望月彩子:綾瀬はるか
日高陽斗:高橋一生
渡辺 陸:柄本 佑
八巻英雄:溝端淳平
五木樹里:中村ゆり
河原三雄:北村一輝
脚本 森下佳子
編成/プロデュース 渡瀬暁彦
プロデュース 中島啓介
演出 平川雄一朗 青山貴洋 松木彩
>>14
以前に九十九が見せてきた写真と今回の反社との合成写真にあるレンズの疵が一致したから 中のひと推理だと
陸の師匠の中の人は、鹿児島出身で大学時代は奄美でバイトしていた
陸の師匠の中の人は、ホリプロ(綾瀬はるかもホリプロ)
主演のバーターで出ているのでそれなりにストーリーの重要ポジションなはず
殺人鬼の息子と余命いくばくもない病気の母親と身体入れ替わってたとしたら
無償の愛で息子庇うのは合点がいくな
凄い勢いでスレ伸びてるな
遡って見てないから流れが解らんけど
日高の中身はやはり女みたいだね
陸が帰った時の駆け寄りや話し方は演技を忘れた素の瞬間だろう。ありゃ女だな残念
魂日高の凛とした所格好良かったから中身男であってほしかったんだが
中身日高と陸ヤッてるし、最終的にはこの2人の切ないラブストーリーになるんじゃないか?
中身綾子は陸に(好きは好きでも)本気で惚れてるって感じでもないし、綾子がラブストーリー上はサブキャラになりそう
中身日高のクールさ格好良いのになぁー
あれが演技で女。ってのはもったいない
今回の陸はかっこよかった
冴えない低収入のヒモだと思ってたから
速攻で信じちゃってなんか可愛い
このドラマは外見日高のコミカルシーンが好き
刑事の本領発揮の所とか
あと地味にセク原が漫画キャラに「逮捕ー!」かなんかノッて叫ぶの地味にウケた
そんなキャラなんだ?セク原w
>>17
陸の師匠の「どうしようもなかった父親」てのが日高の小学生の時のエピで出てきた近所のおじいさんじゃないかと
そこからの日高繋がり
殺人鬼は師匠かカズキで
カズキ(女)と師匠は兄妹か親子とか 暗闇の清掃人て、中身はあの変な目が真ん丸の絵が書いてあるのかな。手紙といい、やはり子供の頃の何かなんかねぇ
>>23
師匠の年齢からみて、死んだじぃさんが父親なわけない。師匠がいうほど、年じゃないし >>28
年齢は自分も引っ掛かってたw
なんかでもあの妹が言ってた近所のおじいさんが亡くなった一件はこの連続殺人事件に関係あると思うんだよねー
それが発端だったとか 今最新話観た
一話で見た瞬間犯人だと決めつけてゴメン陸
死亡フラグが立ちまくりだったけど生きてくれ
陸の表情読めない
殺人鬼とわかってる彩子のとこに戻る神経??
単にスパイとして潜入って怖すぎる。
日高彩子は、元女説はなんかわかる気もした。望月という容れ物に入れたら、そら楽しいだろうな、って言う女こごろ。
でも、殺人をしてるのは何故かわからん。
次話に期待だなあ
>>36
なんか殺された人の家が皆豪邸だから、親の恨みとかあるのかね 日高がアメリカで殺人。なにかの復讐とか?
歩道橋の彼女(嘘の目撃情報者)と歩道橋で入れ替わる(既に2人は大人)
最初の殺人犯は入れ替わる前の日高で
二件目犯人は、身体は歩道橋の彼女(日高)で
三件目犯人は、更に望月と入れ替わってるから、身体が望月(橋の彼女)
橋の彼女は日高を愛してて、「日高を後々逮捕してやる」と息巻いてる望月本人を牽制する意味で三件目のバットで殴り殺人に至った
でもそもそも好きで殺人してる訳じゃない橋の彼女は本当は日高本人の殺しを止めたい
だから次が誰かを推理したり証拠を保管したり
「だからあなたと入れ替わったんですよ」
て思ったけど、絶対違うな
なんか色々回収できてないしそんなアホみたいな筋書きな訳無い
>>18
うちの旦那は松下奈緒と柴咲コウ
つい最近まで同一人物だと思い込んでた 1話で日高の目がアップになって「グキグキ…」って効果音鳴ってたあそこはなんなんだろう、何か意味があるのかな。
このドラマの影響でいつかは見ようと思ってた半沢と白夜行見出した
普段ドラマほとんど見ないからさ
真面目にドラマ見るのなんて前のシリーズのドクターXぶりだわ
>>29
おれは関係ないと思うね あれはミスリード要員 >>36
陸のアップの表情が意味ありげなのはミスリードかもな
やたらなんかありそうな顔のアップになるんよ
日高が戸田と既に入れ替わってて犯人は戸田(日高)説多いんだけど
もし最後入れ替わり解決すると一番罪重いのが元に戻った戸田で後味悪いからやだな
>>50
いや戸田に限らず日高が既に女の子?と入れ替わってる上で中身日高犯人説全般が、もし元に戻るとなると後味悪いんじゃないかと感じた
捕まるのも裁かれるのも身体の方だろうから 捜査一課って腕利きが所属すると思ってたのに刑事ドラマ始まって以来のポンコツじゃないのか八巻は
もし犯人じゃないならこっちのが怖いw
公式HPの第6話あらすじを読むと、戸田はあくまで目撃者であって、真犯人ではなさそう。
真犯人の魂が入ってた身体がいい迷惑って考えるなら、そもそも入れ替わりはないとの前提に立てばいいんじゃないかな。
やんごとなき事情で猟奇殺人を繰り返す人と、それを庇い続ける日高。という設定で見た方がしっくりくる。
公式のキャラ説明だと日高はサイコパスなんだけど、本当にサイコパスなのかサイコパスのふりをしているのか
もし、真犯人をかばって闇の清掃人をしているならサイコパスじゃない気がする
ものすごい頭はいいんだろうけど、誰にも本心を見せずに生きてる寂しい人に見える
>>49
戸田は絶対にないわ
来週のあらすじのこれ読んでも戸田が重要人物だと思う?
その頃河原(北村一輝)は、連続殺人事件の発端となった3年前の事件で証言をした目撃者を問い詰めた結果、一人の怪しい人物に行きつく。 まあまあ、いきらずに。
みんなそこまでは読まずに、5話を見て、新たな容疑者として戸田も加わった程度の話をしてるんでしょうが。
>>48
部屋に戻って、ドルガバ来た彩子中身日高と再会した直後も変な顔してたな なんだかなあ安易に日高入れ替わってた説あるけどそんな簡単なファンタジーあるんかね
もしかしたら父親とは縁が薄そうだし出生取り違えて日高と本物の争いってのもありうる
もしくはそっくりな双子片方養子説
だから本来なるはずだった運命取られたみたいな表現になるのでは?
綾瀬日高が下見してた久米の家の屋根にシーサー
やっと奄美とつながりましたな
日高がなぜ彩子と入れ替わったのかを理解した理由が、彩子の正義感
自分の身がどうなっても犯人を捕まえると言う覚悟
ここに何かヒントがあるんだろうけど分からない
>>17
義母むすにもホリプロの女優が出てたけど特に重要な役じゃなかったよ
だから師匠も怪しいと思わせて怪しくない役 そりゃ救って欲しいからだろ
多分自分の意志と関係なく殺人鬼にされてる境遇なのかも
もう1人入れ替わりの殺人鬼がいるのかも
>>36
主題歌に答えが出てると言ってたから
陸はいい人
二重人格の彩子が逮捕されて、日高も証拠隠滅で逮捕
残された陸の想いが主題歌のただいま
歌詞の部屋を散らかした人=彩子
あなたが生まれ育った場所に行きたい=奄美 >>61
ポコポコ入れ替わるよりもそっちの方がドラマとしてはベタでありうるな
双子なのかただの兄弟か、離婚した母親が片方つれていき日高は日高家に残った
妹は後妻の子で日高はあまり今の家族とは疎遠な印象
小さい時に別れた母親も今は死んでて生前実の母から手袋をプレゼントにもらって大切にしていた
歩道橋の手紙は昔その兄弟が会いに来た?
もしかしたらそいつが殺人鬼で九十九はどこかで兄弟と知り何かと金をせびってたのかも
5話で日高は八巻との電話で九十九がギャンブルやってた事すでに知ってた話し方だった
九十九も「金持ちの友達が金くれるから」と言ってたし 公式から究極の愛って煽りがあるから彩子が何だかんだで日高の真実を知って
自分の前提にある正義も何もかも捨てて日高に協力するって流れかなぁと思った
それとも正義を捨てるというか日高のための正義を行うという言い方が正しいか
彩子はサイコとも読めるし徐々にサイコパスになっていく可能性もある
>>61
この二人以上の入れ替りはファンタジーすぎるよね
入れ替わりもややこしくなるからそっちの方向の方が良いな
天国と地獄ってタイトルも入れ替わりだけじゃなく元の境遇にも掛かってそうだし 日高の革手袋 母親からもらった
ってのが本当ならさ
それを犯罪に使用してるってのも
おかしな話だよな
>>69
九十九のそのセリフ気になってた
日高も常連ギャンブラーなの知ってたのにずっと今まで知らん顔してたってことだしね >>72
それ、彩子に今やってる日高のやり方じゃね
手袋は真犯人がつかって日高に渡した
大切なものというのも知ってる、お前も共犯になるよっていう共有したわけだよ 彩子Aは陸をアイシテル
彩子Bは日高をアイシテル
同じ人間でも人格が違うと好きになる相手は違う
部屋を散らかし放題なのは彩子だけ
奄美に行った事ないのは陸だけ
彩子Aが陸を捨てて日高を好きになるのは有り得ない
それなら陸アイシテルの台詞は書かない
陸の前から彩子Aは消える歌詞
犯人は彩子Bで彩子Aは陸の前から消えざるを得ない
サイコな2人は彩子な2人を意味する
綾瀬はるかのスタイルが良すぎて内容どうでもよくなってきた
>>70
サイコパスって徐々になるもんなんですかぁ?
闇落ちと間違えてない >>68
公式に言ってるわけじゃないと思うよ歌詞ヒント
昔から仁とか白夜行とか絡んだドラマがあったから
オタはネットで今回もそういう前提できめつけて話てるだけ
公式のホムペの写真とか紹介とか裏読みするのもいるし >>75
確かにそれだと色々しっくりくる
>>77
入れ替わって体質や味覚が互いのものになってるから元々の自分が持ってる性質から変わってくる
つまり日高の持つサイコ気質に当てられるって展開も考えられるってだけ ポイントは日高が入れ替わりの秘密を知ってそう
つまり既に経験があるということは十分あり得る
それと段々本人は殺人鬼ではないのかもという流れになってる
あと既に2人の人間にバレてるというぐらい
このドラマでは入れ替わりはチープ
つまり入れ替わりはそんなに難しくはない
表向きのテーマは男女の刑事と殺人犯の入れ替わり
真のテーマは1人の女性の刑事と殺人犯の入れ替わり
入れ替わりはMIT時代に九十九と研究やってたんじゃないの?
日本の殺人はお金の亡者を殺してるんだけど、アメリカは強姦殺人なんだよなぁ。
同一犯ではないと思うから、入れ替わりの分子生物学がなにかしら絡んでるんやと思う。
そこがわからん。
>>82
そんな研究やるくらいならまだクローン研究の方が現実的
乳歯入れ持ってる写真もってたし歯からどうこうする研究はよく知られてる 被害者は裏で汚い事してる共通点あるんだよな?
表は正義の刑事
裏は正義の掃除人
いきなり違う人格の彩子が犯人でしたー
となればそんな前振りなかったろとなるから
日高彩子の方に二重人格の話を出した
二重人格が落ちならよくある落ちでがっかりなんだけど
う〇〇クリーンサービス
これは何?
クセの演出がくどい
ひだか側のクセは必要?
映画秘密のラストみたいにクセで入れ替わってるのがバレるみたいに使うならいいけどくどい
>>93
バカがバカとしか会話しないスレだから何の中身も無いけどな 日高の部屋にゴミ袋溜まりまくってて草
部屋が広くてよかったなw
>>94
なんだろねこのユニフォーム
もう一個は体温計だね >>100
今まで殺人現場を日高が後始末(掃除)してたと思ってたけど日高がクリーンサービスとして先に掃除してそのあと真犯人が殺してたとか?
他の写真でも彩子日高が業務として清掃してるように見える
なぜかはわからんけど >>100
で、なんで体温計なんか持ってるんだろうね >>91
いきなりΦが流行り出すなんておかしい
このドラマ綾瀬の魅力アピールドラマだよね 6話タイトルを見て二重人格説を確信
戸田の事?と勘違いする人がいるだろうけど
戸田を追ってるのは河原だし6話で退場だから
彩子と日高の歩道橋の彼女には全然関係ない
今まで彩子視点タイトルの時はアイツ呼び
アイツの正体とか、日高の事をアイツ呼び
6話は日高視点タイトルで
もう1人のキミが現る!愛してるのサイン
6話で壁を見ながら陸、愛してると言うのは彩子
6話ラストでサイコちゃんから日高に愛してるのメッセージが壁に書かれてると予想
>もう1人のキミが現る!愛してるのサイン
愛してるのサインを陸に送るのが彩子だから、もう1人のキミ=もう1人の彩子ってことだな
真犯人は誰々でしたで小物キャラだったら面白くないし切なくもないし余韻もないから
二重人格で彩子だったら物語としては最高だよ
最終回で辛い過去が明かされて日高と再会、陸と別れ、主人公逮捕で視聴者騒然、もう切なさMAX
切ないラストが大好きな自分には夢のような展開w
二重人格って彩子は今
高橋一生が演じてるけど
高橋が二重人格やるの
コメディとしてもうシリアスに切り替えられないとこまで来てるからな
どうしようもない
ドラマのできがどうであれ
綾瀬はるかの良さを引き出せてない
近年稀にみる作品だとは思う
あり得ない妄想の仮説てす
入れ替わりを行ってる人物が、それなりにいて
入れ替わりを悪用して、悪事を働く人物を日高のグループ(師匠含む)が成敗してる
って妄想してみました
腹踊りが面白いと思ってる脚本家に
コメディのセンスはないからな
>>104
月は本当は太陽になるはずだったんだよね
だから子供時代に入れ替わったのは日高と彩子なんだよ
そして真犯人は彩子
その後始末をしてるのが日高なんだよ そりゃ彩子タイーホされたらお茶の間ザワ……ザワ…………になるけどさw
>>114
大人になってまた入れ替わったなら元に戻ったってこと? だいたいタイーホされたとして精神鑑定失敗したら確実に死刑、異常認められたとしても一生病院の中じゃ
『』(ファイ)はさ、KinKi Kidsの10作目のオリジナル・アルバムのタイトルなんだよね…
「�vは1と0から作られた文字で、「10周年」と「0からの新たなスタート」という意味と、この「�vには「空集合」という意味があり、「KinKi Kidsは、どこにも属さない集合体で」という意味が込められているんだよね…
つまりさ、犯人はKinKi 愛してるよのメッセージを犯行に乗せるジャニヲタなんだよね…
それか1と0の共同犯罪ってこと
まぁどっちみち日高がタイーホでも死刑送り出し救いがないよねw
死刑で死ぬかタイーホ間際に死ぬかの死にエンドしかないわけで
>>114
子供の時に入れ替わってはないでしょ
入れ替わりなら彩子の口から子供の時の入れ替わりの話が出ないと辻褄が合わないよ
ドラマのイラストにヒント
望月だけどタイトルバックで彩子が映る時は太陽、日高が映る時は月
イラストは月は顔1つなのに太陽は顔2つある
彩子には2つの顔
入れ替わりじゃなくて2つの顔
入れ替わりなら太陽も月と同様に1つの顔の絵
月のお腹の上にシヤカナローが咲いたのに太陽が奪って昼の太陽になったというのは
本当の彩子を奥底に押し込めて新たな人格が彩子を奪って乗っ取り太陽みたいな存在に変わった
でも名は望月、月が本当の彩子 >ゼロを漢字で書くときは、『0』ではなく、『〇』もしくは『零』という風になります。
漢数字で0は○、つまり満月、つまり望月彩子。
望月彩子と戸田一希が組んで殺人を、日高が後始末をしていたんじゃ…
主人公が二重人格って福士蒼汰のやつでもあったな
禁じ手だよそうだったらがっかり
王道はどこかに入れないと語り継がれる名作にはなりづらいからねえ
綾瀬逮捕、高橋逮捕、柄本1人残されるラスト
森下だから大号泣の最終回になるんだろうな
>>135
それ思った
わざと顔似てる役者で揃えたのかなって 入れ替わって、さらに二重人格とかややこしいよ
そんな複雑な設定にはしないと思う
でもこういう、女の魂がおっさんの中に入っちゃって見た目おじさん同士でイチャイチャしあう形式のドラマは今後真似されるかもねw
例えば入れ替わったと思ってたのが
実はお互いの人格を真似たダブルの二重人格になってたなんて
アホな設定も出来る
まだ高橋一生だからいいもののうっかり小日向文世に入っちゃったらどうする?絶望よ
>>144
じゃあ本来の日高はあんなアホに戻って本来の望月は急に頭脳明晰に戻るのか
んなアホナ
それがありなら八巻もいきなり工藤新一に変えてください… >>143
本上まなみが塚地武雅の中に入って小沢征悦とおっさん二人でイチャイチャしてたぞ >>137
顔は全然似てないだろ
橋本真実はJINにも義母娘にも出て綾瀬と同じシーンで何度も共演してるけど、全然似てない >>132
それがいいのよ
タイムスリップとかもありきたりな設定じゃん
師匠が犯人でした、八巻が犯人でしたのオチは何のインパクトも残らないしつまらない
それこそ入れ替わる必要ある?とガッカリ
日高に手錠をかけてやる、捕まえてやる、手柄を取ってやる、日高は二重人格かと散々言ってた彩子が
まさかの犯人だったらインパクトが計り知れない
しかも愛する人と入れ替わった事で二重人格である事が明るみになっていくって良いオチだわ
地獄が逮捕なら、天国は愛する人とまた逢える事かなぁと
最終話で裏の彩子が日高に逢えて、日高も裏の彩子に逢えるなら天国だなぁと
表の彩子と陸には地獄だけど、天国と地獄ってそういう意味なんじゃないかな?
刑事に入れ替わったから天国で殺人犯扱いに入れ替わったから地獄じゃなくて >>147
>小澤征悦&塚地武雅がまさかの夫婦役「高揚した」「究極の愛の形を」
つまり、究極の愛の形ってこれよ!森下はこれをやるつもりなのよ!
最終的に戻れないまま陸と暮らすか、望月が十久川あたりに入って終わる
性別を越えた愛だよ >>143
それ、民王で草刈正雄とエンケンでやってたよ。 >>150
彩子と日高両方がりくのこと好きになって
陸はどっちを選択するか
見た目か中身か
究極だな >>126
提供のバックでは太陽の顔が望月入り日高で、月の顔が日高入り望月が描かれている それが入れ替わって太陽が日高入り望月、月が望月入り日高になった
素直に受け取っていいんじゃね
太陽に二つ顔が被ってるイラストだけど被ってるのは三日月だね 5話まで終わって
今まで細部に意味のあるシーンがあったかっていうと
特にないよな
つまりそういうドラマなのに
やたら意味を探そうとするスレ
>>153補足
もともと、望月が太陽で日高が月のはずだったってことだろう さっきTVerで見返したけどテンポめちゃくちゃ良くて本当に面白いな
綾瀬の高橋と森下の株上がりまくりだろ
おそらく元には戻らないと思う
jinみたく人によってハッピーエンドにもバッドエンドにも思える絶妙な線を付いてくると予測
八巻と陸とセク腹が死んで彩子が立ち上がるエンド希望
JINとこんな駄作一緒にするなんて
タイムスリップという永遠に引き裂かれた2人の距離感と
こんな愚にもつかないお伽噺
>>161
もしかして珠玉の名作校閲おじさんかなw? 彩子の方が本当のサイコパスで日高が彩子を庇うために清掃人をしてる展開は見たみたい
が、それだと説明できない場面も多いとは思う
高橋一生
小学兵→同級兵女子に乗っ取られ中身は女なのに男で成長
同級兵女子
一生を呼び出して乗っ取ってから謎
綾瀬はるか
一生に乗っ取られ男の体に
元高橋一生女子
綾瀬はるかに乗り移りもともと女だから女にもどる
こんなかいま
>>150
たしかにあれは究極だった
毎回笑って泣いて最終回号泣した >>155
じゃあやっぱり太陽になりたかった月の日高がシヤカナロー咲かせて予め入れかわってたでいいじゃん 最終回には大号泣ポイントがあるだろうね
多分陸か日高
>>135
セクハラが戸田に会ったときに、「えっ?」って顔してませんよね。 >>152
見た目に騙されず、おっさんの姿の彩子を永遠に愛するのが真実の愛でしょ よく見た目にとらわれず中身を愛していきたいと主張する人間がいるけど
じゃあ彼女の姿がおっさんになってもいいのね?と問うてやりたい
なんか話しが見えてこないドラマだけど綾瀬&一生の演技だけで全然飯食えるレベル
一生が私殺してないのにーって場面はドラマと分かってるのに本気でかわいそうになったわ
あと一生が日高は素の自分に近いとインタで言ってて少し怖くなったw
ここは壊したくなかったんですがねって意味深なセリフが
陸が帰ってきたことで意味不明なままになった
そんな箇所満載の適当ドラマ
>>175
陸がどうのっていうより彩子の居場所を壊したくなかったって事だと思った単純に
彩子はコ・アースのことを他人ながら心配してあげてたし >>174
ドラマと連動するサイコパス宣言して話題作るあれ >>173
容疑者ルックスをしてる陸は最後まで善人!
残りの1割にかけてみる! >>175
こんな理解力の奴が存在してるんだから、日本の教育もまだまだだと実感するわw 日本の学力は世界と比較すると、数学的リテラシー6位、科学的リテラシー5位、読解力15位らしい
>>182
なんかアスペルガー的だな
理数化に強くて読解弱いって 日高実家が謎
元々ラーメン屋さんなのか元から食品企業なのか
卒業文集を読むとラーメン屋さんとも即席ラーメンを作ってる会社の子とも読める
妹が案内したお兄ちゃんが子供の頃から好きな店が素朴な洋食屋なのもなくはないけどなんかズレてない?
Huluでスピンオフ 「 交番勤務 セク原 」 配信決定!
あらすじ
「一連の大事件の収拾がつき、セク原は課のデータ入力から都内某所の派出所勤務へと更に転落していた。Φの殺人は署全体を混乱の淵に陥れた真のサイコパス八巻さんの逮捕によりひとまずの決着が付けられまるで平穏が訪れたかに見えたが、セク原の管轄地域ではまたもや不可解な連続殺人γ(ガンマ)殺人が発生する!セク原の、何としても自力でホシを挙げ捜査一課に復帰する手柄としたいがための奮闘が始まる。奇しくも事件は捜査一課中で昇進を迎えた敏腕刑事一物発狂彩子との捜査対決を呼び、事態は思わぬ方向に転び初め……?三の付く名前だけが狙われるガンマ殺人の犯人に一体セク原は打ち勝てるのだろうか?(アンソニーホプキンスばりに檻の中の犯罪アドバイザーとなっている日高も登場するよ!)」
続きはHuluで!
>>184
その会社を継ぐのは妹だし、記憶喪失でも父親からは連絡なし
日高は父親とは何らかの確執がありそう もうね、最終的にこんな衣装で包丁持って襲いかかってくる。
これは○○○○ですわ…。
日曜9時市場最恐の画面づらが待ち受けている。
八巻を○○○○に仕立てあげたい勢VS陸を○○○○に仕立てあげたい勢の戦い
ラーメン屋が大手外食企業になったというなら分かる
ラーメン屋が大手食品企業になったのは二転三転したんだなって感じ
>>175
何が意味不明なのかサッパリ分からない
兎に角イチャモン付けたいだけって感じだなw
あとスレが賑わってるのが気に食わないってとこか
まるで子供w >>184
文集を最後まで読めばわかると思うけど「お父さんの会社に入って」という言葉から日高が小学生の時点で日高父は会社を経営してる
>>187
記憶喪失ってなんの話だっけ? 陸の口から彩子が二重人格で人殺ししてると語らせておいてその通りの結末にするかなあ?原作なしのオリジナルで東大卒の脚本家なんでしょ…
>>193
日高のこと何も分からない彩子が咄嗟に記憶喪失と噓ついたのを妹は心配してるのに、父親からは音沙汰ないから。 >>181
>>191
こう言いながら何も説明出来ないアホしかいないんだから
このスレのアホリテラシーはピカイチ この人森大好きおじさんだっけw?
相手にするだけ無駄w
>>199
森大好きおじさんて何?むじなさんは森大好きおじさんなの?
何でドラマ板に政治の話がくんだ? >>199
一回説明してほしいわ
どこでそのむじなという人だと見抜いてるのか、森大好きという発言を拾ってこれるのか
それとも当てずっぽうで自分の仮想敵に当てはめて罵っているのか
意味不明すぎる >>195
あ、そういう意味ね
確かにここまで父親の影がまったくないのは日高と父親の関係は必ずしも良い関係ではないのかもね >>196
わざわざID変えてくるところが笑えるw
恥ずかしかったのかな? 焼き鳥屋の店主が似顔絵に似てたから真犯人ってまじ?
戦ってる人どちらもヤバい頭の人に思えるからそろそろやめてほしい
そのムジナやらとか含めて
あらゆる点で意味不明なスレだよな
ドラマが意味不明だとそれぞれ勝手に妄想スレとなる
スレもドラマも意味不明じゃないだろ
何が何でもドラマ貶したい人と
気に入らないからって妄想で出処不明のむじなとか森大好きとか意味不明の嵌め込みしてる糖質らしき人
両方おかしい
前々からひどいやつだと人から言われる人間に共感してしまうような片鱗を見せていたよね高橋一生
言い方はひどいやつと決めつけずに自分と同じ人間だと見ていきたいというような言い方だけど、もしかしてひどいやつと過去に言われ慣れてたりするのかな〜と感じた
ん?待てよ?ほとんど彩子役なんだから
自分に近い役って彩子のことじゃないの?アッー!
サイコパス役はほとんど綾瀬が演じきってる
90%くらい彩子だろ高橋
来週の緑のクリーンサービスの服を着て床を拭く彩子
これはどう見ても殺人現場の後始末ではなくて本当のクリーンサービスだよね
すなわち日高は殺人現場の後始末ではなく殺人の前にその家を仕事として清掃して間取りやセキュリティ関連の情報を入手して真犯人に提供してた可能性があるな
でももしそうだとしても殺される人がそんな都合よく家を掃除させるかってことになると「う〇〇クリーサービス」が新洗浄剤のモニターキャンペーンと称して初回無料とかすれば不可能ではないかな
前回はほとんど九十九のいらんエピで潰されたけど
次回も多分九十九が殺されるというどうでもいいエピで潰されるのか
>>219
は?
来週は九十九は司法取引の話だけだろ >>220
日高の秘密を漏らすことで
殺される可能性は十分あり得る >次回も多分九十九が殺されるというどうでもいいエピで潰されるのか
九十九カかわいそww
あんな綺麗な顔してるのに、
乳首ロンパリで、右だけデカ乳輪なのがぐっとくる。
>>225
やっちゃったな
コラ画像は作ったやつだけじゃなくてはったやつもアウトだよ
ホリプロにこのスレのURL教えておくね 【第6話(2月21日[日]放送)あらすじ】
※<>内は入れ替わった後の人物名
彩子<日高>(綾瀬はるか)が持ち続けているラブレターのような手紙。
その手紙の差出人が今回の事件の手がかりになると読んだ日高<彩子>(高橋一生)は、秘書の樹里(中村ゆり)や妹の優菜(岸井ゆきの)に日高の過去に何か心当たりがないか探りを入れる。
その頃河原(北村一輝)は、連続殺人事件の発端となった3年前の事件で証言をした目撃者を問い詰めた結果、一人の怪しい人物に行きつく。一方、八巻(溝端淳平)は賭博罪で逮捕した九十九(中尾明慶)から司法取引を持ち掛けられていた。九十九によると、日高が人を殺す日には共通点があるという。
次のターゲットは誰なのか?手掛かりになりそうなことを思いついた日高<彩子>は、陸(柄本佑)に協力を依頼するが・・・。
彩子と日高って同級生名のかな?
もしかしたら、小学校の時に入れ替わったとか?
で、元に戻った人か?
>>228
あの手紙を彩子が見た時、
「あれ、、これ私の字??」
みたいなね。 子供時代の入れ替わり
新生児のすり替え
この世のあるべき姿
子供の頃にね
クラスメイトの上履きを
隠そうとしていた子がいたの
見つけて注意したら
その子がワンワン泣くわけ
やってもないのに疑われたって
その子 すごい人気者だったから
いつのまにか 私が間違えたことになってて
おまえが間違えたんだろ 謝れって
こんなの絶対おかしい 間違ってるって
で 私が正しい世の中にするって
小学4年生の彩子ちゃんは
正義の味方になる決心をしたの
『明日3時に学校のそばの歩道橋で待ってます』
の文字と
『日高はると様』の文字が違うよね?
なんか構図が白夜行に似てるな
真相を知る主役の男女と確信に迫る刑事
脚本家と綾瀬はるかがメイン張ってる点も同じだし
河原は嫌なやつではあるが犯人を逮捕するという情熱は誰よりもあるから笹垣ばりに活躍しそう
>>231
それ観たときにも思ったんだけど、その子本当に上履きを隠そうとしてたのかな。
もしかして、ラブレターとか入れようとしてるところをみられて咄嗟に上履きをつかんでしまったんじゃないのかな。
それに、その子っていってる段階ではその子、が女子なのか男子なのかもわからない。
物事の真相ってもっと深いところにあるんじゃないかっていいたそう。 >>234
入れようとしたのが「日高はると様」の手紙だったりして >>231
これ勘違いしてたわ
彩子の靴かとおもったら彩子は第三者で見かけて注意したんだね
>>236
それも考えたけどそもそも彩子とクラスメイトってことは日高とは同い歳でなきゃいけないよね
年齢の設定ってドラマ上どうなってんのかな
ただ「学校に歩道橋なんてあったかな」といってる彩子のシーン、日高の子供時代のアルバムから出身学校の事を知ってるんだって思った >>69みたいなのが下手に二重人格とかにするよりドラマらしくていいや
生き別れでお互い運命が変わった兄弟
兄弟が犯人なら動機は自分の運命を狂わした父親企業がらみの金持ちへの復讐
九十九がどこかで犯罪者の兄弟が日高と知ってゆすってたのならしっくりくるし
日高が犯罪処理して守ろうとしたのも自然 >>218
それで被害者宅への出入りがあったら記録として残され前、前回の殺人でアシがついたと思うんですけど
ガバガバだなほん
モニターキャンペーンなら個人でやってる風で記録に残さずやってたわけだから辻褄あうけど
わざわざ自社の商品をモニターに… こんな事をかんがえちゃった
犯罪者と日高が双子で
彩子が手紙を下駄箱に入れるのを邪魔したせいでなんらかの待ち合わせにいけなくなって
日高がかわりに養子にいく事になった、みたいなことあるかも?
ちなみにその時苗字が「日高」でないのなら彩子は覚えていない
これでしょう
・彩子戻らない
・おじさんの姿のまま陸と暮らし続ける
究極の愛end
もし陸が真犯人だったら
「人は見た目が9割」
「人は見た目が9割」
を連投してやろう
上島竜兵「ダメ!見た目に騙されないで!私が本物の彩子よ!!!」
陸「帰れオメー」
入れ替わってからも日高を捕まえるとか言ってるのに
2話で日高の証拠品見た時に
殺人リストも見てるんだから
写真とか普通なら撮っとくもんだが
そしたら次の殺人も防げるのに
森下さんのインタビューを読んだ
綾瀬が久しぶりに悪い役をやりたいと言ったから
このドラマが生まれた
綾瀬に今後やらせたい役を勝手に色々考えてる
今、最終話の脚本を執筆中
日高が最初に誰かと入れ替わってる説はないね
彩子二重人格説が濃厚
>>252
日高inした彩子をやることによって悪役はやれてると思った
最初の方の声を荒げて彩子in日高を脅してるところなんて悪役そのものじゃん 二重人格やるんなら
入れ替わりをやる意味がない
入れ替わりという荒唐無稽の前には
シリアスな二重人格も更にギャグになってしまう
>『天国と地獄』における「太陽」は、綾瀬はるか演じる、昼の世界を突っ走る、努力家で、人一倍正義感が強すぎるあまり、ちょっと空回り気味な刑事、望月彩子。一方「月」は、高橋一生演じる、夜の世界にひっそりと潜む、表向きはやり手経営者、実はサイコパスなシリアルキラー、日高陽斗。完全に正反対の2人の魂が入れ替わってしまったら、一体どうなってしまうのか。
やっぱり太陽ははるか、月は高橋。
太陽になりたくて入れかわったのが初回話みたい。
https://realsound.jp/movie/2021/01/post-692062_2.html 歩道橋とか白夜行のラスト思い出すなぁ
武田鉄矢が怖かった
これあと何話残ってるの?
陸が4の数字消してる時に話しかけた男浅野忠信だと思ってた
>>262
初回冒頭でもあるが
>歩道橋修羅場@白夜行 >>252
容疑をかけられている怪しげな人物の役を演じてるんだし実現してるだろ 入れ替わり設定は多重人格設定の代わりなんだから同時に盛り込めないだろう
逆だな
多重人格や二重人格設定は入れ替わり設定の代わり だったな
タイムスリップもので
どこでもドアを追加するようなもんだな
橋本真実って、あのMISSIONのか
懐かしいなぁ
高橋一生がやる日高のサイコパス感もたまらんから最終回までに1回くらい入れ替わってくれんかな
無駄に1話を見返してしまうわ
わかる
おっちょこちょいの綾瀬はるかももう一回見たいからまた戻って欲しい
戻らないまま望月は陸と暮らして
日高は復讐を遂げ満足して自決
日高は今のところ復讐というより誰かを守ろうとしてる説が一番しっくりくる
彩子に核心に迫ること聞かれても答えないのは彩子を本当の厄介に巻き込みたくないからだと思う
4の字は日高が便利屋りっくんに依頼を入れて消させたんだよね?でも陸の仕事で帰らないからご飯温めてのメモ見て、これはラッキーですねって呟くの変じゃない?
>>272
一瞬、俺の家の話のぶんむくれの先生かと思った(笑) 毎週楽しみで、観たあと副音声聞いて色々考察して、そのあと進撃の巨人みて、ますモヤモヤして眠れなくなる。。
エレンも日高も何を守ってるんだ。。本当に悪いのか。。そのループがずっと続いてる。。
週刊文春の記事読んだ
読み合わせの時綾瀬の「小賢しいんだよ!」のセリフがいまいち決まらなくて代わりに高橋が言ってみたらしい
それで綾瀬が「どうしたらそんなに怒鳴れるんですか?」って聞いてたって
代わりに言ったやつ聞いてみたい
>>284
日曜は天国と地獄からの進撃で楽しいよなw >>285
ウルルンでキレたくらいの声量だったんじゃないの。 JINの綾瀬や内野や大沢なんかの演技や内容に比べると
スゴい落差だな
多分精霊あたりがピークで
あとはおバカ姫みたいなのや
どっちかというとデビュー時のアホっぽい演技に戻ってる
もうあの歩道橋の向かい合わせにバラードの曲で
白夜行思い出して日高が彩子を庇った二人の宿命の物語だと思っちまったよ
>>285
小賢しいんだよの台詞が返しとしてちぐはぐにきこえたの私だけ?
たまに噛み合ってない不思議な返しを放つよね 小賢しいんだよってキレたところ、今の日高っぽくもないんだよなぁ
あそこって中身誰なんだろ。
>>277
真犯人を知られたくないのかなと思ってる
真犯人は満月の日に人を殺してるけどその記憶無いんじゃないだろうか
満月見ると別人格に変わってしまうが別人格の時の記憶はゼロで尻拭いは全部日高がしてて洗剤もその時使ってて
前回送った映像も実は後始末のために居ただけで >>295
今の日高とは?
今じゃない日高とか昔の日高とかいるの? >>297
後始末係やらされてそうだけど、
登場人物に別人格はないだろう >>298
あんなに陸が帰ってきて嬉しそうな顔をする日高チャンがうるせえええあああよ!とかいうわけない! 何やら双子説とか二重人格説とかで何が何だか
ブランチの番宣で綾瀬が三角関係があるかもって言ってたけど
まぁ今のところ普通に考えたら彩子、日高、陸なんだろうけど双子とか二重人格あるとしたら全然わからなくなってきたわ
突然怒鳴るのは彩子の前では人格者演じる必要がなくなったことと都合が悪くなると話題そらすためにやってると思う
むしろ陸の前なんかが素で殺人者としての顔が無理してる説
日高と戸田一希が兄妹
なぜなら雰囲気が似てるから
日高家は養子
俺キャスティング
彩子 堀北真希(or満島ひかり)
日高 間宮祥太郎
日高妹 桜井日奈子
日高本体 橋本マナミ
小賢しいんだよって言ってたのかあそこ
とっとと選べぇ!とか知らねぇよぉっ!とか普段のふわふわしてる綾瀬はるかからはギャップ凄くて最高ですわ
>>231
靴を盗ろうとした子が同学年とは限らないから
日高が人気者のその子ってことかな
正しい世の中にする=悪人を連続殺害とか? ただいまの歌詞が陸視点っぽい
散らかすの彩子だし
日高と運命を共にして2人とも消えそうな
2人仲良く地獄行きといきましょうよと彩子は覚悟ガン決まりだし
さすがに白夜行より救いのある終わりだろうけど
ふわふわ対決でも堀北の圧勝
全盛期は向かうところ敵なしだった
ふわふわだが目がいつも真顔なのでサイコパス役に向いてる
>>313
想像したけど堀北のほうが切れのあるクールさが出てわけのわからん男っぽさが出るだろうな
外見女顔なのに 「小賢しいんだよ」の時の壁ドン。
警視庁内で溝端にやった壁ドン。
綾瀬はるかの壁ドン最強。
>>252
入れ替わりはこんがらがるし物語途中からの急な二重人格は萎えるな 物語途中からの真黒幕も萎えるけどね
どっちみち正攻法ミステリーにはならなそうだよ
フレンドパークの張り付くやつって女でクリアしたの綾瀬以外だと大林素子しかいないと聞いて笑ったわw
大林素子は単純に身長あるし
しかしそれくらい身体能力高いってことなんだな
日高にスペック高いと言わせてるだけに流石だわ
今、たった一つの恋見てるけど
15年前から綾瀬はるか変わらなすぎでビビる
綾瀬はるかは年取ってない説あるよ
流石に肌の感じとか声はそれ相応に歳取ってる感じするけど
ほかの30代と比べたら驚異的だよね
深キョンもそうだけど
知り合いの32歳とかスッピンでコンビニ行けないレベルよ
あとなんかアトピーっぽいアザがあったりしてる
そんな一般人とは明らかに違う、やっぱり女優
菅野美穂とかとも明らかに違う
座頭市をやった時に殺陣の筋がすごく良いと殺陣師が驚いてたね
それだけに本編が変なストップモーション多用でガッカリだったけど大沢たかおとの共演は良かった
NHKのファンタジーは観てないけど30代のうちに高い身体能力を堪能できるような作品を観てみたい
でも美肌だから健康とも限らないよね。背が高い人と同じで新陳代謝が活発で細胞分裂の回数が多いとコピーミスでガン細胞も日々たくさんできるんじゃないか?普通の人が免疫で5000勝0敗してるのを6000勝しなきゃみたいな。
まあ知らんけど。
>>335
個人的に細胞分裂が少ないアジア人のほうが美肌だと思ってるのでそれはどうかな
顔の新陳代謝が活発な人気はほくろたくさんできるしシミがいっぱい ヨーロッパ女性はニキビに悩まされるタイプが少ない。俺もニキビなんかで10代悩んだことないな。
若いころニキビに悩んだ人は「肌の老化」が遅いかもしれない:研究結果
かつてニキビに悩まされた人は、染色体の末端を保護するテロメアが長い傾向にあり、細胞の老化が遅い可能性があるという研究結果が発表された。
>>298
いま彩子に入ってる日高、あんな叫びかたしなそうなイメージがありましてね。
気にしすぎかな 綾瀬はるかのバストが“ハミ出る”衝撃!「天国と地獄」視聴率右肩下がりも絶賛の声
最新話では、綾瀬の体当たりシーンに歓喜の声が飛び交ったという。
「第5話では、綾瀬演じる刑事が車の中でドレスに着替えて潜入捜査に向かうというシーンがありました。そこでは、彼女が足の指先から、“黒スト”をはいたり、車から降りる際にヒップラインが強調される場面を入れるなど、サービスカットが満載。さらに終盤、胸元が開いたドレスのまま全力疾走したことで、一部の生バストがハミ出るほど“爆揺れ”するという驚きのシーンもあったのです。これには視聴者から『凄まじいバストの迫力!』『もう少し走り続けたら全部飛び出そう!』『綾瀬ほどのトップ女優が、ここまで見せてくれるなんて感動だ』と歓喜の声があがりました」(前出・テレビ誌記者)
男性の「恋人にしたいランキング」で常に上位の綾瀬。今回の激しいバスト揺れ効果で、さらに好感度を上げたようだ。
スタッフや局が一緒だから、白夜行っぽさもあるけど、ふとHERO1期の10話を思い出した。
あれは、検事と事務官を描くから、真犯人やトリックなんかはナンセンスなのかもしれないけど、でも高橋一生の演じる容疑者の古田が自殺したのに事件は続いてて、結局冤罪を作り上げた刑事とマスコミを追及して、真犯人は明かされないままだったから、あれ見るたびにずっとモヤモヤする。。本当に古田は自殺したんだろうかとさえ思うときある。。
もしあの刑事が入れ替わり前の彩子なら、古田に決まってると思ってたかな。
思えば、そのあとの特別編に綾瀬はるかも出ていて、正義感強い事務官だったよね。。
>>341
それはどうかな。
彩子の誤認逮捕も事実誤認なのか証拠不十分か真犯人がいたのかまだ明かされていない。
捜査に携わる人間は誰しも誤認する恐れはあるんだよ。彩子にしろセクハラにしろ。
彩子が何がしかの確信を得て暴走してるのか、単純なる表面だけの決めつけで暴走しているのかはっきりわからない。
少なくとも今回の日高は確信が的を射ていたわけでね。 HEROのレギュラーメンバーは何だかんだいって全員正義感強い
セクハラの場合は誤認どころかちょいちょい冤罪逮捕してそうな恐れもある
捏造証拠しているから
彼も何がしかの確信がちゃんと働いた上での違法捜査なんだろうか
彩子は彩子で余りにも正攻法捜査を譲らないあまりに証拠不十分などで逃げ切られてしまったりなどもあるかもな
>>218
ご近所に疑われないようにコスプレしてるだけだと思うけど 普段ほとんどドラマ見ない人間なんだけど視聴率下がってるのが信じられんくらい面白い
たまたま階段から落ちて入れ替わってシーンをTVで見てから追ってるけど毎週面白いわ
>>346
どう見ても昼間でしょ
昼間に殺人現場の後始末?
ないない 後出し要素が多いから考察無理だなぁ
戸田一希なる人物がどういう人かによっても全然違ってくるし
ただ見直してると陸は意味深な表情多くてまだ白に思えないわ
>>311
日高が守ろうとするなら家族しかないよね
妹は小さい頃父親に性的虐待を受け別人格が生まれてしまった
更に父親は妹をロリコン仲間に売る(リストの人間たち)
妹は自分を弄んだ人間たちに復讐している
日高は妹の殺人の証拠を消すために動いている
父親はどうしているかというと
実は日高は月と太陽の伝説を実行し父親とおじいさんを入れ替わらせいた
父親はおじいさんの中に入ったまま死亡
今の父親の中身は近所のおじいさん 彩子と日高が入れ替わったのは
彩子の中のサイコちゃんが引き起こした奇跡
自分が彩子の中にいる事を日高に知って欲しかったから
日高も4話のスパの会話でサイコちゃんが彩子の中にいる事に気付いた
6話タイトルが
「もう一人のキミ現る!アイシテルのサイン」
彩子が陸、愛してると告白するように
サイコちゃんから日高に愛してるのサイン
>>295
自分に近付いて欲しくないからわざと怒鳴って威嚇
彩子の中にサイコちゃんがいると気付いてから怒鳴ってない
どころか歩道橋の上からだったり九十九を逮捕した時だったり
彩子に向かって優しく微笑んでる >>350
それが彩子、奄美で育った彩子
日高の妹ではない
日高が尊敬してやまない父の会社を継ぐのが夢だと
卒業文集に書いてたのに継がずに
妹が父の会社を継いだ理由もそれ
日高は奄美で幼き日の彩子を犯した相手の1人が父だと知ってる
最後にサイコちゃんに狙われるのは日高満
日高にとっては実父 白夜行ってのは初回でストーリー、方向性がほぼ決まってるんだよな
初回があるからその後の展開に意味が出てくる
これは後付けでどう持ってきても
これまでに特に何もないものには
感動の後付けは出来ない
>>334
「奥様は、取り扱い注意」観た事無い?
3月に映画も公開されるけど >>356
犯人が被害者にどれだけの恨みを抱えてるか、日高が犯人を守って庇ってる姿を描いてるよ
歩道橋の彼女が犯人で、日高は歩道橋の彼女を愛してるのが視聴者には伝わってる
6話あらすじで河原が戸田一希を問い詰めた結果、ある人物に行き着くと書いてるから、そろそろ日高父が登場かな
戸田一希ももちろんミスリード要員
日高父を犯人のようにミスリードさせる作戦
ま、加害者ではあるんだけど 彩子35歳、日高38歳、3歳違い
小3で彩子は養子にだされて小6の日高と出会った
小4の時に中1の日高に真相を明かした
父の裏の顔を知った日高は父親の会社を継がない決心
卒業文集は小6、真相を知ったのは中1
小4で正しい世の中にしてやると決心した彩子が本物の彩子を飲み込んでしまい、今の彩子が完成
時系列も見事に辻褄が合うね
彩子は2回養子先が変わってると予想
最初の養子先で東京に来て日高と出逢うけど、養父母にあの漫画が見つかって、この子気味が悪い怖いってなって、次の養子先に
次の養子先に移る時にあの手紙を書いて、自分の過去と漫画を日高に預けたんじゃないかな
日高とはそれが最後、二人は初恋同士の関係
次の養子先である望月家で本当の自分を殺して彩子が誕生
空集合って要素を持たない0ってことだから
体という要素を持ってなくて0として微かに存在してる裏側の彩子ってことだろうな
裏側の彩子の心の叫びがあのマーク
自分は存在してるって訴え
>>350
妹が真犯人説はないわ
妹なら手紙書いて歩道橋で待ち合わせしなくても家で話せるし
仁で原作にない100年越しの手紙を森下さんが生み出したように
あの大事に持ってた手紙を書いた人物が真犯人 彩子の二重人格説を唱えてる人はTwitterにも多いよ
〜すべきのべき子だから
自己肯定感が低くて理想を求めて強制する人が使いやすい口癖
自身も他人も抑えつけようとする人の口癖
最初に電車で出会った時、日高は桜田門で降りる彩子を見て警官だと推測した
つまり彩子のことを知らなかった
第一の殺人事件は2人が会う前だから日高が彩子のために掃除してた説は矛盾がある
彩子はアヤコとサイコの2人の人格
陽斗は太陽
陸はまっすぐ
英雄はヒーロー
優菜は遊女
満は満月
>>365
私はこうあるべき、こうあらなきゃいけないと過剰に押さえつけて二重人格になった感じか >>367
最後に見た彩子が小学生なら、今の彩子の容姿を想像するのは難しいだろ
壁が伝言板で電話ですら連絡取ってない仲なんだから今の声も知らない訳だし
だからスパでこの世のあるべき姿という言葉で日高は気づいたという流れ
何も矛盾点はない 日高に腹違いの兄弟姉妹がいて運命が入れ替わったんだろ
>>366
そもそもあの妹は正真正銘の妹だって裏は取れてるんだっけ? 日高が守るとしたら家族だけ
別人格の彩子が犯した殺人を日高が誤魔化す必要などない
考察に矛盾がないのは彩子だけだよね
タイトルバックで彩子は太陽、日高は月
番組イラストの太陽には2つの顔、月は1つの顔
>>378
彩子が歩道橋の彼女、初恋相手だからでは?
家族ならいちいちバレるように壁に書かないって
妹は兄に電話すれば解決
書き消しの依頼も必要なくて簡単 >>380
だとしたらなぜ彩子はリストの人たちを殺してるの それにそれだけ彩子が大事なら
入れ替わった時に脅迫したり
度々追い詰めるようなことを口にしたり
ピーナッツ食べさせて殺そうとしたり
行動に矛盾が多すぎる
まだ彩子二重人格じゃなくて師匠や妹だ
と真犯人探ししてる奴おるん?
テセウスせいや拒否してたのに似てるなw
奄美で自分に性的暴行した者達を含んだリストでしょ
奄美で生まれ育ったのが彩子
復讐じゃん
森下さんは何気ない台詞にも意味を持たせるから
日高が彩子に、この綺麗な容姿を使わなかったのは何故?刑事になったのは何故?と質問
彩子は女である自分を使わなかった面を描いてくれてる
今まで二重人格説には無理があるだろと思ってたけど彩子がサイコとも読めたり、太陽に顔が二つあるっていうのがやっぱり二重人格説を考えざるを得ない材料になってるんだよね
殺人にどう関わってるのか知らんが二重人格の方も正義感は強いが歪んだ正義感で醜い金持ちどもをつい殺してしまうとか
つーかどれも情報が断片的すぎて無理だわ
来週はようやく本格的に動きそうだけど
>>382
彩子だと気づいたのは4話スパ
ピーナッツは2話だし殺し目的じゃなく自分にアレルギーがある事を教えてる
彩子が日高の知らない所でピーナッツ食べて手遅れで死んだらいけないから
これの裏側に描いてるのが彩子はあの錠剤を服用してるということ
日高はアドレナリン注射が必要な体
彩子はあの日本では未承認の薬が必要な体 冒頭で被害者に「金が好きなんだろ?」
と被害者達は裏で汚い金を回してた
裏の執行人は裁きを与えそれが私の正義だと日高に唱えた
性的被害者の好きな女の子を助けてその後も主人公はヒロインを庇ったり手を汚したり(?)
1人の刑事が真相に追いつこうとしてるとかもう完全に白夜行になっちゃうじゃないですか
それは究極の愛とも言えるけど
>>379
そう、元の彩子を美月って名前だと妄想して
美月(月)が元の彩子だったのに別人格(太陽)が
体(シヤカナローの花)を奪って彩子(太陽)になった
太陽と月の伝説にもぴったり
でも奪ったから新たな養子の名字が皮肉にも望月 なんか彩子が二重人格説を唱えるやつが多いけど入れ替わって日高彩子になった後も日高の姿で四方を逆さに吊るして殺したと言うの?
それは無理あるでしょ
>>384
これもめちゃくちゃ
予想するのは勝手なんだけど失笑されるような予想はやめてくれよ 次に入れ替わりに気づくのはセク原かも。
「お、お前、望月とちゃうやろ?!」
>1月期の最新ドラマ満足度調査ランキング(2月2日〜2月8日放送を対象)は、TBS系日曜劇場『天国と地獄〜サイコな2人〜』が3週連続で1位にランクイン。2位はTBS系金曜ドラマ『俺の家の話』で、上位2作をTBS系の作品が占めた。1月期も好調な様子を見せつけるTBSだが、それを追うのがフジテレビで、3位に月9『監察医 朝顔』、4位に注目のラブコメ作『知ってるワイフ』が並ぶ。物語が中盤に差し掛かるなか、各局ともに混戦の様子がうかがえる。
よかったね。
>>394
そんな有能じゃないんだなぁ。
「おまえ情報横流ししてたろ?」 >>387
もしそうなら日高の人間性のスケールがすっげえみみっちくならない?
まだ復讐のほうが人の感性刺激するだろな
頭いいわりに短絡すぎる
裏の執行人自身が酷い目に合わされたならわかるけども
DEATH NOTEでそれやったし二番煎じはもういいよな >>382
ピーナッツはどう見ても真剣に殺害まで考えてないって
あの時点で防犯カメラにはっきり映りながら殺すわけがない
注射があるから少々精神的に屈服さ丗ておこうと思っての脅迫に近い >>381
天国と地獄ノート、彩子ライト?
なんかおマヌケだな、二番煎じだし >>373
その場合ならもう一人格は正義の反対もめちゃくちゃ粗暴なアンモラルになるはずだが?
そもそも単なる抑圧では人は解離性同一にならないよ
何らかの心的外傷が、それも幼児期(まれに青年期)に見られないと >>365
なんかすごい妄想入ってるけど〜べき自体はどの国の人間も相応しい場面では使用される
綾瀬のように明らかな乱用連呼する人はなになにをするべきを心の拠り所にしちゃってるからおかしいよねという話で
自己肯定感が低いからはあなたの精神心理を無意識に投影した悪口になってしまっている
実際は倫理意識の高い人がある程度使用する言葉であり、べきが抑圧や強制とすぐ結び付くわけではないよ
むしろ一語にそう過剰反応する人間の心理こそ、抑圧や強制と絡み付く心理的な歴史がある
ただ綾瀬の場合はいかにも乱用しているのでその点はおかしいし、彼女なりのトラウマワードなのかもね 人間というのは無意識に自分が傷ついた言葉を自分の口癖のように多用してしまう性質があるのでね
自己肯定感が低いが口癖のように出てくる人はそうなのだろうしね
日高の方は両親や妹の話が出てくるけど
望月の方は 家族の話が
出てこないのが気になる
>>351
その6話タイトルは正式?
もう一人は日高と戸田のことかもしれない
サインは日高と戸田のやりとりという展開も考えられるよ >>327
このぐらいの腕力なら逆さ吊りできそうだがそれはメタ話になってしまうのか >>360
《悲報》二重人格になる理由、ショボすぎる >>154
森下だから、それとなく伏線になってるものを張ってる可能性もある
例えばドラマセか中では、物語の本筋とは一番関係ない、他の回とテイストが違うと言われた第4話が伏線回収の最大の場所になっていた 彩子の中の「サイコ」が殺人を犯してて
日高が4話でサイコが想い人だって気づいた
っていうなら、それまでの殺人に日高がどうかかわってたのか謎すぎないか
顔もわからない奴に勝手に恋して勝手に証拠隠滅してたの?
手のひらの模様、空集合じゃなくて実はψ(サイ)なんじゃないだろうか?
白夜の東野圭吾もそうだが、なぜか悪女を描きたがる作者は性的被害と絡めて描く傾向があるからな。もはやセットなの?というくらい。
>>411
大いにありえるよ
(*`ω´*)よしこもう深読みされるの疲れちゃった、シンプルでいく!
o(*`ω´*)o思わせ振り謎は単なる雰囲気作りとして押し通す! >>398
何の話だ?
北村の部下は道端じゃないぞ 彩子の二重人格説というのはタイムスリップ物とくらべても科学的・現実的で、そうならばそれはそれで納得のゆく根拠になるけど、
彩子の2つの人格と日高の人格、3つの人格が2つの身体でおこすからくりが分からんなあ
2つの人格というのは、1つの身体でおこるもので、2つの身体に別れで発症するものではないし
日高の意識が彩子の身体に入るのも理解しがたい
ファンタジーだけど単純な入れ替わりが1番理解し易い
二重人格多重人格も入れ替わりも他人に濡れ衣着せたり肩代わりさせるための方便としか思えないし嫌いだわ
日高の妹が犯人だけど犯行の記憶は無いんだと思う
二重人格とは違う
>解離性同一症(解離性同一性障害とも呼ばれます)は、かつては多重人格障害と呼ばれていた精神障害で、複数の人格が同一人物の中にコントロールされた状態で交代して現れるものです。
また、日々の出来事や重要な個人情報、トラウマになった出来事(外傷的出来事)やストレスになる出来事など、通常なら容易に思い出せるはずの情報を思い出すことができません。
>小児期に極度のストレスを受けると、自己の経験をまとまりのある1つの自己同一性(人格)に統合できなくなることがあります。
患者には複数の人格があり、日々の出来事や重要な個人情報、外傷的出来事やストレスになる出来事などについて記憶の空白がみられます。
日高が何としてでもかばいたい人は妹くらいではないかと
>>417
まあその障害のメカニズム自体が逃避だからね >>420
日高が入れ替わってたら守りたいのは元の自分の家族 実体のないドラマは
妄想レスだらけになる
事実だけを繋げれば
単純極まりないドラマ
>>385
ストーリーと関係ないとこから説を補強しててわらた 日高は彩子に好奇心は身を滅ぼすって英語で忠告してあげてるからな
真相を暴けば彩子自身が二重人格で殺人犯だというのを遠回しに言ってる
まだ半分くらい残ってるけど変な引き延ばしグダグダ展開にならないことを祈る
>>424
食い止める……
単純明快な話になるのを
俺達考察厨の手で食い止める… 意味がわかると怖い話みたいになると考察厨喜ぶからね
表向きは単純な一本道ストーリーでも
あれ…これ、もしかしてこうじゃね?
的な話なら名作決定!
>>426
私もそれは思った。わざわざ通じる可能性の低い英語で言うことの意味は何かと考えると、そういうことになる。 いつも日本のドラマはくだらないって言ってる嫁がこのドラマを面白い面白いって録画して繰り返し観てる
なので同じスタッフで作ってるjinも凄いんだぞって教えといた
>>390
何も無理ないわ
綾瀬の体で吊るし上げる方が無理ある
しかも演出で高橋が殺してる映像も撮影してるから
その映像を後に使えるし >>430
いくら日高でも英語くらいはわかると思ったら想像以上にアホだったんだろ >>432
リアルのはるかは吊し上げるの容易だけどな >>425
全部ストーリーと関係あるよ、森下脚本だから
6話で彩子Aが歩道橋で陸に愛してると電話で言って
彩子Bが歩道橋の壁に日高に愛してるのメッセージ
6話タイトルもそうだけど、森下らしい脚本 >>432
家庭用の100vでも使える小さいホイストもあるし
ロープでも滑車を組み合わせれば女性や子供の力でも簡単に人を吊れるようになるよ
2つとも大して金も手間も掛からない >>437
今の美白綾瀬はるかよりこの頃のほうが妙にえロいな 彩子が二重人格だっていってる人に質問
日高と彩子の関係は?
彩子の別人格が人殺しをしてるならなぜ日高はそれを助けてる?
地下鉄で出会った時はすでに日高は彩子のことを知ってたってことになるがなぜ警察関係の人間だとは知らなかったの?
このドラマ何回も見直しちゃうのは分かるな
ドラマ何回も見直すのなんて昔めちゃくちゃハマったショムニ以来だわw
3月ロスになりそうだわ
タイトルがアイツからキミに変わってるのは意味があるのか
アイシテルのサインは陸への伝言
柄本Jrキモいから死んで欲しいなぁ
柄本親父出せよ
>>446
日高も好きな半沢直樹で充分観たでしょ。 第6話 天国と地獄 〜サイコな2人〜「もう一人のキミ現るアイシテルのサイン」
放送日:2021年2月21日 TBS
彩子(綾瀬はるか)は日高(高橋一生)と魂が入れ替わった状態のまま、日高が殺人を犯すような人物なのか調べる。差出人不明の手紙について優菜(岸井ゆきの)に探りを入れる中、日高から「熱が出たので、濃厚接触していたあなたも明日は自宅待機した方がいい」と連絡が入る。彩子は体温を計り自宅待機を迫られる。
ちょいちょいコロナネタ挟むのなw
手紙の内容が「歩道橋で待ってる」と聞いて
学校のそばに歩道橋なんてあったかな
て彩子in日高が言うのっておかしくない?
日高を犯人として捜査する過程で出身小学校見に行ってたっていう設定?
>>451
「歩道橋のそばに学校なんてあったかな」
ではないですか?
でも、手紙の内容を聞いて、すぐに小学生の手紙だと思ったのはなぜかな? >>452
「学校? あったかなああの歩道橋」
が正しい台詞 >>455
なんであの歩道橋ってことになるの
別の歩道橋かもしんない >>451
それ勘違いしやすいんだけど陸が手紙を読んだ時点では日高彩子は彩子日高からの今の手紙だと思ったんだよ
だから当然歩道橋と言われればあの歩道橋を思い浮かべて
「学校? (学校なんて)あったかなああ、あの歩道橋(のそばに)」
って言ったんだと思う >>463
彩子は家宅捜索前に手紙の宛名を読んでるから流石にそれは そうか、「日高はると様(さま?)」
っていう小学生らしき手紙は見ていたのか。
日高と師匠とかずきは親子
奄美の家が実家
母親を失った復讐一家としてそれぞれ他人としてバラバラに生活を持っている
>>457
さっきからレスアンカーの番号がおかしいよあんた 現在の自分たちが転がり落ちた歩道橋のそばに
学校なんてあったかな??という話なわけですね
でもやっぱり違和感感じるわwストンとこない
無言でもおかしくないシーンだしセリフに意味はあるんだろうけど
日高満は彩子じゃなく日高が責任を取って殺しそう
壁に数字じゃなく満月の絵
9話ラストでえ?彩子?え?みたいな展開
>>459
その中で伏線は歩道橋の彼女だけ
三枝は数字のミスリード
余命は薬のミスリード Φ殺人の共通点が新月の日で
被害者は数字入りって警察が気づかないもんかね
そこは気にしたらダメか
陸が家に帰るときloveのオブジェ側に彩子がいて陸はloveから遠ざかる演出なんだったんだw
彩子が思ってたより陸のこと想ってるということかな
綾子じゃなくて日高が二重人格というか二人分の魂入ってて
新月になると潜んでるやつが出てきて殺人する説
彩子は一話に出て来てた日高著の散歩本読んだのかな
卒業文集もそうだけどそっちも気になる
山下が淫行した女子高生が山下のせいで高校中退した上にドンフィンってキャバクラでキャバ嬢になって
源氏名が修二と彰の「SI」w
>>467
あれは単純に西新宿っていう場所のランドマークじゃね?
少なくとも東京都民はあのLOVEに意味を見出さない位当たり前の存在だと思う やっぱこれ
堀江
@hibikingdayo
考察すると日高とトダカズキ(女)が子供の頃歩道橋で入れ替わってて、殺人を犯してるのはトダカズキに入った日高。 元々子供の頃から日高の事が好きだったトダが自分の体で殺人を犯す日高を庇い掃除人をしている。 中が女性だから化粧もストッキングもはけるとか?
好奇心は猫を殺すは、元ネタは向こうのことわざだが、引っ張ってきた元は岸辺露伴の小説らしいぞ、と
>>474
別に都民だが…
公式ツイッターみたら#loveとか使ってたよ
ただ日高の元に戻る陸の流れとloveから遠ざかるのと予告で愛してる言わせてたから気になっただけな
ID変わったけど自分は467ね >>422
創作もので扱われる「二重人格設定」て心理学的な意味での「逃避」じゃないし・・・ >>483さんの言いたいことよくわからないけど創作中の二重人格でも大体トラウマとトラウマからの逃避自己防衛機能としての二重人格化は踏襲してるよ
殺人事件裁判なんかの追い詰められた状況下で二重人格を訴えるのはある意味無理ない
日本の判例では二重人格だからと減刑されたりなんかはしないけど 今のところ恋愛的な意味だと彩子→←陸←日高??みたいか構図だけど綾瀬インタで彩子と日高は男女の愛情以上のものが生まれるのかなと言ってるから結局究極の愛はこの二人にかかって来るのかな
6話で陸との関係がどうなるか次第だけど
彩子と日高 親子愛?笑
性別を越えた究極の愛のハードルがいまいちわからない
どんな愛なら性別越えるの
陸に見せた終盤の笑顔が、彩子のプライベートゾーンを守ったための安心の笑顔、つまり陸に見せかけた彩子に向けた笑顔だったら泣ける・・・けど別にそうはなんないだろーな
>>484
陸が帰ってきて安堵してる女みたいな表情は日高→陸では?と言われてるけど
個人的には単純に彩子の居場所を守れたと思った日高かと思った
だから口調も日高に戻った 素人で分からないんだけど出演者って脚本を最後まで知らされてるの?こんな感じで演じてという指示は監督(ドラマの場合は演出家?)が出すんだろうけど、その監督も脚本を全部分かってないと日高(姿は彩子)の物腰の振り幅が支離滅裂になるような。こざかしんだお!とか知らねえよ!とかキラキラした顔で陸を見てたりとか。
台本は完全には出来てないだろうけどこういう話になりますってのは当然伝えてあると思う
綾瀬が三角関係があるかもと言ってるから彩子、日高、陸で何かしらあるんだろうな
男女の愛情を超えたって部分に関してはこのまま二人はそれぞれ入れ替わることなくお互いの体に入ってる相手ごと愛してしまうのなら男女もくそもない
タイムスリップをほんの味付け程度に使って恋愛ドラマとして成功してる知ってるワイフに比べて
こっちの脚本家は同じSFでも上手くないな
何がやりたいのかのポイントがない
>>485
「ここは」壊したくなかったんですけどね
って言ってたから
前に壊したことがあったのか >>484
望月魂は、自分の姿した日高にドキドキしてるし今は守ろうとしてる
日高魂は、同性の陸と気も体も合うと言ってなついてる
陸は、日高魂とやったことを新境地みたく言って受け入れた
愛か知らないけど充分性別は超えてる気がする >>492
職場でしょ、あと出てこないけど家族も失うだろうし 日高って家族とか職場が壊れるぞって言われると露骨に反応するよね
陸も同じで殺人犯(疑い)の自分によって違う生活を強いてしまうことが嫌だったのでは
究極の愛例
戻らない高橋の姿のまま陸と添い遂げる
自分の姿の日高と日高の姿の自分がベッドインする
自分が身代わりになって出頭する
他に何かある?
>>389
月が本来の彩子、太陽が今の彩子
月と太陽が重なる瞬間が新月
新月の時だけ本来の彩子が表に出てこられる
>新月はスタートのタイミングとよく言われるのは
太陽の光を一度全て無くす瞬間だからです。
>過去の淀みを一度断ち切って、また新たな光を帯びていく。
ドラマも犯行は必ず新月の日
二重人格説が確定 >>485
ここは壊したくなかったと言ってたから、彩子が帰る場所を壊さずに済んだという安堵
日高は父親が過去に彩子にやった件で実家の雰囲気を壊してる、だから会社も継がなかった
九十九逮捕した時に車内の彩子に優しい笑顔を見せた日高
日高は歩道橋の彼女が彩子と気づいてから彩子に優しいし、真犯人説を否定して、自分が犯人だとアピ激しい
サイコちゃんには日高だけど、彩子には陸が必要だと日高は心得てる >>498
伏線全て回収していったらサイコちゃん(彩子)しかいないからね、犯人
太陽を彩子、月を日高と見立てても犯行日が新月の共通点を持ってる時点で
サイコちゃん(彩子)と日高の共同作業と意味してるし
森下さん、やっぱり脚本巧いわ
太陽と月の伝説、犯行日にまでちゃんと意味を持たせて何度も見返してたくなる >>468
現時点では、彩子二重人格説より日高二重人格説の方がしっくりくる
彩子二重人格説は無理がある
脚本的にも、入れ替わり後の彩子が連続して犯罪を犯していくわけで、女優綾瀬が主役として悪女を演じることになる
殺人鬼の日高と優しい日高
これだけで日高の二重人格説は通る 日高の二重人格説はないよ
日高は二重人格か?と彩子に言わせてるから
言ってる本人が実は二重人格の持ち主
>>502
綾瀬がやりたい役に合わせて作った綾瀬ありきの脚本だから、二重人格は彩子
殺人シーンはバレ防止で日高しか映さないから綾瀬の悪女っぷりが放送されてる
その殺人には裏があるってことで次は切なさが用意されてる
最後のターゲットは日高父で間違いないだろうけど
今まで白夜行と被る演出が多いから
最終話で日高父は代わりに日高がやるような気がする
俺が責任を取ってやるよの白夜行みたいに
その時もまだ外見は綾瀬
彩子に真相を打ち明けた後に魂が入れ替わって
最後の最後に彩子Bが登場、日高と一瞬の再会
彩子Aに戻って逮捕
綾瀬ありきの脚本なら彩子二重人格説
女の子の字で手紙
卒業文集の日高の字と全然違うから日高が書いた手紙ではない、日高二重人格説は可能性が低い
女の子が書いた手紙を日高は大事に持ち続けてる 二重人格とか考察も楽しいんだけど、考えれば考えるほど肩透かしに合ったときショックなんだよなぁ。。
森下さんだから、上手くまとめてくれるとは思うけど。。
砂の塔と夜行観覧車とか、ミスリードしすぎたのを思い出した。。
ドラマは振り返って見るわけじゃないから
既に終わった分はどうしようもない
後付けドラマはそれを考えてない
基本的にそれっぽい伏線とミスリードを沢山散りばめておく構成なのかね
たぶんストーリー上必要な伏線だけ回収されて他は放置されるのかな
主題歌のただいまから考察しても部屋を散らかす人は彩子しかいないから陸→彩子へのラブソング
別れのラブソングと発表してるから、別れが待ってるラスト
陸、愛してると告白する彩子がいなくなるラストは二重人格で逮捕しかないわ
ここから彩子が日高を愛して陸を見捨てるって内容の歌詞でもないし
日高が二重人格なら彩子は何の罪にも問われず陸と幸せになる筈なのに別れのラブソングだし
日高の家でも彩子は相変わらず洗濯物とか散らかしまくってるw
>>501
森下は何を描きたいのかハッキリしてるな
まさかサブタイから〜彩子な2人〜と二重人格である事を伏線に持ってくるとは思わなかったが ドラマは妄想して見るわけじゃないからな
実際に表現されてるものだけが評価の対象になる
最後の2話ぐらいで急に感動モノになったとしても
それで感動出来るのは詐欺で騙されやすい単純な人間だけ
伏線が嵌れば最後の方で感動するし、そこまでの前振り次第
彩子が二重人格なら四方殺害の時にマンションから出てないのにどうやって殺すのよ
日高は二重人格か
日高は誰かを庇ってるのだろうかを早めに入れない方が良かったな
この場面で「彩子、それあんたやろ!」
と思ったから
漫画を描いたやつが動機のある殺人首謀者
直接手を下したかどうかは知らん
入れ替わりエンタメドラマって言ってるのに
何で二重人格やら記憶喪失やらにするんだよw
全部入れ替わりで済むこと
荒唐無稽な飛び道具を一杯使わないと
書けない脚本家なのか
>>477
そう思わす様に作った制作サイドは高笑い >>467
こういう妄想するやつって何なんだろうな
>>480
妄想です
もう何から何まで意味あると思って寝られないだろw >>498
>月と太陽が重なる瞬間が新月
いやいやそれは日食だろ
新月は太陽→地球→月と並んで地球の影が月を隠した状態が新月 森下オタと野木オタって
カブらないのか
まあ野木オタが強烈なのは知ってるけど
>>507
多分そうなりそうだな
アルバムの乳歯ケースとかその最たるもんだろ 入れ替わって、さらに二重人格とか
そんなにややこしい設定にしないから
森下は風呂敷の畳み方メチャ上手いからラストが楽しみ
>>437
想像より酷似していた
天国と地獄で綾瀬はるかファンになった人は買うべき ドラマの犯人は最終話にキャラ変とかよくある
日高真犯人説は今の白誘導の流れからなら二重人格にする必要はない
黒から白誘導してて最後に黒の流れは視聴者が見落とし勝ちだけど全然ある
天国と地獄で綾瀬はるかファンになった人は買うべき >>519
妄想つか演出の話だろ
月と太陽で病室のライトの色もわけてるくらいなんだからw しかしここまで意見が色々違うのは面白いな
個人的には今彩子にinしてる日高は日高本人が良い
柄本佑って高身長で体格もイカツイんだね
初めて高橋一生と並んだの見たら高橋が急に縮んだみたいに感じた
高橋一生がHIROにでてたことあるってあまり知られてないよね
白夜行みたいなオチになるとしたらだけど今度は男女逆かな
彩子が河原と揉み合って間違って刺されるか何かして死亡
日高はそんな彩子を看取って去る
いや、もっと希望のあるラストにしてほしいけどさ
ここで考察みるの楽しいけど当たってるのあると嫌だから最終回まで見るのやめとこ
>>535
考察見るの楽しいけど、時々妄想すごい人が台詞まで考えていて引く時もある 今のとこ普通に見て
彩子が刑事で日高が殺人鬼で
それが入れ替わったってところから
特になんの謎もないよな
>>535
当たってなくともそれっぽいというかそうだったら面白いな
っていう考察もあっていざ違ってガッカリするってパターンもあるしな >>520
補足すると
月食:太陽→地球→月
日食:太陽→月→地球 >>540
さらに補足すると
月食は満月のとき
日食は新月のとき
に起こりうる(必ず起こる訳ではない) >>538
大体同意だけど日高は殺人鬼?くらいにはなってると思う >>532
ここまでブレイクしてないからね。
でも、IWGPとかそこそこ出てた時期ではあるし、ジブリ声優やったし、役者やってんだなぁと神木くんと同じ感覚で観た記憶はある。
というか、HERO自体数人で脚本書いてたけど、高橋一生が出たあの回は事件解決というものに焦点あててなかったから、後々再放送でもこのストーリー展開についてよく言われてるよ。 >>545
神木隆之介は子役からってイメージ定着してるけど、高橋一生がキャリア長いのは意外と知られてないのかなと >>498
あのさ、子供の頃のトラウマとかで二重人格説力説してる人いるけど
そんなんだったらとっくに事件も昔からあるだろうし長く一緒に住んでる敏感な陸が気づかないわけがない
入れ替わってから急に人が変わって二重人格じゃね?なんて陸が言い出すのはおかしいんだよ
前から二重人格なら >>546
キャリア的なものよりは、あー大きくなったんだなぁ。。的な感じで観た記憶あるかな。
というか、あの当時は一瞬、SMAP森くんに見えて違った驚きもあった(笑) >>527
> 黒から白誘導してて最後に黒
それもいいな
「日高は良い人?」「何か訳がある?」と、主人公と視聴者を散々振り回して、結局日高はサイコな悪人だったという結末
それでこそサイコパスだ 入れ替わりがあった上に二重人格で辻褄合わせるドラマなんて三流すぎて引くわ
まだ上にもでている幼少期日高取り違え説や養子説、離婚で兄弟生き別れが犯人説の方がよっぽど説得力あるし
お互いの人生が違った道になってしまったヒューマンドラマでまだいい
兄弟犯人説の方が九十九がギャンブル金脅した金持ち友人にも日高だと繋がるし
>>550
卒業文集に父親の会社を継ぐってあるのに現在父の会社にいるのは妹だし自分は違う会社たちあげてるし
なんらかの確執がその時期にできたっぽいよな
入れ替わった直後の時、自分の会社心配じゃないの?と彩子にいわれても会社にさほど執着心無さそうだったし >>231
この人気者は日高かな?彩子のクラスメイトは日高の兄弟
もし既出の離婚別離説ならクラスメイトの名字は違うから彩子は他人と思ってる
上履きにイタズラしようとしたのではなく他人に兄弟関係を知られないよう下駄箱で手紙のやり取りをしていた
べき論で日高はあの時の下級生女子だと気づいたのではないか
彩子は免罪やらかしてるし正義論で勘違いすぐする伏線でもある >>553
しかもそのとき「小学校四年の彩子ちゃん」
だとすると日高は小学六年あたり、卒業文集の親の後継ぐ意思があったころ
なんらかのその彩子事件のせいで兄弟との手紙のやりとりができなくなり父親と確執ができたか? >>551
卒業文集には会社を継ぐではなく会社に入ってと書いてあるだけ >>546
大奥とか時代劇よく出てたけど綺麗な子だった >>551
自分の会社というのはコアース
父の会社はサンライズフーズ
なんか混乱してるぞ >>553
自分は入れ替わり頻繁に起こしたくない派だけど
もしそのクラスメイトが兄弟なら女の子で妹だとしたら
歩道橋で入れ替わって日高中身女の子でずっと生きてたという仮説もありかも >>557
混乱してないよ
自分の立ち上げた会社に未練がないのは父親との確執からが原因のたてた会社なら愛情ないからそうなるかもしれない
もう自分が体が日高じゃないならなおさら 早く先を知りたいという欲求といつまでも終わってほしくないという相反する感情がある
普段ドラマほぼ見ないからこのドラマ終わったらまたしばらくドラマ見ないだろうなぁ
入れ替わりというトンデモなことが
起きてる前には
二重人格だの何だのチッせえことは
仮にあればシラケること受け合い
ファンタジーは導入に有っても良いけど
トリックやオチがファンタジーなのは糞だな
ドラマ自体のエピソードが薄いと
あれやこれや妄想で補わないといけないから
大変だな
>>560
そもそもなにが混乱なの
日高コアースと父のサンライズフーズはその通りのつもりで話してるけど 血みどろの丸石や犯罪台本みたいな漫画とかああいうものを持ち出してロッカー保管で隠すのはわかる
でもあんな差出人も日付もわからないあんなメモみたいな手紙を隠す必要は何があるんだろう?
なんかの証拠だとしたら筆跡や指紋だろうけどいつのかもわからないから意味ないし
>>549
結局あらすじ一本道は芸なくてつまらないしそれだと伝えたいテーマ性が何もなくなる >>569
確かにね
大事なものにしては陸に早々にロッカー開けられて見られてるし
てかあれは陸に見られるように仕向けたのか? 暗闇の清掃人の漫画と、トダカズキが目撃証言した漫画って何かつながってるのかな?
>>566
ゴルフ男を共犯もなく彩子の体の日高だけで吊るしましたとかあり得ないよなあ。昔、金田一少年の事件簿で谷に氷の橋を作って車で渡りましたというトリックがあって萎えた思い出と同じw >>571
あれはあえてやってる脅しや威嚇と思われ 計算で切れてるからすぐ冷静になってる 動画の時の口調がいつもの日高の喋り方じゃない気がする
なんとなく陸の喋り方に似てる気がする
>>576
最近は怒鳴らないけどもう脅す必要がなくなったからか
とりあえず日高の性格は本筋には関係なさそうだね 逮捕できないから犯人は入れ替わって無いんじゃないかと
青天をつけの岡田健史の鼻鷲鼻だよな
単に鼻頭が下に下がってるだけじゃなくこういう鼻を鷲鼻と呼ぶ
鼻と鼻の間が高く折れ曲がって段になっている
シナリオの森下佳子にとってはあくまで太陽が望月、月が日高
月が太陽に成りかわったのが今回の入れ替わり
この意味わかるな?
>>584
そう言われると森下脚本の大河ドラマ直虎を思い出す
高橋一生は、主人公と成り代わるように領主になって、身代わりで処刑される役だった
本来の領主である主人公の家系を太陽、側近である自分の家系を月だと言う場面も確かあった
もし真犯人が彩子だったら、直虎の現代版みたいになるのか 白夜行(脚本森下・主演綾瀬)
直虎(脚本森下・助演高橋)
両方のエッセンスを上手く料理して綺麗に着地してほしい
mamihashimoto_officialTBS日曜劇場『天国と地獄〜サイコな2人〜』第5話、出演させていたた�ォました!
わたし、何者なのて�オょう、、、。
来週明かされるのて�オょうか!
戸田役橋本がこんな意味深な発言している
ただの脇役目撃者で終わるとは考えられたい
なんで文字が変になるんだろ
>>589
この不良品 >>491
今は入れ替わりと犯人探しで引っ張られてるけど、この先わかんないし、森下さんの良さもあると思う。
橋部さんは、ありがちな出来事をエッセンスにしてちりばめるの上手いよね。
自分は橋部さんの僕らは奇跡で出来ているとか、TBSの大森さんのエジソンの母みたいな話を、全く違った方向から描いたと思うよ。 槍の名手の役を演じたことがある綾瀬
女に槍で刺される役を演じたことがある高橋
まさか、最終回は
>>571
陸が帰ってるの分かって嬉しそうに駆け寄るシーンは乙女だったし
怒鳴るシーンも男に見えない
虐待母やヤンキー女が怒鳴る感じだった
だから中身は女だと思うが
綾瀬が男を演じるのが下手なだけか? 月は太陽に、太陽は月になるはずというのは嘘で月は月、太陽は太陽だったのだ
ここの人たち思い込み激しすぎてわろた
あな番のスレそっくり
決定とか推理探偵ぶってたやつほとんど外れてたけどw
二重人格なんてまずあり得ない
それならさっさと劇中前半で陸と師匠が二重人格疑いだして彩子に聞いて笑われてるシーンなんて撮らないよ
もうその手の真実はないってことだよ
そもそも二重人格なら幼少期から構成されるんだから一緒に住んでる陸がとっくに気がつくだろ
中身入れ替わってから彩子が違う人みたいに変わったっていってんだから今さら二重人格はない
そもそも魂がある前提で、魂が入れ替わって人格が変わるというファンタジー設定なんだから
二重人格(解離性同一性障害)はない。
が、別の魂が入り込んでいるという意味での二重人格ならあるかもしれない。
その場合は幼少期の虐待とか関係なく、死んだ人間の魂に憑かれてる状態だろう
どっちにしろ綾子は違うと思うけどね。もしもあるとしたら日高の方だろ
二重人格より赤ん坊のすり替え説のほうがある気がするな
3話でしつこく二組の手袋をすり替える話やってたし
>>595
黙ってろ馬鹿
頭あるんならまともな推察の一つや二つ置いてけから威張れや無脳が >>379
タイトルバックの太陽と月の顔は
綾瀬は日高、一生は望月だよ
>>389
太陽は「日高」だろ
望月は太陽になるはずだったが満月(望月)になったんだろ キャストの名前の数字以外で意味だけ関連こじつけると
キーは奄美 海
太陽 日高
月 望月
大地 陸
石 河原
川 十久河
田畑 新田
山木 五木
草 優菜
火山 湯浅
天候 五十嵐
金? 富樫
尺や単位? 幅・八巻・ 満
母親の名前はなんだ?花関連か?
しかし九十九が公式はもちろんどの番組宣伝をみても全くキャスト相関図に載ってないw
警察のちょい役キャストすら載ってるのにwよほどどうでもいい位置なのか
>>598
しかも太陽と月の伝説の花が咲くのは「腹に」ってのがね
赤ん坊すり替えかなとイメージで思ってしまった 自分が太陽になるはずだったのにと嘘ついて太陽を悪者にしたのがサイコな月でしたというお話か
望月(満月)が太陽になるはずだった
入れ替わったことで日高(太陽)になったが、月してる間に太陽が犯罪犯してた(疑い)のお陰で汚れ物押し付けられる形になってしまうのは良くない
>>593
日高に元々男を演じる女が入ってたと考えると辻褄が合うけど考えすぎかな? >>596
そうかな?せいやのあれ同様、やっきな否定に不自然さを感じる >>593
肉体が女性なんだから男に見えなくて当然でしょ 日高の中身が女だったら男女の入れ替わりとか何だったのって感じになるわ
化粧好きとか陸とやったとかその辺はミスリードだと思いたい
>>609
歩道橋の手紙の差出人は女とは断定できない
もし自分だとしたらまだ渡せてない手紙ってことになるが あの師匠と日高が兄弟で父親が違うってことはないのん
日高父が母親を金の力で師匠のダメ父から略奪したとか
もしくは日高もダメ父の息子で本当は長男師匠を連れていくつもりだったのが手違いで弟日高になったとか
>>645
日高の子供の頃の写真で既に耳たぶ触ってたけど
あれはミスリードで既に入れ替わった後とかかもな とりあえず彩子と日高が、あのマスク譲渡より前から知り合いだったとかの展開はやめてほしいわ
それだと二重人格とか記憶喪失とか何でも有りになってくる
>>593
声が可愛いめの女優が演ってんだから、男の怒声に聴こえるわけがない
>>598
赤ん坊の中身の入れ替わりかとずっと思ってる
歩道橋の彼女は入れ替わり伝説を教えてくれただけで 師匠が真犯人でしょ
防護服着て焼却炉で石燃やす
陸に依頼して4消させる
余命があと少し
漫画のキャラに似てる
日高が師匠の殺人を手伝っているのか
それとも師匠を自分の手で捕まえたいと思っているのか
動機がどっちなのか分からんけど…
陸がいい人って、まだ信じきれない。
殺人者との同居に戻る神経がわからん。
あかりがついてて走って戻った後、やってるんじゃないの?殺人鬼とわかってて?!
>>621
それだと、陸中盤で死んだと思わせてのラストで犯人という、かまいたちの夜的な展開になりそう。。 最後は2人が
それぞれ太陽と月になる
ファンタジーエンドか
>>603
私もあの伝説聞いて
腹に咲いた花を盗む=赤ん坊を盗む
と連想したわ >>593
駆け寄るシーンについてはなんとも言えないけど
がなる演技が何度やっても難しくて
一生に実際にやってもらったりして
演技指導受けてたみたいだから
あのセリフに関しては
女性らしさを出したい意図はないと思う >>596
同意
入れ替わりと二重人格の同時進行なんてマジで興ざめだしな >>598
スレで赤ん坊すり替え説を始めて出したのはおれだよ
その時はほとんど誰も反応してくれなかったけどね
>>599
お前こそ黙ってろよ >>611
それな、あの時と被る
ネットでは色んな憶測広がる…と記事にしたいのに 当たりの二重人格説が満場一致になるの避けたいんだろうな テセウスと同じ低レベルのドラマであることは
間違いない
>>628
何このネットの通り魔加藤は
誰彼構わず噛みつきやがって >>627
ミステリーはおまけ要素にすぎないから充分ありえる
本来は人の心の変化がメインストーり >>628
反応したかったんだけど今までずーっと規制で書き込めなかったんだよ
すまんなw 1話で陸が「忙しくて時間がない彩子ちゃん、お金のない俺」
助け合おうよみたいな事言ってたんだよね
お金はあるけど病気で時間がない日高と、貧乏な師匠が入れ替わったのかな?と思った
期間限定の約束で入れ替わったけど、中身師匠がアメリカに
逃げて戻れなくなったとかどう?
日高が女性ぽい理由は思いつかないけど。
前にも書いたけど導入はファンタジーで良いんだよ
ただオチやトリックがファンタジーってのはあり得ない
今のところどの説も決め手にかけるからな
折り返しの6話で話が大きく動くことを期待する
陸に意味深な描写が多いので個人的には今日で陸がどっち側の人間なのかハッキリしてくるかなと思った
今のところ、サスペンス>ファンタジー>恋愛>ミステリーくらいの印象
「謎」「謎」と放り込み過剰で解消されないから視聴にストレスが伴う。
数字が漸減しているのも理解できる。
今のところ謎は
何で入れ替わったかぐらいしかないんだよな
日高が本当は何をしてるのかとかどうして入れ替わったことをついてると評したのか
化粧とか着飾ることが何で好きなのかとか謎はたくさんあると思ってるよw
それが気になるか気にならないかは人それぞれとして
そうか?入れ替わりの謎・冒頭の石で殴られる夢・呪いの石・日高はやってない?
ファイ・運転免許はないとは誰?・師匠の余命・捨てられた薬の殻・数字の意味
とにかく過剰で一般視聴者は冷めてる。構成が悪い、プロデューサーがダメ。
テセウスは出来の悪いドラマだったが、謎を設定→解消という流れがあり
後半の数字が伸びた。このドラマは最終回のみで後半伸びないと思う。
副音声、TVerだけ?
本編でやってほしい
保存出来ない
>>646
そういうボンヤリしたエピは
謎でも何でもない
それよりこれの刑事は何でちゃんとしてないのか
犯人は何で証拠をワザワザ残しとくバカなのかとか
まあそういうドラマだとしか言えない >>643
え?
それと匂わせる謎を乱発してるのに気づいてないのか? >>648
それはお前が謎だと思わないだけで謎だと思ってる人は山ほどいるんだわ
謎: はっきりわからない不思議な事柄 >>646
構成悪いのはプロデューサーの問題じゃなくね?
プロデューサーがどんな仕事かも分からん奴がしたり顔で偉そうに批判してるのが笑える 謎ってのはもうちょっとハッキリしともの
適当に何でもチョコチョコ仄めかして謎だったら
こんな楽な脚本はない
「謎」「謎」と畳みかければネットで論争が起こりバズるとでも思っていたのだろう。
これまた出来の悪かった「あな番」から悪しき影響を受けている。
構成ってPが決めるんじゃないの?この回はここまで進めるので
脚本家はその中に納まるように依頼するんじゃないの?
この展開だと謎の未解消が多すぎて視聴者脱落するってわかるもんだがね。
>>654
その通りだと思う
今はネットでの反響が視聴率に如実に反映するからそういう作り方してるんだろうね
何かを見たときにキラーンって落とさせておけばこれはなんかあるとバズるw 謎ってのは
単品名詞じゃなくて
これがこうこうこうだからと
最低限文章に出来ないとな
第5話では、男・綾瀬に、「ヤッたんだね、日高(高橋)と!」なんて台詞まで言わせている。おかげで世帯視聴率のみならず、個人視聴率も高いという。
おかげなのか
>>661
今は、転コウ生見てるけど一生と入れ替わった柴咲コウの話し方が綾瀬日高と同じ口調でワロタ 日高彩子が奄美大島の海岸に行ったときに「これどっかで」って言ってるのはやっぱり過去に奄美大島に行ったことがある、もしくは奄美大島に住んでたことがあるってことなんだろうなあ
JINで、原作漫画と真逆の結果の脚本を書いた森下が、天国と地獄でどんなラストを書き上げるか
JINのラストは絶賛号泣だったがこのドラマは題材からしてそうはならないだろうが、謎解きでどこまで納得できるラストになるかな
>>668
真逆のようでいて原作のパラレルワールドであることの説明もあったからめちゃくちゃ納得したラストだった >>660
溝端のドジっ子後輩キャラはBOSSもそうだったな >>595
あな番の犯人はみんな当ててたぞ
秋元康が寵愛してる乃木坂メンバーのためのドラマって最初からわかってたし まあ白夜行に至っては、登場人物だけ一緒であとは全く違う内容だったがな
>>674
原作のストーリー・事件は使ってるよ
ただ、読み手(ドラマ制作する側)が解釈する行間の内容でドラマ化したので原作房のクレームが凄かったな >>670
違うよ
相棒でこないだ今野のお友達役で出てた子役か思ったけどプロフが見当たらない 俺が柄本佑の立場なら綾瀬はるかに迫りまくるけどなぁ
>>673
犯人当てじゃなくて二重人格説がずっとはびこってたって話だろう
二重人格言い張るレスだらけだった 田口浩正(ファイ)は偽造自殺と仮定して、誰を殺したんだろう・・・顔を潰す手法ではないんだろうね・・。
それなら解剖されちゃって警察が動くから。書類上死んだことにする手法もあるけど、業者まで出てきてる
からな・・・。となると望月が(中身日高)送った動画は細工なんかね・・・。家に潜伏してたのも、ファイを
上げるためかな・・・。どうでもいいけど陸が引っ張った書類を解析したらいいのにみんな忘れてるってのが
・・・。
余計に訳が分からなくなってきた
とりあえず日高はバイの可能性が高く、陸に本気で惚れてる??
東朔也は日高の思い人なのか?
よくここまで謎満載にできるなw
奄美に行ったときに見た写真が
名前が日高じゃないって言ってたのも
気になる あれは誰なんだっていうw
太陽の中に月があるって話題になってたけどこれは日高の方の問題じゃないかと思えてきた
日高と東に何らかの深い関係があるのは間違いないが
表情的に東には死んでいて欲しくないと思っていそうな日高
つーか日高って誰?ってなってきたわw
>>686
本当の真犯人?
日高は真犯人のアシストか妨害をしている?
どっちなのかすら分からない難解さ 久米は殺されてなかったが
他の家のやつが殺されてたなw
日高(綾瀬)は 久米の男の方の
首絞めてたのに 何で殺すのやめたんだ
手助けするために先に入って待ってたが
東の方は刑事二人に気づいて別の表的に切り替えた
来週の予告で日高がまだ生きてたのかよって言ってたから東朔也は日高にとって生きてて欲しくない人物か?
おまけに殺人現場見てもうダメだって日高が呟いてるから恐らく殺人を止めるために動いている?
雑に考えるなら東が真犯人か
日高(肉体が望月)が望月(肉体が日高)に濃厚接触者だから自宅にいろってわざわざ連絡してきたけどなんで?
望月(日高)のアリバイをなくさせようと目論んでたの?
朔也って名前 新月だな
木花之佐久夜毘売(コノハナサクヤヒメ)も重ねてるんだろうな
毎回新要素が多くて考察は無理だわ
とりあえず日高は殺人をやってないことは確かそうだな
あと彩子の前に誰かと入れ替わったことがあるのも確定か
入れ替わった相手は東朔也か
田口浩正はひょっとして免許証の写真だけの出演?
扱いが雑やな