【放送】 2021年5月17日〜
【制作】 日本放送協会 東京放送局
【作】 安達奈緒子
【ヒロイン】 清原果耶
【音楽】 高木正勝
【主題歌】 BUMP OF CHICKEN「なないろ」
【語り】 竹下景子
【制作統括】 吉永証/須崎岳
【プロデューサー】 上田明子
【演出】一木正恵/梶原登城/桑野智宏/津田温子
【気象考証】斉田季実治
【副音声解説】山崎健太郎
【土曜日語り】柘植恵水
<毎週月曜〜土曜>
●総合 午前8時〜8時15分
●BSプレミアム・BS4K 午前7時30分〜7時45分
●総合 午後0時45分〜1時00分(再)
※土曜は一週間を振り返ります
<毎週月曜〜金曜>
●BSプレミアム・BS4K 午後11時〜11時15分(再)
<毎週土曜>
●BSプレミアム・BS4K 午前9時45分〜11時(再)
◇公式サイト
https://www.nhk.or.jp/okaerimone/
◇前スレ
NHK連続テレビ小説「おかえりモネ」part60
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1635386479/ 気仙沼の人々
【永浦家】
永浦百音 清原果耶(子役:櫻井歌織、池村咲良、吉田帆乃華、池村碧彩) ヒロイン
永浦耕治 内野聖陽 父
永浦亜哉子 鈴木京香 母 第46作「君の名は」ヒロイン
永浦未知 蒔田彩珠(子役:寺田藍月) 妹
永浦龍己 藤竜也 祖父
永浦雅代 竹下景子 語り&祖母
【同級生たち】
及川亮 永瀬廉 漁師
野村明日美 恒松祐里 幼なじみ
後藤三生 前田航基 寺の息子
早坂悠人 高田彪我 鉄オタ
及川新次 浅野忠信 亮の父
及川美波 坂井真紀 亮の母
後藤秀水 千葉哲也 三生の父 星明寺の住職
明日美の母 富樫真
悠人の母 相築あきこ
【その他】
楽器店店員 鹿野仁
警察官 野々下孝
警察官 渡邉悠生
酒店店主 戸石みつる
審査部行員 村上かず
登米の人々
【米麻町森林組合】
新田サヤカ 夏木マリ 山主
佐々木翔洋 浜野謙太 課長
川久保博史 でんでん 参事
木村慎一 アベラヒデノブ 職員
山崎有香 佐藤真弓 職員
熊谷さん 山本亨 山番頭
作業員 政修二郎
作業員 大津尋葵
菊池里乃 佐藤みゆき 「カフェ椎の実」従業員
【よねま診療所】
菅波光太朗 坂口健太郎 医師
中村信弘 平山祐介 医師
【ジャズ喫茶】
田中智久 塚本晋也 マスター
【カフェ椎の実常連客】
吉田みよ子 大島蓉子
井上千代子 高柳葉子
小野文子 関えつ子
【その他】
町内会長 渡辺憲吉
リポーター 遠山みのり
谷口先生 山口森広
川村先生 菊池佳南
福本圭輔 阿久津慶人 林間学校
圭輔の父親 猪俣三四郎
同級生 土田諒、神尾優典、磯谷萌々子
戸倉のおばちゃん 千葉登喜代
運転手 渡部ギュウ
伊藤さん 原金太郎 木工職人
教育委員会職員 剣持直明
教育委員会職員 小林由梨
伝説の匠 山田良行
中本教授 若尾義昭
職人 千葉清次郎
東京の人々
【気象予報会社】
朝岡覚 西島秀俊 気象キャスター
神野マリアンナ莉子 今田美桜 気象予報士
内田衛 清水尋也 気象予報士
野坂碧 森田望智 気象予報士
安西和将 井上順 社長
【テレビ局】
高村沙都子 高岡早紀 番組の責任者
沢渡公平 玉置玲央 記者
【シェアハウス】
井上菜津 マイコ 大家
【車いすマラソン】
鮫島祐希 菅原小春 選手
【コミュニティFMに携わる人々】
遠藤克敏 山寺宏一 課長
高橋美佳子 山口紗弥加 市民
太田滋郎 菅原大吉 組合長
小山繁樹 佃典彦 代表
水野一花 茅島みずき 大学生
石井あかり 伊藤蒼 元教え子
【その他の登場人物】
https://www.nhk.or.jp/okaerimone/cast/other.html 政見かぶりのせいで最終週が最低視聴率とはつくづくツイてない
悠人だけいる意味無かったな
みーちゃんと仲良さそうだったのに。
そもそも悠人くんは現在島住なのかな?
みつおーは寺が島だから島住だろうけど
>>8
市役所の悠人が居なかったらモネは市の施設に居座れなかったのに一度もおかげって言わなかったな >>6
ドラマ内で及川家は被災で死者まで出た唯一無二の被災家族
最終回で1番救われたシーンにしないと可哀想なまま
ジャニーズとか無関係だ やっと終わった
浅い内容みるの苦痛だったわ
清原伽耶子もこう言うのの主演でお気の毒さまだったな
あとは紅白にバンプがきてくれて
果耶ちゃんか幼馴染で曲紹介してくれたら本望です
紅組司会なんて贅沢言いませんので
>>5
おちょやんは放送終了後最初に建ったスレがまだ終わってないな。おかモネはまだ毒吐き足りない人が多そうだからもう一つくらいいきそう >>11
遠藤課長に繋いでくれたの悠人だもんな
宗教ラジオのクレーム対応も悠人にやらせても感謝一つしないサイコパスだわ >>16
テレビドラマ板では放送終了後1年まではスレ立て可。その後は懐かしドラマ板へ。
ただし歴代朝ドラのスレ数は、最終回放送日の23:59で切る約束。 まぁ今回の出演で恒松祐里や蒔田彩珠が
将来のヒロイン候補になったから良いんじゃない
将来のヒロイン候補は亜哉子の元教え子じゃね
あかりちゃんだっけ
将来のヒロイン候補は亜哉子の元教え子じゃね
あかりちゃんだっけ
やっと終わってくれた史上最悪な糞ドラマ
脚本、演出、キャスティング
全部ダメ
そして主役もお友達も棒演技
更にはキモい音楽
ふざけるな
毎日メソメソ同じことの繰り返しで
さすがにくどい
実際に起きた悲劇をネタにしてる
脚本家のオナニー羅列
コレだけの役者集めて出来たドラマがこれか?
本当に朝ドラって見るだけ損
人生長い事生きてるが
もう二度と朝ドラなんぞ見ることは無い
>>15
バンプが出てくれる可能性が低いから最後りょーちんの中の人のグループに媚びたのでは? そもそも被災時刻に身内や仲間と一緒にいなかった結果
被害の遭い方が自分だけ違ってそれを辛く思い続けているというキャラ造形の主人公が
実在感に乏しいというかそっちの方向に考えがいってしまうのは必然性としては弱いというか
そんな奴いないわ
いつまでもトラウマ抱えてうじうじしている人間ばかり描いて
宮城というか東北のイメージダウンになってしまったのでは
来年度の三谷幸喜脚本の大河に清原果耶か恒松祐里が重要な役どころで出演が決まったらNHKはあざとく審査員に抜擢して永瀬廉と絡ませたトークさせるかも?
>>18
あー線引きはあるのね
まぁココのケチ付け隊の皆さんは来週からカムカムスレに移動するし、後々まで引っ張って議論するようなネタも無いからほどなく過疎っていくでしょう >>29
現地社会(つまるところ日本の各々田舎地域と呼ばれている所)の住人や生活共同体へ
作り手が抱いている偏見臭がプンプン臭ってきた 菅波センセが前回出た時は最後
まさに別れの演出だった・・・一瞬え?っと思わせるスローモーション
今日出てきて二年半ぶりですね、って
時間も距離も私たちには関係ない、って
あまりにも宇宙的で・・・居てもいなくても関係ないって事になる
この世とあの世もひっくるめるには流石に無理が無いか?
砂浜を手をつないで歩く二人の「ばつの悪さ」ったら無い・・・
そらそうだ、男女がくっつくのは「地上の法則」に従ってるわけだからな
いっそのこと死んだばあちゃんの幽霊でも出して
二人で手をつないで歩かせれば良かった
それともアレは菅波の幽霊だったのか・・・
>>26
キンプリね。ジャニ枠のが堅いか
てか赤組はーちゃんに決まってたのか
ちむどんどんの姉役楽しみなり エ○○タイン島なんじゃねーかと書いたら規制食らったぞ
トラウマってそれやろ
結局こんなに傷付いてる私をカマってと騒いでる人達のドラマにしか見えんかった
眞子さまってりょーちんの中の人のファンなのかよ
関連で出てきて記事読んじゃったよw
嘘記事かもだけど
記事じゃなくてただのまとめサイトだったわw
でもファンらしい
そもそも気仙沼の高校出て登米の森林組合に就職とか設定に無理ありすぎなんだよ
気仙沼にだって森林組合あるのわざわざ隣の市に行くメリットなんもねえよ
え?なにこの最終回
というか木曜最終回っぽくやってるくせにそれ2度って何?
それ以前この脚本家は世間舐めてるのかと
別れのシーンがないのに、再会のシーンを最後のシメにもっていくって無理やり過ぎだろ
というかモネ周辺の問題点は何一つ解決せずぼんやりしたまま終わってる
おかえりを使いたいのなら、その前から小出しするのはやめろよ
幼なじみが船持つまでのストーリーにしかなってないというとんでもない2シーズン
なんなんだこれ本当に
>>40
アホか 龍巳とサヤカが親密だったから登米へと描写されてるだろ。 ここまで全ての台詞を曖昧にしているドラマって見た事無かったかも知れない
三條アナの最終回の目線受けが生涯最高のデキだったなw
今さらだけど、菅波が2年半会えなかったといった意味、コロナに忙殺されたという意味だと今頃気がついた
受ける送るアナやり出したの誰だよ
後輩が迷惑じやないか?同調圧力ありそうだろ
りょーちん目的で最初見てたけど流石に今日はひどいなぁと思った
これじゃあ誰が主演なんだか分からない
りょーちんの家の話は昨日までで締めて今日の15分はモネのために使うべきだよ
清原さんも一年近く撮影してて白けたと思う
実家を実効支配してた妹をうまいこと
追い出して地元漁協をも支配する
存在になったモネはもう島から絶対動かないから
菅波は通い婚するしかないんだろうな
安達先生はタイトルをうっかり付け間違えてしまったようだ、「これは俺の船だ!」が本当のタイトルだよな
>>48
最初5分と最後5分くらいモネメインじゃん >>45
「ハッキリ言って・・・・糞でしたね」wwww 気象予報士の試験受かる頭あるのにコネで森林組合って...大学行けよ
みーちゃんの悪行 【完全保存版】
・「お父さんはカネの回収が全て、だからりょーちん家にもうカネを貸さない」と暴言を吐く
・我を張って牡蠣種を全滅させそうになる。それをなんとかしようとしたおじいちゃんに大怪我させる
・事あるごとに「お姉ちゃん、津波、見てないもんね」と言ってモネをイビリまくる
・モネとりょーちんの深い関係を匂わせる嘘をついて、モネと菅波の仲を破綻させようとする
・姉に「モネ」とあだ名をつけ、しかも呼び捨てで連呼する
・おばあちゃんを見捨てて、ひとりで山に逃げる
・突然、公務員を辞めると言い出す。(1月中旬に3月いっぱいで辞めますなんて言ったら人事は大変だぞ!それで、1月についたばかりの年次休暇を全部使って辞めたのだろう)
・りょーちんを捨てて東京に行く
・大学に入学してすぐに休校になったから、東京で悪い遊びを覚える
みーちゃんは魔性の女
結局顔出さなかったが
裏で風呂屋の掃除してた妻夫木に一票
>>57
津波見てないは一回しか言ってないぞ
回想で何度も繰り返されただけだ >>49
菅波は地域医療で気仙沼に移住するだろう
コージーが帰ってる前にモネとその話してた 百音姉ちゃん
モモネネーチャン
モモネネ
モネ
ばんじゃーい★
>>57
大学でちゃんと研究したのか、それとも数年オンラインで悩んだのがバカみたいな顛末だったのか
というか2年半で済むと言っていいのか
来年も政府ワクチン大量買い付けしてんだから 最後の最後に震災津波ネタ入れてきたけど
やっぱトンキン作なんだよなぁ
被災者に配慮して直接描写を避けましたって聞こえは良いけど
結局は聞きかじりの話で悲しい、悲惨でしか無いんだよ
取り挙げるからには直接描写しないはありえない
原爆の話だってそうだろ?
みーがモネの名付け親ってとこ触れるならいつなんでお姉ちゃんに戻ったのかも触れてほしいのだが
半年頑張った製作陣及び清原さんには申し訳ないが「まともじゃないのは君も一緒」の1時間30分の方が面白かった
まときみ見たけどモネの中の人の演技力パネェよマジで
>>62
ずるいって言う奴ほどクレクレが酷いDQN 役柄的にりょーちんよく出たなぁと思ってたけどラスト回と時代劇主演決まったの見たら損して得取れとはまさにこのことかと
何にせよ自分もジャニの中では応援しようと思ったわ
清原ちゃんもモネはいまいちだったけど今やってる映画とゆりかごとネトフリで見れるよだかの演技は鳥肌立つくらいすごいんだよね
ぜひ早めに違うドラマで救済してほしいね
>>41
月曜も最終回っぽかったぞ、主題歌最後に持ってきて。 >>57
愚行で打線を組めそうだね
エールの弟も酷かったけれど、主人公の皺寄せを引き受けていたし同情することもあった
最後は幸せになれてよかったと思ったけれど、みーちゃんは最後まで酷かった 主題歌最後に持ってくるのは今週3回やってる
これ最終回だけやらないと意味ないのがよくわかった
みーはエ○○タイン島の詳細も知っている。勿論闇医者の組織とも繋がってるな。おかわりモネのが正しい
サンドもあのジャニーズも呼ばれてない それは見て分かった
デブや貧乏人は無理
このドラマ、別にモネが東京に行かなくても成り立ったような気がした
主題歌と言えばOPで、モネが布でシルエットね映ってるシーン見てネッシー思い出した。
OP
ネッシー
モネは結局地元で収益化できなくてウェザー・エキスパーツを退社することになると思うね
>>78
純と愛は朝ドラを焼け野原にした功労者だよ
その焼け野原から、あまちゃんで朝ドラは驚異の復興ができたんだw >>76
エールでも主人公の結婚式の時やったな。
いい最終回だったって書かれてた。 >>82
モネが牡蠣養殖を継ぐためにウェザー社辞めて帰ってくりゃよかった >>7
いや、視聴率の悪さを選挙のせいにできて良かったのでは?
最終回、ラストにクレジットが流れて主題歌になるパターン
普通なら感動でウルっときて寂しさを感じるものだけど、
やっと終わったとホッと胸を撫で下ろしたのなんて初めてだわ。 >>80
朝岡の会社に入りたいってだけで上京したからな
別に宮城でも予報士出来た >>81
朝ドラでネッシー出現 (新聞の折り目) か?
東スポの一面 >>83
これでまた焼け野原にしちまったじゃねえか
カムカムでまた驚異の復興するのか? >>82
世界のDS様に買収されるに決まっとるじゃん。しかも裏切るのは日本人だぜ
勿論変態によって島ごと買収された
地震も天然に見せかけた半人工、牡蠣も暗喩だよ 養殖な >>73
ある意味あざとさがあって、世渡りもうまそうで波に上手く乗るタイプな永瀬廉… 川栄の演技力がどんなもんかな。ヤンキー役やってるのしか見たことないが
東京編が一番マシだったような
気仙沼戻ってきてラジオやりだしてから
ずっとつまらなかったw
>>78
純と愛は沖縄編までは良かったよ
明るくパワーもあったし >>86
プロポーズ回で15.0%は政見放送とかないけどw 純と愛を見てない世代の比較対象はおかえりモネになるんだろうなw
スガモネの民はイチャイチャが足りなくてご不満かもな
>>103
純と愛とはひどさのベクトルが違うというか >>106
つまんなかったな、とか本音漏らしてくれねえかな 台風の日に生まれて当時は船だったけど念願の橋が出来て橋って素晴らしい!復興のシンボル!観光客もたくさんで島が賑わう!
ていう展開だと思ったのに
>>73
あーよだかの子だったのか…!
やっぱりモネの役柄がイマイチだったんだね… >>106
おおそうか、そういう事か
桑子が「後二回」って言ったからもう一回あるのかと思った >>95
ご都合すぎてなあ
マリアンナが失敗したり低視聴率に悩むとかモネ上げのために周りを下げる卑怯な本だし 純と愛は救いがない鬱展開って自覚の上で脚本家も書いてたと思うけど
モネは感動のいい話だと思ってやってるからな脚本家
>>112
俺の好きな今田美桜ちゃんを汚しやがったNHK許すまじ しかし最後までつまらんドラマだったな
なんのために存在したんだこのドラマは
本スレなのにアンチスレみたいな流れなのは、わろてんか以来か。
あんなコミュニティFMでラジオやってるだけで給料払い続ける会社なんてねえだろ
世の中なめすぎだわ
コウジはなんでりょーちんの船出見に行ってやらんかったんだ
で、菅沼とモネはセックルしたのか?
それともプラトニック?
泣けるとこともなく感動することもなく楽しい気持ちにもなれることなく
これってNHK連ドラの黒歴史の仲間入り蹴ってだよね
>>119
それ見てないんだけど見てみようかな
本当にこれより酷いか確かめたくなってきた >>80
縁故採用された森林組合をやめる頃に俺は疑問を持つようになったな
サヤカに予報士合格を不合格と嘘を言ったのもものすごく大人を馬鹿にした話だし >>122
ベクトルは違う方向で酷かった。
主人公がクズ過ぎる障害者様だからな。
途中で障害者設定忘れてるし。 半青は内容もだけど脚本家の言動の批判でも白熱してたからな
>>85
大学受験失敗なら就職活動してなかったわけだから高卒で龍己の牡蠣の手伝いから始めてればちょっと抜けてるけど良い子で応援できたと思うんだよな
幼なじみたちももっと深く描けたろうし ラストの数年後の海岸は現実じゃない
モネが見た夢かな
夢なら数年後とは限らないし先生が死んでるか生きてるか不明現実じゃないならあとでどうとでも出来る
その前提で考えるとあれは
菅波先生と会えない未来(2020年春以降)のモネが見た夢
先ず、菅波先生が島に来るならモネが車で迎えに行かないとおかしい
「あなたと僕は違う時空で生きてるのか」
二人だけの海岸
幻想的でリアリティがない
ということでモネが見た夢の世界
あの後菅波先生はコロナ重篤化するっぽい
生死は不明
りょーちんが釣ったマグロを、豊洲の初競りですしざんまいの社長が競り落として借金返済ってガセだったのね
>>107
純と愛はコメディだし、笑いがある なんならカタルシスもちゃんとある ファンも多い
ジェットコースター登り下りの連続で、最終盤にはさすがに酔っぱらっちゃった作品
モネには何か売りがあるのかな
息切れがひどくてようやくゴールした作品にしか見えないけど >>91
事務所の交渉が上手かったのかなーと思った
演技含めて本人は不器用そう
ルックスはいいから若手として育てたいのはわかる
浅野とのシーンは表情とか良かった
インタビュー読むと役への理解度は高いし真摯に取り組んでたのが伝わるから評価してる人はそういうところ見てたのかなと思う
>>110
よだかの子なんですよ
あれ見て自分は天才だと思ったね
モネ見て清原ちゃんの演技イマイチとか言ってるやつに是非見せてやりたいわ
あと共演の重岡が自分はジャニで1番演技上手いと思う
あれは民放で流してほしいドラマだったな 最後の2週をまとめて見てるけど、製作者の自己満爆発だな
>>115
今田美桜がお天気お姉さんで不人気な世界ってあり得ないだろ
モネって清原大好きな安達が清原を上げるために周りを下げる、悪役にするって書き方だから共演者みんな可哀想 >>129
へぇ〜作りものってそういうもんでしょ
いーんじゃない?夢か現実かなんて所詮作りものなんだからさ 最後のモネと菅波のハグシーン
ホントはキスシーンだったのに、清原自身か清原の事務所からNGが出て、ああなったのだろうな
>>135
特に陰キャの内田より人気落とすって話があり得ねえしな。 >>78
妹役の子秋淀で見かけたわ。めっちゃかわいかった 結局なんで急に谷間の低視聴率になったんだったっけマリアンナ
自撮り写真?
>>139
かわいいのに糞脚本の被害者だよ。
ひよっこの有村架純も嫌なキャラやらされてたし >>138
マモちゃんは亮の嵐のときに風のエキスパートとして分析っぽいことやってたしあの設定はマリアンナいじめでしかなかった >>140
この低視聴率ドラマでよく低視聴率をネタにしたわ エゴサシーンでは朝岡の方がいいみたいな批判多かった気する
にしても今田のコーナーだけ綺麗にV字で落ちるかねという
>>137
清原はラブシーンNGなのか?
一月期の火10決まってるらしいが 西のクソが純と愛
東のクソがおかえりモネ
ってことでおK?
>>140
あったねぇ、番組の私物化みたいなやつ
卒業式の袴姿見れて眼福だったけどw どうやら、PTSDを癒やすという不可能と、痛みを力に変えて前向きにという二つの方向性で揺れ動いてたようだな脚本の先生。
OPの歌詞の通り正しい動揺だったんじゃないか
>>150
突っ込みどころ多そうなカムカムが待ってるから平気 清原果耶
あさが来た
変なおっさんと結婚させられる
なつぞら
旦那に不倫される
おかえりモネ
存在が空気な主人公
朝ドラでは碌な扱いをされてない
>>124
純と愛もキャストだけなら再放送ラインナップに乗るはずの
豪華版なんだが、
スリ、ストーカー、児童虐待、DV夫、寝タバコ、認知症母、
あと何があったかな 何処かで再放送されたら奇跡なんだがなぁ… >>157
黒歴史化したまれに比べたらどうってことない 明日もサラッと総集編からのサンドイッチマンの労いで終わるんだろうな
>>155
眉間に皺を寄せた能面主役のクソドラよりは面白そう 見た人にクソドラマとして強烈な記憶を残す問題作
数日後には誰の記憶にも残らないで黒歴史にすらならない駄作
はたしてモネはどっちだろうか?
前作より1.5倍は楽しかったかなー
スレ数的にもね
まぁ美人さん19歳を24週眺めれただけでも眼福4Kでしたわ
はよモネ2頼むぞ
最終回にサプライズもなし。全部予定調和で終わってる。オチなし
東京でみーちゃんと菅波が仲良くなって
気仙沼でモネとりょーちんが仲良くなるのだろ
まあ、永浦家としては姉妹のお相手が入れ替わるだけだから問題ない
どちらか一方向に解決をつけない描き方は多くの視聴者に受けは悪かったかも知れないが、
たぶんそういう風に生きていくしかないことを知っている者にはよく理解できたのではないかな
調和しているように見えるのは朝ドラのイメージの幻影と脚本の先生の腕だろう
>>145
今までのところキスシーンなし
多分アミューズは20歳まで解禁しない まあ5ちゃんやSNSはそこのツールにおいての評価でしかないからな
タグ内で盛り上がってるだけで別に絶賛でも駄作でもない
まときみ見たけどあっちの先生の方が菅波先生より熱いぜ?
フロイトが言うにはこの世に産まれ出ることが人類共通の最初のトラウマだという。
そしていわゆるエロスとタナトスの出発点ともなるという。失楽園だな。
非被災者にも被災者の気持ちが理解しうる共通性ともなっている
小さく広げた風呂敷をゆっくり時間かけて
畳んだだけのラスト2週だったね
清原さんはなつぞらはおいしい役だった
なつぞらの後半は妹との再会がどうなるのか?ということが視聴者の関心の中心だったと思う
中盤あたりにひょこっと顔を出したときは、10代後半の設定で
いい笑顔していたので清原さん自身にも期待していたのだが・・・
しかし、あれだけでエランドールをあげちゃいかん、芳根さんとかももらってないはず
>>173
あるいは表向き帰郷することと、真に帰郷すること(癒やしと痛み)と 清原さん、なつぞらの取材で共演者について聞かれた時、役作りのため共演者とは話さないと言ってた
その時は若いのに意識高いって持ち上げられてたけど、ちょっと違うんじゃと感じた
最近では佐藤健に偉そうな態度からヤンキーですかと言われてるし
主役の器じゃないと思う
>>133
永瀬廉って頭の回転とか結構良さそうだね。ユーモアもありそう。悪役でもコメディでも見てみたい >>178
大漁カンバンエンドやで?
漁師にとっての金メダルのようなものだそうだ 宮城県に住んでて気仙沼よく行くからラストシーンでも使われた浜辺行ったんだがあんな座礁した船はなかったな
あれはドラマのためにセットしたものなんだろうけどどういった意図があるんだろ
>>187
あれ高いんだってな。下手すると船より高価なんだってよ(これはうそ) >>188
田中浜だっけかな
聖地巡礼系動画をYouTubeで見たがあの朽ちた船あったぞ >>184
アミューズがねー
芸歴がないところから事務所オーデ受かっただけで持ち上げ過ぎてきたんだわ
アミューズが推すから局や制作や共演者たちも協力してきたけど下駄履かせすぎだな 現代用語の基礎知識2022に俺たちの菅波がのるみたい
めでたい
モネのおでこの生え際がずっと気になったのは俺だけかな
亀島大橋を通り過ぎた、りょーちんの船が
龍己と耕治が作業する永浦家の牡蠣棚に突っ込んで爆発炎上するのが
おかえりモネの本当の最終回だよ
>>190
勘違いかな
最後の先生とのシーンも田中浜だよね? >>14
いや、浅くはないと思うのだが
テーマが底なしに深すぎて手に負えなかった感じ 再会時の菅波の言った僕と君は違う時空で生きてるのかってのはどういう意味なの
菅波がよくわからん事言う事はよくあるのでスルーしてたけどよく考えたら意味不明だ
キンプリのTwitterで「おかえりモネ最高でした!」って永瀬れんれんが言ってるぞ
役者の演技と、いいドラマ風演出だけで
ここまで引っ張ってきたのは凄いw
>>73
ネトフリで見られるBORDERのスピンオフ「衝動」の清原さんも良いよ! >>198
二回前くらいにももねさんは僕と離れるのは平気だから僕が合ってるとか言いだしたあたりから意味不明だったぞ 耕治は銀行辞める
みーちゃんは公務員辞めて学費がかかる
モネは稼げない
亜哉子の学習塾からの収入だけが頼りの2022年の永浦家である
な。最後まで見てみれば遡及的にでも面白いドラマだっただろう
最近鈴木京香みたいなスタイルのいい若手女優いないよね
モデル上りが少ないのかな
蒔田永瀬今田あたりは損な役押しつけられたからスルーして抹消してもいいのに
菅波可哀想
プロポーズの時、一緒にいたい1分でも長くって言ってなかっけ
いつの間にか洗脳されてあたしらには距離は関係ないですからってことにされてたけど、とにかく不憫
せっかくのラストシーンもボロボロで、うちの家族が菅波の髪の毛を心配する始末
坂口健太郎さんこれからも応援します
りょーちんもイケメンだから歌番組で拝見したいと思います
>>196
先生の方は自信ないが・・たぶんあってる。奥の山が似てる
その動画がこちら↓、私の動画じゃないので憚られるが・・・
ダウンロード&関連動画>>
これの18:04から田中浜のチャプター 大漁カンバンエンドだけど視聴者は不漁だったね
清原さんが上白石姉さんと仲良くなったのは、ちはやふる3部作に3から入ってきた清原に対して
姉さんがいろいろ気を使って声をかけてたからという理由だったはず>共演者と話さない
>>205
あれはほんとに意味わからん
モネに都合のいい思想にされておる >>27
たくさんの取材資料が脚本家には行っていて
想像だにしなかった事例が多数あったらしいから
モネみたいな事例もあったんだと思うよ
モネのような事例は側から見たらあまりにも小さく理解しにくいから
誰にも相手にしてもらえず、それが原因でこじらせていることがあるから
あえてそれを選んだのではないかな? コインランドリーでは先生が離れるのは嫌だとモネも言ってたはずなんだが…
>>201
右の写真の幻想的なことといったらすごいな・・
劇場版のドラえもんとかに出てきそう(←たとえが安っぽいw) >>210
男もただのモネ上げツールだからひたすらモネに都合がいい
結局りょーちんのほうが生き生き描かれてるし見せ場も多い 宇多川さんを出すべきだった
菅波先生登場の時に必ず鳴いてた猫を出すべきだった
耕治は銀行辞めちゃダメ
登米編で気象説明時の実写+ユルアニメみたいなのでもっと気象に切り込んでほしかった
>>217
二枚目のグラデーションすごく綺麗だね
ドラマでもこういう景観ももっと写してほしかったかも
けあらしもよかったし カムカムのジャニーズの人、ジャニーズっぽくなくて素敵な人ね
まあ空白補完するなら思いが通じてから愛情育んでいく中で離れても大丈夫と思えるようになったってことなのかなと
気仙沼編より途中の帰省週の方が気仙沼の景観美のシーン多かった気がする
最後の方の撮影ではあんまり外のシーン出来なかったのかな
>>224
SixTONESの松村だね
萌音の相手役かな
演技もうまいし楽しみでしかない 東京編の時から外ロケあんまり出来んのだろうなという感じはあった
>>212
りょーちん出港した港って魚市場の裏じゃないよね? そうだ これもひとつの世界
自分の中の可能性
今の自分が自分そのものではない
色んな自分自身がありえるんだ
そうだ あの日おかえりを言って貰えた自分もありえるんだ
アタシはここにいたい
アタシはここにいてもいいんだ!
亮ちん「おかえりモネ!」
すーちゃん「おかえり!」
未知「お姉ちゃんおかえり」
モネ「ただいま」
先生に ありがとう
お婆ちゃんに さようなら
そして全ての視聴者に
ありがとう (完)
>>198
深い意味はなくて遠距離恋愛耐性の強さくらいに理解して流した方が疲れんよ >>170
調和してる風ね
このドラマは全てが「風」でできている >>203
それは知らなかった
見てみるわサンクス
>>229
松村北斗は劇場版何食べにも出るから内野らと共演して間接的に繋がってるのも面白いね
あんまりジャニーズぽくないからジャニ嫌いでも受け入れやすい人も多いだろうね
それを覆した永瀬廉も立派だけど
松村は予告見る限り相手役か当て馬のどちらか?て感じかな
彼はNHKドラマに前から出てるし演技に関しては安心感がある >>231
ジモピーでは無いのでわからへん。ソーリーやで
メイキングで分かったが、あっちは田中浜で確定しました ジャニオタさんは自重して
永瀬はまだしも次のジャニの話なんかいらんわ
なんだかんだ全話見てしまった
でも150話だと脱落したかな
まあ朝ドラとしては平均的な出来
無理に盛り上げようとしなかった分視聴率は
低くなったが、不快感がなかっただけマシ
ヒロインに不幸を持ってくる親父とか、山っ気のある
おじさんとか、そういう安直なキャラもいなかったし
めんどくさい登場人物
りょー親子
パラアスリート
みーちゃん
>>241
盛り上がり切れなかっただけで作り手的には所々盛り上げようとはしてたと思うよ >>198
そのままの意味だよ
先生はこの世界にいない
モネの夢の中の話だけどね 本当にジメジメメソメソして、みーとりょうちんは気持ち悪いし、最悪な朝ドラだな
>>233
結果的に木曜のナレが最終だったね
亡くなった人の言葉と取れなくもない最期の言葉
普通の人 「忘れていいから時々思い出してね」
モネの人 「忘れられなくて辛いだろうけど時々忘れてね」
傷ついた人たちに対するメッセージ
宇田川もそうだったけど、やはり痛みに対して向き合ったドラマだったんだなと改めて思い知らされる >>198
自分もよく分からなかったけど自分を迎えるモネの反応があまりに普通だったから
え そんな?僕たち2年半も会えなくてようやく再会したと思ってましたけど違いました?と思ったのかなと 日曜総選挙だと月曜日は結果受けたワイドショーに流れそうだな
>>231
魚市場と(モネのFM施設のモデル)は気仙沼湾の最奥部で、亮の船の出航時のような
開けた場所では無い。 必ず対岸の建物が映る。
それに漁船には、燃油や食料 真水などの積み込みのためのスペースも要るが
そこでも無い。 周りの開けた映りが良い場所を選らんだのだろう。 りょーちんがヒルマイルドの人だと覚えた
てかりょーちんは独特なハスキーボイスだから声で区別しやすい
小室も一山超えた感じだし今後何かしてもそんなに注目されなさそう
>>249
帰省からしばらくだんまりだったの何だったんだろう >>256
未知の告白回で婆がフォローしないために決まってるじゃん 婆ちゃんはみーちゃんのこと恨んでないならモネよりみーちゃんのそばで見守ってる方が自然だったんだけどな
自分のことでずっと悩んでふさぎ込んでるんだし
お婆ちゃんのオカルト要素とか入れたら入れたで
みーちゃんの呪いにお婆ちゃんが関わっていてさあ大変
まあ婆ちゃんの行動や言葉でみーのトラウマのネタバレになりそうなことは出来んかったんだろ
大半が予想付いてたとしても
数年後(2年半後?)、浜辺で子どもたちに説明してたときのモネの口調が
気仙沼弁のイントネーションになってたな。
>>258
婆はずっとモネを偏愛してきたし未知となんかあったみたいな伏線になってたんだよ ドラマをある程度見ている人なら次はこういう展開でこういうシーンでってある程度読めることも多いんだけど
そういうところをことごとくスカすドラマだった(良い悪いは別にして)
・モネ父と母の馴れ初めのところがじっくり描かれる(スカーレットの本編内スピンオフ週みたいに)
・今週菅波先生がモネの家で挨拶を済ませた後 登米のみなさんと菅波先生のシーンがあるかと思った
とNHKの別番組の出演者たちが楽しみにしていたがことごとくスカされた
菅波は午後3時ごろ来る予定だったのが
午前中にやって来たから誰からの迎えもなく
モネも「はいはい、いつも来るの早すぎ」と
半笑いで迎え入れてたと脳内で補正しないと
いろいろ不自然過ぎた
スカされたU
・「感染症」をチラっとほのめかせて菅波先生の仕事に何か影響が出るのかと思いきや・・・
一気に逆に数年後にすっとんでしまった
・「数年後」のテロップ後 普通はあからさまな時間の経過を描くパターンが多いと思うが
なんか特に変わってなかったww
菅波先生が教授になる前と後の財前五郎教授ぐらいの差をつけて出てくるのかと思ったらそうでもなくww
登米森林組合のキャストさんたちの終盤の扱いが悪かった
サヤカさんがかろうじて出た以外 完全にオールアップしてたな
最後の30秒間はモネと菅波の舌を絡め合う濃厚キスで「完」
りょーチンあんなでかいフネ買って、一人で漁するのか?
あの様子じゃ船舶免許すら持ってなさそうだが。
見えんかったが今日の砂浜も団体で監視してたんじゃないかw
>>266
浜兼、でんでん、夏木マリ出てたのにな。 >>266
そもそも龍己爺さんのコネで森林組合に勤められて良くしてもらったのになんかモネって全然感謝とかない鈍感女なんだよね
ゆりかごみたいに障害持ってるオチかと思ってたわ でも最後菅波さんが3年ぶりかなんか言ってたけどコロナ明けるまで会えなかったってことかな
そしてモネのお疲れ様はコロナ禍の医療従事者に対してのメッセージにも受け取れた
>>265
数年後のテロップ出たけど、モネの台詞で2年半が出てきて吹いた。 リアルに合わせるなら二年半でノーマスクな世になってると思えんのでコロナなんてスルーすりゃよかったのによ
楽しそうな場面を映さないから辛い時を乗り越えて仲良くしている場面がモヤモヤしがちなんよな
特に幼馴染のシーン。
数分映し出される吹奏楽部での思い出だけでは圧倒的に足りない。
暗黒の高校時代を経ての登米や東京の日々が人にも恵まれて実質的な青春みたいなもんだろうに
そこを捨てて気仙沼に戻るというのがきつかった。
>>271
途中まで先生とモネの進展をあんなに気にしまくってた登米のみなさんたちじゃないですか
(ウザいと言えばウザいがドラマの登場人物としては至極まとも)
おそらく二人の現状を知ったら でんでん 大島蓉子あたりはブチ切れるでしょw
だからモネは登米軍団たちに近づきたくないのかなw
しかし今思うと登米の頃ってみんな「精神的に健康だった」ような感じでした まえだまえだのお兄ちゃんはこのドラマのために髪のばしてたのかな。
>>272
そうか・・・そうなのか・・・
それならもう少し自分みたいな頭の悪い人間にももう少しわかるように描いてほしかった
そこまで視聴者に読み取れってのはなかなか厳しいなw 菅モネの最後が気仙沼ロケで良かった
コロナ禍で仕方ないとはいえ愛を語る場面がほとんどコインランドリーだったもんね
>>153
完走したことで力尽きるというか成仏したんだよw きれい事っていうキーワードな
初対面でモナにそんなことを言うわけがない。大人は悪魔だと言うことで悪魔島の秘密をあの子も知っていた
みいも夜中は謎の施設にいつも連れていかれたので定時に帰らせるジャニーズに腹を立てていたんだよ
ジャニーズも勿論悪魔の子だということを知っている。
父親は違うんだよなモナと
主犯格はあいつ
ばーちゃんは菅波に食われました
百音の祖母で、本作の語り手。
かつては永浦家で民宿を営み、「島の里親制度」[注 5]の受け入れも行っていた。
劇中では故人で、死後は牡蠣に生まれ変わって登場人物たちを見守り続けていたが、龍己が汐見湯でふるまったカキとして食べられた後、
百音が持つ小さな木の笛(百音が米麻町森林組合に就職した頃、連れ戻そうとした耕治が百音のために作ったもの)に転生して芽を出す。
百音がそれを育て、鉢植えとなって帰郷している。
>>266
全部見たから言えるけど
島の皆さんの呪いの解除に尺が足りなくなるなら
登米も東京ももっと削ってそっちに回す方がまだマシだったかもよ
人との触れあいは大切にしても満遍なくやる必要は無いから ヒロインが美人だけど陰気。最後まで陰気。妹も陰気。まわりが元気で華やかだったけど陰気だった。
次はよく見たら不細工ヒロインだから長期間みるのは辛いかな。
現時点では朝ドラ史上最美なフルオープニングを遺したのみ
悪魔島の話でしょ。謎の儀式があったとしたら幽霊が話すのも納得だよ
制作陣が不本意でも最後の菅波とモネの姿に癒されたから菅波とモネの物語
悲しいから泣くのでは泣くのではなく
泣くから悲しいんだけど
このドラマ いくら泣かれても全然悲しくなかった
そもそも朝ドラに涙なんて求めてない
暗い重い無内容 これを現代の三重苦と言うw
全編に菅波配置させといて不本意とかどの口が抜かすのかと鼻で笑ってるよ
りょーちんはモネの心が折れてたり弱ってる高校時代や気仙沼帰還後に
いつもの優しさを見せていればワンチャンあっただろうに、
そういう時に一切優しさを見せなかったので一般的に思う「好き」
という気持ちは無かったと思ってる少数派
モネ以上に苦境で折れてるやつに気遣えとか無茶言うなよ
>>290
ヒロインが泣かない朝ドラなんぞほぼないぞ 清原ちゃんお疲れ様です。
今やってる映画の清原ちゃんスゲェーなぁ
清原ちゃんこれからも応援しているね。
>>294
確かに
朝ドラ=涙 だったな 忘れてた ヌマソ
ほんの短い現代劇が終わって来週からは
親子孫3代に渡るドラマ 期待してます >>275
というか何年後なのかぼかしとけばよかったのにな
そんならコロナ落ちついたころと勝手にこっちで補完するし
二年後だとまだ危険だろと思ってしまう >>27
>>218
モネ=脚本家=東京の連中なんじゃないかな?
実際に被災に遭ってないのに
悲しいとか余計なケアとか望んでいない対応してきて
被災者からは白々しいと感じられるのかも
東京の人間観てると何故か悲しんでるけど
被災者からは見てもいないのにって思われててもおかしくない
東京の人間は被災に対して過剰反応 謎に美人な銭湯のおかみや宇田川も霊だとしたら。。 伏線は回収しにくるのにおかしなとこがあったな
大橋巨泉かはらたいらかもしれんが
謎の絵を書く へーちゃんかも
最後のシーンは2022年頃になるのかな?
まあ高確率で皆マスクまだしてるよな
>>298
東京でひとくくりにするな
おそらく脚本家個人が被災者というだけで同情されることに私怨があるだけだ >>298
サイコパス気味なので本音を言えば
あの日の記憶は初めて掴まらないと立っていられないのと瀬戸物が一個棚から落ちて割れたのみ
後はずっと津波の映像ばかりとかCMが詰まらなくなったのと
ガソリンや灯油や電気や納豆や日用品に不自由したなで完結 デリケートだしあんまり深く震災ネタに切り込みたくなかったんだとは思うけど
ラスト2日でのみーちゃんのトラウマ発覚&スピード処理は
さすがに無神経じゃねえかなと思ってしまった
似た体験者かなりいるだろうにクライマックスの盛り上げに
安易にえぐるようなことしよるなと
実際にリアルであった大震災という出来事を取り入れてるのに大した山場は無いのにスゴイとかアホみたいな感想だな
東北人が怒ってんなあ
提灯記事契約が切れると噴出しそうだな
モネ結局利益上げれないままだったな。島のために役に立ちたいと言いつつ過去のトラウマを払拭したいって話かよ。
綺麗事だなぁw 震災当時はなかった図太さが身についただけだったね。モネより未知のが最低で嫌いだけど。亮もありえないしみつおもありえないし島の人最悪な人しかいないな?ばぁちゃんもナレーションしといて逃げなかったこと何も言わんしな。何で逃げなかったの?ボケてたの?それならそれで未知にトラウマ植え付けたのごめんねって前を向いて生きてくらいのエールを送るべきだったのでは?
脚本が悪過ぎた。
元ネタっぽいのあるらしいしねみーのトラウマ
そっちは助かってないし時間かけて真面目に扱う気ないなら軽率にやらない方がよかった気はする
>>302
来夏でまだマスク解除されてなかったらもう一生マスク生活なんじゃないのか(´・ω・)
そういえば朝ドラで実時間より先へワープするのって珍しくない?
他のドラマではたまにあるけど NHKでも何でもいいから、果耶ちゃんとマキタージュには、元気で明るくて笑顔の多い役をお願いしたいものです。
サヤカにマスクさせたり半端にコロナ要素取り入れるから…
視聴率が悪いぐらいどうでもいいけど当の被災者が怒ってるのはまずいなあ
十年なんてまだこの間だからみんな生きてるし
2030年くらいにしとけばコロナ収束してることにしても問題なかった
二年後は今に近いからリアルと重ねられる
まあ当分清原は見なくていいわ
出演映画もけっこう見てて前はそんなでも無かったけど今は見てて肩がこる
>>307
怒ってるんなら、おかえりモネ展を1年も延長すると思う? 故郷の島でのんびり母親の手伝いしつつ働きながら、東京の本社から毎月給料支払われてんのか
いいなぁ
今回のコロナ終焉したらみたいに匂わせるオチ誰でも思いつくけどプライドあるから普通はやらんわ
津波のババアから逃げたってのはそういうことじゃない。まだわかんねーのかよ。今でも幽霊にストーカーされてる。最後で養殖されたガキが集まったのはそういうこと。あれも霊だ
津波に攫われたんじゃないんだよ
それがフェイク
全容を知ってしまったのがジャニーズだが悪魔島を受け継ぐ決心をした
その施設のヒントも至るところにあった。
あの待遇は二年期限だったはずだから未来の待遇がどうなってんのか謎だな
困ってなさそうだから貰ってそうだけど
清原ちゃんと蒔田ちゃんの顔毎朝見られなくなるのは寂しいな
録画してあるあさイチたまに見ちゃうけど二人ともすごく可愛い
ドラマ自体はやっぱり好きとは言えないけど
悪魔島の影の支配者はアイツだよ
ヒントはお笑い芸人ではない
実家暮らしだから給料ほぼなくても多分困らないよ
父親か母親の仕事がうまくいってるのが前提だけど
ゲゲゲ以降では最低のお花畑な朝ドラ
カムカムは始まった時点で確実にモネを超える
毒にもくすりにもならない心に何も残らない空虚なドラマだった
最後の海辺は2022年7月なのに、なんだか寒そうだっな
来年の夏は冷夏なのか?
おひょいさんと井上順はおんなじ枠に入っててなんか区別がつかないんだよな
漁船について全然知らんのだけどあんな規模の船を若い奴が維持出来るんかね?
おかえりモネも終了したから
コサメちゃんと傘イルカくんグッズの叩き売りがはじまるな
ゆりかごやなつぞらや菜々の剣で味をしめて
NHKとアミューズがタッグ組んで清原をメジャーな主演女優に格上げするためのドラマだったんだろう
だからこそのオープニングであり、意味不明なアップ多用や不必要な場面でも常にモネが常を鎮座していた
でも悪い、つまらないストーリーと一本調子の演技で、清原しばらく見たくない
何だかんだで最後まで見た。
結果あまり面白くは無かったw
>>336
わかる
しばらくはどの清原を見てもモネに見えそう 気象予報士はこの脚本家の手に負えるレベルではなかった
最終週と鮫島週だけダメダメだったがあとは楽しめた
カムカム期待できないからなぁ寂しい
>>338
過ぎたるは及ばざるが如しだよね
清原おし、やり過ぎた 高校学芸会と大リーガーエースとの格差が顕わとなってしまうかも。
モネ&カムカム
おちょやん115話27スレ
おかえりモネ120話61スレ
朝ドラ史上最高峰の美しいオープニングで清原果耶の美しさを巧く引き出したね
この美しさに洗脳されたから半年間欠かさず観られた
>>237
BORDERのスピンオフの清原さんは主役じゃないけど心に残る。 >>255
試験不合格だとまだまだ騒ぎはおさまらなさそう
早い段階でのYouTuberデビューが現実味帯びてきた >>344
オープニングの画像最高峰とか褒めどころがそこって…
反対にドラマの内容が情けないって認めたことになるよ >>271
全然感謝とかないって、そんな場面あったか? OPも内容も清原のPVの算段で作成よ
誤算だったのは脚本が無能だったこと
>>344
こういうことやれば清原が上がると思ってるのがアミューズなんだよね >>348
今現在から半年ちょっと先くらいか
マスクなしで皆が外歩けるまでは厳しいかもな
まあ来年それくらい好転してるようにという希望を持つか 三年後にしとけばその頃は分かんないねくらい先なのに詰めが甘いよー
随分と「時系列を動かしていた」よなぁ
スクロールバーのノブを『マウスで左クリックを押しながら上下にグイッグイッとドラッグ』するようなもんだから、ちょっと面食らった
朝ドラの中身に期待して観たことは一回もない
美しいヒロインが居たら録画して観る
普通のヒロインなら流し観る
未満は目に触れない様にする
刺激は最愛とか真犯人フラグとか他のドラマで満たす
週一放送の45分物だったらとてもじゃないけど完走できなかった
15分って絶妙だな
あのOPでチャンネル変えた人が多くなっていったから右肩下がりだったんだよな
話し方がゆっくりで話のすすみも遅いから1.25倍速でちょうどいい感じだった。
お盆かなんかの魂送り?みんなで輪になって歌うやつ、全員歌うし
美波のカモメはカモメも尺取りすぎのシーン多かった。
モネの成長に必要な展開とはいえ登米と東京を削り
さっさと島に帰らせて懺悔大会をすれば
やっつけ最終回に見えなかったのに
まあ清原のために書いてもらって清原ソロのイメージビデオをOPにして、清原が女神になるようなドラマを作ったんだから結果も清原一人で背負えばいいさ
ナース1「菅波先生って、彼女いるのかしら」
ナース2「東北にいるって噂よ」
ナース1「診療所にいたときの? 田舎の子じゃん」
ナース2「それが、Jテレでお天気キャスターになったってさ」
ナース1「ええ! 凄い出世じゃん」
ナース2「でもね、また田舎に引っ込んだって」
ナース1「なんかやらかしたんだ。先生とはまだ続いてるの?」
ナース2「さぁ、2年半も病院に縛られてるから、いい加減切れてるんじゃない?」
ナース1「お、チャンスかも〜」
ナース2「そだよねー」
>>339
次の朝ドラはどんなドラマなんですかって言った時に「気象予報士を目指していく女の子」のドラマという風に
伝えられる
そこがクローズアップされゴールなのかと思いきや主題はや主旨はまったく違っていた(特に終盤)と思う
お仕事ドラマではなかったということ 短い期間を描いた現代劇とはいえ登場人物(ドラマ開始時点ですでに亡くなっていた人を除く)
で亡くなった人はまったくいなかったのではない?
おじいちゃんもサヤカさんもりょーちんも危ないのかと思ったけどw最後までご健在でした
>>367
そうつっこまれるなぁ
うまくいえんのだけどいわゆる登場人物が亡くなって
「エーン エーン エーン(泣き)」ていうのは一人も無かったよね ということ
美波さんも竹下景子さんも確かに亡くなってるんだけど
ドラマの初回の時点ですでに亡くなっていたから・・・
わかってもらえる?
ま、たった5年ぐらいしか時間が進んでないから当たり前と言われると返す言葉は無い >>364
その2年半は看護師も地獄なのにそんな呑気な会話するかよ阿呆 牡蠣から葉っぱになったのは一度食われて死んでるのでは
この世を転生してるのは牡蠣婆だけで美波さんは成仏してるでいいのかな
清原さんは神ドラマ「俺の話は長い」で
物凄い良かった・・・
モネもマジで
彼女以外じゃ多分やれなかったと思う
リョーチンパパと双璧
台本に腕が無いのはまた別の話
とにかくダラダラやり過ぎなんだよNHK朝ドラは
緻密なドラマを期待しちゃいけない枠ではあるけれど
毎回こんな具合じゃガチ新人の役者しか使えなくなるんじゃね?
「おかえりモネ」を最後に言ったのが亮ちんだった意味がわからない
なにか大事な意味がある気がする
>>371
そこ!!!
朝ドラのナレーションを死人にやらせるのは結構多いけど
なんで後から死んだ奴らは出て来ないのかがいつも不思議だね
「半分、青い」の風吹ジュンも死んでからナレーションやってたけど
旦那の中村雅俊は死んだのに出て来ない。
清野菜名もそうだな。
「エール」の光石研は死んでも1日だけ現世に戻ってきたのに
(ここ無茶苦茶)、森山直太朗は帰ってこなかったしな。
他にも「わろてんか」とか「まんぷく」でもそういうのあった。
死者がホイホイ戻って来る。
つーかありすぎ!
霊界の法則かなんか知らんが、一人だけ贔屓すんなよ
死んだ奴は全員戻って来いよ!と思うがね あと、最終回なのに森林組合の奴らは一切出して貰えないって
可哀想に。
まあ、こんな駄作に出てたことを早く消したいキャストは居るかも
知れないが・・・
個人的に坂口はとと姉の星野のほうが好きで高畑とのほうがお似合いだったから
世間では菅波に上書きされてるのがなんか複雑な気持ち
最終回「数年後」で描かれなかった闇部分
ミー 学校通えず
亮 魚売れず 借金返せず
父 牡蠣売れず
>>334
夫婦でやるくらいの船かと思ったらめちゃくちゃでかい船でビビった。船長、機関長、漁労長らしき人達も一緒に乗ってたみたいだけどあの人たちの給料も亮が払うの?
それぞれ1千万くらいの収入になるらしいが借金して船を買うどころの話ではなくないか…亮は船の中ではどんな立場なんだろう
漁船のシステム何も知らないから疑問だらけだわ >>375
モネ呼びしてるかしてないかじゃないの
みーちゃんがおかえりモネ言ったら違和感しかない
おかえりお姉ちゃんならわかるけど
そうなるとあの中でりょーちんが言うのが一番ふさわしい >>381
あの規模の船だと一対一のマグロ漁なんてしないだろうから
マグロあげればかなり稼げるんじゃないかな
あくまであがればだけど 良い原作があってそれに役者を充てがって喋らせるだけのかんたんなお仕事を自分の実力と勘違いした
無能脚本家が、ただでさえ難しい朝ドラフォーマットに震災だの気象災害だのぶち込んだあげくがこの惨劇
自然災害を扱った人災ドラマ
「モネ」が百音お姉ちゃんを略したものでみーちゃんが由来だったとは
意外なオチだった
>>266
気仙沼の子供時代や学生時代から時系列に進めないで
登米に就職したところから始まったから
気仙沼より登米に愛着が沸いてしまった視聴者も多かった
制作サイドは予想していなかっただろうな 盛り上がりに欠けるドラマだったな
なんか純文学や私小説を読んでいるようなモヤモヤ感
>>375
最終回にして、特に「綺麗事」発言により一時は百音とぎくしゃくした亮がタイトル回収した意味について、書面インタビューで尋ねると、
安達氏は「タイトルに注目して見てくださったのはありがたいですし、もちろん作り手としてもタイトルには強い思い入れがあります。
ですから逆に、誰が言ったか、ということで意味が限られてしまうのは、やや落ち着かないような気持ちがします。
もう少し広く、亮の心身を介して幼なじみの三生や悠人や明日美、妹の未知、さらにはそこに生きる人々が、あるいは百音自身が『おかえり』と思えた、みんなが自分の思うところに還ってこられた、そんなイメージです。ですから、亮も自分自身に言っているのかもしれません。
亮が代表してこの言葉を口にしてくれたことで、見てくださっている方々も含めて全員がホッとできていたらいいなと思います」。 >>374
そう、俺の話は長いの清原さんよかった。ポンポンとテンポいいセリフまわしやいろんな表情、演技力あるんだよね。
モネではモネになりきったんだろうな しかしヒロインって大変だね
ヘイトが集中するし中の人まで否定始まるし
>>387
さんくす。すごい納得した
「おかえり」「ただいま」と笑顔で言える日常がやっと戻ったことを喜んでいる
なんで戻ってきたとか綺麗事とかどうでもええんや
笑顔で迎えてあげればいい
しいて言うならモネは日常を取り返す為に戻ってきた >>389
え?周りのりょーちんとかみーちゃんじゃなくて? なんだかんだで好きなドラマでした
出演者の皆さんお疲れ様でした
ありがとう
モネって結局、非被災者の代表なんだよね
そこにドラマ作家として脚本家が拘ったんだろうな
日本人なら皆が体の一部を削られてしまったような
そう言う得体のしれない「罪の意識」を植え付けられる程強烈だった津波
それでもそう言う非当事者としての東北から見れば「他人」の心の葛藤を
一度眼前に据えて突き詰めたかったんだと思う
奇麗ごとでも独りよがりと言われようがカラ回りしようが
東北の役に立ちたいって思いのつづられた、
ヘタなドラマだったな
>>391
「おかえり」
「おかえり、もね」
いやいやお前らが追い込んだんやん
っていうな そうか。
「合格おめでとう」は、宇多川さんに書いて貰って
明日美が帰郷で持ってきたのか。
>>371
輪廻転生を入れたのは水は循環するみたいに
物語の都合上で取り入れただけでしかないからねえ
輪廻転生を入れたら簡単には成仏して輪廻転生の輪から抜けられないんだけど >>395
そうそう、地元のあいつらが一番の敵だった カムカムはタイムシフトが上げられるかだな
>>395
はあ?
永浦姉妹の呪いの共通点は周りが思う以上に己を罰する自縛の呪いだから
誰も特に責めてないのに自責の念で自分で自分を追い込んだ
強いて敵を上げるなら己を赦せない己だよ モネに共感できなくて清原さんまで苦手になってたけど最終回見たらそんな感情吹き飛んだよ
メインどころはよくまとまったんじゃないかと
清原さんの次回作楽しみです
護者もよかった
>>387
私はそこ納得できんなー
なんでそこ、りょーちんに代表させるかなって
りょーちんが女性で、あのコインランドリーのシーンがなかったら納得した
恋愛を絡めたのが許せん。
私が最後までいちばん引っかかったのはりょーちんとモネの関係性だよ
誰が言ったかとか関係ないんですよ、とかよう言うわってしらける この辛気臭すぎる姉妹が東京者の被災者のイメージなんかなあ…
私医者の彼氏がいるんだけど幼馴染みからも告白されちゃってさー、っていう安達奈緒子の願望だから
>>406
ホントそう見えるから許せんのよ。
朝ドラ主人公が、二人の男に言い寄られるパタンは王道だから仕方ないとしても
当て馬役を(いちばん傷が深い被災者と思われる)りょーちんにしたかなって。
朝ドラらしくなく描きたいってわりに、そこを見飽きたパタンにするのはなんでよ?
そこの部分こそ違う形にしてほしかったよ。絶対許せん。 モネは2年半、地元に戻って幸いにもみーすーちゃんもいないので、
亮、みつお、悠人をパシリののように使って元の性格=菅波からしたら別人の性格
になってるんじゃないだろうか。
>>404
もしコインランドリーのシーンがなかったらどうなってた?
未知と亮は時間がかかったけど間違いなく相思相愛で結ばれるまで長かった純愛と言えるよね
そんなのモネから見たら許せなくない? サンドの解釈も給湯室で「おかえり」といってもらえなかったからだが、
あの状況で普通に「おかえり、モネ」だったら、それはそれでおかしいだろう。
周りを下げることでモネを上げる手法なんだってば
コインランドリーのシーンでみーりょーには将来結婚しても疑いが残るように仕向けた
>>409
え、どういう意味?よくわからんのだけど… ラストのモネと菅波が抱き合っていた海岸はどこですか? 教えてください。
首都圏民だけど暖かくなったらクルマで回りたい。
>>413
モネは亮を袖にした格好になってるし実際何年後かも菅波と付き合ってるじゃん
でもモネは亮が遭難したときは血相変えて全てをなげうって救おうと必死になったじゃん
その直前、菅波からの電話も出ないぐらいほっとくのに
コインランドリーのシーンがなかったらモネの本命は亮ってお前らもみんな言ってたよ 次の朝ドラのヒロインが最終回あとに呼び込み番宣するのなかった
3人揃わなかったからとかか?
確認したら確かにシンジの軽トラの車検が令和4年7月だった。
つまり令和元年7月に新車買ったんだろうか。ちなみにナンバーは黄色。
番号は「・314」は何か意味があるんだろうか?
>>409
あれでみーちゃんはりょーちんへの積極的アタック開始のきっかけになったけれどもね >>297
台詞での2年半は余分だったよなぁ
菅波が東京に行ったのは2020年1月
2年半振りってことは2022年夏
経口薬が出来るかにもよるけど、
ノーマスクになってるとは、とても思えない >>411
普通は「生きててよかった」ってなるんじゃないかな
しかも焦燥しきっているというよりは「何今さら帰ってきた」という表情になっている 5秒予告最近あんまりやらんのよね
Twitterには上がってたけど
>>405
東京の植民地の生まれだが
りょーちんを超える被災者はたくさん居たので
先ずは瓦礫の山と生存者確認と
何よりもライフラインが壊滅したので治安維持の武力保持からドラマをスタートしたら違う展開で面白かったかも
サバイバルだ 何も残らないドラマだったな
最終回見た後も余韻も何もなく録画全部消したわ
菅波からの電話に出ないでLINEで返したのはその後の亮の遭難シーンで菅波が一切現れないことの前フリだった
あのときのモネは菅波が眼中になかったからだし、モネが気仙沼に戻ったのは亮を嵐から救い、亮を新次のトラウマから解放し、亮におかえりと言ってもらうためだったと言える
菅波とは遠距離であっちの家族すら出てこないんだからどこが付き合ってるのか?本命は亮じゃ?と疑われるのも無理はない
だからモネが亮を振るという儀式が必要だった
>>415
ごめん、ますますよくわからん…
コインランドリーのシーンがなくても、モネは菅波好きだったでしょ
私は「モネの本命」がりょーちんだなんて一度も解釈したことはないよ
だからモネでないとダメという言葉に乗せられて、なんで一人でうかうかりょーちん迎えに行くかなって思ってた
新宿の喫茶店シーンのとこね。あそこも楽しそうなカップル臭プンプンで苦々しくみてたけど
なんでモネ、救ってくれそうな雰囲気出しちゃうかなって。残酷な女だよねあいつ >>416
サンドイッチマンが消えたら入れ替わりにヤバいのがアップされたから慌てて日テレに変えたので分からんな 安達奈緒子はつくづく恋愛脳で恋愛ドラマを描いたんだなと思った
モネが亮を振る場面がなかったら離れ離れの菅モネよりそばにいて家族ぐるみの亮未知の方が幸せになってしまう
だから亮未知の関係に傷がつくように亮が好きなのはモネという場面を入れた
>>425
男女間の友情は成立するのか問題
回答は各自勝手に >>409
コインランドリーなければUFOの話前にみーちゃんがりょーちんの事熱く語ってて
それをりょーちんは寝ながら聞いてたから
それキッカケでみーちゃんを意識したって事も出来たよね いいドラマ風にしようと頑張ったけど、結局力不足って感じの作品になっちゃったね
なんか2人は離れていても大丈夫とか簡単にセリフで片付けるけど、実際何年も
合わなかったら上手く行かないのが普通
ドラマだとあっという間だから違和感ないけど、あの年頃の数年って長いよ
今更だけど高杉真宙が内田君役だったら当て馬役は内田君になった気がする
登米で出会っていたし気象チームで一緒に働く
東京編で内田君がモネと良い感じになってもおかしくなかった
>>425
上に書いたとおりだけど疑問に感じる描写はモネが亮未知より上に立つための設定に過ぎない
モネは亮のそばという地元に帰ってきて亮を全力で救おうとすることが物語上決まっているのに、モネ抜きで亮未知がくっついていたら未知>モネに見えてしまう
モネは安達奈緒子なのでそれが許せないからモヤモヤする描写が入ってるの >>425
思わせぶりな行動かもね
そもそもすーちゃんも一緒に迎えに行こうとしてたのに一人で行くし、りょーちんはすぐにバスで地元に帰ろうとしてるのにこのまま帰っちゃダメって引き留めたのもモネ
わざわざ一人で電話してる部屋に入っていったのもモネ
傷付いた男がそんなに優しくされたら勘違いとまではいかなくても気持ちが溢れて告白したくなるかもしれない(実際は告白じゃないけど) むしろモネを恋愛からは一歩ひいて非人格的に描こうとしたから菅波とは恋人というより同志に見えたのではないかな。
恋愛脳なのは君たちだよ
りょーちん一家みたいな死者が出た被災者が居たのでは
永浦姉妹や永浦夫妻の呪いが弱く見えてしまうのでしょう
仮に現実でこのままコロナが完全沈静化したら
夏まで何故か会わないわけわからん状況になるな
まぁ今までも落ち着いて会うタイミングなんかいくらてもあったけど
メモリアルブックで安達奈緒子が私は菅波と言ってた意味がやっとわかったよ
モネはどう見ても亮のそばにいたくて、亮を救いたくて、亮を幸せにしたくて、亮に認められたくておかえりした
東京の菅波に会いに行きもしないし関係を進めようと家族に挨拶したりという努力は見られないのに、亮には膨大な時間とパワーを使ってる
こんな描写をしておいてそんなモネでも好き、許すという恋人が菅波ポジションだから私は菅波なんだ
客観的に混たらそろそろ適齢期も過ぎそうな医者なのに田舎の若い娘に一筋な間抜けなキープでしかない
モネ達の出身中学は来年度から市内の中学と統合されるそうだ
今朝のウィークエンド東北で生徒らは毎朝登校後全員でモネ見てると紹介されてたので調べてみたら、生徒数26人の小さな中学なんだね
>>432
えーなに結局主人公様を特別に見せるために使われた出しってことなの?あの二人は。
付き合ってられんわ。
まあ最終回まで見てなお、りょーちんはモネのことまだ特別に思ってて、
りょーちんは「モネのために」みーちゃんと付き合うことにしたって印象しか受けなかったわけだけど。 >>437
何言ってんだ
ろくに救おうとしてなかっただろ >>440
「モネのために」に見えるのもいいんじゃない?安達奈緒子の狙い通りだと思うよ
及川家のゴタゴタが片付いてから未知を東京にやって私がここにいるというのも意味深になってるよね
で、その後菅波とは2年半会ってないとかw 坂口さん自身があさイチで恋は自分が中心だけど愛は自己犠牲だと言っていた
菅波のモネに対する気持ちは恋ではなく愛なんだと捉えていたと思う
だから遠距離でも続いたのかも
モネが亮を救うのに膨大なパワー使ってるようになんて見えなかった上に
別に最終回の亮がモネをまだ好きそうにも見えなかったですよ
妹とくっつけるなら姉に横恋慕させるのはいらなかったというのは同意ですけどね
>>441
>>444
まあ印象はそれぞれだけど嵐の時にWEのリソースをフル動員したりはアワビや少雨農家には見られなかったし、死亡届もわざとらしく新次がはまらいんに来たのがスタートになっててモネのおかげ感出してたじゃん りょーちんの俺を救うために俺の女になれ展開では
りょーちんが恋愛対象でないモネがドン引きしてしまうので
りょーちんの悩み事を聞く前に逃げる算段しか出来ないでしょ
これは立ち聞きしていたみーちゃんを発奮させる為だけには必要な一幕なのかも知れない
>>445
人命救助と農家の相談を一緒にするなよ
仮にみつおが遭難しても同じことしただろう
シンジもあっちがたまたまはまラインに来たから話しただけでモネから出向いてない
ついでに言うと遭難の時も取り乱したのはミーが泣いたのみてからだぞ
モネの優先順位は自分とみーちゃんが突き抜けてんだよ さすがにモネの本命がりょーちんだと思ったことはないな
大切な幼馴染で大切な妹の好きな人
>>447
三生は毒吐かせて三生は三生だからと返す存在でしかない
新次がまたまはまラインに来たからって、安達がそう書いたからそうなっただけで初めて見る光景w >>450
みつおが遭難したら、って話だが…
実際以前の竜巻の際も東京から会社の情報や設備フル稼働して地元アシストしてたので亮だから会社使ったってのは矛盾している
シンジとの話をモネが亮ために動いたと言ってるので向こうがたまたまあそこに来なきゃ話してないのに
モネの能動的な献身ととらえるのはご都合と突っ込んでるだけだ 坊主の三生が海で遭難する本はなかなか書けないしそもそも被災者代表が亮なので亮を救わないと徳を積めない
こいつ煽り屋じゃね
ネタ切れして過疎りだすとコインランドリーの話するのいるんだよ
被災者代表として漁救たって話ならモネにとって亮が特別で本命とかそれこそ無関係じゃねえかw
>>451
WEのリソースの話は気仙沼に戻ってからリモートで本社頼った描写ってこと
新次の話はそういうご都合になってるって言ってるんだってば
3年間死亡届が放ったらかしになってたの憶えてるよね?
モネが戻ってきたから動き出したんだよ、立ち聞きできるし だからモネが亮のために全力で動くって描写するならモネからシンジのとこに出向かせるだろに
>>444
最終回もモネにかかわる重要なセリフは全部りょーちんが持ってんじゃん。菅波どころじゃないよ
「とらわれてきたのは俺やみーちゃんだけじゃないんじゃないの」
「これ見るのが怖くて、ずっと開けられなかった?」
あげく「おかえり、モネ」ですよ?
りょーちんの隣にいるのはみーちゃんじゃなくモネ(主人公的に仕方ない配置というのはわかるけど)。
幼馴染同士で手つなぎ合って絆確かめ合うシーンもモネの左手にりょーちん。
みーちゃんが「あの二人は特別」って嫉妬してたのも無理ないシーンの連続。
まあずっと特別感出してたからおかしくはないけど、最終回でもこれかあってホント萎えちゃったわ。 別に亮じゃなくても人命がかかるトラブルで困ったら会社に頼ると思うよ
リモートだからとかあんま関係ないよれっきとした社員なんだし会社に情報協力求めるのは禁じ手でも何でもないんだから
あれは亮だからこそでだからモネにとって亮が本命なんだって解釈は変だよ
>>458
おかえりはみーちゃんも言ってますし菅波はモネを救うセリフならその倍は言ってます ツイッターで未だにりょーモネ言ってるのはキンプリファンぐらいだし
どうしても菅モネを認めたくないんだろうな
俺別にジャニヲタみたいに亮が本命って言いたいんじゃないけどジャニヲタからそう見られても仕方ない
菅波はラストに抱き合えばいいだけの都合のいい存在でしかない
>>459
お前はヒロインをそんな屑にしたいのか
東京にいた時別に知人が一番の窮地とかでもないのに不特定多数の地元民を救うために動いてんだろ 初盆で帰省した時に自宅に帰れないと言う三生にだったら家に来ればと勧めたのはモネ
三生の話を聞いてあげたり親切にしてあげていたよ
誰にでも親切なんだよ
>>462
そうしたそうだけどプロフィールがジャニオタじゃないの結構居るんだなァ…
お前みたいなのはモネ好き側がスガモネ拒否ってるの受け入れがたいんだろうけど 屑も何も恋愛脳の安達がそう書いた恋愛ドラマなんでね
私を好きな亮を私が救う!ってさ
もうすでに上の方に書いたけど亮未知の上に立つモネじゃなきゃいけないんだから三生だの名もなき漁師だの救ってもしょうがないw
竜巻の時別に亮さんさほどピンチじゃなかったけど動いてましたよ
ジャニオタはマリアンナと会ってくれの方をよく見たわw
モネは別にりょーちんの事好きとかはないと思うけどな
ただりょーちんもみーちゃんの事好きなのかというとアレだけど
三人三様バラバラに見えた
ただモネと先生は上手く行ってるんだから最後はもう少し情熱的な感じな終わり方にして欲しかった
>>466
菅波はあんまタイプじゃない自己投影型恋愛ドラマ脳の人で亮のがいいって感じなのも一定数いるのかな
さすがにもうあきらめろと思うが >>458
りょーちんはこのドラマでの復興のシンボルだからじゃない? りょーちんの中身ヲタねえ
私たちの大切なりょーちんの中身がせっかく襲って下さるのに断るとは不届き千万と怒ってるのか?
>>466
昨日と一昨日に俺が見た連中は全員がキンプリファンだったから爆笑したw
菅モネを認めたくなくてもりょーモネは絶対にねえよ 最初に百音をモネと言い始めたみーちゃんが
おかえりモネと言うことで子供の頃の
屈託のない姉妹の関係に戻れたことを
意味するのかと思ったら言うのちょーちんで
お前かよ!だった
>>474
そんならモネはりょうちんのためにフルパワーで動くし本命だとか言わんだろ
今暴れてる真っ赤なやつは中の人のオタとも思えん モネにおかえりして復興のシンボルの船に乗せてもらって実物のハッピみたいなの着せてもらってね
これはちょっとぐらいコインランドリーで傷つけておかないと「モネの恋人」との扱いの差がひどい
>>476
一応おかえりの口火切ったのみーちゃんやで
プラスモネつけたのが亮なだけで 地元に残り続けたみーちゃんとりょーちゃんが言うことに意味があったんじゃないの?
普通に見感想めぐる分なら滅多に亮モネ言ってるのなんての見んけどバレスレのジャニオタウォッチングの人でも来てんのかな
あっちもう使うな言われたから
被災で死者が居る及川家を一番救って魅せないと被災者に申し訳が立たないからな
でも最終週だけで他にもまだ居る呪いの解除待ちの人を描くとか詰め込み過ぎだ
誰かがまとめてたが映ってる時間の上位3名だもんな
1位モネ 2位未知 3位りょーちん だったかな?
姉妹の物語でもあり、震災の物語でもある
>>458
みーちゃんわりと笑顔でいたけど、普通あの場合はお姉さんならもう少し並び座る位置とか気にしてあげて亮と未知とを隣にして座らせてあげるよね。モネって全然気が利かないなw
そこまでして最後まで亮とモネ派を喜ばせたいのかな?それなら始めからモネりょー設定しとけって感じさせられた >>482
同じく見かけたことないのでわざわざワード検索したけど他の朝ドラ厨とかジャニオタじゃなさそうなのもそこそこおるな
たまたまぶち当たったってより目つけて見張ってるの垢が何個かあるんだろうなと
なんとなくご本人もジャニオタ臭い ジャニオタは恋愛とかいらないお父さんとのことだけやっててとか
マリアンヌとお願いってツイート多かったぞ
モネとなんて誰が望んでるんだ?菅波と両思いなのにおかしいじゃん
昨日まで見てコインランドリーがなぜ必要だったかわかっただけで暴れてもないしジャニヲタでもないし
あの週のおかしな亮はモネが亮や未知の上に立ち、亮未知を最高のカップルにしないため
安達はちょっと若い橋田壽賀子みたいなもんだと思った
亮がおかえりモネと言ったあとに皆で手を繋いだ時にモネと亮の手が映し出されたシーンが意味深に感じだわ
>>484
時間計測してるのは凄いわ
自分ならせいぜい誰が何話出た程度だな そこの立ち位置は普通
すーちゃん モネ みーちゃん りょーちんだよね
みーちゃんが怒らないかハラハラしたw
>>478
おかえりはともかくとして船関連は新次の回収でもあるんだよ
そこ失念して亮メインと思ってる人が目立つね
コージがグダグダするシーンもいれてたし船出はあの親子の問題解決的なシーンなんだよ >>484
りょーちんって全部まとめると20分って見かけたけどw
菅波と間違えてない? >>487
あ・・菅波忘れてたw
またあの集計の人に最終回までの結果を貼ってほしいなー >>485
おかえりを言うのが未知と亮だから2人でモネを挟むような演出だったと思った
手を繋ぐ時みーちゃんに気を遣ってりょーちんとは素手で繋いでなかったから許してあげて >>489
菅波とあっさりくっつけるのもあれなので横やり入れたかったくらいの行き当たりばったりだと思うよ >>494
20分はないと思うけど亮チンは最後一か月くらいは多かったものの
それまでは月に数回出るか出ないかくらいだったのでそんな上位とかちょっと信じられん 出番回もしくは時間なら普通にモネと菅波がぶち抜いてるんじゃないか
登米東京気仙沼と全部にレギュラー状態で出てたのその二人くらいだし
だよね
普通に考えて未知よりも菅波の方が多いと思う
遠距離で2年半会わない関係なんだからトータルしてもしょうがないんじゃね
東京で視聴率も落としたんだし
まあ貼った人の計測基準も謎だからな
登場回数ならどう見ても菅波>みーだし回数多いなら当然映った時間も多そうに思うのだけど
菅波も気仙沼行った97話からはほとんど出てないからみーちゃんが逆転していてもおかしくない
ID真っ赤の人はジャニヲタというよりむしろ菅波とモネに時間を割いて欲しかったのに最後らへんは雑に扱われて不満そうな人の主張に見える
まぁ最初からりょーちん相手役にした方が綺麗に終わってた話であるのは同意
そういう王道パターンを嫌ったのがこの脚本家で色々斜め上の展開が好きなんだろう
妹が姉の幼馴染を好きな設定の時点で
ヒロインが幼馴染とくっつく展開はないんじゃね
花子とアンみたいに
>>504
言うても電話出演で週に何回は出てたからなあ
そこまで数か月出ずっぱりのアドバンテージを一か月弱でひっくり返せるかと言うと疑問だ >>496
素手じゃないって モネちゃんビニール手袋でもしてたっけか〜w
まあ未知の中のひとは来春のマツジュンの映画で朝岡さんこと西島秀俊の娘になるね!ピアニストで綺麗に化粧もしてた 2022年の状況(予想)
百音:新興宗教の教祖のように気仙沼に君臨。暇なので仙台放送のお天気キャスターに復帰。さやかからWE社の株を大量にもらうの利益など出さない。
未知:大学進学するがいきなり修士、博士の学生とぶつかる。東京の楽しさにはまってしまいフラフラと学生生活謳歌中に内田と知り合い…
亮 :船を持つが父の船との二重借金で首が回らなくなる。船員の給料が払えずに出ていかれてしまう
三生:渋々本山修行に出るがきつさに逃げ出す。大正大学に進学して上京するも未知にウザがられる
悠人:最終回後にトラウマが爆発して退職。サーファーになると気仙沼を飛び出す
すー:余裕をかましていたら未知に内田を寝取られる。失意のうちに気仙沼に帰るが「何で帰ってきた」攻撃に被弾
菅波:違う時空を生きているとモネにいわれて帰京後、若い女性研修医の指導医に。知的な上に料理もつくれば掃除もする女性であり……
宇田川:実は別名で世界的に有名な書家。単に当時のもねすーが知らないだけで普通に部屋からも出ている
みーちゃんもモネみたいに金10か時代劇で主演あるかね
りょーちんは土9で時代劇きたけど
ちょっと変わってるけどちゃんとお互い思ってて絆はあると思うけどな菅波とモネ
そもそも朝ドラって後半ちょいすぎくらいでくっつけて以降はヒロインの仕事話とかメインで恋愛要素薄めなことも多いから
クライマックスなのに主役カプイチャイチャさせないなんてって思考もイレギュラーな気もするけどね
恋愛ドラマ感覚の人以外振り落としちゃった弊害か
りょーちんの子演技良かったけど、最後のキラキラ感を見ると他のキンプリの子でもりょーちんできたんじゃないか?と思った
平野紫耀くんもかなりキラキラしてるよね
平野くんのりゃーちんも見て見たかった
画面に出てる時間の比較なんか意味ないだろ、低視聴率の戦犯探しかよw
最後に私たち距離も時間も関係ないって言わせたのは自分たちは一緒にいられない負け惜しみか、一緒にいようとしない自分の言い訳みたいだ
あるいは菅モネファンへの慰めか
>>505
最後の取ってつけたような展開じゃ盛り上がらなかったらしいな
あんなに持ち上げてた俺たちのトレンドやらのネットニュースが全然上がらんかったが記事内でおまけのようにりょーちん8位菅浪9位俺たちのトレンド10位だったと書かれてたわw >>514
コロナ設定忘れてませんよってだけの演出ですよ >>513
平野みたいな図太そうなやつにあぁいう繊細な役が出来るとは思わんね
りょーちんは永瀬廉だったからよかった
これはジャニオタじゃないやつこそ思うと思うよ >>517
小顔だからかねモネより顔小さいよね
動いてるところ見ないとなんとも
りょーちん良かったな そもそも月曜辺りに自分は離れても大丈夫だからって台詞言ってたのでそれにつなげてるだけだろう最後のは
コロナだのコージの言い訳シーンなどいらないから菅波とモネの結婚式でもぶち込めば全方位納得のいくラストになったと思われ
恋愛軸で生きていないヒロインを示すために
延々遠距離恋愛にさせてたんだろうけどさすがにやり過ぎたわな
結局結婚させずに終わるし
ここでもお前らが先週くらいからコロナコロナとうるさかったじゃん
そういうクレーマー見越してちゃんとコロナ匂わせしたんだろう
モネとけーすけ君が山小屋で熊に襲われた辺りがピークだったな
顔は全く似てないけど浅野忠信と永瀬廉の親子感が良かった
特に東北の視聴者あたりはあの2人の顛末を見届けたくて脱落しなかったって人も多いしな
最後の浅野忠信めちゃくちゃ可愛いオッさんだったわ
恋愛軸で生きてない設定なら東京編をもうちょっと仕事の挫折や奮闘メインにしてほしかったんだがな…
コインランドリーの擦れ違いとかもういいだろってくらい無駄にあった
>>523
それはアミューズの清原ポリシーが関係してると思うよ >>513
ここ結局亮の中の人以外のジャニヲタばかり?
平野なんとかのフルネーム漢字普通知らんわ
モネのドラマスレで平野とやらの売り込みw
結局ジャニヲタ同士の叩き合いかよ 震災で抱えたトラウマの理由が微妙すぎてそれを克服し未来へ歩み出すというテーマが軽くなってしまってたのが残念
モネや未知よりサブキャラ新次の抱えたトラウマの方が圧倒的に重すぎた
>>527
サブキャラの今田の方が挫折して悩んでたな ピークはわからんけどみーちゃんとカキの週はよかった
みつおーもいい味だしてたし
ドラマ板なんだからドラマにちょこちょこ出てるジャニーズの名前はいくらか知ってるのもいるやろ
こないだのほっくんなんとかみたいな長文プレゼンするのは怖いけど
モネは家族や家業や幼馴染みといった地元しか向いてないのに菅波がそれに合わせなきゃいけない理由が見えない
家事手伝いの田舎娘に夢中なおっさん医師
ここを指標にするのもあれだけど確か4話の評判がかなり良かったんだよね
そこまではなんか思ってたのと違うって感想レスも多かったけど
でも数字盛り返せなかったし一般受けとは違うのかも
>>490
それをやったから菅モネ派以外から亮とモネでよかったんじゃないの?的なのが湧いてきちゃった
遭難のあたりからは亮の子のプロモーション動画かよって映し方な部分もあったなと感じた >>513
最終回はアイドルのキラキラ出ちゃったと思うけど、あの悲しげな表情やどこか影のある儚い役は永瀬くんに合っていたのでは
平野くんって花のち晴れしか見たことないけどラブコメとかアクションとか明るい役が似合いそうね
朝ドラ向きじゃないと思うわ >>529
平野紫耀はめちゃ面白い。頭の回転もとても良さそうで、ある意味 永瀬廉より凄い!でもりょーちん役はやっぱり永瀬 未知の個人的な人間関係がほとんど出てこなかったのは違和感
友達いないのだろうか?
>>505
おれ菅モネ民じゃねーわ
菅波という存在はおばさん安達が生み出した気持ち悪い妄想彼氏と思ってる >>420
つまり、あの時に給湯室で、
悠人「あ、モネだ。モネ帰ってきた」
すー「モネ無事だったんだ、良かったぁ」
三生「モネええぇぇ(号泣)」
亮 「心配してたよ。おかえり、モネ」
こうなっていたらそもそもこの物語自体が不要だった、と。
>>534
お前は分かってないなモネはコロコロ変わる
最初はとにかく離れたいって地元出てるし登米や東京前半では地元に気にかける素振りほぼなしだった
今地元に向いてるのは牡蠣パーティーバフショックがきいてるからであって
あれが薄くなってきたらまた出たい言うこともあり得る >>542
ここにいますって言ったところから必ず居なくなるしな
ずっと振り回されててくれ >>529
過激な菅モネ派のフリして亮叩きしてるのはジャニヲタって
ここでも何度か出てたよ
結局ジャニヲタがウザい 菅波とモネが同志のような関係になる前にドラマが終わった感じ
モネの気象予報士の仕事と菅波の医療を提携させるまで描写しないと同志には見えないよね
モネが菅波に一方的に甘えているだけのように見える
>>530
そこだよね、結局
私がいちばん共感できたのは新次やし(死亡届書くシーンは除く)
新造船で幸せ絶頂の三人ショットからのどん底は
詳しく描かれないのに胸に迫ってくるものがあった
トラウマ言うけど結局モネんち、震災で失ったものそんなに大きくないじゃんて 東京編の時間稼ぎ削れば、内容的には2時間45分くらいで
簡単に映画化できるだろうね
>>540
それは失礼
安達のおばさんが自己投影したのが菅波で人気出たのは想定外だったらしいよ
本人は書いてて同族嫌悪に陥ったとまで
自分も坂口ありきであの役は人気出たと思ってる
亮役も同等
平野って天然のバカっぽいやつだろ
亮に似ても似つかないわ
ジャニヲタはすぐ自分の推しにもできると思いたがる 牡蠣パーティで心機一転は自分居なくても大丈夫、東京でやってこうの方が合ってたよな
初期設定が最後は地元に戻るだから変えられなかったんだろうけど
安達も制作陣も菅波や菅モネ人気は狙ってなかったって最後の方でやたら言い出したけど口先だけにしか見えんし
最初はツンツンするも段々デレてヒロインに親切に勉強教えて導く相手役とか人気出ないわけないじゃん
そんな人気出すつもりなかったんですうとか白々しいわ
まあ坂口が演じたからこそというのは否定しないけどな
>>546
付き合い初期は傷の舐め合いみたいにしてたけど気仙沼からはひたすらモネに都合のいいおっさんでしかないからな
大学病院辞めるとかリアリティ皆無 >>536
ラストカットがモネと菅波の手つなぎアップだったから
あれも対比演出だったんだと思う 地元に戻るのはタイトルにつけあらすじにつけ、最初から明示されてたからともかくとして
その戻る流れにストーリーとして確実な説得力を持たせられなかったのが致命的だったな
モネの舞台が変わるごとに、むしろ身勝手さと唐突感が常について回ってしまっていたのが
>>521コージーの言い訳シーンで船がどうとか言ってるけど聞き取れない。
方言なのかな?私、地元民なんだけど分からないわ。 >>530
重さでいえばそうだけどみーちゃんのトラウマもかなりなもんだと思うぞ
モネのトラウマは正直よくわからん >>551
まあ公式の俺たちタグ煽りとか菅モネ軌跡のPVとか露骨にやり過ぎたのでそんな推してるつもりはなくて〜と言い訳したんだと思ってる >>554
最初の島出たいはまあ百歩譲ってわかるんだが
その後の登米出たいと東京出たいはさっぱり理解できんかった >>551
年の差があってあれは下心があったと言われてもしょうがない
勉強教えて導くけど恋愛関係にならない朝岡みたいなおじさんならよかったのに >>559
年の差ある子に勉強教えたら下心ってどんなだよ >>339
コードプルーもそうだけど基本的に安達さんはお仕事が書けない人なんだね >>554
身勝手なのは別にいいんだけど楽しそうじゃないっていうのが1番でかいな
島帰還はお勤め感があった >>561
仕事はかけないけどラブコメ上手いとかでもないのが問題なところである
そっちも下手 >>560
田舎で派遣医が地元の娘にあんなこと始めたら通報級の要注意人物だよ
中村先生伝いに大学病院で噂になってロリコン呼ばわり必至だしやめとけ言われるわ コードブルー3は恋愛絡めてきたのも嫌だった。コードブルーに恋愛いらねえ。あと山下演じる藍沢を幾何にも女が好きそうな「クールだけど天然ボケ」って安易なキャラにしたのが糞だった。
>>558
登米は自分でやりたい事みつかって行ったわけじゃないけど
東京はやりたい事見つかって行ったから理解出来るかな 気象予報士になってからなぜかマリアンヌの奮闘ばっかりクローズアップされるし最終回は幼馴染団欒と進水式やるならもっと学生時代のシーンや亮モネも描いとけよって感じだし
>>564
モネが質問攻めして教えざるを得ない状況にしてんだが? 登米→東京が一番分かりやすいと思う
資格取れたのでスキルアップと資格生かせる職場に転職したいって移動
ただサヤカさんへの憧れ云々が薄っぺらく感じてしまう部分はある
モネ自己投影ババアは相手の男叩くことに余念がないな
合格はほぼ菅波のおかげと言っても過言じゃないのにロリコン叩きか
>>570
東京で奮闘してから登米におかえりするのが1番しっくりまとまる流れだったのにな
どうしてもトラウマを書きたいから無理やり島に帰すっていう ただお天気お姉さんは必要無かった
しかもバイト(面接無)で入ってあのポジとかよくわからなかった
裏方で頑張る姿でよかったのに
モネは、みぃちゃんからの妬み嫉み八つ当り、りょうちんからの半ばストーカー行為からやっと解き放たれるね
やっぱり他のキンプリヲタがここ監視してるんだね
たまにこれは?ってレスがあったし
何が平野だよ
>>574
りょーちんも一度はみーちゃんにごめんと断ったのにそのあとモネにそれって大切ってことだよ、あなたはみーちゃん好きなんだよ、ねぇ好きだよねって洗脳されてるみたいでぞっとした >>573
マリアンナが不調続きで散々中とんとん出世ってちょっとな 言い方悪いかもだがお天気お姉さんって気象予報士持ってる必要ないよね
リアルでもそうだし
>>575
自作のジャニーズの話延々してた時もそんくらい切れてやれよ
あの人のオタと思われるのは困るの? >>580
どう言う意味だ?さっぱり何を言ってるか分からない
誰かと勘違いしてる? 出てないジャニの話いらんは同意だけど平野を知ってるのおかしいって切れてる奴もどうかと
自分は昨日出てた重岡とかいうやつの方がよく知らんかったわ
わざわざ切れなかったけど
>>579
いや、もう予報士なしのお天気お姉さんはほぼ需要なくてお役御免になったって皆藤愛子が言ってた >>582
重岡は経理の山田くんだから知ってる
田部ちゃんの彼氏 錦戸の話延々してても怒られなかったから婆さん多いんじゃね
まあ錦戸は一応朝ドラジャニではあるけどな
>>572
モネの新事業を最初にやるならサヤカさんいるしモネも林業に関わってたし登米が1番適しているわな
登米での経験を踏まえて満を辞して気仙沼行くところで終わりでよかった
まあ気仙沼の宣伝にはならないけど >>583
めざましのかやちゃんとかZIPのアスカちゃんって持ってるの? 錦戸や重岡ならまだしも、平野とかNHKドラマ無関係でしょ
気仙沼の宣伝てw
ひたすら暗く後ろ向きでよそ者に冷たくって書かれて地元の人が怒ってるぞw
>>591
これは経費で落ちませんがあるだろ
今後朝ドラや大河にも出たりすると思うよ
演技評価されてるから 重岡は宇宙を駆けるよだかで清原ちゃんと共演してたからだろ
何もなしに出た名前じゃねーわな
誰も平野を知ってるのおかしいってキレてないのでは
下の名前まで知らんやつが多いのにフルネーム書くからジャニオタくっさと言われるだけ
モネは音楽高校に合格してたら仙台で高校時代を送ってだんだろうな
そしたらモネは島の被災者コミュニティから完全に疎外される
被災地であって被災者になれなかったモネは一生罪悪感に苦しむのか
被災者でない人間にここまで重い呵責を背負わせる意味があるのか知らんけど
ホント中身の無いドラマだった
気になったのは宇田川だけ
>>594
その上重岡まで巻き込もうとしてて平野ヲタバレバレ >>595
モネが音楽高校に合格してたら自分の口から報告したくてソッコーで吹奏楽の練習に戻ってるからみんなと津波を見られたし、未知と雅代を救出できたから音楽に八つ当たりすることもなかった 宇田川さん出て来なかったね
それだけ楽しみに待ってたのに
ていうかこの作品に出てないジャニは総じていらんわ
朝ドラやNHKに出てようが無関係の女優上げには噛みつく割に無関係のジャニの上げにはやたらヌルくて気持ち悪いわ
>>603
天海祐希ですとかやっていい人物設定じゃないし >>604
んだ平野も重岡もいらんわ
何重岡は〜だからいいの的に開き直ってんだか >>603
宇田川さんが出てきちゃうと菜津さんの「ただそこにいるだけでいい」っていう言葉に説得力がなくなっちゃうように思う
やっぱりいるだけじゃダメで出てくるのかと モネが音楽高校に合格してたら耕治が慰めのためにジャズ喫茶に連れて行くこともなかったし
重岡こないだの爆死金10でもあんま上手いと思わんかったしこんなとこまできて演技評価がとかアゲるジャニオタきもいわ
平野といったら平野有海ママしか思い浮かばない俺おじさん
>>609
あの人はジャニーズで一番上手いよお前がおかしい 重岡君のファンは出てるドラマのスレで存分に褒めなさい
ここでやってもマイナスなだけですよ
まじでこれ以上ここで推しの名前出すのやめなよ
マイナスなだけだよ
りょーちんがジャニーズでもここでそんな不評じゃなかったのは演技もそれなりに頑張ってたのと、ファンが出しゃばってここで推し最高をやらなかったからだよ
ちゃんと該当のスレでやってくれ
>>579
昔でいうお天気姉さんの位置に今は気象予報士資格をもった女性がでていたり
スタジオでの解説は男性のそこそこキャリアのある予報士さんが担当し、
若い女性の予報士は外の風や雲の様子を伝えるってのも最近は多い
なのでモネがああいう中継をするのか違和感ない
ただタレント事務所にいる気象予報士資格もった人も
アシスタント風に気象予報コーナー持ってる女性もみんな大卒だよなー アイドルオタは頭がおかしいのだな
そういやモネは西野七瀬でやるべきだったとか特攻してくるのも前にいたな
見た人の感想を見てもジャニ主演の恋愛ドラマだったなという感想
>>615
まあ小芝風花でやるべきとか女優オタもいたけどな
清原批判したいだけでオタじゃないかもしれないけどさ >>617
前に提灯記事ライターも募集してたけどこういうのどこが依頼してんだろ
NHK?アミューズ? 清原というよりアミューズ批判のアンチはどのスレにも出没するからな
NHKやアミュなら素人に募集せんでもプロの伝手ありそうなもんやが
>>619
アミューズ
茅島みずきの提灯記事がたくさん出てるしいつものこと >>601
今日のサンドが上手く締めたので俺的には成仏できたわ
ありがとうモネスレ
カムカムスレで会おうぞw >>615
西野オタはハコヅメスレでもただの脇役なのにやたら持ち上げまくりで鬱陶しかったからな
下手すると、こっちにちょくちょく書きにきてた奴と同一人物かもしれん 提灯記事にプロを頼むのなら毎日見てる素人に一文字一円の方が安上がりでしょう
茅島プッシュしたいならモネのJD役もうちょっとどうにかしてやりゃよかったのに
>>628
入れる余白ないって言われたのにねじ込んだ結果あんな意味のない役になってしまったんじゃなかろうか 半年間、おかえりモネをご覧いただきましてありがとうございました。
by 清原果耶
別にアンチとかじゃないんだけどバーターでほんのちょい出して絶賛記事を何本も出させてってこういうやり方で清原2人目になるとは思えない
あまちゃんからの有村架純ブレイクの再来を目指してるのだろうが二匹目のどじょうはそうそうないね
あかりちゃんの役の方にした方がよかったのでは
あっちの方が演技も褒めやすそう
ボランティア女子大生は良くも悪くも癖がない役すぎた
清原もそういうやり方じゃん
アミューズの第2の吉高由里子
あかりの方はモネに毒づく嫌われ要素もあるので期待の新人に汚れ役はさせられない
>>456
モネは生意気な小学生や鮫島さん、中三のあかりちゃんの為にも頑張ってきましたが
竜巻の時も来なくていいと言われても飛んで帰りましたし
べつに及川家だから必死なわけではないですよ
たまたまそうなだけで >>637
ママの設定を高校教諭に変えればええんや 震災の時に地元にいなかったら叩かれるとか震災後に地元離れたら叩かれるとか変な価値観だったなあ
それ言えば羽生選手も震災後に地元拠点離れたら叩かれたらしい
>>642
2ちゃんやヤフコメの叩きだって似たようなものだろ
冷静に考えればそんなに怒ることかって話ばかり >>642
誰が誰に叩かれた?なんか別のもの見てたんじゃ無いの >>642
親の跡を継ぐ事が正義
島の外から嫁いできたら、数十年たっても余所者
人の役に立ちたいと言ったら綺麗ごと
ボランティアで来た人にも冷たい
舞台になった地方の風評被害が心配 >>394
被災者の代表っつーか、
「被災してないから後ろめたさを感じる」部外者(=今回の制作陣)の代弁者だよ。
実際本人も被災して、
家族や仲間たち、大切な人々も大変な目に遭っているのに「わたし津波見てない」と
わけわからん傍観者(=制作陣)視点のトラウマを背負わされたために、話の成り立ちがおかしくなった。 >>633
姉妹の浜辺シーンだろうね。わざわざドローン使ってたし。
アフレコのせいかセリフが棒っぽかったけど。 >>647
実際悪くないからな
でもあれは責任を問われるなら自分も家族も同じだって励ましてやってほしかった 普通に面白かった
ただメッセージとか感動とかはさっぱりない
2年で結果出せと言われて1人だけのために支店事業所立ち上げてもらったのに、
コミュニティラジオのDJをだらだらやってて一向に結果出しそうな匂いすらなく、それでいて数年経ってもまだ続けさせてもらってるご都合主義
>>650
綺麗事ってモネが言っただろ
みんなに綺麗事って言われてきて最後に100万倍返しした 魚協長は最後までヒールで救われなかったな
南無気仙沼市民
サヤカさんのクランクアップ写真全体的に紫すぎない???
>>654
押し売りを結構ですと言ったらヒールとか気の毒すぎるゥ そもそも天気予報のコンテンツを8000円とかで売ろうってのが無理だろ
もともと自分らの勘でやるのが漁師だって散々言われてんのに
清原ちゃんがかわいいからエロ要素で楽しめた
次はそうはいかない・・
責任のない妹に責任を問うような綺麗ごと返しがすごい回収ねえ
すごい性格の悪いヒロインという回収なのか
綺麗事綺麗事って言われてきたから「みーちゃんは悪くない」って綺麗事を返してやった
みーちゃんがそんなん言われても無意味だっていうからみーちゃんには綺麗ごとに聞こえるかもだけど何度でもいうよって流れでしょ
切り取りでいじわるにとらえすぎだよ
じゃあやっぱり綺麗事でいいんじゃん
モネはみーを綺麗事を言って慰めたという描写
モネで良かったのは
・お天気中継コーナーが終わった後小物の方付
手伝って声掛けしてくれるやさしいスタッフさんがおったのと
・みーちゃんはセーラー服が似合うな
くらいだな
あれでトラウマ軽くなった風になる脚本が一番白々しい綺麗事
綺麗事ってのはNHKが綺麗事だからな
朝飯食ってんのに吐きそうなグロも無理だ。
俺は悪魔島の物語だと思ったが、地元が例の島だと思われたら抗議も来る
そしてまたまた綺麗事となる
お金持ちの養殖って事がテーマ以外に考えられないのは良かった
ドラマだと無理だが、小説ならそれくらいできるだろう。
三陸だとウニも悪食なんだっけ
>>673
話題のツイに上がってた気がするぞ
モネポスターに花束捧げるショットをさっき見た あそこでなんできれいごとって入れるかね?
未知は役だからどうでもいいけど津波から逃げるのに家族や近所の人やペットを救えなくて苦しんでる被災者は結構いるんでしょ
安達の回収って何が面白いのかわからないけど最後のは頭おかしいと思う
>>673
ツイッターにあげてる写真が野坂さんが貰った
花束では 脚本家はトラウマをイメージだけで理解してそうだな
精神科医やメンタルヘルスの専門家が監修してないのか
ヴェトナム戦争帰還兵や御巣鷹山墜落事故の現場検証に当たった人のトラウマに比べるとモネ達のトラウマは薄っぺらい
なんでりょーちん送り出す時みつおと悠人いなかったの?
結局、気仙沼ロケ行ったのって、清原、坂口、永瀬、蒔田、京香、浅野の6人だけだったってことやね
坂口が花束もらってる写真がないんだわ
東京スタジオが最後だったかも
>>676
発覚回の時点で残り2話で回収できるはずがない重いエピだと散々言われてたからな
しかし悪くないよしよしからのドローン映像で回収とか思った以上に投げやりだったな >>682
最初のころは父親とおじいちゃんもいったけど
後半はなし 内野に関してはコロナ感染があったんで遠出はやめたんだろうな 公式なら全員分の花束贈呈写真持ってるだろ!全員だしてやれよ!
>>679
平日昼間で仕事中だった、モネは一人営業所でサボリ放題
新次はイチゴ配達の途中に無理やりよった
未知は有休とったか、もうやめとるかか?まだ学生じゃないよな? 滋郎さん枯草みたいな花束だ(´;ω;`)
これがモネ様に塩対応した報いか(´;ω;`)
クランクアップの浅野親子ええな
しかし抱えてる花束がみんな様子おかしいのはどうした
気仙沼の花屋のセンスなのか
志田未来似のJCが綺麗事と言った時点で恐怖の悪魔島来たか! と思ったよな〜 津波に攫われたんじゃなく人攫いに合ったという展開な
みーは悪魔への生贄だったとしたら全てのトラウマの回収も出来たな
大体ジャニーズ含めて全員が全員みーみたいなのを前に性欲が抑えられるわけがない。モネはブスだから鈍感だっただけ。
すげえ胡散臭かったよ
>>685
ドラマそのものがきれいごとと言うか絵空事だからセルフツッコミしてるのかと思ってたけどまさか未知にかける言葉にきれいごとを持ってくるとは思わなかった
繰り返されたワードをうまいこと回収したつもりなんだろうか? 坂口撮影最後にハグするって出港日に参加してないやん・・
プライベートで?
>>689
モネ様に対してあんな態度取るから・・・w >>689
菅波は1人南国みたいな花束だなw
ツーショットだけ見たら新婚旅行でハワイにでも来てるかのような写真だわ >>690
スーちゃん朝岡あたりの花束が比較的ましやな
うちの近所の花屋の方がオサレな花束売ってるぞ お前ら花束にまで文句つけんなよと思ったがほんとに微妙だな
最後のメイン勢のが特に
でんでんが出演した朝ドラ
△君の名は(1991年 - 1992年)
△ひらり(1993年)
〇てるてる家族(2003年)
△どんど晴れ(2007年)
◎あまちゃん(2013年)
×おかえりモネ(2021年)
>>693
自分がクランプアップした浜辺でハグしてるじゃん
動画見ろ お前らごちゃごちゃごちゃごちゃうるさかったけど
大団円でしたww
クランクアップの三夫泣いてたね
また三夫みたいな
りょーちんのドラマに出ないかね
茅島の花束があかり役の二分の一くらいしかない
アミュ怒れ
果耶への花束は一木監督か
公式のが5分半で長いのね
悠人役高田が慕われていたんだろうな
昔の競演もあって
待ち時間にモネとりょーちんとかでトランプしたり、菅波とりょーちんなんてコロナ落ち着いたら家飲みする約束したとかみんな仲良くやってるみたいだよ
>>703
触ると折れそうなスリムさだからじゃないの?永瀬廉ってレディースのサイズのデニムが履けるくらいに脚も細いからw22インチでウエスト56cmを履きこなして、みちょぱに嫉妬されてたよ りょーだけしてないとかゆーと君だけしたとかでもあるまいし別にそこさほど気にすることでもあるまい
ゲスの勘繰りってやつだ
むしろそういう勘ぐりマン居るから気使ってんだろうな
りょーちんの船出は、中古のバイク買ってもらったDQNが特攻服着てるみたいだったな
スタジオアップの清原の挨拶の時にみつおのポスターがずっと映ってんのじわじわ来る
>>719
スピッツの曲が歌えるね
りょーちんの「親父!俺の船だ」の声は完全にアニメキャラw >>701
Pだか脚本家だかが完全なハピエンじゃないって言ってたらしいよ
突っ込みどころ多いけど結構綺麗にまとまったんではと思うんだが コージーと爺ちゃんクランクアップ時の坂口のスタイルすげえ。さすがモデル。
悠人はみんなに好かれてたんだなぁと思った
ギター弾いたりしてたって言ってたよね
あと坂口さんは現場ではテンション高くてって清原が言ってた通りなんだろうなぁと
役と違って誰よりも明るかったのがよく分かる
それに清原は助けられたところがあったと思うよ
あとジャニーズはハグとかは駄目なんだよ
そりゃまぁTVはイケメン美女軍団がやってる訳ですから
by ミツオ
みーさんが一番闇を抱えてたのにモネに何でもかんでも当たり強すぎたな
>>728
みーちゃんはそういう役だつたんだろうし役者冥利だったんじゃ?
なのに断髪式では闇抜けしてないはずなのに本番中もコロコロ笑って大丈夫なのかな
と思ったもんよ
リアルに神経太いんじゃね? りょーちんは浅野から最大の褒め言葉をもらってたな
あと京香も菅波呼び捨てw
みーちゃんは悪くないのシーンもう一回みたいな
録画しとけばよかった残念
内田くんの人、よく知らなかったけどこのドラマで爪痕残せたな。
ふたたび朝ドラ出ることあったら今度はヒロインの相手役ありそう
案外、次作のカムカムで川栄の相手役で起用とかあるかも?
東京-気仙沼で2年半も会えないってどんだけ多忙なんだよなwww
幼馴染やりょーちんとみーちゃんのモネがいない時どんな風に惹かれあってたのか気になるからマジでスピンオフやってほしいんだが
スピンオフって大抵は本編内の余った尺でやるんやで
例外もあるけどこのドラマはそこまで厚遇してもらえないと思う
2年コロナで断絶している間
みーちゃんは閉塞感の中手助けして自身の研究や人柄を認めてくれるだけでなく切磋琢磨できる先輩研究者に惹かれるようになって迷う
一方りょーちんは明るくて癒し系の人とすぐに親密になり心を開くようになって恋を自覚するが永浦姉妹への後ろめたさを抱える
やがて合意の上の別れ話になり「2人ともおかしいよ。直接会えなくなってお互いのことが見えなくなってる」と口出してくるモネに
「俺らがこうして腹を割って話し合えるのモネのおかげじゃん。俺今の人めっちゃ好きで大事にしたいのみーちゃんに伝えられてよかった」
「そうだよ。一緒に引っ付いてるだけが幸せじゃない、相手の人を尊重するのが大事って気づかせてくれたのお姉ちゃんだよ。彼と会える時間は短いけど待つ時間だって嬉しいの」と言うりょーちんとみーちゃん
「そうだ‥‥私にだって離れてても思い合える人がいるよね‥‥」でモネ納得と予想w
思えばずっとみーちゃんと静かな軋轢があったけど
みーちゃん(みたいな思いを抱えた人)を救う話だったんだなぁ
浜辺のシーン良かったわ
モネ主役だからしょうがないのだがみーちゃんのトラウマは親が全然気づかんのも解決に絡まないのもどうも引っかかってしまう
浅野忠信なんて何人カニの餌にしてきたかわかんねーような風貌しとるよな
見てわからんかね
でも悪魔島の中では下っ端
終盤のまるで聖母像のような表情(演出からの要求なのか清原自身の演技プランかわからんが)」
あれがなかったらもっとこのドラマを気に入っていたと思う。
あれじゃ、共感できないトラウマを抱えたヒロインが、超越した存在に昇華したみたいで
もっと共感できない存在になってしまったように感じる
てゆうか、単純に宗教じみた人物の描き方が気色悪い。(やっぱりナウシカかよ)
ごく普通に素直に喜怒哀楽の表情が出せるように戻ったなら気持ちよく観終えられただろうに
>>725
作中ラストのモネを思い出すから頭の中がこんがらがるが
まだ果耶さんティーンズなんだよな。すげンだわ ジャニーズはあんな田舎に美容室があるのかという感じだったな
途中からもそもそしてきたが
あいつが性欲がないとかありえないよ〜 猿のようにやるに決まってんじゃん
>>743
誰もおばあちゃん置いて逃げたところ見てないしわからないだろう
地震や津波の被害があれば状況的にみーちゃんが落ち込んで泣いてても何も不思議ではないし。
りょーちんだけは真相わからずとも何かおかしいと察していそうだったけど 清原果耶に永瀬廉に蒔田彩珠はこれから暫く忙しくなりそうだね
大河ドラマにも出演しそう
おそらく脚本家の初稿では、みーちゃんが見捨てて自分だけ逃げて、おばーちゃんが津波に呑み込まれた
だった。でもNHKから書き直せと言われて、誰かわからんが大人がおばーちゃんを助けたとなった
でもね結果的におばーちゃんが助かったのなら、あそこまでみーちゃんのトラウマになんだろ
なんども言っているが、NHKは頃すときはきちんと頃せ
みーちゃんが助けてないなら誰か近所あたりの他の人が保護したことになる
あの狭い島でそれが知られないままってあり得るか?
普通に考えたら本人がおばあちゃん保護して無事だよあそこに居るよって永浦家に知らせに来そうなもんだが
モネの不安障害の原因は震災時に地元に居なかったじゃなくて、それをネタにチクチク八つ当たりするみーなんだよな。
永浦夫婦がアル中新次の世話してる間に東京でみーが言葉の暴力で暴れてたのを見て、他人を構ってないで妹が姉を虐めてるのがヤバいのに気付けよと突っ込んたわ。
周りの人間が、メンタル治療すべきなのはモネじゃなくてみーなのを全く気付いてない。
みーのヒステリーを直接浴びた菅波が唯一気付いて、サンドバッグになってても私が悪いと思うモネをケアしてた感じ。
>>748
終盤はいつも同じ表情だったよねモネ
でもそれはりょーちんもそうだったけど みーちゃんが自分のこと許せないと思うのは仕方ないと思う
みーちゃんがどうしても自分を許せないなら
私が言い続ける
みーちゃんは悪くないって
記憶も、私たちをたちを隔ててしまったものも、消えない
だから、みーちゃんが何度も何度も自分を許せなくなるなら
そのたんびに私が言う
みーちゃんは悪くない
こんな言葉、綺麗ごとで、何の役にもたたないかもしれない
でも言う
みーちゃんが思い出すたんびに私が言う
みーちゃんが悪い
絶対にみーちゃんが悪い
>>760
自分がモネなら
みーちゃんが悪い。
今まで私を責めたあなたが今度は島から出て行け。
外の世界へ行って勉強し直せや。 >>749
そうなんだよね
でも夏木マリさんが言っているように清原さんは大人っぽい方で出来上がっている
こういう早熟タイプは早く女優業引退するので心配だよ
未完成で良いから思いっきり弾けて欲しい >>763
今映画の護られなかった者たちを観てきたけど、清原上手かったよ。
主演の佐藤健や阿部寛と互角に張り合ってた。
あまりお姫様扱いせずに、はっちゃけた役もやったらこれから伸びると思う。 >>760
最後の2行ww
ちょいちょいレスあるが、浜辺の姉妹のシーンは結構よかった
サヤカの別れのシーンを超えられるとしたら、ここしかない
てことで>>731氏はNHKプラスにアクセスすることをオススメするぞ >>748
スレチだが、ナウシカ=聖母なのか?
ナウシカは、怒りにまかせてトルメキア兵を何人も惨殺しているぞ
あのクロトワさえ呆れている >>741
当初から演技プランにあったのか
実際におかしかったから笑ったのかは分からぬが
ニコニコだったのは確か >>760
>みーちゃんが思い出すたんびに私が言う
>みーちゃんが悪い
>絶対にみーちゃんが悪い
確かに、あえて誰もいない浜辺にみーちゃんを連れて出して
モネがあの顔で「みーちゃんは悪くない」と言うのは
呪術だよ >>757
実際はわからんが発生時間考えると生徒も教室に居たり体育館に居たり帰ろとしてたりバラバラだったんじゃね
吹奏楽部は体育館に居たと思うけど地震あって校内放送しても生徒が単独で動ける時間は出来てしまった気がするわ
授業中なら先生がその場に居るから先生の指示に従ってたと思うけどさ 莉子にズルイズルイって言うけどみーちゃん、貴方が一番ズルイじゃんとバッサリぶった斬って欲しかったw
地元愛トラウマに陥ってるモネを菅波は支えて行く覚悟があるけど、りょーちんはモネ以上に病んでて攻撃的な未知を支えられるのか?
>>770
俺はモネよりみーちゃんで良かったと思うぞ
モネはコロナとはいえ2年半も旦那にやらせずに
むしろそれが貴いと思ってる風変りな人だからな りょーちんならみーちゃんのハートブレイクショット食らってもビンビンしてるから大丈夫だべ
>>763
あさが来た(2015年下期)からだから、なにげに芸歴は6年・・・だっけか
まだまだいろんな役で見てみたいねぇ >>761
助けた本人が死んでないから落ち着いてからでも言うと思うんですけどね 清原、セブンティーンクビになったってよ
映画化決定
竹下って藤と直接会話交わしてるシーンって有ったっけ
結局アミューズゴリ押しとジャニーズゴリ押しの下手糞二人を使うからつまらないドラマになる
>>775
みーちゃんがお婆ちゃんに声掛しても引っ張っても地蔵だった
考えられるのは恐怖で精神が一時的に停止したか
少しずつ進んでいた認知症が一気に進行したか
お婆ちゃんはみーちゃんが助けに来た記憶すら思い出せないまま逝ったかも あの再会のハグの感じだとモネと先生はまだプライベートぽいよな
信じられない・・・
>>779
トン
出番の少なかった竹下も一応夫婦共演できたわけだ
良かった >>771
菅モネは仕事や哲学話が楽しいオタク同士で、離れてても気持ちが通じ合う安泰なカップル。
子供が産まれても上手くコミュニケーション取って育児もして行く感じ。
みーちゃんは亮をストーカー行為とモネのヘルプで何とか落とした感が半端ない。
泣き止まない赤ちゃんを抱きながらりょーちんに八つ当たりするみーちゃんしか思い浮かばない。 >>783
菅モネには子供できないよ
やることやんないもん >>780
婆ちゃんじゃなくて婆ちゃん助けた人が無事ならその後何かしら言ってくるのではって意味じゃないか
家族と合流できたかとか普通は気になりそうじゃん 坂口くんのクランクアップ
モネがっつりハグしてる
かやちゃんもピョンピョンしててかわいい
ドラマより濃厚ハグ
>>766
ナウシカは戦いを経て戦いの虚しさを悟り
最終的には物語の中で神格化されている >>785
いや、みーちゃんがお婆ちゃんを助けに行くシーンがきちんと描かれてないから分かりにくいが
誰もみーちゃんとお婆ちゃんの件を見ていない可能性が高い
つまり二人のことはみーちゃんとお婆ちゃんしか知らないのでは?
そして、そのお婆ちゃんが震災後にどんどん分からない人になってしまったから
みーちゃんはお婆ちゃんを助けに行った事を明かせなくなってしまった >>789
どうせ満足なプロット用意してないんだから幾ら想像してもきっと無駄なんだよ
自分にサスペンスを書く能力の無いことを知っている脚本家が
視聴者を引っ張れるだけ引っ張って最終の、みーが救われるシーン直前になって
必要だから 賢明にも詳細を省いて当該シーンを出してきた
洪水シーンを直接描くことができないとのエクスキューズはあるにせよね みーちゃんの当時の状況推測すると
在宅中に地震発生してお婆ちゃん動かないから逃げたんではなく
吹奏楽部の練習中に地震発生してお婆ちゃん心配で家まで帰ったって事でしょ
一緒に逃げようとしたけど津波が迫って来てそれでお婆ちゃん置いて逃げた
それ考えただけで泣けてくるわ
>>783
公式の漁師夫婦のインタで旦那さんが漁に行ったら10カ月も戻らないって話がアップされていて
みーちゃんがワンオペ育児にならないように亜哉子さんが子育てに協力
モネも手伝うしみーちゃんも仕事しながらすごく上手く行くと思う
亭主元気で留守がいいって典型だね
しかも久しぶりに帰って来たら新婚さんのようにラブラブでしょまた
でまた子供ができる >>792
描かれていないことを善意で解釈して感動してあげる必要はないと思うよ
事実は見たままだよ それ以上でもそれ以下でもないって >>756
結局友人が助けに来て一緒に避難したとみぃちゃんが言ってたろ >>783
子育て中の妻が旦那に八つ当たり(キツクあたるかな)するのは
生物学的に根拠があるらしいから、そのことだけではみーちゃんを
責められないみたいだよ ソースはチコちゃん だけど 友人でなくて大人ね
みーちゃんも多分大人がと言ってたから完全には把握してない
船に観測機器付けるのはいい手だよな
ある程度以上の船は義務化しとけば日本の気象観測技術も飛躍的に向上すると思う
船に観測機器付けるのはいい手だよな
ある程度以上の船は義務化しとけば日本の気象観測技術も飛躍的に向上すると思う
>>794
描かれてないのはその通りだが
当日に吹奏楽部の描写でみーちゃんがモネの合否を報告してたし
モネが後から合流する予定だったのだからそう考えるよ 今日、土曜日8時〜裏の番組
テレビ朝日の旅サラダが気仙沼の特集だった
宮城のブランドに育てたいと言う大きな「もまれ牡蛎」が美味しそうだった
モネたちは分校だから、2学年1クラスなんで
たまたまミーちゃんだけ学年一人だっただけ
>>801
視聴者が自由に脳内補完をして好きなように楽しむのを否定はしないよ
俺の好みで言えばミステリーファンにも突っ込まれないような
プロットを用意して番組内で種明かしする だけど朝ドラだからな
むしろ責められるのはトラウマ披露の時期じゃないかな
もっとじっくり みーちゃんをケアしてやってほしかった本題だからね 途中からなんであんなボソボソ言うようになったんだろう
ずーーーーっと、ボソボソはなしてたよね!
暗かったし!
結局リョウチンとみーちゃんは付き合うことになったんだっけ・・・
男って、あんな風に押されて気持ちが変わる生き物じゃないよな
ラジオブースでの二人のやり取りも
モネが勝手に「お互いに大事に思ってる」とかまとめただけじゃね?
>>809
付き合うことになったんじゃないかな
だからこそここまで長々といろいろ引っ張ってきたんだから 最終回でりょーちんに「俺の船だぁぁぁぁぁ〜!」って叫ばせたのは萎えたな
ジャニ忖度が露骨過ぎてホント呆れた低視聴率なのも頷けるデキだ
ただみーちゃんがずっとりょーちんの本心がどうたらこうたらと思い悩んできていたが
みーちゃん本人の心の闇(=おばあちゃんのこと)も並行して抱えていたってことか?
ならりょーちんだけに「決して心を開いてくれない」というのもなんだかビミョーだな
ってかどう考えてもあの二人がくっつくことは無いだろ
女はうつむいてグジュグジュと泣いてりゃ
彼女にしてもらえるとでも思ってるのだろうか
ほれやっぱり綺麗事ってのが回収できてない。皆そう思ったでしょ
特にあのJCな
みーもジャニーズもJCももっと悪魔的要素が必要なんだよ
かまいたちの夜とかそんな感じだったと思う。
大体視聴者は震災の時の死体の写真を一回も見たことがない
海外報道では写ってたらしいが
日航航空機墜落の時は黒焦げの遺体が週刊誌にあったな
綺麗事はダメなんだよ
モネはKKよりはるかに優秀だな。 合格率5%の難関試験を突破
【気象予報士試験】
http://www.jmbsc.or.jp/jp/examination/pdf/cwfe_result.pdf
回数 実施年月日 受験者数 合格者数 合格率
56 2021.08.22 2,920 124 4.2%
【NY州司法試験】
同委員会によると、現地時間28日までに採点が終了し、合否は受験者にメールで知らされた。
試験は7月にオンラインで行われ、9227人が受験。
全体の合格率は63%で、初めて受験した人の合格率は78%。
外国語教育を受けた受験者の合格率は31%という。 >>812
永瀬、喋ると裏返ったキンキン声でドン引きするんだよな。正直言って演技は上手くない。 あそこの台詞低めで裏返ってないバージョンが公式にあったよ
よくわからんが演出的に高い方のがよかったってことなんだろう
今回のモネの良かったことは
毎回毎回の伝統、
ヒロインが一人笑いながらチャリンコに乗ってる映像、無くて良かった
チャリンコに乗って笑ってたら馬鹿なんだが
何故かNHKは気づかない
>>819
メイキングだと低い声で叫んでて普通だったよ
なぜか放送のは高い声だから指示されたんだろう
演技も別に下手じゃない >>812
今まで特別好きだという描写も無しにモネに唐突にあんな告白したり
遭難しかけたのに休む事も出来ず姉妹で責められ妹を押し付けられたり
りょーちんもかなりな役回りだったけどあれもジャニ忖度なんか おかモネに出てたキャスト、他の作品でもどんどん見れそうだな
既に坂口健太郎西島は主演、今田美桜と浜田も脇だが連ドラ出演中
>>824
坂口健太郎が民放の連ドラ10月からスタートで、おかモネから姿を消した
そのかわりりょーちんの出番が増えた
視聴率稼ぎか契約なのでは 何度か言われてるけど船のシーンは亮だけじゃなく新次もメインの及川親子の統括のようなもんだ
あれでジャニ忖度言ってるやつは浅い
二人はおかモネの復興のシンボル的存在だからね
浅野の笑顔が良かった
PTSDモネより、妹が爆弾を持っててびっくりぽんだったな
この朝ドラのハイライトはストーカーじみた妹だったし、闇の深さの伏線回収してきたね
カムカムエブリバデーが母・娘・孫の三代やるからか、坂口健太郎とセックスすらしないからPTSDモネは内容が薄かったな
>>827
逆にりょーちんが24時間テレビ絡みで忙しかったときは
菅波が多めに出ることになってたりしてな りょーちんもヒルマイルド風にコインランドリーでモネを口説けばモネの手くらいは借りられたかも知れないのに
そのくらいヒルマイルドのりょーちんは良いよ
永浦姉妹の闇が浅いから同情されなかったに尽きるな
2人とも周囲の人は別に責めない程度なのに自分で作ったブラックホールに堕ちてしまったこと残念です
坂口くんのハグなんかドキドキするw
不器用な菅波と違うw
>>835
みーちゃんのはまあわからんでもないぞ
結果と事情がどうあれ置いて逃げたって事実は罪悪感伴ってしまうんだろう
数分忘れたこと引き摺ってるママの方がよくわからんかったわ コインランドリーのシーンはいつもさんまと大竹しのぶを思い出してしまう
あの後婆ちゃんボケ進行したんだろうけどいつ正気になって自分の所業について言われるかもしれないって結構怖かったろうなみー
結局プラセボ名作朝ドラだったなと言うのが感想。
確かにラスト2週は名場面揃いだったと思う。
でもそれが見たかったというとなんとも微妙
名優がいて名演技があって名台詞はあったかもしれない
しかし、なんかそうあって欲しいというプラセボ効果の方が
大きいような。
一歩引きいて考えると、なんかだた暗い間延びした変化のない
ドラマだったとの言える。
結局視聴率の評価が順当なんだろな
>>836
それなw
なんかすっごい自然に抱き合っててえっろかった >>836
見せつけますか?ってセリフがあったけどクランクアップで見せつけられたw >>364
医師やナース他、医療従事者の皆さんに失礼だよ
死ぬほど忙しい現場でそんなヒマないからな かさぶたが消えたから
聞いてくれるといいな
泣き笑いのエピソードを
>>796
みーちゃんはモネに告白した時に、たぶん大人がお婆ちゃんを助けたとしか言ってないよ
つまり誰かがお婆ちゃんを助けたとしか知らない
何故かと言えばお婆ちゃんを見捨てた事を知られたくないからだ >>809
永浦姉妹は顔だけ見たら互角なので変わる可能性もある 近年まれに見る糞ドラマ
もう見ないで済むと思うと清々するわ
>>809
変わります
男はそこそこの美人に押されたら落ちます
いいえ 女もです イケメンならね
レンタル彼氏 1回デートで3万〜だってさ これでラストなんだ
クソ予算かけて民放以下の史上最低のドラマだったな
脚本もクソだし演じ手もやる気ないのか演技が未熟なのか全てにクソ駄作だったな
>>856
あの脚本でちゃんとやれって言われても
どうやればいいかも分からんわ
役者さんたちがかわいそう 先日のドラマの賞でドラマが優秀賞にも選ばれてなくても
主演男優賞を取ったエールの裕一もいるからちゃんとやらんとな
>>822
そのかわりモネは、山の中で笑ってた
やっぱあの趣味は知らずに目撃したらコワイぞ でもモネがこんなに嫌われてるのは脚本もあるが清原の部分も相当大きいぞこれ
表情とか態度とかすげー嫌なやつに見える
おかげで中の人も嫌いになった
なつぞらはアホほど陽キャラがいて一番謎の暗いおいしい役もらってウケただけ
長丁場のドラマはこのキャラに飽きるしなんの成長もないのが露骨にわかるわ
>>836
このラブ感をドラマでは抑えるのがすごいね
やはり演出なんだな 「なにその顔、それじゃ私達がイジメてるみたいじゃない!」って言いたいんだよな要するに妹は
それを許す余裕ができるまでの物語
つまり、モネが何か成長する物語でもモネが何か贖罪する物語でもなく、モネがそのままでいる為に周りが大人になった物語
モネって給料は打ち切りになったんだっけ?
結局最後どういう身分なのかよくわからんかった
医者のフィアンセ押さえてモラトリアムやってるだけ?
>>576
この際りょーちんを洗脳するしかないでしょ
逃げ切るには
好かれてるのは知っていて失踪して連絡来るとか自分だったら恐怖だわ 何回も出てくる海
あそこはキスが釣れそう
なんで釣りしないんだろう もったいないなぁ
なんて想像しながらついに最後まで見たぞ
修行を終えた充実感だわw
ん は はい ぽかーーん が終わった
ラストシーンだけほっこりした
「せんせーい! 」か いいな 丁度いい年の差だし
俺なんて彼女とは30才差 あんな感じにはならんかったな
そもそも浜辺で抱きつく余裕なんてないわ
竿だして 仕掛け作って エサつけて 思いっきり投げる
150mほど投げてサビく ピクピクっと当たりがくる
少し待って少し誘う するとキスのやつらが食らいつく
そのままズルズルと浜まで引き上げる
そして彼女を待たせて俺は魚をさばく
おいしい天ぷらを一緒に食べる
それからいちゃいちゃがはじまるんだな
結局綺麗事の回収って何だったんだ?
俺は商売で地元に認められ注文もらって本気の活動を続けて
いくことの証拠を示すのかと思ってたがそうではないし
>>870
失踪ってりょーちんが失踪した時のこと?
それならみんなりょーちんに連絡して、モネも自分からりょーちんに電話かけてたよ
しかもりょーちんはすぐにバスで帰ろうとしたけど、今帰っちゃダメって引き止めたのはモネだよ
忘れたの? >>373
モネ土曜日が最終回ならば、23;59までじゃなかろうか
てかもうあと4分切ったけどw 気象問題からモネは環境活動家に転向して大企業や巨大国家と闘っていたら伝説の朝ドラになったかもしれん
>>862
仕方ない事なのかもしれないけど毎回私服のセンスも髪型も酷過ぎて本当に魅力を感じられなかったな 明日(来週)はどうなるんだろう?と思うことは1回も無かったな
何もかも辞めて何が「おかえり」だよただの「おもどり」だろ
私服のセンスが悪いのはすーちゃんも同じだと思うけどね
田舎娘という設定を強調したかったんだろう
未知は「お姉ちゃんは正しいけど冷たい」と言ったが、もし三生が未知をとても好きであれと同じシチュエーションになっって迫ってきたら許して自分の体を犠牲にするのか?
冷たくない対応を取れるのか?
あのシーン(あの週は多くが)は本当に納得がいかない
>>789
お婆ちゃんがいる縁側に繋がる廊下の奥にみーちゃんの足が一瞬映ってる
ラストシーンで現れた菅波の背後に白いキャリーバッグが映ってる
永浦家までタクシーで来て誰もいなかったら庭先に置いて海に来る筈
キャリーバッグ持ってたということは永浦家に寄らず海に直行したということ
何故モネが海にいることがわかるのか
モネの反応から島に来ること約束してたわけじゃない
あの場面は現実じゃない
2020年1月の島での別れのシーンの菅波先生後ろ姿のスローモーションと
青い高級ブランデーだけ開けて飲んでしまったことは
モネと菅波先生の結婚がないことの暗示
菅波先生はあっちの世界に逝ってしまった >>861
役が嫌われたと仮定しても、それを演じた演者のせいにするのは間違ってるわ どうでもいいストーリーだったな
すぐ忘れ去られそうw
>>887
それ言ったら最近のどのドラマにも言えることだよね 放送中のアミューズKKコンビ相棒たる桑田佳祐主題歌CMに出演中の子役が、おかえり後半の総合視聴率最高回且つ第100話の冒頭に登場!
令和の子役は、平成の子役の負のイメージを払拭して貰いたいですね、ええ
ダウンロード&関連動画>>
竹野谷咲
永浦百音「誰が来ても受け入れて、いつでも行っといでって送り出す。
で、帰ってきたら、お帰りって言ってあげる」(こだまでしょうか、いいえ、誰でも。)
ダウンロード&関連動画>>
>>880
寧ろ服のセンスは一番良いだろ
雑誌のまま出てる感じで 水野晴郎「いや〜朝ドラってホントに素晴らしいものですね」
>>815
ネットで沢山見たよ死後硬直している遺体の画像を
赤ん坊の遺体を抱いて泣いてる自衛隊員の姿とかエグイの沢山あった >>861
清原のために脚本演出してるんだもんなあ まあ直接的でなくてもニュース速報で200人の遺体発見とか
街中を進む大量の水とか気仙沼炎上とか原子炉がボーンな映像でも
とてつもなく恐ろしいことが起こったのは伝わったな
登米時代のワイワイと東京で菅波と再会したぐらいが楽しかったな
合格発表見に行ってちょっと寄り道して震災の本場にいなかったから引きずらないといけない(妹からは悪口)
おばあちゃんに逃げようと言ったが動かないから逃げたらずっと引き引きずらないといけない
生徒じゃなく家族のこと考えたらずっと引きずらないといけない
同じ経験してる人達にとっては嫌な思い出思い出させるだけでキツいドラマ
おちょやん・おかモネは視聴したけど次のカムカムは見ない予定
朝ドラを連続して見るのはけっこう疲れるわw
>>861
まときみで相手を睨みつける顔がりょーちんにこれで救われる?と言った時の顔と同じだった
イラッとした時の顔に底意地の悪さがにじみ出る感じ >>861
美しいオープニングで浄化されるから何の問題も無かったな
ドラマよりもオープニングしか記憶に残らない NHKお気に入りの俳優って要るよね
川栄李奈とか川栄李奈とか
足臭いのが好きなのか
清原も足臭いんかな
>>883
アレはみーちゃんに聞かせてりょーちんへの思いを焚き付けるだけのシーンだと思うのと
一番、後の方で分かったけれども
みーちゃん自身が津波から助かるためにお婆ちゃんを見捨てて逃げたと思っているので
助かるためには正しい選択だが人の情から見たら冷たくない?感じたのでは >>884
そのシーンは見逃していたが
言いたいのは第三者がみーちゃんがお婆ちゃんの救出に失敗したのを見てはいないだろってこと
つまりみーちゃんとお婆ちゃんしか知らない上に
おそらく認知症が悪化したお婆ちゃんからは
みーちゃんにアレは気にするなとかのフォローが無かったから
後々まで引き摺るみーちゃんの病みに繋がった 震災前までは幼馴染達の中で中心的存在で自己顕示欲も満たされてたのに
自分がちょっと島を留守にしてる間に大地震きちゃって
1日遅れて島に戻ったら幼馴染達に「おかえり」って言ってもらえなくて
自分だけ共有体験ないから蚊帳の外に置かれちゃって
中心的存在では無くなって傷ついた
妹の言葉がダメ押しになったしぃ〜
島で震災に遭わなくて幼馴染や妹と共有体験ができなかった事が
トラウマ()のモネが島を逃げ出して出会いに恵まれ
トントン拍子で気象予報士になり
お天気お姉さんとしてTVに出るまで大出世し
医者の彼氏までゲットしておきながら
島のみんなとの間に疎外感を感じて出戻ってくる
やーーっと島の幼馴染達に「おかえりモネ」って言ってもらえて
モネのトラウマが昇華されましたぁ
めでたしめでたし。。
アホらしー
終わった作品だから仕方ないが
大地震と大津波で命辛々に逃げて薄汚れたモネが
廃墟群の中で潰れた商店や自販機から水や食料などの生存に必要な物資を回収しているシーンとか
ヒャッハーな男たちに襲われて助命と引き換えに
手に入れた物資を渡したりを男たちに体を許すシーンとか入れといたら
その後に国防軍に救助されたモネが伸しあがるために手段を選ばなくても
こんなに攻められはしなかったろうね
不細工が笑っても上乗せには限度があるし
モネは微笑で見栄えがする
不細工ヒロインの宣伝されても見ないよ
>>884
足なんて確認出来ないけど何処だろ
むしろお婆ちゃんの縁側シーンはみーちゃん目線じゃないの? >>884はこのスレ名物のあの世からおかえりモネさんだよ 菅モネといいコージといい自己犠牲の上に成り立つ奉仕ってのがちょっと俺には辛かったな
本人たちは辛くないみたいだけど
>>900
被災者はもれなく罪の意識を持てと言われてるようだね
もしくは生き残ったものは罪とでも言わんばかりの内容
twitterで見た批判だけど被災者にむりやり罪の意識を植え付けそれを赦すみたいな構成だとか書かれててその通りだと思った
被災者+朝倉は全員トラウマを抱え反省して謝ってるよね
謝罪ポルノだけどそれ多くの人にはポルノらなかったみたいね >>916
籍を入れないとか一緒に住まないとか子供を産まないとか
「縛られない」ことへの拘りがやたら強い割に
そういうところで縛られる生活を送らせているのが解せないよな あ、もれなく菅波もかw
謝罪ポルノという意味ではウンコドラマ半沢直樹と同類だった!
みーちゃんと海の場面。
女がラーメン屋腕組みするときはブラをつけ忘れた時と
>>812
俺の船だあああああ!っていいながら他人に運転させるw
半年あれば4級くらい取れただろ >>923
それもtwitterでいろんなシーンで人と話す時は腕組するなと言われてたw
演出じゃなくキヨの癖だろうね
そもそもキヨは支えるような質量は全くなく…
ぺたんこモネ あれはみーちゃんが悪いって言ってるようにしかみえないw
モネで嫌になった人も俺の話は長いの清原ちゃん見ればまた好きになれるから大丈夫や
>>923
腕組みは心を閉ざしている事の顕れだと聞くが
ミーの心を開かせる あの場には相応しくない身振りだつたよな >>905
で、あの場合はどうするのが未知的正解だったんたろう?
トラウマを踏まえてそれは未知がその立場で好きでもない男にされて自分自身が選択できることなんだろうか? ドラマじゃなくて小説だからな
設定よりも演者本人の人となりに引きずられる。
東京に住むことが綺麗事なら、怪しい島に住むことは人攫いとか子供のエキスを抽出するとか人身売買的な犯罪じゃないと釣り合いが取れない
なんのために隔離されてるのか?
黙ってないで白状しやがれ
午後の紅茶の清原は綺麗事に撮ってもらってるのにモネに見えて困る
>>924
亮は高校在学中に2級とって、とっくに1級取得しているだろう。
免許は跡を継ぐと宣言した耕治が高校でとれる2級ももっていない不思議。というか未知もないらしいし。
あと無線の免許も必要になるがこっちの方が難しいはず。 本店営業部長目前で手伝いもしてこなかった牡蠣養殖のために辞める銀行員なんかいねー
>>905
前にも書いたけど、みーちゃんは自身発生時りょーちん達と中学校にいた
みーちゃんは安全な中学校にいたのに(美波さんの留守電に亮は学校にいるから大丈夫とメッセージあり)おばあちゃんのことが心配で一人家に戻ったことになる
モネに津波見てないもんね!という言葉も、モネがみーちゃんを励まそうとすぐ元に戻るよと言ったから、お姉ちゃん津波見てないもんね!(戻れるわけがない、もう戻れない)っていう意味だと思う だからドラマで言うと受験失敗したモネが牡蠣手伝いと家事手伝いから始めたらよかっただけ
未知は進学して成果を永浦水産にフィードバックもできたし耕治も銀行から高い給料貰い続けたらいいし、安定の公務員悠人あたりとくっついとけば共感できる普通のドラマになった
結局亜哉子のサポートみたいなバイト以下のことやってるし、ならモネがいれば里親だか寺子屋だかもっと早く始められたよね
>>931
モネが何を言っても、みーはモネに文句言ってたでしょ。
みーは震災の時にお前は居なかった、地元愛、りょーちん愛を振り翳してモネをグジグジ責め続けた。
モネは自分の大事な人達が離れてる時に何かあったら病的に動揺する不安障害は、実はモネは自分が悪いと思い込んで地元から離れた時に何かあったら、またみーにモラハラされるのPTSDなんだと思った。
菅波が、モネは僕だけは離れてても安心して頼れる唯一の存在だから自分が生涯寄り添うとアヤコに言ったのはそれが分かってたから。 コインランドリーとか大映テレビなみの臭い蛇足で結果ドラマそのものを自ら汚した
本店部長になっても収入が大幅に増えるわけでも無く、忙しくなるだけ。
それに仙台勤務だと単身赴任するしか無い。部長さまだとそこそこのマンションを借りるので、家賃や家具など支出も増える。
それと定年間近になると早期退職して、好きな事をという選択が出来るだけ幸せ。
男性の平均寿命が80歳超えと言っても「健康寿命」は70歳ほど。
重病はもちろん、膝や腰が痛くなるだけでアウトドアは楽しめなくなる。
>>933
でもモネ役やって雰囲気明るくなって可愛くなったよね
これまではモナリザみたいな仏頂面のイメージだった >>935
そもそも55歳は役付き解かれる年齢でそこから本店部長に昇進がないw 自分は支店長止まりと思ってたのにって言ってたし昇進だったよね
娘の合格発表や吹奏楽に付き合えるほど暇なんだからどうとでも書けるだろ
撮影の話なら船舶免許持ってる人が隣に居れば操縦出来るんじゃないの?
あそこまで大型だとアカンのか
>>947
操縦シーン入れたいならそうしてたはず
乗船する前から空見上げてカモメの鳴き声聞いてたから敢えて外にいる演出にしたんだろ >>950
えっ本当?
車だと助手席に免許者いても無免許運転は駄目だろ
船はいいのか?操縦席が2重になつてるとかか? https://www.pref.miyazaki.lg.jp/contents/org/nosei/suisan/kenshujo/sonota.html
20トン以上の大型漁船で漁業をするには、いろんな役割を持った船舶職員が必要となります。
●船 長・・・船の最高責任者・管理者
●航海士・・・船を操縦し、目的の海域や港まで運航する
●機関士・・・船のエンジンなどを運転し、保守・点検をする
この役割を担うには、「(航海・機関)海技士」という資格が必要になります。また、船長や航海士は無線の資格も必要になります。
■Q7.小型漁船に必要な資格は?
20トン未満の小型漁船を使って漁業をする場合は、一級小型船舶操縦士免許のみで可能となります。
(ただし、100海里を超える場合は六級海技士(機関)の資格を有する人が一緒に乗船する必要があります。)
例)19トン船で沿岸のかつお一本釣や、まぐろはえ縄、パッチ網漁業などの操船をすることが出来ます。 モネが気象予報士に合格したことにはできてもりょーちんを船舶免許保持者にはできなかった
りょーちん18歳から漁師やってて今もう24歳
もしそれで運転できないなら6年も何してたのかとw
なんか漁船が想像していたよりはるかにデカくてワロタ
あれって漁師の人雇うの?まさかあれ動かして一人で釣りやるわけじゃないんでしょw
りょーちんが海で仕事してるの見たことないので、モネの予報士並に違和感がすごい
「俺が1回海に出りゃ1000万」の新次が乗ってた復興のシンボル船でしょ
モネのみーちゃんは悪くない!の繰り返しは、みーの理不尽なモネ虐めを終わらせ、みーを東京に出してコレ以上私にマウントするんじゃねーよ!の宣言だと思った。
>>941
菅波は医者だからモネが精神的に病んでいるのが分かっていたのか
亜哉子が気付いていないようだからさりげなく伝えた
急に変なこと言うなあと思ったけど納得した >>955
組合長「まったく最近の若い奴は一通り仕事を覚えると、すぐ中古船買って一人親方気取りやがる」 みーちゃんは悪くないは私も悪くないでしょ
みーちゃんが悪かったら帰ってこなかった自分も悪いんだから
モネが戻ってきた時に冷たい視線くれた4人+未知
この中で「おかえりイベント」が終わったのは亮とみー
東京にすーちゃんは「血塗れモネに戻った、云々」がその代わりだとして、
まだ悠人とみつおが残っている。
悠人はラジオで様々な便宜を図っているが、みつおは「俺が副住職(自称)だから」以来会話していない、はず。
てっきり全員で演奏して亮の出航見送りだと思ったがそれもなかった。
会社や高校で本土にいた島民も大勢いてお互い生きてたの!大丈夫だった?ってなると思うんだけどあの視線は元々嫌われてたんだろうな
この伏線もあの伏線も回収しましたよって作業感あふれる最終回
伏線チェックシートにレ点付けてくアシスタントの姿が浮かんだわ
>>958
どんだけ捻くれてんの
お婆ちゃんの代わりに赦す為と
これからはみーちゃんの代わりにアタシがここにいるから大丈夫と未知を送り出したんでしょ
視線の謎ははっきりとは描かれてない
残り5話残して打ち切られたアニメみたいな終わり方だった なんで助けようともしてないモネが婆ちゃん代わりできるんだよ安達
アタシがここにいるから大丈夫(亮の手を握りながら)
>>963
モデルとなった大島では当時の島民約3千のうち学校や仕事で約2千が島外に出ていて殆どが高齢者と中学生以下の子供だけだったんだよね
個人的には津波に加え亀山の火事などもあり島に居なかった人間が戻ってきたら疲れていても無事だった事と避難所で動ける人間が増える事を喜んだってのが自然だと思う アシ「それで雅代を助けた大人はどうするんですか?」
生まれてくる弟のためにと大事にしている竹とんぼを何故か山道で飛ばしてしまうようなおかしな脚本だから
コロナでロケできなかったからなあ
最終週はロケ多くてよかった
みーちゃんとのシーン、菅波と再会のシーン綺麗だった。
>>968
大島のことは知らなかったけど島に高校はないから本土に通学してたとか事情を知ると最初からおかしいドラマだなと思う 終盤、目をギラギラさせて自信満々のモネが怖かったです。
そういやみーちゃんからハメ撮り写真が届いて思わず席を立ったシーンあったけど
あそこで実況ではアムロ!アムロ!と流れてたが意味わからんかった
>>976
なんで?被災した時は中学生だし
高校はみーちゃん以外はすっ飛ばしてる 東京国際海洋大学で。
「あの子、私らより4つも年食ってるって。浪人して入る大学じゃないよね。言葉は東北訛りだし、服はだっさいし。
なんか魚臭くない? あれ? あっちから来るのは内田衛じゃん。きれいな彼女連れ。えっ、あの子に手を振ってる。
知り合いなんだ。あの子何者?」
>>980
言葉足らずだった
幼馴染たちに兄弟がいなかったけど震災時に高校生の兄姉がいたら数日後に再会できたのはありふれた光景だったろうし、その時にモネを見る目なはずがないと思うので >>978
モネのセリフ『・・こんなに嬉しいことはない・・』
ってのがガンダムでのアムロのセリフとかぶってたから・・ >>983
あー!そういうことか。ありがとう!これでモネスレから成仏できそうや
また総集編であおう! >>964
JCの綺麗事はアヤコに癒されて回収としたのか? JCは年齢詐称バレで大幅カットと再構成に追われました
好きな俳優が出てたから脱落も出来ずに辛かった
鬼女板の朝ドラスレではモネ大絶賛で不思議だった
この豪華俳優陣使って本当に勿体なかった
>>918
新次のストーリーがモヤモヤだなあ。
作り話なんだから、単純に船でも養殖でもいいから
海に戻してほしかったわ。
海にトラウマなら、森林組合がらみで山の男とかさ。
ワイルドにな、浅野さんがみたかったんだよな。
苺ねえ、、 もね「雨が降ります」
菅波「こんないい天気なのに」
もね「いえ、あたしのパンツの中にです」
>>989
及川親子がイチゴ持って永浦家来た時爺ちゃんとシンジの話で
育てるの楽しいだろ?とか話してたから牡蠣養殖フラグだと思ってたんだよね 坂口健太郎はおかモネ後に偽装結婚する男で、内野聖陽は朝岡さんとホモカップルで、蒔田彩珠はマシンガンぶっ放して悪者退治して、永瀬廉はちょんまげさん、鈴木京香は鎌倉時代な大河ドラマ…かぁ。清原果耶の次作品は明るい
ハナシなのかな?
>>991
大人達も新しい道を歩むという脚本家の無理技の犠牲になったのかね
シンジとコージは >>978
ガイドブックではあの後みーちゃんと菅波が打ち解け合うシーンあったからみーちゃんは帰宅してる
菅波が爺ちゃんの病気を発見する所と一緒にカットされてる
そのせいで爺ちゃんは死なずに済んだけど クランクアップでモネが菅波に抱きついてるやん。清原ちゃんもやっぱイケメン好きなんやな〜
脚本が曖昧なまま残すセリフというスタイルな以上
短期間回収というスピードで誤魔化そうと思っても視聴者にモヤモヤは残るはな
未回収のままな
>>988
じっくり見られる層には受けるかもしれん >>996
そうだろう!三浦春馬を大好きな俳優さんと言ってるくらいだもの lud20220106063107ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tvd/1635491709/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「NHK連続テレビ小説「おかえりモネ」part61 YouTube動画>5本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・NHK連続テレビ小説「おかえりモネ」part1
・NHK連続テレビ小説「おかえりモネ」part2
・NHK連続テレビ小説「おかえりモネ」part3
・NHK連続テレビ小説「おかえりモネ」part6
・NHK連続テレビ小説「おかえりモネ」part7
・NHK連続テレビ小説「おかえりモネ」part68
・NHK連続テレビ小説「おかえりモネ」part39
・NHK連続テレビ小説「おかえりモネ」part33
・NHK連続テレビ小説「おかえりモネ」part26
・NHK連続テレビ小説「おかえりモネ」part62
・NHK連続テレビ小説「おかえりモネ」part5
・NHK連続テレビ小説「おかえりモネ」part35
・NHK連続テレビ小説「おかえりモネ」part67
・NHK連続テレビ小説「おかえりモネ」part17
・NHK連続テレビ小説「おかえりモネ」part65
・NHK連続テレビ小説「おかえりモネ」part10
・NHK連続テレビ小説「おかえりモネ」part45
・NHK連続テレビ小説「おかえりモネ」part43
・NHK連続テレビ小説「おかえりモネ」part19
・NHK連続テレビ小説「おかえりモネ」part55
・NHK連続テレビ小説「おかえりモネ」part24
・NHK連続テレビ小説「おかえりモネ」part23
・NHK連続テレビ小説「おかえりモネ」part37
・NHK連続テレビ小説「おかえりモネ」part31
・NHK連続テレビ小説「おかえりモネ」part58
・NHK連続テレビ小説「おかえりモネ」part14
・NHK連続テレビ小説「おかえりモネ」part49
・NHK連続テレビ小説「おかえりモネ」part42
・NHK連続テレビ小説「おかえりモネ」part36
・NHK連続テレビ小説「おかえりモネ」part16
・NHK連続テレビ小説「おかえりモネ」ネタバレスレ
・NHK連続テレビ小説「おかえりモネ」ネタバレスレ 3
・NHK連続テレビ小説「おちょやん」part23
・NHK連続テレビ小説「おちょやん」part14
・NHK連続テレビ小説「おちょやん」part17
・NHK連続テレビ小説「おちょやん」part24
・NHK連続テレビ小説「おちょやん」part27
・NHK連続テレビ小説「おちょやん」part16
・NHK連続テレビ小説「おちょやん」 part3
・NHK連続テレビ小説「おちょやん」 part2
・NHK連続テレビ小説「おちょやん」part13
・NHK連続テレビ小説「おむすび」part1
・NHK連続テレビ小説「おちょやん」part12
・NHK連続テレビ小説「おちょやん」part22
・NHK連続テレビ小説「おちょやん」part15
・NHK連続テレビ小説「おちょやん」part21
・NHK連続テレビ小説「おむすび」part38
・NHK連続テレビ小説「おむすび」part42
・NHK連続テレビ小説「おむすび」part26
・NHK連続テレビ小説「おむすび」part50
・NHK連続テレビ小説「おむすび」part48
・NHK連続テレビ小説「おむすび」part43
・NHK連続テレビ小説「おむすび」part43
・NHK連続テレビ小説「おむすび」part25
・NHK連続テレビ小説「おむすび」part43
・NHK連続テレビ小説「おむすび」part32
・NHK連続テレビ小説「おむすび」part44
・NHK連続テレビ小説「おむすび」part44
・NHK連続テレビ小説「おむすび」part23
・NHK連続テレビ小説「おむすび」part50
・NHK連続テレビ小説「おむすび」ネタバレスレ ★Part1
・NHK連続テレビ小説「まんぷく」
04:34:55 up 43 days, 5:38, 0 users, load average: 12.48, 26.52, 35.05
in 0.045413970947266 sec
@0.045413970947266@0b7 on 022518
|