lawkus、アートマン
オイパラ、謙三
>
> >(有)@53211_ck
> > > >
> > > >
> > > > しりにゃおんパパ
> > > >
松元「ソ連の規制下でもソラリスという傑作がある。『規制で創作は殺す』というのは嘘。表現の自由戦士()」
町山「ソラリスの監督は表現規制でなかなか映画製作が出来ず亡命しました。他の国ならもっと傑作を作れたはず。表現は自由であるべきです。」
松元「ハリウッドでは表現の自由のせいで黒人や女性や左翼思想が迫害されてきた!規制の方がいい!町山智浩の本を読むべき!」
町山「誤読です。規制が撤廃されてから差別の酷さを表現できるようになったんです。それが規制対象だったんです。」
>>5
それだけウヨオタや表現の自由戦士達にとって気になるんだろ。 >>7
まぁ、彼らのやってることは“オタクの特権獲得運動”だから。 >>5
Janeで勢い順にソートした他スレもやられてたから今回のは板自体をどうにかしたい奴かもな
5ch運営はこういう荒らしにも対応しなくなったんだろうか またツイッターでキチガイと遊んでんだけどmetooは全体化して叩くのはokだが自分たちを全体化して叩くのは許されないだの児童ポルノの定義は曖昧だが児童ポルノは溢れてないだのひでーのなんの
前スレに書き込もうと思ってたこと
鳳明日香は敵には暴言の嵐だけど、味方に対しては「おっしゃる通りです」って連発して機嫌をよくさせてる。そこはうまいなと
正義の暴走をやたらと懸念する奴って悪については大目に見る傾向があるよな。
昨日から議論してるやつがまじで金太郎飴すぎてやばい
仕事で疲れてニュース記事など読む気力も起きない人も多いだろうに、異邦人さんは毎日ニュースを丹念に読み込んで、なおかつ自分独自の意見をしっかり発信しててえらいわ
>>17
そもそも「有能な悪党」が民間人にとってプラスになることってまず無いよな
ネトウヨや自由戦士で儲けてるやつは間違いなく頭がいいけど、そのぶん日本社会に負担をかけているわけだし 聞いた話なんだけど、先鋭化したフェミニストさん達って戦前の特攻警察とかソ連のKGBみたいな思想統制をしたいらしいって本当?
その場合フェミニズムを訴える事自体が難しくなっちゃうけど、それでもいいの?😅
>>24
ことオタク批判、表現規制反対派批判に対しては「主語がでかい」「一括りにするな」と切断処理にかかるオタク達は、自分達以外が批判されたり批判するときには「主語がでかい」のしの字も「一括りにするな」ひの字も言わないよな。
自分達以外が批判されたり批判するときに主語を大きくすることにも一括りにすることにもなんの抵抗も葛藤も見られないのな。 >>25
うーん、その辺を雑に十把一絡げにしちゃうと論点がブレる気がするんだよねー
運動体やクラスタ内で先鋭化する奴が発生するのはどこでも一緒だし必然ってか不可避でしょう?
そういうのを無視するなり黙らせるなりしてからでないと有効な議論は出来ないし、お声のデカい奴に引っ張られる性向はどうしたってあるからね
なんか勿体ないんだよなー自由戦士もフェミニストさん達も。短絡的な結論に淫しちゃってさ 鳥山仁がライターに名を連ねる『本当はやってはいけない性犯罪 痴漢・盗撮防止ハンドブック 』というムックは出版社が「素人投稿系」雑誌を多数発行してるところなので、
「防止」なんて書いてあるけど実際は犯罪にならないギリギリの方法で痴漢や盗撮をするためのマニュアル本である。
実際の性犯罪を教唆するムックの表紙に萌えキャラを起用されることでオタクの印象を一層悪くなるわけだから、オタクこそ鳥山仁や三和出版に抗議するべきだろう。
>>26
>運動体やクラスタ内で先鋭化する奴が発生するのはどこでも一緒だし必然ってか不可避でしょう?
>そういうのを無視するなり黙らせるなりしてからでないと有効な議論は出来ないし、お声のデカい奴に引っ張られる性向はどうしたってあるからね
ことオタク批判、表現規制反対派批判に対しては「主語がでかい」「一括りにするな」と切断処理にかかるオタク達には“黙らせるなりしてから”1択しかないはずだよ
自分達は無視するのに相手には「黙らせてからにしろよ」は通らない。
>なんか勿体ないんだよなー自由戦士もフェミニストさん達も。短絡的な結論に淫しちゃってさ
よくそう書いてるけど結論に至ってほしくないだけじゃないのか。
他人が争ってるのを脇から見て楽しみたいだけで。 >>28
「ソフトランディング」って単語はご存知でない?
レスの文章に表れてるように、一事が万事性急過ぎるんだよなー、人の生き死にが絡んでる訳でもないのに
>他人が争ってるのを脇から見て楽しみたいだけで。
勘ぐり過ぎ。
単に両義的に捉えてるだけだよ。
てか、SNS議論あるあるだけど自由戦士もフェミニストさん達も論敵を負かす事に淫して、海外の事例を考えなしにポンポン転用したり、他者や蓄積された既存の文化への敬意とかをカジュアルにガン無視してる気がするんだよね。
論敵を負かせれば外道に成り下がってもいいのかな? って思うよ。最近特にTwitter上での議論を見ると 人の生き死にが掛かってるから必死になってるんだろ
性犯罪の軽視や被害者叩きにエロメディアの氾濫が関係ないとでも?
現実世界でもAV強要やマネしてみたかったという事件が起きてるわけでさ
オタクは自重しようって意見を持ってる人はそれしか言わないし、オタクは悪くないってきけんの人もそれしか言わない。
なのでただのポジショントークと化してる
人間信じたいものしか見えなくなるのだろう
>>30
自分のクソみたいな動機をメディアのせいにしてるだけにしか思えないし、創作物その物には罪はない…と言ったらそれはそれで語弊はあるから(金閣寺燃やしちゃったり仏像でオナニーしたりとかあるし)、単に影響されて犯罪を犯す程度の感性しかお持ちじゃなかったって事だと思うけどね
十把一絡げにするのは短慮でしかないよ >>29
> 単に両義的に捉えてるだけだよ。
両義的に捉えてもいつかどこかの時点で結論は出さなきゃいけなくなるわけで。
両義的に捉えてるだけでそこから先に進もうとしないのならそれは「どっちもどっち」の言い換えでしかないのではないか? そんで不幸なのはSNSの大多数に於いては>>30の割合真摯な見解とオタク層のカジュアルなジャーゴン混じりの益体のない雑談が混線する設計になってるって事なんだよね(MeTooは、いつか表面化するトピックだったから話は別だけど)。
だからオタク層が不倶戴天の敵に見えてしまうし、時に攻撃もしてしまう。 >>32
>十把一絡げにするのは短慮でしかないよ
>>24は短慮であったということかな。 >>34
>人の生き死にが掛かってるから必死になってるんだろ
>性犯罪の軽視や被害者叩きにエロメディアの氾濫が関係ないとでも?
こういうのに対して「お気持ちの表明」とか言って揶揄するオタクや表現規制反対派がこの先も居続けるなら、それは誰の手を借りるでもなく彼ら自身がが彼らを「今日という日にはあってはならない存在」にしていくと思うよ。 そもそも永井豪などの大物が穏健に進めようとしてたのを後ろから蹴り出した挙げ句に
運動を乗っ取った表現戦士なんて、誰からも相手にされるわけ無いじゃん
>>38
それもそれで思考停止してるみたいで嫌なんだよね
もっと話し合える余地はあると思うけど >>40
批評・批判すら「表現規制だ抑圧だ」とわめき散らす彼らとどう話し合えと。
去年青識とやりあった新橋九段氏は自分のblog
議論によって浮き彫りになった「表現の自由戦士」の不誠実
2018.10.06
http://blog.m.livedoor.jp/kudan9/article/54249237?guid=ON
で最後をこのように締め括っている。
>表現の自由戦士には議論で対応してはならない
>さて、これほどの実例からもはっきりとわかるように、ゾーニングを求める場合表現の自由戦士との議論に臨んではいけません。碌なことにならないからです。
彼らのことは徹底的に無視し、性表現を扱う主体、例えばコンビニの陳列であればコンビニを経営する企業などに直接申し出るのがいいでしょう。
>もちろん、ゾーニングは本来その表現の生産者や主要な消費者、ゾーニングしてほしいと望む人々との議論を通じた調整によってなされることが理想です。
しかし生産者や主要な消費者たる彼らが、このように議論不能に陥っているのであれば理想がかなえられるときは永遠に来ず、やむをえません。
調整を介さず直接にゾーニングを申し出る場合、それを口実に過剰なゾーニングあるいは規制につながる恐れも否定できませんが、選択肢がない以上仕方ありません。
>非常に残念なことですが、彼らが内輪の論理に耽溺しているうちに表現の自由は死ぬでしょう。 そもそも話し合いによるすり合わせを「ポリコレ!ポリコレ!」と拒否してるのは自由戦士だろうに
うーん、可能性に賭けようよ
諦めるのはただの敗北だよ
>>39
それは具体的にいつ頃の話かな。
なんだか鳳明日香の言う「表現規制反対派はしばき隊の台頭のせいで野党陣営から追い出された」と同じ臭いがプンプンする >>43
話が成立さえしない相手を前にして「対話し続けろ」ってのは、一方的に相手を利するだけだ。
相手は何言われても聞かなきゃ良いだけなんだから、対話してるフリだけしときゃノーダメージ。
そして自分は「対話を試みる」労力をかけな続けきゃならない割に何ら成果を得られないんだから、デメリットしか存在しない。 ハンJ的な態度が現状もっとも最適なのは間違いない
それとは別枠で真面目に取り組むのも
もちろん必要なんだが
>>39 >>44
それ「表現規制反対派はいつ頃からおかしくなった(右傾化、反左翼反フェミニズム等、所謂表現の自由戦士の台頭)か」ってのとリンクする話だろうな。 >>44
山田太郎が台頭する以前
その頃にはちばてつやとかは完全に逃げ出してた >40
「ゾーニングしろ」を「思想統制しろ」にするような奴と話し合えとは
またなんと無理難題を
2ちゃんねるでの活動のほうが世間に広まりやすいのにわざわざツイッターランド(ポリコレを叩かない常連以外排斥する空気)でワイワイやってるから末期
2ちゃんねるでの活動のほうが世間に広まりやすいって芋虫お前
ほーん。ならポリコレの理想世界になんで近付いてるか言ってみぃ?
この板はTwitterでも勝てない奴が逃げ込むトコやぞ
10年以上昔の2chでさえ「これだけ露出多いと一般層に引かれる」
「性欲発散を言い訳にしてると"エロ同人規制したら幼女を襲っちゃうぞ〜"と脅してるも同じ」
みたいな指摘はかなりあったのに、その域にすら達していないんだから
いろいろと煮詰まっているんだろうな
というか露悪趣味を前面に出して一般層に引かれて拒否られるって単なる自業自得
>>55
Twitterで勝っても現実で表現規制は進むし進める政治勢力を支持する奴すらいるんだからおめでたいな。 >>58
彼らが注意した奴を「規制派め」「またフェミがー」「ポリコレ棒を振り回して〜」と言ってTwitterで叩きまくる未来しか見えないな。 ツイッターランドは「ある種の檻」なのよね
そこでガーガー言っても仲間内での馴れ合いでしかなく現実世界はポリコレに利する世界(ネオリベによる移民政策にポリコレが乗って表現規制が日々進行)になってんのよ
クラスタが組まれ難い2ちゃんねるのが活動範囲も自ずと大きくなるわけ
2ちゃんねるでワイワイやってた時のほうが他のサイトにも顔を出してたりしてたが今じゃツイッターランドの住民はツイッターランドから滅多に出ないだろ
まぁ要するに「“““ツイッターランドは認証欲求の場に成り果てて表現規制反対運動は廃れた”””」と言うべきかな
青識亜論はそこをわかっててインターネット論客やってるからね
でももうこのスレさ
ガラプーと芋虫しか残ってないよ
二人で何をどうすんの
勝手に自由戦士が死んでいってるのに、5chで何するもクソも無くね?
安倍ぴょんに虐められているのを無視して、左翼やら何やらに「オタク差別はやめろ〜〜」と八つ当たりしてる現状だし
>>63
ネット辺境の地なんてこんなものだろ。
てか数でマウント取るしかなくなったのか、表現の自由戦士は。 てか00年代初期の2chのスレでも最終的には日本会議やら統一教会やらに行き着くって
話し合ってるのをログで見かけたけど、それがハレンチ学園とかに出てくるようなPTAおばさんを仮想敵って
どんだけ後退してんのよ
自由戦士達とフェミニストさん、どっちも「話が通じない」って短絡的な理由で分断しちゃってるようにしか見えないんだよねー
で、お互い腐し合ったり珍奇なのをスクショとかで晒して「コレだから●●はw」とか言ってんの最高に不毛だと思う。
>>41が引用してる新橋さんとかって人も、まぁ見る目が無いっていうか議論の相手を間違えてて、これまた勿体ないよね。別の奴捕まるなり有識者(not自由戦士)とやり取りすれば良かったのに。
「話が通じない」んなら腐し合ったり雑な感情論はひとまず抑えて話通じる相手とやり取りした方が建設的だと思うけどね。
例えば、赤松健が何のために有識者と会ってるのか分からない人は居ないでしょ?
どうして自由戦士もフェミニストさんもそれが出来ずに硬直化して悪罵を呟いてるのが露見するとかして叩き合ったりしちゃってんだろう?
悪い言い方をすると、ネトウヨや頭の悪い左巻きと大差ないよ。そのマインド。
自由戦士とフェミニストは別に好きにならなくても構わないから、利害を探りつつ手を結ぶべきだよ。いつまで反目しあってんのよ? クソみたいな綺麗事やお為ごかしなのは百も承知だけどさ、こういう場でくらいなら書いてもいいだろ?
こっちは見飽きてんだよ。その内在化された「仕草」とか「作法」にさ。
立民以後の状況下で「野合」はないな
原則論を徹底化するのみ
>>65
でもこの廃墟の青識スレに残った住民2人とか3人と
青識のフォロワー2万人って戦いになるのかな
数で押すとかそういう次元以前に相手にもされないんじゃ >>71
Twitterで勝っても現実で規制は進む。
虚しくないのかな、彼ら。 ツイッター社が回してるアカウント買えば余裕で2万フォロー行くからね
もっとも政府に都合がよいアカウントしかその手のアカウントは買えねーけど
相手が呆れて引き下がってるだけなのに勝ったと思うのはやめろと
>>67
敵は無能な方がいい
わざわざ敵の欠点を指摘してあげるのはバカだと思うね俺は。
そんなん放置しとけばいずれ敵にとってマイナスになるんだし。
ひたすら味方の問題点指摘し続ければ味方の改善になる >>70
自分の信念は捨てる必要はないだろう
ただ相手の意見に聞く耳を持てばいいんだから
聞く価値のある論敵の数が圧倒的に少ないと言われればその通りだが >>77
左翼やフェミニスト、女性や被差別者たちへの「話し合おうぜ」は“原理原則の放棄の要求”や“我が軍門に下ることの要求”を含みがち。 >>67
オタクは規制されたくない、フェミは規制したい
究極的に話が成り立つわけがないな >>80
正しくはこうだな。
オタクは誰からも規制も意見もされたくない、フェミは法に依らない配慮を求めてる。 まあ二者が対立しているときは大抵漁夫の利を得ようとする勢力が暗躍して悪い結果になりそうだ。
自民党や宗教保守など
どの一般アカウントがどういう思想かなんてどうでもいいことに毎日熱を上げてんだから永久に表現の自由は駆逐され続けると言えるよな
オタクを扇動してフェミを叩くのがルーティン化しとるな。
>>64
どんなにツイッタ上で我が世の春を謳歌しても日本の衰退は止まらんもんなあ
そして彼らの大好きな安倍ぴょんは中国に追従していくという >>74
イモ虫フォロワー400だっけ?
普通の人間は普通にやってりゃ直ぐ1000いくよなぁ
よっぽどつまらん人間なんやね
少し買ったらw >>44
どちらもミスリードさせたい馬鹿が思いついたいかにもな作り話 >>77
「俺がモテないのはフェミのせい!俺が童貞と馬鹿にされるのは女のせい!!」
と喚き散らす奴が数スレ前にいたけど、そんな奴らと話し合って何になるんだ?
俺らは連中のママでもパパでも先生でも無いんだぞ >>64
キズナアイにいちゃもんつけたりソビエトの表現規制を肯定したり差別を助長してたハリウッドのヘイズコードを賞賛してる連中が
「本当の敵は安倍なんだあああ!!!」って喚いても滑稽としか思えない >>92
国家権力からの表現規制には断固としてなにもしない表現規制反対派、乙。 青織が維新の地方議員とズブズブなのを見ればどんな思想の持ち主か分かるだろ。
>>93
なるほどスターリンや反差別を肯定する連中を批判すると"国家権力からの表現規制には断固としてなにもしない表現規制反対派、"になるのか
すごい理屈だな
こっちは昔から表現規制に反対してる政党に投票してるんだがな >>93
なるほどスターリンや反差別弾圧を肯定する連中を批判すると"国家権力からの表現規制には断固としてなにもしない表現規制反対派、"になるのか
すごい理屈だな
こっちは昔から表現規制に反対してる政党に投票してるんだがな もしかして表現規制に反対している政党に投票する程度で自分は何かやっているつもりだとかそういう
表現規制反対派界隈、「表現規制を進める民主党とそれに反対する自民党」などという認知が真逆な与太話(既に何度もデマと証明されてる大洗のガルパンイベントと自衛隊、共産党の話とか)がわりと固く信じられてたりするから
「表現規制に反対してる政党に投票してる」と言われてハイそうですかと信じるのはちょっと抵抗があるなぁ。
「選挙区は自民党、比例は山田太郎」
これがオタクネトウヨ表現自由戦士の合言葉だっただろ
まあ次の選挙は山田太郎も自民党からになるだろうし色々とスッキリするな
>>97
それは"国家権力からの表現規制には断固としてなにもしない"ことになるのか
無理矢理にも程があるだろ
>>98
"国家権力からの表現規制には断固としてなにもしない"と断じておいて、それを批判されると"信じるのはちょっと抵抗がある。"か
もうただの難癖にしか聞こえないな
山口弁護士周りは「表現規制を進めているのは自民・維新で表現規制に反対してるのは民主党・共産党」という事実を言ってるがな >>94
緊縮財政万歳の経済しばき隊ネオリベ魂は本人も自白している
ポリコレ叩きに埋もれた表現の自由戦士界隈の深い闇 表現規制反対派が立憲や共産等の表現規制反対派の政党に投票してるということだけでこれだけ狼狽えるって
もう自分らの正当性を主張する材料は表現規制派の政党信者の表現規制反対派のバカの存在しかないってことだよ
投票は大事だろ
でも規制反対派がすべきことは他にも沢山あるだろっていうw
>>100
これは神原弁護士も言っていたことだけどその山口弁護士はデモの自由については一言も言わないよな。 >>103
その引用がなにを言いたいのかさっぱり分からんのだが >>99
> 「選挙区は自民党、比例は山田太郎」
それは俺も見た。
いざ選挙になって投票となると「表現規制問題だけで投票先を決めてるわけではない」とか言い出すんだよな。 >>105
これデモの自由についての発言じゃないの?
山口貴士 aka無駄に感じが悪いヤマベン @otakulawyer
「〜に感化されて犯罪に走る人がいるから野放しにすべきではない」というロジックは、防犯目的の表現規制を広く認めるものであり、デモに止まらず、書籍等の規制も正当化し、憲法21条にも反するので、反対せざるを得ません。
山口貴士 aka無駄に感じが悪いヤマベン @otakulawyer
国会前や官邸前でデモをしたり、抗議活動が出来るのは、憲法21条が表現の自由、集会の自由を保障し、行政権がデモの中身を審査してはならないというルールを定めているからです。
山口貴士 aka無駄に感じが悪いヤマベン @otakulawyer
喜久山大貴弁護士は「安倍政権擁護デモはOKだが反安倍政権デモはNGだという二重基準を設定することは首尾一貫した主張だよ。」を肯定するのだろうか? >>105
>>108
山口弁護士のデモの自由に関する発言追加
山口貴士 aka無駄に感じが悪いヤマベン @otakulawyer
デモは表現の重要な一形態です。
山口貴士 aka無駄に感じが悪いヤマベン @otakulawyer
主張内容に着目して、行政権である公安委員会がデモを不許可にすれば、公安条例自体も不許可決定も憲法違反になるので、裁判所による仮処分で対応すべき
ちなみに山口弁護士自身がデモに参加してる
山口貴士 aka無駄に感じが悪いヤマベン @otakulawyer
抗議デモに参加した後、勉強会で「2017年9月25日東京地方裁判所判決と今後の対オウム活動への影響と展望について」という演題で講演をしました。久しぶりにシュプレヒコールを上げました。
約140人が参加 「ひかりの輪」抗議集会 >>108
どういう文脈でそれを言い出したんだろうな >>111
デモの自由に関する発言としてカウントされなくなる文脈で言ってるわけではなかろう >>110
なんだ、自分がデモに参加するから言及したのか。 >>109
それらの引用が>>100のどの発言に対するものなんだ?その雑な認定がどう正当化されるんだ?
少し文章を書いてくれ >>113
だから"山口弁護士はデモの自由については一言も言わない"ということになるのか
すごいロジックだな >>115
ヘイトデモへのカウンターや反戦反核デモ、政権批判デモが警官に不当に対応されたツイートがTwitterで流れても黙り決め込んでたのが自分がデモに参加する必要にかられてから言及しだすとか、ニーメラーの詩みたいだな。 立憲・共産への投票は何もしないことと同じと決めつけ、ソビエトの独裁政治における表現規制を肯定し、人種差別や性差別に反対する表現を封じこめていたヘイズコードを賞賛
ファシストか何かを疑うレベル
>>117
はて現在、人種差別や性差別に反対する表現を封じこめようとファシストか何かを疑うレベルで反差別やフェミニスト叩きをやってる人達はどういう人達でしょう? ヒント その人達は「表現規制反対」と言っています。
>>113
>>116
「(山口弁護士は)自分が参加するから(デモに関する自由に)言及した」というがそのデモは2018年5月12日
残念ながら彼はそれ以前にも何度もデモの自由に関して言及している >>118
言っておきますがフェミニストや反差別にはソビエトの表現規制を肯定してる人や反差別表現の弾圧を賞賛してる人、ただのミサンドリストは含まれませんよ >>123
ちなみにこのまとめ、「フェミニストと一括りにするのはよくない」「主語がでかい」という発言が見当たらない。
オタクや表現規制反対派が自分達が批判されるときには何て言っているのか思い出しながら見るといいよ。 >>123
町山智浩が表現規制反対派なのは有名だけどやはりファシスト扱いされるのかな
>町山智浩 @TomoMachi
>ヘイズコード(ハリウッドの自主規制)があった68年までのアメリカ映画は人種差別や性差別の酷さを隠蔽し、左翼思想も抑圧していました。それらはコードの撤廃によって、映画で表現できるようになりました。
>黒人や先住民、女性を侮蔑的に描くことは許され、差別は酷いことだと描くことが許されなかったのです。ヘイズコードが撤廃されて、差別を告発する映画が作れるようになったのです。
>表現は自由であるべきです。人を傷つける目的の表現は確かにコントロールすべきですが、難しいのは、傷害罪とは違って、絶対に誰も傷つけない表現は不可能なのです。 >>125
つまりオタクや表現規制反対派でひと括りにするロジックは間違ってるって認識があるんだ?
あとフェミニストは一人一派なんじゃないの? >>126
>表現は自由であるべきです。人を傷つける目的の表現は確かにコントロールすべきですが、難しいのは、傷害罪とは違って、絶対に誰も傷つけない表現は不可能なのです。
ここから先をどうするかで変わってくるのでは?
1.それでもなるだけ誰かを傷つけない表現をするようにしていこう
2. 絶対に誰も傷つけない表現なんて不可能なんだから何の制約ももうけるべきではない
大まかにはこの2つか。
俺は前者を選ぶ。 >>127
> つまりオタクや表現規制反対派でひと括りにするロジックは間違ってるって認識があるんだ?
> あとフェミニストは一人一派なんじゃないの?
批判される度に「オタクや表現規制反対派でひと括りにするロジックは間違ってる」って言ってる人達が「フェミニストが〜」とひと括りにするロジックをなんの抵抗もなく振りかざして言っているのを見てなんとも思わない? >>128
その前者だと結局表現は制約を受けるべきで、表現は自由であるべきではないということになるが >>129
フェミニストは一人一派ならそれに矛盾は生じないよね >>131
自分達が批判されるときには「ひと括りにするロジックは間違ってる」って言うくせに自分達が批判するときはひと括りにするロジックを振りかざす様を見ておかしいとは思わないのかと聞いているのだけど。 >>132
ちなみに人種差別や性差別に反対する表現を弾圧してたヘイズコードは法による規制ではなく自主規制
法によらない規制は民主主義で覆せず慣習として長らく残る可能性が十分に考えられるし法によるものより厄介になり得る >>135
"法によるものより厄介になり得る"と書いたんですが
法による規制が厄介になることも前提に書いてることは伝わると思うんですが
要するに法による規制も自主規制も厄介極まりないことは理解したようでなにより >>136
表現によって傷つけられる人達はどうなる? >>133
フェミニストは一人一派なので矛盾は生じない
おかしいとは思わないね またイモ虫とガラプーが連投してる
もう誰もおらん廃墟スレでなあ
表現の自由は大切だけどそれが表現によって傷つけられる人達に忍耐を強いることで維持されるようなことはあってはならないと思ってる。
>>137
>>140
アメリカにはビッグバン☆セオリーというオタクや社会不適合者を揶揄する表現が多分に含まれてる大ヒットコメディドラマがある
それを見て傷つくオタクに配慮して制約をかけようと思えるか?自分は全く思わないね >>143
正直いうと「ヘイトスピーチも表現の自由」とか言っちゃうようなオタクについては迷ってる。
「ヘイトスピーチも表現の自由」に痛め付けられてほしいとも思ってるから。 >>138
それで矛盾が生じないなら鉄オタ、アニオタ、アイドルオタ、その他諸々なオタクを「オタク」と一括りにしても差し支えないことになってしまうけどいいの? >>144
ノンポリでナイーブなオタクのためにはビッグバン☆セオリーの表現に制約を課すべきと? >>145
一人一派を主張してて主義主張で集まってるフェミニストと違い、オタクは様々な趣味嗜好にハマってる集合の集まりなので同じロジックを適用するのは適当ではない >>147
>オタクは様々な趣味嗜好にハマってる
それを俗に「一人一派」と言うのでは。
>オタクは様々な趣味嗜好にハマってる集合の集まりなので
なら一括りにしても問題ないじゃん。 趣味嗜好程度の問題であるなら言い分なんぞ無視されて当然やし、その程度の理解が出来ないバカは味方にいらんな
>>146
そういうのと切り分けるためにはどうしたらと始まったのが去年の「オタクはパブリックエネミー」の一件だったはずなんだけどオタクの側から「勝手に分けるな」ときちゃったからなぁ…
一括りにされたいのかされたくないのか。
一括りにされたくないからそっちで分けるのかと思えばそうでもないし。 >>151
本来はノンポリでナイーブなオタクのためにはビッグバン☆セオリーの表現に制約をすべきだけど
ヘイトスピーチは自由と言うオタクがいるから制約を課さなくて良いってこと?
すごい応用が効きそうな理屈だな パブリックエネミー云々のことならただ差別主義者を糾弾したいなら差別主義者だけ対象にすればいいものを
「オタクといってもオタクの差別主義者ガー」だのわざわざオタクにこだわるから反発を食らっただけのことだろ?
被害者ぶるのもいい加減にしろよ
>>153
件の、その差別主義者を糾弾しようとするとどうしてもオタクに当たってしまうからそれを避けるにはと始まった話で、それにオタクの側が「分けるな」ときて。
それで「被害者ぶるな」は無いだろ。 「一括りにするな」で且つ「勝手に分けるな」と。
で自分達で線引いてそれらと分けるのかと思えばそれはしない。
こんなのどうしろっていうんだ。
例と出してくるのがヤマベンって少し前にも森奈津子絡みでデマバラまいたあげくバックレとるがな
>>154
>>155
"その差別主義者を糾弾しようとするとどうしてもオタクに当たってしまう"という認識からもう歪んでるよ
>>156
差別主義者を糾弾したいなら素直に差別主義者を糾弾すればいいだろ
何故か知らんがやたらとオタクに異様に拘るのはおかしいだろって話
無理難題突き付けられてる被害者ぶりたいだけにしか見えない >>158
認知が歪んでるもなにもオタクに差別主義者がいるのは事実だろ。
「ヘイトスピーチも表現の自由」で 「一括りにするな」で且つ「勝手に分けるな」。
で自分達で線引いてそれらと分けるのかと思えばそれはしない。
こんなん差別主義者の格好の隠れ蓑じゃん、オタク。 ここは表現の自由を命をかけて守るとか大層なこといっておいて実際は何もしてない青識亜論と表現規制反対派のスレであってな。多少のヒートアップならともかくいい加減ツイッターかどこかでやってくれない?いやまじでどっちも
がんばるねぇ〜ガラプー君
一日50連投したら飴ちゃんあげるよ
で何か言った?誰も聞いてねえんだけど
>>159
差別主義者を叩いてもそいつがオタクか否かで免罪されないので隠れ蓑になってるという理屈が破綻してる
普通に考えてオタク云々関わらすただ差別主義者を糾弾するほうが誤認も少なく余程効果が出るはず
なぜ誤認が多く効果の悪い方法にいつまでも固執するのか疑問だね
本当は差別主義者を隠したいという目的があるのでは? そもそも表現戦士がオタク自称してるのが大本の原因だろ
金も知識もなければ作品に対する熱意も愛も無いくせして、オタクを名乗るんじゃねーよって話だわ
>>162
>差別主義者を叩いてもそいつがオタクか否かで免罪されないので隠れ蓑になってるという理屈が破綻してる
オタクか否かで差別主義者であることが免罪されないのは当たり前だろ。
オタクという界隈がオタクの差別主義者に対する批判の時に見せる
“「ヘイトスピーチも表現の自由」で 「一括りにするな」で且つ「勝手に分けるな」。
で自分達で線引いてそれらと分けるのかと思えばそれはしない。”
という態度が差別主義者を擁護する方向にしか働いてないし隠れ蓑として充分に機能しているんだよ。
オタク界隈に入ればヘイトスピーチは表現の自由で擁護され、反対する言論は「表現規制だ」と批判され、オタクを主語に批判すれば「一括りにするな」
なんとか呼び分けしようとすれば「勝手に分けるな」
こんなおいしい隠れ蓑はないだろ。 >オタクという界隈がオタクの差別主義者に対する批判の時に見せる
“オタクという界隈がオタク且つ差別主義者に対する批判の時に見せる” このほうがいいな
>>164
>>165
>オタクか否かで差別主義者であることが免罪されないのは当たり前だろ。
じゃあ隠れ蓑になってないな
オタク云々構わず差別主義者は差別主義者として糾弾すればそれで済む話に無理矢理理屈をつけてオタクを絡ませたがる動機がさっぱり分からんね
菜食主義者の差別主義者がいても菜食主義者を分けようだとかひと括りにしようだとか思わないよね? >>167
1.オタクか否かで差別主義者であることを免罪しない反差別側。
2.ヘイトスピーチは表現の自由で擁護し、反対する言論は「表現規制だ」と批判し、オタクを主語に批判すれば「一括りにするな」 なんとか呼び分けしようとすれば「勝手に分けるな」というオタク
3.2を隠れ蓑にする差別主義者
この三つの要素で話してるってわかる? >>167
>菜食主義者の差別主義者がいても菜食主義者を分けようだとかひと括りにしようだとか思わないよね?
菜食主義者の差別主義者がいても菜食主義者がなんら咎めることなくその存在を許してれば菜食主義者の差別主義者と同様に批判されるだろうね。 >>168
その3つの要素を持っても差別主義者の隠れ蓑として成立していないからね。
>>169
>菜食主義者の差別主義者がいても菜食主義者がなんら咎めることなくその存在を許してれば菜食主義者の差別主義者と同様に批判されるだろうね。
これまたすごい理屈だな
菜食主義者の差別主義者がいた場合差別主義者と関わらず菜食主義やってたら同様な批判されてしかるべきと言うことでしょ >>170
> >菜食主義者の差別主義者がいても菜食主義者がなんら咎めることなくその存在を許してれば菜食主義者の差別主義者と同様に批判されるだろうね。
>
> これまたすごい理屈だな
> 菜食主義者の差別主義者がいた場合差別主義者と関わらず菜食主義やってたら同様な批判されてしかるべきと言うことでしょ
ねぇ、なんで「菜食主義者の差別主義者がいても菜食主義者がなんら咎めることなくその存在を許してれば」という一文を無視してレスしてるの? >>123
元ツイの人さっぱり訳の分からん事になっとるなw
それはそれとして、コメ欄に白ハゲ漫画を目の敵にする人が居るのが何とも
twitterで素人が発信するものを許せないのに
より多くの人の目に触れる商業作品の「自由」は守れと? >>171
普通はわざわざ差別的主張もしないしわざわざ差別主義者と口きいたりしないよ
今インスタにネトウヨがちょこちょこ湧いてきてるけどほとんどの人からスルーされてる
この場合ほとんどのインスタ使用者はネトウヨ同様批判されてしかるべきってことになるね > 菜食主義者の差別主義者がいた場合差別主義者と関わらず菜食主義やってたら同様な批判されてしかるべきと言うことでしょ
これ、菜食主義者という関わりはどこいったん?
>>173
そしてなによりインスタグラム運営が批判されるな 差別主義者は差別主義者として糾弾すればそれで済む話
差別主義者を擁護・容認する者を糾弾したいなら、差別主義者を擁護・容認する者として糾弾すればそれで済む話
わざわざ主語をオタクにする整合性も動機も分からない
差別反対という名分を利用して気に食わない趣味を嗜む連中を攻撃したいだけだろう
>>176
自分達が批判されるときには「ひと括りにするロジックは間違ってる」って言うくせに自分達が批判するときはひと括りにするロジックを振りかざす様を見ておかしいとは思わない人が
> わざわざ主語をオタクにする整合性も動機も分からない
> 差別反対という名分を利用して気に食わない趣味を嗜む連中を攻撃したいだけだろう
と言えるのがわからない。
>>177
> ただオタクを攻撃したいだけのくせにフェミニズムだとか反差別だとかとってつけたような建前出すから見透かされて各方面から反論される
それでなにか言い返したつもりだろうがオタクや表現規制反対派がフェミニズムや反差別を攻撃したいだけのくせに表現の自由というとってつけたような建前出すから見透かされて各方面から反論されるんだよ。
パソ・コンが叩いてるのもそういうところだぞ。 >>178
>それでなにか言い返したつもりだろうがオタクや表現規制反対派がフェミニズムや反差別を攻撃したいだけのくせに表現の自由というとってつけたような建前出すから見透かされて各方面から反論されるんだよ。
誤解してるようだが自分が見かけるオタクはたいていキモい臭いと感じてるしオタクを攻撃することそのものには反対さてないんだがな
ただフェミニズムや反差別をオタクの攻撃材料に使うのは非常に見苦しいし迷惑だからやめてくれってこと
君のめちゃくちゃな理論展開からすると"君の想定するオタクや表現規制反対派"と君は同等の異常者 >>176
結局これに尽きるんだよな
ただ差別主義者を糾弾すればいいものを誰一人わざわざ主語をオタクにして理論構築する理由を説明出来てない >>179
>ただフェミニズムや反差別をオタクの攻撃材料に使うのは非常に見苦しいし迷惑だからやめてくれってこと
オタクや表現規制反対派が表現の自由をヘイトスピーチを守りフェミニズムや反差別を叩く材料にしている現状があるので今はそこは譲れない。 >>180
> 結局これに尽きるんだよな
> ただ差別主義者を糾弾すればいいものを誰一人わざわざ主語をオタクにして理論構築する理由を説明出来てない
なら>>123のまとめでただ発言者を糾弾すればいいものを誰一人わざわざ主語をフェミニストにして理論構築する理由を説明出来てないのはどういうことなんだよ。
誰か、わざわざ主語をフェミニストにして理論構築する理由を説明してくれよ。 >>181
君みたいにフェミニズムや反差別をオタク攻撃と建前としか思ってない人って
ただ青識に塩を送りフェミニズムや反差別の足を引っ張ってるだけなんだがな
それが迷惑極まりないからやめて欲しいということ オタクや表現規制反対派が、自分達が批判されるときには「ひと括りにするロジックは間違ってる」って言ってるんだから、自分達がフェミニズムや反差別を批判するときにも「ひと括りにするロジックは間違ってる」の精神でいてくれよとだけのことがなんでこんなに通じないんだ。
>>182
>>184
特定の発言者を指してフェミニストと呼ぶのと具体的に誰かを特定せずフェミニストとひと括りにするのは大きな開きがあるんだが理解できるかな? >>185
>>123のまとめでそれできてる人いないじゃん。
特定の発言者がわかってるんだったら特定の発言者を指せばいいんであってフェミニストと呼ぶ必要はないよね。
これオタクが批判されるときに持ち出すロジックだからね。 >>186
発言者がフェミニストを名乗ってるうえにフェミニストは政治的に主義主張の集まりであり一人一派だからね
それはネトウヨでひと括りにするな!と言ってるのと同じ >>185
>>123のまとめでただ発言者を糾弾すればいいものを誰一人わざわざ主語をフェミニストにして理論構築する理由を説明出来てないのはどういうことなんだよ。
発言者がわかってるのにわざわざフェミニストと括る理由も必要もどこにあるんだよ。 >>187
だからそれじゃ「オタク」と一括りにされても文句言えないじゃん。 >>189
オタクは政治的主義主張の集まりでしょうか
不特定の趣味嗜好の集まりですよね >>190
うん。
だからあの理屈だと
>オタクは様々な趣味嗜好にハマってる集合の集まり(>>147)
である以上「オタク」と一括りにすることもなんの問題もなくなるよ。 >>191
自分達で「オタク」とカテゴライズしてるだろ。
そこで政治的主義主張の集まりか不特定の趣味嗜好の集まりかは意味をなさないよ。 >>192
>>193
オタクは趣味が近いというだけで政治的定義は不可能であり目についたオタクの政治発言でオタク全体をひと括りにするのは論理的ではない
一方ネトウヨやフェミニスト等政治的主義主張による集まりとは比較対象にはなり得ない >>194
一人一派でもフェミニズムと一括りにするのは妥当なのにオタクを一括りにするのは不当というのはおかしい。 >>195
政治的定義で集まってるか否かの違いだね >>196
ある集合を一括りにするのが是か否かという話でその集合の集まりかたが政治的によるものかか趣味嗜好によるものかという問いは意味をなさないよ。 >>197
政治的主義主張の集まりと非政治的主義の集まりを思い浮かべて見ればわかるはずだよ >>198
政治的であれ非政治的であれ集まりが形成されてる以上は無意味。 いくら内輪では趣味嗜好の集まりだからとうなずきあったところで外から見れば1つの集まりであるのは間違いないんだから、そこで政治的か非政治的か、政治的な集まりか趣味嗜好の集まりかというのは意味をなさないよ。
>>199
自転車好きうち何人かの政治的発言から自転車好きを批判すること
ドナルドトランプ大好きな人達のうち何人かの政治的発言からドナルドトランプ大好きな人達を批判すること
これらが同等と判断してるわけだね? >>201
同等だね。
自転車好きとしてどう考えるか、ドナルドトランプ大好きな人としてどう考えるかくらいは聞くよ。 >>201
自転車好きやドナルドトランプ大好きな人達が自分達以外にどう対応してるのかというのにもよるけどね。
自分達が批判されるときには「ひと括りにするロジックは間違ってる」って言うなら、自分達が批判するときにも「ひと括りにするロジックは間違ってる」の精神を貫いてよってだけなんだけど。 >>202
つまりフェミニストでひと括りにすることもオタクでひと括りにすることも妥当という見解な訳だね >>204
その見解でも間違いじゃないけどオタクさんたち、自分達が批判されるときには「ひと括りにするロジックは間違ってる」って言ってるでしょ。
だったら、自分達がフェミニズムや反差別を批判するときにも「ひと括りにするロジックは間違ってる」の精神を貫いてよってことなんだけど。
「俺たちは一括りにするけど俺たちを一括りにするな」は通らないよ。 「俺たちは一括りにするけど俺たちを一括りにするな」を「同じ一人一派の集まりだけどフェミニズムは政治的かな集まりだから一括りにします、オタクは趣味嗜好の集まりだから一括りにするのは間違ってます」等と言ってごまかしてほしくないのね。
それなら最初から正直に「俺たちは一括りにするけど俺たちを一括りにするな」と言ってほしい。
>>206
それは見当違いも甚だしいとしか言いようがない >>207
そう言われたらもうなにも言えることがなくなるけど、自分達が批判されるときには「一括りにするな」って言うのに自分達が批判するときには平然と一括りにするのもオタクが批判される一因だからね。 表現の自由戦士ってもしかしてほんとに漫画のエロ表現にしか興味ないんか…?
さっきdadaが表現の自由戦士がツイートしたのがリツイートして流れてきたぞ
ちなみにアオイ模型の話で引用ツイートした元ツイートは消された模様
>>210
はだしのゲンの規制問題には賛同してたやつも普通におったからな さんざん言われたことだけど、籠池の斬り捨てられっぷりをみたらなんぼ自民党に頭を下げたところで
無駄だってわかりそうなもんだが
>>215
籠池の件もあるけど、赤松のツイートにもあるあの衆院選のときは自民党がTPP反対を言って農家の票を集めたんだよ。
赤松もその後どうなったか見てたはずだと思うんだけどな。 嫌韓ウヨヲタは男女問わず全員レイプしないといけないね
>>217
ああいうの、信者さんたちは選挙前は「反対している」って言って
選挙後は「条件付き反対って最初から言ってただろう」って言うんだよね。
「改憲は争点ではない」「マニフェストに改憲を掲げて選挙に勝った」
とかもありましたな。 表現の自由戦士の皆様の自民党愛とかお上大好きの自由戦士とかいうけども
「お上大好き」じゃない反自民の自由戦士は良いんだろうか
前からさんざん名前出てる山本ヨハネや有村悠やJuan.Bなんかは表現の自由の筋通してるのか
>>221
>>214で挙げた赤松健の一連の発言 +「選挙区は自民党、比例は山田太郎」(>>99より)の合わせ技の行き着いた先がこれでは涙もでない。
モン=モジモジ
@mojimoji_x
これ、えらいことになってきてるな。 逮捕されて有罪になるだけじゃなくて、この名目で捜査や令状請求ができる、っつう話だからね。 asahi.com/articles/ASM2D…
22:34 - 2019年2月12日
著作権侵害、スクショもNG 「全面的に違法」方針決定:朝日新聞デジタル
著作権を侵害していると知りながら、インターネット上にある漫画や写真、論文などあらゆるコンテンツをダウンロードすることを全面的に違法とする方針が13日、文化審議会著作権分科会で了承された。悪質な行為に…
朝日新聞(asahi shimbun) @asahi
モン=モジモジ
@mojimoji_x
返信先: @mojimoji_x
悪質な行為のみを摘発って、その判断するの誰だよ、って話だから。
https://twitter.com/mojimoji_x/status/1095572022753583104?p=v
敵対すべき相手にきちんと敵対してこなかったことのツケがきたね。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) 赤松健ごときに易々と乗せられるオタク連中が
悪いのではないか
講談社という企業ではなく赤松個人の感想しか出て来ない時点で
こうなるしかない未来は誰にでも予測出来たよね
天賦人権を否定し政教分離をなくした憲法草案出してくる政党にいったい何を期待してたんだっていう…
オタクや同人ゴロやまとめブログが「親告罪」を錦の御旗にして著作権侵害を堂々行ってたら「非親告罪化」されたという話だろ。
オタクのせいで「非親告罪化」されたのに被害者ヅラすんなよな。
とにかく今は団結して著作権法改悪に異を唱えるべきだよ
個々人の主義思想なんて関係ない
個人の自由を掲げながら色々と寛容になれない時点でやはり表現の自由戦士とポリコレは紙一重と言わざるを得ない
だいたい、よく読むと赤松健辺りの漫画家たちが要求してきた海賊版対策は満たしてるんだよな、あれ。
5年ぐらい前には2chでも「赤松が求めているのは、飽くまでも自分たち商業作品の保護であって
同人との共存なんて一切考えてないぞ」と指摘してる人がそこそこいたのにな
>>237
赤松主導の「同人マーク」は同人活動を全面的に認めてるいる。
ただ、赤松と同人作家との「同人」の定義が異なっていて、
赤松は「同人」をコミケなどの即売会での二次創作の販売行為を限定し、通販やDL販売は全面的に禁止、
他方同人作家は基本的に営利活動だから通販やDL販売を禁止する同人マークにはコミットできない。 動画のUp/Downが非親告罪になっても実際のところ何も起こってないし、
一週間もしたらみんなこの話題なんて忘れてるでしょ。
自公で圧倒的な議席を握ってるから、やろうと思えばどんな法案でも通せる
今までリベラルを「ザマァ」と笑っていたら、いよいよ自分の番が来ただけのこと
しかも批判に対して謙虚に耳を傾ける政権じゃないからな
その増長を許して来たんだからどんな事になっても素直に受けとめなきゃ
白饅頭一派が宝石擬人化イラストレーターにキャラをエロく描くなって凸ってるの狂気の沙汰だろ
表現の自由とは(笑)
>>243
キヅナアイ叩いてた奴がキヅナアイレベルの萌え絵を子供向けに描いてりゃそら叩かれるわなあ 潰し合えwwwwどっちも日本の未来に害悪
あいつらグローバリズムと相性いいしな
正直イモちゃんはつぶし合えポジションにすら立てないと思う
くねくね
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
._._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
>>248
だから、彼らのやってることは反表現規制じゃなくてオタクの特権獲得運動なんだってば。 本当に性的な搾取の表現で苦しいので訴えるじゃなくてこいつむかつくから嫌がらせしてやろうぜぐらいしかないのがウケるな
政府がスクリーンショットも規制するとか言い出してるというのに
エロ絵の自由戦士さまがやってることは「キズナアイの服装はTPOに沿わない」と
行っただけのイラストレーターによってたかって無茶苦茶なインネンつけるだけ
相変わらず弱そうな相手にイキるだけで政治権力に対しては指一本動かそうとしない連中だ
しかしあの人らは本気で性的なモラルを踏んでる絵と
モラルを踏み外してない絵の区別が付いてないんだろうか?
ほんとのほんとにそこを見て取れないの?
どんな絵を描こうとも人権的に治安的に迷惑かけなきゃよい
『道路や壁に絵を書く自由を!!』なんて言い出したら流石にパヨク認定するしかねーけど少なくとも「無機質(食べ物等を除く)なものだけ扱う店の中(食い物屋にスカトロの絵を描かれたら迷惑なのでこの言い回し)」ならどこでも自由にしないとな
>>260
自由戦士達、倫理、倫理的であることを下に見る・劣ったものと見る傾向があるよな。 まさか肌を、乳房を描いたら性的搾取とか言い立てるとは
正直想像してなかった
何を、どう描いてるか
どう眼差すのかを問うているのに
ここまで見てるものが違うとは
>>264
> まさか肌を、乳房を描いたら性的搾取とか言い立てるとは
> 正直想像してなかった
それで性的搾取ならオタク界隈の萌え絵とかエロとか、ずっと性的搾取してたってことになるだろうに。
自爆も甚だしすぎるだろ。 でもさあ
文脈ってやつを使えば結局は私たちのやってることと同じことをあなた方はやってたんですよって言えるんじゃないかな?
そもそも例の宝石の本のツイートは一ヶ月も前のものだし
それを今更騒ぐとか自由戦士のアンテナショボすぎじゃね?
まとめができてた
女性イラストレーター汐街コナさんの絵を「絵柄が気持ち悪い」と言いがかりをつけて出版停止に追い込もうとする害悪オタクたち
Togetter https://togetter.com/li/1319200
こんな言葉で締めくくられている
汐街コナさんを攻撃していたアカウントは普段は表現規制に反対し、特にエロ表現を規制する動きがあるとすぐに飛んでくるほどの表現の自由保守派だが、
女性向けの話題にはほとんど関心を持たず、逆に自分たちの好みに合わないからと「男性の性的搾取」という普段自分たちが反対している理論を持ち出してまでリンチを行った。
この人達が守ろうとしている「表現の自由」とは何なのだろうか。
彼らの理想を守るためなら、汐街コナさんを攻撃しても良かったのだろうか。 >>266
彼らが“文脈”というものを理解できてればの話でしょ。
理解できてないから>>264が言うようなことになってるのでは? >>260
キズナアイはモラルのある方のデザインだったにもかかわらず噛み付かれたからなぁ
趣返しとしてやってるんならアホだけど >>268
結局この人たちがやりたいことって女性に対して性差を押し付けることなんだなぁ…
男の自分から見ても極めておぞましい光景 こいつら萌え絵の自由にすら興味ないってはっきりわかったわ
女いたぶってシコシコしたいだけなのね
>>268
害悪オタク共がフェミニズムや社会常識に目覚めてキズナアイの如く露出の多いキャラを児童書に載せることに反対したんだろ
喜ばしいことじゃないか
なにをそんなにイライラしてるんだよ >>274
“自分たちの好みに合わないからと「男性の性的搾取」という普段自分たちが反対している理論を持ち出してまでリンチを行った。”
>普段自分たちが反対している理論を持ち出してまでリンチを行った。
↑これ重要。 自由の表現戦士からもダブスタイラストレーターの本の出版の取り下げ運動には批判の声があがってるな
自浄作用があるってことか
>>275
だから改心して性的搾取はいけないと思ったんだろう ああでも彼ら、これからも女体のエロ表現を守る立場は崩さないと思うよ?
>>277
それがただしけりゃ、そいつらキズナアイを叩き出すはずやろ >>251
個人間の喧嘩とでも勘違いしてない?
相手をやりこめる為なら自分の主張である表現の自由すら曲げるんだな
立派なお題目掲げといてやりたい事はレスバかよ >>278
今はそれすらも崩してるぞ
もう何をしたいのか自分でもわかってないんだろ エロゲ表現規制対策本部でかつて酉持ちメンバーが繰り広げていた「戦争ごっこ」がツイッターランドに移っただけだからな
そりゃポリコレの思い通りにことが進むわな
>>268
とげ見たら広告に宝石姫ってゲームが出てきたの笑った
奇形みたいな乳の未成年にも見える女子が乳の谷間丸出しにしてる広告
宝石が可愛いプリンセスに!ってやつらしい
公式見たら乳首と股間だけ隠してるような、いかにもな謎衣装もあり
このゲーム一般向けなんだってw あの広告見ながら性的搾取!イラストレーターはダブスタ!フェミガー!!!て
叩きコメント書いてんのかと思うと味わい深いな
ポリコレ賛成派はいいポリコレの例を持ち出してポリコレ全肯定し、ポリコレ反対派は悪いポリコレの例を持ち出してポリコレ全否定するから議論が成り立たない
>>283
イモーちゃんもポリコレにアナル犯されないように気をつけてね😰 >>284
どうも連中ってソシャゲやエロゲにありがちなおっぱいとか太ももとかを強調した絵と
児童アニメとかに出てくる露出の多い女性キャラの区別がつかないらしい
ガチで視覚障害なんじゃないか? そういや大分マラソンの通訳がアフリカ人選手を、チンパンジー呼ばわりして処分されたらしいが
「ポリコレガー」の皆さんは擁護しないんですかね?
アフリカ人をチンパンジーに例える自由は無いんですか?
法律を破らんだけで現実と空想の区別は完全にはできない個人の自由戦士たちの悪口は俺様だけに許される行為です
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
._._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(.(@・ω・)閣議決定はよ
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
>>289
かわいそう…せめて今世では報われるといいね😖 久々に青のツイを除いたら落合陽一マンセーを見てそっ閉じ
【悲報】「オタク差別」に反対するオタク、矢吹健太朗の蔑称「知欠健太郎」をスクリーンネームにするなりすましをリツイートしてまう
本日もツイッターランドでサイコパス全開だな青識亜論
オタクウヨ表現自由戦士の頭が悪すぎる一件を知って開いた口が塞がらない
この山田太郎支持者の馬鹿どもが次の参院選で自民党から出馬する時にどんな踊りを見せるのか楽しみだわ
テラケイ担いでるとか死にたくならんのかなキモヲタクズ
思うんだけど自民党から立候補するとしても
比例代表名簿最下位か東京選挙区三人目とかだよ
別にそれで全然構わんやろ
そもそもオタクウヨ票をドブに捨てさせる為の存在でしかないし
次はドブではなくオタ自らの首を絞める票になるだけだよw
>>268
リンチを行った、というよりリンチを行ってきたが正しいな
それで男オタク向けの絵に嫌悪感を持つ人が増えた
ここで自由戦士が言うべきは「もう女向けにケチを付けるのはやめよう。だから男向けも許せ」なんだが
まあ彼ら自分の悪行はすぐ忘れちゃうタイプですし >>299
自民党から出てくるとしたら世耕弘成の後継者として出てくるんじゃないかと思ってるよ、俺は。 メモ
山口貴士 aka無駄に感じが悪いヤマベン
@otakulawyer
エログロナンセンス防衛こそが、表現の自由の最前線。エログロナンセンスが守られているうちは、政治的な表現の自由は大丈夫。 twitter.com/obenkyounuma/s…
20:38 - 2019年2月15日
https://twitter.com/otakulawyer/status/1096629823760347136
田川滋
@kakitama
警察が判断する猥褻表現規制はとうの昔からあるのに、今「守られている」んですか?現状認識がこれなんですよね。
「既に本丸に入られているのに自分の居る二の丸を守れば大丈夫と言っている」喜劇状態。 twitter.com/otakulawyer/st…
2:27 - 2019年2月16日
田川滋
@kakitama
返信先: @kakitama
と言うことを以前書いたら漫画は「二」の丸なのか!差別するな!みたいな超リプを貰った事があったw。
田川滋
@kakitama
返信先: @kakitama
歴史を無視してでも「今は表現の自由は傷つかず守られている」ことにしないと”いかなる規制にも原理的に反対する”理路が崩れてしまうし、”後で規制されるはず”の政治的表現の自由が損なわれていてもそれは見なかったことにする、目に入らないと言う状態になる。
原理主義、つまりカルト化のプロセス。
Kazuo Uozumi
@forthman
返信先: @kakitama
エログロに対しては警察の目が光っている。その上、群馬近代美術館では朝鮮人強制連行追悼碑をモチーフにした作品が、東京都美術館では9条をモチーフにした作品が撤去されている。
どこが「政治的な表現の自由は大丈夫」なんだか…。(アレは美術館の自主判断というのかな?) twitter.com/otakulawyer/st…
https://twitter.com/kakitama/status/1096717791036530689?p=v
長 高弘
@ChouIsamu
だけど、戦前のエロ・グロ・ナンセンス弾圧って、要は「もう、エロ・グロ・ナンセンスぐらいしか弾圧するモノは残ってなかった」って状況で行なわれた訳だよね
絵に描いたような「権力がエロ・グロ・ナンセンスを弾圧し始めた時、声を上げてくれる人は全部、ブチ込まれたか、転向させられていた」 twitter.com/otakulawyer/st…
3:06 - 2019年2月16日
長 高弘
@ChouIsamu
返信先: @ChouIsamu
あと、この手の主張をされる方々は、わざと一般用語としての「エロ・グロ・ナンセンス」と、表現運動としての「エロ・グロ・ナンセンス」のどっちにも取れる言い方をやってるか、
そう云う誤解を招く主張を意図的にやってるヤカラの言ってる事を信じてしまったかのどっちか twitter.com/otakulawyer/st…
田邑 真紀(McRash/亀羅家荷紺)*正夢の先の先へ!
@f4mcrash
返信先: @ChouIsamu
実際、戦後日本においても実質的な表現規制は政治的な表現から先に始まってますもんねぇ。
これ、基本的には左派以外の誰も問題にしてこなかったわけですが。
https://twitter.com/ChouIsamu/status/1096727591380123650?p=v
hhasegawa
@hhasegawa
表現の自由はエログロから規制される、といった言い方が存在し、実際にそれが前世紀には該当した側面もあったとはいえ、新自由主義下では順番が逆になるかもしれないのである。
ポルノさえ供給されていれば報道がどうなろうが知ったことではないみなさんは安心してよいし、非実在云々に悩む必要もない。
14:01 - 2016年4月22日
https://twitter.com/hhasegawa/status/723617673993695232
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) hhasegawa@hhasegawaってこのスレ見てるって名言してた奴じゃん
hhasegawaを引用したの誰なんだろ、あっ(察し
しかし田川滋に長高弘にいつも同じ面子ばかり
懲りないねぇこいつらも
ここのスレ住民は
,..、, , 、 ┌,> , 、 ,丶,
__ノ /、、--┘└─^ヽ, | | ,--┘└─^>, / ヘ丶
`ヽ,< //'" ̄フ/ ,, ̄ ̄ i--! Lへ, ̄フ/ ̄! ! // \\
, //ヽ、ー゙ ムー\\ ,______,,‐ヽ, . ̄| .| ̄//ヾ_´∠, ノ./ニニニニニ^ 、ゝ>
ヽニ、丁ヘ!´!"! I`> ソ ´───────ー'' | .|ニ´! !_, ,___.! !_,、 _______,、
! リ?` 、 ! ! | | . | .| ̄フ/┐i‐‐, i ┐ ! `ー―┐i――――'
. !/ !? "ノ/ | !, ノ! | .|. // ././ // | ./ //_____>\
´ ∪ ,/ . 丶ニニノ ∪ノ 丶ノ,/ヾニノ ヽ_‐‐‐ー─'''''"ヽ丿
アカポス持っててsyamuや淫夢見てるのを公言する
どうなんですかねそれって
すごくかわいい。 都合が悪いものをラクしようと無視してきたから俺様に混沌を引き起こされてるのだろう
目を覚ましなさい
すごく頭が悪そう・・・
『COMIC快楽天』の精鋭・しのぎ鋭介のワニ初単行本!
揺れるココロと濡れるオメコを極上の比率で調合した情念短編集です。
故郷の姦習に弄ばれる「虜囚」四部作はもちろん、幼なじみに恋焦がれる巨乳娘からアレにしなだれるメガネっ娘まで、白濁浴びて飲む美少女とのレルレロマンポルノ全12編。
暴れて乱れる欲棒を優しく迎え入れる1冊です。
先頭に立ってダブスタダブスタ騒いでる白饅頭さんだけど、剽窃問題は自由戦士の間ではもうケジメついたっけ?
藤原大将軍41歳だったんだな
あのアカウントと同一と思ってたが違ったな
青識には女装エロ自撮りをアップする垢とか作ってて欲しい
ネトウヨなんてアナル犯しちゃえばイチコロですよ
フェミの皆様も実践されてはどうでしょう?(睾丸や陰茎を切断するなどは普通に傷害なのでダメですよ🙅�改�j
日本の左翼(立憲や共産)って何でロリコンやキモヲタを守るの?
このスレを見てもわかる通り、あいつらの殆どはネトウヨ。左翼が児ポやエロ漫画の規制に反対しても
あいつらは決して左翼に感謝なんかしないし、それどころか「パヨクはオタクの敵だ!」と喚いて恩を仇で返すぞ
それなら左翼はあいつらの望み通り、自民の規制賛成派の味方をしてロリコンキモヲタを締め上げてやればいいんだよ
>>327
> 日本の左翼(立憲や共産)って何でロリコンやキモヲタを守るの?
ロリコンやキモヲタのいう「表現の自由」と 日本の左翼(立憲や共産)の言う「表現の自由」は似て異なるものだろ。 みんな美醜やそういう属性でしか評価しないからね
イケメンや美女や有識者が嗜んでたら誰も何も言わないのがその証左
>>328
>>329
実際に共産や今の立憲の議員はオタク向けの漫画やらゲームの規制に必死こいて反対してたろ
はっきり言って表現規制に関しては自民公明維新の方が数千倍マシだよ
いい加減根拠のない幻想を抱くのは止めたほうがいい >>279
貴方ってそれこそ害悪オタクの如くBL叩かないフェミニストはダブスタ!とか言っちゃう人か
BL叩かないフェミニストオタクもいるならキズナアイ叩かないフェミニストオタクいても良いんじゃない?w >>331
「表現の自由戦士や表現規制反対派、オタクに批判的な奴なら表現規制に賛成なはずだ 」とか思っちゃってる人かな? >>333
「表現規制に関しては」って書いてあるのが読めないの?
幻想も妄想もやめて欲しいね >>327
それってこのスレで言われてる"ダブスタな表現の自由戦士"そのものじゃないの? >>334
>>331のこれ
> はっきり言って表現規制に関しては自民公明維新の方が数千倍マシだよ
これだけだと表現規制に関しては自民公明維新の方がどのように、何より数千倍マシなのかがよくわからないな。 >>337
自民維新公明はエロの規制に支持団体とともに力を入れていて立憲共産はそれすらも猛反発してるから >>336
どうでもいいが有本香が騒動を起こしているのかと思った 有本香の名前が出たついでにツイッターをエンジョイするためのアドバイスをしとくが有本香と森奈津子はとにかく色々とめんどくさいから絡まないほうがよい
>>341
でも一応異性としてはタイプなんでしょ? >>341
こんなスレ見てる連中は全員わかってるし
わかってるからここで遊んでる >>339
児ポ単純所持規制にも長らく反対してたからな
立憲(枝野)は最終的に賛成したが、共産は最後まで反対
表現の自由戦士代表のキモヲ太郎は棄権で誤魔化して逃亡w ぶっちゃけ山田太郎って実際に好きな作品とかは一切無さそう
自由戦士って女の婚姻年齢引き上げにも反対してたよな
奴らのマンセーする自公維の賛成であっさり可決されたがw
奴らの忌み嫌う左派野党は反対したw
表現の自由に関して左派政党とキモオタ連中の政党思想ってほんとそっくりだよ
正直もう愛想が尽きかけてる
>>311
青さん、ガンジーの格言を引っ込めましたね。青、ここ見てるんだな。 >>349
左翼はキモヲタが好きだけど、キモヲタは左翼が嫌い
左翼の片思いw >>352
自由戦士=キモヲタ=ロリコン=婚姻年齢引き上げ反対 >>348
自由戦士は
・出生
・原発
・反原発
・人種差別
・差別
・アナルセックス
に反対してる奴も含まれてるよ >>353
厳密には
自由戦士=キモヲタ=ロリコン=婚姻年齢引き上げ反対=ID:pN0ceUDE0=レイシスト=反出生主義=新反動主義
だね😆 「女性には現実社会のわずらわしい物事に関わってほしくない。だから女性の社会進出には反対」って意見どう思う?
補足すると「女性が社会の汚れた部分を目にすることで傷ついてほしくない」的な
>>357
良くないね
性差や性指向に関係なく人の向上心や就労意欲を奪ったり阻害するのは >>357 >>358
なんだそりゃ。
「とにかく女性差別を維持したいんだ」って意思しか感じられないな。 >>363
当の本人は「女性はかわいそう」と哀れむ対象と思っているから始末におえない なんでID:Iw0p0m8gはワッチョイがないの?運営の中の人の対立煽り?
芋ちゃん、北守がリプつけた他のひとには返事してるのに、芋ちゃんはふつうに無視されててかわいそ過ぎる
立憲と共産はいつまで意地になってキモオタの味方をしてるんだろう
なんの見返りもないとうのに
現に立憲や共産に票を入れていると言うキモオタには手出しがしにくい状況になってきてる
キモオタのケツモチ気取りはやめてそろそろ本当の弱者救済に目を向けて欲しい
日本の左翼(立憲や共産)が守ろうとしている“表現の自由”にロリコンやキモヲタのいう「表現の自由」も含まれてる(その逆は無し)ってだけで意識してやってるわけではないだろ。
さっきdadaのツイートをリツイートして岩志摩メグの騒動を思い返してたんだけど現実とは違うカッコウでアピールしてる時点で風評被害なのだが今思えばエセ科学批判クラスタは誰も風評被害ガーって言わねーよな
逆になんで放射脳に対してはあそこまで脊髄反射するんだろうね
福島県に対するものだけじゃねーのに福島県の風評被害だけに顔真っ赤にしてるよな
国からカネでももらってんのか
いやでも政府叩きのクラスタにも放射脳叩きいるしな
>>372
> ロリコンやキモヲタの自由なんか守らなくていい
そりゃそうだがそもそもロリコンやキモヲタが言っている“「表現の自由」の意味”って“国家権力からの自由”という“表現の自由の本来の歴史的な意味”とはまったく違うものだろ。 こぐま
@qua_gma
ツイッター等ネットで目立つ「表現規制反対派」って、自分たちの好きなコンテンツに対する(政府ではない)他者からの批判そのものを「表現の自由に対する敵」として忌避・排撃する傾向が強いし、
もとより彼らの言う「表現の自由」は憲法学上の概念としてのそれとはだいぶ違うなという感じがしていた。
16:31 - 2016年11月25日
online_cheker
@online_checker
御意。 表現の自由の意義は、民主制の維持と自己実現。
前者の無視(しかも恣意的)と後者のゴリ押しが、「表現規制反対派」への共感が広がらない理由かと @qua_gma @doku_f もとより彼らの言う「表現の自由」は憲法学上の概念としてのそれとはだいぶ違うなという感じがしていた。
https://twitter.com/qua_gma/status/802308813890064384?p=v
こぐま
@qua_gma
そういう人たちが拠るところの「表現=コンテンツ」の内実を見ると、政治的な表現内容としてはむしろ大がかりかつ全体的に保守・反動化しているという状況があり、
したがって保守的・反動的表現への批判が「表現の自由の敵」という大合唱にさらされるというグロテスクなことになっている。
16:45 - 2016年11月25日
https://twitter.com/qua_gma/status/802312186798292992?p=v
こぐま
@qua_gma
twitter.com/qua_gma/status… もちろんこういう動きは政権与党からすれば大変ありがたいものだろう。
「表現の自由」を旗印に掲げる勢力が、極右政権の事実上の藩屏(※)としてふるまうとか、ちょっと笑うに笑えない、10年前には想像もできないことになっている。
17:04 - 2016年11月25日
https://twitter.com/qua_gma/status/802316970154561536?p=v
こぐま
@qua_gma
さきほどRTしたツイートにリンクされていたはちま何とかの記事はもちろん、
「表現の自由を守る会」山田太郎もいみじくも〈実は声として一番多いのは、「自民党に行け」っていう声〉getnews.jp/archives/15069…と言っていたことは見逃せない。>極右政権の事実上の藩屏
17:08 - 2016年11月25日
参院選29万票で落選……山田太郎氏インタビュー(下) 「表現の自由を守る党の活動は練り直さないといけない」 | ガジェット通信
2016年7月10日に投開票が行われた参議院議員選挙で得票数29万1188票を得ながら落選した山田太郎氏のインタビュー。
前編では、約29万票という投票数の影響や、選挙戦の戦略についてお聞きしました。...
ガジェット通信記事配信 @getnewsfeed
こぐま
@qua_gma
これが別に目新しく目を惹く現象でも何でもないことは皆さんご存じなので、「見逃せない」というのも今さらではある。
https://twitter.com/qua_gma/status/802317965303554048?p=v
※以下はレス者注
デジタル大辞泉の解説
はん‐ぺい【藩×屏】
1 垣根。垣。防備のための囲い。藩籬(はんり)。
2 守護するもの。特に、王家を守護するもの。藩翰(はんかん)。藩籬(はんり)。
「帝室に―たらしめ」〈露伴・運命〉
3 直轄の領地。
「―の中にして、使節を誅戮する条」〈太平記・一〇〉
.
http://2chb.net/r/twwatch/1525798752/16
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) @y_arim
11月8日
1)「オタク」と括るのは無理。日之丸街宣女子が好きなオタクは歓迎こそすれ怒る理由がない
2)「他人の趣味嗜好に文句をつけるべきではない」という規範意識が強いので「怒れ」という方が白い目で見られる
3)そもそも"サヨク"が嫌われている twitter.com/haioku/status/…
@y_arim
11月8日
でまあ「客に在日はいないことになってるんだ……」とは俺も思ったけど、たぶん「嫌なら他所の店に行け」が発動する。というか「好みに合わない漫画に文句つける奴」と同レベルにしか思われないだろう。 twitter.com/springroller/s…
@y_arim
11月8日
今ツイートしたとおりのことを相互フォローしている人が言っていた。 twitter.com/haginokana/sta…
@y_arim
11月8日
とらのあなというオタク御用達の書店でああいう内容の漫画がごっそり面陳されていることにオタクは抗議の声を上げるべき……という主張なんでしょうけど。
個人主義が極まった人々をそういうふうに動員するのは残念ながら無理があります。 twitter.com/mianaito/statu…
@y_arim
11月8日
「痛みを知る人は他人に優しくなれる」っていうのこそが嘘だと思います。
むしろ「弱い者たちが夕暮れ さらに弱い者を叩く」のほうが人間の実相に近い。 twitter.com/segawashin/sta…
@y_arim
11月8日
手ひどく扱われた人もまた、他人を手ひどく扱うのである。
@hokusyu82
つまり内在的には共有すべき目的を持たない「個人主義者」たちが、外在的な物語(一般人とは違うがゆえに差別されてきたという物語)を共有することで無媒介的に全体と一致する集団が「オタク」なわけだ。
それをよく「統合」された集団というのだけれど。 @y_arim
18:15 - 2015年11月7日
https://twitter.com/hokusyu82/status/663177890800906241
@y_arim
11月8日
ある局面ではバラバラで、ある局面では集団として自己を語るというのを都合よく使い分けるよなーとは思ってきたけど、そういう言葉でまとめられるのか。 twitter.com/hokusyu82/stat…
@hokusyu82
本当に本当の個人主義者(Der Einzige)だったら、「オタク」というくくりで罵倒されようが別にそ気にしないわけでしょ。
でもオタクに限らず何か自分が属してるくくりへの批判に対して瞬間沸騰しがちってのはまあ帰属意識滅茶苦茶高いってことなんだよね。 @y_arim
18:42 - 2015年11月7日
https://twitter.com/hokusyu82/status/663184760567496704?p=v
http://2chb.net/r/twwatch/1525798752/19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) そおいやこの前、冨ユタカがポリコレには人権がないだの過激なこと言ってたな。
>>381
過激もなにもルールやTPOそれ自体が人権を持つはずがないので何を言ってるんだとしか。 >>383
その論法だと表現の自由戦士は憲法そのものって話にならねーか
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
._._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ >>389
表現の自由戦士は憲法そのものって事にすると 『もう違う』の基準をどこに置くもなにも彼ら自身が基準だろ。
彼ら自身が他の誰よりも“お気持ち”で動いてるってことだよ。 >>391
障害者だろうが健常者だろうがなんら臆することはない >>393
本音「議席取れるウヨ政党ならどこでもいい」 >>393
投票するしない以前に山田太郎が議員時代に取ってきた言質とやらがちゃんと守られてるのかとか、こいつら山田太郎の言動を検証するってことを一切しないのな。 「都民ファには仕掛けてきた(キリッ!)」とか言ってたけどなにを仕掛けたのか結局疑問符でしかなかったしな
山田太郎
なんだよこれ
赤松健
@KenAkamatsu
「スクショNG」は海賊版対策に有効か 気になる「表現の自由」への影響(植村八潮) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/uemuray… ★”一方、出版業界内から違法化に対する懸念の声は、一人として聞こえてこない。”
・・・確かに今、大手出版社も現場の編集者も一斉に口を閉ざしていますね。しかしまあこれは→
21:16 - 2019年2月18日
「スクショNG」は海賊版対策に有効か 気になる「表現の自由」への影響(植村八潮) - Yahoo!ニュース
文化審議会著作権分科会で、海賊版と知りながら漫画などの静止画をダウンロードすることを違法行為とし、罰則付きで禁止することになった。「スクショNG」が不安を生み出し、表現の萎縮にならないだろうか。
Yahoo!ニュース @YahooNewsTopics
赤松健
@KenAkamatsu
2月19日
返信先: @KenAkamatsu
私も似たようなもので、竹宮惠子先生が反対声明を出すまでは(怖いので)黙っておりました。
今回の「違法ダウンロードの対象拡大」については、 (1)漫画村タイプの海賊版サイトには効果無し (2)電子書籍ストアの作品スクリーンショットは結局合法のまま (3)無関係な国民に広く影響が及ぶ
赤松健
@KenAkamatsu
2月19日
返信先: @KenAkamatsu
・・・と「副作用が大きい割には薬効が微妙」というマズい構成になっており、このままだと要請した出版社に加え漫画家が叩かれる危険性さえあったのですが、今は「漫画家は反対」ということになっており、いわば竹宮先生一人で全漫画家を守ったような形。
ここまで読み切って反対されたなら流石としか。
https://twitter.com/KenAkamatsu/status/1097726481533292544
>・・・確かに今、大手出版社も現場の編集者も一斉に口を閉ざしていますね。しかしまあこれは私も似たようなもので、竹宮惠子先生が反対声明を出すまでは(怖いので)黙っておりました。
>・・・と「副作用が大きい割には薬効が微妙」というマズい構成になっており、このままだと要請した出版社に加え漫画家が叩かれる危険性さえあったのですが、今は「漫画家は反対」ということになっており、いわば竹宮先生一人で全漫画家を守ったような形。
こいつはクズだ。
マジでクズ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) 特定の政党を圧勝させないための行動が表現の自由獲得には求められるのに連日連夜信者がポリコレばかり叩いて動かなきゃそらこうなるわな
そもそも赤松って政商になりたいだけで、表現の自由云々なんてかけらも興味ないだろ
基本的にテレビ映像はコピープロテクトでスクリーンショット撮影を制限してるし、
いわゆるTS抜きをしない限りスクリーンショットを撮影できない以上合法的なものは一切ないのでは。
一方でまとめブログやありやといった連中がスクショをコピペしただけのサイトに大量の広告を貼り付けて金儲けしてるのだから、
オタクらがまずやることは、ひたすら「スクショは表現の自由」などと荒唐無稽な主張を繰り返すばかりでなく、
彼らがかつて出版社に対して漫画村に出稿している広告企業に圧力を掛けるよう求めたように、
こういった悪質サイトに広告を提供している企業を批判することではなかろうか。
ここのスレ定期的に鳳明日香を他のまともな反規制派の中にしれっと紛れ込ませる奴がわく
まーたネトウヨ界の大英雄こと長谷川亮太をなんJ民が徹底的に殲滅したことを知らんやつがわいとる
>>404
どこが在日チョンである事の告白なのかさっぱりわからないし在日チョンだったところで「だからなんなんだ」としか。 表現の自由界隈は大抵チョンだよ
日本語がおかしいからね
強迫じゃないもんを強迫って捉えたことあんだろ
青識亜論に対して
民族差別に異を唱えることすらこの有様か
女性蔑視なんか100回くらい生まれ変わらないと考えを改めないなこれは
違う違う
差別反対!ってダイレクトにやると日本第一党の類いになどにつつかれるからそれが嫌で日本第一党の類いも叩いてるポリコレのダブスタを指摘して歩くことで差別しちゃいけない空気を然り気無く作ってんだよ
ツイッター社もその影響を受けて表現を規制しまくってんよな
要は表現の自由界隈は差別規制の本丸
>>410
> 差別反対!ってダイレクトにやると日本第一党の類いになどにつつかれるからそれが嫌で日本第一党の類いも叩いてるポリコレのダブスタを指摘して歩くことで差別しちゃいけない空気を然り気無く作ってんだよ
それ、結果的には日本第一党の類いと一緒になってポリコレのダブスタを指摘して叩いてるだけじゃね? AVに反対どころか警視庁の取締に対して文句を言ってるネトウヨが伊藤和子の取り巻き扱いされてて失笑
二重でデタラメじゃん
>>410
日本第一党なんてクソ雑魚だから無視しちゃえばいいのにって思うな
オレなら無視する >>411
すまんが芋の駄文を解説してくれまいか
俺には何のことやらさっぱり イモー虫は旧冷笑系スレのマグナと同じ運命を辿るとしか思えない
>>405
長谷川亮太はネトウヨ界の英雄でもなんでもないしなんJ民が長谷川亮太叩いた理由もそいつがネトウヨだからじゃないぞ
お前このデマハングル板で何度指摘されてもしつこく言ってただろ >>416
表現の自由戦士はポリコレを叩きつつネトウヨ(主に新自由主義を拗らせてる安倍信者)を利用して自分らが理想の自由世界(差別のい国境や国籍にこだわらない世界)を叶えようとしてるって話 >>419
> 表現の自由戦士はポリコレを叩きつつネトウヨ(主に新自由主義を拗らせてる安倍信者)を利用して
ネトウヨを利用するどころか逆に日本会議とかの宗教右翼に反左翼反フェミニズムの尖兵としてネトウヨ共々利用されまくってるがな。 >>418
いつになっても自分の脳内ストーリー開陳する人っているよな >>418
体育会系や高学歴、リア充へのヘイトスピーチをやりまくって恨みを買ってたのは知らんのか? >>420
日本会議はグローバリズム組織だっての
シールズとも繋がる 確信したわ
なんJ民は体育会系で私達表現規制派の味方という趣旨の妄言をハングル板で撒き散らしてたのこの ID:JbPWJ8fj0 だわ
ハンJのムーブメントはこういうバカのせいで滅んだ
788 マンセー名無しさん 2018/07/23(月) 19:35:02.96 ID:V8DRBwhz
>> 785
まーたスポーツ嫌いの自称「普通のなんJ民」様か
781 マンセー名無しさん sage 2018/06/30(土) 22:31:31.93 ID:mORyPnfd
逆に女を擁護する男をバカマッチョと叩いたり、キモカネ批判を許さない性根のくせに
野球至上主義の体育会系板であるなんJに寄生する理由がわからん
あいつらフェミ以上にキモカネや弱者男性を嫌っとるぞ
817 マンセー名無しさん sage 2018/06/30(土) 23:53:21.32 ID:mORyPnfd
なんJは体育会系へのヘイトスピーチを繰り返してた長谷川亮太を徹底的に叩き潰したんだが
627 マンセー名無しさん 2018/07/21(土) 14:43:32.94 ID:kKUhFk9F
本当の普通のなんJ民はマッチョの体育会系でオタクはボコボコに叩くけどオタクを叩くキモオタは特別に護ってくれる集団だからな
オタクは勘違いもほどほどにしろよ
206 マンセー名無しさん sage 2018/08/26(日) 23:30:31.08 ID:vElB9z3O
ネットマッチョ、ネットゴリラななんJ民に対して陰キャ煽りとは度胸があるな
>>424
宗教右翼で反左翼反フェミニズムであることとグローバリズム組織であることは矛盾しないが。 >>427
グローバリズムかつジェンダーフリー社会を目指してるひとたち
ポリコレ
表現の自由戦士
日本会議
統一教会
既存政党全部
など
って話をしてるんだが なんで長谷川亮太をそこまで擁護するのに、なんJにすがるんやろ
>>424
ノ)
( 三)⌒─⌒)
\((´・ω・(ヽ お前は監視されてるYO!
\ (三_)
| |
_(⌒ |
(__)、 L
(__)
/\
/::::::::::\
/:::<🇯🇵>:::\ いつも見てるぞ
/:::::::::::::::::::::::::::::::\ >>429
> 表現の自由戦士
> 日本会議
> 統一教会
この3つ、ジェンダーフリー社会は目指してないだろ。
後で絶対「2010〜20年代のバックラッシュ」という括りで語られると思うぞ。 >>425
これと一字一句同じレス群をあちこちで見た事ある
キチガイだと思ってた >>432
そもそも「男性性を無くせと言うなら俺とセックスしろ!!」なんて言う奴らが
ジェンダーフリーなんて目指すわけがないよな
むしろ社会的性差に人一倍執着している ハンJはTwitterやYouTubの報告スレでもどマイナーなアカウント(フォロワーや再生数が3桁とか)をしつこく晒して来るバカとかいたけど>>425はこのたぐいだろうな。 >>432
世界連邦について以前説明したはずだが
全部グル それはネオリベというより中道的なポジションでしょ
マネタリズムの直接の範疇には入らないかと
あのなぁ
エンタメ世界に身を置いててツイッターでも自分の作品をごり押ししてる表現の自由界隈がネオリベじゃないわけないだろ
自己利益最大化の完全にそれな
自分の能力で生きろ主義は竹中平蔵と同類
>>442
> エンタメ世界に身を置いててツイッターでも自分の作品をごり押ししてる表現の自由界隈がネオリベじゃないわけないだろ
> 自己利益最大化の完全にそれな
自己利益最大化の完全にそれな奴らが男女平等など求めるわけないだろ。 もしかしてネオリベの定義はデービッド・ハーヴェイに依拠しているのか?
自分の作品をごり押ししている≒ネオリベだろう
作品ごり押しがネオリベの必要条件であっても十分条件ではない
こういうなんでもネオリベ連呼だと、敵ながら桂くんやいす、空き地らの気持ちも分かるものよ
自由戦士のみなさんがケープラ楽団に突っ込んでて草
ケープラ尊師にマジツイとか自由戦士くんさぁ…
Twitterで自民党批判をした時には、ネトウヨやオタクが集団でクソリプを飛ばしてきて、ややもすればアカウント削除まで追い込まれるから
生存戦略として黙秘するのは合理的な行動だと思う。
安倍の女性活躍政策ってガンダムZのシロッコを思い出すわ
>>452
シロッコは木星星団を指導したりMS開発したりと多方面での才能があるんだが 出版社に限らず当事者となる企業が正確な情報で正確な行動をとらなければあっさり終わる
都条例の頃から何度もしつこくそう警告していたけど
むしろそうなっては困るから個人のボランティアレベルの活動に留めておきたかったのだろうな
>>454
これからは女性が中心になる時代だだとか言いつつ、結局のところ自分の都合のいい手足として女性を戦争の道具にした 業界最大手の講談社がダウンロード違法化賛成して、しかも自民党が了承してから
「ここまでやれとはいってない」だからな
赤松先生は政治家より自分の連載してるマガジンの発行元と話すべきだったな
>>456
カミーユ曰く「いつもいつも、脇から見ているだけで人を弄んで」「今日という刻にはいてはならない男」 まくるめ@MAMAAAAU
ここで「『強い女メーカー』というネーミングは女性は通常か弱いものであるという女性観があり、
メーカーという言葉には女性のモノ化という視点があるのでセクシズムだ」という話を持ち出したら
わけが分からなくなるかなって思ったんだけど、わたしは小賢しいのでこういう藪蛇はしないのだ
トイレスタンプ香りジェル@Conscript1942
「強い女メーカー」のアイコン主にツイフェミ方面で殆ど全員異常者なのですけど、
好意的に紹介しただけのブログを損害賠償50万で(本人曰く他も含めて30件)訴えてるとか本人が凄過ぎてもう・・・
そら客は選びたくもなるだろうと思うんだけど、作者やユーザーの表現の自由はどうでもええんやなw
赤松自身が著作権を所持する作品についてのみフリーコンテンツ化宣言をすれば良いのでは。
といっても赤松が現在連載しているUQホルダーはあまり人気がないみたいだしフリー素材宣言をしたところで、
人気作品に寄生したいだけの同人ゴロやまとめブログは食いつかないだろうけど。
>>460
トイレはともかく、まくるめはそういうのじゃないからなあ
冷笑九頭龍衆に入れられたときに本気で嫌がってたしw 「生の感情を出すようではウヨオタは動かすことはできても我々には通じんな」
>>463
そのまくるめって人知らんけど、本気で嫌がってたってのは痛い腹を探られてるからでは? まくるめは自分の出た鼻血使って料理するようなただの頭のおかしい人だぞ
少なくとも自由戦士ではないw
このスレにかかれば誰もが自由戦士になる
つまりフェミニスト=自由戦士
エロの表現の自由など不要
政治的言論の自由さえ守られればいい
エロも政治に含まれるから「エロは嫌だ、政治だけでいい」ってのは通じないんだよなぁ
>>470
>エロも政治に含まれるから
ガイジの理論 >>471
いや、冷静に考えてちょうだいよ
エロの取り扱いが政治に含まれなかったら表現に付いて裁判したり出来なかったり、嬢の人権をガン無視した性風俗が横行したりするんだぜ?
それでもいいのかい? >>468
発言のアホさについてこいつはちがうううう、ひょうすべじゃないいいいいって言われてもな どうもこのスレに入り浸る青識ファンの皆様は彼女やその支持者を憎むあまり、
視野狭窄に陥ってしまわれてるようだな
どんな案件でも最終的には政治で解決するもんなの
だから直近だと著作権法改正、ちょい前だと風営法改正で議論したり超党派で話し合ったり紛糾したりしてるの
自民党のせいでマンガ文化が焼け野原になりそうな時に表現の自由戦士は何をしてるんですかね
まさか見当外れのフェミ叩きで遊んだりしてませんかね
>>473
それ凄い戦前の特高警察っぽいよ
恐いよ、てか戦前はお国の為になる思想以外は異端とされてたから多分そういう議論も出来なかったと思うよ
>>474
何かストレスでも溜まってる
それならネットは止めた方がいいと思うな。
匿名掲示板を捌け口にしても解決しないよ… >>478
エロ本を規制したら戦前に戻るぞ〜って自由戦士の常套句だけど
狼少年だから信用できないんだよね >>478
ストレス溜まって妄想叩きか、人生を中断した方がいいんでは
匿名掲示板で悪口言ってもなんも解決しないよ >>477
そうなんだよね、こういう時だからこそ自由戦士さん達に立ち上がって貰ってボブ・マーリーの「Get up,Stand Up」をBGMに行動して欲しいところだよね
ダウンロード&関連動画>>
>>479
エロ本の表現の自由って具体的になんだろうか
コンビニ向けはそれなりに内容規制してきてんやん
コンビニの意向は表現規制じゃないんだなとおもったw >>480
いや、別に誰の悪口も言ってないし(視野狭窄は悪口じゃなくて感想だよ)、過度に他人の言動を気にしすぎなのでは? >>475
民間のなんとなくコンセンサスで万事解決できると錯覚しているということか >>483
揚げ足取りばっかりしてるのストレス溜まってるよw
ネットやめて休んだ方がいいよ
嫌がらせが楽しいのは色々追い詰められてるよ >>485
別に嫌がらせとかしてないし、どちらかと言えば奇矯な意見が垣間見れて愉快だな、位しか思ってないけど部分的に頷ける所もあるからサウナでサッパリして来るね😘 どちらかと言えば奇矯な意見が垣間見れて愉快だな、
これ十分に悪口だし、口に出せるのは嫌がらせ目的だろうよ
もう来なくていいよ、どうせさっぱりしてきても性根は変わらないし
山口貴士 aka無駄に感じが悪いヤマベン
@otakulawyer
エログロナンセンス防衛こそが、表現の自由の最前線。エログロナンセンスが守られているうちは、政治的な表現の自由は大丈夫。 twitter.com/obenkyounuma/s…
20:38 - 2019年2月15日
https://twitter.com/otakulawyer/status/1096629823760347136
柏木哲夫
@tkore61
「エログロナンセンスが守られているうちは、政治的な表現の自由は大丈夫」という言説を肯定的に解釈した人、まだ大丈夫だと思いますか?
「記者が国民の代表とする根拠を示せ」官邸側が東京新聞に要求(西日本新聞) - 2019年2月22日
「記者が国民の代表とする根拠を示せ」官邸側が東京新聞に要求(西日本新聞)
柏木哲夫
@tkore61
返信先: @tkore61
こちらから始まる若林宣さんの連ツイも読んでいただきたい。まだ大丈夫だと思いますか? twitter.com/t_wak/status/1…
https://twitter.com/tkore61/status/1098885174740213761?p=v
若林 宣
@t_wak
呆れている人も多いと思うが、この理屈は昔からあったもので、しかも官邸に限らない。私は千葉県庁で25年くらい前に言われたことを覚えている。
〜「記者が国民の代表とする根拠を示せ」官邸側が東京新聞に要求(西日本新聞)
若林 宣
@t_wak
返信先: @t_wak
同行した人(東洋経済の人もいた筈)たちとその場で口頭による抗議をしたが、頑として譲らない。そしてその後、そこかしこでこの理屈の使われていることを知った。
当時顔を出していた「ジャーナリズムを語る会」でも話題として振ったと思うけれども、新聞記者には関心を持たれなかったような気がする。
若林 宣
@t_wak
返信先: @t_wak
この理屈の肝は、「選挙で選ばれた議員が国民(ないし住民)の代表として存在するのだから、情報は議員に示されればよい」というもの。行政の秘密主義を貫徹する一手段。
若林 宣
@t_wak
返信先: @t_wak
そんな次第で、新聞に対しては正直、「今ごろになって騒ぎだしているのか」という感もある。官邸が露骨にそれをやり始めてからでは遅い。あまりに遅い。
若林 宣
@t_wak 返信先: @t_wak
自分も、せめてもう少し何かできなかったかと悔やんでいる。
0:40 - 2019年2月22日
https://twitter.com/t_wak/status/1098865120501936129?p=v
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) >>489
キモ弁はネトウヨ=官邸の犬だからな
こいつが泣く所を見たいからエログロナンセンス規制に賛成w >>488
笙野頼子、表現自由戦士界隈、反差別カウンター界隈、どっちからもすげー嫌われてるよなw
この二つは現状互いに敵視してるけど、ここらの事情いかんでは手のひらくるりで手を組むやろ
そもそも共通点が多い人たちだけどね >>491
> この二つは現状互いに敵視してるけど、ここらの事情いかんでは手のひらくるりで手を組むやろ
表現自由戦士界隈、反差別カウンター界隈、差別に対する意識が真逆過ぎてそれはないな。 ピルつきが《中絶は殺人》言説はヘイトスピーチだと言い始めたけど、これこそ「恣意的なヘイト認定」と違うの?
案の定ネトウヨから突っ込まれまくってんの。クズ同士の醜悪な言い争いw
tps://twitter.com/ruriko_pillton/status/1097044753776955394
現代日本で最大最悪のヘイトスピーチは何かと聞かれたら、私は迷わず《中絶は殺人》言説だと答える。
学校でも公共放送でも垂れ流されているから最大、数百万の中絶者が深く長く傷ついているから最悪。
でも私は、このヘイトスピーチに反対しないならヘイトスピーチ反対を唱える資格がないなど言わない。
tps://twitter.com/Ko31SSTHVD1bvBt/status/1097422909872586752
「ある人が中絶をする」という事は「黒人として生まれてくる」といったような自分の意志で選べないようなことと同じではありません
勿論中絶を選ぶ女性に寄り添うことは必要ですしその意味でこの言説は酷い言説である可能性はありますが、酷い言説であってヘイトスピーチの要件を満たしてはいません
tps://twitter.com/ruriko_pillton/status/1097457866972131329
よくあるヘイト者の弁明です。宗教に対するヘイト者は、ヘイトされるのが嫌なら宗教を変えればよいと言います。
ある宗教の信者であることは既にその人の属性であり、宗教を変えればよいなどの問題ではありません。
宗教を選ぶのも中絶するのも自由権に基ずくのであり、そレへのヘイトは許されない。
tps://twitter.com/rhgiufhz/status/1098046261746266112
上野千鶴子とピルババアあまり考えは変わらないですけどね。
ピル、中絶は女性解放の象徴というのも一緒だし。上野の著書を読むとわかる。
tps://twitter.com/rhgiufhz/status/1097488476302336000
なあ、表現規制反対派はヘイトスピーチ禁止にも否定的なはずやろ?
このオバハンが普段は表現の自由とか抜かしながら都合の良いときだけなう尊師みたいなことゆうの何も思わんわけ?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) >>492
ラディフェミ潰しには手を組むと思うよw どうせどっちも最終的には差別なんかどうでもいい人たちだしな
ピルつきどこに目付けてんの?そりゃ《ヘイトスピーチは大いにけっこう》なんて明言する奴はそうそういない罠。
あの手この手でヘイトスピーチを延命させようとしてる自由戦士なんてそこら中いるだろが。ってかあんた自身がry
tps://twitter.com/ruriko_pillton/status/1098136617414320128
《ヘイトスピーチは許されない》と《ヘイトスピーチを禁止せよ》の違いがわからない頭の悪そうなツイだ。
《ヘイトスピーチは大いにけっこう》などという表現の自由派が実在するなら連れてきて下さいな。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) 案の定自由戦士がピルつきの援護開始。それ、お前らが今まで言われてきたことじゃねえかよ、どこまで党派主義なんだよw
tps://twitter.com/kafDBlaboratore/status/1098162009315524608
発言の機会を守ることと発言内容を批判することが両立する、矛盾しないということを理解できない人がいるのはなぜだろうなぜかしら。
tps://twitter.com/akatuki_no_mori/status/1098179515136671746
tps://t.co/8cEd3uV4fB てか、表現規制反対派は「ヘイトスピーチすればいい、ただし発言した責任はとれ」って何度も言ってるはずなんだがなぁ
tps://twitter.com/emuoyt4aritok/status/1098219451005075458
『中絶は殺人』は、中絶経験者という主体的に変えることが困難な方々を殺人者扱いしているという点で侮蔑発言であり、ヘイトスピーチに該当しますが、
司法の判断では表現の自由が優先され、言ってもいいということになった。それだけでしょう。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) >>496
> 《ヘイトスピーチは大いにけっこう》などという表現の自由派が実在するなら連れてきて下さいな。
青識あたりとつるんでおいてこれはすごいな。 よりによってきゃしゃんまでしれっと参戦、完全に「お前が言うな」状態w
tps://twitter.com/chasyan/status/1098400057336901632
この屁理屈使えば何でも、生存権の否定ですら人権毀損じゃない事に出来ますねw「○●は人権じゃない」と強弁すれば良いだけのお手軽仕様。実に馬鹿らしい
tps://twitter.com/chasyan/status/1098467093631008773
中絶する権利が、当人の生活権や生存権に直結してる事すら理解出来ない可哀相な子
tps://twitter.com/chasyan/status/1098471690252705792
「生存権と母体保護法は違う物だし(キリッ)」法の目的とか理念って考えが理解出来ないお馬鹿さん
tps://twitter.com/chasyan/status/1098489308065935361
はい。まずこの点で。ピル付きさん他は「君が無辜の女性を殺人者呼ばわりする事」を批判されているに過ぎないのに、君はそれを「中絶への批判全てをヘイトスピーチ扱いするのか!」とありもしない妄想にすり替えてる。君自ら屁理屈の立証お疲れ様でした^^
tps://twitter.com/chasyan/status/1098517409290280960
妊娠中絶という、女性特有の生存権生活権に関わる事象を論い、殺人だと侮辱する。肌が黒いなんて話と比較にならない程悪質なヘイトスピーチですが、それがどうかしましたか?
tps://twitter.com/chasyan/status/1098547551370850304
君がどんなに稚拙な言い訳を重ねようが。ヘイトスピーチを規定している世界人権宣言ではちゃんと性による差別も記されています。
tps://twitter.com/chasyan/status/1098571706161975301
そんな中学生みたいに幼稚な駄々捏ねられましても。女性差別は既に「女子に対するあらゆる形態の差別の撤廃に関する条約」で禁じられてるからでしかありません。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) 自由戦士の矛盾、ご都合主義を指摘している一点に限っては今回はネトウヨ側がまとも(矛盾の解消の方向が真逆だが)
tps://twitter.com/tetsu_dot/status/1098422275156586497
ヘイトスピーチ概念の濫用もひっくるめて、「普段《表現の自由》を主張している人達」の総意のように扱われるのは不本意だ。
tps://twitter.com/rhgiufhz/status/1098591307331760135
ヘイトスピーチという概念を安易に振り回すことに何ら危惧を持たない奴らに表現の自由を語る資格などないと思います。
それにしてもきゃしゃんのようなチンピラミソジニストでも中絶と緊急避妊薬市販化さえ擁護してみせれば女性の権利に理解ある良識派を気取れるんだから、ピルつき様々だろうな。
免罪符の大バーゲンセール状態。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) >>497
差別する側とされる側の力関係を考えたとき、間に入って「ヘイトスピーチすればいい、ただし発言した責任はとれ」ってのは差別する側を利するだけなんだがなぁ。 >>501
キモ弁やろくでなし子みたいなネトウヨは分かっててそう言ってるんだよw(確信犯) >>497
これらが表現の自由戦士、表現規制反対派側からの発言というね
> tps://twitter.com/kafDBlaboratore/status/1098162009315524608
> 発言の機会を守ることと発言内容を批判することが両立する、矛盾しないということを理解できない人がいるのはなぜだろうなぜかしら。
>
> tps://twitter.com/akatuki_no_mori/status/1098179515136671746
> tps://t.co/8cEd3uV4fB てか、表現規制反対派は「ヘイトスピーチすればいい、ただし発言した責任はとれ」って何度も言ってるはずなんだがなぁ
>
青識亜論(せいしきあろん)
@dokuninjin_blue
批判それ自体が暴力的に機能するということがなぜわからないのか、私にはそれがわからない。表現物を暴力だ性的消費だとぶっ叩いて、いろんなものを「自粛」に追い込んできたわけじゃないですか。
次は当事者運動ですか。いい加減わかれよ。それが暴力だよ。
5:25 - 2018年8月27日
https://twitter.com/dokuninjin_blue/status/1034054377097420801 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) ■大変だぁ、国家権力が言論弾圧して来る。
⇒キミたちが『イメージするそれ(現実に行使可能な範囲を逸脱した架空の権力)』があるなら法律関係なく弾圧されてる。
俺様の目から見ても半端ねー法律の文や合わせ技になってんならまだしも #ぱよぱよちーん 拗らせ過ぎ
(ここには反原発を茶化して遊んでるのも含むから頭が痛い)
匿名アカウントが「発言について責任を持て」と主張しても説得力がないでしょ
>>494
トランス女湯騒動で反差別カウンター界隈があらかた「トランスフォビアガー」「TERFガー」ってなってフェミ叩きに走ったからな。
現実に女性専用空間でも作らないと痴漢や盗撮が日常的に起きてる(作っても侵入する奴がいる)以上「性自認だけを根拠に性別を決めていいのか」という問題は常に生じるのに
そこをすっ飛ばして反対派のフェミニストにトランス差別者だ似非フェミだって自由戦士ばりにレッテル貼ってフェミ叩きしてる。
この問題だけはそんな単純な話じゃないのに。
で、青メガネは「私はLGBTを気持ち悪いと思う。だがそのように在る権利は命をかけて守ろう」みたいな侮蔑的な喩え使ってたのを掌返してフェミ叩き。
どうやら青メガネにとってはフェミ叩きのほうがLGBT系ポリコレ叩きより優先順位が高かったらしい。
松浦大悟みたいにウヨに擦り寄って「差別禁止法が成立したらこんなことまでトランスの入浴拒否するのも差別扱いされる」みたいに煽るようなのは論外だけどな。 >>507
松浦は完全にネトウヨになったな
ろくでなし子や千葉麗子と同じパターンか 逆にネトウヨから左翼になった有名な奴といえば
雨宮処凛と小林よしのりか(本人は否定してるが)
俺様もネトウヨだが
拗れ経済的右翼って呼び方にしろよ
>>510
イモーちゃん、右翼さんだったの?
意外だなぁ ネトウヨに媚びてPV稼ぐ山本一郎あたりの乞食商法か。
経済的右翼を拗らせた人間こそネトウヨ
なんちゃらヨットスクールだって努力すればなんでも解決するって主義だろ
実は古くからそうだったんだよ
政治的右翼を拗らせた人間はその経済的右翼を拗らせた人間に利用されて今の安倍政権が生まれた
努力しない人間は見捨てる
すなわち緊縮財政政権爆誕
>>513
でもさー、今スパルタンは忌避される傾向にあるけど、その辺どうなの? >>514
疲れるなぁ
緊縮財政がどういう意味が知らないの?
国が財政健全化を目指すために(日本は自国通貨なのでそんな問題は達成しなくていいのに大企業を儲けさせるための消費税システムなど)
各地のインフラ整備に出すカネをケチったり企業が株主に多く振り分けるために社員の給料を減らし非正規雇用も増やして経済的に苦しくなってんだろ
それが嫌なら起業しろだのって主義はまさに体罰主義と変わらない 今の安倍ちゃんが長々と政権を担ってるのは
例え選挙カーからションベン掛けられても自民に投票する様な固定票と
それ以外の層の無関心と
政党内の金の流れが変わって自民派閥内の疑似政権交代が機能しなくなってるから辺りで
イデオロギーなんぞ今の政治状況のなんの要因にもなってないぞ
むしろイデオロギーが為政者にとって都合の良い、分断統治の材料として使われてる節があるよね
Twitterで、DAPPIみたいなアカウントがそれを促進させてる一面は大いにあると思う
>>507
> トランス女湯騒動で反差別カウンター界隈があらかた「トランスフォビアガー」「TERFガー」ってなってフェミ叩きに走ったからな。
ベルク騒動の野間だったか「クソフェミ」発言辺りから顕在化したな。
> 現実に女性専用空間でも作らないと痴漢や盗撮が日常的に起きてる(作っても侵入する奴がいる)以上「性自認だけを根拠に性別を決めていいのか」という問題は常に生じるのに
その問題を把握できてるのがほぼフェミニスト側と反差別カウンター参加者側(旧しばき隊の名の通った人達や自由戦士では皆無)というのが事態をより面倒にしてる感。 ダウンロード規制問題だが、あれはヤバいぞ
政権に媚びればエロは許されるとか思ってる奴がまだいるけどさ
選挙のたびに少子化問題をアピールするだろ
やる気なくてもさ
丁度よいスケープゴートになるぞ
日本は結婚すれば子作りする
独身は子作りは珍しい
キモカネだから二次に逃避してるとか愚痴も見たことあるけどさ
少子化問題は二次野放しのせいだからと政権は言いだすぞ
政権の嫌がる解決策を避けてスケープゴートに出来るからな
二次に使う金と時間で生身女の世話をすれば結婚出来たはずとか言いだすぞ
>>519
フェミニズムとか私はこわーい無理ーみたいなスタンスの女の人でも
女湯に性自認が女性だけど肉体的には男性ですみたいな人が来たら
いやそれはちょっと、ってなるだろうになあ
トランスの人も様々だろうが
風呂やトイレ以外の差別問題のがでかいだろうに悪手だよなー >>501
こいつらリア充やマイルドヤンキーが敵に回ったら「オタク差別!」だの何だの騒ぎ出すぞ >>520
スケープゴートされそうだよねえ
まあそりゃ日本会議の宗教右派は蛇蝎のごとく嫌ってそうだからねえ >>515
軍畑が明石順ペイマンせー、井手英策マンセー、反緊縮はポピュリストwやってることについてどう思う? >>524
司法制度がまともに機能しなくなった場合
曖昧な法律だと好きに適応しそうだしな
政権批判しなければ大丈夫と考える人らも多そうだが、妬みから密告する人が出てきそうだ
二次に金を使えるオタクは生活に追われる連中の餌食になりそうだよ >>525
俺様が知らない人間は基本的に非実在扱いなので感想を聞かれても『だからどーした』としかならない >>526
現行でも取り締まりは警察の恣意的な部分が多いよ。
法律に解釈の幅があるのが怒んのかなあ 松山 せいじ エイケン ゾクセイ 作者
@seijimatsuyama
漫画家のロビィングについて思うことは、やっていただいただけ感謝だし、石を投げているクズ左翼をみるとうんざりする。
テメェらの方が石を投げるしかしてねーじゃん。身の程を知れよ!
松山先生の自民党愛に涙がでますね…
俺たち左翼(笑)と愛する自民党の連携プレーの結果ですので感謝してください!!!
赤松健や山田太郎の「自民と仲良くやってお目こぼししてもらう」路線が失敗に終わったことを認めたくなくてオタクや表現規制反対派が界隈から排除したはずの左翼やフェミニストに当たり散らしてる。
だからこそ、原点に立ち返って大同団結して問題を解決すべきじゃないのか?
誰だって内心でどう思ってようが自由だし、協力出来ないのはそいつ自身の了見の問題
政治の世界でも例えば超党派(自公民共産その他)の議連で物事を決める訳だしさ
俺はフェミニストも自由戦士も手を取り合って協力すべき、って意見は曲げないよ
MeTooがクソビッチに蹂躙され、成果が出ないのを責任転嫁しまくる状況でもね
>>531
お互い表面ではいがみ合っていても、
心の中では共通の目的のためにシンパシーを感じてがんばるのがいいんじゃないか?
外交と同じ >>535
そうそう、利害さえ一致してりゃそれでいいのよ >>536
利害が一致してるならなぜ排除したのかという疑問がある。 >>523
山田太郎はオタク内の分断を自分で煽ったり「自己批判」を盾にして誰かを切り捨ててはいないのでそれは少し違う
山田は勝手にオタクから期待されて票田を意識しただけで例えば「ぼくのかんがえるオタク史」みたいな言論活動はしてないので ラディフェミは消滅した方が良いのは事実
ただ消滅させるだけじゃなくて何かと対消滅させる必要がある
それがスレタイの人達じゃね
>>536
無理に手を組まなくともいいと思うけどね
まあイナモトや虚音みたいに「自分は実は表現規制反対派なんです」とか言ってるけど自分では何も汗をかかない連中よりはましだが >>539
まなざし村やら野党がーのツイートRTしただろう山田 山田って少子化の遠因にBLがあるとか言ったことあるだろ
あれには参った
>>540
そもそも利害が対立してると考えたから左翼やフェミニストを表現規制反対運動から排除してきたのだろうに。 北守や若林や後藤みたいなのが山田太郎の胡散臭さを指摘するのは当然の立場だし焼き直しばかりなので一々スレのテンプレみたいにする必要はない
有村悠でもまだフェミやアカデミズムと話を合わせようとする臭さがあるし鳳明日香もまだまだ
表現自由戦士の内部にいながら反山田で極左のJuan.B@非国民ハーフや管理人@いちゃいちゃNaviの方が現場の発言としてずっと重要
>>539
RTだけでなにかの操作は出来んし関係ない
松浦とはまるっきり規模も違うし自身の立場が悪くなるRTするやり方も洗練されてないだろ
松浦は自分の立場を固めるために雑誌テレビネット出まくってLGBTを分断する必要があるが山田とオタクの関係にはそれがないのは昼間の記事でもでてる
オタクが勝手に右往左往して山田さん山田さん言ってるだけ でたー
どさくさにしれっと鳳明日香をまともなメンツの中に紛れ込ませようとする奴
いくらなんでも、山田太郎擁護するにしても
>オタクが勝手に右往左往して山田さん山田さん言ってるだけ
はないだろ。
酷すぎる。
だから山田太郎が票田としてオタを意識してるのはコミケ演説や放送してるし認めてるよ
ただ松浦みたいな「変な雑誌出てでもLGBT界隈を分断してでも立場固める」みたいな積極性はないし
オタ側でも山田太郎を軸にした変な分断は起こされてないしそこまでの深みもないだろってだけで
山田が選挙とかの話題以外でずっと「オタはもっと〇〇すべき」「〇〇なやつはオタじゃない」「これまでのオタは間違ってた」と言い続けてるならそりゃこちらが間違いだが
たとえば鳩山が陰謀論バカを引きつけててもそれについて釈明する必要がねいのとおんなじ
全員が受け入れてるか知らんけど瀬川や北守を無批判に引用しちゃうようなスレで
鳳の名前を出すことを批判されたくはねーな
別にこちらは良い意味で名前あげたわけじゃなし
>>550
>オタ側でも山田太郎を軸にした変な分断は起こされてないしそこまでの深みもないだろってだけで
分断されてるし深みもあるし。 3: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sddb-Dy7d) [] 2017/07/20(木) 10:29:49.50 ID:Wg28/Fxvd
鐘の音@夏コミ落ちましたさんのツイート: "山田太郎が福島みずほに得票数で買ったと聞いて爆笑してるw"
http://b.hatena.ne.jp/entrymobile/294081201
amamako 秋葉原で山田太郎の演説を聞いてたけど、大体「俺が俺が」という演説で、まるで自分しか表現規制に反対してなかったような物言いでげんなりしたけど、なるほどこういう支持者を集めるためのポーズだったんだなと合点 ★★★★★★★★★
shironeko_t 2016参議院選挙 最後まで山田氏への投票を躊躇ったのは、この手の発言が氏の支持者に多く見受けられたことなんだよなあ・・・福島氏にせよ多くの反対派の活動をまるで見ていない ★★★★★★★★★★
jaikel 山田太郎氏には一切含むところはないけど、今回どうもこのムーブメントに乗りたくなかったのは、他の規制反対派の人たちを腐して、まるで唯一解のように語るこういう連中が居るからなんだよなあ。 ★28★
IkaMaru こういう人々にちゃんと背を向けられるかが、これからの山田太郎氏の政治生命を左右すると思ってる ★18★
zyzy 正直支持者がこれやるから、山田は駄目だな、と思っている自分がいる。気に入らない議員を嘲笑するためだけの候補であって、表現規制本気でどうでも良いと思ってるよね、これ。 ★38★
masa_bob 表現規制反対28万票はこんな幼稚なマウンティングするためのもんじゃないんだよ/この人がどういう理由で山田太郎支持してるのかまさに語るに落ちる ★59★
http://2chb.net/r/twwatch/1500513042/3 選挙結果の一人の解釈について分断と言われても・・・
「山田太郎が28万票とって落選したせいでオタであることが辛い死ぬ」みたいなやりとりがあったんか?
なんかそっちこそ過剰評価してないか?
https://togetter.com/li/998749
いやまあ自由だよ
山田はオタク界の松浦で松浦はLGBT界隈の山田というのは
でもLGBT側から怒られてもしらんぞ >>555
分断の象徴みたいなものだろ、そのTwitterまとめ。 >>494
両陣営にとってもラディフェミを潰すのはもったいないだろ
頭が悪くて煽動されやすいから利用価値がある >>557
ラディカルフェミニズムな視点はは今のフェミニズムでは基本だぞ。 >>551
瀬川のどの発言にどのような問題があるのか具体的に批判してみてよ。
聞いてあげるから。 >>557
つまりまあ叩き娯楽&自分たちの正当性主張のために必要、とw
その正当性も別に本心じゃなく、単なるポジションどりでしかないけどな
それをやるぐらいの小賢さと、叩き娯楽を楽しめる知能を持ってるのが彼らの不幸だよね
利用できるような頭もなく、論理で勝てるような理論構築もないけど
「頭が悪くて煽動されやすいから利用価値がある」とか書いて勝ったような気になれるもんな ごめん、その後考えたけど「ラディフェミ潰し」は高く見積もりすぎてたw
結局彼らは1ミリもラディカルフェミニズムを批判できてないし、
そもそもそんなことするつもりはないんだろうと思う
単なる女叩きの一環で、そのためには平気で手を組むだろうってだけの話
リベフェミ:男女不平等を生む要因は「制度」や「政策」と考える人。
⇒制度、政策の変革を目指す
ラディフェミ:男女不平等を生む要因は「大衆の意識」と考える人。
⇒大衆の意識の変革を目指す
>>541
基本こうなんだから大衆が参加するネットコミュニティーからラディフェミが消えることはないでしょ
100%本気で書いてるとも思わんが、対消滅やら炎上戦略で消滅できるだとかその後恒久的な平和が訪れるだとかって考えは青眼鏡と同じでマンガの読みすぎか何かじゃないのかね >>558
インターネットの発達によって民衆への発信力が高まっているんだからラディフェミが力つけるのはゆうてみりゃ必然なんよね
ツイッタでやたら民衆への啓蒙活動頑張ってる自称リベフェミってのはちょいと自己矛盾してるような ラディカルフェミニズムの“ラディカル”を「過激な」と解しちゃってる人なのかなと。
もしそうであればジェンダー観・フェミニズム観も2000年代バックラッシュ(参考>>439)のそれであるだろうと推測はできる。 >>552-553>>556
確かにそういう分断はあるけど、そういう奴等が担ぐのに都合がいいのが山田太郎ってだけで、山田太郎がそれを煽ってるわけじゃないから。
松浦の場合は女湯問題を持ち出して自らトランスとフェミの分断を煽るようなことをしてるからな。 >>509
小林は左翼にはなってないだろ
相変わらず天皇至上主義の右翼のままだ
つかそもそもネトウヨですらないぞ
ネトウヨの生みの親の一人ではあるだろうが >>542
この手の言い回しを好む連中はまず偉そうだけど
そいつら自身が何かをやっている訳でもないし
そもそも一消費者が汗をかかなければならない時点で終わっている 普通に嫌儲で「山田太郎こそ真のオタクの味方。野党はチョンの手先だから山田を応援しろ」
みたいなオルグをしまくってた山田信者を見たことがあるぞ
ラディフェミが居なくなっても別のフェミにレッテル貼って叩くのがオチだろ
過激なツイレディが消えたらツイフェミガー言い出したし
ネットのフェミが盛んになる前は田島陽子や樋口恵子のような学者フェミが叩かれてた
認められるのはバタエリみたいなフェミ批判はするけどミソや自由戦士批判はしない「フェミ」だけだよ
メモ
鳳 明日香
@phenixsaber
答えは表現規制派側の行動見ていれば分かるよ。彼らは、与野党双方に働きかけている。伊藤和子(野党支持)とHRNが自民党にも陳情している。
よく誤解されているが、赤松氏のその発言はこれを踏まえているだけで野党軽視じゃない。単にロビイングの原則の与野党双方なのに、当時の野党一辺倒への苦言。 twitter.com/ChouIsamu/stat…
表現の自由戦士@自由特殊戦団軍
@21jyou
返信先: @phenixsaber
そもそも、赤松さんは野党にも、陳情に行っていますよ。ロビィングは党派性強めては、いけない。
鳳 明日香
@phenixsaber
返信先: @21jyou
おっしゃる通りです。赤松氏は与野党双方という原則に基づいただけです。
表現の自由戦士@自由特殊戦団軍
@21jyou 返信先: @phenixsaber
表現の自由戦士は与党支持者だと誹謗中傷しているが、衆院選挙や都議会選挙の時は立憲民主党の候補者を応援していた。
鳳さんは枝野さんあたりに陳情しに行っています。党派性はそんな強くないです。自民党はあくまで、使い倒す対象でしか、ないです。
15:35 - 2019年2月24日
鳳 明日香
@phenixsaber
返信先: @21jyou
おっしゃる通りです。自民党支持者の反対派は単語が入れ替わりますが、それが共通スタンスです。
表現の自由戦士@自由特殊戦団軍
@21jyou
返信先: @phenixsaber
山田太郎や赤松健さんはあくまで、自民党担当に過ぎません。与野党双方に陳情することは重要です。
鳳 明日香
@phenixsaber
返信先: @21jyou
おっしゃる通りです。そもそも、過去の経緯から自民党陳情に行きたがらないのを引き受けた訳ですから。
https://twitter.com/21jyou/status/1099815033645654018?p=v
こいつら、ひたすら赤松健や山田太郎、表現規制反対派を免罪するために「自民と仲良くやってお目こぼししてもらう」路線が失敗に終わってることを認めないんだな。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) 元々現実認識に難のあった人達が自分達の取ってきた路線が失敗したことを認めたくなくて現実逃避に走るという…
もうこの人達に表現規制反対運動はできないよ。
いち匿名アカウントに過ぎないネカマの鳳の行動ひとつで赤松や山田の行動が免罪されるわけがないだろうに。
>>573
こいつらが入ってきた途端に「こらアカン」と逃げ出した奴らは本当に見る目があったな 山田太郎の秘書にしてからが「前回より票が減るのは避けねばアカン」とか言ってる有様だからなw
>>575
あとは、「オタクは2次元のエロや犯罪は許容しても3次元には絶対に手を出さない」という主張に疑義を呈す、
秋葉原のブルセラショップ『ワルキューレ&プティッシュ』の参入。 山田が「児童ポルノの自主規制云々」とか言ってるけどTwitterはアメリカの企業でグローバルにサービスを運営し、
そのアメリカでは児ポは二次元だろうが三次元だろうが厳しく禁止されてるのだから、むしろなぜ今まで放置してきたのかという感想の方が自然だ。
児ポ案件でディズニーがYouTubeから広告を引き上げたことに危機感を持ったのだろうが、
どうしても児ポイラストを投稿したいなら、
あまりにエロ画像が多すぎて海外のインスタンスから接続を拒否されているPixivの運営するマストドンに移ったらいいし、
そうすれば結果として「ゾーニング」が完了するわけだからオタクに対する批判も減ると思うのだが・・・・・・
結局のところ、Twitter社が児童ポルノを規約で禁止しても、ヘイトスピーチみたいに実際は何も対策を講じるとは思えないので、
今後もオタクらは児童ポルノを拡散し続けると思うね。
少し前に話題になったスクショですら自粛している気配がないし。
QRコードで規制回避
ツイッター社もそこまでめんどいこと(チェック)はせんだろ
>>579
日本以外Twitterでは即対応されるヘイトツイートでも野放しだろ
本国規約があっても日本では恣意的な運用するのではと
上の方で一致団結とあったが同意
結局、ゾーニングや住み分けで民間で対応できた
ダウンロード、送信は廃案でなければヤバいね
クールジャパン振興策で未だアニメーター薄給ろ
一部の金儲け、搾取に利用されるだけになるだろ
そろそろドイツ史関連で話題になるかな
ナチス下のスパイ密告
個人的な妬み逆恨みからスパイ扱いして密告しまくったらしいな
ゲシュタポの業務圧迫したらしい
しかし日本では?
赤い表紙のポエム読んでただけでアカを連想して左翼認定から拷問
いい加減な取り調べ
ゲシュタポ密告した理由
隣の奥さんは優しい夫に恵まれてるのが妬ましい
昇進できなかったのは上司のえこひいきのせい 今回の騒動とか見てて思うのは表現の自由戦士ってどっちかといえば「表現規制反対派村」みたいなものでじゃないかなぁと
村の中のお友だちにだけ通じる言葉と仕草とお約束があって、それをいかに完璧にこなすかが村の中での評価基準になってるから、村の外と話が通じないの
>>583
規制はあかんがたしかに
「フィルターバブル」「エコーチェンバー」「脱抑制」「集団極性」は確実に拗らせてるよね ツイッターの児童に関する規約が話題だけど
アメリカ企業なんだしこうなるのは当たり前なんだよな
ツイッターから出て行って他でやればいいだけ
文句言ってる奴らはなんでツイッターにしがみつくのか分からん
>>581
一致団結とはいうけど例えば>>533が言うフェミニストと自由戦士であれば余りにも原則が違いすぎて無理だろう。
それ以前に表現規制反対派、赤松健や山田太郎を支持してるような人達の考えてる“表現の自由”が憲法にあるようなものやそれが持つ歴史的な意味とはまったくの別物だということに注意すべき。 >>585
やつらがツイッターにこだわる理由っつーか本質は自己認証欲求(リツイートやイイネ)な てか"もへもへ"ってヘイト吐いてたっけ
野党下げは平常運転だが
>>551
じゃあ逆に何で鳳明日香の名前を上げたんだ? >>585
PixivのマストドンPawooは全然メンテナンスしてないから移住するような場所ではない、というツイートがバズってるのは見た。
だからといってネットにおける表現の自由を守るために自らマストドンインスタンスを立ち上げる、という人は全然見ない。
いつも通りこの界隈は他人任せって感じですかね。 >>593
そんな崇高な意志は別にいらなくね?
立てたくなったらAWSでもさくらインターネットでも契約すればいいだけの話だし >>586
フェミと自由戦士が一致団結するのは難しいのはわかる
しかし政権は憲法どころか法律も守らないレベルで好き勝手してるからな
沖縄をみて本土でも同じ事がと言ってる人らがいるけど、公害問題でとっくに経験してるからな
利益誘導でやってきて今まで無茶やらなくても潤うから法律ある程度守っていただけだろ
公害問題でまともに解決しなかったことからも、いざ問題化すれば違法気にしない国だよ
クールジャパン政策失敗から自由戦士は学ぶべき
また食いものにされるぞ
フェミも話し合いをすべきだよ
あいつら相手にしないとか言ってる場合ではない
少子化は女を養わないオタクの責任だ
低賃金で働くガキを産まなかった女の責任だ
政権は両方を聴衆にあわせて変えながら叩いてくるぞ >>596
権力からの自由な表現の自由と権力のお目こぼしに与る表現の自由とでは水と油だぞ。 表現の自由と言うのはオタクを叩く自由もあるって事なんだよな
ま、オタク叩き=基地外にして潰したがってるオタク達は認めたくないだろうが
慰安婦像を建てる自由
小学8年生に安倍を皮肉った漫画を掲載する自由
サンチャイルドを福島駅周辺に設置する自由
日共より左側なのも何人もいるのにリベラルと
一緒にされるのは釈然としない
アームズ魂やかとさよたちと黒木初、佐藤、ケイちゃんの争いエグいな
>>601
たとえオタク相手でも誹謗中傷する自由はないよ。
ただしオタク自身が「Twitterでエロイラストが禁止されたら性犯罪が増える」みたいなことを言ってるので、
じゃあオタク=性犯罪者予備軍だよね、とは言えそう(笑) そういや表現自由系の男性を凌辱したり、おもいっくそ暴力的に酷い目にあう作品ができたら
やっぱちゃんと作品として見てくれるんかな
これ
https://kai-you.net/article/61440
永山さんは、「これまでコンビニ独自の基準を出版社側が受け入れてきました。『この表現はNGです』とコンビニ側が指定してきたこともあったと聞いています。今回の決定を受けて、出版関連団体が今後どうリアクションするかは注視したいと思います」とした。
(永山さん=マンガ論争の永山薫)
これが事実なら、コンビニからの表現規制は存在するってことになるし、
だったらエロ表現者側はクライアント(出版社)や流通(コンビニ)のお気持ちは受け入れてきたってことにしかならないけど >>607
文の最後に、(表現の自由)とでも書けばよさそうだな
なんか言われたら、表現規制賛成派ですか?とか言い返せばよいしな >>603
まーそうだろ
エロ自由だけ表現の自由といってるのだから、オタク特権を要求してるだけだな
特権のぶつかり合いとして考えればいいさ
その特権は認めない
これな >>610
ただの事実報告が大喜びに見えるのは
お前が他人で不幸を大喜びしてるからなんだろうな どう見ても喜んでるやん
山口貴士 aka無駄に感じが悪いヤマベン
@otakulawyer
不健全図書指定におけるジェンダー格差の解消万歳! twitter.com/Kaworu911/stat…
1:18 - 2018年11月9日
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) そもそも「ローラ嬢」と来たよ
セクシズムとか考えたことすらないんだろうな
本業ではなくネット上で有名人に食いつくことでしか衆目を集めることができないって本当に情けない奴だな
>>623
あのツイートを見て皮肉だと認識出来た人は少なかったようだが、当該ツイートの4日後に本人が「ブラックジョークだ」とするネタバラシなしでどのように理解したら皮肉だと捉えられるんだ? 絵師の部類あるいは絵師に媚びている部類の表現の自由規制反対派ってのは反対は建前で本音はポリコレ果ては女を叩けりゃいいってだけの連中だからね
そりゃあ女側も結婚しなくなるわな
なんつたって緊縮財政アベノミスクによって誰でも一人でギリ生きてける強制勤労世界になったしなぁ
アベノミスク(緊縮財政で女が家庭から出ざるを得ない状況)と個人の自由戦士(女も社会進出してなにが悪い)の親和性の高さは異常と言える
>>623 >>625
後で「皮肉」だの「ブラックジョーク」だの言えば済むのならどんな表現規制にも賛成できるな。
Yoshihiro Nakamura
@araiguma_1214
返信先: @otakulawyer
BLざまあと言うばかりで、肝心の『だからこそ有害図書制度は即時廃止を』と結べない自称表現の自由派や古参連中よのう
これに尽きる。 >>625
やっぱり皮肉って日本語が理解出来ないんだなw >>629
「即廃止ダー」と出来もしない事を叫び続けて何かやった気になる社会運動ゴッコは楽しいかい?
そんな事慕っお前が社会に必要とされないクズである現実は何も変わらないのに >>631
表現の自由軍師団に対しての痛烈な皮肉、いやはや恐れ入る 一応規約見たけどこの人の言ってることは間違ってはないけど、
でも言ってることはゾーニングすればアダルトコンテンツであってもある程度は許容されるってことで、
それは今までオタクたちが「表現の自由」だとして抵抗してきたことのはずだけれど、そんな条件を飲んで大丈夫なのかねえ。
台湾が国連に入ってなくても現地の法律があるんだから何やっても良いってことにはならんだろ。
https://www.plurk.com/content-policy
>なかもとすもも
>@halipapon
>Twitterも「児童の性的搾取に関するポリシー」が出たのでこの機に「Plurk」を紹介します。
>カナダ発のSNSサービスですが本社は台湾に置いています。
>アダルトコンテンツでは🔞のタグを入れれば問題ありません。
>そもそも台湾は国連に入れないので、国連からの影響もほぼゼロw
>リツイート 6,430 いいね 8,602
>https://twitter.com/halipapon/status/1099938871867920384
一方で下のような意見もあるらしい。
>#Plurk人増えたし自己紹介しようぜ
>ツィッターからいらっしゃった日本人の方へ
>成人向け作品の投稿について誤解があるようなので説明させていただきます。
>成人向け作品を投稿できるからといって無法地帯ではありません。
>「成人向け」のボックスにチェックを入れてもR18・R18G作品はレスに貼ってください。
>最初の投稿には直接に貼らないでください。
>台湾の(というか日本以外の世界中のどこでも)法律上、成人向け作品は18才以下の未成年に見せてはいけません。
>行為のみならず、乳首や生殖器官の露出、疑似セックス、セックスや生殖器官を連想させる動き、音、液体、物体を含む作品や文字の記述はすべてR18に当たります。
>マナーを守っていただきますようよろしくお願い申し上げます。
>https://www.plurk.com/p/n73n66
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) メモ
後藤和智
@kazugoto
しかし本当にわからないのは、反差別や性暴力・性差別批判の意見を受け入れて表現を少しでも修正することそれ自体が国家権力の横暴以上の言論弾圧だと捉えられていることなんだよなぁ。
少しでも「妥協」するとなし崩し的に"相手"に攻め込まれてしまう、という感覚。
15:02 - 2019年2月25日
後藤和智
@kazugoto
返信先: @kazugoto
ネット上の〈表現規制反対派〉って、反差別や反性差別・性暴力について、そういうイメージを与えることによって若い世代を脅して統制しようとしているように見える。
bookroad
@bookroad1
返信先: @kazugoto
というか、「(受け入れるべき)意見」と「横暴」をどのように区分するの?と。 twitter.com/kazugoto/statu…
aschheimm
@aschheimm
返信先: @kazugoto
性表現規制でも権力者からのそれはあっさり受け入れるのを見ると、表現がどうこうというより自分が嫌いな人間(フェミニストや左翼など)の意見を受けいれるのを極端に拒否しているだけのように見えますね。
後藤和智
@kazugoto
返信先: @aschheimm
今回のツイートにも「受け入れるべき意見と横暴の区別がつかない」というリプライがありましたが、
自分で考えろと言う他なく、要は周囲の流れに唯々諾々と従って自分は何も考えたくないということだと思います。
aschheimm
@aschheimm
返信先: @kazugoto
「何も考えたくない」といいつつ必ず差別することを選んでいるのがポイントなのかなと。
連中にとって差別表現こそ最も重要な「表現」であって、それ以外の表現は比較的どうでもいいのではないかと最近思うようになって来ました。
bookroad
@bookroad1
返信先: @kazugoto @aschheimm
>自分で考えろと言う他なく つまり、引用URLでいうところの「反差別や性暴力・性差別批判の意見」「横暴」等は、ご自身の主観に過ぎない、と認められたのは重畳。
てかtwitterの基準に異議言う側の方が外形的には「周囲の流れに唯々諾々と従って」ない事になるかと(笑) twitter.com/kazugoto/statu…
bookroad
@bookroad1
返信先: @kazugoto @aschheimm
両立むつかしい <少しでも「妥協」するとなし崩し的に"相手"に攻め込まれてしまう、という感覚> <周囲の流れに唯々諾々と従って自分は何も考えたくない>
内藤 謙
@naitouken23
返信先: @kazugoto
まさに¨つぶやき¨ですね。その意味でよく理解できます。
https://twitter.com/kazugoto/status/1100169217637261312?p=v
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) 親日でHENTAIコンテンツに寛容な台湾を併合しよう
沖縄とトレードや
単なる感想だけど、フェミや女からの批判がなくなったら
多くの表現自由戦士はエロの表現規制について興味なくすと思う
「批判される」こと自体が目的というか、嫌がることをするのが主目的ちゃうか
クリエイターの殆どもそうだと思うよ
コンビニのエロ表現に対する申し入れは受け入れて、フェミのそれは嫌がるってそういうことでねーの
なうちゃんの「表現自由戦士はエロ以外、例えば公的施設からの表現規制とか文句言わんやんけ」みたいなツイートに
鳳だのヨハネだのが激おこだったけどさ
ならまず「エロ以外の表現規制についても問題にしてる」ってのが反論のはずだが
結局なうちゃんへの人格批判に終始してるからなあ
そういや慰安婦像を「表現の自由」で擁護してる表現戦士は確かに一回も見たことが無い
>>619
こいつ自信満々に「シンゴジラに関わってました」って言ったから、てっきり脚本か何かだと思ってたが
照明だったのかよ >>641
日本政府が韓国政府に「民間団体が韓国の日本大使館前に設置した慰安婦像を撤去しろ」と言う要求を反対するどころか賛成してたろ。 なうちゃんはかわいこちゃんになって男性に陵辱されたいのかな?
悶々としてる所が萌えるよね
>>636
アカウント試しに作ってみたけど、UIがぶっちゃけ微博より洗練されてないから速攻飽きちゃったの
多分放置すると思う 韓国行って慰安婦像と2ショット写真撮るとかやっちゃダメなの?
表現一家言界隈は
・青識
・イモーちゃん
・なうちゃん
などなど、可愛い子がいっぱいいるよね
>>643
なうちゃんがウヨ堕ちするまでぶち犯しまくりたい ID:W5GI+YQEや ID:rwsx1tqEa みたいなのとか見ると、
性的嫌がらせをしたいってのわざわざ書き込んで喜ぶのって
表現自由戦士ってより日本男性のデフォなのかもな
なうちゃんはおじいちゃんだぞ
おじいちゃんと言えば青髭もなうちゃんと同じく痛かったな
>>627
だからといって労働力が足りてないのだから仕方なかろう >>651
AIや無人レジなどを積極導入すればダイバーシティ政策は不要なのだが >>652
足りないぞ
日本の少子化は人口減少が急激で技術力向上では吸収できない問題や、
教育制度が時代遅れで必要な高学歴人材が足りない
産業の興亡が激しい時代になったのにクッションとしての社会保障が時代遅れ
阿呆が自民党政権支持し続けるからな
自民党、その支持者どもが個人の自己責任、家族の面倒は家族でみろ、
親の資産や人脈で子や孫の人生決まって何が悪いの考えだからな
この自民党の方針がバブル以降も続いたのが日本の衰退の原因
痛みは避けられないが政権交代して自民党を衰退させないと官僚も財界も変わらないよ >>649
それ以外のなんだとw
リアルで見かけないのは、そいつも人間関係壊したくないから我慢、相手を選んでるだけだろ
平気で言ってるとしたら、似たような男らに囲まれて育ったとか、言われた女どもが人間関係壊したくないから我慢して助長してたんだろ >>653
小沢一郎の列島改造論がリアルタイムでみてたとか言ってたからな
まあ中の人の性別や年齢が問題になるような垢ではないから気にすることでは無いさ リアルで政治について話せない人間関係なら、外国語の勉強をするように誘導しろよ
外国語が出来ないデメリットがマスコミ報道みてたら分かるからな
勉強させる理由は仕事、ドラマ視聴でも何でもいい
Twitterで日本はこれだからとか嘆いても仕方ない
自分の周りからかえろ
最善の相ってヘイトもアンチヘイトもどっちもどっちと判定して結果的にヘイトを幇助する極悪論法なんですね。
青織が日本会議と繋がってるのもよく分かるわ。
>>654
AIや機械化で解決できるならとっくにやってるからな ちょっと思い付きメモ
入れ墨を入れてる人間を拒否る行為は福島県産の野菜を理由に断るのと何ら変わりがない
>>617
都条例以前の昔からBLって有害図書指定の常連だって聞いたんだけど… 「反安倍やフェミどもは表現を批判される覚悟もなく表現の自由を主張してる」という主張に賛同した戦士くんたちが
さっそく会田誠の件でキレてんの、真剣に頭の具合が心配なんですけど
ノイホイって政府に弱みを握られてるよーなもんじゃん
安倍政府なら都合の悪い言論排除するなら何でもやるから、いつ逮捕されてアメリカに送還されるかわからんしー
でもやつの基地がいっぷりから全然そんなこと気にしてないかもー
Twitterの規約を根拠にしてロリコン画像を通報していた「フェミ」 の松元の個人情報をばらまいて凍結に追い込んで勝利宣言しても、
Twitterの規約は一切替わらないし、ロリコンを禁止する規約が本当に「表現の自由の危機」だとするなら、
表現の自由戦士がするべきことはTwitter Japanの本社前で抗議活動をすることなのでは?
「目先のフェミによる攻撃を防御するので手一杯」という被害者根性と
「左派みたいな抗議活動は品が無い」というウヨ由来の固定観念が無くならないから見当違いな方向に行く
こいつらって「お偉いさんとのコネを作ってそこで直接やる」というやり方を好むけど
それをやって盛大に失敗した人がいることを覚えてないのかな
籠池っていうんだけど
たかが個人のアカウント1人凍結させただけでイキるから大局で負けんだよ
>>666
> Twitterの規約を根拠にしてロリコン画像を通報していた「フェミ」 の松元の個人情報をばらまいて凍結に追い込んで勝利宣言しても、
>>670
> たかが個人のアカウント1人凍結させただけでイキる
ゾーニングすら「表現規制だ」と言う表現規制反対な人達がこれやったのかと思うと彼らの言う「表現の自由」はやはり憲法学上の理念や歴史的な意味を持つものとは違うんだなと。 >>667
“ロリコンを禁止する規約を「表現の自由の危機」だとしてやったことがTwitter Japanへの抗議ではなく、規約を根拠にしてロリコン画像を通報していた「フェミ」 の個人情報をばらまいて凍結に追い込んで勝利宣言”
「見当違い」で済むレベルか、これ。 >>670
それな
木を見て森を見ず
>>671
ゾーニングは表現規制っていいながらゾーニングマンセーの青識亜論を旗印にしてるあの界隈は完全にカルトってわかんだね
無論ポリコレもカルトだが >>672
そもそもあの松元ってアカウントは提供目的の所持だからね
凍結して当然とも言える こいつらのこの薄汚い情熱は
エロ表現の自由とは全然別の何かだろう
何故ここまで自分をコントロール出来ないのか
>>669
何度も繰り返しになって悪いけど
企業や業界単位で動いても政治が動くのかどうか難しいのに
個人やしょぼい団体だけで何とか出来るというのが思い上がりでしかないし
事実その通りの結果に終わっているから笑えない 赤松健の漫画を読んだ上で、それでもなお
こいつが信頼するに値する人間で
表現の自由の防衛を託せると思えるのは
正直言って馬鹿だろ
表弁自由戦士界隈、会田誠がOKなのに金玉潰し祭りタグ叩いてたのわけわからん
あんま言いたかないんだけどよー
世界で唯一松元を擁護して怒ってるキチガイ共
ここの連中だけやで、10人もいない青識スレ民のガイジどもwww
ピストン運動めっちゃ速くできる男尊敬するわあ
俺デブだからのっそりとしかできないし、腰だけじゃなく体全体も動いちまう
松元さんもバカだなあ。
フツーに二次元萌え絵って呼べばよかったのに児童ポルノなんて呼ぶから言わんこっちゃない
>>681
なぁ、Twitterの規約を根拠にしてロリコン画像を通報していた「フェミ」 の松元の個人情報をばらまいて凍結に追い込むことのどこが表現規制反対なんだか教えてくれよ。
自分達の気に入らないものを数と勢いで抑圧しただけじゃないか。 >>685
それは流石にオーバーキルだと思うし、やってる奴はガチクズでしょ
言論で負かしたりブロックするのを通り越してガラ探すのは下策だよね ん?青識スレ民くんたち怯えてんの?
オタクヘイターでちょっと目立った松元が数千人・数万人にボッコボコにされて怯えてんの?
君らも見つかったらこうなるからねぇw
>>287
他人の性行為を妄想して話すのは性的消費だからね まあイモー虫、てつまよしとう、hhasegawa、へぼやまなんかは青識スレ民だとバレてんだけどな
よう生きていられるわ
>>687
表現・言論の自由に基づく単なる批判を通り越してアカウント停止に追い込んだわけだろ。
法規制に依らない言論抑圧を表現規制反対派・表現の自由戦士達がやってみせたということが後々自分達の首を絞めることになると思うよ。 少なくともイモー虫はこのスレでコテまで名乗ってるんだから
バレるもなにもなぁ
クソフェミ松元を暴力で叩きのめしたのは馬鹿が言う「表現の自由戦士」じゃなくてただの怒り狂う一般大衆なんだよなあ
普段は表現の自由とか全く興味ない膨大な数の大衆がお前らとキチガイフェミをロックオンしたんだよ
怯えろよ青識スレ民w
麻生にも騙され山田太郎に騙され小池にも騙された間抜け共が俺たちに何が出来るんだよ
>>683
あれの場合はちゃんと頭数揃えて真面目に地道にやってたからだろ
反表現規制の場合は足並み揃えることすら出来てない >>694
自分達はそれが正義だと思ってやったのなら一般大衆とか言って他人の後ろに身を隠すことないじゃん。
ハッキリ「これが表現の自由を守るための私たち表現規制反対派・表現の自由戦士の戦い方です」と胸はってりゃいいじゃん。 >>695
>692みたいな手合いは自分では何もせず誰かがやった事にただ乗りして
イキるだけだから何が出来るも何も無いのだな 萌え絵通報した人の個人情報晒す奴のどこが「一般大衆」なんだよw
いいねぇビビってんねぇ青識スレ民
ピーピーいい声で哀れに鳴きおるわw
>>699
青識の意見より、あの見目麗しい美貌に惚れてるだけなんだよね >>695
確かにそうだな
私怨や個々人の好悪はあるだろうが、そこを押さえて大同団結出来てりゃ良かったのにね。
彼らには「○○は好かんが△△の為に手を取り合おう」って発想が無かったんだと思うよ。
全く関係ない党派性まで持ち出して野党とか揶揄しちゃっててなんならDAPPIのオモシロ国会中継ツイートをRTする位だしなー >>701
小異を無視した大同団結はすぐ崩壊するぞ。 >>694
お、ついに俺が気に食わないやつは個人情報ばら撒いて潰す宣言したか
この調子なら規制がどんどん進んでいきそうだな イモー虫はポリコレ!みたいなバカな論調があると風の噂で聞いて参上!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
._._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
政治運動なんて言うのは地味な努力というものが必要不可欠なものなんだが
そういうものを死ぬほど憎悪する連中だから、そりゃ相性悪いわ
アニメや漫画でさえ「簡単な近道なんてありはしない」と語られてるだろうに
>>702
だからなんでそう後ろ向きなのさ?
イモーちゃんのポジティブ志向を見習お? >>708
ハーケンクロイツ掲げて反差別訴えるような大同団結がうまくいくとでも? >>709
なんでそう例えが極端なのよ
もう少しシンプルに考えてよ >>711
ホントだわあ。ネットって極論ぶつけて議論をちゃぶ台返しするやつばっか >>671
ナチスの親衛隊だったか、LGBTは強制収容所に連行してたくせに、自分らは女装したり楽しんでた証拠が出てきたからな
Twitterでも明らかに時代錯誤な考えで生きてる人は別として、自分の仕事や生き方はリベラルなのに、ネトウヨしてるような連中は、
思想というより自分や仲間以外が楽しんで生きるのが憎い
これが本音だろうね >>711
「表現の自由」の意味合いが表現規制反対派や表現の自由戦士達とそれ以外ではまったく違うんだから極端でもなんでもない。 青識スレの自分が頭いい勘違いしたギリ健ガイジども相変わらず煮詰まってんなあ
へぼやまぁへぼやま見てるかー?
お父さんこれ気持ち悪いってのも、
「電車の中のマックで女子高生がつぶやいて周りの人が絶賛した」レベルだな
山田太郎、結局自民党から出馬で草
こんなの政治的に自殺やんけ
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9b-M8pH) [] :2019/03/01(金) 14:26:35.93 ID:xE/zP9Eha [a] ?2BP(1000)
自民、参院比例に山田氏を公認
2019年3月1日 14:05
自民党は1日、夏の参院選の比例代表に元参院議員の山田太郎氏の公認を決めた。
4月7日投開票の神奈川県知事選で現職の黒岩祐治氏、島根県知事選で新人の大庭誠司氏をそれぞれ推薦した。大庭氏は県連の支援体制が強まったと判断し、支持から推薦に格上げした。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO41908850R00C19A3EA3000?s=1 な、俺が何年も前から言い続けたようになるだろ?w
山田太郎表現自由戦士オタクウヨがカルトの一部であり人工芝だとわからんようじゃこれから何が起きるかも想像つかんだろうよw
自民、参院比例に山田氏を公認 2019年3月1日 14:05
山田太郎「自民から出馬します」
自由戦士「うおお!応援するぞー!!」
で、前回オタクウヨクズから30万票得票したわけだが
今回自民党からになるともっとはっきりオタクウヨから集票できて50万は取るとみたw
ほんとどうしようもねえクズ揃いだよww
これでもう完全に「オタク=ネトウヨ」と言っても文句ねえよなw
いや元々文句言われる筋合いもなく、元々ネトウヨが大多数でありカルト右翼側だから統一安倍政権の元鞘に収まっただけの話なんだが
あとは肉屋を支持する豚どもが屁理屈という調味料でどんな雑で不味い料理に作り上げられていくか観察するだけ
豚が豚の餌になった後も全てを左翼野党フェミの責任に押し付けるウンコみたいなオタクの発狂が拝めるんだろうよ
良かったじゃん青識スレの左翼のみんなw
「また」安倍政権に選挙で負ける言い訳が出来そうで
山田太郎は50万も取れねーよwそもそも秘書にしてからが「前回より票が減るのだけは避けたい」って言うほど弱気なのに。
ここすっかり
おサヨク様が自分達の思い通りにプロパガンダされないオタクに八つ当たりするスレになっちまったなあ…
もう青識スレ住民自体がキチガイ過ぎてウォチ対象なんだけど
どっかで言われてたのはスレタイにネトウヨとか入れだしてから完全にタガが外れたってやつ
あと豆知識だがガラプーは親の介護で仕事辞めた無職
今年の選挙は消費税や雇用だろ
年金問題もあるな
医療も魔法使い暴言のようにイメージで語ってる連中
政権交代出来なければ
>>727
ここのスレ民もオタクじゃんw
オタクが嫌いなオタクorオタクに嫌われてるオタクって感じだけど
オタク未満だねw
>>735
意識だけは名誉一般人
もしくは良識派おたく >>731
まぁ負けるのは日本国民の非富裕層だがな 現代的なプロパガンダになるのを志願するのが
今後のオタクコンテンツというわけか
安倍政権の経済政策の失敗で今後ますますオタクコンテンツも中韓に依存せざるを得なくなるから
オタ層も笑ってる場合じゃないと思うんだけど、まーそうなっても野党が悪いだの左翼が悪いだの言って
精神的勝利を気取り続けるんだろうなあ
>>732
そのレスの内容で君がどこのスレから来たかわかった。
ちなみに仕事をやめて無職というのはそのスレでついた尾びれ。 Plurkを観察してたら、『はちま』が「エロ絵を垂れ流すためにPlurkに移住したオタクは日本の恥」みたいな釣り記事をアップロードしたらしいが、
オタクらは全力で『はちま』を潰しには行かないのかねえ?
ほとんどリツイートされてない「ツイフェミ」より1000万PV/月のアフィブログのほうが圧倒的に影響力があると思うのだが。
自衛隊のポスターに関しちゃ
ヤフコメ見たって別に容認一辺倒でもないようだが
何であそこまであの手の表現に固執するんだろうか
自衛隊の勧誘に相応しいか?程度の疑問すらわかないのならどうかしてるぞ
いや、オタ系の仲間うちで固まってるとそういうのが当たり前になっちゃうのよ
>>745
仲間内でキャッキャやるのなんか誰も否定してないのに
何故公共の場に晒して更に否定されたくないってとこまで行き着くのか >>746
内と外の区別がつかない幼児脳ばかりなんだろう よほど嬉しかったんやなオタクウヨ
今日はめっちゃ元気やんけw
その勢いで選挙まで頑張れよww
オタクウヨは頭が悪すぎて勘違いしてるみたいだけど
俺は左翼が勝つかどうかなんて全く興味ないわけよ
対象は「オタクが勝利者になるかどうか」だけ
そんでオタクが選挙で大勝利しながら自ら屠殺場に駆け込む様を観察したいだけだからな
規制路線とはいえ選挙までの楽しみができたわw
>>729
いや取るよ、50万なんて軽く超えてくる
自民党からの出馬というのはオタクウヨにとって悲願であって
立場がハッキリした分だけ投票への心理的負担が減る
そして何より彼らオタクウヨの弱みであった「死票になる」という懸念が一切取り払われるのが大きい
これによって普段は選挙に興味ないオタクも「俺達オタクの表現の自由!」のワンイシューで汚い面晒して投票に向かう
(そもそも左派の選挙活動のワンイシューを叩いて嘲笑したのがオタクウヨだということを忘れてはならない)
こういう時の行動力だけはコミケ並でチンコ扱く勢いで投票に行くよ
時々左派オタが山田に投票し難くなったとか言ってる奴がいるけど勘違い甚だしい
そもそも左派オタで山田に投票してる奴なんて少ない、それで失う票なんて1万以下なわけ
だって左派オタには表現の自由の為に投票する先は幾らでもあるんだから
(もちろん野党に投票するんだから死票にならなくとも効果は薄い
オタクウヨもそれを感覚的に理解しているから与党統一自民に投票することは非常に有意義だと感じているだろう)
次の選挙は自民党にとっては少々逆風が吹くこともあってオタクウヨの重要性が増す
そこで最も有効な候補が山田太郎であって、自民から出馬することは簡単に予想できたこと
自民党にとって比例の50万票はそこそこ美味いが、それ以上に重要なのがオタクウヨの情報発信の強さ
ここから選挙までオタクウヨが野党や左翼のバッシングを今まで以上に自発的に行ってくれる、これが本当にでかい
何せ野良ウヨオタがどんだけデマを流そうがノーリスクだからなww 普段から嘘松に生きてるオタクをよく理解してるわw
票以上にオタクを「ナチス突撃隊」として利用できることが戦略上非常に大きい おれら長文書き込むほど良くも悪くも山田太郎に思い入れあったんだな
何かすっかり表現の自由=萌えアニメ絵否定禁止くらいの意味に成り果てたんだな
>>751
まあ普通の見識持ってたらそのくらいの予想はつくやろね
というか昔表現規制反対やってた連中がこれを言えなくて、ノイホイに言われてる状況がもうオタク終わってんなって
保守派がオタクの価値観を尊重するわけねえっていう論理的な見識も肌感覚の常識も無い
保守派がどのような教育方針を持ちどのような臣民を望んでいるのかを考えるだけの社会性も無い
こんなキモヲタウヨに一体何を説いたところで無駄なわけよ
結婚もせず子供も産まないで毎日シコってるだけの豚に求められているのは無料ネットウヨ工作員としての労力だけ
あとは非国民と変わらんでしょ、無駄飯食らいにしか思われてねえよw
オタク文化なんて「人を馬鹿にし嗤う文化」であってそこにある意識は「馬鹿にされたくない」ってだけ
社会が俺達オタクを笑いものにしてるんだから選挙で勝って仕返ししてやろう! ってなもん
なおどうやって仕返しできるかはわからないもようww というか待ってるのは粛清だけなんだがwww まぁ山田太郎なんて出てきた時から今に至るまでずっとウヨヲタのご機嫌取りしかしていないわけだから
これも規定路線だろ
仮に前回の選挙で議員になったとしても遠からず屁理屈つけて自民に鞍替えしただろうさ
>>752
ちゃうやろ、成り果てたと思いたいだけのオタクネトウヨの夜郎自大だろ?
そもそも表現の自由なんてオタクだけのものではなく、萌えそのものの表現の自由は誰も否定されてないどころか尊重されている
その上でオタク側がどんな場所でも自分らの萌え語法が通用すると勘違いしてポルノ紛いの意思表示をするから社会から眉をひそめられているだけ
オタクの最大の過ちは「社会性のなさ」これに尽きる 社会性のなさ=パンツじゃないから恥ずかしくないもん
オッまた盛り上がってんねー青識スレ
誰も聞いてないけどそのまま続けてや
昔の表現者やオタクは反体制・リベラル寄りな人が多かったのにいつから権力におもねるようになったんだろう
音楽でもRADWINPSやゆずが愛国的な歌を出した一方で
サザンは「ピースとハイライト」やライブで反日デモの写真出した事を叩かれた
お国に逆らえないような表現って自由なのか?
>>757
草
まあ出発点からして終わってるよな
オタクとしては「プロパガンダにアニメ利用してんじゃねえよクズ」がまず頭で考えるより先に出てくるもんだが
そこはもう考えちゃだめなんだろうなオタクの中で
だから争点が「おパンツ」なんて糞どうでもいい所になる >>736 >>744
メモ
@mami_tanaka
2月23日
自衛官募集ポスターの性差別イラストは一種の踏み絵。性差別に鈍感であるなら、おそらく色々な公共的価値にも疎く現政権と親和性が高い。
このイラストを受容できる者を集めれば現政権にとってコントロールしやすい集団が形成できる。そういう意味で恐ろしい踏み絵。
@mami_tanaka
2月23日
返信先: @mami_tanaka
「公共的価値観を持ち合わせない個の集団としての軍隊」ってものすごく恐ろしいのですが、どう考えても現政権が作ろうとしているのはそういうもの。
@mami_tanaka
2月24日
返信先: @mami_tanaka
もちろん考えないで単純化することで問題から目をそらすことができるのです。 twitter.com/marusunosuzuki…
@mami_tanaka
2月24日
返信先: @mami_tanaka
ツイッターというメディアの面白さは仮説を投げたら例証がむこうからやってくるところですね。 pic.twitter.com/X79gA4L4Up
@mami_tanaka
2月24日
返信先: @mami_tanaka
論理的に考えるというのは、なぜ自衛官募集に繰り返し(=うっかりでなく意図的に)ああいうイラストが使われるのかというと、使う側(政権)にとって利点があるからに他ならないわけで、ではどういう利点?と政権の視点で考えるということ。
そうすれば散々受ける批判すら都合がいいことに思い至る。
@mami_tanaka
2月24日
返信先: @mami_tanaka
豚コレラの殺処分というメンタルにきつい仕事に従事する自衛官に少なくない同情が向けられる一方、
南スーダンへの派遣にせよイラクのときにせよ、いざ自衛隊員が「軍隊」の仕事を当てられ命の危険に晒されたり撤退後トラウマをかかえたり自殺したりすることは、イラスト支持者の間では話題にならない。
@mami_tanaka 返信先: @mami_tanaka
自衛官の待遇や職域を話題にするのは(人権という観点上)こうしたイラストに批判的な人に多い。自衛隊員が誰であれその権利は守られなければならないと考える人だ。
それがこの「踏み絵」やその他の策で分断されていれば、自衛隊員の処遇に目を光らせる優先順位が下がることはあっても逆はないのでは?
19:21 - 2019年2月23日
https://twitter.com/mami_tanaka/status/1099509622430289920?p=v#search
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) 自衛隊が萌えイラストを使うことに
大した理由なんかないと個人的には思うんだよな
今はこういうのがいいんですよ若い子にはみたいな感じで
内部のオタクが悪ノリしてそれがエスカレートしてるだけなんじゃないのかと
てかこの件でこのスレ住人に勝ち誇る理由がわからん
「いえーい!これで表現規制が強まってお前らはアニメが楽しめないぜ〜〜」
ってことか?
>>756
「公共の場でエロポスターってそりゃアカンやろ」と言い出したネトウヨがパヨク扱いされて追い出されたのには寒気がしたわ
いくらなんでも先鋭化しすぎだろ >>744
自衛官募集に効果が高いとは思っちゃいないさ防衛省も
じゃあ狙いは何かと言えば
・2次元を使うことによりオタクの承認欲求を満たし、オタク側からの軍備軍事への承認というフィードバック
・オタ業界への防衛予算の利益供与
この2つによってオタクが消費者から生産者まで丸ごと軍事側に引き込まれて当然のごとくネトウヨ化する
業界にはやたら積極的にネトウヨ発言する奴いるだろ? その辺には更に強い関係があるかもねえ >>764
「だから左翼は選挙に勝てないんだ!」
これが煽りになると思ってる時点でもう意味不明なんよな
それを言ったらもう立場が透けてるでしょっていう
自民党や山田太郎が勝つことそれ自体が目的になってる時点でカルトなんよ
表現規制がオタクだけのものではないと理解して、それを達成するためにはどうすればいいかの視点など皆無
とにかく我々オタクの文化が承認されることだけが望みという、まるで子供の世界 >>767
ストパンだけじゃないで、GATEとか原作知ってたら失笑でしょ普通
そもそも萌え絵を使うこと自体が「おぞましい」と感じないくらい感覚が麻痺してる
プロパガンダの一部になれて幸福なんだろうよキモヲタも
宮崎駿あたりは見た瞬間に嫌悪感持ってるだろうけど、もうわざわざ言わなくなったわな 「○○だから××」の○○の部分が根拠になってない
都市伝説級の持論を語る人がいるけど、根拠やソースってのはそう簡単に見つかるものじゃない
結論から考えるからおかしくなるのであって、結論は自分の願望じゃない
てかもはやこいつらは本音では「表現の自由」すらどうでもいいと思ってそう
Dlifeのビッグバンセオリーってのおもろい
ヲタを題材に実写コメディ
>>763
自衛隊基地で行われる一般公開イベントでの手作り展示だったら、オタク隊員がそういう「ノリ」で作ったとしか思えないようなのはたしかによく見るな
でも流石に公式な募集ポスターともなるともう少し真面目な部署がターゲット層の嗜好調査して戦略的に作ってるんじゃないのかね知らんけど オタクを悪者にせんほうがいい。オタクの要素って誰でもある。
自動車だったりバイクだったり、たまたま絵だからそれがオタクと言われるだけで。
問題は反フェミ=表現の自由戦士だ。こいつら。
相変わらず青識スレのブサヨはオタクヘイトで盛り上がってんねえ
住所特定されて死んだフェミガイジみたいにならないように気を付けろよw
自民に身売りしまくって表現の自由を明け渡す以上のオタクヘイトってあるのかよ
オタク=反フェミ=表現の自由戦士=ネトウヨ
追い詰められたブサヨの妄執でたぁ!
(ササクッテロ Sp0b-AWPA)が自民によるさらなる表現規制でスレ住人が苦しむのが嬉しいという立場なら
喜ぶ理由も十分理解できるんだけど、当人的にはオタクの味方のつもりなんだよな?
ロックだったり、何かにのめりこむことはあるで。それがオタク。
たまたま絵のジャンルだけにオタクいわれてるだけ。
絵は駄目でロックは良いとかなるとおかしな話になる。
ササクッテロ Sp0b-AWPA
こいつハンJ荒らしてるヒディンだろ
その為の山田太郎だろ
「表現の自由」の「報道の自由」と「コンテンツの自由」を分けて考えるべきだ論の山田太郎
オタク=表現の自由・反フェミではない。
表現の自由・反フェミ=ネトウヨ 複数垢使い分けてる?? イコールかどうかは微妙
青識スレ民「表現の自由を守ろうとする反フェミは全員ネトウヨ」
出たぁ!w
馬鹿は死んでも治らなさそうだ
>>785
表現の自由戦士=オタク=アンチフェミ=ネトウヨ=弱者男性=キモカネ=反知性主義者=エゴイスト >>787
らしいよ
詳しい内容はガラプー KK3b-noHnが知ってるから聞いてみ? >>777
今までこのスレに来てそういうこと言った奴でどこのどれが「オタヘイト」なのか指摘までした奴が一人もいない。
だいたい、なにが差別でなにが差別じゃないかがわからない奴らがオタク差別を認識できる時点で矛盾してるのだが。 >>786
まじかよ
ゾーニングマンセーの青識亜論最低だな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
._._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ オタクをバカにするなと言いつつ
当のオタクは同じオタクである女のオタクをどう扱ってるかと言えばな
要するに男のオタクの性妄想を垂れ流すことだけは特権で
不可侵だって主張にしか思えんわな
>>791
そういうのも指して彼ら(表現規制反対派・表現の自由戦士なオタクたち)のやってることは「オタク(オタク男と書くべきか)の特権獲得運動」であると。 >>791
アフィカスでもニコ動でもいいが
オタク文化というのは基本的に「他人を馬鹿にする文化」なんだわ
他人より表面的知識や学習知能や技術的才能が上であるとマウンティングできるかどうかが優れたオタクであると看做される
そこに内面的な人間性や論理性に対する評価は無い 別にオタクのジャンルでなくても、何かに優れている者が、優れていないものを見下したりあるんですが。
オタクのそのものの問題と言うか人の問題と言うか。
オタクと言われる要因は、それを皆がしているか皆がしていないかで、
皆がしていればオタクと言われない「〜の好きな人」、皆がしていなければオタクと言われる。
ただそれだけのことやとおもう。オタク文化が優劣つける文化とか関係ない。人間性の問題と思う。
オタク有り無し限らず、優劣つけるのは人間性の問題。
オタクを叩いてると反フェミによって話のネタにされるオチやで。
もしかして反フェミがここでオタクを叩くように誘導してるかもしれんし。
>>797
だからTwitterで政治的発言しない事が賢い事だと扱われてる訳よ
自演やデマが溢れてる空間な訳だし >>793
それはオタクに限らず
本邦の「笑い」自体が得てしてそういうものになりがちな感が<「他人を馬鹿にする文化」
無論オタク文化なるものもその例に漏れず、とはいえるけど >>793
知識マウンティングはどのジャンルやクラスタにも遍在してるよ
お宅層だけじゃなく、例えばジャズで言えば電化マイルスは認めない、とかお年寄りのごり押しもあるよ >>804
憲法ガン無視な政権・政党がそんな約束守るものかよ。
「新しい判断」で反古にされるだけだろ。 >>800
本邦がというかネット文化がそうだな
結局2chが嫉妬と精神勝利で有名人叩いてた頃からなんにも進歩がない 自民党が偽造で落ち目なので、表現の自由戦士を味方につけたいんだろう。票集めに利用したいだけ。
とはいっても、自由戦士そのものがネトウヨのなりすましかもしれんが。
別垢でネトウヨの正体を隠して、やっかいなフェミニストたち(反安倍)をつぶして
ると。
ただ安倍信者にも、表現の自由戦士が毛嫌いする人いるので、特に女性、
安倍はますます信用なくすだろう。
そおいや
>大阪選手が文句を言ったの?違うよね。
CMの肌の色問題が『自衛隊ポスターに児童ポルノっていうのは作者への名誉毀損ダー』にブーメランしてんな
作者が名誉毀損って言ったの?って話
まぁどうせ後付けで正当化するんだろうが
>>780
このスレにもよく来る「キモヲ太郎」ともちょっと違うからなあ >>811
悪いけど大手ではないので、名前は言わない 安倍を笑いものにした漫画「まんがで読む人物伝 安倍晋三」.にネトウヨが猛反発したとき、自由戦士は声を上げなかった
こう言うと怒る奴いるだろうがこれもう自由戦士オタク=偏差値40以下の層と見た方が色々早くないか
萌えや二次元は表現として他より低俗ではないとしても産業としては超大衆娯楽のエロ寄りとかいう低俗ど真ん中なわけで、
客層の中心がどの辺になるかなんてもうお察しでしょと
「オタクはDQNとは違って頭いいから会話はできる」なんて思ってたのがそもそも間違いだったんだよ
個人の自由戦士を挑発しといたからそのうちあのばあさんは作者側に訴えられるだろうね
あいつら挑発されたらムキになるのパターン化してんもんな
今回の自衛隊ポスターも例外ではない
個人の自由戦士の幹部()あたりが作者に接触あるいは本人が空気を読んで訴える流れな
>>814
流石に一人や二人はいただろ
愛国ソング叩きにも反応しちゃうぐらいの珍種パヨクだぜ >>815
会話できんのはそうだと思うけど悪いのは頭じゃなくて人間性だろう >>807
「○○は甘え」「痛いニュース」とかそんなのばっかだったな >>804
やっぱ願望が強いとみたいものしか見えなくなるんだよね >>818
社会性がない=自分が見えてなくて、会話する時そいつらに合わせた言葉で話さないといけない集団って
もう純粋に頭悪いのと変わらんでしょ また左翼さんが現実見せられる季節がやって来たか
今回はオタ票も自民に取られてるしネットは厳しい戦いになりそうだな
ここの老人サヨクも精神崩壊して誹謗中傷マシーンにならないようにな
>>821
> 社会性がない=自分が見えてなくて、会話する時そいつらに合わせた言葉で話さないといけない集団って
>>762で挙げた人が言うところの「現政権にとってコントロールしやすい」「公共的価値観を持ち合わせない個の集団としての軍隊」だな。 >>821
頭が悪くて分からないだけなら教えりゃ気付く可能性もある
でもこういうのは分かった上でそれを踏み躙るのに快感を覚えてる類であり
そこが違う >>822
オタ票吸いとられる事それ自体はどうでもいいんだよ。
問題はオタ票を吸いとって今より議席を増やした場合、オタク以外の基本的人権・表現の自由までもが自民党に吸いとられるであろうことが彼らが作った憲法草案やその内容に関する発言を知っている者であれば容易く想像できることなんだよ。
オタクの社会的自殺行為でオタクだけが基本的人権・表現の自由までもが自民党に吸いとられるんだったら誰も文句は言ってないんだよ。 >>825
憲法改正なんて現状維持派が大多数なんだから不可能だよ
こりゃ政権交代の前にガラプーお爺ちゃんの寿命が来て終わりだな >ガス抜きとしてのエロゲー、エロ漫画、ゲーム、アニメ、漫画etcは認めるけど、政府批判や思想信条の自由は抑圧するってことだから。
ほんとそれ、山田の意図がどうであれそういう形で利用される
それは山田の支持層たるウヨオタを見ても明白
まぁ個人的には山田も分かった上で言ってると見てるけど
>>827
憲法それ自体には手をつけなくても今のままの憲法に緊急事態条項を付け加えられたら終わりだぞ。
ありゃ内閣が「緊急事態である」と判断したら憲法や議会を停止できて閣議決定が憲法と同等の効力を持つって条項なんだから。 >>829
安保法案でも同じ事言ってましたよね
終わりなのはお爺ちゃんの人生ですよ >>831
茹でガエル予備軍にはわからないだろうよ >>831
自分達だけ・自分達の代だけしのげればそれでいいのか オタクなんぞよりはるかに力が強い農家でさえあのざまだったというのに、たかが山田太郎一人が
与党入りしたぐらいで本気で表現の自由とやらが守られると思っているのか?
なんというかこいつらって「お花畑サヨク」とやらよりも遥かにお花畑思考だよな
>>825
オタクのワガママで他の人に迷惑をかけるなと 個人の政治力で言えばはるかに高そうなワタミでさえなんもできずに引退だったしなぁ
>>837
ノルマを達成できなかった場合罰金もあったかと >>834
もしかして自分がお花畑サヨクじゃないと思ってるのかな? 別に
自民党「ほら効くだろ?」
オタク「もっとだもっとエロ絵を規制してくれ〜〜〜」
ってプレイをやりたいんだったらお前らだけでしてくれやって話なんだけど
どうもオタク的には表現を守ってるつもりなのが解せん
>>840
そういう事実はもはや無いので
オタクたちが支持しても何の論理矛盾もないですよ
著名な反安倍派が児童ポルノ認定大好きなのも拍車を掛けてます >>841
自民党が改憲草案で天賦人権説を否定していることを忘れるなよ。 >>837
オルグしないと晒し上げにされるよ。丸川珠代とか大臣なのに党員ゼロで晒し上げされてた >>843
ツイッターなんて基本「ご同類」で固まるもんだし もしかしてスクショ規制って民主政権のときに行われたと勘違いしてる?
>>843
>今まで何度も唱えてきた「安倍政権は官邸の思惑で表現規制をしない」がどうやらほぼ事実だと裏付けられそうである
すごいなぁ。
安倍政権が官邸を通して報道機関に圧力加えてるのが公然の秘密な現在でそういう認識でいられるの。 てか雑誌や新聞に手を加えて、なんで漫画には手を出されないと信じてるんだろ
>>822
現実に怯えて毎日ネットで精神勝利して精神安定はかってる奴が言っても大ブーメランだから >>843
フォロワーが1400人いながらいっさいリツイートもいいねもないってことは、
取り巻きもトンチキなツイートだと認識してるのでは。
赤松の名言「((Twitter上でオタクから攻撃されるのが)怖いので)黙って」いる状態だと思う。 また例のごとく、山田太郎一人にだけ票が集中してほかの規制反対派は注目を集めることなく落選と
政治というのは数が勝負ではなかったのかねえ
自民がキモヲ太郎を擁立してキモヲタ媚び路線で行くんだから
立憲は反キモヲタ路線で行った方がいいのにな
お前らもそう思うだろ?
立憲と共産はいつまで意地になってキモオタの味方をしてるんだろう
なんの見返りもないどころかキモオタはネトウヨだらけなのに
現に立憲や共産に票を入れていると言うキモオタには手出しがしにくい状況になってきてる
キモオタのケツモチ気取りはやめてそろそろ本当の弱者救済に目を向けて欲しい
>>855
昔の自民は反キモヲタ路線だったから、必然的に左翼はキモヲタの味方になった
だが今の自民はキモヲ太郎を擁立する筋金入りのキモヲタ政党だ
左翼は反キモヲタ路線に転向するべき 立憲はキモヲ太郎に対抗するため、これを公約に掲げるべき
・憲法21条(表現の自由)の改正、有害図書税の導入
・18歳未満の性行為を一切禁止
・姦通罪を男女平等として復活
・犯罪の温床であるコミケの開催禁止
これで西洋とイスラム圏の良い所を兼ね備えた理想国家になる
反戦反核反差別で政府の不正を追及し格差是正と貧困の解消、護憲で基本的人権の尊重が「反キモヲタ路線」として機能する時代なんだな。
>>858
キモヲタ≒ネトウヨだからな
反ネトウヨなら反キモヲタになるのが妥当 反表現規制はその昔、左翼側のものだったのにどこ行ってしまったんだろうな?
どこも行ってしまってはいないけど、みんな認知がおかしくなっただけで存在はしているのかな?
(私は少なくともそう思うが。)
>>860
枝野が「いくらキモヲタに媚びてもキモヲタは決して左翼には投票してくれない」という現実に気付いてくれればいいんだが
自民がキモヲ太郎なら立憲はイザンベールかしばき隊の野間あたりを擁立するべき 表現の自由戦士への当て付けにしかなってないような政治談義は他のふさわしい場所でやってくれないかな。
>>852
ヲタの自己顕示のために出馬するようなとこあるよな
〇〇万票もゲッチュした凄いってな
マウント合戦が目的になってんだよなどっちの界隈もな
そこが末期 >>857
人権に制限かけるとかさすがの国連もドン引案件で草生えますよ >>859
二次元アイコンの左翼やフェミはどうなるの >>866
そんなのごくごく少数だろ
アニメアイコン≒ネトウヨ >>861
枝野はドルオタやから二次元に興味がないんやで >>868
でも青健法に反対してるじゃん
二次三次問わずキモヲタを守るのが信念なんだろ
何とか反キモヲタに転向してくれないものか オタクがネタ画像でリプするの、コミュ障って感じが現れてていいと思う
典型的なイキリアトピーガイジが写り込んだ画像がアップされたけど速攻で消されたな。
オタク仲間と海釣り行ってるのかな?
>>868
っておもうじゃん
枝野には二次元外しの折り合いに単純所持規制を妥協した裏があっからな
以前も言ったけど
そもそも二次元は児童買春罪と児童ポルノ罪がセットである限り法律に載せても解釈不可で発動できねーがら >>866
オタクとフェミの間で中立ぶってるアニ豚パヨクは両者の対立が進むにつれて板挟みにあって消える運命なんだよそして選択を迫られる
オタクをやめるかネトウヨに転向するか
二つに一つなんだよ
選びな?w >>873
決めセリフかまそうとしてどもっちゃうあたりも好き >>878
>山本夜羽音
こいつ左翼じゃなかったっけ?
キモヲ太郎支持>反自民なのか、比例代表の仕組みを理解してないガイジなのかw >>878
“ワタミデマ再び”ってとこかな。
ほんと過去や他山の石に学ばないな、こいつら。 >>881
知ってて敢えてやってる確信犯の可能性もあるよ ワタミ デマ で検索したら
https://togetter.com/li/511392
ワタミ デマ で検索したらのつづき
https://togetter.com/li/511607
「個人名で投票すればワタミは落ちる」のデマに騙されるな!
https://blog.goo.ne.jp/oribeizum/e/cb24aee04a783a08b8a1099d4f3c749e
衆議院の「拘束名簿式」と違い、参院選は「非拘束名簿式」です。
政党名と候補者名のどちらでも投票できますが、当選者は各党が獲得した議席数の中で、個人別の得票順に決まります。自民党と記入すると個人票の低い人も当選の可能性高くなります。
ワタミに反対なら自民の誰か個人名で投票をしましょう。
最近この様な、一見反ワタミと思える言説がツイッターなどネット上に広く流されていますが、
これがとんでもないデマでした
これを信じて自民党候補に投票するとワタミを応援することになります。
迂闊にも私はこの言説を信じていたので、心の底では渡邉美樹氏は落選するに違いない、と安心していたと思います。
これからは、全身全霊でワタミと自民党を叩かなければなりません。
ウィキペディア
非拘束名簿式 より抜粋
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%9E%E6%8B%98%E6%9D%9F%E5%90%8D%E7%B0%BF%E5%BC%8F
欠点
この制度では、個人名で書かれた票はその所属政党の得票に反映されるため、個人への票が他者への票の横流しになるという点がある。
大量得票を獲得できるタレントやたくさんの組織票がある候補者がいる政党では、その者の得票によって他の得票数の少ない候補者を助けることが可能となる。
そのため、高得票数で当選した議員は所属政党において政治的影響力を増大させる傾向がある。
驚きです、なんと非拘束名簿式では票の横流れが発生します。
つまり、他の自民党候補が得票する程、渡邉美樹氏が当選する確立が上がるということです。
「ワタミに反対なら自民の誰か個人名で投票をしましょう」は悪質なデマであり、正しくは、
「ワタミに反対なら他の自民党候補にも投票してはならない」
が正しいと言えます。
どうか騙されないようにして下さい。知らない人には教えて下さい。
wikiによると、票の横流しの恩恵により当選した例は過去3例あります。油断するとワタミが当選するという悪夢が現実となります。
日本をこれ以上ブラック社会にさせないためには、渡邉美樹を確実に落選させなければなりません。
その為には、「自民党・自民党候補には絶対に投票しない」これしかありません。 >>882
ヨハネもネトウヨに転向したか、元々ネトウヨだったのか しかし今ワタミデマ振り返ってみてそれから今の状況を考えてみると山田太郎の自民党からの出馬、これ表現規制反対派は完全に詰みだろ。
自民党は「敵はよく引き付けてから撃つ」を忠実に実行しているだけなんだろうな。
比例制度だと自民の票になるよって忠告しても聞く耳持たんだろ奴ら
上でも書いたがヨハネとかマンガ論争の人とか確信犯で山田に誘導してるフリがあるし、彼らにご注進してもシカトされる
耳が痛い忠告してくれる瀬川や北守は日頃のオタクに対する手厳しい言動から嫌われてるからねえ
てかヨハネもマンガ論争も、山田への一点投資って危険だと思わないのかなあ。
もっと分散投資をさあ
>>831
水道民営化や高プロや外国人受け入れ拡大でも同じ事が言えるかね
まぁ言えるんだろうな、お前らは本当に馬鹿だから
どれ一つとっても低所得層には大きなダメージなんだけどな >>865
すぐに左翼や貧乏人に人権は不要ってことになるぞ >>891
ならねーよハゲ
キモヲタ共が「都条例でドラえもんが規制される!」とか大法螺吹いてたのを忘れてないぞ、狼少年め 山本は一応反対界隈の古参だがどこまで人脈とかセンスがあるんかね
古い人脈や知識でいろいろ喋られても困るし
もちろん山本がいろいろな活動をしたことには敬意を表すけど
juan.bはかなり前にきゃしゃんやチコラブと山田太郎の件で相当やりあった、とどこかでみたことがあるよん
むっちむちで可愛いな >>890
てか国民の所得はどんどんと着実に少なくなっていって、そのうちオタク趣味が
00年代以前みたく頭も金もある一定以上ある連中にしか出来ない贅沢に戻りそうだけど
そのときになったらどうすんのかね ここに反フェミがいて、オタクを差別するよう仕向けている人がいると思われ。
>>905
安定過ぎて驚きもしないな。
「ま、あいつらなら当然そう言い出すだろうな」みたいな。 >>892
報道の自由が既に危機的状況にあることを知らない馬鹿 >>901
実際問題、既に日本経済は中国に支えられててオタク文化もまた例外じゃないのよね
既に中国人に嫌われたアニメ企画がポシャる段階までに来てるんだから、ウヨちゃんは左翼相手にマウント取って
喜んでる場合では全然無いはずなんだが >>907
それをさらに加速させようとしてるのがキモヲタ=ネトウヨ 676 マンセー名無しさん2019/03/02(土) 08:07:54.74ID:x9ebm7j8
観察スレで暴れてるガラケーは誰なんだよw
683 マンセー名無しさん2019/03/02(土) 10:44:19.83ID:JMVJMOqC
家族の介護で無職になって精神病んでオタク叩くようになったキチガイらしい
青識スレは本物のキチガイのオタク嫌いな左翼が集まっててまじやばい
688 マンセー名無しさん2019/03/02(土) 11:08:38.88ID:IuQCpztV
青識スレはとにかく凄いよ
ここでオタク=全員ネトウヨとか暴れ回ってた連中がソレや
しまいにゃハンJに青識スレ立てだしたからな
699 マンセー名無しさん2019/03/02(土) 12:29:17.85ID:loACXTPo
間違いなく冷笑系スレとかフェミスレ乱立してハンJ荒らしてたガイジ左翼やなこいつら
707 マンセー名無しさん2019/03/02(土) 13:16:45.36ID:qXuQo+Tv
結局冷笑系ってなんなんや?
規約違反じゃないならええやん
規約違反引っかかるかとパヨみたいなやつのほうがよっぽど問題やろ
709 マンセー名無しさん2019/03/02(土) 13:22:03.09ID:9Fv/EaMn
>>707
アホ左翼にツッコミいれてる人達
逆ギレして冷笑系連呼して潰そうと頑張ってるけど
なんせアホやから手も足も出ないんやな
730 マンセー名無しさん2019/03/02(土) 15:25:03.90ID:Pyoji1yk
青識スレのおじさん、ガラケーでいつもポチポチと連投してるから余りに哀れ過ぎて毎回吹き出してしまう。
740 マンセー名無しさん2019/03/02(土) 16:10:41.90ID:AaI8LPcY
冷笑系スレの奴らこんな秘境におったんか
荒らしたろ!w >>907
自分が報じて欲しいニュースが流れないから報道の自由は死んだって主張は右も左も同類でしかない
国益に関する話ならまだしも >>911
これじゃ表現の自由戦士たちが言ってる「お気持ちヤクザ」そのものじゃん。 >>905
自民お得意の面倒な奴のスケジュール調べて、そいつが参加できない日に部会開催して
決定事項を党議拘束で縛るってムーブされたとき、どうするんだろうな、この人。 >>912
総理大臣が堂々とウソをついたということは報道されるべき事実だと思うが
少なくともまともな先進国であればな >>916
ぶっちゃけ山田なんてその「面倒な奴」とすら思われてないだろ
断言するけど、実際にエロ絵の表現の自由に害が及んでも、何一つ口にせんよ メモ
北守
@hokusyu82
たとえば違憲立法の安保法制のとき、山田太郎が賛成し「どうせ通るのだから附帯決議をした。これが現実主義だ」っていうしょうもない自己欺瞞をしたのを見て、
なおかれを崇拝できた人は、自民党入党で今更悩む余地なんてないじゃないですか。 twitter.com/hokusyu82/stat…
ますたあ陽太郎4s
@kaolu4s
返信先: @hokusyu82
みんな→維新(失敗)→自民なんだから、まあ単にそういう人だよね。
北守
@hokusyu82 返信先: @kaolu4s
途中に元気会を経由してますね。元気会は「対案」路線だから安保での妥協は党の方針だけど、逆にその規模の党でさえ党の路線に反することはできていない。いわんや自民党をや、ということです。
23:07 - 2019年3月1日
https://twitter.com/hokusyu82/status/1101740704588476416?p=v
>元気会は「対案」路線だから安保での妥協は党の方針だけど、逆にその規模の党でさえ党の路線に反することはできていない。いわんや自民党をや、ということ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) 維新に行った時点で信用に値する人間ではないと
普通は判断するだろうよ
Twitterのリンク貼られるとなんかマッチポンプって感じがするな
>>924
こうしとけばTwitterでは消されるようなことがあったとしてもこういう形では残るかなと。
でもそうとられてもしょうがないね、これは。 自衛隊にオタクが多いからアリとか
誰がそんな話してるんだろうな…?
__ュ|ュ_,
,_,__∩y'__,
_rjl\l7'´
y-、Z
_rvf`='FL | |
_rェHェェェiェ'ュ_、_|rt-、 国士様ならさっさと守りに行けよ!!
/!,_ _ l r‐、 LP |=l=!_
_/'_,ト{ `」 ヽ_/.「 l ┤| ]`L ,,、_ ,,.. -‐ ''' " / 愛●国ヽ
\,. -、 」、仁二 L l `ーiヾki´|`iー--,、 /// |/-O-O-ヽ| || ヤダヤダ
| | ソ/ 〉/ー - 、、..ヽ_,__,.. - |ヾヽ -‐ ''" Λ_Λ // 6| . : )'e'( : . |9
fk__ ,,.. __-‐__'''_"_´_ー--'' "'゙'゙'゙`ー -- 、_,.. -‐ ''"´ .,、( ・∀・)/ __`‐-=-‐ ' |9⊃
_>_ 、y, _  ̄  ̄ ̄´ ´ _, _ ,,..-'´ ( ⊃⊃レ ___ つ
`'´`ヽ `´ / /∠/ ,r' ヽ ,、'_,r' '' ー-' ´´ ,,..、  ̄....> >, \ レ~ ||
ヽ ,r''ヾ ''ー'´ヾ、;',y、 '',. 、,, ,. ー '': ::::::(_) (_) ::::::::...... ||
V-''´` ゙ .  ̄
゙ ´´`´ `
>>932に書き忘れ
アーカイブを確認するURLはweb.archive.org/web/であってweb.archive.org/save/ではない
saveだけ使うと確認するたびに幾重にもアーカイブされちゃってアーカイブ運営に負担がかかる こういうときにかなり効果が発揮されるんだよね
#表現規制反対は党派関係なし
>>935
オタク「でも左翼は反日かつ表現規制派なのでNG」 青識スレ住民みたいなカスがなんか喋るたびに左派への憎悪が渦巻くばかり
もうオタクなら自民嫌いな無党派でも殆ど全員が反フェミ、反サヨクなんだよね
残った極僅かなサヨクオタクはその他大勢に取り囲まれてフクロにされてる
みんなお前らに嫌がらせするために自民に投票する
ぜーんぶお前らの自業自得
>>938
「俺たちは左翼やフェミニストへの逆貼りしかできない」としか。
左翼がどうであれ自分が表現規制に反対ならそれを貫けばいいだろうに。
同調圧力の囚人なんだな。 そんなだから野党に入れたくなくなる〜とか俺たちを敵に回すようなことを言いやがった〜とのたまう人間は
ハナっから自民以外には票を入れない性格の連中なんだという認識が左派の間で共有されています。
>>938
まあ瀬川とか北守が口ばっかってのは認める >>938
「オタク」に一切女含まないのほんと凄いよな
山田も少子化問題にBL絡めてたし
なんなんだろな >>943
女オタクもガイジの腐フェミ以外はみんな反フェミに決まってんだろw目潰れてんのかw
女なら無条件でフェミとサヨク支持するとかほんとに歪みきった認識なんやなぁこいつら ツイッターの規制の件や自衛隊のポスターの件見ても
明らかにやり過ぎたんだから仕方ないって論調の人も多いんだが
あれも全部「フェミ」に見えるのか
>>940
へー
そんなだから野党に入れたくなくなる〜とか俺たちを敵に回すようなことを言いやがった〜とのたまう人間は
ハナっから自民以外には票を入れない性格の連中なんだという認識が左派の間で共有されているんだ
それで無党派層無視して反原発反安倍肉球新党みたいなサヨクにだけすりよった結果が
安倍に6回だか7回だか国政選挙で大敗し続けて
分裂して存続すら危うい野党の支持率が全部あわせても一桁という現状なんだなww >>944
>女オタクもガイジの腐フェミ以外はみんな反フェミに決まってんだろw目潰れてんのかw
「フェミ以外はみんな反フェミ」とか、オタク達はよくこういうこと言うけどそのわりには元となる統計をしめしてきたことは1度もないよね。
ハナッからそんな統計がないのか社会学者をディスってる手前その結果だけを使うのに気が引けてるだけなのか(好意的解釈) >>943
やまべんも山田太郎も女オタクには関心無いから ガラケージジイ、休日もシコシコとガラケーで連投してて大草原。
この期に及んで「オタクの殆どはネトウヨ」という事実すら受け入れられないんだから話にならんよな
別に今に始まったことではなくて、2000年頃から萌芽はあったし、2007年のニコ動発足で確定的となり以後のアフィカスブーム以降は完全にネトウヨ政治志向一色
間違っちゃいけないのがオタク=レイシストではないんだよ
嫌韓嫌中なんてオタクにとって単なる道具でしかない、これは胴元の統一カルト自民清和会の路線通り
じゃあオタクウヨに通底する志向は何かというと「反左翼」これに集約される
とにかく左派だと看做されることはオタクにとって最大の侮辱でありそう思われないような言動が求められる
たったこんだけのことなんだよ
もちろん反左翼になったことの理由なんてものは無い、ただただネットがそういう風潮でオタ世論がそうだったから流されたに過ぎない
まともな思考回路を持っていたら親学で代表されるように保守派がどのような教育目的を持っているかに辿り着くから保守思想に靡いたりはしないんだが
そこを国歌国旗強制みたいなものに共感させられることでブラインドされたアホの集団がオタクウヨってこと
日本はフェミに牛耳られてる!もよく見るんだが
フェミ以外反フェミなのかどっちやねん
道具にしてるだけというのは自己欺瞞で
実際どうしようもないレイシストなのが
オタク野郎だってのも左派の共通認識だな
cdbも数年後には風紀委員やってるだろうな
与党批判になるようなネタは避けてるだろ
ダウンロード法案なら大騒ぎしてもおかしくないはずだからな
キズナアイだとかで大騒ぎするくらいなら直にオタク弾圧されかねない法律のほうが危険視しないのがおかしいからな
理解できないほど阿呆ではないしな
ゾーニングよりも駄目かは政府が判断できる法律のほうが危険
いい加減、オタクも与党に変な期待をするのは諦めろよ
公文書捏造、モリカケ、統計偽装、レイプまで与党の好き放題なんだぞ
エロだけマトモにやるわけないだろw
憲法とか反戦とか興味ないから大丈夫もか言うなよ
そのうち貧困、独身、納税まで批判すれば弾圧しかねなくなるぞ
>>943
オタクを被ったレイシストみたいなものだ
非オタクのレイシスト、とくに政治家やその周辺からみれば扱いやすいだろうね おいおいおいおいおいw
サヨさんの中じゃcdbすらネトウヨ扱いか!!w
確かにあいつ最近フェミニストとリベサヨの暴走批判に寄ってきたもんなぁ
まともな奴から離脱してくんだなぁ
フェミニストとリベサヨ批判する奴はネトウヨー!
ま精々頑張れや
cdbって若い女優が絡むと発狂する印象がある
というか単純にあれだけ若い女に固執してる様が気持ち悪い
キモヲタとは別の意味で気持ち悪い
普段どれだけまともなことを言っていようが女性が絡む問題になるとポンコツになるいい例だな>cdb
>>940
まあ日本人の9割が自民党以外に投票しないんですけどね はやくもやん@skd7が山田に苦言を呈したアカにレッテル貼りして顰蹙を買っている模様
>>961
やん@skd7はまだ伊藤和子弁護士へのネットストーキングやってるのかな >>960
金玉潰し祭りタグで大騒ぎした人たちが何言うてんのやろね
実際に潰しにかかった人も、潰された人もいないのに、
ネット上の文字と現実の区別がつかないのかな フェミニストの金玉潰し祭りは表現でもなんでもないただのテロ予告の脅迫なんだよなあw
>>964
結果的に被害者がいなかっただけで「これからオスのキンタマを潰す」って犯罪予告じゃんアレ
ダブスタもええ加減にしろよクソフェミとリベサヨのゴミカス野郎が >>965-966
典型的なお気持ちワロタ
自分らがやってきた事は無かったことになってるんだなあ 金玉つぶしが犯罪予告なら
ハイエースしたいって俗語だって同じ意味だって解るだろうと思うんだよな
幼女さらって拉致したいみたいな言葉ネット上に溢れかえってるよな?
あと盗撮も腐るほどされてるけどさ
それは丸無視だろ
>>969
君達はよほど楽しかったんだね
このヘイトスピーカーのカスがよ
死ねや >>970
ツイッターやってないから参加してないし、別に楽しいもクソもないよ
死ねはヘイトスピーチじゃなかったっけ?
保育園落ちたの人がえらいこと叩かれてたよね >>965
表現て具体的に何を指すの?
もし作品として金玉潰しアート作っても難癖つけるやろ
こんなものは表現じゃない!!!!ってアート警察になるのが目に見える 女性が男性の性器を無差別に潰すのはまず現実的に難しいけど
実際子供が男性から性被害に遭うのは現実としてそこに存在する
それを全く無視して表現の自由だ
あれはパンツじゃない
ハイエースしたい
そんな主張をしてる人間のいう事誰がまともに取り合うよ
>>966
差別やエログロこそ表現の自由なら金玉潰し祭りタグも守るべきでは フェミニストがよくやってる男児への性的虐待を仄めかすのも表現の自由だよ
それをへの批判も表現の自由
キチガイフェミニスト用語の「ミラーリング」な
どんなクズ共がこのスレに常駐してるのかこれではっきりしたわ
>>977
表現の自由なら金玉潰し祭りタグも守らんとダブスタやろ >>977
何に怒ってるのかはっきりしてくれ
ミラーリングすんなってことなのか、それとも別の意味なのか 金玉潰しタグへの批判も守られなければいけないということもお忘れなく
青識スレ民みたいなクソガイジのリベサヨが勘違いしてるけど
お前らとフェミに叩かれてるオタクが表現の自由を「全部」守る気とかサラサラないからなw
クソ鬱陶しいお前らとフェミがさっさと海の底に沈んでくれるのが最高やわ
男のオタクの子供や女への性加害妄想が
どれだけ野放しにされてるかって話をしてるのに
女だってやってるもんってのはなんぼなんでも無理筋なんだよ
実際にそれは行われてるし
被害者だってごまんといるけど
その逆はごく少数でしかないからだよ
根本からなんか考え違いしてるんだよな
なんでワイらを憎悪して攻撃してくる左翼のカスの権利まで一々守らなアカンねん
ワイらが抵抗する権利を左翼が独占販売しとるんか?
ウケるわ
>>982
だったら「表現の自由を守れ」なんて大層な看板さげろよ。 >>983
それが具体的になんの被害を及ぼしてるの?
性表現の規制と性犯罪に相関性は見られないけど >>982
それはよくわかる
汐なんとかサラさんをダブスタだーと叩いてたし
「ここは見逃して恩を売ることで後で交渉のカードにしよう」とか言う奴はいなかった >>985
別に一回も掲げた事無いがw
笑えるww >>982
>表現の自由を「全部」守る気とかサラサラないからなw
そういう気がないのは理解したけど、でもそれって表現の自由として成立すんの?
ダブスタガーつってんだから矛盾は許さんのやろ >>987
>「ここは見逃して恩を売ることで後で交渉のカードにしよう」
見逃されてもラッキーと思うだけで恩とも思わないのは確実だろ >>989
ああ?何が矛盾なんよ
「お前の好きな作品を潰してやる」とか「お前をキンタマを蹴り上げてやる」とか偉そうにほざいてるクソサヨクが痛い目に遭えばそれでいいんだよ >>988
あーなるほど、じゃあそれはそれでいいや
ここは「表現の自由を守る」を掲げてる青識くんやらとその仲間たちヲチスレだから
青識くんやらとその仲間たちじゃないんなら、君そもそも関係ない >>992
いやダメだねw
お前らクソ左翼はオタクとどっちかが殺すか殺されるかしかない天敵で、青識は俺等の味方だからな
なんで見過ごす必要があるんだよw まあここで素直に表現の自由何かさらさら考えてない
ただ単に気に入らない人間の口を封じたいみたいなこと言うだけ
まだましなのかもしれないなとは思う
それが本音なんだってのはもう十二分に解ってる訳だから
>>987
ブサヨもフェミカスも人間のクズの障害者なんだから
見逃してやっても恩義なんか感じんやろしなぁ 純粋にすごいよ山田太郎は
一時的な熱病だったとしてもあそこまで人気があるんだから
>>994
表現の自由を守れと言う人達の側からそういう本音が出てきてしまうのは絶望感すらあるな。 俺たち連戦連勝みたいに言うてるけど
あの自衛隊のポスター取り下げになったらしいじゃん
まあそういう事だよな
オタクだから嫌われてる訳でもなきゃバカにされてる訳でもない
ただ単にものごとを見る指標が狂ってるからバカにされてんだよ
当の青識はワッチョイ f758-CeLWのような人間を味方とはしないだろうけどな
少なくとも表向きの弁としては
mmp
lud20190710180311ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/twwatch/1549510673/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【ウヨオタ】青識亜論@dokuninjin_blueと表現規制反対派【屁理屈】★26 YouTube動画>2本 ->画像>47枚 」を見た人も見ています:
・【ウヨオタ】青識亜論@dokuninjin_blueと表現規制反対派【屁理屈】★28
・【ウヨオタ】青識亜論@dokuninjin_blueと表現規制反対派【屁理屈】★27
・【ウヨオタ】青識亜論@dokuninjin_blueと表現規制反対派【屁理屈】★36
・【ウヨオタ】青識亜論@dokuninjin_blueと表現規制反対派【屁理屈】★39
・【ウヨオタ】青識亜論@dokuninjin_blueと表現規制反対派【屁理屈】★30
・【ウヨオタ】青識亜論@dokuninjin_blueと表現規制反対派【屁理屈】★39
・【ウヨオタ】青識亜論@dokuninjin_blueと表現規制反対派【屁理屈】★33
・【ウヨオタ】青識亜論@dokuninjin_blueと表現規制反対派【屁理屈】★31
・青識亜論@dokuninjin_blueと表現規制反対派★58
・青識亜論@dokuninjin_blueと表現規制反対派の仲間たち★4
・青識亜論@dokuninjin_blueと表現規制反対派の仲間たち★22
・青識亜論@dokuninjin_blueと表現規制反対派の仲間たち★3
・青識亜論@dokuninjin_blueと表現規制反対派の仲間たち★13
・青識亜論@dokuninjin_blueと表現規制反対派の仲間たち★19
・青識亜論@dokuninjin_blueと表現規制反対派の仲間たち★21
・青識亜論@dokuninjin_blueと表現規制反対派の仲間たち★17
・青識亜論@dokuninjin_blueと表現規制反対派の仲間たち★6
・青識亜論@dokuninjin_blueと表現規制反対派の仲間たち★20
・青識亜論@dokuninjin_blueと表現規制反対派の仲間たち★11
・青識亜論@dokuninjin_blueと表現規制反対派の仲間たち★18
・【痛切な祈り】青識亜論@dokuninjin_blueと表現規制反対派【かくあれし】★52
・【痛切な祈り】青識亜論@dokuninjin_blueと表現規制反対派【かくあれかし】★47
・【痛切な祈り】青識亜論@dokuninjin_blueと表現規制反対派【かくあれかし】★49
・【俺達が気に入らない表現は】@dokuninjin_blueと表現規制反対派【潰す】★63
・【スレ荒らしも】青識亜論と表現規制反対派の仲間たち【表現の自由】
・【表現規制】日下部来純【反対派】
・【適切な祈り】正式アーロンと表現規制反対派のゆかいな仲間たち【痛し痒し】
・核兵器禁止条約参加、軍縮、外国人参政権導入、表現規制反対⇠こういう政党ってないの?
・共産党(2013年)「表現規制に反対!日本のマンガやアニメを守れ!」→現在「エロ表現禁止!性的搾取ガー!」どうしてこうなった・・
・【表現の自由】青識亜論【アハハン】
・【パパミルク太郎】青識亜論と表現の自由戦士たち55
・【パパミルク太郎】青識亜論と表現の自由戦士たち94
・【パパミルク太郎】青識亜論と表現の自由戦士たち88
・【パパミルク太郎】青識亜論と表現の自由戦士たち72
・【パパミルク太郎】青識亜論と表現の自由戦士たち93
・【パパミルク太郎】青識亜論と表現の自由戦士たち60
・【パパミルク太郎】青識亜論と表現の自由戦士たち91
・【パパミルク太郎】青識亜論と表現の自由戦士たち51
・【パパミルク太郎】青識亜論と表現の自由戦士たち82
・【パパミルク太郎】青識亜論と表現の自由戦士たち105
・【パパミルク太郎】青識亜論と表現の自由戦士たち71
・【パパミルク太郎】青識亜論と表現の自由戦士たち60
・【パパミルク太郎】青識亜論と表現の自由戦士たち75
・【パパミルク太郎】青識亜論と表現の自由戦士たち59
・【パパミルク太郎】青識亜論と表現の自由戦士たち81
・【パパミルク太郎】青識亜論と表現の自由戦士たち70
・【パパミルク太郎】青識亜論と表現の自由戦士たち89
・【パパミルク太郎】青識亜論と表現の自由戦士たち77
・【パパミルク太郎】青識亜論と表現の自由戦士たち96
・【パパミルク太郎】青識亜論と表現の自由戦士たち95
・【パパミルク太郎】青識亜論と表現の自由戦士たち61
・【パパミルク太郎】青識亜論と表現の自由戦士たち64
・【パパミルク太郎】青識亜論と表現の自由戦士たち86★
・【パパミルク太郎】青識亜論と表現の自由戦士たち78
・【パパミルク太郎】青識亜論と表現の自由戦士たち80
・【パパミルク太郎】青識亜論と表現の自由戦士たち100
・【パパミルク太郎】青識亜論と表現の自由戦士たち99
・【パパミルク太郎】青識亜論と表現の自由戦士たち37【アンフェインセル】
・【パパミルク太郎】青識亜論と表現の自由戦士たち33【アンチフェミ】
・【パパミルク太郎】青識亜論と表現の自由戦士たち34【アンチフェミ】
・【パパミルク太郎】青識亜論と表現の自由戦士たち47【アンチフェミインセル】
・【パパミルク太郎】青識亜論と表現の自由戦士たち46【アンチフェミインセル】
・【パパミルク太郎】青識亜論と表現の自由戦士たち49【アンチフェミインセル】
・【パパミルク太郎】青識亜論と表現の自由戦士たち41【アンチフェミインセル】
・【パパミルク太郎】青識亜論と表現の自由戦士たち44【アンチフェミインセル】
08:36:44 up 33 days, 9:40, 0 users, load average: 81.73, 81.42, 84.34
in 0.040165185928345 sec
@0.040165185928345@0b7 on 021522
|