最終回だった?
ここのスレまったく伸びてないんだけど...
どこか別にスレあるの?
東条ってチビじゃないだろう
運動靴の松下奈緒と並んら松下の方がデカいじゃん
ヨシヨシの女装は意外とある層に需要ありそうな気がした
佐川先生役の大西礼芳って
ジャニ長瀬主演のドラマでも吉岡里帆よりモテる役だったけど
白石、松下と並ぶと並みレベルのルックスにしか見えないんだよな
佐川先生の過食症っぽいのが終始誰からも触れられなくてちょっと気味が悪かった
>>797 この後で、さくらさんの作る親子丼を食べに行く展開になるんだよ
B級かと思いきや
今期かなり上位の出来だったと思う
最終回死ぬ描写なくてホントによかった
最後の俺のスカートどこいった?とヅラ飛ばしエンドはもうあの世の回想録だよね?
土手じゃなくて最初の出会いと同じで体育館で終わりにした方がまとまりが良かった
>>776 だから白石と古田の保健室シーン、不自然に別撮りだったのか
>>802 全体的に設定がファンタジーだからその辺は見た人のご想像にお任せ系じゃね?
1話じゃウザかった東条も回を追うごとに良くなったよね
どっぷりの東条回がなかったから、最終回で華を持たせた感じか
ファイティンぽお前が言うな的なつっこみの時、
てっきりノブオの決めセリフだと思ったくらい白石の存在忘れてた
これだけ熱を感じない学園ドラマは初めてだった。
それだけリアルな学校現場でもあんな冷めた感じで学校生活も卒業も終わるんだろうけど
熱を見せずにニヤニヤしてる人ほどプライベートや家では暗いって描写ももっとやらないとさw
スマホいじってばかりな人ほど心の闇は深いのだから・・・
原田が「何か良いこと言ってる」だけのドラマ
上から目線色を消すための工夫が女装キャラ
肝心の脚本がグダグダだったのが惜しい
>>321 それがあるから女子生徒しか寝転んでなかったろ
3年A組のような熱量も話題性も感じなかったのはツイのフォロワー数やこのスレの過疎り具合でも明らか
だけど先生方は3年A組よりも良かったかも。特に松下白石大西さん
生徒はう〜ん…やっぱり3Aのオーディション落ちた子らの救済ドラマだったのかなー
まあ脚本もあれだけ酷いんだから仕方ないか
田中先生の女装が結構美人で草
貼り付けたような笑顔が良かった
ずっと文句言ってる奴結局最後まで見たんだ
馬鹿だね〜
古賀先生が林真理子で田中先生が松雪泰子オマージュかな
>>796 女は美人だからモテるわけではないという事は、ガンダムのミライさんがおしえてくれた
なにわ男子の二人が良かったわ
もっと出てほしい
キンプリ永瀬廉も良いと思った
このドラマの松下ちょっと無理してる感もあったけど可愛げあったよ
少し好感度上がったわ
ジャニーズ三人も良かったし駒井くんも良かった
牛久保くんも何気にイケメンだし田中先生も良くて女子生徒も可愛かった
比べるのもおかしいけど個人的に3Aよりこっちのクラスの方が親近感わくしみんな可愛くて好きだわ
担任も断然のぶおが良い!
>>753 いつ死んでもおかしくない奴をよく飛ばしたな意味が分からない
受け止める気の全くない距離感といい屋上で数人が囲んでる構図といい
あの場面から初めて見た人がいたら生徒による教師イジメシーンだろうなと思って草生えた
その他大勢の生徒たち救済のためのおまけと言う感じだったな
あのシーンから見てものぶおが先に生徒を飛ばさせたのが分かるからイジメではないと思う
教師が生徒を飛ばさせたのも意味分かんないだろうけどね
距離感はカメラアングル上仕方ないんじゃないの?
東条はやけに川崎の近くに居たがるけど何も起きなかったな
接触したのも川崎が東条の肩に手を置いた2話目だけか
最終回面白かったわ!
視聴率伸びなかったのはあの最終回はチョット捻り過ぎたからかもな?
卒業式に乱入する定番の終わり方が良かったのかな?
俺的には敢えてあの終わり方で良かったと思ったけど
このドラマってゲゲゲの女房の初代フミエと本編のフミエが共演してたんだな
NHKもちょうどいいタイミングで再放送始めたなw
光岡に想いを寄せる女の子が愛らしい
どっかで観たことあると思ったら「12人の死にたい子供達」の最後の奴だった
あれがデビュー作だと思ったから、たぶんあれで認められたのかな?
アイドルだから演技下手なんて思ってないし、本当に演技が上手いアイドルも多いけどさ
ジャニと乃木坂から選ぶのは仕方ないにしても人選がなー
特に白石は下手くそすぎ
20代半ばであれでは厳しいでしょうな
ジャニは若いからこれからだけど
>>831 あれくらいで布引っ張ると受け止められないから指の骨折るよな
俺スカ最終回古田は亡くなるって感じで感動作にしないと
数字は取れないだろ、次回予告でのぶお病気で死ぬの?
3Aと同じなんだと期待してたのに、結局死ななかったしな
そういえばのぶおは光岡のことが好きな女の子の失恋をどうやって知ったんだろう
その時間まだおばけ屋敷でわちゃわちゃしてなかったっけ?
十分面白かったのに
放送時間帯もあるかもな
若者向けだが土曜のあの時間帯は皆遊びに行っている時間
若者層狙うなら日曜日の同時間帯だな
>>841 同時期にフジ深夜放送してた「高嶺と花」のヒロイン。東大元カレ役が金髪のイタリア人役で出ていた。
>>850 遊びに行ってみんな帰ってる時間帯じゃね?
日曜の10時こそ次の日から会社や学校でドラマどころじゃねえw
だいたいアルコール離れが進んでるんだから若者は夜出歩かないよ
視聴率調査なんてリビングのTVについてるもんだから
自分用のTV持ってる若者が遊びに行ってようが帰ってようが大差ないよ
>>853 便利なのは良いことだが時間の管理も出来ない若者って結構増えてるよ?
暴力はなくなったけど未だに残業・休日出勤で会社や学校にいる人多いし
彦根(背の高い坊主頭)こそ何か部活やってそうなのに
何もやってなかったのだろうか?
>>849 焼きマシュマロの話はなんで知ってるの?と思った
ちょっと神視点すぎかも
まあ好きなエピソードだからいいけど
>>841 竹内愛紗だね
「明日の約束」に自殺した生徒の妹役でレギュラーで出てた
母親(仲間由紀恵)との確執は割と印象に残った
あんだけ先生と生徒がべったりなんだから
泣きながら食べた焼きマシュマロの件も話してるのでは?
今時オンタイムでテレビ見ない。いだてんも俺スカも録画して見てる。CM飛ばして見られるから快適。視聴率なんて関係ないよ。
録画して観る層が多いのはどの作品も条件変わらないけどね
俺スカは早く見たくてリアタイしたけどドラマをリアタイする習慣がない
CM飛ばして見たいよね
やっと最終回録画見た
全然期待してなかったけど、意外にまっとうなドラマだったし面白かった
一緒に見てた母が表紙がキンプリのTV誌見て「やっぱりこの子(明智役)かっこいいね」とか
「色白の子(東条役)は?載ってないの?」
おかんよ、嵐以降のグループはよくわからぬのだよ
最終回の視聴率ってどれくらいだったんだろう
3年A組が確か16%フィニッシュだから最低でも13%くらいと予測
もし1ケタとかなら残念だけどジャニの子たちはこれで見納めかな
>>861 そういえばのぶおが中学時代
まるきり同じシチュエーションを先生に見られてたな
のぶおが光岡ポジで
1クールのドラマだからどうしても大手事務所の出演者に出番が偏るのは仕方がないが
ビジュアル的に目につく姫路や彦根やメガネ子達にスもポットを当てた回も見てみたかったな
公式の自主製作ドラマが補完的な役割なんだろうけれど
ゲイの教師(のぶお)が赴任してくるのは、奇をてらった出オチ狙い?かと思いきや
金八先生の第1シリーズで、3Bに赴任したきた教師(金八)が男なのに長髪だった事から
生徒達に「アイツ、オカマなんじゃね?」と陰口を言われていた事をオマージュした設定なのかも知れない
最後の方白石麻衣だけ別撮り?
まあ人気凄いし忙しいから仕方ないけど
最後に他の先生や生徒たちとのカラミ見たかったわ
毎日千代田線使ってるから乃木坂の曲自然に覚えてしまった
顔を隠せばいい女に見えなくもない…
>>861 気づかれることなく失恋したのをのぶおに言うと光岡の女子になりたい宣言に水を差すことになりそうだからあの子なら心に秘めておきそうな気もする
けど知ってるからにはのぶおにだけは相談したと補完するしかないか
光岡とあの子とノブオで冗談言いながら三者面談してそう
白石忙しいんなら結婚退場にして代わりに真夏インが良かった
祝テレ東音楽祭出演!
ダウンロード&関連動画>> 最終回、他のドラマは視聴率上げてるのが多いのに、
ここは下げてる
最終回特需がなかったのは、余程、脚本が悪かったということか
キンプリ人気が局側の想像をはるかに下回ったんだろう
荒川良々の女装がたまらん
何度リピったか
話し方も最高だ
ジャニーズが推してるからキンプリを使わないといけなかっただけでキンプリに対しての局の期待値は想像通りなんじゃないの
平野が出演したドラマも平均視聴率9%代だったからだいたい想像つくはず
キンプリはKAT-TUNコースになるのが目に見えてる
終りの方の数話ってジャニ3人をメインのように使ってたよなあ
田中先生が面白かったのに出番がグッと減ってつまんなくなった
もともと若手のジャニーズを売り出すためのドラマだからね
終わりだけじゃなくて光岡2回分と白石メインのとき以外はジャニーズがずっとメイン
演技が下手でも不細工でもデカイ事務所だったら推されていいね
女装おっさんが、ドラマのターゲットにしてる10代女に
生理的なアレルギー感じさせたんじゃないか?
こういうのは理屈じゃないからな
案の定放送が終わると明智東条上げしてたジャニの売り出し工作婆消えたな
>>897 女装とかメディアが持て囃してるだけで
リアルでやられたら引くわ。
実際青春高校ではリアルに女装男子の生徒いるけど
女装企画で女子引いてたからな
そりゃドラマ終わったらもう来ないかたまーに思い出して覗く程度になるでしょw
>>903 職業体験回は明確にメインはないか強いて挙げれば駒井だしね
川崎と駒井のときはジャニーズのシーンも多かった
ジャニーズと光岡以外では越えられない壁がある
結局高橋ひかる回以降は視聴率9%越えられなかったのか
光岡のメイン回は今泉(甘力所属)のメイン回でもあるだろ
でも数字悪いのは光岡メインと白石メイン
視聴者はまだジャニのが需要ある
ごく一部世帯での調査でその程度の微増微減は誤差の範囲だろ
そこにいちいち理由をこじつけるのは無意味
現実問題、一番人気あるのは間違いなく白石麻衣で当然ザコジャニの比ではない
視聴者はザコゴリ押し学芸会と見切った時点でもう見ない
だから感動の最終回(笑)も全く需要と数字は上がらなかった
白衣の戦士 平均9.6%
中条あやみ&小瀧 望>古田&長瀬廉&なにわ男子
2話で結局チア部は何位だったんだ?
って思ったけど、たぶん3位以上じゃないとトロフィーを貰えないから万年5位のチア部大躍進!!!
ってことで良いのかな?
白い巨根の裏がジャニだったら数字もっと下がってたんだろうか
>>912 ジャニ以下の一般需要だから
白石メイン回が最低視聴率
ジャニメイン回は比較的数字がいい
出演者目当てに見てる奴が、今日はメイン回じゃないから見ないとかしないだろ
出演してることに変わりないのに
>>918 >ジャニメイン回は比較的数字がいい
これ笑うところ?
都内に住んでて職場も若い子多いから分かるけど白石麻衣の人気ハンパないよ
地方はわかんないけどね
地方はテレビのチャンネルが3つくらいしかなかったりwi-fi飛んでない場所もあるらしいから
うわーまじで俺スカロス
と思ったらもみけして冬やるみたいだから楽しみができて良かったw
普段は学園もの見ないけどついはまってしまったわ
中年のおじさんでもあんなに可愛く装えるんだから自分もすこし身の回りに気を配ろうとおもった次第
>>709 あれは死んだのぶおの霊魂が見せたまぼろしって説はないのかな?
>>713 3年A組はシリアス、俺スカはファンタジーだからな(ノД`)・゜・。
>>715 俺もそう思ったけど屋上からのぶおとシート生徒を一緒に映すアングル的なものなのかなと(-。-)y-゜゜゜
生徒役の中に昔子役だった伊崎なんとかってのと顔がカブるヤツいたな
>>937 分かる
駒井役の、堀家一希って子でしょ
4話でメイン役やってた、明智の取り巻き役
確かに伊崎充則に似てるよね
堀家、このドラマで演技がナチュラルで良い役者だと思った、残って欲しい子だね
駒井はレプロだから、それなりに推されるだろうから残るんじゃないか?
>>938 堀家くんのほうが顔整ってるよ
そして目をよく見るとすごく憂いがある
いい目をしている
人気だったもみ冬二時間SPで視聴率10.1%だったのか
ならば俺スカもSPやってほしい のぶおのその後が見たい 高視聴率は無理かもしれないが
最終回の数字が悪かったのが悔やまれる
青春高校男子アイドル部が本格始動!
ダウンロード&関連動画>> 女子の「ありがと!」の言い方がみんな同じすぎて個性がない
最終回ののぶおが生徒の名前呼んでいった時の男子生徒のはいっ!!がみんなキリッとした返事でかっこ良かった
ラストシーンののぶおは、実は幻だったとかではない?
教え子の願望が具現化したとか
まいどジャーニィで女装してるそのまんまだったんやな長尾くん
末期がんで最後あんなに走れる人なんかいない。誤診だったんだな。
祖父が膵臓癌末期高齢のため手術無し無治療だったけど亡くなる数日前までいつも通り簡単な運動で体を動かしたり囲碁したり趣味の料理もしてた
急に貧血で倒れて結果腫瘍が内部で出血して亡くなった
知人で膵臓癌で若くして亡くなった方はガリガリに痩せてしまい衰弱し一ヶ月くらい前から容態が悪化しその後亡くなってしまった
同じ病気でも最期は人それぞれ違う時もあると思う
祖父は高齢だったから特殊だろうけど
「膵臓が、ちょっとね」と言ってただけで癌とは言ってなかった気がす
深夜枠らしからぬやさしいドラマで良かった
片山ゆきちゃんが可愛かったな
若林の女装が忘れられない
どこにでも居る女子系だったけど
笑顔かわいかったなぁー…
やっと最終回まで見た。あの女の先生がなんでマドンナ的存在なのか最後の最後まで理解不能だった
ブスのくせにマドンナ説得力ねえ〜〜田中先生の方が可愛い
1年経っても好きな人との仲が進展してない中学生みたいな田中先生
みちるって印象強くないのに最終回で急にみちるチャンスって言っちゃう田中先生
古田新太がドラマ内のアドリブかで「あなたの番です」って言うのを聞いて、そっち見始めたらはまった
ジャニー社長のお別れ会写真みたいなやつをテレビで見たけど永瀬ってやっぱり顔デカイいんだ
次スレ
【日テレ土22】俺のスカート、どこ行った? part5【古田新太】
http://2chb.net/r/tvd/1563062342/ >>987 キンプリで並んで喋ってる時全員小顔ですげえって思ったけど
永瀬廉にいたってはかなりスタイルが良い
あんな男になりたい
-curl
lud20250127104357caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tvd/1559427371/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【日テレ土22】俺のスカート、どこ行った? part4【古田新太】 YouTube動画>3本 ->画像>16枚 」を見た人も見ています:
・【日テレ土22】俺のスカート、どこ行った? part5【古田新太】
・【日テレ土22】俺のスカート、どこ行った? part2【古田新太】
・【悲報】「俺のスカート、どこ行った?」第7話の視聴率8.5%で白石回から1.2%の爆上げwwwww www w
・いくらなんでも過疎りすぎ。みんなどこ行った?
・なあ、「けものフレンズ」ってどこ行った?
・モブサイコのサイコヘルメットって最後どこ行った?
・5chはもちろんだけど、あらゆるネットコミュニティから人減ってる気がする… みんなどこへ行った?
・【温暖化どうなった?】米大寒波と気候変動の関係は トランプ大統領「おい!温暖化!どこ行った?戻ってきてくれ!」BBC ★2
・ソニーとか任天堂とか関係なくゲームを楽しんでいたあの頃の自分はどこへ行ったのか
・Googleの「ロケーション履歴」ヤバい。 自分が何時どこに行ったか完璧に監視されてる。 集団ストーカーの正体はこれだったんだ
・『勃起同志』はどこへ行った?
・【犬出入禁止】羽田からどこ行った?【GL含む】
・【ジャニーズ】A.B.C-Z河合郁人、Snow Man深澤辰哉に舐められた? 「天秤にかけた結果、玉森君の方に行っちゃいました」 [Ailuropoda melanoleuca★]
・Foorinどこ行った
・40歳以上でコミケに行ってる人のスレ(17人目)
・狼のスレに必死チェッカーのid検索結果唐阨tけて「これお前の書き込みだろ」とか言ってくる奴がよくいるんだけどこいつは何?
・【サッカー】<ポドルスキ(ヴィッセル神戸)>「正直、Jリーグがどこに行きたいのかが分からない」 日本のスポーツ界に多少の違和感★4
・ふとのさんってどこ行ったの?
・今日久しぶりにコンビニに行って悟った、近未来の日本人社畜の夕食は100円のスナック菓子になる
・加古川の暴走族ってどこ行ったの?
・セクシー女優「AVのスカウトって基本的に陽キャやイケメンがやるんですよ。ようはナンパと同じ。それに付いて行ったら自己責任ですよね.」
・沖縄旅行ってどこ行けばいいの?
・Windowsスマホってどこ行ったの?
・結局行方不明の小1ってどこ行ったの?
・結局万民の神ってどこ行ったの?
・どこの雀荘行ってもイジられるんだが
・最近草原ガイジ見ないけどどこ行ったん?
・デンツーガーってどこ行ったの?
・運用情報板に集まってたみんなどこ行っちゃったの?
・慶応どころか大学どこも行ってない柴田洋太郎
・任天堂信者ってどこ行ってもバカにされて辛い
・ちょっと柏原芳恵ってどこに行ったのよ!
・どこに行っても嫌われる喪女いる?いたら集合62
・どこに行っても嫌われる喪女いる?いたら集合57
・どこに行っても嫌われる喪女いる?いたら集合39
・海外の友人「日本てどこ行っても親切でイイネ」
・「コロナは夏になれば収束する」←こいつらどこ行ったの?
・ウメハラの大ファンなんだけどどこ行ったら会えるの?
・艦これ提督、ガルパンおじさん、 みんなどこへ行った
・どこの板行っても二言目には「統一! 統一! 壺!」
・冗談抜きで嫌儲に飽きてきたんだけど次はどこ行ったらいいかな?
・連絡が途絶えた自衛隊の偵察機はどこに行ってしまったのか
・広瀬すずは静岡出身だけど、狼たちは修学旅行どこ行ったん?
・【東京都】みなさんどこの拠点病院に行ってるの??
・種田梨沙っていったいどこに行ってしまったんだろう?
・最近はTwitterも過疎ってるらしい・・・2chも明らかに人いないしみんなどこ行ったんや?
・【ゆとりホイホイ】「どこに行ってたんだい」を英語で言えないやつはゆとり世代
・▶hololive 35P?おーい35P!どこ行ったー?35Pーー!!#1399
・サウナブーム「"整う"ぞ」「デトックスで健康になる」←こいつらどこ行ったの?
・μ'sが活動を続けていたら俺たちをどこまで連れて行ってくれただろうか
・そういや、ヒアリってどこ行ったんだ?最近話すら聞かなくなったけど絶滅したの?
・ツイッター「男子校出身なのに同窓会行ったら女がいるんだけどこれってなんなの?」
・朝鮮にヘイト貯める「ネトウヨは僕一人を残してどこに行ったの?」 ★9
・朝鮮にヘイト貯める「ネトウヨは僕一人を残してどこに行ったの?」 ★6
・京野ことみ、中越典子、畑野ひろ子、山口紗弥加、遠藤久美子、この辺の人たちどこ行ったの? [無断転載禁止]
・5ちゃんねるの層って明らかに入れ替わってるけど、じゃあこれまで5ちゃんにいた人は今どこに行ったの?
・どこの店行っても挙動不審な気持ち悪いジジババが一定数いて萎えるんだが
・ぶっちゃけ「どこの大学行ったか」じゃなくて「どこの高校行ったか」だよな
・【速報】有名風俗弁護士の小西一郎さん(46)、会費滞納で東京弁護士会を退会命令 一体彼はどこに行ってしまったのか
・現場行ったら女オタと仲良くなれるらしいから行こうと思ってるけどどこ行けばいいの?
・彼女とどこで出会ったか書いてけ 彼女いない奴は申し訳ないが嫌儲から出て行ってくれ
・日本でテロ起きそうな場所はどこよ?俺が行ってイスラム野郎をぶっ飛ばしてヒーローになる
・ピョンチカ(平壌市地下街)って行った事ある?地下通路が革命同志で凄いらしいがどこがお勧めなんだ
・【東京五輪】「『おもてなし』はどこに行ってしまったのか」 海外客見送りに肩を落とす観光業 [ボラえもん★]
・『半沢直樹』というドラマが流行ったけど銀行員から見たらあれはどこまで本当でどこから嘘なの
・GW中どこにも行ってないことがバレないようにしたい ネットで買えるお勧めのお土産教えろ
22:59:44 up 1:49, 2 users, load average: 5.65, 5.69, 5.69
in 0.44833993911743 sec
@0.44833993911743@0b7 on 040611
|